ガンダム00 パイロット強さ議論スレ その68

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
ガンダム00二期最強パイロットは、
「刹那・F・セイエイ&リボンズ・アルマーク」の圧倒的2強の同率首位、
ということで決定しました!

SS  刹那 リボンズ 
---------------------------------------------------------------
    越えられない革新者の壁 
---------------------------------------------------------------
A  アレハレ ライル ブシドー ティエリア
B  アリー リヴァイヴ ディバイン ブリング
C  ソーマ ヒリング コーラ 
D  ルイス アンドレイ ネーナ
E  サジ
(※横の並びは強さは同等、もし戦った場合、単純に強い機体に乗ってる方が勝つ程度の差)


前スレ ガンダム00 パイロット強さ議論スレ その67
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1238730611/

関連スレ:ガンダム00 パイロット強さ議論スレ (アニメ板・ID表示)
(p)http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1235903881/
2通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 02:04:44 ID:JBJbu/ae
スレ使い切る前に次スレくらい立てとこうじぇ
3通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 02:19:01 ID:???
>>1
乙!!
4通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 02:43:18 ID:???
正直、もうほぼ順位決まったし、このスレもういらなくね?
このスレでラストにしようぜ>ALL
5通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 02:48:01 ID:???
せっちゃん強いお
6通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 02:50:26 ID:???
刹那>リボンズ
リボンズガンダム>OOライザー
スサノオ>第四世代トランザム>ガ系>第四世代=アルケー=ブシッド≧アヘッド>ジンクス3

上記は確定
特にラジオソース無視する人には要注意
7通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 02:56:12 ID:???
ライルがアリーより上なわけがない
8通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 03:03:29 ID:???
ハム房とアリー房のしつこさは異常
9通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 03:23:46 ID:???
むしろハム房とアリー房いなかったらこのスレ、今頃まだその20とか30くらいだっただろうw
10通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 03:45:36 ID:???
SS  刹那 リボンズ 
---------------------------------------------------------------
    越えられない革新者の壁 
---------------------------------------------------------------
A  アレハレ アリー ライル ブシドー
B  ティエリア リヴァイヴ ディバイン ブリング
C アレルヤ ソーマ ヒリング ジニン コーラ アンドレイ
D  ルイス ネーナ
E  サジ
これで確定
11通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 06:04:11 ID:???
このスレって、もういらなくね
大体は議論し尽くしたし
12通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 07:36:51 ID:???
うめ
13通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 09:02:57 ID:???
>>7
アルケー有利の狭い通路での格闘戦でほとんど互角だった。

ライルは加えて長距離狙撃のスキルも有るんで、
総合的に見てライルが上。
14通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 10:12:34 ID:???
SS  刹那 リボンズ 
---------------------------------------------------------------
    越えられない革新者の壁 
---------------------------------------------------------------
A  アレハレ ブシドー ライル
B  アリー リヴァイヴ ブリング ディバイン ソーマ
C  ティエリア ヒリング ルイス 
D  アンドレイ コーラ ネーナ
E  サジ


ティエリアとコーラは下にソーマとルイスは上げて良いんじゃないかと
ライルとアリーに関しては性能的に不利なライルの方に軍配が上がったので
AとBのままで
15通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 10:21:47 ID:???
革新刹那=リボンズ>>ブシドー=二ール=ライル>アリー>一期グラハム>一期刹那

こんなもんだな
16通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 10:29:26 ID:???
>>13
アルケー…手首損傷
ケルディム…足首破損・胸部損傷・頭部損傷・頭部掴まれチェックメイト

これを互角なんて言うなら足斬られただけの00ライザーとアルケー戦もほぼ互角だわな(笑)
17通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 10:46:54 ID:???
接近戦のアルケーと、砲撃戦のケルディムでは分が悪い。。。
18通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 11:22:11 ID:???
戦闘した場所自体が機動性を生かせずに接近戦することしかできない場所だからな
普通に宇宙で戦って欲しかった
19通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 13:04:17 ID:???
>>6
つか、トランザムや粒子化みたいな特殊能力込みで比較しないとおかしくね
OOライザー>>リボーンズ>>00、スサノオ>ガ系、第四世代>アルケー、ブシッド>>アヘッド>ジンクス3
機体性能は劇中ではこんな印象だけどなぁ
00登場時にリボンズがガデッサには及ばないとか言ってたけど
トランザムされたら逃げ帰るみたいな戦闘ばっかだったし
>>13
あれは必ずしもアルケー側有利って訳でもないと思うんだが
本来はファングを使った中距離戦する機体だろうし
一期の時、格下機体でガンダム翻弄してたアリーより
ライルが上ってのは機体の差じゃないかって気がするんだが
アルケーってトランザムも出来ないんだろうし
ネーナといい外部者にはそっけないリボンズ…
20通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 13:21:46 ID:???
そりゃあアリーはリボンズが負けた間接的な原因だからな

大将、俺は戦いが生き甲斐でね(`・ω・´)
21通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 13:25:15 ID:???
>>19
量子化込みでだろ
>>6のはここでの考察の元に成り立った不等号じゃなく、公式での決定事項だ
それも最終話終わってから出たソースだぞ

それとも

「公式よりも俺の意見の方が正しい(キリッ」

とでも言うつもりか?
22通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 13:33:13 ID:???
別にいちゃもん付けるつもりじゃないんだけど
00ライザー>第4世代トランザムのソースはなに?
プラモ?小説?

いくらなんでもそこまで性能差があるとは思ってなかったから驚きだ。


23通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 13:35:05 ID:???
>>21
>第四世代トランザム>ガ系>第四世代
こういう風にトランザムは別枠みたいな表記だったからさ
公式ってソースはなんなの?文書化されてるソースなのか?
24通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 13:37:10 ID:???
>>23
ああ、そこらのことか
21はリボンズガンダムとOOライザーの比較のことな

つってもガ系は結局トランザムできるようになったんだからそのガ系と第四世代の比較もあってると思うが
25通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 13:40:18 ID:???
>>19
第四世代をトランザム分でアルケーやブシッドより1ランク置くのはまだいいが、何故アルケーブシッドと
アヘッドの差が>>なんだ?
素第四世代とアルケーが互角ってソースは出てるんだろ?
そしたらアルケーは150でアヘッドは140で、どの機体比較よりも一番差が小さいところだと思うんだが
26通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 13:53:04 ID:???
> 00登場時にリボンズがガデッサには及ばないとか言ってたけど

あれは妥当な判断
ガ系>素OOだし、素OOがトランザムすれば能力そのものはガ系を超えたとしてもトラブルで
機能停止するんだから結局ガ系は勝てるわけで
27通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 13:55:30 ID:???
素00はブシッドすら下回るからな
28通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 14:00:27 ID:???
>>24
擬似ドライブでトランザム可能とはいっても一度使ったら
壊れるからその時点で差があると思うんだけどな
>>25
フラッグ同様、相当カスタムされてるみたいだし
ザクと赤ザクくらいの差はあるだろうと思ったんだが
まあ、パイロットステータスが含まれてしまったかも

トランザムを考えると四世代とアルケーが互角とは思えない
あれはアリーのパイロット性能があって戦えてただけじゃね?
一期でもトランザムしたエクシアに落とされるすんでだったし
結局、トランザムの存在がデカ過ぎるんだよなぁ
29通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 14:02:41 ID:???
ブシッド>素00≧アルケー、第4世代

小説とメカ解説を総合したらこうなるね
ブシッドは近接戦闘のみだろうけど
30通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 14:05:14 ID:???
>>18
それは自分に有利なフィールドで待ち伏せしたアリーの戦術と言うべきじゃないかな

それより不思議なのは、後ろに穴開いてるのになんで炎が燃えるんだよあそこ
31通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 14:06:41 ID:???
>>28
しかし最終ガ系は2回トランザムしている罠

つか搭載して無いトレミーがトランザムできるわけで、ドライブでトランザムではなくコンデンサ
だけでトランザムすればドライブ壊れないですむんじゃねとか思ったり
32通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 14:20:23 ID:???
>>26
そういう意味には思えなかったけどな
00の存在自体がリボンズの想定外だったわけだし
さすがにトラブルうんぬんなんて知らないだろ
>>31
あの辺もおかしいな
まだ戦艦ならトランザム可能なエネルギーをキープ出来るかもしれないけど
起動後のスサノオなんてまともに動けなかった設定なのに擬似ドライブで二回使えるとか…。
そう考えるとガ系>スサノオなのかも
33通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 15:08:19 ID:???
お前ら忘れてないか
公式最強のパイロットはエ コ ・ カ ロ ー ネ
34通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 15:31:17 ID:???
GN-X 90〜95
第3世代ガンダム 100
アヘッド 140
アルケー(第3世代改修機) 145
ケルディム・アリオス・セラヴィー 150
00ガンダム 160(不安定)
サキガケ(アヘッド改修機) 160
ガデッサ、ガラッゾ、ガッデス 170
マスラオ 200
00ライザー 200
スサノオ 210
リボンズキャノン 230
35通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 15:36:32 ID:???
>>33
多分忘れる以前に存在すら知らない奴の方が多いぞおっさんの事なんか
36通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 15:41:44 ID:???
00ライザーってツインドライヴの無駄遣いだよな
37通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 16:14:30 ID:???
ダブルオーってツインドライブの試作実戦機みたいな感じだよな
完成系がリボンズガンダムみたいな
38通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 16:35:30 ID:???
セラヴィーみたいな大火力兵器もないし
ライザーソードはトランザムしないといけない

全部機動性に回してんのかな
39通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 16:43:39 ID:???
>>38
バランスタイプで全部の能力底上げしてるんだろう
特化型にはそれぞれの分野ではかなわないものの、すべての能力がハイレベルでまとまってる感じ

でもツインドライブの出力を機体がその能力に応えているかといわれると否って気はする
40通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 16:50:35 ID:???
生産した粒子のほとんどを放出して終わってるような希ガス。
41通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 17:00:32 ID:???
機体そのものは第四世代だからね
ツインドライブで差別化してるだけで
42通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 17:12:05 ID:???
ガデッサ級の射程
トランザムセラヴィーと同レベルの威力のビームを連射できる
アヘッドなんか比べ物にならないレベルのスピード
トランザムを使わないでこれはチートすぎる
第4世代の特化してる部分も良くて=だろ

粒子回復するのも異常に早いし
43通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 17:39:48 ID:???
メメントモリで撃ちあったとき、OOライザーの射撃はガデッサのところに届いたときには拡散し始め
てたみたいだから、微妙に射程はガデッサ勝ってるっぽいけどな
44通常の名無しさんの三倍:2009/04/06(月) 17:49:10 ID:???
強くなり出したのが00ライザーからだし
素00ってそこまで強くないよな
45通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 17:51:05 ID:???
>>43
でも00ライザーは連射が出来るんだぜ、差がありすぎる
46通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 17:58:41 ID:???
>>16
アルケーは頭にも風穴開けられとるぞ。
47通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 18:00:14 ID:???
リボンズキャノン(笑)とか思ってました


擬似のくせにあの威力、連射
48通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 18:01:42 ID:???
擬似は有限という設定に真っ向から反発する擬似ツインドライブの存在
49通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 18:38:47 ID:???
そもそもTDブランケット?が無いのにどうやって同調させてんの?
50通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 18:41:57 ID:???
00は擬似でトランザムすると壊れると言ってたのに壊れないし
もう設定は破綻してます。できるものはできるとかですませるつもりだろ
51通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 19:07:29 ID:???
そんなこと本編で言ってなかった気がするが、擬似も改良されてるからできるようになったんじゃね。
赤いGN粒子のアルケーはしてなかったし、アリー弱い機体しかもらえなかったのね
52通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 19:18:19 ID:???
ケルディムは格闘戦やる事は想定してなかったけど、
二挺拳銃でガンカタって戦法は意外に有効だったな。
53通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 19:33:49 ID:???
あの拳銃って、アルケーのソード受けても切られないどころか壊れたりすらしない。
めちゃくちゃ頑丈だよな。
それともアルケーのソード弱すぎなのか?
54通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 19:55:42 ID:???
あの拳銃、
オートモードと単発モードがあって、
威力が違ってるのかも。
55通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 20:08:10 ID:???
ケルディムはビームサーベル携行していないから、
格闘戦は拳銃から刃を形成させて頑張るほかない
56通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 20:13:55 ID:???
ケルディムの拳銃は、1、優れもの。
          2、悪くはないが中途半端。
          3、役立たず。

評価が難しい武器だな。
57通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 20:18:51 ID:???
アルケーの右腕を破壊して、
頭部に穴を開けてるのに、
なんで「ぶっつぶす。」と言いながら、
連射すると効かないのだろ?

トライアルでアルケーが停止すると、
簡単に蜂の巣に出来たのに。
58通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 20:22:49 ID:???
問題はケルディムの武器じゃなくてアルケー側にあるとすればどうだろう?
機体の強度は材質よりもGN粒子に依存している。
トライアル以降、ヴェーダのバックアップがなくなり、GNドライブの粒子をそれまで通りに使えなくなっていた。
逆に言えば、第3世代の改修機であるアルケーがアレだけ強かったのは、ヴェーダによるところが大きかった、と。

こういう仮説はどうだろう?
59通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 20:57:12 ID:???
バックアップどうのより太陽炉の機能が停止したからじゃないか?
太陽炉搭載機はほぼ全てにGN粒子使ってるらしいし
60通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 21:19:53 ID:???
でも戦闘中に豆の威力がコロコロ変わってるのは事実だからなぁ
トランザムして0距離でもガッデスに連射してようやく頭潰せる豆ぶりなのに
61通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 21:22:44 ID:???
>>57
仮説@:アルケーが当たらないように腕を絡めていた→アリーの戦術勝ち
仮説A:でたらめに撃ったので全部外れていた→ライルのポカ
仮説B:あれが本来の豆鉄砲の姿→イアンの陰謀
62通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 21:28:29 ID:???
>>61
脚本の都合じゃない?
63通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 21:32:08 ID:???
連射モードと一発モードの違いとかか?
64通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 21:33:14 ID:???
最終話でもガデッサの頭部直撃で無傷という素敵な豆ぶりを発揮してくれた
テンションで威力が上がるシステムでも積んでるのかと
65通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 22:10:11 ID:???
>>55
あれビームコーティングなだけなのに
石斧つくるみたいに自分でやんなきゃダメってことかww?
66通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 22:15:46 ID:???
>>53
GNビームポストル2
背中に2丁マウントされたピストルは小型火器のため、威力は低いが取回し
し易く連射可能。
銃身の一部に耐ビームコーティングがほどこされ敵のビームサーベルを受
けることが出来る。
剣を装備していないケルディムはこのピストルで格闘戦を行う。

と、プラモにゃ書いてるが本当に受け止めるのみなんだよなコレ
応戦は豆鉄砲と銃身でぶったたくと言う・・・
6766:2009/04/06(月) 22:17:07 ID:???
スマン
ビームポストルになってるよ
なんか本当に弱そう
68通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 22:20:17 ID:???
バスターソードを受け止めるぐらいだから本当に硬いんだね
突きつけたガデッサの装甲にヒビ入ってたし、撃つより殴ったほうがよくね
69通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 22:28:11 ID:???
銃身でぶっ叩いたり素手パンチしてみたり
これで映画で蹴りとかエルボーとかやったらある意味
本当の格闘専用機体だな
でもそれだとヴァーチェやセラヴィーのほうが強そう
反対にキュリオスとかアリオスは激弱そう
70通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 22:33:30 ID:???
あれだ
ケルディムのピストルはサイコフレーム内臓型なんだよ
71通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 22:53:20 ID:???
サイコフレームじゃテンションで性能は変わらんよ
むしろスーパーモード搭載
72通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 23:18:08 ID:???
粒子量で武器の威力変わるからな
威力の上下の幅は広いんだろう
73通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 23:32:13 ID:???
一期でもハレルヤさんがタオツーで遊んでたしな
74通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 23:49:22 ID:???
>>66
謎の新素材ででも出来てんのかねw
ビームはともかくサーベル受け止めるとかムチャだよな
そもそも近距離戦に持ち込まれないように立ち回る機体だろうし
75通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 00:03:45 ID:???
カデッサにゼロ距離射撃するためにめり込ませてるぐらいだから
GNピストルは物凄く強度があるんだろうな
76通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 00:15:42 ID:???
謎の素材


ガンダニュウム合金

77通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 00:26:36 ID:???
シールドビットをこのビームピストルの素材で作ればもっと丈夫なのにな・・・
78通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 00:30:44 ID:???
毎回被弾するアリオスは素材的にモロイのだろうか?
79通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 00:47:26 ID:???
いや瞬間移動じみた軌道ができるほど速いアリオスを
被弾させまくるアレルヤが悪い
80通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 01:03:22 ID:???
>>77
ビットのビームの威力が豆鉄砲レベルになります
81通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 01:45:41 ID:???
ラストに00がケルディムのシールドビットで助けられてたがスピードは
シールドビット>アリオス>ケルディムなのか?
82通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 03:39:23 ID:???
>>81
メメントモリでのトレミー防御をしてたシールドビットが、等速でついてきつつ複雑な動きを
維持できて立ってことは、単純な動きならアレ以上の速度が出せるってことだろうしな
83通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 08:46:07 ID:???
トレミー側面から一瞬で前方に回り込んだりしてるわけだから、
トランザムで加速中のトレミーより速い速度で飛んでる計算になるな>シールドビット
84通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 09:47:00 ID:???
そらまあ同じ性能が三倍のトランザムでもアリオスの方がセラヴィーよりは速いだろうし
戦艦であるトレミーの速度が三倍になってもな
85通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 11:23:38 ID:???
戦艦がのろいような書き方だな
86通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 14:16:31 ID:???
トランザムしてるトレミーにアロウズMSはまったくついてこれてない

少なくとも第四世代以上の速度はトランザムトレミーは出せてる

最終話だと、刹那の増援に駆けつけたライルとアレルヤは機体状況からしてトランザム使えない
普通にシールドビット先行できるのでは?
87通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 16:08:22 ID:???
>>16
目が悪いのか?
はたまた信者フィルターか?
88通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 17:54:09 ID:???
ライル信者乙って言われるぞ
89通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 18:12:55 ID:???
どう見たってアルケーが押してた件について
90通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 18:38:36 ID:???
ライルにはハロさん
ひろしにはヴェーダさん
91通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 18:59:41 ID:???
多少はアルケー有利に見えたけど、格闘をほとんど考慮されてないケルディムに接近戦で、
頭に風穴を開けられ、右腕を落とされてりゃ
とてもほめられたもんじゃないわな。
92通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 19:05:45 ID:???
セラヴィーのトライアルシステムがなかったら負けていたのはケルディムだった確率は高いな★
93通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 19:12:44 ID:???
格闘装備の無いケルディムであれだけ、
格闘できるなら、
狙撃にも長じてるライルの方が有能だろうな。
94通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 19:23:10 ID:???
トライアル無ければ恐らくアルケーが勝っていたと思うが
ケルディムはアロウズ戦からの連戦で
パイロットの疲労蓄積、武装も壊れているし、トランザムも使用し粒子が減っている状態なのに
トライアル発動までに撃破出来ないアリーは弱いだろ
95通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 19:33:45 ID:???
>パイロットの疲労蓄積
それを言ったらマイスター全員が疲労蓄積してるはず。
タクラマカン砂漠ほどじゃないんだし、あれくらいで疲労するマイスターじゃない。

>武装も壊れているし、
ファングとビット同士の撃ち合いもして、
ビームピストルで応戦もしていたケルディムに
壊れた武装ってあったっけか?

トランザムも使用し粒子が減っている状態なのに
>新世代ガンダムはトランザムを使用しても
任意で解除が出来るように改良されているから
トランザム使用=粒子が減った
とは言い切れない。
96通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 19:51:05 ID:???
「戦いは白兵じゃねえと!」とノリノリで砲戦仕様のケルディムに向かっていって、
ほとんど互角の勝負に持ち込まれてるアリーって・・・・

自分の土俵だろうが。
97通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 20:06:42 ID:???
忘れられがちだけど、射撃戦でもアリーは強いよ
98通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 20:14:35 ID:???
ケルディムのシールドビットって壊れてなかったのか?
99通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 20:17:33 ID:???
ヴェーダとハロどっちが優秀なの?
100通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 20:21:43 ID:???
対CB船でケルディムがトランザムしてた時間はかなり長いぞ
あれで減ってないと思ってんのかww
101通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 20:21:52 ID:???
ヴェーダのバックアップの内容自体が不明だな

・どんな助けをしてたのか、その効果
・バックアップがあった機体は何か(確定一期ガンダム,多分あったイノベ機体大半)
102通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 20:22:33 ID:???
>>98
アルケー戦の時点で少し残ってたけど結局最後まで使わずに
最終話で00ライザーの援護で使った
103通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 20:29:58 ID:???
半自動的な動きだったとか。ねえか
104通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 20:30:42 ID:???
ビット操作してくれるってのはありがたいな
105通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 20:32:31 ID:???
操縦桿のボタンをポチポチ押してりゃ戦えるんだよ
俺らもヴェーダのバックアップがあればた(ry
106通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 20:34:21 ID:???
ヴェーダの予測計算によりほぼ勝手に反応してくれる
107通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 20:36:10 ID:???
リスク無しのゼロシステムみたいなもんだったりはねーか
108通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 20:42:09 ID:???
ハレルヤさん的に言えばヴェーダシステムの思考に反射が追い付いてネェんだよ
109通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 20:46:42 ID:???
大使の機体はヴェーダリンクしてたのかね。
道化扱いだからしてないか。
110通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 20:48:20 ID:???
GN-X、GNフラッグもか?
111通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 20:53:14 ID:???
GNフラッグはどう考えたって有り得ない。
GN-Xも大使の勝手な土産でリボンズの施しは無いかと。
112通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 20:55:17 ID:???
むしろ大使はMS操縦技術にびっくりだ

1アレハンドロ家の悲願のためにMS訓練してたから実力だよ説
2ぶっちゃけほとんどヴェーダ(リボンズ)のサポートだよ説
113通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 20:58:37 ID:???
MAの時は関係ないとしてMSの時は頑張ったな

タイミングよくフィールドを張る様には
リズム天国だった
114通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 21:27:17 ID:???
上の方でアヘッドが過剰に評価されてるけど、数値比較はわざわざ武装を考えないでと前置きされている物だし、第四世代に比べて落ちるだろう
115通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 21:30:45 ID:???
>>96
アルケーとケルディムの損傷は同じくらいだったっけか?それだったら互角とは言えるけど・・・。
116通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 21:57:04 ID:???
>>115
アルケーは頭と片腕
ケルディムは胸部、片腕片足
117通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 22:02:14 ID:???
>>116
確かケルディムは手首、足首だよな?
118通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 22:05:08 ID:???
>>112
このスレ的に大使ってどの位置に入るんだろうな

今のところトランザムしてる機体に当てたのは大使とリボンズぐらいだろ?
119通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 22:06:31 ID:???
アリーがあんまり影響の無い足首切った時点で優勢だけど負けるな〜って思ったなw
120通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 22:12:10 ID:???
>>118
それいったら量子化させた00に反撃したのリボンズとリヴァイヴぐらいだぜ
121通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 22:13:45 ID:???
足首斬った時むしろ絶望的だと思ったわ
実はあんま影響なかったわけだけど

なんだかんだアルケーはあんだけ有利な状況で致命的なダメージなに一つ与えられてないのな
122通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 23:36:16 ID:???
機体性能の差も大きいと思うがな
トランザムに対応してるケルディムと
スローネに毛が生えた程度のアルケーじゃ…
123通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 23:44:17 ID:???
アルケーは第4世代ガンダム並みは確定でしょ
ケルディムも第4世代で粒子減少+苦手レンジ

どう考えても今回はアルケーのが機体性能上
124通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 23:51:44 ID:???
だから性能差分でアルケーが順当にケルディムを圧倒してたんだと思うが
125通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 23:53:14 ID:???
圧倒してなくね?
126通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 00:03:11 ID:???
>>125
どう見ても戦闘開始直後はアルケーが完全に押してただろう。
ケルディムは追加武装が付いていたにも関わらず手も足も出ていなかった。
それが互角に近くなったのはケルディムの粒子量が回復したからだと考えられるだろう。
トランザムバーストで純正太陽路の機体の性能があがったって線もありうるが。
127通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 00:22:24 ID:???
回復してないから後半のトランザムは1秒なんだぜ
おまけに豆でっぽう
128通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 00:28:51 ID:???
>>127
だから、ある程度粒子を温存してから回復を待って一瞬のチャンスにかけて粒子を使い切ろうとしたんだろう。
129通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 00:45:07 ID:???
戦闘力向上レベルの回復はなってないでしょ
ありゃ単にアリーのツメが甘かっただけだ
130通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 00:46:50 ID:???
>>123
トランザムが使えない時点で第四世代以下なのは確実だろ
131通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 01:02:34 ID:???
じゃあトランザム使えなかったのに第四世代より上だったガデッサとかはどうなるんだよw
132通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 01:04:21 ID:???
今では上かどうかもあやしけどな
ヴェーダだがあったからという話もある
133通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 01:07:10 ID:???
そもそも、ビリー以下の技術力しかないイノベが作った
ガデッサが第4世代以上のスペックあるかも甚だ疑問だしな…
134通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 01:10:24 ID:???
>>131
上だったの?逃げ帰ってたイメージしかないw
まあ、結局はトランザムするようになったでしょ
ぶっちゃけチート過ぎてトランザムに対抗するにはトランザムしかないからな…
135通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 01:18:48 ID:???
というか、トランザムを敵側が使いだすのがあまりにも遅すぎたからなぁ…

まあ全ては2年間も軍辞めてスメラギとチュッチュしてたビリーの責任だが
136通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 01:20:56 ID:???
>>127
あれは回復以前に、コンデンサの大半を失っていたせいだと思う
137通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 01:29:54 ID:???
戦略というか賢さでは完全に
ライル>ブシドー
だな

ブシドーじゃ、1秒こっきりのトランザムを有効活用なんて出来まい
138通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 01:34:35 ID:???
ガ系が4世代より性能上のソースってどんなのあったけ?
139通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 02:20:43 ID:???
直接比較は無かった気がする
オフィシャルファイルでアルケーが第四世代と同程度でパイロットの差で〜の記事の端にガデッサの武装がガンダムの性能を超える!?くらい程度で扱われてる感じ
この記事だとアヘッドはガンダムに迫るだけで依然として機体性能差はありそうな感じ

武装抜きではアヘッドと第四世代では殆ど差が無いけど武装付ではランク開くくらいの差
アルケーで第四世代とどっこいどっこいを考えると本体性能はどの陣営も同程度で武装差で性能が決まるくらいかも(ツインドライブ機を除く)
そう考えるとガンダム級の武装を超えるガ系は第四世代に比べてもランク開くくらいは強いと言っても差し支えない
140通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 03:30:44 ID:???
ビリー以下だがイアン以上の技術力だがな>イノベ
141通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 03:57:41 ID:???
アルケー狭いところあんま有利に見えん
ファング使ってなかったけど何故
142通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 04:08:03 ID:???
>>138
ガデッサあれば00なんてハイ余裕〜w
みたいにリボンズは言ってたけどね…
143通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 04:20:36 ID:???
実際ガラッゾが00を圧倒してたから間違いではない
144通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 06:30:25 ID:???
>>140
ビリーよりイアンの方が技術力上だろ
145通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 07:24:13 ID:???
エイフマンが凄い
146通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 07:54:29 ID:???
>>141
最初につかって相殺された
それに自分から白兵戦だ!といって接近戦に持ち込んでるのにファングだしたら自滅するじゃん
147通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 08:15:40 ID:???
「やっぱり白兵戦でねえとなっ」
ケルディムに接近
密着中
「いけよファングゥッ」
一緒にどかーん
「ゴバァッ」
自ら被弾


詰めが甘かったり迂闊な部分もあるアリーだが、これじゃアホすぎる
148通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 08:40:34 ID:???
>>135
小説版によると、
好きな女と二年同棲しながら、
一度も手を出してないらしい。

凄いなビリー・・・
149通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 10:50:16 ID:???
ピストルしかなく不利だ不利だ言ってるが

初めからピストルしかなかったわけじゃなく中距離以上で有効なライフルビットを相殺しスナイパーライフルを弾き飛ばしてピストルしかない状況に持ってったのは他ならぬアリーの腕だがなw
150通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 11:09:10 ID:???
ビットはどちらも用途にそぐわない扱い方をしたんでイーブンじゃね
むしろ先制でファング放っておいて棒立ち状態のケルディムにノーダメに持ち込まれるのは情けない
151通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 12:10:11 ID:???
>>141
おや?テルディムもアルケーもお互いビットとファングで撃ち合っていたような・・・。
152通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 12:16:00 ID:owz7rKBt
つかケルディムも接近戦仕掛けてなかったっけ
153通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 12:23:34 ID:???
かなり接近してビーム撃ってたからねぇ。あーゆう時にこそビームサーベルが必要だっていうのに取っ払ってしまった・・・。
154通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 12:53:56 ID:???
イアンさん(´・ω・`)
155通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 13:03:44 ID:???
イアンは奇抜な装備が多いからな
セブンソードにサーガにアスカロンとかMSV装備は趣味丸出しに感じる
156通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 13:08:59 ID:???
特徴ないとプラモが売れんからしかたない
157通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 14:11:14 ID:???
そのアリーは接近戦にもちこまれ、長距離特化のケルディムに足や腕切断されてるんだけどな
158通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 14:37:03 ID:???
結局、遠距離、近距離関係なくトータル性能で負けてんじゃね?
第四世代スゲエ、アルケーショボイという事かも
159通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 14:50:06 ID:???
つーかアリーとライルの戦いは互角だろ、見てる側がどっちに肩入れするかで上下するレベル
ケチつけようとするなら両方ともケチ付けられるよ
160通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 14:54:48 ID:???
ライル:ビット残ってるのに使わないとかアホすぎwww
アリー:接近戦で不覚を取るとかwwww

こんなとこか、物は言いようだね
161通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 15:18:10 ID:???
無理やり甲乙決め付けたがってるのは厨とアンチってわけだな
162通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 16:04:28 ID:???
ライル対アリーは客観的に見ても前半アリー後半ライルが押してた
まぁ脚本に殺された感があるわなアリーはw
163通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 16:26:27 ID:???
最初はケルディムがライフル弾かれ右足斬られ胸と頭損傷させられてと圧倒されてた
刹那のあったかい粒子が広がってから急にアルケーの右腕飛ばして頭部損傷させ結構挽回
その後アルケーの反撃でケルディムは左腕斬られ頭掴んで叩き付けられてフェードアウト
んでトライアル発動でフルボッコ

まあ粒子量や近接性能差から考えても互角かな?
164通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 16:32:05 ID:???
>>144
ビリーの手がけた機体 リボンズガンダム スサノオ マスラオ
ビリーが手直し ガデッサ ガラッゾ

イアンより上では?
165通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 16:59:16 ID:???
リボンズガンダムてビリー製だったのか
見下している人間に自分の名前冠した機体造らせるなよw
166通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 17:06:59 ID:???
童貞はリボーンズの存在を知ってただけじゃね
167通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 17:23:54 ID:???
ライルのデータが表示された場面で、
スナイプだけ随分高かったが、
いつのまにガンカタを身に付けてたんだろ。

とても不得手とは思えない格闘ぶりだったが。
168通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 17:38:57 ID:???
マスラオ…ビリーの技術+エイプマンのトランザム理論
スサノオ…ビリーの技術+エイプマン理論(+イノベの手直し?)
ガデガラ…イノベの技術+エイプマン理論
リボガン…イノベの技術+エイプマン理論

こんなとこじゃないのか?
169通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 18:04:04 ID:???
>>163
あったかい粒子になにかあるだろ絶対w
170通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 18:12:55 ID:???
勝手にファング使いランキング
1位リボンズ 性能のおかげでもあるが、ファンファングでアレハレを圧倒、ファング処理に定評のある刹那に
数発打ち込むことに成功。粒子化が無ければ追い込んでいた勢い。
2位ライル(+ハロ)シールドビットを攻撃、防御にうまく使い分け多くのMSを撃破。かなり有効に使っていた。
2位アリー 変化自在にファングを操る。ツヴァイ時にはティエリアにダメージを与えたりニールへの決定打に
使った。アルケー時には高速のファングを操り素00の刹那、ティエリアを手玉に取る。
ファングとライフルビットが相殺されたことなどから、ライルとは甲乙つけがたいと感じたため同率2位
4位アニュー 不意打ちとはいえ、ファングを操り窮地から一気に逆転する。
でもこれはリボンズの腕かもしれない。
5位ルイス ファングを使うが覚醒刹那全て処理されてしまった。しかしこれは相手が悪かった。
ランクが上になる見込みあり?
6位ミハエル ティエレンタオツーにファングをかわされる。

異論は認める。
171通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 18:14:21 ID:???
ビリー+エイフマン
イアン+イオリア

どっちが優秀だったか?
172通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 18:37:13 ID:???
純正太陽炉が偉大すぎる
173通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 18:46:55 ID:???
改良と開発は違う。

ビリーに太陽炉が発明できた筈が無い。
174通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 18:52:28 ID:MBgn1FKg
>>170
ライル(+ハロ) X
ハロ     O
175通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 19:40:34 ID:???
ファングはファンネルと違って、
全部自動式じゃ無いのか?
176通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 19:50:04 ID:???
OOメカニックドリームチーム

基礎理論:イオリア
システム構築:イオリア・ヴェーダ
動力設計:イオリアメカ設計:エイフマン・イノベ
武装:イアン・アレハンドロ系列・イノベ
機体調整:ビリー・エイフマン・イアン

一体どんな機体ができるのやら
177通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 19:53:34 ID:???
178通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 20:07:15 ID:???
>>170
走っている人をランナー、歌っている人をシンガーと呼ぶ。
だからファングを使う人もファンガーと呼ぶコトにしよう。
【ファンガーランキング】
1位 リボンズ
2位 ライル
   アリー
3位 アニュー
4位 ルイス
5位 ミハイル

異論があるとすれば、ミハイルのファングがタオツーにかわされたとあるが、
微妙だが、1撃だけはファングのビームがタオツーに当たってはいた。
もともとタオツーは高機動仕様。ソーマ・ピーリスだからこそ避けれた感があるような気もしないでもない。
179通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 20:07:52 ID:???
>>175
ミハエルのファングが直線的だったのに比べてアリーのファングのほうが軌道が
変則的だったことからある程度は手動だと思われる。
まあ、アリーがツヴァイ奪ったときにリボンズが新しいAIを入れたという可能性も考えられるけど
180通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 20:11:22 ID:???
>>178
そういえばアレハンドロはどの辺に入るんだろ
181通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 20:24:34 ID:???
ファングってイノベなら脳量子波で直接操作出来るんじゃないの?
182通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 20:34:35 ID:???
ファングは手動な気がするな
基本的にツヴァイとか棒立ちだったし
イノベは脳量子波でひゃっほいだろうが
183通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 20:36:51 ID:???
脳量子波で操作可能ならひろしよりフリスク中毒のが操作上手い可能性もあんな
184通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 20:41:57 ID:???
最終回何度か見直して思ったんだが、
リボーンズガンダムはファング2種類持ってるんだね
自分が確認できた分だと、
・シールドや腰に収納されてた小型のやつ(アリオスの胸部や00の腕に刺さったもの、動きが早い)
・トランザム後に使用した背中の大型のやつ(キャノンモード時のビーム砲部分、太いビーム発射)
があってよく見ると形状もそれぞれ違ってた
185通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 20:49:27 ID:???
リボンズはファングを使いながら同時に突進していたりして、ハロのようなサポートメカに頼らなくても、ファング本体同時攻撃できるんじゃないだろうか?
それを考えるとやはりファング使いとしても、リボンズ>超えられない壁>その他、になりそう。
186通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 20:51:06 ID:9hBtxoRl
なんだあのリボンズキャノンの巨根サーベルは…00ライザーを吹き飛ばすとはたまげたなあ
187通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 20:56:25 ID:???
俺の距離だ。ドカーンはワロタ
188通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 20:57:28 ID:???
フィンファングはこれまでのファングと比べ物にならんぐらい良く動くよな
ファング撃墜に定評のある刹那を撃墜寸前まで追い込んだし、アレハレも落とした
189通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 21:30:48 ID:???
きっと脳量子波で操作+情報高速処理による高性能なバックアップ機能なんかがあるに違いない
190通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 21:32:24 ID:???
ライル>アリー確定だな
191通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 21:42:02 ID:???
>>186
なんだそのキャノンの巨根とは
えろいじゃないか
192通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 21:43:19 ID:???
>>180
シスコンといいレベルだろ。ただ撃ち放ってるだけ
193通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 21:50:53 ID:???
>>190
当然
それに駄々こねるのはアリー信者だけ
194通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 21:59:43 ID:???
自演は楽しいか
195通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 22:03:05 ID:???
人間のプリミティブな衝動に準じて生きてるんだから楽しいに決まってるだろうな
196通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 22:29:13 ID:???
もうアリーとライルの話は終了でFA
HGアルケーが発売されるまでアリーのはランクが上下しないだろ?


以下大使とアレハレとニールを加えた00総合まとめ談義
197通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 22:34:39 ID:???
アレハンドロ様の位置が難しいよな
パイロットの腕の話なのになぜか小物臭が邪魔をするww
198通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 22:43:52 ID:???
正直、トランザム使った刹那にあそこまで戦えたのは大使だけだしな。
瞬間移動に対しても反応してライフルをエクシアに突き付けてるし、
GNフィールドは実体剣で貫通されるという情報知ってれば対処できそうだったな。
199通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 22:44:03 ID:???
アレハンの位置が難しいとか意味不明。
ニールにも言えるけど。
2期に登場すらしてないのに、2期の全体的に底上げされた戦場で
1期のように活躍できる根拠がない。無論描写も
200通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 22:45:53 ID:???
大使は金ジムはいいが金カニではグダグダだったし
201通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 22:51:03 ID:???
ただあれトランザムしなくても適当にライフル当てて
フィールド使わせてればその内勝手にエネルギー切れて終わるよね
202通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 22:56:16 ID:???
その前に狙い撃たれるに金塊5キログラム
203通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 22:58:01 ID:???
>>200
実はMAの操縦は未経験だったんだよ
204通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 23:20:02 ID:owz7rKBt
大使はMAでもラッセを戦闘不能にしたことを忘れるな

戦闘レベルが二期になって底上げされたとはいえ
アリーのように技術があまり変わってない奴がいるんだから
一期上位陣は二期でも大きな戦力
そしてアレハンドロをケルディムに乗せてみたいと思うこの頃
205通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 23:26:35 ID:???
アリー以外はかなり強くなってるけどな
206通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 23:34:45 ID:???
しかしエクシアには一方的に凌辱された>金カニ
金ジムの方がエクシアと戦えてたってどういうことだ
207通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 23:46:10 ID:???
MAなんてそんなもん
208通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 23:56:11 ID:???
アルヴァトーレはガデッサと同等かもな
209通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 23:58:33 ID:???
距離を詰まれたら、あんな鈍重な金カニなんてレイプし放題

>>204
格ゲーでガチャガチャ操作してたら必殺技みたいなのが
出来ちゃったようなもんでしょ
210通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 23:58:42 ID:???
どうかな?
いくら技術が進化してるとは言え、
GNドライブ7個はな。


最新のエンジン1個搭載したマシンと、5年前のエンジン7個搭載したマシン。
現実でも後者のが馬力は遥か上だ
211通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 00:01:39 ID:???
>>209
ラッセ「この距離なら!……うあわああ」
212通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 00:12:08 ID:???
GNアーマーは決して俊敏な動きは出来ないからな

>>210
メガランチャー級を放ってもあのフィールドを破れる力があるかどうか。
粒子圧縮率、要するにフィールドを形成するための粒子エネルギーを超えればいいわけだけど、
7個搭載の機体が張るフィールドだからなかなか破れないだろう
213通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 00:15:43 ID:???
所詮はマイスター補欠レベルだという事だ
214通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 00:16:36 ID:???
刹那がMA解体士過ぎるからな
215通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 00:30:48 ID:???
>>213
ラッセをなめるなよ。大使戦での判断力は刹那より上だ。
しかし、CBも予備にあんだけ人員がいるんだったら新しく砲撃手乗せて
ラッセにもMSあげたほうがいいのに。
216通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 00:36:46 ID:???
>>215
マイスターの元候補だったんだよな
217通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 00:39:53 ID:???
リボンズによる刹那へのテコ入れがなきゃエクシアのパイロットはラッセだった
218通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 02:14:49 ID:???
そう考えるとラッセがイノベイターかw
「俺は変革した…」
ヤベぇw
219通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 06:09:31 ID:???
イノゲイターはコンテナスレにお帰りください
220通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 09:26:18 ID:???
一期と二期ってそれほど差があるのか?
監禁されてて脳量子波が使えなくなったと成長要素が一切なしのアレルヤがそこそこやれてるんだよな
221通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 10:50:38 ID:???
ラッセは元マイスター候補でもあり、予備のマイスターであるコトも付け加えておこう。
222通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 11:33:36 ID:???
少なくとも刹那よりは才能があると見込まれてたんだよなラッセは
刹那の革新はイレギュラーなものだし
223通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 11:47:16 ID:???
ラッセがマイスター候補だったところにリボンズの差し金で刹那が同じくマイスター候補として現れただけなんじゃないの?
刹那と比較して才能あるからマイスター候補になったとかじゃなくて。
224通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 12:23:30 ID:???
ラッセ他何人かがエクシアのマイスターとして推されたけど
ヴェーダに却下され続けてその後刹那が選ばれた
225通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 13:29:02 ID:???
入りたての刹那はマイスターテストをギリギリで通過して他のメンバーにも実力疑われるレベルだったんだぞ
226通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 13:34:52 ID:???
そん時刹那はいくつだったんだ?
227通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 13:38:25 ID:???
刹那がマイスターに決まってロックオンたちとご対面した時に
ティエリアがその実力を確かめようと模擬戦をした。
その結果、ティエリアに引けを取らない戦いを行った。
228通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 13:48:27 ID:???
それは当時のティエリアが(ry
229通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 13:50:21 ID:???
ティエリアも正規の手続きじゃなく
トライアル枠での推薦組だからな…
230通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 13:50:53 ID:???
ティエリアはトライアルシステムがあるから特別枠でマイスターになっただけで、実力はマイスターレベル未満だったんじゃねーか?
でなきゃ他のメンバーはまず、子供やティエリアなんかが通過できる設定をしているマイスターレベルを疑うべき
231通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 13:54:22 ID:???
ロックオン≧アレルヤ=ラッセ>>>>ティエリア≧刹那

一期開始前はこんなもんだったんじゃないか
232通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 13:55:55 ID:???
いくらトライアルシステムを使わせるためにマイスターになったとはいえ、
さまざまなミッションをもこなすコトが出来ないとマイスターの意味がない。
ティエリアはイノベイター。つまりはイノベイターほどの実力を持ち合わせている☆
233通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 13:56:07 ID:???
アレルヤさん一期では最強マイスターなんだぜ
あれはハレルヤ込みなのかもしれんが
234通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 13:57:33 ID:???
ハレルヤが消滅し、脳量子波が使えない自分は弱いとアレルヤ自身も言っているからねぇ・・・。
235通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 14:03:29 ID:???
しかし、
「ハレルヤがいなくたって!!」
と言いながら機動性でガデッサを圧倒していた事があったから、本気でやれば格上とも互角以上にやれるだろう。
236通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 14:09:00 ID:???
アレルヤだってガンダムマイスターだからねぇ。
ハレルヤと同調すればマイスター以上に戦えるけど、
アレルヤだけでもマイスターなみには戦えるんだな。
237通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 14:20:15 ID:???
リボンズが「ガデッサには遠く及ばない」とか言ってたけど、マイスターがその気になればガ系を倒せない事は無いんだぜ(´・ω・)
 
ま、格下機体で格上機体を圧倒するのは一期からのお決まりですが。
238通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 14:30:55 ID:???
そのお決まりは機体の性能ではなくてパイロットの技量によるものが大きいと思う。
239通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 14:55:53 ID:???
うん。
だから、二期で能力が落ちたとか言われるアレルヤだって、本気でやれば格上とやれるだけの技術は保持してるんじゃないか?
って事。
240通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 15:08:53 ID:???
マリー!マリー!→被弾
241通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 15:44:05 ID:???
アレルヤは成長が全く見られないからな
マリーって呪文唱えてるだけ
戦闘中はハレルヤと入れ替われよ
トランザム並みにパワーアップするだろ
242通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 16:33:04 ID:???
アレハレどころかハレルヤモードでもトランザム機体にトランザム無しである程度は反応出来そうだな。
243通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 16:44:15 ID:???
怪我しててトランザム機に反応してた刹那は結構凄かったのね
トランザムの高速戦闘を何度もしてきて体が対応してきたのか
244通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 17:37:59 ID:???
>>232
イノベイドだ
イノベーターの力を持つのは二期刹那のみで対抗できるのはリボンズ

なんにせよ一期刹那は射撃も下手な未熟な部分があったわけだしそれより更に前だからな
基準値はクリアだがそんなに高くはないだろうな
その頃だとアレルヤ≧ロックオン>刹那=ティエリアなんじゃないか
245通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 17:38:32 ID:???
つーか刹那は「見切り」のスキルがハンパじゃない
対ファング能力はダントツのうえに、イノベ化する前ですら、
二期序盤の対ブシドー、アリー、ブリング戦で押されてた、と言われてるが、実は、
三人の全ての攻撃を的確に受け止めてる。
ただ、ちゃんと受けとめたけど、ソードやシールドが斬られたり、吹っ飛ばされたり、機体の耐久力が持たずに
押されてるように見えるだけで、敵の攻撃を防御自体は出来てる。
246通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 17:43:34 ID:???
>>245
ブシドーやブリング戦はそうだけどアリーのファングは直撃してる
247通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 17:47:04 ID:???
しかし2期は1期と比べて議論が盛り上がらん気がする
公式最強が決まってしまったし
248通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 17:53:14 ID:???
一期はアドバンテージありすぎてあまり印象にのこる戦闘シーンが多くないからなあ
249通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 17:53:31 ID:???
1期は後半大荒れだったな
アリー最強がほぼ決まったところにまさかのロックオン健闘、アレハレ参戦、
そして刹那と相打ちしたグラハム
250通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 18:00:30 ID:???
一期も二期もロックオンがダークホースだったな
狙撃手だから接近戦弱いと思ってたが強かった兄と経験少ないから未熟と思ってた弟が強かった
251通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 18:09:20 ID:???
あとはプラモが出揃うまではしばし議論落ち着きそうだな
252通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 18:33:24 ID:???
>>220
なんだかんだ言っても、
双子のニールとライルは最終的にはほとんど変わらんと思う。

この兄弟とアリーがナチュラル最強レベル。

それと比較するとだいたい判るかと。
253http://engage10.exblog.jp/:2009/04/09(木) 18:39:18 ID:???
ルイス→虐殺ビッチ・カタワ
カティ→裏切り売国奴ババア
スメラギ→無能アル中ビッチ
フェルト→ピンクビッチ根暗
ミレイナ→池沼ブス
刹那→自意識過剰厨房、狂信者
ライル→八つ当たり裏切り無能ゲス男
ティエリア→女装変態悪趣味キモヲタ
ニール→私怨キチガイ犯罪者
アレルヤ→気色悪いスチーカー
ソーマ→裏切りビッチ、人口製造物、不遜無礼ブス
マリー→いい子ぶってるクズ乞食ニート
マリナ→無能偽善者ニート乞食ゴロゴロ死体亡国元姫、浮浪者、ばばあ
ハレルヤ→ただの基地害、偽人格
コーラ→ザコ、キモメン
沙慈→ニート無職捕虜乞食、ザコ、身の程知らず、醜い偽善者
ビリー→気持ち悪い性犯罪者、永久童貞
クリスティナ→頭がおかしいスイーツ
リヒティ→全身カタワ
ラッセ→臭いゲイ
イアン→むさ苦しいキモヲタ
リンダ→肉便器
マリナの飼ってるガキ→ウザイ
シーリン→変態テロ眼鏡
アニュー→裏切り非人間ビッチ、駄乳
254通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 19:37:01 ID:???
ニールはアリーにほぼ相討ちという形で死亡したけれど、それはあくまで利き目が見えなかったからで、実力に差があったというワケではないな。
255通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 20:12:52 ID:???
それに実質ニールvsアリー&ダリルだし
256通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 20:18:02 ID:???
でもアリーはエクシアを圧倒してたんだよな
一期の刹那はトランザムがなければ二度死んでた
257通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 21:17:53 ID:???
>>244
イノベイドであるティエリアが刹那と同じってのはおかしくないか?
技量に自信が無ければ刹那を試したりしないだろうしさ
アレルヤ>ロックオン=ティエリア>刹那くらいだと思うんだが
258通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 21:42:10 ID:???
一期始まる前の対戦でほぼ互角だった(むしろ刹那の方が押してたくらいだった)
という公式の話がある
逆にティエリアが刹那以上の実力だったと言えるデータはない
259通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 21:44:40 ID:???
イノベイドって言っても特化している能力はまちまちなんじゃないのか
それにマイスターは元々全滅させる予定だったからあえてそんなにすごくない連中を選んだ
という話もある
260通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 22:00:06 ID:???
歪みねぇ人選じゃないからな
261通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 22:03:06 ID:???
模擬戦ってヴァーチェとエクシアだったらエクシア乗ってる方が有利だろ
262通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 22:07:14 ID:???
ヴァーチェが殆どただの動く砲台なのが悪い
263通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 22:09:22 ID:p+ZMqfNf
一期序盤
アレルヤさん>ニール>>>眼鏡>せっちゃん

一期終盤
アレハレ>>ニール>刹那>眼鏡>アレルヤさん

二期序盤
せっさん>ティエリア>アレルヤ>ライル

二期終盤
せっさん>>アレハレ>ライル>眼鏡>>>電池
264通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 22:15:42 ID:???
ヴァーチェとエクシアのタイマンで、良い勝負したんなら刹那恥ずかしすぎるだろ
265通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 22:18:04 ID:???
勝負の内容にもよる
266通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 22:18:13 ID:???
まだ16歳だったんだよな
267通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 22:19:05 ID:???
14歳じゃなかったか?
ヴァーチェとの対戦は
268通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 22:21:38 ID:???
ガンダム主人公的には普通だがあの世界じゃ若いな

二期での年齢がパイロットとしては一番いいときかもな
269通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 22:25:40 ID:???
ヴェーチェ対エクシアってPS2でもあったやつとドラマCDってないよう一緒?
せっちゃん→せっさんになるまでのジンクスにも勝てそうにないボロシアを四年乗ってたら腕も上がるだろ
270通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 22:31:58 ID:???
アレルヤなんか引きこもってたからな
271通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 23:26:30 ID:???
刹那って良く考えたらTVシリーズでは最年長主人公か?
272通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 23:36:57 ID:???
ヒイロは?
273通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 23:38:31 ID:???
ヒイロは15歳だぞ
老け顔だけど
274通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 23:38:48 ID:???
ヒイロは下
275通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 23:38:57 ID:???
模擬戦ならシミュレータかもしれん
276通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 23:45:47 ID:???
>>263
一期終盤の眼鏡とアレルヤさんの>の数は一個じゃ足りない
277通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 00:01:02 ID:???
一期終盤
刹那→ラスボスをぶっ倒す
アレハレ→真の超兵に覚醒
ニール→サーシェスと互角にやり合うダークホースぶり
ティエリア→…しいて言うならコーラと相討ち
 
ティエリアだけそれらしい活躍が…
(´Д`)
278通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 00:01:24 ID:7Fva5UgG
アレルヤは一期終盤そんなに悪かったっけ
ダメダメになりはじめたのが二期からだぞ
279通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 00:08:16 ID:???
ハレルヤ込みとはいえ一期終盤のアレルヤは最強候補の一角ですらあった
280通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 00:08:28 ID:???
2期はマリーマリー言ってるとこ以外思い出せないな
281通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 00:09:21 ID:???
アレルヤさんはジンクス片手で足りる程しか落としてない>一期終盤
眼鏡は狩りまくった
282通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 00:11:05 ID:???
ジンクス撃墜の戦果は大して参考にはならん
トランザムを強キャラ相手に使ったか、雑兵相手に使ったかの違いでしかない
283通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 00:16:53 ID:???
トランザム無しでも狩りまくってるからな>ティエリア
284通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 00:19:28 ID:???
ニールもティエリアも刹那もハレルヤもジンクス複数相手にトランザム無しで余裕勝ちできる実力
アレルヤはテールブースターをソーマに落とされてから一機も落とせない実力
285通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 00:42:46 ID:???
テールブースター壊したのはソーマじゃないはず
286通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 00:43:42 ID:???
刹那は最初ジンクスに相当手こずってた気が
287通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 00:46:05 ID:???
手こずってたのは全員そうだ
アヘッドと同じでああいう量産型は終盤に行くにつれ弱くなるのが定番
だから終盤で荒稼ぎされてもあまり強いと感じられない
288通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 00:49:41 ID:???
キュリオスのサブマシンガンはトランザムしてやっとあの威力なんだぜ
ハレルヤが格闘戦しかけにいくのもわかる
289通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 00:51:45 ID:???
>>285
ソーマだよ
290通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 00:52:29 ID:???
>>286
二対一で互角に渡り合って、最後にはナイフ投げでヘンリーぶっ殺したのに?
291通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 01:02:29 ID:???
マイスターは特にジンクスには手こずってない
ヴェーダのリンク切れでピンチに陥っただけで
だいたいあの辺りだし、マイスターがフツーに強いってことが判明したのは
スローネ、ジンクスとほぼ互角の性能のMSと戦って負けてないから
292通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 01:09:26 ID:???
刹那のダガーをノリノリで弾いたパイロットは良かった
293通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 01:27:01 ID:???
一期終盤の反応速度でいったら

至近距離のキュリオスの攻撃から味方に助けてもらったソーマ・セルゲイ

至近距離のデュナメスの攻撃から自力で防御して破損したコーラ

コーラの方が上に見える
294通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 01:38:14 ID:???
一期は設定とか拾っていくと大まかにはランク分けはできる

1・一期生き残りの中ではサーシェス、セルゲイが最強(アレハレ、アレルヤ、アレハンドロ、ロックオンは上に行く可能性あり)
2・終盤ではグラハムと刹那は互角(一期、二期小説のグラハムの独白)
3・初期の各種媒体でマイスターの中ではアレルヤは別格扱い(但し、ロックオンは後から狙撃・射撃以外は封印していた事が後から発覚)
4・アレルヤは攻撃的で強そうに見えるが、担当分野の違いで攻守の得意分野が違うだけでハレルヤ自身も脳量子知覚は持っている
5・初期外伝でグラハムのカスタムフラッグに対し刹那エクシアでは、戦闘ではなく逃走が最適解(初期ではグラハム>>刹那)
6・トランザムに対してはサーシェスは小説では故意に腰パーツを破損させ煙幕逃走、同格のセルゲイも同様の事が出来ると考えられ、
実際にジンクスで半壊になるも割り込み行動できる状態ではあった(アレハレのポカミスで殺し損ねた出なくセルゲイの腕で生きていたと言う考え)
7・上記二人に比べアレハンドロは射撃を当て、相手の射撃にはGNフィールドで防ぐなど丁寧な対応(アレハンは二人より上)
8・小説においてアレハレは脳量子により、視界内の知覚が飛びぬけているのが実証

アレハレ>アレハンドロ、ロックオン>サーシェス、セルゲイ>アレルヤ、ハレルヤ、ソーマ、グラハム、終盤刹那>ティエリア、コーラ、初期刹那案1>ジンクスパイロット、初期刹那案2

グラハム、ロックオン、サーシェスの位置関係は異論が多そうだけど、グラハムの位置は製作者インタビューと小説版のグラハムの眼力を重視
ロックオンとアリーの力関係は片目の時点で近接ではロックオン優位確定、アリーが距離を取って序盤以外は戦闘距離を取っていたという説も、大破後にロックオンは逃走しているので無視
小説版を重視し射撃戦、ファングも両目ならロックオンに分があるを採用しアリー、セルゲイの上に置いた
アレハンドロはアリーやセルゲイに比べて機体性能差はあるが、攻守が飛びぬけて入るが機動はそこまで圧倒的でない機体での立ち回りなので両者より上に
295通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 02:04:34 ID:???
S サーシェス セルゲイ
A グラハム 刹那 ソーマ
B ティエリア コーラ
C トリニティ

アレハレ、アレハンドロ、ロックオン
296通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 02:52:23 ID:???
まずアレルヤ最強の設定が(笑)だし
同格だから同じ事ができるってのも理論になってない
297通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 02:53:06 ID:???
一期の刹那は最終回で補正がかかりすぎてる
トランザム初使用の前の戦闘からアリー>終盤刹那
そのくせ最終回ではアレハン撃破,グラハム相打ちの大活躍

>>295
セルゲイが1パイロットとしてはそれほど強いとは思えない
298通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 02:58:27 ID:???
>>297
別にアリー>グラハムならアリー>終盤刹那も否定する要素なくね?
アリー、セルゲイ>グラハムはインタビューがあるけど、それを否定する方は根拠が無いし
299通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 03:19:40 ID:???
>>298
俺も一期でガンダムと戦えてた連中は刹那より上だと思う
機体性能は、ガンダム>金ジム。>>>>>>>>カスタムフラッグ>>イナクト>>>>>>ティエレンだろうし
一期に限定すればアリーは最強クラスじゃないかと
アリー>セルゲイ、グラハム、アレハン>トリニティ、マイスターみたいな感じだわ
300通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 04:26:37 ID:???
テールブースター壊したのってアリーだったような気がしたんだけど
301通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 04:56:50 ID:???
終盤見直したけどやっぱリヴァィブとアリーは製作側の都合で死んでるなこりゃ…
リボンズは中の人補正が激しくかかってるわ…
残念だけどこれ大人の事情だな
302通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 05:35:51 ID:???
新人のくせにまったく
303通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 07:48:57 ID:???
>>301
どこらへんが?
304通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 07:49:45 ID:???
>>298
>セルゲイのパイロット能力
設定では最強でも、肝心の描写でソーマ以下に見えてしまうのがな。
性能がタオツー>他の鉄人なので、同性能のジンクスに乗った時の描写で比較すれば、

ネーナ戦:セルゲイは回し蹴りで文字通り一蹴、ソーマは反撃であっさりシールド破壊と、特に差は見えない
アレハレ戦:セルゲイは両腕破損で先に脱落、一方ソーマはトランザムまでは五体満足で持たせた

駒としての能力ならソーマの方が若干上だろ。指揮官としての能力まで加味したら逆転するだけで。

>>300
・ヴァーチェがジンクスのライフルを弾きまくるのでダリル達涙目
・ファングでGNフィールド貫通&コンデンサ破壊でティエリア涙目
・「ティエリア!」と余所見の隙に「ジンクスの攻撃で」テールブースターに被弾
・当のひろしはファング射出後「後は好きにしな」でさっさと撤退 ※小説によるとエクシアを待つ為
305通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 08:00:12 ID:???
小説じゃおそらく傭兵のせいでキュリオスはテールブースターを破壊されたのだろうってスメラギさんが言ってたけど詳細は不明
306通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 10:05:19 ID:???
アレルヤ視点だと他の誰かがテールブースターに直撃弾当ててきた隙に
ソーマに接近されたと言ってるな
307通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 13:02:14 ID:???
むしろ1期の都合で言うなら明らかにグラハムは無理やり刹那と同格にされたよな。

308通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 13:13:01 ID:???
ハレルヤやアレハレとの戦闘みれば明らかにソーマ>セルゲイだよ、一期
セルゲイ反応出来てないもの
セルゲイ最強をパイロット能力と捉えない方がいいと思う
309通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 13:17:54 ID:???
水島:あと今回、演出的には機体性能で戦っているという部分を割と意識してやりました。
   パイロットの習熟度が高くなると強くなる、というのが一番面白いんだけど、
   「00」は物語で経過する時間が比較的に短いので、パイロットを成長させている暇がない。
   それもあって機体性能の優劣にポイントを置いて演出をしていたし、
   それだからこそ、パワーアップのタイミングが重要になるので、
   ドラマと連動させつつ、意識的に脚本段階で仕込んでもらいました。



監督自ら刹那は成長しておらず機体性能に頼ったパイロットと明言w
310通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 13:23:33 ID:???
成長じゃなく革新という手段を選らんだ理由がそれか
311通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 13:39:04 ID:???
四ヶ月後とか使う脚本のどこが短い話なのかと
312通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 13:40:09 ID:???
1期と2期の間に4年も期間があったのだが…
313通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 13:45:03 ID:???
つまり刹那の純粋種化以外で成長補正を考慮した強さは除外ってことか
ルイスの偽純粋種化も考慮内だがどっちみち評価低いしな
314通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 14:17:40 ID:???
テールブースターの破壊がアリーとか
小説の作者はどんだけアリー厨なんだよww
315通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 16:37:27 ID:???
トランザムエクシアにわざと腰パーツ斬らせたとか言い出した辺りから臭っていただろ
散々フルボッコにされてんのにその瞬間だけワザと斬らせたとかどういう解釈
316通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 16:56:21 ID:???
逃げる為に機転利かせたって事でしょ、普通だと思うが
わざと腕切らせてガラッゾ捕まえたセラヴィーも最初はフルボッコだった
317通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 17:07:53 ID:???
>>309
監督はアホじゃないのか?
あんだけ戦いまくって「時間短いから成長なし」とかバカか?
ライル戦が茶番に見えるだろうが、勘違いリアルに酔ってんじゃねーよと言いたい
318通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 17:41:29 ID:???
>>316
刹那のフィニッシュタイミングをよく見極めたな
流石は師匠
319通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 17:44:26 ID:???
>>317
間違いなくアホだよな、イノベを大量に出したりアリー,グラハムを生存させたりして
お前が無駄に人を増やしてるから成長する描写ができなかったんだろって思う
320通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 17:49:19 ID:???
アホだな
>>317の言うとおり、アロウズとの戦力差の中で結構戦闘があったはずなのに実力が上がらないとかおかしくないか
321通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 17:51:43 ID:???
っていうかパイロットの習熟度が高くなるのが一番面白いと感じるならなぜそれをやらないのかと小一時間
お前は企画の段階から参加している監督という職業じゃないのか、豚よ
322通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 17:58:44 ID:???
>>309
これが載ってる雑誌何?
323通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 19:39:53 ID:???
アムロも戦いの中でシャアよりも強くなってたけど、00に比べて期間が長かったとか
戦いの回数が多かったとかそんな要素あったっけ?
324通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 19:50:30 ID:???
00も刹那の成長はまだ表現できてると思う
二部の途中から成長ってか変革だが、あとティエリアも(パイロット的な部分に非ず)

問題はロックオン(両方)とアレルヤだ
325通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 20:00:52 ID:???
アレルヤはなぁ…いやうん
刹那、眼鏡は一期で雑魚扱いだったし成長してるようには見える
326通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 20:03:03 ID:???
アレルヤさん他の3人と違って4年間何もしてないし、弱体化したからな
327通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 20:04:26 ID:???
一期、二期のそれぞれの期間ならともかく、その間の4年のインターバルもある。
成長してないとかむしろ不自然さしか感じないわな。
328通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 20:07:07 ID:???
ヒキコモルヤ
329通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 20:12:42 ID:???
4年の間ってこんな感じ?
刹那 ボロシアでいろいろしてた
ティエリア 第4世代のテストパイロット
ライル  カタロンでいろいろやった
アレルヤ 捕まってひきこもり
330通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 20:13:38 ID:???
MS搭乗が四年ぶりかつ初めてアリオスに乗ってあの動きは「おぉっ!」と思ったが……
331通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 20:16:47 ID:???
アレルヤさんが一番輝いてたのはそのとき
マリー奪還後はダメルヤ
332通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 20:44:20 ID:???
>>330
凄い連携だったんだがなぁ・・・あれから電池になるとは誰も予想できなかったろうなぁ・・・
333通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 20:48:56 ID:???
ヒュー
334通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 21:56:02 ID:???
ライルは能力値高いからで終わらせる気だな
335通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 22:01:35 ID:???
>>332
えっ?…誰も予想できないとかありえないんだがw
一期の頃からハブラレヤとか言われてるキャラなんだから誰だってソーマの件済んだら
あっコイツの役目終わったって普通思うぞw
336通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 22:11:07 ID:???
役目は終わってフェードアウトは誰もが予想できたけど、
「トランザム(キリッ)」
の電池扱いは想定外だっただろうw。
337通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 22:11:42 ID:???
一期の最終決戦じゃなんの前触れもなくハレルヤだった人だからな
しかもハレルヤは鋏くぱぁにソーマを一蹴という大活躍
338通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 22:22:41 ID:???
>>309
これは2期の初期状態から成長していないということなのかね。
でも、ライルは結構成長しているように感じたがな。
アリーとも互角に戦っているし。刹那、ティエリアは4年間でそれぞれ成長している
から、1期よりも強くみえる。刹那はイノベ化もしているしな。
まあ、アレルヤ以外はみんな以前より強くなっているんだろうな。
339通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 23:22:16 ID:???
強さ云々アレルヤの尺はロザミーぐらいでよかったと思うんだ
刹那とティエリアは2期の中心軸であるイノベ絡みにちゃんと対応され
2期から入ってきたライルはイノベとのセクロスや兄の敵討ちの役目果たした
まだCパートの王留美やネーナの方が使い方上手かったよ
340通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 23:25:20 ID:???
ハレルヤさんがいれば…
341通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 23:26:29 ID:???
>マイスターズが成長してない
一期の話なら納得はいく。トリニティ登場前は正にガンダム無双だった訳で、格下嬲って得られる経験なんて知れてるだろ。
トリニティ登場以降〜CB敗北までは、一番戦闘の多かった刹那・ティエリアでも4戦だし。

刹那:vsトリニティ、vs国連軍(初戦)、vsアリー、vsアレハン・ハム
ロックオン:vs国連軍(初戦〜2戦目) ※トリニティ戦は参戦直後に終了だからノーカウント
アレルヤ:vs国連軍(初戦〜3戦目)
ティエリア:vsトリニティ、vs国連軍(初戦〜3戦目)

二期内でのマイスターズの成長は、ある程度は感じられたかな。
(エースが減ったこともあるだろうが)アヘッドが弱体化してたり、ガ系の脅威が減ってた辺りで。
342通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 23:27:16 ID:???
ハレルヤはあの時点で復活する必要があったのか?
実際出番あったのは最終回ぐらいだ
343通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 23:33:04 ID:???
ヒリングはディヴァインの次に可哀相なイノベイド
344通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 23:35:48 ID:???
ぶっちゃけ2期の序盤終わったらミハエルみたいにパーン!で終了しても
ソーマと違ってアレルヤは特に問題なかっただろうな
345通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 23:41:20 ID:???
さすがに放送終わったら、このスレもほとんどレスがのびなくなってきたな
346通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 00:05:41 ID:???
ストーリー的な事いいだしたらライルも省いちゃって問題ないんだよね
347通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 00:08:27 ID:???
一番省いて問題ないのがブシドー

本人は刹那(主人公)のライバルのつもりでストーカーしまくってたけど
刹那からはずっとスルー状態
348通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 00:19:53 ID:???
アリーもロックオン兄貴と相打ちで終わったほうがよかったと思わないでもない
なんだかんだで二期でもそれなりに出番あったんだけどさ
349通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 00:29:52 ID:???
>>318
しかも刹那がフィニッシュ後にトランザム切る事を前提にしてないと
折角逃げても追いつかれるからな
350通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 01:17:01 ID:???
煙幕晴れた頃には既にいないから問題ない
00世界では煙幕はあらゆるセンサーを無効にする魔法の武器なんだよ
351通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 01:33:14 ID:???
アリーは機体が弱すぎる
絶対武装追加されたケルディムの方がアルケーより強い
352通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 01:37:47 ID:???
>>350
目視出来る範囲にいるぞ
353通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 02:04:13 ID:???
>>352
刹那コクピット視点では煙しか映っていない気がするんだけど
ツヴァイ逃げているのはあくまでも視聴者視点
354通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 02:15:57 ID:???
>>351
それはない
355通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 02:16:48 ID:???
まだ言い訳言ってる奴いんのかよ、しかも死人の話か
356通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 03:26:03 ID:???
OOの機体は些細なことで大爆発するからな
357通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 08:08:25 ID:???
>>351
同等もしくは多少落ちても連戦後ケルディムとそうでないアルケー
狙撃型と接近戦型とでトントン
358通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 09:05:51 ID:???
機体性能が=ならアリー>ライルは決定だな

>>10のランキングが一番良いよ
359通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 12:14:18 ID:???
トランザムが一瞬しか使えないってことは機体性能がた落ちしてたんじゃねーの
360通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 13:14:41 ID:???
何かどっかでアルケーのドライブは3つあると聞いたんだが
本当なのか?
361通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 13:29:20 ID:???
>>359
ディバイン戦の時点ではな
アリーとの戦いではアリーにやられた損傷だし、結局トライアルで勝ったので、
どれだけ性能が落ちていようが、ライルの責任
アリーとの戦闘開始時点での粒子貯蔵量に関しては分からんが、
アルケーもトランザムを使えないので、たいしたハンデにはならないと思われる

>>360
アルケーのドライブ数は今のところ不明
プラモ待ち
362通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 13:37:29 ID:???
ディバイン戦のときはビームすら撃てない状態だったな


普通に主武装使えてる時点でハンデはないんじゃね
ビームピストルだって8割くらいはきちんと回避orガードされてるから0距離以外全く効果なしってわけでもなさそうだし
363通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 14:54:30 ID:???
>>358
ケルディム>アルケーならアリー>ライルだろうが
機体性能イーブンではアリー>ライルになるというのは
何故なのだろうか?
364通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 15:25:27 ID:???
どっかのレスに書いてあったけど被害状況がケルディム>>>アルケーだったからじゃね
365通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 15:28:41 ID:???
あったあった

>>163のやつね
366通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 16:14:26 ID:???
機体性能は互角
トランザム後の性能低下でアルケー>ケルディムじゃねーの?
「2期は任意解除できるから性能低下おきねーよ」とかいうかもしれんけど、その後しばらくたっての
トランザムで1秒しかできないんだから限界まで使ったと見るべき
367通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 17:04:46 ID:???
つか正直ライルが強いとは思えないけどな。
倒した相手がアリーだし・・
368通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 17:07:47 ID:???
ライルハロ付き
ひろしヴェーダ付き
369通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 17:19:15 ID:???
>>367
リヴァイヴとか色々倒してんじゃん

ライルアリーアンチはどっか行けよ
370通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 17:19:43 ID:???
トレミーから通信くるまでアリー殺してくつろいでいたのではなくて限界まで使用して
粒子なくてチャージ中だったのかな
371通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 17:35:06 ID:???
>>367
誰と比べての強さ弱さなんだ?
刹那リボンズはここで別格になってるからそれ以外のキャラだと誰なんだ?
相手がアリーだからと言う考察も気になる
372通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 18:13:51 ID:???
アリーは置いてかれてるからなぁ。
いくらMS性能が弱いからと言っても、強いMSに乗った描写がないから
判断できないし。
最後まで弱いままで終わった感じ
373通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 18:14:46 ID:???
>>369
ヴェーダのバックアップがないイノベイターなんぞアンドレイレベルだろ
374通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 18:15:33 ID:???
そう考えるとやっぱ
ティエリア>>ライルだわな
375通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 18:22:37 ID:???
>>372
怪我刹那にフルボッコにされてから一度も活躍がないのがな・・
ティエリアモドキを殺したくらいか
376通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 18:26:28 ID:???
>>372-374
自演タノシイカイ?
377通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 18:31:00 ID:???
>>376
それはお前だろ
378通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 18:43:45 ID:???
いきなり何故ティエリアとライルの比較なんだよ
しかもティエリアあげすぎ
比較に出すにも参考にならないでしょが
379通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 18:45:39 ID:???
アレハレの評価も下がるわけだが


ティエリア>>>アリー、アレハレ、ライル、ブシドー?
380通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 18:47:22 ID:???
アルケーはケルディム相手に押してたし
機体性能が同じなら
アリー>ライルじゃん
381通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 18:51:48 ID:???
>>380
さっきからそこに連戦後のマイナス条件が入ると言われてるわけだが
382通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 18:55:55 ID:???
マイナス条件込みで
武装追加第4世代=アルケーて言ってじゃんか
383通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 19:17:10 ID:???
HGアルケーは5月だっけ
それまで機体の性能はわかんねーな
384通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 19:31:47 ID:???
まぁこうだろ
ブシドー>アレハレ>ライル>アリー>ティエリア
385通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 19:35:04 ID:???
マイナス条件が無ければアルケー=ケルディムでしょ
386通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 19:35:21 ID:???
アリー>ライルだろ
387通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 19:42:47 ID:???
トランザムが有る分
総合ではケルディム≧アルケーだろ
388通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 19:43:42 ID:???
ブシドー=アレハレ=アリー>ライル=ティエリア
でいいじゃん
389通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 19:44:15 ID:???
プラモすら未発売なのに、未だにアルケー雑魚発言してるアリー厨は
何なんだマジキモイ。

俺にはアルケーは第4世代より強く見えるぞ(トランザム含めなければ)
390通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 19:45:42 ID:???
>>388
アリーがトランザムライザーと互角に戦ったか?

アリーがガ系を軽く圧倒したか?


調子に乗るな
391通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 19:47:50 ID:???
リボンズ>刹那
ーここに2ランク差ー
アレハレ≧ブシドー
ーここに1ランク差ー
その他
くらいあるな
392通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 19:47:57 ID:???
>>389
お前の主観的な考えも充分キモいぞ
393通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 19:51:11 ID:???
>>381
連戦後のマイナス条件いれるなら
最強刹那との戦闘後、ヴェーダなし、擬似トランザム二回使用したリヴァイヴやヒリングの方が
よっぽどリスク負ってたわけでもっと評価されていいはず
394通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 19:52:13 ID:???
>>390
トランザム付きかよw

おまけにアリーはイノベと味方なのに戦えるわけねーだろ
395通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 19:53:13 ID:???
>>393
評価されてって言われてもフルボッコじゃねーか。
ライル相手にはイーブンかな?
お互いヴェーダなし&機体半壊で
396通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 19:54:21 ID:???
>>394
例えだよ。
「弱い機体に乗ってるから不利だー」って永遠に言い続けて
結局描写も強MSに乗ってるシーンもない。

それじゃランクは上がらない
397通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 19:55:07 ID:???
アレハレライルアリーブシドー全部同ランクでええやん
398通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 19:56:10 ID:???
>>392
00を吹っ飛ばしたり、足だけでガンダム1機のパワーを押さえたり、
00ライザーとスピードだけなら互角だったり
どう考えても第4世代よりは上
と俺は思う・・・・
確かにこんな感じで相手方も自分の主張があるんだろうね
そこは反省する
399通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 19:58:24 ID:???
>>397
ライルとアリーはイノベ以下だからそれはない
400通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 20:01:02 ID:???
アリーは強いと思うけど根拠はこのあたりしかない

・終盤の刹那にトランザムが無ければ勝ってた
・二期の序盤に刹那とティエリア二人相手に優位に戦う

対ロックオンの二戦がマイナスポイント
401通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 20:02:12 ID:???
>>400
終盤の刹那にトランザムが無ければ勝ってた

ん?
00ライザーの時ですら重症刹那から逃げてたぞ
402通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 20:02:40 ID:???
1期の話だろ?
403通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 20:03:04 ID:???
すまない、一期の終盤の話だ
404通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 20:04:43 ID:n4xswerT
>>403
なるほそ勘違いソーリー
405通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 20:06:35 ID:???
>>396
まあ誰かさん達とは違って機体性能差を言い訳に既に決まった勝敗すら覆そうとまではしてないけどな
406通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 20:12:09 ID:???
それぞれに機体の特徴と、
パイロットの得意分野がある訳で。

ライルの能力はスナイプが抜けてるし、
ケルディムは格闘に向かない機体。

それに狭い通路でのタイマンと言う、
絶好の条件で勝負して互角か、
若干有利程度だったアリー。

本人も白兵好きだと言ってるのに・・・
407通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 20:21:57 ID:???
機動性を生かせない狭い通路だとどっちもどっちだと思うけどな
408通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 20:22:46 ID:???
つまり
リボンズ>刹那>>>ブシドー>アレハレ>>>>ライル>>アリー
は確定だな
409通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 20:23:39 ID:???
ケルディムはスナイパーライフル弾かれ
ライフルビットもビットと相打ちにされ
描写は無いが肩のライフルビットが無くなっている事から破壊された可能性がある
右足切断と胸部にダメ、片手も切られ顔面を捕まれ壁に叩き付けられてる
武装のほとんどを失い機体もボロボロにされたんだぞ
410通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 20:24:40 ID:???
>>408
それに文句言ってる奴が「機体さえよければ」って言ってるやつ
411通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 20:25:56 ID:???
考えてみれば、
よくあんなピストルでチャンバラができてたな。
412通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 20:29:57 ID:???
>>408,410
ハム腐自演乙w
413通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 20:32:42 ID:???
>ブシドー>アレハレ

>それに文句言ってる奴が「機体さえよければ」って言ってるやつ


ハム腐のやることは相変わらずw
414通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 20:32:55 ID:???
>>409
アルケーもファングは全部使ったみたいだし、
剣ごと右腕を落とされ、
頭に風穴を開けられたアルケーも
たいしてかわらんだろ。

足一本有利といえば有利だがね。
415通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 20:38:15 ID:???
じゃあやっぱアリーの方が上じゃんw
416通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 20:41:38 ID:???
ケルディムはシールドビットを使わないし
アルケーは00ライザー戦で四基以上のビットを放ってたからまだ残ってたんだとは思うが
両者共何故使わなかったんだろ
417通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 20:44:37 ID:???
ケルディム
頭部破損
胸部破損
左腕切断
右足切断
ライフルビット3〜4基消失
スナイパーライフル飛ばされる


アルケー
頭部破損
右腕切断
ファング3〜4基消失
418通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 20:45:23 ID:???
格闘戦になってたからだろ。

ハマーンがシャアの百式の足を落とした様な、
細かい動きは出来ないんじゃない?
419通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 20:51:15 ID:???
最後は両方ともやや感情的になって機体の損害なんて度外視して、
零距離での殴り合い、
撃ち合いになっちまってたからな。
420通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 20:53:07 ID:???
>>412
>>413
自演するにもバレバレすぎだろ
421通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 21:04:07 ID:???
SS  刹那 リボンズ 
---------------------------------------------------------------
    越えられない革新者の壁 
---------------------------------------------------------------
A  アレハレ ブシドー 
B  アリー 
C  ライル ティエリア
D  ソーマ イノベ  
E  コーラ 
F  ルイス アンドレイ ネーナ アレルヤ
G  サジ

アリーが単独ってのが気になるがこんなもん
422通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 21:04:47 ID:???
>>420
連レスと自演の意味の区別も付かないんだなハム腐さんはw
423通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 21:10:53 ID:???
イノベ弱くね?

ところで二期はイノベをもうちょっと前面に出してもよかったと思うんだ
424通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 21:14:08 ID:???
>>422
普通に自演でしょうに
425通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 21:22:57 ID:???
ブシドーとアレハレ>ここにイノベ>アリーとライル

間にイノベ入るだろ
426通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 21:30:46 ID:???
ブシドー厨とかまだ生息してんの?
00も終わったっつーのに、よっぽど暇なんだな
427通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 21:33:14 ID:???
アリー厨がいるくらいだからまだいるんじゃね?
428通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 21:34:48 ID:???
ライル(ハロ有り)>イノベ(ヴェーダバックアップ無し)は確定だろ?
イノベはヴェーダ有りとヴェーダ無しのどっちをランクするべきなんだ?
429通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 21:34:54 ID:???
結局ブシドーより速く死んだアリーはなんだったんだ
しかも相打ちしたわけでもなく、たいして活躍したわけでもなし。

もしかすると劇場版でラスボスかもな
430通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 21:35:51 ID:???
>>428
ヴェーダ有りだろ当然。
アリーをバックアップなしにすればそれこそ

ライル>アリーが確定じゃん
431通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 21:40:08 ID:???
劇場版のラスボスにアリーはないわ。
ライルに負けた相手がラスボスとか緊張感なさ杉。
ありえる候補としては、生きていたリボンズ。
本命は、イオリア・シュヘンベルグ、かな。
イオリアから始まった計画はイオリアで終わる。
色々と趣向を凝らしつつ、来るべき対話への予行演習だったんだという幕引き。
これで人類の未来は問題ないとか言って消えていきそう。
432通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 21:43:04 ID:???
>>1にあるように

アレハレ>ライル>ブシドー>イノベ

これでFAだな
433通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 21:45:55 ID:???
どうだろうな。
ブシドー>イノベ>ライルだろ

ライルがトランザムケルディムでトランザムライザーと互角に戦える
根拠ないし
434通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 21:49:30 ID:???
>>431
それはそうだけど
刹那がエクシア、アリーがアルケーにツインドライブシステム搭載した
進化型とかなら丁度互角くらいだろ
435通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 21:49:40 ID:???
ブシドーが半壊のケルディムに乗ってたらリヴァイヴに負けてそうだけどね。
トランザムスサノオ>トランザムケルディムだとは思うけど、
ブシドー>ライルという根拠も無いし。
436通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 21:52:19 ID:???
アリーと死闘を終えた後のケルディムに負けたイノベが二番手評価?

うーん・・・
437通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 21:54:56 ID:???
アレハレは、ヒリングを余裕綽々で瞬殺した時は
最強すぎワロタwとまで思ったが・・・お時間の都合でしょうか?
438通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 21:55:22 ID:???
ツインドライブといえば、今後は擬似ツインドライブは標準装備になるんだろうか?
もしそうならCBはOOライザー以外役立たずだな。
まあ、OO以外にツインドライブのMSを作ればいいだけだけど。
セラフィムとケルディムの太陽炉のツインドライブで、「ティエリアと兄さんと俺がいる!」とトランザムすればOK。
あまったアリオスの太陽炉はトレミーで相変わらず電池で。
439通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 21:56:06 ID:???
イノベはゴミだろ機体性能 ガ系>第4世代ガンダム
しかもヴェーダバックアップ有だから普通は勝てる
それなのに負けまくり
440通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 21:56:56 ID:???
>>435
ブシドーが格下の機体に今更乗る根拠ないし、
それを言うなら
刹那が半壊ケルディムでリヴァイブに勝つ根拠もないぜ?
441通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 21:57:56 ID:???
ブシドーは一人でチート厨機体に乗ってるから、第4世代とかメインキャラで
最低性能機体乗ってるライルやアレハレとの評価がしにくいな
442通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 21:58:42 ID:???
とりあえずライルもリボンズキャノンと戦ってみればよかったんだよな。
戦わずに雑魚のヴェーダなしイノベを倒しただけだから「ん?」って思ってしまう。
443通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 21:59:09 ID:???
>>440
つまり、機体+パイロットの実績=パイロットの強さ、にしましょうってことか?
444通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 22:00:15 ID:???
最低性能つってもトランザムあるしなぁ・・
ライルやアレハレがトランザムなし機体に乗ってる描写ないし
445通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 22:00:39 ID:???
基本的にトランザム使ったら無敵なのでトランザム使用した戦闘の勝敗はパイロット強さに関係ない

これは全会一致でいいよね
446通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 22:01:12 ID:???
残り一秒のトランザムと、
零距離でないと効かないピストル一丁。

これで勝ったライルにはセンスを感じる。
447通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 22:01:46 ID:???
ブシドー厨はいつもダブルスタンダードだよな
ブシドーは機体性能で負けてるからOOライザー刹那に負けてもパイロットの評価は別だと言ってるのに
他のパイロットに「いい機体に乗ってから言え」だもんな
448通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 22:03:16 ID:???
ブシドーはトランザムなしで変革直前の刹那と互角だったし、
この時点でイノベよりは上かな。

イノベは2対1でトランザムなし刹那に負けそうだったし
449通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 22:04:03 ID:???
>>447
ん?
今更
ブシドー>刹那なんて言ってるやついねーぞ?
450通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 22:04:37 ID:???
ライルは半壊とはいえ、勝つためにトランザムを利用した
これは純粋にリヴァイヴより上と言えるのだろうか
451通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 22:05:42 ID:???
リヴァイヴが本調子ならライルなんて瞬殺だと思う
しかも何故かガ系だけトランザムし放題だしな
452通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 22:06:19 ID:???
>>449
確かに今になってはもういないな。
革新して以降は差が激しすぎて鼻で笑われるだけだから。
ただそれまではいつもそんな感じだったのは確かだ。
453通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 22:07:38 ID:???
今になって一番ウザイのはアリー厨だろ
たいした強い描写もないのに

勝手にアレハレやブシドーと互角になってるし、そんなに強い描写あるか?
454通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 22:08:52 ID:???
ティエリアのガデッサ(リヴァイヴ)とガラッゾ(ブリング)の勝利はトランザムによるチート勝ち
ライルのガッデス(アニュー)ぼこぼこはトランザムによるチート
00ライザーのガデッサ(リヴァイヴ)、ガラッゾ(ブリング、ヒリング)とアルケー(アリー)の勝利はトランザムによるチート勝ち
455通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 22:09:23 ID:???
アリー厨は劇場版だけが一縷の望みなのだからそんなにイジメないで下さい
456通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 22:09:26 ID:???
ガ系もトランザムを任意でオンオフ出来るんだろう。
だから、ちょっと使っては切り、また使い、ということができる、と。
擬似は一度使ったら壊れる、なんて説もあったが、結局ソースは無しか?
457通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 22:10:40 ID:???
アリーは粒子のおかげで肉体が復活してるかどうかがミソだな。

ティエリアの肉体はそのままだったからないかもしれないが・・
458通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 22:12:57 ID:???
ブシドー厨はもう刹那やリボンズ相手には勝ち目ないからケツまくって
アリー叩いて優越感に浸るチキンだなw
459通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 22:13:35 ID:???
死んだキャラ叩いても何にもならないからな。

むしろ死んだキャラはランクから外せばいい
460通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 22:14:33 ID:???
セルゲイやジニンさんもいつの間にか消えてるし・・
461通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 22:19:00 ID:???
今はライルとアリーが邪魔だからな
擬似太陽炉二個付きに乗ってOOライザーと戦ったことだけが最後の砦
「くやしかったらいいMSに乗ってから言え」だそうだ
462通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 22:19:33 ID:???
全うに評価できるのはジニンだけなんだよな。
ずっと量産機で戦ってたし。
アンドレイもだっけ

でも考えても見ると前期のハムやアリーのような活躍がこの二人には
無理だった事を考えると、やっぱ技量がないんだろうな。
463通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 22:20:54 ID:???
このさい全員がツインドライブシステムのMSで戦えばそりゃ一番
手っ取り早いけど、それができないんだから、現状のMSでの描写で考えるしか
ないんでねーの?
464通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 22:23:19 ID:???
全部の機体がツインタニシなんてやだな
465通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 22:23:50 ID:???
かつてはテンプレに、
マスラオで
いい勝負すればブシドー>>刹那
互角ならブシドー>刹那
瞬殺なら刹那>ブシドー
とか張ってた方はどこにいったんだろうな?
466通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 22:24:22 ID:???
>>456
壊れるは千葉のインタだったかと

つか仮にそういう仕様に変更になったとしても
1回使うと壊れるにしても(この場合、セラヴィー戦の後に
疑似太陽炉を換装したということだろう。00の太陽炉をOガンに移すのスゲー簡単だったし)
アレハレやライル戦の時にイノベがトランザム使わなかったってことは
使えない状態にあった
つまり前者なら粒子量激減、後者なら壊れる寸前という訳で
さらにヴェーダ無しの状態で、スッゲー雑魚になってるな、あのリヴァイヴとヒリング
467通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 22:27:21 ID:TG2raO4f
そもそもブシドーもイノベもトランザム後に壊れた描写なんて一度もなかったしな。

つーかトランザムして壊れたら、基地まで帰れねーよw
468通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 22:28:03 ID:???
いや壊れるじゃなくて、もう使えないって事だろそのドライブで
469通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 22:31:12 ID:???
ドライブ無くてもOガンとかアーチャーは動いてんは何故
コンデンサだけで動くものなのか
470通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 22:32:23 ID:???
壊れるっつーたってホントにリミットが来たら爆発するような仕様には馬鹿すぎるだろ常識的に考えて
471通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 22:32:45 ID:???
正直GNドライブの有無は関係ないだろ、
ツインシステム以外


コンデンサ大量に増加すればいいだけだし
472通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 22:34:30 ID:???
>>467
本体コンデンサに粒子が残っているから帰還分ぐらいは大丈夫だろ
車のガス欠だってメータ赤になってからでもガスンガスン言いながら動くし
473通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 22:36:19 ID:???
コンデンサて粒子貯めとくだけのタンクじゃないのか
それで機体動くの?
474通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 22:37:34 ID:???
アーチャーやOガンやトレミーやGNアームズや0ライザーがどうやって動いていると思ってるんだ
475通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 22:39:15 ID:???
なんだかんだ言いつつ、目下の課題は2つ。
1、サポートの有無は有りと無しのどちらをランクインするか。
2、実績の機体の性能差は考慮するか?(これはアリーVSライルと、ブシドーで焦点となる)
476通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 22:43:06 ID:???
1→無し。現状で新旧ロックオンがハロ込みでランクインしているので、
      ヴェーダ無しだとハロも無しにしなければならないが、ハロ無しの証明は描写が無いのでムリ
      ついでにヴェーダバックアップがどの機体まで及んでいるのかも不明

2→有り。当然。だがアルケーもスサノオもプラモ待ちが現状
477通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 23:17:18 ID:???
>>462
ジニンって何気にケルディム+セラヴィーの砲撃をアヘッドで全部回避してるんだよな。
回避だけならアリーよりも強いかもしれん。
総合したらコーラ並みの実力はあるかも。
478通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 23:31:48 ID:???
そもそもハム厨はグラハムが弱い機体乗ってた頃はさんざん
「性能差を考慮しろ!性能差を考慮しろ!」
つっておいて、グラハムが厨機体ゲットした途端、性能問題はスルーは通じないぜ
479通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 23:34:44 ID:???
一期と二期のパイロット能力の差を考える点でアレルヤ(ハレルヤ)を中心に考えてみる

1.一期から二期にかけて監禁されててパイロットとして衰えた可能性が高い
2.二期は超兵にとって大事な脳量子波が使えなくなった(最後まで使えなかったのかは謎)
3.描写を考えるとアレハレ>ハレルヤ>アレルヤ
4.二期のハレルヤの出番はラストのみ(アレハレだったのか)

アレハレ(一期)>ハレルヤ(一期)>ハレルヤ(二期)>アレルヤ(一期)>アレルヤ(二期)


二期の主な敵であるイノベが入るならハレルヤ(二期)以下
そしてそのイノベと互角(個人的には下)のティエリア(二期),ちょっと上のライル
ライルと大差ないアリー(二期)(個人的には上だが)

意外と一期と二期のパイロット能力の差ってないんじゃないか?
480通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 23:39:55 ID:???
ヴェーダのサポート受けてる+デブなメガネにフルボッコされるイノベ
はっきり言って並以下です。リボンズ除く
481通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 23:42:39 ID:???
ハレルヤ復活しているときは00ライザーによるGN粒子散布中だろ
脳量子復活してんじゃね?
482通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 23:44:31 ID:???
>>478
イミフ
スサノオと00ライザーじゃ同等か00ライザーの方が上だろ
スサノオと他ガンダムが戦ってるなら兎も角、スサノオは刹那としか戦ってないし
性能差スルーしてハム厨が有利なトコなんて無いし
483通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 00:13:24 ID:???
超兵の究極は「反射:ハレルヤと思考:アレルヤ」の融合だからな
アレがブランク、恋愛エピ、出番無しで衰える
ハレはそれに従属

実は一期の方が強かったかもしれんな、アレハレ
484通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 00:13:50 ID:???
>>482
マスラオで互角、スサノオで00ライザー以上だろ
485通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 00:18:33 ID:???
マジで言ってんの?
486通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 00:24:40 ID:???
OOライザーが作中最高の機体じゃないって明言されたからな(ラジオ
暫定2番目だが、3番目以降だとしてもなんらおかしくはない
487通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 00:32:35 ID:???
>>480
デブはトランザムを一方的に使えた時に倒しただけ
イノベもトランザム、デブもトランザムで戦ったら瞬殺されてる
しょせんトランザムで実力にあらず
488通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 00:34:44 ID:???
>>484
明らかにマスラオは00ライザー以下だと思うんだけど……
スサノオは知らん。擬似でのトランザムの性能考えればライザー以上ってこた無いと思うが
489通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 00:38:31 ID:???
トランザムなんて糞システムが00を色々とおかしくした
490通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 00:49:22 ID:???
>>488
永久機関と毒性の有無を除けば、純正と擬似の差は無い
491通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 00:53:44 ID:???
一期と違って物量差で負けるトランザムないと
492通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 01:06:01 ID:???
ノーマルジンクスの時点で出力が純正と擬似で差はないって明言されてるんだし、
4年の間に擬似の方は改良が進んだ以上、単発での出力は擬似>純正だろうな
493通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 01:29:24 ID:???
ツインドライブシステムを要する00ライザーとリボーンズキャノン>>>>>ただ単にドライブを並列に装着しているだけのスサノオ

粒子量が違うと、スピード、パワー、武器の威力、装甲の強度、全てに影響する。
494通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 01:44:36 ID:???
>>490
二乗と連結の差は存在するだろ
スサノオって疑似二乗なのか?
495通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 01:46:06 ID:???
装甲の強度はわからんが、それ以外の全てはOOライザーに劣ってなかったな
特にスピードと武器の威力はパイロット技量では埋められないからやはり同格以上だろ
496通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 01:48:50 ID:???
ガ系も00ライザーと互角だったなそういえば
497通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 01:50:29 ID:???
アルケーですらスピードでは00ライザーと互角なんだからなんら不思議はない。
つまる所
全ての機体に性能差はあまりない
498通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 01:58:32 ID:???
>>497
> 全ての機体に性能差はあまりない

トランザム使ってないときの第四世代とガ系は明確な出力差があった
499通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 01:58:39 ID:???
だから00ライザーは別に言われてるほど性能高くないって
このスレでも中盤辺りから言われてたじゃん
粒子放出量=機体性能じゃないんだし

おそらく擬似の性能アップで、純正のツインドライヴとの差が縮まってるんだろうけど
500通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 02:04:27 ID:???
ツインドライブと普通のドライブに性能差がないのなら、リボンズガンダムをツインドライブに
する意味ないじゃん。
501通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 02:05:08 ID:???
>>498
トランザムを両者が使えばそこまでの差はなくなる
502通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 02:06:42 ID:???
まぁな。
出力を上げたいだけなら4つも5つもGNドライブ付ければいいんだし。
それでも2乗化には到底及ばないからツインドライブシステムにしてるんだろうけど
503通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 02:07:24 ID:???
>>500
改良擬似ツイン>改良擬似=純正ツイン>1期擬似=純正単独

ということもありえるな
ぶっちゃけ製作側が深く考えてないに1票
504通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 02:10:02 ID:???
>>500
だから純正のドライヴでもそこまで強くなるなら、
擬似でツインドライヴすりゃもっとスゲーってことになるじゃん
505通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 02:11:04 ID:???
擬似2個乗せのマスラオが普通に純正ツインドライヴと互角のパワーとスピードでやりあえる辺り
下手すりゃ>>503みたいな感じなのかもな
506通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 02:11:56 ID:???
だからガデッサのインストに純正>改良擬似これは確定
507通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 02:14:35 ID:???
>>506
だからそれいまだに勘違いしてる人間がいるけど、
それは稼働時間やらトランザムなんかも含めて、まだ擬似はオリジナルの太陽炉の
機能全てを再現できてない、って話

出力だけならジンクス=第3世代ってのがグレートメカニックで明言されてる
508通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 02:15:28 ID:???
1期からそうだけど別に描写で互角に見えても実際はかなりの性能差とか
あると思うけどな。

509通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 02:16:25 ID:???
つーか00終わってから久々にこのスレ覗いたけど、お前らまだやってたのかよw
510通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 02:16:29 ID:???
機体側の性能とドライブの性能ってツイン除いて別じゃね
511通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 02:16:41 ID:???
お前らがどんな事言ってようが結局妄想だと思うぞ。
512通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 02:17:43 ID:???
全てのMSを同格でいいんじゃね?もう
513通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 02:19:51 ID:???
いいよそれで。
1期みたいな明らかな性能差はないんだし
514通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 02:20:02 ID:???
つーか機体性能云々で>>1のランクが変動するほどの影響はないだろ
515通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 02:20:05 ID:???
新説
リボンズガンダム=ティエレン
516通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 02:23:38 ID:???
きりがないね
517通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 02:24:43 ID:???
>>515
リボンズガンダムがティエレン並だったとしても、どっちにしろ、>>1のランクに影響はないから
無問題
518通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 02:26:18 ID:???
リボンズならティエレンでも最強だな
519通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 02:31:14 ID:???
リボンズがティエレンに乗ってたとしても、
刹那以外じゃ勝負にならないだろうな。
520通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 02:37:54 ID:???
さすがにそれはないんじゃない?
00ってどんなエースパイロットもトランザムで涙目って感じだから
521通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 02:42:29 ID:???
トランザムそのものを苦にしなかったには大使くらいだな。

あれはトランザムじゃなくて、GNソードの性能を知らなかったことが敗因だし。
522通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 02:43:17 ID:???
苦にしなかったって言うが接近されたら一瞬だったぞ
523通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 02:48:09 ID:???
いや、大使は接近されても、エクシアの動き自体はちゃんと目で追ってたから。
ブシドーとかの場合は、00に後ろに回りこまれてから振り返ろうとしてたけど
大使は常に、エクシアの方を向いてる上に、ビームライフルも突きつけてたし。

ただ、GNソードをGNフィールドで受け止められるつもりで対処したのが命取りになった。
524通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 02:52:15 ID:???
ようするにバカだったわけだ
525通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 02:53:08 ID:???
>>523
アレハン様は「きっちりガードしてから反撃」って確実さ重視の組み立てしてたのが逆に不味かったな
ライフル突き付けるのはアレハン様の方が速かったんだし、防御無視でそのままビーム撃っちゃえば、
タイミング的にエクシア撃墜か、最悪でも引き分けに持ち込めただろうに
526通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 02:53:11 ID:???
強いMSに乗ってると余裕がでるからな。
その過信がダメだったと思う
527通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 02:56:37 ID:???
刹那がトランザム使ってようやく辛勝だったくらいなんだから、もし先にグラハム来てたら
トランザムエクシアにグラハム瞬殺→トランザム後のパワーダウン状態でvsアルヴァトーレ&アルヴァアロン連戦

結果はどうなってたか分からんな
528通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 03:00:26 ID:???
ワカランなって言うか不毛すぎるだろ。
主人公なんだから勝つに決まってる
529通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 03:01:18 ID:???
1期最強はアレハンで確定のようだな
530通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 03:02:01 ID:???
一人で自演してつまらん流れに持ってこうとすんなよハム厨
531通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 03:03:52 ID:???
グラハムアンチって永遠にこのスレに張り付いてんの?
532通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 03:04:58 ID:???
何かスレが変になるとまず「ハム厨死ね」で始まるからな。

このスレが長く続くにはかかせない存在だよこのキチガイは
533通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 03:07:47 ID:???
自分に都合の悪いレスは全部「自演」とか面白すぎるwwww
534通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 03:09:40 ID:???
ハム厨はこのスレの名物みたいなもんだからしょうがない

ブシドー絡みの回だと、スレの伸びが通常の3倍になるしw

ためしに過去ログ見てみるといい、21話放映後と22話放映後の差がすさまじすぎるw
535通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 03:15:20 ID:???
ブシドーを絶対上げたくない奴とブシドーを上げたい奴のせめぎ合い
536通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 03:20:06 ID:???
もういいよその話は
537通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 03:23:04 ID:???
>>532
お前とセットでこのスレの2大名物らしいな
538通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 03:30:18 ID:???
>>524
知らないってのは仕方ないだろ
愛すべき馬鹿ではあるが、戦い方そのものは馬鹿じゃない
539通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 03:44:17 ID:???
いや一期最強はアレハレで間違いないんじゃねーの?
半壊機体で当時の刹那より少し強い二人を
圧倒できるのはアレハレくらい
アレハンドロは二番手でガチ

アレハレにおいては二期より一期のほうが強かったという声もあるし
今のランクにアレハンドロねじ込んだら
低く見積もってもアリーより上かね
540通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 03:46:58 ID:???
>アレハンドロは二番手でガチ

>今のランクにアレハンドロねじ込んだら
>低く見積もってもアリーより上かね

全く意味が分からないw
541通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 03:55:30 ID:???
>>538
待て待て
その直前にアルヴァトーレが実体剣で黒髭危機一髪にされたのに
金ジムで同じ風にやられたんだから「知らない」が仕方ないでは済まされないだろ
542通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 03:58:53 ID:???
あのときのエクシアは大きく旋回しながらも真っ正面に突っ込んできただけなのに目で追うも糞もねぇw
543通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 04:06:23 ID:???
最近のアレハン過大評価ネタは本気で言ってそうなのが多くて困るよな
544通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 04:19:47 ID:???
過大評価されてもしかたない戦いを他のエースがやってるからだ
545通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 05:18:12 ID:???
トランザム対応が他より高いせい>大使強キャラ説
トランザムを目で追いきった上一発当てたのがもうね

似たようなことをリヴァイヴがやってる訳だがな
こいつはティエリアとライルに負けたせいで微妙
546通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 05:55:27 ID:???
よく見るとヴェーダのサポート受けてるときは00の量子化に
センサー反応して対応できてたんだがヴェーダ無しだと
半壊のケルディムを見失うしセンサー反応しない

これってヴェーダがでかくないか?
547通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 07:16:22 ID:???
GN粒子の量で射撃精度まで上昇する世界だぞ?
トランザム二回使った後&ヴェーダ切れを応急処置でMS動かしているガデッサが反応できなくて当然じゃないか
せめてクリス謹製のシステムならまだ何とかなったかも知れないが
548通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 07:26:39 ID:???
リヴァイヴがトランザムに反応ってのも
ヴェーダのサポート有りってのが前提で

完全自力で当てた大使とは比較出来んだろ
549通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 07:59:33 ID:???
ヴェーダ掌握した大使がヴェーダサポート使ってないとは限らない
550通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 08:47:04 ID:27xa256H
ヴェーダサポートがどんなものか詳しくわからんせいでごっちゃになってるが
センサー類でサポート受けられるとしても
アレハンは一度しか使ってない
射撃精度が上がるとしたらまた別だがリヴァイヴ観る限り
大した変わりはなさそう
551通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 09:56:32 ID:???
ヴェーダ掌握後でもアムロがサポートしてくれるとは思えないw
552通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 10:56:49 ID:???
リボンズにとってはCB全滅させた上アレハンドロを始末せにゃならんからな
サポートなんかやる必要はないような
553通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 12:21:59 ID:???
アレハンドロ

ビギナーズラックだったらどうしようww
554通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 12:40:19 ID:???
それ議論の根底を全て覆すぞww
555通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 12:47:20 ID:???
アレハン最強信者馬鹿すぎワラタ

アレハレみたいな特殊ケース除けばアリーセルゲイ以下は公式に確定してんのに必死にこじつけで成金小物を持ち上げようとしてる厨ども哀れw
556通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 12:52:48 ID:???
>>555
あれ最終話終了時点だから既にアレハン死亡後なので含まれない
557通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 13:09:26 ID:???
>>556
^^;

そもそもアレハン戦のエクシアってトランザムしてからは大きく弧を描きながら正面に突っ込んできただけじゃん

アリー戦エクシアや人革戦キュリオスのように四方八方からの錯乱攻撃なんかじゃなく、ただ真っ正面に突っ込んだだけ
背後にすら回られてない
それを目で追えたとか何にも凄くないだろ

言わば人が地上から遥か上空を飛ぶジャンボ機の動きを見るのと同じだ

んでもってお前らの最後の頼みの綱、アレハレがエクシアに射撃当てたとのことだが、あれも直撃じゃなく“ガード”だからな
不意打ち金ジム極太ビームすら普通に回避できる刹那の反応と超スピード状態のトランザムエクシアなら回避も余裕だろう
ではなぜわざわざ回避じゃなくガードしたのか、
答えは簡単、接近するためにはわざわざ回避するより盾でガードしたそのまま突っ込んだ方が遥かに時間の短縮になるから

てなわけでアレハンがやった所業に何ら評価できることはありません
おとなしくアレハンスレでアレハンは一期最強とかほざいて住人たちに失笑されてくればいいと思うよ
558通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 13:16:18 ID:???
てかたまに>>556みたいに死んだキャラは含まれてないとかいう意見見るけど
実際インタで死んだキャラは云々なんて言ってたっけ?
559通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 13:26:17 ID:???
今アレハン馬鹿にしてる奴って何?
トランザムで性能ほぼ互角なスサノオで白羽取り滅殺なブシドー厨?
トランザムするまでもなくやられていったアリー厨?
半壊ケルディムにやられて涙目なリヴァイヴ厨?
560通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 13:26:58 ID:???
>>558
ではアリーを圧倒したニールが除外されてるのは何故だ?
2期のことを考えたら戦闘描写が無いとは言え、1期から登場しているリボンズが入ってないのは
製作側の都合ではないのか?
561通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 13:33:58 ID:???
>>560
まずニールが圧倒したなんて言ってるのこのスレぐらいだぞw

そしてリボンズが入ってないのは当然だろwバカなの?
562通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 13:41:22 ID:???
>>559
むしろ今更アレハン評価し始めてる奴がなんなの?状態なわけだが



【小物】アレハンドロ・コーナーを語るスレ7
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1233824344/

君にとって最強候補のキャラってのはスレタイで小物呼ばわりされるもんなんだ?
563通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 13:48:39 ID:???
まあ実際小物なのはガチだろ

当時の雑誌でも機体性能頼りだと名言されてたしな
564通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 13:50:57 ID:???
擬似7つ搭載だもんなあ。
565通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 13:52:05 ID:???
小物だろうが成金だろうがパンチ力最強の座だけはゆずりませんお
566通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 14:06:16 ID:???
>>561
ファンサイトからこないでくだしあ()笑
567通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 14:20:09 ID:???
新説だな
リボンズ入ってないからアレハン最強(笑)
568通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 14:40:26 ID:???
アレハンドロ様は拳一つで金ジムを爆破させた豪腕だぞ
569通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 14:48:47 ID:???
>>567
お前ここ初めてか?力抜けよ
570通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 16:29:26 ID:???
>>558
>>556
そのまま最終話の時点なので死んじゃっているパイロットは除外だろうと言う推論
571通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 17:15:24 ID:???
推論も何も、わざわざ最終話終了時点、って言い方してるんだから
死亡者は含まないだろjk
572通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 18:15:21 ID:???
なんでそうなる


作中最強キャラと言っちゃうと2期キャラはどうなのってことになるから、一期終了時ではという表現を使ったまでだろ
573通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 18:22:00 ID:???
まあ0083の最強キャラはガトーなのは誰もが周知のことだが

「0083終了時の最強キャラはコウ・ウラキ」って言われても普通に違和感バリバリだしな
574通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 18:32:00 ID:???
>>571
最終話終了時点で=最終話終了までに登場したキャラの中で
って意味じゃないの??
575通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 19:23:48 ID:???
日本語って難しいNE(^-^)
576通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 19:32:47 ID:???
>>574
「時の点」なんだから、時間の一点をあらわしてるんだろう
終了に至る「流れ」じゃなくて

大体、死亡キャラまで全部含むなら、わざわざそんな周りくどい言い回し使う意味ないしw
「1期最強パイロットは」と単純に言えば済むw
577通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 20:57:52 ID:???
わざわざ死亡キャラを除くって条件付ける方がよっぽど回りくどいと思うが

全体的な最強キャラは言わずにわざわざ死亡キャラ除いた最強キャラだけ説明してなんの意味がある?
578通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 21:07:01 ID:???
どうでもいいけど、後番組の鋼の錬金術師に引き続き登場している
アリー、ライル、アレハレ、リジェネ、ネーナ、ビリー、アンドレイ、カティ、コーラ
は勝ち組
579通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 21:15:41 ID:???
00では比較的負け組だった奴が多いな
580通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 21:17:22 ID:???
>>576
質問が最強のパイロットは?と単純なものなので一期終了時点と言っただけな気もするけどな
581通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 21:23:13 ID:???
>>578
キャラの中の人は関係ない
ココはMSの中の人の話をしている
582通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 21:43:38 ID:???
場を和ませようとしてくれたんだからそんなツンツンしなくても・・・
583通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 22:07:26 ID:???
>>578
アリー、リジェネ、ネーナとか死亡、身体障害者、魂だけのどこが勝ち組なんだよw
来世まで負け組じゃねーかw
584通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 23:00:40 ID:???
>>578
鋼に参加できなかったブシドー厨に噛み付かれるぞ、と忠告しようと思ったが遅かったかw
585通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 00:34:33 ID:???
相変わらずブシドー厨厨もいるのな
586通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 01:11:20 ID:???
別に死亡キャラ除くのはいいけど、除くも何も雑魚しか死んでないし、
別にどうでもよくね?
587通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 01:17:11 ID:???
映画版まで生きてるならまだしも、別の作品に声優が登場してるから勝ち組とか・・
アリー厨必死すぎw
588通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 01:24:03 ID:???
とか言ってブシドー厨乙と言わせて荒れた流れに持って行きたい愉快犯乙
589通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 01:29:29 ID:???
>>582
和ませるどころかギスギスするネタではないか
590通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 02:27:44 ID:???
それ以前にこの過疎っぷりじゃ、このスレでラストでいいだろ
591通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 05:10:17 ID:???
スサノオの中華キャノン
http://imepita.jp/20090413/046010
592通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 15:42:04 ID:???
プラモと小説がくれば一気に盛り上がるだろうがな
二巻はトランザムOO対サキガケ、OO&セラヴィー対アルケーと見所があるし
593通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 17:12:27 ID:???
VSアルケー戦の解釈が気になるところだな。
特にファングの扱い。
直撃したけどダメージなしな駄目ウエポンとされるのかな?
594通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 18:48:43 ID:???
小説でどういう描写されても、最終戦の結果で>>1と明確に結果出たんだから
今更、途中過程の戦闘なんざランクに影響は与えん
595通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 19:16:56 ID:???
明確てw
596通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 19:19:25 ID:???
小説も含めるってソースに書いてないし、含めないんじゃないの?
597通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 19:42:55 ID:???
普通に今まで含めて議論してきてる
598通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 20:56:30 ID:???
一部の人間がな。
599通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 21:01:03 ID:???
まあ中盤の描写が今更最時点終ランクに影響は与えないが…

たとえば、小説1巻で判明したように、サキガケ相手に刹那がトランザム使わざるを得なかったのも
別にブシドーの技量に押されたわけじゃなくて、「ツインドライブ不調でサキガケに00が出力負けして押し切られかけてたから、
無理矢理トランザムでパワーを上げようとした」とか有益な描写はあったけどな。
当時は、出力がサキガケ>00とか主張しても、「ツインドライブがサキガケ以下なわけないだろ」
と言われるだけだったし。

まあ今更判明したところで遅すぎる設定だけど。
600通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 21:17:02 ID:???
確かに今頃中盤の描写判明しても手遅れだよな
まあ最終巻で刹那とリボンズの優劣の判断材料出るかも知れないが。
601通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 21:25:18 ID:???
ただ小説だと刹那がサキガケ戦の時点で相手をGNフラッグに乗ってた奴と認識してるのに
本編だとスサノオ戦の前に素顔晒すまで気付いてないっぽいという齟齬もあるんだよな
602通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 21:26:02 ID:???
>>599
ん?アニメ見るからには普通にパワーでは互角みたいな感じだったぞ?
どっちが押してるとかなかったし

それに刹00がサキガケに蹴り入れるけど、その力を利用し、反転して
蹴りかましたのは技量差だと思うがな
603通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 21:48:21 ID:???
アニメを見ると、最初のぶつかり合いは普通に互角に見えたな。
ただ、エンディング後のパートでは、鍔迫り合いからの力比べでサキガケが一方的に押し切ってた。

ちなみにサキガケがOOに蹴りを入れたシーンは、別に反転とかしてないようだ。
OOがサキガケを蹴るが大して弾かれもせずバランスも崩しもせず、そのまま突進してOOに蹴りを入れている。
OOにパワーがなかったのか、刹那の判断が悪くて蹴りにパワーが乗らなかったのか、ブシドーが技量でバランスを保って反撃したのか。
解釈は難しい。
あまり参考にはならないだろうけど、小説ではどうなってるんだろうな?
604通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 22:36:13 ID:???
>>603
小説だと最初の鍔迫り合いの時点でサキガケの方がパワーで上回ってるのに気付いた刹那が
このままパワー比べは不味いととっさに判断して、サキガケが押してきた力を利用してオーバーヘッドキック
で一度離れようとするも、蹴りが浅くて逆に蹴り返される。
その後も刹那は頑張って出力上げようと四苦八苦するけど、ツインドライブが不調で全然出力上がらず。
そのせいで防戦一方になればなるほど逆にブシドーが勢いづいて、どんどんジリ貧に。
もうこうなったら、いちかばちかトランザムで無理矢理ブーストさせてあげるしかねえや、ポチ、って流れ。
605通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 22:38:54 ID:???
トランザムするなよ!絶対するなよ!
606通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 22:42:51 ID:???
「トランザム!」
607通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 22:48:09 ID:???
おやっさんカワイソス(´・ω・`)
毎回被弾して帰ってくるアレルヤはおやっさんにお菓子持っていけ
608通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 23:25:22 ID:???
ロックオンの評価ってハロ込みですか?
609通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 23:32:28 ID:???
餅論!

610通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 23:37:18 ID:???
じゃあイノベイターもヴェーダ込み?
611通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 23:37:19 ID:???
ハロなしの戦闘ってあったっけ?

むしろなんでロックオンだけにハロがついてるんだ?
・戦闘サポート用のハロは貴重説(数がない)
・他の三人は断った説
612通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 00:13:21 ID:???
赤ハロも戦闘サポートに使えるみたいだけど
序盤じゃ使ってないから前者は無いかな
613通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 00:43:30 ID:???
つーか狙撃機なら役割分担が可能だけど、(リアルでも戦車が、砲手と操縦手を分担してるように)
他のガンダムならハロの手が必要な状況ほとんどないだろ。
刹那みたいな格闘機で分担操縦なんてやったら逆に動きにくいだけだしな。

強いて言えば砲戦型のティエリアだが、あれは存在がハロの同類みたいなもんだし、
セラヴィとセラフィム同時制御できるんだから処理能力は一人で間に合ってるんだろう。
足りないのは「処理速度」でなく「判断力」だが、これはハナヨ見ても分かるように、ハロの苦手分野だから意味ないし。
614通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 01:28:54 ID:???
いや00にはハロが必要。

サジはいらん
615通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 07:40:00 ID:???
>>611
精密射撃時の回避運動等のサポートが必要になるため

というか1期の序盤でその描写あるがな
616通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 10:08:32 ID:???
ロックオンにハロが必要な理由じゃなくて
他の三人がハロを持ってない理由のほう

アレルヤみたいに戦闘中に気を失うことだってないとはいわないから
いざというときのために補助のハロはあったほうがいいと思うけどな
617通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 17:47:15 ID:???
デュナメスにしろケルディムにしろ射撃時のコクピットみたらあんな状態で他の作業は無理かと思われるのでハロが必要なんじゃないか?
普通は後方に控えて狙撃する時以外はあんなコントローラー使わないと思うんだがOOでは有りだからハロがいるんだろうな
スナイパーライフルなくなってビットもない状態のケルディムではハロは音声システムみたいになってたからOSの役割もあったのかな
だとしたらデュナメスとケルディムはハロがいないと動かないのかも
618通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 18:02:52 ID:???
乗せといて利点はあってもデメリットは無いんだからなんで他マイスターは乗せないんだろうな
619通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 18:24:43 ID:???
CBのオリジナルハロは、オレンジと赤だけで、あとはコピー品だし

大体、いてもいなくてもいいレベルなら、おやっさんの方がよっぽどハロ必要としてるわ
620通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 19:20:00 ID:???
アレルヤの機体にハロ置いといたらハレルヤが出て来た時真っ先に破壊されそう
621通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 20:29:11 ID:???
オリジナルとコピーって、オリジナルは太陽炉みたいに特別な存在だったりするん?>オリジナルハロ
622通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 21:38:28 ID:???
ティエリアがアリーより強いとかありえんやん>>1なんなの
623通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 21:44:04 ID:???
他マイスターは協調性が足りないから、ハロ乗せると逆に弱くなるんだよ
624通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 21:48:47 ID:???
まあ>>1で確定とか言われても納得いかない人々は多々いるだろうな。

アリーがそんな弱いわけないじゃん!
ブシドーがライルとかと同格!?
アレハレは革新刹那に迫る存在。他の一般人と並べてんじゃねーよ!

などなど。
難しいな。
まあ俺としてはまだまだ議論が続いて欲しい。
このスレが寂れるよりはね。
625通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 22:33:33 ID:???
最後のOガンダムとR2の対決だけはまんま機体性能差って感じでつまらんかったな
626通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 22:43:14 ID:???
そんなに機体差を感じたか?
片方が明らかに性能が高いとは感じなかったけどな
627通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 22:50:22 ID:???
接近するまではある程度の性能差は感じたな
斬り合いや殴られたりからは特に感じなかった

ただラストのGNドライヴの粒子量は性能差かな
628通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 23:18:25 ID:???
リジェネが真のイノベイターの力で純度を増したGN粒子が――
とか言ってたからあの粒子量の多さも革新刹那の力のせいかもしれない。
629通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 23:21:07 ID:???
最後の粒子量を見て、性能差が酷過ぎるwwwとか思ったが、純粋種の能力かも知れないんだよな
630通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 23:35:31 ID:???
あれはエクシアR2の機能じゃね
確か00エクシアOガンダムスレに書いてあったと思う
631通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 23:43:40 ID:???
直前までOOライザーのツインドライブで全く同じ稼動してたんだから、ドライブの差ってことは無い

そうすると機体そのものの違いかパイロットの違いなわけだが・・・
エクシアにそんな特殊能力をつける技術がイアンにあったかとか、そんな余裕があったかというと・・・
632通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 23:49:36 ID:???
刹那以外のマイスターが乗ったガンダムで粒子が戦闘中に増幅するような場面ってあったか?
633通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 01:17:58 ID:???
純粋種とGNドライブは連動するとと説明にあった
634通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 04:47:12 ID:???
あのエクシアの粒子バースとの理由がなんにせよ、刹那の方が性能で有利な位置にいた、
というのは間違いない。
635通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 04:48:15 ID:kxYNDNwf
SS  刹那 リボンズ 
---------------------------------------------------------------
    越えられない革新者の壁 
---------------------------------------------------------------
A  アレハレ ブシドー 
B  アリー 
C  ライル ティエリア
D  ソーマ イノベ アレルヤ ジニン
E  コーラ  ルイス アンドレイ ネーナ ラッセ
F  サジ
636通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 05:23:57 ID:???
アリーがBに来る時点で自演
637通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 07:20:21 ID:???
0ガンダムの異常な粒子放出は凄そうに見えるが
実は粒子制御技術が未熟なため駄々漏れしてるって設定だと知ったときは悲しくなった
638通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 09:11:43 ID:???
>>637
そんなお前のせいで悲しくなったわ
639通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 11:07:39 ID:???
つーか1時期リヴァイブがSにいたのはなぜだろうな。
640通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 11:49:21 ID:???
OOライザートランザム相手に戦い、ビームサーベルを突き立て量子化させた、という実績からだな。
あの時、量子化しなければリヴァイブが勝っていた、と主張される方々によってSにされていたんだよ。
641通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 12:00:47 ID:???
描写マジックを排除して制作側の設定を推測すると
刹那≧リボンズ>アリー グラハム アレハレ ヴェーダ付イノベ>ライル アレルヤ ティエリア
こんな設定になってるんじゃないかね
642通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 12:46:20 ID:???
まあ贔屓目抜きで作中の位置付け的に考えたらそんなところだろう
643通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 12:55:13 ID:???
しかし1期はともかく2期は金目や脳量子波は珍しいものじゃなくなっている
そう考えると1期ではセルゲイを倒しただけで
2期ラストでは散々な結果のアレハレ=アレルヤの評価は考え直す余地がある

刹那≧リボンズ>アリー グラハム>アレハレ ヴェーダ付イノベ≧ライル アレルヤ ティエリア

せいぜいこんなもの
信者が騒ぐほどアレハレってのはたいしたことがない
644通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 13:00:55 ID:???
二期のラストはアレハレなのか、ハレルヤなのか
脳量子波が使えないままなのか、いろいろ疑問がある


二期最終戦のアレルヤがそれほど強くないのは確かだが
645通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 13:39:44 ID:???
設定だけならアレルヤはマイスター最強なんだぜ
646通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 14:08:17 ID:???
>>632
一期のアレハレ
いくらキュリオスとはいえ一瞬で消えるなんて
描写マジックとしかいいようがない
647通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 14:26:34 ID:???
>>645
1期の時点でキュリオスを乗りこなせるのはアレルヤと解説されてただけでは
最強なんて設定あったか?
どっちにしろ2期終了時点でマイスターどころか全世界規模で純粋種の一人勝ちだが
648通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 15:15:10 ID:???
純粋種>強化人間、天才人間>イノベイド>人間
649通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 15:18:11 ID:???
>>648
強化人間、天才人間>イノベイド

解説よろしく
650通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 15:39:15 ID:???
アレハレじゃね
天才はブシドーとかライル?
651通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 15:41:08 ID:???
ラッセは天才なんだろうか
652通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 17:12:51 ID:???
ブシドーみたいのは天才って言わない
天才なのはコーラ
653通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 17:16:34 ID:???
あの回避能力は確かに並じゃない
654通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 17:20:52 ID:???
GNアッームズでの大使戦はなかなかのもんだった
655通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 17:34:55 ID:???
模擬戦のエースであるコーラの努力を否定するなんて
656通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 18:04:27 ID:???
ライルは天才人間枠になるんだろうな
高い能力値とゆーくだりは天才でかたがついたみたいだし
657通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 18:11:05 ID:f7myewTu
コーラは一応模擬戦を2000回こなしている訳だし、案外努力人間なのかも
658通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 18:25:10 ID:???
小説だとスクランブル2000回になっててもっと凄い奴だったという事に
659通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 18:45:21 ID:???
公式だとリボーンズ≧00ライザー、刹那≧リボンズって扱いだけど
量子化チートに対応したり、性能の劣る0ガンダムで善戦したり、本編見ると逆っぽいんだよなぁ
660通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 18:51:52 ID:???
量子化一回だけとかしけてんな
何回もポイポイ使えるもんじゃないのか
661通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 18:55:44 ID:???
スクランブル2000回ってどんだけ戦闘あるんだよAEU
ホントに他の二国に比べてMSの開発も遅れてるのかよ
662通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 19:32:40 ID:???
量子化いつでもしたい放題だならOOライザー>>>>>>リボンズガンダムだろうな。
何しろ攻撃無効なんだから。
量子化は、たぶん一回だけなんじゃないか?
だからOOよりも多数の砲撃、アレハレをもあっさり沈めるフィンファングなどの武装面で圧倒的に優位なリボンズガンダムがOOライザーより上なんだろう。
663通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 19:36:22 ID:???
00ケチだなおい
664通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 19:37:00 ID:???
>>661
アフリカあたりの紛争とかじゃね?
665通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 19:41:32 ID:???
ピンチに量子化せずパイロットに白刃取りさせちゃう機体ですぜ
666通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 19:43:59 ID:???
白刃取りしようと刹那が頑張った瞬間、勝手に量子化して刹那の努力台無しにするOOだったら最高だな。
667通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 19:45:38 ID:???
量子化させりゃブシドーももっと評価されたように

量子化は最終回見ると刹那の意思っぽいか?
668通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 19:48:46 ID:???
演出的にブシドーには白刃取りでなきゃいかんのだろ
他との差別化と思え。
じゃなきゃブシドー的にはオチない。
669通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 19:50:31 ID:???
クジョウ&マネキンの大失態の後のAEUって
他の二国に比べて大きな紛争は少なくて比較的平和なんじゃなかったっけ?
コーラってエミリオより下の世代だよな?
670通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 19:53:17 ID:???
>>667
真のイノベイターとして覚醒すると量子化を自分の意志でコントロールできるようになるという意味で
覚醒してなきゃリボンズの勝ちだったとか
671通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 19:57:12 ID:???
>>669
あの事件のあと急に紛争がおさまったわけでもないだろうから、
小競り合いなんかはいくつでもあったんだろう。
エミリオの年がコーラより上なのかは分らないが、
コーラが若年から入隊してた可能性はあるかも知れん。
それともAEUが平和なせいで人手が足りず
本人希望もあいまってコーラ出撃しまくりだったのかもとオモタ。
672通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 19:58:14 ID:???
そりゃ覚醒してないとリボンズが勝ってただろう。
普通にリボンズが押してたし。
流れが変わったのは、トレミーからのスモーク弾の後。
両者が斬り合い、刹那OOが一方的にリボンズガンダムの右腕を切り落とす。
そして「純粋種の力か!」というリボンズの台詞とともに、刹那の金目発動。

覚醒刹那>リボンズ>刹那

だと思う。
673通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 20:15:41 ID:???
なんか種割れみたいだな
覚醒したらずっとそのままだと思ってた
674通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 20:19:09 ID:???
>>658
スクランブル2000回よりも模擬戦2000回の方をウリにするコーラさんって一体……
675通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 20:30:02 ID:???
模擬戦全勝なんだぜコーラさんは
新兵時代から負けたことなんてないんだぜ
676通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 20:31:17 ID:???
金目のときにGNソード連結って馬鹿なことしてますぜ
677通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 20:35:51 ID:???
>>674
模擬戦でも、だからな
俺はたとえ模擬戦だろうが負けたことなんてないって言いたいんだろ
678通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 20:36:44 ID:???
>>648
強化人間はイノベ以下でそ

アレルヤは強化人間枠
ハレルヤは天才枠
アレハレが天才強化人間って感じだし
679通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 20:43:08 ID:???
二期のアレハレはハレルヤばっかって意見もあるけど、どうなのかな?
一期のアレハレも、アレルヤハレルヤ二人会話ははじめだけで、後はずっとハレルヤがソーマと会話しててハレルヤモードに近かったし、一期二期同じだと思うんだけど。
680通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 20:50:24 ID:???
三大国以外は型落ちの機体使ってたりするし、紛争ゲリラ相手より模擬戦の方が難易度高いからじゃね>コーラ
681通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 20:51:37 ID:???
一期
アレルヤさん200
ハレルヤさん500
アレハレ700

二期
電池−100
ハレルヤさん500
アレハレ400
682通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 20:54:37 ID:???
模擬戦では、いつもコーラの同僚のスプライトとファンタが活躍してくれて、コーラが頑張らなくても勝手に勝利なってたんだよ。
683通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 20:55:34 ID:???
活躍の場がなかったからなぁ
vsヒリングリヴァイブもライルに持ってかれた印象だしおしいわ
684通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 21:15:22 ID:???
そりゃロックオン兄弟だけナチュラルだもん。
他はみんなワケあり。

それ以外にも、勝って終わったライル>負けて終わったアレハレ

の印象になってしまうのは仕方がないな。
685通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 21:32:10 ID:???
小説が出る前の、オフィシャルファイルの前身みたいなマイスターズミッションという書籍で
「2000回以上のスクランブルをこなし、模擬戦でも負け知らずのスペシャル様なんだよ!」
というセリフが書かれているコーラ
放送ではスクランブルのことは省かれ、2000回が何の回数だったかわからない
686通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 21:34:23 ID:???
そりゃスクランブルが2000回なんてありえないだろ。
687通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 22:02:29 ID:???
まだアリー厨いんのか
688通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 22:20:51 ID:???
まあ2000回の模擬戦だかスクランブルだかを除いても
最終決戦で守ってる面の反対側から攻めてきたトランザムガガにいち早く気づいた上に
ただのジンクスで回り込んで撃墜までしてる所からかなりの腕前じゃね
689通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 22:42:41 ID:???
そういや、コーラがアヘッドに乗ってなかったのは
階級やらアロウズでの勤続時間やらの問題なのか、それとも純粋に腕前があんまし評価されてなかったのかどっちなんだろ
690通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 23:03:31 ID:???
つーかアロウズは明らかにユニオンの人間が優遇されてるし

アロウズの司令官や本部所在地とか考えれば分かるけど

691通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 23:07:36 ID:???
小説からするとアロウズに入るときには階級が下がる
コーラが1期の後出世してたにしてもしてないにしても、
中尉以上でないとアヘッドには乗れないらしいから階級の問題
692通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 23:48:35 ID:???
>>691
サンクス
てことは小熊は途中から中尉だったのね
693通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 23:52:20 ID:???
そういやアヘッドに乗れて子供のようにwktkしてた小熊を見て
親父殺しといてそりゃないだろと思った覚えが。
694通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 00:01:32 ID:???
まあ正当報酬ではあるだろ>反逆者殺して昇進
695通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 00:05:04 ID:???
親父は勘違い殺しだし
実際評価されたのはハーキュリー倒した事ではないん
696通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 00:14:42 ID:???
密使いって帰ってこない裏切り者殺して何が悪い

しかも奴は表に出てないが
ソーマのCB逃亡を幇助し
ハーキュリーのクーデター黙認した男だぞ
697通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 00:18:10 ID:???
>>692
最初は少尉だった、ソーマは昇進を知らないので最後まで少尉と呼んでたけど
しかし昇進してアヘッドに乗って活躍するかと思ったら、後はひき逃げされるばかりで…
ジンクスでアヘッド落としたコーラの方がよっぽど活躍してた
698通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 00:19:34 ID:???
つか昇進おめでとうございますってルイス言ってたのに
699通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 00:20:47 ID:???
ジニンが死んで以来、アヘッドの株は下がる一方だったような気がする
700通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 00:28:26 ID:???
まあ途中で四ヶ月も空いたのに新型量産機を準備していないカタギリが悪い
701通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 00:40:11 ID:???
AEU出身のコーラにアヘッドのデザインは少々厳しいものがある
702通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 00:43:11 ID:???
技量的には、ジンクスVでアヘッド撃墜できるコーラに
アヘッド与えなかったアロウズがアホなだけ
703通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 01:08:19 ID:???
>>702
AEUはその辺融通が利いたんだな
アロウズは階級と思想と忠誠が全てな気がする
そういや1話で死んだアラッガさんも中尉だったか
704通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 01:11:43 ID:???
だって独立治安維持部隊なんだから忠誠心と思想を重視しないでどうすんのよ
705通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 01:14:56 ID:???
女守りたいからって志願したコーラがよく入隊できたもんだ
逆に言えば、思想忠誠ゼロなのを差し引いても入隊させるだけの腕が認められてるのか
706通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 01:19:27 ID:???
>忠誠心と思想を重視しないでどうすんのよ

「興が乗らない」とか言い出して命令無視して帰っちゃうブシドーに
ワンマン免許まで与えるアロウズが、忠誠心と思想てw
707通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 01:34:06 ID:???
そんなブシドーだからワンマン免許与えてるんだろ
708通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 02:06:44 ID:???
まさに忠誠と思想で選ばれたジニンから嫌われるくらいだしな>ブシドー
ワンマンアーミーってのは特権階級というより、単にアロウズに組み込むと
軍行動に支障をきたす問題児用の枠、って感じだろう
709通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 02:28:27 ID:???
コーラにも免許与えるべきだな
710通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 08:34:22 ID:???
機体性能覆す戦いやったのは
グラハム、アリー、ソーマ、ティエリア、コーラ、ライルの6人だけか
この面々に食い込むコーラは凄い
711通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 08:50:52 ID:???
誰も覆してないだろ。

ブシドーはほぼ同格の機体の刹那と互角
ティエリアはトランザムセラフィムで圧倒。
ライルはほぼ同格の機体でトランザム。
コーラはただの特攻浮遊物に直撃しKO
ソーマも同じ
アリーは同格と不完全な00相手に圧倒
712通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 08:56:54 ID:???
>>710-711はどのカードを指してるのか言ってくれんとな
面白い話題ではある
713通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 12:07:54 ID:???
ブシドーていうかハムは、1期18話でスローネアインの腕ぶった切った
コーラは2期22話でジンクスでアヘッド撃破と23話でトランザムガガの前に回りこんで1機撃破
アリーは1期カスタムイナクトで何度かエクシア追い詰めた

ティエリアとライルとソーマはちょっとわからん
714通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 13:19:58 ID:???
コーラが飛び出さなくてもガガの威力なら戦艦沈むことはなかったんじゃないかな
715通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 13:48:40 ID:???
>>714
それと強さ議論と何か関係ある?
716通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 16:00:34 ID:???
>>709
コーラに免許与えたら、ますます手が着けられなくなるだろ
それよりマネキンにうまく使ってもらう方がいい
アロウズ入れたってことは、腕は評価されてたんだろう
717通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 16:32:03 ID:???
免許は手が付けられない奴に与えるもんじゃないのか
718通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 16:46:17 ID:???
>>711
ハムはその通り、1期でもカスフラはキュリオスより速度だけなら上とある
アリーは1期刹那初戦
ティエリアの場合トランザムはともかく、セラフィムは追加装備ではなく、初期内蔵されてた機体でセラフィム込みで150
コーラはジンクス(性能は第三世代と同等とされてる)で第四世代相当のアヘッド撃破
ソーマはアーチャーが第四世代未満の機体でアヘッド撃破
ライルはアニューはともかく最終話は相手もトランザム可能機体なので圧倒的不利を覆した
719通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 16:48:48 ID:???
速度だけ↑ならほぼ同格って頭悪いなお前
720通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 17:03:11 ID:???
重量挙げの選手は敏捷性も持久力もないから回り込んで絞め技で倒せるもんな
721通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 17:09:15 ID:???
>速度だけなら↑ならほぼ同格

キュリオスアリオスの存在意義を否定するか
追加武装無しだとGNハサミしか倒せる武器ねーじゃねーか
722通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 17:15:26 ID:???
黒人のマーシャルアーツVS黄色人種のボクシングorテコンドー
ぐらいの差だよ
ガンダムVSカスフラ
723通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 17:26:07 ID:???
今更ながら思った
イナクトでエクシア相手に空中戦って凄いよな
724通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 17:45:03 ID:???
カスフラは最高速だけ速いような機体だけどな
機動性はドライブ搭載機と比べると話しにならん
725通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 18:37:30 ID:???
GNフラッグとイナクトカスタムの差はどんなもんかな?
726通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 18:56:36 ID:???
>>725
GNフラッグ>カスフラ>>>イナクトカスタム

イアンがAEUに残ってればまた違っただろうが、残る技術者でエイフマンビリーコンビのカスタムに
迫るのは難しい
727通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 18:57:52 ID:???
所詮水素エンジンだからな旧型機
加速にも時間かかるんだろ
重量軽減効果まであるGNなんちゃらは反重力を実現してんじゃね?
728通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 19:11:23 ID:???
イナクトカスタムは軌道エレベーター近辺で戦えば
増設したエネルギータンクで高火力を維持したまま補給無限で戦えるだろうけど

どのみちGNドライブ搭載機の防御力にはムダムダムダムダムダムダムダァだけどさ
729通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 19:18:31 ID:???
オバフラ>イナカス>>>イナクト>フラッグ

後発で猿真似したならフラッグよりイナクトの方がデキが良いはず
オバフラはガンダム手に入らなかった場合のユニオン時期主力MSらしいから非ガンダムでは最高のMS

対G無視したカスフラは兵器としては欠陥
GNフラッグなんて公式に操作性が悪いとまで言われている始末
カタログスペックだけなら一番なんだろうけどさ
730通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 19:37:01 ID:???
アリーがエクシアに善戦したのは相手が刹那で動きが読めるだけなんだけどな。
731通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 19:40:16 ID:???
イナクトカスタムは専用のソードガン装備だから接近戦有利なんだよね。



まぁどのみちカスタム機じゃガンダムを倒すすべがないけど、一番凄いのは相手の機体の
腕を蹴り上げて武器を奪って腕を切断したハムかな。
後の連中は1期で格下機体で格上にダメージ与えた奴いたっけ?
732通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 19:42:39 ID:???
普通の武器じゃガンダムに傷つけられねーよ
733通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 19:43:43 ID:???
>>730
ハイハイワロスワロス

2期でブシドーが刹那に善戦できたのもストーカーしまくった成果で相性がかなり良かったからで、他キャラと戦ったらもっと雑魚になっちゃいますよね^^
734通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 19:50:07 ID:???
>>733
ゴメンwアリーが好きな人には嫌な意見だったようだね
735通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 19:51:07 ID:???
俺なら12Gなんて耐えられないからイナクトか普通のオーバーフラッグ選ぶ
736通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 19:53:35 ID:???
普通にオーバーフラッグあたりが妥当だろうな。
カスタムフラッグはピーキーすぎて操作性に難有りだろうし、
直線スピードを取るか旋回性能を取るかだな。

つか誰かが言ってたけど接近戦のスピードだけならエクシア=イナクトって言ってなかった?
737通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 19:54:10 ID:???
てか、エクシアのパイロットが刹那だって気づく前にエクシアの攻撃をかわしまくってたよね。
ついでにデュナメスの射撃も回避してた。
738通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 19:56:03 ID:???
ディナメスの射撃は・・まぁ誰でもかわせる
739通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 19:56:55 ID:???
描写ではむしろイナクトのスピードはエクシアに勝ってたような気もする。

パワーとかは全然違うだろうけど
740通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 19:57:31 ID:???
アリーが読めるんなら刹那も読めるよ!
現に誘っといてカウンターされてるし
741通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 20:02:02 ID:???
つかお前らまだ1期の話してたの?

5年前の描写なんて全く意味ねーだろカス
742通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 20:03:11 ID:???
>>740

お互い動きが読めるからあんな演舞みたいな戦いになったんだろうな

2機のブシドーと刹那みたいな。
743通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 20:12:34 ID:???
5年前の実力のまま、今の戦場に登場して活躍できる可能性があるのはアレハンドロくらいだ。
744通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 20:26:24 ID:???
いやアレハン様がアヘッドで活躍できる根拠もないぞ

なんたってGNフィールドがないんだもん
745通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 20:28:37 ID:???
フッ、ファング!
746通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 20:30:11 ID:???
ジョシュアがいれば歴史が変わったかもしれんな
747通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 20:50:07 ID:???
アレハンドロがトランザムエクシアに射撃当てたのが評価されるなら
トランザムライザーにビームサーベルを当てたリヴァイブももっと評価されるべきじゃないか?
748通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 20:54:04 ID:???
一時期非常に高く評価されてたろ、その後ボロが出たが
749通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 20:57:44 ID:???
ひろしも紫の人も生き残ってボロが出ちゃったね
750通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 21:21:27 ID:???
イノベはボロが出たというかヴェーダのバックアップがないとその程度か
って事だろ
751通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 21:43:40 ID:???
>>746
生き残れなかったのが奴の実力ってことだ
752通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 22:06:35 ID:???
量子化って誰でも出来るんだろ
刹那もろ機体性能頼りじゃねーか
753通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 23:23:09 ID:???
>>747
イノベに関してはヴェーダ

これにつきる
754通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 23:31:33 ID:???
>>752
純粋種がGNドライヴとのシンクロ率が云々らしいから
刹那じゃないと無理だろう>量子化
755通常の名無しさんの3倍:2009/04/17(金) 00:29:19 ID:???
まぁ刹那しか00ライザーに乗ってないからわからねえんだけどね
756通常の名無しさんの3倍:2009/04/17(金) 01:02:02 ID:???
そもそも、21話でブシドーが00人質にして調子こいてるシーンだけど
あれ、サジが中に乗ってるの知っての上でアレか?

もしサジが00動かしてスサノオに体当たりでもしたら、
コクピット出て仁王立ちしてたブシドーはそのまま弾き飛ばされて
そのまま宇宙漂流じゃねーかw
757通常の名無しさんの3倍:2009/04/17(金) 01:10:04 ID:???
どのレスに対して「そもそも」って言ってるのか分からない
758通常の名無しさんの3倍:2009/04/17(金) 01:13:38 ID:???
>>756
パイロット乗ってるの知ってるなら、コクピットにサーベル突きつけるはずだけど…
00の顔にサーベル突きつけてたから、サジの存在は知らずに
機体自体を人質にしたつもりなんだろう、
759通常の名無しさんの3倍:2009/04/17(金) 01:34:29 ID:???
サジが空気読んだんだよw
760通常の名無しさんの3倍:2009/04/17(金) 02:02:29 ID:???
いや分からんぞ。
サジのことだから普通に会話して
ブシドー「じゃぁこういう事で頼むぞ少年」
サジ「わ・・分かりました」

って演技してたのかもしれん
761通常の名無しさんの3倍:2009/04/17(金) 02:28:33 ID:???
ブシドー「頼みを聞いてくれたら、ルイス准尉の使用済みパイスーをくすねてきてあげよう」
サジ「イエス、サー!」
762通常の名無しさんの3倍:2009/04/17(金) 02:33:30 ID:???
ヲイヲイ、匙まで変態にしてどうすんだ。
あいつはルイス本体にしか用がないだろ。
スレチもほどほどにして議論に戻れ。
763通常の名無しさんの3倍:2009/04/17(金) 02:51:34 ID:???
サジの「大変だ!刹那!」ってのは、
生身晒して機体の上無防備に仁王立ちとか、
「この人、頭がちょっと大変だ」って意味だったのだと思われる
764通常の名無しさんの3倍:2009/04/17(金) 02:56:14 ID:???
サジとブシドーの間になんらかの会話があったのは間違いないな。
ルイス関連だろうけど
765通常の名無しさんの3倍:2009/04/17(金) 03:16:13 ID:???
つーか何のために留守番に置いていったのかわかりゃしねえw
使えないにもほどがあるだろw>サジ
766通常の名無しさんの3倍:2009/04/17(金) 03:29:23 ID:???
正直サジがいる意味なかった
ハロがいるし
それにライザーソードもタイマンじゃ無駄だしな
767通常の名無しさんの3倍:2009/04/17(金) 03:32:53 ID:???
そもそも、スサノオがレーダーに反応した時点で刹那の指示を仰ぐなり
逃げるなりすれば、逃げ切れただろうに、
一体、こいつは何をやっていたんだ?
768通常の名無しさんの3倍:2009/04/17(金) 07:53:51 ID:???
ブシドーの語る間違った日本と武士道に失笑してたんだろ
769通常の名無しさんの3倍:2009/04/17(金) 07:54:38 ID:???
1期は明らかに性能の低い機体で高性能の機体と戦ってたからパイロットの有能さが良く分かった
2期は性能の良い方が勝っているだけだから全くパイロットの強さが見えてこない
770通常の名無しさんの3倍:2009/04/17(金) 12:41:16 ID:???
実際監督自身がそういう旨の発言してるしな
771通常の名無しさんの3倍:2009/04/17(金) 17:10:03 ID:???
つーか2期って、パイロットが性能の差を凌駕するシーンって皆無だぞ
772通常の名無しさんの3倍:2009/04/17(金) 17:24:33 ID:???
謝れ!ボロエクシアでがんばった刹那に謝れ!!

まあ奇襲して、勝てなかったけどな
773通常の名無しさんの3倍:2009/04/17(金) 17:47:02 ID:???
ボロシアって本当に悲惨な状態だな
774通常の名無しさんの3倍:2009/04/17(金) 17:47:21 ID:???
ジンクスで頑張ったコーラは?
775通常の名無しさんの3倍:2009/04/17(金) 18:00:51 ID:???
そういやコーラはジンクスVでアヘッド倒してたな

実際、格下機体で上位機倒したケースってのはそれだけだな
776通常の名無しさんの3倍:2009/04/17(金) 18:11:43 ID:???
ボロシアの剣が折れてるし、4年の間にジンクス3か2との戦闘もあったんじゃないの
777通常の名無しさんの3倍:2009/04/17(金) 18:32:09 ID:???
実際、劇中で描かれてない部分まで妄想してもしょうがない

外伝とかでそういう描写が出ない限り
778通常の名無しさんの3倍:2009/04/17(金) 18:51:31 ID:???
ソーマがアーチャーで頑張ったのは?
779通常の名無しさんの3倍:2009/04/17(金) 19:06:58 ID:???
アーチャーとジンクスVの性能差がいまいちよく分からんからなぁ…

まあ第3世代ベースの改修形だからよくてアルケー程度の性能だろうけど
780通常の名無しさんの3倍:2009/04/17(金) 19:38:19 ID:???
そうなるとクラウスが俄然楽しみだ
小説で出てきたらの話だがなかなかの腕らしいし

機体性能不利をどうにかしたのは二期じゃ
コーラとソーマだけ?
ライルはトランザム使っちゃったし微妙だが
他は誰もいない
781通常の名無しさんの3倍:2009/04/17(金) 19:49:21 ID:???
カタロン兵もだな
あとアフリカタワーでなんかいた気がする
782通常の名無しさんの3倍:2009/04/17(金) 20:07:34 ID:???
>>780
ガ系>第四世代が成り立つならアレハレも
783通常の名無しさんの3倍:2009/04/17(金) 20:11:38 ID:???
まあアレハレは1期の時点でスクラップ同然の半壊機体で、ソーマとセルゲイを
手玉に取るとかやってるから、今更格上と渡り合えても別に驚きはない
784通常の名無しさんの3倍:2009/04/17(金) 21:26:12 ID:???
アレハレは通常状態で俊敏に動くからトランザムしても変わらないように見えて困る。
ところでトランザムキュリオスとノーマルアリオスはどっちが上?
785通常の名無しさんの3倍:2009/04/17(金) 21:31:31 ID:???
トランザムキュリオスじゃね?

でもアリオスの活躍度的に、公式に反してるとは理解してるがノーマルキュリオスでもアリオスより
上なんじゃないかという考えが頭から離れん
786通常の名無しさんの3倍:2009/04/17(金) 21:36:24 ID:???
アリオスの方は明らかな設計ミスがいくつか見られるからな

特にカニバサミが可変時にしか使えなくなったのは痛い
787通常の名無しさんの3倍:2009/04/17(金) 21:42:16 ID:???
セラヴィだけは様々なギミックを搭載して進化してるのに、アリオスやケルディムは明らかに元となった機体より退化している。
イアンのおやっさんが退化したせいかな?
セラヴィはティエリアのおかげということで。
788通常の名無しさんの3倍:2009/04/17(金) 21:48:48 ID:s4OsJ4dh
ケルディムは明らかに進化してるだろ
シールドビット付いただけでも上等。


ただ、ビームサーベルを装備させなかったのは謎だが
789通常の名無しさんの3倍:2009/04/17(金) 21:59:18 ID:???
理由>>ビームサーベルでツヴァイに切り込んでいって返り討ちにあったから

今回は最初からサーベル無いよ!これで突っ込んでいかないね!!

ニールよりライルの方が接近戦多かった気がするんだ…
790通常の名無しさんの3倍:2009/04/17(金) 22:06:28 ID:???
>>787
このスレで前も言われてたけど、セラヴィはパイロットのティエリアがずっと一緒にいたから
設計段階からいろいろティエリアが口出しして理想的な機体に仕上がったけど
アリオスとケルディムは正パイロット不在のまま完成させたから
パイロットの生の意見が反映されず、技術者視点での改良が優先されてしまった、と聞いたことがある。
791通常の名無しさんの3倍:2009/04/17(金) 22:08:12 ID:???
技術者視点でも欠陥だと思わないのか・・・
792通常の名無しさんの3倍:2009/04/17(金) 22:11:43 ID:???
遠距離でも接近でも以前より遥かに強くなったセラヴィー
793通常の名無しさんの3倍:2009/04/17(金) 22:18:43 ID:???
相対的に速くなったけど武装が貧弱で
必殺武器がダメダメになったアリオス
ますます接近戦出来なくなったケルディム

粒子量が凄すぎて武装が結構普通のOO
794通常の名無しさんの3倍:2009/04/17(金) 22:21:07 ID:???
アルケーやスサノオはパイロットの趣向通り仕上がってるよね
795通常の名無しさんの3倍:2009/04/17(金) 22:36:37 ID:???
アリーは射撃スキルもトップなのにアルケーでは普通の銃が無いんだよな
796通常の名無しさんの3倍:2009/04/17(金) 22:37:08 ID:???
まあ本人が口出ししてるからな

特にマスラオ、スサノオに至っては、私色に染め上げろ、とか
技術主任が友人なのをいいことに、無理難題言ったし
797通常の名無しさんの3倍:2009/04/17(金) 22:38:27 ID:???
マスラオって最初はアヘッドのカスタムバリエーションだったんだよな
実際初登場の時と形が全然違う
798通常の名無しさんの3倍:2009/04/17(金) 22:47:40 ID:???
実際、それのせいでマスラオの量産計画が遅れた、とまで言われてるしなw
799通常の名無しさんの3倍:2009/04/17(金) 22:48:02 ID:???
>>796
お陰で量産試作機目指してたはずがコスト面でも性能バランスでも
量産不可能な無茶機体に
800通常の名無しさんの3倍:2009/04/17(金) 22:51:52 ID:???
おまけにブシドーが刹那以外とは戦わないとか言い出して
事実上、マスラオは1回(スサノオも1回)しか戦ってないから
ろくにデータも取れなかっただろうしなぁ…
801通常の名無しさんの3倍:2009/04/17(金) 23:00:20 ID:???
それでガ系がトランザムし放題なのは何故
802通常の名無しさんの3倍:2009/04/17(金) 23:05:02 ID:???
まあデータ取れないと改良、改善できないってだけで、
別にガ系にトランザム搭載するだけならカタギリとしては可能だろう
マスラオに搭載したのと同じシステムをそのまま組み込むだけでいいんだし
803通常の名無しさんの3倍:2009/04/17(金) 23:05:38 ID:???
>>795
ハムも射撃スキルは高いはずだけど普通のライフルないぞ

みんな近接武器が大好きなんだな
804通常の名無しさんの3倍:2009/04/17(金) 23:08:14 ID:???
抱きしめたいからなぁ。
805通常の名無しさんの3倍:2009/04/17(金) 23:43:56 ID:???
あの二体は製造時にパイロットがいなかった
=現場のパイロットの声を聞かないで造られた機体

セラヴィーはティエリアが自分が使うのを考えながら製造された
806通常の名無しさんの3倍:2009/04/17(金) 23:53:48 ID:???
アレルヤは捕まった自分が悪いが
スカウトされてみたら担当機がそれなライルは大変だな
807通常の名無しさんの3倍:2009/04/17(金) 23:56:45 ID:???
そもそもスカウトした人が射撃苦手だったらどうしてたんだよおい
808通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 00:23:17 ID:???
射撃得意なやつを探してスカウトしたんだろ
ライルがカタロンだって最初から分かっていたんだから、調べはついてたんだろ
809通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 00:23:53 ID:???
どっちにしろ格闘得意な刹那がいるから、00枠は埋まってるしなぁ…
刹那よりも格闘得意、とかならまだしも半端なレベルなら
頑張って射撃に慣れてもらうしかないな
810通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 00:26:01 ID:???
そもそもグラーべが第3世代マイスターの選考テストで二ールを調査した時に
弟がいることも調べ上げてたしな
811通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 00:39:00 ID:???
うろ覚えだが
マスラオはグラハムが最強の剣と最高の速さを所望する
とだけしか言わなかったせいで射撃武器なかったんだろうな
812通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 00:47:26 ID:???
股間砲が後についた辺り、マスラオの出力では、射撃武器にまで
粒子を回す余力がなかったんだろう
スサノオになって出力が向上した結果、火器装備が可能になったと
813通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 01:27:02 ID:???
コンデンサー内蔵のライフルでも持たせればいいと思うが
814通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 01:50:49 ID:???
二刀流スタイルじゃライフルは邪魔だな
815通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 02:51:32 ID:???
アルケーの射撃武器は謎だな
展開しないと撃てない上に、ライフル用とソード用のグリップが別々の位置にあって、形状的にスムーズに銃⇔剣に移行できない
バレルの長さで命中力が変わる設定からすればエクシアのGNソードよりも命中し易いだろうが、銃と剣の使い分けで言えば完全に劣ってる
イノベのデザインセンスが酷いのだろうか?
816通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 03:30:02 ID:???
ないよりマシなレベルだろう。
威力は低くなさそう
817通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 03:49:44 ID:???
まぁ真面目なこと言い始めるとそもそも複合武器自体がバカじゃねぇの在り得ないって話になるから
818通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 05:25:30 ID:???
まず人型兵器とかバカじゃねぇの(´・ω・`)
819通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 05:50:18 ID:???
人型兵器は人類永遠のロマン
820通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 05:52:50 ID:???
今更だがイノベイターではリヴァイブより戦闘用のブリングの方が強いんじゃないの?
ガデッサよりもガラッゾの方が数倍動きまくってたし
初陣でいきなり00を追い詰めたり、インパクトはガラッゾ>ガデッサなんだよなあ
まあ格闘専用MSが動いて砲撃専用MSがあまり動かないってのは当たり前の演出だけどさ
あとセラフィムに驚いて手を止めずにそのまま攻撃しとけばやられずに済んだのに戦闘用だから知能の点ではリヴァイブやリジェネより劣るのかな
821通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 07:27:53 ID:???
ヒリングさんも戦闘用なんだぜ
822通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 09:53:56 ID:???
おつむの出来がダンチなのよねぇ
823通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 12:18:15 ID:???
ルイス除けばリヴァイヴはイノベイターの中で一番実戦経験ある
ヒリングは二番目、ブリングは三番目、ディヴァインは四番目
リボンズとアニューは五番目
まぁ海蛇の扱いはディヴァイン、ルイス>リボンズ
824通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 12:27:39 ID:???
刹那の00ライザーと5回も交戦して生き残ったキャラはリヴァイヴだけだからな
825通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 13:41:30 ID:???
たんに出番が多いだけともいう
8話から25話まで出てたからな
たんなる敵脇役にしては優遇されてた
ブリングは5話くらいで死ぬし
ディヴァインにいたっては思わせぶりな名前&最後に登場と期待させといて
ほとんど出番無しだし
826通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 13:46:11 ID:???
神wwwww
827通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 13:49:17 ID:???
>>824
ヒント イカメシ
828通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 14:00:50 ID:???
二期のアリー、ブリング、ディバインは扱いは微妙の一言
凄いやつなんだぜ→そんな凄い奴を瞬殺するとは!のまさに噛ませ犬
赤毛はコーラのみに許された特権なんだよ
829通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 14:10:57 ID:???
ネーナも凄い自信だったのにな
月光蝶もしてたのに
830通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 14:24:13 ID:???
刹那>>アレハレ>>ライル>眼鏡>ソーマ>>ラッセ>電池

ブシドー>>ルイス>ジニンさん>熊

リボンズ>>>リヴァイブ>ブリングさん>神様>ヒリングさん>アニュー
831通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 14:27:57 ID:???
>>830
刹那と他マイスターは横並びだろうと思うがね
アレハレは2期ラストを含めるなら2ランクダウン
1期のみなら名アリ撃破はセルゲイのみだ
全然たいしたことが無い
832通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 17:36:32 ID:???
半壊状態のキュリオスでエース搭乗のジンクス3機を相手に余裕がたいしたことないだと!?
しかしリジェネだけMSに乗らなかったのう
833通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 18:00:37 ID:???
>半壊状態のキュリオスでエース搭乗のジンクス3機を相手に余裕がたいしたことないだと!?
トランザム使えば誰でも出来る
834通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 18:04:47 ID:???
トランザムなしでも十分余裕でしたが
835通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 18:17:40 ID:???
なことない
すぐに熊に読まれてやられてたさ
836通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 18:24:25 ID:???
アレハレって種の覚醒みたいになるからな
常時トランザム状態
ましてやアレルヤからアレハレのギャップは初見殺し
速球が80→150ぐらい
837通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 19:02:25 ID:???
半壊状態のキュリオス=性能低下は確実だろうし、
しかも相手は同性能の機体X2でパイロットは2人共マイスターと互角以上の実力者。
 
他の3人が同じ状況なら、トランザムでやっと勝てるかどうかだろうな。
838通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 19:12:22 ID:???
実際、二ールは、アリーと戦ってる最中に、ダリルが乱入してきただけで負けたほどだしな。

ほぼどう性能の機体に乗ったエース級二人を手玉に取るなんて芸当やったのは、
1期じゃアレハレくらいのもの
839通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 19:16:44 ID:???
>>838
それも最後はセルゲイにしてやられてるわけだし
手玉に取るとまで言うのは過大評価
840通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 19:25:20 ID:???
セルゲイの両腕を切り落とした後、放置したのが敗因だよな
落としとけばよかったのに
841通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 19:25:29 ID:???
>>838
二対一で負けてただろ
842通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 19:30:22 ID:???
対ガンダムには下手な武器よりも機体ごとが一番有効だな。
ダリルの特攻やセルゲイの横入りとか。
843通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 19:31:23 ID:???
2期最後もリボンズにあっさり落されてるし
あれがアレハレかハレルヤか知らないが詰めが甘すぎるな
結局アレルヤはどのモードでも安定感に欠ける
844通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 19:36:35 ID:???
真のイノベ化したのがアレハレだったらヤバそうだな。
845通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 20:09:18 ID:???
>>838
二期アリーもやってる
結局、最終的に勝てなきゃ意味ない
アレハレもアリーも
846通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 20:37:37 ID:???
>>844
純粋種になっても詰めの甘さは変わるまい
847通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 20:58:08 ID:???
>>846
アレルヤ→死角からの攻撃すら反応して回避
ハレルヤ→圧倒的な実力で翻弄し叩き潰す
 
純粋種になったら欠点ぐらい補正されるんじゃ?
もしくは、詰めの甘さが気にならないぐらいの戦い方をしてくれるとか。
848通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 21:00:29 ID:???
>ほぼどう性能の機体に乗ったエース級二人を手玉に取るなんて芸当やったのは、
>1期じゃアレハレくらいのもの
手玉ってw トランザムまで使って負けてるやん
ソーマがその気ならトドメさされて負け
結局 エース2人>アレハレ
849通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 21:04:09 ID:???
トランザム使用状態なら機体性能は段違いだしな
850通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 21:05:54 ID:???
超兵やイノベイドだと純粋種たり得ない気がするけどな
ディランディ兄弟辺りの方が可能性ありそうだ
851通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 21:19:30 ID:???
アレルヤは種のアスランみたいな評価だな
最高時なら最強だが強さが不安定なので結局それで評価を落とすという
852通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 21:21:14 ID:???
最高時でも別に最強ではない
いつまで過去の栄光に縋る気だ
853通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 21:24:09 ID:???
ああスマン
刹那とリボンズを除いて最強ってことね
854通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 21:25:53 ID:???
>>845
勝てなければ意味がないって・・・・・・

ガンダムを破壊できた人なんてほとんどいませんが
登場人物のかなりの人間が評価できなくなるが
855通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 21:31:36 ID:???
アルケーでOO+セラヴィを相手に圧倒したアリー
半壊キュリオスでジンクス二人相手に善戦したが結局トランザム使ってまで負けたアレハレ

どっちを評価すべきか?
ということだよな?
856通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 21:42:53 ID:???
>>851
その設定はエコ・カローネのおっさんの物です
857通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 21:59:50 ID:???
アレハレが最高時には最強って誰が言ってる?

俺にはヴェーダ切れた雑魚ベーターを倒しただけで他に何も
凄い描写がないんだが。
858通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 22:01:11 ID:???
>>855
アルケー戦の00って不安定だぞ
でもその二つ比べるなら明らかにアリーの方が凄いな
859通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 22:17:02 ID:???
ヴェーダ切れたら雑魚ベイターって
ロックオンだってハロ無しじゃたいしたことないんじゃね?
860通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 22:17:31 ID:???
刹那もリボンズも、機体性能が周りとあまり変わらない状態なら、そこまで強いとは思えないんだが…
861通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 22:24:53 ID:???
>>857
最強付けする奴はさすがになりを潜めたが
ブシドーやマイスター二人よりも上に置く奴はいるわな
トップ二人の下に置くには正直根拠が薄いと言わざるをえない
最終話のアレハレ疑惑も消せてないしな
862通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 22:27:30 ID:???
>>859
あれは人間じゃないから機体性能に入る
ケルディム>セラヴィーアリオスという位置付けにするなら同意するが
863通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 22:41:15 ID:???
>>848
あれはソーマに負けたんじゃなくて、事実上、00最強の軍師セルゲイに戦略負けしたんだろ

トランザムがどれだけスピード速くなったところで、
カニバサミで刺す瞬間だけは停止せざるを得ない→高速スピードも無関係


だから、セルゲイが「1期終了時点で最強パイロット」と監督自ら発言してるのは
何もおかしくはない
864通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 22:44:17 ID:???
>>863
静止する必要なんかあるか?
がーっと近づいてぴたっと止まってがっしゃんと挟まないと駄目ってことか
865通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 22:51:44 ID:???
>>860

結果的にツインドライブだろうがなんだろうが、結局全部の機体は
あまり性能差はないらしいぞ
866通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 22:56:05 ID:???
>>865
それは無い。
火力に特化したセラヴィーのチャージショット<00ライザーのライフル一発
が根拠。
867通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 23:19:21 ID:???
いや実際に武器の威力以外全然違いはないぞ。
トランザムしたら違うけど
868通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 23:25:03 ID:???
砲戦仕様のガデッサがなんだかんだいってOOライザーと接近戦でそこそこやりあってるしな
869通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 23:25:36 ID:???
00ライザーはさらに
ガデッサ級の射程
アヘッドを凌駕する速度
異常な粒子生成量のツインタニシ

全然違うじゃないか
870通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 23:31:52 ID:???
>>869
いや結局はツインドライブだろうが擬似だろうが性能に違いはない。
描写を見れば分かるけど、皆同じような動きだし。
スピードとかの描写はパイロットの腕では変化しない
871通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 23:47:58 ID:???
さすがに機体の性能がいずれも同じな訳ないと思うが
ガンダムを造ったイアン自身がOOライザー>他のガンダムと言っているのに
872通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 00:30:14 ID:???
だが待って欲しい
セラヴィーには中の人システムなどそれなりにいろいろ機能が付いてると思うんだ
アリオス?アーチャー込みで評価を
873通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 00:38:50 ID:???
セラヴィーためバースト<OOライザーの素ライフルだとするなら、メメントモリのときあんな
まだるっこしいことしないで、OOライザーでライフル2〜3連射すれば終わってたな
ライザーソードなんぞいらん
874通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 01:11:25 ID:???
00ライザーのライフルにそんな威力ねえよ

ツインドライヴでどれだけ大量の粒子生成できたって、その粒子を
有効活用できなきゃ、何の意味もないんだから

生成量≠出力

逆に言えば、00ライザーがあれだけ大量の粒子を撒き散らしてるのは
機体で消費しきれずに、機体外に放出しているロスが多いということ
875通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 01:27:23 ID:???
実際アフリカタワー崩壊の時に
セラヴィーのバーストと同レベルの攻撃連射してるからな

メメントモリでのセラヴィーのバーストは一発で後の戦闘が不可になる程の一撃
これは00も出来ないだろ
876通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 03:16:14 ID:???
トランザムセラヴィーのフルバースト
メメントモリの外装を剥ぐ

トランザムライザーのライザーソード
メメントモリを一発で破壊出来る

両方共使ったら粒子残量がほぼ無くなる
まあ00ライザーのほうが攻撃面でも上だわな
877通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 04:32:23 ID:???
>>864
ナイフのように使ってセルゲイやソーマの腕や足斬ってるから
何もハサミだからって挟まなきゃならないって事はない

ついでに言えば、セルゲイ殺しのインパクトの際にハサミのせいで刺さって動けないのを攻撃されるなら
ハサミを機体からパージすればいいわけで、反射と思考が同居している真の超兵にしてはお粗末だし
そんな欠陥のある作戦を実行したセルゲイもお粗末になる
878通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 11:04:32 ID:???
>>877
反射と思考が融合しているといっても、それは知覚→思考のタイムラグがなくなるだけだから
不意の出来事に対して驚愕する反応は本人のメンタルで起こりえる
だからこそ、アレハレは詰めが甘いとか言われる結果を残してるんだよ

・セルゲイを完全に破壊せず放置
・セルゲイの飛び出しで静止

この辺りはアレハレは反射と思考はお粗末ではないが、スレで定義されている性格がお粗末と言うこと
879通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 12:08:24 ID:???
>>874
トランザムセラヴィーのため撃ちで巨大破片を真っ二つにしか出来なかった
00ライザーは粉々にした
880通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 13:12:24 ID:???
真っ二つになって脆くなってたからできたんじゃないか?
881通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 13:22:08 ID:???
威力がありすぎて貫通しちまったって感じだな
882通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 16:08:31 ID:???
ヴェーダなしのヒリングを倒しただけなのに何でアレハレってこんな高ランクなの?
883通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 16:11:28 ID:???
一期の活躍の印象
884通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 16:28:37 ID:???
ヒリング時はハレルヤだと思われ
885通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 16:35:36 ID:???
一期のラストのみで判断するなら
アレハレに言えることはソーマアンドレイ以上ってだけだと思うけどね
刹那リボンズグラハムアリー以下の五番目だろう
886通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 16:38:50 ID:???
グラハム、アリーがアレハレ以上と言える要因もないけどな
887通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 16:43:37 ID:???
最終話がハレルヤかアレハレかはそのうち雑誌で出るんじゃないかね
そこで名前が上がった方はワンランクダウンだな
888通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 18:48:04 ID:???
確かに一期のランクを二期に持ち込むのは無理があると言う意見がアレハレに
だけ当てはまらないてのは変だよな
889通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 19:07:49 ID:???
一期→二期って案外変わらないという考えもできるけどな
ソースは脳量子波失ってもそれなりに戦えてる電池
890通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 19:18:35 ID:???
>>888
他パイロットの理論をきっちり当てはめるべきだよな
最終話がハレルヤだろうと真アレルヤだろうとマイスターと横並びだろ
891通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 19:36:14 ID:???
そもそも1期のランク引き継いだら、1期ラストで、当時Cランクの刹那と引き分けた
雑魚のグラハムとか2期と整合性がつかん
892通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 20:02:33 ID:???
四年間正規軍にいて訓練や実戦をしてたんだからレベルアップしたんでしょ
逆を言うとそんなにレベルアップ期間があったのに拘束されてたアレルヤと互角だったソーマって
四年前はどんだけ雑魚なんだよという話になるが
893通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 21:22:00 ID:???
つ基本的に皆それほどレベルアップしてない説
ハムは一期ラストの刹那戦が本調子じゃなかったと無理矢理
894通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 21:27:07 ID:???
刹那は変革革新だしな
895通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 21:30:40 ID:???
というか1期はグラハムが過大評価されてただけだよ

よくよく見れば、グラハムはもともと判定勝ちみたいな勝利しかしてないし
896通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 21:31:12 ID:???
そうすると刹那は一期から二期の間に成長していたということになるけどな
小説では二期序盤の時点でハムが互角だと認めてるんだろ?
897通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 22:30:42 ID:???
互角というか強敵でエクシアの乗り手と同一人物だと認識して
「キミは私のプリマドンナ!」とか言いだしただけだよ
898通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 22:45:20 ID:y3Viq5ck
1期ラストでは引き分けっつーか、事実上、太陽炉破壊されたグラハムの負けなんだけど
なぜか2期では相変わらずブシドーは刹那に対して上から目線だしな
899通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 00:01:08 ID:???
いや、あれは引き分けだろ
どちらも行動不能だし
900通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 00:03:51 ID:???
>>899
エクシアは行動可能じゃね?
ありゃせっちゃんが気絶してただかかと
モノアイとかならともかく、機体の中枢を刹那が稼動可能までに修繕できる技術があるとは思えないんだが
901通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 00:06:00 ID:???
刹那があのあとエクシアのパーツを宇宙空間で探してたの想像して吹いた
902通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 00:20:05 ID:???
んな事よりエクシアが頑丈すぎることに誰か疑問を抱け
普通は爆散の一撃をくらってなお活動可能って
903通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 00:20:38 ID:???
よく頭見つかったよな
904通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 00:21:28 ID:???
>>902
ハムが生きてる程度の爆発なんだから大したこと無かったんじゃ
905通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 01:29:56 ID:???
描写が無いだけで、実は全ての機体に
セーフティーシャッターがあるんだろ
906通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 02:21:11 ID:???
>>900
実際、頭部とコクピット半分抉られただけだしな
少なくとも、戦闘以外の行動には特に支障はなさそう
907通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 03:34:54 ID:???
00は機体が爆発してパイロットが生きてても全然叩かれないよね
種で耐性ついたか
908通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 03:42:31 ID:???
そら、種なんて陽電子砲の直撃食らって機体ごと対消滅して消し飛んだパイロットが
なぜか生きてて、しかも宇宙空間でヘルメットも無くしてるはずなのに
ただの記憶喪失で済みました、とかありえない展開見たら、もう何がおきても不思議はないさ
909通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 05:32:06 ID:???
VS.Oガンダム戦はヘルメットが無ければ即死だったな
910通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 07:50:10 ID:???
アレハレはヘルメットを外すからあんなことに
911通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 07:58:51 ID:???
>>907
描写が生きてるか死んでるか微妙な感じだからじゃね
コーラはもうお約束みたいなもんだし
セルゲイやヒリングやリヴァイブみたいな死に方で生きてたらはあ?だけど
(赤イノベとかの別肉体とかは除外)
912通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 08:21:19 ID:???
イカメシさんとヘルメットは偉大だな
913通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 09:11:21 ID:???
>>898
破壊されてないよ
GNフラッグもエクシアのお互い胸部と肩部の接続部辺りを貫通している
GNソードもビームサーベルも互いのGNドライブは貫いてない
つーか貫いてたらグラハム細胞障害で復活できないだろw


しかしGNフラッグの切断面スカスカでプラモみてーでワロス
エクシアは具がみっちりなのに。(それでもエクシアの方が軽いという)
914通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 10:14:34 ID:???
>>907
正直一期のアリーは死んでて欲しかった
それくらいだな
915通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 12:28:29 ID:???
>>914
生き残ってるやるは製作側が予防線ひっぱてるしな
コーラなんて爆発シーン見ると、爆発の煙以外の別の色の煙引いて何かが飛び出ていたり、コクピットブロックが残っていたりとわざとらしいぐらい
一期アリーもコクピットのない下半身だけの爆発、トランザムの時の爆発→機体本体は無事とかを伏線と見れば生きていても不思議ではない
種のなんだかよく分からないけど生きていましたより普通に納得できる
916通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 14:21:41 ID:???
ガンダムなんて初代から描写でおかしいところなんて沢山あるだろ
ガノタがリアルな描写で他作品にケチつける資格はないよ
917通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 15:39:47 ID:???
ロボットアニメはコクピットが良く爆発するよな
918通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 16:09:05 ID:???
アルケー対OO、セラヴィーは無駄な爆発や謎の爆発が多かったなw
919通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 17:37:58 ID:???
よほどでない限り実は生きていたはアニメの約束
920通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 19:40:22 ID:???
まあ、宇宙空間でヘルメットなしで生きている種には負けるよw
921通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 19:51:43 ID:???
王大人、死亡確認
には騙された
922通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 22:49:31 ID:???
そもそも宇宙空間では爆発しねぇし
923通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 23:02:43 ID:???
ガンダム的には爆発するだろ
924通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 23:27:35 ID:???
つか、ロボットが爆発することまで理由つけてるロボットアニメなんてボトムズぐらいしかないからw
925通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 02:03:53 ID:???
未だに白刃取りでポッキリ折れるスサノオの剣に納得いかない
他作品で申し訳ないがコードギアスR2の22話でランスロット・アルビオンがトリスタンの武器を
ポッキリ折った場面を連想してしまった
00(ツインドライブ)の性能が圧倒的とか言わないがスサノオ(連結擬似)より高い証拠じゃないのか?
演出ありきか?

剣術の話でも
グラハムの00の連結ソードを弾くのも、刹那の白刃取りも、技自体は同じ位の達人技だと思うんだけど
刹那が僅差でグラハムに逆転したように見えたのは俺だけなんだな・・・orz
926通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 02:31:47 ID:???
>>925
連結ソードはじきはな、相手が使ったのが「初めて」じゃなければもう少し評価できるんだ・・・
つか二刀流の方が有利なのに何故連結したかというとかっこいいからとかそういう理由だろうし
927通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 03:08:45 ID:???
白刃取りの後の対応に技量差を見た
スサノオも一応予備のクローがあるらしいし
928通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 11:15:19 ID:???
つかあの実体剣は両刃だったから白羽鳥で折られてもまだもう片方の刃は残ってたし戦おうと思えば普通に戦えたろ
929通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 11:57:25 ID:???
だからとっとと刹那はビームダガー引き抜いて太陽炉を破壊したんだろ
小型で軽く刃渡りが存在しないビームダガーを選んだ状況判断力は流石
930通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 13:40:35 ID:???
00ライザーの武器はすっ飛んで素手だったからな
931通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 13:44:38 ID:???
結論として実力差はデカかったってわけだな
932通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 14:23:11 ID:???
確かにブシドーが弱いのは明確だな
933通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 15:20:30 ID:???
弱くはないと思う、俺は多分作中3番手くらいだと思うし、
刹那とタイマンで互角だったのは変革後はリボンズだけ、変革前はグラハムだけだし
934通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 17:14:34 ID:???
二対一で圧倒したアリーも入れてあげて
変革前かつ同性能なんだし
935通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 17:21:40 ID:???
まだアルケーの性能でてないだろ
936通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 17:33:20 ID:???
アリーとグラハムの評価は不当に低いとは思う
マイスター以下とかないわ
937通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 17:56:02 ID:???
>>934
その後変革前、重症刹那のノーマルライザーから逃げてたぞ
938通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 17:57:31 ID:???
アリー戦からさらに強くなってるからなぁ刹那
変革前でも段階ごとにどんどん強くなってる、
ブシドー戦の前なんかイノベ(トランザムなしヴェーダ有り)を二人まとめて瞬殺だし。
939通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 18:04:51 ID:???
Sリボンズ 刹那
Aアレハレ ブシドー
Bライル アリー ティエリア

だろ?誰もマイスターより下じゃないぞ
940通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 18:08:23 ID:???
>>937
流石にあれは性能差がかわいそうなことになってると思うぞ
アルケーをOOと同性能とすればノーマルライザーで三倍
トランザムすれば更に三倍で九倍だァッ!
941通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 18:11:08 ID:???
性能差≠粒子量
単純換算しすぎ
942通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 18:11:14 ID:???
アレハレは、ヒリングよりもアリーやグラハムどちらかと戦って欲しかったよ
943通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 18:17:36 ID:???
OOライザーは他のガンダムを凌駕するとイアンは言ってるんだし

例えそこにアルケーが含まれていなくても
アルケーの性能がOO=アルケーなら
OOライザー>OO=アルケーになるだろ

まあプラモ出るまでは意味の無い議論だがな
944通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 18:19:01 ID:???
ライザー>アルケーなのは当然だと思うぞ
ただ3倍だの9倍だのは丼勘定過ぎ、
ウォーズマン理論じゃねえんだから
945通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 18:20:44 ID:???
しかしアルケーが第四世代級とすると、トランザムはまだ仕方ないとして最初からガ系もってる
イノベ側はアルケーの強化手抜きしてたんだな
ポンズリさまぱねぇっす
946通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 18:29:28 ID:???
ガッデスがアルケーの上位互換機だよな?
武装もほぼ同じだし
やっぱあまり信用されてなかったんだろうな
アニューはいざとなったら操れるし
947通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 18:29:41 ID:???
どのみち00ライザーの性能分よか重傷分のマイナスの方が大きそうにみえる>アリー戦
どんなに高性能でもパイロットが不完全な性能発揮できない罠
ニールも片目だったからトランザム使えなかったんじゃねーの?
948通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 18:36:16 ID:???
トランザムしないで倒すんなら判りやすいが
2期は名有り倒す時は大抵トランザムしてて素の実力つーのが判りにくいな
949通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 19:44:11 ID:???
>>947
だな。F1乗ってる奴でも腕を銃で撃たれて大量出血状態じゃ、F3のマシンに
勝てるとは分からないもんな。

普通に変革開始直後刹那>>アリーだろうな
950通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 19:45:57 ID:???
>>939
アレハレより下ってのがまずおかしい
一期だけじゃ上位ランクの根拠が薄い上にここでは除外対象
二期ラストがアレハレなら余裕のBランクだ
951通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 19:47:55 ID:???
仮に刹那が負傷してなかったらトランザムOO対サキガケみたいな結果になるだろうな
952通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 22:12:38 ID:???
重症時点で既に
刹那>アリーだと俺も思うけど、プラモ待ちだな
あと小説(笑)も
953通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 22:15:56 ID:???
小説は公式だと何度言えば
954通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 22:30:18 ID:???
アニメ描写>小説
です
955通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 22:30:52 ID:???
公式のソース>視聴者の推論
だろ
956通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 22:36:29 ID:???
>>953
小説と映像で描写が食い違ってる場面もあるんだが。(例:アレハレvs熊親娘)
 ・TV:セルゲイ機の両腕あぼん→割って入った一瞬の隙を生かしてソーマの反撃
 ・小説:セルゲイ機の腕が一本残る→割って入って掴んでるところにソーマの反撃

この場合、小説は「非公式」になるだろ。ソースとして映像優先なのは磐梯・日昇も認めてる話だ。
957通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 23:49:50 ID:???
>>935
オフィシャルファイルの記事無視してやるなよw
958通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 01:09:22 ID:???
旧シャアの強さ議論スレから

映像=富野、制作人発言≧富野小説>資料・設定集>>>>>その他>>>>ファクトファイル

これに準じれば小説は制作人の監修が入った物だから資料・設定集レベル
959通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 02:10:57 ID:???
そのスレとこのスレは関係ないだろ
960通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 02:19:50 ID:???
>>956
準公式になるだけじゃね
少なくともこのスレの意見よりはまだ小説の方が優先度高いだろ
961通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 04:25:31 ID:???
いやいやこのスレの意見よりもってw
映像がそうなら映像が絶対だろ
962通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 05:35:24 ID:???
映像と違う点は排除して、映像に反しない描写は考慮すればいいだけ
映像だけだと個人の主観でどうとでも解釈出来る物も多い
963通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 08:18:51 ID:???
エクシア対オーガンダム戦見てると
刹那はオーガンダムの射撃を全部避けてる?
その後オーガンのライフルを一撃で落とす
あと背負い投げ
リボンズはエクシアを殴り攻撃を受けた後すぐカウンター、エクシアを斬るあたり凄いな
964通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 14:51:03 ID:???
>>941
でも00ライザーは粒子量が凄いから最強なんだろ
ガ系のように本体の底上げは限度がある。
965通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 15:12:27 ID:???
OOライザーの一番凄い所は機動性
966通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 21:20:33 ID:???
最終回の描写だと刹那≒リボンズみたいな感じだけどあのときのリボンズは
ヴェーダのバックアップを受けてなくて本調子じゃなかった可能性もあるんじゃないだろうか
イノベイターはヴェーダの有無で大分強さが変わるみたいだし
描写がないから妄想でしか語れないけど、それを考慮するとやはり
リボンズ>刹那になるんじゃないだろうか
967通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 21:26:20 ID:???
それならリヴァイヴ>ライルだな
ハロの支援あるライル
ヴェーダの支援ないリヴァイヴ
968通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 21:26:58 ID:???
ヴェーダのバックアップは本人の実力じゃないから考慮されないぞ
969通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 21:28:30 ID:???
純粋種がヴェーダのバックアップ受けたらどうなんだ
970通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 21:32:53 ID:???
リボンズ機にヴェーダのバックアップ無かった事から
弱い奴には効果があるが刹那程の奴にはあっても無くても特に変わらないんじゃね
971通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 21:44:54 ID:???
センサー系の強化なら刹那は必要無いね
972通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 21:44:59 ID:???
リボーンズガンダムはトライアルシステム内
で動けるし元々積んで無かったんだろうな
973通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 21:45:08 ID:???
>>966
ヴェーダ無しのリボンズ≒ヴェーダ無しの刹那
だったけど、
ヴェーダバックアップ有りリボンズ>ヴェーダバックアップ無し刹那なだから
リボンズ>刹那
だといいたいのか?
リボンズはアニメではなかったヴェーダバックアップ状態を想像して、アニメの刹那と比較する
他のスレではともかく、強さ議論スレでは無理があるとは思わないか?
974通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 21:48:16 ID:???
疑似太陽炉には必ずバックアップがついてんじゃねーの?
疑似太陽炉機のリボンズキャノンはどうして動けたんだ
バックアップ解除できんの?
975通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 21:50:35 ID:???
ヴェーダのバックアップって性能のいいコンピューターを組み込むようなもんで
それこそ機体性能の範疇じゃないか
誰しもが恩恵を受けられるんだから個人の能力としてカウントするのは無理がある
976通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 21:54:26 ID:???
>>974
1期トレミー組見たく予備システムに切り替えれるようにしてたんじゃないか
977通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 21:59:07 ID:???
>>976
なるほど
でも他機体に予備システム搭載してやらないリボンズさん鬼畜
978通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 22:01:42 ID:???
いやガ系にも予備システムは付いてたんじゃね?
セラフィム発動後動いてたし
979通常の名無しさんの3倍:2009/04/23(木) 01:35:12 ID:???
>>974
>疑似太陽炉には必ずバックアップがついてんじゃねーの?
そんなことあるわけないだろ
純正みたいなありものじゃなくて自分らで作ってるんだから、
そんなの付けるのも外すのも自由に出来る
980通常の名無しさんの3倍:2009/04/23(木) 02:38:16 ID:???
>>947
ニールはGNアームズでばかすか打ちまくったから、粒子が足りなかったのかもしれない
ミサイルとか、あれ全部粒子詰め込むらしいからな
981通常の名無しさんの3倍:2009/04/23(木) 02:45:43 ID:???
>>980
ミサイルに粒子って、戦闘前に詰め込んでおいた方が効率よくないか・・・?
982通常の名無しさんの3倍:2009/04/23(木) 04:11:16 ID:???
ニールがトランザム使えなかった(使わなかった)のは負傷が主な原因だよ
トランザムのパワーアップは主に機動性を上げるか火力を上げるかに使われるけど、
射撃が当たらない状況で火力を上げてもほぼ無意味
また、片目で空間把握がしにくい状況で機動性を上げるのは危険
下手したら隕石に激突したりして自爆するハメになる
もともと問題なく使いこなせること前提で考えてもトランザムは諸刃の剣なのに、
片目でうまく使いこなせなる補償がないのに無理して使ったらデメリットが大きすぎる

トランザムはあくまで機体性能を上げるだけで、その機体を乗りこなすのにはパイロットの能力が必要
EXAMシステムみたいに半ばオートで動いてくれるなら機体に任せられるけど、
負傷した状態で普段より能力が下がってるのに、トランザム使って機体の能力だけ上げるのは危険
との判断で使わなかった
983通常の名無しさんの3倍:2009/04/23(木) 06:45:36 ID:???
と言う推測も出来るレベルだけどなw
量子量増えると防御面も向上するのは設定でも明らかになってるし、トランザムをファング展開時に防御時に起動すれば撃破は免れたとかも考えられる

大破した状態で逃げれる技量があり、死角からのファング以外には対応出来る実績もあるが、ニールはアリーにこだわり過ぎてトランザムの使用タイミング含め戦術が猪突猛進になっていただけの気がする
それに比べライルは技量はともかく手持ちのカードを上手く切っている
984通常の名無しさんの3倍:2009/04/23(木) 06:55:39 ID:???
ダリル特攻で半身失ってる状態でトランザムつかってファング防御したところで
その後くるパワーダウンで確実に御陀仏だから頭のいい戦術とはいえないな
985通常の名無しさんの3倍:2009/04/23(木) 07:01:19 ID:???
>>983
だからイザというときには半ば博打としてトランザム使う気はあったんだと思うよ
ただ博打になってしまうからおいそれと使うわけにはいかず、結果として使うタイミングを
逸して大破してしまったから結局使えなかった
ファングを食らったのは死角からだったからな訳だけど、死角からの攻撃に反応できなかったから
攻撃を食らったわけで、トランザムを使うにしてもまず死角からの攻撃に反応しなきゃならないからね
986通常の名無しさんの3倍:2009/04/23(木) 07:04:25 ID:???
つまり、トランザムを使うにしても、「死角からの攻撃?やばいこのままでは食らってしまう→トランザム!」
という風に攻撃に反応してないとならないけど、実際は死角からの攻撃が見えなくてそのまま食らったから、
まず最初の「死角からの攻撃?」という反応が無いままに食らってしまったので、トランザム使うも何もなかった
987通常の名無しさんの3倍:2009/04/23(木) 07:16:19 ID:???
見える範囲は撃破してるし、ファング展開されたのはニールもわかってただろ
死角がばれた事は本人も気がついていたみたいだし、アリーを倒す事にこだわり過ぎて機会を失っているぼっく見える
トランザム使ってバワーダウンと言ってもアリー諦めて逃げれば?としか
大破後に実際に煙に撒けてるし、いつもみたいに冷静であれば、そもそも追いかけっこなんてせず、ボリシー通り狙い撃つ戦法でアリーに優勢なまま終わっていたとも考えられる
988通常の名無しさんの3倍:2009/04/23(木) 07:21:33 ID:???
トランザム使わなかった理由なんて描写がなければ制作者に聞くしかない
制作者いわく一期ではアリーセルゲイが最強なら作成ミスの可能性が高い
どうみても二人が最強に見えないが制作者は神だし納得するしかない

どうせ二期では雑魚だしw
989通常の名無しさんの3倍:2009/04/23(木) 07:25:49 ID:???
作戦ミスだw
携帯厨でサーセン
990通常の名無しさんの3倍:2009/04/23(木) 07:26:28 ID:???
視界悪いから逃げるのに機動性アップのトランザム使っても衝突事故の危険性が
だいたいビームライフルなら兎も角、刺突武器のファング相手に防御力あげても刺さるものは刺さるちゅーの
991通常の名無しさんの3倍:2009/04/23(木) 07:57:05 ID:???
資源衛星群に誘い込んだのがサーシェスの作戦かもしれないぜ?
あの時点で唯一トランザムを体験してるわけだし
992通常の名無しさんの3倍:2009/04/23(木) 08:12:07 ID:???
ハロってヴェーダと同等の能力あんのかな?
ハロはサポートなだけでそこまでパイロットの能力に左右されない気がする
ファングよりビットの方が攻防両方できるのはハロの能力かもしれないが
993通常の名無しさんの3倍:2009/04/23(木) 08:44:02 ID:???
>>990
壊れた状態で逃げ切れるのに、衝突する程に機体加速させたら馬鹿にも程がある
ファングは強固にしたGNシールドで防げたかも知れないくらいだろうね
即座に機体破壊されなきゃ対処方も出来るし、機体がトランザム出来るならして損はない
逃げるにしても、そのまま半壊で逃げるより逃げれる可能性は高まるし(結果論では必要なかったけど)

折角ハロあるんだから、死角はハロに任せてGNシールド展開させればとかも思うが、ライルとしては差し違えてもアリーを殺したかったんだろうな
994通常の名無しさんの3倍:2009/04/23(木) 08:52:09 ID:???
>>992
閃きがないけどMA動かせばマイスター並に動かせる
単独ではマイスター以下で、指示があればマイスター並
外伝ではそんな扱いで、過去にマイスターと組んで隊として活動している
インタ系ではアーチャー系の支援機はMA系にハロを載せるのが当初の計画と言っている
マイスターとハロが組むと、ちょっと腕の劣る奴と複座機体に乗る感じになるのかも
995通常の名無しさんの3倍:2009/04/23(木) 08:59:47 ID:???
>>993
普通のツヴァイで逃げるアリーを追いつめられない片目ニールINデュナメスでトランザム無しに逃げ切れると思うなら馬鹿にも程がある
996通常の名無しさんの3倍:2009/04/23(木) 09:20:56 ID:???
ファング喰らった後は普通に逃げてるけどなw
万全な状態の方が逃げるにしても有利だろ
997通常の名無しさんの3倍:2009/04/23(木) 09:27:18 ID:???
戦闘しているステージが障害物多くてセンサーも効きづらいんだから逃げる方が有利に決まってる
大破しても逃げれたとか馬鹿すぎるだろ
互いに戦闘の意志がないと戦闘にならない場所なんだよ
描写でわからない奴は小説読め
998通常の名無しさんの3倍:2009/04/23(木) 09:28:36 ID:???
>>996
アリーがエクシアからトンズラこいたのと一緒だろ>爆煙に紛れて
999通常の名無しさんの3倍:2009/04/23(木) 09:32:12 ID:???
地デジよし! アソコよし!  俺ツヨシ!
1000通常の名無しさんの3倍:2009/04/23(木) 09:32:28 ID:m1EpKYqI
10011001
゚・ *:.。. * ゚
      +゚
 。 .:゚* +     このスレッドは1000を超えました。
     ゚      新しいスレッドを立ててくださいです。。。
    ゚  /ヾー、
       r!: : `、ヽ
      l:l::..: :.|i: 〉
      ヾ;::::..:lシ′       新シャア専用板@2ちゃんねる
         `ー┘          http://hideyoshi.2ch.net/shar/