ウッソとキラが出会ったら Part5-4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
・とりあえず「モップ男 ◆CxbT/78KWc」をまったり保守しながら待つスレです・・・

・もちろん新規でVガン&種・種死クロスオーバーを投下したい方もどうぞ。
・次スレ立ては状況に応じて950・970・980・990を踏んだ人が立ててください・・・
・サツバツ・煽り禁止。
・歴代キャラ最強論議は控えめに。荒れそうになったら即刻中止。
・各作品の考察は該当スレでどうぞ。
・機体性能比較の考察も同様にお願いします。

■実質前スレ?
ウッソとキラが出会ったらpart4?【落下で?】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1156511434/
(Part5・5-2・5-3は実質機能せずに落ちました)

■過去スレ
ウッソとキラが出会ったら
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1106658853/
ウッソとキラが出会ったら Part1.5
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1118663657/
ウッソとキラが出会ったら Part2
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1128282293/
ウッソとキラが出会ったら Part3
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1135856761/

過去ログ保管庫
http://www.geocities.jp/blackwidow75jp/uk/uktop.htm
2通常の名無しさんの3倍:2009/01/12(月) 22:16:44 ID:???
「生温いガンプラ雑談スレ 出張所」
ttp://sha3bai.hp.infoseek.co.jp/
の「ガンプラスレ画像掲示板」に
ウッソ用のストライクの画像を年末に投稿してみました。
お暇な方はご覧ください。
3通常の名無しさんの3倍:2009/01/12(月) 23:15:03 ID:???
スゲー懐かしいけど難しいな…モップは2007年の始め以来、さっぱり音沙汰がないしな
仕事も忙しくてモチベーション上がんないだろうから、まず期待はできない

俺でよければ続きを書いてあげたいが、モップ氏のストーリー展開を気に入っていた身としては大まかな物語構想を知っておかないと、
まるで別物になっちまうからなぁ…うーん
4通常の名無しさんの3倍:2009/01/12(月) 23:20:31 ID:???
>>3
いっそ一から別の話を書いてみてはどうか?
5通常の名無しさんの3倍:2009/01/13(火) 01:30:27 ID:???
>>4

それをやるのはあまりに無粋に思うんだよね
だってせっかく過去ログにあるような機体設定やらうんちくやらがあるのにそれを完結させず次いこーってのは、かなり好ましくない

できればモップ氏の大体でいいからラストストーリーの構想を聞いた上でそれを完結させてあげたいってワガママながら思ってる
思い出して見れば、本当あと少しだよなぁ「ウッソとキラが出会ったら」
6通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 02:27:21 ID:???
とりあえず少しずつ書き溜めていってるけど、初めてわかった
戦闘面の描写が限りなくムズイってことが。

文章に動的な躍動感って相当工夫のいる作業なんだな……正直なめてたぜ……

まぁそれでもあきらめず書いてくよ
やるからには面白いものにしたいしね
7通常の名無しさんの3倍:2009/01/16(金) 06:14:00 ID:/Obx5HhZ
まず最初に…
基本的にモップ男氏作の「ウッソとキラが出会ったら」最終話目前ディメント戦の続きです。
様々な事情で未完のままとなっているモップ男氏作の「ウッソとキラが出会ったら」には、私をはじめ、多くのファンがついていました。
一読者として未完のままという事態に納得できずにいたところに、おそらくファンの方がこのスレッドを復活してくれたことを一つの機だと考え、僭越ながら最終章を補完させていただくことを決意しました。
しかし、私と氏は別人である以上、その文体や台詞回し、ストーリー展開もほとんど別物になってしまうだろうことをまずはお詫びいたします。
もちろん私としてはモップ男氏だったらこの後どうするつもりだったかと、全力で想像しながらなんとか補完していくつもりですので、ご理解いただける方もいただけない方もどうかよろしくお願いします。
所見の方が多いだろうと思うので、興味のある方は過去ログのモップ男氏の「ウッソとキラが出会ったら」をぜひご覧になってほしいです。少なくとも自分の書くものよりはクロスオーバーが矛盾なく面白いはずです。
では前置きはこのぐらいに…。
これ以降は「セトキ」の名とsage進行で駄文を投稿していきます。
8セトキ:2009/01/16(金) 06:14:44 ID:???
現在のV2装備について。
膨大な余剰出力を持つという、機体の特徴を生かし、V2には数多くの強力な装備が用意されている。
■ミノフスキードライブユニット
V2の最大の特徴を成している、新型の推進システム。
ミノフスキークラフトなどとは比較にならぬほど強力でありながら、ジェネレーターへの負担が極めて小さい。
力場を形成して、その反発力で推進力を得るが、いまだ未完成の部分もあり、場の形成時に推進力に変換しきれなかったメガ粒子を大量に放出してしまう。
その様子はまるでMSが光の翼を広げているような状態になり、それ自身が長大なビームの刃になって敵を撃破する。
■メガビームシールド
UC150年代における戦闘用の艦船に装備されたものに匹敵する防御力をもつ。
最大出力時には備えられたシールドビットを3方向へ射出。
個々にシールド発生器を内蔵しており、シールド基盤とあわせて空間に巨大なビーム皮膜を形成する。
そのエネルギー消費はあまりに莫大であるため、ジェネレーター出力に充分な余裕を持つV2以外のMSがこの装備を用いようとしても、行動不能に陥ってしまうほどである。
9セトキ:2009/01/16(金) 06:15:52 ID:???
装備はアサルトバスター。
メガビームライフルandシールドで設定上のフル装備仕様です(ミサイルポッド除く)。
機体名をいうときはアサルトバスターであってもほとんど「V2」と呼称します。
戦闘中に装備が外れたりした場合、最初にアサルトかバスターかを記載した後、そのままV2と記載します。
当ストーリー上の人物ウッソ・エヴィンを主人公とし、彼の視点がほとんど全てです。たまに交戦相手である人物の描写に入ったりもしますがほんの一瞬です。
同時刻プロヴィデンスと交戦中のキラの描写は事後処理という形でいきます。(その決着はTV版と同じく)
ウッソがコズミック・イラに出現した理由は地球に打ち込まれんとする災厄を防ぐためであるという理由を前提とし、結末を描いていこうと現段階では考えています。
10セトキ:2009/01/16(金) 06:16:57 ID:???
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
かつてウッソの元から父と母が姿を消し、シャクティやわずかばかりの人数の大人たちとでポイント・カサレリアに住んでいた頃、ウッソにとっての恐怖とは孤独なまでに独りになってしまうことであった。
絶望を感じる心が人を殺し、やがて自らをも殺してしまうのだ。
しかし、それを感じずにいられたのはひとえにシャクティの存在があったからであった。彼女という守りたい存在が絶望を感じる間を与えなかったのだろう……

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
11セトキ:2009/01/16(金) 06:19:30 ID:???
- ヤキン・ドゥーエ空域 -

 いくつもの閃光が走っては消える宇宙の闇で、ウッソの駆るV2アサルトバスターは前方に対峙する巨大MSディメントを前にする。
その機体は以前よりも禍々しく鈍い光沢を放つ。ウッソには分かっていた。これは存在してはならない”狂気”そのものなんだということを。

「ウッソ!オオキイテキダ、キラノテキダ!」
「それは違うよハロ、この人は撃っちゃいけない!……けれど、この人の憎しみに対してどうすればいいんだ」

ディメントを操るフレイ・アルスターには、破壊する力とそれを成そうとする絶望しか残っていないとウッソは感じた。
メガビームシールドの展開面を拡大し、宇宙の空間を埋め尽くさんばかりにドラグーンから放たれるビームの嵐を防ぎ、機体の傍までよってくるドラグーンをV2は切り払う。
メガビームシールドによる防御壁は、展開元となっている機体のサイズからは想像できないほどの巨大さに達しており、25M級であるディメントの全長すら軽く超えていた。

「ええい、うっとうしい壁だ」

フレイが口走った瞬間、シールドから、まるでアルファベットのVを表すようなビームが放たれる。

「……!単なる盾じゃないのか?」

それはビームとしてはあまりに鈍足であり、かわすにはまるで苦労しないものであった。
が、それゆえに光り輝くビームに気を取られ、フレイは相対するV2を見失いかけてしまう。

「くッ、でもね、何を盾に使おうと私には見えている!」

フレイは相手が守りに入れば入るほど、攻撃を強めるべく、ドラグーンと肩の大型ビーム砲を放射し続けた。
互いの機体には、仕組みこそ違ったが、互いの攻撃に対して有効な防御壁があるため、生半可な攻撃では決め手にはならないのだ。
フレイは、他のどんなMSであろうと自分の憎しみと絶望の発露であるディメントの攻撃に耐えることはできないという事実をこれまでの戦闘経験から理解している。
だのに、負の感情を吸収するかのように光の盾ビームシールドでビームを受け止めていくV2というMSに業を煮やした。
こいつの底をなんとしても暴いてやると歪んだ決意を固めていた……。
12セトキ:2009/01/16(金) 06:33:37 ID:???
初めなので短いですが、以降このような感じでそう長くもない補完をしていきます。

Vはともかく、SEEDに関する知識が多少あやふやになっているので、
しばらくはSEEDの小説版を読んで専門用語を完全に使いこなすべく、
できる限り精進します……

勝手にモップ男氏の作品を進めてく以上、恥ずかしいものにはしたくない思いです
13通常の名無しさんの3倍:2009/01/17(土) 00:01:03 ID:???
アフロ
14通常の名無しさんの3倍
>>12
お疲れ様。