機動戦士ガンダム00大失敗の理由を考えるpart477
秘密裏結社CBの秘密裏の悪事一覧
秘密裏に禿新太陽光発電システムとご都合ジェネレータな太陽炉発明
秘密裏に禿と愉快な天上人ことCB設立
秘密裏に軌道エレベータもまだない時代に自前コロニー自前月基地自前木星プラント建設
秘密裏にちょっと狂ったスーパーコンピュータを月で製造
秘密裏にコーナー家禿にハブられて一族そろって拗ねる
秘密裏にガンダムなんて影も形も存在しないのにそれ専用リミッターカットシステムをシステムに隠す
秘密裏に禿気の長すぎるテロ計画のビデオレター撮るだけ撮って計画発動時に起きる予定でもなくただ寝る
秘密裏に木星逝ったコーナー家秘密裏に太陽炉のデータが何故かまるまる入っていたハロを秘密裏にゲット
秘密裏に原子力から太陽光発電に移行させるために全地球レベルの原子力発電所暴走テロ起こす
秘密裏に自分らが利権を持っている太陽光発電と軌道エレベータを全世界に売り込む
秘密裏にそのエネルギーの分配を巡って全世界規模の紛争を起こさせる
秘密裏に世界を自分たちで自由にしやすいように謎情報操作で三国にまとめる
秘密裏に何故か残っている石油を代替エネルギーにされると困るので国際社会から産油国を孤立させる
秘密裏にそれらの裏工作によってgdgdになった世界各地の紛争地帯におがんだむ送り込んで皆殺しテスト
秘密裏にパイロットの独断でおがんだむを崇拝しているっぽいのを00世界特有の超視力と毒電波で感じたのでテロガキ一匹生かす
秘密裏に全勢力にスカウトを送り込み秘密裏に禿に共感する同志を募るが秘密裏なので全くばれない
秘密裏に三国にその存在がばれない秘匿性を持つ秘密裏組織なのに一匹のテロガキあっさり捕捉しオレガンダムる
秘密裏に何かミスして不貞腐れてアル中になった無能予報士を超使えるという触れ込み信じいい買い物したと勘違いして拾う
秘密裏に200年も用意したのにたった半年装備開発が予定が遅れているのを足並み揃えず見切り発車でテロ開始
秘密裏に視聴者にも秘密裏に数十回テロって大損害を与える
秘密裏に主戦部隊がどう考えても戦力不足なのに別働隊が存在して暗躍していた
秘密裏に更に別で知らないガンダムの別働隊が出てきたがきっと秘密裏に誰かが用意したのだと秘密裏に福助友の会で納得
秘密裏にその知らないガンダムの量産機30機とキンタMAを開発していた
秘密裏にその組立工場として秘密工場を軌道エレベータの中に作っていた
秘密裏に各国の軍を利用して討伐の名を借りた内ゲバ
秘密裏に敵エースを別働隊が襲いライフルを無くさせた
秘密裏に完全に敵勢力下で自軍実働部隊壊滅していたのに強襲コンテナ逃亡成功
秘密裏に緊急パージした太陽炉もみんな回収成功(外伝の部隊によって)
秘密裏にあんまし変わらん顔ぶれのしょうもない二号メカ製造
秘密裏に計画の核らしいおがんだむ動かないのにテロ再開
【GN粒子まとめ】
・ガンダムという兵器の中核を成すパーツが太陽炉である
・そのため、文字通り「GUNDAM(ガンダム)NUCLEUS(中核)DRIVE(ドライブ)」の名が付けられている
・電波妨害でき
・推進剤になる→水中でも行動できる
・ビーム兵器になる
・実体剣に付加すると切れ味UP
・装甲に付加すると防御力UP
・GNフィールドというバリアを張れる(GNタイフーンと言われるものはこれの一種であろう)
・大気圏に突入できる(装甲の防御力上昇とGNフィールドの恩恵)
・特定状況下で毒性を持ち、幹細胞に異常を来す
・機体重量を軽減する→慣性制御可能
・GNミサイルに入っており、敵機体内部に注入すると破壊できる
・トランザムできる
・光学迷彩できる
・大気圏から減速なし海中ダイブでも平気(衝撃は広島型原爆の何十倍)
・触媒にすると脳量子波を使ってテレパシー可能、ヴェーダとの直接リンクもできる
・機体をパイロットごと量子化できる(00ライザーのトランザム時)
・時間軸に影響を与える(00ライザーのトランザム時)
・擬似太陽炉でもトランザム可能←New!!
【GNフィールド効果補足】
・GNフィールドは謎の圧縮率が読まれると無効になる
→GN粒子の圧縮するパターンによって簡単に言うと属性を持たせることができる。熱に強かったり衝撃に強かったり
・GNフィールドは質量兵器・熱量兵器、GN兵器をことごとく無力化するが、(上の項目の応用)
・GN粒子を表面にまぶした実体剣で叩かれるとGNフィールド自体が無効化される
【外伝で判明した設定】
・ヴェーダにリンクしたイノベーターが生身でGNフィールド&質量軽減効果を生かして瞬間移動
パイロット逃げたからか不具合からかおがんだむが使えません!→計画通りです!
何代か同じような失敗しています!→計画通りです!
武器揃ってません!→計画通りです!
予定より早く切り札殆ど使っちゃいました!→予定より早いけど計画通りです!
何か知らないけど変なの3機出てきました!→しょせん噛ませだから計画通りです!
裏切りのせいで壊滅的被害です!→裏切りは予想していたので計画通りです!
更に現場の暴走で実働部隊全滅しました!→GNDを回収したから現場の暴走で全滅するのも計画通りです!
計画の最大のキーである00起動するかわかりません!→それでも他の機体のロールアウトが計画通りなので計画発動です!
いやマジ痛々しいからもうやめとけってw
【密集隊形】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
「エクシア接近戦しかないんだって?」
「どうするー?」
「おっけー、俺ライフル途中で落っことしてくるよ」
「俺、ライフル捨てるわ。最終回だから盛り上げないとなー」
【小黒】すごい失敬なことをこれから話しますが、俺の読みでは「SEED」よりも破綻しないと思うんですよ。
(観客爆笑)
「SEED」よりも破綻しなくて、「SEED」よりもエキセントリックではなくて、「SEED」よりもまとまりがよくて、
「SEED」よりもキャラクターもドラマもまとまりがいいんだけど、エキセントリックな「SEED」の方がちょっと上。
(観客微妙な笑い)
で、「何でこんなことになっちゃうの?」みたいなところがなくて、見ている人は「ああよかった、
このキャラクターはこうなったんだね」「戦争終わったんだ」と見ていて納得して、
「ああ、この作品ずっと見てきてよかったな」となるんだけども、「SEED」は「何で俺これ見てきたんだろう」と。
(観客爆笑)
エキセントリックで訳わかんないし、先週までの名場面が多かったりするんだけども、大ヒットしてるじゃないですか。
【水島】それって「ヒットしなくていい」っていう免罪符をいただいたような…。
(観客爆笑)
【小黒】今回の読みとしては、同じことやっちゃだめだよね。
【水島】うん。
【小黒】だから、今回の俺の読みとしては、「SEED」よりはビジネス的にはちょっと小さいけれども、内容的には充実したものになるかなと。
【水島】ビジネス的に小さくなるかはわからないけれども、DVDの売り上げで勝つのは、大変なことだと思いますよ。
ただ、ビジネスでいえば、前回の失敗も踏まえていろいろ仕掛けるみたい。
【小黒】いや今、「00」は「SEED」に勝てない、みたいなこと言いましたけど、「SEED」のノウハウの上に成り立ってる分、勝てる可能性はなくはない。
【水島】でもね、偶然が占める部分もあるし。
【小黒】計算だけじゃ済まないしね。
【水島】時代性ってすごくあるじゃないですか。
【小黒】 あるある。「SEED」もあれと同じことを「Vガンダム」の頃にやってたら「何じゃこれ」って言われてるよ。
(観客爆笑)
【水島】たぶん今出しても言われるんじゃない?
【小黒】 あの、「SEED」がたぶんに「ファースト」のリメイクというか、なぞりみたいなところがあるんだけど、「00」は?
【水島】いや、そんなの全然考えてないです。だって俺、ガンダム見たのって、「ファースト」「0083」「∀」ぐらいしか見てないし。
【小黒】 「逆シャア」は?
【水島】ああ! 「逆シャア」見た! でも僕、あんまり濃いところないんで、あくまで自然体で…。
【小黒】で、後から濃いガンダムファンから叩かれると…(笑)。
【水島】いや、もう叩かれてる。
【吉松】こんなにMSっぽいのに(笑)。
(観客爆笑)
【水島】リックドムみたいな(笑)。でも、15秒のスポットの時もすごい言われてるし、その前にちょろっと設定が出ただけで
「Wに近い」とかね。何かね、いろいろ近いものがあるらしいんですよ。「近い」って聞いたんで、
「じゃあ見ておこうかな」と言うと、「見ないでください」って言われるんで。
【小黒】 「W」、頭の数本は面白いですけどね。
【水島】なんか今放送やってるんで、嫌がらせかと思いましたけどね(笑)。「何だよバンダイ!」みたいな(笑)。
そうじゃなくて、DVDが出るんですよね。なんかこう、あれに似てる、これに似てる、と言われてますよ。
【小黒】 似てるって言うほどのデータないじゃん。
【水島】だからすごいのは、文字情報とせいぜいこの前の30秒スポットで、ちょっと絵が動いただけで、
(2ちゃんねるの00スレが)40スレとかまでいってますからね。
【小黒】 すごい妄想力だよね〜。
【00ちゃんの脊椎反射】
・他の作品を引き合いに出さないと00を擁護できない
→他の作品(∀、X、W、種等)を叩いて00を持ち上げる
→他の作品と同類に扱う事で最低では無いと必死にアピール
・人気のバロメーターはプラモとDVD、関連商品の売上。ソースは伝聞
・視聴率が6%を越えると鬼の首を取ったかの様に人気をアピール
→視聴率が悪いときには一切話題にしない
・漠然と「面白い」を連発。「具体的に面白い所はどこ?」という質問にはスルー
・本編で語られない部分は、外伝、小説で描かれてると主張。
もしくは「想像力が足りないゆとり乙w」と他人を卑下する事で話題をうやむやに
・「最後まで見ないと作品の正確な評価は下せない」
・「文句があるなら見るなカス」
・「脊椎反射で叩くなクズ共」
・「DVD、外伝、小説買ってから批判しろよクソ豚」
・00ちゃんが嫌いな種厨、ギアス厨とアンチを同一視。意見する奴は種厨、ギアス豚のレッテル張り
・ファビョッたら埋め荒らし
・関係ない話題を垂れ流してスレ荒らし
・犯行予告モドキの自演でアンチ非難
・打ち切りアニメ(レイズナーや1st)を格下扱いする
・全ての言動には意味があるという割には、その意味を説明できない←New!!
ガンダム00の水島監督「ネット上の“脊髄反射的なアンチ”が制作側のモチベーションを下げている」
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1203132.html 視聴者の欲望をいかに捉えるかを、常に考えているテレビアニメの監督たちに、時代の欲望を見通してもらう連載企画「アニメから見る時代の欲望」。
今シリーズは「機動戦士ガンダム00(ダブルオー)」の水島精二監督にお話をうかがう。
「売れているもの」には脊髄反射的なアンチがいる
批判でも、種類があると思うんです。それこそ“クラウンへの期待”みたいな、「もっとこうして欲しい」
という声ならばむしろ積極的に聞きたいのですが、一番最初に僕ら制作スタッフに聞こえてくる声は
そうじゃないですね。「何だあれ」とか、「かっこ悪い」とか、“脊髄反射”みたいな反応なんです。
―― 脊髄反射だなと思うのは、どんなところですか
なんと言いますか、作品を見て批判をしているわけではないんです。フィルムを観て
物語を追おうとしているのではなく、絵だけを追って、見た目だけで批判をしてくるのですね。
特に今、ネットで評判が広がるのがすごく速いでしょう。叩くにしても褒めるにしても「こう言えばいいんだ」
というポイントが提示されると、あっという間に広がっていく。
叩きたい人たちは、最初から「嫌い」というベクトルを持って入ってきて、ネットの中で自分と同調できる
「嫌い」ポイントを探して、“叩きの流れ”に乗っかっててくるから、もう仕方がないんです。
―― ネットの評判は意識しますか。
そうですね。意識している作り手の人は多いでしょうし、そういう意味では、
ネットの“叩き”が作る側のモチベーションを下げているのは間違いないと思います。
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20081219/180838/?ST=life
第17話あらすじ(ボルシチ野郎逃げやがった。今回楽しようと思ったのに。ちくしょー!)
アバン
14年前、とある海岸線沿いで艦隊と陸上側(密林地帯)で激しい戦闘。陸の方が人革連。
艦隊側は砲撃しつつ揚陸艇?を強襲上陸させている。揚陸艇?の砲撃で人革連のMSが撃
破されていく。人革連のMSが撃破されたと思われる爆発の後方で人革連の前線司令部ら
しき施設がある。
人革連オペレーター「作戦本部から通信。0030をもってBラインを放棄。最終防衛ライン
へ後退せよとの事です!」
前線司令部内、ハーキュリーとセルゲイが並んで立っておりその前にはオペレーターが1
0人程度座っている。
ハーキュリー「第4小隊に救援をまわせ」
セルゲイ 「全軍、後退を開始する」
ハーキュリー「あきらめるな!」
セルゲイ 「最終防衛ラインを死守しなければ軌道エレベーターを造る多くの技術者と
その家族に危険が及ぶ。彼らを守るのが軍人である我々の務めだ」
ハーキュリー「だが、第4小隊にはホリーが!」
セルゲイの前にいる2名のオペレーターが振り向いてセルゲイを顔を見上げる。
セルゲイ 「あれも軍人だ。覚悟はできている」
戦没者の墓が並ぶ墓地。奥で儀仗兵が並び弔銃を撃っている。すぐ右に棺があり、その棺
をはさんで向かい側には指揮官と思しき1名が立ち、後ろに十数名ほど並んで立っている。
アンドレイのモノローグ『母の遺体は見つからなかった。』
教会のドアを開ける幼いアンドレイ。中にはうつむいて椅子に座っているセルゲイの後姿
が。
アンドレイのモノローグ『それ以降父とまともに話したことは無い』
セルゲイを見るやドアを閉める。
現在。ホリーと幼いアンドレイの写った写真を手にして見るアンドレイ。その写真を置き、
鏡に映るアンドレイ自身を見る。
アンドレイのモノローグ『父は軍規を守り母を殺したんだ』
11 :
通常の名無しさんの3倍:2009/02/02(月) 06:12:53 ID:yTWNtwQ2
北極海?あたりの景色が窓から覗える屋敷の中。リボンズとリジェネがいる。
リボンズ「産業革命以来、機械文明を手に入れた人類はその知恵で争い滅びに直面してき
た。偉大なる時の指導者たちも数十年で寿命を迎え、世の中は再び混沌の時代に戻る。」
リジェネ「それが世界の…人類の歴史」
リボンズ「人類は過去から何も学ばない」
リジェネ「だからイオリア・シュヘンベルグはイノベイターを創造した。人ならざる者が
人より寿命を持って人類を滅亡から救う。そして来るべき対話に…それができるのは僕たちだけさ」
リボンズ「君は僕に作り出されたことを忘れているようだね。いわは君にとって僕は創造主」
リジェネ「くっ…」
リボンズ「人類を導くのはイノベイターではなく、この僕リボンズ・アルマークだよ」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
電波すぎてもうね・・・
14 :
通常の名無しさんの3倍:2009/02/02(月) 06:24:11 ID:ys2erGxu
こういう糞アニメのから反省して人類は進歩してきたんだよ
過去から反省しろ水島
15 :
通常の名無しさんの3倍:2009/02/02(月) 06:26:38 ID:ys2erGxu
くっだらねー
14 :通常の名無しさんの3倍:2009/02/02(月) 06:24:11 ID:ys2erGxu
こういう糞アニメのから反省して人類は進歩してきたんだよ
過去から反省しろ水島
15 :通常の名無しさんの3倍:2009/02/02(月) 06:26:38 ID:ys2erGxu
くっだらねー
17 :
通常の名無しさんの3倍:2009/02/02(月) 06:29:45 ID:ys2erGxu
人外生物w
産業革命以前には戦争がなかったなんて知らなかったなあ
最近竹P臭すぎ、予告で偽オバマみたいなのが出てたしずっとこの調子なんだろうな
SO3の糞展開思い出した。
創造主であるこの私を・・・ぐわあああああwwwwwwwwwww
平和になった
終わり
誰かご教示を。
軌道エレベーターの外壁が、オートパージされた理由は何なのでしょう?
「ステーション」の部分だけの破壊に留めておけなかったの?
そんなの演出の都合だろ
> 偉大なる時の指導者たちも数十年で寿命を迎え、世の中は再び混沌の時代に戻る。
まるで時の指導者たちは天寿を全うするまで指導者のままだったみたいな言い方だな
あと“人類を滅亡から救う”って何なんだ?
そんな危機的状況になりそうな世界情勢だっけ?
どうでもいい
ゾンビ
役目を終えた赤い髪
超消化不良で仕方がない。
やるべき役目は果たせたのだろうか?
それすらも、あったのかなかったのか。
悔いが残る参加率。
とりあえず前を向いて歩こう。
>>19 実は、製作が完了する直前までは、
普通に白色で、納期直前で竹Pの意見で色を変えられたとかなら
笑うしかないな
人類を滅亡から救う為に
>>1乙
>>12 しかし、この程度の理解しか持たない輩が超権力を持ち異様な理念を実現せんと、
暗躍をした結果が今のありさまと言うと、相応適当な悪役ではあるのだw。
何故そんな権力を持つに到ったのか?はともかくとして、それは恐ろしい事態だ。
揺らぎ始めた支配を固める為にエレベーター一部壊して敵のせいにするとか。
このままでは人類は滅びる>なんでか?と言うと現状では”逆らう奴ら”が出て、
それは殺さなくちゃいけなくて、すると人類はじり貧に成っていくだけだから。
現状でも9割の支配しか得られない。1割を屈服させる事が出来ない。
アロウズは「いや攻撃しろと言われたからやっただけです」な連中の集まりで、
リボンズらにしてみると人間は全員そう言う連中”だけ”で有る事が理想で、
そしてそう言う人間だけにする事こそ人類救済の道だw。
このリボンズっつーのが場合によってはイオリア本人っぽいな。
どこかに、人類をマインドコントロールする事を可能にする構造が有るんだろう。
その発見の為には、実はどうしてもヴェーダの奪取が必要なのかも知れない。
>>22 アロウズの予定ではメメをステーションを少し壊してテロリストだけをやるつもりだった。
↓
刹那のイデオンソードでスイッチを押し間違えて出力増大、角度が変わる
↓
エレベータの外壁に衝撃が!
↓
探知機がエレベータの異常と感知し、パージシステム作動
↓
そのシステムがプログラムバグで、非常時に行われる避難ルートである
外壁内部の列車のルートまでパージ←あの世界のうっかりさんの多さからすればありうること
>>30 連邦の首相?とか金髪デブの発言聞くに最初から丸ごとぶっ壊すつもりなのは確定でしょ
そんな無茶するかよって突っ込みたい気持ちは分かるが
ゴーオンジャーは
「ガイアークはみんなで住める汚い世界が望みでおじゃる、
独裁者はいらないでおじゃる」という感じでラスボスフラグをほんの数秒で立てたのに、
OOはウダウダやっているから気持ち悪い。
エンターテインメントに必須のスッキリ感の無さがいろんなところに
ぶちまけられているのがOO。
>>29 >どこかに、人類をマインドコントロールする事を可能にする構造が有るんだろう。
GN粒子を使うんだろうな。高濃度の。初めてダブルオーライザーになったときや、
マリナとその子供の歌とかを伏線にして、GN粒子は精神にも影響をあたえるとか・・・
ザクレロの中の人を思い起こさせた
36 :
:2009/02/02(月) 08:40:33 ID:???
アシモフの精神感応をパクる
信者にすら今週の姫は受け入れられてなくてワロタ
置鮎、置鮎って頻繁にでているから、熊の中の人のことかと思ったら、、、、。
なるほど、ブログのコメントに納得。役割なんてなかったじゃん。扱いが名無しと同じだったね。
てかそこそこ名のある声優さんっぽいのに、こんな役回りしか与えられない監督って、いったい。。。。
主人公との絡みはほとんど無いに等しかったけど、主役回のあった1stのシャリア=ブルほどの存在感もなかったね。
>>19 ユニオンの大統領は二期の一話から黒人だったよ
その時点で意識してた可能性もあるにはあるが
「部下?」に「俺は偉いんだ!」と力説する
リボンズてギャグだな。
あそこは「イノベに役立たずは要らない!」で
リジュネを粛正したきゃ
ボスとしての顔が立たないだろw
また4か月ワープする訳かw
ボッキリエレベーターが折れる絵が見たかったのにテトリスで終わった・・・・
>>37 そんなことない
だいたいの視聴者は感動し納得してたが?
>>38 00は重要キャラが多いから仕方ない
癖種みたいに引き延ばしばかりなら脇役も活躍できたんだけどねw
リアルに考えてあのくらいの活躍が適当でしょう
声優が有名とか水島さんにはまったく関係ないし
44 :
通常の名無しさんの3倍:2009/02/02(月) 09:15:59 ID:bTDpzA1t
よぅオマエ等こんな糞スレで満足か?
オレはヤダねw
姫が
カタロンの
居候キャラ化してるなw
よぅお前はこんな糞アニメで満足か?
俺はやだねw
>>38 同じ顔、同じ声のキャラ二人出す意味ねーよと思った
そして4年後にワープ
あとは外伝に任せた!
首謀者ハーキュリーはともかく子熊が親熊を殺すほど憎んでたのがどーにも唐突
今週は完全に過去作を超えた神回だったな
匙やマリーが独自に、自分の意思で出撃したのには本当に感動したよ
サジが昔のアムロっぽいこと言ったのも、ああ、やはり主役のひとりなんだと再認識させられたし
逆シャアとかWと比較する奴がいるけど00のが演出がうまかったしな
シャアとかゼクスなんかは勝手な理由で大量虐殺しようとして腹がたった
しかし00では結果的に思いもよらない事故→敵味方の結束という流れがよかったな
納得できる展開ってのはこうゆう感じだとわかったし、何よりスメラギさんが戦場に呼び掛けた意味が大きい
指名手配されてるような中で敵に顔だしとかお前らは出来ますか?
まさに作中のサジや、リアルでの匿名アンチにわかって欲しいための演出だろうよ
そして話的にもラストへの大きな伏線になったなこれ
来週もかなり期待
熊親子の確執なんてどーでもいいよ。アンドレイとか最初から出さなくてもいいくらい。
マリー(ピーリス)庇って熊が死んだ方がマシ。
小熊は喋り口調が変貌してワロタ。
ありゃシン飛鳥だよw
一流ブランドショップがありえねー糞商品を出すから話題になってんじゃねーか。
アップルストアがフナイのラジカセを販売するようなもんだぜ?しかも一階のフロアを使って全面的に。
こんなありえない祭りに、参加しないほうがおかしい。
>>52 激しく同意
一期の時から見ててそんなエピソード望んでたやついるんだろうか?
これからライアニュとかもやるんだと思うと・・
一期と二期が空いたのは(製作者がいらんこと思いつく点で)失敗だな
>>34 いやだから、既にその体制は確立している訳だろう。
GN粒子を使うかどうか?と言う今後の話ではなく。
何を言ってるんだ。
>>54 ありえない糞種を廃棄処分にみんな集まってきたって事ですね
分かります
> 偉大なる時の指導者たちも数十年で寿命を迎え、世の中は再び混沌の時代に戻る。
これはつまり民主的な政治でシビリアンコントールされた軍隊という国家の限界を言っているわけだな。
このシステムでいくら平和をつくっても偉大な指導者ばかりでなくいつ政府が暴走するかわからず非常に危険だってことだ。
現に今の米国は偉大でない指導者によりイラクやアフガニスタンで大虐殺をしている。日本も資金援助や燃料支援と加担してる。
それに気づかず情報統制され政府の行動を許す無知で無関心な日本人も米国と同罪であり責任をとるべき世界の悪意なんだとさ。
こんな政府も馬鹿で民衆も馬鹿な世界の国々が軍隊という武力をもっているから戦争がおこり平和にならない。
だから00では各国の軍隊をガンダムで戦争ができないように無力化すれば反軍左翼の理想的な平和な世界が実現される事になる
自衛隊や米軍がなければ、アホな指導者と愚かな大衆であってもイラクで戦争をおこせないから問題ないわけだ。
アホな指導者が暴走する未熟な体制である国というシステムにおいて、軍を持つなんて非常に危険で傲慢だという左翼思想だね。
これが1期の竹P水島の「反軍隊」という左翼思想。
で次に世界から争いをなくすのに無理やり世界を統一するやり方は正しいのだろうか?ってのをやるのが2期。
これはずばりアメリカ批判をしているわけだね。アメリカ=連邦、米軍=アロウズ。
アザディスタンを攻め暫定政権樹立して無茶苦茶な圧政をする連邦は、イラクを攻め無茶苦茶やってるアメリカ。
メメントモリで100万人大虐殺は、イラクで同じように大虐殺しているアメリカ。
軌道エレベーター破壊をテロリストのせいにして民衆を情報操作した連邦やアロウズは
9・11世界貿易センタービルを爆破して、それをテロリストのせいにして、「テロとの戦い=正義」という世論操作したアメリカ。
こういうアメリカという一つの国が世界警察を自認して自由と平等を世界に迫るやり方をアロウズとして批判しているわけだ。
国という不完全なシステムが大国だからという理由で小国に口を出すなんて傲慢だという思想だな。
中東が飢餓や貧困、内戦で苦しんでいてもあくまで国内問題だから他の国は口を出したらいけないということね。
同じようにイラクでフセインが圧政しても、北朝鮮が飢餓や貧困で苦しんでも、アメリカは口を出す立場じゃないってことだ。
そしてCBがこのアメリカである連邦を打倒して、小国も大国と対等の立場になる世界が水島の理想の世界ってわけだ。
世界190カ国が常任理事国になって、大国の好き勝手にできない世界を水島やCBは目指そうとしているわけね。
こういう「反米」「反権力」「反体制」という弱者の味方の左翼思想が2期の竹P水島
まぁこの左翼思想自体は問題じゃない。今までのガンダムもおなじ思想が根底にはあったからね。
問題は権力側の連邦が、超絶極悪虐殺大悪役と一方的に描かれ、それに立ち向かうCBは人殺ししても正義の戦いという
めちゃくちゃ偏った視点で描かれているということだ。子供もみるアニメでこうも遺骨なプロパガンダムはよろしくない。
1stのジオンと連邦、種のザフトと連邦、アムロにシャア、キラにアスラン、どっちが正しくてどっちが悪いとか
そういう勧善懲悪な描かれ方はしていない。だが00はただの勧善懲悪アニメに成り下がっている。
これは水島、竹Pという同じ思想をもった人が組んだため誰も止めるものがおらず、歯止めがきかなくなったからだ。
現実社会においても左翼と右翼どっちがただしいかなんて答えがでていなく争っているというのに
アニメで一方的に左翼側を正義に描いたら、矛盾やおかしいことだらけでストーリーが破綻するのは当然の結果といえる
谷口曰く「アニメに政治的思想や意図を込めるべきでない」ということを水島はどう思っているのだろうか。
荒熊、
戦場に出て来たマリーに対しては
理解がありすぎ だろw
アレルヤにも
愚痴の一つも言わないし。
小熊に頃されるイベント優先なんだろうけどね。
エレベーターってパネルだけで出来てんのかと思ったわ
>>52 かばって氏ぬとか現実にありえないからw
種脳乙www
現実って・・・アニメだぞ。しっかりしろ。
現実と書いて「リアル」と読む。
リジュネは反乱フラグ強化演出だな。
リボンズの説教は小学生レベル。
リボンズはカリスマがかけらも無い野心家なのは判ったよ。
竹Pガンダムらしくラスボスがどんどん安っぽくなってきたな。
後天的な影響を受けやすい現実の人間とは違って、
創作物の人間は、創造主以上になることはないからなあ。。。。。
創造主以外の者による後付設定で成長することはあるけど。
>>61みたいに種のことしか考えられなくなったら終わりだな
>>58 なげーよ
>アニメで一方的に左翼側を正義に描いたら、
矛盾やおかしいことだらけでストーリーが
破綻するのは当然の結果といえる
CBがいつも正しくなってるから
矛盾だらけで物語が破綻しているのには同意
リボンズ小者ぷり加速。
いっそのこと「地球に人類は必要ない。これからはイノベイターの時代」とアルティメットガンダムモードにならんかな。
>>58みたいな文章を書くひとも、それを読んできっちりレスをつける
>>70みたいなひとも、尊敬する。
ここまで真剣になれるひとに、監督は感謝すべき。「あなたの主観じゃないですか」なんて言っちゃだめだお。
黒幕は中華おっぱい
種のラクシズはすごいアメリカ的だったけ竹Pってサヨなのか?
どーでもいいけどサブプライムショック以降反米的な意見ふえたよなー
それまでは反米、新自由主義事否定しようものなら袋叩きだったが
黒田は谷口がいないとオリジナル脚本すらろくに書けないことは分かった
竹Pは疑う価値すらないぐらいガチ左翼だよ
だから種死嫌いなんだろw
種死前半のテロ組織だったラクシズは擁護してた気がするが後半からあからさまにw
>>68 竹Pと福田みたいに創造主内部が争ってたり
途中で降板したりすれば主人公が葛藤で変わっていくんだけど
竹P&水島みたいに仲良しこよしの一枚岩だったら
刹那みたいに一貫してぶれないキャラですとかいって
視聴者が納得するようなまともな葛藤がかけずキャラが成長しないんだよな
口だけで俺は変わったとか成長したとかそんなのばかり
攻殻で少佐が画一された組織に未来はないって言って9課には異端のトグサをいれてるのに
竹Pはいうこと聞かない福田切っていいなりの水島入れて見事画一された糞製作チームの出来上がり
アニメのキャラに駄目だしされてる竹P&水島って一体・・・
>>77 竹Pは最初は種テロリスト擁護してたもんなぁ
福田が裏切ってラクシズがアメリカ的になったら
福田と種をぼろ糞に批判しだしたし
その種のアンチテーゼで00やったらこのざまだよ
>>58 それはあなたの主観なんじゃないんですか?
>>77 前半は反体制だったかも知れないが
後半は新帝国建設話になったからねw
>>63 あえて言う必要もない事だが「現実」と「現世の事象」とは意味が違う。
船が空に浮いている!と言うのはまだ今の現世にはあり得ないが、
エルガイムの世界では自動車さえ空を飛んでしまうのが「現実」だ。
その世界での物理法則に則った「そこでなら起こり得る事」が”現実”であって。
今までの感覚では、確かにリアル=現世の現実では有ったんだが。
しかし物語的にも、現世の現実とほぼ等しい現実の方が参考に出来る所が多く、
価値が高いのもまあ事実。だから「現実を直視しろ、そんな事有り得ないだろう」
それは9割程正しいのだが、1割ほどおかしい。
かといって、物語の理屈を考える上でその一割の言う事の方に正義はあるのだw。
その辺が微妙。
これで姫が超絶手腕で崩壊した世界を再建したら感涙モノだが
二期のテーマは「再生の破壊」だから破壊して終わりだろうな
今の時点で世界のために自分にできることは何か必死で模索してるならともかく
歌うしかできないだの歌が届けばだの言ってるだけのキャラだからな
死んで行く主人公にトランザムで歌が届いて終りじゃねの
>>83 あとは人類の良心にお任せエンド
あれ・・・?どこかで・・・ゲフンゲフン
まさに種死は巨大な国家権力(=議長)で偽物を用意したりして汚い!で真実を暴こうとするテロ集団ラクシズだったのに
後半は国家所属になり急に独裁っぽくなった議長を倒すアメリカンラクシズになるからな
福田勝利すぎるw
>>84 本来の新自由主義は国家に依存しない筈だが、
日本やアメリカの「新自由主義」は
政府に依存した
「御用商人」に過ぎない訳だがw
>>87 いや種はすでにおこってる大戦争をとめることが目的だったからそれでも許せるんだよ
だけど00は世界を変えたくて大戦争おこしてんだからそれじゃ不味いだろ
CBが誕生する前の世界に元通りってだけの話しだし
そんな人任せじゃなくてCBが変えようとした世界がなにかをやらないと
>>89 その本来の新自由主義を00でやりたいんだろうな
その実現の為にテロかましまくるCB
共産主義実現の為にテロかましまくった連合赤軍や革マル派と同じだな
信者に聞いてみたい
民間人が武力持ってるのは許されないってさんざ種死を叩いてた訳なんだが
トレミー連中が武力持ってるのは許されるのは何故なのか
俺は知りたい
信者はなにも考えず刹那かっけーってだけで楽しんでるんだろうな
小学生じゃないんだからw
トレミーなんかただの私兵テロリストだしなぁ
実はプラント中枢に支援者たくさんなラクスとはまた違う
95 :
75:2009/02/02(月) 10:29:27 ID:???
レスくれた人d
竹P作品のフラッグシップ的な種が決して反米的じゃないからいわれてるほど
じゃないんじゃない?って思ってたんだがそんなウチゲバがあったのか得心いったわw
左巻きでヨーロッパの扱いがあーなの考えると赤っぽい事うけあいだな竹P
渋いおっさんキャラのセルゲイって人気キャラじゃなかったのかよw
死んだのに全然、関連スレ伸びてないぞww
>>92 その民間人が武力を持つことに疑問を感じた福田がオーブ所属にして
竹Pはそれが許せなかったんじゃないか
だからCBは民間の組織で中東国家にもカタロンにも所属しないあくまで民間組織にしたのにね
反自衛隊、反軍隊の人はいつ暴走するかもわからないのに国家が軍をもつべきでないっていう考えだしさ
前に自衛隊解散派の人がいたが、国家に所属する自衛隊という組織が悪いんであって
民間なら好きなだけ武装して好きなだけ自衛すればいいとかいってたしな
>>96 一部で人気なだけ
実際は尺取虫とか言われて煙たがられてる
>>92 口先だけの可能性もあるが、一応「相応の罰を後で受けるつもり」と断りを入れてるから
破壊行為をしまくった後にリゾート地でセクロス三昧のキラ様とは違うというのがオレの解釈
>>96 暴力はやめろとサジを救ったすぐ後アロウズにチクってんじゃねーと部下を殴るオッサンですよ
どうせ来週辺りでルイスが妊娠でもするんだろ
恋愛はしませんが、妊娠はしますってwwwww
>>99 1期で咎を受けることを全力で抵抗してたのにな…
最後にルルみたく全員死ぬんならわかるけど
もちろんですぅとか全員だよ
ですぅはうざいから死んでいいよw
>>99 キラはそこまで酷くは……ああOO信者にはそう見えてる訳ですね、分かります。
親父が「おまえは生きろ。生きて俺達が作った平和を見届ける義務がある」とか言うんだろうな
いったいいつ咎うけんだよw
>>92 その前に事情がある。
種は遠心力を利用した人口重力を用いたコロニーを建造しているが、
”アークエンジェル内部には重力があった”のだ特に説明無く。この時点で、
この作品は駄作であると良く解るのだが、それで納得して貰うのが難しい。
すると、アンチとしては”それ以外”に駄目な部分を見出して叩く事になる。
その辺は、その中の一つだ。要するに「うまくない」事をどうやっても作者が、
認めようとしないと言うのがムカツク訳だ。それは不味い料理を作る母親に、
「不味い」と訴えても取り合って貰えない姿に似ている。その意味で一期の00には、
まだ筋の通る所が多い、種ほどではないw。二期も微妙だが詳しく繋げていくと、
相応筋が通る所があるのでまだマシだ。しかし、監督は下手だ、食えない程不味い。
「どうしてこんな料理しか創れない訳?」素材は相応良いだけに苦痛でさえ有る。
・・・まあそう言う意味では、素材からして腐っていた種の方がマシではあったな。
見限るのは3話で十分だった。
>>99 さすがに民間人殺しまくってしょーがねーと言ってたCBとは違うだろ
自分達で戦争引き起こしてるしw
>>104 実際酷いもんだよ
非正規軍で正規兵を普通に殺して何のお咎めも無し
戦争止めるのが目的だったと言いつつ戦争後も
武装解除せずに条約違反の核搭載機を隠し持つ
それこそ神様気取り
>108
戦争起こしてないだけマシ
歌 が 届 け ば い い の に (笑)
>>106 おいおい戦艦クラスの人口重力装置が可能だからって
コロニー級の大規模建造物も人口重力にしなきゃおかしいって理論は違うだろ
単に遠心力で回した方が安く適切だったというだけだろ
戦艦がクルクル回ったたら話にならんがコロニーは回ってても問題ないだろ
そして4か月ワープ
何だよ、ここは種厨の巣窟だったのかよ
アンチスレでももう少しまともなスレかと思ってた
種擁護はいらないな
116 :
通常の名無しさんの3倍:2009/02/02(月) 10:56:17 ID:0Uqdx4sV
自演かなんかで種豚さんが沸く時はID出すと霧散するよw
実際ここに豚はあんまりいない
>>109 そっくりそのまま00にリフレクトするだろうにw
非正規軍でもないのに正規軍叩くし=CBは最初から非正規軍、でありながら正規軍叩き。
戦争止めるのが目的だったと言いつつ戦争後も武装解除せずに=同じ目的でありながら戦争止める気なし。
条約違反の核搭載機を隠し持つ=条約??何それ??ヴェーダできるの??
それこそ神様気取り=リボンズ??
しかも本物の神様になろうとしてるwww
>>113 いいやキラたちも糞だよ
ただCBと比べるとまだましに見えるってだけ
CBのやってることはそんな糞キラたちよりタチが悪い
咎を本気で受けるつもりならCBもましになるけどね
種に擦り寄る00ちゃん
咎の受け方が問題だな
ただの皆殺しじゃ意味がない
あと信者がなにか勘違いしてるのは戦闘で死ぬことは咎を受けたことにならんぞ
それは単に志半ばで死んだだけって話しだ
最終回以降も外伝によれば英雄扱いのCB。
外伝を捨てたらイイのに。
まあ巻き込まれ型主人公キラと少年兵刹那なら後者を見る目が多少厳しくなっても仕方なくない?
少年兵の時点で人殺しうんぬんは解決させておけよ。
>>92だが
そうか、罰は受けると口先でも言葉にして言ってればそれでOKなのか…
福田もAA乗組員達に口々に言わせりゃ良かったんだな
「罰は後で!」
「だから今は好きにやらせてーな」
「罰は受けるから俺たちのやることで犠牲が出ても許してちょ」
って
そしたら叩かれなかったのにね
>>111 と言うふうに、問題は彼らは「おかしい」とは認めない。これはリアルである!と、
絶対に譲らない訳でw。ここで「そうだよ?」と認めてしまえば破壊系の道がある。
もちろん18禁だがw、或いは「子供らの戦闘衝動の消失を目的にした作品」とか、
理由は出来るが「それは違う」で固定されてる。だから、これは創造系のつもりで、
要するにファーストと同じかそれ以上!を目指したが全然違う単に汚物にすぎない。
本来破壊系、「導入に矛盾を作りその衝動を消失させる」為に作られる作品群は、
エロ漫画とかエロアニメとか?時々サイコホラーとかも入るが、そう言うので使う。
導入に「それおかしいやろ」と言う部分を入れておく事で視聴者の中にある、
良くない衝動等々を消す役目を果たす。この方法論はそう言う分野で使う物で、
もちろんガンダムで使うと言う事自身が常識知らずな行為なんだが、しかし、
認めてしまえばwそれはそう言う物か?とも言えるがもちろん認める事は出来ない。
もちろん破壊系なんてのは衝動の消失だから、一話限定、しかも衝動が消えたら、
それ以上は無意味だ。面白いガンダムが見たい!と言う衝動を消す役目は果たした、
かもしれないが、種死まで続く一〇〇話以上は全部”無意味”だ。無駄。
まあ、「気が狂っている」と言うしかないんだが。
種厨のふりしてこのスレを貶めようとしてる00厨
128 :
通常の名無しさんの3倍:2009/02/02(月) 11:07:34 ID:0Uqdx4sV
>>127 種厨のふりして自演→なんだここは種厨の巣か はもう定石w
ワンパターンしか思いつかんのかねえ
>>123 CBに殺された民間人や軍人、その家族はどうなるんだろうな
それとも自分達が悪者だったから死んで当然と納得するのかな
大体、勝者のラクシズがなんで咎を受けるとかの話になるんだよ
罰を受けるのは敗者だろwwそれが戦争
咎を受けなきゃいけないなんてブサヨ臭いこと言うなよwww
まあ勝手に咎を受けるとか言ってるCBは知らんw
まあブサPが言ってるだけだろうなw
置鮎のキャラはどういう性格でどんな特徴のあるキャラなのか
ってかぶっちゃけ名前や見た目すら覚えられないまま消えていったが
あのキャラには何の意味があったんだろうか
セルゲイしんじゃった
>>133 あれだったら一人のキャラでセラフィム戦で生き残りMAに乗り換えて00ライザーと戦うが死亡したってのと大差ない
>>131 戦争にもルールがあるんだよ
例えば宣戦布告とかな
宣戦布告が無きゃ戦争ですらない破壊行為
キラ様がやってるのはそれ
危険な兵器は条約で縛る
何食わぬ顔で破ったのがキラ様
一般人のクチコミ希望クーデターという新しいモノを見た
けっきょく、カタロンは何しに行ったのかと小一時間
>>123>>130 それが「反体制」を掲げる左翼の矛盾
体制を打倒してもその後に自分達が体制になるという矛盾
これを解決するには左翼の掲げた新体制が万人に不満のない完璧なものでないと無理
アロウズによって虐げられた人は可哀想で
CBによって虐げられた人はスルー
この矛盾を解決するにはアロウズが一方的に極悪の組織になってもらって
CBを相対的に正義の組織にするしか方法がない
それによりとってもチープな勧善懲悪に00はなってしまった
敵も味方もどっちにも筋があるのがガンダムなのに
こういう一方的な視点でしか描けないのなら人間と人間の戦争を描いてはいけない
悪い敵殲滅させてハッピーエンドはマクロスFやファフナー、エウレカみたいな知能のない人外の敵にしなくちゃ
あたまの悪い00厨のマネを
自演する種厨乙。
荒熊「口コミしてくれる民間人を守ってこそ軍人」
種厨のフリする00厨でも00厨のフリする種厨でもいい
頼むからコテつけてくれ
今週いつになくヒドいな…
いきなり父親殺すってどんな軍人だよw話くらい聞けってのww
何で種スレみたいになってんだw
中の人同士の演技プランはすげえ理にかなってるんだが
この糞脚本糞展開ではなあ…声の力でカバーしきれる訳がない
どっちも竹Pアニメなのに
>>139 俺には
マクロスF〜ファフナー〜エウレカのテーマは
「共存」に見えるよ。
>>136 ルールも戦勝国が作るもんだろw
危険な兵器も条約で縛っても
戦勝国は持ってもおk何ですよw
落ちゲーアニメ
このアニメ展開が突飛すぎるよ
荒熊もクーデターの首謀者扱いになってて
その汚名を晴らすためにも、と、
ソーマが復讐鬼になる展開なんだろうが
1期の紛争根絶がこんなソープオペラも
裸足で逃げ出す愛憎劇に収束するとはびっくりですw
>>147 ハイハイ、
コーラリアン≒コリアンですね♪
わけがわからない
まあどんな形であれ1期キャラが一人減ったのは良かったかな。2期キャラばっか死ぬんで。
かといってアンドレイが必要とは全然思わないけど・・・・・
>>136 >戦争にもルールがある
それをラクシズは最終的にオーブに所属するということでルールにのった
それまでは単なるテロリスト。キミのおっしゃるとおり。
竹Pはそのテロリストは褒めて、国家に所属させた福田を批判した。
CBはその竹Pの理想どおり国家に所属しない。
最初から最後までテロリスト。しかも自分から戦争引き起こし民間人も虐殺。
「咎はうけるさ」って言ってるだけでCBは許せてラクシズは極悪ってどういうことじゃ
連合赤軍や革マル派が「自分の理想の世界になったら最終的に咎はうけるさ」っていって
テロ行為してゆるせるわけねーだろw
CBおまえら一体いつ咎うけんだよw
>>155 まあ勝ち組になってからゆるゆるとやろうかなって考えてますよ
キャラの行動理由に誰もついていけないんだよな
唐突なキャラ崩壊や物忘れwがひどすぎる
描写が必要な部分をトランザムや量子化してんのか?って感じ
個人的には主人公側にも非があったほうが面白い
種みたいに主人公側を絶対正義にしたら萎える
>種みたいに主人公側を絶対正義
それをやろうとして始めたのが2期00かと
監督の脳がトランザムしててついて行けない
マイスタはそもそも非だけじゃねーかw
戦いに勝って、体制側にはならず咎を受ける
理想の赤いヒーローだな
勝ったやつが国を治めなきゃ無政府状態で混乱するだろw
侵略戦争なのか?
そもそも戦争しかけたのはCBだからな・・・
連邦が悪いって言うなら代替統治機構くらい立てろと
壊すだけ壊して放置プレイって最悪だな
>>164 侵略戦争ならまだマシだろ
CBはただアロウズ政権打倒
後は死にますだろw
>>158 種は絶対正義だったけど敵が絶対悪ではなかった
00はCBが絶対正義だし敵も絶対悪じゃねーか
ここが種と00、福田と水島の違い
やってることはどっちもかわらんので種も00もどっちも糞アニメだが
この一点において種>
>>00といえる
もちろんその他のガンダム>>>次元の壁>>>種>00なので
種厨も00厨もどっちも糞野郎ということは間違いない
誰も望んでない打倒をしでかして世界中を混乱させたって
その混乱に乗じて新たな成り上がりが上手い汁吸う一部の層と
チェンジ!するだけなのになw
CBはみんな混乱萌えなんだろ
素顔を晒したことで正規軍、アロウズ内にエロテロリスト・スメラギの秘密ファンクラブが結成される
CBなんて少佐に
目と耳と口を閉じて・・・って一喝されれば良いだよww
>>170 世界の9割が平和で残りの1割の中東が納得いかんと反発
そして連邦打倒して残りの1割の理想の世界になる。
もちろんこの残りの1割の理想が9割の理想ではないので争いが発生
世界の10割が平和でない世界の誕生となる。
みんなが平和でない平等な世界になりました。めでたしめでたし
>172
婆の妄想乙
>>173 目をとじるのも嫌
自分を変えるのも嫌
そうだ!世界を変えてやる!っていって9割が平和な世界に戦争しかけるからな
カオスなのに淡々としてるな
>>176 ルルーシュと行動原理が同じだなw
でも、あいつは妹の為に自分の命まで捨てたからそっちの方がマシだな。
ぜんぶ書き割りだからな
もっとド派手に倒壊するのかと思ったらパネル落ちばっか
CBもせめて守るものがあれば良かったのになw
メメントにやられた某王国跡の穴もちっちぇーと言われてたな
基本的に地味アニメ
そもそも絶対正義の定義ってなんだ?
俺は種厨でも00厨でもないが
主人公が関わっている戦闘じゃなく他キャラの所為(鳥とか?イノベとか?アレとか?)で被害者がでるのを描く00より
主人公が関わっている戦闘の結果民間人の被害者がでるのをそれなりに描いてる種の方…まぁねぇ
00はとにかくトレミー連中の手を綺麗に描きすぎ
汚れはみんなトレミー以外の連中が都合良く引き起こして、ソレをトレミーが止める、非難するって脚本
全然汚れてないんだよ、こいつら
1期からそういう展開ばっか
言い忘れたので言っておく。前スレ
>>1000乙
>>183 >絶対正義の定義
某数学の方程式みたいに存在しない事じゃないかw
今北
スーパーボウルで負けて意気消沈の俺に一言
>>183 キラ様はスーパーコーディネーターだからコクピット外して圧勝出来ますって設定のほうが
汚れ回避にも程があるだろ
>>183 種は殺しを悩んだり葛藤したからまだまし
00は1話からいきなりぶっ殺しておいて葛藤も悩みもしないからな
「咎はうける」といえば全て許されると思ってる
>>178 1期のラストなんて咎を受けるのを全力で拒否したからなw
種は悩めば済むと思ってるのが駄目なんだよ
悩みもしないよりはマシだろw
みんな咎=命をささげるって誤解してない?
世間から文句や非難を受けることが咎だよ
みんなから理解されなくても戦い続けることこそが彼らの背負った業
べつにルルみたいに死ぬことだけが咎じゃないよ
なんの悩みもなく親父を殺せるアンドレイかっこいいっすね
>>191 でも自分から咎を受けるとか言ったら死ぬことじゃないの?
世間からの批判なんて自分で決めれる事じゃないだろ
種の評価は種のスレでやれよ
00の組織はCBにしてもアロウズにしても一貫した理念がそもそもなさすぎる
アロウズは逆らうものはとにかくぶっ殺すしか脳がない(低軌道ステーションすらも破壊する)
そのくせ恒久和平実現を掲げ全ての罪を背負う気でいるトップ
CBはそういう組織が出るたびにしゃしゃり出て噛み付くだけの組織に成り下がってる
>191
信者の脳内はお花畑でいいなあ
>>191 批判受けただけで咎OK、戦い続けるのが業ってw
北朝鮮の開き直りみたいなもんですね判ります
197 :
通常の名無しさんの3倍:2009/02/02(月) 12:30:37 ID:0Uqdx4sV
>>187 〜よりマシはもういいからw結局どっちも糞じゃん、で済んじゃう話だし
きっと21世紀最初の10年は
ガンダムにとって失われた十年って言われる日が来るよ
まあ、20年になるかもしれないし
シリーズ自体が終わってるかもしれないがな
※00信者が種厨に擬態中です
そもそもガンダムなんてシリーズ化するほどのもんじゃないからな
>>198 もう今回00のでj「ガンダムカテゴリー作品は限界。」だと言う感が否めないね。
結局、ファーストマンセーにとってはファーストイチバーンだし。
そうじゃない奴ら(ギアス厨?)にとってはそれがマンセーなわけだし。
つまり、これ以上作り続けても結局誰も満足できない宙ぶらりん作品の量産になるということが言いたかったわけ。
202 :
通常の名無しさんの3倍:2009/02/02(月) 12:43:22 ID:0Uqdx4sV
>>201 オツムの悪い出資者×致命的にクズなクリエイター=うんこっこな作品
まあ作ってる側が頭狂ってるのよね。
人材のことは詳しくないから具体的に言えないけどもっとまともに作れる人が作ったらまた違うでしょ、と
咎
(1)人からとがめられるような行為。あやまち。
(2)罰されるべきおこない。つみ。
(3)非難されるような点。欠点。きず。
咎を受ける?(´・ω・`)
>>189 だれも種がいいといってるんじゃないぞ
種も糞だし00も糞だ
悩んだらなんでもしていいのか=咎を受ければ何でもしていいのか
これはみんな思うだろ?
ここで流石になんでもしちゃいかんだろってことで福田は種を人の命を奪わない戦いかたにした。
これを種アンチが叩いた。「そんな戦い方出来ない。人は死ぬはずだ」ってね
綺麗ごとだけで戦争は出来ない。リアルじゃないって竹Pも福田を叩いた。
このリアルじゃない種のアンチテーゼとして出来たのがガンダム001期
最初からバンバン人殺しをする主人公。とてもリアルだ。種とは違う。
だけど単なるテロリストになってしまい結局受けなかった。これにスポンサーが口出し。
これによって002期は絶対正義の種路線になった。それで絶対正義のCBが誕生した。
水島や竹Pは「1期と2期は別物」といっている。種路線がいやだった。
問題は1期でアンチ種したのに2期で種路線だから矛盾がいっぱいになったこと。
種が綺麗ごといってもそれはそれでそういうものだったが
CBが綺麗ごといっても1期で大量に殺してるためおまえらおかしいだろと突っ込まれる。
この綺麗ごとの違いだけだ。やってることは同じ。だけどこの綺麗ごとによって
種信者と00信者が、お互いに種とは違う、00とは違うと争っている。
種アンチ、00アンチの人から見ればどっちもやってることは同じの基地外集団となる。
>>204 無駄な改行に長文、コテ付けてくれ
NGワードにするから
別に綺麗事ばっかりでも感情移入できるキャラがひとりくらい居ればいいんだが・・・
綺麗ごとといえば、緊急時以外は不殺ってあったな
まあ種と00でドングリの背比べしても仕方なかろ
00はその後の世界をどうしたいのか何のビジョンも無しに俺たちが
世界を変えるお!!とか言ってるのが問題なわけで
>>194 >全ての罪を背負う気でいるトップ
これはギアスみたいに世界が争いと混沌に満ちた世界ならわかる。
世界の9割が平和なのに100万人とか軌道エレベーターとか破壊するのは普通におかしい。
ギアスを00みたいな糞アニメにするんじゃねーよ
ギアスはまだ理由があったよ
その後どころか、どう変えたいのかも不明だしw
俺だけが満足する世界を作るんだ!文句あるか!っていう傲慢主人公が
武力でひたすら敵をなぎ倒していく話のほうがまだよかったな
ふろしきを広げてみたけど綺麗にたためなくなりました
↓
皆殺しでいいや。人気のあるキャラ以外。
こんな感じだな
というより、
アニメで戦争を描くこと自体に限界があるんじゃね?
>>212 まあ、それだろうなまずはw
ストーリーよりご都合主義と思いつきの改変で
もう原形すらなくなってる
>213
もちろん限界はあるだろうが、00はそれ以前の問題
>>214 ふろしきを広げる
↓
荷物をのせる
↓
まとめようと思ったら、荷物を包みきれない
↓
全部、ブン投げちゃえ♪
親子の確執だったらまだアスランのほうがマシだったな
どっちもなんでわかんねえんだよ!みたいな感じでさ
もう種の話はやめようよ
種厨は種の話がしたいなら種スレにいけ
00信者も00擁護するのに種をだすな
お前らがいちいち種を出すから種厨が湧いてくるんだろ
>>218 このスレは前なクランプスレにもなったしな・・・・
何でも糞、糞言うやつの方がうざい
だったら糞、糞言うスレ立てろよww
熊が無駄にいいやつだから違和感があんだよ
ルビンスキーみたいに出世のために小熊たちを捨てて〜だったらまだよかった
>>222 ルビンスキーわろたwwwwww
外道だったなあいつはw
いいキャラだった
熊が軍規優先して母親見捨てたことを恨むならCBやカタロンに入れば良かったのにな小熊
荒らしに歌が届けばいいのに
>>183 人々に良いのが「善」で、人々に悪いのが「悪」だ。悪は悪いし倒さねば成らない。
と言うのが絶対的な正義と言えよう。つまりだ。
「世界の終わり」
有る場所に、おもむろに発生した淫樹。それが蔦を伸ばし次々と女性を襲う。
世界は未曾有の危機に直面し対策本部が立てられるが、女性らが人質に成っていて、
本部も迂闊に手を出せない。何とか根っこを破壊するなりしなければ!と言う事で、
決死の突入作戦が敢行されるが突入部隊の女性らも割とあっさり捕まり同じ様な感じ。
それから後は防衛も虚しく侵攻を止める事が出来ない、次々と浸食される防衛ライン。
淫樹から伸びる触手に弄ばれる女性ら、やがて女性らも抵抗の気力を失いされるまま。
最終防衛ラインさえも突破され、全ての女性らは淫樹の蔦に襲われ奴隷と化した。
おもむろに普通の日常風景に戻り、ある女性が部屋に戻ると部屋の中に触手が蠢き。
女性が笑みを浮かべて、そこに触手が近寄っていく感じでオチ。
これは「アダルトビデオ」をテーマにした破壊系のプロット。AVへの良くない要求、
それを消す事が出来る。前半否定後半肯定で創造系のフォーマットだが矛盾があり、
そもそもテーマがアダルトビデオでは「あり得ない」ので安心。あとは登場するのが、
不自然に適齢の女性だけなら撮影現場も全く問題がない。可能ならスタッフ全てを、
女性で構成するのが良い。
とか言うのをこんな所に書く事が、万が一も人々に取って良い行動ならそれは正義w。
その後を描いた外伝でCBは良い組織?っていうことになってるから
実は何気にCBは良い人だったエンドしか残されてないんだよねw
何で物語をどうするか決まらない内から未来の外伝なんて始めたん
だろw
軍規優先して母殺しをせめた⇒殺してやる、軍規無視してクーデター⇒殺してやる
妻を見捨ててまで軍規やぶった男が軍規破ってクーデターしてるんだから話ぐらいは聞いてやれよw
(小熊的に親父がクーデターしたとおもったんなら)
ルビンスキーはトリューニヒトくらい嫌いだったけど息子を殺して空気読めない部下ににらみ返すシーンは結構好き
>>228 実質的主導権をオルフェ千葉が握って押さえるため
>>229 いわゆる
「ムシャクシャしてやった、後悔はry」
だろ
>>228 そりゃアルカイダも連合赤軍も人によっちゃあいい組織だからな
アルカイダの望む世界が出来たら彼らは英雄だろうよ
>>230 トリュートニヒトこそ民主主義の魂だろjk
>225
長文にもな
トリは無能というかヤンとは絶対にウマが合わないタイプだったな
第一、帝国みたいに縁故採用じゃないんだから無能だったら議長になれるわけないし
>>218 種に関しては、種厨ももちろんウザいがアンチも同じくらいにウザい。
聞かれもしないのに糞糞書き始めて、論点がボヤける。
ここは00スレであって
種と00を比較して論じるスレではないんだがな
なあアルカイダじゃ無くて、
ミスリル程度をパクって置けば良かったて思うなあ。
911のアメリカ自演説をやりたかったんだろうが
00の世界の軌道エレベータってかなり重要だろ
世界の発電所の三分の一を破壊するようなもんだろ
それも復旧に何十年も掛かる
加えてウン千万もぶっ殺すとかデメリットありすぎ
連邦をまとめるとか余計に混乱してるだけじゃないか
>>239 ふつうに論じたら00がうんこになっちゃうじゃないか
00よりもっとうんこな存在がないと堪えられない
>>229 上からの命令に従った熊を恨むなら軍なんかに入るなよって思ったけどな
なんでアンドレイ1期で出さなかったんだろう…
2期になって熊のキャラ掘り下げるのに親子の葛藤を描きたかったんじゃない
>>245 路線変更で二期から出そう!と急に思い立ったんジャマイカ?
>>245 つーかなんで2期でアンドレイなんか出したんだろう…
いまだに群像劇に拘ってるのが見え隠れする
キャラが多すぎて何させたいのかわからない状態が水島群像劇
陳腐な家族愛が描きたかったんじゃないかと
ネクサスみたいに打ち切らればこんなgdgdしなかっただろうに
>>229 てか命令守るのは当たり前で、軍規どーこーとは別の話じゃないのかねえ。
そりゃ、命令違反したら軍規の乱れとか言われるけどさ、
作戦行動としてそれどころじゃない騒ぎだろ。
熊掘り下げるよりCB4人組掘り下げたほうがいいよな
あまりにも空気過ぎる
てかさー小熊って作戦遂行の為やより多くの人を助けるために仲間を見殺しにすることもありえるって
軍人になった時点でわかれよ…つかそういう軍隊ではそういう覚悟する教えはしてないのか…
>>253 ハーキュリーや熊殺したのは作戦行動終了後の混乱が収まった時じゃない?
257 :
:2009/02/02(月) 13:47:32 ID:???
ギアス一期のカレンの母エピは面白くないが良
みんな揃って破片撃ってるのに、そこへ真正面から00で降りてくる刹那がアホすぎ。
そんなに撃墜されたいのか。
もんの凄い速さで熊とハーキュリーがエレベーター降りて来たのはワロタ
00ライザー超えてるじゃねーか
そんなに群像劇やりたきゃ日5の裏でやってる阿部礼司でも聞いて勉強しろ>水黒
ギアスは面白さとしては通常より下がるが
キャラの精神面で重要な回とかあるよな
妹に拒絶されて麻薬に逃げようとする主人公とか
いきなり出てきていきなり殺していきましたって展開だったな
さすが1話完結型の00
疑似太陽炉のビームは赤だと思ってたが青になったり白っぽくなったりどっちなんだよ
「群像劇」とか「リアル」という言葉は糞アニメの象徴
で。小熊はこれから親殺し葛藤すんの?
密使として送られたはずの熊の事を知らないアロウズって・・・・・・
親・兄弟殺しがロボアニメの主人公やるのが当たり前の時代コエー
>正直、今回のエレベーター崩壊と両陣営が協力して危機回避にあたる展開自体はかなり盛り上がる要素なんだが、そこに至るまでのドラマが陳腐で入り込めない。
>あと小熊の荒熊殺害も全く説得力が無かった。十代のガキならまだしもいい歳の男があんな短慮に親を殺すか普通?
>リボンズのわかりやすい悪役化とあいまって、OOの悪い所を端的に表している。
>もう少しキャラの行動に説得力を持たせられないものか?
前スレの書き込みながら、全く同意なのでひっぱってきた。
よく漫画家がキャラが勝手の動いて喋るという事を話すが、00にはそれが全く無い。
逆にシチュエーションが先に立って、そこに今いるキャラを強引に立ち合わせてるだけ。
だからルイスの苦悩とか匙へのティエリアの説教とか、アレマリとかアンドレイの親殺害とか
全てが空虚で説得力が皆無。
しかもキャラクターが多すぎて、それぞれ1人が担えばよい役割を多人数に分散させてるから
余計に突然現れたキャラが悲劇とか繰り広げても感情移入出来ない。
言葉は悪いけど、イエローモンキー言うところの航空機事故の乗客と同じ事。
ハーキュリーなんて第二部1話から熊と二人三脚で行動させときゃ、また意味合いも違うのに
行動も回想も全てが取って付けたような唐突さ。
>>263 お好みのカラーに出来る
>>265 一応 連邦の交渉役だったからね。明らかに勘違い。
キム辺りから知らされて絶望のどん底行きじゃね。
>>266 味方のわけだから誤射や攻撃しないように徹底するもんだと思うけどな
そのためにティエレン・タオツーに乗ってるんだと思ってたわ
アムロもカミーユも親と仲悪くても殺すまではしないのにな
知らないから密使というんだが・・・
それは一般にって事だろ
まあ自軍の密使でも秘密だから撃墜やむなしってのは水島ならやりそうな気がしないでもない
政府は表向きクーデター(笑)派との交渉はしないといっているんだから
秘密裏に交渉を行う為に送り込んだんだろそれをサポートするのも軍の
仕事ならなんでアロウズは知らん
>>266 知らなかったことはどうでもいいとしても、「クーデターの首謀者だから殺す」 っていう論理が理解できない。
2期から出て「乙女田」とルイス萌えしたくらいしかやんなかったアンドレイの見せ場が唐突な親殺し。
>>276 軍法会議モノだな。
つかあの場面まで他の機体は雑談でもしてたんか?
夕方になっていたが。
これが明日のリアル(笑)
とにかく息子が親父を殺すってシチュエーションをやりたかったんだろ
間 違 い で
本当刹那達寄りの奴らがどいつもこいつも良い奴に描かれてるなぁ ケッ
結果あってそこに至る過程を作るって技法は確かに当り前ではあるが
ここまで適当だともはやプロの作家の仕事とは言えん
超兵機関の生き残りにアレルヤぶつけて欲しかった
「てめぇーだけのうのうと生きてて楽しいかと」とか言わせて欲しかったなぁ
>>118 居住ブロックだけな、ブリッチは回って無いし。
アークエンジェルもブリッチは無重力だ
>>280 親父だと分かってて殺したんだから間違いではないでしょ
しいて言えば勢いで(笑)
酒飲んで乾杯して成長したで終わりだからな
古代の野蛮族の通過儀礼かとおもた
んで、ハレルヤが復活して「楽しくて何が悪い!ラブラブよぉ!」とか言い返すんですね
しかし、マリーとソーマは便利すぎだろwどこが別人だよw自称多重人格だろ絶対あれ
水島・黒田「これが勝利の美酒というものだ」
やっぱ二期は一期の行いがしっぺ返しに来るとありきたりだけど面白いかなぁとおもう
いい子のみんな〜!これから大量虐殺(という名の在庫処分)ショーが始まるよ〜!
〜 四ヵ月後 〜
ソレスタルビーイングの戦いは 終わった <ナレ
最終回、これでいいじゃん
一般人の無自覚の悪意云々以前に、主要登場人物が恐ろしいまでに
自分の行いの罪深さに無頓着
それが00クオリティー
アレマリには開いた口が塞がらなかったな
別人格がやったことだからとウフフアハハって何ソレって
マリナ「ゴロゴロソングが戦場に届いたなぁ〜らぁ〜♪なんだか戦争が終わりそうな気がするぅ〜!!」
人類社会からの戦争根絶(笑)が現実になると信じ込み
稀代の殺人者になる決意をして
コンピューターに命じられるままひたすら破壊と殺戮を続けてきて
その結果、世界は歪みきって、
人類の希望すら破壊され大量に死者が出る事になった
そんなテロリストどもの末路に相応しい最期ってなんだろうね・・・
>>293 Wのコピペで「世界は戦いの醜さを見た、疲れた」とかイオリアのウフフ演説が入って
終わりそうな気がs
匙とルイスはニアミスしたわりに完全に空気でワロタw
298 :
:2009/02/02(月) 14:22:55 ID:???
倒壊はいいがその残骸の飛び交う中で大乱戦がいい
ZZのコロニー落としって神だったな
とか言ってみる
>>295 どうやら監督や信者の中では1期でガンダム破壊されたこと→なぜか全滅扱い→全滅したんだから罰は受けてるんだそうです
新しい『クラウン』を創るぞ!とがんばったら、出来上がったのはオート三輪でした。
前作のコーディネイターとか、イノベーターとかは「遺伝子を操作する人」
っていみだろ。「遺伝子を操作された人」はコーディネイテッドとか
イノベイテッドとか表現するべきじゃねえの?
コーディネーターはともかく、
イノベーターは人類を刷新する者ってことで通る
>>301 少年犯罪と一緒だろ。一時期施設にぶち込まれたら更正なんだろう。
された人でもありする人でもあるからいいんじゃね
イノベーダーって何よ
少なくともコーディネーターは
あなたの頭の中に情報送ります
了解
なんてこと出来ません
イノーベーター:×
イノベイター:〇
コーディネーターは誰もが望む病気に強くなりたいとか、天才に生まれたいとか人間の欲望に忠実になれば
遺伝子操作なんて倫理上の問題取っ払えば普通にありえる。
チョコベーダーVSイノベーダーVSサソリベーダー
「俺が人類を導くのだ」とか言い出すラスボスとか飽きたですぅ
トレミーの中でオーライザーに合体して発射口からイデオンソード撃てばよくね?
イノベって高級ダッチに人工知能入れたでおk?
アリーが出てこんのは藤原啓治が忙しいからと見たね(笑)
こんなアニメに心身ともに拘束されてるメインキャストはキツいだろうなあ・・・
ラスボスとか安易な予想してるアンチには失笑しちゃうね。ラスボス制なんて00が採用する訳無いでしょ。
種厨脳に侵された人間の思考の限界って悲しいよね(冷笑)
リボンズ本人は
イノベーターでは無い事を
さり気なく告白してが
〜さて最後まで
そのままで逝けるのかな?
>>318 無理でしょう。
なんかフワフワフーってして死ぬよ
ラスボスってりぼんずなのかなー
もう小物過ぎてラスボスに向かないのよねぇ
ハムももう支離滅裂キャラだし
トレミー達側ばかりに信念がある(風にみえる)キャラを作って敵さんの方にはもう誰もいない
ラスボスになれる奴一人もいないと思うのよね〜
ボタンを押す為だけに他にパイロットが必要な時点で・・・
言語認識出きるハロが居るんだから、それで十分だろって思った
>>321 ゴロゴロソングが流れてきて
おめでとう!おめでとう!で纏めます。キリッ
325 :
通常の名無しさんの3倍:2009/02/02(月) 14:52:02 ID:+hVyJJjg
過程すっ飛ばすのがOOだし
>>323 ガンダムの整備ができたり艦船の修理ができるんだから、ボタンを押すなんて朝飯前だなw
人類ゴロゴロ牧場END♪
>>322 正直、ルイスラスボスが一番マシじゃないかとすら思えてくる
アリーがこんなアホな小物にならんで
職にあぶれた傭兵どもひきつれてハデな戦争でもすれば良かったのに
理想論と現実論のせめぎあいもできるしさ
あーーーーーーーーーーー
カタロンかーーーーーーーーーーーーーーーーー
orz
イノベイターって創造主に作られたプログラムが反乱起こすってくらいどうでもいい存在だし
>>321 最後の決戦で話が纏まるとか種厨脳ですね(笑)
00のラストは今までに無い人類全体が進化して戦争を根絶するような革新的な物になるだろうね。
私の想像ではマリナの働きかけが人々の祈りとして広がって戦いを無効化すると思う。
その時ここで騒いでるアンチ連中は急に口をつぐんで黙り込むだろうね。
ゴロゴロソング・・・韓国の「金が欲しい!!」とか言ってごろごろ転がる
ウーダンとか言う宗教を思い出した。
>>331 お前・・・
そんなベタなことをよく恥ずかしげもなく・・・
「僕は君の創造主なんだよ」とかアムロがニヤニヤしてたが
親が子供に「私はお前の創造主なんだよ」とか言ってるみたいで笑えたよ
搭乗するパイロットが決まっていなかったにもかかわらず、イアンは
「コレさえあれば、00は無敵だ!」とか言って舞い上がってたのか。アホだ。
>>331 確かに、今まで九割がた辛気臭い顔して子守するしかできなかった貧乏姫が
いきなりラストで世界を平和にしたらあほらしすぎて誰も何も言えないだろうなw
>>334 そもそもズンボリが宿主(アレハン)と創造主(イオリア)の猿真似しかしてねえくせにだな。
リボンズが倒れたら中華か新キャラが出てきて
「私はイオリアのクローンです」とか言って
SAGAのラスボスみたいな演説するよぜったいするよ
カタロンって何のためにあったろん?
>>337 ニートは世界を救う
確かに求めるものが小さければ争いは起きないかもしれねえな
ヘタに金とか権力とか持ってるから欲が出るわけで
・・・・・・・という話とは全く関係ねえけどなこのアニメに関しては
Gに限らずこの手のアニメのテンプレをコピペした台詞や情景ばかりで
血や肉がまるで入ってない映像だよね・・・
おまえら一体ラスボス誰になるんだとか言ってるけど
忘れてんのか?一期では思いもしない奴がラスボス化したことを…
アリーは何で飼い猫みたいになってるん?
あれは悪の総帥はワイン飲んで猫撫でてろっていう理論に基づくの?
しっかし悪そうな猫だな
ホントに猫か?
>>334 >親が子供に「私はお前の創造主なんだよ」とか言ってるみたいで
セルゲイがアンドレイに殺された回の台詞としては滑稽極まりないな
>>336 彼は刹那とエクシアの太陽炉が行方不明なのに
オーガンダムを準備してひたすら待ち続けてきた変態ですよ
玩具屋の命令で
とって付けた様な最終戦だろ。
竹Pは嫌がるだろうけどね。
大熊がラスボスになったら面白かったのにね
>>344 ハム腐がしつこくラスボスはハムだと言い張るが・・・
それはともかくアレをまた繰り返すのか?
>>336 00製作中の時もそんなこと言ってたよ(外伝)
>>349 まさかロシアがラスボスとは竹Pもトンチが効いてるぜ!
忘れちゃいかん 既に水島が
「最終回は、皆さんの考える展開とは違うかもしれない」と
予防線という逃げ口上を発している事を・・・
アリーが無職の傭兵をひきつれてデカい反政府テロでも起こせば面白かったのに
・・・エウーゴ?エウーゴなの?
らいむいろ
生産性の無いものが世の中を救うって歪みすぎ
突如としてユニオン大統領とか全革連二代目とか出て来るに200ペリカ
ただカタロンに責任押し付けるためとか証拠隠滅にしてはデメリットが多すぎると思うんだ。
実際さ、あの六万人がみんな口揃えて「アロウズが悪い」とか言いふらしたとして、それでどうにかなるの?
>>354 そしたらハム腐がまたヒス起こすんじゃねえの
「ラスボスはハムだし、シャアもハムです!最強もハムなの!」みたいな感じで
何であんなにハム腐はアリーに対抗意識燃やしてんの?
今となっては両方とも目も当てられない感じになってますが。
>>354 どちらかというとヘルシングのドイツ軍みたいな奴らになるぞw
結局の所、戦争にありつくための戦争なんだからw
「戦いという破壊の中から生まれるものもある」が水島監督が伝えたかったテーマですよ
つまり 戦 争 万 歳
生活のために戦争をしてる人たちは世界の歪みとは
どれだけ金持ち理論
セルゲイとアンドレイの描写がまったくなっていない。親父が母親を見殺しにしたから〜どんだけマザコンなんだよ。
>>353 どう見ても考えなかった展開ではなく、
思い付いたけど明らかに駄目だったので却下した展開です
本当にありがとうございました
予約しとこう
>最終回は、皆さんの考える展開とは違うかもしれない
「1年後。そこには元気に走り回る外伝未来編のキャラクター達の姿が」
なんてオチじゃねーだろうな
別に今マリナにできることが子守ならそれでもいいさ。
でも自分を変える努力なんてしてないじゃん。歌?んなもん俺でも歌えるわ。
>>359 今やどっちもカッコ良くねえからなー
何でカッコイイ悪役とかいないのん?
主役食っちゃうから?
GNアチャーのフォルムがめっさ女性的でワロタ
最初からマリー乗せる気満々じゃねぇかw
...年後とか過程すっ飛ばすのは何度もやった
戦後処理が面白いのに戦争ものなんて。
・信者の四ヶ月後という時間経過に対しての見解
刹那「これは守るための戦いだ」 サジ「結局守れなかったじゃないか!」
という会話を見えないところで消化するためのナイス時間移行だそうだ。
「誰もやってないことをやろう!」といって素人でも避けて通ることをやってしまった猛烈なバカ>豚島
緑色芝生で〜の歌が入って陳腐が更に加速したな。
いいものを作ろうという気が見えないよな今
00世界は無気力が世界を救うのか
オレは黒い芝生でゴロゴロしたいよ
>>371 そういう大事な対立を飛ばしていったい何がしたいのかわからない
しかもそれただの逃げじゃねえか
>>358 六万人を逃がしてもアロウズ悪いなんて言う民間人は1%もいないだろうな
反乱軍が何かしてくれたわけじゃないし、
せいぜい「アロウズもハーキュリーも糞」ぐらいしか言わんと思う
ぶっちゃけ軌道エレベーターの重要性を考えれば、
鎮圧のためにマトンキルモードで使っても許されそうだけどな
少なくとも外部の人間が反アロウズ化するとはちょっと思えない
カタギリ司令もあっさり低脳化したなー…
ロックオン2世のカタロンスパイ設定も刹那の一般人を戦いに巻き込む罪悪感をなくすためとかほざいてたからな。
それでいて「せっちゃんえらい!かわいそう!」とか言ってるんだからどうかしてるぜ
あんな大惨事を目の前にして「歌が届けばいいのに」とか
言っちゃう王女がいる国なんて遅かれ早かれ滅びてただろ
最終回は本編と関係ない学園パラレル物とかですか?>監督
軌道エレベーターの現実性は別としてもアロウズがわざわざ壊す意図がわからんわ。
はやくオワレよこの「ぼくのかんがえたがんだむ」
>>379 でも儲的には野暮なつっこみをかわすための丁寧な設定らしいぜ。
>>383 イノベーター的にもう地球には興味ないってことかね?
>>383 メメントモリ…人類は死を思い平和の尊さを考えねばならんのだ(キリッ
エレベータ1期壊すとか大盤振る舞いにも程があるわなw
あーーーーーーーーーー
夢オチであってくれーーーーーーー
本当は学園もので
>>383 あれもなぁ
「実はアロウズ側はあそこまで被害を出すつもりはなかったんですけど
刹那の攻撃で照準が狂っちゃったんですよ〜」
とか言い訳できる曖昧な描写がすげぇ気持ち悪い
こうも主役どもがノープランに暴れまわるだけのアニメ見せられるとキラさんの不殺縛りは
ある意味成功だったような気がしてくるから困る
00は大人がたくさんいるのにバカなことしか言わない
エレベーターの外壁パージによる被害の前に
アロウズがカタロン部隊やCBと交戦した時点で
街に破片が降り注ぐと思うのだが
あごがガンダムなおっさんは今まで空気だったくせにいきなり悪役化とかもうね…
悪役にするなら構わないんだけどこんなあからさまな描き方はなー
ライセンス発行ぐらいのキャラ立てしかないよな
こんだけご都合的だと、せっかくの悪役を倒すカタルシスが全くない
もう1基あるの?はあ?宇宙で出てて気がつかないのかよ。
Blu-ray 2009.2.20 リリーススタート!第1巻仕様決定!!
仕様 2話収録/150分(本編48分+特典102分)/全7巻
ちょwwオマケの方が長いww さすがは重要設定を外伝に丸投げする作品。
ガンダムである以前に極めて拙劣なアニメーションである
まことに遺憾であります。
ハーキュリーが冒頭でいきなり「考えが甘かったか」
とか言いだした時は笑い死ぬかと思ったわ
部下が聞いたら泣くぞ
>>394 まさに 「はぁ そいつら悪いですね」 としか言えないよなw
シチュエーションだけで後は妄想して酔える信者がうらやましい
母を見殺しにした〜どんだけマザコンだよアンドレイ。
>>399 総集編、ゲームやプラモに付いてたらしい特典ディスク、ノンテロップOP・ED
これだけ入れてもまだ足りん気がするな
Gフェスの映像もいれるんじゃね
>>358 そもそもおかしなやつらが占拠なんてするから犠牲になったわけで
連邦が悪いといって回る奴なんかいないよ
お前さんが世界の3割のエネルギーをまかなう超重要施設スーパー六本木ヒルズにいたとして
基地外左翼集団が武装占拠してアメリカが大虐殺してるとほざき自衛隊に襲撃されて
民間人の犠牲者がでても恨むのは基地外左翼だろ。
>>404 オーディオコメンタリーとかじゃね?
声優さんの声の中に水島の声とかあったら聞き苦しいわ…
>>408 なんか
ビミョーな空気流れてるとか
思いっきり演技してる様な
座談会になりそうだな
もしも刹那の手がちょっとくるって、イデオンソードモドキが0.1度狂うとか、射出時間があと10秒くらい長引いていたら、
メメントモリのビームがエレーベーターの中心ピラーを直撃(あの薄いパネルなんて簡単に貫くだろう)、
アフリカエレベーター完全崩壊→下部リングバランス失う→他二基のエレベーターもパージ開始
→オービタルリングパージ→ステーションのみなさん、ターンエーで語られた外宇宙の旅へ
→タンエーのコロニーによる外宇宙にエクソダス設定を変更させる
という美味しい展開になっていたのに。
>>405 雑誌についてたじゃん
再録すんの?
えーーーーーーーーーーーーー
>>399 初回映像特典 : 「GO!GO!5 FES’08 IN 武道館」
1.ライブバージョン:40分 2.アニメバージョン:33分
毎回映像特典 : ・特番「天使たちの軌跡」(約24分)
・第1期ノンテロップOP&ED
・次巻予告PV「戦術予報」
・#01オーディオコメンタリー1 (出演:宮野真守、入野自由)
・#01オーディオコメンタリー2 (出演:土田晃之、水島精二、黒田洋介)
映像以外の特典として、
初回封入特典 : Gフェスティバル 2009 参加応募券 & CBきゃらスクールカレンダー(09年4月〜9月)
毎回封入特典 : ライナーノート(8ページ)
※人気イラストレーターによる描き下ろしイラスト、キャスト&スタッフコメントなど企画満載!
もうヤケクソだなww
話が理解できなくてコメントしようがないんじゃないか >>オーディオコメンタリー
>>410 ブルーレイの1期4巻が
ハムとアリーとマリナと監督だった件
>>413 アレハンスルーの件はどう言い訳すんの?
>>413 うわーーーーー
宮野も入野も血反吐を吐けるなこれは
あと土田可哀想
>>416 土田にも「ああ、あの小物ですね」って言わせていい気になってるんじゃねえの?
特典多すぎてワロタw
むしろ本編がおまけのような扱いだな
>>398 民間人が犠牲なってもハーキュリー的には
「連邦やアロウズを許すお前ら民間人の自業自得だ」ってことだしなぁ
米軍を支持する日本政府を許してるお前らが悪いとかいわれて殺されたくねえな
よく見たらコメンタリーどっちも1話なんだなw
もうそろそろ終わりだから外野から一人ずつ殺していくか〜次もイノベーター殺すか。案外だらしないイノベーター。
気持ちわるいアニメだな
>>オーディオコメンタリー
コメントするシーンもコメントも全部台本で細かく指定されてるんだろうなあ…
いっそのことロフト+1あたりで
「ガンダム00・崩壊キャラ声優陣によるぶっちゃけトークライブ」
とかやってくんないかな
>>424 ベテラン勢はともかく若手が干されかねねえだろw
しかしBDにフェスタのチケットとは・・・・スクールデイズもビックリの商法だなw
>>424 ダメだ松本と矢尾の酒代がハンパじゃなくなる!
本編に語ることがないからおまけで釣ろうなんてwwwwなんてwwww
バカジャネーノ
>>426 しまったそいつは確かに盲点だった
心情的には「いいよいいよ、あの扱いだもん、呑め呑め」なんだがw
コメンタリーに富野呼べば神だったのに
あまり声優の食いぶち多くするもんだからシーンもバラバラ。描写もあったもんじゃない。
>>423 言うなら「便所にウ○コを流す」為にあるアニメだからな(-_-)。
”それ故に”この形式は本来深夜番組か18禁でしか使っちゃいけないんだよ。
しかし、市民権を求めた暴徒が企画室を占拠した結果がこのザマだ。
ウ○コ逆流、辺り一面汚物だらけつ_T)
>>428 松本鬼殺しと呼ばれたバッカスだぞ松本は
>>430 一言もコメントしないで帰りそう>トミノ監督
>>433 バッカス松本
松本鬼殺し
体が一升樽
など数々の異名をとったあの声優界最強の男が・・・・・・
・・・・・・・・・なんの話?とりあえずそのイベントは実在したら行きたい(笑)
>>435 なんかギトゥーザや静御前も呼んだシーンも見てみたいなw
若手なんかみんな泣き出しそうだなそのイベント
飲めないから想像もつかんが
声優どもの飲みっぷり荒れっぷりを見るために行きたい
本当にあったらいいのに(笑)
歌が届いたらいいのに(笑)
>>439 ヌメラギさんもびっくりの酒豪大会になるじゃないかw
女性声優をえさにしたらホイホイ来そうだが
>>441 声優が遊びまくってる雰囲気を見てみたいならビーストウォーズがおすすめw
>>442 サイガマンやパクとかしか呼べねえよ危険すぎてww
あいつら男だし大丈夫
声優も若手はガンダムうれしかっただろうな
それが必死になってキャラを好きにならないといけないなんて
創価2世が必死に創価な家族を擁護してるみたいだ
下手したら逆に取り込まれてる奴いるかも
00超おもしろいですよって本気でいってたりして
>>445 どんなものでも自分のやってる仕事は人に夢を与えるものだという自負は必要だよ
ただし作ってる人間(監督)がキャラをこきおろしたり
スタッフを悪く言ったり
自分の作品を貶めるような行動をとってるから、スタッフみんな可哀想
女性キャラ陣はほぼ涙目だろう
あと男性キャラはサジ
>>445 >00超おもしろいですよって本気でいってたりして
宮野なら普通に言ってそうだ。
おいおい何か楽しそうな雰囲気じゃねえかw 俺も混ぜろw
とりあえず酒の席には千葉繁も呼んでおけよw
ガンダムそのものがビックビジネスに成り過ぎて
本来の 「ロボアニメの楽しさ」 って原点を忘れてるよ
声優の話とか別に聞きたくないしさ・バンライズは本気で女がメカものの信者になってくれると信じてるのか?・・
>>447 出番が多いから、少ないからではなく
作品に意味のある仕事がさせてもらえたかが肝要なのでは
それを言ったらベラベラしゃべっても小物にされたアレハンとか
いきなり出てきて悪者にされてるハキューンとか
どうでもいいハム、アレルヤ、そのた大勢
全員涙目なんじゃねえの
意味のある仕事なんか一つもねえもんこのアニメ
>>445 声優の場合はキミらアンチも嫌いだし
キャラをとぼす監督も嫌いなんじゃねーの?
若手の仕事場だからなオモローなんてどうでもいい話だとおもうな。
じゃあオイタ出来ない様に
押さえに古谷、うんしょー、屋良を置くってのはどうか
>>449 ちょ、千葉繁00と関係ねえw
ガンダムは戦争モノでもない 恋愛ドラマでもない
「ロボットヒーローアニメ」なんだよ どうやったらガンダムを魅力的に演出できるかだけ考えろよ
>>455 古谷は監督と一緒になってビッグマウス叩くだろ
ダメだよ若手よりタチ悪いよ
>>413 >(出演:土田晃之、水島精二、黒田洋介)
いい訳に終始か、自分マンセーで終わるんだろうな
>>452 中身を批判されているわけでなくキャラを否定されている分には大丈夫じゃねえの?
>「ロボットヒーローアニメ」
つきつめるとそうなんだが、
それを正面切って真っ当に描ききったものは本当に少ない
>>452 水黒「あん?声優ごときが俺達に不満だとぉ?」
水黒「キャラの創造主は俺達だ!!!(きりっ)」
って本気で思ってそうだから怖い
>>462 それでハムとかアレハンとかアレルヤとかダメにされたって話じゃん
>>458 それでも声かけないと拗ねるだろうから
蒼月にしとくかw
しかしオーディオコメンタリーの話からいきなり酒飲みの話になるスレって・・・・
おまいら大好きだw
>>464 少なくともアレハンの人は水島よりもよっぽどアニメ知ってるだろうよ・・・
芸歴どのくらい違うと思ってんだよ
>>465 めんどくせえええええええええ
古谷めんどくせえええええええええ
あいつホントにロクなことせんよな
あえてガンダムという意味がない。スポンサー様の磐梯山はメカが格好良けりゃストーリーなんてどうでもいい。ガンダムブランドだよな。
>>467 サンライズを知り尽くした声優の一人でもあるな
水島はさほど権力を持たない目上の人間にも容赦ないらしい
大塚周夫には媚びてたが
>>452 どうでもいいことだが、「貶す」 は 「けなす」 と読む。
>>469 その台詞、フロムソフトウェアに言ってこいよw
メカ至上主義の格の違いが見られるからw
>>470 さほど権力を持たない目上の人間!(笑)
そうだなあ
しかも青二の人間でもないしな
>さほど権力を持たない目上の人間にも容赦ない
ちょ、おま、それってw
>>471 もっといい仕事してる声優なら死ぬほどいるわい
あいつ若手つぶすし嫌いだわ
人間としてダメ
>>471 そうは思わんね俺は
星矢干されてからようやく危機感出てきただけじゃないの?
あれもまた随分無様でしたが
古谷は大御所誰もさからえない
>>471 どこが?
全然へたくそじゃん
俺大嫌いあいつ
アレハンつぶしって
古谷が「活躍したい」って言ったからってホント?
ズンボリ超つまんねーんですけどー
>>469 まあ、この手のロボットアニメの目的は結局のところ
オモチャのプロモだしな。
MSがカッコよく大暴れしてればスポンサーとしては良いんじゃね?
このアニメ、「視聴者を引きつける(釣る)演出」はうまいんだよな。
とくにCパートは美味しいエサになってる。
まあ、エサだけうまくても、総合的な内容がスカスカなら作品の評価は下がるけど
スポンサーはそんなのお構いなしなんだろうね。
いや、ズンボリ活躍してねえし
来週から消えてても何とかなりそう
ところでいくつか疑問に残ることがあるんだが
とりあえずティエレンってビームサーベル使えるの?
2期になって何回外に出たっけリボンズ
舞踏会みたいなのと刹那に会いに行った時くらい?
リボンズ殺すと仕事無くなっちゃうじゃん。立場的にも役的にも考えたのさ〜
>482
正直ズンボリ消えてラスボスはアロウズのトップのがまだきれいにしめれそう
>>478 そろそろメッキが剥がれてきてんじゃねえの?
敵に回すと面倒くさいだけだよ単に
色んな権利持ってるから
>>484 本来地上でホバー走行しているようなMSが垂直飛行している時点で察しろw
ズンボリなんて何も面白くないキャラ残したって面白くなるわけないじゃんね
やってる事ただのアレハンの猿真似だし
アレハン生かせば良かったじゃん
イノベもいらね
連邦VS反政府組織でよかった
池田シャアへの対抗上、
リボンズはラスボスなんだろ?
じゃあアレハンをコキおろしてんのも古谷様がお喜びになるから?
全部じゃないが多少はありそうだな(笑)
古谷がそうしろと言わなくても水島がヘコヘコなんだろうよアムロ様に
>491
それでも主人公陣営は反政府側なんだよな…
>>490 あれってオーディションで入ったんだっけか?
大御所が新人が輝ける可能性を潰すのは如何な物かと・・・
アムロいきまーす。旧作リメイクしそうな勢いだな。
いやー磐梯山にとっても売れればいいなら
どーせ糞なら種ぐらい開き直ってうってくれたほうがいいだろ
ファンの満足するガンダムか、磐梯山の納得するガンダムか
結局どっちでもねーし
>>481 デザイナーの人材難と デザインの限界が来てそのメッキも剥がれてきたけどな
おそらくOOはゲームにしてもあまり売れないだろう
だからアリーが職にあぶれた傭兵どもまとめて何かハデなことすればよかったじゃん
それカタロンだけど。
カタロン空気だし。
>>499 フォンは明らかにアリーの設定救済キャラだよな
>495
まじかよ…
選考側も古谷を落とせるわけないし最低じゃないか…
>>495 指名じゃなかったか?
本人も主役やるのはたぶん最後って言ってたから大目にみてやれ
主人公を反体制にしてもいいけど MBSとか間違った特定の思想を持つTV局とPがいるとこで作ったらダメだろ
>>502 以前どこかのスレで聞いただけだから何とも言えん
>>499 なんでもかんでも(主に汚れ役)アリーに因縁持ってくるのもどうかってチョイ前のスレでも言われてたけどね・・・・
古谷みたいなのが前線にたって「今のアニメはいかがと思う」
って言わないといけないんじゃないの?
若手のために
若手つぶしとかキャラ変えてまで仕事乱捕りとかアホすぎ。
>>504 >間違った特定の思想
それは貴方の主観じゃないんですか? byたけだ
刹那挟んでアリー×イオリアの師匠対決とか見たかったな〜。
大塚×藤原、
リボンズいらね。
ごめん
正直に言うとアムロ声好きなんだよ俺・・・
リボンズ結構好きなんだ
>>503 主人公はこれで最後なんじゃなくて、もう主人公の需要がねえだけだろ
今までビッグマウス叩いてたくせに曲げんじゃねえよと思いましたあれは。
>505
そっか
はやとちりしてしまった
憶測で叩くのはよくないよな、ごめん
このガンダムは ガンダムがかっこよくない
その上主役が弱い というか敵も弱いし 常にタイマン勝負しかしないのもオカシイ
トランザム、量子化避け、イデオンソードまで完備したチート機体があるから
無双しか作れねぇ、メカ至上主義のわりには一部を除いてつまらん戦闘ばかりだし
>>507 大丈夫、いつでも言われてる
「アリー便利すぎだろ」と「アレハン生かせばよかったのに」は
モリゾー って人のブログの00感想ワラタwwwwww
米欄wwwwww
なんで古谷叩きになってるんだ自重汁w
古谷が輝いていたのは巨人の星あたりか・・・
>>510 俺は復活したアレハンと復活したイオリアの巨大要塞対決を希望するね
00の駆け引きよか高校生の友人関係のほうがよっぽどスリリングな件
そういや、「ガンダム増やしすぎ」と、よく言われてるけど
バンダイは、作ったガンダムの費用は売り上げで回収できてるのか・・・?
第1期の後半3体は、ものすごく損な役回りだし。
>>509 じゃぁ たけださんは 客観視できてるんですか?こんな偏向思想を盛り込んだ
「ぼくのかんがえたがんだむ」 にてw
GN対擬似GNの図式ばっかだからな
そらCBが勝つわ
猫ラーメン・・・
>>511 アムロはそれでも最終的にはいい感じになったが
ズンボリは無理だな
気持ち悪いだけ
そもそも 擬似と本物の違いって何?
>504
反体制に正当性を持たせたいなら
@体制の悪い点
A主人公陣営の主張
の2点を丁寧に描くのが最低条件なんだけどね
さらに作品として面白くするために
B体制の正義
C主人公陣営の抱える矛盾
も描く必要もあるんだが、
00は@ばっかし…
俺ら素人なんだけどなぁ
>>511 リボンズ無理でしょ
アレハンのがよっぽど良かった
声も気持ち悪くないし。
>>523 それも貴方の主観なんじゃないんですかぁ?
>>523 人生の舞台はいつも自分が主役、いつになっても今が旬、だから今も生きていける
byトシオ
だいたいディバンってのもそうだがイノベ弱すぎるし
アリーもブジトーも刹那一人で渡り合えるんだから全然脅威じゃねぇんだよな
こりゃあバンダイがアホみたいにでっかい赤クリアパーツの棒を00ライザーの正面にくっつける「トランザムライザーソードver.」を出しちゃうな
アムロにムカついても「これが若さというものか」で済むけど
ズンボリはただ気持ち悪いだけだからなあ
見た目も気持ち悪いし声も気持ち悪いし・・・
これで声が川上とも子とかだったら良かったなあ俺
それよりアレハンにはナナイみてえな美人秘書がよかったなあ
>>527 純正:何もないところから不思議粒子を無限に作り出せる
擬似:材料(不明)から不思議粒子を作る
ガンダムでのしあがった会社だ心配することはあるまい。ガンプラの進歩見てもすごいの一言。
>>527 フィニッシュの寸前にアングル変わったりアップになるのが疑似だよ
>>528 >@体制の悪い点
ここだけを執拗に揚げるのがプロ市民 左寄りの方の特徴です
よって
>C主人公陣営の抱える矛盾 こんなものは決して描きません 描けません
Pやスタッフは主役を自分たちの代弁者とし そこに絶対正義を持ってます
>>534 こんな糞に川上さんは勘弁してください><
>>526 ああ、キャラが好きというわけでなく
アムロ声の演技が好きっていってるだけだよ
あの子供みたいな何考えてるかわからんぼっちゃんみたいなリボンズが
アムロ声のせいで余計気持ち悪くみえる。あの違和感が好き。
キャラ自体は勝手に死んでくれってかんじ
だいたいズンボリってアムロ要素とアレハンの色小姓要素とったら
何も残らないじゃん
よくあんなつまらんキャラを好きになれるな・・・
それともアレハンの色小姓がお好きで?
そういや擬似太陽炉じゃなくてもビームサーベルの色は赤なんだよな・・・・
>>537 その(技術)力を無駄に消耗していると、なぜ気がつかん!
>>533 結局あれ何kmあるんだろうか
地上から成層圏までで100km程度だったか
>>536 それは性能差にどのように影響するんですかね?
>>541 わからんではないけど
もう声も年取ってるからアムロの声じゃないじゃん。
まあ、ズンボリの何も無いっぷりは古谷にしかできんかもな
>546
擬似でもトランザムできたしなぁ…
「なんか漠然と純正には勝てない。絶対」
うわー盛り上がらないー
何にせよ若手つぶしとかビッグマウスとかは感心せんな
偉い人なんだからもっと考えるべきだ
自分の事以外を
プラモに罪はないからな 2期のOOのプラモは歴代最高の出来だと思う
もう新しいガンダム要らんから 過去の不出来なHGをリニューアルして売ればまたもうちょい延命できるだろ
>>546 熊鉄人が擬似太陽炉無しでサーベル使ったり軌道エレベーター昇ったりしたことを考えると
付けずにエレベーターから電力貰った方が懸命ですね
>>534 美人秘書いいねえ美人秘書
気持ち悪いダッチワイフよりよっぽどよかった
>>548 漠然と 「わぁ 純正はやっぱいいなぁ」
みたいなもん?
確かにプラモデルはいい仕事してる。
ズンボリの位置に中華がいたら良かったのに・・・・・・・・・
初め、古谷はキャラとして出る予定無かったとか言ってたから
ホントに出なきゃよかったのに
古谷様のためのアニメになっちゃってるじゃん
もーいいよー古谷はー
アムロ出せばファンが燃えると思ってる水島が一番悪いわい!
>553
兵器じゃないけど、ジンジャハナムとか「ニセモノ」のほうが盛り上げやすいし愛着わくと思うんだけどなぁ…
「本物を超える!」の王道が嫌いなんですかねえ
その割にはアムロが小物化してるけどな
>>545 低軌道ステーションの高さって1万kmじゃなかったっけ?w
00ライザーがどの程度上ったのかは不明だが、数千kmは伸ばしてる気がする
ちょっと古谷叩きは自重しないか?
多少スレチ気味な気もするし
憶測が入ってる部分もあるだろう
>>558 そんで本物がラスボスなのよな
200年前の本物に、現在のニセモノが勝つ
これは燃える
・・・・・・・・・・・・・アレ
・・・・・・・・・・・・・ハン・・・・・・・・・・・・・・・?
しかし、過度にトランザムに依存した戦闘ばっかやってんのは水黒の引き出しの少なさ
もあるだろうが、色変えのトランザムVerを売りつけるための露骨な販促にも見える
>>560 あれで「ビームサーベル」と言い張るんだからもうね・・・
すでに機動兵器じゃなくて戦略兵器クラスだよ
>>561 叩きはどうかと思うが、00大失敗の理由のひとつではあるなと思うね俺としては
まあ、叩かれるようなところのある人間だからなあ(笑)
>>558 素直に主人公に1個 ラスボスに1個
これでいいんだよ それでそれにだけ月光蝶ゼロサテライトシステムが使えて
「トランザムなんちゃら」 が出来るとか
頭悪いんだよあのデブは 食い物のことしか考えてないにも程がある
>>565 つまり、古谷を出せば客が喜ぶと思ってる
↓
ヘタに出したら扱いに困っている
↓
グダグダの一要因
つーことだな?
ヤムチャは種死で池田さんを馬鹿にしてたからな、ざまあないぜ。
初代〜逆シャアを見てきたオレには 古谷を叩くことはできないけどな・・
100%使う側の問題だろ 声優も仕事でやってるだけなんだし
古谷ってデコビッチクラスで嫌われてるのねw
兵器が強力になりすぎてるよな。次は地球を貫く勢いだな。クレーター作るくらいだからな。だいたい地球住めなくなるだろ。
>564
あんなもの見たら普通アロウズもカタロンも動揺するなんてものじゃないだろうに4ヶ月も呑気にスルーだろ?
でどうせブシドーとか平然とまた一騎打ちとかするんだろ?
もっと真剣に脚本練ろうよ…
>>560 HGガンダム00つくったら東京タワー3つ分くらいの赤い棒がはいってるのか・・・
確かに水黒じゃ誰をラスボスにもってこようがつまらん話しか作れない気はする
>>569 それはファンの贔屓目なんじゃねえの?
古谷でなければ声優にあらずみてえな感じだな
古谷はね、チヤホヤされすぎてダメになったんだよ
もっと利口であればよかったのにね
>>560 そんなもん出したら反動で地上に叩きつけられると思うんだがなあ・・・
感覚が麻痺してきた感じがするな、GN粉は万能ですと言い張るならしょうがないけど
>>576 そりゃ贔屓目に見るだろ アムロとシャアをいたからこそここまでシリーズが持ってるんだし
中のヒトの演技も声質も特別に聞こえるんだよ
>565
それはわかる。正しいと思う
ただキャシャーンとか出てくるのはやり過ぎだなと思っただけなんだ
個人的には声優がダレだろうと どんなルックスだろうと性格だろうと無関係
そこに拘る声オタとかウザイ
作品中に違和感なければダレでもいい
>>580 え、だって別に、シリーズが続いてるのは儲かるからじゃん
声優がすごいから続いてるんじゃないよ。バンダイさんが続けてるんだよ。
俺もファースト世代だけどそうは思いません
あの時代、血反吐を吐きながら頑張った色んな人たちが今を作ってるんです
>>583 俺もどうでもいい
ただリボンズは要らないキャラだし、違和感あるしなあ。
「声優も自分たちと同じ意見を持ってて欲しい」 って思い込みが強すぎる
彼らは仕事でやってるんだし それについて何を愚痴ろうが興味ないわ
古谷マンセーが必死に食いつくが
「ないない」で一蹴され続けるの図
>>564 ビームサーベルである意味がわからん
素直にバスタービームでいいじゃん!バスターライフルぐるぐると同じでいいじゃん!
しかも、どれだけ凄い厨兵器なのかと思いきや、いきなり威力不足で失敗とか・・・
何をしたいのか見せたいのかワカラン
00にでるぐらいなら
Xのドームの声を予定通りを演じてほしかった
>>589 俺が本気を出したらすごいんだぜ? の図
始めはナレだけだったのに・・・
しかしズンボリ倒して完は止めて欲しいな
古谷ももうそれなりに年食ってるし権力あるんだから
もう前に前に出ようとしたり特別扱いされようとしたがらないで
若手を伸ばすための仕事を見せようよという話だな
>>584 ちゃんと読めよ
声優のおかげでシリーズ続いてるなんて言ってないだろ
作品がよかったから 彼らがまた特別に聞こえたって言っただけ
初代の世界観やらがあまりにも絶妙だったので それを何度も何度もやり直してきたのが今だろう
「古谷はすごい」と思い込んでる信者たちがまたガンダムをゆがめている、と。
>>573 特にリボンズは00が欲しいのはスルーなの?って感じがした
もうラストどうやっても詰んでるよな
ラストどうやったら「最善」だと思う?
>>584 おまえがたんに古谷きらいなだけだろww
磐梯山がシリーズ続けたくてもファンがついてこなきゃ続かんだろ
っていうかおまいさん00嫌いなのになんでここにいるの?
「ガンダム」だからだろ?
人によってはその「ガンダム」ってなかに1stの思い出とかアムロやシャアの思い出とかあんだよ
古谷が糞だとしてもあの声には思いいれがあるしえこひいきしてもいいじゃん
まとめると
最初のメメモリは00ライザー1機で射程外からビームサーベル叩きつければ普通に壊せたわけですね
粒子圧縮も40%超えたら一瞬で100%になるので時間かける必要もないな
>>594 何ムキになってんだよ。
何が「絶妙」だよ恥ずかしい
>>598 まさにそうだよ
問題なのは使った側だよ
アムロとシャア以外で彼らを使って欲しくなかったわ
第1話の冒頭とか今週の冒頭とかでやってくれたような戦闘描写を全編で
やってくれればなぁ。
>>598 おいおいしかもファビョってんぜ古谷マンセーww
あの必殺技は匙と心が一つにならないんと使えないんだよ!たぶんきっとそう!
>>600 絶妙だから 丸パクしたんだろ?種にしても
黒田さん、OOがつまらなくなったのを古谷さんのせいにしないでくださいよ
もっとましな脚本家ならズンボリがラスボスでももうちょっとましに話作りますよ
>>599 まあ、そういう事になる
サーベルじゃなくビーム飛ばすだけならもっと射程長いだろうしw
なんか気持ち悪いファースト信者が紛れてんなー
古谷ワッショイでファースト至上主義で顔真っ赤
必殺技完成の為、4ヶ月開けます。
刹那、匙の山篭りの様子は外伝見てね^^
まあまあ、
でもヘタに古谷使うと使いにくいよね(笑)
今回の見て痛感しましたよ
>>582 主役やってるキャシャーンSinsが糞になっても古谷のせいではないが(演技が糞でない限り)
00での古谷ズンボリは00の糞さの一部だぞ
アムロ台詞パクリとかRX-78モドキとか
>>612 あれって陸ガンもどきじゃなかったっけ?w
種世代は キラきゅんの声のヒトが違う役やればまたギャーギャー騒ぐんだろ?w
>>611 権力も権利も数字も持ってるからな
恩恵はある反面、かなりの足かせでもある
しかもガンダムならなおさらだよな
人格についてはサテ置こう
しかたないよ、ひと時代築いた人が気位高くないなんてありえないし
>>608 前回といい今回といいメメモリ本体より砲身部狙えと思うが
>>612 そもそもズンボリってアレハンをバカにするためにアムロのセリフ使ってるのが
また寒いっつーかね。
黒田は古谷が好きなの?嫌いなの?(笑)
>>615 ・・・・・・・まあ、ひとことで言うと、持て余す存在だと・・・・・・
ZZやればよかったのにいっそのこと。
持て余すくらいなら最初から使うなよw
自分らで口説いて出演させたんだろうに
「刹那リボンズ倒す=アムロ超えた」にしたいんだろーけどなぁ
なんという姑息
>>622 その割にはなかなかのビッグマウスを
しかし蒼月として色んなところに顔出すところは涙を誘うな
でもアレも若手つぶしだよねぶっちゃけ(笑)
頼むからもうガンダム止めてくれよ
もういいだろ
新しいの考えろよバンダイ
古谷出さなきゃまだ良かったのに・・・・・・・・・・・・wwww
ズンボリのキャラがまた古谷への皮肉か何かか?って感じだしな
なんか基本的にイヤな感じだよな水黒って
>>625 そうかもしれんが、ズンボリみたいなハズレキャラ演じさせられたら
それはそれでそんなキャラあてがわれた若手がかわいそうじゃないかw
おいらは、古谷が「駄作の駄キャラに声を当てるとは、こういうことだーーーっ!」って自爆して
後進に身を挺して教えているように思えてならない。
書き起こし見てて思ったんだけど、ピザ黒共はメメント・モリの意味を理解してないだろ。
文言の意味をまったく考えずに適当に使うなよ……
>>628 純粋な「アムロファン」だと
リボンズて罰ゲームみたいなキャラだよね。
矢尾の使い方も嫌だったけどね。
おまえらそう熱くなるなよ
古谷だって何らかの仕事せにゃならんだろw
若手の仕事奪うな引退しろはネーナトリニティ
>>629 そもそもズンボリもイノベもいらね
美人秘書でいい
>631
一応グッドマンの台詞とかけてるってことなのかな…
マジで考えなしだとは思うけど
>>626 バンダイがよくても株主が許さんとマジレス
>>630 そこまでの男気があるとは知らなかったなあ
そんなことは無いでしょ多分(笑)
だってズンボリいらねえじゃん
アレハンでいいよアレハンで
>>58 良くまとまっていて素晴らしい、
付け加えるならこのアニメが白々しい理由はCBの不自然な正当化のみならず、
状況を描くことのヘタさに由来しているだろう、
アメリカがイラク、アフガンを攻撃したかった理由とひいての現状は様々な観点があるにせよ、理解できないものじゃない(容認できるって意味じゃない)
が、アロウズって組織がどういう由来でどんな思想を持った人間が集まっていて、
どのような意思を持って中東にあそこまでの攻撃を加えているのか、構成員は如何思ってるのかなんてことがテレビ画面を見ていても全然伝わってこない、
アメリカの中東政策に似せようということが先行しすぎているんだろうな、
俺作品に政治信条や思想性が出たって良いと思うけど、それを自然に納得させられないのは問題外だと思う
株主総会でだれか提言しろよ
「ガンダム頼りでは先がない」と
でもわかっててガンダム頼りなんだよな
もう喰いつかねえってのに
ズンボリとイノベを全部ティエリアひとりに集約していれば随分とドラマも違っただろうに・・・
>>631 死を思え! とか言いながらビーム撃とうとしてたね、
語感で剽窃しただけなんだろう
バクチクの新アルバム名がメメントモリ・・・ちょっと落ち込むぜ
これも00のせいだ水島黒田のせいだ
古谷マンセーさんは古谷を持ち上げれば却下され
ズンボリは要らないと言われ
なんだか可哀想だな
まあ、古谷もズンボリもいらねえっていうのは俺も1票だが
>644
別にメメモリは「死ねえ!」って意味じゃないのになあ
>>646 そもそも新しいガンダムにアムロなんか要らねえよってことだろうよ
つまりは
>640
強引な思想垂れ流しで作品がつまらなくなるうえに
思想そのものはふやふや
最低だな
>>646 自分だけはわかってるとか気持ち悪いオナニーで気持ちよくなるから大丈夫だよ
信者なんてそんなもん
メメント・モリ(Memento mori)は、ラテン語で「自分が(いつか)必ず死ぬことを忘れるな」という意味の警句である。
日本語では「死を想え」「死を忘れるな」などと訳されることが普通。
芸術作品のモチーフとして広く使われ、「自分が死すべきものである」ということを人々に思い起こさせるために使われた。
ただし、古代ではあまり広くは使われなかった。
当時「メメント・モリ」の趣旨は carpe diem(今を楽しめ)ということで、
「食べ、飲め、そして陽気になろう。我々は明日死ぬから」というアドバイスであった。
これの起源は聖書にあり、イザヤ書22:13には「食べ、飲もう。我々は明日死ぬのだから」とある。
ガノタが全員アムロが好きで古谷を神だと思ってると思ったら大間違いだぜと
水島に言ってやりてえもんだな
>647
確かメメント・モリには複数の意味ってか解釈ってかあった気がするが
その言葉一つでテーマにできるほどの重みのある言葉だったと思う
なんの脈絡もなく量産ビーム砲につける(つけるだけ)とか携帯小説レベルのセンスかと
>>651 あーーーーーーーーーもーーーーーーーーー
しねばいいのに水黒
しかし00厨が来ないんで内ゲバ状態になっちゃったな
どうして最近のガンダムには ちゃんと叱れるまともな大人キャラを出さないんだろう
水島もその辺(見る側にストレス云々)分かってるようなこと言ってたはずだが・・はぁ
>>656 アレハンとかアリーとか
・・・・・・・・いや、なにも言うまい
>655
しょーもないことでケンカするのは良くないよね
>>420 で最終的にはメメモリで打ち抜かれそうになって愕然とか
まじありえなすwwww
古谷総スカンに古谷厨がファビョっただけなような気がするけどね
お前らにも歌が届けばいいのにww
水島が種を否定するのは分かるし あの発言どおりにやってくれれば問題なかったけど
結局どっちもどっちだという現況はどう思ってるんだろうか・・
大失敗の理由を考えるスレなのに
叩くだけのどうしようもない馬鹿ばっかだからな
やる前にビッグマウスは良くないという教訓
はい古谷厨の負け惜しみ入りましたー
>>664 古谷=大失敗の理由の一部なのは確実だが
なんかヘンな擁護とヘンなアンチが湧いてるからマトモな話ができん
冷静に批判されると反論できないから荒らそうと必死なんだろうよ
どっちにしろOOが糞なことに変わりはないのだが
このアニメのだめさ加減は声優以前の問題だろ
放映するごとに突っ込みどころが増えていくようなアニメだぞ
「好きなものを悪く言う奴は愚か」
この発想だけでも戦争の原因になるってことだなや
あとね、古谷は嫌いな人は絶対受け付けないタイプの人間だよ
諦めなさい
鎮火しはじめたころに負け惜しみを吐いてまた火をつける古谷厨
いいかげんにしてほしいよ
あんたが好きならそれでいいじゃない?
>>651 つまり「死を忘れるな」って第一人称すなわち自分たち=アロウズってことだよね。
うっはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>669 前作に対する発言とかで、たたかれても仕方ないところはあるんだけどねw
でも結局ズンボリのアムロっぽい台詞とかはやっぱり脚本、監督の問題だからな
一般層ではファンがタレントのイメージを左右することもあるんだ
ファンを自称するならもっと振る舞いに気をつけるべきだよ
>>673 若手つぶしにしても、種叩きにしても
人を悪く言う人にヒーローなんかやってほしくないです
ちょっとショックだった
見方変わりましたよ
さて・・・
ますます00、いやもう00ですらないのか
なんちゃらライザーがさらに無双になってるわけだが
どうせラストはビリーがブシドー機に巨大ビームサーベルでもつけるんだろうなと・・・
はぁ
しかしまあ今後親の仇とガンダムを狙うルイスにアンドレイはどう声かけるんだ?
アンドレイ「いやあ親なんていない方がいいよ!俺なんかあんまムカつくんで自分の手で殺っちゃったし!」
>>656 CB自体がまともじゃないのに正論吐く大人キャラなんていたらだめだろw
このCBに正当性をもたせるために敵をアホにしてるんだからw
>>669 >放映するごとに突っ込みどころが増えていくようなアニメ
ワロタww
>>675 自分を長所をアピールして相手の欠点を攻めるのは社会では普通にあることだが?
ゆとり学生もしくはゆとりニートはあんまり恥ずかしい発言しない方が良いよ
>676
いや、どうせイデオンソードは対MSになると忘れちまうんだろどーせ
ブシドーも忘れちまってトランザムホルホルすんじゃねーの?
はぁ…
なんかもう00ライザーのパルプンテ発動ごとにどんどん過去の攻撃パターンとか必殺兵器とかが無駄になっていってるよね。
デュナメスの超高高度狙撃とかさ。
もうなんか、新しい必殺技作るたびにどんどんパワーバランスがおかしくなって行ってることに気づいてるんだろうかね。
>>677 そういえばルイスとネーナな絡みが全くねーな
イデオンソードはサーベルとしても使えるってだけで基本ハイメガキャノン的な使い方するんじゃねーの
>>680 なるほどこういう考えの奴が古谷厨なのか・・・
無敵モードの量子化って奴は一体どうなったんだか……
>>677 その勢いのままルイスにプロポーズして4ヶ月後ですね。わかります。
>00ライザーのパルプンテ発動
しかも大概その場限りってのがもう…
>>680 お前ちょっと黙れ
古谷ファンとして恥ずかしいわ
>683
ネーナはもはやなんでいるのかわかんない
>>678 いやだからさ CB側の中で自分たちの行動の是非で葛藤すべきだっただろうと
どういう仕組みか知らんが 突然テロサークル入りが当選して参加し ヒトを殺して周ることに
主人公チームがダレも異を唱えない 自分たちの行動を推敲しないとか そりゃダレもついていけんよw
>>690 1期でアリーに殺されてた方がよかったな
普通のアニメ見てたほうが面白いよ
逆に古谷つぶしなんじゃねえの?
ちょっと人としてバカすぎんだろ
>>680は
久しぶりにバカ見たわ
引くわー
>>690 ネーナなんていらねーな
なんて(・∀・)
どう考えても、マスラオがトランザム出来るようになっても
これまでの描写からしてダブルオーライザーがダントツに強いはず…だけど、どーせご都合で
強さが拮抗するんだろうなw
>>689 同感
これを古谷ファンだと思われたらキツい
>692
まさかほんにry
今北
意外にスレ進んでてびっくりしたw
ネーナは釘厨のためのサービスキャラだからぁ
ハムはもう出てこないほうがいいと思うんだ
ちょっとさっきから一人で顔真っ赤にしてる古谷厨うざすぎるんですけど
なんだよファースト厨だと思ったら「おさわり禁止」じゃねえか
>>697 どうせその戦闘シーンはあと1.2回あるかないかだし
都合2分くらいしか使えないはず(内1回はどうせまた撤退)
よってOOが3倍トランザムとかを使って勝つだろう
>>697 いつもボタン一つで勝てるのに苦戦してみます
古谷ネタはもういい
>>700 古谷厨がひたすらガソリン撒きまくってる
あんまりいい状況じゃない
古谷もズンボリももういいよー
こんだけ古谷とかズンボリとか言ってても話の本筋に絡めねえ時点で
何かを悟ったよ俺
もはやなんで態々サジが乗る必要があったのかとか、
そういう誰もが思うことは誰も指摘しなくなってるな
なんて潔いんだ君たちは
さっきの種厨といい
いい加減に自演だって気づけよお前ら
>>705 そういやいつの間にかトランザムボタン実装で吹いたなぁ
「・・・叫ぶ必要ないじゃん・・・」 て
>>710 ・・・・・・・・・・何の目的での・・・・・・・・・・・・?
>>709 昨日言ってたよ。なんで分離して出撃すんだとか。
>692
ブシドーがグラハムのままならみんなハムを応援できるのにさ
カタギリも同様
かたや「圧倒的チートオリジナル機を乗り回すテロリスト」
かたや「チート機に追い付こうと奮闘する「ニセモノ」しかし技師乗り手ともどもキチガイ」
どう盛り上がれと
ボタン押すだけだからハロでもいいとかなw
>>714 1期の最後で機体性能に頼った時点でもうカッコ悪いから無理
炎となった00は無敵だとかそんなノリだろ
燃え尽きたぜ。。。真っ白によ。。。。
これは守る為の・・・とかさ
マリーもいちいち言わなくていいよみっとも無いから
トランザムなしじゃアヘッドに乗ったブシドーにすら圧倒される刹那クン。
でもボタンひとつで超パワーアップ、イノベイターすら瞬殺余裕でした
>716
機体性能が勝敗云々とか言っときながら機体性能頼み
なりふり構わず部下の仇をとるのかと思いきや愛論議
二期は論外だからな
>721
ことごとく悪化だよな
アリー:リアリスト→戦闘狂→小物
ハム:「隊長」→旗馬鹿→キチガイ
カタギリ:スパナ→キチガイ
コーラ:炭酸しゅわしゅわ→気体
皆基地外化とか斬新じゃないですか〜
なんて、言える訳もなくて・・・・
マリーの守るための戦い云々の台詞がどうも矛盾してる
それいったらCBやアロウズがやってることも名目上は全部守るための戦いだろうに
>>640 そもそも太陽光発電を持った3つの国家群とそれに入れなかった小国が
貧困にあえぎ内戦を繰り返していたのが00の世界だからなぁ
イスラエル・パレスチナは宗教の聖地問題だから民族虐殺するのは分かる
イラクだって石油というエネルギー絡みだしフセイン政権の打倒という理由があった
アフガニスタンにはテロリストが潜伏しているしね
だけど00の連邦と中東は何を争っているんだ?
中東にはイラクみたいに資源はないぞ。北朝鮮みたいなもんだ。侵略する理由がない。
中東は何故連邦に入ることを戦争してまで拒んだんだ?
別に政権打倒されるわけでもないし民族虐殺される理由もない
むしろ飢餓や貧困から人民を救うことが出来るし連邦に入れてくださいという立場なのに
中東は連邦に勝ったら独立維持が目的なのか?
世界の9割が組織している連邦なんだから宗教の自由は認められてて当然だろうし
なんでここまで戦争してるのか分からない
連邦軍だって好き好んで民間人虐殺してるように書かれてるし理由がみえん
自衛のための戦争ならいいんですよ。
自衛のための武力なら保持していいんですよ。
って水黒が?言ってる?うそーん・・・
今年はじめの00特番で、
「刹那はグラハムのボケにツッコミを入れられない」と言っていた芸人がいたけど、
これ、作品全体にいえる事だわな。
ようは「全員ボケ」に回ってるアニメ。
スタッフも「分かっててやっている」ならまだ良いかもしれないけど、
この作品の場合は面白くボケることもできていなし。
ブシはサーベルしか使わないから機体性能頼みでわないといえないこともない
>728
馬鹿みたいにトランザムで切り掛かるだけじゃん…
機体性能頼みってのは「考えて戦闘しろよ特に性能劣ってるんだからさぁ」って意味じゃない?
水島センセー頼みますよホントにさぁ
俺はこの四ヶ月の間にガンダム四機の合体システムを開発していたら許してやろうと思う
そしてアムロの全長12kmの月面ヴェーダガンダムと決戦
>>724 キラ「人はみんな何かを守る為に戦ってるんだと思う」
だってお
人間が引き金をひくならOKらしいですよ>殺し
そりゃショッカー首領だって自分の世界征服の夢を護るために戦っていたんだろうしな。
あれは(人を)守るための戦いって意味じゃね
刹那「世界に不満がある一割を守るため、今幸せな残りの九割を不幸にするのが俺達ガンダムだ!」
>734
いつまで言い訳させるつもりなんだろうね
多分「マリー戦わせない」って約束を処理できないだけなんだろうけどさ
きっと戦うのはソーマでマリーじゃないってオチになるんじゃねw
匙に至っては完全にテロリストの洗脳ドキュメンタリーだろw
とうとう「テロリストの機体のパイロットやりました」と既成事実作ったし
「今更抜けようったってもう共犯だよ」っと
>>691 いやだから葛藤しないんじゃなくて出来ないんだよ
葛藤しても答えがないんだよ
1期の人殺しCBが正しいこととしてファイナルアンサーなんだから
葛藤したら自分達の矛盾にきづいてしまうじゃん
普通はガンダムで紛争介入したって平和にはならないだろ?っておもうじゃん
だからどうやって解決すんのかな?主人公が葛藤して答え出すんだろな。と思うじゃん
だけどほんとになにも考えてないんだよ
本気でガンダムで介入すれば平和になるって信じてるんだよCBは
ていうか水島がその葛藤の答えをもっていないんだよ
市民団体が世界中の国が無防備国家宣言をして軍隊を放棄すれば平和になるって活動してるだろ?
そいつらに軍隊なくしても平和にならず余計混乱するだろ?っていっても答えられない。
CBがガンダムが世界中の国の軍隊を武力で無力化すれば平和になるっていって活動してるけど
紛争だけなくしても世界が平和にならないよ?ってきいても答えられない。
だって最初から答えがないんだもん。左翼の活動家が自分の矛盾に葛藤しちゃだめでしょ。
だから葛藤なんて描けないんだよ。だから刹那は一貫してぶれないキャラです。とかいってんでしょ水島は
>>738 匙\(^o^)/
恐ろしすぎるだろ・・・
W主人公でこりゃないわ
>>742 量子化を00ライザーが繰り返した結果再構成の際刹那とサジがフュージョンしてセツジに・・・
マインドコントロールのテクニックのひとつだな
最初は心理的抵抗の低いことからやらせて
徐々にハードルを上げていくという…
流石CBさんマジパネェ( ´ω`)
>>738 日本人がイラクでアルカイダに誘拐されて
おまえら無自覚な日本人のせいで我々は苦しんでいる
おれたちとともに戦えっていわれてジープ運転させられてるようなもんだもんな
サジかわいそすぎるwwwwwwwww
>本気でガンダムで介入すれば平和になるって信じてるんだよCBは
一期最後の方でラッセが「ムリだと思う」
「だが俺ら存在する事に、意義がある」とか
言ってたな
パイスーちゃんと用意されてる匙
エレベータをかすったビームはどこ飛んでったんだ?
どっか地上に着弾すると思うんだけど。
>>747 連合赤軍が俺達が世界を変えるっていって世界中でテロしまくって
メンバーの一人が「なぁ、俺達の行動で本当に世界が良くなるのかな?」っていったら
「たぶん無理だと思う。でもだからこそ存在することに意義がある」とか言われたら・・・
CBの洗脳力凄すぎる
>751
仲間内で粛正されるなw
>>747 そんな奴らに殺された民間人はたまらんな
>747
サークル活動程度なら勝手にやってくださいって感じだが、テロって死人でてるから救えない
不謹慎てレベルじゃねーぞ
>>746 サジも立派なテロリストだな。おめでとう。
戦争根絶を本気でしようとかCBの連中絶対思ってないだろww
>757
「なんか今の世界納得いかないから暴れるよ!気に入った奴は友達!」
てスタンスだよね…
歴代最低じゃないか?悪役も含めて
カテジナさんも泣いて逃げ帰るぜ
政治キャラが一人もいないのに再生なんて書けるわけがないのに
さすがのスメラギさんを政治的に重要なポジションに据えるための
前回の顔見せだったんじゃあないか。世界にとっては悪夢だけど
>760
「私達に政治的目的はありません!」
>762
カタロンの前でそんなことを堂々と言い放ってなかったっけ?
始めからドクロベエ様がCBに指令を出すって
構図にすれば良かったんだよ!!
>>760 スメラギヒロインルートですね、
判ります!
アロウズ・・・馬鹿で愚者
ブシドー・・・キチガイ
イノベイター・・・雑魚
リボンズ・・・小物
どうすんのこれ?
72:通常の名無しさんの3倍 :2009/02/02(月) 19:05:26 ID:??? [sage]
水島たん恋愛描写は…だけど、歪な確執親子兄弟愛とか、歪な正義や科学倫理描くの上手すぎ。
しかも、ダイガード鋼00とドンドン進化?してる。やばすぎ。
一期のアレルヤ成人回と今回の話は、震えた。
刹那に「プランを頼む」とか言われたけど流石スメラギさんは例によって特に何もしなかったな。
ビームを勇者シリーズの必殺技みたいにして斬りなさい、とかアドバイスしたのかな。
恋愛描写は下手だけど妊娠はします!!
歪というかもはや記号ですらないテンプレ野郎のどこがいいんだか
>767
確かに歪な人間関係を描くのがうますぎるな
俺も震えたぜ…
>>682 黒田の発想が「剣と魔法の世界」だからな
兵器って同じことを何度もできるって概念が奴には無い
特定の条件が重なって伝説の魔法が発動した〜とかそんなノリ
>767
確かに歪な科学倫理描くの上手いよ
CBとかマジでキチ●イに刃物状態だし
>>774 CBが基地外に刃物なのは同意だが
それを歪な科学論理と言うか?
震えた(笑)
儲これすきだよなwwwww
軌道エレベーターってあんなんじゃメリットよりデメリットの方が大きくね?
>777
設計ミスだよな…
設定の粗に目をつぶったら面白いかといえばそんなことはない
一体信者は何がそんなに面白いの…?
キャラ萌えーとかももはやキチガイカーニバルなのに
>>777 100万人虐殺メメもデメリットのほうが大きいよ
とにかくアロウズを巨悪にしたいだけの無理やり
メリットもデメリットもわからんアホが指導者じゃないと巨悪にならんからな
つーかこれでやっと物語的に背景以外の存在意義がでたような気が
軌道エレベーター
>778
信者は「うっかり信者になってしまった過去の自分」を正当化したいだけな希ガス
>780
冷静に考えるとそうでもないと思うよ
そんな雰囲気がするだけで
>>767 どう作っても歪なもんしか出来ないんだろ
軌道エレベーターのオートパージ機能は何を想定して設けられたんだろ?
エレ倒壊ってストーリー上、必要なことだったのか
>>781 次のアニメが始まったら、そっちをおもしれえええええええええええってすぐ鞍替えするくせにね。
何をそんなにムキになって擁護するんだろうな。
>>777 しかもなんでそんなに無理やり巨悪にしないといけないかというと
CBがたんなるテロリストだから。巨悪にしないとCBの正当性が見えてこないから。
今までのガンダムは敵も味方もどっちが正しいかなんていえないから良かったのにね
>>784 わかんないんだよなそれ
しかも下の街に何のアナウンスもなしにいきなり
まさかと思うが足下の都市占拠された時の為の、
都市殲滅攻撃を主目的とした爆撃的オートパージ機能
とかいわないよなw
あんなパージ機能があればもしもの時は大量のパネルが
降り注ぐのは目に見えてるのに麓に街作るなんて素敵
今週の放送見た
軌道エレベータの外壁崩壊シーンが良かった
今回は結構面白く見れた
OOは背景メカ美術が良好な反面、人間描写がどうにも残念なので
今回のようなスペクタクルは出来るけど、ドラマが空虚と思う
衝撃を受けた時に倒れないように自重を軽くするのが目的なんじゃないか?
パージ機能つけるにしてもその下に人口密集地作っちゃいかんだろうと思うんだぜ
もっと派手に倒れると思ったのに軌道エレベーターはトランプタワーかよ
だってその方が盛り上がるから
そのためだけの御都合展開だし
>人口密集地作っちゃいかん
あれはつくっったんじゃなく、
駅周辺とかと同じ様に自然にできるものとか
軌道エレベータで働く人が住む街だとか
昨日から色々信者さんが言って回ってたよ
まあ、現実世界でも高層ビルが倒れてくる危険なんて日常的に考えてるヤツなんかいないだろうし、
そこは叩くにしてはちょっと弱いポイントの気がするな。
てかオートパージ機能って何のメリットがあるんだ?
やったら地上がゼビウスになることくらい予測できただろうに
軍も駐留してる軍事的にも重要な建造物なのに周辺に居住区って
>>795 おいらは信者じゃないけど、エレベーターは種子島のような実験施設ではなく、
産業に結びついた施設なんだから、街ができるのは当然だと思うんだぜ?
>>794 ぽっきり折れて大惨事のほうが盛り上がると思うけどなー
>>791 俺文系なんでよくわからんけどあれ作るのに軽量化技術が必須なんだよね?
じゃあ、あのピラー自体もエレベーターの強度を支える役割があるんじゃないの?
セミモノコック?とかいう構造にしないと強度と軽量化を図れないと思うんだけどね
>>797 軌道エレって高層ビルと同レベルなのか…
>>797 高層ビルと軌道エレベーターを同列に考えるのこそ無理があ(ry
>>799 俺もそういう認識なんだが
どうもそうではないらしい
軌道エレベーターの建造物としての脆さは一期から指摘されていたな
>>797 その高層ビルになんで外壁が自動的に剥がれ落ちるシステムを付けてるかって話ね
ポンドがぁーーーーーーーー。
ポンドがパージされているぅーーーーーーー!!!
市況2に帰るノシ
外壁がパージされる理由がエレベーターのバランスを取るためとかだったらわかるのだが
何の理由もなくパージされるからな・・・
>>808 イスラエル非難する市民黙らせろってことか…オソロシス
外伝の連中、どこで何してんだ?この一大事にw
実際300年後なんて人口飽和してるだろうからエレベーター直下にも住宅地はあるだろうな
エレベーターから電力供給されるなら近いほうがお得だろうし
ただ非常事態にパージする設計だったのならその場合の対処を連邦は確立しておくべきだし(まさかもとからパージしたら破片を打ち落とすつもりじゃあるまいw)、結局この非常事態に他所のテロリストに言われるまでポカーンとしていたのは完全に連邦の責任問題
トップ辞職とか当然の不祥事だと思うんだけどな
>>813 だって、ガンダム史上初の一般人虐殺したガンダムだぜ?
キチガイカーニバル ワロタwww
W終盤のゼクスみたいなこと大真面目に言ってたホーマーってのがアロウズの最高指令なんだっけ?
でもそんな考えに至る経緯なんて描かれないんだろうな、無理あり過ぎるし
まぁ下手したら、洗脳されてました、部下は従ってただけ、悪いのは全部リボンズでした
なんだそうなのかぁ、じゃ仲良くなれるねワーイ、だな
>>815 たしかにww これで信者やってるヤツの気がしれんw
しまいに何故か正義の味方気取りって CBさんパネェよw
>>815 方法は違うが一般人虐殺は1stからやってるでしょ
>>740 まぁここに書いてることが全てだな
始まりから矛盾孕んでるのに それに気づかない 気づけない
だから水島は痩せない
そしてその矛盾を追及しても 「それはあなたの主観でしょ?」と逃げる
現実逃避する監督とPとTBS系 フルセットじゃもうどうやったってまともなガンダムにはならん
種だって何千人も殺してるしな
>>802 建物が壁で支えられてるってのは稀
家とか低層の建築なら壁だけで柱無しとかもあるが
普通は柱とか骨組が構造のメインで、壁とかはおまけで張り付いてるだけ
>>820 わかってて巻き込んじゃっているわけじゃないだろ。
OOは第一期で明らかに民間人も巻き込んでいるとわかっててそこを襲っているからな。
>823
焼畑は史上初でしょ
そもそもヒトの考えに 「絶対」 は無いのに 何故か左巻きの連中は 気づかないんだよな
何故CBは正しいの?って「主役だから」 みたいにしか問いに答えが無い だから視聴者がどんどん萎えていく
つか、あの世界には人型にしたら固くなる素材あったろ?
軌道エレベーター(柱)も人型にすればよかったじゃんwww
「おれたちが戦争幇助と看做した者は皆殺し」
キャー、かっこいーーー!!!!
>>821 一期の介入直前に、マイスターたちが覚悟決めるかのような描写あったけど、
結局思い悩んだ描写ってそれくらいじゃないか?
>>827 その手の議論がしたけりゃよそでやってくれ
スレが荒れるだけだ
強化人間の施設爆破って自分の意思で虐殺もはじめて
>>829 あぁ。アレハンの台詞で「緊急時以外は殺人をおかしていない」って趣旨のがあったの忘れていたよ、ごめん。
俺達が
気に入らん者は
皆殺す
ああ軌道エレベータって「柱」は無かったのか
2×4みたいなもんだろか
設定がコロコロ変わるから、どの時点で考えていいのか、ついていくほうも大変だぜ、ヒャッハー!
>>824 フツウに考えてもあんな建造物とかまずムリだと気づくけどな
どんな建物でも ある程度の高さを超えると何をどうやっても基礎が持たないみたいだし
過去のガンダムでも民間人虐殺やってる連中いたから
00の主役サイドが民間人虐殺やっても問題なし!
…すごい思考停止だなぁ
>>824 普通の建物じゃない、軌道エレベーターだから言ってるんだよ。
今の技術作れないのはあんな高い(=超重い)構造物を支えるだけの強度を持つ素材がないからじゃね?
だから外壁にも強度を持たせる構造にしないと無理なんじゃね?ってこと。
そうだとすると軽量化を目的としたパージ機能というのはおかしくなる。
外壁をはがすことで軽量化はできるが同時に強度も犠牲にすることになるから
パージする意味がない
>>834 施設を出ても 暮らしていけないだろうと 勝手に決め付けて皆殺し
でも2期では全てを忘れてちゅっちゅっ
>>814 エレベータから少し離れると荒野っぽいんだけど気のせい?
なんか町は直線状にあるだけみたいなんだけど
思うんだが このガンダムって市街地での戦いってまったくないよな
これもツマラン原因のひとつだよなぁ
>834
「生きていてもいいことないから死んじゃえ」
っていう主役
しかも自分は超兵の宿命(笑)を背負い続けるかと思いきやマリーちゃんとラブラブ電池
最低なんて生温いですぜ…
だってドラゴンボールだし武空術使ってるからそういうの無し
>>846 そっかぁ じゃあガンダム止めたらいいのにねw
何で金髪デブはあんなアホな事したんや
民間人殺しておいて反省どころか
致し方ないとかいってるし
しかも俺達はテロリストと違うとか
世界が俺達を悪と思うなら勝手にすればいいとか
連合赤軍の奴らと一緒だよ
奴らも理想の為に戦い、民間人殺しても仕方ないと思ってただろうし
世間がテロリスト扱いしても本人たちは違うと思ってただろうし
CBがタチが悪いのが存在することに意味があるとか言っちゃってるし
>843
住宅地形成まで否定しちゃったらあまりにもかわいそうじゃないか…www
最大限擁護したんだけどなぁ……プロの仕事とは思えないぜ
ブラスター化した兄弟の戦いもDBみたいな武空術シーン長かったが、これとは比べ物にならんな
電話かけて聞いてみるかな
「今のガンダムは連合赤軍応援番組なんですかね」 とかなんとか
>>843 見た限り、一直線に市街がつながっているね
なんか緑だらけだから農場にも見えるけど
300年も建っているのに四角形な農場なんてもうありませんよね?www
というか町?
道路の本数少ないわ、居住区もずいぶんと少なくて見渡す限りの緑だぞ
>>844 んな、スキルがいる戦い方なんてマイスタどもが出来るわけねえだろw
CBと連合赤軍の共通点…お互いに内部制裁し始めてるとこなんて、そっくりか
赤軍=CB
これにつきるなw
>>842 熊もよくそんなやつにソーマがついていくことあっさりと認めたよな
殺されると考えなかったんだろうか・・・
>連合赤軍の奴らと一緒だよ
ならば内ゲバと流血の粛正リンチ殺人もやらなけりゃダメだわな
本当に水黒に問いただしたい
「どういうことなの…?」
>>856 あの辺も大概破綻してんだけど
なぜか親子愛ってことで華麗にスルーされてる
>>857 002期がまさしくその惨状じゃないか?
対立してるのはCBの連中ですよw
>>857 リボンズとウチゲバはじめちゃってるじゃんwww
どっちが正統のイオリアなんだってwww
どっちも赤なら竹P超安心じゃんw
粛清リンチもイノベ死んだしロックオンも死んだ
これからどんどんしぬぞwwww
マイスターってのも左派の衒学趣味だったのねん
>862
そう考えると00って再現度高いのかもしれない…ゴクッ
なーんてwwww
>>860 息子に殺されるのも納得が行くような気がしないでもないな
CBってちっちゃなアメリカっぽいけど。
粛清リンチも何も福助友の会はリボンズに粛清されたんだろ
儲を感動させるには、戦闘とキャラの脂肪演出さえやってりゃいいって思ってるんだろ?
しかし、それも中途半端すぎて、ただただ後味が悪い
ハーキュリーが落ち込んでたのがオカシイと思うんだが
エレベーター倒壊なんて、6万人のクチコミ以上に確実にアロウズの蛮行が知られることになるんだから、むしろ狙い通りじゃないのか
「民衆は痛みを知るべき」とかほざくようなキャラだったのに
CBやハーキュリーはバレンタイン撲滅運動とかやってる奴等に似ている
少し前に非モテ論争のブログ読んでデジャヴに襲われた
内容は勿論全然違うが論調がCB瓜二つ
ちがうちがう、やるならトレミーの中でもやれって話>粛正と内ゲバ
>>874 あいつら家族(笑)ですから
家族でも意見の相違や喧嘩はあるものだがね
儲はサジがついに自分で決断して出撃したのがよかったとかなんとか言ってるが、
何の役にも立たなかったアレのどこにカタルシスを感じたんだろう
あとトランザムライザーって何スカ、新しい必殺技なんだろうけど、
昔のスーパーロボットアニメだって多少の伏線をはるだろうに、いきなり何の説明もなく出すなよ
>>841 普通に考えたら衛星軌道まであんな構造作れるわけないだろうがw
パージとか以前の問題だ
現実はワイヤーぶら下げるだけでも風に耐えられるかって議論してんのにww
>875
意見交換すらないからホントに同調してるかも実はわかんない
スパイ混じってるし…一応
6万人が死にそうな時に
「皮肉なものね。これで世界がまとまるなんて」「それも悪くない」
じつにほのぼのしてまんなw
>>872 口コミでは無理じゃないかねぇ 今回の崩壊の原因は確かにアロウズなんだが
落下する破片を砕いたのはアロウズ 連邦軍 カタロン トレミーなんだが
比率でいくとどう考えても連邦軍>アロウズ>カタロン>トレミーだしな
一般的にメメントモリの存在を多分知らされてはいないだろうし、00ライザーが
メメモリ攻撃するときに迂闊にもエレベーターかすらせてるからなぁ
CBのせいになるんじゃないのかねぇ
あのエレベーターは建ってるんじゃなくて楽園の泉そのままに軌道上からぶらさがってんでしょ。
まあどんな強固な素材で作ってんのかってのは確かにわからんが。
>>874 最終回でですぅの親父が咎を受けるときがきたとかいって
ガンダムに仕込ませた爆弾を爆破
ティエリアとアレルヤ死亡
ですぅと嫁をナイフで惨殺
それを見られたサジと格闘
サジ殺害
スメラギを襲おうとするもロックオフに取り押さえられる
「ちぃ」といって腹部にかくしたダイナマイト爆破
ロックオフ死亡スメラギ死亡
ガンダム00はブシドーとの戦闘中にシステムダウン
刹那死亡
これくらいやったら見直す
たまに最期全滅すれば見直すとか言うひといるけど
主役キャラが死ねば高尚と思ってるのかね
アレハンドロ様は行方不明になっていたホリーだったのか
トレミーはアフリカタワーに刹那と合流する為に行ったんだよな
その後 どうするつもりだったんだろうな。どっち側につくか見ものだったのに
過程の描写が出鱈目なのが00の特徴なのに、○○を書いたら見直すとか分かってないなw
本気で見直すとか言ってないんじゃないか?
ふたばさんをときどき見てるんだけど
>共闘:感動的ではあるがそれもこれもCBの身内喧嘩が原因とかとんだ茶番だなおい…
セルゲイ:せめてねクーデター情報を知った時に通報しとけば誤解で殺されたりはね…
息子:ああ…最高にダブルオーって感じだ…ハァ…
>>共闘:感動的ではあるが
>それもこれもCBの身内喧嘩が原因とかとんだ茶番だなおい…
お前は何を言ってるんだ
首謀者のリボンズ軍団やアロウズは身内でも何でもないだろ。
リボンズ達ってCBじゃなかったっけ?つかむしろトレミの方がはずれてなかったっけ?
なんかもうちょっとでも意見を言うと噛みつかれそうでつらいです
小熊の熊に対する憎悪もおかしいよな
士官学校出の少尉なのに戦術とか軍の作戦について理解しているのかと疑う。
少数の味方を見捨ててもより優先順位の高いものに資源を集中するというのは戦術では普通じゃね?
しかも救出困難でやろうとしても成算もない上味方の損害が甚大だと予想される場合なら見捨てるだろ
熊やハーキュリーの判断も理解できるはずだけどな
>>884 死んだところで美化されまくって死ぬのなら全く意味なし
デスノのキラくらい全てを否定された挙句惨めに死んでいくのならともかく
問題です。都合が悪くなると言い訳するキャラは00に何人いるでしょう?
>>882 ああ、必要とされるのは張力ね。逆なんだw
でも強度が問題になるのは変わらんよね
今頃置鮎ブログの件を知った
なんというか何とも言えない気持ち
相変わらずの低空飛行だな。
こりゃ視聴者層も完全に固まったと見ていいのかね?
110 名前: ◆nGxswsKH1Q [sage] 投稿日:2009/02/02(月) 09:07:46 ID:???0
とりあえず
プリキュア7.4
00 4.5
>>884 死んだからって許さないとまでは言わないが死ねばおkではないよなぁ
俺はCBの奴等が死んだり処刑されてもざまぁwwwwとかは言わないことだけは誓ってる
アニメでも言ってたが 俺たちが真のイオリアの継承者だ みたいなことは言ってるから
間違いなく リボンズとトレミーはCBはぶられ具合はトレミーが強いであってる
都合の良いとこしかみてないんだろうな
というか小熊はセルゲイと絶縁状態・顔合わせても他人行儀に接してるくらいのものだったのにいつの間に殺意に変わったのだろう
>>897 結局奴らの言う正義とやらもカルト教団の派閥争いにしかならんのがな
>>891 あそこまではやらんでいいな
それに月は否定されたがキラは全部は否定されていないんだよな
トレミーはモラリア以外は一般人やってないんじゃね?モラリアだって意図的なものじゃないし
>>898 冷静に接してたけど腸は煮えくり返って・・・っていう演出は良くあるけど
普通の人間関係じゃないんだから、もっと分かりやすく表現しても良かったと思うんだ
>>895 もはや頼みの綱はこの4%前後の腐女子だけか・・・
今のところ最高視聴率って特番のとき?
ロックオンのスパイバレは
刹那「今のお前はソレスタルビーイングのロックオン・ストラトスだ」
だけでロックオンが納得して終わりそう
>>905 しかも10代腐女子限定な
KID層が壊滅でF層も悲惨、視聴率の大半がM1でもってる
の割にDVDがいまいち
特番だな
あとは1回6%取ったな
その次で3%台だったが
>>839 僕らにはGN粒子があるじゃまいかってのはおいといて。
宇宙世紀ならここで「ブロック毎にミノフスキークラフトで浮かせてます」と、
そう言っちゃえばどうとも成るんだがw。電力は太陽から無限供給だし問題なし。
唯一の欠点としては「大気圏内でしか使用できない」事だが、重力圏のみとしたら、
後は低重力に成るんだから上から吊す感じでも十分大丈夫であろうと思われ。
00の世界だとしても、一応反重力機構?その物は有るよう。そんなに問題でもない。
>890
理性では理解できるけど息子としての自分は理解したくない…ってことなんだろう
いかんせん描写不足だが
>>895 え〜と、これはフレッシュに00が負けたのか?w
もうDVDお渡し会の枚数5000とか1万位に増やせばいいんじゃね?
腐が大挙して売り上げうp出来るよ
声の人気の毒だけど
相撲で増減しなかったんだからこれから何があっても変わらんだろ視聴率は
00世界の軌道エレベーターの構造とか説明ないからよく判らんけど。
メインのケーブルがあって、そのまわりに外壁がぶら下がってるって作りなのかねえ。
それならメインのケーブルさえ無事なら一部の外壁が壊れても、全体の崩壊はしない。
って考えられなくもないけど。
でもそれだと、外壁のオートパージとか訳わからん事になる。
破壊されたエリアのみバランス取りの為に…って考えても変だし。
あれかね、外伝で誰かがプログラムに細工をしていて、被害が広がるように…とか
全部また外伝丸投げなのかしらw
そうそう。バトル物で群像劇といえば
「はじめの一歩」
があったな
ガンダムなんだからボクシング漫画に勝てるよな?
00は
視聴率5%以下って低いのか?
基本がSDGFとXしか知らないから十分高いんじゃないかなと思うんだが
>917
あれが「柱」じゃないならパージの意味が本気でわからないな…
屁理屈すら唱えられない
>>911 00ライザーお披露目に期待した数字→6.3%
裸空気椅子に絶望した後の数字→3%台
視聴者は正直だな
>>918 はじめの一歩がどんだけ尺もらってるとおもてんねん!w
軌道エレベーターの事が知りたいとなもれのファイルから発掘した奴でよければ
ユニオン AEU 人格連の軌道エレベーターが建設されているのはいずれも赤道上空である。
これは軌道エレベーターの建設が比較的容易であり、さらに構造物への負担を軽減できる為である。
3本のエレベーターは、地球から約一万km付近の低軌部と、約4万kmの高軌道部のオービタルリングに連結している。
内部に磁性流体を流す事で張力を発生させ、安定を図っている。
低軌道部と高軌道部にはステーションが設けられており、商業施設や軍事施設・実験棟などが設けられている。
また、軌道エレベーターの概念として、遠心力が重力を上回るように最先端部にはバラスト(アンカー)を配置し
バランスをとっている。各エレベーターの先端部には複数設置されている。
>>841 今現実の世界で予想されている軌道エレベーターってのは
衛星軌道上からワイヤー垂らして、ぶら下がる構造ってのが普通だから
外壁が重量を支えるとかは無いねえ。
地面近くでエレベーターが完全にぶち切れても
短期的にはエレベーターは宙に浮いているように見えるはず。
どちらにしても、外壁をパージする意味は無いんだよね。
つーか軌道エレベータから電線なしで給電するMSってどこいったんだ?
一期いたよね?
まぁ、その約4%には漏れらのようなのも含まれるけどな。
意外とそっちの割合の方が高かったりしてw
>>919 低くも高くもない
ただ近年のガンダムでは低いと断定している人もいるようだ(某ブログ等)
>SDGFとX
いくらこれしか知らないからって何故これらを例に挙げる?
しかしあそこで子熊の騒動がなかったらCB・カタロン・アロウズ・連邦はどういうふうに撤退したんだろうな
お互いの健闘を称え合って「次からは敵だ」とかやってから去っていくのか
>>924 80巻越えてたはず
ビックマウス水島だったら十分対抗できるだろ
>923
三大国って本当にゼロサムゲームやってたのか?って設定だな
84巻
っていうか腐女子そんなについてるように思えないなあ
いくら目当てキャラだけ出てればいいっつっても
外壁パネルの内側に何の構造物もなくリニアレールが通ってるってのは現実的にどうなん?
はじめの一歩、まとめて読もうと思ってたらそこまで行ったのか
読むの止そう
>932
つまりカタロンは連邦に文句つけまくりながら軌道エレベータの電力は盗みまくってたわけか
938 :
通常の名無しさんの3倍:2009/02/02(月) 22:17:15 ID:FNn+RHhl
>>928 スマン これしか知らなかったもんで…
この二つが視聴率に恵まれなかったことは知ってる
だが俺の中では大好きな2作だよ!!
>>937 流石にそれはない
筈なんだがあのMSは何で動いてるんだろう
>>936 話が面白いのは55巻までだからそこまででいいよ
多分アニメの2機もそこで終わりそうだし
>>936 週刊少年漫画板の本スレ、最早アンチスレだから推して知るべし
>>936 心配するな
読み始めたらあっという間だ
水島の00とは厚みが違う
>>884 CB構成員、少なくとも初期のマイスター連中は生きる目的も
守るべきものも持たない、世界からはみ出した存在だった
そんな連中が自分達の罪を自覚できる筈もなく、また死が罰になるはずもない
ところが、二期になったらなんだかそいつらが恋人や家族らしきもの持ち始めてる
なら自らの罪深さを自覚して死ぬのも一つの話の筋としてアリじゃね?とは思ったり・・・
>939
石油かな?
だが仕組み違いすぎて流用する意味なさそうな・・・
おまいら全員唄でも聞いて餅付け!
まあここでふとおかしなことに気づいた一万KMを ジンクスとタオツはどんな速度で移動したんだろうな
>>936 沢村戦までだよな、面白いのって。
鷹村vsホークがピークって人もいたけど
ていうかさ、ブシドーのマスオさんもイデオンソード使えないとライバルじゃないよな?
あのぶっといサーベルで切り結ぶのか?
>>923 低軌道リングには液体金属が高速で流れていて、
その遠心力で低軌道リングは浮いていられるって聞いた。
そこだけは00で感心した数少ないポイントだった。
今回のイデオンソードで低軌道リングごとぶった切ってない?
リング大丈夫なの?
>>943 今まで罪の意識をこれっぽちも持たなかったようなんだが
罪深さの自覚なんて出来るのか?
>>945 秘密基地で電気ががっつり点いている時点で察しろw
そういやセルゲイのティエレンってプラモでるんだよな・・・
1話しか出なかったんだが大丈夫か?
>>953 mjsk?つうてもソ−マ機の色替えでしょ?
957 :
950:2009/02/02(月) 22:25:37 ID:???
やってみる、ちょいとお待ちを
>>953 最近はもっぱら動力源係の某ガンダムは
どこへ行っても無駄に売れ残ってる有様
アンチ乙
今日も公園で子供達が新聞紙で作った巨大なビームサーベルで人工衛星を攻撃してたぞ
>>909 うち塾でバイトしてるけど
そこの中学生限定の話で悪いがひぐらし>ガンダム00だな 濃い腐女子っぽいっ子がアレルヤアレルヤ言ってるけどさ。
最後に一花咲かせると思われたがエレベーターを上昇・下降しただけだしな<荒熊用タオツー
ようつべのコメントで、セルゲイが死ぬ場面で「セルゲイは立派な兵士だ」とかそれに対して「アンドレイは最低だ」とか言われてたけど
セルゲイに自己投影してる水島的にはこういう事言って欲しかったのかね
>951
正直「死んでも償えない罪」だよなぁ…
どうすんだろ
>>960 それがエピオンのもろパクリだったと言う事実・・・
>>966 水島もキリスト教徒のメリケンに理解されても腹立つだけだろうなw
>>963 散々言われてるだろうけどエレベーターを降下してる一般市民のシャトルを護る演出しない辺り
相変わらず燃えるシチュ分かってない
971 :
950:2009/02/02(月) 22:33:56 ID:???
>>967 バルジの一刀両断には震えたな。
やっぱ高松はシチュを作るの上手いわ
本人は群像劇のつもりらしいがストーリーが雲散してるだけだからな
うっすいうっすい
愚痴スレが立ちまくりなのをみるとキャラ厨ですら見限っているんじゃないかなと思う
モブとかサブならともかく00はメインがおかしいからな
まあサブキャラ殺して盛り上げるって手法だから00の場合
>>978 問題は盛り上がってないって所だけだなw
肝心の主人公の成長とか人間関係でのドラマ性が皆無
さすがに今回の親殺し褒める奴なんて信者でもいそうにない
>>980 どこがどう成長したのか監督に聞いて見たいところだ・・・
セルゲイ好きな人は今回の死に方をどう思うんだろ
結局ソーマ関連でしか活躍しなかったし
マリーでだめだめになったし
あと小熊アンチワロタ どう見ても脚本の都合じゃねーか 中の人も可哀想に
俺自身を変革させる宣言
↓
特大ビームサーベルでメメモリズバッズバッ
↓
4ヶ月後
今までの殺戮は無かったことにされた
>>983 スクライドの無常の扱いといい、白鳥は黒田に何か言ったのかね?
>>985 CBの洗脳技術を使えば造作も無いことさ
>>983 誤解解こうとしたセルゲイに敬礼!的なノリなんでは?<信者さん
セルゲイってわざわざカラバリMS乗って
そんなにガンプラ売りたいか
素人の考えなんだけど、
群像劇ってのは登場人物それぞれの心理を本当に丁寧に追っていって、それぞれのアクションが周りそれぞれにどう影響してそのリアクションが〜を真剣に考えないと成立すらしないんじゃないの?
視点が多いから粗が目立つだろうし
追っていくのがめんどくさくなったからことごとく狂わせたのか?
>>992 元から別々の視点で追って話を作ってない
うめ
設定だけはいろいろあっても彼らは何も心に訴えかけてはこない
>993
けど視点は散らばってるよ、無駄に
うめ
空気椅子で量子化しながらトランザムライザーうめ
>>996 各陣営を別々に映して回ってるだけで視点になってない
若しくは視点が外側にある
梅
やれやれだぜ
1000なら萎えるラスト
1001 :
1001:
゚・ *:.。. * ゚
+゚
。 .:゚* + このスレッドは1000を超えました。
゚ 新しいスレッドを立ててくださいです。。。
゚ /ヾー、
r!: : `、ヽ
l:l::..: :.|i: 〉
ヾ;::::..:lシ′ 新シャア専用板@2ちゃんねる
`ー┘
http://mamono.2ch.net/shar/