ストフリVSアレハレキュリオス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
このスレは…

スパコのキラさんの乗るストフリと、
真の超兵モードのアレハレさんの乗るキュリオスが
ガチで勝負するスレです。
2通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 12:19:26 ID:???
光速の1500倍で動くストフリにキュリオス如きが勝てるわけがない、
ストフリは常時クロックアップ状態なんだぞ。
3通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 12:24:28 ID:???
仮に相手に攻撃する隙を与えたとしても、一時的に因果律に干渉して攻撃されたという事実を消去する能力を持つキラ様(公式設定)に敵うわけ無いしね
4通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 12:25:20 ID:???
ファンネルよけつつ攻撃返せるキラ>>>>>>>ファンネルよけれない腐女子キャラ
5通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 12:28:40 ID:???
結論が出たとこで終了
6通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 12:31:07 ID:???
電池とキラさんを比べること自体間違ってる
>>1電池腐乙
7通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 12:32:54 ID:???
ストフリVSリボンズガンダムの方が良かったんでないの
いくらなんでも主人公とモブキャラじゃ可哀相過ぎるでしょw
アレ腐涙目だよw
8通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 12:34:20 ID:???
トリスタンVSキュリオスにしとけ
こんなのと比べられたらキラ様が可哀相
9通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 12:36:49 ID:???
キラさんと糞マイスター共を比べること自体間違い
10通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 12:42:45 ID:???
また種厨の立てたクソスレか
11通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 12:46:30 ID:???
山の高さと硬さでもストフリ圧勝
12通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 12:54:18 ID:???
強さはともかくキュリオス山積みは聞いたことが無い
13通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 12:57:17 ID:???
キラさんの…
凄く…
高くて硬いです……


こうですか?
14通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 12:57:53 ID:???
というかキュリオス売ってるトコ見た事がない。
15通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 12:58:48 ID:???
スレ建てては自演
なんだ…いつもの種厨か
16通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 12:59:44 ID:???
4機の中ではエクシアとキュリオスがいつも売り切れてる
デュナメスは…
17通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 13:06:39 ID:???
>>4
CEにファンネルなんてあったっけ?
18通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 13:07:32 ID:???

                ■
                ■
   ■            ■
   ■    ■       ■
   ■ ■ ■       ■
■ ■ ■ ■       ■
エ デ キ ヴ       ス
ク  ュ ュ ァ        ト
シ  ナ リ  |        フ
ア  メ オ チ       リ
   ス ス ェ
19通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 13:09:49 ID:???
  838万
  ___  300百万
  |      |\ .__
  |      | | | ||
  |      | | | ||
  |      | | | ||   グラフで比較するとそれほど差はない
  |      | | | ||   むしろキュリオスの方が高く感じられる
  |      | | | ||
  |      | | | ||
  |      | | | ||
  |      | | | ||
  |      | | |_||ストフリ
  |      | |//
  |      | | /
  |      | | /
  |      | |/
  |      | ./
  |___|/キュリオス
/     /
20通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 13:19:18 ID:???
キラとアレルヤを生身で戦わせたい
21通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 13:22:09 ID:???
アレルヤが戦意喪失して先に謝るのでキラさんの勝ち
22通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 13:28:32 ID:???
キラさんの前では強化人間の拳なんて止まって見える
23通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 13:31:42 ID:???
>>17無いけど変わりにドラグーンという棒立ちミーティアに当てられない武器がありますね
24通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 13:32:05 ID:???
コーディーってつまりトリニティーなんじゃね
そう考えると雑魚く思える罠
25通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 13:33:39 ID:???
アレルヤがキラに勝てるとこってあるの?
26通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 13:33:54 ID:???
腐人気
27通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 13:35:05 ID:???
結局二期のアレルヤに残されたのって身体的な強化能力だけなんだよな
28通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 13:36:18 ID:???
>>25
4年間拘束されてもピンピンしてた
キラさんでも大丈夫かもしれないけど
29通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 13:36:47 ID:???
>>24
トリニティーは所詮餓鬼だから雑魚なのはしゃあないさ
しかしいい年こいてコーディはあれだからな…
30通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 13:37:29 ID:???
スパコと言っても、人口子宮で成功しただけで
超兵の脳量子波みたいに、特殊な能力を与えられたわけじゃないんだよな。
31通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 13:37:35 ID:???
腐にさえ見放されてるだろアレルヤwwww
マイスターの中で一番不細工だしゴツイし彼女いるしw
32通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 13:38:42 ID:???
>>30
二期のアレルヤ脳量子波使えないよ
それどころか超兵の脳量子波自体イノベのものよりはるかに下回るらしいし
33通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 13:39:29 ID:???
>>31
世の中にはロクアレ腐という基地外集団もおりまして・・・
34通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 13:39:51 ID:???
>>32
キュリオスだから一期のアレハレじゃ?
35通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 13:40:23 ID:???
>>34
だから一期のアレハレ自体イノベの脳量子波に劣ってるの
36通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 13:41:23 ID:???
>>35
スパコと超兵の比較をしてるのに、何でイノベが…
37通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 13:42:51 ID:???
ここはイノベのスレではないのだが
38通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 13:43:05 ID:???
>>35
その劣ってるアレハレに完敗したヒリング
てかそんな事言ったらキラなんか何も能力ねーだろw
39通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 13:43:55 ID:???
アレ腐涙拭けよ
ここでイノベ貶したところでアレルヤが糞な事には変わりない
40通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 13:44:51 ID:???
ここにも例の基地女が沸いてんの?
あーやだやだ
41通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 13:45:54 ID:???
スレタイ見れは分かるがアレルヤじゃなくてアレハレだからな
42通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 13:46:59 ID:???
さっきからストフリが空気なんだが…
43通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 13:47:49 ID:???
キラとか種厨を隠れ蓑にしてとにかくアレルヤ叩きしたい腐女子が紛れ込んでるらしい
44通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 13:48:13 ID:???
>>39
最初にイノベ言い出したのはキラ厨じゃね?
45通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 13:48:56 ID:???
腐女子しね
46通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 13:49:14 ID:???
>>42
お前の背後に静かにそびえ立ってるよ
動かざること山のごとく
47通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 13:49:42 ID:???
7話のソーマの動きを見るに生身の超兵の運動能力はかなり高そうだな
キラみたいな動きもできるのかね
アレルヤは性格的に白兵戦できなさそうだが、アレハレなら…
48通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 13:51:08 ID:???
>>38
ヴェーダ移行で機体性能が逆転してるんですよ
49通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 13:51:15 ID:???
キラ厨でも何でもなくとにかく貶したいだけの奴だろうから気にすんな
50通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 13:51:55 ID:???
>>47
どうかな、アレルヤ的にはキラみたいに自分の手を汚さない奴は嫌いだろうし。
51通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 13:52:02 ID:???
イノベの話はよそでやれ腐女子
スレタイも読めないのか?
52通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 13:52:39 ID:???
例の奴か…
マジレスするとボロボロの機体で二人の強いパイロットにかなり善戦したアレハレ(機体スペックはほぼ同じ)
同じくらいの性能の機体で一般兵相手にズタボロのキラでは話にならんよ
53通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 13:53:19 ID:???
>>52
二人に善戦って相手は誰だ
54通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 13:53:54 ID:???
>>53
セルゲイ&ソーマ
結局はアレハレが撃墜されたが
55通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 13:54:56 ID:???
アレルヤは一期はともかく二期はろくな描かれ方してないから強さがよくわからん
身体的に優れてるのはわかったが
56通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 13:55:33 ID:???
>>52
あれ機体が万全だったら、とんでもない事になってただろうな。
57通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 13:55:53 ID:???
>>54
あーそういやキュリオスの方か
アリオスと勘違いしてたわ
58通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 13:56:44 ID:???
最終回補正でしか活躍できない残念な強化人間(笑)
強化人間ファンとしては同じ台にあげないでもらいたい
59通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 13:56:44 ID:???
>>54
あれは主人公側を勘違いする展開だったな
60通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 13:57:37 ID:???
>>58
強化人間って呼称を使ってる時点でファンじゃねーべ。
61通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 13:58:23 ID:???
セルゲイも中破してソーマも戦意喪失してたがな
それ以前にアレハレもソーマの姿を見たことで戦意喪失してた
一期最終回は相打ちだな
62通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 13:58:48 ID:???
>>55
一期なんだから二期は関係無いよ
63通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 13:59:01 ID:???
いつもの基地外のスレか
64通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 13:59:18 ID:???
>>58はいつもの可哀相な子だからほっとけ
どうせ強化人間はイノベだけ!とか言い出すんだろそのうち
65通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 14:00:09 ID:???
>>60
それは違うんじゃないかww
66通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 14:01:31 ID:???
???
強化人間は別に蔑称ではないぞ
ガンダム強化人間の定義で行くならアレハレは一応枠に入ってる
67通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 14:01:55 ID:???
空気なストフリだが運命と比べればありえなーいくらいの厨スペックだからね
パイロットキラじゃなくて強い奴ならヤバいぜ
68通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 14:02:37 ID:???
例えばアムロとかか
うん、絶対無理だな
というか誰が勝てるんだよw
69通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 14:02:59 ID:???
イノベイド>イノベイター≧コーディ デザインベビー>強化人間>人間
個体差はひとまずおいておくとして基本性能はこんなもの
70通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 14:03:32 ID:???
>>66
キラも強化人間になるな
71通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 14:03:46 ID:???
イノベ厨乙って言わせたいんですか
72通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 14:04:42 ID:???
違うでしょ
73通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 14:04:57 ID:???
>>69
ネタとしてもつまらん
74通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 14:05:21 ID:???
強化人間として生まれた強化人間=キラ
普通の人間が改造された強化人間=アレハレ
例えるならキラはプルとかプルツーみたいなもんでアレハレはマシュマーみたいなもんか?
75通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 14:05:38 ID:???
イノベ厨うぜぇ
76通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 14:06:07 ID:???
コーディとか所詮人間レベル
77通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 14:06:09 ID:???
ガンダム作品に出てくる人間には、ビル蹴り上げたりするのがいるからな。

人間>>>>>コーディ くらいじゃね?
78通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 14:06:19 ID:???
イノベイノベ言ってるのはいつもの基地女だろ
バレバレだから自演はそろそろやめとけw
79通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 14:06:41 ID:???
>>74
つまりキラ≠ソーマか?
80通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 14:07:04 ID:???
アレハレに生身で戦闘してもらいたかった
劇場版に期待するっきゃない
81通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 14:07:08 ID:???
機体はどっちが強いんかな?
82通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 14:07:57 ID:???
>>79
ソーマも強化人間としてデザインベイビーから作られた強化人間だからキラと同じようなものかもしれないな
83通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 14:08:04 ID:???
キラなんて大した強化されてねーだろ
病気に強いとか身体能力高いとかそんなレベル
84通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 14:08:16 ID:???
>>81
動きはキュリオスの方がヤバそうだが
85通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 14:09:18 ID:???
アレハレも宇宙で長時間活動してても平気なように強化されてるんだっけ
たぶん病気にも強い
あの筋肉も強化のたまものなのか?
86通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 14:09:19 ID:???
>>83
艦内走ってヒィヒィ言ってたようなw
87通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 14:09:28 ID:???
どうでもいいが普通可変機同士でイージスあたりと比べるのかと思ったが
88通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 14:10:11 ID:???
確か白兵戦の強さは
アレルヤ>他マイスターらしいな
ファンブックの情報にらしいけど
89通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 14:10:23 ID:???
アレハレは4年間拘束されててもいきなり走ってたがそんなに息切れしてなかったな
それどころかいきなりガンダムで戦えるレベル
90通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 14:10:38 ID:???
>>83
つまり
キラ≧最後に医者に会ったのが5年前の健康診断の俺
91通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 14:10:57 ID:???
>>86
ナチュラル軍人が耐えれられる大気圏突入で気絶とかな
92通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 14:11:11 ID:???
スパコ自体、どこが他の人間と違うのか
作品中での描写が無いんだよな。
93通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 14:11:47 ID:???
同じ超兵のソーマは生身で重いコクピットのハッチをこじ開けてたな
アレルヤも筋力は凄そうだ
94通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 14:11:53 ID:???
>>89
アレルヤは体内にナノマシン打たれてるから身体能力が落ちない
95通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 14:13:12 ID:???
>>94
ナノ打ちは宇宙生活者全員に打たれてるんでは
96通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 14:13:39 ID:???
>>91
結局キラは良く出来たコーディではあるが、
優れた人間ではないって事なのかな?
97通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 14:14:13 ID:???
>>92
とりあえずコーディネーターの上位種なんだなってことはわかるが
血流すし不老でもないしな
98通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 14:14:23 ID:???
スパコって確か母体の関係でズレてしまう顧客の要望を完全再現出来るだけだろ
99通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 14:15:05 ID:???
とりあえずキラのセクシーコマンドーがアレハレに効くか考えようぜ!
100通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 14:15:53 ID:???
>>98
まじ?それって目は青がいいですといっても普通は茶になることがあるけど
スパコはそういう万が一がないということ?
101通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 14:16:22 ID:???
スパコ成功作のキラより失敗作のカナードの方が強いんだから
スパコが最強なんて事はない
102通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 14:16:58 ID:???
むしろ最凶
103通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 14:18:04 ID:???
>>98
試験管ベビーとどう違うんだ?
104通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 14:20:23 ID:???
>>103
完全に再現できることに意味があるんじゃないのか?
見た目だけでなく頭の出来や能力的にも理想通りにできるんだろ
105通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 14:21:19 ID:???
>>103
試験管ベビー=産まれればOK

スパコ=思い通りのガキが産まれる
106通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 14:21:59 ID:???
しかしキラは努力嫌いな奴だから弱かったと…
107通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 14:22:02 ID:???
>>100
理論上はそうらしいな
108通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 14:22:58 ID:???
>>106
あるいは、ヒビキ夫妻の想像力があの程度だったのかも
109通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 14:25:01 ID:???
>>103-104
イレギュラー要素が無いって意味かなるほど
110通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 14:27:28 ID:???
>>106
生まれながらの性質やその後の性格までは矯正出来ないみたいだな
111通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 14:28:01 ID:???
キラの性格の悪さは生来のものか
112通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 14:28:09 ID:???
腕一本で強豪二人と同等に戦える技能持っているアレハレ

一方スペック劣っているやつに一対一で負けたスパコディ
113通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 14:30:26 ID:???
無限動力の核MSでポンコツ電池MSに負けちゃったのはなぁ…
114通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 14:30:45 ID:???
>>112
言っちゃなんだが監督補正のみのセルゲイと
ヴァーチェに足を飛ばされたこともある一期ソーマ

強豪か?
115通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 14:34:40 ID:???
監督補正て…
てかあれあのティエレンの改良型だし
116通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 14:35:55 ID:???
>>114
セルゲイ→アリーと並ぶ一期最強キャラ
ソーマ→ティエレンでファング避ける化け物、ドライブ飛搭載MSで数多くのアヘッドやジンクスを撃墜
117通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 14:37:58 ID:???
ソーマはジンクスに乗るまで、機体性能が格段に上のガンダム連中と戦って
最後まで生き残ってるしなぁ。
その点ではキラよりも上だと思うけど。
118通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 14:43:33 ID:???
>>117
ハレルヤに色々言われたが普通のパイロットは反射と思考の融合なんて出来ないしな
それにジンクス初乗りで言ってるがタオツーではソーマの反応に付いていけてない
119通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 14:47:16 ID:???
>>116
セルゲイの評価は分かれるぞ
少なくとも一期アリーと同格は無い
120通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 14:52:06 ID:???
>>119
確か監督が言ってたんだろ?
121通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 14:54:23 ID:???
まぁオレもアリーと同じは無いと思ったが
乗ってたのがティエレンだし…微妙だな
122通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 15:01:09 ID:???
>>120
そう
監督が言ってるというだけで戦闘描写からはそう見えないという意見もある
セルゲイは強いと思うけがアリーグラハムよりは一段落ちるよ
作戦指揮まで入れればプラスだけどな
123通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 15:06:55 ID:???
まぁどちらにしても強い事には変わりないから
さっきの奴の言ったアレではアレハレがたいした戦力にならないという証拠にはならんよ
124通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 15:17:35 ID:???
パイロットは結構議論したな
ストフリとキュリオスだとトランザム抜きならストフリが強い気がする
後付けで凄い事になってるし
まぁそのせいで中の人が余計に残念になってしまったが
125通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 15:26:11 ID:???
キラの乗るストフリだからな、棒立ちフルバしかやらないショボいやつ。
あいつ動き回る相手に当てられそう?
126通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 15:28:24 ID:???
トランザムはずるいよなぁ…
127通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 15:32:08 ID:???
>>125
出来ないからセクシーコマンドー
128通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 15:32:44 ID:???
>>126
なんでやねんw
129通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 15:33:26 ID:???
動いてる運命に当てたよ
130通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 15:34:58 ID:???
トランザムはタイマンでは卑怯なくらい強いからな
ただ粒子切れたらヤバいからさっさとケリを着けないといけない
131通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 15:40:50 ID:???
場所にもよるな、大気圏内ならスパドラ使えんしキュリオスに分がありそう。
宇宙空間なら、スパドラがファング辺りと比較して、どの程度のものによるかだな。
132通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 15:43:15 ID:???
まぁツヴァイのファングくらいじゃね?
133通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 15:45:04 ID:???
スパドラってビームの威力落としてるんだよな?
キュリオスの装甲は破れそう?
134通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 15:46:55 ID:???
>>133
ゲームの印象が強いからかキュリオスは紙の印象がある
どっちにしたって出力の配分は機動性に大きく傾いてるだろうしな
135通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 15:47:49 ID:???
決定打にはならないでしょ
でも流石にくらい過ぎるとヤバいだろうな
やっぱり牽制に使うのがいいんでね?
136通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 15:54:17 ID:???
短時間で決着を付けるなら、アレハレはそれほどスパドラを意識する必要はなさそうだな。
やはりトランザムの使いどころが鍵か?
ギリギリまで接近してトランザム発動、懐に飛び込んでハサミでぎっちょん、
腹ビームを食らわないように、位置を調節する必要はありそうだが。
137通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 15:55:24 ID:???
ストフリはドラグーンと豊富な武器で雨のような弾幕を作って近付けさせなければいいと思う
キュリオスはビームマシンガンしかないから決定打には欠ける筈
138通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 15:58:04 ID:???
ところでこのキュリオスって半壊じゃないよね?
後テールブースターはあり?なし?
139通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 16:01:07 ID:???
>>122
ジンクス搭乗時のドライのあしらい方見るに、相当なもんだぞ>>荒熊
アリーもやってたが、ほぼゼロ距離からのミサイルを回避した上に後ろ蹴りかましやがった。
140通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 16:06:21 ID:???
>>137
キュリオスの機動性にストフリの弾幕が通じるかどうかだな


>>138
ここまでの議論を見る限り、半壊ではないと思う。
テールブースターはどうしようかね?
141通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 16:09:03 ID:???
ちょっと待て、状態が万全のキュリオスに
思考と反射が融合しちゃった人を乗せるって事か?
142通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 16:12:31 ID:???
>>140
ストフリをアニメ基準か設定基準にするかで変えればよくね?
なんか設定だと発展VLや空間に干渉するシステム、その他もろもろの機能があるとどっかで見た
それ相手ならテールブースターくらい着けてあげてもいいと思う
143通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 16:15:03 ID:???
>>142
>>1を見る限りキラの乗ってるストフリだから、それらの厨性能を使いこなしてるストフリとは思えない。
てかストフリって、後から後から後から後から後から後から後からどんどん機能足されてるような(笑)
144通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 16:15:57 ID:???
>>140
MS形態メインのハレルヤがベースのアレハレなら要らんわな。
MA形態メインのアレルヤが中の人なら欲しいが。>テールブースター

>>141
強さ議論スレとかvsスレではお約束だな。>双方ベストコンディション
145通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 16:21:55 ID:???
後付けで無限に強くなる、それがストフリだ!
146通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 16:24:09 ID:???
ストフリの設定が強くなるほど、キラが惨めになってるような気がするのは
きっと俺だけだろうな。
147通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 16:44:40 ID:???
とりあえずフルバはスキありすぎて使えない
アレハレはたぶん一撃離脱戦法だと思うからストフリがどう対応するかだな
>>136の戦法ならストフリは懐に入られたら詰むと思う
個人的にはトランザム無い方がシチュ的には燃えるがしゃあない
148通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 16:51:23 ID:???
トランザム無しなら、被弾覚悟で正面から突っ込むのもありそうだな。
シールドと左手さえ無事ならハサミ使えるだろうし、
致命傷になるような直撃にだけ注意すれば、やれない戦法じゃない気がする。
149通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 18:15:01 ID:Ps4OL5Aw
キラは歴代最強主人公だからだれも勝てないなw
150通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 18:25:40 ID:???
>>148オレ鋏凄い好きなんだけど近距離ならビームサーベル使った方がよくね?
距離あるなら伸びる鋏の方がいいかもしれないけど…
151通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 18:28:09 ID:???
…と思ったけど抜刀するのに時間かかるから訂正で
152通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 18:34:08 ID:???
まぁ二期のアレルヤは回避はネーナ以下か同等ぐらいの糞だからな
一期ならアレルヤ負けない
153通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 18:36:10 ID:???
アレルヤじゃなくてアレハレな
あと2期は関係無いよ
154通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 18:45:49 ID:???
ビームサーベルとハサミなら、ハサミの方が致命傷を与えられるしな。
それに一度挟まれたら逃げられないだろ。
155通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 19:03:04 ID:???
>>154
ミン中尉にやったあれか
156通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 19:17:10 ID:???
00世界のジンクスに乗れるほどのエースでさえ棒立ちのキュリオスとデュナメスに当てられないよね
157通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 19:24:41 ID:???
アレハレ、というかハレルヤはフィニッシュにやたら鋏を使いたがるよな。
ミン中尉、ジンクス戦、ヒリング戦共に最後に使ったのは鋏だし。
158通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 19:27:14 ID:???
ハレルヤはハサミが映えるからな
オレはもっとビームサーベル使って欲しかったけどね
159通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 19:47:10 ID:???
いたぶるのが好きなんだろ
ライフルでヒリングぶん殴ったりプロレス技かけたりしてたしな
160通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 19:48:05 ID:???
一期最終回アレハレが万全のキュリオスで戦うって
これ機体性能込みでも二期で
この組み合わせに勝てるパイロットはかなり限られるような
161通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 19:51:23 ID:???
万全のキュリオスって事は、粒子満タンいつでもトランザムOKなんだよな…

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
162通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 20:07:21 ID:???
トランザムしても運命レベルじゃねーの
163通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 20:10:24 ID:???
仮に運命レベルのスピードだとしてもストフリは普通に倒せるから問題ない
164通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 20:22:07 ID:???
キュリオス:18.9m 重量:54.8t

ストフリ:18.88m 重量:80.09t

うーむ…
165通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 20:24:38 ID:???
トランザム無しでも瞬間移動まがいのことをやってるから、使わなくても十分だろ
166通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 20:26:08 ID:???
ストフリのレールガンはGNガンダムの装甲に当たったらどーなるだろ
ダメージ入るんかな?
167通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 20:26:27 ID:???
キュリオスでかすぎワロタwww
168通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 20:32:30 ID:???
>>166
ほぼ密着状態から直撃させて、運命が無傷だったレールガンですし。
169通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 20:34:14 ID:???
>>168
まぁそうだな
170通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 20:35:03 ID:???
>>165
あれってサーベル同士のフラッシュの間に移動してるだけだろ
171通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 20:35:33 ID:???
GNうんぬんが入ると、いつものvsスレみたく滅茶苦茶になる
172通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 20:35:45 ID:???
大気圏突入に耐えれない装甲VSレールガン
173通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 20:39:01 ID:???
んな事いったらシールド無ければ種MSも微妙だろ
174通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 20:40:21 ID:???
>>170
ソーマ程のパイロットにそんなテクニックが使える事自体凄いよ
まぁサーベル斬りの前のもそんな感じだよな
175通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 20:40:44 ID:???
そもそもストフリのアレは、俺らが知ってるレールガンとは別物なんじゃないか?
ビーム出てただろアレ
176通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 20:42:15 ID:???
大気圏突入を話題に出す奴は…
177通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 20:52:02 ID:???
>>171
GN粒子はキュリオスにはあまり関係無いから大丈夫でしょ
戦闘しながらフィールドはってたわけでもないし
178通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 21:09:53 ID:???
万全状態ってことは、ヴェーダのシステムバックアップも含むの?
含むのであればキュリオスはGNフィールド張れたと思うんだけど。(ヴァーチェと一緒に大気圏突入の時、砂漠)
179通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 21:21:48 ID:???
一応、全機張れるよ
戦闘で使うほど余裕がないだけで
180通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 23:45:37 ID:???
>>173
なに言ってんだ
種世界の盾なんてただの飾りだろ?
181通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 23:55:28 ID:???
いやいや〜対要塞砲を防げる凄いシールドがありますよw
使い方次第でただのゲロビで爆散しますが…
182通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 02:49:36 ID:???
身体能力じゃアレハレさんの方が上っぽいと思う。
機体性能では火力はストフリ、機動性はキュリオスだな。
183通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 18:34:57 ID:???
VSテールブースター付きキュリオスはアリか?
それでもストフリの火力には遠く及ばないだろうが
184通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 21:10:48 ID:???
また種厨か…

相変わらずキメエ
00批判したら種が高まると思ってる屑共か…
185通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 21:19:42 ID:???
最初の00叩きレスは荒らしだろ
ここは真面目にストフリとアレハレキュリオスの性能を語りつつ考察するスレ
186通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 21:45:13 ID:???
高火力VS高機動力、題材としては面白いと思うが。
スパドラ射出にしろフルバにしろ、ちょっとストフリに隙が大きい感じがする。
187通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 21:51:38 ID:???
高火力も当てられなきゃ意味ないしな
ただしその代わりキュリオスは紙装甲
188通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 21:53:54 ID:???
当てられたらストフリの勝ち
当たらなければキュリオスの勝ち

ある意味興味深い戦いだw
189通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 22:07:30 ID:???
スパドラのビーム辺りは耐えそうな気はする>キュリオス
ストフリ本体からの攻撃に集中して良さそうだ。
大気圏内なら可変機能もありキュリオス>ストフリだと思う、
宇宙空間だと解らんな、障害物なんかを上手く利用して
キュリオスがキラの視界から一瞬でも消える事ができれば、
急接近からハサミだと思うんだが。

ストフリはスパドラで牽制しつつ、如何にして致命傷を与えるかだな。
フルバはダメだ、モーションが大きすぎてキュリオスには当たらんだろ
ライフル辺りで堅実に行く方がいい。

ただトランザムがなぁ、キラが余裕かますにしろ、キュリオスの動きに慣れてくるにしろ
一瞬で機体性能が跳ね上がるんだから、瞬時には対応できんよな…。
190通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 00:12:13 ID:???
スパドラを牽制に・・・なんて戦い方、キラさんにできないだろ。見たことない
191通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 00:35:01 ID:???
キュリオスの進行方向へスパドラを先回りさせ牽制、
行動範囲を殺して動きを押さえ込んだ状態で、確実に狙いをつける。
キュリオスもスピードを活かして一度スパドラを振り切るか、
被弾覚悟で強引に回避するか…
192通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 00:41:09 ID:???
トランザム
193通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 01:24:00 ID:???
トランザムは終了後のリスクが大きいから難しい、
一時的に離脱するのに使っては、機能低下の状態で戦う事になるかもしれんし
確実にトドメに繋がる使い方をしたい。
二期最終回でライルがやったのが、ある意味理想じゃないだろうか?
ストフリに急接近し、目前でトランザム→後方へ回り込む〜というのはどうだろう?
これなら腹ビームも食らわないし、ストフリの羽も破壊できる。
194通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 02:30:08 ID:???
アレハレは通常時でもトランザムに近い動きだからなあ
トドメ刺す時もトランザムしたけどあんまり動き変わんなかったし
キュリオスボロボロで粒子漏れしてたからトランザムの恩恵が少なかったのかもだけど 
195通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 02:32:44 ID:???
アレハレは相打ち大好きだから
トランザムしてスパどらの雨の中を突撃、ハサミを使うかサーベルでバッサリ。
で勝つ気がする。んでしれっと両方生き残る。

個人的にはトランザムしたら和田のビーム、レールガンともに防がれそうな気がしないでもない
196通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 03:38:34 ID:???
キラは折角の誘導兵器を砲門を増やす為に使うんだもんな
多少弾幕が濃くても、前方からだけならアレハレはトランザム使わなくても掻い潜れる
キラがスパドラをどれだけ上手く使えるかに懸かってる
197通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 05:51:34 ID:???
>>190
シンがスパドラ避けた所にライフル当てるとかしてるよ
198通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 08:56:40 ID:9E62efuF
リボンズがストフリ乗ったら…

あ、リボーンズガンダムがそれか
199通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 11:37:56 ID:???
ストフリとリボーンズガンダムのがいい勝負だろ
2つともガンダムの全てを詰め込んだ機体だし。
200通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 11:45:43 ID:M7V1XFm/
キラなんて常時トランザムのようなもんじゃないかw
201通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 13:02:43 ID:???
とうとうキラはトランザムとか言い出したぞ。
202通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 13:32:45 ID:???
>>200
ソース出せよ涙目www

と言えば良いか
203通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 13:42:26 ID:???
トランザム=負債補正といえば納得
204通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 15:31:32 ID:???
ストフリも高機動機体だろ
205通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 15:34:39 ID:???
動いてる印象がないのですが
206通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 17:14:28 ID:???
電池VS砲台か
良い勝負だな
207通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 17:18:32 ID:???
せっかくいい感じになってたのにまた馬鹿が沸いてきたな
208通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 17:32:12 ID:???
よっぽど暇なんだろうな
209通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 17:39:57 ID:???
>>201
SEEDがトランザムみたいな物ってことだろ
SEEDは時間制限がないから常時トランザムってことだろ
それと他の奴は無理だけどキラだけは
いつでも自分の意思でSEEDを発動することができるし
210通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 17:44:04 ID:???
キュリオスは超高速からの一撃離脱を繰り返し、
ストフリにフルバやスパドラ射出の隙を与えない戦法もありそうだな。
スパドラを付けたままでは最高速度が出せないストフリには、中々痛い戦法だと思う。

GN粒子ってストフリ〜スパドラ間の通信に影響与えるんだろうか?
それによっても、かなり戦況は変わってくるだろうし。
211通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 17:48:40 ID:???
>>209
種割れ→操縦者の能力向上

トランザム→機体の能力向上

全然違う、ついでだからキラの種割れと、アレハレの思考と反射の融合のどちらが上か
検証してみるか?
212通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 17:51:57 ID:???
ストフリに乗ってからのキラは、種割れしてもしなくても
同じような事をやってるようには見えるな。
213通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 17:55:30 ID:???
たかが2本の片手間ファングに撃墜されるアレハレ
214通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 17:56:55 ID:???
思考と反射が融合するとビームがゆっくり流れ落ちる粘液のように見えるらしいな
ソースは小説だったと思う
215通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 18:03:37 ID:???
>>213
そんなのに撃墜されるならキラストフリには勝てないだろ
216通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 18:04:09 ID:???
二期は関係ないよ
217通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 18:12:38 ID:???
あのファングはかなり強いんじゃないの?
まぁそんな事はどーでもいいが種割れは火事場の馬鹿力みたいなもんらしいからたいして凄くないでしょ
218通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 18:16:06 ID:???
あのファングは使ってた人が蒼月さんだしなぁ
比較対象にならんでしょ
ここはあくまで一期アレハレとキラについて語るスレだし
219通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 18:18:25 ID:???
やたらと二期の話題出す奴同一人物なんじゃね?
とりあえずストフリが使ってた変な翼みたいなのは何か効果あるっけ?
220通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 18:21:08 ID:???
種割れが潜在能力を引き出すなら、
思考と反射の融合は人間の限界そのものを超える物だろうな。

スパドラだが、種のドラグーンって
エース級の相手は落とせてないよな?
221通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 18:26:18 ID:???
確かに種はドラグーンを落とせるのが全然いない
てか使用してる奴が少な過ぎる
まぁファングと同じような物でしょ 脳波使ってないし
222通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 18:27:29 ID:???
でもたかが2本
しょぼさは隠せないわ
しかも片 手 間
223通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 18:29:36 ID:???
ストフリで鞭に捕まった馬鹿は誰でしたっけ?
224通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 18:30:54 ID:???
まあ結果的に無傷だったんだからいいんじゃない
225通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 18:35:15 ID:???
二期は関係無いって言ってるのに…ちゃんと脳みそ入ってるの?

大体あの厨スペックのダブルオーライザーと渡り合える機体のファングだから
アリオスはアヘッドよりちょい上程度の性能そのへん分かってる?
226通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 18:35:31 ID:???
つーかなんでアリオスじゃなくてキュリオス?
パイロットは劣化してるだろうけど機体性能は1.5倍に上がったんでしょう
227通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 18:36:37 ID:???
>>224
何故か電流流さなかったからな
228通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 18:36:47 ID:???
オールレンジ攻撃への対応は00勢が圧倒的に上なんだよな。
あれはファングじゃなく、リボさんが凄いって事だろ。
229通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 18:37:05 ID:???
スレタイがキュリオスだからにきまっとるだろうが
何か粘着質なのがいるなぁ
230通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 18:37:32 ID:???
スレ建てた奴に聞いてくれ
231通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 18:38:37 ID:???
アリオスは圧倒的に描写が少なくて議論しにくいし
アレハレと言ったらキュリオスの方がインパクトが強いからじゃないか
どっちにしろスレタイはVSアレハレキュリオスだからアレハレアリオスは他で語れ
232通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 18:45:42 ID:???
種割れ   なんか凄い動きする
真の超兵 なんかありえない動きする

こんな感じ?
233通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 18:46:24 ID:???
ちなみにファングはジンクスにソーマが乗った時点で余裕で避けられてる
まぁファング使ってたのミハエルだけどね

234通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 18:46:42 ID:???
バーサーカー対決なら、キラvsハレルヤのほうがよくね?w
235通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 18:49:23 ID:???
反射は思考出来ないようなスピードでの反応
反射と思考の融合は反射の反応速度で思考出来る
236通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 18:49:45 ID:???
真の超兵は簡単に言うと人間デュアルコア
237通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 18:54:16 ID:???
ニューロサイエンスとかまったくわからないけど、
脳量子波が使えると神経の伝達速度が速くなるとかそんなの?
238通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 18:55:08 ID:???
種割れはオーバークロックだな
239通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 18:55:27 ID:???
やっぱりキラはしっかり頭使った戦いしないと負けるな
まぁラストの運命戦でちょこっとやったらしいから出来なくは無い…はず
240通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 18:59:36 ID:???
パイロット同士の思考対決になったら、キラに勝ち目無くないか?
241通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 19:01:15 ID:???
てかストフリは砲台だらけで当たったら誘爆しそうで怖い
242通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 19:25:54 ID:???
というか二期のファングにやられたのはアレハレじゃなくてハレルヤだろ
243通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 19:37:16 ID:???
いや、アレハレのしょぼさの証明としてフィンファングにやられたのを推したいんだろ。
ただ、あのシーンはトランザム後の機体性能低下に加えて、両肩のバランサー(?)となるべきハサミの
消失、さらには背中に刺さった腕など、アリオスは相当機能低下していたっていうのを全く見ようとしないからバカっぽく見える。
244通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 19:54:15 ID:???
少なくともアレハレは機体性能が下の相手や、相手戦力より有利な状況ではやられてないしな。

245通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 20:08:21 ID:???
なんか強さ議論スレのバカどもが流れてきてるようだな
二期関係ないだろ
246通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 20:31:13 ID:???
強さ議論スレのバカというか、例の粘着さんだと思われる
強さ議論でやたらアレハレ貶してるのも例の粘着さん
あいつは種厨を盾に隠れて貶すのが得意
247通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 20:38:10 ID:???
キラがアレハレにレイに言った言葉を投げ掛ければ
アレルヤとハレルヤに分裂して雑魚化するな
248通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 20:39:51 ID:???
ハレルヤは聞く耳持たんだろw
249通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 20:42:07 ID:???
>>248
それだw
下手な精神攻撃は通用しないだろうなw
250通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 20:44:33 ID:???
旧シャアにあったのにアレハレ追加してみた
悪くないと思う

アムロ>アレハレ>ウッソ>カミーユ>ガロード>キラ>キンケドゥ>コウ>シーブック>シャア>ジュドー>シロー>シン>刹那>ドモン>ヒイロ>ロラン
251通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 21:08:38 ID:???
釣れますか
252通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 21:16:33 ID:???
少なくとも純粋種モードの刹那はアレハレと同等以上だろ

>>249
「君は君だ!彼じゃない!」
「てめえなんぞに言われなくってもなぁ!俺はアレルヤで! 僕はハレルヤだ!」
的な展開を妄想した
253通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 21:27:29 ID:???
刹那なんて所詮機体性能頼り
エクシア乗ってOガンと相打ちだしライザー乗らなきゃ雑魚
254通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 21:34:36 ID:???
キラなんて所詮機体性能頼り
ルージュ乗って名無しにボロボロにされるしストフリ乗らなきゃ雑魚

いや、乗っても鞭で捕まるほど雑魚か
255通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 22:55:14 ID:???
機体性能頼りと言うが、腕が無ければ機体に頼る事もできないんだぞ。
極端に言えば、無免許の人間をF1マシンに乗せても速くは走れないって事だ。
そして言わせて貰うが、キラは機体性能に頼れてもいない
ストフリの設定見れば解るが、あれをちゃんと運用できれば、もっととんでもない戦い方が出来た筈だ。
256通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 00:21:00 ID:???
発展VLあるし分割装甲だかで機動力アップ、砲台だらけでドラグーンによるオールレンジ攻撃可能
装甲が薄いが機動力でカバー、ビームシールド搭載、近、中、遠どの距離でも存分に戦闘可能


てかVLの時点で厨なのにそれの発展型とかもう…
257通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 00:59:44 ID:???
半壊した期待でエース級二人と互角以上にやり合ったアレハレ、
量子化やらトランザムバーストやら00ライザーの性能を限界以上に引き出した刹那、
ストフリの機能すら満足に使いこなせなかったキラ、
一々比べるまでもないだろ。
258通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 01:03:34 ID:???
機能を使いこなせない云々は大分的外れだが
259通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 03:00:12 ID:???
そうだな、機能自体知らなきゃ使えないわな


……あれ、そう考えると自由強奪直後何でマルチロックオン使えたんだろ?
260通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 06:27:25 ID:???
自由強奪からAA救出まで実は3日ほど開いております。
キラが正真の白痴じゃなきゃその間に機体武装の確認くらいすんだろ。
261通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 07:05:34 ID:yFI5meXw
キラがストフリをつかいこなせてないとかいうやつはつかいこなされた状態のストフリを見たことがあるのか??
あれは公式設定でキラ以外つかいこなせいとまでいわれてるぞ?
262通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 07:10:13 ID:???
つまり使いこなせるべき人材であるキラですら
あの程度の力しか発揮できない。



つまりストフリは見てくれの機能は凄いのに
誰も完全な力を発揮できない超欠陥機なんだよ!
263通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 07:20:11 ID:yFI5meXw
あんだけ無双状態でアレ以上お前は何をキラに求めるんだw
264通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 07:53:49 ID:???
プリミティブな戦争屋がアップを始めたようです
265通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 07:54:09 ID:???
ストフリのスペックを完全に引き出せるなら、グフムチやシンとレイのコンビに苦戦したりしないよ
266通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 07:58:00 ID:???
つまりはコズミで最強のキラでさえストフリの力を引き出すのはあの程度が限界だと。
コズミのレベルの低さが伺えるな。
267通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 08:03:50 ID:???
あの程度ってどの程度?
無傷で終わらなかったか?
268通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 08:17:07 ID:???
自分よりスペック下の相手に言葉で動揺させてその内に撃破という何とも残念な勝ち方だがな
これに関してはアスランもだが…
269通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 08:19:41 ID:???
CEはキラが凄いんじゃなくて、キラの相手が何故かショボいだけって事なんじゃないか?
キラはファンネル系の武器を撃ち落す相手と戦った事すらない。
いや、設定上最強のキラでさえ圧倒的に格下のヘッポコ電池MSに撃墜されるわけだ、
CEパイロットの差なんて、その程度のものなんだろう。
そんな極僅かな差にも関わらず、キラを無傷で圧勝させるんだから
ストフリはやはり凄いと言って良い。
んで、何でキラがストフリを使いこなせないと言われるかと言えば


後付で何でもかんでも付いてる付いてるとか言い出すからだボケ!!
270通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 08:25:19 ID:???
>>268
あれは動揺した隙に撃破するんじゃなくて、
動揺してる間に生身で伝説に取り付いて、レイを救出(?)するのが
主人公として正しい行動ではないだろうか?

あれ?これなんてガロー…
271通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 08:26:34 ID:???
>>268 あれ?運命が一番スペック高いんじゃなかったか
272通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 08:29:50 ID:???
理論上パワーダウンを起さない筈のハイパーデュートリオンでエネルギー切れを起す欠陥機だデスティニーは。

ストフリ>インジャ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>運命

多分こんくらい
273通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 08:46:04 ID:???
どちらにしろ、格下の相手や、優位な状況でばかり戦ってるのは
パイロットの評価材料としてはマイナスだよな。
しかもこのスレではパイロット・機体、共に万全の状態で勝負するわけで。
そもそも普段動かないMSを相手にしてるキラが、キュリオスの動きについてこれるかね?
274通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 08:46:10 ID:???
ストフリって00ライザーとかリボンーズガンダム見た後だとそこまで強い機体には見えないんだよな
275通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 09:00:48 ID:???
設定上の強さに対して、戦闘シーンの描写がショボすぎるのも
キラがダメだと言われる原因なんだろうな。
276通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 09:05:33 ID:???
>>272
他にも何の得にもならないような対艦刀(ビームサーベル無し)
でかくて取り回しの悪いビーム砲(ストフリの腹ビームと相殺)
更に無駄にでかいくせに対艦刀はビームサーベルに競り負ける
CEには珍しく腕が無いと有効な攻撃手段が無い
オレが知ってるのはこれくらい


これで勝つ方が難しいだろ…
277通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 09:21:24 ID:???
CEの機体って、戦況が不利になった場合など
戦闘区域から離脱する時の事を考えて設計されてないよな。
腕二本やられたら、そのまま的状態になって戦場に放置されるとか
如何にもナチュだコディだと下らん事で戦争始める、人権意識の低い世界の連中が作りそうなMSだわ。
1stの時でさえ、コアファイターに最低限の武装はあったのに。
あの格闘戦主体のMFでさえ、コアランダーって脱出装置がついてるのに。
278通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 09:44:50 ID:???
週刊ストーリーランドで、ある侍が「俺をこの国で一番強い侍にしてくれ」って頼んだら、たしかに
国一番の侍になったけど、その侍が強くなったんじゃなくて、ほかの侍がその侍より弱くなっただけで
他国との戦争で滅んだって話しがあったよな。

種ってのはまさにこれ。
ある侍=キラ、ラクシズ
「俺を〜」=負債の願い
他の侍が弱くなる=叩かれる原因
他国に負ける=今の現状
279通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 11:06:22 ID:???
>>269
登場した時の設定で存在しない機能を使えって言っても無理があるからな
ストフリの光の翼は最初はただの演出って言っていたしな
280通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 12:35:45 ID:???
ねぇねぇ皆
キュリオスとアリオスどっち好き?
281通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 12:37:19 ID:???
>>280
アリオスと答える奴はアレルヤ信者の中にだっていないんじゃないのか
282通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 12:39:25 ID:???
>>281
ああやっぱり?
283通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 13:03:52 ID:???
スレタイ読もうな
バレバレの自演までして楽しいか?
284通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 15:15:30 ID:???
言っても無駄だろうが自演じゃないよ。

じゃあストフリとキュリオスの出力のデータとか誰も出さないの?

フリーダムがネモ以下ってのと同じくらいハッキリするんじゃないの〜?
285通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 15:22:43 ID:???
そこで何故「じゃあ」となるのかわからない
自演して無くてもスレの雰囲気悪くしようとしてるとしか思えないな
大体アリオスは関係ないし…


あと誰も出さないの〜? とか言ってるが自分で出せば?
286通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 15:24:51 ID:???
いつもの奴だからほっとけ
相手するだけ時間の無駄
287通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 15:35:17 ID:???
種割れは監督曰く火事場の馬鹿力みたいなものらしいがどう強くなるとか具体的な説明あったっけ?
大体火事場の馬鹿力で反射能力とかが強化される様にも思えないんだが…
288通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 15:38:10 ID:???
単純に出力で比較してもな、
ストフリとキュリオスにはとんでもない質量差があるわけで…。
289通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 15:45:10 ID:???
ツヴァイのGNバスターソードは当たる瞬間に重く出来るらしいがキュリオスは出来るのかな?

蹴りをいれる時に機体を重くするとか
290通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 17:08:52 ID:???
>>288
パワーウェイトレシオってものがあるんじゃね?
291通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 17:24:27 ID:yFI5meXw
そもそも出力って世界がちがうんだから統一されてるとは思えないな。比べられないだろw
292通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 17:53:57 ID:???
種世界ってよく考えると
無限動力のチート核エンジン+ENを推力に変えるVL技術で
MSの開発が始まってからたった2.3年で、推進剤要らずのMS用スラスター手に入れてんのな

そう考えると案外技術力は高いのか?
293通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 18:26:58 ID:???
ただ、ドラグーン外さないとVL使えないような欠陥機を作ったりもする。
あの世界は一部の天才と大多数の馬鹿の差が大きいんだろうな。
294通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 18:29:31 ID:???
OOとか宇宙世紀は西暦から続く未来の話なのに、種は違う世界なの?
295通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 18:54:16 ID:???
>>292
アホ、宇宙では推進剤必要、地球では必要なしってことはジェット・ロケット兼用なだけだ
つか熱暖めて〜って丸っきりジェットエンジンの派生だから
296通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 19:25:49 ID:???
話を蒸し返すが悪い
キュリオスの装甲についてなんだが
前の方で、脆い脆い言われてたけど、一期ラストで
ソーマに近距離でビームライフルを連射されたが一発も
貫通して無かったから、そんなに紙でもなくね?と思って

いや、まぁ、トランザム状態だから、と言われたらそれまでだけど


297通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 19:26:22 ID:yFI5meXw
>>295
そんなにキレるなよw
298通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 19:31:13 ID:???
近くにセルゲイもいたし出力抑えめにしてたんじゃね
299通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 19:33:51 ID:???
>>298
あー、なるほど
そういう考え方もあるのか
あんがと、盲点だった
300通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 19:38:02 ID:???
キュリオスも基本実弾無効なんだから脆いってわけでも無いような
301通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 19:42:51 ID:???
>>293
ドラなくてもVLは使える
外すと最大限に活用できて光の翼がその時見えるという設定
302通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 19:44:06 ID:???
ドラあってもの間違い
303通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 19:53:35 ID:???
脆くはないがやはりビームは危険くらい?
とりあえずストフリが被弾して無いからどんくらいビームに耐えれられるのかわからない
304通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 19:55:33 ID:???
デスティニ-のスラスターは推進剤いらずじゃないの?
VLが主スラスターって書いてあるし
305通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 19:55:50 ID:???
紙装甲
306通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 19:59:07 ID:???
ストフリにはALあるし
キュリオスが勝つには機動を活かしてなんとかストフリに喰らいつくしかないと思うんだが
正直キラは二刀だの居合だのキックだの白羽取りだの格闘でヘマ打ったイメージがないんだよな
衝撃に楯ごと貫かれたことはあったけど
キュリオスじゃ勝てないと思うな
307通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 20:00:49 ID:???
ストフリも紙装甲だよ。
回避するのが前提で装甲を薄くしたって設定がある。
ソースはMGストフリのインストだったと思う。
308通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 20:01:10 ID:???
種の世界って最速のアカツキで亜音速でしょ?
309通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 20:03:43 ID:???
でもストフリって自由より重いのよね
310通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 20:10:03 ID:???
機体にダメージ負わせ合ったら間違なくストフリは負けるな。
被弾したら突攻して強引に半相打ち状態に持っていったり相手のペースに飲まれて土手っ腹に風穴開けられたりするパイロットじゃあさすがにダメージ受けてからが本番なアレハレには勝てない気が。
でもストフリにはテンション最高のアレハレ瞬殺したファング系の武器あるからなぁ
311通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 20:13:11 ID:???
>>310
相手がリボンズだったとはいえ一瞬でやられたからな。
でも接近戦ならアレハレは常に相手を圧倒してたんだよな。嬲り殺す余裕さえ見せた。
このことから遠距離ならストフリ有利だが、懐に飛び込めればキュリオスでも十分勝機を見出せると思う。
312通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 20:15:27 ID:???
リボンズガンダムは一応OO世界最強だからしょうがない
OOライザーよりもスペックは上らしい
313通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 20:16:17 ID:???
キラがヘマをしないんじゃなく、
他の連中がヘボいだけだと思う。
CEの連中、いまだにオールレンジ攻撃に対応できんし。
真の超兵モードのアレハレに棒立ちフルバなんてやったら、それこそ自殺行為だろ。

後、GN粒子がストフリに及ぼす影響も考慮すべきかと。
314通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 20:17:07 ID:???
>>310
あれは単にあのファングが凄すぎだっただけじゃね?
円軌道するは、めっさ速いは、サーベル発生させて突撃するは
・・・ぶっちゃけ脚本的に、刹那を活躍させるためにさっさと
フェードアウトさs(ry
315通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 20:17:28 ID:???
遠距離だとキュリオスには当たらん気がする
316通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 20:17:31 ID:???
>>308
最速なのでは無く
速度設定が出ているのが暁しか無いだけ
暁本体は71年製で大鷲がいつ作られたのかわからないから考察不能
ちなみに大鷲についてる推進器は大きさだけならエールより小さい
317通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 20:18:06 ID:???
アリオスが変形しても逃げられんの?
318通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 20:18:46 ID:???
317は>>314
319通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 20:19:03 ID:???
>GN粒子がストフリに及ぼす影響

それは荒れそうだからいいよ
でもキュリオスって戦闘中にGNフィールド使ってたよな
320通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 20:19:21 ID:???
良いとこ取りをするならビームの壁をクルクルしながら避けて白刃取りを決めるキラにどう攻撃を当てるんだ
321通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 20:20:00 ID:???
リボンズのファングは動きからも特別なのが判ったからなぁ

他のファングはアリー含めすべて直線的なのにリボンズのは曲線的でなお読みにくそう
322通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 20:21:10 ID:???
>>314
あのままアレハレが無双してリボガン倒しちゃったら、
せっさんはハレルヤ起こすための高濃度粒子散布係になってしまうw

ただ、あれってアレハレつーよりハレルヤ分が強すぎて被弾な洋にも見えたがw
323通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 20:21:19 ID:???
>>321
ミハ兄が披露した初ファングも結構軌道が滅茶苦茶だったぞ
324通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 20:21:44 ID:???
で結局ファングは変形したアリオスより速いのか?
誰か教えてよ
325通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 20:22:40 ID:???
スレタイ読め
326通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 20:22:41 ID:???
OOだとエクシアの時点で旅客機よりは早いな
327通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 20:23:28 ID:???
>>324
流石にそれはどうかと思うが・・・
GNビットがトレミーにくっついてきた実績があるんだよなw
GN的にくっつけてただけかもしれんが
328通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 20:23:33 ID:???
接近してトランザムでおk
329通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 20:24:20 ID:???
>>326
その時旅客機がどれくらいの速度を出していたのかが判らなければ何の意味もありませんが
330通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 20:24:22 ID:???
アリオスアリオス言ってるのはいつもの粘着だろ
ついにキュリオスとアリオスの区別すらつかなくなりましたか
331通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 20:24:53 ID:???
一応自由の数倍のスペックなんだよね…ストフリ

あと確かにキラは運命の対艦刀を白羽取りしたが

運命…手が無いと攻撃手段なし 対艦刀は両手持ち


キュリオス…ビームサーベルもハサミも片手

だから白羽取りしても運命と違いまだキュリオスは攻撃手段があるんよ まぁ運命もキックとか出来たかもだけど…


キラの格闘でのヘマといえば

衝撃のコックピット狙う→分離で背後から攻撃が直撃

なら記憶にある
332通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 20:25:37 ID:???
ファングの話しが出したのは>>310だろww
333通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 20:26:27 ID:???
>>331
白羽取りできるってことはビームシールド使えば普通に防げるんじゃね?と思ったり思わなかったり
334通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 20:26:45 ID:???
旅客機ってまあ亜音速くらいだよな
335通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 20:27:46 ID:???
>>334
一番速度が出てる状態でそんくらいだね
超音速旅客機じゃなければ
336通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 20:28:05 ID:???
GNフィールド展開して突っ込むだけで勝てるな
337通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 20:28:50 ID:???
とりあえず接近戦でも腹ビームが有る限り正面からの攻撃は不可能だな
背中にBRも設定上利かないっぽいしww
338通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 20:30:19 ID:???
>>333
まぁ…演出でしょ
それか対艦刀を止めるには両手じゃないと無理とか
339通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 20:30:49 ID:???
腹ビームつったって、チャージやら連射間隔やらあるし角度も変更出来ないし
アリオスのスピードなら余裕で避けれるだろ
340通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 20:31:25 ID:???
>>338
隠者がサーベルで普通に競り勝ってたぞ
341通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 20:32:07 ID:???
>>339
角度は横軸だけなら胴回すだけで簡単に変えられるじゃない
縦軸は兎も角として
342通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 20:32:07 ID:???
腹ビームみたいに
「ここからビーム出ます♪」
みたいなのを、アレハレが喰らうとは思えん。
外見から武装が丸解りなんだよなストフリは。
343通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 20:32:23 ID:???
問題は300年後の旅客機って事だな

まぁよく分からないが
344通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 20:32:27 ID:???
正面からの攻撃は接近戦に脳内変換してくれ
345通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 20:32:32 ID:???
>>339
一応突っ込むがアリオスじゃなくてキュリオスな
346通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 20:33:01 ID:???
>>343
技術が進歩したってその辺は変わらんよ、飽くまで常識的に考えたらだが
347通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 20:33:12 ID:???
アレハレ持ちあげすぎ
結局最後はトランザム使ってどうなったっけ?
348通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 20:34:21 ID:???
ダメージが入るかどうかは置いといて、ストフリの攻撃でキュリオスに当てられそうなのってどれ?

ドラグーンは挙動次第ってことだろうか?
349通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 20:34:24 ID:???
>>329
離着陸前後の低速域以外は速度はそんな変わらんよ
350通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 20:35:00 ID:???
>>340

まぁそうだよね…
351通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 20:37:13 ID:???
>>348
無い
ファング的な接近攻撃も出来る装備か、2対1じゃないと大抵は避けそうなイメージがある
352通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 20:38:01 ID:???
>>351
イメージで言い切るなよw
353通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 20:38:56 ID:???
イメージ(笑)
じゃあ両方被弾しなくて永久に勝負着かないって事で(笑)
354通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 20:39:06 ID:???
よく見るとガラッゾの腕が腰アーマーの上からが突き刺さったままで完全にMS形態に変形できてないんだよな
その上、アリオスよりかなり前にトランザムしたケルディムが一秒しかトランザムできなかった事を考えると、アリオスも粒子があまり無い状態だと考えられる
そして小破+迎撃武器が腕の豆鉄砲のみ
こんな状態で00世界最強のリボンズファングを避けろってのは無理な話だ
アリオスが完全な状態でも絶望的な性能差があるのに
355通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 20:39:32 ID:???
>>348

レールガンは効かないしやっぱりビームライフルじゃないか?
これは腕によるけど
356通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 20:40:12 ID:???
>>346
http://www.jaxa.jp/projects/aero/sst/index_j.html
>旅客の輸送はアジアを中心として伸び、2015年までにはおよそ2.5倍になると予想されます。
現在の大型旅客機に比較して2倍の速度で飛行し、300人の乗客を運ぶ次世代の超音速旅客機の出現は〜
357通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 20:40:33 ID:???
>>352
だってこんなスレって所詮イメージでのやりとりだろ
機体の装甲から動力は当然として世界まで違うんだし
358通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 20:40:34 ID:???
ところでPSは出力によってはビームも耐えられるくらいには耐熱性がある
ってのは考慮されてんのか
359通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 20:41:23 ID:???
>>356
超音速機とか一般に浸透すると思ってんのか
360通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 20:41:33 ID:???
アレハレさん自体一期でもあまり出番ないしなぁ
ジンクスも武装はかなりオードソックスなものだしキュリオスみたいな機動力特化の機体
に片足、片腕損失がどこまで影響あるのか
361通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 20:43:33 ID:???
>>359
コンコルドの悪口は(ry
まあ300年後なら知らんけど
362通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 20:44:59 ID:???
>>358
でもライフルで撃たれたり、サーベルで斬られてもしっかり破損するじゃん
363通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 20:45:18 ID:???
そういや現実に浸透しなかったんだよな、コンコルド
364通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 20:46:35 ID:???
>>362
ビーム何発かくらってもピンピンしてる機体もおってな…あれはVPSの赤だったが
365通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 20:49:27 ID:???
>>364
アストレイの何かで
ビームを数回食らわせてようやくって奴がいたんだっけ?
366通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 20:50:12 ID:???
>>354
逆に言っちまえば、その状態でもパイロットへの致命傷を避けれる腕があるって事だな>アレハレ

そう言えば、CEのパイロットがいまだにドラグーンひとつ撃ち落せないのに対し、
00の連中はファング避けるわ撃ち落すはなんだよな。
ソーマは兎も角として、決してパイロット能力の高くない1期の刹那がだ。
そう考えると、00のMS乗りはかなり適応能力が高そうだ。
367通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 20:53:14 ID:???
>>366
場違いなことを承知で言わせてくれ
優秀なFCSさえあれば腕関係なくね?
もっともガンダムシリーズって何故か皆FCSが微妙なんだけど
368通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 20:53:20 ID:???
レイはガンバレルしょっぱなから撃ち落としてますし
キラは一期で撃ち落としてますが
369通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 20:53:36 ID:???
種死もかなり最初でレイ辺りが落としてた気がするが
370通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 20:54:47 ID:???
アレハレ厨は擁護の時だけアリオス戦時のファング持ち出すのか

スレタイ嫁ww
371通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 20:55:41 ID:???
>>366
大使曰く刹那は機体性能頼り
刹那がファング落とせるのは機体のおかげ
372通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 20:58:44 ID:???
ファングってビーム放てたっけ?
373通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 21:01:25 ID:???
撃てるだろ、ドラグーンもファンネルもファングもそうだがどこに推進剤積んであれだけ動かしてるんだろうな
推進器もビームを撃つという機能も詰めなきゃならないのに
374通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 21:02:07 ID:???
結局ビット撃ち落とせるからなんなんだ?
375通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 21:02:44 ID:???
>>373
やっぱGN粒子の恩恵が強いって事でしょ
376通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 21:05:40 ID:???
機動力:ストフリ<<<キュリオス

火力:ストフリ>キュリオス

近接武器:ストフリ<キュリオス

パイロット:ストフリ<<キュリオス


これくらいかね?
377通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 21:07:23 ID:???
いきなり不等号かよ(笑)
だからその根拠はどこにあるんだよ(笑)
378通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 21:07:55 ID:???
火力:ストフリ>>>キュリオス
パイロット:ストフリ≦キュリオス
でもいいと思う
379通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 21:08:30 ID:???
ファングはGN粒子が推進剤って事で説明つくんじゃね?CEは知らね
380通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 21:08:37 ID:???
くっ
いつまで過去の影響にすがっているんだこいつらは
381通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 21:08:51 ID:???
>>376
機動力:ストフリ<<<キュリオス

火力:ストフリ>>キュリオス

近接武器:ストフリ<キュリオス

パイロット:ストフリ<<<<<キュリオス


このくらいかと
382通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 21:09:07 ID:???
パイロットは同等でもいいだろう
火力はストフリ>>>>>キュリオスでもいい
383通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 21:10:21 ID:???
パイロットが同等は無いなw
384通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 21:10:58 ID:???
キラと真超兵アレハレが同等?
少なくともアレハレは性能が下の機体には負けてないだろ。
385通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 21:11:24 ID:???
機動力:ストフリ<<<<<<<<<<<<キュリオス(トランザム時)
386通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 21:12:05 ID:???
>>377
根拠は今までの会話じゃないのか?
とりあえず違うと思う根拠を言って反論くらいすれば?
いきなり不等号は確かにまずいが煽ってる時点でお前はそれ以下
387通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 21:19:11 ID:???
とりあえずそれぞれのパイロットの活躍シーンと駄目なシーンを比較すれば良くない?

とりあえず
キラ:運命戦でのドラグーンの使用方法がいいと思う
駄目なのは自分より低スペックの機体&経験の少ないパイロットに撃墜される


アレハレ:エース二人を手玉に取る
駄目なのはセルゲイにハサミ攻撃した時に一瞬とはいえ硬直し、攻撃される



一応オレの意見
反論や指摘があれば…
388通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 21:19:30 ID:???
とか言いつつ自分も煽るという
機動力の違いはどこから来たんだ?
まあ可変時は地球の重力を振り切るとか振り切らないとからしいが
近接武器もストフリもサーベル2本持ってるし腹ビームとレールガンとドラグーンも使えると思うんだが
パイロットの腕の違いも良くわからね
都合のいい所だけ寄せ集めた不等号になんの意味が?
特に熱くなることもなく普通に論じてたのに言い返せなくなったからとしか取れないが
389通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 21:20:42 ID:???
>>388
重力振り切るとか振り切らないとかいう話はキュリオスには無いが
390通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 21:21:50 ID:???
振り切るって言うのはアリオスだったか
391通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 21:25:45 ID:???
オレは機動力についてはまだ言ってないが恐らくストフリは武装がゴテゴテだから同じ高機動でも変型できシンプルなぶんキュリオスの方が高機動では?
って事じゃないかと

あとは本編の描写じゃないの?
392通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 21:28:11 ID:???
>>387
ストライク時代の砂漠戦は俺的に評価が高いんだが、
ここはストフリ時代のみを判断材料にするんだよな?
393通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 21:29:20 ID:???
>>392
多分そうだよ
394通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 21:30:43 ID:???
ゴテゴテしてるって背中の羽だけじゃん
むしろあれが機動力の要だし
395通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 21:35:07 ID:???
機動力の要にスパドラくっ付けて、常時最高速が出せないワケわからん仕様なんだが。
396通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 21:35:17 ID:???
エクシアで亜音速の旅客機より速いんだから
機動性重視のキュリオスはさらに速いだろ?
トランザムもあるし
397通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 21:36:17 ID:???
しかもキュリオス軽いしな。
398通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 21:36:20 ID:???
羽(ドラグーン)が着いてると機動力を最大限発揮出来ないんじゃなかったっけ?
それにレールガンも多少とはいえ機動の妨げになりそう


まぁ沢山武器あるからいいんでないの?
399通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 21:38:11 ID:???
大体、あんな不安定な場所にレールガン付けるか普通?
400通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 21:40:49 ID:???
>>399
折り畳み式だしね
基本折り畳み式にすると質がかなり落ちるんだよ
401通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 21:40:57 ID:???
ぶっちゃけ言われてるほどキュリオスは高機動じゃない
特に宇宙ではエクシアとかとあんま変わらんはず
402通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 21:42:24 ID:???
最高速が出せる出せないの問題じゃなくて
レールガンとかその程度で上下する差なら別どっちが上とか気にする必要がないし
羽8枚だっけ?あれ全部スラスターなら大分推進力があると思うんだけど
403通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 21:45:24 ID:???
スパドラを外さないと最高速度が出ないんだよな?
スパドラがどれくらいの範囲で使用可能なのか解らんが、
それでもある程度はストフリが近くにいる必要があるだろう
つまり、ストフリが最高速度を出したとしても、スパドラがそれと同等以上の速度を出せない限り
スパドラはストフリから置き去りになる。
スパドラがストフリ以上の速度を出せるとは考え難いし、
ストフリは自身の最高速度を活かせる構造にはなってないんじゃないか?
404通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 21:47:38 ID:???
>>402
”その程度の差”ってのは、時には致命的な差になるんじゃないの?
405通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 21:48:50 ID:???
>>403
近くにいる必要はないよ、射出しとけばいいだけ
406通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 21:50:32 ID:???
ストフリの素のスピードは結局どのくらい早いの?
自由の数倍の性能と言うがぶっちゃけトレースばっかだから変わった印象がない
407通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 21:50:59 ID:???
>>405
それならどっかに隠れて、スパドラだけ飛ばせばいい。
態々敵の前で射出するんだから、使用範囲は無限ではないんだろう。
408通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 21:51:56 ID:???
開始と同時に全て失うつもりでスパドラ射出すりゃいいって事か
いっそファンネルミサイルみたいな方が良かったような気もするけど
409通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 21:52:48 ID:???
>>404
言いたい事は分かるけとだから不等号をわざわざ付ける必要はないよね。と
410通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 21:52:51 ID:???
>>405
ストフリは知らんがプロヴィはすぐにエネルギー切れるから戻さないといけない
ストフリも同じならほっとくとエネルギー切れるよ?
411通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 21:54:02 ID:???
俺がキラだったら、先にスパドラ射出して
トラップ的に各所に仕掛けておくがなぁ…。
ストフリから射出するところを見せたら、当然敵は目で追ってくるだろうし。
412通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 21:54:18 ID:???
>>410
VLでエネルギー送信してるらしいぜ?
413通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 21:55:10 ID:???
>>409
ごめん、俺日本語以外は苦手なんだ。
414通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 21:57:32 ID:???
>>412
マジか!?
更にチートだな
415通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 21:59:12 ID:???
>>413
記憶力の問題だろ
>>376これについて話してるんだが
416通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 21:59:35 ID:???
>>412
元々太陽風を変換してエネルギーを推力に変えてるから
純粋なエネルギーのままにしとけばいい、のか?
417通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 22:00:35 ID:???
>>411
「見えない相手から襲われる恐怖」がビットの特徴だったんだけど、
それ以降の作品では違う方向に行っちゃったからね

>>412
もう何でもありかw
418通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 22:00:42 ID:???
>>415
そんなもん付けた奴の主観だろうよ。
419通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 22:01:55 ID:???
>>403
キュリオスには中近距離武器しか無い。
ストフリとしては自機の周囲にドラグーン展開して網張って
ゲロビームやら連結ライフルで牽制しながらドラグーンの間合いに入ったらオールレンジ攻撃すればいい。
ドラグーンがストフリについてこれなくてもたいして問題無い。
420通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 22:02:19 ID:???
>>417
キラみたいな使い方をしてたら、ぶっちゃけ相手にとっては敵が増えただけでしかないんだよな。
421通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 22:02:29 ID:???
>>416
送信というより自前で補給してんのか
422通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 22:03:22 ID:???
>>420
ハマーンとかカリスとかプルシリーズとかアリーとかリボンズに喧嘩売ってると見ていいんだな
423通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 22:03:42 ID:???
>>415
「だから」が入って文がおかしいからでしょ
まぁ些細なことだがな

ストフリがやったスパドラ牽制→射撃だがOOでもトリニティーが人革連にやってたな
424通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 22:04:33 ID:???
>>411
目で追っちゃ駄目だろwwwwwwwwww
425通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 22:04:40 ID:???
>>422
さあ?今はキラさんの話をしてるんで。
426通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 22:06:08 ID:???
>>424
注意を配れるの方が良かったな。
どちらにしろ意識してるだけでも、対応が変わってくるだろ?
427通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 22:07:51 ID:???
>>426
逆に気にしながら戦わなきゃいけないって考え方もあるけどな
どっちにしても奇襲か牽制かって話だけど
428通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 22:09:14 ID:???
オールレンジ攻撃は囲まれたらかなりきついからな
やはりソーマみたいに囲まれない様な立ち回りが出来ればベストでは?
429通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 22:11:26 ID:???
まあ奇襲に使ったら使ったで腕が無いからって話になるんだろうが
430通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 22:14:19 ID:???
>>329
いや…ならないでしょ
むしろ工夫が無さすぎるのからあった方がいい
431通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 22:17:06 ID:???
>>429
それは無いだろ。ビット兵器を用途に合わせ、有効に使うのは
技量が高く、頭の回転が速い証拠
432通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 22:18:34 ID:???
まあフリーダムとジャスティス2機で全滅させる勢いで行ってるから小細工する暇もないんじゃね
433通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 22:20:17 ID:???
しかしファングもそうだがドラグーンは脳波使って無いからファンネルみたいに超遠距離から奇襲!
みたいなのは無理な気がする
434通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 22:21:18 ID:???
NTみたいな先読み能力があってこそだよな、ファンネル系の武器って。
435通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 22:23:57 ID:???
スパドラの活用方法か、俺だったらその小ささを活かして
敵艦の中に突っ込ませるな。
436通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 22:38:38 ID:???
死んだふりして、その場をやりすごし
帰還するキュリオスにこっそりスパドラ追尾させて
アレハレが降りたところを狙撃。

完璧じゃね?
437通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 22:40:52 ID:???
ソーマ人質にするとか、どうよ?
438通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 22:44:28 ID:???
地球で戦うなら、都市の近くに誘導して
「僕を倒せば核爆発が起きますよ?いいんですか?」
と脅しておくのも有り
439通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 22:46:04 ID:???
オレなら二つくらいをサーベル状して突っ込ませ残りは囲んで乱射
それに自機の攻撃も加える

書いてて思ったがストフリはレジェンドのやファングみたいにサーベル状に出来たっけ?
本編ではやってなかったが…
440通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 22:46:54 ID:???
まずソーマ倒せるかわからないな
441通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 22:49:03 ID:???
>>439
どうなんだろう?ストフリは後乗せサクサクMSだから
出来るとか言ってそうな気もするけど。
442通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 22:51:00 ID:???
ついさっきwiki見て来たんだけどサーベル状にできるって書いてた
443通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 22:52:23 ID:???
そのうち、太陽炉積んでるとかって事になるんじゃねw
444通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 22:53:20 ID:???
wikiを信用するなら戦術の幅が広がるな

まぁどうせ後付けだが…
445通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 22:57:15 ID:???
数年後のストフリ…

光の翼は最大展開で半径3キロ

全方位バリア展開可能
連携すると通常のビームライフルより威力は3倍強い


みたいになりそう
446通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 23:00:58 ID:???
ストフリに後付け設定が追加される度に、ストフリが嫌いになる俺がいる…
447通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 23:02:45 ID:???
言うほど後付けされてないようにも感じるがww
まあVL?はあからさまに酷いなwwww
448通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 23:03:20 ID:???
>>445
×光の翼
○月光蝶

×半径3キロ
○木製圏まで届く
449通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 23:06:03 ID:???
00ライザーもそのうち月光蝶に亜空間突入くらいは追加されそうだな
450通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 23:06:36 ID:???
半年後くらいのストフリ

シン「機体が量子化しただと!?」
451通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 23:06:40 ID:???
そいえば隠者の説明書だかでターミナルが秘密武装組織だかって書いてあるらしいな

私設武装組織CB
秘密武装組織ターミナル


気のせいか…
スレにも関係ないしな
452通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 23:09:22 ID:???
>>449 OOライザーってなんか酷い後付けあったっけ?まぁ元から結構アレだが

もう壊れちゃったけどな
453通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 23:12:46 ID:???
00ライザー関係ないし。
454通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 23:13:40 ID:???
>>452
太陽炉も壊れたんだっけ?
余ってるなら劇場版でトリプルドライブとかさ…
455通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 23:14:01 ID:???
あれだな、どれだけ強いって設定より
どんな弱点があるかって設定の方が重要な気がする。
456通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 23:14:04 ID:???
>>450


ルナ「シン、どうかしたの?」

バシッ!!

シン「黙っていろ…意地汚い小娘がっ!!」


ですね?わかります
457通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 23:15:34 ID:???
>>456
最後に乗るのはアスカガンダムかw
458通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 23:17:10 ID:???
アレハレキュリオスに勝つための後付設定を考えるスレになりました
459通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 23:19:52 ID:???
>>454
正直一期くらいのパワーバランスが好きだったオレ的にはあんまり強いのはどうかと…
OOライザーもちょいとやり過ぎでは?って思ったし…
ちびっこにウケなかったから仕方ないと思うが一期前半みたいなのが見たいな


長文、スレ違いすいません
460通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 23:20:12 ID:???
・キラには自分の意思で人格を分裂させ、思考と反射の融合をいつでもで行える
・実はストフリからはGN粒子が出ている
・ストフリはトランザム可能、しかも時間無制限
461通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 23:20:28 ID:???
初期段階からキュリオスに負けてる要素がないけどな
462通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 23:22:08 ID:???
>>461

しかしパイロットが…
463通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 23:22:33 ID:???
負けてる要素が無いのにパイロットのせいで・・・・・・
464通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 23:25:36 ID:???
機動性は負けてるだろw
装甲も微妙
火力だけじゃね?
465通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 23:27:02 ID:???
装甲は薄いと言われてるが被弾して無いからわからないんだよ
466通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 23:27:10 ID:???
場所にもよるが、戦場が大気圏内だったらストフリに勝ち目ないだろ。
467通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 23:29:56 ID:???
なら宇宙でよくね?
一応完全な状態でのバトルだし
468通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 23:31:35 ID:???
大気圏用でない限り普通は宇宙だろ
469通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 23:32:44 ID:???
大気圏内じゃキュリオスの圧勝で結論出たようだから
次は宇宙か?
470通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 23:36:46 ID:???
大気圏内なら互角で宇宙ならストフリで終了
471通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 23:36:48 ID:???
>>469
何処に貼るんですか?
472通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 23:37:11 ID:???
それじゃここからは宇宙限定って事で。
これまで何度も言われたが、ストフリはスパドラ、キュリオスはトランザムが鍵になるだろうな。
473通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 23:38:11 ID:???
基地内部とかあまり開けていない所ではストフリの方が有利だろうな。
機動力はどちらの方もあまり生かせないので火力の高いであろうストフリ有利、
逆に宇宙空間のような開けた場所の場合、ストフリは性能をフルに発揮できるが、
それはキュリオスにとっても同じ事であり、
クスィフィアスやカドリュスは動きまわればまず当たらないだろいし、
ドラグーンやビームライフルもGNフィールドで多少は防げるのでキュリオス有利かな?
474通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 23:38:17 ID:???
>>470
互角?w
475通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 23:39:10 ID:???
接近してトランザムでおk
476通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 23:40:10 ID:???
トランザムがな〜
強過ぎるからどうしたものか
キラが意図的にスキを作らせるしか方法が…
477通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 23:40:18 ID:???
連投ですまんが、ミーティアとかテールブースターなどのオプション装備はありか?
478通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 23:41:39 ID:???
トランザムを課題評価しすぎだろw
479通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 23:43:04 ID:???
いきなりトランザムなんてされたらキラじゃ全く対応出来ないだろうな
480通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 23:43:33 ID:???
あの瞬間移動見たら十分評価されるシステムだろ
それにキュリオスとトランザムの相性は4機の中で一番いいし
481通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 23:45:10 ID:???
>>477
テールブースター付けたらキュリオスは手数、スピードがアップ
逆にミーティアはタイマンには向いて無いと思う テールブースターだけか両方無しがいいかと
482通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 23:45:34 ID:???
>>473
基地内部のように障害物が多いような場所では、
ストフリの火力も十分には活かせないんじゃないか?
483通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 23:47:48 ID:???
局地戦ならキュリオスのが有利かもな
484通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 23:47:48 ID:???
アムロがシャアザク捉えてるんだしトランザムは別に言うほど脅威ではないと思うが
まあ手強いには違いないけど
485通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 23:49:39 ID:???
タイマンだとトランザムはかなりヤバい
通常に戦闘したら全くてが出せなかった
刹那VSアリー
トランザムした瞬間に立場逆転、アリーは攻撃を当てる事すらできず背後を取られ撃墜寸前までやられる

パイロットが技能同じだとしたら更に悲しい事に
486通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 23:49:42 ID:???
シャアザクとか言い出したぞ
487通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 23:51:24 ID:???
>>484
勘違いしてるんだろうがシャアのザクは3倍の機動力なんて無いからな
488通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 23:52:15 ID:???
>477
なるほど、サンキュー。
>482
無重力状態ならドラグーンを浮かせて全武装一斉発射すれば回避しきれないと思う。
489通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 23:52:41 ID:???
モニターから消えるほどの機動力はあるじゃん
490通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 23:53:45 ID:???
>>488
撃ちち落とされず、且つ方位出来ればな
491通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 23:55:34 ID:???
>>488
狭い場所でスパドラ射出ってどうなのかね?
スパドラの移動範囲が狭いのだから、アレハレからすれば狙い易いんじゃないか?
492通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 23:56:25 ID:???
このスレ、言い換えると「00ライザーVSセイバー」レベルのものなのに真面目にセイバーが勝てると思ってるあたりが面白い
493通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 23:57:31 ID:???
494488だが:2009/04/21(火) 23:57:53 ID:???
すまん、>477じゃなくて>481だ。
495通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 23:58:21 ID:???
>>492
ストフリはネモレベルってとっくに結論出てるのにな
496通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 23:59:29 ID:???
>>491
だろうな
だけど狭ければ高機動は生かせないし沢山の射撃から逃げる場所も限られる
まぁ接近したら駄目だが
497通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 00:00:57 ID:???
>>496
射出の瞬間にトランザムで接近されたらヤバくないか?
498通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 00:01:20 ID:???
ネモVSコアファイター
499通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 00:03:08 ID:???
>>496
なら接近すりゃいいだけじゃん
それに狭いからって地形の形状次第によっちゃトリッキーな動きだって可能だし
何よりドラーグーン撃ち落とすって手段もある
500通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 00:04:16 ID:???
ストフリvsエクシアリペア
501通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 00:04:28 ID:???
アレハレなら被弾覚悟で突っ込みそうだがなぁ>スパドラ
502通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 00:04:30 ID:???
>>497ヤバいどころじゃないな
でもアルケーとケルディムが戦ってた場所でトランザムしたらぶつかりそう
まぁそんなヘマはしないか…
503通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 00:05:13 ID:???
というか>>492はどっちの意味で言ったんだ?
まさか00ライザー=ストフリとか思ってるわけじゃないよね?
504通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 00:06:38 ID:???
>>503
そうだと思うぞ
505通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 00:07:12 ID:???
>>499
の言う通りだと思うからまず地形を決めない?
多数のデプリのある宙域…みたいな感じで
506通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 00:07:25 ID:???
>>502
サーベルは抜刀の隙があるんで、ハサミ突き出しながらトランザムだな。
507通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 00:08:53 ID:???
ぶっちゃけ避ければいいとか言ってたら一生終わらなくね?
普通に搭載されてる武装の差でストフリで決まりじゃん
508通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 00:08:57 ID:???
そういやキュリオスってデブリの裏からデブリごとジンクス真っ二つにした事あったな
509通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 00:09:56 ID:???
>>504
00ライザーVSストフリ
立てるしか無いな
510通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 00:11:03 ID:???
>>507
相手が動かない前提で議論してどうすんだ、しかも高機動タイプ相手に
511通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 00:11:04 ID:???
>>509
レイプは良くないな
512通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 00:12:04 ID:???
つーかストフリ前エクシアに負けてたじゃん
513通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 00:12:16 ID:???
>>508
あれはかっこよかった!
演習が悪役みたいな感じがまた良かった
514通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 00:12:56 ID:???
>>510
どっちも高機動設定なんだから避ければいいの繰り返しじゃん
515通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 00:14:01 ID:???
キュリオスはデブリの影に入って(狙ったのか偶然かは曖昧)
アレハン砲直撃を避けたイメージも強い
516通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 00:14:11 ID:???
>>512
そういえば前にあったっけ
517通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 00:14:18 ID:???
とうとう避けるなとか言い出したぞ
518通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 00:14:19 ID:???
シチュエーション妄想して勝ち負けを決めてる時点でかなり気持ち悪い
せめて映像なり画像なりソースの出し合いにして欲しい
519通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 00:14:43 ID:???
00ライザーとストフリっつーか、
キュリオスとセイバーを同列に見てるのはどうよ
520通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 00:14:54 ID:???
トランザムを避けれると…
521通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 00:15:28 ID:???
>>514
だからフルバの隙を狙うとか、スパドラで動きを殺すって話をしてんだろうが。
522通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 00:19:48 ID:???
まず画像ソースで証明する様な事がない
大体他所なんか最弱がソース出すけどずっと煽りあいだろーが
ていうか気持ち悪いと言うがVSスレなんてそんなもん

お前前にエクシアvsDXスレで馴れ合いきめーって言ってた奴か?
523通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 00:22:33 ID:???
>>522
特定の相手にレスするならアンカーくらい付けろクズ
524通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 00:23:25 ID:???
確かにそんなもんって言ってしまえばそうだな…
525通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 00:28:46 ID:???
>>523
忘れてました すいません

つまりは画像ソースや映像ソースを使うのはいいが
OOのビームは木を燃せないwww
Wのビームはコンクリを…
みたいな議論が続いて荒れるのは嫌って事

大体そっちの方が気持ち悪いし何より楽しくもなんともない

518には過剰な反応して正直スマンかった…以後気をつけます
526通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 00:31:22 ID:???
>>525
あ、こっちこそ言葉が荒れて申し訳ない。
そんな素直に謝ってこられるとは思わなかった…。

527通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 00:32:04 ID:???
>>525
禿同
528通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 00:42:20 ID:???
とりあえず場所とサポートメカの有無を決めれば結構議論が捗るかと…
戦闘については本編映像に乗っ取ってやればいいし…

まぁあくまでオレ個人の意見ですので
529通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 07:48:14 ID:???
開始時の相手との距離にもよるな、長距離での開戦ならミーティアも有効だと思う。
中〜近距離ならキュリオスが速さと機動性を活かして詰めてくるだろうから、
小回りの聞かないミーティアは不利になるんじゃないか?
そう考えると、キュリオス+テールブースターVSストフリ+ミーティアでは
ストフリの方が圧倒的に分が悪い。
ストフリに勝機を残す意味でも、サポートメカは無しの方向が良いだろう。
530通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 12:26:12 ID:???
オレも平等という意味で単体のみを推しておきます
531通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 13:05:41 ID:???
雑魚大掃除用のミーティアじゃタイマン不利なのは見えてたような
532通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 14:29:31 ID:???
そだな
どっちかっていうとテールブースターの有無が重要だったな
533通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 15:55:32 ID:???
00一期の最終話見っけてきたが、貼った方がいい?
ようつべじゃないけど
534通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 17:26:46 ID:???
貼っておく
http://channel.pandora.tv/channel/video.ptv?ch_userid=nakbin0628&skey=%EA%B8%B0%EB%8F%99%EC%A0%84%EC%82%AC+%EA%B1%B4%EB%8B%B4+00+25%ED%99%94&prgid=34810993
URLが長いのは簡便
あと一応ニコ動で見つけた奴も貼っとく
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4586177
参考になればいいんだが
535通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 18:34:27 ID:???
>>534
なぁ、この半壊キュリオスでも万全のストフリを圧倒できるんじゃないか?
改めて見てみたが、やっぱこいつヤバいって。
536通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 18:51:01 ID:???
まあパイロットの技量は圧倒してるかと
537通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 18:54:23 ID:???
デコ出すだけでこんなに強くなるんだから
丸ハゲになったらどんだけ強いんだよ!?
538通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 19:11:20 ID:???
デコじゃなくて両目だろ、と一応突っ込んでおくw
539通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 19:18:35 ID:???
ここアレハレ厨とアンチしかいないんじゃね?
540通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 19:20:23 ID:???
>>535
そんな凄いかな?
映像の圧縮率が高いせいでトランザム時の動きが早くみえるけど放映時はこれほどじゃなかったし
結局接近戦で動きが止まって横からやられてる・・・
541通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 19:26:31 ID:???
>>539
キラ厨もいるよ!
542通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 19:30:16 ID:???
>>540
あれはアレハレがつい動きを止めてしまったんじゃなくて
荒熊が捨て身でしがみついて動きを止めた
543通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 19:33:49 ID:???
>>542
要するに確実に潰してない敵がいるのにも関わらずそれに不意を突かれるくらい不注意だった、と
544通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 19:41:38 ID:???
エース級が二人がかりで必死になって、何とか止めれた感じだよな。
スレチになるんで参考程度だが、キラがシンに負けた時のフリーダムより
このキュリオスの方が損傷度が遥かに大きい。
だがキラは格下のシンが乗る電池MSに負け、アレハレはエース級二人を追い詰めた。
パイロット能力に関してはアレハレの圧勝だろ。
545通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 19:42:58 ID:???
>>544
それを立証するには一応シンがその2人より劣っていることを証明する必要があるがな
546通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 19:43:27 ID:???
それはそうだけど、しがみつかれてるってのは既にマイナス要因じゃないかな?
あの武装に敵機を素早く破壊する威力がないことの証明にもなってるし、
そういう武装を2機の敵が隣接してる状態で使用したことで、パイロットの判断力にも疑問が出るような。
547546:2009/04/22(水) 19:44:41 ID:oGl/I4vC
すみません、>>542氏へのレスです。
548通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 19:45:52 ID:???
>>546
あの状態のキュリオスに残ってた武装って何よ?
549通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 19:47:40 ID:???
キラは宇宙空間でモブキャラの鞭に捕まるほどの腕前
550通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 19:48:17 ID:???
刺さったカミバサミをそのまま掴まれてたから恐らく手放したくなかったんだろう
まぁカミバサミ捨てろって話だけどなw
シールドがなくなるのは確かに痛いかもしれないが
551通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 19:48:55 ID:???
カミバサミ??
552通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 19:49:32 ID:???
>>551
間違えた…
553通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 19:50:29 ID:???
>>549
あれに突っ込むのは00のビームが木を燃やせないってのに突っ込むのと大差ないぞ
554通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 19:50:43 ID:???
というかそのときキュリオスは武装がカミバサミしか持ってなかった
555通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 19:52:31 ID:???
>>553
隕石とか壊してるから無問題
OOのビームは威力調節できるし破綻してるってほどでも無いはず
556通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 19:53:24 ID:???
>>555
おいおい、わざわざランチャー使ってたのにそれはねーよ
しかも機体は爆発してるのに
557通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 19:53:38 ID:???
ビームサーベルも一本ある
558通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 19:55:13 ID:???
熱量ウンコで質量兵器的な側面が強いんじゃね?って主張をしたら
小説で熱線って書いてるから熱量兵器だと言われたことがある
559通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 19:56:32 ID:???
ビームで木が燃えないって事とキラが鞭で捕まった事のどこに類似性があるんだ?
560通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 19:57:06 ID:???
作画上のアラとパイロットが作中でショボイ動きしたのは別じゃね?w
つーか木が燃えなかったビーム打ったのキュリオスじゃないだろ
561通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 19:57:13 ID:???
>>559
突っ込みどころ、という類似性じゃね
あの時のストフリ何故か棒立ちだし
562通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 19:58:30 ID:???
>>561
戦闘中に棒立ちしちゃうような技量ってことか
563通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 20:00:04 ID:???
そもそもGNフィールド展開して突っ込むだけで勝てる
564通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 20:00:19 ID:???
>>562
技量云々じゃないだろw
どっちかっていうと何でサーベルあるのにハサミ使うの?に似てると思う
565通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 20:00:52 ID:???
本編での描写を見る限り、パイロット能力はアレハレが優位って事でいいか?
566通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 20:01:24 ID:???
>>564
それのどこに類似性があるんだ?w
ビームは環境に影響されるからだろ
567通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 20:02:03 ID:???
>>566
それでしがみつかれてたら世話ないやん
568通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 20:02:06 ID:???
>>565
まあそれは流石にだれも異論はないんじゃね?
569通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 20:02:54 ID:???
キラ厨少し落ちつけ
570通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 20:03:48 ID:???
宇宙で鞭を避けられないことが何故技量と関係ないんだろう
571通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 20:05:21 ID:???
>>570
避けられないのと棒立ちでいたのは違うって言いたいんじゃないのか
あのシーンって別に動けなかったわけじゃないよな?
572通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 20:06:16 ID:???
ビーム云々は機体の問題で、ストフリ棒立ちはキラの問題だよな?
573通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 20:06:23 ID:???
一撃で相手を倒せない格闘兵装しかないのに2機相手に接近戦を挑むのは
あの状況では美談かもしれないけど、賢い行動とはいえない・・ってのは言いすぎかな。
同じようにハサミでストフリを捕らえることが出来ていたら、
確実にドラグーンの直撃を食らってるシーンだと思う。
574通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 20:07:42 ID:???
自分はあれは単に、シールドクローが深く刺さっただけじゃないか、と思う
あと荒熊がしがみついた云々は、両腕破壊されてるから不可能なんじゃない?
まあ、足で組みつくのもできるとは思うけど

575通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 20:08:28 ID:???
ストフリの場合自分だけじゃなく相手も何故か棒立ちだからな
まさに>>278みたいな感じなんだろ
576通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 20:09:45 ID:???
まあ明らかな煽りは無視してもパイロットの技量と機動性はキュリオスに分があるってことでいいか?
577通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 20:10:32 ID:???
>>573
ヒント:GNフィールド
578通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 20:10:52 ID:???
棒立ちの話が出てるから39話みたけど棒立ちなんじゃなくて
敵機4機ほど撃ち落した直後に他の奴が鞭使ってきただけじゃないか
579通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 20:13:08 ID:???
>>576
それで良いだろうな、半壊の機体をあそこまで動かされたら文句も言えん

>>578
それ、撃つ時いちいち止まってるって事だぞ。
回避運動しながら撃つのが普通じゃないのか?
580通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 20:15:36 ID:???
>>579
回避しながら撃つシーンもちゃんとあるが
581通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 20:15:55 ID:???
1シーンの話をするんじゃなくて被弾数で考えたら早いのに
582通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 20:16:42 ID:???
>>580
なら相手を舐めてかかって隙を突かれたって事だな。
583通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 20:17:22 ID:???
被弾数で考えたら和田自体は一発もくらってないんじゃなかったっけ?w
584通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 20:18:14 ID:???
あれぐらいの弾幕は種でも珍しくないから、技量について判断は出来ないと思う。
一般兵をある程度の基準としておいた場合は、キラのほうが大分戦績が上だし。
後気になる点として、アレハレはテンションが上がると相手を嬲り殺すシーンが多いから
性格的にも一大事のところで隙が多くないかな。
585通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 20:18:41 ID:???
キュリオスだけじゃなんだからつべの種死自由和田貼っとく
ttp://www.youtube.com/watch?v=Cz_-1kreNR4

基本的にやってることはずっと同じに見えたおれの眼は節穴に違いない
586通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 20:19:04 ID:???
鞭に捕まったキラがマヌケなら、何故かトドメを刺しに行かなかった相手もマヌケ
587通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 20:20:34 ID:???
>>585
種は敵が凄くショボイです…
588通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 20:20:59 ID:???
キラの判断力もデストロイに延々とフルバぶっ放してた描写から判断すると、たいして高くないだろう
589通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 20:21:08 ID:???
>>585
こうして見るとバンクじゃないところは意外と動いてんだな
590通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 20:22:54 ID:???
格下機体に撃破されるキラはやはりそう技量は高くないだろうな
591通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 20:23:17 ID:???
種死の23話のフリーダムは結構頑張ってる
まあストフリじゃないけど
592通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 20:23:27 ID:???
>>587
VやZはもっとショボイぞ・・・
593通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 20:23:39 ID:???
>>590
インパ?シルエット交換しながら戦ったインパのこと言ってんのか?
594通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 20:24:06 ID:???
宇宙で鞭に捕まったのはパイロットの技量の問題だが
相手を嬲り殺すのは性格の問題だな
595通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 20:25:33 ID:???
超格下であるアッシュの四肢を余裕を持って一発ずつビームライフルで吹き飛ばす辺りに
とてつもない残虐性が垣間見れる>キラ
596通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 20:25:39 ID:???
>>584
格下の相手や優位な状況でばかり戦ってるのは
パイロットの評価材料としてはマイナス
597通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 20:25:48 ID:???
キュリオスは最後どうなったっけ?
598通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 20:26:06 ID:???
何か自由と和田って
突っ込む→通り過ぎるときに切る→そのまま加速
でフレームアウトして時が一番速くね
599通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 20:26:09 ID:???
>>585
あれ?ストフリに乗ってたときより自由に乗ってたときのほうが強くね?
機体を乗り換えるたびに弱くなってるのか?キラさんは
600通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 20:27:40 ID:???
>>596
おっと00の悪口はそこまでだ
601通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 20:29:18 ID:???
ジンクスは量産機だけど中身はガンダムだからな
局地戦や特定の状況ではガンダムに劣る。程度の性能
機体が中破してる状況でエース二人に善戦したんだからアレハレの技量はかなり高いかと
602通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 20:29:21 ID:???
空飛べもしないのに突っ込んで蹴り食らうガイア可愛いwwwwww
603通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 20:30:29 ID:???
>>601
それには異論を挟ませてもらう
実際にはトランザムがあるので半壊しててもアドバンテージはキュリオスにある
604通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 20:30:31 ID:???
種の名有りパイロットクラス多数が最新鋭機に乗ってるという状況ではある、
と言うことを考慮すべきでは>鞭

605通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 20:30:32 ID:???
ちょっと気付いたんだが、推進装置に武装付けるって
とんでもない設計ミスじゃないか?
606通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 20:31:16 ID:???
>>605
武装に推進装置がついてるって考えるとそうでもない
607通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 20:32:01 ID:???
>>605
どっちを主と考えるかで違うんじゃないか
608通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 20:32:09 ID:???
>>603
トランザム使用する前から圧倒してたが
609通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 20:32:31 ID:???
>>605
おっとGXの悪口はそこまでだ
610通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 20:33:10 ID:???
>>607
ストフリは設定上では装甲を削って回避性能を高めてるんだから、
攻撃時に回避性能が劣化するような仕様は避けるべきだと思うのだが。
611通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 20:33:55 ID:???
>>603
トランザムなしで圧倒してただろうよ。
612通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 20:34:01 ID:???
キュリオスはトランザムした時もげた右腕右足の部分から
GN粒子だだ漏れだったけどそれはデメリットになるんだろうか
613通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 20:34:52 ID:???
>>609
サテライトキャノンの性質と、何でGXDVでサテキャが省かれたか考えような。
614通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 20:37:04 ID:???
>>610
実際には使ってるときはVLがあるわけだが
615通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 20:37:08 ID:???
>>612
だからビームサーベル使わなかったのかもな
616通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 20:37:15 ID:???
>>604
鞭で捉えたにも関わらずトドメも刺さないマヌケが名有りならば、
それこそCEのレベルはたかが知れてるんだが。
617通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 20:38:35 ID:???
>>614
スパドラ射出しないと性能を引き出せないVLか?
618通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 20:38:54 ID:???
>>612
なんか勿体ないよな
619通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 20:42:10 ID:???
>>616
あいつら全員ザフトの赤服。つまりはエースらしい
620通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 20:43:00 ID:???
それをいうと、2人が会話してる暇があるにも関わらず逃げずに撃墜されたキュリオスが・・
ぶっちゃけた話、福田監督は止め絵がカッコイイと感じるタイプみたいだから、見せ場だと逆に動きが止まる。
止め絵のシーンは判断材料にはならない気がする。
621通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 20:44:00 ID:???
>>620
なるな
622通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 20:45:07 ID:???
普通に被弾率と撃墜数でいいじゃん
623通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 20:46:30 ID:???
>>620
電童の時みたいにスーパーロボットならそれでもいいんだけどな
FAとかはスーパーロボットらしく必殺技的な物だからバンクでも止め絵でも問題無かった
624通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 20:47:09 ID:???
>>616
鞭で捉えたにも関わらずトドメも刺さない敵じゃなくて
宇宙で鞭に捕まる謎の技量を誇るキラが問題になってるんだと思うが
625通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 20:47:50 ID:???
>>622
敵が格下ばかりだから意味が無い
626通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 20:48:40 ID:???
ところで格下に撃墜されたアレルヤについてはどう思うの?
627通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 20:48:40 ID:???
>>624
逆に考えるんだ
捕まってもいいやとry

一応相手の動きもとまらぁよ、ただそれだけだが
628通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 20:49:07 ID:???
いや、本編の映像がソースというのはさんざん言われてきたじゃん。
大体福田のことなんか知ったこっちゃない。止まってるのは事実だ。
福田はかっこ悪いをかっこいいと勘違いした中学生か。だいたい中学生でも金もらってんだったらしっかり仕事するだろ
仮にそれを考えるとしても、同じ場所でフルバを撃ちまくるとか明らかに馬鹿なことしてるし。
止め絵自体が根拠にならなくても、トメ絵のように棒立ちで撃ちまくる砲台ってのは変わらんよ
629通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 20:49:58 ID:???
>>626
スレタイ読めよ
630通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 20:51:01 ID:???
>>628
棒立ちは事実であるとするのに木が燃えないのはミスやアラだという
631通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 20:51:02 ID:???
本編の映像がソースなら何がなんでも墜ちないストフリは鬼だな…
632通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 20:52:15 ID:???
格下のポンコツ電池MSにやられるキラきゅん
633通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 20:53:25 ID:???
>>630
棒立ちはともかく、鞭に捕まったのは事実だろう
634通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 20:53:30 ID:???
>>630
あの世界じゃ木.>>>>>>>>>>>>>>.>>>>.その他ってことだな
もしくはスローネ?のビームだけ質量兵器なんだろ
635通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 20:55:00 ID:???
00の世界の木はきっとガンダニュウム合金で出来てるんだよ!
636通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 20:55:25 ID:???
>>634
1.それじゃEカーボンもGNフィールドもいらない
2.機体の壊れ方が質量兵器の壊れ方じゃない
637通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 20:56:06 ID:???
>>635
金属製の造木かよ
638通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 20:56:26 ID:???
>>636
きっと加工する技術がないんだよ!
639通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 20:57:11 ID:???
>>635
金属が自生ってどんな世界だよ
640通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 20:57:19 ID:???
>>636
>EカーボンもGNフィールドもいらない
何で?硬すぎて加工出来ないのかもしれないじゃん
641通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 20:58:31 ID:???
>>638
>>640
ハンドガンレベルのビームで庭木は吹っ飛んでるけどな
642通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 20:58:51 ID:???
スローネが撃った木はガンダニュウムツリーとかそういうあれなんだろ
643通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 20:59:38 ID:???
ストフリが勝てるとは思わんが流石にこれはねーわw
…ああ、熱量兵器じゃないってことになったら勝てなくなるのか
644通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 20:59:58 ID:???
もういいじゃないか!
キュリオスは硬くて軽くて最強!
ストフリはうんこ
もうこれで許してあげて
645通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 21:01:19 ID:???
>>644
このスレでキュリオス最強なんて言ったのは、多分アンタがはじめてだよ
646通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 21:01:50 ID:???
>>644
まあキュリオスは軽いよな
てかOOの機体ってGN粒子で機体重量軽くして無理やり飛んでるんだろ?
647通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 21:02:47 ID:???
>>644
キュリオスが最強なのは認めんがストフリがウンコなのは激しく同意

てかウンコに失礼ww
648通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 21:02:48 ID:???
>>641
どのシーンだっけ?
糞コテ対策に聞きたい
649通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 21:02:55 ID:???
アインの砲では焼けないけどその後のMSの爆発で吹き飛んでるんじゃなかったっけ?>木
650通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 21:03:53 ID:???
大体ここまでで、機動性ならキュリオス、火力ならストフリ
パイロット能力ならアレハレ、それに対しストフリにはスパドラ
それらを互いにどう活かすか?って話になってんのに
なんでストフリはうんこって事になるんだ?
651通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 21:05:16 ID:???
機体の強さくらいはアドバンテージがないと00が可哀相
652通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 21:07:22 ID:???
>>650
キラ厨が途中から騒ぎ出したからだろ。>>651みたいに
653通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 21:10:12 ID:???
200 名前:通常の名無しさんの3倍[] 投稿日:2009/04/20(月) 11:45:43 ID:M7V1XFm/
キラなんて常時トランザムのようなもんじゃないかw

201 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/04/20(月) 13:02:43 ID:???
とうとうキラはトランザムとか言い出したぞ。
654通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 21:11:17 ID:???
>>652みたいにあからさまにアレハレやキラどちらかを支持するやつがいれのが問題
655通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 21:11:18 ID:???
>>634>>636
GN兵器なんだよ
656通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 21:12:42 ID:???
>>654
日本語でOK
657通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 21:13:36 ID:???
>>654
キラ厨少し落ち着け
658通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 21:13:55 ID:???
>>656
>>654では無いがこれを理解できないのはまずいだろ
659通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 21:15:00 ID:???
>>658
え?w
660通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 21:15:56 ID:???
>>658
そうだよな。>>654を理解できないやつがいれのが問題
661通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 21:16:15 ID:???
はいはいアレ厨アレ厨
662通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 21:16:39 ID:???
>>659
すげー簡単に言うとどっちかの厨がいる時点で議論になんないってことだろ
663通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 21:16:52 ID:???
キラ厨少し落ち着け
664通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 21:17:19 ID:???
とりあえず煽り合いしかできないやつはバレスレにでも引きこもっててくれ
665通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 21:17:36 ID:???
>>662
お前ほんとに理解できないから日本語でOKって言ったと思ってるのか
666通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 21:18:48 ID:???
>>662
キラ厨少し落ち着いて空気読もうな
667通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 21:19:57 ID:???
キラ厨は常時トランザムみたいなもんだからしょうがない
668通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 21:20:27 ID:???
言い直させていただくと
>>652みたいにあからさまにアレハレやキラどちらかを支持するやつがいるのが問題で候
669通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 21:20:31 ID:???
アレハレさんがストフリに乗ったらどんな戦い方をしてくれるか気になる

・・・・・・・・・ハサミが無いとダメか?
670通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 21:21:36 ID:???
>>651-663>>665-667
はバレスレに行けばいいと思う、何でバレスレなのかは知らないけど
671通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 21:23:17 ID:???
ハサミはなぶり殺しが好きなアレハレさんの趣味みたいなもんだろ
672通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 21:23:30 ID:???
>>669
確かに思考と反射が融合した状態で、スパドラをはじめストフリの兵装をどう扱うか興味はあるが
判断材料が全くなくなるんだよな。
673通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 21:23:35 ID:???
アレハレを支持する方はバレスレへ
キラを支持する方は大失敗スレへどうぞ
674通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 21:24:28 ID:???
>>672
ドラグーンで手足をもぎ取る






あれ?キラキュンとかわんねぇ
675通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 21:25:12 ID:???
>>674
意図は逆だがなwww
676通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 21:26:31 ID:???
>>674
アレハレ状態じゃもぎとったりはしないだろ
677通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 21:26:36 ID:???
ドラグーンにハサミをつければいいんだよ!
678通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 21:26:47 ID:???
>>674
設定上、あのドラグーンはサーベル出せるらしいから
全方位から、ゆーーーーーっくりとコクピットを串刺しにするんじゃないか?
679通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 21:27:36 ID:???
>>677
意味ねぇだろw
680通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 21:28:17 ID:???
>>678
流石にコクピットに到達する前に爆発すんじゃないかね
681通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 21:28:23 ID:???
マジレスすると、ストフリはフルバやスパドラ射出時の隙が大きすぎて
アレハレの思考反射融合には付いて来れないんじゃないか?
682通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 21:29:32 ID:???
>>681
スパドラは動きながら射出してるぞ?
動きながらフルバするシーンがあるかは知らんが
683通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 21:30:15 ID:???
後退しながらならあったはず
684通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 21:31:47 ID:???
キラはコクピットを外してる点ではかなりの技術だとは思うんだけどな
逆にそれが弱点になる
685通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 21:33:30 ID:???
>>684
相手が動いてれば良かったのにな
686通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 21:33:54 ID:???
「『ブッ殺す』って心の中で思ったならッ!その時スデに行動は終わっているんだッ!」

↑これが反射と思考の融合?
687通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 21:33:59 ID:???
コクピットをはずしてハレルヤ以上にじわじわと殺すんですね。わかります
688通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 21:35:45 ID:???
>>687
殺さないよ?だがそれが逆に酷いわけだが
689通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 21:36:57 ID:???
キラの不殺はスレチだから良いだろ、あれは自分が手を汚さないってだけの話だし
690通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 21:37:05 ID:???
>>686
それはむしろ行動が思考を超越してると思うんだ
思ったときに終わってるってことは思う前から行動を起こさねばならん

プロシュートのあにぃは何を考えていたんだろうか
691通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 21:37:11 ID:???
手足を破壊して勝手に死ぬのを待つのがキラ
692通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 21:38:09 ID:???
>>691
変なところでハレルヤとキラは似てるなw
693通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 21:38:39 ID:???
ハレルヤさん:じわじわと嬲り殺す

キラさん:動きを封じて酸欠or餓死させる
694通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 21:39:27 ID:???
>>692
キラもバーサーカーとか言われてたしなw
695通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 21:44:45 ID:???
自覚があるか無いかの違いか。まぁ、人殺しってそんなもんだよな
696通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 21:48:04 ID:???
キラ「行けよ、ドラグーン!!」

敵MSをダルマにして放置

キラ「後は好きにしな!!」





あれっ、誰かに似てるような・・・
697通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 21:53:35 ID:???
あるいみ、人間を超えている・・・
698通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 21:55:44 ID:???
まあ人間じゃないしなw
699通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 21:55:45 ID:???
「自ら引き金を引こうとしないなんて 罪の意識すら持つ気はないのか!」

正にキラってこれだよなぁ…
700通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 21:57:48 ID:???
キラはカミーユ以上に繊細だからな
精神的に攻められたら余裕で負けるな
701通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 22:04:52 ID:???
キラの場合は繊細とは少し違わないか?
寧ろ甘えに近いと思うんだが。
702通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 22:10:04 ID:???
繊細だったのは種死より前の話さ・・・
703通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 22:32:18 ID:???
やっと流れが戻ったな
とりあえずパイロットだけどキラについて語られてるシーンが限定されてるから
もっと沢山のシーンから判断しろって言ってるわけでしょ?


セイバーバラしたのとか新3馬鹿攻撃したのとかデストロイに延々と射撃とか…

オーブでシンが種割れしたらガン逃げでアスランが来なければ撃墜の恐れが…

あとストライクでダルマがあったな
704通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 22:35:59 ID:???
ダルマは一応相手のが有利だが
705通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 22:44:01 ID:???
いや…別にキラ有利とは言ってないよ
でもあれキラがいちゃついてる間に虎が一人で相手出来る戦力でしょ?そこまで強い様な気がしない
706通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 22:45:16 ID:???
運命と伝説2人相手とか
運命のアロンダイトを白刃取りとか
伝説のドラグーンは落としてたっけ?
707通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 22:45:52 ID:???
ストライクとザクって、性能ほぼ同等だがPS装甲の分ストライクのが若干有利
なんじゃなかったっけ?ましてあんときキラが乗ってたのは種死時代のヴァージョンアップルージュだし。
708通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 22:46:31 ID:???
ダルマになったのって着艦しろって言われたからだからなぁ
虎が1人で云々はそうなんだが
709通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 22:47:56 ID:???
>>707
相手がビーム持ってる時点でデッドウェイトじゃね
710通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 22:48:17 ID:???
>>708
それは知ってる
オレの書き方が悪かった…スマン
711通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 22:50:42 ID:???
>>707
空飛んでる時点で推力はルージュの方が上でしょ
712通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 22:50:42 ID:???
あれってぶっちゃけストライクとガイアでなんとかなったんじゃね
713通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 22:56:11 ID:???
>>712
確かにな
無理矢理にでもストフリを出そうとした結果でしょ
まぁそんな都合は考慮しないが…
714通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 23:07:21 ID:???
つまりだ
片腕になった後の虎さんがストフリ乗れば実は種死最強ということになるのでは
715通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 23:09:31 ID:???
機体性能が
ルージュ&ガイア>>>グフ>>ザクで設定上確実に
キラ>寅>>>赤雑魚のはずなのに数多いだけであのザマ
だから議論スレでキラ最弱が確定的になっちまったんだよ
716通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 23:18:25 ID:???
逆にキラが強かった描写ってあったか?
同等レベルの戦いでの話だが…
717通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 23:20:02 ID:???
ルージュはザク・グフとどっこいだよ
718通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 23:20:04 ID:???
ストライク時代は素直に強いと思えた
常夏トリオ戦でも相手側がそれなりに強かったし一人で三機相手してるときは強いと思えたかな

種死になるとただ敵を落としてるだけでまったく強い印象がないが
719通常の名無しさんの3倍:2009/04/23(木) 00:26:52 ID:???
>>717
つーてもザクとグフの間にもそれなりの差があるんじゃね?
ルージュ=グフ>ザク位か?
720通常の名無しさんの3倍:2009/04/23(木) 08:07:26 ID:???
砂漠戦とかストライク時代は上手い戦いをしてたよな
721通常の名無しさんの3倍:2009/04/23(木) 19:09:37 ID:???
キラさんは相手を本気で殺すつもりで戦わないとアレルヤさんには勝てないと思う。
ストフリのメイン武器はビーム兵器だからGNフィールド持ちのキュリオスには相性は悪いし、レール砲が多少当たっても戦闘不能にはまずならない。
実際一期でエクシアがアンフの攻撃をフィールドもシールドも無しで食らってもあまりダメージをうけていなかった。
ところでストフリに実体剣を持たせるのはありか?シュベルトゲーベルとか。
722通常の名無しさんの3倍:2009/04/23(木) 19:41:04 ID:???
>>721
他のMSから武装かっぱらって来たらキリがないぞw
723通常の名無しさんの3倍:2009/04/23(木) 21:13:10 ID:???
ストフリがポージングした隙に派手に笑いながらストフリの羽をもいでいくマゼルヤさんしか想像つかん
724通常の名無しさんの3倍:2009/04/23(木) 21:22:04 ID:???
「動きがワンパターンなんだよ!」とか言われちゃいそうだな・・・
725通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 06:35:08 ID:???
ストフリの攻撃も当たらないキュリオスの攻撃も当たらないで持久戦勝負
長生きする方が勝つ
つまり若い方の勝ちだ
どっちが若いかは知らん
726通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 06:40:12 ID:???
体力勝負になったらアレハレ圧勝じゃ?
727通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 10:18:37 ID:???
ただ、アレハレさんは身体いろいろ弄られてるから長生きできないかもしれないw

キラさんも似たようなもんか?
728通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 10:25:21 ID:???
てか飲まず食わずで持久戦なら、やっぱアレハレが勝つと思うがw
729通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 10:35:59 ID:???
むしろ、アレルヤさんが意識を失ってからが本番か?w
730通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 13:09:51 ID:???
戦闘中ではないがキラにはフリーダムで3日間移動し続けた実績があるからな

持久力はありそう
731通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 15:18:26 ID:???
ノンストップとも言われて無いけどな
732通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 16:30:04 ID:DVYgjFK2
キラはコックピット狙わない。
「そんなアマちゃんになぁ!俺が殺られるわけねぇだろうがぁ!」
アレハレがトランザム使って、シールドで捕縛→中から出てくる槍でストフリのコックピット貫通。

キュリオスの勝ち
733通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 16:46:05 ID:???
キラさんは種前半が一番強くね
種死ではNEETだったし
734通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 16:49:09 ID:???
アレルヤさんは四年間引きこもってたんだぜ
735通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 18:49:29 ID:???
捕縛なんて悠長なことしようとしたら、横からドラグーンで蜂の巣じゃないか?
あのハサミは役に立つと考えない方がいいんじゃ。
736通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 18:50:50 ID:???
ドラグーン(笑)
737通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 18:51:52 ID:???
アレハレキュリオスは一人捨て石で機体捕まえてないと
一発も当たらんからな
738通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 18:56:36 ID:???
と言うか、ハサミで捕らえるのと同時にGNフィールド発生させれば良くない?
739通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 19:01:19 ID:???
いや、ハサミを使ったら自分の動きが止まっちゃうだろ。
ドラグーン8機に囲まれてる状況はジンクス2機だけの状況より大分悪いと思うけど。
一応腹部陽電子砲もあるにはあるし。
740通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 19:05:41 ID:???
本編中で出来てないことは出来ないと解釈するのが基本だと思う。
設定的な裏づけがあるなら兎も角だけど、たしか攻撃とGNフィールドの両立は無理だったはず。
741通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 19:06:23 ID:???
>>739
だからGNフィールドって話なんだが…
後、あのどう見てもここから出ますってバレバレの腹ビームを
アレハレが気付かないとは思えないんだが。
ついでに付け足すと、捕獲後にトランザムってパターンもあるぞ。
742通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 19:08:01 ID:???
>>740
それなら捕獲後にトランザムだな。
743通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 19:09:03 ID:???
わざわざ捕獲→攻撃しなくても
いきなり串刺しにすればいいんじゃない?
744通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 19:09:24 ID:???
組み付く前にドラグーン射出してたら、先にドラグーンから落とされるんじゃね?
745通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 19:11:30 ID:???
>>743
じっくり嬲り殺すという、ハレルヤさんの楽しみを奪うなんて
あなたはなんと酷い人なんですか?w
746通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 19:14:13 ID:???
捕縛後にトランザムって、やたら発動に演出時間のかかってるトランザム密着状態で使うの?
「トランザーム!」・・・キュィイぃーン!!とかやってる内にお好きなもので調理してください、みたいなものでは。
結局腹部陽電子砲への解決策にはなってないし、密着してから使う利点が感じられないけど・・・
747通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 19:17:02 ID:???
腹ビームって発射口の前から機体を逸らしておくだけで良いと思うんだが
748通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 19:19:33 ID:???
ドラグーン全部撃ち落して、羽根とか兵装とか四肢とか刻んで、腹ビーム発射口にハサミ突き刺して

そこからハレルヤタイムですよ
749通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 19:20:35 ID:???
>>746
だな…密着トランザムはやめた方がいい
あと普通に使ったらドラグーンは楽に回避出来てしまうでしょ
あと腹ビームは撃つ時に確かスキがあるからゼロ距離でもない限り躱せない事はないでしょ
750通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 19:22:33 ID:???
一応、本編中でストフリのドラグーンは一度も撃墜されてないという実績があるよ。
レジェンドのドラグーン(5x2+2x8)によるビーム砲26門の相手での成績だから、中々のものじゃないかな。
751通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 19:23:13 ID:???
>>740
攻撃中にGNフィールドしないのは粒子大量に使うからな。つまりハサミならおk
752通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 19:24:50 ID:???
同一人物?

739 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/04/24(金) 19:01:19 ID:???
いや、ハサミを使ったら自分の動きが止まっちゃうだろ。
ドラグーン8機に囲まれてる状況はジンクス2機だけの状況より大分悪いと思うけど。
一応腹部陽電子砲もあるにはあるし。

740 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/04/24(金) 19:05:41 ID:???
本編中で出来てないことは出来ないと解釈するのが基本だと思う。
設定的な裏づけがあるなら兎も角だけど、たしか攻撃とGNフィールドの両立は無理だったはず。

746 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/04/24(金) 19:14:13 ID:???
捕縛後にトランザムって、やたら発動に演出時間のかかってるトランザム密着状態で使うの?
「トランザーム!」・・・キュィイぃーン!!とかやってる内にお好きなもので調理してください、みたいなものでは。
結局腹部陽電子砲への解決策にはなってないし、密着してから使う利点が感じられないけど・・・

750 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/04/24(金) 19:22:33 ID:???
一応、本編中でストフリのドラグーンは一度も撃墜されてないという実績があるよ。
レジェンドのドラグーン(5x2+2x8)によるビーム砲26門の相手での成績だから、中々のものじゃないかな。
753通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 19:28:36 ID:???
しかし00ではソーマがタオツーの時点でファング避けてるしな…
刹那もフェイク以外は全部落としてるし…

スパドラがよほど凄い物でない限り厳しくないか?
754通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 19:28:49 ID:???
>ドラグーン8機に囲まれてる状況はジンクス2機だけの状況より大分悪いと思うけど。
まずこれがねーよw
755通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 19:30:00 ID:???
確かに正面にいなければ腹部陽電子砲は問題ないけど、ジンクス戦のように相手を潰すのに時間がかかっていたら
ビームサーベルでバラされて終わりでは。
後、ハサミにGN粒子を使ってないと「GN粒子がらみならPS装甲を突破できるかも?」という理論が成り立たなくなるよ。
ストライクのバッテリーでもミサイル78発に耐えられる装甲なのに。
756通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 19:31:33 ID:???
わかり安いな

739 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/04/24(金) 19:01:19 ID:???
いや、ハサミを使ったら自分の動きが止まっちゃうだろ。
ドラグーン8機に囲まれてる状況はジンクス2機だけの状況より大分悪いと思うけど。
一応腹部陽電子砲もあるにはあるし。

740 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/04/24(金) 19:05:41 ID:???
本編中で出来てないことは出来ないと解釈するのが基本だと思う。
設定的な裏づけがあるなら兎も角だけど、たしか攻撃とGNフィールドの両立は無理だったはず。

746 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/04/24(金) 19:14:13 ID:???
捕縛後にトランザムって、やたら発動に演出時間のかかってるトランザム密着状態で使うの?
「トランザーム!」・・・キュィイぃーン!!とかやってる内にお好きなもので調理してください、みたいなものでは。
結局腹部陽電子砲への解決策にはなってないし、密着してから使う利点が感じられないけど・・・

750 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/04/24(金) 19:22:33 ID:???
一応、本編中でストフリのドラグーンは一度も撃墜されてないという実績があるよ。
レジェンドのドラグーン(5x2+2x8)によるビーム砲26門の相手での成績だから、中々のものじゃないかな。

755 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/04/24(金) 19:30:00 ID:???
確かに正面にいなければ腹部陽電子砲は問題ないけど、ジンクス戦のように相手を潰すのに時間がかかっていたら
ビームサーベルでバラされて終わりでは。
後、ハサミにGN粒子を使ってないと「GN粒子がらみならPS装甲を突破できるかも?」という理論が成り立たなくなるよ。
ストライクのバッテリーでもミサイル78発に耐えられる装甲なのに。
757通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 19:32:28 ID:???
>>752
同一人物です。一応おかしいことは書いてないつもりですけど・・・
758通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 19:33:02 ID:???
そもそもスパドラ、レジェンド落とせてないんじゃ?
759通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 19:34:46 ID:???
スパドラ発射のポージングの時点で滅多打ちにされるんじゃ・・・
760通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 19:35:14 ID:???
ジンクスって性能は殆どガンダムと変わらんぞ?
相手は一期最高クラスのエース二人でしかもキュリオスは半壊してる
761通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 19:35:45 ID:???
脳波使ったファンネルや完璧な連携が取れるbit MSならともかくドラグーンでエースパイロット二人より強いってのは無い
762通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 19:35:58 ID:???
ハサミのクロー(刃の部分)にはほぼ動力としてだがGN粒子使ってたはず
振動させて熱を発生させているから装甲をじわじわ突き刺せる
763通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 19:37:42 ID:???
一応トドメの時に一緒に撃ってますよ。>レジェンド
スパドラ発射のポージングはトランザムよりはマシかと・・・
764通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 19:38:23 ID:???
>>755
粒子の塊のビーム兵器と粒子流してるだけ?のハサミじゃ消費量が団地じゃね?
一応機体には常に粒子流してるんだし
765通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 19:39:16 ID:???
>>763
それって逆に言えば、スパドラ単体ではレジェンド落とせなかったって事なんだが。
766通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 19:40:16 ID:???
>>763
エクシアvsツヴァイ戦を見な
タイムロスなんてほとんど無いから
767通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 19:40:50 ID:???
>>763
なんか一人でがんばってるみたいだけど腐女子の人?
768通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 19:43:34 ID:???
>>767
決め付けは良くないよ
769通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 19:47:25 ID:???
トランザムってそんなに予備動作長かったけ?
システム発動して赤くなって動く一連の動作そんない遅い気がしないんだが
770通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 19:48:16 ID:???
>>766に補足だけどサーシェスがとどめを刺そうとした瞬間にトランザムが発動してエクシアは攻撃を避けている
トランザム発動までに時間がかかるならサーシェスに殺られているはず
この事から特に時間はかからないと分かる
771通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 19:49:44 ID:???
Wikiでは原型となるガンバレルが神経接続で操作されている、とありますが・・出典が分かる人はいますか?
色々な情報をまとめると、レベル的にはファンネルと同じようなものではないかと考えています。
・・G−bitと同クラスとは間違っても思いませんが。


>>767
いえ、違いますよ。このスレを楽しんではいますが。
772通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 19:51:14 ID:???
1期最終話のトランザム時のポージングのことを言ってるなら、あれは威嚇&示威じゃないか?
773通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 19:51:18 ID:???
>>771
ファンネルなめんな
774通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 19:53:57 ID:???
>>771
う〜ん…オレはわからんな〜

まぁ知ってる人居ればいいんだが
775通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 19:57:18 ID:Ovntl0V2
ファンネルもイメージした位置まで飛んで(ハッキリしたイメージほど真直ぐ飛ぶとか)、
攻撃を命じるとオートで攻撃するとかいうシステムですけど>逆襲のシャアの劇中説明

正直、ドラグーンは言葉を変えてファンネルを別物のように言い直してるだけの設定なんで、
読み取れる能力も五十歩百歩なような。
776通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 20:08:45 ID:???
ファンネルってキュベレイの時点で既に10機搭載してるんだぞ、量産型に至っては30機だ
それだけの数を同時に制御するシステムが、ドラグーンと同等の筈がないだろ。
777通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 20:17:34 ID:???
サザビーもνも6機、コントロール数があれば優秀と言う考え方はおかしいと思う。
実際問題、キュべレイのファンネルは落とされるばかりで殆ど相手を落としていないし。
もっとも、フィンファンネルなんか一機も・・・
778通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 20:24:34 ID:???
>>777
ドラグーンが未成熟なシステムなのに対し、
サイコミュ兵器はそれだけ幅の広い成熟したシステムって事だろうよ
大体フィンファンネルは大型化して稼働時間と威力を強化してるんだが。
それだけ発展したファンネル系の兵器がドラグーンと同等程度とか
失笑ものだわ。
779通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 20:29:53 ID:???
話が脱線してるが、スパドラがファンネルと同等だろうがそれ以下だろうが
NTのような先読み能力でもない限り、思考と反射が融合した状態のアレハレには当てられないんじゃないのか?
いつからドラグーンが神経接続になったか知らんが、
それが思考によりコントロールされるものである限り、思考の速さで勝るアレハレには決定打とならないだろう。
780通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 20:38:02 ID:???
wiki見てもよくわからん。
とりあえず俺の理解はコレ。
これならドラグーンがファンネルみたいにドッグファイト出来ない理由の説明になると思ふ。
間違ってたら指摘してくれ。

ファンネルはサイコミュ(脳波による機械の思考制御)によるコントロール。
→思考によるリアルタイム制御。ファンネルが思考に勝手に反応することも。

(第一世代)ドラグーンは神経接続による操作。敵とドラグーンの配置から、ドラグーンの軌道を思い浮かべ、攻撃。
→ドラグーンは思考によって決定された軌道を機械制御で動く。高度な情報処理能力、傑出した空間認識能力が必要。

(第二世代)ドラグーンは空間認識能力は必要ない。
→おそらく敵機の位置を思い浮かべるだけ。ドラグーンは予め設定されている軌道のどれかを動く。
781通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 20:41:57 ID:???
だが、劇中でファンネル系の無線兵器はあまり活躍していないよ。
件のフィンファンネルすら一機も敵を落としていないし。
むしろ戦果的にはドラグーン系の方が活躍してる。

開発年数については別の世界観のものを比べている以上、あまり意味が無いと思う。
Vですらバイオコンピュータなのに、種では量子コンピュータが普通とか・・理論的にはケタが違う奴があったりするし。
782通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 20:47:16 ID:???
>>781
UCの連中がどれだけMS使ってると思ってんだ、
オールレンジ攻撃の歴史が長いなら、それだけ対応方法も発達してるって事だぞ。
783通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 20:49:37 ID:???
ドラグーン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>フィンファンネル(笑)

だからwwwUC厨は涙拭けよwwwwwwwwwwwwwww
784通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 20:51:26 ID:???
>>782
故に1stのアムロのビットへの対応は神と言える。
キラがドラグーンにフルボッコにされたり、ハイネのグフに捕まったり、初見の武器には苦戦するのが普通。
785通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 20:53:11 ID:???
>>781
いい事を教えといてやる、理論上古典コンピュータが算出できない答えは
量子コンピュータにも算出できない。
786通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 20:54:43 ID:???
>>783
マジでストフリならνに勝てそうだな
787通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 20:55:10 ID:???
思考制御=神経接続なのでは。わざわざ神経接続してリアルタイム操作で無いとかいうのはマヌケ過ぎる。
作中でレジェンドのドラとストフリのスパドラはお互いに撃ち合い>回避をしてるしね。

フィンファンネルが勝手に反応した件は、結果良しだけどコントロール系としてはダメダメなので、
あまり語らないほうが吉かと・・
788通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 20:55:27 ID:???
何かおかしいのが紛れ込んだようだな
789通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 20:59:20 ID:???
ドラグーン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>フィンファンネル(笑)

ストフリ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>νガンダム(笑)
790通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 21:00:04 ID:???
取り合えず>>771は、どのような情報からドラグーンがファンネル系と同等と判断したか示せ。
791通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 21:04:59 ID:???
>>787
ドラグーンは新しい軌道を上書き出来るんじゃないか?
じゃないと、ファンネルと同じ制御方法であの動きは残念過ぎる。

ファンネルの暴発の件は、作中調整不足っていってたし、不完全な状態だったからでは?
792通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 21:06:53 ID:Ovntl0V2
UCにおけるオールレンジ攻撃はメジャーな攻撃法ではないよ。
ミノフスキー粒子に干渉されずに情報を伝達する手段がニュータイプだよりのサイコミュ制御ぐらいで、
インコムも高くつくから量産無理って状況。やっとミノフスキー通信が実現した頃には開発の方向性が別のほうに行ってたし。


少なくともνのころのオールレンジ攻撃に対する対策は、パイロットの能力だよりだったと記憶している。
793通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 21:09:07 ID:???
>>790
同等?w
ドラグーン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>フィンファンネル(笑)だからw
794通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 21:12:42 ID:???
思考停止した種厨が別人のフリを始めたらしいな
795通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 21:14:16 ID:???
なんで関係無いνが混ざったのかは知らんが馬鹿な種厨にνのファンネルのことをちゃんと説明してやる

νは最初のアクシズ戦では禄にサイコミュ調整していない(オクトバーとの掛け合いで分かるだろう。馬鹿じゃない限り)ためファンネルが上手く動かず落とされたり勝手に動いたりしている。

次の戦闘では動きが見違えるほどキ○ガイになりギュネイのヤクトのファンネルを落としたりサザビーとキチ○イファンネル戦をしている。これはちゃんと調整しなおしたからだと考えられる

νガンダム自体がシャアの反乱により突貫作業とかで早く完成させた急造品。機体性能に頼りがちなジョボイとは訳が違うアムロによりピーキーなνでも無双したわけ。

Do you understand?
796通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 21:20:29 ID:???
補足

元々シャアの反乱時のニュータイプ専用MSのファンネルではかってのキュベレイのような切札としてでなくは牽制の意味合いが強い。
フィンファンネルのビームはメガ粒子砲なのでMS撃破可能だが・・・まぁNT専用機同士の戦闘しか使ってなかったような・・・
797通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 21:20:38 ID:???
まぁ、スパドラよりギュネイのファンネルのほうが脅威だわな
798通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 21:25:37 ID:???
同等と判断したのは下の情報から。
ぶっちゃけた話、UCは昔から好きだが種系は一通り見た程度なのでネット上の情報ぐらいしか判断材料が無い。
ただ、UCコピーな種設定でわざわざ別の設定を用意する気概があるように思えない・・というのもある。

ファンネル: 思考制御でイメージしたポイントに移動し、攻撃命令に従ってオートで攻撃する兵器(逆シャア劇中説明より)
ドラグーン: 神経接続によって、パイロットの思考と各攻撃端末からのフィードバック情報を脳⇔攻撃端末間で相互伝達
       する事によって行われる為、発揮される高機動性と比して各攻撃端末を複雑に指揮することが可能な兵器(Wiki)

実績はあえて無視した。
ファンネルは作中での活躍が少なすぎる。
799通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 21:27:26 ID:???
はっきり言って逆シャアでのファンネルの動きは基地外。00のファングと同じぐらいのスピードで曲線的な動きも可能。あれで20年くらい前の作品って・・・それに比べてどっかの一話3300万の某作のドラグーンは同じ動きをトロトロと・・・
800通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 21:29:58 ID:???
>>781=787か?
煽る意思とかないようなんでつっこんどくな
>件のフィンファンネルすら一機も敵を落としていないし。
>むしろ戦果的にはドラグーン系の方が活躍してる。
アムロ自身がフィンファンネルをメインで使おうとしてないだけ
ファンネルをメイン兵器として使うの時代は前のZZ時代で終わってるの
あとさ、歴史が長い文だけいろいろあるがエルメス時代から戦艦やら
クインマンサでラビアンローズ基地もろとも粉砕だのニュータイプ軍団
相手に拮抗できたゲーマルクのファンネルといろいろあるがどうなの?
正直天帝のですら43門も付いてるわりにM1みたいな雑魚しか落とせてないのは
いかがもんだとは思わないのかい?(ストライク、バスター、永遠は撃墜じゃないだろ?)
キミの理屈だとヤクトのファンネルのほうがフィンより活躍してて良いよってのと同じ理屈
>〜互いに撃ち合い>回避をしてるしね
打ち合いは分かるけど回避?どこ?単純に相手の本体のほうに飛ばしてるだけじゃないのか?
(ストフリが後ろに来てたの落としただろ)
とりあえずνとサザビーのファンネルの動きみたいな細かい動きなんてしてないよw
あとセンサーから拾ってきた情報をパイロットが頭の中で処理するドラグーン(MSV戦記より)
に対してサイコミュで脳波を拡大することによって知覚や空間把握が向上するだけじゃなく
センサーによらない攻撃も可能なファンネルとちっちがいいかは君に判断させるよ
UCの脳波制御ってはサイコミュが間に入ってくるんで少し意味合いが違うということは知っときなさい
長文すまんかった
801通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 21:32:17 ID:???
UC厨涙拭けよw
802通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 21:32:57 ID:???
小説を持ち出すと怒られそうだけど、3機のフィンファンネルをムサカ(レウルーラの記憶違いかな?)
に使用して撃ち落され、戦艦への攻撃を断念するシーンがある。
ファンネルのコントロールは、どうしても自由自在・・とはいかないんじゃないかな。
803通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 21:37:53 ID:???
>>798
ナナイはそんな事言ってないと思うけど。
「ファンネルが自動的に進入します」の件のことかい?
この「自動」は、どう考えても「(実際に操縦するんじゃなくて)サイコミュが操作を肩代わりしてくれる」って意味だと思うぞ。
804通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 21:39:50 ID:???
ヤクト>νのファンネルというのは、実績からみたらそうかもね。
元々製作者的にはファンネルの機動性がヤクト>νのファンネルで、ピンチに陥るって話だったみたいだし(ハイストリーマー)。
νの設定を底上げしてる間に、機動性までフィンファンネル>ファンネルになったみたいだけど・・
805通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 21:41:59 ID:???
>>801

言い返せないからって顔赤くして泣きべそかくなよw
ファング並の動きに細かい機動をして避けては射つ激しい応酬をするフィンファンネルとサザビーのファンネルとドラグーンの何処が同列だ?トロトロと同じ動きしかしないドラグーンが何だって?ドラグーンの何処がファンネルより凄いか言ってみな
806通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 21:43:27 ID:???
>>801
種厨ちゃんと理解できた?www
807通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 21:46:07 ID:???
>>798
>同等と判断したのは下の情報から。
>ただ、UCコピーな種設定でわざわざ別の設定を用意する気概があるように思えない・・というのもある。

もういい黙れ
808通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 21:48:42 ID:???
ドラグーンって直線的な動きのイメージしかないんだが
809通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 21:51:35 ID:???
ううむ、小説版(すぐに出てこない)と台詞が混ざっているのかなぁ・・確かに映画版では「自動で進入します」ですね。
810通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 21:52:22 ID:???
ファンネルの真骨頂は「先読みオールレンジ」ってところだろjk
ファングやドラグーンには先読みがない
811通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 21:57:01 ID:???
>>809

ベルトーチカチルドレンだったかな。チェーンの役をベルトーチカがやってた感じの小説だったかな
812通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 21:58:04 ID:???
直線>急停止の動きができることは、それはそれで凄いと思うけどね。停止も立派な回避運動になる。
813通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 21:58:53 ID:???
>>812
止まっちゃうのと止めるのは違うぞ
814通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 22:00:03 ID:???
ベルチルかハイストリーマーかハッキリしないのが頭の痛いところ・・。
ちゃんとチェーンも出てくるからアムロの女性関係が大変なことになってるけど>ベルチル
815通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 22:02:06 ID:???
>>811
ベルチル確認。
P180〜183付近。
「自動的に侵入してくれる」
「ファンネルが見た映像を感知して攻撃の号令だけ!」

確実にリアルタイムだな。
機会が介入するのはやっぱりサイコミュ(脳波を機械が感知して動く)の部分だけ。
816815:2009/04/24(金) 22:03:17 ID:???
ハイストリーマーは持ってない。
誰か確認頼む。
817通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 22:05:25 ID:???
>>815
後はドラグーンのWiki説明の出典が分かればいいんだけど・・・
やっぱりMG組み立て説明書とかなのかな?
818通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 23:36:35 ID:+0FgP8s8
アゲルヤ・機体状態万全・ヴェーダからのバックアップあり
だとかなり強いけどストフリは装備が良すぎる。
キラも弱いだのなんだの言われてるけど実際かなり強いだろ。
トランザムVS種割れなんじゃないか。
819通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 23:40:08 ID:???
そのキラは、本編で殆どストフリの性能を活かしきれてないのが現実だけどな。
820通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 23:47:04 ID:???
いや、種割れVS思考と反射の融合だろそこはw
もしくはトランザムVSドラグーンフルバ
なんで機体のスペック向上とパイロットの能力向上で比べるんだw
821通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 23:53:11 ID:???
今なんとなく一期最終話見てたんだがエクシアが大使と戦ってるときのトランザムの動きが変態すぎる
エクシアと同等かそれ以上のキュリオスにストフリが当てられる気がしない
822通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 00:09:38 ID:???
思考と反射の融合ってかなり凄そうだが戦闘に役に立つかは怪しい感じ
反射の善し悪しだけで決まると思うが
823通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 00:13:47 ID:???
反射の速度で思考出来るってめちゃめちゃ役に立つでしょ
824通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 00:16:55 ID:???
でも向こうの動きに反射がついて来る事が前提じゃん
825通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 00:17:37 ID:???
ところでキラがトランザムに射撃当てられなかったら
それだけでアレハンドロ以下は確定的

…いやアレハンドロはあれで相当強いんだが
826通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 00:20:22 ID:9RWzuIVA
ファングはフルオート(リボンズのは知らん)らしいけどストフリのドラグーンはどうなの?
つーかアレルヤってファング戦の経験あったっけ?
そりゃシミュレーションの訓練はしてるだろうけど確かなかったような……
827通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 00:21:58 ID:???
戦闘中に行う思考ってつまりは先読みの事なんだから、タイム連打で格ゲーやってるようなもんなのかね?
828通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 00:22:21 ID:???
>>824
戦闘用に強化改造された奴の反射が対応出来ない速さとか何だよ…
829通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 00:24:14 ID:???
思考と反射の融合は攻撃に役に立つものかもな
攻撃を避ける→次の行動を考える→行動する、の次の行動を考えるの部分が無くて
攻撃を避けつつ次の行動を考える事が出来るから(ハレルヤの言い分からこういう事だと思っている)
830通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 00:25:53 ID:uYnFvRqY
俺が同じ書き方してやるよ糞種厨

フィンファンネル>GNファング>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ドラグーン(笑)
831通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 00:26:55 ID:???
ファングを余裕で回避しまくるソーマの動きを更に先読み回避しまくるのがアレハレさんなんだが…
思考と反射の融合って、トランザムとの相性はかなり良さそうだよな。
832通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 00:27:33 ID:???
ついでにほれ

νガンダム>00ライザー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>アンフ>>和田ストフリ
833通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 00:29:25 ID:???
ファングフルオートのソースが知りたい
834通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 00:29:46 ID:???
おまけ

アムロ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>刹那
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>カツ>>キラ・ヤマト(笑)


835通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 00:30:08 ID:???
確かにトランザムとの相性は良さそうだ
相手の攻撃が反射速度を上回らない限り最強だなアレハレ
836通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 00:30:51 ID:???
>>832
アンフさんに失礼だ
837通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 00:32:33 ID:???
基地外が現れたな…毎度ご苦労様です

てかさっきのと同一人物だろーな
流石にこんなクズ野郎が何人も居ると思いたくない
838通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 00:33:13 ID:???
>>835
だがフィンファングに当たる
839通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 00:33:41 ID:???
真の超兵は頭の回転がありえないほど速いってこと?

脊髄反射で最善の選択を出来るのだろうかw
840通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 00:35:57 ID:???
>>838
あれはハレルヤじゃねーの?
あと何度も言うが2期はスレ違いだ
841通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 00:38:27 ID:???
ようは今比べてんのは一期のオールバックの奴だろ?
842通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 00:43:00 ID:???
>>837
涙を拭けよ糞種厨
843通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 00:43:09 ID:???
何度言っても必ず2期の話をする奴が居る

同一人物とみていいのだろうか…
844通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 00:43:29 ID:???
>>835
キュリオスとトランザムの相性が良いってのはプラモか設定資料集か何かで見た記憶がある
845通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 00:49:22 ID:???
アレルヤがハレルヤになったり
一期のオールバックの奴になったら格段に強くなるが
キラが種割れして強かったのは最初だけで後からはほとんど変わってない。
まあアレルヤの場合元が弱いのもあるけど
846通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 00:49:58 ID:???
思考と反射の融合って例えば猛スピードで走ってた時に突然障害物が現れた場合
普通の人は反射的にハンドル切っちゃうけどアレハレは思考して最善の方法を反射的行動と同じ速度で行う
こういうことだと思う
847通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 00:58:37 ID:???
二期のヘタレのアレルヤなら未だしも
ハレルヤやアレハレじゃあ
キラごときじゃあ太刀打ち出来んだろ。
クルーゼや連合の三人よりタチが悪いぞ。
848通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 01:02:11 ID:???
思考と反射の融合は凄いのは確かだが
いきなりそこに行き着くのが毎回意味が分からない
849通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 01:13:16 ID:???
だってそれがなかったらアレハレの意味がないし。
反射が付いてこない状態のハレルヤは高機動のキュリオスと相性悪いだろうし。
850通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 02:02:03 ID:???
「あえて言おう! ストフリより∞正義の方が勝率が高いと!」(ギレン風に)

ストフリ→対多戦での殲滅が目的。一対一を目的としていない。
∞正義→ストフリを狙うエースからストフリを守るために、対エース特化。

何のために、二機をセットで作ったのか思い出すべき。
ストフリの装備は、一対一では死荷重になり過ぎて確実に弱い。
851通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 03:12:09 ID:???
>>850
ドラグーンにライフル二丁にエネルギー切れないフェイズシフト、ビームシールド、お腹、サーベル

この時点で1vs1に弱いわけない

殲滅もできるだけだ
852通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 03:24:12 ID:???
どちらかと言うと、「1vs1もできる」じゃないかい?
853通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 03:47:07 ID:???
どっちでもいいよ…


一期も二期も最終的に気を抜いた瞬間やられる、アレハレというイメージがある ドラグーンがあるストフリには不利かと思います。

2つの世界観でスピードがどれくらい補正されるか、トランザムがどれくらい有効かがキュリオスの勝負所ですね。
854通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 04:14:10 ID:???
>>851
日本語でおk
855通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 08:48:21 ID:???
ハサミでストフリ捕縛

ドラグーン射出!

ハサミで挟んでバキリ

キラ死亡。ドラグーン放浪
856通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 10:06:39 ID:???
>>855あたらなければどうということはない。
857通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 10:21:21 ID:???
重力の補正によるよな
ファングやシールドビットが重力ある地上で飛ぶから、00の世界はスピードが出ても凄いと感じない 2つの世界での調整したらどうなるかね。

それとも00のファングとかが飛ぶのは万能粒子のおかげだから重力はいっしょで!みたいなのか?
858通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 10:29:33 ID:???
ファンネル
敵に見つからない所で射つ隠密系射撃兵器
ファング
近距離で相手の隙をつくる近距離兵器
ドラグーン
ただの砲台
ではないか?
859通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 10:59:23 ID:???
普通に考えて重力は一緒でしょ

大体そんな事言い出したら戦闘機形態なのに衝撃に追い抜かされちゃう様な村雨が居る時点で種世界も相当おかしい…

いや…村雨が通常はありえない様な欠格機体なら話は別ですが…
860通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 11:01:19 ID:???
あれは、量産より性能いいよ ってことだろ
861通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 11:09:08 ID:???
>>853
どっちでもよくないだろ
機体の設計思想は大事だぞ
862通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 11:27:49 ID:???
大気圏内であれだけの動きをする分、ファングの方が推力は高いんじゃないか?
スパドラって重力圏内だと使えなかったよな?
863通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 11:28:19 ID:???
>>860
変形しているんだからMSより速いのは当たり前の事でしょ
クシィみたいになんか仕掛けある訳でも無いのに衝撃が追い抜けるのはおかしい

という訳で、世界によって重力とか違うなんて考えたりしない方がいい
また話がおかしくなる
864通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 11:32:38 ID:???
>>862
あれはGN粒子効果で軽くして浮かせてるんでない?
だから推力は関係無いかと…
まぁファングの軌道からして推力上でもおかしくないけど
ってかオレはドラグーンの推力が何かわからんのだが
865通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 11:37:04 ID:???
>>864
GN粒子効果も含めて、ドラグーンより性能が上って事じゃない?
それにGN粒子抜きとか言い出したらキュリオス動かんw
866通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 11:46:55 ID:???
>>865
そういう事か
てっきり大気圏内で使えるから性能上!
って言ってるかと勘違いしてしまった…スマン
867通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 11:51:21 ID:???
>>866
汎用性も含めるなら性能は上だと思うけどね、
水中とかは描写が無かったんで解らないけど、
使う場所が限定されないと言うのは、大きなアドバンテージだとは思う。

しかしスパドラの推力は気になる、
そのうちスパドラにもVL付いてます♪とか言い出しそうw
868通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 12:00:07 ID:???
高度な空間把握能力もな〜
よくわからんのだよ
具体的に何が凄いか分かる人いる?

自分は空間内の物体の位置が凡人より正確に把握出来るのかと思っているんだが…
869通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 12:08:34 ID:???
>>868
要するに立体的に物の位置を捉える能力なんだけど、
別に珍しいものじゃないしねぇ。
870通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 12:10:32 ID:???
種死のドラグーンはだれでも使えるんでしょ?
871通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 12:28:02 ID:7DzV0y7y
アヘアヘキュリオスにみえた
872通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 13:06:09 ID:???
>>871
テメェ!!
873通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 13:29:00 ID:???
>>870 誰でもでは無い
空間把握能力が高い人間だけらしい
874通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 13:36:06 ID:???
>>873
議長が誰でも使えるようにしたとか言ってなかった?
875通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 13:37:18 ID:???
>>873-874
使うだけなら誰でも出来るよ、でも空間把握能力が高いとより使いこなせるよ
って事じゃない?
876通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 13:41:37 ID:???
第二世代のドラグーンは機械であらかじめ決められた動きをするってことなんじゃ
877通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 13:47:15 ID:???
どうせ作った連中も解ってないよ
878通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 14:17:11 ID:???
つまり>>780であってるの?
879通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 14:50:50 ID:???
だとしたらたいして強くないな
まぁありえない速さで動くなら別だがそんな感じでも無さそうだし…
880通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 15:12:37 ID:???
ドラグーンはあくまで浮遊砲台って感じにみえてしまう。
一個の生き物ができないというか、砲台の枠を超えていないというか・・・
ファンネルのような生き物館が感じられない
881通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 15:31:48 ID:???
正直誰でも使えるのにファンネルみたいな動き出来たらチートでしょ
ストフリは只でさえチートなんだから移動砲台程度で丁度いい
882通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 16:45:43 ID:???
>>881
誰でも使えるけど
コスト面とかの影響かは知らんが
全然普及してないしな。
883通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 18:19:50 ID:???
いくら第二世代型とは言えある程度の空間認識能力はいると思うけど。
884通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 18:27:10 ID:???
ある程度も何も、空間認識能力なんて別に特別な能力じゃないんだが
885通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 18:32:09 ID:???
それをピキーンとか意味もなく入れるからややこしくなるんだよな。
キラがニュータイプとか言ってる馬鹿までいるしな(笑)
886通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 18:34:55 ID:???
>>883
スパドラ付きの量産機だが種時代に提唱されるも機体強奪で凍結された自由量産計画が
種死時代に再始動してて種死時代はスパドラ付きに発展してたそうだ

まあデータ収集用のテストヘッド機が建造直後に強奪され(後のストフリ)、
計画のデータ事態ターミナルに抹消されたらしいが
887通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 18:47:42 ID:???
>>885
NTが存在しない世界でキラをNTとか言うのって、
ヤフオクにタイムマシンを出品するくらいバカな事なんだけど、
あの人達は理解できないんでしょうかね?
888通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 18:52:02 ID:???
ちょっとスレ違いかもしれないが、なぜ種死のガンダムはOOのみたいに生体認証とかかけていないのだろうか。
889通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 19:14:56 ID:???
無印種でムウがストライクをキラだけに動かせるようにしたとか言ってたけど、
あれは生体認証とは違うの?
890通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 19:19:16 ID:???
暗証番号を誕生日にでもしたんじゃない?w
そもそも生体認証なんで概念があるなら、1話の時点で施されてなければおかしいだろ
軍事機密だったんだし。
891通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 20:03:14 ID:???
>>889
あれはただでさえ完成に程遠かったOSをキラが勝手に弄ったのと、
ムウがMA畑の人間だからってこと


車の運転しかした事がない人間がいきなり飛行機の運転が出来ないようにあの時のAAにMS操縦できる人間が居なかった故の発言

実際なら機種転換訓練かなり積まないとキツいんだよな……

ちなみに素人が乗り込む作品結構有るけど種程ぶっつけなのは少ない

ぶっつけでもイメージ通りに機体が動くシステムとかサポートAI搭載してフォロー入れてる
892通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 20:37:20 ID:???
キラも種と種死でもう別人だからな…

んで、結局ドラグーンはたいした事ないんでしょ?
893通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 20:42:23 ID:???
CE世界ではコーディネイター用のOSはナチュラルには動かせない。
しかも元のOSも未完成でナチュラルではまともに戦えないものだった。
そこにわけわからんプログラムの組み方をするキラが作ったものでは下手すると普通のコーディでも
動かせたか疑問。

そう考えるとイライジャってすごいね
894通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 21:50:21 ID:???
彼は努力家だからね
895通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 23:59:00 ID:???
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2826656

つべで無かったがニコニコで見つけたが
これ相手じゃストフリの攻撃当たる気がしない。マゼルヤさんが油断しない限り
896通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 00:03:45 ID:???
別の議論スレで他キャラでは一度もなかった描写として
ビームが発射されてからでも回避出来るのが評価されてたな
ちょっとよくわからないんだけど直撃コース!避けてみせろよ!の所か?
897通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 00:10:10 ID:???
軸線を足に 同時攻撃
の後変形して一瞬でかなり後方に飛んでるな どんだけ早いのよ
898通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 00:10:57 ID:???
>>895
>マゼルヤさんが油断しない限り

それがアレハレさんの唯一の弱点かもしれないw
899通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 01:35:40 ID:K3vcuWpD
キラのピークって種の初期の頃のような気がする。
虎をナイフでし止めた時とか。まぁだからってアレハレ相手じゃ分が悪いけど。
自由とか和田とか強い機体性能に助けられてるから、キラにもやっぱ強いってわかるなら
ボロボロの機体で無双するくらいの演出がほしかった。今更言っても種系は二度とつくられる事はないが・・・
900通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 01:51:39 ID:???
ストライク時代のキラの方が、面白い戦いをしてたのは事実だねぇ
あの頃は戦闘シーンもワンパじゃなくて良かった。
901通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 03:08:46 ID:???
必死に戦ってるって感じがしたな>無印
やはり最後はレイに手足やドラグーンの2、3本くらい持っていかれるような激戦が良かった
無印のプロヴィ戦は台詞がめちゃめちゃだが戦闘としてはなかなか盛り上がったしね
個人的には3馬鹿戦の方が好きだったが…
902通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 03:48:42 ID:???
まあなんだかんだ言ってもストフリは撃墜されてないんだからまだ底は見えてないっしょ
903通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 06:55:38 ID:???
最終戦の相手が無印ボスの劣化したようなのだしな…
しかもスペック下の機体
弱いかわからんが強いかもわからない…
904通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 08:00:11 ID:???
ハレルヤ「ヒャハハー!てめぇキモイんだよ!!
カエル顔のホモ野郎がぁぁぁ!!!」
って、ボロカスに言ってキラの心を折ってほしい(´・ω・`)
905通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 09:38:27 ID:???
ハレルヤ「ハハハハァ!オラァ!嫁に依存しっぱなして俺達に勝てるわけねぇーだろw」
ふk…キラ「助けろ嫁ぇ!」

ちゅどーん!
906通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 10:12:20 ID:???
>>905
うまいw
907通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 10:27:47 ID:???
アレルヤ「罪の意識すら持とうとしないのか?!」
ハレルヤ「ヒャハハハハァー!どうだよ両手両足毟られる感想はよぉー!これがテメェのやって来た事だぜ」
キラ「や、やめてよね」
ハレルヤ「おっとこいつもいらねぇなぁー」→羽を毟る
キラ「た、助けて!ラクスさま〜」
ハレルヤ「おらよ、宇宙の果てまで飛んで行きなっ!」→推進装置を失ったストフリを蹴り飛ばす
キラ「うわああああー」
ハレルヤ「安心しな!酸素がある間は生きていられるだろうよ!」

908通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 11:10:16 ID:???
>>907
羽根は毟る、ハレルヤさん絶対毟る

あれだけいっぱい生えてたら、ハレルヤさん的に毟らずにはいられんだろうw
909通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 14:36:02 ID:???
ストフリはもぎ取り甲斐がありそうだ
910通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 19:15:15 ID:???
ハレルヤ「ほぅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜らこれですっきりしたぁwww」
911通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 22:03:22 ID:???
「なぜだ!? 僕は最高のコーディネーターの筈だ!」
「わかってねえな〜ガキ。負債贔屓で得た超厨能力。だが手前はその設定に脚本が追いついてねえんだよ!
紙芝居みてえに止め絵で動いてるだけだ!」
「そんなこと!」
「だから動きもワンパターンになる」

こういうことか
912通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 22:23:02 ID:???
キラがすれ違いざまに切ろうと接近。
逆に右腕持って行かれる
あとはハサミで手足もがれて終わり
913通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 23:57:19 ID:???
アレハレは敵のパーツをもぐのが好きだからなw
しかしもぐ以前にストフリがポージングした隙に背後からハサミ突き刺して切り広げられないか心配だ。ジンクスがやられたように
914通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 00:18:30 ID:???
ストフリは、身体が9個のパーツに分かれてオールレンジ攻撃が可能
もぎ取られてもくっつきます

って設定が増えそうだ
915通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 11:49:11 ID:???
∀の孫とかか…
916通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 22:52:54 ID:Nip96+pJ
>>911ワロタ
917通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 00:12:38 ID:???
キュリオスって事は1期アレハレ?
918通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 08:47:01 ID:???
>>914

後付けが増えれば増える程搭乗者の腕がカスという裏付けになる機体だな>ストフリ
919通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 15:44:22 ID:???
キュリオスは火力弱いから被弾しても大きなダメージにはならなそうだ
スラドラで近づけさせず豊富な射撃武器を使い分けてれば勝てるかな
トランザムはキラの種割れで対抗すればいいし
920通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 15:52:03 ID:???
スラドラって何でしょうか?
トランザムは機体能力向上ですが、種割れは火事場のクソ力みたいなもんです
根本的に違うものなので、対抗手段にはなりえません。

921通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 16:00:10 ID:???
種vs00でなら
ストフリvsケルディム
隠者vs00ライザー
運命vsアリオス
アカツキvsセラヴィー

がタイプ的にいいかな
922通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 16:05:32 ID:???
種割れVS思考と反射の融合
923通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 16:07:43 ID:???
>>919
種割れって(笑)
キラの場合最初は強かったけど
後半からそんなに強さ変わってないし
トランザムは制限時間とリスクはあるが
性能が格段に上がってるのが目に見えて分かるしな。
凸やシンなら未だしもキラの種割れはあんまり大したことないだろ。
長所は感情やらなんやらのきっかけがなくても種割れ出来るくらいだろ。
924通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 16:10:51 ID:???
キラの種割れは安定はしてるが
アスランやシンに比べて爆発的強さはない。
925通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 16:11:58 ID:???
種割れと比べるなら思考と反射の融合だよな、
問題なのはキュリオスはそこにトランザムが付くことだw
ただでさえ機動力重視のキュリオスに、思考と反射の融合+トランザムだぞ
能力の相性はかなり良いと思うんだが。
926通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 16:31:14 ID:???
准将改め中将のザ・ワールドが効かなければアレハレキュリオスにレイプされるストフリしか想像出来ない
927通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 16:53:18 ID:???
トランザムあるとはいえキュリオスじゃ厳しいんじゃね
アリオスならまだしも
928通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 16:54:48 ID:???
モーロサワーの援護があれば・・・
929通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 17:03:09 ID:???
キラやアレハレとかより隠者の種割れ凸のほうがタイマンだと強そうだ
930通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 17:07:46 ID:???
>>927
例えばどの辺りが?
931通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 17:22:38 ID:???
キュリオスは火力がないからな〜攻撃面ではきつい
アリオスは追加武装込みならそうでもないんだが
ストフリ相手ならデュナメスかエクシアのほうが相性はいいと思う
932通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 17:27:48 ID:???
火力ってストフリ落とせないほど弱いとは全く思えないんだけど
933通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 17:31:37 ID:???
ストフリは装甲が紙って設定だしな
934通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 17:33:28 ID:???
キュリオスって種で言えばどんくらいの位置なんだろうね。
最新ストフリや00とかでインパルスやエクシアとかが一世代前とすると
セイバー辺りの位置づけか?
935通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 17:36:37 ID:???
キュリオスは攻撃と離脱を繰り返すタイプだし、一撃で勝負を決める必要はない。
ストフリに関しては武装は豊富だが、どれも隙が多いのが難点
例えばスパドラだが…

1.射出
2.移動
3.攻撃

このステップが必要になるんだよな、しかも射出する方向はストフリの横方向
相手がストフリの正面にいる場合、正面へ方向転換する隙も発生する。
この隙の大きさはアレハレキュリオス相手には相当負担になるんじゃないか?
他の武装にしても、折りたたまれてたりして発射までに隙が出来る。
連結ライフルも連結させる手間があるし、1ステップで発射できる腹ビームに関しても
「ここからビーム出ますよ」と一目見て解るだろう(笑)



936通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 17:38:49 ID:???
>>934
もしかしてOOライザー=ストフリとか思っちゃってる?
937通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 17:40:08 ID:???
ストフリはソーマのジンクスに負ける気がするんだがなぁ…
938通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 17:41:08 ID:???
グラハムのカスタムフラッグに負けそう
939通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 17:41:40 ID:???
キュリオスは運命とかと同様に両腕を落とされたらまともな攻撃手段が無くなるよな
ストフリのキラはとにかく腕を狙っていけばいい
ストフリのイヤなとこは両腕切り落としても腹ビームやドラグーンやレールガンと
攻撃手段ありまくりなとこだな
940通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 17:43:47 ID:???
つかマジレスでストフリがキュリオスに勝ってるところって火力ぐらいじゃね?
パイロットの技量も段違いだし
941通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 17:47:13 ID:???
>>939
狙いが集中するという事は、それだけ相手に読まれやすくなるって事じゃない?
それよりキラはキュリオスの機動性を押さえ込む工夫がいると思うぞ。

942通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 17:48:16 ID:???
ストフリもかなり速いんじゃないのか?
943通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 17:49:54 ID:???
>>942
ストフリって宇宙空間≠ナマッハ2〜5?程度しか出ないんじゃなかったっけ?
944通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 17:51:21 ID:???
>>943
しかもスパドラ外して、だっけ?
945通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 17:52:41 ID:???
オオワシ付きアカツキが大気圏で亜音速
946通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 17:54:27 ID:???
00の機体を相手にするならビームが効かないアカツキのほうがよさそうだな
注意するのはGNソードぐらいか
947通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 17:58:09 ID:???
エクシアで巡航飛行中の旅客機(だいたい亜音速)より速い
948通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 18:02:23 ID:???
まさか…

キュリオス>エクシア>旅客機=オオワシアカツキ>ストフリ>全盛期の中野浩一

速度的にはこうなのか?
949通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 18:04:33 ID:???
ブースタ付きガラッゾが秒速78キロ
950通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 18:15:34 ID:???
亜音速ってアッシマーより遅いじゃんw
951通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 18:17:43 ID:???
>>949
これはマジか?マッハ換算だと2000以上じゃねーかw
まあ種勢が遅すぎるのは間違いないんだけど
952通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 18:19:52 ID:???
>>950
変形したら何でも速いんだけどな
戦闘機は超音速だし
953通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 18:19:54 ID:???
>>949
衝撃波で地球終わらね?w
954通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 18:48:26 ID:???
テポドンは秒速5キロ
955通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 20:12:29 ID:???
>>948
キュリオスは大気圏内でヘリオン等航空用MSに対抗するために作られた機体だから、少なくともストフリが大気圏内で音速出せなきゃスピードで完敗する罠

キュリオス・フラッグ、イナクトetc>エクシア>旅客機=オオワシアカツキ>全盛期の中野浩一

になる
956通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 21:19:10 ID:???
仮に両腕落とされてもアレハレなら蹴りで襲ってくるぞ
しかもビームの合間をぬって高速で接近する変態機動でw
957通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 21:46:28 ID:???
フラッグ>エクシアはなくないか?
グラスペになってやっと追随できるようになったんじゃなかったっけ?
958通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 22:07:43 ID:???
>>957
うんにゃ。「一般可変MSの飛行モード>1期ガンダムの通常飛行時」は公式で言われている。
ただこの場合はあくまで単純な直線飛行速度の話で、旋回性に関しては1期1話を観れば判るとおり、
圧倒的にガンダムの方が上。だから、一般MSでガンダムの速度&旋回性に対抗するにはグラスペのような
無茶をするか、桃子のようにパイロットに人間以上のスペックを要求しなければならないってこと。
959通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 22:33:34 ID:???
グラスペは空中変形じゃね?
変態回避には使ってたけど旋回性能には関係ない気がする

カスフラのことかな?
960通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 22:35:48 ID:???
>>958
あー、そういえば確かグラハムの乗ってた普通のフラッグもエクシアに追いついてたっけか。
グラスペ初登場時のエクシアを猛追してます!のイメージが強くてノーマルは追いつけないと思ってたわ
トンクス
961通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 13:48:35 ID:???
>>959
旋回と呼んでいいかわからないが一応アイン戦でグラハム・スペシャル使って機体の向き180°変えてる

たぶんその事じゃない?
間違ってたらスマン
962通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 22:55:04 ID:???
種世界本編で何機いればキュリオス倒せるのかね
和田隠者埼玉運命4機協力すればできるか・・・? チームワークは最悪だろうが
963通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 23:10:17 ID:???
>>962
スピードが違いすぎるから各個撃破の的になるような・・・
飽和攻撃出来ればいいんだがそんな戦術は種世界に無いし
964通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 23:37:22 ID:???
種の連携攻撃って拙いものしかなかったような。
00は二期を中心に連携が結構見れたなあ。アロウズも頑張ってたわ
965通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 00:08:44 ID:???
00は敵も味方も連携してくるからなぁ、
どっちに転ぶか解らない、いい意味での緊張感がある。
966通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 01:16:59 ID:???
ハイネ「命令どおりに、ワアワア群れなきゃ戦えない、地球軍のアホどもとは違うだろ? だからみんな、同じでいいんだよ」

フェイスがチームプレイ否定してるような世界だからなぁ。
誰か、コイツらにガツンとかます渋い叩き上げの軍人は居なかったのか?
967通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 01:40:04 ID:???
>>966
ブシドー「興が乗らん!」
968通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 11:59:13 ID:???
>966
チームプレイで思い出したけど、
種の三馬鹿が完璧な連携プレーしたらフリーダム完璧にやられていたな。
969通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 12:14:07 ID:???
キラと連携の相性がよさそうなのって誰かな・・・アスラン?
ナージャって和田と組むために開発されたんだっけ
意外とイザークあたりと相性よかったりしてなw

アレルヤは結構、誰とでも組めると思う
ハレルヤさんは・・・・・・誰と組んでも連携にならないと思う
970通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 14:18:49 ID:???
ハレルヤさんくらい突き抜けると、逆に周りが合わせやすいような気もする

「こいつ絶対ハサミ使うぞ!」みたいなw
971通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 18:06:06 ID:???
連携するハレルヤ想像してみたけど
味方と連携というより味方を利用って言い方のほうが合うなw
972通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 00:37:38 ID:???
二期だけどアレルヤならしっかり連携するんだけどな
三話のアリオス牽制→00が牽制引継ぎその隙に上に回ったアリオスがダメージ与えて
続いてアリオスが別の敵を牽制してその相手を00が斬り付けてダメージ
最後にセラヴィーで一掃

これっを撤退しながら即効でやった戦闘はすごい格好よかったな
973通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 01:08:24 ID:???
常夏トリオ相手のほうがいい勝負しそう
3対一になっちまうけど
974通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 19:06:00 ID:???
常夏ってコーディ並に強化されてるってのは分かるけど、別にコーディより「パイロットが」すごいって
描き方されなかったから要わからんな
975通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 12:18:05 ID:???
肉体的にはかなりの強化はされてるが
完全に頭はパーだけどな。
976通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 23:20:20 ID:???
けど3人掛かりとは言え狂うぜ以外で唯一キラを追い詰めた連中だからな
仮にちゃんと連携できれば・・・・
977通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 02:01:33 ID:???
>>976
連携どころか仲間同士攻撃したり邪魔したりしてんだぞ。
あれに苦戦する方もどうかと思うが
978通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 10:10:17 ID:???
たしかシャニが鎌を折られた腹いせにビーム乱射しまくって他の二人混乱してたけど、あの隙に攻撃できただろ>キラ
979通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 22:14:34 ID:???
今更だが、何故
フリーダムVSキュリオス
or
ストフリVSアリオス
にしなかったんだ?
世代を同じにした方が良いような気が…
980通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 22:30:09 ID:???
世代っつーても

00ライザー・リボン>ガ>第4世代ガンダム>(中略)0ガンダム>和田>アンフさん>自由

じゃなかったっけ
981通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 23:13:55 ID:???
超兵覚醒で何とかなるでしょう。
ハサミで粉砕!!
しかし、刹那のトランザムに頼らないと厳しいのが欠点…。
982通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 00:40:32 ID:???
あれっ二期の最後の方で完全復活していなかっか?
983通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 17:11:07 ID:???
トランザムバースト後も超兵状態のままだったぞ
984通常の名無しさんの3倍
そもそも、このスレはアレハレキュリオスだよ