00の脚本家黒田洋介の00はやっと終わりました

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
◆黒田洋介
シナリオライター。スタジオオルフェ所属(取締役)
1968年生。三重県出身。
アニメーション、ゲーム、小説、コミック、ラジオ、CDドラマ、実写ドラマなどさまざまな分野で活躍。
1990年代はパイオニアLDC(現:ジェネオン エンタテインメント株式会社)で同僚の倉田英之氏と共にさまざまな作品を手がけた。
2000年代に入っては作品の幅を広げ実写ドラマの脚本も手がけている。
コメディ、シリアス、スペースオペラ、メカ、魔女っ娘、ラブコメ、友情、裏切り、バイオレンス、スポーツ等々、手がけるジャンルは多様化を極める。
名前を考えるのが苦手。

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B9%F5%C5%C4%CD%CE%B2%F0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%92%E7%94%B0%E6%B4%8B%E4%BB%8B

00の脚本は黒田洋介って大丈夫なのか!?
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/shar/1181040612/
OOの黒田洋介の脚本を心配するスレ
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1196504870/
00の黒田洋介の糞脚本を心配するスレ3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1197516101/
ガンダム00の脚本家黒田洋介の頭を心配するスレ4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1198533579/
ガンダム00の脚本家黒田洋介は病院へ行くべき5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1202560318/
ガンダム00の脚本黒田洋介は医者に匙を投げられた6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1204973406/
00の黒田洋介は二期まで両沢に指導して貰うべき7
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1208697878/
00の黒田洋介が二期脚本を直すことを祈るスレ8
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1212897893/
00の黒田洋介が二期脚本を推敲することを願うスレ9
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1224822365/
00の脚本家黒田洋介は結局二期でも失敗した10
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1227537645/
00の脚本家黒田洋介は全裸で空気椅子に座った11
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1230991285/
ガンダム00の脚本家黒田洋介の脚本12
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1234937956/

前スレ
00の脚本家黒田洋介の幼年期は永遠に終わらない
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1238336043/
2通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 00:45:54 ID:???
>>1
3通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 09:41:57 ID:???
まだ劇場版が控えてるよ
 こ れ か ら が 本 当 の 地 獄 だ
4通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 09:43:58 ID:???
既に脚本は終わってる罠・・・


ありえなくはないかと
5通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 09:45:48 ID:???
え、プロット=脚本なの?
6通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 11:32:10 ID:???
>>5
もう書いて偉い人に見せてる段階じゃないの?
7通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 12:57:11 ID:???
単なるプロットを脚本とは言わない気がするんだが
煮詰まったのはプロットであって脚本会議はこれからじゃないのか
8通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 13:51:23 ID:???
つまりボロ澤さんはプロット家ということですね?
9通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 14:30:01 ID:???
まあ終わったっていうか

\(^O^)/オワタ

ってとこだな
10通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 15:07:27 ID:???
>>9
それならやっとでなくかなり前に終わってる
11通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 15:40:53 ID:???
>>10
そのままリターンして無限ループか
12通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 17:59:01 ID:???
黒田が終わったのか
13通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 18:53:18 ID:???
終われば良いのにゴキブリのごとく・・・
14通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 21:39:03 ID:???
なんで映画化すんの?テレビシリーズでやめときゃ何かごまかしもきいたはず
いや、きかないか
こういう状態なのに映画化とかどうしたらええのん
15通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 21:50:35 ID:???
バンダイやサンライズも苦しいんだよ
内容はともかくTVシリーズに比べて低予算でガンダムする良い口実じゃないか
内容はともかく
内容はともかく
16通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 21:51:59 ID:???
大事な事じゃないけど3回言いました
17通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 22:16:40 ID:???
キャラクターもきもいしどうすればw
18通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 06:52:39 ID:???
二期が始まったばっかの時に映画にしても別にいいけどって言われたんだろ
まさかその後ここまで爆死するとは予想できずに
一期くらいの人気は保って終われると思ってたんだろう
19通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 07:35:36 ID:???
>>18
二期への期待感を煽りながら信者の妄想補完でやっとこ盛り上げた死体人気
信者の声がでかすぎる2ちゃんだけで判断するからこうなる
20通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 08:23:42 ID:???
信者がありとあらゆる工作をして擁護しても本編がそれを越えられなかったな
なんだったんだろ…
21通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 08:52:26 ID:???
黒田脚本が難解過ぎて視聴率右肩ワロタ
視聴者ゆとり杉でサーセン
22通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 10:21:50 ID:???
>>17
キャラがきもいのは黒田がきもいから
書く人に似るんだよ
23通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 21:35:52 ID:???
きもすぎる

草食系の女の子キャラ一人もいないし
24通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 21:37:16 ID:???
>>23
つ【マリナ】
貧乏的な意味で
25通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 21:41:27 ID:???
あれはおばさんだ!
少女だよ少女!マリナとか簡便して
26通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 21:45:32 ID:???
所謂サジの少女バージョンといえばわかりやすいかなあ
AAスレのポ二テサジからインスパイアされたんだが、あれはかわいいぞ
ソレと同時に「アレ?00に何かが足りないと感じていたのはこういう
飾り気がないけど素朴で可愛い女の子だろ!」っていう単純な結論に達した
27通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 22:08:47 ID:???
黒田にかかるとそれもきもくなるのかな
28通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 00:56:22 ID:???
きもくなるよ
29通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 09:41:17 ID:???
そういう少女を描ける引き出しもつくったほういいぜったい('A`)>黒田
それくらい女キャラがきもくてひどすぎる
30通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 09:48:26 ID:???
エロゲ女しか書けない脳黒田
31通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 11:48:34 ID:???
女=恋愛脳としか考えられない黒田には無理
32通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 12:33:33 ID:???
しかし実際に女は恋愛脳
黒田の問題は恋愛してる女さえ可愛く描けない所
33通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 12:52:18 ID:???
恋愛脳の女しか描けないようじゃガンダムは向いてないな
まあそれ以前の実力だけども
34通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 12:59:55 ID:???
マリナは恋愛脳じゃなか
35通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 13:09:32 ID:???
映画公開後のおもしろインタビューくらいしか期待するものがないな
36通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 13:10:08 ID:???
>>34
相手がいなかっただけだ
普通に考えて24と16はありえない
28と20はありえるが、少年時代を知ってる場合、女が小僧に恋愛感情抱くわけないね
男女逆ならありうるけど
37通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 13:13:27 ID:???
恋愛脳のわりに一途な女の子がいない
38通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 13:14:54 ID:???
一途っつうか、恋してるキュンキュンが見えない
みんな結婚後3年で疲れ切ったおばはんみたいに見える
39通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 13:20:50 ID:???
>>32
女は恋愛脳と断言できるほど女のこと知ってるのか?
視野が狭いと黒田みたいになるぞ
40通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 13:26:01 ID:???
>>39
女で恋愛の事考えてない奴なんて人生終わってるよ
結婚しててもダンナ以外にちょっと好きな人くらいは絶対いる
そうじゃないと毎日がつまらなくて死ぬ。老け込んでつまんなくてあーあ…
夢中になれる何かがあっても、やはり恋愛も欲しがる
そんなもんだww
41通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 13:29:37 ID:???
ジュディさんの「魅せられて」が響いてきそうだ
42通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 14:19:29 ID:???
>>40
実感がこもってるな…
43通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 15:29:45 ID:???
00って男の方が恋愛脳になってね?
44通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 15:41:57 ID:???
だな
00の男こそ恋愛が生き甲斐になっているのが薄ら寒い
45通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 17:52:59 ID:???
恋愛した男キャラは総じて気持ち悪くなるよな
46通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 19:29:37 ID:???
主人公は恋愛してないけどオツムがちょっと……
47通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 20:04:12 ID:???
とりあえず>>40の意見の書き方がきもくて
参考にしたくない事だけは書き残しておくぞ
48通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 20:08:59 ID:???
実際の女はともかく2次元の女はもっと生き生きはつらつとしてないといけない、
49通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 20:09:43 ID:???
たとえばラムちゃんのように
50通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 20:12:56 ID:???
男キャラは黒田の分身だから
51通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 20:13:56 ID:???
オトメン腐男子か
52通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 20:24:53 ID:???
>>50
じゃあみんな実質ピザオタのおっさんなのか
53通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 21:55:29 ID:???
アレルヤとビリーは恋愛脳
54通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 22:23:41 ID:???
男なんざどーでもいい
女キャラがかわいくないのがな―
55通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 14:09:42 ID:???
30の海老ちゃんでもババァで叩かれてるのに…
56通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 14:31:32 ID:???
恋愛いらんよ。ギアスもだけど
視聴率は戦闘>エロ、恋愛回なんだからさ
57通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 15:51:35 ID:???
黒田が好きに書けばいいやん
もう大して期待してるやつなんぞいないだろ
58通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 17:12:13 ID:???
>>56
しかし黒田さんは戦闘も苦手のようでして
59通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 18:50:10 ID:???
筋道立てて考える事が出来ない奴だからね
戦術とか戦略とか一切考えられず、小手先のインパクトで逃げようとする

リアルwとか渋さwとかが好みな水島と組めば当然あのざまだよ
60通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 19:01:02 ID:???
正面から突っ込んで、タイミングよくボタン押すのが00の頭脳戦だからなぁ
他のアニメの頭脳戦も冷静に考えると無駄な作戦立ててたりはするんだが、
00の場合パッと見でも頭使ってるように見えないんだもの
61通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 19:09:33 ID:???
もともとDQNセリフで人気があった奴だからな
戦闘が下手なのはヤンマーニでバレてたのに、信者が必死に庇ってた
62通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 20:22:59 ID:???
スメラギは
「スキが多い(=無意識にエロい)喪女」にしたいようなんだが
作り手の自己投影がすぎて
「加齢臭が匂ってくるフシギな女」になってるよな
63通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 20:35:08 ID:???
スメラギは普段はダメな女として描いているという自覚はあるようだが
肝心な時に頼りになる人だと視聴者に思わせる描写は無く
他キャラに「さすがスメラギさんだ」とか何度も言わせることによって
描写できたつもりになってるようだったな
64通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 20:46:35 ID:???
さすがスメラギさん!
は、失笑しか呼ばなかったなぁ
65通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 20:52:20 ID:???
異種との対話なんてそんなガンダムいやだ
66通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 21:43:36 ID:???
>>23
00では(今のところ)適っていないが、
この人は出てくる女の子を「一人残らず」非処女にしないと気がすまない人ですよ

対照的に、男キャラクターは一人最後まで童貞で女に相手にされないダメ男を描かないと気がすまない
(00で言うならまさにカタギリが該当)
67通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 21:44:42 ID:???
>>36
そんな、外伝のシャル(31歳)はフォン(18歳)をもっと若い頃から知ってるけど
思いっきりLOVE目線じゃないですか!
68通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 21:51:29 ID:???
>>55
19歳のなのはちゃんでもババァで叩かれているのに・・・
69通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 23:11:08 ID:???
この人女性キャラ描くの下手?
なんかテンプレ並べましたみたいな
人形っぽいキャラしかいない気がする老若問わず
他の作品でもそんな気がする
女舐めてる?

一度位禿監督並みに女キャラ描写に執念見せてみろやゴルァと思う
70通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 23:14:23 ID:???
>>69
スクライドとかもそうだが
「女は後ろで戦う男を応援しておけ!で戦いが終わったらヤらせろ!」
って発想の方
71通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 00:08:54 ID:???
きもいな^^
72通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 00:26:02 ID:???
「俺の女にする」とかのただれ系台詞が思いつく感性ですからね
おわってますよいろいろ>黒田
73通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 01:42:10 ID:???
>>72
> 俺の女にする
言葉そのもの嫌悪感よりも違和感が勝ったな あのシーン
あのカップルに見ている方はまるで感情移入できてないのにいきなり修羅場みせられても
街で見かけた知らないカップルの修羅場やイチャイチャを見せられた時のような
居心地の悪さしか感じなかった
74通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 04:45:42 ID:???
>>72
川原正敏あたりに使わせたらカッコいい台詞に出来ると思う
75通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 10:39:13 ID:???
>>74
あの人も女は見守ってろのひとじゃんw
海皇記おもしろいけどさ
76通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 23:50:47 ID:???
>>73
わかります
そして見てはいけない光景だけが目撃させられた周囲の脳裏に焼きついたというね…
修羅場をみてきもい思いをしたのにどうしようもないっつーね
長年にわたり「あれはひどかったわー…」と周囲が思い出すという最悪さ

忘れてていきなり思い出すっていうのもカップルの修羅場の典型だよな
それくらい次元の低すぎる光景乙なんだよ
77通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 10:59:26 ID:pcJpjAwh
水島精二監督インタビュー

●自分の手法と脚本家の手法が並立しないときに

 「ダブルオー」で脚本を担当してもらってる黒田洋介さんとは、この作品で初めて組む事になったんですが、
僕は最初、彼が本領を発揮しにくい方法をとってしまったんです。

 ダブルオーは、大勢の集団が登場して、個々のドラマを持ちながら、
その集団どうしも少しずつ関わっていくような、そんな「群像劇」のスタイルにしたかったです。

 群像劇を描くときには、人1人に対して割ける尺(時間)は少ないから、どれだけ短いシーンで人物を表現できるか、
セリフ1つひとつの説得力が勝負になってくるわけですが、黒田くんの面白さは、セリフの掛け合い。
たくさんの会話を積みあげてキャラクターを立たせていく手法が持ち味だったですね。
なので、シナリオを詰めていく段で、僕が入れたいそれぞれの内容に対して黒田くんがセリフを書いていくと、
30分の尺に入り切らなくなってしまった。そこで、その話数内で消化しなければならない
エピソードを収めることを優先し、セリフを短く刈り込んでいったんです。

―― どうなりました。

 キャラクターの面白みが消え印象が弱くなってしまった。

 黒田くんならではの、相手との会話の中で立ち現れるすごく奥の深いセリフや、人物の衝動、
そういう大切なところがなくなってしまったんです。

 わりと早い段階で、僕の今のやり方だと、どんどん言葉を刈り込んでいくことになるから、
黒田くんらしさがなくなるんだと気がつきました。

 それで、群像劇は群像劇でも、僕が思っているバランスからは離れるべきだと思ったんです。

―― 黒田さんのよさを生かすために。

 そうです。僕は以前、群像劇の上手な脚本家と組んでいたので、その彼とのやり方に慣れていたんですね。

 それで、黒田くんに対して、知らず知らずのうちに、そのときと同じやり方を強要していたのかもしれない
と気がついたんですね。それで自分のやり方を変えることにしました。
78通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 11:01:08 ID:pcJpjAwh
―― 具体的には。

 プロット(筋立て)を見て、自分が望んでいる部分が複雑で入りきらないと思ったら、そこの部分は主張しない。
キャラクターにある立ち回りをさせたかったとしても、そこに持っていくためにはもう2つぐらい
プロセスが必要だと思ったら、もうばっさりそのシーンはカットして他の方法で圧縮する。

―― ご自身が入れたかったシーンも、切ったりしたのですか。

 ええ。僕のほうで変えられることは変えてしまいたかったんです。
だって、せっかく黒田くんと一緒にやっているのに、僕が「そうじゃないんだよな」なんて言って、
構成を変えたりセリフを書き直してしまったりしたら、それ以降の構成は崩れて、黒田くんの負担は増えるし、
仮に上手くいったところで僕のレベルに留まってしまいますから。

―― 前におうかがいした、自分ではできないことをやるほうが、面白くできる(「人を育てない組織は必ず復讐される」)のお話ですね。

 そうですね。僕が黒田くんに対して、そうじゃないんだ、こういうふうに書いてくれと言うのは、
本人のカラーにないものをねだっていることになると思うんですよ。それは相手に対して失礼ですよね。
相手と向き合わないで、自分が思っている幻想を押しつけるということは。
そうじゃなくて、黒田くんと「向き合う」ということは、彼のいいところを引き出して、
共にフィルムでもって、もっと高いところに持っていくことですよね。

 そこで、キャラクターの造形に関してどうするかは、黒田くんと改めてディスカッションをして、
その中で、彼のやりたいことを最大限活かすようにしました。

―― その結果、いかがでしたか。

 キャラクターの面白さがすごく膨らみました。

 セリフ回しも生き生きとしてきましたし、それまで地味だったキャラクターが
ある瞬間にぱっとはじけるような描写とか、人物の躍動感がすごく増しました。
79通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 11:02:45 ID:pcJpjAwh
●「相手に合わせよう」とする人同士ゆえの難しさ

―― ぶつかってみて、ようやく気づいたこともあったと。

 そうですね。実のところ“手こずって”いましたから。

 ここまでは、自分から見た場合の話をしましたけれど、これは黒田くんの側も同じ思いでいたようなんです。
実は彼のほうも早い段階から、僕とのやり方を探ってくれていたんですね。

―― それなのに、どうして手こずったんでしょう。

 ここが人間関係の面白いところというか、黒田くんと僕が手こずった理由は、
どちらも「相手に合わせよう」というタイプだったからだったんですね。

―― 価値観は違うけれども、人へのアプローチ方法は似ていた。


 そうなんです。そのためにかえって、最初の頃は、彼とどのようにやっていくのが良いのか分からなかった。
黒田くんは社交性が高いタイプだから遠慮するし、僕に合わせようとしてくれるから、ぶつからないんですね。
それでも二人とも、ある程度仕事を長くやってきているので、多少の違和感があっても形にはなってしまう。
お互い探り合っている時間が長くて、相手の特性に気づくまでは大変でした。

 でも、こんな行き違いがない限り、今の「ダブルオー」は描けなかった。

 僕と黒田くんは、メンタリティが全く別だから、幅が出たんだと思います。
彼とディスカッションしていると面白いんです。
はっきりと主張してくるんだけど、それが論理的ではない所がある。
男気があるというか熱いというか、いわゆる少年漫画の中で描かれるような竹を割ったような人間像に近くて、それはすごく共感できる。
それでいて大人の社交術も持っているから、すごいバランス感覚だなと。
そういう黒田洋介の人間性というものが、すごく「ダブルオー」にも生きていますね。
80通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 11:24:14 ID:???
変なとこだけ濃くてねええ
81通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 11:34:12 ID:???
自分たち同士で自画自賛すげえな
出来上がった作品を考えるとむなしいが
82通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 11:34:54 ID:1lCmX4da
>人を育てない組織は必ず復讐される

負債の現状・・・
83通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 11:37:58 ID:???
あんなつぎはぎなのに語りまくるもんだな
84通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 14:15:25 ID:???
いや、内容の話はしてないぞこれw
85通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 17:00:51 ID:???
なんで今更このインタ?
サイト行きゃ見れるんだからURL貼るだけでいいのに
86通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 19:44:49 ID:???
サイトwチェックしてる人いるんだ・・・乙ですな
87通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 21:04:55 ID:???
88通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 15:34:55 ID:???
泣けるなあ〜

虚しくて
89通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 02:31:37 ID:???
一期と二期で分けないで放送したとしても
大筋はあのまんまなんだよね?
そりゃぁ駄目だわ
90通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 15:43:43 ID:???
もう終わりだね
91通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 12:54:41 ID:???
でも映画やドラマCDはまだやるんだろ?
92通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 21:59:00 ID:???
爆死上等!だな
どのスレも過疎りまくりなのに売れんのかね
93通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 17:52:36 ID:???
黒田さんは恥ずかしくないのかね
素人でももっとマシな脚本書くよ
94通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 18:04:46 ID:???
もう末期だな
助かんねー
95通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 23:35:23 ID:???
上手下手というよりは変なんだよねえ。
96通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 00:25:19 ID:???
下手で変で、最悪なことにキャラクターの思考が気持ちが悪い
97通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 01:18:58 ID:???
変かどうかは、ちょっと置いといて、黒田先生の作風に合わなかったのかもしれないw
いっそ自分の好みと合わなかったんだと思えば、あきらめがついた。
98通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 12:52:43 ID:???
作風か。ならしょうがないw

いくら全50話の長編であっても無限に尺があるわけでないから、
テーマに沿ったエピソードの取捨選択、キャラクター投入のタイミング。それによって、
ストーリーはどう変化するのか。次のエピソードと関連させてテーマが、直接関係ない
キャラや世界情勢や関係ないところまで、じわじわ波及していく描写をちらつかせて、
ラストのオチまで視聴者の関心を引きつけておく。
そのため、どんなにお気に入りのキャラでもエピソードでも、これはテーマに沿わないし
ストーリー進行に支障があったり視聴者を迷わせるだけだな。と判断したら、キッパリ
外伝や番外編送り。

確かに、俺の好みとも違ったようだw
99通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 13:51:56 ID:???
黒田は最終回の視聴率下がってることについてどう思ってんだろ
100通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 14:12:31 ID:???
春休み
101通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 14:32:44 ID:???
黒田「自分の好きなエピソードだけはしっかりやりました」
102通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 17:50:29 ID:???
黒田「金だけはしっかり稼ぎました」
103通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 17:53:54 ID:???
黒田「次々に仕事が舞い込んでくるので休む間がないです」
104通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 23:10:51 ID:???
黒田「こんな設定思いつく俺天才」
105通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 15:01:02 ID:???
黒田「キモイ恋愛大〜好き」
106通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 00:34:27 ID:???
>>98
そうそう、その中盤の退屈さがマジ異常で
「あ、ラストまでひっぱるんだこのまま」と気づいて離れた
まともに動かせよ中盤も
ついてきてくれるよねとばかりにgdgd続いててうんざりした
107通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 13:56:06 ID:???
>>99
試聴者が悪い
108通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 22:05:53 ID:???
他人のせいにする
最悪だ
109通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 22:07:38 ID:???
00に出てるキャラもそうじゃん
脚本家ありき
110通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 07:41:33 ID:???
毎回8回くらい書きなおしたらしいけどそれであのレベルって酷過ぎる
以前古本屋の店頭で三冊100コーナーにこの人のサミーの小説あったけど
これで金とっていいんかって代物だった
いまダヴィンチでやってる某アニメ監督のノベライズ小説のほうがはるかに文章が上手だよ
あっちは文章書きがメインの職業じゃないのに
111通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 08:07:27 ID:???
>>110
ふつう想像できるようなレベルの書き直しじゃないと思うw
ちょこちょこ修正したのが8回ぐらいという意味なんだろう
112通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 16:35:59 ID:???
第12話「宇宙で待ってる」の黒田解説

第1シーズンのエピソードでかわされたルイスと沙慈の約束は、
悲劇と共に果たされる……そんな静かなシーンから、ダブルオーライザーの
大活躍が始まります。絵コンテ&演出を担当された長崎氏と、メカ作画監督である有澤氏
によるケレン味溢れる戦闘シーンは、40になった僕の心を童心に返してくれるほど(笑)。
僕も、とにかくダブルオーライザーを強く、カッコよく描こうと必死にキーボードを叩きました。
その結果(というかなんというか)、ダブルオーライザーの機体は【量子化】し、
敵の攻撃をすり抜けるまでに至ってしまいました。
予定になかったシナリオの内容に水島監督は「なんだ、これは?」と、
リボンズのように当惑されていましたが、スタッフ会議にて今後の展開に
【量子化】が必要であることを確認しあい、現在の形になっております。
すれ違う沙慈とルイスのシーンは、第1シーズンの頃から考えていたので
澱みなく書けました。沙慈のキャラクター解説でも書きましたが、この辺りから
彼は人生の岐路(クロスロード)に対し、自分なりの考え(選択)を求めていくことになります。
そして物語は中盤の山場である「メメントモリ攻略戦」へとなだれ込むのです。
113通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 21:50:44 ID:???
黒田って00ではキャラクター扱いづらいしか言ってないような気が
114通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 09:48:48 ID:???
マリナを歌わせるなんてアイデア出したのは監督だみたいなこと言ってますが
監督がアイデア出したにしてもなんにしても
2期始まる前に決まってて時間が充分あったにもかかわらず
あんな失笑ものの歌詞しか作れなかったのは100%黒田本人の責任ですよ
115通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 14:27:29 ID:???
ものすごいOP詐欺のアニメだったな
116通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 16:24:50 ID:???
第14話「歌が聴こえる」の黒田解説

「マリナに歌をうたわせよう!」……シナリオ会議の席で水島監督がメインスタッフに高らかに宣言しました。
正直、僕は大当惑。「う、歌をうたわせるって……やり方を間違えたらマク○スになってしまいマスヨ。
監督、アレですか?唐突にダブルオーを量子化させた僕に対する復讐デスカ!?」
……などと思ってしまいましたが、よくよく考えるとマリナの想いを、
平和への願いを刹那に届けるためにはとても有効な手段であると考えを改め、
シナリオ作業に入りました(監督、すみませんでした)。

……このエピソードはマリナの歌は元より、刹那とリボンズの10年以上に及ぶ再会と、
あえてセラフィムガンダムを晒し、イノベイターからの脱却を宣言したティエリアという
2つの大きな要素を入れ込んで構成しています。他にも、トランザムライザーになることで、
サーシェスの乗るアルケーガンダムを一蹴する刹那や、クーデター画策をセルゲイに匂わせるハーキュリー、
カタギリが作った最新鋭MSの完成を喜ぶブシドー等、見どころを詰め込んだつもりです。
このエピソードは、シリーズ構成でいうところの「谷間」に当たる回なので、
とにかく要素を多く描くことを心がけて書きました。
117通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 16:26:10 ID:???
マリナ信者のスクツスレ
118通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 17:02:03 ID:???
黒田がえらく叩かれてると思ったらこれか↓

234 : ◆iOE3a4WTT6 :2009/05/25(月) 12:40:09 ID:???
おk。じゃ、マリナから要約していく

マリナというキャラは戦うことしか知らない刹那に影響を及ぼす役割を担うために創造した
戦いで変革を起こそうとする刹那と戦わずに変革を起こそうとするマリナ
元々、立場や置かれている状況が違うために二人の出会いのシーンはあまり考えていなかった
刹那にとって「そんな考えもあるのか」と認識するくらい
しかし水島監督が「彼女はヒロインだ!」を公言してしまったためにとんでもなく扱いづかいキャラに(黒田にとって)
刹那に会わせる機会を増やすために貧乏道に突き進む事に(冗談ですが…)
すみません、姫様

119通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 17:41:40 ID:???
>>117
文句いってんのはマリナ信者だけと思ってるところが
120通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 17:44:06 ID:???
ブシドーに対するコメントが何気に一番酷い気がするけどな
121通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 19:31:54 ID:???
スルーできないからやっぱりね
122通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 19:37:08 ID:???
できてないのはお前だろ
123通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 19:42:33 ID:???
フェルトに比べりゃあれでもマリナのほうがはるかにマシな扱いだろ
無口だった1期よりセリフが減ってるんだぜ
しかもビッチ呼ばわりされるし
124通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 19:56:58 ID:???
「00のキャラは全員エゴイスト」ってコメントしてたけど
連邦キャラはもちろん、CBの連中もそうだって言ってるなら
そんなエゴイスト連中に最終的に世界の未来を託すって相当イカレてるんじゃないか?
黒田は「刹那は人類を遠くから見下ろす孤高の天上人になった」とも言ってたけど
それで同時にエゴイストってかなり恐ろしいものを感じるんだが…
125通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 20:54:51 ID:???
>>122
あーらら
126通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 21:40:21 ID:???
自分自身や自分の好きな物が、人から蔑ろにされていると感じると悲しく思ったり
怒りを感じると思う。

自分が作った物語やキャラであっても、脳内から世に出してしまったら、
それに共感して好きになってくれる人もいる。
自分が作った物語やキャラに対して作者なんだから、どんな展開にしても自由だと思う。
作者の見解が、まごうこともない事実であることは分かっている。いくら補完しても
覆すことが出来ないから、唯々諾々として従うしかない。

自分との考え方の違い、作風の違い、そういう芸風かもしれないが。
黒田先生は、ご自分がお書きになったインタの内容を読んだファンが幸せな気分に
なれるとお考えなのか?
もしそうなら、自分とは感性が合わなかったのだと諦めるしかない。
127通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 21:52:25 ID:???
黒田って馬鹿なの

679 :通常の名無しさんの3倍 :2009/05/26(火) 20:39:27 ID:???
マリナって、「無意味な復唱(※)」が多いんだよな・・・
各話台詞集見ても、監督も脚本も最初から持て余してる感じだし。

※例
4話
シーリン「このまま国内が荒れ続ければ、程なく彼らが現れる。私設武装組織ソレスタルビーイングが。」
マリナ「ソレスタルビーイング・・・」←コレ

シーリン「そして、そのことをタリビアも予測しているわ」
マリナ「予測……」←コレ

シーリン「ソレスタルビーイングがどうタリビアに対応するかで、この国の未来が変わるかもしれないわね」
マリナ「この国の未来が?」←コレ

シーリン「タリビアも、そしてアメリカも、こうなることを予測していたようね」
マリナ「予測していた?」←コレ

11話
アレハン「それに、ソレスタルビーイングの存在も気がかりだ」
マリナ「ソレスタルビーイング・・・」←コレ

12話
シーリン「考えなさい、最悪の事態を回避するためにも」
マリナ「最悪の…事態…」←コレ
128通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 21:53:13 ID:???
>>116なんてマリナ弄りよりもマクロス弄りの方が酷いが
ヒロインに歌を唄わせる=マクロスのパクリなんて指摘は確かに失笑ものだが
一歩 間違えたら マクロスでそれが 復讐 行為になるって明らかに馬鹿にした発言だろ

富野河森対談でガンダムがマクロスの真似しちゃいかん!と叫んでいるのとは全然違うぜ
あれは本人の目の前で面と向かって直接言ってるし
ガンダムがマクロスの真似しても意味がないよって主張だからな
129通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 22:46:45 ID:???
歌うなら歌うで1期からそうすりゃよかったのに
歌姫ネタは前作でもやってるし、歌のレベルもそっちのが
確実に商品としてなりたってるけど
130通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 23:25:06 ID:???
世界は君の歌のように優しくないよwww
ってところまで前作はやった。
一方00は・・・
131通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 23:40:07 ID:???
そうして歌う本人も歌いたいから歌うだけで
平和にはつながりませんがなにかと理解してたしね
132通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 13:23:18 ID:???
これだけネチネチと厨に叩かれるなら、
大して人気も無いんだし
1期でさっさとマリナを下げて
ヲタが食いつくようなヒロイン持ってくれば良かったのに
133通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 13:56:50 ID:???
メインキャラ一人まともに描けない脚本家
134通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 16:59:28 ID:???
>>132
水島が許さないだろ
脚本と監督どっちが偉いかわかってるか?
135通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 17:03:13 ID:???
その割りには水島は最初っから
「黒田クンが、黒田クンが」だったけどなw
136通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 17:19:57 ID:???
>>132
だから黒田は贔屓の女キャラをクローズアップしてたじゃないか
スメラギとルイスが実質ヒロインだろ描写の多さからして
人気出たのかはしらんけど
137通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 18:52:59 ID:???
> 黒田:富士山で言うと、まだ5合目ぐらいですよね。

揚げ足取りかもしれないけど
五合目までって車で行けちゃうから登山始まってもいないよね
138通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 19:02:30 ID:???
富士登山をしたことないから、車で行けちゃう事を知らないのかも。
それはそれでかなり恥ずかしい発言だけど。
139通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 20:58:05 ID:???
マリナがこの作品でも屈指のいらない邪魔無駄ムカツキキャラだと思っているが
一応ヒロインとして作れと言われたキャラをこうも邪魔で無駄な存在に仕立て上げる
黒田という脚本家の無能ぶりも同じくらいムカツクな
まあ50話かけて盛大に人が死んで世界は何一つ変わりませんなんてエンド作るような奴だからしょうがないか
140通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 21:15:01 ID:???
マリナはいらいないキャラじゃないだろ
水島が一番気に入ってるらしいし
黒田が無能なだけ
141通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 21:21:59 ID:???
>>140
俺は水島じゃないから脳内で自己作成したキャラではなく
映像化されて脚本によって動かされてるキャラしか見られないんだ
142通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 21:22:54 ID:???
×気に入ってる
○思い入れがある

確か水島が女キャラで好きなのはシーリンとカティ
143通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 21:24:13 ID:???
>>139
マリナがいなかったらテロリストマンセーで終わる話だぞ
黒田はCBマンセーだから、マリナみたいなCBに対立するメインキャラが
動かしずらいんだろうが、プロの脚本家だったらちゃんとこいつ活躍させろよ
144通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 23:15:10 ID:???
マリナがいてもテロリストマンセーで終った話だけどな
145通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 23:42:46 ID:???
だから刹那の脳内少女をヒロインとして出せとあれほど・・・
1期から言われていたのにまったく
146通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 00:12:29 ID:???
>>182
設定考えるぐらい誰にでもできる
設定だけなら
147通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 00:22:05 ID:???
未来レスきたか
148通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 10:26:42 ID:???
182に期待
149通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 14:01:27 ID:???
>>143
>>144の理由でムカついてんだよw
何もしていない、何の動きもない、主張はするがそれだけでしかない、存在があるだけでテロリストを止める役も振られていない
その割に関係ないところでファンタジーに登場しては他人の邪魔するキャラだろ(いきなり歌で戦闘停止とかイミフ
見ててウザいとしか感想が湧かんわ
そしてこんなウザいだけのキャラを作り上げ堂々と垂れ流せる無能脚本にもムカつくという話
150通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 18:26:42 ID:???
状況に流されて地味で存在感の薄いヒロイン
…というと001期と同時期に見た
ダグラムのヒロインを思い出したけど
よく考えなくてもマリナよりも立派な行動をしてた
やっぱ脚本家の差か…黒田単体じゃ勝負にならんメンバーだし
高橋良輔、星山博之、渡辺由自、鈴木良武、富田祐弘
151通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 18:53:46 ID:???
デイジーな
10代で作中あんなにやつれたヒロインには
そうそうお目にかかれるもんじゃない
マリナとは雲泥の差だ
152通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 18:56:31 ID:???
>>150
>高橋良輔、星山博之、渡辺由自、鈴木良武、富田祐弘

黒田なんか足もとにもおよばなくね?
比較の対象にもならん
153通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 19:50:46 ID:???
高橋良輔+星山博之+渡辺由自+鈴木良武+富田祐弘VS黒田だと
戦隊ヒーロー5人VSモブ戦闘員1人みたいなものだな
154通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 23:33:29 ID:???
そのそうそうたるメンバーに並べとは言わんけど
僕の作品に他の人が色を付けるなんてヤダもん!!と意地を張らずに折り合い付けて
複数脚本や副構成作家を迎える体制でオリジナル作品に取り組んでみたらどうだよ黒田
銭ゲバで利益全部独り占めしたいから一人脚本&構成やってるって理由の方がまだマシだ
155通常の名無しさんの3倍:2009/05/29(金) 16:05:42 ID:???
もう武上じゅんじゅんに任せればいいのよ
156通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 19:47:51 ID:???
00だけがひどいの?
オネツイとかリヴァイアス、スクライドあたりは面白かったが。
157通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 20:13:10 ID:???
>>155
それも勘弁して下さい
158通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 20:49:23 ID:???
>>156
突出して酷いです。監督のフォローが無かったのかも。
159通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 21:41:33 ID:???
>>156
どの監督脚本家にもあるけど、ピーク時の作品てあるからね…
下の3作品は特に旬な時期だったんだと思う、才能の過渡期、神降臨時期というかね
でもだからって00にまでそのフィルターをかけたまんまじゃいけないよな
駄目なもんは駄目
160通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 23:09:40 ID:???
もともと薄っぺらいストーリーしか描けない脚本家
161通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 04:06:05 ID:???
単独でここまでしゃしゃったのは00がはじめてじゃないの
162通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 09:26:57 ID:???
お気に入りをマンセーしてるようじゃ群像劇は描けないよ
163通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 10:48:01 ID:???
そのマンセーもちっともマンセーになってないしなw
魅力増すどころかかえって変な言動とらされて
貶められてるんだからすごい才能です
164通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 12:24:10 ID:???
黒田好きな人ってなんか無駄に高説好きだよね
なにあれ・・どうしたらいいのあれ
つっこまないとエスカレートしていくし
165通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 12:34:07 ID:???
黒田スキなやつなんているのか
166通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 12:36:55 ID:???
作品をね
167通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 12:41:50 ID:???
「作品」を?
168通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 13:01:40 ID:???
そう、黒田作品を好きな人ね
169通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 13:12:25 ID:???
ファントム今のところ好評
170通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 14:06:35 ID:???
>>168
いるのかそんな奴
というか黒田作品と言えるほど黒田が前面に出てるのは
00以外だとあまりピンと来ない
他の監督や原作の作品という印象しかないから違和感がある
171通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 15:16:42 ID:???
ファントムは原作者付きだし
172通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 19:20:36 ID:???
>>170
知人に濃い黒田信者がいる俺涙目wwwwww
知らずに「00見てる、おもしろい(1期時)」とおしえたら
なんかやけに食いつきがよくて「え?」って驚いてたんだが・・・
蓋をあけたらそうだった>黒田作品大好き
もちろん00もベタ褒めだよあれで
173通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 01:01:22 ID:???
久しぶりに来たら>>137が良い事いっててワロタw
本人にぶつけてやりたいねww
174通常の名無しさんの3倍:2009/06/03(水) 02:42:32 ID:???
黒田さん頭悪いの?
175通常の名無しさんの3倍:2009/06/03(水) 07:22:42 ID:???
>>171
自分で書いたの2本くらいじゃない?
176通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 05:16:00 ID:???
話さなくてもわかっちゃうと言っているイノベの方がマイスターどもより
よっぽどまともに「会話」してるってのはどういう意図の描写だったんだ
話さなくてもわかる設定なら普通逆だろ描写としては
さっぱりわからん
177通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 14:18:08 ID:???
黒田シナリオのめちゃモテ委員長がみたい…
178通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 23:49:14 ID:???
機動戦士ガンダム00コンプリートミッションファンブック
P94-97は黒田さんのインタ。声優・読者からの質疑応答。
気になった部分だけ。

○キャラの名前
アレルヤは祝福と洗礼という意味。ティエリアの由来はまだ語れないので劇場版をお楽しみに。
グラハムはグラウンドとエーカー、大地と広さを示す単語という意味。

○思い入れのあるシーン
ファーストだと23話。セカンドだと25話のエクシアvsOガンダム。
最初監督は迷っていたが「これだけはやらせてください」と頼み込んでやらせてもらった。
「スクライド」や「トライガン」等の作品でもよくやるパターンだが、
最後は素手でケンカみたいなほうがより思いを伝えられる気がしている。

○劇場版で00は完結するのか
自分的には総決算のつもりだがそれを完結と呼ぶかどうかは水島監督次第。
監督がもう1本作ろうと言い出したら続くと思う。

○理想のカップル
アレルヤとマリーが好き。

○オーディションの時マリナのファミリーネームが「ラジャール」だったのに
「イスマイール」にはどのような経緯で変更されたのか?
調べてみたらちょっと高貴すぎるということで監督がイスマイールに決めた。

○イノベイドは人間の形をしているがその構造は?
人間そのものに近い。デザインベイビー。
彼らは型式があって番号で分けているだけなので同じ顔をした人が一杯いる。
実はイノベイドの中で戦闘タイプは少ない方。

○ティエリアが肉体を失ったときヴェーダに入って行ったようだが?
入るというよりリンクした。要するに一時メモリーのバッファに
自分の意識を退避させただけ。すべてのイノベイドができるというわけではない。

○リジェネも入っていけたのか?
リジェネは入っていない。リジェネはティエリアとリンクしながら
ティエリアにアクセス権を解除するコードを与えた。それでティエリアが
リボンズを押しのけて入れるようになった。
179通常の名無しさんの3倍:2009/06/08(月) 16:52:20 ID:???
中途半端な蘊蓄でしたり顔とかまだやってんすか黒田先生。

>グラハムはグラウンドとエーカー、大地と広さを示す単語という意味。

graham = gravelly place?
ってことで砂利の多い土地、みたいな元の意味があると聞いた事はあるけど、
「大地」とはちょっと違ったはずと思う。
あと、gray houseって意味もある。
まあどっちでもいいけど。
180通常の名無しさんの3倍:2009/06/08(月) 21:02:18 ID:???
くだらないところにこだわってんな
181通常の名無しさんの3倍:2009/06/08(月) 22:22:33 ID:???
グラハムといえばクラッカーを連想させるとか
ティエリアとティエレンは似ているとか
アレルヤは普通にキリスト教ネタなのがバレバレとか

ネーミングに拘るなら避けるべきところが多々あったろうに
182通常の名無しさんの3倍:2009/06/08(月) 23:17:57 ID:???
> ○思い入れのあるシーン
> ファーストだと23話。セカンドだと25話のエクシアvsOガンダム。
> 最初監督は迷っていたが「これだけはやらせてください」と頼み込んでやらせてもらった。
> 「スクライド」や「トライガン」等の作品でもよくやるパターンだが、
> 最後は素手でケンカみたいなほうがより思いを伝えられる気がしている。

煩わしい1st信者をOガンダムにみたて、あぼーんして、ストレス発散したという思いを
1st信者に叩きつけたかったのですね、わかります
183通常の名無しさんの3倍:2009/06/09(火) 09:50:40 ID:???
ノートに書いて一人で満足してろクソ脚本家
184通常の名無しさんの3倍:2009/06/09(火) 10:39:49 ID:???
> 「スクライド」や「トライガン」等の作品でもよくやるパターンだが、
スクライドもトライガンも原作ありきで一からお前が作った作品じゃねえだろ
よくもまあ自分のモノみたいに語れるもんだ

> 最後は素手でケンカみたいなほうがより思いを伝えられる気がしている。
というような愚直なまでに真っ直ぐに生きるなんて世界観とはおおよそ
乖離した卑怯で外道な話の展開しか00ではしてないくせに
どの面下げてこんなことがいえるんだ
185通常の名無しさんの3倍:2009/06/09(火) 15:14:07 ID:???
スクライドは原作つきじゃないだろ
メディアミックスの一環としてアニメより少し先駆けて漫画連載が始まったそうだが
186通常の名無しさんの3倍:2009/06/09(火) 15:18:50 ID:???
黒田信者乙
187通常の名無しさんの3倍:2009/06/10(水) 17:54:24 ID:???
黒田信者か
188通常の名無しさんの3倍:2009/06/10(水) 17:56:42 ID:???
うわー…
189通常の名無しさんの3倍:2009/06/10(水) 21:44:06 ID:???
黒田可愛いよ黒田
190通常の名無しさんの3倍:2009/06/11(木) 09:30:27 ID:???
こいつ以外に脚本担当させる回とかほしかった
全話担当すんなきもい感性で
191通常の名無しさんの3倍:2009/06/11(木) 09:35:53 ID:???
理想のカップル「アレルヤとマリー」
好きな女性キャラ「マリー」

…この脚本家とはどうも気が合わないようだ

ハマる作品まちがえたお、微妙にトラップはられてたと気づかなかったw
192通常の名無しさんの3倍:2009/06/11(木) 10:10:16 ID:???
好きな女性キャラがソーマ、カティあたりなら
男性としてまっとうだとなったがなぁ
193通常の名無しさんの3倍:2009/06/11(木) 13:05:08 ID:???
ソーマやカティが好きっていうのはむしろ女だろw
アレマリが好きでマリーが好きって男目線の思考だと思うぞ
自分を否定しない何をしても許してくれて自分だけを思ってくれる聖女って
男の願望っぽい・・・エロゲ系のね
194通常の名無しさんの3倍:2009/06/11(木) 14:48:31 ID:???
う〜ん、視聴者の男なら、ソーマもマリーもマリナもカティもルイスもねーな
いいとこ王留美を見た目で選ぶくらいだけど、キャラが立ってなくて人気ない
しかし、自分でキャラ付けをしてくせに無個性なマリーが好きだって言うのはちょっと??と思う
もっとえげつないキャラとか悪役とかの面白いキャラが贔屓のはずだ
案外凡人なんじゃないの?
195通常の名無しさんの3倍:2009/06/11(木) 15:04:42 ID:???
本命はスメラギだろ
げんしけんの斑目が見せ様のダミーコレクション使って
サキのコスプレ写真を隠してたのと同じ
196通常の名無しさんの3倍:2009/06/11(木) 15:52:38 ID:???
女性上位の恋愛ばかりだな
197通常の名無しさんの3倍:2009/06/11(木) 19:05:49 ID:???
どっちかといえば女性蔑視を感じる
女にはプライドは必要ないし、なまじプライドがあると嫌な女になるぜ、みたいな
198通常の名無しさんの3倍:2009/06/11(木) 21:57:07 ID:???
別に本音でもいいけど、いい大人ならそういうの隠すもんだけどな。
199通常の名無しさんの3倍:2009/06/11(木) 23:30:29 ID:???
>>193
そんでもマリータイプよりカティタイプを選んだコーラは女性からは好印象だしなあ
本当コーラはいろいろ勝ち組だなあ
200通常の名無しさんの3倍:2009/06/12(金) 10:55:25 ID:???
マリー最高
201通常の名無しさんの3倍:2009/06/12(金) 12:07:06 ID:???
>>196
00の恋愛は男からの矢印ばかり強烈で女からはあまり感じられない
202通常の名無しさんの3倍:2009/06/12(金) 17:43:04 ID:???
730 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2009/06/12(金) 16:52:34 ID:???
SPEの表紙バレ一応落としとく
一巻は刹那とマリナとグラハム(決定事項)
二巻はアレルヤとソーマとセルゲイ(予定)
三巻はティエリアとリボンズとライルとアニュー(予定)
信じられないかもしれんがこれが現実
796 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2009/06/12(金) 17:00:29 ID:???
>>762
編集や新規は長崎と水島+黒田で表紙の通り1巻はアザディ編をみっちり描く(マリナの心情+刹那の心情+グラハムの心情など増えてる)
一期の沙慈ルイエピはほぼカットで18話をピックアップしたりいろいろおかしい
新規シーンの作画は米山と千葉
819 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2009/06/12(金) 17:04:06 ID:???
>>805
新規映像に合わせたモノローグが付く+マリナはアザディ編のその後の刹那への想い等
1巻は一期のお話になってる
845 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2009/06/12(金) 17:08:13 ID:???
>>824
残りの二つの新規部分は多分二巻はセルゲイ+ソーマ&アレルヤ+マリー
三巻がライルアニューとリボンズとティエリアニール
新規カット+心情がくるやつが表紙にくる
203通常の名無しさんの3倍:2009/06/12(金) 18:08:51 ID:???
何かTVシリーズはまるごと「なかったこと」にされそうだな
204通常の名無しさんの3倍:2009/06/12(金) 18:19:31 ID:???
得意技だな>なかったこと
「テーマは恋愛!」なんて平気な顔して言いそうだから困る
205通常の名無しさんの3倍:2009/06/12(金) 18:49:34 ID:???
なんか唐突な展開を批判されたからムキになってるようにしか思えない
206通常の名無しさんの3倍:2009/06/12(金) 18:54:59 ID:???
サジルイカットだけは評価する
207通常の名無しさんの3倍:2009/06/12(金) 19:00:12 ID:???
沙慈ルイが00の本筋って言ってた千葉の立場って・・・w
208通常の名無しさんの3倍:2009/06/12(金) 20:15:33 ID:???
>>205
そんなとこじゃないの
209通常の名無しさんの3倍:2009/06/12(金) 22:44:51 ID:???
SEEDの脚本が黒田だって噂が流れたんだよなあ

607 :通常の名無しさんの3倍 :01/11/23 04:53
次回作の監督を予想すれば作風も想像できる…か?
とりあえず

本命:谷口悟朗  「無限のリヴァイアス」「スクライド」
理由:最近のサンライズ作品において、最も売上を計算できる監督か。
    X、∀と2作品連続で外している現在、確実に売上をとっておきたいところ。
    Xで演出経験あり。
    ただし、2ちゃんで大不評の黒田洋介がセット売りになる可能性あり。



608 : [sage] :01/11/23 05:05
黒田だけはやめて欲しいな。絶対に。


609 :通常の名無しさんの3倍 [sage] :01/11/23 16:34
そういえば谷口悟朗はGガンダムも絵コンテ・演出で参加している。
でも黒田とセットはチョット・・・まぁ黒田的には野望達成って感じなのか。


610 :通常の名無しさんの3倍 [sage] :01/11/23 17:39
黒田はガンダムを嫌いになりたくないから何が何でも
ガンダムはやらない、という話だから安心していいyo!


611 :通常の名無しさんの3倍 [sage] :01/11/23 22:39
>>610
さすが。SDクラブでも、
ガンダムやらずにラムネのフィギュアネタやってただけのことはある!
210通常の名無しさんの3倍:2009/06/12(金) 23:15:16 ID:???
801創作として最も大事なことは、「一次創作の中に801的要素を匂わせないこと」。
あくまで一次は熱い男たちの戦い、友情、信頼、執着であってほしいのです。

801のほのめかしなどは絶対にしないこと。そんなものは存在しないかのように振る舞うこと。

腐女子とは、あふれんばかりの友情やら信頼やら愛憎苦悩葛藤、
それらが表面張力で盛り上がり切っているところをかすめとるハイエナです。 

最初から料理された肉を投じられても困ります。
一次は一次で、801など見えもしないところで沸き立っていてほしいのです
211通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 04:01:33 ID:???
本人がそのハイエナ出なんだからそんな旨味のあるところを二次制作の連中にくれてやるはずがない
二次的に美味しそうな所は全部俺が唾つけて俺がやるから、という考え方で本編作ってるからああなる
212通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 09:30:58 ID:???
なんだこれ?
213通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 10:42:41 ID:???
>>192
男なら一期留美、スメラギ、ネーナ、フェルト当たりじゃないのかな
214通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 10:52:14 ID:???
ハヤテも黒田のせいで…
215通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 12:13:40 ID:???
>>213
概ね同意だけど、フェルトだけはいつも分からない
216通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 14:34:43 ID:???
フェルトは制作サイドが押してたキャラが受けない(スメラギ・ルイス)し
萌えキャラ(笑)として投入したネーナすらも受けないから
とりあえずアンチ少なくてまあまあの人気なのに変えようかってだけに見える
217通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 14:43:23 ID:???
フェルトを嫌ってるのは腐かと思ったけど
メディアやメージュの読者投票でも、
00女キャラ唯一10位以内に入ってるし普通に人気あるのだろう
218通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 15:33:43 ID:???
つまり黒田や水島が作中でいろいろちょっかい出した留美やスメラギやネーナ、
ソーマとマリーやルイス等の押しキャラは軒並みファンが離れてしまったということだ
スタッフが「いい」と思ってやった事はキャラの魅力を削いだ結果に終わり、
結果ほぼ放置状態で手つかずだったフェルトだけがかろうじて残った

それもラスト近くの花渡しという変な描写でなんだがおかしくされてたが
なんとか逃げ切った、という感じ
219通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 15:42:23 ID:???
だからさ
出張れば負けなのよね、ダブルオ
220通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 20:03:42 ID:???
>>218
別に花はおかしくないだろ
おかしいのは暴れてたカプ厨
221通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 21:15:17 ID:???
おかしいかおかしくないかではなく
前フリもなんもない唐突で何の意味があるのかわからんシーンだった
222通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 22:14:07 ID:???
腐女子って男尊女卑なんだろ
黒田と気が合うはずなんだけどな
223通常の名無しさんの3倍:2009/06/13(土) 23:50:44 ID:???
ろくに会話もしなかったのにいきなり花渡してマリナの事気にしたけど特別な感情はありません
224通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 00:08:08 ID:???
>>217
スメラギも入ってる。

本年度アニメディア大賞
<ガンダム00>
5位:ティエリア(3264票)
8位:刹那(2310票)
13位:ロックオン(1249票)
18位:アレルヤ(722票)

8位:フェルト(1897票)
28位:スメラギ(234票)
225通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 01:16:30 ID:???
エロティック、猥雑と下品、下世話を取り違えてるよな
226通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 14:09:52 ID:???
>>224
10位以内に入ってないじゃないか
227通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 22:26:29 ID:???
CDドラマ3「スメラギマンセー」

刹那「俺達には優秀な戦術予報士がいる」
ライル「あのお姉ちゃん」
ティエリア「泥酔した胸の大きな女性が」
アレルヤ「黙っていればグラマラスで魅力的な女性なのに」
ブシドー「恋人を失った悲しみを酒で薄めているような女性が犯人のはずがない!」
イアン「(ミッションを終えて)これで戦術が立てやすくなるぞ」
ミレイナ「リーサ・クジョウさんは世界的に有名な戦術予報士ですぅ!」

228通常の名無しさんの3倍:2009/06/15(月) 13:46:28 ID:???
黒田さんの頭は腐女子と同レベルだなぁ
229通常の名無しさんの3倍:2009/06/16(火) 02:00:17 ID:???
ティエリアが女に「おっぱい大きい」って言うのおもしろいなw
230通常の名無しさんの3倍:2009/06/17(水) 05:06:43 ID:???
黒田をどんなに叩いても両澤のレベルは上がらないぞ種厨
231通常の名無しさんの3倍:2009/06/17(水) 07:07:41 ID:???
色々書けるから仕事量が尋常でない事になってると解釈
232通常の名無しさんの3倍:2009/06/17(水) 09:22:08 ID:???
両澤を持ち出しても黒田のレベルは上がらないぞ00厨
233通常の名無しさんの3倍:2009/06/17(水) 09:29:03 ID:???
取りあえず話作れる監督と組まないと駄目だな
234通常の名無しさんの3倍:2009/06/17(水) 15:38:48 ID:???
黒田が勝手にモロサワ以下になってるだけだから勘違いすんな
235通常の名無しさんの3倍:2009/06/17(水) 19:15:07 ID:???
良く言われるけどドラマは脚本こそがすべてを決めるんだよな
それ意外のものがどれほど低予算でクオリティが低くても
脚本さえ神なら必ず評価される
ロクに金かけてない映画が神脚本のおかげで一躍脚光をあびるっていうのは山ほどあった

00はまさにその真反対の道を進んだ
作画もデザインも素晴らしい才能を投入したのに肝心の核になる脚本があまりにお粗末だったっていう
236通常の名無しさんの3倍:2009/06/17(水) 21:32:32 ID:???

211 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/16(火) 15:17:31 ID:???O
22位 ガンダム00ドラマCD 7861枚
237通常の名無しさんの3倍:2009/06/18(木) 02:13:41 ID:???
>良く言われるけどドラマは脚本こそがすべてを決めるんだよな
>それ意外のものがどれほど低予算でクオリティが低くても
>脚本さえ神なら必ず評価される

ゾイドジェネシスの事ですね、わかります><
238通常の名無しさんの3倍:2009/06/18(木) 07:14:59 ID:???
あれは西園グッジョブだったな
239通常の名無しさんの3倍:2009/06/21(日) 21:05:53 ID:???
ホモCDだけどもう声優もあきれたというかあきらめたみたいなコメントしてたらしいね
240通常の名無しさんの3倍:2009/06/21(日) 21:20:00 ID:???
声優なんて糞脚本でも適当に演じてればいいのに
えらい前面に出てくるようになったな
241通常の名無しさんの3倍:2009/06/21(日) 22:48:38 ID:???
声優に叱られる脚本なんて初めて見たわw
個人的にはあの内容でGJなんだが
242通常の名無しさんの3倍:2009/06/22(月) 01:43:53 ID:???
4266 名前:売り上げを見守る名無しさん@転載禁止[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 01:40:10 ID:wp97Jb0A0
某トークショーイベントの内容

OO二期と中村の関係
 ・スタジオ?に呼び出されて二期は大変だと言われた
 ・二期ではミスター・ブシドーですって言われたから「そりゃ大変ですね」って答えておいた中村
 ・中村「おかしいのは脚本家の頭」
  中村「一応ガンダムってことで押さえられてた黒田節?を一点で受け止めさせられた」
 ・中村「文句があるなら黒田さんまで」
 ・ソレビー陣営のガンダムがチートすぎるからブシドー的にはどうしようもない
  中村「例えるならブシドー機が戦車レベルで主役機ダブルオー」ブシドーに対する中村の見解
243通常の名無しさんの3倍:2009/06/22(月) 02:08:30 ID:???
中村自重・・・


間にアルト姫をやっただけに出番の無さが不満だったのだろうか?
244通常の名無しさんの3倍:2009/06/22(月) 02:44:52 ID:???
あれで不満が出ない方がおかしい
最近のアニメで不憫キャラNo.1と言っていい扱いだったし
(00内だったら優劣付け難い扱いのキャラが他に何人かいるが)
中村は中村で喋り過ぎだけどな
245通常の名無しさんの3倍:2009/06/22(月) 03:47:44 ID:???
中村は親友の杉田にすらグラハム関係のネタ振りされた時に
曖昧なリアクションしてすぐ話題切り替えてたしな
まあ実際のところどうなのかはわからん
246通常の名無しさんの3倍:2009/06/22(月) 07:20:40 ID:???
リジェネの中の人も結構チクチク言ってた記憶がある
247通常の名無しさんの3倍:2009/06/22(月) 08:47:36 ID:???
普通の意見だろう
00見て脚本家の頭がおかしいと思わない奴が居るのか
248通常の名無しさんの3倍:2009/06/22(月) 11:23:21 ID:???
リジェネの中の人はガンダム分かってないから、純粋にキャラ設定への文句
ハムの中の人は強度のガノタなので、こんなのガンダムじゃねえよwwとか思ってんじゃないの
2期になってMSもダサダサになったし、腹立ちまくってるんじゃないすか?
249通常の名無しさんの3倍:2009/06/22(月) 11:36:07 ID:???
ガンダム分ってないって、リジェネの中の人が何者か分って言ってるのか?
250通常の名無しさんの3倍:2009/06/22(月) 12:20:11 ID:???
ガソリンで動いてるんですかー?とか言ってた人?
251通常の名無しさんの3倍:2009/06/22(月) 12:39:23 ID:???
刹那の中の人も、GNアームズを誰が操縦してるのか知らなかったしな
252通常の名無しさんの3倍:2009/06/22(月) 20:41:39 ID:???
リジェネの人は「留美ってなんのためにいたの」とか
「こんな無味無臭のキャラ演じたのはじめて」とか
「スメラギは偽善者」とか言ったのは覚えてる

253通常の名無しさんの3倍:2009/06/23(火) 16:06:05 ID:???
つかさ
声優は売る側なんだから作品の文句垂れるなよ

作品が糞かどうか叩くのは世間様に任せればいい
254通常の名無しさんの3倍:2009/06/23(火) 16:09:11 ID:???
まあ朴は水島と懇意だから好きなように言ってんだろ
255通常の名無しさんの3倍:2009/06/23(火) 19:03:56 ID:???
黒田は原作付きだけやってろという意見を聞くが、原作付きなら結構見れるレベルなのか?
256通常の名無しさんの3倍:2009/06/23(火) 20:32:13 ID:???
>>255
本人がファンといっていいぐらいのニトロプラスのデモンベインは
製作体制の問題で残念な出来になった

黒田が悪いわけじゃないがな
257通常の名無しさんの3倍:2009/06/23(火) 21:35:55 ID:???
>>255
評判の良い原作付きアニメ脚本は名義貸しで実際はノータッチという噂あり
258通常の名無しさんの3倍:2009/06/23(火) 22:30:46 ID:???
原作付きの脚本化も結構難しいもんなの?
259通常の名無しさんの3倍:2009/06/23(火) 22:34:13 ID:???
原作ファンを満足させるのは難しいだろう
鋼とか原作ファンを激怒させたのもあるし
260通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 01:38:45 ID:???
ハヤテはスルーですか?
261通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 21:56:55 ID:???
>>253
役者としてのプライドがあれば文句も言うと思うけどね
特に朴は新劇では有名処の役者でもあるし
262通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 23:11:26 ID:???
>>256
製作体制がどうだろうと脚本には関係ないだろ
尺が足りないのは判ってるんだから足りないなりの脚本を書けと
263通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 01:11:58 ID:???
なんで声優の愚痴をヲタが聞かないと駄目なの
仲間内の飲み会だけにしとけよ

新彗星ですらヲタスレとアンチスレで別れてるのに
ヲタ雑誌で文句垂れてるのは馬鹿声優だろ
264通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 01:20:29 ID:???
>>243
マクロスF、見ていないだろ。w
中村は文句言ってたよ。
俺に文句言うなってね。
265通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 15:53:59 ID:???
黒田
バレスレのニートマリナ厨にずっと叩かれとるなぁ

243 :通常の名無しさんの3倍 :2009/06/25(木) 14:58:21 ID:???
15話 反抗の凱歌

刹那がマリナの元(カタロン中東第2支部)に向かった理由ですが、凶弾を受け朦朧とした意識の中で、

彼は歌の聞こえてくる方向へと機体を動かしただけで、決してマリナ恋しさに向かったわけではありま

せん。僕たちの刹那はそんなにメロウな男ではないのです!(キッパリ)……そして、刹那は夢の中で、

過去の自分と出会い、、またロックオン(ニール)と邂逅します。ロックオンのセリフ「……刹那お前は
変われ……変わらなかった俺の代わりに……」は、小説版の第3巻でロックオンの最後に書かれた
部分の一節を引用しています。
と言っても、木村暢君が書いてくれた原稿に、僕が書き足したものなんですけど……(汗)。
ですがこのせりセリフ、刹那に変革を促すための重要なキーワードになっています。
心をかきむしられるような苦い過去、消したくても消せない悔恨店…ですが、それを胸に留めて
おくことで、向き合うことで、過去とは違う自分になれる。みなさまにもあることでしょう。
その拭えぬ過去を「糧」にして生きる姿を、刹那を通してみなさまにお見せしたかった。
たとえ「エゴ」といわれようとも……。(黒田)


書き起しミスかと思ってしまうぜ…黒田
266通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 16:24:27 ID:???
イカくせぇんだよ黒田!
267通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 16:53:26 ID:???
黒田は黙ってろ
人の言うことをちゃんと聞け
268通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 17:19:39 ID:???
400 :通常の名無しさんの3倍 :2009/06/25(木) 17:08:07 ID:???
【レス抽出】
対象スレ:劇場版機動戦士ガンダム00ネタバレスレPart3985
キーワード:黒田

抽出レス数:188


大人気だね
269通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 18:03:48 ID:???
>>265
叩いているのがマリナ厨だけだと思うか?今回の解説はどうかしてると思ったよ
270通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 18:05:54 ID:???
#18 交錯する思い

前話から四ヶ月の時間が流れました。
大佐を失った悲しみから、マリーはピーリスの人格に支配され、アンドレイは昇進し、ライルとアニューの関係が進み、
刹那の身体に変革が訪れています。
ちなみに、サーシェスから刹那が受けた銃弾には、ルイスやラッセが受けたものと同じ、細胞障害を起こす悪性のGN粒子が含まれています。
ラッセは悪化していくのに、刹那はそうならない。
精神もですが、刹那の肉体にもツインドライブ(高濃度粒子を受けたこと)による影響(変革)が始まっているのです。
…あとよく知人から「ライルとアニューの関係が唐突すぎる」との意見をもらいますが、僕はこれっぽっちもそうは思いません。
男女が恋愛に陥る時なんて、まさに一瞬ですよ。そして、そのシーンは(分からないかも知れませんが)劇中で描いているつもりです。
そういう意見を言う知人に僕は言います。「恋に恋しちゃってるんだね」と。
僕の知人と同じ意見を持っている方がいたとすれば、声を大にして言いたいな。
「恋をしようぜ!」と。自分を理解してくれる相手じゃなくて、一緒に歩いていける人と。
そのためにも分かり合う必要があると思うんだ【黒田】

知人の言った意味をよく考えろよ
思考停止してんじゃねーぞ
271通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 18:32:12 ID:???
>そういう意見を言う知人に僕は言います。「恋に恋しちゃってるんだね」と。
>僕の知人と同じ意見を持っている方がいたとすれば、声を大にして言いたいな。
>「恋をしようぜ!」と。自分を理解してくれる相手じゃなくて、一緒に歩いていける人と。
>そのためにも分かり合う必要があると思うんだ

この4行の意味が全くわからない…
黒田なに言ってんだ?恋に恋してんのはお前だろ
272通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 19:56:56 ID:???
#17 散りゆく光の中で

運命の炎の中で!……意味はないですが、いえあるんですけど、まあそんな感じです(笑)。モエラー!(滝涙)[1]
……それはともかく!このエピソードを作ろうとしたきっかけは、本作品でどうしても伝えたい根幹の一部で
もある「矛盾」を明示しようと考えたからです。軍規を守ること。軍人であろうとすること。対立しているのに、
有事の際に協力し合うこと。それが終われば、再び戦いが始まること。自分の中にある憤りに理由を付けて、
それを正当化してしまうこと。わかりあう努力を怠ること。……全てが「矛盾」に直結しています。その矛盾の極
みの中で、みなさまやスタッフにとても愛されているセルゲイ・スミルノフに逝っていただきました。まさに断腸
の想いです。男が憧れる兄貴がロックオン(二ール)だとするならば、男が憧れる大人はセルゲイでした。
僕は完璧という言葉を信じない男なので、ロックオンにも、セルゲイにも「足りない部分」を設定しています。
ロックオンには過去に縛れ続ける気持ちを、セルゲイには息子をわかりあうことから逃げた気持ちを
付加しました。ヒトは完璧ではないからこそ、少しでもそこに近づこうとする存在だと僕はとらえています。【黒田】

*[1]伝説巨神イデオン 第32話 運命の炎のなかで(モエラ死亡回)
273通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 20:05:17 ID:???
これは酷い。どうにかなっているな、コイツ。
恋に落ちるのに理由なんかねーんだよ、というのは井上敏樹の野郎も言う言葉だが、後の部分は敏樹
でも言わないと思うぞ。

ついでに言うと『マリーはピーリスに支配され』だとぉ!?
視聴者にとってはピーリスこそが本物なのに、この期に及んで全くそれが理解できてないんだな。
274通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 21:23:27 ID:???
黒田にとってマリーは作中で最高の女性キャラなんだとよ
じゃあソーマは何なんだよ?
別人格なんかにして上手く扱えないなら素直に記憶喪失にしとけよ

セルゲイの足りない部分?カッコ良く描かれすぎだろjk
親失格の自覚アリな台詞まで吐かせてお綺麗に守ったくせに
アンドレイのほうは一方的にバカ息子描写だったじゃねーか……
最後に何故かマリーから説教まで喰らわせておいて何言ってんだ

「矛盾」を描きたかったっていうのは百歩譲って理解できるが
それがその後に全く繋がっていないのはどういうことなんだよ、黒田ェ…
275通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 21:23:29 ID:???
恋に恋してるなんて言葉久しぶりに聞いたなあ…
黒田はむかしっから痛いひとなの思い出したよ
276通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 21:23:45 ID:???
>>269
マリナ厨乙

お前らの後ろにアリサワの影が見えて気持ちわりい
277通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 21:37:30 ID:???
劇中で描かれてる「恋に落ちたシーン」ってどこだよ具体的にあげてみろ
自信がないから具体的に言えないんだろうが
278通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 21:39:07 ID:???
マリナ厨なんて黒田が駆逐しただろwww
279通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 21:44:01 ID:???
>>271
「恋をしようぜ!」

40の独身男に言われたくねえよ
280通常の名無しさんの3倍:2009/06/25(木) 22:31:35 ID:???
40の独身だからモテモテの独身貴族wwwになりきってんじゃないのー?
281通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 10:41:58 ID:???
キモすぎ・・・・黒田
282通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 15:36:36 ID:???
>>272
冒頭のオタクネタが果てしなくキモイな
やっぱ重度のアニオタに脚本書かせたらいかんな
283通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 16:08:29 ID:???
「男が誰にも頼らないで生きる事は、自分が吸う空気よりも大切だ」的
ハードボイルドな黒田はいつ見られるの…
284通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 17:59:33 ID:???
そんな黒田はいない
285通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 18:34:53 ID:???
黒田は他人の意見に全く耳を貸さないんだな。
ひとりよがりのオナニー垂れ流すな。
金貰って働いてるなら、もっと視聴者がついて来られるものを書けよ…
映画の脚本マジで違う人に変えて欲しい…
286通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 18:38:35 ID:???
無理だな
あきらめて見にいかないことをお勧めしておく
287通常の名無しさんの3倍:2009/06/26(金) 19:48:46 ID:???
どう考えても知人が正しいだろ
ライアニュは唐突すぎるが、ムック本で尺余ったからライアニュ入れたって
答えてるんだから唐突でもまあ納得するよ
それなのに噛みついてきて
こいつって作品に対する反省はしないのか?
自分が作るものはすべて完璧とでも思ってるのか?
288通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 11:56:45 ID:???
そんな「知人」が本当にいるかどうかも怪しいなあ
作品について苦言を呈してくれる人たちに向かって
「恋に恋しちゃってるんだね」なんて返答したら
ふつう頭おかしいと思われるわ

「知人」はネットで批判してるファンを仮託しただけで
批判されても自分はこんな風に余裕で〜す、という
アピールしたかっただけじゃないか?
289通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 14:02:06 ID:???
男性ホルモンがガバガバ出て
主食は鉄ですみたいな熱い男キャラ書けよ〜クロダ

ゲーセンでウロウロしてるような柔な男ばっか書きやがって
290通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 15:58:42 ID:???
つーか黒田さんは知人が納得してくれるほど色んな女と恋愛してんの?
291通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 20:54:07 ID:???
>>290
してんじゃねーの?
脳内彼女と
292通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 21:32:03 ID:???
>>290
女声優つまみ放題だろ
293通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 21:52:20 ID:???
>>292
アニメクリエーターと結婚した女声優が僅かな時点で判るだろ
女声優はアニメクリエーター(脚本家を含む)を恋愛対象として見てない

庵野レベルですら日高や宮村に体よく断られる
294通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 22:00:48 ID:???
恋愛対象って言うか、枕って奴ならちょっとは出来るんじゃないの
295通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 22:01:47 ID:???
石毛佐和と結婚した五十嵐は割と男前だった
296通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 22:06:03 ID:???
>>294
枕ってあくまでギブ&テイクな取引で恋愛とは全然違うだろ
297通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 22:19:13 ID:???
枕相手に恋しちゃったことでもあるのかもな
298通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 22:29:10 ID:???
抱き枕に描いてある萌えキャラに恋してるんじゃねえのか
299通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 22:30:02 ID:???
まあ、恋に落ちる過程なんてどうでもいいらしいし、そういう事もあるかもね
300通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 23:52:56 ID:???
00があんなにつまらなかったのに、インタで大口叩く黒田は哀れに見える
301通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 09:54:48 ID:???
嫁持ち上げる誰かに比べたら大口なんて感じない不思議
302通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 15:23:02 ID:???
黒田さんこんにちは
他を叩いて批判をそらそうとしてももう通用しないよ
303通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 15:48:55 ID:???
「恋をしようぜ!」
「恋に恋しちゃってるんだね」

なにこの初めてリアカノが出来て
急に自信もっちゃった喪男みたいな痛い発言
304通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 16:28:41 ID:???
知人数名「ライルとアニューの関係の描写が唐突すぎるのではないか?」
黒田「恋に恋しちゃってるんだね」


黒田「恋をしようぜ!」


なんかわかり合ってなくね?
305通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 18:13:15 ID:???
全く分かり合ってませんw

特に言われた方がww
306通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 18:18:01 ID:???
まず黒田は知人と分かり合うべき
307通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 18:22:40 ID:???
黒田は考えて脚本書いてる
ゆとりな知人は理解する努力をすべき
308通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 18:41:22 ID:???
>>307
理解する努力を強要する脚本は駄作と聞いたことがある
理解できない人も判らないなりに楽しめる脚本が良い脚本とも
309通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 22:09:00 ID:???
それを考えるとエヴァは上手かったんだな
たいして内容を考えないでも楽しめる部分と謎が半々くらいだったからな
どっちも思わせ振りなだけなのになんでこんなに差がでたのかね
310通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 22:47:57 ID:???
00の場合、キャラの絡みが致命的につまらないから考えないでも楽しめる部分とか皆無に近い。00の謎っていうとイオリア計画か?CBに共感出来ないから正直興味沸かなかった。全貌聞かされた後も、は?ってレベル
311通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 23:19:28 ID:???
>>310
その違和感こそ黒田の術中だろ
312通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 23:40:05 ID:???
謎の種明かしが致命的に下手糞なんだよな
衝撃の事実を聞いてもメロウな男ではない刹那さんは全然動じないからリアクション薄いし
313通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 23:58:25 ID:???
>>309
エヴァの場合は時代が違いすぎる
あの頃はネットが普及してなかったし
今の時代にやったらあの頃ほどの評価を受けたかどうか
314通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 03:09:20 ID:???
黒田は張った伏線をなかったことにするのが得意だよな
絹江も教授も抹殺されたし。
プロとは思えんわ
315通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 12:53:17 ID:???
>>313
時代背景はそれぞれ違うから言ってもしょうがない
例えばエヴァをガンダムに変えても同じことが言えるわけだし
さらに当時は遊び道具の選択肢が少なかったから爆発的ヒットに結びついたとも言えるが
かといってそれを理由にガンダムすげえを否定する奴はおらんだろ
316通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 15:43:15 ID:???
黒田は婚カツしろ
317通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 17:21:23 ID:???
こいつの所為でハヤテがつまんない。
00もそうだけど、もう少しまともに書け
318通常の名無しさんの3倍:2009/06/30(火) 04:06:37 ID:???
>>312
後先考えて書いてないから当然だよ
全部その場の思いつきレベルだからろくに伏線も張れないし回収もできない
319通常の名無しさんの3倍:2009/06/30(火) 15:15:01 ID:???
>>287
尺があまった。
黒田、ガンダムでやりたい事が無かったんじゃないか?
だからキャラをいっぱいだしてなんとか尺を持たせた。
そして終わればどのキャラも薄い。
320通常の名無しさんの3倍:2009/06/30(火) 23:16:34 ID:???
日本赤軍のリーダーだった重信さんが
「世界を変えるといい気になっていた。
多くの人に迷惑をかけていることに気づいていなかった。
大義のためなら何をしても良いという感覚に陥っていた。」
と過激な行動には自責の念にかられているようですが
まだ黒田さんはCBを新撰組だの刹那男前だのリスペクトし続けるつもりですか?
いい加減にしたらどうですか?
321通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 19:41:00 ID:???
>そういう意見を言う知人に僕は言います。「恋に恋しちゃってるんだね」と。
>僕の知人と同じ意見を持っている方がいたとすれば、声を大にして言いたいな。
>「恋をしようぜ!」と。自分を理解してくれる相手じゃなくて、一緒に歩いていける人と。
>そのためにも分かり合う必要があると思うんだ【黒田】

一瞬で恋に落ちる人間のまっすぐさ無様さを描けないくせに何説教扱いてんだろ。

つーかこいつこんな了見でアニメ版ハチクロに絡んでたの?
死ね。氏ねじゃなくて死ね。
322通常の名無しさんの3倍:2009/07/02(木) 15:15:48 ID:???
黒田のインタの受け答えは支離滅裂で全く筋が通ってない。
まともに他人とコミュニケーションできない人なんだろうな。
323通常の名無しさんの3倍:2009/07/02(木) 18:16:39 ID:???
>>322
00の脚本に見事に活かされてたなw
324通常の名無しさんの3倍:2009/07/02(木) 19:03:08 ID:???
そういうのは活かされてるっていうより
人間性がダダ漏れって言うんだと思う
325通常の名無しさんの3倍:2009/07/02(木) 21:22:28 ID:???
面白くないどころか不愉快なアニメだ
326通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 18:07:45 ID:???
鷲尾チン結婚したんだって…
327通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 23:49:14 ID:???
>>326
だってもう37だもの
普通なら相手がいれば結婚するわな、普通なら
328通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 23:52:49 ID:???
黒田さんは恋多き男だから一人の女性にだけ特別扱いとかしないんだよ(棒
329通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 01:06:20 ID:???
さすが黒田さんカッコイー(棒
330通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 01:30:44 ID:???
00だけじゃなく、プリティーサミーとかリヴァイアスとかも見た自分が言うけどさ

黒田って俺と同じ匂いがするんだよな
生物的な部分で
331通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 01:31:48 ID:???
>>330
なんだそりゃ?
332通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 01:34:35 ID:???
>>330
何か分かるよ
333通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 03:00:02 ID:???
>>330
kwsk
334通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 11:28:11 ID:???
黒田さんは童貞
335通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 21:52:55 ID:???
ドラマCD4ネタバレ
217 :通常の名無しさんの3倍 :2009/07/06(月) 19:27:25 ID:???
千葉道徳、皆を頼む。
松川哲也、作画が修正されたとはいえ無理をするな。
大貫健一、メジャーと仲良く。
しんぼたくろう、千葉神への想いが届くことを祈る。
池田佳代、今後ともハーキュリーをよろしく。
長崎健司、00の監督になってあげてくれ。
森下博光、今泉の分まで生きてくれ。
今泉良一、答えは見つかったか?
有沢寛、今泉のそばにいてあげてくれ。

高河ゆん
僕が目覚めたとき、再びスメラギのラフデザインと出会えることを楽しみにしている。
水島精二
あなたへの想いを形容する言葉が見つからない。
336通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 23:26:15 ID:???
クソワロタ
だいぶ笑ったからもう劇場版やんなくていいよ
苦笑しかさせられないって才能ないんじゃないの?
337通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 21:51:00 ID:???
高河ゆんの00漫画あとがき
「刹那はマリナの王子だと思ってましたが騎士でしたね」(漫画は黒田監修)
メロウな男は?孤高のヒーローは何処に言ったンだ
王子様ごっこか
クロダーーー
338通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 23:55:24 ID:???
刹那不老化だって?
主人公にチート能力詰めれば人気出るもんじゃないよwww
339通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 03:58:57 ID:???
黒田って何考えてるのか分からんwwww
340通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 17:07:15 ID:???
>>337
男たちの挽歌な黒田を期待してたw

俺様天下一な孤高の天才刹那
マイスターはみんな悩み、馴れ合いを拒みつつ問題が起これば血の涙を流し拳をふるって
「お前の真意はしかと受け止めた!」と抱き合う
黒田お得意の汗臭いスポコン路線でいいのにw
341通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 20:58:55 ID:???
王子に不老化って
黒田劣化しすぎやろw
ハーレクインでも読んでろ
342通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 00:50:54 ID:???
ドラマCD4売れてないみたいだな。
CD3といい、CD4といい、売れないつまらないCD発売して
自分達の首絞めて水黒はバカなの?アホなの?
オナニーCD発売してファンとスポンサーから見離されたいの?
343通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 07:05:13 ID:???
周りにどう思われようと信念曲げないオレってかっこいい
って思ってそうwwww
344通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 09:52:12 ID:???
>>342
4の内容スメラギマンセーだって、売れるわけないじゃん
CD買う奴の大半はマイスターの活躍期待してるのに何考えてるんだろうな
お気に入りのキャラ書きたかったら同人誌にでも書いてりゃいいのに
345通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 13:35:56 ID:???
不老にしたのは歳取ったときに描きわけるのめんどいから
作画陣の手間を省くための黒田の気遣いなんだよ!

歳取る旅に顔長くしてたらそのうちなすびになっちゃうしw
346通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 14:28:15 ID:???
なら棒人間にでもしちまえよw
脚本だけで勝負できるぞ
347通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 03:18:03 ID:???
>>337
黒田さんは三重出身41歳柳広司の良いライバルだと思ってたが
腐漫画の原作書いてるのか…
348通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 17:20:21 ID:???
349通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 21:28:28 ID:???
出来なかったのかやらなかったのか大人の事情なのかはどうでもいいが、外部補完や言い訳じみたコメントに頼らずに
与えられた尺で伏線回収したりオチつけたりするのも物書きとして楽しい作業の一つだと思う自分はもったいないなと
思う作品だった。ちゃんと授業(本編)だけ聞いて(視聴)理解できたら塾(外部補完)に行かなくてもいいじゃん
350通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 21:43:15 ID:???
全てを投げっぱなしの種に比べたら・・・
351通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 21:48:36 ID:???
種は投げっぱなしてないだろ別に
ちゃんと勝者が政権取ってさあこれからだよ
352通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 21:57:59 ID:???
やる気はあった?ようだけど会社に投げられたのが実情か
353通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 00:55:37 ID:???
ライアニュはあれくらいでいいとか長々と垂れ流しながら
補完してしまう黒田先生
354通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 01:48:54 ID:???
黒田はいつも投げっぱなしだよ
355通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 01:59:31 ID:???
なんで黒田はそんなにスメラギが好きなの?
356通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 23:40:20 ID:???
ヲバ専だから
357通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 00:01:14 ID:???
おっぱい星人だから
358通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 19:47:13 ID:???
黒田なんかにおっぱい星人を名乗ってほしくないわ
359通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 20:59:20 ID:???
好きなキャラならもっと魅力的に描いたらどうなんだ
まわりのキャラにすごいすごい言わせてるだけじゃないか
360通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 01:14:28 ID:???
黒田に脚本能力を求めるな
361通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 02:28:26 ID:???
バカに天才は描けない
362通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 06:29:26 ID:???
>>359
周りを落とす(またはマンセーさせる)事でしかキャラを持ち上げられない無能だから仕方ないんだよ

スメラギ然り刹那然り荒熊然り
363通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 14:45:29 ID:???
魅力のないキャラを持ち上げるために他のキャラをおとす
364通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 03:42:01 ID:???
1、富野アニメで一番好きな、または衝撃を受けたタイトルは?
 海のトリトン
2、なぜその作品に惹かれたのでしょうか。
 イジメられっコのショタ万歳。クラス全員トリトン君だったら、大騒ぎ間違いなし。
父兄参観になるとヤナミーの声が学校席巻。
 トリトン君は、高校生になるとアフロになる予定(声変わり必須)。
 あ、バスケやゴルフも得意。大人になるとバグに八つ裂き、即死亡。
3、全般的に富野アニメの魅力はどこにあるとお考えでしょうか
 ふるえるほど倒置法。燃え尽きるほどカマ語。刻むぞ肉親のエゴ。
 山吹のき色の人類進化(オーバードライブ)。
4、10代の富野由悠季監督を知らない若い視聴者に1本
「コレを観ろ!」と勧めるとしたらどの作品でしょうか。またその1を選んだ理由は?
 「ママは小額4年生」のオープニング。
 ヘビーロリなヤツラよ、100万人のみらいちゃんに癒されろ。
 そして困れ。俺は大介くん派だから結構平気。
5、現在、ご自身の作品の中で富野アニメを
 否定・継承・発展させている部分があるとしたら、どのような点でしょうか。
 困ったら即リセット。
 高校生艦長(リヴァイアス)
 ヘタレ主人公(リヴァイアス)
 親友殺し(スクライド)
 困ったら宇宙(リフキー☆セフティ)
 宇宙規模の兄弟喧嘩(トライガン)
 強引な主張(ぽえみぃ)
 ギスギスした雰囲気(MAICO2010)
 平然と裏切り(リヴァイアス)
 相打ち(スクライド)
 怖い女(リヴァイアス)
 女と別れろとこは金塊(俺)
 ガンダム(俺、ガンダムだから)

これ2002年7月号アニメージュの富野作品についての黒田インタビューなんだけど
このKY感が2009年になっても全く衰えていないのがすごい
365通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 03:56:01 ID:???
なにこれ黒田語? 誰か翻訳plz
366通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 10:13:48 ID:???
>>364
なんかDVD解説がああなのがわかった気がする
あれでも大分おさえてる方だったんだな

>ガンダム(俺、ガンダムだから)
こいつ俺ガン使いたくてしょうがなかったんだね
よかったね、とりあえず00を代表するセリフりなって
367通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 12:14:25 ID:???
00は頭からっぽな人間が描いた作品
368通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 13:40:24 ID:???
それならそれで、馬鹿を利点にするようなもの作りゃいいのに
変に頭良く見せかけようとするから悲惨な結果に
369通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 18:34:11 ID:???
インタビューくらい自分の言葉で語れよ
370通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 20:19:28 ID:???
お願いツインズだっけ?
どっちが姉妹か?の話だったと思うが、
血を調べればすむのにあえてやらないとかの馬鹿展開は
昔からだったんだな・・・
371通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 20:51:15 ID:???
>>364
この人冨野が嫌いなの?
372通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 21:40:22 ID:???
富野オタ1stガノタを自認していたはず
だけどこのインタビュー見てると
黒田の富野好き発言はネタ作品・作家として好きって感じがして不快だな
373通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 21:54:58 ID:???
少なくともこのインタからはリスペクトは感じられないな
374通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 22:28:56 ID:???
なんでもネタにしてしまうバカ脚本家だからな
375通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 22:54:43 ID:???
>>364
このインタ読んで不快になった
冨野本人も目を通すかもしれないっていうこと全然考えてないのな
しかも30代でこのKY発言
さすが00の登場人物は皆精神年齢が低いと言われるわけだよ
376通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 08:37:22 ID:???
>>375
え、この発言って30代?

20代ならこの発言も大目に見れるけど
ネタ発言としても30代でこれは痛すぎだろ…
377通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 11:24:22 ID:???
20代でもねーよwwwww
いいとこ中高生が面白いだろうと勘違いして文集に書いちゃうようなレベル
10年後読み返して黒歴史ぶりにダラダラ泣けるレベル
378通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 11:27:12 ID:???
>>372
嘘だろ
ガノタと言うほど好きだったら勧められる作品を一本上げろって言われて
オープニング上げたりするかよw
作品なんてないって言ってるのと同じじゃないかww

ウケ狙いだったらもっと最悪だな
379通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 11:47:17 ID:???
特撮板とかアニメ板にいる
「ヘタレwwww」「ネタキャラwwwwww」
とか言ってるのと同類の匂いしかしないな
そりゃそういう層に受けるわ
380通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 13:39:39 ID:???
富野オタ1stガノタを自認してて
リュウやカイくらいの情報量で、当時は十分にドラマが成立していたんですね。
なんて発言が飛び出すんだから、オマージュやリスペクトとは程遠いわ
381通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 13:46:23 ID:???
黒田
「(ガンダム)X」の川崎(ヒロユキ)さんを超えたかった。全話脚本の最長記録が欲しかった。
382通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 13:47:59 ID:???
真面目な話、黒田は00の脚本で何を表現したかったんだろう?
メッセージ性が無いなら無いで純粋に楽しめるエンタテイメントであるべきだと思うんだが
下品で嫌味ったらしいパロディをやりたかっただけなのか
何を考えてホン書いてたのか全然わかんねぇ
383通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 13:53:14 ID:???
美形いっぱい出してガンダムっぽいことやらしてりゃウケるっしょ
こりゃ楽チンで僕チンうはうは〜
384通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 13:54:38 ID:???
黒田「誰もやったことがないことをしてみたかった」
385通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 15:37:05 ID:???
>>380
リュウやカイほどの情報量がある00の脇キャラって誰だろう
386通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 19:42:41 ID:???
自認してるだけで他人にはそう思われてないんだろ
387通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 19:51:36 ID:???
>>381
川崎『……越えられちまったな』
黒田「なにが?」
川崎『なんでもねぇよ。……黒田……狙い撃てよ……世界を……』
388通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 20:52:16 ID:???
リュウとカイは過去のいきざまがあまり関係ないキャラ。
ロックオンとかは過去のいきざまが話に関わって来るキャラ。
カイはちょい悪というキャラクター性だけで良い。
ロックオンはソレスタに入ったという事も重要。
こういう違いがわからないってバカじゃね?
389通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 21:53:26 ID:???
1STは焼け出された寄せ集めの民間人が今を生き延びるために必死こく話で
カイやリュウの過去は本筋に関係ないから描く必要無い
ていうか過去なんざ描かなくても現在の言動がかなり丁寧に描かれていて
ちゃんとキャラ立ちしている。キャラも一貫してる

00は過去も現在も描写がなおざりじゃね−かよ
390通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 22:56:37 ID:???
カイやリュウは背景が分からなくてもいいキャラで、マイスターズは分からないといけないキャラ
なんて言い方はマズイと思う。
それでは黒田の狂った土俵に上がってしまっているよ。

物語の中でキャラがしっかり立っていればバックグラウンドなんて劇中で視聴者に殊更明かされる
必要なんてないんだ。

ただし、制作者の中に無くて良い訳では決してない。
むしろ制作者の中に設定情報レベルのキャラのバックグラウンドしかなくて、そこからキチンと
キャラを立てられてないからこその悲惨さがダブルオーの本質。
391通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 23:24:54 ID:???
要するにキャラ立てるのが下手なんだろ黒田は
そりゃあ群像劇なんて書けるわけがないぜ
392通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 00:40:30 ID:???
>>391
つ【リヴァイアス】
393通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 00:42:28 ID:???
あれは谷口の功績なんじゃね
394通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 00:42:32 ID:???
リヴァも特定中心キャラに焦点当たってて別に群像劇って感じでもなかったよ
設定上人数だけはいたけどさ
395通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 03:21:49 ID:???
リヴァイアスを妙に持ち上げる奴いるけどあれはただのDQNアニメだろ
高校を卒業してあれが面白いと思ったら黒田信者の適正あるよ
黒田はあの脚本の出来の良さに自分で感動して泣いたらしい
396通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 03:43:18 ID:???
いや…00よりはマシだって話だろ>リヴァイアス
397通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 11:34:46 ID:???
キャラ立ちははるかにマシなのは事実
ストーリーは初回は衝撃的だけど見返したくないタイプ
398通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 12:02:20 ID:???
リヴァって群像劇というより教師の居ない学園ものって感じなんだよなぁ
群像劇にしては狭い舞台で話が進む上にメイン登場人物は高校生くらいの奴らばかりだし
399通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 12:30:21 ID:???
00で黒田の本当の実力がわかったよ
400通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 15:17:00 ID:???
>>398
十五少年漂流記の舞台設定を宇宙にしてSF風味にしただけだもの
大人を排除した閉じた世界で子供たちがどのように状況に立ち向かい生きるかという物語
サンライズがよくやる手法だし、児童文学の王道だね
401通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 15:33:47 ID:???
この先黒田に戦争ものやシリアスものは手掛けてほしくない
402通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 15:56:12 ID:???
これほど命を軽く扱う作品は他にない
戦争ものなのに
403通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 15:57:32 ID:???
死なない体に黄泉返り粒子だもんな
404通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 00:14:13 ID:???
>>400
十五少年漂流記じゃなくて蝿の王のパクりみたいだよ
405通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 03:19:14 ID:???
>>404
十五少年漂流記→バイファム→リヴァの流れだと思ってた
知ったかぶりしちゃった・・・
406通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 04:16:56 ID:???
まあ蝿の王自体、十五少年漂流記をモトに書かれたもんだしな
子どもだけで秩序ある社会が築けるとは思えないから、って発想
407通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 13:03:31 ID:???
蝿の王は珊瑚島ね
ロビンソンクルーソー→珊瑚島→十五少年漂流記→蝿の王
という時系列
日本だと知名度は低いけど欧米だと逆なんですと
十五少年漂流記はフランス人が活躍するから評価がされないらしい
408通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 14:34:05 ID:???
蝿の王なんて2度も映画化されているじゃないか
409通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 15:39:50 ID:???
基本的にメジャーな映画以外は衛星か深夜でしかやらないから
SAWとかですら地上波で放送したことなくない?
演技が出来ないタレントのドラマを流すなら映画の方がマシなのに
410通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 16:11:46 ID:???
>>408
日本だと十五少年のほうが知名度高いけど、欧米だと珊瑚島のが高いということじゃないかな
そんで蝿の王は珊瑚島を参考にしたと・・・
まあ私は知らないけど全部有名なんだろうね
411通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 16:28:45 ID:???
日本だと珊瑚島は有名じゃないと思うよ
アマゾンに売ってないくらいだから
412通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 21:01:10 ID:???
SAWだと地上波はレーティングの問題がありそう
413通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 00:23:48 ID:???
蝿の王はSAWと同じくらいのレーティングじゃないの?
414通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 16:49:54 ID:???
>>404
俺は楳図かずおの漂流教室からパクってると思ってたよ
ガキ共の洒落にならん内ゲバとかおかしな宗教に嵌る女とか出てくるし
415通常の名無しさんの3倍:2009/07/22(水) 02:02:42 ID:???
映画つくらなくていいよ糞脚本家
416通常の名無しさんの3倍:2009/07/22(水) 17:44:53 ID:???
映画観ても不愉快なだけ
417通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 18:30:29 ID:???
黒田ってオリジナル向かない人なのかも
評判がわりといいリヴァとスクライドも元ネタあるみたいだし、
もともと構築されているものをアレンジするほうが向いてんのかな
418通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 20:43:59 ID:???
どっちも向いてないと思う
419通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 20:58:43 ID:???


606 : ◆iOE3a4WTT6 :2009/07/23(木) 20:43:45 ID:???
ミレイナ助けるシーン

宮野「ここで!刹那とライルがあうんの呼吸になったのに後半でねぇ!」
三木「ひどいよ、黒田さん!」
宮野「せっかく出来た関係性がまた…」
三木「ねぇ!よくこんな話を考え付くなと」
420通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 21:21:13 ID:???
言われ放題吹いた
421通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 21:51:13 ID:???

黒田にはボロカスだが、三間はマンセーする声優w


123 : ◆iOE3a4WTT6 :2009/07/23(木) 21:48:08 ID:???
続き

宮野「生きる理由とか戦う理由って、それぐらい単純なもので愛する人がいるからとか、
守りたいからそうゆうものなんですよ」
三木「うん、そうだと思うよ」
宮野「アレルヤとか沙慈もさうだし…(EDが流れて)うわっ、ここの演出ですよ!」
三木「うわつ、俺も鳥肌たった!もう三間さんっ!!俺、一人だったら泣いてたもん!」
宮野「(ライルが爆散するガッデスに手伸ばしカット)ああっ!ここですよ!」
三木「もう、三間さんやめて!」
宮野「この演出神ですよね!」
三木「二人で鳥肌たってさ!なにやってんの!!」
422通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 21:55:17 ID:???
839 名前: ◆iOE3a4WTT6 [sage] 投稿日:2009/07/23(木) 21:10:29 ID:???
続き

三木「うん、だから助けたい!って思ってたし、戻ってこいって思ってたし」
宮野「うん」
三木「観ている人には急な展開だったかもしれないけどね。
でも、数か月の流れもあったし。あのシーンは体のどこにも力がはいってないというか…」
宮野「うん、まあ正直な話、僕らにも突然ではあったんですけどね。流れを聞いていると聞いてないとでは違いますし。
彼らにとってはずっと育んだ時間があって」
三木「まあ、そこを考えてマイク前の俺とかが納得してそうゆう風にしないと成立しなくなっちゃう」
宮野「僕らの声で突然と思わせないようにするとか」

849 名前:通常の名無しさんの3倍[sa] 投稿日:2009/07/23(木) 21:11:50 ID:???
>>839
友人だけじゃなく声優からも唐突って言われてるな

861 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/07/23(木) 21:12:56 ID:???
>>849
黒田「三木さんと宮野さんも恋しようぜ!!」

865 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/07/23(木) 21:13:36 ID:???
>>861
黒田 独身
三木 妻子持ち
宮野 妻子持ち


この流れクソワロタwwwwwwwww
423通常の名無しさんの3倍:2009/07/23(木) 21:59:29 ID:???
>>419 こういうやりとり見て、ニヤニヤ(・∀・)とか思っちゃう奴なんだろうな黒田は。
素なのか、反論できなくて必死に虚勢張ってるだけなのかは知らんが。
424通常の名無しさんの3倍:2009/07/24(金) 22:56:26 ID:???
こいつらトレミーがテロリストで紛争根絶なんて自分勝手な正義感で大勢の人を殺してるやつらだということ忘れてないか
生きる理由がどうとかとかテロやってるこいつら言う資格ねぇよ
425通常の名無しさんの3倍:2009/07/25(土) 00:00:41 ID:???
635 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 01:34:16 ID:???
中村叩きによる飛び火一覧

■吉野編
 692 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/06/21(日) 23:33:39 ID:???
 吉野もマリーばっかりだったことに不満もらしてたよーな

 721 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/06/21(日) 23:36:53 ID:???
 吉野はほかの声優どもが抱負を言ってる中アレルヤに期待してません
 だの希望はありませんだの言いまくってたから水島の逆鱗にふれて
 あのような扱いになったんだろw

 213 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 00:39:28 ID:???
 吉野もアレルヤに期待しないとかあいつうっぜぇよ
 不満ばっか言いやがって

■宮野編
 708 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/06/21(日) 23:35:25 ID:???
 >>700
 宮野のコメントって作文みたいだよなっていつも思う
 本心が見えないよな、ある意味あいつもタヌキなんじゃね

 711 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/06/21(日) 23:36:05 ID:???
 >>708
 正直宮野のコメントがいつもきめえ
 テンション高く無理やり擁護みたいな

■入野編
 648 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/06/21(日) 23:27:59 ID:???
 入野自体、態度悪いから嫌だけどな
 留美死んだ笑いながら報告してんじゃねーよ

 658 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/06/21(日) 23:29:23 ID:???
 入野がおとなしくしてるって、お前の目はフシアナか?
 どう見ても最近調子乗ってるだろ

■神谷編
 284 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 00:50:29 ID:???
 神谷もロボット声だしな
 ティエリア死んだしこいつも出なくていいや

426通常の名無しさんの3倍:2009/07/25(土) 16:25:04 ID:???
>>424
黒田さんはCBの悪行をたいしたことないと思ってるから
427通常の名無しさんの3倍:2009/07/25(土) 16:38:59 ID:???
>>426
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
428通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 14:22:06 ID:???
魔法の粉は黒田さんの案ですか?
429通常の名無しさんの3倍:2009/07/26(日) 23:47:36 ID:???
こんなファンタジー全開なガンダム始めて見たよw
430通常の名無しさんの3倍:2009/07/27(月) 17:53:34 ID:???
431通常の名無しさんの3倍:2009/07/27(月) 18:26:48 ID:???
西暦にしたのにね
432通常の名無しさんの3倍:2009/07/27(月) 21:30:11 ID:???
西暦にしただけだからな〜
433通常の名無しさんの3倍:2009/07/27(月) 21:55:47 ID:???
脳内会話出来たり死人も生き返らせれる魔法の粉、普通の人間がいきなり不老しかもリスクなし
ディストピアマンセー、なぜか宇宙人との対話、住める星もなさそうなのに外宇宙へ進出
どれもありえないんだけど
こんなファンタジーなら西暦使うことなかっただろ
434通常の名無しさんの3倍:2009/07/28(火) 06:29:45 ID:???
建前→大河ドラマ形式の作品ならばひとりで書いたほうがいいだろうと思ったから
本音→Xの脚本家の記録を越えたかった
435通常の名無しさんの3倍:2009/07/28(火) 19:34:53 ID:???
脚本だけで比べればXのが普通に面白い
436通常の名無しさんの3倍:2009/07/28(火) 20:25:36 ID:???
黒田は基本単独脚本だよ
00以降は単独をやめたみたいだけどね
あと黒田の目的は金だよ
脚本料を安くする代わりに単独脚本で構成料も貰うことで仕事を取りやすくしてる
全体的には脚本料が安くなるし脚本の版権も独り占め
437通常の名無しさんの3倍:2009/07/28(火) 20:31:43 ID:???
最近の複数体制は
仕事が重なるのが原因でブッキングが多発して止む無く単独に出来なかっただけじゃないか?
落ち着いたら元に戻るに一票

>>436
金目当てだとしても小説や他媒体まで自分で管理して手を加えたがる性格は異常
438通常の名無しさんの3倍:2009/07/28(火) 22:08:03 ID:???
ん?
一人で脚本書き切るなんて昔でも珍しい話だぞ。
1クールアニメばかりの最近は別として。
439通常の名無しさんの3倍:2009/07/28(火) 22:47:30 ID:???
Xは準備期間がシャレにならないほど短かったので他の脚本家に振る時間すら無かった
から苦肉の策で単独脚本になったってのが真相だし
440438:2009/07/29(水) 07:32:57 ID:???
>>439
そういう事情だったか。
しかし、>>437みたいに脚本は単独が基本みたいな認識のアニメファンが出てくるとはなぁ。
これも時代というものか。
441通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 12:01:45 ID:???
>>437
他の人間をいれたら黒田の取り分が減るから
金が途切れないようにするため外伝をやるときはわざとダラダラ続ける
どこにニーズがあるか分からない千葉もオルフェの仲間
黒田の守銭奴ぶりは前からいわれていたよ
442通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 14:17:22 ID:???
水島に何度も脚本家増やそうと言われてたのに断り続けてた理由は
金と名誉のためか
汚い男だな
443通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 14:38:55 ID:???
>水島に何度も脚本家増やそうと言われてた

そうだったん!?
水島の方がまだマトモじゃん…
444通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 14:44:22 ID:???
>>443
オフィシャルファイル6の対談で書かれてるよ
あまりに脚本の書き直しが多いからだって
445通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 14:53:08 ID:???
余りに脚本の書き直しが多いから水島が他の脚本家を入れようとしたって……。

その書き直しが誰の意向かで話が全然違うよな?
黒田自身の場合は完璧主義者のある種の美談。まあ、出来上がりがアレでは物笑いだが。
水島や竹田Pの場合は単に使い物にならなかったという意味になるw
446通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 15:44:26 ID:???
00は気持ち悪いガンダムだった
どこを目指して何をしたいのかよく分からなかった
447通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 15:54:29 ID:???
>>445
水島は調整能力は高いから納期を気にしての発言っぽいな
448通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 17:30:55 ID:???
黒田は昔から書き上げるのは早いがクオリティは低くて有名だったな
早く上がっても直しが多いなら無意味だな
449通常の名無しさんの3倍:2009/07/29(水) 23:33:23 ID:???
ガンダム00最新6巻 初動売上 14,137枚!! 視聴者は正直だった!!

〜 2nd Season 〜
▼DVD販売データ (初動売上〜累積売上)
1巻 23,813枚 〜 34,401枚 オリコン最高2位
2巻 17,049枚 〜 22,831枚 オリコン最高11位
3巻 15,896枚 〜 22,054枚 オリコン最高7位
4巻 17,531枚 〜 20,254枚 オリコン最高1位
5巻 14,910枚 〜 19,485枚 オリコン最高5位
6巻 14,137枚(New オリコン初登場7位
450通常の名無しさんの3倍:2009/07/30(木) 14:55:51 ID:???
直すってどこ直したんだ
直してあのザマかよ
451通常の名無しさんの3倍:2009/07/30(木) 15:16:08 ID:???
七回も八回も書き直して本人もチェックする連中も何がなんだか分からなくなってOKが出されて
いたという説があるw
452通常の名無しさんの3倍:2009/07/30(木) 15:51:26 ID:???
そんなにチェックしてたんなら
『借りを返してもらう』には誰か気づいてほしかったなぁ……。
453通常の名無しさんの3倍:2009/07/30(木) 17:29:37 ID:???
おかしい点だらけなのに気づかないのがすごいわ
454通常の名無しさんの3倍:2009/07/30(木) 18:45:06 ID:???
おかしい点だらけだからこそ何処を直せば良いかも分からなくなったんではないだろうか?
直しの指示を出しても、その指示を致命的にズレた感性で間違って解釈して一層おかしなホンが
上がって来るとかを繰り返していたのではないかと邪推する。
455通常の名無しさんの3倍:2009/07/30(木) 20:06:40 ID:VMskADMW
スレ違いだが、
水島はサブライターを提案したらしいけど、誰を呼ぶつもりだったんだろ?
456通常の名無しさんの3倍:2009/07/30(木) 20:07:57 ID:???
純希呼んで
457通常の名無しさんの3倍:2009/07/30(木) 20:25:25 ID:???
>>440
遅レスだが
最近のアニメ傾向でなくて最近の黒田の話だよ

自分だけで
それなら監督になるか小説家か漫画家になればいいのにね
458457:2009/07/30(木) 20:26:42 ID:???
自分だけで作品を作りたいなら監督になるか〜 だった。すまん
459通常の名無しさんの3倍:2009/07/30(木) 20:34:57 ID:???
>>455
会川なんかどう?
460通常の名無しさんの3倍:2009/07/30(木) 20:38:44 ID:???
会川は会川で妖奇士で竹田Pと組んでやらかしてるからなぁ。
461通常の名無しさんの3倍:2009/07/30(木) 20:59:03 ID:???
んじゃ大和屋暁
水島版鋼で脚本やってるし
462通常の名無しさんの3倍:2009/07/30(木) 21:04:11 ID:???
大和屋暁
山口亮太
小林靖子

とりあえずこの三人
463通常の名無しさんの3倍:2009/07/30(木) 21:06:32 ID:???
川崎ヒロユキも大江戸ロケットの脚本やってるし、どう?
464通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 07:56:11 ID:???
>>457
黒田は小説も書いてるよ
ただ小説だけでやっていけるなら脚本家なんて辞めてる
文庫10万部の売上と脚本20本の金額は同じくらいだから
版権を考えると脚本の方が高いけど、普通なら脚本20本上げるより小説2冊書くよ
ちなみに10万部は無理な数字ではないから
465通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 16:32:18 ID:???
小説っていうとリヴァのアレしか思い出せない
酷いレイプだった
466通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 18:42:35 ID:???
>>462
グチリョーさんは色々あって干され気味なんだよな
時流に合わないというか……
天斎がボンズにいる限り、天斎ルートからの仕事もなさそうだし
467通常の名無しさんの3倍:2009/07/31(金) 23:04:52 ID:???
>>466
山口さんは昔ながらの王道脚本書く人だからなぁ
今の時代に合わないのかもしれんが王道を見たいんだよな
468通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 01:06:22 ID:???
その王道さえ黒田はまともに書けない
469通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 01:31:10 ID:???
むしろ王道じゃないから変な信者がついたわけで
大衆にさらされる作品をやったらこんな評価だよ
470通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 02:15:11 ID:???
王道から外れた所か視聴者のツボ悉く外していった
471通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 07:52:51 ID:???
>>467
堂々めぐりの鬱展開だったムシキングですら
殴り合ってわかりあう、なんて流れの脚本書いたてたもんな
昆虫拳法とか持ち出してきた時には笑った
472通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 16:12:03 ID:???
50話のリボ刹那の戦闘って暴れん坊将軍が八双に構えて音楽スタート
さあ悪人退治するぞ!のシーンにKYな手紙の朗読が入ったようなアレは
黒田センセーのしわざ?
473通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 16:49:48 ID:???
台詞があるシーンはほとんど黒田の責任
棒人間とかは演出の責任
474通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 16:54:47 ID:???
>>455
もりたしげるだってよ
475通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 20:32:35 ID:???
>>466
何で干され気味なのか教えてくれ。スマソ。
476通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 20:54:53 ID:???
こいつ才能ないにもほどがあるな
今までよく仕事してこれたな
477通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 21:24:10 ID:???
>>476
アニメバブルで人手不足だったおかげだろうな
478通常の名無しさんの3倍:2009/08/01(土) 22:52:52 ID:???
倉田のケツにくっついてきただけの無能だからな
(倉田も大概だがこいつはそのさらに下)
単体だとラノベのあとがきに妹が事故死したこと書くような人間のゴミ
479通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 05:00:47 ID:???
脚本家に向いてない
480通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 06:40:30 ID:???
>>475
直接的には知らないけど
天斎ルートが途切れた理由なら、カウビの頃に南とやり合って降板した過去があるから
481通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 18:34:41 ID:???
東映のようじんぼ(ry

ただでさえ荒れ気味な板が脚本家アンチによってさらに荒れちまうか
482通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 22:18:15 ID:???
まあ用心棒井上や熱血山口は固定ファン多いし、安定した作風があるからまだ許せるんだけど
うわべ上手黒田は作風と言うには荒すぎる
結構上記の二人と似てる部分もあるんだが
黒田は自己満がデカすぎる
483通常の名無しさんの3倍:2009/08/02(日) 22:21:39 ID:???
のがネック

と続くはずだったんだけど途中レスしちゃったよ
484通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 07:14:56 ID:???
完全に化けの皮がはがれちゃった感じだよね。
種の嫁、ギアスの大河内、Fの吉野、00の黒田、ユニコーンの福井。
全員ひどい。
485通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 08:27:02 ID:???
いちいち前にでてきてあーだこーだいわなきゃいいのに
聞く連中がいるから仕方なくってのはわかるが
486通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 08:44:36 ID:???
>>485
聞く連中がいるんじゃなくてアンチスレをのぞいて勝手に頭にきてるんだろw
487通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 12:26:03 ID:???
GUNDAM 30th ANNIVERSARY OFFICIAL BOOKより

A.D.2007 ガンダムによる全戦争行為への武力介入を開始する
機動戦士ガンダム00
「ソレスタルビーイングの武力介入に揺れ動く世界」
『西暦を躍動する新世代のガンダム』
Staff&Cast Comment 監督/水島精二
 30年前、ガンダムでアニメにハマり。20年前、専門学校で学びながら
実家が始めた模型店でガンプラを仕入れ。10年前にはオリジナルでロボット物を初監督。
そしてガンダム30周年という記念すべき年にガンダム00を監督。
 何という僥倖! わが人生に悔い無し!
 ガンダム30周年おめでとうございます! ガンダム万歳!

A.D.2008 その再生を破壊する―
機動戦士ガンダム00 SECOND SEASON
「ソレスタルビーイング対イノベイターの衝突」
『ガンダムの新たなスタンダードがここに!』
Staff&Cast Comment シリーズ構成/黒田洋介
 ガンダム30周年という節目の年に「ダブルオー」の脚本に携われたことを、とても誇りに思っています。
これまでに創られた作品をリスペクトしつつ、自分たちらしい「ガンダム像」の構築は、
スリリングであり、エキサイティングでもありました。
 だからこそ、覚悟を込めて刹那に言わせたのです、「俺がガンダムだ!」と。
488通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 12:58:50 ID:???
>>487
自分たちらしい「ガンダム像」ってなんだったんだろう
最後まで見てもわからなかった
489通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 18:18:55 ID:???
>>487
これ見ると、せっかくの30周年にあった作品なのに
30周年記念作品扱いされてないという哀しさを感じるw
490通常の名無しさんの3倍:2009/08/03(月) 18:32:52 ID:???
全会一致でお断りだろ
491通常の名無しさんの3倍:2009/08/04(火) 12:27:50 ID:???
そりゃそうだ
492通常の名無しさんの3倍:2009/08/04(火) 14:47:09 ID:???
00って群像劇なん?
493通常の名無しさんの3倍:2009/08/04(火) 15:12:00 ID:???
>>492
多分
494通常の名無しさんの3倍:2009/08/04(火) 15:16:34 ID:???
1期だけな
495通常の名無しさんの3倍:2009/08/04(火) 15:20:40 ID:???
じゃあ2期は何?
496通常の名無しさんの3倍:2009/08/04(火) 15:47:14 ID:???
見たままだ
魔法の粉によるファンタジーだろ
497通常の名無しさんの3倍:2009/08/04(火) 17:05:14 ID:???
群像劇の定義がわからないからなんともかんとも
498通常の名無しさんの3倍:2009/08/04(火) 18:51:15 ID:???
黒田「キャラがたくさん登場するのが群像劇だよ」
499通常の名無しさんの3倍:2009/08/04(火) 19:12:24 ID:???
001期が群像劇に見えたらヤバイぜ…群像劇をどう定義するかにもよるけど
参考までに
『グランドホテル方式』(−ほうしき)とは、映画において、同一時間及び同一の場所に集まった複数の人物の行動などを、
同時進行的に一度に描く作品の手法の事である。映画『グランド・ホテル』によって効果的に使用された為、この名が付いている。
『群集劇』(ぐんしゅうげき)、『群像劇』(ぐんぞうげき)、『アンサンブル・プレイ』とも呼ばれる。
主にパニック映画などでこの手法を取られることが多いが、シナリオや演出の都合上、
舞台作品でもこのパターンが多く見られる。
500通常の名無しさんの3倍:2009/08/05(水) 01:31:58 ID:???
新ジャンル、ワールドワイドな群像劇ですw

水島は群像劇を根本から勘違いしてて、黒田は仮にも脚本書きなのにそれを指摘できなかったんだよな
501通常の名無しさんの3倍:2009/08/05(水) 01:50:35 ID:???
黒田は自分が何を描いてるのか理解してなかったんじゃないかとさえ思える
502通常の名無しさんの3倍:2009/08/05(水) 02:34:01 ID:???
503通常の名無しさんの3倍:2009/08/05(水) 03:41:44 ID:???
>>502
ちょっwファイル名が怖すぎでDLする勇気が出ないんだがwww
504通常の名無しさんの3倍:2009/08/08(土) 00:26:45 ID:???
>>503
黒田先生乙
505通常の名無しさんの3倍:2009/08/08(土) 22:11:47 ID:???
群像劇って自分もよくわからんのだが、水黒さんの認識としては
各キャラクターにドラマがあれば群像劇ってことなんだろうか?
506通常の名無しさんの3倍:2009/08/09(日) 00:08:23 ID:???
群像劇についての定義ははてなキーワードの説明がわかりやすかった
群像劇とは
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B7%B2%C1%FC%B7%E0

各キャラのドラマが一つに収束していかないと意味がないのでは
507通常の名無しさんの3倍:2009/08/09(日) 17:41:34 ID:???
やりたいことを詰めこんだだけ
508通常の名無しさんの3倍:2009/08/09(日) 20:39:21 ID:???
>>506
つまり00を群像劇だとしたら、CBという組織を下っぱ視点(刹那)庶民視点(サジ)
マスコミ視点(絹江)CB幹部視点(大使)小国視点(マリナ)各国軍部視点(ハム&熊&コーラ)
で描いたつもりだけど下手くそだったということになるのかな
509通常の名無しさんの3倍:2009/08/10(月) 01:21:02 ID:???
いろんな視点のキャラが出るのはまぁいいんだろうが
一番問題なのは結局、その各キャラのドラマが収束していくべき
本筋の流れがgdgdで意味不明だってことなんじゃないかな

『群像劇』以前に『劇』ですらないというか…
510通常の名無しさんの3倍:2009/08/10(月) 01:28:11 ID:???
物語には出発点があり、通過点があり、最後に着地点があるわけだが
結局00ってなんでその出発点からその着地点についたのかがどのキャラもイミフだったからな
誰一人として物語を形成してないんだからそりゃ全体としてgdgdにもなるわ
511通常の名無しさんの3倍:2009/08/10(月) 08:34:41 ID:???
出発すらしてなかったんだよな
出発点から垂直に飛び上がってそのまま着地点に落下した
512通常の名無しさんの3倍:2009/08/10(月) 12:01:41 ID:???
ハルヒでエンドレスエイトが良くも悪くも話題になったけど
ループエンドってめっちゃ嫌われるんだよな
普通の物語はループから抜け出そうとするからカタルシスがあるんだが
00はループエンド貫いたからな、人気落ちるわけだ
513通常の名無しさんの3倍:2009/08/10(月) 12:45:11 ID:???
ループと成長しないのと初志貫徹とはどれも違うと思うぞ。
エンドレスエイトがやらかしたのは事実だが、ここに引っ張って来るのは激しく間違っている。
514通常の名無しさんの3倍:2009/08/10(月) 14:42:04 ID:???
魔法の粉があればなんでも解決できるね
CB万歳!!
515通常の名無しさんの3倍:2009/08/10(月) 14:59:09 ID:???
00はリアルで「駄目だこいつら・・・まるで成長していない・・・」だったからな
516通常の名無しさんの3倍:2009/08/10(月) 15:32:05 ID:???
黒田さんはいつもふざけて仕事してんの?
517通常の名無しさんの3倍:2009/08/10(月) 17:36:31 ID:???
00は笑えないギャグアニメ
518通常の名無しさんの3倍:2009/08/11(火) 00:59:25 ID:???
何度も描き直したって本当?
519通常の名無しさんの3倍:2009/08/11(火) 01:04:56 ID:???
>>518
本当
520通常の名無しさんの3倍:2009/08/11(火) 13:26:54 ID:???
七〜八回書き直したと何処かで書いてたらしいな。
521通常の名無しさんの3倍:2009/08/11(火) 13:40:34 ID:???
描き直さなければもっと酷かったのか
522通常の名無しさんの3倍:2009/08/11(火) 14:17:58 ID:???
>>520
オフィシャルファイル6で言ってた
9稿いく時もあったようだ
523通常の名無しさんの3倍:2009/08/11(火) 14:25:55 ID:???
多分何が何だか書いてる方もチェックしてる方も訳が分からなくなって、タイムアップで決定稿に
してたんじゃないか?
524通常の名無しさんの3倍:2009/08/11(火) 17:00:33 ID:???
箇条書きしただけの脚本を8回も書き直す必要があったのか…
525通常の名無しさんの3倍:2009/08/11(火) 18:42:55 ID:???
箇条書きの段階は普通プロットと呼ぶもんだと思ってたんだが…
00の制作現場ではそれも立派な脚本扱いなのか?
526通常の名無しさんの3倍:2009/08/12(水) 08:31:13 ID:???
>>525
00の製作現場をモデルにしたのがトレミーですよ?
何を今さら
527通常の名無しさんの3倍:2009/08/12(水) 11:15:27 ID:???
>>526
詳しく話を聞こうじゃないか
528通常の名無しさんの3倍:2009/08/13(木) 08:27:37 ID:???
>>527
水島だったかがインタビューで嬉々として話してたはず
「あのトレミーの責任者不在・馴れ合いナアナア描写は00の製作現場を反映してるんじゃね?w」
って笑い者にする意見は以前から多くあったが、それを本人が自慢気に話したんで笑い話通り越して
皆あきれ果ててた
529通常の名無しさんの3倍:2009/08/13(木) 12:41:56 ID:???
ただの馬鹿だな
530通常の名無しさんの3倍:2009/08/13(木) 19:37:21 ID:???
黒田も馬鹿だけど監督も馬鹿
531通常の名無しさんの3倍:2009/08/13(木) 23:08:21 ID:???
00は群像劇じゃなくて、オムニバス
532通常の名無しさんの3倍:2009/08/13(木) 23:23:23 ID:???
オムニバスに失礼だろう
00全50話中、短編として成立してる話が一つでもあったか?
533通常の名無しさんの3倍:2009/08/14(金) 20:51:13 ID:???
>>527
MISSION COMPLETEの黒田インタビュー

 僕が群像劇を描くときって、どうしてもそのスタジオがモデルになってくるんです。
今回のサンライズ第3スタジオも、失っていくものがある一方で、ミッションを成し遂げるために
努力するという姿勢は、結構ソレスタルビーイングっぽかったなと思いますね。だから「00」スタッフと
いっしょにつくっているっていうことは、作品にも多かれ少なかれ影響を与えていると思いますよ。
今思うと、最初は僕も水島監督も気負っていたかもしれません。
ガンダムだからっていう気負いですよね。それが呪縛になっていたのかなぁと。
等身大の自分たちにできるフィルムをつくろうという方向を出すことでそこから抜け出せて、
それがセカンドシーズンにつながったように思いますね。
それは、テクニックうんぬんよりも精神的な問題かもしれません。
534通常の名無しさんの3倍:2009/08/14(金) 22:04:57 ID:???
気負って風呂敷広げたけど綺麗に畳む技量がなくてぐちゃぐちゃになりましたって素直に言えよ黒田
535通常の名無しさんの3倍:2009/08/14(金) 22:48:56 ID:???
>>533
つまり要約すると、
最初予定していたものをができなくて2期放り出しました、って事ですね
536通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 00:35:26 ID:???
監督と一緒にネットを見すぎてモチベーション下がったのかもな
537通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 00:42:15 ID:???
>>533
トレミーの連中が「さすがスメラギさん」を連呼するだけで何がどう凄いのか全く描かれていませんでしたが
あのスメラギさんの姿=水島&黒田の姿だったというわけですね
538通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 07:41:47 ID:???
>>533
ソレスタのモデルがOOスタジオなら
裏切り者続出で統率が全然取れてないスタジオだったってことでFAか
539通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 08:13:01 ID:???
>>538
詳細なバレが流出しまくってたしね
540通常の名無しさんの3倍:2009/08/15(土) 16:30:51 ID:???
>>534
いい得て妙

なんかこう、俺にしかできない前衛的でアーティスチックな畳みを見せてやるぜ!
とやらかした結果がただの丸めてポイだったって感じだよな>00
541通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 17:22:46 ID:???
糞脚本家
542通常の名無しさんの3倍:2009/08/19(水) 22:57:26 ID:???
童貞の金玉を鷲掴みにするような作品だけやってらいい
543通常の名無しさんの3倍:2009/08/20(木) 15:53:47 ID:???
黒田はさ
商売人になれよ
ここが正念場だぞ
なんだよこれ↓
107 :通常の名無しさんの3倍 :2009/08/20(木) 15:48:40 ID:???
ドラマCD3

刹那「俺達には優秀な戦術予報士がいる」
ライル「あのお姉ちゃん」
ティエリア「泥酔した胸の大きな女性が路上で暴れたらしく」
アレルヤ「黙っていればグラマラスで魅力的な女性なのに」
ブシドー「恋人を失った悲しみを酒で薄めているような女性が犯人のはずがない!」
イアン「(ミッションを終えて)これで戦術が立てやすくなるぞ」
ミレイナ「リーサ・クジョウさんは世界的に有名な戦術予報士ですぅ!」


あんまガッカリさせるなよ
544通常の名無しさんの3倍:2009/08/21(金) 02:21:59 ID:???
ティエリアが胸の大きさを気にするかな?
「泥酔した女性」で十分だろ
他のキャラのセリフも無理に言わせてる感じがして気持ち悪い
545通常の名無しさんの3倍:2009/08/21(金) 02:35:41 ID:???
>>543
改めて文字に起こすとすげえ…
黒田ってこれ意識してやってんの?
無意識で書いてたら怖いものがあるな
546通常の名無しさんの3倍:2009/08/21(金) 05:12:22 ID:???
なんとしてでもスメラギをプッシュしたくて仕方ない様が伝わってくるな
547通常の名無しさんの3倍:2009/08/23(日) 12:12:51 ID:???
ドラマCDぐらい自分を抑えろよ
548通常の名無しさんの3倍:2009/08/24(月) 14:36:53 ID:???
映画もだめだな
549通常の名無しさんの3倍:2009/08/25(火) 21:47:17 ID:???
ドラマCDは4の方が酷いと聞いたがどうなんだろ
3は聞いてきたが、経費で同人作るのやめてくれないかとしか言いようがない
550通常の名無しさんの3倍:2009/08/25(火) 21:56:19 ID:???
テロ組織トレミ組がメンバーの親睦を図るためにレッツパーリィ!とかもうね
頭おかしいとしか
551通常の名無しさんの3倍:2009/08/25(火) 22:17:12 ID:???
>>549
4の方がスメラギマンセー度がひどい
スメラギの親戚までだして話動かしてるし
552通常の名無しさんの3倍:2009/08/26(水) 17:59:20 ID:???
そもそもなんでスメラギなんだ?
俺にはまずそこが気になる
553通常の名無しさんの3倍:2009/08/26(水) 18:07:17 ID:???
酔っぱらいでだらしない体をしている年増が好きなんだろう>黒田
そういう女に「恋をしようぜ!」

恋愛モードだったと黒田がゲロってるからその女が
案外ダメラギそっくりだったりしてな
554通常の名無しさんの3倍:2009/08/26(水) 22:42:18 ID:???
黒田センセーの脚本を声優がボコボコにしてくれる
DVD最終巻が発売になったよー


三木「どっかで言ったかもしれないけど、絶対ニールの方が好きですって、そういう…(意見)いっぱいもらうんだけど、ね。
    それでいいと思ってた、楽しかった。キミらが思ってるそれはトレミーの人たちも思ってるからね…楽しかった」
宮野「あからさまにねwwwフェルトがねwww(態度に)出してくれてましたねwww」
一同「(大爆笑)」
宮野「その想いをねwww」
一同「(大爆笑)」
三木「もっ!アレ!(ライルの)気持ちスゲー分かるよ!!だ…っ!ウザイもんっ!!」
宮野「アハハハハwww」
三木「俺を見てって思うでしょ!?みんな!!」
宮野「まあね、まあね」
神谷「そりゃそうだわ〜」
宮野「そうですよ、そうですよ」

楽しそうにキャラ叩きしてるね☆
555通常の名無しさんの3倍:2009/08/27(木) 01:35:59 ID:???
>>554
三木には逆らえないみたいだな
556通常の名無しさんの3倍:2009/08/27(木) 13:08:57 ID:???
まあこの面子の中じゃ三木が一番格上だろうしな
557通常の名無しさんの3倍:2009/08/27(木) 17:28:58 ID:???
>>552
中の人が好きなんじゃないか?
イベントで活躍させる気がないキャラで一位がグラハムで二位がマリナと言ったらしい
一位グラハムといわれると中の人との親睦度が影響してそうだと疑う
558通常の名無しさんの3倍:2009/08/27(木) 17:42:19 ID:???
>>557
kwsk
559通常の名無しさんの3倍:2009/08/27(木) 17:43:30 ID:???
もう本当にしゃべるな黒田
お前の発言ことごとく誰得?だから
560通常の名無しさんの3倍:2009/08/27(木) 18:03:31 ID:???
>>558
この前のイベントでそんなことを言ったらしい
何を考えてるかは知らん
561通常の名無しさんの3倍:2009/08/27(木) 18:10:49 ID:???
一位はコーラだろ二位マリナでコーラは建前で本音はグラハムだったのかもしれんが
562通常の名無しさんの3倍:2009/08/27(木) 18:17:10 ID:???
>>557
いやそういうことじゃなく、なぜ黒田がスメラギを気に入るのかなって
ろくな根性してないキャラなのに

っていうか自分の作ったキャラクターに熱を上げる心情がまず理解できない
563通常の名無しさんの3倍:2009/08/27(木) 20:37:37 ID:???
脚本家が視聴者と同じようにキャラに入れ込むのはどうかと思う
564通常の名無しさんの3倍:2009/08/27(木) 20:45:03 ID:???
スメラギさん結構好きなんだか、後になればなるほど
それはないだろ、みたいな描写が増えていく感じだ
描いてる黒田はどのあたりが好きなんだろ。趣味合わないな
565通常の名無しさんの3倍:2009/08/27(木) 22:49:34 ID:???
>>557
この間のイベントってアメリカの奴か?
566通常の名無しさんの3倍:2009/08/27(木) 22:55:28 ID:???
>>561
間違ってた?ごめん
暇だから中の人の顔をチェックしたんだがやっぱり顔じゃないか?
たしか黒田って困った顔系が好きだったはず
井上喜久子とか堀江由衣とか倉田雅世とか
おねティーのヒロインもそんなキャラだったし
567通常の名無しさんの3倍:2009/08/27(木) 23:06:26 ID:???
>>566
7巻のマイスターファイルの対談の奴?
脚本が削られる順だろそれ
568通常の名無しさんの3倍:2009/08/27(木) 23:24:41 ID:???
>>562
黒田は巨乳フェチ&年上フェチ
あと黒田は自分が頭いいと思ってるので、劇中で頭いい(ということに黒田の脳内ではなってる)スメラギに自己投影してる
しかし黒田には頭いいキャラを描く力量がないので、周りのキャラに「さすがスメラギさん」を連呼させるだけで何が凄いのか
視聴者には全く分からない、まさに黒田の脳内キャラと化してる
569通常の名無しさんの3倍:2009/08/27(木) 23:41:10 ID:???
>>568
それ現実の話じゃないし
あいつ他にも裕木奈江とか好きだったはずだよ
井上喜久子はともかく堀江は巨乳じゃないし
黒田の堀江好きは有名で昔付き合ってたという噂が出るくらい
昔の黒田スレだと付き合っていること前提で話すすんだくらいだし
570通常の名無しさんの3倍:2009/08/28(金) 01:20:33 ID:???
頭いいんだったら少しはまともな戦術を考えろよ
571通常の名無しさんの3倍:2009/08/28(金) 21:30:08 ID:???
>>554
女どもの陰口みたいだ気持ちわりい

821 :名無しさん名無しさん :2009/08/25(火) 16:22:45
24話黒田コメント抜粋
>水島監督はカタギリとスメラギ、沙慈とルイス等、
キャラクター同士のかかわりにこだわって
572通常の名無しさんの3倍:2009/08/28(金) 22:01:10 ID:???
ここも腐臭いスレになっちまったなあ
573通常の名無しさんの3倍:2009/08/28(金) 22:25:21 ID:???
>>571
監督がスメラギ贔屓だってことか?
黒田の言い訳だろ
574通常の名無しさんの3倍:2009/08/29(土) 14:29:33 ID:???
正直うらやましいかぎりだよ

363:08/29(土) 03:32 [sage]
セルビデオは価格の1.75%
レンタルビデオは価格の3.35%

2話入り6000円のセルビデオの脚本を全部書いたとして、1巻10000本売れたら105万円
全13巻で全部脚本を書いたら1260万
原稿料は520万で構成料は260万
儲けの総額は2040万

当たる原作ものをやりたがる訳がわかるだろ?

これから日脚連が10%の手数料を取るから正味はこの90%だよ
575通常の名無しさんの3倍:2009/08/29(土) 17:23:27 ID:???
ディケイド降板で暇してた
会川に途中から任せればよかったのに水島
576通常の名無しさんの3倍:2009/08/29(土) 17:32:09 ID:???
>>575
だから黒田がいやだって言ったっつってんだろ
577名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:01:59 ID:???
ここ以外でも似たような話が出てるよ
黒田が年上好きなら本当は40オーバーになるのに違うじゃん

http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1251567390/43-46
578名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:30:49 ID:???
こいつのせいでハヤテが
579名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:11:19 ID:???
最近はファントムにハマってるんだが黒田回がくる度に不安になる
まぁ、あっちは00と違って原作もあるし脚本家も原作者含めて数人いるから無用な心配だろうけど
580通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 00:23:27 ID:???
これ本当なの?

71:08/30(日) 20:24 ??? [sage]
>>66
そんなオチが無いとは言い切れないぞ
なにせ刹那が過去に行って両親あぼんを無かった事にする展開を考えてた脚本家だからな
止めた千葉はここだけは激しくGJ
581通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 00:27:46 ID:???
まあザオリク使えるし過去に行くぐらいなんてことないだろ
582通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 10:40:48 ID:???
>>580
いろんな媒体で出てる話だわ
その展開を考えてたから00放送してた頃のホビー誌で
「トランザムライザーは時間軸に影響を与える」って説明文があったんだろうし
583通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 11:43:43 ID:???
時間軸に影響ってw

なんかもう本格的にスーパーファンタジーだな
584通常の名無しさんの3倍:2009/08/31(月) 21:33:50 ID:???
>>580
止めたのは千葉ではないなぁ
585通常の名無しさんの3倍:2009/09/01(火) 09:49:58 ID:???
OOはドラエもんシリーズに行けばいい
586通常の名無しさんの3倍:2009/09/03(木) 17:50:44 ID:???
黒田死ね
587通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 02:31:45 ID:???
スクライドとかリヴァイアスとか面白かったんだけど・・・

この人、すごくバカだったなな・・・
構成がメチャクチャなのは素の実力?
588通常の名無しさんの3倍:2009/09/04(金) 17:55:56 ID:???
スクライドとリヴァイアスが面白いのは監督のおかげ
589通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 15:20:13 ID:???
あのふたつも今見返せば恥ずかしい内容だよ

しかし黒田はどんどんと汚物を撒き散らしていくな
http://news.dengeki.com/elem/000/000/191/191705/
590通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 15:40:20 ID:???
黒田は種=クウガ、00=アギトとか言ってたが
確かに戦争根絶のための武力介入というの名の無差別テロ活動を行うソレスタは
アギトになる可能性のある人間を容赦なく襲うアンノウンに通づるものがある
591通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 17:53:04 ID:???
例えがずれてる気がするんだけどな、それ
クウガとアギトって言うなら種と種死のがそれっぽい感じがするんだが
ウルトラで言うとティガとダイナ的な
(作品の出来が云々じゃなくて、世界観的に)
592通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 21:22:32 ID:???
黒田スレでいう事じゃないけど
ユニコーンもオマージュしまくりの作品だし
ぶっちゃけ種=クウガ、アギト=00でもないとおもう。
というかガンダムは内容自体がまじで没落し始めてる。

あと黒田って弟子がいたんだな、それに驚き。
593通常の名無しさんの3倍:2009/09/05(土) 21:45:30 ID:???
みんな逃げちゃいましたけどね>弟子
594通常の名無しさんの3倍:2009/09/06(日) 00:11:34 ID:???
弟子も呆れてるんじゃ
595通常の名無しさんの3倍:2009/09/06(日) 00:57:02 ID:???
>>593
まじで?w
できれば教えてください。
596通常の名無しさんの3倍:2009/09/06(日) 01:01:33 ID:???
つかアギト=00なんて恥辱にひとしいたとえだ
心からガッカリ
597通常の名無しさんの3倍:2009/09/06(日) 02:35:08 ID:???
>596
アギトにあやまれってなもんだよな
叩かれがちな井上だけど、アギトは安定して評価高いし
598通常の名無しさんの3倍:2009/09/06(日) 02:40:40 ID:???
終盤投げっぱなしなのは白倉の指示だしな
俺は嫌いじゃないんだけど
599通常の名無しさんの3倍:2009/09/06(日) 03:46:00 ID:???
>>595
別にたいした話じゃないですよ
ただある程度キャリアを積むとみんなオルフェを辞めちゃうんです
人徳がないのかもしれないですね
600通常の名無しさんの3倍:2009/09/07(月) 14:04:19 ID:???
人徳ないのはなんとなくわかる
601通常の名無しさんの3倍:2009/09/07(月) 18:56:40 ID:???
報酬を独り占めにして部下に報いない様が目に浮かぶようだからな
602通常の名無しさんの3倍:2009/09/07(月) 18:59:20 ID:???
なにそのなまなましい
603通常の名無しさんの3倍:2009/09/09(水) 17:55:08 ID:???
報酬独り占めなり〜
604通常の名無しさんの3倍:2009/09/11(金) 22:25:09 ID:XaFJOhdP
http://www.j-cast.com/2009/09/10049011.html
シナリオライターも2〜3本掛け持っていて、1本の収入が18万円前後と計算して、月収は30万円程度。
ただし、別に脚本印税が支払われるため、作品がヒットすれば収入が上がる。その結果、年収は1000万円ほどになるという。
605通常の名無しさんの3倍:2009/09/11(金) 22:57:51 ID:???
>>590
アギトって平成ライダーで一番視聴率が高くて
玩具も売れてて
特撮板でもあまり叩く人のいない優良作なんだけどな
606通常の名無しさんの3倍:2009/09/11(金) 23:23:01 ID:???
クウガ信者やアンチ井上は結構叩いてる気が
607通常の名無しさんの3倍:2009/09/12(土) 01:33:20 ID:???
00は一応ヒットしたの?
608通常の名無しさんの3倍:2009/09/12(土) 04:55:59 ID:???
DVDの売上が深夜アニメにボロ負けするくらいにはヒットしたよ
609通常の名無しさんの3倍:2009/09/12(土) 06:32:20 ID:???
そして、シリーズ構成のハヤテ二期はシカトくらってるという
610通常の名無しさんの3倍:2009/09/12(土) 07:28:00 ID:???
ハヤテ2期は雛信者以外見てないから

視聴率はそこそこらしいけど、信じられないほど空気だよな
ナベシンは賛否分かれたけど、話題をさらうだけの能力はあった
611通常の名無しさんの3倍:2009/09/12(土) 08:24:35 ID:???
1期の監督って川口じゃなかったか
あれにしろ普通に子供向けだったメルヘヴンから
いきなり萌えアニメを日曜の朝にもってきたからムダに騒がれたような気がしてならん
612通常の名無しさんの3倍:2009/09/12(土) 10:16:20 ID:???
>>607
アニメの常識だとヒット
ガンダムの常識だとダメ
613通常の名無しさんの3倍:2009/09/12(土) 10:37:45 ID:???
>>612
え?ガンダムってアニメじゃなかったの?
614通常の名無しさんの3倍:2009/09/12(土) 10:44:16 ID:???
ガンダムは文学
615通常の名無しさんの3倍:2009/09/12(土) 12:49:02 ID:???
そのへんのアニメとして考えたら成功レベルの売り上げだけど
ガンダムシリーズ最新作として求められてたほどの売り上げは出なかった
616通常の名無しさんの3倍:2009/09/12(土) 13:31:33 ID:???
そもそも、ガンダムで売れてるのって種だけだろ?
617通常の名無しさんの3倍:2009/09/12(土) 14:02:36 ID:???
00がそれなりに売れたのはガンダムだから
618通常の名無しさんの3倍:2009/09/12(土) 19:31:16 ID:???
>>615
というより、製作費と宣伝費をかけまくって日曜5時に全国ネットで放送した作品としては
致命的に売れなかった
619通常の名無しさんの3倍:2009/09/12(土) 20:50:26 ID:???
そりゃあこれだけ王道はずれた話なら普通の視聴者ついていけないだろ
実際右肩下がりの視聴率が物語っているけど
620通常の名無しさんの3倍:2009/09/12(土) 21:06:58 ID:???
DVD最終巻も最終巻ブーストなし(集計マジックあり)
購入層もすげー正直だと思った
621通常の名無しさんの3倍:2009/09/12(土) 21:13:46 ID:???
だーからー
00は普通に売れてるんだって
種が売れすぎてただけ
わかれよ
622通常の名無しさんの3倍:2009/09/12(土) 21:15:55 ID:???
わかれよと言われても普通の人にわかるのは
同じ条件下で種は売れ00は売れなかったってだけだから
00は売れなかったって思う人がいるのは止められない
623通常の名無しさんの3倍:2009/09/12(土) 21:20:13 ID:???
00が普通に売れてたら大失敗だろう
宣伝費やハイビジョン制作費が普通じゃないのに
624通常の名無しさんの3倍:2009/09/12(土) 23:36:10 ID:???
それに売れてるかの比較対象はマクギアだっただろ
625通常の名無しさんの3倍:2009/09/12(土) 23:41:46 ID:???
ま、00が売れないのはこいつに責任がありますけどね
626通常の名無しさんの3倍:2009/09/13(日) 10:54:41 ID:???
水島の責任はない
水島は頑張った
627通常の名無しさんの3倍:2009/09/13(日) 10:57:06 ID:???
>>626
寝言は寝ていえ
628通常の名無しさんの3倍:2009/09/13(日) 12:35:40 ID:???
起用責任含めて水島6、黒田4くらいの責任割合かな
629通常の名無しさんの3倍:2009/09/13(日) 13:14:09 ID:???
監督と脚本、どちらかまともな感性してたらもっと売れてたよ
630通常の名無しさんの3倍:2009/09/13(日) 14:12:33 ID:???
黒田はPだかの推薦じゃなかったか?
過去に(全く売れなかったが)サンライズ作品をやっていたコネ
+先行部隊の千葉とのつながりで決まったんだと思う
631通常の名無しさんの3倍:2009/09/13(日) 14:14:23 ID:???
話はトンチンカンでも絵は綺麗だった
632通常の名無しさんの3倍:2009/09/13(日) 14:30:45 ID:???
絵がキレイとか脚本家の功績じゃねーしw
633通常の名無しさんの3倍:2009/09/13(日) 15:07:31 ID:???
だから黒田にはもったいねータイトルだったってことだろ
634通常の名無しさんの3倍:2009/09/13(日) 15:11:13 ID:???
あの高難易プロットでは誰が書いても上手く行くとは思えないがね
黒田は間違いなく最悪の選択だった
635通常の名無しさんの3倍:2009/09/13(日) 15:21:38 ID:???
黒田は売ろうと思って書いたわけじゃない
636通常の名無しさんの3倍:2009/09/13(日) 15:46:06 ID:???
売ろうと思って書いても高が知れてるがな。
637通常の名無しさんの3倍:2009/09/13(日) 15:53:49 ID:???
なら何を思って書いたんだよ
638通常の名無しさんの3倍:2009/09/13(日) 17:22:48 ID:???
どんなに体裁を取り繕っても、私の根元的な願望は。
「スメラギさんとイチャイチャしてぇ!」
だったのです。もっと言うと。
「触りてぇ。揉みてぇ。嬲りてぇ。もっとスゴイことしてぇ!」
ということになります。
その衝動は、高河さんからFAXで送られてきた、
スメラギさんのキャラクター設定画を見た瞬間から現在に至るまで、途切れることなく続いているのです。
その感情や衝動をどこまでストレートに表現するかが、水島監督から私に与えられた使命だと感じましたし、
羞恥心と葛藤しながら進める作業は、困難でありましたが充実もしていました。
んで結論。
「俺、こーゆーの好きだわ」(爆笑)

ttp://202.213.45.211/one/topics/20020401.html

こういうことだろ。
639通常の名無しさんの3倍:2009/09/13(日) 18:14:34 ID:???
痛い…黒田イタいよ
動機がエロでもお前の勝手だがそれでガンダムを書くな

つーかその高難易プロットとやらを立てたのは黒田じゃないんか
水島なのか?
640通常の名無しさんの3倍:2009/09/13(日) 18:19:26 ID:???
>>630
水島も黒田も竹Pのごり押し
641通常の名無しさんの3倍:2009/09/13(日) 19:51:39 ID:???
竹pが全部悪いな
水島と黒田は被害者
642通常の名無しさんの3倍:2009/09/13(日) 20:41:24 ID:???
>>639
黒田じゃないか?
キャラ設定は黒田がやったとか前に読んだような
少なくともキャラの名付けは黒田だな
643通常の名無しさんの3倍:2009/09/13(日) 20:56:24 ID:???
>>638
恥ずかしいやつだな
644通常の名無しさんの3倍:2009/09/14(月) 01:29:15 ID:???
うんこ作品ができるのもわかるわ
645通常の名無しさんの3倍:2009/09/14(月) 18:45:05 ID:???
水豚擁護してるやつがいるのにオドロキ

黒田も悪かったが、制御できない豚が無能なのはあきらか
646通常の名無しさんの3倍:2009/09/14(月) 21:02:16 ID:???
黒田ブランド最大の代表作が、おねがいティーチャーと鋼鉄天使くるみだからな
他はいろいろやってても、有名原作や有名監督の影に隠れて、黒田居たの?ってくらいに空気な感じだし
多芸といえば多芸だが、ゆえに特長もない脚本家

水島も似たような空気監督で、竹Pと会川が暴走したハガレン意外にはインパクトのある作品はなし
竹Pも最近はプロ市民主張控え目で空気になっちゃってるから、結果空気の3乗状態
気持ち悪いプロ市民主張一色にならなかったことだけが唯一救いか
647通常の名無しさんの3倍:2009/09/14(月) 21:21:43 ID:???
プロ市民色は最近の竹P作品の中では特に強いと感じたが
戦争に無関心な民衆に対する憎悪が異常
まあ黒田はそこら辺はどうでもよさげに考えてそうだが
648通常の名無しさんの3倍:2009/09/14(月) 21:52:57 ID:???
どうでもいいっちゅーか、
理解も洞察も描写も出来てなかったな。
649通常の名無しさんの3倍:2009/09/14(月) 22:51:21 ID:???
黒田「戦争なんかどうでもいいもん
日本は平和だもん」
650通常の名無しさんの3倍:2009/09/14(月) 22:58:11 ID:???
テロ組織のアジトから逃げて正規軍に捕まるのが無自覚の悪意
651通常の名無しさんの3倍:2009/09/15(火) 08:23:01 ID:???
黒田がハヤテの脚本やったおかげだな‥?
打ち切り。
652通常の名無しさんの3倍:2009/09/15(火) 08:36:04 ID:???
>>611
メルヘブンは原作を膨らませた萌え(燃え)アニメ化して
一年強頑張ったんだよ。


最初は全盛時代のマイメロの後座で視聴率も低くて
苦戦してたんだよ。

653通常の名無しさんの3倍:2009/09/15(火) 23:56:08 ID:???
メルヘブンは原作はカスだったからな
アニメが原作を上回った非常に数少ない例
654通常の名無しさんの3倍:2009/09/16(水) 06:16:30 ID:???
メルヘブンの場合、原作を下回るのが難しいと思うんだ

劣化は結構好きだったけど
655通常の名無しさんの3倍:2009/09/16(水) 13:05:28 ID:???
うんこ脚本家
656通常の名無しさんの3倍:2009/09/16(水) 19:21:52 ID:???
00の1話を見て黒田って誰だと思った
結局本業は萌え系なのか?
657通常の名無しさんの3倍:2009/09/16(水) 22:51:19 ID:???
本業っていうか、それしかできないからね。
やってるように見せても、原作コピペとか、監督のおかげとかあるし。
658通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 00:43:04 ID:???
昔は見てたアニメにけっこう黒田の名前があって、ああこの人が話書いてるから面白いのか
と思ってたが、それはそもそも原作が面白いからで、さらに監督や周りの人のおかげであり
決してこの人のおかげという訳ではなかったんだと気づかされました。
659通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 13:34:20 ID:???
ハヤテの最終回観た?
660通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 13:44:17 ID:???
>>658
自分は水島でそれを感じた
マンキンも鋼も好きだったから
脚本家補正もあったかもしれない
661通常の名無しさんの3倍:2009/09/21(月) 21:20:58 ID:???
黒田はスクライド漫画版で他人の考えた樹雷を
自分の考えた最強の主人公に一撃で殴り壊させる素晴らしい人なんだぞ!
662通常の名無しさんの3倍:2009/09/22(火) 07:22:04 ID:???
食い合わせが最悪だったんだろ。
水島  話とかあまり考えられない調性型
黒田  パロしかできない

考える。 これが圧倒的に足りなかったんだろう。

サンライズのアニメって悪いけど、まぁ、サンライズのプロデューサーが自分で言ってるけど
いっつも後追いだっていってたしな。
663通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 01:41:44 ID:???
水島は昔っから「スケジュール表以外には触らせるな」が一般的な評だったしなあ
そして黒田は「監督にしっかり手綱を握らせろ」が昔っからの評
この2人を自分の言うことを聞くからって理由だけで連れてきた竹Pは万死に値する
664通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 02:06:40 ID:???
水島は竹Pだが黒田はサンライズのPが連れてきたんだろ
665通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 03:46:10 ID:???
両方バンライズのはずだぞ
666通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 10:01:06 ID:???
水島の発言が正しければ、竹Pが水島、黒田ともに強烈に推したようだね
667通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 11:36:15 ID:???
少なくとも黒田は竹P押しではない
サンライズのPかオルフェゴリ押し
668通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 12:20:10 ID:???
自分からやりたいと言ったんじゃね?

こいつガンダムやりたかったんだろ
669通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 12:21:30 ID:???
でも種の時は逃げたチキン
670通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 13:33:30 ID:???
メインライターじゃなきゃイヤイヤ〜

だな
671通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 13:41:07 ID:???
いや確かオファー受けたけどビビって逃げたはず
谷口もそうだったけど
672通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 13:46:06 ID:???
黒田推したのは日登の池谷Pじゃね−の
スクライドで縁がある
673通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 13:47:26 ID:???
それだと00で引き受けた理由が分からない
他の仕事も忙しかった時期でタイミングとしては良くはなかったはずなのに
674通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 13:49:05 ID:???
>>671
谷口がガンダム逃げたのは制約が多くてやりたくないからだろ
こいつが逃げたのはなんだ?
やっぱりメインライターじゃないと嫌だからか
675通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 14:23:02 ID:???
種を引き受けるにはリスクが多い(∀の脚本に勝てる気がしない)と思ったけど
00を引き受けるには勝算がある(種や種死よりマシだったらいい)と思ったんじゃね?
676通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 14:43:57 ID:???
その辺がチキンなんだろ
ま、∀は禿が関わってる部分が大きいんだろうが
677通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 14:45:56 ID:???
放送前か忘れたけど
完成した黒田の脚本読んだ人が涙ながしたらしいが
どの辺りで感動したんだろうか
678通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 14:51:42 ID:???
脚本には存在しないシーンを作り上げた
自分の脳内妄想力に感動したんだと思う
679通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 15:57:21 ID:???
>>677
その人は黒田の脳内友達?
680通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 16:26:04 ID:???
みょうちくりんで強引な展開につい涙が出たんじゃないの
681通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 18:44:01 ID:???
この脚本を褒めなきゃならないのかと思ったら、
自然に涙零れたんだろ
682通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 18:45:47 ID:???
W1話を見てスポンサーが唖然としたのと同じだろ
683通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 19:03:06 ID:???
Wの1話ってあまりの電波っぷりに、つい2話も見たくなるというアレかw
00の1話はシーンとされて微妙だったんだっけ、1話試写会
684通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 20:56:03 ID:???
種で甘い蜜を知ったスポンサー多数

よし!00にもスポンサーとして参入だ!

…大丈夫か?これ…変なのに手出したような…
685通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 20:58:55 ID:???
>>683
懐かしいね001話
ホントに場内ビミョーな雰囲気だった
あのころは試写会行くほど期待してたんだよな
686通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 21:08:23 ID:???
>>683
成功したWとパッとしないOOを比べんのはきつい
やはり第一話の時点で差が出てたのか
てめぇ黒田ぁぁぁぁ
687通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 21:08:52 ID:???
>>677
それはリヴァイアスのときに黒田が自分の脚本に感動して泣いたという話だろ
00のときじゃないから
688通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 21:17:07 ID:???
>>687
それマジでか? 黒田…恐ろしい子
黒田って昔から壊れてんのかよ
何故こいつをガンダムの脚本にした!?
689通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 21:23:35 ID:???
黒田は原作有りだと、それなりの仕事するんだがね
おお振りは良かったんじゃよ
ちと、ホモ臭かったが
690通常の名無しさんの3倍:2009/09/23(水) 22:57:16 ID:???
リヴァのあの内容でどこに感動して泣くんだろう
胸糞悪くなるがそこがちょっと新しいってだけの普通のアニメだったと思うんだが
691通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 00:23:33 ID:???
>>689
おお降りの黒田って、名義貸しって噂が…
なんか00で忙しかったからほとんど関与してないとか
692通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 00:42:40 ID:???
そもそも原作アリでいい仕事したってどういう意味なんだ
693通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 03:17:57 ID:???
余計なことしないって意味だよ。
今日もまた、原作のセリフを台本にコピペする仕事がはじまるお(AAryに徹するってこと。
694通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 20:07:05 ID:???
原作をコピペしてもいらないネタを加えてダメにするのは得意技
695通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 20:44:16 ID:???
黒田は井上敏樹みたくなりたいのかなあと思ったり
<オリジナルでは完全管理して原作付きではコピペ脚本
ま、アンチに過剰反応するただのオタクな黒田では無理だがな
696通常の名無しさんの3倍:2009/09/24(木) 20:50:00 ID:???
別に井上は完全管理してないよアギトは小林、キバは米村が1話だけやってるし
「牙」はほとんど連名、ハニーTHELIVEも一部そんな感じ
697通常の名無しさんの3倍:2009/09/25(金) 00:13:42 ID:???
>>695
アンチに過剰反応するのは水島では?
698通常の名無しさんの3倍:2009/09/25(金) 00:14:28 ID:???
>>697
つ 恋をしようぜ!!
アンチというか真っ当な意見だと思うがな
699通常の名無しさんの3倍:2009/09/25(金) 00:16:07 ID:???
ネットを気にしすぎるクリエイターにロクなのはいない
これはマジだと思う
700通常の名無しさんの3倍:2009/09/25(金) 01:03:04 ID:???
黒田はファンが離れても気にしないよ
701通常の名無しさんの3倍:2009/09/25(金) 01:05:40 ID:???
ファンなんていないの間違いだろ
702通常の名無しさんの3倍:2009/09/25(金) 01:22:49 ID:???
でも前はこのスレで信者が擁護してるの見たことあるよ
703通常の名無しさんの3倍:2009/09/25(金) 01:39:01 ID:???
折る笛工作員
704通常の名無しさんの3倍:2009/09/25(金) 04:42:40 ID:???
井上のがよかっただろうね。ぶっとんでそうで
705通常の名無しさんの3倍:2009/09/25(金) 04:51:46 ID:???
ファントムでやらかしたので報告にきました
706通常の名無しさんの3倍:2009/09/25(金) 06:07:36 ID:???
ニトロ+も悲惨だな。
折角のメディアミックスも沙耶はアメコミでファントムは黒田かよ。
707通常の名無しさんの3倍:2009/09/25(金) 06:57:46 ID:???
ギャグセリフでごまかす脚本だから
708通常の名無しさんの3倍:2009/09/25(金) 16:54:41 ID:???
寒いギャグ
709通常の名無しさんの3倍:2009/09/25(金) 21:36:05 ID:???
でなにかやったのか
原作にあったエンドと聞いたが
710通常の名無しさんの3倍:2009/09/25(金) 22:11:30 ID:???
井上は嫌な奴だが自分の作品にはすっげえ力入れてるよ
短時間に多くの情報を処理するって点では業界髄一
ホンを書き上げるのはめっちゃ早い
黒田よりよほど00に向いていた

性格は悪いけどな
711通常の名無しさんの3倍:2009/09/25(金) 22:14:37 ID:???
その辺が敏樹の魅力だろjk
712通常の名無しさんの3倍:2009/09/25(金) 23:03:30 ID:???
敏樹は本物の無頼派だから
兄貴気取りの黒田とは天と地の差があるだよ
713通常の名無しさんの3倍:2009/09/26(土) 00:24:35 ID:???
信者はこんなこといってるよ

368:09/25(金) 11:18 [sage]
原作自体つまんないんだし、黒田は悪くないだろ
714通常の名無しさんの3倍:2009/09/26(土) 00:44:56 ID:???
>>709
正ヒロインENDは本来原作屈指のいい終わり方らしい
715通常の名無しさんの3倍:2009/09/26(土) 00:50:18 ID:???
ファントム視聴完了、やってくれましたね黒田さん
絶 対 に 許 し ま せ ん 
脚本も監督も今後一切やらないでいただきたい!!
716通常の名無しさんの3倍:2009/09/26(土) 01:10:33 ID:???
主人公が死ぬ事自体は構わないがなんであんな原作ENDをチョロッと改変しただけのモヤモヤするような気持ち悪い終わり方をするかね

黒田的には「新しいPhantomを創った!」とでも思ってるんだろうか
717通常の名無しさんの3倍:2009/09/26(土) 01:15:49 ID:???
ファンをがっかりさせることに命かけてるんだよ
718通常の名無しさんの3倍:2009/09/26(土) 02:25:07 ID:???
そういえば黒田が担当した一話目も不評だったなPhantomは
719通常の名無しさんの3倍:2009/09/26(土) 02:58:38 ID:???
黒田が井上意識してるってのはあるだろうな
スクライドのドラマCDでも脚本家という設定のキャラクターに
「俺の半分の時間で二倍のホンを書くイノウエさん」みたいなセリフ言わせてたし

まあネットの評判にビビって言い訳コメント連発してるようじゃ到底及ばないな
「アンチ? いいんだよ、そういうのが面白いんだから」くらいは言えないとなw
720通常の名無しさんの3倍:2009/09/26(土) 04:37:24 ID:???
ファントムのガッカリ度は
俺の中でアニメ歴代ベスト1になった
キャラは全体的に好きな分なおさらだ

いくらなんでもやらかし過ぎ・・・
721通常の名無しさんの3倍:2009/09/26(土) 07:36:02 ID:???
セリフ自体はほぼ原作と同じ
最後にとってつけたように主人公死亡

原作ファンも一見さんも両方キレさせる黒田マジぱねえっす
722通常の名無しさんの3倍:2009/09/26(土) 09:27:12 ID:???
インタビューの無茶苦茶さはどっちもどっちなんだが
井上には殺意すら覚える
黒田には苦笑しかでてこない

「作中で書かなきゃわからないなんていう視聴者は頭が悪い」
とか抜かす輩が何人もいても困るが
723通常の名無しさんの3倍:2009/09/26(土) 09:30:21 ID:???
それ水島も暗に仄めかしてたよな
「視聴者には難しすぎた」とかなんとか
そうじゃねえだろおまえらの描写力がないんだよ、
話の展開が論理的整合性に欠けるんだよと言ってやりたい
724通常の名無しさんの3倍:2009/09/26(土) 09:44:43 ID:???
>>721
なにより「とってつけたような」ってのが一番ダメよな
725通常の名無しさんの3倍:2009/09/26(土) 11:48:49 ID:???
>>723
描写力とか以前に単純に面白くなかっただけだと思うよ
視聴者が00について色々考えたいと思わせるだけの力がなかった
726通常の名無しさんの3倍:2009/09/26(土) 11:54:41 ID:???
いろいろ考えて補完やフォローをしてた信者の説が
ことごとく本編で覆されてゆく様はある意味面白かったがなw
727通常の名無しさんの3倍:2009/09/26(土) 12:39:00 ID:???
>>726
そういう信者に限って当時は、そんなことも理解できないのかなどと相手を中傷していたものだ。
728通常の名無しさんの3倍:2009/09/26(土) 13:05:09 ID:???
>>726-727
メメントモリですねわかります
729通常の名無しさんの3倍:2009/09/26(土) 13:07:42 ID:???
>>723
ずばり言うのと仄めかすのでは全く姿勢が違う
>>722はなあ、ほぼ原文(しかも紙媒体)なんだぜ……?
730通常の名無しさんの3倍:2009/09/26(土) 13:12:29 ID:???
水島もずばり言ってたけどな
731通常の名無しさんの3倍:2009/09/26(土) 14:08:28 ID:???
会田カラーの鋼しか代表作のない水島に言われる筋合いなどない
732通常の名無しさんの3倍:2009/09/26(土) 16:29:39 ID:???
また、やらかしたのか

天才すぎるだろ
733通常の名無しさんの3倍:2009/09/26(土) 18:18:38 ID:???
途中が駄目でも最後がよければ、まだいいが
最後が駄目だと、もうおしまいだな・・・
DVD買う人間いないだろうな
734通常の名無しさんの3倍:2009/09/26(土) 18:22:29 ID:???
その尻拭いのための
スペシャル(笑)なエディション(笑)ですよw
735通常の名無しさんの3倍:2009/09/26(土) 18:53:48 ID:???
佐藤○子「黒田さんならきっとやってくれると信じてました!」
736通常の名無しさんの3倍:2009/09/26(土) 21:41:43 ID:???
まあGOだした真下も真下なんだが
737通常の名無しさんの3倍:2009/09/26(土) 21:47:40 ID:???
真下に名作無し
738通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 00:45:55 ID:???
自分一人が満足したいんだったら
人の目に触れないようにノートにでも書いとけ
無能脚本家
739通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 04:02:34 ID:???
ポポロクロイスまでの真下は良かったぞ
それ以降の真下は確かに駄作メーカーだ
2ちゃんから真下を知った世代は押井と肩を並べた奴だったとは信じないだろうな
740通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 08:50:52 ID:???
信じない
741通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 12:50:43 ID:???
真下って誰
742通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 13:05:56 ID:???
黒田脚本では監督の技量が問われるな
大量に生み出され続けるゴミの山の中から自分の作品のコンセプトを見失わず、どうやって使える素材を選んで繋ぎ合わせるか
それが出来ない奴は黒田を使っちゃいけない
743通常の名無しさんの3倍:2009/09/27(日) 16:08:46 ID:???
>>741
かつてはタツノコで大活躍していた人
代表作はゴールドライタンやウラシマン
744通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 07:53:57 ID:???
待てや
ゴールドライタンもウラシマンも大傑作じゃないか
それがどこで00に関わったんだ
745通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 13:06:47 ID:???
00には関わってないよ
真下はファントムの監督で黒田とつながりがあるってだけ
746通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 16:22:06 ID:???
ファントムでやらかしてくれた黒田先生は00ではマイスター共を皆殺しにしてくれるんでしょうね
特に刹那とアレルヤは殺せよ、クソが
747通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 18:59:46 ID:???
アレルヤは存在感なかったからそのまま放置でいいよ
しかし水島は他の仕事をやりながら映画つくる余裕あるのか?
748通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 19:45:06 ID:???
>>747
他の仕事をやりながらでも作れるような出来の映画になるんだろ
749通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 22:11:42 ID:???
アニメ板のファントムスレでも散々言われててワロタ

212 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/09/27(日) 11:02:53 ID:OBKvDw5mO
黒田は劇場版00でも

刹那「俺が・・・ガンダムだ(にっこり)」
プシュッ バタッ

とかやるのかな

216 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/09/27(日) 11:09:03 ID:+ZWq0yZ/O
>>212
最終戦闘後に『オレが・・・ガンダムだ』
と言った後に機体と一緒に爆死するような気がする。

267 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/09/27(日) 13:36:14 ID:9Pt8unAd0
確信犯的に人殺しまくってるガンダムの連中と違って
選択肢を奪われずっと嫌々やらされていただけの被害者である玲二がこの仕打ちwww

715 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/09/28(月) 13:58:21 ID:Eu0hzZ+6O
おい、黒田
これはこれでかまわんがちゃんと映画でガンダムマイスターども殺せよ
750通常の名無しさんの3倍:2009/09/28(月) 22:48:14 ID:???
そりゃ当然だろうな
あれでマイスター全員生かしたら腐に媚過ぎとしか言いようがない
751通常の名無しさんの3倍:2009/09/29(火) 00:51:28 ID:???
黒田は美化したいキャラを殺す
752通常の名無しさんの3倍:2009/09/29(火) 01:25:34 ID:???
>>751
アロウズの面々、王兄妹、ネーナ、アリー、イノベ共が美化したいようには思えなかったが
753通常の名無しさんの3倍:2009/09/29(火) 12:00:33 ID:???
美化したいキャラも殺すし扱いきれなくなったキャラも殺すってことでしょ
754通常の名無しさんの3倍:2009/09/29(火) 15:30:40 ID:???
結局殺すってことだろ
しかし我が人生に悔いなしって死に方されてもすっきりせんからもういっそ生き残ればいい
これで堂々と糞テロリスト共と言い切れるし
755通常の名無しさんの3倍:2009/09/29(火) 15:35:03 ID:???
>>753
>困ったら即リセット。

これか
756通常の名無しさんの3倍:2009/09/29(火) 18:42:00 ID:???
>>747
てか他の仕事って何やってんの?
757通常の名無しさんの3倍:2009/09/29(火) 18:43:18 ID:???
>>756
はなまる幼稚園
758通常の名無しさんの3倍:2009/09/29(火) 22:32:52 ID:???
もう井上でも小林でも荒川でも会川でも山田でも古怒田でもあかほりでも
江夏でも平野でも川崎でも武上でも米村でもいいよ
759通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 05:14:40 ID:???
いや武上は速やかに特撮におかえり願おう
760通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 06:14:08 ID:???
>>757
今度はどんなリアル(笑)群像劇(笑)にするつもりなんだ?
761通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 06:23:50 ID:???
リアルな幼稚園の群像劇
どうせクレヨンしんちゃんといまどきの子どものパクりだろ
762通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 09:29:44 ID:???
はなまる幼稚園原作付きだからうまくやるんじゃね
黒田は原作があってもやらかすことを証明したな
763通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 09:30:56 ID:???
>>762
前作の鋼をなんとする
764通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 09:33:48 ID:???
>>763
鋼は途中からオリジナルにすることは原作者も承諾済みだっただろ
だから原作と終わり方が被らないように原作の展開を最後まで教えたって言ってたぞ
765通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 09:35:41 ID:???
また後付けか
766通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 11:24:43 ID:???
いっそ竜騎士あたりに書かせたらどうか
767通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 13:06:48 ID:???
鋼は原作がグリードあたりでアニメ化だから仕方ない部分もあるが
レイプ妊娠とかあたりは最低だといわれても文句いえないだろ
768通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 15:01:22 ID:???
>>764
鋼は原作部分が終わって水島オリジナルが始まった途端、売上が強烈な右肩下がりをしてるんだよ
769通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 16:39:13 ID:???
黒田は原作あれば、コピペ風味で無難にやってくれると思ったんだが
ファントムのラストは吹いた
まあ、バッドエンド好きの原作者のせいかもしれんが
770通常の名無しさんの3倍:2009/09/30(水) 22:12:16 ID:???
>>764
原作の展開を最後まで教えるというサービスをしたのに
原作のコアである部分を無視なおかつキャラを陵辱
そりゃ原作者も怒るだろうさ
771通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 02:20:40 ID:???
>>769
00、ハヤテ、ファントムの流れで黒田に問題がなかったかもはないなぁ
その前のおお振りも最終回はグダグダだったし
772通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 03:46:03 ID:???
>>762
水島はその、原作のしっかりした世界観設定のある鋼で
なぜか主人公を第2次大戦中のミュンヘンに連れてきた猛者ですぜ
リアル(笑)
773通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 09:39:27 ID:???
水島は関係ないよ
脚本が悪かった
774通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 10:05:27 ID:???
水島さんと00は悪くない
黒田と種厨のせい
775通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 10:18:07 ID:???
確かに作品に罪はないが
水島には責任あるだろ
黒田よりも立場が上なんだから
776通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 11:54:03 ID:???
>>771 >問題
失敗から学ぶ機会は十分すぎるほどあったはずです
ましてファントムは原作付き、何もオリジナルアイデアが浮かばなくても原作どおりに事を運ぶという無難な道もあります
にもかかわらず、自分だけしか満足しないようなシナリオで、これまでの積み重ねを全てブチ壊しにしました
初めてですよ、最後の最後でアニメ丸々一つ黒歴史にしてくれた脚本は
777通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 18:07:13 ID:???
>>775
監督は責任とるのがメインの仕事だしな
778通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 18:15:27 ID:???
>>772
水島ほどリアルの意味を勘違いしてる奴はいないな・・・
西暦を扱えばリアルだと思っていやがる
779通常の名無しさんの3倍:2009/10/01(木) 20:15:21 ID:???
>>777
そして黒田は毎回監督に責任を押し付けて駄作を量産するんだな
780通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 01:32:11 ID:???
水島は鋼も原作レイプのゴミ作品だし、それ以外の水島作品は毒にもクスリにもならん駄作
00はゴミとゴミが掛け合わさって産業廃棄物が出来上がっただけのことだ
781通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 06:27:11 ID:???
さらにプロデューサーもアニメを(左翼)思想啓蒙の場だと勘違いしてるゴミだしな
ゴミの三乗
782通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 18:14:58 ID:???
ギアス、マクFに置いていかれる00

監督、脚本の差だね
783通常の名無しさんの3倍:2009/10/02(金) 23:02:54 ID:???
視聴者のこと考えてないんだよこいつらは。自分だけ気持ちいい、まさにオナニー
それだけでたんまり金貰ってるんだから不条理だよね
こいつらよりよほど面白いもの作れる人たちいるだろうに
泣けるね
784通常の名無しさんの3倍:2009/10/03(土) 09:26:12 ID:???
罪を犯したとはいえマイスターと違って極限状況の中選択肢もなしに汚れ仕事をやらされたり上司の覇権争いに巻き込まれ続けた玲二をあんな最期にしたんだ、劇場版のマイスターは一体どれだけ悲惨な目にあってくれるだろう
785通常の名無しさんの3倍:2009/10/03(土) 11:45:07 ID:???
もうクレジットに黒田の名を見るだけで拒否感が・・・
786通常の名無しさんの3倍:2009/10/04(日) 02:31:14 ID:???
劇場版でもマイスターは腐媚びのために生かすだろ
あとはスィーツ恋愛とスメラギとおまけに新機体だよ
787通常の名無しさんの3倍:2009/10/04(日) 03:03:41 ID:???
マリーとかは悲劇(苦笑)のために殺されるかもよ
788通常の名無しさんの3倍:2009/10/04(日) 12:42:15 ID:???
どうせ死ぬにしても1期の録音やスイーツ(名前忘れた)みたいなお涙頂戴を長ったらしくやるんだろ
789通常の名無しさんの3倍:2009/10/04(日) 16:22:41 ID:???
マリーはもういらないよ
母親にでもなって子供と地上でお星様見つめてアレルヤ…
とか呟く1カットだけで十分
後はいらない
790通常の名無しさんの3倍:2009/10/04(日) 16:48:43 ID:???
>>789
つかアレルヤがその立ち位置になる可能性の方がでかくない?
791通常の名無しさんの3倍:2009/10/04(日) 16:49:33 ID:???
>>788
あれマジで気持ち悪いからやめてほしい
792通常の名無しさんの3倍:2009/10/04(日) 18:33:21 ID:???
>>790
ファントムではエレンに名を与えたレイジが死んだからな
00で当てはめるとアレルヤに名を与えたマリーが死ぬことになる
793通常の名無しさんの3倍:2009/10/04(日) 21:38:24 ID:???
>>790
そんな女々しいガンダムはきもすぎるので見たくない
794通常の名無しさんの3倍:2009/10/05(月) 17:13:06 ID:???
刹那は死にそうだな
主人公だから死亡シーンは盛大にやるだろう
795通常の名無しさんの3倍:2009/10/06(火) 02:36:46 ID:???
とにかく主要CBメンバーは絶対に殺せ
どんなお涙頂戴演出でもいいから
それが世界を振り回した大量殺人犯テロリストものを扱う上での最低限の倫理だ
796通常の名無しさんの3倍:2009/10/06(火) 09:19:55 ID:???
ファントムでエレンとレイジとキャルを殺した黒田先生ならトレミー全滅はやってくれますよね!
797通常の名無しさんの3倍:2009/10/06(火) 17:24:00 ID:???
むしろ00で叩かれてファントムがああなったと考えるべき
798通常の名無しさんの3倍:2009/10/06(火) 22:17:57 ID:???
だったらいいな
黒田が00反省したってことだもんね
799通常の名無しさんの3倍:2009/10/06(火) 22:22:07 ID:???
反省ってか逆ギレっぽい
800通常の名無しさんの3倍:2009/10/06(火) 22:22:27 ID:???
ソレチガウ
ソレマチガッテルヨ
801通常の名無しさんの3倍:2009/10/06(火) 23:57:44 ID:???
>>796
トレミー組は不幸な過去(笑)を盾になぁなぁで生かすだろうよ
テレビの時みたく偽悪的な台詞を二言三言吐かせておけば信者や某アンチが「CBは罪を自覚した上でちゃんと考えて行動している!ラ○○ズとは大違いだ!」とか擁護してくれるんだろうし
802通常の名無しさんの3倍:2009/10/07(水) 00:20:09 ID:???
ファントムだってメインは不幸な過去や理不尽な運命に振り回されていたのに・・・
803通常の名無しさんの3倍:2009/10/07(水) 06:00:25 ID:???
黒田は萌えアニメだけやってればいいんだよ
ヤマカンとかと組めばいいんじゃね 
804通常の名無しさんの3倍:2009/10/07(水) 08:13:32 ID:???
>>802
そこは小説版読むか箱○の新作ファントムの追加シナリオに期待しようぜ
805通常の名無しさんの3倍:2009/10/07(水) 13:30:29 ID:???
黒田は萌えアニメに専念して、女体流しそうめんくらい斬新なネタを
自分で作れるようになるところからやり直したほうがいい。
806通常の名無しさんの3倍:2009/10/07(水) 15:29:57 ID:???
>>803
絶対にダメだ。あいつの所為でハヤテが……このままじゃ3期やらないじゃないか!
業界から、永久追放しろ!!!
807通常の名無しさんの3倍:2009/10/08(木) 07:43:04 ID:???
こいつってなんでネットでは過大評価されてんの?
808通常の名無しさんの3倍:2009/10/08(木) 08:25:26 ID:???
スクライド、リヴァイアス、おねティとその当時では割と新しかったから
「今までの作品とは違う! 天才!」って思っちゃった奴らが食いついたんだろ
んでそいつらが「名作!天才!」って騒ぐからあとから入ってきた連中も
そんなもんかなって思って広がっていく
809通常の名無しさんの3倍:2009/10/08(木) 17:31:14 ID:???
黒田信者が発生した大元はぷりてぃサミーだと思うぞ
そして信者がその後の黒田作品を誉め称えるんだが、なかなかレンタルにもない
そして作品は知らないがすごい脚本家という認識だけ刷り込まれる
昔から黒田作品を知ってる人間からすると糞脚本を量産してたから
キャリアのわりに作品が知られてないという認識だった人なんだけどな
810通常の名無しさんの3倍:2009/10/08(木) 22:20:55 ID:J+F923vb
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介58
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1254844588/62-63

62 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2009/10/08(木) 22:02:58 ID:???
黒田氏のBD2ndシーズンの解説読むとちょっとイタいヒトなのかなあ、とは思う。
いや、そんなとこも好きなんだけどねw

63 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2009/10/08(木) 22:06:48 ID:???
真面目なものや黒いものもあるけど、ぶっ飛んでるようなものも多数書くんだから多少はエキセントリックだろうね
811通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 02:04:52 ID:???
イタイ人が好きって変態だね
腐女子に好かれて良かったね黒田せんせい
812通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 07:03:43 ID:???
>>808
どれも売れなかったマイナー作品だから信者の声がでかいんだな
813通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 08:08:27 ID:???
それが男の子の手にガンダムを取り戻したとおっしゃっておられます
814通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 14:21:45 ID:???
ことごとくダダ滑りな上に基本がなってないのに、
あれでエキセントリックなんて言われてもなあ。
815通常の名無しさんの3倍:2009/10/09(金) 20:46:53 ID:???
割と原作に恵まれてる作品に関わってるのも要因かもなあ
816通常の名無しさんの3倍:2009/10/10(土) 11:34:51 ID:???
その恵まれた原作をぶち壊すけどな
817通常の名無しさんの3倍:2009/10/11(日) 12:20:55 ID:???
水島も全く同じパターンだな >原作に恵まれて知名度UP、しかしその原作をぶち壊す
818通常の名無しさんの3倍:2009/10/11(日) 16:07:01 ID:???
三条のライダーWへの批判が00と同じでバロス
819通常の名無しさんの3倍:2009/10/11(日) 18:30:03 ID:???
スレ違いだが何処がだか言うてみ?
W面白いが?
820通常の名無しさんの3倍:2009/10/11(日) 20:31:14 ID:???
子供に真実を教えてないのがあれだとか
おやっさんの娘がおやっさんのことをあんま気にかけてないこととかか?
821通常の名無しさんの3倍:2009/10/11(日) 20:50:40 ID:???
Wって面白いかなぁ?
電王みたいにスレは腐女子と役者ヲタ、平成ライダーのスレ難民しかおらん
実況も回らんし、「種死よりマシ」と唱える00厨ソックリになっとる
822通常の名無しさんの3倍:2009/10/11(日) 21:10:54 ID:???
三条って誰ですか
823通常の名無しさんの3倍:2009/10/11(日) 21:11:41 ID:???
仮面ライダーWのシリーズ構成
824通常の名無しさんの3倍:2009/10/11(日) 22:10:22 ID:???
打ち切り三条だろ
特厨はアホみたいにありがたがってるけどw

黒田も特撮行けば神様になれるぞ〜
825通常の名無しさんの3倍:2009/10/11(日) 22:59:16 ID:???
>>824
>>黒田も特撮行けば神様になれるぞ〜

HAHAHA、ナイスジョーク
それに黒田はすでにウルトラマンマックスの脚本かいてるぜ
その上でマックスといえばって話になるとイフだのバルタンだの胡蝶の夢だのになるからその中でも普通の話なんだろうけど
826通常の名無しさんの3倍:2009/10/11(日) 23:37:11 ID:???
黒田のライダー見たいかも…
827通常の名無しさんの3倍:2009/10/11(日) 23:46:14 ID:???
井上の劣化版になるだろ
828通常の名無しさんの3倍:2009/10/11(日) 23:59:11 ID:???
原作がないとオタクの内輪受けネタしか書けない黒田は特撮行ったら更にムリ
どうせPから切られるオチになる
829通常の名無しさんの3倍:2009/10/12(月) 00:08:30 ID:???
もう井上か小林か米村の00でいいよ
830通常の名無しさんの3倍:2009/10/12(月) 00:10:03 ID:???
特撮は結構簡単に切るからなー
水島に泣きついてなんとかなっていた00とは全然違う
831通常の名無しさんの3倍:2009/10/12(月) 00:46:20 ID:???
だから会川00で
832通常の名無しさんの3倍:2009/10/12(月) 01:14:30 ID:???
斬られて途中降板涙目な黒田を見てみたいねえ。
ぬるま湯で王様気取ってんじゃねえぞと。
833通常の名無しさんの3倍:2009/10/15(木) 21:43:05 ID:???
年に数本しかない貴重な特撮枠を潰さないでくれ
途中降板は嫌いなんだ

00を井上が書いていたら違う意味で酷いことになったろうが、
ソフトもガンプラも売れただろう

それはそれでむかつくが
834通常の名無しさんの3倍:2009/10/15(木) 21:51:16 ID:???
敏樹が書いてたらソレスタは全員惨めに死んでただろうな
835通常の名無しさんの3倍:2009/10/16(金) 00:00:36 ID:???
こいつ今無職?
836通常の名無しさんの3倍:2009/10/16(金) 02:39:39 ID:???
とりあえず劇場版の脚本やってるだろ
監督は別な作品をやってるから余裕もって脚本書いてるだろ
837通常の名無しさんの3倍:2009/10/16(金) 18:51:19 ID:???
ロックオン1号は砂漠演習で戦死
ロックオン2号は1期最終回で戦死
ロックオン3号はフェルトと付き合うがアニューに乗り換える

アレルヤはクリスに捨てられ、
スメラギさんに死なれ、
マリーに死なれて、
マルチーズを胸に抱いてバイクで旅に出る

ティエリアはイノベイターに合流することを拒むが、
最終回直前に敵に回り、
最終回で何故か戻ってくる

刹那は最終回、余命少ないティエリアと
何故かその世話をしているマリナを置いて
エクシアと何処かにいってしまう

ブシドーはリントに「私から見れば貴方もガンダムです」と言われ、
そのリントはカティとくっつき、
留美は永遠の命を得るも化け物の姿となり、
下克上に失敗したリジェネは精神崩壊して鉄格子の中で余生を送る

だいたいそんな感じ 井上のガンダム
838通常の名無しさんの3倍:2009/10/16(金) 22:56:33 ID:???
黒田のガンダムよりも盛り上がりそうだw
839通常の名無しさんの3倍:2009/10/17(土) 16:09:30 ID:???
>>837
刹那とティエリアが普通すぎて面白くない
840通常の名無しさんの3倍:2009/10/18(日) 21:36:42 ID:???
>>837
リボンズをぼこって組織から叩き出して地位を奪いヒリングを寝取るが
全てリボンズをまもるためだったんだ!と言い出すティエリア

フェルトと結婚して息子にライルと名付ける刹那

最終回の敵はなぜかミレイナ

そんなのがいい?
841通常の名無しさんの3倍:2009/10/18(日) 21:39:47 ID:???
キバ最終回は武部の意向が色濃く出てるんだがな
842通常の名無しさんの3倍:2009/10/18(日) 23:26:58 ID:M6zof5hC
黒田が仮面ライダー書いたら薄ら寒いギャグライダーになるから嫌だ
843通常の名無しさんの3倍:2009/10/18(日) 23:38:58 ID:???
内輪受けのオナニー話ばかりやって子供がついてこれない
で、Pから1クールで切られる
844通常の名無しさんの3倍:2009/10/19(月) 07:52:52 ID:???
それぞれ違う作品のギャグ話で同じパロネタ使ってる辺り笑いの引き出し少なそう
845通常の名無しさんの3倍:2009/10/21(水) 02:38:44 ID:???
リヴァイアス、スクライド、大きく振りかぶってじゃ光ってたんだけどな
綿密で自己主張の強い原作者にグイグイ引っ張ってもらってる状況なら手堅い仕事をするが、
原作が薄くアドリブを求められる状況では、グズグズになってしまうのかも
天地2nd、星矢冥王、00は酷かった
846通常の名無しさんの3倍:2009/10/21(水) 03:10:47 ID:???
>>845
スクライドやリヴァイアスは型にはめる事が出来るアニメだったから問題なかった。
要は考える事が出来ないんだろうな。
00のタワーだって危険性を考えればあんな下の所に街なんか作らないだろう。

847通常の名無しさんの3倍:2009/10/21(水) 09:32:49 ID:???
つーかスクライドとリヴァイアスは谷口の力が大きかったんだろう
こいつは自己主張の強い監督の下じゃないとちゃんと書けないみたいだな
848通常の名無しさんの3倍:2009/10/21(水) 11:45:29 ID:???
大きく振りかぶっても原作コピペなんだから黒田の力じゃないだろ
余計なオリジナル色を出さなかったから良かったとは言えるけど
やっぱ黒田は関係ないよ
849通常の名無しさんの3倍:2009/10/21(水) 12:34:28 ID:???
00は笑えないギャグアニメ
850通常の名無しさんの3倍:2009/10/21(水) 15:24:30 ID:???
>>840
そのほうがマシだな
851通常の名無しさんの3倍:2009/10/25(日) 17:42:41 ID:???
コーラの俺は○で○で○なんだよ〜!というセリフも
似たようなセリフを過去にも多々見た事があるはずなんだが
印象に残るという点では、そういう印象づけるセリフの使い方はうまいんだろうか。
そのセリフに中身があるかといえば無いが
852通常の名無しさんの3倍:2009/10/25(日) 20:50:29 ID:???
>>851
それ何だっけ?
全然覚えがないし印象に残ったイメージがないんだが。
853通常の名無しさんの3倍:2009/10/26(月) 18:14:13 ID:???
黒田先生
またホモをやらかしたらしいな
854通常の名無しさんの3倍:2009/10/26(月) 21:12:19 ID:???
何かと思ったらSEか……あれは酷い
黒田って腐男子なのか?
855通常の名無しさんの3倍:2009/10/27(火) 00:51:37 ID:???
ゲイSEX追加とはさすが黒田先生はやることが違うな
856通常の名無しさんの3倍:2009/10/27(火) 00:54:48 ID:???
古谷があえいでんのかw
857通常の名無しさんの3倍:2009/10/27(火) 01:06:08 ID:???
00は精神年齢低い人向けだね
858通常の名無しさんの3倍:2009/10/27(火) 01:42:31 ID:???
黒田にはがっかりだ
859通常の名無しさんの3倍:2009/10/27(火) 16:16:46 ID:???
なんでそんなにホモが好きなんだろうね
860通常の名無しさんの3倍:2009/10/27(火) 19:33:13 ID:???
黒田せんせいはホモとか女装とかが好きなん?
861通常の名無しさんの3倍:2009/10/27(火) 19:38:45 ID:???
ホモと女装があれば売れると勘違いしてるんだろ
862通常の名無しさんの3倍:2009/10/27(火) 20:15:55 ID:???
PNを黒田洋子に代えて、BL小説界で好きなだけ活躍すればよろしいんじゃww
863通常の名無しさんの3倍:2009/10/27(火) 20:38:51 ID:???
中村春菊に弟子入りしろ
864通常の名無しさんの3倍:2009/10/28(水) 23:46:51 ID:???
00もファントムも爆死じゃないですか黒田さん
ファントムの九回裏逆転さよなら負けの次はラスボス同士のガチホモですか
865通常の名無しさんの3倍:2009/10/29(木) 01:23:58 ID:???
アッー!とか言って喜ぶの腐以外ならニコ厨くらいしかいないんじゃ…
こいつら金落とさなそうなのに劇場版大丈夫か?
866通常の名無しさんの3倍:2009/10/29(木) 17:26:44 ID:???
これが「恋をしようぜ!」の真意か…
867通常の名無しさんの3倍:2009/10/30(金) 15:25:29 ID:???
キャラがクズなのは描いてる人がクズだから
868通常の名無しさんの3倍:2009/10/30(金) 17:14:11 ID:???
最近アニメとか漫画とかパロネタばっかりでどうもなあと思ってるんだが、
このおっさんは自分が俺に追いついてきたくらいにしか思ってないんだろうなって思わせるくらいの
ぶっちぎりの寒さが嫌いだ。
869通常の名無しさんの3倍:2009/10/31(土) 16:48:01 ID:???
駄作オーはつまらないどころか不愉快に思う
870通常の名無しさんの3倍:2009/10/31(土) 22:11:51 ID:???
流石スメラギさんと思っているのはこいつくらいだろ

変にプッシュすればするほどアホになり嫌われるだけというのに
871通常の名無しさんの3倍:2009/11/01(日) 00:50:19 ID:???
00で不自然なマンセー描写されたほとんどのものが
逆に株下がってる
872通常の名無しさんの3倍:2009/11/01(日) 03:53:29 ID:???
黒田はいままでその手法で信者に評価されてきたから
逆にいうと黒田はなんで今回は評価されないのか理解してないだろうな
873通常の名無しさんの3倍:2009/11/01(日) 08:38:07 ID:???
腕がないくせにガンダムに手出すからこうなる

黙って深夜マイナーアニメを量産しとけばよかったものを
874通常の名無しさんの3倍:2009/11/01(日) 10:05:17 ID:???
しかも脚本家増やそうという監督の提案断ったとかもうね
875通常の名無しさんの3倍:2009/11/01(日) 10:33:33 ID:???
好き勝手できなくなるのが嫌だったのか
脚本料が惜しかったのか
どちらにしろ酷い脚本書いてる自覚は全くなかったんだろうな
876通常の名無しさんの3倍:2009/11/01(日) 12:19:47 ID:???
なんか同じ人が延々と書き込んでるみたい
877通常の名無しさんの3倍:2009/11/01(日) 16:00:56 ID:???
アニメを観て育った脚本家なんてこんなもんだろ

いかにもアニオタが創りました〜みたいなガンダムだったから
878通常の名無しさんの3倍:2009/11/02(月) 18:11:11 ID:???
黒田も千葉も水島も
人からつっこみ入れられたるのが
極端に嫌いなんだろう
自分が放言するのはいいけど人にやられるのは
許せないタイプ
879通常の名無しさんの3倍:2009/11/02(月) 18:39:26 ID:???
まさに2ちゃんねらーだな
880通常の名無しさんの3倍:2009/11/02(月) 18:54:40 ID:???
金だけ持ってるが性根は底辺
それが水島黒田千葉
881通常の名無しさんの3倍:2009/11/04(水) 00:59:11 ID:???
>>875
川崎抜きたかったんじゃねーの
しかしプロの中でも最底辺が寄り集まってだめな化学反応起こしたようなもんだな
882通常の名無しさんの3倍:2009/11/05(木) 01:11:34 ID:???
黒田が一番のキャラ厨だよw
883通常の名無しさんの3倍:2009/11/05(木) 07:41:26 ID:???
>>881
志が…
いやいいんだが本当に抜きたいなら
目標は師匠筋の小山高(男)生さんにしろよ黒田…
884通常の名無しさんの3倍:2009/11/07(土) 12:58:19 ID:???
小山さん誰それおいしいの?
じゃないの
885通常の名無しさんの3倍:2009/11/07(土) 17:47:12 ID:???
脚本家として嫁以下だろこの人
種死よりつまらなくて不愉快な話は中々作れない
886通常の名無しさんの3倍:2009/11/08(日) 13:51:53 ID:???
黒田てんてーはファントムじゃ玲二やエレン殺したのに
00じゃなんで刹那やアレルヤ殺さないの?
887通常の名無しさんの3倍:2009/11/08(日) 15:35:31 ID:???
>>886
劇場版用客引き
または気分
888通常の名無しさんの3倍:2009/11/08(日) 17:47:27 ID:???
>>886
元はエロゲの原作付だからアニメは違った事をしたかったんだろ(ゲームも死ぬルートはありますが)
889通常の名無しさんの3倍:2009/11/13(金) 08:56:29 ID:???
引き出しが少なくてエロゲ脳の脚本家によく仕事くるな
筆が早いってのがそんなにいいのか
890通常の名無しさんの3倍:2009/11/13(金) 09:45:56 ID:???
前作が脚本が遅くて制作がたまらんかったらしいから
今度こそは進行早く、てのはあったんじゃ
水島もスケジュール管理がいいから抜擢されたようなもんだし
891通常の名無しさんの3倍:2009/11/13(金) 14:55:00 ID:???
業界としてはメーター上がりの監督が崇められるから脚本なんて軽視されてるんだろ
後藤圭二とか大張正己とかの作品なんか脚本はひどいもんだよ
昔のアニメは小説家への足掛かりとしての側面があったけど
今はそんなことしないでも小説を書かせてもらえる時代なんだよなぁ
神坂一のせいで小説家の敷居が下がってラノベが量産
それに伴い読者の教養も低下の負のスパイラル
まぁ一般作品もケータイ小説なんて売れるくらいだから変わらないのかもな
892通常の名無しさんの3倍:2009/11/13(金) 17:21:54 ID:???
>>891
そんな事言うけど元々読者に教養なんか丸っきり無かったじゃないか、と。
取敢えずアメリカの若者の大半なんてそりゃあもう日本並にヒドいの何のって……

>>837
刹那は水槽の中で眠ってないと駄目だろ。マリナ「貴方は何時か必ず蘇る、必ず……」
893892 追記:2009/11/13(金) 17:25:46 ID:???
序でにリジェネは残された日々を平民として生きる方が適切かと。

「おいコラ新入り!! もっと力入れて働かんかい!」
「す…すいませんッ……」
894通常の名無しさんの3倍:2009/11/13(金) 17:45:02 ID:???
種より下のOO
895通常の名無しさんの3倍:2009/11/13(金) 18:15:36 ID:???
>>892
スレイヤーズの前の世代は田中芳樹とか平井和正とか栗本薫は読んだだろ
あそこらへんは歴史とかSFとかクトゥルフとかまんべんなく知らないといけないから
今のラノベと比べたら最低限の知識はつくと思うんだよ
ハルヒを読んでSFだなんて恥ずかしくて言えないだろうと
あの程度の設定ならありふれたものだったから
896通常の名無しさんの3倍:2009/11/13(金) 23:10:02 ID:???
田中、平井、栗本を読んでも最低限の知識はつかんぞ
つくのは偏った知識と偏見
897通常の名無しさんの3倍:2009/11/13(金) 23:44:26 ID:???
いや、最低限の日本語力はつくぞ
あと下手なこと書くと訴えられるという常識と次回作を待つ忍耐力もな
栗本はもう次回作はでないが
898通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 00:11:28 ID:???
赤川次郎でも読んだほうが知識も日本語力もつくだろ
田中、平井、栗本三人束になっても敵わないのが赤川次郎
899通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 00:45:02 ID:???
赤川次郎はラノベとはベクトルが違うと思うんだが?
900通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 01:16:00 ID:???
>>899
萌えはないけどライトな小説って意味ではラノベ
村上春樹も分類としてはラノベって言う人もいるくらいだ
901通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 01:34:27 ID:???
今のラノベはスニーカー文庫や富士見ファンタジアの流れを汲んだ電撃によって復活した
若者向けのSFやファンタジーを中心とした小説だと思うんだが
第一ライトってくくりならケータイ小説もラノベと呼ばないとおかしくなる
というか村上春樹がラノベなら最近の新刊でラノベ以外は官能小説と専門書以外なくなるだろ
902通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 01:58:29 ID:???
腐ったドラマしか描けない脚本家
903通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 02:44:02 ID:???
村上春樹が若者向けSFファンタジー系だった時代もあったってことだろ
赤川次郎は現役ラノベ作家だけど コバルト文庫で新刊出してるしw
904通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 04:00:27 ID:???
なんかもう強引になってるな…
筒井康隆とか言われた方がまだましだよ
905通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 06:18:29 ID:???
ラノベの定義ほど曖昧なものもないからな
人によっては京極夏彦や菊地秀行もラノベに含めるし
906通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 08:30:17 ID:???
何故ラノベの境界線を定めるスレになってるんだ
黒田は田中は確実に読んでるな 後はよくわからん

>>892>>893
お前はそんなにファイズが好きか
あんな00級の投げっぱなし作品が
907通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 09:39:05 ID:???
>>905
赤川、村上と比べたら菊地はラノベと言われて違和感はないな
あと基本的に推理小説はラノベじゃないだろ

>>906
それ以外話題にならないくらいみんなが黒田に興味なくなったからな
また黒田信者がくるようになったら変わるかもしれないが
あいつらは黒田が叩かれるスレには近づかないんだよな
908892&893:2009/11/14(土) 11:20:53 ID:???
>>906
555を投げっぱなしにしたのは白倉伸一郎です。
909通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 11:25:16 ID:???
パラロスはいい投げっぱなしだったけどな
やっぱ555最高だろ
910通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 12:15:44 ID:???
>>907
一期の頃は黒田の信者とアンチがケンカしていた
今は信者すらも擁護できなくなったか
911通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 14:37:58 ID:???
>>907
30年前は赤川、村上、菊池は当時でいうライトノベル作家だったそうな
912通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 15:59:04 ID:???
その三人だと菊地は格が落ちると思う
あと彼らは大衆小説のくくりじゃないかい?
そしてライトノベルはそこより小説読まない層向けじゃない?
あと今のラノベは作者よりもキャラ先行の気がする
ハルヒの作者も狼と香辛料の作者も名前が出てこないし
他の世代の人に言っても作品自体知らないだろうなと思う
赤川次郎とか村上春樹は小説もそうだけど本人の名前で通じる
今そのポジションにいるのは宮部みゆきとか京極夏彦とか東野圭吾なんだろう
良いか悪いは別にしてね
913通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 16:02:57 ID:???
まさか赤川次郎がこんな風に持ち上げられる時代がくるとは思わなんだ
長生きはするもんじゃのう
914通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 16:31:41 ID:???
赤川次郎は多才多芸な量産作家
シリーズモノ放置はないし単発モノは内容が濃い
好き嫌いはあるけど、素直にすごい作家だと思う
昔は軽んじられてたけど継続は力なり
915通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 16:36:35 ID:???
黒田さんは豊富な人脈を駆使して
優秀なブレーン(と言う名の奴隷かもしれないが)を
いっぱいいっぱい囲った方がいいと思うよ
916通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 16:44:09 ID:???
黒田は王道は何故受けるのか、って研究した方がいい
シェークスピアの戯曲を書き写すとかしてさ…
917通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 16:47:35 ID:???
王道は王道だから受けるんじゃなくて
受けるから王道になるんだしね
918通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 16:48:57 ID:???
赤川次郎はあまりハズレがないから安心して読めるんだよね

>>915
本来ブレーンになるべき人間にさらにブレーンが必要て…
919通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 17:02:31 ID:???
>>916
自分の中に取り込んで消化する作業が苦手みたいだから
そんなことさせたらたぶん冒頭と終わりに
特に意味もなく語り部が出て来る無駄を尺作るとか、
より一層自分の心情も状況も台詞で全部一人で喋って説明するという
30分とか、よくてそんな程度にしかならないと思う
920通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 18:22:47 ID:???
黒田は向上心とか、知的探究心とか持ち合わせてないからダメなんだよ
努力が嫌いで勢いだけでここまで来たって感じだもん
921通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 18:52:59 ID:???
それよりも黒田にシェイクスピアの良さを理解できるとは思えない
922通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 18:55:34 ID:???
まああれも元ネタはギリシャやローマ時代の悲劇ものだったりするんだけどね
923通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 18:56:34 ID:???
普通に一般小説読みゃいいよ
漫画とアニメしか知りませんみたいな頭悪そうな脚本書いてんじゃねえよ
924通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 18:59:10 ID:???
でもさーもうちょっと映画や演劇の類を見ておくべきじゃね
水島が取り上げてた「麦の穂を揺らす風」や「亀も空を飛ぶ」をこいつが見てるとは思えんし
925通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 19:12:06 ID:???
お洒落サブカルにありがちなふつうのエンタメを小馬鹿にして
僕は難解なフランス映画の影響を受けてますね(キリッ
と、そのうちいつか言い出すんじゃないの
926通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 19:55:52 ID:???
水島は名前をだすけどマジに何処をみてたのか謎レベル
麦の穂にしてもホワイトハウスにしても24にしても目が節穴状態
黒田も見るだけは見てるかもしれん…見るだけは
927通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 20:13:25 ID:???
00のネタもどっかで見たことあるようなものばっかで、いろいろ見てるとは思うんだが
結局進歩がないというか、劣化さえしてる。噛み砕いて自分のものにしていない。
928通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 20:21:13 ID:???
それを考えると富野はすごいよ
娘も影響を受けるほど演劇とか観に行ってたんだろうから
929通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 20:29:07 ID:???
>>927
面白いと感じたところを切り貼りするだけで、その表現の意味とか作品における必要性とかを全く考えないんだろうな
930通常の名無しさんの3倍:2009/11/14(土) 21:26:52 ID:???
ソラン・イブラヒムの由来になった映画とか全く見てないだろうな
931通常の名無しさんの3倍:2009/11/18(水) 01:47:41 ID:???
しょうもない知識をひけらかすことに執念を燃やす脚本家
人とは違うと思われたくて仕方ないクズ
932通常の名無しさんの3倍:2009/11/18(水) 19:02:07 ID:???
こんな事言うのも何だが、黒田洋介は一般小説や映画見ないからオカシイのか?

そもそも真っ当な人間は本だの映画だのなんて全く観ない、
いや見る必要すら無いんじゃないかと思うんだが……
況してや其の手の世界に関わるなんて事するか? マトモな人間が、さ。
933通常の名無しさんの3倍:2009/11/18(水) 19:22:00 ID:???
>>932
クリエーターのタイプによると思う。
他人の創作物は一切見ないで自分だけの世界を貫く人。
他人の創作物を見聞きして吸収した上で自分の創作にも活かす人。
自分の尊敬する某役者は年間ほとんど休みがないが、それでも海外なんかで時間があるときは必ず
ミュージカルなり何かしら芝居を見るようにしていると言っていた
生の芝居は毎回変化があるし観客の反応によって次から変えたり、全然違うものになるから勉強になるらしい。
934通常の名無しさんの3倍:2009/11/18(水) 19:56:59 ID:???
ライルに自己投影している黒田は空虚らしい
935通常の名無しさんの3倍:2009/11/18(水) 20:15:08 ID:???
真面目な話、黒田は何を見ても駄目だと思う
J・P・ホーガンが好きだといったんだぞ、これだけ厨二SFとしても破綻気味のものを作っておいて。
あとガノタ
936通常の名無しさんの3倍:2009/11/18(水) 20:21:56 ID:???
黒田は別に悪い脚本家だと思ってなかった
厨二だとしてもいい厨二具合だったと
平成ガンダムに関わると皆ダメになるのか??
937通常の名無しさんの3倍:2009/11/18(水) 20:30:46 ID:???
黒田って萌えアニメしかやってないからこの爆死は納得
938通常の名無しさんの3倍:2009/11/18(水) 20:31:34 ID:???
>>936
>平成ガンダムに関わると皆ダメになるのか

そう考えると平成ガンダムって実にすばらしいモノと思うよ。
クリエーターと言う人種は本来こんなに下らない連中なんだって事を
皆に覚らせてくれるんだから、ねw
さあて次は一体誰の本性を曝け出させて下さるんでしょうなあ。
939通常の名無しさんの3倍:2009/11/18(水) 22:04:37 ID:???
>>935
こいつのパロって直球すぎておもしろくない
あとラストバトルをラル戦のパロ持ってきたのはマジ理解不能
940通常の名無しさんの3倍:2009/11/18(水) 22:26:06 ID:???
黒田洋介の00が終わったのでは無く
00で黒田洋介が終わってしまったの誤り
941通常の名無しさんの3倍:2009/11/19(木) 01:17:43 ID:???
というかガンダムに関わるとみんなダメになってる気がする
作り手もスポンサーも視聴者も
ガンダム規制で日本がマシになるんじゃないかってくらいひどい

W後半ついでにXの敗戦処理班をやった後
輝かしい集英社タイアップ街道にステップアップした高松くらいしか例外が思いつかない
942通常の名無しさんの3倍:2009/11/19(木) 12:19:16 ID:???
今川はGがあったから好き勝手に作れるようになったんじゃないか?
943通常の名無しさんの3倍:2009/11/19(木) 16:54:53 ID:???
いやあ今川さんはそのまえから好き放題やってましたよw
時代的には味っ子の方が先だしね
サンライズではレイズナーの頃までは普通に
おとなしく雇われ演出してた印象
944通常の名無しさんの3倍:2009/11/19(木) 18:12:23 ID:???
飯がうまいからって光るんじゃない

いや光っていい
光れ
945通常の名無しさんの3倍:2009/11/19(木) 18:59:25 ID:???
遊び感覚で作品をつくるなカス
プロなら真面目にやれ
946通常の名無しさんの3倍:2009/11/19(木) 19:26:33 ID:???
>>945
そりゃアマチュアだって真面目に遣らん奴は御断りだよw
947通常の名無しさんの3倍:2009/11/19(木) 20:22:33 ID:???
味皇の演出は大好きだったなぁwww
948通常の名無しさんの3倍:2009/11/20(金) 18:26:57 ID:???
Gガンが面白かったと言うか東方不敗が面白かったって印象しかないな。
949通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 01:24:31 ID:???
面白い部分があるだけマシじゃないか?
950通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 10:46:56 ID:???
群像劇を成功させたアギトと失敗した00
これが井上と黒田の差か
951通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 12:22:47 ID:???
そもそも水島と黒田は「キャラがいっぱい登場すれば群像劇」と勘違いしてるからな
失敗以前の問題
952通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 16:11:55 ID:???
キャラは脚本家以上にはなれないんだ
クズが描いているからキャラもクズなんだよ
953通常の名無しさんの3倍:2009/11/21(土) 20:19:32 ID:???
キャラは皆、水黒の分身たちだからな
男女どのキャラ見てもキモいくらい自己投影してるのが分かる
そりゃクズばかりになるわな〜
954通常の名無しさんの3倍:2009/11/23(月) 00:57:35 ID:???
黒田せんせいの糞っぷりがよくわかるアニメでした
ごちそうさまでした
955通常の名無しさんの3倍:2009/11/24(火) 19:18:04 ID:???
映画も当然、黒田が書くんだよね?
あ〜あ90分なのにまたスッカスカな内容になるんだろうなぁ
956通常の名無しさんの3倍:2009/11/24(火) 19:28:36 ID:???
00は展開がバンクっていうの、うまい表現だよな
957通常の名無しさんの3倍:2009/11/24(火) 20:43:54 ID:???
劣化バンクならわかるが
958通常の名無しさんの3倍:2009/11/28(土) 23:34:59 ID:???
959通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 00:23:54 ID:???
キャラがいっぱい登場すれば群像劇
モブで政治家が登場すれば政治劇
960通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 12:29:24 ID:???
黒田インタ

――最後に、現在進行中の劇場版についてお聞かせください。
 水島監督が企画の初期構想で「やりたい」って言ってたことをやっています。実はセカンドシーズンを
作っているときに、「テレビシリーズでは無理ですが、もし劇場版の話がきたら監督のやりたかった
着地点にもっていけます」と、言った記憶があるんです。ありがたいことに劇場版が決まったので、
「じゃあ、それをやりましょうか」と。最初のアイディアを、最後に帰結させることができそうなので、
うまくいったという感触はあります。

――シナリオ作業はどの程度まで進んでいるのでしょうか?
 完成しています。舞台は2年後、スピンオフではなく、純粋な延長線上にある物語です、ある意味、
壮大な完結編になっております。もう続きは書けない!っていうところまで書きました。

――………続かない?
 続けない(笑)!実際は続けようと思えば続けられるんですが、気持ち的にはもう書けないと思えるぐらいの
終わらせ方をしています。まぁ、ある程度はみなさんが想像しているものが出てくると思って間違いないです。
「ああ、やっぱりこれをやるのか」と。ずっと言い続けてきたことをやるだけですよ。

――多分、それはファンにも伝わっていると思うんですよ。でも、それははたしてガンダムになるのか?って
思いを口に出せないんですよ。
 ガンダムですよ、ちゃんと(笑)。「平成仮面ライダーシリーズ」理論でいくと、「龍騎」の領域に踏み込んで
いるかもしれないですね。ガンダムでやっちゃいけないことに踏み込んでいるのは確かではあります。
それはもう、情報がカイジされた瞬間に、僕と監督は大変な扱いを受けると思っています。
でも、それぐらいの批判は覚悟の上です。

――ガンダムの歴史が変わるかもしれませんね。
 蓋を開けてみないとわからないんですが、やる以上ガンダムの幅を狭めてはいけないと思っているんです。
マニアックな人はそれを狭めていく方向性にいくんですけど、僕たちは広げていく考えをもってないといけない。
ガンダムっていう作品の許容量をどんどん増やしていかないと、コンテンツが死んでしまう。100年ぐらいたって
「ALL THAT GUNDAM」が作られたときに、せめてエクシアは飛んでいて欲しいですね。

――ガンダムである以上100年は残りそうですよね。
 そういう意味では、時代に残るものを作らせてもらえているわけですから、こんなにありがたいことはない
と思います。自分が死んでもフィルムは残るわけですから、なんていい人生なんだろうと、ガンダムに
関われたことに関しての感謝もありますし、達成感もあります。でも、まだ終わっていないので、
この「00」プロジェクトをきれいに終わらせて、自分たちが構築したシステムのいいところを踏襲し、
悪いところを修正しながら、新しいガンダムを作ってほしいです。10年後、20年後に新しいガンダムが
作られたとき、「00」のエッセンスがちょっとでもあったら、感激ものですよね。
961通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 13:54:17 ID:???
これは夢オチということでしょうか?
それともパラレルワールド系?
962通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 15:50:44 ID:???
>>296
あんなもんつまんねーだろ、ガンダムで戦争「直後」をやっちゃいけないっていうのがよくわかった
TXでやってたエヴァに風化された存在だし、だから未だにMGさえも出ない恥さらし
963通常の名無しさんの3倍:2009/11/29(日) 20:45:13 ID:???
Xアンチさん豪快な誤爆乙です
964通常の名無しさんの3倍:2009/11/30(月) 01:14:52 ID:AvsXecYO
宇宙怪獣ものか
965通常の名無しさんの3倍:2009/11/30(月) 01:36:40 ID:???
批判されるのは覚悟って...
スポンサーの金使って趣味で作品つくるなよ
966通常の名無しさんの3倍:2009/11/30(月) 01:38:17 ID:???
覚悟したなら全力で叩いても良いよね
967通常の名無しさんの3倍:2009/11/30(月) 08:44:52 ID:???
ディケイドっていうとネタバレするから龍騎でお茶を濁した感が
ようはGジェネをアニメでだろ
968通常の名無しさんの3倍:2009/11/30(月) 09:34:53 ID:???
地球外生命体の操る歴代ガンダム(筍アレンジ済み)を「俺達がガンダムだ!」で全殺しにする映画か
969通常の名無しさんの3倍:2009/11/30(月) 10:15:37 ID:???
676 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/11/29(日) 17:15:06 ID:???
00クロノロジーの黒田インタを立ち読みしてきた
自作品のインタで他作品の固有名詞出しすぎ

マリナの理想主義的な面は行き過ぎるとカララ・アジバになるとか
刹那が求めるような母性を出しすぎるとララァ・スンになるとか
「トランザムバーストはサイコフレームの共振ですね?」って質問にイデの発動でもありますって答えたり

680 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/11/29(日) 17:26:44 ID:???
うろ覚えだがこんな感じのことも言ってた

――ライザーソードは『アレ』だと思っていいんですか?

黒田
はい、イデオンソードです。
ちなみにヴァーチェのGNバズーカも波導ガンですし、
柳瀬くんに構えの指示も出しました。

――『「00」=「イデオン」』説を考えると面白そうですね。

黒田
『「00」=「ザンボット3」』でもあります。『「00」=「ブレンパワード」』かもしれない。
(略)
先人の作品の要素を取り入れつつ自分のアイデアもいれてミックスジュースに云々

ちなみに黒田は近しい友人から
「ガンダムっていうかイデオンじゃないの?」と言われたらしい
970通常の名無しさんの3倍:2009/11/30(月) 10:30:35 ID:???
結局扱うテーマが手に負えずキテレツな展開にしないと完結できなくなりましたっていうことでFA?
しかも当初掲げたテーマに誠実に取り組んでいこうという意気込みすら最初からなかったんだな
971通常の名無しさんの3倍:2009/11/30(月) 12:31:12 ID:???
富野作品に縛られまくってる発言ワロタw
富野を意識するなって言うのはガンダム手掛ける側には無理なのかもしれないが。
972通常の名無しさんの3倍:2009/11/30(月) 14:46:09 ID:???
富野を意識し過ぎて縛られてるというより
富野作品を沢山語れる俺かっけええええええええじゃないかこれは
973通常の名無しさんの3倍:2009/11/30(月) 14:58:13 ID:???
作品を語るスレで他作品との比較でなければ語れない奴みたいだよな
普遍的なことで説明できない 他作品を引き合いに出すことで虎の威を借りる
つまり中身がからっぽなんだな
974通常の名無しさんの3倍:2009/11/30(月) 16:06:48 ID:???
自分の嗜好を安直に投影しすぎ
磨いて昇華させていれば文句も少なかろうに
975通常の名無しさんの3倍:2009/12/01(火) 06:44:53 ID:???
ネタにひきずられて肝心の中身が無いんだよ。
やりたいシーンや台詞を並べるだけしか能がないって何年も前に指摘されてるのに
全く進歩してないなこいつ。
976通常の名無しさんの3倍:2009/12/01(火) 15:05:43 ID:???
ガンダムの歴史は呪われた歴史と言った奴がいたが
黒田らは完全に呪いにかかってるな
977通常の名無しさんの3倍:2009/12/01(火) 19:59:25 ID:???
こいつよく自分の作品の例えに初期平成ライダー出すけど
クウガ〜555ほど引き込まれる脚本書いたことないような
978通常の名無しさんの3倍:2009/12/01(火) 21:06:00 ID:???
443 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/12/01(火) 17:27:05 ID:???
00クロノロジーで黒田が本音を言っていた
「ライアニュは言い分けをしない刹那を描きたかった」
「みんなが分かり合えたのシーンで感動している中で、自分(黒田)だけ刹那かっけーって見てた」
「刹那が撃って言い分けをしないシチュエーションをやりたかった」
「刹那は僕の中で言い分けしない、かっこいい高倉健」
「二期全般は刹那に感情が乗っていた」
主人公の踏み台にしても酷いよな…
立ち読みだけで限界だった
後は自分の目で確かめてほしい

447 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/12/01(火) 18:58:45 ID:???
× 刹那が撃って言い分けしない
○ 刹那が撃って綺麗事で誤魔化さない主人公をやりたかった
間違えていた…すまない
二期は完全に刹那に感情が乗っていたらしいです
979通常の名無しさんの3倍:2009/12/01(火) 21:06:22 ID:???
443 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/12/01(火) 17:27:05 ID:???
00クロノロジーで黒田が本音を言っていた
「ライアニュは言い分けをしない刹那を描きたかった」
「みんなが分かり合えたのシーンで感動している中で、自分(黒田)だけ刹那かっけーって見てた」
「刹那が撃って言い分けをしないシチュエーションをやりたかった」
「刹那は僕の中で言い分けしない、かっこいい高倉健」
「二期全般は刹那に感情が乗っていた」
主人公の踏み台にしても酷いよな…
立ち読みだけで限界だった
後は自分の目で確かめてほしい
980通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 00:07:22 ID:???
主役に自分を完全に重ねて浸って書いてるメアリー・スー状態の時は
本人的にはノリノリで楽しくて思い入れが凄まじく深くなっているが
周りからどう見えるか客観的に考える能力なんて完全に失っているもんだ
981通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 11:39:58 ID:???
種=嫁、00=黒田、ユニコ=福井
最近のガンダムは逸材だらけだな…
982通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 13:42:49 ID:???
黒田:ぶっちゃけますが、あの話は刹那を書きたかったんです。
あのシチュエーションでアニューを撃って、
奇麗事を奇麗事で済ませない主人公にしたかった。
「私たちわかりあえたよね」ってシーンが流れてみんなが涙を流している中で、
自分だけ「刹那…かっけー」って見てましたから(笑)。
言い訳しない刹那は、ある意味、
僕の想像するかっこいい高倉健みたいな生き方なんです。
「自分不器用ですから」みたいな感じで(笑)。
セカンドシーズン全般に言えることですが、
完全に刹那に感情がのってました。
983通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 14:34:11 ID:???
もう敏樹に工事現場でシゴいてもらえよこいつ
984通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 15:34:39 ID:???
黒田はきっとこのノリで映画の脚本も書き終わったのだろう
今から結果が見えてるな
985通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 16:14:14 ID:???
井上&こめむら&靖子にゃんでガンダム作ろうぜ!
プロデューサーは白倉な!
986通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 17:47:57 ID:???
東映ガンダムってすげー禍々しい何かになりそうだなw

つーかなにが龍騎だよ
またガンダム同士のチャンバラ見せんのか?
987通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 17:56:09 ID:???
龍騎と一緒にされて不愉快だ
988通常の名無しさんの3倍:2009/12/02(水) 19:48:24 ID:???
>>983
琢磨と違ってソッコーで逃げ出しそう
989通常の名無しさんの3倍:2009/12/03(木) 02:04:57 ID:???
>>982
他キャラは刹那をかっこよく見せるための踏み台ですね
わかります
990通常の名無しさんの3倍:2009/12/03(木) 03:43:04 ID:???
>>982
みんなが涙した?
991通常の名無しさんの3倍:2009/12/03(木) 13:08:56 ID:???
00の脚本家黒田洋介が00を終わらせました14
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1259813306/l50

次スレ立てたよ
992通常の名無しさんの3倍:2009/12/03(木) 13:10:42 ID:???
乙華麗
993通常の名無しさんの3倍:2009/12/03(木) 14:02:12 ID:???
乙!
994通常の名無しさんの3倍:2009/12/03(木) 14:03:00 ID:???
スレタイがどんどん進化して逝って笑える
995通常の名無しさんの3倍:2009/12/03(木) 14:04:11 ID:???
このスレ何話くらいからあるの?
996通常の名無しさんの3倍:2009/12/03(木) 14:22:43 ID:LBqgCXKj
>>991
997通常の名無しさんの3倍:2009/12/03(木) 15:28:22 ID:???
>>995
新シャアではこれが最初

00の脚本は黒田洋介って大丈夫なのか!?
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/shar/1181040612/l50
1 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2007/06/05(火) 19:50:12 ID:???
少し不安
998通常の名無しさんの3倍:2009/12/03(木) 15:31:29 ID:???
999通常の名無しさんの3倍:2009/12/03(木) 15:31:43 ID:???
1000通常の名無しさんの3倍:2009/12/03(木) 15:32:00 ID:???
1000なら劇場版は黒田降板
10011001
゚・ *:.。. * ゚
      +゚
 。 .:゚* +     このスレッドは1000を超えました。
     ゚      新しいスレッドを立ててくださいです。。。
    ゚  /ヾー、
       r!: : `、ヽ
      l:l::..: :.|i: 〉
      ヾ;::::..:lシ′       新シャア専用板@2ちゃんねる
         `ー┘          http://hideyoshi.2ch.net/shar/