デス種の福田負債竹田森田下村を処断するスレ233

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
機動戦士ガンダムSEEDの続編「ガンダムSEED DESTINY」も終了してからまもなく丸5年が経過します。
SEEDシリーズとは違う新作「機動戦士ガンダム00」のセカンドシーズンも2009年3月に無事放送終了。
パクリ集合体の新型機デスティニーを売国奴凸にボコボコにされ、女の胸で泣く(元)主人公シン。
そんな彼を嘲笑う真・主人公のキラは彼を体現する名だった”スーパーフリー”ダム改め
ストライクフリーダムでヤりたい放題。被害妄想120%で脱走した売国奴凸の新型機
ナイトジャスティス(商標被り)改めインフィニットジャスティスはプラモ屋にまたピンクの壁を作りそう。
そのつがいである無能の人カガリは最終決戦で完全放置。戦争犯罪者ムネオ“鳥頭”ロアノークが
代わりにアカツキを駆るが、魔乳と冬ソナごっこに忙しい。軍事力開発に余念がなかった電波教祖ラクスは
ミーアくるくるあぼーんでうれし泣き。シャアの声で妄言を吐く議長はDプラン発表、唐突にキチガイ化!
最終話でキラに洗脳され議長を撃ったラスボス待遇のレイ。実の子を放置してレイに「お母さん」と呼ばれた魔尻艦長タリア。
死にフラグはギリギリ回避した改造ミニスカ軍服ストーカー女ルナマリア。妹メイリンは姉の邪魔をしにAAに逝きました。
湖に沈められた劣化フォウのステラ、 見せ場も無く逝ったアウル、スティング。ラルの名言を汚し事故って
逝った西川、再生怪人扱いの劣化サイコ?ビグザム?のデストロイ、AA・永遠・クサナギ(?)の盗品艦隊、他
露骨なエログロの増加、売国テロリストマンセー、公共電波を使ったPのデムパ反戦反米メッセージ、
この期に及んで更に恥の上塗りをやり、かつ無意味だったスペシャルエディションetc.
など相変わらず過ぎて頭を抱えたくなります。
発表されてから3年以上になり依然、何の音沙汰もない劇場版。
絶賛製作中(笑)の福田は「発表は 未定 ですが製作も続いてます。」と曖昧な発言を続けている中、
2010年公開の「劇場版機動戦士ガンダム00」の新型ガンダムや2010年春アニメ化の「機動戦士ガンダムUC」のキャスト陣が発表され、
更にサンライズの宮川常務の「SEEDの新作については現在はどういう形で展開していくのかを検討しているところです。」との発言で
劇場版の存在自体が白紙を匂わせる、まさに絶体絶命に見えますが、
過度な推測・憶測・妄想、どさくさに紛れた 脱線&余計な叩き、
激情&感情的な即レス、単純叩きなどは控えて、落ち着いて『 冷静に 』いきましょう。
なお、カキコは「sage」基本でお願いします。 >>970を踏んだらスレ立てよろしく。

前スレ
デス種の福田負債竹田森田下村を処断するスレ232
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1254482103/
2通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 10:19:48 ID:???
>>1乙!
3通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 11:22:43 ID:???
〜終了〜
4通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 11:56:30 ID:???
>>1
乙です。

VSアストレイに自由や正義のバリエーションを出せば
もっと盛り上がると思うんだが、何か出来ない訳でもあるんだろうか?
5通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 12:12:23 ID:???
>>1
乙かれ様です

>>4
ラクシズ御用達の特別機だからか…あるいは
出したくないからか

ボス級に登場させる為…のどれかじゃないでしょうか
6通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 12:18:03 ID:???
>>4
千葉は種嫌いだから福田の息のかかった機体出すわけねえだろ
福田のせいでアストレイのデザインが改悪されたし三人娘が殺されたんだぞ
しかも本編の尻拭いもさせられたしな
7通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 12:41:06 ID:???
一応人気機種で売れそうなのにここまでバリエ展開がない所を見ると
マジで自由と正義にはなんらかの制限がかかっていそう
8通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 13:23:16 ID:???
>>7
正義、自由は弄りようがないからじゃね?
自由は腰レールと羽がシンボル見たいなモンだからアレを付けたままだと弄りようがないし
正義はリフター外すならセイバーやイージスを使っても大差無いから使う意味が見つからないから
9通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 13:33:58 ID:???
>>8
ストライクや天帝で起きた惨劇を思えば幾らでも弄りそうではあると思うw
10通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 13:36:30 ID:???
自由、正義はいま見てもダサいけどな
福田の趣味がもろに現れるとダサい
千葉もリデザインする必要性がないと思ったんだろ
11通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 14:17:36 ID:???
つうか、千葉は磐梯から
「こういうMSのプラモを出すから、それに合わせたシナリオを作れ」
って言われているだけで、
MSのデザインそのものに対する権限はないだろう。
12通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 14:25:05 ID:???
番台が使い回すにはまだ早い、とみてるか。
あるいは使い回す意義を見いだせてないかのどっちかだろうね。

種でもっとも貢献したMSに入るだろう前半主役機たる
ストライクなんか散々、魔改造されてるわけで、
別に自由系や正義系が特別なブランドだから
そのイメージを守ろうとしてるわけでもないんだろう。
13通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 14:32:35 ID:???
>>10
必要性がないというより仕様がないだろ
ただでさえ現状バランス取れないぐらいごたごたしてるんだから
14通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 17:41:16 ID:???
818 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2009/11/09(月) 16:49:52 ID:???
ttp://www.cinematopics.com/cinema/koukaibi/koukaibi.php?year=2010&month=12

この前まで、劇場版・機動戦士ガンダムSEED(仮称)
って項目はあったのに項目自体なくなってる
もう完全に潰れたか




劇場版種はほぼ、ご臨終みたいだな。
15通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 17:53:27 ID:???
油断はできん。サンライズとバンダイのことだ。
どんな恐ろしい手を使って、種を継続させようとするか、わかったもんじゃない。
場合によってはそれに負債がくっ付く可能性もあるしな。
16通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 17:56:23 ID:???
今更種に予算を割くメリットがあるのか
17通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 17:58:00 ID:???
そんな価値があればな
現状は責任問題上打ち切るわけにはいかないけど無理に進めようとはしていない、っていうほぼ放置状態だし
18通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 17:58:19 ID:???
使い回しだが、凶悪さはある意味、種以上かもしれんヴァストレイ
19通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 18:00:28 ID:???
>>17
しかし、どうするつもりだろうな。
時間をかければ、責任が消滅することってあるの?
20通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 20:07:50 ID:???
>>9
和田の場合は化学変化が起きてかっこよくなったりしてなw
21通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 20:08:03 ID:???
>>17
責任問題はもう終ってるよ
負債更迭と、起用した吉井を実権の無い会長職に退任させている
22通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 21:01:18 ID:???
>>20
あのデブで脇が閉まらない本体をベースに使うならば、
どんなに間違っても格好良くならないです。


アレンジが入りまくりなMGベースだとマシになるんだろうけど、
価格が跳ね上がって、山脈が洒落になりません。
23通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 21:04:48 ID:???
そうだな、まずは邪魔な羽と大砲を外し、肩をシェイプアップするところから始めよう
24通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 21:09:08 ID:???
NJC以外は総取っ替えでいいよ
25通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 21:13:57 ID:???
隠者はもっと簡単だぜ
NJCをリフターに乗せてMS部分を取り外せばいい
26通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 21:19:50 ID:???
リフター最強理論ktkr
27通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 21:26:09 ID:???
最強理論というか、隠者の場合は武装のほとんどがリフターに集中してるわけだしな
おまけに人型部分がある理由がまったく描かれてなかったし
28通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 21:55:47 ID:???
MS部分は糸鋸キックのために必要じゃないか

そこ、アロンダイトと同じ欠陥武装だからいらないとか言わない
29通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 21:59:02 ID:???
ならリフターに足を付ければ解決だ
30通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 22:07:21 ID:???
>>28
あれもまったく意味わからんよな
蹴りの補助させたいだけならイージスの足サーベルの方がはるかに汎用性高いのに
わざわざリーチを爪先よりも短くしたうえより切りづらくしたあの装備に何の意味があるんだか
31通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 23:24:13 ID:???
どう考えてもあの蹴りを振り抜くのって無理だよね>糸鋸キック

糸鋸ビームが細いから、絶対に脛部に当たって蹴りが止まる。
32通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 23:29:02 ID:???
元々糸鋸剣だって、「対艦刀」と名付けておきながらでかいものを斬るのに全然向かないデザインだったからな
33通常の名無しさんの3倍:2009/11/10(火) 00:11:57 ID:???
>>25
そのコンセプト、発展させたのがリジェネレイトガンダムじゃん
34通常の名無しさんの3倍:2009/11/10(火) 00:14:03 ID:???
>>32
アレってどう考えてもウイングマンのバリアレイバーのパクリだよな
しかし何年前の作品からのパクリだよwww桂が新人だった頃書いた漫画じゃねーかwwwwww
35通常の名無しさんの3倍:2009/11/10(火) 00:31:33 ID:???
ビームサーベル以上の切断力があると期待していたら、ンな事なかった糸鋸大剣。
36通常の名無しさんの3倍:2009/11/10(火) 00:47:00 ID:???
切断力の強化は無いけど、実体があるので、衝撃力がダメージにプラスされるらしいぞ
電磁波とかマイクロウェーブ地帯ではビームサーベルは消滅するんだが、そういう時に対艦刀だと行けるらしい
ちなみに、エドクラスのパイロットだと、ガーベラの真正面からの斬撃も実体剣部分で受け流して防げるとか
これで実体剣部分にABCかかってたら最強なんだけどなぁ
37通常の名無しさんの3倍:2009/11/10(火) 01:32:08 ID:???
>>34
おいおい発想も趣向も80年代前半で止まってる、ヲタ豚2匹だと忘れちゃ困るなw
38通常の名無しさんの3倍:2009/11/10(火) 02:12:19 ID:???
>>34
俺が三歳の頃に見て劇的な衝撃を与えて
漫画ファンヒーローファンロボットファンになるきっかけになった漫画じゃないか!
懐かしいな……そうか道理で対艦刀に対してなんか懐かしい気持ちになったわけだ
39通常の名無しさんの3倍:2009/11/10(火) 07:42:29 ID:???
先日のBS再放送
ん〜、特に何もない・・・・
ランチャー外して身軽になった次の瞬間撃墜したストライクがマヌケだったぐらいか
次週辺りから戦闘無し月間だっけ?まぁあったとしても引き画でビームとかワンパターンな演出ばっかだし、あってもなくてもどっちでもいい
40通常の名無しさんの3倍:2009/11/10(火) 09:41:52 ID:???
>>39
竜太く〜ん!
君の考えてくれたゲイツは
エースパイロットが搭乗するオイシイ機体だったのに、
自由になす術もなく、達磨にされてしまいました。
本当にご愁傷様です。


キラ「ディアッカ!」
痔「キラ!」
あれっ、この二人、出会ってからかなり経過していたんだけど、
今まで互いに名前なんて呼ばなかったし、
何よりも二人で会話する機会もなかったから、かなり違和感がありました。
種って、こういうことが多々あるから、嫁の素人度合いが分かる。


遺作「ふざけるな!貴様も裏切り者だ!」

痔「プラントを裏切ったつもりもない!」

出た〜、種流の詭弁。凸も種死で同じことを言うんだけど。

痔「けど、だたナチュラルを…黙って軍の命令に従って、
ただナチュラルを全滅させる為に戦う気も、もうないってだけだ。」

誰もが思ったことなんだけど、
「ナチュの女に惚れたから裏切ったのさ」と言ってくれる痔だったら、
好感が持てただろうな。


キラ達が三馬鹿を「ナチュラルじゃないみたいだ」と言うんだけど、
彼らが三馬鹿について言及するのはこれが最初で最後だったり。
41通常の名無しさんの3倍:2009/11/10(火) 10:27:14 ID:???
http://unkar.jp/read/jfk.2ch.net/gamerobo/1248427402
982 :それも名無しだ[sage]:2009/08/11(火) 08:19:22 ID:uZobxFaL
まぁ実際、人気が無いからニコイチ商法してるってのが最大の理由だろうな>∀とX
単品で人気があるんだったら絶対に組まないと思う

GジェネウォーズだとUCはVまでで、アナザーはGから∀までで、種・種死・00は新世代とか言う区分なんだよな
Vの失敗でUCが幕を閉じ、Gで盛り返した人気が∀の大失敗で再び幕を閉じ、
21世紀の1stを目指した種のヒットでまたブランドを建て直したと

995 :それも名無しだ[sage]:2009/08/11(火) 12:32:55 ID:uZobxFaL
次の作品が人気があろうがなかろうが、∀がガンダムブランドを貶しめた不人気作品だってのは変わらないと思うがな
こんなもんが売れるわけがない、面白がられるわけがない
それを「種は売れ線を狙ったから売れた!」なんて言ったって∀の評価が変わるわけじゃない

商業主義が必ずしも正しいと言えなくても、∀がアンチ商業主義を唱える程の作品かと言ったらそんな事は無いだろう
バンダイは金儲けする気満々だったわけだし、結果的に商売として失敗しただけの話
42通常の名無しさんの3倍:2009/11/10(火) 10:42:43 ID:???
>>41
スレ違いの自作自演を貼って何がしたいんだお前、貼るなら癌スレに貼れ
あそこなら全力で相手してくれるぞw
43通常の名無しさんの3倍:2009/11/10(火) 12:02:33 ID:???
>>42
全力で叩きのめしてくれるの間違いだろw
44通常の名無しさんの3倍:2009/11/10(火) 12:09:13 ID:???
>>40
種ほど新型機の値崩れが早い作品はないよなぁ

なんかもうあれって
自由、正義>>>ラクシズの息がかかったパイロット搭乗機>>ガンダムタイプ>>>>>>>>>(初登場時の)新型機>>>>>>>>>>>>雑魚
みたいな感じなのが見てわかるもの

悪夢戦にしたってあの時点ですでにOPにストフリ出てたんだっけか?
なんちゅう出来レースだ
45通常の名無しさんの3倍:2009/11/10(火) 12:09:17 ID:???
>>41
僕は寂しくなると、死んじゃう兎です。
かまってください…


まで読んだ。
46通常の名無しさんの3倍:2009/11/10(火) 12:38:33 ID:???
>>44
八百長なのが大前提だから何かあるたびに「はいはいラクシズラクシズ」としか思えないんだよな
47通常の名無しさんの3倍:2009/11/10(火) 15:55:40 ID:???
>>37
福田ってやたら、昔はよかった、それに比べて今は駄目だ、って発言してるし、

なんというか、頭の悪い懐古主義者なんだろうね。
(ただし70〜80年代くらいまで限定の懐古主義)
48通常の名無しさんの3倍:2009/11/10(火) 17:27:13 ID:???
>>47
>昔は良かった
昔っからろくでもない奴が言ってもなw


あ、
昔は(みんな酷かったから自分の荒が目立たなくて)良かった
ですか
49通常の名無しさんの3倍:2009/11/10(火) 20:43:18 ID:???
>>34
ドラグナーのゲルフのサーベルが元じゃないか?
ナイフとリフターもドラグナーからだし。
50通常の名無しさんの3倍:2009/11/10(火) 21:26:55 ID:???
オリジナル要素が全く見あたらない
51通常の名無しさんの3倍:2009/11/10(火) 21:39:28 ID:???
裏切り強奪が正義だなんて斬新じゃない
52通常の名無しさんの3倍:2009/11/10(火) 21:56:14 ID:???
>>49
両柄合体二刀流サーベルなんて、ドラグナー以降福田が関係するほぼすべてのロボアニメで出てくるからな

出なかったのは電童ぐらいか?
まぁアレは
『味方は黒い二刀流ロボ、
敵は速水ボイスで合体してでかくなって(合体プロセスはまんま「巨大合体」)で大剣持ち』
とかいう狙いすぎてて逆に引くシチュエーションがあったが
53通常の名無しさんの3倍:2009/11/11(水) 07:15:30 ID:???
フォームアップとか福田的に遊びのつもりかも知れん
まー、今となっちゃどうでも良いが
54通常の名無しさんの3倍:2009/11/11(水) 11:22:59 ID:???
福田って2chでゆとりゆとり言ってそうだな
もう若い世代を馬鹿にする事だけが楽しみの老害。一番ゆとってるのはもちろん福田本人だが

>>41
まとめると00厨も僕ら種厨と同類なんですよ
平成アナザーのVXや∀を馬鹿にする種と同じ区分ですよ00は〜ってとこか
種厨が種以前の作品を馬鹿にするのは勝手だが00巻き込むなと
55通常の名無しさんの3倍:2009/11/11(水) 17:22:09 ID:???
>>44
最初に登場したヤツ以外は
再生怪人のような扱いのデストロイには泣けるな。

元ネタのサイコガンダムがあんな貧相な扱いだったら、
後年、HGUCで発売されることなんてなかっただろうな。
56通常の名無しさんの3倍:2009/11/12(木) 16:58:04 ID:???
和田さんに乗るのはキラじゃないかも知れないじゃないか

キラ以外誰が乗るんだあんなのと言われれば何も言えないが
57通常の名無しさんの3倍:2009/11/12(木) 16:59:46 ID:???
>>55
ビグ・ザムも…
原作であんなデストロイみたいなハリボテ扱いだったらドズル中将激昂してギレン総帥を殴りに行ってた…かも?
58通常の名無しさんの3倍:2009/11/12(木) 17:00:18 ID:???
>>55のアンカー先を見てすぐ書き込んだので>>44が最新レスのつもりだったすまん
まあ>>56>>44へのレスと受け取ってもらえれば
59通常の名無しさんの3倍:2009/11/12(木) 17:02:37 ID:???
ビグザムも後付でデストロイ以下の欠陥機設定になったがな……
60通常の名無しさんの3倍:2009/11/12(木) 18:56:16 ID:???
デストロイ以下というなら、ソロモン戦以降に量産されたビグザムが出てきて連邦を蹴散らしたかと思ったら
稼働時間を過ぎて何機もスクラップになったなら酷い扱いだとは思うがそこまで酷くはないだろう

後付けのせいでスレッガーが報われないというのは良く言われる
確かにあまり必要な設定ではないと思うが稼働限界が近付いてる事は知りようがない情報だし
被害を抑えて戦友の命を救ったという部分で無意味な行動ではないだろう
61通常の名無しさんの3倍:2009/11/12(木) 19:16:25 ID:???
>>60
そもそもビグザムには対空防御が足の爪先にしかないという致命的欠陥がぐはぁっ!!
62通常の名無しさんの3倍:2009/11/12(木) 19:21:10 ID:???
むしろなんであそこまで強力な兵器が後に開発されなかったのか、の辻褄合わせみたいに思えたな
63通常の名無しさんの3倍:2009/11/12(木) 20:05:36 ID:???
>>60
ほぼ一機で前線を突破し味方(ジオン)の退路を確保、さらに後方の艦隊に肉薄して多数撃沈
敵である連邦からすれば1分1秒でも早く撃破するべき対象だわな
これであとちょっとでオーバーヒートするから攻撃する意味が無いとか言うんだから恐れいる
神視点にしたって馬鹿すぎるだろう
64通常の名無しさんの3倍:2009/11/12(木) 21:05:10 ID:???
>>56
ストフリは公式にキラ様専用だぞ。
他の人間が乗ることは全く考慮されてない機体。

正確には、開発途中だった新型自由をラクシズが奪取して
徹底的にキラ仕様に弄りたおしたって設定。
「キラなら被弾しないという判断から防御性能を下げた」とか
愉快な馬鹿ネタ満載だ。
65通常の名無しさんの3倍:2009/11/12(木) 21:12:22 ID:???
>>64
他にもビームライフル連結に高度な判断力がいるとか完全にギャグだよな

その内ビームサーベルやバルカン使うのでも判断力がいるようになりそうな勢いだw
66通常の名無しさんの3倍:2009/11/12(木) 21:19:13 ID:???
和田のwikiでの設定変遷が更に笑えるw
67通常の名無しさんの3倍:2009/11/12(木) 21:23:07 ID:???
乗るか乗らないかに高度な判断力が必要になる
68通常の名無しさんの3倍:2009/11/12(木) 21:49:05 ID:???
>>66
設定考証担当をスタッフに据えて、
なんでああもちぐはぐになるのか謎だよな。

まぁ、最後発のMGインスト掲載文が
本編のキラ様マンセー描写をやけくそ気味に拾ったせいで
一層混乱に拍車がかかったような気もするが。
69通常の名無しさんの3倍:2009/11/12(木) 21:56:10 ID:???
「ライフル連結しようかなー? どうしようかなー?」←高度な判断力が必要です。
70通常の名無しさんの3倍:2009/11/12(木) 23:24:26 ID:???
普通のガンダムの世界だったらライフル連結なんてさせてる時にあっというに距離詰められてビームサーベルで真っ二つにされる、と思っている俺は歪んでるだろうか…。
71通常の名無しさんの3倍:2009/11/12(木) 23:35:36 ID:???
>>70
ひろしとかが相手なら連結の暇がありません
72通常の名無しさんの3倍:2009/11/12(木) 23:36:54 ID:???
超遠距離ならありかなー
73通常の名無しさんの3倍:2009/11/12(木) 23:45:04 ID:???
>>72
キラって遠距離から狙撃とかできるのかそもそも?
ボンボン版のキラさんくらいしか狙撃してるキラ知らんぞ?
74通常の名無しさんの3倍:2009/11/12(木) 23:46:12 ID:???
>>73
出来なくても問題無いしな、キラだと
敵が目の前で止まってくれるから
75通常の名無しさんの3倍:2009/11/13(金) 00:01:13 ID:???
まぁね、連結して高威力砲撃化って演出をするならいいと思うんだよ。
それこそ福田の大好きな決めポーズとらせたって構わない。
でもそういうの全然なかったからね。
通常射撃で抜けない敵の防御を連結ライフルでぶち抜く、みたいのが。

そういう演出による攻撃の差別化が全くできてない上、
単に凄そうな攻撃なら和田にはフルバーストなんてものがあるわけで、
そりゃあ連結してみせてもそこに意味なんて見出せないわな。
ただ「今回はライフル連結して攻撃してみました」ってなもんで。
76通常の名無しさんの3倍:2009/11/13(金) 00:08:15 ID:???
ライフル連結も>>55の量産型デストロイも
ゲームが好きなだけなオタクが「ねえねえ、これってカッコいいよね?面白いよね?」と
ひけらかしてるだけで物語でどう働かせるか考えてないっぽいしな。
77通常の名無しさんの3倍:2009/11/13(金) 00:09:27 ID:???
>>74
キラがっていうか
自由と和田に乗ってりゃ誰でもできるんじゃね? 伝説夜逃げ和田とバンク使い回す種的に考えてwww
78通常の名無しさんの3倍:2009/11/13(金) 00:11:38 ID:???
そういうのって福田が悪いって言うか、作画してる監督が悪いんじゃないの?
福田監督やキラさんはむしろ被害者だろうな
79通常の名無しさんの3倍:2009/11/13(金) 00:23:13 ID:???
>>78
監督
自己弁護は醜いですぜw
つか作りたいなら作らせるだけの時間やれよw
80通常の名無しさんの3倍:2009/11/13(金) 00:50:48 ID:???
コンテ・演出を元に作画するんだが
ブチ切れた作画監督が嘆いてたぜ「自分のアクションさせてもらえない」って
81通常の名無しさんの3倍:2009/11/13(金) 01:08:31 ID:???
いまだに福田を擁護するなんて、「自分は馬鹿です」と言ってるようなもんだよな。
82通常の名無しさんの3倍:2009/11/13(金) 01:35:15 ID:???
>>78
その作画に指示だすのも監督の仕事だろw
83通常の名無しさんの3倍:2009/11/13(金) 01:47:28 ID:???
ライフルを連結するのはいいけど
バスターなら連結して緑ビームがゲロビまでパワーアップしてたのに
なんでハイパーデュートリオンの和田は連結しても緑ビームなんだ?

設定的にはゲロビ>緑ビームだからいくら連結して威力上がってるとしてもABCシールドも抜けないし
分離状態でもフルバーストで普通に使えてるから射程を伸ばすという意味も薄いし本気で利点が分からない
84通常の名無しさんの3倍:2009/11/13(金) 03:37:22 ID:???
そもそもなんで縦に連結するんだろうな
あんな長いもの縦に繋いでも取り回しも悪いし絵面もかっこ悪いし、メリットが何一つ思い浮かばん
拳銃サイズの武器やスーパーロボット的な合体技ならありだとは思うが
85通常の名無しさんの3倍:2009/11/13(金) 08:33:39 ID:???
>>78
そりゃ作画陣が
「このライフル連結出来そうじゃね?」
「んじゃくっつけたら高威力になるようにしよう」
「話変わるがこの羽根広げたまま肩キャノン撃てるようにしたら格好よくね?」
「うはwww天才www」
「監督ビックリするぜ」
とかいう奴らならその理論もアリだが、実際の作画は絵コンテに沿って描かれるし、綿密な作打ちもある
86通常の名無しさんの3倍:2009/11/13(金) 08:51:54 ID:???
>>84
Wとかのツインライフルをパクるのが嫌だったから・・・としか。
87通常の名無しさんの3倍:2009/11/13(金) 08:54:42 ID:???
>>62
ノイエ「え?おれは?」

まあ、こいつも後付けか。
アルパより役に立ちそうだったしな。
88通常の名無しさんの3倍:2009/11/13(金) 11:54:21 ID:???
>>83
種MSのBRってコネクタからエネルギー供給式だろ?
あの連結方式じゃ連結しても供給口はひとつのまんまなんだから出力が上がるわけないじゃないかw
89通常の名無しさんの3倍:2009/11/13(金) 12:09:07 ID:???
>>88
せめてジェネレーター式なら粒子加速機の長さが伸びるから威力もアップするという言い訳が出来るんだが……

あ、種のビームはまじでただの光で粒子とか関係ないんだったっけか……
90通常の名無しさんの3倍:2009/11/13(金) 12:30:03 ID:???
91通常の名無しさんの3倍:2009/11/13(金) 15:43:32 ID:???
>>71
連結する隙にぎっちょんミサイルかちょいさーキックが炸裂します。
92通常の名無しさんの3倍:2009/11/13(金) 16:18:29 ID:???
磐梯がTFに対抗して、Ζからバンバン出した可変MSが
ΖΖの後半以降、パッタリと姿を消した物語上の理由は
コスト高と整備の負担が大きいだったっけな。
93通常の名無しさんの3倍:2009/11/13(金) 16:33:49 ID:???
94通常の名無しさんの3倍:2009/11/13(金) 17:26:08 ID:???
850 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/11/13(金) 16:10:37 ID:???
種DVD-BOXは2月23日発売、26040円。
ソースはビートマガジン12月号。

あの自己顕示欲の強い福田のことだ。
これを機会にまた何か、言いだしそうだな・・・。
95通常の名無しさんの3倍:2009/11/13(金) 17:41:38 ID:???
ガンダムシリーズが続々、BD化している中、
なかなか時代に逆行するような真似をしてくれるじゃないか。

どうせならば劇場版種の嘘予告でも作らないのだろうか?
96通常の名無しさんの3倍:2009/11/13(金) 17:50:30 ID:???
売れ残ったDVDを全巻抱き合わせて再度販売…だったりして
97通常の名無しさんの3倍:2009/11/13(金) 17:57:08 ID:???
で、なんか動いてるとか福田が必死に言ってた劇種以外の他の企画ってこれですか?
だとしたら、笑えねえよ・・・。
98通常の名無しさんの3倍:2009/11/13(金) 18:01:08 ID:???
全話負債の、コメンタリー付きでだしてほしい。(買わないけどね)
99通常の名無しさんの3倍:2009/11/13(金) 18:04:59 ID:???
コメンタリーがスタッフ全員の暴露大会とかだったら買ってもいいかな
100通常の名無しさんの3倍:2009/11/13(金) 18:28:49 ID:???
また負債に印税が入るってわけだな。ますます働かなくなるなw
101通常の名無しさんの3倍:2009/11/13(金) 20:56:02 ID:???
印税は負債より
作画班とかに入るべきだと思う
負債にやるなら
その札束で焼き芋作る方がマシだ
102通常の名無しさんの3倍:2009/11/13(金) 21:33:13 ID:???
>>100

いや、それ以前に働くべき現場がないのだが…。
ド素人の嫁はともかく、それなりに仕事をしてきた
福田にすら、現場での仕事がないし。
103通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 09:10:20 ID:???
仕事がないんじゃありません
種に全力投球してるだけです(棒
104通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 10:15:36 ID:???
銀魂のスタッフくらいぶっ飛んでくれれば負債を讃えよう。

OPが紙芝居だったり、本編がラフ線だったり、止め絵のみでトーク進んだり
105通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 11:07:08 ID:???
銀魂はOPで紙芝居なんて比じゃないレベルの物もやったしな
超えるのはかなり難しいだろ
106通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 11:09:05 ID:???
自覚あってネタにしているものと。
全力でやってあの程度、というものはきっちり分けて考えなくてはいけないな。
107通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 11:32:23 ID:???
バンクだろうがトレースだろうがコンテ流用だろうが
お気に入りポーズなら満足しちゃう奴が福田だし、その全力だって知れてるわな。

だいたい、福田もプロなら内心はあの本編フィルムの出来に不満くらいあるだろとか思ってたら
完全新規のはずのインパルスPVで本編とほとんど同じ絵を描いた挙句
インタで「新しいものを作るのは難しい」とか情けないことを堂々と言ったり
引き出しも少なければ向上心もなく、おまけにそのことに疑問も抱かない
やっぱりただの怠惰な無能だったというオチがどうしようもないっつーか。
108通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 14:22:29 ID:???
>>102
仕事選ばなきゃ、アニメ業界は万年人不足。いくらでもあるよ。
(本人の責任とは言い難いとはいえ)監督した映画がヒドイことになった谷田部は
今でもちゃんとアニメでご飯食べてるし。

逃亡癖が治らない池田もさすがにテレビで監督はしなくなったが、
ぽつぽつと各所で仕事してるのは確認できる。
109通常の名無しさんの3倍:2009/11/15(日) 02:36:00 ID:???
いくら人手不足でも、才能ない、人望ない、納期守らない、
の無い無い尽くしを監督に使うような自滅行為はせんだろ。
放送事故起こしたらそれこそ本末転倒だ。
110通常の名無しさんの3倍:2009/11/15(日) 06:05:06 ID:???
だから監督にならなきゃいいだけの話。
池田も、さすがに監督できなくなったか、たまに単発コンテとかで地味にやってるし。
それすらしない、というのは、もはや福田自身の責任だろうな。
111通常の名無しさんの3倍:2009/11/15(日) 06:10:10 ID:???
今更福田を使うところなんてどこもないだろ
サンライズで使われないならどこもないぞ水島と違ってコネもないしな
112通常の名無しさんの3倍:2009/11/15(日) 06:59:47 ID:???
サンライズは10年以上前に単発仕事が1〜2作だもんな。

昔からコネに頼り切ってたんだよねえ。そして自身もコネで嫁使い続けた。
113通常の名無しさんの3倍:2009/11/15(日) 07:02:29 ID:???
間違えた

サンライズ以外では10年以上前に単発仕事が1〜2作だもんな
114通常の名無しさんの3倍:2009/11/15(日) 09:32:54 ID:???
それ以外に業界に帰って来れたのも出渕とのコネだ
115通常の名無しさんの3倍:2009/11/15(日) 09:36:41 ID:???
ったくブチはろくなことしねえな。黙って下手な絵描いてりゃいいんだ。
116通常の名無しさんの3倍:2009/11/15(日) 10:36:37 ID:???
>>110
まぁ種であれだけ吹かした以上、人の下について仕事はし辛いだろうな。
なんせ不特定対象に向けてとはいえ、最近の他のアニメ作品について
「だからお前らの作品は売れないんだよ」とまで言い放ってるわけだし。

「大ヒットアニメ・ガンダムSEED監督」のプライド的に、
それこそ「来て下さい」とお願いでもされない限り関わる気もないだろう。
劇場版の頓挫っぷりが誰からも冷笑の目で見られてるのも自覚してるだろうから、
なおのこと人に使われるような仕事は今の福田には認められないだろうな。
117通常の名無しさんの3倍:2009/11/15(日) 10:46:53 ID:???
福田って異常に自己愛強そうだしね。
種やる前のインタでサイバーばかりで10年浪費してただけなのに
「周りを低く見せて自分を相対的に高い位置にみせる」手法をすでに駆使して
クリエイター風を吹かせてたし。
118通常の名無しさんの3倍:2009/11/15(日) 13:38:59 ID:???
00はサンライズ以外の優秀なスタッフ多かったなぁ。結構ヘルプで有名どころが参加してたりするし

まぁ種もスタッフは豪華だったけどね。監督と脚本以外は
119通常の名無しさんの3倍:2009/11/15(日) 14:21:07 ID:???
>>118
福田にとっては自分の意図を理解してくれないスタッフだけどな…。




それって自分が監督に不向きってゲロしている罠。
120通常の名無しさんの3倍:2009/11/15(日) 15:15:16 ID:???
パヤオみたいになんでも出来る稀代の天才って奴でも限界はあるしな。
アニメは集団作業である以上、上に求められるのは自分でやる能力ではなく
人にやってもらう能力の方が、最終的にはずっと上手くいくはず。
121通常の名無しさんの3倍:2009/11/15(日) 15:40:16 ID:???
種の音楽って仮面ライダークウガの人が担当してんだよな……

そりゃあ『曲だけはいい』って感想も出るわ
122通常の名無しさんの3倍:2009/11/15(日) 16:47:09 ID:???
>>120
でも福田は、さしたる才能も無ければスタッフの管理能力も皆無という…
なんでこれが監督やってんだってレベルの人間なんだよな。
123通常の名無しさんの3倍:2009/11/15(日) 17:36:40 ID:???
>>121佐橋さんは仮面ライダー響鬼や電王、ウルトラマンパワードにガイアを担当した実力者だからね
しかし、そんな人にクラシックのCD渡して「こんな感じで」と釈迦に説法をやったのが福田。相手はその道のプロなんだぜ
124通常の名無しさんの3倍:2009/11/15(日) 17:51:26 ID:???
福田はやることなすこと全て裏目に出てるな
しかもその道のプロ達にああしろこうしろと喧嘩売るばかり
125通常の名無しさんの3倍:2009/11/15(日) 17:53:42 ID:???
>>122
元社員という生え抜きのサンライズっ子でもあり、
会社としちゃ将来的な成長を期待して監督にしたのは事実だろうね。

ベテランで固めて最初の監督をやらせたサイバーが全てをある意味で決めてしまったと言えるかな。
あれは失敗も多くて結果論では打ち切りになった。
ここから、その器にないと監督業は諦めるか、糧にしてさらに成長するかでもあれば良かったんだが、
下手にオタに受けたがゆえに、OVAに10年近くひきもりというぬるま湯環境を労せずして得てしまった。

嫁を抜擢したり、「監督歴10年以上」
「ガンダムに次ぐ長期シリーズを手掛けた中堅」という箔がついたのも
サイバーあればこそだった。
126通常の名無しさんの3倍:2009/11/15(日) 18:18:37 ID:???
完成した曲の名前があからさまな印象操作だしなぁ…
悪魔の契約とか黒い波動とかシン達ザフト勢を悪に見せようとしている魂胆見え見えなんだわ。
127通常の名無しさんの3倍:2009/11/15(日) 19:11:52 ID:???
>>123
作曲家にも釈迦に説法やらかしたのか
orz

何なんだコイツ…神様のつもりかよ、声優にメカデザインに作曲家に次々と無茶苦茶を

劇場版が出来なくて当たり前だ!!!!
128通常の名無しさんの3倍:2009/11/15(日) 19:17:06 ID:???
>>123
それに対していかにも似非クラッシックって感じの曲を出す佐橋さんもプロだな。

本編にその似非クラッシックを全然、合わないシーンで使って失笑したり…。
129通常の名無しさんの3倍:2009/11/15(日) 19:33:53 ID:???
>>125
失敗を糧に、か
富野が、人を五人集めたらそのうち三人は素人
そして素人はずっと素人のままだから、才能を見つけるしかない、って言ってたっけ

〜みたいな曲ってならその曲をそのまま使えばいいんだ、幸いクラシックはあの団体が管理してるわけじゃないし
作曲家の引き出しとして戦闘曲といえば火星とか、トップみたくパロをやれってならまだしも
それで飯食ってる相手にたいして他人の真似を要求するとか
130通常の名無しさんの3倍:2009/11/15(日) 20:07:38 ID:???
>>129
火星やったらマリオ3(戦艦、戦車面)のパクリ呼ばわりされるな
131通常の名無しさんの3倍:2009/11/15(日) 22:14:09 ID:???
今日のBS再放送
キラ出生秘話。重要な回なのになんか色々と引っかかる
・クルーゼのあの思わせぶりというか中二っぽい言い回し、結局何が言いたいのかよくわからず消化不良に終わった感じがした
・兄弟ってことはカガリもコーディネーター?そうでないなら、どういう血縁で兄弟なんだっけ?
・今回の戦闘見て改めて思ったんだけど、正義って火力重視の自由みたいな明確な特色って見当たらないよな?ナイト正義みたく格闘戦重視ってわけでもなさそうだし。
・「戦争を終わらせる鍵」、と明らかに重要なブツが出てきたけど、結局中身が明かされるのは放送終了後なんだよなぁwww
132通常の名無しさんの3倍:2009/11/15(日) 22:41:36 ID:???
クルーゼのあれは酔っ払いが何か言ってる程度に思った方がいい。
133通常の名無しさんの3倍:2009/11/15(日) 22:58:29 ID:???
>131
キラ出生ってジョージ・グレンだったか?
話の後半で仮にも主人公の生い立ちという見せ場のはずなのに、
それまで見たことも聞いたこともない名前が唐突に出てきてポカーン
だったな。
カガリとの双子も写真1枚ペラっと出されてロクな説明も無し。

キラを別にしてもコーディネーター発祥の人物なら序盤で名前出すとか、
養女の生き別れの片割れを見たウズミがそれらしい行動を意味深に取ったとか、
伏線のふの字もない。
いかに「ちょっと思いついたんだけどさ〜」を吟味も何もせず放り込んでるのか
本当によく判る。判りたくはなかったが。
134通常の名無しさんの3倍:2009/11/15(日) 23:00:58 ID:???
>>131
> ・兄弟ってことはカガリもコーディネーター?そうでないなら、どういう血縁で兄弟なんだっけ?

双子を懐妊した時点で
キラだけコーディネートして育成用人工子宮(?)に送りつけて育てたんじゃなかったっけ
で、カガリだけ遺伝子いじらずに自力で出産

…ありとあらゆる意味で双子でもきょうだいでもねーな、こいつらw
135通常の名無しさんの3倍:2009/11/15(日) 23:05:22 ID:???
>>131
キラ出生の秘密やムゥとクルーゼの関係と唐突に明かされる真実。
この話以前に、俺の知らない0.5話が無数に存在するんだろうな。
ある意味、小学生が考えそうなお粗末な構成だぜ。

キラの出生…養父母やカガリとの関係も含めて、考えると、
ますます意味不明すぎる展開です。(その後のフォローもないし)
てか、何の脈絡も無しにヒビキ博士なんてキャラを出されても。
話を考えた奴、馬鹿だろう。

竜太くんの考えたゲイツは壊れちゃったので、シグーで出るクルーゼ。
今回も出撃するなら、別に前回、ゲイツを大破させなくて、良かったんじゃないの?
せっかく視聴者が考えたんだから、見せ場くらい作れや。
136通常の名無しさんの3倍:2009/11/15(日) 23:39:13 ID:???
竜太君もガーベラ丸パクリだったんで同情する気にあまりなれなかったり
まあこうやって延々ネタにされるのは可哀想かもしれないけど
137通常の名無しさんの3倍:2009/11/15(日) 23:45:15 ID:???
それ竜太ちゃう
ゲイツの原型考えたのが竜太君
138通常の名無しさんの3倍:2009/11/15(日) 23:48:43 ID:???
竜太君の方もグリフォンだの何だの散々な言われようだったけどな。
でもアレのデザインが生かされたのって腰の有線ビームぐらいしか思い浮かばんのだが。
139通常の名無しさんの3倍:2009/11/16(月) 00:01:05 ID:???
>>134
しかも最強コーディネーター様wな男児を一般家庭に、
ナチュラルでとしても大した才能の無い女児を何故か一国の元首の下にという
非常に理に適わないことをしている。
普通は逆か、両方引き取るとかじゃね?
140通常の名無しさんの3倍:2009/11/16(月) 00:06:34 ID:???
ウズミがロリコンだったとかはないのか?
141通常の名無しさんの3倍:2009/11/16(月) 03:11:01 ID:???
ウズミ「ロリコンでは無い
ただ年下が好きなだけの紳士だよ」
142通常の名無しさんの3倍:2009/11/16(月) 07:59:17 ID:???
あれはお気に入りキャラを特別な存在(未来の国家元首の兄弟)にしたかったから双子設定にしたとしか思えない…
凸ラクスも評議会議長の子供だし
(種の時点では)お気に入り限定でSEED因子というアドバンテージもあるし
よくED絵でラクスカガリには淡色のドレスを着せるけど、幼女がお絵かきで好きなキャラにドレス着せたがるのと同じものを感じる
他の女キャラには決して着せないあたり、本当に特別なキャラなんだろう
カガリはお気に入りから外れたっぽいが
143通常の名無しさんの3倍:2009/11/16(月) 08:49:01 ID:???
カガリって公式サイトのキャラ紹介で「謎の少女」として出てた時とは
年齢や出自(コーディorナチュ)が違うんだぜ。
1クール終わるあたりで書き直された。

まあ、つまりそんな時期になってもまだ、レギュラーキャラの設定すら決まってたなかったわけで。
144通常の名無しさんの3倍:2009/11/16(月) 09:08:51 ID:???
自己投影先のキラや理想の女性像であるラクス自体に入れ込む福田と違って、
嫁は理想の王子様である凸の「相手役」という立場に酔い痴れるからな
当然キャラ自体に入れ込んでるわけじゃないから飽きたらぽいぽいと気楽に捨てられるわけで
145通常の名無しさんの3倍:2009/11/16(月) 09:09:48 ID:???
登場人物に付加する属性でしか、その特別なところ優秀さを表現できないのはダメすぎだろう。
劇中でこんな活躍をしたから凄い、と思わせるエピソードがとんと思い浮かばん。
146通常の名無しさんの3倍:2009/11/16(月) 09:11:49 ID:???
どう見てもコンプレックスの裏返しだからな
下種な根性は透けて見えるのに一々やりたいことへの具体性がないし
147通常の名無しさんの3倍:2009/11/16(月) 09:24:33 ID:???
>>144
・許婚のお嬢様

・一国のお姫様

・国民的アイドル

・軍人姉妹

……コロコロコロコロとっかえひっかえ、まるで洗脳調教系のエロゲのようだったな
というか1つの作品の準レギュ女性キャラのほとんどに1人の男がツバつけてるとかどんな異常事態だ。
種死なんて既に相手がいるタリアと魔乳、直接的接点がないミリアリアとステラ、既に故人のマユを除けばほぼ全員糞凸とイチャイチャ経験アリという
148通常の名無しさんの3倍:2009/11/16(月) 09:25:55 ID:???
>>145
ターンエーのリリ嬢なんて、
登場時は嫌味なお嬢様って感じのキャラだったけど、
月に付いた頃は、恐ろしい程の外交力を見せてくれたな。
149通常の名無しさんの3倍:2009/11/16(月) 09:36:12 ID:???
>>148
ラクス様だって登場当初の天然風な振る舞いは
『実は後々使える奴を品定めするためにわざとやっていたポーズだった』
といういろんな意味で恐ろしい本性を見せてくれたじゃまいか
150通常の名無しさんの3倍:2009/11/16(月) 09:41:54 ID:???
>>147
つまりあなたはこういいたいわけですね
「種見るくらいなら凌辱ゲリラ狩り3買ってやれ!」と
もしくは機動娼艦ヴィクトワールやれ、と
151通常の名無しさんの3倍:2009/11/16(月) 09:48:44 ID:???
>>147
いざ列挙されると嫁の酷さが目立つな
特に何か拘りや好みがあるわけじゃなく、思いついたものに飛び込んでいくだけ
152通常の名無しさんの3倍:2009/11/16(月) 09:48:58 ID:???
>>141
あんな品のない筋肉ゴリラでもいいのか?
153通常の名無しさんの3倍:2009/11/16(月) 10:20:48 ID:???
>>150
出たよ、すがすがしいまでにキャラデザが種キャラのパクリデザインと名高いエロゲの名が
……ところで、それってラクスに良く似たキャラを凌辱調教出来るらしいって聞いたんですが、それってマジッスか?
マジなら是非とも買いに行きたいんですけど、ほいで本編のラクスへの欝憤をぶつけたいんスけど
154通常の名無しさんの3倍:2009/11/16(月) 10:51:56 ID:???
>>153
エロゲの常にもれず、乳でけえから
ラクスじゃなくてミーアに見えるんじゃね?
155通常の名無しさんの3倍:2009/11/16(月) 12:01:01 ID:???
>>154
豊胸したと脳内補完すれば、ついでにカズノコも
156通常の名無しさんの3倍:2009/11/16(月) 12:11:42 ID:???
正直ラクスはキモい、生理的に無理
157通常の名無しさんの3倍:2009/11/16(月) 14:48:51 ID:???
ラクスいたっけ?もしかしてこのヒロインの?
ああ、ずっとフレイだと思ってたわ
髪飾りないとまったく特徴ないんだな
158通常の名無しさんの3倍:2009/11/16(月) 15:05:06 ID:???
件のキャラ、確かラクスとフレイの二個一になっていたんじゃなかったっけ?
どっかのスレで見かけて大笑いした記憶が
159通常の名無しさんの3倍:2009/11/16(月) 15:24:37 ID:???
調べてみた・・・。
本編より面白そうだぞ、このエロゲw
というか、ガンダムXのブラッドマンやΖのジャミトフまでいるような気が?
つーか事実上の続編でシリーズ化してるのかよw
160通常の名無しさんの3倍:2009/11/16(月) 15:28:39 ID:???
レイザーバレルHGが女になってたり
種にそんなのいたっけっていうお下げメガネがいたりするんだっけ
161通常の名無しさんの3倍:2009/11/16(月) 15:39:52 ID:???
ピンク髪のがラクスとフレイの二個一で、褐色のがレイってところか?
しかし誤射似のは機体やノーマルスーツが赤って辺り確定だなw
しかも機体の名前が「レッドバロン」と来たもんだw
162通常の名無しさんの3倍:2009/11/16(月) 18:11:07 ID:???
>>160
そういや種にはメガネっ娘がレギュラー陣に皆無といっていいな・・・。
ったく萌え記号の網羅さえできてねえでやんの。
163通常の名無しさんの3倍:2009/11/16(月) 18:22:16 ID:???
>>162一応アストレイ三人娘のジュリが眼鏡ッ娘でしたが、種でアサギ、マユラと一緒に死んだからな
164通常の名無しさんの3倍:2009/11/16(月) 18:35:37 ID:???
アストレイ三人娘はそもそも外伝からの出張組であって、負債考案キャラでもないしな。
なのに勝手に捨てキャラとして殺されてしまって、
外伝レギュラーとして使い続けるつもりだった千葉は愕然としたらしいが。
165通常の名無しさんの3倍:2009/11/16(月) 18:50:41 ID:???
>>162
つかガンダム全体で見てもレギュラーのメガネっ娘ってかなり少ないぞ
00が監督の趣味だかで多いくらいで
166通常の名無しさんの3倍:2009/11/16(月) 18:52:43 ID:???
眼鏡の集団もいないな
167通常の名無しさんの3倍:2009/11/16(月) 18:59:27 ID:???
今川もメガネスキーだったな。
チボデーギャルズにメガネ入れさせたのは彼だとか。
168通常の名無しさんの3倍:2009/11/16(月) 19:03:28 ID:???
レギュラー眼鏡か…
レディ・アンとかカティ・マネキンとか、あとは………シムス中尉とナミカー・コーネルくらいしか思い出せないw
169通常の名無しさんの3倍:2009/11/16(月) 19:07:19 ID:???
オスカー?
170通常の名無しさんの3倍:2009/11/16(月) 19:10:33 ID:???
ZZのミリィに00のハワード…あとファーストのマーカーとオスカーのどっちか

00はがゆんが眼鏡スキーらしいな。フェルトも初期は眼鏡の予定だったらしいし
171通常の名無しさんの3倍:2009/11/16(月) 19:12:19 ID:???
>>169
ナミカー・コーネルは
Zの、フォウの付き人みたいなオバハン
172通常の名無しさんの3倍:2009/11/16(月) 19:16:11 ID:???
ハワードと一緒にビリーも思い出してあげてくれよw
173通常の名無しさんの3倍:2009/11/16(月) 19:18:19 ID:???
テクス
174通常の名無しさんの3倍:2009/11/16(月) 19:46:55 ID:???
ググってきた。
当のエロゲでさえ最前線パイロットが軍服ミニスカ改造なんてダサい真似しねーよな。
あれで赤服=エリートって設定なんだから開いた口が塞がらん…
175通常の名無しさんの3倍:2009/11/16(月) 19:53:31 ID:???
福田「批判するような人は業界に入るな」
176通常の名無しさんの3倍:2009/11/16(月) 20:03:43 ID:???
>>175
自分は他人の作品けなしまくっといて、どの口が言うか!
177通常の名無しさんの3倍:2009/11/16(月) 20:09:04 ID:???
フラウはなんでミニスカだったんだっけ?
178通常の名無しさんの3倍:2009/11/16(月) 20:10:37 ID:???
「民間人で発想が甘いから」「アムロの周りに美人が多いから負けないように」かねえ?
179通常の名無しさんの3倍:2009/11/16(月) 20:15:16 ID:???
「自分は軍人じゃない」という軍に対するささやかな抵抗
180通常の名無しさんの3倍:2009/11/16(月) 20:18:37 ID:???
タイツをかき忘れた
181通常の名無しさんの3倍:2009/11/16(月) 20:57:36 ID:???
>>144
無印当時、カガリにご執心だったのは嫁じゃなくて福田だよ。
とにかく当初福田にとってカガリはお気に入りのキャラで
やたらと着せ替えイベントが多かったのも福田の要望。
いろんな格好をさせては自分で萌えてたらしい。

ルージュをカガリ専用機に決めたのも福田で、
嫁以下他のスタッフはフレイを乗せる案を推していたが
(フレイが連合の広告塔として祭り上げられるという展開)
カガリをガンダムに乗せてあげたい福田が譲らなかったとか。
182通常の名無しさんの3倍:2009/11/16(月) 21:27:43 ID:???
>>181
あれは「カガリに」というより「進藤に」だと思ってたが
福田のオタ的意味でのお気に入り人物に対する粘着振りは周知の通りだし
183通常の名無しさんの3倍:2009/11/16(月) 21:29:12 ID:???
まぁ、種のDVDボックス買うくらいならPG00買って残りの金でたかぴこの同人ゲー買うっつーこったな
184通常の名無しさんの3倍:2009/11/16(月) 21:31:39 ID:???
種死の同人ゲー凄かったな。作画が本編よりクオリティ高かったし
185通常の名無しさんの3倍:2009/11/16(月) 22:27:22 ID:???
切腹しろ福田
186通常の名無しさんの3倍:2009/11/16(月) 22:50:15 ID:???
>>183
そういやPG00と同じぐらいの値段だっけ?
種のDVDボックス
俺、種よりも舞-HIMEのBDボックス買うわw
短いけど新作アニメあるし
187通常の名無しさんの3倍:2009/11/17(火) 07:18:59 ID:???
>>184
KWSK
188通常の名無しさんの3倍:2009/11/17(火) 11:31:40 ID:???
>>187
ソウルファウンデーション(ファンデーション?)でぐぐるべし
189通常の名無しさんの3倍:2009/11/17(火) 18:34:42 ID:???
まぁ種死の価値なんてエロ同人ぐらいにしかないからなw
190通常の名無しさんの3倍:2009/11/17(火) 18:42:08 ID:???
>>189
とりあえず、謝れ!
同人作家(嫁除く)とスタッフと各種デザイナーと漫画家とアーティストに。
191通常の名無しさんの3倍:2009/11/17(火) 20:53:36 ID:???
てか、種のDVDボックスって、キンゲやプラネテスのBOXみたいに
5.1ch仕様になるワケでもないんだよな。
ただ単にバラ売りよりも、1枚辺りの収録話数が多いだけみたいだし。
192通常の名無しさんの3倍:2009/11/17(火) 21:26:41 ID:???
>>191
ならバラを中古でいいような気がする
今さらBoxなんて誰特だよ
豚負債が儲かるなんざ
負債のクセに生意気だぞ(某ガキ大将風)
193通常の名無しさんの3倍:2009/11/17(火) 21:31:22 ID:???
> 負債のクセに生意気だぞ(某ガキ大将風)
それは某ガキ大将の取り巻き風でね?
負債のクセに生意気なのは同意
でもこれは負債の意志というよりバンダイの「ブルーレイ移行前に一儲け」が透けて見えるな
安価でUMDビデオを出しまくってるのもUMD規格が終わるかもと判断したからなんだろうし
そういやすぺえではUMDビデオで出てたねw
194通常の名無しさんの3倍:2009/11/17(火) 22:28:19 ID:???
>>149
まあ、なんだ。
意図してそういう策士みたいなキャラだったら、良いんだよ。
作中じゃ聖女扱いだから歪んで見える。
195通常の名無しさんの3倍:2009/11/17(火) 22:28:52 ID:???
>>188
見てきたけど何で艦長と副長なんだよ……
種死と種最終話見た後じゃ、こうミーアではヌケるけどラクスでは微塵もヌケない的なアレと同じ
精神的トラウマでヌケねぇじゃねーかorz

え? 2? 2はギリギリおK
196通常の名無しさんの3倍:2009/11/18(水) 08:14:06 ID:???
>>192
まあ、単価下げてる分、負債の取り分も以前ほどは多くはないのだろうが・・・。
それでもあんな出来で未だに負債が金とるってのも酷いもんだとは思うが。
197通常の名無しさんの3倍:2009/11/18(水) 08:24:46 ID:???
>>157
俺、種OP初めて見たときフレイとラクス同一人物だと思ってたよ
198通常の名無しさんの3倍:2009/11/18(水) 09:13:45 ID:???
>>189
種死の価値?それをいうなら種全般の価値だろうが
199通常の名無しさんの3倍:2009/11/18(水) 10:56:06 ID:???
まるで負債が某嘘つきゲームの事務局みたいですな…(笑)
200通常の名無しさんの3倍:2009/11/18(水) 12:29:18 ID:???
>>199
負債がライアーゲームに参加
カイジと勝負
遊戯と勝負
ダービー兄弟と勝負
全敗は確定ですねわかります
201通常の名無しさんの3倍:2009/11/18(水) 12:40:03 ID:???
負債相手じゃカイジも覚醒しないから駄目なんじゃ・・・と思ったがダービー相手に覚醒するか
負債蚊帳の外だな
遊戯はなんか想像できないw
アカギを入れると負債無視して事務局から毟りそうだから困る
202通常の名無しさんの3倍:2009/11/18(水) 12:42:23 ID:???
というか1回戦すら突破できるかどうか怪しいがな
203通常の名無しさんの3倍:2009/11/18(水) 13:38:23 ID:???
>>181
ストライクルージュはフレイの方が良かった気が…
かつて自分が乗ってた機体に惚れてた女が敵として出てくるなんて
結構いいシチュエーションな気が……むろんマトモな脚本での話しだがw
カガリ?M1のカスタム機で充分
M1ってVやガンイージみたいにしたかったのかな?
ガンダムでは無いけど顔がガンダム顔だから量産型ガンダムにしか見えない…アンテナ無しとかロッドアンテナとかできなかったのかな?
204通常の名無しさんの3倍:2009/11/18(水) 13:46:49 ID:???
>>203
アストレイを主人公機にしている千葉への嫌がらせ



……………といううわさ。


アストレイからの借り物キャラであるアストレイ三人娘を本編でぬっ殺したのも千葉への嫌がらせ



……………といううわさ。


アストレイで可能な限り生存フラグを立て、アイシャと共にアストレイに登場させるつもりであったという虎を何の打ち合わせもなく本編に登場させたのも千葉への嫌がらせ



……………といううわさ。
205通常の名無しさんの3倍:2009/11/18(水) 16:31:58 ID:???
>>203
M1は、「本編の設定担当の森田」が描いてるMSV戦記の方で
初登場のバリーと共に主役級の扱いで俺TUEEEEE!!!無双してるよ、種の頃に
206通常の名無しさんの3倍:2009/11/18(水) 16:51:52 ID:???
>>204
どれも噂の域を出ないんだけど信憑性がある不思議。
207通常の名無しさんの3倍:2009/11/18(水) 17:37:37 ID:???
>>204
というか真ん中以外のが嫌がらせだという噂は初めて聞いた
208通常の名無しさんの3倍:2009/11/18(水) 19:24:51 ID:???
真中は種放映してた頃の昔から意外と良く聞く
むしろ俺は三番目の虎の事が初めて聞いた
209通常の名無しさんの3倍:2009/11/18(水) 21:03:28 ID:???
>>208
「本編で死んだはずのキャラが再登場」という当時の記事があり
戸田版で虎が眠っているであろうカプセルをダコスタが回収する話もあったから
アストレイで虎復活は予定されていたものだと思う。
ちなみにその時回収されたカプセルは2つで
本来アイシャもだすつもりだったんだろうなあ。
210通常の名無しさんの3倍:2009/11/18(水) 21:37:45 ID:???
声優があんなじゃなかったらアイシャ再登場してたんじゃね?
そもそも戦わず普通に生き残ってたかも
>>203>>204
外伝の主役機のそっくりのM1ががボコボコやられる様は確かに福田の悪意を感じる
嫌がらせってのがなかったらM1はいっそジム顔になってたかもな
その際ダガー系がどうなるやら
211通常の名無しさんの3倍:2009/11/18(水) 21:54:13 ID:???
いや虎とアイシャは外伝に出る予定だったって話をしてる
212通常の名無しさんの3倍:2009/11/18(水) 22:00:02 ID:???
ゴメンよく読んでなかった
虎は外伝のほうがいい活躍したかもね
213通常の名無しさんの3倍:2009/11/18(水) 22:30:22 ID:???
本編じゃ、ドンパチやってる最前線で「できるだけ殺さないように」とか
エセ聖女っぷりも甚だしい電波艦長のイエスマンだからな…
214通常の名無しさんの3倍:2009/11/18(水) 22:36:18 ID:???
今となっては連合量産機Sダガー=ジム顔の方がしっくり来る
つーか1stなぞった作品の主役ガンダムの量産機ならああいう顔でないと
まさか終止敵になるとは思わなかったけどね
でもM1も赤白の味方量産機ってのに加えて
27話でオーブ基地の格納庫に沢山並んでた様はジャブローのジムのオマージュっぽいんだよなあ
215通常の名無しさんの3倍:2009/11/18(水) 22:41:05 ID:???
オマージュはないだろ、確実に
216通常の名無しさんの3倍:2009/11/18(水) 22:45:56 ID:???
単なるパクりだな
217通常の名無しさんの3倍:2009/11/18(水) 23:19:06 ID:???
>>210
M1がジム顔になってたら
ダガー全般は普通にガンダムになってたんじゃないか?NダガーNやフォビドゥンVなんてのも量産機だし
218通常の名無しさんの3倍:2009/11/18(水) 23:43:18 ID:???
>>217
どっちかと言うと陸ガンだろそいつら
219通常の名無しさんの3倍:2009/11/19(木) 03:38:06 ID:???
でもぶっちゃけ00よりは種の方がはるかにマシだよね
220通常の名無しさんの3倍:2009/11/19(木) 04:24:11 ID:???
だな
00厨だけは認めようとしないが
221通常の名無しさんの3倍:2009/11/19(木) 06:03:08 ID:???
人の寝静まった時間に自演して楽しいかな?
222通常の名無しさんの3倍:2009/11/19(木) 06:38:54 ID:???
人の寝静まった時間くらいしか自演出来ないとか
種厨も随分と落ちぶれたもんだな(笑)
223通常の名無しさんの3倍:2009/11/19(木) 07:13:31 ID:???
人のいない時間に勝利宣言…、糞モリなんじゃねえの?
224通常の名無しさんの3倍:2009/11/19(木) 17:24:53 ID:???
まぁ00が産廃以下なのは事実だからなぁ
225通常の名無しさんの3倍:2009/11/19(木) 17:33:40 ID:???
ダメな00を燃やしても一番ダメな種は残るぜ!
226通常の名無しさんの3倍:2009/11/19(木) 17:39:38 ID:???
>>224
モリーゾさん、巡回ご苦労様です(笑)
227通常の名無しさんの3倍:2009/11/19(木) 17:47:36 ID:???
正味00が種に勝ってるところなんてキモヲタ人気ぐらいだろ
228通常の名無しさんの3倍:2009/11/19(木) 17:48:49 ID:???
さっきから、自演している香具師に聞きたいのだが、
00よりも種の方がマシな理由を何なんだろうか?

納得できるような書き込みができるのか。

とマジレスしてみる。
229通常の名無しさんの3倍:2009/11/19(木) 17:49:49 ID:???
まず最初に言っておくが、>>224にこのスレの姿勢を批判する権利は無い。その理由は>>224に常識が無いから。

モリーゾさんの言葉を借りてみました(´∇`)ワハー
230通常の名無しさんの3倍:2009/11/19(木) 17:51:54 ID:???
種が良いとは言ってないけど、00はそれ以下だよね。00のせいでガンダムは完全に終わった

00が始まる前はまさか種死以下のガンダムになるとは思ってもみなかったぜ
231通常の名無しさんの3倍:2009/11/19(木) 17:54:27 ID:???
>>230
冥王星の方ですか?
232通常の名無しさんの3倍:2009/11/19(木) 17:57:56 ID:???
00は爆死した、種以下だ、とか連呼する割に
何を根拠にそう言ってるのかまったく明らかにしないもんな。
とにかく喚くだけ。
233通常の名無しさんの3倍:2009/11/19(木) 18:00:31 ID:???
>>232
売上スレだかの脳内ソースを丸コピペするに1カオス。
234通常の名無しさんの3倍:2009/11/19(木) 18:02:24 ID:???
00観て面白いとか言ってる奴はなんとなくキモいラノベとか萌え漫画、萌えアニメばっか見てる奴なんだろうな〜って思う
235通常の名無しさんの3倍:2009/11/19(木) 18:04:34 ID:???
00厨って全員キモオタだしな
爽やかリア充の種ファンとは大違い
236通常の名無しさんの3倍:2009/11/19(木) 18:04:48 ID:???
>>230
成程、スポンサーもそう判断したから種劇場版の予定は白紙になり、一方
00の劇場版は来夏公開なんですね凄くよくわかります。

プギャーwww
237通常の名無しさんの3倍:2009/11/19(木) 18:11:46 ID:???
爽やかリア充の種ファンが極左ブログとか立てて喚く訳かwww
種厨の爽やかリア充ってのは地球とは随分とかけ離れてるなw
238通常の名無しさんの3倍:2009/11/19(木) 18:26:43 ID:???
(こんな種厨を守る価値があるのか?)
239通常の名無しさんの3倍:2009/11/19(木) 18:49:54 ID:???
>>238
そもそも種厨を守ってるヤツなんかいるのかい?
240通常の名無しさんの3倍:2009/11/19(木) 18:58:02 ID:???
負債
241通常の名無しさんの3倍:2009/11/19(木) 20:26:15 ID:???
負債は金と名声に夢中で種厨なんて眼中にない
242通常の名無しさんの3倍:2009/11/19(木) 20:57:12 ID:???
>>241
いや、本当に金と名声に執着しているならば、
とっとと劇場版種を仕上げているとは思うのだが…


本当、アイツら、何がしたいんだ?
243通常の名無しさんの3倍:2009/11/19(木) 22:14:08 ID:???
>>238
守ってやるつもりはさらさらないが、最近この手の輩見ると素でもののあはれを感じるようになってきて困るんだ
244通常の名無しさんの3倍:2009/11/19(木) 23:31:39 ID:???
>>242
言葉が足りなかったな、正確には「苦労せずに手に入る金と名声」だ
種・種死はスポンサーからの声もシャットダウンされ制作費も潤沢でダラダラ作れた環境だから良かったんだろう

しかしもう周りは敵だらけで誰も助けてくれない
苦労は嫌だから本編を切り貼りするだけの映像クリップしか作らない、一通り新しく作る必要がある劇場版は旬も過ぎてるし大変だから今更やりたくない
もう過去の栄光にすがる老害の心境だろうから今の状態が一番居心地がいいんだろ
245通常の名無しさんの3倍:2009/11/20(金) 07:26:54 ID:???
>>244
こいつらもう業界から失せて欲しいな…、あれ?確かどっかの誰かさんが
「素人の嫁を起用し続ける福田は辞めろと言われる方はこの業界にこないで頂きたい」
とかほざいてなかったかねw?
今では見事に自分自身が干されてるよな(笑)そのうち業界追放されて実家の呉服屋でも継ぐんじゃね?
246通常の名無しさんの3倍:2009/11/20(金) 07:59:02 ID:???
事実上、今や追放状態だろうけどね。
サンライズがほとんど唯一の仕事場だったのに、
そこでああもやらかしてくれたわけで。
もうサンライズは真面目に相手にしたくないだろ。

自業自得であることも明白であったし、
その仕事が非常に注目を浴びる作品であったことで、所業が広く知れ渡った。

これでは余所も福田なんて呼ぶはずがない。イメージダウンになるし、
そもそも、そんな無能で我儘で公私混同の酷い人なんて、何しでかすか怖くて雇えない。
247通常の名無しさんの3倍:2009/11/20(金) 08:02:11 ID:???
>>244
来年は種ボックスで幾らかマージンが負債の口座に振り込まれるんだろうしな。

ほとんど何も仕事してねえのに、そうやって金入ってくるんだから、笑いが止まらんだろうね。
248通常の名無しさんの3倍:2009/11/20(金) 08:35:14 ID:???
>>247
ガンダムの権利は日登とバンダイがほとんど持っているんだろうから、
福田に入る金なんて、ほとんどないんじゃね?

というかタダでさえ、DVDには、利益が見込めないしさ。
249通常の名無しさんの3倍:2009/11/20(金) 08:38:30 ID:???
てかなんで今になってDVDボックス?
BDなら分かるが……
250通常の名無しさんの3倍:2009/11/20(金) 08:44:59 ID:???
251通常の名無しさんの3倍:2009/11/20(金) 08:55:35 ID:???
>>249
DVDが箱で出て無かった

BDにしても画質がよくならない
高解像度のHD製作の00や実体があるアナログ製作の旧作は画質が上がるが
完全にBD主流ではない現状では種BDには意義が無い
(00も次の記録媒体規格出たら怪しいが)
252通常の名無しさんの3倍:2009/11/20(金) 09:00:43 ID:???
まあそれでも00が種以下なのは事実だしなぁ
253通常の名無しさんの3倍:2009/11/20(金) 09:22:45 ID:???
事実の前に「俺の脳内では」が隠されてるんですねわかります
254通常の名無しさんの3倍:2009/11/20(金) 09:22:55 ID:???
オレってバカだから00のどこが種以下か教えてくれないかな?

販促やらない、キャラの人格や言動などがシーンによって違う、説明が無いから特定の固有名詞(サイクロプス等)を出されてもそれが何なのかわからないので状況が掴みづらい
種はここら辺が気になるんだがこれでも良作なの?
255通常の名無しさんの3倍:2009/11/20(金) 09:23:50 ID:???
実際、00が産廃以下のゴミカスなのが真実だしなぁ
256通常の名無しさんの3倍:2009/11/20(金) 09:29:50 ID:???
モリーゾさん来訪age
257通常の名無しさんの3倍:2009/11/20(金) 09:30:32 ID:???
いつも同じ時間帯だよな
258通常の名無しさんの3倍:2009/11/20(金) 09:54:52 ID:???
>>252
>>255

冥王星からの通信、ご苦労様です。
今度、冥王星の種を拝見したいです。
259通常の名無しさんの3倍:2009/11/20(金) 10:34:34 ID:???
早く真実とやらを教えて下さいよw
260通常の名無しさんの3倍:2009/11/20(金) 12:25:48 ID:???
>>259

> 早く真実とやらを教えて下さいよw

妄想という名の真実なんだろから、そっとしておいてやるのが情けというものさw
261通常の名無しさんの3倍:2009/11/20(金) 12:28:12 ID:???
まあそれでも00が爆死した事実に違いはないからなぁ
262通常の名無しさんの3倍:2009/11/20(金) 12:31:44 ID:???
爆死したなら劇場版は作らないんじゃないの?ねぇどうなの?
263通常の名無しさんの3倍:2009/11/20(金) 12:35:49 ID:???
>>262
脳ミソと人生が爆死してる種厨に難しい事を聞いてやるな
264通常の名無しさんの3倍:2009/11/20(金) 12:37:12 ID:???
モリーゾは一体何と戦ってるんだ…AA略
265通常の名無しさんの3倍:2009/11/20(金) 12:53:55 ID:???
モニートさん、巡回なんてやってる場合じゃないですよ!!早く宿題終わらせないとww!!
266通常の名無しさんの3倍:2009/11/20(金) 12:56:23 ID:???
爆死かどうかを判断するのはバンダイとサンライズなんだけどな
モリーゾみたいなニートが爆死だと喚いたところで変わらんよ

変えたきゃ種の評価がプラスになるような行動とった方がいいんじゃないか?
267通常の名無しさんの3倍:2009/11/20(金) 13:01:25 ID:???
>>266
アイツの巣の売り上げの住人は磐梯より経営が判ってると豪語する連中ばっかりだぞw
268通常の名無しさんの3倍:2009/11/20(金) 13:05:25 ID:???
>>267
某キラ厨が集うスレに
「嫁の言う行間がよめる。アンチどもは行間の読み方が悪い!!」
とほざいている真性のキチガイがいるのを思い出した、それに通ずるものがあるな…
ほんと種厨にはまともな奴がいない!!何故こうなった?といいてえぜ(笑)
269通常の名無しさんの3倍:2009/11/20(金) 13:08:28 ID:???
マトモな奴は種厨やんない
270通常の名無しさんの3倍:2009/11/20(金) 13:21:52 ID:???
>>267
その種厨に、どうして一度は発表した劇種がポシャり、00の劇場版をやるのかぜひ教えてほしいなw
「大人気」の種ではなく「爆死」の00をやるのかを具体的に、ねw
271通常の名無しさんの3倍:2009/11/20(金) 13:37:27 ID:???
>>268
嫁脚本の行間なんて、異次元にしか存在しないだろう…。


例えば、レイが議長を射殺した経緯だって、
マトモな説明をする種厨なんて、いなかったぞ。

クルーゼとレイの両方を知っているキラに
自分の存在を認めてもらえたから、
キラに共感した…だのよく分からん理屈ばかりでな…。

会ったこともなく、言葉をほとんど交わしていない奴の言うことなんて
戯言としか思わないのだが…。(普通はね。)
272通常の名無しさんの3倍:2009/11/20(金) 13:46:01 ID:???
>>271
クルーゼはともかく、何でレイをキラが知ってるんだって疑問があるよな。
「何故君がまた!」なんてレジェンドのパイロットが誰なのか知ってないと言えない言葉言うし…
273通常の名無しさんの3倍:2009/11/20(金) 14:51:30 ID:???
>>267
ぜひ、タカラトミーをその経営力でバンダイ以上の優良企業にしていただきたいものですな
274通常の名無しさんの3倍:2009/11/20(金) 16:48:46 ID:???
タカラトミーはザキがいなければ……
オォウ…ブロードブラスト…(発売中止的な意味で)
275通常の名無しさんの3倍:2009/11/20(金) 17:32:42 ID:???
トランスフォーマーとゾイドの版権を持っている会社って
普通に考えると、スゴいんだよな……、スゴいと思うけどさ。
276通常の名無しさんの3倍:2009/11/20(金) 17:37:29 ID:???
賭けてもいいが、バンダイがクローバーからガンダムの権利を得ずに、タカラトミーが得ていたら、
今のようになるまでガンダムは続かなかっただろうな。
277通常の名無しさんの3倍:2009/11/20(金) 17:38:32 ID:???
ガンダムとウルトラとライダーとゴジラと戦隊とマクロスの玩具出してる会社と比べるとな。
278通常の名無しさんの3倍:2009/11/20(金) 17:42:37 ID:???
>>276
禿は当時、バンダイよりも田宮にやって欲しかったみたいだけどな…。


田宮…なんだか上級者向けになりそうだ。
279通常の名無しさんの3倍:2009/11/20(金) 18:02:22 ID:???
>>278


> 田宮…なんだか上級者向けになりそうだ。

だが、パーツの精度とかがしっかりしている等の点で考えると初心者向けとも言えるのでは?

280通常の名無しさんの3倍:2009/11/20(金) 18:02:29 ID:???
いや、ミニ四駆のようにだな・・・。
まあいずれにせよ、田宮がロボット漫画のスポンサーなんてするわけがねえw
281通常の名無しさんの3倍:2009/11/20(金) 18:05:16 ID:???
>>280

仮にやったとしてもイメージ的にガンダムよりもボトムズじゃないか?>タミヤ
282通常の名無しさんの3倍:2009/11/20(金) 18:06:54 ID:???
田宮が上級者向けになっちゃったのはミリタリーモデルが上級者ランクになっちゃったからだよ。

ガンプラを皮切りにキャラクターモデルが幅をきかせるまではミリタリーモデルは子供の遊び場だった。

こういう歴史があるから、ガンプラがミリタリーモデルのようになってしまうのをバンダイは恐れている。
だからこそ、21世紀に入るころを節目に裾野を広げようと新企画をぶちあげた、はずだったんだが・・・。
283通常の名無しさんの3倍:2009/11/20(金) 18:09:15 ID:???
田宮は箱も説明書も全部手書きらしいから
その手間を考えたら安いモデルを短期間で連続で出すなんて出来なくなる。
284通常の名無しさんの3倍:2009/11/20(金) 18:56:19 ID:???
>>272
嫁が各キャラの「知ってること」「知らないこと」を把握してない証拠。

種死のキラ凸に至ってはある一部のキャラしか知らないはずの情報を全て知っているように見える。
(顔も見たこともないはずのナタル、フレイ、クロトの死に様を、何故かその場に居合わせてもいなかった凸が鮮明に記憶してたり)

だいたいレイにしたって自由はともかくストフリのパイロットがキラだって事を知ってる描写あったっけか?
285通常の名無しさんの3倍:2009/11/20(金) 19:30:04 ID:???
>>284
完全にラクシズ主要メンバーが作品作ってる嫁の視点、主観をもってるから、
そういう変なことになるんだろうな。

作中では、終盤まで特に根拠もなさそうなのに、
初期段階から「議長はやばい」「議長は悪い」を「予言」して行動してるのもそれの現れ。
ジブリールが議長に倒され、議長がその直後におかしくなることも「全部予測してた」みたいな行動パターン。
異常だよ、あれは。
286通常の名無しさんの3倍:2009/11/20(金) 19:37:04 ID:???
某TRPGで自分がGMをしていたシナリオの出来事を「予言」していたプレイヤーを思い出した
まああれはギャグだったからいいけど
287通常の名無しさんの3倍:2009/11/20(金) 20:08:45 ID:???
>>286
あれは社長じゃなくても言いそうだがな。むしろ空気読めてたギャグだったと思う。
インタビューといい、有料コラムといい、負債は何であんなに空気読めないのかねぇ。
288通常の名無しさんの3倍:2009/11/20(金) 20:15:57 ID:???
ウルトラマンに対して
「オラオラ、こっちは天下のガンダムなんだ、お前らが避けて通れ」


……最高級のギャグです。
289通常の名無しさんの3倍:2009/11/20(金) 20:23:11 ID:???
最低の荒らしってのは、わざわざ専門家の集まる場所に来て、そのレベルの高さに自分が付いていけなくなると、
自分が付いていけない話をしてる奴は知ったかぶってるとか言って周りの人間を中傷しだし、論破されたら、今度はその事を延々と逆恨みして、
自分が付いて行けない話をして自分に劣等感を与える奴は荒らしとか、専門的な話をする奴はみんな知ったかぶってるとか、反吐が出るほど頭のおかしい中傷を繰り返す奴だろ。
どれだけ無知で無能で劣等感の塊で人間らしい心が無かったらこんな異常な性格になるんだか。
そして、こういう気違いに限って、自分はまともだとか、正義だとか、賢いとか、本気で思ってたりするんだよな。
で、その思い込みを崩す奴は荒らし!とか…。早く病院行けっつーの。
290通常の名無しさんの3倍:2009/11/20(金) 23:06:45 ID:???
福田てなぜあそこまで傲慢になったのか
嫁を使う限り駄目なんだろうな
身内ひいきが傲慢にさせてる気がする
291通常の名無しさんの3倍:2009/11/20(金) 23:30:29 ID:???
>>290
今の福田は嫁抜きでも駄目駄目じゃん。

インパPVでコンテを担当したのだが、
テレビのまんまだったというし。
もう演出も錆びついてしまったのさ。
292通常の名無しさんの3倍:2009/11/20(金) 23:46:16 ID:???
>289
種厨のことですね、わかります。
293通常の名無しさんの3倍:2009/11/20(金) 23:50:08 ID:???
>>291
新作にもかかわらず本編のコンテ流用にしか見えないPV作って
その理由が「新しいものを作るのは難しいから」だもんなぁ…
294通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 00:30:43 ID:???
新しいものを作るのは難しいから=クリエイターとしての才能は枯渇しています
も同然だが、本人は自分の失言にさっぱり気付いていないのが救えない。
295通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 00:50:49 ID:???
296通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 01:21:20 ID:???
>>288の発言の笑いどころは二つ
・ガンダムより歴史が古く認知度も高いウルトラに向かって「天下のガンダム〜」と発言してるところ
・そのガンダムを作ったのは福田ではないところ

まさに「身の程しらず」だな
297通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 07:20:04 ID:???
種があの時間帯に入らなければコスモスの後番組はウルトラマンジャスティスだったんだろうか?
298通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 08:27:39 ID:???
>>297
流石にないと思うが…
299通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 08:43:02 ID:???
「種よりもネクサスの方がいい」
と種死放送時に思った事
まぁ、ネクサスは時間帯を間違え無ければ面白かったんだがな…朝から鬱展開はちびっこには辛いって
300通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 08:49:09 ID:???
種無ければ痛い種厨も現れなかった
301通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 08:50:30 ID:???
種なければ新シャアもなかった。00厨は種に感謝するべき
302通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 08:55:17 ID:???
>>297
あれは別に後番組がどうこうの問題じゃないから
303通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 09:43:46 ID:???
>>299
ネクサスは鬱展開以前に低予算過ぎたのがアレだった。
あと20話くらいまでテンポ悪すぎる。

好きだけどな!
304通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 10:24:58 ID:???
>>301
種厨閉じ込める為の隔離スレに一緒に押し込められて
種厨ってキチガイどもにつきあう羽目になった00ファンがかわいそうすぎるだろ
305通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 11:56:15 ID:???
>>294
無印終了直後の「戦争を体験したこともない人間が
戦争について描けるわけもない(だから描かなかったんだ)」
にしてもそうだけど、自分の無能を一般論に摩り替えようとするんだよな。
僕が出来ないんじゃないやい、みんな出来ないに決まってるんだ、と。

で、言ってることは要するに創作行為全否定になるという馬鹿さ加減。
306通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 12:05:49 ID:???
だから素直に機動学園SEEDにしときゃ良かったんだよ
DQNだらけでもそこの学園がレベル低いって事で世界観までgdgdになる危険は少ないし学園ドラマ(笑)が作れて嫁も満足、これでいいじゃないか

相変わらず磐梯は不満タラタラだろうが
307通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 12:07:18 ID:???
メインストリームじゃないなら学園青春モノ+MSバトルってのもありかもしれんが
無論、平均以上に面白い事が前提だけどね
308通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 12:08:25 ID:???
>>306
多分「ガンダム」で出た大量の予算が無ければ
遅れるどころか普通に放送事故
309通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 12:24:19 ID:???
>>306
それギアスじゃね?
310通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 13:45:55 ID:???
>>306
それじゃ1stをパクれない。

負債が種で目論んだのは、ガンダムの亜流を作るんじゃなく
本流として1stに成り代わることだったんだし。
311通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 15:34:14 ID:???
>>310
いや、それを目論んだのは負債じゃなく企業側ね
新たな1stガンダムを作ることでUCのような長く売れる第2の「時代」を作ろう、っていう

そうしたら出てきたものは「新たな1st」どころか1stのそのまんま焼き直しだし、
外伝とかで世界観を広げようとしても本編が積極的に内へ内へ収束していくし
それでも面白けりゃまだ良かったのに肝心の戦闘をまったくやらず話もつまらない通り越したレベル
312通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 15:38:19 ID:???
>>311
バンダイ側は新世代向けのスタンダードを作ろうとしたが
負債は1stそのままやって成り代わろうとしていた
313通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 15:54:12 ID:???
それは初耳だな
そこまで大それたこと考えられそうにないと思うけど、あの小物
314通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 16:03:49 ID:???
バンダイ側は(映像的に古くなった1stに代わる焼直しの意味も含めて)新世代向けのスタンダードを作ろうとしたが
負債は(アイディアも無いし磐梯側の要望とも合致したので)1stそのままやって成り代わろうとしていた

て事じゃないの?
315通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 16:11:47 ID:???
第2の1stを作るなんて本当に大変な事だと思う。
富野は作る気無かったし福田以外のガンダム監督は実力があったからこそ
それを痛感して尻込みしたのかもな
316通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 17:05:28 ID:???
>>314
それを聞いたことがない、って話な

先達の功績をまるで自分のもののように言うことならインタの度にあったけど
それと混同したのかな、って思った
317通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 17:44:50 ID:???
MGでジンクスが発売ですか。


種じゃ量産機がMGになることなんてなかったのにな。



MGジンやMGザクヲとかを発売すれば、
バリエ展開もできるのになぁ。(棒)
318通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 17:49:09 ID:???
ノーマルの1/100でフラッグと鉄人、MGでジンクスか。00の量産機すげぇな
319通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 17:49:14 ID:???
ザクヲはどう考えても失敗だよなあ

完全にジンとは別系統だし、流れを汲んでるように見えない
こう思うのは俺だけだろうなあ
320通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 18:07:08 ID:???
00シリーズのMG化第二弾は普通にダブルオーかデュナメスあたりかと思いきや、まさかのジンクスか。
間違いなくジンクスVが出るな。
321通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 18:15:04 ID:???
>>319
一応MSVにジンからザクヲへの移り変わりを表す試作型ザクってやつがいるが、正直滅茶苦茶苦しい見た目をしてる。
322通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 20:16:11 ID:???
323通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 20:21:39 ID:???
ジンクスは、劇中でガンダムを苦しめた量産機だったからな。
まあ、もちろん、バリエを見越しての展開なんだろうけど。


種の量産機は、単なる的だし、
MGになる程の需要もないだろう。
324通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 23:03:23 ID:???
背中にでかいの付けまくった連中よかジンやアストレイのが好き
325通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 23:10:43 ID:???
売上スレがすげえ事になってるぜ…。
種厨のファビョリダンス会場と化してた(笑)
326通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 23:12:09 ID:???
>>321
これか↓
つ http://www.ms-plus.net/images_item/16000/16149_2.jpg
凄いなこれ
327通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 23:13:15 ID:???
>>323
外伝やMSVの方では、ジンとかの種の量産機が結構活躍してたんやで?
準主役キャラが乗って一作品出ずっぱりだったくらい
328通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 04:49:44 ID:???
>>319
五月蠅いオタのようにMSの流れとか気にしない「ちびっこ」や「ライト」に売れればそれで事足りる、
とザクウオの登場とそのデザインを強引に押し通した福田は思ってたんだろう。
(実際、種の時期から特にガンプラが売れたとされるガンダム系列は開発系統や経緯、デザインが滅茶苦茶になってた。
主に後半、福田が自らガンダムもデザインしはじめた時期からだが。〜初期5体ガンダム描いた人はデザインだけ残し早々に離脱済み)

しかし福田が「ドラマ」や「ストーリー」に「一番こだわって」納期も遅れさせた結果、
MS戦闘がまるでダメになって、そういう層への販促も致命的になったってわけだ。まさに自業自得。
329通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 04:55:01 ID:???
>>324
ジンからして既に背中にでかいの付けてるじゃん。
なに、あの一般量産機にふさわしくない「羽」。ふざけてるの?
330通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 08:07:23 ID:???
331通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 08:10:00 ID:???
332通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 08:27:23 ID:???
>>328
何度聞いてもひでえ話だ…、福田は自分が天才のつもりでもいるんだろうな(実際は欲に塗れまくった俗物なんだが)
嫁も一緒に脚本書いてた人にとんでもない暴言はいて自分が中心になって脚本書けるようにしたんだよな…、結果は御覧の有様だよ…。
333通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 08:48:54 ID:???
>>329
「マジレスすると羽とか角は羽クジラの意匠を機体に盛り込んでる」

と妄想してた当時の俺は種がガンダムの歴史に名を残す産廃アニメになるとは
思わなかったよ
334通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 08:56:24 ID:???
>>329
種世界ではMS用のバックパックの小型化が進んでないとか言い訳しとけばまだ納得できるのに完全に福田の趣味だもんな
監督の趣味を作品に反映させるのが悪いとは思わないけど、反映させるならさせるで本編中でなぜその形でなのか理由をつけないといけないよね
335通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 09:45:27 ID:???
それもそうだし、監督たるもの、玩具としての適性や描きやすさも考慮しないと・・・
パーツが増えるほど、玩具もコストが上がって、
作画としても描きにくくなる・動かしにくくなるなどアニメとしても大変になる。

それを「趣味」だけで押し通すのは、ちょっとねえ・・・。
336通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 09:45:51 ID:???
福田が馬鹿にしたGのほうがよっぽどガンダムしてるよ
Xだって種とは比較できないくらい密度の高い完成度だし
福田は自分の作ったガンダムが後世に残る恥だってこと理解してるんだろうか
337通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 10:42:26 ID:???
>>335
その反省か、00では背負い物を取っ払ったんだよな。
よっぽど、種の直立すら出来ないプラモに懲りたんだろうな、バンダイは。


おかげで本体が充実したし、価格も安くなったし。
338通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 10:45:32 ID:???
セラビーとかOOライザーは背負い物復活したけどな
ラファエルにいたっては自立できるかさえわからん
339通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 11:20:26 ID:???
セラヴィは背負い物じゃなくて、背負ってくれる人がいる機体だよ!
340通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 11:23:40 ID:???
背負い物自体は悪じゃないっしょ
問題はどいつもこいつも背負い物しょってるとこだ
341通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 11:30:28 ID:???
単純造形⇒複雑造形と発展の余地があるわけで後継機とか
バリエとか展開しやすくなるしな。シンプルにはいろんな面で強みが多い。

ストライクのバリエどころかエール使いっぱなしだった福田には分かるまいが。
342通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 11:46:44 ID:???
翼大好きっていう福田の嗜好は、結局奴のセンスの乏しさでもあるんだよね。
そりゃ空を飛ばして、翼と両脚を放射状に広げてみせれば簡単に絵になるわけで
要はアニメ屋なのに、動きじゃなく止め絵のインパクトしか重視してない。
343通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 11:59:28 ID:???
福田は手法からすればアニメ屋よか漫画家みたいだ、とか以前、言われてたな。
絵は描けるが、止め絵中心。なんでも自分で仕切りたがり、集団作業に向いてない・・・などの点がそう指摘されてた。
奥さんがアシスタント兼アドバイザーみたいな家族で営業をしてる例も多いしな。
344通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 13:37:22 ID:???
345通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 14:13:07 ID:???
種はMS間の繋がりを全く感じないデザインがなぁ
346通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 15:01:25 ID:???
>>343
しかし、モノを1からケツまで作る、という
漫画家的な資質も持ち合わせてないけどね

命令するだけでケツ持ちは他人がやってるし
347通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 15:53:33 ID:???
>>345
Gガンや勇者ロボみたいに敵ロボはそれぞれ別個でバラバラに開発された
厳密には兵器といえないワンオフメカってなら繋がりがないのも分かるがな・・・。

福田は「ガンダム以前に戻す」発言からして、そういうノリでやったんだろうな。
だったら、そういう単純明快、勧善懲悪の痛快活劇ものにしろと。
348通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 15:54:26 ID:???
>>346
あくまでむしろそっちに近いってだけで、ダメクリエイターなのは変わりがないからなw
349通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 15:59:48 ID:???
自由や正義はシグーやディンと似たパーツを見掛けるからガワラが苦心したんだなとは思う

その後はもう手の付けようがなくなってるのがなー
350通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 16:03:23 ID:???
00の方がMSのデザインにまとまりないだろw
フラッグと鉄人はとても同じ世界で開発されたものに見えないし、その後に量産されたジンクスはフラッグや鉄人と似ても似つかないデザインじゃん
351通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 16:05:00 ID:???
なかなか面白い事を言う奴だ
352通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 16:18:54 ID:???
さすがに釣りだろうと思うが、本気で言う類の連中も居るから侮れん
353通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 16:22:57 ID:???
違う陣営が違う設計思想で開発したからとわざわざ違うデザイナーを用意したのがフラッグと鉄人
ジンクスは00での量産型ガンダムだから従来のMSとは一切繋がりがない

ところで連合もザフトもオーブもガンダムばっか作ってるってどうなのよ?
トヨタも日産もホンダもランエボ作ってますってくらい異常な状態なんだがw
354通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 16:29:20 ID:???
まぁでも確かに00の量産機はダサいよなー
ガワラかカトキにしときゃ良かったのにさー

他のガンダムのMSと比べて浮いてるよな。もうガンダムじゃなくていいんじゃね?ってくらい
355通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 16:32:25 ID:???
00は機体がダサいからなー
まるで美学を感じない

ガワラやカトキが絡んでないから当たり前か
無名デザイナーしか起用できなかった水島の無能さがよくわかるよな
356通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 16:35:34 ID:???
00ってどうしてまとまりがないの?
世界の統一感みたいなのが全然無いじゃん
種とか作品を一貫してる美学みたいなのが見えるのに
357通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 16:37:13 ID:???
このエサは出来損ないだ、食べられないよ
358通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 16:38:58 ID:???
一貫してる美学だって…!?こんなにも俺と>>356との間に意識の違いがあるなんて思わなかった!
359通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 16:40:38 ID:???
>>358
一貫してるじゃないか
「ラクシズ機はムテキでサイキョウでサイコウーwwwwwww敵はただの的wwwwwwwwww」
という方向で
360通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 16:41:32 ID:???
一貫ねぇ・・・どうしたらゲイツからザクヲになるんだ?
361通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 16:41:58 ID:???
何て嫌な世界だ…弱者には反抗も許さないだなんて
362通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 16:43:11 ID:???
>>361
強者でも許されないよ
ザフトで一応最強クラスのパイロットだったSA氏は
最後に、涙流して心までラクシズに屈服するまで許されなかったから
363通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 16:43:36 ID:???
敵も味方も同じ隊形同じポーズで射撃するくらい一貫した美学があるんだよ(棒)
364通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 16:46:45 ID:???
一貫しすぎwww

もしかしてあの世界では全軍勢のMSが統一のOS規格(MS社製)で動いてるんじゃね?
で、旧ストライクはMe
365通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 16:54:55 ID:???
二次創作ではアレをOSのバグとしているものあるなw
366通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 17:15:06 ID:???
「最適化された結果同じポーズをとるようになってしまいました」だっけか
ナチュはともかくコーディは説明つかんがなw
367通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 17:24:07 ID:???
>ネクサス
低予算だから怪獣を使いまわさなければならなかった、というのはさておき
わざとらしく玩具購買欲を阻害させる描写がイヤだった…
368通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 17:37:50 ID:???
>>366
コーディパイロットがそれぞれ自ずから導き出した最も効率のよい射撃姿勢なんです(棒
369通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 18:01:42 ID:???
>>366
その割には随分無駄の多いモーションだらけだよな
あの動きでチャクラでも練ってるのかってぐらい
370通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 18:08:01 ID:???
>>367
クリスマス商戦時期にこんなことをやってたよな

戦闘機の新形態タンクモード登場!
 ↓
タンクモードの初陣で敵への憎しみに駆られた主人公が幼女が怪獣に取り込まれているのに気づかずに引き金を引いてしまう
 ↓
幼女を助けようと必死になって戦っていたネクサスの努力も空しく、ネクサスの目の前で幼女ごと怪獣あぼーん
 ↓
幼女は奇跡的に一命を取り留めたものの重傷を負い、事実を知った主人公は愕然となる
 ↓
担架で運ばれる幼女を呆然と見送る主人公に、幼女の兄が「僕はおまえを許さない!絶対に許さない!」と殴りかかってくる
 ↓
力なく殴られ続ける主人公


販促としては最悪だったけど、こういう力に固執したあまりに起きる悲劇を種死でもやってほしかったと本気で思った
371通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 18:33:42 ID:???
今日のBS再放送
先週解放したフレイの回収にどんだけ尺使ってんだwww1時間前のDBZと同じようなことすな
・背後から直撃したのに無事な自由。「ガンダムだから」とかこじつけれなくもないけど・・・・・これが嫁補正か
・ホント今更ながら、あの指揮系統の専門用語、雰囲気だけで意味わからん。チャーリーとかwww
・盾を囮に奇襲したのはいいけど単に瞬速斬撃バンクを左右反転で使うためかよ
・フォビドゥン(打ちにくい)って、自分からビーム撃とうが嫌でも曲がっちまうの?
・モーションが無駄に長く量産型にしか当たらないビームブーメラン(笑)の、シリーズ唯一の見せ場
・「だって泣けるのですから」この姫こんなんばっかりww
・種のキャラって、いつも悲しそうっていうか鬱な表情すること多いね
・鍵の中身が明かされるのは放送終了後、ってのは前にも書いたとおりだけど、正確には中身何だっけ?段々記憶が怪しくなってきた
・よく見ると脚本連名だな
372通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 18:52:22 ID:???
>>367
スタッフ「深夜31時の番組として作った
反省はしていない」
だからな
賛否両論はあったけど最終回まで路線変更しなかったのは評価に値するな
主人公を変えたりする様な事はしないよな
キャラがわからないとかの理由で
関係無いけどネクサスの舞台セットにはトランスフォーマーバイナルテックが使われてたらしいね
373通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 19:31:16 ID:???
>>371

フレイをさらった時、「鍵を手に入れた」なんて自信満々に言っておいて、
使い道はこれかよ…これではあまりにもお粗末くん。

・自由半壊
なんというのでしょう、普段のキラきゅんを見ていると、
スパロボのイベントのようにやられてしまう不自然なシーンでした。

・アデス、地味に死亡
序盤から登場したキャラ…だったと思うんですけど、
母艦をエターナルに撃沈されてしまいました。
これで遺作がラクシズを完全に敵対視すると思っていたけど、
そうでもなかったぜ。

中盤でアズラエルがクルーゼと繋がっていると思わせる台詞があったのに、
今回の話を見ると、ほとんど無関係そうだよなぁ。(苦笑)
374通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 19:37:49 ID:???
コーディの実態を見たフレイは今までの差別偏見意識を改め、クルーゼの協力のもと新勢力作ると思ったらそんな事なかった。
クルーゼは核データ配達員としてフレイ攫っただけ。
375通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 20:14:18 ID:???
負債がフレイに中途から飽き始めてたのが、よくわかる展開だったよね。
376通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 20:25:39 ID:???
>>364
実は量産機はフラッシュバックシステムで動いてます。
パイロットはいません。
コックピット映像はただにイメージ映像です


これくらいの言い訳なら許してもらえる?
377通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 20:37:28 ID:???
>>376
ゲーセンからツインスティックを駆使して
操縦しているんだよ。


もちろん、パイロットスーツを着てから。
378通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 21:14:17 ID:???
>>377
職業軍人がゲーセンから操作しなければならないと言う事態になって





バーチャロンかよw
種初期なんてデザインがモロバーチャロンだったな
379通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 23:18:30 ID:???
>>372
でもあの後でプロデューサーがハガレン第一期や種を持ち上げて
「アニメは新しいことに挑戦していくのに
 なんで特撮はいつまでも新しいことができないのか」
と不満をぶちまけてたのにはがっかりした。
単に東映やMBSがうらやましすぎるだけだろうが、と(ry
380通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 23:25:59 ID:???
特撮はいろんなと新しい事やってるじゃないか!
ただ先取りし過ぎて付いていけないだけどな!
グリッドマンとかシャンゼリオンとかシャンゼリオンとかシャンゼリオンとか
381通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 23:27:29 ID:???
グリッドマンは確かに時代を先取りしすぎだけど、あの時代だからこそ成立した作品だから複雑だな
コンピューターを何でもできる魔法の箱みたいな意識があったからこそ生まれた作品だろうし
382通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 23:42:36 ID:???
魔王カーンデジファー様の容量は3.5フロッピー1枚なんだぜw
383通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 23:52:46 ID:???
>>380
サバじゃねぇ!はパート2が作られるとは誰が思っただろうかw
最終回が夢オチに加え主人公の暁も全然主人公っぽく無い……w
384通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 23:55:45 ID:???
>>382
あの人一応自由に容量変えられるって設定だけどなw
385通常の名無しさんの3倍:2009/11/22(日) 23:58:38 ID:???
容量がどうこうなんて概念すら当時はまったく根付いてなかったんだからしょうがない
386通常の名無しさんの3倍:2009/11/23(月) 04:33:19 ID:???
むしろガンダムと比べると特撮の方が好き勝手やれてるイメージあるなw

ガノタは原理主義者ばっかだから新作が出るたびに「こんなの○○じゃねーよ」とか批判されまくってるけど特ヲタは作品間で争ったりってのはあんまないし。何やっても1ヶ月経てば受け入れちゃってるイメージ
387通常の名無しさんの3倍:2009/11/23(月) 04:35:12 ID:???
某国民的RPGのケルベロスさんもフロッピーディスクに収まる容量なんだぜ
388通常の名無しさんの3倍:2009/11/23(月) 07:22:41 ID:???
特撮も昭和特撮原理主義者は酷いよ
CGみたいに新しい技術を導入しただけで大騒ぎするし、平成特撮から入った若いファンを排除しようとしたり…
昭和信者が若い特撮ファンが集ってるBBSに凸して荒らしていくなんてのもあった
しかも連中はそれが特撮の地位向上のためになると本気で思ってるから余計にタチが悪い

去年の今頃初代ゴジラを禿がボロクソに言ったら昭和信者がファビョりまくってたのは愉快だったw
389通常の名無しさんの3倍:2009/11/23(月) 08:47:10 ID:???
時代を先取りなら
レザリオンも忘れないでくれ
390通常の名無しさんの3倍:2009/11/23(月) 19:48:30 ID:???
391通常の名無しさんの3倍:2009/11/23(月) 21:52:58 ID:???
>>387
あれはケルベロスさんを呼び出す方法を機械が代わって行ってるだけでケルベロスさんが中にいるわけではないw
392通常の名無しさんの3倍:2009/11/23(月) 22:25:13 ID:???
メガレンジャーでパワーアップの為のデータが
なぜかフロッピーに入っていた気がする。


あの頃、フロッピーは大容量だったんだろうな…。
Win95もフロッピー版があったんだろう?
393通常の名無しさんの3倍:2009/11/23(月) 23:01:04 ID:???
エロゲですまんが、一番最初の同級生はフロッピーで15枚位だったと思う
394通常の名無しさんの3倍:2009/11/23(月) 23:02:25 ID:???
23時まで自制し…23時1分かwwwww
395通常の名無しさんの3倍:2009/11/23(月) 23:18:04 ID:???
>>357で綺麗に切って落としてるのに
ダボハゼだらけだな
396通常の名無しさんの3倍:2009/11/23(月) 23:18:48 ID:???
今は亡きKIDから発売された
「My Merry Maybe」なんてギャルゲーがあってな…。

片田舎が舞台だったんだけど、
プレイヤーに現代と錯覚させておいて、
実はチョット未来の話でした…なんてオチでした。


いや、このゲームが発売された2003年当時で
DVDまで視聴できるラジカセを骨董品扱いしていたり、
「CDの何処がコンパクトなんだ?」なんてツッコミが入ったりする
描写があったのが印象的だったぜ。

5月なのに、学校の制服が夏服だったり、
冬以外は暑い…チョット考えさせる未来だったけど。
397通常の名無しさんの3倍:2009/11/24(火) 01:12:40 ID:???
>>392
大容量っていうか、一般的に流通してる記憶媒体があれぐらいだったんだ、あの頃は

それ考えたら時代の進歩っぷりにマンモス驚くわ
398通常の名無しさんの3倍:2009/11/24(火) 09:41:31 ID:???
399通常の名無しさんの3倍:2009/11/24(火) 09:49:31 ID:???
>>397
時期的にMOじゃなかったか?
400通常の名無しさんの3倍:2009/11/24(火) 09:50:01 ID:???
401通常の名無しさんの3倍:2009/11/24(火) 11:03:18 ID:???
>>399
MOもマイナーメジャーランクで止まったわけで。CD-Rが安価で売られるまでは用量単価ではFDが記憶媒体の王だった
402通常の名無しさんの3倍:2009/11/24(火) 13:44:47 ID:???
なんだかスレの趣旨とは違う感じになってしまうが…。



種世界ではMSの技術は馬鹿みたいに進化したのに、
音楽メディアはなぜかCD止まりですね。
もっとコンパクトな媒体でも良さそうなのだが…な。


ボトムズのペールゼンファイルは、
MOのデカい奴になったな…そういえば。
いや、ハードディスクみたいな奴なのか?
403通常の名無しさんの3倍:2009/11/24(火) 13:46:32 ID:???
なぜかぴくりとも進化してない携帯電話とかな
404通常の名無しさんの3倍:2009/11/24(火) 13:49:52 ID:???
>>403
機能が現存のモノと対して変わらないしな。
いや、既にアレよりも性能の良い携帯電話が発売されているか…。



00の携帯電話は未来的だったのにな。
405通常の名無しさんの3倍:2009/11/24(火) 13:51:56 ID:???
>>403-404
監督と脚本が想像力皆無の生き物だからシャーナイ
興味あるのはホモとカプだけだし
406通常の名無しさんの3倍:2009/11/24(火) 14:01:46 ID:???
未来的な演出といえば、
ビバップの金は紙幣じゃなくて、
データみたいな感じのモノだったな。

どんな風にすれば、未来的になるのか
なんて色々と手法があるのにさ。
407通常の名無しさんの3倍:2009/11/24(火) 14:47:55 ID:???
逆に考えるんだ
メンタリティやモラルが中世暗黒時代、いや紀元前以下なのに高度な道具を使っているのは凄いと
408通常の名無しさんの3倍:2009/11/24(火) 15:31:35 ID:???
リヴァイアスでは主人公の実家、部屋、街並みが現代となんら変わらないものだったけど
登場人物たちを視聴者にとって身近な存在として感じて欲しくてあえて未来風にしなかったそうだが
種死のマユケーが現代風なのも同じ理由なんだきっと
まぁ全く意味ないけどね種死の場合
409通常の名無しさんの3倍:2009/11/24(火) 15:43:54 ID:???
物語の中で有効的に機能しなかったしな、あの携帯電話。


キーアイテムになると、思った視聴者は多数いただろう。
410通常の名無しさんの3倍:2009/11/24(火) 15:52:50 ID:???
>>408
世界設定的にもリヴァイアス世界は太陽活動の異常による未曾有の大災害のあとで復興した世界なんで、
単純に発達してきたわけじゃないからな。
411通常の名無しさんの3倍:2009/11/24(火) 16:03:36 ID:???
携帯電話に保存された家族の写真見せ付けて「お前が殺したんだぞ!」と迫るシンなんてのもできたのにな。
何あの号泣握手。
412通常の名無しさんの3倍:2009/11/24(火) 16:12:53 ID:???
今更知ったがMGジンクス発売が決定したんだな

ていうか量産機MG化なら出るならこりゃ脇役ガンダムズも余裕で出るだろう

今まで非UCは主人公機とそのカラバリしか出ないって感じだったが
新作補正あれば量産機とわき役ガンダムもMG化出来るって事がこれから00で証明されそうだ

ていうか種種死放映当時に「種大ヒットしてるのにやっぱり非UCの量産機と非主役機は冷遇されんのかよ」って絶望してた自分がアホみたいだ
単に種が失敗してただけだったんだから
413通常の名無しさんの3倍:2009/11/24(火) 16:13:23 ID:???
妹だけでなく留守電に両親の声が残ってたりしても良かったのにね。
414通常の名無しさんの3倍:2009/11/24(火) 16:39:03 ID:???
ん?確か種の時ってNJで通信が遮断されてなかったっけ?
415通常の名無しさんの3倍:2009/11/24(火) 16:47:02 ID:???
福田「知りませんでした」
416通常の名無しさんの3倍:2009/11/24(火) 17:02:37 ID:???
携帯はメールやネットなどの機能を付けたせいで
一定以上の画面のサイズとボタンのサイズが要求されるから小型化が難しいと聞いたな
それらを踏まえつつ未来の携帯を想像すると…ってのも楽しいけど

10年後の携帯電話なんて想像もつかないぜ
417通常の名無しさんの3倍:2009/11/24(火) 17:03:53 ID:???
>>414
そのおかげで通じもしない携帯電話を落としただけで家族を危険に晒すマユの行動が尚ふざけたことに
418通常の名無しさんの3倍:2009/11/24(火) 17:05:17 ID:???
>>416
というか携帯なんてよっぽど斬新なアイディアがない限り、サイズは今の時点で完成してるんだよね
あとは付加効果で勝負するしかないわけで
419通常の名無しさんの3倍:2009/11/24(火) 17:18:48 ID:???
あとは電脳コイルみたく手を電話の形にしたら通話できるくらいか
420通常の名無しさんの3倍:2009/11/24(火) 18:23:13 ID:???
あとはナデシコ路線かな
421通常の名無しさんの3倍:2009/11/24(火) 18:36:47 ID:???
>>416
「空間への画像投影装置」を開発し、それを小型化するしかないな…って
00携帯がそういうのやってたな
422通常の名無しさんの3倍:2009/11/24(火) 18:38:38 ID:???
あとは大きさをインカムサイズにして音声や思考で操作できるようにする、とかかね


素人でもこれぐらいは考え付くはずなんだけどなぁ
423通常の名無しさんの3倍:2009/11/24(火) 18:45:01 ID:???
劇パトなんかも当時の近未来物としてはかなり先進的に考慮された設定だったが、
さすがに携帯の発展と普及までは読めなかったって言われてたな。

そういや劇エヴァではアスカが初期のWSで遊んでたが、あれはインパクトの影響で
娯楽の発展が遅れているのでは?と考察されていた。
424通常の名無しさんの3倍:2009/11/24(火) 18:49:26 ID:???
そりゃ、ここ十年近くでの電子機器の発展速度は平時にしては異常だもの
ちょっと前に10年前の生活に戻ってみようっていうのがあったけど、
今身近にあって便利なものがほとんど残らないんだぜ
425通常の名無しさんの3倍:2009/11/24(火) 18:51:12 ID:???
>>423
確か「10年後の科学技術を推測」って感じのことを
科学のプロが結構前からやってるんだが、やっぱ当たらんらしい

・期待してた部分が期待通りに伸びない
・想像もしてなかったものが一気に発展する

という風になるそうな
80年代とかに、まさか90年代にこんだけ携帯が普及するとか、携帯が出始めた頃にここまで無茶性能になるとか
思いもしなかったそうな
80年代に作られた予想で、90年代でリュックサイズ、00年代でようやっとコードレス電話の子機程度のダウンサイジングが限界、っていうのをどこかで読んだ気がする
426通常の名無しさんの3倍:2009/11/24(火) 18:53:36 ID:???
>>425
それが今や胸ポケットに入るどころかカーナビ代わりにもなるだなんて、当時の人間に言っても信じないだろうな……
427通常の名無しさんの3倍:2009/11/24(火) 18:56:49 ID:???
90年代初頭の人間に
8ギガ程度の外付けメモリなら1000円で買えるようになるよw
1TのHDDが1万でお釣り来るよ

って言ったら
数MのHDDを数万数十万で買ってた人に、寝言は寝て言えって言われるだろうな
428通常の名無しさんの3倍:2009/11/24(火) 19:33:48 ID:???
昔はマニアしか持っていないという印象のパソコンが
一般家庭に普及するとは思ってもいませんでした。
429通常の名無しさんの3倍:2009/11/24(火) 19:44:01 ID:???
>>421
あれプライバシーとか大丈夫なんかね
430通常の名無しさんの3倍:2009/11/24(火) 22:01:42 ID:???
>>413
携帯どころかシンの記憶にすら残ってないけどな、両親。
431通常の名無しさんの3倍:2009/11/24(火) 22:04:13 ID:???
親という存在の扱いが酷い作品だよな
432通常の名無しさんの3倍:2009/11/24(火) 22:07:30 ID:???
なんていうか死んだ人の扱いが雑
433通常の名無しさんの3倍:2009/11/24(火) 22:12:18 ID:???
福田「全世界10億人が餓死凍死で死に絶えれば、個々の人の死が杜撰にもなる!!!」

嘘、絶対そんな事福田は考えていないwwww
434通常の名無しさんの3倍:2009/11/24(火) 22:12:40 ID:???
生き死に関係なく、単に負債にとって興味の薄いキャラは総じて扱いが雑。
435通常の名無しさんの3倍:2009/11/24(火) 22:17:27 ID:???
キラ養父「私はどうなったんでしょうか?」
436通常の名無しさんの3倍:2009/11/24(火) 22:21:04 ID:???
マルキオとキラ養母に友愛されました
437通常の名無しさんの3倍:2009/11/24(火) 22:58:32 ID:???
>>416
タッチパネルや音声認識での操作の研究が欧米で進んでいるのは。
「ちまちま小さなボタンなんざ、操作していられねぇ!」からとか。
438通常の名無しさんの3倍:2009/11/24(火) 23:08:50 ID:???
つーか再放送見て思ったんだけど
エールストライクにランチャーのガンポッドと
ソードのブーメランを肩につけてビームライフルとアグニ併用
全部のせゴテゴテストライクで天帝に挑むとかすればいいのに
439通常の名無しさんの3倍:2009/11/24(火) 23:15:18 ID:???
それは俺も考えたが、あっという間にエネルギー切れしそうだ
ホント不便な設定だよ>武器の供給源がMS本体
440通常の名無しさんの3倍:2009/11/24(火) 23:18:58 ID:???
>>438
BB戦士になっちまうなw
441通常の名無しさんの3倍:2009/11/24(火) 23:37:45 ID:???
>>438
素直に試作0号ストライカーとして提唱されて、ようやく後半で作成完了したIWSP使ってやれよそこは……
可哀想だろ、IWSPが
442通常の名無しさんの3倍:2009/11/25(水) 01:07:19 ID:???
>>441
種死のopにはいたな
なぜか本編には出ないケド
赤枠も同様だったな
なぜかリ・ホームが離岸するカットが
なんでこうなった?
443通常の名無しさんの3倍:2009/11/25(水) 01:34:55 ID:???
>>441
IWSPじゃプレステ装甲に手も足も出ないんですが…
どうやってあれで埼玉にダメージを与えろと…
444通常の名無しさんの3倍:2009/11/25(水) 02:02:36 ID:???
関節や装甲の継ぎ目が狙い目

しかしレールガンで初速が10km/sくらいならPS自体が無事でもそのままぶっ壊しちまいそうなんだけどな
例えば、厚さ100mmの鉄板を鎧代わりに身に着けたとして
鉄板は貫通出来なくても戦車砲の直撃なら胴体は潰されてミンチ、手足なら根元から千切れ飛ぶってのがMSでも起きるはずなんだけどね
445通常の名無しさんの3倍:2009/11/25(水) 08:30:32 ID:???
>>444

その辺りまで考えが及ぶとは到底思えないのだが…
446通常の名無しさんの3倍:2009/11/25(水) 09:35:40 ID:???
謎の粒子とかで変なフィールドとか張ってるんだ!とかいう滅茶理論の方がまだSF的にはありなわけだ。
447通常の名無しさんの3倍:2009/11/25(水) 09:39:14 ID:???
>>442
出す予定があったけど、負債が拒否したんじゃね?
こんな外伝キャラ・メカを自分等の作品に出すなんて聞いてない!とかで。
448通常の名無しさんの3倍:2009/11/25(水) 11:45:49 ID:???
福田「頑丈だから実弾では破壊できないんですよw衝撃で中の人間が死ぬ?キラだから大丈夫w」
こんな感じか
449通常の名無しさんの3倍:2009/11/25(水) 12:00:49 ID:???
>>438
エール+ランチャー肩だけ+ソード肩とアンカー

重い以外はバランス良さそうなんだがなあ……
450通常の名無しさんの3倍:2009/11/25(水) 12:14:13 ID:???
>>447
両澤「私、聞いてない」
451通常の名無しさんの3倍:2009/11/25(水) 12:53:32 ID:???
>>445
及んでいないことが確定してるじゃないか

シン「これがビームだったら死んでるって言いたいのかよ!!!」


失笑という言葉がぴったりでしたな
452通常の名無しさんの3倍:2009/11/25(水) 13:04:06 ID:???
>>449
トリニティストライクとかいう遊びもできたんだよなぁ、あの頃のデザインは
インパになったら精々手持ちのパーツを共有できるぐらいで、色まで変わって別物になっちまうんだもん
453通常の名無しさんの3倍:2009/11/25(水) 13:14:58 ID:???
ルナマリアが赤いザク乗ってたんだからインパ乗換え後はフォースやブラストでも赤VPSにしててよかったと思うんだ
レイも伝説を白VPSで使うとかさ

それとも赤とか白といったカラーリングも何となくという意味以上のものではないと?
454通常の名無しさんの3倍:2009/11/25(水) 13:32:26 ID:???
ザクヲのウィザードとインパのシルエットに互換性があれば、
プラモとかの遊びの幅も広がったんだがなあ。
455通常の名無しさんの3倍:2009/11/25(水) 13:52:31 ID:???
むしろ、シルエットをインパとザクヲが使う方が効率が良いだろう…。


インパの為だけに無駄なスペースを取る戦艦が
効率が良いシステムなんて言われたときは失笑したぜ。
456通常の名無しさんの3倍:2009/11/25(水) 13:54:31 ID:???
ザクのウィザードをインパルスに付けても似合いそうな気はするけどな…
ブレイズウィザードは特に
457通常の名無しさんの3倍:2009/11/25(水) 13:57:33 ID:???
>>455
しかも劇中で唯一そのシステムに触れたときのせりふが「よく知らないが」
458通常の名無しさんの3倍:2009/11/25(水) 14:05:52 ID:???
>>444
少なくとも、ロングダガーフォルテストラの肩レールガンの時点で音速超過
で、それを防ぐためには盾を傾斜して上手いこと技量で受け流すしかないらしい
マトモに喰らったらまず通常は装甲が持っても内部がズタズタにされるとかなんとか
当然衝撃に弱い素PSだと無理

え? 運命にストフリがレールガン至近から食らわせて平気?
逆に考えるんだ、シンはアストレイにも出演して完全アウトレンジからの陽電子砲にオープンゲットで回避や
ミラコロ展開をデテクター無しで察知してラスト一撃の弾で直撃破壊出来る化け物の子なので
きっとバリーさんと同じように無意識のうちに人類の神秘「気」をつかって防御してるのだと
そう考えるんだ

もしくは衝撃とビームある程度無効化する特性持ちの赤VPSのおかげ
459通常の名無しさんの3倍:2009/11/25(水) 16:41:15 ID:???
福田(かませ役を殺すわけにはいかなかったんだよ…)
460通常の名無しさんの3倍:2009/11/25(水) 17:23:48 ID:???
シンはレーザーすら曲げられる能力があるからレールガンの運動エネルギーを軽減した可能性は十分に考えられるw
461通常の名無しさんの3倍:2009/11/25(水) 20:28:45 ID:???
>>458
この手の高速弾に被弾経始って意味が無いような・・・
462通常の名無しさんの3倍:2009/11/25(水) 20:47:43 ID:???
>>455
なんであんな変なこと言わせたんだろうな。
これで次世代の運用法を模索する一種の実験をやってるんだ、みたいなこと言わせて、
効率度外視であることを分かった上で使ってることにすりゃ良かったのに。
463通常の名無しさんの3倍:2009/11/25(水) 20:49:40 ID:???
>>461
今月号のヴァストレイで
「実体弾であるのなら、適切に角度を逸らしていなす事で必ず攻撃無効化できる(キリッ!) あ、もちろん技量が鬼じゃなきゃ_!!」
って言われてるので大丈夫じゃね? 流石リアルに「気」があるCEのエースは格がちがった

ちなみに、直後にVPS化する実体刀で刀自体の実体の物理特性を変更されて、いなす事を封じられて
ビームソードに切り替えて襲いかかってるけどね
464通常の名無しさんの3倍:2009/11/25(水) 20:50:48 ID:???
>>463
凄いな・・・アストレイもどこへ向かうんでしょうねえ・・・(遠い目)
465通常の名無しさんの3倍:2009/11/25(水) 20:51:49 ID:???
>>461
きっと秒速10kmとかはカタログスペックで実際は亜音速くらいなんだよ

>>462
ザフトの開発者の自己満だろ、素人の議長すら有効性がわからないんだからw
466通常の名無しさんの3倍:2009/11/25(水) 21:02:07 ID:???
>>463
まぁフィクション的演出ってことで納得するしかないか・・・
467通常の名無しさんの3倍:2009/11/25(水) 21:02:09 ID:???
アストレイは
バンダイから種に見切りつけたから「好きにやっていいよ」的な事言ったんじゃないかな?
468通常の名無しさんの3倍:2009/11/25(水) 21:21:16 ID:???
好きにやっていいよというよりは、内容はどうでも良いから継続しているという実績だけは作っとけ
って感じに見える
469通常の名無しさんの3倍:2009/11/25(水) 21:24:03 ID:???
一度捨てたら、二度と復活できないからな。
過去のアナザーでバンダイは一度捨ててしまったので、せっかくのコンテンツを永遠に失った。
これもあって、種を捨て切れずにいるんだろうな。捨てるのは何時でもできるが、捨てたらそれまでなんだし。
470通常の名無しさんの3倍:2009/11/25(水) 21:47:14 ID:???
しかしヴァストレイのMSは
夢の残骸にしか見えないのだが…。


正直、アジアで人気が出るのだろうか?
471通常の名無しさんの3倍:2009/11/25(水) 21:48:48 ID:???
それよりもゾイド作ってる会社に怒られないかどうかの方が気になる
472通常の名無しさんの3倍:2009/11/25(水) 21:53:42 ID:???
タカラトミーはヘタレもいいとこなんで、
怒る気概もありゃせんわ。

つーかゾイド自体、今は実質的に中止状態だしね。
タカラトミー自体はなーんにも企画をやってない。再販すらしなくなった。
そんな枯れたとこパクったとこで、いいことなんかありゃしねえのに。バカだねえ、
473通常の名無しさんの3倍:2009/11/25(水) 22:54:42 ID:???
タカラトミー「インセクトロン(トランスフォーマー)のポンプシェルをパクられた
謝罪と賠償を要求する」
どうみてもイシューはトランスフォーマー……
バンダイつながりならビーファイター…
474通常の名無しさんの3倍:2009/11/25(水) 23:00:01 ID:???
>>473
今ならG1パクってもバレないとでも思ったのかな?
475通常の名無しさんの3倍:2009/11/25(水) 23:38:44 ID:???
海外じゃインセクトロンは復刻されたし
インセクトロンは意外と知名度ある気がする
476通常の名無しさんの3倍:2009/11/26(木) 10:14:31 ID:???
そういえば、初代トランスフォーマーに
バルキリーがいたんだろう…。

スタスクじゃなくて、サイバトロン陣営の方だったっけ?
477通常の名無しさんの3倍:2009/11/26(木) 10:57:31 ID:???
>>476サイバトロンのスカイファイヤーだな。タカトクのバルキリーまんま流用のせいでおもちゃは日本未発売
ドルバックのムゲンキャリバーやトイコーのアストロマグナムとかタカラ以外の商品も多かったな
478通常の名無しさんの3倍:2009/11/26(木) 13:02:53 ID:???
種>>>00一期>種死>>>>>>00二期

って事でおk?
479通常の名無しさんの3倍:2009/11/26(木) 13:06:11 ID:???
>>478
おk
まぁ世間一般の評価は大体そんな感じだな
480通常の名無しさんの3倍:2009/11/26(木) 13:14:13 ID:???
あまりに不味い釣り餌だ。不味すぎてお腹壊しちまう
481通常の名無しさんの3倍:2009/11/26(木) 13:14:36 ID:???
福田もコンバトラーに戻したかったとか言うくらいなら初期GATが合体してガンバトラーVになる、くらいやりゃあいいのに
482通常の名無しさんの3倍:2009/11/26(木) 13:26:14 ID:???
セラヴィーの後ろにデカい顔があると知ったとき、
ガンダム4機+オーライザー+ガンアーチャーで
合体すると期待したのは俺だけで良い。


まあ、スタッフ曰く、あの顔から
人型にするには4機じゃ全然、足りないそうです。
483通常の名無しさんの3倍:2009/11/26(木) 13:28:44 ID:???
友人の彼女を寝取りセックル三昧なんて子供に見せらせると思ってんのかあの豚は。
484通常の名無しさんの3倍:2009/11/26(木) 13:33:22 ID:???
キラは被害者で可哀相だからそれくらいやっても問題無い

と思える奴は病んでいる
485通常の名無しさんの3倍:2009/11/26(木) 13:34:02 ID:???
>>478-479
この釣りは失敗作だ
食べられないよ
486通常の名無しさんの3倍:2009/11/26(木) 13:35:09 ID:???
セックル描写もヤバいが、
キラがサイを見下すような発言をするならば、
その後、サイに謝罪する場面が必要だろう。

あの時間の番組ならば。
487通常の名無しさんの3倍:2009/11/26(木) 13:42:35 ID:???
道徳観念が全く無いんだよな
子供はやりたい放題で大人はいい加減で責任も取らない
学級崩壊したクラスと同じでしかも種の場合世界規模でこれだからなぁ
488通常の名無しさんの3倍:2009/11/26(木) 14:08:18 ID:???
種&種死を見ていると、アニメの出来がゲキガンガーの方が
凄い気がするのは何でだ?
489通常の名無しさんの3倍:2009/11/26(木) 15:29:49 ID:???
>>477
クロームドームさんがアップをはじめました
490通常の名無しさんの3倍:2009/11/26(木) 15:57:16 ID:???
>>488
種よりもチャージマン研の方が面白いよ
いろんな意味で
491通常の名無しさんの3倍:2009/11/26(木) 15:57:47 ID:???
>>478
お前がそう思うならそうなんだろ。お前ん中ではな(AA略)

>>479
自意識過剰もいいところ。
世間はガンダムなんぞ最初から、知らんぷりだ。評価も何もねえ。
せいぜい1st、かなり譲ってΖ、CCAあたりからオタクのみの世界に突入だ。
492通常の名無しさんの3倍:2009/11/26(木) 16:09:38 ID:???
>>490チャー研の方がネタになるしな。ダイナマイトの回は何度見ても研の鬼畜ぶりが笑える

まあチャー研があんな作品になったのはプロデューサー曰く「1話あたり50万しかもらえなかったから適当に作ったらこうなった」そうだ
493通常の名無しさんの3倍:2009/11/26(木) 17:35:46 ID:???
チャージマン?ロックマンのボス?
494通常の名無しさんの3倍:2009/11/26(木) 17:54:19 ID:???
>>487
だから今のご時世にマッチしたんじゃね?
ついたファンも厨呼ばわりされるような奴らばかりだし
495通常の名無しさんの3倍:2009/11/26(木) 18:18:18 ID:???
>>494
多分放送当時ついたファンはそこまで考えてない
496通常の名無しさんの3倍:2009/11/26(木) 18:58:17 ID:???
>>486
なぜか何の非もなかった被害者が謝るからな
497通常の名無しさんの3倍:2009/11/26(木) 19:05:15 ID:???
種死でも家族を殺された側が涙流して謝ってたな

あの豚の脳内では、善悪の基準ってのは人間とは異なるらしい
498通常の名無しさんの3倍:2009/11/26(木) 19:07:59 ID:???
「なにをやったか」じゃなく「誰がやったか」だからな
499通常の名無しさんの3倍:2009/11/26(木) 19:10:54 ID:???
CEは「キラやラクスは絶対正義である」というのが物理法則をも上回る大前提で存在するからな
500通常の名無しさんの3倍:2009/11/26(木) 19:57:54 ID:???
昔読んだ何かで(確か鈴木みその漫画だたか、)最近のゲームシナリオライター育成の学生が
「こんな設定考えました!」って出してくるモノが
・主人公が実は何処かの王族で、隠れた能力を持つ特別な人間
って設定ばかりだたそうな・・・
501通常の名無しさんの3倍:2009/11/26(木) 20:05:18 ID:???
>>500
まあ、負債は素人が考えるようなアイディアしか浮かばないしな。

オリジナリティという言葉から程遠いし。
502通常の名無しさんの3倍:2009/11/26(木) 20:10:08 ID:???
>>500
一番話を作りやすいファクターだからな、それ
主人公を簡単に物語に巻き込めるし

負債の場合は贔屓キャラだけにそういう設定入れるところだけど
503通常の名無しさんの3倍:2009/11/26(木) 20:16:00 ID:???
でも負債の出した主人公って

・世界最高の頭脳と肉体を持ち
・一国の元首と血縁関係にあり
・とある国家の軍隊の最高指揮官

だぜ、、、、
504通常の名無しさんの3倍:2009/11/26(木) 20:25:37 ID:???
その愛人(?)の設定は

・世界最高のカリスマと名声を持ち(同時に歌手)
・一国の元首の血縁関係にあたり
・とある私設軍隊の最高指揮官 (後、国家元首)

その親友(?)の設定は
・世界最高のパイロット能力と名声を持ち
・一国の元首の血縁関係にあたり
・とある国家の軍隊の最高幹部の一員(私設軍隊でも同様)


書いてて、頭痛くなってきた・・・。
505通常の名無しさんの3倍:2009/11/26(木) 21:18:01 ID:???
まぁ王族の血筋だの特別な力だのしっかりした話作りの元になればいいんだよ

超遺伝子改造人間だからとにかく凄いとか権力者の(遺伝的に別物で証拠も写真一枚だけど)血縁だから偉いとか説得力のある描写なしにやらなければね
506通常の名無しさんの3倍:2009/11/26(木) 21:55:27 ID:???
なんか種には他のガンダムにはある心から感動するようなシーンがない
どれもこれもどっかで見たようなシーンの切り貼りばっかだから(しかも貼りつけも下手くそだから違和感バリバリだ)

……と、幼少時代Gガンのシュバルツと師匠、熱血最強ゴウザウラーのエンジン王の最期のシーンでガチ泣きした俺が言ってみる
507通常の名無しさんの3倍:2009/11/26(木) 22:05:27 ID:???
感動するためには積み重ねが必要だからな
ただそのシーンだけ切り取って見せても無意味
508通常の名無しさんの3倍:2009/11/26(木) 22:16:20 ID:???
>>507
そこで「Gガンは最終巻しか見てない」福田ですよ

「Gは逃げ」

なんかもう、なにこの
カレーライスのカレー抜きを食ってカレーライスの味を理解したとでも言うような口振りは
509通常の名無しさんの3倍:2009/11/26(木) 22:17:45 ID:???
>>507
全般的にそうだけど、特攻シーンでは特に顕著だな
種の特攻は「色々巻き込んで意味不明に自殺する馬鹿」を感動シーンの如く扱うから違和感が凄い
特攻にせよ自己犠牲にせよ「犠牲となるその人のこれまで」と「その犠牲によって残される何か」を感じさせる必要があるのに種だと……
510通常の名無しさんの3倍:2009/11/26(木) 23:09:28 ID:???
関東じゃ今日、平成版白い巨塔の再放送の最終回だったが、
負債はこれを百万回観て勉強しろとマジで思った

財前と里見の関係を見た後だとキラアスとか薄っぺらすぎるわ
511通常の名無しさんの3倍:2009/11/27(金) 00:11:14 ID:???
>>509
同じ特攻でもリーンホースJr.特攻の方が数万倍いい
「遅かったな!」
512通常の名無しさんの3倍:2009/11/27(金) 00:32:26 ID:???
ガンダム国勢調査の本あったから立ち読みしたけど改めて振り返ると酷いな内容が。
種・種死の項目があるとほとんど上位になってるじゃねーか。これが種厨パワーか。
ガンダムで母といえば?で本編で名前出たかすら怪しいカリダが2位とか有り得ねぇ。
513通常の名無しさんの3倍:2009/11/27(金) 00:39:44 ID:???
だ…れ…?
514通常の名無しさんの3倍:2009/11/27(金) 00:44:52 ID:???
カリダ・ヤマトだな
キラの育ての親

青髪のおばちゃんだっけ
↓AA これで思い出せる人も少なかろうw

             ,.-―''::::::::::::::::::::::`''ー、
            j::::::::::::::::::::;;_;;;::::::::::::::::::::し、
           r'´::::::::::::::::::::::{ `;::::::::::::::::::::::::::ヽ
            〈:::;ィ"フ,-ァ:::::::ノ_'、:::::::::::::::::::::::(_
             }:f〈 {:lィ:::::::ノr;テf´`−z;=-、::::::::<´
         r':〈 ! ' `(:、::(  ``゙   ヒハ/:::::::::}ヾ
         ヽ::ヽ   `ヾ',       冫,'::ィ:::jノ
       ,ィ  ノ:::::\:::   }_,   -=、 ノ´"´
       ゝ ̄:::::::::::; '   /:「    ´ /::!
     /ァ´::::::::::; '  .::;:':::ト;) `''r--'':::::::::'、_
      (::_,.--ァ'  .:;:':::::/ ′ !:::::::::::::::;::!
     ,.∠ /   .:/::::::ノ   〈、:::::::::::ル'
   rィ´ノ,.-'´    :/-''´ `=-、∠_;;;:::く__
  rニr;イ    ..:::/      ,ィRr、    `ヽ
 r'   /..::  ...::::;ィ } , /    (4ハレ)    、',
  ヽ 〈::....::::::;::ィノ _ノ/    ノノ 7ノ     ! l,
   '、 ー''フ_ラ ´      "´   ´       ヽヽ
    ` "´   ',              ,    ヽ',_
         !             /     /ノ1
         ヽ,           //    /  ヽ
           ヽ         / '    / /
              ト,      /      /f´i
           /      ´        イ l
          ヽ     ハ        ´ヽ ヽ
515通常の名無しさんの3倍:2009/11/27(金) 00:48:17 ID:???
中の人17歳だっけ?
勿体無い配役だなぁ
516通常の名無しさんの3倍:2009/11/27(金) 00:50:10 ID:???
ググったらこんなのが出てきたんだが…

>キラ・ヤマトの養母でありキラの実母であるヴィア・ヒビキの妹に当たる。ロールキャベツが得意料理らしくアスランも好物である。

相変わらず無駄な部分だけは設定されてるんだな
517通常の名無しさんの3倍:2009/11/27(金) 00:52:36 ID:???
>>516
あったな、そんな設定
今の今まで忘却の彼方だったよ
518通常の名無しさんの3倍:2009/11/27(金) 01:12:18 ID:???
>>297
2ちゃんとかのうわさを総合すると
コスモスは4クールで終了、引き続きジャスティスで検討していたが
最終的に新作ガンダムが後番で決定、コスモスも最終回に向けて製作してたのが
ガンダムが予定通りに開始出来そうにないという事でコスモスは急遽1クール延長だとか

種が予定通り開始できてれば番組冒頭でウルトラマンが視聴者に謝罪する
なんて珍事も起きなかったわけで
519通常の名無しさんの3倍:2009/11/27(金) 01:54:57 ID:???
>>517
そんな設定あったのか。種、種死で計1分は出てたっけか?
国勢調査の選択肢も種だけを扱った話題ならまだ良いけどさ。だけどガンダムでピンクといえば?で三つも種、種死の奴って狙いすぎだろ。
しかも比較対象がラクス・クラインとハマーン・カーンの髪だぜ?ハマーンじゃなくて。
520通常の名無しさんの3倍:2009/11/27(金) 03:42:28 ID:???
>>517
その文だとなんだかキラ義母の好物がアスランみたいじゃないか
むしろキラの好物なのに
521通常の名無しさんの3倍:2009/11/27(金) 05:03:30 ID:???
なんで登場もしてないキャラが・・・
522通常の名無しさんの3倍:2009/11/27(金) 06:25:33 ID:???
>>521
誰の話だ?
523通常の名無しさんの3倍:2009/11/27(金) 07:27:03 ID:???
>>516
全然、本編じゃ語られていない話じゃないか。

本当に設定だけ作るのが大好きだな。
524通常の名無しさんの3倍:2009/11/27(金) 08:24:52 ID:???
しかし福田はガンダムをコンバトラーに戻したかったとか何考えてんだろうな
ガンダムは福田が作ったものじゃねえのに
富野が言うならともかく相変わらず認識にズレがあるんだな
525通常の名無しさんの3倍:2009/11/27(金) 08:30:51 ID:???
今川がガンダムでプロレスなんて破天荒なことをやったのも富野本人の希望だったわけだしね。
(今川は最初は真面目に火星を舞台にするSF戦争風のガンダムをやろうとしてた)

大体、戻したとかいうが、どこが?としか言いようがない。
コンバトラーとか舐めてるのか、と。
526通常の名無しさんの3倍:2009/11/27(金) 08:31:55 ID:???
コンバトラーやスーパーロボットに実に失礼だな。
527通常の名無しさんの3倍:2009/11/27(金) 08:35:34 ID:???
>>523
ディアッカ・・・狡猾な性格。趣味は日舞。

これ公式設定だったんだぜ?劇中にまったく反映されてないけど。
528通常の名無しさんの3倍:2009/11/27(金) 08:47:22 ID:???
>>516
一応ドラマCD「スーツCDvol.1と2」で使った設定なんだぜ?
ぶっちゃけこれを本編回想に使えば桜の下でおめめウルウルもマシになったのに
529通常の名無しさんの3倍:2009/11/27(金) 09:11:13 ID:???
>>516デスクリムゾンのコンバット越前の好物は焼きビーフンという設定を思い出すな
530通常の名無しさんの3倍:2009/11/27(金) 09:45:17 ID:???
>>529
ゲームキャラの設定なんてゲームをプレイする上には
知らなくてもいいから…。
アクションやシューティングなんかは特に…。



ガイルの嫌いな食べ物は日本でリュウに無理やり食わされた納豆だったな。
531通常の名無しさんの3倍:2009/11/27(金) 10:44:03 ID:???
>>528
幼いアスラン、テレビを見る
テレビには両親が映っていて忙しそう
アスラン俯く
キラがアスランの手を引いて食卓へ
食卓にはおいしそうなロールキャベツとカリダ
三人で楽しく食事

三分足らずで家族ぐるみの付き合いだった事
アスランは両親にほったらかしにされていた事
それが原因でマザコンでファザコンな事
以上が説明出来るな
532通常の名無しさんの3倍:2009/11/27(金) 10:49:16 ID:???
>>530
E.本田の好物(ティラミス)なんか時事ネタだもんな
533通常の名無しさんの3倍:2009/11/27(金) 10:50:53 ID:???
>>531
>食卓にはおいしそうなロールキャベツとカリダ

良いシチュなのにこの一文で腹筋崩壊したwwwwwww
534通常の名無しさんの3倍:2009/11/27(金) 11:50:12 ID:???
おいしそうなカリダか…ごくり
毎度のことながら素人でも考えつく内容をなんで出来ないんだか
おめめウルウルより遥かにマシだろ
物語は日常描写が大切だってのに
535通常の名無しさんの3倍:2009/11/27(金) 11:52:41 ID:???
凸「お、おばさん…ゴクリ」
536通常の名無しさんの3倍:2009/11/27(金) 13:29:16 ID:???
本編だけを見ると、
キラの養父母が凸のことを知っているか
どうかすらも怪しいからな。


回想シーンってのは使い回しを流すモンじゃねぇ。
537通常の名無しさんの3倍:2009/11/27(金) 14:42:46 ID:???
負債のマヌケな話と言えば、最初クルーゼはムウのクローンの予定だったけどそれは年齢的におかしいからムウ父のクローンって設定になったんだよな

じゃあなんでクルーゼとムウはNTみたいにお互いを感知しあってたんだよwあれですか?フラガ家は親族が近くにいると気配でわかるんですか?
538通常の名無しさんの3倍:2009/11/27(金) 15:19:36 ID:???
親父は気配が鬱陶しかったから息子を遠ざけたのかw
539通常の名無しさんの3倍:2009/11/27(金) 15:20:31 ID:???
ジョジョの血族じゃあるまいし
540通常の名無しさんの3倍:2009/11/27(金) 15:31:11 ID:???
出番がかなり少なかったのに
ルイスの母親は存在感あったなぁ。
541通常の名無しさんの3倍:2009/11/27(金) 15:32:19 ID:???
>>531
00一期のライルの回想シーンを思い出した
542通常の名無しさんの3倍:2009/11/27(金) 15:34:42 ID:???
>>537
ムウと狂うぜは双子という設定だったはず
無印初期の公式サイトのキャラ紹介で二人とも28歳と明記してあった
負債お気に入りのキラキュンをカガリ姫と双子にしたかったので無かったことにしたんだろう
カガリも最初は15歳でキラより一つ下の年齢だったけどうやむやのうちに双子にされ16歳になりました
543通常の名無しさんの3倍:2009/11/27(金) 15:34:53 ID:???
>>540
匙がせっかく仲良くなったと思ったら「氏んじゃえばいいよ^^」で悲惨なことになった人だな
544通常の名無しさんの3倍:2009/11/27(金) 15:46:52 ID:???
設定そのものが種開始時から決まってないってどれだけ現場はgdgdなんだよ…
545通常の名無しさんの3倍:2009/11/27(金) 15:49:29 ID:???
どんなに凝った設定も 福田の「ちょっと思いついたんだけどさ〜」
で台無しになるのが種設定
546通常の名無しさんの3倍:2009/11/27(金) 17:41:41 ID:???
>>543
種や種死ではキャラが死んでも何も感じなかったけど、ルイスの母親はかなり凹んだ…
典型的な親バカだったけど、基本的に良い人だっただけに余計にね
547通常の名無しさんの3倍:2009/11/27(金) 18:32:18 ID:???
>>508
他のガンダムだって放映終わったら商売終わりってわけでもないのに
当時の最新ガンダム監督が他シリーズの商売にさしつかえるかもしれない
ような発言何でするかねぇ

ガンダムビジネス全体で物考えたこと無いんだろうな
548通常の名無しさんの3倍:2009/11/27(金) 18:38:52 ID:???
自分や自分のガンダムも全部、真っ二つに切り捨てる富野以外の監督は
決して種ふくめ他作品や他の監督を貶めるような発言を少なくとも公ではしないのにな。

福田だけだよ。あんな失礼なこと平気で口にするのは。
549通常の名無しさんの3倍:2009/11/27(金) 19:49:33 ID:???
ルイスの母親は愛嬌あってかわいかったな。だからこそ後の展開が・・・
550通常の名無しさんの3倍:2009/11/27(金) 20:46:07 ID:???
>>429
裏側から見ると、画面が真っ青になってたぞ、あれ
551通常の名無しさんの3倍:2009/11/28(土) 00:00:46 ID:???
そういえば種一話でキラが使ったノートPCは、液晶が本体からフィルム状に引き出す演出で、一応未来感があった。

これが種死になると情報機器が21世紀初頭のばかりで…
552通常の名無しさんの3倍:2009/11/28(土) 00:19:23 ID:???
種一話>>(越えられない壁)>>それ以降の負債の思いつき
553通常の名無しさんの3倍:2009/11/28(土) 01:41:18 ID:???
00は結構MSや宇宙開発以外もSFしてたなぁ
スティック型の情報端末とかナノマシン技術とか再生治療とか

種死でアスランが撃墜された後、全身包帯ぐるぐる巻きだったのにはワロタwそれで済むのかよ、って
554通常の名無しさんの3倍:2009/11/28(土) 02:02:58 ID:???
とりあえず包帯巻いときゃ大怪我してるように見えると思ってるんだろうな
本当の大怪我なんてしたことないんだろうよ
555通常の名無しさんの3倍:2009/11/28(土) 02:28:24 ID:???
一緒にいたメイリンはほぼ無傷なんだが、これは凸はメイリンより貧弱と言いたいのだろうか?
556通常の名無しさんの3倍:2009/11/28(土) 07:00:14 ID:???
>>555
同情された(させた)かっただけだろ
理解されない凸はケガまでして可哀想って
557通常の名無しさんの3倍:2009/11/28(土) 09:00:38 ID:???
おかげで後にラクスから隠者に乗ることを半強要されるシーンが
別な意味で可哀想な感じになってしまいましたけどね。

「任意と強制どっちがいいですか?」的な追い詰め方で
怪我人を戦いに駆り出すラクスがすばらしく外道過ぎるんだけど
負債的にはあれでドラマチックないいシーンのつもりだったんだろうか。
558通常の名無しさんの3倍:2009/11/28(土) 11:57:32 ID:???
>>557
迷える騎士に道を示す聖女、でも描いたつもりだろ。
どう見てもヘタレと外道の茶番劇だが。
559通常の名無しさんの3倍:2009/11/28(土) 14:10:21 ID:???
凸を戦わせようとするのは議長もラクスも変わらないが
議長にしてみれば部下なんだから戦わせて当たり前、しかも散々怪しい言動繰り返してる不穏分子にも関わらずそこを不問にして信頼している

ラクスは信用してないな、AAの誰も連絡先教えてないしウザかったから隠者が完成するまで無視してたろw
そのくせ議長から逃げ出した凸は「ラクス達は間違ってて議長の方が正しかったんじゃないか?」とかまだ迷ってるし意味不明だ
560通常の名無しさんの3倍:2009/11/28(土) 14:25:52 ID:???
ラクス「所詮鉄砲弾ですわ」
561通常の名無しさんの3倍:2009/11/28(土) 14:43:30 ID:???
凸「アークエンジェルも討たれてほんと驚いたよ。でもだからはっきり分かったのかもな。これはおかしいって」
by種死46話
562通常の名無しさんの3倍:2009/11/28(土) 15:15:48 ID:???
議長「え?」
563通常の名無しさんの3倍:2009/11/28(土) 15:36:14 ID:???
無差別テロリストが討たれたからおかしいと確信したって…
564通常の名無しさんの3倍:2009/11/28(土) 15:42:54 ID:???
ところで凸は議長の真相を確かめるとか言ってたが何もせずにミネルバの中でニートしてた訳だが、一体何がしたかったのか?
565通常の名無しさんの3倍:2009/11/28(土) 16:10:35 ID:???
凸「主役といれば出番が貰えると思って…」
566通常の名無しさんの3倍:2009/11/28(土) 16:40:55 ID:???
嫁が必死にホーク姉妹とフラグを作ってたじゃない
567通常の名無しさんの3倍:2009/11/28(土) 16:53:55 ID:???
凸「キラの雄姿を見逃す事はできない」
568通常の名無しさんの3倍:2009/11/28(土) 17:08:49 ID:???
何故凸ばかり出番があるのか…その出番も話に関係ないのか…
569通常の名無しさんの3倍:2009/11/28(土) 17:11:43 ID:???
>>564
凸「クワトロごっこがやりたかったんです、
  でも飽きたので、愛しいキラきゅんのところに逃げました。」
570通常の名無しさんの3倍:2009/11/28(土) 17:16:19 ID:???
クワトロというよりカミーユの悪い面ばかりを真似してないか?
571通常の名無しさんの3倍:2009/11/28(土) 17:31:29 ID:???
>>570
やたらと短気でヒステリックだったからな…。


ヒステリックなのは、嫁の描くキャラクター全般なんだけどさ…。
572通常の名無しさんの3倍:2009/11/28(土) 17:35:42 ID:???
嫁「あれは感情の起伏を画で表してるのよ!(ブヒブヒ」
573通常の名無しさんの3倍:2009/11/28(土) 19:59:47 ID:???
「おまえが言うな」ってセリフがこれほど似合うキャラはいない
574通常の名無しさんの3倍:2009/11/28(土) 20:05:52 ID:???
アスランの場合、無断で敵に会ったり艦内で敵を擁護する発言連発したりしてるからザフトに拘束されても文句言えないんだけどな

そのあげくメイリン連れて逃走。しかもシンやルナマリアにメイリンが生きてる事を全く伝えないっつうね
575通常の名無しさんの3倍:2009/11/28(土) 20:08:16 ID:???
>>573
「戦争はヒーローごっこじゃない!(キリッ)」
ですか?



ヒーローごっこだったじゃん。(種世界では)
576通常の名無しさんの3倍:2009/11/28(土) 20:12:30 ID:???
幾らなんでも…ヒーローごっこと一緒にしては失礼だろ。






ヒーローごっこに
577通常の名無しさんの3倍:2009/11/28(土) 20:19:06 ID:???
ヒーローごっこも、アレはアレで複雑だからな。

何しろ任意で悪役も割り振らないといけないから。
578通常の名無しさんの3倍:2009/11/28(土) 20:21:34 ID:???
悪役なら議長にジブリール、シン、レイ、エクステンデッド、セイラン等々…
579通常の名無しさんの3倍:2009/11/28(土) 20:25:41 ID:???
>>578
任意じゃなくて、
「お前、悪役やってとけ!」という
ジャイアニズムが見え隠れしているからさ…。
580通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 14:59:42 ID:???
あの凸が説教とかマジ笑える。戦闘中イザとか部下をほったらかして男の尻
追いかけてたじゃん。
581通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 15:37:35 ID:???
再放送見て思ったが
種の戦闘シーンは思ったより悪くないね
ただバンクとかが多すぎるだけで
今日はラクシズがあんまり目立って無い回(47話のボアズ陥落の回)だからかもしれんが…
ストライクダガーとゲイツいいわw
量産機自体はいいんだけどね……
しかし無印終わったら種死って…VガンダムかXやってくれよ
582通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 16:25:36 ID:???
しょうがないじゃん
コーディ4ナチュ1の時点でナチュなんて所詮、有象無象よ
583通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 16:41:39 ID:???
コーディ1対ナチュ500の時点で
コーディなんて所詮叩き潰されるゴミ虫だろwww
584通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 16:45:27 ID:???
>>581ストライクダガーとゲイツ、ゲイツRにダガーL、ウィンダム、ザウート、ガスウート…HGキットで出て欲しかったんだがなぁ
585通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 17:20:40 ID:???
>>581
あの辺は、比較的マシだった時期だが、そういう時期に前後して
総集編や戦闘なしのすっかすっかの回があったことを忘れないでほしい
586通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 17:31:42 ID:???
福田「一つの回に力を注ぐために総集編を増やしました、テヘッ!」
587通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 18:15:20 ID:???
>>582
カガリはヒロイン落ちしたろうが
つまり主役は全員コーディネイター
588通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 18:19:01 ID:???
負債達が作った人種は最高だってか
589通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 18:19:15 ID:???
>>581
時折予算に見合ってる戦闘回はある
ただ割合でいうと少ないし、やはり脚本の遅れを感じる
590通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 18:33:23 ID:???
遺伝子操作がテーマならやっぱガタカが王道だと思うんだがな
負債はガタカ見なかったんだろうなあ
591通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 19:52:11 ID:???
>>590
見ても、あいつらが反映できたとは思えないがね・・・。
はっきり言えば、負債は才能が無さ過ぎるよ。
そもそも努力や基礎的な訓練を嫌ってるんだから、才能無いままなのも当然だが。
592通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 19:53:51 ID:???
今日のBS再放送
いよいよ最終決戦ですよ
・やたら超兵器アピールされてた核だけど、演出がなんかショボイwwwまぁあれが7年前のクオリティの限界なのか
・こんだけの大戦力同時のぶつかり合いだってのに、どいつもこいつも今まで見たような構図で戦ってやがる
・てめぇでデータ流出させといてぬけぬけと何を言ってやがるクルーゼ。最後まで何がしたかったのかよくわからんオッサンだった
・サイクロプスと同様、またしてもジェネシスについて説明無しか
・そーいや盟主王がデータ入手してから今回までって、結構時間経過してるんだって?
593通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 19:56:44 ID:???
>演出がなんかショボイwwwまぁあれが7年前のクオリティの限界なのか

7年前の演出に失礼。7年前の限界じゃなく負債の限界だ。

594通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 19:58:55 ID:???
>結構時間経過してるんだって?

ああ、3〜4ヶ月な。
あくまで設定上で、福田がそこまで考えてるのかは、わからん。
595通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 20:00:23 ID:???
3か月が経過してる
地球では、第三次ビクトリア攻略戦と、第二次カサブランカ沖海戦からのジブラルタル奪還作戦によってアフリカがザフトから解放され
ザフトは地球各地から唯一残された自分達の占領地オーストラリアに雪崩を打って退却して、地上の連合がそれをフクロにし始めてる所
で、それを尻目にまだ戦力が有り余ってる連合が、ビクトリアの奪還したマスドライバーから戦力を宇宙に上げて
ボアズを攻略して、で今の最終決戦
596通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 20:02:01 ID:???
>>595
(・3・)アルェー? それって一番描いてなきゃいけないところ
まとめてキングクリムゾンですっ飛ばしてね?
597通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 20:07:52 ID:???
>>596
そんな尺が負債に捻出出来ると思うてか
598通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 20:08:50 ID:???
悪の連合と正しさを見失った連合の戦いなどどうでもいいんだろ。
正義のラクシズのみ描かれる価値がある。それに関係ない両軍のことなど描く必要はない、そんな基準かと。
599通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 20:08:57 ID:???
ガンダムは30分の販促CMだ、しかし負債にそんな意識は無い
そこまで気が回るんなら発売日にニコル斬りなんかしたりしない
600通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 20:09:56 ID:???
>>596
1stでいえばソロモン攻略戦やテキサスコロニー戦を吹っ飛ばしたようなもんか
601通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 20:10:01 ID:???
>>598
間違えた 1行目修正

悪の連合と正しさを見失ったザフトの戦いなどどうでもいいんだろ
602通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 20:13:01 ID:???
>>59
嫁は「意識してるの、だから大変だったわ、アタクシ」みたいな発言してたが、
意識して、あれじゃあなあ・・・。
603通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 20:21:24 ID:???
>>593
まあ、確実にそれは皮肉だろうさw
604通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 20:24:19 ID:???
>>601
経緯的に逆じゃね? それ
ああ、負債の中だけでそんな脳内設定なんスね
605通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 20:30:14 ID:???
>>592
NJCによって、地球のエネルギー問題を解決させようとさせる連合首脳陣。
しかし、核での総攻撃を主張する盟主王。
明らかに異常な選択なんだけど、
しかし地球のエネルギー問題の深刻さを
止め絵のみの説明で終わらせた為、そんなに大した問題とも思えず
盟主王の主張は間違っていないや…なんて思えて仕方ない。


AAが去った後の連合はなぜかブルコスの巣窟になった印象…。
「青きせい(ry」を一般兵まで叫ぶ有様…種死もそうなるんだよね。
負債が馬鹿だから悪役は頭が悪くなるんだよね。

ドミニオンでクルーの仕事をやっているフレイ…。
なんでいきなり働き者になっているんでしょうか?
AA時代は元よりクルーゼ隊の時も大したことはやっていません。
いや〜、それよりもフレイとナタルの会話を見るに、桑島さん、スゴいね。
福田の「ナタルとフレイは会話しない」
という公約は破られていると思うと余計に…。


ミーティア…いつもより数が多い虹色怪光線って感じ?
やっていることは自由と大して変わりがないってことがアレだな。
606通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 20:37:18 ID:???
>>598
いや、それは間違いだ

ラクシズ以外はどうでもいい

これが負債の頭の中だ
607通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 20:58:43 ID:???
>>605
どっちに比重置くかの違いだろ
先に自分達の権益・利鞘をサッサと回復させてさらに戦力充実させるか
それを回復させるのをチョイと待って先に宇宙の現況をサッサと叩き潰すか

エイプリールフール下でも量産頑張って戦力が充実したあの時の段階だと、どちらを重視してもいいわけで
で、量産頑張ってたのは盟主王以下のアズラエル財団旗下の企業群なわけで


それと、連合一般兵に至るまで「蒼き(ry」はエイプリールフール下だとむしろ無理ないと思うぞ?
あの時点だと地上の連合兵は、単純計算で親家族友人子供のうち、誰か一人は失ってるわけだし

総人口の一割死亡は伊達じゃあない、むしろそれまでのAAがおかしかっただけ
もっとイカレテルのは、前半25話もあって微塵もその辺の経緯描けなかった負債の無能っぷりなわけだけどね
608通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 21:12:42 ID:???
>>604
ああ、そのつもりで書いた。だって負債って最初から連合の大義なんて全く書いてないもん。

非難材料に使われる「連合が核攻撃をした」ってのも公式設定では、ザフトの自作自演まで窺わせるような
胡散臭い事件なのに、開戦と同時に先制核攻撃したような描き方してるしな。

中途半端にプラント1基だけ核で先制攻撃ってアホか?テロじゃあるまいし。
核等の戦略攻撃で無差別反撃をしてください、って言ってるようなものじゃん!と本編見て頭を抱えたが、
実は本編では全く書かれてないが、こんな設定だったと知って、また別の意味で頭を抱えたわい。
609通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 21:31:07 ID:???
>>605
公約以前に桑島の2役の件はおかしいよな。
声優さんの雇用数を制限しなきゃいけないほど予算が少なかったわけでもない。

どちらもレギュラーの比較的重要キャラ。
しかも同陣営であり、同じ乗員同士。話さない方が不自然な気もする。

であるならば、ちゃんと別々の人を使うべきだった。
よほど製作準備の段取りが悪かったのだろうか?
610通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 21:38:11 ID:???
俺にはお気に声優への媚にしか見えんかったが
611通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 21:48:37 ID:???
フレイの父親がクルーゼと兼ね役だったんで、
クルーゼの声を聞いて、フレイが父親と勘違いする…

なんてマトモな神経だと、やんないよな、絶対に。
フレイ父とクルーゼの間に関係があったならば、ともかくさ。
単なる声優ネタなんて、寒すぎる。
612通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 22:18:44 ID:???
>>610
あの豚が、「媚びるほどのお気に入り声優」のやるキャラの死亡率を100%にするかな?
613通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 22:25:34 ID:???
種死でステラの渾身の演技に対して、
「機械で処理するからそんなにしなくても」なんていったらしい
614通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 22:32:34 ID:???
>>612
死ぬキャラを演じさせる為だけに起用した、としか
615通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 22:36:40 ID:???
>>613
ステラじゃなくてフレイじゃなかったっけ
泣くシーンで、クチに布当ててくぐもった声を出したら
「後で処理するからやんなくていいよwwwwwwww」って
616通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 22:43:26 ID:???
そんなスタッフ達の苦労も奴からしたら理解してない、自分と嫁の成果のみ
617通常の名無しさんの3倍:2009/11/30(月) 00:34:14 ID:???
>>611
それを訳知り顔で話す下村も下村だよな。
負債の腰巾着だよ、あいつは。
618通常の名無しさんの3倍:2009/11/30(月) 03:40:30 ID:???
提案なんだけどさ、次からこのスレ「00の水島黒田を処断するスレ」に変えない?
619通常の名無しさんの3倍:2009/11/30(月) 06:02:43 ID:???
>>618
貴様の餌は不味い。
このスレ住民はな、みんなグルメなんだぜ。
620通常の名無しさんの3倍:2009/11/30(月) 07:41:03 ID:???
>>618
だったら別にスレ立ててやれ。お前みたいな頭の悪い種厨が集まって、それなりに盛況になるだろうよ。
最初のうちだけな。

大体233も続いててそれなりにスレタイに沿って進行してるスレに対してその提案って、どれだけ不自然か
わからんのかw
621通常の名無しさんの3倍:2009/11/30(月) 08:03:06 ID:???
>>618
自分で立てていつも通り自演で伸ばせばいいだけじゃないの?
まあいつも通り途中で飽きて放り投げるか食べ物スレになるだけだろうけど
622通常の名無しさんの3倍:2009/11/30(月) 09:01:36 ID:???
>>615
それって実写に例えると、体当たりアクションに自信がある役者に
『スタントマン使うからアクションシーンは気張ってやらなくていいよwwww』
って言ってるようなもんじゃ……

しかもその役者がジャッキー・チェンレベルの大御所というようなもんじゃ…
623通常の名無しさんの3倍:2009/11/30(月) 11:36:16 ID:???
福田は1から10まで自分の思い通りにしないと気が済まない人間だというのは これまでのインタ等でハッキリしてる
しかも下の意見は聞かないくせに思い通りにならなかったら スタッフが意図を理解してくれなかったと来たもんだ。

こんな奴干されて当然だろ
624通常の名無しさんの3倍:2009/11/30(月) 11:43:18 ID:???
>>623
フリーダムガンダムっておもいっきり語呂が悪いから、
スタッフから反対されたのに、
逆に「いける!」と思ったそうだしな…。

反対を押し切って付けた名前にだって、
劇中で意味を成したワケでもないしな。
625通常の名無しさんの3倍:2009/11/30(月) 11:58:41 ID:???
同人のノリで作ってるからな、他の奴等はボランティアで手伝いにきただけの奴でクリエイターじゃないみたいにでも思ってるんだろ
626通常の名無しさんの3倍:2009/11/30(月) 12:21:26 ID:???
和田さん命名事件

スーパーフリーダムって超かっこよくない?
コレで決定ブヒッ!
      ↓
スーパーフリー事件勃発
      ↓
一部でストライクフリーダムの名前が誤って記載されてたブヒッ

誰が公式で言った言葉だったのかな〜(棒)

627通常の名無しさんの3倍:2009/11/30(月) 13:12:38 ID:???
>622
ジャッキーも年だから、その例えは賛同しかねるが・・・。

負債にはネーミングが世界観に合っていないのが分からないのか。
628通常の名無しさんの3倍:2009/11/30(月) 13:18:57 ID:???
むしろジャッキーの場合、彼が好きならみんなが止めたくなるようなことやってるからなぁ・・・
629通常の名無しさんの3倍:2009/11/30(月) 13:50:45 ID:???
>>626
事件の方が前じゃなかったか?
新MSの名前が発表された途端に
「スーパーフリーかよ!」とツッコミが入った記憶が。
630通常の名無しさんの3倍:2009/11/30(月) 14:31:38 ID:???
>>629
どちらが先にせよ
福田の引き出しが少ない事には変わりないよ
631通常の名無しさんの3倍:2009/11/30(月) 14:47:26 ID:???
ところでシードガンダムはいつ出ますか?
632通常の名無しさんの3倍:2009/11/30(月) 15:00:48 ID:???
新主人公がキラの乗るガンダムSEEDを倒す新作はまだですか?
633通常の名無しさんの3倍:2009/11/30(月) 16:15:33 ID:???
>>632
磐梯「本来ならデスティニーガンダムがキラを倒し、シンが復讐の虚しさを知るEDを迎える予定でした」
634通常の名無しさんの3倍:2009/11/30(月) 17:18:32 ID:???
もうSEEDの新作はいらねえよ
これ以上負の遺産を引きずるな
635通常の名無しさんの3倍:2009/11/30(月) 17:37:37 ID:???
>>625
少なくとも凄く見下してるよな。
電童前の「このひとに話を聞きたい」のインタとか読んだら凄かった。

若手も業界もこきおろして、俺なんかはそうじゃねえのに、
まったく近頃のは・・・と語ってた。

少なくとも10年もOVAに引きこもってた人がテレビという最前線で仕事してきた人や
作品を批判できる立場にあるわけないのにね。
636通常の名無しさんの3倍:2009/11/30(月) 18:05:31 ID:???
>>631
確か自由がその名残ってのを聞いた。タイトルと機体名が一致しないのはそのせいだと
つまりスタッフが頑張らなければタイトルが「機動戦士ガンダムフリーダム」になってたとか
637通常の名無しさんの3倍:2009/11/30(月) 18:17:49 ID:???
638通常の名無しさんの3倍:2009/11/30(月) 19:32:22 ID:???
仮タイトルはガンダムSaGaだったとどっかにあったが、マジ?
639通常の名無しさんの3倍:2009/11/30(月) 19:44:16 ID:???
オフィシャルファイルのインタビュー見る限りでは
「ガンダムズ」とか「真ガンダム」とかあったらしいね
前者はそういう名の店があるし
後者は石川賢臭のするバイオレンスもしくは敵を脊髄ごとひきちぎるリアルすぎる
ガンダムになりそうだがw
640通常の名無しさんの3倍:2009/11/30(月) 20:44:51 ID:???
ガンダムSINだったはず
サイバーとかぶるので却下されたらしい
641通常の名無しさんの3倍:2009/11/30(月) 20:47:53 ID:???
タイトルまで引き出しないのかよ
642通常の名無しさんの3倍:2009/11/30(月) 21:46:24 ID:???
ガンダムSIN、ガンダムSAGAがタイトル候補だったな。
つくづくこの手の単語が好きだなぁ、福田。
643通常の名無しさんの3倍:2009/12/01(火) 01:20:04 ID:???
>>629
確かスーパーフリー事件は種死の始まる一年前の事件
何がヤベェって、負債の馬鹿は公式HP筆頭にした、各種アニメ雑誌を含む一部媒体(笑)で
その馬鹿名前をおよそ一か月ほど掲載してたって点だ
644通常の名無しさんの3倍:2009/12/01(火) 03:33:44 ID:???
>>641
つかサイバーだって福田のもんじゃないよな
奴がはじめから監督やったのは電童くらいで
645通常の名無しさんの3倍:2009/12/01(火) 05:10:11 ID:???
いのまたむつみがガンダムの仕事ときいて「また富野監督と仕事が出来る!」と喜び勇んで引き受けたら負債だったという話を聞いた時は泣いた
646通常の名無しさんの3倍:2009/12/01(火) 06:33:58 ID:???
>>645
気の毒過ぎて乾いた笑いしか出ない
647通常の名無しさんの3倍:2009/12/01(火) 08:38:33 ID:???
>>645
いのまたがある意味、無知&迂闊すぎたとも思うんだがな。
ターンエーやったばっかの時期だぞ。
富野がすぐにガンダムやるなんてありえねーのに。

ちょうどキンゲも製作中だったし、富野が新しいロボアニメやる準備してると聞いて勘違いしたんだろうか?
648通常の名無しさんの3倍:2009/12/01(火) 08:42:06 ID:???
>>644
サイバーは最初から一応は監督だぞ。
新人監督に経験を積ませる作品って位置づけで、
ベテランにがっちり固めてもらってて、主導権握ってないけどね。

しかし、間違ってもサイバーふくめ「福田家」のものじゃないはずだ。
自分を農家やパン屋に例える嫁とか明らかに勘違いしてるよ。
649通常の名無しさんの3倍:2009/12/01(火) 09:18:39 ID:???
>>648
家庭菜園が云々って奴か
あれはアニメ製作だけじゃなく、比喩に出した職業も馬鹿にしてるよなぁ・・・
ブロが上っ面しか見てないのが良く分かるよ
650通常の名無しさんの3倍:2009/12/01(火) 10:04:32 ID:???
>>649
だから、アレは嫁の脳みそに存在するお花畑の世界での話だから…。
どことなく、夢見る少女っぽい感覚なのだから、困る。
もういい年したオバサンなのにさ。



種死序盤でラクスがマルキオハウスの子ども達の世話をしていたけど、
ああいうのも同じ感覚でやらせているんだろうな…。
実際には、あのラクスが出来そうもない労働だと思うのだが。
651通常の名無しさんの3倍:2009/12/01(火) 10:18:11 ID:???
ラクスは家事全般が得意らしいですよ、キラの操縦能力と同じで微塵も描写が無いけど

多分あれか、「両澤は名脚本家」という設定で周りに言ってるから
実際にまともな脚本書かなくても名脚本家と分かるようになってるつもりなのかw
652通常の名無しさんの3倍:2009/12/01(火) 10:53:33 ID:???
>>651
その家事やない火事や
火薬庫の世界には火が立ち上りますからねw
653通常の名無しさんの3倍:2009/12/01(火) 11:44:48 ID:???
セリフで説明したくないという割には
キラは優しい 凸は優しいだの本編の描写と剥離したようなセリフよく出てくるよな。
654通常の名無しさんの3倍:2009/12/01(火) 11:52:10 ID:???
凸は誠実な大人で、ユウナは馬鹿扱いされトダカが大人扱い、ザラパパが完全な悪役でシーゲルが平和を望むいい人とか…


滅茶苦茶やで
655通常の名無しさんの3倍:2009/12/01(火) 12:09:08 ID:???
>>654
そもそもナチュなんてブチ殺せは
シーゲルが原因なのにな
656通常の名無しさんの3倍:2009/12/01(火) 15:00:33 ID:???
>>651
ほら、ラクスはCOを洗脳できる声があるじゃん。だから洗脳音波で統率させれば
苦労しないんじゃね?
実際、特殊部隊(笑)が訪ねてきたとき子供とは思えぬほど無口で迅速に行動してたし
普通は、ヤラセとはいえあの位の子供なら騒ぐけど騒がないから洗脳の成果としかw
657通常の名無しさんの3倍:2009/12/01(火) 15:05:31 ID:???
洗脳とかあるわけないだろ
きっとあれは特殊部隊(笑)のおじちゃんたちと普段ああいう遊びしてるから飽きちゃって騒ぐこともないんだよ
658通常の名無しさんの3倍:2009/12/01(火) 18:26:08 ID:???
659通常の名無しさんの3倍:2009/12/01(火) 18:38:29 ID:???
660通常の名無しさんの3倍:2009/12/01(火) 18:39:24 ID:???
661通常の名無しさんの3倍:2009/12/01(火) 20:46:47 ID:???
>>656
あまりにも印象が残らない程、良い子ばかりだったからな。



マリナ様が面倒見ていた子ども達の場合、
いろんなガキがいたな。
662通常の名無しさんの3倍:2009/12/01(火) 21:05:44 ID:???
>>657
どこにニートの集まりに撃退される特殊部隊(笑)がいるんだよwww
SASや海兵隊に謝れって感じだな
某公安9課なら一分とたたずにラクシズ全員捕縛してくれそう。
そういや少佐ラクシズの連中嫌いそうだな、情け容赦しなさそう
663通常の名無しさんの3倍:2009/12/01(火) 21:31:08 ID:???
浜辺にいる時に狙撃とか屋敷をMSの火器で破壊とか手段はあるのに素人かと思うくらい手際が悪すぎる

やっぱりラクシズの自演だろう
664通常の名無しさんの3倍:2009/12/01(火) 21:32:19 ID:???
両澤は立派な脚本家だ!
馬鹿にするな!








ごめん、両澤じゃなくて両沢だった
665通常の名無しさんの3倍:2009/12/01(火) 23:12:12 ID:???
>>661
声的にバーローが目立つんだが、刹那とマリナがいい雰囲気になった時
真っ先に空気読んで仲間たちに退室を促したのが女の子だったのが、
芸が細かかった。
666通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 00:01:54 ID:???
>>664
50も過ぎて腐女子やってて納期も守らず同人誌書いてるような感じで仕事やってる不詳の姉の方ではなく、月ドラでちゃんとした脚本書いてきちんと仕事をこなしてるできた弟さんの事ですね?分かります(笑)
667通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 00:30:08 ID:???
弟さん知らなくてくぐってみたら、何で嫁とこんなに差があるんだ。
668通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 01:21:27 ID:???
種に続いて種死もDVD−BOXが出るらしいな。
49話収録で26040円て、放送時期を考えると異常な値段だな。
669通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 01:33:28 ID:???
あれ50話じゃないの?
もしかして新作カット一切なし完全総集編のリフレインは入らないとか?w
それまでは総集編でも微妙に新作混ぜてごまかしてたが
リフレインは清々しいまでにただのリフレインだったw
670通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 01:41:02 ID:???
>>669
スマン、今読み返したら50話収録だった。
映像特典でFINAL PLUSも付くらしい。
671通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 02:05:59 ID:???
とりあえず計算してみたが・・・こりゃひどいな
もう公式で投売りしてるも同然じゃないか
672通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 02:10:34 ID:???
今更DVDBOXって、もう劇種は完全に諦めて最後の弾撃ち尽くそうとしてる、としか
ひどく頼りない弾だがw
673通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 04:58:29 ID:???
>>668
といっても中身が中身だからタダでも御免だけどね
674通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 06:59:18 ID:???
種や種死と同時期に放送された
舞-HiMEや舞乙なんかはBDボックスが発売されるのにな…。

同じスタンダードサイズで放送されたのに、エラい差だ。
675通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 07:59:09 ID:???
DVDBOXで最後の一儲けしてからブルーレイへ移行してさらに一儲けっていう
相変わらず汚いバンビジュの作戦でしょ
それに舞姫とかと違ってガンダムはシリーズ沢山あるし、年功序列的にブルーレイ化は後回しなのかもわからんね
ってか早くバンビジュはファーストをブルーレイ化しろよ
いえっ、してくださいお願いします
お安くしてくださいねw
676通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 08:32:21 ID:???
>>667
日活ポルノからの叩き上げだからな。実力と人脈を自分で作りながらのし上がった人だよ。

嫁が両沢氏にコンプレックスもってて、
それが脚本家のまねごとはじめようと思った動機の一つってのは想像に難くない。
677通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 08:34:47 ID:???
>>673
そうかい?タダなら、欲しいな。

中古屋に速攻で売りつければ、
ちょっと豪華な食事を1回ほど楽しむには
十分なお金にはなるだろう。
678通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 08:38:48 ID:???
>>675
確実にもうかるファーストなんて後々。

DVDで旧劇場3部作の完全再現版が出たの、かなり後だったしな。
679通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 08:53:45 ID:???
>>676
向上心なんて無いからコンプレックスなんか感じてないと思うよ
680通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 09:38:16 ID:???
>>675
しかし今までガンダムのDVDBOXって6万以上したぜ
いくら種関係のDVDが中古市場でダブついてる上
BD移行期だからってこの値段はなぁ…

いろいろ深読みしてしまうよ
681通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 09:53:13 ID:???
>>680
一応、ガンダムの劇場用作品の廉価版DVDは出ているが、
既存の製品を安くしただけだからな。


一方、種のボックスは既存のDVDとは別物だし、
本当にどうしたんだろうな…。
同時期に放送されたサンライズアニメのDVDBOXは
5.1ch仕様で発売されていると思うと余計に…
682通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 10:25:55 ID:???
種・種死のDVDBOXなんてすぐに値崩れ起こして山を築きワゴンセールの常連になり投げ売り当然の価格で売られるだろうよ。
そうなっても絶対買わんがw
683通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 10:49:26 ID:???
>>679
コンプレックスが向上心に結びつくとは限らんだろ。
684通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 11:17:53 ID:???
この格安BOXが中古全巻セットより一万ぐらい高いってとこがある意味凄い
685通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 11:26:58 ID:???
>>683
「あんな事ウリでも出来るニダ!!」っていう歪んだコンプレックスか
686通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 12:27:25 ID:???
>>683
コンプレックスを向上心の原動力にする人はいるけど、希少種だからな
687通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 14:38:36 ID:???
嫁は冬ソナだの海猿だの言ってるし月9(笑)が好きみたいだし
弟の人脈(主に芸能人)を漁りたがってそう
688通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 14:45:33 ID:???
嫁「やっぱり私はドラマの脚本が向いているみたいね。」


なんて言い出しても、起用してもらえないだろうな。
689通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 14:50:40 ID:???
ああ だからか 地位や肩書きをしつこいくらいに強調するのは
後小説も含めれば 〜のが〜より生まれがどうたら見栄えがどうたらみたいなやたら人と比べたがる描写とか 豚や嫁のコンプレックスの裏返しと考えれば あの始末なのも納得いく。
690通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 15:05:23 ID:MGtpKi/3
二分でニ五機(笑)ってのもアムロに対抗意識バリバリなのが透けて見えるな
アレを見てキラ厨はキラはアムロ越えただの本気で信じ込んでるのも居るし

上っ面の地位や肩書きにやたらこだわるのは滑稽だな。
691通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 15:10:44 ID:???
キラが准将でオーブの軍人に「様」を付けられて呼ばれたりな…。


そういえば、種の再放送を見て思ったが、
単なるアイドルであるハズのラクスの声を聞いて
「ラクス様」と叫ぶザフト軍人には失笑モノだったぜ。
692通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 15:49:10 ID:???
現代日本に例えるなら、自衛官が「孝太郎様」「DAIGO様」って言ってるようなもんだよな
693通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 15:53:59 ID:???
「様」をつけていいのは
「メガトロン」、「ダイノガイスト」、「ディアナ」、「ヒミコ様!(非ハニワ)」
ぐらいだ
694通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 15:58:18 ID:???
ハマーン様・トレーズ様を忘れて貰っては困る
695通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 16:02:08 ID:???
>>693
シーラ様
シーマ様
も忘れないでくれ
696通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 16:04:02 ID:???
対象がいっぱいありすぎてキリがないぜ
697通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 16:06:44 ID:???
ま…マリナ様もね
698通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 16:11:42 ID:???
「様」という敬称をつけて呼ぶに足りない人のほうが稀だ。
その稀が、あるシリーズに集中しているのは気のせいです。
699通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 16:13:02 ID:???
「様」じゃなくて「閣下」とかのが似合うって人もいるけどね
700通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 16:27:51 ID:???
普通なら名字に階級か役職を付けるし(でなきゃ議長なんかギルバート様になる)
アイドルなんて名前呼び捨てか愛称で呼ぶよなぁ

様付けで呼ぶとかまるで韓流スターみたいだな、アホらしいw
701通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 16:31:36 ID:???
和田さん(ドラグーン&フルバースト)で2分間で25機撃墜
ガンダム(ビームライフルとサーベル)で3分間で9機撃墜
※12機はホワイトベース隊全員での撃墜スコア

どっちが強いんだろうね?
702通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 16:37:35 ID:???
ちなみに和田さんは、本気出したらフルバーストも凄い
初代フリーダムはフルバースト一回につき10機〜40機撃墜できるらしい。
媒体によって数がまちまちなので間をとって25機ということにする。
で、ストフリは砲門がフリーダムの約3倍なので75機
フルバースト一回にかかる時間は映像から判断すると5秒くらい
ここから計算するとストフリの性能を最大限に活かせば2分間に撃墜できる最大数は

   1800機

これが100%とするとキラが引き出せるストフリの実力は

   1.388888888888888888……

うわーキラさんマジパネェwwwww
703通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 16:52:37 ID:???
>>699
ギレンがそうだな。ギレン様よりギレン閣下と呼んだ方がしっくりくる。
他に様付けが似合うのは紫ババアことキシリアかね。
704通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 16:53:42 ID:???
>>703
トレーズ閣下も様より閣下だね
705通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 17:53:50 ID:???
>>702
まぁ、敵の数にも限りがあるだろうけどな

それにしたって種はMSの数が多すぎる
二年前に互いに戦力なくなって停戦した割に連合もザフトもめちゃくちゃMSいるんだよな
一番有り得ないのは工業地帯とエレベーター壊されたのにたった二年で自前の軍艦と新型MS作ってるオーブだけど
706通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 17:54:53 ID:???
アレハンドロみたいに役職でしか呼ばれない人もいるけどなw
707通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 17:57:22 ID:???
>>702
>初代フリーダムはフルバースト一回につき10機〜40機撃墜できる

明らかに一回の砲撃で撃ち落とせる数多すぎだろ!
ナニを砲門から発射してるんだがw
708通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 18:26:15 ID:???
名無し「いきなり静止したり射線上に並んだりとか色々大変なんです」
709通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 19:29:01 ID:???
>>706
彼には小物様という素晴らしい尊称があるじゃないですか(棒)
710通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 19:43:19 ID:???
>>705
種と種死の間が二年しか離れてないのは 嫁だか豚だかが 老けたキラや凸を見たくないという非常に自分勝手な理由だからな
711通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 19:58:01 ID:???
ファーストから三年後の0083に出てくるMSの新型はGPシリーズとガーベラくらいで 後は改良型やザクとかそのまま使ってたよな。
712通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 20:09:59 ID:???
まぁGPシリーズも相当なオーバースペックだけどなw

00二期だと鉄人がまだまだ現役なんだよな。正規軍で採用されてるのはほとんど改良型の高機動B型だけど
鉄人自体が一期の時点で10年前に生まれたMSだから、UCに例えると第二次ネオジオン紛争で高機動ザクが現役みたいなもんか
713通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 20:25:12 ID:???
>>712
逆を言えばティエレンはそれだけ優秀な機体だったということだろうね。
フラッグやイナクトほど突出した性能は無いけど、整備のしやすさや豊富なバリエーションで未だに現役の状態。
特に劣悪な環境ではデリケートなジンクスやアヘッドではなくティエレンに分があるみたいだし。
714通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 20:33:54 ID:???
何より鉄人は安いしな。

連邦成立後は大量の中古機が二束三文の値段で払い下げられてて、
ブッラクマーケット等にも溢れかえっておるらしい。
715通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 20:52:42 ID:???
>>711
>ファーストから三年後の0083に出てくるMSの新型はGPシリーズとガーベラくらいで 後は改良型やザクとかそのまま使ってたよな。

改良型とはいっても0083の改良は凄い
ジムカスなんて、アレなんだかんだ言ってアレックス並の性能になってんだぞ! びっくりだジムの癖に
パワードジムだってジム改からスラスターとかバックパックとかブースターとかショックアブソーバーとかとっ付けて30%増しの推力という
UCでいうとザクとシャアザクの差並の性能うPしてる機体なんだぜ、何という……

何で種死はそういう
「量産型には量産型の意地があるんだよ!!」的な展開じゃないのん? っていう
716通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 20:56:39 ID:???
それよりもシーマ様だろ
シーマ様のガンダム落としは相手のガンダムがイグルーのザクみたいに陸戦用の機体(Fbじゃない)でOSも宇宙に未対応の欠陥品で
なおかつこっちはゲルググM使ってるとは言え、「ゲルググでガンダムを落とす!」っていう
いわゆる一つのパラダイムシフトだったらしいぞ
717通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 21:01:44 ID:???
>>715
> 何で種死はそういう
> 「量産型には量産型の意地があるんだよ!!」的な展開じゃないのん? っていう

豚「的に意地なんか不要ブヒ」
718通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 21:08:42 ID:???
嫁「意地なんて泥臭いザマス」
719通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 21:11:05 ID:???
ムラサメによるカオス撃墜>量産機の意地
あと馬場の特攻もそれに当たるんじゃない?
げんなりしてきた
720通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 21:12:56 ID:???
>>719
ありゃあ単なるご都合主義だろ
721通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 21:14:34 ID:???
あれは量産機の意地っていうよりただの負債補正だろ
722通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 21:25:43 ID:???
ババが特攻してもハァ?としか
723通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 21:26:51 ID:???
あの辺りは「特攻すりゃ盛り上がるだろ」程度の安易な考えがあからさまに滲み出てたな
724通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 21:30:17 ID:???
様付けの流れでキシリア様が出てほっとしたキシリアフリークの俺
それは置いといてファースト劇場版って劇場公開版と特別編はバラバラに発売されてるんだっけ
ブルーレイ移行時にはまとめてほしいね
スターウォーズですら劇場公開版と特別編を二枚組で廉価発売してる
見比べてこそそれぞれの良さがわかることもあるし、頼むよバンビジュ様
つか今からでも遅くない
二枚組DVDを発売して一儲けしなよw
種のDVDBOXなんかより確実に売れるぞ
725通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 21:33:02 ID:???
アデスとかトダカとかそのままなら勝てたのに無駄に特攻とか頭悪すぎるんだよな
ウズミの自爆も自業自得の上に最悪の手段だから、「はいここで泣いてくださいね〜」みたいな雰囲気にされても笑うか呆れるしかない
726通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 21:33:57 ID:???
負債演出の特攻なんて「ただ見せるだけ」の重さ無きアテクシカコイイ自負な感じにしか思えない
(>723の発言そのまま当てはまる)

あれはトールギスのサンクキングダム特攻の1万分の1にも満たない
727通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 21:41:51 ID:???
>>724
あのバンビジュが何故そうしないのか不思議ではある
出されたらまだ持ってない人は勿論
片方しか持ってない人も買うだろうな
特典によっては両方持ってる人も
しかし種はすぺえでさえもBOXにして投げ売りそうな勢いだなw
いいぞもっとやれw
728通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 21:53:38 ID:???
そもそも空母で空飛べる戦艦に特攻する意味があるのかと
729通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 21:55:51 ID:???
DVDBOXの損益分岐点がどれ位かは知らんが、磐梯はまだ種関連が金になると思ってんだろうか・・・
730通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 21:58:09 ID:???
>>728
むしろミサイルだけで勝てる程ミネルバは甘くないぞ、と

そして散々暴れておいて何故か動かないAA一行
(失笑)

せめてタケミカズチを航行不能位にしとけよ…モロに負債のアテクシカコイイ演出炸裂じゃないか
731通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 22:01:36 ID:???
>>729
もう劇種ができない以上、出せる物は出そうって事だろう
もっと早く出しときゃ少しは儲かったかもしれんのに
732通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 22:08:20 ID:???
>>731
そんなとこかね〜、、
しかし誰が買うの?
取り込んだつもりの腐関連はとっくに他のモンに移ってんだろうし、
種厨もイザ自分の懐から出すとなると嫌がるんじゃね?w
733通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 22:17:14 ID:???
売上売上しか言わない種厨なら1人で10セットは買ってくれるんじゃないのw
734通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 22:37:07 ID:???
言うだけは無料だからな
735通常の名無しさんの3倍:2009/12/03(木) 00:03:19 ID:???
>>722
馬場さんは狂信者ばかりのオーブ軍人の中において バカガリに惑わされる事なく軍人の本分を貫いた稀少な人ではあった。
736通常の名無しさんの3倍:2009/12/03(木) 00:19:59 ID:???
>>735
だけどモブ同然の扱いなんだよな
737通常の名無しさんの3倍:2009/12/03(木) 01:19:40 ID:???
家庭用の連座ではパイロットとして出てたと思ったが>馬場
あぁ、そういや今日はガンネクの発売日だな
738通常の名無しさんの3倍:2009/12/03(木) 01:23:44 ID:???
スパロボでもそろそろ00やマクロスFの出し頃だろうから、
今が発売する最後のチャンス・・・なのかもしれないなw>>DVDBOX
739通常の名無しさんの3倍:2009/12/03(木) 06:50:25 ID:???
>>735
キラのバカが邪魔しなければ…ミネルバのブリッジにピンポイントで戦闘はもっと早くに終わっていた

またキラのバカがタンホイザー破壊しなければ艦隊一掃であっという間に終わっていた

…あれ?主人公はシン達だよな?
というかキラァァァ!!
お前はどっちの味方なんだいっ!!
(シーマ様調で)
740通常の名無しさんの3倍:2009/12/03(木) 10:05:44 ID:???
00はゴミ
741通常の名無しさんの3倍:2009/12/03(木) 10:07:28 ID:???
>>740
もっと俺に美味い餌を食わせろよ。
742通常の名無しさんの3倍:2009/12/03(木) 11:04:17 ID:???
>>739
そもそも同盟国たる連合から盗んだ条約違反のMSと戦艦で元首誘拐をやらかしたからな
アレで全世界に恥を晒した上に連合から圧力が掛かった訳で オーブ軍が戦場に出なければならなくなった原因ってキラたちなんだよな
743通常の名無しさんの3倍:2009/12/03(木) 14:02:45 ID:???
>>739
ラクシズが目的の為に戦争をしているんじゃなくて、
戦争そのものが目的だから…。


テロリストとか以前の問題でしたね。
744通常の名無しさんの3倍:2009/12/03(木) 14:05:50 ID:???
そもそもオーブが連合寄りになったのはセイランが連合の援助を取り付けたというのも理由の一つだが
何故援助を必要としたのかと言えばどこかの馬鹿首長が致命的に外交下手でオーブ市街を戦場にした挙句
責任逃れか自分に酔ってたのかテンパってたのかは分からないが自爆までかましたせいだ
745通常の名無しさんの3倍:2009/12/03(木) 14:18:25 ID:???
>>743
そして戦局が収束していったら次の戦争へ力を蓄えさせるため早期鎮圧
マジこいつらラスボスでいいよ、ほんとに
746通常の名無しさんの3倍:2009/12/03(木) 15:23:59 ID:???
ホントにラスボスだから。
しかも主人公達も触れる事すら許されないとんでもない設定のラスボス。
747通常の名無しさんの3倍:2009/12/03(木) 19:06:33 ID:???
いっそ、平和の歌姫こそがそのカリスマゆえに戦火を招く存在であり、
それゆえ彼女は苦悩の果てにキラに剣と永遠を与え、自分を滅ぼすことを願った
とかやってりゃ、まだエメロード+逆ミンメイとして新境地になれたかもっしれんのにな。

当人も周囲も全くその事実に気付いてないって、どんだけめでてーんだ。
748通常の名無しさんの3倍:2009/12/03(木) 19:50:57 ID:???
まーオーブは国民が選んだわけでもない国家元首の支持率が90%超えてる国だからな
749通常の名無しさんの3倍:2009/12/03(木) 20:19:19 ID:???
>>742
MSは連合からじゃないぞ
750通常の名無しさんの3倍:2009/12/03(木) 21:40:42 ID:???
>>744
マスドラとモルゲンという、オーブの自立を支えてた二つの柱を
ただ連合に利用されたくないからという理由で破壊したわけだからなぁ。

まぁ、種死ではウズミを正当化するために事象がねじ曲がってるんだけどね。
751通常の名無しさんの3倍:2009/12/03(木) 21:42:49 ID:???
何かあったっけ?
752通常の名無しさんの3倍:2009/12/03(木) 22:14:30 ID:???
>>749
ルージュは連合のストライクのデータを元に作ったから立派な泥棒です
753通常の名無しさんの3倍:2009/12/03(木) 23:13:31 ID:???
>>749
連合からだよ
プロトアストレイがなんで違法って言われてんのかわかってんのかお前は
ヘリオポリスに連合のMS開発誘致した段階で、モルゲンレーテの技術ではあそこまでしかパクれなかったからだよ
PS装甲とミラコロはストライクの残骸とブリッツの腕をパクってようやくコピったブツだぜ?

オーブは本々その程度だって公式設定で決まってるんだな、これが
754通常の名無しさんの3倍:2009/12/04(金) 00:02:30 ID:???
>>752
そのルージュにオーブのマーク付けてオーブの代表が乗り回してるわけだからな

泥棒国家だよな。AAも借りパクだし
755通常の名無しさんの3倍:2009/12/04(金) 00:44:30 ID:???
ストライクの起源はオーブニダ
756通常の名無しさんの3倍:2009/12/04(金) 00:50:25 ID:???
AAがオーブに逃げ込んで来た時も データ盗んでたな
それだけで攻めるには充分過ぎる。
757通常の名無しさんの3倍:2009/12/04(金) 01:11:39 ID:???
>>752
そもそもアストレイシリーズ自体がw
758通常の名無しさんの3倍:2009/12/04(金) 06:47:56 ID:???
>>756
データ盗んだんじゃないよ
AAが蓄積してきた貴重な戦闘データと引き換えに資材やドックの使用権を寄越しただけだよ
まあ、それ恐喝気味にゲットした上にキラにOS高速化依頼しても
普通にこの後劾にOS再編してもらうまでバグ出まくりだったわけですが(笑)
759通常の名無しさんの3倍:2009/12/04(金) 08:39:15 ID:???
>>758
だから連合から見れば立派に泥棒だろ?
AAは連合の艦なんだから
脱走兵を匿ってる時点で連合から攻められても仕方ない。
760通常の名無しさんの3倍:2009/12/04(金) 09:33:28 ID:???
これもひとえに
『中立』と『第三勢力』、
『自由』と『無秩序』、
『対話』と『一方的過ぎる要求のぶつけ合い』の違いを
登場人物と製作者(監督と脚本)がまっっっっったく理解していないからこそ出来る芸当である
761通常の名無しさんの3倍:2009/12/04(金) 09:35:54 ID:???
あと「権利」と「責任」が表裏一体であることも理解してなかった
762通常の名無しさんの3倍:2009/12/04(金) 10:09:21 ID:???
しかし種ほど、
『創作上の人物が創造主以上に賢くなれない』
という常識を思い知る作品はないな。
763通常の名無しさんの3倍:2009/12/04(金) 10:27:16 ID:???
亀だが
>>693
ハニワだと「ヒミコ」じゃなくて「ヒミカ」だ
リボンズ「名前を間違えただけで充分だ!
>>693死ねぇ!」
764通常の名無しさんの3倍:2009/12/04(金) 10:42:44 ID:???
>>762
あるキャラを賢く見せたいなら、周りをある程度バカにすればいいんだが、
種の場合その賢く見せたいキャラが最早絶望的なバカ(というかバカって言葉で表現する事すら生ぬるい何か)だから、
「山を切り崩して谷を高く見せる」形になり、最終的に登場人物がキ〇ガイの集まりになるという。

ていうか賢く見せたいなら主義主張は明確にしろよ。
765通常の名無しさんの3倍:2009/12/04(金) 10:57:59 ID:???
凸「真面目で誠実な男です」
ラクス「平和の歌姫ですわ」
766通常の名無しさんの3倍:2009/12/04(金) 11:18:58 ID:???
嫁「主義主張?何?それたべられるの?」
767通常の名無しさんの3倍:2009/12/04(金) 11:21:26 ID:???
主義主張は言うんだけど、
抽象的なことしか言わないから、
受け手に全然、伝わらない。
768通常の名無しさんの3倍:2009/12/04(金) 11:58:47 ID:???
「」「私たちは貴方達の保護者じゃないから、解らないやつ?アホばっかだな」
769通常の名無しさんの3倍:2009/12/04(金) 12:38:10 ID:???
>>767
まるで今年の大河ドラマみたいだなw
770通常の名無しさんの3倍:2009/12/04(金) 12:54:38 ID:???
>>758
これって機密漏洩だよな
オーブも酷いがそれに荷担するAAクルーも最悪だ、1話じゃコックピット見ただけで銃突き付けて拘束したくせに
バレたらアラスカで魔乳含め何人か射殺されててもおかしくないんじゃないか?
771通常の名無しさんの3倍:2009/12/04(金) 12:55:33 ID:???
まあだからこそ捨石に使われたともいえるな
772通常の名無しさんの3倍:2009/12/04(金) 14:33:15 ID:???
CEは凄い世界だよな
戦争をやめろ!武装を解除しろ!と言ってる奴らが一番好戦的で危険な兵器を開発してんだからw

終盤のラクシズの

私達は戦ってもいいんです

戦いをやめてください
武器を捨ててください

ザフト軍を無差別にフルボッコ

どんな脳みそしてんだよあのピンクw
773通常の名無しさんの3倍:2009/12/04(金) 14:59:41 ID:???
>>772
多分
「さあ、ドク!!我々で戦争のネジを巻き直そう!!こんなに楽しい戦争をやすやすと終わらせてたまるか!!」
とでも言いたいんじゃねえのw?
774通常の名無しさんの3倍:2009/12/04(金) 15:16:34 ID:???
次の戦争のためにとラクス様のためにって同じ意味だよね
775通常の名無しさんの3倍:2009/12/04(金) 16:03:54 ID:???
ラクシズ、こいつはとんでもねぇ集団だ! 戦争のし甲斐がある!
綺麗なもんだな。達磨になって放置された機体ってのは!
776通常の名無しさんの3倍:2009/12/04(金) 16:12:29 ID:???
>>691-700くらい

でも…
こんな状況でも
例の「国勢調査」とやらで
「様付けが似合うガンダムの女性キャラといえば?」ってやったら
ドグサレ桃色教祖がハマーン様やリリーナ様やディアナ様を抑えてダントツトップになるんだろうな
種厨の組織票、多重投票で
777通常の名無しさんの3倍:2009/12/04(金) 16:47:23 ID:???
>>776
国勢調査など今更ですよ…
モバイルでも映画化の選択で間違いなく種シリーズが1位でしょうし
(一部の種厨しか求めていないだろうに…あんな破綻した世界後)
778通常の名無しさんの3倍:2009/12/04(金) 18:34:09 ID:???
>>777
ネットの調査なんざ当てにならのは
この間の衆議選でもう皆わかってるからねぇ
779通常の名無しさんの3倍:2009/12/04(金) 18:37:38 ID:???
そもそもネットをやる人、投票をする人、という時点で
大きなふるい分けがなされ、偏ったものになるわけだからね。

ネットは世評の一部だが、一部でしかないわけ。
780通常の名無しさんの3倍:2009/12/04(金) 20:42:10 ID:???
>>777
しかも、その投票は一人一票じゃないないからな〜
781通常の名無しさんの3倍:2009/12/05(土) 00:45:08 ID:???
いかす
782通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 09:32:31 ID:???
>>773
楽しいわけじゃないんだろ。
ラクス曰く自分らの行為は生存競争的にOKだから戦うけど
できれば戦いたくなんてないんだよ。

 面 倒 く さ い か ら 。

ほら、連中の理想はニートだし。
783通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 10:02:50 ID:???
だってめんどくさいじゃない
にんげんめんどくさいことは極力やりたくないじゃない
にんげんだもの
784通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 10:53:11 ID:???
>>782
ニートしている間に
和田や隠者の開発しているし…。


やっぱり戦いたいんだよ。
785通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 11:07:17 ID:???
種は勧善懲悪じゃない複雑なストーリーにしすぎたからコアなロボヲタとストーリー重視のファンにしか受けなかったって感じだな

逆に00はガキ向けに作りすぎてダダ滑りしちゃったけど
786通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 11:11:01 ID:???
>>785
むしろそっち方面が破綻しまくって見捨てられたんだが>ロボ、ストーリー
787通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 11:11:33 ID:???
>>784
あくまであれは自衛のためです(棒
ほら、生存競争ですし?

…てか、負債的にはマジでそのつもりらしいけどな
だからいつもラクシズには「仕方ないから戦う」というポーズをとらせる
兵器の強奪も戦闘行為も、すべて責任は外部にあるという理屈
ラクシズはあくまで無謬の存在ですよ、と
788通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 11:15:03 ID:???
ストーリー面では複雑でもなんでもないんだけどな>種

単に戦乱の世界を平和に導く救世主伝説って骨子だし。
789通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 11:21:05 ID:???
戦乱の世界を平和に導いたと持ったら
実は終わってみたら、平和に向かおうと頑張る奴等を邪魔して乱していたのは
当の主人公たちでした、ってのが種だろwww

で、種死はそいつ等がまたまた酷いことする
790通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 11:29:06 ID:???
ただし救世主集団の正体は犯罪者集団

種のストーリーは複雑なんかじゃない、
視聴者を置いてきぼりにしてあさっての方向に走って行ったんだ
791通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 11:34:24 ID:???
>>789
ただ、作り手的にはそうじゃないってのが
種・種死が破綻してると言われる理由なんだよな。
漠然とした思想で混乱を撒き散らす狂人集団を
なぜか正義の有志たちとして扱う歪さが。
792通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 11:38:48 ID:???
>>790
ただ常識的には理解し難い電波な代物ってだけで
そういうのを複雑とは言わんよな、普通は
793通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 11:40:06 ID:???
設定は錯綜しまくってるから複雑・・・とは言わないか
単にgdgdなだけだな
794通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 11:42:15 ID:???
>>791
正直、種死で凸がザフトで英雄扱いされたのには失笑したぜ。

冷静に考えて、どうやったらそうなるのか、
不思議の思わなかったのか、負債は。
795通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 11:43:46 ID:???
細かいだけで脈絡なくとっ散らかってる設定は緻密とは呼ばない。
福田も森田もその辺理解できてないみたいだけどな。
796通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 11:45:31 ID:???
そもそもニートがなんていきなり准将とか白服になれるんだよ
797通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 11:46:55 ID:???
>>785
とりあえず勧善懲悪じゃないことにだけは同意しておく。


だって完全懲悪だったからな。
善なんて勧めていなくて、単に頭の悪い…という意味での悪を
懲らしめるだけの物語に複雑もクソもない。
798通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 11:48:26 ID:???
>>796
負債的には才能に即した相応しい立場。
視聴者的にはただのコネ。
799通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 11:50:17 ID:???
>>796
准将は身内人事、白服は愛人人事…
と見事に説明できるじゃないか。




大体、政治家の経験が皆無な小娘がプラント議長になれるんだぜ…。


カガリ首長は…オーブの神輿という序盤の扱いは納得もできた。
そこから神輿なしに努力すると思っていたが、
まさかテロに参加して、悠々と凱旋するアホシナリオを誰が予想できようか。
800通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 11:54:01 ID:???
負債基準ならアムロやクワトロはもっと階級上がってたんだろうな
士官学校出てないから左官にはなれないって負債の脳みそにはなさそう
801通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 11:57:40 ID:???
負債ならアムロはブライトより階級上になるんだろうな
802通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 12:17:17 ID:???
アムロの一声でギュネイやクェスは動きを止めてしまいそうだな
803通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 12:39:14 ID:???
>>799
神輿にしたって描写がおかしすぎたけどな>カガリ

意に沿わないまま、それでも外面のいいお飾りを演じさせるならともかく、
そんな一国の元首が他国の運営についてトップに直接物言いするとかありえん。
804通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 12:41:49 ID:???
そもそもプラント自体大きな国じゃないからな
805通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 17:21:28 ID:???
>>794
ザフトが凸を英雄扱いにする違和感は恐らくキラ厨あたりから見たとして
アスハマンセーなオーブ市民がシンをオーブの救世主扱いするくらい歪なはずだ

なのになんでそれがおかしいとか思わないのか本気で分からん
806通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 18:20:39 ID:???
高山版無印くらいの事をやってるなら まだ凸の英雄扱いも分かるんだが
大筋を変えない高山版にあってアレは最大の改変だった。
嫁には無理な芸当だろうな。
807通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 18:34:54 ID:???
>>804
というかプラント自体が国っていっても「独立国『やまと』」みたいなものだしなぁ
808通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 18:41:52 ID:???
> なのになんでそれがおかしいとか思わないのか本気で分からん

それが理解出来たらほら貴方も種厨の仲間入り・・・・・
809通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 18:59:55 ID:???
ラクシズ超必殺技「情報改竄」
810通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 19:20:13 ID:???
今日の再放送
いよいよクライマックス、なのに何なのこの盛り上がらなさは。前回といい終わり方も歯切れ悪いし、こりゃガンプラ売れないワケだ(ってか放送当時、今回までの時点でそんなに種類発売されてなかったような)
・お得意のキャラ同士の恋愛描写のせいで最後まで流れが悪くなってるのでした
・そういえば福田って、負傷者の看護とかそのまま生き絶えたりとか、紛争っぽい描写好きだね
811通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 19:25:21 ID:???
潔く種死をシンがまともに主人公やってる内容に作り直しちゃいなよ。
ラクシズは自分達の軽率な武力行為でシンのような被害者を生み出している現実に向き合い、苦悩し、最後に罰せられる結末で。
児童雑誌に載せてた運命とストフリの壮絶な一騎打ちをやる事も忘れちゃいけない。戦いの結末は両者相討ちかキラ死亡がベスト。
812通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 19:36:38 ID:???
そもそもラクシズは要らん
813通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 19:57:10 ID:???
連合と協力してロゴス倒す話でいいよ
814通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 20:04:28 ID:???
ロゴスは別に倒す必要ないだろ、倒す必要があるのはザラ派テロリストだけ
815通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 20:19:00 ID:???
敵がしょぼいな
816通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 20:41:11 ID:???
だからラクシズがラスボスで
817通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 21:04:30 ID:???
だから、スターダストメモリーズみたいにザラ派のテロを主眼に置けばいいんだよ
幸いな事にあれもUC0080から見て三年後のUC0083年で、ユニウス落とす人もコロニー落としたガトーさんを名前パクったっぽいサトーさんだし
818通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 21:11:43 ID:???
それだとTVシリーズ全50話の尺だと、負債並に無能じゃあない限り尺がダダ余りするわけだが
819通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 21:12:29 ID:???
普通にOVAにすればいいじゃん?
820通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 21:17:38 ID:???
>>819
そもそも種死本編だってOVA6話ぐらいで十分納まるであろう内容だしなぁ
821通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 21:19:47 ID:???
ラクシズ入れてもSEで収まるんだから、
あいつら抜いたら2時間ぐらいで終わるんじゃないの?
822通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 21:29:11 ID:???
もう劇場版ガンダムSEEDでいいじゃん、その程度の尺なら
823通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 21:32:45 ID:???
>>810
無印、最終回間際の種のプラモのラインナップ(2003年9月時点)
・無印1/144→ゲイツ発売
ストライクダガーは来年(2004年)2月
M1アストレイは来年3月
ディンは11月
プロヴィデンスは来年1月
・HG→フォビドゥン発売
レイダー11月発売
シグーが来年4月発売
ストライクルージュはMSV枠で来年5月発売
バクゥは再再再来年(2007年)1月発売
・1/100→ブリッツが12月に発売
824通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 22:02:30 ID:???
ユニウス落下を最後に持ってくればよかったんじゃねえかな
それなら逆シャアのパクリで〆られるぞw
825通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 22:04:05 ID:???
>>824
豚「それは劇場版でやる予定だったブヒ」
826通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 22:05:31 ID:???
そしてナチュラルとコーディネーターはまた争うのでした
種死とさほど変わらんな
827通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 22:07:56 ID:???
>>825
で、最後にキラがフリーダムで押し返すのか

…実現しなくて良かったわマジで
828通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 22:17:55 ID:???
サイコフレームのオカルトパゥワーもないし燃え尽きて終わりだなw
829通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 22:20:12 ID:???
>>828
チャチい人の心の光なんて目じゃない偉大なる創造神の加護ってオカルトパゥワーあるから無問題
830通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 22:38:58 ID:???
>>827
押し返すんじゃなくて、単身ユニウス内部に突入して
フリーダムの胸のNJC使って自由の核エンジンと、ユニウス内部の核エンジンを同期暴走させて
その大爆発でユニウスを砕くんだよ、これならアムロに目立ちで勝つる!!!
831通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 22:40:30 ID:???
>>829
ところがぎっちょん
負債はガンダム作ってるサンライズから干された事で
実はそんなオカルトパゥワー持ってない創造神(笑)だったことを露呈しましたとさw
832通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 22:41:31 ID:???
>>830
それをやるのは
自爆マニアの凸だな

凸が正義の自爆でユニウスを割る→地球に引っ張られてる方の破片を自由のフルバーストで粉砕
833通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 22:48:29 ID:???
干されたのではなく、負債自らチャンスを潰しただけだと何度言えば
834通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 22:53:20 ID:???
・干された→才能ある人物が何らかの理由で業界から仕事を回して貰えなくなる

負債の場合→ガンダムの監督という立場、過去最大級の予算と人員、磐梯その他メディアのフルバックアップ
      
それらを全て台無しにする才能はあるわな
835通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 22:58:06 ID:???
>>832
それやってもキラは勝てないし、そもそもあの時点では正義壊れてっから無理ゲーじゃん
キラは自爆で死んでようやく評価される、宛ら死んだあとにようやく作品が評価? された山門敬弘のように
836通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 22:59:02 ID:???
>>833
あれぇ? いだいなるそうぞうしんとかいわれてるからてっきりさいのうがあったものだとばかりおもっていたよ(棒)
837通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 22:59:25 ID:???
確かに

でも、それを「キラ大勝利!」だと思うバカが
少なくとも2名はいるからなあ…
838通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 23:01:21 ID:???
>>836
偉大なる創造神っていうか
偉大なる創造神(笑)な感じ
839通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 23:02:39 ID:???
そこは
偉大なる創造神(苦笑)で
840通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 23:58:19 ID:???
想像神か妄想神の間違いじゃね?w
841通常の名無しさんの3倍:2009/12/07(月) 00:23:34 ID:???
破壊神だな
842通常の名無しさんの3倍:2009/12/07(月) 11:46:21 ID:???
>>810
キス×キス×キスで三連発。
もうね、いくら決戦前だからって恋愛描写に
キス以外のシチュが思い浮かばないの?
まあ、結局のところ、嫁の思考が安っぽいとしか…ね。

ああ、ラクスがキラに指輪を送ったね。
当時、死亡フラグと思ったが、そうでもなかったぜ。
というか、あの指輪、種死に出ていないよな。


「ん…強力な遠距離大量破壊兵器保持の本来の目的は抑止だろ。」
先生、種世界に抑止なんて言葉があったとは初耳です。


狂うぜ「アスランを討つことになってもよろしいので?」
コーラサワー「な…構わん!」
なんという、無駄なフラグ。
だったら、凸と狂うぜを戦わせろよ…と当時は思いました。
てか、狂うぜと凸を敵同士にしたのに、なぜそのシチュをやらないんでしょう?

夜逃げガンダム登場…
ガワラに急ピッチでデザインさせたガンダムだったっけ?
相変わらず踏ん張りで飛び出す発進シーンは見飽きました。
843通常の名無しさんの3倍:2009/12/07(月) 16:05:49 ID:???
当時セイバーの発進シーンの構図が天帝の発進シーンと同じで吹いたっけな。
何であの時福田の芸の無さに気付かなかったんだか…
844通常の名無しさんの3倍:2009/12/07(月) 16:08:03 ID:???
それどころか発進シーン全部同じじゃね?
845通常の名無しさんの3倍:2009/12/07(月) 17:27:19 ID:???
トレス
スライド
バンク
種もとい負債のお家芸ですよ
846通常の名無しさんの3倍:2009/12/07(月) 17:32:17 ID:???
>>845
見せ方が巧ければ許せるんだけどさ
なんの工夫もなく毎回同じな上に使用回数が多すぎるよ
847通常の名無しさんの3倍:2009/12/07(月) 19:05:00 ID:???
人間ドラマ重視って言うけど全然人間ドラマになってない気がするんだよな

正直、毎回戦闘シーン入れてた00以下
848通常の名無しさんの3倍:2009/12/07(月) 19:18:43 ID:???
>>847
そのドラマ部分も1話で終わるようなドラマの内容を2〜3話くらいかけてやるんだもの
しかもその間に総集編やプチ総集編が入って中身が薄まりすぎる上テンポが悪くなり
めちゃくちゃかったるい
849通常の名無しさんの3倍:2009/12/07(月) 19:30:44 ID:???
>>846
一話で同じバンクを複数回見せられるのがな…
勇者バンクもプリキュアバンクも基本的に一話に一回ずつしか使わんし

これは電童の頃から少し気になってたけど
850通常の名無しさんの3倍:2009/12/07(月) 19:33:26 ID:???
>>848
>>842にもある通りなんとなくカプにしてなんとなくキスさせてるだけで
あんだけキャラがいるのに絡みが全然ないから話が膨らまないのよな
この回の常夏なんて最初の止め絵だけ新規であと全部バンクカットインで叫んでるだけ
851通常の名無しさんの3倍:2009/12/07(月) 20:49:35 ID:???
別の陣営で味方として再会したのに数えるくらいしか会話のないアスランとディアッカとかな
852通常の名無しさんの3倍:2009/12/07(月) 20:52:27 ID:???
当時も言われてたが、コミュニティ枠に限度があるかのように特定の組み合わせでしか会話がないからな
キラとディアッカなんて同じ艦にいたのに会話シーン自体ないからどんな会話してるかすらわからない
ゲームのオリジナルムービーでやっと凸交えて喋ってるシーンが出てきたぐらいだぜ
853通常の名無しさんの3倍:2009/12/07(月) 21:29:43 ID:???
無印ではラクスとカガリは全編通じて一言しか会話してないんだったな、実は。
854通常の名無しさんの3倍:2009/12/07(月) 21:33:04 ID:???
アスランとミリアリアに会話が一切無かったっていうのもすごい話だよな
戦争とはいえ自分の彼氏を殺した男と共に戦うことになったっていうのに
ふつうはそんなシチュエーション無視はせんだろう
まあキラとアスランの間にカガリ割り込ませた時みたいにキャラを甘やかす誰かさんのせいなんだろうが。
855通常の名無しさんの3倍:2009/12/07(月) 21:55:42 ID:???
種でもドミニオン側の描写薄っぺらいのに更にそれを下回る薄さのファントムペイン組…
最初見た時は種のクルーゼ隊ポジで色々絡むかと思いきや最終クール待たずに全滅
ムネオが記憶取り戻す云々で邪魔だったし一掃したとしか
856通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 08:55:22 ID:???
>>853
すげえなそれ
そういやカガリとラクスの会話って想像つかないや
種死でも一方的にカガリに説法垂れるラクス様しか二人の会話らしい会話が記憶にない
四馬鹿って負債の恩寵を特に受ける一団ってだけで、
何かしらの絆で結ばれてる訳じゃないという事がよくわかってげんなりした
857通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 10:03:30 ID:???
プラントのアイドル、ラクス様と
同じ陣営にいたのに、一言も話していない痔。
858通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 10:26:26 ID:???
痔「胸のないアイドルなんてさ…」
859通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 13:35:23 ID:???
正直宗男は蛇足としか言いようが無い。
AA側に移ってからは魔乳と冬ソナごっこで
PP3人組やシンの事は完全に忘れてた臭い。



コイツに赤い血は流れてないのか?
860通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 13:37:59 ID:???
スティング?アウル?ステラ?何それ?そんなことより温泉入ろうぜ、一緒に
861通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 13:39:54 ID:???
なんかうるさいから適当に思い出しておくか
よし、これでもうぐちゃぐちゃ言われないだろ
862通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 14:45:38 ID:???
>>859
「血なら赤いよ?人間だしさ。


ただし涙は流れてない!!!」
863通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 14:53:22 ID:???
宗男も罪の意識にさいなまれなかったのかね。結局、上の言いなりでステラを戦闘に参加させたりとか。
バンクもせめて3種用意やれよとか思ってた。種の時に発進前の装備が剣で、
画面切り替わりカタパルトから発進でエール、外に出たらまた剣に変わってた。これホントに潤沢な予算あったアニメ?
864通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 15:19:05 ID:???
ムネオはシンに殺されときゃ良かったんだよ

シンVSムネオとかこんなおいしい対決をスルーしたのが謎
865通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 15:21:32 ID:???
或いはレイとかな・・・
因縁やら伏線やらを用意しても活用しないんじゃ意味が無い
866通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 15:24:23 ID:???
>>854
トール、フレイ、エル「種死で一回も思い出してもらえませんでした・・・」
867通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 16:46:12 ID:???
>>866
えーと…たぶん君達は負債から「存在リストラ」を喰らったんだと思う

あまりに酷い手口なので対ラクシズ部隊「ラーズグリーズ」への入隊手続きしときますね?

黒塗りのストライクノワールをトール、ジャスティスをフレイに
エル?
とりあえずブルデュエル乗っとく?
868通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 17:06:00 ID:???
>>865
レイは幼少期どこかの研究施設に閉じ込められてたみたいだし、
エクステンデット達と似た境遇にあったみたいだからな
そんな面も含めてアリな展開だと思うよ>ネオvsレイ
869通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 17:14:18 ID:???
何となく思ったんだけど、種世界には攻撃は二流でも守りは一流、勝つ事よりも負けない事が得意なキャラっていないよな
ガンダムZZのエルが代表的な存在 あえていうならディアッカ?活躍は微妙だけど大失敗も無い
870通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 17:35:42 ID:???
>>866
凸「一回も会ったことがない赤い髪の女の最期を回想してしまった。」
871通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 17:40:42 ID:???
福田がけいおん支持してる…
872通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 17:46:28 ID:???
んだと?

あの豚、けいおんまで汚すつもりか
873通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 17:59:49 ID:???
ネオはムウのクローンで生まれてすぐ隔離され、ファントムペインの軍人として育てられたのでフラガ家で彼の存在で知るのはごく僅か。

…なんて事はなかった。でも種死が負債抜きで1から作り直されるのなら確実にネオはムウと別人になるな。
874通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 18:11:19 ID:???
>>871

コラムの更新か?
875通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 18:27:42 ID:???
>>871
種厨によるけいおん持ち上げ→アンチによるけいおん貶し

なんてことにはならんよな?流石に
876通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 18:29:55 ID:???
>>874
そう。
久しぶりに更新されたと思えば…
877通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 18:32:08 ID:???
>>876
さあうpだ!お願いします
878通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 18:37:00 ID:???
コラムっていえば今年の初め頃に
今年中に何か動きが発表できたらいいなと思っています、とか書いてなかったっけ?

これで何も劇種関連の情報が無かったら福田も種もマジ終了のお知らせじゃないか
879通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 18:39:49 ID:???
何故今頃けいおんを?
880通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 18:42:45 ID:???
>>875
種厨が種アンチのフリをしてけいおん関係を荒らす、というのはありうるかもな
881通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 18:42:51 ID:???
福田がけいおん!を支持するだと…絶対何か裏があるな
けいおんは原作とか抜きに考えても普通に面白かった
つうか福田コラムってアメーバとか辺りで良くね?
金を取るまでも無い
アメーバならもれなく種信者のモリーゾもいるし
882通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 18:48:30 ID:???
つか福田ってどこまで行っても 感性かそこら辺の萌えオタレベルだな。
ガノタを笑えんぞ
883通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 18:55:40 ID:???
>>881
信者は信者で
「いつになったら映画は」
と喚かれるわけで、まさに四面楚歌ですよ
884通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 19:01:36 ID:???
ガンダムの話題書くべきなのに何でけいおんやねん。ガンダムと全然関係ないだろ。
885通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 19:04:04 ID:???
>>884
何を今更
今までもずっとドラマだの大河だのについて
そこらのオバハンオッサンレベルの殴り書きしか出来ないコラムだったじゃねーか
886通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 19:32:44 ID:???
失敗スレにコピペされてた

とりあえずけいおんどころか新劇エヴァまで「まあよく出来てるよね」と上から目線
しかもそれらに対する評価がまったく的外れで「お前見てないだろ」状態
887通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 19:39:19 ID:???
失敗スレより天災

・遅れてごめんね!前回が「つづく」のままなんだけど、またいつかね!

・最近 別 番 組 の 企 画 協 力 の話があったよ!久々に忙しいよ!

・ま、こういう集まりになると俺が年長者なんだけどね。俺もベテランの仲間入りだー(意訳)

・最近の若いモンは……
(以下噴飯モノだったので原文まま)
『ドラマとキャラクターに対するこだわりを第一として作品を作っているのは同じなんですが、
なんと言うか…、深くない。
妙に設定だけが緻密で、キャラの行動や思いが設定で縛られていたり、
シーンイメージを優先するあまり、
キャラの性格からは考えにくいような行動をとらせる選択をしてしまっている感じです。』

・ドラマ重視ってドキュメンタリータッチとは違うんだよw
・人物を書いてるつもりが設定書いてるだけだったり、時代性を追ってるつもりが自分の趣味丸出しだったりなw

『(人間を書くのは本当に大変な事で)
それはもうクリエイターの全人格と経験を駆使しなければ、リアルな人物は描けません。』

(最近の流行アニメはその辺がなってない!と言った後で、その中では非常に上手くいっている作品として)
・新劇エヴァ
・けいおん
『キャラクターもテーマも狙いも、今の子どもたちを実に上手く捕らえています。』

・今業界はエヴァファンが多いけど、「エヴァみたいな物を作りたい」んなら
 「何故当たったか?何故ファンの心を掴んだか?」っていう根本を真似して、新しい物を作れたらいいなぁ
888通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 19:40:24 ID:???
更に天災

最近はその状況=設定や、
シーンのディティールに強いこだわりを持ってるように感じます。
まあ、要は自分のやりたいシーンのイメージが先行してしまって、
それを人が面白いと思うのか?
面白く表現し、伝えられるのか?
と言うことが後回しになっている訳です。
前にも書いたかも知れませんが、
今の時代「ドラマ」を重視するというと言うことを、緻密な設定を作ってドキュメンタリータッチで作ることだと、誤解している気がします。
人物を描いているつもりで、実は設定を追っているだけ。
時代性を追っているつもりが、実は自分のやりたいことをやっているだけ。


「自分たちが面白いと思うもの」を作る事が、視聴者といかにズレているか。まず、その事を疑わなければ、売れるものを作るなど、夢のまた夢だと思いました。
その中でも非情にうまくいっている作品も見かけます。
例えば今回の映画の「エヴァンゲリヲン」、
終わってしまいましたが「けいおん」。
キャラクターもテーマも狙いも、今の子どもたちを実に上手く捕らえています。
今の業界人には、イヤというほど「エヴァ・ファン」が溢れています。
みんな「エヴァ」みたいなものを作りたくて仕方ない感じですね。
それは、いい事だと思います。
出来ればその作品が何故、当たったのか?皆の心を掴んだのか?
ビジュアルや演出を真似するだけでなく、
そういう根本を大いに真似して、新しい作品が創れたら、と思います。
889通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 19:41:15 ID:???
>最近 別 番 組 の 企 画 協 力 の話があったよ!久々に忙しいよ!
これ、実は作画とかの一スタッフとしての持ち込みだったら実に面白いんだけどな
まだ自分が重役任せられるほどの人間だとふんぞり返ってるって事だし
890通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 19:42:41 ID:???
>>888の頭

またしても、更新が滞ってしまいました。
すみません。
前回の文書が未完のままですが、時間が経ちすぎたので、それはまたいずれと言うことで。

最近別番組の企画協力の話があって、久しぶりに忙しくなってきました。
新しい企画に参加すると、また新しいスタッフとの出会いがあります。
そういう場では、私が一番の年長者になることが多くなりました。
大分、この仕事も長くやって来たんだなぁ、と実感します。新しい若いスタッフの皆さんと企画の
仕事をするのは、とても刺激になります。
とはいえ、最近はちょっとした違和感も感じます。

私とはこだわっている部分がちょっと違う。

皆、ドラマとキャラクターに対するこだわりを第一として作品を作っているのは同じなんですが、
なんと言うか…、深くない。
妙に設定だけが緻密で、キャラの行動や思いが設定で縛られていたり、
シーンイメージを優先するあまり、
キャラの性格からは考えにくいような行動をとらせる選択をしてしまっている感じです。
キャラクターの思いや考え方を描く、それがドラマであり、その為に状況を設定する訳ですが、
891通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 20:02:23 ID:???
棚に上げるという表現があるが、こいつの心には棚じゃなくて倉庫かシェルターが存在するらしいな。
自分がまったく見えてない
892通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 20:07:44 ID:???
新劇エヴァは今の子供はもちろんだが、
新たな物語でかつてのファンを呼び戻したのが
大きいことをこのバカは知らんのか・・・
893通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 20:31:39 ID:???
てかこんな役立たずの豚に企画協力?、そんなバカ会社の顔が見たいは
894通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 20:33:07 ID:???
つか見事なブーメランだな さすが種厨の親玉
895通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 20:37:37 ID:???
サンライズよ、穀潰しするしかのうがない豚野郎に餌をあたえるなと言いたいな…。
つーか、こいつは自分と嫁が何故干され続けたか真剣に考えた事あるんだろうか?
896通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 20:41:34 ID:???
>みんな「エヴァ」みたいなものを作りたくて仕方ない感じですね。
>ビジュアルや演出を真似するだけでなく、


ああ、なんかOPでエヴァOPっぽく羽根を広げたり、
暗い場所でオッサン達がゼーレっぽい会議をやったり、
三石さんが演じるキャラにミサトさんっぽいことをやらせたりと、
上辺だけエヴァの真似する失笑モノのアニメがありましたっけ。
なんてタイトルだったっけ?
897通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 20:44:38 ID:???
厚顔無恥 それに尽きる
898通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 20:50:39 ID:???
>最近別番組の企画協力の話があって、久しぶりに忙しくなってきました。

あれっ、アンタは劇場版種を絶賛製作中(笑)で
忙しいんじゃなかったっけ?
899通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 20:53:22 ID:???
放置してたのかよ
皆公開するのかしないのか議論交してたのに、こうあっさり否定するとは
普通は面目が立たないはずなのにこいつはなぜ平然としてられるんだ?
900通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 21:02:04 ID:???
ようするに00はゴミクズ以下って事だな
901通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 21:02:45 ID:???
>>900
味噌汁
902通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 21:04:04 ID:???
とうとう発狂ゲージが振り切れて他のスレに飛び火したか
903通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 21:12:37 ID:???
癌スレからのお客さん?
904通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 21:17:18 ID:???
と思ったらむしろ癌スレの方が後だったか
905通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 21:29:39 ID:???
企画協力で忙しくなるっていうのがまるで理解出来ないんだが
あくまで協力なんだし、せいぜい数回企画会議に参加する程度なのではないかと
普通の監督だったら作品手がけてる最中でも片手間でやってしまいそうだ
906通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 21:29:44 ID:???
あちこちでファビョン祭ワロタ

所謂種アンチ系スレ多数で暴れてると思われ
907通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 21:31:16 ID:???
>>905
今でも自分が企画の中心に居座って好き勝手やれるとでも思ってるんだろ
908通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 21:48:18 ID:???
>>905
00の水島監督もぶっ倒れながら00と並行して他の作品に参加してたしな
909通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 21:50:50 ID:???
>>905
少しは察してやれよ。



今まで素人でも出来そうなMAD作りから、
そこまで進化したんだぜ……。


>そういう場では、私が一番の年長者になることが多くなりました。

なんだか年長者という肩書に空しさを感じるのは俺だけか?
910通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 21:54:25 ID:???
福田の場合、年長者というより役に立たない中年だからな
911通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 22:14:02 ID:???
>>910
むしろ老害かと
912通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 22:21:57 ID:???
>>909
福田の年齢なら普通は「年長者」でなく「責任者」と呼ばれる立場なんだよな。
913通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 22:24:04 ID:???
つーか、またサンライズか?福田なんかに企画の仕事をくれてやったのは。
お優しい企業だな。こんなのを食わせてやるなんてさ。
今川みたいに会社追放もなし、かよ。
914通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 22:30:27 ID:???
> 最近別番組の企画協力の話があって、久しぶりに忙しくなってきました。


都内某所
 「なあ、お前らなにかアレに依頼した?」
 「さぁ・・・」
 「まさかあの社交辞令真に受けたとか・・・」
 ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
915通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 22:31:31 ID:???
>>913
吉井前社長っていう、福田のマブダチがいてな・・・
916通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 22:48:08 ID:???
>>915
なに?吉井ってその福田に足引っ張られて社長の座を追いやられた(名目は会長就任だが)
って聞いたけど、まだ庇われるようなコネがあるのか?
917通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 22:50:00 ID:???
>>916
さあ?
でも福田に仕事与えそうなのってこいつぐらいしかいないし
918通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 22:53:37 ID:???
その企画とやらがギアス3ならゴローちゃん憤死するんじゃねーか?
919通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 22:55:31 ID:???
まあ無理に捻じ込まれたか、企画考案者が招き入れたのかで随分変わるな
前者なら名前は載せるけど実際はハブにされてる可能性の方が高いし
920通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 22:58:56 ID:???
吉井と負債はサイバーの頃から家族ぐるみの付き合いだぞ
921通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 22:59:28 ID:???
>>916
吉井は実権を取り上げられてるからそれは無理だと思う
922通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 23:02:05 ID:???
実際、無意味な思いつきで矛盾や破綻を大量生産するような無能の案なんざ
使いようがないだろうしな。
まぁ、監督がノーと言えばそれで却下されるのは福田自身がよく解ってるはずだがな?
923通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 23:08:03 ID:???
>>922
今でも自分が巨匠であるかのようにふんぞり返ってる奴だぜ?
自分の案が却下されるって発想自体がないんだろ
924通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 23:09:09 ID:???
>>921
社員はそのまま。本人は会長ポストに移っただけ。
たとえ、自らの実権はなくても、「お友達」の社員は多いんじゃない?

彼等に頼んだりとかで間接的に影響力を及ぼすこともできよう。
あくまで推測だけどね。
925通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 23:11:04 ID:???
まあ、しかし企画なら嫁は関係ないわけか。
よかったよかった・・・・わけないか。
きっと家で企画の相談を毎晩してるに違いねえw
926通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 23:16:01 ID:???
福田は嫁のメガホン的な一面持ってるからなー・・・
927通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 23:17:18 ID:???
>>925
そして某電童や某ガンダムのように無理矢理嫁を制作スタッフに捩込むと…。
嫁も嫁で辞退するとか固辞するとか全然しないで旦那と一緒に現場をめちゃくちゃにすると…
こいつらほんとに社会人なのか?ほんとやることが腐れきってやがる!!
928通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 23:19:07 ID:???
その企画協力とやらの席でも、今回のコラムのような
上から目線でしたり顔の作劇論を吹いたりするんだろうか。

聞かされる方はどんな顔すりゃいいか困るだろうな。
なんせ当の相手の作ったモノがアニメ史に残るほどの大駄作だし。
929通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 23:19:23 ID:???
>>927
今回は人事権を持ってないだろうから
心配しなくても普通に負債そろって排除されるだけさ
930通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 23:21:48 ID:???
>>928
誰でもいいから
「福田さん、少し周りの空気読みましょうか」
と言ってくれんものだろうか?まあ、馬耳東風だろうがなww
931通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 23:26:10 ID:???
>>930
言えんだろ、よっぽど酷いことでもせん限り
わざわざ進んで関わり合いになろうとする人がいると思うか?
932通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 23:26:59 ID:???
その前に

”締め切り厳守” 
”出来ない時にはホウ・レン・ソウ”

最低限これが出来ないと・・・
933通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 23:27:24 ID:???
>>928
種の声優たちも飲み会で福田のトーク聞かされたんだろうな・・・
934通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 23:32:24 ID:???
福田の飲み会ってたしか種の声優強制参加型だと聞いたが

勿論、福田氏単独講談。
935通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 23:34:29 ID:???
>>934
ただの拷問じゃねーか
936通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 23:49:06 ID:???
つまりこのコラムの内容を最低二時間、福田の口から直で聞かされるわけか
・・・マジで種の声優さんたちに同情するわ
937通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 23:51:07 ID:???
まあお偉いさんのクソつまんない話を半強制的に聞かされるなんて社会人にとっちゃ日常茶飯事だし
また声優という職業は特にそういう機会が多そうだし
適当にあしらうってスキルも身に付けてるんだろうけど

それでも相当きつそうだな
938通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 01:17:07 ID:???
■角川書店「機動戦士ガンダム30周年画集 天地創造」 各作品の主要なクリエイターによるコメントを一部先行公開

月刊ニュータイプ2010年1月号 スペシャル広告要約版
「ガンダム」シリーズのNTが歩んだ歴史に刮目せよ!
機動戦士ガンダム30周年画集 天地創造

▼富野由悠季(「機動戦士ガンダム」総監督)
今にして思えば、時代を作るということは、当事者が意識して仕掛けられることなどではないってことです。
そういうふうに時代が動く中で、上澄みをすくわせてもらっただけのことなんだなと実感している昨今です。

▼北爪宏幸(「機動戦士ガンダムΖΖ」「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」キャラクターデザイン)
ガンダムファンが何万人もいる中で、その続編に携わることができた自分はその代表だと思っていました。
▼隅沢克之(新機動戦記ガンダムW」シリーズ構成)
TV局にも相当非難は来るし、「宗教か!」と言われたこともあるんですよ。だからこそ、逆に自分たちはやり
遂げるんだという気持ちでいたのは間違いないですね。

▼福田己津央(「機動戦士ガンダムSEED」シリーズ監督)
レンタルビデオ屋さんでも、棚から人知れず消えていく作品は山ほどありますが、ガンダムはどのシリーズ
も消えない。つまり失敗したら未来永劫、恥さらしになる。

▼水島精二(「機動戦士ガンダム00」監督)
僕はガンダムに対して、すごく強い思い入れがあったわけじゃないんです。でも不思議なことに放っておいても
ガンダムになっていく。
939通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 01:29:14 ID:???
>>938
>>つまり失敗したら未来永劫、恥さらしになる。
>>つまり失敗したら未来永劫、恥さらしになる。
>>つまり失敗したら未来永劫、恥さらしになる。
>>つまり失敗したら未来永劫、恥さらしになる。

ブーメランもここに極まれり。
940通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 01:39:56 ID:???
> つまり失敗したら未来永劫、恥さらしになる。


え〜と、、、、まさかとは思うが、、、
あの無”脳”監督、種&種死が失敗作とは思ってない、、のか・・・




ははっ、、、まさかね〜wwww
941通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 01:39:56 ID:???
ここまでブーメランが好きなやつだとは
つか種シリーズがガンダム史に残る恥晒しだということ理解してねえんだろうなこの豚
だからこんな発言ぬけぬけとできるんだな
942通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 01:47:23 ID:???
福田はマジで自分が見えてないんだな
あと、いちいち他作品や売り上げを持ち出す辺りは種厨(売り上げ厨)そのものだ
943通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 01:52:17 ID:???
待つのだ皆の集
これは福田渾身の自虐ギャグなのかもしれんぞ










まぁありえネーナ
944通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 01:53:05 ID:???
福田てなんでこんなに偉そうなの?
大した実績もないくせに
今までの発言からもまるで自分がアニメ界の巨匠だと思ってそうだ
945通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 01:58:04 ID:???
福田はまさしく、「虎の衣を借る狐」って奴ですな
有力者へのコネやらブランドの看板が持つ力やらを「自己の」力と勘違いしてるんでしょうよ
946通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 02:10:42 ID:???
流石は福田
笑いを取るのは上手いなw
え?本気なの?
947通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 02:52:53 ID:???
なぜ引き合いに出されるのが新エヴァとけいおんなんだろう
個人的な感想だけどけいおんちっとも面白いとは思わなかったんだが
948通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 03:24:39 ID:???
けいおんは典型的なキャラクタービジネスだからな、話なんてどうでもよくてゆるい日常の風景を流すだけで成立する
だからキャラクターに好感を持たなけりゃただの「他人の光景」でしかない訳で
個人的にはそのゆるい雰囲気も嫌いじゃないんだけどな、単純にお話として面白いかと聞かれればノーコメントw

だがロボットアニメを語る上で引き合いに出すのはどう考えても間違ってる
スポンサーはDVDやフィギュアを一番売りたいとは考えてないんだし
949通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 06:52:15 ID:???
>>948
福田をスケールダウンすれば、そのまま種厨になる
これで解りやすくならないか?
連中にとっては分野だのビジネス形態なんて関係ないし理解できてないんだぞ?
950通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 07:34:16 ID:???
けいおんでよかった点の一つは、まさに同じコラムで福田が否定している
場面場面での細部に拘った描写と演出だと思うんだが。つかそこが京アニのお家芸だろ。

キャラに関しては良くも悪くも萌えキャラのテンプレというか王道をやっているのが大半で、
間違っても昨今の「子供(中高生を指すものとしてだが)」を反映などしていないし、子供
狙いであるはずも無いな。

そもそも劇エヴァとけいおんでは共通点がほぼ絶無なわけで、並べて比較する意味がないんだが

つか、前々から思っていたが、こいつ種種死を全話自分で視聴したことあるのかな…?
951通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 07:42:11 ID:???
糞コラムの中でアニメの事(しかも的外れ)と自分の自己満足(読書の話とかww)しか語らん福田…。
アニメの監督なのに「アニメを作るのにアニメはみるな!!能や演劇、オペラなんかを一通り見なさい」
といいインタビューで幅広い話題の話しをする御禿
なんか一緒にするのが失礼だなw
952通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 08:27:14 ID:???
なんで「失敗したら恥さらし」なんてことを書くんだ?前々からしばしば口にしてきたよな。

他の人は自分なりの意気込みや、述懐をのせてるだけだし、
一生懸命頑張った思い出の作品なら、自然とそういう話になるもんだろ?
成否はともかく、自分はこれをやった。今思えば、こうだった、とかいう
当事者としての思いがまずは出てしかるべき。

失敗か成功かは、他者や自分や時代がそれぞれ決めればいいことだ。
ターンエーだって商業的には大成功したと言い難いが、富野の中では快心の成功作だろ。

なのに、「失敗」だのなんだのの基準を持ち出す福田は、
よほど失敗すること、失敗を認めるのが怖いんだろうね。小物も小物、極小の器量だな。
953通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 08:28:35 ID:???
自分は成功者だと思ってるんだろうw
954通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 08:30:52 ID:???
つーか「最近のアニメなんてつまんない!見てない!」
と過去に公言しておいて「けいおん」とか「新劇エヴァ」とか。

さすがは福田さんだ!メッキを自分ではがすのが御得意だぜ!
955通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 09:57:58 ID:???
富野と福田のコメントが反対のほうがしっくりくるなw
956通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 10:28:32 ID:???
>>955
御禿はどっかの自称アニメ監督(笑)とは違い引き出しが広いからな。
OPも色々と工夫してるよ(キンゲとか)自称監督の場合は過去の作品からすごく使い回してるけどwww
957通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 11:12:13 ID:???
>>938
何故、福田監督は自身が指揮した作品に対してのコメントはしないんだ?
958通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 11:12:46 ID:???
富野は冷静だよね。1stも功績を誇るのではなく、
意識して仕掛けたわけじゃない。
たまたま時代をとらえることができ、その恩恵にあずかれた、と言ってるわけで。

1st自体、富野だけじゃなく、安彦や星山といった個性がうまく調合された偶然の結果だし。

対して福田はなんだ?何時も俺が俺がばかりで。恥ずかしい。
959通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 11:13:31 ID:???
>>957
してるじゃないかw
恥さらしになり続ける種のことを。
960通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 12:22:39 ID:???
確か御禿はそれがVガンダムだで
「企業が作品のクオリティーを落としてでも儲けを優先するようになってはアニメーションという職業は滅びる!!」
といっていたよな…(あってるかな?)
見事に種の事だと思うのは俺だけだろうかww?
961通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 12:26:24 ID:???
>>960
福田ごと滅びてるから間違っては無いんじゃないの?w
962通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 19:22:51 ID:???
>つまり失敗したら未来永劫、恥さらしになる。

全国放送で醜態を晒したから、
以降、マトモな仕事が無くなった自分のことを言っているんですね、
わかります。
963通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 19:42:36 ID:???
間違いなく恥を晒したからな福田
964通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 21:15:39 ID:???
>>952
思えば福田って、種関連でかなりな数の発言をしてるけど
一度として「ガンダムに携わった一クリエイター」としての
等身大の発言をしてないんだよね。

いつだって作品とひどく乖離した妙な説教とかアニメ批評とか、
上から目線の作品論なんかを喋ってる。
気取ってるというか作ってるというか、どうにもそこが気持ち悪いんだよな。
965通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 21:25:57 ID:???
>>962
なんかダイにアバンストラッシュで倒される直前のフレイザードみたいだ…
でもあれはダイが規格外すぎただけでフレイザードは悪くないんだよね。
966通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 22:13:42 ID:???
なんだろうな、この……
自信満々でロシアンルーレットやったらオートマチック銃だった、みたいな自爆感。
967通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 22:20:39 ID:???
>>966
ホントどうして気付かないんだろうね…
968通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 22:35:28 ID:???
>>965
おいおい。それじゃあ福田もある程度のスペックが有るみたいじゃないか
奴のスペックは有料MAD&インパPVを見る限り一般人にすら劣るぞ
それに手柄を立てるために自分の身の危険や寿命さえ平気で犠牲にするフレイザードと福田では天と地過ぎるだろ
ダイ大だと奴はバーンパレス(バンダイ)の守護神を語るオリハルコン(ガンダム)で出来た駒(作品)のキングだろ
969通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 22:39:54 ID:???
>>965
この空前のガンダムブームで! この番台の全面的バックアップで!
これで負けたら……バカだぜェ〜〜!!!!

みたいな感じかw
970通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 22:49:09 ID:???
>>968
福田「ぬあははは、SEEDが失敗作だとお?!
貴様等、吾輩を担ごうとしておるだろう?
心理トラップという奴だな。生憎、そんな不確かな情報に踊らされる吾輩ではないわぁ!」
971通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 22:51:19 ID:???
>>968
「貴様に『次』など無い。」ってか

まさにw
972通常の名無しさんの3倍:2009/12/09(水) 23:13:31 ID:???
>>968
よく分かった……お前はクズだ! 生かしておく値打ちもない!!

とでも言ってやれば良いのかしら?
973通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 03:38:38 ID:???
ダイ大の話題が出てるから流れに便乗するけど、
仮面ライダーWってちゃんとW主人公の作品として成立してるよね
誰かさんたちと違ってw
974通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 05:29:38 ID:???
まともな友達は見下すわ部隊の仲間の危険も顧みず利敵行為を働くわ
挙句親友のはずなのにまともな会話すらない時点でW主人公どころか人としても描けていない

まぁあの二人がクズだというのはよく分かるが
975通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 09:01:39 ID:???
>>973
二人で一人だからな
自然とそうなるだろう
負債には到底無理だがね
976通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 09:04:52 ID:???
負債だと1クールも経たない内に「実は一人でも変身できたぜ!」になるんだろうね
977通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 09:13:10 ID:???
>>976
やっべ、ウルトラマンAを思い出した。

アレはお子様たちからのクレームでそうなったんだろう。
978通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 09:14:18 ID:???
てか、ひとりのキャラを取り上げだすと他のキャラを動かせなくなる奴に
ダブル主人公制なんぞ描けるわけがないんだよな。

無印のヒロイン3人がわかりやすい。
カガリが前に出ればフレイが放置、ラクスが出ればカガリも放置。
キャラ別シナリオでは他のヒロインが出なくなるギャルゲみたいだ。
979通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 09:16:16 ID:???
>>977
まああの変身だと相手役が必要になる上、男子同士だと一人が女役をやることになるからなぁ

>>978
そしてキャラ別ルートでも他ヒロインの魅力を発揮できて、
むしろ専用ルートよりも活き活きしてるものは総じてキャラの評判がいいよな
980通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 09:18:40 ID:???
チョット新スレ立ててくる。
981通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 09:31:46 ID:???
982通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 09:35:01 ID:???
>>981
かなり、乙
983通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 10:07:54 ID:???
>>981
「新スレ!」
「立て乙!」
>>973でWが出てたから…
尻彦さんと仮面ライダーアクセルはどうなる事やら…
984通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 11:02:29 ID:???
負債的にはヤツらが主人公だと思ったキャラが二人いれば
それだけでダブル主人公制です。実際の描写は関係ありません。

なんせ無印種を群像劇とかぬかしやがったからな、福田。
キャラ表にキャラがいっぱい並んでれば群像劇だと思ってるらしい。
985通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 11:05:58 ID:???
>>984
銀魂あたりを抜かしてから語りなさい、負債よ。
986通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 12:51:16 ID:???
福田が出来る演出って勇者パース位だよな。

まさか、新しい勇者シリーズをやるのか
987通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 13:03:10 ID:???
「企画協力」で「演出」ではないことに注意。
「企画」ですらない。
要はただのアドバイザー、オブザーバーだろ。大きな権限はないとみた。
988通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 13:10:41 ID:???
>>986
勘違いするな
あくまで勇者パースの劣化コピーだ
989通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 13:11:11 ID:???
>>986
バリで十分じゃないか
990通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 15:02:09 ID:???
企画協力って・・・・・・

ああ、企画だけは建てられるんだな、実行力は皆無だけど
991通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 15:04:14 ID:???
ノン、あくまでも「協力」だ
他の人間が立てたor立てようとしてる企画に助言(できるのか?)する程度だろう
992通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 15:09:51 ID:???
>>991
邪魔して「ウリの助言が効いたニダ」っていうのが関の山だな
993通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 15:19:08 ID:???
・・・下手に人気作になるとまた調子に乗るだろうし。誰得なんだよ。
994通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 15:21:33 ID:???
失敗すると失敗するで「ウリのアドバイスを聞かなかったからだ。俺はこの方針でガンダムシードを成功させたのに」って
コラムで書くよ
995通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 15:24:15 ID:???
「福田さんだったらどんな展開にしますか?」
「〜で…な展開にするね」
(((なるほど、やってはいけないことがよくわかった。)))
996通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 15:33:14 ID:???
企画協力って、ほとんど現場とは関係ないようなポジションだよな…。


そんな中でただ「年長者」ってことを誇るのは、恥ずかしくないのか?
997通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 15:38:19 ID:???
むしろ恥
職場で「グループ・チームの最年長で非責任者」ってのは
ぶっちゃけ、恥ずかしくて公言出来ん
998通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 15:42:59 ID:???
まぁ、最年長でも縁の下の力持ち的な頼れる参謀な人もいるが
少なくとも福田が値する事は無いだろう
999通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 15:49:52 ID:???
>>995
なんて有能なアドバイザーwww
1000通常の名無しさんの3倍:2009/12/10(木) 15:50:40 ID:???
1000だし福田は消滅しとけ
10011001
゚・ *:.。. * ゚
      +゚
 。 .:゚* +     このスレッドは1000を超えました。
     ゚      新しいスレッドを立ててくださいです。。。
    ゚  /ヾー、
       r!: : `、ヽ
      l:l::..: :.|i: 〉
      ヾ;::::..:lシ′       新シャア専用板@2ちゃんねる
         `ー┘          http://hideyoshi.2ch.net/shar/