デス種の福田負債竹田森田下村を処断するスレ231

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
機動戦士ガンダムSEEDの続編「ガンダムSEED DESTINY」も終了してからまもなく丸4年が経過します。
SEEDシリーズとは違う新作「機動戦士ガンダム00」のセカンドシーズンも2009年3月に無事放送終了。
パクリ集合体の新型機デスティニーを売国奴凸にボコボコにされ、女の胸で泣く(元)主人公シン。
そんな彼を嘲笑う真・主人公のキラは彼を体現する名だった”スーパーフリー”ダム改め
ストライクフリーダムでヤりたい放題。被害妄想120%で脱走した売国奴凸の新型機
ナイトジャスティス(商標被り)改めインフィニットジャスティスはプラモ屋にまたピンクの壁を作りそう。
そのつがいである無能の人カガリは最終決戦で完全放置。戦争犯罪者ムネオ“鳥頭”ロアノークが
代わりにアカツキを駆るが、魔乳と冬ソナごっこに忙しい。軍事力開発に余念がなかった電波教祖ラクスは
ミーアくるくるあぼーんでうれし泣き。シャアの声で妄言を吐く議長はDプラン発表、唐突にキチガイ化!
最終話でキラに洗脳され議長を撃ったラスボス待遇のレイ。実の子を放置してレイに「お母さん」と呼ばれた魔尻艦長タリア。
死にフラグはギリギリ回避した改造ミニスカ軍服ストーカー女ルナマリア。妹メイリンは姉の邪魔をしにAAに逝きました。
湖に沈められた劣化フォウのステラ、 見せ場も無く逝ったアウル、スティング。ラルの名言を汚し事故って
逝った西川、再生怪人扱いの劣化サイコ?ビグザム?のデストロイ、AA・永遠・クサナギ(?)の盗品艦隊、他
露骨なエログロの増加、売国テロリストマンセー、公共電波を使ったPのデムパ反戦反米メッセージ、
この期に及んで更に恥の上塗りをやり、かつ無意味だったスペシャルエディションetc.
など相変わらず過ぎて頭を抱えたくなります。
発表されてから3年以上になり依然、何の音沙汰もない劇場版。
絶賛製作中(笑)の福田は「発表は 未定 ですが製作も続いてます。」と曖昧な発言を続けている中、
2010年公開の「劇場版機動戦士ガンダム00」の新型ガンダムや2010年春アニメ化の「機動戦士ガンダムUC」のキャスト陣が発表され、
更にサンライズの宮川常務の「SEEDの新作については現在はどういう形で展開していくのかを検討しているところです。」との発言で
劇場版の存在自体が白紙を匂わせる、まさに絶体絶命に見えますが、
過度な推測・憶測・妄想、どさくさに紛れた 脱線&余計な叩き、
激情&感情的な即レス、単純叩きなどは控えて、落ち着いて『 冷静に 』いきましょう。
なお、カキコは「sage」基本でお願いします。 >>950を踏んだらスレ立てよろしく。

前スレ
デス種の福田負債竹田森田下村を処断するスレ230
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1250570261/
2通常の名無しさんの3倍:2009/09/12(土) 19:15:53 ID:???
乙なんだぜ
3通常の名無しさんの3倍:2009/09/12(土) 19:49:19 ID:???
>>1
もういいよ
オマエよくがんばった
時代遅れさん乙でしたぁw
4通常の名無しさんの3倍:2009/09/13(日) 00:02:56 ID:???
>>1乙なり
5通常の名無しさんの3倍:2009/09/13(日) 07:56:23 ID:???
>>1
乙だよ!!それは!!
6通常の名無しさんの3倍:2009/09/13(日) 08:11:13 ID:???
>>3
どうした涙拭けよ
7通常の名無しさんの3倍:2009/09/13(日) 12:07:57 ID:???
>>1
前スレ>>984
富野ガンダムの裸ってどんなのがあったっけ?
8通常の名無しさんの3倍:2009/09/13(日) 12:17:44 ID:???
>>7
∀のED1とかVのED2とか
9通常の名無しさんの3倍:2009/09/13(日) 12:24:09 ID:???
>>7-8
裸のお姉さん!?
10通常の名無しさんの3倍:2009/09/13(日) 12:30:49 ID:???
>>9
水着じゃないですか
11通常の名無しさんの3倍:2009/09/13(日) 12:34:36 ID:???
セイラさんとかミライさんとかキッカとか
1stZの主要女キャラは大半が脱いでるような気がしないでもないw
12通常の名無しさんの3倍:2009/09/13(日) 13:05:24 ID:???
今日のBS再放送
神回の後で息切れしちゃったのかな?いつものgdgd展開でした
・「ニュートロンジャマーキャンセラー!?」 何だよそれは?少しくらい説明があってもよさそうなもんだが
・最新鋭機を強奪し敵に譲渡、事後処理にも抜け目無し(親父さんは死ぬんだけどww)穏健派のがタチ悪いってホントだったんだなww
・眼前で人が銃殺されても顔色一つ変えない教祖様。いや一々リアクションしろってわけじゃないけどさぁ・・・・・・・
13通常の名無しさんの3倍:2009/09/13(日) 13:09:45 ID:???
>>12
そもそも本編じゃあニュートロンジャマーがなんなのかが分からんからなww
14通常の名無しさんの3倍:2009/09/13(日) 13:26:00 ID:???
>>12
過去シーンを使い回す、いつもの種です。
安心して見られますね。(笑)

いや、なんちゅうか話の密度が薄いね。


「勝手に自由に触れるなよ、このヴォケ」
いや、悟りでも開いたかのような、エラそうなキラきゅんが最高でした。
AAの連中が、従わなかったら、一人でテロリストでもやっていたんでしょうか?
補給や整理要らずのNJCなんて最高。
どこのS2機関なんだよ、ってのが当時の感想だったな。


ニコル父、真面目にラクス様を批難したせいか、
これ以降、種死に至っても出番がありませんでしたね。


ラクス様の命>>>>>黒服の命。
真面目に仕事をしていたら、味方に反抗された挙句、射殺されました。


ラクス「アスランが信じて戦うものは何です?」
グラハム「軍人に戦いの意味を問うとは、ナンセンスだな!!」
結局のところ、質問されたら、凸が何も言い返せない情けない奴になる近隣が見えました。
15通常の名無しさんの3倍:2009/09/13(日) 13:31:18 ID:???
Vでシャクティ全裸を披露した時は
俺のビッグキャノンが発射しそうになったw
16通常の名無しさんの3倍:2009/09/13(日) 13:35:18 ID:???
>>8
確かにVの後半EDは無修正のオールヌードだったな。
いや、マジでシビれた。





カルルマン、やってくれるぜ。
17通常の名無しさんの3倍:2009/09/13(日) 13:45:07 ID:???
>>16
富野が描かせる裸はこう、芸術的なものに近い(ミロのヴィーナス的な。ブレンパワードのOPとかまさにそんな感じ)

福田が描かせる裸はただ単にいやらしい

この差はでかいよ
18通常の名無しさんの3倍:2009/09/13(日) 13:47:55 ID:???
>>6
時代遅れが時代遅れといわれた程度で怒るなよ、時代遅れw
19通常の名無しさんの3倍:2009/09/13(日) 14:19:00 ID:???
まあ確かに最早種は時代遅れだわな
当時から演出やら何やら古くさかったけど
20通常の名無しさんの3倍:2009/09/13(日) 14:24:19 ID:???
>>11
しかしブレンパワードの敵ではなかった
21通常の名無しさんの3倍:2009/09/13(日) 14:38:03 ID:???
福田みたいにダイレクトに全裸にしなくても、
エッチしたことを視聴者が察することができる富野演出。
22通常の名無しさんの3倍:2009/09/13(日) 14:51:19 ID:???
ラクス「アスランが信じて戦うものは何です?」
        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々にワロタ この言葉に
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | 「部隊に、戦場に戻ります。私は……いや、俺はザフトのアスラン・ザラだ!」
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < と返せるのが離翼のスゲェイカスアスランなんだよな
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 本編の凸はピンクの妄言に何も言い返せないから困る
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
23通常の名無しさんの3倍:2009/09/13(日) 14:54:18 ID:???
>>22
何、そのラクスに対して

「間違っているのは貴女だ、ラクス。
 貴女が今回やったことは、貴女を信じてきた大勢のザフト将兵を裏切る行為だと何故分からない!」

ってさらに追加攻撃する、本編には絶対に出てこないスゲェカッコいいアスランさんはwww


……そこらの二次創作にすら、キャラの筋通しとカッコよさで負ける負債って何よ?
24通常の名無しさんの3倍:2009/09/13(日) 15:12:24 ID:???
>ラクス「アスランが信じて戦うものは何です?」
アスラン「貴方に答える義理は無いし、貴方が引き起こした事件と何の関係がある?」
普通はこれで終わりだよなぁ
25通常の名無しさんの3倍:2009/09/13(日) 15:50:01 ID:???
連合の攻撃で理不尽に母親を亡くしてるんだろ、アスラン。
自業自得で父親を死に追いやって省みない狂人の問いかけに口ごもるなよ。
26通常の名無しさんの3倍:2009/09/13(日) 16:08:02 ID:???
ラクスがアスランにギアス使ったんだろ
27通常の名無しさんの3倍:2009/09/13(日) 16:26:17 ID:???
>>15
GNハンドガンがなんだって?
28通常の名無しさんの3倍:2009/09/13(日) 16:36:31 ID:???
>>26
もしくはロボトミー的な手術を施されたのかもしれん
29通常の名無しさんの3倍:2009/09/13(日) 22:15:00 ID:???
>>26
もしくはあのアスランはライブリアンによって作成されすりかえられたカーボンヒューマンで
実はラクスの方も天然ラクスたんから、カーボンヒューマンの腹黒偽ラクスにすり替え済みなのかもしれん

カーボンヒューマンとして別人に記憶と遺伝子を転写する際に、あんまりにもその転写先の人格と転写する人格が異なると
その人物本来の人格に、転写された人格が引っ張られるらしいぞ↓
つ ttp://www.1999.co.jp/itbig09/10093993k2.jpg
30通常の名無しさんの3倍:2009/09/13(日) 22:28:49 ID:???
>>25
この時点じゃまだ茂は死んでいません。

元議長から一気に国家反逆者になっちまって、
本人が一番、驚愕したんだろうな。

本編じゃ娘の行動に対して、何か言う前に殺されてしまいましたけど。


あの世で「あの馬鹿娘が〜!」とボヤいているんだろうな。
31通常の名無しさんの3倍:2009/09/13(日) 22:36:35 ID:???
>>30
あのラクスがもし仮にカーボンヒューマンにすり替え済みだったとすれば
あの世でオリジナルのラクスと出会って復讐心が満開かも知れんぞ<茂
32通常の名無しさんの3倍:2009/09/13(日) 23:54:10 ID:???
つーか、茂ってラクスに匹敵するぐらいの極悪人だよな…。
なんで鳩派な設定な筈な茂がNジャマーなんてものを地球に落としたのかさっぱりわからん…。
33通常の名無しさんの3倍:2009/09/14(月) 00:17:59 ID:???
実はシーゲルもカーボンヒューマンに入れ替えられていたんだよ
34通常の名無しさんの3倍:2009/09/14(月) 00:51:08 ID:???
カーボンヒューマンは何でもありかwwww
35通常の名無しさんの3倍:2009/09/14(月) 01:53:11 ID:???
>>32
そもそも過激派と穏健派の目的が違ったとすれば・・・
過激派=手段選ばず何が何でも独立
穏健派=ゆっくりジワジワと人類抹殺
互いに目的が違うことに気付いてないからこんな呼び名にw
36通常の名無しさんの3倍:2009/09/14(月) 04:36:51 ID:???
37通常の名無しさんの3倍:2009/09/14(月) 07:05:27 ID:???
>>32
NJ落とすにしても本当に穏健派なら一桁かせいぜい10ちょっとでいいと思うんだ
38通常の名無しさんの3倍:2009/09/14(月) 08:03:25 ID:???
>>37
中程度の規模の原子力発電所の周りに一基落すだけでも、十分だったはず。
ザフトが独立と自立のための条件整えるために開戦したんならば。
なんで、あの世界は何かことが発覚すると、その反応としてすぐに極限の手段に訴えるんだ?
39通常の名無しさんの3倍:2009/09/14(月) 08:29:42 ID:???
>>38
何から何まで極端から極端に突っ走るのがあの世界の特徴だよな…。
妥協とか交渉とか政治的な駆け引きはないのだろうか…、ダクラムのように
40通常の名無しさんの3倍:2009/09/14(月) 09:10:06 ID:???
>>37
知ってるか?アレ3個で地球全土覆えるんだぜ・・・
41通常の名無しさんの3倍:2009/09/14(月) 09:11:30 ID:???
「地球、プラントの対立は泥沼化し、両者はついに最期の外交手段に踏み切った。すなわち開戦である。」



種の番組開始前の予告より。
あれっ、種世界じゃ戦争が外交手段には全然、見えなかったのだが…。
人類vsエイリアンみたいな感覚だったような。
42通常の名無しさんの3倍:2009/09/14(月) 09:14:01 ID:???
>>40
なんだ、その負の軌道エレベーターは。
43通常の名無しさんの3倍:2009/09/14(月) 09:33:11 ID:???
>>41
どっちも殲滅しか考えて無いからな
一応途中でオルバーニの和平案とやら出てきたけどプラントに一蹴されて終わったし
44通常の名無しさんの3倍:2009/09/14(月) 09:55:49 ID:???
>>40
知ってる、主・副・予備込で10もあれば十分と思っているんだがなぜか落としたのは五桁とか
落下のみのダメージだけで結構デカいだろ

>>43
それって具体的にどんななのか劇中発表無しでプラント側がファビョってたはず
45通常の名無しさんの3倍:2009/09/14(月) 10:32:20 ID:???
たったの数基で地球規模に影響を及ぼせるNJの動力源って、なんだっけ?
46通常の名無しさんの3倍:2009/09/14(月) 10:41:58 ID:???
地熱発電。だからNJが耐久年数とかで壊れない限りずっと妨害し続ける
しかも地域問わず地熱発電が可能状態だから滅茶苦茶深いとこに埋まってるw
47通常の名無しさんの3倍:2009/09/14(月) 10:46:02 ID:???
しかも、NJが電波妨害するから
停止信号を送ることすらできないwwwww

故障するまで半永久的に動き続ける
まさに負の遺産
48通常の名無しさんの3倍:2009/09/14(月) 10:50:20 ID:???
>>46
種の設定詳しく知らないから教えて欲しいんだけど、
その地熱発電の技術が連合にもあれば
エネルギー問題は解決するはずなんだよね?
49通常の名無しさんの3倍:2009/09/14(月) 11:22:48 ID:???
宇宙で暮らすザフトが、どこから地熱発電という技術を引っ張ってきたのか。
順当に考えるならば、やっぱり地球由来だよな。
地球外の火山もいくつか知られているけど、噴火や活動が確認されているのは木星や土星の衛星といったかなり遠いところ。
そこまで開発が進んでいない以上、ザフトが持っていても仕方がない技術のはずなんだが。
50通常の名無しさんの3倍:2009/09/14(月) 11:43:09 ID:???
オーブが地熱発電の技術に優れてるとかいう設定があったような気が
51通常の名無しさんの3倍:2009/09/14(月) 11:47:56 ID:???
オーブは火山列島ですから
52通常の名無しさんの3倍:2009/09/14(月) 11:57:55 ID:???
>>48
……お前、天才じゃね!!?
53通常の名無しさんの3倍:2009/09/14(月) 12:00:06 ID:???
多分オチとして
「ニュートロンジャマーを落とした時、ザフトはスイッチ一つでこれを停止させる機能を付けてたんだけど
 ニュートロンジャマー自体が無線通信を無効化したので、このスイッチの電波をザフトはNJ本体に
 届かせる事が出来なくなったでござる」並のマヌケな理由で地熱発電は
利用不可能になってるんだろーなーと思う
54通常の名無しさんの3倍:2009/09/14(月) 12:02:18 ID:???
>>48
その技術が変換効率80%だかいう太陽電池より効率的ならな
55通常の名無しさんの3倍:2009/09/14(月) 12:16:23 ID:???
本体で発電は出来るけれど、地下からその電力を地上に上げる際にエネルギーロスが凄いです
とか言うオチじゃね?

オーブは地表近くまで地熱が届いてるのでロス無しにエネルギー発生させられるみたいな感じ
56通常の名無しさんの3倍:2009/09/14(月) 12:18:24 ID:???
正解は
”適当に言ってみただけだからどーでもいいや
”じゃないの?
57通常の名無しさんの3倍:2009/09/14(月) 12:22:23 ID:???
地熱を得るための深度まで掘る余裕がないのかもしれん
あとは発電量が少ないとか(省エネで動かしたら効果範囲狭くなったので5ケタ落としました)
58通常の名無しさんの3倍:2009/09/14(月) 12:23:58 ID:???
>>55
それだけ地形的な有利手に入れてマスドラ含めて技術力も高い
これだけ揃ってるんだからどちらにも与したくなかったらアナハイムみたいに上手く立ち回らなきゃ自滅だよな
なのになんでわざわざ喧嘩腰になって第三者から第三勢力になろうとするんだか
そりゃ隙あれば占領行動もされるだろうに
本当にアスハはまともなのがいないな
59通常の名無しさんの3倍:2009/09/14(月) 12:56:27 ID:???
多分、負債やら竹Pは「中立国家にさえなれば戦争に巻き込まれない!!」とか考えてそうだよな。
第二次大戦で中立国家だったデンマークやベルギーは中立国家だったけどドイツに速攻で潰されてるよ…。
スイスやスウェーデンのように薄氷を踏む思いでうまく立ち回らなければ中立なんて守れるわけがないよ。
60通常の名無しさんの3倍:2009/09/14(月) 13:07:28 ID:???
中立を守れるのは。
攻める価値もない小国か。
攻めるに難い国か。
どっちかだ。
61通常の名無しさんの3倍:2009/09/14(月) 13:18:37 ID:???
>>48
多分無理かな。地域によっては岩盤が硬くて掘れないし、何より安易に地熱発電出来ない地域は
一々地下数百kmまで掘る必要があるしソコから色々コストがかかるし人類を賄えるかすら怪しい(オーブすら太陽&地熱発電)
6248:2009/09/14(月) 19:16:20 ID:???
色々教えて下さった皆さん有難うございます。
種系は、設定の矛盾を解消しようとして新たな矛盾を生む、
っていうのは知ってたけど、これもその一つとはなあ・・・
63通常の名無しさんの3倍:2009/09/14(月) 21:42:11 ID:???
>>58
アスハ以外は、連合にはMSの開発支援したり、
ザフトから精密部品を仕入れたりして、ザフトには
食料を連合から輸入してあげるなどうまく立ち回ってたけど
突然ウズミがオーブの理念とか言い出してどっちとも
強硬姿勢とりだしたけど食料の弱みがあったザフトは
種の時は強気に出れなかった
64通常の名無しさんの3倍:2009/09/14(月) 22:56:32 ID:8qDWrGoz
インパルスの武装が換装式でなく合体によって変わるとか格納庫のスペース的に無駄なだけで
むしろストライクより退化してると思ったりデスティニーは小学生が考えた強いロボット的なランチャーと大剣もってる
機体にシャイニングフィンガーを足しただけじゃないかと思ったり
フリーダム=ガンダムDX+F91でストライクフリーダムはフリーダム+νなだけだと思ったのは自分だけだろうか?
65通常の名無しさんの3倍:2009/09/15(火) 02:17:20 ID:JMsawF/G
>>64
はいはい自分だけが気づいていたアピール乙
放送中から散々言われてることですよバーカ
66通常の名無しさんの3倍:2009/09/15(火) 02:57:30 ID:???
>>65
だから誰も相手にしなかったんだろ
くだらんレスで上げるな
67通常の名無しさんの3倍:2009/09/15(火) 12:20:22 ID:???
>>63
てか、AA連中が連合から離反する前は
オーブは日和見主義だと思っていたんだけどなぁ。

それはそれでリアリティがあったんだけど、
いきなりウズミが意固地に理念を押し通す馬鹿国家になってしまったんだよな。
68通常の名無しさんの3倍:2009/09/15(火) 12:35:08 ID:???
オーブの偉い方々は何故、自爆や特攻ばかりするんだろう?

それで罪を償った又はカッコイイと思っているんだろうか?
69通常の名無しさんの3倍:2009/09/15(火) 12:54:29 ID:???
>>67
そしてその馬鹿国家を正義の存在にするために
日和見主義的小国から根拠不明の強国に捏造改変したのが種死。

それもこれも、争いあう両大国に組しない、国家の後ろ盾を持つ
正義の第三勢力ラクシズという図式に能無し負債がこだわった結果だ。
70通常の名無しさんの3倍:2009/09/15(火) 13:12:45 ID:???
>>68
オーブの偉い方々というか「アスハ派の」偉い方々な
71通常の名無しさんの3倍:2009/09/15(火) 13:26:28 ID:???
>自爆や特攻ばかりするんだろう
オーブって日本がモデルだから?ってかいつの時代の日本だよwww
72通常の名無しさんの3倍:2009/09/15(火) 14:36:59 ID:???
>>71
いいなずけだとか自爆・特攻だとか心中だとか
両澤が持ち出すと戦前のイメージになるから不思議だw
73通常の名無しさんの3倍:2009/09/15(火) 14:37:37 ID:???
>>71
ブサヨの想像する、誤った「日帝」のイメージだけどなw
74通常の名無しさんの3倍:2009/09/15(火) 15:24:15 ID:???
>>72
シンがマユの回想をしたとき
野原で「あはは」「うふふ」な追いかけっこだったんで、
嫁のセンスが化石なところを見せ付けてくれたな。


高山版なんか、二人で川遊びをしていたら、
マユが足を滑らせて、川に流されてしまい、
シンに助けを求めるも、シンには川に飛び込む勇気がなくて、
結局、駆け付けた父親がマユを助ける。
シンは勇気がなかった自分を後悔する…なんて回想でした。
75通常の名無しさんの3倍:2009/09/15(火) 15:51:58 ID:???
川遊び云々させる時間がないとしても
(まあ他のいらない部分削ればいいだけの話だが)
せめてもうちょっと普通に見える兄妹回想をしてくれよ
あれじゃ恋人同士に見えても不思議じゃないw
たぶん桜並木の下で振り向くタリアと
紅葉の中でキャッキャッウフフなアスカ兄妹の役者を反転させても違和感ない
桜並木の下で振り向くマユ
紅葉の中でキャッキャッウフフな若議長と若タリア
てかこっちの方が違和感ないんじゃね?w
76通常の名無しさんの3倍:2009/09/15(火) 18:10:13 ID:???
それよりもまず妹だけでなく両親も思い出させろと。

冒頭のあの爆死シーンを見てない人の中には
下手すると兄妹のみで両親不在だったと思う奴も居そうなほど
本編で父母の存在に触れないし。

負債の親子関係への興味のなさはちょっと異常だ。
77通常の名無しさんの3倍:2009/09/15(火) 18:10:42 ID:EW8/1cT3
しょっちゅう使われてるバンクってどんなだっけ?
やっぱフルバースト?
78通常の名無しさんの3倍:2009/09/15(火) 18:12:12 ID:???
sage忘れてすいません
79通常の名無しさんの3倍:2009/09/15(火) 18:12:26 ID:???
>>75
> 紅葉の中でキャッキャッウフフな若議長と若タリア

議長「なんだろう…前世で、どこかの湖畔で後の『女帝』とイチャイチャしてるシーンを幻視した」
80通常の名無しさんの3倍:2009/09/15(火) 19:17:16 ID:???
>>76
現実で子の親であるからこそ、
アニメを、そういう現実から逃避し、
自己をひたすらに可愛がるだけの場にしてるような印象を受けるよね。
81通常の名無しさんの3倍:2009/09/15(火) 19:26:23 ID:???
>>76
負債は家族関係にトラウマでもあるのかね
ヤマト父は消え失せるし
かと思えばカガリはお父様お父様うるさいし
アスランは父(というか家族)に何かしらコンプレックス気味だし
最後は疑似家族の一家心中だし
なんか負債の家族関係はひねくれてそうだなw
82通常の名無しさんの3倍:2009/09/15(火) 19:35:45 ID:???
>>81
単に二人とも精神的に幼くて、
それがストレートに出てしまってるだけかと思う。
83通常の名無しさんの3倍:2009/09/15(火) 20:04:46 ID:???
デスノートが実在すればいいのにな……。
負債をこの世からなんとか消せないかな。声優さんたちが可哀想すぎで……。
84通常の名無しさんの3倍:2009/09/15(火) 20:11:33 ID:???
まあ声優は何だってやるだろ仕事なんだから
85通常の名無しさんの3倍:2009/09/15(火) 20:28:59 ID:???
>>76
俺は恋人or幼なじみかと思ってた。
86通常の名無しさんの3倍:2009/09/15(火) 20:30:33 ID:???
中の人らは違う作品で頑張ってるじゃないか
芸暦で汚点になっちゃってるのはどうしようも無いけど
87通常の名無しさんの3倍:2009/09/15(火) 20:37:07 ID:???
非のラスボスはどうなったんだ・・・って言おうとしたが
まだネタバレ解禁されてないわけか
88通常の名無しさんの3倍:2009/09/15(火) 20:39:56 ID:???
この俺が誤爆しただと・・・・
89通常の名無しさんの3倍:2009/09/15(火) 21:00:21 ID:???
>>81
娘を政治利用してた父と、父の名を利用し邪魔になったら殺した娘って言うクライン親子が一番人間っぽいかもしれない
屑すぎるけど
90通常の名無しさんの3倍:2009/09/15(火) 21:16:57 ID:???
負債だって一応人の親だから、真面目に親子関係を描けば嫌な思いも出てくるだろうな

真面目にやれば
91通常の名無しさんの3倍:2009/09/15(火) 21:52:17 ID:???
そもそものキラからして、この上なく複雑な出生の秘密持ちなのに
実・義理ともに親子関係の描写をあっさり総スルーしたのが信じられん。
まともな思考してるなら、避けて通れない部分なのは明らかだろうに。

出生の秘密に衝撃を受けて、それを解決するのが
事情を何も知らないガールフレンドのテキトーなお言葉って、
なんでこれでいいとか思えるんだか。
92通常の名無しさんの3倍:2009/09/15(火) 22:03:45 ID:???
>>91
だって、スーパーコーディネーターなんて設定は
終盤に無理に付け加えた設定じゃないか。


「実はオーブの王子様」なんて嫁のアホな夢見がちな設定をした上で
更に要らん設定まで加えて、もう無茶苦茶な闇鍋だったし。
93通常の名無しさんの3倍:2009/09/15(火) 22:28:21 ID:???
キラ出生も「スパコディでブルコス最大の標的、叔母にあたる女性の養子に」とあるだけで
養父母がキラを育ててどんな苦労があったのかどうやってブルコスの追撃を逃れたのかさっぱりだし
そもそもブルコス盟主の勇者王がキラの名前聞いてもスルーしてた時点で行き当たりばったりなのは明白だが
94通常の名無しさんの3倍:2009/09/15(火) 22:58:16 ID:???
まあ、回を重ねれば重ねるほど襤褸が良く出るアニメだから・・・・

せめて、整合性だけでもしっかりしていれば
95通常の名無しさんの3倍:2009/09/15(火) 23:06:49 ID:???
>>22
そういえば、種にはこいつみたいな悪役居なかったな。
96通常の名無しさんの3倍:2009/09/15(火) 23:45:09 ID:???
>>95
悪役ではあったけど、悪人ではなかったな。
家庭では良き夫、良き父で、下級官吏の頃から俸給の一部を慈善団体に匿名で寄付していて。
ただ、ちょっとの踏み間違いがあの結末となっただけで。
97通常の名無しさんの3倍:2009/09/16(水) 01:12:41 ID:???
>>95
マジキチしか種にはいなかったからな
98通常の名無しさんの3倍:2009/09/16(水) 02:48:12 ID:???
『悪役』ならいただろ。盟主王とかユウナとかジブとか議長とか
『セイギノミカタ』なラクシズから見た悪役でしかないけど
99通常の名無しさんの3倍:2009/09/16(水) 08:51:52 ID:???
情報操作って怖いですねw
100通常の名無しさんの3倍:2009/09/16(水) 09:10:22 ID:???
シャアを真似ようとしたら、スカスカになったキャラが約2名。





えっ、福田的にシャアは凸?
嘘をつくなよ。
101通常の名無しさんの3倍:2009/09/16(水) 09:30:32 ID:???
真似ってより
見下したうえの劣化じゃね?
102通常の名無しさんの3倍:2009/09/16(水) 12:53:37 ID:???
シャアは、職権を振りかざしてカミーユに無茶振りしたり
口喧嘩に負けそうなあまり公衆の面前で殴り飛ばして
理不尽な説教を垂れたりとかはしていなかったような……?
103通常の名無しさんの3倍:2009/09/16(水) 14:44:09 ID:???
ハゲてもなかったしな
104通常の名無しさんの3倍:2009/09/16(水) 15:26:47 ID:???
凸はシャアと違って、英雄扱いされているんだぞ……




何で英雄なのか、経緯が全く分かりませんけど。(笑)
105通常の名無しさんの3倍:2009/09/16(水) 15:36:34 ID:???
>>104
あんな売国奴が英雄になれる世界…、終わってる…。
106通常の名無しさんの3倍:2009/09/16(水) 16:32:44 ID:???
>>104
種死冒頭だかでその「夜勤・ドゥーエの英雄」というフレーズが出た時、凄い違和感感じたなぁ。 
お前何かしたっけ?勝手に軍離れて勝手に自爆しようとしてただけの変節漢やんけと。 
親父とろくに対話もせずにガキの反抗期みたいな寝返りかまして。何の脈絡も無く。
そしたら種死のクライマックス(笑)でも同じ事かますしな。何が「君は君だ!」だよw面識も無い敵に諭されて自分の親玉撃つとか。 
嫁は本当に馬鹿だなぁ。
107通常の名無しさんの3倍:2009/09/16(水) 16:36:31 ID:???
キラや凸の場合の「ヤキンの英雄」ってラクシズ・オーブ内でしか通用せんわな
108通常の名無しさんの3倍:2009/09/16(水) 17:23:38 ID:???
「何故君が! 何故君がまた!」
レジェンドのパイロットが誰なのか知ってんかよ! しかも顔も知らない相手を君呼ばわり。
109通常の名無しさんの3倍:2009/09/16(水) 17:34:37 ID:???
「君」がクルーゼのことだとしたら
いきなり「あなた」から「君」になってるものなぁ
110通常の名無しさんの3倍:2009/09/16(水) 18:01:10 ID:???
種世界の人間の記憶は
スーパーコンピューターで共有化されているかの如く、
「なぜ、お前がそんなことを知っているんだ?」と思わせることばっかりだな。


いや、意図的にそういう設定にしたのが、
イノベーター(イノベイド)なんだろうけど…。
111通常の名無しさんの3倍:2009/09/16(水) 18:50:44 ID:???
>>108-110
やっぱ本編のキラさんって新手のカーボンヒューマンだったんじゃね?
112通常の名無しさんの3倍:2009/09/16(水) 19:16:11 ID:???
種、種死通じて一番説得力あるなぁと思ったセリフは
クロトの
「そんなの俺は知らないね!!やんなきゃやられる!そんだけだろうがぁ!!」
だったりする。
戦場という特殊な空間では「道理」というべきセリフだし。
というかラクシズの言い分がことごとく「安全圏からの物言い」だから余計に説得力を感じるんだよ。
113通常の名無しさんの3倍:2009/09/16(水) 20:04:34 ID:???
一番説得力がある台詞は有名なこれだろう
レイ「アスランは錯乱している」
114通常の名無しさんの3倍:2009/09/16(水) 20:17:49 ID:???
やっぱり凸の「戦争はヒーローごっこじゃない」でしょう。





現実世界はともかく種世界ではヒーローごっこでしたね。
115通常の名無しさんの3倍:2009/09/16(水) 20:26:03 ID:???
僕の出番がなくなるじゃないか
116通常の名無しさんの3倍:2009/09/16(水) 20:29:37 ID:???
凸「キラは敵じゃない!!」
シン「はあ!?」

この一言に鈴村の気持ちがこれでもかというほど込められていた様に思います。
117通常の名無しさんの3倍:2009/09/16(水) 20:34:33 ID:???
「正直困ります」って台詞に吹いたなぁ
そのとおりだよって
118通常の名無しさんの3倍:2009/09/16(水) 20:36:16 ID:???
ラクシズ厨以外の視聴者の大概も「はぁ?」って気分だったなw
敵を擁護するようなこと言って、下手したら営倉入りだぜ
何故かそれが正しいように
シンの方が間違ってるように描写されてるのはちょっとね…
119通常の名無しさんの3倍:2009/09/16(水) 20:42:42 ID:???
自由の攻撃でミネルバのクルーが何名か
お亡くなりになったんだよな……。


そんな状況であの凸の台詞は正気とは思えん。
120通常の名無しさんの3倍:2009/09/16(水) 20:51:08 ID:???
負債「キラは悪くない!」
スタッフ「はぁ!?」
121通常の名無しさんの3倍:2009/09/16(水) 21:06:33 ID:???
>>119
種厨曰く誰も殺してないんだっけ?
あの運び出される死体袋は何だと思ったのか
122通常の名無しさんの3倍:2009/09/16(水) 21:09:33 ID:???
アーサーが溜め込んでたエロ本・エロゲ・AVその他諸々じゃないかな
123通常の名無しさんの3倍:2009/09/16(水) 21:30:26 ID:???
>>118
ラクシズを綺麗に見せるために他を貶めようと印象操作しているのが見え見えなんだよな。
表情、BGMとか。
124通常の名無しさんの3倍:2009/09/16(水) 21:32:27 ID:???
>>121
荷物かなんかだってさ
125通常の名無しさんの3倍:2009/09/16(水) 21:36:22 ID:???
なんでそんなにラクシズを必死になって正当化したがるんだかな
考えが間違っていようが、行動や考えに一貫性があれば ファンはそれなりに付くのに。
126通常の名無しさんの3倍:2009/09/16(水) 21:37:14 ID:???
>>112
その台詞はスペエディであっさりなかったことにされてたな
唯一カタルシスのあったクロト薬切れもばっさりカットされて痔にあっさり撃たれて死亡だし
常夏なんて「戦闘の為だけに特化されたナチュラル」なんておいしい設定なのに単なるやられ役だったな
127通常の名無しさんの3倍:2009/09/16(水) 21:38:10 ID:???
味方の危機にも本気ださないで悟ったような顔してるより、必死で戦う悪鬼羅刹な顔のがかっこよかったと個人的に思ってる
128通常の名無しさんの3倍:2009/09/16(水) 21:40:51 ID:???
>>125
00のCBも「常識的に」考えるなら間違った思想に間違った行動の団体なんだけど
少なくとも共感に足る要素はちゃんと製作者が仕込んでると思うんだ。

ラクシズの場合、どこに共感していいのかわからない。
129通常の名無しさんの3倍:2009/09/16(水) 21:41:26 ID:???
>>127
戦うシンの顔はさすがにやり過ぎじゃないかと思う。
あんな重度ヤク中患者みたいな風に描かなくても…
130通常の名無しさんの3倍:2009/09/16(水) 21:45:53 ID:???
>>129
痛みや苦しみを抱えて戦っているように自分は感じた
強化人間の乗ったデストロイ倒しまくって勝っても
全然嬉しそうな顔してなかったし


負債的には単なる貶め描写だったんだろうがな
131通常の名無しさんの3倍:2009/09/16(水) 21:49:37 ID:???
>>128
CBはその功績を知っているカティですら、
テロリストを同じ扱いをしているからな。



ラクシズは世界征服して、更に親玉のラクスが
プラントから「要請されて」議長になるクレイジーな様相だったな。
132通常の名無しさんの3倍:2009/09/16(水) 21:58:54 ID:???
世界を掌握する悪の女帝にしか見えない
133通常の名無しさんの3倍:2009/09/16(水) 22:21:39 ID:???
なんか最近「テロリストが勝利!!」ってパターン多いよな…。これは竹Pの影響なのだろうか…。
134通常の名無しさんの3倍:2009/09/16(水) 22:22:38 ID:???
あー、そうだねー。00とか最悪だよねー(棒読み
135通常の名無しさんの3倍:2009/09/16(水) 22:31:05 ID:???
そういえば、シンの家族を殺したのってキラから常夏3人組に
代えられたんだっけ?

流石キラ様、殺さずを貫いてますね
136通常の名無しさんの3倍:2009/09/16(水) 22:59:01 ID:???
>>133
具体的に作品名をどうぞ
まさか00とギアスだとか言わないよねw
137通常の名無しさんの3倍:2009/09/16(水) 23:14:50 ID:???
>>135
あれ、シンの回想回でそうだっただけだぜ?
スペエディではそのシンの回想回がキングクリムゾンされたので
普通にキラがシンの家族に対してビームぶっ放してるシーンしかない
138通常の名無しさんの3倍:2009/09/16(水) 23:20:09 ID:???
>>136
なんだ、分かってる上に、自覚もあるんじゃないか(笑)
139通常の名無しさんの3倍:2009/09/16(水) 23:36:03 ID:???
>>138
ギアスは最終的に目と足の自由を取り戻したナナリーがナイトメア・オブ・ナナリーのアリスたんと共に
マトモでマトモなマトモすぎるおかーたんと、死者を操れるギアス持ちの親父の妄執を断ち切ってアカーシャーの剣をぶっ壊し
後の世はユーフェミア99代ブリタニア皇帝陛下が、紛争多発する世界の中をそれでも頑張って束ねてくってエンドだから
別にテロリストが勝ってはいないと思うが?
我らがスゲェイカス魔王ゼロ様も勝ったって言うより永劫に続く不死のガチムチマッソメーンな体で
連綿と世界を混乱に導いていかなければならないという宿業を背負ったので勝ったとは言い難いし
CCも消えてるからあの妖艶なムチムチ美女ボディも無くなって、貧弱なボウヤボディとガチムチにしかなれなくなったので
そういう意味でも失ったものはあまりにも多いと言わざるを得ない、ナナリーともちょくちょくあえなくなったし。

00だって色々あったけど結局は00もソレスタから失われて
オリジナル太陽炉も何機か喪失してっから、アロウズって犠牲は出たけど地球連邦大勝利! 希望の未来へレディーゴー!エンドだろ
後は、ヴェーダの本体だけが危険な所だけど、それも多分00劇場版で破壊されるよ、勘だけどね
140通常の名無しさんの3倍:2009/09/16(水) 23:44:53 ID:???
>>139
なんでナナナが本編と化してるんだよw
141通常の名無しさんの3倍:2009/09/17(木) 00:24:30 ID:???
別にフィクションなんだから、テロリストが勝利する結末もありだと思う。

種の場合、勝利云々以前に、どう考えてもテロリストのラクシズが
劇中ではテロリストではないもの(正義の第三勢力)として
扱われてることの歪さが問題なんであって。
142通常の名無しさんの3倍:2009/09/17(木) 00:39:21 ID:???
>>141
製作者が中立と第3勢力、自由と無秩序の違いをわかってない時点で……
143通常の名無しさんの3倍:2009/09/17(木) 00:51:35 ID:???
テロリストと言えば聞こえは悪いが
古今東西、反体制的な主役を描いた話なんてありふれてるじゃないか
ピカレスクなんてジャンルもあることだし
144通常の名無しさんの3倍:2009/09/17(木) 00:53:47 ID:???
法では裁けぬ悪を〜、なんてのも枚挙に暇がないな
これだと反体制ってより非体制だが
145通常の名無しさんの3倍:2009/09/17(木) 00:55:38 ID:???
ともかくラクシズが不愉快なのがいけない
スカっとさせてくれる奴らが勝たないとおもしろくねーよ
146通常の名無しさんの3倍:2009/09/17(木) 02:23:27 ID:???
>>140
゙l--;;;;;;;\、......,,_;;`}ニゝ::゙ヽ/,i;::|:::/ /
ll;;;;;;;;ヽ;;;ヽll`゙゙'''‐=={;;(~);ノ;;/;;;l、/_/    /
ノ--;;;;;;ヽ、ll;;ヽ;;ヽ;//゙'-="V、;;;;i ‐'ノ  //
‐‐--=、..,,llヽ;;;ヽ;//:::::::::::/;ヘノ_,r'/        /
 ̄´`゙'i、:::゙、'i;;;;;;//;;;;/l;;;;/;;∧}/‐''"`゙ヽ  //
;;;;;;;;;;;;;;゙、::::゙、゙-ll__,,/|、.,,..//ll-''"~´``
};;;;;;_,,,...ゞニ==ll=-、l,_l、i_i/p,.ll‐''"~´`゙`
::l'l"::::\=ヽ,__(゚)_,.r''=\;;{゙''´ヾj V ゙̄`ヽ   超カッコイイだろう!!!(魔王ゼロ様が)
:|j_\::ヽ''、_,//-‐ァ゙i" :::゙;;;、=//ノ-、/
:/::::゙'==‐、i/__// ::li ::.,,_゙;;;、//:::::::..`゙゙`''
r‐-、::,,.-=‐ll ヽ、.   ::::,゙'"//:::::... __,,.
|;;;;;;;;;ヽ,::: `゙i,_.\゙''‐-‐='"ア/-''"゙Y:::::::::,,.
゙、;;;;;;;;;;;;゙、 :::゙i、 `v=-‐''"´{ ;;;;;;;;;|:::| ̄
..゙、;;;;;;;;;;;::)_,,.、-=、`ゝj  ::::ヽ、 ;;::|:::| il i
 ,}゙l};;,,.r''"  `、`l-、.,_、-'"_,.} ;;:::|::::| li li    \\
 l, ,r-、::::....:::::_,.rv"ヽ, `'i‐i";;;;;;;;;|::::| ill ,!     \
 .|ノヘ、},.、-‐'"  入_,.j、;;j;;i;;;;;;;;;,/:::::| li |
 ゙li::: 'l`ヽ::..:_,.-',./ヽ、)、-‐''",.-‐' i |  \\
  !{l、:::.ヽ、)ニ-''"....:::/`、)''"´     /    \
  \ヽ:::...(`ヽ、::/::::..:::ノ V`ヽ、 /j

147通常の名無しさんの3倍:2009/09/17(木) 12:13:47 ID:???
>>139
あれ?ギアスって目の前でC.C.を殺されソレを恨み彼女の意思を継ぎ仮面を被り世界を滅ぼそうとするルルの前に
記憶を無くし政府の駒となったC.C.と殺し合う話だろ?
アレって続きが出たのか?
148通常の名無しさんの3倍:2009/09/17(木) 12:18:34 ID:???
見ー上ーげるー空ー
149通常の名無しさんの3倍:2009/09/17(木) 13:00:45 ID:???
かーなーしーみのー
150通常の名無しさんの3倍:2009/09/17(木) 13:25:47 ID:???
00は2期終了後だと、
CBはますます活動しにくくなるだろうな。


疑似太陽炉でトランザムが可能になり、
更にCBがヴェーダなるものを使用していることがバレたんで、
対策だって立ててくるんだろうからな。


テロリスト扱いだし、どんどん、ドツボにハマっていくんだろう。
151通常の名無しさんの3倍:2009/09/17(木) 13:31:15 ID:???
まるでスレイヤーズだな
戦い勝利するごとにどんどん苦しくなっていくという
152通常の名無しさんの3倍:2009/09/17(木) 13:33:31 ID:???
>>151
たしかに、アレも対魔族戦で勝てば勝つほど黒魔法が減っていくと言う
153通常の名無しさんの3倍:2009/09/17(木) 13:57:22 ID:???
刹那は世界を救った英雄として称えられ新生アザディスタン王国の代表兼地球連邦軍総司令になります(キリッ! by福田
154通常の名無しさんの3倍:2009/09/17(木) 14:40:32 ID:???
だが最終回時点で
あの世界で一番困ってるのはネクロマンサーのネーチャンだと思う
超優秀ゾンビ製造魔法「冥王○○○」が使えなくなってるからw
155通常の名無しさんの3倍:2009/09/17(木) 15:07:30 ID:???
>>153
プラントでかつてクライン派と呼ばれた議員たちは
あくまでシーゲル・クラインの政治的意志を引き継ぐという意味でシーゲル派と改名。
ラクス・クラインとは無関係と強調。

一方、オーブでは度々のカガリの独断専行を追求し、
カガリは首長の座から失脚。
正規軍に編入されたAA一行を除隊扱い。
代わりにサハク家のミナがオーブに招かれる。


こうですか?
156通常の名無しさんの3倍:2009/09/17(木) 15:07:49 ID:???
>>151
それは種もだろ?ラクシズが世界掌握したからこれ以上展開のしようがない(棒)

ラクスが歯向かう勢力がなくて暇だからお前等互いに殺し合えとか言いそうだけど
157通常の名無しさんの3倍:2009/09/17(木) 15:10:07 ID:???
>>156
どこの虚だよwwww
158通常の名無しさんの3倍:2009/09/17(木) 15:19:07 ID:???
>>153
マリナは地球連邦の大統領になり支持率99%、マリナを批判したシーリンはカタロンイナクトの下敷きになり死亡
グラハムはフラッグより協力なガンダムが開発さあっさり乗り換えて後に己の信念の為CBに寝返る
リボンズは最終話で実は人間の母親を求めていた事が判明、スメラギを見て「母さん…」と呟き涙を流し縋りつく
共に夢を語り合った親友アリーをカティに殺されたロックオンは改めて己の野望を叶える事を胸に誓う
暴飲暴食で人間をも食らってしまう怪物アンドレイ

これで名作になる事間違督いなしですね福田大先生!
159通常の名無しさんの3倍:2009/09/17(木) 15:20:42 ID:???
>>157
けど作中の設定やら行動を見る限り奴ならやりそうじゃね?
160通常の名無しさんの3倍:2009/09/17(木) 15:28:17 ID:???
>>158
後ろ2行待てw
161通常の名無しさんの3倍:2009/09/17(木) 15:30:03 ID:???
>>157
ラクス「ははははははは!!滑稽!滑稽!!新たな世界だと?笑わせるなよ蟻が!!この私こそC.Eの王!!この私を超える者など存在せん!!
    この私がキラを使って切り開くものの他に新たな世界など存在せんのだ!!!やれシン・アスカ!この不遜な蟻共を叩き潰せ!!!」
162通常の名無しさんの3倍:2009/09/17(木) 17:44:02 ID:???
>>158
生き返ったけど生身の体がほとんど残ってないネーナと
同じく、あっちこっち機械化してるリジェネが新主役すね、分かります!
163通常の名無しさんの3倍:2009/09/17(木) 17:54:31 ID:???
ビリーは女に騙され怪我をして
セルゲイは不器用過ぎるぐらい不器用な父親で
アレルヤは牢獄に手足を縛られ閉じ込められてるのか

…って、あれ?本編と変わらないw
164通常の名無しさんの3倍:2009/09/17(木) 17:58:53 ID:???
せっちゃんが違い過ぎる件
165通常の名無しさんの3倍:2009/09/17(木) 18:38:28 ID:???
せっちゃんはガンダム王になるために不老不死目指して
リジェネに協力するけど、そのうちハムの人に体を乗っ取られるんですね


不老だけニアミスしてんな
166通常の名無しさんの3倍:2009/09/17(木) 19:23:08 ID:???
>>165
いや、ほぼアレハレ状態になるんだが>新生グリード

せっさんにハムを注入……
ドラマCD想像してふいた
167通常の名無しさんの3倍:2009/09/17(木) 19:25:33 ID:???
シーリンはロックオンの補佐だったな…
ごめん、人違いでした。
ウズミさんの方でしたね。


アレハンドロがビリーになったり、
ビリーがアレルヤになったり…


ああ、自分でも何を書いているのやら、分からん。
168通常の名無しさんの3倍:2009/09/17(木) 19:29:44 ID:???
>>166
交替すると髪と目が左右ズレるからなw

やっぱ最後は両人格が同時に100パーセント統合された状態で、
大活躍すんのか?
169通常の名無しさんの3倍:2009/09/17(木) 19:33:07 ID:???
新鋼は、ほんと水島監督作品の落とし子って感じだな。

彼の過去のヒット作と最新作があったからこそ生まれた。
170通常の名無しさんの3倍:2009/09/17(木) 19:39:51 ID:???
福田「まったくこれだから水島厨は…」
171通常の名無しさんの3倍:2009/09/17(木) 19:43:57 ID:???
敢えて言おう
ここは何のスレでしたっけ?
172通常の名無しさんの3倍:2009/09/17(木) 20:27:14 ID:???
セルゲイ「ピナコ…俺の家が無い」
173通常の名無しさんの3倍:2009/09/17(木) 20:29:22 ID:???
ファフナーはほんと種の落とし子って感じだな。






ゴメン、首を吊ってくる。
種に毒された平井絵だったけど、
種よりもバリエーションはあったね。

種死に劣化真壁司令に登場したときはキレたわ。
174通常の名無しさんの3倍:2009/09/17(木) 21:07:59 ID:???
>>168
せっさんメインでも爺様に言われてハムの意識が動いて硬化
という状態なら最新話でやった
175通常の名無しさんの3倍:2009/09/17(木) 21:36:11 ID:???
VS水黒スレでやれば
176通常の名無しさんの3倍:2009/09/18(金) 15:27:15 ID:???
>>167
> シーリンはロックオンの補佐だったな…
新旧混ざってんぞw 録音の補佐はメイリンだ
177通常の名無しさんの3倍:2009/09/18(金) 21:22:08 ID:???
>>173
今日リヴァイアス初めて見たんだが、全く絵が違ってびっくりしたぜ…。
種・死種と比較してみて「違う人が描いてるんじゃねえの?」とまで思ったぜ。
178通常の名無しさんの3倍:2009/09/18(金) 21:43:57 ID:???
>>177
体型やら、顔やらに様々なバリエーションがあるからな。
種みたいに美形ばっかり、似たような体型ばっかりなんて
偏りがまるでないし。


エアーズ・ブルーみたいなデザインで
カッコ良いと思わせるキャラが種にはいなかったな。
179通常の名無しさんの3倍:2009/09/18(金) 22:27:56 ID:???
元々器用な人じゃないからな、平井は
他人の絵柄に似せるっていう意識のおかげでもっと不器用になっちゃったし
180通常の名無しさんの3倍:2009/09/18(金) 22:53:02 ID:???
>>178
種初期はキラや凸はガチムチだったりしたがな
181通常の名無しさんの3倍:2009/09/18(金) 23:00:37 ID:???
平井キャラは実は顔のレパートリーはかなり多い
ただ美形や女性のレパートリーが少ない
182通常の名無しさんの3倍:2009/09/18(金) 23:12:05 ID:???
ルクスン北条は心のオアシス。異論は認める
183通常の名無しさんの3倍:2009/09/18(金) 23:16:01 ID:???
だがルクスンだけではダメだ
パット君が居なきゃ
184通常の名無しさんの3倍:2009/09/18(金) 23:21:26 ID:???
平井は等身高いキャラ、特に大人の女キャラが壊滅的にバランス悪いと思う
肩、胸、ウエストが一体になっている上胴が短い
185通常の名無しさんの3倍:2009/09/19(土) 00:01:38 ID:???
SEEDのキャラって、何かいのまたが昔描いてた精霊ルビス物語の挿絵に似てて嫌だった。
ストーリーにある花嫁略奪とか、あと何か凸や痔やラクスに似たキャラがいたような気がする
んだよなぁ…
186通常の名無しさんの3倍:2009/09/19(土) 00:50:51 ID:???
>>184
設定資料?の立ち絵を思い出した
なんか等身が高いキャラがすごいことになってたな
議長とかそれが顕著だった
頭でけーよw
でもそれほど体も足も長くないというw
もしかすると髪がすごいだけで頭は小さいのかもしれんが

一度全キャラの立ち絵を背の順で並べさせてみたい
てか普通はそういう資料ってあるよね
表に出てきてないだけかな
187通常の名無しさんの3倍:2009/09/19(土) 00:56:45 ID:???
>>185
いのまたに断られたんで、平井に「いのまた絵に似せて描いて」と発注したんじゃよ……
188通常の名無しさんの3倍:2009/09/19(土) 07:07:39 ID:???
>>186
スタゲ・種死の両公式サイトキャラ紹介比べると面白いかも
平井の描くキャラの体型は昔のアニメキャラのデフォルメ体型ぽいな
頭でっかち短胴でもデフォルメとしてバランスが取れてれば問題ないけど
星くずなんとかの挿し絵やリヴァイアスは違和感ないが種は変だ
189通常の名無しさんの3倍:2009/09/19(土) 09:09:25 ID:???
>>187
まぁキャラ原案を元にキャラデザする仕事なんてよくあるから
それ自体は決して悪いことじゃないんだが…
実際に原案があるのは種の初期キャラだけみたいで、
あとはいのまたはノータッチみたいだけど。

ともあれ、元々絵柄が変わりやすい傾向にある平井には、
いのまたを意識して描き続けるのはちょっと影響が強すぎたんだろな。
190通常の名無しさんの3倍:2009/09/19(土) 09:51:32 ID:???
>>188
最悪、ワタルのシバラク先生みたいになっちまうかもしれん

>>189
しかし、デザイナーという職業で飯食ってる人に向かって
「〇〇(個人名)っぽく描け」は正直無礼だろう
自分の持ち味をハナっから不要と見られてる上に、
「ならその〇〇を呼べよ」という話になって、モチベーションも下がる
191通常の名無しさんの3倍:2009/09/19(土) 10:21:10 ID:???
俺はけして平井の絵は嫌いじゃないんだが…、種・死種の蛙面だけは見てるだけで不快感が込み上げてくるぜ。
あからさまに安い萌え要素を狙ってるのが見え見えなんだよな、あの蛙面…。(もちろん平井のせいじゃないんだが)
192通常の名無しさんの3倍:2009/09/19(土) 13:15:23 ID:???
たとえデザイン段階で安い萌えを狙っていても
本編でキャラとしてしっかり描写されていれば
そんなものは気にならなくなるものなんだけどね。
この辺はメカと同じ。
最終的に絵に命を吹き込むのはアニメ本編の描写なんだよ。

結局、何もかも種・種死本編が拙いんだよ。
193通常の名無しさんの3倍:2009/09/19(土) 13:20:51 ID:???
>>190
アニメにおいては「原案or原作のイメージ通りに」って場合もあるから間違いではないが、
ゼロから作る場合において言うのはアウトだわな。
194通常の名無しさんの3倍:2009/09/19(土) 14:01:41 ID:???
ギアスもメインキャラ以外は
CLAMPよりもキムタカの方が色濃いから。
195通常の名無しさんの3倍:2009/09/19(土) 15:14:07 ID:???
福田が監督じゃなくて他の人間が立候補して監督してたら今とはまた違った状況なんだろうか?
聞くところによると種シリーズは10年は継続してやるようだったし
まあOOが製作されたことで完全に立ち消えになったが
196通常の名無しさんの3倍:2009/09/19(土) 16:03:02 ID:???
最低でも凡作以上にはなって、種→種2→種3→劇種と、UC0079〜0093をなぞったと思われ
DVDの売上げは変わらず、プラモの売上げは↑、同人等キャラビジネスは↓

ただその場合、OOは製作されないか種シリーズ終了後までおあずけ
磐梯は脚本の重要性に気付かず、以降のシリーズでも玩具会社視点での介入を続行
…痛し痒しではあるな
197通常の名無しさんの3倍:2009/09/19(土) 16:47:09 ID:???
>>196
いや、ひょっとすればキャラビジネスとしても更に上をいった可能性もあるぞ?

何しろ嫁の素人脚本による支離滅裂なキャラでも、あれだけファンが一時はついた。
一貫性のあるちゃんとした話やキャラを提供したら、もっとすごかったかもしれん。

あと
>玩具会社視点での介入を続行
これは過去ガンダムではともかく、種ではサボってたとしか思えない。
介入してくれた方が良かった。そうすれば玩具のデザインが実は福田の落書きが素だったり、
戦闘回が異常に少なかったり、プラモの発売と劇中での活躍・登場がズレまくることもなかったはず。

198通常の名無しさんの3倍:2009/09/19(土) 17:33:29 ID:???
00みたいにアニメスタッフと玩具製作スタッフが連携して、
MSをデザイン…なんて現場はなかっただろうな…。



普通だと、どちらかの専行になっちまうからな。
199通常の名無しさんの3倍:2009/09/19(土) 17:33:30 ID:???
>>197
Vや平成三部作ではあんなに過剰な作品への介入をしていたのにな…。
変に周りの空気を読んだんだろうか?
200通常の名無しさんの3倍:2009/09/19(土) 18:15:00 ID:???
種でもバンダイは介入していたと思うんだよな
Vや平成三部作は介入されてそれをフィルムに反映させる能力のあるスタッフだったが
福田や嫁はそれすら出来なかっただけだと思う
むしろバンダイが振り回されていた感じさえ受ける
201通常の名無しさんの3倍:2009/09/19(土) 18:17:27 ID:???
>>198
プラモ化する予定があるのは玩具会社主導、
予定がないのはデザイナーとかアニメスタッフに好きにやらせる。
こんな手法が主流だったみたいね。

髭は一種の記念作品なんで、現場の好きにさせてたみたいだが、
種でもそれでやった理由が本当に分からん。
ガンダムバブルに浮かれてて、仕事をさぼってのだろうか?
202通常の名無しさんの3倍:2009/09/19(土) 18:24:44 ID:???
>>200
人事管理すらしてないし、降板という強権を発動することもなかったので、
責任者、あるいは責任を被っても行動できる人、
要はガンダムというものをビジネスで統率できる人間が一人として上にいなかったんだと思う。

つまるところガンダムビジネスが巨大化してしまったことの弊害だったんだろうと思う。
203通常の名無しさんの3倍:2009/09/19(土) 18:24:48 ID:???
実際問題あれだけ時流と企業のバックアップを受けてたら、そこそこ無難な造りでも大ヒットクラスまではいけるからな
むしろあの条件でここまで滑ってる負債の方が逆にすごいよ
204通常の名無しさんの3倍:2009/09/19(土) 18:26:16 ID:???
別のスレで言われてたが
「WW2の日米戦を米軍で敗北するくらい難しい」
205通常の名無しさんの3倍:2009/09/19(土) 18:56:08 ID:???
>>201
福田の提示してきたメカ案が、ガンダムたくさん、他はジオン風という
まったく冒険のない、言葉を変えれば堅実なものだったのが理由だと思う。
「21世紀の1st」として確実なブームを煽りたかったバンダイとしても
むしろ介入する理由がないくらいに堅い企画だったと言えるし。

掲げたテーマも(竹田の垂れ流す思想を丸呑みしただけだが)非常にタイムリーで
話題性にも申し分なく、萌え・801狙いのキャラもこれまた昨今の流行を押さえたもの、
変に我を張らないそれらの部分は、種ブームを狙うバンダイには非常に受けがよかっただろう。
そういう意味では、福田とバンダイは非常に良好な関係だったんではないかと。
206通常の名無しさんの3倍:2009/09/19(土) 19:18:17 ID:???
そんな堅実極まりない企画の本編に対して冒険を試みたのが外伝のアストレイなんだよな。
アストレイのデザイン見れば従来のガンダムラインとは異なる
∀で提示された人体の構造をモチーフにしたデザインだし。

結果アストレイのプラモは1/100・1/144それぞれ赤枠・青枠ともにトップクラスの売れ行きだからな。
幾ら福田がアストレイを嫌おうと番台はその実績故支持してきたんだよな。
207通常の名無しさんの3倍:2009/09/19(土) 19:32:11 ID:???
一方、種のPGはそのアストレイ(特にレッドフレーム)を常に取り入れようとする試行錯誤をした
ストライクではアストレイの構造とアーマーシュナイダー(グレイブヤードを関連)とグランドスラム(明らかにガーベラを意識した実体剣)
ルージュでは、支援AI(レッドフレームのハチを明らかに意識してる設定)
そして、次のPGはレッドフレームと来た

ここまで来たら殆どの奴が理解できる
208通常の名無しさんの3倍:2009/09/19(土) 20:16:52 ID:???
>199
磐梯のアニメ製作への武力介入を少なくしたのは、EVAの成功の影響が大きかったんじゃないかな?
(決して富野の鬱とかは関係ないんだろうな)

少なくとも80年代のアニメは(それこそ00みたいな形ではないかもしれないけど)、磐梯とアニメスタッフ
の協力体制というものがあったみたいなんだよね
おそらく製作に武力介入するようになったのは、F91の興行不振〜Vガン当時のサンライズ買収による影響
が大きかったのではないかと
209通常の名無しさんの3倍:2009/09/19(土) 20:27:13 ID:???
>>204
軍オタではないので詳しくはわからないが……
それ相当きつくないか?
俺が知っている知識だけで判断しても米内部で内乱が発生して同士討ちしている間に日本に攻められたとかで無い限り、
日本に勝ち目がまったく見えないんだが。
210通常の名無しさんの3倍:2009/09/19(土) 20:28:23 ID:???
米首脳部がファビョれば日本が勝つだろうな
211通常の名無しさんの3倍:2009/09/19(土) 20:28:23 ID:???
>>209
その状況であれだけ誰の目にもわかる惨敗を喫したのが豚負債
212通常の名無しさんの3倍:2009/09/19(土) 20:37:37 ID:???
>>209
初戦好調でもそれ以後絶不調という、有り得ない事が種では起きてるからね
あれだけのバックアップを受けながら、現場の上に立つ奴が無能だとありえない事も
起きるといった反面教師としては語り継がれるとおもうよ種は今後もw
213通常の名無しさんの3倍:2009/09/19(土) 22:45:10 ID:fdnImyTD
種アンチは福田が死んだら祝杯をあげそうだねw

あーきもいきもいw
214通常の名無しさんの3倍:2009/09/19(土) 22:48:29 ID:???
>>213
勝手な妄想オナニーは余所でやってくださいね^^
きもいですよ^^;
215通常の名無しさんの3倍:2009/09/19(土) 23:10:42 ID:???
>>206
トップクラスという割りに地元じゃ見かけないけど、ソースある?
216通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 00:23:16 ID:???
>>215
……単に品切れなだけじゃね?
つーか、確かバンダイってあるプラモ注文すると他のプラモとの抱き合わせさせられる商法だからある一定の品だけ山積みじゃなくて
ある一定の品だけ無いってのはまず品切れ疑った方がいい
217通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 01:47:01 ID:???
>>208
エヴァが玩具販促アニメに与える影響ってあるのだろうか

Vから数年はバブル崩壊後の建て直しで必死だったんじゃないか?
218通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 03:25:53 ID:???
>>217
キャラでも稼ぐって方向性で影響されてるかも
219通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 05:15:20 ID:???
福田ブログって今どうなってんの?
220通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 05:24:58 ID:???
閉鎖中だろ
ここ最近動きがないし上層部の命令で中止させたと考えるのが妥当
221通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 05:34:06 ID:???
閉鎖というか3ヶ月以上、更新停滞してる。

だが3ヶ月もさぼってたのは何も今回が初めてじゃあない。
最後に書いた時(6月上旬)も3ヶ月ぶりの更新だった。
(00の映画化が決定して種映画が潰れたんで自動的に停止したという憶測まで出てた)
そこで福田は「更新できなかったのは種の映画が忙しかったから、とでも思ってほしい」とかと、のたまい
スピンオフやら、発表は未定だが映画制作してるとか、曖昧なことばかりの内容であった。
222通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 05:37:20 ID:???
一応、ブログじゃなくて有料コラムな。

あんなブログと化してる内容で金とるなんて一種の詐欺だと思うんだが。
当初は種映画の進行をファンに報告する場と謳われてたんだが・・・。

コラムが始まって既に1年と数か月だが、何も具体的な進行状況を語らず、
ただの自己マンセーの駄文とテレビドラマの感想等の日記で埋めるとは誰が思っただろうか。
223通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 05:53:13 ID:???
>>217
バブルというか、ガンダム自体が不振だった。

あの時期(80年代末〜90年代)、ファミコン等のゲームに子供が金を費やし、
玩具市場そのものが小さくならざるを得なくなっていた。
(玩具は当時は、ほぼ純粋に子供向け商品であり、大人をも視野に入れるのは、もっと後になる)

特にホビー系は氷河期に入った。かくしてガンダムは衰退し、ゾイドは絶滅したわけだ。
バンダイはそんな中でも何が何でもガンダムの血を絶やすまいとした。
それがV〜髭に至る時代だ。その活動は無駄ではなかった。

ソイドが今や衰退してるのは、この「何が何でも続ける」って姿勢がなかったんで、
ファンが一時的にしか付いてくれないってのが大きい。
バンダイというかガンダムはその点、シビア。
何が何でも続けたいので、種みたいな糞でも空白期を作るよりマシなんで数年通してやって、
しかし、その種もさっさと捨てる準備を怠らずに、あっさり00に切り替えていくわけだ。
224通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 06:06:12 ID:???
ゾイドもトランスフォーマーも今作られないのはもう捨てたわけだな
色々ごたごたがあったし合併した今はベイブレードに力を注いでるようだが果たしていつまで続くか
225通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 06:10:31 ID:???
おいおいトランスフォーマーは今年の夏も映画第二弾やってるだろ?
それに合わせた商品展開もちゃんとやってる。

海外主導で日本のタカラトミーは何も貢献できて無くて、
オンブにダッコって感じだが。

ゾイド?聞かないで。
226通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 06:13:09 ID:???
ゾイドもコトブキヤがプラモ出したりはしてるな。
タカラトミー自体は全く何もしてないが。
227通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 06:52:08 ID:???
お前等はいつまで粘着するつもり?
種関連は凍結されたわけでもう2度と作られることはないし
映画ももちろん製作されることはない
いつまでも無駄なことやめろよ
228通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 07:35:22 ID:???
>>227
アストレイすら滅んでないのに何を言ってるんだ?
229通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 08:22:04 ID:???
どうせ自滅するだけだから粘着する必要はないだろ
230通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 08:33:16 ID:???
>>225
恥ずかしいからそれ余所で言うなよ
231通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 08:36:17 ID:???
粘着してるのはスレタイにもあるバカな奴らだろ
下らない物を作っておきながらまだのさばってやがる
232通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 08:41:04 ID:???
アストレイ映画化で
福田涙目、千葉メシウマ
種厨発狂、キラ厨爆釣
そんな未来が見えた
233通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 08:42:14 ID:???
これからはアストレイ主体で行くんだろうがそれで盛り返すことはなさそうだよな…
234通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 08:42:48 ID:???
OO映画化だろ
アストレイは間違ってもねえよ
235通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 08:44:40 ID:???
>>227
お前、ここで何度、同じことを書くんだよ?

お前の方がよっぽど、ここに粘着しているぞ。
スルーしろよ。
236通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 08:48:46 ID:???
俺はここに一度しか書き込んでねえよ
他のやつらだろ
237通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 09:16:10 ID:???
>>217
今でこそエヴァのメインスポンサーのひとつのバンダイだけど、
当時は「エヴァのスポンサーになり損ねた」って事情がある。
しかも、ガイナから真っ先に企画を持ち込まれていながら
バンダイ側が「こんな作品は売れない」と門前払いを食らわせた形で。

で、蓋を開ければ空前の大ヒット&大ブーム。
バンダイ的には単に商機を逃しただけじゃなく、それまで培ってきた
売れる・売れないの判断が完全に外れてしまったわけで
バンダイの受けた衝撃は相当なものだったと思われる。
何が売れて何が売れないか、根本的に見直す必要があるわけだから。

事実、バンダイはXから予算の多くを引き上げてエスカフローネに回すなど
新しい方向性のアニメ開拓に即座に取り掛かってる。
∀もその流れのひとつで、あれは記念作品として採算を度外視したわけではなく、
「ああいう作品でも売れるかもしれない」という一応の目算の基に作られてる。
(最低1年、でももし売れていれば2年目もあり得ること前提の企画だった)

まぁそれらも一様に芳しくはなく、結局は「堅実なネタを積極的に売りに行く」
「ブームを待つのではなくブームを作る」という種の商売スタイルに繋がるわけだけど。
238通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 09:31:00 ID:???
バンダイは相変わらず商売の見誤り方が異常だな
もっと見識眼をつけたほうがいいと思うわ商売をこれからもやるなら
そうでないと潰れる可能性もなくはねえな今の状態なら
グレンラガンもコナミに版権取られて商品化権を取られるし
グレンラガンを商品化できればかなりの利益見込めたものをみすみす逃すとは
種みたいな貧乏くじを連続で引いてどうするんだよ
239通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 09:48:16 ID:???
何が売れるか、復活するか、なんてほんと分からない世界だから、そう言ってやるなよ。

庵野やエヴァに話を戻すけど、新劇やるまえまで、完全に既に終わった人・作品の代表例だったぞ。

ただバンダイはガンダムの商売性の高さを見抜き、それを実際に成功させてきただけに自信があったのかもね。
それだけにショックも大きかったと。
240通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 09:56:20 ID:???
>「堅実なネタを積極的に売りに行く」
>「ブームを待つのではなくブームを作る」という種の商売スタイル

これ自体は間違いではないのだな。そのための準備を、人事を、管理を、
なぜ基礎的なことすらやってなかったんだ、というのが問題。

おかげでせっかくの過去の遺産も使った堅実なネタも、
数年かけて作ったブームも食いつぶしてしまった。

子会社(サンライズ)を信頼しすぎたのか?
まあ、仕事を依頼したら、素人を送ってきました、
なんて思いもしないだろうから無理ないけど。
241通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 10:03:18 ID:???
種で悪いのは間違いなく福田負債なんだが、ここまでくると、すでに個人だけに集約されるものじゃない。
バンダイふくめた組織や手法の問題でもあるよね。

242通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 10:05:32 ID:???
いや待て
種が始まる直前の豚は決して問題の多い人間では無かったはずだ(少なくとも対外的には)
ボロが出にくい環境(締め切りの概念の薄いOVA、他の人が作った設定に乗っかった電童)に居たせいもあって
もちろん、少し考えれば「おかしい」と思ってしかる環境だが、その時点でのバンダイの判断は責められない

最初の更迭のタイミングのときにDVDバカ売れの報告が来てしまったことも不幸の連鎖といえる
準備期間(種と種死の間)がもっとあれば、種死も種並みの微妙な作品で終わったかもしれん
243通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 10:06:03 ID:???
準備を万端だったと思う、福田のスケジュール管理が異常なだけ
人事は問題ありだなロクに経歴のない奴を監督にし我儘を聞き入れ素人を脚本構成につけた
管理も同じく問題ありでプロデューサーの上に総合指揮を執る人物を置くべきだった
まあこれらを総合的に受け入れたんだからサンライズは自業自得としか言いようがない
バンダイは気の毒だけど
244通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 10:06:38 ID:???
>>237
そういえば種の前はパトレイバーやダンバインやらエルガイムとかを出してみたりとか
ホビー部も色々やってたな。

まあ、最近もザブングルとかレイズナーとか、ちょこちょこと齧ってるけど。
245通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 10:12:10 ID:???
>>242
福田もそうだが、問題は嫁だ。
経験値が低いこと、そもそも身内が採用されてる時点で、
変な臭いを感じないとすれば、鈍感としか言いようがない。

星山とガンダムの関わりからして、
バンダイは脚本家や脚本なんてどーでもよかったんだろうけど。


あと、健康問題があったのにおりなかった嫁が問題なんであって
準備期間の長さなどは関係あるまい。

準備期間を十分にもうけた種映画で連中が何をしようとしてたと思う?
いくら時間を与えても、どうにかなる問題ではあるまい。
246通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 10:18:51 ID:???
>>242
そりゃまあ、種以前までは抑え込める人間がいたからな
247通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 10:24:29 ID:???
というか前社長がひっこむまで福田を抑えられませんでしたからね〜。

会社もビジネスも人が動かすものである以上、
そういう部分を完全には排除できないのかもしれないが、
いいことではないよね。
248通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 10:26:09 ID:???
抑える人間を寄せ付けないようにすればまあああなるわな
249通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 10:30:01 ID:???
抑制する人間が皆無だから福田の我が出てひどくなったんだな
250通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 10:43:27 ID:???
>>238
ほら、グレンラガンは磐梯の飯の種のプリキュアと同じ時間で放送だしさ…。


そういえば、番組の放送枠ってどのくらい、
スポンサーの意見が反映されるんだ?
251通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 10:52:55 ID:???
エウレカセブンはバンダイがどれだけ関わったか知らないけど、
ボンズ&竹田のやりたい放題だったおかげで玩具が売れずじまいだったが、
CDが売れたはず。

まあ、マクロス7も玩具は売れなかったけどCDが売れたおかげで1年間放送されたしね。
252通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 10:53:53 ID:???
プリキュアのスポンサーてバンダイ?
タカラトミーじゃないの??
253通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 10:54:15 ID:???
福田や嫁に御大の半分ぐらいの才能があれば問題は無かったんだが、
んなもんははなっから無いしな。
254通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 11:00:44 ID:???
>>252
セラムンやどれみと同じバンダイだよ。
255通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 11:19:12 ID:???
磐梯は潰れたほうがいいと思う確実に
256通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 12:02:06 ID:???
>>255
バンダイが潰れたら、アニメ、特撮なんかが
大打撃を被ることになるんだが。
257通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 12:31:52 ID:???
バンダイは良くやってる方だろう
258通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 12:54:43 ID:???
>>252
あんな何年もやれる、やる気と体力があるのは、バンダイだけ!

>>256
>>257
というか他の会社がダメすぎなんだよね。
バンダイがダメでも…って拮抗状態にすらなってない。
一強他弱って感じ。
259通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 12:59:38 ID:???
>>253
福田や嫁の自己投影したキラとラクスが見せた才能やら人となりやらを見れば実際がどんなもんか推測出来るよなw
260通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 13:01:16 ID:???
もし、宇宙世紀もSDも全部やめて、これからは種・CE世界一本!とかやらかしたなら
バンダイはまじで潰れるべきだったと思うがな。

幸い、現実に早急に軌道修正をして、
福田負債を事実上、隔離部屋に閉じ込めて日干しにしてるわけで。そこは腐ってもバンダイかと。

実はな、タカラと合併する前のトミーはそういうことをゾイドでやってしまったんじゃよ。
(旧作シリーズを全部打ち切って、新アニメ路線一本にしてしまう)
もっともその時は種よりは出来が良かった、フュザースとジェネシスの路線だったんじゃが、
やはり、とてつもない愚行だったと思うんだよなあ。
261通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 13:21:38 ID:???
>>260
トミーに新作と旧作を同時進行でやれるような体力なんてないから…。
それこそ、磐梯並みの体力がないと無理な話。



そういう意味じゃ磐梯ってすごいな。
262通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 15:53:26 ID:???
>>224-225
トランスフォーマーに関しては
タカラとトミーと合併した際権利をいろいろ整理して新作アニメを作る権利が今タカラトミーには無いらしい……
だから今現在新作アニメがあるとすればアニメイテッドの吹き替えを待つしか無い
しかも早くて来年

でもゾイドはともかくとして
復刻版シリーズのアンコールやG1キャラの現代風リメイク(ガンプラで言うHGやMGみたいな)の変形!ヘンケイ!やバイナルテックつうかオルタニティなど
なんだかんだでタカラトミーもバンダイ程では無いがトランスフォーマーで食い繋げたりしてるんだよな
263通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 16:08:09 ID:???
>>29
記憶のバックアップだと?w
種世界はもう無茶苦茶だなwさすが千葉だよ
264通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 16:26:22 ID:???
>>242
サイバーフォーミュラOVAでも納期通りに製作できず遅延に次ぐ遅延で発売元が降りた前科とかあるぞ
265通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 16:36:28 ID:???
>>264
当時の社長の吉井が庇わなきゃ業界的に「」は死んでたぜ
266通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 16:53:59 ID:???
>>263
むしろこれが可能になると
本編の方で唐突にキラが悟ったりする整合性が取れてしまう罠(アレは実は記憶編集された別人的な意味で)
267通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 17:01:50 ID:???
>>265
つーか嫁の登場もなかっただろうよ。
268通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 18:56:28 ID:???
>>260
> もし、宇宙世紀もSDも全部やめて、これからは種・CE世界一本!とかやらかしたなら
> バンダイはまじで潰れるべきだったと思うがな。

まあ、腐っても民間企業
ドル箱を潰して海のものとも山のものともつかない企画に社運を預けることはしないって事かな
最悪の事態になっても「引く」だけの余力を残してたからこそ
今でもなんとかやっていけるし
(というか、「次の手」は余裕があるときにやんないとダメだしね…UCの商業価値寿命が何年残ってるかわかんないし)
269通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 19:51:47 ID:???
今日のBS再放送
・「母さ〜ん!!」
死の直前なら実際にあることなんだろうが。それにしても自爆特攻許婚に続き、発想が古い
・作画はアレだったけど、ダガー登場までのくだりははなかなか嫌いじゃないシチュエーション。
・グングニールとやらについて説明無し
・「動けない敵を撃って何が・・」
・ニコル死亡
・なぜかサイクロプスを知ってるウズミ。ってかウズミ麻原に見える
270通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 20:16:39 ID:???
>>269

>・「母さ〜ん!!」
「このソラの化け物め!」

こういう風に上辺だけ1stを意識するような台詞回しは止めてもらいたいぜ。
結局、寒いだけなんだしさ。



「ナチュラルの捕虜なんか要るかよ!」

ここら辺からラクシズ以外は基地外集団に…って感じになりました。



・グングニールとやらについて説明無し

サイクロプス同様、なんだか分からんけど、超兵器。
でもサイクロプス同様、以降は登場しないんだよな。
もう「すごいぎゃくさつへいき」で全部、統一してくれ。


ストライクダガ―、登場。
似非GMっぽい感じだが、量産機っぽくて良い。
でもコーディのアドバンテージをどうやって埋めたか不明。
集団、1機のジンを落とす絵は好きだぞ。


フレイがクルーゼに連れてこられて、
ザフト内で何かイベントがあるんだろうな…と思っていた時期もありました。


出た、リボーンズキャノン。
アレがラスボスかよ?と思わせておいて実は…って感じだったな。
義手に付けられた指輪はそれはそれで物悲しいです。
271通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 20:19:12 ID:???
>>258
違うぞ
一普通(バンダイ)一弱(タカトミ)その他大勢の問題外(資本的な面で)だ

バンダイは強くない!タカトミが弱すぎるんだ!
272通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 20:21:10 ID:???
種のリボーンズキャノンってなんだっけ?
リボーンズキャノン、というかリボーンズガンダムほど見た目の良いMSって種にあったか?
273通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 20:34:40 ID:???
>>272
いや、種の再放送の直後に放送された00の再放送の感想も含めたので…。



ちなみに00の再放送も次回で最終回。
同日放送の種再放送は三馬鹿初登場の回だっけ。
274通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 21:14:33 ID:???
上の方で名前が出てて思い出したけど、ダンクーガって元々平井デザインなんだよなあ・・・。
今やバリのものになってるけど
275通常の名無しさんの3倍:2009/09/20(日) 23:48:35 ID:???
>>269
この回からただでさえ崩壊しかかっていた種の作品としてのクオリティが物凄い音を立てて崩れさってきていったんだよな…。
竹Pの大好きな虐殺グロ描写に福田負債のやりたい放題が目立ってきてもうほんとめちゃくちゃな状態だな…。見て改めてそう思う。
276通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 00:04:37 ID:???
腐苦駄とボロ澤こいつらが代わりに死ねばよかったのに
(´;ω;`)ウッ
277通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 00:08:56 ID:???
そいつぁ人として言っちゃあならんだろ。どんな屑に対してであっても。
故人はそんなんで浮かばれん。
278通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 00:40:24 ID:???
>>276
その発言は人間としてどうかと思うわ
279通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 00:49:25 ID:???
>>276
そうだよな福田と両澤はマジで死ねばよかったな
280通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 00:51:13 ID:???
>>277
ハァ? 福田と両澤が「故人が浮かばれる」様な所に死んだあと逝くわけねーだろ?
間違いなく奴等地獄域だから今のうちにぼこぼこに叩いてやろうぜwwww

>>278
福田乙、オメーここは負債を叩くアンチスレッスからwwwww
281通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 00:52:11 ID:???
>>276
流石に引くぞそのレスは
気持ちは全くもって理解出来ないと言うわけではないが流石に幼稚すぎる
282通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 00:53:12 ID:???
多分>>277の意図する人と>>276の意図する人は全然違う人と予想
283通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 00:53:46 ID:???
癌スレから逃げてきた種厨か
284通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 00:57:08 ID:???
>>282
対象が何にしろ人の死を願うようなレスに同意は出来んが
285通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 01:06:48 ID:???
負債の死を願ってる俺はクズ人間なのか
さすがに同情はできんわこいつらだけは
286通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 01:08:55 ID:???
わざわざ願わなくても、既に死んだも同然じゃんかw>負債
287通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 01:17:40 ID:???
>>284
願われるくらいひどい事を福田はしたんだよね
本当に死ねばいいね!
288通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 01:19:41 ID:???
故人には冥福をお祈りします。
俺個人はクレヨンしんちゃんを見たことは一度も無かったが、あれだけの人気を持つ作品を作れる、
クリエーターには敬意を表するべきだろう。
彼がなした偉業に比べれば福田の功績なんて比べること自体が故人を侮辱する事になるな。

臼井義人氏は他人の暖簾も借りたわけでもなく、まさに無からクレヨンしんちゃんを作り上げたからな。
289通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 01:21:25 ID:???
臼井義人氏は死んだの?
じゃクレしんは放送中止?
290通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 01:32:28 ID:???
>>289
漫画は中止だろうけどアニメはサザエさんやドラえもんの前例があるしわからん
291通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 01:36:42 ID:???
人気があるのはなにがなんでも続けるだろうよ
仮面ライダー然りドラえもん然り
ガンダムも冨野が死んでも続けるだろうな
292通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 01:40:17 ID:???
クレヨンしんちゃんは
漫画とアニメはほぼ別物な気がする
話しは同じだけどアレンジが意外と違う感じがする……
てかクレヨンしんちゃんは意外と教訓になる事あるから止めない方がいい
293通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 01:40:43 ID:???
負債が干されて業界的に死んでもアストレイが続いてるみたいなもんだな
294通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 01:44:03 ID:???
負債が干されているとよく言われてるが証拠はあるの?
295通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 01:50:34 ID:???
え?仕事してるの?
296通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 01:51:47 ID:???
干されるとは言わないかもな。本人らにやる気が無いせいなんだから
297通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 01:54:54 ID:???
というか言うほどに実績(笑)があるならオファーはいくらでも来るはず
で、オファー来てるならそのことを自慢しないはずがないのにそれに一切言及してない時点でお察しだな
298通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 03:29:40 ID:???
>>35
なんか穏健派の方が過激なんですが・・・
299通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 04:47:31 ID:???
そもそもOVAサイバーの時点で
星川サイバーのファンから駄作と見捨てられ
脚本の遅刻連発で、発売計画破綻
OVAなのにバンク連発でファンからも呆れられる始末

サイバー終了時点で既に干されてたよ
300通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 07:46:27 ID:???
>>296
周りに負債を使いたい人や会社が無いからだろw
301通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 08:02:11 ID:???
phoenixrock99
302通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 09:14:46 ID:???
福田が種死以降にやった仕事といえば、

・MGインパPV(2分間)の絵コンテ
・MAD作成
・劇場版種の製作状況…という名目を無視したブログ同然のコラム

一線級のアニメ屋がやる仕事じゃないわ。





えっ、劇場版種っていう大仕事がありましたっけ?
303通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 09:16:24 ID:???
>>なんか穏健派の方が過激なんですが・・・
種でも穏健派の連中が『3機もあれば十分地球全土をカバーできる』ニュートロンジャマーを
『無差別』に『1万機以上ばらまいた』実例があるから過激でもなんでもないさw
304通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 10:44:22 ID:???
>>299
SEEDの初期は星山氏が構成補佐に付いていたが
両澤が「貴方はキラの事を何も分かって無い」と言い
福田が追い出したという


それからちょっとしたら、死んじゃったんだぜ
ひょっとしたら種は、星山氏最後の仕事になったかもしれなかったんだ
305通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 10:52:04 ID:???
>>300
サンライズの方もコネが消えちゃったからな
306通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 11:17:59 ID:???
>>304
いやまさか・・・そこまで・・・
でも本当かもと思わせるのが福田&嫁の凄いとこだな。

嫁って星山については不自然なまでに語らないからなあ。
まあ、他の作品やクリエイターについても碌な事喋ってないけど。
307通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 11:19:46 ID:???
嫁はサイバー大好きでそれで脚本家デビューしたわけで、
前任の脚本家だった星山氏のことは、本来なら避けて通れないはずなんだよね。
やはり、含むところがあるのだろうか?
308通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 11:26:05 ID:???
スタッフ達が逃げるのも頷けるわ
福田の独裁政治みたいなものだからな種の製作現場は
それを象徴するかのように作中ではキララクの独裁エンドだし
マジで負債が元凶なんだなスタッフ達は全然悪くねえよむしろ被害者だ
309通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 11:50:15 ID:???
自分たちのイメージ通りに作品を完成させたいのはわかるが、
そのためにやったことが自分たちに意見できる人間の排除ってのが…>負債

結局、スタッフワークの完全否定なんだよね。
310通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 11:58:46 ID:???
その癖、出来上がったものが失敗作だとその責任だけは気前良く部下にプレゼント。

普通は内心はどうであれリップサービスで語るはずの声優のインタビューですら、
批判意見が零れるぐらいなだけは有るな。
歴代ガンダム監督の中では断トツのナンバーワンだな。
人望の無さでは。
311通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 12:02:33 ID:???
監督一人ではアニメは作れないからな、まして映画になるとより多くの人間の協力が…
今じゃひとりぼっちでマッド編集のお仕事だお……
312通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 12:08:35 ID:???
マッド編集も、あの豚はコンテ切ってるだけで
実作業は誰か別の人がやってんだろ?
313通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 12:24:01 ID:???
>>276
それに竹田も加えてやってくれ。
勤勉かどうか知らんが、こいつのジャリ番をオナニー枠と舐めきった姿勢は評価できん。
今は自重しているようだが、こいつの罪は深い。
314通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 14:40:57 ID:???
種以降、ろくに仕事してないところを見るに、
こいつら夫婦はアニメを作りたい、その仕事が好きって人間ではないんだろうな。

アニメ業界は万年人不足なんで仕事さえ選ばなきゃ幾らでも仕事がある。
結果的に映画で大きな失敗をしたが、未だに現役の谷田部監督とかが良い例だ。

しかるに、福田負債はアニメ制作という労働を避けてばかり。連中は単にお金が欲しいだけで、
何かを作り、世に送り出したいという気持ちが薄いんだろう。
315通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 14:42:51 ID:???
>>314
金の亡者って訳でも無さそう、それならそれでいかに稼ぐかとか考えて露骨な失敗作なんてつくらんだろうし
316通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 14:45:01 ID:???
金の亡者でもあるんだろう。
ただ、いかに楽して儲けるかしか考えていないだけの。

悪知恵の無い、交番勤務もしない両さんみたいなもの何じゃ無いか?
317通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 14:46:54 ID:???
本人達は失敗だとは微塵も思ってねえよ

そして映画で大儲けするつもりなんだぞ
こいつらほど金の亡者はいねえよ
318通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 14:47:24 ID:???
それもそうか
319通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 15:08:00 ID:???
>>298
穏健派ではなく陰険派の間違いでした。
320通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 15:11:02 ID:???
321通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 15:12:35 ID:???
>>313
しかしだな、奴は思想は腐ってるがPとしての力量は中々のもんだ。
種の後エウレカの現場に接して「こんなに真面目に話し合うもんなのか」と驚いてみたり、
水島起用の理由が「スケジュール調整上手だから」だったりと、失敗を見直してるフシもあるし、
スタッフに差し入れとかしてたらしいしな。負債と同列には語れんよ。

それにその腐れ思想にしたところで、ギアスの谷口や水島がやったように上手くあしらってやれば
どうとでもなったはず。結局負債が無能なんだよ。
322通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 16:17:52 ID:???
そうは言うが竹田さえいなければ種は反戦なんて言う思想に染まらずに済んだんだ
こいつはグロ描写も好きだし、つまるところ福田と竹田は同類だよ
323通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 16:22:56 ID:???
あれが反戦というなら、この世から反戦は消えるわ
324通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 16:35:59 ID:???
変な思想をアニメに持ち込むなと言いたいの

曲解するな
325通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 16:42:08 ID:???
反戦そのものは全然変でもなんでもない思想だが
326通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 16:54:47 ID:???
竹や負債の思想は反戦ではなく反軍
つまり戦争が悪いのではなく、それを行う軍が悪い、という思想
だから組織(国家)としての軍隊は否定するが、個人の持つ軍隊(テロ)は容認する
327通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 17:00:59 ID:???
てか、負債の描いた種世界は
竹田の思想なんて関係ない場所にあるのだが。

王子様やお姫様が世界を好き勝手に蹂躙する話なんて
竹田は望んでいないぜ。
328通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 17:02:16 ID:???
竹田は多分皇室廃止論者だろうし
そんな王子様お姫様が云々するのは好きではないだろうな。
329通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 17:18:23 ID:???
福田がアストレイ嫌いだていう噂は本当か?
三人娘を殺したりアストレイを本編に出して改悪したりストフリの関節を金にしたのも
全ては福田がアストレイが嫌いだと聞いたんだが真実なのか?
330通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 17:44:57 ID:???
……そこまでやっておいて「好きだ」とか「どうでもいい」って方が無いわwwww
331通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 17:56:46 ID:???
千葉も外伝との整合性を無視する福田の後に、
外伝とリンクさせることを念頭に入れている水島と仕事したから、
かなり助かったんだろうな。

今、やっているイノベイトのエピソードも面白いし。
332通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 18:04:39 ID:???
福田「貴様等は人を見下して自分は高みにいると勘違いしている!」
333通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 18:07:31 ID:???
千葉のVSアストレイはひどいぞ
既に記憶のバックアップが可能なほど技術がオーバーテクノロジーの域に達してしまった
死人も再生可能とか、どんなSFだよw
334通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 18:09:56 ID:???
死人が再生ってムネオとかの例もあるし、何を今更って感じだがw
335通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 18:12:33 ID:???
まぁVSアストレイに関しては責めてやるな。

過去プラ流用前提のMSを使い、種死終盤のあの世界観を裏側にして
新作外伝を作れとか、千葉でなくたって設定段階から破綻するわ。
336通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 18:19:22 ID:???
むしろキラのキャラの変わりっぷりに対するネット上の仮説に対する裏づけがやっと来たってだけの話だからな
337通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 18:31:17 ID:???
>>334
むしろ本編の「実は生きて回収されてました」ってオチより説得力があるから困る>死人再生技術
338通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 18:39:44 ID:???
キラもムネオもオリジナルじゃなくて、
カーボンヒューマンでした…って話だと、納得しちまう。




スマン、教祖ラクスさえ、テロ活動したのは
カーボンヒューマンの方とも思えてしまうのだが…。
339通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 18:43:21 ID:???
福田は終盤までネオが何者なのかを設定してなかったらしいなw
尺がないのでネオの件はスルーしようと思っていたとか雑誌インタビューで答えてた
340通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 18:44:29 ID:???
そのうち種・死種が外伝になってアストレイが本編になりそうだよな…。
341通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 19:08:45 ID:???
>>307
もし星山さんに悪意を秘めてるなら性根が腐ってるし、
アオウトオブ眼中というならば、ただの馬鹿だな。

いずれにせよ、碌でもないっ人間てことは変わらない。
342通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 19:18:12 ID:???
>>309
サイバーの納期遅れた理由にそれをやったからと大威張りで語る10年ほど前のインタ読んで、
ああ、こいつ、この頃から既にダメだったんだな、と痛感した。
343通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 19:20:29 ID:???
>>314
谷田部は逆にもう少し、仕事選べwとは思うが。
344通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 19:22:35 ID:???
>>340
もう既にそうなってる罠。

福田は「スピンオフ」と言っているけど
実際は番台から「あぁ千葉君の方の作品が本筋だから」と暗に言われてるんだろうな。
でなければカーボンヒューマンなんて設定出てこないよ。
345通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 19:23:28 ID:???
>>331
つーか千葉は黒田も籍をおいてる会社の社長じゃん。
これで連携できないなら、オルフェなんて解散した方がいい。
346通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 19:30:39 ID:???
>>341
というか福田もまた、嫁は各所インタでしょっちゅう持ち上げるが、
星山さんについての言及をもう全然みないよね。

現在進行形と過去の作品では発言の機会に差があるのは仕方ないかもしれんが、
幾ら何でもねえ・・・。まあ、星山氏を持ち上げると、
彼から嫁に切り替えた過去の所業にケチが付きし、
今もその嫁を使ってることにまで影響しかねないから、
タブーみたいになっちゃってるのかねえ。

>>344
サンライズ幹部の宮田氏の発言も
アストレイがそのSEEDのスピンオフですよ、って解釈できるような内容だしね。
347通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 19:31:43 ID:???
>>332
監督、ブーメラン遊びですか?
348通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 19:44:34 ID:???
>>343
少年愛とかショタ18禁のは谷田部の趣味だが
たしかに仕事選べとは……言えない
349通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 19:54:45 ID:???
>>314
それはあまりに谷田部に失礼だろ
映画の失敗だって谷田部の責任じゃ無いしな
一方福田の場合は、あれだけお膳立てをもらいながら
身内人事と私利私欲にまい進し、作品をグダグダにした張本人なんだからな
作品を大事にする谷田部と比べるなよ
350通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 19:55:57 ID:???
>>349
いや、だから、>>314は、結果的に失敗って断って書いてるんじゃね?
351通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 20:12:19 ID:???
福田はすっかり嫌われ者になったな
種を手掛けさえしなければ嫌われることもなかったのにな
ガンダムは恐ろしいよ
352通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 20:13:00 ID:???
福田「嫌われ?」
353通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 20:32:02 ID:???
>>351
そんな、福田の無能をガンダムのせいみたいに言われても困るんだけど…
ああいう奴は、遅かれ早かれ首が飛んでたと思うよ
354通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 20:34:11 ID:???
ガンダムに関わらなければ見向きすらされてなかっただろうしな
355通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 20:49:58 ID:???
>>354
だな。ただのアニメの監督程度の認識しかなかっただろうね。
そのほうが彼にとっては幸せだったのかもしれないけどさ。
むしろなんでスーパー系のノリの福田をバンダイが引き抜いてきたのかが
理解できないな。ガンダムっていうブランドを盲信しすぎた結果じゃないの?
356通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 20:52:18 ID:???
スーパー系のノリは別にいいんだよ
問題は、スーパー系だとしてもリアル系だとしても破綻してるということ
357通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 20:56:34 ID:???
>>355
福田が自ら立候補して種の監督になったんだぜ
バンダイのせいにするなよ
358通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 20:59:18 ID:???
>>357
立候補しようが、磐梯がそれを認めなければ良いだけなんだが、、
359通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 21:01:25 ID:???
磐梯はスポンサーであって製作するのはサンライズだから
サンライズに文句言うべきだろ
360通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 21:07:52 ID:???
>>358
仕方ないだろ、他にやりたがる人いなかったんだから
361通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 21:18:55 ID:???
>>355
スーパー系のノリって何だ?
従来のガンダム監督だって別にリアルロボに長けたワケでもないだろう。



ていうか、リアル系のノリ…なんて
良輔くらいしか思い付かないんだけど。
ああ、でも良輔のリアルだと、ガンダムと方向性が違いそうだ。
362通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 21:21:59 ID:???
色んな証言や状況をみるに当時の状況はこんな感じかと

番台「髭は終わったがガンダムへの仕掛けが大当たりだ!テレビもやってないのに売り上げがウナギのぼり!
これでテレビやれば無敵じゃね?と思うんだが、どうよ?」
角川等「いいねえ!!」

番台「って、わけで、作れ!親会社としての命令だ!」
日登「えーっ?でも髭が終わった直後じゃ、スタッフが集まるか…それにモチベーション問題もありますし。」
番台「金なら出すぞ?ほれほれ」
日登「…というわけで誰かやってくれませんか?谷口君と黒田君、スクライドの後にどう?」
谷口・黒田「「断る!!」」

日登「平井君といのまた君を連れてきたりしたけど、監督のなり手がいない。
福田君、電童のあとにどう?」
福田「…うーん、やめておこうかな?」
日登「困った、困った」
福田「…うーん、やっぱり、やってもいいかな?
その代り、何でも言うこと聞いてくれる?好きにしていい?」
日登「勿論、聞く聞く!好きにして!」
いのまた「え?福田がやるって?じゃあ抜ける!」

日登「というわけで、この人事で」
番台「電童の監督ねえ…そんなのもいたな。
あれは新規作に挑戦して失敗したが、
今回は護送船団方式の従来シリーズだし、問題なかろう。了承!
全面的にバックアップするぞ。平成の時のように過剰に口出しも自粛するよ。」
363通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 21:22:51 ID:???
まるで福田がスーパー系なら得意とでも言いたげな発言だな
364通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 21:26:13 ID:???
そして後日、番台は後悔する事になる
……笑えないな。

スーパー系のガンダムと言えばGガンダムがあるじゃ無いか。
あれがあるからスーパー系でも何とかなるだろうとふんだんだろう。

蓋を開けてみたらごらんの有様だったが
365通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 21:28:05 ID:???
福田のスーパーロボットの監督作品なんて1回しか実績ねえ!

そもそも福田は監督としての経験値が低すぎるんだ。演出が得意「だった」かもしれんが、
それは90年代初頭。既に20年近く前の話。

リアル系は経験や本人の資質からして絶対無理、
スーパー系は多少経験ある。そんな程度でしかない。
366通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 21:28:23 ID:???
>>361
高松辺りに聞いてくれ
福田よりは長いから
367通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 21:32:05 ID:???
大体、スーパー系になるなんてバンダイも思ってなかっただろ。
Wと1stを混ぜたようなものになると思ってたはず。

当初は福田が1stみたいに真面目にリアルを公言してたんだし、
当時の雑誌の宣伝、特集とかも、明らかにそういう路線前提でやってる内容だった。
あの時点でそれは全部福田のブラフで、実態はスーパー系のなりそこないになるなんて予測できてたら
そいつはニュータイプだよ。
368通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 21:32:27 ID:???
水島だってロボットアニメは
ダイガードだけだったんだよな。


まあ、それでも監督としての経験値は高いから、
全く問題はなかったんだけどさ。
369通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 21:32:35 ID:???
>>362
>谷口・黒田「「断る!!」」
じゃなくて
>谷口・黒田「「絶対にノゥ!!!」」
ならスクライドの後だけに完璧のパーペキだったのに
370通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 21:35:49 ID:???
>>367
いや、まあ、仮にスーパー系でもプラモが売れれば全く問題ないワケだが。


スーパー系云々は福田の言い訳。
スーパー系ロボットだったら、
様式美のように毎回、同じような時間割で戦闘してくれるワケだし。
種はそのロボットアニメのウリの戦闘すら軽視する、
云わば、ロボットアニメとしても失格の駄作だから。
371通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 21:36:41 ID:???
まあ一言でまとめると「無能」なんだよな、真性の
372通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 21:36:42 ID:???
水島は「わたし、なんでもできます。キツイ仕事も大丈夫」を00以前に証明させてみせてたな。
ロボも映画も1年物もみな、キツいことで知られる仕事だが、ぜんぶこなしたし。
373通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 21:50:49 ID:???
ロボものの経験あって、4クールやったことがあって、最近のヒット作の実績も持っていて、
劇場用アニメも作ったことある。

00始まる前から水島の積んだ実績とスキルは業界内でもかなりの高位にあったと見るべきだな、

一方、種以前の福田は、ヒット作を持ってるが10年前のもの、4クールものの経験がなくて、映画はやったことがない。
脚本家の問題がこれに加わるんだ。ハンデありまくり。
今思えば、よくあの程度で済んだもんだ。

「(ガンダムが不振だった)Vガンダムの頃に種やったら「なんじゃこりゃ」って言われるよ。」
ってアニメライターに言われたらしいが、いやいや、これを不振時にやったらガンダム終わってただろ。
374通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 22:03:49 ID:???
>>322
竹Pが反戦思想をぶち込まなかったところで
あの豚二匹が監督と脚本やってる以上同じようなのが出来上がるだけかと
375通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 22:08:31 ID:???
>>364
00の後で

磐梯「脚本の大事さがわかった」

だもんなw
どれだけ種で痛い目見たんだろう
376通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 22:11:38 ID:???
>>375
脚本はどんな下手でも早ければ他がカバーできるからね
377通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 22:13:30 ID:???
00の後じゃなくて、始まる前だな
378通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 22:14:25 ID:???
・守らない締め切り
・動かないし殆んど無い戦闘
・発売日にリタイアするMS
・声優、スタッフから総スカン
・設定?何それ?
379通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 22:14:33 ID:???
前だったか
訂正に感謝
380通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 22:15:26 ID:???
>>378
「これは何のアニメでしたっけ」(うる覚え)

も追加で
ガンダムがロボットアニメであることすら理解してなかったんだよなあの豚
381通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 22:27:39 ID:???
廃棄された劇種のプロットが海猿と冬ソナを足したもんだって
もう何の冗談かと
382通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 22:53:04 ID:???
>>374
むしろ竹Pに反戦思想をぶち込まれてなお
出来上がったものがあれだった事実が恐ろしい。
特に逆らった様子も変化球にした工夫も伺えないのに。
要するに竹Pに対して大真面目に頷きながら、
実は中身については微塵も理解できてなかったわけで。

で、何であれ邪魔くさく感じると適当に扱いだすのが
種で見せた負債の癖だが、竹P思想ですら同様だった、と。
383通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 22:56:04 ID:???
>>381
どんなシナリオだったんだろうな・・・?
海猿もチョンドラも良く知らんから想像出来んな、
(チョンドラが記憶喪失云々なのは知ってるが)
384通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 22:58:43 ID:???
>>383
冬ソナはネオである意味やった
海猿はどの辺りのシナリオを入れるのか…
385通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 22:59:40 ID:???
まあ本人たちがそう思い込んでるだけのまるで別物、っていうパターンだろうな
386通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 23:37:09 ID:???
>>384
私と仕事どっちが大事なの?
って奴みたいよ。海猿2を入れる予定だっつってたから
387通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 23:43:51 ID:???
え〜と、少し想像を加えて纏めると・・
 悪の組織(wが蠢動するなか、とある事件でキラが記憶喪失になり、
 雑魚共が右往左往するなか、なんだかんだで記憶が戻り、
 ラクズを置いて世界平和の為に戦場に赴くキラキュン(勿論世界さいきょうのもびるすーつ付き)



はは、、、まさかね・・・
388通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 23:45:16 ID:???
>>386
種死ラストでキラとラクスの両方が要職に就いたから
仕事が原因の気持ちのすれ違いドラマだったんじゃないかと言われてるね。

…混乱確定の世界を前に「覚悟はある!」と謎の決意をさせたキャラに
そんな阿呆なシナリオ振るなよ、とか思わないでもないが。
389通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 23:48:48 ID:???
悪のザフト帝国の首魁であるラクスとキラを討伐する神展開にしろよ
390通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 23:50:29 ID:???
ラクス達の世界征服物語…見たいか?見たいか〜?
391通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 23:55:17 ID:???
ラクス達の世直し(世界征服)旅ですか?
392通常の名無しさんの3倍:2009/09/22(火) 02:03:28 ID:???
種死見てるとあれだな
負債のやりたいことを優先させすぎて全体的にまとまりのない作品になってるな
嫁の趣向、福田の趣向をふんだんに取り入れたらあの最低な出来になりましたて感じだ
このことから負債の暴走を止める人物は皆無だったことが伺えるな
393通常の名無しさんの3倍:2009/09/22(火) 02:06:40 ID:???
福田って仮面ライダーで言うと555の草加っぽいよな
「俺を好きにならない奴は邪魔なんだよ」的な意味で
違うとすれば草加みたいに才能と魅力が全く無い所だが
394通常の名無しさんの3倍:2009/09/22(火) 02:11:18 ID:???
福田はそんなにかっこいいやつじゃねえよ
仮面ライダーに変身するようなイケメンじゃねえし
一緒にしたらさすがに草加がかわいそうだ
395通常の名無しさんの3倍:2009/09/22(火) 02:58:38 ID:???
草加は井上と村上(中の人)が心血を注いでああいうキャラに成ってるわけだから
自分の作ってる作品に対してさえ愛情や考察が足りてない負債と一緒にしてはいけない
396通常の名無しさんの3倍:2009/09/22(火) 04:38:03 ID:???
>>393
草加はいわば「純粋にねじ曲がった男」。
他人から見れば異常に見えるだろうが、その発言と行動は常に己の正義に準じた一貫したものだった。
龍騎の浅倉もそんな感じ。一種のダークヒーロー。

福田みたいにヤバくなったらコロコロ言い分変える性根の腐ったクズではないよ。
397通常の名無しさんの3倍:2009/09/22(火) 04:58:31 ID:???
草加もクズには変わりないが
負債より万倍もマシ
398通常の名無しさんの3倍:2009/09/22(火) 08:40:49 ID:???
>>380
物凄く好意的に解釈すれば、
ガンダムを作る場の会議で設定やメカの話ばかりでついていけない。
ガンダムの魅力はドラマにもあるはずだ。
メカとかの狭いとこだけに焦点を当てるのはいかがなものか、
という主張だったのだろう。

言いたいことは分からんでもないし、
まあ一理はあるのかもしれんが、
(メカだけで、ドラマがてんで駄目なガンダム…つーか今西って例もあったりするから)
じゃあ、メカ以外でてめーの作ったものが出来が良いとでも思ってるのか?!と。

ドラマ最低。メカへの比重まるでなし。それが種の評価をロボアニメどころかアニメとして最低な部類にしてるのにな。
その自覚ゼロときてやがる。
399通常の名無しさんの3倍:2009/09/22(火) 08:45:26 ID:???
>>381
そして未だに映画もキララク中心で間違いではないと確信した!だから、
本質的には何にも変わってません。
400通常の名無しさんの3倍:2009/09/22(火) 08:58:09 ID:???
>>399
有料サイトに登録する奴らは 種信者が多いだろうし
信者はマンセーしかしないから 自分たちに都合の悪い意見を聞かずに済む訳だ

世界の歴史をみても 自分たちに都合のいい意見しか聞かなくなったトップがどうなったか 少しでも考える頭があるなら分かりそうなもんだがな
401通常の名無しさんの3倍:2009/09/22(火) 08:58:31 ID:???
>>392
やりたいことを優先するにしても、それに筋が通ってればまだ良かったんだ。
その「やりたいこと」ってのが二人揃って実はひどく曖昧で、
「なんとなく、こういうのがやりたい」程度のものでしかないのがなお悪い。
暴走ってほど突き抜けてなくて、内に篭ってフラフラしてるだけな感じ。
402通常の名無しさんの3倍:2009/09/22(火) 09:04:40 ID:???
筋通すにはそれだけの頭がいるんだぜ
やりたいことにしてもメカシーンを描きたいとかいうわけじゃなく
ただただキララクを中心に物語を繰り広げるだけ
明確な目標や指針すらもない
ちゃらんぽらんでキララクマンセーの負債には土台無理な話だろ
403通常の名無しさんの3倍:2009/09/22(火) 11:18:50 ID:???
漫画家だがやりたい展開はいくつか決まっているが
そこにどのように話を上手く持って行くかを考えるのが何より大変って言ってた人がいたな
名前と作品を失念してしまったが
404通常の名無しさんの3倍:2009/09/22(火) 18:27:30 ID:???
>>401
そう、ほんとうに負債は中途半端というか、程度が低いんだよね。

実力や技量はない、努力はしない、趣味は浅い、志や目標は低い。
なのに、自分等の欲望や漠然としたものにだけは固執しやがる。
405通常の名無しさんの3倍:2009/09/22(火) 18:29:28 ID:???
>>404
つ「知識が無い」
が抜けてるぞ
406通常の名無しさんの3倍:2009/09/22(火) 18:31:03 ID:???
「実力や技量はない」に含めてるのかねえ?
407通常の名無しさんの3倍:2009/09/22(火) 18:34:49 ID:???
こうして見ると江川が福田よりマシに見えて……来る訳無いだろうなw
408通常の名無しさんの3倍:2009/09/22(火) 18:35:30 ID:???
「欲望だけ突っ走って自分が見えていない」
409通常の名無しさんの3倍:2009/09/22(火) 18:35:58 ID:???
>>400
種の有料MADへの感想文募集コーナーてのがあって、
数か月前まで受賞作を公開してたんだけど、ほんとただのデムパだったよ。

あんな意見で自分等の正しさ自覚してるんじゃ、お終いだよ。と感じた。
410通常の名無しさんの3倍:2009/09/22(火) 18:43:16 ID:???
>>407
江川達也のことを言ってるなら、福田と比べるのが失礼だぞ
アシスタントが造反して躁鬱になるまで、ちゃんとヒット作を作ってきた
漫画家だからな、まあ今は昔の面影もまったくない、ただのおかしな人に
なったけどw
411通常の名無しさんの3倍:2009/09/22(火) 18:45:26 ID:???
やつは、「ドラえもんなんて俺にだって作れらい」って豪語して
ドラえもんレベルにはなれなかったが
劣化ドラえもん的作品で
スマッシュヒット・アニメ化した「たるるーと」を作ったわけだしな

福田は結局何も作れてない
412通常の名無しさんの3倍:2009/09/22(火) 18:51:57 ID:???
若い時に、週刊漫画数年こなしてきただけで、福田とは雲泥の差がありますな!
413通常の名無しさんの3倍:2009/09/22(火) 18:54:37 ID:???
当時のジャンプは黄金時代を迎えて、
誌上で激烈な生存競争を繰り広げていたからね。
ただでさえ週刊連載はきついのに、
人気ないと、あっという間に打ち切られる過酷な世界だった。

そこで何年も連載出来てた過去の経歴だけは認めていい。
414通常の名無しさんの3倍:2009/09/22(火) 19:17:38 ID:???
ラストマン、馬鹿みたいに
「気持ちいい」連発なアホなエロ漫画だったけど、
俺は好きだったぜ。

最後の投げっぷりも納得しちまったし。
415通常の名無しさんの3倍:2009/09/22(火) 20:56:44 ID:???
だが、「東京大学物語」の終盤のイカレっぷりは見ていてまじ吐きそうだった…。
奴は何したかったんだと思うもん
416通常の名無しさんの3倍:2009/09/22(火) 22:48:29 ID:???
>>400
まあ、真摯に意見を聞くとなると、最終的には
「嫁を降ろせ」になってしまうからな。
聞きたくもないのだろう。



自覚しているのか、
「嫁を降ろせとか言う奴はアニメ業界に来るな!」だからな。
417通常の名無しさんの3倍:2009/09/22(火) 22:51:37 ID:???
嫁を切らないからいつまで経っても干されてるのになw
418通常の名無しさんの3倍:2009/09/22(火) 22:56:01 ID:???
>>417
今や、嫁を切るとか切らない以前に、
ピンでも仕事がなさそうだけどな。




腐ってやがる、遅すぎたんだ。
419通常の名無しさんの3倍:2009/09/22(火) 22:59:43 ID:???
>>418
具体的には18年くらいか
420通常の名無しさんの3倍:2009/09/22(火) 23:20:52 ID:???
だれか負債をアニメ系の専門学校に入学させてやれ
卒業すればマシな物作るはずだから
421通常の名無しさんの3倍:2009/09/22(火) 23:22:22 ID:???
あなたは福田を過大評価なさってられる
422通常の名無しさんの3倍:2009/09/22(火) 23:35:01 ID:???
>>420
学校出ればプロになれるとは限らない
423通常の名無しさんの3倍:2009/09/22(火) 23:42:57 ID:???
卒業するまで残ってるようなヤツはごく一部の例外以外は使えないよ
424通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 00:19:27 ID:???
>>420
奴は一生卒業できないけどいいの?
425通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 00:22:37 ID:???
退学させられないよりかはましか?
426通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 00:38:31 ID:???
負債をアニメ系の専門学校に入れても無駄だろう。
学ぼうとする意志が無いから授業には出欠だけ取って適当に聞き流しているだろうな
427通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 00:51:34 ID:???
どこかで学ばせればマシになるっていうなら、そもそも本来は「ベテラン」と呼ばれるぐらいアニメ業界にいるわけだが
428通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 00:56:35 ID:???
またまたご冗談を

ベテランならあんな粗悪品できるわけ無いじゃないですか
429通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 04:32:52 ID:???
負債は業界から追い出せよマジで
430通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 06:30:26 ID:???
あれだけDVD売り上げた(今は亡き種厨調べ)らしい大ヒット作品作った監督サマと超脚本家サマが、まさか冷や飯食ってる訳無いじゃないですか(笑)
きっと今も10年後公開予定の劇場版鋭意製作中なんでしょw
431通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 06:37:47 ID:???
10年後なら誰も見向きもしねえな
432通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 09:13:22 ID:???
その場の勢いでつい売れちゃった、まぐれ当たりなんだから。
こまめに製作状況やら新キャラ、メカ等の情報出して、掴んだカモを逃さないようにしないといけないのに。
「劇場版製作決定」以降ろくな発表がないようでは、とても商売にならんな。
433通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 09:32:18 ID:???
00はスぺエディの映像特典に
劇場版の特報を入れているみたいだしな。



あれっ、種もスぺエディをやったのに、
劇場版については全く触れられなかったな。
434通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 09:45:50 ID:???
>>433
劇場版へのしかけ(笑)→キラの白服
435通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 10:09:12 ID:???
>>411
一つだけ言わせてくれ、ドラよりタルルートの方が面白い。
436通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 10:12:25 ID:???
だな、ドラえもん信者はこの事実から目をそむけてるが
437通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 10:13:36 ID:???
俺も同感だな
ドラえもんとか子供の教育に悪い
438通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 10:16:33 ID:???
そうだろうな
福田監督が憎くてドラを持ち上げてるだけの種アンチには受け入れられない現実だろうけど
439通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 10:17:37 ID:???
味噌汁には豆腐とワカメ
440通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 10:18:38 ID:???
なんだ、ドラえもんみたいな幼児向けアニメをありがたがってる奴が
このスレにいたのか
処断厨失格だから消えろよ
441通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 10:21:58 ID:???
だな
常識的に考えて

大人が楽しめる良質なドラマの種>>>>>小中学生が楽しむタルルート>>>>>幼児アニメドラえもん(笑)
442通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 10:21:58 ID:???
>>436-440
お前に同意される筋合いはない
言っとくが福駄など及びもつかぬほど偉大な人間だって点では江川も藤子Fも同じだぞ?
ただ411が劣化とか言ってるのが許せなかっただけでキミのダイスキな種が糞だってのは何ら変わりないから
443通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 10:24:21 ID:???
30年以上も続き、作者が亡くなってもなお続いているドラと種ごときを比べるなよ
444通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 10:26:42 ID:???
>>442
お前が小数派であることを認めろよドラ厨
新シャアの総意が>>441なんだから
445通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 10:27:02 ID:???
同意くんの種の持ち上げ方が苦しい件について。
446通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 10:27:02 ID:???
>>443
失礼な、種だってもう30年以上劇場版鋭意製作中なんだぞ。
447通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 10:28:12 ID:???
>>446
水星での話ですか?
448通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 10:29:51 ID:???
何だ、失敗スレで相手してくれないからこっちに来たのか
449通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 10:29:58 ID:???
>>447
20数年後の未来から来られたのでしょう
450通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 10:30:37 ID:???
連休といえば普通はバイトしたり友達と遊んだり彼女とデートしたりするものなんだが
同意君は相変わらず2chですかい
少し種から離れたらどうなんだ?
451通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 10:31:17 ID:???
同意
味噌汁にはご飯
452通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 10:31:32 ID:???
いえ、木星での話です
453通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 10:31:36 ID:???
連休といえば普通はバイトしたり友達と遊んだり彼女とデートしたりするものなんだが
種アンチは相変わらず2chですかい
少し種から離れたらどうなんだ?
454通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 10:34:08 ID:???
>>447
むしろ君こそ水星人か何かか
何十年も製作中じゃない劇種があるというのか
455通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 10:35:45 ID:???
GGG FINALをぶっ通しで見ている おれ、参上
456通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 10:37:03 ID:???
>>454
あるよ、地球の劇種は何十年どころか何百年も製作中だよ
だからたかが三十年しか経っていないってのは水星での話かと聞いたんだけど
457通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 10:38:26 ID:???
>>454
まだ5年も経ってない上に製作中から検討中に差し戻されてるよw
どうせずっと検討中のままなんだろうが
458通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 10:41:07 ID:???
ドラえもんが心配しなくていいようにジャイアンと戦い、道具に頼らず根性で勝ってドラえもんを送り出すのび太
自由を失い言い訳と泣き言を漏らし、ラクスにストフリ貰って勝つキラ

ダメだ人間としての格が違いすぎる
459通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 10:43:43 ID:???
だがキラは江戸はええどーなんて糞ギャグは言わない

しかしキラは大スクリーンよりアイスクリームの方がおいしいというセンス溢れる神ギャグも言えない
460通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 10:45:57 ID:???
>>458「帰ってきたドラえもん」、「おばあちゃんの思い出」、「のび太の結婚前夜」は名作だと思う




釣りをしたい同意くんは海、ダム、川か釣り堀に行くよろし
相変わらず餌が不味いなぁ
461通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 10:50:23 ID:???
>>460
帰ってきたドラえもんは嫌いだな
何故かってジャイとスネがドラの事何とも思ってないというのが描写されてるから
ましてや四月バカのダシに使うほどどうでもいい存在だったとは
462通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 10:52:13 ID:???
>>461だが言い忘れたけど同意君は俺に同意すんなよ
その話がどうかと思うだけでドラえもんという作品そのものを否定してるわけじゃないからな
463通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 11:08:33 ID:???
>>460
まったくだ
種には及ばないがドラの中ではその三つだけは認めてもいい
464通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 11:09:20 ID:???
>>460
そうだな
その三つだけは種の次元に近付けた名作
465通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 11:10:09 ID:???
>>460
その通り
その三つなら種と比べてやってもいいぐらい名作
466通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 11:11:08 ID:???
>>460
お前良い事言うな
ドラは基本糞しかないがその三つは別格
467通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 11:13:33 ID:???
福田はドラえもんを子供に見せない
そして同意君は仕事が無くてニート同然な福田本人という可能性
つまり…
468通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 11:13:35 ID:???
同意くんはシルバーウィークが充実しているなぁ。(棒)
469通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 11:14:39 ID:???
>>467
そうよ、そのまさかよ!
470通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 11:16:55 ID:???
>>461
>ジャイとスネがドラの事何とも思ってないというのが描写されてるから(中略)四月バカのダシに使うほどどうでもいい存在だったとは

お前、アレ時系列で言うと劇ドラとか始まる前の話だぞ? 帰って来た〜が1974年発表で、その後の1980年に劇ドラ第一作目ののび太と恐竜
いわば帰って来た〜のジャイとスネは、奴等がキャラ的に確変を起こす前の話
ドラえもんは、何故か作中でキャラの年齢は成長しないけど、キャラの人格と精神は成長して時間経過が起こる不思議な作品

これは種で言えば、変り方が真逆だけど、プラントワープする前のキラさんと、したあとのキラさんの確変ぶりみたいなもん
ジャイとスネと違って、キラさんは確変起こして駄目な方向に成長した
逆にジャイとスネは、のび太共々確変起こして劇場版のジャイアンとスネ夫と呼ばれるほどに成長した
その彼等の成長の軌跡は劇場版見返せばわかるので、今すぐGEOに急ぐんだ
471通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 11:27:00 ID:???
>>470
>その後の1980年に劇ドラ第一作目ののび太と恐竜

厳密には1975年に短編として発表されたのだろ、つまり帰って来た〜から一年後
これはピー助を昔に戻したところで終わってててんとう虫コミックスにも収録されてた
で、これを元に修正したシナリオが原作者の手で劇ドラ第一作目の一年前1979年12月から三か月に渡ってコロコロ上で連載されて
このコロコロ連載版を大幅に加筆修正して、同じくコミックス版の「のび太の恐竜」が作られて
最終的にこれは1983年発表

……で、ジャイアン達が確変起こすのは、ピー助返した後にもう一度恐竜時代に行ってからだから
厳密には1975年版じゃなくて、1979年以降版なんだよな
だから、そういう成長する前の1974年のジャイアンとスネ夫を酷評するのはそれこそ酷ってものだろ

……種はその反対に、窮地逆境経験した癖に、今の方が昔より劣化してるからダメだって言われるわけで
どんだけ無能なんだよ負債
472通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 11:28:27 ID:???
ドラ厨うぜーよ
スレ違いしか出来ないから2chで嫌われるってのを自覚しろよ
種アンチ=ドラ厨は
473通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 11:31:27 ID:???
>>472
>種厨がまた相手を 完 全 論 破 (笑) 出来ずに、根拠のないレッテル張りを開始したでござる
まで読んだ
474通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 11:33:46 ID:???
>>472
おいおいwwwオメーの大好きな福田さんを
ドラ使って批判されてもそんな「スレ違い!!!スレ違いですよ!!!11!」とか根拠皆無のアホみたいな妄言しか吐けないのかよお前はwww
もう少し頭使った論理的な意見書けないの種厨は?
475通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 11:34:53 ID:???
「ドラえもんに休日を」って恐竜以降の話だったっけ?
いじめっ子を前に呼びつけブザーを自ら壊したのび太の勇気に感動してジャイアンとスネ夫が駆けつける話
476通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 11:38:03 ID:???
>>472
そのドラえもんにすら、種は話の展開もキャラの成長も劣るって言われてて
お前はその意見に対して「ドラえもんとかスレ違いだし!!!」としか言えてないわけだが種厨
何? 散々必死コイて根拠無くこきおろしておきながら、根拠求められると途端に
「種はドラえもん以上」って事も証明できなくなるの?

どこの種厨だよ、あ種厨でしたかwwww
477通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 11:40:02 ID:???
同意君=モリーゾなんだっけ?
478通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 11:40:35 ID:???
涙目じゃなかったっけ
479通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 11:42:28 ID:???
>>475
あれは収録されてるコミックスが確か1986年発売だったので
大まかには以降の作品
480通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 11:44:58 ID:???
>>479
つまり、時系列的にのび太たちが鉄人兵団辺りまで体験してる頃の話なわけか
鉄人兵団は86年放映だし
481通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 11:45:24 ID:???
スレ違いを指摘したら種厨認定か・・・
どうしようもないなドラ厨は
482通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 11:47:14 ID:???
>>480
えーっと、つまり

帰って来たドラえもん
(少し時間があく)
ドラえもん のび太の恐竜
ドラえもん のび太の宇宙開拓史
ドラえもん のび太の大魔境
ドラえもん のび太の海底鬼岩城
ドラえもん のび太の魔界大冒険
ドラえもん のび太の宇宙小戦争
ドラえもん のび太と鉄人兵団 ←この前後で「ドラえもんに休日を」

つまりこういう事ですか?
483通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 11:48:08 ID:???
個人的には確変起こしたのは宇宙開拓史の方が印象深いんだよな
恐竜は巻き込まれ型だけどあっちは自分たちから助けに行ったし
484通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 11:50:04 ID:???
>>481
×:スレ違いを指摘したら種厨認定か・・・
○:福田さんをドラを使って「キャラの成長すらマトモに書けないカス」とこきおろされて
  それにレッテル張りしか出来なかった潜伏種厨がファビョった揚句
  逆に自分が種厨だってバレてフルボッコ
485通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 11:51:21 ID:???
>>482
ちょwww体験し過ぎだろwww
74年から86年の間にどんだけ確変起こしてんだよ奴等wwww
486通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 12:00:21 ID:???
>>485
あいつらは、一年前のあいつらよりも進化する
一夏の冒険が過ぎればほんの少しだが前に進む
それが、劇場版ドラえもんなんだよ

……マジレスすれば12年も間があいてるし、映画は80年からだったけど
あ、ちなみに厳密にはここに「ぼく、桃太郎のなんなのさ」も入る。
81年はドラ映画が宇宙開拓史とこれの二作品作られてるので



一方、某種の主人公は2年間約50時間の100話テレビ放映期間と
劇中時間3年を使って、前に進まず劣化した
487通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 12:02:20 ID:???
>>486
成長が前に進むと誰が決めたんだ(棒)
488通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 12:03:09 ID:???
>>486
あれも地味に面白かったな
写真の伏線回収とか
489通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 12:05:33 ID:???
>>470
確変起こしたのはジャイアンだけだと思うのは気のせいか?
スネ夫はいついかなる時でもスネ夫のままだと思うのだが
490通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 12:08:06 ID:???
>>487
成長というからには前と上に進むもんだべ
後ろと下に進むならそれは退行であり劣化じゃないかなorz
491通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 12:14:45 ID:???
マイナス成長という便利な言葉が(棒)
492通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 12:19:41 ID:???
>>468毎日が夏休みの間違いじゃないかな
少し頭を使ったのが>>460に同意か。それしかできないんだな、可哀想に
493通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 14:35:58 ID:???
モリーゾってあの話の通じない種厨か
494通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 15:52:46 ID:???
話の通じる種厨なんているの?
495通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 15:54:47 ID:???
話が通じないから種厨
496通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 17:09:06 ID:???
種後半
何と戦えばいいのか、分かった気がするから
  ↓
種死序盤
何と戦えばいいのか、みんなでいっしょに探せばいいって・・・でもまだ見つからない・・・



結局、答えは「自分が気に入らない奴、全て」ですか?
497通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 17:09:42 ID:???
そして最終回では「覚悟はある、僕は戦う」
498通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 17:43:04 ID:???
>>496
見つからないと言ったのはキラじゃなく凸だ
まあキラも凸も一緒だけどよ
ドラネタに乗っかるとキラがジャイアンなら凸ってスネ夫だよな
そのくせご主人様に噛み付いたりするからスネ夫役としても三流だし
499通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 18:22:41 ID:???
>>488
ちなみに監督が神田さんです。

福田さん、師匠の仕事を完全否定する一番弟子ってなんなんですか?
500通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 18:24:29 ID:???
>>499
そりゃあ、師である神田監督を越えたからだろうよ。(棒)
501通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 18:27:05 ID:???
ちょっと違うな。スネ夫だってジャイアンに噛み付く時は噛み付くが
それは噛み付いても大丈夫だと状況を判断した上での行動で
普段は自分は絶対にジャイアンにかなわないと身の程をわきまえてる
対して凸はキラにかなうはずもないのに自分の身の程もわからず考えなしにキラに噛み付くただの馬鹿
502通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 19:55:14 ID:???
一回キラと引き分けたし
キラをぶちのめしたシンも破ってるんだぜ>凸
503通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 19:56:54 ID:???
>>502
ほら、シンに負けた時は「あの時は本気じゃなかった」し。


本当に、素敵過ぎる台詞だな。
504通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 20:09:00 ID:???
言ったのは「迷ってたから」だが
どっちにしろ、言い訳なんぞさせるより「圧倒された。次は負けない」ぐらいの方が
キラの株は上がったと思うんだけどね。
嫁が意識してキラを軟弱者に描こうとしていたならわかるが
そうなると他の描写がまた矛盾するから、結局「何も考えてなかったんだろう」ということに……。
505通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 20:20:34 ID:???
ドラえもん相手じゃ
種厨は売り上げは持ち出せないからなあ。

あとのび太は無人島で10年孤独に耐えられる
ポテンシャルを持つぞ。
絶望的につきがないから
ドラえもんが来ないと悲惨な人生だったが。
506通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 22:57:41 ID:???
それでもあいつ、そのドラえもんが来なかった悲惨な人生の中でだって、まがりなりにも会社興してるんだろ?
行動力だって人一倍あるだろ、ツキがないから会社全焼したけど
507通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 23:15:21 ID:???
>>502
セイバーに乗ってた時の役立たずぶりを見るに凸がシンに勝てるわけはないんだがな本来は
キラをぶちのめしたシンをノーダメで破る凸、例えればセルゲームで悟空をぶちのめしたセルを
悟飯じゃなくピッコロあたりがノーダメでサクッと倒してしまうぐらいおかしい
508通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 23:17:03 ID:???
「ドラも良いですけど、ここは何のスレでしたっけ?」
509通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 23:39:51 ID:???
>>505
>あとのび太は無人島で10年孤独に耐えられる
>ポテンシャルを持つぞ。

その回では開くと雨が降る傘で無人島で
真水の確保に使うなど、のび太は意外と発想が柔軟。
ドラえもんが想定していなかったやり方で
道具を活用した話も何度かあるし(風神うちわとか細菌メーカーとか)。

ドラえもんの同人版最終回を持ち出すのもどうかと思うが、機能停止した
ドラえもんを動かすために一念発起して研究者になったのも、
それまでのキャラの描写を踏まえた
可能性としてはまんざらありえないわけでもない。

>>504
>嫁が意識してキラを軟弱者に描こうとしていたならわかるが
>そうなると他の描写がまた矛盾するから、結局「何も考えてなかったんだろう」ということに……。
主役級キャラの方向性からして定まっていないのが何ともいえんな。
510通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 23:49:03 ID:???
>>504
迷ってたなら迷ってたなりの描写があればいいんだけどね。
実際は「コクピットは狙わないと思ってたら胴薙ぎが来たでござるの巻」だったわけで。
511通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 00:11:09 ID:???
一番凄いのはのび犬じゃなく家出用の道具!と言ったら
本当に家出に役立つ道具を出したポケットだと思う
あのポケット人工知能搭載されてるだろ絶対
512通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 00:19:58 ID:???
のび太ってポテンシャル自体は相当高いんだよね
ただ精神メインが軟弱にも程があるから、ドラえもんが来ない人生じゃ困難にすぐ挫けてたっぽいけど
513通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 00:46:59 ID:???
>>511
確か、欲しいものを考えながら手を突っ込むとそれを出してくれる機能がついてたはず
514通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 00:50:41 ID:???
だからパニクった状態だと読取り辛く出て来るのに時間が掛かる
515通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 03:43:08 ID:???
>>512
精神軟弱ではないだろ、のび太は
奴はドラえもんが来ない未来でも、借金多量とはいえ多数の子供養って、会社たち上げるバイタリティ持ち的に考えて
……ぶっちゃけ、精神が軟弱なら、浪人して大学入れない時点で人生投げて首吊ってるだろうし
その後も就職全滅したからって「そうだ会社を立ち上げよう」って会社を立ち上げたりもしないだろうし
曲がりなりにもその後1988年から1993年運悪く火事で焼けるまでの5年間会社を運用できもしない
二年後の1995年に借金取りが山ほど来たとしても、精神が軟弱なら多分その時点で人生投げて首吊りだろ
っつうか、チョイと常人よりも軟弱レベルで十分自殺ルートまっしぐらな選択肢しか
ドラえもんが来なかった場合ののび太の人生にはない

ある意味のび太はドラが来てても来てなくてもどっちでも、図太い精神の持ち主だと思うよ
子孫に大量の借金残したとはいえ、ガキたくさん作ってからくたばってるわけだし
フツーこんだけ地雷踏みまくってたら、そんじょそこらの普通の精神力の持ち主でもくじけるだろ……
さすが、どんな状況下でも枕さえあれば三秒くらいで眠れる男、並の精神力ではない
516通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 06:49:15 ID:???
じゃあキラとのび太が入れ替わったらどうなるかでも妄想するか?
負債みたいな完全に終わった奴等の話をするよりかは面白いようだからなw
517通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 07:04:17 ID:???
>>516
能力を引き継ぎになると、チョット嫌だなぁ。


「やめてよね、本気でケンカしたらジャイアンが僕に勝てるワケないだろう」
なんて絵を想像した。
まあ、次第に皆がキラから離れていきそうだけど。
518通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 07:37:51 ID:???
いやいや年齢を考えろ年齢を
凸にトリィ貰ってお目めキラキラさせて頃位の年齢だぞ?のび太は
519通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 09:46:01 ID:???
でもくぐってきた修羅場の数はキラなんぞ足元に及ばないよなぁ、のび太
ひみつ道具があったとはいえ死ぬかもしれないような目に何度もあってきたんだし
しかも生身で
520通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 10:23:15 ID:???
だからキラはのび太というよりジャイアンだって
でのび太はサイ
521通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 10:30:49 ID:???
>>517
なんだっけ、あの能力そのままで過去にさかのぼれるひみつ道具
アレをのび太が使った時みたいな事になるんじゃね?
522通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 10:37:58 ID:???
>>520
同意
キラはのび太みたいな負け組じゃなくジャイアンみたいな勝ち組
523通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 10:40:17 ID:???
>>520
禿同
ヒエラルキー最下層ののび太はサイで最上層のジャイアンがキラ
524通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 10:41:37 ID:???
>>520
俺もそう思う
キラやジャイアンはジョックでサイやのび太はナードなんだよな
525通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 10:43:16 ID:???
>>520
だな
のび太と比べるべきは同じ弱者のサイ
キラと比べるのはキラが仲間内でいじめられてからにするべき
526通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 10:44:39 ID:???
>>520
そうだよな
いじめられっ子キャラとして作られたのび太といじめには縁のないキラを比べる方が間違い
527通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 11:16:30 ID:???
臭すぎる自演中か
528通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 12:06:13 ID:???
朝から自演に余念がない種厨であった・・・なにやっとんだコイツ・・・
529通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 12:14:29 ID:???
連休中ならまだしも、連休明けの平日だぜ?
530通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 12:15:31 ID:???
そういや以前いじめられっ子云々でファビョった人いたっけ
531通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 13:17:57 ID:???
能力そのままで過去に行ったのび太は余計に駄目人間になってしまうという未来が…
532通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 13:32:25 ID:???
とりあえず、そんな負け組の筈なのび太に
勝ち組の筈のジャイアンが心酔して心の友呼ばわりどころか、自分からアッシー君になってくれる件
533通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 13:34:11 ID:???
劇場版のジャイアンとスネオは別人格だからw
534通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 13:34:44 ID:???
別人格なんじゃなくて、単に極限状況だから人間の本性が出てるだけかと
535通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 13:35:27 ID:???
奴等普段はのび太に対してツンデレかよwww
536通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 13:37:27 ID:???
そりゃそうだ、しかもどんだけのび太がヘマしても
何回だって無理矢理でも誘って仲間に加えるという所に、まさにツンの奥に潜む「俺ののび太はこんなもんじゃないんだからっ!」
というデレが見て取れますね? のび太がヘマして加える折檻はまさにそういうツンとデレが複雑に混ざり合ったアレなのです
537通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 13:39:42 ID:???
ツンデレなら普通劇場版でだってツンデレだろ
538通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 13:41:36 ID:???
>>530
遺作が「動かない敵を撃って何が面白い…」とか遠くで呟くのが熱血キャラらしくねえなーって話で
最初「福田は遺作が熱血キャラなんて言ってねえよw」とか言ってたのに
「本編で痔がお前の頭は爆発するぜ?とか熱くなりすぎるな的なこと言ってるだろが」と返されたら
それに対する返答が「いじめの傍観者である遺作はいじめられっこの俺にとって神のような存在!」とかだったあれか
539通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 13:42:44 ID:???
劇場版の場合、極限状況だし、何よりのび太がカッコいいから
彼のツンは仲間内じゃあなくて外側に向けられる、で、純粋にデレだけが仲間内に向けられるのでカッコよくなったように見える
で、もっと成長して青年になった場合、成長してツンの部分が丸くなってる(と、いうか純粋に相手に不快感与えない距離つかめてる)ので
純粋にデレが見えるわけだ
540通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 13:44:40 ID:???
結構前に立ってたのび太>>>キラスレだったっけ?
あそこで、ああいう時にぶつかり合い時に手を取り合う少年時代を送ってきたからこそ、
未来世界の彼らは強い絆で結ばれてるんだな、っていう意見を見たな
541通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 14:00:52 ID:???
>>505
あの話からのび太の実年齢はハタチって事になるんだよなぁ、なんか怖いよ。
なのに相変わらずジャイアンやスネ夫に泣かされてるのがまたなんとも…
普通ハタチにもなったら十歳そこそこの子供の意地悪なんて可愛く見えてきそうなものを
実際四歳ぐらいのジャイアンやスネ夫を見てかわいいって言ってたし
542通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 14:02:54 ID:???
身体に精神が引きずられたんだろ
543通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 14:05:20 ID:???
>>541
周りに人が居て10年と無人環境で10年

サバイバル技術は身に着いても精神的に得るモノがあるのだろうか
孤独への耐性くらいしか思い付かん
544通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 14:10:03 ID:???
むしろ歪みそうだよな精神
逆に戻って即あんなに健全に社会復帰出来るってどんだけ精神力強いのよ?
545通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 14:16:48 ID:???
>>541
帰ってきたドラえもん以降は、
時系列が明確に設定されてる話がそんなにたくさんあるわけでもないから、
乱暴な話、無人島で10年過ごす話は時系列に並べた場合、
たまたま単行本前半台の方に収録されただけで、
実際にはかなり後ろの方の話だという風に解釈している。

福田がドラえもんに泣きつくのび太が嫌いだから
ドラえもんを子供に見せないとかいうのは、同族嫌悪に近いと思う。
福田自身の己投影を疑われてる無印種のキラは、
しょっちゅう女に泣きついてたじゃん。
546通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 14:46:34 ID:???
>>540
キラっていうかのび太>>>>>>>>>>ガンダムの主人公勢だと思う
独裁スイッチで自分以外全部消してしまった時「男らしくないぞ、やってしまったものは
仕方ないじゃないか」と言っていたがあの状況で立ち直れるガンダムの主人公が一体何人いる?

アムロ…ファースト時どころかCCA時の彼でも耐えられず絶望してしまうだろう
カミーユ…精神崩壊
ウッソ…黒富野の仕打ちより酷いが果たして
ヒイロ…子供と仔犬を殺してトラウマになるぐらいだから世界中の人間を消してしまったらもう
ガロード…もちろんティファも消えてしまうわけで
ロラン…月光蝶が全てを消してしまったらと考えたら、駄目だろうな
キラ…さすがにラクスやカガリだけは大事に思ってるだろうから放心状態になりやがて考えるのをやめてただあるメシを食うだけのニートに
シン…一度全てを奪われてるし案外耐えられそうだが凸にぶちのめされてリベンジを考えず折れて泣いてしまうようじゃやはりダメだろう
アスラン…「キラァァァァァァァァァァァァ!!!!!」(←キラだけじゃなく全人類消えたってのに)
刹那…クルジス時代の子供刹那なら全人類消えようとそれが当たり前だから何とも思わないが『ガンダム』を知ってしまった大人刹那には耐えられないだろう

ガチで立ち直れそうなのはジュドーとドモンぐらいだな、キラじゃなくてものび太には勝てんよ。
547通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 15:01:39 ID:???
・・・さすがにマンセーが過ぎるとキモイわ・・・。
548通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 15:04:02 ID:???
>>545
以前から言われてるが、明らかにラクスはキラにとってのドラえもんだからな。
しかもドラと違って、基本キラ全肯定で一切突き放した部分がない。
549通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 15:29:54 ID:???
「ラクス〜、フリーダムがないと戦えないよ〜」「ストライクフリーダム〜」
550通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 15:43:14 ID:???
>>548
ちょっと思ったが、
ドラえもんがラクスみたいに一方的に奉仕してくるような奴だったら、
のび太は最初のうちは喜んでそれに甘んじているが、そのうち
「このままこいつ(ドラえもん)に甘えてると、自分で自分がダメ人間だと認めちゃうようなもんじゃ…」
と考えドラえもんの道具を使うのを拒んじゃうかもしれないな

キラの場合はそれが当たり前だとラクスに依存しまくっちまったわけで
だから
「フリーダムがないと…」
とかへたれたセリフが吐けるわけだ

まぁのび太もたびたび
「ドラえもんがいないと…」
と言っちゃうことがあるが、これはあくまで友達としてであって道具としてでは無いしな
551通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 16:04:22 ID:???
フリーダムがないと戦えない発言はそうとう情けないよな
刹那みたいにボロボロに壊れた愛機を頑張って修理するほど愛機に思い入れがあるわけでもないし
552通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 16:41:08 ID:???
553通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 16:43:25 ID:???
「ドラえもんがいないと…」
 ↓
「ぼくだけの力で、きみにかたないと…ドラえもんが安心して………帰れないんだ!!」

こう確変起こすからなあいつ
554通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 16:44:13 ID:???
>>551
「(機体の性能差に任せたゴリ押しで戦うしか能がなくなったから)
フリーダムがないと戦えない」

何らおかしい所はないな。
珍しく身のほどをわきまえた台詞と言える。
555通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 16:47:20 ID:???
>>553
キラに置き換えると

「フリーダムがないと…」
 ↓
「ぼくだけの力で、きみにかたないと…フリーダムが、安心して………眠れないんだ!!(残骸になってもなお心配かけちまう的な意味で)」

こういう確変ですか? わかりません!!
556通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 16:54:28 ID:???
キラって「機体のせいじゃないっ!僕の能力がっ」みたいな事ちょっとは言えないのかな

まぁフリーダムがないと戦えない発言はそういう意味にとれなくもないがw
557通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 16:57:48 ID:???
本当にキラがすごいならジンでも無双できるはず
福田的にはバンク使えないから無理ってのが本音w
558通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 17:25:53 ID:???
>>535-536
そういえば、隣町の不良か何かにのび太がやられてた時
あの二人はのび太を助けようとしてたな
559通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 17:27:54 ID:???
>>557
実際、いろんなスレで
「自由壊れてもM-1やムラサメあんだろ、エース様ならそれで戦えよ」って言われてたなー
560通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 17:45:46 ID:???
>>559
福田的には
キラがムラサメやM1に乗ると
マグネットコーティング前のガンダムに乗ったアムロみたいになるんだよ〜
と言いたいのかもしれない

常に相手より一回りも二回りもスペックが上の機体で戦い、周りがそれに追い付いてきたら途端にそれより強力な機体に乗り換えるような奴にそんな実力があるとは到底思えんが
(自由系ってなんかパイロットはシートに座ってるだけで後はマルチロックオン任せでOKっぽいし)
561通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 17:51:13 ID:???
>>560
> 福田的には
> キラがムラサメやM1に乗ると
> マグネットコーティング前のガンダムに乗ったアムロみたいになるんだよ〜
> と言いたいのかもしれない

でもって、皆がこう言い返すんだよな
「なら描写しろよ豚」って
特に、種死では自由無双しかやってない始末
562通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 18:09:32 ID:???
>>559
ルージュ借りて出撃したら速攻で壊してましたがね。
虎がガイアで踏ん張り続けてた相手に。

それでも設定上では最強なんだそうですが、彼。
563通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 18:14:50 ID:???
>>562
ルージュって
ド素人が乗ってヤキン・ドゥーエを生き抜いた名機なんだよなw
しかも種死ではさらに強化されてる設定らしい

すうぱあこーでぃねえたあ(笑)様ならば
ザクグフの4〜5機くらいは落としてくれないと割に合わないよなあ

なんで虎が踏ん張ってる相手に瞬殺されてるんだよwwwwww
564通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 18:27:47 ID:???
>>563
一応ボコにされ始めたのはエタ−ナル庇ってビーム被弾してからだが、
そもそも奴をフルボッコにしたザクやらグフにしても
あんだけでかい的+砲座がろくにない船にトラ一機しか護衛がいない状況であそこまで逃げられるとか
無能にも程があり過ぎて描写から能力を読み取ると相当に低次元な争いに・・・。
565通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 18:39:16 ID:???
速攻っていうか、一分も持たずに秒殺達磨らしい
ちなみに何でエターナルかばったかって言うと、その前にザクの攻撃受けてそいつらの陽動に引っかかってエターナルから離れたから
だから、オルトロスのザクのエターナルへの攻撃を許して、必死こいてスラスター吹かしてオルトロスの射線上に割り込んだ
…でも、正直手に亜光速のビームライフル持ってて、陽動に引っかかる直前に
別のオルトロスを狙撃で破壊してるんだから、気付いた瞬間取って返すより
亜光速のビームで狙撃した方が速いじゃんって思った
566通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 18:43:50 ID:???
キラさんが奇襲→オルトロスを狙撃→ザクどもの一部が陽動開始(他は虎を抑えたりとか永遠攻撃用に回ってる)
→キラさんがビームを一発ABC盾で受け止める、ちなみにこの盾は
>「フィールドでビームの微細な構成物質を散らす原理のコーティングで
>つ http://iup.2ch-library.com/i/i0015071-1253781538.jpg
>散らせば散らすほど金属劣化するタイプって公式設定持ち、劣化して耐え切れなくなったら防げないので同じ個所で何度も防げない
>つ http://iup.2ch-library.com/i/i0015070-1253781538.jpg
→キラさんが陽動に見事引っかかってザクどもの一部へビーム乱射しながら追いかけ始める
→後ろで永遠に、残ってたガナーザクが照準を合わせる
→キラさんが気付いて、取って返して、射線に割り込んで、盾を構えるだけの時間
→オルトロスが撃たれる
→ヤキン戦役のムウがナチュ用OSで使用しても、陽電子砲を十と数秒耐えるABC盾を見事2秒以下で腕ごと破損するキラさん
567通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 18:44:22 ID:???
皆さんなんか誤解しているようだがキラ最強を強弁しているのはあくまで負債であってキラ本人じゃないぞ
キラ自身は「僕はどこもみんなと変わらない一人の人間だ」と言ってるし
自分を力を持ったコーディにした両親を恨んでる描写もあるから基本十人並の人間でいる事が望みなんだろ
そして自分の力を自慢しないキラカッコ良くて最強☆てのが負債の考え
だから自由がなければ駄目だ発言も強いと思われなくていいキラのキャラを考えれば自然だろう

ちなみにやめてよねのくだりは負債もキラがなんかおかしくなったと自覚して描いてる場面だから
まあ極度のストレスで支離滅裂になっちまったってところか
568通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 18:45:36 ID:???
>>547
同意
のび太は過大評価されすぎ
569通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 18:45:53 ID:???
>キラ最強を強弁しているのはあくまで負債であってキラ本人じゃないぞ

あれ? 負債の奴そんな事言ってたっけ?
でもあれだな、言ってたとしたら、ますます負債の馬鹿さ加減が証明されるなwwwww
570通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 18:46:49 ID:???
>>547
禿同
のび太マンセー厨はキモいよな
571通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 18:48:40 ID:???
>>547
俺もそう思う
ダメ人間として描かれてるのび太を持ち上げるのはのび太以上のダメ人間
のび太以下のニート種アンチ>>546にはのび太ごときが良く見えるらしい
572通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 18:50:34 ID:???
>>569
言ってたっていうか設定上最強って事は負債がそう思ってるって事じゃん
573通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 18:50:59 ID:???
>>571
そのニート以下のカスが主人公張ってるから種は駄目なわけで
そのニート以下のカスが主人公強奪するから種死は駄目なわけで
574通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 18:51:38 ID:???
>>567
だな
キラは謙虚だからフリーダムがなければ戦えないと言った
575通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 18:52:11 ID:???
>>572
いや、一応インタで言ってたり、文章化とかされてたり作中で言及されてない限りは
「キラさんが最強」と負債が言ってたソースにはならないぞ? まあなった所で作中のキラさんのヘボさで相殺されて
負債のカスさがさらに証明されて美味しいだけのことなんだけど
576通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 18:52:19 ID:???
>>567
別にキラがどう思ってるかなんて誰も話してないぞ。
「設定上最強」となっていながら操縦技術の差を見せるべき局面ではそう見えず、
さらにそいつをボコにした連中にしろ状況を鑑みるに強く見えないので
二重の意味で「こいつ本当に強いの?」と疑問符がついている、って話。
577通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 18:52:41 ID:???
>>567
まったくだ
種アンチは自分を過大評価する屑が好きらしいから謙虚なキラが嫌い
578通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 18:54:10 ID:???
>>567
そう
フリーダムがなければ戦えないはまさにキラの素晴らしい人間性の現れ
種アンチごときにはそんなキラの良さは一生わからない
579通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 18:54:25 ID:???
>>574>>5747
本当に謙虚ならまずジンで戦うべきそうするべきぜひそうするべき
580通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 18:56:19 ID:???
>>579
馬っ鹿お前そこは謙虚にミストラル使って無双だろ!!
Bガンダムみたいに謙虚なポジションの機体に乗ろうぜ? そいでドムとかを落としまくってやろうぜ!
後、>>5747ってなんだ?
581通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 18:57:02 ID:???
>>579
ザフト所属じゃないんだし
とりあえず「中立(笑)」オーブのMSで我慢してやれw
582通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 18:59:08 ID:???
>>579
×:>>5747
○:>>577
583通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 18:59:53 ID:???
キラは最後までムラサメで良かったんじゃね?
584通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 19:00:21 ID:???
>>575
負債乙、ってのはさすがに穿ちすぎか?
何でそんなに負債がキラ最強と思っているのを否定するのかはわからんが
キラはスパコディ設定で明らかに最強扱いされてるし
その最強扱いされてる種ワールドを作ってるのは負債なんだし
何より議長が「MSを使わせたら当代彼にかなう者はいない」と言ってる脚本を描いたのが両澤なわけでな
585通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 19:03:19 ID:???
>>579
あー、同意君の肩を持つわけじゃないが何でジンなわけ?
自由がなくジンが近くにある状況に追い込まれた事ないじゃん
あの状況だとM1かムラサメだろうに
586通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 19:08:05 ID:???
>>583
Ζのアムロさんですね、分かります。


アムロはガンダムじゃなくても、
十二分に強いことを劇中で描いているから、
最強と言われても違和感がないな。
587通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 19:08:38 ID:???
579はキラがジンに乗って瞬殺されろと言いたかったのでは?
588通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 19:11:14 ID:???
>>585
いや、単に俺の思いつく限り一番弱いMSがジンだったからジンって書いただけ
初期からアストレイ見てた俺的には、プロトアストレイ以上の機動性と防御力持つM1って結構強い機体に思えるし
ムラサメはそのM1が弱く思えるほどの性能持ってるって印象が何故かあるしで

なんていうか、パイロット本人の強さを測る為にはふさわしくないかなーみたいな考えがわいちゃってたので
ジンって書いた
589通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 19:13:55 ID:???
>>584
スパコディ設定はあくまで「設計図通りのコーディを作る」
議長のアレはあくまで「最高のコーディネイター」としてのもので最強ではない

それと、種世界がキラさんに都合の良い世界である事や
キラさんが最強であると制作サイドが思ってるか否かは
明確に別の事だと思うんだ

その都合の良いCE世界の中でも、図のようにシンに負けて赤雑魚に秒殺達磨喰らって
和田に使ってグフ鞭に絡め取られるのがキラさんクォリティなわけだし
590通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 19:14:58 ID:???
下村あたりだったかな、
キラ、凸、シンがザクに乗って戦ったら、誰が一番強い?
という質問に、キラと答えたんだよな。



あまりにも説得力がなくて失笑したが。
591通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 19:15:23 ID:???
>>588
横レスだが
なるほどなー
とはいえ、ジンだとストーリー整合上無理が生ずるから
まあ、M-1でいいんじゃねーかな
592通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 19:20:32 ID:???
>>590
それ、しもむらじゃなくて、なんかのボンボンに乗ってた
「自称:スタッフ」の回答かなんかじゃないか?
確か、そのスタッフが誰なのかは不明だった筈(ホントにスタッフだったのかどうかすら謎)
593通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 19:21:53 ID:???
いっそのこと、ジャンク屋組合から買ってきた
作業用MSのシビリアンアストレイJG(レイスタ並)で戦えよキラwww
594通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 19:25:14 ID:???
>>589
話題にしているのは負債の事なんだが
負債がそんな設定覚えてるわけないだろうからキラはスパコディで最強!だろうし
キラが無様な姿を見せても最強だと思ってるボケは平気でかますだろう負債は
その証拠の一つが本気じゃなかった発言
製作サイドがキラ最強と思ってなきゃあんなセリフ言わせませんって
キラも負けず嫌いでああ言ったわけじゃなく心底大真面目に言っていたわけだからな
595通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 19:26:19 ID:???
どうでもいいが
キラにさんづけしてる奴のレスがキモい件
596通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 19:28:42 ID:???
キモいとか…そんな曖昧な事に対して周りに同意求められてましても、正直困りますとしか
597通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 19:29:13 ID:???
設定無視なんて負債にとっちゃ朝飯前
種ラストクルーゼの人は誰よりも高く速く行きたいと思ってるからキラの事しればキラみたいになりたいと思ってる的な発言と
それに対する力だけが僕の全てじゃない発言から見るに普通にキラ最強と思ってるだろ
598569,575,589:2009/09/24(木) 19:29:31 ID:???
>>594
はいはいくまくま、もうわかったよ。お前の言う通りだ。お前が一番偉い。
もう君と張り合うのも疲れたよ。だから負債はキラ最強と思ってるでいいよもう。
良かったねー論破できてw
599通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 19:33:03 ID:???
>>598
何をそんなに呆れ返ってるのかはわからんが君のレスに対して思った事を返しただけなんだがな
600通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 19:33:42 ID:???
>>598
お前マジでキモいな
601通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 19:40:11 ID:???
どうでもいいがハッキリ誰が最強ってのはともかく
ザクに乗って一番強いのはどう考えてもシンじゃないのか?
キラはザフトじゃなかったからザクに触れる機会なんてないし
凸がザフト抜けた後ザクが開発されたんだからザクに触れたのは6話あたりだけだし
インパルス受領するまでは恐らくザクに乗っていたであろうシンが一番ザクをうまく使えるだろうに
その回答者も負債じゃないんだからもっとまともに頭を使えないものか
ちょっと考えればわかるだろう

いや回答者は負債だったのかな?
602通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 19:43:05 ID:???
>>598-600
いや、成り済ましての自演はいらないから(笑)
603通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 19:44:47 ID:???
>>601
いや、だからさ、スタッフだって
名前出ししてない制作スタッフ
604通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 19:52:42 ID:???
>>603
>いや、だからさ
って何をそんなにイラついてるんだ?
「名前出してない製作スタッフ」のフリした負債じゃねw
って冗談めかして言ってるだけなのにマジレスで返さんでも…
605通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 19:55:25 ID:???
なんか少し荒れ気味なように見えるから別の話題を振るか

00の劇場版ってどんな話になると思う?
606通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 19:57:37 ID:???
>>589
>明確に別の事だと思うんだ

描写と設定と作り手の意図がずれてる点について突っ込まれてるんだが。
「最強なら最強らしい描写をしろ」「最強じゃないならそれを仄めかすな」と。
別の事として分けてる時点でアンタの指摘は的外れだぞ。
607通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 19:57:50 ID:???
木製蜥蜴ゲフンゲフン
608通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 19:58:52 ID:???
まあ考えられるのはEWみたいに平和になったが
またその平和を乱す存在が現れてCBがそいつを退治となるんじゃないかね
もちろん黒田はこんな素人がその場で考えたプロットなんか足元にも及ばないものを作るだろうけど
609通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 19:59:20 ID:???
そもそもキラは自由がないと戦えない…
610通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 20:02:09 ID:???
劇場版00…

とりあえずセラヴィーの後継機たる
ラファエルがどんなビックリドッキリメカになるかが気になる。



セラヴィー(もしくはヴァーチェ)と和田
コンセプト的には同じ砲戦機体なのに
何故ここまで差がつくか
611通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 20:03:10 ID:???
>>609
バキ「自由がないと戦えないとは…なんて不自由な男だい」
612通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 20:04:43 ID:???
>>610
ヴァーチェはどちらかというとデストロイじゃないかね?

しかし負債的にはデストロイは大量破壊兵器だが和田は違うらしい
613通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 20:06:14 ID:???
>>604
御免、別にいらついてたわけじゃないんだ
単に「わかってないのかなー?」って思ってさ
614通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 20:06:30 ID:???
>>610
残るビックリドッキリギミックといえば
あとは上下反転して別のMSになるくらいしか思いつかんのだが
615通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 20:07:05 ID:???
まさかのグラハム主役で対トレミー戦
616通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 20:09:37 ID:???
量子化してタイムトラベル

…本編で大真面目にこの展開を考えてたってのが恐ろしい
617通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 20:11:04 ID:???
セラヴィーやヴァーチェは如何にも
大量の砲台を抱えたデカブツに見えるが
和田は水鉄砲をせっせと抱える蚊トンボにしか見えないんだよ。




そして何より問題なのが
その水鉄砲でいとも容易く敵が死ぬこと。
618通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 20:12:38 ID:???
大穴で水黒が負債病にかかって永久に製作中になる
で種厨が水黒も負債と同類否00より種の方が面白い分負債以下とファビョる
619通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 20:12:57 ID:???
セラヴィーが2機のMSを左右に積んでるMSV見てからもう胴体+四肢がガンダムに変形しても
驚かんぞ
620通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 20:15:02 ID:???
>>617
和田は別に大量の「砲台」を抱えてるわけじゃないしな
普通のビームを何丁も装備しているだけだろう
621通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 20:17:09 ID:???
>>616
福田「本気でそんな厨臭い事考えてたのか水島は…」
622通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 20:22:28 ID:???
>>621
黒田「かっこいいだろう?」
水島は止めた方だ
623通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 20:24:43 ID:???
止める人がいなかった種種死はあのザマだ
624通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 20:24:49 ID:???
>>621
主役がどうやって自爆から生き延びたかくらい決めてから言えw
625通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 20:36:59 ID:???
>>622
黒田ならタイムトラベルも仕方がないな漫画版スクライド的に考えて
アレだろ、リボンズを殺して真の自立MS「リボーンズガンダム」としての姿を現してついに人類に牙をむいたヴェーダと
ダブルオーガンダムに乗った刹那が、最終決戦の最中量子化して
過去へとタイムワープして(以下略)なんだろ?

「咆えろよダブルオー、野郎に見せつけろ、このオレの……
 自 慢 の ガ ン ダ ム お ォ ッ ! ! !」
626通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 20:38:26 ID:???
>>618
黒田は嫁と違って、脚本で食っていかなきゃならんので、
期日通りにシナリオを上げる…というか、
黒田に限らず世間一般で言われる「プロの」脚本家ならば、当然だけどな。


どこぞの肩書きだけプロでその実、ブロな嫁とは違う。
627通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 20:39:33 ID:???
>>622
黒田って実はゆでの本名じゃね?
628通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 20:45:52 ID:???
>>610
脱衣、背負い物がガンダム、の次は…何だろうな、
本当に予想が付かない。


装甲と背負い物が外れて、動物型サポートメカに…
なんて妄想しちまった。
629通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 20:54:54 ID:???
今更ながら19年か20年ぶりになる
ガンダムの完全新作映画を
ブロ澤が担当とかいったら悪夢だったな。
ブロ澤でなくて本当によかった。
630通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 20:56:58 ID:???
もう勇者シリーズでやれよwww
631通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 21:06:37 ID:???
>>623
スタッフ「ちょっと待て。俺達は必死に止めたぞ」
福田「皆が止めるからきっとこれは行けるブヒブヒ」
632通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 21:15:19 ID:???
>>631
凡人には理解できない。





このセリフって本物の天才が言えば実に様になるんだが
一歩間違えれば周りを全て敵に回す諸刃の剣だよな。




豚メガネの場合更に斜め上で
周りが敵になった事自体に気づいてない。
633通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 21:47:52 ID:???
>>631
それ、フリーダムガンダム命名のとき、だろう。



確かに語呂が悪すぎる。
ダムダムしてるし。
634通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 23:34:02 ID:???
ぶた 「フリーダムガンダム!」
ガノタ(ダムダムじゃねえか…!!)
ぶた 「カッコいいだろう…!?」
ガノタ「カッコよくねえよ!!」(何年前のセンスだ!)ゴッ!
ぶた 「あむ゙ろ゙…!」グヘッ
635通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 23:44:51 ID:???
聞いてる人がみな「えぇー」となったからイケる!っていうのは一つの手法としてアリとは思うけどさ(00だとミスターブシドーとかな)
ならばこそ最終的には誰もが納得するように描写を積み重ねていかないと後でダメだしされちゃうよね普通
636通常の名無しさんの3倍:2009/09/25(金) 00:01:21 ID:???
知恵の足りない者が良く陥る状態だな。
奇抜な(そして大抵は奇抜なだけ)考えやアイディアで
「僕は他人とは違うんですブヒブヒ」
と一人悦に入る奴
637通常の名無しさんの3倍:2009/09/25(金) 00:52:08 ID:???
>>633
まあガンダムって造語にはガン・フリーダムなんて意味も有るからな
それを知ってる周りのスタッフが止めたのに、わざわざ墓穴を掘るのが
福田だってことだ、ウルトラ・ウルトラマンなんて名前普通使わんでしょ?
638通常の名無しさんの3倍:2009/09/25(金) 07:45:16 ID:???
自由の名を冠するMSが敵の自由を奪う何とも皮肉の効いた良い名前じゃないか(棒)
639通常の名無しさんの3倍:2009/09/25(金) 07:53:56 ID:???
>>638
しかも、次回作のキラきゅんの登場機の初期の名前は
「スーパーフリーダム」
………、俺が言いたいことわかるよな(笑)
640通常の名無しさんの3倍:2009/09/25(金) 09:04:19 ID:???
「僕はどこもみんなと変わらない一人の人間だ」
つまり、CE世界の人間は「自分が攻撃するのは問題ないが、その後反撃されるのはおかしい」
と考えてる連中ばかりだと言うんだな
641通常の名無しさんの3倍:2009/09/25(金) 09:45:16 ID:???
一方でガンダムフリーダムは何も言われなかった

まあ設定に名称があるだけで、しかもネオアメリカの機体だからな

>>636
「誰もやってない斬新なアイディア思いつく僕ちん天才!」ってやつだな
もちろん「やってない」んじゃなく「やらない」んだってこともわからずに
642通常の名無しさんの3倍:2009/09/25(金) 10:31:10 ID:???
>>614
ガラットとか覚醒人とかだな
643通常の名無しさんの3倍:2009/09/25(金) 13:02:14 ID:???
>>639
「スーパーフリー」ダムだ
644通常の名無しさんの3倍:2009/09/25(金) 13:06:32 ID:???
>>643
正解!!www
俺は寧ろその名前ピッタリじゃんと思うんだけどな。
だって、自分の親友の彼女を寝とるSEXモンスターが乗ってるガンダムなんだぜ(笑)
645通常の名無しさんの3倍:2009/09/25(金) 13:13:47 ID:???
だから和田って呼ばれるんだよなストライクフリーダムって
646通常の名無しさんの3倍:2009/09/25(金) 13:37:10 ID:???
和田とナージャって公式に載ってどの位で消されたっけ?
647通常の名無しさんの3倍:2009/09/25(金) 13:48:47 ID:???
周りがスーパーフリースーパーフリーと騒がなければスーパーフリーダムの名が正式に決まったはず。
事件性ある名前だからダメだと発表前の段階で何故気付かなかったんだろうな。倫理的な面で疑っちまうぞ。
648通常の名無しさんの3倍:2009/09/25(金) 13:52:04 ID:???
雑誌発売の直前辺りに事件発覚してたんなら修正などは無理だろうけど
事件発覚ってどのタイミングなんだろ
649通常の名無しさんの3倍:2009/09/25(金) 13:53:30 ID:???
福田「スタッフから色々と反対された。だから、いけると思った
    だが、私は謝らない」
650通常の名無しさんの3倍:2009/09/25(金) 13:59:30 ID:???
>>646
2005年4月11日にスーパーフリーダムが公式HP及び雑誌に載る
2005年5月02日にストフリに公式HPがなんの前情報も無く変更、同時に
つまり、21日くらいだな、公式HPに載ってたのは

同時に
>※一部の媒体で新型ガンダムが別の名称で発表されました。
> 正式には「ストライクフリーダムガンダム」「インフィニットジャスティスガンダム」となります。
という発表がHP上でなされて「ちょwww公式HPも一部媒体かよwwwww」とネット上で祭りになった
ttp://web.archive.org/web/20050507053408/www.gundam-seed-d.net/mechanics/main5.html
651通常の名無しさんの3倍:2009/09/25(金) 14:03:36 ID:???
>>648
……スーパーフリー事件は発覚が2003年5月で
種死が放映されたのは、2004年10月-2005年10月だ

発覚が雑誌発売間際どころか、一年前の事件だぞ
652通常の名無しさんの3倍:2009/09/25(金) 14:11:34 ID:???
>>651
つまり大監督様は情弱・・・・・・わかりきっていたが
653通常の名無しさんの3倍:2009/09/25(金) 14:28:42 ID:???
福田「情弱とか2chの厨房の間で流行ってるだけの糞語だろw」
654通常の名無しさんの3倍:2009/09/25(金) 15:12:57 ID:???
スーフリ事件の
第一審〜二審は種死の時だった。
タイムリーといえばタイムリー。
あと、同じくらいの時期に
ホークスの
和田毅とは何も関係ないが
電車で集団痴漢して
逮捕された
和田毅なんて大学野球選手がいたな。
655通常の名無しさんの3倍:2009/09/25(金) 18:44:24 ID:???
しかし、こいつはほんとにマナーやら空気の読み方がなってないやつだな…。
親の顔が見てみたいぜ(笑)
656通常の名無しさんの3倍:2009/09/25(金) 18:51:49 ID:???
もしスーパーのままだったら、映画でハイパーになってたりして。
657通常の名無しさんの3倍:2009/09/25(金) 19:58:11 ID:???
>>656
MSVあたりでマスターフリーダムが出てくるのか
658通常の名無しさんの3倍:2009/09/25(金) 20:58:27 ID:???
>>657
ダークフリーダム
ヘビーフリーダム
ダイブフリーダム
タイマーフリーダム
サファリフリーダム

はまだですか?
659通常の名無しさんの3倍:2009/09/25(金) 21:26:21 ID:???
最初期の名前候補には「νフリーダム/M」ってのがあったみたい。
新型自由発表の直前ごろ、重田が雑誌プレゼントの色紙に書いてたくらいだから、
おおむねこの名前で決まりかけてたんじゃないかと思う。

多分νアスラーダから持ってきたんだろうけど、ガンダムで「ν」を付けるのは
さすがにまずいと判断したんだろうな。
で、それならとスーパーアスラーダから「スーパーフリーダム」としたものの
今度は例の事件の犯罪サークルと重なると話題になって大慌て、と。

相方の「ナイトジャスティス」もパチスロ会社の商標と被ってるのがわかって変更するし、
このあたりのドタバタは今思い返しても笑えるよな。
660通常の名無しさんの3倍:2009/09/25(金) 21:45:54 ID:???
>>659

> で、それならとスーパーアスラーダから「スーパーフリーダム」としたものの
> 今度は例の事件の犯罪サークルと重なると話題になって大慌て、と。

例え事件が有ろうか無かろうが、、「スーパーフリーダム」、、はねーだろw
661通常の名無しさんの3倍:2009/09/25(金) 21:50:55 ID:???
ま た サ イ バ − か

そんなにサイバーやりたいなら
レースガンダムでもやってりゃ良いんだよ。

レースなんて実は好きでもないから、
どっちにしろキャラものになるだろうが、
世界だの戦争だの人種差別だののネタを無残な形で出されるよりマシだ。
662通常の名無しさんの3倍:2009/09/25(金) 21:56:54 ID:???
レースものの経験があるくせに、メカ描写やそれに関わる人々のエピソードがとことんスカなのは何故だ?
転用できる逸話伝説がごろごろしているのに。
663通常の名無しさんの3倍:2009/09/25(金) 21:57:33 ID:???
簡単だ
負債どっちも「レースに興味がない」から
664通常の名無しさんの3倍:2009/09/25(金) 21:59:24 ID:???
なのに何でサイバーやりたい、とかほざいてるんだろか
ファンが甘やかしてくれるからかね
665通常の名無しさんの3倍:2009/09/25(金) 22:04:19 ID:???
もうファンも消えただろ
正直、ファンは負債が作るサイバーがみたいんじゃなくて、負債以外のサイバースタッフが作るサイバーがみたいわけで
666通常の名無しさんの3倍:2009/09/25(金) 22:23:07 ID:???
>>664
サイバーのキャラ(ただし一部だけ)が、もう好きでたまらないからだよ。
嫁いわく、サイバーの主人公は
「本当の子供(どうも息子らしい)より最初に生まれてた自分の子供」みたいな感覚なんだと。

実際はその当時(テレビ版)の嫁は家でサイバーについてのおしゃべりをしてただけなんだがな。
この辺も含め、この人、やっぱ感覚がおかしいです・・・。
667通常の名無しさんの3倍:2009/09/25(金) 22:25:21 ID:???
>>665
星山氏が逝ってしまって、もう、その願いは永遠にかなわないんだよね・・・。悲しいな。
668通常の名無しさんの3倍:2009/09/25(金) 22:25:45 ID:???
>>666
>この人、やっぱ感覚がおかしいです・・・。

誇大妄想ババアとしか・・w
669通常の名無しさんの3倍:2009/09/25(金) 23:32:58 ID:???
>>666
公共の場で
「自分の息子より早く生まれた息子みたい」とか、ガキが歪むだろ常識的に考えて
670通常の名無しさんの3倍:2009/09/25(金) 23:41:31 ID:???
>>668
妄想てかメンへラーだと思うよ、しかも人前に出てきちゃいけないレベルw
こんなメンへラーオバサンが現場の上にいたら、そりゃどんな作品も歪むは
しかも夫婦そろってアレだし、現場はさぞや地獄だったのは想像できる
671通常の名無しさんの3倍:2009/09/25(金) 23:42:10 ID:???
話は変わるが、昔アンチ山本弘の関連掲示板で種を絶賛していた連中はどこで何をしているんだろうな。
まさか、今でも種をマンセーしているのだとしたら痛すぎて笑えるが。

まさか奴らでも山本弘が叩いたから種は面白いはずだなんて思い続けていないよな。
672通常の名無しさんの3倍:2009/09/25(金) 23:48:47 ID:???
いや、山本板ってそういう発想じゃなかったっけ
山本56が叩くのは面白いもの、山本56が褒めるのはつまらないもの、って
673通常の名無しさんの3倍:2009/09/25(金) 23:52:51 ID:???
マジかよ……
もしかして今でも残っている種厨って、アンチ山本弘なのかね。
そいつら、自分の目よりも山本弘の目を変な意味で信じているんだな。
妄信していると言っても良い。
まるでラクスに説得されるプラント人みたいだ。
674通常の名無しさんの3倍:2009/09/26(土) 00:21:10 ID:???
いや、純粋に山本アンチなら
常識的に考えて、種の次に山本が叩いたのを絶賛してアンチするだろ
種を今でもマンセーしてるのは、山本とか関係なく種マンセーしてる基地外
675通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 09:20:29 ID:???
>>669
実の子供捨てて、不倫相手と心中する行為を
まるで美談のように描く脚本もな。
子供が見たらどう思うんだ、あれ。
676通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 11:02:21 ID:???
サイバーの南雲と今日子と加賀の昼メロといい、嫁の恋愛は何か生臭い
あれがリアルと感じる人もいるだろうが、どうしても作り手の恋愛観というか
そのキャラではなく嫁の思考が透けて見える印象が拭えない
677通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 11:33:16 ID:???
リアルな恋愛とやらを
全世界の子供たちに夢と希望を与えるべきタイプのロボアニメやレースアニメがやってどーする?
別にアニメだから云々という気はないけど、もっとブラックな作風のアニメでやれと言いたいね嫁には
678通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 11:43:17 ID:???
自分好みの萌えの為に作品をめちゃくちゃにする…。
嫁は自分がプロのつもりなんだろうがこんなのプロのやることじゃないぜ…。
679通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 12:03:30 ID:???
しょうがない、嫁はどっかの自称プロサーファーと同じで
自称プロ脚本家を名乗っているだけなんだから
680通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 12:05:38 ID:???
自称プロサーファーは基本誰かに迷惑を書ける事はないが
自称プロ脚本家は迷惑をかけるからなあ
681通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 12:05:43 ID:???
嫁の恋愛描写ってねっとり生々しくてキモイ

欲求不満なんじゃないの?このオバサン
682通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 12:11:24 ID:???
生々しいか?
むしろ中学生の書くような恋愛だなーと思ってたけど
683通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 12:11:30 ID:???
何か不倫とか三角関係とかに憧れてる節があるよな、嫁は
684通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 12:30:33 ID:???
三角関係や不倫ねぇ
後期の漱石ぐらいこだわれとは言わないが
昼ドラの平均レベルに遠く及ばないのはどうかと
685通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 12:35:10 ID:???
福田と恋愛関係を経て結婚した訳じゃないからな、このおばさん
実の子見捨てて愛人と心中もそうだが、振った相手に新しい男を見せつけながら去るってのもうんこ
嫁は男女の恋愛以前に他人に対する気遣いとかが欠けまくっているんじゃないか
ビッグイシューでは子供時代友達が居なくて本に逃避してたと語ってたあたり、対人スキルを養わなかったんだろうな
686通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 12:45:00 ID:???
>>685
>子供時代友達が居なくて本に逃避してたと語ってたあたり

あれ、単に「文学少女なアタクシ」を言いたかっただけかと思ったw
687通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 12:50:20 ID:???
> 振った相手に新しい男を見せつけながら去るってのもうんこ
これはアニメ的にわかりやすい表現にしただけだと思うが
まあ何にしろ心中はフォロー出来ない

嫁の意図は置いといて、キャラクターとしてのタリアの思考だけを考えるなら
やっぱり議長はヤバい

ヤバいのはどうにも自分のせいらしい

刺し違えてでも止めなきゃ

なんか先にレイが撃っちゃったよ

なんかこいつ可哀想だよ→魂は連れてく発言

レイも可哀想だよ→抱き締めてやる
こんな感じか?
タリアは外見や声、立ち位置的に好きだが、これだけはやっぱフォロー出来んわw

結論
嫁の頭の中にはラストシーンの一家心中だけあり、そこに至るまでの流れはどうでもよかった
ただのシチュエーション萌え
688通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 14:01:28 ID:???
>>682
個々のシチュエーションは生々しいはずなんだが
描かれる男女関係の結論は妙に夢見がちなんだよな。
レディコミなんか読んでスリリングな恋愛をただ夢想する
中年主婦そのまんまのシナリオっつーか。
689通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 15:24:54 ID:???
恋愛じゃなくて情欲だからかなぁ
690通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 17:46:07 ID:???
描きたいことはわかるがそれぞれの間がお粗末なんだよね
691通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 18:37:56 ID:???
というより福田にしろ嫁にしろ、「自分達は何がどう面白いと思ってこのストーリーを作っているのか」というのを視聴者に伝えるつもりが全くないのが痛い

素人向けの漫画の描きかたの本にすら
「自分がこの作品で読者に何を伝えたいのかという事を第一に考えて下さい。
作品の魅力を読者に伝えられず、自分の描いた作品が面白いと思っているのは自分だけ、なんて事になったらもとも子もありません。」
とか書いてあるのに
692通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 19:25:49 ID:???
>>691
堂々と、「ラクスというキャラを理解できるのは自分と嫁だけ」なんてぬかすからな。


確かにあんなモンスターを理解できないよ。
693通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 19:28:07 ID:???
>>692
モンスターに失礼
694通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 20:05:23 ID:???
>>693
モンペアって意味じゃね?
695通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 20:09:58 ID:???
>>694
成程納得
696通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 20:14:54 ID:???
>>686
そんなカッコつけじゃないだろ。
転校ばっかりで友達いなかったとか、親が古風なので大学での勉強も許してもらえなかったとか
就職難で保育士にもなれなかった、とか。
これは明らかにコンプレックス、ルサンチマンの類から出る発言だと思うよ。

自分を飾ろうとし、過去を隠そうという行為こそしてないが、
これは劣等感からくるものに他ならないかと。
何かの理由を付けて、自分に正当性を付けようとしてる。
697通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 20:37:19 ID:???
負債の書く人間関係とかもなあ
陰険なんだよな 例を上げると トダカが逆ギレしてユウナぶん殴ったとき 周りの軍人どもは吹っ飛んだユウナをわざわざ避けて壁に激突させたり
後半のリンチされてボロボロなユウナを更に殴りつけたり

負債って気に入らない相手になら何をしてもいいと本気で思ってそうだ
こういう貧しい心の人間にだけはなりたくないな。
698通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 20:56:50 ID:???
見事に自分の意にそわないことがあっても、自分には非がなく、
自分がその結果を招いた、という意識がゼロなんだな。

友達がいないのは創らなかった、創る努力をしてなかったという発想がない。
転校が多いのは不利だが、既に電話もある、手紙もある時代だ。

勉強がしたいなら、女に教育は要らない、
なんて主張する馬鹿な親の元から独立する手だってあったはず。
バイトや奨学金で苦学してる人、社会人になってお金を貯めて大学に入る人だっている。

就職難とは言うが、狭き門でも採用枠ゼロではないだろ(そもそも1979年頃に就職難?とは思うが)
「大好きな子供のために働きたい」と保育士になろうという意思がどこまであったんだ?
2年しかない短大生活で漫画同好会に入って、同人誌作ったり、オタクどもと交流してた(その中に福田もいた)暇はあったようだが、
自己スキル磨いたり、死ぬ気で就職活動するのと両立させてたのか?と。

大した修練もなく脚本家になってしまったのは福田の薦め、書けないのは病気のせい。
なんでもかんでも自分に主因はないと言わんばかりだ。いい人生おくってるな。
699通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 20:58:50 ID:???
>>698
すまない。冒頭の一連の文だけ変だな。修正。


自分の意にそわないことがあっても、自分には非がなく、
自分がその結果を招いた、という意識が見事にゼロなんだな。
700通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 21:51:30 ID:???
なんてかこの夫婦を見るにつけ、本来の意味のオタクという気がするねどうも
いやな奴光線まき散らかしてるというか
701通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 22:00:08 ID:???
次のガンダムの監督はサトジュンにして日曜朝八時からやろう。
702通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 22:20:54 ID:???
嫁の母親が大学にいかせなかったのは古風だからじゃなくて
嫁を大学にやっても無駄だって最初からわかってたからじゃね
娘に対して一番理解してんのは母親だろうし
703通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 22:23:50 ID:???
確かにな
無駄な時間と無駄な金に終わるのが分かってたんだろう
704通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 22:25:30 ID:???
>>702
嫁、勉強出来なかったんだろうな
脚本みればバカなのがよくわかる
母は偉大だ
705通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 22:34:06 ID:???
さすがにこういう叩き方は陰湿過ぎる気が
706通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 22:35:05 ID:???
>>705
同意
種アンチの陰湿さがよくわかる
707通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 22:35:51 ID:???
>>705
禿同
負け組だから種アンチは両澤さんに嫉妬するんだろうな
708通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 22:36:47 ID:???
>>701
サトジュンなんてロボアニメの演出経験なんて皆無だろw
709通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 22:36:48 ID:???
>>705
俺もそう思う
種アンチがいかに陰湿で最悪なのか今日判明した
710通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 22:37:24 ID:???
大学は駄目で短大がおkってのがよくわからんな
当時は高卒で就職口も多かったし保母さんにもなれるだろ
711通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 22:37:36 ID:???
同意
アンパンには牛乳が至高
712通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 22:37:51 ID:???
>>705
お前は俺か
人の人生を勝手に想像して叩くとか
最低にも程がある
まあ、実際にバカなのは種アンチだけどな
713通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 22:38:55 ID:???
>>705
同感
こういう陰湿な叩きしか出来ないのが種アンチ
714通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 22:40:51 ID:???
705なんだけどさ、>>705後に続くレスをする奴って自分のやることが
種にとって害にしかならないって分からないのかねえ
715通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 22:41:35 ID:???
今日のBS再放送
・個人的な感想、オーブザマァwwwアズラエルGJwww
・「二の舞ぞ!!」文法的な正しさは分からんけど、なんか笑っちまった
・カラミティかっこいい
・バスター、なんで参戦する
・正義、なんで加勢する
・シナリオ・キャラやらの好みはあるけど、00の戦闘シーンのクオリティの高さを再認識
・R2VS0ガンのゴロゴロ歌、いらないっちゃあいらないけどかと言って既存のBGMだとありきたりだし・・・・・・・
716通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 22:42:59 ID:???
>>714
解ってたら延々とこんな事し続ける訳無いじゃない
717通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 22:45:10 ID:???
あれヘリオで地球軍のMS作ってたのはウズミ知らないんだっけ?
それにしたってM1開発したのは当時地球軍少尉のキラの助けによるもんなんだから
協力要請されたらヒーロー面してゴネるのは違うと思うんだが
718通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 23:00:10 ID:???
>>715
カズィ退場。
最後まで卑屈なキャラでしたけど、
種キャラで数少ない「人間」のキャラでした。(他が人外ばかり)
思えば、彼はヘリオ組の中でほとんどキラに絡まなかったけど、
それが、キラの薄っぺらさに繋がるんだな。
以降、種はおろか、種死にも登場しないんだけど、
彼は種世界からエクソダスしたんでしょうね。


痔…彼が「バスター!」と叫んで指パッチンすると、
モルゲンレーテからバスターが飛んで来たんでしょうね。

三馬鹿ガンダム登場…
ほび丼が鎌を「振り回す」のは今回が最初で最後でしたよね。
後は、振り回すモーションなんて見られません。


>・正義、なんで加勢する

実は正義にはラクス様による洗脳電波が流れていたのです…
そう考えれば、納得いく。


>・R2VS0ガンのゴロゴロ歌

緊迫する超絶バトルはダブルオーライザーvsリボーンズで済ませて、
こっちは締めのバトルだから、別のゴロゴロでも違和感なかったが。
でも流すならば、2番が良かったです…と思ったのは内緒だ。
劇場版のテロップが端折られて残念。
719通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 23:07:19 ID:???
>>718
R2とOガンの一騎打ちはスパロボ的イベント戦闘みたいなもんだよなぁ
720通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 23:13:51 ID:???
姫様のモノローグのバックで勇壮なBGMが流れてもねぇ
721通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 23:50:04 ID:???
個人的には姫様ソロverが流れて欲しかった。よく言われるけどソロverはイメージが変わるし
ただ、マリナの願いを考えるとバロ太達が居た方が説得力が増すんだよな
722通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 00:02:44 ID:???
というかソロ版だと、手紙の声と歌の声が混じって…
723通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 00:06:16 ID:???
で、色々討論するとあそこはベストの演出ってことになるんだよな
724通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 00:14:23 ID:???
刹那自身はいられない居場所を歌った歌だからこそあの場面には良いんだしな
で、そう考えるとやっぱり姫様+子供達の方で正解
725通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 07:17:21 ID:???
706 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/09/27(日) 22:35:05 ID:???
707 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/09/27(日) 22:35:51 ID:???
709 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/09/27(日) 22:36:48 ID:???
712 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/09/27(日) 22:37:51 ID:???
713 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/09/27(日) 22:38:55 ID:???
726通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 07:21:45 ID:???
>>717
あれはサハク家(アスハと双璧をなす軍事のトップらしい)が勝手にやった事でウズミ知らないらしい
まぁ国のトップである以上は知らないなんていったところで無意味だが
727通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 07:24:51 ID:???
>>718
サルファだと船降りるカズィを見送りに フルメタの宗介やかなめが見送りに来て 戦場でなくても出来る事はあると 励ましてくれたり
戦いを迷ってたカミーユが立ち直るきっかけにもなったりしてたな
つくづくアニメ本編はキャラを生かせて ないのがよく分かる。
728通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 07:42:21 ID:???
>>727
サルファにフルメタは出てないけど
JかWと間違えてね?
729通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 07:43:15 ID:???
多分間違い 記憶違いか スパロボやりすぎたからなあ
730通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 07:45:35 ID:???
>>725ほぼ一分につき同意レス…40秒規制にひっかかるのが怖いのか
それしか楽しみがないんだなぁ。可哀想な人間だ
731通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 09:08:37 ID:???
>>728
多分、Jだろうな。
Wの種はアストレイの片手間にやっていたようなものだから。
732通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 09:19:58 ID:???
「長いシリーズ、たまの総集編は必要だぞ?」
「あんたらは、総集編の合間に本編やっているんだろうが!」
733通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 10:06:28 ID:???
種死1クールも終わろうかと言う時や半ばも過ぎた辺りで何故か「無印種」の総集編をしてたと言う
734通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 10:42:17 ID:???
>>733
一応、フォローしておくが、
その総集編は2クール目に入ってからだぞ。



とはいえ1クール目から前作の使い回し映像を
たらふく流していたから、もう種以上の手抜きを感じたが。
ああ、後、インパルスの合体シーンを長々とやってお茶を濁していたな。
735通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 11:57:37 ID:???
あれ?
1クール終わらないうちにエディテッドとか言う話数なしの時間稼ぎなかったっけ?
736通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 12:01:49 ID:???
>>735
それは15話と16話の間のやつ
737通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 12:02:42 ID:???
13話の直後の回だったかも
738通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 19:40:50 ID:???
本放送は見てないんで詳しいことはわからんが
それは地震か台風で中止されたから数合わせ(枠合わせ?)的な感じでやったんでね?
DVDには入ってないよね
739通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 19:58:20 ID:???
地震で種死が放送中止になったとき
放送局に抗議した種厨がいたなそういや
つくづくファンの質が低すぎる。
740通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 20:05:28 ID:???
地震で3話が途中切れて地震速報→次週に4話だが3話をもう一度放送、必然的に一週間遅れになってしまう→冬休みスペシャルと称して11話と12話を連続放送して誤差修正して第2クール最初から通常通り13話を放送する
だからな…地震なら仕方ないが
3話では勝手に放送中断した事に抗議があったらしい…アニメと人の命、どっちが大事なんだ……
741通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 20:08:27 ID:???
エディテッドの後の回も、冒頭で3分近いプチ総集編だったからな
あれはイライラした
742通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 20:47:45 ID:???
>>740
年末にやった2回連続放送だけど、
その内、11話が例によって、ほとんど中身のない話だったので、
クソ長い1話放送って感じだったんだよな。


むしろ11話は単独で放送しなくて良かったね…みたいな感じで。
743通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 21:00:04 ID:???
>>739
種厨擁護するわけではないが、ドラゴンボールとかでもそういうファンいたそうだよ
744通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 21:03:31 ID:???
>>726
連合への技術供与は、小国の生き残り策として
国益を考えた末の行動と言えなくもないわけだが。

当のウズミ氏はといえば、娘個人のために莫大な税金
(おそらく議会の承認なしの裏金)を費やして
金ピカの超MSを作ったりしてましたけどね。
745通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 21:07:35 ID:???
種厨≠ファン
746通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 21:12:25 ID:???
>>744
自ら国を焦土にして、責任を取らず自殺。

それを美談として扱うのだから、オーブの国民にとっちゃ酷い話だな。
747通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 21:20:26 ID:???
>>746
が、オーブ軍人どもは負けるとわかっている戦をして国を焼け野原にしてマスドラ自爆したアスハ家はマンセー
戦後復興に尽力し新型MSムラサメを開発出来るまでの軍備増強を成し遂げたセイラン家は死ねときましたよ
「連合に尻尾ふったセイランなんて死ね!」ということだろうがそもそもウズミだって地球軍のキラにM1開発手伝わせてたろうがと
748通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 21:42:39 ID:???
>>747
単純にアスハマンセーできるような奴しか復興後のオーブに残ってないんじゃね?
749通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 21:49:15 ID:???
しかし、戦災からの驚異的な復興は、国民から広く支持を集めていなきゃとても実現できないことなんだが。
750通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 21:52:14 ID:???
>>749
そこはカガリを御神輿にしたんだろ
なんてったって国民支持率99%らしいしさ


某北の国も真っ青なステキ国家だよまったく
751通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 23:13:07 ID:???
アカツキについてはHGのインストでウズミが如何に公私混同してるかが書かれていてとても面白いw
752通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 23:41:51 ID:???
>>750
むしろ残りの1%が気になるんだがw
753通常の名無しさんの3倍:2009/09/29(火) 00:11:15 ID:???
>>752
残りの一パーセントはアスハマンセーせずに
辛い「アスハの馬鹿の野郎の自爆で富の源泉マスドラとモルゲンレーテごと自爆でぶっ壊されて荒廃したオーブ」っていう
現実を見て、大西洋とかと交渉しなくちゃいけない、セイラン筆頭にした下級氏族じゃないかな?
754通常の名無しさんの3倍:2009/09/29(火) 00:44:21 ID:???
>>742
いや、それでも後の総集編連発を思うと無理に
1時間SPなんかしないで12話は翌週に放送すべきだったと思うよ
そのまま一週遅れを一年間継続
もっとも時間に余裕が出来た分、嫁が更に気を抜いたら意味ないけど
755通常の名無しさんの3倍:2009/09/29(火) 07:24:01 ID:???
> そのまま一週遅れを一年間継続
そんなことしたら次の作品(わすれたけど)や放送してる局の編成に関わる問題になるだろ
逆に「一週分潰れたからその分短くしろよ」と言われなかっただけ感謝しないと
それでも本当の最終回はファイナルプラスでwとかやらかしやがったけどw
756通常の名無しさんの3倍:2009/09/29(火) 07:37:10 ID:???
やはりそうか。
素人考えで総集編を一つ潰せば1週の遅れを取り戻せると
思ったんだが
757通常の名無しさんの3倍:2009/09/29(火) 07:48:16 ID:???
確かにな。

断言してもいい。嫁は子供の頃に8/31に慌てて宿題やるタイプだ
しかも終らず親に泣き付き手伝ってもらうレベルの。
更には来年も繰り返して親に呆れられるオチつきでw
758通常の名無しさんの3倍:2009/09/29(火) 07:55:42 ID:???
>>755
「一週遅れたからその分短くしろよ」>
効率よく総集編だけが短くなってくれりゃ全49話になったっていいと思うけどね
でも確かに嫁が脚本じゃそうはならない
759通常の名無しさんの3倍:2009/09/29(火) 08:17:22 ID:???
>>752
種死1話冒頭みたいに、アスハについていけず他所に転居した元オーブ国民を無理矢理連れ戻したんじゃないの?
760通常の名無しさんの3倍:2009/09/29(火) 08:44:38 ID:???
>>757
仮病で2学期の登校は2週目以降じゃない?
761通常の名無しさんの3倍:2009/09/29(火) 12:11:39 ID:???
ぶっちゃけ一週短くなって適当に総集編以外の回飛ばしたとしても誰も気にしない気がする
種厨は気付かないだろうし他の人ならどうでもいいし
開幕でいきなり戦闘中とかもあったし数少ない種ファンも騙せるだろう
762通常の名無しさんの3倍:2009/09/29(火) 16:35:45 ID:???
>>757
嫁が宿題なんて気にするとは思えない
きっと宿題は一度も提出せずに逃げ続けるんだろう
763通常の名無しさんの3倍:2009/09/29(火) 17:18:42 ID:???
提出期限が何年も前に過ぎて、
教師ですら既に提出を求めていない夏休みの宿題を
堂々と「今、やっています」なんて言えるのが福田。
764通常の名無しさんの3倍:2009/09/29(火) 18:47:06 ID:???
>>763
負債には恥ってもんがないんだろうな。
それどころか責任感や悪い事をしたら謝るという普通の人間だったら誰でも知ってる常識すら知らないんだろうな…。
流石の日登ももう負債に仕事は持ってこんだろうな、前科が多過ぎるから(これでまた負債に仕事を依頼したら日登の重役どもの常識を疑うぜ)
765通常の名無しさんの3倍:2009/09/29(火) 18:57:12 ID:???
>>764
少なくとも磐梯が絡んだ仕事だけは
絶対に任せられないだろうな。



勿論、他の仕事だって、任せたくもないだろうけど。
766通常の名無しさんの3倍:2009/09/29(火) 19:08:14 ID:???
磐梯の子会社の日登が、磐梯の絡まない仕事をやれるわけ無いぞ
しかも種は角川も深く絡んでるから、磐梯角川絡みの仕事は出来ないってこと
残るのは18禁アニメくらいしか無いなw
767通常の名無しさんの3倍:2009/09/29(火) 19:21:22 ID:???
18禁ならもうやったじゃないか
地上波で、夕方6時代に、堂々と。
768通常の名無しさんの3倍:2009/09/29(火) 19:21:46 ID:???
>>766
犬夜叉ってバンダイ絡んでたっけ
769通常の名無しさんの3倍:2009/09/29(火) 19:29:03 ID:???
>>762
自由研究くらいは提出するだろう
テーマは「あさがおの観察」ただ何故か毎年これなんだよなぁ(意味は解るな)
770通常の名無しさんの3倍:2009/09/29(火) 19:41:14 ID:???
>>769
目ざとい担任がいたら
「この日、大雨で強風だった筈だが…」になるだろうけど
まあそんなのチェックしてる先生いねーよなw

つか、小学校でも、高学年あたりからきつくないか、それはw
771通常の名無しさんの3倍:2009/09/29(火) 19:54:31 ID:???
>>769
そんな所でもバンク、トレース連発かよw
772通常の名無しさんの3倍:2009/09/29(火) 20:05:09 ID:???
>>768
玩具(フィギア)とかのグッツが出たりとかしてるし、
そもそもサンライズ自身がバンダイの100パーセント子会社である以上、
サンライズが作る作品は全部バンダイが制作に絡んでると言っても過言ではない。
773通常の名無しさんの3倍:2009/09/29(火) 22:18:38 ID:???
忘れがちだが映像コンテンツ・ソフトの企画・製作は
バンダイビジュアルがおこなっており
サンライズ作品でなくても東映、サテライトなどもかかわっており
サンライズでなくてもバンダイが絡んでることもある

他にも創通や角川、松竹、TBSさらに
サイバーの件でバップ、日本テレビ(バップの親会社)
負債の敵は多い
774通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 07:31:40 ID:???
>>773
ぱっと例を挙げるだけでそれだけの人々から嫌われてるとは…。
でも、あの負債の事だから全然気にしてなさそうだよな?
寧ろ
「俺達をサポート仕切れなかった連中が全て悪い!!」
とまた人のせいにしそうだよな
775通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 10:46:09 ID:???
>>774
一度でいいから負債に高松並みの劣悪な環境で仕事してもらいたいもんだ。





ゴメンなさい、負債に仕事をさせるそんな奇特な偉いはいませんね。
776通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 12:57:10 ID:???
>>775
Wからそれほど時間をおかずに製作決定したわけだが、準備が整いきらず、スタッフの人数は少なくしかも経験の少ないスタッフが多く、しかも日登から出される予算は少ない…。
おまけになんの前触れもなく放送時間をかえられて視聴率が低下した…。
高浜自身も「寿命が数年縮んだ…」と振り返る程の劣悪な条件だったもんな…。
そういうガンダムXだが、俺は好きだぜ。終盤少し駆け足気味になっていたが種・死種なんぞよりも十分作品として完成していたし(比べるのが失礼か)
福田はガンダムXを見て勉強すべきだったな(見ても何も思わないんだろうが)
777通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 12:58:14 ID:???
失敬、高松監督だったな。名前間違えた(^^;
778通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 13:00:28 ID:???
>>776
どんな駄作評価されたものでも完成度は種以上だろ
779通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 14:10:08 ID:???
>>776
俺の初ガンダムであるガンダムX
未だにそれに並ぶガンダムにはお目にかかった事はあっても
それを超えるガンダムにはお目にかかった事は無い

本来の初ガンダムというのは、そういうもののはずなんだ
けれど種と種死は「一番初めに見た時は名作だと思ったけど過去のガンダム見たらカス以下ってわかったよ!」
ってのがあまりにも多い時点で「どんだけカスいの?」という話になってしまう
780通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 14:31:22 ID:???
>>779
なんという俺
種見た後にZガンダム(TV版)にはまったw
HGUCZガンダム発売日には速攻で買いに行きましたよ、えぇw
781通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 14:34:58 ID:???
素材やパーツレベルならまだ良いのだがな→種
最高責任者がアレだとろくなモノになら無いと言うサンプル
782通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 14:56:39 ID:???
>>781
サンプルはサンプルでも悪い方のサンプルってのがね。

本当に設定等の素材はよいのにまとめる人間がアレだと
とんでもない事になるのを証明してるからねぇ…
783通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 15:05:11 ID:???
腕がある人だと碌でもない材料からとんでもないものを作り出せたりもするし
(カッコ悪そうなメカが合体してできる某巨大赤ジムは富野も頭を抱え、逆に開き直ったとか)
結局、素材なんて作品を量るうえではあまり参考にならないってことかもね。
784通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 15:28:15 ID:???
種プラの


腰が動かない!

猫部長助けて!!
785通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 15:31:38 ID:???
>>784
ストフリと断定w
786通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 15:59:53 ID:???
00の1/100シリーズも腰が動かないけどな
ポケ戦の良シリーズの後に0083のへっぽこプラモ群を作ったりと
ガンプラ事業部には仕事にムラがあると思うの
787通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 16:05:05 ID:???
>>786
2ndシーズンのことだろう。

ケルディム以外は腰が動かない理由があるんだろうけど、
ケルディムだけはなぜか動かない必然性がなかったな。
788通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 16:09:18 ID:???
>>786
はいはいストフリの出来が悪いのはバンダイのせい
789通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 16:10:59 ID:???
因みに凸のバカ野郎キックを再現すると、参謀が折れます
790通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 16:14:45 ID:???
違うな間違っているぞ>>788、ストフリの出機が悪いのは大元のデザインが悪いだけだ
791通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 16:32:56 ID:???
福田の歪んだ願望が形になった機体だもんなストフリ
フリーダムはいいとしてもストフリは無理だ
792通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 16:42:16 ID:???
>>786
というか、0083は01と02が酷くて後の2体(ガーベラテトラと03)は、一応、標準なんだよね。
一体、何が・・・。
793通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 16:45:04 ID:???
腰にレールガンとビームサーベルを付けてりゃ、
そりゃ、バランスが悪くなってしまうさ。



和田は元のデザインを忠実に立体化したため、
クソなプラモになってしまいました。
794通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 16:48:07 ID:???
つうか作品的にあとにも先にもここまで醜くさせた作品て種くらいじゃないか?
他のガンダム作品はたまに見返したりするが種シリーズに限っては見返すのもいやだ
なぜ同じガンダム作品なのにここまで差がついたんだ?
だれか詳しく説明してくれ
795通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 17:14:55 ID:???
素人が手がけたから、としか言えない。
当然だけど、脚本家なんてのは誰でも気軽に出来る仕事じゃないんだよね。

本来は激烈な競争を勝ち抜ける実力、意欲と意志がまずはなくては
つとまらない仕事なんだよね。体力や責任感等の精神力も要する。
メインを張れる脚本家になるってのは実は東京大学に入学するよりずっと難しいと思うよ。
そう「本当ならば」ね。

プロがやってもつまらん仕事、ダメな仕事はあるけど、
やはり嫁のやってるのは、それとは桁が違うと思うんだ。
796通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 17:36:34 ID:???
>>794
まず一つ言えるのが福田は監督レベルで言えば最低辺レベルだということだ
そしてなぜここまで醜くさせたかというと負債の腐った自己願望が作品を通して現れてるからだ
キラなんてまさに福田の体現者で福田にはないものをすべて兼ね備えている超人で
ラクスは両沢の体現者でこれまた両沢にはないものを兼ね備えている
これらを中心にして世界は動いてる、ここが種の悪い部分の大半を占める
だからすべてが正当化され作品自体を気持ち悪くさせている
奴らの所業が否定されることもなくただただ肯定されるのみ
普通の人間が見たら吐き気を催すのは当然と言える
キララクがさも当然のようにマンセーされ続け他の人間はゴミ扱い
アスカガに至っては負債の加護が得られないため傀儡と化すのみ
誰一人として反ラクシズ派はいなくキララクが世界を制覇する物語になってるから
種という世界はキララクという独裁者によって操られ、脅かされている恐怖政治といえる
797通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 17:39:41 ID:???
ていうか種のガンダムタイプMSは標準体型の素体に武装つけまくるのがデフォっつうな…

ヘビーアームズやレオパルドみたいに武器の方向性が決まってたり、
ヴァザーゴCBやアルケーみたいなゲテモノ体型だったり、
ZZやヴァーチェみたいなデブチンなら武装満載でも映えるんだが。

どうも福田はそういう
『ロボットだから出来るデザイン』
を理解してない。
エクスカイザーのガイスターロボや、電童の機獣など、そういうデザインを見る機会はいくらでもあったろうに
798通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 17:48:08 ID:???
>>796
シンのキャラが理解できんってのも

キラ=俺 ラクス=嫁

シンは前作のアンチテーゼ(キラやラクスを否定する人物)として作られたキャラ

「キララクは俺達なのに、俺達を否定するキャラを俺達が書くとはこれいかに(゚Д゚)?」

ってのが正直なとこだろう
799通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 18:03:49 ID:???
ならシンは客観的に豚と嫁を見た人物が作れば完璧だったね
主人公には絶対できないだろうけど
800通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 18:12:25 ID:???
同人誌を昔、少し書いた経験しかないような主婦をプロとして、
しかもメインで使った例は前代未聞にして空前絶後であろう。
ましてや、ガンダムがいかに歴史と作品を多くもっているとしても、
そんな事態は今までなかった。

同人経験がある奴はそれこそ数千、数万人単位でいそうだが、
そんなことが今まで起こり得なかった理由はひとつしかない。

つまり、それは常識的にみてありえないことであり、
作品と金と時間をドブに捨てることが最初から分かってるからこそ
誰もやらなかったのだ。

既に中年の域に達しても泳げない人間を
オリンピックの水泳選手に採用するなどという馬鹿馬鹿しいことは、
誰も真面目にやらないのと、同じことなのだ。

信じがたいことにそれを種はやった。
結果、茶番にしかなりようがないことは最初から明白だったのだ。
801通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 18:25:49 ID:???
>>800
同人経験のあるやつでもいい物書く奴は沢山いるぞ
それは幅広い知識とすさまじいまでの文章力がそれを可能にしている
そういう奴らはたいてい頭がいい
俺が見ても驚かされる物が沢山ある
嫁にはそういうものが一切ない
ほんとに801にうつつを抜かして自らを鍛えることを怠ったのだろうな
802通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 18:30:02 ID:???
>俺が見ても驚かされる物が沢山ある

こんな基準イラネ
要するに仕事が持続してあるかどうか
それがプロと素人の違いだろ
803通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 18:40:08 ID:???
嫁はプロですらない
ただ周りに助けられて今まで生きてこれただけ
種氏は全てを排斥したから助けは得られず力のなさを浮き彫りにさせたが
>>802
そうは言うが主観という基準は大事だ
商業作品て言うのは基本的にお客さん相手でお客さんの主観なしじゃ成り立たない職業だよ
作品見たお客さんが金払うんだから
だからプロ並みの仕事できるかで判断される
嫁はそれに値するような脚本家じゃなかった初めから
804通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 18:45:44 ID:???
黒田じゃないが、10年かければ馬鹿でも傑作小説書けるというやつだな。

まあ、それは流石に言い過ぎだが、どんなに凄い同人が描けても、
それはプロとなることに直結しないね。
コンスタントに一定レベルを出し続けられないと
プロとして生きていけないよ。まず第一に金銭的に無理だ。

同人誌が駄目なのばっかりとは思わない。凄い同人作品、凄い同人作家がたくさんあるのも事実だろう。
そうでなければ、ここまで産業やイベントとして発達しなかっただろうし。
しかし、それでもプロとなって生き続けていく人はごく少なかったし、これからもそうなのだろう。

そもそも、たとえ馬鹿でも10年かけて小説に打ち込めるなら、そいつはある意味、大したものだ。
だが、馬鹿で無能で努力もできないのに恥もしない奴はそもそも10年かけて小説を書くことすらできないだろう。
805通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 18:54:05 ID:???
>>803
仮面ライダーでも井上脚本や米村脚本は酷い酷いとか言われてるが、
井上はクウガの蝶野回や龍騎のインペラー死亡回等の「人間の人間臭さ」を描いたシナリオはかなりの出来を誇るし、
米村もディケイドの響鬼の世界でいいものが書ける事をアピールした(剣世界などでイーブンになってる気がするが)。
脚本家ってのはやっぱりどっかからの視点からみればいい仕事するプロなんだよな。

ただし嫁、てめぇはダメだ
806通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 19:02:52 ID:???
嫁脚本でここだけが評価できる…なんて点がないんだよな。



よく「行間を読ませる」スタイルなんて言われるけど、
ほとんど馬鹿には見えない服みたいな行間だったしさ。
807通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 19:07:25 ID:???
おまけに評価もできんそんな脚本すら書きあげるのが異常に遅いようだしな。

上であがってる井上はとにかく仕事早くて、その点が現場で喜ばれてるようだ。

808通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 19:12:01 ID:???
脚本で出世する人って書くのが早い人が多い気がする
809通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 19:22:49 ID:???
>>808
少なくとも遅筆じゃ現場に混乱を招くだけだからな。

どこぞの無能脚本家のせいで、
完成したモノを衛星回線を送って、更に金がかかった…なんて惨事もあったし。
810通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 19:31:03 ID:???
>>792
ステイメンやガーベラテトラって20m超えてたっけ?
キットのサイズ見たらそう思われても仕方ないんだが
811通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 19:32:17 ID:???
>>810
あれはキットがオーバースケールなんだ。元は01と同じ18mサイズのはずだよ
812通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 19:32:17 ID:???
>>804
最近プロデビューする同人作家が多いけど、持ち込みや投稿と違って
コンスタントに出品できているか確認できるという利点もあるんだろうな。
813通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 19:50:42 ID:???
>>786
1/10000ガンダムに関しえ言えば、
腰を非可動にして強度を確保しておかないと、00ライザーであっさり腰が逝く

アリオスとケルディムは言い訳できんが
814通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 20:02:02 ID:???
嫁って同人上がりって聞くけど、同人で何か業績残してるのかしら?
同人上がりの漫画家も同人時代の作品が話題に出たりするけどさ、嫁って
そういうの全く無いね。もしかして同人作家としてもダメダメだったとか?
815通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 20:06:16 ID:???
801一筋なんだろ嫁は
だから同人作品なんてものはなく家でひたすら妄想してたんだろう
816通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 20:17:37 ID:???
普通遅筆って何度も何度もボツがでて、そのために完成するのが遅いのであって
嫁の脚本がそんなボツの上になりたってないことは明白だろ
むしろ他の脚本家が書いたものを好き勝手に改悪して
挙句のはてに締め切りも守れない

嫁が遅筆とか言ったら他の遅筆の作家に失礼だろ
817通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 20:22:50 ID:???
じゃなんて言えばいいんだ?
818通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 20:30:34 ID:???
うーん、呼び方に困るね
819通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 20:40:00 ID:???
書くだけ無駄作家とか?
820通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 20:42:27 ID:???
もうゴミでいいじゃん
821通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 21:05:05 ID:???
>>814
プロとなってからのあの作品をみて、同人時で何か語るべきものを創る実力があったとでも思うか?
822通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 21:08:00 ID:???
本人が言うだけ読書してたのが本当なら
もう少しマシなシナリオ書けてもいいはずなんだけどな
823通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 21:12:32 ID:???
>>816
変に真面目でなかなか書き出せないタイプも多いね
824通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 21:14:14 ID:???
>>822
本の背表紙だけ読んでいたんだろ
825通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 21:16:51 ID:???
同人作家を馬鹿にするなよ。
ガンダムの歴代監督や脚本家には劣るだろうが、竜騎士07は同人作家からプロになれるだけの実力はあるんだ。
しかも、何処かの大監督様と異なり自分の作品をアニメ化させることに成功させたし。
826通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 21:19:37 ID:???
>>825
誰も同人作家を馬鹿にしてはいないだろ

馬鹿にされてるのは両澤さんとかいう人だけじゃないかw
827通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 21:21:38 ID:???
ん〜…商業行った同人作家は同人でそれなりの作品残してるはずなんだがなぁ…
828通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 21:22:06 ID:???
>>824
背表紙だけでも読んでくれていればあれはないかとw
829通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 21:22:14 ID:???
同人作家はむしろ誇るべき人たちだぞ
俺の知ってる作家さんは皆いい人ばかり
作品見たがどこぞの脚本家崩れとはまるで次元が違う
830通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 21:28:52 ID:???
もしかして同人時代でもまともに文章書いたことなかったとか?
アンソロみたいなのに半ページでも書いたことがあるなら、確かに同人活動
をしたことになるな。家事手伝いの合間でも出来るww
831通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 22:04:22 ID:Ity8QTK9
>>822
おそらくはただ読んだ だ け の人、負債双方とも。読んだ後に考えるという要素がおそらく
ないんじゃないかと。
832通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 22:04:36 ID:???
嫁を同人作家云々で見るから混乱する、ようはただの主婦、しかもTV見ながら
あーだこーだというレベル、身内人事が生んだ最凶のど素人
833通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 22:57:03 ID:???
ど素人だってもう少しまともに書けないか?
834通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 23:07:03 ID:???
物書きの素質がある素人ならもっとまともにかける
素質の無い素人なら自分には書けないと自覚し断る

素質も無く自覚もないのにコネだけ有るのが両澤
それを金と自分のエゴの為だけに無条件で使い現場を崩壊させるのが福田
835通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 23:13:21 ID:???
福田と嫁を使い続けたサンライズの企業体質にも問題があるけどな
836通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 23:41:23 ID:???
>>834
素質が無い癖に自覚した上で「それでも書きたい」って書き続けるのが両澤って事でおK?
837通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 23:42:21 ID:???
>>836
違うよ、ぜんぜん違うよ
自覚せずに妄想書いて、書き続けないし努力もしないのが両澤
だから遅筆だし、だから同人以下
838通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 23:42:44 ID:???
>>836
素質もなく書けないと言う自覚もなく書き続けてるのが両澤だな
839通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 23:42:55 ID:???
劇種が何時までも出来ない以上
書き続けてもってのも当て嵌まらないんじゃ
840通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 23:43:58 ID:???
要するに旦那絡みのコネだけを頼りに自堕落でgdgdやってるだけなのが両澤って事だ
841通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 23:47:47 ID:???
いわゆる「もっともドス黒い邪悪」ですね
842通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 23:50:06 ID:???
>>836
それは普通に努力家
嫁は努力もせずにテキトーに好きな時だけ書き散らしてるイメージ
で、ちょいと責任発生する脚本すると遅筆だし「あの時は……病気だったから………」とか
どこぞの自作品の撃墜後のキラみたいな言い訳をして逃げる
843通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 00:10:34 ID:???
>>835
流石にバンダイももう看過出来ずに吉井を社長の座から降ろしたんだろうな
844通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 08:17:27 ID:???
負債を庇い続けた吉井の罪は重い
負債は完全に追放しろよ
インパPVとかあの豚が関わらなきゃいいものが出来たろうに
845通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 09:11:48 ID:???
ただの絵一枚やマンガですらモノを読み取れるものだが負債はそれが出来てないよな
846通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 09:26:58 ID:???
テキスト系の同人やってる連中が自信持って書けたのは両澤唯一の功績
847通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 09:41:53 ID:???
>>831
本当の読書家は、決して自分を読書家と自称しない、って聞いたな
848通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 09:49:06 ID:???
読書量が全然足りねえな
849通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 09:52:04 ID:???
>>847
酔っ払いが「酔ってない」とかガルドスが「おかしいのはお前らだ」と言い張る様なもんか
850通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 09:53:29 ID:???
読書家は「まだこんなに読んでない本が」って発想になるんだっけw
似非読書家は「こんなに大量に読んだ」(大した量じゃない)になるが
851通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 09:56:26 ID:???
>>849
そこまでは落ちた人は少数派だろうけど、ノリは近いかも
852通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 12:26:16 ID:???
そういえば、あの糞有料コラムとやらは更新されとるのだろうか?
今更ながら
「福田のムカつく戯れ事垂れ流してるだけのコラム(笑)で金とるなんてとんでもねえ詐欺だな」
と思ってみる
853通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 14:50:30 ID:???
更新されてないはず。
854通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 15:07:34 ID:???
大体ね、「僕は読書してるもんね!もっと他の人も読書しろよ!創作の糧にもなるよ!」
とかコラムでご高説たれたのが福田。

で、その内容たるや散々で、
サンライズ入って山岡荘八の「徳川家康」を薦められて、読破したのが
今でも彼の自慢で、そして、実は年に10冊も読めてないことを漏らしてしまう始末。
その同じコラムで「そして自分以上に読書家なのが妻である」
とか書かれてもねえ・・・(笑)

で、他のコラムも最近触れた作品の感想ってのはほとんどテレビ番組。
(しかも地上波のドラマとかバラエティとかばかり)
たまに映画の感想を書いてもトンチキなものばかり。
(去年のリメイク版「地球の静止する日」を見て、
髭ガンダムはこれの旧作をパクったんだよね、とか言い出す始末。
実は、その髭がパクったシーンというのはリメイク版にしかないのだが…。)

どういう趣向を持って、どんなものを見て読んできたか、ここからでも程度が知れる。
855通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 15:28:27 ID:???
>>854
何回聞いてもひでえ話しだ…。たかが年に10冊の本を読んだだけで読書通気取ってやがるのか、とんでもねえDQN野郎だな。
更新されてないのか?00の劇場版とUCの劇場版の製作が決定し、種の劇場版がなかった事にされたのが余程ショックだったんだろうな
856通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 15:33:33 ID:???
年間十冊で読書家なら一時の俺は読書狂になるわな
ラノベのみとはいえ月間で最低十冊は読んでたからw
しかし現実はその程度では読書家とは言わない…はず
857通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 15:37:33 ID:???
一応、6月だかの更新が最後なんだよね。

なんか必死に映画中止になってないよ!種はまだ続くよ!見捨てないで!
みたいなアピールに終始してたね。
まあ、しかし、その期に及んでも、ドラマのミスター・ブレインと相棒の感想を書いてた時点でアホ丸出しだったが。
3ヶ月さぼってて書くことはそれだけか、と。
858通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 15:40:05 ID:???
駄文でもいいから短いサイクルで定期的に書けよ福田大監督様よ
859通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 16:07:09 ID:???
年10冊の読書で読書家名乗れるんなら、年数回のコラムの更新でもコラムニスト名乗れますね(棒)
860通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 16:15:52 ID:???
思い出してみてくれ
最後のコラム更新の際、福田はテレビ朝日のドラマ「相棒」の批評(笑)をしていた
そして現在は10月…では10月とは何か?
読書の秋、食欲の秋、芸術の秋、新しいアニメやドラマの放送開始、番組の改変期
そして…「相棒」新シリーズの放送がスタートする

つまり10月とは相棒を始めとした新番組を鋭く批評した福田大先生のレビュー更新を意味していたのだよ!!
861通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 16:55:57 ID:???
福田も西川を騙したならさっさと自首しろよ
862通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 17:49:42 ID:???
>>856
読書狂な人は一年で図書館開けるんじゃないかってくらいの本読むらしいなw
863通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 18:33:27 ID:???
7月に静岡の地震で唯一、亡くなった独身女性はいわゆるその手の読書キチガイで
アパートで数千冊以上の本の下に埋まって圧死していたのが翌日になって発見されたそうな…。

ここまで逝くのもアレだが、まあ、つまるとこ福田は読書好きを自認するには程遠いってことです。
864通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 18:36:17 ID:???
活字中毒の人って日に4〜5冊、小説やら自己啓発やらジャンルを問わず読むらしいしな
広辞苑を隅から隅まで読む人は流石にどうかと思うがw(実際結構いるんだろうけど)

え〜と、大読書家であらせられる福田大監督様は日に何冊でしたっけ??
865通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 18:43:58 ID:???
>>863
わるい、間違えた

静岡の地震は7月じゃなく8月だったよ。
866通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 18:48:59 ID:???
>>864
虫歯で通院してる時、数回の通院で待合室の本を読破しきったな、学生の頃…
867通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 18:51:18 ID:???
学生の頃図書室にあった分厚い辞書読みふけって居たな
心残りだったのがまだ途中だったと言う事
868通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 18:59:39 ID:???
広辞苑読む人の気持ちわかる
俺も辞書読むような人種だからw
一つ調べるとついでに周り2、3ページは必ず読む
酷いときは関連項目の周りまで読み、一時期は毎晩読んでた
最初から読むのも面白い
いまだに枕元に辞書常備w
869通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 19:06:21 ID:???
本じゃないが電子辞書買ってからそれはやってたな
辞書って意外と面白いんだよな
870通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 19:10:24 ID:???
セックスって調べんのはもはや定番
871通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 19:13:17 ID:???
>>869
研究室備品の化学辞典で調べ物をしてるといろんな所に興味が湧いて脱線しがちになります
872通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 19:13:20 ID:???
ネット辞書だがwikiだと簡単に関連項目に行けるので色々と楽しいね。
どんどん関連を追って行って、いつの間にか別ジャンルなのもしばしば。
時間を忘れるので注意が必要なほどだ。
873通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 19:17:30 ID:???
>>868
ウィキペディアを読み出すと
ジャンプジャンプジャンプで止まらなくなる俺みたいだなw

アンサイクロペディアとかになると、もはや「読み物」だし
874通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 19:22:22 ID:???
つか創作活動してて年に読む本が10冊?だっけ
創作とかやったことがないからどのくらい読むものか分からないけど
普通にありえないだろ
自分の想像力だけでやるような創作なんて聞いたことねぇよ
だいたい理系の本でもあるまいし10冊とか1日や1週間で読める量だろ
仕事になるとなればなおさらな
875通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 19:43:35 ID:???
wikiは携帯でゴロゴロ読んでたら朝になってたことがしばしば
しかしやめられないw
876通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 19:48:57 ID:???
>>874
文系の本は読めないって事はないけど、理解するのはかなり難しかったりする

嫁は前段階の部分ですら怪しいけど・・・
877通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 19:56:56 ID:???
嫁の読書量はよく分からんが、
あんな脚本を書いているような、大したことないだろう。


登場人物が「……」ばっかり言う小説なんてほとんどないだろう。
878通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 20:00:19 ID:???
暇そうなのに年10冊しか読まないとか…
テレビとネットは凄い時間割いてそう
879通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 20:12:38 ID:???
一冊の本を読んで理解するために
参考文献を100冊ぐらい読んでるんだよ、きっと・・・・・
880通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 20:14:53 ID:???
流行りばっか追いかけてロクな本読んでないんだろうな。
バスの中でハリーポッターの話をしてた親子がいたんだが、文中のある台詞で
日本語より英語表現の方がより心に響くとか言ってたのがいたよ。せめてこの
レベルまで行かないと行間うんぬんほざけねえよなぁ…
881通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 20:20:10 ID:???
>>880
それは立派な事なんだけど、どちらかと言えば英語力じゃない?
882通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 20:32:08 ID:???
知的好奇心がないんだろうね・・・。物事を学ぶ喜びを感じないのだろう。

勉強キライだったんだろうなあ。
883通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 20:33:55 ID:???
>>878
ネットに時間さいてれば、自分等の悪評が嫌でも目に入ってくるだろうし、
どうかねえ?

テレビっ子なのは確実だな。
884通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 20:35:38 ID:???
>>883
そういや、ネットで批判されてる内容を知ってるかのようなインタ内容だった事があったな
885通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 20:39:34 ID:???
>>884
と言うか種死のスペエディとかネット上で批判された部分を
ダメな意味で修正してるからな

ラクシズが無傷→痔やドムトルが被弾
凸何もして無い→キラと議長の会話の後ろに追加等など
886通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 20:39:59 ID:???
というかハリー・ポッターの訳はあまりいいものではなくてだなあ。

訳者が凄い守銭奴で海外に逃げてまで税金を払うのを拒否、とか
良くない話も多い。お前は下手な翻訳しただけだろうが、と。
887通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 20:50:13 ID:???
>>885
凸はただ画面にいただけで何もしてないのは変わらんじゃないか
いや、仮にも戦場で同じ釜の飯を食ってたレイを死ぬのわかっててあっさり見捨てたことでクズ度がアップしたか
888通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 20:53:48 ID:???
>>887
だからダメな意味での追加なんだよな
批判の上っ面だけを見て、大事な所に気づいて無い
889通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 20:55:19 ID:???
種のスペエディでもそれなりにカタルシスのあったクロト薬切れはカットで
ムウのヘルメットが残ってるとかよけいな追加されたしな
890通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 21:07:54 ID:???
いや、凸はどうも描く時間が無かっただけっぽい。
テレビ版でキラが誰もいない方向を向いてる変なシーンがあったりするんだが、
これ、スペエディだと凸がそこに描き足されている。
891通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 21:12:44 ID:???
何しに来たんだと
892通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 21:20:41 ID:???
>>886
ここの管理人の事かい?おや、失敬
893通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 21:24:45 ID:???
単に描く時間がなかっただけにしても、
結局何もしないのならそこに居ないのと変わらんよな>アスラン

そもそも議長と対決する役をキラに振るのがおかしいんだが。
894通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 22:10:43 ID:???
種でもムウとの因縁をすっ飛ばして何故かキラと対峙してるクルーゼ

なんでこうトンチンカンな組み合わせばかりなのか…
895通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 23:13:45 ID:???
>>894
主役に全部、重要な役目を押し付けても引くだけだわ。



ヒイロがトレーズを倒す…なんてやったら、ドン引きだっただろうな。

刹那がアリ―にトドメ…ってのも因縁の相手だから分からんでもないが、
あそこはライルに任せて正解だっただろうしな。
896通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 23:23:41 ID:???
嫁が読書家?

ライノベと雑誌と漫画の数も入っているんじゃないのか?
897通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 23:24:36 ID:???
>>895
福田的には
「主人公というものは完璧で全ての物事を解決でる無敵の超人です(キリ!!)」
とでもいいたいんだろうな
面白みも糞もねえ理屈だが
898通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 23:34:42 ID:???
厨設定の完璧超人は素人がやると大火傷する、巷に溢れる俺様SSのU−1みたいに。
ARMSの通りすがりのサラリーマンやゼノギアスの缶詰先生みたく絶妙のバランス
感覚が無いと即破綻だ。
899通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 23:40:06 ID:???
というか、キラが唐突にクルーゼと戦ったのはラスボスとして適当な相手が居なかったからに他ならないし…
900通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 23:40:14 ID:???
U−1という単語を久々に見たw
種のSSは登場人物が普通にチートだから最低SSの場合は
オリキャラ俺様主人公がU−1化することが多いね
901通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 00:07:53 ID:???
>>896
その手のジャンルの書き手は、ものすごく博識で読書家だったりもするけどね。
虚構で読者を感動させて真実を描くには、事実の知識と理解の裏づけが必要だよ。
902通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 00:32:27 ID:???
どんなジャンルだろうが自分が書くものについては
博識でない著者だろうと
それなりに勉強するし取材もする
あたりまえのことだ
ラジオ見学するようなアホと比べるな
903通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 00:34:54 ID:???
そっちでも違和感がないのが種
904通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 00:55:49 ID:???
>>901
入ってても僅か年間10冊ってのはあまりにも少なすぎる
905通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 02:00:26 ID:???
>>896
「も」というより、「だけ」なんじゃないかな
906通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 04:04:52 ID:???
腐れ種厨は884,885,887,888や895,887,898や902辺りを改変して巣に貼り付けたりしてなw

>>905
ラノベでも一応読書にはなるのではなかろうか、嫁にモノを読取る能力が無いからどうでもいいだろうけど
907通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 04:30:28 ID:???
そんな物をいくら読んでも履歴書に読書が趣味ですとはかけないよ
少なくとも履歴書上では読書として認められない
908通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 08:33:45 ID:???
「趣味は読書です」
「何をお読みですか」

A「最近は、クトゥルフの呼び声を読みました」
B「最近は、這い寄れ!ニャル子さんを読みました」


よし試合にならねぇw
909通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 09:37:32 ID:???
>>908
前者はオカルトマニア
後者はヲタ
両者ともあまり良い印象ではないのは変わらんなww
910通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 11:48:57 ID:???
>>898
るろ剣の比古師匠もその類だな。
作者の和月が巻中のコラムで
「トランプでいうジョーカーだから、使いどころに困る(笑)」
とコメントしてたw
本人が言ってる通り、その気になりゃあ志々雄も俊殺できるらしいし。

まぁ比古を抜いてもるろ剣レギュラーには斎藤一というジョーカーがいるわけだったんだがw(こっちは「斎藤に当てるとどんな敵でも弱っちくなってしまう」と嘆いてた)
911通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 12:01:16 ID:???
師匠は明らかに規格外(実力の上下とかそんなちゃちなレベルじゃない)の相手にしかぶつけなかったしな
912通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 13:12:00 ID:???
あのオッサンだと、武田観柳自慢のガトリングガンすら全部跳ね返しかねんからなあw
913通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 14:23:37 ID:???
>>902
福田も嫁も、やたらサイバーにこだわるが、
車やモータースポーツについてどれだけ、勉強して分かってるのかと。

そちらについて、まるで語らず、キャラ話やドラマ論に夢中。

一番愛着があると公言するものでさえこの程度。
金になるから、と手を出しただけのガンダムでは、それ以下の姿勢だったのだろう。
ああも酷くなるわけだ。
914通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 14:25:55 ID:???
負債にとってのカーレースってのはカッコいい車が走り回る事なんだろ
915通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 14:26:35 ID:???
>>904
漫画やラノベなんぞ、かなり分厚いのでも、
それこそ数時間で読めるからな。

普通の厚さの漫画本やラノベ本なら、余裕で1日に数冊は読める。
916通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 14:29:51 ID:???
>>914
甘いな。カッコいいキャラが活躍するためのただの背景、せいぜい舞台装置だ。
嫁が「ハヤトかっこいい」っていう気持ちは異常なまでにあっても、
「アスラーダかっこいい」って気持ちがゼロなのは明白だろ。
917通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 16:20:15 ID:???
ハヤトがアスランに置き換わってアスラーダがガンダムに置き換わったのが種なんだな
じゃはじめからメカ物向いてなかったんじゃねえか
なんでこんなやつ起用したんだよ
918通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 16:23:09 ID:???
>>917
他に居なかっただけ
919通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 16:53:24 ID:???
>>917
アスランじゃなくてキラかもしれんぞ。

特に嫁が介入してからのハヤトはキラに重なる点が多い。
920通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 17:03:22 ID:???
サイバーってハヤトがあの世界のサイバーフォーミュラという競技史上での
最高の成績を築いちゃってるんだよな。

過去の記録でも現役でも最高、と。
そんな主人公すらあしらう可能性を持った凄い若手が劇中で出てきたわけでもないんで、
過去、現役は無論、未来でも当分、無敵状態が約束されてる。

こんな頭打ち展開にしたら、もうつまんなくなって、先細って続かなくなるから、
「俺はサイバーもうやりたくないです」って意志表示かと思えば、まったくちがう。
まだやりたいらしい。ほんと、馬鹿みたい。
「俺は『戦う主人公』が好きなんじゃねえ。『勝つ主人公』が好きなんだよ!」ってことか。
921通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 17:36:38 ID:???
>>920
なんかPAR中毒者みたいだな…
922通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 17:59:48 ID:???
>>920
阿保だなこいつは…。
無敵の主人公が勝つだけの物語なんて何回もみてりゃ飽きるに決まってるじゃないか。
ライバルや他の脇役も掘り下げて描く事で物語におもしろみがでてくるというのに…。
こいつはほんとにアニメの監督なんだろうか?こんな事素人の俺でも分かるのに
923通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 18:02:40 ID:???
種死見ればわかることじゃないか
ストフリ最強物語だよまさに
924通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 18:04:22 ID:???
無敵主人公でもドラマが書ければ問題無いんだが……
ま、無敵主人公の時点でガンダムの王道からは外れるな。
Gみたいに王道から外れても面白ければ問題ないんだが。
925通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 18:11:30 ID:???
>>924
ドモンはむしろこれでもかっつうほど苦戦しまくってるぞ
生身戦でズタボロにやられて修行してからガンダムファイトで逆転勝利が基本パターン
926通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 18:13:23 ID:???
>>924
種・死種の惨状を見たら改めてGはよく健闘したんだなと思う。
それぐらい当時のGの叩かれ方はそれぐらい酷かったもんな…。(ガンダムにプロレスやらせるんだから当たり前か)
でも種と違い(笑)放送が進むにつれアンチが徐々に肯定派に代わっていって結果的には大盛況だったんだよな、種は放送が進むにつれ肯定派がアンチに転じていったが(笑)
927通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 18:14:07 ID:???
>>924

Gもある意味王道じゃね?
928通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 18:16:36 ID:???
>>927
まあ、ガンダムということを意識しなければ王道アニメだわなwww
929通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 18:17:45 ID:???
Gは今でも叩かれてるぞ
決して好評だったというわけではない
930通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 18:21:54 ID:???
Gのドモンは最後の師弟対決でも
病身で弱ってた東方先生に叱咤されて、やっと勝てた感じだよな。

優勝成績でもチャップマンとか過去の猛者のそれを越えたわけでもない。
確かにドモンは強いが、あの世界において比類なき強さだったというと全く違うと思う。
931通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 18:23:05 ID:???
Gを今でも叩く奴は、あれがなかったら、
今頃、叩く場すらなかったという自覚があるんだろうかねえ?
932通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 18:25:19 ID:???
まあ人それぞれ好き嫌いはあるだろ
種を嫌いなやつが好きになれて言うのは無理な話で
Gを嫌いなやつがいても別におかしくはない
933通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 18:25:39 ID:???
>>929
好評じゃなかったら、あそこでガンダム絶滅宣言だったわ。
G始まるまでどんなにガンダムがやばかったか知らないのか。
やばかったからこそ、ガンダム存続のためにGという一か八かの賭けに出たんだよ。
934通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 18:28:58 ID:???
>>933
ああ、当時はまさに「ガンダム冬の時代」状態だったからな…。
935通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 18:30:01 ID:???
>>924
そのドラマ(笑)とやらを描くのがよりにもよって嫁だしな。

王道を外れると、途端に創作は難しくなるがゆえに、
実力のない嫁が手を出しても碌な事にならん。

「説明的な台詞を無くす」とかもそうだが、嫁って、
己の実力にまったく見合わない無謀なことして、自滅してること多いよな。
936通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 18:32:56 ID:???
>>935
糞嫁が台詞を減らしたせいで、キャラがいきなり感情を爆発させ火病をおこしとち狂ったようにしか見えなくなってしまったもんな…。
937通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 18:35:16 ID:???
>>933
Xガンダムは不評だったのか?
そうじゃなければ冬の時代は説明できないが
当時の状況知らないから何ともいえんが
代わりにSDガンダムが好評博してた記憶があるが
938通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 18:47:36 ID:???
>>937
あの作風で好評なら、むしろビックリだ。
暗い作品にしてガンダムへの幻想を吹き飛ばすってのが
いい加減、幕を引きたがってた富野の目的だったんだし(ゼータと似た手法だが)。

バンダイが敵MSはじめプラモの種数を増やし過ぎたこと、
久々のガンダムとあって宣伝にお金をそれなりにかけたこと。
自業自得なんだがF91という投資がVへの変更でほとんど意味をなさなかったこと。
などもあって、全体からみれば商売的にオイシクなかったのは確実だろう。
(Gから髭あたりまでは敵MSが豊富にキット化されたりすることもなく、プラモ種数は著しく減っていた)

ただし、リアル等身のガンダムがあの時期やばかったが、SDはその影響をあまり受けてなかったのは事実。
そのファンになってた低年齢層をリアル等身ガンダムに誘導するための全く新たな作品としてGができた。
939通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 18:48:55 ID:???
>>936
嫁「キャラに説明的なセリフを喋らせたくない」
福田「説明的なセリフではなく、少ないセリフで絵を大きく動かすことでキャラを表現したい」

「「セリフを考えるのに時間がかかって絵に回す時間が少なかった。作画班もっと気張れや」」

バカだろww
940通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 18:52:06 ID:???
>>937
作品的に評価は高いけどおもちゃが売れず
ビデオの売り上げで制作費がやっと回収できたほど

あと、見ればわかるがVて歴代一ヘビーな話で
子供受けが悪かったらしい
「母さんです」やシュラク隊、殺した敵パイロットの家族に出会ったり
面白いが続けてみるのはちょっとつらい
941通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 18:52:08 ID:???
>>937
黒富野がSDガンダムから入ってきた層に
トラウマを植え付けて蹴散らしてくれました…



ってのは冗談だが、
既存のスタイルじゃ新規のファンの獲得は難しかったんだろうな。
御禿の病んだメンタリティのおかげで、作品自体も病んでいたし。
いや、そこが俺は大好きだったんだが…。
942通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 18:57:53 ID:???
正確にはCCA辺りからガンダムにとっての冬が既に始まってたんだと思う。

テレビ作品じゃなく、その短縮版みたいな感じの映画をやったのはテレビでの採算がとれるかが、
疑問視され始めてたからとも言えるし。

その後、バンダイは起死回生を狙って二度も「原点回帰」を図る。それがF91とV。
本当はF91はテレビ予定で続編も一緒にやって第二のファーストにする企画だったようだが、
冬が厳しくなるばかりで、我慢できずに放りだし、
テレビで全く新規の原点回帰を狙ってVをやったわけで。
943通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 19:03:20 ID:???
ガンダムの二極化というのかな、90年代の前半は。

高年齢のファンは0083みたいなOVAに走って、
SDガンダムで低年齢層を獲得していたみたいに…。


で正直、SDガンダムの方がウケていたワケよ。
武者、騎士、コマンド、ガンドランダ―なんて多種類やっていたし、
BB戦士、元祖SD、カードダス、ガチャポン…って商品も多彩だったしな。

正直、SDの収益は種シリーズ全てを合わせても
絶対に勝てないくらいだろうな、やっぱり。
944通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 19:06:59 ID:???
>>942
そのVも不評だからGを初めとするアナザーガンダムができたわけだな
それのおかげで余計収拾がつかなくなりファンに派閥できて今もなお争ってるわけか
原点回帰を狙った種があのザマでバンダイはいい加減懲りただろう
もう2度と原点回帰を狙ったガンダムモドキは作ってほしくないわ
945通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 19:21:06 ID:???
ガンダムはこれでも、派閥間の棲み分け出来てる方かと。
ファンが争ってもバンダイは屁でもないわけで。そもそも収拾つける気なんてバンダイにはない。

ただ、ずるずるとガンダムを商売ネタとして使えれば、バンダイはそれでいいんだし。

ただ、テレビ媒体で原点(ファースト)回帰ってのが、結構鬼門なのは事実かと思う。
ドラグナー、V、種と負の面も目立つ歴史が多すぎる。それぞれ、欠点が生まれた背景とかは全然違うんだが。
やはり、問題が起きやすい手法なんだろうね。
946通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 19:26:02 ID:???
一大プロジェクトだった種をゴミ箱に捨てたから、同じ失敗はやらないって事なんだろうな磐梯さんも
個人的には原点回帰でもいいんだが、制作スタッフは選んで欲しいものかと
てか福田みたいな役立たずはそうそういないから大丈夫かw
947通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 19:42:05 ID:???
実力あるスタッフは原点回帰なんてのは極論すれば
「お前は古い作品コピーしてりゃいいんだ」というのに等しく、
当然、あのときのように売らんかな、が前面に出るわけで、いい気分はしないだろ。

実力があるほど、それでテンションを下げないのは難しいと思うし。

逆に嬉々としてやるような輩が来るかもしれんが、
そういうのはたいてい、原点回帰作という看板で動くお金が目当てだったり、
実力がないので上記のような要素を苦痛とも感じないような人間だろうね。
948通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 19:44:50 ID:???
というかもう一度、種クラスの大博打を打てるだけの力が今のバンナムにはないんじゃ?
趣味が多様化していたアナザー世代は1st+Z世代ほど当てに出来る客層じゃないだろうし
949通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 19:48:56 ID:???
>>947
谷口、黒田コンビに依頼するような仕事じゃない罠…
と今さらに思ってしまうぜ。


確かに蹴りたくなるわ。
950通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 19:51:25 ID:???
>>947
きちゃいましたねえ…金目当てで実力皆無な二人が…
951通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 20:01:01 ID:???
>>937
SDから客をTVシリーズにシフトさせようとしてVガンのSD化を禁止した
(その間横井の連載ではVガンダムのパチモンで場をつないでいた)

結局翌年解禁する事になったが
もしVガンダムが売れていたら七超以降の戦国伝シリーズは今とは違っていたかも知れない
952950:2009/10/02(金) 20:02:20 ID:???
…むう、次スレ失敗
誰か頼む…
953通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 20:14:22 ID:???
じゃあやってみます。
954通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 20:16:50 ID:4NmjpT5k
次スレ立てました。

デス種の福田負債竹田森田下村を処断するスレ232
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1254482103/
955通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 20:18:45 ID:???
>>954
乙なんです><
956通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 20:21:35 ID:???
>>954
俺は光より早く乙したのか!?
957通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 20:23:21 ID:???
>>954ちゃん、乙だじぇ。
958通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 20:25:24 ID:???
>>951
横井の連載の最終回にリアルタイプの
Vガンダムが出たのは印象に残ったぜ。


てか、あの時点からSDに陰りが見え始めたんだよな…。
959通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 20:31:48 ID:???
>>917
ヤハトの性格がだんだん悪くなっていったのは、嫁の影響か。
まあ、OVA第二弾でリタイアしたから、あの後どうなったか知らんが。
ただサイバーには本編でも、大友さんがサイバーシステムを使わずに
サイバーカーでレースに出てたというすごい矛盾が。
(SEEDでいうと、平均的なナチュラルがコーディ用OSでMS乗り回してたけど、いきなりだめになったというか)
960通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 20:36:15 ID:???
サイバーは本篇も結構造りが荒い作品。決して傑作とは言い難い。全体を見れば。

結局、あの作品のすべては打ち切りが決まったので、全てを投入できた
ラスト2話だけに集約されてるというのは各所でファンも認めるところ。
961通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 20:43:07 ID:???
そしてラスト2話に福田は…
962通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 20:43:57 ID:???
今のガンダムの状況はどうなんだろ?
963通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 20:50:10 ID:???
嫁って紫色好きそう
ラクスの初期衣装・陣羽織、キラの目、ムネオ
パープル(笑)
964通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 20:50:53 ID:???
ニナ「寒気がしましたが気のせいですか?」
965通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 20:56:54 ID:???
>>963
ユウナの髪の色は?
966通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 21:00:41 ID:???
>>951
Vガンが使えないから、やけにF91が良い目見まくってたっけ
967通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 21:03:04 ID:???
嫁・パープル豚
968通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 21:05:13 ID:???
あー、だから第4次にVガンが出なかったのかな?(確かあの時はもうGだったような)
969通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 21:12:53 ID:???
>>965
そういやそうだったね
あとミーアの変態衣装もか
970通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 21:14:36 ID:???
負債がグイン・サーガや京極作品なんか読み出したら
1冊どの位で読めるんだろう?

やっと、オンモラキが読み終わった・・・・・
971通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 21:22:03 ID:???
>>941
ボンボン版Vガンダムから翌年のGガンリアル視聴に流れた当時のリアル俺に隙はなかった(リアル話)
972通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 21:25:25 ID:???
>>951
ああ、それで当時のボンボンでは一年遅く前年のガンダムをSD化してたのか
なんでか今まで知らなかったぜ
973通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 21:42:25 ID:???
>>951 >>972
確かVやってた93年のSDは
武者はF91が、騎士とコマンドはネオガンダムが
主人公だったんだよな
禁止令が無かったらVモチーフのキャラが一年繰り上がって
主役だったかもしれないしだいぶSDの展開は変わってたろうね
974通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 21:45:31 ID:???
当時SDからガンダムに入った俺は、当時がリアルへのシフトに失敗してたっていうのがよくわかる
VもGもWもXも、たしか2,3話見てそれきりだった
∀にいたっては放送時間の関係で全然見れなかったし
結局その後∀の劇場版を見るまではSD専だった
975通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 22:00:40 ID:???
やっぱり種00にも禁止令出てんのかな?
ストライクとプロトアストレイ3機で止まってるが
976通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 22:05:25 ID:???
>>975
本放送時にBB戦士を出しているから、
禁止令なんて出ていないよ。
977通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 22:16:05 ID:???
単にSDも原点回帰というか過去の遺産食い潰し始めただけだからな
いまさら謙信と信玄なんて懐かしいもの引っ張り出してきた挙句、武者五人衆全員を同じ系統で出すとか斜め上過ぎる
978通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 22:23:49 ID:???
>>975
○伝シリーズのWiki記事で他種MSがモチーフになってるキャラがいる








当然根も葉もない無理やりすぎる嘘だが
979通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 22:30:37 ID:???
鎧闘神戦記の腐女子受けはガチだぜ。




種の頃にも騎士シリーズが存在していたら、
マトモなライターの元、腐女子を濡れさせるオカズを提供したかもしれんな。
980通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 22:47:05 ID:???
若神丸の大将軍を翼が付いてるだけでフリーダム扱い
武者丸が全身赤い鎧着た状態がジャスティス、だっけ
…あれはヒドイ、あんな言い分よりは
「趙雲ガンダムは実はインパルスがモチーフ」の方がよほど説得力ある
981通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 23:00:03 ID:???
>>979
種のSD外伝か
逆に負債が関わると多分
・キラが騎士フリーダムにソウルアップ!!
・もちろん第2部以降もず〜っとフリーダムが主人公
・第3部は聖機兵ストライクガンレックスが登場(乗るのは勿論フリーダム)
・「デスティニー?敵に決まってんじゃんww」
こんな感じ
982通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 23:14:41 ID:???
第3部まで続くかよ…?
W騎士やX騎士だって1年間続かず打ち切りだったんだぞ
983通常の名無しさんの3倍:2009/10/03(土) 01:29:25 ID:???
>>975>>978確か武者○伝3の破牙丸と武侍丸は赤枠とストライクがモチーフだったはず
984通常の名無しさんの3倍:2009/10/03(土) 02:50:07 ID:???
>>983
そしてミラージュフレームは破牙丸の……。
985通常の名無しさんの3倍:2009/10/03(土) 06:25:39 ID:???
>>983
でも今んとこ種系モチーフの武者ってこいつらだけだよな
鉄板丸はバスターっぽいかなと思ったがなんか違うし
986通常の名無しさんの3倍:2009/10/03(土) 08:00:03 ID:???
>>985
武化舞可の武具はフリーダムっぽくない?翼とか胸鎧とか
987通常の名無しさんの3倍:2009/10/03(土) 08:56:23 ID:???
>>986
あれな、F91なんだ

バルカン二門付いた胸甲
ラジエーター状の腹
シェルフノズルなバックパック
ヴェスバーみたいにスライド展開しそうな大筒

羽根?肩のフィンを並べただけですよ?
988通常の名無しさんの3倍:2009/10/03(土) 09:25:39 ID:???
Xをモチーフにした武者シリーズがなかったのが悔やまれる

刀刀覇大将軍編になってしまって…
989通常の名無しさんの3倍:2009/10/03(土) 09:26:20 ID:???
個性がないからな、自由のパーツって
設定通りの見せ方しておけばフォームチェンジみたいな形で個性活かされてただろうに
990通常の名無しさんの3倍:2009/10/03(土) 09:38:58 ID:???
>>984
こうですねわかります
http://imepita.jp/20091001/723430
991通常の名無しさんの3倍:2009/10/03(土) 10:25:43 ID:???
>>988
新凰「おぃぃぃぃぃ」
豪剣「おぃぃぃぃぃ」
爆熱「おぃぃぃぃぃ」
飛閃「おぃぃぃぃぃ」

ヴァサーゴ&アシュタロン「しくしくしくしく」

シリーズではないだと?
992通常の名無しさんの3倍:2009/10/03(土) 10:41:09 ID:???
>>973
と言うかだな、そもそもSDはリアルの一年〜半年遅れで展開するから93年展開の奴にVモチーフが出てこないのは当然なんだ

現に、元祖SD、BB戦士ともにSDでそいつらが出るころ(93年内)にはモチーフのSD(コマンダーV2、飛駆鳥など)が出てるしな

幻魔皇帝アサルトバスター?あいつがプラモで出たら地球終了だよw
993通常の名無しさんの3倍:2009/10/03(土) 11:10:53 ID:???
>>991
斧零駆「まて、ヴァザーゴはオレだ」
994通常の名無しさんの3倍:2009/10/03(土) 11:12:11 ID:???
郭嘉「>>991さんそれシリーズじゃないですよwww爆熱とか天七じゃないですかww」
賈駆「こっちは武者ですら無いけどなフヒヒ」


爆炎「……('・ω・`)」
995通常の名無しさんの3倍:2009/10/03(土) 11:14:35 ID:???
>>994
ごめん……名前がうろ覚えだったんだ……
だってお前ぱっと見ZZじゃん!
まあ、飛閃もZの要素が入ってはいるんだろうが……
996通常の名無しさんの3倍:2009/10/03(土) 11:19:48 ID:???
>>991
ごめん言いたいことがわからない
997通常の名無しさんの3倍:2009/10/03(土) 11:47:24 ID:???
「俺がガンダムだ!」
998通常の名無しさんの3倍:2009/10/03(土) 11:57:03 ID:???
「よく言った、ガンダムぅぅぅぅ!」
999通常の名無しさんの3倍:2009/10/03(土) 12:05:26 ID:???
そろそろ埋めようか。
1000通常の名無しさんの3倍:2009/10/03(土) 12:05:57 ID:???
俺がガンダムだ
10011001
゚・ *:.。. * ゚
      +゚
 。 .:゚* +     このスレッドは1000を超えました。
     ゚      新しいスレッドを立ててくださいです。。。
    ゚  /ヾー、
       r!: : `、ヽ
      l:l::..: :.|i: 〉
      ヾ;::::..:lシ′       新シャア専用板@2ちゃんねる
         `ー┘          http://hideyoshi.2ch.net/shar/