マジンガーZ VS 00ライザー

このエントリーをはてなブックマークに追加
938通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 20:00:44 ID:???
>>936
たしかに違うよな。少なくともガ・キーンを作った博士は
信じてくれない人間を撃ったりはしなかった。

…イオリアに一番近い存在は、スパロボになってしまうが
ビアン・ゾルダークかもしれない。
939通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 20:02:55 ID:???
信じてくれそうにないからとりあえず黙らせるしかないって感じだな
まあ先進技術が絡むから言いたくないのは分かるがもっと具体的に表明しても良かったと思うんだ
940通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 20:08:45 ID:???
>>935
賢明というかただのご都合主義というか、そこまで考えて世界設定してないだけというか…
941通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 20:11:12 ID:???
>>938
最近のスパロボやってないんだがDCって負けること前提の悪役だっけか?
942通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 20:13:26 ID:???
>>940
どうなんだろ?
コンバトラーやボルテスには、自国を守るか地球を守るかで選択に迷う
国家指導者なんて話も散見されるな。超電磁を実際に製作していたのは
サンライズで、その意味じゃ00のご先祖様だが。
943通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 20:14:21 ID:???
普通に考えたら1科学者の突拍子もない意見を各国指導者が素直に受け入れて、
信ぴょう性も定かではない戦いに備えるなんてことはないだろうな
その点では00世界の方がリアリティは高いけど、まあ昔のスーパーロボット物の世界観に
そこまでリアリティ求めてもしょうがないっていうか
944通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 20:14:49 ID:???
>>941
勝てば自分が世界を統一して戦う。
自分を負かすほどの存在が現れるなら、その存在に未来を委ねる。
この基本方針は変わっていない…多分。
945通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 20:17:06 ID:???
>>942
作品の世界観は制作会社じゃなくて監督とシナリオライターによるだろ
同じ制作会社で同じ監督やライターを使うってことはあるから無関係ではないが、
別に制作会社が同じなのはこの場合ほぼ無関係だと思うぞ
946通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 20:17:08 ID:???
スーパーロボでもコンバトラー等が驚くほど社会を意識していたことに異論はないが、
ここで俎上に上がっているのはマジンガー。弓教授は多少社会性のある人物かもしれないが
それ以外は、物の見事に個人営業じゃないか。
947通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 20:18:41 ID:???
そもそもマジンガーZ無視して世界征服を進めたらいいんじゃないの?
日本以外の海外で活動したら、その都度マジンガーZは出張して対応するのだろうか
948通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 20:20:01 ID:???
>>943
いやしっかり証拠揃えればちゃんと対応してくれるだろう。
00側はそもそも予測でも数世紀後に接触するかもぐらいの状態だから説得する材料皆無だけど。
949通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 20:23:29 ID:???
>>948
しっかり証拠を揃えて対応してもらったのは、ガイキングの大文字博士ですな。
コンバトラーの南原博士は、そもそも公的なプロジェクトの一員としてキャンベル星人を発見。
そのまま対応責任者に。
ボルテスの浜口博士一味は、同志が防衛軍の長官になってしまった。
950通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 21:13:25 ID:???
>>947
作品によってはもう既にドクターヘルが支配してしまった国が存在している。
なぜ日本を狙うかは続編グレートマジンガーのマンガ版で暗黒大将軍が解説している。
「いかに近代装備を装備した自衛隊といえど、戦闘獣で1ヶ月もあれば十分殲滅することができる。もちろん安全保障条約にのっとりアメリカ軍が援軍をよこすだろうが、まわりを海で囲まれた日本のことだ。長い海路を乗り越えてこなければならないから十分な行動はおこせん。
また空からの攻撃にも山岳地帯に散らばっていれば効果はきわめて少ない。水爆の使用を考えぬかぎり山の多い日本は天然の巨大な要塞、これらは絶好の前進基地なのだ!
いかにアメリカと安保条約で結ばれていようと自国の防衛予算がすっからかんになるほど戦ってくれる程お人好しではない。
日本はイエローモンキーの国などと心の中では軽蔑している人も居るそんなとき日本さえ手に入れば他に野心はないといえばアメリカはもともと極東における弾避けとしての日本などあっさり手放すだろう。
その間に我々は日本人一億一千万人に脳改造を行い一大軍団を作り世界制覇を目指し進撃するのだ!」
あとジャパニウムと超合金Zの存在もあるし、ドクターヘルは兜博士に対抗心が有ったという設定もある。
951通常の名無しさんの3倍:2010/10/27(水) 21:18:09 ID:???
>>947
少なくともジェットスクランダー装備前は、海外出張は無理じゃないか?
ソレスタル何とかみたいに神出鬼没とはいくまい。
952通常の名無しさんの3倍:2010/10/28(木) 00:03:20 ID:???
00で来るべき対話云々言い始めたの何時からだっけ?


というか来るべき対話って言われるとかなり先に感じるんだよな
そりゃあイオリアが生きてた頃から換算すればそうだけど
953通常の名無しさんの3倍:2010/10/28(木) 00:13:28 ID:???
たしか2期中盤〜終盤だったかな?
イオリアが生存してた時代から予定道理に宇宙人と接触した場合最低400年以上後の世界の話になるね。
実際には200年で来たけど。
954通常の名無しさんの3倍:2010/10/28(木) 00:34:45 ID:???
凄い最後の方だったんだな。
そんだけの間来るべき云々は出てなかったのに唐突にでたんだ。



ところでELSは脳量子波でコミュニケーションしてるってことは、出してないものにはどんな反応すんのかな?
スルー?やっぱり融合?
脳量子波を感じ取って来たとかWikiにあったけど無かったら来なかったってことだよね?
955通常の名無しさんの3倍:2010/10/28(木) 00:40:20 ID:???
脳量子波でコミュニケーションしてるわけじゃないんだけど
融合自体がコミュニケーション方法
脳量子波は何言ってるかは分からないけど何か聞こえてくる、
よし、何か発信してるみたいだから融合してコミュニケーションを取ろうってことだ
956通常の名無しさんの3倍:2010/10/28(木) 00:55:01 ID:???
>>954
脳量子波出してないであろう木星の探査船やイノベイドの死骸なんかとも融合してたし、
脳量子波の有るなしに関わらず知生体に関係有るっぽいものならとりあえずコミュニケーション(融合)取ろうとするんじゃないかな?

基本相手の姿を真似たり行動を真似てなるべく警戒させない用にしてからコミュニケーションとろうとして来るから
例えばマジンガーが接触して危険を感じて攻撃しちゃったらマジンガーの姿真似て同じ攻撃返しつつ融合してくるツー感じになるかと。
957通常の名無しさんの3倍:2010/10/28(木) 10:39:05 ID:???
>>955-956
返答ありがと
よくWikiみたら鉱石とかエネルギーにも反応して融合する傾向があれとあったわ


脳量子波≠コミュニケーション
融合=コミュニケーション
ってこと?
何この生物。改めて危険すぎる。


958通常の名無しさんの3倍:2010/10/28(木) 20:33:47 ID:???
ええと…ボーグ?
959通常の名無しさんの3倍:2010/10/28(木) 21:12:08 ID:???
マジンガー厨スパロボ厨は00を見てから話をしろよ…
960通常の名無しさんの3倍:2010/10/28(木) 21:14:31 ID:???
00を見ているマジンガー厨と、マジンガーを見ている00厨
どちらが多いだろう?
961通常の名無しさんの3倍:2010/10/28(木) 21:36:42 ID:???
とりあえず禄に見ずに批判するのはやめてほしいなぁ。
多分2chやらブログ、ゲームなんかで粗筋や感想つまみ食いして理解した気になってるんだろうけど。
962通常の名無しさんの3倍:2010/10/28(木) 21:43:41 ID:???
>>961
そうなると00厨の人は大変ですね。批判するためにマジンガーZ全92話と劇場版2本を
見るのが最低ライン。出来ればグレートマジンガー全54話とグレンダイザー全74話、
劇場版がさらに4本追加?
963通常の名無しさんの3倍:2010/10/28(木) 21:55:14 ID:???
マジンガーはほとんど内容のない回が多いから全部見る必要はない
964通常の名無しさんの3倍:2010/10/28(木) 21:58:56 ID:???
いや流石に見る必要は有るだろ。
ただマジンガーが直接出てこないグレンダイザーは戦闘関係比べる上でなんか意味あるのか疑問だけど。
965通常の名無しさんの3倍:2010/10/28(木) 21:59:11 ID:???
>>960
>>962
00厨なんていません。
全部種厨の成り済ましだから。
966通常の名無しさんの3倍:2010/10/28(木) 22:01:13 ID:???
ヒント:00厨なんて書くのはおち●ぽみるくだけ
967通常の名無しさんの3倍:2010/10/28(木) 22:02:52 ID:???
じゃあせめて桜多吾作版マジンガーシリーズ全12巻を読んどけ。
とてつもない社会派SFドラマだ。
968通常の名無しさんの3倍:2010/10/28(木) 22:10:07 ID:???
出来がいいのかは知らんけど比べるなら漫画よかアニメだろう普通。
969通常の名無しさんの3倍:2010/10/28(木) 22:11:45 ID:???
ウダウダ言わずに種厨の成り済ましマジンガー厨が
00を全話と劇場版を見てくればいいだけ
さっさとな
970通常の名無しさんの3倍:2010/10/28(木) 22:17:09 ID:???
つまり種厨は、なりすますために92話を見る以上の努力をしているのか。
すごい努力と言うべきか、あきれるべきか。
971通常の名無しさんの3倍:2010/10/28(木) 22:18:24 ID:???
う〜ん・・・。自分達がマジンガーを見てないのにそういう事を言うのってどうなんだ?
972通常の名無しさんの3倍:2010/10/28(木) 22:19:05 ID:???
ついでに00Vと00V戦記と00Pと00Nと00Iと00I2314と00NとドラマCD4つとプラモ、関連設定本も網羅してくれると助かる。
マジンガーほどじゃないけど00系も地味に多いんだよあなぁ。
973通常の名無しさんの3倍:2010/10/28(木) 22:21:44 ID:???
>>971
相手が見てないから自分も見なくて良いってのはアホだよ。
常識的に考えたら両方見るべきだろ。
974通常の名無しさんの3倍:2010/10/28(木) 23:24:19 ID:???
つーかマジンガーってみなきゃ理解出来ないほど複雑な展開や設定がないだろ
975通常の名無しさんの3倍:2010/10/28(木) 23:31:33 ID:???
>>900
マジンガーは水中でビームが屈折したり、水圧でマジンガーが潰れそうになったり、
高い高度まで空を飛ぶと気圧の差の影響をうけて大気圏突入が不可能だったり、
結構リアルな描写がある。
しかし、スレタイからこれらの要素を考えるとマジンガーが不利になってしまうなw
976通常の名無しさんの3倍:2010/10/28(木) 23:44:23 ID:???
水圧と言えば、ホルムズ海峡(最大水深190m)で苦戦していたモビルスーツがいたような
977通常の名無しさんの3倍:2010/10/29(金) 00:25:40 ID:???
単にMSであるなら、100メートルほどの水深で浸水してくるけどね。
汎用宇宙機器であるMSが水中戦をしようってところに無理がある。
978通常の名無しさんの3倍:2010/10/29(金) 08:21:49 ID:???
どっちも種厨だろ
相手を見下す所から始めてんだから
979通常の名無しさんの3倍:2010/10/29(金) 21:41:02 ID:???
いいからとっとと00全部買って
劇場版見に行って来い
980通常の名無しさんの3倍:2010/10/30(土) 09:10:07 ID:???
そもそもZの相手は00ライザーなんですが

劇場版関係ないよね
981通常の名無しさんの3倍:2010/10/30(土) 21:52:21 ID:Y1Y7KnuC
どの道、>>1にサーガZがいる限り何を出しても勝てない
ビットで量子ワープゲートを作るご自慢のワープすらサーガZにとっては気楽な移動手段でしかない
しかもサーガZは地点のみならず時間のワープもする
982通常の名無しさんの3倍:2010/10/30(土) 22:08:12 ID:???
>>980
00ライザー劇場版にも出とるよ。
乗ってる人の情報補足の意味も兼ねて見に行ってくれば?
983通常の名無しさんの3倍:2010/10/30(土) 23:48:17 ID:???
>>982
まじか
出番どのくらいあんの?
984通常の名無しさんの3倍:2010/10/30(土) 23:54:34 ID:???
スペックコンデンサ型にさがっとるし出番も少な目で10分も無いと思う。
985通常の名無しさんの3倍:2010/10/31(日) 00:52:57 ID:???
黙って見に行けばいいんだよ。
とにかく行け
986通常の名無しさんの3倍:2010/10/31(日) 01:51:44 ID:???
どんだけ興行収入を上げたいんですか?
987通常の名無しさんの3倍
【青少年健全育成条例改正案】
東京都議会議員の土屋たかゆき氏が12月に再提出される
東京都健全育成条例案に 賛成 の意を示しています。
改正案は問題なく、多少の規制は必要である、という見解。
アニメ・漫画の表現の自由がふたたび危機です。

土屋たかゆき議員へのメールはこちら↓
[email protected]

土屋たかゆき議員サイト
http://www2u.biglobe.ne.jp/~t-tutiya/


漆黒の騎士団
http://ameblo.jp/schwarzeritter/