【GN-0000】 00ガンダムスレ#02 【O&Exia】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
型式 GN-0000

“00(ダブルオー)ガンダム”

ガンダムエクシアの後継機にあたり、
OガンダムとエクシアのGNドライヴを動力源とする。
両肩に1基づつドライヴを搭載する特殊な構造をしており
既存の機体を遥かに凌駕する粒子放出量を誇る。
基本理論はトランザム発動と同時に送られてきた
イオリア=シュヘンベルグのデータを元にしている。
起動には、2つのGNドライヴを同調させる必要があったが
マッチングが上手く行かず新トレミーにピンチを招くも
刹那の判断で、トランザムにより高負荷状態での同調に成功した。
機動性や防御力などの基本性能が大幅に上昇しており、出力は二乗となる。
武装はシールド、GNソードUが登場。


公式機体紹介 ttp://www.gundam00.net/ms/index.html
2通常の名無しさんの3倍:2008/11/12(水) 23:33:22 ID:???
OO
3通常の名無しさんの3倍:2008/11/13(木) 00:07:20 ID:???
>>1
ダブル乙
4通常の名無しさんの3倍:2008/11/13(木) 00:08:20 ID:???
2乗は粒子量じゃないっか?
5通常の名無しさんの3倍:2008/11/13(木) 00:23:25 ID:???
動いてくれ…00


ここには
6通常の名無しさんの3倍:2008/11/13(木) 00:25:34 ID:???
Oガンダムと
7通常の名無しさんの3倍:2008/11/13(木) 00:32:20 ID:???
エクシアと…!
8通常の名無しさんの3倍:2008/11/13(木) 01:01:35 ID:???
俺たち住人が居る…!!
9通常の名無しさんの3倍:2008/11/13(木) 02:08:51 ID:???
刹那「(´・ω・`)」
10通常の名無しさんの3倍:2008/11/13(木) 07:16:36 ID:???
システムがフリーズしますた
せっさんを連れて来てください
11通常の名無しさんの3倍:2008/11/13(木) 08:18:49 ID:???
Xは実験機・記録機
Yは試作機

000
Oガンダム→第二世代の計四機(Y01アストレア)→第三世代の計五機(01エクシア)→第四世代(新世代)の計四機?
        Y02 サダルスード.         02  デュナメス           06  ケルディム      |
        Y03 アブルホール         03  キュリオス           07  アリオス       ..|
        Y04 プルトーネ .          04  .ナドレ       →?    08   セラヴィー      |エクシアの対ガンダム思想
                                 ↓                     ↑        .|
                            (トライアルシステムを隠す為の偽装)05ヴァーチェ装甲    ↓
                            XXX  ラジエル(公的に存在しない情報収集機)     OOガンダム 0000 
                                 ↓                               ↑
                                 試験機的意味合いで作られた支援機との試験実験結果等等
                                                  +
                             イオリアのオリジナル太陽炉二機によるツインドライブ構想とラジエルのツインGNバーニア
12通常の名無しさんの3倍:2008/11/13(木) 08:19:34 ID:???
前スレからの持って来ました
訂正箇所ありましたら訂正よろしく
13通常の名無しさんの3倍:2008/11/13(木) 08:38:23 ID:???
ゆっくりあらゆる機体を凌駕していってね!
14通常の名無しさんの3倍:2008/11/13(木) 08:43:00 ID:???
若干修正してみた、アリオスのアレは現在検証中

Xは実験機・記録機
Yは試作機

GN-000
Oガンダム→第二世代の計四機――――→第三世代の計五機――――→第四世代(新世代)の計四機(?)
       GNY-001 アストレア     GN-001 エクシア                           |
        Y-002 サダルスード.     -002 デュナメス          -006  ケルディム    |
        Y-003 アブルホール     -003 キュリオス          -007  アリオス ―― |――→専用支援機(?)との合体機構(?)
        Y-004 プルトーネ .      -004 .ナドレ             -008   セラヴィー   |
                            ↓                         ↑    [エクシアの対ガンダム思想]
                    (トライアルシステムを隠す為の偽装)-005 ヴァーチェ(装甲)    |
                                                               ↓
                       GN-XXX ラジエル(公的に存在しない情報収集機)   OOガンダム GN 0000     
                         |                                  |        ↑
                         [合体]                               [合体]      |
                          |                                    |      |
               GNセファー(合体機構検証実験機?) →GNアームズ(第三世代支援機)→O-ライザー (  【Oガンダム支援機】
                         ↓                                    ↑     |
                       試験機的意味合いで作られた支援機との合体実験結果等等(詳細は現在不明)
                                                +
                       イオリアのオリジナル太陽炉二機によるツインドライブ構想とラジエルのツインGNバーニアの親和性
15通常の名無しさんの3倍:2008/11/13(木) 08:46:03 ID:???
ギャワー O-ライザー Oガンダム支援機じゃなくてOOでしょー!?orz
16通常の名無しさんの3倍:2008/11/13(木) 08:52:19 ID:???
???

太陽炉って5基しかないのに?
ラジエルどっから持ってきてんだ?
同時期にフィレシュテのGN001Fとかで5つ目使ってるのに・・・。
また千葉か?それともゴルゴムの仕業か?
でもそんなことはゆっくりおいていってね!
17通常の名無しさんの3倍:2008/11/13(木) 09:00:07 ID:???
ラジエルとOガンダムは太陽路を共有しているつまりどっちかかが
動いているときは他の太陽路を使わなきゃ太陽炉は無し
それにラジエルが動いてるのはフィレシュッテは活動してない5年前
18通常の名無しさんの3倍:2008/11/13(木) 09:33:20 ID:???
つまりこういう事?

OOP外伝話            テレビ第一期とOOF              OOF 外伝話       テレビ第二期        OOV               作品
2292年      2302年      2307年から2308年           2308から2312年の間      2312年          テレビ本編から50年後    時系列
第二世代4つ----------→第三世代4つと第二世代1つ--→ソレビ2つ 刹那1つ 外伝2つ----→第四世代5つ                           太陽炉の行方
            ↑
      多分ラジエルとGNセファーこの辺に1つ
19通常の名無しさんの3倍:2008/11/13(木) 09:36:39 ID:???
多分そんな感じ
20通常の名無しさんの3倍:2008/11/13(木) 10:09:23 ID:???
盗まれた太陽炉

ガンダムが起動しないピンチに刹那達は・・・・?

みたいなエピソードはないのですか
21通常の名無しさんの3倍:2008/11/13(木) 11:01:07 ID:???
>>20
ネーナ
22通常の名無しさんの3倍:2008/11/13(木) 11:30:15 ID:???
>>18
 つまり本編から50年後も戦争根絶はできていないわけだw。

 しかし未来の話を先に書いてしまうとそこへ繋げる為に
ストーリーがかなり制約されて大変だろうに。

 昔読んだ某ファンタジー小説で
本編の30年前のエピソードを書き起こしたシリーズが出たが
そっちのオリジナルキャラクターがあまりに優秀すぎて
殺すに殺せなくて困ったwと言うことがあったらしい。
* そこまで優秀な人物なら30年後の本編に絡んでいない
 わけがないが本編には当然出てこない。
23通常の名無しさんの3倍:2008/11/13(木) 11:47:14 ID:???
>>22
00V読んでないのか?
過去回想だから、本編後の世界がどうなってるかまではわからんぞ。
少なくともMS研究出来る程度には(主人公の周辺は)平和なようだが。
あと、その頃にはCBについておおっぴらに語っていいってことなんだろうな
24通常の名無しさんの3倍:2008/11/13(木) 13:34:40 ID:???
>>14だとXは実験機・記録機
Yは試作機ってなってるけど、GNWのスローネはなんだろ?
25通常の名無しさんの3倍:2008/11/13(木) 15:19:59 ID:???
ウイングガンダム


じゃなくてアルファベットの後ろからYXと埋まったからなったんじゃねーの?
26通常の名無しさんの3倍:2008/11/13(木) 20:25:50 ID:???
ワークローダー偽装発注のwとか
27通常の名無しさんの3倍:2008/11/14(金) 11:06:38 ID:???
>>26
ワークローダーはねーだろw
と思うけど、発注時の名目はワークローダーだったかもなー。
どんだけ高品質な装甲のワークローダーよwとか思われそうだけどな。
あれ、公式にそういう設定なんだっけ?Vは見てないから知らないんだ。
28通常の名無しさんの3倍:2008/11/14(金) 15:07:39 ID:???
 現実世界でも第1次大戦後のドイツで
戦車をトラクターと偽って開発したことがあったぞ。
29通常の名無しさんの3倍:2008/11/14(金) 16:45:35 ID:???
タンクローリーだと偽ってたから戦車をタンクと呼ぶようになったと聞いたが・・・
あと作業用宇宙服=モビルスーツはファースト以来の伝統だが
UCから離れてるのにMSの語源の説明が全く無いのな。
30通常の名無しさんの3倍:2008/11/14(金) 19:32:25 ID:???
モービルだのモバイルだのといった言葉はいずれ本来の意味を超えるだろ。
携帯電話が電話以外の機能で活躍しまくっている現状からすればもうすぐだ。
31通常の名無しさんの3倍:2008/11/15(土) 00:32:18 ID:???
模型スレから

681 :HG名無しさん:2008/11/14(金) 22:56:44 ID:k4VQbtiR
腰というか胸の可動はこれが限界。

ttp://imepita.jp/20081114/824960


682 :HG名無しさん:2008/11/14(金) 22:57:43 ID:4XOqRXru
>>681
終わったああああああああああああああああああああああ


683 :HG名無しさん:2008/11/14(金) 22:58:23 ID:swR732YZ
>>681じゃない人の方がいいな…



684 :HG名無しさん:2008/11/14(金) 22:58:38 ID:tNDiTEZ/
>>681
あれ…その股関節のボールジョイント…。


685 :HG名無しさん:2008/11/14(金) 22:58:39 ID:5OS8C1f9
>>681
横がwwwwむけないwwwwwww


686 :HG名無しさん:2008/11/14(金) 22:59:04 ID:FtnWM9aA
>>681
うひょおおお・・・

933 :HG名無しさん:2008/11/15(土) 00:22:01 ID:eJW1cXOv

動画だからちょっと重いけど

これが00の限界
http://monoganac2.sakura.ne.jp/src/milktea23402.zip.html
32通常の名無しさんの3倍:2008/11/15(土) 00:37:31 ID:???
>>31
動画を見るに腰以外はなんとか許容できそうなんだがなあ
ほんとこんな設計した奴出てこいよバカじゃねーの
33通常の名無しさんの3倍:2008/11/15(土) 01:11:27 ID:???
> ・1/100 ケルディムガンダム 2940円
> *各種ギミック再現(GNシールドピッドの砲口も再現。)
>
> ・HG オーライザー 840円
>
> ・HG 00ガンダム+オーライザーセット(仮) 2100円
> *単品版に付かない00用のシールドとスペシャルマーキングシールが付属。
> どちらも仕様は単品版と同じ。
> (単品版にシールド付けないあたりが汚い。
> ちなみにどちらにも剣先に付けるエフェクトパーツが付属。)
>
> ・HG アルケーガンダム 1890円
> *攻撃形態のファングが×6付属。
1/100は釣りだったんだよ
34通常の名無しさんの3倍:2008/11/15(土) 02:21:54 ID:???
>>31
どうも本当に1/60エクシアの後継みたいな設計だったようだな
35通常の名無しさんの3倍:2008/11/15(土) 18:52:38 ID:???
>>24
機体デザインに携わったワシオ博士の頭文字から取りました
36通常の名無しさんの3倍:2008/11/16(日) 18:48:23 ID:/JLhITcs
いいとこなし
37通常の名無しさんの3倍:2008/11/16(日) 19:40:04 ID:???
ありゃオーライザー合体するまで全然活躍できそうにないわ
38通常の名無しさんの3倍:2008/11/16(日) 19:42:36 ID:???
00が無双するためにはオーライザーがやっぱ必要なんだろうな
トランザム使ったらオーバーロードで機能停止とか不安定もいいとこだろ
セブンソードじゃないから格闘戦も微妙だし、エクシアより使いづらくなってる
39通常の名無しさんの3倍:2008/11/16(日) 20:33:41 ID:???
00ガンダムはまだ2話の活躍以降目立ってないなー。
今日もブシドーに負けてたし。
早くツインドライブ全開で無双的な活躍を見せて欲しい。
今のままじゃとても世界を変えるMSに見えない。
40通常の名無しさんの3倍:2008/11/16(日) 20:51:50 ID:???
今回の放送で

ソーマリー合流→ソーマアヘッド回収→炉なしボロシアとフュージョン!!→エクシアヘッド降臨

と妄想した自分はいまだエクシアたんハァハァということか。
41通常の名無しさんの3倍:2008/11/16(日) 20:56:58 ID:???
そっか、スローネのデータがあるってことは、トレミー2でも擬似太陽炉の
運用は(技術上は)可能なんだな。
42通常の名無しさんの3倍:2008/11/16(日) 21:12:51 ID:???
俺のエクシアなら0ガンダムの横で眠ってるけど? by刹那
43通常の名無しさんの3倍:2008/11/16(日) 21:13:50 ID:???
>>41
ソーマアヘッドの回収、修理でおやっさんがノウハウをつかんだら、
ジンクス発見、撃破、擬似太陽炉鹵獲、
サジとラッセの機体完成www
操舵はどこかでスカウトするしかないが。
44通常の名無しさんの3倍:2008/11/16(日) 23:12:48 ID:???
ダガー投げないのが寂しすぎる
45通常の名無しさんの3倍:2008/11/16(日) 23:39:42 ID:???
残念ってわけではないが、空白の4年で
ジンクス2の提供を受けてるらしい。
それがセブンソードの元になってる。
46通常の名無しさんの3倍:2008/11/17(月) 05:08:05 ID:???
擬似太陽炉には悪いイメージしかないなぁ。

CBには使ってほしくない。
47通常の名無しさんの3倍:2008/11/17(月) 08:45:49 ID:???
さっきのテレビ大阪の「ガンダム」再放送見て、Oガンダムとリボンズの組み合わせを思い出した。
最後はνっぽい機体に乗ってきてくれんかなw
48通常の名無しさんの3倍:2008/11/17(月) 08:52:26 ID:???
今回のトランザム、背後に一瞬にして回りこむとかかっこよかったし後一歩だったんだが惜しい
早くツインドライブ完全稼働して完全な状態でブシドーやアリーを追い詰めてほしいところ
49通常の名無しさんの3倍:2008/11/17(月) 10:19:16 ID:???
右肩のドライブって、どっちのだっけ?
トランザム→右のドライブだけ出力ダウンでワーニングとなってたけど。
50通常の名無しさんの3倍:2008/11/17(月) 12:27:13 ID:???
>>47
あああああああああわすれてたあああああああorz
51通常の名無しさんの3倍:2008/11/17(月) 13:38:04 ID:???
トランザム使わないと武者アヘッド以下のスペックなのかな?
なんかGNソード真っ二つに斬られてたし。
52通常の名無しさんの3倍:2008/11/17(月) 14:36:11 ID:???
武者アヘッドってただの接近戦用アヘッドのはずだから、00よりスペックが高いということはないでしょ。
純粋にパイロットの腕の差か00が不安定なだけと思う。
まあ、2話みたいにGN粒子を吐き出さない00はエクシア以下の性能にしか見えないけど。
53通常の名無しさんの3倍:2008/11/17(月) 14:38:41 ID:???
でもメイン装備のGNソードUが、アヘッドのビームサーベルで切り裂かれたのは萎えますね・・・
54通常の名無しさんの3倍:2008/11/17(月) 14:41:00 ID:???
単に太陽炉が優れてるってだけで機体自体はアヘッドの方が上なんだろう。
55通常の名無しさんの3倍:2008/11/17(月) 14:45:37 ID:???
一期の前半とは違って装甲や武器の火力も同等だからね。
完全に太陽炉頼みなんだよな。
56通常の名無しさんの3倍:2008/11/17(月) 16:30:53 ID:???
刹那:GNソードIIは斬られてないぉ!
ttp://www2.vipper.org/vip994300.jpg
57通常の名無しさんの3倍:2008/11/17(月) 17:25:34 ID:???
ブシアへはミレイナいわく「とんでも速いですぅ」なので通常アヘッド(機動性、ビームサーベルの攻撃力)よりいろいろ強化はなされてるはず。
さらにブシドーの技量(+妄執)が刹那のそれを上回った格好だな。(名ありパイロットをサクサク倒されてもつまらん)
ガンダムを苦しめるカスタム機って、今までのガンダム作品では割とお約束でもある。
おやっさんがトランザム使うな言ってた弊害は今回出たし、やっと起動出来た状態(現状)からの成長期に入っていくんだろう。

要所要所でおやっさんの出番増えそうだな……(00の親父成分はいいものだ……)
58通常の名無しさんの3倍:2008/11/17(月) 19:02:52 ID:???
GNソードUじゃなくてシールド斬られたんだろ?
59通常の名無しさんの3倍:2008/11/17(月) 19:25:34 ID:???
シールドをバッサリと斬られたのか。盾も脆いんだねえ。
盾を切れるんなら、GNソード2も切れるんじゃないの?>アヘッドのビームサーベル

60通常の名無しさんの3倍:2008/11/17(月) 19:26:34 ID:???
GNドライブ切り落とされてたら終わってましたね・・・^^;
61通常の名無しさんの3倍:2008/11/17(月) 19:31:34 ID:???
ビリーが加わった複線で、アロウズもツインドライブに匹敵するマシン開発してくるんだろうし。
ボコボコにされそう。
62通常の名無しさんの3倍:2008/11/17(月) 21:46:57 ID:???
変なのが沸いてるな……

シールド破損して脆いとか……
シールド破壊された奴なんて歴代ガンダムでどれだけいると思ってんだ?


ただ演出等を馬鹿にしたいだけなのが見え見え過ぎるんだぜ……


次はテンプレにないからいいだろwって言うんだろうなぁ……
63通常の名無しさんの3倍:2008/11/17(月) 23:43:48 ID:???
シールドが切られても壊れない素材なら、それでガンダムの装甲作れば無敵だもんな。

まぁあっさり切られたのはたぶん粒子量が足りてないんだろうけど、
実際、ヴェーダを失い、太陽炉の(稼働時間以外の)アドバンテージも失った以上、
ソレスタと連邦全体を比べたら開発にかけられる資金と時間が桁違いだろうから、
機体の性能自体が負けていてもおかしくはないんだが。
64通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 00:16:46 ID:???
要はビームサーベルで切りつけられたら、GNソードUとシールドじゃ防御不可能ってわけだな。
接近戦できねーじゃんw
65通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 00:34:28 ID:???
GNソードIIにはビームサーベルモードがあるから
それで受ければ問題ないし
そもそも別にビームサーベルを装備してるんだから
接近戦は普通にこなせるだろ
66通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 00:43:52 ID:???
GNソードの刃でだったら普通に接近戦はできるだろ。
普通の刀だって横でうけると折れたりするだろうけど刃で受けたら簡単に折れたりしないだろうし。
まあシールドが切れたのは、腕の差か粒子量のせいかシールドが対銃用だったかじゃないかな。
67通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 00:46:43 ID:???
トランザムじゃないとまるで通用しないってのはちと寂しいな。
68通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 00:55:01 ID:???
今見直したが、シールドで一旦受けて、しばらく拮抗した後返す刀で斬られてる。シールドで受けた事で装甲材が弱体化したところでの二の太刀で耐えられなかったか。
後、トランザム中ではあるがソードで普通に切り結んでいる。

一期のエクシアでも普通にブレイドでビームサーベル受けてるな。
69通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 01:01:23 ID:???
シールドの肩装備モードってまだ未披露だよね?

あれってなにか特別な意味があるのだろうか
出力安定するとかシールドで斬れるとか
70通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 01:11:29 ID:???
一応シールドでも突き刺したり斬れるようになってる
本編で使うかなあ?
71通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 01:18:37 ID:???
>>68
シールドってビームサーベルには効果薄いのかな、ジンクスのビームサーベルにも
デュナメスのシールド貫かれてたような気がする、飛び道具を防ぐのに主に使うのかな
72通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 01:19:03 ID:???
 擬似太陽炉はヴェーダにコントロールされているから
使うとやばいと言う話があるようだが
それならヴェーダと切り離して使えば良いだけだと思うが。
実際現在ガンダム各機はそうしているわけだし。
ヴェーダのサポートを受けられなくなるから
パイロットの負担は増えるだろうが
それでも戦闘力自体はガンダム並になるのだから
使う意義はあると思う。
73通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 01:21:33 ID:???
GNフィールドを張っているとはいえEカーボンだし
しかたないんじゃね?
74通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 02:00:27 ID:???
>>69
トリロバイト戦の時、肩につけてるよ
75通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 04:42:43 ID:???
太陽炉から煙出てるの間抜けだなw
オーバーヒートってか、内部殆ど焼きついてもう使い物にならねーんじゃねーの?>00
76通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 04:43:56 ID:???
>>75
んなわけないじゃん
77通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 06:03:50 ID:???
機体が耐えられないんじゃ、オーライザーつけて安定どころの話じゃないな。
フルパワーになった瞬間、バラバラになるだけ。
78通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 06:29:17 ID:???
太陽炉って熱は発生しないんじゃなかったっけ?

なぜケムリが?
79通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 06:31:53 ID:???
GN粒子が暴走かなんなりして中の機械か何かがボンとなったんだろう
スカウターが壊れるみたいな
80通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 06:39:45 ID:???
スラスターあぼんしてたな太陽炉とTD大丈夫ぽかったね
81通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 06:42:50 ID:???
全身の回路黒コゲになってそうだが。
82通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 07:06:55 ID:???
トランザムはドーピングくさくてイヤな演出だな多用しないでほしい
エクシアのほうがまだかわいげがあったよ
83通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 07:08:40 ID:???
ええートランザム最高じゃん速くてかっこいいし今回背後をとったのとか
感動した
84通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 07:15:00 ID:???
そもそも表現としてはドーピングそのものだしな。
逆に多用しないと勝てないのが現状。

一期の最終決戦もトランザムなしでは完敗の可能性も・・・
85通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 08:28:57 ID:???
>>75
GNドライブが傷だらけだったな
86通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 09:05:16 ID:???
シールドもさすがにサーベルみたく継続して照射される攻撃力には耐えられないんだろうさ
87通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 09:40:45 ID:???
>>84
 現実世界のジェット戦闘機のエンジンには
アフターバーナーというものがついていてな...
これを使わんと音速を超えることができんのだが。
88通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 10:32:58 ID:???
現実世界のって、F22はアフターバーナー無しで音速越えられた様な。
89通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 10:53:26 ID:???
トランザムは良いけど画的には見づらくて嫌
効果はそのままで変色と残像が無くなるようさっさと改良されねーかな
90通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 13:47:52 ID:???
>>88
 逆に言えばF22くらいだ。 > アフターバーナーいらず
その後のF35は「アフターバーナーありでも良いから安く」になった。
例えて言えばF22はツインドライブフル稼働の00だな。

 ついでに書くと「コンバット・プラス」というのもある。
これはアフターバーナーON時にフレッシュエアを追加することで
更に推力を上げるシステムだが、
エンジン温度が「やたら高くなる」ので長時間使用できない。
トランザムのイメージとしてはむしろこっちが近いかも。
* 「1回の戦闘で連続30秒以内」とかの制限がある。
91通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 14:37:11 ID:???
今の00はトランザム含めてエクシアより弱いんじゃね?
とてもこの状態で一期ボスの金色2匹を倒せるとは思えん
92通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 14:42:05 ID:???
そうかなあ、00がエクシアに劣るとこなんて思いつかないが
確かに同時にトランザムしたら今の状況だと00が壊れて負けるけど
93通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 14:49:12 ID:???
周りのMSのレベルがあがっ照るから、そうみえるだけだとおもいますよ。
実際1話ではエクシアがジンクスに負けてたし。
00は一応ブシドー以外は今のところ、それなりの戦果を出してるし。
ただ世界を変えるMSかと聞かれれば、首を傾げるしかないけど。
早くツインドライブ全開の活躍が見たいですわ。
94通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 14:50:51 ID:???
グラハム本気出してないとか怒ってたよね。
やっぱエクシアより劣ってるんじゃないのかね、現状。
95通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 14:54:06 ID:???
>>94
グラハムのいう本気ってトランザムだろ?そうだこれと戦いたかったみたいなこと
言ってたじゃん
96通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 14:54:17 ID:???
>>93
1話のエクシアはとりあえず稼動できる程度のポンコツだぞ。
97通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 14:55:17 ID:???
>>95
1期最後の対決でトランザム使ってたっけ?
98通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 14:57:44 ID:sVgKhLE+
>91
勘違いしてる人も多いけど、生成される粒子量が二乗であって
性能がそのまま二乗みたいなことはないのよ
ほんとに二乗されるかどうかも不明な代物
2話はバンダイ的に強い!て所を見せる為のもんだろうし

他のガンダム3機も基本性能かえるほどの金も資材も後ろ盾も何もない
小型化したGNドライブが小型化したから、より特徴を伸ばして改修しただけ

ほんとに生成量二乗したら、エクシアが10なら00は1000なんだぜ・・・
金色の何十倍の強度のバリアを張って、
常に最大値まで粒子が供給され続ける装甲やビーム発生機器とか
んで常にトランザムしながら切りまくる房兵器の完成

間違いなく二乗なんてされんと思うわw
99通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 14:58:41 ID:???
>>97
使った直後だよ
100通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 15:02:38 ID:???
トランザム使用後のエクシアでもGNドライブ搭載のスペシャルチューンのフラッグと互角に戦えたってことか。
一方、アヘッドに対しての00は手も足も出なかったし、やっぱ見劣りするだろうね。
101通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 15:06:03 ID:???
>92 >93
トランザムしてオーバーロードしてるような機体に
整備も武装もトランザムも万全なエクシアにかてるわけないし
それに
トランザム時の性能は一期ガンダムでもアヘッドより上なんだが
ジンクス3も一期ガンダムより性能下なのは公式設定

>98
ごめん00は性能が二乗されるトンデモ機だと思ってたw
102通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 15:07:25 ID:???
00って作品の強さはドラゴンボール的価値観に支配されてるから、
二乗ってのもただ「無茶苦茶強くなる」程度の意味合いだろ
トランザムだって初回以外は三倍にゃ見えんし
103通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 15:10:21 ID:???
確かGNフラッグってビームサーベル時はフラッグと同じ性能だろ?それと互角でも大したことないよ
104通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 15:10:51 ID:???
>>101
初代ジンクスの時点で、それぞれの得意分野ではともかく総合的には第三世代ガンダムと同等って設定じゃなかったか
第三世代トランザムとアヘッドの比較なんてのは聞いたことない
105通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 15:13:42 ID:???
>>101
トランザムしてもオーバーロードするまで、瞬間的な戦闘で勝負がつけば00のほうが勝てるだろう
106通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 15:15:46 ID:???
弱点常に晒してるからね。
片方潰された時点で動かないんだし。

いずれにしろスペック低すぎて
また対決したらサクッと太陽炉切り落とされて持ってかれるだろうな。
107通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 15:16:20 ID:???
00以外の第三世代ガンダムと第四世代ガンダムの違いがわからん
108通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 15:18:49 ID:sVgKhLE+
>100
グラハム好きとしてはちょっと擁護するけど
GNフラッグはオーバーフラッグにサーベル用にタケノコつけただけ

元ののフラッグよりバランスは悪くなるし
根本的に機体の出力がエクシアの6分の1、対G耐性もフラッグのまま
エクシア>>ジ゛ンクス>>>>>>GNフラッグ≧オーバーフラッグ

一期最終話も今回もグラハムがすげーー! ということさ
109通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 15:25:13 ID:???
GN-Xの時点でエクシア等第3世代ガンダムとほぼ互角の性能だろ。
マイナーチェンジとはいえVer3のGN-X3がエクシアより性能が劣ると考えるのは不自然だ

OO≧他第4世代ガンダム≧アヘッド>>GN-X3≧エクシア等第3世代≧GN-X>>GNフラッグ

スローネがどの位置に来るか判らん。太陽炉の稼働時間以外は第3世代と同等以上の気がするが
110通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 15:35:03 ID:???
>101
普通にトランザムつかってエクシアは逃げればいいんじゃね?
勝手に今の00は壊れるし、何よりエクシアは徹底した肩狙いだろ
肩以外攻撃する理由がない

トランザム前は00に押されて、エクシアがトランザム
00もトランザムで対抗してすぐエクシア倒せるかどうかってとこだろ
アヘッドでも距離とれるならトランザム逃げすれば逃げれるw

>104
総合性能には勿論トランザムを入れていいんだよな?
ジンクスが標準スペックなのはわかるが
トランザムは出力が3倍になる
アヘッドはエクシアより3倍以上の出力で常時動いてるのか?
こんなの考えなくてもわかんだろw
111通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 15:36:33 ID:???
アンカー >105のミス 
112通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 15:38:34 ID:???
>>110
それってトランザムが完璧ならエクシアが00に劣るということでいいんだな?
それならいいんだ
113通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 15:47:34 ID:???
>>110
えらく挑発的だな。荒認定されても文句言えんぞ
114通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 16:40:57 ID:???
>>98
>小型化したGNドライブが小型化したから、
>エクシアが10なら00は1000なんだぜ
115通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 16:45:06 ID:???
00片方のドライブ切り落とされた途端に安定可動したりしてなww
116通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 17:14:39 ID:???
>>108
小説によると、機体バランスは損なわれているが、出力は
カスタムフラッグの比ではない、そうだよ。
117通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 17:17:16 ID:???
実際速かったしね。
118通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 17:37:28 ID:???
>>110
トランザム含むのならトランザム切れた後の粒子不足による性能低下も考慮せんと駄目だよな。
119通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 17:43:21 ID:???
00のショボスペックがあらわになっていくなw
まあオーライザーないとかっこ悪いからオーライザーつけてやっと見た目にも性能的にも完成てとこか。
120通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 17:49:35 ID:???
肩のタケノコ取ると結構かっこいいな。
121通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 18:04:41 ID:???
オーライザー付くとスラスター埋まるけど
盾のようなものがスラスター兼なんだろうか
122通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 20:05:57 ID:???
ツインタケノコが寧ろ格好良いと思う俺。他に無い00のデザインの特徴だし。
ショボスペックというよりネジが足りないレベルの未完成品だろう。
あくまで装備仕様が刹那用なだけで、アストレアという下積みのあったエクシアと違い
漸く稼動データが取れるようになった程度の新型。
ゆっくり強化していってね!

>>90
ああ、二段燃焼に更に吸気で増し増ししてやるアレか。
当然燃焼排気はますます加圧され推力も上がるが、燃焼室が溶鉱炉同然になるし
循環系が天麩羅鍋になる危険もある。

00の場合「ツインドライヴ+トランザムによる粒子加圧で粒子循環系が破裂」って感じか。
過剰気味な粒子開放のガス抜きをしてやらんといかんのかね。
123通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 21:04:19 ID:???
エクシア厨がダブルオー叩いてるって感じがして面白いなこのスレwwwwww
124通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 21:08:27 ID:???
00の粒子生成量二倍も、コンデンサの問題があるから、全部溜めて全部使うってわけにはいかないだろうしな
125通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 21:09:11 ID:???
ガンダムMKU派vsZガンダム派みたいなもんか
126通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 21:11:12 ID:???
2倍じゃない2乗
127通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 21:13:05 ID:???
某バレによるとオーライザー登場は多分9話
合体も同日に来るだろう
128通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 21:22:59 ID:???
ttp://www.uploda.org/uporg1793081.jpg

バレスレで拾った
いつか本編で装備してくれ
129通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 21:38:55 ID:???
おやセブンソード。HJ作例以外に作った人居たのか。
GNバッソだけでも装備してくれると良いなあ。
130通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 21:56:01 ID:???
オクで出てた自作の00セブンソードか
公式でも出して欲しいけど、アヴァランチエクシアと同じように
1/100だけなんだろうな
131通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 21:58:38 ID:???
まあチビッコは喜びそうだよね。こういうの。
132通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 23:16:38 ID:???
ツヴァイはファングくらいしか他に特徴ある武器がないからいいアクセントになるけど
エクシアのGNソードに慣れてるとバスターソードを持ってる刹那の機体ってのは少し引っ掛かるかな
133通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 23:19:59 ID:???
GNソードなんて武器として半端すぎだろ。
第一話からして量産機のビームサーベルで切り裂かれてて貧弱すぎ。
あんなハンパな武器採用しないで素直にビームサーベル使えば良いのに。
134通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 23:24:09 ID:???
>>133はおそらく二期から見始めた子
135通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 23:25:26 ID:???
仮にそうだとしても事実には変わりはないけど。
136通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 23:26:31 ID:???
>>135
がんばれ
137通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 23:27:57 ID:???
>>133
GNソードはGNフィールドを貫けるガンダム殺しの武器だぞ。
つまり太陽炉全盛の今の時代であれば、使い方次第で最強の剣になる。
138通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 23:28:39 ID:???
>>136
まあまあ

>>133
さあ早く1期の最終話をDVDで見てくるんだ
139通常の名無しさんの3倍:2008/11/18(火) 23:29:36 ID:???
さっそく負けちゃったね。
Wに近いようだし、Wみたく負け続けるんだろうか。
140通常の名無しさんの3倍:2008/11/19(水) 00:18:36 ID:???
なんとなく、ダブルオーとオーライザーって、アーリージュノーンとレート・ジュノーンを思い出すんだよな。
ジュノーンも肩回りからイレーザー吹いてダッシュしたりするし。

ケルディムもバイザーとかビットシールドとかでレッドミラージュっぽいし。
141通常の名無しさんの3倍:2008/11/19(水) 00:19:30 ID:???
>>133
アレは激戦の末、痛みきっていたからへし折られたんだけど…。
142通常の名無しさんの3倍:2008/11/19(水) 00:32:26 ID:???
うん。ビームサーベルなら「折れない」よね。
143通常の名無しさんの3倍:2008/11/19(水) 00:49:16 ID:???
>>137
実体剣にちゃんと意味持たせた説明した(しかも最終話って燃えシチュの中で)
のは偉いと思う
144通常の名無しさんの3倍:2008/11/19(水) 00:52:14 ID:???
激戦の末、傷みきっていたからシールドも真っ二つになりました。
145通常の名無しさんの3倍:2008/11/19(水) 00:57:27 ID:???
でも、対GNフィールド用のミサイルとか出てたからな・・・
実体剣の意味はもうないよ。
146通常の名無しさんの3倍:2008/11/19(水) 01:40:52 ID:???
>>142
まず、前提として1期の最終話を見てほしい、YouTubeにあるから
そうしたら実体剣がエクシアのアイデンティティーだと言うことがわかる

で、2期1話でもしソードじゃなくてビームサーベルだとしたら…(ソード部分だけビームサーベルだったら)
たしかに、あの状況ならばあんまり支障はないかもしれない
むしろビーム刃が完全な分いい戦いをできたかもしれない

ただ、もしアヘッドがGNシールドを張れていたら詰んでいただろう
ただ、あの状態のソードでシールドを貫けるかはわからないとも言える

結論:なぜ実体剣を使うか?
カッコいいからである(超重要)
147通常の名無しさんの3倍:2008/11/19(水) 01:59:53 ID:???
散々SF考証に喋らせた挙句「いいんだよ。カッコよければ」
らしいからなwww
見た目カッコよくてバンダイが儲かるのが一番大事だし
148通常の名無しさんの3倍:2008/11/19(水) 02:09:35 ID:???
まったくむかつくぜ、00馬鹿にする奴が多くてよーアロウズ最新鋭機の水中戦特化のトリロバイトに
水中で勝ってるし、エクシアで苦戦したアヘッドやジンクスにも軽々と勝ってるのにブシドーに苦戦した
からって弱いとかよもっと圧倒的な戦い方をしないと納得しないと見える。
オーライザー先生早くツインドライブを安定させて00弱いとかいう奴を黙らせてくだせー
149通常の名無しさんの3倍:2008/11/19(水) 03:07:07 ID:???
>>145
あれはソナーを無効&標的が戦艦クラスのサイズだからこそ有効な手段だったんじゃないかな。
MSクラスのサイズと機動性であれば、そもそも直撃すら困難かも。
150通常の名無しさんの3倍:2008/11/19(水) 03:10:02 ID:???
ますます不利だな00不安定過ぎて
おまけにインベ専用のガデッサ

いやガデッサすらかませなのかそうなのか
151通常の名無しさんの3倍:2008/11/19(水) 03:23:01 ID:???
>>148
00が圧倒的性能だったらだったで「厨性能過ぎる」とか
アンチはどうあったって叩くんだから無視すればいい
152通常の名無しさんの3倍:2008/11/19(水) 06:49:36 ID:???
インベーダーが出るの?
153通常の名無しさんの3倍:2008/11/19(水) 10:12:07 ID:???
なんか殆ど同じ人物が煽り気味に叩いているようだな。ID見えないのは不便だ。

>>146
粒子効果付き装甲を纏っているアヘッド相手には実体剣の方が効果が高いかも知れぬ。
00世界でもビームサーベルは「しなり」分踏み込まないといかんらしいし。

実体剣には利点がまだあってな。切らずに「殴れる・捌ける・潰せる」。
特にGNソードは多少の打撃武器としての側面も備えた武器で、粒子を展開するサーベルと比べ
粒子消費が格段に少なくて済むし、半端に折れた程度なら最後の手段として棒切れ扱いも出来る。
あと一応盾としても使える。刃を宛って相手の打撃捌くとかの使い方は実体剣特有のもの。
154通常の名無しさんの3倍:2008/11/19(水) 12:43:09 ID:???
GNソードUをしばらく「え? あれGNブレイドUだろ?」と思ってたとかよくあることです
155通常の名無しさんの3倍:2008/11/19(水) 14:15:57 ID:???
>>147
そもそもそのGNソードUがダサすぎだろ・・・
戦隊やら仮面ライダーとかが使うようなデザインだし。
エクシアのは良かったけどさ。
156通常の名無しさんの3倍:2008/11/19(水) 14:28:44 ID:???
エクシアのGNソードより洗練されてると思うけどね
前のやつは大ぶりすぎていかにも使いにくそうに見えた
今度のは取り回しを考えて小型化した結果GNブレイドっぽくなったのでは
157通常の名無しさんの3倍:2008/11/19(水) 14:31:38 ID:???
エクシアのソードのデカイバージョンとか
バスターソードみたいなぶっといの希望なんだがね・・・・
00セブンソードは本編でないんだろうな
158通常の名無しさんの3倍:2008/11/19(水) 14:37:10 ID:???
おやっさんが折れたGNソード打ち直すって俺が言ってたからみんな安心しろ
159通常の名無しさんの3倍:2008/11/19(水) 14:46:42 ID:???
なんかオールみたいでかっこ悪いな。
オモチャで出すことを意識してあんな形にしたのかな。
160通常の名無しさんの3倍:2008/11/19(水) 14:50:46 ID:???
>>156
プラモとかじゃめちゃくちゃかっこ悪いよ。
161通常の名無しさんの3倍:2008/11/19(水) 14:51:24 ID:???
ガンダムアイスを出すときの匙の形まで考慮しているんだと思うぜ
162通常の名無しさんの3倍:2008/11/19(水) 14:54:05 ID:???
先っぽ尖ってないのはなんか意味あるのかな。
突き刺せねーよな。
163通常の名無しさんの3倍:2008/11/19(水) 14:58:03 ID:???
刹那の戦闘スタイルが基本なで斬り系だからじゃないの?
刺突はあえて無視したとか
164通常の名無しさんの3倍:2008/11/19(水) 14:58:14 ID:???
>>160
そうか?いかすじゃんビームライフルモードとか
165通常の名無しさんの3倍:2008/11/19(水) 15:00:37 ID:???
ライフルモードは平べったくてどうもおもちゃにしか見えない。
模型映えはしないな。
166通常の名無しさんの3倍:2008/11/19(水) 15:06:26 ID:???
>>165
あんたの好みを押し付けんなよ
167通常の名無しさんの3倍:2008/11/19(水) 15:08:45 ID:???
エクシアのときも思ったがデザイン初見の時は「これはちょっと・・・」
と思ったが動いたらかっこいいんだよなww
168通常の名無しさんの3倍:2008/11/19(水) 16:02:06 ID:???
脇の後ろのビームサーベルがいいな
現実的には運用に苦労しそうな位置にあるけど抜くときは最高にかっこいいし

いつも思うがなぜ格闘機にはジオの様な隠し武器がないのだろう
鍔迫り合いになれば確実に刺すことができるのに
こう、腹からニョッとサーベルをね
169通常の名無しさんの3倍:2008/11/19(水) 16:20:07 ID:???
>>166
みんなかっこ悪いって言ってる。
170通常の名無しさんの3倍:2008/11/19(水) 16:37:50 ID:???
>>168
主役的に最初からやる気満々の不意打ち用装備はやっぱまずい、とか?
1話エクシアのイナクト解体ショーは流れる動きでかっこいいよな
171通常の名無しさんの3倍:2008/11/19(水) 19:01:44 ID:???
俺は案外好きだけど、GNソードU。
オーライザーと合体した姿が早く見たいw
 
ってか、HGオーライザーが出るってマジなの?
172通常の名無しさんの3倍:2008/11/19(水) 19:33:45 ID:???
>>169
みんなって誰だよwww
せめて、自分にはとてもかっこいいとは思えない、くらいにとけ。な?
173通常の名無しさんの3倍:2008/11/19(水) 20:17:00 ID:???
飽きずに脳をリセットして叩きに来る様はどこぞの種厨を彷彿とさせるな。

>>169
主体性なさ杉ワロタwww
174通常の名無しさんの3倍:2008/11/19(水) 22:41:42 ID:???
>>162
立体物でビームサーベルを先端に付ける都合
175通常の名無しさんの3倍:2008/11/19(水) 23:41:58 ID:???
俺もかっこ悪いと思う。
176通常の名無しさんの3倍:2008/11/19(水) 23:46:33 ID:???
マイナスドライバーがプラスドライバーに
177通常の名無しさんの3倍:2008/11/20(木) 00:12:57 ID:???
ブシドー専用機ってサーベルも特製らしいね。
GNブレードより切れ味格段に上だそうな。
178通常の名無しさんの3倍:2008/11/20(木) 00:34:43 ID:???
00シリーズってプラモ化の意識がかなりあるっていうのは知ってたがセカンドシーズンはよりプラモ化しやすいような感じになってるんだな
179通常の名無しさんの3倍:2008/11/20(木) 00:38:04 ID:???
ブシドーの剣は刀のイメージだな。
00以上に接近戦特化で刀2本しか武装無いからその分切れ味も凄まじいのだろう。
アリーにも剣ではまるで敵わないし、ちょっと不利な状況だな。
180通常の名無しさんの3倍:2008/11/20(木) 00:43:44 ID:???
そういや最強候補のアリーとグラハム両方剣術メインな武装なんだな。
まあアルケーやツヴァイにはファングあるけど、基本は剣。

刹那がんがれ。超がんがれ
181通常の名無しさんの3倍:2008/11/20(木) 00:44:55 ID:???
確かにGNビームカタナって感じだなブシドー機のサーベルは
182通常の名無しさんの3倍:2008/11/20(木) 00:47:13 ID:???
何で刹那が剣使うのか。
それほど適性あるとは思えんし、ちょっと無理があるな。
183通常の名無しさんの3倍:2008/11/20(木) 00:52:23 ID:???
ナイフは元々得意そうだし、射撃は下手だったから、ヴェーダが刹那をマイスターに
ねじ込むのにはそれしかなかったんじゃないかな、元々はラッセが選ばれる予定だったらしいし
184通常の名無しさんの3倍:2008/11/20(木) 02:35:52 ID:???
>>182
ていうか、マイスターの選考よりも、機体の方が先に出来上がってたんでしょ

少なくとも、刹那がCB入りした時点で、エクシアはもう完成してたんだから

そんでもって、刹那が一番最後だったから、

デュナメス→狙撃が得意なロックオンの為の機体
ナドレ→トライアルシステムあるからティエリアしか使えない
キュリオス→高速機動は反射と思考の超兵アレハレ向き

で余ってたエクシアのパイロットが刹那の担当になった、と。
185通常の名無しさんの3倍:2008/11/20(木) 03:09:49 ID:???
ゲリラ時代の刹那に白兵戦を(特にナイフ捌き)を叩き込んだのはアリー。
その辺りの事情もあるだろう(故にアリーにとって太刀筋がよくわかる。)

砲撃主体のラッセの場合、エクシアとの相性が真逆になる事になる(開発コード、ガンダムセブンソード…開発段階から近接仕様で進められたようだ)
186通常の名無しさんの3倍:2008/11/20(木) 04:27:38 ID:???
>>173
ゴキラのこと?
あいつ今どこに居るのかな。
187通常の名無しさんの3倍:2008/11/20(木) 07:35:11 ID:???
>>98
小説だけど第4世代ガンダムはトランザム使用を前提としているぐらいで
それ以外の部分での大幅な強化はない。
アヘッドやジンクスVと比べるとやや優勢だけどね。
00ガンダムも現時点ではアロウズ製の機体との差はそれほどではない。
そして多少の性能差はパイロットの技量でどうにかさせるのが00という作品だし。

ブシドーと刹那の場合機体性能よりもパイロットの差が原因かと。
188通常の名無しさんの3倍:2008/11/20(木) 09:29:17 ID:???
ギミックとトランザムそして装備品、サポートメカで優勢な感じだな
たった4機だからもうすこし豪華にしてやればいいものを

セラヴィーと00粒子転送とかでドッキングとかしてほしいが無理かね・・・・
189通常の名無しさんの3倍:2008/11/20(木) 09:44:50 ID:???
>>185
太刀筋っても斬るのは殆どコンピュータがやってんだろ。わかるもんかよ。
まあアリーはテレパシー能力あるみたいだけど。
190通常の名無しさんの3倍:2008/11/20(木) 09:46:55 ID:???
>>189
ブシドーも、アレルヤも、刹那もやりあうことによって相手を認識できるから出るんだよ
コンピューターの補正があろうとも個性が
191通常の名無しさんの3倍:2008/11/20(木) 12:27:18 ID:???
機体の駆動OSとか、個々人の動きのクセは出るんだろうけどなー。
刹那は実際の自分の動きをエクシアにトレースさせてるような感じで組んだとか?

元のメカマンが組んだ動かし方より、自分の方が「実際の格闘戦の動き」を知ってるから、そういう風に組んだみたいな。
まあMSと人間の動きの違いはあるが
192通常の名無しさんの3倍:2008/11/20(木) 16:51:44 ID:???
MSの動きのうち、パイロットが操作するのってどの程度なんだろうな。
193通常の名無しさんの3倍:2008/11/20(木) 17:01:18 ID:???
アリーとグラハm…じゃなかった、Mr.ブシドーってどっちが強いんだ?
仮に、同じ機体で二人が戦ったらどうなるのか見てみたい。
194通常の名無しさんの3倍:2008/11/20(木) 17:47:54 ID:???
>>193
最強スレ池
195通常の名無しさんの3倍:2008/11/20(木) 18:48:25 ID:???
アリケーガンダムってどう思う?
変形するっていう話も持ち上がってるけど・・・
196通常の名無しさんの3倍:2008/11/20(木) 18:50:37 ID:???
ここ00ガンダムのスレなんで
アルケーとかはメカスレ行ってください
197通常の名無しさんの3倍:2008/11/20(木) 19:00:49 ID:???
>>192
初代ガンダムに倣うなら基本動作はほとんどオートじゃないか。
198通常の名無しさんの3倍:2008/11/20(木) 19:03:24 ID:???
アルケーガンダムの剣の方が斬れそうだな。
199通常の名無しさんの3倍:2008/11/21(金) 00:54:46 ID:???
00って何気にMSのはっきりした操縦法が不明だよね。
ある程度操縦者の癖が出て、左利きの人は左利きの機体に乗ると言うくらいしかわからない。
200通常の名無しさんの3倍:2008/11/21(金) 01:01:32 ID:???
種もだけど、MSの大きさがシーンごとに違ってたりするよな。
201通常の名無しさんの3倍:2008/11/21(金) 03:38:39 ID:???
つか、G以外でハッキリしてるのなんてあったか?
202通常の名無しさんの3倍:2008/11/21(金) 03:41:49 ID:???
初代は分かるぞ、ええい、このスイッチだ!!って言ってたからスイッチ式だ
203通常の名無しさんの3倍:2008/11/21(金) 10:51:46 ID:???
音声かもしれんぞ
トランザムやファングも
204通常の名無しさんの3倍:2008/11/21(金) 10:54:54 ID:???
ガデッサが太陽炉以上のスペックで早くも00を凌駕する機体出ちゃったね。
205通常の名無しさんの3倍:2008/11/21(金) 10:56:22 ID:???
え?なにそれマジなん?00にぼこられるってきいてたのに
206通常の名無しさんの3倍:2008/11/21(金) 12:14:31 ID:???
676 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/21(金) 12:04:09 ID:UxSIqz8N
1:100オーライザー
http://ranobe.com/up/src/up320218.jpg

HGオーライザー、HGアリオス、HG GNアーチャー
http://ranobe.com/up/src/up320219.jpg

HGブシドー専用アヘッド、1:100ケルディム、その他
http://ranobe.com/up/src/up320220.jpg
207通常の名無しさんの3倍:2008/11/21(金) 14:22:53 ID:???
00は2話の発信時に両肩の太陽炉で刹那を振り回してる感じがあったけど、
2話以降は全然振り回されてないなー。
これは2話の初起動時だけパワーが高かったのか、刹那が機体になれたのかどっちなんだろ?
個人的には今後活躍してもらうことを考えて、前者であってほしいな。
208通常の名無しさんの3倍:2008/11/21(金) 15:30:51 ID:???
なんか出力下げてるんじゃなかったか?
かろうじて稼働はするけど60%くらいじゃないのかな
100%性能出せたら2話みたく粒子バリアー垂れ流しになると思う
209通常の名無しさんの3倍:2008/11/21(金) 16:28:35 ID:???
>>204
どうせダブルオーライザーの噛ませだろ
いくら太陽炉を凌駕しようと本気出し始めたツインドライブの前に無惨に散るオチ
210通常の名無しさんの3倍:2008/11/21(金) 16:32:42 ID:???
太陽炉がサイヤ人でトランザムがスーパーサイヤ人だとするだろ、んで
211通常の名無しさんの3倍:2008/11/21(金) 17:13:09 ID:???
アルヴァトーレのアレが界王拳
ツインドライブがフュージョンだな
212通常の名無しさんの3倍:2008/11/21(金) 17:16:30 ID:???
冗談抜きで同じような構造の話だから困る
213通常の名無しさんの3倍:2008/11/21(金) 19:08:49 ID:???
 むしろトランザムが界王拳で
ツインドライブ(ちゃんと同調)がスーパーサイヤ人だろう。
アルヴァトーレは元気玉(複数の力を単純に足しているだけと言う意味)。
214通常の名無しさんの3倍:2008/11/21(金) 19:10:34 ID:???
1/100ダブルオー買っていま取説見てる
コーンの中身とかでてるな
215通常の名無しさんの3倍:2008/11/21(金) 19:49:01 ID:???
>>214
ちゃんと中に戻しとけよ。
216通常の名無しさんの3倍:2008/11/21(金) 20:02:24 ID:???
>>206
合体後のタケノコの隠し方がなんか中途半端だな
見せるなら全部見せる、隠すならきっちり隠す!
217通常の名無しさんの3倍:2008/11/21(金) 20:09:32 ID:???
>>214
kwsk!!
218通常の名無しさんの3倍:2008/11/21(金) 20:10:37 ID:???
>>216
かっかしなさんなwちらっと見せるなんて粋じゃない、ねぇ?
219通常の名無しさんの3倍:2008/11/21(金) 20:49:38 ID:???
>>217
ホビサにでてるよー
220通常の名無しさんの3倍:2008/11/21(金) 21:40:08 ID:???
>>214>>215の会話がおもしろすぎるwww
221通常の名無しさんの3倍:2008/11/21(金) 21:55:06 ID:???
MGのオーライザー合体、無理やりすぎだなw
222通常の名無しさんの3倍:2008/11/22(土) 00:48:43 ID:???
外面だけ変更したほかの3機と違って、唯一根本が違う00には期待してる
ただ2乗設定はちょっとw
金色が8つ連結+極太ビーム+ファングと房すぎたからそれの対策だろうけど・・

常時トランザムしてバリアーして敵をスパスパ切りまくるったりするんかね
223通常の名無しさんの3倍:2008/11/22(土) 01:47:15 ID:???
1/100ダブルオーの出来っていかが??
俺はSP版を待つ方針でいるが
224通常の名無しさんの3倍:2008/11/22(土) 02:33:55 ID:???
ハイコンプロのオーライザー合体後はドリル隠れるような感じだったが、プラモのはなんか外に無理やりくっつけたような構造だな。
225通常の名無しさんの3倍:2008/11/22(土) 18:03:21 ID:???
オーライザー合体後のでかい肩のパーツは
なんらかの武器になるのか?
見たところ、GNシールドみたいに刃がついてたり銃口があるけど。
226通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 00:50:48 ID:???
HGの00の解説を読んだんだけど、00ってまだ完全起動してないんだな。
やっぱりオーライザーが出てくるまでは、残念だけど活躍はあんまりなさそうだな。
227通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 01:03:12 ID:???
00=ツインドライブ不安定
アリオス=脳量子波使用不可
ヴァーチェ=ヴェーダとのリンク不可
ケルディム=パイロットがまだ不慣れ?

どうもまだ未完成だな全員。機体とか機能とかパイロットとか能力とか
228通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 01:34:14 ID:???
ケルディム活躍してるじゃねーか。
229通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 01:46:38 ID:???
>>227
00:オーライザーと合体でツインドライブ安定予定
アリオス:GNアーチャー(マリー)と合体でパワーアップ予定
ヴァーチェ:不明
ケルディム:パイロットが本気出してない

上記が解決したら、多分かなり強くなるんだろうなー。
まあそうでもしないと、敵と機体性能があまり変わらない今、CBの勝ち目はないだろうけど。
230通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 01:49:36 ID:???
合体パーツってガンダムじゃ壊されるのがお約束なのに、
それがないと安定しないとか欠陥機も良いトコだな。
231通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 01:49:44 ID:???
ヴァーチェじゃねえや、セラヴィーはプラモで
なんかヴェーダとリンクできたら眼鏡最強伝説みたいな事書いてあったぞ
232通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 01:51:10 ID:???
今のやられっぷりが吹き飛ぶくらい
大暴れしてほしいな00ライザー
233通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 01:54:02 ID:???
なんだ。結局ストフリみたいな無敵っぷりが見たいだけか。
ガンオタも変わったなあ・・・
234通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 01:56:25 ID:???
スーパーロボットモノでなにを言ってるんだろうなこの子は。
多少の苦戦がスパイスで、基本的に主人公は最後に勝ち残るのがガンダムだろうに。キチンと見てから言ってくれよ

…反応した俺は乙なのか?
235通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 02:00:27 ID:???
前回の敗戦では首持ってかれたら面白かったんだが。
236通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 02:37:59 ID:???
大暴れも基本的にその話限りでしょ。
そもそも販促の関係もあるからある程度の活躍は必須だし。
頻繁にやったから叩かれたのが種。
237通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 07:35:14 ID:???
最終話で俺はお前の力を凌駕したとかやられてもリアクションに困るだろう?
238通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 07:50:10 ID:???
ふむ、なぜ大活躍を期待するのがいけないという風潮なんだ?
00は太陽路2つも使う切り札なんだからそれぐらいの力がないと割に合わんだろうに
それぐらいの力があって始めてイノベーダーやアロウズと互角に張り合えるというのに
239通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 07:56:02 ID:???
200年かかって準備してこのタイミングのこの機体てのが一期のガンダム達だから
たかが4年経過+支援者はほとんどいない+ヴェーダもない
00以外は10の性能が10.2になった程度でしょう
240通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 07:59:18 ID:???
今までのガンダム物語で一番規模が小さいのがCBだから

これまでの味方ガンダムはCBの何百倍の規模で展開してるから、無双しても違和感が残る
でも00はトレミーしかないから強くないと話が進まない。
241通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 08:26:03 ID:???
もし2乗じゃなく階乗だったら
242通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 09:54:21 ID:???
>>238
少なくても2期ではCB側とアロウズとの戦力差は大きくない。
むしろ組織の規模ではアロウズの方が圧倒的。
ツインドライブは不安要素大だし、パイロットの技量差もあまりない。
機体の性能差も一期の様なアドバンテージはない。

これだけの要素があるのにガンダム一機で敵MS30機撃破とか描かれたら正直萎える。

無双描写も描き方次第だけどね。全く別物だけど花の慶次の描写は気に入っている。
243通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 10:05:06 ID:???
>>231
 そりゃヴェーダとリンクできればトライアルシステムが使えるからな。
全ての太陽炉(擬似含む)搭載MSを好き勝手に出来る。

>>238
 “小”活躍なら良いが“大”活躍は似合わん、と言うことだろ。

>>240
 一番小規模なのはXだと思う。
当初はフリーデン1隻にガンダム3機だけだった。
外部サポートは基本的になし。
最終局面でも宇宙戦艦1隻にガンダム4機+通常MS1機。
サポートもレジスタンスとの共同作戦程度だった。
ホワイトベースにしてもCBにしても
一応大きな組織がバックについている。
244通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 12:16:58 ID:???
今回は名無しでもきっちり回避してくるからね。
245通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 13:17:16 ID:???
>>243
トライアルシステムの影響受けるかは、その機体がヴェーダとリンクしてるかどうかであって
太陽炉搭載非搭載は関係ないと思うよ。

影響受けるとしたらヴェーダを掌握してて最大利用するであろうイノベイター陣営のMSじゃないかな。
連邦MSも秘密裏にリンクされてそうではあるが。
246通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 13:50:30 ID:???
セラヴィーの解説書にあったのはトライアルシステムとはまた別のような書き方だった気が。
セラフィムシステムもどんなシロモノか不明だしな
247通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 14:18:00 ID:???
00のツインドライブが安定したらある程度の無双は個人的にはありかな。
でもストフリみたいな100体近くを一撃で倒す無双ではなく、一体一体を圧倒するような強さの表現を00には期待している。
248通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 14:31:45 ID:???
だいぶCBはふりだな
アローズがやろうとおもえば擬似GNドライブ搭載機を一期ラストのように・・・・
おまけにガンダムストーカーのブシドーとか超エース級もおおい
ちっとは無双してもいいじゃないの

249通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 14:57:30 ID:???
世界観的に一期最終話以上の死闘はもうかかれないし、お互いその覚悟もない
二期は後始末に過ぎないわけ

一期の国連軍は正真正銘CB除く世界トップ30のパイロット達が国家を背負って戦った
不慣れなジンクスという機体でもあそこまでやれた
リボンズすら国連軍が負けたら自分が殺される覚悟をもってた筈

今のアロウズや連邦のエースたちは生き残り以外は、
世界の命運30人に選ばれもしない二流・三流
00が性能的に無双したっておかしくないけどねぇ
250通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 15:00:49 ID:???
>リボンズすら国連軍が負けたら自分が殺される覚悟をもってた筈

これが妄想厨というやつなのか
251通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 15:06:21 ID:???
>>249
なにそれ、どんだけ決め付けるんだよ・・・たった30機程度の戦闘が今後無いわけ無いじゃん
リボンズが死ぬとかそんな性格の奴じゃないだろ、パイロットの腕にしても
4年もたってるし太陽路搭載型は適正があればティエレンなどで伸び悩んでいたパイロットも
ちょっと訓練すれば重力とかがないからかエース並みの活躍をする人もいるという話なのに二流とか
252通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 15:17:51 ID:???
>243
X好きな人間からいわせて貰うと
フリーデンは地上で活動してる間も金をだせば整備・補給をして貰えるし
00世界より遥かに社会基盤も法律も経済も小さい
だからこそかなり自由に行動できた
他より強いガンダムを独占してたのも大きい、サトライトキャノン撃つ奴とかw
一期CBと比べてもかなり自由で戦力の補充もしやすいよ

宇宙にでてからは、サテリコンの助けを得たし(基地破壊されましたが)
最終的にはニュータイプのカリスや、宇宙革命軍のエースであるランスロー
も合流してエースてんこもり、MSの性能もトップクラスなんていう状態w

今のCBより余裕で物資・人員・補給で上回ってると思うんだが??
253通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 15:26:33 ID:???
>>249
別に30人に選ばれなくても一流は山ほどいたと思うけど。
惜しくも選ばれなかったやつや実力が評価されてなかったやつもいただろうし。

>>252
CBも最終的にはそれぐらいになってほしいもんだ。
今はカタロンと半同盟みたいなかたちだけど、カタロンはMSが弱いからなー。
太陽炉搭載型がカタロンにあれば、規模も実力もあるといえるんだが。
254通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 15:32:07 ID:???
>250
一期はCBが勝ってたら、アレハンドロと行動してたリボンズはCB全体の一番の標的じゃね?
一人じゃに何もできないからアレハンドロに寄生してた存在を過大評価しすぎw
演出と構成上二期のボスに収まってる事とは別の話だよ?

>250
妄想すぎるwww
一期の戦いは3国家郡の存亡をかけた戦いなw
そこに選ばれた30人は各国に残ってるエース達、これ公式設定
一期30人の中の名無し=今の訓練した一期生き残り以外のパイロット
くらいだと思うがな

それにちょっと訓練すればエースになれるなら、一期でジンクス貰った時に
パイロット候補のテストを全くしてなかったということ?
そんなの公式設定になかったはずだが
255通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 15:36:22 ID:???
アンカーミス
>250 と )251 で
256通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 15:37:55 ID:???
>>254
Vでジンクスに乗ったとたん下手だったパイロットがエース並みになったひとがいるとか
いないとかっていう噂を聞いた
257通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 15:41:26 ID:???
>>256
エイミージンバリストだっけ
ジンクス向きだったってこったろあれ
258通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 15:46:02 ID:???
>>257
そういう隠れた才能などを4年で開花させた奴らがアロウズには集まってくるんだよ
259通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 16:00:51 ID:???
そもそもなんで4年後にしたと思うんだろうな。
それぐらいあれば一定の力量のパイロットは育つだろうし
軍してもエースクラスが軒並み戦死したからこそ新規パイロット育成に力を入れると予想するのは当たり前。
そもそもドシロウトだったルイスがまがりなりにも操縦出来るくらいだぞ。

煽りたいだけかもしれんがそれにしてはお粗末だなw
260通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 16:13:40 ID:???
>>249
ジンクスは頭部の補助機能でパイロットの慣れ親しんだ気体のように
操縦できるらしいですぞ
261通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 17:35:28 ID:???
>>257
一期のコーラもそれと同じで、イナクトとの相性が絶望的に悪かったんじゃないかと思う
262通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 19:10:26 ID:???
今日の放送でおやっさんがツインドライブの力に機体が先に悲鳴をあげたっていってたけど・・・。
つまりオーライザーは00の冷却装置かなにかってことかな?
263通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 19:13:13 ID:???
8話のラストに、またヒロシのアルケーガンダムが出てきたなw
来週には初っ端からヒロシの戦闘が見れそうだwww

そういえば、今や大量に出回ってるGNドライヴ[T]だが、
[T]搭載機であるアリケーガンダムはあくまで「ガンダム」なんだな。
「ガンダム」とその他の太陽炉搭載機との違いってなんだろう?
264通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 19:14:41 ID:???
粒子量が多すぎてコンデンサがパンパンなんじゃね?
265通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 19:15:05 ID:???
>>262
GNドライヴは発熱量は少ないから冷却装置ってことはないだろう。
266通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 19:17:39 ID:???
GNミサイルみたいなもんじゃね?あまりに中に粒子溜まりすぎて、
粒子貯蔵する例のコンデンサの中が飽和状態になってあぼん、みたいな。

無限に湧き出る貯水槽(GNドライブ・太陽炉)から出る水(粒子)と水道管(コンデンサ)と蛇口のホース(粒子放出部分)
があって、貯水槽が生み出す水が水道管に溜まりすぎて、それでも徐々に漏らしながら
なんとかバランスとって耐えてた部分が、ホースいきなり全開に(トランザム)したせいで一気に漏れてホースごとぶっ壊れた

上手く循環させて放出もさせる機構なんじゃないかなオーライザーは。
267通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 19:20:48 ID:???
というか外付けGNコンデンサーだろう、オーライザーは

せっかくデュアルコアCPU搭載したのに、メモリがショボくて性能出し切れないから
メモリ増設した
268通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 19:33:47 ID:???
>>266、267
サンクスです。
納得できました。
269通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 19:34:01 ID:???
つまりアクセラレータ的に00の機能を補助・拡張するんだな。
270通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 19:49:53 ID:???
つまり合体しても性能と外見以外は変わらないんだな?
271通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 20:14:07 ID:???
>>270
その通りだ……ってその条件以外で変わるって何が変わるんだ!?
272通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 20:19:51 ID:???
武装とか?
273270:2008/11/23(日) 20:27:53 ID:???
>>272
そうそう。
見るに、オーライザー単体で、
主翼に値する部分(00ガンダムのドライブにつくパーツ)は、
刃のようになってるし、ビーム発射口も確認できる。
274通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 20:29:28 ID:???
GNビットになるだとか言われてなかったっけ

今までオールレンジ系攻撃を保有してた主人公機はTVだとストフリのみ、映像化作品だとストフリとν、
その他含めるとν・ストフリ・S・Ξぐらいだっけか
275通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 20:30:30 ID:???
ストフリは種死主人公をシンとキラ二人とかアスラン入れて三人とすれば、ってことね。
シンだけだとするならそもそもTVではいないってことで
276通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 21:25:58 ID:???
主役はキラ・アスランだが、主役機はデスティニーだろ。
277通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 21:33:49 ID:???
タイトルバック飾った機体なら
278通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 21:47:20 ID:???
タイトルバック飾ったインパルスは主役機といえるけど、デスティニーはなぁ・・・
279通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 22:03:49 ID:???
種死はシンが主人公というなら、せめて第三OPのタイトルバックぐらい運命に渡せと思ったわ。

そういや今日は00の戦闘がなくて残念だったな。
次回を期待しますか。
それにしてもアルケーのデザインは微妙だな。
あのデザインを見て、アルケーは00のライバル機にはならないと思ったわ。
280通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 22:28:55 ID:???
むしろアルケーのカッコよさに惚れた俺ガイル
281通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 23:18:09 ID:???
>>279
あの「ジャキン!」って武器を構えるところを見て、何故そう思うのかがわからない
282通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 23:28:55 ID:???
アルケーの前腕の長さに節足動物っぽさを感じた俺もいたりする。
スローネタイプのボディーからするとあのバランスでちょうどいいだろうし、機体としてはかっこいいんだが。
283通常の名無しさんの3倍:2008/11/23(日) 23:58:54 ID:???
http://dat.2chan.net:81/18/src/1227428826920.jpg

敵役なのに、なぜかサンライズ伝統の勇者立ち
284通常の名無しさんの3倍:2008/11/24(月) 00:01:08 ID:???
騎士っぽいなとは思ったかな>アルケー
今回は00で初じゃね戦闘がないの。それぐらい戦闘がなくて拍子抜けした自分がいる。
そう考えると恐ろしかったな種死は。種はまだそこそこ戦闘あったけど、種死時代の戦闘回数少ねえw

やっぱガンダムは戦闘する回が基本多めがいいね。種死ももっと欲しかった。
ストライクが盾でバクゥ潰したりインパが無造作にエクスカリバーぶん投げて敵弾き飛ばすとか
質量物を利用した感じの重みがある福田演出がすげえよかった。ストフリや運命の軽さとか絢爛さも好みだけど。

RX-78やνの敵のパイプ引きちぎりとか、エクシアのアルヴァトーレ斬るときの押し込んでいく感じとか
漫画だがX3がムラマサブラスターIフィールドで止めて押し返すとか、重さのある演出が好きだわ。
00も2話は敵のランスをスッパリ斬ったりして爽快感あったが、今後どんな風に魅せてくれるのか。
285通常の名無しさんの3倍:2008/11/24(月) 00:40:29 ID:???
>>252
 その金はどこから出てた?
アルタネイティブ襲撃時もジャミルの“顔”による
信用貸しのような感じだった。
確かに最後の方はいろいろ助けがあったが
少なくとも初期のフリーデンは「独立採算」だった。
ウィッツやロアビィにも給料(それもかなりの高給)を払ったりしてたし。
CBの場合外伝ネタになるがかなり大きなバックアップ組織があるらしい。
それに金も当面王留美から出ているようだし。
いくらイアンのおやっさんが優秀でもガンダムのパーツ作成には
それなりのバックアップが必要だろう。
オーライザーだってどこで作ってるんだ。
286通常の名無しさんの3倍:2008/11/24(月) 00:45:47 ID:???
ガンダム4機も作れる拠点があるんだからオーライザーくらい無問題だろう。
特にCBは資金面については、カタロンへの援助の件を見る限り
完全に王持ちのようだし。
287通常の名無しさんの3倍:2008/11/24(月) 00:50:31 ID:???
>>285
一期ラストで思いっきりソレスタの開発工場が登場してるんだが・・・
見てるの?
288通常の名無しさんの3倍:2008/11/24(月) 00:57:57 ID:???
トレミーからの要請に「新しいCBは随分お優しい事で…」とかぶつぶつ文句言いながら
ちゃんと金と資材は工面してあげてたなw
289通常の名無しさんの3倍:2008/11/24(月) 01:04:25 ID:???
>>287
 「CBはそんなに小さな組織じゃない」と言う話だが。
それともあの工場は完全無人化されているのか?
290通常の名無しさんの3倍:2008/11/24(月) 02:25:41 ID:???
オーライザーとの合体画像みたけど背中のはダサイってか邪魔なんじゃ・・・
291通常の名無しさんの3倍:2008/11/24(月) 03:02:42 ID:???
多分背中のはすぐ破壊されるでしょ。デザイン的に邪魔だし。ザブングルと同じ。
292通常の名無しさんの3倍:2008/11/24(月) 03:05:31 ID:???
アルケーと早くも交戦か。
腕や脚の一本くらいは持ってかれるだろうね。
293通常の名無しさんの3倍:2008/11/24(月) 06:06:16 ID:???
背中のってオーライザーのコクピットか? そりゃ外れるだろうよ
つーかあんな角度で戦闘機動されたら乗ってるヤツが死ぬだろw
294通常の名無しさんの3倍:2008/11/24(月) 06:19:23 ID:???
だからアレはコクピットじゃないんだって。
295通常の名無しさんの3倍:2008/11/24(月) 06:24:33 ID:???
コクピットないなら、最初から装備して出撃すればいいんだし
オーライザーの飛行形態が無意味になるな
296通常の名無しさんの3倍:2008/11/24(月) 06:50:16 ID:???
コックピットはあるが機首の部分はセンサーユニット…という可能性もあるな
297通常の名無しさんの3倍:2008/11/24(月) 10:24:33 ID:???
連結ソードはゴテゴテシルエットじゃないほうが映えそうな気がするなぁ
298通常の名無しさんの3倍:2008/11/24(月) 10:39:55 ID:ngRzXiyz
オーライザーと完全に合体してあるからすぐには破壊されないだろ。しかも羽みたいなのがついてある方がない機体に比べて機動力や安定力が増す。まあこれは現実世界を見てもらっても分かるだろうが。だから邪魔ではないよ。
299通常の名無しさんの3倍:2008/11/24(月) 10:48:18 ID:???
>>291
飛行形態でも活躍あるって書いてあるじゃん
お前バカ?
300通常の名無しさんの3倍:2008/11/24(月) 11:27:23 ID:???
ん?「脚本」に書いてあるの?
301通常の名無しさんの3倍:2008/11/24(月) 11:47:55 ID:???
模型雑誌に書いてた気がする
302通常の名無しさんの3倍:2008/11/24(月) 12:19:04 ID:???
HG00完成!!
と思ったら何か物足りない・・・。
よくみたらHGにはGNシールドがついてなーい!
うー、シールド付きがかっこいいのになんで付いてないんだ(泣)
303通常の名無しさんの3倍:2008/11/24(月) 12:21:18 ID:???
>>302
そんなあなたにHGオーライザー!
HGオーライザーは1月!1月発売でございます!
304通常の名無しさんの3倍:2008/11/24(月) 13:04:59 ID:???
>>302
GNシールドも付いてます!
オーライザー用の台座、更にGNソードUの連結パーツも付属でございます!
305通常の名無しさんの3倍:2008/11/24(月) 13:42:31 ID:???
どこのテレビショッピングだよw
306通常の名無しさんの3倍:2008/11/24(月) 14:00:42 ID:???
GN粒子は迷いの無い、純粋な意志にだけ反応すると予測した
だから00覚醒したら刹那の意志だけで敵を破壊したりしてな
307通常の名無しさんの3倍:2008/11/24(月) 14:12:02 ID:???
>>303、304
なんてお買得なんざましょ!!
これはみなさん絶対買いざます!!



・・・冷静に考えるとこの売り方はなんともいえんが。
308通常の名無しさんの3倍:2008/11/24(月) 14:41:54 ID:???
GNセファーとGNアチャー(ノ∀`)もよろしく
309通常の名無しさんの3倍:2008/11/24(月) 14:42:52 ID:???
バンダイも欲目出しすぎだろ。
310通常の名無しさんの3倍:2008/11/24(月) 14:44:29 ID:???
ハイコンマジお勧め
311通常の名無しさんの3倍:2008/11/24(月) 14:45:18 ID:???
ハイコンのはGNソードのグリップ短いのがかっこ悪い。
312通常の名無しさんの3倍:2008/11/24(月) 17:36:59 ID:???
>>296
キュリオスの飛行形態と同じ様なもんだな
313通常の名無しさんの3倍:2008/11/24(月) 20:14:11 ID:???
ところで、ガデッサという期待、諸君はどう見る?
俺的には・・・なんか裏がありそうで楽しみなんだがw
かっこ悪くないと思うぞ?ガデッサ。
314通常の名無しさんの3倍:2008/11/24(月) 21:03:50 ID:???
>>310
ハイコンってHGみたいな機体の解説書ってはいってる?
買うとき、こういう解説書も目当てにしてるからさ。
ロボ魂はついてなかったんだよなー。

>>313
腰のデカイ砲心のせいで緑の量産型Xにみえる。
315通常の名無しさんの3倍:2008/11/24(月) 21:16:26 ID:???
>>313
というか、ガデッサのあれは巨大ビーム砲なのか?
なんかギミックがありそうだが。
316通常の名無しさんの3倍:2008/11/25(火) 04:01:56 ID:???
ガデッサは名前が好きだ
でもどうしてもかませに見えてしまう
色が薄くて弱そうだからかな
317通常の名無しさんの3倍:2008/11/25(火) 06:21:43 ID:???
>285
フリーデンはバルチャーという傭兵家業で稼いでたんだよ
ジャミルとガンダムの知名度でどうにかなる世界だもの
00世界でいえば、フリーデンは3国家郡の中の小国家くらいの力じゃないかね
新連邦や宇宙革命軍すら大した規模じゃないしね
政治も経済基盤も違うんだから、まんま比較してどうすんだyo

支援者の数に関連会社の社員をいれたらイオリアの計画賛同者はかなりの規模だろうけど
人数がいるから大きいてのは、作品ごとの人口に差があるから比較できない
318通常の名無しさんの3倍:2008/11/25(火) 08:02:13 ID:???
フリーデンは後半スポンサーできてただろうが。
319通常の名無しさんの3倍:2008/11/25(火) 14:10:36 ID:???
模型誌が揃ってエクシアリペア作ってるのを見るにやはりダメージエフェクトは何かくるものがあるんだろうか
俺も作りたいがそんな技術は無いんだよなあ
320通常の名無しさんの3倍:2008/11/25(火) 14:12:58 ID:???
いいから早く厨性能発揮して大暴れしてくれよ
321通常の名無しさんの3倍:2008/11/25(火) 16:34:21 ID:???
またバカが来やがった・・・汚物そのものだなw
322通常の名無しさんの3倍:2008/11/25(火) 16:57:42 ID:???
まあまあ(^∀^;)
323通常の名無しさんの3倍:2008/11/25(火) 17:05:25 ID:???
報告。
アルケーガンダムはつま先にビームサーベルがあるらしい。
324通常の名無しさんの3倍:2008/11/25(火) 19:40:02 ID:???
まあ剣相手なら演出上、腕や足の一本は取られるのは間違いない。
325通常の名無しさんの3倍:2008/11/25(火) 20:25:52 ID:???
ブシドーアヘッド(ブシッド)も早速片腕もがれたもんなw
326通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 01:56:29 ID:???
ブシドーアヘッドはサキガケという渾名が付いているそうな。
確かに色々先駆けすぎだと思う。
327通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 02:56:57 ID:???
先駆けなのか魁なのか

個人的には前者
328通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 07:25:59 ID:???
>>296

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org12047.jpg

オーライザーのコックピットは胴体中央部で確定。
329通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 08:30:04 ID:???
たしかにそれっぽい表示だな。
330通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 10:06:10 ID:???
キュリオスの飛行形態の機首の部分も、コックピットってわけじゃなかったしな。
331通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 13:28:25 ID:???
オーライザーと合体してからが00の本領発揮になるはずだけど、実際どういう風に強くなるんだろうな?
ただ単に性能が増すだけではトランザムと変わらないし。
武装はあまり変わらないだろうし、考えられるパワーアップとしてはこれぐらいかなー。
・GN粒子を台風のように撒き散らして周りの敵を圧倒
・GN粒子の大量散布で擬似太陽炉機に対してトライアルシステムもどきが使用可能
・機体がGN粒子をまとって、トランザム以上のパワーを発揮
・2話のようにGN粒子を前方に吐き出して、ビーム兵器のように使用可能
希望としては、世界を変える機体というぐらいだから、少々派手なぐらいの表現はほしいかな(自由みたいなのはいらんが)。
今のままじゃデザインは悪くないのに、今まで一番特徴の薄い主役機体になりそうで怖い。
332通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 13:44:23 ID:???
アロウズにもトランザムが解明されて使ってくるだろうし、00もそれなりに強化はするんじゃないかな
333通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 13:54:08 ID:???
トランザムは5機の純正太陽炉しか使えないんじゃないの?
擬似太陽炉の出現を予測してトランザム機能を開放したから、
擬似にはどう足掻いても使えない仕組みがあるんじゃないかと。
334通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 14:26:54 ID:???
太陽炉しか使えないって設定はないよ。
335通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 15:17:21 ID:???
デフォでトランザムを組み込まれているのが純正太陽炉で、尚かつトランザムの詳細が
ヴェーダの記録内に残されてない、と言う意味では純正太陽炉専用。
よってトランザムが疑似太陽炉で可能かどうかは不明。
CB系ガンダムとの交戦データから機構の解析は当然進められていると思われる。

オーライザーの図面を見た推測だが、むしろ特別な装備が何も付いてない事を考えると
アヴァランチのブースターの様なものかもしれん。
過剰気味な粒子生産量も、大飯食いで問題となったGNブースターとなら釣り合いが取れそうだ。
336通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 15:18:40 ID:???
確かにトランザムはオリジナルにしかない機能という設定はあるが、擬似でできない、という設定は無い。
そういう意味では擬似でも機能をつければ可能かもしれないけど・・・。
ただ機能解析に必要なオリジナル太陽炉は、今のところCBで占有してるので、結果として敵がトランザムを使うことは無いと思う。
トランザムはヴェーダにも詳細がかかれてないし、イノベータでも開発できないだろうし。
同様にツインドライブも敵方が作ることは無いと思いますわ。
まあビリーが執念で似たようなものを作る可能性は無きにしも非ずですが。
337通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 15:21:17 ID:???
まあ擬似太陽炉でトランザムできるかはともかく、ツインドライブ自体は出てくるらしいけどね。
338通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 15:54:39 ID:???
アルケーなんてトリプルドライブだというのに
339通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 15:55:56 ID:???
まぁ一期で七つ積んだMAだしちゃったわけだし
340通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 16:03:23 ID:???
機体に蓄えられた圧縮粒子がどうのこうのという説明を見る限りじゃ
GNコンデンサがあればいけそうだ
341通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 16:05:17 ID:???
>>331
トランザムを使っても自爆しないって程度じゃね
安定はさせられるけど性能を100%発揮させるまではいかない
というか戦闘でツインドライブが完全稼働することはこの先も無いだろう
342通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 16:35:49 ID:???
最終話でちょっとだけフル稼働すると思うぜ
前期の覚醒アレルヤみたいにな
343通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 17:10:45 ID:???
>>342
それいいなw
344通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 18:53:56 ID:???
>>336
 トランザム理論を手に入れられれば
恐らく擬似ドライブでも可能だとは思うが
そもそもの擬似ドライブのGN粒子発生理論如何では
トランザム機動により蓄積エネルギーを全て使ってしまう、
つまりトランザム終了後には「動けなくなる」可能性がある。
まあエネルギーを使い切る前に終了させれば良いだけの話だが。
345通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 21:29:13 ID:???
アリーのは3つついてるんだろ?
ならトランザム1回使っても大丈夫じゃないかな。
346345:2008/11/26(水) 21:29:48 ID:???
一回じゃねえ。2回だ。
347通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 22:06:15 ID:???
オーライザーのコクピットが中央部にあるってことは、
装甲越しに刹那の背中の位置に沙慈が来るような感じなのかね
348通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 22:08:10 ID:???
次回でバラバラにされる00が見える。
主役機がやられるシーンって興奮するよね。
349通常の名無しさんの3倍:2008/11/26(水) 22:19:59 ID:???
>>348
ボロボロになりながら逆襲したり、強化or後継機フラグ立ったりするからな、大概。
あるいは最終回で使い潰されるとか。
350通常の名無しさんの3倍:2008/11/27(木) 00:08:09 ID:???
そーいや、機体がGN粒子の量に耐えられないとか言ってたけど、
本体を変更しない限り、これ以上シンクロ率上がっても、
外にゴテゴテと付け足す以外にパワーアップは無いってことか。
351通常の名無しさんの3倍:2008/11/27(木) 00:08:36 ID:???
>>344
 誰かさんなら「望むところだ」とか言いそうw。
352通常の名無しさんの3倍:2008/11/27(木) 05:34:27 ID:???
オーライザーはトランザムを使うことが前提の支援機らしい。
353通常の名無しさんの3倍:2008/11/27(木) 08:08:26 ID:???
ようするに現状の00は欠陥機・未完成機と言うことだな。
354通常の名無しさんの3倍:2008/11/27(木) 08:36:32 ID:???
でも支援機って破壊されるのがお決まりのパターンだからな。
単体でろくな性能が見込めないとなると厳しい。
355通常の名無しさんの3倍:2008/11/27(木) 15:44:28 ID:???
>>345
アルケーガンダムってドライヴ三個あったのかw
胸のドライヴのほかにはどこにあるんだろう?
脹脛の膨らんだ部分がそうか?
356通常の名無しさんの3倍:2008/11/27(木) 16:16:01 ID:???
>>353
続きは機動戦士ガンダム01でのお楽しみですね、わかります。
357通常の名無しさんの3倍:2008/11/27(木) 21:27:39 ID:???
>>355
彼は一番初めにトランザム味わった人だからね。
それの対比で今度は自身もトランザム使ってきそう。
太陽炉よりも稼働時間は短いけど、3回分使えるって設定なんだろうと見た。
358通常の名無しさんの3倍:2008/11/28(金) 00:11:13 ID:???
そもそも使えるかも分からないのに、さも使えるように言われても。
359通常の名無しさんの3倍:2008/11/28(金) 00:28:59 ID:???
ティエリアがオリジナル限定発言してるしトランザムはないよ
360通常の名無しさんの3倍:2008/11/28(金) 00:53:53 ID:???
妄想をさも設定にあるかのような書き方で書くのがやり方か。いやらしいことをする
361通常の名無しさんの3倍:2008/11/28(金) 00:54:51 ID:???
>>360
どれに対して言ってるの?
362通常の名無しさんの3倍:2008/11/28(金) 01:35:31 ID:???
>>357じゃね。
きそう。とか、と見た。とかって言い回しはしているけど、
自身の妄想が根拠で書いているの前提でちとキモい
363通常の名無しさんの3倍:2008/11/28(金) 06:15:05 ID:???
言ってみれば公式の設定だってそれだけじゃ
きもい妄想に過ぎないよな
364通常の名無しさんの3倍:2008/11/28(金) 06:53:41 ID:???
現時点ではトランザムは純正太陽炉搭載型にしか使用出来ないのに
さも擬似太陽炉搭載型も使用出来るように捏造するのは・・・

せめて本編なり外伝なりで「それ」を匂わせる要素が出てから書き込めと。
365通常の名無しさんの3倍:2008/11/28(金) 07:57:07 ID:???
自分は妄想書き込むくせに、気に入らない見解には「捏造」とか言い出すんですね。
たいしたダブスタっぷりです。敬服いたしました。
366通常の名無しさんの3倍:2008/11/28(金) 10:21:03 ID:???
妄想を妄想として書き込むならともかく
事実っぽく書かれるとそれを公式情報だと勘違いする奴が出てくる、って言ってるんだ。
事実と勘違いした妄想を元にさらに妄想されてもねぇ。
367通常の名無しさんの3倍:2008/11/28(金) 14:45:21 ID:???
アルケーを捏造してまで強機体扱いしてるのはグラハム厨だろ

そうじゃないとトランザムから逃げ回った挙句に腕切り落とされたグラハムの立場ないから
368通常の名無しさんの3倍:2008/11/28(金) 16:35:39 ID:???
架空の人間に立場もクソもあるかよ。アホじゃねえの?
何言ってるんだよ。
369通常の名無しさんの3倍:2008/11/28(金) 17:21:21 ID:???
>>366
たしかにバレスレでも間違った情報でどうこういう奴いたな

俺の妄想だとトランザムは純正GNドライブが全開運転で粒子ポンプ代わりに
なってるような気がするんだよな・・・
370通常の名無しさんの3倍:2008/11/28(金) 18:07:25 ID:???
昔さ、電ホがが創刊した頃の話なんだけど、小林誠が「ソロモンエクスプレス」という
ガンダムの非公式記事(いわゆる俺設定)書いたんだよね。
したら、後輩にそれ信じちゃった奴が居て「デンドロビウムはですねぇ〜」とかしたり顔でおれに解説すんだよ。
それ雑誌で読んだよ、そもそも公式設定じゃないよってんだ。


世の中にはそういうド単純な奴がいる。

そしてさらに悪いことに、ド単純な奴を利用して俺設定を広めようとするあくどい奴も居る。

あくどい奴が現実的な利益を求めると、カルト宗教や疑似科学が発生したりする。
371通常の名無しさんの3倍:2008/11/28(金) 18:43:16 ID:???
>>363
しかし
原作←→二次創作や妄想
この区別がつけられない人はかなりやばいと思うし
こういうスレに来ないほうがいい。
本人も含めて誰のためにもならないし。

>>370
>デンドロビウムはですねぇ〜
なんかツボにハマタwww
今度使わせてもらお
372通常の名無しさんの3倍:2008/11/28(金) 19:05:57 ID:???
Oガンダムって今現在どのゲームでも使用できないがマイスターが判明してないからかな??
373通常の名無しさんの3倍:2008/11/28(金) 19:22:00 ID:???
なんだっけ、翼を生やしたゾンビみたいなサイコMkUとかのやつだっけ。
なんかSガンがビームスマートガン直撃させても壊せなかったとかって話もあったり
374通常の名無しさんの3倍:2008/11/28(金) 20:32:46 ID:???
早くダブルオーライザーが見たいw
375通常の名無しさんの3倍:2008/11/28(金) 22:03:04 ID:???
説明できないことは沈黙するべきだってじっちゃが言ってた
376通常の名無しさんの3倍:2008/11/28(金) 22:15:35 ID:???
>>372
 使えるGNドライブがないからだろう。
動力源がなければただのハリボテ。
377通常の名無しさんの3倍:2008/11/28(金) 22:19:12 ID:???
>>376
そんなこと言ったら00ガンダムも使えないじゃん、やっぱ隠してるんだと思うよ
断片的な情報でも99%あの人っぽいけど
378通常の名無しさんの3倍:2008/11/28(金) 22:38:12 ID:???
>>372
0ガンダムのマイスターは00好きが小説一巻を読めばまずわかる。
2ndシリーズが終わってから、もし00のゲームがでるなら隠し要素とかで使えるんじゃないかな?
379通常の名無しさんの3倍:2008/11/28(金) 22:40:43 ID:???
合体した後の名前はなんて言うんだろ。
380通常の名無しさんの3倍:2008/11/28(金) 22:43:14 ID:???
>>379
そりゃあ、ダブルオーライザー
381通常の名無しさんの3倍:2008/11/28(金) 23:01:03 ID:???
合体したらバランス悪いなー

足にもなんか付けてほしい
382通常の名無しさんの3倍:2008/11/28(金) 23:04:25 ID:???
ダムAでダブルオーライザーみたけど、見た目がえらい重装備にみえるなー。
これでも格闘中心仕様なのかな?
デザインも悪くないので、早く動いてるのをみてみたいな。
383通常の名無しさんの3倍:2008/11/28(金) 23:27:13 ID:???
>>382
 まあありあまるGN粒子が機動力を与えてくれるから
そのあたりは大丈夫だろう。
384通常の名無しさんの3倍:2008/11/29(土) 00:33:59 ID:???
太陽炉搭載ガンダムは、余剰粒子を利用した重量軽減効果あるしな。
あのヴァーチェですら、イナクトと同じ重量しかないんだから。
385通常の名無しさんの3倍:2008/11/29(土) 00:40:23 ID:???
>>384
太陽炉ってずっと動きっぱなしなのか?
普通、機体重量なんかとは別として考えるものだと思うんだけど。
386通常の名無しさんの3倍:2008/11/29(土) 00:44:46 ID:???
太陽路は一度動きだしたらその後止まるともう永遠に動かない
387通常の名無しさんの3倍:2008/11/29(土) 00:44:53 ID:???
>>385
動きっぱなしだよ
388通常の名無しさんの3倍:2008/11/29(土) 00:48:51 ID:???
>>385
マグロみたいなもんだ
止まると死ぬ
389通常の名無しさんの3倍:2008/11/29(土) 02:33:26 ID:???
無限にエネルギーを絞り出せる永久機関なんだから止める必要がないもんな

平時だってトレミーの動力源になるんだし
390通常の名無しさんの3倍:2008/11/29(土) 06:21:46 ID:???
>>388
ここで立ち止まるような粒子はないさ レディ ステディ ゴー
391通常の名無しさんの3倍:2008/11/29(土) 07:16:22 ID:???
>>377
ファーストガンダムマイスターの正体は最重要クラスのネタバレだしな。
さすがに本編で明確に描かれるまでは他の媒体での使用は無理でしょ。
392通常の名無しさんの3倍:2008/11/29(土) 10:47:17 ID:???
>>389
 いや余計なエネルギーはなんとか消費しないと逆に邪魔になる。
だからガンダムも普段はアイドリング状態(できるだけ出力を抑える)
にしてるよな。

 それにエンジンパーツの耐久性も問題になるぞ。
もしどこかが壊れても迂闊に直せないだろう。
まあ動かしたままで直せるような設計にしておけば良いのだろうが
そんなことができるのか。
例えばボイラーに穴があいて蒸気がだだ漏れ、
なんて状態でボイラーを動かしたまま(ちと変な表現だが)で
直せるのか。
393通常の名無しさんの3倍:2008/11/29(土) 13:31:34 ID:???
>>375
孔子乙w
394通常の名無しさんの3倍:2008/11/29(土) 14:54:17 ID:???
ウィトゲンシュタインでないの?
395通常の名無しさんの3倍:2008/11/29(土) 18:48:13 ID:???
>>381
俺も思った。
上半身に装甲が集中しちまってるw
ま、動きゃカッコイイでしょ。
>>388
たとえが上手いっw
396通常の名無しさんの3倍:2008/11/29(土) 19:02:06 ID:???
>392
純正太陽路は耐久性が一番の欠陥なんだろうね
無限機関という利点に比べればそんなものあってないようなものだけどw

一応整備するときは粒子の出力量を最低まで抑えて、出力先をなにかの発電に回すんでは?
397通常の名無しさんの3倍:2008/11/29(土) 19:04:04 ID:6IDFV3jX
なんでオリジナルは停止出来ないみたいな流れになってんの?
398通常の名無しさんの3倍:2008/11/29(土) 19:28:53 ID:???
さあ? 問題あるの?
399通常の名無しさんの3倍:2008/11/29(土) 19:57:07 ID:???
>>397
できないこともないかもしれんが、
する必要はないんじゃ?
400通常の名無しさんの3倍:2008/11/29(土) 19:59:23 ID:???
耐久性の問題があります。
まあどーせGN粒子の効果で壊れないとか言う超設定なんだろーけど。
401通常の名無しさんの3倍:2008/11/29(土) 20:37:28 ID:???
>>397
オリジナルの太陽炉を完全停止させたら二度と動かないなんてのは、
随分前に明らかにされてる設定ですけど
402通常の名無しさんの3倍:2008/11/29(土) 21:06:23 ID:???
きっと完全停止させてしまった太陽炉はあるんだろうな
403通常の名無しさんの3倍:2008/11/29(土) 22:23:19 ID:???
木星で開発中にはあったかも知れんが、5基完成後はすべて稼動してるままだぞ。
404通常の名無しさんの3倍:2008/11/29(土) 22:42:50 ID:???
実は止めても大丈夫だけど誰もその実験をしてなかったから怖くて止められないとか
ないか
405通常の名無しさんの3倍:2008/11/29(土) 23:56:43 ID:???
大体、モノポールを動力源にしてるのにどうやって止めるんだ?
モノポールを抜き取るんか?
406通常の名無しさんの3倍:2008/11/30(日) 00:09:59 ID:???
>>405
つまり、オリジナル太陽炉の停止ってのは、破壊と同義ってことじゃね?
407通常の名無しさんの3倍:2008/11/30(日) 00:23:01 ID:???
一期終了後にインタビューで明かされてたな
一度駆動し始めると止まらない止めるともう動かない

こんな感じで載ってたきがする
408通常の名無しさんの3倍:2008/11/30(日) 00:23:39 ID:???
>>406
そういうこと
逆に言えば壊れない限りは動き続ける
409通常の名無しさんの3倍:2008/11/30(日) 00:25:07 ID:???
「GN粒子リポーズ解除」ってセリフで太陽炉の出力を上げているみたいだから、
GN粒子の生成を再停止(リ・ポーズ)できるのかも知れない
410通常の名無しさんの3倍:2008/11/30(日) 00:31:53 ID:???
GN粒子は自然に生成されるものだから無理じゃねーの?
411通常の名無しさんの3倍:2008/11/30(日) 00:32:54 ID:???
スタンバイ状態から起動って感じだな
GNドライブじたい低排熱で陽電子と粒子しかださないから耐久性抜群だろうな
412通常の名無しさんの3倍:2008/11/30(日) 00:49:19 ID:???
>>409
 だからストップではなくポーズなんだろ。
413通常の名無しさんの3倍:2008/11/30(日) 02:03:05 ID:???
>>409
つーかその台詞、正確には「GNシステムリポーズ解除」だぞ。

太陽炉の出力上げてるわけじゃなくて、オペレーティングシステムを
休止状態にしていただけで、GN粒子の生成が止まってたわけじゃないだろう

大体、モノポールを抜き取るか、ドライブを破壊しない限り、
GN粒子の生成は止まらないんだから
414通常の名無しさんの3倍:2008/11/30(日) 02:22:04 ID:???
そのGNシステムリポーズ状態でもGN粒子の散布+光学迷彩を行ってたわけだから
GN粒子の生成は行っていたわけだしな。
415通常の名無しさんの3倍:2008/11/30(日) 07:55:48 ID:???
太陽炉止めたらいいとか、擬似GNもトランザムとか

ガンダムを語るスレで
GNドライブの仕組みすら調べず文句いってるバカは異常w
興味があるからこのスレに来てるんだから、文句つけるなら調べてからこいよ
妄想設定語るのはいいけど、設定として匂わせてるような描写がない限り
真実のように語る必要はないな
416通常の名無しさんの3倍:2008/11/30(日) 12:01:33 ID:???
そういえばボロシアはエクシア改って言うんだな

改って言ったらパワーアップっぽくなるが、実際にはかなり弱体化してるよなw
417通常の名無しさんの3倍:2008/11/30(日) 13:58:49 ID:???
>>416
改っつっても「改良型」の略なのか「改修型」の略なのかいろいろあるからな。
喪前が考えてる改ってのは前者で、刹那が自分で修理したエクシア改は後者。
418通常の名無しさんの3倍:2008/11/30(日) 14:44:40 ID:zldv0yMd
おまえら架空の話でムキになっててバカじゃねーの?
419通常の名無しさんの3倍:2008/11/30(日) 14:53:26 ID:???
>>416
エクシアリペアだな
420通常の名無しさんの3倍:2008/11/30(日) 15:32:59 ID:???
>418
わざわざそれを書きに来るお前が一番異常
421通常の名無しさんの3倍:2008/11/30(日) 16:58:36 ID:???
わざわざ型番まで付けられてたな
422通常の名無しさんの3倍:2008/11/30(日) 17:37:55 ID:???
やっぱガンダムはボロボロになってこそだな
最終回に被弾ゼロなんておかしいよな
423通常の名無しさんの3倍:2008/11/30(日) 18:06:46 ID:???
GNソードから出してたあのビームカッターみたいなのは何なんだ
424通常の名無しさんの3倍:2008/11/30(日) 18:09:45 ID:???
なんという烈風拳
425通常の名無しさんの3倍:2008/11/30(日) 18:10:46 ID:???
>>423
あの刃みたいなビームは2話でも撃ってね?
チャージショット的な演出はゲームの方であったけど
設定的にはどうなってんだろ。
426通常の名無しさんの3倍:2008/11/30(日) 19:09:17 ID:???
今日の戦闘は前半後半ともによかったなー。
アルケー戦の00はボロボロだったけど、後半の戦闘は久しぶりの活躍だったし。
特にビームカッターらしきものはかっこよかったな。
ファンタジー系のアニメだと戦士系はあういう形の衝撃波をだすけど、ガンダムでこの形の攻撃を見れるとは思わなかったわ。
00のはビームとして撃ってるから剣で放つのとは違うけど。
まあかっこよかったから、個人的にはそれでよし。
今後もたまに出してくれるとうれしいな。
427通常の名無しさんの3倍:2008/11/30(日) 19:25:48 ID:???
今回は肩にシールドついてたな
428通常の名無しさんの3倍:2008/11/30(日) 20:25:11 ID:???
あれがオーラ斬波です
429通常の名無しさんの3倍:2008/11/30(日) 20:31:39 ID:???
00の後半の戦闘で撃ったビーム斬は、GNソードIIにある2問の砲から
同時にビームを発射したからみたいですね。
アルケーガンダムの接近戦能力は、00ガンダムの上を行ってて
オーライザーとのドッキングでパワーアップしか無い!
430通常の名無しさんの3倍:2008/11/30(日) 21:23:58 ID:???
ロクゼロのセイバー技っぽいチャージショット格好よかった
431通常の名無しさんの3倍:2008/11/30(日) 22:32:46 ID:???
今日のダブルオーの刃飛ばしってなんとなく鬼神リンクににてると思った
432通常の名無しさんの3倍:2008/12/01(月) 01:44:19 ID:???
GNソードUはビームサーベルモードもあったはずだから、その応用でビーム刃を形成・射出した、と思ってみたり。<ビームカッター
433通常の名無しさんの3倍:2008/12/01(月) 07:29:56 ID:???
ぶっちゃけテムジンじゃね?
スライプナーのビーム刃
434通常の名無しさんの3倍:2008/12/01(月) 12:12:08 ID:???
とりあえずスパロボとかGジェネに出たときは再現してほしいと思ったのと、
ガンガンとかVS系に出たときは回避は横ステップだな、と思った
435通常の名無しさんの3倍:2008/12/01(月) 12:13:17 ID:???
ガンガンだったらCSだろうか
436通常の名無しさんの3倍:2008/12/01(月) 12:42:28 ID:???
アクションゲームのタケノコ噴射は面白そうだなー
437通常の名無しさんの3倍:2008/12/01(月) 12:57:42 ID:???
おっぱいバリヤーとかVSでどうやって再現するんだよ。
BD中は背後、後ろにステップ中(スラスタケノコはおっぱい状態)のときは正面からのビーム系無効化とか?
438通常の名無しさんの3倍:2008/12/01(月) 13:33:51 ID:???
前半と後半の戦闘力のさが………
初戦闘の時は凄まじく強かったが段々弱体化していたが、今週最後に盛り返して来たか。

もっと流石二乗て感じに粒子を垂れ流してもらいたいな
また、刹那辺りに毎回ドライブが安定しないとか言わせて、
本調子では無い事を小まめにアピールして欲しい
439通常の名無しさんの3倍:2008/12/01(月) 13:39:05 ID:???
リボンズに「たいしたことない」って鼻で笑われてたな。
440通常の名無しさんの3倍:2008/12/01(月) 13:41:12 ID:???
あれは00がオーライザーで完全になりリボンズがびびる前振りにしか見えない
441通常の名無しさんの3倍:2008/12/01(月) 14:07:24 ID:???
トランザムもアロウズにバッチリ解析されてたからな。
まあ向こうも実用化してくるんだろうね。
442通常の名無しさんの3倍:2008/12/01(月) 14:45:26 ID:???
トランザムは純正炉の機能だから、アバランチを今更の様に持ってくるか、
ドライみたいに大量貯蔵機を持ってくるか、


全部の機体に2、3個ドライブ積んだ方が早いか。
443通常の名無しさんの3倍:2008/12/01(月) 14:50:24 ID:???
弱点つかまれてたから作戦次第でどうにでもされちまうしなあ
トランザム自体はもはや切り札とは言い難いんだよな
444通常の名無しさんの3倍:2008/12/01(月) 17:32:25 ID:???
アロウズがトランザムについて知ってたけどもしかしたら視聴者と同じくらいしか知らなかったりして
リボンズたちだって知ったの最近っぽいし
445通常の名無しさんの3倍:2008/12/01(月) 17:52:53 ID:???
ツインドライブとかも把握されてましたが。
446通常の名無しさんの3倍:2008/12/01(月) 18:00:31 ID:???
でもツインドライブで出力2乗!まだまだいけるぜ!なのは
ばれてないんだよな
447通常の名無しさんの3倍:2008/12/01(月) 18:02:41 ID:???
ツインドライブを知ってるといっても、そういうシステムがあるって事だけで
00ライザーで無いと完全稼動できないこととかも把握してないようだけどなあの描写では
トランザムの件もシステムを理解したら必ずそのまま再現できるとは限らないし
実用化してると考えるのは早計だろ
448通常の名無しさんの3倍:2008/12/01(月) 18:04:09 ID:???
CB所有機は、00以外は雑魚扱いになるのかなあ?
昨今のガンダムは機体性能が全てだし・・・
449通常の名無しさんの3倍:2008/12/01(月) 18:08:16 ID:???
00ライザーが圧倒的な力を発揮するのは間違いないだろうけど
ケルディムには、シールドビット
アリオスには、GNアーチャー
セラヴィーには、謎のセラフィムシステムとか
隠された武装が色々あるから、まだ分からないな
450通常の名無しさんの3倍:2008/12/01(月) 18:09:10 ID:???
>>448
雑魚になるわけ無いじゃんwマイスターだぞ
451通常の名無しさんの3倍:2008/12/01(月) 18:19:30 ID:???
新型機どんどん登場してくるっぽいから、すぐスペック越されそうだけどな。
452通常の名無しさんの3倍:2008/12/01(月) 18:26:57 ID:???
なんか面倒なのがいるな
スルーかな
453通常の名無しさんの3倍:2008/12/01(月) 18:48:54 ID:???
スペックがある程度越されてもトランザムと、隠されたオンリーワンの機能たちと、
マイスターというかパイロット(名有りキャラ)としての力

この辺りでどうにかこうにかやっていくさ
454通常の名無しさんの3倍:2008/12/01(月) 20:28:31 ID:???
>>453
そういうどうにかこうにかは嫌いじゃない。

1期はジンクス出てくるまであんまりにもチート過ぎたしなあ。
455通常の名無しさんの3倍:2008/12/01(月) 20:53:42 ID:???
あっちがトランザム使ってきたらハッキリ言ってCBは勝てんだろ
少数精鋭の切り札の一つだから脚本も考えてるだろ
456通常の名無しさんの3倍:2008/12/01(月) 21:01:15 ID:???
>>452
出来ないのも想定済み。
457通常の名無しさんの3倍:2008/12/01(月) 21:20:13 ID:???
リボンズの自信からガデッサは当然トランザムを超える自信があるんだろう
458通常の名無しさんの3倍:2008/12/01(月) 21:22:49 ID:???
アルケー相手に完全にパワー負けしてましたね。
二機がかりでも敵わなかったし。
459通常の名無しさんの3倍:2008/12/02(火) 00:09:35 ID:???
パワー負けっていうか操縦技術負け
460通常の名無しさんの3倍:2008/12/02(火) 00:45:27 ID:???
「MSの性能差が戦力の決定的な差でない」典型例だな。
461通常の名無しさんの3倍:2008/12/02(火) 02:54:35 ID:???
ていうかリボンズって内心メッチャ焦っててもあの表情崩しそうにないから困るw
実は、ツインドライヴやトランザム見て、内心ドキドキしてるのかもしれんw

462通常の名無しさんの3倍:2008/12/02(火) 07:25:41 ID:???
そもそもアリーの腕前はマイスターを凌駕しているのは前期でも描かれていたし。
そこを>>453とスメラギの戦術とマイスター同士の連携でどうにかしていくんだろ?

まあこういう展開が気に食わない者もいるかもしれないけどな。
463通常の名無しさんの3倍:2008/12/02(火) 08:33:57 ID:???
戦艦とMS4機だけで戦術や連携で切り抜けられるなんてありえないだろw
サッカーに置き換えて考えてみろよw
464通常の名無しさんの3倍:2008/12/02(火) 08:54:01 ID:???
何を言ってるんだ、現に切り抜けてるじゃないか
465通常の名無しさんの3倍:2008/12/02(火) 08:56:24 ID:???
まだ一期の時みたいに本腰入れてるわけじゃないけどな。
466通常の名無しさんの3倍:2008/12/02(火) 11:00:38 ID:???
>>459
操縦技術で鍔迫り合いでおされるのかよ
467通常の名無しさんの3倍:2008/12/02(火) 11:08:55 ID:???
オーライザーなしだと粒子量で負けてるんだろうね。
468通常の名無しさんの3倍:2008/12/02(火) 11:16:08 ID:???
確かにアルケーは太陽路複数もっているという話もあるし互角の出力かもしれんな
だけど単純なパワーで押されてはいないだろ防いで少しあとづさりしただけで
469通常の名無しさんの3倍:2008/12/02(火) 11:18:43 ID:???
ファング持ってるアルケーガンダムとは相性最悪じゃね?
一対一で勝てる要素が見当たらない・・・
470通常の名無しさんの3倍:2008/12/02(火) 11:24:13 ID:???
鍔迫り合いに持ち込まれる時点で操縦技術が……

アルケー(ファング)対策ってデブ他との連携とかで
ファングをとりあえず落とすのが先決かと
471通常の名無しさんの3倍:2008/12/02(火) 13:34:52 ID:???
>>468
2機でかかっても平然と受けとめられてましたね。
472通常の名無しさんの3倍:2008/12/02(火) 13:36:32 ID:???
?あのままなら押し切られただろその前にファングやられたが
473通常の名無しさんの3倍:2008/12/02(火) 19:03:41 ID:???
(00+セラビ)≦アルケ
474通常の名無しさんの3倍:2008/12/02(火) 19:07:32 ID:???
                    __    _
            , -- 、   ´ , ニヽ`y‐く_ \
            〃⌒  `く:  /        \ヽ
              /   : : :トl_/: /  l.   ヽ   ヾ
        、_ノ/. . : : ノ / / . : : !: l: . l:l: . : . .'、__,
         ` 7: : . : : /‐1:/ . :/: . : ! . l!: . :l:ト、 : ヽ:`く
            l: /: : ィ:i: : . .レ: : / __ ィ /l: : ,l:レl|: l ト、|
            Y:(( |: \ノ: : /, 'zァツミy:./ィj个|: lムl/
              ヽド !: ≦:.ィ 7イ/圷l` l i/ ィ冖vYリン′
               ノ: : :{`jl、、ゝV以    ,    }
            〈 ヽ..Ll_,厶ム._ヽ.   r‐‐┐   ハ
             ヽ._     ヽ\   ヽ__ノ / : : {
              /:/ 〕!   , ⌒ヽ.≧ー‐<ユ_ヘ: ::ヽニ=-  r‐-、
              l:/: /    {   }N_ ̄`¨¨\lハ     ヽ ヽ\             ,  ―┐
              lハ:/     ヽ_ / リ   r‐‐x/ヽハ     \ \\  ____  // ̄/
            ゞ/ ,.ィ i__, 、 / jノ イ}   {   ヽ. ヾ、     > "r、   ,.、 く≦ .  ´
            / ./ / / / Yく_/  /   \ ヽ. ヽ \  〃   ‘’  └’    `く
          {_/  ,' l ゝへ._ / ,. - .._\_}/     .'        ___      ヽ
               {. !     ヽ.彡 ヽ      ー '   .ノ    /      \     ',
             ヽ'      ヽ  ヽ ー  -=三  、__,.イ l―             丶、__l
                     V   ___   7  iゝ \          /   /
                        ├ "´        `¨7   .i ',  ヽ         ,r 、 ./.}/h .
                       |          ∧  ─ \ l        l 〉 V / //
                        '         {  ' ,     `¨¨¨¨¨¨¨¨ ___,... '′
                       /             i   ヽ.__,.. -‐   ̄ ̄
                    /         i  ヽ
                   ん--- ..._          ',
                     / {{      \_      i
                 /          `…ー-一i
                  |                  l
                  |      i  i ヽ \     |
                  jノ      il   i  ヽ  \   |
                /    i   il    _ヽ  ヽ |
               /  /i j l   il 以_{ \__ト-ヘ勹
               ヽ__/-辷l ヽ ヽl以         ヽ勺
                  ̄`¨マ¬ーヘ          V
                        /     ヽ.         ',
                     /      \         .
475通常の名無しさんの3倍:2008/12/02(火) 19:36:21 ID:???
ダブルオーライザーだったらアルケー相手も余裕だったんだろうけどなー。
00は主役機のわりに強敵相手だとまだいいとこないから、そろそろ頑張って欲しい。
そういやよくアルケーは複数太陽炉って聞くけどソースって何?
476通常の名無しさんの3倍:2008/12/02(火) 21:09:20 ID:???
まだ9話だ
準備運動だよ18話ぐらいにはガンダムつええええってなってるかな・・・・
477通常の名無しさんの3倍:2008/12/02(火) 21:40:30 ID:I/lXwGuR
股間がトランザム

自慢のソードで武力介入

GN精子散布



パパはガンダムだ!
478通常の名無しさんの3倍:2008/12/02(火) 23:30:47 ID:???
つまんね
479通常の名無しさんの3倍:2008/12/03(水) 01:20:52 ID:???
オーライザー00の最初の餌食になるのは誰だろ?
リブァイブかブシドー、ジニンさん辺りかね
480通常の名無しさんの3倍:2008/12/03(水) 01:28:21 ID:???
ブシドーが機体ボロボロにされて、ポニテ新型へ乗換えと見た。
481通常の名無しさんの3倍:2008/12/03(水) 01:30:34 ID:Nxo3qTlw
イノベイターの誰か1人じゃないか?
言い方が悪いけど、人数が多いからコンスタントに削っていかないと
482通常の名無しさんの3倍:2008/12/03(水) 01:35:10 ID:???
ガデッサはかませだろうな
あっさり破壊されて、リボンズが驚くシーンが普通に予想できる
ツインドライブを馬鹿にしてたところなんか、フリとしかいいようがないし
483通常の名無しさんの3倍:2008/12/03(水) 03:18:08 ID:???
つーかバレで、オーライザー00の初お披露目の相手が
ガデッサということが判明してる
484通常の名無しさんの3倍:2008/12/03(水) 04:01:02 ID:???
ガデッサは破壊されてもパイロットは死なない。
485通常の名無しさんの3倍:2008/12/03(水) 04:52:09 ID:???
ここでバレすんな
486通常の名無しさんの3倍:2008/12/03(水) 05:28:14 ID:???
ブシドーもう乗換えかよ
ペース早すぎるだろ

00は新型どんどんでてくるから、終盤はライバル機には普通にスペック追い越されるだろうね
487通常の名無しさんの3倍:2008/12/03(水) 06:40:16 ID:???
00の粒子量をこえるには擬似ドライブを10機や20機乗せないとな
488通常の名無しさんの3倍:2008/12/03(水) 07:28:15 ID:???
リボンズの発言からすると、ガデッサの動力は太陽炉以上っぽいな。
何で動いてるんだろ。
489通常の名無しさんの3倍:2008/12/03(水) 07:30:10 ID:th62zZU5
490通常の名無しさんの3倍:2008/12/03(水) 07:38:53 ID:???
ルイスのな
491通常の名無しさんの3倍:2008/12/03(水) 07:50:58 ID:???
>>488
ガンダム的に考えるのであれば常温核融合炉かね
対消滅エンジンやブラックホールエンジンはオーバーテク過ぎるので没。

あれ? 飛ぶ時粒子出てたっけ? スラスター炎あったっけ?
後は相転移炉とか
陽子崩壊炉とか
宇宙紐エンジンとかそんなものか

現状考えられそうな物はやはり常温核融合だろう
492通常の名無しさんの3倍:2008/12/03(水) 07:53:47 ID:???
ガデッサの動力も擬似太陽路に決まってんじゃン常識的に考えて
ただ他の機体より増幅する装置が上だったり基本性能が高かったりするだけで
493通常の名無しさんの3倍:2008/12/03(水) 08:44:44 ID:???
>>491
GNドライブは推進剤やビームの粒子生んだりバリアーになったりするトンでも装置だぞ。
ただ、電力を生み出すだけの核融合以下はありえんだろ?

フラッグは太陽光発電で外部から無限に供給される電力+体内に少しずつある水素が推進剤。
武器はリニアガン(電力で実弾発射)とプラズマソード(電力で発生させるプラズマを剣化)
ティエレンは太陽光発電+推進剤はタンクを外付け。武器は全て火薬。

これらの常識を覆す不思議物質がGN粒子。
アニメならではの光子力エネルギーやゲッター線みたいな有り得ない存在。
有り得ないからリアルで無いとも言えるけど、でもこれがあれば
強引に誤魔化しが効く便利な奴。アニメとして凄く有効な設定。
種だったら原子力で全てを賄える不思議世界だったけど、普通は不可能。
494通常の名無しさんの3倍:2008/12/03(水) 09:51:47 ID:???
SFで良く使われる「大きな嘘」だしな。
495通常の名無しさんの3倍:2008/12/03(水) 14:15:35 ID:???
昔は原子力があれば銀河帝国を成立させたりとか何でも出来たんだぞ!
原子力に謝れ!!
496通常の名無しさんの3倍:2008/12/03(水) 23:07:35 ID:???
嘘のないSFなんて見たことねーよ。
497通常の名無しさんの3倍:2008/12/04(木) 03:39:16 ID:???
サイエンスノンフィクション
498通常の名無しさんの3倍:2008/12/04(木) 05:51:15 ID:???
スペースファンタジー
499通常の名無しさんの3倍:2008/12/04(木) 06:15:30 ID:???
これだけ新型機ラッシュということは、
後半でオーライザー以外の強化ユニットが登場するだろうね。
500通常の名無しさんの3倍:2008/12/04(木) 07:15:41 ID:???
後半は武器強化くらいじゃないか?
よほど強い敵でも出ない限り00無双じゃつまんないから
それよりも精神論的な戦いが見たいな
501通常の名無しさんの3倍:2008/12/04(木) 08:01:12 ID:???
無双無理でしょ。
クリスマス商戦向けに演出強化するかもしれないけど、年明けたら例に漏れず弱体化するよ。
502通常の名無しさんの3倍:2008/12/04(木) 12:11:20 ID:???
新型ブシドー機に真っ二つにされるシーンはありそう。
503通常の名無しさんの3倍:2008/12/04(木) 13:51:25 ID:???
ブシドーの新型は登場の遅さからして、00以上の厨機体になってるだろうな

さすがにこんだけ登場遅くて、雑魚機体はありえんだろうし
504通常の名無しさんの3倍:2008/12/04(木) 16:54:11 ID:???
いや、ブシドーの新型はGNフラッグUだろ。
・・・だったらいいな。
505通常の名無しさんの3倍:2008/12/04(木) 16:59:36 ID:???
まあ今更あえてフラッグにする必要もないだろうが、
今作れば、どんな超機動してもGで血を吐かない安全設計で
さらにGNドライブ3個乗せで、トランザムとも渡り合えるフラッグが作れるだろうな
506通常の名無しさんの3倍:2008/12/04(木) 17:10:56 ID:???
>>504
GNフラッグUっていうか、フラッグから継承してるのは顔だけだったじゃん
507通常の名無しさんの3倍:2008/12/04(木) 17:19:29 ID:???
要はビリーが
「フラッグの設計思想を取り入れてみたよ」
と一言言ってみせればみんな納得するんでしょ?
508通常の名無しさんの3倍:2008/12/04(木) 19:03:34 ID:???
3機乗せたトリロがボロ負けの時点でww
509通常の名無しさんの3倍:2008/12/04(木) 19:04:35 ID:???
パワーじゃノーマルセラヴィー以上だぜ!!トランザムじゃ負けるが
510通常の名無しさんの3倍:2008/12/04(木) 19:30:57 ID:???
 とどめを指したOOは2機搭載機だし。
511通常の名無しさんの3倍:2008/12/04(木) 20:16:36 ID:???
ようは何個のせようとも、それを活かせる機体とパイロットじゃないと意味ないってことだよな。
数できまるのであれば、4年前にエクシアに負けた金色が未だに最強ってことになるし。
512通常の名無しさんの3倍:2008/12/04(木) 20:56:43 ID:???
GNドライヴをたくさんつけりゃあいいってもんじゃないんです。

偉い人(小物)にはそれが解らんのです。
513通常の名無しさんの3倍:2008/12/04(木) 21:04:08 ID:???
動力に機体がついていけない子なんですよね
514通常の名無しさんの3倍:2008/12/05(金) 01:06:21 ID:???
少なくとも、普通のMSサイズの機体では、3割以下の出力しか出ない00の
不完全なツインドライヴですら機体が悲鳴を上げてしまう始末だしな
515通常の名無しさんの3倍:2008/12/05(金) 10:11:57 ID:???
 超能力物で相手の力を吸収してパワーアップする敵に対して
自分の力をがんがん吸収させて敵をパンクさせる、
というのがよくあるが自分でやってしまったわけだw。
516通常の名無しさんの3倍:2008/12/05(金) 14:24:16 ID:???
昔なら潜在能力に肉体が付いていかないから修行コースだろ
ロボだから追加メカで解決するけど
517通常の名無しさんの3倍:2008/12/05(金) 23:36:10 ID:???
そういやそれをロボ物であるガンダムにおいて修行コースに突入できたのがGガンだったんだな
518通常の名無しさんの3倍:2008/12/05(金) 23:48:23 ID:???
519通常の名無しさんの3倍:2008/12/05(金) 23:51:57 ID:???
GNドライブからどころから色んなところからGN粒子が
これは凄い
520通常の名無しさんの3倍:2008/12/05(金) 23:57:37 ID:???
GN粒子の生成量が莫大すぎて、機体が悲鳴を上げちゃうから
後付けメカでGN粒子の消費(放出)量を増やして機体への負担を減らす、という発想か
521通常の名無しさんの3倍:2008/12/06(土) 00:01:15 ID:???
>>518
あ 結局胴は光らないのか
522通常の名無しさんの3倍:2008/12/06(土) 00:03:23 ID:???
やばカッコいいですなww
だが武器が・・・・気にしない事ですかね
523通常の名無しさんの3倍:2008/12/06(土) 00:26:29 ID:???
某家サブでこの前ダブルオーの発光ユニットあったから買えばよかったって思う
普通のホームセンターでうまく使えそうなLEDがあればそれでもいいがな
524通常の名無しさんの3倍:2008/12/06(土) 00:31:46 ID:???
タケノコが隠さないほうがよかったな
525通常の名無しさんの3倍:2008/12/06(土) 04:52:18 ID:???
武器は何とかして欲しいな。
ブシドーやサーシェス機のと比べてどうにも頼りない。
526通常の名無しさんの3倍:2008/12/06(土) 08:47:40 ID:???
>>525
俺はエクシアのGNソードを受け継いで欲しかったな。
あの形状好きなんだ。
527通常の名無しさんの3倍:2008/12/06(土) 11:32:38 ID:???
俺も。
エクシアのは実剣臭くて好きだ。
528通常の名無しさんの3倍:2008/12/06(土) 11:54:50 ID:???
GNソードはエクシアを象徴する武器だもんな。
エクシアの後継にあたるダブルオーもGNソードタイプを装備させて欲しかったわ。
529通常の名無しさんの3倍:2008/12/06(土) 13:29:03 ID:???
せめて折れてなければなあ・・・


最終回、武装の尽きた00にトレミーUからエクシアのGNソードが!! って
展開も妄想できるんだが
530通常の名無しさんの3倍:2008/12/06(土) 13:46:42 ID:???
でもエクシアの使ってた剣って短すぎない?
531通常の名無しさんの3倍:2008/12/06(土) 13:48:53 ID:???
00の武器って、ヴァーチャロンのテムジンの武器のパクリだよね。完全に。
532通常の名無しさんの3倍:2008/12/06(土) 14:02:29 ID:???
銃剣なんて17世紀からある
533通常の名無しさんの3倍:2008/12/06(土) 14:29:56 ID:???
>>630
それはGNブレイドかと。
GNソードは充分長いよ。
534通常の名無しさんの3倍:2008/12/06(土) 14:30:43 ID:???
間違えた。
上は>>530宛て。
535通常の名無しさんの3倍:2008/12/06(土) 14:31:34 ID:???
あの折りたたみ式で銃にもなるのがGNブレードなのか。紛らわしいな・・・
536通常の名無しさんの3倍:2008/12/06(土) 14:34:45 ID:???
エクシアのは、折り畳み式がGNソード。
大小二振りのがGNブレイド(ロング・ショート)じゃね?
537通常の名無しさんの3倍:2008/12/06(土) 15:42:36 ID:???
>>529
予備武装としてでも案外ありそうな気がする
それかGNフィールドが万一普及した時に備えアリオスとかでも使えるようになって大量に置かれてたりして
538通常の名無しさんの3倍:2008/12/06(土) 22:06:28 ID:???
そもそも、GNソードは長くて取り回しが悪かったから、
GNソードUでは、小さい奴を2本に変更したんだし
539通常の名無しさんの3倍:2008/12/06(土) 23:09:35 ID:???
あんな無駄にでかくなくても威力的にはGNソードUで十分だしな
リーチも今後伸びるし
540通常の名無しさんの3倍:2008/12/06(土) 23:21:31 ID:???
そう、ムラマサブラスターもやってた先端大型ソードが使えるんだよなそういや。
それがカッコよければいいか…

けどGNバスターソードも追加は欲しいもんだね
541通常の名無しさんの3倍:2008/12/06(土) 23:32:24 ID:???
GNソードUは個人的にダサいと思う……
542通常の名無しさんの3倍:2008/12/07(日) 00:02:53 ID:???
オールみたいだよね。
543通常の名無しさんの3倍:2008/12/07(日) 00:15:22 ID:???
サイズや機能上の問題ではなく、デザインの問題ならデザイナーに文句言ってくれw
544通常の名無しさんの3倍:2008/12/07(日) 02:09:38 ID:???
545通常の名無しさんの3倍:2008/12/07(日) 02:12:27 ID:???
>>544
なにやってお仕置き食らってんだw
546通常の名無しさんの3倍:2008/12/07(日) 17:03:48 ID:???
そういやOPの刹那が手伸ばして00の手と重なる描写、ZZのOPから続く伝統演出なんだな。
なんか懐かしい気がしてた
547通常の名無しさんの3倍:2008/12/07(日) 17:31:22 ID:???
オーライザー破壊されちゃったら、ガデッサ以下はおろかアヘッド並みの糞スペックになるかと思うと萎える・・・
548通常の名無しさんの3倍:2008/12/07(日) 17:41:04 ID:???
完全に融合してれば壊されないだろ。
粒子自体がシールドみたいなもんなんだから。

∀のIフィールドみたいなもん。
549通常の名無しさんの3倍:2008/12/07(日) 17:50:26 ID:???
トランザム時だけじゃなく基本性能のも跳ね上がったのかな?
そこが心配だ
550通常の名無しさんの3倍:2008/12/07(日) 18:22:28 ID:???
オーライザーと合体するとバイアランみたいに横幅が増すよね
ゲームでは被弾しやすくなりそうだ。
551通常の名無しさんの3倍:2008/12/07(日) 18:24:38 ID:???
その分ツインドライブのスラスターもキチンと使えるようになって機動性大幅アップだしいいんじゃね。
552通常の名無しさんの3倍:2008/12/07(日) 18:29:26 ID:???
最終的にはオーライザー無しでも短時間だけ本来の能力が出せるようになりそう
553通常の名無しさんの3倍:2008/12/07(日) 18:33:05 ID:???
イアンとですぅに期待だな。
案外、沙慈が何かヒントを出して活躍するのかも知れないが。
554通常の名無しさんの3倍:2008/12/07(日) 18:35:22 ID:???
来週からは、敵はあまりの眩しさに戦闘不能に陥るってのが繰り返されるのか
555通常の名無しさんの3倍:2008/12/07(日) 19:04:06 ID:???
>>552
機体チェンジでもしない限り無理だろ
556通常の名無しさんの3倍:2008/12/07(日) 20:44:17 ID:???
>>552
いや、そういう問題じゃない。
00がツインドライヴのパワーに耐え切れなくて機体が悲鳴を上げてしまう
てのが原因だし、機体を作り直さないとオーライザーなしでは性能引き出せない。

さらにガンダムは機体本体は既に第1世代で既に完成してて
第2〜4世代では本体スペックはほとんど変わらず、主に武装の開発で進化してきた、
という経緯がある。
ぶっちゃけ、本体スペックは、今のCBの技術ではもう頭打ちの状態なんだろうね。
557通常の名無しさんの3倍:2008/12/07(日) 22:01:42 ID:???
>>552
最終的にというか最終話とかだったらありそうかな。
刹那の気合いとガンダム愛で(笑)
そのかわり00も大破するだろうけど。

何はともあれ、来週こそ00の真骨頂がみれそうなので今から楽しみだわ。
558通常の名無しさんの3倍:2008/12/07(日) 23:06:10 ID:???
あからさまにクリスマス商戦にあわせてくるのがなあ・・・
559通常の名無しさんの3倍:2008/12/07(日) 23:09:00 ID:???
>>558
クリスマス商戦そっちのけだったガンダムよりはマシかと。
買う側にしてみても商戦の時期を外されるメリットはないし。
560通常の名無しさんの3倍:2008/12/07(日) 23:09:09 ID:???
>>556
アストレアにエクシア予備パーツ付いただけでかなり違うらしいが。

後、第4世代というのは何処かで出たのか?
561通常の名無しさんの3倍:2008/12/07(日) 23:18:51 ID:???
案の定、剣ぶった切られてやんのw
メイン武器があの有り様w 

もっとマシな剣にするか、素直にビームサーベル使えよ^^;
562通常の名無しさんの3倍:2008/12/07(日) 23:22:40 ID:???
戦闘中に折れる剣は萎えるよね
武器はしょぼ過ぎる
563通常の名無しさんの3倍:2008/12/07(日) 23:26:28 ID:???
バンダイ的には、実体剣て子供は喜ぶと思ってやってるんだろうね。
デスティニーでも叩き斬られてたし、ビームサーベルの方がまだ安心感がある。
564通常の名無しさんの3倍:2008/12/07(日) 23:34:32 ID:???
GNソード
GNフィールド
ビームサーベル
で三すくみ状態になってると考えると納得できるだろう
565通常の名無しさんの3倍:2008/12/08(月) 00:39:23 ID:???
今までブシッドの高出力サーベルだの
アルケーのバスターソードと打ち合っても折れなかったんだからそれなりの強度はあるんじゃね?
ガラッゾのクローが強すぎただこで
566通常の名無しさんの3倍:2008/12/08(月) 00:45:57 ID:???
だこで
567通常の名無しさんの3倍:2008/12/08(月) 00:56:07 ID:???
>>564
ぶっちゃけ、エクシアの強みは、GNソード(実体剣)とビームサーベルの両方持ってることだしな。
セブンソード時代はさらに実体剣3本、ビームサーベル4本だったわけだし。
568通常の名無しさんの3倍:2008/12/08(月) 07:29:04 ID:???
スピードで劣っているだけじゃなく、剣でも盾でも受け止められないのは致命的だな
今回出てきた新型との接近戦は不利そうだね
569通常の名無しさんの3倍:2008/12/08(月) 07:31:16 ID:???
そういえばGNフィールドも装備してたから、00じゃ新型には全く対抗しようが無いのか・・・
これは困った
570通常の名無しさんの3倍:2008/12/08(月) 07:44:58 ID:???
00が完全起動したら実体剣の強度も上がるんだろ?
ソードも粒子纏ってるんだろうから
571通常の名無しさんの3倍:2008/12/08(月) 09:20:30 ID:???
俺は実体剣のほうが好きだな。
あとは形がよければなぁ。
572通常の名無しさんの3倍:2008/12/08(月) 09:59:42 ID:???
ライフルモードがなんかイマイチっすね。薄っぺらくて仮面ライダーとかにでも出てきそうなデザイン。
573通常の名無しさんの3倍:2008/12/08(月) 10:31:31 ID:???
わかってたことだけど
純正についてるトランザムシステムはやっぱすごいチート機能なんだなw
第3と第4でほとんど性能のかわってないCBガンダムも
トランザム使えば一気に他を凌駕する。

設定的に出力30%の00であれだけガデッサ系列に対抗できるていうことは
残念ながらカマセ決定なのか・・
せっちゃんもGNソード1より劣るソード2斬られて驚いてたけどw
もともとツヴァイのバスターソード以外に耐久力のある剣がないだろうに・・

一見強く見せてすぐ00に圧倒される展開が読めすぎていやだね
574通常の名無しさんの3倍:2008/12/08(月) 11:22:36 ID:???
そこでセブンソードを……
あの長物だけでも!!!
575通常の名無しさんの3倍:2008/12/08(月) 11:36:32 ID:???
完全に弄ばれてただけかと。
00を倒そうと思えば、いつでも倒せたと思われる。
576通常の名無しさんの3倍:2008/12/08(月) 12:22:11 ID:???
王留美の行動に加えて、新キャラもいかにもスパイだし、
ダブルオーの設計図は外部に漏れてそうだな。
太陽炉自体は作れなくても擬似太陽炉で同等クラスのものを作ってきそうだ・・・
577通常の名無しさんの3倍:2008/12/08(月) 14:41:29 ID:???
 今回出力300%で盛り上がっていたが
GN粒子の色が「赤」なんだよな。
第2話では「緑」に変わったから
今回の状態でも第2話の状態より
レベルが低いと言うことか。

 そもそも2基搭載だから
単純計算でも1基搭載の200%の出力はあるんだよな。
それが300%で驚くと言うのもなさけない話だが。
それとも2基分の出力の300%と言うことか?
578通常の名無しさんの3倍:2008/12/08(月) 14:43:19 ID:???
ダブルオーがトランザム使って60〜70程度だったろ
579通常の名無しさんの3倍:2008/12/08(月) 14:47:08 ID:???
そのうちパイロットが溶けちゃうはず
580通常の名無しさんの3倍:2008/12/08(月) 15:48:37 ID:???
300%か・・・案外たいしたこと無いな。
イノベーターの新型とあんまり変わらないんじゃ・・・
581通常の名無しさんの3倍:2008/12/08(月) 15:54:08 ID:???
通常時の300%だけど
オーライザー装備後の数値の通常時なのかノーマルかでかわるな
きちんと制御できれば平常時でもノーマル時の3倍にはなる
そこからトランザムで300%だったら誰も適わん
582通常の名無しさんの3倍:2008/12/08(月) 15:55:53 ID:???
そのノーマル時がしょぼいから問題なんだろ・・・
583通常の名無しさんの3倍:2008/12/08(月) 15:56:12 ID:???
>577
あれはトランザムしてただけw
基本的に純正と疑似の出力は同じで
有限か無限かトランザムがあるかないかってだけ

ガンダムの設計データはイノベももってるし
武器以外は機体の装甲や構造は第1世代で完成。
イノベ側は連邦政府の全ての技術者を動因できるわけで
行き詰ってるCBより機体の基本性能や資材の面で上にいける可能性は高い

既にコーナー家単独で金色2匹が作れてしまってるから
がでっさの系列性能は特に驚くものはないかと
ビーム→金ジムにも負けてる
GNフィールド→やっと登場かよというくらい
5本のビームサーベルで威力up→ただ束ねただけ

昨日の奴は機動性以外に売りがなくね?
しかも動けば動くほどエネルギー減って売りがなくなっていく
584通常の名無しさんの3倍:2008/12/08(月) 15:59:38 ID:???
トランザムしてやっと300%なのか・・・orz
ちと期待しすぎてたな。
585通常の名無しさんの3倍:2008/12/08(月) 16:03:15 ID:???
てか300%は同調率だろ。粒子放出量とかをリンダが言った後にアニューが言ってるから勘違いしてるんだろうけど。
2話見れ。2話では87〜86%の安定域。

それと粒子の色は普通に緑だ。機体の色が赤いだけ。トランザム中ですよ
586通常の名無しさんの3倍:2008/12/08(月) 16:12:12 ID:???
2話では左右それぞれドライブの61%と62%ほど(出力?)で87〜86%の粒子融合率だったな。
どっちかはわからんが、300%が融合率と考えても左右両方それぞれの出力と考えても
2話より遥かに高い力を示してることは確か

2話では%で言ってるトコは粒子融合率だけだったし、
ドライブの出力言っても仕方ない(すでにリンダがモニタリングして「上昇してます」と伝えてる)から
普通に考えてアニューが言ってるのは融合率だと思うが。

まさかリンダもアニューも同じ数値見て出力上がってる!上がってる!とか一緒になって言いはせんだろうw
587通常の名無しさんの3倍:2008/12/08(月) 16:12:28 ID:???
>>585
 なるほど同調率300%か
確かにそれなら化け物だ。
588通常の名無しさんの3倍:2008/12/08(月) 16:13:03 ID:???
エヴァンゲリオンだなw>融合率
589通常の名無しさんの3倍:2008/12/08(月) 17:08:50 ID:???
同調率300%だとしたらアホっぽくて萎える
590通常の名無しさんの3倍:2008/12/08(月) 17:09:52 ID:???
融合率300%って事は、二つのGNドライヴが同調通り越して互いを呼び水に
粒子生産量を増幅し合っているって訳か。

……ひょっとしてダブルオーライザーでも耐え切れない生産量に到達してしまい、
セイフティの為オーライザー側でリミッターを制御する人間が必要になるんじゃないか?
よって常に合体しての戦闘は厳禁、と。
591通常の名無しさんの3倍:2008/12/08(月) 17:24:51 ID:???
出力や同調率よりも、アレルヤは復活するは、マリーは予知始めるわ、
どこの雑誌広告だよ。
592通常の名無しさんの3倍:2008/12/08(月) 17:27:21 ID:???
アレルヤじゃない、ハレルヤだ。
俺にもGN粒子あびせてくれ。
593通常の名無しさんの3倍:2008/12/08(月) 18:25:31 ID:???
真っ赤な高濃度圧縮粒子をプレゼントしますね
594通常の名無しさんの3倍:2008/12/08(月) 19:39:02 ID:???
オーライザーで基本性能もあがったんだよな?
上がった基本性能からトランザムで300%オーバーってこと?

595通常の名無しさんの3倍:2008/12/08(月) 21:47:00 ID:???
>>594
いやいや、00単体では100%にさえ到達出来なかった、って事。
596通常の名無しさんの3倍:2008/12/08(月) 22:11:19 ID:???
>>594
というか、現段階での00はツインドライヴ不全で出力が3割程度しか出せてない状態。
(原因は、太陽炉ではなく機体本体がツインドライヴのパワーに耐えられないため)

そこでオーライザーを装備することで、ようやく10割全ての出力出せるようになった。
597通常の名無しさんの3倍:2008/12/08(月) 23:49:05 ID:???
トランザムの理論限界値300%を超えて驚いてるのかと思った
598通常の名無しさんの3倍:2008/12/09(火) 07:08:36 ID:???
以前の説を使うと100×100×300で30000?
トランザムフルパワーで300倍の放出量かよ・・・

地球全土を覆えるな。これなら。
599通常の名無しさんの3倍:2008/12/09(火) 07:10:15 ID:???
>>596
今の時点で機体が耐えられないのに、これ以上出力上げてどうすんの?
すぐまたオーバーヒートするんじゃね?

機体ごと代えなきゃ。
600通常の名無しさんの3倍:2008/12/09(火) 07:25:49 ID:???
ノーマルだとスラスターが大破してたがOライザーのバーニアー部から
粒子放出してるから大丈夫なんじゃないの?
601通常の名無しさんの3倍:2008/12/09(火) 07:39:13 ID:???
いままで出力が30%からオーライザーで100%に近くまで出せるとしたら
非トランザム時でもいままでの3倍の出力
またそこからトランザムで3倍以上

ガデッサとかトランザム使うまでもないんじゃないのか?

00オーライザー(トランザム)>>>>>00オーライザー(通常時)>>>>>00不完全

間違ってるかな・・・・
602通常の名無しさんの3倍:2008/12/09(火) 08:20:48 ID:???
オーライザーつけてやっとガデッサと対等に戦えるくらいでしょ。
なんでそんなに展開つまらなくしてまで、他を圧倒させ続けなきゃ気がすまないんだお前らはw
603通常の名無しさんの3倍:2008/12/09(火) 08:24:58 ID:???
リボンズの言動からすると、
今のオーライザー無しの状態でトランザムが使えたとしても「ガデッサには遠く及ばない」事は確定してる。

対抗できるかどうかは、オーライザーつけてどこまで伸びるかによるんだろうね。
604通常の名無しさんの3倍:2008/12/09(火) 11:02:17 ID:???
逆に何でそんなにダブルオーライザーを微妙な性能にしたいんだ
今後、イノベイター&アロウズの混合軍と戦うことになるんだし
相手の物量を質で圧倒できないとどうにもならないだろ
605通常の名無しさんの3倍:2008/12/09(火) 11:20:38 ID:???
まったくだ、ガ○○サシリーズには完勝してもらわないとこれからの戦いが
きつすぎる
606通常の名無しさんの3倍:2008/12/09(火) 15:14:16 ID:???
粒子量、粒子量と言われてきたが
そんなのは副産物臭いな。

ツインドライブの粒子がどんな状態か判らないが、細胞の活性を促してるのは間違いない。

モレノを退場させたのが惜しすぎる。
607通常の名無しさんの3倍:2008/12/09(火) 16:08:01 ID:???
ダブルオーライザーでかなりの力は発揮できるんだろうが、やはり何らかの制限はつくと思う。
機体にパイロットの体がついてこれないとか、時間制限ありとか。
608通常の名無しさんの3倍:2008/12/09(火) 18:15:13 ID:???
まあ機体が持たないでしょうな。
こないだのオーバーヒートの件からみて、トランザムに耐えられる機体じゃない。
バラバラになってしまう。
609通常の名無しさんの3倍:2008/12/09(火) 20:15:13 ID:???
ガデッサがトランザム時のガンダムより上とかアホかと
610通常の名無しさんの3倍:2008/12/09(火) 20:18:24 ID:???
トランザムもツインドライブも把握した上での言葉。

「あの程度の性能、ガデッサには遠く及ばない」
611通常の名無しさんの3倍:2008/12/09(火) 20:32:09 ID:???
一期の最終回のグラハムは吐血してたけど
トランザムでビュンビュン動いても何ともない
ガンダムの対G性能ってすごいな 煤i・о・
612通常の名無しさんの3倍:2008/12/09(火) 20:59:25 ID:???
ほんとにガデッサが00以上とか思ってる奴いたんだなw
613通常の名無しさんの3倍:2008/12/09(火) 21:11:12 ID:???
>>608
あれって私的にはオーバーヒートというより、トランザムによって不安定なツインドライブを制御できず、エンストしたイメージですわ。
オーバーヒートというには今までのトランザムとなんらかわりなかったし、あれでオーバーヒートじゃ他の機体はどうなんだって感じだし。。
614通常の名無しさんの3倍:2008/12/09(火) 21:17:06 ID:???
あのリボンズのセリフってツインドライブの評価じゃないの?
実際あの時点のツインドライブって大したことないし。
あとガデッサがトランザム越えてたらトレミーの大気圏脱出なんてありえないだろ。
615通常の名無しさんの3倍:2008/12/09(火) 21:22:11 ID:???
短時間高濃度のGN粒子を全面開放であの機動性を生んでるのに
たかが格闘と機動性重視の機体のガデッサ系がトランザム越えとか_
616通常の名無しさんの3倍:2008/12/09(火) 21:24:46 ID:???
今回00と戦ったのはガロッサだからなガデッサじゃねーぞ
617通常の名無しさんの3倍:2008/12/09(火) 22:21:22 ID:???
NTでトランザムバージョンダブルオーライザーのロボ魂みたけどかなりかっこいいな!
これは来週が期待できそうだ。
618通常の名無しさんの3倍:2008/12/09(火) 23:35:05 ID:???
00トランザムの武装みたが00始まったな
619通常の名無しさんの3倍:2008/12/10(水) 00:41:43 ID:???
てかガロッゾだよな?なんだよガロッサってw
620通常の名無しさんの3倍:2008/12/10(水) 00:42:32 ID:???
しかし、Cパート見直してて思ったんだけど、眩し過ぎて操縦しにくくね?w
621通常の名無しさんの3倍:2008/12/10(水) 02:19:39 ID:???
刹那がグラサンかけるよ
622通常の名無しさんの3倍:2008/12/10(水) 05:21:33 ID:???
1/100は横に無理やりつけたような感じでかっこ悪いな。
623通常の名無しさんの3倍:2008/12/10(水) 13:16:54 ID:???
トランザム使って、これでようやくガロッゾとまともに戦えるのか。
現状、ガロッゾですら00を凌駕してるのにこれ以降出てくる新型に対抗するには、さらなる兵器の開発が必要だな。
624通常の名無しさんの3倍:2008/12/10(水) 13:20:24 ID:???
>>623
何を言ってる?ダブルオーライザーですでに超えて、トランザムで遥かに超えてるだろ
625通常の名無しさんの3倍:2008/12/10(水) 14:04:15 ID:???
出力が30%の素ダブルオーでガシリーズと苦戦
626通常の名無しさんの3倍:2008/12/10(水) 14:07:22 ID:???
30%しか出せないのが00なんだからしょうがないだろw
627通常の名無しさんの3倍:2008/12/10(水) 15:27:36 ID:???
これからは通常でも1ドライブのトランザムを上回るって事なのかな
628通常の名無しさんの3倍:2008/12/10(水) 15:39:20 ID:???
さすがにそれはないんじゃない?
他のガンダムが雑魚化しちゃって話的につまらなくなるでしょ。
まあ種氏みたいな一方的に相手をボコボコにする展開が好きなひとも多いだろうけど。
629通常の名無しさんの3倍:2008/12/10(水) 17:20:48 ID:???
>>628
 だが第2話のあれを見る限り
そうとしか思えん。
もっともGN粒子だけたくさんあっても
どうにもならんとも思うが。
しかも現状ですらそのありあまるGN粒子に
悲鳴をあげている状況ではなおさら。

 現状ツインドライブを有効に使おうと思ったら
OOはトレミーに直結してGN粒子兵器使いまくり
しかないと思うんだが。
大気圏突入アタック&離脱もやりたい放題w。
630通常の名無しさんの3倍:2008/12/10(水) 17:28:47 ID:???
圧倒的だがアロウズの主力とヒリングが合わさると抑えられるみたいだから
圧倒的勝利のみというわけじゃないだろう
631通常の名無しさんの3倍:2008/12/10(水) 17:58:49 ID:???
まあ一機だけ元気でもしょうがないもんな。
ここの最強厨は他の3機全部落とされて00一機でアロウズ全部相手にする展開のほうが喜びそうだ。
632通常の名無しさんの3倍:2008/12/10(水) 21:07:41 ID:???
633通常の名無しさんの3倍:2008/12/10(水) 21:11:53 ID:???
メメントモリの解体用にはイイ感じだな
634通常の名無しさんの3倍:2008/12/10(水) 21:15:46 ID:???
ふむ、これで長ものが欲しいと言ってた人も納得してくれそうだな、まあ俺はこの有り余るエネルギーを
GNソードUの実体剣部分に収束させた時の威力が楽しみすぎるが
635通常の名無しさんの3倍:2008/12/10(水) 21:34:30 ID:???
これ連結させたらとんでもないことにw
636通常の名無しさんの3倍:2008/12/10(水) 21:39:45 ID:???
>>632
ビームサーベルも長いが商品名も長いwww
637通常の名無しさんの3倍:2008/12/10(水) 21:52:00 ID:???
思ったんだが、常に二乗化してるのか?

ツインドライブでトランザムを起動する→二乗化が起こる、じゃないの?
それなら、通常時はガ系に苦戦するのも納得がいく。
638通常の名無しさんの3倍:2008/12/10(水) 21:54:29 ID:???
オーライザーついたら2乗かでしょう
639通常の名無しさんの3倍:2008/12/10(水) 21:57:01 ID:???
>>619
カロッゾ・ロナ?
640通常の名無しさんの3倍:2008/12/10(水) 22:50:41 ID:???
>>632
携帯から見てるせいなのか見れぬ…
誰かkwsk
641通常の名無しさんの3倍:2008/12/10(水) 22:54:38 ID:???
>>640
ロボ魂のオーライザー付きトランザム00
642通常の名無しさんの3倍:2008/12/10(水) 23:03:34 ID:???
>>640
凄い長くて強そうなトランザムダブルオーライザー
643通常の名無しさんの3倍:2008/12/11(木) 00:24:03 ID:???
なんだ長もの来たって言うから期待したら、サーベルのビーム部が伸びているだけじゃないか
もっと物質的に長いものがいい

まぁ、00には似合わなさそうだから、別にいいんだけど
644通常の名無しさんの3倍:2008/12/11(木) 03:34:46 ID:???
シャイニングフィンガーソードを思い出した
645通常の名無しさんの3倍:2008/12/11(木) 09:11:17 ID:???
なんだ。今まで鍔の部分で攻撃してたのかよ・・・
オーライザーないとしょぼすぎだろorz
646通常の名無しさんの3倍:2008/12/11(木) 09:26:46 ID:???
>>637
 ツインドライブ起動にトランザムが必要。
一旦安定動作したら不要。
井戸の呼び水と同じ。
現状は安定領域に達していないので
粒子発生量が少ないだけ。
647通常の名無しさんの3倍:2008/12/11(木) 11:05:45 ID:???
>一旦安定動作したら不要。

あれ?一旦安定動作してませんでしたっけ?
648通常の名無しさんの3倍:2008/12/11(木) 11:06:37 ID:???
>>637
初起動以降、安定領域には達してる。
それに各ドライブ稼働率、同調率100%に比べれば粒子発生量は少ないものの現状でも十分多い。
649通常の名無しさんの3倍:2008/12/11(木) 11:07:23 ID:???
ミスったorz
>>646だった
650通常の名無しさんの3倍:2008/12/11(木) 11:14:40 ID:???
今の状態        →80%
00ライザーノーマル  →100%
00ライザートランザム →300%

たいして変わらんな・・・00ライザーでも、トランザムなしだとガロッゾと渡り合えないだろうな。
651通常の名無しさんの3倍:2008/12/11(木) 12:00:43 ID:???
ガロの高出力の剣の前には、GNソードUでもGNシールドでも防御不可能だしな。
652通常の名無しさんの3倍:2008/12/11(木) 12:16:22 ID:???
>>645
ふむ、なぜそこは完成したと喜ばない?
653通常の名無しさんの3倍:2008/12/11(木) 12:50:56 ID:???
うん。未完成品だったのは認めざるを得ないな。
654通常の名無しさんの3倍:2008/12/11(木) 12:58:39 ID:???
粒子増えたっても、せいぜいビームサーベル使えるくらいで、スピードやパワー上がるわけじゃないんだからどうしようもなくね?
655通常の名無しさんの3倍:2008/12/11(木) 13:01:18 ID:???
>>648
 第2話の同調率80%には遠く及ばない状態だと思うが。
と言うか「80%以上で安定」と言ってたから
現状は「安定」状態とは言えないのでは。
トランザム起動でエンストこくくらいだし。
656通常の名無しさんの3倍:2008/12/11(木) 13:01:41 ID:???
>>654
お前はこれまで何を見てきたんだ・・・パワーもスピードも粒子で決まるんだぞ
トランザムを見たろうに
657通常の名無しさんの3倍:2008/12/11(木) 14:26:26 ID:???
ダブルオーライザーなにあの充実の武装、ガンダムを超えちゃうしハロまでつく
こりゃあガデッサとか敵じゃないな
658通常の名無しさんの3倍:2008/12/11(木) 15:08:09 ID:???
ガロッゾはパワーアップの成果を表現するためにあっさりやられるんだろうな
659通常の名無しさんの3倍:2008/12/11(木) 16:11:01 ID:???
>>655
安定稼動領域(80%以上)以外にも、同調率の振れ幅が安定しているかどうかってのもあるんじゃないかな。
不安定ってのは確かだが、少なくとも初起動時以外は80%行ってないとは言えないかと。
それとトランザムでああなったのは粒子量に機体が耐えられなかったからだから同調率は関係ないと思う。
660通常の名無しさんの3倍:2008/12/11(木) 17:31:30 ID:???
>>659
 だが第2話ではかなり盛大にGN粒子を撒き散らしていたが
第7話の時より長時間稼動していたぞ。
それに第2話のあれにしても意図的に噴射していたと言うより
「あふれていた」ように見えたから
やはり第2話以外は粒子量はたいしてないだろう。
661通常の名無しさんの3倍:2008/12/11(木) 21:51:59 ID:???
ガラッゾね。

ずっと間違えてるのは同一人物か?
662通常の名無しさんの3倍:2008/12/12(金) 01:06:17 ID:???
2話のツインドライヴ初起動時は、いわゆるエンジンをカブってセルを回しまくってもなかなか初爆しなかった状態で
それがツインドライヴ同調率が80%超えてエンジンかかったのと同時に、
そこまで溜め込まれたGN粒子が一気に噴出したから大量に溢れ出たのだろう
663通常の名無しさんの3倍:2008/12/12(金) 06:37:05 ID:???
オーライザーで同調率上がりも出力60%から100%近くまで上がるみたいだから
トランザムつかうまでもなく余裕ありそうだ
664通常の名無しさんの3倍:2008/12/12(金) 09:43:01 ID:???
いちいち何%だの、戸愚呂弟かよw
665通常の名無しさんの3倍:2008/12/12(金) 13:38:15 ID:???
>>662
 トランザム起動時はちゃんと真っ赤に染まっていたが。
666通常の名無しさんの3倍:2008/12/12(金) 14:06:01 ID:???
まあ他に機体より飛び抜けて強いというわけでもなさそうなので安心した。
667通常の名無しさんの3倍:2008/12/12(金) 15:23:32 ID:???
そろそろ1期の圧倒的な強さのガンダムを復活させて欲しい。
どうも最近、敵MSにガンダムがボコられる展開ばかりでイライラが募る。
せいぜいダブルオーとタメはれるのはブシドーの新型くらいにして欲しい。
668通常の名無しさんの3倍:2008/12/12(金) 17:14:27 ID:???
俺はアリオスとガンアーチャーの合体の方が見たいな。
てかアリオススレないの?
669通常の名無しさんの3倍:2008/12/12(金) 17:16:59 ID:???
>>666
飛びぬけて強いらしいですぜ兄貴
670通常の名無しさんの3倍:2008/12/12(金) 18:39:36 ID:???
>>667
何が面白いの?
RPGとかでも、最初からレベルや所持金MAXで遊びたがるタイプ?
671通常の名無しさんの3倍:2008/12/12(金) 18:47:23 ID:???
どう考えてもダブルオーライザーは戦局を左右するほどの力は持つだろう
だけど他3体もおざなりになるわけじゃないことはメメントリ攻略戦の
あらすじ見ても確定なんだからいいだろ
672通常の名無しさんの3倍:2008/12/12(金) 19:10:19 ID:???
ガンダムて、機体乗り換えると期待に反して弱体化するのがお約束だよ。

DX→あっさり腕を切り落とされる。そのほかの敵にも苦戦。コロニーのMSの方が遥かに高性能。
V2→一般人だった女性に追い越される。歩兵のバズーカでアーマーを破壊される。
W0→勝てない
自由→情報漏らされてあっさり同等レベルの機体が敵として出てくる。
運命→主人公機から降格させられる。最終話でダルマにされる。
673通常の名無しさんの3倍:2008/12/12(金) 19:47:54 ID:???
>>672
 DXはGXより火力重視だし元々「サテライトキャノンの移動砲台」
なんだから格闘戦で劣るのは仕方ないだろ。
そもそもあの機体を対モビルスーツ戦に持ち出すこと自体おかしい。

 それと自由と同等レベルの敵なんていたか?
強化人間用の機体は戦闘能力自体は確かに同等だったが
機体/パイロット両方に時間制限があったな。
ちょうど今の純正/擬似太陽炉の関係と同じ。
674通常の名無しさんの3倍:2008/12/12(金) 20:25:13 ID:???
00ガンダムが強くなるのはいいが、
他のガンダムが弱く見えてしまわないかが心配。
675バレ:2008/12/12(金) 20:39:39 ID:???
ダブルオーライザーのプラモが売ってたので横の説明書き読んできたので、思い出して書きます。

ダブルオーライザーは理論値を越える値を出したので、ガンダムを越える存在として名前からガンダムを抜いたとのこと。
あとオーライザーは合体の他に情報収集や弾幕による防御を期待されて開発された機体。
ただし偶発的に非戦闘員のサジがパイロットになったので、合体機能の方に重点が置かれることになった。
676通常の名無しさんの3倍:2008/12/12(金) 20:45:14 ID:???
>>672
それで挙げてるのって
機体の相性が悪かったり(砲撃機体と格闘特化機体)
中の人がどうにかなってたり、常識疑う事だったり(水着のおねーさんが戦場にいるわけ無いだろJK幻覚乙)
そもそもそんな事無かったり(自由)
で無理矢理感しかないんだが

ただ運命に関しては文句ない
677通常の名無しさんの3倍:2008/12/12(金) 20:51:22 ID:???
>>675
 なるほど機体性能はすごいがパイロットが素人と。
正しくガンダムしてるなあw。
678バレ:2008/12/12(金) 20:55:24 ID:???
>>675の補足。
サジの戦う理由はアロウズにいるルイスを助けだすため。
679通常の名無しさんの3倍:2008/12/12(金) 20:59:01 ID:???
サジの立場がないな(汗
680通常の名無しさんの3倍:2008/12/13(土) 00:01:29 ID:???
HCMproのダブルオーライザーかっこえー!!
特にGNソードUのビームサーベルモードがいい感じ。
681通常の名無しさんの3倍:2008/12/13(土) 00:50:25 ID:???
>>678
アレルヤと同じ理由か…しかもその障壁となるMSも同一固体だし
ガンダムマイスターズでダブルオーがツインバスターライフルみたいな事してたけどあれってゲームオリジナル??
682通常の名無しさんの3倍:2008/12/13(土) 04:06:52 ID:???
>>667
ていうか1期は、CBと連合の技術格差がありすぎたのが、ガンダムが圧倒的だった理由。

連合に太陽炉とジンクスやスローネの技術が流れてしまった現在、
連合でもガンダムレベルのMSを作れてしまうから、
もはやトレミー組のアドバンテージはほとんどなくなってしまった。
(せいぜい、トランザムやツインドライヴ等のオリジナル太陽炉の専売特許のみ)
683通常の名無しさんの3倍:2008/12/13(土) 04:14:06 ID:???
ラスボスは無制限にトランザム使ってきそうだな。
684通常の名無しさんの3倍:2008/12/13(土) 07:15:24 ID:???
>>682
マイスターのパイロットの技量も各国のトップガンには劣るし。
一期後半からのソレスタの苦闘にはしっかりと理由付けがされている。

無双が好きな人には他のロボアニメを見てくれとしか答えようがないな。
685通常の名無しさんの3倍:2008/12/13(土) 08:52:56 ID:???
>>681
本編で披露されるのを待ちましょう(`・ω・´)

それにしても、00ライザー欲しくなった・・・HG発売が待ち焦がれる
686通常の名無しさんの3倍:2008/12/13(土) 10:17:34 ID:???
Hcmのオーライザー、3月とか発売なんだよな意味ねえ
687通常の名無しさんの3倍:2008/12/13(土) 11:23:59 ID:???
オーライザーの主翼(?)に
装備されているGNビームマシンガンやGNマイクロミサイルは
00ガンダムと合体後も使用可能ってあるが、
それはつまり、ダブルオーライザーの両肩のでかいのが
ガッコンガッコン動くってことなのか!?
688通常の名無しさんの3倍:2008/12/13(土) 12:05:49 ID:???
GNドライブが動くんだろ。
689通常の名無しさんの3倍:2008/12/13(土) 12:59:51 ID:???
これで可変機能もついてれば、マクロスFのVF25みたいな戦い方できるな
690通常の名無しさんの3倍:2008/12/13(土) 13:31:18 ID:???
風の噂に聞いたんだがダブルオーライザーは凄まじい戦闘力を持つ兵器であるのにとどまらず
全知全能の神の如き能力ももつらしい、そして独自の意思すら持つ可能性があるとか
691通常の名無しさんの3倍:2008/12/13(土) 16:48:10 ID:???
独自の意思つっても、ヴェーダだって似たようなもんだし
その程度でどこが全知全能の神のごとき力なのかが分からない
692通常の名無しさんの3倍:2008/12/13(土) 16:56:18 ID:???
>>691
さあ?風の噂だから俺もそこら辺はさっぱり
693通常の名無しさんの3倍:2008/12/13(土) 17:37:17 ID:???
なんだかんだ言っても200年前の技術やら理論だからなあ・・・
研究されてもっと凄いのでてくるだろうね。
694通常の名無しさんの3倍:2008/12/13(土) 18:37:54 ID:???
しかしその200年前の技術であるイオリアの太陽炉を越える動力を
いまだに開発できてないという事実

太陽炉の技術が連合に流れたことでようやくイオリアに追いついただけだし
追いついたと思ったらまだイオリアはツインドライヴなんて隠し玉まで持ってる始末
695通常の名無しさんの3倍:2008/12/13(土) 20:16:16 ID:???
お爺ちゃんすごすぎだなw
696通常の名無しさんの3倍:2008/12/13(土) 20:37:51 ID:???
次回「ダブルオーの声」

CVは誰だろうワクワク
697通常の名無しさんの3倍:2008/12/13(土) 21:50:13 ID:???
X3みたく、宇宙に響く咆哮みたいな感じだと燃えるかな
698通常の名無しさんの3倍:2008/12/13(土) 22:07:50 ID:???
00「ちょりーっす」
699通常の名無しさんの3倍:2008/12/13(土) 23:19:29 ID:???
なんか音でも発するのかね?
もはや見た目での差別化は難しいから、案外いい試みかもしれん。
700通常の名無しさんの3倍:2008/12/14(日) 00:14:16 ID:???
>696 名前:通常の名無しさんの3倍 sage 投稿日:2008/12/13(土) 20:37:51 ID:??? 0回目
>次回「ダブルオーの声」

>CVは誰だろうワクワク


>697 名前:通常の名無しさんの3倍 sage 投稿日:2008/12/13(土) 21:50:13 ID:??? 0回目
>X3みたく、宇宙に響く咆哮みたいな感じだと燃えるかな


>698 名前:通常の名無しさんの3倍 sage 投稿日:2008/12/13(土) 22:07:50 ID:??? 0回目
>00「ちょりーっす」


>699 名前:通常の名無しさんの3倍 sage New! 投稿日:2008/12/13(土) 23:19:29 ID:??? 0回目
>なんか音でも発するのかね?
>もはや見た目での差別化は難しいから、案外いい試みかもしれん。


冗談で言ってると信じたい
701通常の名無しさんの3倍:2008/12/14(日) 01:02:04 ID:???
界王様みたいに沢山の人に声伝えられるんじゃないかな
702通常の名無しさんの3倍:2008/12/14(日) 02:14:24 ID:???
>>694
>しかしその200年前の技術であるイオリアの太陽炉を越える動力を
>いまだに開発できてないという事実

それどころかイアンの言う「200年後の科学水準を見越しての予見か」って台詞からして
イオリアは200年後の人類が到達できるであろう科学水準を見越した上で
ツインドライヴというシロモノを残したみたいだし、すっかりイオリアの手の平の上、って気ガス

703通常の名無しさんの3倍:2008/12/14(日) 02:43:13 ID:???
ダブルオーライザー、ただ力で対象を破壊するだけでなく他にも色々なことができる
みたいだな奇跡のようなことを
704通常の名無しさんの3倍:2008/12/14(日) 04:07:49 ID:???
二十年前に生き別れになった父親を探しあてる機能搭載。
705通常の名無しさんの3倍:2008/12/14(日) 07:35:59 ID:???
まさに奇跡
706通常の名無しさんの3倍:2008/12/14(日) 07:36:18 ID:???
声っつーくらいだからなんかあるんだろうねえ
707通常の名無しさんの3倍:2008/12/14(日) 07:49:31 ID:???
マジレスすると、真のダブルオーが産声をあげるってことなんだろうね。
708通常の名無しさんの3倍:2008/12/14(日) 10:33:08 ID:???
ハレルヤが消えたのは傷が原因。
ツインドライブの安定した粒子が満ちた中で復活。
外伝で粒子状態次第で細胞の活性化の可能性。

脳量子波の伝達触媒、人体の活性とかか。
709通常の名無しさんの3倍:2008/12/14(日) 10:33:18 ID:???
EVA初号機みたいに唸るのさ。
「ヴォォォォォォォ」
710通常の名無しさんの3倍:2008/12/14(日) 10:46:17 ID:???
>>708
ルイスの腕もニョキニョキ生えてくるのですね
711通常の名無しさんの3倍:2008/12/14(日) 10:56:55 ID:???
三十路まじかのマリナ姫も若返ります
712通常の名無しさんの3倍:2008/12/14(日) 11:09:12 ID:???
リアル三十路って個人差が凄いぞ
同じ年のはずなのに22くらいにしか見えないオニャノコがいるかと思えば
40過ぎかと勘違いするオバハンもいる。
マリナ姫ねぇ・・・あれだけ苦労重ねてたら見た目が相当老け込んでてもおかしくない。
713通常の名無しさんの3倍:2008/12/14(日) 11:54:58 ID:???
>二十年前に生き別れになった父親を探しあてる機能搭載。


アリー「パパだよ」
刹那「!?」
714通常の名無しさんの3倍:2008/12/14(日) 12:37:27 ID:???
>>712
小森まなみみたいに異常な程若々しいんだよ・・・きっと。
というか50近いのに未だに20代前半にしか見えないのはおかしいぞ。アレ。
本気で波紋使いかもw
715通常の名無しさんの3倍:2008/12/14(日) 12:54:41 ID:???
>>714
 ルックスは見たことがないが
先日大昔(調べたら1982年だった)録音の
FM番組のテープが出てきた。
そこでしゃっべている小森まなみときたら...
今と全然変わらんw。
716通常の名無しさんの3倍:2008/12/14(日) 14:42:55 ID:???
小森まなみってアレ3代目だぞ
717通常の名無しさんの3倍:2008/12/14(日) 15:14:20 ID:???
>>715
ああ、声はもっとも老化しづらい部分の一つだから
それは不思議でもなんでもない
仕事として若々しくしゃべってりゃ、ますます老けてなんて
聞こえるはずもない、と思う
718通常の名無しさんの3倍:2008/12/14(日) 17:30:23 ID:???
すんませんカッコイイです。
俺も00に脱がされたい
719通常の名無しさんの3倍:2008/12/14(日) 17:32:32 ID:???
終盤すごいことになってたな、今回(汗
720通常の名無しさんの3倍:2008/12/14(日) 17:33:11 ID:???
なんというか、ツインドライブにはまだまだ
隠された機能がありそうだな
NTの対話みたいなことしてたし
721通常の名無しさんの3倍:2008/12/14(日) 17:33:17 ID:ON3G3Tk2
ドッキングセンサー!
お前はダバかよw
722通常の名無しさんの3倍:2008/12/14(日) 17:36:47 ID:???
>>719
マッパより何よりもトランザム起動で不思議な現象が起きた事が面白過ぎたな
723通常の名無しさんの3倍:2008/12/14(日) 17:37:19 ID:???
ルイスがイヤッフー!なことになってたなw
724通常の名無しさんの3倍:2008/12/14(日) 17:37:53 ID:???
なかなかダブルオーライザーの合体はよかったな。
合体後の動きも悪くなかったし。

そういや00のGN粒子って脳量子派を持ってるキャラと00に乗ってるキャラにだけ影響があるわけじゃないんだな。
まあ普通の人はサトラレみたいになるだけみたいだけど。
725通常の名無しさんの3倍:2008/12/14(日) 17:39:07 ID:???
機体の後ろにできるでかい∞マークがかっけえぜ!
726通常の名無しさんの3倍:2008/12/14(日) 17:39:25 ID:???
727通常の名無しさんの3倍:2008/12/14(日) 17:41:40 ID:???
同調率99%で粒子量300%って事なのかな
728通常の名無しさんの3倍:2008/12/14(日) 17:42:03 ID:???
トランザムはボタン二個押して発動w
729通常の名無しさんの3倍:2008/12/14(日) 17:43:26 ID:???
やっぱ来るべき対話ってこれなのか?
730通常の名無しさんの3倍:2008/12/14(日) 17:43:55 ID:???
サジのGの掛かり方が正面からぽかったが、
オーライザーのコックピットは後ろ向きなのか?
731通常の名無しさんの3倍:2008/12/14(日) 17:44:24 ID:???
>>726
早っ!!

しかしもうちょっとOOはデカい方が良いと思うのでモザイクは下に大きくしたほうが
732通常の名無しさんの3倍:2008/12/14(日) 17:45:32 ID:???
>>730
機首のオレンジな所はコックピットじゃないんだってさ
733通常の名無しさんの3倍:2008/12/14(日) 17:46:06 ID:???
スターゲイザーw
734通常の名無しさんの3倍:2008/12/14(日) 17:49:34 ID:???
SD系以外では珍しい目の中に目玉有りのMSとは・・・なにこのK・O・Gまたは
ディスティニー・ミラージュガンダム。

刹那も「ドッキングセンサー!」とか言ってたような気が・・・
735通常の名無しさんの3倍:2008/12/14(日) 17:57:54 ID:???
懐かしいなあドッキングセンサー。
まさかここでエルガイムネタが来るとは思わなかったw

・・・あれ、でもアレハンって事件の黒幕で監視者のくせに金色MSに乗ってたな。
もしかして意識してるのか?
736通常の名無しさんの3倍:2008/12/14(日) 18:05:18 ID:???
>>732
そういうコトを気にしてるんじゃないと思うが。
737通常の名無しさんの3倍:2008/12/14(日) 18:07:16 ID:???
もうちょっと戦闘での強さを見せて来週いってほしかったw
ただアヘッド切っただけとは、そんなの出力30%でも出来たんだから
驚きに値しないぜ・・

動いてるの見れば見るほど、ガデッサ系列は大して強くないと思える。
元々無限機関てだけで優位なのはあたり前だけど
ガデッサの動きは搭乗者がイノベイターならではの
無茶な機動が売りなんだと思う。
ひろしとブシドーは当然乗れるだろうけどw

トランザムのような出力3倍みたいなとんでも設定がある限り
CBガンダム有利なのは変わらんでしょ。
単純な力押しもトランザム>トリロバイト>ガデッサ系列
パイロットの差が大きいのはもうしょうがないzzz
738通常の名無しさんの3倍:2008/12/14(日) 18:08:19 ID:???
全裸シーンじゃ背中合わせ何だよな
G描写はミスか
739通常の名無しさんの3倍:2008/12/14(日) 18:11:10 ID:???
そうか? おれはG描写みて、あれ?やっぱ後ろ向きに乗ってるんだな、って思ったけど。
まぁどっち向きかは分かりづらいわな。見えるもんじゃないし。
740通常の名無しさんの3倍:2008/12/14(日) 18:11:51 ID:???
ノーマル00ライザーのでもトランザム以上の速さじゃないか?
トランザムでもあそこまでG描写なかったし
741通常の名無しさんの3倍:2008/12/14(日) 18:15:58 ID:???
結局、あの先っぽがコクピットだったんだな。
かたくなに否定してた人たちはどう思ってるんだろ・・・w
742通常の名無しさんの3倍:2008/12/14(日) 18:26:28 ID:???
受け継がれるバイアランの意志
743通常の名無しさんの3倍:2008/12/14(日) 18:33:31 ID:???
744通常の名無しさんの3倍:2008/12/14(日) 18:34:23 ID:???
>>741
先っぽがコクピットって表現が今回あったっけ?
まあ先っぽ以外に乗ってる表現もなかったけど。
まあプラモかなにかの説明でオーライザーの先のいかにも今回です、というところは実はセンサーです、というのはみたことがある。
でもオーライザーの形みたら、普通はそこがコクピットだと思うよなー。
というか、TVだけみてる人は間違いなくそう思ってるだろうけど。
745通常の名無しさんの3倍:2008/12/14(日) 18:39:24 ID:???
エンドーカードで目があるよな
746通常の名無しさんの3倍:2008/12/14(日) 18:46:15 ID:???
>>737
確かにもう少し強いところがみたかったな。
最初にみたときは何も思わなかったが、録画見直したら、00の性能より一周して追い付かれたジニンが間抜けに見えたし。
747通常の名無しさんの3倍:2008/12/14(日) 19:05:39 ID:???
ジニンみたいな雑魚Aなのがまたなんともね
あれがコーラでちょっとやり合って
またコーラ生きてますよ展開とかなら笑ってみれるんだけど
セツナもジニンもなんだかなーとw

>740
それは絶対にないw せいぜいスピード15倍とかそんなんでは?
トランザムは単純に全出力3倍もそうだけど肝は重力制御
あのスーパーボールみたいに挙動こそシステムの肝だと思うな。

今のところ金亀が実体剣以外の要素で
00すら圧倒してる最強の房機体のままだと思う
748通常の名無しさんの3倍:2008/12/14(日) 19:32:08 ID:???
もしかしてビームサーベル初登場?
749通常の名無しさんの3倍:2008/12/14(日) 19:56:02 ID:???
>>737
せっかくの初お披露目なのにガッカリだよなあ
アロウズが出しゃばりすぎ、CBチームが苦戦しすぎ
なんかこの監督は根本的に話の作り方がわかってない気ガス
750通常の名無しさんの3倍:2008/12/14(日) 20:37:51 ID:???
額のとこに00ライザーって文字が浮かんだな
あんな設定意味あんのかな
751通常の名無しさんの3倍:2008/12/14(日) 21:08:30 ID:???
つーかそんな無駄にヒーローちっくでかませいっぱいが好きなら
種でも見てろとしか言いようが無いなw
752通常の名無しさんの3倍:2008/12/14(日) 21:12:01 ID:???
来週ガデッサ辺り圧倒するだろうからいいだろww
次は陽動に回らせるほど敵に警戒される力を発揮するのは確実
753通常の名無しさんの3倍:2008/12/14(日) 21:19:04 ID:???
ガラッゾはセラヴィーが血祭りにするらしい
後ろの人怖いな
754通常の名無しさんの3倍:2008/12/14(日) 21:33:47 ID:???
さすが主人公機…無双好き多いの見てるとやっぱ
フリーダムに縛られてるやつって結構いるんだなと思うんだけど、…違うかな?
まぁかくいう俺もその1人なんだけどさ
755通常の名無しさんの3倍:2008/12/14(日) 21:40:35 ID:???
初代ガンダムも大概に無双なんだけどな
ガルマだって1個師団持ちだしても勝てなかったし
756通常の名無しさんの3倍:2008/12/14(日) 21:49:26 ID:???
>>755
しかし「時間よ、止まれ」があるのが初代の侮れない所

ザク一機すらヤれなかったし
757通常の名無しさんの3倍:2008/12/14(日) 22:54:19 ID:???
人に爆弾仕掛けられてピンチだったりしてなかったっけ。
758通常の名無しさんの3倍:2008/12/14(日) 22:57:17 ID:???
今日、ニコ付てビームサーベル使ってたっけ?
759通常の名無しさんの3倍:2008/12/14(日) 22:58:12 ID:???
何か投げてたきがする
あたった記憶は無いけど
760通常の名無しさんの3倍:2008/12/14(日) 23:35:35 ID:???
あきらかにクリスマス商戦に合わせてる気がする

今回は00ライザー合体シーンのみにしといて、次回21日放送回で大活躍
カッコイイ00ライザーを見たチビっ子達がこぞってプラモ買い漁ってバンダイ(゚д゚)ウマー
761通常の名無しさんの3倍:2008/12/14(日) 23:39:42 ID:???
ttp://tv2ch.net/2/jlab-tv/s/76286.gif

ダバ「ドッキングセンサー!」
762通常の名無しさんの3倍:2008/12/14(日) 23:43:43 ID:???
プラモバレで見た時は羽根みたいに見えたが今日のはGファルコンDXっぽかったな>ダブルオーライザー
763通常の名無しさんの3倍:2008/12/14(日) 23:49:51 ID:???
>>760
クリスマス商戦どころか「販促」という概念すらないのは種くらいですよ


デス種HGの歩み

04年
10月 デス種開始
11月 HGフォースインパルス、素ザクヲ発売
    ただしこの頃12月25日の12話までインパルス暗黒期開催中、しかも活躍するのはソード
12月 HGカオス発売 ただし翌年2月(インド洋の死闘)まで出番なし。あくまで出番であって活ry
05年
1月 HGガイア発売 ただし以下略
2月 HGソードインパ、ガナーザク(ルナ機)発売 次にソードインパの活躍するのは4月末(残る命散る命)
3月 HGガナーザク(緑)、セイバー発売
4月 HGアビス発売 発売2週間ほど後にアビス命日
5月 HGハイネグフ発売 発売2ヶ月ほど「前にザクとは違うんだよ、ザクとは!」という死に様を晒す
6月 HGブレイズザク(レイ機)発売 やはり発売2ヶ月前残る命散る命にてアボン済み
7月 HGジンHM2型、ドムトル発売 ジンHM2が活躍したのは半年以上前の04年12月末。
   ドムは珍しく発売時期と登場時期が一致。やっぱり出番なんてほとんどないけど。
8月 HGグフ(量産型)、隠者発売 隠者も発売と登場がわりと一致。2回しか出番がないが。
9月末 HGストフリ発売 ステキな完成度を誇る逸品。発売日翌日に放送終了
10月 デス種放送終了
764通常の名無しさんの3倍:2008/12/14(日) 23:51:42 ID:???
劇中にドムなんて登場してたのか。サッパリ記憶にないな。
765通常の名無しさんの3倍:2008/12/14(日) 23:54:05 ID:???
普通、プラモの発売スケジュールって、1年以上前から決まってるんだよね?
企画通してから実際にライン動かすまでに時間かかるから。

種の場合、アニメの製作サイドにまったくプラモのスケジュールが伝わってなかった、ってこと?
766通常の名無しさんの3倍:2008/12/14(日) 23:56:34 ID:???
フリーダムもなんか時期おかしかったよな。
767通常の名無しさんの3倍:2008/12/14(日) 23:59:39 ID:???
>>757
それはガンダムの前々作のザンボット3


ちなみのホワイトベースのデザインは前作のダイターン3の未使用デザインの流用らしい
768通常の名無しさんの3倍:2008/12/15(月) 00:00:44 ID:???
ガンダムに爆弾はあったがな
769通常の名無しさんの3倍:2008/12/15(月) 00:05:48 ID:???
>>768
あっ!!

人に仕掛けたのがザンボット3
人に仕掛けられてのがガンダム

人間爆弾のほうがインパクトが強かったんでつい
770通常の名無しさんの3倍:2008/12/15(月) 00:10:10 ID:???
今11話見直してみるとさ・・・・クソ速いんですが・・・ガデッサ?無理無理
771通常の名無しさんの3倍:2008/12/15(月) 00:10:39 ID:???
>>765
それはないよ。バンダイはそこら辺はきっちりやる。
細かい所はともかく大まかなシナリオ&設定等は伝達してないとプラモ側は何も出来ない。
ソードのプラモ外箱に砂漠編で活躍とか記載されていたし。

アニメ側の製作の遅れ&シナリオの改変&設定の改変・・・罪は負債にあるんだろうな。
772通常の名無しさんの3倍:2008/12/15(月) 00:32:53 ID:???
確かに小熊の攻撃回避してるところなんか瞬間移動みたいになってたな

ていうことは足自慢ガラッゾの秒速78kmを上回るトップスピード&機動性ってこと?
773通常の名無しさんの3倍:2008/12/15(月) 00:38:57 ID:???
ガラッゾは切り離しブースター付きでその速さだな
アヘッド相手にあの速さだし問題にならんだろう
おまけにあの速さから300%オーバー・・・・・

774通常の名無しさんの3倍:2008/12/15(月) 00:40:38 ID:???
秒速78kmとかアホだろ
775通常の名無しさんの3倍:2008/12/15(月) 01:12:38 ID:???
トップスピードはガラッゾには及ばないと思う。
00は運動性と小回りに機動力を振り分けてる動き出し。

分かりやすく言えば、00は短距離走者、ガラッゾは長距離走者。
776通常の名無しさんの3倍:2008/12/15(月) 04:06:58 ID:???
704 通常の名無しさんの3倍 sage 2008/12/14(日) 04:07:49 ID:???
二十年前に生き別れになった父親を探しあてる機能搭載。


そのくらい出来そうな気がしてきた…
777通常の名無しさんの3倍:2008/12/15(月) 04:09:12 ID:???
唯の兵器という枠では収まらなくなってきたよな、これからもっと凄いことがおきるかも
778通常の名無しさんの3倍:2008/12/15(月) 04:39:25 ID:???
トランザムによって戦闘宙域に過剰に放出されたGN粒子が擬似的な脳量子波効果をもたらした、って感じかねぇ。
とりあえず次回のリボンズが驚愕する様に期待。
779通常の名無しさんの3倍:2008/12/15(月) 10:47:07 ID:???
リガズィみたいだ
780通常の名無しさんの3倍:2008/12/15(月) 11:21:13 ID:???
ダブルオーライザーって獣帝大獣神みたいだな
781通常の名無しさんの3倍:2008/12/15(月) 11:22:58 ID:???
また下らないものをググってしまった
782通常の名無しさんの3倍:2008/12/15(月) 12:22:55 ID:SAlgQ5nB
背中のメインユニットだけで肩のユニットない方がかっこいいな00ライザーは
783通常の名無しさんの3倍:2008/12/15(月) 12:24:02 ID:???
そこはブシドー風に言わないと
784通常の名無しさんの3倍:2008/12/15(月) 12:52:43 ID:???
肩のは分離して合体してるの?
785通常の名無しさんの3倍:2008/12/15(月) 16:16:47 ID:???
オーライザーが出来たって事はもう扇風機が見れる事は二度と無いのか…
786通常の名無しさんの3倍:2008/12/15(月) 17:31:01 ID:???
ノーマルの00はもはやアヘッドクラスだから、名有りには通用しないだろうししょうがない。
787通常の名無しさんの3倍:2008/12/15(月) 17:47:58 ID:???
いや、もといアヘッド以下か。
788通常の名無しさんの3倍:2008/12/15(月) 17:55:27 ID:???
アヘッド以下?ブシドー機はブシドーが強いだけでスペックとしてはこちらが上だろう
789通常の名無しさんの3倍:2008/12/15(月) 17:58:18 ID:???
いや、オーライザーなしだとたいしたことないでしょ。
パイロットの技量でなんとかしてるだけで。
790通常の名無しさんの3倍:2008/12/15(月) 18:35:38 ID:???
64 :通常の名無しさんの3倍:2008/12/15(月) 17:38:24 ID:???
何度でもいうが神速を誇る00オーライザーのトランザムにかかれば全てのMSはまな板の上の鯉に過ぎない∀やゴッドやDXも瞬殺できる

68 :通常の名無しさんの3倍:2008/12/15(月) 18:04:46 ID:???
00オーライザーのトランザムが真の力を発揮すると次元移動するよ

71 :通常の名無しさんの3倍:2008/12/15(月) 18:12:13 ID:???
00オーライザーは全てのガンダムより速いから最強だな速さは実践で最も重要だから

82 :通常の名無しさんの3倍:2008/12/15(月) 18:29:33 ID:???
なぜ00オーライザーが最強か簡単に教えてやるぜ∀やゴッドやV2やDXも所詮はパイロットが操作しなければならないから人間の速さでしかないが00オーライザーのトランザムの速さは人間を遥かに凌駕してるから反応できずにパイロットが斬殺されるから

128 :通常の名無しさんの3倍:2008/12/15(月) 18:18:03 ID:???
神速は限りなく次元移動に近いから00オーライザーは全てのガンダムを倒すことができる

1 :通常の名無しさんの3倍:2008/12/15(月) 13:51:28 ID:???
ダブルオーライザーの速度に歴代涙目ww
ゴッド?ターンA?
いいえ最強はダブルオーライザーで確定した
これまでの全てのガンダムの次元を超越した最強ガンダムダブルオーライザーによってVSスレは終焉を迎える
ソレスタルビーイングこそが歴代最強の組織だ!

なんとかしてくれ、頼むから
791通常の名無しさんの3倍:2008/12/15(月) 18:39:51 ID:???
なんとかしてくれと言われましてもwwこの手の人には何言っても無理だろ
792通常の名無しさんの3倍:2008/12/15(月) 19:04:01 ID:???
00とオーライザーが合体した00ライザー乗ってる。

数年前マイスターになって、新型探してたら見た瞬間に即決した。

カッコイイ、マジで。そして速い。スロットルを押すと動き出す、マジで。ちょっと感動。

しかもツインドライヴなのに安定してるから操作も簡単で良い。純正太陽炉は力が無いと言わ

れてるけど個人的には速いと思う。ガラッゾと比べればそりゃちょっとは違うかもし

れないけど、そんなに大差はないってイアンも言ってたし、それは間違いないと思う。

ただ大気圏内とかで止まるとちょっと怖いね。軽くスロットル押すだけじゃ前に進まないし。

速度にかんしては多分ガラッゾも00ライザーも変わらないでしょ。ガラッゾ乗ったことないから

知らないけどブースターがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも00ライザーなんて乗らないでしょ。

個人的には純正太陽炉でも十分に速い。 嘘かと思われるかも知れないけどラグランジュ3の辺りで惑星一周してマジでアヘッドを

抜いた。つまりは最新鋭のアヘッドですら00ライザーには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
793通常の名無しさんの3倍:2008/12/15(月) 19:50:23 ID:???
>>789
プラモかなんかの説明だったかと思うが、素の00でも
第4世代とは区別されて語られてるよ。アヘッドの基本
性能が第4世代に僅かに劣る程度だとも。
794通常の名無しさんの3倍:2008/12/15(月) 20:03:02 ID:???
>>793
それにしては苦戦し過ぎじゃねーかなと思う・・・
別に無双やれとは言わんけど、もう少しバランス考えてくれとは思う
活躍するシーンが明らかに敵のほうに偏ってる感じがする
795通常の名無しさんの3倍:2008/12/15(月) 20:14:05 ID:???
>>794
そうか?00を倒せたのってブシドー機とアルケーとガデッサ系だけだし
アヘッドやジンクスには苦戦すらせず楽勝で勝ってる
何も間違ってない
796通常の名無しさんの3倍:2008/12/15(月) 20:31:48 ID:???
とにかく見ててイライラするのは同意
反論してる奴は主役陣より敵側が好きな変人だろ
797通常の名無しさんの3倍:2008/12/15(月) 20:35:57 ID:???
ごめんね量産機も好きでごめんね

でも量産機はぶったぎられてこそ華なので
00にはもっと頑張っていただきたい
798通常の名無しさんの3倍:2008/12/15(月) 20:39:27 ID:???
遂にオーライザーと合体してガシガシ動き回るのかと思ったらジニン機倒してED突入だし
(しかも悲劇演出、たいして重要な位置に居るわけでもない敵キャラなのに)
トランザム開始してバッタバッタ切りまくるのかと思ったら全員全裸タイム突入だし


799通常の名無しさんの3倍:2008/12/15(月) 20:45:18 ID:???
お前ジニン舐めんなよ、ジニンの実力はセラヴィーを圧倒したことからも
アロウズでも上位、更に平和の為統一された世界を造りたいというアロウズの
理念を最も体現していた男だった、ルイスの良き理解者にもなりうる人物だった
これを討ってしまったことによりルイスとサジはさらに拗れることになるのは必死
800通常の名無しさんの3倍:2008/12/15(月) 20:48:28 ID:???
>>795
そもそも、オーライザーと一体化する前の00自体がある意味未完成品だったから、
完成度の高いブシドー機とアルケーとガデッサ系に苦戦するのも当然だよな。
801通常の名無しさんの3倍:2008/12/15(月) 20:53:36 ID:???
>>799
お前来るスレ間違えてるぞw
802通常の名無しさんの3倍:2008/12/15(月) 20:59:53 ID:???
>>799
ジニンのチンポ舐めたい、まで読んだ
803通常の名無しさんの3倍:2008/12/15(月) 21:19:35 ID:???
>>799
君はここにいちゃいけない。量産機スレへ帰るんだ!!

ぶっちゃけ量産機好きから見ればジニン大尉はエース中のエースだが、
00から見ればエクシアやってくれた憎き仇以外の何者でもないよな
804通常の名無しさんの3倍:2008/12/15(月) 21:32:00 ID:???
00から見れば、っていうかせっちゃんは多分、ジニンのことなんて忘れてそうだ
805通常の名無しさんの3倍:2008/12/15(月) 21:50:45 ID:???
>>804
存在自体知らないだろ。
名乗りあった訳で無いし、特徴の無いアヘッド乗ってんだし
806通常の名無しさんの3倍:2008/12/15(月) 21:53:18 ID:???
名乗りあってはいないが、刹那とジニンは会話はしてるから声聞けば気付けたかもな
グラハムの時も声だけで「あの時の・・・!」とか言ってたし
807通常の名無しさんの3倍:2008/12/15(月) 21:59:47 ID:???
「あの時の…(変態か)!」
808通常の名無しさんの3倍:2008/12/15(月) 22:00:21 ID:???
オーライザーを見て、
ジニンか誰かが「ファイターかッ!」って言ってたな。

って、合体時、00の太陽炉が回転してる…?
809通常の名無しさんの3倍:2008/12/15(月) 22:01:41 ID:???
多分、次はメメントビーム弾き返すと思う。
810通常の名無しさんの3倍:2008/12/15(月) 22:09:38 ID:???
>>792
節子それ00ライザーやない、GTOライザーや。
811通常の名無しさんの3倍:2008/12/15(月) 22:45:10 ID:???
そういや、00世界って外伝以外ではまだコアファイターシステムって出てきてないよな
812通常の名無しさんの3倍:2008/12/15(月) 23:42:11 ID:???
>>809
やるだろうな、たぶん

この機体は、腕からビームソードを発してメメントモリを真っ二つにするくらいのことは
やりかねん
813通常の名無しさんの3倍:2008/12/15(月) 23:50:48 ID:???
どこのミーティアですか
814通常の名無しさんの3倍:2008/12/15(月) 23:56:17 ID:???
速いとかそういうレベルを超えて空間跳躍するようになります
815通常の名無しさんの3倍:2008/12/15(月) 23:57:45 ID:???
ガンダムシリーズで唯一、ヒゲに張り合えそうなガンダムが出てきたなw
816通常の名無しさんの3倍:2008/12/16(火) 00:39:05 ID:???
ブシドーの頭の中見える?
817通常の名無しさんの3倍:2008/12/16(火) 00:42:57 ID:???
>>816
みたら大概のものが理解できず発狂する
818通常の名無しさんの3倍:2008/12/16(火) 00:46:06 ID:???
>>815
アイタタタタ……
819通常の名無しさんの3倍:2008/12/16(火) 00:50:14 ID:???
>>818
これは確かに…
820通常の名無しさんの3倍:2008/12/16(火) 01:04:34 ID:???

     どうしてここにいるんだ!
  どうしてここにいるのよ! 
                      俺がガンダムだ
  ○            ○   ○
  | ̄             ̄|   | ̄
   ̄|            | ̄    ̄|

                                 この気持ち、まさしく愛だ!
                                              ○
                                               ̄|
                                              | ̄
 ̄|_|○<大佐ー!
821通常の名無しさんの3倍:2008/12/16(火) 01:07:14 ID:???
>>817
リヴァイヴに「私も免許持ってます」って言われて、
マネキン大佐の「貴官もワンマンアーミーだというのか」つった時の
すげえうんざりした顔からして、ブシドーって相当嫌われてるんだろうなw
822通常の名無しさんの3倍:2008/12/16(火) 05:06:57 ID:???
純正ドライブの同調+安定稼働、さらにトランザムとスペック上は
現状で圧倒的な最強機体なんだよな
パイロットの技量とかでアルケー、ブシドーの新型には苦しめられそうだけど
イノベはたぶんフルボッコ展開確定だな
823通常の名無しさんの3倍:2008/12/16(火) 05:17:56 ID:???
つーかもうアムロくらいしか00ライザーに勝てそうな奴いないだろ
824通常の名無しさんの3倍:2008/12/16(火) 05:25:32 ID:???
あのな、>>823もそうだが、自分の好きなもんが強く見えるのは分かるがもうちょい自重しろ
一歩引いてみると痛いことこの上ない
825通常の名無しさんの3倍:2008/12/16(火) 05:35:38 ID:???
>>824
あのな、ここ基本00のファンスレだろ?お前みたいな勘違いした量産MSヲタが
紛れ込んでることがおかしいんだよ、いいかげん自重しろ
一歩引いてみるとウザイことこの上ないから
826通常の名無しさんの3倍:2008/12/16(火) 05:41:00 ID:???
>>825
じゃお前、アムロぐらいしか勝てそうにないとか髭と張り合えるとかって意見は痛くないなのか?
827通常の名無しさんの3倍:2008/12/16(火) 05:45:26 ID:???
別に
828通常の名無しさんの3倍:2008/12/16(火) 07:13:59 ID:???
一部バカがいるな。そんなに無双が見たければ種でも見てろ。
829通常の名無しさんの3倍:2008/12/16(火) 07:15:02 ID:???
なんで裸になるの??
830通常の名無しさんの3倍:2008/12/16(火) 07:21:49 ID:???
GN粒子が伝えられるのはあくまでも人間の「本体情報」だけで、
服の情報まで伝達するのは不可能だからかも。
831通常の名無しさんの3倍:2008/12/16(火) 07:27:19 ID:???
GN粒子って高性能のGキャンセラーの役割も担ってるんだよな。
00ライザーの化け物じみた機動性のおかげで佐治も苦しそうだったが
Gの軽減がなきゃ、戦闘訓練受けてない佐治なんて下手すりゃ死ぬね。
832通常の名無しさんの3倍:2008/12/16(火) 07:29:44 ID:???
あれバーニアを兼ねてるみたいだが、上下に稼動させるたびに沙慈振り回されるのかw
それだけで死にそうw
833通常の名無しさんの3倍:2008/12/16(火) 07:41:44 ID:???
>>830
ルイスの左手が見えるのはおかしくないですか? 義手なのに。
834通常の名無しさんの3倍:2008/12/16(火) 08:12:51 ID:???
それぞれの肉体はあくまで本人のイメージが具現化したもの。
実際には(映像見ている限り)声(思念?)しか認識していない。
835通常の名無しさんの3倍:2008/12/16(火) 10:02:22 ID:???
脳量子波での会話を視覚化するとあんな感じになるってことだと思ってる
836通常の名無しさんの3倍:2008/12/16(火) 10:14:34 ID:???
ジェガン最高
837通常の名無しさんの3倍:2008/12/16(火) 12:12:22 ID:???
なんか戦闘面ではあんまり活躍しなさそうだな。
838通常の名無しさんの3倍:2008/12/16(火) 12:16:41 ID:???
00ライザーをもってしても、トランザム使わないとガラッゾと渡り合えないんだよな・・・
時間切れたらオシマイだろ。
839通常の名無しさんの3倍:2008/12/16(火) 12:56:55 ID:???
切れないんじゃね?



……
840通常の名無しさんの3倍:2008/12/16(火) 12:58:06 ID:???
>>839
最初の方の実験のシーンで切れてたよ。
稼働時間はやっぱりあるようで。
841通常の名無しさんの3倍:2008/12/16(火) 13:32:19 ID:???
そもそも

>00ライザーをもってしても、トランザム使わないとガラッゾと渡り合えないんだよな・・・

なんてのがどっから沸いて出たのか意味がわからない
842通常の名無しさんの3倍:2008/12/16(火) 13:36:33 ID:???
>>841
まだやりあってもないのにな、まあ刹那がぼこってやろうとトランザムつかっちゃったからそう思うの
かもしれないが
843通常の名無しさんの3倍:2008/12/16(火) 13:39:53 ID:???
でもトランザム無しの素の状態の00だとガラッゾには完全に勝ち目ないよな?
844通常の名無しさんの3倍:2008/12/16(火) 13:42:08 ID:???
あのシーンではトレミーに戻ろうと急いでたからトランザムで圧倒するかやり過ごそうと思ってたんじゃね?
845通常の名無しさんの3倍:2008/12/16(火) 13:42:54 ID:???
>>843
まあ00ならそうかもな、ダブルオーライザーならわからんが
というかガラッゾの性能は普通にこちらのガンダムを凌駕している
シールドビットやセラフィシステム、GNアーチャーの出番だな
846通常の名無しさんの3倍:2008/12/16(火) 16:06:33 ID:???
はあ? 何いってんの?
擬似太陽炉が太陽炉に勝てるわけないだろ。
無知乙。
847通常の名無しさんの3倍:2008/12/16(火) 17:23:06 ID:???
>>846
確かにそうだな



・・・番組構成考えれば、
ガンダムが負けたら番組終了でブシドーもコーラサワーも失業する(w
848通常の名無しさんの3倍:2008/12/16(火) 17:55:01 ID:???
>>846
セラヴィー涙目になってんぞ
849通常の名無しさんの3倍:2008/12/16(火) 18:16:16 ID:???
パワー負けしてたな。完全に。
850通常の名無しさんの3倍:2008/12/16(火) 18:54:02 ID:???
>>849
セラウ゛ィーはあのときこそ隠し腕を使うべきだと思ったわ。
あそこなら確実にガラッゾへ一撃当たっただろうに。
851通常の名無しさんの3倍:2008/12/16(火) 18:55:56 ID:???
アルケーに初見でもあっさり避けられたからなあ。どうだか。
852通常の名無しさんの3倍:2008/12/16(火) 19:03:48 ID:???
「隠し」って言っても一度使ってバレてるしな
853通常の名無しさんの3倍:2008/12/16(火) 19:13:08 ID:???
なんで腕にするんだろうな
足から直接サーベルが生やせばいいじゃん
854通常の名無しさんの3倍:2008/12/16(火) 19:31:46 ID:???
腕出すというワンクッション入るなら
まずキャノン撃っとけって思ったけど。
855通常の名無しさんの3倍:2008/12/16(火) 19:40:17 ID:???
いっそ足を腕にすれば・・・・・・・・・キモイ
856通常の名無しさんの3倍:2008/12/16(火) 19:45:02 ID:???
AOZのコミックなんかだと片腕やられたら武器も予備弾倉も持ってても
エネルギーCAP交換できないじゃん。っていうエピソードあったけどね。
857通常の名無しさんの3倍:2008/12/16(火) 20:28:36 ID:???
>>854
あ、俺もそれ思った。
ってか銃身の中に腕があるんだろ?
どうなってんだ?
858通常の名無しさんの3倍:2008/12/16(火) 21:27:19 ID:???
ダブルオーライザーは乗換え後ガンダムの中では遠距離に目立ったのがない珍しい機体だな。
今までのシリーズなら大抵遠距離の強力な攻撃があったのに。
だからこそ近接戦闘に期待なんだが。
859通常の名無しさんの3倍:2008/12/16(火) 21:30:06 ID:???
まあ00はチーム戦だから・・・
860通常の名無しさんの3倍:2008/12/16(火) 21:52:06 ID:???
>>858
ゴッドガンダム
デスサイズヘル
861通常の名無しさんの3倍:2008/12/16(火) 21:55:29 ID:???
>>860
前者はゴッドフィンガーを初めとして石破天驚拳とか普通に色々ありますが
862通常の名無しさんの3倍:2008/12/16(火) 22:07:58 ID:???
>>861
スレ違だが、あれはMSの能力なのか?
モビルファイターだっけ?
863通常の名無しさんの3倍:2008/12/16(火) 22:20:31 ID:???
MSとしての武装ならマシンキャノンのみ。
ゴッドフィンガーその他はドモンの技
864通常の名無しさんの3倍:2008/12/16(火) 22:26:07 ID:???
石破天驚拳は遠距離攻撃って程のものでもなかったような。
威力も敵一体倒すのがせいぜいだったし。
865通常の名無しさんの3倍:2008/12/16(火) 22:49:27 ID:???
ttp://zip.2chan.net/2/red/1229435209806.htm
シャイニングでもこんなだしな
866通常の名無しさんの3倍:2008/12/17(水) 09:18:11 ID:???
00ライザーはあの姿形からしてウンコジムみたいに強力ビームを放つと思うよ
867通常の名無しさんの3倍:2008/12/17(水) 13:12:41 ID:???
せっかくブシドーだの魅力的な敵キャラ出てたのに、これで見せ場も無くなって全部台無しか。
00終わったな。
868通常の名無しさんの3倍:2008/12/17(水) 13:15:43 ID:???
>>867
最高のスピードと最強の刀の新型がブシドーにはあるじゃないですか
869通常の名無しさんの3倍:2008/12/17(水) 13:50:30 ID:???
で、何の努力もしていない主人公にトランザムであっさり秒殺されて終わり・・・と。
おはなし的にいかがなもんでしょうかね。
870通常の名無しさんの3倍:2008/12/17(水) 14:04:28 ID:???
刹那さんの努力は無視っすかトレーニングいつもしてるだろ腹筋とか
871通常の名無しさんの3倍:2008/12/17(水) 14:10:41 ID:???
>>870
スレチにいちいち反応しちゃいけません
872通常の名無しさんの3倍:2008/12/17(水) 14:13:31 ID:???
とはいえ、00強くしすぎるとつまらなくなるのも事実・・・

ブシドーだろうが、アリーだろうが、トランザム一つで解決!

そんなの観せられて楽しいかい?
873通常の名無しさんの3倍:2008/12/17(水) 15:09:16 ID:???
ツインドライブが本領発揮し始めた今、疑似太陽炉組がどう対抗するのか?
設定屋の真価が問われるね

スパイアニューからの情報で疑似太陽炉ををツインドライブ化したり、MSを巨大化して複数個搭載したり、物量作戦を敢行したり
さあて、どう終盤へ入っていくのか楽しみだな
874通常の名無しさんの3倍:2008/12/17(水) 15:16:07 ID:???
Cパートの展開からすると、なんか今後は不殺展開になりそうな嫌な予感がするな・・・
875通常の名無しさんの3倍:2008/12/17(水) 16:03:59 ID:???
ガデッサのキャノンがアニューの乗ってるトレミーを直撃してたけど
あれ少しズレただけでブリッジ直撃でアニューもあぼーんだよな。
アニューは死ぬ気で潜入してるのか、
それとも本人はイノベだということを知らず交信中は意識が飛んでるのか?
磐梯山の都合で終盤まで死ぬことはないというのは無しで。
876通常の名無しさんの3倍:2008/12/17(水) 16:08:43 ID:???
ガデッサとリヴァイヴの射撃の精密さは折り紙つきなので
ピンポイントにオーライザーの置かれてる格納庫を狙ったとも取れる
あくまでその位置なら被弾してもブリッジには影響がないという前提でだが
877通常の名無しさんの3倍:2008/12/17(水) 16:10:42 ID:???
ツインドライブ技術って意外と簡単にパクられそうだな
トランザム自体はもはや脅威じゃないってリボンズも言ってるし。
878通常の名無しさんの3倍:2008/12/17(水) 16:16:11 ID:???
でもツインドライヴ技術は、純正太陽炉の使用を前提としてるから、
技術をパクった所で、擬似太陽炉じゃオリジナルにはとても及ばんだろ。
879通常の名無しさんの3倍:2008/12/17(水) 16:18:16 ID:???
設定理解してないヤツの書き込みをチラホラ見かけるな
880通常の名無しさんの3倍:2008/12/17(水) 16:21:53 ID:???
5年も前に擬似作られてたからそれからさらに研究も進んで太陽炉なみのスペックになってるんだろうね。
セラビィ、公式にパワーで押されてたし。
881通常の名無しさんの3倍:2008/12/17(水) 16:22:32 ID:???
あとスピードも負けてるわけだし。
882通常の名無しさんの3倍:2008/12/17(水) 16:26:02 ID:???
パワーやスピードは機体設計レベルでの問題だろ
883通常の名無しさんの3倍:2008/12/17(水) 16:29:02 ID:???
なら太陽炉の優位性もすぐ埋まりそうだね。
884通常の名無しさんの3倍:2008/12/17(水) 17:05:34 ID:???
>>880
 そもそも純正より先に擬似が出来たらしいぞ。
ただ圧縮粒子が危険なので純正炉を改めて開発したとか。
885通常の名無しさんの3倍:2008/12/17(水) 18:55:36 ID:???
擬似ってどういうことだ
飯島愛にたとえて説明してくれよ
886通常の名無しさんの3倍:2008/12/17(水) 19:18:17 ID:???
>>885
疑似=ノーメイクの飯島愛
887通常の名無しさんの3倍:2008/12/17(水) 20:44:07 ID:???
>>883
そもそもオリジナルとの太陽路の差は永久機関とトランザム、ツインドライブくらいで、
粒子が切れない間なら、最初からほとんど差はない。
逆に、そのいくつかの優位性はオリジナル太陽路は製造期間が長くかかるために、絶対に埋まらない。
888通常の名無しさんの3倍:2008/12/17(水) 20:54:04 ID:???
>>884
ソースだしてくれ
889通常の名無しさんの3倍:2008/12/17(水) 21:44:47 ID:???
>>888
 また聞きですまんが外伝にそう言う記述があるそうだ。
当初より圧縮GN粒子τが人体に悪影響を与えることがわかっていたので
純正ドライブを開発したのだとか。
1期であった「木星探査での施設発見」が絡むらしい。
* 時間軸から言ってOOPあたりか。
890通常の名無しさんの3倍:2008/12/17(水) 21:56:20 ID:???
>>887
そうなったらGN粒子の特性をよくわかってて、ソレスタル・ビーイングに
比べて研究費や設備も使えるイノベイターの方が優位に立てそうだな。
CBが第一期のガンダムを手直ししてる間に、ガデッサ作っちゃうんだもんな。
891通常の名無しさんの3倍:2008/12/18(木) 00:39:44 ID:???
今回の話で一番気になるところ:GNメガランチャーでエクシアの身が心配だ
892通常の名無しさんの3倍:2008/12/18(木) 00:54:08 ID:???
>>891
エクシアはラグランジュ3で降ろされたんじゃないのかな。
いつまでもトレミーにデッドウェイト積むわけにもいかないし、オーライザーと
GNアーチャーを置くスペースも要るし。

つまりエクシアたんの雄姿は二度とは、二度とは・・・・・・!
893通常の名無しさんの3倍:2008/12/18(木) 01:33:14 ID:???
つーか1期の頃は、ガンダムと連合機じゃ性能差が桁違いだったから
ある程度の物量攻撃を仕掛けられてもなんとかなったけど
連合に太陽炉とジンクス・スローネが流出してしまったために、連合もガンダムと同性能の機体
作れるようになっちゃったからな。
アヘッドの性能が第3世代ガンダム以上で、第4世代ガンダムは第3世代ガンダムに毛が生えた程度だし。

今はトランザムやツインドライヴのアドバンテージでかろうじて命拾いしてる、ってな状況。
894通常の名無しさんの3倍:2008/12/18(木) 01:39:43 ID:???
トランザムにしても、使用後はGNコンデンサーに粒子が再チャージされるまでは
戦闘力が大幅にパワーダウンというリスクあるし、敵の数が限られてる場合じゃないと使えないシステムだしなぁ…
2期のトレミー組の戦術は主に奇襲やトランザムで瞬間的に圧倒したらとっとと撤退、てケースで
トレミーもかなり逃げ回らなくちゃなんないし
895通常の名無しさんの3倍:2008/12/18(木) 01:46:15 ID:???
ただ00だけはトランザムしても、ツインドライヴの設定的には結構すぐ粒子再チャージとかされそうで、
トランザムのデメリットが他に出てきて使用を控えるようになりそう。

例の予想を遥かに超える300%はその伏線に使うかと思うがどうなるかね
896通常の名無しさんの3倍:2008/12/18(木) 01:46:45 ID:???
>>892
連合に鹵獲されたキュリオスが改修されて小熊の乗機になったりするくらいだから
エクシアも改装して擬似ドライヴ詰めば、十分戦えるんじゃないか?
トレミーの人材不足ではパイロット候補がいないのが難点だが。

ソーマ→ガンアーチャー サジ→0ライザー ラッセ→トレミー操縦&1期の後遺症
897通常の名無しさんの3倍:2008/12/18(木) 01:58:21 ID:???
まあツインドライヴは二乗の粒子生成量って設定で
1を2乗しても1じゃんwとか100を2乗したら10000で100倍じゃんwとか馬鹿が騒いでたけど
前回の実験で、通常の290%(約3倍)で理論限界値を超える、ってことは
大体2乗で3倍になる数値ってところなんだな。
898通常の名無しさんの3倍:2008/12/18(木) 02:01:03 ID:???
あの300%は同調率じゃなかったっけ
899通常の名無しさんの3倍:2008/12/18(木) 02:02:22 ID:???
>>898
そのはず
900通常の名無しさんの3倍:2008/12/18(木) 02:06:26 ID:???
>>898-899
180%〜290%は同調率じゃなくて、粒子放出量。
劇中の台詞を見れば分かる。


ミレイナ「パラポジカルリフェクト高位へ推移です」
リンダ「粒子生産量、粒子放出量ともに上昇」
アニュー「通常時の180%を超えました更に上昇」
イアン「いけるぞリンダ」
リンダ「ええ」
アニュー「230、260」
刹那「こ、これは」
アニュー「290%を突破」
イアン「何っ!」
アニュー「理論的限界値を超えます」
リンダ「そんな・・・」
イアン「これがイオリアが予想したツインドライブの」
刹那「真の力だというのか」
901通常の名無しさんの3倍:2008/12/18(木) 02:08:39 ID:???
エクシアはガロッゾの攻撃で消し炭になりました。
902通常の名無しさんの3倍:2008/12/18(木) 02:10:23 ID:???
>>900
台詞を見てるなら、
ミレイナが「トロポジカルディフェクト」
リンダが「粒子生産量、粒子放出量の上昇」
アニューが「2話における粒子融合率が表してた『パーセンテージ』」
について話してるってのが分かると思うんだが。

ツインドライヴにおけるパーセンテージで既出なのは2話。
そこでは粒子融合率の話。

そこでもミレイナは同じ事象をモニタリングしてて、フェルトとイアンが二人の部分を担当してたし、
全員が全員違うモニターしてると考えるのが自然。

まあ繋げて言ってるから勘違いする人は多いだろうけど
903通常の名無しさんの3倍:2008/12/18(木) 02:12:50 ID:???
まあたしかにリンダは上昇としか言ってないし、アニューは粒子放出量についてなんて触れてないしな。
みんなで同じ数値見て別個に「上昇してます」「それは何パーセントです」って読み上げるのも変な話だ
904通常の名無しさんの3倍:2008/12/18(木) 02:14:27 ID:???
あのテスト風景で、ドライヴ同調率も言及するなり
モニタに表示するなりしてくれるとわかりやすかったんだがなあ
905通常の名無しさんの3倍:2008/12/18(木) 02:14:52 ID:???
そいや2話でも実験してたっけか
906通常の名無しさんの3倍:2008/12/18(木) 02:15:25 ID:???
単純な粒子貯蔵・放出量だけなら既にドライがそこまで劣らん程ではあるから、
ガラッゾの武装の粒子制御能力なんかが組み合わさればトランザムライザーとも
短期戦ならやりあえる気はしないでもないが、どうなるだろうな
907通常の名無しさんの3倍:2008/12/18(木) 02:16:38 ID:???
トランザムのたびに相手見えちゃうんじゃ直接殺すようなもんだし、今後の展開としては不殺主義になるだろうな。
908通常の名無しさんの3倍:2008/12/18(木) 02:17:02 ID:???
ヴァーチェなんかであった、圧縮粒子の開放率とかフィールドの粒子圧縮率とかもあるんだっけ。
そう考えると色々あって確かに粒子なんたら率一つについて注釈してるんじゃなさそう>アニュー

とりあえずアニューかわいい。
909通常の名無しさんの3倍:2008/12/18(木) 02:19:33 ID:???
>>906
現時点でも、GNドライブ2基の3倍(以上)の更に300%
トランザムでさらに3倍されて通常の18倍
ガラッゾとかもう相手になんねーよ
910通常の名無しさんの3倍:2008/12/18(木) 02:23:53 ID:???
トランザム使えばそうだろうね。
911通常の名無しさんの3倍:2008/12/18(木) 02:24:19 ID:???
なんか勘違いしてる人間がいるが、別にトランザム使っても粒子生成量が3倍になるわけじゃないぞ。
トランザムは「消費する量」が3倍になるだけで、「生成量」に影響を及ぼすシステムじゃない。

だからツインドライブの粒子生成量は2乗が限界でそれ以上は増えることはない。
ただ、理論限界値超えちゃうとか言ってたから、それがどうなるかは分からんが。
912通常の名無しさんの3倍:2008/12/18(木) 02:26:11 ID:???
でも時間制限があるからね。
物量で波状攻撃されたらどうしようもないわけで。

向こうも制限時間は把握しているわけだし、そういう作戦にシフトしてくるかと。

たった一機で敵を全滅とかそういう展開希望してる馬鹿ってやっぱ多いのかな。
913通常の名無しさんの3倍:2008/12/18(木) 02:27:55 ID:???
>>909
300%がトランザム状態だろ
「さらに」って何だよ?
914通常の名無しさんの3倍:2008/12/18(木) 02:29:48 ID:???
>>911
設定スレでも言われてたが、トランザムが3分前後しかもたないのは粒子消費量に
生産量が追いつかなくてコンデンサーが干上がってしまうのが原因だが、
ツインドライヴで生成量が3倍に上がれば、理論上は、トランザム状態を維持し続けられる計算になるんだよな。
915通常の名無しさんの3倍:2008/12/18(木) 02:36:39 ID:???
実験で時間制限の描写あったし。
916通常の名無しさんの3倍:2008/12/18(木) 02:37:12 ID:???
>>914
でも粒子消費量も3倍になれば干上がるのは変わんなくね
917通常の名無しさんの3倍:2008/12/18(木) 02:37:47 ID:???
>>911
実験のシーンでトランザム使ってたから300%=3倍と勘違いしちゃってる人は多いんじゃない?
上でも言われてるけど、トランザムは粒子生成量には全く関係ないし、
実験でトランザム使ったのは、刹那がツインドライヴ初起動させた時と一緒で、勢いをつけて安定させる為の措置
エンジンの起動にフライホイール用いるのと一緒
918通常の名無しさんの3倍:2008/12/18(木) 02:47:29 ID:???
1万歩ほど譲って、仮に粒子生成量が18倍になるとしても
それで00が18倍早くなったり、18倍強くなるとか単純な話じゃねーしな
919通常の名無しさんの3倍:2008/12/18(木) 02:48:04 ID:???
30%の出力の00→00ライザーで出力が100%に→そこからトランザムで出力3倍

もう誰も勝てない
920通常の名無しさんの3倍:2008/12/18(木) 02:51:35 ID:???
つーか機体がもつんか?って問題も出てくるだろうな
921通常の名無しさんの3倍:2008/12/18(木) 02:56:33 ID:???
どう考えてもメメントモリがオーバーキルすぎる件

普通にMSで十分だろ、アメリカ軍がイラク相手に核使うかよ?
922通常の名無しさんの3倍:2008/12/18(木) 03:14:27 ID:???
完璧に隠蔽できるなら使うっしょ。
923通常の名無しさんの3倍:2008/12/18(木) 07:27:19 ID:???
トランザム自体は機体に貯蔵されているGN粒子を一気に吐き出す様なモノだし。
制限時間等の欠点も知られている。

>>912
種に毒されたモノが多いな。ホント・・・
924通常の名無しさんの3倍:2008/12/18(木) 09:10:38 ID:???
>>921
 本当は使いたかった。
ブッシュは対イラクと言うわけではないが
「戦術核なら使っても良いのではないか」
と発言している。
925通常の名無しさんの3倍:2008/12/18(木) 10:30:02 ID:???
未来は核が無い世界て設定のようだな。
926通常の名無しさんの3倍:2008/12/18(木) 10:43:15 ID:???
核はあるよ
「核を使ったのか!?」
ってカタロンで言ってたじゃん
927通常の名無しさんの3倍:2008/12/18(木) 11:20:52 ID:???
一期の反応からすると核関連は全て処理施設送りじゃね
まあ国が吹き飛ぶ威力と聞いて核兵器しか思い付かなかっただけだろう
928通常の名無しさんの3倍:2008/12/18(木) 11:39:24 ID:???
ガラッゾは核搭載なんだろ。
だから太陽炉では勝てない。
929通常の名無しさんの3倍:2008/12/18(木) 12:06:07 ID:???
イノベイター機には単純に動力以外の性能で圧倒されてるだけだ
930通常の名無しさんの3倍:2008/12/18(木) 12:28:12 ID:???
>>928
核搭載がなんでGNフィールドつかえるんだよw擬似太陽炉に決まってるだろ粒子
でてんじゃん、ここほんと考え無しが多いぜ
931通常の名無しさんの3倍:2008/12/18(木) 12:59:56 ID:???
>>930
928じゃないが太陽炉積んでるのは当たり前で核発電+擬似太陽炉なら
安全性はともかく、可動時間は互角、出力は互角以上にも
持っていけるって事じゃ無いのか?
932通常の名無しさんの3倍:2008/12/18(木) 13:06:42 ID:???
 ガデッサやガラッゾって擬似太陽炉単独搭載だよな?
となると太陽炉の出力そのものがUPしているように見えるんだが
そんなことは可能なんだろうか。
933通常の名無しさんの3倍:2008/12/18(木) 13:33:12 ID:???
GN粒子の制御とかの面でガンダムより優れてるんだろう
炉の出力自体はオリジナルと同じなわけだし
934通常の名無しさんの3倍:2008/12/18(木) 14:11:51 ID:???
GNZ系はドライブを2つ以上搭載してるだけの話じゃないのか
935通常の名無しさんの3倍:2008/12/18(木) 15:46:36 ID:???
研究が進んで、擬似太陽炉自体もVerUPしてて太陽炉に追いつくどころか、むしろ凌駕しつつあるのかもね。
936通常の名無しさんの3倍:2008/12/18(木) 16:13:44 ID:???
太陽炉の性能アップもありそうではあるがGNコンデンサーの性能がアップしてる、の方が自然かなぁ。
937通常の名無しさんの3倍:2008/12/18(木) 16:56:23 ID:???
>>936
だがコンデンサーはあくまでも蓄積するだけで
GN粒子の生成量自体は変わらないからなあ。
ヴァーチェ/セラビー/スローネドライのように
大量に蓄積可能&出撃前に充分蓄積しておく
と言うことなんだろうか。
むしろ複数搭載の方が納得いくな。
938通常の名無しさんの3倍:2008/12/18(木) 17:13:34 ID:???
>>937
もちろん複数搭載で生成粒子量アップも効果的ではあるが、粒子生成量アップ=機体の出力アップではないからな。
どっちかってーと、どれだけエネルギーを効率よく使えるか、出力アップに耐えられるかになってくるかと。
939通常の名無しさんの3倍:2008/12/18(木) 17:44:01 ID:???
技術ではCBははるかにイノベーターやアロウズに劣っているからな。
940通常の名無しさんの3倍:2008/12/18(木) 17:52:42 ID:???
イノベイター専用機だしパイロットの脳波とかで機体制御とかしてそう
反応速度とか比べ物にならんのかも
941通常の名無しさんの3倍:2008/12/18(木) 20:31:44 ID:???
>>940
まさに手足のように、ってことか
942通常の名無しさんの3倍:2008/12/18(木) 21:46:50 ID:???
ダブルオーライザーの始動シーンで光の翼っぽい粒子放出描写があったがあれってプラモ辺りで再現するならクリアグリーンの板(100均にありそうな下敷きとか)にラメ撒けばいいのかな??
943通常の名無しさんの3倍:2008/12/18(木) 23:09:54 ID:???
>>939
そうか?
ダブルオーライザーを見る限りじゃ、技術はどっこいどっこいだと思うぞ。
944通常の名無しさんの3倍:2008/12/19(金) 00:24:01 ID:???
ツインドライブで何とかもってる感じかな。
機体自体はどうだかね。あっさりオーバーヒートしてたし。
945通常の名無しさんの3倍:2008/12/19(金) 01:39:51 ID:???
謎の専売特許を持ってるっぽいイノベーターはともかく、
CBがアロウズに劣ってるってこたぁないだろw

元々、おやっさんはAEUで開発主任やってた天才なわけだし
AEUがユニオンに技術競争で遅れを取ったのは、おやっさんがCBにスカウトされたせい
946通常の名無しさんの3倍:2008/12/19(金) 01:42:51 ID:???
イノベも結局はヴェーダに蓄積されていた過去の開発データを盗み出して
新型開発に流用しているに過ぎないしな
947通常の名無しさんの3倍:2008/12/19(金) 01:43:56 ID:???
アロウズがCBに劣り過ぎだからジンクスが雑魚になってんだろwww
トリロもウンコだし
948通常の名無しさんの3倍:2008/12/19(金) 01:45:33 ID:???
>>937
ヴァーチェはGNコンデンサーが4つついてるらしいし、
それで貯蔵量が多い分、強力な火器やGNフィールドが張れるんだろうな。

一転、ナドレになると、装甲と一緒にGNコンデンサーもパージして胸についてる一個だけになってしまうから、
ナドレでトランザムやったら、3分持たずに粒子が空っけつになってしまった。
949通常の名無しさんの3倍:2008/12/19(金) 01:46:36 ID:???
ルイス「お金返して!」
950通常の名無しさんの3倍:2008/12/19(金) 03:07:01 ID:???
つーかオーライザーってあれでまだ完成形じゃないんだな

オーライザーの解説
>・ハードポイント
>サイドバインダーに設置されている追加装備用システム。
>バイロン(設置装置)は収納式であり、通常時は表に出ていない。
>追加できる装備は、武装、大型GNコンデンサーなど多岐にわたるが、
>そのほとんどが現在開発中の状態である。

どんな追加装備来るか楽しみ
951通常の名無しさんの3倍:2008/12/19(金) 04:26:39 ID:???
セブンソードの復活といいたい
952通常の名無しさんの3倍:2008/12/19(金) 07:25:14 ID:???
確か14の剣がどうとか初期に聞いた記憶が・・・
953通常の名無しさんの3倍:2008/12/19(金) 09:24:10 ID:???
コクピットの位置だけが問題だな。
バーニアと連動して上下するなんてあんまりだw
954通常の名無しさんの3倍:2008/12/19(金) 09:32:31 ID:???
ガラッゾのビームサーベル両手合わせて10本て
無限機関である純正の太陽炉こそ簡単に可能だよな
接近戦はCBガンダム全てビームサーベルを扇のように展開するのはダメなんだろうか?w

バンダイ的には禁句なのもわかるし、00の売りがなくなるのも事実だけど
無限機関を生かしたのがトランザムと砂漠の持久戦のみってのがな・・
955通常の名無しさんの3倍:2008/12/19(金) 09:54:53 ID:???
トランザムでわかってるのは
・推力の面で3倍
・普段貯蔵してる粒子を30秒の間に一気に使う
・粒子を兵器・装甲に使い耐久力と性能をあげる
これだけだよな?
粒子量が3倍消費とかどこからもってきたの?w

基本的にGNドライブは重力の方向を変えて移動してる訳で
進む方向に落ちるといった方がわかりやすいか。
トランザムの肝は推力や武装・装甲じゃなく極端な重力制御だろ?

この重力制御が純正だから出来るのかどうかで
疑似で使えるかどうかが決まるだろうな
推力だけなら疑似30個ついたMAとかアホ機体ですむ訳だし。
956通常の名無しさんの3倍:2008/12/19(金) 10:12:11 ID:???
トランザムって30秒なの?
3分くらいに感じるのは描写のせいか
957通常の名無しさんの3倍:2008/12/19(金) 10:36:39 ID:???
30秒って描写はなかったような。
それに機体によっても変わるし。
958通常の名無しさんの3倍:2008/12/19(金) 10:39:57 ID:???
>>954
出来ないからには理由があるんだろ
ぶっちゃけ職人が頑張って何とか作り上げたような二期ガンダムと、
豊富な人材と予算とヴェーダの関与の元に開発されたGNZ系列じゃ差が付くのも当然では
959通常の名無しさんの3倍:2008/12/19(金) 10:46:54 ID:???
新型テッカマンは後ろの人の逆鱗に触れてコロされるらしいが・・・・・
960通常の名無しさんの3倍:2008/12/19(金) 19:48:31 ID:???
もうGNアームズの後継機みたいのはでそうにないか・・
ケルディム専用で良いから出して欲しいぜ
961通常の名無しさんの3倍:2008/12/19(金) 21:07:59 ID:???
180秒って思いっきり出てただろ
962通常の名無しさんの3倍:2008/12/19(金) 21:13:22 ID:???
どこに?
963通常の名無しさんの3倍:2008/12/19(金) 21:14:01 ID:???
トレミーの先っぽにケルディムが合体してGNアーマー2…とか
964通常の名無しさんの3倍:2008/12/19(金) 21:44:13 ID:???
つーか別にトランザムに180秒という設定はないな
そういう台詞もないし
「3倍のスペック」という台詞ならあったけど

ヴァーチェとかはバーストモードGNバズーカ撃っただけで速攻でトランザム切れしてたし
965通常の名無しさんの3倍:2008/12/19(金) 21:57:15 ID:???
00のトランザムシーンで180secって出てたジャン
966通常の名無しさんの3倍:2008/12/19(金) 22:00:18 ID:???
ダブルオーライザーの起動実験してる時に、0/180.0のような数字が出ていた
気がするんだが・・・録画してないんで、誰か検証してくれないだろうか
967通常の名無しさんの3倍:2008/12/19(金) 22:22:52 ID:???
イアンがトランザムシステムをどのくらい解析出来ているかによると思うな

もし二期の段階でまだブラックボックス状態ならコンデンサの容量次第だな
968通常の名無しさんの3倍:2008/12/19(金) 22:25:43 ID:???
あれは00が0ライザー装備して非戦闘状態でのトランザム限界時間が180秒ってだけだな。
火器使用したり高速移動したり、GN粒子消耗する動作をすれば
さらにリミットは短くなるだろうし。
機体が変わればさらに違ってくるだろう。
969通常の名無しさんの3倍:2008/12/19(金) 22:36:52 ID:???
何得意げに話してんのwwwwwwお前の妄想なんか聞いてねーよwwwwwwww
970通常の名無しさんの3倍:2008/12/19(金) 22:40:24 ID:???
ヴァーチェとかバーストモードでトランザムやったら1発でトランザム切れちゃったし
エクシアやキュリオスはかなり長い間トランザム持続できてたからなぁ・・・
971通常の名無しさんの3倍:2008/12/19(金) 22:49:59 ID:???
>>964,970
 バーストモードは本来GN粒子のチャージにかなり時間がかかるが
それを速射できたから一応トランザムの効果はあった。
972通常の名無しさんの3倍:2008/12/19(金) 22:55:30 ID:???
ナドレもかなり短かったよな
アレルヤも最終戦でナドレで出撃しようとするティエリアに
「粒子貯蔵量の少ないナドレでは…」て言ってたし
973通常の名無しさんの3倍:2008/12/19(金) 23:15:57 ID:???
>>972
ヴァーチェはGNコンデンサーが4個ついてるから、他の3機より
強力な火器やGNフィールドが張れるけど、ナドレになると
装甲と一緒にGNコンデンサーもパージしてしまうのが原因だろうな。
974通常の名無しさんの3倍:2008/12/19(金) 23:19:36 ID:???
>>950-951
>ハードポイント
>サイドバインダーに設置されている追加装備用システム。
>バイロン(設置装置)は収納式であり、通常時は表に出ていない。
>追加できる装備は、武装、大型GNコンデンサーなど多岐にわたるが、
>そのほとんどが現在開発中の状態である。

そういやダブルオーライザーに無理矢理、00用セブンソード装備させたプラモが
過去ログでうぷされてたよな。
結構嵩張るけど、一応、スペース的には両方同時装備も可能なんだな。
975通常の名無しさんの3倍:2008/12/20(土) 14:46:49 ID:???
>>932
後部にマウントしてる長いのが擬似太陽炉なら
コア部分を直列に何個も繋いでいたり
更に胴体部分に空きスペースが出来るので
大容量のGNコンデンサが積めそうだし

〈コアコアコアコアコア>

あと外部マウント方式なら
何本も繋げられるメリットも
976通常の名無しさんの3倍:2008/12/21(日) 17:29:25 ID:???
トランザム00ライザー強すぎだろ
ガデッサとか話にならねぇ
977通常の名無しさんの3倍:2008/12/21(日) 17:29:51 ID:???
オーライザー着けるとGN扇風機は出来ないのかねぇ
つかもう見られないんだろうか
978通常の名無しさんの3倍:2008/12/21(日) 17:30:04 ID:???
量子化…だと…
979通常の名無しさんの3倍:2008/12/21(日) 17:41:44 ID:???
GNZ系のMSのコックピットって背中のあれだったんだw
これで脱出もばっちりだねw
980通常の名無しさんの3倍:2008/12/21(日) 17:44:01 ID:???
量子化はジョークだろ流石に
リボンズの気が動転してただけ
実際はGN粒子が作り出した残像ってオチが付くはず、たぶん
981通常の名無しさんの3倍:2008/12/21(日) 17:50:42 ID:???
>>980
残像は使い古したから無いかと
982通常の名無しさんの3倍:2008/12/21(日) 17:51:19 ID:???
いやー、ガデッサのサーベルで刺されたシーンとか粒子が集まってOOになってない?
983通常の名無しさんの3倍:2008/12/21(日) 17:59:54 ID:???
もうスーパーロボットだな
984通常の名無しさんの3倍:2008/12/21(日) 18:01:21 ID:???
今回のリヴァイヴかわいいよwwww
985通常の名無しさんの3倍:2008/12/21(日) 18:02:55 ID:???
>>979
あれは古いロボットアニメの、毎回メカをやられては、
同じように脱出する指揮官ポッドを連想して笑った
986通常の名無しさんの3倍:2008/12/21(日) 18:04:28 ID:???
俺はガイコッツ思い出したよ
987通常の名無しさんの3倍:2008/12/21(日) 18:08:54 ID:???
なんというチート性能…
でも一期の金ジムも相当なアレだったから
二期のラスボスは更なるアレさだと期待しよう。
988通常の名無しさんの3倍:2008/12/21(日) 18:15:54 ID:???
なんという販促(クリスマス商戦)



これで小さなお子様の心もガッチリと
989通常の名無しさんの3倍:2008/12/21(日) 18:16:22 ID:???
ダブルオーライザーが強いから、
そのぶん敵も強くさせられるというものw
990通常の名無しさんの3倍:2008/12/21(日) 18:19:12 ID:???
GNソードU
実体剣
ビームサーベル

ノーマルショット
拡散ショット
ワイドショット

かなり便利だな
991通常の名無しさんの3倍:2008/12/21(日) 18:23:46 ID:???
粒子化と量子化じゃ意味が違ってくるぞ

どっちだ?
992通常の名無しさんの3倍:2008/12/21(日) 18:25:53 ID:???
>>991
字幕じゃ「量子化」だったみたい
993通常の名無しさんの3倍:2008/12/21(日) 18:26:02 ID:???
TVの字幕だと量子化だった
994通常の名無しさんの3倍:2008/12/21(日) 18:27:08 ID:???
ところで量子化って?
995通常の名無しさんの3倍:2008/12/21(日) 18:31:35 ID:???
お客様の中に理系の方はいらっしゃいませんか
996通常の名無しさんの3倍:2008/12/21(日) 18:33:40 ID:???
山積みスレである程度考察されてるな
997通常の名無しさんの3倍:2008/12/21(日) 18:33:47 ID:???
量子化→再実体化の過程で沙慈の仮性包茎が完治!
998通常の名無しさんの3倍:2008/12/21(日) 19:30:20 ID:???
字幕屋さんのミスが本命です。
999通常の名無しさんの3倍:2008/12/21(日) 19:34:30 ID:???
>>998
ト“ロ”ポジカルがあったからには、無いとは言い切れない話だな、そりゃw
1000通常の名無しさんの3倍:2008/12/21(日) 19:40:05 ID:uGWrbwNV
次スレで待ってる
10011001
゚・ *:.。. * ゚
      +゚
 。 .:゚* +     このスレッドは1000を超えました。
     ゚      新しいスレッドを立ててくださいです。。。
    ゚  /ヾー、
       r!: : `、ヽ
      l:l::..: :.|i: 〉
      ヾ;::::..:lシ′       新シャア専用板@2ちゃんねる
         `ー┘          http://mamono.2ch.net/shar/