映画版00はエヴァ破やW&ディケイドに勝てるのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
237通常の名無しさんの3倍:2010/05/27(木) 19:18:20 ID:???
映画版Wはテレビ最終回の後の世界なんだろうか
238通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 11:49:00 ID:???
パラレル臭い感じするけど
位置付けで言えば劇場キバに近い感じの
239通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 12:53:00 ID:???
それより映画版のエターナルが今一つなのはどうしようかと……無理してEを横たえんでもいいだろw
240通常の名無しさんの3倍:2010/06/15(火) 17:38:32 ID:???
平成ライダーは中二臭いのが多い
241通常の名無しさんの3倍:2010/06/22(火) 13:51:40 ID:???
>>240
そりゃリアル中二向けの教育番組な部分があるしな
タイガやレンゲルを無様に扱うのも、勘違いしたヒーロー像を作らせないため
242通常の名無しさんの3倍:2010/06/22(火) 16:00:45 ID:???
>>241
movie大戦でディケイドがスカイライダー達を倒したのも勘違いしたヒーロー像を作らせないためなのか?
243通常の名無しさんの3倍:2010/06/22(火) 20:00:01 ID:???
かっこいいから
244通常の名無しさんの3倍:2010/06/22(火) 20:24:43 ID:???
中二
245通常の名無しさんの3倍:2010/07/01(木) 08:17:40 ID:???
>>242
劇場版最終回で本編終わって商品価値低くなったライダーを
再び商品化するためのバンダイの陰謀だって言ってた
246通常の名無しさんの3倍:2010/07/01(木) 16:29:18 ID:???
>>245
誰が言ってたんだよ?
247通常の名無しさんの3倍:2010/08/01(日) 08:17:43 ID:???
個人的に00はガンダムシリーズのなかでもかなり面白いと思うが
エヴァみたいな多くの信者がいるわけでもなくライダーみたく分かりやすいキッズ向け映画じゃないから
興行的には勝てるとは思えないなあ
248通常の名無しさんの3倍:2010/08/01(日) 08:28:39 ID:???
面白く無いから支持者が少ないんだよ、ど阿呆
249通常の名無しさんの3倍:2010/08/01(日) 10:38:38 ID:???
俺に質問するな
250通常の名無しさんの3倍:2010/08/01(日) 11:32:10 ID:???
ガンダムは知名度こそはあるが、ブームになるほどの魅力はもうないだろ
251通常の名無しさんの3倍:2010/08/02(月) 18:32:53 ID:???
>>15見て絶対無理だなと思った
252通常の名無しさんの3倍:2010/08/08(日) 17:47:54 ID:???
運命のガイアメモリはヒットするのか!?
253通常の名無しさんの3倍:2010/08/27(金) 15:21:37 ID:iTKGY8PV
i amエヴァ派
254通常の名無しさんの3倍:2010/08/29(日) 00:15:45 ID:???
00ファンの自信の程を見るとかなり行けそう
255通常の名無しさんの3倍:2010/08/29(日) 00:22:15 ID:???
>>1
無理だ
256通常の名無しさんの3倍:2010/08/29(日) 02:40:39 ID:???
00は特に嫌いではないけど正直2期はどうしようもないと思うし
エヴァ破やW&ディケイドに00の劇場版が興行収入で勝てるとは思わない

でも俺はガノタだからそれ以前にエヴァ破やW&ディケイドにそもそも興味がない
だから負けててもなんとも思わねぇな
ブレイクブレイドの第三章見るついでに00劇場版も見てみようとは思う
257通常の名無しさんの3倍:2010/09/02(木) 08:28:14 ID:???
00は最終興行収入5億以下が妥当だろう
258通常の名無しさんの3倍:2010/09/05(日) 00:39:45 ID:???
>>256
お前って凡作を好む性なんだな
259通常の名無しさんの3倍:2010/09/25(土) 05:15:56 ID:???
00の圧勝だったな
まあ予想どうり
260通常の名無しさんの3倍:2010/10/03(日) 20:04:37 ID:???
このスレの種厨どもは認めないだろうがなw
261通常の名無しさんの3倍:2010/10/16(土) 03:48:57 ID:???
それどころかライダーの方が上とか捏造してるの見たぞ
262通常の名無しさんの3倍:2010/10/24(日) 16:24:15 ID:???
まぁ、ダサクオーの総合的な売り上げは仮面ライダーの足下にも及ばないけどなwwwwwww
所詮は豚と腐女子に支えられているだけの存在wwwwww
263通常の名無しさんの3倍:2010/10/24(日) 16:32:40 ID:???
支えている奴らも逃げ出したぞ
264通常の名無しさんの3倍:2010/10/25(月) 00:10:11 ID:???
00売れすぎてライダー涙目w
265通常の名無しさんの3倍:2010/10/25(月) 00:50:27 ID:???
>>264
現時点じゃライダーの半分じゃなかったっけ?
266通常の名無しさんの3倍:2010/10/29(金) 00:37:34 ID:???
30日から地方でも公開が始まるが、焼け石に水かな
俺は行くけど
267通常の名無しさんの3倍:2010/10/30(土) 16:51:30 ID:???
俺は地方組だが、今日朝イチでいったら無茶苦茶人並んでてビビったぞ。
(まあもちろん全部が00目当てじゃないだろうが)
おかげで、最初の10分くらい見逃してしまった。
心配していたプラモだが、無事買うことが出来た。
そして俺が並んでいる間に売り切れた。
館内はほぼ満員だった。
268通常の名無しさんの3倍:2010/10/30(土) 18:13:59 ID:???
あっそう
269通常の名無しさんの3倍:2010/10/31(日) 00:53:53 ID:???
9割位は00目当てだろうな
凄いな00
爆売れじゃないか
270通常の名無しさんの3倍:2010/10/31(日) 20:54:20 ID:???
ガンダム(笑)
271通常の名無しさんの3倍:2010/10/31(日) 20:57:32 ID:???
やっぱり、SPとプリキュアの人だかりか

さすがやな
272通常の名無しさんの3倍:2010/11/01(月) 00:19:38 ID:???
劇場版『機動戦士ガンダム00』感想
アニメの世界からおよそ2年後。地球に向かってノンストップで突っ込んでくる木星探査船の軌道を変えるべく
地球連邦に所属している純血イノベイターの唇ピアス男が大型モビルアーマーで木っ端微塵にしたところから物語は始まります。
実はその探査船は異世界人に乗っ取られており、そこから人間対異世界人という構図が出来上がりそれが映画の主軸となるのですが、
その異世界人の目的がわからないまま人間とドンパチするから本当にワケが分かりません。
また、新人類であるイノベイターがそのうち人口の大半を占め純粋な地球人との確執が出てくるとかいう話が冒頭でチラッと出てくるのですが、
それが物語に関わってくるかといえば全くのノーです。
せっちゃんがイノベイターになったことでの心境の変化とか軍内部でモルモット扱いされていた唇ピアスとか、
そういうガンダムではお馴染みの人間臭い葛藤とかも一切存在しておらず、ガンダムどころかダブルオーである意味が本当に不明。
ちなみにヒロインはどうしようもなくフェルトです。貧乏姫は相変わらず空気で存在意義すらありません。
二期の終盤でフェルトがせっちゃんにプレゼントした花が微妙に伏線になっていますが、あれを見て伏線の使い方が上手いという感想を抱くことはなく、
ただただラフレシアっぽくてむかつきます。
ダブルオークアンタも人々の意識を共有してお互いを通じ合うシステムが搭載されたぶっちゃけエンジェル・ハイロゥです。
まぁ、この辺もあまり機能を成していない雰囲気があるので、わりとどうでもいいといえばどうでもいいのですけど・・・。
そして戦闘シーンですが、個人的に言わせてもらえば退屈です。
確かにヌルヌル動くモビルスーツとその壮大な物質量は圧倒的ではあるのですが、いかんせん敵側がビット兵器であり、それをチマチマと撃つか遠くからなぎ払うかしかしてません。
一応異世界人の性質上MS対MSという構図にはなるのですが、それでも大量のビットがMSを追いかけてそれを逃げながら応戦するMSという10分見ればお腹いっぱいな戦闘シーンです。
そしてラスボスは存在せず、せっちゃんとティエリンがなんか納得してサイコウェーブを放ってめでたしめでたし。
『マリナ姫、あなたは正しかったよ。』で終わりです。
種死は例外として今までのガンダムの終りを見てきても普通に納得してきた私だったのですが、コレほど観終わった後でテンションがダダ下がりした作品というのは例を見ないかもしれません。
確かにフェルトはビッチ可愛いですし、コーラのネタっプリは面白いですし、ハムも1期の時のように良キャラになっているのですが、
いかんせんメインキャラクターとメインストーリーに魅力がありません。
いや、別に異世界人から地球を守ろう、種族を超えて闘おう!でもいいですし、それはそれで熱いので大歓迎なのですが、
今まで人間同士が争ってきた世界でいきなりそんな話をされても積み重ねたものがあまりになさ過ぎるので正直戸惑います。
刹那以外の純血種イノベイターという非常に面白い立ち位置にあったデカルトの扱いも本当にあれだし、本当にどうしてこうなってしまったのだろうかというが正直なところの感想です。
273通常の名無しさんの3倍:2010/11/01(月) 01:08:19 ID:???
>>272
花については、1stシーズンでもOPや刹那の夢に出たりして、刹那にとっての「分かり合うこと」や「戦わないこと」の象徴みたいに描写されてるよ
274通常の名無しさんの3倍:2010/11/01(月) 02:57:41 ID:???
そう
そんなこともわからないのは思考停止した種厨だからだよ
275通常の名無しさんの3倍:2010/11/05(金) 05:50:09 ID:???
ドゥフフッ
276通常の名無しさんの3倍:2010/11/05(金) 19:29:28 ID:???
海猿すげー
277通常の名無しさんの3倍:2010/11/07(日) 19:36:22 ID:???
SPもすごいぞ
278通常の名無しさんの3倍:2010/12/28(火) 23:24:43 ID:???
明らかに劇00のほうが凄かった
279通常の名無しさんの3倍:2011/01/12(水) 03:43:55 ID:TcGcVLRa
00普通に1期2期おもしろかったんだが、映画版はうんことしか言えないね
なんかおもしろみも人間臭さもなく、勝手に監督がオナニーしてるのを見せられた感じ
どうしてこの内容で劇場公開に踏み切れたのか、正直俺の中で謎は深まるばかりだ
280通常の名無しさんの3倍:2011/01/12(水) 16:43:08 ID:???
>監督がオナニーしてるのを見せられた感じ

こんなのを感じるおまえが一番キメェ
281通常の名無しさんの3倍:2011/01/13(木) 00:12:14 ID:???
旧作EVA劇場版と言うホンモノのオナニーに比べれば
282通常の名無しさんの3倍:2011/01/26(水) 21:45:35 ID:???
>>279
キメェんだよ種厨
自分が理解できない頭の悪さを作品のせいにしてんじゃねぇ
283通常の名無しさんの3倍:2011/02/20(日) 02:00:52.83 ID:???
劇場版00が大ヒットでふぁびょってる厨だからしょうがないw
284通常の名無しさんの3倍:2011/03/16(水) 00:59:59.40 ID:???
エヴァやライダー程度じゃ
00には勝てん
285通常の名無しさんの3倍:2011/06/08(水) 11:24:44.08 ID:???
サンライズがクリスマスに
BD投げ売りしたくなるのも分かる気がする(笑)
286通常の名無しさんの3倍