デス種の福田負債竹田森田下村を処断するスレ228

このエントリーをはてなブックマークに追加
1聖王ヴィヴィオ
機動戦士ガンダムSEEDの続編「ガンダムSEED DESTINY」も終了してから既に3年半以上が経過しました。
SEEDシリーズとは違う新作「機動戦士ガンダム00」のセカンドシーズンも2009年3月に無事放送終了。
パクリ集合体の新型機デスティニーを売国奴凸にボコボコにされ、女の胸で泣く(元)主人公シン。
そんな彼を嘲笑う真・主人公のキラは彼を体現する名だった”スーパーフリー”ダム改め
ストライクフリーダムでヤりたい放題。被害妄想120%で脱走した売国奴凸の新型機
ナイトジャスティス(商標被り)改めインフィニットジャスティスはプラモ屋にまたピンクの壁を作りそう。
そのつがいである無能の人カガリは最終決戦で完全放置。戦争犯罪者ムネオ“鳥頭”ロアノークが
代わりにアカツキを駆るが、魔乳と冬ソナごっこに忙しい。軍事力開発に余念がなかった電波教祖ラクスは
ミーアくるくるあぼーんでうれし泣き。シャアの声で妄言を吐く議長はDプラン発表、唐突にキチガイ化!
最終話でキラに洗脳され議長を撃ったラスボス待遇のレイ。実の子を放置してレイに「お母さん」と呼ばれた魔尻艦長タリア。
死にフラグはギリギリ回避した改造ミニスカ軍服ストーカー女ルナマリア。妹メイリンは姉の邪魔をしにAAに逝きました。
湖に沈められた劣化フォウのステラ、 見せ場も無く逝ったアウル、スティング。ラルの名言を汚し事故って
逝った西川、再生怪人扱いの劣化サイコ?ビグザム?のデストロイ、AA・永遠・クサナギ(?)の盗品艦隊、他
露骨なエログロの増加、売国テロリストマンセー、公共電波を使ったPのデムパ反戦反米メッセージ、
この期に及んで更に恥の上塗りをやり、かつ無意味だったスペシャルエディションetc.
など相変わらず過ぎて頭を抱えたくなります。
発表されてから3年以上になり依然、何の音沙汰もない劇場版。
絶賛製作中(笑)の福田は「発表は 未定 ですが映画の製作も続いてます。」と悠長に構えている中、
サンライズの宮川常務は「SEEDの新作については現在はどういう形で展開していくのかを検討しているところです。」と言い、
更に「劇場版機動戦士ガンダム00」の2010年公開や「機動戦士ガンダムUC」の2009年冬アニメ化が発表され、まさに絶体絶命に見えますが、
過度な推測・憶測・妄想、どさくさに紛れた 脱線&余計な叩き、
激情&感情的な即レス、単純叩きなどは控えて、落ち着いて『 冷静に 』いきましょう。
なお、カキコは「sage」基本でお願いします。 >>950を踏んだらスレ立てよろしく。

前スレ
デス種の福田負債竹田森田下村を処断するスレ227
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1243857534/l50
2通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 20:30:26 ID:???
乙です
3通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 22:49:11 ID:???
乙です。
4通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 22:52:25 ID:???
乙です!
5通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 23:06:07 ID:???
しまった!前スレとっとと埋めるべきだった!
6通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 00:04:29 ID:???
前スレで砲撃の話題が出てたが
バスターやカラミティみたいなのも好きだけどやっぱヴァーチェとかFAZZの様な細身じゃなく、がたいのいいがっちりとした体型(悪く言えばデブ体型)をした砲撃戦型の機体の方がいい
上手く言えないが何かをそそられるw
FAZZって実際はZZの形をしたある意味ハリボテみたいな物なんだよね…砲撃戦型のMSとしては優秀だけど
7通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 00:04:42 ID:???
6なら前スレ1000は完全無効で
腐苦駄死亡
8通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 00:05:45 ID:???

8なら前スレ1000は完全無効で
腐苦駄死亡

>>6
空気嫁やカス
9通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 00:06:45 ID:???
>>7
ちょwww

涙目は1000とったら願いが叶うとでも思ってるのかね?
10通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 00:28:25 ID:???
>>8
知るか!ボケ
11通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 05:59:14 ID:???
空気(なぜか読めない)
12通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 08:50:15 ID:???
>>6
額のハイメガキャノンは飾りだ〜!(byヤザン)
という声が聞こえてきそうな素敵なMSだな、FAZZ。

ガッチリした砲撃戦型MSといえばガンキャノンだろう、やっぱり。
えっ、ドムよりも痩せていますか?



ここだけの話、リボーンズキャノンは変形しないで欲しかったぜ。
13通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 08:53:23 ID:???
FAZZのハイメガは飾りションベンビームすら出ません
14通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 12:07:35 ID:???
>>12
そんなストフリもどきはイラネ。
15通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 12:37:54 ID:???
>>14

> そんなストフリもどきはイラネ。
>>12のどこにもストフリを連想させるMSの名前は無いが…

取り敢えず、洗面所いって顔洗ってきたら?
16通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 12:52:54 ID:???
>>15
変形しないで欲しいといったリボーンズキャノンのことについて言ったつもりだったんだが?
17通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 13:25:23 ID:???
>>10
( @益@)なんだと
18通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 14:06:46 ID:???
|( 0M0)
19通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 14:43:42 ID:???
>>16
まさかビットと砲撃機だから?
20通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 14:45:38 ID:???
>>16

流石にリボガンをストフリと捉えるのは無理がありすぎ…w
21通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 14:47:19 ID:???
>>18
ナズェミテルンデスカ
22通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 16:59:21 ID:???
ヌッコロス
23通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 18:45:43 ID:???
リボーンズがフィンファングを羽根状に広げたならパクリないしオマージュと言えるかもしれんが…
24通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 20:26:28 ID:???
オマージュやパクりじゃないんだよ
本来ならオールレンジ攻撃に大火力に高機動力ってのはラスボス仕様になっちゃうのが当然、それが主人公機(笑)なストフリがおかしい
25通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 20:36:11 ID:???
いや、その要件を満たしててもちゃんと見せ方とか上手ければいいんだよ
ニューなんてフィンファンネル・艦砲射撃に勘違いされるライフルと多彩な火器・サイコフレームの補助つきで高機動と揃ってるけどカッコイイ
デザイン的な問題、あとはそれこそ演出の問題かなと思う
26通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 20:42:00 ID:???
「何であるか」ではなくて
「何を成すか」で決まるって事だな

仮にストフリじゃなく、エピオンやコルレルみたいな「漢」仕様の機体でも
それで「ワンパなバンクで止まった敵を蹂躙してラクシズ帝国樹立」じゃ話にならんw
27通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 21:36:16 ID:???
>>26
悟空だろうとヤムチャだろうと魔人ブウを一撃で完全抹殺しちゃったら話にならんしなw

あと『キラにしか使えない』とか言ってるわりに『自由系の機体にはキラしか乗ってない』のも問題。
比較対象が出てこないなら普通に死に設定じゃん。

1stのセイラはもちろんのこと、
搭乗型ロボットアニメの元祖であるマジンガーZだって
さやかがマジンガーに乗って苦戦する話があるのに。
(あと他には「兜甲児を始末すれば全てカタがつく」と、あしゅら男爵やブロッケン伯爵が甲児を暗殺しようとする話が2、3度あった。こちらも上のさやかマジンガーのように、乗り手がロボットの強さに大きく影響するという事を印象づける話だった)
28通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 21:41:07 ID:???
>>27
自由じゃないが、ストライクをサイが乗ろうとしてorzになってたなw

でもって営巣送り
「MS無断使用」で「VIP捕虜」を「敵軍にタダで引き渡した」キラはお咎め無しw
上が営巣送りなら、よくて銃殺、中世中国なら三族皆殺しだぞこれ

どの口で「キラは差別されてる」とかのたまいますかねあのゴミ監督は
29通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 21:43:06 ID:???
キャラも最強、機体も最強
何処の厨二だな
30通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 21:51:48 ID:???
>>29
普通はどちらか一つになってしまうからな。
31通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 22:19:36 ID:???
負け続ける戦いは得意なんでね!

このかっこよさを負債が理解する日はたぶん永遠に来ない。
32通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 22:26:27 ID:???
「悪いが我は負けぬ戦いが得意でな!」


絶妙すぎるパロディだったな。
33通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 22:32:47 ID:???
デメリットが無いのも萎えるよな……
ガンダム以外だと
テッカマンブレードのブラスター化とか
仮面ライダー剣のブレイドのキングフォームとかいろいろあるのに…
その後、前者は精神崩壊
後者はアンデット+ジョーカー化に加え言語能力にオンドゥル語現象の障害、更にジョーカーが二人近くにいると戦わなければいけないので嫌でも友人達から永遠に離れなきゃならなくなった……(ケンジャキはその後アメリカに渡ったらしいが)
キラなんて温すぎる
いや、マジで
34通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 22:35:37 ID:???
オンドゥルは関係ねえwww
35通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 22:42:28 ID:???
ボトムズの桐子も、異能生存体ということで
死ぬことはないけど、歩んだ人生が無茶苦茶、不幸すぎるな。

時系列で最後になるカクヤクのラストは切なすぎる。
36通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 22:43:05 ID:???
スペランカー先生がストフリで無双するなら許す
だがラクシズよオマエ等は駄目だ
37通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 22:43:17 ID:???
自由のモードチェンジにあったはずのデメリットを
綺麗さっぱり無かったことにしちゃったからな。
ハイマットフルバーストという設定無視の万能モードで。
38通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 22:44:30 ID:???
種映画お蔵入り決定と聞いてきましたwww
何か別媒体でやる予定らしいけど、映画がダメとなると
・OVA
・ドラマCD
・SDキャラ劇場
・コミック
・小説
・紙芝居
・ミュージカル
と、ホントに何かやるとしたら上のどれかになるだろう・・・・・・かな?
39通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 22:47:27 ID:???
おま、ミュージカルは金がかかりすぎるだろう。

サクラ大戦じゃないんだぞ。
40通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 22:48:40 ID:???
>>37
あれは同時に自由という機体の個性を奪い去る愚行だからな
普通の神経してたら出来んわ
41通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 22:53:29 ID:???
>>33
確か姿も、人間じゃなくなったことで異形になったんだよな>剣崎
それでも人々や非人間含めた友人を守るために、覚悟決めて自分を捨てた

で、キラ様は友人に何をした?
42通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 22:55:47 ID:???
>>39
でも負債が一番喜びそうな企画ではあるな
43通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 22:56:13 ID:???
>>41
やめてよね
44通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 22:57:10 ID:???
>>36
コクピットに乗り込むまでが地獄だな
45通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 22:59:45 ID:???
>>42
でも福田的に種死は保志が声をあてたキラが出て来て
平井の絵で描かれたもんじゃないと駄目らしいからミュージカルは駄目なんじゃないの?
まああいつの言う事は自分の都合でコロコロ変わりそうだけども
46通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 23:14:08 ID:???
>>41
人気
47通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 23:17:13 ID:???
>>45
とりあえずサクラ大戦みたく保志にキラを演じさせて
嫁が台詞を書けば平井絵以外はクリアだな
ミュージカルって雰囲気が好き。別に種でやってほしいとは思わんけど
48通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 23:37:50 ID:???
>>36
先生の場合、機体のGで死にそうな気が
49通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 07:27:40 ID:???
ミュージカルて…完全に腐女子に軸足置いた戦略?
50通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 09:19:11 ID:???
とりあえず>>38で一番、実現できそうなのは
紙芝居くらいだろうか。

小説?
嫁の不自由な日本語ならば、リアル鬼ごっこを超えることも出来るだろうけど、
多分、修正されているだろうな。

ドラマCD…も今さらすぎるだろうな。
アニメ程じゃないけど、金もかかるだろうし。
51通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 11:34:13 ID:???
☆はラジオ聞く限りじゃ30代後半に見えない おもろいおっさんだけど
キラのイメージは欠片も無いからミュージカルは無理だろw
52通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 11:55:52 ID:???
種声優で声と顔が合ってるのがいない気がする…


他作品だと宮野氏とチョリッス刹那はシンクロ率が高いが
53通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 12:13:33 ID:???
>>52
ラジオでピンクのカーディガンもらった神谷氏とか
54通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 12:31:45 ID:???
某スレの明るいシンなら鈴村で行けそうだが
55通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 12:32:39 ID:???
>>53
しかも別作品のラジオでなw
56通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 12:38:01 ID:???
種出演の男性声優で顔が比較的良い人程キャラの扱いがアレなのは豚の嫉妬か?
57通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 12:59:26 ID:???
石田も声の美麗さに反比例して顔は・・・だしなあw
58通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 13:04:21 ID:???
>>38
漫画(コミック)が一番無難かもしれない。
金も時間もアニメに比べれば遥かに安く、短くできる。
漫画家の裁量で嫁脚本を改変できるなら、尚よし。
漫画だけでも(バンダイ次第だが)プラモなんて出せるしな。

次にOVAがあるが、こいつは金も時間も映画ほどじゃないが、
やはり結構かかる。さらに福田負債はサイバーの時もOVAをメタメタにした前歴があって…。
59通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 16:37:12 ID:???
>>51
ビートクルセイダーズ、若しくは土6アニメ主題歌集のCMみたいに
キラの顔がプリントされた紙をお面代わり着けてもらえればできなくはないが…
60通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 16:51:33 ID:???
石田は声が良すぎるだけで、顔はいうほどでもないだろ
そんなん言ったら檜山とか・・・
61通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 17:06:56 ID:???
>>60
矜羯羅童子がどうかしたか?
62通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 17:18:25 ID:???
まさかシローや勇者王の中の人が
ttp://hatimaki.blog110.fc2.com/blog-entry-943.html
こんな感じだとは、昔は微塵も思わなかったよ
63通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 17:25:11 ID:???
一応、あの太い通る声を維持するための体形らしいから、
そう言ってやるない。

まあ、あれだ。オペラ歌手が太ってたりするのと同じだ。
64通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 17:37:20 ID:???
それを言い始めたら、女性声優とかどうなるんだ?
65通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 17:50:11 ID:???
ガンダムは作品ではなく“コンセプト”――富野由悠季氏、アニメを語る(後編)
ttp://bizmakoto.jp/makoto/articles/0907/08/news035.html
66通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 17:51:04 ID:???
>>62
初めて見たが故プロレスラーの橋本信也氏に似てる……
67通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 17:55:38 ID:???
>>50
ドラマCDの件なら安心しろ。1991年に出て2008年にドラマCD化された、
メタルスレイダーグローリーというゲームがある。

あのゲームも金と期間を突っ込んだ割に売れなくて、
経営破綻と任天堂の傘下入りを余儀なくされて…。

その時プログラマーやってた岩田聡さんが今やその任天堂の社長なんだもんなぁ。

福田にこの人の垢(爪?)を飲ませてやりたい。
68通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 18:11:38 ID:???
>>62
ホントにおっさんだな。つか、この記事の仏像似過ぎだろ。
女性の声優はキャラのイメージ崩さないためにテレビで顔出ししないとかって話も聞いたな。
今はアイドルとしても売り出すケースがあるから違うんだろうけど。
スレチだが他の板で斎賀みつきの画像見てびっくりした。男にしか見えねぇ。
69通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 18:58:21 ID:???
顔が声のイメージ通りって声優としては駄目だと思うぜ
70通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 19:19:27 ID:???
ハマーンの榊原さんは顔出しはずっとやってなかったけど
ミニパトの映像特典では顔出してインタビューされてたな
71通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 19:29:42 ID:???
>>58
ようは業界的に終った種みたいな企画に紙面を割く雑誌があるかだろうな
例え作家を見つけることが出来ても、載せる雑誌がありませんってところだろ
てか磐梯も日登も2匹に愛想尽かしてる状況じゃ、コ三ッカライズすら無理
だと思うけどな
72通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 19:47:36 ID:???
>>68
麗人サイガーは伊達ではない
73通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 19:58:01 ID:???
翼の騎士ゼロでしょう。


えっ、最近はリヴァイヴ・リヴァイヴァル?
74通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 19:59:07 ID:???
http://www.b-ch.com/concept/start.swf
きめぇーぞ負債しねおw
アスカガとかなめてるおw
アスメイじゃなかったん?
ちゅうかキモ絵うぜぇー
ゴキララクスしねお
75通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 20:01:28 ID:???
>>73
いや、ヅカメイク顔出し男前的な意味で
76通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 20:24:15 ID:???
>>68
あの人3部ロシウのコスプレがマジで似合うらしい
77通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 20:26:28 ID:???
>>65
国立メディアセンターを罵倒しながら、等身大ガンダムに感動するってのも俗物臭い・・・そこが、あのバイタリティの原動力かもしれんが
78通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 21:14:33 ID:???
>>74
なんですかこれ?

まあ、凸と吉良の制服を見るに無印種時代のようだな。
だからこのカップリングってことだろう。どちらにしろキモイが。
79通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 21:34:44 ID:???
もはやガンダム関係ないな
80通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 21:57:22 ID:???
>>74
カプ厨もキモイぞ
81通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 22:02:25 ID:???
まあ、福田は劇場版よりも
MAD作成で忙しいってことで。



えっ、元から劇場版なんて作っていない?
82通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 22:22:51 ID:???
http://www.gundam30th.net/EXPO/img/goods010.jpg
パイロットG30th V
出演予定
緑川光 〔新機動戦記ガンダムW ヒイロ・ユイ役〕
関俊彦 〔新機動戦記ガンダムW デュオ・マックスウェル役〕
保志総一朗 〔機動戦士ガンダムSEED キラ・ヤマト役〕
石田彰 〔機動戦士ガンダムSEED アスラン・ザラ役〕
鈴村健一 〔機動戦士ガンダムSEED DESTINY シン・アスカ役〕
小野大輔 〔機動戦士ガンダムSEED C.E.73 -STARGAZER-
 スウェン・カル・バヤン役〕
MC:置鮎龍太郎

日程スタッフ表出ろw
WとSEEDをコラボした理由は腐女子の対立を図ったのかw
W腐種厨のガチ勝負で会場大騒ぎな予感
WもSEEDも好きな40代腐女子がいる予感もするがなw

しかしーヒイロとMC置鮎とかwトレーズVSヒイロでガンダムW厨歓喜だろw
関デュオだがレイでもある訳でwシンとレイで腐歓喜かよ・・・
小野D疎外感が・・・WのキャストとSEEDのキャストが互いの
ガンダム批判トーク面白そうだがなw
ちゅうかここに福田と嫁登場させて袋叩きされて欲しいわほんまw

83通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 22:25:08 ID:???
>>82
小野に何を語れと言うんだ?

スウェンのことなんてほとんど覚えていないだろう。



鈴村はご愁傷さまです。
84通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 22:33:20 ID:???
>>82
これのTとUはすごい見たい

あと他の企画としてWB同窓会というのがあるが、もうブライトさんとセイラさんはいないんだなぁ
85通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 00:00:27 ID:???
>>84
おい

モニター歪んで見えるぞどうしてくれる
86通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 01:06:31 ID:???
関俊彦 〔新機動戦記ガンダムW デュオ・マックスウェル役〕
石田彰 〔機動戦士ガンダムSEED アスラン・ザラ役〕
鈴村健一 〔機動戦士ガンダムSEED DESTINY シン・アスカ役〕
小野大輔 〔機動戦士ガンダムSEED C.E.73 -STARGAZER-
 スウェン・カル・バヤン役〕
・・・はライダー枠ですね、わかります
87通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 01:58:17 ID:???
石田はバエポジで叩かれるとw
88通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 08:04:21 ID:???
>>86
何故緑川を入れない!
89通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 08:19:41 ID:???
お前らいつまで福田を叩くつもりだよ
福田は干されたんだよ
粘着すると福田がかわいそうじゃないか
90通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 08:28:17 ID:???
夫婦でチョコチョコ顔出ししてるじゃないかw
インタだのコラムだの

それにガンダムに粘着してるのは福田だろ
干されているのに空気読まず、映画だのスピンオフだのとブヒブヒ吠えてるぜw
91通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 08:58:05 ID:???
>>86>>88
「ガンダム」って書いた襷掛けたイマジン軍団が並んでパイプ椅子に座ってるところ想像しちまったじゃねーかw
92通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 11:51:19 ID:???
福田は嫁加入なしで電童のリメイクをしたら許す
いやお願いしますやって下さい
93通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 12:35:05 ID:???
>>91
石田・・・
94通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 13:08:51 ID:???
>>92
スケジュール管理もロク出来ない、
得意だった演出ですら錆びついて、ボロボロに。


もはやこんな奴を起用するエラい人はいない。
95通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 13:12:25 ID:???
>>93
石田だけディカプリオ呼べばいんでね?
96通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 13:17:59 ID:???
石田はヅラでいいだろ
97通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 13:19:48 ID:???
>>93
ウェイクアップフィ〜バ〜!
98通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 13:51:55 ID:???
>>94
おまけに電童は儲けがなかったらしいからなー。
今の錆びついた福田でリメイクなんぞしたら大赤字は必至。
99通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 15:24:04 ID:???
>>88
すまん、ネガタロス忘れてたw
100通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 16:10:35 ID:???
>>98
電童の場合は作品云々よりは玩具のデータウェポンの問題の方が…
101通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 16:11:22 ID:???
さび付く前に福田の才能なんて、こんなもんだと思うが?
昔は並の演出コンテ、今は史上最低の監督w
102通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 18:16:18 ID:???
いや昔は流石に嫁を招き入れたりまではしてない。
あくまで並みレベルのアニメ屋だった。
徐々にジワジワと腐っていったのは事実とは思うけど。
103通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 18:37:32 ID:???
勇者ロボ演出しか引き出しが無いんだから、現在その放送枠が無い以上福田に用は無いってことだ
104通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 19:30:55 ID:???
サンライズの、それもメカものにだけ引き込もってた結果が
ごらんの有様だよ!

なんで若い時に色々なジャンルや会社の作品に挑戦してなかったんだよ。
フリーに過ぎない立場なのに馬鹿すぎる。
105通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 21:07:26 ID:???
>>104
サンライズメカでもガサラキみたいな作品に参加してれば得られるものがあったろうに…
106通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 21:16:10 ID:???
アレは、真似ることはあっても学ぶことはない。
107通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 21:45:37 ID:???
>>103
その勇者演出もバリという大御所がいる限り需要が無いという
108通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 21:55:19 ID:???
ダムAでSEED特集やるんだって?よかったねプクちゃん!
109通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 21:57:16 ID:???
>>108
vsアストレイの為だろう。
110通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 21:59:08 ID:???
ダムAも何考えてんだか 買ってないけど 捏造マンセー記事なんぞ載せる媒体に
存在価値は無いと思う。
111通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 23:14:31 ID:???
>>100
玩具自体の問題はあったな
全部つけられないデータウェポン(ブルとバイパー)
高すぎ重過ぎ子供向けにしては難しい電童本体
バンダイのジンクス
「一号メカ電動ロボ(モータや単一電池使用)だとヒットしない法則」

一応お蔵入りが正式に決まっているけど電童2の設定は
作られていてキャラデザの人のホームページで公開されてたはず
一部舞HIMEと舞乙で使用されているけど
112通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 23:21:17 ID:???
磐梯のロボット玩具販促アニメは
ガンダム以外だと、マシンロボレスキューが最後になるのか?

いや、何だか最近、見かねないなと思って。
113通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 03:35:24 ID:???
コードギアスだな
114通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 03:45:37 ID:???
あれは一期が予想外に受けたから
二期はメカも。という流れだったと思う。
一期はまともに立体化されてないし。

プラモはいまいちだが
完成品は結構調子がいいみたい。
115通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 06:59:02 ID:???
>>104
wikiで調べてみたら水島もサンライズに在籍していた時期があったんだな
116通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 11:09:00 ID:???
>>112
メインじゃないだろうがマクロスも力入れてたな
117通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 12:29:17 ID:???
>>112
ケロロ軍曹は、UCのガンプラだけでなく
アニメオリジナルのケロロロボ等も販促しております
118通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 13:00:38 ID:???
じゃあ種は何を販促したの?
119通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 13:39:10 ID:???
>>116
マクロス7
・河森の同じことをやりたがらないクセで生み出した「戦わない主人公」のせいか
低年齢のウケ悪し、マニア人気高し&玩具売り上げ悪し&CD売り上げ高し
だったのはわかる。
Fはどうだったんだろ?

120通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 13:45:36 ID:???
マクロスFは時間帯から玩具販促じゃなかったじゃん。

プラモだって、放送中に発売されたのが、
すっぴんのアルト機だけだったし。



ところでアーマードってスタンド無しじゃ直立も出来ないのか?
121通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 15:10:07 ID:???
>>118
コスプレ衣裳と同人誌
122通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 15:12:06 ID:???
>>121に追加で
ハロカプのようなキャラグッズ
123通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 15:34:41 ID:???
>>119
音楽はかなり売れたはず。
DVDもまあまあ売れた。
メサイアプラモは高い割には売れている。
つーか、いい機会だから、ケーニッヒモンスター出してくれればいいのに。
124通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 15:43:54 ID:???
>>120
スタンドなしでも直立出来ないことは無い

けどやっぱりスタンド使った方が構造的にも無難
125通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 15:48:18 ID:???
今年は「機動戦士ガンダム」が30周年という節目を迎え、1/1ガンダム立像の製作、GUNDAM BIG EXPOという一大博覧会の開催など、話題が盛り沢山となっています。
他にもスペシャルエディション、そして映画化が待つ「機動戦士ガンダム00」や、アニメ化が決定し、関連アイテムの展開が目白押しの「機動戦士ガンダムユニコーン」などの、最新ガンダム情報をいち早く皆様にお届けしていけるよう、スタッフ一同邁進してまいります。
これからも「ガンダムインフォ」をよろしくお願いいたします!

よわっww種死オワタ\(^o^)/w

スタッフからも見向きされてないねw
種劇ざまぁw
126通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 19:59:34 ID:???
そういえば、エウレカセブンも放送時に
プラモ、完成品と、リリースしていたっけ。

時間帯も悪かったし、玩具自体はあんまり売れなかったのかな。
127通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 20:47:27 ID:???
>>126
ロボ魂のジ・エンドは結構売れたみたい
劇場版効果もあるだろうけどね
128通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 21:16:47 ID:???
>>126
複雑なカラーリングのおかげで、プラモはそれなりに見れる程度に塗るのも一苦労。
期待されてた完成品トランスモデルシリーズは、価格的に高めだったことに加えて
肝心の主役メカのニルヴァーシュがドロドロ塗装のひどい出来。
こんな感じで初っ端からコケ気味な上、番組自体の人気も下降線だったから
玩具展開としては大失敗だったはず。
129通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 01:00:35 ID:???
元々半年予定だった放送期間を一年に伸ばしたから中だるみが起きたんだっけか
130通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 01:34:45 ID:???
しかも竹Pのせいでな……
131通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 02:04:06 ID:???
自社リメイクのザムド作るくらい、エウレカには不満たらたらなボンズだからね
個人的には、大河内と大野木と野村脚本回は面白かったけど
132通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 10:05:33 ID:???
>>127
ROBOT魂のエウレカLFOは放送終了後に出たけど
放送当時は蹴っ飛ばしたくなるほどに売れなかった。
京田「俺、ロボットアニメに何のこだわりもねーっすからw
   ぶっちゃけもてたくて入れただけw」
竹田「人殺しの玩具なんて誰が買わせるかい、ヴォケ!!!!!」
とあからさまにロボ売る気なかったみたいだし。

何が売れたかわからないけど、竹田がどうやって強権発動したのか気になる。
133通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 23:57:10 ID:???
今日、EVAの映画見に行ってきた。

うん、万が一劇種が公開されても、EVAには100%勝てないだろうな。
エロでさえ。
134通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 00:14:12 ID:???
というか、あの映画の後でいまさら種映画とかありえねえだろ常識的に。
135通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 03:28:25 ID:???
>>133
グロ描写でもなー。
136通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 15:44:32 ID:???
アスキラ萌えな腐女子ですら、最後のカヲル君に大部分がヤられてるだろうからな
137通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 16:20:48 ID:???
>>136
俺の知り合いにリアル腐女子がいるが、
彼女によるとキラと凸は『あからさまに腐女子ウケを狙ってるのがバレバレで逆に引く。しかも古くさい』らしい

少女マンガで朝寝坊したヒロインが食パンくわえて曲がり角で運命の人とぶつかるプロローグを『最先端の演出だ』と言ってるようなもんだ
とのこと
138通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 17:01:54 ID:???
>>136
カヲル君って腐女子ホイホイとして凄く効率いいよなw

本編では1話だけ。映画も全登場シーン合わせても5分も出てないんじゃねえのか?
なのにあれだよ!おかげで石田は、あと10年は食っていけるだろうし。
139通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 17:03:07 ID:???
それまでは洋画の吹き替えが多かったのに、いっきにアニメ方向の仕事が増えたわな
レードン役は、リバーライトに取られたが
140通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 17:10:35 ID:???
>>138
しかも
「こんなんでいいんスかw」「こんなんでいいんだよwww」みたいなノリのキャラだったと言う・・・
141通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 17:15:22 ID:???
一方、嫁が萌え狂いながら2年費やした凸ランは既に賞味期限を迎えていた。
効率悪っ!
142通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 17:32:21 ID:???
>>137
今の時代に曲がり角でぶつかってヒロインの胸タッチとか
桜の下でウフフアハハとか素でやっちゃう連中だぞ、負債は。
143通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 17:34:12 ID:???
>>141
そりゃ嫁の萌えに特化したキャラだから
あの嫁と感性を共用しないと、長く愛でる事は出来ないだろうよ
144通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 18:42:18 ID:???
>>142
嫁流、怒りの表現。

・ロッカーをブッ叩く!

こればっかり。
145通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 18:52:53 ID:???
>・ロッカーをブッ叩く!
これもエヴァのミサトのパクリですかねぇ?
146通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 18:52:55 ID:???
ロッカー「俺たちが何をした!謝罪と賠償を要求する!」
147通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 18:59:52 ID:???
>>144
古いとかいうレベルですら無いからな、ギャグ漫画でしか見かけないくらいのバカ描写
どんだけカビの生えた感性してるんだって話だ
148通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 19:02:32 ID:???
エヴァのTV版最終回の綾波とか、ギャグだろうしなあ
149通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 19:03:55 ID:???
>>147
カビに失礼。
150通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 19:18:45 ID:???
今日のBS再放送
久々に進展かと思いきや、大層なBGMに乗せての三流茶番劇と相変わらず・・・・・・・
・アストレイ性能UP、それはいいがオーブの技術屋が無能にしか見えん
・お友達との再開を書きたかったんだろうが、スパイなのに施設の人間に顔晒すんじゃねーよクソ凸野郎
・第一話のキラ凸のご対面とラクス逃がした時のシーンてよく見るね。お気に入りなんだろうな、わかりやすいやつめwww
151通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 19:30:07 ID:???
>>150
とりあえずフレイがいる前でヘリオ組に両親と合わせると言った
KYな人情派の浣腸魔乳は素敵でした。

戦闘もなければ、ドラマも進まない、やっぱり使い回し映像過多な
「いつも種」でした。
あ〜、退屈極まりないぜ。


ウズミとヤマト夫妻の意味有り気な会話。
この頃は「キラきゅんは実はオーブの王子様だったの♪」
と嫁が脳内でお花畑を咲かしていたんだろうな。
まさか、それから終盤でアホな設定が追加されるとは…。


ラストの長々とあった使い回し映像には滅入るけど、
「あんなに一緒だったのに」はいい曲だな…と再認識。
直後に石井のED曲を聴くとな。
152150:2009/07/12(日) 19:45:28 ID:???
ダブルオーみたいな2クール×2のアニメ見た後だから余計に間延びしてるように感じるのかしら
153通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 20:07:18 ID:???
普通に見ても間延びが気になる
スペエディですら尺を持て余すとは尋常ではないw
154通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 20:15:26 ID:???
なんか00の再放送始まってから何かと比べられてるが
「今日は種の方がよかったな」
という週がない気がする
今日の00なんて17話に向けて力を抜いた回だったろうに
155通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 20:45:00 ID:???
>154
凡作の神回>良作の捨て回になることはあるが
種とOOの場合ジュニアリーグと一般プロの差があるからな。
どんなに調子が悪いプロでも
小学生には負けるわけがない。
156通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 21:01:32 ID:???
>>145
再放送で改めて見ると、怒りにまかせてロッカーを蹴りまくるミサトと静かに怒りながら
パンフレットを燃やすリツコのキャラクターの違いがものすごく上手く描写されてた。

こういうのを「人間が描けてる」っていうんだよなー。
157通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 21:06:36 ID:???
>>156
しかもロッカーがぼっこぼこになってて笑いを誘うんだよな。
リっちゃんも炎が顔を照らしてて顔怖いし。

1枚の絵で、さりげなくこういう表現をしてるのが上手いね。
種には逆立ちしても無理だぜ。

158通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 21:23:19 ID:???
>>154
一応、種厨が神回と崇める「逃げてください」フルバースト回の
00再放送は#22「未来のために」で最終決戦前夜みたいな話ではあるから、
種の方が盛り上がる…のかな?


ブシドーとの決着とかあるから退屈する話じゃないがな。
「マリナさんに怒られるかな?」
159通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 21:45:49 ID:???
>>158
00の方のあの回は量産型のやられ方が印象的だったな
カタロンが活躍した回でもある

量産型を大事にする00、主役機をとことん持ち上げる種と好対照だな
160通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 22:24:10 ID:???
>>158
アロウズ艦隊との総力決戦だし、新装備もお披露目と
盛り上がり度はかなり高かったと思ったなあ。
物量と周到な準備でソレスタを追い詰めるアロウズと
それをさらに読んでたマネキンの参戦で形成逆転とかの駆け引きがたまらん。

イノベ101人大行進とかネタ度も高くて大笑いだったし。


そして登場と同時に一撃でアロウズMSを倒すコーラの蒼ジンクスがえらくカッコよかったよ。
「逃げてください」とかなんぞより、あの数秒に心ふるえたね。
161通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 22:25:53 ID:???
どっちも主役側の母艦が敵に追い詰められ、ブリッジ潰されそうになったとこで
援軍が参戦ってとこだけは共通点といえるか?
162通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 22:45:05 ID:???
しかし、魔乳とミサトさん中の人が同じだとは思えねぇな。
アスカもTV版とはイメージが違ったが、別キャラとしてみたら、種には真似できないレベルで、
キャラがかけていたからな。
嫁だと1年かけても無理そうな描写をホンの数十分で成し遂げたスタッフは内心で、
『種と比べるなよ』と思っているに違いない。
アスカの成長物語なんて嫁じゃぁ、2年かけても無理だわ。

所で、加持×シンジは腐女子的にはどうなんだろうか?
あれは加持がシンジをからかっているだけだが……
163通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 22:45:23 ID:???
>>155
一生懸命やってるジュニア馬鹿にすんないw
164通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 23:15:34 ID:???
>>160
バズーカ&ミサイルランチャー装備アヘッド及びジンクスV
カタロンに旧世代MSの大反逆(活躍的な意味で
コーラ率いる連邦ジンクスVの大反逆(活躍的なry
GNHW装備のガンダム無双(活躍的なry
これらだけでもお腹いっぱいだぜ
165通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 23:36:05 ID:???
>>151
突然、戦闘に巻き込まれた民間人の少年らにいきなり銃を突きつけて発砲する人情派ですよ、あの艦長は。
条理も説かず、感情にも訴えない”人情派”ってのが、脚本家の脳内では成立するらしい。
166通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 02:09:56 ID:???
スペエディ見たが、一言しゃべるたびに何かがフラッシュバックして非常にうざいんだがw
総集編ではこういう余計なものは省くべきでは?
167通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 04:31:52 ID:???
>>153
ほのぼの日常系アニメとすら比べても呆れるほど間延びしてるわけだしな
168通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 06:09:58 ID:???
例の30周年イベントのパンフ
歴代ガンダム作品関係者がコメント寄稿していると聞いたんだが、誰か入手できた人いる?
何故か福田が紛れ込んでるらしいんだが
169通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 06:13:42 ID:???
な、なんだと
170通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 08:58:33 ID:???
>>162
火の無いところにも煙を立てるのが腐った姐さんの本領ですぜ

要は劇中でヤオイ臭いかより、そのキャラが立ってるかどうかが重要らしい。

だから、あからさまに餌まいてる種ではライト層は釣れるが
肝心のキャラが訳わからんので玄人層は嘲笑ってるそうな。
171通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 11:32:44 ID:???
>>168
2500円もするやつだろ?
新板はUC信者少ないし買った人いなさそう
172通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 12:09:33 ID:???
え?福田が関係者面?
173通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 12:41:47 ID:???
おいおい、福田が関係者とか冗談だろう
174通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 12:43:39 ID:???
>>157
>>162

エヴァぐらいきっちりとキャラクターの芝居を描いてこそ「行間を読む」って事が出来るんだよね。
福田がやりたかったとかいうモノローグ無しで心情を描写することも。

種みたいにペラッペラのパターンだらけの芝居じゃ絶対に無理。
175通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 14:31:04 ID:???
>>174
エヴァで印象的なのは3号機編の前編で、
カプセルに入ってるレイとゲンドウを冷やかに見つめるリツコの絵だったな。

床の照明が顔に映ってて、不気味な陰影を作ってる絵を数秒映してた。
あれ?もしかして?と思ったら、やっぱ男女関係のドロドロという後の展開に繋がる伏線だったわけで。

まあ、これもその前から何度もある描写(ミサトは知らないことをリツコとゲンドウは知っている)や、
その後の修羅場があるからこそ、意味あるシーンになるわけで。

負債みたいに伏線張りやその回収なんぞ全く駄目で
その場その場で自分が観たいシーンだけを継ぎ接ぎしてるのでは、
到底、一貫性をもった話、キャラにできるわけがない。
したがって、台詞なしで芝居を・・・なんてことをすると更に無茶苦茶になっちまうのは必至だった。


176通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 14:37:14 ID:???
>>168
当然、その「歴代関係者」には平成三部作やSDガンダムフォース、
Gセイバー、さらにOVAガンダム各作品の関係者のコメントが全員分載ってるのだろうな?

で、あるなら、まあ仕方ないだろう。どんなに屑でも種だけ除くのは流石に露骨すぎるし
それではあくまでコメントのコンプリートにならんからな。
ほら、コレクションってのは各々の出来云々はおいといても全部集めるもんだろ?
177通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 19:10:24 ID:???
種厨の00キャラの言動or行動に対するトンチンカンな解釈を見ると
負債の言う種の行間を読めていたのか甚だ疑問
00は作中で対話の重要性を描いてるだけあって心情なんかも結構言葉にしてるのに
178通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 19:19:30 ID:???
>>177
連中に必要なのは数字(自分に都合の良い)だから、行間もへったくれも関係ないんでは・・・
179通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 21:27:33 ID:???
>>174
行間を読ませるためには当然その前後の描写が必要なのに
負債は描写をしないままその裏を読んでくれと言ってるんだよな。

自分らはあれこれ妄想逞しくしながらシーンを作ってるから
その場のキャラの心情を理解できるのは当たり前なんだけど
視聴者的には決定的に材料が足りてないんだってことに気付いてない。
「自分は解るんだから皆も解ってくれるよね」みたいな姿勢でモノを作ってる。

決定的なのが嫁の「表情芝居を見て欲しい」発言。
あんなギャルゲのバストアップシーン並みの動きの無さ、
表情パターンに至っては下手するとそれ以下という描写量で
要点曖昧のうわ言みたいな問答を呟くキャラの心情を想像できるのは
実際にそれを書いたお前だけだ、と。
180通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 21:50:16 ID:???
ディアッカやイザークがニコルが死んだ後物凄い悔しがって仇討つってのも
嫌味言いまくってたのにいきなり変わるから「?」なんだよなあ
そりゃああいう嫌な奴が馬鹿にしてた仲間の死に悲しむってのはよくある流れなんだが
何かしらお互いが「こいついい奴じゃん」とか意識しあうエピソードがないと意味ないよ
そういうエピソードがないなら全然気にしてないと思ってたけどついニコルを探してしまう、とか出来るのに
181通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 22:07:54 ID:???
>>168
種を福田が種死を両澤が担当してるな
182通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 22:20:20 ID:???
ま、まて、福田は百歩譲っても、なんでそこに両澤なんかがいるんだよ?

じゃあWの隈沢、Xの川崎とかの他作品のメイン脚本家も当然コメントしてるんだよな?
183通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 22:26:43 ID:???
>>182
暇でなおかつでしゃばりな奴だからだろうて
184通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 22:49:54 ID:???
>>182
その辺の抜かりは無いみたい、隈沢さんはエンドレスワルツの方だったけどね、TVの方はキャラデザの人
川崎さんはシリーズ構成としてだったよ
185通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 00:12:28 ID:???
負債なんぞハブればよかったのに 
186通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 00:59:04 ID:???
記念パンフ、すっごい見たい
でも30周年記念イベントの各会場に行かなきゃ買えないみたいなんだよなぁ
187通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 01:04:43 ID:???
スパロボKの予約特典のインタビューでは負債はハブられて重田がインタビュー受けてたな
まぁ、Kは糞ゲーだったが……
・各原作の話しははしょり過ぎ(主にゾイドとか
種も結構……)
・ミストうぜぇ&ミスト死ね(誠死ね的な感じで)
恐ろしいぐらい版権組と絡み無し
WやZはなんだったんだ…と言うぐらい
・オリジナルうぜぇ&死ね(誠死ね的なry)
・シナリオがメアリー・スー(早い話しが原作レイプ多数
ミストを活躍させたいが為にいろんな意味で犠牲になった人多数)シナリオ書いた人は(業界から)出ていけぇー!

ただ綺麗なラクシズとユウナは見物だ
カガリが別人過ぎる…
そして唯一のミーア生存スパロボの気が
188通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 03:06:11 ID:???
>>168
マジかそれ福田ざけんな!
ガンダムの面汚しがガンダムの公式パンフにでんな
画像うpよろ
189通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 03:08:31 ID:???
>>187
ヤフーでガンダム30周年公開されてるぞ
種も関わってる
190通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 11:07:58 ID:???
>>187
そして今となっては秋葉祖父で買い取りが多かったのか
中古の販売価格が1980円という…


Bセーブ、射程あげてノワール大活躍でしたが何か?
191通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 15:02:08 ID:???
Bセーブ、射程、アタックコンボあげてエンペランザ大活躍でしたが何か?

どんなステージでもしっかりコートを着込んでいるゲインさん、スゲぇ。
まあ、ゲイナー達が来ている戦闘服も防寒着なんだろうけどさ。
192通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 15:34:23 ID:???
星山さんのコメントがない、今後も永遠にないのが悲しいな・・・
なんでいい人から先に死んじまうんだ。
193通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 17:15:27 ID:???
悲しいけど世の中そんなものさ…
194通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 19:33:03 ID:???
>>184
高松監督のコメは無いのか。まあ仕事があるってことだからな。
195通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 21:08:57 ID:???
ガンVSガンNEXTでスタゲ&ノワール使いたかった人ってどれだけいる?
196通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 21:09:28 ID:???
高松は宙まにで監督・本編コンテ&演出・OPコンテ&演出・一話脚本と大忙しだからな。
197通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 21:14:28 ID:???
>>92
恐ろしいのはDVDが「それだけで埋まる」巻が発生しかねないことだな。
これで買える奴は相当訓練された人種と言えようw
198197:2009/07/14(火) 21:15:40 ID:???
すまん、誤爆したorz
199通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 21:38:49 ID:???
ハルヒの話題であろうことは察した
あれ、話題作りでやったなら滑ったと言わざるを得ないな……
200通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 21:43:24 ID:???
>>197
「それだけで埋まる=総集編だけで埋まる」巻が発生しかねないことだな。
これで買える奴は相当訓練された人種と言えようw

……改変コピペのつもりが……
笑えねぇよ、、流石に笑えねぇよ。
201通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 22:27:15 ID:???
ウルフズレインで4話連続総集編があったがDVDでは上手いこと2話ずつに分けてたな(その巻は4話収録で)
202通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 22:28:11 ID:???
>>199
ハルヒなんかやらかしたの?
203通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 22:48:18 ID:???
>>202まさにエンドレスなエンドレスエイト
204通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 23:10:03 ID:???
それは2週連続総集編より酷いのか?
205通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 23:18:05 ID:???
例えるなら種死のミーアが死んだ回を毎回バンク・トレース一切なしの新規作画でつくり
アフレコも使い回しなしで取り直してそれを現時点で4回繰り返した

こんな感じ
206通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 23:32:20 ID:???
ハルヒの方は無限ループって怖くね?と長門のバグという次への伏線があるから作劇上の意味があることにはあるが(それでも5週はあれだけど)
種の方は2回連続の総集編に全く意味がないからなぁ
どっちもどっちなんだけど、どっちかといえば種のほうがひどい気がする
207通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 23:36:32 ID:???
狙ってやった(ハルヒ)
そうでもしないとまずかった(種死)

この違いだと思う
208通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 00:03:36 ID:???
>>194
http://d.hatena.ne.jp/char_blog/
髭以前の作品は監督の寄稿はないようです

各作品解説やらνVSサザビー戦コンテが掲載されてるらしい。ほしいなぁ
209通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 03:06:53 ID:???
まぁハルヒは一期でも放送順シャッフルっつう妙なことをやってたからなあ。
こういう議論を呼びそうな事をやってオタを釣る意図もあるんだろう。
実際、大変な話題になってるからその意図それ自体は成功っちゃ成功だ。
作品として成功してるかどうかは別として。
210通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 03:18:56 ID:???
ネタとしては、一気に読ませる見せることでこそ効果的なものだと思うんだがな。
だらだら引き延ばして、”有り得たかもしれない同じ日”を何回も見せられてもだれる。
長くても前後編、できれば一話完結できっちり収めたほうがお話としては締まったんではなかろうか。
…と考えていたら、配達牛乳夫が片手間に精神科医やっているコントを思い出してしまった。
211通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 03:24:51 ID:???
>>210
作品の完成度としてはまったくもってその通り。
ただハルヒのスタッフが重視したのは、「とにかく話題になること」なんだろうね。

まぁいってみりゃアレだ。
エヴァのテレビシリーズ最終回と同じ事をわざとやったみたいなもん。

とにかく大多数のオタが話題にしてくれるから、宣伝効果は抜群。
中には作り手が思ってもないような事まで読み取ってくれる物好きもいたりするしな。
212通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 07:36:07 ID:???
スタッフが重視したのか角川の指示かは解らんけどな
話が進んでるのにバンクだらけでいつも同じ様な戦闘シーンよりはいいんじゃないの?
213202:2009/07/15(水) 08:01:48 ID:???
202だがありがとう
把握した
214通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 10:25:25 ID:???
ってか京アニは結構オタの反響に合わせて作ること多いからな
ハルヒ1期EDでダンスが話題になったららきすたじゃOPをあからさまに躍らせたし、
白石がやたら好評だったから好評だったから後期EDが実写白石祭りになったり
215通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 10:38:19 ID:???
ニコニコで実況されたりMADにされること前提にしてる感はあるね
216通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 11:13:37 ID:???
まあ今回のはあからさまに時間稼ぎだろうな
消失をクライマックスに持ってこようとしてるだろうから、
間に挟めて時間稼げそうなのがこれぐらいしかなかったんだろう
前回もクライマックスの盛り上がりを考えて時系列シャッフルしたわけだし
217通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 12:21:45 ID:???
”消失”今回のシリーズでやるのか?
あの話は週刊で細切れにやるよりも、劇場版とかで二時間一気に見せるほうが映えると思う。
218通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 12:29:34 ID:???
そろそろスレチでは
219通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 15:18:51 ID:???
>>208
今はともかく、当時、一級であった凄まじい経歴の方々や現役バリバリの凄腕が語る中、
福田と嫁が実に浮いてることで・・・。
220通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 15:20:47 ID:???
逢坂浩司をイタコで語らせてるなら、星山も入れてくれればよかったのに。
あれ?しかし良く見ると、安彦もいないな・・・。
221通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 17:46:27 ID:???
>>220

30周年イベントとしては来週の名古屋がまだ有るわけだし、そっちに寄稿しているのかもよ?
222通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 20:30:11 ID:???
>>219
あんなのでも一応公式ガンダムだからねえ・・・まだメディアワークスの漫画のほうが正伝っぽけいど
223通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 22:13:55 ID:???
>>219
むしろ負債は晒し物というか、珍獣扱いか?

妄言を吐かせて爆死させるとか。
224通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 22:24:10 ID:???
>>223
イベントで種劇場版についての質問する人もいるだろうし

晴れがましい30周年記念に水差す負債や種はサンライズにとってはもう厄ネタでしかない
225通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 06:11:25 ID:???
>>187
シナリオ書いたのが糞シナリオマイスターとして名高い「シナリオ工房月光」ってとこだからな
226通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 11:24:39 ID:???
>>223
負債に下された判決は死刑(リストラ)ではなく終身刑若しくは懲役1万年(生き地獄)だったんだろ

227通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 12:22:01 ID:???
>>223
悪いが、珍獣に失礼だ。

>>226
まあ、陵遅刑でも生ぬるい気はするけどさ。
228通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 19:48:49 ID:???
お禿監督と福田負債を討論させて、福田負債を涙目にして欲しい…
229通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 19:52:08 ID:???
>>228
負債じゃ討論の相手にもならない気がする。

連中には教養が足りなすぎるし。
230通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 20:04:38 ID:???
アニメ屋としての技術論も全く駄目そうだよな。

水島がサイバーのキャラデザやった吉松と
ああでもないこうでもないと討論するコーンーを読んだことあるが、
ほんと、水島は技術屋、職人なだなーと感じられた。

「これこれこうで、だからこの作品は、手法は…」と詳細かつ具体的に語る様子は
ああ、彼はほんと、この世界の仕事が好きで、腕を磨いて勉強してるんだな、ってのが伝わってきた。

福田は「俺これ好きー」「俺これやりたーい」「俺最近のこれ嫌ーい」とかと
自己中心の価値ばかり、それも極めて抽象的にしか語らないからな。
231通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 20:05:49 ID:???
>>230
コーンーじゃなく
コーナーの書き間違いだった。すまねえ。
232通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 20:12:43 ID:???
富野が一切関わらないことを確約させる、
ガンダムをやることになっても富野に挨拶にいかない、
どんなにインタでべらべらしゃべっても富野に言及しない、とかからしても
負債って富野嫌ってる(もしくは恐れてる)だろ。

対談企画なんて何らかの言いわけ付けて逃げるだろうさ、
233通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 20:34:10 ID:???
そりゃ、悪い意味でガンダムを終わらせかけた男だからな。
今川は良い意味でガンダムを壊したが、福田は悪い意味でガンダムを壊した。
今更どの面を下げて富野に会えるんだ。
234通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 22:47:19 ID:???
だから福田はただのアニヲタ、それも悪い意味の集合体
だからプロの現場にいちゃいけない奴
235通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 23:41:47 ID:fJOIgvkt
福田への批判は即刻止めたほうが良いよ 
種厨は福田を人生の師みたいに仰いでるから 
自我が崩壊して発狂する恐れがある 
236通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 23:45:43 ID:???
このスレ久々にあがってきたな
237通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 00:34:17 ID:???
福田は無印終了時に御禿から
『何続きそうな終わり方させてんの?』
って怒られたらしいがな…
238通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 01:20:56 ID:???
京大講演の時 福田は禿を「大人になれない富野さん」みたいに言ってたけど
あからさまに見下してるよな 
239通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 01:49:35 ID:???
仕事もできない福田さんが言うセリフじゃないっていう…
240通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 02:01:39 ID:???
つーか、マジこの馬鹿夫婦どのツラ下げてトークイベント来るの? 
特に糞嫁。謎の病気なのにホイホイ出歩いて良いのか?(笑)
永遠の10年後公開の劇場版種(笑)もそのせいで遅れてんでしょ?病人は無理すんなよ。
241通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 03:51:32 ID:???
>>238
京大講演といえば全文が載っているらしい同人誌を誰も見たことがないんだよな…
このスレと失敗スレで毎年のように「コミケで買ってくる」って言う人はいるけど購入報告がない
242通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 04:05:27 ID:???
>>241
前にも書いたがあれ出てないよ、議事録本がでるってんで当時のコミケで見に行ったけど
諸般の事情で発行中止になりました、とか京大アニ研の奴が言い訳してたし
同じ頃この手のスレで、日登がわから差し止め要求があったとか、内部告発めいたレス
見たから、あーあなるほどねと思ったことがある
243通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 04:38:27 ID:???
とりあえず、「戦争はファッション」とかいった豚野郎はソマリヤかアフガンの荒野に簀巻きにして捨てるべきだと思う。
244通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 05:32:43 ID:???
>>242
ありがとう、数年越しの疑問が解けた
道理で当時のメンバーも自分のHPで触れたがらないわけだ
…ってことはやっぱあの内容はネタじゃなかったってことなんだよな…
245通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 05:46:05 ID:???
>>238 サイバーOPの件で世話になっておきながら…
246通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 06:08:56 ID:???
>>238
なんというブーメラン・・・少なくとも福田より遥かに大人だろ御禿は
福田の場合子供以下じゃないか
>>243
夫婦揃ってシベリアで木でも数えてもらおうよ、あそこならサボりようが無い
247通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 08:43:13 ID:???
>>246
そしてリアルシベ鉄にテロリストとして捕まるんですね
わかります
248通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 08:57:52 ID:???
>>247
そしてチェーカーに絞られて第一部 完 (永遠に) ですね
わかります
249通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 09:22:58 ID:???
>>246
子ども以下じゃないかもしれないが、社会人の発言としてはどうよ?
とは思うことばかり言っている気はするな。

「スタッフや声優が自分の意図を理解してくれなかった」とか、
「農家やパン屋の嫁と同じ感じで自分も脚本化になった。」とかさ。
250通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 09:25:22 ID:???
福田の京大講演 どっかのサイトに内容載ってなかったか?
251通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 09:30:34 ID:???
>>249
意図を理解しない
こう言っておいて
自分と嫁だけが理解してればいい
行間を読め
矛盾してるなんてレベルじゃないな
252通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 09:33:48 ID:???
>>249
どちらも酷いが、まず下段に目が行くな・・・脚本も比較対象のどちらも舐め腐ってやがる
上段も、せめて責任者としての仕事位全うしろと
253通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 09:55:43 ID:???
>>251
矛盾してないよ。
「相手の側が自分らを理解してくれること」こそが
負債の一貫した「正しいコミュニケーション」の認識だから。

なんせ無印の序盤の頃から、キラの側がヘリポリの友人たちに
悩める本心を告げる努力を一切していないことは不問のまま
「キラの気持ちを理解してあげない彼らは本当の友人じゃない」
とか平気で言い放ってたくらいだ。
254通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 09:59:22 ID:???
>>249
周りが馬鹿に見えるっていうのは、多少なりとも誰もが若い頃に
経験する事だとは思うが、それをいい年した大人が持ち続けて
いることに凄く異常なものを感じるわけで
255通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 12:29:40 ID:???
真の友達は下僕の凸。

歯向かってきたら、容赦なく達磨だけど。
256通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 12:40:27 ID:???
そういや何でセイバーって達磨になった程度で海に落下したんだろ?
あの世界スラスターがなかろうが浮遊するし、セイバーのスラスター生きてたし
OSとか機体な管制システムが壊れたんなら分かるが、種の場合頭にはカメラ以外入ってないんだよね
コレはネオのウィンダムにも言えるけどさ
257通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 14:58:15 ID:???
凸「キラが俺を討った…!?そんなはずない、そんな」バシャーン!
って感じで呆然としてたんじゃね?
258通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 15:06:52 ID:???
>>257
イージスでハグして火術不知火を先にやったのは誰だろうな。
259通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 16:01:40 ID:???
>>235
心配無用、種厨は種…というより、種が好きな自分しか興味がない。

福田なんぞアオウトオブ眼中ですわい。
260通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 17:56:47 ID:???
>>253
だからってあそこまで意見主張がないまま相手をブチのめすだけの奴が「ヒーロー」ってなんの冗談なのかっつう話だわ

一歩外出りゃあドラクエの主人公並にだんまりじゃん、あいつら
261通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 22:18:49 ID:???
「具体的なビジョンは無いけど、とにかく世界を憂うキラの
気持ちを解ってあげなきゃダメ」なんだよな、負債的にはやっぱり。
262通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 23:03:47 ID:???
例え世間に理解されなくても、憎まれても 信念を貫き通して事を成すって感じじゃなくて

自分たちが正しいのに何故理解してくれないんだろう?
分かってくれないなら潰すしかないよね って態度だからな ラクシズって
263通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 23:07:02 ID:???
そういう考え自体は厨二というか思春期くらいのときは誰でも持つもんだし
それくらいの世代のウケはよかったんじゃない?
264通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 23:07:59 ID:???
その世代の中のごく一部、にしかウケなかったんだけどねw
265通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 23:08:31 ID:???
>>249
>「農家やパン屋の嫁と同じ感じで自分も脚本化になった。」

意味が全くわからん
266通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 00:03:03 ID:???
「監督の嫁なんだから脚本家になって手伝うのは当然の勤め」ってことなんだろう
もっともマイナスにマイナスを足してもマイナスにしかならないんだがな!
267通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 02:08:10 ID:???
農家やパン屋の嫁「遊びでやってんじゃないんだよ!!」
268通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 03:27:56 ID:???
アンチ系スレにおいて、種で∀の背景(ボストニア城だったかな?)が使われた事があるのが何度か話題に上がった事のある
けど、両作品の美術監督(ダンバインの頃から富野御大と仕事している池田繁美氏)が一緒なんだよね
確信犯なのかな?

未だ残されている裏富野ブログを見ると御大と池田氏のやり取りが載っていて、そこでの御大がそれこそ種厨のアンチへの
反撃に使われてもおかしくない位滅茶苦茶な事を言ってるんだが、池田氏はその要望にきちんと答えていて、更にその仕事
内容に触発されてどんどんアイディアが浮かぶという無限スパイラルが出来上がっていた
何よりも両者に存在するのは凄いものを作り上げようとする熱意だ

まぁ池田氏曰く「富野さん以外のアニメ監督だとこちらに投げっぱなしの人も多い」らしいけど、別作品で使ったものをまんま
使われるってあまりにもナメられ過ぎだろ・・・・・・

269通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 06:29:02 ID:???
本当にただただ時間がなかっただけだと思う。はっきりいって手抜きそのものなんで、
そういうことすると仕事の経歴に傷がつきかねないから、
ああいう安易な使い回しなんて、本当はやりたくないはず。
(あたしはもうオリジナルを生み出すことができない無能でございますと作品で表わしかねない)

しかし、背景を真っ白にするわけにもいかず、
ボストニア城の使い回しなどをせざるをえなかったのだろう。
270通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 06:33:32 ID:???
>>265
原文はこんな感じなようだ

子供が出来たので仕事を辞め、 子育てに専念する事にしたんです。
子供の世話をしながら、時間がある時は、
アニメ映画監督の夫の相談相手のようなことをしていました。
「こんな設定がいいんじゃない」とか
「キャラクターはこうしたほうがおもしろいよ」とか。
夫に「よくわかんないから紙に書いてみて」と言われて書くようになって、
いつの間にかそれが“脚本”になっていったんです。

農家のお嫁さんが農作業にかり出されるうちに
自分の農園を持つようになるとか、
パン屋の奥さんが仕事を手伝ううちに
クッキーを焼いて売るようになるとか……そんな感覚に近いですね(笑)。
271通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 06:56:16 ID:???
>子供が出来たので仕事を辞め、 子育てに専念する事にしたんです。

なぜそれなら、子育てに専念せずに脚本家の仕事なんぞ始めるんだよ?

>子供の世話をしながら、時間がある時は、
>アニメ映画監督の夫の相談相手のようなことをしていました。

だから、なぜそんなことをする?
お前に何の権限があって、そんなことをする?
その旦那が作ってるアニメ作品は旦那のものでも、
ましてやお前のものでもない。会社のものなんだぞ。

>「こんな設定がいいんじゃない」とか
>「キャラクターはこうしたほうがおもしろいよ」とか。
>夫に「よくわかんないから紙に書いてみて」と言われて書くようになって、
>いつの間にかそれが“脚本”になっていったんです。

勘弁してくれ。それは脚本でもなんでもない。
ただのオタによる同人じゃないか。

>農家のお嫁さんが農作業にかり出されるうちに
>自分の農園を持つようになるとか、
>パン屋の奥さんが仕事を手伝ううちに
>クッキーを焼いて売るようになるとか……そんな感覚に近いですね(笑)。

農家、パン屋は自営業だろう。
お前が関わってるアニメの制作してる会社は福田家による自営業なのか?

例えに出した農家やパン屋の奥さんは
最初から現場に出て働いていて経験積んでることが多いけど、
お前はもっぱら家でやってて、スタジオにデビューしたのは
脚本家の真似ごと始めて数年後だそうじゃないか。

農家やパン屋の奥さんは師匠となる旦那がその分野のプロだが、お前の師匠は誰だ?
お前の旦那はプロの脚本家なのか?違うと思うのだが・・・。


1行ごとに突っ込みどころかあるぞ。なんだこの発言・・・。
272通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 07:02:38 ID:???
一応、嫁は弟がプロのドラマ脚本家だな。

しかしその弟からは、脚本家として仕事するんなら旦那以外とやれ
(無論、そんな状況で嫁ごときが採用されるはずがないことは素人目にも分かる)
と忠告される始末。

そして嫁は事実上、それを無視して今に至る。
273通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 11:45:41 ID:???
今日のBS再放送
ニコル殉職。そして何故かキレるおかっぱ
まぁこれから続編含め30回近く殺されるとは(笑)
そもそも種の名シーン(苦笑)は、回想・バンクで何回も見るから別に何の感慨も湧かん
274通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 11:58:34 ID:???
あぁここから永遠に死に続ける
ニコルの無間地獄が始まったのか
275通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 12:10:44 ID:???
もう・・・もう勘弁してやってくれよ・・・
276通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 12:27:32 ID:???
>>273
当時、誰もがツッコミを入れた、
トールがスカイグラスパーに乗ること=ミエミエの死亡フラグだったよな。

森田が自慢した今回はストライクとスカイグラスパーの
換装システムを使い切ったお話。
使い切ったというよりも今までロクに活用しなかったので、
在庫一掃処分のように使い切ってくれましたね。
ええ、その後は…ね。

ニコル殉職。
いきなりミラコロを切って特攻は意味不明だったけど、
ブリッツを撃破して、罪悪感を覚えるキラきゅんも意味不明すぎ。
今まで撃破した敵とどこが違うんだろうな。


しばらくモブだったアンドレイがやっと目立ち始めました。
277通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 14:06:01 ID:???
負債って守秘義務って言葉を知らんのか?
278通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 15:31:47 ID:???
>>277
そんな聞かないでも分かりそうなことを・・・
幼稚園に微分積分って知ってる?と問うようなものだ。
279通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 15:39:10 ID:???
>>276
というかニコル殺す時ストライクは胴を横薙ぎに斬ってたけど、
GATシリーズの構造上あそこを狙うのは殺意満々としか見えないんで、
何であそこでショック受けてんのかよくわからんかったな。
280通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 16:40:32 ID:???
>>279
負債的にはとっさに本能で……としたかったんだろうが
演出ミスで殺意満々のキラが〜〜となってしまった感じ
後は積み重ねのなさ
281通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 16:43:23 ID:???
演出ミス起こしたのも、結局は現場が時間が無くてグチャグチャだったからで自業自得でござる
282通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 16:43:27 ID:???
しかもわざわざ構え直してる時点で言い訳もできないよな
咄嗟に振るったのならそのまま振り下ろしてるだろうし
283通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 16:49:44 ID:???
>>281
作打ちとかしなかったんだろうな…
284通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 17:10:26 ID:???
>>282
豚「振り下ろしたら一瞬でコクピット潰れるからせっかく嫁様が考えたニコルの最後のセリフが言わせられないブヒ」
285通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 17:15:44 ID:???
>>276 そもそも3クール目OPで嫌な予感した。いくら死ぬからってあんなにトール&ニコルをさっさと映像から外す事ないのに
286通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 17:17:37 ID:???
というかあれこそ、演出含めてまんまランバ・ラル特攻なんだが
屈み方とかそっくり
287通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 17:20:09 ID:???
>>284
だからあの描写か。残酷ですよねえ・・・

というかビームサーベルと体が接触した時点で死ぬだろ。
ビーム部に触らずとも1メートル位近づけば、ビーム周囲の熱で
一瞬にして蒸し焼きになりそうだが。
288通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 17:24:13 ID:???
ミン中尉をハレルヤがじわじわとシールドを突き刺すことで殺したが、
あれも死ぬのは一瞬だろうな。ただコックピットに刃が達していくまでに時間がかかるんで
その一瞬まで物凄い恐怖を感じさせることになるわけだ。
289通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 17:24:32 ID:???
>>287
種の名有りはコクピットで死ぬ描写がないものは大体生きているという変なルールがあるから
ちゃんと血を吐いたり体が千切れないと死んだ事にならないみたいだから・・・





誰がこんな事を考えたんだかw
290通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 17:36:30 ID:???
>>289
種がおかしな通例を作ってくれたせいで
00でもロックオン(兄)生存説とか流れて、死亡確定映像を作る事になったんだよな

負債は本当に悪い影響しか残してないな
291通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 17:39:25 ID:???
>>290
ただ、それに関しては視聴者が馬鹿っていう一面もあるけどな
292通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 17:42:49 ID:???
>>291
それは確かにあるな
ただ、理解力の乏しい人間が自らの理解力を鍛えることなく
愚か者のままでも良いのだと思いこんでしまえる様な作品を負債が作った事実は間違いない
293通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 18:30:28 ID:???
>>279
弱気な殺人犯が、
「俺のせいじゃないんだ、アイツが勝手に飛び出したから悪いんだ。」
みたいな情けないことを言うのと、一緒だな。


まあ、その後、悟りを開いたキラきゅんは
「殺したかったワケじゃない。」と更に情けないことを言います。
294通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 18:35:13 ID:???
当たり前である。「殺したいわけじゃない」ってのは
だが、その当たり前に過ぎないことを特別な感情にするために、キラ以外の軍人が殺戮大好きになってしまっただけである


・・・(主観的に)大罪を犯した主人公を正当化させるってのは、難しいんですねえ
295通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 18:38:43 ID:???
>>287
ビームの熱で蒸し焼き…
ララァの最期を思い出して一人泣いた。
296通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 18:55:44 ID:???
Vはなにげに女キャラの蒸し焼き多かったな…
機体は無事コックピットの中身は…てのばっかりでマジ欝
297通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 18:58:06 ID:???
代表例が「機体はそのまま、パイロットには死んでもらう」だっけ
…この話題になるとトラウマツリになりそうで怖い
298通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 19:01:22 ID:???
V1話を見てあれ?これDVD1巻だよな…となるのは最早お約束
299通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 19:51:03 ID:???
>>296 蒸し焼きになるのとパンチでコクピット潰されるのとどっちがマシなのか…
こんなんばっかりだな
300通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 19:53:48 ID:???
>>298 実は、4話だったとは知らなかったよ当時は。
301通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 20:05:19 ID:???
1話からガンダムが登場しないのがNGだったんだよな、当時は>V

せっかくシャッコーをヒーローメカに見えなくもないようにデザインしたのに…
302通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 01:18:42 ID:???
>>301
その話は知ってるが、しかし流石に苦しいと思うんだ>>シャッコーがヒーローメカに見えなくもない
303通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 03:41:19 ID:???
>>302
俺はVが初めてのガンダムで二話からみ始めたんだが普通にシャッコーが主人公機だと思ってたぞ
何がカッコいいってコックピットのバージシーンが幼心にカッコ良かった

だからチョイと見るのはなれてて10話目くらいにもう一度見たときVになってて
「何このまっちろいダサいロボ? 金色で角とかカッケーシャッコーはどこにいったの!!?」
って偉く衝撃を受けてそれ以降真面目にVとか見なかった

で、その後真面目に見始めたのはGの中番からでWから何か主人公とロボがカッコ悪かったので見るのやめて
真面目に第一話から最後まで見たのはXが初めてだった
304通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 07:27:11 ID:???
Vはガンダム売りたいな、というバンダイの志向ともうガンダムやめたい、
少なくともお決まりの型にはまるのは嫌!という富野の叫びが見事にかみ合ってない作品だったな。

おかげで富野は鬱病になるまで追い詰められたし。話の内容も悲惨だが、作った方の事情を見るに
こっちの悲哀も相当なもんだ。
305通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 08:13:10 ID:???
猫目を除けばガンダムの基本パーツが揃ってんだよねぇ
シャッコーの顔
306通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 08:25:55 ID:???
発表時にブリッツがシャッコーっぽいとか言われてたことあったな。
307通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 09:08:17 ID:???
肩のとんがりとちょっと全体的な丸み、かな?
308通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 10:12:35 ID:???
騎士ガンダムのゼロはシャッコーモチーフなんだっけか。
309通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 10:12:48 ID:???
>>305
Vガンダムコンペの石垣案がベースなんでガンダムっぽくてもしょうがないんだが>シャッコー

外伝の魔龍騎士ゼロガンダムみたいなんだろうか
310通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 10:24:23 ID:???
>>308
>>309
結婚しちゃう?

ちょうどゼロが俺に直撃だったなぁ
小学生だった俺の厨二マインドにビンビンきたのを覚えているよ
311通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 10:38:21 ID:???
>>310
小学生なのに厨二とはこれいかにw

まあゼロガンダムは異形感与えるためにさらにプレデターも入ってるからね
312通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 11:00:56 ID:???
>>311
当時の俺はクールとかの方が好きだったんで……

ゼ ロ
「 無 に還れ!」

とか最高でしたよ!
ええ、次に出てきたバーニングガイストとかどこから突っ込めばいいのかわかりませんが好きでした!
313通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 12:19:28 ID:???
ラスボスがアサルトバスターだったんだろう。

モロに主役だったな。
314通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 12:45:09 ID:???
七人の超将軍はVガン使用OKで、
魔竜ゼロの騎士伝使用禁止なのは何でだったんだろ…
315通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 12:56:15 ID:???
舞威丸(Vダッシュ)が次作で號斗丸(ゴッド)になり、
お兄さんの飛駆鳥(V2)は武零斗(シュピーゲル)の一人になるなんて…
316通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 14:08:54 ID:???
>>315
その號斗丸(ゴッド)は瀕死の天零を救うために自らの命を…(´;ω;`)
317通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 14:55:15 ID:???
>>316
その天零は帰ってきた號斗丸に主役を取られ……(つД`)
318通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 15:02:06 ID:???
本物武零斗の頭部は色違うけどシュバルツの覆面が元になってるんだっけ。
そしてシュピーゲルのカラーリングに一番近いのは偽武零斗だったりする。
319通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 17:29:38 ID:???
>>318
彗月(本物)の口なんか百士貴みたいだしな
烈破の息子なのに
320通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 18:22:50 ID:???
しかし、あれだな。
一応種関係のスレなのに種以外の話の方が盛り上がるな。

まぁ、は新しい燃料も無いししょうがないか。

と言うか負債が継続的に新しい燃料をくれるからこのスレも未だに残っているんだよな。
いつまでたっても成長しない負債だ。
321通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 19:44:34 ID:???
次の燃料はGジェネだな どうなるやら
PVの種死編ミネルバ組が敵側になってたのは許せない
いい加減負債なんぞ無視してやればいいのに
322通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 20:02:32 ID:???
ミネルバ組を主役でやると終盤敵になり
AA組主役だと序盤空気ロゴスとの戦闘デストロイのみで
ステージが少なくゲームにならない
オリ展開だとミネルバ組が裏切るかラクシズアンチの展開になるか

種死は中身ないくせに展開が複雑
323通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 20:26:53 ID:???
>>314
ゼロの時に騎士ヴィクトリーってのはいたぜ。アサルトバスターの弟だそうだ。
324通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 20:34:41 ID:???
>>323 まあ、そうなんだけど4章構成の内、第1章がVのMS一切出てなかったから、そこが不思議がられてんだよ
325通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 20:35:38 ID:???
高山版を正史にすりゃイインダヨ
326通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 21:03:26 ID:???
>>325
それでもミネルバ組は負けてしまうじゃないか。
シンが主役という視点だけでさ。


まあ、アニメと違って激戦の末、
隠者が運命を倒すという展開なんだけどさ。


キラは自由及び和田のパイロットってだけで
空気同然だから許せる。
327通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 21:05:12 ID:???
負けたけどあの負け方は格好いい負け方だと思うんだ…
一定のダメージまで与えたらムービーになってシンはやられるけど最後に自分の足で歩き出す…


これでいいんじゃないか
328通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 21:11:30 ID:???
主役陣営敗北といえば、0083や閃光のハサウェイとか過去に無くはないけどアレってGジェネだとどうなってるんだ?
329通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 21:33:52 ID:???
>>328
GジェネFだとクスィーでぺーネロぺー落とした時点で捕獲ムービー発生してシナリオENDだった>閃ハサ
330通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 22:44:21 ID:???
>>328-329
0083だと「アイランドイースの破壊」がミッションクリア条件だから、
ゲーム中では落着前に破壊出来るが、原作の都合上結局エピローグでコロニーは墜ちる。
331通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 23:03:41 ID:???
あと0080はバーニィvsクリスはほぼイベント同然で、プレイヤー部隊は核ミサイルが
コロニーに飛来するのを直接防ぐ連邦部隊の一部になっとるな
332通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 23:13:44 ID:???
種死の場合は主人公勢力が負けた事以外に、各対決の構図がおかしい上にそれぞれの因縁が皆無と言っていいくらい薄いから困る。
今度こそキラにトドメを刺すためにシンとキラの一騎打ちが始まると思いきや、何故か凸が主人公最後の相手。
333通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 02:02:59 ID:???
>>332
それが素人おばちゃんの素人由縁かと、自分の興味の有るキャラしか書けない
まあそれすら書けていないわけなんだがw
334通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 05:52:51 ID:???
素人以前の気がする。 
種世界の戦争の理由って「アイツら、何か気に食わねー」ってだけで孅滅戦仕掛けるんだぜ? 
コーディネーター(笑)って人類が作り出した優秀な人種なんでしょ?(笑) 
作った方が仕掛けたらお前ら何やってんだよなだけだし、作られた側ならなんで優秀な人種(笑)がナチュラルなんぞと互角なのかと。
根本的に狂ってるんだよなぁ。糞下らない戦争の理由で悲劇ぶってるし。
335通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 06:19:55 ID:???
嫁曰く、戦争は喧嘩の延長らしいから……
336通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 06:25:52 ID:???
馬鹿だろ?馬鹿だな?馬鹿に違いない

337通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 07:14:36 ID:???
意欲も無さそうだしなあ、アマチュア未満でしょ
338通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 08:21:09 ID:???
嫁に一言






「戦争は政治の延長線上の出来事なんだが?」
339通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 08:34:01 ID:???
>>338
そもそも嫁に政治やら経済やらを理解できるとは思えない
340通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 11:49:48 ID:???
ビスマルク「戦争とは外交手段の一つにすぎません。ただし、最も非効率的な。」


ギアスでの台詞を思い出した。
341通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 12:52:29 ID:???
たぶんあれだ、嫁は戦争と民族浄化の区別がついてないんだ。
だから砂漠の寅がしたり顔で
「どちらかが滅ぶまで終わらない(キリッ)」とかぬかしだす
342通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 13:03:56 ID:???
>>341
あんな馬鹿がラル大尉のオマージュだとは…。ラル大尉がかわいそう…。
嫁もそうなんだが、竹Pもそう考えてるっぽいんだよな…。
非戦、非戦、叫んでる割には戦争というものがどういうものか理解するのをやめて安易な虐殺描写で戦争を描いているもんな(奴に限らず左翼は虐殺が好きだもんな…)
343通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 14:31:49 ID:???
>>341
冷戦後の戦争は民族浄化絡みが多いので勘違いしてるんだろうが
ああいう内戦に伴う民族浄化も末端で実行する兵士・民兵とかは別としても、
それを指示する武装組織やその指導者にはちゃんとした目的があるんだよな。

一部地域で民族浄化をさせることで相手側を脅迫したり、大量の難民を発生させることで
政治的優位に立とうとするわけね。そうすれば来るべき和平の時までに自分等が有利に事をすすめられる。
で、逆に民族浄化で相手に優位に立たれまいと、もう一方の側も敵の牽制&味方の福讐心を満たす目的もあって、
民族浄化で逆に報復するケースもあるわけだ。(まあ、こうなるとかなり泥沼化してますます嫌らしい戦争になるが)

相手を根こそぎ殺すなんてのは、目的ではない(もしそうするとなると死に物狂いで抵抗されるから恐ろしく大変だし)。
「俺等の言うこと聞かんとお前ら皆殺しだぞ」と相手を脅して言うこと聞かせる
(己の組織が地域あるいは国家の主導権を握ることを認めさせる)ことこそ真の目的であって、
そのための「手段」として相手を殺してるわけだな。

嫁はこういうことが分かってない。内戦や民族浄化は実行する兵士・民兵から
命令する軍・政治組織幹部に至るまで「相手民族が憎いから殺してる」としか思ってないんだろう。
これこそ「戦争は喧嘩の発展」というトンチキ論理に繋がってると思われる。
344通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 15:46:29 ID:???
「緊迫状態な外交の最終手段こそ戦争」と認識しておくだけでもいいのに、嫁にはその欠片すらない。
345通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 15:55:04 ID:???
>>334
実は、作った方は勝手にプラント占拠されても、密輸船を堂々とプラント内に取引されても
挙句の果てに宇宙海賊用に駐留してた連合軍を、後ろからザフトのMSにだまし討ちにされても
なお、コペルニクス爆破テロまでは我慢してた件に関して

連合聖人すぎるだろ…常考
346通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 16:00:05 ID:???
我慢しなかったら戦争というほどの物も起きなかったかもしれないのに・・・
地獄への道は善意で敷き詰められている
347通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 16:04:54 ID:???
>>346
と、いうか、CE70年代からすれば
あまりにもプラントに対して人道的な対応しすぎてたのが問題だな旧連合が
相当平和だったんだろうなぁ……CE69年までは
348通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 16:26:16 ID:???
どっちも自分たちがただしいと思ってるよ
戦争なんてそんなもんだよ

戦争がテーマでないマンガでさえこういうセリフがあるのに
嫁と来たら
349通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 16:30:30 ID:???
基本的に嫁の発言を読むと、子供が本当に好きだってことは分るんだけど、
子供のことを馬鹿にしてるんだよね
馬鹿にしてるって言っても見下してるとか言葉通り馬鹿にしてるんじゃなくて、
子供のことを甘く見てるというか、子供を子供扱いしてるというかな
「子供は大人が思ってるほど馬鹿じゃない」なんてフレーズは良く使われるけど、
富野なんかはその通りに思ってて、子供だからって子供だましの物は作らず、本気で作るんだよ
でも嫁はナチュラルに「子供は大人が思ってるほど馬鹿じゃない」の中の大人に該当してて、
子供は子供だと考えてるから、嫁の書く脚本は子供だましになってる

本人としては「子供向けに作ってるんだからこれでいいんです」とでも思ってるんだろうが、
そうじゃないんだよな
350通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 16:48:20 ID:???
でも小さい男の子って善悪とかの区別なしに 強くてカッコいいものを好きになるからなあ
某ライダーバトルものとかでも 某犯罪者ライダー好きな子とか多いし

小さい子からみて 種や種死ってどうみえたんだろ?
351通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 16:58:08 ID:???
00はちらほら見たり聞いたりしたが
種はちびっこからの評価はあんま聞かないな……
種死に至っては完全にメジャーに取られてた気が…
でも、こないだヨドに行ったらおばあちゃんと子供にガンプラ買ってあげてる光景を見たんだが
子供が持ってるのはてっきり00ガンダムかと思ったらよく見たらHGストライクだったw
ストライクはいいよね
352通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 17:11:22 ID:???
>>350
そんなものは大人だって同じだよ
もんだいは、種や種死にはその「カッコいいもの」が、いなかったっていう致命的な致命傷
353通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 17:17:17 ID:???
王蛇とかサーシェスとか
「やるなら徹底的にやる」から見てて逆に潔いからなw
もちろん両方好きだがw
王蛇サバイブとか見て見たかった…
354通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 17:30:48 ID:???
>>352
そうそう0083とかが既にガンダムではあるからな。

デラーズフリートは劇中凄くカッコよく描かれてて、
好きなガノタも多いが、良く考えれば911テロ起こした連中も真っ青な
大規模テロマンセーの狂信者集団でもある。
善悪の区別がつきにくいガンダム、特に宇宙世紀作品群だが、
あれは少なくとも善とは程遠い。しかし人気は確かにあるんだよ。

で、種はというと善として描いたつもりだろうラクシズも
悪として描いたつもりだろう連合やザフトにもカッコいい奴や戦闘がほとんどないんだよ。
これは致命的。

全ては嫁が戦闘やロボットに興味がなく、
遅筆なために、他のスタッフも碌なシーンが作れなかったことによる。
355通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 17:42:20 ID:???
>>349
というか真剣にというか純粋に子供の立場から考えて、
「子供が好きなもの」をあたようともしてないよな。

「私は子供が大好き」
「大好きな子供に私の大好きなもの、私が良いと思うものだけを与えてあげるわ」
って態度。それで本当に子供が喜ぶとか思ってる…。

子供が喜ぶジュースやお菓子(カッコいいロボットやバトル)
をあげて楽しませるって発想すらない。
自分が好きだからと、お酒(自己流の特製カクテル)や激辛おつまみ(これまた自家製)
を子供に与えて悦に入ってるような感じ。
356通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 17:52:20 ID:???
>>351初期ガンダムはシンプルだし俺も好きだな。数年後にまさか閣下みたいな化け物が生まれるとは思わなかったが
357通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 18:05:21 ID:???
>>355
案の定、肝心の子供が見向きもしない中、
大人が「なんだ、この酒、ゲロマズ」「ツマミも糞マジー」とかと文句を言うと
「子供に作ってあげたの!だからこれでいいの!」とか言うんだな。
そもそも子供に酒とツマミはどうなんだ、ってとこは無視。

いや、ほんと夕方6時に子供同士がセックスしたり、子供がいる母親が父親以外の男と寝てるシーンを
臭わせるなんてレベルを超えて、描くのはどうなのよ?
それを「悪いこと」と描いてないのが又凄いというか。こういうのすら子供に見せたくない部分の一部に過ぎないし。
358通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 18:30:22 ID:???
ドラえもんが教育に良くないとか言っちゃう連中に何を
359通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 18:44:50 ID:???
ドラえもんはのび太が暴走してドラえもんの道具で悪戯をしても大抵は最後にしっぺ返しを食らうんだよな。

さて、ラクスから貰った道具で散々戦場を引っ掻き回したキラ様は最後どうなりましたっけ?
360通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 18:46:25 ID:???
>>359
ラクスの下僕となり、和田の生体CPUとなりましたとさ。
でめたし、でめたし
361通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 18:57:32 ID:???
「頼ってばかりでは駄目だ!男は自分の力でやらなきゃ!だからドラは駄目だ!」

んなことはドラは毎回、口酸っぱくして、テーマの一つとして語ってますがな。
だから道具に頼ったのび太は最後は痛い目をみて、肯定されることは決してないわけで。

なんで福田ごときにドラが娯楽を見せながら見る側に毎回語ってることを説教されなきゃいけねえんだよ。
福田ってほんと話を読み解く能力がないんだな。表面的な記号だけでその作品を判断してる。
362通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 19:01:28 ID:???
のび太がドラえもんを安心して未来に帰らせる為にジャイアンに挑み自力で勝った話とか知らないんだろうなぁ〜
363通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 19:55:24 ID:???
のび太ってキラと真逆な存在な気がする。
364通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 19:56:34 ID:???
>>354
種の悪役は劣化シャアとか、
叫ぶだけの基地外の2種類しか思い浮かばないからな。

玩具が大好きな涼平も、
どうせ悪役ならば、もっと魅力的に描かれた悪役を演じたかっただろうな。
365通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 19:58:30 ID:???
>>364
00に出たかったぜ、とか思ってたりしてな
366通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 19:59:52 ID:???
>>362
名場面だな…。
当時は小四だったが目頭が熱くなったもんだぜ…。
367通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 20:04:04 ID:???
>>365
ガンダムに乗る役じゃなくても、
カスタム量産機で暴れ回るキャラだったら、
大喜びでプラモを作りこむだろうな。
368通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 20:11:58 ID:???
ドラを否定するヤツが知らなさそうなのは
独裁スイッチ
悪魔のパスポート
ウソ800オー
ソノウソホント
ウラオモテックス
位か?
福田なんざ独裁スイッチで自爆するタイプなのは間違いないだろw
369通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 20:18:25 ID:???
>>368
独裁スイッチで嫁と二人だけの世界作って大喜び

インフラがまるで機能しない状態になってからギャンギャン喚きたてる

というのが見えますw
370通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 20:26:34 ID:???
>>364
電ホでカラミティとバクゥを合体させたビーストカラミティは「ほんと玩具好きなんだなw」と感じる反面、発想がすごかったw
まぁ、後にガイアが出る訳だがガイアよりもかっこ良かった……まさか福田はコレを見てパクったry
>>368
個人的に暗記パンの話しは何故か覚えてる
確かに便利は便利だけどパンに暗記出来るのは表裏を合わせたらページ二枚分ぐらいしか無いから
ページが多かったらその分暗記パンも多く食べなきゃいけない
て事はお腹いっぱいでも嫌でも食べなきゃいけない
それでのび太が自滅してた気が……
要するに「自分で勉強して覚えた方が早い」と言う事を覚えさせられた
371通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 21:20:38 ID:???
バクゥの機動性にカラミティの火力…そんな発想があったとは
372通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 21:24:32 ID:???
のび太は一応プライド持ってるんだよな。
カンニングペンの回じゃ、結局カンニングペン使わずに実力でテスト受けたし。

ドラえもんの道具(名前失念)で時間の流れをゆっくりにしてもらって、
自力で勉強した回が一番テストでいい点取れてるから、
結局だれでもやればできる。努力が大事ってのがドラえもんの基本スタンスだと思うんだけどなあ。
373通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 21:31:03 ID:???
努力か、、
ラクシズに絶対的に欠けてるモノの一つだな

人類最高の頭脳と肉体に世界最強のMS
親族が一国の指導者で伴侶が超絶カリスマ持ち&強力な組織を所持

どこのラスボスだと、、
374通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 21:35:06 ID:???
ttp://hendora.com/hendora/hendora11/hendora11.htm

負債も此処まで弾ければネタにはなったのに……
375通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 21:41:36 ID:???
結婚前夜は実に良い話だしな

衝動買いして良かったと思えるよ
376通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 21:45:23 ID:???
>>374
ラストのしずちゃんがマジかっけえんですけどw
377通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 21:51:18 ID:???
>>368
ポータブル国会なんかも、かなり深い
378通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 23:23:09 ID:???
負債は「子供向け」と「子供だまし」の差異が理解できない
379通常の名無しさんの3倍:2009/07/22(水) 00:00:05 ID:???
子供だましにすらならない作品作ったしな
380通常の名無しさんの3倍:2009/07/22(水) 00:03:06 ID:???
>>378そんなことを宮内さんが語っていたな
あの人は色々なヒーローをやってきたから
381通常の名無しさんの3倍:2009/07/22(水) 00:03:33 ID:???
のび太はやれば出来る子
一部のスペックはチートも良いとこだし

性格や怠け癖、コンプレックスで実力を発揮出来ないだけだからなぁ
382通常の名無しさんの3倍:2009/07/22(水) 05:41:27 ID:???
射撃の腕が並外れているけど、
如何せん、披露する場面が限られているからな。
383通常の名無しさんの3倍:2009/07/22(水) 06:11:56 ID:???
十戒石版で自滅するラクシズが思い浮かんだ。奴らならどんな内容書いても即落雷だろうな。
384通常の名無しさんの3倍:2009/07/22(水) 08:22:49 ID:???
>>382
電動ガンでも持たせて好戦的な性格にするだけで洒落にならんDQNの出来上がりだからな

心優しいからのび太なんだが
なんだが……
原作エピソードを読むと首をかしげることが多々あるw
385通常の名無しさんの3倍:2009/07/22(水) 08:39:50 ID:???
てか、もうこれまでにさんざん言われてるが
どう考えてもラクスはキラにとってのドラえもんだろ。
しかもその恩恵にデメリットが生じない類の。

常に最高で最強の力を都合よく与えてくれるだけじゃなく
メンタル面でものび太を全肯定してくれる、そんなドラえもん。
386通常の名無しさんの3倍:2009/07/22(水) 08:41:22 ID:???
>>385
いや、そのりくつはおかしくない
387通常の名無しさんの3倍:2009/07/22(水) 08:47:04 ID:???
なんかCE世界で射撃の腕を生かして凄腕のMSパイロットになるのび太を幻視したわ
388通常の名無しさんの3倍:2009/07/22(水) 08:49:48 ID:???
まぁのび太は狙撃というより早撃ちの方だけどな
389通常の名無しさんの3倍:2009/07/22(水) 09:05:40 ID:???
早撃ちでしかも命中率が異常に高いってのは恐ろしい事じゃないか?
390通常の名無しさんの3倍:2009/07/22(水) 10:07:13 ID:???
ドラえもんが出した道具でガンマンの世界を体験できるゲームと思っていたら、
実は実際の銃撃戦だと知り、怖気づいて何も出来なくなった…
話なんてあったな。


その後、勇気を振り絞って戦うんだけどさ。
391通常の名無しさんの3倍:2009/07/22(水) 10:31:50 ID:???
>>382
?「ガンダムに乗らないか?」

のび太「( ゚Д゚ )」
392通常の名無しさんの3倍:2009/07/22(水) 10:38:26 ID:???
のび太「狙い撃つぜ」
393通常の名無しさんの3倍:2009/07/22(水) 11:29:58 ID:???
>>390
そりゃびびるわw
394通常の名無しさんの3倍:2009/07/22(水) 11:36:50 ID:???
おまえらGジェネウォーズやろうぜ
395通常の名無しさんの3倍:2009/07/22(水) 12:37:39 ID:???
>>391
のび太「百式なら」
396通常の名無しさんの3倍:2009/07/22(水) 13:03:39 ID:???
>>350
亀だが、
あの犯罪者ライダーが根強い人気を持つのは
初登場から死の瞬間まで『悪であること』を貫いた、完璧な『悪のライダー』だからだ。

後のシリーズにも悪のライダーは登場するが、まだ彼を超える悪のライダーは存在しない。
ガンバライドでもシングルキャラで登場する辺り、その人気の高さが伺える。

種はそのへん中途半端なのよ。
自分の罪を認めない1人よがりか、そもそも善悪の区別がつけられないクルクルパーしかいないから。
397通常の名無しさんの3倍:2009/07/22(水) 13:05:23 ID:???
>>395
やめろ!トリコロールカラーに塗るな!
398通常の名無しさんの3倍:2009/07/22(水) 14:19:09 ID:???
>>396
草加をお忘れなく。
悪役・ダークヒーローでも芯のあるキャラは魅力がある。
ライダーから離れるが、るろ剣の志々雄や斎藤、武装錬金のパピヨンがウケたのも、
和月はわかってるからみたいだしな。

種は…シンには期待してたんだがね。
テレビだけならまだしも、スペエディとファイナルプラスでの握手でぶち壊し。
399通常の名無しさんの3倍:2009/07/22(水) 15:58:38 ID:???
>>398
劇場版の草加の扱いはあんまりだけどな
400通常の名無しさんの3倍:2009/07/22(水) 16:00:03 ID:???
そりゃまあ、別の世界の浅蔵みたいに正義の使徒に目覚めたわけじゃないならいるだけでややこしい存在だからな
401通常の名無しさんの3倍:2009/07/22(水) 16:05:52 ID:???
>>397
ザンダクロスかw

何時かは鉄人兵団もリメイクされちゃうのかなあ・・・やだなあ。
402通常の名無しさんの3倍:2009/07/22(水) 17:39:58 ID:???
>>401
今年はリメイクじゃなくて、新作だから。


ネタが尽きたらやりそうだな。
403通常の名無しさんの3倍:2009/07/22(水) 17:43:26 ID:???
今度はまさかキー坊のときみたいなことやらないよな?
404通常の名無しさんの3倍:2009/07/22(水) 17:48:19 ID:???
いい加減新作やってほしいものだね
いつまでも過去の遺産にぶら下がってないでさ
405通常の名無しさんの3倍:2009/07/22(水) 18:01:08 ID:???
まあ、自分はわさびのキンキン声がどうしても慣れないのと、
新作の純粋な不出来さから、もう新ドラは嫌になってるけど・・・。
406通常の名無しさんの3倍:2009/07/22(水) 19:03:11 ID:???
>>398
今和月が連載中のエンバーミングの主人公はダークヒーローだな
実はそっちの方が和月の好みなんだろうな
407通常の名無しさんの3倍:2009/07/22(水) 19:29:08 ID:???
>>406
読みきり版エンバーミングのジョン・ドゥが志々雄のリボーンらしい(武装錬金最終巻より)から、
世界観の時点でそうなんだろう
アメコミ好きだし、その辺の影響あるのかな、と

で、あの人は海猿と冬ソナの影響で種死を作ったらしいが・・・
408通常の名無しさんの3倍:2009/07/22(水) 19:45:10 ID:???
>>407
『大体同時期に流行った』
という部分以外は恐ろしく接点の無い二作品だな

サスペンスホラー映画とゾンビ映画並にジャンルが違うぞ
409通常の名無しさんの3倍:2009/07/22(水) 22:16:28 ID:???
ガンダム+海猿+冬ソナか・・・・・・・
ガンダム乗った韓国人が海難救助する話でもやろうとしてたのかしら
410通常の名無しさんの3倍:2009/07/22(水) 22:26:21 ID:???
元ネタは誰も知らないところから引っ張ってくれば、オリジナルと思ってくれるとハンターの作者が言ってた
うまくやったのは、奈須きのことかだろうなあ
411通常の名無しさんの3倍:2009/07/22(水) 23:27:43 ID:???
種ばっかり再放送して無いでたまにはゾイドも再放送してくれや……と日曜のBSでの再放送を見ながら思う
種って何回再放送されたんだろう……
ゾイドの頃の土6は良かった……竹Pとかの影響もなかったし……
412通常の名無しさんの3倍:2009/07/22(水) 23:51:17 ID:???
>>411
ゾイドか…。懐かしいの〜…。
そういや、福田がバクゥのモデルはゾイドとかほざいてたよな?
413通常の名無しさんの3倍:2009/07/22(水) 23:53:20 ID:???
みんながわかってても、監督は死んでも肯定しちゃダメだろうに…。
414通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 00:48:55 ID:???
ストライクの換装はライガーゼロ?ってのも当時みんな思っただろうなぁ
415通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 01:48:52 ID:???
>>414
俺はF90を思いだしたけどね
色が変わるからやっぱりゾイドの方が多いかな?
416通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 01:54:14 ID:???
同じ時間帯で直近の作品だったっていうのもあると思う
417通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 07:27:28 ID:???
ゾイドをモデルにしてる癖に戦闘シーンがゾイドの足元にも及ばない件はどう考えてるのかね?
福田監督さんよ?
418通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 07:27:51 ID:???
高機動型の青
近接戦型の赤
砲撃戦型の緑

しかし最終的には、パクった側は
全部乗せマシンにして準主役のかませにし
元ネタの方はベーシックな基本形態で
獣らしいバトルを繰り広げたという……
419通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 07:36:28 ID:???
>>418
ライガーゼロはちゃんと状況に応じ換装して、それぞれの装備を使いこなしていたのに…。
420通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 07:56:26 ID:???
メリットとデメリットも書いたしな
421通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 08:10:58 ID:???
しかも数々の経験によってビット共々ライガーゼロも成長し
ゾイドも意思を持った生命体なのだという点をキチンと描写していた

最後のベーシック形態で行った戦闘も
それらを踏まえた上で行われたからこそ基本形態でも強かった事に説得力があった
422通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 08:27:18 ID:???
ライガーゼロも主人公しか乗れない機体だったけれど、パイロットを強制射出するシーンとかあるから説得力あったんだよな。
423通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 11:02:56 ID:???
>>342
>(奴に限らず左翼は虐殺が好きだもんな…)

右翼だって大好きだろ。特に他国の虐殺行為は。
424通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 12:33:00 ID:???
虐殺好きって右翼左翼関係無しに単におかしい奴だろ

戦争=虐殺って短絡思考は左翼なのは間違いないが
425通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 13:05:43 ID:???
>>418
よく考えたら換装パーツの色ごとの役割まで一緒なんだよな…。
福田の野郎はどこまでパクれば気が済むんだ?
426通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 13:36:47 ID:???
ほら、ジャスティスはウルトラマンと被るけど、
こっちは天下のガンダムだから、
お前らが避けて通れ…と言うのが福田だからな。


その後、ガイアガンダムなんて出ましたね。
427通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 13:46:59 ID:???
てかウルトラマンが放送されたのは初代ガンダムの13年前の1966年に放送されたからどっちかってとウルトラマンの方が先輩で天下なんだが……まぁ、その前に天下発言は人としてどうかと思うよ
428通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 13:47:52 ID:???
>>426
ウルトラマンの避けて通れってのは
シンの名前があっちの主人公とかぶってたからじゃなかったっけ?
違ってたらごめん。
429通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 14:20:09 ID:???
>>428
種放送終了後にやった京大での講演だから、
種死はまだ放送していない。
430通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 14:29:22 ID:???
>>427
それ以前に積み上げたガンダムの歴史に欠片も貢献してない奴が言える台詞じゃないだろう、と
431通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 14:39:42 ID:???
それ以前に土6を維持してきた先人達である
432通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 15:14:32 ID:???
福田はその気はないのかもしれんが、色んなとこに喧嘩を売ってるな。

行儀が悪く、礼儀を心得ていない人間なのだろう。
アニメ界に拾ってもらって良かったな。

いや、むしろ逆かな?
なまじ若い時から、そういう特殊な世界に閉じこもってしまったために、
礼節などをまるで知らぬまま、歳ばかりくってしまった、と。
433通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 16:32:44 ID:???
>>432
いやいや、アニメ業界だろうと礼儀正しくするのは基本ですぜ
434通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 16:54:04 ID:???
福田って呉服屋のボンボンだろ
普通はそういう家系って躾とか礼儀には厳しいはずだと思うが
435通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 16:57:52 ID:???
>>432
出渕じゃ、出渕の仕業じゃ

本当、何でこんなの呼び戻したのだろうか
436通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 17:11:12 ID:???
ブチも福田に頼まれただけじゃね?番台の社長すら辞任させられる程の疫病神を
自分の首を絞めてまで自発的にプッシュする奴はしないだろ
437通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 17:41:28 ID:???
>>434
実家が成金系かも知れ無いぞ、由緒正しいところなら躾けられている筈
438通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 19:05:35 ID:???
>>436
本当にいいとこの出なら、もうちょっと勉強させてるだろ。
年間10冊も本読んでない自分の読書を誇る位だし、
碌に勉強もさせてなかったんだろうし、
勉強する奴が周囲にいる環境にすらいなかったのは間違いないと思う。

良家の親が高校出て、いきなり「アニメやりたい」なんてのを許すとも思えんし。
単に親が甘やかし過ぎていたか、あるいは忙しさにかまけて放任してただけじゃないかな?
439通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 19:34:00 ID:???
デンホ
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader1096991.jpg
左がレーゲンデュエル、右がニクスプロヴィデンス。詳しくは次号

虚空を吹き抜ける疾風 
LG-GAT-X105ゲイルストライク
連合によって開発されたGAT-X105を謎の組織が強化再設計した機体。
ストライクが汎用性の高さを求めたのに対し、本機は、格闘戦に特化されている。
最大の特徴は、エールストライカーに採用されていた推進システムを両肩に移植していることである。
この結果、ゲイルストライクは、前方向に加え、左右への強力な推進力を得ることになった。
これは、接近戦へと入るため、敵との距離をつめるのに有効である。
腰に装備された対艦刀「ウイングソー」も、期待の移動をサポートする翼として機能する。
機体全体の強化も図られており、特に関節駆動部に新技術を導入した結果、全高と重量が増す結果となっている。
また、同組織は、着たい同士の連動も重視しており、組織で開発された他の機体が装備するバックパック兵装をゲイルストライクで運用することも可能である。

死角より降り注ぐ雹
LH-GAT-X103ヘイルバスター
連合によって開発されたGAT-X103を謎の組織が強化再設計した機体。
機体名の「ヘイル」とは「雹」を意味しており、全身から無数の砲弾を降らす姿から名づけられた。
バスターは、もとより砲撃戦に特化した機体だが、本機では、より効果的な射撃を行う為の改良が加えられている。
特に胸の左右に新設された複合センサーは、精密射撃能力を飛躍的に高めると同時に、
センサーで捉えた敵のデータを組織のデータバンクと照合し、最も的確な攻撃を加えられるようになっている。
また、バスターではコテイ武装だった二種の砲は、ストライカーパック式のアタッチメントに変更されており、
必要に応じて取り外し、友軍機に貸し与えることもできる。さらに、砲撃機としては初めて装甲表面にミラージュコロイドを採用。
敵に知られることなくデータを採取した後に、必殺の一撃を加える頃が可能である。

440通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 19:41:31 ID:???
>>434
確か永野も呉服屋の息子だよな?
永野の場合は、幼い頃から服に囲まれて生活した影響があるのかエルガイムやファイブスターでキャラの服を自分でデザインするほどだが、福田の場合は…。
441通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 20:10:41 ID:???
>>439
NJで長距離通信できなくね?
>組織のデータバンクに照合
442通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 20:13:34 ID:???
>>441
天下の設定屋様がまたアップを始めたようですw
443通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 20:18:41 ID:???
>>439
「何故胸に動物の顔があるのだ!?」
444通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 20:23:11 ID:???
完全に勇者ロボのノリ
445通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 20:35:48 ID:???
>>439
正規軍が開発したMSを奪取して強化することの出来る「謎の組織」っていったら、
種世界じゃファクトリーくらい思い浮かばないのですけど。
446通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 20:38:37 ID:???
実は、ファクトリー(笑)内部での派閥争いじゃね?w
447通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 21:16:51 ID:???
つーかもう種系はいいよ…。
マジでいらん!!
448通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 21:24:43 ID:???
>>446
ファクトリーvs一族とか?
2〜3話位で終わりそうだな
終わっても問題ないしな
449通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 21:28:21 ID:???
てか、テロ屋の範疇に納まらない力を持った「謎の組織」が
いったいどれだけ存在してるんだよ、あの世界は。
450通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 21:37:18 ID:???
>>440
やるやる詐欺福田に休載常連ナカツ

なんで呉服屋の人間って納期守れないの?

とか思われても仕方ないな
全国の呉服屋に謝って欲しい
451通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 21:43:31 ID:???
ナカツ

なかつけんじ?
452通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 21:48:27 ID:???
くりすは数年に一度、分厚い設定資料集を出すじゃないか
「この設定またリセットかよ…」と頭を抱えて楽しめるぞ(´Д`)
453通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 23:22:50 ID:???
>>450
あの人もう病気だよ…。
まあ…、福田とは違った意味の…(^^;
454通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 23:36:40 ID:???
>>452
優秀な騎士とファティマが駆れば、バルンシャだってレッド・ミラージュに勝てる。
ただし、ヤクトとKOGは例外。
というのが、好きだったのになぁ。
455通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 23:38:06 ID:???
アパッチで、KOGに勝った人はいるから
456通常の名無しさんの3倍:2009/07/24(金) 00:37:10 ID:???
ワロタw速いな

177 名前: HG名無しさん [sage] 投稿日: 2009/07/23(木) 23:29:07 ID:urg6o+qh
ttp://farm4.static.flickr.com/3507/3748417247_c4f10c0c46_o.jpg
ttp://blog-imgs-24-origin.fc2.com/s/r/a/sranngurenn/P1000619.jpg

あとは色を変えるだけ
457通常の名無しさんの3倍:2009/07/24(金) 00:40:01 ID:???
プラモで再現されて改めて思ったんだが
こいつらカタパルトからきちんと発進できるのか?
幅取りすぎじゃないかw
458通常の名無しさんの3倍:2009/07/24(金) 00:45:12 ID:???
>>457
種MSでそんなもの考えている訳が無い。
459通常の名無しさんの3倍:2009/07/24(金) 01:02:39 ID:???
「背負い物がゴテゴテしていると文句を言われたので、
武装を両肩に押し付けました」感がとても強いなw
460通常の名無しさんの3倍:2009/07/24(金) 01:08:40 ID:???
余剰パーツを出さない縛りがありそうだとはいえ、ボンボンの方がもうちっと上手くやるぞw
461通常の名無しさんの3倍:2009/07/24(金) 01:22:12 ID:???
なんだこの全部乗せガンダム
462通常の名無しさんの3倍:2009/07/24(金) 02:33:37 ID:???
種キットってもう数年経ってるだろ。にも関わらず大して変わらないものを出されてもなw
463通常の名無しさんの3倍:2009/07/24(金) 03:00:22 ID:???
発売しなくていいやん
こんなゴミw資源の無駄
464通常の名無しさんの3倍:2009/07/24(金) 07:19:14 ID:???
いやいや魔改造用のパーツ取り位にはなるよ
465通常の名無しさんの3倍:2009/07/24(金) 07:57:55 ID:???
小売もあまり売れないってのがわかりきってるだろうから、
山にはなりにくいだろうしなぁ…まさに誰得。
種で10年とか言わなきゃよかったのに…
466通常の名無しさんの3倍:2009/07/24(金) 08:43:17 ID:???
>>465
だって、あの時点では種を
宇宙世紀に代わる21世紀のネオスタンダードにするつもりだったんだもん。



そんなビッグプロジェクトならば、
せめて現場のトップの経歴くらいチェックしておけよとは思ったが。

まあ、磐梯も馬鹿高い授業料を払って、
脚本の重要性を理解したのだが。
467通常の名無しさんの3倍:2009/07/24(金) 08:47:54 ID:???
それにしたって逆販促を繰り返したうえ作品世界を閉じていくなんて誰が予想しただろうか
普通そんな発想自体が発生しないわけで
468通常の名無しさんの3倍:2009/07/24(金) 10:41:32 ID:???
>>466
あの時点じゃ負債共にそこまでヤバい経歴じゃなかったしその点で磐梯を責めるのは酷かと
469通常の名無しさんの3倍:2009/07/24(金) 10:53:46 ID:???
>>468
サイバーは軒並み打ち切りじゃなかったか?
スポンサーをキレさせて
それだけで十分にヤヴァいと思うが
470通常の名無しさんの3倍:2009/07/24(金) 11:00:01 ID:???
OPフィルムを紛失するとかかなりやべえ
471通常の名無しさんの3倍:2009/07/24(金) 12:22:33 ID:???
磐梯「小売に押し付けて少しでも損失を補填します」
玩具屋「待てやコラ」
472通常の名無しさんの3倍:2009/07/24(金) 12:55:15 ID:???
あんなクソ負債をのさばらせた落としまえどうつけるなんだい?ええ?バンダイさんよ!!
473通常の名無しさんの3倍:2009/07/24(金) 13:03:21 ID:???
>>468
福田はともかく嫁はヤバ過ぎ。

脚本家が監督の奥さんだってことだけで、まずは身内人事を疑ってよさそうなもの。

そして嫁は経歴をちょっと調べれば、まさにそれだということが丸分かりだった。
旦那以外の作品でほとんど仕事してないんだからな。

バンダイは本当に嫁については何も調べていなかったのだろう。
474通常の名無しさんの3倍:2009/07/24(金) 13:06:43 ID:???
>>473
殆んどなんてレベルじゃない
嫁は本郷?と1回だけだ
しかも欠番にしても問題のない回だし
その時点で嫁の必要性はないだろ
475通常の名無しさんの3倍:2009/07/24(金) 13:06:54 ID:???
>>473
福田の方もTVシリーズ一年通しでやった事無い上に
過去に何度もスケジュール破綻おこしてるんだぜ

やっぱり、人材の調査・判断が甘すぎた気がするわ
476通常の名無しさんの3倍:2009/07/24(金) 13:15:49 ID:???
とりあえず、面接とかして、作品への抱負や、今までの仕事での話、
そしてロボット販促について思うところやそれに伴う責任感などを語らせることで量ってみれば、
嫁がいかにガンダムに関わってはいけない人材だったかが分かっただろうなあ。

あの自分のアピールとしてなされたインタで、我々のような
ど素人にも充分、それが感じられたんだから。
477通常の名無しさんの3倍:2009/07/24(金) 14:07:07 ID:???
万全のバックアップがあるから誰がやっても大丈夫って自信があったんじゃないか?
あの条件だからこそ放送事故も起こさずに済んだわけだし
478通常の名無しさんの3倍:2009/07/24(金) 14:50:27 ID:???
というか普通あそこまでの護衛艦隊つけられてあんな惨状になること自体がありえないんだ
479通常の名無しさんの3倍:2009/07/24(金) 15:10:55 ID:???
ガンダムクラスともなると仮面ライダーみたいに、綿密に登場MSと発売スケジュールをすり合わせたり、活躍させたりを経営会議でしっかり決めてやるもんだと思ってた
00はその辺り完璧に近かった
480通常の名無しさんの3倍:2009/07/24(金) 15:33:58 ID:???
>>477
作画は当時スクライドでブイブイ言わせてた平井氏に
ガンダム含むメカ歴の長い重田(智)氏をトップに据えて
サンライズで実績のある鈴木氏や阿部氏、植田氏とか
さらに信頼の置ける中村プロまで参加してかなり万全の状態だった
ハズだった
ハズだったんだが…
481通常の名無しさんの3倍:2009/07/24(金) 15:38:33 ID:???
>>479
殆どの回でメカ動かしてメカ作画が酷かった回は殆どなく(しわ寄せが人物画にいってた気もするが)
しかもバンダイのプラモによるバックアップも良かった
つか玩具の販促アニメならある意味普通なんだがな
482通常の名無しさんの3倍:2009/07/24(金) 15:40:54 ID:???
一頭の獅子に率いられた千頭の羊と。
一頭の羊に率いられた千頭の獅子。
さて、戦場で勝つのはどっちの集団だろうかね。
483通常の名無しさんの3倍:2009/07/24(金) 15:42:39 ID:???
>>480
しんぼちゃん達は仕事早いしね
実際彼らがいなけりゃ放送事件起きてたんだよな
484通常の名無しさんの3倍:2009/07/24(金) 15:42:45 ID:???
「その域に達していない」で切り捨てる事が出来ればどんなに楽だったのだろうか
それこそ福田しかいなかったんだろうなあ、監督やろうって人材
485通常の名無しさんの3倍:2009/07/24(金) 15:49:47 ID:???
>>483
サンライズのメカが出る主なアニメには大抵参加してるんだよな>中村プロ
ギアスやらプラネテスやらスクライドやらケロロやら
486通常の名無しさんの3倍:2009/07/24(金) 16:35:34 ID:???
脚本酷くても納期を守っていれば作画陣がメカ戦闘をフォローしてくれて
少なくともガンプラは今より売れてたかもしれないな
487通常の名無しさんの3倍:2009/07/24(金) 16:47:23 ID:???
>>486
嫁はメカに興味ゼロだし
これは何の話でしたっけ?
だぜ?
488通常の名無しさんの3倍:2009/07/24(金) 17:08:59 ID:???
>>487
メカに興味ないならメカパートは他のスタッフに任せればいいのに

嫁「ここでこのセリフ言わせたい」
他スタッフ「ならそのセリフと同時に相手に蹴りを入れるようにしましょう、これで引き立つハズ」
他スタッフ「タイミングはこちらで合わせるんで」
嫁「お願いします」

みたいにね
まあそんな打ち合わせなんてしてないんだろうな
489通常の名無しさんの3倍:2009/07/24(金) 17:14:03 ID:???
他スタッフ「あの糞嫁の脚本はまだかあああああああああ!」で打ち合わせする暇もなかったんだろうね
490通常の名無しさんの3倍:2009/07/24(金) 17:15:09 ID:???
>>488
それが出来ていればアレよりはましになってただろ…
491通常の名無しさんの3倍:2009/07/24(金) 17:35:18 ID:???
嫁って他のスタッフと碌に口も聞いてないんだろうな。
会議でもメカの話するスタッフを見下しながら、話を聞き流して、
自分は話に参加もしてない、と。

もともと電童で初めてスタジオデビューして、それまでは脚本家と言っても、
家で書いてて、それを福田がスタジオに持ち込むだけだったようだし、
そういう作業に慣れてないし、本人も半端な気持ちで脚本家の地位にいるだけで、
むしろそれが心地いから、集団作業のスキルを身に付けようって気にならないんだろう。
492通常の名無しさんの3倍:2009/07/24(金) 19:11:41 ID:???
そのくせ『育てた花は〜』とか言っちゃうw
磐梯からしてみれば、20年以上かけて育てた花を残らず枯らしやがって
とでも言いたいだろうな。
493通常の名無しさんの3倍:2009/07/24(金) 19:34:17 ID:???
>>492
まあ、嫁は「種が予想外の人気を博して、続編を作らされる羽目になってしまった。人気作を作ると商業主義に組み込まれてしまうから
困ってしまいます」とか寝言を言ってますが
494通常の名無しさんの3倍:2009/07/24(金) 19:48:00 ID:???
なんにせよ、責任はとらないし、務めは果たしたくないが、
大権とお金だけは得れるという「中途半端な」自分の立場がよほど好きなんだろうな。

素人とプロという肩書き、
販促や人気取りをやる商業的義務と自分のやりたい事や
思い入れへの主張などといったのを本当にコロコロと都合よく使い分けてやがる。
495通常の名無しさんの3倍:2009/07/24(金) 20:05:59 ID:???
>>482
悪いが羊に失礼だよそれ。
496通常の名無しさんの3倍:2009/07/24(金) 20:21:46 ID:???
>>494
ほら、絶大な力だけは行使するけど、
僕は誰とも変わらない普通の人間…らしい
キラきゅんがいたじゃないか。


生みの親とよく似ていて困る。
497通常の名無しさんの3倍:2009/07/24(金) 20:47:53 ID:???
権利は最大限に欲しいが
義務は1ミリも果たす気が無い

なんだ、半島人か
498通常の名無しさんの3倍:2009/07/24(金) 22:22:25 ID:E7+CL0CJ
福田よいつになったら逆転ホームランを打ってアンチの糞どもを見返してくれるんだよ
499通常の名無しさんの3倍:2009/07/24(金) 22:36:22 ID:???
>>498
「チャンスは自分で潰しました、サーセンww」
500通常の名無しさんの3倍:2009/07/24(金) 22:37:32 ID:???
というか誰がランナーとして出てくれるんだ?
ソロじゃあどうやっても逆転ホームランにはならんぞ
501通常の名無しさんの3倍:2009/07/24(金) 22:38:18 ID:???
時速90km以下のスローボールですら
予告ホームラン後に空振り三振し続けるするような蛆虫には一生無理ですw
502通常の名無しさんの3倍:2009/07/24(金) 22:40:33 ID:???
というか日昇が打席が回しません
水島と古橋を代打に出します
503通常の名無しさんの3倍:2009/07/24(金) 22:42:37 ID:???
>>502
助詞がおかしかったw
日昇が打席を回しません、だな
504通常の名無しさんの3倍:2009/07/24(金) 22:48:46 ID:???
ボールパーソンのくせに逆転チャンスに割り込んで打席に立ち、
連続空振り三振するのが福田
505通常の名無しさんの3倍:2009/07/24(金) 23:22:33 ID:???
観客席から飛び込んできた酔っ払いとなにが違うんだか
506通常の名無しさんの3倍:2009/07/25(土) 01:14:39 ID:???
>>500
4点でどうにかなる点差じゃないだろ
507通常の名無しさんの3倍:2009/07/25(土) 06:52:59 ID:???
てか福田なんてもう自由契約選手だろう。
508通常の名無しさんの3倍:2009/07/25(土) 08:14:43 ID:???
>>507
そのうち業界から追放されるんじゃねえの?
スタッフからは逃げられ、日登からは捨てられ、バンダイからは相手にされてない…。
全部福田の自業自得だな…。
509通常の名無しさんの3倍:2009/07/25(土) 08:20:15 ID:???
捨てられたのなら心を入れ替えて努力すれば誰か拾ってくれるかもしれない。
しかし、現状は飼い殺しの状態だ。努力しようが反省しようが何の意味もないw
510通常の名無しさんの3倍:2009/07/25(土) 08:32:06 ID:???
>>509
福田が心を入れ替える?
奴には絶対できそうにないぜ。
むしろ「粘着アンチが不必要に煽るせいで俺に仕事がなくなった!!」「俺の素晴らしい作品の良さが分からん馬鹿どもはいらん!!」と本当にそう思ってそうだからな…。
自分で反省して悪かった点をフィードバックして改善しようとする気がないから「スタッフが自分のやりたいことを分かってくれなかった」と他人のせいばかりにするんだよ
511通常の名無しさんの3倍:2009/07/25(土) 08:37:52 ID:???
>>488
東映特撮はライダーも戦隊も昔も今も、戦闘シーンは脚本家は書かないで、
戦闘シーンの演出はアクション監督にお任せ。
ライターは戦闘シーン前後の展開やキャラクターだけを書きますがね。
問題は両澤はその展開すら書けないことです。
512通常の名無しさんの3倍:2009/07/25(土) 12:17:28 ID:???
お前らいつまで福田叩くつもりだよ
種の映画もお流れになって実質福田は干されて2度と監督することもないのにさ
嫁も脚本業することもないし
いつまでも福田を叩いてやるなよかわいそうだろ
ガンダムがどうなろうとお前らには関係ないことじゃねえか
513通常の名無しさんの3倍:2009/07/25(土) 12:20:55 ID:???
いつまで叩くかって?

「無論、死ぬまで」

物理的にか社会的にかは人それぞれだろうがな
514通常の名無しさんの3倍:2009/07/25(土) 12:32:17 ID:???
>>512
だから?
現在も商品として売られ、TVでも再放送が続いている
叩かれるの嫌なら全部封印してもらえや
515通常の名無しさんの3倍:2009/07/25(土) 12:32:48 ID:???
>>512
だから、まだお流れになったと発表もしていないし、
福田も今年、まだ映画は作っていると言っているし、
まだvsアストレイなんてやるみたいだしな。

完全に種の欠片が一片たりとも残っているならば、叩かせてもらおう。


嫁も脚本家気取りでインタに答えているしさ。
516通常の名無しさんの3倍:2009/07/25(土) 12:57:27 ID:???
散々他作品に喧嘩売った福田を許せと?

叩かれるのは痛い発言を繰り返し、他作品に喧嘩を売りまくった福田の自業自得。
517通常の名無しさんの3倍:2009/07/25(土) 13:04:27 ID:???
負債叩きも昔のことを思えばかなり沈静化してるとは思うんだが
それでも未だに奴らが叩かれるのは自分で燃料投下するからだな
福田のブログとか嫁のエステとか
518通常の名無しさんの3倍:2009/07/25(土) 13:18:58 ID:???
叩かれるような発言を何年にも渡り繰り返し
コラムでもネチネチと嫌味や屁理屈を並べ、過去の失態に対する自己弁護と責任転嫁


自分で叩かれる材料を出してるんだから救えない
519通常の名無しさんの3倍:2009/07/25(土) 14:38:47 ID:???
自業自得だァ!
他人からの評価も見えねえのに公の場に出てくるから!
520通常の名無しさんの3倍:2009/07/25(土) 15:19:29 ID:???
>>509
サンライズを自ら出れば、飼い殺しからは解放されるな。
会社側もそれを願ってるのかも。
まあ、それをやったら、もう自分の腕だけで業界を生きてくしかないわけだが。

無理だろうがな。あの人一倍怠惰な野郎が、そんな思い切った行動に出て、
自分を鍛えなおせるはずがない。
521通常の名無しさんの3倍:2009/07/25(土) 15:30:42 ID:???
>>518
00映画化発表の後、3ヶ月くらい、パッタリと表に出てこなくなったんで、
「あーあ、やっと自分等の立場に気づいたか。可哀そうになあ。これにこりて二度と表に出てくるなよ」

と思ったら、嫁の雑誌インタ、福田のコラム復活&アニメディアでのインタだもんなー。
その内容たるや全く反省等がない相変わらずの俺様マンセーの恥知らずぶり。あいつらに情けは無用だと改めて思った。
522通常の名無しさんの3倍:2009/07/25(土) 15:37:44 ID:???
うみねこのなく頃にというゲームをやり直しているんだが……
EP1の途中で厨二病の説明らしき台詞が有って、その台詞が負債にぴったり当てはまっていて、
ワラタ。
523通常の名無しさんの3倍:2009/07/25(土) 16:06:20 ID:???
>>522
散々な言われるが
普通に作ると
種(負債)への当て付けになるんだよな
なぜかは知らないけどww
524通常の名無しさんの3倍:2009/07/25(土) 16:18:00 ID:???
>>520
スタッフと予算と製作環境と(嫁の改悪を加えるための)脚本を与えんと動かんからな
525通常の名無しさんの3倍:2009/07/25(土) 16:51:22 ID:???
>>520
もう日昇を出ても福田と嫁を引き取ってくれるところなんかアニメ業界のどこにもないだろ
種死の悪評が他の会社とかに広まってないわけがない
526通常の名無しさんの3倍:2009/07/25(土) 17:33:29 ID:???
表面上は大ヒット作品「ガンダムSEED」を手掛けた
名監督と名脚本家なのにな。


あくまで表面上の話なのだが。
527通常の名無しさんの3倍:2009/07/25(土) 19:06:32 ID:???
でも福田のおかげでこれだけの多くの人に知ってもらえたわけだし、むしろ感謝しないと
もちろん夫妻にも非はあるわけだがそれを差し引いてもここまでガンダムを活性させてOOにつなげたことは
偉業はおおげさだけど評価してもいいんじゃないか?
負債ばかり叩くな負債がガンダムを復活させたんだぞ
528通常の名無しさんの3倍:2009/07/25(土) 19:08:43 ID:???
先生、>>527の釣り針が大きすぎて、飲むことが不可能です。
529通常の名無しさんの3倍:2009/07/25(土) 19:09:09 ID:???





???
530通常の名無しさんの3倍:2009/07/25(土) 19:09:51 ID:???
>>521
あれは単なる虚勢じゃないか? 自分達が完全に見捨てられたという意識の裏返し
まあ今は吉井が社長に復帰してまた自分達が好き勝手やれる環境に変わるという
”奇跡”をひたすら待ち続けているんだろうな
531通常の名無しさんの3倍:2009/07/25(土) 19:12:41 ID:???
>>530
「奇跡は待っているんじゃない
自分で起こすもんなんだ!」
ってゾイドのバンが言ってた
まぁ、負債には無理だがw
532通常の名無しさんの3倍:2009/07/25(土) 19:13:26 ID:???
ミサト「奇跡を待つより、捨て身の努力よ」

負債には逆立ちしても無理だがな
533通常の名無しさんの3倍:2009/07/25(土) 19:14:49 ID:???
あの体型じゃ逆立ちできないしな
逆立ちする根性もなさそうだ
534通常の名無しさんの3倍:2009/07/25(土) 19:14:51 ID:???
>>532
負債は無自覚な捨て身を繰り返してるけどなw
535通常の名無しさんの3倍:2009/07/25(土) 19:15:12 ID:???
ハンソン「奇跡ってのは自分の手でおこすもんです!」

こういうのガイナと言うか庵野の基本スタンスだな
536通常の名無しさんの3倍:2009/07/25(土) 19:15:22 ID:???
>>530
仮に吉井が復帰したところで、
もはや種並みに優遇された環境は無理だろうがな。


ああ、磐梯からの仕事は特に。
537通常の名無しさんの3倍:2009/07/25(土) 19:20:30 ID:???
>>535はハンソンじゃなくてサンソンだな
538通常の名無しさんの3倍:2009/07/25(土) 19:20:41 ID:???
というか大抵の作品はそういうスタンスだわな、口には出さずとも
仮に奇跡が起こっても、それは誰一人諦めずに自分の出来ることを精一杯やり遂げた結果というのもまた王道だな

奇跡自体が理不尽すぎて逆にネタになるパターンもごく稀にあるけど
539通常の名無しさんの3倍:2009/07/25(土) 19:21:24 ID:???
種はもう見捨てられたからなバンダイやサンライズに
未だにストライクの派生機があったりするのは千葉が好き勝手やってるだけで
これからはOOの映画やユニコーンに力入れるだろう
540通常の名無しさんの3倍:2009/07/25(土) 19:22:11 ID:???
負債も奇跡起こしたけどな
541通常の名無しさんの3倍:2009/07/25(土) 19:27:41 ID:???
ああ、確かに起こしたな
誰がやっても失敗しないはずの状況でガンダムブームを失速させるという逆奇跡を
542通常の名無しさんの3倍:2009/07/25(土) 19:32:12 ID:???
その奇跡じゃない
ほんとは10年計画だった種の企画が4年ぐらいで潰えたこと
OOが製作されたことで完全にとどめ刺されたけどな
543通常の名無しさんの3倍:2009/07/25(土) 19:33:47 ID:???
奇跡っつーか
鬼籍に入ってくれよ負債揃って
544通常の名無しさんの3倍:2009/07/25(土) 19:37:46 ID:???
>>539
つーか派生機とも言えんよな。あれは・

バンダイのやる気のなさが目に見えるようだよ。
それでも金型作った以上、少しでも金稼いでおかないと、ってわけだな。
545通常の名無しさんの3倍:2009/07/25(土) 19:39:39 ID:???
少なくとも二度と表に出てきてほしくないね。
そういう意味で>>521の時は期待したのになあ。
546通常の名無しさんの3倍:2009/07/25(土) 19:39:42 ID:???
>>527その "負債じゃなきゃだめだった、って言い方がなんとも…。種に手柄があったとしても、それは時代と予算に恵まれてこそだからね
547通常の名無しさんの3倍:2009/07/25(土) 19:43:05 ID:???
機体にも恵まれたな
それをあそこまでグチャグチャにできるのはまさに負債のお家芸だが
ストライクなんか見る影もない
548通常の名無しさんの3倍:2009/07/25(土) 19:54:18 ID:???
>>544
種プラの金型の固定資産税分稼ぐために再版するお

種山がくずれないお……

追加パーツで別物にすれば買ってくれる筈だお
元と色変えてはっきりと別物感を演出するお ←今ここ
549通常の名無しさんの3倍:2009/07/25(土) 19:56:25 ID:???
今更誰も種プラなんて求めていない
負債の息がかかったガンダムのプラモなどだれが買うか
それよりもXとかを出してくれ
550通常の名無しさんの3倍:2009/07/25(土) 20:07:32 ID:???
しかしあのvsアストレイのMSが売れるとはとても思えない
特にあのプロヴィデンスタイプ
551通常の名無しさんの3倍:2009/07/25(土) 20:12:32 ID:???
威圧感すらないからな
まるで量産機みたいな外見
誰がデザインしたかわからんが感性が狂ってるわ
552通常の名無しさんの3倍:2009/07/25(土) 20:13:05 ID:???
まともなのデュエルぐらいじゃねぇか……
次点はバスター
ストライクは……プロヴィテンスよりはマシだな
553通常の名無しさんの3倍:2009/07/25(土) 20:19:58 ID:???
>>549
ザウートとウィンダムいつまでも待ってます
554通常の名無しさんの3倍:2009/07/25(土) 20:32:35 ID:???
>>517
そのコラムにしても読まなきゃいいだろ
自分から首つっこんでなに言ってんだか
それを叩きの材料にされたら福田もたまったもんじゃねえよ
555通常の名無しさんの3倍:2009/07/25(土) 20:35:12 ID:???
ほっといてもここや他のスレに投下されますんで>コラム
556通常の名無しさんの3倍:2009/07/25(土) 20:37:21 ID:???
アンチスレで何言ってるんだ?この阿呆は
釣りにしては芸が無さ過ぎるし
557通常の名無しさんの3倍:2009/07/25(土) 20:47:12 ID:???
>>554
お前福田だろ……汚いなさすが福田きたない
あもりにも汚物すぐるでしょう?
558通常の名無しさんの3倍:2009/07/25(土) 21:42:17 ID:???
>>557
おいイ?何勝手につられてるわけ?
559通常の名無しさんの3倍:2009/07/25(土) 21:56:43 ID:???
この流れで俺の怒りが有頂天になったのは確定的に明らか
560通常の名無しさんの3倍:2009/07/25(土) 22:00:17 ID:???
種厨が勝利するには嫁がカカっとマッハで脚本をaguるしかないのは
確定的に明らか
561通常の名無しさんの3倍:2009/07/25(土) 22:02:07 ID:???
今更脚本を上げたところでサンライズは相手にしないだろうけどな
ほかにやることがありすぎて
562通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 05:29:53 ID:???
>>560
じゃ種厨が勝利することは一生ないわけだw
563通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 05:40:53 ID:???
>>560
あぐるって…脚本を沖縄黒豚にでも食わせるのか?
豚に迷惑だなそれは。
564通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 06:27:57 ID:???
>>549
いわゆる種厨や種ファンが、プラモを買わない人種なのが痛いね
565通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 08:03:39 ID:???
>>560
もしそうなったら・・・。ジュース九本奢ってやるよ。
566通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 09:23:44 ID:???
>>564
福田自身もプラモが幾ら売れても直接には儲からない。
逆にDVDが売れまくれば、脚本書いた嫁通じて印税が入る仕組みってわけだ。

DVDが売れまくった種において、福田はそれで満足、
かつ自分はしっかり仕事したんだと勘違いしちまったんだろうな。

本当は玩具売れた方がスポンサーからの覚えがよくなって、
その後の更に儲けられる仕事に繋がるってもんなのだが、
福田って新しい仕事をどんどんしたいってタイプでもないし、
そういう意識が本当にないんだろいうね。

玩具販促やる監督としてダメ過ぎる。
ましてや、福田ってサンライズ専属状態&メカものばっかやってて、
他で食ってく術がほとんどないのに、これはまったくもって致命的。
(サンライズは玩具会社たるバンダイの完全な子会社であるから尚更)
567通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 10:36:47 ID:???
4クール放送するアニメの大半が
玩具販促アニメだからな。

DVDを売る為だけだったら、
1クールか2クールだけで十分だしな。



にしてもプリキュア、頑張っているな。
スプラッシュスター以外は。
568通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 11:18:39 ID:???
シンと慶次が応援してたのに
569通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 11:37:29 ID:???
福田と嫁が散々強調し、
実行しようとしてる(と少なくとも本人は言ってる)
子供向けのアニメとやらの商売形態に奴等自身がまるで向いてない制作スタイルだからな。

映像やキャラグッツを売るオタ向き商売の方がまだお似合い(それも比較論で向いてるわけでもないのだが)。
実際、奴等は玩具販促の子供向け番組より、むしろそっちで食ってきたようなもんだしな。
(サイバーや電童は福田ばかりの性ではないとは言え、子供向けテレビアニメとしては商売に失敗してる。
サイバーがはビデオ版でオタを相手に商売を続けることで数年やれた。)
570通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 12:51:09 ID:???
>>569
キャラグッツを売るオタ向き商売も
主役だけでなく脇役にもスポットを当てなきゃならんし
サイバーでそれすらもできないことが・・・
それにTVと連携してドラマCDやピクチャードラマの脚本だって
描かなきゃならないし最近のオタ向き商売は鮮度重視の
商品展開の速さが命だからあの遅さでは・・
571通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 13:41:03 ID:???
イザークとディアッカが女性の間で人気キャラになったのも、別に本編のおかげじゃあないしなあ
572通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 14:34:41 ID:???
>>570
>それにTVと連携してドラマCDやピクチャードラマの脚本だって
>描かなきゃならないし

福田はここが不満なようで、種では全部嫁と自分がそういうのやりたかったが、
テレビで忙しくて出来なかったとか言ってたな。

00脚本を全部一人で書いて、ドラマCDもそれを通した黒田にしてみれば
福田夫妻の「テレビで忙しい」なんてのは妄言でしかなかろうが。

仕事量と速度は並み以下のくせに、仕事の質も悪い。ほんと、使えねえ人材だね。
573通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 19:26:44 ID:???
>>572
人が書いた脚本に落書きする(しかもそれにアホほど時間をかける)ことしか出来ないくせによく言うわな

そういや種厨が00のアレルヤとマリーの漂流回を
「アスランとカガリのパクリニダ!!」
と喚き散らした事があったな

後の展開への影響といい重要性といい完全に別物だと思うのだが

しかし、種はあらゆるガンダムのシチュエーション(の表面的な部分のみ)を節操なくパクリまくってるから

「あくまで種を中心、始祖として」考えたのなら
確かにほとんどのガンダムやその他のアニメが「種のパクリ」になるんだよなw
574通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 19:27:42 ID:???
今日のBS再放送
キラVS凸回。
しかしプクちゃん「スローor一枚画+カーン」って演出好きだなwww名シーンのつもりで狙ってやってんのか知らんが寒いわ
・トチ狂ったかのようにキレるイザーク。性格的に「あ〜あ、貴重なGが台なしだ」とでも言いそうだと思ってたんだが
ってか初期のスネ夫とベジータを足して割ったような性格のがよかったような気がするんだがなぁ
下手に熱血漢にしたばっかりに凸炒飯とのキャラの差別化が・・・・・・・・ってか何で炒飯?
・んで肝心のキラVS凸。紙芝居とカス演出で台なしwww
しかし最期までトールのポジションがよくわからなんだ。リュウか?
・先週からの流れもあるとはいえ、今日だけで2回死んだニコル。哀
575通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 19:36:11 ID:???
>>574
福田はイザークの性格変貌を「関智の演技のせい」にしてたな
仮にも監督のくせに声優のイメージでキャラを変えんじゃねぇっつうに

てか
非武装の避難船を発見した瞬間、なんの躊躇いもなく叩き落としたやつが
「動けない敵を撃って何が楽しい」は絶対におかしいだろっ!!
576通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 19:41:15 ID:???
>>574
奇しくも今回の00再放送はセルゲイ死亡回。
序盤から登場したキャラにも関わらず、
どうしてトールとセルゲイじゃこうも、死の重みが違うんだ。

ニコル死亡で感情を荒らげる遺作。
凸はともかく他の連中があんなに怒るのに違和感がありまくり。
いや、ニコルの生前、あまりフレンドリーじゃなかったし。
嫁曰く「表面上、仲が悪く見えるけど、本当は仲良し」らしいが、
だったらそれを匂わせるような描写しろよ。
それにしても、遺作や凸に八つ当たりされるロッカーは不憫だ。

相変わらず攻防がスパロボ方式なので、
盛り上げようとしているのに、全然、盛り上がらない戦闘。


それにしてもキラと凸の戦いがコレで終了とは
この時点で誰が予想できただろうか。
577通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 19:49:22 ID:???
ちょうど、BDのコメンタリーを見てるからいうけど、00の「アニュー・リターン」なんかも刹那とライルが芝居をうって、ライルが刹那に撃たれた直後
アニューがライルの心配をしてるけど、そういう些細なシーンを入れるだけでも説得力は増すと思うね

種でいえば、アルテミスの回で憎まれ口をたたきながらも、ニコルの単独出撃をイザークとディアッカが心配するだけでもいいんだし
578574:2009/07/26(日) 19:49:31 ID:???
あとキラがいつまでもウジウジウジウジryと欝陶しかった
一般人だった時ならまだしも、軍人になってもあれじゃあ駄目だろ
就職してもすぐ辞めるタイプだな
579通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 19:55:38 ID:???
>>578
あれはもっと序盤に入れるべき展開だった
580通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 20:03:04 ID:???
>>578
ところが最近のゆとりはあれはウジウジしてないらしいw
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1319348493
581通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 20:05:58 ID:???
>さらにF91とかつまらなすぎて打ち切りになったんですよね(笑)

・・・すごいねえ
582通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 20:07:44 ID:???
ベストアンサーの方もすごいね

>ガンダムX(視聴率苦戦で失敗)

時間帯移動前は、前の2作品と大して変わらないというのに
583通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 20:17:44 ID:???
ベストアンサーの馬鹿さがあまりにも…

>スーパーロボット系しか作ったことがないから、
>いままでのガンダムと全然ちがくなるのは当たり前、悪いのはサンライズであり
>許可した富野監督でしょ。福田夫妻をたたくのはおかどちがい、

富野にそんな権限はないと思うんだ
584通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 20:21:03 ID:???
つか禿はもう他のガンダムに口出す権利はないんだけどな。
それにVの時は露骨だったがそれ以前からバンダイ側の干渉はあったし。

そもそも福田が叩かれてるのは作品の傾向とかジャンルではなく内容(ry
585通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 20:22:18 ID:???
>>583
それは突き詰めたら、何を作っても文句しか言わないガノタが諸悪の根源になるなあ
監督の引き受け手が居なくなっちゃってたんだから
586通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 20:38:08 ID:???
>>583
「従来のガンダム」なんて
Gが全てブチ壊してくれたのにな。
587通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 20:40:19 ID:???
>>567
初代と似すぎてたからしょうがない<プリSS
588通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 20:44:54 ID:???
プリキュアが10年くらい続いた後なら原点回帰として意義があったかもしれんね

まあシリーズ物も何を変えて何を残すのか、色々難しいよな
Gみたいにバカでっかい風穴を空けてシリーズが永らえる事もあれば
種みたいに原点回帰を狙って盛大に失敗したりもするわけだし
589通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 20:46:31 ID:???
仮面ライダーとしての新たなエポックメイキングを狙ったスカイも不調だったな・・・
590通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 20:49:15 ID:???
色々いわれるSSだが、中盤の薫・満4部作は歴代でも屈指の盛り上がりだと思うのよね
SHTの惰性でBGM代わりにつけてたけど、あのときだけは毎週楽しみにしていた
591通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 20:54:01 ID:???
>>589
仮面ライダーでいうとGガンポジションは龍騎だな
592通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 20:56:40 ID:???
戦場のバルキュリアを見ながらふと、思った。


サクラ大戦シリーズって終了したの?
やはりセガハードじゃないと根付かなかったのか。
593通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 20:59:27 ID:???
色々と、叩かれることが多かったけど、
「主人公≠ウルトラマン」を描いた
ウルトラマンネクサスってもっと評価されて良いと思うんだ。


暗すぎる作風と、
打ち切りで終盤が駆け足になったのはアレだったんだけどさ。
594通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 21:05:24 ID:???
>>592
歌謡ショウもラストショウやっちゃったし、太正浪漫堂もサクラカフェも閉店したしなぁ…

だが、ドリキャス製造完全終了決定してからも、ファンのために4だした根性はそうそう真似出来ん。
595通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 21:08:20 ID:???
サクラ大戦はさ・・・どの道長く続けられる作品じゃなかったんだよ
ジャンルの関係上シリーズを長く続けることなんてできないし、
かといって大神隊長以外が主人公になったらごらんの有様だ
596通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 21:09:00 ID:???
種も種死も 常識や論理を無視して 自分たちのお気に入りキャラだけを偏愛して
物語を破綻させたから叩かれてると何度言えば分かるんだか
597通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 21:13:31 ID:???
>>595
しかし、一個のゲームとしては物凄く根強い人気があったよな…
ドラクエやFFとはまた違った人気が
598通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 21:31:30 ID:???
>>595
3で交代し損ねて、「大神さん現地妻を作る」をやっちゃったのがいろんな意味での失敗の元だったと思うね
599通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 21:52:34 ID:???
サクラ3自体はすごく評判よかったと思うけどな
帝都、巴里とあれだけのキャラ出した後の5で
それと差別化したメンバーを用意できなかったってだけじゃないの?
600通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 21:54:51 ID:???
>>575
Gで今川監督は、清川さんが演じるミカムラ博士から感じる人柄や収録の合間の会話から。
「この人を、完全な悪人にはできない」
と思って、終盤の展開を一部変えたんだっけか。
受ける印象は、福田監督のそれとはまるで違うものだが。
601通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 22:05:12 ID:???
>>599
4作も大神で突っ走ってたから、「今更主人公変わっても」って空気は結構あったぞ。



声がばーさんのラチェットと終盤まで影が薄いサムライ小娘以外、ヒロインがあれだった事実は否定しないけど
602通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 22:26:50 ID:???
>>600
Xのロアビィは初期設定では
「口数が少なくクールな青年」ってことになっているけど、
山崎たくみの演技のおかげで軽い感じの兄ちゃんになってしまったらしいな。


もっとも、こっちは遺作と違って最初からクールな青年として描かれていないが。
603通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 22:33:01 ID:???
>>602
一方、中の人が優等生だったウィッツは、最後までああでした
604通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 22:38:04 ID:???
スタゲのミューディーの
「常にハイテンション」って設定も最初から何処へやら
605通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 22:41:35 ID:???
>>599
「なんで、巴里から帰らなきゃいかんのだ!」
3のメンバーのほうが、お気に入りでした。
606通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 22:49:15 ID:???
3の大神さんは成熟しまくっていて、
青臭さの欠片もなかったな。
607通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 22:52:00 ID:???
狡猾で残忍

グゥレィト
  /巛 》ヽ、
 ヾノ"~^ヽ^
  (´∀` リ
  ( つ旦O
  と_)_)
608通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 22:55:44 ID:???
怒ると狡猾で残忍な性格があらわになる…って
嫁にそういうキャラが書けたんだろうかな?
609通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 22:59:04 ID:???
「迂闊で残念」がぴったりだったな
610通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 22:59:34 ID:???
誠実な男


裏切ったつもりはない!
611通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 23:00:38 ID:???
【自分自身の気持ちに】誠実な男

ともなんか違う気もするが、これならだいたいあってると思う。
612通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 23:01:46 ID:???
誠実な男!スパイダーマッ!
613通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 23:43:24 ID:???
>>599
まあそれに対してはちょっとしょうがない部分もあるわな
ただでさえ1で基本的なところ揃えちゃったおかげで、後に続く新キャラはどんどん色物にならざるをえないし
614通常の名無しさんの3倍:2009/07/27(月) 00:32:16 ID:???
>>605
3始めた時は「帝都に帰りたい…」とホームシックだった俺
4のラストでは「第二の故郷に帰って来たんだ!」と嬉しい気分になったな〜(EDはコクリコ)
615通常の名無しさんの3倍:2009/07/27(月) 00:38:02 ID:???
ロリコンだ
616通常の名無しさんの3倍:2009/07/27(月) 00:50:31 ID:???
「ロリコンでは無い
幼女が好きなフェミニストだ」って大佐が言ってた
617通常の名無しさんの3倍:2009/07/27(月) 01:33:51 ID:???
>>616
ロリコン紳士?
しかしなぜか俺のまわりではエリカの評価が低い
そして花火やグリシーヌは高い
618通常の名無しさんの3倍:2009/07/27(月) 06:34:03 ID:???
なんでサクラ大戦の話してんだよw
俺はすみれさん、織姫が好きだな
わかりやすいツンデレ萌え
あとはお人形さんみたいなアイリスが好きすぎる
619通常の名無しさんの3倍:2009/07/27(月) 07:20:00 ID:???
無理やりサクラと種に繋げると、
石田はショタな悪役やカマっぽい悪役にと大活躍だったな。

流石にオカマの蝶の声は
フィッシュアイを演じた頃に比べると、
全然、色っぽくなくて残念だったけどさ。

今の石田は色っぽいオカマは演じられないだろうな。
620通常の名無しさんの3倍:2009/07/27(月) 07:59:13 ID:???
あとはアイリスのパパが赤くて三倍な議長だったな
そういやPSPのサクラ大戦、アイリス攻略途中だったわ
PSPは持ち運び出来て、ベッドでも出来るのが利点だが
PSPサクラ大戦はロード地獄だから寝落ちしがちだ
というか早く3と4とコラムスをPSP化してくれよぉ
621通常の名無しさんの3倍:2009/07/27(月) 08:21:51 ID:???
>>608
怒るわけじゃないが、素でラクスってけっこうそうじゃないか?
涼しい顔して、父親やミーアは見殺し、負傷した凸のケツ叩いて戦場に送り出す、イヤイヤしながら
キラにMSのキー渡す等等w
622通常の名無しさんの3倍:2009/07/27(月) 09:01:12 ID:???
>>619
90年代半ばの石田は本当に何かが憑いてたとしか思えんわ。

当たり役、はまり役、トンデモ役・・・と物凄い濃い仕事をこなしてたな。
623通常の名無しさんの3倍:2009/07/27(月) 09:06:07 ID:???
>>620
それ言うなら、織姫がエマで、ママがハマーン様でしたな。
さくらは、Wのノインだしさ。

まあ、とりあえずレズンが中の人だったレニは俺が貰っておきますね。


624通常の名無しさんの3倍:2009/07/27(月) 09:45:36 ID:???
そういえば種劇の話は完全にお流れでFAになったの?
625通常の名無しさんの3倍:2009/07/27(月) 09:57:28 ID:???
>>624
中止の発表でもしない限り完全とはいえないが。

企画としての優先順位が下がり続けているだけだ。
勿論、これからも下がり続けて、上がってくることはまずないだろうけど。
626通常の名無しさんの3倍:2009/07/27(月) 11:02:26 ID:???
あえて種と比較するなら、サクラの次回予告って種以上に動いてたよな
実際の動画枚数とかじゃなく、動きを魅せるっていう点で
予告だけは結構何度も再生してた記憶がある
627通常の名無しさんの3倍:2009/07/27(月) 11:32:44 ID:???
俺は声優と作監と製作会社つながりで
舞シリーズを思い出す
石田はいい感じにキモいし進藤さんはうまいし
作監はこの借りは返上するっていうし
628通常の名無しさんの3倍:2009/07/27(月) 11:34:23 ID:???
>>622
種のせいでツキモノがすっかり落ちちまったってのはあるよなー。凪は良かったと思うんだが。
それともカオル君でウチラのツキモノが落ちちまったのかも。
629通常の名無しさんの3倍:2009/07/27(月) 12:01:27 ID:???
>>624
えらそうな豚「作ってます!検討してもらってます!」
えらそうな嫁「作ってますけど病気です。アメリカ旅行に行きましたし、エステにも通いました」
バンダイのえらい人「今年中に動くかどうか、何とも言えない」
バンダイのえらい人その2「2010年に作る映画に種は含まれていません」


ここからどう考察するかだ
630通常の名無しさんの3倍:2009/07/27(月) 12:48:07 ID:???
見たこともないロベリアがお気に入りな俺、参上。中の人はアイナ様でキラのママンだっけ
631通常の名無しさんの3倍:2009/07/27(月) 13:22:24 ID:???
最近は悪党キャラばっかだけどな>17歳
632通常の名無しさんの3倍:2009/07/27(月) 15:31:36 ID:???
サクラ5も不満はあるがゲームの出来としちゃ案外良い。
前シリーズが凄すぎた
633通常の名無しさんの3倍:2009/07/27(月) 15:48:33 ID:???
>>628
カヲルはなんだかんだで転機だよね。
今後も数十年、あの役は回ってきそうだ。

新劇でさらにそれが決定的になった。

種?まあガンダムがある限り、
作品そのものは良くも悪くも消えることはないだろうが…
634通常の名無しさんの3倍:2009/07/27(月) 15:50:52 ID:???
>>631
ギアスとかそうでない役もチラホラ・・・。
まあ、メインだと悪女役多いよね。

もっとも一時期はお姉ちゃんキャラばっかだったしなあ。
その反動かねえ。
635通常の名無しさんの3倍:2009/07/27(月) 16:29:55 ID:???
種の声優の印象が強いから、今後他のガンダムのメインキャラになれそうにないのがかわいそう
636通常の名無しさんの3倍:2009/07/27(月) 17:05:35 ID:???
鈴村に脇役でも良いから、
ガンダムでマトモなキャラを演じさせてほしいな。

種死のままだと、ガンダムが嫌いになりそうだし。
637通常の名無しさんの3倍:2009/07/27(月) 18:22:52 ID:???
>>634
お姉ちゃん系の声の人は増えた、でも悪女系はあまり育ってない
つまりはそういうことだ
638通常の名無しさんの3倍:2009/07/27(月) 18:25:19 ID:???
ラクス役の田中なんかは良い悪女役になりそうじゃないか
銀様とか銀様とか
639通常の名無しさんの3倍:2009/07/27(月) 18:46:10 ID:???
>>638
舞乙のトモエは前半で退場する予定だったのに、
田中の演技が凄まじかったので、
終盤まで活躍することになったらしいな。

確かにあの時の田中はキレていた。
640通常の名無しさんの3倍:2009/07/27(月) 18:57:10 ID:???
>>636
種や負債を嫌いになる事はあっても
ガンダムそのものを嫌いになる事は無いんじゃないかなぁ
何かユニコーンに出たいみたいな事言ってたんだっけ?
641通常の名無しさんの3倍:2009/07/27(月) 19:07:07 ID:???
>>636
白鳥のガンダム出演はすっかり、アンドレイというイメージになってしまった
642通常の名無しさんの3倍:2009/07/27(月) 19:18:22 ID:???
アンドレイは親父を殺して、
良くも悪くも注目されるキャラになっちまったな。

ラスト前1話のマリーとのやり取りは良かった。
643通常の名無しさんの3倍:2009/07/27(月) 19:45:37 ID:???
00もドラマの進行が結構唐突というか、やるときにまとめてガーッとやっちゃう感じはあったが
それでもアンドレイやライルなど、キャラ立つかどうか心配された面々もちゃんと見せ場あったな
644通常の名無しさんの3倍:2009/07/27(月) 19:49:08 ID:???
>>636
今は特撮の方に力入れてるけどな
仮面ライダーXのXライダーの吹き替えやったり
ネット版ディケイドオールライダー対大ショッカーの奴で司会やったりと大変だw
関智一もアマゾンの吹き替えをやるみたいだし
>>639
あのキレっぷり
種の頃の鬱憤を晴らすかのように演技に力入りまくってたな
ラクスとは180度違いすぎる……まぁ、今ではマリアさんの方がいいがw
>>642
「イッデグデナギャナニモワカラニャイジャナイカ!」
シンプルだけど結構難しいんだよな
なんて言い出せばいいか分からないしな
てかホーリー(アンドレイの母)はなんで軍を止めなかったんだろう?
子供の事を考えたら広報とか比較的安全な後方部隊とか退役とか出来たはずなのに……
645通常の名無しさんの3倍:2009/07/27(月) 19:51:38 ID:???
特撮オタだっけ?鈴村
646通常の名無しさんの3倍:2009/07/27(月) 19:54:01 ID:???
>>645
自分で超人タイツなんて言う特撮ビデオ作るくらいには好きです
647通常の名無しさんの3倍:2009/07/27(月) 20:11:23 ID:???
>>644
関智がアマゾン?
なぜかストロンガーとかV3の方が似合いそうな気がする
648通常の名無しさんの3倍:2009/07/27(月) 20:32:03 ID:???
>>647
逆に考えるんだ、今までのイメージがあるからこそ、あえてアマゾンなんだと
649通常の名無しさんの3倍:2009/07/27(月) 20:47:44 ID:???
>>644
ホーリー!それアンドレイの母親やない!白魔法や!

なんというかホリーは軍人としても母親としても出来すぎるというか、器用過ぎたんだろうな
軍人としての死は覚悟して割り切ってるし、その上でプライベートではちゃんと良き母として子供に慕われてた
おかげで余計にセルゲイの駄目親っぷりが際立つというか…いや、あの状況で一方的に駄目親っていうのも酷だけども
650通常の名無しさんの3倍:2009/07/27(月) 20:56:02 ID:???
ホリィも戦術予報士だったのかな
あの世界、ワリと前線に立つ女性予報士が多いみたいだし
651通常の名無しさんの3倍:2009/07/27(月) 20:58:47 ID:???
ホリィと言われると何処かのスタンド使いのママンを思い出して困る
652通常の名無しさんの3倍:2009/07/27(月) 21:02:43 ID:???
戦術予報士って民間の軍師みたいな奴ってどっかになかったっけ?
653通常の名無しさんの3倍:2009/07/27(月) 21:10:17 ID:???
ある意味、予報だよなあ。「ナポレオン 獅子の時代」とかでも、天才将軍と歴戦の将軍が戦ってお互い「なんでこうなる。常識なら
こうはならんだろ」と愚痴を履いたりするし
654通常の名無しさんの3倍:2009/07/28(火) 00:02:59 ID:???
ttp://www.gundam.info/topic/2914
イザーク関ワロスw

>>638
ミーア忘れんなよ
655通常の名無しさんの3倍:2009/07/28(火) 00:07:00 ID:???
>>644
けどイベントの時は水の証かかるんだよな
なぜだ?エモーションやQE73の方がいいのに
ラクスのイメージはまだ根強く定着されてるんか
銀様の方がイメージ強いのに

それより今はマリアのイメージよりもミーナのイメージが強いぞ
656通常の名無しさんの3倍:2009/07/28(火) 00:58:47 ID:???
>>654
サンライズアワー酷いなw
ほとんど放送禁止でピー音入れられてる
657通常の名無しさんの3倍:2009/07/28(火) 01:03:10 ID:???
関智一は声優界の下ネタ王ナンバー2なんだぜ
ナンバー1は岩田光夫
ナンバー3は小野坂昌也
658通常の名無しさんの3倍:2009/07/28(火) 01:04:23 ID:???
「とりあえず怒ってて」
いや、「」に絶望するなんて中国拳法が二千年前に通過した道だけドサ
659通常の名無しさんの3倍:2009/07/28(火) 01:25:38 ID:???
>>657
まさやんぐPは昔からだ
ときメモの頃も頑張ってましたよ
660通常の名無しさんの3倍:2009/07/28(火) 01:36:13 ID:???
>>657
関智ってスネ夫やり始めてからも昔のままなの?
661通常の名無しさんの3倍:2009/07/28(火) 02:20:14 ID:???
>>657
資料によっては順位が変動してるなw
1位小野坂、2位関、3位岩田とか

>>660
サンライズアワー聞いたらのっけから放送禁止用語でタイトルコールしてた
662通常の名無しさんの3倍:2009/07/28(火) 07:41:46 ID:???
>>660
下ネタに関しては昔から一切変わってないぞ
663通常の名無しさんの3倍:2009/07/28(火) 08:55:34 ID:???
>>655
そうなん?
ミーナさん派だけど、マリアさんからしたらマイノリティかと思ってたぜ
664通常の名無しさんの3倍:2009/07/28(火) 09:08:54 ID:???
クサンチp・・・なんでもない
665通常の名無しさんの3倍:2009/07/28(火) 09:16:08 ID:???
まあ関智の下ネタは絡む相手によるけどな
積極的にそういうネタに乗ってくる相手以外にはちょっぴりだけ自重するし
その代わり一緒に盛り上がれる人といるときはオーバーブースト
666通常の名無しさんの3倍:2009/07/28(火) 10:29:31 ID:???
時々、ここが何のスレか分からなくなるわ
667通常の名無しさんの3倍:2009/07/28(火) 13:57:46 ID:???
ネタも少ないしデス種失敗並みの雑談になってきてるな
ただ向こうは流れ早すぎてついていけん
668通常の名無しさんの3倍:2009/07/28(火) 16:21:50 ID:???
>>635
それは果てしなく同意。

三石や子安は他のガンダム、特にアナザーでいい役をやってるから、まだいいのだが、
石田や保志や鈴村、田中や進藤、桑島が本当に悲惨過ぎる・・・。

一方、早々に00でいい役もらった白鳥は、まじ勝ち組み。
669通常の名無しさんの3倍:2009/07/28(火) 17:18:37 ID:???
飛田、矢尾、浪川、関、檜山、朴、神谷と
主役を演じて以降も、ガンダムで他の役を貰った声優を思い出した。

えっ、古谷さん?
ああ、00でナレーターをやっていたね。
670通常の名無しさんの3倍:2009/07/28(火) 17:22:29 ID:???
池田は…まあ、いいだろ。SD含め、色々やってきたし。
たまにはああいう外れ役も、な。

しかしなまじ福田が声優オタだっただけに勿体ないお化けが出そうな豪華な
キャスト陣営だったんだな。
671通常の名無しさんの3倍:2009/07/28(火) 17:29:31 ID:???
声優が豪華でも中身があれでは…
672通常の名無しさんの3倍:2009/07/28(火) 17:53:33 ID:???
☆とか石田なんか
種以前から腐の需要があったキャスティングだったから、
全然、意外性もクソもなかったな。


宮野は00以前は知らなかったぜ。
673通常の名無しさんの3倍:2009/07/28(火) 18:01:04 ID:???
声優の無駄遣い…

ボボボーボボーボボじゃあるまいし
674通常の名無しさんの3倍:2009/07/28(火) 18:53:14 ID:???
>>673
けど、ボーボボだと子安以外各声優の従来のイメージとかけ離れたキャラばっかりだから
ファンからしたら声優の新境地を見れて良かったんじゃね?ウ◯コとかウ◯コとか
675通常の名無しさんの3倍:2009/07/28(火) 18:58:43 ID:???
種は何一つ目新しい要素がなかったから
むしろアニオタのテンプレ通りとでもいわんばかり
676通常の名無しさんの3倍:2009/07/28(火) 19:15:53 ID:???
>>645
とりあえず真・仮面ライダー序章は大好きらしい
ソースはネット版仮面ライダーディケイドオールライダー超スピンオフ
677通常の名無しさんの3倍:2009/07/28(火) 19:16:52 ID:???
福田は殺したいほど憎いのはたぶん俺だけだろうな
678通常の名無しさんの3倍:2009/07/28(火) 19:21:37 ID:???
>>677
正直俺は、殺意を向けるエネルギーがもったいないよ。
デスノートがこの世にあったとしても、名前書く気にもならない。
679通常の名無しさんの3倍:2009/07/28(火) 19:24:00 ID:???
>>678
じゃなぜこのスレに常駐するんだ?
俺は殺したい衝動を抑えるためこのスレにいる
680通常の名無しさんの3倍:2009/07/28(火) 19:27:09 ID:???
「処断」するスレでしょここは。
681通常の名無しさんの3倍:2009/07/28(火) 19:39:41 ID:???
あんな奴等の為に前科がつくのは馬鹿らしい。
業界から追放でちょうど良い。
682通常の名無しさんの3倍:2009/07/28(火) 19:43:17 ID:???
福田もガンダムに関わりさえしなければ恨まれたり叩かれることもなかったのにな
これからずっとガンダムに種が付きまとうとなると気は滅入るな確かに
どうやって種を隔離すればいいのか
683通常の名無しさんの3倍:2009/07/28(火) 19:46:30 ID:???
どこにコピペするの?
684通常の名無しさんの3倍:2009/07/28(火) 19:48:31 ID:???
ボトムズでいえばボトムズSEEDができたようなもんだな
新世代を取り込むために展開したがあまりにも世界観を壊すような真似するから旧来ファンの叩きが凄まじくシリーズが打ち切りになったようなもんか
685通常の名無しさんの3倍:2009/07/28(火) 20:15:49 ID:???
>>684
いや、ボトムズは桐子がいないと、成立しないから。
だからシリーズ展開が限られてしまうし、
カクヤク以降の未来が出来なくなったのも痛いな。


むしろマクロスSEEDが出来たようなものか?
まあ、マクロスはマユゲ以外のクリエーターが作らないけどさ。
686通常の名無しさんの3倍:2009/07/28(火) 20:17:09 ID:???
メロウリンク・・・
687通常の名無しさんの3倍:2009/07/28(火) 20:21:26 ID:???
>>686
ああ、あったね。
ガンダムでいえば、イグル―2みたいなものか。
688通常の名無しさんの3倍:2009/07/28(火) 20:28:56 ID:???
>>685
マクロスU・・・・・・
689通常の名無しさんの3倍:2009/07/28(火) 20:31:25 ID:???
青の騎士
まあ、アニメじゃないけどな。
690通常の名無しさんの3倍:2009/07/28(火) 20:42:50 ID:???
>>675
どこかのアニオタの
「ぼくのかんがえたりそうのガンダムキャスト」だったな、あれって
691通常の名無しさんの3倍:2009/07/28(火) 21:06:56 ID:???
外画吹き替えを務める声優から選んだと負債のどっちかが言ってたが、
どちらかといえばアニメやゲームをメインの仕事にする声優ばかりだったよな
692通常の名無しさんの3倍:2009/07/28(火) 21:16:02 ID:???
>>675
俺はリヴァイアスからの流れかと思った
同じ9スタだし
ナタルの声はオーディアンの香織を観てだなとは思ったが
693通常の名無しさんの3倍:2009/07/28(火) 21:39:32 ID:???
>>673
すげーよな、あれ
ピンクのグルグル頭と鼻毛神拳継承者は凄いキャスティングだわ
……まあ、ピンクのグルグル頭はイメージどおりっちゃあ通りなんだけど

ひどい外見の奴がかっこよくて強いっていうのは

わからない人は
「ボールにアカハナの外見をしたへたれていないシャアが乗っている」
をイメージすると良い
694通常の名無しさんの3倍:2009/07/28(火) 22:01:31 ID:???
グルグル頭の声って誰?
695通常の名無しさんの3倍:2009/07/28(火) 22:03:54 ID:???
>>694
グリリバ
696通常の名無しさんの3倍:2009/07/28(火) 22:35:49 ID:???
あのキャラだけゲーム版からブレずにキャスト一緒だったような気がする
697通常の名無しさんの3倍:2009/07/28(火) 23:02:11 ID:???
>>692
無印種ムック本のインタビューで福田が嫁と一緒にリヴァイアスを毎週みてた
コメントがあったなぁ
698通常の名無しさんの3倍:2009/07/28(火) 23:04:19 ID:???
>>673
ボボボーボボーボボは良い意味でも無駄遣いだろ
種は悪い意味での無駄遣いだが
699通常の名無しさんの3倍:2009/07/28(火) 23:13:43 ID:???
ギアスや00その他にヒットしたアニメの声優を寄せ集めたマクロスFも酷いけどな
700通常の名無しさんの3倍:2009/07/28(火) 23:16:43 ID:???
どうして流れを読めないのだろうか
701通常の名無しさんの3倍:2009/07/28(火) 23:26:07 ID:???
いい意味での声優の無駄遣いといえばクロマティもそうだな
台詞一切なくて「ん〜」とかしか喋らない前田母役に林原めぐみとか
702通常の名無しさんの3倍:2009/07/28(火) 23:44:04 ID:C0+2oG4v
林原とか山寺みたいな単価高そうな人ならともかく、
ちょいと人気ある声優程度ならギャラはさほど高くなさそうだから、
金の面からいえば、さほど無駄使いってわけでもなさそうだ。
今のところ、山寺宏一を無駄遣いした作品が金銭的には一番無駄遣いっぽいな。
例えばポケモン劇場版?
703通常の名無しさんの3倍:2009/07/28(火) 23:46:35 ID:???
>>699
ヒロインが起こしたブレイクの度合いは比較にならんけどな。
あと、音響監督00とマクロスF同じだから!
704通常の名無しさんの3倍:2009/07/28(火) 23:46:49 ID:???
ポケモン映画はおはすたからの流れを汲んでいるから意味が違うような
705通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 00:34:11 ID:???
ポケモン映画の連続出演が途切れる方がまずいんじゃないか?
706通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 00:58:53 ID:???
最近のポケモン映画で山ちゃんでばってんのはそういうことか
ジラーチの奴からメイン級多いよな
それ以前は執事、老人ハンター等々チョイ役もあったのに
メイン級だとイケメン声ばかりで何だかな
707通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 02:29:39 ID:???
種で比較的意外なキャスティングと言えば
アズラエルの檜山くらいか でもワンピで似たような小物悪党やってたなあ
708通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 02:37:06 ID:???
アズラエルみたく歳ばかり食った
中身は幼稚なガキって小物キャラに檜山ってのは確かに面白いとは思った。
709通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 02:42:24 ID:???
ちょくちょく出るがたしかに盟主王は意外なはまり役だったな
710通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 06:06:46 ID:???
>>706
山ちゃんなら1作目でミュウ、2作目ではルギアとメインポケモンの声やってたよ
711通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 11:02:53 ID:???
ボーボボは進藤の赤ちゃん言葉「バブ♪」が最高だったわw

>>688
アレはしょうがないだろ、河森マユゲや板野の知らぬ場所で作られたし…
712通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 11:14:24 ID:???
>>711
少なくとも板野は知ってた筈
たしかAICとはやりたくないとかそんな理由で断った筈なんだが
713通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 11:16:18 ID:???
>>710
それは知ってるけどミュウは意外だったw
可愛い声なのになんかショックだw
ルカリオ?の時のミュウは別の人だったな
そっちもかわいかった
人間のメイン級って意味ね
モンスターだと解りづらいが(意外性もある)
人間だと最近いつもイケメン声で勿体無い感じ
山ちゃんは色々声出せるのに
714通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 11:33:28 ID:???
>>712
メガゾーン23でなんかあったの?<板野
715通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 11:43:24 ID:???
声優をテンプレ通りに使うか意外な使い方をするか
後者はその声優の才能を正確に見れる音響監督でないと難しいんだろうな
716通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 12:46:29 ID:???
山ちゃんは意外と悪役がハマる
EP1のアルベドは素晴らしかった
717通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 12:47:30 ID:???
ハヤテのごとくは教科書通りな
声優の配役なので困る。
718通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 12:49:25 ID:???
いや、あの辺は奇抜なキャスティングにしても誰得だろ
ある意味テンプレ的な作品なんだから
719通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 12:52:49 ID:???
よく話題にでるが釘宮のアルと神楽はすごい
あと福山のルルーシュも良かった気がする
あれ以前にああいうタイプの声出したことあったっけ?
720通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 13:04:09 ID:???
福山だと、レンタルマギカの社長(邪気眼)がルルに近いかな。確かギアスの方が先だけど
個人的に、そらかけのレオパルドが意外なはまり役だった気がする
釘はペルソナ4のりせちー(影)かな。アレも普段の釘の役とは違ったタイプだった
721通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 13:06:59 ID:???
釘はむしろ今持ち上げられてるタイプの声の方が希少だったんだが
722通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 13:34:06 ID:???
今さらだけど、
白鳥や朴を声優として開花させた禿ってスゴいわ。
723通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 13:47:59 ID:???
そして負債が無駄遣い
724通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 14:08:52 ID:???
朴ロミって種に出てたか?と思ったら、出てたんだな。スペエディの方で・・。
725通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 14:39:19 ID:???
>>717
あの配役にしてくれって原作者自ら頼んだそうだぜ?
726通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 14:52:53 ID:???
>>721
釘宮って日本一の妹キャラが合う声優になるって目標掲げてかなった?
個人的にはコスモス荘のエーデルワイスで知ったから「ロリ系で頭が少しアレでキーの高いキャラ」
ってのがテンプレだと思ったけど違うのか?(シャナとルイズは見てないからよく知らないけど)
727通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 15:15:54 ID:???
>>726
そもそもテンプレイメージすらなかった
モブの頃からですら結構色んなタイプの役をやってたから固定イメージ自体がなかったんだよね
728通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 16:47:05 ID:???
つまり一時期のツンデレブームに、たまたまルイズやらシャナをやってたから
「釘宮=ツンデレ」のイメージとテンプレが一気に構築された、と言うことか
729通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 16:54:07 ID:???
実際シャナ以前は妹系キャラは元気一杯系も無邪気系も腹黒系も内気系もやってるからな。
弟系も負けず劣らずやってるし。
730通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 17:23:30 ID:???
釘といえばガッシュのティオだった俺
可愛い系の女の子タイプだと思ってたら鋼でショタをやったり芸達者だと感じたわ
731通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 18:23:03 ID:???
釘と言えばりぜるまいんだろう・・・JK
種に出てたら何やらされてたんだろう
732通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 18:46:45 ID:???
声優談義繋がりで
昨日古谷さんが小説読んでて気づいたんたが
台詞以外の部分読んでるときの喋り方がリボンズそっくりだった
やっぱり感情を抜いたらリボンズっぽくなるんだな
台詞の所は逆シャアアムロだったけど
733通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 19:03:02 ID:???
カーグラTVのナレーションもリボンズに近い調子だったな
というか三十年たってまだアムロの声をだせるのが、声優って凄いなとおもう
734通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 19:28:58 ID:???
BS2のガンダム特集か。

1stの1話と2話を見ていたけど、
劣化コピーの種と比べると、マジで話がサクサク進んでいるな。
というよりも種のダラダラしすぎているだけなのだが。


なぜアレをパクった種はあんなにも酷いんだ。
WBに収容された避難民はマジで生きている感じがしたのにな。
735通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 19:31:01 ID:???
>>685
河森が関わってても種に準シリーズ構成といってもいい吉野がかいた戦闘はやばいよ。
吉野は嫁の師匠か弟子のどっちか忘れたけどどっちもどっちだよ。 
内容は他のシリーズを引きずり込んで根から破綻。
吉野が最初の方に言った言葉はメカシーンは受けないから減らしましょう!だからな。

2話
アルト「ゥウオオォォォォ!!!!!!」
アルト「ゥオオオオオ!!!!!」
4話
アルト「ウォォォォ!!!!!!」
7話
アルト「ウォォォォ!!!!!!」
アルト「ゥオオオォォォ!!!!!」
ボビー「ゥウウオォリャァァァ!!!」
9話
アルト「貰った!!  ウゥ!!」
アルト「ウゥゥゥ!!!」
アルト「デェヤァァ!!!」
クラン「ハァァァァ!!!!!!!」
アルト「撃てー!!!!!!!」
12話
アルト「テェェェェェエエエエ!!!!!!」
テムジン「ウワァァァァ!!!!!!」
13話
アルト「ウウウウォォォォォ!!!!」
アルト「クソォォォォォ!!!!!」
ミシェル「ウォォォォワァァァァァ!!!!!!!」
14話
アルト「ウォワァァァ!!!!」
アルト「ウワァァァァァ!!!!!!」
17話
オズマ「ウォォォォ!!!!!!」
オズマ「ゥウォォォォォ!!!!!!」←上の叫びから50秒ぐらい
オズマ「ヌゥウォォォォォ!!!!!!」←4秒後ぐらい

22話
アルト「クソォォォォ!!!!!!」
25話
アルト「ウォォォォ!!!!!!!!」
カナリア「ゥオオオォォォォォ!!!!!!」
ボビー「ゥウオオオオォォォォォシャァァァァァ!!!!!」
アルト「ウォォォォォォ!!!!!!!!」←最終回なのに2回めwwwwww
736通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 19:34:49 ID:???
>>734
AAクルーってブリッジと整備班以外居ないだろ
避難民?幼女以外に居たかな・・・
737通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 19:41:13 ID:???
>>734
あまり言ってやるなw
「ガンダム大地に立つ」は庵野が繰り返し見て分析して、「完璧だ、これには敵わん」と白旗掲げたらしい
話の構成に一分の隙もないんだそうだ

だからといって種のダラダラ感が免罪されるってものでもないが
738通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 19:45:30 ID:???
ガンダムが立ち上がるのが最後でもいいさ、その分途中の話しがしっかりしていればな・・・

Vは本来の流れだとガンダムが立ち上がるのが3話か4話辺りだったと聞いたかな
739通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 19:50:55 ID:???
>>738
本当なら1話は4話にするはずだったけど
磐梯からガンダムは1話から出してくれと言われてああなったそうな
740通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 19:52:17 ID:???
>>738
聞いたも何もテレビ以外はちゃんとした順番で並んでるから
741通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 19:56:53 ID:???
いや いいんだよ
俺は 炎の中立ち上がるストライク あんなに〜
の流れは大好きだった とてもwkwkさせれた

一番すきなのは種死一話のアバンタイトルだったがな
シンの叫び 上空を舞うMSのアイアップ ED
鳥肌だ

ほんとどうしてこうなっちまったんだか・・・ いや負債のせいなんだが・・
742通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 19:56:55 ID:???
吉野はそもそも学園パート要員じゃ?
743通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 20:03:06 ID:???
SFの場合、1話目でやらにゃならんのは世界観の説明じゃね?
1stは 〜サイド3がうんたら 人類はお互いの行いに云々 で一瞬で終わってしまってるからいらなかったけど

種は・・・
744通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 20:04:41 ID:???
戦局は疲弊していた

あれれ?という感覚は既にここで始まった。
745通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 20:05:17 ID:???
UCシリーズはまあいいとして、髭はちょっと世界観が難しいかな。G、W、X、00は第1話で大まかな世界設定は説明できてるな

種の場合、プラントと連合の争いは簡単に説明してたけど、その発端については解説されてたっけ?
746通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 20:06:27 ID:???
されてないよ
747通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 20:08:10 ID:???
コーディが何かについての説明は、いつやったっけ?
748通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 20:09:08 ID:???
髭はあの世界観そのものが一種の謎解きであり、テーマだから、だんだん全貌が知れていくという構図で良かったと思う。

ただガンダムだから出来たことだよな。普通はそこまで視聴者がついていかないかも。
749通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 20:09:40 ID:???
>>747
総集編1回目
750通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 20:11:25 ID:???
>>747
詳細にやったのは1クール終わった後の総集編だったかな。
つーか最初の数話での冒頭数分のナレで済ませよ。
戦局が疲弊とか言ってるようじゃダメか。
751通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 20:17:16 ID:???
髭の第1話なんて、SFっぽい世界名作劇場(ただし、すごい駆け足)だもんなあ
752通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 20:23:27 ID:???
種の1話って「血のバレンタイン」(←この時点じゃ意味不明)のせいで、
地球連合とザフトが本格的な武力衝突になった。

こんな情報だけでどうしろと?
753通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 20:30:23 ID:???
>>743
コロニー侵入時にザクが張りつくようにコロニー外壁に立ったり
取れた部品が等速直線運動したり
一話か二話か忘れたがザクが存分に回せない、ってドズルの一言でジオンも切羽つまってるって描写もあるし
俺が気付いたわけじゃないが、ザクの降下シーンで円筒コロニーの擬似重力が中心に近いほど弱いってのをやってたりもする

まだまだあるけど本当に情報量が多い
754通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 20:34:29 ID:???
負債のどっちかがナレーションでの
説明台詞が嫌いとか聞いた事があるけど真偽は定かじゃないな
755通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 20:39:43 ID:???
>>754
他スレからだが


167 :通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 14:23:16 ID:???
>>145
両澤
「キャラクターが理路整然と自分の思いを語るようなものは好きではない。
それで分かりやすく話が楽になるとしても、どうしても書きたくない。
画面や芝居を観て、この台詞で分かってほしい、とジタバタしてしまう。
こだわっているのは、『そのキャラらしい言動』だ」と持論を述べている。
(『アニメージュ2008年4月号』より)

福田
なるべく台詞を少なくして、台詞の裏にあるべき感情を表現することに、こだわりがあるという。
(『この人に話を聞きたい』より)

だってさ。
756通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 20:41:46 ID:???
そのキャラらしい言動ねぇ
「つまりませんわ」とか確かにラクスしか使わないな
757通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 20:42:47 ID:???
>>743-744
そう考えると
00は割と説明丁寧にやってたな
758通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 20:42:49 ID:???
>>751
自分の住んでた地域では見れなかったんで、
後でレンタルでまとめ観だったらが、確かにテレビの場合、
毎週ごとに、これを観たかは大いに怪しいと思っちまった。

759通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 20:43:19 ID:???
そこらへんの本当にしょぼいアニメと比べてそれっぽいことをやっていますってだけで実際は本編できっちりとできてなかったじゃん・・・
760通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 20:44:07 ID:???
説明といえばXは説明多かったな
まあ毎回戦闘入れてたしいいんだけど
761通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 20:44:45 ID:???
>>748
そういや、水島監督も言ってたね
「00みたいなスロースターターはガンダムだからできる。普通は1クール目で見捨てられる」って
762通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 20:45:10 ID:???
『そのキャラらしい言動』とはつまり
「……」とか「…!」なんですね。(笑)

流石は名脚本家ですね。
763通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 20:47:32 ID:???
>>761
戦闘ももっさりヌルヌルでウケる戦闘ではなかったしな
確かにガンダムじゃなかったら4話で切ってたかも
764通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 20:47:38 ID:???
理路整然と自分の思いを語るような個性を持ったキャラクターを描けないだけじゃねーかw
765通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 20:51:02 ID:???
素人ふぜいが、プロ脚本家でもなかなか出来ない
説明的な台詞の省略や画面や芝居での表現をやろうとすること自体間違い。

そもそもプロは必要不可欠だからこそ説明的な箇所をわざわざ入れてるということも多いのに、
そんなことすら分かってないんだろうな。
飛行機の高速化を目指すにあたり、機体が軽い方が速く飛べるじゃん!
と飛行機からエンジン外して大威張りっていうような本末転倒さ。
766通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 20:52:33 ID:???
>>763
まあ、あれくらいのスペック差があるとねえ。そういう基本的に遅い動きの機体をすばやく動かす熊中佐の飛行鉄人やグラハムの阿修羅とかが
目を引くわけだ
767通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 20:59:09 ID:???
>>766
実際は枚数を細かい部分を動かすことに使ってたりしてるんだけどね
二期では一枚でガッと動かすようにしてるな
768通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 21:13:35 ID:???
種ってアメリカでは成功か大コケのどっちなんだ
両方の意見を見かけるんで…
種死は打ち切りだと聞いたが…
769通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 21:16:58 ID:???
>>768
大コケ

アメ公はああいうウジウジしたのが一番嫌い
770通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 21:17:40 ID:???
あっちの碇シンジ評は酷いからなぁ
新劇場版の評価はどんなもんだろう
771通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 21:19:55 ID:???
刹那はどうなんだろうな。中東へのアメリカの感情が微妙なこのご時勢に、
中東の宗教的ゲリラに所属、神(ガンダム)に傾注するテロリストって普通にやばすぎる気が・・・。
772通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 21:30:40 ID:???
そういや主人公とヒロイン(一応)両方中東出身だね>OO
773通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 21:38:21 ID:???
>>770
破まで見たら「やればできるじゃねえか」「次はヘタレるなよ」
ってとこかな。

女の子助けるために体はるってのは海外でも好まれるしな。
旧劇のエヴァはそこんとこてんで、させてもらえなかったから。
774通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 21:41:27 ID:???
アメリカで受けたガンダムはケレンミ命!なGとW。

中国圏で受けてるのはやっぱ親しみやすい三国伝のようだな。
775通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 21:52:35 ID:???
新劇場版エヴァは全体的にテレビ版や旧劇場版と比較すると人間的に成長しているからな。
レイやアスカ、ミサト、シンジ。
彼ら全員、旧作と比べると成長している。

多分負債は心を入れ替えない限り、10年後劇場版を作成しても、
ラクシズは成長していない。
寧ろ、ラクシズは完成していると嘯く。
776通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 21:59:53 ID:???
心を入れ替えても嫁の腕までは入れ替われんだろ。

あの才能の無さはある意味、特異だわ。
777通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 22:05:19 ID:???
その時は自分から筆を折って才能のある人に全てを委ねるさ。

心を入れ替えればな。
778通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 22:06:53 ID:???
>>775
伊達に何作も作ってないということか…>エヴァ
779通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 22:15:12 ID:???
>>778
それ以前に、旧エヴァはわざと駄目人間祭りにしてたからな
780通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 22:28:54 ID:???
種が1話でやったナレーションって、1stの知識が在るの前提って感じなんだよなぁ
連合=地球連邦、プラント、ザフト=コロニー、ジオンって読み替えてね!っていう甘えを感じる
781通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 22:30:18 ID:???
二次創作なんだよね、気持ちが最初から
782通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 23:32:01 ID:???
>>779
なんか、TVと映画のZガンダムの関係のような…。
783通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 23:37:03 ID:???
>>782
おお、なんという的確な例えか。
すごく納得してしまった。
784通常の名無しさんの3倍:2009/07/30(木) 00:57:41 ID:???
>>779
わざとなの?
なにか狙いがあったのか
785通常の名無しさんの3倍:2009/07/30(木) 01:02:27 ID:???
そりゃ、補完計画の性質上人の精神を追い詰めないと意味がないからな
786通常の名無しさんの3倍:2009/07/30(木) 01:21:45 ID:???
逆にここで人の精神を成長させてしまうとどうなるんだ
787通常の名無しさんの3倍:2009/07/30(木) 01:21:45 ID:???
>>785
そうなのか
監督の精神が追い詰められてたのかと思ってた
788通常の名無しさんの3倍:2009/07/30(木) 01:36:30 ID:???
>>786
わかりやすく言うと超絶二重螺旋から力を得るS2機関(エヴァ2判明した設定)を得たエヴァと
「愛の力で操られる超兵器(漫画版エヴァ一巻・貞本談)」を制御する強靭な精神力が合わさったとき
そのパイロットは人類補完計画の助けを借りずに己単体の精神力のみで囚われた多元宇宙上の全可能性の自分を己の拳に纏めて収束
それらをさらに取り込み精神力から物理力に変換して己の限界をも越えて人類補完計画も天元突破する、ガイナ的に考えて

なお、エヴァがS2備えると多元宇宙に干渉できるようになる事はANIMAで確定的に明らかにされている
後ATフィールドが虹色に輝いて螺旋状のゲージをコックピット内に構築され
その中央に緑に輝く小さなドリルが装備される事も確定的に明らか

ちなみに人類補完計画はガンダム用語で言うと真のニュータイプ作製計画でガンダム語で言うとコンボイユニコーン化現象
ただしこれは発動したら地球上の全兵器が停止して人類が強制的にわかりあわされる諸刃の剣
素人にはお勧めできない
789通常の名無しさんの3倍:2009/07/30(木) 02:04:08 ID:???
>>786
精神的に成長すれば神になれるんじゃない?ヱヴァ破的に考えて
旧劇場版はエヴァ(+S2機関)=神の器と融合したシンジを絶望させて、弱った神の力を利用し人類補完計画発動って流れみたいだし

個人的には成長=エヴァ不要=乗れなくなる、とか思わなくもないけど
790通常の名無しさんの3倍:2009/07/30(木) 02:04:21 ID:???
御免キミが言ってる事が良くわからないよ
今北産業でヨロ
791通常の名無しさんの3倍:2009/07/30(木) 02:05:34 ID:???
>>790
>>788へのアンカー
792通常の名無しさんの3倍:2009/07/30(木) 02:12:21 ID:???
まあANIMAがどこまでぶっ飛んでるか知らんが、
旧劇場版単体で見ても、S2にオリジナルロンギヌスを持つ初号機には、
世界を好き勝手に変えられる力があるのは事実なんだよな
793通常の名無しさんの3倍:2009/07/30(木) 02:18:39 ID:???
>>790
エヴァは その体に 超絶螺旋発動機関 S2を取りこめる
後 ユニコーンは 気合で 力を出す 虹色の サイフレの 塊
後は お前の ×××で 天を突け
794通常の名無しさんの3倍:2009/07/30(木) 02:43:44 ID:???
グレン劇場版は3か4部作欲しかった
アダイ村のエピソードとか削っちゃ駄目だろ……3部の主人公ロシウだぞ。
まあ予算も時間も無いだろうしスタッフ死ぬから実際は無理だろうけどさ。

言っといて何だが、そろそろ怒られる気がするんでこのネタ自重せんか。
795通常の名無しさんの3倍:2009/07/30(木) 12:39:45 ID:???
>>794
尺の問題もあるが、あくまでシモンのエピソードなわけだからな
その辺は残念だが諦めるしかないだろ
796通常の名無しさんの3倍:2009/07/30(木) 12:43:36 ID:???
ヒャッハー!
ここはなんのスレだ!?お前いってみろ!
797通常の名無しさんの3倍:2009/07/30(木) 12:52:49 ID:???
名護さんは最高です
798通常の名無しさんの3倍:2009/07/30(木) 14:04:17 ID:???
>>796
ここまでスレチが続いてるのは乾巧ってやつの仕業なんだ
799通常の名無しさんの3倍:2009/07/30(木) 14:19:57 ID:???
>>784
制作側の事情を言うなら、結婚前の庵野はプレッシャーに非常に弱くて、
劇エヴァ制作の重圧に耐えられずに、心が壊れたから。
そこで、全部、ぶっ壊してやろうとしたわけだ。
話もキャラもボロボロに壊して、エヴァって作品を見る側にとっての嫌な思い出にしてやれば、
もう騒がれなくなる、と。

つまるとこ、ここ10年ほどで庵野も大いに成長したんだよな。その結果の新劇。

で、福田夫妻ですが・・・。インタとか読むと、なんか10年ほど前と全然変わってませんね、この人達は。
800通常の名無しさんの3倍:2009/07/30(木) 14:22:18 ID:???
>>787
いや、それであってるぞ。
801通常の名無しさんの3倍:2009/07/30(木) 14:40:23 ID:???
>>798
いや、ロゴスのせいだろう。


軍需産業複合体は種世界よりも
00の1stシーズンだったら、暗躍できたんだろうな。
802通常の名無しさんの3倍:2009/07/30(木) 14:52:23 ID:???
00だとソレスタに喧嘩売ってぼろ負けしてたモラリアがそれに近いかな。
803通常の名無しさんの3倍:2009/07/30(木) 16:10:53 ID:???
>>801
実はマルキオって導師が全部裏からだな
804通常の名無しさんの3倍:2009/07/30(木) 17:21:43 ID:???
マルキオ導師っていうと、
キラの養母と不倫関係な生臭坊主ですね。
805通常の名無しさんの3倍:2009/07/30(木) 17:25:35 ID:???
キラの養父はどこいったんだよ。

まあ恐らくは消されたんだろうな・・・。
806通常の名無しさんの3倍:2009/07/30(木) 17:28:11 ID:???
アイシャ(虎の愛人)も外伝では生きてたらしいがいつの間にか消されてたっぽいし
807通常の名無しさんの3倍:2009/07/30(木) 18:12:21 ID:???
生命維持装置っぽいの二つあったんだよな
808通常の名無しさんの3倍:2009/07/30(木) 18:14:30 ID:???
正確には
「明確に死んでる描写があるのはボンボンの漫画だけ」だから
フツーに公式設定ではアイシャ生きてるんだけどね
809通常の名無しさんの3倍:2009/07/30(木) 18:22:12 ID:???
本篇のあの描写は死んでるようにしか見えなかったが・・・?
810通常の名無しさんの3倍:2009/07/30(木) 18:26:35 ID:???
じゃあ何故、虎はあんな黄昏ながら写真眺めつつ特製コーヒー飲んでんだろ
まあ嫁的には面倒くさくなったから死んだ設定なんだろうが
恋人と一緒に死ぬつもりだったのに、自分だけ生き残って
挙げ句、恋人を殺した小僧と仲良く仲間同士とかわけわからんな
俺だったら確実にキラを殺したいと思うし、殺せなくとも一発殴ってる

ボンボンといえばムウ=ネオ設定が無くって
ネオはベルリン退場で余計な流れがばっさりカットされてたのが良かった
やっぱり蛇足だよアレは
811通常の名無しさんの3倍:2009/07/30(木) 19:04:14 ID:???
>>810
アツクナラナイデマケルワがいなくなったのは
ゴミ脚本が、虎と魔乳とムネオの三角関係(?)がやりたかったから、と邪推してる

虎が魔乳と同棲みたいな状態になってないと
ムネオが寝取るドラマ(笑)が無くなる、とか考えてそうだ、あの豚は
812通常の名無しさんの3倍:2009/07/30(木) 19:17:22 ID:???
>>810
>じゃあ何故、虎はあんな黄昏ながら写真眺めつつ特製コーヒー飲んでんだろ

そりゃお前、虎にも色々あったんだよ
ラクス派に合流してテロってたら、若いツバメと一緒んなって多分財産全部持ち逃げされたとか
それでもまだ忘れられねぇんじゃねえのかな?
813通常の名無しさんの3倍:2009/07/30(木) 19:22:10 ID:???
金の切れ目が縁の切れ目だったんじゃね?
声的にシャッチョサーンな関係だったんだろう
814通常の名無しさんの3倍:2009/07/30(木) 19:30:58 ID:???
ではアイシャは虎を捨ててお金持ちの男と逃げたと
種死での虎のご活躍(笑)をみるに逃げて勝ち組だなw
つか虎と魔乳は一緒に暮らしてる意味あったのだろうか
お互い大事な人を亡くした…って展開にしたいなら明らかにムネオは蛇足だし
嫁は何がやりたかったのやら
815通常の名無しさんの3倍:2009/07/30(木) 19:59:10 ID:???
種死の2期OPを見るに、
魔乳が仮面を外したムネオに銃を向けているシーンがあったが、
アレも全くと言っていい程、無意味だったな。


えっ、OPにはフェイクが含まれている?
ホント、便利な逃げ口上ですね。
816通常の名無しさんの3倍:2009/07/30(木) 21:04:46 ID:???
>>814
昼メロのりのいやらしい大人の三角関係でもやりたかったんだろうが
如何せんストーリーをまとめる力がまったくない素人おばちゃんなので
何もかもが、投げっぱなしのジャーマンになったんだろうと推測するが
817通常の名無しさんの3倍:2009/07/30(木) 21:23:15 ID:???
>>814
キラと共闘してるんだから、アイシャは死んでないだろうな
何にしろ退場したのは勝ち組だった
818通常の名無しさんの3倍:2009/07/30(木) 22:07:25 ID:???
ガノタのふりしたキチガイクレーマーきもいな 
評判落とすようなこと書いて福田に迷惑かけんなよ 
819通常の名無しさんの3倍:2009/07/30(木) 22:14:04 ID:???
>>815
ネオの素顔がムウに似ていて驚いてると思ったらムウ本人という糞オチだったな。
820通常の名無しさんの3倍:2009/07/30(木) 22:17:18 ID:???
>>818
福田には迷惑かからんな、これ以上落ちようがないだろう。コラムで寝言ほざいても現状維持だし
821通常の名無しさんの3倍:2009/07/30(木) 22:18:14 ID:???
>>818
だがちょっと待ってほしい
そもそも福田にこれ以上落ちるような評判があっただろうか?
822通常の名無しさんの3倍:2009/07/30(木) 22:19:16 ID:???
>>815
まあOP詐欺は他のガンダムでもたまに有るから・・・。
問題は別の意味で重大なイベントが起きた(別ルートにいった)わけではなく、
同じようなルートでもっとしょぼくなった(銃を向け合うのではなく単に拾って冬ソナやっただけ)事が問題。
823通常の名無しさんの3倍:2009/07/30(木) 22:26:55 ID:???
>>818
福田自ら評判落としてるが、本人は自覚ないんだろうな
824通常の名無しさんの3倍:2009/07/30(木) 22:27:24 ID:???
>>822
ボンボン版SEEDのアラスカ戦だとおもったら
本編のアラスカ戦だったぜ! みたいな感じだな
825通常の名無しさんの3倍:2009/07/30(木) 22:37:00 ID:???
>>780
>1stの知識が在るの前提って感じ

あぁ、当時感じてた不快感の理由が分かったわwww
行間とかどーでもいいから、説明するとこは説明してほしかったな
例えば
「NJキャンセラーだって!?」
ナレーター「説明しよう!NJキャンセラーとは・・・・・・」
くらいやってもいいんでないかな
826通常の名無しさんの3倍:2009/07/30(木) 22:43:03 ID:???
>>825
ナレーターなんてもってのほからしいよ、豚負債には
「」「説明台詞なんて必要ないブヒ!!」とか吹いてたし
827通常の名無しさんの3倍:2009/07/30(木) 23:44:43 ID:???
>>825
> ナレーター「説明しよう!NJキャンセラーとは・・・・・・」
なんか戦隊ものみたいでカコイイ
こういうのノリって好きだよ
828通常の名無しさんの3倍:2009/07/30(木) 23:48:17 ID:???
アバンタイトルで何度も見た映像を繰り返すなら
毎週ひとつ重要タームの説明してりゃ良かったのにね
829通常の名無しさんの3倍:2009/07/30(木) 23:53:44 ID:???
つーか、サイクロプスの説明くらいしろよ、と。

流れ的になにか危険な自爆系兵器なことは想像つくにしても
それが具体的にどんなものか、どんな威力か知らないままじゃ
視聴者だって緊迫感を感じようがないだろうに、
なんで作っててそういうことに思い至らないんだろう。
説明台詞が嫌いとか、そんな次元の問題ですらないんだが。
830通常の名無しさんの3倍:2009/07/30(木) 23:56:29 ID:???
>>829
情報の管理が出来ないんだよ
いや、正確には「情報の管理」なんていう概念がない、と言うべきか

自分が知って欲しいと思ってる事は視聴者はみんな知っている、とかマジで思ってるんだよ
視聴者が何を知ってて何を知らないか、って情報を一切管理してないで自分の中だけで完結してるの
「カガリ再び」ってサブタイの時点で、アニメ雑誌とか見てる奴以外はポカーン状態
831通常の名無しさんの3倍:2009/07/30(木) 23:57:33 ID:???
アバンで作品世界の設定やその話のキーになる設定の説明なんて、割とどこのアニメでもやってるしな
832通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 00:00:48 ID:???
ヒロインであるラクスのキャラがよくわからないと言われたら
「わざとです。彼女のキャラを理解出来るのは僕と嫁だけです(キリッ」だもんな
最終回のフレイの描写も「あれはララァじゃなくてミハル。ララァだと思った人はまだ甘い」とか
何か視聴者を見下すような発言が多すぎてねえ
833通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 00:05:06 ID:???
>>832
他人を見下したくて創作やってるんだろうな
834通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 00:08:01 ID:???
>>829
その辺高山版は分かりやすかったな「レンジでチンだ!」
>>832
そのセリフは見るたび血圧が上がるぜ
835通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 00:10:19 ID:???
>>832
視聴者に何を伝えたいとか関係なくて
自分たちが楽しければいいんだろうな
836通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 00:16:05 ID:???
種自体完全無欠のスーパーコーディキラとカリスマアイドルラクスのマンセー物語だしな
種のクルーゼでもボスとして微妙だったのに種死じゃボス議長すらレイが発狂して撃ち殺して勝手に死ぬし
強い敵がいてレベル上げて倒しました、じゃなくてレベル全く上げてないけど敵が勝手にレベルがんがん下がりましたって感じ
837通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 00:22:33 ID:???
とりあえず専用機のパーソナルカラーぐらい統一しろ

イザークグフとか初めて見た時レイ専用機だとしか思えんかったぞ
なんでわざわざ本編中で色被らせるんだ
838通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 00:23:30 ID:???
>>836
キラ「チートを使って何が悪いんだ!」
839通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 00:56:55 ID:???
>>838
チート使った瞬間に常時ナレーションで
「その時、不思議な事が起こった!」(CV:政宗 一成)
って言うのなら許してやらんでもない
840通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 00:58:24 ID:???
>>838
お前のチートはバイオライダーや冥王に比べたらまだまだ
841通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 01:03:26 ID:???
>>838
              /                  ヽ
           /   な  い  あ  も     |
           l    い  い  い  う    |',           /
           |   か ん  つ       l  ',        /
           |   な  じ  一  全   /   〉く }三{`>く
          ヽ、    ゃ 人  部   / ∠_/ ̄∨__〉、
      、     \ ,       で     /   !:::ハ ゚ /::::l|     ,..-―
      \     / `丶、____x く    ト、:_:_}  {_:_:_ノ|    / ; : : :
       ,.ィT: ̄:7ハ、                 V「::r┬宀┬ 、:}V_/:./: : : :
      人,-、:.・:; -vヘ              ∨仁ー--'二l }イ{}=彡く_:_:_:_:_:_
     〔:.:{::}ー{::}:.:}             _, <l入ヽ二二 // /勿¬┬┬-..、
    __Y/:|三三ト、:/           , -<}>_'´_::ヽ\_二_/ノ::_ニ::. ┴┴-<
_rく´ |:.:| lヾ:|三三|:/「`ーrー、    /,..:'r―-、ヽ、`ヽミー--‐ニ-'´ /r──‐┐::
∧ ヽ `  \ヽ二ラ /:.:.:./ | }   //::..{      ̄    ヽ:/´    '′      |::..
:.:.ヽ |     ` ┬彳:.:.:.:/ | ∧  //::..::..\       ‖          /::..:
:.:.:.:〉|      l 〈:.::.:/ 〃:.:∧//::..::..:「`ー      ‖       _/::..::..
:./| lノ〉_r、   !  ̄  ∧:.:.:.:.7/::..::..::..ヽ、      ‖       ` ̄フ::..::.
  ', ヽ、ー′ |    / ヽ:. //::..::..::..::./ヽ¬     ヾ      -r―'´::..::..::.

842通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 01:04:25 ID:???
>>839
用法:シン「ラクシズの仕業だ!!」
こうですかわかりませ(ry
843通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 01:24:46 ID:???
てつをとBLACKの人気に嫉妬ww
でもBLACKとRXはかっこいいから仕方ないよねw
844通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 01:28:05 ID:???
シャドームーンも忘れないでくれ
845通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 01:30:37 ID:???
>>830
このときまでカガリの出番って一話でおとーさまのうらぎりものー!とか
叫んだくらいで名前すら名乗ってなかったよな確か
そらTVだけ見てたら誰?ってなるよなあ
846通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 01:34:07 ID:???
負債ってさ、「一見・・なように見えますが、実は・・なんですよ」みたいな事
よく言うけど、そういうのって技量が無きゃただの妄言だよな
ただでさえ夫婦で言ってる事全然違ったりするし
847通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 01:36:37 ID:???
伝える努力もしてないし
別に伝わるような情報が本編にないしな

豚負債「俺たちの考え読めないんだろグフフ」
視聴者「キモイおっさんおばはんの脳内を覗く趣味ねーよ」
848通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 01:45:33 ID:???
てか伝えたい事を伝えられないってアニメ監督として失格な気が……元から?そりゃそうだw
849通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 02:03:05 ID:???
>>840
あそこまで行くと呆れるを通り越して惚れるもんなw
まあ描写の違いも大きすぎるが
どんなチートでもそれを受け止めるだけの土台が必要だし
850通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 05:11:42 ID:???
チートチートって
ひょっとしたら種の世界ってグランドセフトなんじゃないか?
殺したい放題やりたい放題、失敗してもやり直せるうえ
チートひとつでゲームバランス崩壊のさ
851通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 05:28:32 ID:???
だいたいあってる。

反面何より違う点は、主人公ではなく(行動的には)悪役側がチートを使いまくって、最終的に主人公とされる側が一方的に敗北したことだ。

GTAに置き換えるなら、裏切りと家族を殺されたに復讐燃えるギャングが、チート使いまくりの警察や政治家に屈服させられ

最終的にギャングは壊滅&主人公は刑務所行き、悪徳警官や腐った政治家が地域を丸ごと支配して笑いを見るストーリーだということだ。
852通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 05:29:47 ID:???
GTAに置き換えるなら、裏切りと家族を殺された復讐に燃えるギャングが、〜


ミスした、ごめん
853通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 10:13:25 ID:???
普通にピザの配達してたら、
いきなりSWATに包囲されフルボッコにされるのが種
854通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 11:15:44 ID:???
じゃサンアンドレアスはCJやスウィート、シーザー達が逮捕され
ライダーとスモークは金と権力でウハウハ

ラストはテンペニーがサンアンドレアス州を掌握する有り得ない話になる
855通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 11:34:34 ID:???
>>840
チート使ってくるのが悪徳警官や悪徳政治家なら
つまり、地球連合軍やら、ロゴスのファントムペインやらなら、まだ「悪徳とはいえ俺は世界に屈服されたんだな」と納得はいくけど
問題はチート使ってくるのがカルト宗教団体ラクシズである点、明らかに世界の道理からすら逆走しまくってる
856通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 12:46:35 ID:???
00のCBは、一番最初にまず全世界に対して宣告(宣戦布告)を行なって、
自分らがどういう理念の組織で、どういう状況(あらゆる戦争行為に対して)でなに(武力介入)をするか、
ってことは最初に明確にしてる
さらに、それがテロ行為の一種であり批難されることも分った上でやってる
その上で、あえて自分達に世界の憎しみが向けられ、世界が一つにまとまる様に計算した上での行為
本当に戦争を根絶したいが、自分らはそのための痛み、必要悪であるということを自覚した上で行動してる
またその計画は数百年単位で周到に用意されたものであり、実行は超高性能な量子コンピューターによる計算と、
戦術予報士というプロの戦術家によってもたらされた作戦に沿って段階的に進行している


それに比べてラクシズはあまりに行き当たりばったり過ぎるし、何をどうしたいのかも不明瞭
これは視聴者にとって不明瞭なだけではなくて、作中の世界内でも不明瞭
たとえばCBなら理念が明確だから、各国はどうしたらCBが現れるかを予測し、それを計算に入れて行動してる
だから各国は、「来たなソレスタルビーイング」などのように、現れることを想定して行動することも多かった
視聴者にもそれはわかっていた
ところがラクシズはどういう状況でどういうときに現れるか、何をどうしたいのかが作中の各国にもはっきりしてないので、
いつも不意を突かれる形になっていた
そのせいで、ラクシズが現れるといつも戦場は混乱、ただむやみに戦火を広げているようにしか見えなかった
この辺がラクシズが叩かれる原因
857通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 12:52:33 ID:???
あとラクシズは自分達がテロやってるって自覚がない
自分達は正しくて、戦争やってる世界が悪いんだっていうスタンス
アスランもあほ過ぎる
「やめろ、キラは敵じゃない!」
いや、攻撃しかけてくるんだから敵だろう
シンのほうが言ってることがマトモだった
858通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 12:55:30 ID:???
ラクシズも負債も、「おろかな人類を導いてやってる」っていう傲慢が全開だからな
859通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 13:11:49 ID:???
ラクスは言ってることが観念的すぎて具体性がない
「人はなぜ争うのでしょうか?」
そんなことはいいから、お前が具体的に何をどうしたいのか明確に話せと

もしラクスが、「連合とザフトに告げます。今すぐ全ての戦闘行為を止めなさい
さもなくばどちらにも攻撃を加え完全に屈服させます。全ての人類は私に従いなさい」
とでも言ってくれれば支持したよ
860通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 13:19:47 ID:???
ラクシズよりもイノベイターに支配される方がマシだなw
861通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 13:22:50 ID:???
ラクシズ支配エンド→世界中が火薬庫の中でキャンプファイヤー状態
イノベ支配エンド→家畜的とはいえ平和エンド
確かにイノベ支配のがマシだわ
862通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 13:26:22 ID:???
イノベは精神支配までやってこないからな
ある程度の民意操作はしてくるだろうけど
863通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 15:05:09 ID:???
イノベは人間だとおもっていたらイノベでしたとか平気でやってくるから困る
イノベがいる世界の中では、実はお前も気付いていないだけでイノベなのかもしれないぜ?
864通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 15:07:45 ID:???
実は気付かない間にこの世界にはイノベが溢れていて
ベーダのスイッチ一つで言いなりになるのです
ほら……貴方も………

的なのが今度の00外伝だからな、恐ろしいな00世界おそろしい
865通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 15:10:13 ID:???
人類が全員、真とはいえイノベになったのなら
ひょっとして地球の全員がベーダに無意識のうちに記憶操作されていいなりにされるんじゃないか
で、それの事を「真にわかりあう事」とかいってるんじゃないかって、この間の外伝見て思って
なにそれ怖い
866通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 15:11:24 ID:???
>>862-865
それってイノベが怖いって言うよりも、ヴェーダが怖いんじゃね?
後GN粒子も怖い
867通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 15:39:04 ID:???
>>865
まあそこら辺は(現段階では)イオリアの望む所ではないし大丈夫かと
868通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 15:57:14 ID:???
>>867
いや、
イオリアが望むこと≠ヴェーダの望むこと
である事は、既に外伝の方で証明されてるので何それ怖い
誰かあの発狂コンピュータを叩き潰せ、と
869通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 15:57:58 ID:???
00にリアルディストピアが訪れるわけですね、すごくよくわかります
870通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 16:01:01 ID:???
(ヴェーダ)          「人類、あなたは幸福ですか」
(イノベ化した人類)     「もちろんです、ヴェーダ。幸福でいることは人類の義務です」

こうですかわかりませ(ry
871通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 16:04:11 ID:???
そりゃボンズリもアレハンも必死こいてヴェーダ見つけようとするわwww
872通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 16:06:16 ID:???
イノベイトは某TTRPGパラノイアのPCトラブルシューターかよwww
873通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 16:09:42 ID:???
なんかリアルに怖くなってきたじゃねーか……
で、でも今はボンズリ→ティエリアとヴェーダ制御してる奴がいるから
大丈夫、だよな?
874通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 16:11:26 ID:???
確か、ボンズリが見つける前までは
自分がイノベイトだって気付いてないイノベイトが無線でヴェーダに一瞬で自分の意志を奪われて
自分の親友を流れるような動作で撃ち殺させられたりとかしたんだっけか
875通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 16:17:24 ID:???
>>873
ティエリアに制御させてるように見せかけてるだけかもしれないぜ?
876通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 16:19:01 ID:???
>>864-867の例には、前例があったのかよ!!!!
……それ考えると、ひょっとしてアレハンとリボンズさんって、マジ人類をパラノイアなコンピュータから守った英雄なんじゃねぇの?
なんていうか、外伝の裏設定知ったら00本編で起こってる出来事が、全部世界の何も知らない一般人に
ヴェーダが検閲して見せてる劇にしか見えなくなった

で、検閲で弾かれた都合の悪い部分はヴェーダに記憶を操作されたり誰にも知られないまま闇に葬られてそうな感じ
どっかで聞いたけど、ヴェーダは生きてる人間とかも、都合が悪いと平気で殺した上でイノベイトとして複製するらしいし
ひょっとして今の00世界って、ほとんどが根本的に自由意思持つことが出来ないそいつらによって
演じられてる世界なんじゃね? とか考えると何それヴェーダ怖い
877通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 16:19:48 ID:???
>>875
やめて全てはヴェーダの掌だったエンドやめて何それ怖い
878通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 16:20:54 ID:???
何、この「本当は恐ろしいガンダム00」の流れ
879通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 16:26:23 ID:???
つまり、俺の幼馴染で紆余曲折の果てに今は俺の可愛い彼女になってるあの娘が
実はイノベイトだったとしたら、なんかヴェーダに電波飛ばされたってくらいであっさりと今までの人格を吹き飛ばされて
平気で俺の事を捨てて「ヴェーダの為に!」とヴェーダの忠実な僕となってしまう的なアレが頻発するやもしれんわけか
恐ろしいな00世界!!
880通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 16:30:23 ID:???
>>873
黒田の話だと、ティエリアは眠ってるだけで掌握してる訳じゃない、だと
881通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 16:33:01 ID:???
>>880
そ、そんなァ!!
882通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 16:51:49 ID:???
>>880
そもそもティエリアは全人類イノベ化は賛成派っぽい気がする
883882:2009/07/31(金) 16:53:37 ID:???
間違えた…
×>>880→○>>881
884通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 17:06:13 ID:???
本編見る限り、イノベ化しても意志が互いに読み取れるようになるだけのように見えたが
ヴェーダを介して支配できるのは端末たるイノベイドだけでしょ
885通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 17:15:08 ID:???
つまり手足として使えるイノベイドを人類の監視装置としてつかい
イノベイター化した人類と交配させる事で全てをヴェーダの管理下におくという…
…やだこれ、なにこれ、ほんとに怖い
886通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 17:15:10 ID:???
でもその端末イノベにしても年月経てばヴェーダが記憶消して回収、
そしてまた違う場所に送り込むって十分ひどくないか?
場合によっちゃ家族や友人、恋人がいきなり消えるんだろ?
887通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 17:29:55 ID:???
/.:/././.::.:/.::.:;.::.::.ヽ::.:、::.::ヽ::.::.`い
!/.::j:/.::.:/l::!::.|::.::.::.:}::.::}::.::.::}::.::.::.V}
>ァ七≪ムl_:.{::.j:l::.ハ_厶::-:ヘ::.::.::.〈
〃, -t_fヘ八:.:V.:乂yこメムj::.:!::.:}::.:}
{ト!::::::} i   ヽlV ´{ト!:::「! }ハ}::.,::.:,'
ヽ`ニヅ      ヽニツ  /:イ.:/  種を語れ貴様ら・・・
:.:.:.::.:.:.      ,  .:.:.::.:. _jン:イ
               }::.l|
                    ノ::八  
、   辷‐--‐っ    ィi:!::.::.::.ヽ
888通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 17:32:03 ID:???
>>887
この流れが嫌なら自分でネタ振りしたらどうよ?
889通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 17:37:06 ID:???
実はガンダムOOの世界そのものがヴェーダによって作られた仮想空間だったとか…

怖い怖い
890通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 17:44:07 ID:???
>>888
00の話ならVSスレや両澤スレがあるじゃない。
まあ、それだけじゃアレなので、種ってMSもつまらんよな。
ダガー系はまあいいと思うけど
あれもジムのコピーみたいなもんだし。
891通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 17:44:24 ID:???
ルイスは既に人間じゃなくなっているんですか?

年老いていく沙慈に対して、
あまり変わらなくなったルイスとかだったら悲惨だな。
892通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 17:46:46 ID:???
>>890
ウインダムはGMとか違う感じのデザインが素敵だよね。



本編の扱いは的でしかないけど。
893通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 17:50:18 ID:???
種のMSはスパロボの方がちゃんと動いてるのがなんともw
というか漫画のはずのちまき、高山版の方が本編より動いてるよな…
894通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 17:51:47 ID:???
>>892
ウィンダムも好きだけど
ザウートやガズゥートとかも好きだなあ。
出番も立体化もないけど。
895通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 17:53:58 ID:???
>>893
高山版だと、ジンの一刀両断が印象に残る。

刀を装備しているんだから、あそこまでやらないとな。


月を背負って登場するグフとかちゃんと分かっているし。
896通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 18:05:38 ID:???
「ザクとは違うんだよザクとは!」も上手く使ってたね高山版
897通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 18:43:49 ID:???
福田がザク、グフ、ドムを出したり、ファーストのセリフをパクったりするのはお禿監督への当て付けのつもりだろうか?
898通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 18:45:59 ID:???
手っ取り早く、人気MSを作りたかっただけでしょ
台詞をパクれば1stファンにもうけると思ったんだろうな
福田に当て付けるなんてことは出来ないでしょ
899通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 18:47:41 ID:???
単にあいつなりの「媚」「サービス」だろ。

「ほら皆、1stのジオンメカ好きでしょう?喜んでくれるよね?」ってやつ。
900通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 18:50:05 ID:???
>>897
そこまで考えられる程、オツムが良いとは思えん。

安直に1stファンを媚を売っているというか、
上辺だけの記号を使って単なる自己満足というか。



当て付けってのはXみたいに作品中の内部から
「ガンダム」そのものを皮肉ってみたりすることだろう。
901通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 18:50:39 ID:???
京大公演でヘラヘラ笑いながら「大人になれない富野さんw」と発言したり内心見下してるのは確かだろうな
ただ監督引き受ける際にも「富野さんは口出さないんだな?」と念入りに確認、挨拶に行くのも日登上層部に言われて渋々だったりと
面と向かって言える度胸もなく逃げ腰なのは明白だったが
まあこんな「ボクは恩知らずです」なんて事堂々と公演会で言う神経がすごいが
902通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 18:50:49 ID:???
日昇<ファーストみたいに人気の出る量産機を考えろ
プク田<もっとザクっぽく!ガワラちゃん!
903通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 18:53:29 ID:???
蒸し返してスマンが
>>874
ヒクサーがグラーベちゃんを撃った奴なら、リボンズの仕業な可能性もあるぜ。
マイスター勧誘役が知らない間にソラン=刹那がエクシアのマイスターに登録されてたから、リボンズのヴェーダへの影響力はかなり強かったんだろうし。
904通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 18:57:54 ID:???
上の方で本当は怖い00世界と言う流れがあったが、製作者の方はそんな世界は怖い世界だと言う認識が、
有りそうだよな。普通に。

でも、我らが敬愛する福田大監督様は種世界を理想世界と思っていても、怖い世界だと言う考えが、
カケラも持っていなさそうだな。

MSに関しては赤い機体に乗っているからシャアだと言うレベルだから、
推して知るべしだな。
赤い機体に乗っていなくても、エウレカセブンのホランドやキングゲイナーのゲインは
シャアポジションだったわけだが。
905通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 19:01:03 ID:???
>>904
ゼクスも赤いMSにゃ乗らなかったぞ。
906通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 19:13:20 ID:???
ガンダミで赤い機体に乗ったシャアポジって少ないような
907通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 19:14:41 ID:???
ガンダミってなんだorz
908通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 19:27:28 ID:???
>>905
ゼクスだけじゃなくてトレーズやヒイロもシャアだから
909通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 19:36:49 ID:???
>>905
一応エピオンは赤系じゃないか?
910通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 19:36:58 ID:???
昨日のBS2の宇宙世紀大全で
富野特集やっていたけど、
禿ってアニメ(特にロボットアニメ)をとことん、馬鹿にしているけど、
だからこそ、そのアニメで良いモノを作ってやろうという意気込みが感じられるな。


対して福田はアニメを見下すような発言をするけど、
単なる文化人気取りで向上心の欠片を感じさせないのが痛いな。
911通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 19:47:37 ID:???
福田はアニメ見下すような姿勢だけとって大物ぶりたいだけ。

ほんとはただのアニオタと同レベル。ついでに声優オタでもある。
そして、ただのアニオタと同じ程度のアニメの造詣しかない。
912通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 19:50:39 ID:???
ただのアニオタですら福田より良い演出のMAD、嫁より面白いシナリオが作れる件
913通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 19:51:49 ID:???
>>889
それに気付いた人がXNガイスト作ったり
ヤプールとのぶひことシロッコをスカウトしたりするんですね
914通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 20:01:46 ID:???
福田って基本的にガノタを小馬鹿にしてるだろ
本編にザクとかドムとか出すのも、「お前らこういうの嬉しいだろ?」って風に感じる
00みたいにリスペクトを感じない
915通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 20:06:37 ID:???
ガノタとか関係なく、基本的に自分以外を見下してるんだろ
916通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 20:07:54 ID:???
嫁すらも怪しいよな。


本当に大事に思ってるなら、病人に仕事させるなっての。
917通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 20:09:51 ID:???
>>915
フィルター無しの京大講演じゃ
ウルトラマンを見下し、池田や高松まで馬鹿にする。
本当にどうしようもない奴だな。
918通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 20:15:33 ID:???
>>916
嫁は単純に自分の言うとおりに動いて利益くれるからだろ
所々の発言がそうとしか思えないし
一応感性がある程度似通っているところはあるだろうけどさ
919通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 20:19:43 ID:???
>>918
嫁は嫁で福田を見下してるっぽい発言が散見されるしな
「アテクシがサポートしてるからダンナは上手く行ってるブヒ」って
920通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 20:24:51 ID:???
福田がつくづく嫌いになるな
こいつに監督させ続編までも作らせたことは間違っていたんだな
バンダイ上層部は気付くの遅かったようだが
種劇場版は完全凍結させて福田のコラムも中止にさせてほしい
921通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 20:26:42 ID:???
>>919
つーか根本的に責任を旦那に押し付けてるよな。

「本当は脚本家なんてなるつもりはなかったの」
「ガンダムだってやるつもりはなかったの」

自分が本当に望んだわけでもない、旦那に頼まれてるから仕方なく、成り行きに過ぎない、
という姿勢を崩さず、私には責任はない、私の意志によるものではないとしてる。
922通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 20:27:52 ID:???
>>921
そのくせ「家でいろいろと口出ししてました」だからな

典型的な「権力・権利は欲しいが義務はノーサンキュー」な
ガキ…つーか、戦後教育受けた「腐れフェミ女」か
923通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 20:37:18 ID:???
いや、嫁の親ってあの世代の親にしては、いびつな人だったみたいだし、
そのへんもあって歪んでるのかな?と思う。

嫁いわく「女子は勉強なんぞせず、料理裁縫だけできればいい」という親で、
4年制大学に行くことも許してくれなかったそうな。戦前じゃないぞ。
戦後15年経ってる時期に生まれた子供に対する教育方針だ。
924通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 20:38:48 ID:???
>>922
キラさんとラクス様の生みの親だから仕方ない。
925通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 20:40:42 ID:???
>>899
ジンとかゲイツの系統ときちんとCEのモビルスーツストリームにきちんと組み込むほうが「尊敬される」のが
わかってないよな。
926通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 20:41:43 ID:???
>>900
たぶん、バンダイから、
「プラモが売れない!何とかしろ!」
とか「お叱り」を受けて、不貞腐れたから、やったんだと思うぞ。
927通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 20:41:56 ID:???
キラとラクスと同じで権利だけ主張して義務は果たさない
負債が自己投影したキャラだけあるな
928通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 20:43:57 ID:???
>>923
こういう、他の可能性を認めず、お前はこれだけしかやるな、と限定した生き方に押し込める教育受けると
それに順応しちゃって、本当にその限定に従うだけの自分じゃ何もできない弱い人間になるか、
権力志向ばかりが強い我儘な人間になるか…のどっちかになりがちだよな。

嫁は後者だったのだろう。
929通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 20:43:58 ID:???
>>925
結局それは、福田に「自信がない/自分が無い」から、って結論になったな、俺は

自分が無いから他の権威に頼る
自信が無いから他者を貶めて自分を守ろうとする
自分が無いから「無から創り出す」が出来ないし、作ったものに自信も責任も無い
930通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 20:44:00 ID:???
>>923
きっと嫁は勉強できなくて4年生大学に行けなかったと思うぞ

日頃嘘つきで、見栄っ張りで、自分は悪くなくて、出来ないことは病気のせいにする奴だ
短大に入れてもらったのに親が悪かったせいにしてるように思う
931通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 20:45:00 ID:???
>>930
ありうるなあw
あの嫁だけに
「自分の責任」ってのを絶対に認めないゴミだし
932通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 20:47:58 ID:???
>>929
自身云々よりも福田はパクルことしか頭にないと思うぞ
インタに合言葉はパクろうぜですと言ったらしいし
933通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 20:52:09 ID:???
なにしろ「就職難」で「大好きな子供」に関われる保母さんになれず
OLやってたとか自己申告してる人だし。

当時(80年代初頭)の保母さんってそんなに狭き門だったとは初耳だぜ。
むしろベビーブームジュニア世代のおかげで、今よりずっと子供が多かった時代だと思うが。
934通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 20:52:11 ID:???
劇場版はどうなるかわからないてのに海外旅行に行ったりエステに行ったりどういう神経してんだマジで
普通なら何をおいても脚本を仕上げることに全力を注ぐと思うぞ
たかが一時間半の映画なんだから時間はそうからないと思うが
935通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 20:56:18 ID:???
>>934
>>933の件も、単純に能力なかったり、そうやって遊びまわってるおかげで落とされてその負け惜しみにしか見えんわな
936通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 20:57:44 ID:???
>>930
福田もそうだが、中学・高校と勉強してきた頭とはとても思えんほどの空疎さからな。

知識がないのもそうだが、「モノを考える力」が根本的にない。
もっと言えば、思考訓練がまるで出来てない。
つまるところ「頭が悪い」。
937通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 20:59:51 ID:???
>>935
同人活動をやりやすい職場を選んだってだけなんじゃねーの?
(あの見栄っ張りが、まさかそんなこと公に言えまいし。)
とかいう憶測も流れたな。
938通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 21:00:34 ID:???
>>910
アニメを見下してるというか、
本当は映画を撮りたかったけど自分は頭が悪いせいで
恥ずかしい子ども向けテレビまんがの路を進まざるを得なかった、って
エッセイか何かで言ってなかったっけ?
939通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 21:00:52 ID:???
>>933
数々の言動から考えるになれなくて本当に良かったと思う
940通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 21:02:42 ID:???
>>938
昨日やってたBS特番での過去映像だと
東映その他の映画屋が新人獲得をやめたからだと言ってたな
941通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 21:10:40 ID:???
942通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 21:14:54 ID:???
>>938
そんな感じだね。

自分の仕事を玩具宣伝アニメだと自嘲してるが、
「それしかできない馬鹿な私」という自己への厳しい評価と、
そこから自分なりに前に進もうという姿勢があってこそ、富野だ。
映画に憧憬があることを隠さないが、
それを単純に模倣したりして目指すものでもない(出来ないという自覚もある)。


福田は、本当はアニメばっか見てて、そこからアニメ作る馬鹿なんだが、
それを認めたくないんで、アニメを見下すような姿勢だけは富野を真似して大物ぶる。
自分への厳しい姿勢もないし、向上心もない。自分はこれでいい、完成してて、上など目指す必要がないという姿勢。
テレビドラマに憧憬があるのは明らかで
それを単純に自分でパクろうとする(そんなことが出来るのか?ということは考えない)

943通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 21:18:29 ID:???
>>939
嫁は単に、子供をダシにしてる、
あるいは「子供好きな私」をていのいい言い訳ににしてるだけで
実のところは自分最優先なだけのエゴイストだからな。
944通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 21:22:31 ID:???
上手くいけば(いったと思い込んでれば)「自分のおかげ」
何か叩かれれば即言い訳開始
いつも通りのことだな
945通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 21:22:53 ID:???
>>943
>子供をダシにしてる、
>あるいは「子供好きな私」をていのいい言い訳ににしてるだけ
竹田もその類だね。
まあ、竹田の場合はポーズだけでジャリ番そのものを見下してる
「俺はお前らとは違うんや!!」と叫ばないと何も出来ない
講談社まがいの高学歴クズレだけど。
946通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 21:25:31 ID:???
福田はどこでどう間違ったんだろうな
サイバーや電童のころはいい仕事してたと思うが
最近言動まで傲慢になってるな

昔の福田は情熱にあふれてたんだがな
947通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 21:28:33 ID:???
>>946
あの頃は上に人がいたからな
性格自体はあの時からああだったんじゃねーかね
948通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 21:29:10 ID:???
>>945
まあそれでも負債との最大の違いは、自分の仕事はきっちりこなすところなんだが
949通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 21:31:19 ID:???
>>946
昔からああだぞ
単に駄目なアイディアとかを修正する「保護者」がいたから種みたいに酷くはならなかっただけで
950通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 21:31:46 ID:???
富野さんは「悔しいけど、僕は男なんだな」なんだけど
福田はそういう男らしさが無いから嫌い
951通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 21:32:07 ID:???
アニメがまだ電気紙芝居と馬鹿にされてた頃からだもんなぁ
御大
952通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 21:38:09 ID:???
基本的には小心っぽいからベテランに物申されると従っちゃうみたいだね。

やっぱり種を始めてからか、歪みが表面化したのは。
引き受け手が見つからずサンライズが困ってたところに手を挙げたって経緯がある上
当時の社長とは大の仲良しってこともあって、強権与えられまくりだったもんなぁ。

しかもガンダム史上でも類を見ないほどのビッグプロジェクト扱いだったから
万一にも失敗がないようにあらゆる面で護られてたし、メディアの注目度も凄かった。
その中心人物という立場にすっかり酔っちゃったんだろうね。
953通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 21:45:55 ID:???
それって「立場」が偉いんであって
豚はずっと豚のままなんだよな

まあ、一般企業にもいるらしいよ
会社辞めた後も部長気分や専務気分の奴
自分はすばらしい存在だと思ってるのなw
で、お中元やお歳暮が極限まで減って初めて自分の存在を認識する
954通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 22:02:48 ID:???
その酔った結果生み出されたのがガンダム史上最低の作品と種厨か、、
いや、作品の質も種厨の非常識ぷりも良いだろう、無視なり遊ぶなりすれば良いんだから、
ただ、鈴村氏の事を思うと涙と怒りが抑えられん・・・
955通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 22:07:29 ID:???
鈴村はガンダムに関われただけいいじゃん
この先関われるかわからんし
その程度痛みのうちに入らん
世の中もっと理不尽なことは山のようにあるわけで
956通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 22:10:03 ID:???
>>955
アフォか?
ガンダムの主人公として参加できるチャンスをあんな糞作品に費やされたんだぞ
957通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 00:33:37 ID:???
>>903
いや、あの頃はボンズリの影響力は一般マイスター並だった筈
奴が凄くなったのはヴェーダの本体見つけた後で
それ以前はヴェーダにとっては「手駒その一」に過ぎなかった
958通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 00:34:37 ID:???
>>956
勇者シリーズの檜山(舞人→凱)みたいに主人公返り咲き出来る機会を待つしか…
959通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 00:45:16 ID:???
>>955
ドラマに例えたら
シリーズものの主人公に抜擢され、やる気満々で主役を張るも、半分過ぎた辺りで「前作の主人公が実は真の主人公でした!!」という糞展開。
流石におかしいだろと脚本に口出ししたら余計に出番を削られる。秒単位でしか出られない時もしばしば。
最終的に自分の演じたキャラは、主人公でもなんでもなくただの通行人Aでしたというオチ。キャスト順まで降格する始末。

自分のスケジュールとかに問題があるわけでもないのにこんな目にあって、これ以上どんな不幸があると!?
960通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 00:49:52 ID:???
鈴村は福田と同レベルのDQNだから同情する価値なんてないよ
961通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 00:52:46 ID:???
そう言うからには何か具体例を出して語らないと
鈴村のどのあたりがDQN?
962通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 01:07:25 ID:???
種死終了後の3年後に出たスパロボZで「やっとシンを理解した」ってインタビューで言った時は何とも言えない気持ちになった……
無双2でも主人公っぷりが以上
ちなみにラクシズがどう見ても悪役にしか見えない演出だった……ラクスは武者ガンダムMK-IIに乗ったりキラは完全にラスボスのポーズで登場したり
アスランの説得(っぽい物)は全否定されたり
東方不敗の説教から逃げたり(シンは残ってちゃんと聞いたが)
負債が見たら発狂レベルだw
963通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 01:09:47 ID:???
>>957
ただの手駒がトライアル強制解除とか出来んの?
初めからティエリアより上位のアクセス権持ってたようだが
964通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 01:09:57 ID:???
鈴村は仮面ライダーに関わったじゃん
リュウタロスに]
ぶっちゃけ鈴村はガンダムより仮面ライダーが好きだし
965通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 01:14:09 ID:???
21世紀にもなってキラ厨だか凸厨だかに
カミソリレターもらうのは痛みのうちに入りませんかそうですか
966通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 01:26:52 ID:???
シンが嫌いというアンチレターをわざわざ鈴村に送りつける腐の粘着ぶりが
痛すぎる 
まあ種シリーズに出て得をした奴は皆無だけど 異常だろ腐や厨は
967通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 02:01:15 ID:???
>>963
それヴェーダの本体までたどり着いた後ジャン
968通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 02:05:01 ID:???
>>967
トライアル解除って19話だったよな
あの頃ってもうヴェーダにたどり着いてたっけ?
969通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 02:10:15 ID:???
>>967
確認したがアレハンとリボンズがヴェーダに到着したのは20話だ
つまりトライアル解除の後ってことになるぞ
970通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 06:40:09 ID:???
>>962
しかし☆と石田は今でもキラと凸を理解できてないだろうな

やつらを理解しようというのは
宇宙の果てとか死後の世界がどうなってるのかを考えようとする様なもんだ
971通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 08:10:30 ID:???
>>961
まぁ、スピード違反(40キロオーバー)で免停食らって警察に逆切れとかしたら
彼の仕事ぶりは置いといてろくでもない人物とは思うよ…
972通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 08:51:55 ID:???
そこだけを引っ張ってきてろくでも無いと決めつけるのもどうかと思うがね
完璧な人間が居る訳でもなし
973通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 09:16:37 ID:???
負債は目に見える仕事ぶりが
ロクでもないから叩かれるワケでさ。

それにインタでもアホな発言が重なるから、余計に叩かれるワケで。


>>971みたいなことだけで鈴村を叩くのはどうかと…。
実際、ほとんど知られていないことだし。
というかソースは?
974通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 09:36:04 ID:???
>>973
たしか、ラジオで言ってたんでないかな

ただ、いう場所はわきまえろとは思うが、内容は間違っちゃあいないと思うがな

要旨
「確かにイベントで急いでいたので、スピード違反はした。
 が、警察は見えないところでこそこそ取り締まりすんなよ!
 警察見えてたらスピード出さなかったわ!」


飲み屋の愚痴なら良くわかる
ラジオで言うな
975通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 09:37:42 ID:???
だな
こういう性格だから主役干されるんだよ
福田監督はこういう性格を見抜いて主役降ろしたに違いない
976通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 09:40:19 ID:???
これは酷い声優だな
こんな主役声優を押しつけられた福田監督の苦労が思ばれる
977通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 09:44:51 ID:???
こんなゴミ声優とは知らずに主役降ろされたことを同乗してたぜ…
どうしようもない声優だな
こんなのが主役麺してたら監督がやる気なくすのもわかる
978通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 09:45:21 ID:???
味噌汁
979通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 09:46:56 ID:???
980通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 09:50:15 ID:???
なにこれwwwwwあからさますぎるwwwwwww
981通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 09:52:51 ID:???
ジェットストリー…
982通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 09:56:21 ID:???
次スレ立ててくる。
983通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 09:59:16 ID:???
種厨は「しゅやくめん」て読むんだなw
小学校卒業すらぁゃlぃぜw
ちゃんと宿題やったてるかー?
984通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 10:03:36 ID:???
985通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 10:05:40 ID:???
声優叩きはスレチ
ラジ種ではみんなそれなりに仲よさげではあったのが救いか

☆のモノマネする鈴村とか 石田ゲスト回は面白かった
986通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 10:08:25 ID:???
>>985
そりゃあ負債に呆れてたのは共通だろうから
仲もよくなるわw
987通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 10:10:14 ID:???
>>984
乙でした
988通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 10:44:10 ID:???
鈴村が碌でもない声優だとしたら、わざわざそいつを名指しして主役をオファーした福田はとんだ間抜けだなw
989通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 10:47:19 ID:???
>>974
ラジオってそういうもんだと思うんだけど
差しさわりのない話ばかりのラジオなんてむしろ殆ど無いだろ
この程度で人格叩きする奴はアホだろ
990通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 10:52:47 ID:???
ああ、気に入らないおっさんを痴漢冤罪で陥れようと画策するくらい日常茶飯事だ
991通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 10:55:26 ID:???
それ鈴村じゃねーし
992通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 10:58:07 ID:???
「ラジオ」の話なんだろう
993通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 11:06:50 ID:???
>>975-977
なんというトリニティwww
994通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 11:47:30 ID:???
>>967-969
あの頃には既に監視者のアレハンさんの協力もらってて、次の一話目にはヴェーダにたどりついたり
自分の体細胞からイノベイト三人作成してもらったりしてるから
ある程度融通が利いただけじゃね?
だから、>>963の「はじめから」ってのはあり得ない過程、既にあの段階でリボンズさんは意志持って「努力」して
「はじめから」のイノベイトじゃなくなってるわけだし

まあ、その「意志」がヴェーダによってダウンロードされたプログラムでも
ヴェーダの自演(実は刹那も最初からイノベイトでしたwとか言う設定)でもないと断言できないので
リボンズ本人の純粋な意思であるとも断言もできないわけだけれど
00は平気でそういうのがあるから怖い
995通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 11:54:25 ID:???
良くわからんが、「それ以前」にティエリアよりも上に言ってるっていうか
ハナヨのモノローグで言うとそもそもティエリア自身が生まれたての赤ん坊らしいぞ
リボンズ>>(ソレスタ本格活動以前からミッションこなしてきたハナヨと並んで最初期のマイスター)>>生まれたての赤ん坊ティエリア
なだけじゃねぇかな
996通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 11:57:40 ID:???
ああ、そういえばハナヨが居たんだっけか
アイツもかなりの上位にいたっけな……
997通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 11:58:54 ID:???
00は種と違って、外伝が複雑だから頭がこんがらがる
種は00と違って外伝は複雑じゃないんだけど、本編が支離滅裂すぎて逆に設定がわけわかめになる
998通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 12:04:26 ID:???
設定って言うか、時系列順に起こった事で混乱するんじゃね?<種
999通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 12:06:23 ID:???
逆に時系列順に何が起こったのかを整然と整理してくれるのが00の外伝
1000通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 12:07:34 ID:???
1000ならとにかく負債が筆頭で無能
10011001
゚・ *:.。. * ゚
      +゚
 。 .:゚* +     このスレッドは1000を超えました。
     ゚      新しいスレッドを立ててくださいです。。。
    ゚  /ヾー、
       r!: : `、ヽ
      l:l::..: :.|i: 〉
      ヾ;::::..:lシ′       新シャア専用板@2ちゃんねる
         `ー┘          http://hideyoshi.2ch.net/shar/