00の脚本家黒田洋介の幼年期は永遠に終わらない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
◆黒田洋介
シナリオライター。スタジオオルフェ所属(取締役)
1968年生。三重県出身。
アニメーション、ゲーム、小説、コミック、ラジオ、CDドラマ、実写ドラマなどさまざまな分野で活躍。
1990年代はパイオニアLDC(現:ジェネオン エンタテインメント株式会社)で同僚の倉田英之氏と共にさまざまな作品を手がけた。
2000年代に入っては作品の幅を広げ実写ドラマの脚本も手がけている。
コメディ、シリアス、スペースオペラ、メカ、魔女っ娘、ラブコメ、友情、裏切り、バイオレンス、スポーツ等々、手がけるジャンルは多様化を極める。
名前を考えるのが苦手。

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B9%F5%C5%C4%CD%CE%B2%F0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%92%E7%94%B0%E6%B4%8B%E4%BB%8B

00の脚本は黒田洋介って大丈夫なのか!?
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/shar/1181040612/
OOの黒田洋介の脚本を心配するスレ
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1196504870/
00の黒田洋介の糞脚本を心配するスレ3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1197516101/
ガンダム00の脚本家黒田洋介の頭を心配するスレ4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1198533579/
ガンダム00の脚本家黒田洋介は病院へ行くべき5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1202560318/
ガンダム00の脚本黒田洋介は医者に匙を投げられた6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1204973406/
00の黒田洋介は二期まで両沢に指導して貰うべき7
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1208697878/
00の黒田洋介が二期脚本を直すことを祈るスレ8
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1212897893/
00の黒田洋介が二期脚本を推敲することを願うスレ9
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1224822365/
00の脚本家黒田洋介は結局二期でも失敗した10
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1227537645/
00の脚本家黒田洋介は全裸で空気椅子に座った11
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1230991285/
ガンダム00の脚本家黒田洋介の脚本12
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1234937956/
2通常の名無しさんの3倍:2009/03/29(日) 23:16:21 ID:???
マジで引退しろよこいつは
3通常の名無しさんの3倍:2009/03/29(日) 23:21:43 ID:???
お誕生日おめでとう

映画は戦隊ものでもやりますか
刹那レッド
ライルグリーン
らセブルー
フェルトピンク
ミレイナイエロー
指令出す人スメラギ
これでいいよね…
4通常の名無しさんの3倍:2009/03/29(日) 23:32:27 ID:???
黒田は第二回WBCの脚本を隅々まで読み直せw
5通常の名無しさんの3倍:2009/03/29(日) 23:46:57 ID:???
んーギアスにソックリの三原ヨシカズの「毒姫」を読んだ心境
6通常の名無しさんの3倍:2009/03/29(日) 23:52:17 ID:???
>>1くそすれたてるなちんかす
7通常の名無しさんの3倍:2009/03/30(月) 00:00:51 ID:???
なんつーか マリナって後日談で復興なら本編の出番いらないよな
離婚前にアフリカに逃げて
帰ってきたら全部終わって綺麗になってマンセーマンセー
糊化と同じぐらい
汚い
手紙も糊化ブログ並だったよ
8通常の名無しさんの3倍:2009/03/30(月) 00:11:04 ID:???
映画化は
甘い罠
9通常の名無しさんの3倍:2009/03/30(月) 00:15:21 ID:???
突然童謡を歌い出し、「政治じゃなくて歌をやりたかった」と衝撃発言したマリナさんは
その後歌うことなく政治家に復帰しました。どういうことだ?
10通常の名無しさんの3倍:2009/03/30(月) 00:21:14 ID:???
リボンズオーガンVS刹那エクシアの戦闘に
大不評のゴロゴロとKYな手紙入れたのは黒田なん?
11通常の名無しさんの3倍:2009/03/30(月) 00:22:56 ID:???
歌は知らんが手紙は黒田だろ。
12通常の名無しさんの3倍:2009/03/30(月) 00:25:56 ID:???
>>9
そんな事はなかったぜ!
13通常の名無しさんの3倍:2009/03/30(月) 00:34:00 ID:???
333 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/03/29(日) 21:23:59 ID:???
影薄いと言われようともやっぱり00のヒロインはマリナ様だと認識せざるを得なかった 独白といい他の女キャラでは表せない象徴的な何かがある

335 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/03/29(日) 21:28:54 ID:???
>>333破壊と再生の、破壊を担ったのが刹那で再生を担ったのがマリナだったね
やっばり00は刹那とマリナが軸の物語だったよ

340 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/03/29(日) 21:41:11 ID:???
>>335だが、再生のための破壊に目覚めた刹那はやっぱり再生も担ってるんだと思うぞ

341 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/03/29(日) 21:42:45 ID:???
>>340だけどそれでも戦いのほうを優先させる刹那である限り、刹那とマリナの行く先は交わらないんだろうな

344 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/03/29(日) 21:45:07 ID:???
>>333マリナって、ヒロインというよりももう一人の主人公って感じの立ち位置のような気がする

363 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/03/29(日) 22:33:15 ID:???
>>344ヒロインてのは普通に女性の主人公って意味合いもあるし、
物語の軸になる女性がヒロイン、っていう監督発言を考えても
間違ってはいないと思う

368 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/03/29(日) 22:59:39 ID:???
監督が以前「イオリアの目的は悪いことでは無い、これがミソ」って言っていたんだが、終盤で納得した
確かに相互理解をすれば、争いは減るだろうし、その方法としてGN粒子による会話を使うというのもアリだよね
おまけにGN粒子などを使わなくても地道に会話で相互理解の輪を広げようとしていくヒロインと対比になっている
作品としても面白い構成だったな

372 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/03/29(日) 23:05:17 ID:???
結論としては
刹那⇔マリナ お互いを理解して自分ができない部分をリスペクトし合って
          一緒に前に進むような関係で、べつに恋愛じゃなかったよと

374 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/03/29(日) 23:05:57 ID:???
>>371ああ、恋愛じゃなくて別の道を歩む同士なんだ
って思ってたら意味わからんスレが大量に出て不安になってた
俺の考えあってる?

377 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/03/29(日) 23:10:33 ID:???
>>374男女関係を恋愛以外で捉えられない視聴者が増えた、ということなんだろうな。
まあ、作劇場はそういう例が多いけど、それ以外の関係だってあるだろ、とは言いたい。
14通常の名無しさんの3倍:2009/03/30(月) 00:36:46 ID:???
妄想をコピペするのはやめてくれw
隔離したままにしておくのが一番安P
15通常の名無しさんの3倍:2009/03/30(月) 00:43:42 ID:???
福井も樋口に少女漫画ですよね^^
て言われてるけど黒田も相当好きねえ
16通常の名無しさんの3倍:2009/03/30(月) 00:46:14 ID:???
ロクに主人公と交流(恋愛ではない)がなくても
最後に主人公の理解者面して長々とモノローグ流しときゃ
「ヒロインだ!」って思ってくれるんだから信者ってのは安上がりでいいね。
17通常の名無しさんの3倍:2009/03/30(月) 00:53:25 ID:???
さんざん水島監督と黒田ボロボロに叩いておいてw
「ヒロイン、ヒロイン」都合がいいな…
18通常の名無しさんの3倍:2009/03/30(月) 01:15:36 ID:???
手紙は戦闘中にダラダラ流すなよ黒田〜あ、誕生日オメ!
19通常の名無しさんの3倍:2009/03/30(月) 01:27:38 ID:???
なんでマリナは手紙なんか書いたの?
一期で刹那→マリナの手紙があったから以外でまともな理由ある?
20通常の名無しさんの3倍:2009/03/30(月) 01:34:18 ID:???
ない。どこを向いても演出は叩かれてる
21通常の名無しさんの3倍:2009/03/30(月) 01:40:44 ID:???
いくら刹那とマリナの接点を作れなかったからって
手紙に「あなたがこれを読むことがなくても」とかみっともない前置きつけんなよ。
一期の夢に出てくるマリナといい、プロの仕事とは思えん酷さだ。
22通常の名無しさんの3倍:2009/03/30(月) 01:42:16 ID:???
>>13
これさ、自演乙だよねン
23通常の名無しさんの3倍:2009/03/30(月) 02:01:41 ID:???
なんかもうこれ、五十話もやらなくても別に三話ぐらいでよかったよね
どうせ長くても短くてもキャラの成長書けないんだから
24通常の名無しさんの3倍:2009/03/30(月) 02:20:46 ID:???
男同士の熱いガチンコ対決に
ぬる〜い女の手紙を入れるなんて
男同士の間に割り込むな!が黒田だと思ってました。残念
25通常の名無しさんの3倍:2009/03/30(月) 05:50:52 ID:???
両澤に完全敗北したなw
26通常の名無しさんの3倍:2009/03/30(月) 09:15:46 ID:???
最終回でよかったのは、ライルが両目をしっかり開けてリヴァイヴの攻撃を避けるところだけだった。
27通常の名無しさんの3倍:2009/03/30(月) 10:30:35 ID:???
刹那、この手紙をあなたが読むことがなくても、それでもあなたへの想いを綴らせて下さい。
クルジスの少年兵として戦いを強要され、戦場の中でしか生きることができなくなったあなた。
平和を求める気持ちは、私もあなたも同じなのに。わかりあっているのに。
どうして私とあなたの道は交わらないのでしょうか?
あなたは武力を行使して世界から争いをなくそうとしている。
もし、それが実現できたとしても、あなたの幸せはどこにあるのでしょう?
罪を背負い、傷ついて、それでも戦い続ける。
そんなあなたの生き方がどうしようもなく悲しく思えるのです。
自分の中にある幸せを他者と共有し、その和を広げていくことが
本当の平和につながると私は考えています。
だからどうかあなたも、あなたの幸せを掴んで下さい。
刹那、あなたに幸せが訪れることを私は祈っています。
28通常の名無しさんの3倍:2009/03/30(月) 10:36:41 ID:???
当初殺す予定だったキャラを映画の為に生かしたからなんかエモーショナルもへったくれもない淡泊な最終回になったんだろうと想像しているが、マリナもその煽りを受けたような印象

本編の内容が二期イメージEDに負けているよ
29通常の名無しさんの3倍:2009/03/30(月) 11:08:12 ID:???
>クルジスの少年兵として戦いを強要され、戦場の中でしか生きることができなくなったあなた

クルジス叩いた、アザディスタンの代表の言葉じゃねえだろ
この手紙じたい対話が大切といいつつ、一方的に会話してるし
やり方が違う→2期は子守とゴロソンで何もしてないだろ
マリナより刹那のほうが、余程色々な人間とかかわって話してたと思う

説得力がないンだよ黒田
30通常の名無しさんの3倍:2009/03/30(月) 11:59:37 ID:???
>>10
379 名前:メロン名無しさん [age] 投稿日:2009/03/29(日) 20:09:16 ID:???0
>>298
今だから言うけど劇場版は2期の5話のオンエアしたあたりだったかな
そこぐらいにやる事が決まった。中盤アロウズとの小競り合いばっかで
話があまり進まなくなったのはその調整の影響。
本来だったらチャイナも中盤あたりで死ぬ予定だったしね。
エクシアvsOのバックでゴロゴロソングが流れたのは北のせい。長と角は反対してた
それじゃ消える
31通常の名無しさんの3倍:2009/03/30(月) 12:02:37 ID:???
>クルジスの少年兵として戦いを強要され、戦場の中でしか生きることができなくなったあなた。
>平和を求める気持ちは、私もあなたも同じなのに。わかりあっているのに。

手段は違うけど目指してるのは平和だからわかりあってるっていうなら
アロウズともわかりあえたんじゃないの?
黒幕のズンボリは兎も角、ホーマーとかジニンとかアンドレイとかは
手段は過激だが世界平和のために戦ってたはずだが。
自分に優しくしてくれないからダメってこと?
32通常の名無しさんの3倍:2009/03/30(月) 12:19:25 ID:???
>>31
刹那とおはなしする機会がなかったからだってじっちゃが言ってた。
33通常の名無しさんの3倍:2009/03/30(月) 12:23:06 ID:???
>>30
谷口の弟子北村のダブルオーに対するテロだねw

そういえばギアス班が関わったOPのバレは山ほど落ちてきて棚
34通常の名無しさんの3倍:2009/03/30(月) 12:41:20 ID:???
>>30
映画化が決まったからって本編の流れをわざわざいじったり先延ばしまでしてしまうもんか?
まじで腐ってやがる...。
35通常の名無しさんの3倍:2009/03/30(月) 13:05:15 ID:???
対話が大事です
わかりあうことがテーマそれがマリナ!

嫌々、皇女にはなりたくなかった
音楽家になりたかった。駄目だろギャグかヨ
36通常の名無しさんの3倍:2009/03/30(月) 13:23:58 ID:???
激しいシーンの裏に悲しい・切ない・温厚系の音楽流すと
よりそのむなしさが際立つというが、昨日の戦闘に関しては外してたと思う
37通常の名無しさんの3倍:2009/03/30(月) 14:13:46 ID:???
見入ってる時にオカンにうるさく話しかけられるぐらいウザイよ、あれ
子供の合唱で腰砕け
メカ作画班哀れなり〜
38通常の名無しさんの3倍:2009/03/30(月) 14:29:14 ID:???
フランダースの犬の小僧と犬が死ぬ辺りは効果的だったけどね
ゴロゴロソングじゃきつかった
手紙バックの戦闘も迫力なくてがっかり〜
39通常の名無しさんの3倍:2009/03/30(月) 15:06:37 ID:???
刹那、この手紙をあなたが読むことがなくても

対話してませんね^^
黒田の日本語は「家族たちは元気」ぐらい不自然
40通常の名無しさんの3倍:2009/03/30(月) 16:31:19 ID:???
カタロンのクラウスとさえマリナは会話してないのになあイミフ
41通常の名無しさんの3倍:2009/03/30(月) 17:04:13 ID:???
心でわかりあってるからOKって言いたいのかなあ。
でもそんな言い分が通るんなら脚本家なんかいらないような気もするね。
42通常の名無しさんの3倍:2009/03/30(月) 19:41:55 ID:???
ゴロゴロ→トミー→ラルクという素晴らしいコンボでしたw
43通常の名無しさんの3倍:2009/03/30(月) 20:53:58 ID:???
今までの黒田作品の中で一番ガッカリした
44通常の名無しさんの3倍:2009/03/30(月) 21:39:22 ID:???
>恒松さん、マリナの設定(家族構成とかいろいろ)を聞きにいったら
「本編で描かないところは設定つくってもしょうがないからつくってない」
って水島に返されたんだって

愚痴スレで見たけどこれは酷い
黒田は真面目に仕事しろ!!
小林や高橋に弟子入りしたらいいよ

45通常の名無しさんの3倍:2009/03/30(月) 21:59:36 ID:???
姉さん女房が大好きな黒田にしてみれば、
その姉さん女房を拒否(脇役のコラ沢×バーローだけは許されたみたいだが)
の時点で萎えてたんでしょう

ビリーを「おねがい☆」シリーズの跨みたいに
「女からウザがられるモテないダメ男」にするのは許されたみたいだが
46通常の名無しさんの3倍:2009/03/30(月) 22:04:14 ID:???
>>44
インタビューで、脇役の髪の毛は染めてるだのどうのって話題で「細かく設定しないと気がすまないんです(笑)」って答えていたのに
47通常の名無しさんの3倍:2009/03/30(月) 22:07:52 ID:???
黒田にとっては設定構成脚本なんてのはその程度で大満足の完成度なんだろ。
48通常の名無しさんの3倍:2009/03/30(月) 22:13:15 ID:???
多分、黒田は小説版で
マリーやルイスやスメラギやカティのSEX描写を描ければそれで満足なんだろう

ていうか多分書くんだろうなあ
「この男女が2人きりで一定時間すごしていた時に、もちろんしっかりヤってました」ってのを
ビリーとスメラギだけは
「ビリーがどうしようもないヘタレなので、最後までヤらせてもらえませんでした」
って設定にするかもしれないが
49通常の名無しさんの3倍:2009/03/30(月) 22:14:11 ID:???
>>44
マリナ愚痴スレは以前から水島監督と黒田に関して妄想で叩く
ところだから、
信じないほうがいいよ。
50通常の名無しさんの3倍:2009/03/30(月) 22:15:54 ID:???
>>49
両澤の「私はシンが大好きです。(デス種の)主人公はもちろん彼だと思っています」
ってどれだけ白々しくてもコメントしたのを真似すればいいのに
それをしないんだもの<水島&黒田
51通常の名無しさんの3倍:2009/03/30(月) 22:44:25 ID:???
>>50
両沢はふつうにシンのこと好きじゃんw
タイトルバックをストフリに盗られたからって僻むなよシン厨
52通常の名無しさんの3倍:2009/03/30(月) 22:53:14 ID:???
>>49
でも実際、何の設定もないような描写だったよね
うすっぺらすぎ
53通常の名無しさんの3倍:2009/03/30(月) 22:57:28 ID:???
水島はネット批判コメントのせいもあるんだろうけど、滅茶苦茶叩かれてるけど
あんまり黒田は叩かれてないね
54通常の名無しさんの3倍:2009/03/30(月) 23:18:09 ID:???
>>53
福田に比べたら水島叩きなんてないに等しいだろ。
水島と同じことを福田が言ったら間違いなく桁違いに荒れる。
55通常の名無しさんの3倍:2009/03/30(月) 23:24:49 ID:???
>>44

あまりのことに噴いたわ
56通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 00:02:35 ID:???
00の最終回付近の視聴率だよ
最終回3.5%は平均2.67%のギアスと一緒ですた(^q^)

第20回…5.2%←アニュ死亡
第21回…4.4%
第22回…4.6%
第23回…4.4%←ガガミサイル
第24回…3.9%
第25回…3.5%←感動の最終回
------------------
2nd平均 4.47%

おまえらの願いどおり「文句いうやつは現実に見なくなったらしい」
よかったね、
ちなみに3.5%は2nd通してのワースト2位でございます
57通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 00:07:18 ID:???
確か00最終回だけは土曜6時に変更されたんだよな?
だからこんなに視聴率が悪かったんだよ。たぶん。
58通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 00:15:42 ID:???
>>44
まあ本編の有様を観てればそうだろうなーと思うが...。

  _, ._
(;゚ Д゚)
59通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 00:19:56 ID:???
>>56
平均を大きく下回ってるうえワースト2か
普通は終盤って視聴率上がるもんなのに
ラストに向けて右肩って…だめだこりゃ
60通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 00:21:02 ID:???
>>53
予想通りといえば予想通りだから
61通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 00:31:02 ID:???
前スレのコレが達見だと思った。

ガンダム00 2009年02月27日07:57 先週録画分を見て
「本当は愛しているのよ…ライル」という台詞に驚愕
それ一番言葉に出しちゃいけない台詞
ミステリで犯人が「実は俺が全ての事件の犯人なんだけどな」
って自分で独り言を言うくらい、ありえない

ガンダム00の一番の見所は 「もてあまし芸」に尽きると思います。
無計画に出し過ぎたキャラクターをもてあまし
主人公たちの行動動機をもてあまし
主人公たちの人間的成長をもてあまし
主人公とヒロインの恋愛関係の構築をもてあまし
主人公サイドより明らかにキャラの立ち過ぎた敵役達の扱いをもてあまし
SF設定をもてあまし
戦争根絶という身の丈に合わないテーマをもてあまし
イオリア・シュヘンベルグの真の目的の解明というミステリ描写をもてあまし
ただいま絶賛クライマックスをもてあまし
最後にガンダムという題材自体をスタッフ全員もてあますという すごい芸を見せております
でもミスターブシドーとか面白いからいいじゃんと言う人も いるでしょうが
黒田洋介の才能というのは「突発的にものすごい面白いフレーズを 言わせる」くらいしか無くて、
キャラクターの配置や根本的なストーリー構成が壊滅的に なってないので、面白さがフレーズを言った後の
数十秒しか長続きしないという。
原作物のアニメ化だと基本的な事は原作者がしっかり構築
しといてくれたから今までアラが目立たなかったというだけの事で 絶対に持ち上げたりしちゃいけない人だと思います。
放送が始まる前からもう、やべえと思ってたんですけどね
主人公サイドが クールな奴と クールな奴と クールな奴と ちょいクールな奴しかいないという
この4人で飯を食ったらさぞかし不味かろうと思ったら 飯食ってるシーンで案の定誰一人面白い会話はしませんでした。
ソーマと大佐とグラハムとカタギリとコーラサワーで
共同ガンダム討伐隊を結成して同じ船に乗っければどんだけ 面白かったか知りませんがね。
このいいんだか悪いんだかも分からない不可解で魅力の薄い主人公達と
分かり易く好感度が高くキャラ立ちした敵役側の構図を見て
ああ、このどうしようもない主人公達をなんとか盛り立てるには
@勿体無いが主人公達より面白い敵役達の出番を減らして
客たちにとにかく何とかメインキャストはこっちだと分からせる か
Aとにかくどうしようもない悪い奴らを新たに出して、主人公達と
戦わせて主人公達を相対的にいいもんにする
という三流以下のやり方くらいしか思いつかないけど、
どうするんだろうと、ハナから思ってたんですが

本当にやりましたね、三流以下を。
何で初めから根本的な欠陥に気が付かなかったんでしょうかね。
こういうのは、ちゃんと叩いておかないと 客側はどんどんナメられてく一方だと思うんですがね
もっとしっかりしましょうよ、ホント。

62通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 00:31:05 ID:???
ラクス「夢を見る。未来を望む。それは全ての命に与えられた生きていくための力です。
何を得ようと夢と未来を封じられてしまったら、わたくし達は既に滅びたものとして
ただ存在することしかできません。全ての命は未来を得るために戦うものです。

戦ってよいものです。」

戦闘を糞にしたマリナの手紙のあとに見ると輝いてるなw
63通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 00:40:09 ID:???
>>62

平和主義者のシンボルから
軍閥のボスを経て政権を握った人はまるっきり言うことが違うわ
64通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 00:44:15 ID:???
女帝パネェな
何から何まで違い過ぎる・・・
65通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 00:57:56 ID:???
刹那の国をボーボー燃やした代表が上から目線で不幸なあなた幸せにと
送らない手紙かいて、対話が大切!ていうよりいいわ
ラクス姐さん
66通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 01:13:44 ID:???
何のために子供達連れて宇宙に上がったんだorz
子供達大事なら地球にいりゃいいだろうに…
67通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 01:17:20 ID:???
>>62

> 全ての命は未来を得るために戦うものです。
> 戦ってよいものです

もはや奇麗事を言う気もない、殺る気まんまんなセリフだな
CBが種の世界に介入してきたらキラを差し向けてぶっ殺しそう
68通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 01:22:26 ID:???
奇麗事なんぞ犬に食わせろ!
が黒田の良さだったのに…
69通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 02:53:31 ID:???
劇場に投げっぱなしってどうなんですか、黒田さん?
いやまあ、コレは黒田のせいじゃないかもしれんが。
70通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 03:35:59 ID:???
いや、やっぱり黒田達のせいだろ
劇場版やるからってTVを投げっぱなしにして良いなんて理屈はない

しかも、劇場版今までの話全く関係ない敵出すつもり満々じゃねえか
71通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 09:56:51 ID:???
>>62
恐怖の女帝として自覚した上で
そういう台詞口走るんなら
相当輝けるものを

純悪役として役割全うしとけ
72通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 10:44:28 ID:???
なーーーーんにもしなかったマリナよりええわ
商業的にも良く作品を助けてたよ、ラクス
73通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 10:57:10 ID:???


449 :通常の名無しさんの3倍 :2009/03/31(火) 07:50:47 ID:???
ttp://tsunematsuayumi.blog59.fc2.com/
ttp://allys.fruitblog.net/
ここらで何か暴露されそうな雰囲気


やっぱり水黒はやらかしてる?マリナのヒロイン降板

74通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 11:02:47 ID:???
>>73

恒松さんのブログより

> 24歳の絶世の美女でお姫様でガンダムで私に決まった・・・!!?
> あまりの出来事に、倒れるかと思いました。
> 一生分の運気を使い果たした気分でした。

(´;ω;`)ウッ
75通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 11:37:06 ID:???
>>73
アリサワが含みのある文章だし、
つるんでるのは恒松だろ・・

なにか制作と揉めたのか
76通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 11:56:33 ID:???
恒松って人が可哀想だな
77通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 11:59:55 ID:???
>>73
これマリナ愚痴スレから持って来たン
78通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 12:41:12 ID:???
スタッフ叩きの餌になれば何でもいいのか…
79通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 15:36:29 ID:???
>>74
喜びすぎて胡散臭いw
80通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 16:04:20 ID:???
刹那とマリナが恋愛じゃな無かった事で水島と黒田が叩かれてるけど、
刹那とマリナが恋愛だと勘違いしたのは

恋愛に疎いミレイナ、フェルト、子供達だけ
大人組みスメラギ、ライル、イアン、シーリンはスルーしてるだろ
ちゃんと黒田は書いてるよ。
81通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 16:06:08 ID:???
恋愛してないから叩かれてるってことにしたいんですね。
印象操作乙です。馬鹿が。
82通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 16:07:33 ID:???
むしろ腐ったような恋愛展開入れたせいで
キャラは軒並みバカ化もしくは人格崩壊しましたが何か
83通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 16:15:47 ID:???
別に恋愛展開はいいけどすべてにおいての終盤の淡泊さは何だかな〜
84通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 16:26:26 ID:???
>>81
落ち着けよ刹マリ厨wwww
フェルトアンチスレで
「タニシ」叩きしてろwwww
85通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:21:33 ID:???
またおかしなのが来たか。
マリナが恋愛しようとしまいとどうでもいいっつーの。
ヒロインのくせに活躍してないのが問題なんだ。
86通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:33:20 ID:???
ヒロイン詐欺だったな
詐欺だらけだったな00は
87通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:33:34 ID:???
>>62  ラクスは嫌いだけど、感動する事はあるんだよな...

             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\     (とりあえず)やっちまいな !
    /   ,i   二ニ⊃=⊂⊃=⊂⊃=\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\     `ー'´     /
88通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:41:45 ID:???
あれじゃあヒロインって呼べないからな
中の人はもう可哀想というより痛々しいよ
89通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:47:26 ID:???
まさか最後まで何もしないとは思わなかったな。
歌もラジオで流れて「民衆に支持されてます」で終わり。
気がくるっとる。
90通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:53:43 ID:???
久々に来たら、スレタイに笑ったwww
「13」が抜けてるしwww
91通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:54:29 ID:???
マリナは女性キャラAといったレベルだよな。
ヒロインと言えるポジションと役割を持っていたのはソーマ・ピーリス位だが、彼女もまた女性キャラ
B程度のマリー・パーファシーに呑まれて消えてしまったという悲惨な顛末を辿った訳で。
92通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:56:28 ID:???
恋愛したらしたで、スイーツ脳のテロリストって叩くんだろうなー。
あほくさ。
93通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:59:03 ID:???
恋愛しようがなんだろうがやりたいようにやれ
戦争モノに悲劇の恋愛は必須?だし

ただ、もっと上手く書いて欲しい
安っぽくて薄っぺらくて唐突であほらしいったらない
94通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 18:01:09 ID:???
>>93
必須じゃねえな、スパイスだ
元が腐ってるものにスパイスかけても下痢するだけ
黒田に何を期待している?また同じ過ちをくり返すのか
懲りないな
そんなだから恋愛脳スイーツ(笑)とバカにされるんだよ
95通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 18:11:18 ID:???
マリナには苦悩して欲しかったよ
20代後半で悩んでもいい、悩まずに流されるだけよりも
なぜ自分の外交が上手くいかないのかとか
なぜ自分は収容所に入れらたのかとか
なぜ自分はテロ組織の居候に甘んじてるのかとか
なぜ自分は音楽の道を捨てたのかとか
なぜ自分は再び皇女に戻ろうとするのかとか
悩みどころは沢山あるのにマリナは何も考える描写はなく
あるのは突然現れる結果の姿だけ
96通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 18:11:32 ID:???
>>94
00一期一話を見たときから
黒田に期待なんてしたこと一回も無いが…
恋愛かけないやつが恋愛書くな、と言いたいだけで…
97通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 18:44:46 ID:???
ファントムの脚本こいつなんだっけ?
虚渕は自分で脚本かけるんだからこんな無能に任せるなよと言いたい
98通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 18:47:01 ID:???
>>96
下手な言い訳しなくていいよw
99通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 18:47:57 ID:???
ヒリングとか、ソーマとか狂ったネーナとか魅力あるのに
王とかスメラギとかリジェネ、アニュ―本筋キャラが さっぱり動かない
100通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 19:09:29 ID:???
ソーマは視聴者にとって飽くまでソーマなのに、スタッフ的にはマリーが本体だってんであっさり
マリーが体を乗っ取るなんて視聴者の神経を逆撫でする展開を書いちまうんだから、黒田は自分が
出したキャラの事も分かってないと思うな。
101通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 19:22:42 ID:???
あー、それだ。
別人格は事実上の別人という扱いなんだからそれはいかんよなあ。
102通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 19:24:48 ID:???
視聴者的にはまがりなりにも半年間つきあってきたソーマが
ポッと出のマリーに乗っ取られて引っ込んでしまうとか酷いよな。
しかもそれが「正しいこと」として描かれるという。
103通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 19:26:34 ID:???
なあ、俺、一期が始まってすぐの頃に、ソレスタルビーイングってディバインクルセイダーズから
アルファベットを一字ずつズラして名前決めたんじゃないか(CB→DC)って書き込んだ事があるんだが、
ひょっとして正解だったのかな?散々既出ならスマンが。
黒田は重度のスパ厨なんだよな?
104通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 19:30:04 ID:???
マリナの恋愛描写の無さと
「黒田がマリナの扱いに苦しんでる」ってのは

水島から「マリナと刹那の恋愛は無いから。絶対無いから」
って言われてお姉さんLOVEな黒田のテンションが思いっきり下がったって事では?

明らかに
水島→年上女展開嫌い。そもそも恋愛描写そのものがウザい。
黒田→年上お姉さん大好き。SEX描写大好き
って好みが対極だろうし
105通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 19:35:17 ID:???
マリーの中にソーマが吸収合併される形でソーマの存在がマリーから透けて見えれば良いのに、
別にそんなことはなかったから困る。
熊の死を期にマリーが自身の意思でソーマに戻り"ソーマをやっている"のかと思ったら、
別にそんなことはなくてテキトーに戦ったらソーマに戻ってちゃっかりまたマリーに戻るし…。
完全に持て余してる。
結局どうしたかったんだよ。
106通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 19:36:36 ID:???
マリー・パーファシーの名前は一期の最終回でいきなり登場して視聴者を呆れさせてくれた訳だが、
スタッフ的にはソーマの設定の最初から存在していて、「ソーマはこんなだけどマリーはこんなイイ
子なんだよ〜!」「うぅ〜、マリー萌える〜」みたいな感じで自分達しか知らないマリー像を膨らませ
まくって二期七話に到ったのだと信じて止まない。
107通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 19:37:40 ID:???
>>105
後半の恐ろしいまでのアレルヤの空気状態から推測するに
本当は途中でアレルヤあぼん
→マリー、アレルヤの意思を継いで戦う
的展開予定してたんじゃ?

で、上層部だか腐女子ファンだかから当然のように
「絶対殺すな」って念押しされて、アレルヤ・マリー絡みがグダグダになったとかじゃ
108通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 19:40:42 ID:???
>ソーマが吸収合併される形でソーマの存在がマリーから透けて見えれば良いのに
こんなところにまでマリー厨乙
109通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 19:42:48 ID:???
いや、それはむしろソーマファンの言では?
110通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 19:46:37 ID:???
>>107
マイスター絶対殺さないってのはもうフェスやるって聞いた時から判ってたが
単に殺したら反応が怖かったんだと思うよ、スタッフはw
それかマイスター死亡は映画まで持ち越したか、だな
マリーかばって死亡狙ってるならまた戦場にマリー連れて復帰ということになるが
もしそうなら本当に救い様のない恋愛バカ扱いをまたやらかす気かとうんざり
111通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 19:48:07 ID:???
アレルヤとマリーに関して言えば死ぬ・死なない以前に
二重人格という本来なら美味しい要素をちゃんと扱ってやれってレベルだろう
あれじゃ完璧なヨゴレ担当じゃねえかw
112通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 19:49:15 ID:???
何でマリーと同居しなけりゃいけないのかと
別人格でおkだし7話以降はすでに「アレルヤとマリー」のお話であって
ソーマはすでに死んだも同然だった
もうソーマには二度と手を触れるな水島も黒田も
113通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 19:50:18 ID:???
>>98
何か勘違いしてないか?
それとも黒田の恋愛の描き方の下手糞さを叩いたことを怒ってるのか?
114通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 19:51:20 ID:???
>>112
黒田はこの後、小説版で
「アレルヤとマリーのSEXシーンを克明に描く」っていう趣味と実益を一応兼ね備えた仕事が楽しみで仕方ない頃だと思う

後、ライルとアニューのベッドシーンももっとねちっこく書くだろう
115通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 19:52:06 ID:???
さすがエロゲ脳黒田
ろくでもねえ
116通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 19:54:00 ID:???
エロゲ脳だけならいいんだが
今回のビリーだの
おねティの跨だの
リヴァイアスの惚れた相手が男だと知らない堅物エリートだの
周囲がバカップル化する中、一人その輪に加われない(加われそうにさせておいて結局ハブらせる)
童貞をバカにする描写を必ず入れるからタチが悪い<黒田
117通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 19:59:08 ID:???
>>116
陰湿で歪んでるよな
不健全なの、ものすごく
118通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 20:09:06 ID:TooWocQ/
幼年期の終わりって
古典SFだっけ
119通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 20:13:44 ID:???
>>81
印象操作ってアホか
何と戦ってるんだこいつは
120通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 20:18:06 ID:???
変な子キター
121通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 20:41:12 ID:???
>>119
知らない

恋愛したかった厨じゃないのん
他は恋愛してるキャラばっかだし
122通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 20:48:21 ID:???
黒田の恋愛なんぞ、パンツを脱ぐか脱がないかだろ
モロに出てのがライルとアニューだけど
123通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 20:49:36 ID:???
801好きだろうとノマカプ好きだろうと、カプ厨女が増殖すると
作品明らかに腐るから困る
何で恋愛萌え女がガンダムのような少年向け作品に出張ってぎゃあぎゃあ
恋愛ネタで文句言ってるのか全く理解できない
124通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 20:56:36 ID:???
うかうかと恋愛萌え女に乗っかって
本編を台無しにした黒田さんマジパネエ
125通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:01:31 ID:???
パンツ脱ぐだけの恋愛に女は引く
さらに男はそもそも臭い恋愛自体に興味ない
恋愛見たいんならそれ用の漫画なりエロゲなりやるわってとこだろ
外したな

まあ、ヤケクソかよみたいな刹那マリナ恋愛にしなかっただけ素晴らしい
126通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:02:30 ID:???
>>125
で、本腰入れて作った「ゆめりあ」っていうエロゲーが
エロゲーユーザーからは
「温い。オタのニーズを全く理解していない」
と総スカンくらった前科持ちだし
127通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:06:28 ID:???
所詮腐男子のエロだからじゃないの?
女向けにBLとかノマカプ同人ゲームでもだしゃあニーズにピタリかも
128通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:08:39 ID:???
>>127
00は色が薄かったが
この人はどっちかというと

「目の前に可愛い女の子がいる=じゃあ犯さなきゃ損だぜ!もちろん一人残らずな!」
ってわかり易い展開を好む人ですよ<黒田

多分その辺が思いっきり水島と合わなかった
(こっちは本当に男女間の恋愛描写とか心底嫌ってる感じ)かと
129通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:12:30 ID:???
>>128
> 男女間の恋愛描写とか心底嫌ってる感じ
これまた病的だな どっちにしてもダメダメってことか
130通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:14:14 ID:???
アニメの恋愛キモイが水島なの。アニヲタじゃないから
アニメキャラに恋愛させろ!と暴れる人間はもっと嫌い
131通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:14:54 ID:???
じゃあエロ脳も持ち合わせてる監督と組んだと仮定して、
どういう展開なら黒田の味が出た上で視聴者のハートも鷲掴みに出来たの?
132通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:18:06 ID:???
>>130
まあ一昔前の少年漫画とかゲームは仮に恋愛するにしても
OPの段階で既に恋人同士で、いきなり悪者に女がさらわれたりして
主役が助けに行ったりするパターン多いからな
わざわざ本編中で恋愛成就萌えなど見せる必要などないといえばない
映画やるんなら全員既に結婚してて子供いるところから初めて
その上でワクワクするストーリーやればいいよ
133通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:18:20 ID:???
無理
134通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:19:32 ID:???
>アニヲタじゃないからアニメの恋愛キモイで描写できないアニメ監督
って馬鹿?アニメ監督やめれば?
135通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:22:02 ID:???
もう開き直って木星人美少女と刹那とマリナとフェルトの恋のさや当てにしたら
カプ厨が一杯釣れるんじゃないの?
136通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:25:43 ID:???
職業としてアニメを作ってる人もいるだろ
水島がpに向いてるのはよく指摘されてる
137通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:27:08 ID:???
そう言えばメタルギアの小島も本当は映画監督とかやりたかったけど
いつの間にかコナミに入ってゲーム作ってたんだっけ?
138通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:29:37 ID:???
>>136
職業でやってんならなおさらキモイからできないとか理由にならないんだよ
139通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:32:26 ID:???
>>138
何が不満なんだ
ダブルオーは恋愛してるやつばっかりだろう?
140通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:36:32 ID:???
>>139
刹那とマリナ・・・

最終回のコラ沢とバーロー大佐の結婚式は多分
年上女大好き黒田と年上女大嫌い水島の妥協の産物だったかと
141通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:40:08 ID:???
>>138
だから黒田に任せてるとインタで言ってただろうが
少女漫画みたいで時々困るとも言ってる

刹那とマリナは恋愛じゃないとキャラの口からも…
マリナの中の人が扱いで泣いたとか
なんでもスタッフ叩きの餌にしやがる
142138:2009/03/31(火) 21:41:00 ID:???
>>139
00はどのカプ描写もつまんなかったしどのキャラ厨でもないよ
恋愛描写はメインにしなくてもあったほうが良いと思う方なんで
まあつまんない愚痴だよ
143通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:41:56 ID:???
もうマリナの事はどうでもいいって
あれで恋愛されてたらさすがにおかしいわ
カプ厨の頭はさっぱり分からん

バーローとコラ沢は意外に人気あったし、未来への平和の象徴っていう
妊娠と張るぐらいの定番描写じゃないの?
アレルヤとマリー、スメラギとカタギリあたりがあのラスト迎えてても全く驚かない
特に映画にも差し障りのなさそうな無難なところでほっこりさせたつもりなんだろ
144138:2009/03/31(火) 21:48:12 ID:???
なんか誤解があるようだが140は違うぞ
145通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:55:32 ID:???
マネキンとコーラサワーは
やたらと女性ファンに支持されてたみたいだな。
同人ショップでやけにこのカップリングが目立ったわw
146通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:00:13 ID:???
1期に限定するなら
男向けエロ同人は

1位 留美(ただし、1話で着ていたエロチャイナ服ばっかり)
2位 ネーナ(留美との絡みが大半)
3位 ルイス

これにシーリン責めマリナ受けレズものが多少目に付いた程度か
147通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:01:58 ID:???
最近の男は百合とモブ人気ばかりでいかん!!!
148通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:54:17 ID:???
>>118
人類が滅亡するが名作
149通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:19:01 ID:???
基本的に主人公が一番人気ある漫画とかアニメは少なくないか?
00の場合は登場すればするだけ人気が下がるから仕方ないが
150通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:22:04 ID:???
>>149
うん、なんだその

「ガンダムSEED」
151通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:26:24 ID:???
主役が無個性だと人気でないのは当たり前
152通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:27:11 ID:???
>>151
おっと、舞-HiMEの悪口はそこまでだ
153通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:32:09 ID:???
他作品の名前を挙げて話をそらす
いつもの手法ですね

同じ展開を使い回すところは黒田水島とそっくりだな
154通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:39:09 ID:???
脚本家としては無能のくせに口だけ営業は得意な卑怯で姑息な屑みたいな評価になってるな
155通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:41:37 ID:???
>>154
評価を覆すすごくシンプルな方法がある

面白い脚本を書く事です
これでいっきに汚名返上出来ます
156通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:55:39 ID:???
1stシーズンはいいと思うけどな
157通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:58:51 ID:???
1期の半分は期待値だったから
2期がダメなら1期もダメだったってこと

この人、大振りの脚本、名義貸しでノータッチだったって噂マジかな?
158通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 01:50:19 ID:???
カティ・マネキンの幸せそうな姿を見て、離婚して間もない中の人の思いはいかばかりかと思った。
159通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 02:46:24 ID:???
>>156
キャラが一言呟く→場面変わる
のエンドレスだったじゃねえか
会話も成立してないし
160通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 03:10:47 ID:???
>>74
泣けるわ!!w
161通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 08:47:13 ID:???
1stシーズンの脚本とかクズだろ
麻薬畑焼いたりリアルIRAが一瞬で降伏しちゃったり国際テロネットワークとか大層な組織が拠点一つで完全に壊滅したり、
化石燃料が枯渇したと思ったらそんな事はなかったぜ、とか宇宙開発が進んでないと思ったらそんな(ryとか、
挙句の果てにはトリニティやアレハンだ

ぶっちゃけ2期と変わらない産廃だよ
162通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 09:25:37 ID:???
一期のいい所は、一応の区切りがついていること
二期はイオリアの計画の真相にしろイノベーターになった刹那の結末にしろ、
全く描かれないで映画に続くになっている
163通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 09:29:49 ID:???
区切れというか息切れ
164通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 09:36:56 ID:???
イノベイターがヴェーダを握ろうと
アロウズが出てこようと
紛争根絶というCBの表向きの目的は第1期ラストで概ね達成されてるからな
165通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 09:40:58 ID:???
一期前半は話としては糞・稚拙・突っ込みどころ満載だが、なんとなーーくやりたい事はわかった。
一期後半〜二期は、何がしたいのかもわからんかった。
166通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 09:51:05 ID:???
一期では紛争根絶まではいかないにせよ、CBの存在で世界は一つに
なりはした。金ピカアーマーで印象悪いが、アレハンドロもちゃんと仕事
したんだよ。一方二期は・・・「来るべき対話」とか散々いいながら、全く
語らず終わるってどうよ。
167通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 09:57:27 ID:???
一期から糞だったろ
何神格化してんだか
168通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 10:01:17 ID:???
誰も神格化してないだろ
頭弱いの?
169通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 10:04:07 ID:???
>>167
一年半も通して無駄に駄作に付き合った事実を認めたくない奴もいるがな・・・察してやれよ
170通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 10:06:35 ID:???
>>168
涙拭けよw
171通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 10:07:25 ID:???
>>168
二期に期待してた奴は全員頭弱いですよ?
172通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 10:08:06 ID:???
>>168
ん?自分のこと言ってるのか
ご愁傷様
173通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 10:09:10 ID:???
アンチ系スレで吠える暇があったらせめてDVD大量買いしてやれよ
いやマジで
174通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 10:15:49 ID:???
>>173
批判していても面白ければ買うのが普通のファン
腐は絶対マンセー主義だが愛は口先と同人誌の発行部数
175通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 10:37:10 ID:???
今春休みなのかどこのスレも妙な擁護や愚痴でぴりぴりしつつ賑わってるね
176通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 10:50:38 ID:???
厨同士の対立を煽って作品批判させない手段も放送が終わって使えない
厨が大量離脱しちゃったし
177通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 10:52:15 ID:???
>>175
迷惑な話だ・・・
素直にマンセースレいきゃあ良いのに今更一期は二期初期は良かったとかアンチスレで
わざわざ微妙な擁護されてもかなわんわ・・・
178通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 10:55:47 ID:???
来るべき対話についてはティエリアが言ってたように
「いつか宇宙人が来るかもしれません。対話に備えて平和と団結を目指しましょう」で
オチをつけたつもりなんだろう。

それ自体はよくあるパターンだし悪いとも思わんが、
00はオチに辿り着くまでの過程が無茶苦茶だったからなあ。
179通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 11:57:02 ID:???
黒田はいつもこんなもんだよ
それを過剰に褒め称えた信者とガンダムという名前は罪だよね
多くの人を騙したんだから
180通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 12:26:23 ID:???
対話がテーマといいつつ

マリナの手紙なんだあれ
刹那の生き方は不幸ですは一方的だろ、誰がその人の人生幸、不幸の裁定するんだ?
マリナが不幸と決めれば決定なんかよ

そんなに偉いの?不幸ですねといえる神経を疑う
戦う人間の尻馬に乗っての復興だろ

あなたの幸せみつけてねにはワロタ
何の為に出てきたんだゴロゴロは
最後の戦闘シーンも潰して演出はどうかしてる

181通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 12:34:01 ID:???
大半のキャラを恋愛させるからおかしくなるんだよ
182通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 12:37:37 ID:???
まあ、少なくとも第2部の刹那は好きこのんで戦ってたわけだしなあ。
183通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 12:39:41 ID:???
自分を犠牲にして国の為に戦うのは男の本質ですよ
日本は戦争放棄してるからそんな事言えないけど、他の国じゃ王子の軍隊勤務が必須だったりするのに
184通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 12:44:35 ID:???
ストーリー展開やらキャラ描写やらが無茶苦茶だったせいで素直に共感はできないものの
刹那は世界平和のために戦い続けることを選択したわけで、
それをマリナの価値観で判断して不幸な生き方と決め付けるのは傲慢だよね。
185通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 12:47:17 ID:???
ゴロゴロは黒たんに印税入るの?
186通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 13:16:11 ID:???
ま、不幸の手紙は無い罠

音楽家になりたかった皇女になりたくなかった

戦ってるあなたの生き方は不幸。→でもそのおかげで復興したよ!

ムチャクチャだな
187通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 13:24:52 ID:???
>>1
「幼年期の終わり」に登場するオーバーロードは重力制御技術を持ち亜光速での宇宙航行を可能としています。
188通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 13:39:13 ID:???
刹那が戦ってくれてるおかげで自分は死なずに守られてるんじゃないのさ
軍とか兵士はそういうありがたい存在なのだよ
189通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 13:41:17 ID:???
>>180
これさあ、
30にもなって結婚してない上、子供もいないあなたは女として不幸です
早く結婚して幸せになってください

とか刹那あたりに言われたらマリナブチ切れるんだろうな
それと同じレベル
190通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 13:45:27 ID:???
>>189
その例えは素晴らしいw
191通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 13:57:58 ID:???
刹那は
男と同棲しているスメラギをムリヤリCBに呼び戻したような奴だぞ
そんな普通のセンスは持ってない
192通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 14:21:54 ID:???
最終回は普通にまとまってはいるんじゃね出来がいいかは置いといて
2期の本筋はCBの内ゲバ→結果は刹那たちの勝利で終了
別に刹那がイノベになろうがなるまいがこれは変わらないし
禿げの目的がいずれ来る宇宙人との対話のため人類に革新を促すでも変わらない
実のところ刹那たちが死んで終わっても変わらない
20年後、刹那たちの意志を継ぐ新たなマイスターが…というような必殺仕事人形式なんだからね
まあ要するに人類の革新とか未知なる存在なんてただの釣り餌だよ
これに釣られちゃう人はエヴァとかにも釣られちゃう人だな
193通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 14:53:56 ID:???
釣っただの釣られただのくだらない。
エヴァ以降「作り手に踊らされない」ことに腐心する哀れな奴が増えたねぇ。
こっちとしては気持ちよく踊らされたいんだが。00じゃ踊れなかった。
194通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 15:07:02 ID:???
まさか最終回が一期一話のふりだしに戻るような終わり方するとは思いませんでした
さすが黒田さん、斬新ですね
195通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 15:48:31 ID:???
バイファムや15少年漂流記のパクリで調子に乗った結果がこれだよ
196通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 15:52:05 ID:???
いやいや、一期一話に単純に回帰した訳ではありませんよ。
刹那達は無感情に殺しまくってた相手の顔を考えられるようになったし、ソレビの方の顔も割れて
一期のような謎の不気味集団とは思われなくなった。
ソレビも世界も互いに意識が変わった。
その中で刹那達がこれから介入行動をするとすればどのような行動となるのか、それこそが大事な事
なんだよ。

で、それを全くブン投げた黒田は物書きとして死んだ方がいいと思うよw
197通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 15:55:47 ID:???
こいつってパクリしか出来ないよな
198通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 18:03:37 ID:???
数少ないオリジナルっぽいところは
・戦術予報士(笑)
・ガンダムマイスター(笑)
くらいか…
センスねぇーなw
199通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 18:56:36 ID:???
「頭ではわかっていても心が納得しねぇんだよ!俺の怒りは何処へ向ければいいんだよ!」

あるアニメの復讐に対する結論なんだが、00ではなんか結論出してたっけ?
ルイスとかブシドーとかロックオンとか復習のために戦ってたけど
200通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 18:59:15 ID:???
>>199
信者が「水島さんは復讐キャラには厳しい」と言っていたので復讐は否定しているんだろうw
201通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 19:00:37 ID:???
復讐は否定してるのに主人公にあっさり「仇は討つ」とか言わせてた
何がしたいのやら
202通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 19:08:39 ID:???
「復讐はファッション」って事だろ
203通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 19:31:26 ID:???
ネーナをブチ殺して立派に復讐を遂げたルイスには
改心&体調回復、そして非人道的組織に所属していたことなどどこ吹く風で
市井での平穏な暮らしを与えるという大サービス。

さすがみずしまかんとくはふくしゅうキャラにはきびしいね!
204通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 19:56:08 ID:???
黒田のスレなのに監督の責任ですか?
良い所は黒田のおかげ、悪い所は監督のせいって相変わらずの展開だな
投げっぱなしだって黒田の昔からの芸風じゃん
こうなることは最初から分かってたんだけど
205通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 20:01:13 ID:???
スクライドとかリヴァイアスは頭を空っぽにして見るには普通だったが
今見かえすと伏線放置とかいっぱいあるの?
昔からこいつ、こうだったの?
206通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 20:03:51 ID:???
その辺は谷口が考えてたんじゃないの?
207通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 20:15:30 ID:???
伏線放置って言ってる奴は何が伏線なのかをどうやって判断してるんだか。
208通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 20:22:43 ID:???
難しいこと→谷口の仕事
ノリ→黒田の仕事
黒田は最終話が作れないから他のスタッフにネタを考えてもらう
209通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 22:05:28 ID:7veHwmjE
才能あるんだがねー。
210通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 22:23:53 ID:???
>>205
谷口以外とやったオリジナルはどうだった?
その二つ以外がダメなら谷口の手腕がでかいんだろ
211通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 22:29:23 ID:???
谷口は1期ギアス25話の話の流れが
歌野の「生存者一名」ソックリでフイタ
212通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 22:40:41 ID:???
>>209

AIC作品の頃は成長著しかったんだが
一方で営業好きで勉強嫌いが顕著になったのもこの頃だな

00は欠点が表に出る体制だったって事だと思うし、
リヴァイアスを評価してこの人を呼んだというプロデューサーは馬鹿だと思う
213通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 22:47:10 ID:???
>>212
要するに合ってないんだよな
販促アニメをやらすのが間違いなんかね〜
214通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 22:55:58 ID:???
平均視聴率3%のアニメを評価するPはアホだろ
当時の3%はかなり悪いっての
215通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 23:13:09 ID:???
>>214
内容的にも夕方向けじゃないしな
216通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 23:20:41 ID:???
黒田は才能もあるしやる気もあるんだが
どうしてこうまとめが弱いのか
いつかきちんとした脚本を書きそうだと思っていたが
毎回そういう期待だけさせて終わるというか
217通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 00:02:28 ID:???
>>黒田

アーサー.C.クラークに1億回謝れ
218通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 00:24:48 ID:???
黒田はアーサー.C.クラークなんか読んでないよ。SFなんか興味ない。
とくにハードSFは難しいから大嫌い。
ネタでその手のが出てきたときは、100パーセントほかのスタッフから聞いたのを、
あたかも自分が思いついたように使っているだけ。
つっこんで質問されると何も答えられない、何も知らない。
話題にされるとごまかす、不機嫌になる。
ほかのスタッフから文句いわれるともっと不機嫌になる。
初期の頃からいつもそう。
219通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 00:29:40 ID:???
黒田みたいなノリ重視の脚本家が芸術家みたいに気難しいのは問題あるな
それじゃ周囲の支持を失って損するだろうし、得意分野を生かせなくなるだろう
220通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 00:30:29 ID:???
彼は彼なりにせいいっぱいアニメ脚本を作ってるだろうし、彼としてはそれで十分な完成度のものが出来たと信じているんだろう。
だから批判されるのは不本意なんだろうな。
221通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 01:01:34 ID:???
いや、批判されるのは、しかたない というより、
不可避である!
222通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 01:34:35 ID:???
不本意な内容であれ批判を受けるのはそれだけ作品が注目されたということだ
物を作ることに意欲的であるなら批判を怖れてはいけないと思う
223通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 01:36:26 ID:???
>>161
1期は地味だが、まとまりはまだよかった
2期は派手だが、まとまりは悪い

まあ、ちょっとギアスの影響受けたって感じかね、2期は
224通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 01:40:40 ID:???
一期が二期との比較でもまとまりがいいだと?
225通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 02:44:36 ID:???
批判を恐れないことと批判に耳を傾けないことは違う
と思われる。

>>218
じゃあ、「幼年期」もそういう又聞きなわけか・・・。
だって、↓どう見たってこれだろ? こうなるともう、黒田は作家以前に大人としてどうなんかね。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%90%83%E5%B9%BC%E5%B9%B4%E6%9C%9F%E3%81%AE%E7%B5%82%E3%82%8F%E3%82%8A
226通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 02:59:41 ID:???
二期の出来から比べりゃそりゃどんな内容でもまとまりはいいって言えるだろうよ。
227通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 06:54:00 ID:???
>>225
「幼年期」の最後って、刹那みたいな訳のわからん進化した超人類が
地球上のすべて破壊し人類を滅亡させ外宇宙に旅立って行くのだが・・・
228通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 12:24:01 ID:???
これ本人面白いと思ってるのか
229通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 12:38:30 ID:???
>>228
最終回にネタ入れちゃうあたり不出来とは感じているんじゃないか?
230通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 12:50:59 ID:???
アリサワ曰く中心近くの活動的な馬鹿共は綺麗に終わったと思ってるらしいぞ
231通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 12:54:25 ID:???
キャラとMSの累々たる屍と大量の設定の残骸だけが 綺麗に残ったな
232通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 13:11:52 ID:???
別に1期もまとまり良くないな
国連大使に無理矢理まとめさせただけで2期と変わらん
233通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 13:12:10 ID:???
>>230
マジデすか〜w
234通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 13:13:30 ID:???
丸投げと思いきや綺麗にまとめたつもりとか斜め下ってレベルじゃねーぞ
235通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 13:13:57 ID:???
>>232
一期は二期に丸投げしてたよなw
もう忘れた様に一期はまとまってた良作とか言ってる馬鹿は困る
236通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 13:14:07 ID:???
>>230

個人が特定できる状況でここまで書けるもんなんだ、すげー


>00は関わっている各クリエイター個人の技には私も感心しています。
>絵描き然り、声優然り、各人の涙ぐましい努力も間近で見てます。

>ですがなんですかあの上の仕切ってる人の頭の中は?

>こんな話が多すぎます↓

>・そこは設定無いからわからない←箇所は避けますが無いことでペラペラになってます。
>・本編で書かない場面は作っても意味がない
>・あの声好きだからあいつはまだ一期で殺さないでまた出そう

>アホ過ぎる…

>個人を形成するために必要な設定が無いから薄いキャラが一杯出ましたよね?
>本編で書かないのに本編でそういう事があったという前提で小説出してますよね?
>殺さないで出したキャラって二期で意味ありましたか?

>こんなに物語に芯がなくて、誰が何を述べても、誰が死んでも
>まったく心に響かないガンダムは初めてです。
237通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 13:46:30 ID:???
何故か黒幕が自分から出てきて
「それもこれもすべて私の陰謀だ」
って自白して倒されるようなアホ話がまとまってると言うなら
二期だって充分まとまってるだろw
238通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 14:40:45 ID:???
>>237
2期もわざわざズンボリ様が正体バラして倒されてくれてるから1期と同じくまとまってるよな
239通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 16:23:01 ID:???
>>236
上の人ってことはバ○ダイの中の人?
一番の権力者というとそこが思い浮かんだ
240通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 16:24:48 ID:???
バ○ダイ的な上の人は商業的な指図はするが現場は仕切らないし
商売上以上の設定は考えないよ
241通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 16:37:19 ID:???
普通に考えればそうなんだが
ガンダムって一応バンダイのプロジェクトとして動いてるから現場が自由に考える権限があるとは思えんのよ

キャラの生き死にとかキャストの選抜に関わってくるわけだし
242通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 16:42:27 ID:???
黒田のスメラギにたいするさりげない贔屓にうざさを感じた

243通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 16:42:32 ID:???
アリサワってただの恒松マリナ厨じゃねえか
244通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 16:50:30 ID:???
>>241

だから商業的じゃない部分に関する「上の人」なんだろう

>キャラの生き死にとかキャストの選抜に関わってくるわけだし

こういうのを決める人たちを指してるんだろうよ。
245通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 16:53:11 ID:???
つまり要約すると「黒田は悪くない、もっと上の会社の偉い人が悪いんだ」
246通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 16:54:22 ID:???
そんなはずねーwww
247通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 16:56:43 ID:???
>>244
黒田ってそんな権限あるのか?
248通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 17:03:37 ID:???
設定やキャラの生き死に決めるメンバーには黒田も入ってるだろー
キャストは推薦は出来るようだ。神谷が黒田の推薦だから
249通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 17:05:32 ID:???
>>241
バンダイの口出しが凄いという噂を鵜呑みにしすぎ、なんでもかんでも口出しする訳ではない
種のときに脚本の重要性を認識したとわざわざ発言して00をやらせたんだから、
むしろ00はバンダイの介入が少なかったと思われる
250通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 17:06:18 ID:???
関連商品も全然出ていないし、発売された商品が早くもディスカウント中ということは、
あのシナリオと視聴率ではバンダイも商売にならなかったということだろう。
http://lalabitmarket.channel.or.jp/NASApp/search_next_category1/0/000001C1016/1/1/000001C1016/
251通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 17:07:06 ID:???
例えば上からゴリおしされて新キャラを使わないといけなくなったとして
それをとてつもなく適当に出演させることもできるわけだが
サービスで出した以上物語の中でサービス的な活躍以外をしないのは正しい
黒田はどうしてそうしなかったんだろうな
252通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 17:15:46 ID:???
ソニーのごり押しでフェルト(ミュージックレイン)の扱い云々は
出版関係の人間も漏らしてるようだよ
まあ自分も又聞きなわけだが

本気で作品のことを考えてた人間はいたんだろうか
253通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 17:17:34 ID:???
>>252
どんなこと聞いたの
教えて
254通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 17:22:40 ID:???
>>252
ごり押しww
どこがだボケ

マリナのゴロゴロのほうがよっぽどゴリ押しだろ
255通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 17:23:50 ID:???
>>251
君が誰の事を言ってるのかマジで分からん。
押し付けられたどーでもいいキャラをちゃんと使おうとして尺を圧迫して破綻を招いたなんてのが
あったかなぁ?
全てのキャラを満遍なく持て余していい加減に扱って破綻すべくして破綻しただけだと思うが。
256通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 17:24:37 ID:???
>>254
一応流れ的には自然なほうだろw
フェルトのほうは刹那と大して関わっていなかったのに急にしゃしゃり出てきたみたいになってる
257通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 17:24:49 ID:???
誰々を使えとか、何々を活躍させろとか、挿入歌流せとか
その程度で崩壊するんならそりゃアニメ作ってる連中の腕が悪いだけだけだろ
258通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 17:26:46 ID:???
>>256
カプ厨乙

スタッフではないが関係者がブログで暴露

マリナの愚痴スレででた話題と一致

慌ててブログから該当箇所削除

このアリサワ華族で、監督黒田こき下ろしてる本人ですか?
259通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 17:28:42 ID:???
>>257
1期から伏線張りしてそれを回収するってパターンのアニメだったからそういう横槍とは相性悪いだろ
単純にノリが面白いアニメならそれも可能だろうけどさ
260通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 17:28:48 ID:???
>>258
飲み会で出た話題が2chとブログでバラされたのかもね

それが何だ?
261通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 17:30:01 ID:???
>>259
いや全然?
262通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 17:30:34 ID:???
>>258
いやいや、それまでにフェルトが刹那に惹かれていくみたいな描写の一つでもあれば話は変わってくるでしょ
263通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 17:31:03 ID:???
>>259
2期からの新キャラはなんだかんだで10人は居たが、そいつらが全員ごり押しで入ってきた訳でもなし
自滅しただけにしか見えんよ
264通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 17:31:46 ID:???
横槍は横槍らしい処理をする
それで良かっただろうに
いかにも萌え要員なキャラが居ても
本筋に絡んでめちゃくちゃになるよりマシだなあ
265通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 17:31:58 ID:???
>>261
そこはアンチとしても否定しちゃいかんところだろ
266通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 17:33:12 ID:???
たとえば戸松がゴリ押しだったとしても
ですぅは口癖がウザいくらいで話に支障が出るほど邪魔だったとも思えないし
00の問題はそういう箇所ではない
267通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 17:33:32 ID:???
>>260
アリサワ華族のソースが有澤、恒松だろ

影で水黒や作品笑って叩いてたってこと
268通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 17:34:53 ID:???
>>265
挿入歌や声優ゴリ押しで邪魔されるストーリーって何だよ
269通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 17:35:34 ID:???
>>267
笑って叩くだとよ
270通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 17:36:13 ID:???
アリサワ華族ってなにーーーーー!!
271通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 17:36:24 ID:???
黒が好きなのは誰?
272通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 17:38:01 ID:???
黒田\洋介
273通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 17:39:19 ID:???
274通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 17:42:25 ID:???
ですぅなあ。あのわざとらしい口調以外だとティエリアと微妙に関ってたぐらいしか出番なかったわけだが

今時毛布をかけてもらっただけで親しげになるとか、
親しげになったら何故か名前じゃなく苗字で呼ぶようになるとか、
セラヴィーが中破してピンチになった時はスルーしたのにセラフィム(無人)が落とされた時は即反応とか、
ティエリアがヴェーダと一体化した後は一切話題にも出さずスルーとか

ごり押しのせいというより、黒田部分で外しまくってる印象なんだがw
275通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 17:45:25 ID:???
あれだろ
初期プロットの時点では悲壮感のあるラストにしようと思っていたが
映画での続編が途中で決まっちゃって終わるに終われないっていう

おそらくは結局この程度の話

映画決まってたマクロスFもこんな感じだったし
276通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 17:47:03 ID:???
恒松が泣いたとかアレも本当か?愚痴スレの?
277通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 17:48:24 ID:???
黒田の才能って何?
278通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 17:51:31 ID:???
>>258
マリナの中の人が
水島黒田への文句をブログ主に愚痴った
お友達のブログ主(有澤さんではない)が怒って
制作の裏やら水島黒田不満を書き込んだ
00の内情に詳しいのは声優、作画から聞いたから?でいいの?
279通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 17:53:32 ID:???
>>278
中の人は愚痴ってないだろ
声優のこと悪く言うのはやめろよ
280通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 17:55:51 ID:???
>>268
単純に自分が書きたいものを邪魔されるとそうなる
なんというか黒田自身がマイナー作品をやっていたからその方面で力がついたってだけだろ
テレ東夕方や深夜アニメのノリのままでやっていたというかさ
281通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 17:56:21 ID:???
推測好きだなお前ら
282通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 18:01:52 ID:???
つか設定なんて「だったら俺が考えますよ」でよくね?
それすら規制がかけられてるのか?
バレの規制が甘いくせに
283通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 18:05:23 ID:???
設定でワクワクはしたんだよな俺
無限エネルギースゲーみたいな方向でだけど
284通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 18:05:49 ID:???
>>280
よくコンビ組んでた谷口もそんな感じだな
子供向けアニメとアニオタ向けアニメが2極化した弊害か?
ベテラン以外だと以後のガンダムの脚本任せられるようなやつが思いつかない
というかオリジナルアニメ自体がほとんどないから判断のしようがない
285通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 18:11:48 ID:???
>>275
00は続編映画化っぽい(鋼みたいなの)けど
マクロスFは再構成映画化っぽい(愛おぼみたいなの)から
ラストのプロットを映画のために変えたりはしてないと思う

続編映画のためにプロットを変えて失速は虚しいな
286通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 18:13:53 ID:???
>>279
愚痴ってはいないな。「水島にマリナの家族構成を聞いたら、描かないから設定してないと言われた」
と事実を述べただけだからな。
287通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 18:22:26 ID:???
マリナは戦闘を糞にしてまで挿入歌と手紙入れて
無意味な尺までいっぱい取ってるじゃん
なにが不満なんだよ
288通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 18:24:13 ID:???
>>287
マリナに限らず無駄に尺取ってる割に描写が薄いキャラが多い希ガス
289通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 18:27:28 ID:???
痛いお腹をさすって
映画まで待ってたヲタまで
萎えまくりな
ブログ
でした
290通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 18:35:17 ID:???
>>287
マリナ厨のほとんどは刹マリカプ厨
291通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 18:37:19 ID:???
>>290
何いってんだ?
ブログの話だろ
292通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 18:39:19 ID:???
死がテンプレしてるのと誰にも感情移入できないのが合わさってあんまり何も感じない展開に見えてしまった気がする
惰性で観てたってのが一番しっくりくるんだよな俺
293通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 18:40:59 ID:???
俺が一番気になってるのはガガは何故MSとして作られたのかだ
魚雷かよ
294通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 18:47:10 ID:???
>こんな話が多すぎます↓

>・そこは設定無いからわからない←箇所は避けますが無いことでペラペラになってます。
>・本編で書かない場面は作っても意味がない
>・あの声好きだからあいつはまだ一期で殺さないでまた出そう

>アホ過ぎる…
この部分削除?
295通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 18:51:29 ID:???
えっ本編で使わなくてもキャラ立てに必要な設定は作っておくだろjk
本編に出て来なくても重要な場面の場合はやっぱり作っておくだろjk
296通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 19:00:49 ID:???
ドンブリ鉢に山盛りにした荒木飛呂彦の爪の垢を、口を抉じ開けてドンブリごと捩じ込んでやりてぇ。
297通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 19:10:06 ID:???
>>294
うん。多分関係者に迷惑がかかると懸念したんだろうね
どうも「描かないところは作らない」てのはマリナの中の人が水島に言われたのをブログ主が聞いたものらしいし
298通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 19:19:07 ID:???
>>297
それだってマリナの中の人の話かどうかわかんないだろ
憶測で物言うなって
マリーの中の人の話かもしれないじゃないか
299通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 19:23:13 ID:???
恒松厨が火消しに必死になり過ぎるあまり余計に延焼しそうな悪寒
300通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 19:31:56 ID:???
綺麗に終わったって思ってるってのが
一番ひでーわマジで
301通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 19:32:25 ID:???
マリーの中の人は1期の最終回までマリーなんて名前知らなかったんだっけ
302通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 19:36:45 ID:???
>>298
確かに、そっちかも試練なw
ブログ主はマリナの中の人だけじゃなくマリーの中の人とも仲良いみたいだし
303通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 19:42:05 ID:???
つかまだ芸歴そこまで長くないんじゃないの?
マリナの中の人もソーマの中の人も。
キャラの扱いに文句言ってるヒマあったら
与えられた役を期待以上にこなす事だけ考えた方がいいんじゃないの?
犬の中の人しかやらせてもらえない声優だっているだろうに
304通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 19:50:59 ID:???
どうぶつ声優は萌えへの最短ルート
305通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 19:57:15 ID:???
>>303
レスするんならせめてスレ読んでからにしろよ
誰が役への不満なんて言ったんだ?
306通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 20:04:52 ID:???
>>303
マリナの中の人は演技に対して真面目なんだろ
これが昨今の実力派声優ならキャラを自分に近づけるからな
307通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 20:05:41 ID:???
>>299
ブログの人が恒松厨じゃん

ちゃかり>>294をブログから削除してるけど、
なら書くなよとw
308通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 20:05:42 ID:???
>>305
声優ヲタ乙
声優って種とかギアスでもよく愚痴ってんだろ?
入れ込んでたら多少の愚痴も出るだろ、そりゃあ
意気込んでヒロイン演じたのに空気な上商戦参加さえないとは端から見てても哀れ
使いこなせない不必要ポジなのは一期で大体分かってたろうに
309通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 20:08:48 ID:???
よくワカランのは映画があるのに
ブログでぶっちゃけるとマリナの人の迷惑になると考えなかったのかねえ

もうマリナは映画では出番なしとか聞かされたのか?
310通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 20:11:53 ID:???
愚痴ってたと言えば、置鮎は愚痴ってたな
しかしマイスター声優とかは語らずに黙す事で行く事にしたようだ

>・そこは設定無いからわからない←箇所は避けますが無いことでペラペラになってます。
>・本編で書かない場面は作っても意味がない
>・あの声好きだからあいつはまだ一期で殺さないでまた出そう

↑これ、上二つはマリナだからどうでもいいとみなされたんじゃないの?
マイスターは本編で描写なくても色々設定詳しく出てるだろ
面白い設定なら本編やCDドラマで出してきたりしてるし、
つまりマリナ自身バックボーンに何の魅力もないし、考えれば考えるほど王族継承という
現状から乖離してく破綻キャラだったって事じゃないの?
普通の家庭に育って歌手になりたかったとか言っちゃうキャラなのに、設定とかw
311通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 20:14:45 ID:???
>>308
初めての大役だったみたいだから入れ込むよな
しかもガンダムのヒロインなんていったら業界で注目されるし
ガンダムヒロインは空気でマクロスは殺す予定だったヒロインが人気に
皮肉だな
312通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 20:15:32 ID:???
馬鹿な設定考えてるのは作り手だよ
マリナをどうしようもない糞馬鹿女にしたのは作り手
313通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 20:16:44 ID:???
絹江の人はマクロスにいったから2期は消されてる
留美の人は001期開始前に種腐、種コスプレが山ほど貼られ水島スレで話題に
リジェネの人は新ハガレンだからあつかいは適当
ハムのブシドーもマクロスの人だから
沖鮎はブログで愚痴ったからガガで出番多くていいだろww皮肉

んな訳ないだろ・・
314通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 20:25:41 ID:???
>>313
そう言えばハムの中の人はなんかした事への嫌がらせで
2期まで出張らされた挙句、にわかブシドーの珍妙セリフを言わされる羽目になったという噂を
どっかのスレで聞いた

置鮎の皮肉花火は結構あると思うけどな
だってブログで愚痴ってたの読む限り、赤の2番目がいつの間にか死んだ時点で
もう出番はないと思ってたみたいだったし
315通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 20:41:20 ID:???
水スレ1で
「スメラギが戦術も授けないでクリスとフェルト置いて出て行くな」
「フェルトを助けたのがリヒティクリスってアホか!スメラギ」
と批判されていたのが
2期ではまんま訂正されていた…
316通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 21:35:04 ID:???
そうは言っても、あのスメラギの行動は謎だ
戦術通りにって言ってもただ砲台になって撃ちまくるだけ
そうなった原因は敵の本拠地に艦を着艦させて単身で侵入を試みたから
描写もなく簡単に侵入成功するも、知人と話しただけで帰艦
黒田は馬鹿だろ
317通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 21:38:43 ID:???
種のマリューの
「責任は私がとります!」と一緒だよ

作中(および腐女子)から
「あの若さで周囲をまとめている立派なリーダー」扱い受けてればOKなんでしょ<黒田
318通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 21:57:11 ID:daIxPk8T
ブログとかでスタッフに恵まれなかったのがよくわかる。黒田は別に悪くない。今期の2作品は馴染みのいいスタッフだから、問題ないが。
319通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 21:58:57 ID:???
つ、釣られないゾ!
320通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 22:12:31 ID:???
問題なのは水黒の発言なのに、声優叩きにシフトさせようとする輩がいやがる・・・
こうなることを恐れての削除だったんだろうな
321通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 22:14:16 ID:???
もういい加減マリナ厨はキャラスレに帰ってくれんかね
322通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 22:14:25 ID:???
>>318

>黒田は別に悪くない。

日本語が変で社会的常識がなくて
国際情勢や軍事の知識もなくて
科学用語の使い方がデタラメなのは、

全部当人のせいじゃなくて周囲の人たちが注意してあげないのが悪いんですね。
323通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 22:14:29 ID:???
>>320
ていうか不思議なぐらい黒田って叩かれてないね

水島は例のネット批判のせいかかなり叩かれ出しているのに
324通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 22:23:32 ID:???
>>323
ノリと勢いだけで、考えたりしない馬鹿なアニオタが信者だから叩かれない
325通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 22:24:59 ID:???
天地無用スレではメチャクチャ叩かれてるよ
326通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 22:30:27 ID:???
>>323
ここで叩かれないのは、黒田は年上女好きでマリナ厨から好かれてるやん
駄目なのは
みんなミズシマーの責任wになってる
327通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 22:37:08 ID:???
>>320
マリナの中の人が言えないから代わりにアリサワが言ってたようにも見える
328通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 23:13:07 ID:???
黒田天地はひどい出来だったからね。天地ファン怒って当然
329通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 23:20:43 ID:???
>00は関わっている各クリエイター個人の技には私も感心しています。
>絵描き然り、声優然り、各人の涙ぐましい努力も間近で見てます。

>ですがなんですかあの上の仕切ってる人の頭の中は?

>こんな話が多すぎます↓

>・そこは設定無いからわからない←箇所は避けますが無いことでペラペラになってます。
>・本編で書かない場面は作っても意味がない
>・あの声好きだからあいつはまだ一期で殺さないでまた出そう

>アホ過ぎる…

>個人を形成するために必要な設定が無いから薄いキャラが一杯出ましたよね?
>本編で書かないのに本編でそういう事があったという前提で小説出してますよね?
>殺さないで出したキャラって二期で意味ありましたか?

>こんなに物語に芯がなくて、誰が何を述べても、誰が死んでも
>まったく心に響かないガンダムは初めてです。
330通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 23:22:01 ID:???
>>328

そうなの?
俺は面白いと全く思わなかったけど、
梶島ファン、という人たちは「原作に忠実」という理由で結構支持してたと思うんだが。
(俺はそれがどういう意味だかさっぱり理解できんかった)
331通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 23:25:18 ID:???
>>330
梶島ファン自体が叩かれてる
他の人が作った天地無用を叩きまくったから
332通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 23:36:47 ID:???
>>326
でも00で年上女カップリングが成立したのって
コラ沢とバーロー准将だけじゃん

たとえばマリーがアレルヤより一つ年上とかならともかく・・・
333通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 23:38:22 ID:???
>>331

>梶島ファン自体が叩かれてる

へえ、そうなのか。

>他の人が作った天地無用を叩きまくったから

まあ、第1期は良かったにしても、TVとか、増して劇場版あたりになると
どの設定に準拠してるのかすらよくわかんなかったりするからなあ…

それはそうと、
黒田さんは天地に参加するとき「梶島天地をやります」みたいに
原作者べったりでやるって宣言をしてたよね。
ヘルシングのOVAに関しても似たようなことがあって、
「この人は原作ファンなのか営業上手なのかどっちなんだよ」
とか思ったもんだ
334通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 23:52:10 ID:???
>>326
ウィンリィの前科からして、
明らかに水島は年上女嫌いだろうからね

同じく年上女嫌いの倉田と組んだ方が良かったんじゃ?
335通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 23:58:51 ID:???
>>334
なんで?ウィンリィとエドは同い年だろ
水島版ハガレンはエドより年上だったロゼといい感じになってたぞ
336通常の名無しさんの3倍:2009/04/03(金) 00:00:00 ID:???
>>333
一期は他のスタッフが梶島のアクを薄めた結果の傑作と言われてる
梶島に盲従して駄作を作った黒田は戦犯だそうだ
337通常の名無しさんの3倍:2009/04/03(金) 00:17:14 ID:???
>>333
ヘルシングも評判悪いよね
338通常の名無しさんの3倍:2009/04/03(金) 00:27:21 ID:???

マリナ愚痴スレ見たけど
黒たん酷いよ
339通常の名無しさんの3倍:2009/04/03(金) 02:43:38 ID:???
【アンチお断り】マリナについての愚痴スレ12
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1238133763/
340通常の名無しさんの3倍:2009/04/03(金) 02:47:52 ID:???
ファントムなんか微妙だった
けいおんの方がおもしろい
341通常の名無しさんの3倍:2009/04/03(金) 02:48:55 ID:???
比較対照が違う杉だろw
342通常の名無しさんの3倍:2009/04/03(金) 13:30:47 ID:???
ファントムの話もここでいいの?
343通常の名無しさんの3倍:2009/04/03(金) 14:01:32 ID:???
メメントモリの威力が如何ほどなのか知らないが、同一射線上に艦隊が大量に並ぶ陣形なんてあり得るのか?
344通常の名無しさんの3倍:2009/04/03(金) 15:14:17 ID:???
>>342
黒田に関することならアリだろ
345通常の名無しさんの3倍:2009/04/03(金) 18:03:04 ID:???
脚本家・原作者・作詞家・取締役「黒田洋介」を語れ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1127633791/l50
346通常の名無しさんの3倍:2009/04/03(金) 19:50:23 ID:???
そっちの板は今、厨が増えてるからあまり行かない方がいい
特にガンダムの話になりそうな場合
347通常の名無しさんの3倍:2009/04/03(金) 22:13:17 ID:UmKVUbAJ
黒田厨なんていない。アンチが攻撃しやすいようにレッテル貼っただけ。みんなシナリオや構成に純粋に感心してる。
348通常の名無しさんの3倍:2009/04/03(金) 22:33:04 ID:???
>>347
天地無用スレでその書き込みしたら非常に楽しい事になるぞ
349通常の名無しさんの3倍:2009/04/03(金) 22:58:22 ID:???
黒田に才能がないとは言わないが構成はいつも駄目だろ
350通常の名無しさんの3倍:2009/04/03(金) 23:08:51 ID:???
「おねがい☆」シリーズファンからは神扱い受けてるんじゃないの?
351通常の名無しさんの3倍:2009/04/03(金) 23:41:12 ID:???
優しいスタッフが諸事情で怒れず文句も言わず、
あまりにだめだめな黒仕事を全力でサポートした、
あの作品ですね
352通常の名無しさんの3倍:2009/04/03(金) 23:59:19 ID:???
全力でそのスタッフに同情するわw
353通常の名無しさんの3倍:2009/04/04(土) 00:08:24 ID:???
>>352
昨夜から始まった「ファントム」のスタッフにも同情してやってくれ
354通常の名無しさんの3倍:2009/04/04(土) 00:12:56 ID:???
>>353
あれはさらに真下っていう厄介な監督が上にいるから・・・

エロゲー原作らしいし、黒田にしてみれば
SEXシーンを(暗喩で)描きまくれるからモチベーションは高いかと
355通常の名無しさんの3倍:2009/04/04(土) 00:28:21 ID:???
細かい考証はいらないし、好きなように脚本書けば
作画スタッフがそれなりに描いてくれるからな>ファントム
356通常の名無しさんの3倍:2009/04/04(土) 00:50:11 ID:???
>>354
その真下の代表作が黒田と組んだマドラックスなんだよな
駄目監督に評価されて再び組むなんて黒田らしいじゃないか
357通常の名無しさんの3倍:2009/04/04(土) 04:44:41 ID:???
ファントム
すげえな
マジでつまらない
358通常の名無しさんの3倍:2009/04/04(土) 07:50:30 ID:???
真下はウラシマンの頃は神扱いだったんだがなあ。
何時からこんな事に。
ダーティペア劇場版も好きだったんだが。
359通常の名無しさんの3倍:2009/04/04(土) 08:30:26 ID:???
302 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2009/04/03(金) 16:56:33 ID:JYjLHayU0
GジェネNEOのシナリオ書いたのはガンダムOO脚本の黒田洋介

本当だろうか?
360通常の名無しさんの3倍:2009/04/04(土) 10:26:26 ID:???
>>359
その話は良く聞くな、確かその通りだったような
361通常の名無しさんの3倍:2009/04/04(土) 12:09:02 ID:???
>>358
タツノコ時代は神だったから
おかしくなったのはBeeTrain設立して自分勝手できるようになってから
ポポロクロイスのときから発言はおかしかったよ
視聴者の満足より自分の満足を重視するようになったんだよね
視点の鋭さはあるんだけどそれを活かせてない
362通常の名無しさんの3倍:2009/04/04(土) 12:46:36 ID:???
GジェネのNEO買おうとしてやめた過去がある
面白いの?
363通常の名無しさんの3倍:2009/04/04(土) 13:35:47 ID:???
まったりしてきたなぁ
あんなに荒れてたのに
364通常の名無しさんの3倍:2009/04/04(土) 15:18:28 ID:???
>>347
>みんなシナリオや構成に純粋に感心してる。

(゚Д゚)ハァ?
365通常の名無しさんの3倍:2009/04/04(土) 15:32:06 ID:???
シナリオや構成に絶望した!
366通常の名無しさんの3倍:2009/04/04(土) 18:05:25 ID:???
ふふふ
367通常の名無しさんの3倍:2009/04/04(土) 18:25:49 ID:???
万死に値する
368通常の名無しさんの3倍:2009/04/04(土) 19:56:23 ID:???
ぞ!
369通常の名無しさんの3倍:2009/04/04(土) 22:40:32 ID:???
>>347
>みんなシナリオや構成に純粋に感心してる。

そんなものなの?こんな屑で?
370通常の名無しさんの3倍:2009/04/04(土) 23:00:02 ID:???
信者ですらマンセーする時は脚本、構成への言及は避けてますがw
371通常の名無しさんの3倍:2009/04/04(土) 23:10:22 ID:???
>>369

あからさまな嘘だろ。
黒田をほめる時は人脈の広さと営業力をほめるもんだよ。
372通常の名無しさんの3倍:2009/04/04(土) 23:13:27 ID:???
人脈の広さとか営業力だって才能の内だよ
しかし批判を避ける黒田はそれを台無しにしちゃってるな
黒田に助言してくれる人が減るぞ
373通常の名無しさんの3倍:2009/04/04(土) 23:48:18 ID:???
できることなら純粋に感心したかったよ、さすがに00は無理
374通常の名無しさんの3倍:2009/04/05(日) 01:14:19 ID:???
おまえらあきらめて素直にハヤテ2期とファントム見ろよ。黒田の凄さがわかるし00の凄さもわかるよ。
375通常の名無しさんの3倍:2009/04/05(日) 01:30:59 ID:???
凄さ(笑)


00放映前の俺ならそう思えたかもな・・・今となっては無理ぽorz
376通常の名無しさんの3倍:2009/04/05(日) 04:47:27 ID:???
>>374
ハヤテ見た
1話は黒田じゃなかったけど、
ハヤテは、原作そのまんまトレースの、楽な脚本になりそうだな
漫画をそのまんま原稿に写すだけで金もらえるなんて、脚本家はボロイ商売だよな
377通常の名無しさんの3倍:2009/04/05(日) 12:56:34 ID:???
>>370
そんなかんじで押し付けられたよ
さすがに最悪な気分だった
黒田黒田で作品そのものを正視してない上「黒田が…」とかすぐ言うしもう…
しらねーよ('A`)黒田って誰?
378通常の名無しさんの3倍:2009/04/05(日) 15:28:38 ID:???
原作そのままトレースってことは、黒田の脚本がちょっと変でも
監督やスタッフがハヤテ単行本見ながら直せば済むんだから
被害は出なくて済むだろ
実質名前だけ置いてるようなもんだ黒田は
379通常の名無しさんの3倍:2009/04/05(日) 16:02:38 ID:???
ファントムとかいうのもそんな感じなのかな
380通常の名無しさんの3倍:2009/04/05(日) 20:00:58 ID:???
原作ものこそ作り手の才能が試される場所というのは
ルパンあたりになるとちょっと比較にならないけれど
銀魂あたりを見ればわかるだろう
381通常の名無しさんの3倍:2009/04/05(日) 20:36:32 ID:???
ん?高松監督の頃と今とでは出来がそんなに違うの?
382通常の名無しさんの3倍:2009/04/05(日) 21:40:14 ID:???
00見る前→ワールドエンブリオの帯に黒田が・・確かスクライドだっけ?・・
      こいつが脚本やったら素敵やな

今→来るなあああああああああああああ
383通常の名無しさんの3倍:2009/04/05(日) 21:44:42 ID:???
多分監督がちゃんと話の筋を考えて、ネタ台詞の使いどころとかも見極められて、作品そのものを軌道修正できる人なら、
こいつはそれなりの仕事ができるんだと思う
だけど水島みたいな調整型(笑)が相手だと、目を瞑ってロケット花火投げてるような作品しか出来ない
384通常の名無しさんの3倍:2009/04/05(日) 21:59:24 ID:???
スタジオオルフェの取締役なんだ…


へー…
385通常の名無しさんの3倍:2009/04/05(日) 22:07:43 ID:???
>>383
その監督の下、黒田は何をするんだ?
386通常の名無しさんの3倍:2009/04/05(日) 22:18:20 ID:???
>>385
主に¥に関わる偉い人たちの接待懐柔
製作前の打ち合わせ代わりの温泉旅行幹事
製作中の偉い人へのご機嫌伺い(電話)
製作中の監督への問い合わせ電話
目下スタッフへの恫喝
責任転嫁の人材探し
製作後、偉い人たちへの接待懐柔


387通常の名無しさんの3倍:2009/04/05(日) 22:21:03 ID:???
黒田はバリバリの営業サラリーマンかwwwwww
商売だけは上手いなwwwwwwwww
388通常の名無しさんの3倍:2009/04/05(日) 23:27:45 ID:???
>>383
それって監督からしたら黒田じゃなくてもいいってことじゃないのか?
389通常の名無しさんの3倍:2009/04/05(日) 23:28:55 ID:???
>>383

>目を瞑ってロケット花火投げてるような

すげー的確でワロタ
「当らなければどうということはない」だな
390通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 00:41:19 ID:???
リヴァィアスはポストエヴァと言われてたよね
391通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 01:57:51 ID:???
>>390
期待はされたけどだだ滑りしたんだけどな
人気があったら谷口ガンダムをやってた
392通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 09:35:47 ID:???
それでも人気だの名作だの言われてるのは、偏にネットと現実の剥離
393通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 10:10:27 ID:???
00が終わってファントムが始まって初めてここ見たんだけど
俺の好きなスクライドは谷口のおかげということでいいの?
394通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 10:20:48 ID:???
>>392
そうなんだろうね
身近にファンいるから痛感してる
黒田抜きで作品みてる人との温度差ありすぎ
395通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 10:39:10 ID:???
谷口は谷口でギアスR2やらかしたからな・・
なんとなく調子に乗ると怠慢になる共通点はある気がする
396通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 10:40:29 ID:???
397通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 10:45:09 ID:???
でもR2はまだよかったな
最後まで視聴やめなかっただけでも

002ndは最終話まで観る事さえ放棄したからなw
398通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 10:47:37 ID:???
そうだったのか・・・ガングレイブとか好きなんだけどな
いま考えてみればトライガンやヘルシングは原作あるもんな
俺ガンダムオタだから目を背けてたのかも・・・
00後半からモチベーション下がってきてファントム見て
「あれ?・・・なんかおかしいぞ・・・」
と思って見に来たんだ。なんんだかスッキリしたかも
399通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 11:44:22 ID:???
ガングレイヴもゲームのアニメ化だから原作有りだろ
400通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 11:59:49 ID:???
>>399知らなかったwなさけねぇorz
これからは過度に期待しないようにするよ
ありがとう
401通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 12:04:19 ID:???
ゲームにも黒田は絡んでたと思ったけど
ただゲーム版はREDもいたが
402通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 13:37:37 ID:???
スクライドは漫画版も面白かったから
一概に谷口の功績というわけでもないよ
403通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 15:05:33 ID:???
漫画版は荒木もどきの功績だろ
404通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 18:47:21 ID:???
スパイダーライダーズ大好きです
405通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 12:39:08 ID:???
ヲタのなかでも極一部の連中に評価されてるだけの人なんだな
406通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 19:24:32 ID:???
22 名前: ◆Y.X/YpWRHo [sage] 投稿日:2009/04/07(火) 18:37:40 ID:???
NT黒田インタまとめ1

・ラストシーンは当初からあの形。劇場版が控えているからではない
 00で書こうと思ったことはできる限り言い尽くした
・だが劇場版の決定で延命したキャラはいるw
・視聴者にも課題を残すラスト。明確な答えを出すのは傲慢だと思っている
・キャラが最終話で出した答えの是非は視聴者にゆだねてもいいと思った
 物事は長いスパンだと善悪の判断は変わってくる
 だから常に考えなくてはならない、そういう問いかけを描こうとした
・CBは黒田の中では新撰組に近い。時代の変革期に民衆に恐れられた新撰組も時代が変われば一種のヒーロー
 犯罪組織CBも千年後では再評価されるかもしれない。
 一方、リボンズのような不老不死の独裁者による安定にうなずく人がいてもいい
・そういう結論に行く前段階として、遠くで起きることを自分の中に取り込み考えるのが必要
 だから最終的にそういう自覚を持った沙慈が、狂言回しでありラストを締めるにふさわしい

111 名前: ◆Y.X/YpWRHo [sage] 投稿日:2009/04/07(火) 18:46:28 ID:???
NT黒田インタまとめ2

・刹那は戦うことでしか世界は変えられないと思っている。生き急いでいる
 マリナは100年かかってもいいからジックリ平和を作ろうと思っている
 どちらも平和を求めているが、マリナは信念があっても無力だと思い知らされ
 刹那は戦いの中で傷つきながらも自分の思いを貫こうともがく
・一期は刹那から問いかけ、二期はマリナから問いかけることで
 平和へ繋がる道のりを視聴者に考えてもらえればと思って書いた
・世界は今、変わろうと必死に努力しているという状況そのものをラストで提示した
・ハッピーエンドにしたければ1話でもできるが、そんな簡単な問題じゃないので
 50話かけて努力のときに何が必要か、その根源のところに着地した
・TVシリーズは当初から2パターン考えていたEDの片方、
 TVで当初想定していた部分が描けたので、劇場版は“その先”を描くことになると思う
 これから鋭意作業しなくてはw
407通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 19:59:57 ID:???
黒田さんって
自分が書いたストーリーが理解できてないんだな。
408通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 20:51:50 ID:???
それすたはあの世界でヒーロー扱いされてないか?
マリナは自主的に活動しないと平和になりませんという象徴になってるが
なんか全体的にキャラを掴んでないのは理解できた
409通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 21:07:49 ID:???
>>406
gdgdだったけど一応畳んだ種の真似しようとしたら更にgdgdになって、風呂敷畳めないから映画版に任せる

まで読めた
410通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 23:09:04 ID:???
>>406
つまり映画では宇宙人が大活躍するということですねw
411通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 23:14:19 ID:???
視聴者にも課題を残すラスト?
我々視聴側も黒田に課題を残したいんですがねえ
テレビラストは放送されたのじゃなくもう片方バージョンでみたかったな
どんなのかしらんけど
412通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 00:01:44 ID:???
>>406
黒田はマジで馬鹿なのか?
新撰組なら、無理にこじつけるにしても立ち位置的にアロウズだろう…
どこがどうなったらCBと新撰組が結びつくんだ?
「時代の変革期に民衆に恐れられた」これが根拠なのかw
413通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 00:15:56 ID:???
黒田の知ってる新撰組って、どーせ「新撰組を題材にしたドラマや小説」のことだろ
オレ様至上主義のテロリストCBが英雄として語り継がれることなんて未来永劫来ねーよ
歴史認識の甘さを曝け出し、二次創作物からの知識しか持ち合わせてないことを自ら告白してやんの
414通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 00:20:34 ID:???
ドラマや小説でもない
恐らくアニメや漫画
415通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 00:50:45 ID:???
マリナって何か問いかけてたか?
存在そのもの?何も行動しなくても棚ボタで国家元首って謎?
416通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 01:47:17 ID:???
>>412
「後世に評価が上がる」ということを前提に語りたいだけなんだろう。
ほんとにその通りになるかもしれんけどな、アロウズの方がwww

しかしまずこれだけEDにつっこまれるところからインタビュー入るってのは
さすがに悪評が殺到しまくったのかねえ。無様すぎる。
417通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 01:51:17 ID:???
新撰組が人斬り集団だからか?
418通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 03:09:19 ID:???
新撰組を引き合いに出す趣旨はなにかというと

CBの振舞がおかしいと視聴者がツッコむ事に対して
「いやあ、千年後はわからんよ。」
と意味不明のごまかしがしたいだけ。

「人によって立場やものの見方が違う」ことを描こうとしてるつもりなのに、
目先の都合で一貫性が感じられない描写ばかりしてることのあげくがこの有様だよ
419通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 03:23:45 ID:???
>・CBは黒田の中では新撰組に近い。
>時代の変革期に民衆に恐れられた新撰組も時代が変われば一種のヒーロー

黒田は馬鹿か?
新撰組は幕末で負けた幕府側の集団だ。つまり負けたから、悲劇のヒーローとして美談され易いんだ。
CBはボンズリに負けたのか?
悠々と勝って、メンバーも生き残って解散もせずに今もお空から地球を見下ろしてんだろ?
変な知識で勝手に比べるなボケ
420通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 04:10:17 ID:???
新撰組って完全に幕府を守る体制側だしな
どう考えてもアロウズ側w
421通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 04:28:15 ID:???
新撰組はもともと治安維持部隊です
422通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 12:27:12 ID:???
ではCBが薩長かというと…
変節ぷりというか御無体さではその通りかもしれんが
423通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 13:02:58 ID:XvKsb9dU
黒田「るろうに謙信で新撰組見ました」
424通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 13:08:12 ID:???
00の世界は幕府が倒れて新政府になったわけじゃないしな
変わったのはアロウズとかいう治安維持組織が解散したくらい
425通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 13:12:59 ID:???
新選組て
あそこまで規律厳しくなかろうになめてるの
426通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 13:18:42 ID:???
描写はないけど新撰組と同じ設定でってことなんだろ
427通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 13:24:14 ID:???
法度でお互い監視しあい、最終的には法度ゆえに仲間殺しするまでに
至る、そんな類の緊張感なんて、CBにかけらもなんてなかったじゃん
428通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 13:25:33 ID:???
CBって官軍側でしょ?
429通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 13:27:07 ID:???
新撰組かと思ったらただの内ゲバだったでござる
430通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 13:27:22 ID:???
お互い監視どころか馴れ合ってなあなあになってた印象しかないな
431通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 13:32:43 ID:???
CBはあれだよ
黒船(笑)
432通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 13:34:08 ID:???
>>1の黒田の経歴が若干目障り
433通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 13:44:47 ID:???
フランス革命にしとけ
434通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 13:46:24 ID:???
>>431
ブシドー「攘夷でござる!攘夷でござると言った!!」
435通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 13:50:48 ID:???
>>431
実際1期でCBの外圧のおかげで世界がまとまっちゃったもんなぁ
436通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 14:14:54 ID:???
関係者のブログでも晒されてたけど、黒田ってほんとーにあれで綺麗に終わったと思ってるんだ・・・
どういう脳の構造してるんだろう?
CB=新撰組???????
新撰組って会津藩御抱えで当時のルールを守る側だったんですけど・・・
いったい何の漫画で新撰組の知識を得たんだこいつは?
437通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 14:19:11 ID:???
だからるろうに剣心。
悪即斬というフレーズだけ覚えてたってところだろ
438通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 16:23:55 ID:???
るろうに剣心て
黒田って女なんじゃね、新撰組ソースがそこじゃ
439通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 16:45:29 ID:???
黒田さんは残念ながらただのピザ男です
440通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 16:51:23 ID:???
吹いた
まあピザ男ならピザ男で納得だけどな

00はピザ男同士で作られた世界なんですねw
441通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 18:39:26 ID:???
新撰組って別に美しい集団じゃないぞ
歴史を勉強してないのか?
442通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 18:56:43 ID:???
新撰組はバリバリの旧体制側なんだが…
ある意味連合赤軍的な哀れさがあるのは認めるが
それのどこがCBだと?
443通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 20:13:14 ID:???
壬生義士伝を見るとなんかかなりチンピラでした>新撰組
ちょっと幻滅するくらい
444通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 20:49:09 ID:???
壬生義士伝か
鼻でか兄さんの映画の
445通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 20:58:43 ID:???
ピッチリ横わけが抜けてるぞ
446通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 21:10:27 ID:???
映画はまげズラだったじゃん
447通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 21:13:50 ID:???
そうだね
最後泣けたわー
448通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 21:17:20 ID:???
『ガンダム00』脚本黒田氏 NTインタビューまとめ
http://yunakiti.blog79.fc2.com/blog-entry-2617.html
837 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 19:32:07 ID:mCWj5j1c0
22 ◆Y.X/YpWRHo sage 2009/04/07(火) 18:37:40 ID:???
NT黒田インタまとめ1

・ラストシーンは当初からあの形。劇場版が控えているからではない
 00で書こうと思ったことはできる限り言い尽くした

・だが劇場版の決定で延命したキャラはいるw

・視聴者にも課題を残すラスト。明確な答えを出すのは傲慢だと思っている

・キャラが最終話で出した答えの是非は視聴者にゆだねてもいいと思った
 物事は長いスパンだと善悪の判断は変わってくる
 だから常に考えなくてはならない、そういう問いかけを描こうとした

・CBは黒田の中では新撰組に近い。
 時代の変革期に民衆に恐れられた新撰組も時代が変われば一種のヒーロー
 犯罪組織CBも千年後では再評価されるかもしれない。
 一方、リボンズのような不老不死の独裁者による安定にうなずく人がいてもいい

・そういう結論に行く前段階として、遠くで起きることを自分の中に取り込み考えるのが必要
 だから最終的にそういう自覚を持った沙慈が、狂言回しでありラストを締めるにふさわしい
449通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 21:27:41 ID:???
>>420
>>421
オレも、新撰組はアロウズだと思う
ってか、元ネタのティターンズが、新撰組みたいなものだと思ってたし。
どっちかっていうと、統幕(現体制破壊)、維新(変革)といった流れの、
維新志士とか、坂本竜馬とかのがCBな気がするんだけど。。

黒田さんって、変わってるね。
450通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 22:00:33 ID:???
センチネルは本当に新撰組をネタにしたんだな、
ニューディサイズという組織で
451通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 22:13:01 ID:???
維新志士だってソレビポジションじゃないよ。
別のスレだったかな。ソレビは黒船って言ってたのは。
452通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 22:53:20 ID:???
ソレビは黒船じゃないだろ
居もしない黒船を妄想して幕府に対して反乱起こすキンノー志士
453通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 23:24:59 ID:???
>>452
それだ
454通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 23:35:23 ID:???
トレミー組は勤王志士の中でも岡田以蔵レベルだと思う
455通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 23:42:15 ID:???
正直比べるのも失礼に思えてしまうわorz
456通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 23:48:01 ID:???
俺は、CB=オウム真理教、イオリア=麻原、リボンズ=上祐、マイスター=地下鉄サリン実行犯、って例えが今まで一番しっくり来た
457通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 00:30:51 ID:???
・だが劇場版の決定で延命したキャラはいるw


誰?
458通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 00:44:29 ID:???
リボンズがまだ生きてるんじゃね?
459通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 00:57:27 ID:???
GN粒子があれば死人も生き返って延命されるんだから
誰であっても問題ないさ
00の死ぬ死ぬ詐欺は劇場版でも繰り返されるんだろう
460通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 01:11:21 ID:???
死ぬ死ぬ詐欺ww
461通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 01:31:46 ID:???
>>448
絶望した

あれが当初から予定されていた最終回だというのならマリナはもう駄目だ

他人に武力で守ってもらいながら「銃を取ったら子供たちの目を〜」や
皇女になりたくなかった等無責任発言&自分の手は汚したくない発言かましたまま
何も自分では努力することなく全てを手に入れるとか、ありえんだろいくらなんでも
462通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 01:52:07 ID:SsOW8aWu
黒田は自分じゃかっこいいこと言ってるつもりなんだろうな
厨2的ファンをメインお客さんと見てるのか 黒田が厨2レベルの知性なのか
どっちですか?
463通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 01:53:28 ID:???
>黒田は今回は刹那とかマイスターたちに小さい子供でもはっきりわかるぐらい
>のヒーロー性をきっちりと持たせたいと思っていた
作中でのCB優先主義描写
>水島はそれをどう受けとめフィルムにするのか常にキャッチボール状態
>ヒーロー性といっても単純に正義を唱えているだけじゃないと黒田
>刹那でいえばあえてアニューを撃ったりとかさせた
キャラの主張と行動のズレがこれ
>刹那の場合、二期に入ってどんどん孤高になっていく
>自分の思いを達成するために変革を求め、それ故に普通の人から遊離していく
>刹那はソレスタルビーイングという言葉の意味通り、本当に「天上人」になろうとしている
>その覚悟が刹那にとってのヒーロー性ということなんですと黒田
孤高というより唯我独尊状態の刹那になった理由
つまりリボンズとなんら変わりがない
インタと説明には意外と剥離がない

違いはそんな刹那をカッコいいヒーローと思ってる黒田とその通り受け取った信者と
黒田の嗜好が合わなかったそれ以外の感性の差か
464通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 02:03:34 ID:???
この人って儲以外にはますます馬鹿にされるような言い訳ぽい説明を必ずするけどなんで?
465通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 02:09:26 ID:???
鼻で笑ってしまうんだが

自分の思いを達成させるのはまことによいが、それによって犠牲になった人達のこと
「何も知らない愚民どもが」というスルー状態なんですが
466通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 02:48:34 ID:???
刹那は孤高のカッコいいヒーローだから犠牲を悲しみつつ顧みない
黒田的には何の問題もなし
467通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 02:54:23 ID:???
同じテロリストでもヒイロは懺悔行脚をしたのにな
468通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 03:09:47 ID:???
脚本家の描こうとしたものが違うんだから
その比較は意味がない
469通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 06:02:03 ID:???
なんか遠い世界を取り込んだつもりになって、さぁ、考えてくださいって方が
緩慢だよな…
CBの対立項の殺された人たちの描写とかも物語として不足してて、群像劇
としてみれないよ、全然フェアじゃないし
これ、ただの中二病の青春ドラマ、、、「テロを駆け抜けた季節」てな感じの
470通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 09:54:20 ID:???
CBの組織をうごかしてるのに
刹那がなにを考えてるのかさっぱりわからない、
だのにみんなあまり気にしてない模様

…というのが「孤高」なわけだな

周囲には伝わらないけれどいろいろと勝手なことを考えてます、では
まるっきり黒田さんの脚本そのものなんですが
471通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 10:27:05 ID:???
CBと新撰組をいっしょにするような人に「考えてください」なんて
いわれたくないわ…
472通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 11:41:20 ID:???
えっ刹那っていつ孤高になったの?
トレミーでみんな仲良くやってたようにしか…
それとも孤高だったからロックワンの幽霊と会話してたのかな?
473通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 11:46:03 ID:???
孤高かどうかは知らんが2期は何のイベントもねぇなこの主人公・・と思った
474通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 12:28:30 ID:???
>>472
目を金色に光らせたときからだろ…わかってやれよjk
475通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 13:02:14 ID:???
しかし種割れ>>>目が金色

ガンダム国勢調査 第88回
Q.ガンダム作品のテーマともいえる「人の革新」。どんなふうに革新したい?

種が割れる 39.34%
額から光が出る 15.70%
目が金色になる 14.47%
アクシズの落下を止める 9.66%
人の革新なんて幻だ 8.30%
刻の涙が見える 7.38%
ガンダムを捨てる 3.08%
DG細胞をはねのける 2.07%
(回答10084人)








476通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 14:30:54 ID:???
>>474
イノベイターつまり変な超能力人間になったから孤高ってことね…
それって人類の夢スパコディ、キラ・ヤマトさんとなんの違いがあるの?
477通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 14:37:45 ID:???
「俺が!」に閉じこもらず「俺たちが!」で仲間と積極的につるむようになった
彼を「孤高」と見るやつの脳味噌ってどうなってんだろうね?

つか、孤高って言葉を一度でも辞書で引いてみたのかね?
478通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 17:14:27 ID:???
>>476
ヤマト凖将…スパコディだろうがなんだろうが僕は僕だ
新世界の神刹那…俺がガンダム(神)だ

無茶苦茶違うじゃないか
479通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 19:05:44 ID:???
刹那は自分がイノベ化することに不安や恐怖を感じてたわけじゃないし、
周りの連中が刹那を敬遠したりするわけでもない。
こういうのを孤高とは言わんだろ。
480通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 20:08:26 ID:???
俺達が!

ガンダムだ!
481通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 21:19:47 ID:???
黒田はなんとなく新撰組について

「理想に殉じたカッコイイ男達の集団だ!
ただのDQN集団?てめえ新撰組をディスってんの?」
ってタイプかと
482通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 22:42:31 ID:???
新撰組のチンピラっぷりも書かないと駄目だろっていう
かっこよく書くなとは言わないが
483通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 22:42:31 ID:???
>>475
ろくな選択肢無いじゃないか
484通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 23:27:51 ID:yYh3hO/8
黒田の言う「新撰組」だが、彼の知識はるろうに剣心もそうだが、機動新撰組萌えよ剣にも頼ってるんじゃないかい?キャラ本の仕事彼はしてなかった?
485通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 23:54:03 ID:???
黒田って…
486通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 01:11:34 ID:???
スレ違いなら許しておくれ。

昔J9シリーズで
銀河烈風バクシンガーをやっていた。
新撰組と幕末動乱期を、SFアニメの世界観で展開していたが、
あるアニメ雑誌(マイアニメ)で今後の展開予想記事で、史実通り、話が展開するなら、烈風隊(主人公達が所属する組織で新撰組に当たる)の壊滅と主人公達の死は避けられない。
ここで、彼らが戦いに勝利して幕末動乱期をモチーフにしたJ9Uから第二次世界大戦モチーフのJ9Vへ展開すると書かれていた。
主人公側が負けて死ぬのはおかしいという論理でかかれた記事。
実際には、史実通り、烈風隊と主人公側が全滅して終了して次シリーズは世界観を変えて続いたが。

黒田がこのアニメ雑誌読んでいたかはわからないが。
487通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 01:16:31 ID:???
黒田…
歴史上の人物を引用するなら上っ面だけでも勉強してからにしないと
恥ずかしいじゃないか!
488通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 02:40:52 ID:???
現代の知識も不勉強なやつらに、なにを言ってもむだ
489通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 02:46:38 ID:???
黒田はまず中学校の国語の授業を受けなおした方が良いよ
490通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 03:14:30 ID:???
>>486
マイアニメ早々に潰れるわけだわw
その記事書いてたのが当時はバイトくんライターだった竹pだった、
というオチだったら笑う
491通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 08:39:08 ID:???
そういや、竹pとか、小黒って人のコメントとかはないのかな?
492通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 08:50:17 ID:???
黒田、4月の新シリーズアニメで、どれだけ仕事してんだよ
各作品の企画立上げから逆算すると、確実に00セカンドとトリプルブッキングしてただろ
水嶋が素人なんだから、事実上の中心スタッフは黒田、その黒田が他二作品の片手間で作ってた00って…
493通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 09:40:59 ID:???
主な仕事は接待と懐柔なんだから、脚本や構成の不備を黒田の責任にしてはいけない気がするなW
494通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 11:32:32 ID:???
>>492

>水嶋が素人なんだから、事実上の中心スタッフは黒田、その黒田が他二作品の片手間で作ってた00って…

失礼なこと言うなよ。
ダブルオーじゃなくて他のも全部片手間だ。
495通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 11:53:37 ID:???
 
496通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 12:07:27 ID:???
ハヤテもファントムも評判悪いよな
497通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 14:20:28 ID:???
まあ良くはないな…つーか空気
498通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 15:09:00 ID:???
ファントム見てると同じニトロのブラスレやカオスヘッドはいい作品だったんだと実感するよ。
499通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 16:21:43 ID:???
黒田ってさ、シナリオライターだよね?
500通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 16:24:32 ID:???
カオスヘッドは厨二のキモさを否定しつつ楽しめる作品だった
ブラスレは話が主題に行くまでに挫折したな
昔のAICみたいだったから

ファントムはなぜか放送時間前に寝てしまうから見てない
501通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 16:32:17 ID:???
>>471
同意^^
もう黒田っていう人がわからなくなった
マジで
502通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 17:04:14 ID:???
黒儲てかオルフェな人々来なくなったね。
劇場版実現するときはまた来て黒万歳しまくるのかな。
503通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 17:10:19 ID:???
他の作品の火消しで必死ですからw
暇になったらまたくるんじゃない?
504通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 17:14:59 ID:???
00みてて今だに黒田をマンセーできる人は凄いやつだよ
505通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 17:19:17 ID:???
>>504
知人がそう

全然共感できねーよ
506通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 17:30:11 ID:???
58 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2009/04/07(火) 23:00:29 ID:MyK4kwDP
そういえば黒田が00無ければファントムの脚本は
自分と虚と後一人誰かの三人だけでやれたのに
とかラジオでいってたな
507通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 18:43:17 ID:???
へー
508通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 21:06:54 ID:???
>498
それぞれ構成は小林靖子と井上敏樹か。
黒田はこの二人に遠く及ばないよなぁ。
509通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 22:31:54 ID:???
>>501
外見・性格も凄く体育会系の明るい(でも我の強そうな)兄貴って感じらしいし
多分「大暴れする若者かっけぇ」っていう発想をずっと持ち続けている人だと思う
510通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 22:39:25 ID:???
やー…DQN推奨脳を治してから兄貴像を作り直してください頼む
511通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 22:39:49 ID:???
業界に入った頃-オルフェ初期はひょろひょろの色白もやしだったぜ ぺらぺらしゃべって、マッチョ願望はすごくて、地道な作業できないから口だけで完了。
512通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 22:43:27 ID:???
>>511
じゃあ、三島由紀夫とか長渕剛とか「龍が如く」のプロデューサーと同系列か・・・
513通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 23:09:20 ID:???
>>509
ピザのどこが体育会系なんだ
514通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 23:22:22 ID:???
黒田は太くないぞ
515通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 23:30:24 ID:???
眼鏡デブで陰気なのは倉田の方でしょ
516通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 06:58:48 ID:???
ファントム2話は評判良いようだけど
517通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 09:47:12 ID:???
○○のホンは敏樹に似てると言われたら脚本家終わってるじゃねーかw
518通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 09:55:48 ID:???
角煮吹いた
いいぞもっとやれ
ttp://kakuni.fruitblog.net/
519通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 11:24:20 ID:???
>>518

急になくなったと思ったら…どういう事情だったんだろうね?
内部の人だけに的確に突っ込んでた印象なんだが
520通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 11:30:26 ID:???
>>518
ラになっちまったのか!
がんばれといいたい
521通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 12:18:19 ID:???
>>516
どこの評価だよw
522通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 21:50:37 ID:kYgDIrNc
裸族ってことはフルチンなんだ
523通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 22:09:27 ID:???
裸族でもチンコケースをつける種族はおおいんだぞ
フルチンって思っちゃうのは黒田なみの教養ってことなのか?
524通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 11:37:43 ID:ZO+Yr505
チンコケースって日本で買えるのか?
525通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 14:27:13 ID:j07UQS8E
新撰組って幕府の治安維持部隊で
反体制的なCBとは全然逆じゃねえか
526通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 14:44:42 ID:???
あー、うろ覚えだけどもしかしてゴーマニズム宣言というマンガで小林よしのりという人が
9.11テロのテロリストを擁護するために今の黒田さんと同じように
新撰組はテロだったけど後になってから評価は変わるみたいな珍説書いてたけどそれ読んだのかなあ?
527通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 17:00:22 ID:???
黒田作品というのを強調しながら00も過大評価する人をなんとかしてほしい
528通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 18:01:35 ID:???
「黒田だから00は凄い!」ってことか?

そうなったらもうつけるクスリが無いわ…
529通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 18:53:55 ID:???
あー、白色テロって言葉もあるからな。

しかし、新撰組ってのは小説に書いた人がいるからキャラクターとしてもてはやされるだけなのに、
歴史的評価みたいな話をするのってセンスが狂ってるよな。

ちょっときわどい話だけど、
韓国の連中が安重根を義士とかもてはやす愚かさに通じるものがあると思うよ。
530通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 19:11:35 ID:???
>>526
あんな文字だらけのマンガ黒田が読めるわけねーだろ
531通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 19:12:27 ID:???
>>528
00はいいアニメと言い切られて真剣に悩んだ
532通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 19:34:29 ID:???
ゴーマニズム宣言は小学生の頃は読んでたが、まだやってるのか
533通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 19:39:08 ID:???
>>532
もう最近は片手間でやってるみたいだけどね
あの作者がビッグコミックだったかで連載してた「遅咲きじじい」はなかなか面白かった
534通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 23:20:59 ID:???
あの人も反米に取り憑かれてからあまりに変なことばっかり書くようになったので
読まなくなったけど彼が00見たらどう評価するだろう
普通にマンセーしそうだなぁ
535通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 23:41:29 ID:???
【パチンコ】小林よしのり「おぼっちゃまくん」がパチンコ化 京楽「CRぱちんこおぼっちゃまくん」5月登場
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1239449362/l50
536通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 03:39:24 ID:???
>>529
とりあえず、お前が歴史を理解してないのはよくわかったわ。
537通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 18:10:55 ID:hRgPt8m8
代表作はリヴァィアスか・・・・

 あれはポストエヴァと言われてた
538通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 20:45:19 ID:???
小林よしのりがOOをまともに評価するわけねー。
言ってることはアレだけど、感性はそれほど衰えてないよ。
539通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 20:48:45 ID:???
笠井潔は00をどう評価してるのかな?
540通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 20:53:38 ID:???
新撰組って明治以後反政府側で内戦に参加してるらCBと同じテロ側じゃん
例のCBとの比較だって民衆の評価についてだろ
新撰組の体制側じゃなくて大衆的に嫌われてれば新撰組みたいなもの
は言える
541通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 20:54:47 ID:???
テロの意味分かってるのか
542通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 21:50:05 ID:???
訳わからなくなる人が居るのも黒田の責任だな
543通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 01:07:18 ID:???
00って主義主張以前に物語として成立してないのが問題だと思うよ
544通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 05:33:35 ID:???
反政府=テロだと思ってるんだろうな・・・
545通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 10:35:19 ID:???
日本語でおkな人がいるな

最近テロリストとレジスタンスをわざとか無知でかしらんが
一緒くたにして語りたがる阿呆が多いと感じる事が増えた

そんなもんまさしく体制側の思うつぼなのになw
竹pさん、あんたのやらかした事て狙いと逆方向に働いてますぜw
546通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 15:19:04 ID:???
>>537
リヴァってバイファムをエヴァ風にしただけだろ
547通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 20:49:03 ID:???
http://www.yosensha.co.jp/book/b15104.html

特集 黒田洋介×倉田英之のチカラと魅力

ダブルオーが終わったタイミングでこういう特集をやるオトナアニメの提灯スピリッツはすばらしいね!
水島監督に小黒さんがいるように
黒田さんには多根さんがついてるわけだ!こりゃ頼もしいや!
548通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 21:21:56 ID:???
なんの印象操作なのww
一流面ワロスwwwww

549通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 22:21:56 ID:???
00とかんなぎの脚本ですか、その二人。
550通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 23:26:28 ID:???
オルフェの連中も一時期と違って花田先生みたいにスタッフとして参加してることが分かると嫌な顔されるようになってきたな
551通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 23:32:36 ID:???
オレ倉田は許せるよ?
552通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 00:57:15 ID:???
井上敏樹に通じるものがあるのか?
553通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 01:16:40 ID:???
敏樹なめんな
平成ライダーを支えてきたのは実にこの人の大ざっぱすぎる才能なんだぞ
554通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 16:16:20 ID:???
仮面ライダーGも井上さんが考案したのかな
あれおもしろそうだったなあ
ツールとかレトロっぽくてよかった
555通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 18:32:17 ID:???
>>554
あれは米村
556通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 22:12:59 ID:???
暗殺されそうになるまでニートやってるのがキラ
戦争状態にない国家をいきなり襲撃するのが刹那

俺らが普通に暮らせればいいから余計な事すんなと戦うのがキラ
俺らが満足する世界になるまで何度でもぶっ壊すと戦うのが刹那

カガリが泣いているから、と言う迷惑な理由でオーブが絡んだ戦闘だけ首を突っ込むのがキラ
世界を変革する、と言う傍迷惑な理由で片っ端から首を突っ込むのが刹那

世界を変える気なんてないけど、一応復興する力にはなるのがキラ
世界を変える気は満々だが、後始末やら再興やらに力を貸す気ゼロなのが刹那

政治力なんてゼロで、裏から変える力なんてないので暴れるのがキラ
何百年も世界情勢を操る力があるのに、わざわざ少人数で出てきて暴れるのが刹那
557通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 01:52:00 ID:???
>>556
素晴らしく的を射ているなw

俺の求める秘孔はまだ遠い。捨てて来い。

というに近いのかなCBは。
558通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 13:13:26 ID:???
>>556
フイタwwwwwww
正にその通りだな、わかりやすいwww
559通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 13:25:33 ID:???
>>556
キラさんの方がまだまともだな
560通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 13:31:19 ID:???
キラのがまだ行き当たりばったりでも何故その行動を取るのか?の理由がわかる。共感はできないが
刹那はなに考えて行動してるかまったくわからん。狂人に見える
561通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 18:30:17 ID:???
キラの行動理由は、「友人や恋人を守るため」だからな
562通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 18:51:58 ID:???
カガリはいろいろあって結局アスランとは別れたわけだが
キラはなにもしないのか
政略結婚のときには誘拐までやったというのに
563通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 19:18:01 ID:???
>>562
種死のファイナルプラスまで見ればわかる
>>556にも書いてあるだろ?一応復興する力になるって
564通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 19:21:10 ID:???
まあまあ、これ以上は流石にスレ違いだべ
565通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 20:43:23 ID:???
カガリ破局は邪推だが中の人が負債に何か苦言を呈して干されたとしか思えん。
最終回で確か台詞無しだった筈。余りに不自然だった。
まあ、スレ違いだが。
566通常の名無しさんの3倍:2009/04/17(金) 00:38:33 ID:???
キラに「友人」や「恋人」なんていないだろ
567通常の名無しさんの3倍:2009/04/17(金) 00:59:57 ID:???
と友人も恋人もいない>>566が吠えています
568通常の名無しさんの3倍:2009/04/17(金) 09:04:01 ID:???
黒田の脚本家としての技量は完全に両澤未満だな
569通常の名無しさんの3倍:2009/04/17(金) 10:16:35 ID:???
同意です
570通常の名無しさんの3倍:2009/04/17(金) 10:33:28 ID:???
キャリア的にも力量的にも黒田のほうが上だと思うが
常識的に考えて

それでいてガンダム作った時にアレというのが痛すぎる
いつの間にあんなにダメな子になったんだ
571通常の名無しさんの3倍:2009/04/17(金) 10:58:16 ID:???
あははははははは
今の作品を見て現実をみようね
572通常の名無しさんの3倍:2009/04/17(金) 11:01:00 ID:???
>>570
オルフェな人なの?
573通常の名無しさんの3倍:2009/04/17(金) 17:44:49 ID:???
黒田を評価してたのってもともとヲタ層のなかでも極一部だからなぁ…
仕事の実績みても一年ものや子供向けとか書けないと思う
574通常の名無しさんの3倍:2009/04/17(金) 20:06:06 ID:???
今やってるファントムとか見ても全然駄目だと思うんだが
原作ありでこれかよ、って
575通常の名無しさんの3倍:2009/04/17(金) 20:48:05 ID:???
456 風の谷の名無しさん@実況は実況板で New! 2009/04/15(水) 21:26:18 ID:2j/JsFUZ
黒田構成の勝利だね、やっぱ。黒田が関わるとひときわ作品が輝くね!
576通常の名無しさんの3倍:2009/04/17(金) 22:36:38 ID:???
>黒田構成の勝利だね、
己のフィルター脳の勝利だろw
577通常の名無しさんの3倍:2009/04/17(金) 22:41:41 ID:???
いたすぎ
578通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 01:55:41 ID:???
黒田に脚本やる才能がないとは言わないが構成は無理だろ
ここまで成長しないんだから今後も期待出来ない
最初からそれなりに出来る脚本家だったが最後までそれなりの予感
579通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 11:07:43 ID:???
黒田黒田言われてもその個性が作品からどう伝わるのか、
どうあるのかさえわからない
その上信者になるまでの良さがあるのか?
580通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 11:42:38 ID:???
ある時期までは
心理描写と物語展開の絡み合いが絶品だったんだが、
いつからか
鬱展開と異常性格者をテンプレ的に使い廻すようになったな
皮肉なことにそうなってから「黒田節」と呼ばれるようになった感じが。

>>579
>その上信者になるまでの良さがあるのか?

プリティサミー(TV)とかTV版の大運動会の担当回なんかは間違いなくいいよ。
00と同じ人とは思えないくらいに。
581通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 12:35:56 ID:???
>>573
BS12でスパイダーライダーズ見ろ
582通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 12:40:00 ID:???
>>580
そうそう、4行目は今の印象
正直有害視しかできない心境なんだよね
でもプリティサミーはおもしろそうだなあ
00はちょっともうひどすぎて黒田さんを誤解してる、今も
583通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 12:43:08 ID:???
プリティサミーもかなり前だよな
584通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 14:25:20 ID:???
こっちでもまたはっちゃけて色々暴露してくれたらいいのにな
トーンダウンしてるしもう無理か?
ttp://kakuni.fruitblog.net/
585通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 14:32:23 ID:halymIvf
基本的に盛り上がらないし盛り上がりきれないのが特徴の作家のような気がする
586通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 14:45:53 ID:???
プリティーサミーは知らんが大運動会は00とたいして変わらんと思うな
黒田脚本ってヲタ作品だから許されてる部分がでかい
587通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 16:40:22 ID:???
やめて。もうやめて。やめてください。
なんでも書くから、仕事干さないで下さい。酷評しないで。
わたし、うまくなるから。面白く仕上げるから。
種風のあざとさもとりいれたの(嫌)。脚本がいいの(糞)。
リアルな国際社会を最後まで描写しきったの(嘘)。
00、面白いよ(嘘)。とっても面白いよ(嘘)。すご〜く面白いよ(嘘)。
588通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 17:30:41 ID:???
>>565
「不自然」の塊の00はどう思う?
589通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 17:40:09 ID:???
声優の発言でキャラの扱いが変わるなら、マリナの中の人なんか凄い事言ったんだろうな
590通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 17:48:37 ID:???
遠藤綾とか水島を公衆の面前で豚呼ばわりでもしたのかもな
そうでなきゃあんな扱いにならんわw
591通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 19:23:00 ID:???
>>589
そんなこと言ったら、吉野や中村や白鳥なんてどうするんだ
592通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 19:38:57 ID:???
あー吉野さんね
けっこう彼はアレルヤやライルに対してきびしめだけど
共感できるインタビューだった、裏で黒田どうこうがあるかはわからんけど
アレルヤなんか「彼が死んでも悔いはない」みたいな事とか
ライルに対しちゃ「お前がマイスターっておかしいだろ(笑)と
僕ならつっこみます」とか頷ける事発言してくれてた
593通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 19:56:35 ID:???
アレルヤはキャラとして成功しているかはともかく
役割的なものは一応全うしていると言えなくはないが
ライルはメインキャラの中に居るのが不自然なくらい
意味不明なままだったからな
594通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 20:04:24 ID:???
半分アレルヤを見捨てた感あったけどそれも共感できた
あれじゃもう死ぬことくらいでしか中の人的にも熱く好きになれそうもなかったんじゃないか、アレルヤを
595通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 21:04:03 ID:???
アレルヤ…
話の流れというか
その場の思いつき以外に首尾一貫した性格がなかったな
596通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 22:03:20 ID:???
>>592
気持ちいいくらい同意できるなあ
597通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 00:35:33 ID:???
シンケンジャーの小林評判いいよー
殿様中心に満遍なく4人のキャラの交流を初回からキッチリ書いて
スメラギタンハァハァ黒田は…
598通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 06:10:20 ID:???
>>589
「マリナの家族構成を教えてください」と水島に言ったら
「そんなの考えてるわけないじゃん」と目を丸くされたらしいな
599通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 08:38:57 ID:???
>>599
嘘をつくな
フェルトの髪は染めてるなんてリアルな設定までしてる人間がそんな事言う筈がない
600通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 09:07:19 ID:???
お前はどこのミュージシャンだ?www

髪をそめてるって設定を見たときの感想
601通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 10:22:18 ID:???
>>599
マジレスすると、外伝の第2世代マイスターの誰かがフェルトの親で、
髪の色から外伝の恋愛バレを防ぐため、彼女がピンクに染めた設定があるそうな
ようは他方から提案されたものなんだろう
602通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 10:24:05 ID:???
いらん設定だだ漏れやがな
603通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 10:28:09 ID:???
よっちんがマイスターならよかった
604通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 10:38:52 ID:???
娘(本編)じゃなくて親(外伝)が髪を染めればいいのに
なんで外伝の都合に本編が左右されるんだかww
605通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 10:47:19 ID:???
>>551
倉田は山田風太郎の小説のあとがきで
月刊あたしのお兄ちゃんとか大きなお友達とかマスゴミのオタ報道の偏見批判とか
空気を読まないテンパった調子のオタトークばっかりで
小説対する感想ほとんど書いてないのを読んで大嫌いになった
606通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 10:50:35 ID:???
>>605

>倉田は山田風太郎の小説のあとがきで

ちょっと待て、それはどういう組み合わせだ
どの本?
607通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 12:04:37 ID:???
調べたら「忍者六道銭」と出た。
書評でもあんまり解説の評判はよくないなw
608通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 13:12:53 ID:???
>>597
満遍なくは戦隊フォーマットとして固定化されてるだろ
609通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 13:31:04 ID:???
>>601
アホな理由だな、親の髪の色設定かえればいいだけじゃないか…
610通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 13:34:42 ID:???
髪の色染めてた設定なら、4年たったら別の色にしてるとか
地毛に戻すとか、何でしなかったんだろう
611通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 13:37:32 ID:???
染めてたなんて設定はどうでもいいから
だれも変えさせようって言い出さなかったんだろ
612通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 14:33:38 ID:???
ほんとの所はスイーツ層やキモオタを釣るためにピンク髪の若い女キャラを出したかったってだけじゃないの?
リアル(笑)に拘わってるから染めたという設定をつけただけで
613通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 15:18:22 ID:???
ハードボイルドを目指したけど
超人ストーリーになっちゃった
614通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 15:27:47 ID:???
周りの髪の色が地味なので、一人だけ浮かすためにピンク髪のキャラを入れたって
水島インタで見た
615通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 16:07:35 ID:???

なにもかも判断がおかしい水島
616通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 16:10:03 ID:???
インタ=言い訳
617通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 16:15:47 ID:???
そのピンクも変な色だし…
618通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 16:32:41 ID:???
第1期は同じブリッジクルーにクリスがいたしな
619通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 16:37:54 ID:???
染めるにしてもテロリストがなんでよりによってあんなショッキングピンクに
620通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 16:42:47 ID:???
しかもなんであんな胸でかく…
621通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 17:32:29 ID:???
男性への、サービス?か
622通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 17:35:15 ID:???
ピンク頭にしてキャラは綾波風にすればヲタウケするんじゃね?
俺天才じゃね?

という結果がフェルトだと思うw
623通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 18:34:09 ID:???
現実的ば疑問だが
地毛と全然違う色に染めるとプリンになった時汚く見えるぜ
624通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 18:56:26 ID:???
GN染めだからそんな問題はおきない
625通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 20:12:07 ID:???
髪染めてる設定があるなら
「髪、染めてるの?」って会話くらいすればいいのに
626通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 20:31:39 ID:???
>>624
なるほど! さすがスメラギさん!
627通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 20:36:21 ID:???
マリナを8話あたりで歌わせることにしたなんて黒田言ってるけど
2期開始前の雑誌で監督が「マリナ歌いますよ上手いんだこれが」っていってた記憶があるんですが…
628通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 20:39:37 ID:???
2期一話の予告で流れた「イノベーター」で
バレスレの住人が「マリナの歌う歌ってあれじゃね?」「あれは声楽の勉強してないと歌えない曲だろ」
「ひょっとしてマリナは王位につく前はオペラ歌手を目指してて音大行ってたって設定でるかも」って話題が出てたよ確か
629通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 20:40:01 ID:???
フェルトは一期でオシャレとか興味なさそうだったのに
なんで染めてたんだろ
630通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 20:46:28 ID:???
>>629
マジレスすると、フェルトはソレスタメンバーの両親が勤務中にサカってデキちゃった子なので、
守秘義務堅持のため、親特定を防ぐ為
あえてありえない髪色に染めたと言う説をどこかで聞いたか読んだ
631通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 20:48:47 ID:???
髪の色で親が特定できるのかw
守秘義務堅持なら、フェルトを養子にだせばいいのに
632通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 20:52:53 ID:???
多分DNA分析とかの技術がないんだろ
633通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 20:54:34 ID:???
アホや
アホの子がおる…

00ってよくつきめなくてもアホの子が多すぎな印象
634通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 21:34:05 ID:???
親子関係って見る人が見れば骨格とかで一発でわかるらしい
髪染めた程度では誤魔化せないだろうに
635通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 21:58:20 ID:???
実は丸坊主でかつらなんだよ
636通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 22:30:09 ID:???
>>634
あーそう言えば親子はどことなく分かる事もあるな
両親のどちらかの面影は残すだろうな
637通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 10:00:26 ID:???
>>627
つまり二期開始まえに少なくとも8話まで脚本があがってたということだろ
638通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 10:30:18 ID:???
300年後に髪染めたくらいで素性の判定ができなくなるって・・・
つかそれならピンクとか明らかに染めてるような色じゃなくて、黒とか金髪とかありふれた色にした方が良いだろ
ピンクとか「私髪染めてますよwこれ地毛じゃないですからw」って言ってるようなもんじゃんw
639通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 11:13:17 ID:???
フェルトアンチ池^^
640通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 11:19:28 ID:???
フェルトがどうこうじゃなくて、00の設定と脚本自体がおかしい、って話だろ
641通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 14:36:10 ID:???
水島インタで周りが地味な髪の色だから一人だけピンク色のキャラを入れて
浮かしてみたって言ってたの見た
642通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 14:37:51 ID:???
そんな実験台みたいなことされるなんて
643通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 14:50:31 ID:???
ピンクであることも染めてるって設定もなんの意味もなかったな
髪色が地味すぎたんなら金髪か明るい赤毛にでもしときゃよかったのに
644通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 14:53:19 ID:???
たいして意味のない設定だけは山とあるのが00
645通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 15:03:23 ID:???
地味で萌えないカスみたいな女キャラばっかだからな
しかも年増
646通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 15:07:26 ID:???
問題なのは年齢が若い女キャラですら萌えないってことだろ
647通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 15:21:07 ID:???
黒田がオバハン萌えだからなー
648通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 15:25:17 ID:???
黒田ってスクライドではシェリス萌え、リヴァイアスではあおい萌えだったんじゃないのか?
どっちもババアではないと思うが
649通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 15:25:58 ID:???
尺食うのはみーんな婆キャラ

30代♂がメイン購買層だって水島が言ってたのに
30の女キャラに男が群がるかよw
650通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 15:32:16 ID:???
スクライドとリヴァイアスは谷口がさせなかったんじゃね?
651通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 15:41:34 ID:???
ダブルオに足んないのは
大張色だな
652通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 15:46:21 ID:???
>>646
んな話してねえよ

ピンクの髪はどうのは設定を突付いてるんじなくて
人気の話かw
婆の壁があるのにどうやって前に出てくるんだアホ
653通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 16:01:26 ID:???
フェルト厨?
654通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 16:03:49 ID:???
若めの女キャラでかなり目立ってるルイスやソーマですら萌えないからな
ミレイナはなんか外してるし、フェルトは萎えるエピソードばかり
655通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 16:16:05 ID:???
ババァじゃ売れないからって
フギャーは若い女キャラ投入するけど出番が無いからどうしょうもない
656通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 16:48:36 ID:???
ダブルオ開始前は
喪スレなんかも「若くて可愛くて元気なヒロイン」
希望してたのにナ・・・
657通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 17:43:40 ID:???
何でヒロインの話になってんのw
658通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 18:16:59 ID:???
マリューは同じ20代後半でも人気あったから、
スメラギとかが人気ないのは年齢じゃなくて脚本が悪いんだと思う
659通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 18:33:45 ID:???
フェルトは人気だね
660通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 18:43:35 ID:???
テロ組織で生まれ育ったおしゃれに興味のない内向的な14歳の少女が
どうして髪を染めようと(しかもピンク色に)したのか分からない
さらに19歳になっておしゃれに興味を持つようになっても
きついピンク色に髪を染め続ける意味が分からない

CBのやつらは誰か止めてやれよ
661通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 19:15:38 ID:???
>>660
他人に興味の無いやつらばっかりなんでスルーです
662通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 19:45:17 ID:???
>>656
「陰気で年増でKYなヒロイン」w
663通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 19:55:15 ID:???
黒田(´・ω・`)
664通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 20:02:11 ID:???
一番年増女なカティが年下のイケメンと結婚&30代で准将に出世と超勝ち組
665通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 22:17:33 ID:???
>>637
8話あたりで歌わせる予定が14話までずれたってことか
666通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 13:01:31 ID:???
しかしそういうキャラ萌え成分がとか言い始めると厨共は
00は萌えなんかには目もくれない硬派なすばらしい作品(キリッ)
とか言っちゃうんだぜ
667通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 13:18:30 ID:???
コラ沢とかいうおもいっきり受けを狙ったキャラを出してるのに硬派ねぇ…
668通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 15:04:16 ID:???
スメラギって男から見ても女から見ても
スキの大きさがかえってキモいのに

なんで作ってる連中は萌えとか言ってられるんだろうね
669通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 15:23:11 ID:???
>>667
ネットの反応見てウケそうなネタ入れてそうだよな
貧乏姫とかハブラレルヤとかビリー童貞とか自販機に挟まるブシドーとか
670通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 20:40:47 ID:???
全般的にキャラの作り方が作為的でキモいな
671通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 21:24:04 ID:???
【速報】「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)」 2009年冬アニメ化決定
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240315098/l50
672通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 22:03:29 ID:???
…00映画もあるしそんなガンダムで煽りまくられてもうざいかも
673通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 22:04:44 ID:???
パタリロを愛読してて
「男のロマン」が本能的に胡散臭いと感じ、それでいながら
ロマンテックを求められる読み物それが少女漫画なのだ!」
とか言っちゃう「男のロマン」を連呼する福井センセーに負けないでね黒田〜
674通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 23:10:06 ID:???
ユニコ劇場じゃなくてTVなん?
675通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 17:53:53 ID:???
>>670
それの極北がですぅだな。
ガンダムにアレだけは出しちゃならなかった。
676通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 23:46:45 ID:???
00なんて出しちゃらめえなのばっかだろ。。。
677通常の名無しさんの3倍:2009/04/23(木) 01:41:58 ID:???
脚本が黒田じゃなくて監督が水島じゃないから
ガンダムUCは見てみようかと思った
678通常の名無しさんの3倍:2009/04/23(木) 19:06:27 ID:???
>>675
萌えキャラ狙ってるんだろうな、とは思ったが
外し過ぎてて逆に気にならなかった
679通常の名無しさんの3倍:2009/04/23(木) 22:04:07 ID:68CfKI5M
>>671
あ〜あ・・

これで00は前座扱いだな
冬には、誰も00のことなんて、覚えてないだろうな・・
680通常の名無しさんの3倍:2009/04/23(木) 22:39:30 ID:???
ファントムが結構面白い。
コレは良い黒田だと思う。
黒田は、やっぱタッグ組む監督がそれを生かせるかどうかだと思う。
つまり、戦犯は水島の豚だと思う。
681通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 01:42:21 ID:???
>>679
どうみてもOVAですw
劇場版ユニコーンなら前座になるかもしれないがw
682通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 06:32:16 ID:???
ファントム4話面白かった
黒田脚本馬鹿にしてごめんなさい
683通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 12:43:32 ID:???
ファントムは原作のおかげだろ
684通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 12:44:36 ID:???
黒田作品では、如何に黒田に仕事をさせないか、ってのが成功の鍵だからな
685通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 12:47:56 ID:???
深夜から早朝にかけて信者が湧いてたのか
686通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 12:52:37 ID:???
>>684
納得してしまったじゃないか
687通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 18:39:45 ID:???
「おおきく振りかぶって」の黒田は仕事をしてない(00にかかりきりの為)という噂だったけど
それなりの成功をみるに噂はマジだったのかもしれない
688通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 21:06:55 ID:???
そういえばファントムのラジオで00で忙しいような話を…
689通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 21:39:53 ID:???
ttp://anime.webnt.jp/program/index.php?pg_page=tv_detail&detail=2314
ファントム

やっぱり、黒田はシリーズ構成とかのがいいんでないかと思う
なんか自己満足っぽい一人脚本になると、独りよがりで意味不明な展開とかになるしねえ
ファントムは、あくまで黒田は全体監修で、他はちゃんした脚本家さんに任せてるからバランスが取れてるんだと思う
690通常の名無しさんの3倍:2009/04/24(金) 23:53:05 ID:???
アニメージュオリジナルVol.3
黒田
シリーズ構成上、どのタイミングで、どのくらいの情報量を開示していくか、というのを考える際に、
今回ファースト・ガンダムを意識してみたんです。例えば、リュウ・ホセイやカイ・シデンって、
シリーズを通して観ても、家族構成も、過去に何をやっていたかもわからないですよね?
それくらいの情報量で、当時は十分にドラマが成立していたんですね。
だから今回、マイスターたちの情報開示もこのくらいで大丈夫かな、と思ったんですが、
やはり30年の時が経過して、ファンの興味はドラマよりもキャラクターに寄っていた、という事実を
改めて感じました。そういう考えではいけないということに、気づかされました。

> それくらいの情報量で、当時は十分にドラマが成立していたんですね。
黒田は初代ガンダムスタッフに敬意もってねえな
時代性のおかげみたいに言ってるぞ
だからこいつが00でやったのはオマージュじゃなくてただのパクリ
691通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 00:34:30 ID:???
そりゃさ、時代によって作風の流行り廃りはあるよ。
けど、自分のやり方がまずかったのを全部時代のせいにしてたらできる進歩も逃げてくよ。
この様子だと黒田にはもう伸びしろはないね。
あとは本当に如何にこいつに仕事をさせないかが肝になりそうだ。
692通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 00:38:36 ID:???
え?00キャラはむしろトラウマ持ちばっかで設定は多いだろ
でリュウやカイと違って設定ばっかでドラマが成立してないから00はキャラが薄いと叩かれてるわけで
いや、なんだよこの勘違いっぷりはw
693通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 02:32:47 ID:???
>>690
キレていいかな?
アレは時代だからそういう情報量が少なくても成立していたんじゃなくて、劇中で描かれる
範囲の人間関係の中でキャラクターの人格などが十全に描かれていたから成立したんだ
ろうが!!
00がダメなのはそういう背景設定云々じゃなくて劇中での人間模様そのものがメタメタだから
だろうに!!
694通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 03:15:21 ID:???
アニメージュオリジナルには他にも
「00は男の子にガンダムを取り戻したという自信はある」や
「自分はガンダムを知り過ぎていた」など
黒田の面白発言がてんこ盛りです
695通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 03:24:23 ID:???
男の子に取り戻したのは多少はあるだろ
ティエレンとかフラッグとか

とりあえずメカ分とおっさん分などは補充されたと思う
696通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 03:29:40 ID:???
それで男 の子 が戻って来ると思ってるのか
697通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 03:31:53 ID:???
>それくらいの情報量で、当時は十分にドラマが成立していたんですね

なに言ってんだこの人
少ない情報量でも脚本によっては人間ドラマを十分に豊かに描くことが出来る、の間違いだろ
情報量の所為にするな!言い訳するな!
698通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 03:37:19 ID:???
エクシアとかキュリオス、アリオスは男の子にも人気あったようだが
699通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 03:44:17 ID:???
もう何も言うな、水島...。黒田...。
言えば言うほど言い訳にもならずボロが出まくるだけだよ...。
700通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 09:03:59 ID:???
>>694

>「00は男の子にガンダムを取り戻したという自信はある」
>「自分はガンダムを知り過ぎていた」

だめだ、ゲロ吐きそう…

種を仮想敵にしただけのチンケな物言いだと思うわ。
701通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 09:11:46 ID:???
>>690
僕らが作ったガンダム00は最高の出来だが馬鹿な視聴者がついてこなかった
こうですね、わかります
702通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 09:53:38 ID:???
マジで幼年期が終わらねえ
703通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 10:57:02 ID:???
>>694
…?え?
704通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 10:59:38 ID:???
ああ、黒田って・・・馬鹿なんだ・・・
705通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 11:26:15 ID:???
お前らが書いても黒田以下だろwww
706通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 11:29:42 ID:???
男の子に取り戻したって、もともと離れてないのに何言ってるのだろう?

種のプラモ買ってたのだって男の子だけど…
なんか凄い感覚がずれてるは
707通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 11:43:30 ID:???
708通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 11:48:58 ID:???
適当に1stぱくって私はガンダムを知りすぎたとかいいながら
携帯小説並の意味のないストーリーを続けるだけだろ?
しかも50話かけて1話目から話を全く進める必要がないというおまけ付き

ここにいるやつらどころかスイーツでも書けそうだ
709通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 12:39:54 ID:???
>>706
つうか00って男離れが深刻でむしろ真性の腐しかいないんじゃないの?
だからDVDもプラもゲームもイマイチな売上、
男向け商品はほとんどないし、今日のGフェスもどうせ9割以上女なんだろ?
710通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 12:43:39 ID:???
多分ランバラル的なニュアンスを狙って荒熊を出して
「男のドラマをやった」
と勘違いしたまんまなんだろうと思う。

グラハムをブシドーにしてしまった時点で
そういう見方をしてもらえる可能性はなくなってるというのに…
711通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 12:49:24 ID:???
荒熊のドラマもきもかったけどな
結局家族がうんたらかんたらって、それじゃあ最近の戦争映画が終始恋愛で終わり、
だから戦争いくないの結論に至るのと同じ論理に見える
つまり、男というよりは女性脳
712通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 13:01:14 ID:???
荒熊もオヤジだったらなんでもマンセーするような馬鹿しか支持してないと思う
家族絡みのドラマもつっ込みどころ満載だったし
713通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 13:05:28 ID:???
ガノタが脚本やると糞って認識ができたよ
ありがとう黒田
714通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 13:10:26 ID:???
だって真のガノタが見てるのは気持ち悪い恋愛や心理描写のやりとりじゃなくMSと戦闘だろ?
715通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 13:25:46 ID:???
1stのドラマ部分が00みたいだったら真のガノタは生まれないだろ
716通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 15:23:35 ID:???
セルフツッコミ、背負い物批判、オヤジキャラ、量産機活躍
ってまんま自称違いが判る硬派なオタク(笑)のロボットアニメ批判そのものじゃん。

脊髄反射的に違いが判る俺カッコいい!って設定考えて満足して 
なんでその批判が出るのか、それなのに人気があるのか全然考えてない。

まさに自分達が批判してる売れているものに対する脊髄反射的なアンチそのもの。
717通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 19:22:24 ID:???
また小説でやらかしたな
718通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 19:25:26 ID:???
小説?
719通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 19:27:30 ID:???
悪い意味で1stを勝手きままに解釈したとだけは理解できたがな
なんかこう黒田流に(笑)
もうアニメ見ないほういいかもしれんこの人
あら捜しばかりして大事なところみてないんじゃんけっきょく
720通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 21:01:06 ID:???
>>718
水黒大好きなレイプが発動したらしい、便利キャラひろしを使って
721通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 21:29:38 ID:???
黒田の言う大人向けっていうのは正しかったな
官能小説の18禁アニメなら確かに大人向けだわ
722通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 21:52:22 ID:???
大人向け=レイプ=リアル=面白い、な思考の厨二やらバカなオタクみたいな感じがするな
723通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 00:28:07 ID:???
水黒レイプ好きだもんな…
724通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 00:57:01 ID:???
こいつマジでキモイわ
725通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 01:50:33 ID:???
しかも中性設定出たらしいぞ…
726通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 04:08:57 ID:???
>>723
ソース
727通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 10:36:45 ID:???
>>726
小説で、イノベの一人、リヴァイヴが自分を中性だと断言、
その上でカプセルに眠る、同じ塩基配列を持つアニューに乳がある(多分)のを見て
「女型かよ」と微妙な反応を示す
人間は性によって思考や行動を大幅に変化させる不完全な存在、
それに対して中性の自分は完璧だよねと優越感持ってる
しかし相方アニューは女性型、こんな性別持ちはきっと特殊任務用に違いない、
まあせいぜい頑張れば?女の僕ちゃんよー、
みたいな話でした
728通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 10:39:14 ID:???
あ、よく読めば中性の話は聞かれてない。スルーしてくれ
729通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 10:52:00 ID:???
女に作るからうんぬんというセリフがあったっけな、そういえば
730通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 10:56:47 ID:???
ヒリング・ケアは女なんだろ?ヒリングのことも内心毛嫌いしてたのかもな
レイプネタはなんだったんだ?
731通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 11:08:50 ID:???
アリーが女の悲鳴がかわいい発言した後
ネーナを銃底で殴って、さらなる支配と屈辱を与えたんだって
732通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 11:14:35 ID:???
中性とはなんぞや。
男性器も女性器もついてなくて股間ツンツルてんのマネキン状態でオッパイも無い?
733通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 11:39:15 ID:???
>>732
よく分からないが両性具有と表記されてないならそうなんでねーの

ボンズリ様も中性なんだろうなw
734通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 11:50:50 ID:???
リヴァイヴ、ボンズリと体格がほぼ同じなティエリアとリジェネも中性か
735通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 11:54:30 ID:???
イノベは人類に対する自慢ポイントがなんかずれてる
736通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 12:02:33 ID:???
凄かったのは結局あくまでヴェーダであってイノベイターじゃないからな
737通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 13:32:18 ID:???
う〜ん、やっぱり水黒さんはロリもオバもショタも好きな、
ただの変態紳士キモヲタなんじゃなかろうか?
738通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 19:44:07 ID:???
ごめん
2期00気持ち悪いです
739通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 19:53:12 ID:???
井野辺ってうんこするの?
740通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 20:01:55 ID:???
>>739
飯も食うし泣くし血もあるしうんこもするだろ
ただ脳みその中身はAIらしく、脳量子波であれこれ出来て、性器はないというだけ
741通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 20:10:18 ID:???
食べ物はすべて体内で消化吸収してしまう
排泄物が出るとか不完全な人間とは違う
742通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 20:16:09 ID:???
そんな設定あったっけ?
743通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 20:40:31 ID:???
性器ないのにどうやって18話するの?
744通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 20:42:02 ID:???
アニューみたいに性別が与えられてるイノベは特殊らしい
745通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 20:53:47 ID:???
ごめん
やっぱ気持ち悪いです
746通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 21:16:06 ID:???
ヒリングたんも女だょ
747通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 06:51:14 ID:???
身体はアニュー以外中性だろうけど、性格はどいつも男や女寄り
748通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 12:29:01 ID:???
完全に中間っぽい性格なんて書きづらくてたまんないもんな
しかも結構人数いてそれぞれ個性つけて書き分けないといけない
黒田にはそれができなかったんだな

どうでもいいけど>>741ってドラえもんの設定じゃね?
749通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 13:18:05 ID:???
一番燃焼効率がいいのが
どら焼きじゃなかったか
750通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 23:20:42 ID:???
正直イノベイター気持ち悪い
ごめんなさい
751通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 03:27:36 ID:???
だいたい黒田って子供に向けてアニメ作った実績あるの?
子供向けに取り戻すの何の言うくらいなら、
まずそこからやってみるべきなんじゃないの。
752通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 11:29:54 ID:???
もうりっぱに30歳だけど視聴できなくなった辛くて>2期
逆にこういうのは子供は平気でみるのか?ってくらい

本当に内容やキャラがきもくて駄目だったよ、2期
753通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 12:36:16 ID:???
00の主な視聴者層はM1、20代〜30代男性
つまりガノタが主でキッズ層は壊滅していたと聞いたが…
754通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 12:48:23 ID:???
>>753
F層も123で壊滅してた
腐向け、腐向けと文句を言いつつ結局律儀にM1層が突出して見ている

ここで声がでかいだけなんだな腐は
755通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 13:07:26 ID:???
それを参考にして腐向けにしてりゃそりゃ大失敗もするわな
756通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 13:28:38 ID:???
大人向けだからM1が多かったんじゃなくて
「ガンダムだから」って理由で意地張って見てた大人が多かった印象
あとは一期を見たから二期も全部見なきゃすっきりしない人とか
757通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 13:29:15 ID:???
MSが出てる限りガノタは見続けるが批判や叩きは容赦ない
プラモは買うがDVDを買うかは不安定
そしてM層F層のほとんどは話がつまらなくなれば見なくなる
とにかく本を出す為にネタを必要としている腐だけがほめまくる
それを見て作り手がいろいろと勘違いしてしまった
758通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 16:40:01 ID:???
まあつまりつまらないのがいけない
面白けりゃガノタも男オタも腐女子も見ずにはいられないもんさ
759通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 17:45:30 ID:???
まるで黒田が無能な脚本家だとでも言わんばかりな書き込みはやめてください!
たとえ00が失敗作だったとしても、過去の実績があれば、優秀な脚本家だと評価出来るでしょうに!
760通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 17:52:00 ID:???
ワロタ
761通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 17:52:28 ID:???
現在語ってる内容で判断してますので
762通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 19:01:26 ID:???
>>758
そう考えると嫁って黒田より優秀だな。
種・種死はガノタも男オタも腐女子もホイホイ釣ったから。
ホント、00は同人ネタが作りづらい作品だよ>オルフェの内輪ネタ同人だからだろうが
763通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 20:25:24 ID:???
オルフェな人の黒田作品への勧誘が辛い
764通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 21:16:41 ID:???
まあ、プラモ売ったのは脚本ってよりは演出の範疇の気もするけど
子供に分かりやすく格好良いものを作りたい、その結果の矛盾は仕方ないってのと 
バカな視聴者に判るようにレベルあわせてやったよw矛盾?リアルだろw
ってんじゃ同じ矛盾したTUEEE描写でも全然違うわ。
765通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 21:27:43 ID:???
水島と黒田が言う「矛盾」って言葉は
「支離滅裂」に変換したくなる
766通常の名無しさんの3倍:2009/04/28(火) 23:22:38 ID:???
ていうか本当逆手にとるという言葉を巧みにアニメに利用したクズですね
767通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 15:56:58 ID:???
>>759
過去?知らんなwww
768通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 20:54:32 ID:???
原作有りだとまともとかいう人はデモンベイン観てみろ
凄いぞ
769通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 21:12:17 ID:???
>>768
デモベなぁ・・・あれ言い訳が出来ちゃいそうなんだよな
尺が1クールしかないってwww
770通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 21:20:45 ID:???
つか今やってるファントムも糞だろ
771通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 22:01:52 ID:???
フォローのしようがないなw
772通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 22:58:45 ID:???
違うやい!00が糞だったのは全部監督の水島の責任であって、
黒田は一番の被害者だい!






って擁護する人はいないの?
773通常の名無しさんの3倍:2009/04/29(水) 23:10:47 ID:???
>>770
あらあら・・・どうやらニトロは黒田に憑かれているようでご愁傷様です
774通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 14:18:27 ID:???
元々が適当な長さの話をそのままアニメにトレースする能力はあるけど 
長い話を上手く切り貼りしたり、オリジナルを纏める能力は無いっぽい。
ちょっと人気出た二次創作作家が自分がクリエーターだと勘違いしちゃったみたいな。
775通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 17:25:56 ID:???
嫁?
776通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 18:26:08 ID:???
>>775
黒田さんお疲れさまです
劇場版の脚本できましたか?
777通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 18:47:39 ID:???
速筆でも拙筆だから困る
778通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 18:53:43 ID:???
嫁て原作付きやった事あるか?
779通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 19:23:41 ID:???
水島×黒田対談。

○黒田さん
・「SEED」がファーストへの原点回帰に納まったなら「00」は
ブレイクスルーの方向に走らなければいけないのではないかという
想いがあった。例えるなら「SEED」が「クウガ」で「00」が「アギト」。
多分この次のガンダムで更に大きなブレイクとなる作品が来ると
思うので、そこへ上手くバトンタッチできればいい。

・ガンダムを知りすぎていて反省したこともある。
今回は(キャラの)情報開示はファーストガンダムを意識した。
だから今回のマイスターたちもこのくらいで大丈夫かな、と
思ったが、30年の時が経過してファンの興味はドラマよりも
キャラに寄っていたという事実を改めて感じた。
そういう考えではいけないということを気づかされた。

○水島監督
(黒田さんの発言を受けて)
視聴者がキャラのバックボーンを求めるのは大きい。
もっとキャラの細かい部分の設定を早くからストーリーに
忍ばせておけばよかったという反省がある。

○黒田さん
ファーストシーズンの1話はヴェーダリンクするティエリアや
ハレルヤと話すアレルヤなど伏線を自分なりにばりばり入れている。
でもわからない時はやっぱりわからないんですね(笑)

○水島監督
(黒田さんの発言を受けて)
しかも「わからない」となったところで視聴者は思考停止してしまう。
それを知ったときに怖くなった。
最初の頃は「ガンダムだから絶対に見てくれる」というおごりがあった。

○黒田さん
(水島監督の発言を受けて)
それは自分もあったと思う。

○水島監督
もっと若い子に向けた「現代のアニメ」として作らなければ
ならないことを痛感した。
780通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 19:42:20 ID:???
―かつてと比較してロボットアニメジャンルが沈静化しているが―

○水島監督
今のアニメブームが「萌え」だからじゃないか?
結局はトレンドの問題だと思う。
だからこそ僕はあえておもちゃ会社とがっちり組んで
子ども向けロボットアニメを復活させたいと思っている。
今回の「00」ではメカデザイナーとメーカーとのリンクをしてみた。
その打ち合わせの中で「こうすればカッコいい」という意見が
双方から出た。そこにすごく手ごたえを感じた。
特撮のスーパー戦隊ものはバンダイと東映が商品の投入時期を
あわせて企画段階から情報共有している。フレッシュプリキュアもそう。
「東映ができて、何で他のアニメ会社はできないのか」
個人的に凄く気になる。

―ガンダムブランドの二極化―

○黒田さん
個人的には二種類のガンダムを同時に作るべき。
子ども向けにある程度特化したものと08MS小隊のような路線を
同時に進めていくぐらいの気持ちじゃないとこれからは難しいのでは。

○黒田さん
「00」は男の子にガンダムを取り戻したという自身はあるが
「子供のものにしたか」というと自信が揺らいでいる。
次のガンダムを作る方にはもう一度「ガンダム」を子供の
ものにしてほしい。

○水島監督
そういう意味では作り手の僕たちから変わっていかなければ。

○黒田さん
今回「00」を作らせてもらったことでそういう考えに至ることが出来た。

○水島監督
とくに僕は「鋼」「00」と2作続けて大きい作品に関わらせて
もらったので、いかにこれまでの自分の視野が狭かったかを
本当に思い知らされた。もっと視野を広げれば閉塞していると言われる
この状況(ロボットアニメの状況)もまだまだ可能性があると思う。
781通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 19:44:10 ID:???
……。
782通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 19:47:25 ID:???
もう某所で見た
783通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 20:43:13 ID:???
誰かこいつ等の眼を覚ましてやって
784通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 22:26:56 ID:???
水黒の一番駄目なところは自分たちの感覚がヲタで
一般層とズレていると理解していないことだと思う…
785通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 22:28:25 ID:???
>「00」は男の子にガンダムを取り戻したという自身はあるが
>「子供のものにしたか」というと自信が揺らいでいる。

へぇ〜・・・00って腐女子に媚びてたわけじゃ無いんだぁ〜
初めて知ったよ〜そうなんだ、あれで「男の子にガンダムを取り戻した」自信があるんだ〜
786通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 22:31:06 ID:???
>>784
つかどの層のヲタとも相容れないセンスの持ち主じゃね?
どこに分類されるよこいつら?jヲタとえろげヲタか?
787通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 22:31:17 ID:hirSkJ56
そもそも「男の子」に取り戻したのに「子供」のものになってないのは前後繋がって無くね
「男の子」=大友って意味か
788通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 22:32:46 ID:???
若干、大人向けすぎたかもね。
789通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 22:48:28 ID:???
子供を馬鹿にしてるの?
790通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 22:49:32 ID:???
>>789
してるんじゃないのん?
791通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 22:57:01 ID:???
どのへんが「男の子に取り戻した」のか誰か説明して
792通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 23:13:36 ID:???
>>786
分類はどうでもいいんじゃない?
黒田なんて信者が存在してるわけだから、
黒田と似た趣味をもつヲタがいたということだろw
793通常の名無しさんの3倍:2009/04/30(木) 23:19:19 ID:???
勘違いもここまで来るとすげーよ黒田
794通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 00:59:39 ID:???
>>779>>780

やり遂げてればなにほざいてもいいんですけどね
でも逆ですから(笑)
インタビューでそんなプロぶって反省もどきされてもね
795通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 01:07:23 ID:???
大人も引いたガンダムで次回は子供向けでお願いって
796通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 01:14:46 ID:???
つーか、大人(というか懐古)向け・子供向けの二極化は数年前からしてるよなぁ
こいつらは今更何を言っているんだと
797通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 01:21:16 ID:???
で、どこの誰に頼んでるの?神頼みのごとくさ
子供のものにしてほしいってさ
てめーらでやれよ
798通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 01:27:18 ID:???
00みたいなキャッキャ殺戮ガンダム、大人もおびえてみないぞ
何を製作した気でいるんだよ
799通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 01:30:07 ID:???
ブレイクスルー(笑)かっこつけ用語ワロタ
800通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 02:38:48 ID:???
インタビューをみるにさぞや高尚な作品なんでしょうね
え?00のインタ?嘘でしょw
801通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 10:40:45 ID:???
多分、視聴率の振り分け層で考えてんじゃないの>子供と男の子

キッズ=子供
ティーン=男の子 って事で。つまりゆとりは戻って来た(と思い込んでる)けど、
特撮にいるような子供がいなかったってことだろ
802通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 10:45:43 ID:???
取り戻したもなにも、男の子がいつ離れていったのやら
803通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 10:59:01 ID:???
10代の男の子は、ガンダムに興味ないのが多いと思う
特にW以降のガンダム新規層はむしろ女の割合が非常に高く、
商品展開やイベントは女向けばっかだったりす
ガンダム=女の子でも入りやすいライトスイーツな作品 っていうイメージはあるんじゃないの
804通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 11:03:11 ID:???
最近あったGフェスも客はほとんど女性だったそうですが
805通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 11:12:28 ID:???
最近じゃなくても種の時から9割女だろ?>イベント
00に限っては、プラ・DVD以外の商品はほぼ全て女性向け。
一期では男向けもだしてたらしいけど、あまりに売れずに2期はもう完全に女性向け特化でいく事にしたとか。
サウンドロップは一期の時点で「女性の購入者が9割」と明言され、
2期はスメラギにハムとか女受けするキャラが取って代わった始末。
プラでさえ女の購入者が増えているという。
社長がこんな細いフォルム、売れないよーとダメだししたプラが、逆に女受けしたらしい
ガンダムに抱く一般人のイメージは、もはや女向け、あるいはよくて女っぽい
男の子、取り戻せてたらいいけどね
実のとこ学校で女と話たい少年がとっかかりとしてガンダム見てるだけなんでないの
その証拠にDVD悲しいほど売れてない。ギアスに負けてんじゃねーYO
806通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 11:17:22 ID:???
> ガンダムに抱く一般人のイメージは、もはや女向け、あるいはよくて女っぽい
これはない
相変わらず一般でガンダムが出される時は1stだから
00は女向け(笑)だったが一般人は見てもすぐ忘れた
807通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 11:18:23 ID:???
>>803
>ガンダム=女の子でも入りやすいライトスイーツな作品 っていうイメージはあるんじゃないの
そりゃ刹那の光出して不可思議生存させるよなー
808通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 11:28:50 ID:???
美形が悪い。美形が。
美形など、敵のメインに一人いればいいんだ
美形さえ排除すれば、自然恋愛で悩むチャラ男描写じゃなく、
男の人生や思考をきっちり描けるだろ
勝手にキャラが動くんですーとか言ってるんだし
809通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 11:33:17 ID:???
>>808
ワロタ
810通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 11:36:11 ID:???
マイスターほったらかしでスメラギセルゲイに尺取ったから
二期でマイスター腐が大量離脱したんじゃないっけ
811通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 11:42:13 ID:???
>>810
どっちかつうーと主役級の女との恋愛がキツかったんじゃないの?>マイスター腐
しかしそれは元々制作が宣言してた事だ
「2期は恋愛とかも入れてライト層を釣り上げます」とな
故にカプ厨と言われる女だけ残り、801好き女と男は恋愛に辟易して逃げたと。
ついでにチートな盛り上がらない戦闘や主役のSF万能化にガノタもいい加減萎えたんだろう
812通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 11:55:34 ID:???
アレルヤソーマ→いきなりマリー化してちゅー。その後バカップル化アレルヤ電池化
ライルアニュー→すぐに肉体関係。その後ライル阿保化
刹那マリナ→特に何も無く終わる
ティエリア→全く何も無く終わる

普通に本筋に絡んだ恋愛がやれないもんかね
813通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 11:58:54 ID:???
僕が戦うのは愛する君のため。僕が生きるのも愛する君の為。
それが全てだ

とかいう、現代的な恋愛マンセー思考を排除しないと、
男が感情移入できる物語を描ききるのは無理じゃね?
美形はじめキャラが全部女脳なのがいけない
814通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 12:05:10 ID:???
>>813
視聴率的にはM1層が最後まで食いついていたが
815通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 12:06:15 ID:???
>>814
それをさざえやマルコと比べてみろ
M1はあっちの方が段違いに高い
つまり、男も大して見てない
816通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 12:09:00 ID:???
>>815
割合の問題じゃね?
さざえやマルコは女も段違いに高い割合も高い
ガンダム視聴者は圧倒的に男中心

本編無関係なイベントだと女中心だがw
817通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 12:10:20 ID:???
あれって割合なの?
そう言えば、純情ロマンチカの視聴者層に男がかなりいたらしい
実況向けだったとかなんとか。
つまり、男はなんでも見てるんだろ
きっと圧姫とかのM1も凄かったはずだ
818通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 12:11:43 ID:???
>>816
自称00好きな女と自称ガノタほど実は本編を気にしてないからな
819通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 12:12:50 ID:???
自称ガノタはとりあえずガンダムだったら何でも見る
そしてプラを一個か2個買う
戦闘をぼーっと見てる
820通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 12:13:34 ID:???
>>817
圧姫もスイーツ時代劇なのに見てるのか
何でもかんでも見るから恋愛マンセーがはびこるんだろーが
821通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 12:17:17 ID:???
黒田が好きに書いてあの脚本だからな
嫌なら硬派な男脚本家をもっと増やすべきだな
822通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 12:17:47 ID:???
>>800
おもた
つかあの…某音楽誌(笑)とか思い出してなんか無性にさぶい
普通に普通のことを話せよオタクどもめ
あー…やだやだ
823通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 12:21:19 ID:???
>>820
実際そうだろ
反戦映画でさえ恋人のために〜…とかだもん
824通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 12:22:02 ID:???
>水島、黒田

きんもー(・∀・)
825通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 12:22:49 ID:???
>>823
見るなよw
826通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 12:25:05 ID:???
まあ今の十代は男女ともにガンダムよりゲームのが好きだろう
827通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 12:26:09 ID:???
>>823
???
恋愛増やされてもスイーツになっても見るからよくないんだろ?
828通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 12:26:11 ID:???
>>825
だってさー
渡りとかヒデキみたいな渋いおっさんが軍人の親玉やり、
悲壮感もって国の為に戦闘してるようなカットが予告で使われるじゃん
つい見たくなるんだよ。爆撃とか白兵戦とかもあるだろうしさ
フタ開けてみると老いらくの恋とか夫婦愛で終わるんだけど
829通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 12:28:54 ID:???
>>828
???
出演者やキャッチコピーでスイーツ映画見え見えなのに?
それよりGyaOの自衛隊や米軍動画おもしれーぞ
830通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 12:31:17 ID:???
00は恋愛要素の使い方が下手だから浮きまくる
831通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 12:31:34 ID:???
お昼くってねーだろ
832通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 12:32:36 ID:???
>>829
隠れスイーツなんじゃね?
833通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 12:37:40 ID:???
>>832
かもな
圧姫はともかく、戦争映画に出てくる昭和の女の子はみんな楚々として可憐で美しい
この子が敵にレイポされない為に戦うぞー!ってなっちゃう気持ちも少しは分かる
しかし00の女は(ry
834通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 12:45:43 ID:???
00のメインターゲットねえ。
サンライズってもう十数年来KIDS層と腐の間をうつろいさまよってる感じがするな。

もともとそんな多くもない引き出しを必死にやりくりして何とかしのぐってのが黒田のパターンなんでしょ。
誰かさんみたいに目標を狙い撃つ(笑)とかしないとさ。
そんなのをこの状況下に送りこめばどうなるかって、火を見るより明らかでしょ。
しかも本人の性向は子供より腐のほうと親和性高いとくりゃさ。
835通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 12:57:38 ID:???
>>812
別に恋愛いらなかったんじゃあ・・・
836通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 13:00:38 ID:???
>>835
恋愛でもさせないとキャラの内面を描く事ができなかったんじゃないの?
837通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 13:04:47 ID:???
や、つか、それで内面なんか掘り下げられない悲しさがね
変な内面しか見えてこないというか
838通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 13:04:54 ID:???
だいたい、子供向けにして作っといて「思考停止」が云々って、何言ってるんだろう。
「思考停止」なんて、考えるのも飽きたか疲れた大人が下す反応なのに、
子供までそういう反応するようになった、だから怖い、って言ってるの?

>○水島監督
>(黒田さんの発言を受けて)
>しかも「わからない」となったところで視聴者は思考停止してしまう。
>それを知ったときに怖くなった。

>だからこそ僕はあえておもちゃ会社とがっちり組んで
>子ども向けロボットアニメを復活させたいと思っている。

まず子どもってのがどういう存在なのかを根本から考え直した方がいいんじゃね?
839通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 13:11:10 ID:???
水黒はお互いに噛み合わない自己擁護してるだけだと思う
840通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 13:13:15 ID:???
>水島、黒田


きんもー(´∀`)
841通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 13:19:50 ID:???
俺は002期4クール目のOPを知った時「わからない」となって思考停止した
そして展開を知ったときに怖くなったからお互い様だ
842通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 14:10:52 ID:???
>>836
インタによるとライト層釣るために恋愛を盛り込んだんだろ
つま元々恋愛自体に必然性はない
843通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 14:11:52 ID:???
00の恋愛ってものすごいやっつけ感アリアリだもんな
844通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 14:15:43 ID:???
なにげに昔のアニメはキャラ立ててなかったと誤解してるところがまた…
845通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 14:43:37 ID:???
キャラ立ち=設定情報の開示
だと思ってるってすごいね 素人以下?
846通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 14:51:06 ID:???
>○水島監督
>(黒田さんの発言を受けて)
>しかも「わからない」となったところで視聴者は思考停止してしまう。
>それを知ったときに怖くなった。
>最初の頃は「ガンダムだから絶対に見てくれる」というおごりがあった。

これは
00のやり方は失敗だった、視聴者に見放されるかと思って怖くなった
だろ
847通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 14:54:32 ID:???
イベントでキャーキャー持ち上げられてここでも信者が必死で擁護してるのに
腐以外のとこからは批判不満噴出、売り上げや視聴率は下がるわ
水島が00腐に不信感を抱くのも分かる
848通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 15:01:01 ID:???
自分の作品の観客をとりちがえた結果だな
批判する奴らがノイジーマイノリティと思っていたら
実はマンセーしてる信者の方こそがノイジーマイノリティだったと
849通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 15:20:40 ID:???
>しかも「わからない」となったところで視聴者は思考停止してしまう。

単純に00は面白くなかった
(制作者たちがなにを考えてるかも)わからない

自分に都合がよいように解釈してる時点でクリエーターとして失格
ってか、どうしてこうも勘違いしていられるのか、まじわからない
850通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 15:34:10 ID:???
自分の作ったものに余程自信があるからだろ
何でアレに自信持てるのかわからんが
851通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 15:51:29 ID:???
>しかも「わからない」となったところで視聴者は思考停止してしまう。

視聴者の所為なのかよ…orz
嫌な言い方だなー
思考停止ってOOは悪くないけど、OOを理解してくれない視聴者が悪いって言ってるのと同じだぜ

水島の考え方ってマイスタ達と一緒だな
自省しないで皆相手の所為にする
言い方が本当自分中心で話してる
852通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 15:51:37 ID:???
このインタみてると黒田と水島だけで、
お互いをマンセーしながら密室で作ったみたいに見えてくるんだが
この二人に違う視点から突っ込んだり反論したりできるスタッフはいなかったのだろうか
853通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 16:00:36 ID:???
orz(笑)
854通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 16:05:57 ID:???
>>853
orzを使う奴は別に凹んでないというか全く凹んでない
や、主観ですがね
855通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 16:08:06 ID:???
>>854
愉快愉快
856通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 16:09:22 ID:???
>>855
オケ
857通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 16:24:07 ID:???
>>852
感覚のズレてる人というのは他人に言葉で説明されても
そっちのがズレてると思うもんなんです
858通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 16:51:49 ID:???
黒豚はなんでこんなに馴れ合ってんだろ
859通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 16:59:50 ID:???
水島「く、黒田くん、00って、め、名作だよね!」
黒田「そ、そうだよね!み、水島くん!」
周り「……」

こんな感じなんだろ
860通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 17:02:45 ID:???
売れなかったのは「大人すぎたから」
ゆとりは「思考停止するから」
アホに売れなくてもいいやへんっだこんちくしょーとか思ってんじゃないのー?
861通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 17:07:02 ID:???
……黒田スレなのに水島まで対象になっとる
862通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 17:10:55 ID:???
最近の子は分からないと思考停止でやめてしまうとか言ってるけど
エヴァとか裏探ろうとするのはそれだけの魅力が必要なんだよ
よく分かんないからもうイラネってなるのは00に引き付ける力がないだけじゃん
なに全部視聴者のせいにしてるんだマジ腹立つ
863通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 17:13:48 ID:???
てか何で最後までついて来てくれたファンを思いやる発言のひとつもできずに
いつもいつもアンチへの言い訳ばっかしてんの
00好きだけどインタビュー見るたびに擁護するのも空しくなってくる
864通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 17:18:21 ID:???
黒田は真下と組んでた方がましw
865通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 18:50:47 ID:???
>>863
だったらもっと金出せやゴルァァァァァァ!!!!!
866通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 19:14:36 ID:???
黒田はん何してはるんですか
867通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 19:33:20 ID:???
>>863
結局自分達の作った物に猛烈に自信が無くて失敗したという認識だから
そんなこと考えてる余裕はないんだろ
むしろお前らがもっと盛り上げればこんな思いしなくて済んだのにってな
868通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 19:43:43 ID:???
>>860
百歩譲って視聴者がアホの集団というのが正しい認識だとしても
そこに気付いた時点でアホ対応をもっとするべきだったんじゃないのか
二期スタート時点でアホ対応の単純な勧善懲悪モノにしたとか言ってたが
そんなんじゃまだ足りなくて視聴者が付いて来れなかった事実だし

それともこれ以上のアホ対応するのはプロのクリエイターとしてのプライドが許さなかったのか?
869通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 19:43:44 ID:???
そんなふてくされた態度とってると数少ない信者さえ離れてしまうぞ
870通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 19:49:19 ID:???
>>867
信者が盛り上がれたのってつまりこういうことなんだよな
ttp://rainbow2.sakuratan.com/img/rainbow2nd49461.jpg
871通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 19:49:35 ID:???
アホ対応があの意味不明な恋愛オンパレードだったんだから
あれを更にやったところで回復は無理
要するに才能がなかっただけ
872通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 19:53:51 ID:???
しかしここまで受けなかったのを全部視聴者のせいにする人ってあんま居ないよ
呆れる
873通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 19:56:19 ID:???
一期の前半から言い訳癖があったが行くところまで行ったな
874通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 20:03:46 ID:???
受けないのが視聴者のせいという思考回路がまずおかしい
875通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 20:09:19 ID:???
お客様は神様ですって言葉を頭に叩き込んだ方がいいな
876通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 20:14:09 ID:???
>>875
ガイナックスの肛門騒動の後のプロデューサーの謝罪文が全てを物語ってるよ
「我々は視聴者の皆さんをお客様ではなく友達と思っています」って奴

監督・脚本家にとって「お客様」ってのは大量の資金を用意してくれるスポンサー様の事であって、
ちょっとばかりDVDやグッズ買う程度のお前ら視聴者を「お客様」だなんて思っちゃいねえ
逆にお前らを喜ばせる作品作れる俺らクリエイターを「神様」と崇めろや
って感じだよ
多分水島も黒田も同じ考えでしょ
877通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 20:22:17 ID:???
00のインタ読む限りじゃお客様や友達どころか
小学校低学年児童か
読んで字の如く信者やオルグだと思ってるとしか考えられないがな

俺らの素晴らしい教えを真に理解出来る民以外は
作品を応援していようと商品買ってようと愚民
878通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 20:26:55 ID:???
素晴らしい教えってなに
インタビュー読んでも未だにわからない
879通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 20:46:30 ID:???
>>852
1期のインタビューで実際そう言ってなかったっけ?
2人で仕事場に泊まり込んでストーリー練ってるとか何とか
880通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 20:53:17 ID:???
>>879
なんだ、種の監督・シリーズ構成と全く一緒の事してたのか
881通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 21:02:53 ID:???
もしかして信者って水黒は視聴者のせいになんかしてない!と擁護してるのかね?w
882通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 21:06:16 ID:???
そんな擁護してないよ
バレスレの信者でもハア?って感想ばっか
883通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 21:07:50 ID:???
>>882
そこは擁護しろよ薄情なヤツらだな
884通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 21:09:14 ID:???
むしろ信者の方が腹立たしいだろ
何とか解ろうとしてるのに低脳扱いされて
885通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 21:09:41 ID:???
>>883
腐は何でも風向き読む奴多いんじゃね?
886通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 21:11:33 ID:???
>>884
そこは水島が正しい
887通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 21:13:22 ID:???
>>886
ちょwwwww
888通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 21:13:37 ID:???
視聴者を馬鹿にするのが正しいの?
889通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 21:14:32 ID:???
水黒は00を嫌いな人にしかメッセージ送ってないから
890通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 21:14:48 ID:???
>>886
低脳ではあるな
891通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 21:15:41 ID:???
>>890
水島は00アンチも信者もまとめて低脳扱いしてるんだけど
892通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 21:16:53 ID:???
>>891
水島が、だろ?
信者が低脳なのは現実じゃんw
893通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 21:17:16 ID:???
00なんて見てる奴は全員無能ってことだ
関わった方が馬鹿なんだ
894通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 21:18:06 ID:???
>>891
00腐が何しがみついてんだよウゼェ
895通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 21:19:26 ID:???
>>893
それ作った人はもっと(ry
896通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 21:21:03 ID:???
違うだろw
俺の作品を理解できない奴、つまりアンチが低脳っていってる
わからないから思考停止してるゆとりだってなw
監督の公の場での発言とは思えねー
897通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 21:21:50 ID:???
>>893
何だかんだであんなの全話観ちゃったから否定できん
利口な奴は即切ってるわ
898通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 21:34:42 ID:???
>>896
黒田「まったく、水島の野郎は本当に最低な監督だぜ!
あんな奴にいいように振り回された俺がいかに不幸だったか、みんなわかってくれただろ!?」
899通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 21:35:54 ID:???
>>896
そうかあ?見てる奴の大半が俺の作品理解してねぇっていつも愚痴ってるぞ
信者にキャラ厨しか残ってないの知ってるんじゃね?
900通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 21:38:36 ID:???
一期と二期を続けて観ると刹那達CBの身勝手な考えがよりわかってしまう
考えを改めての二期での発言があるなら構わない
だが考えが変わる過程を描かなければ右向いていた奴がいきなり左向くような唐突さがあってはぁ?ってなる

まぁ過程以前に考えを改めていないとしか思えない元のままのポジ(テロリスト)で180度違う台詞を言うこと自体
変なんだが…
901通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 21:42:16 ID:???
ラストでふりだしに戻るって斬新だよね
902通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 21:59:44 ID:???
刹那たちができるのは破壊だけで再生はできないんだから
最後またこの再生が失敗したら俺達が破壊するぜ!で終わるのは仕方ない
永遠に終わらない悪夢
903通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 22:02:19 ID:???
CB全滅で終わればスッキリしたのに
映画でもやらないだろうな
904通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 22:07:57 ID:???
全滅エンドは一期でやったから二番煎じになっちまうぞ
まぁあれも当時、実行部隊が一つ潰されただけでなにがCB全滅なんだって思ったけどね
905通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 22:14:23 ID:???
1期が全滅エンドなんてダンバインみちゃったら口が裂けてもいえない…
906通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 22:15:44 ID:???
>>901
50話もいらなかったな
907通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 22:49:46 ID:???
>黒田、水島

(・∀・)
908通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 22:52:33 ID:???
二人の共通点
→レイプ
909通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 23:05:44 ID:???
(・∀・)笑
(   )
| | |
(__)_)
910通常の名無しさんの3倍:2009/05/01(金) 23:57:48 ID:???
黒田はなんで00つくろうと思ったの?
911通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 00:20:58 ID:???
仕事ですから
912通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 00:25:10 ID:???
(^д^)
913通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 00:30:50 ID:???
実は仲の悪い
複数のライターのペンネームなんだよね?
914通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 01:02:15 ID:???
>>911
楽な仕事だな
915通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 03:03:11 ID:???
>>900
>>902
テロリストCBが理不尽なテロリストだったって
テロリストは理不尽なんだから当たり前じゃん
>>900>>902の意見が的を得た感想なら、
なおさら00の内容そのまんま言及しただけのことになるぞ
何が言いたいんだ
916通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 04:48:12 ID:???
>>915
そういう脚本が問題だっつーことを言いたいんじゃね
それぐらい読み取れよ…
917通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 05:22:48 ID:???
ちなみに「的を射た」もしくは「当を得た」が正しい表現
918通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 13:06:37 ID:???
うん、00は宗教団体の狂信的テロをリアル(笑)に描写したよね。


で、誰がそれに共感するんですかね?
919通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 13:36:29 ID:???
>>918
なにが言いたいんだ?いったい
920通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 16:20:40 ID:???
考えてくれであって、共感してくれってアニメじゃないんだろ
921通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 16:56:33 ID:???
一期の終盤では
CBが攻撃されるのは報いを受けてるようなもので仕方ない的なムードがあったんだが

二期のラストであっさり吹き飛ばしたな
元の黙阿弥どころじゃねえ
922通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 17:07:08 ID:???
お喜び下され
天下はテロリスト様達の物となりました!!

その後の統治がどうなってるのか知りたいものだが
923通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 17:54:39 ID:???
まず脚本家と監督が面白い物語を作るためにもっと対話するところから始めろよw

メッセージだけ突出して、話がグダグダじゃねーかw
924通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 18:18:43 ID:???
>>922
そりゃラクシズだ

CBは統治なんて面倒な事はしない
気に入らないとぶっ壊すけどな
925通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 18:47:45 ID:???
ラクシズ天下統一したならテロリストではないんじゃねーの
926通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 19:04:03 ID:???
>>924
劇場版ではカタロン勢力をボコボコにしているガンダムの姿が

「この歪んだ世界を破壊する!!」
927通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 20:09:00 ID:???
世界はもともとCBの支配下
支配者はテロリストじゃないよ
928通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 20:17:23 ID:???
ラクスはザフトのTOPとして存在をアピールしてるが
ソレスタは姿を見せずに支配してるから遥かにタチが悪い
929通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 20:51:42 ID:???
GOEMONのシナリオが黒田かとオモタw
紀里谷監督と気が合いそうだな
930通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 20:52:26 ID:???
初日に行くとかどんだけMなんだよw
931通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 20:57:00 ID:???
あのむせ返るようなハズレ臭に怯まず挑むとはw
932通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 21:55:20 ID:???
>>904
刹那も生きていました
ティエリアも生きていました
ハレルヤの人格も戻りました
ラッセも生きていました
グラハムも生きていました
アリーも生きていました
ロックオンには同じ顔の弟がいたので許してね

これで「全滅エンド」とか言われても・・・
というか、あの時点でもう完全に
「男ガノタなんてどうでもいい、金落としてくれる腐女子様にだけ媚びます」
って態度がはっきりしてるだろう水島・黒田
933通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 21:56:17 ID:???
>>908
違うよ、レイプが好きなのは水島だけだよ
黒田が好きなのは
「可愛い女の子がSEXしまくる中、
一人最後までモテない童貞の惨めさ」を描く事だよ
934通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 21:57:56 ID:???
>>932
しかし最新のインタでは男の子にガンダムを取り戻したとか言ってるぞ
まぁ日和見主義者というか八方美人なんだろ
935通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 22:03:27 ID:???
>>932
コーラもだな
追撃されて生きてました、は何回もやっていいことじゃないと思う
コーラの場合は「機体は大破してるのにパイロットは無傷」というオプションまであるのが余計タチが悪い
1話でネタとしてウケたから黒田が勘違いしたんだろうけど
936通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 22:15:07 ID:???
あと自分は銃声でCMとか叫びながらEDとか何度もあってある度にまたこのパターンかよ
って鼻白んだ
937通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 22:21:34 ID:???
仮面ライダーで何度も
「主人公が敵の必殺技喰らって次回に引き」
見てきた俺様はそんな事気にしないぜ!
938通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 22:31:35 ID:???
>>920
>考えてくれ
wwwwwwなwにwを…w
939通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 22:33:50 ID:???
>>938
エヴァンゲリオンとかその後一時的にやたら増えた不条理EDアニメとかと一緒ですよ
クリエイターにとって、
「後は君達自身で考えてね。考えられない・結果をクリエイターに依存するような人間はオタクを名乗る資格ないよ」
って視聴者をケムに巻くのが、一番楽なんですよ
940通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 22:41:44 ID:???
確かにエヴァはそれで成功したよねー
その後は嫌ってほど後追いアニメが出たけど
941通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 22:47:25 ID:???
>>940
20世紀までで止めとけって話だわな
942通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 22:51:46 ID:???
自分らの「もうまんどくせーおわりたい」を視聴者への提議(キリッ)に切り替えると
ワロス
943通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 22:58:49 ID:???
オタクを名乗る資格とかそんな資格など別に・・・
944通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 23:17:35 ID:???
>>934
誰にでも良く見られたいんだろうなあ。
ヲタにも、腐にも、ライト層にも、子供にも、
みんなにいい顔しようとしてみんなからそっぽ向かれてる。
それなのにせっかくついてきてる奴には低能呼ばわりしたりしてるけど。
945通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 23:22:00 ID:???
>>944
「頑固ラーメン店主」と一緒でしょ

ここまできたら、
信者に徹底的に厳しい(時には冷たい)態度をとる作り手
→それを「あえて俺達に厳しい態度をとってくださるんだ!感謝しろ!」とありがたがる信者
の構図
水島も黒田もそれを狙ってるんだよ
946通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 23:25:33 ID:???
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  また明日から萌えっぽい原作のセリフを切り貼りする仕事が始まるお
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

もう黒田はこれに徹しとけと思うんだ。
947通常の名無しさんの3倍:2009/05/02(土) 23:38:35 ID:???
>>945
水島、黒田

(・∀・)笑笑
948通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 00:06:41 ID:???
種を参考にするときに
実は一番どうでもいい「イケメンパイロット」だけ取り入れてて
その癖やる気がなくなってロクなドラマになってないのがたまらんな。

情報量がどうとかよく言うよ。
「全部どうでもいい」状況だからメリハリがなくなってるだけじゃん。
949通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 09:09:39 ID:???
593 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2009/05/03(日) 02:23:31 ID:???
黒田に問題がないとは言わないが、嫁ほど隙が多くないから
アンチは「自分の気に入らない展開」を叩くしかなくなる。
950通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 11:55:00 ID:???
>>944
ヲタにも、腐にも、ライト層にも、子供にも受けるはずのネタをぶっこんでやったのに
馬鹿売れしないなんて視聴者が思考停止の低能だからに違いない
という考えなのかと
951通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 13:40:37 ID:???
>>949
どういう意味だ?
脚本家を叩くのって話の展開がおかしい、気に入らない以外に何があるってんだ?
952通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 13:43:12 ID:???
隙がないように見えるのはこじんまりまとまってたからだとオモ
953通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 13:48:31 ID:???
隙も何も最初からまとまりもなくボコボコ大穴があいてるのに
「これはそういう仕様です!」と言い張られてちゃ…
954通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 13:50:53 ID:???
>>948
そうそう池面パイロットとか実はどーでもいい
ぶっちゃけ一番魅かれるのはそこじゃあないんだよね
池面ほど台詞も共感できない記号化されたものだったりするし…
もっと細かい共感できる言葉をはくパイロットが好みだな
955通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 15:16:06 ID:???
「気に入らない展開」とやらには変な展開も入るのかなぁ…
956通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 15:28:09 ID:???
つうかそういう個人の主観や好き嫌いの集合体が作品への評価になるんだろ
気に入らない展開になれば人は見ないし買わない
その人数が多い物が駄作や大コケと言われるだけで
957通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 15:53:17 ID:???
嫁に対するアンチも「自分の気に入らない展開」を叩いてるようにみえるけどな
アンチってのはそんなもんだ
958通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 16:16:25 ID:???
気に入らない展開を叩くと書くと、
まるで視聴者が理不尽な我侭でもって制作を叩いてるみたいに見えるが
00の場合、物語上の起承転結がの起と結しか書かれてなくて
さらに起の部分すらまともに無かったエピソードもあるっていう体たらくだしな…
959通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 17:07:22 ID:???
嫁より隙がないとか言われても、ハア?としか思えない…
00の出来で黒田を庇えるのは凄いな
960通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 17:15:04 ID:???
もう意地だろw
961通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 18:21:38 ID:???
いやぁ確かに嫁より隙は無いと思うよ

キャラ批判を免れる為の言い訳台詞に関しては
962通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 18:24:12 ID:???
・ガンダムを知りすぎていて反省したこともある。
今回は(キャラの)情報開示はファーストガンダムを意識した。
だから今回のマイスターたちもこのくらいで大丈夫かな、と
思ったが、30年の時が経過してファンの興味はドラマよりも
キャラに寄っていたという事実を改めて感じた。
そういう考えではいけないということを気づかされた。

○水島監督
(黒田さんの発言を受けて)
視聴者がキャラのバックボーンを求めるのは大きい。
もっとキャラの細かい部分の設定を早くからストーリーに
忍ばせておけばよかったという反省がある。


たんにそこまで考えてなかっただけだろ
963通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 18:33:35 ID:???
ドラマにそのキャラのバックボーンが絡んでくる話ならちゃんと描写しないと駄目だろう
が絡まないドラマならたいして情報は必要ない
そんなもんじゃないのか?
964通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 18:56:59 ID:???
なんでもかんでもジェネレーションギャップのせいにしたらあかん
965通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 19:01:44 ID:???
キティテロリストなんてやってるキャラなんだからバックボーンは大量に必要だろうに
その程度もわからないからあんな駄作作れるのかそうですか
966通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 19:39:28 ID:???
つうか何考えてるかサッパリ解らんからせめてそいつのバックボーンだけでも…となるだけだろ
なにしろ日常会話すらないし、序盤なんかおおまかな区分としての性格付けしか見えんかった
967通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 20:17:55 ID:???
「ガンダムを知りすぎていた」とか別にいいから…
本編内容で「キャラで財はあれだけど、今までいろいろ観て来てるんだなこの監督
今ネタできっちゃってるなかいろいろ努力してるなあ…
アレはあの場面のオマージュかな?努力が垣間見えるなあ
努力賞以上だ、よくがんばったよお前がガンダムだ」という
個人的に評したい充実などもあまりないのにさ、かっこつけんなよ
なにが知りすぎていただよとんだお笑いだ
968通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 21:11:24 ID:???
ん?知りすぎていたからパクリシーンが結構あったのか
969通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 21:47:26 ID:???
知りすぎていた(笑)
970通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 22:20:19 ID:???
そういや「あなたは知りすぎた」てやつ
何を知りすぎたのか結局明かさなかったな
971通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 22:51:12 ID:???
中身のないホラー煽りだよね
972通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 23:03:29 ID:???
外伝でやるんじゃないのー?(棒)
973通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 23:12:27 ID:???
やるわけ茄子
エイフマンもクソもない2期みりゃわかるだろww
974通常の名無しさんの3倍:2009/05/03(日) 23:35:13 ID:???
「伏線だと思ってるのは脚本家だけ」
975通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 00:39:56 ID:???
しかし俺>>1だけど、こうまで黒田がスレタイに恥じない言動を繰り返してくれるとは思わなかったよ。
976通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 17:55:26 ID:???
知りすぎていたと表明してなんのつもりなの
なにがほしいの
977通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 20:06:24 ID:???
エイフマンのこと覚えているやつが
果たしてどのくらい居るのだろうと思う今日この頃
978通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 20:16:48 ID:???
俺とお前ですくなくとも2人はいる
979通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 20:24:30 ID:???
俺を合わせて3人だ
980通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 20:59:47 ID:???
ワロタぞ
981通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 21:09:17 ID:???
>自分はガンダム知りすぎてた
そこまで言う割に与えられたガンダム製作で00が出来上がる図式が成り立たない件
一生一度の本気のみせどころだったといっても過言じゃないはずなのに
さっぱりわからない
982通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 21:28:47 ID:???
やべー次スレ頼みます
980踏んだのにすまん
983通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 22:00:53 ID:???
立ててみる
984通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 22:04:51 ID:???
立った

00の脚本家黒田洋介の00はやっと終わりました
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1241442246/
985通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 23:29:01 ID:???
乙です
よく考えるね毎回
986通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 23:38:29 ID:???
劇場版の脚本が終わったと思ってしまいそうな
987通常の名無しさんの3倍:2009/05/04(月) 23:52:33 ID:???
おもたw
つか00ってカトキさんとかそういう
従来のスタッフがいなかったのも失敗だったのかもな
オリジナルきつすぎて
988通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 00:29:32 ID:???
「ぼくのかんがえたさいきょうがんだむ」にすら
作った奴の頭の良し悪しが反映されるんだな

トランザムライザー(笑)
デザインはSEEDあたりよか余程いいと思うんだが
989通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 03:22:08 ID:???
メインのデザイナー二人がそろってカトキコピー同人、
自分の作風でガンダム描けっつの。
990通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 09:47:04 ID:???
しかしカトキはエクシアみたいのは描けない罠
991通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 15:10:19 ID:???
エクシアみたいに売れそうにないのは描く必要ないだろ
992通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 18:30:21 ID:???
種は小学生向けのデザイン、00は中学生向けのデザイン
どちらか一方だけが好きって層はそんなにいない
どちらも嫌いではないってのが一番多い層だろう
993通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 21:13:07 ID:???
00は土台が専門学校のガンダムなかんじがする
要は軽いというか
994通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 00:08:21 ID:???
うめ
995通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 01:09:55 ID:???
若手が集まって作ったといえば良さげな気がするけど
どっかのサークルが作ったような雰囲気ではある。
996通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 01:16:23 ID:???
しかし作っているのはオサーン
若い奴らは思考停止するから困るとかいっちゃうオサーン
997通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 13:48:39 ID:???
心は子供のまま
998通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 15:37:09 ID:???
・「SEED」がファーストへの原点回帰に納まったなら「00」は
ブレイクスルーの方向に走らなければいけないのではないかという
想いがあった。例えるなら「SEED」が「クウガ」で「00」が「アギト」。
多分この次のガンダムで更に大きなブレイクとなる作品が来ると
思うので、そこへ上手くバトンタッチできればいい。


確かに00は無駄に謎多いとこはアギトと似てるかもしれんが
キャラクターの立ち方が弱いよねぇ
999通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 17:45:30 ID:???
埋め
1000通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 17:46:20 ID:???
1000
10011001
゚・ *:.。. * ゚
      +゚
 。 .:゚* +     このスレッドは1000を超えました。
     ゚      新しいスレッドを立ててくださいです。。。
    ゚  /ヾー、
       r!: : `、ヽ
      l:l::..: :.|i: 〉
      ヾ;::::..:lシ′       新シャア専用板@2ちゃんねる
         `ー┘          http://hideyoshi.2ch.net/shar/