エヴァンゲリオンを超えるガンダムは存在しない!

このエントリーをはてなブックマークに追加
169通常の名無しさんの3倍:2009/12/11(金) 22:39:27 ID:s+osHn3w
破って何処が面白いの?
170通常の名無しさんの3倍:2009/12/11(金) 23:00:05 ID:JoKVkSBy

 最近のアニメ作品。皆、ドラマとキャラクターに対して拘りを第一として作品を作っているのは同
 じですが、何と言うか……深くない。

 妙に設定だけが緻密で、キャラクターの行動や思いが設定で縛られていたり、シーンイメージを
 優先するあまり、キャラクターの性格からは考えにくいような行動を取らせる選択をしてしまって
 いる感じがします。

 キャラクターの思いや考え方を描くそれがドラマであり、そのために状況を設定する訳ですが、
 状況設定よりも、シーンのディティールに力が入り過ぎているように思えます。

 つまり、自分のやりたいシーンが最優先して、人がそれを観て面白いと思うか?面白く表現して
 伝えているか?……肝心要のこれらが全て、後回しになっている訳です。

 今の時代「ドラマ」を重視するというと言うことを、緻密な設定を作ってドキュメンタリータッチで作
 ることだと、勘違いしている気がします。

 人物を描いているつもりで、実は設定を追っているだけ。時代性を追っかけているつもりが、実
 は自分のやりたいことをやっているだけ。視聴者にも身近に感じて貰えない。

 結果、誰も面白いと言ってくれない作品になってしまいます。

 人間を描くのは本当に大変な作業です。自分自身すらわからないのに想像上、架空の人物とは
 いえ、一人の人間を作ろうとするわけですから、それはもうクリエイターの全人格と経験を駆使し
 なければ、リアルな人物は描けません。人間にリアリティがなければ、ドラマは成立しません。

 視聴者にも身近に感じてもらえない。結果、誰も面白いと言ってくれない作品になってしまいます。

 「自分たちが面白いと思うもの」を作る事が視聴者と如何にズレているか?
 まず、その事を疑わなければ視聴者の心を掴むなど、夢のまた夢だと思いました。

 その中でも非常に上手い作品も見かけます。 例えば今回の映画の「エヴァンゲリヲン」。
 終わってしまいましたが「けいおん」。


 
キャラクターもテーマも狙いも、今の子どもたちを実に上手く捉えています。
 みんな「エヴァ」みたいなものを作りたくて仕方ない感じですね。それは、良いことだと思います。
 
 出来ればその作品がなぜ当たったのか?皆の心を掴んだのか? ビジュアルや演出を真似する
 だけでなく、そういう根本を大いに真似して新しい作品が生まれることを切に願います。
171通常の名無しさんの3倍:2009/12/13(日) 01:22:40 ID:???
ダブルオーだけはエヴァを超えているな。
172通常の名無しさんの3倍:2009/12/15(火) 15:34:25 ID:jOXuxXy1
00じゃ無くとも、余裕で越えてる。
173通常の名無しさんの3倍:2009/12/15(火) 15:46:12 ID:???
>>172

ゴミニワカのくせに

エヴァをネタにすんなや!
174通常の名無しさんの3倍:2009/12/16(水) 03:16:48 ID:???
一般的な視点だと00は最高のアニメって認識だと思うが
175通常の名無しさんの3倍:2009/12/17(木) 00:33:05 ID:52rVjBeb
今まで見たアニメで、見事最下位受賞。



Congratulations!
「エバンゲリエン」
176通常の名無しさんの3倍:2009/12/17(木) 00:35:36 ID:52rVjBeb
↑やべえ。
大事なとこで、
かんじまった。
177通常の名無しさんの3倍:2009/12/17(木) 15:11:48 ID:???
スレタイ見て、ガンダムエヴァと言う名のガンダムについて語るスレかと思った
178通常の名無しさんの3倍:2009/12/28(月) 04:05:52 ID:???
>>69
初代ガンダムの劇場版放映時と今の物価は全然違うんだが・・・
179通常の名無しさんの3倍:2010/02/04(木) 20:49:20 ID:???
どうせ00よりエヴァのほうが上とか言ってる奴は種厨だろ?
いつものように
臭い隠せよなあw
180通常の名無しさんの3倍:2010/03/24(水) 01:38:43 ID:???
>>150
00はゴミじゃない
181通常の名無しさんの3倍:2010/05/03(月) 23:00:47 ID:???
00を超えるアニメは存在しない!
182通常の名無しさんの3倍:2010/07/12(月) 08:42:35 ID:???
00が核上な事を認められないエヴァヲタ
183通常の名無しさんの3倍:2010/08/10(火) 02:43:39 ID:???
>>1
00がエバなんぞ超えまくりだろwバカかw
184通常の名無しさんの3倍:2010/09/02(木) 22:21:43 ID:???
00劇場版でエヴァ涙目
185通常の名無しさんの3倍:2010/09/15(水) 03:07:04 ID:???
エバ厨が発狂する様が目に浮かぶなw
186通常の名無しさんの3倍:2010/10/12(火) 01:26:21 ID:???
劇場版00の圧勝だったな・・
187通常の名無しさんの3倍:2010/10/12(火) 16:15:02 ID:???
俺はなエヴァヲタが大好きなんだ。
マジでだ。























だってバカなんだもん。
188通常の名無しさんの3倍:2010/10/12(火) 16:20:49 ID:XNwc+A7P
酷い自演を見た。
189通常の名無しさんの3倍:2010/10/12(火) 17:30:25 ID:???
OO信者は興行収入でエヴァを超えてからエヴァに勝利宣言してくれよww
まぁ劇場版自体が消滅したどこぞの駄作よりはマシだったがなww
190通常の名無しさんの3倍:2010/10/13(水) 09:41:24 ID:???
かと言ってパチンコの為に製作された作品もどうかと思うが
191通常の名無しさんの3倍:2010/10/25(月) 21:30:39 ID:???
ハァ?興収だろうがなんだろうが
00がエヴァなんかに負けてる部分が一つでもあるかよw
種厨は捏造をやめろ
192通常の名無しさんの3倍:2010/10/29(金) 20:59:51 ID:???
えば完全敗北
193通常の名無しさんの3倍:2010/11/06(土) 17:09:10 ID:aIdQTMoe
このエヴァンゲリオンマジかっけーなww
http://www.youtube.com/watch?v=BmRDtwLsos8
194通常の名無しさんの3倍:2010/11/06(土) 17:17:34 ID:???
ガンダム大好きだが、00や種レベルはエヴァには勝てないよ。
エヴァに勝てるのは1st、Ζ、Vぐらいだろうな。
要するに宇宙世紀もの。
Vはエヴァの原作でもあるからね。
エヴァは、ビジュアルというかイラストデザインがピカイチ。
特に綾波レイという存在がデカイ。
内容も難解で廚二病が特にハマリそうな作品だよね、本当に。
太宰文学みたいに精神的にくる感じ。
そういえば、太宰も若者に人気なんだよな。
なんか、負に溺れたい感じじゃない?
195通常の名無しさんの3倍:2010/11/06(土) 18:13:08 ID:???
妻みぐいモリーゾがエヴァの同人誌でも立ち読みして悪行ひらめいたのか?
196通常の名無しさんの3倍:2010/11/06(土) 19:13:48 ID:???
どちらも好きだが、ガンダムの方が1番好きだな。
というか比較自体無理でしょ。
ガンダムで評価されてるシリーズは昭和だしアニメも当時は今ほど認知されてない時代だし興行収入とかも意味ないよ。
何より絵が古いからな。
エヴァは平成アニメだし、絵も今でも受入れられるから有利だし。
しかも、ガノタの中でも最近のガンダムを批判する連中がかなり多い。
最近のガンダムがガンダム自体の価値を下げてる。
絵やビジュアル的にはエヴァと比較されるのは種とか種死、00だろうが、そんな中身のないガンダムで勝負されては困る。
1stを押したいが絵とかからして見ない若者が多いだろうから比較自体は本当に無理
197通常の名無しさんの3倍:2010/11/06(土) 19:42:14 ID:???
>>196
禿しく同意
198通常の名無しさんの3倍:2010/11/06(土) 21:56:26 ID:???
たしかに00とか観てるとガンダムってもう駄目だなって思うわつくづく
199通常の名無しさんの3倍:2010/11/06(土) 22:20:33 ID:???
>>198
禿が関わってないガンダムなんて・・・
200通常の名無しさんの3倍:2010/11/07(日) 03:21:46 ID:???
ユンコとかな
201通常の名無しさんの3倍:2010/11/07(日) 15:13:03 ID:???
焼き直しに手を出したガイナは企業生命は兎に角クリエイター集団としては終ったなと思った
202通常の名無しさんの3倍:2010/11/07(日) 15:28:07 ID:???
ガンダムは面白い
203通常の名無しさんの3倍:2010/11/08(月) 09:26:51 ID:???
>201
庵野の会社が中心じゃないか
204通常の名無しさんの3倍:2010/11/08(月) 20:53:00 ID:???
モリーゾ自演しすぎだなw

劇場版00最高だった
ガンダムでこんなに泣いたのははじめてだ
映画館では130分でも
客から水分を摂らない覚悟が伝わってきてた
205通常の名無しさんの3倍:2010/11/09(火) 02:06:37 ID:???
飲み物置いてないの?
ずいぶん田舎の映画館だな
206通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 18:26:59 ID:???
トイレもないんだろうな
ガノタは不潔ですわー
207通常の名無しさんの3倍:2011/01/04(火) 02:31:35 ID:???
ガノタは不潔かもしれないが、
00ファンは清潔な奴しかいないぞ
208通常の名無しさんの3倍:2011/01/27(木) 22:00:25 ID:???
確かに劇場版00は泣けたけど、
エバとやらは全然泣けなかったな。
209通常の名無しさんの3倍:2011/02/22(火) 02:32:37.56 ID:???
それが作品の完成度の差だよ。
210通常の名無しさんの3倍:2011/03/16(水) 01:26:56.50 ID:???
ガンダム大好きだが、00レベルでないとエヴァには勝てないよ。
00以外は無理だろjk
211通常の名無しさんの3倍:2011/04/27(水) 19:48:56.20 ID:/csx+ivx
ダブルオークアンタならできるかな
212 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/27(水) 20:20:11.95 ID:???
えっ
213通常の名無しさんの3倍:2011/04/27(水) 21:23:21.73 ID:???
なぜ偽装してクソスレを上げる奴が居るのか?

所詮はワンクリック幾らの広告サイトに過ぎない訳で、ボランティアによる運営と言ってもより多くクリックしてもらわない事にはどうにもならない
ボランティアであるがゆえに知識の乏しい専業主婦などが必死にレス数を伸ばそうと低脳な煽りをやっているのだとしたら目もあてられない
そもそも事件・政治系のネタとは違い、オフ会などを視野に入れるアニメネタの掲示板には、アニメファン以外の人間が入り込む余地のある匿名性はむしろ足かせですらある
`10年代のアニメバブル・ブーム時にはもはや2ちゃんねるは不要だ、アニメファン以外の余計な奴が居ないという安心感がなければ人は戻って来ない
独自のサーバーを用意して実況も出来るアカウント式の専用掲示板を運用するのが、市場調査も兼ねられてアニメにはもっとも望ましい
`00年代のアニメ産業は運用の実態も定かでない2ちゃんを意識し過ぎた、レス数を伸ばす為に煽る奴が居るなんてあまりにも不自然だろう
業界関係者は徹底的に現実を知るべき
214通常の名無しさんの3倍:2011/05/28(土) 02:52:46.77 ID:???
実写版エヴァ劇場2.wmv 「人類悪寒計画」
http://www.youtube.com/watch?v=NnfTYexuxj8
215通常の名無しさんの3倍:2011/05/28(土) 10:58:28.20 ID:???
>>1
エヴァは女性キャラがメイン、ガンダムは男性キャラがメイン。

これだけの差でしかないと思う。
ヲタなんて大半が男性な訳だし。
216通常の名無しさんの3倍:2011/05/28(土) 15:41:07.34 ID:???
どっちもおもしろいし好きだよ
それでいいじゃん
217通常の名無しさんの3倍:2011/06/01(水) 19:00:13.50 ID:???
比べるもんじゃない
218球磨川 禊ψ ◆DMZBuMECHA
『エヴァって、一部の機種を除き宇宙へ出れないじゃん。』
『187号機、110号機、200号機は宇宙へ出られるような設計をしております。』