はっはワロス
前スレで改改ってうるさかった奴もこれで文句無いだろうなw
こうゆうスレ立てるやつってGNフィールドはGN粉纏った武器でなきゃ破れないから00最強っていいたい00厨なの?
それともW厨なの?
つか比べる様な機体じゃないだろ
用途が違いすぎ
しいて挙げるならどっちも防御力が作中の全ガンダム中最強の機体
なら我慢比べでもするか
それより大使が大変な事になってるぞ
正直他のキャラならともかく大使だと、なんか納得してしまう
一期でもエンジェル発言があったし
>我慢比べ
サンドロックの装甲が勝つか、それともセラヴィーのGN粒子が持つか、だな
カトルの方が頭いいだろ
多分
まあサンドロックでは無理だろ
パイロット性能差以上に機体性能差が大きすぎる
で、このスレ建てたの何処のモリーゾなんだ?
ファン同士厨同士争わせ第3者のスレ主はメシウマかい?
また種厨のせいにしたいようだな
Gジェネでは普通にサンドロックの攻撃効くけどな>GNフィールド
ゲームだからな
それはゲームだから
大体後から出てきた00の方が演出的にもスペック的にも上なのは当たり前
後半は違うだろ。種とか種とか
作画的な意味なら同意だけど
種ってスペック低いのか
つかこうゆうスレって演出上の強さで戦わせるの?
それともスペック?
種も言われてるほど弱いとは思わんけどな
空飛べる時点でUCにはだいたい勝てるだろ
まあ種が弱いと言われてる理由はECAPの有無だからな
>>18 通常は両方で折り合いつけて総合的に判断するのが一般的だな
サンドロックはゼロシステム搭載状態?
取り敢えずサンドロックは接近すればギリ勝機はあるかな
中〜遠距離は流石に無理だろうから接近するまでが勝負だな
改にはその手があったな、果たしてゼロシステムはGNフィールドに対していかなる戦術を提示するのか
撤退してから基地襲撃とか
ゼロシステムに『撤退』なんてプログラミングはされてないはず
セラヴィーの砲撃避けて反撃すればいいだけ
劇中ではセラヴィー何度も蹴り飛ばされてるよ
セラヴィーは初代デブから最大火力を差し引いて汎用性に割り振った感じで前スレよりサンドロック側は戦い辛そう
まあパイロットの腕前が凄いわけじゃないから高機動格闘型ならいけそうだがザム阿修羅が地味に鬼門だな
どうせ次はサンドロックカスタムvsラファエルガンダム
とか立てるんだろw
その通り
30 :
通常の名無しさんの3倍:2009/10/30(金) 00:28:51 ID:mKAhl/83
ワンパターンw
セラビィーとかじゃなくてまずヴァーチェでやるべき
早速敗北宣言ですか?
ぶっちゃけヴァーチェだろうがセラヴィーだろうがラファエルだろうが
特に戦況が変わると思えない気がするw
>>33 サンドロック
↓クロスクラッシャー無し
サンドロック改
↓ビームマシンガン、ホーミングミサイル、シールド無し
サンドロックカスタム
武装だけで見たら余計悪くなってるような気がw
そもそもサンドロックカスタムは改と実質同じだしむしろ武装減ってる
実際の強さはともかくセラヴィーの後継機であるラファエルと比べるのは卑怯だと主張します
結局はサンドロックの完全敗北か
でも予告見てるとラファエルは正直強そうな感じしないんだが
あれでどうやって戦うんだ
強くしないということはないだろ
00って最強志向が強いしティエリア人気あるし
>>34 すまん書き方悪かった
サンドロック改相手ならヴァーチェで十分って意味
基本的にヴァーチェとセラヴィーの戦法は変わらないからセラヴィーである必要がないってこと
だったらヴァーチェである必要だってないじゃん
お互い後継機同士なんだし
あ?
大体セラもヴァーも最大の存在意義はトライアルシステムでしょうが。
90年代のガンダムパイロット達が、中の人や背中の人の存在に気づくかな。
まさかバックパックが勇者ロボよろしく変形するとは夢にも思うまい。
自演乙
セラヴィーの完勝が確定した
まあやる前からわかってたけどwww
つーかサンドロックってW5機で一番ショボいよね
ピザガンダムなんて的みたいなもんだからサンドに4枚に捌かれて終わり
サンドロックじゃ相性悪すぎ
ヘビーアームズあたりにしとけよ
ヘビーアームズはデュナメスだろ
まぁこちらも負けてたような気がするが
ウイングもデスサイズもヘビーアームズもサンドロックもシェンロンも00のガンダムには勝てないような気がするが
ウイングゼロならダブルオーライザーも含めて全部に勝てそうな気がする
初期の機体が嫌いなだけだろ
>>50 勝てるわけないだろw
馬鹿か
00舐めるな
ウイングゼロなんてビーム三発しか撃てないしビーム撃っただけで壊れる欠陥機だし
自慢のゼロシステムもヴェーダの前ではガラクタ同然
00のガンダムの圧勝
古いガンダムは新しいガンダムの相手にならないよ
>ウイングゼロなんてビーム三発しか撃てないしビーム撃っただけで壊れる欠陥機だし
とりあえず本編見てないのは分かった。ろくに調べもしないでよくそんな恥ずかしい事書けるね
一応言っておくが、ツインバスターライフルはバスターライフルと違って本体のジェネレータからエネルギーをドライブする方式なので弾数制限は特にありません
そして自壊したのはナタクとの戦闘と無理な大気圏突入・サーペントの集中砲火等のダメージを受けたから
>自慢のゼロシステムもヴェーダの前ではガラクタ同然
何がどうすごいのか具体的にソース出そうか。すぐに書き換えられて役立たずのシステムに何が出来るのか
>00のガンダムの圧勝
>古いガンダムは新しいガンダムの相手にならないよ
種厨みたいな事言うんだね。こんな事言いたくないが、同じゆとり世代だから性質も似てるのかな?
「古いガンダム」って事はWに限らずUCその他全てをコケにした発言と捉えるけどいいんだね
それと同じW好きとして
>>50には批判の意を述べさせてもらう。W厨にも居るんだよね、サンドロックとか散々ダサイとか言っておきながら、ウイングゼロだけは過剰にマンセーする輩が
初期の機体が好きな奴の気持ちも少しは考えてくれ
W厨ウゼエ
00の勝利は確定
そーいや、サンドロックのが飛べないし射撃武器が無い分、相性は確かに悪いんだよな。
ただGNフィールドには寧ろサンドロックのが相性が良いんだよな。
実体剣のがGNフィールドを突破し易いから。それに加えてサンドロックの出力はW系屈指だからGNフィールドを割るのは寧ろ問題ない筈。
・・・問題は宇宙にしても射撃の有無がなあ。ゼロシステムと設定としては存在しているマシンガンとシールド(&クロスクラッシャー)も使って良いっスか?
ゼロシステムがあればエピオンみたいな動きができるから、宇宙なら十分勝ち目があるんだが。
因みにゼロシステムを使った場合、パイロット性能はカトル>>ティエリアな。
理由は人の極限たるブシドーとゼクスはおそらく同ランクで、カトルもゼクスにほぼ匹敵するから。
ゼロシステム使った場合、機体性能がやや勝ってる程度の機体で白兵戦武器のみで50機相手に無双できるから、この差は大きい(立場をブシドーで入れ替えれば納得行く筈)。
さすがに00が好きな人でティエリア>ハムって言う奴は居ないと思うしな。
そう言う意味ではパイロット性能はブシドー=ゼクス≧カトル>ティエリアで
カトルがイノベイターを上回るのは、比喩抜きに天才だから。
あと、オレは地上では問答無用でサンドロックの負けで。
空飛ばれて撃たれたら対処の仕様がないから。
カトルはゼロシステム使いこなせないから無理
>>60 ドロシー戦では使いこなしてるぞ。
自分の戦術指揮には寧ろ邪魔だって外したが。Wのシリーズ構成やってる隅沢さんが書いてるEWの小説での記述だし。
因みに実体剣がGNフィールドを割れるって言ってるのは一期のロックオン→刹那へのGNソードの下りと、2期でのマスラオがツインドライブを持った00のGNフィールドを突破している事からな。
ジンクスVのGNランスで突破できない事もあったけど、それは寧ろ00関係のスレで推力とかの問題とされてるし。
その条件なら、力自慢のサンドロック改で、粒子放出量が劣るセラヴィー相手って事なんでさほど問題は無いと思う。
ゼロシス使えば余裕でサンドロック改の勝ちじゃね
実体剣でもGN粒子無しだと無理だろ
>>64 それができる・・・って言ってたのは00関係のスレだけどね(00のパイロットの強さスレか?)。
そこではGN粒子の有無は関係ないって言ってたぞ(問題は膂力や出力だとか)。
まあ地上ではどう足掻いてもサンドロックに勝ち目は無いんだがw
一応GNフィールドは粒子無しでも突破はできる、効率が悪すぎるが
一期では腕の悪かった頃のティエリアが粒子を無駄に使ってしまった後
至近距離からピンクのティエレンに撃たれた時確か本体に着弾してたはず
ちょっと押してる程度の威力にまで下がっていたが
短時間で相手が粒子を無駄遣いしてなくてもフィールド突破できて
突破した後にある敵のGN強化装甲も切り裂ける威力を保てるのがGN系実体剣
00&ユニコーンvs∀&Gでいいよ
がんばれもうw
>>66 取り敢えず、世界観が違って機体の馬力とかが比較し辛いからその辺が微妙なんだけどね。
ティエレンとかは重装甲って言ってもあくまでEカーボン製だし、サンドロックのフレーム自体がガンダニュウム製だから馬力的な限界はかなり高い可能性がある(00で内部フレームにまでGN粒子が使われている記述ってあったっけ?)。
実際、EW映画版では自機に組み付いたサーペント2体を片腕で無理やり引き剥がしてる。
それにヒートショーテルもガンダニュウムを易々と切断するから、GN強化装甲を溶断できる可能性はかなり高いと思うよ。
取り敢えずGNフィールドを突破できそうなソース。
「ガンダム00 パイロット強さ議論スレ その97」
790 :通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 15:32:37 ID:???
対フィールドも糞も、元々、GNフィールドの原理ってのは
圧縮GN粒子を機体周囲に展開して壁を作る事で、
同じGN粒子のビーム兵器や、外側から飛んでくる通常物体に対して反発力を持たせてるだけだから。
砲弾のような壁にぶつかると推力が消える飛び道具では破れないけど
要はGNフィールドにぶつかった後、そこから押し込む力を持った物体ならなんでもいいわけ。
強襲コンテナが体当たりでアルヴァトーレのGNフィールド破ったり
アロウズの新型ミサイルや魚雷がトレミーのGNフィールドぶち抜いたり
エンプラスのウミヘビがGNフィールド貫通したり
一度、フィールドニ接触した後、そこから再加速してぐりぐりと強引にねじ込む攻撃には弱い。
極端な話、GNソードでなく、ただのパンチでもGNフィールドは突破できる。
791 :通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 15:41:25 ID:???
いや、でも魚雷にしろウミヘビにしろセラヴィー腕にしろ、一応全部GN粒子は使ってるんじゃないか?
GN粒子を一切使ってないフラッグとかがパンチで押しこめば内部に入れるかというと微妙な気がするぞ
792 :通常の名無しさんの3倍:2010/05/29(土) 16:02:06 ID:EJAvObOm
>>791 入れるだけは入れるだろ
GNフィールド突破しても、フラッグのパワーじゃ、ガンダムの装甲にダメージ与えられないだけで
実際、GNフィールドは強弱の差があるだけで、ヴァーチェ、セラヴィ以外のガンダムも
全機が展開してるわけで、そういうガンダム相手にフラッグは肉弾戦に成功してるんだし
>>69 ごめん、そいつ色々間違ってる
フィールド破るなら高出力のビームか
エクシアの剣とかのような対フィールド意識した武装が必要
>>70 ん、了解。念の為にそのソースを貰っても良いかな?
そう言うソースがあった方が納得し易いし。
http://fanfun.sakura.ne.jp/OO/modules/pukiwiki/94.html GNドライヴ搭載機に採用されている防御システム。
高濃度圧縮したGN粒子を一方向、または全方位に展開する事で強固な防御フィールドを形成し、実体弾やビーム兵器を防ぐ事が可能になり、更に機体の前面に展開させる事で単独での大気圏突入も可能となっている。
ただし、機体の衝撃までは防ぐ事は出来ず、更に粒子圧縮率が解析されたりGNソードと言ったGN粒子を纏った実体剣の攻撃で貫通されると、とたんに無力化してしまう。
第3世代ガンダム以降のMSは全て使用可能だが、粒子消費量の多さから大容量GNコンデンサーを持つヴァーチェとセラヴィーが使用する場合が多い。
俺は
>>70じゃないけど
>>69はいろいろおかしい
ヴァーチェ、セラヴィ以外のガンダムも3国合同演習時のキュリオスとか1期後期0Pのエクシアとか
GNフィールド展開するときはあるが。常時展開してる訳じゃないし出来ない
GN粒子で強化された装甲とGNフィールドは別
73 :
70:2010/06/02(水) 00:31:04 ID:???
>>71 後者の方は
>>72が言ってくれたからいいね
前者はちょいうろ覚えだけど、一期最終話ちょい前のアルヴァトーレの主砲とか
二期のティエリア対ブリング戦でガラッゾが熊手サーベルでフィールド吹っ飛ばしてセラヴィーの片手潰したりとか
>>72 おっと、それはすまなんだ。
791って書いてある下の二行だよな。コピペでそのまま持ってきちまった。
確かにこの記述はあからさまにおかしいな。
いや、GNフィールドはガンダムなら全機体展開してる。
目に見える形でも展開できるってだけ(特にヴァーチェ)。
その証拠にデュナメスは対グラハム戦で防御用に展開していたGN粒子を全て武器にまわせとハロに指示している。
なので791のテキストは間違いではない。『00 NAVI』にも書いてある。
そしてそこではGNソードと実体剣の差自体は存在しない様な記述がある。
・・・つまり、どっちなんだ?
W好きの俺としては一応参考資料のある75(69)の言う方を信じたいんだが。
『00 NAVI』は非公式ファンサイト
・・・と言うか72と75の両方とも『00 NAVI』である件。
どちらにせよ『00 NAVI』の記述を使うなら実体剣の時点で有効って事になる。
00NAVIに限らずあちこちのサイトにGN粒子をまぶした実体剣ってはっきり書いてるから、どっかにソースもあるんだろうが
GNソードがただの実体剣と同じとか、ガンダム全機目に見えないGNフィールド展開してるなんて珍説は
このスレでしか見たこと無いな
「セブンソード」にて
イアンの台詞
GNフィールド
GNドライヴ搭載機に採用されている防御システム。
高濃度圧縮したGN粒子を一方向、または全方位に展開する事で強固な防御フィールドを形成し、実体弾やビーム兵器を防ぐ事が可能になり、
更に機体の前面に展開させる事で単独での大気圏突入も可能となっている。
ただし、機体の衝撃までは防ぐ事は出来ず、更に粒子圧縮率が解析されたりGNソードと言ったGN粒子を纏った実体剣の攻撃で貫通されると、とたんに無力化してしまう。
第3世代ガンダム以降のMSは全て使用可能だが、粒子消費量の多さから大容量GNコンデンサーを持つヴァーチェとセラヴィーが使用する場合が多い。
GNソード
右腕に装備された小型シールドと大剣、そしてGNビームライフルを組み合わせた複合兵装でアストレアでテスト運用されていたプロトGNソードの完成型。
刀身周囲にGN粒子を定着させる事で驚異的な切断力を発揮する。刀身はライフル銃口前部に前腕と同軸上に展開し、グリップの角度を変える事で手持ち剣的な使用も可能。
射撃時は刀身を折り畳みライフルモードへと変形する。
どちらも00NAVIから転載
これらと一期最終話のロックオンが説明していた
組織から裏切り者が出た時の切り札がエクシア、と言った内容の台詞から
GNフィールドを破れるのは「GN粒子を纏った実体剣」とわかる
もひとつ言うとバリア型の目に見えるようになったフィールドは特別な技術と思われる
ガラッゾ初見時にスメラギが驚いたり、それを使える事をティエリアが考察してたりする
>>81 細かい指摘で悪いんだがな。
そもそも「GN粒子を纏った実体剣の攻撃で貫通されると、とたんに無力化してしまう」
ってのは通常の実体剣では貫通しない・・・って意味ではないだろ。この記述だと文章的には「GNソード等で相手に攻撃が通った場合、最終的にGNフィールドが解除される」と言う意味だぞ。
そもそも不可視レベルのGNフィールドでもある程度の物理攻撃は通るんだから、それが視覚可能域まで強化されたからと言って全物理攻撃無効になる訳がない(ただ強化されただけと思われる)。
そしてそちらの「バリア型の目に見えるようになったフィールドは特別な技術と思われる」って記述も00NAVIに書いてあるレベルではなく、完全に個人レベルの推測なのでそれを肯定するのは微妙。
と言うかそもそも00NAVIを使用する時点で00NAVIに記述されている弱点「実態剣には弱いものの〜」も適用されなきゃならない。
基本的にそのデータを使用するならそこに書いてある記述には原則的に従わなくてはならないだろ。
そこに不都合な記述あるからと言って、個人の推測で内容を捻じ曲げるのは幾らなんでもルール違反だと思うぞ。
そもそも通常の実体剣で貫通するなんて超理論どっから出てきたのさ?
スペエディでジンクスのランス通さなかったじゃん
>>82 俺
>>81じゃねーけどさ、それはこじつけだろ
逆に言えば通常の実体剣で貫通するとはどこにも書いてないだろ?
ただの実体剣で良いなら、その前に「粒子を纏った〜」とか回りくどく書かないと思うが
それなら粒子纏うと貫通しやすい、とかそう言う書き方じゃね?
まぁ非公式サイトの文章じゃ考察しても仕方ねーけど
84 :
通常の名無しさんの3倍:2010/06/04(金) 00:47:12 ID:grSDSvjb
>>83 00NAVIに記述されている通り、他の機体も常時微弱なGNフィールドを展開していると言う設定なら、実弾武器やティエレンのアームが命中している描写自体は十分あっただろう。
出力強化されて生半可な攻撃を弾いてるだけって解釈は別に問題ない。
んでこっからは独自の解釈に近い内容
GNソードは相手のGNフィールドを突破して威力が落ちても尚、GN強化装甲を破壊できるからでは・・・と言われていた筈。
実際、GN強化装甲の部分を通常兵器で破壊できた描写はない為、GNフィールドを突破&GN強化装甲を破壊できる有効な武器が00世界ではGNソードぐらいなだけだと思われる。
ビーム系はGNフィールドを突破し辛いってのは書いてあった筈だし。
フィールドの表面(これはトランザム時の赤色化でもわかる)
と複合装甲(外部装甲と内部装甲の間に安定したフィールドを展開)
の設定は公式設定
調べてみたが
常時微弱なフィールドを展開しているなんて聞いた事も見た事もない、無論どの設定資料にも無かった
まあ所詮は00NAVIだからなw 元々は
>>72で00NAVIの設定が出た事からの情報の正否の話だし。
ただGN粒子があるからと言って、GNフィールドの反発を無効化して突破できる訳ではない。
これは2nd序盤のセラヴィーとジンクスVのGNランスが良い例。
あと00NAVIの微弱なGNフィールド云々はどっから出てきたんだろうな? 小説か?
Gジェネじゃね?
あれは00のガンダム全機がGNフィールドを強弱に分けて持ってる
なんか解説文に紛らわしい事書いてそうだな…
じゃなきゃ装甲表面の粒子=微弱なGNフィールド とやや行きすぎの解釈したか
こっちに関しては、いつかの強さ議論スレで勘違いしてたヤツがいたような…
あとはプラモ雑誌や00外伝かな?
設定に関しては多々載ってそうだから。外伝のストーリーやキャラクターはともかく、そこに記載されているGN関連の設定を信じる奴は意外に多そう。
公式外伝扱いだから、W側からすれば“どっちも同じだろ”って感じだろうし余計に始末が悪い。
あと00ナビの記述の方も何とかした方が良いよね、あそこに載ってるせいでそれを信じてる奴も外にいるだろうし。
>>57 亀ですが、サンドロック改はクロスクラッシャーはバックパックの構造が変わった為に、使えない設定
それとこのスレではカスタムではなく改と書いてあるので、普通にビームマシンガンとホーミングミサイル等を装備したTV版のサンドロック改だと思われる
>>92 EWとTV版は設定上同じ。
カスタムって名称もプラモ販売用の区別用の名称なので、EWの機体でも現在はTV版の名称で呼ぶ事が多い。
あとEWのサンドロックには設定上はシールドとビームマシンガン、クロスクラッシャーがあるらしい。まあそれでも劇中で使われてない以上、意味が無いんだが。
名称が何だろうが、違うものは違うだろ。TV版の改だとクロスクラッシャーが使えないという明確な公式設定が存在するんだし
EWをTV版の名称で呼ぶのは混乱するから、"カスタム"の方が区別が付いて分かりやすい
まあ、TV版の方が個人的に好きなだけなんだけど
いや、おまいさんが「サンドロック改って名称だから、TV版のサンドロック改だと思われる」って言ってたから、そうじゃない場合もある……とちゃんと指摘したかっただけなのだが。
呼びやすいとか好き・・・ってのは個人の意見で、他者全般に通じる要素ではないから。
・・・オレだってウイングゼロはEW版よりTV版のが好きだ〜〜〜!!!
>>93 TV版の名称でも、「(EW)」っていう表記をする方が最近は多いよ。ガンネクでも「カスタム」に戻ったし、Gジェネでも(EW)って書いてあるし
設定上同じっていうのは分かるんだけども、だからといって全く同じ名称ってのも、TV版の機体を黒歴史化するようであまり好きじゃないんだよな……今までのゲームとか全部EW版のしか出てなかったし
>>95 お前さんに言われるまでも無く、その辺の設定は分かっている。だが、2ch及び各媒体では「カスタム」の呼称・もしくは(EW)と区別する表記がなされているし、
いちいちEWの設定まで持ってきては混乱する上、セラヴィーには劇場用の次の機体であるラファエルガンダムという機体があるのだから、ここは同じTV版の方がいいんじゃないか?と思うのだが
そうなんだよな……でも一番嫌なのはEW版になるとエピオンがディスられる事なんだよね。
W世界最強機体の片割れなのに、そのせいで登場機会が無いってのは・・・アリエナイ。
>>97 よし、ワリと本音を言おう……勝てそうな方ならどっちでも良いw
EW版の機体なら宇宙空間での動きもけっこう良い筈だから期待してる……ってのもあるけどな。
まあでもTV版の方がゼロシステムを装備してた事があるから勝ち目はかなり高いか(GNフィールド議論しだい)。
Wのカスガンダムが00に勝てるわけ無いからどっちでもいい
2chの、それもシャア板にW関係の書き込みする奴で「カスタム」の経緯を知らない人間はまずいないと思う。種の時も00の時も、両ファンからWって割と名が知れてたし
居たとしても純粋に兵装の違いを語る趣旨があるか、あるいはネタか釣りだろう
>>100 GNフィールドが00ナビ通りの設定ならサンドロック改(TV版)が負ける要素は何も無いな。
こちらからすれば、00ナビの設定を無理やり都合よく捻じ曲げているようにも見えなくもないし。
>>99 ・TV版はクロスクラッシャーが使えないが、ホーミングミサイルが撃てる
・EW版はホーミングミサイルが使えないが、クロスクラッシャーと耐ビームマントがある(ただし、どちらも劇中未使用)
・加えて、EW版にはジェネレーター出力やスラスター推力が明確に出されている為、TV版に比べてはっきり優劣が付きやすい
ざっと挙げてこんなものかな。TV版は出力とか不明だが、外伝のG-UNITの設定準拠で行くと下手すればジェネレータ出力とかがEW版の数倍になるので、まだ可能性があるように感じる
ちょっと間違えた。102はゼロシステム前提の話な。
>>102 とろいからトランザムすればセラヴィーが火力で制圧して圧勝
ところがサンドロックは5機の中でも一番防御力があってですね
TV版といえば、劇中でビームマシンガンがバスターライフルと同じ効果音でライフル並の火線で発射されてた時があったな。もしかすると出力調整可能なのかもしれん
負ける要素0と言うけどGNフィールドで防御じゃなくてサーベル6本で対抗してきたらどーすんだ
>>106 いくら堅くても一方的にアウトレンジされれば終わり
>>102 セラヴィーのトランザムが火力上昇で助かる。準エピ級の動きをすれば余裕で避けれるから。
ゼロシステムがあればそう言う事もできるしな。
>>108 ……あ、忘れてた。初見をゼロシステムの補正込みの動きで凌げれば何とかなる…か?
ただ初見だとシステムの予測がどこまで有効か…確かに微妙かも。その後は近接と見せかけて反撃誘ってショーテル投げすりゃ良いんだろうけど。
っと、102宛てはミス、105宛てで
ゼロシステムが見せる未来は予知じゃない。予測でしょ
ちょっと未来予測を万能視しすぎ
>>112 だからその事を含めて書いてるだろ。
ティエリアが近接を挑まれた時に誘いと分析できる要素があったなら、腕六本の攻撃までは看破できないだろうが、誘いと警戒・看破してリスクが最小限の攻撃をする可能性は十分ありうる。
ゼロシステムは相手パイロットの操縦や戦術の癖なんかも分析するからそれ自体は十分ありえる範囲だと思うぞ。
>>112 お前は過小評価し過ぎ。そしてトランザム万能視し過ぎ
>>109 当たらなければ意味が無いし、そもそも効くかどうかすら分からんな
113の捕捉な。
因みに誘いと判断できそうな要素は、それまでの攻撃に対する反射速度・パイロットの行動傾向・戦術スタイルから、近接を仕掛けられる際に相手の反応がそれまでと比べてやや鈍かったり、僅かに不自然と取れる行動を取った場合なら十分発揮されると思う。
それくらいできなきゃ、とても相手の行動予測(予知ではない)なんてとてもできないだろうし。)
>>114 00厨なんだから仕方ないだろ。トランザムすれば相手がどのシリーズの誰だろうが、サーシェスみたいになると思ってるんだから
サンドロックが射撃ではダメージを受けず、獲物を失う事も無く確実に近接戦闘に持ち込める事が前提なのはどうなのか?
と思ったんだが。
ゼロシステムがあればセラヴィーの射撃は一切当たらないってのが確定なのか
>>117 まあ欠点は地上じゃあどう足掻いても勝てない上に、宇宙でもゼロシステムを使う事前提なんだけどなw
パイロットの腕はハム=ゼクス≒カトル>ティエリアだからカトルの方が勝ってるんだが、TV版の動きでは流石に避けきる自身がないw
>>118 うん。ゼロシステムならそれくらいの補正はあるぞ、正直。素人パイロットがデスサイズを圧倒できたり、近接武器だけで数十体に無双できるシステムだし。
>>118 00側はGNフィールドで一切効かない事前提みたくなってるのは無視か?
>>120 まあ00ナビの設定に従えば十分通用する余地があるから良いよ。
それを否定しているのは勝手に言ってるだけで、しかも00ナビの設定を一部肯定で不利な要素だけ否定してる…って言うね。
00ナビの設定使うなら全部肯定しろや。
近距離だとしてもフィールド+サーベル4本+0距離射撃で対応とか
ガラッゾの時のように手足を捕まえて攻撃とかあると思うんだが
>>122 その流れは
>>108-116でもうやったw
誘いを看破できればリスク最小限の攻撃をすれば良いだけだろ。
初見の機体ならその戦術をシステムが選択する確率は更に高まるだろうし。
リスクが最小限の攻撃って何
近接するって(相手パイロットに一番有効な)フェイントかけて移動しながらビームマシンガンをモニターに連射?
近づくまでに回避しながらビームマシンガンで相手の反射速度とか癖を分析してるだろうし。
それで更に相手の近接反応時のデータ収集して分析するんじゃね?
そこから何か相手が白兵攻撃する様な要素がそれまでのデータ分析から検出されたら隠し腕の可能性にも気付くかも知れん。
セラヴィーが積極的に接近戦仕掛けてきたらデータ取る暇無いんじゃ
暇ってなんだよ
>>126 ? その程度もいなせずに数十機からの攻撃をいなせるとでも?
ゼロシステムの補正は結構マジメに凄いぞ?
ごひでW0対MD50機以上(同時)とかやってるんだが。
ちゃんとビルゴの攻撃でも機体にある程度ダメージはいくし(ヘビーアームズの腕がもげたりとか)。
>>103 >・EW版はホーミングミサイルが使えないが、クロスクラッシャーと耐ビームマントがある(ただし、どちらも劇中未使用)
クロスクラッシャーについては初耳だな、マントは一応使ってただろ
地上戦だと少なくともセラヴィーの判定勝ちにはなるだろ
サンドロックにはまともな攻撃オプションない上にセラヴィーはそれの攻撃が届かない100m以上の距離から飛行状態でドカドカ撃ちまくればいいだけだし
非公式ファンサイトの00ナビが基準になってるのがかなり気になるのだが
セラヴィ
“バースト”について
・他の攻撃方法より粒子拡散が少なく、威力減衰が少ない
・他の攻撃方法より溶解能力が高い
・GNキャノン
・クァッドキャノン
(フィールドを応用した広範囲への収束ビーム砲)
・GNバズーカU
・ダブルバズーカ
・ダブルバズーカバーストモード
・バスターキャノン
・ツインバスターキャノン
・ダブルバズーカキャノン
・ダブルバズーカバーストキャノン
・ダブルバズーカハイパーバーストモード
・ビームサーベル
・隠し腕
・GNフィールド
球体以外にも
一ヶ所集中して展開することも可能
もうサンドロックの勝ちでいいんじゃね
近距離だろうが遠距離だろうが射撃だろうが格闘だろうが
ゼロシステムさえ使えば全て回避できるそうだし
というか00ナビの設定使うならって何も使って無いだろ
破れるってW厨が提示したソースが便所の落書き以下の価値しかない
>>69だし
>いや、GNフィールドはガンダムなら全機体展開してる。
>目に見える形でも展開できるってだけ(特にヴァーチェ)。
>その証拠にデュナメスは対グラハム戦で防御用に展開していたGN粒子を全て武器にまわせとハロに指示している。
つーかその時のロックオンの台詞は「散布中のGN粒子を火器に回せ!」だろ
ゼロシステム>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>量子化>>>>>>>>>>>>>>トランザム
そうですね
ゼロシステム搭載したサンドロックなら00Rとリボーンズ同時に相手にして同時にボコれるだろうな
サンドロックならヘリオンで十分
>>132 まあ、わりとそこは本心だけどな。
元々パイロット性能がブシドー=ゼクス≒カトル>ティエリアな上にゼロシステムで補正がかかれば・・・とは思うぞ。
地上ではどーやっても勝てんが(空中からの一方射撃で終了)。宇宙でもゼロシス前提の話だし。
ゼクス>五飛
ヒイロ=五飛
くらいだと思うが二人ともゼロシステムがあっても接近戦ではアルトロンに勝てない
ゼロシステムを超絶無敵システムだと思ってる人は本編見直した方が良い
ゼロシステムがあればサンドロックでCBなんぞ壊滅させれるけど?
>>139 あれゼロシステムの指示に逆らって戦闘してたって設定があるんだけどな。
シリーズ構成者の書いたEWの小説で。
その指示は格闘だと勝ち目が薄いからバスライ使え。だろ
てかゼクスが本編中に「バスライに頼らなければW0でもアルトロンに勝利は無い」、とおっしゃってます
それにEWとTV版のW0だと、設定上は同じでも白兵能力に大分差があるし。
TV版はアルトロンと同じく白兵特化のエピオンにバスターライフル無しで勝利してるけど、EW版の機体ではバスターライフルを交えてエピオンと戦ってた可能性が高い。
まあどのみちTV版設定のサンドロック改を使う以上、さして問題はあるまい。
他の機体だって設定上は同じだけど、バスターシールドやビームキャノンが撤廃されてるから、全く同じ戦いをしてたとは考えられん(特にナタク)。
ゼロシステムさえあればサンドロック一機でアロウズごとき壊滅させれるっつーの
>>142 そもそも近接特化の機体でゼクスを上回る白兵技能のごひ相手ならそこまで問題でもあるまい。
ただティエリアの場合、明らかにブシドーより格下だろうが。ゼクスとカトルでどちらかが確実に格下だなんて言う奴はW好きの連中にそうそう居るとは思えんし(少なくとも30%以上の勝ち目がありそうだし)。
>>139 白兵限定なら
五飛>ゼクス・ヒイロ
アルトロン>W0
147 :
通常の名無しさんの3倍:2010/06/06(日) 13:06:18 ID:6mDgjFKA
>>147 まあそれは同意だな。00厨の自演って可能性は……さすがに疑いすぎか。
かっこよさではサンドロック
00NAVIの設定はそれっぽい与太話だっての
ただの実体武器じゃフィールドは破れない
スペエディのジンクスVがそれを証明してる
映像よりも00NAVIが上とは言わないよな?
あと、なんかゼロシステムを超設定みたく言ってる奴が居るけどさすがに行きすぎじゃね
アレの補正が大きくて、サンドロック側の勝利条件に必須ってのは同意だけど
>>150 ジンクスVのGNランスもGN武器らしいが?
GNソードを推す連中の話だとGN粒子まぶした武器なら無効化して貫通する筈じゃなかったか?
>>151 GN粒子対応の機体の武器はジンクスのGNクロー以外GN兵器
間違えた。
GNフィールドに通常兵器は無効で、GNソードぐらいしか有効じゃないって言ってる連中の話だな。
「GN粒子まぶした武器なら無効化して貫通する」って話と矛盾してないか?
00ナビの事までは知らん。ただあんな映像で判断できない事までしっかり書くくらいなら、どっかに設定元があるんだろう。
そもそも完全にGN以外の物理無効って事自体マトモに明言している情報元がないだろ。GNソードが一番有効だから他の攻撃は全部効かない…って言われてもな。
貫通するといってもある程度の量は必要なんじゃないか?
それにGNランスって先端にGNフィールド張ってるけど
ランス全体には張って無いみたいだし
まあその可能性は考えなくもないけどな。
ただそれにしろ、GNフィールドを無効化して貫通する事が約束された訳でも、全ての物理攻撃が無効になるって名言された訳でもない。
あと00ナビやそれまでの流れにあった論を考えると、GN粒子の有無によらず、GNフィールドの反発に負けて通らなかっただけって考え方もできるんだぜ。
武器にフィールドが必要なのは接触後に装甲を切り裂く為ってのも筋自体は通ってるし(全ての機体がフィールドを展開してるかはともかく)。
あと何かガンダムwikiってトコで調べたらやっぱりエクシアとかも不可視レベルでフィールド張ってるっぽいぞ。数箇所で言ってるならその設定は正しそうな気もするが…。
まあその可能性は考えなくもないけどな。
ただそれにしろ、GNフィールドを無効化して貫通する事が約束された訳でも、全ての物理攻撃が無効になるって名言された訳でもない。
あと00ナビやそれまでの流れにあった論を考えると、GN粒子の有無によらず、GNフィールドの反発に負けて通らなかっただけって考え方もできるんだぜ。
武器にフィールドが必要なのは接触後に装甲を切り裂く為ってのも筋自体は通ってるし(全ての機体がフィールドを展開してるかはともかく)。
あと何かガンダムwikiってトコで調べたらやっぱりエクシアとかも不可視レベルでフィールド張ってるっぽいぞ。数箇所で言ってるならその設定は正しそうな気もするが…。
うわ、接続の問題で二重カキコになった、すまん。
158 :
通常の名無しさんの3倍:2010/06/06(日) 22:11:53 ID:6mDgjFKA
>>158 それをちゃんと否定できる情報元をくれ。
ならなぜ多人数が編集・閲覧するタイプのサイト数箇所でそう言う設定が書かれてるんだ?
vsスレで相手側からそれだけ言われても正直微妙なんだが。
00NAVIにもただの物理攻撃が貫通するとは一言も書いてないわけで…
一応はGN粒子使ってるジンクスのランスが通らないうえ、物理攻撃が通るソースもない以上
「近接した物理攻撃なら通す」って明確なソースが出てこない限り、現状では通らない可能性が高いって結論で話は終わりだ
>>156 数は問題じゃないでしょうよ
公式設定としてのソースが必要
悪魔の証明か
>>160 その論理展開は変だな。
「実体剣には弱い」との記述はあったから実体剣は比較的貫通し易い筈だ。その逆に「物理攻撃を完全に防ぐ」と言う記述は無かった。「GNソードしか貫通しない」と言う記述もな。
その根拠では実体剣であるヒートショーテルは寧ろ通り易い事になる。
>>160 そうだな。なので君個人の意見も公式ではない。ならば“公式に近い方”のデータを信用すべきだろう?
公式に「どんな物理攻撃も完全に防ぐ」とあれば話は別だがな。GNフィールドは全種の攻撃に対応はしているが、威力によらず防げるとまで書かれているのか?
フィールド論争はもう明確なソース出るまで決着つきそうにないねぇ
今後の00の議論にも役立ちそうだから是非明確なソースが欲しいんだけど……
>>162 「粒子を纏った」実体剣な
纏っていないモノが通るとどこに書いてある?
だからこの場合、ほぼ物理攻撃のジンクスのランスを通さなかった事実が公式に近いと思うが違うか?
ついでに補足するが、00の世界においてGN粒子の有無は天地の差だからな
逆に言えばそれさえどうにかできれば、サンドロックに勝機はあると思うが
>>164 00ナビのその下の部分に「実体剣には弱い」と書いてあるだろう。
GNランスを通さない・・・だから何だ?
ナビやガンダムwikiに書いてある様に普段見えないレベルのGNフィールドを張っていたなら、その状態で何発か被弾をしている事になる。それはGNフィールドに粒子を使用しない物理攻撃が貫通したと言う事だ。
目視できるレベルまで粒子が強まった処で強度が上がるだけだろうが。
映像では「どちらとも取れる」からと言って都合の良い論理だけを広げるなよ。
ちゃんとした情報元があれば話しはまた別だが。
>>165 W世界におけるガンダニュウムもそれに近いがな。
>>166 どこですか〜?w
そんなもんないですがw
>>166 あった、漢字間違いしてやんの
これって「粒子纏った」の省いてるようにも見えるよね?
お前もだいぶ曲解して議論進めてる見えるんですけど
上にあるのが「粒子纏った」って書いてあるのに、下の説明だとただの実体剣に弱い事になるのか?
それこそお前の都合のいいように解釈するなよ
つーか正確なソース持ってこい
ゼロシステムの点には反論不能っぽいから論破できるならしてみろ
>>169 うわ、書いてた事が殆ど当てはまる文でビックリ。
因みに今オマエさんが言っている事は映像からの「どちらとでも取れる個人の解釈」に過ぎない。
それをマトモに裏付ける公式資料も、団体規模で裏付ける情報源もない(GNソードは有効であって、それ以外の攻撃は無効と明言されたか?)。
大してこちらのは非公式とは言え個人よりは信用できる情報源を使っているつもりだ。
正確にはそこからの論理展開だがな(不可視レベルのGNフィールドで被弾→強度を上げても攻撃が通る可能性がある)。
映像以外にもちゃんとしたバックボーンを背負えや(そして映像ではどちらとでも取れる)。
171 :
通常の名無しさんの3倍:2010/06/06(日) 23:44:48 ID:6mDgjFKA
>>156 “エクシアとかも不可視レベルでフィールド張ってるっぽいぞ。”について
これは装甲に不可視のフィールド?
それとも球体の不可視フィールド?
取り敢えず、まずはちゃんとした情報源を示せ。
映像から「どちらとでも取れる個人の解釈」をやった処で信憑性は皆無だぞ。
その程度もわからん様では話にならんのでな。これで落ちるわ。
せいぜい負け犬の遠吠えでもしてろよ。
>>171 そこまではどちらにも明言はされてないね。多分球状の方なんじゃない?
大気圏突入時は眼に見える・・・とまでガンダムwikiには書いてあるし。
>>173 “外壁部迷彩皮膜”
別名GNステルス
類似技術も存在(二期でアヘッドが使用)
粒子の散布と違い、レーダーなどの通信機機以外にも視覚的にも“隠すこと”が可能ということ
どちらもGN粒子散布中には使えない
常時フィールドを張っているならこの機能は使えない
>>172 明確なソースがないのはお前も一緒
負け犬も糞もお前のも個人的解釈にすぎない
だから個人サイトじゃなくてちゃんとしたソース持って来いって言った
粒子を纏わない「ただの実体剣」が通るって説はお前も確立できてはいない
00NAVIの下の解説文なんてそれこそ解釈の違いでどっちとも取れる
お前が良いたい説って
>>66?
あれは00NAVIの言う通り衝撃はいってるけど
機体がダメージを受けている様子はない
衝撃でパイロット痛めつけて倒すとか、アストレイみたいな真似するって意味のダメージ通るなら別だが
VSスレとは言え、ファンサブとかを全否定とかって良くやるわ。
それが一番ワケワカラン
>>176 だから“類似技術”って書き込んだんです
ヒートショーテルの熱は効かないの?
大気圏突入でエクシアがGNフィールドを展開してた事を考えると効くかも知れんな。
W側は・・・時々何体かが何も装備無しに大気圏突入してるけどw
特にTV版W0とヘビーアームズ改(EW)
ヘビーアームズが色々とありえんw
W0は装甲剥がれてただろ
てかTV版W系ガンダムはバード形態のW以外全機とも大気圏突入は無理ってニュータイプコレクションに書いてる
WOは戦闘中に無理な角度で入ったからダメージがあった
ゼロカスはそもそも羽で突入形態が取れるらしい
W厨爆死w
まあそれでもヘビーアームズは通常出力のビームサーベルの威力を何とも無いし、装甲値が低い方のウイングガンダムですらリーブラの主砲くらっても動かなくなる程度で済んだりする程度には頑丈だがな。
どちらにせよ、EWではヘビーアームズとナタクはほぼ素の状態で大気圏に突っ込んでるし。
エクシアだとGNフィールドを張ってるんだろ?
ロボットである以上熱に弱いセンサー部分や、装甲の隙間等は必ず存在するはずだから
全身爆装状態で大気圏に突入したヘビーアームズはおかしいけどな
5機の中で一番装甲が厚いサンドロックは耐熱マント使ってるのに
まぁ設定上装甲の硬さは、大気圏突入不可能なサンドロック>可能なヘビーアームズなんだし
大気圏突入描写で装甲の硬さは図れないことは確か
>>139>>142>>150 W0はアルトロン"にも"勝てないとか言ってるが……逆だろ。アルトロンと五飛の格闘能力がそれ程までに凄まじいという事
第一、五飛はトレーズ戦の時と違ってドラゴンハング使用・攻撃時にW0のコックピット部分を狙うなどの半ば殺す勢いが出てる程本気だったのに対し、
ヒイロはバスターライフル不使用・ゼロシステムの指示を無視・攻撃に肩を狙うなどの所謂不殺で戦ってる。
加えてヒイロが不殺を意図していた事を考慮した場合、例え接近戦でシステムがアルトロンに勝てる予測をヒイロに示したとしても、
ヒイロはそれすらも無視しなくてはならないから更に不利になる(攻撃の際、コックピットを狙うなどの指示を受けた場合ヒイロの集中に妨げなども生じる)
このような条件下で戦っても尚、アルトロンはかなりの損傷を受けつつ辛うじて勝利という結果。つまりヒイロ+ゼロシステムの補正は相当なものだと言える
過大評価だとか超設定だとか言う前に、まずゼロシステムがどういう設定の代物なのか調べてから言って欲しい
>>186 ゼクスも作中で「バスライに頼らなければ勝利はない」って言ってるじゃん
格闘性能ではアルトロン>ゼロ、けど機動性や装甲はゼロの方が上なのに
ゼロシステムがショボイとは言わないけど、超絶無敵システムなんかでは決して無いよ
つかAC最強のエピオンのサーベルに匹敵するって設定があるのがウイングゼロのビームサーベルだし
格闘性能もそこまで差はないだろうな
アルトロンが最強のような気がしてきた
>>187 その時のゼクスはまだゼロシステムは未経験だし、サーベルとツインビームトライデントのリーチ差やドラゴンハングなどの武装を考えればそういう結論に至るのは当然
超絶無敵では決してないのは確かだが、差も大した事ないみたいな論理に繋げるのだって違うだろ
五飛は雰囲気が最強
192 :
通常の名無しさんの3倍:2010/06/11(金) 22:39:26 ID:IdENReo6
と言うか、ゼロvsナタクでバスライないと普通にゼロの勝ち目はないぞ。MSの性能で考えてるからそう感じただけで。
ちょっと武装の有効度なんかを考えて見れば分かる。
白兵:白兵技能は五飛>ヒイロ。その上で剣vs槍。ほぼ絶対的に不利。
中距離:マシンキャノンは顔のセンサーに当たった時のみ目潰しとして有効。相手は一撃必殺&強誘導のドラゴンハング。
実質的に白兵のビームサーベルのみ有効だが、白兵では絶対的に不利。その上に相手は中距離でも強誘導の致命打がある。武装を人間とかに置き換えて考えてみるとマジでムリゲーって想像できる。
これならゼロシステムが近接では勝ち目が薄い……って言うのも納得できる。
あ、間違えた。性能って言うか総合性能で頼む。
これがゼクス相手だと、白兵の腕は互角で剣vs剣。相手は鞭&盾を持っているものの、全て盾で防げる攻撃……と色々勝てる要素があるんだが、ナタク相手はナジで無理。
しかもあの槍って伸縮するから距離を詰められても有効だし。
トランザム最強を信じる基地○
と
ゼロシステム万能を信じるアホ
見てておもろいからもっとやってくれw
いや、それ(ゼロシステム万能)の否定も兼ねてるんだけどな、コレw
これだけ絶対的な差があったらゼロシステムでも補正し切れないのは無理もないだろ……って言う。
ウイングゼロとかデスサイズヘルとか、なんとか近づけそうな機体ならまだしもサンドロックはとろすぎるからな
>>194 00厨の理屈を借りて言わせてもらえば、ゼロシステムの件は「ただ設定の事実を言ってるだけ」。
それを過大評価だの何だのと噛み付いてくる変な輩のせいで議論が進まないだけに過ぎん
議論の際にも予測出来る可能性がある、とあえて婉曲的な表現を出ない範囲で言ってるだけなのにな
なんでアニメごときに
そんなに必死になれるの?
ホンマおもろいなお前らw
>>195 それだけ不利でありながら、ウイングゼロは大気圏突入後の時点でアルトロンを墜落寸前の状態にまで損傷させてるからな。
一重にヒイロの技量の凄まじさが窺い知れる
ヒイロじゃなくてカトルの技量の話をしろよw
と言うか、ヒイロ含めてWのパイロットには総合的な戦闘能力の差は殆どないぞ。
トロワとか五飛は分かりやすい専門分野を持ってるだけで。
基本的に全員同格(人間の限界)扱いだし。W好きからしてもそんなトコ。
勘の鋭さ ヒイロ=デュオ
情報処理能力 ヒイロ>カトル
5人中、最も宇宙空間の戦闘に長けているのはデュオ
カトルは5人の中で一番感覚が鋭敏で、『勘』というものに関しては神憑りレベル
トロワは寸分の狂いも無く計算し、一度で二次的三次的効果を生み出す『戦術の天才』
トロワは10歳からモビルスーツを操縦し、その能力は他の傭兵たちを大きく上回る
先読み能力は5人の中でトロワがトップ(的確な状況判断と過去の経験から)=ゼクスと同格
一応細かな設定ではこんな感じに決まってるらしい。最も得意分野というだけで、総合能力は本当に互角だろうけど
生身での腕っ節では ヒイロ=トロワ=五飛>デュオ>カトル という設定との事
パイロットとしてはトロワ>ヒイロだと聞いたが
それはイメージだろw
確かに誰もトロワに勝てる気がしない
というか、一話からリーオーに落とされ南極でボコられ
ヒイロがパイロットとして強いイメージは無いな
生身の戦闘力は素晴らしいが
設定上は全員同格で一番強いのはデュオだがイメージ的には目立った敗北のないトロワと五飛が抜けているように見える
>>204 >一話からリーオーに落とされ
相手がゼクスだったから
>南極でボコられ
自爆した後完治していない左腕のまま戦ったせい
どれもこじつけで弱いと決め付けたがってるだけだろ
>パイロットとしてはトロワ>ヒイロ
ソースプリーズ。MSの搭乗経験は確かにその対比であってるだろうが
>一番強いのはデュオだが
根拠は?人気投票(笑)なら一位だろうけど
>>207 南極の方はトールギスも片腕修理してねーだろ
>>209 機体の不調はゼクスの腕で十分補う事が可能。だがヒイロは防寒着に袖を通すだけでも激痛が走るくらいの不調
機体とパイロットどちらが不調なのが不利かは言わなくても分かるだろ?
>>210 ・機体性能がヘビーアームズ>>>トールギス(トールギスの攻撃は重腕に全くダメージを与えられない)
・ヒイロは片腕負傷してるがトールギスは片腕未修理
・リリーナが止めに入らなければ完敗でした
もう解るよな
ヒイロ=一話で見事に落とされる
トールギス並のスピードアビリティーのWでリーオーの攻撃直撃したりする
ミサイル撃ち落とせない
棒立ちで敵にメイン武装取られる
正面から馬鹿正直に接近してくるトールギス相手に半径150Mのバスターライフルを外す(リーオー相手にも外したことあり)
バード形態でスピードに圧倒的優位があるにも関わらず、一般兵搭乗のリーオーに地上からバズーカで撃ち落とされる
リーオーで棒立ち&ちょっと動くしかしないで大ピンチになる
他になんかある?
>>211 ・機動性はトールギス>>>ヘビーアームズ(ヘビーアームズは接近する事すら出来ない)
・トールギスの片腕はゼクスの技量で補えるが、ヒイロの負傷は機体性能だけでは補えない
状況が必ずしもフェアでないのに、完敗だの何だの豪語する意図が理解出来んな。そうまでしてヒイロを貶めたい理由も
>>213 ヒイロとかまともに勝ったのなんて最終話くらいしか無いぞ(しかも謎の爆発が無きゃ負けてた)
強いと思ってるなら思い出補正だと思うよ
>>213 ヘビーアームズが接近することすら出来ないって
パイロットがヒイロだからだろwwww
>>214 スーパーコンピューターで計測不能な程の戦闘能力出してるのに、描写の問題だけで弱い弱い言われてもね…大体、件のトロワや五飛とかだってヒイロには敬服してるんだし
弱いと思ってるのは単なる嫌悪感なのでは?
言うまでもないが
ウイングガンダム>>>>>>>>>>>リーオーだしな
第一話から落とされたヒイロさんマジぱねっす
>>215 じゃあヘビーアームズでどうやってトールギスの機動性に追従して格闘戦するのか説明してもらおうか
>>216 人間じゃないと言われたのは戦闘能力では無く身体能力な(対Gとか)
>>218 トールギス並のスピードアビリティのウイングを
一般兵のリーオーですら地上から撃墜してるのですが
射撃能力がヘビーアームズ>>>>>>>リーオー、なんだから余裕だろ
>>219 筋力・反応速度・Gに対する耐性どれもが異常というののどこが戦闘能力でないの?
それでなくてもウイングゼロの搭乗実験の際にも同様の結果出してる
>>220 それを言ったらトールギスだって量産機に海中に沈められて背後からミサイル食らったりしてるんだが
そして格闘戦の言及は一切してないね
>>221 肉体面は素晴らしくても
パイロットとしての力量は残念だったってことだろ
ヒイロ厨のキモさは異常
アンチのしつこさとて同類
>>221 イノベイドは身体能力や反射速度では常人を超えた能力を持つが
パイロットとして技量はイマイチ
スペックだけで強さの証明にはならんよ
まぁ流石にイノベよりはヒイロの方が強いだろうけど
>>223 劇中のソースまで主観で否定ですか?最早何言っても無駄ですね
>>226 スペックじゃなくて、実際の映像などの戦闘データから観測されてるデータなんだが
>>227 実際読めてない人に日本語がどうとか言われても・・・そしてすぐそうやって人格攻撃するあたり、君自身のレベルの高が知れてる
5人は同格って言ってるんだからそれでいいじゃん
別にヒイロが5人中最強なんて言ってる訳でないのに何故ヒイロ厨とか言われねばならんのだろうか
>>229 リヴァイブヒリングが刹那にまとめて撃墜されたとき
一般人なら反応出来ずにそのまま脱出出来ず死んでたらしいよ
>>231 5人同格ってソースあるの?
他のVSスレでトロワ>ヒイロって設定があるってW好きの人が言ってた
まあ、ヒイロの戦闘能力が5人の中で上位だろうと下位だろうとサンドロックには何の関係も無いけどな
>>233 ならそのソース出せばいいだけだろ。明確な技量差があると劇中で格付けされてる訳でもないんだし、全員ほぼ同格という結論に至るのはさして不自然な事でもないと思うが
トロワは無双と言うにふさわしいシーンがあるが
ヒイロは負けまくりだしな
設定はどうだか知らないけど
描写的にはトロワ>五飛>デュオ>カトル>ヒイロ じゃね
>>235 設定が無いなら描写で判断するのは至極自然な訳だがw
>>236 その描写は常にそのパイロットが本気で戦っていたという明確なソースがあるのか?
ドロシー曰くガンダムのパイロットは「その純粋さ・優しさ・甘さが戦いをことごとく敗北させている」と言っていたのに
トレーズvs五飛じゃないんだから本気出してなかったとかさすがに無い
だがWとはそういうアニメでね。戦い方だのそれに対する覚悟だの体裁だの、序盤は特にどのキャラも言ってたはずだ
トレーズvs五飛戦も小説によるとトレーズは本気だったらしいけどな
まぁガチで「常に本気で戦ってないからヒイロは弱かったんです〜」って主張したいなら
本気で戦ってないソースを出さなきゃイカンのは解るよな
言い出しっぺが説明するのが立証責任ってやつだからさぁw
>>238 トレーズは本気出して負けましたが何か?
逆にヒイロはリリーナ殺せなかったり、ゼクス殺せなかったり、デュオ殺せなかったり、五飛に不殺で挑んだりするような、
実力はあっても土壇場でヘタレになるような奴です
そのドロシーの台詞だと本気だしてないから弱いんじゃなくて
メンタルに問題があるから弱いって感じだが
リックディアスでシャアザクにボコられるクワトロみたいなもんなんだろうか
>>240 常に本気でないなんて言ってないよ。むしろ劇中の描写を準拠するなら、始めは本気でも最後の最後で詰めが甘くなったりなんてしょっちゅうしてたはずだが
逆に聞くが、戦闘中常に本気だったっていうソースを君はだせるのかな?本気だったらとっくにリリーナ殺してるし、最終話でゼクスも殺してるはず
>>219 何でMS戦の映像データから身体能力だけのデータ取らねばならんのだ?w
劇中での言及はこれ程の戦闘能力を生み出すパイロットはどういう人間なのか?という目的でデータ解析してたはずだが
>>244 台詞が身体能力が人間じゃありません〜
じゃん
>>245 その結果は戦闘の映像データを解析した結果出たものだと言ってるだろ。戦闘データが大した事ないなら、中のパイロットだって「人間じゃない」なんて結果は出ないよ
>>243 コロニーの為に戦ってるのに本気で戦ってないのでは人格に問題がある
リリーナを殺せなかったのはヒイロの甘さだろうが
>>246 戦闘データを解析した結果分かったのが身体能力だろ。馬鹿か
ここまでのまとめ
・ヒイロは身体能力は立派だがパイロットとしての技量は残念
・ガンダムパイロットは精神面に問題があるので弱い
>>248 馬鹿はお前だろうが。何でMSの戦闘力解析してて身体能力だけ主眼に結果だす必要あるんだよ
>>250 パイロットとしての力量が凄いとは一言も言われてない。諦めろ
>>249 そういう話に持って行きたいんですね、分かります
クワトロが昔より弱くなったのは精神面の問題であって本気で戦ってないからじゃない
ドロシーが言うガンダムパイロット(ヒイロ)が負け続ける理由もそういうことだろう
>>250 本当に馬鹿なんだな、何べんも同じ事を。しかもこじつけでごり押しか?
身体能力を決定するファクターは何だ?MSの戦闘映像だろ?その戦闘データを元に中のパイロットはどういう人間なのか、という結果が「人間ではない」という結果
第一、大した事ない動きしてるとして何故中の人間だけ化け物判定が出るんだ?サリィの時みたくCTスキャンみたいなのかけるどころか、ヒイロはコックピットから出てないのに
これだけ言っても分からんなら、お前さんは日本人である事を諦めた方がいい
>>255 常人では耐えられない動きなんかはしてるんだろうな
ただ、それはMSの操縦技術とはなんの関係も無いわけで
言ってること解るよな?
ヒイロがトロワより強いなんて設定は皆無
描写上トロワ>>>ヒイロ
諦めろよヒイロ厨
>>257 一般兵レベルとか言ってたくせに、ここに来て「常人に耐えられない動き」って何?どういう動きそれ
常人に耐えられない動きをするのも立派な技術だが?
それ以前にこちらの言ってる事解ってるか?
>>258 だからソース出せや。トロワがヒイロより強いなんて設定だって今のところ一つも挙がってないだろうが。
しかもその描写は展開によって装甲が変わったりだの棒立ちだの、お前さんが散々貶してきたものだぞ
ちょっと突っつかれたくらいで厨厨うるさいよ
>>259 反応速度やら対G能力やらは立派だと最初から言ってるだろ
>>226にも書かれてるけど
ただ、それだけで強さの証明には成らないってだけ
>>260 ヒイロが強いなんてソース一つも無いやん
まぁあってもサンライズでは、映像>設定だけど
そして映像ではヒイロは明らかに弱い
それなのに作中で無双してるトロワとヒイロは同格!って主張してるんじゃヒイロ厨って言われてもしょうがない
>>261 >>226はあくまでメディア各媒体での形式上の設定だろ。MDとかと同じ
ここで言ってるのは、劇中でのヒイロとゼクスの実際の戦闘データから得られたもの。全然違う
そういやMDも対Gでは人外だが熟練パイロットには人形呼ばわりされる雑魚だな
>>262 それ以前にヒイロの方がトロワより強いなんて何処でも言ってないんだが?
ソース出しても全く聞く耳持たないしね。無双してると言っても、ヒイロはトーラスに乗った事は無いし、乗ればどうなるかも分からん
一方的な議論ばかりしといて、自分の行いは悪くないみたいな事言われても困る
>>266 というかお前が出したソースって何のことだ?
>>267 実際劇中でヒイロとトロワが戦った訳でもないからね
トロワが無双してたと言うが……それは宇宙での話しだろ。
ヒイロみたく地上でリーオーに乗って同じ事したのか?地上のリーオーだとトレーズですら棒立ちで模擬弾避けられなくなるんだぞ
ヒイロは宇宙での戦闘はメリクリウスとウイングゼロ以外ろくにしてないし
地上のリーオーでもゼクスさんはウイング撃墜してる
>>272 リーオーは飛べないから落下するだけだぞ
難易度は地上よりはるかに高くねぇか?w
>>273 それも自機のリーオーと部下を失うという捨て身での大きな代償を払っての事だ。ゼクスが一方的に勝った訳では決して無い
そしてその話題についての言及もついでにするが、果たしてあの場面でヒイロ以外のガンダムパイロットがゼクスと対峙して、全く逆の結果になっただろうか?ありえんと思うが
カスフラでスローネ撃退したグラハムとリーオーでウイングと空中戦やって勝ったゼクスってどっち凄いんだろうか
>>273 映像が至上のソース何だろう?明らかに地上よりいい動きしてたじゃないか。それともそんな時ばかり設定を重視すると?
リーオーVSウイング
宇宙でも推進システム破壊されてるんだから負けだろ
リーオーがウイングと戦闘したのは大気圏突入後だろ
279 :
277:2010/06/12(土) 20:12:38 ID:???
スマン、宇宙で戦ってるように見えたがありゃ大気圏突入後だったな
>>275 機体性能の差は同じくらい
パイロットはヒイロ
敵機のパイロットはヒイロの方が強い
ねw
>>274が言ってるようにゼクスは部下と自機を失ってるから
難易度は同じくらいじゃないかな
別に全員同格で良いじゃんw
トロワの宇宙戦の件についても、ヒイロだってEWでリーオー使って獅子奮迅の戦いをしてたし、ナタクと一応張り合ってる。
メリクリウスでの戦いにしてもゼロとほぼ互角だったんだし(カトルがパニックになってたのもあるが)。
>>202の言う通り、W系パイロットの総合能力は互角で良いと思うぞ。
と言うか、W以外のスレに来てまでんな事をやってんなよ(苦笑)
デュオ〜五飛だって劇中で技量が凄いなんて言われてる描写も無いしな
その点ヒイロは戦闘データから解析されて凄いとか、ウイングゼロに乗った時の戦闘シミュレーションで非常に高い戦闘能力を弾き出したりとか言及がある(5人のガンダムパイロットがいかに凄いかをヒイロを通して強調しているとも取れる)
最も、これらの描写を身体能力だけとかこじつけされたのはこのスレが初めてだが
全ガンダム主人公スレでもヒイロは雑魚扱いされてる
ヒイロが強パイロット扱いされてるスレなんてまずない
劇中で凄いと言われたら強いことになるならキラも強いからな
>>282 トーラスVSトーラスで20機ぐらい同時に相手にしてたのと
リーオーでリーオー相手に方向が限定される要塞内部戦を一緒には出来ないだろ
ちなみに画面上で確認できた1人で同時に相手にしてた最大数はリーオー3機だな
>>284 ヒイロ嫌いなのは分かったから、わざわざ出張してくんなよ。そこまで行くと最早基地外レベル
>>285 特段強いとか言われてない奴よりは説得力あると思う。キラは種世界では最強?らしいし
>>286 トーラスは宙域戦闘だから、逃げ場が幾らでもある。反面要塞内は逃げ場が限定されてて戦いにくい
画面上では3機とかいうが、ヒイロは実際には十数体以上破壊してるし
>>287 技量が敵より上なら一対一に持ち込みやすい要塞内の方がはるかに戦い易いだろ
>>288 それはどうだろうか。トーラスは射撃武器だけでもビームライフルとビームカノンで残弾・威力・取り回しの点でリーオーより非常に戦いやすい
その点リーオーはマシンガンとサーベルのみで、しかも持久戦も続けていかなくてはならない
いくら相手より技量が優れてるといっても、トーラス戦より楽だという道理は無いと思うが
>>289 >ビームライフルとビームカノンで残弾・威力・取り回し
この中でかろうじて有利かな?と言えるのは残弾数だけだろ。敵も条件は同じなんだから
んでデュオが「これ以上の持久戦はキツイぜ」つった直後にトロワとの対決になってるから量産機蹴散らすだけの弾薬は十分あった
>>290 だが相手はMDだぞ。ヒイロ曰く「MDより宇宙機雷の方が手を焼く」って言ってるし
それに持久戦にしたってヒイロとデュオでお互いに役割分担して装備を交換しながら戦ってる上、敵の装備奪いながら進軍してる
すまん、敵の装備を奪ったのはデュオで、トロワと戦う直前の事だった
そして補足で、コロニー内の敵部隊は前線部隊だけでも30機以上あった
ヒイロ「倒すだけ倒したら脱出しろ」、だから当然基地に配備された敵部隊全機排除した訳ではない
画面で確認出来るヒイロの戦果はリーオー5機だが、まぁ10機程度は破壊してるのかね
てかMDってそんな弱かったのか
>>293 その台詞は役割分担での持久戦をしても尚続けるのが厳しくなったから言った台詞で、30機以上は既に破壊してるよ
少なくとも二人で割っても15機は最低でも確定だし、それに全機破壊した訳でないのはトーラスの場合も同じ
MDは射撃などの狙いは正確だけど、セオリーを無視した気まぐれな行動には弱い
仲間を撃つ事にも趙著しないので、それを利用してデュオはトーラスクルーザーでの撹乱などを行ってコロニーに侵入した
MDは性質上、ヒイロ達みたいな単独の工作員には弱い
潜入して味方機を乗っ取れば絶対に攻撃してこないため
真っ向勝負限定なら最後までガンダムパイロット相手でも凶悪な存在だったよ
少なくともMDの反射速度は人間より上、正確な射撃は普通に脅威な筈。
>>294-295の発言にしても、Wの小説にあったな(EWかTV用のかは忘れた)。
少なくともEW版は隅沢さん(Wのシリーズ構成者)が書いてるから公式と断言できるのが強みだな。
EWの小説に書いてあるよ。そしてその際ミサイルの残弾が残り一発という窮地で、
ヒイロはトーラスクルーザーの上方に展開してた3機のトーラスに発射してその3機を撃破して他の2機に誘爆・周囲の敵に損傷を与え、デュオに賞賛されるという離れ業をやってのけた
そーいやあの状況ってさりげに物凄いピンチだもんな。
映像に限定してもほぼスレスレだったし。
EWのトーラス以上の動きをサンドロック改(EW)が宇宙で出来るなら、ゼロシステム無しでティエリアを倒す事も不可能ではないかも。
実際、ナタクもゼロとの宇宙戦だとかなり動いてたし。
……ちょっと夢が出てきたな。……まあ地上では機動性が遅く上に、上空からの一方射撃で終わるのは相変わらずだがwww
あのトーラスクルーザーもかなりの仕様に仕上げられてるんだよな。高速シャトルも、デュオが「ぞっこんってやつね」と言った僅か数分後に強奪して(ここでも二人の恵まれた才能と持て余すほどの技術の言及有り)
通常のエンジニアが10人がかりで丸一日かかる作業のトーラス・クルーザーの改造を、ヒイロとデュオだけで、性能アップのおまけ付きでほんの一時間足らずで完成させるくらいだし
(ヒイロ:コンピュータ入力などのソフト面 デュオ:機械を組み上げるハード面)
デュオの操縦も 八の字旋回→いきなり十分の一に減速→すぐまた十倍のスピード とかなりのもの
亀だがGNフィールドってGN−XVのGNランス防いでなくね?
何話の話だっけ?
スペエディだろ
サンドロックにセラビーが勝てる訳無いだろ
00ライザーでようやく互角くらいかな
逆だろ
サンドロックがセラヴィーに勝てるわけがない
あぁ、スペエディか・・・。
見てないなぁ・・・、俺・・・。
セラビーならトーラスで十分だな
そうですね
そういや、久しぶりにEWを見てみたが……誰だ、ヒイロが雑魚とか言ったヤツ?
ヒイロのリーオー、メチャクチャ良い動きをしてるじゃないか。
現実の機動範囲内(00や種みたいな大きな移動ではなく)で敵の射撃をかわして距離を詰める為の蛇行突撃と言い、ナタクとの戦いと言い……。
あれで雑魚ってどんだけだよwww
あとデュオのトーラスクルーザーでの動きもやっぱり良かった。MDを50機相手にできるパイロットって言うのも納得できる機動してたぞ。
要するに派手に負けた奴は印象が悪いんだよw
>>308 つまりはただのイチャモンだった訳だなw
印象だけってのは一番根拠にならない理由だしな。
そもそもTV版前期と後期以降とではパイロットの腕も違うし、それで弱いとか言ってたヤツざまあwww
あとテレビ版の動きのイメージもある
OVAなんだから動きはよくて当然だろう
劇場版00のジンクスとかやばいし
>>307>>309 ヒイロが最強だとかいうならまだしも、ほぼ同格ではと言うだけで異常に癇に障る変な連中がいるからな
あまつさえヒイロの話を少しでもすればすぐにヒイロ厨がどうのと意味不明な事言って来るし
対ナタク戦でも、五飛でさえ勝負あったと思っていた会心の連続攻撃をヒイロは見切り、それを上回る操縦技術で
紙一重でかわしていたが、それは機体性能差を補ってヒイロが余りある才能と技術を持っていたからと説明されている
負け続けて負け続けて、最終決戦も運に助けられて列伝にはエピオンが圧倒していたと書かれる始末
同格もさすがに無い
それを卑下してる時点でお前はWを見る資格すらない
>>313 最終決戦も運(そもそもこの表現が意味不明だが)ならば、負け続けも運だろ
列伝が何かは知らんが、公式設定と見なせないものなら単なる個人批評
ヒイロが嫌いなのは分かったから、スレチだしキャラ批判はいい加減アンチスレででもやって欲しい
Wを見る資格すら無い(キリッ
っておい。ここは一応強さ議論スレだろうが
批判意見みたくないくらいヒイロが好きならそれこそキャラスレにでも行った方が良いんじゃね
一シーンの動きだけで実力が計れないように勝敗だけで格付けしようとするのもおかしい
>>316 確かに強さ議論スレだ。ただし、"サンドロック改とセラヴィーの"な。どっちが関係無い事喋ってるのか分かるよな?
にも関わらず、そんなにヒイロの事が好きで喋りたいのはお前の方だろ
>>313 最終決戦で主人公が始終ラスボスを圧倒していた、なんて書いて盛り上がるアニメ記事の文章になるか?
同格でないなら、デュオが賞賛するか?トロワが敬服するか?カトルが信頼するか?五飛が唯一認めるか?
つまりはそういう事だ
サンドロックの議論スレで無茶な理屈こねてヒイロマンセー
だからヒイロ厨って言われるんだよな
ヒイロが最強でも最弱でもいいからWスレに帰れ
>>320 無理な理屈?公式の設定等を述べてるだけだろ。それをそういう視点で見てしまう時点で、お前がどれだけ歪んでるのかが分かるな
大体大元の理屈もマンセー意見などではなく、カトルの技量やゼロシステムの効力の話から対比事例として派生した話題であり、ヒイロの技量の話が主体ではなかったはず
それをヒイロが雑魚だと言って聴かない奴が突如乱入して来て話が逸れたのが今の流れ
お前のようなのがヒイロ厨とか書いて煽って来るのが最大の原因
一度終わった話を蒸し返したのはヒイロ厨だったな
>>307
>>323 デュオの話もしてるだろ。それでヒイロ厨ってどういう神経してるんだ?
その前で話が終わってるとするなら、
>>313こそが一番話を蒸し返してる
>>317 それぞれが乗ってるMSの機体性能差等もあるから勝敗だけで決めるのは間違いだが
それでも勝敗は重要な判断材料ではあるよな
他のキャラとも戦って、総当りでもしてればな
だが劇中ではキャラごとに戦ったり戦わなかったりで戦闘の相関がまばらだし、そもそも勝敗自体劇中で明確に着けた場面が少ない(邪魔が入ったり、次に持ち越したり等)
そしてその「勝敗」という根拠自体、視聴側が主観で判断したものに過ぎないからあまり当てにならない
作品内で一度も戦ってない奴はともかく、戦闘した人間の優劣は付くだろjk
CCAシャアは殆どアムロとしか戦ってないがシャアの方が強いと言う奴はまずいないよな
S ノイン
A+ トレーズ ゼクス トロワ
A- ヒイロ デュオ カトル ごひ ミリアルド
B マグアナック隊 モビルドール ゼクスに処刑されたノインの教え子
C ヒルデ
ゼクスの為にわざと2番をねらい続け、最新機のサーペントに
トーラスで挑み、闘い抜いたノインが一番だろう
トレーズ、ゼクスは言わずもがな。トロワはMSでの戦闘歴が5人の中で一番長い
他の4人は大差ないだろ。ミリアルドは迷いと甘さがあるからゼクスより下
宇宙機雷以下のモビルドール高杉だろ
>>327 アムロの方が確実に強いという奴もいない訳だが
大体その逸話だってシャアが迷いを捨てれば〜とか色々な諸事情があってファンの間でも意見分かれてるじゃん
そして今回の場合はゼクスに一話で落とされたから、5人中最弱とか意味不明な論理展開が殆ど
他のパイロットだったらゼクスに勝てたという根拠も全く無いのに
>>328 トロワが5人中最も戦闘キャリアが長いのは確かだが、だからと言ってトレーズと同列というのは流石に持ち上げすぎだろ
ゼクスに第一話で負けたから最弱ってのはどうかと思うが
負けたのは間違いなく下げ要素だな
その負けという一方的な見方もどうかと思うがな。ゼクスは部下とMS3機も失ってる訳だし
>>333 ウイングとリーオー(とエアリーズ×2)にどれだけ性能差があると思ってるんだ
どう贔屓目に見てもヒイロの失態だよアレは
だから、ゼクスもそれ相応の被害被ってるだろ。そしてMS形態だと空戦能力はエアリーズの方が上
何かトロワが持ち上げられてるけど、トロワだって横から突っ込んできたMS避けられずに、そのまま海中に突き落とされたりとかってポカしてるぞ
>>334 いかに性能差があれど、戦力差の観点ではゼクス側の方がどう見たって有利だし、エアリーズはMS形態のウイングより空戦能力が高い
その上でMS3機を失い、しかも部下まで失ったゼクスも、劇中で決して勝ったとは見ていなかったのが何よりの証拠
ヒイロが失態をしでかしたのなら、ゼクスも今までの戦歴からは考えられないような失態を見せているので、痛み分けというのが妥当だろう
ヒイロの上げ要素
・エアリーズ2機バスライで撃墜
・ゼクスのリーオーを海に撃墜
下げ要素
・乗機を海に撃墜される
・バスライをゼクスのリーオーにあっさり回避される
・空戦能力は圧倒的に上のはずのバード形態で、ゼクスのリーオーの攻撃を被弾して推進系にダメージ
・乗ってる機体がリーオーやエアリーズの性能をはるかに凌駕するウイングガンダム
>>335 リーオーとエアリーズ2機でガンダム撃墜だぞ
どう考えても「相応の」被害では無いな
>>337 >エアリーズはMS形態のウイングより空戦能力が高い
そんな設定あったっけ?
まぁ空中での機動性や運動性ではエアリーズが優っているのかもしれないが
ウイングはエアリーズの攻撃をしっかりと被弾するも超装甲で無傷
半径150M吹き飛ばすバスライでまとめて消滅させてるし(ゼクスには何故か回避されたけど)
戦闘能力で勝ってるのは間違いないと思うぞ
>>338 何がどう「相応でない」なのか分からんな。トレーズと並んで財団にこっぴどく叱責されてるのに
リーオーに撃墜といっても、バスターライフル発射した後の絶大な隙(そもそもバスターライフル自体、大型のビーム砲で単機の戦闘には向かない大振りの武装)をゼクスは攻めてるのに、
ウイングはそのサーベル攻撃にちゃんと反応してリーオーのアーム掴んで止めてるし、
あのまま続けていればウイングのバルカンないしマシンキャノンで蜂の巣か、アームをへし折られてズタボロにされるかのどちらかしか残ってない訳だが
つまり、リーオーを乗り捨てる前の時点でゼクスの敗北も確定してるし、ヒイロのMS輸送機のMSの殲滅という任務も完了している
僅か一話でガンダム落とされたのがヒイロなら、僅か一話で自機のリーオーと部下・MSを失ったのもゼクス。それだけの事だ
>>340 >トレーズと並んで財団にこっぴどく叱責されてるのに
その時点ではガンダムがそこまで圧倒的な性能誇っているとは知られていなかっただけな
>あのまま続けていればウイングのバルカンないしマシンキャノンで蜂の巣か、アームをへし折られてズタボロにされるかのどちらかしか残ってない訳だが
出来ないから負けたんだろ
>ヒイロのMS輸送機のMSの殲滅という任務も完了している
海に漂着してリリーナに顔見られる大失態犯して自殺しようとしてるんだがw
それで任務完了と言えるのか?
ヒイロ厨的には
ウイングガンダムの戦闘力=リーオー×1+エアリーズ×2なのか
>>341 >その時点ではガンダムがそこまで圧倒的な性能誇っているとは知られていなかっただけな
だが対処したのはOZの中でもトップのゼクス+部下だぞ。それだけいてMS全機破壊・部下死亡なんて失態以外の何者でもない訳だが
>出来ないから負けたんだろ
する前にゼクスはリーオー捨てただろ。ウイングの火器管制は別に異常は無いし
パイロットのいないリーオーなんて破壊されたのも同じな訳だが
>海に漂着してリリーナに顔見られる大失態犯して自殺しようとしてるんだがw
>それで任務完了と言えるのか?
文をちゃんと読んだか?「MS3機を殲滅するという任務」は完了している
どこかでガンダムの基本戦術によるところが大きいって擁護を聞いたことあるな
超装甲があるために回避するよりも攻撃くらいながらでも敵機撃墜を優先する傾向がある
あの時点の兵器で、まさかウイングがダメージ受けるとは思ってなかったんではないだろうか
00では刹那が敵の弾幕に真正面から突っ込んで無理矢理なぎ倒していく場面があるが
ああいう時に予想外の有効打くらえばそりゃ余裕で落とされても仕方ないと思う
トレーズ「MSを3機も撃墜されただと、君ほどの男が飛んだ不始末をしたな」
ゼクス「相手はガンダニュウム性のモビルスーツでした」
トレーズ「何だと…」
見返したがとくに怒られてる訳でも無かったw
トレーズはゼクスを認めてるからな。むしろゼクスがそれ程の失態をおかした事が意外で仕方ないのだろう
2話でもウイングを魚雷で爆破しようとしてるしな
まぁ1話の戦いはどう考えてもヒイロの負けだと思うよ
ゼクスも負けだけどな
>>344 そういう擁護ならまだ理解出来るが
さすがに「ウイングの戦闘力はリーオー×1+エアリーズ×2!」
「だからゼクスはトレーズに怒られてるの!」
とか無いわ
空戦能力の考察が抜けてるのにその理屈も無いわ
>>350 機動性や運動性でエアリーズが優っていたとしても
火力も装甲も違いすぎてエアリーズに勝ち目なんか無いんだが
総合的な戦闘力ではウイングガンダム>>>>>エアリーズだぞ
エアリーズの攻撃をガンダムに直撃させても超装甲で無傷
挙句、半径150M吹き飛ばすバスライ撃たれて2機ともまとめてお陀仏
エアリーズのパイロットは戦う前から死刑宣告喰らってたようなもんだなw
>>351 まあ結局全機破壊されてるわけだがな
そして「ゼクスはトレーズに怒られてる」ではなく「財団に叱責されている」と書いてあるから読み間違ってるぞ
>>353 ああそうだな、スマン
まぁ結局ガンダムの性能が知られてない第一話時点での話だし擁護にならんのは変わらんだろう
>>350 起動力はフラッグのが高いからフラッグ>エクシア
と言ってるようなものだな
w系ガンダムは少なくとも通常MS30機分の戦力は持っている
撃墜撃墜言ってるが、ウイングガンダムの被害ってその推進システムの異常くらいだろ
逆を言えば、ゼクス+部下でその程度の被害しか出せなかった&ゼクスだからこそその被害を負わせたとも取れる
それにゼクス他輸送機のOZ兵がいるあの状況で、あのまま海に落下せずに逃亡したりすれば、軍部に連絡されて包囲網敷かれたりするかも分からんし
爆砕した訳でなし、何をもってしてそんな敗北と断定したがるのか分からん
海に撃墜されてウイングが鹵獲の危機
脱出して海辺に漂着した所をリリーナに顔見られて自殺未遂
これで敗北じゃ無いと言うのか?
さすがに無理があるだろヒイロ厨w
>>356 >あのまま海に落下せずに逃亡したりすれば、軍部に連絡されて包囲網敷かれたりするかも分からんし
ステルス性が非常に高いガンダニュウム性MSに乗ってるんだから普通に逃げた方が良いに決まってるだろ
てか、どう考えてもリーオーにしがみつかれて逃げられなかっただけだが
>>357 ゼクスも無傷な訳でないのに、ヒイロだけ一方的に敗北とする意図が分からんと言ってるだけだろ。しかも挙げてる事例勝敗と直接関係あるのか?
何かにつけて厨厨うるさいよ
>>358 >ステルス性が非常に高いガンダニュウム性MSに乗ってるんだから普通に逃げた方が良いに決まってるだろ
見つかりにくいというだけで、軍の作戦規模で動かれたら全く役に立たないぞ。事実劇中ではガンダムの接近は毎度探知されてるし、熱反応で感知できる事も描写されている
>てか、どう考えてもリーオーにしがみつかれて逃げられなかっただけだが
あれはあのままリーオーと海面に落下した方が、リーオー破壊出来るし自身への目も誤魔化せる為の策だったとも考えられなくないか
それともMS30機分の戦力のウイングガンダムはリーオー一体の組み付きすら振り払えないほど非力だとでもいうのか?それならそれで話は変わってくるが
実際、海に墜落したからウイングを爆破しないといけなくなった
脱出した際にも顔を見られて自殺しようとしてる
わざと撃墜されたと主張するのはさすがに厳し過ぎる。まあヒイロがそんな判断も出来ない無能だったのかもしれないが
わざと撃墜されたなんて何処で言ってた?大体撃墜の意味知ってるか?
結果的にはヒイロは任務通り輸送機のMS全機撃破したんだから、単純に敗北とは決め付けられないだろ
そして直接関係無いその後の展開までゼクスとの勝負に無理矢理関連付けようとするのは、それこそ厳し過ぎる
>>361 コロニーの為に戦うという最重要任務にのっけから失敗しかけてる訳ですが…
機体を失ったとはいえ、ゼクスは悠々とパラシュートで脱出して無傷なんだからゼクスの判定勝ちだろ
普通に他の場面では戦闘後普通に逃げてる場面が何度も何度もあるから
逃げられないからリーオーと一緒に心中しました〜、は無いな
>>362 TV序盤のヒイロはEWの回想での少女と子犬を殺した負い目から、自殺したがりの自棄な面があるからな
事実、精神構造は完全に破綻していたと記されているし、本編での高笑いも(こんな俺に殺される馬鹿な奴らめ!)という悲しい嘲笑が含まれていて、そうでもしなければすぐにでも自殺していたとの事
それほど自分の命を安いものだと決めていたし、納得いかない任務だった場合もすぐに自爆すればいいと考えていた、まさしく自暴自棄の極み
最重要任務といえども、ヒイロは本来のオペレーション・メテオを考慮して全面的に納得なんかしてないし、事実決行していた場合も即自爆するつもりだったようだ
>>362 機体を失ってる時点で、勝ちなどありえない。少なくともゼクスはそう考えるし、だからこそヒイロとの決着にあれ程こだわったんだろ
>>363 他の場面とゼクスの場面は状況が違うだろ
W一話で衝撃的なのは量産機に初戦で完敗したことより
主人公がナチュラルに民間シャトルを撃墜しようとしてることだよな
列伝やエンサイクロペディアだとゼクスの勝ちみたいな書き方だな
>>365 >他の場面とゼクスの場面は状況が違うだろ
どう違うのか詳しくお願いします
そう言えば、ゼクス達がいる時のヒイロって隠密行動だからあまり大それた行動は出来ないって話だったよな
ヒイロの目的はオペレーション・メテオの完遂
ウイング鹵獲されたら終わり、パイロットが死亡しても終わり
ヒイロ的には任務大失敗ですな
>>367 まさかそれをソースだなんて言わんよな
>>368 ゼクスの場面では、無事大気圏を突入完了し地上に降りるという任務から、急遽ゼクス隊のMS3機を殲滅するという任務に切り替わった
だが他の場面では攻撃目標・規模・作戦目的などの詳細なデータが任務の前に知らされ、その上でヒイロは任務を遂行した
これが全く同じに見えるのか?
>>371 ガンダムなら普通に逃亡出来るって話だろ
詳細なデータ云々が何か関係あるの?
>>371 公式のムック本を否定しだしたら終わりだぞ
ガンダムWキャラクターズコレクション
>ゼクスはガンダムの驚異的な能力を知るが、リーオーをガンダムに取り付かせて水面に叩きつけることに成功
>だが、ヒイロはかろうじて脱出していた
どの設定本見てもウイングが撃墜されたのがヒイロの策だったとは書いてないなw
>>374 >ウイングが撃墜されたのがヒイロの策
そこまで行くとさすがにヒイロ厨乙としか言えんよな。ヒイロを擁護したいなら、
「序盤は未熟だったからボコられたけど、後半はそこそこ良い勝負してるからヒイロも成長したんだよ」
みたいな主張すれば良いのに
>>370 つ
>>364 それはあくまで作戦上の目的であって、ヒイロ自身の目的ではないぞ
だからこそアストロスーツとウイングの自爆を連動させた訳だが(これもドクターJによって周波数変えられたが)
>>372 具体的に敵のどの部分を叩けば効果的か、任務完了か、撤退の時間は?と、様々に関係あると思うが
>>377 ガンダムだからレーダーに映りにくい
だから戦闘終了後援軍来る前に逃亡出来る
攻撃目標・規模・作戦目的なんかは任務の達成難易度には大いに関係してくるだろうが
逃亡の可能不可能には関係ないよ
ていうか。普通に勝ってOZ兵ごと輸送機撃墜して口封じるのがこの場合最善だよね
>>378 >ガンダムだからレーダーに映りにくい
だが全く探知出来ない訳じゃない。というかガンダムは金属反応が出ないだけで、その他は既存と同じ
>>373-374 明確に勝ちだって書いてあるのか?みたいなでは分からん
そもそも公式とかいってちゃんとサンライズ監修なのかその本。公式の事例にはファクトファイルみたいなのだってあるし
>>375 MS全機撃墜してる事実などに目を伏せてただ敗北、なんて言ってたら、それこそゼクス厨とか言われても仕方ない気がするが。どっちもどっちだろ
あえて言うなら「序盤は精神的に自暴自棄で破綻してたけど、後半は自分なりの目的で戦う意義を見つけて成長した」とするのが流れとして妥当だろうな
>>344と
>>364を加味して
ゼクス側も全滅した事からお互い痛み分けの引き分けって事でよくね
ヒイロ擁護が行き過ぎて墓穴掘ってるようにしか見えない
>>379 いや、だから勝てるなら他のガンダム達のようにOZ兵を殲滅してから普通に逃げれば良いじゃん
それならウイングが鹵獲される心配も無いし、リリーナに顔も見られなかった
海に撃墜されたのはヒイロの策だ!、論はちょっと無理があり過ぎる
>>383 そんなもの脚本家にでも文句言ってくれ。劇中でヒイロが何か言ってる訳でない以上、わざとやられたのか本当に撃墜されたのかなど分からん
大体、他のガンダム達と同じようにって、ゼクスがいる時点で同じじゃないだろ
ウイング以外のガンダムの降下時にゼクスがいたら、同じように殲滅出来たという保障があるのか?
状況が他のガンダムと違うのに、一概に同じ事やれ・出来なきゃ5人中最弱決定、ってのだって無理がありすぎるわ
>>382 痛み分け無いしゼクスの判定勝ちってとこだろうな
それでもゼクス>>>ヒイロだろ。少なくとも一話時点では
>>382 そういう話で前終わってたような気がするが・・・大体、ゼクスにヒイロが撃墜されたからといって、5人中下っていう論証になるのだろうか
>>385 地上での重力下の戦闘だと、ゼクスの方が経験多い品。その点、ヒイロは始めての重力下の戦闘で不慣れだったのかも試練
一部が騒ぎ立ててただけだったな
W派としても正直迷惑
>>385 同意
つか後にラスボスになる奴が最初の時点でヒイロ>>>>ゼクス
だったら萎える
>>384 >大体、他のガンダム達と同じようにって、ゼクスがいる時点で同じじゃないだろ
違うのはミッションの難易度だけだろ
他のガンダム達と同じように、その場にいる敵を殲滅してから堂々と逃げれば良いのは一緒
そうしなかったのは、やりたくても出来なかったかヒイロがそんな単純な計算も出来ないアホだったのか
どっちかしかあり得ん。脚本とか関係なくな
>>388 >つか後にラスボスになる奴が最初の時点でヒイロ>>>>ゼクス
だったら萎える
確かにw
>>389 その難易度が問題なんだが。他のガンダムは機体も技量も圧倒的に上。加えて攻撃が聞かない事に混乱し、冷静な対処が出来なくなる兵士が大多数
反面、ゼクスはその性能を見ても冷静に対処し、あまつさえ機転を聞かせる奇策まで瞬時に思いつき、ついには墜落を成し遂げた
相手にしてる者のレベルが違いすぎるんだが?ヒイロだってそれ以後の一般兵相手の戦闘には他のパイロットと似たような戦果あげてるだろ
実際戦った訳でないのに、それでも他のパイロットだったら出来たとどうしても言いたいなら、明確な描写ないしソース持ってきてくれ
>>388 なら負け犬よろしく黙りこくってないで、セラヴィーに勝てるソース出しなさいな
>>391 お前俺の言ってる意味全く解ってないのか?
理解しててわざと論点ずらしてるのかもしれんが
敵がゼクスだろうが誰だろうが、戦って勝てるなら勝つのが最善だろ
わざわざ、「リーオーと一緒に海面に落下する」、なんてリスクの高すぎる行動を取る必要がない
まだやってんのか
いい加減ウザイ
>>392 逆にセラヴィーなら勝てるソースよろしく
まあ散々言われてるが地上ではセラヴィー無双だろ
宇宙ならGNフィールドは張ってれば攻撃聞かない可能性大だが攻撃も出来ない
GN複合装甲なら、ガンダニュウム装甲も切れるヒートショーテルで十分勝機有り
加えてゼロシステム補正かければサンドロック有利と言っても差支えない
トランザムは火力上がるだけだからそこまで脅威にはならんだろうな
性能的にはこんなとこだがセラヴィーはかなりの変則戦闘機だ
戦術如何で価値も負けもありうる
こんなもんだろう
と言うか、GNフィールドの話はこのスレだとどっち付かずじゃなかったか?
まあこれに関しても決着付かなさそうだから微妙だが。
もう宇宙は検証不能 地上はセラヴィー圧勝で良いと思う。
……いや、いっその事GNフィールドを検証できないならGNフィールドの粒子消耗量を考慮して、粒子切れを狙うってのもありか。
ツインドライブじゃないから、GNフィールドを張ると大幅にGN粒子消耗するし。あくまでGNコンデンサーに貯蔵してるのがメインだものな。
……と、思ったがやっぱり無理だな。
一期で一日中戦ってたから粒子切れはないか。
可視レベルのGNフィールドはGN粒子の消耗が激しいから大型のGNコンデンサを持つヴァーチェやセラヴィー以外は……ってのをどこかで聞いた様な気がしたんだが……。
回復量は通常のGNドライブだからGN粒子の蓄積に時間がかかると思ったんだが……。
因みにサンドロックはビームマシンガンを断続的に放ってGNフィールドを無理やり維持させて粒子を消耗させてから切り込む戦法で……とか言うつもりだったんだが
(GN粒子量でフェイントかけられると嫌なので、2〜3回程ビームマシンガンでダメージを与えたのを確認してから切り込むとか?)。
>>398 ずっとフィールド内で耐えてただけで戦闘行動しなかった場合の話だろ、それ
まあもしくは時々GNフィールドを張ってただけかも知れん。
戦闘中にGN粒子のチャージに時間がかかるとか言ってた描写もあった気がするし(あれは砲撃だが)。
GN粒子の時間回復量・GNコンデンサの容量・GNフィールドの時間消耗量までは知らないしね。
セラの粒子が足りなくなるよりマシンガンの方が弾切れになる予感
それに関しては何とも言えん。本体のエネルギーを使ってるなら、エネルギー切れは無いし。
サンドロックがヒートショーテルのエネルギーをマニュピレーター経由でエネルギー提供しているならその可能性は高い。
特にTV版の後半は敵が1体につき何十体って状態だっだから、簡単にエネルギー切れする様では話にならんだろう(しかも相手はビームの効きづらいビルゴだし)。
HAのビームガトリングとかWのバスターライフルは弾切れしてたからサンドロックも弾数に限界が有ると思ってたが違ったのか
ちょっと補足。
より正確にはサンドロックのマニピュレーター部分にエネルギー提供用のコネクタがあるなら、ヒートショーテルやビームマシンガンもそのコネクタ経由でエネルギーを得ているだろう……って事な。
設計元であるウイングゼロのツインバスターライフルもそうなってるし。
>>403 ウイングのバスライは威力を危険視した為に、敢えて制限を設けたタイプ。
ウイングゼロになると本体のエネルギーを使用するタイプ。
ヘビーアームズは……なんでだろうな。
正直ワカランwww いや、映像や演出的に弾切れさせたかった……ってのが一番ありそうなんだがw
手持ちの武器にエネルギー供給するコネクタって5機共通で装備してるんじゃ
……ヘビーアームズはどうなんだろうな。
EW版に到ってはエネルギー提供する可能性のある武器自体が無さそうだし。
まあサンドロックはヒートショーテルがあるからあまり関係はないが……。
そう言えばティエリアとカトルの腕を比較するのに参考になりそうな事例を思いついた。
『敵機よりちょっとマシ程度の機体でどれだけ戦えたか?』とかはどうかな。
00の2期だとトランザムを除けば(00以外の)ガンダムの性能は敵機よりちょっとマシ程度ってレベルだった筈だし、ワリと良い事例だと思うんだが。
パイロットの強さカトル≒ゼクスとかって仮定になってるみたいだけどそうなのか?
TV版でカトルはMDに勝てるのはガンダムのお陰だって言ってるし
EWのMS撃墜数ではノインやゼクスに大きく劣ってた。
指揮能力なんかは有能さを見せるシーン有るけど個人としての強さはそこまで高くないんじゃないか?
ヘビーアームズにもあるでしょ
ビームサーベル使ってたし
>>408 いや、個人のパイロットとしても強いよ。その変はEW小説版やエピソードゼロに書かれてる。
少なくとも作中で『神業』って言葉が使われるくらいには。
そもそもWのパイロット連中が横並びってのは脚本や監督とかの間で出た話らしい。
とりあえず、機体性能が敵機よりやや上……程度の話だと、ティエリアはアロウズの連中数人(やや上程度のパイロット)にかなりてこずってた。
対してカトルは、初めて乗ったマグアナック機で(最前線で)戦いながらマグアナック隊30機の指揮を執り、絶望的だとされた100機のリーオーを打ち破った。
しかも直前に銃で片腕を撃たれて怪我した状態で。
どちらが凄いかは言うまでも無いよな?
30機いれば色々できるだろそりゃ
機体性能が同等で3倍以上の敵に、初めて会ったばかりのマグアナック隊で……か?
しかもTVストーリーの2年前(13歳)とかだぞ?
その上で怪我&初乗りの機体&最前線で戦いながら……なんで条件を付けたら、それは殆ど神業だと思うぞ。
それともその後1機対20機で交戦しながら時間を稼いだ事も挙げれば良いのか?
相手のレベルによるだろ
種みたいに棒立ち雑魚だったら微妙だし
……アロウズの名無し側も、他の雑魚と比べて然程大したレベルではないがな。
その手の事を言ったらただの揚げ足取りにしかならんだろ。
世界ごとにMSの性能も違うから当然動きは異なるし。
だからこその「敵機よりもちょっと上程度の機体による戦果」って共通項目な訳だし。
1対20でどうやって時間稼いだんだっけ
カトルは強いイメージないなぁ
ティエリアもないけどどっこいどっこいだろう
まぁ機体性能はほぼセラヴィーだけど
敵のど真ん中に突っ込んで行ったらしい。EWの小説ではそこで描写が途切れてる。
ただエピソードゼロでは最後まで戦ったらしいと言う報告が父親の元に届いてるシーンがあるな。
まあそれでも、目的であるマグアナック隊への追撃を喰いとめる程度の活躍はしたんだろう。
初の実戦で怪我してそこまでできるんだから、実際に大したモノだよ。
00は描写としてパイロットに大きく差はなかった感じ
Wは名無しに比べて強いとか作中で言われてたが演出のせいで名無しが雑魚にしか見えない
主に殺陣に差がある
>>417 個々人のイメージはともかく、実質的には他のWパイロットと横並びなんだから、あんま関係なくね?
00側はそう言うタイプではないみたいだが。
>>419 後は作画の都合だな。
Wはセル画の時代だから、そこまでは……ってのもある(実際、GやXもあまり動かせなかった)
なので作成に時間を掛けたEWでは敵の雑魚もワリと良い動きをしているんだよな。
映画版でのサーペントなんかの動きはかなり良いし。映像が動く上ではあれがWの雑魚なんだろう。
互いに地上なだけあって、ガンダム含めてあまり避けられないがw
ティエリアは性能重視でつくられたわけではないっぽいしな
それでも二期では戦闘で色々やって頑張ってるけど
>>407 鎌しかエネルギー使わないデスサイズがエネルギー切れになってるし、普通に切れるだろ
>>421 作画や技術の進歩ってのがでかいとは思うよ
00は1期2期と分けてその分時間的余裕が他よりはあるだろうし
00のモブが凄い、とか言うけど
スライドさせてインベイダ―機動したりエフェクトで誤魔化してる部分もあるよ
密集隊形とか訳の分からないのもあったし
作画上の動きは新作が有利で当たり前。00はとにかく速く動かす傾向だったしな
ガンダム試作1号機とか2号機出てくる奴と、Vガンダム比べれば先の方が圧倒的にいい動きしてる
けど試作系の奴らじゃVの足元にも及ばないだろ。そんな感じ
>>422 通常レベルのイノベイターよりも一部の人間の天才(アリーやハム)のが上ってのは作中でも示されてるからな。
そしてWのパイロットは人間じゃないとか、人がMDに叶うわけが無い……と形容される程度にはあの世界でもトップランクの天才に当たる。
>>411-413の例を見ても分かる通り、若干13歳の初陣でそこまでできるんだから、確かにその世界でトップランクの天才なんだろう。
若年最強候補のウッソでさえも初陣ではここまではできん。
……そーいや00ナビのGNフィールド、「実態剣には弱いもののビームサーベルを防げることがセカンドシーズン第一話で判明した。」って出てたな(しかもフェイスバースト時)。
これをが事実だとすると、宇宙ではサンドロックの勝ちが確定したな。地上では相変わらず惨敗だがw
取り合えず、00側がこれは違うと言うなら、この記事の元ソースと00ナビに申請していい加減変更させてくれ。
00側の主張する説が正しいなら、それをファンサブに言えば訂正してくれだろうし。
まずトールギスは15Gだとか
トールギスVは単独で大気圏離脱したとか
適当書きまくってるWのウィキを修正してからこい
Wは作品そのものが適当なご都合主義の糞アニメだから仕方ない
>>426 どの道このVSには関係ないがな。相手はサンドロックだし。
ただまあトールギスの件は確かにな。大気圏を離脱って言ってもHLV使用だし。
>>427 そんな事を言うなら、00は超展開でストーリーの問題を済ませる糞アニメって事になるけどな。
美形装甲(笑)
セル画の作画の大変さと、アナザー三部作の予算の無さを舐めるなよ……w
まあEWでは美形装甲は使われてないが。
あと放送時期がエヴァと完全にダブってたのにニュータイプとかの人気投票ではWも人気だった。
00は……コードギアスと比べると人気も評価も物凄く微妙だよなwww
ロボット人気で言えば圧倒的に00>>ギアスかな
テレビでの評価はそうかもしれないが00は映画次第だな
映画で思ったが、エヴァと放送時間まで被ってたWがOVA化&OVA編集の映画放映ってのはある意味奇跡とも言えるな。
これだけでもWは凄いと言える部分ではある。
実際、OVA化と映画までやったガンダムシリーズってだけでも極めて珍しいだろ。
人気と勝敗は関係ないけどな
実力なら00の圧勝だよ
まあこのスレでは実質、宇宙ならサンドロックの勝ちがほぼ確定した訳だが。
GNフィールドざまあw
あとその言い方は実質的に敗北を認めてる言い回しだぞw
>>434 >宇宙ならサンドロックの勝ちがほぼ確定
いつ確定したんだよ
攻撃が通用する可能性も有るってだけだろ
しかもソースがファンサイト
つかゼロシステムの補正がどうとか言ってるが
ゼロシステムによる予測はカトルの頭脳以下だからなw
EWの小説だから公式です
負け犬の遠吠えにしか聞こえんなw
セラヴィはヴェーダ補正無いが
セラフィムはヴェーダ補正有り
ゼロシステムよりカトルが優れてるなら出撃Gチームは何なんだよ
ゼロシステムに振り回されなければ(精神状態に問題がなければ)
自分でゼロシステム以上の判断ができるから大丈夫、と気付くまでのお話
ゼロシステムはどんな犠牲を払ってでも勝利する為の戦術しか提示しないが、
カトルは撤退等を考慮に入れたもっと視野の広い戦略眼を持てるからゼロシステムは必要ないって話
EW小説版での話な
ゼロシステムがあるとシステムの出した通りの戦術を強制されるから、それは間違っていない
単独だの戦闘に関してはパイロットの能力を増幅する機能もあるゼロシステムの方が上だろうが、指揮官としてならカトルはゼロシステムを寧ろ付けるべきではない
それは散々ヒイロもいってるけどな
ゼロシステムは勝利のためのシステムだし
ただ問題はこの手のVSスレって勝利以外は関係ないからゼロシステムの方が有利な気もする
エピオンのは似たようなものだが「負けないため」の奴な
>>425 その実態剣ってのはGN粒子をまとったもののことだぞ
そもそも、二期の実態剣でGN粒子まとってないものはないぞ
ジンクスVのGNランスもGN粒子まとってる
にもかかわらず、GNランスではGN粒子の出力が足りずGNフィールドを突破できないことが判明している
GNフィールドをまとっている実態剣でも出力が足りないとGNフィールドは突破できないのだから、
GN粒子をまとってないただの実態剣では当然GNフィールドを突破できない
あと、ヒートショーテルがGNフィールドを突破できるかどうかだけ考えているようだが、
仮に突破できたとしてようやく攻撃が効く可能性が出てくるだけで、必ず勝てるわけじゃないんだが
セラヴィーはビームサーベル6本の阿修羅モードがあるから、格闘戦も強いぞ
機動性で00なんかに劣るから自分から接近戦を仕掛けに行くのが苦手なだけで、
相手から仕掛けられた場合のカウンターなら接近戦はむしろ得意
それでガ系も倒してるからな
>>445 このスレで何度も言われているが、それをちゃんと特定・肯定するソースは無い
00ナビの記述に関しても同様だったな
>>446 それに関する話ももう既にやったな、スレを読み返して来い
00ナビは『非公式』
イメージだけで見ると
ゼロカスタムならセラヴィーに勝てそうだけど、サンドロックだとセラヴィーに勝てる未来が見えない
ジャミング機能あるデスサイズとか大弾幕でかく乱できるヘビーアームズならいい勝負しそうだけど
すでにやったって、勝手に誰かが宇宙ならサンドロックの勝ちで確定、
とか根拠なく要望を書いてるだけですが
>>449 ヘビーアームズはセラヴィーみたいな太いビーム撃つやつとは相性悪いだろ
棒ACEではビームの中をミサイルが突っ切ってくるけど、実際は極太ビームでミサイルの弾幕全部爆発するし
>>445 因みにMGエクシアによるとエクシアの盾・装甲表面には(恐らくは不可視レベルでの)GNフィールドが展開されているが
カスフラの射撃はエクシアの盾に着弾するし、ティエレンの腕はエクシアの顔を鷲掴みにして圧力を加えている
GNフィールドがGN粒子以外の実体攻撃を完全に弾くならこれらの現象は発生しない
>>451 取り敢えずトロワはトーラスでならセラヴィーに勝てそうな感じ
トーラス同士でのトロワの動きが目茶苦茶速かった
セル画なのにあんなに動くんだな……
セラヴィー時では機動性はヘビーアームズの方が上だろうな
格闘性能はセラヴィーが明らかに上だろうから、サーベルが届かない微妙な距離を保ち
尚且つ上手くGN粒子を減らし続けさせれば勝てそう
>>452 あと、カスフラに蹴られてたガンダムも存在するな
>>447 >>445のどっちの事言っているのかわからんが少なくとも武器にGN粒子コーティングみたいなことはちょっと調べりゃすぐに出てくる罠
>>452 不可視のものと可視のGNフィールドを同一視するなよ
ヴァーチェやセラヴィーの可視のものが特に「GNフィールド」と呼ばれてるんだから
至近距離でならティエレンの砲撃程度でフィールド貫通されるし
GN兵器だろうが通常兵器だろうが威力高けりゃなんでも貫通出来るな
00はGN系意外の水準が低かっただけ
フラッグでようやくビームサーベル実用化出来るかどうかのレベルだし
そういやGN使わなくてもひょろいディフェンスロッドで対処された事もあったな
その程度なんだよGN粒子なんて。結局威力次第
>>458で具体的に書いてるだろ
あとタオツーの近接攻撃にやられる!(禁じ手使うほど切迫)
なんてのもあったな
ティエレンに頭鷲掴みにされてアラームならしてた事もあった
フィールド破られたとしても、セラヴィー状態で機体に傷がついた描写は0なんだがな。
装甲未知数すぎる。一回ぐらい斬られてくれ。
旧世代機がしっかり格闘してくれる事が無かったからな
タオツーも直前でキャストオフ
フラッグサーベルもヒットした事無い
GN無ければ全く無効ってのもあり得ないからな
攻撃力のほうなら、GN無いメメントモリやピラーを破壊出来ないのがあるけど
でも結局それらの防御力は?になる
フラッグサーベル=リ―オ―サーベルの根拠になるようなものも無いしな
ビームコーティングしたディフェンスロッドをドロドロにしたのはビームピストル
ナドレになったのは無意識での行動
フラッグのプラズマブレイドだとかすり傷くらいはつく
>>463 どろ・・・どろ?
煙上げただけで原型は留めていたはずだが
無意識でもやられる!なんて思っちゃってるからな
そして最上級のタブーを犯す程にはやばい状況だったんだろう
トランザムの同時攻撃でようやく傷がついたんだっけ、セラヴィー
クソ硬いよなぁ、GNドライヴ1基しか搭載してないのにw
>>457 逆に不可視レベルと可視レベルのGNフィールドで特性が異なるって設定が全く無いんだが
それらを挙げずに実体武器での攻撃は完全無効って言ってるから、W側に対する説得力が皆無なんだよ
そう言う設定がちゃんと無い以上は、不可視レベルも可視レベルも同じって考えるべきだろ
圧縮率でフィールドの特性が変化する設定はある・
ヒートショーテルは微妙だがサンドロックのミサイルやらビームライフルやらはまず効かないだろ
469 :
通常の名無しさんの3倍:2010/07/17(土) 11:44:19 ID:Cere90wO
実体武器が完全無効になるって特性の根拠は?
正直、一期の雑魚敵による(相対的に)ショボイ攻撃を防いでただけで完全無効とか抜かすのは有り得ないんだが
雑魚的の射撃攻撃で傷が付かなかったのは可視レベルのGNフィールドが無い時でも同じだったし
可視レベルのGNフィールドでジンクスのGNランスを防いだのもGNフィールドの反発力が増加しただけとも取れるし
スサノオがGNフィールドをぶち切ってたのも、ダブルドライブ故のパワーとも取れる(しかもトランザム状態で出力が増加してたし)
雑魚敵っても擬似GNドライブ積んでるからガンダムほどじゃないけど強いよ
>>469 念のため言っとくがスサノオがGNフィールドぶち破ったことなんて無いぞ
マスラオのサーベルならもう少しで破れそうだったが
GNフィールドは実体武器が完全無効では無いだろうが
ミサイル程度ならまず効かないし(というか素の装甲だけで無効だろう)ヒートショーテルだって微妙だろ
おっと、マスラオだったか、それはスマソ
後ヒートショーテルが装甲に効くかと言う事なら多分大丈夫
少なくともWのビームサーベルより威力は高いし、ガンダニュウムだって何度も切ってる
それにW系のビーム兵器の威力は他のガンダムシリーズより高い傾向にあるし
トールギスより威力を落としたリーオーのビームサーベルですらEWで敵機をサクサク切ってたぐらい
Wの場合は更に発生器等にガンダニュウムを使用してて、性質の異なるビームを複数組み合わせて威力を増強してる
ガンダニュウムってビルゴのだろ
サンドロック解説
一度ヒートショーテルの範囲に入れば装甲を紙切れのように引き裂く、極めて強力なMSである。
ネオ・チタニュウム合金(サーペント)
従来のチタニウムに比べ、同体積で2倍の強度と半分の重量を持つ
Eカーボン
ガンダムおよび各国家群の最新鋭MSの装甲・武装、軌道エレベーターの建材などに用いられている最新の炭素素材であり
カーボンナノチューブの20倍の引っ張り強度を持つとされている
GNドライヴを搭載しているMS(MA)はEカーボンの表面にGN粒子をコーティングすることにより、さらに耐弾性能を高めている
カーボンナノチューブ
銅の1,000倍以上の高電流密度耐性、銅の10倍の高熱伝導特性、高機械強度、細長い、
アルミニウムの半分という軽さ、鋼鉄の20倍の強度(特に繊維方向の引っ張り強度ではダイヤモンドすら凌駕する)
とりあえずチタニュウム合金の解説が見つからないなぁ
共通点が探せれば、ヒートショーテルの攻撃力とセラヴィーの装甲の耐久性の比較ができるけど
475 :
通常の名無しさんの3倍:2010/07/17(土) 20:33:08 ID:MokytpvS
目視5秒でサンドロックのショーテル投げでセラブィー真っ二つ
ごん太ビームもダブルオーの世界じゃめずらしいがウイングの世界はやや遭遇率高し
>>475 ネオチタニュウム合金よりEカーボンの装甲が脆い事を設定などと照らし合わせて証明できれば、その理屈は成り立つな
下の理屈は発言自体が微妙
ありふれた兵器=威力が弱いってのは説得力にかける
ガンダニュウム製だと出力高くてビームが強いばっかり言うけど、
非ガンダニュウム製MSが出力低くてビームが弱いんだと思うんだが
これ煽りとか抜きで、マジレスで、Wのガンダニュウム製以外のMSのビームって凄く弱くなった?
他の作品の実弾みたいな扱いだったよね?
サンドロックの場合は結構面倒なんだよな
物理打撃と熱断性の両方だから
ただガンダムの基本装甲はMGエクシアの記述によるとEカーボンの表面にGNフィールドを展開しているだけのものらしいから、Eカーボンに刀身が接触できれば溶断できそうだが
プラズマサーベルみたいにビームサーベルみたいな効果を表面に纏ったみたいな感じだと装甲表面のGNフィールドで大幅に減衰してる可能性もある(だからカスリ傷しか付かないとか?)
GNフィールドはビームサーベル無効に近いらしいし(恐らくはGNフィールドの反発力に刀身を構成してるビームの粒子が負けて弾かれてしまうんだろう)、不可視レベルでも反発力で大幅に減衰してる可能性がある、GN粒子でもないからより弾かれ易そうだし
……仮説は並べてみたが、合ってるのかどうか
>>477 当時がセル画による作画でその為に演出的なミスは幾つかあったな
ただリーオーのビームサーベルで敵機をアッサリ溶断できるのは変わらないし、トールギスのビームサーベルで強襲してきた潜水艦を真っ二つにしてる
あとガンダムの場合は水中でも電磁場フィールドの多重構成効果でビームサーベル系を全く減衰せずに使えたりもする
そしてバスターライフルとかに到ってはF91のヴェスバーの撃ち分けるビーム両方の効果を備えた上で威力・有効範囲を上回ってるから、相当に威力は高いと思うぞ(この時点でF91時代のビーム技術を大幅に上回ってる)
リーオーのビームサーベルであっさり溶断される敵機やわいって話になるだけでは
その敵機がどの程度の耐性持ってるか判断基準がなければ、リーオーのビームサーベル強いということにならないけど
そうだな、熱耐性が判らないとそもそも装甲が弱いって言われる理由もないけど
あとGN系のビームも当初は弱いってイメージがあったな
Eカーボンも耐熱性とかは不明だから、その辺も考慮していきたい処だ
あと取り敢えずガンダニュウムは耐熱性がある程度はっきりしてるんだよな
色々とガンダニュウムにも種類や質はあるが、ガンダムレベルなら大気圏突入のウェーブコースに乗っていれば大抵大丈夫な程
ウイングゼロとナタクの場合は戦闘しながらの落下だったからウェーブコースには沿っていないだろうが、機体の殆どは無事だったな
まあサンドロックのヒートショーテルはWゼロの設計の後に作られたものだし、それなら軽量かつ高威力のビームサーベル(エピオンの装甲に有効)があったのに
それを使わずに大幅に嵩張る武器を新規設計までした訳だから、ガンダムのガンダニュウムも溶断できるんだろうけど
あとエクシアは大気圏突入の際にGNフィールドを張ってたらしいな、Eカーボンの耐熱性は大気圏突入にまでは耐えられない?
TV版のガンダムは大気圏突入無理って設定があるし
EW版でもサンドロックは耐熱マント使ってたな
つかTV版とEW版は設定上同じ機体のはずなんだよな
ナタクも見えないとこでバリュートでも使ってたと考えるのが妥当だろ
ゼロカスは突入形態取ってるし
>>484 WおよびWゼロは可能だけどな(バード形態のみ)
あとこの場合はガンダニュウムの耐熱性全般の話だし、ナタクやウイングゼロが殆ど無事だった事にも変わりは無い
あとサンドロックの場合、装甲は無事だったかも知れないが、大気圏突入のせいで耐熱マントの耐久性が限界になっただけだとも考えられる
取り敢えず頭部とかは無事だし(……光学レンズもガンダニュウムだったりするのか?)
>>486 ナタクは485が言ってるように見えないところでなんか使ったんだろ
そう考えないと設定的にもおかしいし
実際サンドロックは耐熱マント使ってるんだし
あとWだけど、突入形態取れば大丈夫なのはΖ(ウェイブライダー)も同じ
だからといってΖはMS形態では耐えきれないし、突入形態で無事だから耐熱性問題ないというのはどうかと
>>483 どちらにしろより安全な方法を取るのは当然
もしGNフィールド無しでも耐えられるとしても、GNフィールド張らない理由もないから、
より安全を期してGNフィールド張るだろう
>>487 ガンダニュウムの耐熱性全般ならゼロカスにしろ死神にしろ
シールド部分に使われているガンダニュウムの耐熱性は多分大丈夫なんだろうけどな
ウェブライダーやバード形態とかと違って、抵抗が半端ではなく大きいし
>>488 それならそれで大気圏突入能力を持っているGNドライブ無しのEカーボン製MSも居る筈だな
どちらにせよ、Eカーボンの耐熱性も知っておきたいのは事実だ
これだとGNフィールド無しだと耐えられない可能性もあるし
そもそも一期では宇宙用MS自体基本的になくて、地上用を換装して使ってるくらいなのに、
大気圏突入とか想定してないだろ
各国は地上なら地上部隊使えば済むし軌道エレベーターで行き来も楽だから、
機体数が限られてるCBみたいに大気圏突入能力があまり必要ではない
つーかこの話あまり意味なくね?
多分W系のサーベルはガンダムの物なら00系の機体にも有効だし、
00系のサーベルもWの機体に有効だと思うんだけど
……それもそうだな
どの道Wのビームサーベルやヒートショーテルにしろ、GNサーベルにしろEカーボンのみのナイフとかよりは技術的には遥かに進んでるんだし
両方とも有効で良い気がする
GN粒子が凄く便利だなw
これは狙ってやったんだろうか
W世界のビーム的にはどういうランク付けなの?
トーラスやビルゴのビームはガンダムに有効?
>>494 トーラスのビームランチャーはデスサイズを(元々壊れかけていたとはいえ)破壊していたような
>>494 何発も同箇所に当たってるなら破壊可能みたい……かな
こいつらとの戦いで装甲が破壊された事はあるんだが、いずれも数十機(ベヒーアームズの腕が破壊された時は5機vs200機)と戦ってる最中での話だから、何発で破壊とかは分からないが、取り敢えず完全無効ではないらしい
まあ、ビルゴのビームキャノンにしろヴァイエイトの模造品でチタニュウム合金のMS相手なら上半身が消し飛ぶくらいだから仕方が無いんだが
あとリーブラの主砲を浴びても原型を留めているWガンダムってのもあったな
リーブラの主砲が、広範囲で規模がでかいだけで、単一面積あたりの威力はそうでもないんだろう
いや、大気圏をブチ破って島を蒸発させるだけの威力はある
そもそも大気圏をブチ破って地表に届くだけでかなりの攻撃力だし
>>493 正直ヒト型MSを否定はしないが機動兵器である以上
UCもF91以降Vガンのように空飛べてなんぼだと思う
下駄にのったりってのは冗談にしてほしいってそういう意味でGN粒子はオレ的に理想
サンドロックにセラヴィはシールドフラッシュの目くらましで太陽拳状態となり
ショーテル投げで真っ二つになったあと
セラフィ分離に驚いたサンドロックにハンドキャノンでビーム浴びせるも
ガンダニュウム合金&主人公補正で耐える
そのまま肩のミサイル喰らって撃墜コースかと思いきやさすがにミサイルは耐えられたんで
力でねじふせてトールギスがキャンサー引き裂いたみたく
セラフィム二枚卸
>>497 Wのビームは荷電粒子砲だから電離層とかの影響を相当受けるし、大気によって確実に減衰する
荷電粒子砲で大気圏を突破して島を蒸発させるのには相当な威力が必要だと思われる
>>500 いや設定上減衰は非常に少ないぞ。
減衰率が空中の比じゃないほど高いはずの水中でも安定してビームがつかえるのは
他の作品みたいな出力での力押しじゃなくてそういう機構が有るからしいし。
>>501 電磁力場の多重構成の事か
ただそれが出来るなら寧ろ宇宙空間での破壊力は高そうだが……
ヴェスバーだと貫通力が高いビーム、破壊力が高いビームによる撃ち分けができるんだが、バスライの場合は貫通力の高いビームで周囲をコーティングして、遅くて破壊力の高いビームの破壊力を保持させてたりする(更にその上で破壊範囲の向上とか)
他にも水中ではビームサーベルを複数の電磁力場でビームと水面を完全に分離する事で威力を完全に保持させる事にも成功してるな
確かにこの効果がリーブラの主砲に適用されるなら減衰する威力は大分減るだろうが、ビームの多重構成まで適用されるだろうから、やっぱり威力は高いままだと思うぞ
少なくとも軌道上にあった戦艦を蒸発させて更にM0−Uを貫通してる事も変わらんし
種死や00ではビーム曲げられるけどな
種死だと曲線描くだけだけど00だと直角に連続で曲げてた
00ではビームサーベルのみならず、射撃ビームも水中で使えてた
ちなみにGNソードUブラスターは射程距離は無制限に上がる
とりあえず1000kmは楽に超えてた
GN粒子をどうこうして減衰率限りなく0に近づけてるんだろう
あとファンネル系兵器の技術はUC、種、00は発展してるけどWには無いな
最終話のリボガンのファングの機動は変態だったな
フィンファンネルとかは色々応用がきくから手ごわそう
ドラグーンは・・・直線機動でワンパだからどうとてもなるか・・・
>>503 射撃は出来るが・・・・
高威力のスナイパーライフルで近づいて撃って多少効くかどうかのレベルだろ?
威力がかなり下がるのは他シリーズと同じだし
しかしWの特性上、アンチビーム爆雷など粒子撹散効果あるのも通用しなそうだな
>>504 ドラグーンとファングってそこまで差があるか?
むしろ短剣投げて撃墜されるファングのほうがしょぼい印象がある
刹那の腕がいいのは分かるが、短剣に撃墜されるってどんだけとろいんだ
>>503 どのみち、ドラグーンやファングみたいな小口径ビームじゃPDやガンダニュウムに対しては効果が望めないからな……
リーオーのビームライフルを連射し続けてやっと微々たるダメージってのがガンダニュウムだし
寧ろWのファンネルに相当する機能はゼロシステム指揮による戦術プログラム変更のMD軍団(100機)だろうな、数機に当てる戦力としてはほぼチートに近いし
まあW系パイロットに関しては「全包囲攻撃? それっていつもの事だろ?」なのかも知れないが(全方位のビームキャノンってのが当たり前だし)
GNガンダムの装甲の話にもなるがファングはあたればちゃんとダメージになってたよ
GNガンダムの装甲がわからない以上威力はなんともいえない気が
そもそもビームなんだから小口径とか関係なくね?
あと短剣撃墜は単に刹那が凄いだけだと思う。こういうこというと00厨とか言われそうだが
実際、ファングの軌道リボガンのは凄かった。スローネは微妙かもだが
というかこの誘導兵器の話スレに関係ないな
? 勘違いしてなきゃ良いけど、W系ガンダムのガンダニュウムにはビームも殆ど効かないって公式設定があるぞ
だから小口径かどうかはかなり関係ある(MSカタログのガンダニュウムに記載されてる)
それを勘違いしてビームの威力が……とか言ってたなら……乙
なんつーか、00はスパロボになると運動性と攻撃力の高いユニットになるタイプなんだが
Wはスパロボになると生半可なスーパー系さえ越す装甲値と攻撃力を誇るユニットになるタイプ
実際、Wがマトモに登場したスパロボFとかではそう言うユニットだった
その後、MSだからと言う事と、ゲームバランスとの兼ね合いでどんどん標準のMS化していったけど
それくらいタイプに違いがある
あれは最初敵役で登場したのと初登場で優遇されてただけだろう
ダブルオーも敵で登場したら4機ともHP10000越え、スーパー系の必殺技でしかろくにダメージ与えれない
異常に発生率の高いシールド防御
とかになるんじゃないの
いや、W系の場合はマジであの表現の方が相応しい
ただ運動性は壊滅的だったのとNT優遇全盛期だったから、お世辞にも自分で使って強いユニットでは無かったが
00は寧ろそれなりに高い防御力と、運動性能、機体によってはかなり高い攻撃力って感じで、相当使い易いタイプだと思うぞ
あとガンダムのガンダニュウムにはビームも殆ど効かない(正確にはビームの威力を衝撃扱いにして緩和する)効果があるのはマジ
……衝撃として緩和って時点でどんなんだ? って思うが
00系の場合威力を疑問視する描写も多いからな・・・
特に貫通力
高火力なはずのヴァーチェやアルヴァトーレの極太ビームがデブリにぶつかって数秒食い止められたり
因みにそれが伺える様な描写はトールギスvsヘビーアームズの時
荷電粒子のビームサーベルにビンタされてるのに機体は無事だけど、なぜか機体も弾かれてるとか
それの後付け設定なんだろうけど
>>513 オレはセラヴィーの最大出力でメメントモリを一撃で貫通できなかった事に驚いたな
GN系のビームもなんか妙に威力が低そうな時があるよね
描写とか演出しだいじゃないのかその辺は
ビルゴのビームがコンクリートに弾かれてたりもするしこれいいだしたらキリなくね?
……いや、セル画の時期の内容と比べられても
特にアナザー三部作は予算も相当少なかったし……完全に同時期のエヴァと比べると相当落差がな……
00も予算は少なかったっけ?
メメントモリ相当でかかったしかなり頑丈にできててもおかしくないと思うがまあそれはともかく
一度整理しようよ
ガンダニウムが破損したときの状況と、GNガンダムが破損したときの状況を書き出せばちとわかりやすくなるんじゃないか
00側をGNガンダムに限定するならW側はガンダムおよび風神雷神で頼む
ビルゴとガンダムのガンダニュウムには相当落差があるってのは言われてる事だから(ガンダニュウムにも色々種類があるからだが)
GNフィールドに関しては基本GN粒子を纏った実体剣が一番有効
けれども強力な実体攻撃なら突破はできる
Wガンダムはトーラスとかのライフルでならダメージは与えられる
また当たり所が悪ければそれなりのダメージ(一話のヒイロ)
こんな感じ
GNガンダムの装甲とGNビーム攻撃に対する耐久性は?
ジンクスのビームくらいなら装甲だけで耐えれる
GNフィールドって大気圏から戦艦一隻がダイブしても耐えられる使用だけどあの衝撃ってどんなんなんだ
あれは00のビームが弱いんじゃなく、メメントが異常に強固なんじゃないのか?
WでもW0のバスライに耐えるシェルターとか出てきたけど、メメントの装甲はそのシェルター以上に見える
つーかTV版Wの話で、ビームがコンクリに弾かれてるのは昔の作品だから作画の都合の問題、
という意見が出るけど、逆に高威力のビームの描写も、昔の作品故の作画の問題で、誇張表現されてる面があると思うんだよね
たとえばツインバスライで巨大コロニーが光に飲まれて「消滅」する描写とかあるけど、
あれは作画上そうやってるだけで、実際は消滅まではしてないんじゃないかと思う
実際、作画が良いエンドレスワルツでは、ツインバスライでも破壊されないシェルターとか防御力の強い建物が出てくるし
TV版Wだとビームが高威力ってことだけじゃなくて、やけに建造物が脆い印象を受けるんだよね
簡単に消滅するでしょ色々と
あれ作画大変だから消滅させちゃってるだけなんじゃないかなと
ようは演出の問題だと思う
いい作画で強力な装甲を持つ建造物を描写すると、EWのシェルターや00のメメントみたいになるんだと思う
トールギス突撃>基地大爆発>着弾点のビルが残ってる とかな。
アニメ外でコロニー消滅やら基地やらは有爆だって書かれてるんだっけ?
直前の作品のGが派手な表現多かったせいか、割とインパクト重視で演出してるよなW
まあコロニー消滅は確かに誇張だけどな(てか、本当の意味でコロニー消滅って信じてるWファンも居ないとは思うが)。あれは中核を破壊されて全体がバラバラになっただけの表現だし
ただメメントモリ全体が異様に強固だって言うのには無理が無いか?
宇宙での大型構造物の全てを強固に作るのにはかなり無理があるし、未だ宇宙開発事情がそこまで進んでいない00の世界でそこまで出来るかと言うとやや厳しいだろ
なまじオービタルリングでの移動機能や、レーザー発射機能等の複雑な機能がある事を考慮すると、どうしてもある程度は脆くならざるを得んぞ
>>527 レーザー発振器部分が脆いからこそ、そこまでの装甲を超厚く作ってある
複雑な部分は中枢の方で、その周りを殆ど装甲が覆ってるんだから、強固なことには無理はない
>>527 セラヴィーの攻撃があのシーンのみならそう考えるのもアリかもしれんが
実際には非トランザム状態でも複数のMS丸ごと消失させる描写もある火力持ち。
そんなのがトランザム+全解放で1撃に全部かけた砲撃にトレミーからのミサイル山盛りでやっと弱点露出って硬さだろ?
流石に脆いはずだってのは視点偏りすぎなんじゃねーか?
元気玉はアヘッドを一瞬で何も残らない状態まで蒸発させてるし
かなりやばいぞあれ
GNミサイルも、24世紀のミサイル撃ちまくっても破壊できなかったガンダムのGN装甲と同じジンクスを
余裕で破壊できるくらいの攻撃力はあるのに、それをありったけ撃ちこんであのダメージなわけだから、
さすがに強固なのは間違いないだろ・・・
>>529 いや、脆い筈ってよりは、複雑なギミックを組み込んでいる構造上、完全に強固に作るのには無理があるって言ってるんだけどな
そもそもあの世界の装甲ってGN粒子やGNフィールドが無いただのEカーボンまでだとそこまで強固な装甲とか作れないし
だからGN系ビームの貫通力に疑問を持ってるんだけどな
破壊力があると、貫通力があるってのはまた別だし(F91のヴェスバー辺りがその二種類を打ち分けたりするが)
破壊力が高いだけならアヘッドを蒸発させるのとはなんら矛盾しないし
念のため言うが、疑問を持ってるのはGNビームの貫通力な
それをメメントモリ破壊の際に受けたって言ってるんだ
>>532 ただのEカーボンの装甲でリーオーが使ってるマシンガンの2倍近い口径の武器に耐えてるシーンあるけど?
ティエレンは装甲重視の機体だからってこともあるけどね。
複雑なギミックを守るための強固な装甲なんでしょ
中身が脆くても外側が硬ければ特に変じゃないとおもう。
それにメメントモリって正確な大きさは知らんが近くにあった戦艦の数倍かそれ以上はあったよ
>>534 ビーム貫通力の話で実体弾攻撃に対する防御性能を挙げるのか?
あとビームに対しては装甲の耐熱性能が問題で、耐弾性能はまた違うものだろ
>>535 いやだから、その装甲の構造物はどーすんだって話。戦艦の数倍程度のEカーボンの装甲だとそこまで強固じゃなくね?
コロニーとかの場合、中核だけでも数キロはあるんだぞ(Wコロニーの直径だと20km程度)
>>532 複雑なギミックを組み込んでるから構造上脆いだろうってさ
スケールが小さいのにさらに複雑化した機構を大量につぎ込んでるモビルスーツの方が酷くならないか?
同じ理論でWのモビルスーツが防いでる描写多いかららW系のMSの火力を疑問視していい?
おっと間違えた……と言うより誤解を招きそうなので修正
Wコロニーの全体直径は20km程度
MSサイズという制限があって、ギミックが複雑でそれのフレーム構造が大きくなっちゃうから、
その分装甲が薄くて脆い、とかなら話は分かるけど・・・
メメントは内部の中枢の構造が複雑なだけで、その中枢の何倍もの大きさ・厚さの装甲で固めてるわけで・・・
それなのに
>いや、脆い筈ってよりは、複雑なギミックを組み込んでいる構造上、完全に強固に作るのには無理があるって言ってるんだけどな
この意見はよく意味が分からない
>>537 そりゃ普通はMSのが脆いだろ。Wはガンダニュウムって言うトンデモな装甲材があるだけで
そもそもガンダニュウム自体にビームの威力を衝撃に変化させて緩和とかって特殊効果がある時点で、通常のビームの破壊力は適用され辛いぞ
>>539 メメントは内部の中枢の構造が複雑なだけで、その中枢の何倍もの大きさ・厚さの装甲で固めてるわけで・・・
それを先に言って欲しかったんだがな……
>>541 いや本編見てたらわかるだろ・・・
だからわざわざその弱点である中枢をむき出しにするために、
あれだけ苦労してその厚い装甲を削ったんだろ・・・
アニメでもよくあるパターンだよな
凄い威力の武器だけど脆いんで
武器とは別の防御用の装甲なりバリアとかで普段は覆ってるってやつ
>>542 一度見ただけなのに無茶言うなよw 00側ならそりゃそうだろうけど
どのみちEカーボンだけではビームに対する装甲としては無理があるとは思うがな
ここでメメントのサイズ挙げてるヤツも居るが、そのサイズ程度のEカーボンの装甲材だとやっぱりビームへの耐熱性では疑問があるし
より正確にはそれを貫通できなかったセラヴィーのビームの貫通性だが
>>544 すっかり忘れてるみたいだけどセラヴヴィーの元気球アヘッドに命中したときは
何事もなかったようにアヘッド消滅させてそのまま貫通してるよ
確か複数貫通してるシーンもあったはず。
いやだからなんででかいと耐熱性が低くなるのかがよくわからないんだが
小さいなら熱が逃げる場所もないからまだわからんでもないが
あの強度ででかい建造物を作れたからこそ苦戦したわけで。ぽんぽん作れるならメメントモリが何機あってもおかしくないが
実際は2機だけでしょ
ビームコーティング技術くらいは普通にあるぞ00の世界
>>540 異様に硬いトールギスのシールドなんかの例もあるんだが。
>>545 いや、そもそも素でアヘッド消滅させるのがセラヴィーの砲撃じゃね?
素でその大威力なのに最大出力で更に収束させたのにメメントを貫通、あるいは中枢まで破壊できなかった事に驚いたんだが
そう言う意味で貫通力に疑問があるんだがな……まあ
>>547の言うように何重にもビームコーティングしたって考えれば良いか……
因みにAAのラミネート装甲みたいなタイプでも無い限り、放熱性といわれてもな(00でその設定ってあったか)
>>548 そしてW世界にもビームコーティングの技術はある。まあ決戦機の盾なだけにガンダニュウムが使われてるだけかも知れんが
>>545 お前も忘れてるみたいだけど。ヴァーチェのトランザムビームでもジンクス消滅してるよ
でもその直前にただの宇宙を漂ってる岩に衝突して数秒防がれてる
それを貫通してきたビームでジンクス一瞬で消滅
これってビームに対する防御力が岩>複合装甲という確かな証拠になるんだが
あと、メメントモリに対してはやっぱ大きな疑問があるな
そこまで硬い装甲どっから調達したの?
人型に組んでないから防御力アップの不思議恩恵無し
GN複合装甲の恩恵無し。それなのに超硬い根拠は?
Wのシェルター?
素でバスターライフルに耐えてリーブラの主砲くらっても原型留めるガンダニュウムがある
ガンダニュウム使ってる設定は無いが、Wにはそういう耐えれる素材があるんだよ
そういう素材が無い00では超硬い事に説得力が無い
……そういやオレ以外にも別のW側が居たw
単純に
メメントモリ装甲>セラヴィーフルバースト>アヘッド
ってことでしょ。だから最後の詰めにケルディムがいたわけだし
そもそもフルバーストに関しては貫通性求められても名前の通り炸裂系の攻撃でしょ
上のコンクリートの例もあるし演出上の話でいいんでないのか?
お前はまさかMSの装甲もメメントモリの装甲も同じ厚さだと思っていたのか
常識的に考えてサイズがでかくてさらに重要施設なら装甲相当分厚いだろ
人型にすることへの防御力のUP率は分からんが仮に相当分厚くすることで人型以上に防御力上がるのはおかしくない
それともあれか、メメントモリはマクロスみたいに変形すればよかったってことか
問題はヴァーチェトランザムバズーカ>岩>ジンクスなところだな
まあここは単純にセラヴィーのフルバーストは貫通力低めの超高温攻撃って考えときゃ良いのかな?
球状に圧縮してたから持続力や貫通力が高そうに見えてたけど
炸裂系……と言うにはちょっと大爆発したイメージは無いけど
>>550 いやだから演出じゃないの? って上で言われてるじゃん
それ言い出したらビルゴのビームライフルを弾いてたコンクリートの話が上がるからやめとけ
コンクリート>ビーム> ってことになるぞ
サンクキングダムはコンクリートでなく全てガンダニウム製ですとかいうなら話は違うが
>>550 Wのシェルターにはガンダニュウム使ってる設定はないがそういう素材はあるんだよ、と主張するなら、
メメントもGN粒子使ってる設定はないが防御に使ってる可能性もあると言えると思うが
素材か粒子かの違いだけで、同じことだぞ
>>553 ビルゴのはどうでもいい場面で手抜き描写したと通せる
コンクリートなんかより遥かに硬くバスターライフルにも耐えるガンダニュウムに通用する前提もあるし
しかし00のはビームの破壊力を演出してる場面のはずだ
そしてヴァーチェのみならずアルヴァトーレも同じことやらかしてる
描写上のミス、手抜きでは無くそれが正しく意図された演出と見るのが妥当だな
>>559 シエルターにはシェルターシールドってのが張ってある
つーかMSの装甲の厚さ(薄さ)と小惑星の厚さ考えろよ
数十倍かあるいは百倍くらい厚みに差があるだろ
UCのビームも、小惑星にビーム撃った場合、小惑星を一瞬で貫通したりはせず、
表面爆発するだけで、小惑星は原型留めてたりするんだが
>>559 GN粒子使えばすぐに分かるだろ?
粉の視覚効果抜群なんだから
しかしビーム撃つ時もその他の時も一度として粒子は描かれて無い
これはGN粒子も使ってないと言う明確な証拠になる
>>560 それ言うならビルゴのサンクキングダム進攻のシーンは絶望感煽った描写が多いし、わざわざコンクリートで弾く画面を入れる必要は無い
おとなしく主人公他重要人物意外は撃墜されていたほうが自然
にならね?
>>565 スラスターとして使ってればね。
コンテナに格納してる時なんかには粉出てないからパット見わからんでしょ?
>>565 エクシアなんかも、眼に見えない不可視のレベルでのGNフィールドを装甲表面に張ってビームに対する耐性を高めてる
キラキラ光ってるのは周りに散布しているGN粒子であって、装甲表面がGN粒子でキラキラ光ったりはしない
何も、キラキラ光る形や球場の見える形のGNフィールドだけがGN粒子じゃないぞ
>>564 主観じゃなくて描写上から分かる事実だよ
まあ、確かにメメントモリの部分は手抜きする場面では無かったけどな
Wのコンクリは低予算&セル画の時代だから手抜きは仕方がないんだが……
Eカーボン&ビームコーティングの多重装甲って事でそっちも納得しとけば?
一応それなら不可能ではないし
あと納得できそうな範囲として、メメントもビーム発射してた気がするからGN粒子浸透装甲を使ってる可能性はありそうだ(今気付いたが……もっと前の時点で00側が言えよorz)
……W側だったオレが言うのも妙な話だな、オイw
ミスもあるだろうが少なくともバスターライフルは当たってないのに地面がえぐれたぐらい
っでビルゴのはヴァイエイトの小型でもバスターライフルぐらいある設定
ビーム弱い確かにあるがWの大口径の武器は打ち分け出来る可能性が高いよ
Eカーボンもナノチューブの超強化版みたいだし
結構凄い物質なはずだぞ
コンクリは低予算のためにしょうがない
メメントモリは単純にGN&ビームコーティング&分厚いから頑丈
これでいいじゃん。なんでそんなにメメントモリを脆くしたいのかがよくわからん
>>572 ……一応納得しといたW側だが、ここで強度を挙げるなよ
ビームに対しては耐熱性だろ……
>>567>>568 そういえばそうだな
しかしながらビームはGN系じゃなかった
ビーム系とは別に防御用に疑似太陽炉を搭載していたということでつじつまは合うか?
>>573 いやむしろ焦点は岩だな
メメントは上で書いてる通り疑問があったから焦点当ててみただけ
あと電磁フィールド・バリア的なものも使われてる可能性はある
これもちょうどメメントの回の描写なんだけど、オービタルリング上を高速で突っ込んでったトレミーのシーンで、
よく見るとトレミーとオービタルリングの堺の空間が、なんか摩擦で発光している描写が入ってる
これはオービタルリングに張られている不可視の電磁バリア的なものとトレミーが接触して発生してる
これに限らず、一期一話でもデブリ対策で電磁フィールド張られているシーンが出てくる
>>574 ナノチューブが機械強度だけだと思ってるのか
>>573 あとそれにフルパーストは破壊力だか熱量重視の炸裂系攻撃(貫通力は低め?)って事にしといてくれ
そっちが主張してた事も組み込むとそうなるし
まあ、岩に対してのビーム演出を考えるとGNビームの貫通力は若干低そうではあるが
……岩か、ある意味どのガンダム世界にも存在するし考慮材料としては良い物質だな
一期の最終話でジンクスの連射したビームがデブリを消滅させてるシーンもあるんだが
結局演出しだいでしょ
だからお前らUCガンダムみたことないのかよ
宇宙でのMS戦で、岩石に隠れてビームが岩石に当たってるけどまったく壊れずはじかれてるシーンとか普通にあるから
>>578 Eカーボンのナノチューブに対しての強度は明示されてても、耐熱性能の比較はされてないから挙げても意味がなさそうってのもあるんだがな
いやだからそれ言い出したからコンクリートの話になったのに蒸し返してどうするよ・・・
演出じゃないの、って言われてるじゃん。 Wは予算不足ってことにしたのに岩の話は別なの?
コンクリートもどの世界にもあるよ?
そもそも予算不足ならわざわざコンクリートで弾かなくても撃墜シーン流してりゃいい話だったしな
ビームに対す耐性は装甲>岩石だろうけど、厚さがぜんぜん違うってこと考えろよ
MSの装甲の厚さなんてせいぜい数十cmだけど、岩石は数十mの厚みがある
ビームといえど、岩石だからって一瞬のタイムラグがなく貫通したりしねーよ
作画のいい逆シャアでも、サザビーの腹ビームが岩石に当たるシーンあるけど、
爆発は起こしてるけど岩石は消滅も貫通もしてねーじゃん
>>583 ああ、それは言葉が足りなかったな
演出不足ではなさそうなモノで比較すれば良いんじゃね?……って思っただけだ
ただアルヴァアロンの演出って手抜き扱いになりそうなトコか?
00って本当の意味での映像の使いまわしとか少なそうだし、あんまりそう言うのは無いと思ってたんだが
時間的な部分(何秒でビームが貫通してるとか)は演出によって変わるだろ
たとえばトランザム中のエクシアのセブンソード攻撃とか、本来ならあれは目で確認できないくらいの
超高速連続攻撃だけど、ほんとに見えなかったらアニメにならないから視聴者に見えるレベルに時間を引き伸ばして演出してるんだろ
だいたいビームだって亜高速なはずなのに、ビームが迫ってくるのを視聴者が目視できるスピードじゃん
これはどの作品でもな
ビームの速度だって実際とは違うんだから、貫通までのタイムラグだって演出とかであって、実際通りじゃないだろ
手抜きじゃなくて演出
あと全員一度UCガンダム見て来い。あと00一度しか見てないとか言ってる奴はvsスレにいる以上もう一度か二度ほど見て来い
Wに関しても同様 おまえら全員主観で語りすぎ
>>586 遠距離である程度ビーム径が広がって拡散、
さらに隕石がチタンを豊富に含み質量の大きさから貫通するのに多少の時間が掛かったとかそんな感じで補完しとこーぜ。
演出から互いの攻撃力、装甲強度を測るのはやはり無謀だったのか・・・・
>>591 そうかもなw
しかも15年前の作品と、まだ1年半も経ってない作品だから演出にしても色々と描かれ方が違うし
vsスレ自体が内包する矛盾とでも言うべきか
……そもそもWのバスライとかの場合は複合ビームで特に貫通力が高い設定だから、00のビームと貫通力を比較する事自体が間違っている……のか?
UCのビーム並みには普通に貫通力もあるってだけで……まあいいか
>>593 W並みの威力を持ってるはずのヴァイエイトがトーラスの装甲貫通できなかった例があるからな。
余り深く考えすぎると負けだ。
まあ手抜き演出ではアナザー三部作とも酷かった時期だからな……エヴァと比べるとマジで落差がパネェ
>>594 ヴァイエイトがトーラス落とせない描写あったっけ?
ヒルデの時は直撃は一回ももらってないぞ
>>534 あ、その共通点はダブルオーとウィングの世界の比較をするヒントになりそうだな
いい糸口だ
今そのシーンを見直した
普通に装甲貫通して右肩もってかれてたぞ
もっとも再登場したときに何故か右手が復活してたw
多分作画ミスなんだろうが
>>597 武器の径行だけだとな……速度が分からないとそれって殆ど意味が無いんだ
ザクマシンガンなんて言う脅威の鈍足銃もあるくらいだし
運動エネルギー=質量×速度の二乗だから、速度が分からないとかなりどーしようもない
弾にAPFSDSとか使ってるし他のそれよか速度も早そうだけどな。
まぁ具体的な数字が出てないってのは一寸ネックだね。
多分ここでW系MS機体重量と反動の関係は……とか言うヤツが居るんだろうな
それでも戦車とか破壊してるからアテにならないのに
まあ実際、F91〜Xまでの機体重量はあからさまに変なんだけどな
ただそれを言ったらガンダムとかのジェネレーター発電量がレシプロ機以下とか、MSの機体重量/脚部面積でアスファルトの上を歩くと地面が陥没しないといけないとかなんだが(F91以降は確かこれに合せた重量らしいが)
一般論として間違ってる物でもないんだけどな>重量と反動
根本的に描写と数字が剥離しすぎて当てにならないのは同意だわ。
そもそも現代科学の範疇を逸脱した技術や物質の存在するガンダムを既存の兵器と比べることに無理がある
ミノフスキー粒子もガンダニュウム合金もDG細胞もGN粒子も現実には存在し得ないものだ
そりゃ禁句だ。
技術等が違うから比べられないとか言い出したらこの手のスレ成立せんし。
ただ、物理法則に反している現象とかは……うん、まあ全部忘れておこうw
00クアンタのスレであるものを発見した。以下コピペ(そのスレの332のコメ)
小説版だとセラフィムはトランザムの力で押し込んでいった、ということになってる
ティエリア曰く、GNフィールドはエネルギー兵器に対しては高い防御性を誇るが、実体物に関してはその限りではない、とのこと
小説版が絶対に正しいというわけではないだろうけど、やっぱりかなり強い力があればGNフィールドを突破できるっぽいね
まあそれこそGNソードでなければ、トランザム級の力が必要なんだろうけど
その直後で装甲にGN粒子を纏ってる云々の話はあるが、小説に出た設定だとこうなってるのな
セラヴィーならともかくセラフィムのトランザムだからパワーとしてはやや微妙そうなのがネックなのな
これを否定する公式設定は今の処無いのかな? 無いなら公式の出版物で設定があるだけこの設定運用で良いと思うが
……自分で言うのも何だが、話が収まった処に、いらんモノを入れた気しかしねぇ
クアンタが劇場版でどれくらい量子化しそうかとか見るつもりだっただけなのに……
ちょい訂正、コピペは以下の部分のみ。見分けづらいので以下の内容のみ
小説版だとセラフィムはトランザムの力で押し込んでいった、ということになってる
ティエリア曰く、GNフィールドはエネルギー兵器に対しては高い防御性を誇るが、実体物に関してはその限りではない、とのこと
小説版が絶対に正しいというわけではないだろうけど、やっぱりかなり強い力があればGNフィールドを突破できるっぽいね
まあそれこそGNソードでなければ、トランザム級の力が必要なんだろうけど
>>601 どうでもいいけど
運動エネルギー=質量の二分の一×速度の二乗ね
そういやそうだな
高校以来使わないからって忘れすぎだな。さて、罵られるか
そう言えばセラフィムの腕って砲門だったよね
特に手の部分とかは砲身の内部に収納されてるみたいだし、パッと見が中空の砲身って事は耐久性や腕部出力でも不安がありそう
更に砲身の機能も兼ねてるから、色々とアーム部分の能力については疑問が残りそうだ
まあ、それらを全て組み込めるだけでも凄いんだけど
逆にそれらに耐えられるほど強固な仕様かもしれないとも考えられる
まあ、無理やりだがw
両方の攻撃が有効だとしても阿修羅サーベルやられたらサンドロック対処しきれない気が
>>614 その問答は随分前にやってるなw
まあそれだとそもそも00Rを含めた機体も近接ではセラヴィーに勝てないって事になるんだが
あとセラヴィースレだとティエリアの評価って結構低いのな、ちょっと意外だったw
>>613 相当無理やりだなw
ここはあれだけの多機能を詰め込める事で納得しとけよ
大出力の砲門に変形機能にトライアルフィールド、ちょっと無茶しすぎなくらい詰め込んでるんだからw
GN装甲の設定だと装甲表面にフィールド展開って設定だからフレームの強度自体は上がらない筈だし
それにしてもファンサブ等を否定してまでGNフィールドは実体武器による攻撃無効って言ってたヤツは何だったんだろうな
さすがにアレはやりすぎだろ
いや常識的に考えてWIKIやファンサブがソースとして使えると思ってる方がアホだよ。
描写足りない所を推論やら交えて書いてるページなんかも多いから
議論が対立した時なんかはどうしても一次ソースは必須になるよ。
まあどのみち小説の設定で否定されてるから00側の主張は間違ってたってことになるんだけどな
相手側の方が設定的に正しい事言ってたってのは笑えるな
小説の記述の「実体に弱い」の実体はGNソードとかのこと指してるんだけど
つまり対策されている実体には弱いってこと
つまり
GN粒子を纏った実体攻撃>強力な実体攻撃>GNフィールド
こういうことだろ 実体なんでも無効ではないし、実体ならなんでも効く訳でもない
GNフィールドの実体攻撃に対する強度を考察すればいい
大気圏外から減速無しで海に突っ込んでも平気(衝撃は広島型原爆以上)
ただしこれはトレミーのGNフィールドだからセラヴィーのはここまで硬く無い
>>621 ライザーソードでもフィールドぶち破ってるし
攻撃属性にかかわらず高威力ならフィールド突破出来るよ
ただし攻撃力不明防御力不明比較不可能
>>622 MSクラスの攻撃やガガアタックごときで衝撃伝わってるんだが
そんな無茶苦茶してよく中の人は無事だったな
いくらトレミーが耐えれても中身ぐちゃぐちゃだろ普通
まぁサンドロックの武装じゃ無理だな
>>623 あの作戦だとトレミー突入後海底に逃げてるから粒子を殆ど使いきってOKなんで
燃費無視して数秒だけフィールド&慣性制御に粒子全開で突っ込めばかなりのフィールド強度が稼げるけど
ガガアタックやMSの攻撃だタイミング計れないから一瞬だけ強いフィールドを張るって無理だし
無理にやろうとしてタイミング合わないと
1期のヴァーチェみたいにGNフィールド張ってても通常のビーム兵器で貫かれるハメになりそう。
ところで貫く貫けないの理論に終始しとるけど長時間常時展開は不可なんだし
タイミングを見計らって攻撃するっては無理なのか?
カトル戦略眼が一番優れてる設定だったしタイミング計って5分に持ち込むのはそこまで難しくないと思うんだが。
>>623 ビームでも高出力なら突破できるってのはその通りだけど、ライザーソードは例外中の例外だろ・・・
トランザムハイパーバーストと大量のGNミサイルでようやく穴を開けられるだけだったメメントを、
二回目のメメントの時のライザーソードはバター切るみたいにすっぱり切断してるし
ライザーソードは射撃ビームではなくあくまでビームサーベルだってことも大きいと思う
Iフィールドも射撃ビームは防いでもビームサーベルは防げない
GNフィールドは通常ならビームサーベルも防げるけど、やっぱり突破のしやすさでは
高威力のビームサーベル>高威力の射撃ビームなんだと思う
戦略眼が優れてても一対一でフィールドなしのタイミング図るのは大変そうだが
他の機体なら射撃で牽制しつつ〜とか高威力の射撃とかで可能だと思うけどサンドロックの場合、
有効そうな武器がヒートショーテルのみだし、不意打ち狙わないと難しいかと。特に地上だとセラヴィー浮いてるだろうし
スパロボよろしくサンドロックのオプションにマグアナックでもつければ不意打も狙えいやすいと思うが
セラヴィはフィールド張りながらビーム撃てる
>>625 フィールド突破はまた別として、それが基本だろ?<タイミングを見計らって攻撃
フィールド張ってたら攻撃無意味と言うがそれ逆にセラヴィーも攻撃出来ないし
攻撃しようとしたら武器へし折られました、とか劇中でもやってるしな
プラス、フィールド張ったら基本移動出来ないってのも付け入る隙はあるかと
>>628 ならどうしてわざわざフィールド解除してから攻撃してるの?
訂正
フィールド張りながらビーム撃てる攻撃方法が複数ある
>>629 バリア張りながらビーム撃ってるシーンが本編中にあったキガス。
あと同時に移動の方も出来ると思うよ。
バリア張ったま空中静止してるシーンが有るからスラスター吹かせないわけじゃないし。
バリア解除する理由はドライブ出力が特別高いわけじゃないから
タイミング見てバリア解除し無いと粒子回収が出来ないからと予測。
バリア張ったままの攻撃も移動もできるけど常時行うのは不可能って感じじゃないかな?
実弾系の突破できる出来ないが単純に運動エネルギーの総量次第だとすると
サンドロックの武装だと一寸相性悪いね。
運動エネルギーは速度の影響大きいわけだけど
サンドロックの武装は質量と熱量で破壊する武器だし。
デュナメスもトレミーからフィールド内から撃ってた
トレミーはよくフィールド越しにビーム撃ってる
アルヴァトーレやセラヴィーも回数は少ないが撃ってる
燃費が悪いのか威力か減衰するのか解らないが出来ない事は無いな
別にフィールド越しにセラヴィーがビームを撃つのは構わないんじゃないか?
ただGNフィールドは粒子量の消耗が激しい設定だから、原作でも張り続けたまま戦闘とかしてないけど
てか、できるならTV中でもずっとフィールド維持しながらやってるし
GNフィールド越しのビームはより粒子消耗量が激しいからそれは微妙だと思うぞ
間違えた
できるならTV中でもずっとフィールド維持しながら戦闘やってる筈だし
やらないのはティエリアが余程にショボイのか、粒子消費量が激しいのか、ビーム攻撃の減衰が激しいのか
威力の減衰が相当激しいならサンドロックに対して有効かはちょっと微妙か
>>623 てか、幾らトランザムとは言え、よりにもよって腕部構造に問題ありまくりのセラフィムに突破されてるもんなぁ
GN装甲はあくまで装甲表面にGNフィールドを張るって設定だからフレームや間接の強度まで上がる訳じゃないし
そして素のEカーボン装甲の強度はフラッグ級相手ならティエレンで握りつぶせる程度らしいし、空洞のセラフィムの力じゃたかが知れてそうだしな
>>623 海に突っ込んだ時、機体が壊れず突っ切ってるわけだから、トレミー側にかかる衝撃はそんなに強くないよ
たとえば強化ガラスに人間が勢いつけて体当たりをしたとして、勢いが強くて強化ガラスを突き破った場合と、
勢いが足りず強化ガラスを突き破れず止められた場合で、どっちの方が人体に掛かる衝撃が強いかは分かる?
この場合、ガラスを突き破った場合は衝撃はガラス側に強く加わるので、突き破った人体にかかる衝撃は少なく、
止められた場合は衝突のエネルギーがかなりの割合で人体にかかるから、人体への衝撃は大きくなる
突っ切れずに破壊されたりした場合は衝突のエネルギーがトレミー側にかかってるってことだから衝撃は強いけど、
海に突っ込んだとき、トレミー自体が無事でそのまま突っ切ってるので、実は内部にかかってる衝撃はそんなではない
>>636 GN機はモーターや内部にまでGN粒子使ってパワーや強度上げてるよ
じゃなきゃトランザムでパワー上がってもそのパワーに自機側が耐えられない
つーか内部はおろか電子機器までGN粒子で能力上がる
>そして素のEカーボン装甲の強度はフラッグ級相手ならティエレンで握りつぶせる程度らしいし、空洞のセラフィムの力じゃたかが知れてそうだしな
あとこれは何言ってるのか意味不明
Eカーボンの強度について語った後にセラフィムのパワー(力)について語ってるが話がつながらない
ところで阿修羅の話でると前にやった という声があがるがあれって解決してなくね?
俺が見てるところが違うのかもしれないけど
>>123周辺だよな?
相手の動きをみてリスク最小限の攻撃〜をゼロが本編でやってたどうかは覚えてないから追いとくとして
隠し腕の可能性に気づくとかいうのはさすがにない気がしたんだが。
それに気づいたところで接近しなきゃどうしようもなくね?
射撃武器持ってる機体ならそれこそ腕6本生えた時点でうぉあぶね、と思って遠距離戦に切り替えて
牽制かませつつ接近狙えばいいがサンドロックにはそういう選択肢ないし
俺の見てるところが違ったらすまん
ビームマシンガンとミサイルくらいはあるな
この場合は特にビームマシンガンか
あとフェイントからの一撃必殺ならヒートショーテル投げがあるか
GNフィールド張られたらどっちも無力(一旦止まった後に押し込む力が無い)だが、GN粒子をずっと継続して張りながらの戦闘は現状やってないし
>>638 取り敢えず現状では装甲面での設定(MGエクシアのGN装甲)しか出てないな
ティエレン−エクシアのはGN粒子で装甲強度を上げてもティエレンで破壊できそうだった事、あるいは装甲強度が上がってない事を示してるだけだろう
強度強化ならソースは欲しい。00側がGNフィールドで実体攻撃は完全無効ってソースなしで間違いの主張をずっとしてた分、余計にな
GN複合装甲
二枚の装甲の間に安定したGNフィールドを生成する
(第2世代ではセンサーなどの防御にはむかなかったが第3・5世代では改良済み)
GNリフレクション
クラビカルアンテナで機体周辺の粒子を制御しビームを曲げたり、フィールドを突破する技術
(セラフィムのガンダムフェイスの角はクラビカルアンテナ)
ティエレンでエクシア破壊できそうだったってのが間違いだろ
頭掴んだだけだろ?何憶測で物を言ってるんだか
そりゃ頭は完全に固定されてるんじゃなくて動くようになってるんだから、首部分がやや動く位はするだろうに
ティエレンでエクシア破壊できそう、ってのを認めるならリーオーでW破壊できそうってことになるぞ
意味わかるか?
所詮エクシアは第三世代
>>644 そんなこといいだしたら
アビリティレベルで見たらWだってリーオ2機分の強さぐらいしかないわけだが
GNHWは無しなん?
>>646 そんなんつけなくてもGNフィールド展開するだけで砂岩が詰むのでいらない
エクシアのそれは武力介入二回目の刹那とMS歴20年以上のセルゲイだからこそ
頭部は全ての機体に共通する弱点だと思う
それに
ティエレンの腕が外れたときエクシアの頭部には傷一つ付いてない
サンドロック改じゃなくてノーマルのほうがいいかもしれないな
クロスクラッシャーが推力で押し込む実体武器だから、GNフィールドに効果ありそうだし
でも素のサンドロックは宇宙戦がダメだし、地上戦では飛行納涼の高いセラヴィーに対して不利だし、
やっぱり改の方がいいってことになるか…
>>641 プルトーネに搭載されてたGN複合装甲は確かにセラヴィーには搭載されてそうだが、あれはフレーム等の強度アップには繋がらない
特にこれはセラヴィーでの話で、GN複合装甲の場合はヴァーチェやセラヴィーの様に角ばった装甲材?で形成している可能性が高そうな設定
実際、3〜3.5世代の非メタボ型ガンダムには未だそれが搭載されていると言う設定はない(GN装甲の搭乗の開発のせいだと思われる)
>>642 だがエクシアの警告アラームまで鳴ってなかったか? 完全に安全域の圧力だったならアラームまで鳴る事は無かっただろうとは思うが
それにGN装甲では設定的にEカーボンそのものの強度は上昇しない(装甲表面にフィールド展開する事で防御力を上げてはいるが)。
そしてMS歴20年以上の荒熊は本来リカルド等の頭部をアイアンクロー等によって破壊するのが効率的だと人革側のMS戦セオリーとして知っているとの事(監督対談か何かだっけ?)
これはEカーボンの装甲(特に頭部)自体はティエレンのアイアンクローで破壊できる事を世界観的に証明している
尤もエクシアとユニオンリカルドやフラッグでは頭部のゴツさも全然違うから破壊にはかなり手間がかかるだろうが
>>643 00側の監督発言?だかみたいに、それを証明するソースがW側にはないな
背面のビームライフル1発で爆散する粗悪品のビルゴでの例はあるが
まあ何の抵抗もせずにされるがままだったら破壊出来たかもな
基本はフレーム強度の話だからな、相手の抵抗云々は実は然程関係なかったりする
つーか、セラヴィーのGNフィールドの強度がどれくらいかがまず分からん
小説におけるティエリア自身の発言内容だと、実際の攻撃をある程度警戒しているかの様な懸念の仕方だったのが気になる
>>649 W側としてコレを言いたくはないが、W系MSは極一部(トーラス、トールギス、エピ、W0)を除いて地上での運動性は絶望的だから流石にそれはちょっと……
……あと牽制で思い出したが、シールドフラッシュって手もあったな
ティエリアの場合、この手の不意打ちには「小癪な……だとしても!」とか「何ッ!? ……だが!」とか言いながらさりげに喰らってくれそうな気がするw
つーか、イノベイドって結局は最高級の天才や、ロックオン(弟)みたいにかなり才能のある奴が幾らか実戦経験を積んだ奴よりは格下な感じなんだよな
これだけだと種世界のコーディと同じ様なスペックみたいな扱いと言うか……
顔掴まれてアラームなってもおかしくない気が
むしろ思いっきり敵に顔掴まれてるのに何も警告しないほうが危なくね?
非装甲なカメラやセンサーなんかが集中してる部分だしね。
Wでもガンダニュウム製MSが顔面にアイアンクロー食らって爆散してるし。
アラームがうんぬんが威力の基準になるならアイアンクローの威力がティエレン>ガデッサになるな
>>650 >これはEカーボンの装甲(特に頭部)自体はティエレンのアイアンクローで破壊できる事を世界観的に証明している
>尤もエクシアとユニオンリカルドやフラッグでは頭部のゴツさも全然違うから破壊にはかなり手間がかかるだろうが
リアルドやフラッグは従来の素のEカーボンの機体、エクシアはGN粒子で強化してるEカーボンだからぜんぜん違うだろ
素のEカーボンのリアルドやフラッグの頭をティエレンのアイアンクローで潰せることは、エクシアの頭部も潰せることの証明にはならん
>>656 いやだから、GN装甲の設定だとEカーボン自体の強度アップにはならないんだってば
装甲表面に展開したGNフィールドでダメージを減少させる事で被ダメージ自体は減少するけど、Eカーボン自体は高品質ってだけの設定の括りを出ないんだよ
GN複合装甲は本来プルトーネのみの没設定だし(後継機で同メタボのヴァーチェ系なら搭載してる可能性はあるが)
「ダメージ」ってのがゲーム風に考えてるのかしらんが、ダメージを減らすってことは強度上げてんだよ
GN粒子の効果で弾性率とか耐えられる破壊エネルギーが上がってるんだから
違うだろ
GN装甲の設定的にはGNフィールドを装甲表面に展開ってだけなんだから
装甲設定の原理的に考えると弾が装甲に着弾する前にGNフィールドで弾速を緩和して威力を殺してるだけだろ
プラズマソードなんかに関してならGNフィールドでプラズマを大幅に減衰させて装甲に到達する前に威力殺してるとかじゃね?
GNフィールドには純然たるビームは効きづらいし、不可視レベルでもプラズマ等を大幅に減衰してそうだし
ゲームじゃなくって、原理面から考えてんだよ
表面に張ってるっていうか付着させて防御力上げてるわけで隙間とかないし、
ヴァーチェなんかの空間に展開するGNフィールドならそれはわかるが、
結局装甲そのものを強化してるのと同じことよ
結果として実際に装甲の強度が上がったのと同じ効果を発生させるわけで、
掴んだからGN装甲の効果がなくなるなんて設定はないんだから、
Eカーボンを掴んで潰せるならGN粒子で強化されてるエクシアのEカーボンも同じように潰せるという意見はおかしい
直接機体に触れて攻撃してるならダメージは経験されないはず、といいたいのか
けどティエレンの掴んだその頭部はまさにGNフィールドの上からつかんでいるはずなんだから強度があってもおかしくない
GNフィールド( ティエレン つ │ 装甲
じゃ無くて
ティエレン つ (GNフィールド │装甲
こういうことだ
分かりにくくてすまんが ( がフィールドで つ がティエレンの腕 │ が装甲とした場合ね
厳密にいうなら掴んでようが無かろうがGNドライブ停止させない限りGNMSに直接さわることは不可能ってことじゃないのか
いや、記述だと装甲表面って記述だから「Eカーボンそのもの内部」ではないだろ
それだとGN複合装甲の技術原理とも更に別種のものだし、それまでの研究内容とあからさまに異なる
GN複合装甲の進化版なら「隙間を必要としなくなってる」って記述だろうが、これは装甲表面だし(装甲内部ではない)
装甲表面に薄く展開しているタイプならEカーボンの強度は上がらんだろ
ごめん、変な改行入れちまった
表面に展開するのでは強度上がらんってのが意味分からんのだが
プルトーネに使われたGN複合装甲と第三世代のGN装甲は別だよ
GN装甲は、GNソードがGN粒子の付着で切れ味増したり、ビームサーベルを受け止めたりできる技術と同系統の技術だろ
表面のGN粒子では装甲強度上がらず掴んで壊せるというなら、GNソード(Eカーボン製+GN粒子)が、
ビームサーベルとのつばぜり合いで切断されず受け止められるのもおかしいのか?
つーか、ビームコーティングを例にすると、
「ビームコーティングされた装甲がビームを弾くのは表面のビームコーティングがビーム弾いてるだけであって、装甲そのものの材質がビームに強くなってるわけじゃない」
と言いたいんだろ?
でもビームで機体を撃たれてもビームコーティングの効果でビーム弾くんだから、結果的には同じことっていうか、それただの言葉遊びなんじゃないの?
このビームコーティングの例だって、「装甲表面にビームコーティングを施すことで装甲のビーム耐性を上げている」という文章は別におかしくないと思うけど?
あんたが言ってるのは、「いや正確には表面のビームコーティングがビーム耐性を持つだけで、装甲素材そのもののビーム耐性は変わっていない」
と言ってるだけだろ?
ただの屁理屈じゃん
つまりはさ、装甲素材はそのままかもしれないが
GNMSに関しては装甲素材そのままの耐久力を問われる事態は起きないから(表面のGNフィールド)問題ない
といいうかそもそもアイアンクロークらってもそれがダメージになってるよには見えないから
この議論じたいどうでもいい気が。これで壊されてたりしてるならまだしも
てかEカーボンの装甲部分に直接にかかる圧力に対しては関係ないだろって言いたいんだがな
そもそも、この話の出所自体がセラフィム自身の腕力に対しての腕部強度の話だから、「攻撃に対する強度」の話ではないんだが(GNフィールドを突破する為のパワーの話)
どの道セラフィムの場合は、間接構造の強度や出力とかでも色々と疑問点があるからこれだけでは終わらないんだが
間接構造の強度や出力ってお前が言ってるだけな気がするんだがなにか情報媒体で明言されたの?
別に特別頑丈ではないかもしれんがその逆もしかりだと思うんだが
>>668 だから
>>662が言ってるように、掴んでも「直接」ではなくGN粒子は間にある状態だから直接じゃないだろって話だろ
さらにティエレンでアイアンクローしてフラッグなどの従来機体の頭部は破壊できるしそれが有効な戦法らしいが、
>>667も言ってるがエクシアの頭部はしばらく掴まれてたが結局一切破損してない
あとそもそものセラフィムの腕力、パワーについての話だけど、セラフィムの腕部の強度とGNフィールドを突破するパワーとは関係ないんだけど?
なんでGNフィールドを突破するのに腕の太さが関係あるんだ?
サーベルでの戦闘が出来る強度くらい確保してるだろ
1期ティエレンに捕まった時に複数の機体と引っ張り合いやっても間接ぶっ壊れたりしなかったんだし
構造体の強度にも恩恵あると思うよ。
>>699 つーか、一見だと砲内が空洞なのにそれに手首を反転式で収納したり、さらに砲門の機能や変形機能を搭載してるんだから、
普通のMSの腕部より構造的に強度や出力面で劣るって考えるのは当然だろ(他のMSは純粋に腕の機能に特化できるし)
無論、
>>671が言う程度の強度は持ってるだろうけど
変形機能なんてつけてる分強度は下がっているだろうにも関わらずやたら硬いといわれているウイングゼロというものがあってだな
同じGN機体どうしならまあ純粋な腕よりセラフィムの腕は強度は弱いであろうことはわかるが、
それとGNフィールド突破能力と何が関係してくるんだ
手を掴んで力比べする訳じゃないんだから別に問題ないだろ
仮に力比べになるとしてもその時はセラヴィーの腕だろうし
GNリフレクション
トランザム時に機体周辺の粒子を制御しフィールドを突破したりビームを曲げる技術
セラフィムには他のガンダムより高性能なクラビカルアンテナがある
>>674 だってあれ、もの凄くシンプルな変形だしw
セラフィムとかと違って砲身と腕部の機能を両立させて変形ギミックを仕込んでる訳じゃなくて、膝をちょっと変な形に曲げて胴体と首を回転させてるだけだし
これが宇宙世紀のガンダムみたいに分割・合体・変形とかで構成してるんなら構造的に絶対脆いだろって言いたくもなるけど
何が言いたいのかわからん
セラフィムの腕が普通のMSの腕より強度が低いから何だというんだ
その程度で突破出来るGNフィールド(笑)
て事だろ
しかしこれ、GNリフレクションってのがあれば実体剣とかいらなそうだな
みんなで高性能なアンテナ付ければよかったのに
あれはセラヴィー本体で相手をがっちり捕まえたあとに、分離したセラフィムでやったから出来たことだろ
剣で突き刺すみたいに突き破りつつ攻撃するんじゃなくて、微妙に間を置いてから腕を侵入させた後に射撃、と時間がかかってる
しかも突き入れた腕が大砲にもなってるからそのまま攻撃も出来た
普通のMSであれば素直に剣で突き破ったほうがよっぽど効率がいい
というかそもそもセラフィムの腕ってGN粒子を纏った実体攻撃というGNフィールドの弱点の条件みたしてるし
これがただのMSの腕が突き破ってたら問題だがこれに関しては正直そこまで突っ込む理由がわからん
リフレクションは多数対少数では使いにくい機能だし
ガラッゾがセラヴィに捕まってたかラこそできたってのもある
>>682 元々これはサンドロックの斬撃でもGNフィールドを突破できるかどうかって話だっけ?
他もにちゃんとした比較材料があれば良いんだけど、それ自体が稀と言うか
一期の敵はGN粒子のない機体が大半だけどMS性能的には弱いし
ショテール投擲でフィールド抜いて致命打になるとは考えにくいな
レグナント戦で00ライザーが投擲したGNソードはフィールドを破ったけど本体には届かなかったし
やっぱりサンドロックには接近戦にしか勝機はないと思う。凄く厳しいけど
一期の一般MSが弱く見えるのはガンダムと比較するからであって、一期の非GN機でさえ、
サンドロックとかと比べても大気圏内での機動性で圧倒してるぞ
つかWのMSはEWでもごく一部の常時飛行可能な機体を除いて回避ができないぞ
宇宙だとアッサリと8Gとか叩き出すけど
あそこは世界観的に地上では回避不能、宇宙ではUCの小型MSの運動性を圧倒的に上回るって言う極めて偏った世界法則だから
他ガンダムにありがちな浮遊戦艦もないしな
種のアークエンジェルなんて、どうやって浮いてんだか
まぁ宇宙戦なら速度は折り紙つきだから問題ないね。
世界観の差で言うならパワーの差の方が問題に成りそうだけど。
00側、量産期ですらリーオー10機分以上ぶら下げて動いてるようなもんだし。
確かパワーアビリティが全然低いトールギスとか深海用MSを素手で引き裂いてなかったか?
……深海に潜れる機体を素手で引き裂けるってのも異常だが
>>690 素朴な疑問なんだが深海対応=装甲が厚いってそのまま考えていいのかな?
いや魚やらタコやらいるじゃん?
まぁMS引き裂けるって時点で結構凄いんだけどさ。
現代にだって海底探査船くらいあるけど、当然現代の素材だからガンダム各種の世界と比べたら脆いだろ
多分RX-78でも引き裂けるよ
>>691 深海に耐えるには二種類ある
深海生物はすでに体内の圧力が周囲の水圧と同じになっており、深海中では押しつぶされることはない
……上の行はそんな知識が朧げにあったので「深海」でwikiを見ただけだが
>>692 深海潜水艦が水圧に耐える為に色々と工夫してるの知ってるか?
真球に近い形状とか、溶接などを極力使わずに一枚の板で成型してるとか
複雑な機構のMSが深海に潜るのとは訳が違うんだよ
MSも装甲が硬けりゃ水圧に耐えられるってもんじゃないから、色々と工夫してる点は同じなんだけども
でも、GN機に関してはGN複合装甲とGNフィールドである程度強度はごまかせそうだけど
カメラ部分とか関節がなんとかなれば潜水そのものは可能なような気が。
W系は本当にわからん。
そう言えばWガンダムってさりげに海溝が深い海域に沈んでたな
ガンダニュウムの定義が、複数の素材を原子単位で配置調節したもので、ニュウムって名称は便宜上のものだから
一見ガラスみたいな素材もガンダニュウムって可能性があるのか
そうなるとカメラ部分もガンダニュウム?それはないだろ…
それって単一の物質名として扱っていいのか?
Wみたいな古い作品に00ほどの設定は求めないとしても、めちゃくちゃだな。
>>694 キャンサーもパイシーズも水中特化で他の複雑な機構のMSとは全然違うわけで。
そもそも全部の機構を耐圧機構の中に納めなきゃならないわけじゃないし。
>>695 しんかい2000とかの画像見れば分かるけどカメラもマニュピレーターも
現実に有る技術でちゃんと動くのが存在してる。
深海対応の機構については特種な設定なくても余裕でOK。
700 :
699:2010/08/04(水) 22:53:11 ID:???
>>698 ガンダニュウムの定義的には問題ない
ガンダニュウムは素材や原子単位での配列によって様々な種類が存在するってのがそもそもの設定
ガンダニュウムはあくまで「電気的に中性である擬似金属」の総合名称
>>699 力学的な問題。しんかいみたいに真球状(誤差0.5mm以下)とかにして水圧を逃がせないから、それに応じて装甲は厚くならざるを得ない
あとマニピュレータとかにも深海の水圧に応じた対策は当然されてるだろ
特に中に空洞を抱えるかどうかは力学的に問題がある。
702 :
699:2010/08/04(水) 23:09:43 ID:???
>>701 しんかい球形上なのコックピット部だけで全体の形状は球じゃないよ。
Wの水中用のも同じ理屈で行けるはず。
フレームの中全部空洞になってるって設定があるならスマン。
>>690 ちょっと探して見つけてきたぜ、13話でやってるね。
引き裂くっていうから間接からモゲタのかとおもったら
ねじったりせず力任せに引っ張ったら縦に真っ二って感じのシーンで笑えたw
まあ、演出過多なのは大いに認めるよw 流石に縦から真っ二つはなぁw
にしてもホントに合ってたか、実を言うとちょっと自信が無かったんだがw>MSを縦から引き裂く
……そう言えば、その時って機体内に(大量の)水はあった?
Wはかなりスーパー系入ってるからな
お子様向けという意味では、攻撃を無効化する絶対強者って演出は攻撃を全部かわすより有効だと思う。
そう言えばネタだけど、シェンロンもアイアンクローでリーオーの腕(小手の部分)を握り潰してた事があったな
……どんだけ頑丈なマニピュレーターなんだか
手も
>>697の言うガンダニュウムなら、マニピュレータが非ガンダニュウム機に比べて異常に頑丈なのも一応納得できる。
手をそんなに硬くしてどうすんだ、とは思うが…
>>705 前(
>>687)でも言ったが、W系MSの地上での強さの定義は防御力と攻撃力だから
トレーズが乗ろうと歩行系のMSでは基本的に回避できない。EWのガンダムでもそれは同じ
まあスパロボFで生はかなスーパー系より硬かっただけの事はある
寧ろ最近はリアル機よりてちょっと寂しいし。照準値?とか増えたんだから、偶にはスーパー系に戻しても良いと思うんだが……
>>707 初代からザクのパーツ引きちぎったりしてるから・・・
エアリーズパンチで攻撃してたりトーラスが相手握りつぶしてたりして役立ってるし
00側もティエレンが握りつぶそうとしてきたり手がクローになってたりする機体があるから
意外と世界観超えて利点あるんじゃね?
ほう…シャイニングフィンガーとはこういうものか
そーいや深海で思い出したが、00ってトリロバイトに襲われたとき、ガンダム運用可能深度に到達とか言ってなかった?
海中で日の光が届く深さってせいぜい200mらしいけど、それ以上の深度だと圧力的にはアウトって事かな?(接合部分とか間接強度の問題?)
GNフィールドを使えばもっと潜れそうではあるけど
水中ってなにげに奥が深いのなw
運用じゃなくって発進可能深度じゃなかったっけ? 俺もよく覚えてないけど
トレミーそのものの事情かなーとか思ってた
というか光の届く深度というがアニメなんだからどんな深海だろうともそこで戦闘する以上見えるようにすると思うんだが
真っ暗な画面の中で効果音だけしか聞こえないロボットアニメってシュールすぎるだろ
トランザムタクシーで海面まで浮上した時の距離と速度考えたら、とても200mどころの深さではなかったぞ
>>712 深海でのサーチライトとかまでやってたっけ?
GN系MS同士だと索敵におけるレーダー波は無効だった気がすんだが、あの場合はどうやって視認してたんだろうな?
GN粒子を介しての通信技術があるのは知ってるけど
トレミーが攻撃を受けたのは深度3200
かなり具体的だな、一応念のためソースも聞いといて良い?
>>704 水中で引き裂かれてるシーンだから中から水が出てるかどうかは分かんない。
引き裂いた時に空気が出てるからコックピット含めて中に空間があるのは確かなんだけど
重量考えるとかなりの量の水(機体重量の数倍)が機体内に無いと沈めないので
胴体内部に大容量の空間を取ることはまず無いと思うよ。
スタッフが設定ちゃんと覚えてればだけど。
>>711-712 ラッセの台詞だとガンダムを出せる深度
スメラギさんの台詞だとガンダム出撃深度。
>>714 水中なんだから普通にソナーで良いんじゃない?
GN粒子には電波乱す性質はあってもソナーの反響音を吸収するって設定は無かったと思う。
トレミー側は水中用のソナー無い上に通常つかってるソナー妨害されてるから見えないけど。
なる程、あくまで出撃深度だったのな、アリガト
うろ覚えの内容だったから助かる
そういや00水中戦の時にミサイルがGNフィールド突破した時にラッセが新兵器か!って驚いてた。
フィールド強度にも拠るんだろうけど実弾でGNフィールド突破するのにはやっぱ特種な物がいるっぽい。
あれGNミサイルだろ
追記
もしくはただ単にミサイルの推進力強化ってオチもありそうな事に気付いた
>>721 推力ならミサイル系よか高いMSを止めてるんだから
単に高い推力を持つミサイルなら突破できるってのは有り得ないはず。
で、結局どっちが勝つんだ
セラヴィー>サンドロック
カトル>ティエリアでfa
宇宙、地上はセラ優位、水中はサンドロック優位って所では
なぜ水中・・・
サンドロックが地上でも勝てそうな00機体ってなんだろな
基本ガンダムは全員浮けるし・・・
ティエレンとは相性いいだろう
重装甲でガチでぶつかってくる機体だから、正面からヒートショーテルで真っ二つだ
まあ量産期にまけるのはないだろうが
GN機体でもガンダム相手は無理か
>>728 タオツー系は浮いちゃってるけどね。
火力の問題でまず勝てないだろうけどw
ガンダムと対戦するならエクシア辺りが相性いいんじゃね?
ライフルの性能が一番低いから格闘が届く範囲に近づかざるを得ないし。
エクシアはライフルより投擲
防がれたのは1回、避けられた事は一度もない
むしろエクシアと戦ったら投げサーベルでハリネズミにされるんじゃ
マグアナックか他のガンダムの支援があれば何とかなるんじゃね
サンドロック単体ではいくら装甲が堅くても攻撃手段が乏しすぎる
>>706 まだ誰にも突っ込まれてないが
リーオーの装甲ってビルゴ=本体重量7tに踏み潰されてんだぜ・・・
実はリーオーは柔らかいのか
ビルゴが重いのか・・
なんで翼厨は00のMSに勝てるとか思えるのだろう・・・
たぶん君が理由を挙げずに00のMSに勝てないのは当たり前って思う理由と同じじゃないかな?
普通はセラヴィーが勝つと思うよな。普通は。
まあリーオーは異常に弱く演出されるからなあ
あとセラヴィーがサンドロックと戦う場合、何十発食らえば装甲の限界が来るんだろう?
南極のヘビーアームズVSトールギスは3時間くらい続いたし
Wの戦闘ってめちゃくちゃ長いことが多いよな
741 :
通常の名無しさんの3倍:2010/09/28(火) 16:16:11 ID:LjTyndgS
ラファエル、セラヴィーのスレはどこにいったの?
落ちた?
GN粒子があるので何発くらっても平気
もうね、そこらへんは00と比べるのは可哀想だと思う
ガンダムって政治とか軍事描写は00以外は全然駄目でしょ
ひょっとしてサンドロックってWのガンダムで一番弱いんじゃね
間違いなくそうだろうな
サンドロックにはマグアナック隊がついてるし最弱はウイングガンダムじゃね
・露出しているスラスター狙われて故障しまくり
・バスターライフルは強いが三発しか撃てない上当たらない
・実質武装はバルカンとビームサーベルだけ
・パイロットが自殺志願者
W系は特化というより縛りプレイみたいな装備だよな
登場人物にキチガイしかいないからある意味納得w
00のリアルさと比べると
雲泥だなwww
宇宙人が出てくるからなw
W厨乙
リアルに宇宙人との対話を描いた00
人間同士なのにリアリティの欠片もないW(笑)
あげゃ
宇宙でサンドロックの圧勝
大気圏内ではセラヴィーの火力次第
W厨の頭のなかではな
サンドロックにはGNフィールドに有効な武装がない
サンドロックが一方的に撃たれて消し炭にされて終わり
ヒートショーテルが通用しない理由ってあったっけ
GNフィールドにはGN粒子以外の攻撃は効かない
GN粒子使ってない実体攻撃は普通に弾かれる
ガンガン殴ってればそのうち貫通するかもしれんが
なんでも切れるというヒートショーテルの設定を崩すわけにはいかんだろう
そんな設定はないし、よしんばそのようなことを書いてる文章があったとしても
子供向けのおもちゃにでも書いてる煽り分か何かだろ
W0は太陽系を滅ぼしかねないとか書いてる画像も見たことあるわ
ヒートショーテルはなんでも切れるんだから、銀河系ごとぶった切れはセラピーなんで消滅するだろうに
お前ら弱いもの虐めすんなよ
いくら脚本も設定も信者の頭も崩壊してるからって
Wだって残念なことにガンダムなんだぞ
>>764 これ改変か?
2行目が当てはまるのはOOしかないだろ
軌道エレベーターの残骸を破壊するシーンで超連射してるのを見る限り接近するのも一苦労しそうだな
セラヴィーなら遅いからなんとでもなるだろ
両作品の設定から予測される推力や加速G的にはサンドロック>>セラヴィーなんだし
映像上だとそれなりに速いが、ガンダムでは作品間における映像上の速さの違いなんて無意味なんだし(種とかVとか)
いや、慣性制御、重力制御してる00の方が上だろ
その制御にしても、地球上でフラッグや航空機に敗北する程度の速度の範囲になる程度でしか変化させられないって事なんだがな
数十倍とかに変化できる訳ではなく、既存の機体でも長所では十分勝てる程度の変化でしかない
そんなの一期まででしょ
トランザムすれば楽勝
どん亀の3倍w
そもそも熱や打撃ではGNフィールド、GN装甲を破壊できないから間違って接近できても00の勝利は確定してるよ
実体攻撃でGNフィールドは突破できるだろ
小説版のティエリアの記述でそう書いてあるんだし、装甲の技術・理論レベルではガンダニュウム>Eカーボンだしで
GN装甲にしても、GNビーム等による熱武器で破壊・切断できるし
MDトーラスのレーザー持ってこれれば一番手っ取り早いんだろうけど
GN粒子を纏った実体剣でないと無理
普通の実体攻撃は効かないよ
捏造がバレた直後に改めて同じ事を言っても信用性は無いぞww
>>775 ジンクスのランスやELSのタックルをGNフィールドで防いだのは夢か?
バカ(W厨)には見えないんだろw
GNランスも最終決戦時のELSもGNフィールド持ってるだろ
我が方のGNフィールドの特性を理解して云々言ってたじゃん
>>778 だからなに?
GNフィールドはGN粒子を纏った実体剣じゃないと貫通しない
これが全てだろ
GN粒子纏ってないタオツーのライフルがヴァーチェに当たってたような・・・
W厨の理屈ではトレミーは素の装甲だけで宇宙から海へ全く減速しないでダイブしても平気らしいね
>>776 押し込むのと、衝突ではまた別だからな
GNフィールドはあくまで押し込む攻撃に弱いらしいし
W厨がどう頑張って捏造しても00は負けない。
784 :
通常の名無しさんの3倍:2011/02/21(月) 16:17:39.43 ID:ch3ODQVL
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww厨
厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨
WのMSはアンフより動かない
アンフはガチャガチャ歩くがWのMSはガンダムでさえ棒立ち
セル画・低予算のアナザー三部作と、動きを比べてどうこう言ってる時点でみっともねえなw
サンライズは映像が唯一絶対の公式な以上言い訳にしかならない
そもそもWってそんなに細かく設定あるわけじゃないから設定でも詳しく語れないし
やっぱ映像で語るしかないね
セル画・低予算の同時期のTV作品と比べても動きが悪いんだから今のと比べる意味は無いな
ってかWの場合は一番の原因スタッフの方の問題だし
そもそも00ってWパクったのに爆死したじゃん
その時点でWの勝ちだよな
売上とか視聴率とかもWのが上だしな
とりあえずWにすり寄らないでよ
Wに視聴率負けたって何所の国の話よ?
韓国かどっか?
00がW程世界に受けるかどうかはまだこれからだろ
確かに海外ではガンダム=Wの事を指すらしいが
よくガンダムの売上で視聴率やDVD売上出す奴がいるけど、
ガンダムの売上のメインはガンプラだよ
視聴率は高いほうが観る人が多いってことだから高いほうがいいってだけで、
極論すれば視聴率なんて無くてもプラモさえ売れればOKなんだよ
DVDもあくまでサブ的なものにすぎない
で、ガンプラ的にどうだったかというと、00はかなり成功してる
売上でいい成績出してるし、ガンプラの発展に貢献してる
特にガンプラの場合、特定の主役機だけ売れてもそれだと種類無いから量産機も売りたいってのがあるけど、
その点でもかなり優秀で量産機の売上が特に良かったから種類が多く売れてる
つまり00爆死か
W圧勝wwwwww
売り上げとしてはガンプラメインだが、
人気や作品評価を考えると視聴率やDVD売り上げの方が大事じゃないか?
基本、ガンプラなんて見た目が良いかどうかで買う物だし
事実∀はストーリー評価は高いものの、プラモの売り上げは最低に近い
あと自爆覚悟で言うならWのTV版とEW版プラモの売り上げ差
と言うか、何故にロクに映像さえもいない前期アーリーがMG化するかな……
極端に低いも何も、ひげはそもそも大して商品出さなかったからな
でも∀本体のプラモが売れなかったのも有名な話だ
まあ、見た目がな……
それを敢えて肯定的に捉えるなら
ガンダムにとって大事なのはプラモの売り上げではないって事になるな
否定的に捉えるなら
……やっぱりプラモが売れなかっただけなのだろう
翼爆死、00圧勝だろ
現実見ろw
大体ガンダムで勝ったと言えるのは00ぐらいのもんだ
プラモ以外、ロクに商品展開してない00がねぇ
よくDVD売上とか出す人が多いけど、ガンダムの売上ってほとんどがガンプラなんだけど
つまり売り上げと人気が別だってだけだろ?
そもそもガンプラ買う層って、基本的にごく一部だし、作品の枠超えてる事多いぞ
00の商品展開でろくにしてないって言われたら、たいていのガンダムはロク以下の展開になりかねんぞ
>>802 人気無かったら映画にはならないと思うよ
OVAとかで済ますだろう
人気でも00の圧勝
マイノリティW厨は旧シャアでZZと戦ってろよ
>>804 ∀って言う作品があってだな・・・
そもそも人気だけなら種のが色々ブームとか起こってたが映画されてないじゃんw
>>806みたいに根拠なしは放置しておくとしてw
>>806 νがフルボッコにされた現実が見えない馬鹿の立てた、あの糞スレの事かい?
やっぱりUCキチだったんだな、この糞スレ立てたのもw
UCの鉄屑じゃどうにもならないからって00にすがるなよクズw
>>807 ∀は新作映画じゃなくて再編集だろ
むしろ人気がなくて新作は作れずに再編集だったんだからそれは不人気の証拠だ
再編集でも需要が無きゃ作られないよ
というかガンダムで一番売れた映画って新作として作られなかった1stだし
再編集は凄く安上がりだから、人気なくても普通に作られるよ
いくら人気がなくても一人も見に行かないなんてことはないからね
>>806見て確信したけど、ここはかつて数多のvsスレでWにフルボッコにされたUCキチが腹いせに立てた糞スレ
Hi-νがクアンタにフルボッコにされた事例も過去に存在を考えれば、Wを叩きつつ00のイメージも落としたいのは見え見え
サンドロックは勿論、こんな所で引き合いに出されるセラヴィーも立派な被害者
だからW叩きは勿論、00叩きもやめてくれ
Ω<〇〇はXX厨の陰謀だったんだよ!
ΩΩΩ<ナンダッテー!
このパターン飽きたな。