機動戦士ガンダム00大失敗の理由を考えるpart426
953 :
950:2008/12/18(木) 02:29:09 ID:???
いまいちテンプレに納得いかんのだがな。
テキトーに貼ってみるが、書き込み制限で五月雨式だから遅いぞ。
乙
もう誰かが張ってくれてるようだが
955 :
950:2008/12/18(木) 02:31:24 ID:???
と思ってたら親切にもテンプレ貼ってくれた人がいた。
テンプレ貼りの人乙。
ステレオポニーの曲聞いたけどこれガンダムの曲じゃねえよ
素人の女使わないでほしいわ玉置といい高橋といい
DAYS DARKBELLがよかっただけにすごく残念
ソニーの推薦かわからないけどさ東京に出てきたばかりの素人グループ使うなよ
いまいち刹那が強くないように見えるのって本人の成長が無いからだと思うんだ
この成長っていうのは技術的な面もあるけど精神的な面の方が大きい気がする
ガンダムシリーズの中でも巻き込まれて戦ってたキャラが自分が戦う理由を
はっきりと持った時に強くなるって言うのは良く見ると思う
そこに新機体導入をかぶせるとさらに盛り上がるし、その相手がライバルキャラならなおさら
そういうのが00には全く無いと思うんだよな
意図的になくしてるのかもしれないが成長の見えにくい主人公達は正直見てて面白くない
今更とってつけたような成長イベントなどいらないよ。うすら寒いだけ。
もう、刹那は永遠の厨二病でいいよ。
そして最後はいい大人じゃなく、凄いガンダムになればいいさ。
>>957 戦う理由が「戦う事しかできない」だからね
しかもそれしか出来ないと言いながらたいして強くない・・・・
確か水島って00始まる前だか始まった直後だかに、
「僕は成長物語しか描けないんですよw」
とかほざいていなかったか?
刹那が途中で死んで脳をガンダムに移植それに乗るサジ
>>960 むしろ水島作品て堂々巡りで成長しないよーな
あとどの作品も共通してバトルがつまらん
「自分の意志で〜」てつけ出したのが刹那の成長なんだろよ。
周りのキャラはそれにマンセーマンセーでのっかるという・・・・
>>960 > 「僕は成長物語しか描けないんですよw」
とか言ってるくせに設定の段階で主人公の成長を
書きづらくしてるってのがマヌケすぎる…
全然会議しないでテキトーに決めて始めたんじゃないの 00って
そういえば、刹那が0ガンダムに救われてからエクシアのマイスターになるまで
の描写って、一期ではどれだけ出て来たの?
>>965 ほとんどない。OPに流れてる降臨シーンが全てというか・・・
大きな影響与えたはずの0ガンダムに今の刹那は全然興味がなさそうだし。
リボ「あの時乗ってたのは僕なんだよ」
刹那「何!」
てシーンを終盤やりたいんだろうが無関心過ぎだろ。
>>965 全く描写なかったはず
まあオイスターどもが訓練を通して絆深めたんじゃなく、
双六で遊んで絆深めたとか恥ずかしすぎること胸張っていう奴が頭だし
GN殺しだから仲間にもばらしちゃいけない隠し玉とやらの効果を
隠すべき対象の録音に聞いて知ったみたいな馬鹿話と一緒で
後から適当にその場しのぎでっち上げればいいや位に考えてんでしょ
>>963 所謂「いいことをする不良はいい人」理論で
人として普通な行動を取ってるだけでも、今までが
アホ過ぎたからすげー理知的になって見える、ってやつですね
眼鏡も若干そんな感じだけど。二期になっていいキャラになったとかいうけど
前がナルシスト過ぎただけで、そこまで真人間じゃねーじゃん。
>>966 >>967 何だってーーーー!?
「主人公が何故ロボットに乗るのか&乗れるのか」
この辺りが、ロボットアニメにとって一番描くべきところなのに・・・・
ロボットアニメにとってロボットは、主人公が話の中心になるための大事な
道具で、本編全体の出来に関わる、絶対欠かせない部分だからな
まぁ一番難しい部分でもあるから、00の制作者にはどだい無理な話だったか
刹那にとっての4年を成長として描くかと思ってたが、そんなことはなかったぜ
もはや主人公じゃないな
顔と背が伸びた以外特に成長してないからなぁ
あっ、射撃の腕が上がってたな。どこがどう向上してたのか分からなかったけどw
まさかあれが監督の言ってる「成長」じゃないよな?
破壊する…ただ破壊する
とか主人公の言う台詞じゃねーよ
早くその破壊の生産性の無さに気づいてくれ
破壊の末のビジョンを示せばまだ話として理解できるんだけどね。それすら無いからなぁ
刹那が第二次性徴期を迎えた性徴物語を記者が勘違いして「成長」と書いてしまったんだよきっと
選択肢なんぞ幾らでもあるのに戦うことしか出来ないって成長する意思すら放棄している主役で
成長物語しか作れないんですとか言っててピザは恥ずかしくないんだろうか?
貧乏姫に夜這いかけられるくらいには成長した
>>977 元々戦場で一回おがんだむを見ただけで列強三国ですら発見できなかったCBの拠点を
ストーキングの果てに突き止め更に俺ガンダムるくらいの変質者だったよ
>>978 刹那って自分からCBに乗り込んで加入請願したの?
>>979 そこらへん本編では全く語られてないよな。
刹那が0ガンダムと出会ってからCB入りするまでの経緯も描けと思うが
得意の外伝で語られてちゃったりするのかな?
>>975 ああ、なるほどw
聞き間違いまたは勘違いかw
>>983 確かピザだか誰だかCBは任意団体で世界中の軍にスカウトが紛れ込んでいるから
同志と分かれば誘いが来て入信できるとかあっさり摘発されて壊滅しそうなこと言ってたな
抜けたい奴は消されることもなく抜けれるのし
なぜ組織の秘密が守れてるのかが謎だ
身内やコネで入れるしね・・・グダグダじゃないか。
政治思想や宗教でも無い秘密結社って一体何?って感じ
それで命を賭ける意味があんのかよ?
>>985 マジ?
抜けたくなったら抜けても平気なのか?
消されないのか?
なにそれ・・・?
スメラギさんは一時的に抜けてたな。
無理やり連れ戻されてたけど。
>>964 人間の成長をゲームのレベルアップみたいな考えてるんじゃないか?
せつな・F・せいえいはレベルがあがった!
たいりょく+3 すばやさ+1
おどりこのふくをてにいれた!
>>988 スメラギがCB抜けて何事もなくビリーに寄生してただろ
刹那が簡単に連れ戻しに行けたって事は居場所も突き止めてはいたって事だ
15時間耐久の時ネーナの話し声を聞いた軍人さんは速攻消されて
脱退(脱会?)した元CBメンバーが組織内部のことを口外する可能性もあるのに
身内に甘く他人に厳しい組織だな。まっ、身内でも機密をペラペラ喋る奴も居たがw
空想の中に現実感をもたせるのが脚本
設定もいい加減な設定ばかりつくらず、また世間に受け入れられるものを両立させなければいけない
00はそれを実現している作品
もし、一部の描写だけをみて判断するやつがいるならば、
それは木を見て森をみない愚かな見方
そういった作品の見方もわからないやつは見なくていい
>>992 秘密を喋ろうとしたとたん
体の中のナノマシーンが…
997 :
996:2008/12/18(木) 14:30:45 ID:???
書き込んでから気が付いたが
それだと刹那がすでに死んでるな
限られた時間の中で人間をどこまで描写できるか
これは脚本次第
脚本によっては主人公さえよければいいというものもあるが、00はその程度では収まらない
一人の物語を描くだけでも難しいのに、それ以上のものを表現できている
>>993 それが出来ていないからこのスレが続いてるんですが・・・
>>992 GN粒子が秘密も守ってくれますw
>>994 そういう抽象的な批判は分かりにくいから出来れば具体例を挙げてやってくれ
議論する気があればだけどな
1001 :
1001:
゚・ *:.。. * ゚
+゚
。 .:゚* + このスレッドは1000を超えました。
゚ 新しいスレッドを立ててくださいです。。。
゚ /ヾー、
r!: : `、ヽ
l:l::..: :.|i: 〉
ヾ;::::..:lシ′ 新シャア専用板@2ちゃんねる
`ー┘
http://mamono.2ch.net/shar/