00は一体どこでおかしくなったのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
おかしい
こんなはずじゃ……
2通常の名無しさんの3倍:2009/03/22(日) 17:33:50 ID:???
ガンダム的な要素を無理に詰めちゃったからだよ
精神呼応とか変な恋愛とか
3通常の名無しさんの3倍:2009/03/22(日) 17:33:58 ID:???
脚本家「もうまとめんのめんどいから不思議パワーで解決でいいや」
4通常の名無しさんの3倍:2009/03/22(日) 17:39:21 ID:???
世界を云々とか風呂敷広げてテロリストを主役にしたくせに
全部放り出してもっと悪い悪役と戦ってるのがダメ
5通常の名無しさんの3倍:2009/03/22(日) 17:54:47 ID:???
一期はトリが出てきてからおかしくなった
二期はもう最初からおかしかったが特に
「未来」とか言い出してから宗教じみたおかしさがあった
6通常の名無しさんの3倍:2009/03/22(日) 18:13:26 ID:???
企画時点じゃね?
7通常の名無しさんの3倍:2009/03/22(日) 18:18:01 ID:???
設定ありきで作ろうとしてた最初から
8通常の名無しさんの3倍:2009/03/22(日) 18:36:45 ID:???
一期は面白かったんだが…
9通常の名無しさんの3倍:2009/03/22(日) 19:03:04 ID:???
人外の出現
10通常の名無しさんの3倍:2009/03/22(日) 19:13:27 ID:???
ペース配分つーものを一切考慮しなかったんじゃなかろうか。
別に広げた風呂敷を全部たたむ必要はないけれど、
ほとんど全部広げただけで終わられては。
11通常の名無しさんの3倍:2009/03/22(日) 19:40:25 ID:???
気がついたらなんか変な方向に話が進んでいた
12通常の名無しさんの3倍:2009/03/22(日) 20:59:36 ID:mBzCk7hq
風呂敷を閉じ始めてから徐々におかしくなったんだよ
ここ2、3話で突然おかしくなったわけじゃない
13通常の名無しさんの3倍:2009/03/22(日) 21:01:39 ID:???
やっぱりライルとアニューのプライベート恋愛辺りからが本格的かもな
あまり大きな声では言えませんけどね
14通常の名無しさんの3倍:2009/03/22(日) 21:02:04 ID:???
>>4に同意
2期はCB対アロウズでよかったんや
15通常の名無しさんの3倍:2009/03/22(日) 21:03:55 ID:snnzMuO3
1期もそんなに…途中からダレてたしやっぱ最初からじゃね?
あの監督になった時点で
16通常の名無しさんの3倍:2009/03/22(日) 21:04:34 ID:???
よかったんや!
17通常の名無しさんの3倍:2009/03/22(日) 21:04:41 ID:???
刹那のチートとザオリクベホマズンさえなければそれなりに普通だったとおもう
18通常の名無しさんの3倍:2009/03/22(日) 21:04:42 ID:???
エンタメとしてのつまらなさは1期の最初からだけど、話の根幹がおかしくなったのは
トリニティ出てきて、いいCBと悪いCBに分けたとこから
19通常の名無しさんの3倍:2009/03/22(日) 21:04:49 ID:???
ん〜 デラーズ閣下が出た辺りじゃないかなぁ?
20通常の名無しさんの3倍:2009/03/22(日) 21:04:52 ID:???
GN粒子を万能にしすぎだろ
21通常の名無しさんの3倍:2009/03/22(日) 21:05:47 ID:???
GN粒子とかトランザムとか厨設定がいけないと思う
22通常の名無しさんの3倍:2009/03/22(日) 21:06:21 ID:???
精神感応っつう手垢にまみれたネタ引っ張り出してきた時点で
もうこりゃ駄目だとは思ったな。
23通常の名無しさんの3倍:2009/03/22(日) 21:07:15 ID:???
ヴェーダがいまだによくわからない
イオリアもでてこなくなったよね
24通常の名無しさんの3倍:2009/03/22(日) 21:09:52 ID:wjXyFrkQ
てすと
25通常の名無しさんの3倍:2009/03/22(日) 21:13:47 ID:???
>>7
俺もそう思う。なんか設定のためのストーリーになってるんだよな。
さらには外伝とかぽんぽん作られるし。
26通常の名無しさんの3倍:2009/03/22(日) 21:15:41 ID:???
監督が水島、脚本が黒田に決まったときから
27通常の名無しさんの3倍:2009/03/22(日) 21:28:20 ID:???
ネーナが結婚式会場を襲撃した時から
28通常の名無しさんの3倍:2009/03/22(日) 21:32:56 ID:???
ゴロゴロ歌から
29通常の名無しさんの3倍:2009/03/22(日) 21:34:53 ID:???
>>18
1期前半は種への反動のせいかエンタメ性を削りすぎた。
2期後半は逆にエンタメ性に注力しすぎて中身をかなぐり捨てすぎw
30通常の名無しさんの3倍:2009/03/22(日) 21:35:58 ID:???
31通常の名無しさんの3倍:2009/03/22(日) 21:39:34 ID:???
>>29
2期も全然エンタメになってないけどな
32通常の名無しさんの3倍:2009/03/22(日) 21:45:56 ID:???
オーライザー辺り
33通常の名無しさんの3倍:2009/03/22(日) 21:47:31 ID:???
一期の後半で本来死ぬはずだったグラハムやアリーが生き残っちゃった所から。
34通常の名無しさんの3倍:2009/03/22(日) 21:49:09 ID:???
二期中盤のアローズとの死闘あたりまではそこそこ面白い。
その後は加速度的に糞化していきました。
35通常の名無しさんの3倍:2009/03/22(日) 21:53:12 ID:???
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|   『おれは楽しみにガンダム00セカンドシーズンを見ていたつもりが
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ    いつのまにかイデオンソードやガンキャノンを見ていた。』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        腹がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    SEEDだとかGガンダムだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
36通常の名無しさんの3倍:2009/03/22(日) 21:54:45 ID:???
20話、21話と在庫一掃&蛇足が続いて
なんだかなーってなった
37通常の名無しさんの3倍:2009/03/22(日) 21:54:46 ID:???
GN粒子がゲッター線化

全裸フィールド出た頃から嫌な予感はしてたんだ
38通常の名無しさんの3倍:2009/03/22(日) 21:55:15 ID:???
CBマンセーが始まったスローネ登場らへんから徐々に…
39通常の名無しさんの3倍:2009/03/22(日) 22:03:30 ID:???
一期の最初からおかしかったよ
武力介入なんてただの虐殺と変わらない
CBはただの殺人鬼
40通常の名無しさんの3倍:2009/03/22(日) 22:18:58 ID:???
劇場版エバのような虐殺を期待したのに
41通常の名無しさんの3倍:2009/03/22(日) 23:04:07 ID:???
>>39
戦場に出てくる兵士だって「徴兵された」「他に食い扶持がない」「他国の侵略から母国を守るため」
いろんな事情があるだろうに、問答無用だったもんな。
42通常の名無しさんの3倍:2009/03/22(日) 23:11:09 ID:???
アリーが「そうよ!そのまさかよ!」とか叫びだしたあたりから
通信つながってんだか何だか
エンターテイメントって何でもありって意味じゃないと思う
43通常の名無しさんの3倍:2009/03/22(日) 23:24:10 ID:???
信者がどんな下らないネタでもマンセーし続けた結果だよな
44通常の名無しさんの3倍:2009/03/23(月) 00:08:54 ID:zMlyOBFN
>>3
ホントにそんな「投げやり感」はいっはーい感じるなぁ

脚本家の根性が まるでなかったな
45通常の名無しさんの3倍:2009/03/23(月) 00:10:49 ID:???
トリニティあたりから
GNドライブを地球側に渡すのは良いが、機体(ジンクス)まではいらなかった
出来れば地球側が自力でガンダムに対抗出来る新兵器を作って欲しかった
46通常の名無しさんの3倍:2009/03/23(月) 00:12:22 ID:???
戦術予報士は止めた方がいいな
バトル物は戦う奴が自分で考えながらでないと話が盛り上がらない
後は憎しみの連鎖が〜><
ってバカの一つ覚えのあれも話を萎えさせている
種でさんざん失敗してた事真似しなくてもいいのに
47通常の名無しさんの3倍:2009/03/23(月) 00:12:54 ID:???
むしろ、CBのガンダムをリンチして1体奪うってのもアリだったな。
ただ奪うんじゃなく戦場で奪うってのが燃えるw俺だけかwww
48通常の名無しさんの3倍:2009/03/23(月) 00:13:02 ID:???
最初っからガンダムの性能差で弱い者虐めしているだけだったな00は
49通常の名無しさんの3倍:2009/03/23(月) 00:14:39 ID:???
>>47
オレも燃えるぜw
一機奪ってそこからガンダムの技術を身に付けて欲しかったよな
マイスターも捕虜になるわけだから、ドラマ的にも面白く出来ただろうに
50通常の名無しさんの3倍:2009/03/23(月) 00:15:12 ID:???
チート機チート機能って言うのは話がつまらんよ
何とか無双とかゲームじゃあるまいし
トランザムは失敗だろ
51通常の名無しさんの3倍:2009/03/23(月) 00:16:19 ID:YDnMkTBb
一期、二期、合わせて50話でなく
一期、25話。
二期50話で放送すれば物語に無理がなかったのに。
52通常の名無しさんの3倍:2009/03/23(月) 00:17:39 ID:???
しかもいちいちトランザムトランザムトラry
うるせえええ!!!!!!
53通常の名無しさんの3倍:2009/03/23(月) 00:17:52 ID:???
元から糞だったろ
武力介入云々を放棄したとき
54通常の名無しさんの3倍:2009/03/23(月) 00:19:07 ID:???
機体を奪うというか一人くらいマイスターが裏切れば
戦闘も盛り上がったかも知れない

二期の序盤トレミーは家族とかアピールしてたのは
そういう展開への布石かと少し期待していたら…
最後まで馴れ合い集団だった
55通常の名無しさんの3倍:2009/03/23(月) 00:19:50 ID:???
西暦
56通常の名無しさんの3倍:2009/03/23(月) 00:20:14 ID:???
>>39
そう言う事の問題点はちゃんと劇中で言ってるんだけどね

残念ながら言っただけで終わってしまってるが
57通常の名無しさんの3倍:2009/03/23(月) 00:20:29 ID:???
GN粒子が万能すぎる
死人まで生き返るようじゃ
58通常の名無しさんの3倍:2009/03/23(月) 00:20:30 ID:???
敵もトランザムし始めたときから
59通常の名無しさんの3倍:2009/03/23(月) 00:20:40 ID:???
トリニティーあたりからって言ってる人が多いけど
あの三人組みはいったい何の為に存在してたの?
良いCBと悪いCBを分ける為だけなら、無駄の極みだ
60通常の名無しさんの3倍:2009/03/23(月) 00:21:18 ID:???
GN粒子全裸開放から
61通常の名無しさんの3倍:2009/03/23(月) 00:21:28 ID:???
圧倒機でもイデオンみたいな感じならな
自分達の意思では自由にならないみいな
やはり富野は才能あるんだな
才能ないと種のようになるわけだし
62通常の名無しさんの3倍:2009/03/23(月) 00:23:00 ID:???
刹那が花粉まき始めたときから
63通常の名無しさんの3倍:2009/03/23(月) 00:23:54 ID:???
トリニティーの扱い見てりゃ在庫処理が酷いって気付く
64通常の名無しさんの3倍:2009/03/23(月) 00:24:34 ID:???
とりあえずアリーとグラハムと中華組は1期で処分しとくんだったな
これだけで2期はだいぶマシになってただろうよ
65通常の名無しさんの3倍:2009/03/23(月) 00:24:34 ID:???
糞アニメと見切ったのは5話辺り
66通常の名無しさんの3倍:2009/03/23(月) 00:26:25 ID:???
キャラ出しすぎでどうせ薄くなるだろうと思ってたら案の定
分散しまくりで駄目になってる
67通常の名無しさんの3倍:2009/03/23(月) 00:28:28 ID:???
いっぱいキャラ出すとそれだけ印象が薄くなるのが解った
68通常の名無しさんの3倍:2009/03/23(月) 00:29:53 ID:???
思いきって、最初はガンダムの存在理由をまったく明かさない方が良かったかもな
もちろんパイロット達も
あの禿、いきなり全世界に対して宣戦布告しちまってたからな
69通常の名無しさんの3倍:2009/03/23(月) 00:31:21 ID:???
GN粒子
トランザム
イノベ化
00を構成する三大糞要素
70通常の名無しさんの3倍:2009/03/23(月) 00:35:18 ID:???
日本陸軍元大佐石原完爾は著書の中でこんなトンデモな未来の「予言」をしている。

・成層圏外から「空中電気」を得られるようになり地球上のエネルギー問題
 はおおむね解決する。
・世界は4つの勢力にまとまる。
・世界最後の戦争が起こり、「天皇(スメラギ)」を中心とする王道勢力と、
 それに敵対する覇道勢力の一騎打ちとなる。
・「天皇(スメラギ)」の率いる勢力が世界最後の戦争に勝利する。
・寿命の仕組みが解明され、不老不死の“神様のような人間”が生まれる。
・人工的突然変異を起こすことで、“弥勒菩薩の世の人間”が生み出され、こ
 の世から争いが無くなる。
71通常の名無しさんの3倍:2009/03/23(月) 01:01:13 ID:???
その人は途中から仏教神秘思想に浸かってしまってるから
72通常の名無しさんの3倍:2009/03/23(月) 01:37:33 ID:???
ギアスを預言していたのですねw
73通常の名無しさんの3倍:2009/03/23(月) 02:27:59 ID:???
>>59
まさにそれでしょ
良いCBと悪いCBを分ける為に存在した無駄の極みだよ
まさに
74通常の名無しさんの3倍:2009/03/23(月) 08:54:35 ID:6Udexrpn
>>68
アンチちゃんと見てないだろお前
その存在を隠していた時期のガンダムと出会ったのが刹那じゃねぇか
1話みてないのかよ
75通常の名無しさんの3倍:2009/03/23(月) 08:55:31 ID:???
ラクスの歌でステラ復活レベルの超展開

キラマンセーなんて比較にならない唯一神となった刹那
ザオリクとべホマズンを使い出す
76通常の名無しさんの3倍:2009/03/23(月) 09:04:49 ID:???
>>74
視聴者的には何ら変わりないがな
77通常の名無しさんの3倍:2009/03/23(月) 10:13:17 ID:???
一期は最期の方は面白かった。

二期は1話のUVERの曲が入るところまでは面白かった
78通常の名無しさんの3倍:2009/03/23(月) 10:14:50 ID:???
ここにきてGN粒子だのイノベだの安いSF設定が出しゃばりすぎ
一期の頃から散々ドラマ薄いと言われてたのに何で何も反省してないな
79通常の名無しさんの3倍:2009/03/23(月) 10:32:00 ID:???
刹那→主役らしくもっと活躍をと思っていたがここまで突き抜けんでも・・・
アレルヤ→なぜハレルヤに交代しとかなかったのか
ティエリア→・・・
ライル→出ない方がよかった
アリー&ハム→1期で死んでた方がよかった
沙慈→女の尻だけ追いかけないでたまにゃ姉さん思い出したれ
ルイス→都合悪いことは全部洗脳で済ませるなよ
他にも一杯言いたいことはあるがなんか疲れた
80通常の名無しさんの3倍:2009/03/23(月) 10:36:51 ID:q5qs6xRc
私にはさっぱり理解できない。
どうやら、GN粒子の散布が私には足りないようだ。

CBの殺戮は、結局許される殺しだったようだ。
子熊の親殺しとルイスの親の敵討ちは、許される人殺しだったようだ。
しかし、サーシェスの殺しは、CBとしては許せない殺しだった。
なんだそりゃ。
それじゃ、争いなんか今後も無くなるわけない。
81通常の名無しさんの3倍:2009/03/23(月) 10:38:28 ID:???
女性キャラのおっぱいが大きい時点でおかしいとおもってはいたな
82通常の名無しさんの3倍:2009/03/23(月) 10:41:09 ID:???
>>39
身も蓋もない事を
83通常の名無しさんの3倍:2009/03/23(月) 10:48:34 ID:???
なんかネーナって無理やりキチガイにされた感が否めない
ああいう状況で面白がって民間人殺すのはどう考えてもミハエル
女同士の殺しあいさせるためだけ、ルイスをより可哀想に演出する為にネーナが利用された
しまいにゃ洗脳されてたのでルイスは何も悪くありませんな流れ
どっちかってーと計画の為だけに無理やり産み出されたネーナの苦悩を描くほうが
まだ面白かった
84通常の名無しさんの3倍:2009/03/23(月) 10:53:35 ID:???
ネーナ厨にも思いはある…
85通常の名無しさんの3倍:2009/03/23(月) 10:54:12 ID:???
ネーナはキチガイ
ルイスは被害者
86通常の名無しさんの3倍:2009/03/23(月) 10:58:43 ID:???
無理にガンダムでやることなかったよな
87通常の名無しさんの3倍:2009/03/23(月) 11:02:01 ID:???
アーデの女装
88通常の名無しさんの3倍:2009/03/23(月) 11:25:58 ID:???
アリーの死に様は納得できない。
89通常の名無しさんの3倍:2009/03/23(月) 11:38:02 ID:???
ネーナなんて一回目のステルスフィールドしか見せ場ないからな
なぜ次男と一緒に処分しておかなかったんだろう
90通常の名無しさんの3倍:2009/03/23(月) 11:39:29 ID:???
>>88

同   意

対戦相手も、戦闘も総てが不十分
やり直してほしい
91通常の名無しさんの3倍:2009/03/23(月) 12:00:58 ID:???
種厨の頭がどこでおかしくなったか議論しようぜ!W
俺は最初からおかしいに一票!WWWWW
92通常の名無しさんの3倍:2009/03/23(月) 12:34:45 ID:???
何故00のスレで種厨なんて言葉が出てくるのか理解できない
93通常の名無しさんの3倍:2009/03/23(月) 12:40:33 ID:???
>>92
なんかしらんが昨日からいる
たぶん触らないほういい
94通常の名無しさんの3倍:2009/03/23(月) 15:57:31 ID:???
アリーは本当に残念。
ヤザンがアポリーにやられたような気分。
95通常の名無しさんの3倍:2009/03/23(月) 16:02:37 ID:???
>>94
ヤザンどころか主人公と因縁MAXだったんだぜ・・・
96通常の名無しさんの3倍:2009/03/23(月) 16:52:02 ID:???
俺もヒロシは納得いかん
あれなら1期で退場してくれた方がマシ

さんざん因縁ばら撒いといて相手がライルとかもうね
97通常の名無しさんの3倍:2009/03/23(月) 16:57:14 ID:???
イノベがいらなかったな
CB・アロウズでシンプルにやれば良かったんだよ
98通常の名無しさんの3倍:2009/03/23(月) 18:25:21 ID:???
それだと刹那が成長できない
一期はスローネ、二期はイノベ
こいつらは何気に重要ポジション
99通常の名無しさんの3倍:2009/03/23(月) 18:28:39 ID:???
成長はするだろ。4年経ってるし
革新(笑)は出来ないだろうけど、その革新も訳わかんねーし
100通常の名無しさんの3倍:2009/03/23(月) 18:36:12 ID:???
俺は変わるって言ってホントに人外になるとかもうギャグだろ
101通常の名無しさんの3倍:2009/03/23(月) 19:40:21 ID:???
>>100
種中乙
お前らのキラサマの不殺(笑)宣言にはかなわねえよww
102通常の名無しさんの3倍:2009/03/23(月) 19:46:37 ID:???
毎週、観るのを楽しみにしていたのだが、

アニューが裏切って即死亡したあたりから、
ストーリー展開に「??」な違和感を覚え、

最終回を残した今となっては、
ただ惰性で観てるだけ、というシラけた心境。

「終わり悪ければ、すべてわろし」の言葉通りに、
「00は駄作だった」、という印象しか、もはや持てない。
103通常の名無しさんの3倍:2009/03/23(月) 19:49:45 ID:???
すべてわろし(笑)
種厨は日本語使えるようなってからカキコモうねww
104通常の名無しさんの3倍:2009/03/23(月) 21:14:04 ID:???
>>103
あんたも大概だと思うが・・・
105通常の名無しさんの3倍:2009/03/23(月) 21:53:02 ID:???
2期の4話からだな。

つーか2期やらずに映画でまとめた方が良かった。追いかけっこばっかで萎えた。
106通常の名無しさんの3倍:2009/03/23(月) 22:29:42 ID:???
>>77
UVER厨ソングだよな。好きな人には悪いがあのOPは擁護出来ん。
そうか…あれがおかしくなる片鱗だったんだな。
107通常の名無しさんの3倍:2009/03/23(月) 22:30:15 ID:???
個人的に一期の5話から刹那がトリニティに喧嘩売るまでが一番面白かった
108通常の名無しさんの3倍:2009/03/23(月) 23:22:25 ID:???
ブレイクピラーの後あたりから焦りを感じるようになった。
4ヵ月後とか飛ぶしw

109通常の名無しさんの3倍:2009/03/23(月) 23:34:39 ID:???
百歩譲って「未来のために戦うんだ」あたりまでかな
110通常の名無しさんの3倍:2009/03/24(火) 01:30:09 ID:???
00自体の方向性がおかしくなり始めたのがトリニティ登場
全裸空間に始まり革新だとか言いだした所で完全に狂った
そもそもイオリアの目的が宇宙人との対話ならもっと伏線張っとけよ……
111通常の名無しさんの3倍:2009/03/24(火) 02:28:48 ID:???
宇宙人というか、地球外知的生命体を匂わせる展開は第一期ではなかったよね?

まあイオリアの本当の目的は宇宙人の侵略に備えて地球を統一して軍備を整える事だというのは、冗談半分に
言われていたけど。
112通常の名無しさんの3倍:2009/03/24(火) 09:27:53 ID:???
全裸空間かなあ

もう製作が完全に匙を投げたように見えた
B級エロゲだってあんなのこっぱずかしくてやんねーよ
113通常の名無しさんの3倍:2009/03/24(火) 09:41:20 ID:???
二期OPで刹那とマリナが怪しげな空間を展開していたときに、かなりの不安を感じた
確かに内容はどんどんむちゃくちゃになっていったが、OPと関係なく、マリナは出番を失っていった
114通常の名無しさんの3倍:2009/03/24(火) 10:36:36 ID:???
>>105
同意
あそこから観るのホントしんどかった
まだ4話だし、と気のせいにして
そこから10話がんばったが気のせいではなかった
115通常の名無しさんの3倍:2009/03/24(火) 10:52:23 ID:???
4話って何だっけ
制服がきつくての回だっけ?
116通常の名無しさんの3倍:2009/03/24(火) 11:20:45 ID:???
2期3話で刹那が「アレルヤを救いたい」と言った。

「お前ら、1期で話してるの2回くらいしかなかっただろ・・・」
と思わずツッコミを入れてしまった辺りからOOもオレもおかしくなった。
117通常の名無しさんの3倍:2009/03/24(火) 11:26:29 ID:???
しかも救った結果があの有様だからな
もう一人誰か救った気もするが…w
118通常の名無しさんの3倍:2009/03/24(火) 11:47:48 ID:???
食事も含めた補給に一切困らないからつまんねー
カタロン側についた時に泥臭いゲリラ戦も見られると思ったんだが
119通常の名無しさんの3倍:2009/03/24(火) 12:30:43 ID:???
キャラが多すぎ
120通常の名無しさんの3倍:2009/03/24(火) 14:34:45 ID:???
>>112
富野ならやる
121通常の名無しさんの3倍:2009/03/24(火) 14:42:59 ID:???
>>5に同意

初期の雰囲気が気に入って久々にガンダムらしいのが見られると視聴始めたのに。
ダルイとかテンポ悪いって意見も確かにあるし
尺考えるともう少し詰める必要もあっただろうけど
一定年齢以上の層にはうけてたってインタでもあったよなぁ
腐女子系の低年齢層に媚びずに、あの路線でやってくれればよかったのに
122通常の名無しさんの3倍:2009/03/24(火) 14:48:55 ID:???
>>121
参考までにガンダムらしいって何?
人によって違うから気になる
種だってガンダムらしいといえばらしいといえるし
123通常の名無しさんの3倍:2009/03/24(火) 14:49:48 ID:???
>>122
横槍だが、俺は泥臭いところ
きれい事じゃすまないところ
124通常の名無しさんの3倍:2009/03/24(火) 15:34:25 ID:???
一期は物量でガンダムを圧倒するところは面白かったな
二期は起動エレベーター崩壊惨事をみんなで阻止するところかな
あとはそんな面白いとこなかったな
ダブルオーライザー無双で無茶苦茶になったとは思うが
125通常の名無しさんの3倍:2009/03/24(火) 15:54:59 ID:???
>>116
そもそも第一期で刹那とアレルヤが数えるほど会話してない事自体が問題だよなと言いつつ、
ファーストではカイさんとフラウ・ボゥが一度も会話してなかった事を思い出した(まあオペ子やって
いたから発進指示はしていたはずだが)。
126通常の名無しさんの3倍:2009/03/24(火) 16:04:23 ID:???
>>125
カイとフラウでそんなイベントあったっけ?
関係なくね?
127通常の名無しさんの3倍:2009/03/24(火) 16:08:03 ID:???
00と1stじゃドラマ作りの基本から比較にならんのに
箇条書き的に比べるのが間違ってる
実際の映像を見比べてみろ
128通常の名無しさんの3倍:2009/03/24(火) 16:19:43 ID:???
>>125
キャラ同士の全組み合わせ会話させろって事か?

それともカイとフラウの関係を緻密に描写する必要があったと?
129通常の名無しさんの3倍:2009/03/24(火) 16:37:27 ID:???
過去作でもやってたからいいの!という言い訳が常に命取りだな
前後関係やら演出やらで見え方がかなり違う
そういうセンスの無さが滑稽
130通常の名無しさんの3倍:2009/03/24(火) 16:38:40 ID:???
ときどき辛かったけどいままで見てきたとかいう奴いるけどさ
なんでわざわざストレス溜まるってわかってる物みるの?やることないの?
131通常の名無しさんの3倍:2009/03/24(火) 16:40:20 ID:???
千葉のキャラデザインが好きじゃない
特に2期キャラの女とかきめえ
132通常の名無しさんの3倍:2009/03/24(火) 16:41:14 ID:???
>>130
ガンダムだから見てるよ
133通常の名無しさんの3倍:2009/03/24(火) 16:46:21 ID:???
>>130
なにいきってるの?
134通常の名無しさんの3倍:2009/03/24(火) 16:50:15 ID:???
>>130
過去に好きだったから期待してしまうというだけだろ
健気な話じゃないか
135通常の名無しさんの3倍:2009/03/24(火) 16:54:06 ID:???
リボーンズガンダムがありならセツナガンダムもありだよな
136通常の名無しさんの3倍:2009/03/24(火) 16:55:00 ID:???
はいはい誤爆誤爆
137通常の名無しさんの3倍:2009/03/24(火) 17:39:17 ID:???
>>1
.ルイスとさじのラブソン話からじゃね本格的になったのは
と二期見てない俺が言ってみる
138通常の名無しさんの3倍:2009/03/24(火) 22:14:24 ID:???
>>122
121だけど多分>123と似たような感覚だと思う
トリニティ出てきてからぱっと見分かりやすくなったのかもしれないけど
トリ最低アロウズ最悪っていう単純構成でチープになった

ビリーとスメラギの言い合いあたりとかさ。
どっちにも一理あるって考えさせられる場面のはずが、
リボンズが絶対悪の位置付け(計画歪めてやりたい放題)だから
打倒アロウズが揺るがず、人間同士の思想のぶつかり合いにならない
139通常の名無しさんの3倍:2009/03/24(火) 22:33:43 ID:???
ガンダムは1stとターンAとポケットの中の戦争しか見てないから
ガンダムはなんかこうもっと地道に人間を描いていくアニメだと思ってて
00も初期のころはそんな感じがしたんだけどなあ
いつのまにか悪のアロウズとイノベーターを叩けばみんな幸せ
主人公が無茶苦茶に強い話になってて興味がた落ちした
140通常の名無しさんの3倍:2009/03/25(水) 00:58:02 ID:SWDsDnhj
OOもおかしくなったが、うんこバンクもおかしくなったな。
iPhoneで調子に乗ってる場合じゃないでしょ。
学生を悪用するブラック企業はさっさと潰れろ。
141通常の名無しさんの3倍:2009/03/25(水) 01:02:11 ID:???
議論されてるイオリア計画でなかろうか?まあ最初からおかしかったんだ
ただそれが表面にでてきただけ
142通常の名無しさんの3倍:2009/03/25(水) 01:07:19 ID:???
売り上げの為に磐梯からのテコ入れがあったのは想像に難くないけどな

ひたすら水島黒田の好きにやらせたらさらに地味にはなっただろうけど
もっと粗の少ない展開にはなったはず
143通常の名無しさんの3倍:2009/03/25(水) 01:08:51 ID:???
イノベーターは構わないがミスターブシドーは引いた…ちゃんと説明あればいいけど
納得のいく説明ないし。グラハム厨としてはキャラ壊れすぎなのが製作側もう投げてる
な…と絶望する気持ちになったわ
144通常の名無しさんの3倍:2009/03/25(水) 01:09:56 ID:???
コーラがエクシアにやられた時からおかしい
何だあのギャグ・・・
145通常の名無しさんの3倍:2009/03/25(水) 01:12:54 ID:???
グラハムがおかしくなってから
フラッグでトリニティぶった切ったのはかっこよかった
製作者も主役を差し置いてまずいとおもったんだろうな
146通常の名無しさんの3倍:2009/03/25(水) 01:13:29 ID:???
1stシーズンはトリニティが出てから狂っていった。2ndシーズンは序盤はwktkしてたが
戦闘の単調化とマリナがさっぱり絡まないのが終わってる。
147通常の名無しさんの3倍:2009/03/25(水) 01:36:17 ID:???
女装したあたりから
148通常の名無しさんの3倍:2009/03/25(水) 02:27:32 ID:???
スローネの式場襲撃だな。
ここから殺那達は綺麗なテロリスト演出が鼻につくようになった。
149通常の名無しさんの3倍:2009/03/25(水) 09:34:19 ID:???
脚本もおかしいけど、演出が致命的に下手
150通常の名無しさんの3倍:2009/03/25(水) 10:17:31 ID:???
マリナよりフェルトや王、ネーナの方が色々扱いやすかっただろうに…
やっぱり無理してババァをヒロインにするのから無茶があった
151通常の名無しさんの3倍:2009/03/25(水) 10:24:03 ID:???
マリナだって上手く使えば他のに負けないぐらいのヒロインだったさ
152通常の名無しさんの3倍:2009/03/25(水) 11:33:42 ID:???
アザディスタン編で終了していれば良かった
153通常の名無しさんの3倍:2009/03/25(水) 12:49:25 ID:???
セカンドシーズンにいらないキャラが多すぎた
・マリナ
・サジ
・ルイス
・アレルヤ
・ライル
・リジェネ
・リューミン
・アリー
・量産型イノベイド
全部いらねーよ
154通常の名無しさんの3倍:2009/03/25(水) 12:56:07 ID:???
一期の時点でいらないキャラが多すぎたよ
155通常の名無しさんの3倍:2009/03/25(水) 13:11:49 ID:???
キャラに密接した重点的視点を丁寧におかずに次々と
量産したキャラを流しては消すベルトコンベアー展開にしたかんじか
156通常の名無しさんの3倍:2009/03/25(水) 13:17:36 ID:???
テレビでザッピングしている感覚に近いかもしれない
157通常の名無しさんの3倍:2009/03/25(水) 13:18:31 ID:???
退屈という結論でいいのかねえ
158通常の名無しさんの3倍:2009/03/25(水) 14:24:30 ID:???
主人公たる刹那を中心に、キャラの無関心っぷりが全ての元凶

・アレハレルヤとソーマリー
・スメラギの過去とビリー
・ライルとアニュー
・ティエリアとイノベイター
・その他

せいぜい関わってるのがサジルイスくらいで(それでも薄いが)、ここまで各自バラバラなのは酷いにも程がある
リボンズのことでさえ、刹那がどう考えてるのかわからないと来てる
159通常の名無しさんの3倍:2009/03/25(水) 14:28:17 ID:???
>>158
点なんだよな、線になってない
そもそも点でもないか?
ザッピングとはうまく言ったかもしれない
160通常の名無しさんの3倍:2009/03/25(水) 19:02:20 ID:???
00は本筋の流れに対して
取って付けたような要素が多すぎるんだよ
だから「このキャラいなくても良かったんじゃね?この話無くても良かったんじゃね?」って事が起きてる
161通常の名無しさんの3倍:2009/03/25(水) 19:08:19 ID:???
>>145  プラモ売り上げ的には、その路線で良かったと想うんだが...
162通常の名無しさんの3倍:2009/03/25(水) 19:23:47 ID:???
グラハムは少し変な軍人さんから
ただのキチガイに変わったからな
免許があるとか言ってロクに戦闘に参加しなくなったのもそれに拍車をかける事に
163通常の名無しさんの3倍:2009/03/25(水) 19:32:25 ID:vEHqypwm
どこで、おかしくなったかって?

>>1に縁の無い恋愛関係の話が増えた頃からな
カップルばっかりでウンザリしてんだろ
164通常の名無しさんの3倍:2009/03/25(水) 19:38:01 ID:r9L32Wav
恋愛脳
そんなに重要におもわなかたノウリョウシハとベーだが
なんか重要な位置付けに
グラハムおかしい
ダブルオマンセー
量産機かつやくしない
ライルうざい
ハレルヤさんの出番少ないさじがガンダムのらない
ですぅアニュいらね
アンドレいらね
イノベいらね
165通常の名無しさんの3倍:2009/03/25(水) 19:38:39 ID:???
サジをソレスタルなんちゃらのメンバーにしたのはまずかったな
御蔭でやつの存在意義は単なるソレスタルなんちゃらマンセー要員でしか無くなった
166通常の名無しさんの3倍:2009/03/25(水) 19:42:30 ID:???
面白いとこをとことんはずしたからな
三話のアレルヤのとことか
キュリオス改みつけてそれにのるとかしたら

燃えるたのに
167通常の名無しさんの3倍:2009/03/25(水) 19:44:45 ID:???
サジはOライザーに乗せたのはまずかったな
あんなとこで反戦謳われても説得力無いし、刹那という保護者同伴で喚いても格好悪すぎるだけ
Oガンダムに乗ってボロボロになりながらルイス説得するとかなら格好もついたと思う
168通常の名無しさんの3倍:2009/03/25(水) 20:03:07 ID:???
水島で黒田でという段階からおかしくなったのだと俺は思う
もっというと
アニメで育った世代の大人がアニメを作るという限界が見えた感じだな
次からは
サイモン・シンあたりにお願いしてみたらもう少しマシなものが出来ると俺は信じている
169通常の名無しさんの3倍:2009/03/25(水) 20:19:47 ID:???
イノベをメインの敵に据えた時点でオワタ\(^O^)/
170通常の名無しさんの3倍:2009/03/25(水) 20:22:01 ID:???
00は滅びの話だと個人的には思うんだよな。大義名分のために主人公達が滅んでいく

2ndシーズンは絶対悪のアロウズがいて全て台無しになったけどな
171通常の名無しさんの3倍:2009/03/25(水) 20:26:07 ID:???
もともこもないが、深夜でやるべきだったと思う。
お子様向けの時間帯なのに難しい言葉つかって、しかし中身はお子様向け。
かろうじて視聴していた一期のファンは路線変更で裏切られて離れていく始末。
最初から対象を固定すべきだった。根本的におかしかったんじゃないかと思う。
172通常の名無しさんの3倍:2009/03/25(水) 20:27:11 ID:???
エレベータ崩壊の後、うまく片付けることが出来たと思うんだが

監視者って、あれだけだったし、
デュナメスの衛星軌道ライフルも使用を深刻視されてた割には1回だけ

1期で、既に十分登場人物がいるところへ、
美少年路線でイノベータなんてものまで増やしたのも混乱の原因かと
173通常の名無しさんの3倍:2009/03/25(水) 20:28:30 ID:???
滅びの美学に酔いすぎるとジオン厨が作るOVAみたいな薄ら寒い作品になるし難しい所だな
174通常の名無しさんの3倍:2009/03/25(水) 20:35:46 ID:???
量産機やオッサンキャラが活き活きしてたのが一期の魅力だったのに、
イノベイターで美形キャラ大バーゲンした挙げ句に最後は老害声優のエゴで
見飽きたガンダム対ガンダムとかガッカリだな
175通常の名無しさんの3倍:2009/03/25(水) 20:44:13 ID:???
>>174
古谷を起用するリスクを水黒は甘く見てたのかね
受けた古谷も古谷だが
176通常の名無しさんの3倍:2009/03/25(水) 20:48:29 ID:???
刹那一人に脳量子波とか純粋種のイノベとかいろいろくっ付けたのが失敗。

脳量子波→アレルヤ&ハレルヤ
純粋種のイノベ→ティエリア

それぞれに役割ふった方がガンプラ販促的な意味でも良かったんじゃない?
177通常の名無しさんの3倍:2009/03/25(水) 20:48:58 ID:???
おっさんキャラ生き生きと言うけど、二期の熊周りのぐだぐだ感は半端ねぇ
178通常の名無しさんの3倍:2009/03/25(水) 20:52:18 ID:???
イノベが一番いらんかったかな
アロウズが敵だったらまだハムやらも出番あっただろう
でもそれだとCBの悪業の部分から目を反らせないからな
トリが出て路線変更が決まった時点でもうダメだったんだろうな…
徐々に受け入れられてきてたとこだったと思うんだけどなあ
179通常の名無しさんの3倍:2009/03/25(水) 20:53:48 ID:???
>>174
まだ放送すらしてないのに
そういう偉そうな口を叩くのは
何故かこっちが恥ずかしくなる
180通常の名無しさんの3倍:2009/03/25(水) 21:13:46 ID:???
>>177
1stシーズンですませとけよタコって感じだよな
181通常の名無しさんの3倍:2009/03/25(水) 21:29:12 ID:???
熊関係の話はgdgdだったが
まだ00の話の方向性は保ってたよ
182通常の名無しさんの3倍:2009/03/25(水) 21:44:04 ID:???
ガンダムじゃなきゃきってるとこだぜ
183通常の名無しさんの3倍:2009/03/25(水) 22:15:37 ID:???
個人的には2ndシーズンで生きてる意味がまるで感じられない筆頭は王兄弟だと思う
184通常の名無しさんの3倍:2009/03/25(水) 22:40:36 ID:???
とりあえず俺が不満に思った点は
1 思わせぶりな所を他に投げたりその後が謎だったり
2 キャラが物語を動かしてるのではなく物語にキャラが動かされてる感がある
3 一期の頃から言えるがメインに集中しすぎて他キャラの心情に過程が見れない 本当に申し訳程度
4 最近になってまた専門用語を出す(しかも普通に上位種とかで済みそうな設定)
185通常の名無しさんの3倍:2009/03/25(水) 23:12:47 ID:???
>>183
ネーナも追加しとけ
186通常の名無しさんの3倍:2009/03/25(水) 23:26:48 ID:???
結局ルイスに復讐させた意味はあったのか
187通常の名無しさんの3倍:2009/03/25(水) 23:32:03 ID:???
というかルイスが親の仇!でアロウズにいるのがだいぶ無理あるよなぁ…そんな数年間で
トップエリートのアロウズにはいれるかっつうの
188通常の名無しさんの3倍:2009/03/25(水) 23:44:13 ID:???
ルイスのハレヴィ家がアロウズの大手スポンサーだったらしいが……
だから実戦部隊にも入れましたなんて、あほすぎる設定
結局、リボンズがルイスをひいきした理由も分からんし

ルイスがこの後、やったーリボンズの支配とけたよ、サジ、幸せになろうね
なんかパパとママの仇で人一人ぬっころしたきがするけど、操られてたからしょうがないよね
とかいうことさえまるで描写されずに、なんとなくサジが前向きっぽいことをモノローグして終わりそうな最終回
「僕たちの未来はこれからだ!」
189通常の名無しさんの3倍:2009/03/25(水) 23:49:01 ID:???
アレルヤなんて1期で超兵はまともな生活は出来ないって言って仲間の子供をヌッ殺したのに
2期ではマリーに戦いはさせたくないよと普通の生活を要求しておる

…子供達カワイソス…(^^;
190通常の名無しさんの3倍:2009/03/25(水) 23:53:36 ID:???
そういや、リボンズがルイスをイノベにした(?)のも大した意味はなかったな
191通常の名無しさんの3倍:2009/03/25(水) 23:54:57 ID:???
>>188
まったくだスポンサーならスポンサーでテレビの前でソレスタ死ね死ねくらいいってりゃいいのに
スポンサーを最前線に送り込むって何事だよ。イノベイターになってるのかならないのかよく
わからんしサジと一緒になってよかったね(ハート)ですまねぇぞコラっての
192通常の名無しさんの3倍:2009/03/25(水) 23:56:37 ID:???
2期は滑る

これは覆せないらしいな
鋼も放送前の今が一番かこいいアニメ始まる!とwktkされてる時期だろうな
そんで00と同じく時期に幻滅されんよ
193通常の名無しさんの3倍:2009/03/26(木) 00:02:08 ID:???
水島が抜けて原作通りになるなら、原作厨は幻滅しないだろ
194通常の名無しさんの3倍:2009/03/26(木) 00:57:43 ID:???
監督が脳量子波を使えなくて
視聴者も脳量子波を使えないあたりから

2期の流れ(主にキャラ)は脳量子波でもなきゃ分からない気がするのは少数派ですか
195通常の名無しさんの3倍:2009/03/26(木) 10:46:47 ID:???
そこまでいくと逆にのめりこみすぎだお
196通常の名無しさんの3倍:2009/03/26(木) 11:13:13 ID:???
・二期制での成功はごく稀
・チート刹那以外のマイスターがエアー化
・主人公が人間じゃなくなる
・スメラギ無双他、掘り下げるキャラクターを根本的に間違った
・無駄な新キャラたち、ハーキュリーの回想は必要だったのか
・結局味方側が二期になって誰一人死んでいないという緊張感の無さ
・希薄な人間関係、一期の反省いかせず更に悪化
・死人が蘇り、不治の病が治るGN粒子の万能っぷり
・他媒体での補完が相変わらず多すぎる

…きりがない。
197通常の名無しさんの3倍:2009/03/26(木) 11:33:13 ID:???
一つ目はそう思う
でももしかしたら次作の鋼は成功するかもしれん
まるでたそがれ清衛兵のノミネートで大きな期待をし、受賞を逃し
おくりびとノミネートで「またはずすんだろw」と半分マターリ構えていたら
受賞を獲得したアカデミー賞の如くに
198通常の名無しさんの3倍:2009/03/26(木) 11:44:51 ID:???
鋼は二期制とは言わんでしょ?
199通常の名無しさんの3倍:2009/03/26(木) 11:46:25 ID:???
まあまあ
細かい事はさ
200通常の名無しさんの3倍:2009/03/26(木) 15:50:28 ID:sEpcMVOW
かかかかか糞の00に良い所なんてあったっけ?
00の唯一のミスは企画が通った事w
こんなアホ企画知能指数が1あれば通さないってばよw
201ID:sEpcMVOW(生ゴミ)回収係:2009/03/26(木) 16:43:58 ID:???
             ┏┯┯┯┯┳┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓    
             ┠∧∧∧∧╂┿┿┿┿┿┿┿┿┿┿┿┿┨  
      / ̄ ̄ ̄ ̄┏━/ ̄ ̄. |||.リ゚◇゚ル..リ゙◇゙ル.リT◇゚ル.リ゚◇TルO  
     /  ∧_∧. i┸i//∧_∧ |||.0─0U┼┼┼∪┼⊃┼┼┼┨  
    _./,,,, (゚∀゚ ),,| ::|/,,(゚∀ ゚ ),,|||┿┿┿┿┿┿┿┿┿┿┿┿┫  
   |/,,,,,, つ⌒⊂ヽL:::」 ( ⊂ ) |||┿┿┿┿┿┿┿┿┿┿┿┿┨  
  ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄  ̄|||ル゚◇゚リ.ル゚◇。リ.ル;◇;リ.リT◇Tル┃ 
  |~ ゜_____: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄[|  
 ._|]0::∴:::0::[二二il:]    ,-―-、 ,||                [|  
 |====== ;...........|  //  ̄ヽ|~~~||             /,  ̄ヽ |   .{|  
 ヽニ[_]ヾニニヽ''''''| ―|. (※)|'''''''''||.'''''''''''''''''''''''''''''''''''''|.(※)|:|'''''''''''/  
     ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ

   生ゴミ回収が遅れて申し訳ありません
   なるべく念入りに処刑しておきますのでご勘弁を
202通常の名無しさんの3倍:2009/03/26(木) 16:45:28 ID:???
>>201
明日あたり規制されるからそろそろやめとけ
あちこちに貼りまくってウザいだけだぞ
203通常の名無しさんの3倍:2009/03/26(木) 16:46:16 ID:???
>>202
いいかげん自演に気付け
204通常の名無しさんの3倍:2009/03/26(木) 16:57:24 ID:???
そのAAうぜえっておもってたら指摘されて吹いた
205通常の名無しさんの3倍:2009/03/26(木) 20:42:04 ID:???
GN粒子と計画をはじめからちゃんと決めて制限しなかったのが駄目
後付けで超展開でも何でもやりたい放題になった

でも信者は「そういう設定なんだから、おかしくも何ともない」って言ってくれる
206通常の名無しさんの3倍:2009/03/26(木) 20:46:09 ID:???
>>205
こんなところで批判意見を叩き潰したところで
肝心の本編があれじゃ無駄だと思うんだがね
全国で何人見てると思ってるんだ
ハァ?と思われたら止められないんだよ
207通常の名無しさんの3倍:2009/03/26(木) 20:55:03 ID:???
>>206
なんで俺に?
208通常の名無しさんの3倍:2009/03/26(木) 21:44:12 ID:???
>>207
ああごめん
信者に言ってる
209通常の名無しさんの3倍:2009/03/26(木) 22:20:23 ID:???
スメラギさん好きだけど何でもトランザムとガンダムの性能で勝利して仲間から無条件
マンセー受けるとさすがに違和感あるんだよな…スメラギさん掘り下げてるあたりから
つまらないというか見る気が段々失せていった
210通常の名無しさんの3倍:2009/03/27(金) 00:20:02 ID:???
スメラギさんがクローズアップされるのは
正直、3話と13話だけでよかったと思う
メメモリ攻略戦は、マイスターの真髄じゃなくて
戦術予報士の真髄とか予告してくれれば、肩透かし感が無かったんだけどな
211通常の名無しさんの3倍:2009/03/27(金) 10:53:41 ID:???
スメラギさんの明らかにいらないムダなカットが気にかかったな
「これなんの意味あんの」っていうなんか憂い顔アップとか
ムダな描写で3秒くらいムダにしてる
212通常の名無しさんの3倍:2009/03/27(金) 13:57:32 ID:???
「アロウズに弾圧されている地域もあれば、平和を享受している地域もある(むしろそれが大半)
世間的にみればCBが悪」という制作側のコメントがあった気がする。
アロウズは「仕方なく手を汚す」存在であって欲しかったね。
メメントモリが出てきたあたりから、ただの基地外集団にしか見えん。

あと、GNドライブ機体の戦闘力は
第3世代ガンダム・ジンクス:100
アヘッド:140
第4世代ガンダム(00除く):150
くらいらしい。これを信じていた時期はwktkもんだったよ。
実際ジニンのアヘッドは接近戦でセラヴィーを圧倒したりしていたし。
それが気づけば00無双、アヘッドもただの雑魚。イノベ機も大したことない。
213通常の名無しさんの3倍:2009/03/27(金) 14:20:10 ID:???
なんか劇中の描写だとトランザムライザーは戦闘力1万超えてそうだな
214通常の名無しさんの3倍:2009/03/27(金) 15:35:16 ID:???
いいえ、スカウターが爆破する戦闘力です
215通常の名無しさんの3倍:2009/03/27(金) 15:36:44 ID:???
>>212
のっけからオートマトンが出てきた時点でCBの勧善懲悪じゃん
216通常の名無しさんの3倍:2009/03/27(金) 15:55:57 ID:???
>>215
オートマトン(無人兵器)は別にいいよ。人的損失を抑えるという意味では。
テロリストの艦隊をメメントモリで焼き払うのも一つの戦術。
しかし地上に照射すんのはどうよって話。やり方が乱暴すぎる。
217通常の名無しさんの3倍:2009/03/27(金) 19:04:42 ID:???
刹那がわからん
洗脳されて戦争の道具に使われてそれを歪みとか言ってるくせに自分と同じように戦うために作られた境遇のネーナ見殺しでアニュー殺して悔いる描写もないところとか

リボンズを絶対悪にするならするでそういうところを怒ればわかりやすいのに最近は悟り開いた感じで何考えてるか正直わからん
218通常の名無しさんの3倍:2009/03/27(金) 19:21:07 ID:???
サジとルイスが前線に出たので、一般人視点が無くなってしまった
連邦の政策を一般人がどう見てるのかよくわからん

ツインドライブが二乗ってなら、アルヴァトーレは擬似とはいえ7ドライブでしたが、
あれは何も起こらんのだろうか
219通常の名無しさんの3倍:2009/03/27(金) 19:37:20 ID:???
サジとルイスは9話〜13話のバカップルっぷりやルイスママ陥落大作戦さえ無けりゃ
「一般人視点」として結構おいしい役割だったのにな。

4話での
サジ「タリビアは悪い事してないじゃないか!」
絹枝「世界は簡単じゃないのよ」

とか

サジ「ルイスは気にならないの?」
ルイス「(世界を騒がすCBよりも)明日からのテストの方が心配デス」

とか。
220通常の名無しさんの3倍:2009/03/27(金) 20:26:07 ID:???
>>216
まあ人的損失を抑えるという点では、普通に考えるとBC兵器なんだがな。さすがにえぐいからな。
221通常の名無しさんの3倍:2009/03/27(金) 21:49:00 ID:???
前半に一回、後半に一回くらいでいいから、一般人視点が欲しかったな
世界から見た視点がないのは寂しい
マリナの歌だって、平和を享受してる九割の人たちの間ではやってるのか、
不遇な一割ではやってるのか、その両方ではやってるのかで大分意味が違うし、映像で見たかった
222通常の名無しさんの3倍:2009/03/27(金) 23:10:40 ID:???
>>221
確かに。歌は別にイラネ、と思うが、取り敢えずあるもんはしょうがない
からごろごろソングを生かす事を前提にして話す。

20世紀少年のパクリになるが、立ち上がり始めた人々(この場合、
アロウズと連邦のカティ派かな?)の間でラジオを通じて広まる、とか
だったらまあ、燃えたかも知れないな。

そもそも20世紀少年みたいな抑圧されている事による鬱屈感、閉塞感、
悲愴感、みたいなものが感じられないから↑みたいにしても寒いは寒いが。

一般市民が今どう思ってるかが伝わって来ないから、CB=正義、アロウズ=
悪と仮に仮定しても、勧善懲悪ものとしても中途半端。
ガンダムとして中途半端(駄作、でもいいが)、恋愛ものとしても中途半端、
戦闘も中途半端………なんでこうなったんかねえ。ほんと。
223通常の名無しさんの3倍:2009/03/28(土) 00:33:14 ID:???
自分が興味なくなっただけかもしれんが
商品展開も一期〜二期始まる前に比べてやる気ない感じするんだが
DVDのジャケ絵もなんか手抜きぽいし
ゲームとかドラマCDとか二期終わったら出るの?いらんけど
この状態で映画とか考えられん
監督にも一期の頃ほど熱意を感じない
224通常の名無しさんの3倍:2009/03/28(土) 00:37:44 ID:???
本編あれでなにをネタにドラマCD作るんだw
出ても2期トラウマで購入には至らないよ気持ち的に
225通常の名無しさんの3倍:2009/03/28(土) 00:44:20 ID:???
一般視点ありきだろあの世界観ならさ
サジじゃたらなすぎるよな、もっと他にも出さなきゃいけないよなあ
サジの通学してた学校のモブ生徒のリアクションでもいいし
大体サジに男の友人ひとりいない設定からしてもうあれだもんな…
そこからしてもぅ駄目だったんだ
226通常の名無しさんの3倍:2009/03/28(土) 21:56:29 ID:???
>>225
クーデター起こしたときの市民の反応をもっと掘り下げてもよかったよな…

もっと望むとちゃんと一般市民キャラを作っててクーデターの回でどんな反応するか見たかった
227通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 00:04:39 ID:???
CBが基本引きこもりだから一般人との接点がほとんどないんだよ
228通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 00:08:43 ID:???
描写不足
これに尽きる
229通常の名無しさんの3倍:2009/04/03(金) 01:12:01 ID:???
1期の前半はなんか進みが遅くて、あまり印象に残らなかった
(「俺がガンダムだ」とサジルイスの絡みとグラハムVSロックオンくらい)
後半は加速してきて、特に18話辺りからはかなり面白かった

2期は敵側のMSの性能も上がってきて、戦闘が面白くなるかと思ったら…そうでもなかった
00ライザーがあまりにもぶっ飛びすぎててちょっと…
エクシアVS0ガンダムとコーラの存在が最後の良心?
中盤あたりの、軌道エレベーターの破片を落とす為に全陣営が共闘するところは良かった

それと戦闘シーンは終始MSが動き回っていて純粋に良かったと思える
フラッグのような量産機にも活躍の場があったのは評価できる
後、ガンダム対ガンダムをスローネ戦・アリー戦・ラストバトルだけにしたのは地味だがいい功績
230通常の名無しさんの3倍:2009/04/03(金) 01:19:03 ID:???
もう一つ言い忘れてた
群像劇とはいえキャラ出し過ぎ
しかも殆ど死なないから溢れかえってくる
(だからと言って無意味に殺されるのもそれはそれで嫌だが

ネーナや王兄妹は1期で生存した意味が…
(ネーナはルイスに敵討ちされる役目があるから、まだ意味があるか
イノベイド達も沢山いる割にな…

で、CBって「戦いが終わったら報いを受ける」とか散々言ってた割に、何ともなってないよね?
戦争が根絶されたわけじゃないからCBにはまだ存在意義がある
だから報いも受けません
ということか?
231通常の名無しさんの3倍:2009/04/03(金) 09:02:05 ID:???
>>230
ずっとたたかいつづけるなんてひどいばつをうけているよ
いるよ!
232通常の名無しさんの3倍:2009/04/03(金) 10:27:00 ID:???
>>184
同意
いちいち専門用語きめえんだよな
無駄にカチカチしてるのに「なんかなにしゃべってんの?こいつら?」状態
メメントモリなんざ「”巨大ビーム”でいいじゃんそんなもん」と(ry
本当難しい事わかったような名前付けうぜええええええ
233通常の名無しさんの3倍:2009/04/04(土) 13:05:21 ID:???
>>232
いや、メメントモリは付けておこうよ、大型兵器に名前がないほうがおかしい

それより、イノベイターって何なのか本編でわかりやすく説明して欲しかった
234通常の名無しさんの3倍:2009/04/04(土) 13:09:34 ID:???
突然出てきたイノベイドって意味もな
235通常の名無しさんの3倍:2009/04/04(土) 17:10:04 ID:???
ホントなんなんだか>イノベイド
1期と2期じゃ別物という理論を逆手にとりすぎ
別物じゃなく出たとこ任せ、でたらめなだけだろうに
236通常の名無しさんの3倍:2009/04/05(日) 00:28:31 ID:???
外伝と二期予告を見る限り、イノベイターとイノベイドの設定は元からあったっぽいけどね
設定をつけるのは良いけど、
説明責任は本編で果たして欲しかった
237通常の名無しさんの3倍:2009/04/05(日) 11:30:30 ID:???
俺はイノベイドどうこうを見始めたつもりはなかった
刹那たち4人のマイスター達が1期から少しずつ苦しみながら悲しみながら平和との
歩み寄りを見せ、最終回に刹那が「俺たちがガンダムだ!」と
4機のガンダムがラスボスを倒しその爆炎を背に
仲間たちに「死んだか?」と思われた所で4機の姿が…-ラスト-

っていう系をみはじめたつもりだったんだよ、それがww
238通常の名無しさんの3倍:2009/04/05(日) 14:54:59 ID:???
>>237
一期でやっちゃったからなあ、それ
239通常の名無しさんの3倍:2009/04/05(日) 21:17:27 ID:???
恋愛は簡便してほしかった
240通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 03:42:22 ID:???
一期後半から
241通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 04:12:32 ID:???
2期で急に子供向けアニメになってからだな。
元々ガンダムは子供が好んでみるヒーローアニメじゃないんだから、
ガキ仕様にする必要は無いはずなんだが…まあ、大方視聴率稼ぎか…。
242通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 04:40:03 ID:8L77wna1
キャラデザ
243通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 08:25:53 ID:???
1stは子供向けに作ったんじゃない?
00は大風呂敷畳めないなら初めから子供向けにつくれば良かったんだよ
244通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 08:30:22 ID:???
ギアスも1.4%なんて深海レベルの視聴率を出してからは100万人のゼロとか
内容はどうでもいいからとにかく注目を集めることだけに注力し始めたからな
OOもDVD売上などがいまいちだったから1期後半の鳥以降の露骨な梃入れだろう
種が視聴率、DVDともに成功しちゃったおかげで、売上重視なら種路線みたいな
固定観念が出来上がっていただろうし
245通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 11:32:59 ID:???
一期前半で積み上げたものが、後半で一気に加速して崩れるところが好きだったんだけどな
半端にリアルっぽい世界に混ざるSFネタを楽しんで見ていた身としては
2期でリアルな描き込みが減ったのが残念だ
00なら、戦闘部分を派手に盛り上げれば、それである程度の視聴率がとれたと思うんだけどな
246通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 14:22:57 ID:???
企画段階で没にすりゃ良かったんだ、こんなもの。
247通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 16:01:50 ID:???
>>219のような一般人視点とはこういう事ですか?

ソレスタルビーイングか……
紛争――政治対立――
世界が色んな問題を放っておける許容範囲はもう尽きているのかもしれない……
あとは あんな情け無用のならず者共がこの世界に要らぬ御節介を焼くのか……

――どっちでもいいさ 今のオレとしちゃ
明日のスーパーボウルの勝敗の行方のほうが気がかりだ
248通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 16:08:35 ID:???
企画の段階からじゃね?
↓の歌を使った方がよかったんじゃないの?
ttp://www.youtube.com/watch?v=LCQoh4ypVFM
250通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 17:07:41 ID:???
ステレオポニーが悪かった
251通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 17:40:57 ID:???
>>242
同意
男性はけっこう好きなのに女性がね
いい大人がデザインしてるのこれって驚いた
252通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 18:15:29 ID:???
作り手がジンクスの人気をトリニティの人気と勘違いした
253通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 19:52:09 ID:???
>>250
お主とは良い酒が呑めそうだ
254通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 20:05:49 ID:???
そんな馴れ合いいらない

星を攫めと 親父が言った
花を探せと お袋泣いた

ダダダダ ダダダダ
ダダダダ ダダダダ

それから奔って それから生きて
攫んだ星には牙がある
探した花にはトゲがある

冷たい朝が来るまでに
氷の雨が降る前に

せめておまえは陽の当たる
明日と云う橋架けてくれ


生命が無駄だと 誰かが言った
世の中悪いと あいつが泣いた

ダダダダ ダダダダ
ダダダダ ダダダダ

それから叫んで それから生きて
惨めな生命に涙する
腐った世界に牙をむく

今に生命を賭けるから
使命に火の穂を燃やすから

せめてお前は俺たちに
希望という橋架けてくれ
256通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 08:55:21 ID:???
>>251
あー……女性は確かにね。同性から見て女性キャラは皆微妙だな…デザインの面では。
中身を知って好きになったキャラもいたが。
あと皆言ってるけど服ダサイよね。面白かった頃はそれもネタとして楽しんでたけど
gdgdになり始めて他のアニメとか見てたら服も世界観を作る上のツールとしては重要
かもな〜と思った。衣装デザインとかつけりゃあ良かったのにな。
257通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 10:47:44 ID:???
2期放送前から、制作側(特に上の方)はもう半分投げやりになってたんじゃない?
あのボレロも、その現れだったとか?
258通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 10:59:01 ID:???
2期衣装は全然好きじゃない
とうとう好きになれなかったな
なんか開き直られてるみたいで気分わるかったし
あれで某男女の変な空気助長してるかんじがした
私服なら印象もちがったろうに…統一された服着て恋愛って
素顔見えないかんじだしさ
259通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 12:36:14 ID:???
衣装に関してはどうでもいいなあ
単純に陣営わかりやすくするための記号に落ちている感じはあるが
それよりは、各陣営の関わり方がグダグダに見えて駄目だわ
260通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 13:27:34 ID:???
>>259
色々言ってる人はつまりそんだけつまらなかったんだよ
坊主憎けりゃじゃないけど、基本がつまんないから色んなところが目につくようになる
ネタでにあわねーwデザインセンスwwwとか言ってる間はいいけど文句になったら終わりな部分だな
261通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 15:06:15 ID:???
というか幹が腐ってるから枝葉しか気にならない感じかな

話の根幹は腐りすぎてて「ここをこうすればよかった」
みたいな処置の施し様がないもんw

もうソレスタと世界の対立の構図作った時点で終わり
刹那って主役作った時点で終わり
貧乏姫ってヒロイン風のモブキャラ作った時点で(ry

もう本編全部こんな感じ
262通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 16:24:19 ID:???
その気になる枝葉もイラッとするレベルだし
263通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 19:53:55 ID:???
もう設定から無理だったんだと思う
ガンダム所有してる組織がテロリスト
ってじてんで失敗だったと思う
また制作側の経験不足も原因の一つ
264通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 19:55:55 ID:???
テロリストならそれらしくしてくれないと気分が悪くなる
265通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 19:56:24 ID:???
監督が水島って時点でおかしかったと思う
266通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 19:58:20 ID:???
来るべき対話とかわけわからんものより身近な題材をテーマにしたらよかったのに
あれじゃ共感できないし
267通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 20:03:48 ID:???
ガンダムって本来はマクロスと違って人間同士の戦争物なのにな
なにをマクロスの真似して宇宙人や人外を出そうとしてるんだか
あげくのはてに主人公が人外だもんな
268通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 20:13:56 ID:???
純粋種とそれ以外
太陽炉と擬似太陽炉って分ける理由あるの?
綺麗なテロリストだから?
269通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 20:17:24 ID:???
>>268
すべては刹那だけをヒーローに仕立てあげるため
270通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 21:05:02 ID:???
>>268
純粋種そのものが何か良くわかんない
太陽炉はオリジナルだと何が起きてもおかしくないらしい
271通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 21:11:06 ID:???
結局太陽炉ってなに
272通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 21:27:26 ID:???
主人公もそうだけどCBって組織が最期まで意味不明だったな
なんで組織がつくられたのか?どういった理由で入隊したのか?
太陽炉とかテロ組織の元凶を作った親玉が速攻で退場しちゃって
273通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 21:48:16 ID:???
>>272
組織入りの理由は見たまんまじゃないか?
紛争根絶に釣られてトラウマ持ちが集まったり、口封じ代わりに巻き込まれたり
利権漁りたい奴らが擦り寄ったり、そもそもCBで生まれたり
イオリアがどういう真意で作ったのかは本編見てもよく分からん
274通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 21:52:58 ID:???
そんな1カットの回想で狂信的組織に入るんだ
ボスとの関係とかもわからんうちに
275通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 22:02:03 ID:???
ガンダム製作に関わったら偉い人はなんらかの形で駄目になる
という実例が増えたな
276通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 22:56:23 ID:???
ぶっちゃけ主人公側より
鳥やアロウズみたいな「悪役」にされた側のほうがキャラ立ってて良かった
277通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 01:02:03 ID:???
>>273
そういう理由がそれぞれあるはずなのに
何故かいつの間にやらソレビの設立理由だったらしい対話のためってのを受け入れてるよね
今でもソレビにいるってことはさ
278通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 18:30:31 ID:???
>>277
対話とか、もう完全無視じゃないの?
対話のために計画進めてたイノベは倒したし
そもそも計画の目的が対話だという話が、ティエリアと刹那あたりで止まってるし
紛争が起きたら武力介入できれば、それでいいんだろ、多分
279通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 19:05:04 ID:???
一生戦場荒らして自己満足
280通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 19:08:30 ID:???
>>265
あいつ見た目からしておかしいもんなあ…
大丈夫なのかとおもってたらこれだし
281通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 09:14:29 ID:???
作風はまだしも見た目のことはやめとこうぜw
見た目がやばくても面白いのを作るもいるし
282通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 16:04:31 ID:???
作風もやばくて見た目もアレ
それが水島だったとは
283通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 16:18:01 ID:???
002期ならギアスR2のほうがよかったぞ
284通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 17:38:46 ID:???
イノベイター(笑)とか出さず一期で終わっときゃ名作とまではいかずもそれなりの作品だったのに
285通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 17:46:57 ID:???
でもそれじゃ何のドラマもストーリーもないオチ無しアニメ
286通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 17:48:14 ID:???
今と違うの?
287通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 17:50:04 ID:???
いや、>>284に同意
出してもリボンズ、ティエリア、多くてもリジェネ位にとどめておけばよかった
多すぎた
288通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 17:54:12 ID:???
>>286
ごめん悪かった
そうだよな少なくとも途中で終わってる分期待感だけは残ってるわな
289通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 21:36:49 ID:???
しかもまだ、劇場版とかで引っ張るんだよ
もはや期待感よりも、これ以上ひどくするなよという祈りの方が強い
290通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 23:27:59 ID:???
>>289
見に行かなければいいじゃん
それかネットで評価見てからにすれば
291通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 00:13:10 ID:???
2010年に観にいかんでもなんかもう観てきた気分なんだが>00映画
292通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 02:33:00 ID:???
みなくともなんとなく想像できるっぽい
293通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 02:39:30 ID:???
来るべき対話って宇宙人だせよ
それくらい電波にしないと興味ひけないぞ
294通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 02:42:32 ID:???
>>293
公開まで待てんのかゆとり
295通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 02:47:15 ID:???
本編のストーリー全く興味がもてないんで
296通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 02:51:12 ID:???
誰がいらないっていうより、連邦の偉いさん方の描写が必要だった
297通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 03:04:48 ID:???
       /: : : : : : : : /: :./: : ://l:   | |: : : : : : :.:.l : : |:\::\〕.: : : : |: :.l: : :.\
      /: : : : :/:./ : :/: :./: : /:.:/ :|: : l.::: : : : : : : l.:.:..l .:.:.|\::\: :|.::|: :.|\: : : ヽ
  -=彡': : :://: :.|: : :{: :/:.:.:./.:/|: :.|.: :l : : : : : : : : : l: :/}:.:.:.|: : l\`、l.:.l : :! : :! : :.::.|
   >≠==-'" :.:.:.:..l:.:.:.|V: : :/Ll .|: ::ハ,, l : : : : : : : : /::/::l::.:/}: :_|::/l`` ::! : | : :|ヽ,:.::.|
   \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ヽ::|:l: : :L」≧}「::}L \ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:./_,.斗七7//.:.l: : :.:l: :.l: : j  }:. |
      `ー‐‐t:.:.:.:.:.:.:.::',|: : : {ハ.^圷外ミx、 \:.:.:.:.:..:.//ィチ圷j.//}:./: : : :l: :.l :./ l.:.:|
        {:.:/{: !: ::|: : : | ヽ ,ィでiンミ  }::.:.::/ ヽ弋_.ン//:/: : :.:./ : : /  .!:./   
        {/  |.::|l:.∧、ヽ\   ̄    _ノ::/    ` ̄  //: : :./ :. :/  |/
.             |/ !: :∧:.\:::.ミ廴,     ̄ |       -=彡´:/: : : :/   「フケとかも食べれます
            ノ/ /\:.:.ハミ=‐'    , /     ー=イア´:.∧:./ :{ 基本何でもオールおkです」
           /    }:ト、:\    ィiTTTTTト    ∠!:./ }/ヽ、\
                 lノ }:: l\  {,ゝ、‐r‐'ン-i  , イリ!ヘ{  ノ   `ヽj
                  __从リ!. \{ <Zェェェシ',ゝ/ |从 ゝ、
                    {弋 `ー=- >、 __ イ-=='"^ノヽ
              /  `ヾサ;三ミミミミミミ彡彡彡ミヾサ`´ 'i、
              i'   ,._Ξミミミミミミミ彡/////ii_   |
              |  ;カ≡|ヾヾヾミミミミミミ、//巛iリ≡カi  |
               |  iサ  |l lヾヾシヾミミミミミ|ii//三iリ `サi  |
              |  ,カ ,カll|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリllカ、カi  |
               |  ;iサ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ サi サi  |
               |   iカ ;カ, |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ ,カi カi  |
              |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,サi サi  |
              |  iサ ;iカ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,カi :サ、 |
              ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,サi `ヘ、
             ,√  ,:カ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ  ,カi   `ヾ
            ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,サi
                ;カ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,カi
                ,;サ,   |彡彡ノリリリリミミミシ    ,サi
               ;メ'´    i彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
              ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
             ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                        ノ    ゞ
298通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 12:00:45 ID:???
>>248
だと思います
299通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 12:16:48 ID:???
直球もろくに投げられない人が
俺って天才じゃね?とか自惚れながら
思い付きだけでおかしな変化球を投げたら
案の定大暴投だったとか、そんなアニメ

まず基本からおさえましょうよ・・・
300通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 12:21:04 ID:???
紛れもなく直球で恥ずかしい作品になった
301通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 12:23:11 ID:???
刹那の髪型
302通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 12:24:22 ID:???
腐同士の殺し合いで問題をぼかした
303通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 12:25:40 ID:???
スピットボールかビーンボールだよ
304通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 12:29:53 ID:???
サジに「刹那・F・セイエイ」と堂々となのった時にオワタとおもった
305通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 16:39:16 ID:???
背中にタニシを付けた地点で
306通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 19:05:32 ID:???
どっかのフルメタみたいな事をしだしてから
307http://engage10.exblog.jp/:2009/04/16(木) 20:09:23 ID:???
かいつぶり
308通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 19:01:08 ID:???
誰かが言ってたが根幹部分で既に間違っていたんだよ
それでも枝葉をまともに広げられれば見た目だけでも取り繕えたかもしれんが、
監督は腐った根幹を売りにしたがり、脚本は枯れ枝しか伸ばせなかった
309通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 00:14:04 ID:???
やっぱテロガンダムものは某作品で完成してたのかねえ
00にも違う面白さは求めてたんだが
310通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 08:43:52 ID:???
種シリーズは設定の基準が定まってなかった上に、監督や脚本家が
特定のキャラクター描写に心血を注ぐあまり、せっかくの設定を守ったり
活かさなかったりで、結果的に物語が破綻した。

00シリーズは、その失敗を踏まえて設定の構築に心血を注いだが
その部分にこだわるあまり、設定が前に出すぎてキャラクター間の
関係もロクに構築できないまま物語が破綻した。

作品としては両者の中間地点が理想的なんだろうが、なんでこうも極端に走るんだ
311通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 11:08:09 ID:???
種シリーズはキャラクターデザインの極上の厨くささが安定してた
それで逆に好意的に見れたし、安心してオタク感性で見続けられたんだが00はそれもない
なんか00はきもい
なんか変
312通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 11:24:20 ID:???
というか、00はあの設定で「ガンダム」を作ろうとした事が
そもそもの間違いな気がするなぁ・・・
ガンダムじゃなかったら、凡百なロボットアニメで終わってたかもしれんけど
今とは少し違った展開になってたんじゃないだろうか。

しかしなぁ・・・
だからってガンダム7号機の話とか作られてもなぁ・・・
確かあの機体ってペーパープランで終わってる設定じゃなかった?
313通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 11:30:22 ID:???
世界観へのこだわりとキャラ性をうまく絡ませてるうちは楽しく見れた
こだわりとバランスがとれなくなってからきもくなった
314通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 13:58:26 ID:???
そもそも監督がガンダム作品をわかっていないところから
315通常の名無しさんの3倍:2009/04/20(月) 23:56:09 ID:???
企画段階から
316通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 00:26:57 ID:???
ガンダムじゃない00なんてダンクーガノヴァになるだけだろ
317通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 19:18:14 ID:???
>>310
中間というか、シナリオベースもしくはコンテベースで詰めていくのが良いのだと思う

00の場合、重箱の隅的な部分へのこだわりが多くて
実際の映像にした時に面白くなるか?という部分であんまり考えていなかった様に感じる
318通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 22:01:33 ID:???
OOは視聴者に批判されないような作品にしようとして、結果キャラに人を魅せる個性がなくなって
脚本ものっぺらぼうになったって感じ
319通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 22:34:54 ID:???
2ちゃん情報の取捨選択を勝手に間違ったバカだろ
信者のおべっかマンセーをまともに取って公式ではしゃぐわ
アンチの突っ込みをレベル分けしないでカチンと来た箇所にだけ対抗するわ
320通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 09:57:15 ID:???
ドラマ面では刹那とマリナの関係が00を象徴しているかな
一国の姫とテロ少年の交流というドラマチックな展開をやりたいがために

失笑しか出ない中東
中身スカスカのアザディスタン
他の王族の設定すらない超無能な皇女様
高速ですれ違った相手を追いかけてくる運命の出会い
機密事項をぺらぺら喋り機体を見せ付けるエージェント

などなど膨大な失点を作り、その割に振り返ってみると何がしたかったのかさっぱりわからん
思い付いた展開をやることだけ考えて、過程はおろか終着点すら考えてないからこうなる
321通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 19:09:25 ID:???
そもそも運命の出会い(笑)ってのが追跡任務失敗して警察に捕まりかけた刹那を
何故か「知ってるかも」とかという気まぐれで助けるってのがめちゃくちゃ
322通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 19:51:29 ID:???
>>320
この際それでも面白かったらそれはそれでファン層もついたんだろうけどな…
せいぜいが顔と設定が自分好みなら良いというカプ厨腐女子ぐらいしかついてないのがまた…
323通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 22:42:53 ID:???
「主人公という設定」を持っているキャラと
「ヒロインという設定」を持っているキャラが
「運命の出会いという設定」の出会い方をするようなアニメに
ファンが付いただけでも儲け物じゃないか・・・
324通常の名無しさんの3倍:2009/04/22(水) 22:58:36 ID:???
カメラは引きにしておいて全体を映し
魅せるときだけ機体に寄せる
戦闘の方では会得した表現を、ストーリーでは応用できなかったあたりが致命的
325通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 18:07:13 ID:???
age
326通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 18:20:08 ID:???
刹那「マリナお前を頃す!」


マリナ「文句があるなら、ベルサイユまでいらっしゃい!」


ヒーロー、ヒロインはこれぐらい
ドラマチックに逝きたいねw

327通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 18:40:43 ID:???
328通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 18:45:30 ID:???
>>1
最初からだよ
329通常の名無しさんの3倍:2009/06/05(金) 21:53:04 ID:???
>>320
あの出会いはすれ違うんじゃなくて並走してれば自然に
収まってたとおもうんだ。マリナの車を猛スピードで追い越すバイク、
ふと横を見ると「あれ?よく見たら同郷の人っぽくない?」みたいな。
330通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 00:28:10 ID:???
とりあえずサーシェスに燃やされた故国の燃えっぷりは
地上視点で少しでも描写しないといけないとおもいました
炎で逃げられない親子でも、転がる親の遺体にすがる子供でも、
炎に巻き込まれる人々でもさあ…
331通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 01:20:37 ID:???
トリニティあたりから「ん?」とは思ったけど、1期は割りとおもしろかった
2期になってぐだぐだになって、ライルとアニューの恋愛で全てが終わった
332通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 03:50:39 ID:???
>>175
そうは言うけど
そんなら古谷徹の代わりに千葉繁や水木一郎辺りが
ナレーションとリボンズさんをハイテンションで演じりゃ良かったんかいねと
云う疑問が湧くんだよ。


333通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 03:56:20 ID:???
>>3
不思議パワーで解決は、ガンダムの伝統だろ
334332 訂正。:2009/06/06(土) 04:02:36 ID:???
いっその事ナレーションとラスボスは
千葉繁だったり水木一郎だったり影山ヒロノブだったり立木冬彦だったり
杉田智和だったりに担当して貰った方が良かったんじゃ無いかと
半分真面目に思う今日この頃。
335通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 04:11:54 ID:???
>>333
物語の根本的なところを不思議パワーで解決しないよ普通
336通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 04:21:46 ID:TYaWu/1B
面白くは無かったが、最初の地味にコツコツ武力介入してる辺りまではマシだった。
それが戦争規模がデカくなるにつれておかしくなっていった。
2期は初めからクライマックス(末期)
337通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 04:42:53 ID:???
二期は三話まで
一期最低最悪は八話
338通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 08:47:53 ID:???
>>336
>初めからクライマックス

    ノ    ./:::ヽ、               l
   r''"´    〈::::::::::`丶、__,,,.. -ォ   、   \
   l    /´ヾl「 ̄ ̄`Τ´   ,'    \   ヽ
  ノ    ノ::.r'7^゙、     l:   ,'\ l:....:. ヽ:.....:./
. /    ゙y´ :{  ヽ    /ヽ   ...}イ |:::::λ:l::::::j
. 〈       {l N-‐''゙   〈  〉    ヽl::::/リノ::: (   
  ヽ!:     リ、|  ,.-‐-、. `Y:| ィ'" ̄ヽリノ /:::::::: i
   |l:    / ヽ_イ......._ノ   |:l ヾー┬''゙  /:::::::::: |
   |l   ∧  ``T´     |!   _,」   〈:::::::::::: ',
.   }!.   { l',     ゙r──‐┬'"´ レ''"`7!::::: :: ヽ
  ノ::.  l ドf ̄`ヽl ,_,. ===-、,   。 ,'::|!::    \
 (:.:::::}    ト-゙、    {l::r'"`:i:'"`lリ  ゚ ノ::::'、:      ',  俺は最初から最後までクライマックスだぜ!
.  ヽ::l:    !:::::::ヽ    ヾ、__,〃   ,イ:::::::::\   ト、i
 /:::|:: | l:::::::r=辷_、  `二二´  /_」`!::::::::〈`   | リ
./::::::::|:: |{ |::::::::ト----:\    ,ィ'゙二..イ::::::::::::ヽ   ,'
.{_|:::::::l:::. ヾ`ー':::l:.:.:.:.:.:.:.:.:.、`''''''''i゙| 「:/| :.:.!:::::::::::::_ノ /
  `>::ヽト、 `ー、::|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ\:.|.| |(_」:.:.|::::::::::f´:::::::'- 、  
  (:::::::::::::`ヽ l{く:.:.:.:.:.:.:.:.:rへノ:.|.| |:.:| /:.: ̄`ー!、_:::::::::、_)
  `ヽ;:;: -''"|ノ`ー.:.:.:.:.:.:.:.\「:.:.:|.| |:.l/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`'':: 、|
  ,. -''":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|_|」:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:``''::..、

339通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 08:53:29 ID:???
古谷さんのナレーションが正直業界のにおいが強くてそこから駄目だった
340通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 09:06:53 ID:???
>>339
それなら>>334の面子だったら良かったのかと。
341通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 09:14:14 ID:???
や、ナレーションはやっぱ重い声の方がいいよなーっておもった
はったりでも妙に真実味でるし、00はそういう部分でも半端できもかった
理想の声質は佐々木功とかあのかんじのry
342334:2009/06/06(土) 10:42:35 ID:???
>>341
私が挙げた人々の中に重い声の人はいないとでも言う積もりですか
343通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 10:45:16 ID:???
そ、そんなつもりは><;
344通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 10:46:36 ID:???
杉田智和はやだな
真面目じゃなくなる気がする
345通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 11:38:43 ID:y0frmsf9
腐女子&萌え豚向けにしたところから
過去作からパクリまくったところから
346通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 12:50:41 ID:???
>>345
しかもそれが滑ったあたりから
ミレイナを萌えキャラに数えないやつが多数派だと信じている
347通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 12:54:34 ID:???
もう、イタリア人にガンダム00を作りなおして貰おうぜ。
348通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 14:01:16 ID:???
一期は面白いかつまらないかはさておき、
話としては破綻はしてなかった
349通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 14:02:28 ID:???
腐女子がどうとか萌えがどうとかは言い訳
いくら媚びる要素を入れたとしても
ちゃんとストーリーにも尺は割かれていた訳で

にもかかわらずあのつまらなさだよ
350通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 14:05:11 ID:???
>>347
宇宙でパスタ作りだしそう
351通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 14:10:08 ID:???
つうかね、確かにトリニティが出てきた辺りからは面白くなった
けど結局あれのせいでどうもCBの正義路線が強まった気がする
なんかギアスでユフィ虐殺やってからバランス崩れたのを思い出す

短期的には良かったけど、大局的に見て失敗だったな、トリニティは
352通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 14:20:02 ID:???
>>348
トレミーチームの思考は滅茶苦茶だったけどな
自分たちは演習介入して500人殺害したのにスローネチームがMS工場破壊したら「工員も民間人だ」と戯言ほざいた
353通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 14:25:24 ID:???
確かにそういう突っ込みはできる
でも良くも悪くも製作サイドとしてはトリニティとCBは考えが違うといいたのはわかった

しかし2期ではそれすらわからない
何を意図してるのかもわからない
354通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 14:40:07 ID:???
>>350
↓の「ローマ人のウエスタン」参考の事。
ttp://www.geocities.jp/t_melt_down/SHITTETA/hanashi15.html
ttp://www.geocities.jp/t_melt_down/SHITTETA/hanashi16.html
あとバチカンとマフィアのつながりとか……
355通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 15:06:31 ID:IAQpxMUC
aaaa
356通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 15:18:04 ID:???
外伝で本編に突っ込み入れてるのは悪意なの?
357通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 17:24:18 ID:???
久しぶりにUVER聴いたら泣きそうになった・・・・
2期の途中までは本当に大好きだった。
「そーよそのまさかよ!」からおかしくなったような気がスル・・・
358通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 17:31:19 ID:???
>>357
「凄い天才が300年前になんか言ってた」というだけの理由で
武力行使を続けるテロ組織、という設定の時点で十分おかしい
359通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 17:39:01 ID:???
沙慈は何のためにいたんだろうな・・・・
せっかくの日本人キャラ蔑ろにしやがってよ。
360水島清二監督:2009/06/06(土) 17:55:49 ID:???
>>359
日本人が作ったからと言って日本人をないがしろにしていけないと云う
決まりなんてないでしょう
361通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 18:43:26 ID:???
だから沖縄が人革連の領地だったりしたんですね
362通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 19:57:02 ID:???
>>358
しかもそれが最後まで肯定されて終わるというのが何より異常
ヴェーダは破壊すべきだしイオリア計画は否定して終わるべきだろ…
363通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 20:16:23 ID:???
イオリア計画自体は好きなんだが説得力に欠ける
まさか本編で計画に対するリアクションがあるのが、計画絶対なイノベイド達だけとは思わなかった
ヴェーダはただのスパコンだったのに、気がついたら最強設定になっていた
何か軸がぶれている
364通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 20:34:27 ID:???
>>363
>イオリア計画

異なる星の知的生命体なんてありませんよ メルヘンやファンタジーじゃあ無いんですから
365通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 20:57:46 ID:???
>>363
GN粒子関連を見る限り、もう、ファンタジーでもいいんじゃないか
366通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 21:43:15 ID:???
>>365
その言い方はファンタジーに対する冒涜ですか?
367通常の名無しさんの3倍:2009/06/06(土) 21:43:47 ID:???
リヒティクリス死亡回であれ?となって今に至る
映画のワンシーンみたいと言われてるがビームで焼け落ちた戦艦の中央で人間二人が即死回避とかシュールに感じてしまったorz
二期で更にそれ以上のdデモを目の当たりにしてどうでもよくなっちゃったけど
368通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 00:08:36 ID:???
一期はまだ許せる。むしろ個人的には面白かった
ってか2期2話までは普通に面白い!!っと胸を張って言えるがその後は…
今からでも遅くないから劇場版やるなら二期は無かった事にしてくれ
369通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 00:16:40 ID:???
普通に面白いって褒めてるのか?
370通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 00:34:55 ID:???
胡散臭いマッドサイエンティストの爺に人類を監視するスーパーコンピューター・・・・・
どう考えても悪の組織の定番だよなw
371通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 00:42:20 ID:???
そんな過去の亡霊に動かされたテロリスト達が、未来を語りながら戦うんだぜ
372通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 02:27:42 ID:???
1期8話でこれはギャグアニメなんだなと思ったが
後の展開で、その考えがギャグアニメに対して失礼だったことを気付かされた
373通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 03:13:29 ID:???
ヴェーダ
・世界中のPCに端末があり分散しているので事実上破壊不可能
・世界中の監視カメラに繋がっている
・イノベイドを世界中に配置し目で見た情報を記録する
・月裏にあるヴェーダには最優先で電源供給されている(地球にある発電施設から供給させている)
・中の支配者はティエリアとなった
・リボンズはヴェーダの中で生きているがティエリアが眠らせている
・トレミーと繋がっているので世界の情報が全てトレミーに筒抜け
374通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 09:47:56 ID:???
一期は良かった

でも二期のト裸ンザムから始まり、
姫の歌やら覚醒やらトランザムバースト辺りはおかしいと思った

でも一期も二期も大好きだけどね
375通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 16:35:42 ID:???
トリニティと自分たちは違うとか言い出したあたりから

この時点できっときゃよかった
376通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 21:31:37 ID:???
>>375
うん、易しい介入でじわじわ保身かそうじゃないかだけで同じだた
いや、保身を守れる奴らほど「キレたら怖いんだぜ」手法を使える分
同じ虐殺行為でも開き直れる免罪符があるからな、陰険かも
377通常の名無しさんの3倍:2009/06/07(日) 21:32:34 ID:???
>>342
大塚明夫じゃWと同じになっちゃうしなあ
378通常の名無しさんの3倍:2009/06/08(月) 00:32:42 ID:a+Ns1+ga
良スレ上げ
379通常の名無しさんの3倍:2009/06/08(月) 00:38:07 ID:???
どっからって・・・・トランザムのバーゲンセールからだな

DBもフリーザ編が面白いように
380通常の名無しさんの3倍:2009/06/08(月) 01:38:25 ID:???
あれで一気に戦闘がつまんなくなったよな
敵側が使用可能になるのも二期の終盤だし
381通常の名無しさんの3倍:2009/06/08(月) 01:44:07 ID:???
あれ以降馬鹿の一つ覚え見たいにトランザムすればなんとかなるって感じの戦闘だからな・・・
382通常の名無しさんの3倍:2009/06/08(月) 03:54:40 ID:???
00vsスサノオなんて、早すぎて見えないみたいにごまかしやがって。ガンダムしじょう最低なライバル対決だったぞ。フラッグで闘ってた時のほうがよかった。
あと、トランザム使いまくったガデッサ、ガラッゾのドライブのエネルギーのキレないことキレないこと。なんだよそれみたいな。ビリーがダメにしたわ。
383通常の名無しさんの3倍:2009/06/08(月) 09:15:40 ID:???
こんな展開になるくらいなら

謎の男A.R.(別にアムロではないが声が古谷)が率いるCBに拉致されたパイロット候補たちが
なんやかんやで俺たちガンダム平和守る名前さ気分になって
00ガンダム(00のアレには似てない)のパイロットになって
途中色々あったものの最終的に00ライザー(別に00の00ライザーに似てたりはしない)で
未来のためにと言うか人類絶滅回避のために
月にいるOガンダム(別にRX-78-2に似てるわけでもない)を倒しに行って
最後は主役が自慢の拳でラスボスに止めを刺す陳腐な話の方が

まだマシだった
384通常の名無しさんの3倍:2009/06/08(月) 09:36:01 ID:???
・トランザム
・粒子が二乗
・量子化

・・・こんなの、普通敵がやる事だろ・・・
385通常の名無しさんの3倍:2009/06/08(月) 10:08:23 ID:???
でも今までのガンダムで相手だけがスゴいシステムや隠しだね持ってるのっていないよな…ZやZZなんかはもうスゴいことになってる。
あと機体に敵っぽい魅力がない気がするな。ジオングやアプサラス、キュベレイ、特にラフレシアなんかは独特のダークさがあった。
386通常の名無しさんの3倍:2009/06/08(月) 10:36:59 ID:???
やっぱり刹那の脳内少女がOガンダムのパイロットでよかったんじゃね
放送当時からそうならいいのにといわれていた通りにさ
そういう王道ボーイミーツガールの方よかったぜ
387通常の名無しさんの3倍:2009/06/08(月) 12:41:31 ID:???
多分最初っから一年間の放送予定だったら、そこそこ王道のラストになってたんじゃないかなあ
やっぱ二期性が最大の癌だったよ
「ラオウより凄いカイオウ出さなきゃ」状態になってた

一期の最終回見た後に「もうだいたいネタやっちゃったじゃん。二期どうすんの?」って
嫌な予感はしてたんだよ実は…
388通常の名無しさんの3倍:2009/06/08(月) 15:34:25 ID:???
2期はよく放送GOサインでてるよなと思う回もあった
本当にひどかった
心の傷は深い
389通常の名無しさんの3倍:2009/06/08(月) 15:41:25 ID:???
]みたいに38話打ち切りとかでもよかったのに…
390通常の名無しさんの3倍:2009/06/08(月) 16:13:14 ID:???
>>384
スタンスは「悪者に見えて実は…」ならまだしも本当に悪者にしちゃあかんよな
観てて誰が味方するの
391通常の名無しさんの3倍:2009/06/08(月) 17:48:01 ID:???
ヴェーダの設定からしてスカイネットの現実
392通常の名無しさんの3倍:2009/06/08(月) 19:16:32 ID:???
神の声があったのか「仲間」とか「家族」とかヌルい事を言いはじめ
勧善懲悪気味になりしかもいらねーと思う男女間の恋愛事
この要素が残念な事になってると思う

アムロの声の人をああいう使い方したのは面白かったと思う
スマートな悪役美形の古谷声ってガンダムでは斬新で自分はよかった
個人的には一期のマイスターズの任務でやってんだよ
仲良しクラブじゃねーんだよというギスギス具合が好きだったんだが
ガンダムじゃずっとそれでやれなかったんだろうな
第三勢力としてのガンダムという存在は面白いと思ったけど残念な要素で台無しに

C.Bもスポンサーという武力介入には勝てないって事かと制作サイドに同情する
393通常の名無しさんの3倍:2009/06/08(月) 20:01:06 ID:???
まだスポンサーのせいであんなクソ話になったなんて思ってるヤツいたのか
394通常の名無しさんの3倍:2009/06/08(月) 20:03:53 ID:???
スポンサーなんて関係ねーよ
神の水島の前では
好きにやって良いとサンライズから言われてるしな
395通常の名無しさんの3倍:2009/06/09(火) 00:19:57 ID:???
ダブルオーライザー登場から「ん?」ってなってアニュー死亡回で「ああ、ダメだ」と思った
396通常の名無しさんの3倍:2009/06/09(火) 01:54:06 ID:???
やっぱ綺麗なテロリスト描写からかな
一期でのトリニティとの比較も充分おかしかったが二期は酷すぎる
397通常の名無しさんの3倍:2009/06/09(火) 03:12:20 ID:???
>>393
正直な話水黒を更迭しなかったスポンサーに責任がないとは言いがたい
398通常の名無しさんの3倍:2009/06/09(火) 03:16:35 ID:???
リントのギャグじみた死に様とそこで流れたBGMに種を感じたが
その後の経過を見ると気のせいでもなかったらしい
399通常の名無しさんの3倍:2009/06/09(火) 09:13:12 ID:???
自分が「ん?」ってなったのは、トランザム初登場の回。
「ガンダムを倒す事で世界がまとまっていく・・・」
「僕達は滅び行く存在・・・」
「これも・・・イオリアの計画・・・」
って嘆いてたけど、この時自分は
「あれ?CBという世界共通の敵を作って、世界を1つにする事こそが、アンタらの目的じゃなかったっけ?」
って思った。

序盤で中華とアレハンが
「何度でも介入するわ」「憎しみが私達に向けられるまで」
って言ってただろ。
400通常の名無しさんの3倍:2009/06/09(火) 09:36:24 ID:???
仮にCB倒して世界が一つになっても一世紀もしないうちにまた人類は紛争を始めるにと思う
401通常の名無しさんの3倍:2009/06/09(火) 10:31:53 ID:???
数世代前のMSに苦戦するエクシアを見て「こりゃ駄目だ」と思いました
402通常の名無しさんの3倍:2009/06/09(火) 10:46:23 ID:???
世界が統一しても気にくわなければ破壊を続ける
三木「統一され支配された世界は動物園だからな!」
403通常の名無しさんの3倍:2009/06/09(火) 12:52:44 ID:???
「ガンダム」なんて付ける時点で(笑)
404通常の名無しさんの3倍:2009/06/09(火) 22:49:25 ID:???
2期
405通常の名無しさんの3倍:2009/06/09(火) 23:17:35 ID:???
プロット段階
406通常の名無しさんの3倍:2009/06/09(火) 23:19:41 ID:???
ガンダムでこの話をやろうと思った時点で
ガンダムじゃなければ注目は浴びなくてもそこそこ佳作くらいにはもしかしたらなったかもしれない
407通常の名無しさんの3倍:2009/06/09(火) 23:42:54 ID:???
高河ゆんにキャラクターデザイン頼もうぜ!ヽ(^∀^)ノ

って思いついた段階
408通常の名無しさんの3倍:2009/06/10(水) 00:31:38 ID:???
あのネタで行こうと決めた時点で半分確定
あのネタを黒田に書かせようと決めた時点で完全確定
409通常の名無しさんの3倍:2009/06/10(水) 18:31:59 ID:???
>>407
あれマジでなんで高河ゆんだったのかなあ
ここにいるオタ全員集めても絶対出てこない発想だろw

一期の路線にあのキャラデザはまったく合わなかったしなあ
キャラデザがもうちょっと硬派wだったら結果ももう少し変わってたかも
410通常の名無しさんの3倍:2009/06/10(水) 19:35:41 ID:???
デザイン云々以前にあの内容で硬派気取られても困るぜ
411通常の名無しさんの3倍:2009/06/10(水) 22:08:53 ID:???
>>407
なんでがゆんなんで一昔前の漫画家(しかもBL)をキャラ原案に起用しようと思ったんだろ

多分クランプのギアスに対抗しようと思ったんだろうけど
だとしてももっとマシな奴いただろう


まあ、だからってまゆたん(笑)とやらがキャラデザに起用されるのも嫌だが
412通常の名無しさんの3倍:2009/06/10(水) 22:20:31 ID:???
まゆたんとがゆんなら大して変わらんどころかまゆたんのほうが遥かに格上だろうw
俺はどっちも嫌だというのは置いといて
413通常の名無しさんの3倍:2009/06/10(水) 22:39:30 ID:???
とりあえずさ、がゆんにおっさんキャラデザインさせるなと
414通常の名無しさんの3倍:2009/06/10(水) 22:42:11 ID:???
がゆんの絵は単体で見れば嫌いじゃない
黒田脚本も谷口が監督してる時は嫌いではない
水島が上手く使えてないんだろう
415通常の名無しさんの3倍:2009/06/10(水) 23:07:34 ID:???
アニューを思いついた時点
416名無しさんの3倍:2009/06/11(木) 23:44:09 ID:???
↑正解!!
417通常の名無しさんの3倍:2009/06/12(金) 00:37:01 ID:???
アニューはどうしようもなくなってから苦し紛れで思い付いたんじゃね
418通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 06:54:09 ID:???
トリニティが出るまではよかった
圧倒的性能のガンダムに物量と作戦で対抗してるのが面白かったんだが
トリニティがでてきてインフレは凄いわ、CBが急に正義になるわで一気につまらなくなった
それでも一期はどうにか見れたけど二期は…
419通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 11:12:17 ID:???
二期は何から何まで最悪だった
420通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 12:40:25 ID:???
>>383
>謎の男A.R.(別にアムロではないが声が古谷)

いや謎の男は声が古谷でもイニシャルがA.R.でも無い方がいいと思うですよ。
とりあえず外見は細身のインテリで声はテンション最高潮の千葉繁でお願いします。
421通常の名無しさんの3倍:2009/06/14(日) 12:42:33 ID:???
>>391
つまり映画版は過去にタイムスリップするのかw
422421訂正。:2009/06/14(日) 12:53:46 ID:???
つまり00映画版の内容とは
CBによる暗黒の世界を変える為にグラハムさんが
タイムスリップするがそれを追って全裸の刹那とガンダムマイスター達が……

こう云う事なんですね貴方の言いたい事は。
423通常の名無しさんの3倍:2009/06/21(日) 22:15:57 ID:wBoyV4Si
一期一話の時点で糞w
延々とキャラとMSの名前の紹介
ありえない山谷なし糞回w
さすが試写会で視聴者を戦慄させた事はあるよw
424通常の名無しさんの3倍:2009/06/21(日) 22:27:43 ID:???
一話から糞だったと言いながら未だに執着してるお前はなんなの?
425通常の名無しさんの3倍:2009/06/21(日) 22:28:34 ID:???
試写会のこと知っているくらいだから試写会まで足運んだんだな
426通常の名無しさんの3倍:2009/06/21(日) 22:29:54 ID:???
安心しろ、商品は何も買って無いし再放送も観てない
ただガンダム史上の汚点であるガンダム00を叩いて遊んでるだけ
427通常の名無しさんの3倍:2009/06/21(日) 22:30:43 ID:???
外出て遊べば?
428通常の名無しさんの3倍:2009/06/21(日) 22:30:47 ID:???
>>426
ああ、バンダイ的には要らない人なワケだw
429通常の名無しさんの3倍:2009/06/21(日) 22:39:26 ID:???
二期一話でルイスが金目でズンボリと関わり刹那が
ライルを勧誘しに行き沙慈と初っ端から再会した
ところから自分の中では既に駄目だった
ずっと違和感しかなかった
430通常の名無しさんの3倍:2009/06/21(日) 22:49:52 ID:???
>>1
企画が立ち上がった瞬間
431通常の名無しさんの3倍:2009/06/21(日) 22:51:58 ID:???
>>1が福田のセリフとすればしっくり来るがな
432通常の名無しさんの3倍:2009/06/21(日) 22:53:19 ID:???
やっぱトリニティが出てきてからだな
433通常の名無しさんの3倍:2009/06/21(日) 22:53:48 ID:???
>>431
涙拭けよ00厨
お前の脳内ワールドでは水島神の00はDVDギガヒットなんだろ
434通常の名無しさんの3倍:2009/06/21(日) 22:55:27 ID:???
次の展開につながるぐらいはヒットしてるんだろうな
435通常の名無しさんの3倍:2009/06/21(日) 22:56:16 ID:???
このスレって確か埋め荒らしがストップさせてたんだよな。
綺麗に掃除されたんか、知らないやつ多いだろ。
436通常の名無しさんの3倍:2009/06/21(日) 23:02:10 ID:???
>>428
俺はライダーグッズ買ってるからバンダイには貢献しまくってるぞ
ケータッチも買ってやった
437通常の名無しさんの3倍:2009/06/21(日) 23:06:54 ID:???
00はいらんけど調合金のフォンブレイバー欲しい
438通常の名無しさんの3倍:2009/06/22(月) 03:42:23 ID:???
一期一話の武力介入からでFAです
439これが種厨の負け惜しみスレ:2009/06/22(月) 04:29:22 ID:???
ワロスワロス
440通常の名無しさんの3倍:2009/06/22(月) 05:05:05 ID:???
トランザムすれば勝利確定だから戦闘描写要らないよねって
冗談言ってたらホントに本編であった時はビビった
441通常の名無しさんの3倍:2009/06/22(月) 05:49:04 ID:???
442通常の名無しさんの3倍:2009/06/22(月) 08:02:58 ID:fK1dcfdN
二期は。。。
アレルヤとグラハムの扱いとか
キュリオス改にソーマ乗せるとかしてほしかった
443通常の名無しさんの3倍:2009/06/22(月) 09:59:26 ID:???
ケルディムに乗るのはフェルトでよかった
444通常の名無しさんの3倍:2009/06/22(月) 12:14:28 ID:???
何がしたいのかわからんキャラが多すぎた
445通常の名無しさんの3倍:2009/06/22(月) 13:33:00 ID:???
キラ厨にたかられたのが失敗だった
446通常の名無しさんの3倍:2009/06/22(月) 16:50:06 ID:7uLIB0z8
この脚本、結末決めてから書いてないのかな?
447通常の名無しさんの3倍:2009/06/22(月) 19:04:32 ID:???
>>446
一期の「指輪はめられない」辺りは結末ありきで書いてる気がする

それをやりたいがための強引さや無理矢理感があるし
448通常の名無しさんの3倍:2009/06/22(月) 19:14:27 ID:???
ゴールは考えてるけど過程は考えてなさそう
いろいろ強引すぎるよ
449通常の名無しさんの3倍:2009/06/22(月) 20:29:51 ID:???
>>447
その「指輪をはめられない」もそのイベントをやりたかった『だけ』だもんな・・・

・2期で機械の義手。(小説版曰く、超高性能)
・2期で疑似粒子は無害

って判明してコーラじゃないけど「なんじゃそりゃー!!」って思ったよ。
450通常の名無しさんの3倍:2009/06/23(火) 12:32:34 ID:???
はめられるじゃん




とハナクソほじりながら言うしかないオチ
451通常の名無しさんの3倍:2009/06/23(火) 13:04:55 ID:???
>>1
マジレスするとGN粒子なんていう何でもありなものを考えた時から
452通常の名無しさんの3倍:2009/06/23(火) 22:12:29 ID:???
描きたいところだけ描いていて
必要な部分をすっ飛ばすのは脚本として最悪だと思うんだよね
453通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 00:32:38 ID:???
脚本に流れがないよね
すべてぶった切りな感じ
同人の萌えシチュのSSみたい
萌えない分だけ、同人以下のクォリティと言うしかない
これがテレビで放映されていたのかと思うと・・・レベル低いな
454通常の名無しさんの3倍:2009/06/24(水) 04:26:53 ID:???
メメントモリの一回目撃墜の苦労はなんだったんだろうと思う二回目の撃墜
せめて

メメントモリの一回目撃墜(オーライザーなし)
 ↓
ブシドーとの対戦
 ↓
オーライザー合体
 ↓
メメントモリの二回目撃墜

という流れにできなかったのかねえ
455通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 23:18:31 ID:???
やっぱり井上敏樹や小林靖子に脚本やらせた方が良かっただろ
456通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 12:03:07 ID:???
>>454
一回目の時に「あの作戦必要だったの?」って疑問が何度か出たりして、その度に信者が必要性を語ってくれたのにな
二回目でそういうのも全て切り捨てられた
457通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 12:27:02 ID:fqnftsp3
一期一話の時点でかなり崩壊してたよ。
458通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 12:32:09 ID:???
>>457
オマエいろんなスレ上げてるな。なんでそんなに必死なわけ?
459通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 13:37:14 ID:???
2chの癌細胞、種厨からも嫌われてる最大の癌、涙目ちゃんだからさ
460通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 14:46:25 ID:rx+5EIMV
やあ (´・ω・`) ようこそ
君の名をデスノートに書いたから、まず飲んで落ち着いて欲しい。

うん、「また」なんだ。済まない。
死神の顔も三度までって言うしね、謝って許してくれと言っても許すつもりはない。

取り消す方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1223603257/
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1246113143/

 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,            _____
  _-'"         `;ミ、         /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ      |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。     |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {      |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 
  '|   /       レリ*       |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜  
+  i  (       }ィ'        |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +        \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__           \_____/
     `i、-- '´   |ソ:     
      ↑                    ↑
      種派                  00厨

と書くことなんだ。しかも書けば書く程効果アップ
じゃあ、他の注文を聞こうか。
461通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 18:01:21 ID:???
コピペに言うのもなんだが
押しかけておいてようこそってなんだよw

やっぱり種厨は日本語がおかしいな。
462通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 21:53:13 ID:9mNBNfnm
俺もファーストシーズン2幕から。
グラハムの「まさに眠り姫」
の後から、本当に同じ人が作った作品なのかと思った。
その後グラハムはお茶を濁すだけの存在だった。
463通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:32:38 ID:???
>>453
ずいぶんと同人誌に詳しいな
気持ち悪いんだよバカたれ
464通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:57:05 ID:???
>>457
絶対こういうアホ居るよな

俺は二期のト裸ンザムから
おかしくなったと思ったね
465通常の名無しさんの3倍:2009/06/30(火) 03:42:47 ID:???
刹那とマリナの出会い
鳥が本格的に暴れ始めたあたり
ト裸ンザム
刹那、イノベイターに変革し始める

のどれか
466通常の名無しさんの3倍:2009/06/30(火) 08:26:09 ID:???
始まる前から監督や脚本のムチャ振りや適当仕事が酷かったのを
下の演出や作画、中の人が頑張ってフォロー、なんとか一期終了

下の人の頑張りを意にも介さず、一期制作中から
どこかのラジオ番組に遊びにいっちゃう等目立ちたがりやの
監督脚本が思いつきの様なバカなコメントをイベント等で連発して
周囲を失笑、困惑させる

それまで必死に支えて来たスタッフ、
バカバカしくなってやる気を無くす
(監督はモチベ下がったのはアンチの所為だと責任転換)

二期、一期から続いて来たむちゃ振りのフォローを現場が放棄
監督脚本の本来の実力、やっつけセンスがダダ漏れでお茶の間に

大 失 敗

俺にやらせろよwと
オルフェ千葉が鼻息荒くアップを始めました ←今ここ
467通常の名無しさんの3倍:2009/06/30(火) 17:43:28 ID:???
なんだ・・・福田の事か・・・
468通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 00:21:20 ID:???
>>467
福田のことだろうな
実名で公式サイトに書かれていたり音源ソースまであるし
種は1期2期じゃなくて種と種死だから>>466は何か勘違いしているみたいだな
469通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 06:16:16 ID:???
鼻息荒くアップした結果が金型使い回しストライクだってんだから、どんだけ種が要らない子なのか良く分かる
470通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 10:04:56 ID:???
マイスターが複数いても対戦カードが毎回同じってどうなのよって感じだったな。
刹那 − ハム
アレルヤ − ピーリス

これ以外のカードも見たかったよ。
471通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 10:24:59 ID:???
特に、ハムはデュナメスとも何回か戦ったんだし、
中の人よりもガンダムそのものに執着してるっぽかったのにな。
2期入ってからじゃ00以外眼中に無い感じなのが意味不明。
472通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 09:17:15 ID:???
もう、ダークガンダムが人間を支配する世界で良いよ。
473通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 09:47:14 ID:V/KBiVNB
二回目の「さすがスメラギさん」から
474通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 10:11:52 ID:???
一期はトランザムとスローネ介入で萎えたがまだよかった。二期は目も当てられない。
そんな俺はアリー厨
475通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 10:19:32 ID:???
>>>466
00は種よりヒットしたニダまでは読んだ
476通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 12:19:11 ID:???
>>474
一期のスローネやトランザムは
まぁ…ありじゃね?だったが
二期の一期キャラの不遇にorz

そんな俺もアリー厨
477通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 12:42:31 ID:???
監督が2chの評価を気にし始めたあたり
478通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 12:44:31 ID:???
トリニティとかは正直良かったと思う
噛ませ犬にもってこいなポジだったし(オマケにガンダム)
二期でイノベがワラワラ出てきた辺りからおかしくなった
さらに言えばティエリアがレジェッタと遭遇した辺りから

そういう俺もアリー厨
479通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 14:06:29 ID:???
リジェネは本当に肩透かしだったなあ。
一期から引っ張っといてあの扱いはある意味すげえ。
480通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 19:00:25 ID:???
ライルとリジェネが一番輝いてたのって2期までの半年間だけだったとは。
481通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 19:59:27 ID:???
二期の後期のOPとEDの曲がもうダメダメ感加速というか…
変なラブソングでアニューとライルのエピ見て「あ〜」と盛り下がった
せめてOPとEDはUVERworldと石川智晶で統一して欲しかった

つか緊張感抜けるから「泪の〜♪」は好きじゃない
482通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 02:54:05 ID:???
一期はそれなりに面白かった
二期はあくまでネタ振りの段階だった中盤まではありだったと思う
一応、視聴者が疑問に思ってたろう部分のネタは振ってた気がするし
ただそれ以後がクソ。振っただけで畳まないし
483通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 13:13:40 ID:???
リボンズが輝いていたのが2期開始前までだったとは
484通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 17:48:16 ID:???
1話試写の俺の感じた微妙感と周りの微妙な反応を見て正直危ぶんでいたが
こりゃ本気でダメだと脳内で断じたのは刹那と姫の出会い
485通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 18:27:20 ID:???
再構成スレの連中の方が遥かにマシな案を出していた件について>刹那と姫の出会い
486通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 20:46:29 ID:???
>>485
本編以上に酷い展開は常人には書けないし
487通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 07:39:58 ID:???
>>485
刹那が自分の身分をサラリと語った時はひっくり返ったな。
更に飛行機をエクシアで追っかけて「俺、俺」とやった時は内蔵吹いたw
488通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 14:54:46 ID:???
>>1
1st seasonのOPが始まったその瞬間
489通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 14:56:47 ID:???
土台からして駄目だから最初からだな
世界が3つにまとまるわけがない大体
490通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 15:05:20 ID:???
沙慈、その瞳で世界を見つめ続けて欲しい。



『カタロンに入った理由は?』
「……地球連邦の政策に異議を唱えるため……なんて言えば聞こえはいいかもしれないが、
実際のところはもっと単純でさ……」
『……なんだよ、言えよ……』
「……実はさ、俺たちの家が…父さん、母さん、エイミーと暮らしていたあの家が、
太陽光発電の受信システム建設用地の中に入って、有無を言わさず土地を取り上げられた。
代わりに渡されたのは、頼んでもいない保証金で……」


以上ライルがカタロンに入った理由
491通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 15:18:25 ID:???
巨大な権力に居場所を奪われることがどれほどひどいか描きなさい

日本もかつて同じ事をある国の人々にしました
とでもやりたいのか竹田P
492通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 15:39:14 ID:???
>>487
いやぁ〜あれは俺でもやるぞ
見てくれこれが俺のガンダムだ!どうカッコいい?羨ましい?
493通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 16:18:05 ID:???
どこでおかしくなったか?
思うにそれは監督に水島が就任し脚本に黒田が決まり
キャラデザが高河ゆん、主役メカデザが海老川ときまったその瞬間ではなかろうか?
494通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 17:22:31 ID:???
なんという完全否定っ!
495通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 17:42:26 ID:???
メカとキャラは許してやってもいいんじゃないだろうか
496通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 18:23:48 ID:???
>>492
刹那並というか黒田並のバカというべきか
497通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 21:59:36 ID:g4UNqLN5
一期の一話からおかしくなった
498通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 22:25:21 ID:???
プロット段階からおかしいからおかしくなってはない
499通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 08:12:55 ID:???
なるほど
500通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 19:36:04 ID:???
>>492
そりゃ俺やお前ならやるだろうけどさw
501通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 18:17:14 ID:???
>>497
涙目乙www
てめえは帰れw
502通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 22:57:27 ID:???
色んな層に媚びた結果どこを目指しているのか分からなくなったのが00
503通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 11:17:20 ID:7uQPWlus
監督が水豚の時点でお察しくださいw
504通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 14:34:14 ID:???
アレハン様がアルヴァアロンのモニター叩いたあたり
505通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 21:05:15 ID:???
種死の頃
506通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 22:53:18 ID:???
>>505
種の脚本が福田の嫁に決まった頃
507通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 23:09:30 ID:???
種なんぞが受けたから手ぇ抜いても大丈夫と思ったら総スカンだったでござる
508通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 18:15:47 ID:???
もう恋愛いらん帰れキモ糞豚黒田
509通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 23:23:02 ID:???
>>1
最初からだろ
監督脚本共に一般感覚が無さすぎ

「俺達が戦わなくても人は死ぬ」って、何その言い訳にもなってない傲慢さ
そんな上から目線のストーリーやキャラに共感なんか得られる訳がない
510通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 15:10:57 ID:???
> 「俺達が戦わなくても人は死ぬ」
あたりまえ
養老先生曰く「人間は致死率100%」
511通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 23:46:37 ID:???
その養老先生とやらは「〜だから、戦争やって人殺しやってもいい」って言ってたのか?
512通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 08:41:04 ID:???
>>509-510
最終的に人じゃなくなっちゃった刹那が言ってた台詞だから
狂ってんのは当たり前なのかも知れん
513通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 14:33:38 ID:???
そのセリフ言った時点で人だからもうどうしようもないな

俺もそのセリフが気に入らない&こういう悪役が主役というコンセプトなんだと思ってたよ
悪役どころか正義の監視人エンドという結末から考えると
最初の時点で作ってる奴の頭オカシいから00もおかしくなったと考えるべきなんだろうな
514通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 17:48:50 ID:???
途中で無理やり方針転換して失敗してる印象があるなぁ
これといい種死といい
515通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 18:30:27 ID:???
種死は別に失敗してないんでない
それが好みじゃなかった人がいる、というのはさておき
00の方向転換は初期にいた信者が逃げる結果になったという意味で失敗だな
516通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 02:05:40 ID:???
インパ→ストフリで種死は売上が上がったが
エクシア→00で00は売上が落ちた
517通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 12:23:28 ID:Juw7pXS5
>>516
証拠は無いがそれは俺も感じるぜ
模型屋での無印00が年越しても残ってて
そこに後から後からデザイナーズカラーだとか電飾だとかが
追いかけてきてワロタwww
518通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 12:42:11 ID:???
最初からおかしかったんだろ
明らかに先の考えて作ってない
519通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 13:44:59 ID:???
トリニティのネーナ結婚式虐殺をしたあたりから駄目になった。
アレでCBの中でトレミー組の代りの悪役をつくっちまった。

アロウズは拡大版トリニティだし。
520通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 14:09:35 ID:???
CBを正義に見せる事自体が無謀。
521通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 18:42:38 ID:???
>>520
俺も二期はそれが無謀だったんだと思う(まぁ一期も中盤からそう見せようとした節はあったが)
どう擁護したってあいつら史上最低のテロリストだし
はっきりいって連合赤軍よりタチ悪いぞ
522通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 13:32:40 ID:???
>>519
>結婚式虐殺
本来なら刹那&トレミー一同こそがそれをやらないといけないと思うんだがな。

「あの人達には何の罪も無い事は理解している、だから俺達が虐殺する意味があるんだ!」
523通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 14:04:31 ID:???
黒田がCBを新撰組と思ってるとこからおかしい
524通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 14:49:43 ID:???
「破壊による再生が始まる」
↑ここからおかしかった
525通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 15:14:47 ID:???
一期でトレミーをキレイキレイはじめますた
の時点で引っかかってた

二期は論外
テロリストの自己満足で世界が回るはずがないし、回っていいはずがない
526通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 17:59:06 ID:???
>>525
>テロリストの自己満足で世界が回るはずがないし、回っていいはずがない

極端な事言うけどそれだから悪いとは思えないんだけどさ俺には。
現実だってフィクションだってはっきり言っちゃえばそんなモノばかりだし……
ただその「『自己満足』の中身」と「世界の『回し方』及び『回り方』」が
視聴者にとって妙なこと極まりなかっただけの話で。
527通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 18:39:33 ID:???
>>526
確かにフィクションだからなんでもアリだ
でもそれを面白いと思わない人間が多いからこそあまりウケなかったんだろ

つまりテロリストの自己満&たかがフィクションにも
それなりの共感出来る理由やら設定やらが必要なわけだ
528通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 20:59:16 ID:???
一番いけなかったのはイノベ化かなと思う

なんていうか、ガンダムはあくまで人間の物語であってほしかった
人間が努力して、ほんの少しずつでも世界を変えるっていうなら良かった

人間以外がやっちゃうと、結局のトコ人間にはできないのか?って、なんかやりきれない気分になる

人間に希望を抱かせてほしいなぁ…
いや、あくまで俺の個人的意見だけども
529通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 21:49:11 ID:???
ま、カミサマならなんだって出来るもんね
そりゃゆめもちぼーもない
530通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 21:50:25 ID:???
イノベ化も軽い感応能力ぐらいならいいんだけどね
量子化で空間飛ぶだのGN粒子で病気も人間関係も何でもかんでも解決だの
そこまでやってどうすんだと
531通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 22:30:33 ID:???
>>530
> GN粒子で病気も人間関係も何でもかんでも解決だの …

なんとなく、雑誌の巻末とかによくある胡散臭い石とかの広告思い出してしまったw

GN粒子のお陰で彼女ができました!みたいなw

それなら、最初から武力介入とかしなくてよくね?とかオモタ
いや、言っちゃいけない事なんだろうけど
532通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 23:21:30 ID:???
というか、イオリアの計画はそもそも武力介入する必要が全く無い
ツインドライブを使ってGN粒子垂れ流してりゃ計画は完遂するんだから
533通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 23:52:45 ID:???
>>530
>イノベ化も軽い感応能力ぐらいならいいんだけどね

ホントにね・・・努力とか根性じゃなく、偶然が重なってゲットした力なんだから、
脳量子波も超兵よりさらに弱くて制御不能、
さらにちょっとでも脳量子波を使うと寿命を縮めるほど細胞障害が悪化
ぐらいの副作用があれば、刹那の事応援できたよ・・・
534通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 00:05:09 ID:???
あんな基地外何があっても応援できるか
535通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 01:01:52 ID:???
刹那はまず最初の時点で視聴者の共感を得るにはハードル高すぎるんだよね
だからこそそんな主人公の応援させるにはきちんと変化・成長の過程を描くべきだし
共感がいらないならもう序盤の通りに電波悪を貫いたほうがいっそファンも増えたんじゃないかと

気付いたらハンパに正義に目覚めた上人間までやめちゃったってどんな主人公だ
536通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 01:54:29 ID:???
まぁ、一期序盤の考えることを止めた狂信者ってのはちょっと共感を得るには辛いわな
かといってピカレスクやれるようなキャラなわけでもないし
537通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 03:31:56 ID:???
なんとなく多田由美版00が見たくなった。
ガチホモ臭がするぐらいの。
538通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 20:48:24 ID:???
それより井上敏樹版とか會川昇版とか小林靖子版の方が良いや俺は
539通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 20:48:52 ID:???
>>536
その辺はまだカマーシュのほうが感情移入して見れたな
540通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 20:50:28 ID:???
一番問題なのは結果ありきで成り立ってるイオリアの計画だと思う
541通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 18:26:03 ID:???
>>539
そっちも無理だが刹那も無理だ
どっちも感情移入しながら見るタイプじゃなくて、対岸から眺めて見るタイプだと思う
で、前者のほうが一応自主性がある分ファンをとれる
542通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 18:16:28 ID:???
>>538
井上は勘弁。
543通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 19:59:05 ID:???
井上ほどガンダムと相性いいやついないだろ
「些細なすれ違いによる悲劇」とか大好きだし
544通常の名無しさんの3倍:2009/07/22(水) 02:27:41 ID:???
あいつはそれやるために無理矢理するから
しかも正義の胡散臭さとかを描写したいんじゃなくて偽悪キャラが好きなだけだし
俺も井上は勘弁
545通常の名無しさんの3倍:2009/07/22(水) 15:56:27 ID:???
>>544
無理にでも誤解とすれ違いをさせようとするからキャラが白痴に見えるんだよなw
546通常の名無しさんの3倍:2009/07/24(金) 23:30:56 ID:???
OOの脚本が糞化したのも乾巧ってやつのせいなんだ・・・
547通常の名無しさんの3倍
うるさい首の骨折るぞ