デス種の福田負債竹田森田下村を処断するスレ232

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
機動戦士ガンダムSEEDの続編「ガンダムSEED DESTINY」も終了してからまもなく丸4年が経過します。
SEEDシリーズとは違う新作「機動戦士ガンダム00」のセカンドシーズンも2009年3月に無事放送終了。
パクリ集合体の新型機デスティニーを売国奴凸にボコボコにされ、女の胸で泣く(元)主人公シン。
そんな彼を嘲笑う真・主人公のキラは彼を体現する名だった”スーパーフリー”ダム改め
ストライクフリーダムでヤりたい放題。被害妄想120%で脱走した売国奴凸の新型機
ナイトジャスティス(商標被り)改めインフィニットジャスティスはプラモ屋にまたピンクの壁を作りそう。
そのつがいである無能の人カガリは最終決戦で完全放置。戦争犯罪者ムネオ“鳥頭”ロアノークが
代わりにアカツキを駆るが、魔乳と冬ソナごっこに忙しい。軍事力開発に余念がなかった電波教祖ラクスは
ミーアくるくるあぼーんでうれし泣き。シャアの声で妄言を吐く議長はDプラン発表、唐突にキチガイ化!
最終話でキラに洗脳され議長を撃ったラスボス待遇のレイ。実の子を放置してレイに「お母さん」と呼ばれた魔尻艦長タリア。
死にフラグはギリギリ回避した改造ミニスカ軍服ストーカー女ルナマリア。妹メイリンは姉の邪魔をしにAAに逝きました。
湖に沈められた劣化フォウのステラ、 見せ場も無く逝ったアウル、スティング。ラルの名言を汚し事故って
逝った西川、再生怪人扱いの劣化サイコ?ビグザム?のデストロイ、AA・永遠・クサナギ(?)の盗品艦隊、他
露骨なエログロの増加、売国テロリストマンセー、公共電波を使ったPのデムパ反戦反米メッセージ、
この期に及んで更に恥の上塗りをやり、かつ無意味だったスペシャルエディションetc.
など相変わらず過ぎて頭を抱えたくなります。
発表されてから3年以上になり依然、何の音沙汰もない劇場版。
絶賛製作中(笑)の福田は「発表は 未定 ですが製作も続いてます。」と曖昧な発言を続けている中、
2010年公開の「劇場版機動戦士ガンダム00」の新型ガンダムや2010年春アニメ化の「機動戦士ガンダムUC」のキャスト陣が発表され、
更にサンライズの宮川常務の「SEEDの新作については現在はどういう形で展開していくのかを検討しているところです。」との発言で
劇場版の存在自体が白紙を匂わせる、まさに絶体絶命に見えますが、
過度な推測・憶測・妄想、どさくさに紛れた 脱線&余計な叩き、
激情&感情的な即レス、単純叩きなどは控えて、落ち着いて『 冷静に 』いきましょう。
なお、カキコは「sage」基本でお願いします。 >>950を踏んだらスレ立てよろしく。

前スレ
デス種の福田負債竹田森田下村を処断するスレ231
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1252747537/
2通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 20:18:01 ID:???
>>1乙なんです><
3通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 20:29:23 ID:???
>>1
あえて言わせてもらおう、
乙!!


もう10月に入ったことだし、
そろそろ種死が終わって丸4年が経過なんだよな…。
なんだかカビの生えたような年月だな。
劇場版…なんてとっくに忘れられているだろう。
41:2009/10/02(金) 20:36:19 ID:???
過去スレのURLとか貼らなくて良かったんでしょうか?
なんかテンプレあっさりしすぎのような気がするので、
デス種失敗スレから関係ありそうなところを貼っておきます。

<関連サイト>
○公式
(p)ttp://www.gundam-seed-d.net/
(p)ttp://www.xg-seed.net/
○種の失敗・テンプレサイト
(p)ttp://tanepo.at.infoseek.co.jp/
○もう種ぽ検証サイト(種へのツッコミ、用語解説等など)
(p)ttp://moutanepo.at.infoseek.co.jp/tanepo/
5通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 21:32:50 ID:???
>>3
気になったんでwikiってみた

>2004年10月9日(一部地域は同年10月16日)から2005年10月1日(一部地域は同年10月8日)までMBSをキー局にTBS系列で全50話が放送された。
おめでとう!種死は放送終了後、丸4年が経過した!
6通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 23:17:23 ID:???
>>5
もうそのまま誰ひとり触れずに風化してほしいぜ…。
アストレイで強引に引き延ばす必要もない
7通常の名無しさんの3倍:2009/10/03(土) 00:21:17 ID:???
この乙を、家族と>>1に捧げます
8通常の名無しさんの3倍:2009/10/03(土) 12:13:55 ID:???
青枠2ndがMGで発売されるワケなんだが、
まさか赤枠、金枠天とかまでMGで出す気なのか?



でさ、やっぱりアストレイはアジアで人気なの?
9通常の名無しさんの3倍:2009/10/03(土) 13:28:18 ID:???
>>8
そのまさかよ!

というか、よほど売れない限り、ほぼ赤枠は出るだろう。
それが出ればノーマル青枠も出る可能性が高まって、
アストレイで骨の髄までしゃぶり尽くす可能性が・・・。
・・・未だ2号機、3号機が影も形もないクロボンは
あんま売れなかったのかなあ・・・。

まあ、バンダイのことだ。
例え出ても、今度のキュベレイ・プル機みたいに、
「なんでこのタイミングなんだ?」という状態になってる恐れもあるがな。
10通常の名無しさんの3倍:2009/10/03(土) 13:37:57 ID:???
>>9
クロボン2、3号機もカッコいいとは思うんだけど、
出番は初期シリーズだけだったし、加えてアニメ作品じゃない
ってハンデも大きかったんじゃ?
逆に多少デザインがあれでもアニメ作品の中で
カッコいい活躍すれば人気出るMSもいるしね
11通常の名無しさんの3倍:2009/10/03(土) 14:03:48 ID:???
クロボンは初期シリーズも何も、あれだけが富野が話を書いた本編ですよ。
あとのは絵を描いてた人が勝手に作った尾ひれにすぎません。
非公式作品や二次作品でもないが、一緒に語るべきものではない。

サイバーテレビ版(星山版)とサイバー嫁版みたいなもんです。
12通常の名無しさんの3倍:2009/10/03(土) 14:05:50 ID:???
アニメになってないってなら、アストレイも似たようなもんだが、
結局、生まれた時代や環境に恵まれてたかどうかってことなんだよね。
13通常の名無しさんの3倍:2009/10/03(土) 14:28:07 ID:???
>>11
例えに悪意を感じる
14通常の名無しさんの3倍:2009/10/03(土) 14:33:02 ID:???
>>12
ガンダムWにもちゃんと外伝があったんだよな〜。(遠い目)

ちゃんとプラモまで展開したけど、
もう二度と陽の目を見ることはないだろうな〜。
15通常の名無しさんの3倍:2009/10/03(土) 15:01:26 ID:???
>>14
これはグリープのぶんこれはアスクレプオスのぶん
これはバーンレプオスのぶん
これはジェナミスのぶん
16通常の名無しさんの3倍:2009/10/03(土) 15:21:20 ID:???
>>15
LOブースター&ハイドラ「………」
17通常の名無しさんの3倍:2009/10/03(土) 15:35:53 ID:???
これは偵察型リーオーの分
レオスの分レオールの分レオンの分Dユニットの分
ヴァイエイトシュイヴァンの分メリクリウスシュイヴァンの分
そしてこれはヴァルダー専用リーオーカスタムの分だーっ!
18通常の名無しさんの3倍:2009/10/03(土) 16:18:22 ID:???
よく憶えてるな、お前らw

ガノタの底力恐るべし
19通常の名無しさんの3倍:2009/10/03(土) 16:44:56 ID:???
模型主導のEWの後日譚だか前日譚みたいなのも有った気がする
量産型ゼロやヘビーアームズの出る奴
20通常の名無しさんの3倍:2009/10/03(土) 16:58:06 ID:???
>>19
あの作品はむしろティエルちゃんが全て!!
21通常の名無しさんの3倍:2009/10/03(土) 17:17:36 ID:???
デリンジャーアームズは好きだったな
額の角が無くなってその分量産機臭が強かった
22通常の名無しさんの3倍:2009/10/03(土) 18:21:37 ID:???
主人公のティエルがスゲーヤンデレブラコンだった事は覚えてるw
少なくともシャアなら逃げるレベル
キャプリコーンと量産型ウイングゼロのウイングセラフィムとルシフェルは組み合わせ方とかが上手かった
23通常の名無しさんの3倍:2009/10/03(土) 18:51:11 ID:???
あの本のは

ウイングガンダムセラフィム カトキゼロ羽根配置換え

ガンダムデリンジャーアームズ カトキヘビーアームズ組み替え

ティエンロン(天龍?)ガンダム ナタク+アルトロン肩+太股にアルミホイル

ガンダムデスサイズギルティ カトキヘル クローク組み替え
同カスタム ギルティ+ハイドラ

ガンダムサンドレオン カトキサンドロック バックパック組み替え
同カスタム サンドレオン+アスクレプオス

カプリコーン メリクリウス+サーペント

ガンダムルシフェル カトキゼロの羽根が全部主翼 胸センサーが目玉 ダメージ表現


石垣版ウイングアーリーモデル(表紙の奴) カトキゼロ改造

こんな所
24通常の名無しさんの3倍:2009/10/03(土) 18:58:36 ID:???
P^3総帥「…どうしてだろう。00のアレハンドロが他人に見えない」
25通常の名無しさんの3倍:2009/10/03(土) 20:07:24 ID:???
>>24
ネタ度ではお前の方が遥かに劣るがな
あとお前の同類はラクシズだろ
26通常の名無しさんの3倍:2009/10/03(土) 20:08:05 ID:???
思想性はラクシズやね
なんか趣味嗜好は小物様と近いか
27通常の名無しさんの3倍:2009/10/03(土) 20:25:25 ID:???
ラクシズの思想ってどんなもんだっけ?
28通常の名無しさんの3倍:2009/10/03(土) 20:27:07 ID:???
連中に思想なんて無いだろ
気に入らない奴はぶっ潰すとかその程度で
29通常の名無しさんの3倍:2009/10/03(土) 20:30:40 ID:???
ビクター・ゲインツに非常にいい発言があったな

「地球圏の平和は、我々がこの手で守ってみせる!
 我々以外の者が兵器を持つことは、今後許しはしない!」
30通常の名無しさんの3倍:2009/10/03(土) 20:31:22 ID:???
「いい発言」ってのは、思想が正しい、じゃなくて
ラクシズの根底にありそうな思想だなあ、って事ねw
31通常の名無しさんの3倍:2009/10/03(土) 20:32:35 ID:???
>>28
戦争をやってヒロイックな気分に浸りたいだけだろう。


もう武力行為が手段じゃなくて、目的だからな。
だからもっともらしい理由を付けて、戦いを引き起こす。
32通常の名無しさんの3倍:2009/10/03(土) 20:52:51 ID:???
>>31
それはラクシズに限らないんだよね。地球もプラントも
「相手が憎い」から戦争してるってわけで、その戦争の目的は相手と争い、相手を殺すこと。

具体的な目的を叶えるため、相手に要求を呑ませるために武力を手段、手法として使うのではなく、
「俺等の気に入らない奴等は皆、死ねばいい」ってのを動機に武力を使ってる。

具体的な要求や目的はほぼゼロだ。とにかく「敵は、反対者は死ねばいい」ってだけ。
その点では全くラクシズも同じだからな。「争いを起こす奴、続ける奴は敵だ。そんな奴等は死ねばいい」
ってのが連中の大義であり、行動の根幹。
33通常の名無しさんの3倍:2009/10/03(土) 21:05:03 ID:???
>>32
プラントの頭おかしい人たちはともかくとして
連合はギリギリまで相手の言い分を聞こうとしてたんですが

まあ、それもコペルニクスで上層部をふっ飛ばされて
エイプリールフールで10憶人虐殺されて終わったけど

ただその場合も連合の対テロ戦の動機は
「俺達の頭の上にあんなに頭がおかしい奴等がいたら
 俺達の安全保障上大問題だろ常識的に考えて
 ソースはエイプリールフールクライシス」
というもの

ちなみにこの連合の理論が正しかったのは
種死でBTWが発生して証明された
34通常の名無しさんの3倍:2009/10/03(土) 21:06:35 ID:???
豚二匹が悪役に書こうとする組織ほど、何故か正しさが証明されるからなw
35通常の名無しさんの3倍:2009/10/03(土) 21:18:20 ID:???
>>32
>「争いを起こす奴、続ける奴は敵だ。そんな奴等は死ねばいい」

敵だとか死ねばいいとか、そこまで強い主張を持ってるならまだマシだ。
ラクシズの場合、そういう部分すら曖昧なんだから。
36通常の名無しさんの3倍:2009/10/03(土) 21:19:06 ID:???
「許せないじゃない!」だからな
37通常の名無しさんの3倍:2009/10/03(土) 21:36:18 ID:???
>>29
むしろこっちの方な気がする

「俺、絶対この平和を守ってみせるよ!だからもう早く乱れろよ平和!」
38通常の名無しさんの3倍:2009/10/03(土) 21:40:03 ID:???
>>34
盟主王がジェネシス見て焦りまくったときも、「なに馬鹿なこと言ってるんだこいつ」みたいに書いてたよな
あれの脅威に晒される側としてはまったくの正論だろうに
39通常の名無しさんの3倍:2009/10/03(土) 23:16:25 ID:???
前スレの
>鎧闘神戦記
前作の黄金神話が
・スペリオルガンダム死す!→俺たちのスペリオルが敵!?
・歴代SDガンダム外伝主役集結!全黄金魂の後継者よ、集結せよ!!
・太陽神ゴッドカイザー、戦神機キングシャッフルよ、デビルスペリオルの闇を晴らせ!
という物語も元祖も熱い展開てんこもりだっただけにトーンダウンが残念だった…
先祖返りしたかのような元祖もマイナスだったのか、売れなくて3章で打ち切りだしorz
40通常の名無しさんの3倍:2009/10/03(土) 23:39:03 ID:???
>>39
確かに
黄金神話は特に歴代主人公終結が熱かった
鎧闘神が黄金を越えようと思ったら、色々やる事あるけど
とりあえずアルガス騎士団の復活、再登場は必須だったかと
41通常の名無しさんの3倍:2009/10/03(土) 23:39:56 ID:???
しかしプラグスーツってエロいな
42通常の名無しさんの3倍:2009/10/03(土) 23:40:38 ID:???
>>41
失敗スレだと思って誤爆しました
43通常の名無しさんの3倍:2009/10/03(土) 23:40:58 ID:???
ここは何のスレでしry
44通常の名無しさんの3倍:2009/10/03(土) 23:55:21 ID:???
>>39
どっちかっつうと、黄金神話ではっちゃけすぎたにもかかわらず実際にはそれほど売れず、
鎧闘神戦記で縮小を経て打ち切りにつながった感じがする
45通常の名無しさんの3倍:2009/10/04(日) 00:24:47 ID:???
インパクトがあるストーリーも、繰り返されると慣れちまうからな。悲しい事に
だからといって種みたくストーリーが全く無いのに悲壮ぶってる代物を見続けるのは
正直拷問に近いレベルだと思うが
46通常の名無しさんの3倍:2009/10/04(日) 01:11:27 ID:???
今騎士ガンダムのカードダスセットで復刻してるけど
そこで幻の凱闘神戦記4弾を収録・・・なんて事はやってくれないものだろうか。
47通常の名無しさんの3倍:2009/10/04(日) 07:28:54 ID:???
>>33
本編で描写してなきゃ何の意味もない。少なくとも負債にとって連合は
差別とひがみだけで戦う狂った連中が中枢の悪の軍団的位置づけだったのは事実だろ。

>>35
そうだな。連中の姿勢からすれば
「争いを起こしたり、続けたり。実に愚かだね、悲しいね。
だから仕方なく僕等が起って、それがなにかはよくわからないけど、
とにかくそういうのを討ってあげるよ」
みたいな感じだな。上から目線。「それ」とか「討つ」とか具体性ゼロ。
48通常の名無しさんの3倍:2009/10/04(日) 07:59:11 ID:???
ttp://www.cinematopics.com/cinema/koukaibi/koukaibi.php?year=2010&month=12&koukaituki=2

この劇種というのが劇場版00に差し替えられるのは確定的でござる、の巻

http://www.cinematopics.com/cinema/koukaibi/koukaibi.php?year=2011&month=12&koukaituki=2

来年公開予定が絶望的な劇種が再来年にすら移行出来ていないでござる、の巻
49通常の名無しさんの3倍:2009/10/04(日) 09:00:24 ID:???
なんやかんや言って、SDの盛り上がりもリアルの影響を多分に受けているはずだからな、展開時期的に考えて
鎧闘神戦記が打ち切られたのもXが徐々にしぼんでいった時期と重なるし

まあそもそも、子供の財力で武者、騎士、(コマンド)、((ガンドランダー))が並立するわけが無いんだよな
騎士は機兵の影響で大型化が始まった結果、年に数個の1.5kオーバー商品が出ちゃったし
50通常の名無しさんの3倍:2009/10/04(日) 09:16:24 ID:???
まあ、しかし、打ち切ってもSDそのものをやめないバンダイの英断だけは評価したい。
これがタカラトミーとなると・・・。

51通常の名無しさんの3倍:2009/10/04(日) 09:24:30 ID:???
小さくても、入り口として存在し続けることに意味はあるだろうからな

「子供のころSDは好きだったけど、リアル頭身のは難しそうで見なかった。
今なら理解できそうだから見てみよう」

と思ってくれればいいんだし
運がよければSDXみたいなハイエンドで釣れる可能性もあるし
52通常の名無しさんの3倍:2009/10/04(日) 10:50:25 ID:???
>>48
まあ、00は正式に2010年と発表しているしな。


差し替えられるのは濃厚だろうな。



劇場版種の公開時期?
花が咲く頃なんじゃないの?
マジで優曇華の花が咲くころになるんだろうけど。
53通常の名無しさんの3倍:2009/10/04(日) 11:25:57 ID:???
>>52
そもそも公開できるようになる確率が竹の花が咲くレベルなので…
と思ったら意外と頻度高いのな。>竹の花
54通常の名無しさんの3倍:2009/10/04(日) 11:35:43 ID:???
>>47
>「争いを起こしたり、続けたり。実に愚かだね、悲しいね。
>だから仕方なく僕等が起って、それがなにかはよくわからないけど、
>とにかくそういうのを討ってあげるよ」

この決断を下しているのが
「世界を自分の目で直接見ておらず、テレビなどの外部媒体で自分勝手に物事の良し悪しを決めつける引きこもり集団」
というのが更に痛い。

嫁がシンの事を
「テレビでしか戦争を見てない勘違いした子供」
呼ばわりしてたそうだが、
ラクシズの方がよっぽど勘違いしたガキの集まりじゃねぇか。
55通常の名無しさんの3倍:2009/10/04(日) 11:45:57 ID:???
>>54
てか、中二が世界を揺るがす最強の武力を手に入れたのがラクシズなんだろうな…。




あれっ、こう書くとなんだか面白そうだぞ?
本編は駄目駄目なんだけど。
56通常の名無しさんの3倍:2009/10/04(日) 11:50:19 ID:???
>>55
普通は、そういう場合
「ガキが近視眼的正義感で行った事がかえって事態を悪化」とか
「社会の深さに絶望」とかそういうのを描かれるからさ

社会の側が勝手にラクシズに屈服し、全ての現象がラクシズにとってのみ都合よく回る、そんな世界だから
面白いわけがない
57通常の名無しさんの3倍:2009/10/04(日) 12:27:02 ID:???
>>55
>中二が世界を揺るがす最強の武力を手に入れた

普通は、否定・断罪され、敗北して終わるんだよな。
デスノートとかがお話として踏み外さなかったのは、
そこをちゃんと踏まえており、主人公が破滅したから。
58通常の名無しさんの3倍:2009/10/04(日) 12:30:52 ID:???
あっちのキラは破滅して種は栄華を極めるとか腐債め
59通常の名無しさんの3倍:2009/10/04(日) 13:01:17 ID:???
>>55
関係ないアニメで申し訳ないがギアスもそんな感じか。
60通常の名無しさんの3倍:2009/10/04(日) 13:08:31 ID:???
>>47
>本編で描写してなきゃ何の意味もない

上3行はともかくとして
下8行は本編でも描写されてるだろ
特に四行目は種第一話のAパートでいきなり言及されてる
この時点で連合が「差別と〜」だけで戦ってないのは明白
61通常の名無しさんの3倍:2009/10/04(日) 13:19:46 ID:???
>>59
ルルはやること、なすこと、全て裏目に出て悲惨だったがな。
62通常の名無しさんの3倍:2009/10/04(日) 13:23:47 ID:???
あちらも破滅したというか
最後は自己の破滅を前提に動いてたな。そして見事に成功。

なんかの評論で
自分も世界もどんどん上昇していけるよ、という希望的な風潮が徐々に70〜80年代にかけて後退し
それはアニメ作品にも反映されていった。
90年代に経済的な行き詰まりなどで目指すべき指標がなくなり、
それがいよいよ顕在化した時にエヴァが出て「嫌な世界」「嫌な世界からの逃避の是非」が取り上げられた。

そして00年代になっても一向に新しい時代のモデルは現れず、
そしてそのモデルを築くのすらも大変なことであることが分かり始めると、
「嫌な世界を自分が『お手軽に』変えてやる!」というテーマを持った作品が受けるようになった。

…と聞いたことがあるなあ。

ただ、ここで大事なのは多くのお話がそういうテーマの矛盾もちゃんと描いてたことだ。

エヴァでは逃避の是非については、逃げてもいいことないぞ、であったし、
デスノやギアスはお手軽に世界を変えてしまえば代償を払わざるを得なくなることを描いてた。

種だけはお気楽にも、ただお気軽に世界を変える主人公に酔って、
それに同調した馬鹿な視聴者のみと狭い共感による閉じた世界をガンダムにおいて築こうとした。
63通常の名無しさんの3倍:2009/10/04(日) 13:29:49 ID:???
>>60
「描かれてる」ってのはお話で全体を通じて意味をもってることだ。

ただ言及したり、触れてるだけで済むものか。

「連合も一部に悪い人間は確かにいるが、ちゃんとした大義があって、単に悪い勢力ではないよ!」
って描写が全体にきちんと一貫してあったか?
64通常の名無しさんの3倍:2009/10/04(日) 13:32:55 ID:???
一々OO挙げるのもアレだが、第1シーズンはそんな感じだな。
ガンダムで俺TUEEEして世界変えてやんよ!→アンフにやられた子供見て俺はガンダムになれない…
全体的にも、CBが世界から否定される(むしろそれが前提か?)って所から、「存在する所に意味がある」とか「それでも私利私欲で動く奴らを破壊する」とかって破滅前提の動き方するし。
2期は自分らがやった事の尻ぬぐいやって終わった感じか。劇場版でどう転ぶのかね
65通常の名無しさんの3倍:2009/10/04(日) 13:39:37 ID:???
>>63
設定や言及と、フィルムから受ける印象に一貫性がないことが
種・種死が駄作と批判されるひとつの理由だもんな。
だからこそ散々「掲げたテーマの何も描けてない」
「上っ面なぞっただけで描いたつもりでいる」と言われたわけだし。
66通常の名無しさんの3倍:2009/10/04(日) 13:49:30 ID:???
>>65
(劇中で最も描写の多いキラ達や製作者である負債にとって)
ある意味最も悲惨な戦争の被害者である新旧三馬鹿が
「ただの頭のイタイ人」
で終わってるのもアレだしな。

そこはもっと掘り下げていけよと。
67通常の名無しさんの3倍:2009/10/04(日) 14:03:07 ID:???
>>63
そもそもそれ言い出すと種の全てに全体として一貫した描写が無いので……
強いて言うなら、ラクシズは正義ラクシズは正い! くらいか?

映像作品だと、スタゲまで含めると第一話なんてモロそれをやったので
今もスタゲ第一話は種映像の中で屈指という奴もいるくらいだけど
そういうのでいいのか?
68通常の名無しさんの3倍:2009/10/04(日) 14:03:47 ID:???
地球に落とされたNJだって、
被害は一枚絵くらいでしか説明しなかったから、
結局、視聴者に何も伝わらなかったからな。


規模から考えると、物語全体に影響するハズなんだがな…。
69通常の名無しさんの3倍:2009/10/04(日) 14:13:37 ID:???
>>67
キラや凸、ラクスが「優しい」「可哀そう」「天才」「優秀」ってのは一貫してたな。
そういう言葉、劇中評価だけ、ね。描写からはまるでそう見えなかったが。
70通常の名無しさんの3倍:2009/10/04(日) 14:16:38 ID:???
>>69
凸が誠実な人間とか評価されると、
嘘だろう…という印象しか持てない。
71通常の名無しさんの3倍:2009/10/04(日) 14:32:09 ID:???
いやいや、実に(自分の欲望に)誠実だろう凸はw
72通常の名無しさんの3倍:2009/10/04(日) 14:38:00 ID:???
>>63
>って描写が全体にきちんと一貫してあったか?

つ http://www.youtube.com/watch?v=nO0GmGaeyPw
つ http://www.youtube.com/watch?v=9fUgKtWhJGM&feature=related

つまりこんな感じですねすごくよくわかります
73通常の名無しさんの3倍:2009/10/04(日) 14:38:56 ID:???
>>72
監督が負債じゃねーじゃねーか!!!
やっぱ負債が癌だろこれ……orz
74通常の名無しさんの3倍:2009/10/04(日) 15:43:39 ID:???
まあだからこそ種が終わるまでこのスレは続いていくんだろうさ
失敗スレは終わっても残ってそうな気もするが
75通常の名無しさんの3倍:2009/10/04(日) 15:54:04 ID:???
負債が居なければこのスレも此処まで根強く存在できなかっただろうな。
少なくとも下村や森田以外のスタッフの所為ではない。
寧ろ被害者。
一生駄作作成の片棒を担いだとして非難されるんだからな。

まぁ、種死末期の現場の士気は日本アニメ史で一番下だったと思われるぐらい、
低そうだけれどな。
日本所か世界全体でもか?
76通常の名無しさんの3倍:2009/10/04(日) 16:45:34 ID:???
>>75
まあ、下村や森田は種死の後でも
ちゃんと現場で仕事しているしな。



負債だけが、干されていることが全てを物語っている。
嫁はともかく、福田も早くマトモな仕事にありつきたいだろうな。
77通常の名無しさんの3倍:2009/10/04(日) 17:05:48 ID:???
>>76
仕事にありつきたいなら、マトモかどうかを問わず、とにかく仕事しなきゃな。

そもそも選ばなきゃ、幾らでも仕事できるよ。
アニメ業界なんて特に下にいくほど薄給だけど、万年人不足だし。

自分が監督で嫁をシリーズ構成にしなきゃ仕事しない!なんてやってるから、
こうなるんだよ。
78通常の名無しさんの3倍:2009/10/04(日) 17:07:39 ID:???
俺は福田は仕事したくない人間としか思えないが。
種以前も仕事量はかなり少ないもの。

こいつは、金さえあれば何時までも遊んでるような男だろう。
79通常の名無しさんの3倍:2009/10/04(日) 18:06:11 ID:???
>>72
スタゲの脚本は森田だったな。
80通常の名無しさんの3倍:2009/10/04(日) 18:10:21 ID:???
そう、そしてスタゲはわずか15分で種が50話×25分+種死が50話×25分にさらに0スペエディ分かけても確立できなかった
「連合も一部に悪い人間は確かにいるが、ちゃんとした大義があって、単に悪い勢力ではないよ!」という主張を確立させた

……どんだけ無能だ負債
81通常の名無しさんの3倍:2009/10/04(日) 18:27:15 ID:???
スタゲもそんなに持ち上げられるほどの出来じゃないけどね。
尺がないから仕方のない面もあるにせよ、
趣味的要素だけ入れてあと知らん、の見本みたいな作品だし。

てか、スタゲで連合の大義なんて描かれてたか?
スタゲの連合は、戦争孤児をエクステンデッドに仕立て上げたり、
民間の研究施設を皆殺しの勢いで制圧しにかかったりする
非道の組織にしか見えんかったが。
82通常の名無しさんの3倍:2009/10/04(日) 18:31:31 ID:???
スタゲも決して褒められた出来ではないとは思うけどな
1話→2話→3話と目に見えて絵のクオリティが下がっていったし
15分×3話じゃとても収まらないような話を展開させてるし
というか実験的なOVAだったとはいえ素直に30分×3話の尺を与えてやれよと思った

まぁそれでも1話の「洗面器一つだって足りない状況なんだぞ!」って細かい台詞とか
3話のセレーネとスウェンの極限状態の中での触れ合いとかは本編じゃ決して拝めないものではあったけど
83通常の名無しさんの3倍:2009/10/04(日) 18:34:11 ID:???
>>81
というか最初に尺が短いことわかりきってたのに、
そこに誰がどう考えても尺が足りないストーリー持ってきたこと自体がおかしいわけで
やたら設定過多にする森田が脚本だからある意味わかりきってたことだけどさ
84通常の名無しさんの3倍:2009/10/04(日) 18:35:27 ID:???
なんか81と思いっきり出だしの文章被ってて一瞬多重投稿してしまったのかと焦ってしまったw
85通常の名無しさんの3倍:2009/10/04(日) 18:35:40 ID:???
>>68
ユニウスセブン落ちたときも、次週になったらまるでそんな事件はなかったかのように平穏だったよな
86通常の名無しさんの3倍:2009/10/04(日) 18:44:36 ID:???
>>83
そのスタゲですら余裕で負ける種、種死……
森田が監督だった方がまだ見れたものになっていたんじゃね?
87通常の名無しさんの3倍:2009/10/04(日) 18:49:12 ID:???
>>68
よく言われてるけど、バシュタールの惨劇クラスの被害が出てておかしくないんだよな
誰かが検証したところによると、AAの航路が見事にNJ被害地域を避けていたとも聞くが……
88通常の名無しさんの3倍:2009/10/04(日) 18:55:59 ID:???
>>87
3個で地球全土覆えるものを万単位で落としてるのに被害地域が避けて通れるほどのものしかないのか
89通常の名無しさんの3倍:2009/10/04(日) 19:13:22 ID:???
90通常の名無しさんの3倍:2009/10/04(日) 19:22:45 ID:???
馬鹿負債がNJが地球に与える影響なんてものをまるで忘れてたから
本編を進めてても、その被害を描こうという思考にならなかっただけだ。

おかげで、後付としてNJの被害地域を設定する際に
AAの進んだ先は、見事に荒廃もせず平穏無事だったという不自然なことに。
91通常の名無しさんの3倍:2009/10/04(日) 19:25:37 ID:???
設定を読む気が無い製作者をトップに頂きながらムダに設定を作りこんだ森田も悪いとは思うな
本来は意地でも負債と意見のすりあわせをしないといけない立場だろうに
92通常の名無しさんの3倍:2009/10/04(日) 19:33:33 ID:???
>>91
普通の監督は、そういう無意味な設定を次々と没にするんだ
採用しても碌なことにならないのがわかってるからな
で、福田が監督にいるとこの設定に没を出すって作業が行われないんだ
結果はご覧の有様だよ
93通常の名無しさんの3倍:2009/10/04(日) 19:39:20 ID:???
>>92
あの豚は、むしろ積極的に「縦読み作れブヒ」って言ってた可能性あるな
ザク作れグフ作れドム作れって
94通常の名無しさんの3倍:2009/10/04(日) 19:41:19 ID:???
>>93
縦読みは森田の趣味だろ
他の作品でも節操なくやってるし
95通常の名無しさんの3倍:2009/10/04(日) 19:42:59 ID:???
上が遊び気分でやってる仕事のフォローやらされてる現場って
どんな士気なんだろうな…
96通常の名無しさんの3倍:2009/10/04(日) 20:03:23 ID:???
>>95
種のスタッフの大半の悩みの種が嫁の遅筆だろう。


多分、常にギリギリのところで完成して、
ギリギリな作画とかやっていたんだろうな。
97通常の名無しさんの3倍:2009/10/04(日) 20:04:37 ID:???
>>89
うわあw
なんだこれ?遠回りしてるし、敵地の近くをわざわざ通ってるw
98通常の名無しさんの3倍:2009/10/04(日) 20:07:38 ID:???
今日のBS再放送
・独断で介入する凸。アホかこいつ
・何だあのダガーの動きwww足音はすれど微動だにしないとは、イクラちゃんかよ
・ニコル死亡×2。ってか2人が対峙するまでにどんだけ回想入れりゃあ気が済むんだ
・「お前ら〜〜」、ってあれで和解かよwwwガキの喧嘩じゃないんだぞ
・半年以上でしゃばってるレギュラーキャラよりもキャラ立ってる薬中3人組。まだ2回くらいしか出てないのに、やりゃあできるじゃねえの嫁
99通常の名無しさんの3倍:2009/10/04(日) 20:08:50 ID:???
>>81見た後に>>82見て一瞬自演かと思ったw
スタゲは話の流れよりも目を引く点やセリフをぶち込みまくることを優先してるな
ただ戦闘でもそれをしてるのでプラモの販促としてはアリじゃないかと
しかし15分×3話であの量のプラモ販促は無茶な気がする
100通常の名無しさんの3倍:2009/10/04(日) 20:09:03 ID:???
>ガキの喧嘩じゃないんだぞ

残念だが・・・嫁の感覚では戦争すらガキの喧嘩です。
(インタでマジでそういう趣旨を言ってる)
101通常の名無しさんの3倍:2009/10/04(日) 20:15:22 ID:???
>>98
生身で対峙するキラとアスラン!
平井作画でボルテージも最高潮に!
カガリ「おまえら〜」


萎えるわ…
102通常の名無しさんの3倍:2009/10/04(日) 20:17:48 ID:???
本当にあの「おまえら〜」はないわ
普通はあんなの、脇で見てる人は止めに入る
103通常の名無しさんの3倍:2009/10/04(日) 20:33:40 ID:???
>>98
凸よ〜、何処に行くんだ〜?
本国を無視して自分の感情の赴くまま、戦う時点で、
軍人失格の近隣が見えてきます。

というか、自由vs正義を期待していたんだよな、この頃は。
なのに、一度も戦闘することもなく、落胆。


「僕は彼を知らないし、殺したかったワケじゃないし、お前だってトールを殺しただろう(要約)」
素敵なくらい乾いた理論を吐くキラきゅん、素敵。(笑)
何、この嫌な痛み分け宣言は。

痔、なぜに、_に凸のことを話すんでしょうか?
普通は凸に_とことを話すんじゃないのか?
というか、“一応”、同僚なのに、ここまで会話の一つも無しって寂しい関係だな。
う〜む、凸と_には一度でも会話してほしかったのだが、種では一切無し。

ウズミさん、理論。
世界のことを考えれば、地球連合ともオーブとも、与しない。
で、そのありがたい考えの為、国民は孤立して死ねってですかい?


00の再放送が終わって、ツマラナいです、ハイ。
104通常の名無しさんの3倍:2009/10/04(日) 20:45:19 ID:???
>>95
>上が遊び気分でやってる仕事のフォローやらされてる現場ってどんな士気なんだろうな…
↓最終話放映2日前にしてこんな志気

椛島

疲れた。
盛り上がらない展開、繰り返すBANKの嵐。
自分のアクションすら許されない。挙句は監督様ご一行はラジオ観覧ですか。
いや、俺は決して監督のなさる演出は嫌いじゃない。
てかむしろ好きな部類だ。尊敬もしてる。嫁は別。
つかシナリオ引っ張ってないで仕事しろ。
ちゅーか書けないならもう書くな。
だがせめて空気だけは読めるだろ。大人なんだから。
それに短期間であの数のラフ原切り直しは無理っすよ。
正直やる気は出なかった。
だからそんな上がりになってるはず。俺はもうだめだ。
ほんとに他の作監様がすごいと思った。
何回ぐるぐる回ってビーム撃てば良いのか。
何度同じ画を使えば良いのか。
とりあえずもうやんねー!!
またもやの愚痴ごめん。
この汚名は舞乙で返上する。
105通常の名無しさんの3倍:2009/10/04(日) 20:45:59 ID:???
むしろよく最終話までもったよ
106通常の名無しさんの3倍:2009/10/04(日) 20:46:33 ID:???
むしろよく誰も「ヤ」らなかったな(どんな漢字を当てるのもご自由に)
107通常の名無しさんの3倍:2009/10/04(日) 20:56:18 ID:???
>>106
そりゃぁ、豚二匹のために自分と家族の人生を棒に振りたくは無いでしょうよ。
108通常の名無しさんの3倍:2009/10/04(日) 20:58:44 ID:???
う〜ん、とりあえず
「犯る」のは億積まれてもゴメンだ
109通常の名無しさんの3倍:2009/10/04(日) 21:06:47 ID:njBCYN4K
>>103
自由vs正義>
福田は最初凸を最後まで敵として扱いたかったんぢけど
嫁がそれを拒否ったんだっけ?
110通常の名無しさんの3倍:2009/10/04(日) 21:14:28 ID:???
sage忘れゴメン
111通常の名無しさんの3倍:2009/10/04(日) 21:30:29 ID:???
>>97
一応、作中で、
ユーラシア連邦は信用できない(宇宙での要塞での出来事から)、
西に抜けようとすると、ザフトのジブラルタル基地をまともに相手にすることになる
って話はあった筈

ただ、作中からするとアフリカ大陸斜めに下って南米に抜けても全く問題なかった気はする
ガッカリが居たにせよ、赤道連合がどこまで当てになるかわからないんだし
それならユーラシア頼れよって話だし
112通常の名無しさんの3倍:2009/10/04(日) 21:51:22 ID:???
>>111
敵勢力圏であるアフリカとオーストラリアに挟まれて
いわば「ザフトの内海」と化してたはずのインド洋を強行突破するより、
南大西洋を突っ切った方が安全のはずだしなあ。
113通常の名無しさんの3倍:2009/10/04(日) 22:21:57 ID:???
>>112
たぶん、アフリカ突っ切るとジブラルタルとヴィクトリア基地に挟撃されるって予測があったんだろうと想像はつく
・・・つくんだが、虎撃破後やインド洋でヴィクトリア基地勢力からの追撃があったかというと・・・・・・
114通常の名無しさんの3倍:2009/10/04(日) 22:47:32 ID:???
種厨も種アンチも傍から見れば両者とも異常者
好きなものを擁護するために発狂してるのと嫌いなものを叩いて発狂してるとことが違うだけで
115通常の名無しさんの3倍:2009/10/04(日) 22:48:28 ID:???
>>114


116通常の名無しさんの3倍:2009/10/04(日) 22:54:56 ID:???
で、でた〜!必殺どっちもどっち攻撃だぁ〜!!
117通常の名無しさんの3倍:2009/10/04(日) 23:10:21 ID:???
>生身で対峙するキラとアスラン!
>平井作画でボルテージも最高潮に!
電童じゃ生身でケンカもしたのに…殴り合いがそんなに嫌か?
キラアスがそんなに可愛いかぁぁぁぁぁ!!!!!な気分だったよ。
118通常の名無しさんの3倍:2009/10/04(日) 23:18:05 ID:???
凸はあそこで
「か、勘違いしないでよね! 核搭載の最新鋭機であるフリーダムを
 連合に撃墜とかろ獲されたら困るから助けただけなんだから!」
とでも言って再度のガチンコを仕掛けるべきだった
119通常の名無しさんの3倍:2009/10/04(日) 23:28:07 ID:???
>>118
あと、高山瑞穂版みたいな展開でもOKじゃね?
「お前を助けたいと思ってる、ただの幼馴染のアスラン・ザラだ!!」
(ニコル、すまない…俺は、お前の仇を助けている!)
と助けた後、キラに何故フリーダムを持っているのか…と聞いた後、
パトリックの真意を確かめるために、と加わるって感じで。
120通常の名無しさんの3倍:2009/10/04(日) 23:28:11 ID:???
嫌いなものを叩いて発狂してるとこと好きなものを擁護するために発狂してるのが違うだけで
種厨も種アンチも傍から見れば両者とも異常者
121通常の名無しさんの3倍:2009/10/04(日) 23:36:49 ID:???
どっちもどっちはもう飽きた
122通常の名無しさんの3倍:2009/10/04(日) 23:41:01 ID:???
それは縦読みだろ
123通常の名無しさんの3倍:2009/10/05(月) 00:00:40 ID:???



ですか、わかりにくぅい!
124通常の名無しさんの3倍:2009/10/05(月) 09:36:41 ID:???
>>88
AA移動ルートはほぼ砂漠と海上
万単位で落としたら単純に落着だけで結構被害出そうなものなんだが

>>113
カーペンタリア(ザフトオーストラリア基地)近くにAAが着ても無視している節がある
125通常の名無しさんの3倍:2009/10/05(月) 17:36:19 ID:???
>>109
ソースがないし、信憑性もないから判断できないけど、
これが本当だったら、素人丸出しの考えだな。

まあ、ムネオ復活も同人仲間がそそのかしたせい…なんて言われているし、
本当に救えないぜ。


まあ、結局のところ、そんな素人を現場に連れて来た福田が癌なのだが。
126通常の名無しさんの3倍:2009/10/05(月) 18:33:50 ID:???
>>125
うん、福田が「敵として扱いたかった」なんて人並みの構想持ってることに対するソースは今のところないね
127通常の名無しさんの3倍:2009/10/05(月) 18:53:52 ID:???
>>126
そうだったね、シンを主人公として扱う…なんていう
人並みどころか、順守しなきゃいけないことすら、覆すヤツだったからな。
128通常の名無しさんの3倍:2009/10/05(月) 19:05:32 ID:???
むしろ「さすがハニー、ナイスアイディアだ!」と監督権限で強行させてそうだよな
129通常の名無しさんの3倍:2009/10/05(月) 22:38:50 ID:???
>>98
> ・半年以上でしゃばってるレギュラーキャラよりもキャラ立ってる薬中3人組。

そいつらの台詞を書いたのは嫁ではない可能性があるのだが
130通常の名無しさんの3倍:2009/10/05(月) 22:42:57 ID:???
>>129
この薬中3人組もどうでもいい感じで殺されるんだろなーと思ってたらやっぱりそのとおりだったな
盟主王以外のキャラと特に関わりもなく見せ場もなくやられ役として登場しただけ
遺作が「こんな奴にー!」とか言いながらぶち殺してたが急な遺作持ち上げの一環にしか見えなかった
131通常の名無しさんの3倍:2009/10/06(火) 00:38:59 ID:???
>>124
アレ何故か地表ギリギリで逆噴射して速度殺した上で、着地してドリルで地下に潜行するから
映像ソースはどこだったか忘れたけど探してみるわ
132131:2009/10/06(火) 01:01:38 ID:???
>>124
ほい見つけた、不思議ドリルな映像ソース
http://www.youtube.com/watch?v=Tgnpg3SBT5A 5:10-5:26あたり
今発見したんだけど、これは酷いAFCの映像ソースですねwwww

追加すると、マラッカ海峡越えると一応赤道連合の領海に入るから
追撃部隊はオーブと赤道連合の境界あたりで仕掛けるしかないわけで
いや、赤道連合と全面戦闘状態に入るなら別だけど、あの時点ではスピットブレイクの準備が既に開始されてたし
あんまり戦力裂けなかったし、連合側も連合側でサーペントテールにアフリカでギガフロートから目をそらす為の攪乱頼むくらい
色んな意味で戦力せっぱつまってたからAAに救援出せなかったんじゃないか?
まあ、それ以前にそもそもアフリカから逃げた後のAAが、その後も生きてる事知ってたかどうかすら怪しいけど連合本部は
ちなみにカーペンタリアとオーブの位置関係: http://iup.2ch-library.com/i/i0017998-1254758138.jpg
133通常の名無しさんの3倍:2009/10/06(火) 13:39:41 ID:???
>>130
4クール中盤にて、三人組との戦闘後、

凸「ああ。しかし、あのパイロット達…。」
キラ「うん。オーブの時も感じたけど…。」
凸「ちょっと正規軍とは思えないな。」
キラ「それに…ナチュラルでもないみたいだ。」


何度も戦っておいて、今さら、初めて思う疑問でもないが、
問題はこんなやりとりをしたのに、
連中が彼らに対して言及したのは、これが最初で最後だということ。



福田の京大講演のとき、アイツらは元は死刑囚だったけど、
取引して強化人間として戦っている…なんて言っていたっけ?
本編じゃ全然、反映されていないから、思い付きで言っただけかもしれんが。
てか、あの年で死刑囚って、どんな凶悪犯かよって感じだが。
もしかしたら、銀座の寿司屋で食い逃げか?(笑)
134通常の名無しさんの3倍:2009/10/06(火) 17:23:29 ID:???
>>133
龍騎の浅倉みたいに
家を放火して両親を殺したり
窃盗したり
無差別暴力したり
とかでもしたんじゃないか?
オルガの中の人は浅倉の弁護士だった北岡だったがw
135通常の名無しさんの3倍:2009/10/06(火) 18:21:21 ID:???
>>134
浅倉の家放火は一応事故扱いじゃなかったっけ
それにあいつは(スーパー弁護士のおかげとはいえ)死刑じゃなくて無期懲役だ

まぁ脱走を繰り返したのがアレなんだが
136通常の名無しさんの3倍:2009/10/07(水) 02:30:09 ID:???
元死刑囚で減刑と引き換えに、もしくは、書類上すでに死亡している。
とかいう理由で、薬物その他の手段で能力ブーストされた者たち。
…って、書き込めばいくらでも美味しい場面が演出できる題材じゃないか。
あと、主人公らと対比してみせることだってできたろうに。
強化された能力を戦うことにしか使っていない、誰かに頭脳と判断を預けて使われているだけ、という点では大差ない両者なのに。
137通常の名無しさんの3倍:2009/10/07(水) 08:08:40 ID:???
ところがどっこい、負債にすれば後半のキラ達主人公は
自分達の頭脳と判断で動いてるつもりだったのだと思われ。
138通常の名無しさんの3倍:2009/10/07(水) 12:21:20 ID:???
どう見てもキラはCPUです。本当にありがとうございました
139通常の名無しさんの3倍:2009/10/07(水) 12:39:25 ID:???
ていうかストフリのごちゃごちゃっぽさはなんとかならんのか
デザイン画で見比べたらザウートの方がまだスマートに見えてくるぞ

まぁそのザウートだってまんまガンタンクRー44のモロパクリなんだが
140通常の名無しさんの3倍:2009/10/07(水) 13:48:26 ID:???
パクってもちゃんと活躍させたりすれば、まだいいんだがな・・。
141通常の名無しさんの3倍:2009/10/07(水) 13:53:06 ID:???
福田「西川君のグフが活躍したじゃない」
142通常の名無しさんの3倍:2009/10/07(水) 14:07:08 ID:???
>>141
高山「ですね」
143通常の名無しさんの3倍:2009/10/07(水) 14:55:32 ID:???
西川も後方不注意で間抜けに散るフェイスよりも、
武装を失ったから、己の身を呈して、シンを庇って散る
ヴェステンフルス隊長を演じたかっただろうな。
144通常の名無しさんの3倍:2009/10/07(水) 15:50:38 ID:???
福田は「ハイネは武装を奪われたせいで撃墜された」って形にしちゃうと
視聴者のキラに対する印象が悪くなるって考えたから
あんな交通事故って死に方にしたのかね?
145通常の名無しさんの3倍:2009/10/07(水) 16:05:29 ID:???
>>144
心配せんでも元から印象最悪なのにね
146通常の名無しさんの3倍:2009/10/07(水) 17:30:11 ID:???
>>144
普通の監督や脚本家なら戦場で武器を失う事がどれほど危険な事か判る。
漫画家だって同じだ。

そういえば種の時イザークが民間人の乗った船を落としていたけれど、種世界には条約とか……

……ゴメン、主人公陣営が率先して条約破っている時点で突っ込むのも野暮だったわw
きっと俺以上にジュネーブ条約とか知らねーんだろうな、あの脚本を書いた人。
147通常の名無しさんの3倍:2009/10/07(水) 18:43:26 ID:???
ハイネ事故死の放送当時、凸に説教垂れただけで死ぬとか怖えええええ
と思ってた
148通常の名無しさんの3倍:2009/10/07(水) 18:53:24 ID:???
負債時空の恐ろしさをまざまざと見せ付けられた回だからな
149通常の名無しさんの3倍:2009/10/07(水) 19:15:59 ID:???
>>146
遺作はその件で軍事裁判掛けられたんじゃなかったっけ?
凸がザフト復帰する流れでそんな話があった
150通常の名無しさんの3倍:2009/10/07(水) 19:18:53 ID:???
>>149
あれって、一方的に「ザフト」によって恩赦されてるんだよな
殺されたのは 連 合 の民間人なのになwwwwエルちゃん涙目wwwwwwwwwwwwww
151通常の名無しさんの3倍:2009/10/07(水) 19:20:34 ID:???
民間機って識別出してたっけ?
152通常の名無しさんの3倍:2009/10/07(水) 19:23:35 ID:???
>>150
あくまでもヘリポリに住んでたオーブの民間人だよ(フレイとか外人も居るが)
ゆえに国民はどうなってもいいんだ
153通常の名無しさんの3倍:2009/10/07(水) 19:23:36 ID:???
>>150
うん、149だけど、今書き込みながらこれって被害者オーブ(連合?)の民間人なのに
プラントが無罪放免してよかったのか?とふと思った
154通常の名無しさんの3倍:2009/10/07(水) 19:25:06 ID:???
>>152
あ、オーブか
訂正d

どっちにしろ勝手に恩赦しちゃダメじゃね?w
155通常の名無しさんの3倍:2009/10/07(水) 19:32:01 ID:???
>>154
いくら民間人が死んでもどうでも国さえあればいいんだよ
オーブってのはそんな国だ
高々数百人減ってもふーん出済む

現に劇中で抗議デモとかあったか?
むしろ某ザクレロSEEDみたいになってるかもよ?
156通常の名無しさんの3倍:2009/10/07(水) 19:51:59 ID:???
現実でも米軍問題とか稀にニュースでやってるのにな(日本で犯罪起こして、祖国で裁判せずに日本で裁判させろとかのアレ)
小学生でも疑問に持つ奴は居るのに何で負債はソレに気付かないかね
157通常の名無しさんの3倍:2009/10/07(水) 20:09:38 ID:???
ベトナム戦争も湾岸戦争も知ってたはずなのに、興味も持たず、
そして911テロでショックを受けたらしいが、何しろ、そういうメンタルの持ち主なので
思考して、理解して、自分なりの考えを持つことがまったく出来なかったんだろうな。

若い時や、普段において物事をしっかり考えて、思考能力を鍛えておくようなことしてないから・・・。
158通常の名無しさんの3倍:2009/10/07(水) 20:12:26 ID:???
つうかここ系のスレでも今まで突っ込みが入ってすらいなかったんじゃね
>遺作が「オーブ民」虐殺で無罪になってること
159通常の名無しさんの3倍:2009/10/07(水) 20:13:53 ID:???
俺は当時突っ込んだ記憶がある
東京裁判(BC級)を日本政府主体でやんなよw って
160通常の名無しさんの3倍:2009/10/07(水) 20:23:21 ID:???
あれだろうね。
叩く場所が多すぎて細かいところまで叩ききれないとか。

ふじりゅー版封神演義で紂王の部下が紂王と呼んでいる事に突っ込むのと違って、
コアな知識が無くても突っ込める所ばっかだから。
しかも視聴者を騙すだけの勢いがまったく無いし。

ちなみに紂王は「悪賢い王様」と言う意味があり、普通に悪口で紂王が本当に暴君であれば、
その場で殺されます。
織田信長に面と向かって「馬鹿殿様」と呼ぶようなもので。
勿論紂王と名づけたのは周の武王です。
161通常の名無しさんの3倍:2009/10/07(水) 20:24:05 ID:???
>>159
そうか、すまんかった
162通常の名無しさんの3倍:2009/10/07(水) 20:26:04 ID:???
>>160
というか、紂王に限らず、おくりなってのは、死んだ後でつけられるものだしなw
周の文王とかも、死後についたんじゃなかったっけ?

三国志では、文帝だのなんだのってのは、大体死んだ後についてたし
163通常の名無しさんの3倍:2009/10/07(水) 20:27:40 ID:???
当時は人気キャラになってしまった遺作の汚点に触れたことが意外だったな
意外に思うあまりおかしな点に気づけなかったんだろうか

あの前後に「永遠に忘れん」のシーンがあったんだっけ?
あれは盛大に吹いた
164通常の名無しさんの3倍:2009/10/07(水) 20:29:54 ID:???
種や種死の様に正味21分の放送内でツッコミ所が1〜2箇所では済まない数が出てくれば
とてもではないが全部にツッコミきるのは無理だからな
165通常の名無しさんの3倍:2009/10/07(水) 20:30:44 ID:???
>>163
忘れたいんだろうきっとwwwww
166通常の名無しさんの3倍:2009/10/07(水) 20:49:49 ID:???
忘れず?あるいは忘れじ、かな。ちゃんと言うならw
167通常の名無しさんの3倍:2009/10/07(水) 20:52:14 ID:???
「忘れじ」だろうね

中学生レベル以下の奴の文章を
校正かけずにそのまま公共の電波に流すとかありえんよなあ
168通常の名無しさんの3倍:2009/10/07(水) 20:52:17 ID:???
DVDやスペエディでは直ったんかなwww>忘れん
169通常の名無しさんの3倍:2009/10/07(水) 20:54:23 ID:???
あの石碑の文考えたの誰なんだろうな
脚本、絵コンテ、背景美術スタッフ、バ監督…どこだ、どこであの名文は生まれたんだww
170通常の名無しさんの3倍:2009/10/07(水) 21:44:38 ID:???
そういうところこそスペエディで直すべきだろう、と。ヘルメット消してる場合じゃないぞ、と。
何というか、子供の教育に悪い
171通常の名無しさんの3倍:2009/10/07(水) 22:00:58 ID:???
ヘルメットを消したのではない。
復活のアイテムを使ったのだ

種&種死のジャンルはファンタジー物語ですよね
172通常の名無しさんの3倍:2009/10/07(水) 22:05:32 ID:???
種・種死のスペエディって新規の戦闘シーンある?
173通常の名無しさんの3倍:2009/10/07(水) 22:13:49 ID:???
>>150
>エルちゃん涙目wwwwwwwwwwwwww
つーか、むしろあそこはキラが涙目になる所だった筈なんだよな
キラがその事を知って「恩赦だと……! 何様のつもりだ!!!」とザフトへの怒りを燃やす場面だった筈なんだ
そう思ってキラが悪逆のプラント星人相手についにブチぎれて獅子奮迅の大活躍始める場面期待して見ていた大多数の視聴者を
負債は対イージス戦で釣った上で、その直後にプラントワープを境に本性出して裏切ったんだよ!!!
174通常の名無しさんの3倍:2009/10/07(水) 22:13:55 ID:???
新規でバスターが単機でレイダーを落としたりしてるよ
175通常の名無しさんの3倍:2009/10/07(水) 22:27:24 ID:???
>>143
もしくは同じ若き隊長として、同じ境遇を持ちながらも暗黒面に落ちようとしている後輩を気に掛ける同僚と酒を交わしたりとか
176通常の名無しさんの3倍:2009/10/07(水) 22:54:44 ID:???
>>172
あとヘブンズベースで伝説が制式レイダー墜としたり
多分、アスラン追撃で運命がブーメラン投げたりも新規だったか
177通常の名無しさんの3倍:2009/10/07(水) 23:57:43 ID:???
>アスラン追撃で運命がブーメラン投げたり
普通にライフル撃てよ、と思った。
178通常の名無しさんの3倍:2009/10/08(木) 00:18:12 ID:???
たがどうしても変えて欲しかった点は何一つ変わってない
セイバー、カオス、ハイネグフのやられ方とか。
あと運命vs隠者もせめて隠者の腕の一本くらい
持っていって欲しかったぜ
179通常の名無しさんの3倍:2009/10/08(木) 04:11:03 ID:???
>>146
アレ民間人が乗っているとはいえシャトル自体は軍用だから仕方ないところもあると言える
がなぜそのことがばれるんだろうな目撃者はイザーク本人しかいないのにな
・キラ→行方不明
・第八艦隊→文字通りの全滅
・シャトルの民間人→あの状況で生きているわけが無い
・当のイザーク自身民間人ではなく軍人が乗っていると思っている上に顔真っ赤状態

180通常の名無しさんの3倍:2009/10/08(木) 08:34:09 ID:???
>>175
いや、でもあいつら未成年なんじゃ・・・

西川は知らないが、他の主要人物は20歳になってないよな?
あんなんで20超えてます、なんて信じたくもないし。
アニメで飲酒はまずいだろ。
181通常の名無しさんの3倍:2009/10/08(木) 08:35:41 ID:???
>>173
遺作が恩赦になったの、種死後だぞw
182通常の名無しさんの3倍:2009/10/08(木) 08:42:42 ID:???
良いんだよどうでもCEってのは死んだ奴は忘却される世界だから
一部は延々死に続けなきゃいけないけど
183通常の名無しさんの3倍:2009/10/08(木) 08:48:56 ID:???
>>180
プラントでは15才で成人扱いです
まぁ映像的には未青年が飲んでるのと変わらないからマズイだろうけどね
184通常の名無しさんの3倍:2009/10/08(木) 08:54:29 ID:???
>>183
同様に法が違うファンタジーモノとかでは
子供が酒飲んだりしてるのも(小説媒体や漫画媒体では)あるが
テレビアニメではやっぱマズいのかねえ…


…いや、話題になってるスレタイ作品は
18時から未成年のセクロスを出したインモラル満載アニメだから、そういうのを無視してもいいのかw
185通常の名無しさんの3倍:2009/10/08(木) 09:06:35 ID:???
なにを言ってるんだ、あからさまにおっさんキャラのスモーカーがタバコ吸えないんだぜ?
186通常の名無しさんの3倍:2009/10/08(木) 09:32:10 ID:???
OOだとライルはOPで吸ってたが……

「福田君を(アニメ業界から)殺して何になる」
発売マダー?
187通常の名無しさんの3倍:2009/10/08(木) 09:46:21 ID:???
銀魂の土方さんは本編じゃ喫煙しまくりだぜ。


まあ、そのことを叩かれるとボヤいていたが。
188通常の名無しさんの3倍:2009/10/08(木) 11:47:50 ID:???
>>182
ニコル「忘れてほしいのに何回も回想されてるんですけど、どうにかなりませんかね?」
189通常の名無しさんの3倍:2009/10/08(木) 12:21:45 ID:???
フレイ「キラの奴、全然、私のことを思い出してくれないわ。
     会ったこともない、デコの広い奴が私を思い出すからキモいし。」

ステラ「ネオ、私のこと…もうどうでもいいの…かな?」
190通常の名無しさんの3倍:2009/10/08(木) 12:30:49 ID:???
>>187
あのDBのパロ回のアレかw
DBのBGMが流れて「コレいいのかよwwww」って弟とバカ笑いした覚えがあるなw
191通常の名無しさんの3倍:2009/10/08(木) 13:02:02 ID:???
>>187
アレ、普段はチュッパチャプスなんだぜ
煙が出てるのも、口の中でチュッパチャプスを高速でなめてるからなんだぜ
192通常の名無しさんの3倍:2009/10/08(木) 13:46:50 ID:???
>>189
ナタル「私達の中の人が監督か嫁に恨まれているのか……私なんて誰にも思い出してもらえないぞ」
193通常の名無しさんの3倍:2009/10/08(木) 14:08:28 ID:???
>>191
クロマティ思い出した
194通常の名無しさんの3倍:2009/10/08(木) 14:23:08 ID:???
>>192
カズィ「俺なんて生きているけど、忘れられてしまっているなぁ。」
サイ「俺なんて、最後までAAに残ったのにさ、種死じゃお呼びもかからない。」

カズィ・サイ「ねえ、ねえ、負債を食べていい、食べていい?」
195通常の名無しさんの3倍:2009/10/08(木) 14:34:06 ID:???
>>194
???「やめなさい、おなか壊すわよ。」
196通常の名無しさんの3倍:2009/10/08(木) 15:05:19 ID:???
>>195
あなたはオーブの眼鏡っ娘?
それともキラ母ですか?
197通常の名無しさんの3倍:2009/10/08(木) 15:40:28 ID:???
>>193
そういやタバコが棒状のものの先端でスライムっぽいものが跳ねてたり
「殺す」が「転がす」になってたり
ナイフが苺味のアイスバーになってたな
198通常の名無しさんの3倍:2009/10/08(木) 20:39:52 ID:???
>>197
放送コードってヤツだな
深夜かOVAなら原作をもっと色濃く再現できたかもな
お通ちゃんとか
長谷川さんとか
199通常の名無しさんの3倍:2009/10/08(木) 21:53:35 ID:???
歌舞伎町四天王の一人が出た回だと地味に「オカマ」って言葉も全部カットされてたりしたな
200通常の名無しさんの3倍:2009/10/08(木) 21:56:45 ID:???
ワンピースは今後大丈夫なんだろうか。
ボンちゃんの時は巧みにオカマと言う単語を避けていたが。
201通常の名無しさんの3倍:2009/10/08(木) 22:06:43 ID:???
>>198
深夜アニメって規制が緩いのか?



週刊マガジンに連載されていたオサレなチャンバラ漫画も
深夜でアニメ化されたけど、
人斬りがマズかったのか、なぜか化け物とばかり戦っていたような…
202通常の名無しさんの3倍:2009/10/08(木) 22:48:56 ID:???
>>201
テレ東は深夜でも厳しかった気がする
逆にTBSは緩かったり
203通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 00:37:23 ID:???
>>201
深夜枠もどんどん厳しくなってるよ、放送上好ましく無い表現(自主規制)は、毎年増えてるからな
未成年者の飲酒喫煙はほぼアウト、血やグロ表現も規制が厳しくなってるし
地上波じゃU局以外じゃパンツも全部アウトだろ今は
204通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 01:07:29 ID:???
まぁ、せっかく規制を緩めてもらっても
パンツ見せに始まって性行為、人間ポップコーンなどで
その表現の可能性を無駄に溝に捨てて
単なるエログロに走るだけの馬鹿も居るわけだしな…
205通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 01:15:51 ID:???
ゴールデンでおっぱい丸出しやってたころが懐かしい

らんま1/2…
206通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 06:19:45 ID:???
>>205
ビーチク無しのゴムまりのような乳だったじゃん。

まあ、本当にゴムまりのような弾力がありそうだったけどさ。
207通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 07:48:09 ID:???
ガンダムで乳首丸出しは∀が最後だったか…
208通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 08:07:03 ID:???
地上波でも乳首出しとか湯気なしのオールヌードなんて普通に流れてたからな
ドラマも10何年前は普通にベッドシーンとか出てくるし
本当にすごい勢いでがんじがらめになってるよな
209通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 08:13:35 ID:???
多分地上波アニメで乳首丸出しはセキレイ(ただしMX放送のみ)が最後
210通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 12:19:27 ID:???
>>208
実際、昔のアニメの再放送もめっきり減ったな
性規制とは関係ないが、以前は北斗の拳もバンバン再放送してた
211通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 14:12:03 ID:???
>>204
人間ポップコーンは単に悪趣味と思わせるだけで、
物語として何の意味も成さなかったからな。


サイクロプスにしろ、ジェネシスにしろ。



トール首チョンパにしてもそうだし。
212通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 17:12:54 ID:???
>>179
同意
遺作みたいな平気で裏切る糞野郎を擁護したくはないがあそこで悪いのは遺作じゃなく
武装なしの民間機をあの戦闘宙域に放り出した池沼ハルバートンだ
しかも軍用なんだから撃墜されてむしろ当然だし「逃げ出した腰抜け『兵』が」
という遺作自身のセリフでも民間人が乗ってるとは思ってなかった事が示唆されてる

ハッ、まさかザフト兵にわざと撃墜させて連合の正当性を上げる事が狙いなのか
だとしたらハルバートンは池沼じゃなく本物の智将だが
213通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 17:38:46 ID:???
ないない
わざとじゃねーのってレベルの惨敗した無能だぞ
超好意的に見たとしても良くてザフトのスパイ
214通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 17:41:23 ID:???
そんな矛盾も全て「まあ負債だし」で片付けることが可能なのが怖いな
215通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 18:48:57 ID:???
>>212
池沼の余波をその場に居合わせた遺作が巻き込まれてしまったわけだな
似たようなケースで空母を前面に出すという愚行をしてさあ殺して下さいと言わんばかりの池沼トダカを
たまたまその場に居合わせて殺したのがシンだというだけで何故かシンが叩かれたというのがあるな
まさに巻き添えwwwたまったもんじゃねぇwwwww
216通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 19:18:58 ID:???
>>210
ガンダムも再放送で人気が出たのになあ・・・

こちらガンプラ工場おひざもとの静岡だが90年頃までは夕方で再放送してたはず。
217通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 20:38:08 ID:???
現実世界ではたとえ敵方のものであっても戦闘力のない脱出艇の類を攻撃するのはNGって協定があるとどこかで聞いた記憶があるが……
まあ、種世界の有様考えればその手の協定だの条約だのあるはずもねえからそんなの当てはめてもしょうがないか
218通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 20:45:11 ID:???
>>217
正義の味方面して「強すぎる力は争いを呼ぶ!」と息巻いてた国家元首様が
弟の家の地下に地球軍製のAA、ザフト製の自由を勝手に税金で改修して隠蔽してることに
何の疑問も持たない世界だからなあ
そいつが国とんずらこいても支持率99%でセイラン家は全員死んだけど別に悲しむ人もいないし
219通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 20:50:13 ID:???
>>217
というか、その為に「Z旗」とか
「軍服」とかの規定があんだよなー

現実に照らし合わせれば
遺作「逃げ出したキョシヌケ兵を撃ち殺しただけだ!!!」
裁判官「寝言は寝て言え」
ってところかw
220通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 21:06:22 ID:???
>>217
現実には非戦闘員や赤十字のマークのついてる車などへの攻撃は
ジュネーブ協定違反で軍法会議ものなんだがな
上官なり部下なりが告発すればだが

あの描写については、ただのトリガーハッピーの殺人狂にしか
見えないのが気持ち悪かったがな
221通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 21:14:03 ID:???
>>220
非戦闘員と分かる描写ってあったっけ?
赤十字が無いのはわかるけど
222通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 21:17:07 ID:???
>>221
遺作の台詞からすると非戦闘員とはいかないまでも相手にもはや戦闘力がない事はハッキリ認識した上でやってるな
223通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 21:19:40 ID:???
>>221
横レスだが
ジュネーブ条約・ハーグ陸戦規定においては
軍人・軍艦の類は、「一発で見てわかるもの」をつける事がルールで決められている
要するに「非戦闘員とわかるものをつける」のではなく「戦闘員である証がない」事がなによりの非戦闘員の証
(これを破って戦闘行為を行うゲリラ兵の類は、ジュネーブ条約等で守られもしないため
 降伏による捕虜とかが通じなかったりします「貴様等は山賊や野盗だ。死ね」って)

つまり「軍旗を掲げていない」「戦闘に使用できる武器が見えない」艦は
民間の艦として扱われるのさ


…名目上はね。
224通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 21:19:59 ID:???
戦闘力がないなりに戦闘の邪魔してるわけで
225通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 21:22:10 ID:???
>>221
種に関しちゃそんな描写は無かったと思うけど、脱出艇で逃げ出す敵を
わざわざ殺しに行くような奴は、ただの頭のおかしい奴にしか見えないよ
てか本当にいろんな意味で描写不足だは種って
226通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 21:22:46 ID:???
>>217
それに関しては全面的に池沼が悪い
普通は相手にもその旨通達しておいた上で逃がす
227通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 21:23:53 ID:???
>>224
ストライクへの射線上にある時に、ちょうど「ストライクを狙った射撃が直撃して」落ちたのなら
問題は無かっただろうな、戦場でよくある事として処理

遺作は、戦闘宙域から離脱しようとしている船を、射線から外れた後で、自分の意志で狙って撃沈
これは条約違反
228通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 21:24:39 ID:???
>>225
CEではよくある事なんじゃね?w
白旗挙げた敵兵を「ナチュラルの捕虜なんかいるかよwwwwwwwwwwwwwwww」で虐殺するのが正規軍扱いなんだし
229通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 21:25:06 ID:???
>>226
他の数々の描写から考えるに結局の所あの世界にそもそもそういう概念自体がないんだろうな
……CEは文明があのレベル行く前に絶対滅んでるはずよね、どう考えても
230通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 21:25:53 ID:???
武装さえないなら民間機とみなせるなら、偵察機を非武装にしたら偵察し放題じゃね?
231通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 21:25:59 ID:???
>>226
通達してもムダであろう事が
パナマで証明されちまってるけどなーw
232通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 21:28:08 ID:???
>>230
状況次第って面もあるだろうさ
少なくともあの状況の脱出艇とそれはまったく別物
233通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 21:29:26 ID:???
状況って言うなら、あの時は「GATのデータを持ち帰らせるな!」って状況じゃなかったっけ?





AAをスルーしてたのは忘れろw
234通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 21:29:35 ID:???
>>230
爆弾積んで突っ込ませてもいいよね
235通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 21:30:30 ID:???
>>230
あ、それに関しては
かつて、ロシアがソ連だった頃に
ソ連軍艦見た漁師がビビって仲間の船に無電を打つ→漁船が拿捕、で
国際的に「軍艦前にして無電とか戦闘行為じゃねーか」でカタがついてる
同様に、偵察は「戦闘行為」の一種なので、撃墜上等
というか、民間の飛行機だろうと船だろうと、「そういう領域」に入って来た時点で拿捕されたり撃墜されたりする
自家用セスナでロシア基地に近づこうとしたら、まあ普通に(ry


まあ、あの脱出艇に関してもも、後で「わが国から盗み出した機密情報を輸送していた艇と判断し撃墜した」って強弁すれば(ry
236通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 21:31:18 ID:???
なんか、臭いのが一匹いるのは気のせい?
237通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 21:32:26 ID:???
>>229
「あの世界には」というよりも
そもそも「対ザフト戦」においてそういう常識が通用しないだけじゃあないか?
そもそもあの種の時点のザフトって根本的に言えば、>>223で言うと山賊や野盗の同類のテロリストなんだぞ?
238通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 21:33:43 ID:???
>>235
その理屈だと、逃走も戦闘行為で余裕でおkの気が。
脱出艇に自航能力無しだったら、その理屈も通るだろうけど。
239通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 21:33:52 ID:???
>>235
>まあ、あの脱出艇に関してもも、後で「わが国から盗み出した機密情報を輸送していた艇と判断し撃墜した」って強弁すれば(ry

「我がテロ組織が連合から盗み出した機密情報」の間違いじゃねwwww
そもそも施設乗っ取った従業員の分際で国とか抜かしてんじゃねーよ
240通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 21:35:03 ID:???
>>237
そういや、ザフトは国家としてまだ承認されてない状態か
(種〜種死の期間において、連合とザフトの間に「条約」が結ばれたので
 遅くとも種死開始時点では国家として事実上承認されたことになるか)
241通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 21:35:04 ID:???
>>231
「ナチュラルの捕虜なんていらねーんだよ!」だっけ?

どんやったらあんな頭悪いシーン書けるんだろうな
おまけに遺作見てるだけだし
242通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 21:35:51 ID:???
>>238
…日本語が通用しない相手であることがわかったよ。ありがとう。
243通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 21:37:25 ID:???
>>241
見てた遺作は
条約違反だから、じゃなくて
そんな事しても面白くないから、って去って行ったなw
244通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 21:37:26 ID:???
現実のその辺の条約は初の世界大戦で武器の発達もあってそれまでとは桁違いの人死にが出て
「なあ、これ今までのノリで(戦争を)やってたら(人類が)拙くね?」「んだんだ、とりあえず建前だけでもお互いにやりすぎないようにしようぜ」
って懲りた果てだったりするけど種世界にそんな判断期待するだけ無駄だよな

あと、海戦の場合は「海という危険な領域なんだから遺恨や立場はさておいて出来る限りは助け合おうじゃないか」って船乗りの不文律成分もあるな
勝った側がその後捕虜には取るにしても敵側の救助を行ったりするし
たぶん、リアルで宇宙に進出すれば宇宙もそれに準じる事になると思うが、これも種世界だと(ry
245通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 21:38:48 ID:???
>>242
いやいや、普通に撤退退却も戦闘行為のうちだろw
246通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 21:40:22 ID:???
>>245
そういうの、揚げ足取りって言うんだぜ
議論の流れが読めないならレスしない方が恥かかずに済むぞ
247通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 21:41:22 ID:???
>>244
「戦争の目的は皆殺しである」って世界観だからなw
種〜種死の文明レベルになる前に20回は滅亡してないとおかしいわな、CE
248通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 21:43:57 ID:???
種死でも、ガルナハンの連中が投降した連合兵をリンチしてたが
それを見てたアスランは不快そうではあっても干渉せずスルーしてたっけな。
主人公格のキャラならそこで止めに入れよ、とは思うが。
249通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 21:43:58 ID:???
>>244
> あと、海戦の場合は「海という危険な領域なんだから遺恨や立場はさておいて出来る限りは助け合おうじゃないか」って船乗りの不文律成分もあるな
> 勝った側がその後捕虜には取るにしても敵側の救助を行ったりするし

種世界なら、救命胴衣つけて漂ってる敵兵を的にしてリアルガンシューティング始めそうだ、と思った
250通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 21:45:26 ID:???
>>248
豚二匹の中では
「コーディネーター/ザフト>>>>>>>>>>>>>>>>ナチュラル/連合」なんだろう
ザフトは連合に何やってもいいが逆は非道な行為扱い
251通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 21:45:27 ID:???
>>246
春雄もそういう考えで脱出帝出したんだろうな
252通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 21:47:07 ID:???
>>251
>>244宛?
253通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 21:49:34 ID:???
>>248

普通の作品→「やめろお前ら!」と止めに入る
種の場合→とりあえずいい子ちゃんのポーズはするけど本当はなんとも思ってないのでスルー
254通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 21:51:03 ID:???
>>252
普通に春雄にしてみれば、「相手はガンダムの情報を完全に潰そうとしている」と読めて当然の立場で、
なのにあえてシャトルを出すってことは、
「民間人乗ってるし、戦闘力ないから撃ち落されるはずないおwww」とでも思わなきゃやらないだろ。
255通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 21:55:23 ID:???
だめだこりゃ…
256通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 21:55:43 ID:???
>>255
だから日本語通じないって言っただろうに
257通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 21:56:19 ID:???
頑張ってる奴が
遺作大好きなのはわかった
258通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 22:02:29 ID:???
そういや以前も遺作好きがハッスルしてたような
259通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 22:03:06 ID:???
普通にハルバートンが馬鹿だって言ってるだけなのに何この反応
260通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 22:35:04 ID:???
>>259
ハルバートン大好きなのかハルバートンが池沼と言われて馬鹿にされてる事も知らない新参なのか
あんなバカスカ撃ち合ってる戦場に脱出艇をポンと放り出してる時点で正気の沙汰じゃないのにな
261通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 22:45:03 ID:???
なんで交戦前に降ろさなかったの?
なんで断りを入れなかったの?
なんで一目で分かる用にして無かったの?

が遺作擁護に見える人なんだろう

>>221が言ってみる
262通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 22:59:08 ID:???
既に中立コロニー襲って結果壊してるし、
その上ザフトがただのテロリストなら、
その「船乗りの不文律」を守ってくれると思ってるハルバートンは普通にアホだな
263通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 22:59:36 ID:???
だな
別にイザークは悪い事してない
264通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 22:59:58 ID:???
同意君が来る流れ!
265通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 23:00:31 ID:???
春雄厨はそんな事もわからないんだろ
266通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 23:01:28 ID:???
このハッスルっぷりを見ると
やっぱり前にいた遺作好きか
267通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 23:02:15 ID:???
今北産業
268通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 23:03:28 ID:???
>>267
春雄厨が発狂
269通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 23:04:16 ID:???
>>267
連合擁護の池沼が暴れてる
270通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 23:04:57 ID:???
>>267
イザークアンチが必死
271通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 23:05:42 ID:???
>>267
イザークを叩きたい連合厨が荒らしてる
272通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 23:06:25 ID:???
>>267
ハルバートンを池沼って言ったらイザーク厨扱いされた
273通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 23:07:34 ID:???
>>250
連合組は抜けたAAを抜かすと盟主王にジブ公、強化人間6人とナタルとフレイくらいか
見事に生存者がひとりもいない、ザフトはなんだかんだいって残ったのに
274267:2009/10/09(金) 23:10:28 ID:???
一行で十分とな!

感謝
275通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 23:19:51 ID:???
>>244
×:種世界にそんな判断期待するだけ無駄だよな
○:ザフトにそんな判断期待するだけ無駄だよな

連合はS2テロとかMSでのテロとかされても凄い譲歩したんだよ、種が始まる前に
でもそれをコペルニクスの悲劇とエイプリールフールクライシスとL4コロニー群壊滅って形で仇で返されたからこそ
種が始まって10億人が殺された頃には「あのテロリストどもは皆殺しにしなければリアルにこちらが殺しつくされる」
ってんで、全滅戦争になったのよ、つまりザフトの自業自得なんだけどね

そういう意味では>>247
>「戦争の目的は皆殺しである」って世界観だからなw
っていうのも、ザフトの自業自得でそう言う形になった感が強い
ちなみに連合はマジ刈るカナーバの手腕があったとはいえ
そういう形だったにもかかわらず寛大にも種で勝利した後にプラントの存続を許してる
奴等その恩をまたまたあだで返してブレイクザワールド敢行しやがったけど
276通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 23:21:23 ID:???
>>275
また連合厨がザフト叩きか
277通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 23:22:31 ID:???
>>275
ザフト批判すれば池沼が許されると思ってるのか連合厨
278通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 23:23:46 ID:???
>>275
春雄がマヌケだから殺されただけってのを理解しろ
279通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 23:26:03 ID:???
>>275
っていうか、そもそもL4コロニー群だけでプラントの総人口と同等でお釣りがくるんだろ?
さらにその上で地球人口1割殺しって時点でスゲェよな

だってお前地球人口の1割って、自分達の総人口と比べても50倍に値する大量の人を殺した虐殺なんだぜ?
一人殺して死刑になるなら、プラント人口全員を50回死刑にしても、まだL4分とパナマとビクトリアの虐殺分が残ってる計算になるんだぜ?
しかも、最も苦しい死に方と言われる餓死凍死と来た

まだ地球全土の主要都市に核打ち込んで千万単位の死傷者で納めておいた方が被害下だわ
どんだけ殺してんだよ奴等、20万ちょいの血バレなんてかわいいもんじゃねぇか
280通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 23:27:41 ID:???
>>276-278
少しは内容のあるレスしたらどうだ?
とにかくザフト擁護したいってのはわかったが、中身が無いカス意見だって事が1行レスだとバレバレだぜ?
281通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 23:27:49 ID:???
とりあえず視聴者視点でみた場合、幼女含む民間人を殺して最後まで生き残るってのは
アニメのお約束的にありえないな
282通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 23:28:29 ID:???
>>281
全部池沼ハルバートンのせいだけどな
283通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 23:29:17 ID:???
というか前とまるで手口が変わらん辺りが笑える
種厨だかアンチアンチだか知らんが人材払底してるなあ
284通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 23:31:31 ID:???
>>281
それを心の傷として刻み付けて罵られながらも生きる、ならよかったんだが
何か知らんうちにラクシズに感化されて最終回で地球軍相手に「こんな奴にー!」だからな
中身がさっぱりないから何で成長したみたいな扱いなのかさっぱりわからん
まあそれでもザフトに忠誠を誓い議長に恩を感じてるのかと思いきやあっさりラクシズにつくし
285通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 23:31:34 ID:???
毎度毎度○○厨って罵るだけだからなw
286通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 23:32:44 ID:???
しかも連休前とか分かりやす過ぎてわざとやってんのかとw
287通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 23:34:21 ID:???
そんだけやっておいて相手の危険性を認識してない知将は凄いと思う
アズラエル派が権力握るわけだわ
288通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 23:34:34 ID:???
>>279
強化人間組は被害地域の孤児かなんかかと思いきや死刑囚とか余計な設定くっついたしな
と思ったらクロトがラボで育ったみたいな描写だったりさっぱりわからん
ブロックワードが過去のトラウマからきてるのかと思いきや何も明かされずだし
289通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 23:35:00 ID:???
>>276
>また連合厨がザフト叩きか
ザフトマンセーしてるくせに、連合厨(笑)の言い分に対して
ロクに公式ソースで言い返せないって事はわかった
どんだけ無能だよお前
290通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 23:37:10 ID:???
>>277
>ザフト批判すれば池沼が許されると思ってるのか連合厨

池沼批判すれば、ザフトのカス行動が許されると思ってるのかザフト厨?
お前曰くの所の“池沼行動”(笑)に対して
知らなかったとか言い訳してもザフトが民間人殺しのカス行動働いたって事実は動かし難いぞ?

まあ、もっと許し難いのはザフトはそういうカス行動をパナマとかビクトリアとかL4とかで
知った上で息をするように敢行してる所だがな、オメーらそんなに命がいらないの? と小一時間(ry

相手虐殺するって事は、当然オメーらも立場逆転したら虐殺される“覚悟”あるって事の筈なのに
ザフトって奴等はその辺の覚悟がてんでない、お春と比べてすら、どっちが池沼だよと(藁)
お春は老害だが少なくとも筋は通してた、ザフトはその辺までガイキチじゃねぇか
これだからテロリストの民兵風情は倫理感覚がカスだってんだよ
291通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 23:38:15 ID:???
>>278
>春雄がマヌケだから殺されただけってのを理解しろ

春雄が間抜けだった≠だから民間人殺してもいい、もしくは民間人殺しはザフトのせいじゃない
ってのを、まずお前は理解しろよ池沼

大体上でも書かれてるよ―にザフトは息をするように非戦闘員を虐殺するテロ組織だろうが
へリオポリスとコペルニクスと新星以外の廃墟になったL4コロニー群とパナマと南米フォルタレザで
ザフトが一般市民に対して何やったのかもう忘れたのか?

お前随分とザフトに都合のいい脳みそを持ってるなwww
292通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 23:40:00 ID:???
ハルバートンが間抜けなのは否定しないが、だとしても遺作のシャトル落としがうやむやにされたのはおかしかった
種死で議長がフォローしたけど、その議長も裏切ってるし、遺作の扱いは普通のアニメではありえないな
293通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 23:43:14 ID:???
>>292
「議長」がフォローするのもおかしいんだけどなw
「東京裁判で、BC級戦犯が吉田茂の意向で無罪になった」ってくらいには
294通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 23:44:09 ID:???
遺作はもうね、この遺作↓だけが本物よ、本編にいたのはなんかの偽物
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5783
295通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 23:48:29 ID:???
アスランとニコルは甘いな。人を残せば、そいつはまた新たな武器を手に来るぞ!

隊長からしてこの有様ですから
296通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 23:53:41 ID:???
一方、連合は開戦した後は
戦友を守るために、キチンと敵はぶっ殺したし戦友が打ち漏らした敵もキチンと殺した
http://iup.2ch-library.com/i/i0019127-1255099883.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0019128-1255099883.jpg
297通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 23:55:29 ID:???
ニコルが死んだ辺りからキャラが変わったな、遺作は
嫌味なヤツが変な熱血になってキャラがブレた
298通常の名無しさんの3倍:2009/10/10(土) 00:11:15 ID:???
>>296
なにこのキャリーの奇妙な戦争
299通常の名無しさんの3倍:2009/10/10(土) 18:31:20 ID:???
00はせっかくの黒田なんだし、漫画版ではまた戸田と組んで欲しかったぜ。

テレビ版とは全然違うが、キレまくってるもう一つの00が見たかったw

ほんと、種って人材無駄使いだな。
300通常の名無しさんの3倍:2009/10/10(土) 22:19:57 ID:???
漫画版スクライドみたいな00……
意外と想像出来る、ふしぎ!
301通常の名無しさんの3倍:2009/10/10(土) 22:36:49 ID:???
>>300
ティエリア「ならば火力を上げるためのこの姿でいる必要は」
ティエリア「 無 い !!!」


ティエリア「自らの意思でこの姿を晒そう」
ティエリア「 セ ラ フ ィ ム ガ ン ダ ム !!!」


ブリング「に……」

(改頁)


ブリング「二体目だっ!!!」
302通常の名無しさんの3倍:2009/10/10(土) 23:40:31 ID:???
ハム「少年私はガンダムに抱きつきたいと思っている」
刹那「貴様には無理だ」
ハム「その道理私の無理でこじ開ける!」

こうですね。分かります
303通常の名無しさんの3倍:2009/10/11(日) 11:13:13 ID:???
>>302
むしろハムは本編そのままでも、漫画版スクライドから来たと言われても違和感なさそう
304通常の名無しさんの3倍:2009/10/11(日) 15:06:18 ID:???
アリー・アル・サーシェス
推定年齢30代傭兵
しかも
チョイ悪だ
305通常の名無しさんの3倍:2009/10/11(日) 16:06:53 ID:???
今日のBS再放送
・珍しく戦闘シーン頑張ってたんじゃないかな
・ハイハイ、アスハ親子感動の名シーンですね。脚本もだけど、挿入歌と雰囲気も大事って気付かせられたってことで
・MSで手繋がせんな
・んで結局、劇中で度々出てくるマスドライバーについての説明はされなかったわけだが。
306通常の名無しさんの3倍:2009/10/11(日) 16:46:01 ID:???
>>305
今回はスゴかったねぇ。
何がって…恒例の回想シーンという名前の使い回しが
今回は一瞬のフラッシュバックって感じだったことが。
いや、普通のアニメならば、当然のことなんだけどさ、何せ種だから。


クルーゼがフレイを連れてきたことに文句を言う遺作。
普通だったら、この後、遺作とフレイの絡みがあると思うよね、思うよね…
え〜と、負債は普通じゃないってことでさ。
でさ、クルーゼが「鍵を手に入れた」等と意味深な発言をしたのに、
その後、何が鍵だったのか、さっぱり分かりませんでした。
やっぱり負債、何も考えていないだろう。


自爆や特攻が美談のように扱われる種世界。
国の主要施設を自ら破壊して、自分たちは自殺…
要は責任を取りたくないんだろう。


すっかりキラに洗脳されちまった凸。
もう彼の中ではザフトなんてどうでも良さそうです。
福田曰く、シャアは凸です…だと、ふざけんな。


第4期ED…オレンジジン…
307通常の名無しさんの3倍:2009/10/11(日) 18:06:14 ID:???
>>305
AAの大気圏離脱の説明もなかったな

もっとも、凄く背筋が凍る手段だけどw
308通常の名無しさんの3倍:2009/10/11(日) 18:12:11 ID:???
ガンダムだから説明しなくても解るでしょ

って事じゃね?
309通常の名無しさんの3倍:2009/10/11(日) 18:41:27 ID:???
説明はしないけどガノタの基礎知識で適当に脳内補完しておいてね
あ、でも昔の作品と同じだとシャクだから種独自の理論に改変しておくおww

種はこんなんばっかりな印象がある、個人的には
310通常の名無しさんの3倍:2009/10/11(日) 21:00:30 ID:???
散々言われてるが、サイクロプスについての説明がなかったのはどうかしてる。
作品オリジナルの架空の兵器を視聴者に説明しないとか、どんだけアホなのか。

「説明台詞は入れたくない」ってのが種のこだわりだったらしいが、
それを適用していい場所と駄目な場所があることくらい少し考えればわかるだろうに。
具体的にどんな兵器でどんな威力があるのか知らないままだと
見てる視聴者だって緊迫感を感じようもないだろうに。
311通常の名無しさんの3倍:2009/10/11(日) 21:09:36 ID:???
>>310
豚嫁「そんな理屈、私が無理でこじ開ける!」
312通常の名無しさんの3倍:2009/10/11(日) 21:30:06 ID:???
>>311
だから無理だって
313通常の名無しさんの3倍:2009/10/11(日) 21:59:05 ID:???
そういや00の再放送の後枠は世界のホテル紹介番組だっけ……
日曜の楽しみはBS11のZZぐらいしか無いな…
314通常の名無しさんの3倍:2009/10/11(日) 23:29:23 ID:???
自由の初舞台として、あの巨大な大量破壊兵器を見事に制止することで。
その圧倒的な性能と、無法に振るわれる暴力には敵味方を問わず異を唱える主人公の意思が示される。
と、妄想しましたよ。
ええ、まさか「逃げてください」とか言いながら、相手の手足をもぎり取るような残酷な真似をしくさるとは想像もできませなんだ。
315通常の名無しさんの3倍:2009/10/11(日) 23:43:33 ID:???
俺の知る種にはそんな非道極まりない光景は無いな
つ http://www.nicovideo.jp/watch/sm3556052
え? TV版? 何の事ですか?
316通常の名無しさんの3倍:2009/10/12(月) 07:19:52 ID:???
>>310
まぁ、第1話の時点で何の前触れもなく
『血のバレンタインの惨劇から〜』
とか言っちゃいますから。

何度も言われてると思うがこの負債、説明的なセリフを書かないんじゃくて書けないだけだろ。
理屈振り回すようなキャラが定評する理屈はことごとくガキのケンカレベルのチンケな理屈だし
317通常の名無しさんの3倍:2009/10/12(月) 08:56:12 ID:???
「戦局が疲弊」だしなw
318通常の名無しさんの3倍:2009/10/12(月) 09:15:02 ID:???
そもそも物語を表現するためには、まず視聴者に情報を
与えなければならないってことを全く考慮してないのが酷い。
説明台詞を使わないのは結構だが、じゃあそれを補う何かを
フィルムに入れたかというとそうでもないし。
319通常の名無しさんの3倍:2009/10/12(月) 09:18:16 ID:???
>>318
情報、って概念をわかってるのかすら怪しいよ
どのキャラがどの情報を持ってて、どの情報を持ってないか、ってことすら把握できてないし
だから会ったこと無い奴を回想したりするw

まあ、無印種で「カガリ再び」ってサブタイつけた時点でダメダメでしょ
320通常の名無しさんの3倍:2009/10/12(月) 09:57:52 ID:???
自分がわかることは当然、みんなわかってて、
自分がわからない・興味ないから、そんなものはみんな知らなくても困らない。

そんなふうに無意識的に思ってるのかな。
321通常の名無しさんの3倍:2009/10/12(月) 10:15:43 ID:???
>>319
シンが自由を撃破するとき、
なぜか以前に一度だけ会ったキラ(勿論、シンは名前すら知らない)を
回想したのが、ワケが分からなかったな。

で、なぜかファイナルプラスでシンがキラに会ったときは
やっぱり名前も顔も知らなかった感じだし。
322通常の名無しさんの3倍:2009/10/12(月) 11:00:52 ID:???
>>319
そもそも「カガリ再び」ってサブタイトルをつけれるのがすごいよ
普通は「○○(キャラ名)再び」ってキャラ、作品の雰囲気、
ストーリーに何がしか影響を与えたキャラが出てくる場合付けられるサブタイトルじゃない
それを名前すら出ず意味深なこと叫んでシェルターに押し込まれただけの脇役その一に使うってこと自体おかしい
323通常の名無しさんの3倍:2009/10/12(月) 11:01:38 ID:???
>>322
嫁「この後に重要な役割を担うキャラであることをアテクシが知ってるブヒ」
324通常の名無しさんの3倍:2009/10/12(月) 11:03:43 ID:???
負債「シンが理解できない」
325通常の名無しさんの3倍:2009/10/12(月) 11:11:46 ID:???
ガンダムタイプの数(変形は除く)比較

Gガンダム
本編48体+外伝10体
計58体

Wガンダム
本編11体+EW5体+外伝7(換装含めば8)体
計22(換装含めば23)体

ガンダムX
本編10(換装含めば15)体+外伝1体
計11(換装含めば16)体


本編13(換装含めば19)体+外伝9(換装含めば22)体
計22(換装含めば41)体

種死
本編13(換装含めば22)体+外伝20(換装含めば43)体
計33(換装含めば65)体

ガンダム001st
本編10(換装含めば12)体
計10(換装含めば12)体

ガンダム002nd(および00F、00P)
本編16体+P、F11体
計27体

種のガンダムタイプインフレ率が異常………
別個にカウントするとガンダムタイプ3桁もいるのかよ……てか無駄に換装パターン多すぎ
326通常の名無しさんの3倍:2009/10/12(月) 11:23:37 ID:???
>>322
>名前すら出ず意味深なこと叫んでシェルターに押し込まれただけの脇役

ここが情報を把握できてないと思われる最大の理由で、
劇中でカガリについて何を描写したのか解ってなかったんだろう。

自分たちは製作中にカガリというキャラについてあれこれ考えたはずだし、
アニメ誌などでも主要キャラとして紹介されてたものだから、
視聴者にとっても既に十分に周知済みのつもりになっていて、
「あのカガリが再登場!」って気分でサブタイをつけたんだろうな。
327通常の名無しさんの3倍:2009/10/12(月) 11:27:10 ID:???
>>322
そもそも「再び」というからには以前に登場して退場してる必要があるわけで。
パクリ元のΖでは主人公であるカミーユがアムロの再来と言われることで
アムロという人物が今はいないこと戦列への復帰を期待されてることが伝わる。
このタイトルじゃ「退場キャラにカガリなんていないぞ?」となるだけだから
名前を使いたいなら「カガリ見参」とか「戦士カガリ」とかで良かったのに。
328通常の名無しさんの3倍:2009/10/12(月) 11:28:30 ID:???
>>325
ヘビーアームズ改とサンドロック改も含めていいんだろうか
329325:2009/10/12(月) 11:33:07 ID:???
>>328
換装ともちょっと違うので別機体とした。
2ndシーズンの最終決戦仕様組やアストレアなんかは微妙に型番が違うのでこれも別機体とした。
330通常の名無しさんの3倍:2009/10/12(月) 11:42:22 ID:???
そもそも種のサブタイは、具体的に話を詰めたあとに決めたんじゃなく
おおまかなプロットを割り振った段階で先に付けたんじゃないかと思うんだが。

子供の頃、俺的TVアニメみたいなのを脳内で妄想した人はやらなかった?
「全○○話」とか勝手に決めて、各話の内容なんか全然考えてもいないのに
サブタイトルだけはきっちり付けて悦に入るとか、そういう痛いこと。

格好をつけた言葉の選びの割に、大抵の話数で内容とのリンクが妙に薄いから
種のサブタイもそんな感じで付けられたんじゃないかと思えるんだよな。

331通常の名無しさんの3倍:2009/10/12(月) 11:43:25 ID:???
>>325
だからこそ、毎回出して戦闘させなきゃいけなかったのにねえ。
悠長に昼メロもどきなんてやってる時間や話数はなかったはず。


こういう風に具体的な見通しで全体の話の設計をする作業なんて
全くしていなかったんだろうね。馬鹿すぎ。
こんなのに販促まかせた番台はほんと、自業自得だよ。
332通常の名無しさんの3倍:2009/10/12(月) 11:44:59 ID:???
>>330
やめてやめて黒歴史抉るのやめて

ただそんな痛い時期でも、ある程度何やるかは決めてた記憶はあるんだが
333通常の名無しさんの3倍:2009/10/12(月) 11:47:56 ID:???
>>330
まあ、一部はそうだろうな。
福田は最初に「これやるから!」って決めちゃって、それを変えず、
どうやるかは後から考える手法ってのを嫁や大河原が明らかにしてるし。

ただ種では総集編とか多くて、そのご立派な予定とやらもだいぶズレたとは思うが。
334通常の名無しさんの3倍:2009/10/12(月) 11:48:33 ID:???
>>330
嫁の場合その痛い遊び以下ってのが
335通常の名無しさんの3倍:2009/10/12(月) 12:52:27 ID:???
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4774360

これが劇場で流せれば、あと10ヶ月は戦える
336通常の名無しさんの3倍:2009/10/12(月) 15:04:05 ID:???
>>333
少なくとも、種、種死は予定よりも
主役の後継機が登場するタイミングがかなり遅れているのは確かだ。

普通ならば、2クール目終盤か、遅くても3クール目序盤だからな。


まあ、脚本がグダグダな上に展開が遅いんじゃ仕方ないが…。
337通常の名無しさんの3倍:2009/10/12(月) 15:57:41 ID:???
そもそも後継機の入手経路がなあ・・・。
普通あんな展開せんだろが。

>325
Gはガンダムタイプ多いけどデザインは(良い意味で)目茶苦茶だからなw
338通常の名無しさんの3倍:2009/10/12(月) 16:07:18 ID:???
>>337
Gの場合は多いんじゃなくて、ガンダムしか居ないってのが正しい
だから他作品の数と比べても意味が無いよ
339通常の名無しさんの3倍:2009/10/12(月) 16:46:34 ID:???
Gの場合ガンダムでは無い機体を探すのが難しいくらいか
10前後しかでてなかったような
340通常の名無しさんの3倍:2009/10/12(月) 17:22:38 ID:???
>>339
MSだと
ブッシ(ザクっぽい)
ノブッシ(ジムっぽい)
マーフィー(ヘリMS)
ペスカトーレ(ゾック)
バトラーベンスンマム(うろ覚え。執事MS)
ゴダール
カッシング(ジョンブル用デコイMS)
デスアーミー
デスビースト
デスバーディ
デスネイビー
デスドラゴン
デスマスター


こんな所か
341通常の名無しさんの3倍:2009/10/12(月) 17:48:13 ID:???
分からんのが以外といるな…
342通常の名無しさんの3倍:2009/10/12(月) 18:27:43 ID:???
>>340
あとコンシーっていう
セシルにつっかかってきたチンピラ3人組が乗ってた作業用MSがいるよ。
旧シャッフルの
スペード、クラブ、ダイヤの機体もあんまりガンダムっぽい顔はしてない。
343通常の名無しさんの3倍:2009/10/12(月) 19:37:53 ID:???
>>342
ああ、あのジェットストリームアタックのネタをやったチンピラか。

あれはいいオマージュでしたね。
どっかのドムモドキにやらせたのは全く笑えなかったが。
344通常の名無しさんの3倍:2009/10/13(火) 00:38:42 ID:???
>>336
俺が思うにアストレイBは、嫁のお陰でボツになった
種本編が本来やる筈だった主役の後継機乗り換え展開をやってるのではないかと思う
あまりにも本編とのオマージュがありすぎる

1.わざわざ同格の相手と戦闘して一度目は落とされる
2.わざわざオーブに運び込まれる
3.わざわざ後継機が作られる

アストレイRの方では普通にパーツ組み換えのオプションで全対応してるのに
何故かBの方では後継機としての機体が作られてるのもおかしい、今までの「傭兵としてオプションパーツ有効利用して戦う」
と言うスタンスから明らかにあそこを境にして機体が逸脱始めている

そもそもあそこの劾の落とされる→再起の展開やブルーセカンド自体が、本来あるべき筈だった
種本編の主人公キラの、オーブ戦でアスランに落とされた後の再起展開と、後継機のコンセプトの流用なんじゃないか?
そもそもブルーセカンドのタクティカルアームズの「ソード・ランチャー・エールの機能を併せ持つ」っていうのを
IWSP搭乗よりも早く出してるあたりが怪しい
345通常の名無しさんの3倍:2009/10/13(火) 00:51:25 ID:???
>>344
青枠2は後継機じゃなくて強化型だろ
346通常の名無しさんの3倍:2009/10/13(火) 00:52:32 ID:???
自由のデザイン過程見る限りそれはないな
自由自体が全部載せストライクなんだし
347通常の名無しさんの3倍:2009/10/13(火) 01:40:32 ID:???
>>345
一応四肢が前換装されて、胴体部も換装されて、その上頭パーツも換装されてるので
「おい、それって結局パーツ全部とっかえじゃねーか」と言う話になるのが青枠2
348通常の名無しさんの3倍:2009/10/13(火) 01:41:38 ID:???
>>346
自由自体が実は「福田の思いつきの急造品」なんじゃね?
だからあんなやっつけ仕事の上にデザイナーの想定外のハイマットフルバーストとか出る
349通常の名無しさんの3倍:2009/10/13(火) 06:37:47 ID:???
>>347
青枠2L(ソキウスとのリベンジに使ったタイプ)は素体との違いは
・頭・バックパック(これは完全に破壊されたものを本来ロウが使う予定だったパーツを移植)
・肩・ソール(通称青枠2G当初の改造案ではあるが後に普通に使う)
・腿(ナイフ装備)
これだけだぞ
350通常の名無しさんの3倍:2009/10/13(火) 07:46:54 ID:???
>>348
自由は瓦のデザイン案が公開されてるし、そのコメントにストライカーを全部使いたいオファーがあったって書いてあった筈
351通常の名無しさんの3倍:2009/10/13(火) 08:45:32 ID:???
全部乗せは福田の趣味だから
自由や運命はカッコいいんだが
和田まで来るとな アホとしか思えん。
352通常の名無しさんの3倍:2009/10/13(火) 08:46:19 ID:???
>>349
その腿ナイフ自体もオプションとして付けられるものでしかないしな

あと胸部外装がTP装甲の亜種(見た目は色が白になった程度)になったくらいか
353通常の名無しさんの3倍:2009/10/13(火) 18:41:32 ID:???
>>350
だからってなんであんなダブルエックスもどきになるんだ・・・。

まあストライク自体、ガワラデザインじゃないから仕方ないのか・・・。
354通常の名無しさんの3倍:2009/10/13(火) 20:47:59 ID:???
>>353
あれ、初期5G以外の種ガンは福田のラフ画という名のラクガキからデザインをおこしたんじゃなかったっけか?
355通常の名無しさんの3倍:2009/10/13(火) 20:50:43 ID:???
それが言われ始めたのは種死だったと思う
356通常の名無しさんの3倍:2009/10/13(火) 22:34:58 ID:???
今だから言えるけど、好評をよく聞くストライクだって大してかっこよくないよな
過去に散々あったスタンダードなガンダムに上っ面な特徴を持たせようと、羽付けてみたりバカでかい得物やら大砲持たせてみたりwww
見た目が地味でも劇中で活躍してたら問題無いのに、あの様だったし・・・・・
357通常の名無しさんの3倍:2009/10/13(火) 23:41:41 ID:???
発表当時は別として、今思うとターンエーの後で21世紀のファーストガンダムというコンセプトを考えると
少なくともガワラクリンナップによるあのデザインは正解だったんだろうなと思う

かっこよく見えないとしたらデザインよりも本編での見せ方の問題だろうね
何度も言われてる様に、原因は福田の演出の引出しの無さと嫁の遅筆による作画への影響(バンク多発)
によるものでしょう


話は外れるけど、ガワラは夏に行われた講演会で「富野と仕事する事はもうない」と言ったらしいね
ガワラが嫌なんじゃなくて、富野自身が常に新しい人と仕事をしたがる(その逆が高橋良輔)が故だ
と思われるが、万に一つ富野と福田が同じタイミングで仕事を依頼して来たらどっちを選ぶだろう?
358通常の名無しさんの3倍:2009/10/13(火) 23:47:31 ID:???
>>344
>傭兵としてオプションパーツ有効利用して戦う

この辺は青枠2Lになった後も地味に活用してる。
アストレイRの最終回で頭だけ2Gにして索敵用ヘッドをつけたり、2GでXアストレイで砲撃戦用装備を取り付けたりしてる。
フレームアストレイではサードになってたけど、これはジャングル用の局地戦装備で設定上は他のオプションパーツと同等の扱いだった。
359通常の名無しさんの3倍:2009/10/14(水) 08:06:30 ID:???
デザイン段階で叩かれようが劇中の活躍でいくらでも挽回出来るのは
∀や00以外にも龍騎以降の殆どの平成ライダーが証明してるんだがな
ストフリだって劇中でしっかり動いてれば今のような酷評はなかったろうに
360通常の名無しさんの3倍:2009/10/14(水) 08:52:09 ID:???
和田は自由と大して変わり映えのしないデザインに、
劇中での扱われ方も似たようなモノだし、
目新しさの欠片もなかったところが痛かったな。


隠者の方はもっと酷かったが、こっちは出番自体が……
361通常の名無しさんの3倍:2009/10/14(水) 09:09:34 ID:???
結局ラクシズ優遇と言っても
種死をよく見りゃあラクシズだって描写不足なんだよな

ラクスは空港襲撃以降エターナル強奪までフェードアウト。
キラも1話から13話までと自由撃墜から天空のキラまではほぼ描写無し。

優遇する側も描写不足ってのはどうなのか。
結局種死で一番描写過多なのは
『凸と女性キャラのイチャイチャ(しかもそのほとんどを凸自身がフラグブレイク)』
というオチ………
362通常の名無しさんの3倍:2009/10/14(水) 09:17:45 ID:???
>>361
嫁の感性と欲望が丸わかりw
しょうもないオバチャンがガンダムの脚本家とはね
363通常の名無しさんの3倍:2009/10/14(水) 09:27:18 ID:???
>>362
OP変わる度にどんどん周りに女キャラ増えてくからなw
どこのギャルゲーの主人公かとw
364通常の名無しさんの3倍:2009/10/14(水) 09:39:39 ID:???
種死の真の主人公はキラ…なんていうけど、
キラが関わったのはほとんどが旧キャラばかりで
新キャラとはほとんど絡まなかったしな。
365通常の名無しさんの3倍:2009/10/14(水) 09:51:50 ID:???
>>360
当の和田自体の描写も足り無すぎだよなぁ
366通常の名無しさんの3倍:2009/10/14(水) 13:00:07 ID:???
一番尺取ったのは凸だったが、何の意味もないハーレム描写やら ウジウジ悩んで何もしなかったりと
明らかに存在自体が無駄だった
嫁以外の脚本家の回は出番少なめだったけど、何も問題無かった。
367通常の名無しさんの3倍:2009/10/14(水) 16:25:02 ID:???
>>363
2匹の感性がまる解りだな確かに、プク「♀キャラいっぱい出せばオタ♂が釣れるを」
嫁「私の子供達は女の子にモテモテなの♪」これではまともな作品なんか作れるはずも無い
しかもストーリーをまとめる力なんかまったく無いわけでw
368通常の名無しさんの3倍:2009/10/14(水) 17:12:07 ID:???
>>367
萌えヲタの俺から言わせてもらえば、
生きていない人形なんかにゃ、萌えられないぜ。
369通常の名無しさんの3倍:2009/10/14(水) 17:19:59 ID:???
>>368
わかるわ
萌えにしろなんにしろキャラデザ発表時と本編観た後でキャラに対する評価がガラッと変わることが多々あるし
370通常の名無しさんの3倍:2009/10/14(水) 17:34:56 ID:???
>>369
そういうことは00のMSや平成ライダーのデザインにも同じことが言えるよな。
今ではすっかり定番になった感じのエクシアでさえデザイン発表時はケチョンケチョンに叩かれたし。
平成ライダーの龍騎に至っては「焼肉の網が顔に張り付いてるwwww」なんてバカにされてたくらいだ。
371通常の名無しさんの3倍:2009/10/14(水) 17:57:07 ID:???
雑誌のエクシア→なんだこれダセェwww
アニメ放映→なんだこれカッコいいぞ
ガンガン登場→俺がガンダムだ!

今では00大好きです
372通常の名無しさんの3倍:2009/10/14(水) 18:00:11 ID:???
>>370
00の2期で登場して多くの視聴者をドン引きさせたミレイナも
2期のピリピリした空気の中では必要なキャラだったしな。
373通常の名無しさんの3倍:2009/10/14(水) 18:16:10 ID:???
フラッグやティエレンなんかも
当初は評判悪かったね

末期は「俺がフラッグファイターだ!!!!」って視聴者続出でしたが
374通常の名無しさんの3倍:2009/10/14(水) 18:40:52 ID:???
正直、政治観が未熟すぎるのに無理してキラを政治に絡めようとしたのが運のつき。

今週のネギまを読んで

赤松>>(越えられない壁)>>負債

と言う現実に、赤松にガンダムやらせた方がまだましだったんじゃないかと真剣に思わざるを得なかった。

なんかさ、嫁って王族のダークサイドをカケラも理解していなさそうだよね。
キラとかカガリの扱いを見ていると御伽噺レベルで終わってるとしか思えないんだが。

一方のネギまは
母親→政治絡みで本人の責任ではなさそうなのに処刑されそうになり、現在でも災厄の女王と呼ばれている。
息子→母親の息子と言う理由で住んでいた村が焼き討ち、石化魔法だから村人は死んでいないが……6年たっても皆石化中。
石化された人の中には姉代わりの人の両親や幼馴染の両親、おまけに姉代わりの両足は石化を逃れた代わりに恐らく義足。

王族と言うだけでこれだけの悲劇に巻き込まれていると言うのに……
キラさんはねぇ……
375通常の名無しさんの3倍:2009/10/14(水) 18:43:27 ID:???
今週ネギまあったっけ?
376通常の名無しさんの3倍:2009/10/14(水) 19:08:49 ID:???
>>375
ネギ両親の過去話やってたよ
377通常の名無しさんの3倍:2009/10/14(水) 19:16:13 ID:???
d
見落としてたようだ
明日コンビニで読んでくる
378通常の名無しさんの3倍:2009/10/14(水) 20:56:15 ID:???
>>374
赤松は、ラブひなから片鱗は見せていたが、萌え漫画の殻をかぶって王道的少年漫画展開を
推し進めることを覚えたからな。煽り抜きで、今のマガジンで最も少年漫画チックなんじゃないか?
379通常の名無しさんの3倍:2009/10/14(水) 21:09:52 ID:???
本来赤松が描きたいのはそっちだからな
萌え漫画の皮を被っておけば結構な数が見てくれるってことがわかってるからこその手法だし
380通常の名無しさんの3倍:2009/10/14(水) 21:56:29 ID:???
元が萌え物であるからかバトル物としてはヌルさが見え隠れしてるのが気になる
新しい作品でやったほうがいいんじゃないかと思うときもあるんだけどな、ネギま
381通常の名無しさんの3倍:2009/10/14(水) 22:01:20 ID:???
負債「主役に大勢の女の子が媚びる不健全な漫画…」
382通常の名無しさんの3倍:2009/10/14(水) 22:06:14 ID:???
>>381
種&サイバーのことですね?
383通常の名無しさんの3倍:2009/10/14(水) 22:51:03 ID:???
>374
お前、昔本来の御伽噺や童話の類だって残酷だったりダークだったりするんだぞ。
384通常の名無しさんの3倍:2009/10/14(水) 23:13:46 ID:???
>>374
キラは「ブルコス最大の標的」だったらしいが作中で見てもまるでわかんないな
盟主が2作とも出てるのに2人ともキラの名前なんて口にしてなかったし仮面の記憶違いなのかと思う
まあどうせ福田の思いつきなんだろうけど
385通常の名無しさんの3倍:2009/10/14(水) 23:17:10 ID:???
>>384
ンな設定あったっけ?
386通常の名無しさんの3倍:2009/10/14(水) 23:18:37 ID:???
横レス
変態仮面がそんな事言ってなかったっけ
387通常の名無しさんの3倍:2009/10/14(水) 23:21:37 ID:???
>>385
種の45話でのクルーゼの台詞にある
この時出たっきりだから忘れてて当然だが
388通常の名無しさんの3倍:2009/10/14(水) 23:35:05 ID:???
ラクシズ「私に従わぬ者などいりません」

ブルコス「私に従わぬ者などいりません」

議長「私に従わぬ者などいりません」
誰が覇権を取っても混沌世界になるのさ確実だな
389通常の名無しさんの3倍:2009/10/14(水) 23:53:20 ID:???
>>388
まあそれのなにがおかしいかって、作中ではっきりと描かれたのが当のラクシズだけっていうところだよな
ブルコスは盟主王個人だけしか出てこなかったし、
議長は従わない奴は敵対行動まで取ってたからただの自衛行為と変わらなかった
一方ラクシズは1年かけてじっくりとそういう思想を描いてたよな
390通常の名無しさんの3倍:2009/10/14(水) 23:55:06 ID:???
>>388
個人的に、少なくとも運命計画という壮大なハロワを提示しただけ議長はまだマシに見えた。
真面目なら何でもいいというわけでもないが、それ以前の問題がいるからな。
391通常の名無しさんの3倍:2009/10/14(水) 23:55:23 ID:???
「シードを持つ者」とか「鍵を手に入れた」とか「最大の標的」とか
思わせぶりな台詞を言いっぱなしで放置してばっかだな。
392通常の名無しさんの3倍:2009/10/14(水) 23:56:38 ID:???
宇宙クジラ「俺も忘れてもらっちゃ困るぜ」
393通常の名無しさんの3倍:2009/10/15(木) 00:54:17 ID:ipBFRPpe
種厨アンチって全方位見境なく叩くから
ガノタに嫌われてどんどん立場を悪くしてるのが哀れ
394通常の名無しさんの3倍:2009/10/15(木) 01:14:48 ID:???
涙目さんは必死だなあ
395通常の名無しさんの3倍:2009/10/15(木) 01:25:23 ID:???
>>370
活躍は大事だよね
00なんて何回土下座した事か……
アヘッドとかフラッグとかスローネとか…w
ライダーだって
ディケイドコンプリートフォームも動けばかっこいいし(構造上あまり動け無いのは仕方ないけど各ライダーの最強フォームとの同時攻撃は燃える)
Wも始まる前はボロくそに言われてたけど始まっていざ動くとかっこいい
フォームチェンジの使い方が豊富だしね
先週のヒート&トリガーのフォームチェンジの流れは痺れたw
396通常の名無しさんの3倍:2009/10/15(木) 08:53:22 ID:???
そもそも一番最初の議題が

ナチュラルvsコーディ

の図式なのに種死最終回はなんなの?
コーディvsコーディじゃん
397通常の名無しさんの3倍:2009/10/15(木) 09:15:47 ID:???
>>396
嫁のお気に入りだけ集めてはしゃいでいたよな
作家を自称しているが夢見るただのオバちゃんw
398通常の名無しさんの3倍:2009/10/15(木) 09:50:58 ID:???
>>396
ほら、種死序盤から連合側の描写を疎かにしていたしさ…


自分が興味のないキャラしかいない陣営になるとこれだ…。
だから種死の連合は単なる頭の悪い悪役以外の何者でもなかった。
399通常の名無しさんの3倍:2009/10/15(木) 10:25:03 ID:???
作品のテーマに関わるであろうナチュ×コーディのカップルも
見事に全滅したしなww
キラとフレイ
凸とカガリ
痔とミリ
400通常の名無しさんの3倍:2009/10/15(木) 10:39:21 ID:???
>>398
連合=アメリカっぽい描写だったから竹Pが介入して死種からはただの悪役っぽくしたんじゃないの?
負債もそうだが、コイツはマジ邪魔だ!!こいつの思想は作品の足枷にしかならん
401通常の名無しさんの3倍:2009/10/15(木) 10:41:34 ID:???
種族間の争いがテーマのアニメで選民思想に向かっていくのはとても斬新だな
402通常の名無しさんの3倍:2009/10/15(木) 10:46:07 ID:???
>>401
監督と脚本が「愚民に嫉妬され攻撃される優秀なコーディネーター(笑)」に自己投影してるからなw
403通常の名無しさんの3倍:2009/10/15(木) 10:48:46 ID:???
愚民=負債以外
ゆうしゅうなこーでぃねいたー(失笑)=負債か
404通常の名無しさんの3倍:2009/10/15(木) 10:56:21 ID:???
>>401
そして選民思想はほぼ全てのガンダムシリーズの敵だという………
405通常の名無しさんの3倍:2009/10/15(木) 11:34:45 ID:???
>>398
連合はスタゲで実は超正義の味方だって事になって株を上げたからさ……その代りファントムペインが大規模化したけれど
負債が描かないとこんなにも連合は魅力的になるのかよと(ry
406通常の名無しさんの3倍:2009/10/15(木) 11:39:15 ID:???
スタゲ一話のアレは連合みたいな組織だとして当たり前の事だと思うが
407通常の名無しさんの3倍:2009/10/15(木) 11:41:52 ID:???
>>402
わかってはいたが改めて、種厨はまんま量産型負債なんだなーと。
「人気の種に嫉妬する○○厨アワレwwwwww」
なんつー思考ができるとかさ
408通常の名無しさんの3倍:2009/10/15(木) 11:49:36 ID:???
>>405
負債と違う監督&脚本の
「ガンダムSEED」本編

…そんなのが何処まで良い方向になっていたかデロリアンがあったら時空改変してみたいですな
409通常の名無しさんの3倍:2009/10/15(木) 12:00:02 ID:???
量子化して平行世界に渡れば、あるいは存在しているかもだぜ
410通常の名無しさんの3倍:2009/10/15(木) 12:13:49 ID:???
存在してても観測出来なきゃ無いと同じだけどな
411通常の名無しさんの3倍:2009/10/15(木) 12:45:53 ID:???
>>406
その「当たり前のこと」を負債の馬鹿が描かなかったお陰で
結構な奴等が本編鵜呑みにして本編で連合を見限ってて、それなのにスタゲのあの場面みて感動して
連合ファンになったらしいぞ

ブルコススレとかも、あのスターゲイザー第一話での連合リスペクトをきっかけにして
大規模、考察スレ化したとか聞くくらいらしいぞ
412通常の名無しさんの3倍:2009/10/15(木) 15:21:04 ID:???
それを森田が書いたってのは皮肉と言うかなんというか
413通常の名無しさんの3倍:2009/10/15(木) 15:34:20 ID:???
むしろあれこそが森田の本気
今までは負債の下でテンション上がらなかっただけ
とか言ってみる
414通常の名無しさんの3倍:2009/10/15(木) 15:45:54 ID:???
ブルデュエルが犬の餌になるのは地味にグロイな……パイロットのミューディーが…
415通常の名無しさんの3倍:2009/10/15(木) 15:56:28 ID:???
第一話の連合民衆と連合兵フルボッコもなかなか秀逸なグロさだぞ?

一方、種本編ではサイクロプスでグロ死を見せるも
それによってザフト地上戦力の八割が消滅したという情報が本編で書かれる事はついになかったお陰で
「結局、あのグロ死の意義ってなんなんだ?」と言う事になってしまった
416通常の名無しさんの3倍:2009/10/15(木) 16:36:45 ID:???
>一方、種本編ではサイクロプスでグロ死を見せるも
>それによってザフト地上戦力の八割が消滅したという情報が本編で書かれる事はついになかった

説明しないにもほどがあるw
説明セリフが嫌なら、ナレーションをせめて使え!
三石声のナレは何のためにいるんだ?
417通常の名無しさんの3倍:2009/10/15(木) 17:08:06 ID:???
>>413
ありえそうだから困る
418通常の名無しさんの3倍:2009/10/15(木) 17:14:43 ID:???
>>416
ほら、盟主王がNJCのデータを入手した次の回は
三ヶ月後だったらしいけど、劇中じゃそんなこと、分からないし。


テロップを入れるとか、台詞で一言でも言わせるとか
些細なこともやれないのかな、あの能無し脚本家は。
419通常の名無しさんの3倍:2009/10/15(木) 17:36:13 ID:???
流石にもはや脚本家の問題ではなく、監督の連帯責任だろ。
脚本読んで「テロップ入れて」とか「ここでナレーションで解説を」
とかすら言わなかったわけで。


まあ、説明しなきゃいけないって発想すらないんだろうね。
そんなもんなくていい!というスタイルなのだろうか?
しかし、それは勢いでどうとでもなる痛快娯楽活劇ならともかく
戦争舞台にするものでは、やる手法ではないよね。
420通常の名無しさんの3倍:2009/10/15(木) 17:38:35 ID:???
>>416
>三石声のナレは何のためにいるんだ?

三石大好きな声オタの福田の願望の充足のため。
それ以外になにがあるっていうんだ?
421通常の名無しさんの3倍:2009/10/15(木) 18:51:27 ID:???
>>418
自分さえわかってりゃそれでいいって連中じゃなかったかな
422通常の名無しさんの3倍:2009/10/15(木) 19:49:33 ID:???
>>420
結局三石のスペックを何一つ引き出せなかったな、あのバ監督。
正直セラムンからミサトへの転身は凄かった。今はハンモックやってるが…
423通常の名無しさんの3倍:2009/10/15(木) 20:07:33 ID:???
>>421
ラクスは自分達だけが理解してるだもんな
人に見てもらうって感覚が抜けてるよな
424通常の名無しさんの3倍:2009/10/15(木) 20:38:08 ID:???
>>422
負債は声優さんに対し「釈迦に説法」だった様で…

池田さんに「シャアみたいに」って無礼にも程があるよ…
425通常の名無しさんの3倍:2009/10/15(木) 21:15:04 ID:???
椅子に座ってるだけのキャラなら新人声優でも起用すればいいのに
426通常の名無しさんの3倍:2009/10/15(木) 21:53:13 ID:???
「池田秀一=シャアの声やってる人」ってイメージは確かに強いけどさ、それを本人に言っちゃダメよ。
それしか演じる事ができないと役者を馬鹿にしている事になるんだから。
427通常の名無しさんの3倍:2009/10/15(木) 21:56:20 ID:???
古谷は、逆に大喜びしたんだっけなw
「敵、しかもボスwwww」って
428通常の名無しさんの3倍:2009/10/15(木) 21:57:17 ID:???
いのまたに断られたからって平井にいのまたっぽくって言ってみたり自分と妻以外は馬鹿にしてるよ福田
429通常の名無しさんの3倍:2009/10/15(木) 22:14:42 ID:???
そんでガワラに「まんまザクで」

先人の功績をウワベだけ取り込んで同等の賞賛を得ようとする。
本当に他人の褌でしか勝負できないくせに己の技量は横綱級と思ってる面の皮の厚さが凄い。
430通常の名無しさんの3倍:2009/10/15(木) 22:17:25 ID:???
最初は「アムロじゃんw」とか「声が老けてる」とか言われてたけど
今じゃ古谷じゃないリボンズって考えられんわ。
ゲームでもアムロVSリボンズが楽しみだ。
431通常の名無しさんの3倍:2009/10/15(木) 22:23:42 ID:???
>>422
逆パターンで種死直前インタで「ガンダムに乗れる」と喜んでいたルナマリアはあの体たらくで、
真希波でスペックを余すことなく発揮した真綾がいる。
432通常の名無しさんの3倍:2009/10/15(木) 22:47:09 ID:???
古谷はリボンズで、ある意味ガンダム(アムロ)の呪縛から解放されたからね。
悩みに悩んだ挙句、自分から演らせてくれと頼んだ甲斐があったろう。
漏れ聞こえてくる楽しげなエピソードからもそう思う。

同じガンダムでも違うキャラなのに、シャアのように演じてくれと言われた池田は
デュランダルについてどう思ってるんだろうか。
本当にコメントの一切も残してないからなぁ。
433通常の名無しさんの3倍:2009/10/15(木) 22:52:16 ID:???
シャアもそうだが
キシリア様の公式発言も寒いんだよな
434通常の名無しさんの3倍:2009/10/15(木) 23:15:32 ID:???
後藤の小説最終巻にコメント寄せてるよ>シャア
割と好意的に書いてるが、まあ商売だからな
それよか鈴村のコメントが面白かったw
435通常の名無しさんの3倍:2009/10/15(木) 23:17:35 ID:???
>>423
それって持ち込みの新人漫画家がまず注意される点だよね、誰にも理解されない
独りよがりな作品はダメって。まあ、漫画に限らず、アニメ・小説・ドラマ・映画等
にも共通する事柄だと思うが…そう考えるとあの豚は今まで何をやってきたのかしら?
436通常の名無しさんの3倍:2009/10/15(木) 23:38:57 ID:???
>>435
いや、作文、レポート、会議の資料など殆ど全てのことに当てはまる
実際はなかなか難しかったりするがそれでも負債は…
437通常の名無しさんの3倍:2009/10/16(金) 00:05:38 ID:???
しかし負債は何故シャアが種世界に存在できると思ったんだろうか
作中に出すことによってシャアについて言及するつもりなら、もっとわかりやすくデュランダルにシャアの要素を詰め込むべき
もし声だけでもって、本気で視聴者にデュランダル=シャアだとわかってもらえると思ってるなら
それこそ身内で楽しんでるだけ


もちろん種死にシャアを出すことで伝えたいものがあるとは思えないが
媚び要素を入れるにしろ、整合性や理由付けや根拠を無視していいと思ってるなら
今更だけど本気で最低だとおもう
438通常の名無しさんの3倍:2009/10/16(金) 00:47:04 ID:???
そもそもアスランをそのポジションにさせるつもりだったんだっけ?
種死で似合わないグラサンさせたり、意味のない偽名を名乗らせたり。
439通常の名無しさんの3倍:2009/10/16(金) 01:06:42 ID:???
>>437
> 媚び要素を入れるにしろ、整合性や理由付けや根拠を無視していいと思ってるなら

違う違う、
負債は整合性や理由付けや根拠を本編で『描写出来てる!(ブヒブヒ』 と本気で思ってる。
でなけりゃ反省の弁の一つや二つ出てきても良いはず(実際にはスタッフと行間wを読めない視聴者が悪い!と責任転嫁しただけだが)

そういえばシャアの話が出てたが、トールってひょっとして1stのリュウのつもりだったんだろうか 凸(゚Д゚#)
440通常の名無しさんの3倍:2009/10/16(金) 06:35:14 ID:???
>>438
そうらしいがどう見てもクルーぜの方がそれっぽかったりする(無印種の最初と最後だけかもしれんが)
441通常の名無しさんの3倍:2009/10/16(金) 08:04:58 ID:???
>>439
どっちかつうとリュウはムウじゃね?
442通常の名無しさんの3倍:2009/10/16(金) 08:12:05 ID:???
仮面つけてるからクルーゼがシャアポジと思ったでしょ?まだまだ甘いなぁ実は赤いMSに乗ってるアスランこそシャアポジなのでした!なんて事言ってたんだよな
443通常の名無しさんの3倍:2009/10/16(金) 08:13:27 ID:???
>>441
スレッガー中尉…かと
リュウのポジションは…負債の脳内には欠片も無かったんじゃない?
444通常の名無しさんの3倍:2009/10/16(金) 08:27:32 ID:???
スレッガーもムウだろ?ムウがほとんど兼任してる
全くの駄目大人だけど
445通常の名無しさんの3倍:2009/10/16(金) 08:30:48 ID:???
ムウは
リュウとスレッガーを足したものに。もっとおぞましい何かを加え、さらにそこからリュウとスレッガーを引いたものだ
446通常の名無しさんの3倍:2009/10/16(金) 08:42:38 ID:???
アムロ要素も混じっては・・・・・・いないか
447通常の名無しさんの3倍:2009/10/16(金) 10:30:59 ID:???
>>445
その何かは汚腐豚同士の美しい友情だろ(笑)
448通常の名無しさんの3倍:2009/10/16(金) 10:49:22 ID:???
汚腐豚と書いておふとん…
449通常の名無しさんの3倍:2009/10/16(金) 11:30:09 ID:???
議長に関してはサイバーの南雲の焼直しだろうな
外見や声といい、主人公との接点、ショボい悪巧み、
そして女キャラとの安い昼メロなど、本当にそのまんまだ
450通常の名無しさんの3倍:2009/10/16(金) 11:41:25 ID:???
焼き直しというか、あれしか引き出しがないんだろ
451通常の名無しさんの3倍:2009/10/16(金) 11:45:39 ID:???
福田は自分以外が作った作品で気に入らなかった展開を
自分の作品で同じ声優を使い、自分の望んでいた展開を再現させている
という仮説
452通常の名無しさんの3倍:2009/10/16(金) 12:02:56 ID:???
その、豚による
「自分の望んでいた展開」が
良識ある人間ならば絶対にやろうとしない展開、だからな…
地下にガンダム隠してあったらカツがドン引きだっての
453通常の名無しさんの3倍:2009/10/16(金) 12:08:50 ID:???
これまた何度も言われてることだが
誰も思いつかなかった事と思いついても誰もやろうとしないことの区別が付かないんだよね
454通常の名無しさんの3倍:2009/10/16(金) 12:14:35 ID:???
タブーとされる物をやるのも結構、だがそれでも見せ方があるだろ
455通常の名無しさんの3倍:2009/10/16(金) 14:08:29 ID:???
「今のアニメの技術は落ちたと思う。 全体的に技術面に関し地盤沈下している。きちんとモノ作りをやってきていない。
自分の若いころは先輩達に叱られても耐えたが、 今の若い人はそうではない。 先輩達は本当はアニメではなく映画等を
作りたかったなどといった向上心があったが、今の若い人達はただアニメを作りたくてアニメをやっている。」

この発言にすごく違和感を感じる
456通常の名無しさんの3倍:2009/10/16(金) 14:51:58 ID:???
>>455
福田コラムだったか?

まあ、なんだ、種に向上心の欠片でもあったのかな…。
あんな目に見える手抜き、グダグダ脚本を見せ付けてさ。
457通常の名無しさんの3倍:2009/10/16(金) 14:56:27 ID:???
>>455
まあお前が言うなよて感じだよな
福田の場合、言動と実際の行動が不一致なのが問題なんだよ
458通常の名無しさんの3倍:2009/10/16(金) 14:57:15 ID:???
鏡に向かって言ってるとしか思えない。きちんとモノ作りをせずに、
ただアニメが創りたくてアニメやってるのはお前だろうが、と。

大体、福田って、人を全く叱らないらしいんだが…。
(だから表面上の人あたりだけは一見良くて、付き合いやすく
慣れ合うことが好きな人には好かれる傾向があるようだ。)

まあ、それは自分に最も適用されてるらしいんで、
単に本人がだらしないから、人に厳しく言えないし、
そもそも自分も他社も守るべき厳しい規律を持つって概念自体がないんだろうね。
つまり、優しいのではなく甘いってだけな人間。

こんな奴に「叱られた俺等」「叱られてない若いの」とか言われたくないよね。
459通常の名無しさんの3倍:2009/10/16(金) 15:00:31 ID:???
>>456
種以前のメージュのインタ集「このひとに話を聞きたい」

テレビアニメの質が低い、サンライズのロボものが駄目になったとか
もう凄いこと言ってる。電童をやる前からこんな状態だったわけだ。
ほんと、サイバーで引き込もってた10年近くでこいつは歪んだ自意識ばかりを肥らせてたんだな。
460通常の名無しさんの3倍:2009/10/16(金) 15:15:29 ID:???
>>458
考察すればする程福田ってキラそのものだよな 歪んだ自意識とか、無意識に他者を見下すとことか。
461通常の名無しさんの3倍:2009/10/16(金) 15:18:30 ID:???
他人には厳しいくせに自分に甘い所とかな
大体サンライズのロボものを駄目にしたのはお前だろうが
ほんと福田はブーメランが好きなんだな
伊達に機体にブーメラン装備してないぜ
462通常の名無しさんの3倍:2009/10/16(金) 15:23:07 ID:???
所さんの笑ってこらえてだったか今週のに時をかける少女の監督が出てたきがする
463通常の名無しさんの3倍:2009/10/16(金) 17:32:04 ID:???
   /.:.::::::::::::.:.:ヽ、
  /:::::::::::::::::::::::::::.:.:>-―───-、、、
 l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
 l:::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:ヽ_,.−-、_
_,.>:::::::/::::::::::::::::::::::::::::::'⌒::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.::::::.:.:.:`ヽ、
>-::::/::::::::::::::::::::::::::::::,. -―-,へ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:',
`ーイ::::::::::::::::::::::::::/:::::::::,/ `ヾ,::::::::::::::::::::::γ⌒ヽ:::::::::.:.:l
   l:::::::::::::::::::r-/-―''"    l:::::::::::::::::::,イ_::::::::::::::::.:.:.:,ノ
   |:::::::::::::::::/ ,ィ     /⌒イ-―''''"/ヾ、ヽ:::::::.:.:.:/
   y'⌒l::::::l 'ー'     /  ・ l   /⌒l  ヽ,:_::::::::;;フ
.   l   |:::::| : : : : . 、ヽl   /  / ・ |   |  ̄
  |    レ'       ヽ__,ノ   l    /    |   デュートリオンビーム照射!
  ヽ、     ,.-'⌒ヽ、      ヽ_,ノ〃   ヽ、       _
    `ヽ、   /     `ヽ、    _   . : : : .ヽ r、_  /´∠_
-―'''' ̄ ̄ヽ、l         ` ̄ ̄  ヽ      l ヽ `'′ '′,.−'
        Zヽ、            |    / ̄`ヽ     ニ⊃
         `Z`Tヽ、_      ∠__,. -‐'"     ヽ、__ _う
-―/       `.|/_ヽ、_丁 ̄ ̄       _,.、-‐''"´
 /         O     /    ___,,. --―''"´
/         O      /-―''"
464通常の名無しさんの3倍:2009/10/16(金) 17:39:20 ID:???
ロボがあまり出てこなくてもドラマの部分もしっかりしている
良い作品はあるんだよな。

劇場版のパトレイバーとか

サンライズでもロボをしっかり作った物も有る
第08MS小隊見るとグフが凄くかっこよく見える
種死のグフもどきなぞ足元に及ばない位
465通常の名無しさんの3倍:2009/10/16(金) 18:08:29 ID:???
OVAのポケットの中の戦争なんか全6話中ガンダムが出たのが4話と6話だけだったもんな。
他の回もガンダムのOVAにしては戦闘シーンが少なめだったけどドラマ部分がしっかりしてたから全く気にならなかった。
466通常の名無しさんの3倍:2009/10/16(金) 18:17:52 ID:???
>>465
MSIGLOOなんかガンダムが出たのは一年戦争秘録3話の1カットのみ……

まぁあれ、ガンダムなのにガンダムが一番浮いてる(主にデザイン的な意味で)という妙な作品なんだがw
467通常の名無しさんの3倍:2009/10/16(金) 18:28:58 ID:???
いやでもイグルはドラマはなあ・・今西だから期待しちゃいけないんだけど。
まあ逆にミリオタ臭やメカ描写ではお腹を満たせるから。

種はさ、ほんと売りがないんだよ。
負債が売りにしてる部分は、ひどく独りよがりで見るにたえねえ。
468通常の名無しさんの3倍:2009/10/16(金) 18:41:55 ID:???
ロボアニメでドラマを売りにするってのは
カレー屋で客にハヤシライス、あるいはカレーうどんを食わせるようなものだ。

ロボアニメそのものじゃなくていいだろうが、一応、関連のあるもので楽しませなきゃなってこと。

種の場合、カレー屋に来た客にデコレーションケーキにカレーぶっかけたようなのを食わせて、
「これが美味いんです!」とか言ってるような状態。
しかもそのケーキ自体が店主の嫁さんが趣味で作ったものなんで、甘すぎて不味いときてる。
469通常の名無しさんの3倍:2009/10/16(金) 18:42:04 ID:???
負債「どのガンダムよりも下着を見せています。」
470通常の名無しさんの3倍:2009/10/16(金) 19:13:23 ID:???
>>469
その辺の低俗な萌えアニメで十分だ
もしくは自身のが作ったロボアニメでやるとかな
ガンダムでやるな
471通常の名無しさんの3倍:2009/10/16(金) 19:17:38 ID:???
>>467
ロボットアクションが売りらしいが
472通常の名無しさんの3倍:2009/10/16(金) 19:21:02 ID:???
>>467
>まあ逆にミリオタ臭やメカ描写ではお腹を満たせるから。

安い腹だな
当時のレベルにしたってしょぼいCG、安っぽい挙動なのに
473通常の名無しさんの3倍:2009/10/16(金) 19:27:23 ID:???
474通常の名無しさんの3倍:2009/10/16(金) 20:11:01 ID:???
福田は表舞台に出てくることは2度とないだろう
映画もお流れになったしな
このスレはこれで終わりにしようぜ
所詮福田もかわいそうな人間だったんだよ
475通常の名無しさんの3倍:2009/10/16(金) 20:17:06 ID:???
>>464
そういえば2はある意味、地味に種と似たような話なんだよな。
公的機関からエクソダスして、自分自身の正義のために戦うって言うのもそうだし、
昼ドラっぽい恋愛劇もあったしなぁ。

出来の方は種と比べるのが失礼なぐらいハイレベルでしたが。
476通常の名無しさんの3倍:2009/10/16(金) 21:05:58 ID:???
>>475
それは特車2課に失礼。

特車2課は犯人確保の為に動いてた警察官だが
ラクシズは戦場に出てきて好き勝手やってたテロリストだし。

477通常の名無しさんの3倍:2009/10/16(金) 21:08:15 ID:???
>>476
本当にパト2観たか?
478通常の名無しさんの3倍:2009/10/16(金) 21:11:00 ID:???
むしろ君にそう聞きたい
479通常の名無しさんの3倍:2009/10/16(金) 21:21:39 ID:???
>>476
劇パト2の二課(というか旧二課)メンバーは
公的な立場を捨ててあくまでも私的に動いたから
そういう意味ではもはや警察官ではないんだけどね。

全員失職の覚悟で作戦に参加してたし、
隊長の二人なんて拘束振り切って逃走したから
既に手配までされてたもんな。
480通常の名無しさんの3倍:2009/10/16(金) 21:23:55 ID:???
>>476
いや、だから劇場版の2限定の話なんだが……

2で後藤隊長が「特車2課第二小隊最後の出動だ」といっていたのは、
犯人を確保するためとはいえ、上の命令に逆らったから懲戒免職を受ける可能性を示唆していた、
台詞なんだが……

481通常の名無しさんの3倍:2009/10/16(金) 21:55:48 ID:???
非合法で自分達が動いてる自覚があったよな、特車2課は
482通常の名無しさんの3倍:2009/10/16(金) 22:02:34 ID:???
ラクシズにはその自覚すらなかったけどな

お上があてになんないから懲罰覚悟で身勝手なテロリストに立ち向かうのと、
責任すら負わず、しかもしっかり軍備だけはしておいて身勝手な理由で戦場に殴りこみかけるのの、
いったい何処が似てるんだと
483通常の名無しさんの3倍:2009/10/16(金) 22:04:24 ID:???
シチュエーションだけだろ
そういうのをやりたかっただけなんじゃないか負債は
やろうとした結果があれだが
484通常の名無しさんの3倍:2009/10/16(金) 22:33:06 ID:???
>>481
後藤さんから招集かかった後
向かう車中で遊馬と野明が
「正規の任務じゃない。警官の資格とレイバーの免許も無くなるかもしれない」
とかいうやりとりしてたしね
485通常の名無しさんの3倍:2009/10/16(金) 23:15:55 ID:???
正義の味方は目的の為なら何やっても愛国無罪ブヒ、という豚の声が聞こえ
てきて嫌になる。自分の主張の為なら、キャンパス占拠してほかの学生から
授業受ける機会を奪ってもいいと思ってるヘルメットかぶった馬鹿どもと
近しい考えだわ。
486通常の名無しさんの3倍:2009/10/17(土) 07:17:05 ID:???
>>471
歌舞伎みたいな演出だと聞いたが
どの道なんの売りもないことには変わりないが
487通常の名無しさんの3倍:2009/10/17(土) 07:24:37 ID:???
>>472
攻殻機動隊作れるレベルの予算を費やして、
全体の半分近くがバンクとトレースにまみれた紙芝居アニメに比べれば遥かにマシだろう……

種にヅダやヒルドルブ並に暴れ回った機体いたか?
488通常の名無しさんの3倍:2009/10/17(土) 07:36:04 ID:???
一番動き回っていると思われるキラ機で並以下だからねぇ…
489通常の名無しさんの3倍:2009/10/17(土) 07:53:37 ID:???
福田は表舞台に出てくることは2度とないだろう
映画もお流れになったしな
このスレはこれで終わりにしようぜ
所詮福田もかわいそうな人間だったんだよ
490通常の名無しさんの3倍:2009/10/17(土) 07:55:17 ID:???
で?
491通常の名無しさんの3倍:2009/10/17(土) 08:14:01 ID:???
>>487
最低レベルと張り合って楽しい?
492通常の名無しさんの3倍:2009/10/17(土) 08:28:40 ID:???
種よりマシって誉め言葉じゃないよなぁ…

まぁ、福田にすら騙される奴がいるんだから今西レベルでも神に見える人もいるんだろうさ
493通常の名無しさんの3倍:2009/10/17(土) 08:28:46 ID:???
>>491
楽しいどうこうじゃなくて、
ただ単に種にくらべりゃあマシってだけだろ(まぁ種に劣る作品があるならお目にかかりたいが)。
別にイグルーマンセーしてるわけじゃないんだから気にすんなよ
494通常の名無しさんの3倍:2009/10/17(土) 09:03:02 ID:???
>>485
どこぞの赤いDQN集団の事ですね?分かります(笑)
あの世代は問題児が多いんだよな…、どこぞのプロデューサみたいな(笑)
彼等は自分達が悪い事をしたって全然思ってないみたいだよ。(いつか忘れたが東京大学で起こった大規模な学生運動をマンセーする番組やってたぐらいだから)
正にリアルラクシズだwww
ちなみに御禿は学生運動に関して「ムカつくから弾圧する側に回った」と言っていたな。少しだけ気持ちが分かるような気がするwww
495通常の名無しさんの3倍:2009/10/17(土) 09:06:15 ID:???
>>472
ガンダムに何を求めてるんだ。
あんなのなんてもともと安いジャンクフードだ。

その安い腹も満たせないレベルのもので金とろうとしてるから
種には怒っているわけ。
496通常の名無しさんの3倍:2009/10/17(土) 09:14:27 ID:???
イグルーを持ち上げられたら困る人がいるみたいですね
497通常の名無しさんの3倍:2009/10/17(土) 09:15:09 ID:???
まるで種厨みたいな、みっともない
498通常の名無しさんの3倍:2009/10/17(土) 11:54:34 ID:???
>>486
ジオンファンがジオンマンセーって狂喜乱舞して喜んでたよ
499通常の名無しさんの3倍:2009/10/17(土) 11:56:08 ID:???
>>491
張り合ってすらいないだろ
明確に「種の最低レベルと比べたらイグルーは明確に良作」という結果が出るんだし
全部に完敗する種が「張り合う」とか、むしろイグルーに対して失礼
500通常の名無しさんの3倍:2009/10/17(土) 13:13:59 ID:???
昨日は劇場版スレで得意の売上話で暴れまくって逆に全員から一斉射撃食らったというのに…

本当に懲りないな種厨は
orz
501通常の名無しさんの3倍:2009/10/17(土) 13:58:55 ID:???
最底辺持ち出して比べて良作って、言ってて恥ずかしくないのかね?
福田も罪だな、こんな安っぽい連中まで作り出してw
502通常の名無しさんの3倍:2009/10/17(土) 14:06:32 ID:???
>>501
お前はこのスレで一体誰を相手にしているんだ
503通常の名無しさんの3倍:2009/10/17(土) 16:03:22 ID:???
>>501
ここはその最底辺を叩くスレだよwww
504通常の名無しさんの3倍:2009/10/17(土) 19:41:48 ID:???
しかし最近沸く種厨は、種厨装った煽り厨しかいないんだなと思うよ
>501とかみてると
505通常の名無しさんの3倍:2009/10/17(土) 19:43:05 ID:???
もう荒らせれば、何でもいいんだろうな
506通常の名無しさんの3倍:2009/10/17(土) 19:49:26 ID:???
種が好きって意味での種厨は
ほぼ絶滅してるんじゃね?
507通常の名無しさんの3倍:2009/10/17(土) 20:02:15 ID:???
えーと、同族嫌悪って奴?
508通常の名無しさんの3倍:2009/10/17(土) 23:40:44 ID:???
癌細胞スレ等で良く言われるが種厨とは「人気がある(と思い込んでいる)種が好きな自分が好き」な連中
だから、肝心の種もよく視ていないとしか思えない連中も多い
509通常の名無しさんの3倍:2009/10/17(土) 23:43:32 ID:???
>>506
種マンセーしたらボコボコに叩かれまくりすぎて
その「アンチへの恨み(笑)」で根性ねじ曲がったんじゃね?
510通常の名無しさんの3倍:2009/10/18(日) 07:25:04 ID:???
>>468
嫁自身が自分の脚本の仕事を趣味の延長みたいに言ってるからな。

旦那が農業やってる奥さんが趣味でやってた家庭菜園の野菜を売ったり、
旦那がパン屋やってる奥さんが趣味で焼いたクッキーを売るようなもの!
とか例えてるインタは色んな意味で開いた口がふさがらなかったわい。
511通常の名無しさんの3倍:2009/10/18(日) 09:19:50 ID:???
一番開いた口が塞がらなかったのはバンダイだろう。
莫大な予算と人員を投入したビッグプロジェクトの要の一人が
まさかこんな意識で取り組んでたなんて、関係者は卒倒しかねん。
512通常の名無しさんの3倍:2009/10/18(日) 09:46:03 ID:???
磐梯はそれと知らずに5流同人アニメ製作のスポンサーやらされてた訳だからな
513通常の名無しさんの3倍:2009/10/18(日) 11:38:54 ID:???
>>512
製作した日登じゃなくてスポンサーの磐梯が
脚本が如何に重要か、理解した…
とボヤきたくなる程、駄目な出来だったんだからな。


よほどのことがない限り、駄目な脚本家が起用されることはないとは思う。
いつか、花田大先生が起用されるかもしれんが。
514通常の名無しさんの3倍:2009/10/18(日) 12:11:11 ID:???
元横綱が脚本家のガンダムか・・・
それはちょっと見てみたいな。
515通常の名無しさんの3倍:2009/10/18(日) 12:14:30 ID:???
>>514
誰が花田勝氏かw
516通常の名無しさんの3倍:2009/10/18(日) 13:07:21 ID:???
>>515
素で花田大先生(はなだまさるせんせい)と読んじゃったよ・・・orz
指摘されて、ググったら花田 十輝って人が出てきたけど、あってる?
なんかこの人も色々とスゴイみたいだけど・・・
517通常の名無しさんの3倍:2009/10/18(日) 13:43:36 ID:???
>>516
色々とやらかしてくれるけど、仕事の量は減らない。


今やっている生徒会の一存も普通に面白い。
518通常の名無しさんの3倍:2009/10/18(日) 13:57:56 ID:???
>>516
サンライズ作品だと
アイドルマスター「XENOGLOSSIA」とか宇宙をかける少女とかの脚本を書いてたな
前者は「アイドルマスター」とは考えずに見れば面白い作品だよ
戦闘も意外としっかりして種よりかは見所ある
でも後者は駄目だ
終盤辺りからもうね……とりあえずスタッフはナミに100回ぐらい土下座した方がいい
ナミがキレる理由も分かるわw
519通常の名無しさんの3倍:2009/10/18(日) 14:18:50 ID:???
>>518
何かあったのか?
520通常の名無しさんの3倍:2009/10/18(日) 14:30:14 ID:???
敵側に引き入れられるも、引き入れた本人が裏切り
ナミに向かって「ごめんねミ☆」→フルボッコ
以後主人公以下ナミの事をスルー

こんな感じだったかな
神楽自身操られてたとは言え、物には言い様があろうに
521通常の名無しさんの3倍:2009/10/18(日) 14:47:51 ID:???
>>512-513
???「福田夫妻、そのお金
スポンサー(神)に返しなさい」
って某753が言ってた
522通常の名無しさんの3倍:2009/10/18(日) 14:59:06 ID:???
原作ブレイカーと呼ばれる花田だけど、夜桜四重奏ではむしろ
とっ散らかった原作を上手くまとめて、綺麗に組み直した印象だけどね。

変にサプライズを意識してるせいか、やや首をひねりたくなる原作の流れを
非常に王道でわかりやすいテーマに作り変えてたり、
キャラの特に重要でない小設定なんかはいっそばっさり省いてみせたり。
523通常の名無しさんの3倍:2009/10/18(日) 21:26:29 ID:???
>>518
おれはアイドルマスターのほうは全然知らずにゼノマスを見たが
(ロボアニメ好きなので)
確かに、戦闘やロボデザインでは種より光るものがあった。

しかし話の方はその・・・・まあ、種よりは確かにマシだったけど・・・
あんまりあれを褒めたくはないなあ、と思う。
524通常の名無しさんの3倍:2009/10/18(日) 22:13:48 ID:???
今日のBS再放送
・一応反逆者扱いはしてるなぁと思った矢先、バックにラクスの歌流しててアイタタタ・・・・・
・ってか親父の警備ラクスと比べて薄くね?
・んで次回ラクス出撃www
525通常の名無しさんの3倍:2009/10/19(月) 06:03:33 ID:???
>>524
たど〜りつく、場所さえ〜も、分か〜らない♪

OPも変更しましたが、出だしの部分だけ、種を言い表していて困る。


フラガ「軍人が自軍を抜けるってのは、君が思ってるより、ずっと大変なことなんだよ。」
え〜と、種世界じゃ余裕だった気もしますが。
その台詞を言った奴も言われた奴もあと一回は軍を抜けますから。


シーゲル絶命。
モブのように呆気なく死にました、最期の台詞らしい台詞もなく。
ちゅうか、馬鹿娘の仕出かしたことについて何一つ言及することも出来ませんでした。
いや、その前にラクスと親子らしい会話もしていませんでしたが。
中の人が負債に文句を言ったから殺した…なんて与太話が本当とも思えてきます。

キラとカガリは兄弟…。
この時点ではキラを実はオーブの王子様っていう嫁の高貴な血マンセー願望があったんだろうな。
メンデルで更に設定が歪になってしまうが。


なんだかザフトの緑服を着ていてクルーゼ隊と混ざっているフレイ。
マトモな脚本家ならば、ここで一言、二言くらいザフト兵との絡みをやります。
マトモな脚本家の話ですけど。
遺作とも何かイベントがありそうで、何もないんだからな。
526通常の名無しさんの3倍:2009/10/19(月) 06:30:29 ID:???
> なんだかザフトの緑服を着ていてクルーゼ隊と混ざっているフレイ。
プロの脚本家でなくとも、ちょっと考えれば思いつく
フレイがラクスに不快感を露わにしたように、今度は逆にフレイが
「どうしてナチュラルなんかと一緒にいなきゃなんねーんだよ!」と罵られて……
みたいな展開に何故出来ないのかが謎
フレイや視聴者がナチュとコーディの関係を考え直すのにうってつけなイベントだと思うが
527通常の名無しさんの3倍:2009/10/19(月) 06:34:05 ID:???
むしろわざとスルーしようと思わなければそういうイベントが一切ないこと自体不自然だわ
528通常の名無しさんの3倍:2009/10/19(月) 09:54:39 ID:???
>>526
>「どうしてナチュラルなんかと一緒にいなきゃなんねーんだよ!」と罵られて……

そこで、初めて自分の行いがどんなものであったかを思い知る。
そして、コーディネーターの社会や文化、風習を知り、関わってきた戦争を”敵”の立場から見直す。
などなど、いろいろお話が作れそうな状況なのに。
そういうこともなにもなく、最終話で唐突に主人公に許しを垂れてもなんの感興も沸かん。
結局、あれも主人公を無垢で無謬な存在にしたかっただけだろう?
529通常の名無しさんの3倍:2009/10/19(月) 10:59:11 ID:???
> 結局、あれも主人公を無垢で無謬な存在にしたかっただけだろう?

ほかに何があるとw
キララクだけに極限まで優しい世界、それがCE
530通常の名無しさんの3倍:2009/10/19(月) 12:03:17 ID:???
>>525
>>軍人が自軍を抜けるってのは、君が思ってるより、ずっと大変なことなんだよ

これギャグだろw
軍を抜けた後、好き勝手暴れて
特に不自由もお咎めも無かったラクシズが存在する世界でw
531通常の名無しさんの3倍:2009/10/19(月) 12:19:16 ID:???
>>529
>キララクだけに極限まで優しい

正確には
「種終盤でようやくアテクシのお人形と化したキララクにとってのみ、極限まで優しい世界だブヒブヒ」
じゃねぇのwwwwそれ以前のキラに対するあれっぷり見るに
532通常の名無しさんの3倍:2009/10/19(月) 13:02:38 ID:???
しかし、そうかな。今日の都合で魂を売った人々の決定などは明日にでも崩れるものさ。

TV版Zのクワトロ大尉の名言です。

まるで、どっかの監督と脚本家の事に聞こえるんですが
533通常の名無しさんの3倍:2009/10/19(月) 14:22:19 ID:???
>>528
>そこで、初めて自分の行いがどんなものであったかを思い知る。
>そして、コーディネーターの社会や文化、風習を知り、関わってきた戦争を”敵”の立場から見直す。
しかし考えてみると、種種死にも面白くなりうる要素は意外とあるんだよな
負債が自分たちの手で全部台無しにしてるけど
534通常の名無しさんの3倍:2009/10/19(月) 15:24:23 ID:???
>>529
ラクシズ以外の軍に所属することを自分の意志がないだの操られてるだの言って脱走をマンセーしてたがね、あの世界
535通常の名無しさんの3倍:2009/10/19(月) 16:03:43 ID:???
>>528
これがきっかけでナチュとコーディ間の差別偏見は間違いだと気付き、和解の橋渡し的存在になるというオイシイ要素あったのにな。
536通常の名無しさんの3倍:2009/10/19(月) 16:58:56 ID:???
でもラクシズって生気を感じない不思議
537通常の名無しさんの3倍:2009/10/19(月) 17:29:27 ID:???
>>535
その上で死んだとすれば強いインパクトもあったと思うんだがな
538通常の名無しさんの3倍:2009/10/19(月) 17:42:54 ID:???
>>533
長い目でキャラを育てず、その場の感情の赴くままに動かし、
一部は途中で放棄、一部は過保護にして甘やかし、
ぜんぶ、最後はダメにしてしまったからな。

話を悪い意味でキャラを中心にしすぎたから、ああなる。
それに対して創り手のくせに一部キャラとい寄り添い過ぎて
第三者的な視点すらないし、その自覚も皆無。
539通常の名無しさんの3倍:2009/10/19(月) 17:48:40 ID:???
>>536
主役だから誰も知らない・やらない正しさを
知って、それをなす世界唯一の偉大なる存在、ということ以外に
行動原理や存在意義を全くもってないからだろうな。

個人として、これこれこういう過程を経て、
こう思い、行動するに至った、という部分がスッポリ抜けてる。
「最初から物語中でそうするためのキャラだから」ってこと以外、
何の理由づけもされていない。
540通常の名無しさんの3倍:2009/10/19(月) 18:23:21 ID:???
>>539
ラクシズの行動理念、意義
『だ〜れもしらないしられちゃいけ〜ない〜〜♪』

ってことか
541通常の名無しさんの3倍:2009/10/19(月) 19:08:05 ID:???
このスレにはモリーゾとか沸かないのか
542通常の名無しさんの3倍:2009/10/19(月) 19:20:41 ID:???
モリーゾさんは専用スレの自演で忙しいだろ
543通常の名無しさんの3倍:2009/10/19(月) 19:26:31 ID:???
時々、同意くんが自演するんだけどね。
544通常の名無しさんの3倍:2009/10/19(月) 20:14:58 ID:???
内容を突かれるとどうにもならないのが種厨だからなぁ
545通常の名無しさんの3倍:2009/10/19(月) 20:42:16 ID:???
コーディネーターとは、こういう存在でこんな社会を築いています。
ナチュラルとはこういうところが違っていて、こんな意見の相違があります。
作品世界の基本を丁寧にきちんと描いていたら、自然とお話が辿るべき道も見えただろうに。
546通常の名無しさんの3倍:2009/10/19(月) 21:10:30 ID:???
>>545
そりゃああの負債には無理だわ、
第1話のナレーションの時点で
『コーディネーター=スペースノイド
ナチュラル=アースノイド
ザフト=ジオン
血のバレンタイン=コロニー落とし
的なもと解釈してくれ』
とでも言いたげなぐらい1stの世界観に擦り寄る様な感じの説明だったし
547通常の名無しさんの3倍:2009/10/19(月) 22:22:32 ID:???
種厨アンチって種厨叩くしか楽しみが無いんだろうか・・・
哀れな奴らだな
548通常の名無しさんの3倍:2009/10/19(月) 22:27:04 ID:???
ネギまのトサカって、負債の作品に出なかったのは幸いだったな。
負債の作品だったら、瓦礫に下敷きに埋もれて死ぬんじゃないか。

ネギまだと主人公のネギを脅すなど悪党らしい描写もあるが、
主人公に対する嫉妬が遠因みたいだし、
弱音を吐く主人公に「俺から見ればどっちも化け物だろうが」と鉄拳修正しつつ、叱り飛ばして、
「それだけの才能が有りながら俺と同じ負け犬とはな、脅す勝ちもねえぜ」と、行って去っていくなど、
見所があるんだよね。

カズイやサイと比べてなんて美味しい役をもらえたんだろう、トサカ
549通常の名無しさんの3倍:2009/10/19(月) 22:27:33 ID:eI2wrkdg
>>547
\モリーゾだー!!/
550通常の名無しさんの3倍:2009/10/19(月) 22:33:50 ID:???
>>547誤爆したなモリーゾ。ガチでニートなのか?
551通常の名無しさんの3倍:2009/10/20(火) 06:00:46 ID:???
>>525
>フラガ「軍人が自軍を抜けるってのは、君が思ってるより、ずっと大変なことなんだよ。」
>え〜と、種世界じゃ余裕だった気もしますが。
最初どう思っていたかにもよるよ
たぶん、万歳三唱 手土産付きで送り出されたとでも思っていたんじゃない?
552通常の名無しさんの3倍:2009/10/20(火) 09:06:32 ID:???
凸みる限り
脱走は楽そうだな
現隊復帰も簡単だし
辞職も復職も自由自在
社会を舐めてるとしか思えないわ
553通常の名無しさんの3倍:2009/10/20(火) 09:41:19 ID:???
>>552
負債の仕事に対する姿勢そのものだろうよ
554通常の名無しさんの3倍:2009/10/20(火) 20:41:29 ID:???
>>552
ほら、政治家の経験もない小娘が
いきなり議長になれてしまう世界ですから、良いんです。

選ばれた選民ならば、何があっても許されます。
軍歴もほとんどないのに、オーブの准将兼ザフトの白服。
うわ〜、キラきゅん、有能すぎる。(棒)


これじゃ、種世界はこれ以上、広がらないワケだ。
555通常の名無しさんの3倍:2009/10/20(火) 20:43:04 ID:???
豚負債のリカちゃんハウス、それが種
556通常の名無しさんの3倍:2009/10/20(火) 22:06:02 ID:???
舞台の上での芝居として種を作っても世界観を表現出来るだろう
なんせラクシズの周りにしか世界がないから狭いステージ一つで事足りる

後は役者の周りにマネキンを置いて1人で喋らせればほとんど再現出来る
557通常の名無しさんの3倍:2009/10/21(水) 05:41:47 ID:???
ここまで恥さらし的なもの作ったのは福田をおいてほかにいねえよな
しかも映画まで作る気でいやがる、まあ中止したが
558通常の名無しさんの3倍:2009/10/21(水) 08:26:47 ID:???
種死終わって結構たつんだが、自称アニメ監督(笑)と自称脚本家(笑)は何してるんだろうか?
有害コラムも6月からずっと放置されたまんまなんだが…www
そろそろ仕事しないのかな?種関係で稼いだ金(笑)が心もとなくなってるんじゃないの?まあ、もしこいつらが関わる作品がでても絶対みないけどねwww
559通常の名無しさんの3倍:2009/10/21(水) 09:46:08 ID:???
>>558
何を言っているんですか?
二人とも『劇場版ガンダムSEED(仮)』を絶賛製作中(笑)じゃないですか。
3年以上、製作し続けている大作ですな。
えっ、負債以外の人間は全く動いていませんか?

そういえば、有料MADはどうなった?



>もしこいつらが関わる作品がでても絶対みないけどねwww

まず、起用してくれる偉い人がいるのか?
560通常の名無しさんの3倍:2009/10/21(水) 10:35:18 ID:???
バンダイもサンライズも出来ないなら白紙撤回or中止を早く公式発表した方が良いよ

その方が待たされる種ファン(ついでに種厨と腐とガルドスの面々)が苦しまなくて済むはずだ
561通常の名無しさんの3倍:2009/10/21(水) 11:18:05 ID:???
>>560
どうせアンチのせい00のせいとか言って暴れるのは目に見えているし
「種厨は新シャアから出るな」が運営発言だしで

現状がある意味一番マシかと
562通常の名無しさんの3倍:2009/10/21(水) 11:55:28 ID:???
>>560
少数の基地外のために今更恥晒す必要も無いと思うぞ
マトモな人はとっくに理解しているからね
563通常の名無しさんの3倍:2009/10/21(水) 12:09:44 ID:???
>>560
一応遠回しに白紙になったとは言ってるけどな(常務だかがどのメディアでやるか検討中と言ってた)
映画+αと斜め上に受け取った種厨も居たけど
564通常の名無しさんの3倍:2009/10/21(水) 12:11:07 ID:???
>>561-562
放置でフェードアウトが一番…ですか

まぁ、下手に発表して色々な方向に暴徒と化す可能性を考えるとそうなりますか

マトモな人は確かに理解…というより既に割り切っていそうですね
565通常の名無しさんの3倍:2009/10/21(水) 12:21:30 ID:???
>>564
ガルドス辺りとか
ガルドス「止めろ!!!!止めろ!!!!止めろ!!!!止めろ!!!!そんなの嘘だでまかせだ!!!!種がこんなことになったのは一部の反日キラアンチどものせいだ!!!!!!」
とか喚き散らしそう…。
566通常の名無しさんの3倍:2009/10/21(水) 12:31:59 ID:???
もう種自体なかったことにすればいいのに・・・
567通常の名無しさんの3倍:2009/10/21(水) 12:39:07 ID:???
>映画+αと斜め上に受け取った種厨

それって負債の事じゃね?
568通常の名無しさんの3倍:2009/10/21(水) 13:06:42 ID:???
左に振れたアホもいれば右に振れたアホも居るってなんかフシギな感じだな>種厨
いや街宣右翼的な代物かもしれんけど

大半の種ファンは「もう許してやれよ…」って目で見てるんじゃないか劇場版の話
569通常の名無しさんの3倍:2009/10/21(水) 17:57:27 ID:???
>>568
新シャアにいるような、種もキライじゃ無かったレベルの種ファンとかなら
気がついてると思うが、一般レベルの連中は、公式発表ないと解らないと思うよ
ネットで様々な情報見ているにも関わらず、悲しいほど情弱は多いから
570通常の名無しさんの3倍:2009/10/21(水) 18:10:34 ID:???
むしろ情弱な人が潜在的に多いからこそ、
種が当時あれだけ受けたともいえる。

自分で情報集めるだけのバイタリティある人なら
種のおかしさにも早々に気づくだろう。
571通常の名無しさんの3倍:2009/10/21(水) 18:50:52 ID:???
>>559
有料MADなら夏に全ての配信作が揃ったよ。そこで更新停止。
今は配信だけしてる。


話は変わるが、ど根性ガエルの作者の取材記事をとある雑誌で読んだが、興味深かった。
デビュー作で大人気となるが、10年もしないうちにギャグ漫画家にありがちな壊れた状態になっちゃって、
連載を落として、信用を失って漫画家として生活できなくなる。

全盛期は数年間で数億単位は金が稼げたのに、税金もあって自宅だけしか財産もなくなり、
家族を食べさせるためにも警備員やビル清掃業者として働く。
それでも、ど根性ガエルのグッツや版権などでどうにか家族含めて食べていけた…。

今はギャラクシーエンジェルのキャラデザイナーの父。
うーん波乱万丈だなあ。

さて、一時稼いだが、仕事が無くなった負債はどうやって、これから食っていくつもりだろうねえ?
572通常の名無しさんの3倍:2009/10/21(水) 19:21:03 ID:???
種とは違うがダムAの某漫画でファースト製作の奴が描かれているらしいけど…

当時は手描き中心で一度主力級がトラブルで一時外れた事で危険な事態まで陥ったらしい…当然アフレコにまで影響が及んでドタバタだったとか

数十年経って種や種死…製作の設備や施設も昔と比べて遥かに良かったのに脚本と監督の影響で当時のファースト製作と同じ様な危機になったんだろうな…orz
573通常の名無しさんの3倍:2009/10/21(水) 19:27:33 ID:???
安彦さんが入院したんだっけ?
574通常の名無しさんの3倍:2009/10/21(水) 19:37:22 ID:???
>>573
そうらしい
しかも作画等は殆ど安彦さんの力量があった事から緊急事態になった…とか

たぶん仕事場は漫画で描かれている以上の悲惨な地獄絵図…かと
575通常の名無しさんの3倍:2009/10/21(水) 20:06:59 ID:???
ホワイトベースも複雑な形にすると動かせないから、ブロックをくっつけたような形になり(曰くあれを飛ばしてしまった事はかなりの後悔らしい)
しかも一度も中割りで動かせないほど、低予算で人材も少なかったらしいからね、1stは
作画でネタにされがちなのはドアンの島だけど、それ以外にもちらほら面白い画があったり、ブライトに白目があったり
ララァ専用MAがあの単純な形になったのも入院の影響があったとか
金でアニメができてるとは思わないが、本来種と1stでは作画だけで比較にならないはず
576通常の名無しさんの3倍:2009/10/21(水) 20:14:38 ID:???
確か大和田氏の描いてる奴以外にも当時のネタを書いた奴があったな(確かMGガンダムver2のコラムだったかな?)
当時は弱小だったせいか、カラフルなガンダムは手間隙が掛かる上に金もため
当時の作画陣に煙たがられMSの凹凸に出来る影を描くのに揉めたとかなんとか

大和田氏の漫画やコラムのネタを以外も全作品には裏かなり苦労して作られてるのに
ソレを理解すら出来無いんだろうな、あの駄豚二匹は
577通常の名無しさんの3倍:2009/10/21(水) 22:42:32 ID:???
>>571
その娘も今や…
改名してからパッとせんね
まあ口煩いブロコから解放されて、楽しみながら描いてるのは見て取れる
楽しんでるならそれでいいのかな
578通常の名無しさんの3倍:2009/10/22(木) 00:42:53 ID:???
というかGA2シリーズ自体があまりぱっとしてなかったからなあ
579通常の名無しさんの3倍:2009/10/22(木) 01:56:00 ID:???
1の最後の方でゴタゴタが多かったから離れたファンも多かったし
それでも寿命が短い萌え系の中では健闘している方だと思う
580通常の名無しさんの3倍:2009/10/22(木) 01:58:28 ID:???
下手に萌えオタが喜びそうなあざとい演出まみれにしたのが失敗の原因だろう
その点井上は上手かった
原作者の意向を完全に無視して ギャグに徹してたし
581通常の名無しさんの3倍:2009/10/22(木) 02:13:39 ID:???
あれはむしろ混乱に拍車をかけた最大の要因なんだが・・・
アニメ派とゲーム派の抗争を生むわ、ルーンの迷走の元になるわで・・・
582通常の名無しさんの3倍:2009/10/22(木) 02:19:46 ID:???
その割りにアニメシリーズ長く続いたよな
る〜んは一発限りだったのに。
583通常の名無しさんの3倍:2009/10/22(木) 02:27:43 ID:???
国産PCゲー(しかも要求スペックわりと高い)なんて市場、宣伝しとかないとマジでさっくり死ねるからな
2になってPS2のみに絞ったから、そこらへんは割り切ったようだが
584通常の名無しさんの3倍:2009/10/22(木) 03:15:27 ID:???
る〜んは悪くは無いけどなんだかな……
てか久しぶりにギャラクシーエンジェルのアニメ見たら
そして一話限りだが555で草加を演じた村上幸平も出て吹いたw
無駄にうめぇwww
井上つながりかな?(555的な意味で
585通常の名無しさんの3倍:2009/10/22(木) 07:31:50 ID:???
>>584
らしいね。暗殺者役だっけ
名前もそれっぽかったような…カイザ・ムラカミだったかな
色々言われるアニメだが、自分は好きだな
何も考えずに見れるアニメってのがいい
美少女が汚れ役もこなすドリフ的ギャグアニメってのはめったにないぜw
ゲームはゲームで好き。紋章機格好良すぎ
586通常の名無しさんの3倍:2009/10/22(木) 07:58:27 ID:???
GA2とサクラ大戦3は完全に表と裏だな
1作目に王道キャラばかり出したあとのキャラ一新が受けたものと受けてないもの
587通常の名無しさんの3倍:2009/10/22(木) 08:27:05 ID:???
まあキャラ一新して受ける作品はそうそうないよな
ダカーポはどうだったか覚えてないがあかほり繋がりならいむ隊も微妙だったし
ときメモみたいに学生同士の付き合うまでの物語と違って
戦闘シミュでの仲間との強い絆とかがあるからキャラ一新されると複雑
ってここまで書いて思ったがGA2はどちらかと言えばサクラ大戦Vじゃね?
新天地。ヒロイン総入れ替え。新主人公はショタっぽい
588通常の名無しさんの3倍:2009/10/22(木) 08:45:49 ID:???
主人公が変わったのも敗因なのかもな
タクトは置いといて、大神は軍人っぽいが大河は軍人らしくない
飛び級らしいから優秀ではあるんだろうが見た目がな…
カズヤにいたってはパティシエw

主人公が変わったのが敗因か…
ここでようやっとこのスレの主題らしい話に繋がったな
まあ種は主人公入れ替え以前の問題だけどさw
最終回でさらに入れ替わるしw
スペエデでまた入れ替わるしw
589通常の名無しさんの3倍:2009/10/22(木) 08:48:15 ID:???
GAシリーズて00の声優さん結構いるんだよな・・
590通常の名無しさんの3倍:2009/10/22(木) 08:57:16 ID:???
ミネルバのメカニックも二人出てるし
591通常の名無しさんの3倍:2009/10/22(木) 09:14:27 ID:???
>>589のレスで思い出したが、現行のハガレンに00声優が沢山出てるのは何なんだろうあれ
単純に三間さん繋がりってだけなんだろうか
592通常の名無しさんの3倍:2009/10/22(木) 09:16:10 ID:???
GA無印のボス(ラスボスではない)はロックオンだしな
593通常の名無しさんの3倍:2009/10/22(木) 09:38:11 ID:???
>>588
そもそも種死は最初からシンを主人公扱いしていないから、
主人公入れ替えもクソもなかったが…。


流石に磐梯もキレただろうよ…。
商品展開のことを考えるとさ。
594通常の名無しさんの3倍:2009/10/22(木) 10:36:33 ID:???
>流石に磐梯もキレただろうよ…。
 商品展開のことを考えるとさ。

擦れ違う翼 ですね、わかります。
595通常の名無しさんの3倍:2009/10/22(木) 10:38:31 ID:???
「だろう」じゃなく、ぶち切れたからこそ今の負債の現状があるわけで
596通常の名無しさんの3倍:2009/10/22(木) 11:54:46 ID:???
凸「俺の出番が多いから俺のプラモ売れまくりですよね?」
597通常の名無しさんの3倍:2009/10/22(木) 12:09:57 ID:???
いろいろお話が作れそうな過去を持つアレを主人公の座から放り出して、ピンクの都合の良い凶器でしかないコレを再登板させたのはなんでかね?
アレを主人公として話を進めてゆくと、コレの神聖さに傷がつくことを嫌がったんだろうが。
598通常の名無しさんの3倍:2009/10/22(木) 14:07:43 ID:???
>>586
サクラも5では完全に寿命切れだったがなw

まあ、それでも奇跡的に続いたといえるでしょ。
今までありがとう、なファンサービス作品ともいえた4で素直に終わっておけばなあ。
599通常の名無しさんの3倍:2009/10/22(木) 14:12:21 ID:???
>>596
黙っていろ、意地汚い蝙蝠野郎が。


マジレスすると売れるわけがない。戦闘でのいい出番が碌にないのではな。
くるくる回ってビーム撃つか、やられるか、叫ぶかだけ。
更に、戦闘シーンそのものが少ないときてる。
600通常の名無しさんの3倍:2009/10/22(木) 14:47:38 ID:???
サクラVのOVAで
「伯林華撃団」を匂わせたんだけど、頓挫したんだろうな…。

いや、それはそれで見たかったのだが。
601通常の名無しさんの3倍:2009/10/22(木) 15:03:39 ID:???
いや、一応華撃団自体は元から世界単位で展開している最中って設定があるわけで
シリーズが続けば出てきたかもしれないって程度だろ
紐育華撃団だって元々4の前に作られた映画に名前とラチェットが出てきただけだったんだし
602通常の名無しさんの3倍:2009/10/22(木) 15:28:34 ID:???
ギャルゲブームの終焉と共に大作型のサクラとGAは表舞台から消える運命にあったと思う
最近やや復活気味だけどサクラ等の大作型じゃなくてフットワークの軽い
(DSで出したりネットでアップデート化とか)で世相に対応しやすいタイプだし
ということでこれからはガンダムでも足の軽いタイプの作品が求められると思うわけですよ
例えばSDで人気ジャンルにあやかったものを出すとか
603通常の名無しさんの3倍:2009/10/22(木) 15:30:14 ID:???
書き込んだ後に思い出したんだけど武将ブームにあやかったSDを出して
割と失敗している最中だったっけ……
604通常の名無しさんの3倍:2009/10/22(木) 16:18:32 ID:???
武者ガンダムのかつてのブームの裏に大河・伊達政宗とかの影響があったのも事実ではあろうね。

ただ、今は三国伝やってて、そっちにメディアも集中させてるしな。
戦国は二兎を追おうとしたが、無理だったって感じ。

種もそうだが、よく見れば、失敗すべくして失敗してる。
605リザルト ◆v6uPLb6adM :2009/10/22(木) 17:32:21 ID:???
>>603
梅ヨド監視してるとさ、
棚がね、上から下まで同一商品で埋め尽くされてたんだよ……

この範囲は武田信玄、この範囲は上杉謙信といった風に
仕入れ担当しっかりしてくれと
さすがに2弾目以降は入荷減らしたみたいだけど


烈伝早く再版しろとか言ってたのが遠い昔に思えてくる
606通常の名無しさんの3倍:2009/10/22(木) 17:32:30 ID:???
>>602

>ギャルゲブームの終焉

家庭用ギャルゲに特化していたKIDは
しばらく見ない間に倒産していたぜ…。
607通常の名無しさんの3倍:2009/10/22(木) 18:40:07 ID:???
>>584
井上敏樹で思ったが
もし種に限らずガンダムのシリーズ構成だったらどんな作品になっていただろう?
一本ぐらい参加していそうなイメージが…
555や牙、ジェットマンの様に暗い+鬱+重い感じになるか
キバみたいに昼ドラ風になるか
シャンゼリオンみたいにめちゃくちゃ明るいガンダムになるか……
想像つかんなw
少なくとも「毎回食事シーン」は入るなw
>>585
意外と燃え所あるからね……ゲーム版
なかなか凝ってる
アニメ版も好きだがw
608通常の名無しさんの3倍:2009/10/22(木) 18:54:04 ID:???
>>607
心に来る話が要所にあって伏線を張りまくるが最後は纏まらないとか

戦闘は演出家やコンテ、作監に任せる形になりそう
609通常の名無しさんの3倍:2009/10/22(木) 19:04:54 ID:???
>>607
主人公やヒロインが犯罪行為した上に反省しなかったり、何の脈絡もなくパワーアップしたり、
主人公が記憶喪失になったり、レギュラーの仲間の目が見えなくなったりするのか?
610通常の名無しさんの3倍:2009/10/22(木) 20:22:07 ID:???
おいおいGAのような投げっぱなしガンダムなんて新鮮だな
主人公も敵もいつの間にか死んで、次の週に何事もなかったように生き返ってるんだろ?
611通常の名無しさんの3倍:2009/10/22(木) 20:23:32 ID:???
キラ「主役が生き返るなんて当たり前じゃない」
612通常の名無しさんの3倍:2009/10/22(木) 20:24:31 ID:???
そういえばカーボンヒューマノイドなんてものがありましたね
613通常の名無しさんの3倍:2009/10/22(木) 20:24:55 ID:???
>>610
毎回
老け顔を気にしてる魔乳に虐待されるハロ…
614通常の名無しさんの3倍:2009/10/22(木) 20:28:40 ID:???
そういえばカーボン人間の名称ってなんで「カーボン」なんてつけてんだろ
あれか、複数の紙へ同時に書けるカーボン紙からとったのか
615通常の名無しさんの3倍:2009/10/22(木) 20:29:24 ID:???
>>614
カーボンコピー、が元なんだろうな
616通常の名無しさんの3倍:2009/10/22(木) 20:31:02 ID:???
そこでカーボンだけ取ってくるセンスが意味不明だわな
まぁこれはスレタイトルの人間達とは別の話なのでここまでにするけど
617通常の名無しさんの3倍:2009/10/22(木) 20:32:47 ID:???
嫁「ここは何のスレでしたっけねぇww」
618通常の名無しさんの3倍:2009/10/22(木) 23:04:25 ID:???
殆ど叩き尽くした感がある上、今更別段ネタになるようなこともなし、半分雑談スレになってるな
劇種はポシャり半ばやっつけなアストレイじゃ話題にもならないだろうし
619通常の名無しさんの3倍:2009/10/23(金) 02:09:23 ID:???
種失敗スレほどにならなきゃ雑談もそこそこありじゃね?
あそこみたいに種の話なんかしたくないとかいう空気にならなきゃ大丈夫だろ
620通常の名無しさんの3倍:2009/10/23(金) 02:39:18 ID:???
>>617
旦那にコラム書くように尻を叩け。そうすりゃ種関連を叩く話題ができる。

まあ書けるものなら、な。
621通常の名無しさんの3倍:2009/10/23(金) 09:51:28 ID:???
>>617>>620
その前にしっかりとした脚本を早く書け!

大学生の論文位ましなやつをな
622通常の名無しさんの3倍:2009/10/23(金) 10:16:27 ID:???
両沢に無茶な注文するなよ
やつは中卒レベルなんだぞ
623通常の名無しさんの3倍:2009/10/23(金) 11:49:28 ID:???
少なくとも勉学を心底愛し、知識欲が旺盛な人間とは到底思えないな。

さらに「大学に行けなかったのは、母親が古風な人で許してくれなかったからなの!」
は大笑いだわ。

経済的な制約等があっても、どうしても勉強したいので、
親に頼らず、大学に行く人は結構いるのにね。

しかも嫁の場合「子供が好きだから」で短大保育課に行っても、
見事に保育士に落ちてるしw
その理由が何故か80年代前半に「就職難」だったときてる。
どうせ漫画研究会や同人に夢中で遊んでたんだろ、としか。

こんな馬鹿で意志薄弱なのが大学に行っても碌なことにならなかっただろう。
624通常の名無しさんの3倍:2009/10/23(金) 11:58:16 ID:???
「お料理とお裁縫だけできれば十分でしょ」
という親は少なくとも嫁に対しては間違ってなかったと思う。
親だけに娘が他では、使いものにならない、
少なくとも頭脳職は無理ってのを見抜いてたのかもしれないなあ。


ほんと、こいつはお料理とお裁縫だけしてれば良かったのにさ・・・。
625通常の名無しさんの3倍:2009/10/23(金) 12:33:00 ID:???
>>623
と言うか80年代前半って就職難だっけ?
バブリーで雇用増やすよなイメージがあるんだが
626通常の名無しさんの3倍:2009/10/23(金) 13:29:58 ID:???
バブリーではないが
絶対に就職難ではない
627通常の名無しさんの3倍:2009/10/23(金) 13:44:28 ID:???
両親が古風な考えで大学行くな!だったにしても
大学は駄目で短大はおkってのがよくわからんな
高卒で地元で適当に2,3年働いて寿退社ってんならわかるが
嫁の場合短大卒業した後係長かなんかまでやったのよ〜なんて自慢してたわけだし
628通常の名無しさんの3倍:2009/10/23(金) 15:06:46 ID:???
4年制を受験したけど尽く不合格、浪人しようとしたところを親に止められた
それを脳内で「古風な考え」に変換したんじゃなかろうか?
629通常の名無しさんの3倍:2009/10/23(金) 17:32:46 ID:???
>>625
バブル80年代後半から90年代初頭。

でも80年代前半も別に不況ってほどじゃなかった。
特に雇用情勢とかは今と比べるとまさに天国。

さらにベビーブーム世代の子供がこの頃、生まれ、成長してるんで、
今より子供の数が多く、そっちの雇用も大きかったはず。
つまり、嫁は・・・。
630通常の名無しさんの3倍:2009/10/23(金) 17:35:35 ID:???
>>627
というか、嫁の貰い手がおるまい。

頭は悪い。顔と体型はアレ、性格面でも良いとは思えない。
友達としてしか付き合ってなかったつもりの福田に求婚されてなかったら、
今でも独身だったかもしれんな。
631通常の名無しさんの3倍:2009/10/23(金) 17:39:43 ID:???
>友達としてしか付き合ってなかったつもりの福田に求婚されてなかったら、
なにか打算的なものを感じるのは、自分だけだろうか・・・
632通常の名無しさんの3倍:2009/10/23(金) 17:40:34 ID:???
まあ、古風な考えの御両親だそうですが、息子(両沢和幸)が明大商学部を出て、
ポルノ業界という結構アングラな業界で働いてたってのはオーケーだったのだろうか?
633通常の名無しさんの3倍:2009/10/23(金) 17:45:14 ID:???
>>631
サイバーで福田が初監督する少し前(80年代末)、三十路直前という時期だったみたいだし
打算の匂いがぷんぷんするよなあ・・・・。

まあ福田もバツイチとかいう未確認情報あるけどね。神田監督に仲人までしてもらったのに
成田離婚したとか、妙にリアリティがある噂話だった。(業界福田スレより)
634通常の名無しさんの3倍:2009/10/23(金) 18:52:51 ID:???
>>633
流石にそれはない…、とは言い切れないな(笑)
平気でそういうことやりそうな奴だもん福田は
635通常の名無しさんの3倍:2009/10/23(金) 18:53:34 ID:???
>>362
ただの言い訳でしょ戦前じゃ有るまいし、普通に考えれば短大より
4年制大学の方が入るの難しいわけで
636通常の名無しさんの3倍:2009/10/23(金) 18:54:34 ID:???
>>632
の間違い
637通常の名無しさんの3倍:2009/10/23(金) 18:58:40 ID:???
>>628
古風(笑)じゃねえよ、普通の両親じゃんwまともな親なら浪人になりたいなんて賛成するわけないじゃん
まさか、大学通えなかった(自分の努力が足りなかった)のを両親のせいにしてるんじゃねえだろうか?嫁の野郎は
638通常の名無しさんの3倍:2009/10/23(金) 19:11:27 ID:???
>>637
可能性はゼロじゃない

だが「野郎」じゃなくて「アマ」だなw
639通常の名無しさんの3倍:2009/10/23(金) 20:30:28 ID:???
>>638
あの顔見ると
「アマ…、か?」
と思うんだけどよ(笑)
ハリセンボンの春菜の方がまだ女らしい顔してるぜw
640通常の名無しさんの3倍:2009/10/23(金) 20:32:37 ID:???
「女郎」でいいんじゃね?
641通常の名無しさんの3倍:2009/10/23(金) 20:35:08 ID:???
>>637
浪人ならともかくFラン私立なんて行かれるなら高卒のがまだマシ。
642通常の名無しさんの3倍:2009/10/23(金) 21:05:31 ID:???
素人=アマチュア
女=アマ
とかけたのかw
世間の女性陣に失礼だぞ嫁と比べるのは
643通常の名無しさんの3倍:2009/10/23(金) 21:14:53 ID:???
VIPあたり行くとFランの定義がわからなくなるな
march以下全部アウトだと俺も終わるんだが
644通常の名無しさんの3倍:2009/10/24(土) 08:12:17 ID:???
真に受けるなw
645通常の名無しさんの3倍:2009/10/24(土) 10:12:17 ID:???
そんな嫁にギンガナム御大将からありがたい御言葉を頂いております






御大将「五十も過ぎて腐女子なんてやってる糞ババアになぁ〜、まともな脚本なんて書けるわきゃねえだろぉ〜!!」
646通常の名無しさんの3倍:2009/10/24(土) 21:27:56 ID:???
(ガンダムアニメスタッフとしての)誇りをくれたのが負債なら奪ったのも負債なのだぁ!
労いの言葉1つ無くラジオに行ったんだよォ!
647通常の名無しさんの3倍:2009/10/24(土) 22:40:32 ID:???
今の声は福田負債のはずだ…
名家(ガンダム、サンライズ)の威光を傘に着た水ぶくれめ…
648通常の名無しさんの3倍:2009/10/24(土) 23:00:23 ID:???
日登「負債はぁ!金縛りにするっ!!」
磐梯「了解!」
649通常の名無しさんの3倍:2009/10/25(日) 11:37:15 ID:???
>>643
この不景気の時代東大以外はみんなアウトだよ
650通常の名無しさんの3倍:2009/10/25(日) 11:48:46 ID:???
本当に東大以外アウトなら雇用問題が今以上に騒がれてますよね
651通常の名無しさんの3倍:2009/10/25(日) 11:49:29 ID:???
>>646
噴いたwww
ならば
コレン「負債が金縛りに(干されてるうちに)あってるうちに叩かないと黒の歴史がくるぞ〜!!」
652通常の名無しさんの3倍:2009/10/25(日) 13:31:56 ID:???
今日のBS再放送
・死んだ見えたキャラが生きてたとか今更突っ込まないが、なんでラクスに荷担する?
今日は半分居眠りしながら見てたんだけど、思い返してみれば見逃しても何ら問題無かったわけだが
数週見逃しても問題無いってのは種のいいとこだね
653通常の名無しさんの3倍:2009/10/25(日) 14:58:42 ID:???
>>652
ならスペエディがオヌヌメw
654通常の名無しさんの3倍:2009/10/25(日) 15:52:25 ID:???
>>652

正義を私物化した時点で既に盗人猛々しいところや、
質問には質問返しと、いよいよ凸がラクシズの思考に毒されてきました。


コーラサワー議長の考え方に疑問ばかり投げかける凸なんだけど、
だったら、どうしたら良いのか、代案くらい出せよ。
それを示さずに、文句だけ言うんじゃ、議長ならずともキレるわ。


永遠強奪…、いや、もういいよ。盗人ネタは。
強奪までは手際が良すぎてびっくりしたわ。
クライン派はザフト内部にもかなり、潜り込んでいるようだけど、
だったら、なぜに茂は殺されたんだろうねぇ。

なのに何のプラン無しにフラフラとプラントを出るところが痛い。
自由が来なかったら、クライン派は一網打尽だったね。


ラクス「ぅ……父が…死にました…。」
えっ?えっ?
どう考えてもアンタのせいやん。
この被害者丸出しなどこかの民族みたいな思考、やめてくれ。
655652:2009/10/25(日) 17:37:07 ID:???
あとまた今更な話なんだけど、ネーミングの元ネタを神話から見境無しにもってくるのはどうなんだろうな。エターナルてwww
656通常の名無しさんの3倍:2009/10/25(日) 18:10:36 ID:???
福田「カッコいいだろう?」
657通常の名無しさんの3倍:2009/10/25(日) 19:29:02 ID:???
ストライクの武器はアグニやシュベルトゲベール
インパルスの武器はケルベロスやエクスカリバー

統一感もへったくれもない
せめて開発したメーカーがその地方の企業というならわかるが…
658通常の名無しさんの3倍:2009/10/25(日) 20:01:49 ID:???
和風な名前で統一されたと思ったオーブですら、
モリゲンレーテだからな…。
659通常の名無しさんの3倍:2009/10/25(日) 20:10:15 ID:???
>>646
日登「ガンダム00劇場版化!
福田己津央! 種終結となっても、その権限、貰い受けるっ!」

福田「この両澤脚本凄いよ! さすが和幸のお姉さん!
制作の時間は全て貰っている。
数千万の制作費を頂いたようになあ!
解っているのか、バンダイ、サンライズ!」

日登「ユニコーン!」

福田「劇種であるっ!」
660通常の名無しさんの3倍:2009/10/25(日) 20:14:06 ID:???
00の劇場版のガンダム画像が出回ってるな。
えーと、種は?w
661通常の名無しさんの3倍:2009/10/25(日) 20:23:45 ID:???
>>660
何を言っているんですか。
種は極秘で製作され続けているから、画像なんて出回りませんよ。
何しろビッグプロジェクトなんだから……




あと40年くらいは極秘扱いだぜ。
662通常の名無しさんの3倍:2009/10/25(日) 20:34:36 ID:???
Xファイル扱いと聞いたが、種劇。

まあ、マクロスやOOやなのはやワンピやエヴァ
と時期をずらさないと公開できないんだろうが。
663通常の名無しさんの3倍:2009/10/25(日) 20:36:45 ID:???
ずらしたら、その分だけ商品としての価値が・・・・

ファーストとかと違って生ものなのに。
664通常の名無しさんの3倍:2009/10/25(日) 20:50:18 ID:???
生まれた瞬間から痛んでる生ものか
665通常の名無しさんの3倍:2009/10/25(日) 20:54:08 ID:???
そろそろ何事も無かったことのように

相棒シーズン8が放送開始されましたが・・・う〜ん実はこれまでのシリーズ程のめり込めていないのが現状^^;
杉下右京の相棒が代わったのはご存知の方も多いと思いますが、及川光博くんの演技はやはり観てて辛いものがあります
どれだけ芸達者でも所詮俳優ではないんですよね。だから底が浅くてそれが演技に出てしまっている

ってコラムが更新されてもいい頃
666通常の名無しさんの3倍:2009/10/25(日) 20:54:15 ID:???
腐ってやがる……ゆっくりし過ぎたんだ……

再放送のキラが「アスラン、君は『まだ』死ねない」と言ったのが
最終回で戦争が終わった後にボロボロの自由と正義でどっちかが死ぬまで
二度目のガチバトルやる伏線だと思ってたことを思い出して腰痛になった。
667通常の名無しさんの3倍:2009/10/25(日) 21:05:19 ID:???
>>665
福田のモノマネうまいねw

それだけワンパタでマネしやすいってことか。
668通常の名無しさんの3倍:2009/10/25(日) 21:07:37 ID:???
>>665
10月過ぎたんだから新アニメの評論(笑)も忘れちゃいけないぜ
「どれもこれも1話で脱落」発言くるだろw
669通常の名無しさんの3倍:2009/10/25(日) 21:33:59 ID:???
>>668
その前に「けいおん」をブッ叩くのが先だ。
で、必ずブーメランになってしまうと…。
670通常の名無しさんの3倍:2009/10/25(日) 21:35:09 ID:???
コラム未更新期間って今どれくらいだ?
前回のブランクよりまだ短いのか?
671通常の名無しさんの3倍:2009/10/25(日) 21:35:58 ID:???
いや、もう超えてるような…?
672通常の名無しさんの3倍:2009/10/25(日) 21:52:50 ID:???
>>665
顔文字がなかったら限りなく100点に近い
95点だった。おしい。
673通常の名無しさんの3倍:2009/10/25(日) 21:55:31 ID:???
>>672
横だが
「^^;」ってあの豚使ってなかったっけ?
674通常の名無しさんの3倍:2009/10/25(日) 21:58:25 ID:???
>>673
たしか、物語を作る為にこなさなければいけない事を
得意げに語って大ブーメランかました時のコラムで使っていた気もする
675通常の名無しさんの3倍:2009/10/25(日) 22:01:54 ID:???
50過ぎたおっさんがコラムで顔文字・・・キモッ!
676通常の名無しさんの3倍:2009/10/25(日) 22:13:39 ID:???
>>674
ロボットアニメ1話でやらなければならないことは決まっている!(キリッ

は忘れられない。
677通常の名無しさんの3倍:2009/10/26(月) 07:03:19 ID:???
神戸は亀山とは正反対なキャラなのがいいんだけどな。
福田なら>>665みたいなのを更に拡張して得意げに語るだろうから相棒ファンからの反発もあると見ていい。
678通常の名無しさんの3倍:2009/10/26(月) 07:32:52 ID:???
>>677
こいつはまた敵を増やすつもりなんだろうか?
ほんと口だけ達者で実力皆無な癖に偉そうな口叩くなといいてえぜ
679通常の名無しさんの3倍:2009/10/26(月) 07:38:24 ID:???
矛盾がおきないように意訳してみた
アニメの第1話でやらなければならないことは決まっている



アニメの文法は存在するが、俺含む天才は守る必要がない。

 最近のアニメは、才能もないのにクリエイターを気取る連中が天才の猿真似をして作っているからつまらない。

 最近の業界にはびこる勘違い連中は身の程を知って、縮小再生産に徹するべきだ。


よっ、良い子の諸君!(AA略
680通常の名無しさんの3倍:2009/10/26(月) 09:20:18 ID:???
種の第1話…1st第1話ののAパート相当しかない密度。
種死の第1話…種の猿真似。



1話でやらないといけないことを絶対に満たしていない。

681通常の名無しさんの3倍:2009/10/26(月) 09:44:06 ID:???
>>679
まああれだ、寝言は寝て言えという話にしかなりませんがな
682通常の名無しさんの3倍:2009/10/26(月) 09:47:40 ID:???
>>671
最後の更新が6月前半だったかな。今はもうすぐ11月。めでたく5ヶ月目に突入するのも近い。
683通常の名無しさんの3倍:2009/10/26(月) 10:14:35 ID:???
コラムで言ってた1話目で主人公や世界観が説明できなければ駄目だ!
というのは00のことを言っているのではないかといわれていたよな。
これで
Gは逃げ
Wは奇麗事
Xはつまらない
∀は髭があるから駄目
00は説明不足

福田大先生のアナザー批判(笑)が全部そろいましたねw
684通常の名無しさんの3倍:2009/10/26(月) 10:35:44 ID:???
00の一話で説明が不足しているのならば、合計8クールも費やしても足りていないものはなんと呼べばよいのでしょうか?
685通常の名無しさんの3倍:2009/10/26(月) 11:04:44 ID:???
>>684
00って初っぱなに化石燃料が枯渇し太陽光発電に頼りっきりに〜で軌道エレベーターがどうこう〜みたいな説明が無かったか?

種なんていきなり血のバレンタインがどうこう〜とか言い出して
「ちょ…その血のうんたらって何だ…?」
とツッこんだ記憶があるぞ
686通常の名無しさんの3倍:2009/10/26(月) 11:05:12 ID:???
表現力不足
687通常の名無しさんの3倍:2009/10/26(月) 14:10:52 ID:???
>>685

>00って初っぱなに化石燃料が枯渇し太陽光発電に頼りっきりに〜で軌道エレベーターがどうこう〜みたいな説明が無かったか?


ナレーターによる世界観の説明があったのは第2話から。
まあ、第1話でも3大勢力が三すくみ状態なのは、理解できる。


えっ、種?
こんなんじゃなかった?


コズミック・イラ70……。『血のバレンタイ』の悲劇によって、地球、プラント
間の緊張は、一気に本格的武力衝突へと発展した……
誰もが疑わなかった、数で勝る地球軍の勝利……。が、当初の予測は大きく裏切られ、
戦局は疲弊したまま、既に11ヶ月が過ぎようとしていた……



ハイ、何だか分かりません。
物語の肝となるナチュラルとコーディの説明なんて
かなり後になってから、だから不親切にも程がある。
688通常の名無しさんの3倍:2009/10/26(月) 14:22:06 ID:???
>685
負債「説明台詞やナレーションは使いたくないんです!(キリッ 」
689通常の名無しさんの3倍:2009/10/26(月) 14:28:16 ID:???
>>687
なにが要因で長引いたのかまったくわからんな
パクリ元の1stはMSの存在が大きく関与していたことを簡易に説明してたのに
690通常の名無しさんの3倍:2009/10/26(月) 17:44:22 ID:???
まあ、1stもコロニー落としの具体的なことは語ってないが、
ジオンが戦争の初期にコロニーを地球におとして、
国力差をひっくり返そうとしたんで、大被害と物凄い数の人間が死んだことは
コロニーが落ちる絵と「人類は半数の人口を失った」・・・というナレでわかる。
691通常の名無しさんの3倍:2009/10/26(月) 17:45:39 ID:???
>>688
なら複雑なのが当然な戦争ものやるな、としか。
692通常の名無しさんの3倍:2009/10/26(月) 19:16:59 ID:???
>>687
血のバレンタインとはなんだったのか?
詳細がはっきりするのが放送終了後だってのがすごい
693通常の名無しさんの3倍:2009/10/26(月) 19:21:21 ID:???
>>692
というか、枝葉部分じゃなく
ものっそ大事な部分の設定等に関して
アニメ雑誌や模型雑誌や2ch見てないとわかんない、ってのが多いな

「NJは最低3個で地球全体を覆えるが、無数に落としている」
「落として何億の死者が出たが、NJバラマキ首謀者は【穏健派】のシーゲル・クラインである」
「血のバレンタインとは何だったのか(あのコロニーは何が目的で作られてて、どうして落とされたか)」

が、本編見ていただけでは全く分からない始末wwww
694通常の名無しさんの3倍:2009/10/26(月) 19:26:05 ID:???
劇場版00の画像が出回ってるが
種は一体何時出るんでしょうかね
695通常の名無しさんの3倍:2009/10/26(月) 20:14:57 ID:???
ナレーターやテロップでの説明をしたくないってのも
河森のパクリなんじゃねえかなあ。
劇場版マクロス公開時にインタビューでそんなこと言ってたよ。
ナウシカはすごい作品だけど冒頭の火の七日間の部分が
余計だみたいな意見だったな。
696通常の名無しさんの3倍:2009/10/26(月) 21:02:21 ID:???
アニメを実写的に云々なら渡辺信一郎のジーニアスパーティーのインタビューを読んだらいい
実写いきかけた人だから説得力ある
697通常の名無しさんの3倍:2009/10/26(月) 21:29:24 ID:???
エヴァのQと種劇

どっちが先か?どっちが儲かるのか?
698通常の名無しさんの3倍:2009/10/26(月) 21:30:20 ID:???
>>697
後も先も何も・・・劇種なんて無いだろ・・・
699通常の名無しさんの3倍:2009/10/26(月) 23:00:33 ID:???
>>683
種は逃げ(リアルな云々→戦争はファッションを始めとして多数)
種は綺麗ごと(言わずもがな)
種はつまらない(同上)
種はハロに髭描いたから駄目
種は説明不足(そもそも無い)

種厨の親玉だけにこっちの方がしっくりくる
700通常の名無しさんの3倍:2009/10/27(火) 00:04:54 ID:???
>>697
何かの間違いで劇種が公開されたとしてQの足元にも及ばない観客動員数しか見込めません、
マジレスするとQがどれだけ大こけしても劇種の収入0を上回るのは必至です。
701通常の名無しさんの3倍:2009/10/27(火) 00:37:35 ID:???
劇種の興行収入はクレしん並を目指すとか言ってたなぁ、そういえば…

まだ製作発表時点でのファン向け発言で興行収入に言及するのも馬鹿だが
結局は作りあぐねて企画自体頓挫するというオチがさらに馬鹿すぎる。
702通常の名無しさんの3倍:2009/10/27(火) 09:56:26 ID:???
Qは期待度が半端ないからな
序でラミエルの超進化で度肝抜くも「ただ作画新しくしただけか」と思わせておいて、
破でその辺の概念総て叩き壊したうえであのレベルの映像を提供とかやってくれたし
703通常の名無しさんの3倍:2009/10/27(火) 12:32:27 ID:???
劇場版やるなら嫁の病気とか気にせずそのままやりゃいいのに
豚「両澤タンが脚本じゃなきゃいやブヒ」
とかいって断ったらしいからな…。
この豚はほんとに嫁に実力があると思ってるんだろうか?(インタビューで嫁の実力に惚れ込んでいるとかほざいてやがった)
それとも美しい(笑)夫婦愛がなせる技なのだろうか?
どの道劇種なんて上映されても見ない予定だったし、00の劇場版に期待しているぜ
704通常の名無しさんの3倍:2009/10/27(火) 12:41:40 ID:???
>>703
どう考えても建前で、実際は脚本料と印税が欲しいだけだろう

サイバーOVA辺りで悪知恵が入り、電童で完全に味を占めた(2話しか脚本書いてない嫁をシリーズ構成にしたり)。
705通常の名無しさんの3倍:2009/10/27(火) 12:47:41 ID:???
福田は嫁のことを誉めても、
嫁の脚本のどういう点が優れているか、
語ったことは一度もないんだよな。


いや、ないものは語れなくて当然なのだが。
706通常の名無しさんの3倍:2009/10/27(火) 12:48:22 ID:???
「自分にない視点で見てる」とかほざいてたな
707通常の名無しさんの3倍:2009/10/27(火) 13:16:56 ID:???
明後日の方向を見ているのだな。
708通常の名無しさんの3倍:2009/10/27(火) 18:52:19 ID:???
>>706
そんなの他人であれば当然だろうにねw

というか、その視点とやらがロボや戦闘、販促には一切向けられておらず、
アホなドラマやお気に入りキャラへの執着を生むんだから、百害あって一利なしだな。
709通常の名無しさんの3倍:2009/10/27(火) 18:56:06 ID:???
>>695
河森は絵や演出はともかく、お話としては三流ものばっか作ってる野郎だから、
つまり、彼が主張するのは駄目手法で反面教師にしかならない、ってことなんだろうね。
710通常の名無しさんの3倍:2009/10/27(火) 19:01:11 ID:???
>>706
どっちも似たようなもんだと思えるんだがなあ・・・
ヌルオタで、うぬぼれと自己愛が強くて、視野が狭くて、知識がないとかいう点でそっくりだし。

本当の脚本家や監督にとって、あいつらの視点なんて理解したり、参考に値するものじゃないと思う。
711通常の名無しさんの3倍:2009/10/27(火) 20:08:45 ID:???
>>706
キラばっか見てる福田とアスランばっか見てる嫁ってことか?
712通常の名無しさんの3倍:2009/10/27(火) 21:35:26 ID:???
嫁と組むのが一番やりやすいってだけでしょ。
他人との意見のぶつかり合いとか苦手みたいだけど、
身内である嫁相手ならある程度言いたいこと言えるし
収まりも付きやすいんだろうね。要はなあなあの間柄。
713通常の名無しさんの3倍:2009/10/27(火) 21:36:56 ID:???
楽したいんだろうね
714通常の名無しさんの3倍:2009/10/27(火) 22:58:30 ID:???
両澤千晶ってのはペンネーム?
715通常の名無しさんの3倍:2009/10/28(水) 00:52:42 ID:???
まあ夕飯の時間に脚本会議してるからな
脚本会議にはこれ何の話でしたっけとかいう始末
救い難いやつらだな
映画が流れたのも自業自得だよ
716通常の名無しさんの3倍:2009/10/28(水) 01:47:40 ID:???
>>714
弟が両沢和幸だから旧姓は両沢なんだろうね
717通常の名無しさんの3倍:2009/10/28(水) 05:49:27 ID:???
>>713
それに本人達にとって楽しいんだろうな。
>>715みたいなこと毎日やってたみたいだし。

作品の制作作業を私物化できてしまえて、
いわば毎日が奴等の原点だった同人誌サークル状態だった。
718通常の名無しさんの3倍:2009/10/28(水) 06:30:22 ID:???
それが同人誌制作なら問題なかったろうが、実際は新しいガンダムシリーズの立ち上げ
しかも磐梯・角川・ソニーなどによる大プロジェクトだったわけで
まさか無能なバカ夫婦によってこんな風になるとは、関係者は誰も思ってなかったろう
まあ福田が監督という時点で、これはダメだろうと思っていた業界さんはいたようだがw
719通常の名無しさんの3倍:2009/10/28(水) 19:16:25 ID:???
とゆーか既に干されてるのにまだ卑しい事目論んでんの?

あの豚共は

720通常の名無しさんの3倍:2009/10/28(水) 20:19:50 ID:???
>>706
女性ならでは視点…と言いたいかもしれんが、
それを感じさせる描写がないんだよな。


野郎が基地外女みたいにヒステリックになっている描写は多々あるんだけどさ。
見ていてキモかった。
721通常の名無しさんの3倍:2009/10/28(水) 20:49:02 ID:???
嫁は女性キャラの描写下手だしね。
母性ゼロで雌としてのエゴばかり肥大したみたいな感じの歪なキャラばかりになる。

大体、百歩譲って視点がいいとしても、それで脚本家になれたら苦労はしないな。
嫁は根本的に技術がない、締め切りを守るプロ意識がない。
鍛錬や経験がそもそも絶対的に不足してるから、それらを克服する可能性もない。
722通常の名無しさんの3倍:2009/10/28(水) 22:04:46 ID:???
シャア専用ニュースに劇種来年12月公開という情報が出てるね
去年くらいにもこんな風に情報が出てた様な気がするが、一体誰がやってるんだろ

負債以外で劇種が風化しては困る(且つある程度金を持っている)存在でもいるんだろうか?
それとも劇場版00の存在に焦った負債が、今僅かにあるコネを最大限に使って情報を流したとか?


723通常の名無しさんの3倍:2009/10/28(水) 22:17:00 ID:???
>劇種来年12月公開という情報
仮にその情報が本当だったとして、クレしん並の興行収入(笑)を得られるかな?
モバゲとかで悪あがきしてる新規ファンとやらは、あんま金使ってくれなさそうだし
724通常の名無しさんの3倍:2009/10/28(水) 23:09:11 ID:???
そういえばこの前W再放送をたまたま見たんだけど
ヒイロが捕まってガンダムのデータ採らされてるときに暴走して
モビルドールとやらをフルボッコにして相方?の金髪に止められる話だったんだ

暴走してるガンダムはスピーディーに動いてるわけでもないのにやたらとかっこいいし
冒頭のナレーションもよくまとまっていて種でも好き嫌いせずやればよかったのにな

なにが言いたいかっていうとたった20分でこんなにWにグッと引き込まれたのに
種死、種はそんなに引き込まれることなく惰性で見てたんだなぁ
725通常の名無しさんの3倍:2009/10/28(水) 23:58:10 ID:???
726通常の名無しさんの3倍:2009/10/29(木) 00:05:31 ID:???
727通常の名無しさんの3倍:2009/10/29(木) 00:08:46 ID:???
728通常の名無しさんの3倍:2009/10/29(木) 04:44:10 ID:???
>>722来年12月の欄ができたから移動しただけじゃないかな

もしやるとしたら福田夫妻のハードルはとても高いぞ。OOに匹敵するかそれをしのぐメカアクションを表現できるか
だいいち、キャラ萌えのファンはマクロスやBASARAとかに移っていて過去の作品になっているだろうし。果たして当時のファンが何人見に行くのか

本当は鉄は熱いうちに鍛えないといけないんだが、冷めてしまった鉄を再び温めるのに使う燃料が燃えかす状態…
729通常の名無しさんの3倍:2009/10/29(木) 11:32:10 ID:???
00のスぺエディの新規戦闘シーン気合入りすぎw
種のスぺエディって新規の戦闘シーンあったっけ?無駄なベッドシーンがあった事は覚えてるけど
730通常の名無しさんの3倍:2009/10/29(木) 12:27:37 ID:???
>>729
デュエルの数少ない見せ場の一つが無くなりますた(「ソレを貸せ」とバスターの砲でレイダーぶち抜くアレ)
あとは、批判に反応してか取って付けたように、炒飯とドム女が被弾したり
731通常の名無しさんの3倍:2009/10/29(木) 18:16:35 ID:???
>>730
クロトの薬切れの悲壮感も無くなって代わりに盟主がコーディを憎む理由がしょうもないことがわかっただけでしたね
まあ元のシーンからしてナチュのことなんか何にも知らん遺作が「こんな奴にぃー!!」とキレただけの代物でしたが
732通常の名無しさんの3倍:2009/10/29(木) 18:44:39 ID:???
凸の回想に会ったことないフレイがいたりもしたんだっけ?
733通常の名無しさんの3倍:2009/10/29(木) 18:48:38 ID:???
>>732それはTV本編でやってなかったか?
734通常の名無しさんの3倍:2009/10/29(木) 22:09:56 ID:???
>>733
「元のシーンからして〜」ってあったからTV本編の話のつもりだった。
まぎらわしくてスマン
735通常の名無しさんの3倍:2009/10/29(木) 23:09:45 ID:???
>>729
メカに興味のない脚本家が、メカの機能や性能を魅せる場面を描けるはずもなし。
736通常の名無しさんの3倍:2009/10/29(木) 23:21:24 ID:???
>>735
作画班にまかせるとか
演出班にまかせるとか
やり方はあるんだけどな
上があのバカ2人じゃそんな事はできないんだろうな
737通常の名無しさんの3倍:2009/10/29(木) 23:31:13 ID:???
自身でもコンテ切る監督サマにしても、お気に入りのカッコイイポーズであるなら
それがバンクだろうがコンテ流用だろうが、まるで気にしない性質なので…
738通常の名無しさんの3倍:2009/10/30(金) 09:48:23 ID:???
福田大監督(笑)さまのこだわり

カッコイイポーズ(笑)

バンク(笑)

トレス(笑)

落書き(爆)

手抜き(死ね)

嫁と一緒にラジオ見学(呆れ)
739通常の名無しさんの3倍:2009/10/30(金) 10:34:50 ID:???
福田大監督(笑)のお気に入りポーズ…、あのストフリが羽を広げるポーズか?
個人的にはあのポーズ襟巻き蜥蜴が威嚇しながら自分をでかく見せる為に襟巻き広げてるようで格好悪いと思うのだが…、あんなのがかっこいいと思ってんの福田大監督様は(笑)
740通常の名無しさんの3倍:2009/10/30(金) 10:44:25 ID:???
スベテヲトキハナツ!!のAAみたいだわ〜
741通常の名無しさんの3倍:2009/10/30(金) 11:49:48 ID:???
>>739
ほら、福田が二十代半ばに襟巻き蜥蜴ブームが起きたじゃん?だからアレをパクったんじゃね?ww
本来なら自由は羽を広げて水上を疾走する予定がスタッフが意図を理解できず出来なかったんだよ(棒)
742通常の名無しさんの3倍:2009/10/30(金) 12:22:38 ID:???
>>741
襟巻き蜥蜴自体はまだ愛嬌があるからいいんだよ。
ただストフリとなるとただダサいとしか思えん…。
デザイン自体も福田の厨二デザイン丸出しで黄金(ウ○コ色)色の間接とか何かウケ狙いでやってんじゃねえのと思ったもんw
743通常の名無しさんの3倍:2009/10/30(金) 17:59:26 ID:???
>>742
トリコロールカラーに金色関節とか吐き気を覚えたな…

ゴールドフレームアマツみたいな黒や、
スローネツヴァイみたいな紅系統の色がメインカラーなら金関節に違和感はないのだが…

だいたい白と金って色合い的に相性悪いだろ
(まぁ、ギアスのアレもあるから配色の割合の問題なのかもしれないが)。
744通常の名無しさんの3倍:2009/10/30(金) 18:05:47 ID:???
インジャの銀関節もMGになったときは銀が強めのガンメタルにアレンジされてたもんな。
センス無さ過ぎだろ。
745通常の名無しさんの3倍:2009/10/30(金) 19:20:00 ID:???
和田が金だから対で銀って発想だろうな
746通常の名無しさんの3倍:2009/10/30(金) 19:49:57 ID:???
>>745
アニメの扱い見ると「和田が金だからついでに隠者も銀にしちまおうw」
みたいにも思える
747通常の名無しさんの3倍:2009/10/30(金) 20:34:44 ID:???
核MSが最高の防御力の赤PSにならずに色んな色があったり
関節がウンコとか適当な色になるのはキャラのイメージとかで決めてるからだな

伝説を例にするなら最初は凸に渡す機体として出たのに赤ではなく
天帝のグレーな時点で前作のイメージを引きずってるだけだし、レイが乗るならザクファントムと同じ白にしててもいいはず
748通常の名無しさんの3倍:2009/10/30(金) 21:16:17 ID:???
>>743
白と金の組み合わせは高貴なイメージを醸し出せる
貴族要素があるギアスならではなのかもしれない
比率もあるかもしれないけど単に劇中の立ち位置と合わなかったのもあると思う
実際武者頑駄無の大将軍系も色々な比率でトリコと金の組み合わせをしてるし
749通常の名無しさんの3倍:2009/10/30(金) 21:37:54 ID:???
>>743-748
「間接だけが金色」ってのがマズイ気がする
悪い意味で前代未聞のデザインじゃないか?
750通常の名無しさんの3倍:2009/10/30(金) 21:59:11 ID:???
MG和田のキャストオフ画像は衝撃的だった
751通常の名無しさんの3倍:2009/10/30(金) 22:01:18 ID:???
>>750
イベント限定のクリア和田に至っては満タンになった尿瓶状態…
752通常の名無しさんの3倍:2009/10/30(金) 22:14:17 ID:???
DXとかはGXに比べてゴツく黒く厳つい感じだから、敵メカ奪いましたもわかる気はするんだがなぁ…
753通常の名無しさんの3倍:2009/10/30(金) 22:19:00 ID:???
尿瓶吹いた
それはあんまりな形容w
754通常の名無しさんの3倍:2009/10/30(金) 22:33:15 ID:???
>>749
エウレカのニルヴァーシュも、実は関節(フレーム)は金色なんだけどな。
和田みたいにキラキラ輝かせたりしないんで、全然悪趣味に見えない。
755通常の名無しさんの3倍:2009/10/30(金) 22:42:58 ID:???
756通常の名無しさんの3倍:2009/10/31(土) 01:57:36 ID:???
>>755
な、何これ…、ププwww
一体なんの画像なの?
757通常の名無しさんの3倍:2009/10/31(土) 10:30:45 ID:???
山スレではよく見かける
破廉恥閣下だなw
758通常の名無しさんの3倍:2009/10/31(土) 15:17:15 ID:???
実写版けっこう仮面を思い出したww
759通常の名無しさんの3倍:2009/11/01(日) 11:40:57 ID:???
しかしクアンタってまんまストフリのパクリだよな。それも劣化
760通常の名無しさんの3倍:2009/11/01(日) 12:05:11 ID:???
普段はグレーで、ラストバトルでエンジンを暴走するまで出力を上げた表現として金間接を使えば
今とは違う評価になってたんじゃないかね。
動くたびに自壊や融解のカット差し込めばもっといいと思う。
761通常の名無しさんの3倍:2009/11/01(日) 12:06:46 ID:???
>>759
どの辺がパクリなんだか…。
和田みたいに、ゴテゴテしたデザインじゃないし。

というか、和田さんにはオリジナリティの欠片もないから、
パクれないだろうが…。
762通常の名無しさんの3倍:2009/11/01(日) 12:11:59 ID:???
>>761
遠隔兵器持ってるからパクリなんじゃないっすかねー(棒読み
763通常の名無しさんの3倍:2009/11/01(日) 12:19:01 ID:???
顔がガンダム顔なのがパクリだよね(棒)
764通常の名無しさんの3倍:2009/11/01(日) 12:23:59 ID:???
>>763
むしろ人型兵器全てがぱくりなんじゃね(棒)
765通常の名無しさんの3倍:2009/11/01(日) 12:40:16 ID:???
ガンダム顔の起源はストフリだぞ!崇めろ崇めろ!
こんな感じだな
まぁネタだろうけど
766通常の名無しさんの3倍:2009/11/01(日) 12:43:17 ID:???
>>765
ぶっちゃけストフリって


顔だけだとアシュタロン系列だよね
767通常の名無しさんの3倍:2009/11/01(日) 12:48:00 ID:???
アシュタロンが汚れる
768通常の名無しさんの3倍:2009/11/01(日) 12:48:54 ID:???
>>760
そもそも、フレーム等機体の一部を輝かせる演出をするに当たって
本体の派手なカラーリングは邪魔すぎる。

UCがほぼ白一色なのはDモード時のフレーム露出を際立たせるためだし
00のトランザムも、当初はケーブル等だけを赤くする予定だったのが
思ってたよりも色が埋もれて目立たないという理由から、
撮影土壇場になって全身赤に差し替えた経緯があるし。
(HGGNアームズ付属のエクシアがケーブルだけ赤いのはそのせい。水島が謝ってた)

そういう工夫や気遣いもなく、ただ「金色にしてキラキラさせました」じゃ
趣味が悪い上に頭も悪すぎてお話にもならん。
769通常の名無しさんの3倍:2009/11/01(日) 12:54:49 ID:???
>>768
あとやる事が中途半端なんだよな……
アカツキや大使みたいに最初から金でいいじゃんみたいな
でもその仕様で出たらメッキを落とした方がかっこいいと言う事で落とす人多数現れry
770通常の名無しさんの3倍:2009/11/01(日) 13:08:44 ID:???
>>769
むしろ和田も隠者も暁も永遠もみんなまっ金金にしたらよかったのではなかろうか

逆にネタになるぞ
771通常の名無しさんの3倍:2009/11/01(日) 14:06:58 ID:???
確か、福田は和田を金、隠者を銀一色にしようとしてスタッフに止められたらしい
金銀関節なのはその名残だそうだ。多分スタッフが止めた理由は>>768だと思うけど
772通常の名無しさんの3倍:2009/11/01(日) 21:28:53 ID:???
今日のBS再放送
今回は全体的に薄味でした
・凸とガガリの絡み、尺とりすぎだボケ
・「凄いねぇお姫さま」皮肉なのかマジで褒めてるのか
・ランチャーで出るなマヌケ。今まで見せ場無かったから無理矢理出したんだろうか?大気圏内での戦闘でもっと活躍させられただろうに
そういや間もなく一ヶ月戦闘無し月間になるのか。
あと、種は自由が出て宇宙に行ってからつまらんって意見をよく見るけど、大差ないじゃん。バンクも殆ど無いし(まぁクオリティ低いんだが)
773通常の名無しさんの3倍:2009/11/01(日) 22:56:34 ID:???
>>772
なんちゅうか、ドラマ的に盛り上がる要素が満載なのに、
如何せん、話を作っている奴が無能すぎて全く活かせません。

三馬鹿のデータを見たナタルが、アイツらが
パイロットではなく、消耗品のパーツ扱いされているところに疑念を抱くシーンなんて、
良いと思うんだよ…。
後でこれに繋がるシーンでもあればの話だが…。

同じくクルーゼ隊のブリーフィングに参加しているフレイなんだけど、
なぜか背景当然の扱いだったしさ。
ザフト兵もフレイのことをスルーっていうよりも、
むしろフレイが見えていない感じがするし…。
意図的にやっていたら、スゲぇよ……そう示唆もできないから、違うけどさ。
774通常の名無しさんの3倍:2009/11/01(日) 23:16:28 ID:???
ゲイツの扱いが納得いかんかったな……クルーゼ仕様ゲイツは結構いいんだよ
なかなか動いてたし
動きの鈍いランチャー装備とは言えストライクを圧倒してたし
何が言いたいかと言うと
「フリーダム、お前空気読め」
不意討ちとは言えなんだかな……互角ぐらいにはして欲しかったな
量産機で核搭載機を圧倒するクルーゼの腕の高さも立てられるんだがな…
775通常の名無しさんの3倍:2009/11/02(月) 00:16:14 ID:???
>>774
フレイがドミニオンに収容される回にエンディング直前に
やたら長いフレイ絡みの回想があるけどあの尺を
自由vsゲイツその他戦闘に回して欲しかったよな
あんなのがあるって事は
結局年がら年中遅筆してたんだろうなあの嫁は
776通常の名無しさんの3倍:2009/11/02(月) 02:06:01 ID:???
千葉スレより
783:通常の名無しさんの3倍sage2009/11/02(月) 01:04:12 ID:???
ttp://www.happinetonline.com/000001/advance/1_4543112614186_0.jpg
ttp://www.happinetonline.com/000001/product/86/4543112614186_500.jpg
ここまで来るとある意味すげーな…

♪僕たちは〜迷いながら〜辿りつく場所を探し続け〜
本当に種は何処へ向かう気なんだ?
外伝とは言え
777通常の名無しさんの3倍:2009/11/02(月) 02:13:31 ID:???
>>776
ゾイドとカブテリオスかよw
778通常の名無しさんの3倍:2009/11/02(月) 09:46:55 ID:???
いよいよ外伝まで・・・・・・
種はどこに行こうとしてるのか
779通常の名無しさんの3倍:2009/11/02(月) 10:43:56 ID:???
>>777
なんか武者○伝の破牙丸を無理矢理リアル化したようにも見えるなw
780通常の名無しさんの3倍:2009/11/02(月) 13:55:28 ID:???
>>773
ここ数話はそれ単体でみたらそんなに酷い話じゃないと思う
前からの繋がりと後の展開を考えたらかなりアレだが
781通常の名無しさんの3倍:2009/11/02(月) 16:57:05 ID:???
00見た後だから戦闘のない回ばっかな事にすげー違和感
まぁ00は逆にもうちょい戦闘削って良いからドラマパートに力入れてくれと思ったが

かと言って種で人間ドラマがしっかりしてるかって言うとそうでもないんだよな。戦闘もしない、ドラマもない、一体どうやって4クールも消化したんだw
782通常の名無しさんの3倍:2009/11/02(月) 18:13:29 ID:???
キラ「ラクス…」
ラクス「キラ…」
キラ「アスラン…」
凸「キラ…」
で延ばしてます
783通常の名無しさんの3倍:2009/11/02(月) 18:51:43 ID:???
そうだよ、最初からダメダメだった
784通常の名無しさんの3倍:2009/11/02(月) 19:36:32 ID:???
>>781
00は戦闘でドラマが削られたというよりも、
当初の4クールから急きょ、2クール×2に変更された弊害だろう。
黒田もコーラやマリナの出番を削らないといけなかったことを
ボヤいていたし。
785通常の名無しさんの3倍:2009/11/02(月) 20:08:29 ID:???
でも、そんな弊害があっても無駄なバンクも回想も総集編も無く、プラモの販促が
ちゃんと出来た。やはり水島黒田は負債と違って才能も実力もあると思う。
何よりプロとしての責任感が。
786通常の名無しさんの3倍:2009/11/02(月) 21:55:54 ID:???
腐ってもプロだし仕事はきっちりこなすのが普通

しかし負債だけじゃなくそれが出来ないのが結構いるんだよな…
787通常の名無しさんの3倍:2009/11/02(月) 22:25:56 ID:???
毎週戦闘入れてあの高クオリティは褒めてあげたい<00
種死は戦闘少ないのに何であんなにバンクばっかなんだよ

いまだに種死の一話あたりの予算が00一期の約2倍というのが信じられないわ
788通常の名無しさんの3倍:2009/11/02(月) 22:46:08 ID:???
ガンダムとかの線が多めのメカを毎回しっかり動かすアニメはそんなにないからなぁ
作風的に大きなデフォルメもできないし
789通常の名無しさんの3倍:2009/11/02(月) 23:02:31 ID:???
一視聴者から観たら予算なんて教えられなきゃ分からないのは当たり前だしね
790通常の名無しさんの3倍:2009/11/02(月) 23:09:55 ID:???
戦闘シーンの作画なら00より種の方がクオリティ高いけど
791通常の名無しさんの3倍:2009/11/02(月) 23:10:07 ID:???
だから種とか余計に腹が立つんだろうな。
あれだけ貰っといてあの出来栄えかって。
792通常の名無しさんの3倍:2009/11/02(月) 23:10:18 ID:???
放映当時、リリカルなのはと戦闘シーンを比べられて
その惨敗っぷりを指摘された種厨が
「メカは作画に手間がかかるんだよ!一緒にすんな」
とか反論してたものだけど、00の後だと言い訳にもならんよな。
793通常の名無しさんの3倍:2009/11/02(月) 23:20:44 ID:???
確か00一期って予算節約したから残った予算を二期や一期終盤に回せたんだよな
794通常の名無しさんの3倍:2009/11/02(月) 23:44:44 ID:???
>>790
ウソダァ
795通常の名無しさんの3倍:2009/11/02(月) 23:59:27 ID:???
>>792
確かにメカ戦闘は人物よりも手間かかるし種メカはラインも多い方だがそれでもな…

クオリティ高い作画は大抵バンクになっちゃうしバンクとバンクの繋がりもイマイチだし
何だか本当に時間無かったんだなと
796通常の名無しさんの3倍:2009/11/03(火) 00:00:52 ID:???
そもそも00は今までのTVシリーズにいなかった新しいタイプのガンダムが多い

エクシア→剣いっぱい、トランザム
デュナメス→狙撃専門家
キュリオス→カニ挟み、半MA形態(上半身のみ変形)可
ヴァーチェ→キャストオフ
スローネ→同一素体で3つの用途に分化

00→量子化
ケルディム→シールドビット、殴り合いも出来る狙撃屋
アリオス→可変MS同士の合体
セラヴィー→背中に顔がーっ!!→アシュラマンだーっ!!!→と思ったらサタンクロスだーっ!!!!
アルケー→ヴァザーゴ、アシュタロンとはまた違うゲテモノ系
リボーンズ→リバーシブル
Oガン→逆に潔い

種ガンは今までどっかにいたようなやつしかいない上に、
それを認めようともしない態度がなんか気に食わん

完全に新しいといえるのはイージスかブリッツぐらいじゃね?
797通常の名無しさんの3倍:2009/11/03(火) 00:06:30 ID:???
>>793
削るとこは削りまくってた
今回スペエディで補完したモラリアの棒立ち戦闘+ブツ切り戦闘
殆どスライドしかしないコピペ宇宙ティエレン部隊
コピペリアルドタンクなど

正直毎回戦闘入れる弊害だったような気がしないでもないが
後半以降よく動いてたから良しとしたい
798通常の名無しさんの3倍:2009/11/03(火) 00:12:19 ID:???
>>796
キュリオスのカニバサミはアシュタロンでやったし
ヴァーチェのキャストオフもアレックス→デュエルの流れがある(装甲が壊れたか自分から外したかの違いはあれど)

というかOVAとかではもうやったことが大半だしちと的外れな気がしないでもない
799通常の名無しさんの3倍:2009/11/03(火) 00:23:48 ID:???
>>798
ヴァーチェのはチョバムアーマーとかとはまた別物のような気もする(向こうは補強目的の追加装甲だが、ヴァーチェのは高い粒子貯蔵量を活かすのが目的って感じだし)

あと単に狙撃するだけなら陸戦ガンダムやF90ULとかもいるがあいつらは別に狙撃専門ってわけでもないし……
800通常の名無しさんの3倍:2009/11/03(火) 00:35:33 ID:???
ヴァーチェとナドレは別機体扱いだからなぁ
アレックスなんかがA→A´なのに対して、A→Bみたいな感じか
801通常の名無しさんの3倍:2009/11/03(火) 00:50:18 ID:???
アレックスやデュエルはアーマをーパージって感じで、ヴァーチェはガンダムからガンダムが出たって感じだな
802通常の名無しさんの3倍:2009/11/03(火) 01:11:23 ID:???
SDGFに出てきたガーベラの方がヴァーチェに近いと思う
803通常の名無しさんの3倍:2009/11/03(火) 01:33:40 ID:???
「確かに、盗作した。だが、俺のほうが面白い」
と、堂々と断言できて、受け手も納得できるぐらいのもの提供してくれれば、誰も文句は言わん。
どこかで見たような借り物を劣化させただけの種は、弁解のしようがないほど酷い。
804通常の名無しさんの3倍:2009/11/03(火) 02:39:12 ID:???
まぁ、面白ければそれでいいけどねw
ヴァーチェのアーマーパージはなんだかんだでしびれるw
黒田ありがとう
ガノタの黒田なら分かってくれると信じていた
805通常の名無しさんの3倍:2009/11/03(火) 08:08:28 ID:???
もビルゲイツの事ですね、凄く良くわかりますwwwww
名前がビルゲイツのパクリってので一つ、さらに原案として舞い込んできたのが福田が知らなかったガーベラのパクリってので、も一つwww
福田はガンダムの監督遣るなら過去作のMS位把握するべきだと常識的に思う
806通常の名無しさんの3倍:2009/11/03(火) 08:49:21 ID:???
>>805
いやいや、自分が関わったわけでもないOVA登場のMSまで把握しろってのは無理だよ。
ファンとしてシリーズ全網羅するようなガンダム好きならまだしも、
仕事で目を通した程度ならMSデザインまで頭に入れろってのは酷。
言っちゃなんだがガーベラなんてぶっちゃけマイナー機だ。

雑誌スタッフも関わってたはずなのに、そいつら全てが見逃したザル選考は問題だけど。
ああいう企画でパクリ投稿作のチェックは本当に大事なことなんだし。
例のやつみたいな上手すぎる投稿作は、その時点で一層疑わなきゃいけないのに。
807通常の名無しさんの3倍:2009/11/03(火) 09:27:48 ID:???
てかデュエルってアーマーの脱着機能が
見事なまでに劇中で活かされていないんだよな。
終盤のアレも最後だから…って感じだったし。
808通常の名無しさんの3倍:2009/11/03(火) 10:01:18 ID:???
>>806
いや、仕事で目を通したくらいどころか
ガキの頃にガキ用の小さいファンブックに目通した程度な俺ですら、ガーベラくらいは知ってるぞ?
まあ、逆に0083の本編は見てないので、何処に出てきたのかとかは知らんのだがw

MSVならともかくとして、映像化してる作品(しかも、当時は映像化外伝自体も少ない)のロボを
曲がりなりにもシリーズもののロボアニメ作ってる監督が把握してないってのが既に駄目だろ
まあ、そんな駄監督が種をシリーズ化した時に次回作に続投ってのがさらに駄目なんだが
809通常の名無しさんの3倍:2009/11/03(火) 10:10:31 ID:???
>>808
水島はファーストしか観てないらしくしかもティターンズすら知らなかったらしいが
810通常の名無しさんの3倍:2009/11/03(火) 10:12:13 ID:???
>>808
自分基準かよ
811通常の名無しさんの3倍:2009/11/03(火) 10:21:52 ID:???
知らないことは、恥ではない。
知ろうとしないことが、恥なのだ。
812通常の名無しさんの3倍:2009/11/03(火) 10:31:23 ID:???
>>808
俺、83は一度見ただけだが、ガーベラというMSはともかくとして
デザインまではなんとなくしか覚えられなかったぞ。
特に印象的なアップのカットもなかったと思うし。
福田と同じで、例の応募作を見せられてオリジナルだといわれても
気付かなかった自信はある。
813通常の名無しさんの3倍:2009/11/03(火) 12:23:23 ID:???
知らんのは悪くはないが、ただ、ガーベラはザフト系列のMSとするには相当浮いてるような気がする。
羽があれば飛べる種世界の機体に比べて妙にスラスター多いし

まぁ種は次作でどの陣営もガンダム顔作ったり、むしろ先代より退化したようなデザインばっかの機体が出てくる節操のない作品となるんだが。

進化してるはずなのに動力パイプ丸出しとかなんだよ…
814通常の名無しさんの3倍:2009/11/03(火) 12:47:33 ID:???
>>813
確かミーティアのプラモのCMで
ザフトの大隊によって、ストライクダガ―の大隊が追い込まれてしまうが、
救援に来たミーティアin自由がザフト大隊を蹴散らして、
ダガ―の大隊を背景に、ミーティアの自由が中心に立つ…って感じだったか。


本編じゃあり得ないことなんだけど、
MSのデザイン的には本編よりしっくりするから困る。
815通常の名無しさんの3倍:2009/11/03(火) 13:53:53 ID:???
問題なのは、ガーベラが選ばれても審査員の誰もが突っ込まなかったことだと思うんだが
816通常の名無しさんの3倍:2009/11/03(火) 14:12:07 ID:???
突っ込んだ人は居るけど福田が押し通したか
あるいは突っ込んでもムダだと思って沈黙したのか
817通常の名無しさんの3倍:2009/11/03(火) 14:47:39 ID:???
突っ込んだから監督賞だか何だかにしたとかなんとか
818通常の名無しさんの3倍:2009/11/03(火) 15:07:07 ID:???
>>810
>自分基準かよ
そもそも、そこらあるいてる素人の自分基準以下ってのが、福田の問題な部分だと思うんだ
819通常の名無しさんの3倍:2009/11/03(火) 15:14:54 ID:???
規制解除されたよ
820通常の名無しさんの3倍:2009/11/03(火) 15:15:34 ID:???
>>815
突っ込まないんじゃなくて気付かなかったんだと思われる。

本当はそれじゃ駄目なんだけどな。
選考スタッフがああいう問題ありげな応募作を予め撥ねなきゃいけない。
正直、この件に関しては福田に落ち度はないだろ。
821通常の名無しさんの3倍:2009/11/03(火) 15:32:41 ID:???
さっきから福田擁護してる奴がいるけど
もしかして福田本人ッスかwwww?
822通常の名無しさんの3倍:2009/11/03(火) 15:34:10 ID:???
曲がりなりにも今までガンダム作ってきたスタッフが気付かないわけねーだろ
福田のアホがフリーダムガンダム(笑)の時みたいにスタッフがやめろよせって言ってんのに勝手に
「いける!!」って思って強行したんだろ
823通常の名無しさんの3倍:2009/11/03(火) 16:26:50 ID:???
「これ既に他の作品で出てるんですが…」
「こんなマイナーなの誰も知らねーだろw 現に俺知らねーしwww いいからばっくれて通しちまうブヒw」
824通常の名無しさんの3倍:2009/11/03(火) 16:55:07 ID:???
>>799
亀だけど、アレックスのチョバムにはヴァーチェと同じく本体の偽装目的もあってだな・・・
てか>>798は設定とかじゃなくて視覚効果とかの根本的なこと言ってると思うんだが
今まではただの追加武装程度だったのを「中の人」「背中の人」にまでした発想も度胸も凄いと思うが、
正直「00を他のガンダムといっしょにするな!」って言うマンセーにしか見えんぞ?
あと狙撃型でなぜジムスナイパーを抜く・・・
825通常の名無しさんの3倍:2009/11/03(火) 17:11:15 ID:???
>今まではただの追加武装程度だったのを「中の人」「背中の人」にまでした発想も度胸も凄いと思うが、
おおっと! 「中の人」「背中の人」どころかMSを使い捨てにして本体が背中の人だったリジェネレイトガンダムをディスろうったって
そうはいかねぇぜ!!!
826通常の名無しさんの3倍:2009/11/03(火) 17:11:36 ID:???
>>821
あ〜あ〜わかりましたわかりました。
なんでも全て福田のせい福田のせい。

なんつーかさ、福田憎しのあまり妄想根拠に叩くようになっちゃ
お終いだと思うんだけどね、俺としては。それじゃ種厨と変わらん。
827通常の名無しさんの3倍:2009/11/03(火) 17:13:39 ID:???
>>824
というか大元の>>796が強引な論だしなぁ…
828通常の名無しさんの3倍:2009/11/03(火) 17:14:59 ID:???
>なんつーかさ、福田憎しのあまり妄想根拠に叩くようになっちゃお終いだと思うんだけどね
つ突っ込まないんじゃなくて気付かなかったんだと思われる。

妄想根拠に擁護しようとしてもなぁ? せっとくりょくってものがないんだよな
829通常の名無しさんの3倍:2009/11/03(火) 17:15:59 ID:???
今北産業
830通常の名無しさんの3倍:2009/11/03(火) 17:16:19 ID:???
>>818
ごめん意味がわからない
831通常の名無しさんの3倍:2009/11/03(火) 17:16:54 ID:???
>>829
福田が
規制解除されて
自分必死擁護(爆笑wwww)
832通常の名無しさんの3倍:2009/11/03(火) 17:18:14 ID:???
>>830
恐らく
「そんな自分の作ってる作品のバックグラウンドも知らないド素人以下のカスが監督になってる事自体が問題」
って事かと思われ
833通常の名無しさんの3倍:2009/11/03(火) 17:18:39 ID:???
福田擁護も批判も今回の件に関しては根気が無いことだし結果から推測するしかないと思うが
834通常の名無しさんの3倍:2009/11/03(火) 17:19:01 ID:???
>>826
涙吹けよwww嫁は元気か?wwwww劇種はいつになったら放映するんですかねぇwwwwwwwwwww
835通常の名無しさんの3倍:2009/11/03(火) 17:22:00 ID:???
>>832
なるほど

しかしガーベラ知ってる知らないってそんな重要なことかね?
上でも言ったがティターンズすら知らない水島がいるのに
水島にも問題があると主張するならそうですかとしか言えないが

個人的には福田の周りにアドバイザーやらがいなかったのか?という点が一番気になる
836通常の名無しさんの3倍:2009/11/03(火) 17:22:36 ID:???
>>833
なるほど、その通りか

1.福田のアホは自由の名付けを周りが必死で止めたのに強行した前例がある
2.福田のアホはXは一話だけ見て返してGは逃げとか抜かした前例がある
3.モビルゲイツは福田のアホが選んだ福田賞の産物で、リファイン押しつけられたガワラが空気読んで大幅リファインしたブツ

以上の三つの前例を根拠にしたら、結局また福田のアホのせいじゃね?
837833:2009/11/03(火) 17:22:41 ID:???
根気→根拠
838通常の名無しさんの3倍:2009/11/03(火) 17:24:51 ID:???
福田アンチの方に冷静さを欠いてる奴いないか?

正論でもバカに見えるから自覚がないなら控えて欲しい
もしそれが狙いなら無視してくれ
839通常の名無しさんの3倍:2009/11/03(火) 17:25:37 ID:???
>>835
>しかしガーベラ知ってる知らないってそんな重要なことかね?
そりゃおまえ、それでモビルゲイツのデザイン選んで周り(特にガワラ)に迷惑かけてんだからそりゃ重要だろ
つーか、福田の馬鹿はそういうの積み重ねまくってるんだよ、そのお陰で今の福田の馬鹿の悪評が醸造されてるんだから
そりゃ重要に決まってるだろ
840通常の名無しさんの3倍:2009/11/03(火) 17:26:55 ID:???
>>836
皆がそうやって少しでも論理的な書き込みができるようになればいいんだけどね
841通常の名無しさんの3倍:2009/11/03(火) 17:27:23 ID:???
>>838
うーん、相手を「冷静さを欠いている」ってレッテル張る手はアンチスレじゃなかったら有効かもしれないけど
残念ながらここはアンチスレなうえに、そもそもこんきょをださないきみのいいぶんはこんぽんてきにあんまりせっとくりょくないので
意味ないと思うよ(笑)
842通常の名無しさんの3倍:2009/11/03(火) 17:28:32 ID:???
ところで福田をさっきから擁護してる奴の反証マダー?
843通常の名無しさんの3倍:2009/11/03(火) 17:34:06 ID:???
>>839
スタッフが意見しなかったのか意見が通らない環境だったのか
まあ想像はつくが独りよがりがいかに駄目かって言う好例だわな
844通常の名無しさんの3倍:2009/11/03(火) 17:37:39 ID:???
>>841
ごめん>>838には「w」あんま重ねない方がいいよ以上の意味はない
845通常の名無しさんの3倍:2009/11/03(火) 17:37:53 ID:???
問題は「福田がガーベラを知らなかったことは悪か否か」じゃなかったの?

いつの間にか「福田はガーベラの盗作を知りつつ採用した」なんて飛躍が紛れ込んでるぞ。
846通常の名無しさんの3倍:2009/11/03(火) 17:40:26 ID:???
>>843
福田は自分に意見したやつを次々切っていく(そして信用を失う)という傾向があるってのをどっかで聞いた記憶がある

サイバーOVAが頓挫したのもそれが原因という噂
847通常の名無しさんの3倍:2009/11/03(火) 17:45:43 ID:???
>>845
待て、盗作である事が悪いか否かなら、知っているいないに関わらず「悪」だろ
ぶっちゃけガンダムの監督なんだから、視聴者からすればそれっくらい知っとけって話だし

水島がティターンズを知らなかった件に関しては
そもそもあれは「連邦側の圧政敷く組織」ってだけでじゃあOZとかも同類じゃんという話になる
そもそも内容とか見るにまったく別だしね、要はオマージュの範疇なわけよ

福田は違う、一般公募のガーベラデザインを明らかに盗作の癖に採用してる
つまり、福田の馬鹿はそういう意味で、責任感が無いわけよ
この時、福田の馬鹿が知らなかったのなら「ロボアニメのガンダム監督の癖にそんな事も知らないのか?」という話になるし
知っていたとしたら「テメー何申し開きもなく0083から盗作かましてんだこの糞福田が しかも一般公募から選んだとか逃げ道作りか!」
という話になって、どの道悪い事になる
848通常の名無しさんの3倍:2009/11/03(火) 17:47:42 ID:???
>>845
個人的には普通なら今回の件に関わったスタッフの誰かが知っていたとすれば
必ずしも監督が知らなかったとしてもおkだったと思う
ただ福田の場合は噂やインタから明らかにワンマンタイプなんで
その場合は知っておくか調べるまたは調べさせるなりしなきゃいけなかった気がする
849通常の名無しさんの3倍:2009/11/03(火) 17:48:22 ID:???
>>847
実際ゲイツは間一髪でガワラが空気読まなかったらヤバかったわけだしな
まあ、次回作で堂々とザクグフドムをパクってガノタから総スカンを食ったわけだけど
850通常の名無しさんの3倍:2009/11/03(火) 17:50:57 ID:???
>>848
ガンダムの元ネタがフリーダムガンボーイだって事知らずに
アストレイRでもGガンダムのノリでもない本編で「フリーダムガンダム」とかいうアホ名称付ける監督に
いったい何を言えって言うんだ、最終話の作画監督ですら種死最終話放映三日前に発狂して
ブログに>>104な事掲載するくらいまで追い込まれてた現場なんだぜ? 種シリーズは
851通常の名無しさんの3倍:2009/11/03(火) 17:53:42 ID:???
というかガーベラってチョイスがまた絶妙だな
852通常の名無しさんの3倍:2009/11/03(火) 17:54:47 ID:???
>>849
ザクグフドムはそれまでのザフト系列MSの趣向を完全に無視したデザインだったから余計に叩かれたよな

一応MSVの方でジンからザクへの移り変わりを表すための機体としてザク試作型ってやつが出てきたが、
メチャクチャ苦しい見た目だった……
853通常の名無しさんの3倍:2009/11/03(火) 17:57:55 ID:???
>>849
どうせパクるなら種の頃から使っときゃ良かったのに…

というかザクって有名なのに以降のガンダムに名前が使われることってないよな
越えちゃいけない一線って奴なんだろうか
854通常の名無しさんの3倍:2009/11/03(火) 17:58:42 ID:???
>>850
>フリーダムガンボーイ
補足すれば、ファーストガンダムは
企画段階ではフリーダム・ファイター ガン・ボーイって名前で
これを、本編本放映時に名前を回してガン・ボーイ+フリーダム・ファイターで
これをさらに略して本放映時の名前が「ガン・ダム」になったって話だった筈
元ネタというか、企画段階名称というか

ちなみに福田は知らなかったわけじゃあないよ? むしろそれ知った上で付けた
>インタビュアー:どうしてフリーダムとジャスティスという名前なんですか。
>福田:フリーダムは、この間、ファーストガンダムの資料を読んでいて
>最初は「フリーダムファイター」っていうタイトルだったんだなあと思って、「じゃあフリーダムにしよう」ということで(笑)。
>戦争とか兵器に対してかなり皮肉を込めたネーミングのつもりです。最も強力な兵器に「フリーダム」=「自由」ですから。
>シナリオ会議では、ゴロが悪いと、全員が反対しましたけど、全員に反対されたので、これで行こうと思いました。
御免、流石に微塵も擁護出来ねぇ

まあ、実際福田の馬鹿行為の大半は
「ガンダムの監督なんだからそれくらい自重しとけよ、仕事だろ、遊びじゃねーんだぞ」
で終わる話だから困る
855通常の名無しさんの3倍:2009/11/03(火) 18:01:58 ID:???
>>854
それ以前に
>福田:フリーダムは、この間、ファーストガンダムの資料を読んでいて
>この間、ファーストガンダムの資料を読んでいて
>この間、ファーストガンダムの

>この間
>この間
>この間


 思 い つ き か よ ! ! ! !
しかも
 こ な い だ か よ ! ! ! !
856通常の名無しさんの3倍:2009/11/03(火) 18:05:40 ID:???
>>854
劇中でフルネームで呼ばないのが唯一の救いか…
語呂の良さってやっぱ大切だと思うんだ
857通常の名無しさんの3倍:2009/11/03(火) 18:07:03 ID:???
>戦争とか兵器に対してかなり皮肉を込めたネーミングのつもりです。

だったら本編中の扱いでも皮肉をきかせてください監督。
最終的に自由を求める英雄様の聖剣として定着させてどうすんですかこの無能。
858通常の名無しさんの3倍:2009/11/03(火) 18:12:26 ID:???
なんつーか種ってやっぱ奇跡的な酷さの上に成り立ってたんだな
なんとか放映出来たのは他のスタッフの頑張りのおかげか
859通常の名無しさんの3倍:2009/11/03(火) 18:16:51 ID:???
俺さ、アニメであれなんであれ、監督って言う職業は
選ばれた、実績ある人で且つ運が良い人、情熱が有る人がなるもんだと思ってたんだ・・・



思ってたんだ・・・・(´・ω・`)
860通常の名無しさんの3倍:2009/11/03(火) 19:38:41 ID:???
>>853
ザクは「殿堂」クラスの代物でしょうな…大河原さんが一から手掛けて生み出した「ガンダム作品最初のやられ役」ですから

モノアイ等は使っても全体引用は不味いと色々試行錯誤なんでしょうね
861通常の名無しさんの3倍:2009/11/03(火) 20:05:20 ID:???
>>860
種はハンパにパクりやがったせいで
丸と角のバランスがバラバラの気色の悪いデザインに…
862通常の名無しさんの3倍:2009/11/03(火) 21:24:50 ID:???
その後もガスマスクやテレビ顔やら色々出たが定着はしなかったな
863通常の名無しさんの3倍:2009/11/03(火) 22:22:07 ID:???
デナンとかザクやAT並に素晴らしいデザインだと思う
メカデザインはそれ単体じゃなくて、作品人気にも左右されちゃうのが勿体ないな
864通常の名無しさんの3倍:2009/11/03(火) 22:53:41 ID:???
何故こうなった?
865通常の名無しさんの3倍:2009/11/03(火) 23:04:02 ID:???
種でジンやシグーなどの種オリジナルの敵量産機を満足に使えなかった反省を怠り
安易に「ザク」以下の1st量産機に縋ったものの、根本的な原因はそのままだったので
「ただのパクリ」という最悪な結果だけが残った
866通常の名無しさんの3倍:2009/11/03(火) 23:18:37 ID:???
つーかさ、何で千葉の外伝や森田のMSV戦記の方で量産機の使い方アホみたいに上手いことやってるのに
本編の方ではダメなの? って話になるとこれはどう考えても負債が関わって無いからだって結論になってしまう
867通常の名無しさんの3倍:2009/11/03(火) 23:33:24 ID:???
サイバーや電童などの作品を見ればわかるが、福田は今までワンオフのスペシャルマシンが活躍するアニメしかやったことがない
その上、メカに興味の無い嫁が組んでるんだから量産機の扱いなんてあんなもんだろ
868通常の名無しさんの3倍:2009/11/03(火) 23:40:08 ID:???
>>867
サイバーOVA(後期)に修正しといてくれ
869通常の名無しさんの3倍:2009/11/04(水) 12:38:20 ID:???
あるいみ、前例が出れば出るほど「福田が悪いんじゃん」って事になる種って稀有だよなwww
870通常の名無しさんの3倍:2009/11/04(水) 13:02:55 ID:???
>>869
それに、考察すれば考察するほど矛盾点がわんさか見つかるのも種ぐらいのもんだもんなw
負債はいらん伏線を張りまくる癖に全然伏線を回収しないんだもんな。
そのおかげで千葉がやりたい放題だよ
871通常の名無しさんの3倍:2009/11/04(水) 13:50:10 ID:???
やりたい放題というか
千葉は外伝の方でGガンをやりたいだけなのに、何故か必死で本編のフォローする羽目なってるというか
872通常の名無しさんの3倍:2009/11/04(水) 20:52:50 ID:???
普通なら性質の悪い言いがかりになることが、負債にはそのまんま当て嵌まっちまうからな
しかもその裏づけをしているのが当の本人たちっていうのがさらに救えない
873通常の名無しさんの3倍:2009/11/04(水) 22:04:06 ID:???
少しでも矛盾や伏線を解いてあげようとすると負債は勝手にやるな、だからな。
874通常の名無しさんの3倍:2009/11/04(水) 22:10:29 ID:???
00の外伝は本編で語られなかった時間軸や設定の補完になっているけど、外伝を見なくても話の要点は分かる。
対して種は外伝じゃフォローし切れない矛盾の嵐の上、負債の態度にブチ切れた千葉が暴走して、あの惨状だからな…
875通常の名無しさんの3倍:2009/11/04(水) 22:21:21 ID:???
>>872
正直インタなどの雰囲気がよければ叩きは今の3割は減ってたように思う
876通常の名無しさんの3倍:2009/11/04(水) 22:21:35 ID:???
千葉はむしろ前半のが活き活きとGガンダムしてたよ
むしろ後半に入れば入るほど負債の突き上げによって、どんどんキャラがラクシズマンセーかしてってる
反対に森田のMSV戦記は後半に入れば入るほどGガンダムになってってる
MSV戦記最終回のヤキン戦なんてバリーさん素手M1で大活躍だし
877通常の名無しさんの3倍:2009/11/04(水) 22:23:28 ID:???
>>876
むしろ、千葉は前半の方が暴走してて
後半に入るごとに負債の本編の矛盾を何とかするために四苦八苦してる感じだよな
デルタ辺りまで行くともう完全に投げてラクシズマンセーしてるけどさ
それでも一応、ラクシズへの皮肉は入れるのは忘れない
878通常の名無しさんの3倍:2009/11/04(水) 22:43:08 ID:???
>>875
雰囲気がよければというか
もっと謙虚な態度が見えれば、叩きは半減してただろうね

「成功は嫁のおかげブヒ。失敗はスタッフのせいブヒ。俺は天才ブヒ」

じゃあな…
879通常の名無しさんの3倍:2009/11/04(水) 22:58:31 ID:???
>>875>>878
作品としての評価は結局同じような所に落ち着くだろうけど、叩かれ振りは全然違ったろうな
880通常の名無しさんの3倍:2009/11/04(水) 23:33:41 ID:???
なんかガンダム監督として一気に注目される立場になって
無理に自分を大きく見せようとしてたのが変に歪んじゃった感じ。
実際はただのぬるいアニオタ監督なんだけど、
それにコンプレックスでもあったのか、やたら文化人ぶってたなぁ。

00の水島が、ごく普通に監督として作品の話をしてるのを聞いたら
種での福田のインタビューの数々がいかに異様だったかよくわかったよ。
実作業的な作画や演出の話とか一切したことないし。
881通常の名無しさんの3倍:2009/11/05(木) 00:24:58 ID:???
>>880
大きく見せようとしたんじゃなくて、
「ガンダムの監督」という肩書きをもらった「だけ」で「俺はそのへんの監督とは一枚も二枚も上手なベテラン監督になったぞ」と勘違いして図に乗ったって言った方が正しいな

結局「ガンダムの監督」という肩書きからくるネームバリューに酔い痴れるばかりで、その肩書きに含まれた責任や重圧を全く考慮してなかったのが、こやつのアホっぷりをよく表してる
(他の監督は皆後者の恐ろしさをよく理解してたから申し出を断ったのに)
882通常の名無しさんの3倍:2009/11/05(木) 00:32:11 ID:???
責任や重圧は元日登社長の吉井がどうにかしてくれてたからな
883通常の名無しさんの3倍:2009/11/05(木) 00:40:59 ID:???
そりゃ、福田の前に「谷口と新ガンダムやって」と言われてた黒田はガノタ故に辞退してたからな

その結果が種なんて代物だったから、むしろヤル気になって00が生まれたんだから分からんなー
884通常の名無しさんの3倍:2009/11/05(木) 01:19:29 ID:???
黒田もっと頑張れよ
お前があの時もっと根性出して頑張ってたら種はもっと面白かったに違いないよ
885通常の名無しさんの3倍:2009/11/05(木) 08:33:12 ID:???
そもそもタイトルどころか企画段階からまるで別物になるだろうね
886通常の名無しさんの3倍:2009/11/05(木) 09:41:44 ID:???
スクライドのカズマのように「俺はガンダムマイスターよ、ガンダム乗ってなんぼの
男よ」なんて台詞をかます刹那を想像してしまった。
887通常の名無しさんの3倍:2009/11/05(木) 10:20:53 ID:???
しかしあげゃげゃことフォンさんは微妙<千葉
888通常の名無しさんの3倍:2009/11/05(木) 13:12:26 ID:???
アンカーもなく唐突かつ脈絡なく
スレに関係ない00の話まで出して千葉の話題に転換しようとしなくてもいいよ
なんていうか……臭う
889通常の名無しさんの3倍:2009/11/05(木) 16:54:15 ID:???
>>881
今まで手にしたことのない金額の金が一気に手に入って
増長が止まらなくなったというのもあるんじゃないかと思う。
890通常の名無しさんの3倍:2009/11/05(木) 16:56:59 ID:???
電童も観た感じ予算は普通のアニメか少し色が付いた程度っぽいしな
891通常の名無しさんの3倍:2009/11/05(木) 16:59:36 ID:???
嫁を採用したおかげで福田家の懐もずいぶん潤ったことだろうしな。
892通常の名無しさんの3倍:2009/11/05(木) 17:01:43 ID:???
>>878
サイバーのOVAの時も、そういうサイテーなこと言ってる福田には到底無理な芸当だね。
893通常の名無しさんの3倍:2009/11/05(木) 21:22:05 ID:???
>>892
もう完全に味を占めたんだろうな…。
なんせ、映画化の話しが持ち上がった初期に嫁が病気(笑)で脚本が書けなくなった時に別の脚本家を起用したらどうかという話しを
「両澤タンが脚本じゃなきゃやだ!!(キリ!!)」
と断るぐらいだからな…。
894通常の名無しさんの3倍:2009/11/05(木) 23:06:40 ID:???
>>891
福田「種をやったお陰で嫁が心労で大病を患った事は確定的に明らか!!!1!(キリッ!)」
895通常の名無しさんの3倍:2009/11/05(木) 23:11:14 ID:???
てか前社長が甘やかしすぎたんだよ。
完全護送船団方式で、金も人も使いまくって
負債の不出来を全力フォローし続けたおかげで
あの馬鹿どもはそれが当たり前だと思ったんだろう。
896通常の名無しさんの3倍:2009/11/05(木) 23:12:53 ID:???
水島、黒田のインタビュー見るとばんばんスタッフの名前が出てくるのに福田、両澤のインタビューは福田と両澤の話だけ
897通常の名無しさんの3倍:2009/11/05(木) 23:14:59 ID:???
種死の続編やってくれって言われて「それは無理。新ガンダムならやる」って言った水島GJ

・・・いや、誰でもそう言うかw
898通常の名無しさんの3倍:2009/11/05(木) 23:48:37 ID:???
>>897ラクスによる世界征服完了!だからな。反乱を企てる者はクローン准将と蝙蝠に倒されておしまいじゃあつまらんよ


もしやるならラクスやキラがこの世を去った時代とか、ラクス達が事故に巻き込まれて死ぬとかして流れを変えないといかん
ただそこまでして種にこだわる必要もないな
899通常の名無しさんの3倍:2009/11/06(金) 00:37:23 ID:???
劇中では主人公が根拠もなく否定した社会構造を、より強固な形で実現しそうなのがラクス政権という巧まざる皮肉。
900通常の名無しさんの3倍:2009/11/06(金) 00:50:01 ID:???
>>891
両澤「無理なシリーズ構成のせいで
ワダジノカラダハボドボドダ!」
901通常の名無しさんの3倍:2009/11/06(金) 06:24:07 ID:???
磐梯「だが私は謝らない」
902通常の名無しさんの3倍:2009/11/06(金) 08:34:03 ID:???
福田「(嫁を変えろと)
そんな事言ってみろ…
オレハクサマヲムッコロス!」
903通常の名無しさんの3倍:2009/11/06(金) 08:48:54 ID:???
愛されてるなぁ…ダディw
904通常の名無しさんの3倍:2009/11/06(金) 09:47:49 ID:???
待て、ダディは>>900だけだ
905通常の名無しさんの3倍:2009/11/06(金) 10:29:51 ID:???
豚澤の弟(だったかな?)はプロの脚本家らしく(ドラマとかで姉と違い(笑)結構な量の仕事をこなしてるらしい)姉の脚本の余りのアレっぷりに福田以外の人と仕事してみてはと進めたらしいな…。
本人は全く聞く耳持たず
豚澤「家事も忙しいから己津夫きゅん以外の人とは仕事しない」
とかぬかしやがったらしい…。
お前は仕事よりプライベート優先するのかよ!!しかもお前が本当にまとも家事やってるのかよ!!と言いたくなったぜ…
906通常の名無しさんの3倍:2009/11/06(金) 11:03:24 ID:???
>>905
現に地獄の最前線と化したスタジオから敵前逃亡かましてラジオの収録見に行った司令官と司令補佐…
907通常の名無しさんの3倍:2009/11/06(金) 12:28:31 ID:???
>>906

上がコレじゃ現場のモチベーションとか低下の一途だったんだろうな
908通常の名無しさんの3倍:2009/11/06(金) 12:59:31 ID:???
>>907
種死の最終回収録後、のこのことスタジオに顔出した福田が放った余りにKYな一言…。
豚「(スタッフに対して)次回作もよろしく!!」
よくぞスタッフの方々は福田を殴らなかったなと関心してしまう…。そう思ってしまうくらいKYな一言だな、と思うぜ…。
しかも次回作ってこんなに破綻しまくった作品の次回作作ろうって一体どういう神経してるんだこいつは!!
909通常の名無しさんの3倍:2009/11/06(金) 13:57:02 ID:???
>>908
だからこそ三期が作られずどんどんフェードアウトしていくこの惨状。
もし種三期があったらまじで放送事故がおきてたかもしれない。
910通常の名無しさんの3倍:2009/11/06(金) 13:59:25 ID:???
>>908
スタッフ「確かに次回作は頑張りましたよ
00とかでな!」
まさに正論
911通常の名無しさんの3倍:2009/11/06(金) 17:19:52 ID:???
>>905
仕事じゃありません。趣味です。
だから本人もいまだに、プロとしての実感・自覚なんて私、ありません!とインタで言ってるわけで。
912通常の名無しさんの3倍:2009/11/06(金) 17:27:45 ID:???
>>905
両沢和幸は姉貴が短大で遊んで、保育士にはなれなくて、同人活動しながらOLしてる時期、
にっかつロマンポルノにおり、そこでの仕事から這い上がってきたという叩きあげ。

決して上手い映像作家とは思えないが、嫁なんぞと比較するもおこがましい経歴の持ち主だ。
人生において踏んできた場数が違うと思う。
913通常の名無しさんの3倍:2009/11/06(金) 17:30:51 ID:???
両澤弟は実は「ナースのお仕事」や「世にも奇妙な物語」、「あたしんち(劇場版)」とかも手がけている
……改めて思うが凄いなw
914通常の名無しさんの3倍:2009/11/06(金) 17:33:05 ID:???
>>908
あれはそのラジオ収録で司会してた西川とかに言ったんじゃねえの?

しかし、「もう自分の仕事は終わったから」とかぬけぬけとぬかしやがって。
ほんと、サイテーだな。

水島が最終回の作業は終わったスタッフからどんどん出ていくので
監督の自分は最後に誰もいないスタジオで、一人で残務処理することになるからさびしい。
とか言ってたのとまさに真逆。
915通常の名無しさんの3倍:2009/11/06(金) 17:37:47 ID:???
責任者が責任を放棄
他人に責任を押し付ける気がミエミエだ
916通常の名無しさんの3倍:2009/11/06(金) 17:38:42 ID:???
ドラマ大好きを公言し、身内のコネに依存しきることに全く抵抗を感じていない嫁が
ドラマ屋である弟のコネを使った形跡が皆無なとこ見ても、両沢和幸は姉の行為に好感を抱かず、
距離をおいているのでは?と邪推してしまうな。
917通常の名無しさんの3倍:2009/11/06(金) 17:45:23 ID:???
普通コネでできるのは師の紹介とか現場で下働きできる様にしてやるって程度だろ?

コネで素人に脚本家させる方が非常識
918通常の名無しさんの3倍:2009/11/06(金) 17:49:39 ID:???
>>916

身内だけに評価も厳しげに…
と思ったが、そもそも評価云々以前のシロモノだった為に何も云えず…
な心境の為に、極力関わるまいという状態なんじゃね?>両澤(弟)
919通常の名無しさんの3倍:2009/11/06(金) 17:52:44 ID:???
両沢和幸としちゃ、馬鹿姉貴にたかられて、
自分が10〜20年以上かけて築いてきた信用と実績をこっぱ微塵にされるなんて心底ごめんだろ。
それを失ったら、二度と仕事できないことを彼自身が誰よりも知ってるはず。
自分の腕一本でそれを築いてきたんだから。

福田負債は実力で自分の仕事を得るために這いつくばって生きてこなかったからこそ、
自分の信用を落とすようなことを平気でやれるんだろうな。
それで仕事がなくなるなんて発想が連中にはない。

福田は日登の元社員で言わば、譜代中の譜代。
前社長などと強力なコネをもってるがゆえに、
日登以外での仕事ほぼ皆無という状況でずっとやってきた、という男。
嫁はその福田が監督の仕事ありさえすれば、自動的にメイン脚本家になってきたってわけだ。

こんな状況で危機感が生まれるはずもなく。
920通常の名無しさんの3倍:2009/11/06(金) 17:58:31 ID:???
>>917
しかもただの脚本家どころかメイン脚本家ですよw

OVAっていう客も制作側も狭く閉じこもる場で
なあなあのうちに一線を越えてしまってたのが運の尽き。
921通常の名無しさんの3倍:2009/11/06(金) 18:13:15 ID:???
>>917
他の脚本家を師匠としてつくことも、下働きも嫁が断ることは容易に想像がつくね。
今までの言動からしても、体調や主婦業としての忙しさなどを理由にするに違いない。

メイン脚本家を務めるより本来なら、負担がなく楽なはずの仕事を選ばず
(パートでもしようかと思ったなんて言ってるくせに)
体調悪化しようがなにがあろうが、絶対に降板しない。

嫁にとっては自分の好き勝手ができる権力や地位こそが、最も大事なんだろうな。
922通常の名無しさんの3倍:2009/11/06(金) 18:17:57 ID:???
てか両澤千晶と両沢和幸
苗字が違うね
やっぱ姉と同じ苗字じゃ嫌なんだろうな……
両沢の小さな抵抗みたいな物かな?
923通常の名無しさんの3倍:2009/11/06(金) 18:43:35 ID:???
月9などで有名なドラマの脚本が弟だったなんて…

弟さんにとって種シリーズはまさに二次災害そのものだったでしょうな…
924通常の名無しさんの3倍:2009/11/06(金) 19:12:09 ID:???
>>922
デビューは姉の方が遅いです。

嫁がかっこつけで旧姓の字体を変えたか、
弟の方が簡易な字体の方がいいだろうと
本姓の字体を変えたのかのどたらかでしょう。
925通常の名無しさんの3倍:2009/11/06(金) 19:13:12 ID:???
つーか弟の真似がしたかったんだろうな。しかも「楽な方法」で。
926通常の名無しさんの3倍:2009/11/06(金) 19:33:23 ID:???
豚澤「会議に男の人しかいないから女の人達を会議にさせました」
普通に聞けばいいことやってるっぽいんだが、言ってるのが豚澤だけに自分の友達の腐女子かなんも事情を知らなさそうな豚澤にとって都合が良さそうなスタッフを無理矢理捩込んだと解釈できるよな…。
事実、フラガ生き返らせた両澤の友達の汚腐豚はやらんでもいい助言を放送中にやってたんだとか…。
927通常の名無しさんの3倍:2009/11/06(金) 19:35:08 ID:???
流石に「させました」じゃないぞ。「させるべきだ」とか言ってるの。

これ以上、業界にあんたみたいのが増えるなんて、
勘弁してください、って感じだが。
928通常の名無しさんの3倍:2009/11/06(金) 19:44:39 ID:???
失敬、「会議に参加させました」だ…。
929通常の名無しさんの3倍:2009/11/06(金) 20:58:12 ID:???
職場に女性いれることで別の視点から物語を作れるってのはあるだろうが
嫁の場合は信用できねえ
930通常の名無しさんの3倍:2009/11/06(金) 21:06:19 ID:???
嫁の存在が女性脚本家の進出を妨げている
931通常の名無しさんの3倍:2009/11/06(金) 21:20:30 ID:???
そもそも実力でなく縁故採用で今の地位を手にした奴が
偉そうに何を語ってるのかと。
932通常の名無しさんの3倍:2009/11/06(金) 22:18:18 ID:???
>>931
嫁は自分に実力があると思い込んでそうだけどな(インタビューとか聞いてると…)
これは福田にも言えるな。何が負債をここまで駆り立てるのだろうか…。
933通常の名無しさんの3倍:2009/11/07(土) 02:13:09 ID:???
とっととキラとピンクを殺せば 続編作れるだろうに
サンライズも腐ってるというか
934通常の名無しさんの3倍:2009/11/07(土) 02:37:51 ID:???
つーか続編ならキラとピンク無視してF91みたく
30年後くらいを作ってもいいと思うんだが
それをしないという事は要は日登も磐梯もそこまでして種にこだわってないんだろ
935通常の名無しさんの3倍:2009/11/07(土) 02:47:54 ID:???
新しく新シリーズを展開して作り直した方が手間も費用も少なく済みそうだしな
今なら00とかユニコーンとかSD三国伝とか
936通常の名無しさんの3倍:2009/11/07(土) 06:43:13 ID:???
BB戦士の運命とストフリの対決セットは負債に対する皮肉にしか見えん。
あの箱見ると「新旧主人公の一騎打ちこそ我々が求める種死最終決戦だ!」とバンダイ魂の叫びが聞こえてきそうだ。
937通常の名無しさんの3倍:2009/11/07(土) 07:08:59 ID:???
>>936
GジェネWの種死ステージ3面も

…キラが事実上中ボスレベル、さもプレイヤーに撃墜してくれと言わんばかりの設定にスタッフの思いを感じた
938通常の名無しさんの3倍:2009/11/07(土) 09:26:49 ID:???
>>933
キラとラクスを排除しても、もはや世界観的に詰んでるから…
節操なく過去のガンダムネタをぶち込んだ上に、トンデモ設定も乱発するから
技術体系やらパワーバランスやらもうメチャクチャだぞ、あの世界。
939通常の名無しさんの3倍:2009/11/07(土) 09:44:18 ID:???
あの技術発展スピード考えたら、100年もすればガンバスタークラスの機体が型落ち量産機なんてアホみたいな世界になってるかもな
940通常の名無しさんの3倍:2009/11/07(土) 10:00:19 ID:???
>>939
コロニーデビルガンダムや超銀河グレンラガン、ゲッターロボアークが「普通」な世界、か……
941通常の名無しさんの3倍:2009/11/07(土) 10:05:07 ID:???
脈絡なく新技術が湧いてでてくるから不思議エネルギーが複数あってもおかしくはないな
942通常の名無しさんの3倍:2009/11/07(土) 10:07:44 ID:???
世界設定を直すには∀をCEに送り込んで「世界を眠らせる(リセットする)」しか方法が無い…と

これではもはや救うに救えませんな…
943通常の名無しさんの3倍:2009/11/07(土) 10:32:46 ID:???
>>942
御大将なら喜び勇んであの世界の戦争に介入しそうだよな…。
御大将「我が世の春が来たぁぁ〜〜!!」
とか叫ばれながら…
944通常の名無しさんの3倍:2009/11/07(土) 11:19:42 ID:???
>>939-940
いや、それはねーよ
本編が怠慢すぎて、どんだけ頑張っても核が精々って時点でそういう風に「dでも設定でもいいから凄いのをみせよう」
って気概がアストレイ除いてないのが問題すぎる

なんつーか、種世界は内側に閉じてんだよ
こう、相手に弱いのを揃えて、そいつをラクシズが『そいつ等と比べて』チートな機体で叩き潰すので
「相対的に見て強い」ように見えるだけってのが多すぎるみたいな感じ
俺TUEEE!!!をやる為だけに作られた、そいつが想像する限界しかないみたいな感じの
閉塞感がある世界なんだよな

本当に強い機体がストフリと外伝の敵機体しかない上に
そいつらだってGやユニコーンやNT能力でハイパー化するような
そんなチートで強いわけじゃないし

唯一VL持ちの機体(ストフリ)はそこまで行けるかも知れんが、所詮乗ってるがキラさんだし
945通常の名無しさんの3倍:2009/11/07(土) 11:48:35 ID:???
※注
これはネタでフィクションです(笑)

脚「誰なのよ!コレ!このモジャ頭」
監「誰だよ!ギンガナムとターンX描いた奴は!消しとけよ?」
スタッフA「(私だ……)」
スタッフB「(オマエもか……)」
スタッフC「(適当に頃合で月光蝶発動後にホワイトアウト、真ん中にfinで良いな?)」
スタッフA「(いや…どうせなら笑い狙って劇終で行きましょう)」
他「(……アリだな)」
スタッフD「(代わりの台本用意しときます、これ一世一代のネタになりますよ?)」

監「お疲れ〜先に帰るわ」

スタッフE「(今日は徹夜覚悟ですね、このサプライズ)」
スタッフB「(最後に視聴者へのお詫びと事の顛末の文を用意しましょ…SDキラとラクスのお辞儀付きで)」
スタッフC「(ハロワと求人誌の購入も考えるぞ、一蓮托生だ)」
スタッフA「(では皆さんで…!)」

全員&御大将「月光蝶である!!!!」
スタッフE「(あれ?今ギンガナムの声が聞こえなかった?)」
946通常の名無しさんの3倍:2009/11/07(土) 11:49:22 ID:???
核融合失敗してんのにVLなんて開発できるのも狂ってるよなぁ
しかも使い方次第じゃ∀ばりにぶっ飛んだ機能なのにほぼ推進専用とか

あとよく言われることだけどあの世界もうすぐMS消えるよね
数々の防御システム、量子通信、純正NJC、スパドラetcとMS涙目なもん出し過ぎ
947通常の名無しさんの3倍:2009/11/07(土) 11:49:50 ID:???
>>939
種世界のMSは他のガンダム作品のMSくらいまでしか発展しないから
あとはせいぜいダブルオーかユニコーンっぽいストフリが出てくる程度じゃない?
948通常の名無しさんの3倍:2009/11/07(土) 11:56:30 ID:???
>>946
よしんば残ったとしてもデストロイ級ぐらいしか残らんわな

高山版だったかザムザザーのパイロットが
「これからはMAの時代だぜ!!」
とか言ってたがまさしくその通りなんだよな
949通常の名無しさんの3倍:2009/11/07(土) 11:59:11 ID:???
>>946
開発したのは火星人だから……つまり、わかるな?
恐らく火星には大量のロストマウンテンがあるに(ry
950通常の名無しさんの3倍:2009/11/07(土) 15:05:28 ID:???
ロボット物のお約束とかそういう次元じゃないからな、種の「人型イラネ」っぷりは
951通常の名無しさんの3倍:2009/11/07(土) 16:55:11 ID:???
>>945
何故だろう…
そっちの方が負債の本編よりは
良い意味で最高のネタガンダムとして
長く語られそうな気が…
952通常の名無しさんの3倍:2009/11/07(土) 17:04:05 ID:???
冨野が激怒するだろ
953通常の名無しさんの3倍:2009/11/07(土) 18:08:08 ID:???
ガンダム終わらせたくてしょうがない
禿なら逆に喜ぶかも
954通常の名無しさんの3倍:2009/11/07(土) 18:24:55 ID:???
ターンエーを貶めるならともかく、
「何度も文明が起きては滅んだ」
「そしてターンエーは少なくとも1回以上はその滅亡役を担ってる」
という髭の世界観を壊しも否定もせず、むしろ肯定してリスペクトしてるわけで、
苦笑はしても激怒はするまい。

あんな素人オバハンがガンダムを主導して、わかったような顔してガンダムを語っても
ぽん刃持ち出さなかったどころか、無視してた富野が
今更、種がなにやらかしたところで興味もつかも疑問だし。
955通常の名無しさんの3倍:2009/11/07(土) 18:58:07 ID:???
>>945の続き
※注
あくまで(ry

視聴者の証言
そう…あれはいつも通りの種運命だった、ザフトと連合の戦いにキラ達が飛び入り次々と両勢力の機体を駆逐していったんだ…呆れる程軽々と
そして御約束のフルバースト…が発射される筈だった

ところがその時!突然ストフリの背中を蹴り画面外にフェードアウトさせた機体が…ターンXだ!違うガンダム作品の

すると更に聞き覚えのある声が…明らかにネオともムウとも違う誰かが
「月光蝶である!!」
と叫んだんだ

ギム・ギンガナムっ?!
わずか10秒の出来事だった…画面全体が白くなり香港映画の様な「劇終」のデカイ二文字、明らかに時間が余り過ぎてるのにコレは

…その後の事は覚えていない、ただ作品違いの「月光蝶」と「劇終」に腹を抱えた自分が居た
956通常の名無しさんの3倍:2009/11/07(土) 19:03:50 ID:???
御大は種に対し幾つか言及してて、大きく分けるとスタッフワークと作品についてだが、
後者は“怒ってます”とか“目が大きけりゃいいってもんじゃないのよ!”と言ってて
前者はそんな否定的でなかったな

ただ“∀やキングゲイナーの影響を受けている”等の
「誰に対して言ってるんだ?少なくともそれ福田に対してじゃないよな?」
というものが多かったな
まぁ、適当に言っただけかもしれないけどね


個人的に御大には00やコードギアスについて話して欲しいんだけど
前者は監督同士で対談してたものの、00の話題はゼロだった
後者はスタッフが被ってるから余計になんだけど、欠片も話題に出さないな
957通常の名無しさんの3倍:2009/11/07(土) 21:33:54 ID:???
福田負債は今川ほどイメージがはっきりしてないからな。
「俺はロボットものよりも超人ものがやりたいんだ!!」と思ってるわけでもないし…
958通常の名無しさんの3倍:2009/11/07(土) 22:21:22 ID:???
毒にも薬にもならない糞アニメ
959通常の名無しさんの3倍:2009/11/07(土) 23:17:36 ID:???
福田と水島は出会ったらお腹を触りあう程度の仲だから「まぁ好きにやったら?」程度の認識だと思う<00

ただインタビューで00について聞かれたらボロクソに言いそうだけどw
960通常の名無しさんの3倍:2009/11/07(土) 23:31:24 ID:???
>>959
現に他のガンダム作品に対し罵詈雑言

更にウルトラマンに対しても暴言

傍若無人とはこの事か…
961通常の名無しさんの3倍:2009/11/08(日) 00:47:36 ID:???
00放映中は、遠回しに00批判ともとれることを言ってたけどな。
「主人公に感情移入できない作品はダメ」とか。

言動を理解はできても感情移入しづらい刹那(なんせ基準は信仰だし)
に対する当てこすりじゃないかとか言われてたっけ。

厨二的に感情移入できなければ、その言動を微塵も理解できないキララクと
果たしてどちらがキャラとしてしっかり作られてると言えるんだろうか。
962通常の名無しさんの3倍:2009/11/08(日) 00:49:39 ID:???
>>932
自分を天才だと信じ込んでいる人間は、時に独創的な物を作る
要するに常人には理解できないんだよ
理解したくもないけどな
963通常の名無しさんの3倍:2009/11/08(日) 02:09:10 ID:???
>>937
ニコ動でその面にてデビルガンダムに乗ったレインやエクシアに乗ったキエルたちが
フルボッコにしている動画を見たときはスカッとした。
さらにチート使って本来戦えないスーフリに乗ったキラを刹那・アムロ・カミーユ・ジュドー・シーブック・ヒイロ・ロラン・シンの8人で
これまたボッコにしているのはさらにスカッとしたw
でも悪趣味だと叩いてるヤツがいるんだよなあ・・・
シャアいじめまくってるのに対しては何も言わないのに。
964通常の名無しさんの3倍:2009/11/08(日) 06:32:07 ID:???
>>961
刹那の言動は一度全部通して見ないと意味が分からない(特に一期前半)のが多かったからあながち間違いでもないんだよな。
「俺がガンダムだ」って台詞も電波としか思えなかったし。
でもどこぞの負債のキャラと違って言動がブレてないんだよな。
965通常の名無しさんの3倍:2009/11/08(日) 06:33:18 ID:???
>>959
富野が自分作品含めて、ガンダム各作品に肯定的に語れることの方が少ないからな。
1stやターンエーとかに「完璧じゃないが、まあよくやった方」と言うくらいか?
966通常の名無しさんの3倍:2009/11/08(日) 10:53:42 ID:???
>>963
見て見てえ
アドレスおしえれ
967通常の名無しさんの3倍:2009/11/08(日) 11:00:44 ID:???
>>964
結局、最終的に感情移入出来るか
途中経過はともかくとして、最終的には感情移入が出来なくなったかの違いじゃないか?

前者は最初にファンを掴むことはできないけど、後からじわじわとファンが多くなる事もある
後者は最初に感情移入できた分、最終的に裏切られたファンが凄いアンチになる
968通常の名無しさんの3倍:2009/11/08(日) 13:07:52 ID:???
>>959

> 福田と水島は出会ったらお腹を触りあう程度の仲だから「まぁ好きにやったら?」程度の認識だと思う<00

> ただインタビューで00について聞かれたらボロクソに言いそうだけどw


ごめん、福田じゃなくて富野だった・・・ありえん間違いをしてしまったw
福田って00についてなんか発言してたっけ
969通常の名無しさんの3倍:2009/11/08(日) 13:11:41 ID:???
>>965
その1stや∀も「スタッフはよくやってくれたけど、自分はまだダメ」ってスタンスなんだよな
あんだけヒット作出してて、あの歳でまだ向上心があるのは凄いわ
970通常の名無しさんの3倍:2009/11/08(日) 13:15:26 ID:???
971通常の名無しさんの3倍:2009/11/08(日) 13:48:38 ID:???
福田「機動戦士ガンダムSEED」はガンダムのネオスタンダードを作るというのが一番大きな目的だったんです。
序盤に視聴者に対する入り口として、「機動戦士ガンダム」と同じ物を用意しただけで、作っている人間も演じている人間も違うので
絶対に「ファースト」とは同じ物にはならないと思っていました。「SEED」はもともと「ファースト」とは目指しているところが違うんです。
ですから、こういうやり方が出来たのだと思いますし、変な小細工をしたくないというのも、僕の中にありましたね。

変に小細工した結果が種死のザク、グフ、ドムなのですね
言ってることなんか違くないですか?方向転換したということでいいの?
972通常の名無しさんの3倍:2009/11/08(日) 14:09:12 ID:???
>>968
してないが
「最近のアニメはみんな1話からして駄目だ。お話のはじめ方がなってない」
「感情移入が大事だ。最近のアニメは(以下略」
みたいなこと言って、(この発言をそのまま受け取るなら恐らく00含め)なで斬りするような発言を…。
973通常の名無しさんの3倍:2009/11/08(日) 14:12:22 ID:???
>>973
福田なんて同じ発言内でも言ってること変わる男だぞ。
974通常の名無しさんの3倍:2009/11/08(日) 14:28:40 ID:???
ネオスタンダード作るならファーストをなぞらないのが定石でしょうに
パクるなんてもってのほか
おかげで種シリーズはゴミになりましたが
975通常の名無しさんの3倍:2009/11/08(日) 20:45:20 ID:???
>>972
確かに一話の出来だけなら00より種死のがマシっちゃマシだったな。
976通常の名無しさんの3倍:2009/11/08(日) 20:47:58 ID:???
つ、つられないもん!
977通常の名無しさんの3倍:2009/11/08(日) 21:18:01 ID:???
出来っていうのが何をさしてるのかによるかな
作画レベルとか演出とか、ストーリーとかわかりやすさとかキャッチーさとか
978通常の名無しさんの3倍:2009/11/08(日) 21:32:32 ID:???
>>975を見ると、種厨って種のどの辺が良かったかすら、
説明できないってことが分かるんだよなぁ。


ところで次スレ、頼む。
俺は規制中だから無理。(このレスも代行)

テンプレは少しいじって。
種死が終了して、丸4年は既に経過したから。
979通常の名無しさんの3倍:2009/11/08(日) 21:47:02 ID:???
「俺が、ガンダムだ」を初めて聞いたときは、失笑しかけたが。
「俺が、俺たちが、ガンダムだっ!」には、燃えた。
一方で、クルーゼが自身の絶望から世界を呪い滅亡させようとする身勝手に、有効な反論ひとつもできず。
「力だけが自分の全てじゃない」なんてこと叫ぶけど、それ差し引いたら何か君に残る?とツッコミをいれたくなった彼の主人公。
980通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 00:22:49 ID:???
次スレテンプレについて、意見を
最近はスレの消費速度もあまり速くないことだし基本>>970が立てるということにしては?
>>950が立てることはほとんどないし、早めに立っても前スレはなかなか埋まらないし
ただし、スレ終盤でアホの子が突撃してきてるような場合は>>950が立てるということで
981通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 00:34:28 ID:???
>>966
亀だけどほい
レインの方
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7929372
主人公ズの方
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8274175

Gジェネウォーズはゴッドフィンガー特集も良いね
特にグラハムと御大将w
982通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 02:25:26 ID:???
>>981
d

ゲームでも嫌われてどーすんのコレw
983通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 02:44:47 ID:???
そろそろやめにしねえか
不毛すぎるぞ
福田にしても両沢にしてもアニメを手掛けることは未来永劫ないわけだし
こうしてることのほうが問題なわけで
984通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 03:03:49 ID:???
その言葉は、まず種厨共に言うべきだな
985通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 03:07:06 ID:???
種厨は絶滅してるぞとっくに
もしくはOOに流れてる
アンチだけが活発に活動してるわけで
現にこのスレだけが未だに残ってるし
986通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 03:41:57 ID:???
>>985
そりゃ種厨じゃなくてただのファンだ、まぁまだ一握り位は残ってるかも知らんが
というか種厨が絶滅してたら新シャアのスレッド数がこんなに多いわけないだろ
987通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 04:23:49 ID:???
福田て既にあることにただ当てはめてるだけにすぎないんだよな
だからどこかで見たことがあるようなという既視感も生まれるのもそのためで
988通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 07:52:01 ID:???
989通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 08:02:02 ID:???
>>988
乙でありまする!!
990通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 08:18:57 ID:???
>>985
つ ガルドス
つ 和田マン
つ 汁チョン
つ モリーゾ
つ 涙目
つ エレベーター
つ 汚物
つ アホイ

種厨が絶滅してる?
軽く並べただけで多数いるぜ?
まだまだ現役すぎるぞ奴等
991通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 10:03:16 ID:???
>>988
乙!
家に来て妹をファックして良いぞ

>>990
どれこれも隔離病棟直行クラスのキチガイばかりだってのが恐ろしい・・・
2ch広しと言えどもこのクラスのキチガイがこんなにいる板はそう無いんじゃないか?
992通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 10:08:40 ID:???
家に来て妹をファックして良いぞて言うお前も十分キチガイだけどな
993通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 10:11:34 ID:???
>>990
少なくとも涙目はこのスレで同意の自演をやってくれるしな。

ガルドスは今、知恵袋で暴れているから、
新シャア板にはほとんど関係なくなったが。
994通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 10:19:59 ID:???
>>992
なんと!ハートマン軍曹名言録の一部を知らんとは!
995通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 10:22:04 ID:???
>>994
口からクソを垂れる前と後にサーをつけろ!
996通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 10:31:05 ID:???
>>995
Sir,YES Sir!
997通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 10:35:44 ID:???
>>994
嫁じゃなかった?
998通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 10:38:52 ID:???
>>997
俺は妹だと記憶してるけど?
999通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 11:04:47 ID:???
>>999なら
このスレに漂う哀しみと無念を種シリーズに関わった負債を除く全てのスタッフと声優陣、関係者一同に哀悼の意を表し…捧げる

特に製作スタッフの皆様
アクションさえ許されず二人の描いた世界に苦労し、地獄の様な作業スケジュールを受け持った大変さは計り知れないだでしょう…

堪え難きを堪え…忍び難きを忍んだ種シリーズ関係者全てのこれからの「別作品」での発展と幸福を願い

敬礼
1000通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 11:14:51 ID:???
1000
10011001
゚・ *:.。. * ゚
      +゚
 。 .:゚* +     このスレッドは1000を超えました。
     ゚      新しいスレッドを立ててくださいです。。。
    ゚  /ヾー、
       r!: : `、ヽ
      l:l::..: :.|i: 〉
      ヾ;::::..:lシ′       新シャア専用板@2ちゃんねる
         `ー┘          http://hideyoshi.2ch.net/shar/