5 :
議論スレにて1001変更案を相談中:2008/11/04(火) 01:05:38 ID:1u64VNG+
oo
6 :
議論スレにて1001変更案を相談中:2008/11/04(火) 01:09:24 ID://b1i6Wd
成層圏の向こう側まで乙する
セラヴィーのバーストモード、GN光弾が大爆発でもするのかと思ったら一機だけ地味に撃破かよ・・・
9 :
議論スレにて1001変更案を相談中:2008/11/04(火) 01:46:36 ID:ca3s0bSH
>GNドライブ1基の出力を10とすると100の出力を出すことができる。
二乗パワーって4倍じゃなく100倍?
GNドライブ1基の出力を1としたら二乗しても1なんだが
設定屋の頭がなかなか悪いようで
>>9 もうコレ説明するの何度目かわからんが、GNドライブ一基の出力、
つまり「粒子量」を二乗するんだから、とてつもない量になるに決まってるだろ
何倍とか考える時点で既におかしい
それよりもプレゼントに当選する上手い方法を(ry
>>12 おじちゃん、ぼくは5さいだからぼくにゆずってね
両肩にGNドライブを搭載していつもの2乗のジャンプをし3乗の回転を加える
これでお前を上回る100万の12乗パワーだ!
とりあえず
>>8をテキスト化してみた
強力パワーで敵をうて!
ダブルオーガンダム!
2基のGNドライヴをとうさいした、超高出力のMSダブルオーガンダム。
その力の前に敵はいない!
GNビームサーベル
いぜんよりも、出力があがった。
GNソードU
エクシアのものよりも、せいのうがあがった。GN粒子をまとった実体剣は、
GNビームライフルに形をかえることができる。
銃身が長くなったことで命中率がたかくなり、剣にすれば、GNフィールドをも
きりさく。
GN−0000 ダブルオーガンダム
トランザムのデータとともにおくられてきたデータを元につくられた
ツインドライヴシステムをとうさいした高出力のガンダム。
GNドライヴは、ただ2つならべただけでは、やく2倍の出力にしかならないが、
2つを同調させることで2乗の出力をだすことができるんだ。
※2乗とは、元にある数字どうしをかけあわせた数。
GNドライヴ1基の出力が10とすると100の出力をだすことができる。
両かたのGNドライヴは、むきをかえることで高速いどうやぼうぎょなど、
いろんな能力をはっきする。
強力なパワーを生みだすツインGNドライヴ。
出力がたかまったとき、放出されるGN粒子は∞(無限)の文字をえがく。
GNドライブの一機の出力が解らんな。
一機の出力が「1」になるか、「2」になるが、「10」になるかで、
それを二乗した場合の値も、ゴロゴロ変わる。
まして、1未満だったら、増加どころか減少してしまう。
故に、出力の単位の取り方も問題だ。
1Jなのか、1Whなのか・・・・・
常識的に考えてmolだろ
理屈的には「個数」だな
二乗にしたらそれこそ億とか兆とかじゃ全然足りない数字になるのは間違いない
ただ、周辺機器がそれを御しきれるともおもえんので、エンジンだけ無限に近い能力を得ても意味がないがな
それだけの出力があるなら00世界のエネルギー問題も解決しそうなものだが
ジェット戦闘機のエンジンを複葉機に乗せても空中分解するだけだろ
>>18 放出量を見ると
一基で兆とか軽く凌駕する量の粒子を発生させそうだがな
その2乗となると正義のGN粒子で人類が滅ぶのも時間の問題
>>21 機体がそれに耐えられる量しか出せないだろ
V2ガンダムとかと同じだな
ミノフスキードライブも理論上は亜光速までいけるが
そこに至るまで機体とパイロットが無事なはずはないし
もうトランザムなんか要らないな
自機の推力や武装供用としては余って困っちまった粒子を大量に放出して
ビーム防いだりしてるってことでいいんだよな?
トランザムには不思議な効果があるんじゃないか?
そうじゃないと中の人死んでそうだし
>>23 亜光速に至るのにどれだけ掛かるか分らないからパイロットは
餓死してるかもしれんが、慣性制御もあるらしいし機体は大丈夫だろう。
iglooじゃあるまいし。
仮にGNドライブ1基あたりの出力が1万kwだったら1億kw
千kwだったら10万kwか
すごいな
粒子量が二乗になるって明記されてるのに何でエネルギーで考えるんだ
>>24 二基のドライヴが完全同期してなおかつ
アロウズのMSがこれ以上強力にならない、とかなら
トランザムいらずだろうけど
現状の00はアヘッドとかよりちょっと高性能なMS
くらいのレベルに見えるなぁ
余った粒子をGNフィールドとかに転用してるのは
まさにその通りなんだろね
「ツインドライブで2乗の出力」という一見アホな設定で、
「じゃあ実際どの位の出力なのよ?」とか「今後の伸びしろはどうなのよ?」とか辺りを、
うまい事煙に巻かれてるわけですな。
ハッタリのかまし方としては上手なんじゃないんかな。
やろうと思えば、完全同調したツインドライブで軌道エレベータの倒壊を止めるなんて、
超展開も不可能じゃなさそうだしw
まぁ、実際月を粉々にしてくれても別に驚かないね
>>31 なんという月光蝶・・・
あ、アレは人工物以外には無害だったか?
落ちてくるエレベータを超広域GNフィールドで受け止めるんですね
おお、これは逆シャ(ry
GNフィールドじゃ無理だろ
まあ少なくとも、ツインドライブは単体MSの動力源にふさわしい出力じゃないのはわかった
実際の粒子生成量に比べて使い方がもったいなさすぎる
山小屋の自家発電に原子力使うレベル
ツインドライブはトレミーに積んだほうが有意義に使えそう
イオリアがツインドライブ搭載MSに戦闘用兵器以外の何らかの目的を
持たせているって展開はありそうだな。
それが何なのかはまだ判らんが。
いまんとこ00が空気なのが泣ける。主人公なのに
おやっさんはよく自爆の懸念してるけど、イオリア的にはトランザム使って2乗化発動を最初から想定してたんじゃないかねぇ
同時にデータ送って来た意味も増すし。
>>38 別にトランザム使用の有無関係なく
ツインドライヴシステムは最初から二乗での作動が前提じゃね?
トランザムつかっての起動は普通に立ち上がらなかったから
無理やり使ったってだけで
疑似太陽炉の量産も可能になった現段階でGN粒子量の多寡なんてあんまり意味ないしな。
むしろ粒子量が重要なら、00ガンダム以外がなんで疑似太陽炉を付けていないのか。
ツインドライブ完全同期が10000、疑似の出力が120として。
疑似ドライブ10基で1200、3倍の高度からの突撃で3600、
更に機体ごと3倍の回転を加えて、ツインドライブの10000を上回る、
10800の粒子量だ!、というお話はいつやってくれますか。
00がトランザム使ったら瞬殺じゃないですか
最終回でトランザム使って自爆じゃないの
今週は起動エレベータが大活躍しましたね!
来週も起動エレベータが大活躍しますよw
起動エレベータ一族禁止
正しくは軌道エレベータ
どうせなら、
軌道戦士にすればよかったのに
軌道戦士エレベータとな!
ってか、エネルギーだか何だか知らんが一般的に物理量2乗したら単位変わるから意味ねーだろw
というわけで、無次元量であることは確定。
となると、常識的に考えてGNドライブの数ぐらいしか考えられないんだが。
2の2乗で、GNドライブ4個分の出力ってだけじゃねーの。
フィールド抜くGN魚雷のような兵器が開発されたって事は、もうGNソードも独自技術じゃなくなったって事だね・・・
粒子生産量が二乗だっつーの
詰まるところ、どーとでもとれる表現で煙に巻かれる俺達乙
>>51 生産量2乗とか意味わかんねーよ
生産量は時間^-1の次元なのに、2乗したら時間^-2じゃねーか。
時間^-2って何の物理量だよ
つまり単位時間あたり1molの粒子がでてるところをツインドライブ化すると
単位時間あたり(6.02×10^23)^2個の粒子が
…って単位時間の取り方でなんぼでもかわっちまうじゃねーかこのスカぽんたん
粒子の数って、1秒間あたりの数か?1分あたりの数か?1時間あたりの数か?
2乗すると、全然違うぞ?
しかも単位が個^2になるから意味不明
>>50 ジンクスの指のGNクローはGNソードと同じ原理じゃないのか?
物理やったことある人間かどうかがよくわかるなw
次元解析なんて高校物理でやるだろ。
物理で2乗倍なんてまず使わないよ。普通は次元があわなくなるからね。
単位時間当たりの粒子量、みたいのがあるのでは?
そして粒子同調率が上がるほど、二乗化される粒子量が増える、と。
だから単位時間の取り方で答え変わるのは物理現象じゃねーよスカポンタン
>>60 だって高校物理やらなくても大卒できるから恥ずかしくないもん><
>>62 んなことわかってる。
単位時間ってのが任意の時間ではなくて、ある一定の微小時間だと考えればいいだろ。
そうするとあの時代の人類は時間の最小単位について解明済みな訳か
>>66 そういう意味じゃねえよ。
勿論、時間の量子化について解明が進んでる時代である可能性はあるが…
俺が言いたいのは、例えば
「ドライブ一機1秒当たり100粒」だったのが、「ツインドライブ合わせて(同調率80%の場合)一秒当たり360粒」だとすれば、
「10秒あたり1000粒」は「10秒あたり3600粒」になる、ということだ。
書いてみて思ったけど、やっぱとんでもないシステムだな。
追記するけど
「ドライブ一機1秒当たり100粒」だったのが、「ツインドライブ合わせて(同調率80%の場合)一秒当たり360粒」
これがもし
「ツインドライブ合わせて(同調率80%の場合)一秒当たり6440粒」
だったら、勿論物理的にありえないだろうが…
作中の00を見る限り、いくらなんでもドライブ一機あたり粒子数が30倍以上増えてるってことはないと思う
同調率100%で2乗になる
のかもしれんな、あくまで妄想だが
わっかんねえ奴だな、例えばE=mc^2、有名な式だが、これは
Eの単位にジュールを使おうがエルグを使おうがキロワット時を使おうが電子ボルトを使おうがカロリーを使おうが
mの単位にキログラムを使おうがポンドを使おうが
cの単位にメートル毎秒を使おうが海里毎時を使おうが天文単位毎年を使おうが
単位換算すれば常に成り立つんだよ。
使う単位が決まってる物理法則とか意味ねーよw
正直2乗ってのは失敗設定のような気がする
>>70 GN粒子の単位系が本質的に「個」かどうかはわからんぞ。
とある次元のことを「個」と呼んでるだけかもしれん。
そして、その次元だとちょうど「二乗個」になる、と。
なんで二乗化なんだろうな
単純な2倍化だと普通に複数乗っけたほうが強くなるからでしょ
85%でアレなら、100%同調すればそれはもう月光蝶のごとし、になりそうだなあ、絵的ガンプラ販促的に。
楽しみだなあ
>>73 そりゃ「x倍」とかよりハッタリ利くからでない?
「二乗化」ってなんかヘンな言葉だよな
普通に使われることある言葉なん?
まぁ、あの時代の物理学は俺らの常識では計れないと言うことで納得しておくしかあるまい、
っていうかこれ以上突っ込んだら破綻する
1メートルと1平方メートルの大きさを比較するようなもんだからな
下手糞なたとえで言った程度に受け止めてる
純正GNドライブは発電機
擬似GNドライブは電池
つまり発電機の軸の回転同士をうまいこと噛み合わせて、より効率的な発電が出来るようになるとかそういう話では。
太陽炉本体から発生するエネルギーの余剰分とか無駄な部分を互いのドライブに再投入することで生成量をあげると。
GNパワーをGN粒子にする「TDブランケット」へ流れるエネルギーがちょうどドライブの個数倍にできれば、「2個で4倍、3個で9倍」となるのでは?
だから「同調」なのでは?
2乗とか良く分からないことにしないで、共鳴によって理論的に無限大の出力とかにしとけばまだましだったと思う
今俺が感じた予感は、千葉叩きが始まる予感!
そんなことよりジンクスがEVAのごとく素手でGNフィールドをこじ開ける場面を想像しようぜ
つーとあれか倒れる軌道エレベータを100%モードのダブルオーガンダムがトランザムで
支えるという展開が(ry
「ダブルオーは伊達じゃない!」
2乗の出力なら地球の質量も軽減できそうな勢いだな
>>85 最終回は最大出力で放出されたGN粒子が宇宙の虹となって
地球を包むんですね!
メビウ〜スの〜輪から〜♪
脱け出〜せな〜くて〜♪
詐欺の〜罪を負い〜逮捕〜される〜w
<<Mobius1 Engage>>
>>90 ∞の形になるだけだろ?
形を作るだけなら今でも出来る・・・
ラグナ・ハーヴェイ「GNドライブの譲渡を持ちかけられて命を騙し取られました」
>>90 MSが人間と同じような仕組みとすると
この銃剣は切るのには適してないな
>>94 そもそもの形状的にこれ斬るもんじゃない
GN粒子纏わせるための構造だろけどこの形はかっこよくないわぁ
>>93 コムロの件とちがって訴えようがないのがミソだな
> GNドライヴ1基の出力が10とすると100の出力をだすことができる。
・・・GNドライヴ1基の出力を100とすると1万、1とすると1なんですけどw
>>97 もういいかげん1の二乗っていうツッコミやめようぜ
教えてくれゼロ、俺たちはあと何回このツッコミを見ればいい
1基の出力を0.1とすれば、0.01だな!びっくりだなボブ、出力が減っちまったぜ!
考えなくてすむようにした設定だろ
どう考えてもドライブ2個あるから最低2なんだけどな
粒子なんだから最低数が小数点になるこたぁない
仮に小数点になったとしても起動時に片方ずつ粒子出せば事足りるし
2個でそれだけすごいんなら、
3個はどんだけなんだ!?
トリプルオー?
きっと4機のガンダムの五つの太陽炉を同調させて五乗倍のGN粒子をバズーカから発射する必殺技が……それなんて戦隊物?
もう勘弁してやれよ…
2個でもあんだけ苦労したんだし3個以上は同調してくれねんじゃね?
同調させると何がどうなって2乗になるのだろうね。
GN粒子の特徴? それとも太陽炉の特徴?
GN粒子が00内で化学反応をおこしスパーク
実は粒子でなく雄雌の細胞とか
2乗になる事と矛盾しないような
出力方法か・・・
今のCBはアロウズを潰すと言ってるが具体的にどう潰す気なんだ
小規模なテロなんて嫌がらせレベルだし、逆に権威を拡大されるのは今回で分かった。
ふつうに二個になったら二乗で4倍とすればよかったのに
>>113 それだと底が知れるというか可能性が狭まるから
「二乗化」という曖昧な造語(?)でハッタリを利かせるわけですよ
ところで出力増やしてGNドライブは大丈夫なのか?
逆に考えるんだ
ツインドライブやトランザムに耐えられるように
あらかじめ余裕を持たせた設計にしてあると
あの禿げ優秀すぎんだろ
>>117 トランザムは貯めて置いたGN粒子を放出するんだろ?
>>119 まぁ、二乗倍になる説明にはなっていない気もするが
同調で出力アップの説明にはなっている気がする
ただなぁ、モノポールがGNドライブの「間に」展開されると、機体がまっぷたつになる目算が(ry
>>119 なんかもう、真面目に突っ込むのが馬鹿らしいぐらい突っ込みどころ満載
とりあえず、位相欠陥を勘違いしてる
>>119 GN粒子量が上がるのとは別のような気がする
やっぱり2乗の説明にはなってないような・・・
同調させる事で不思議空間を生み出してるじゃね?
それならトランザムの説明もつくし
もういいよそれで、2乗化ってのはその、なんだ、言葉のあやだ。
「出力はn乗に比例」なんて9年間物理やってて一度も見たことねーよw
>>124 海と大地の間にバイストン・ウェルがあるみたいなもんか
>124
「GN時空では00の戦闘力が○○倍になるのだ!」って大平透さんのナレーションがあれば無問題なんだがなぁw
ふーしぎしーぎまーかふしーぎーフーマー
わかった!
GNドライブで不思議空間を作って、この宇宙とは物理法則が違う宇宙からエネルギーを引き出してるんだよwwwww
なにそのスーパーエヴァとかゼオライマー設定
131 :
460:2008/11/05(水) 21:37:59 ID:???
132 :
議論スレにて1001変更案を相談中:2008/11/05(水) 21:55:44 ID:O+GDTlcG
てっきり正宗一成かと
不思議時空といえばアリー、じゃなかった、アニーのパンチラ
>>112 直接本部を叩く方が早いんだろうが、どこにあるんだろう。
しかも、叩くとはいえ、曲がりなりにもアロウズは正規軍であり、
真っ正面から潰しに行って、仮に潰せても連邦側によるネガティブ
キャンペーンの餌食にされて、戦争根絶どころか戦火を広げるハメに
なる。
カティやセルゲイ、ソーマのように、連邦側にいるがアロウズの動向に
疑問を持ってる連中を抱え込み、内側から崩していくのが確実だろう。
それに、(おそらくは)連邦も民主国家のはずだから、報道管制を破ったり
かつてのサジのような一市民へのPRを試みたりして、世論の関心や支持を
取り付けることが必要になる、と思う。
アロウズより先にテロ鎮圧を行って、
アロウズの存在意義を失わさせればいいんじゃね?
連邦って昔のソ連みたいだよね
従わない国の主権無視で侵攻しちゃうとか
従わない国に主権認めたら世界政府じゃないじゃんw
ところでカタロンの連中が携帯電話みたいなので
ガンダムの写メ撮ってたけど、
あの辺一体はGN粒子散布されてて電磁波通じないんだろ?
あの携帯電話(みたいなの)使えるの?
>>139 そういえば気になったな
形も現代の折りたたみ式携帯そっくりだったし
携帯付属のデジカメが普及しすぎて300年後には
コンパクトデジカメの形のスタンダードがああなっちまったとかw
まあ普通に考えれば通信可能領域で活動する際の
個人用情報端末だとは思うけど……中東支部に必要かどうかはともかく
>>134 むしろそれだろ。
じりじり活動していって、連邦内部や市民に存在をアピールする。
となるとまずはヴェーダをなんとかしないとな
ヴェーダの情報統制がどれほどの物か分からないが、アロウズの行為を完全に隠蔽できる規模らしいから相当なもんだ
実際外伝ガンダムやエクシアの目撃例はもみ消されてるし。
ヴェーダ、イノベイター排除→隠蔽された情報公開→反対派を取り込みアロウズ解散→連邦自体は存続、紛争も存続→CBは今日も元気に介入
なんか終わりが見えてきた。
その展開ならラスボスは留美、ネーナ、ルイスに絞られるな
ネーナとルイスは世界そのものを憎む要素はある
留美は替わらない世界は滅びるべきと言及している
ただ、この段階でネーナとルイスはどちらかがリタイアしているわけで
本命は留美、ただラスボス機体はネーナ機
>>134 一般人へのPRは、かなり難しいぞ。
反政府勢力やテロリストといった汚名を背負ってしまった以上、
何を言っても聞いてくれないと思われるし、アロウズを恐れて
無関心を決め込まれることも、予想される。
これらの障害をクリアできる材料が、揃えられるかどうか。
なぁにダカールで ゲフンゲフン
>>146 それに近いイベントはやりそうな気もする
ガンダムに演説はつきものだし
誰がやるかだな。マリナかねやっぱり。
マwリwナwww
まぁ現状ではそこいらが極めてオッズが高くなるけどな。対抗でシーリン、クラウスが3番手で
穴がサジ、大穴が刹那といったところか。どんでん返しでイオリア爺さんという展開が(ry
理系大卒の俺が2乗問題を解決してやろう。
以下はあくまでも現代科学の予想の範囲内の仮定だ。
GNドライブは粒子加速機であり、粒子同士を衝突させGN粒子を発生させる。
GN粒子が発生する確率は非常に少なく、1秒間では数個から十数個。
GNドライブ内の粒子は非常に巨大で、ドライブ外部に出た時点で微小粒子に分裂しエネルギーを発生させ、各GN兵器などに使用される。
GN粒子とは単一の粒子の名称ではなく、GNドライブの反応で生成される粒子の総称。
例えば核分裂ならば分裂前の原子と分裂後の原子では違うように。
一話でビリーもGN粒子の輝きを見て変異フォトンの崩壊か?なんて台詞があったはず。
…で?
それだけ効率よく発生(フォトン崩壊)させる事が出来るという事か
という事は太陽炉一基ではオリジナルとはいえ効率的に発生させられなかったということか・・・
あれ?これって予測だけでは出来ないよね普通は・・やっぱりイオリアは何処かでプログラムとして生きてるんじゃね?
あるいは元々太陽炉は2基でワンユニットだったのか?
ならばなおの事五基しか無いというのは不自然だな
GNドライブって5基とも出力や相性にばらつきがあるんだよね?
>>153 本当は、純正大量炉を大量生産する予定だったのが、何かのトラブルで
たったの5機になった、という可能性もあるのかな。
それとも、最初から5機の太陽炉で武力介入・戦争根絶をやるつもり
だったのか。しかも、なぜか一機が封印されて実質4機で、4年前は
戦っていたんだよな。
オガンダムとそのドライブが封印されてた理由って、言及されてたっけか。
別に封印されてないよ、支援組織が前世代のガンダム動かすために使ってた
>>148 確かに、マリナだったらカタロン、CB内でも知名度・発言力はトップ
最高クラスだし、連邦からハブられた国の人々にとってはカリスマ的
存在だろう。
ただ、「クルジスを滅ぼしたのはアザディスタン」と刹那が言っていたし、
アザディの国内も爺さんが死んでガタガタしっぱなしだったので、
一枚岩というワケではない。
また、連邦にとっても、その市民であれば尚更、単なる外界の人間だし、
最悪、連邦市民でなければ人間ではないと思っているかも知れない。
というのは、あくまで憶測の域を出ないが、アロウズがオートマトンを
放り込んで殲滅させようとする戦法を見ると、意識のギャップは
取り返しのつかない所まで進んでいそうなんだよな。
ガンダムが現れたことで三大国が纏まったのと同じように、
アロウズが現れたことで、今までバラバラだった中東勢力がまとまるんじゃね?
ヴェーダについては、トレミー組が奪還する展開がいつかあると思う。
情報統制が緩んだ隙にアロウズの残虐非道っぷりをうまく流せれば、連邦の支持率はガタガタにできるかもな。
>>157 連邦の外の人間が言っても説得力なさそうだが・・・
>>157 知名度はあったとしても発言力はないのでは?
あと、いつの間にカリスマ的存在になったんだ?
>>161 お子様とオッサンの反応
まあ、カリスマというのは言い過ぎかも知れんが、
対連邦を目的に集まり結束を固める上で
今後、重要人物になっていくのではないか。
>>158 ぶっちゃ今朝、映像なんてなんぼでも捏造できるじゃん?
>>158 ルイスという悲劇のヒロインがいるからな。
屈指の資産家令嬢、世間的にはCBであるスローネにより
両親、一族を殺されて自らも粒子被爆で腕を失い、薬剤投与を受けなければ
なんらかの身体影響があるような状況で
自らの身と資産をなげうって、ガンダムへの復讐。
アロウズの非道を知らない人たちに
世間知らずの姫君が泣いて演説しても
勝ち目はないわ。
>>164 言われればなんでも信じる一般市民ばっかりなら
可能性はある
そんな世界ならの話だけど
ZというよりはWだと思っているので、マリナ取り込み合戦は今後あるんじゃないかなー
アロウズ側が手のひら返したように「非加盟諸国への援助と引き換えに連邦支持を表明していただきたい。
CBと繋がりがあると思われている貴女さえ連邦支持を打ち出したと知れば非加盟諸国も動揺するだろう」とか
カタロン側が「このまま反連邦諸国をまとめる旗印となってほしい」と迫るとか・・・
まぁつまりリリーナ可愛いよリリーナ
二期は池田特派員が活躍するんだろ?
ならば現場主義のメディア関係者が実態を糾弾する展開が来るかも。
まずはCBが叩かれるだろうな。
アザディスタンをアヘッドじゃなくガンダムに襲わせたあたり
過去の虐殺すらなすりつける算段かもしれない。
>>168 サーシェスの機体、あれ一応ガンダムなんだ・・・
ガンダムヘッドじゃ無いようだったけど
まあ、刹那がガンダム認定してたらいいのか
アザディスタンを襲ってたMSはガンダムには見えなかったな
基準はなんだろうか?
>>170 ベースはスローネツヴァイだから技術的には
やっぱガンダムの系譜じゃないかね
CBや刹那の標榜する概念としての「ガンダム」からは
外れていると思うんだが、当の刹那が認めちゃったしなw
>>171 使われてる技術って見ただけで判断できる物か?
サジの当初の認識のように、スローネだってイコールCBだったんだから
あの世界での一般的なイメージは
連邦製じゃない正体不明MS=ガンダム=CBだろ。
で、末端の反連邦支持派もそう見るだろうし
前回のカタロン本部の一件もあって
反連邦側からもCBは敵とみなされることになる。
もしおおっぴらにサーシェスの機体とガンダムが戦っても
情報統制で報道されなきゃ誤解はずっとそのままとなる。
リボンズの狙いはそういうことかも試練。
取りあえずGNドライブ使ってるモビルスーツは全部ガンダムなんじゃねーのかw
ジンクスもアルヴァロンもガンダム
やっぱ顔のデザインだろ。あと背中からなんか粒子噴き出して飛んでるやつ。
色が違うのは気にしない。
一期と二期、あとそれぞれの勢力によって
ガンダムの定義が微妙に違うんじゃなかろうか
額にGUNDAMって書いてあればガンダムじゃないの
アリーのアレもどっかにGUNDAMって書いてあって、
刹那はすごい視力でそれを読み取ったんだよ
>>179 一期のジンクスも人革連の連中(ソーマだったか?)
にガンダムと言われた事があった件
ジンクスの額にもやっぱり…なのか?
ツインアイ&V字型のブレードアンテナ
サーシェスのはガンダムと呼ぶのは微妙だが元がスローネだから
>>181 ガンダムXのガロードの定義もそんな感じだったな
「目が2つついててアンテナ生えてりゃ、マスコミがみんなガンダムにしちまうのさ」
と富野御大もあるキャラに言わせてますし
>>184 それは歴史にガンダムの登場するU.C.(および現実世界)での話だろ。
>>181 スローネなのがキモかな。
4年前もスローネがやってるし、足と胴体はマイナーチェンジだしな。
当時の報道関係が見れば、間違いなく記事を引っ張ってくるよ。
>>177 外伝だとその通り
顔さえ隠せばビーム出してもガンダムと思われないよ
あれはスローネ・マサカだよ
サジの最終回の演出から、GN粒子MS=ガンダムなのかもね。
イオリヤ爺さんが言うようにCBが所持する機動兵器=ガンダム
それ以外は非ガンダム?
1期じゃ刹那はスローネをガンダムじゃないとか言ってた
は
厳密にはセカンドチームじゃないけどね
理念的な意味でのCBのガンダム:「我々は機動兵器ガンダムを所持しています」byイオリア
組織的な意味でのCBのガンダム:GNドライブで稼動するツインアイとVアンテナ機
現場的な意味での連邦のガンダム:GN粒子を使った兵器
信仰的な意味での刹那のガンダム:神いわゆるGOD
一般人的な意味でのガンダム:空からいきなりビーム撃ってくるもの
演説であろうが無かろうか
ダカールクラスのターニングポイントは話の都合上やるだろうな。
どんな形のモノになるかは知らんが。
イオリアが当初想定していた機動兵器ガンダムってどんな形状だったんだろう
>>187 反政府にガンダム的な噂がアストレアならバレバレ。
つか、後始末してるじゃん。
>>197 MSという形態がイオリアの死後に出現したのは確かみたいだけどなー
アヘッドは本来ガンダムっぽい外見なのを世論を意識して偽装してるから
やっぱり外見が重要なんだろうな
>>201 横からだがHGアヘッドのインスト
ガンダムに対する市民の否定的な感情に配慮して
外見上の特徴は背中のコーン以外は全部隠されてるそうな
>>202 サンクス。わざわざガンダムタイプの
機体を作ってから偽装したのか・・・
なんか回りくどい気もするが、なんで最初から
あの外見で作らなかったんだろ
という事はスローネ系であるGN-Xとは別系統のMSな訳ね・・・むしろアルアヴァロンの系統か
というかどう見てもテラオカノフがデザインしたとしか思えんマッシブなシルエットがどうやってガンダムっぽくなれるんだか・・・
又その逆も
まさかだと思うが井野辺からの上納品か?
まあエクシアっぽい胴体のレイアウトを隠す為の胸の「ひ」マークなんだろうが
それに近かったのがアルアヴァロンだったな、まああれはデザイン自体伊達だったのだが
胸の青い半透明なパーツにGNドライブの底蓋がみえてたな
>>203 流れはこんな感じらしい
ジンクスを研究して性能を高める→基本構造がガンダムに近付く→装甲でそれを覆い隠す
まぁ組んだ印象だと本当にジンクス+鉄人÷2な機体だけど
アルケーガンダムってなんでなんなに腕長いのだろうね
肩もアヘッドっぽいし・・・・やっぱCB以外の気体はデザインが・・・・
>>205 ううむ・・・ということは結局ジンクスも
ガンダムの系譜の機体には間違いないってことになるのか
二期は知らず知らずのうちにガンダムVSガンダム
って構図になってたんだなぁ
いや、パイロットは第一期の時点でジンクス=ガンダム系統の一種という認識のはず
少なくともガンダムとGM以上に別ものだべ
ジンクスとスローネの中間みたいな機体があったろ
1期で言えば、トレミーのガンダムは機体にGNドライブがかっちり組み込まれてる感じで、
スローネ(ジンクス含む)はGNドライブそのものに手足が付いてる感じがする
>>202 やっぱりアルケーがコンデンサー剥き出しで異形なのは
ガンダムに対する負の市民感情を煽る為な気がする。
案外CB機体も特徴に合わせた配置とスローネとは違う的な意味があるのかもしれない。
リボンズ(イノベーター)から、何かしらの追加情報がなければ、
連合がGNドライブ対応型MS開発の参考にできる情報はGN-Xと鹵獲したキュリオス、
あとは、回収できていれば、ガンダムの破片(エクシアの腕とか・・)くらいか・・・
この中だと、キュリオスがでかいね
技術的に先行してるCBのMSが丸ごと手に入ったのは大きかったね
>>209 急造品だからとか廉価版だからとか聞いた気がする
ユニット構造にする事で生産性及び単一フレームでの仕様変更を容易にしているとかだったかな
スローネ系列の構造は
>>211 太陽炉以外は現状でも作れるレベルの技術って設定じゃなかったっけ?
トランザム機構は参考になりそうだがな
>>214 トランザムシステムは太陽炉自体に組み込まれてたらしいし、機体にはトランザムについてもたいした情報はないんじゃないの?
>>214 トランザムはGNドライブそのものの設計に組み込まれてた封印情報だから
機体構造とは関係ないはず
太陽炉以外の技術レベルに大差ないってのはそうらしいけど、
GNドライブを搭載したMSの開発期間が違うので、
その辺を踏まえた設計になってるガンダムとGN-Xでは機体設計のレベルの差はあるはず
アヘッドの構造がガンダムに近づいてたっていうなら、なおさら
ただ、アヘッドの時点で、もう第3世代ガンダムは超えちゃってるんだろうね
全身のコンデンサーの一斉開放とか、そのへんの技術ならなんとか
スローネ系はそのへんどうなんだろ。ビー玉自体胸にしかないような
>>215 そんなエンジンから高出力だして機体は大丈夫なのか?
それとも、超粒子のGN粒子が機体にかかる負荷も軽減してるのだろうか…
ということは今後アヘッドが脱ぐ可能性もあるのか・・・?
キュリオスといえば変形機構
というわけでアロウズ兵みんなでグラハム・スペシャルをだな…
キュリの気をつけ変型じゃたいしたレベルじゃなくてもできそうな
ただでさえGN浮力で失速墜落がなくて安定してるのに
キュリはGN粒子なしじゃ確実に役立たず
>>217 小説だとセラヴィーのテストシーンで
第4世代は設計をトランザムも考慮に入れたものに
したという意味のことが書いてあるな
GNフィールドがあればパラシュートもいらないから便利だな
上記と同じくアヘッドインストによると新型オートマトンはGNコンデンサ搭載で
機体制御にGN粒子を使ってると書いてあった
展開時の浮遊がそれなんだろうけど落下時の衝撃吸収にも使ってそうだよね
トランザムにしても、まずオリジナルの特殊機能を使うにはTDブラケットが
無いと無理臭いから、それが無い擬似太陽炉じゃ例え解析の結果原理は把握
出来たとしても、真似出来ん罠
粒子の色以外に違いあったっけ
オリジナルGN粒子でも圧縮率等によっては
有害になるんだし
水島いわく違いあるけど教えられんw
ってインタビューで言ってたよ
>>230 教えられるわけないよな
具体な事は考えてないのだから
まあそればっかりは作品が完結するまで断言できんな
真相はスタッフにしか分からんのだし
実際どうなのかは、今後の展開で分かる罠
最初「単にルイスの腕の為」とか言われてた粒子の有害性も実際はそんな
もんでもなかった辺り、以前から言われてる「純正と違って簡単に作れる
手軽な太陽炉撒いて爆発させて全人類種無し化」とかそんなネタかも試練
>>217 キュリオスを手に入れてるというのもあるし、第3世代を超えることはできているかもね。
というか、第3世代越えが最低ラインとして開発されてる可能性はあるかも。
越えられないならキュリオスをデッドコピーした方がマシだ
アヘッドの性能がCBの第3世代ガンダムを越えてるって言われてるそうだから(ソースはHGインスト)
それはあるかもね>第3世代越え
第四世代ともそんなに差が無いよな、トランザム以外で。
国連の技術r者は優秀だな
>>240 先進国の技術者オールスターだからできて当然って気もする
そんな中でも既存の機体を一週間で個人用にカスタムして
さらに耐ビームコーティングまで施したエイフマン教授はトップレベルだったんだろうな
ビリーが加わったし、どんなメカがでてくるやら
>>240 そりゃ世界中からの人間が集まるんだろうから、イアンやエイフマンレベルの人間が一人はいるだろう
まあイオリアたった1人で大差がつくんですけどね
>>244 BCやべえ、死ぬw
BCあたりの腕の拘束服部分を破ったんじゃなかろうか
3発はずして最後に8に当たったんだろ。
ベルトは内部でぜんぶつながってる。
しかし、イオリアってどれだけ天才なんだってなあ
200年以上経っても、他の誰にも発見されなかった独自の物理理論を構築する事自体が、
現実の歴史からみると、はっきりいって不可能
ニュートンやアインシュタインだって、彼らが生きていた時代の200年前に生きていたら、
絶対、「万有引力」や「相対性理論」を発見できてない
(逆に、彼らがいなくても、100年と遅れることなく発見されていたはず)
理論の発見には、それに必要な他の理論の構築や、数学の進歩、技術的な環境の向上等、
必要不可欠なもんがあって、それを無視して、独自に200年も先行するなんて、
少なくともルネサンス以降では不可能
イオリアの時代は馬鹿ばっかりになっててイオリアが懸念してたんだよ
だが、百何十年すると天才が育ってきた
イオリア爺さんは時代を読み間違えたんだよ
人型兵器の有効性や太陽光発電の技術を流したのもCBらしいし、世界への貢献振りが半端ねぇ
大事故起こして核への忌避感を植え付けたのもCBだし、
三国へまとまるよう誘導したのもCBじゃなかったっけ。
実質世界を支配してるようなもんなのにその上でガンダムで介入とか、
疑問を持つ奴はいなかったんだろうか。と思ったが構成員は組織の全体像を知らないんだっけ。
なんか間抜けな話だな。
本来は模型板の00スレ寄りの話題だと思うが…
アヘッドって基本構造がティエレンに酷似してるんだよな。
で、HGのインストによると、
「より太陽炉に適した構造にしたらガンダムちっくになったんで、一般市民へのガンダムへの悪感情からカバーで誤魔化した」
となってるんだが、
機体構造としてはかなり『枯れた』作りのティエレンを設計のベースにしたのはなんでなんだろうか。
>>252 身内同士の争いと言う可能性もあるのか・・・
>>253 ティエレンの設計思想が堅実だったとか
フラッグ開発の立役者エイフマン教授が死亡してたり、
イナクトやフラッグは可変機だからGNドライヴ搭載機に
落とし込むのが難しい、とかじゃね?
もしくは政治的な理由とか
某乙女座がブシドーになったことと関係あったりして
>>253 「枯れた」からこその旧式の起用じゃね?
実際、割と新型のフラッグに強引にGN積んだら見事に機体バランスボロボロになったわけだし
あの世界で多分一番フレーム強度に余裕がある機体だと思う
枯れたUNIXにMacOSXってか
あくまで設計思想に影響が見られるって程度だから
別にティエレンにGNドライヴ無理やり乗っけたわけでもないし
>>253 フラッグやイナクトやヘリオンなんかは設計思想の違いから
航空機とMSの可変に特化した鋭角な作りだから
カバーとして使うなら汎用性の高い物を使うのが自然だと思う
となるとアンフやティエレンになる訳で
ティエレン風になったのもあながちおかしくはないんじゃないか
あと連邦内の力関係的に人革勢が優勢っぽく見えるから
その影響もあるのかも?
GN粒子があれば可変が無意味っぽいしな
強度でティエレン系が採用されたのかもしれないな
ビーム一撃で落ちたりしないよな?
>>260 どうかね
CBガンダムのビーム兵器の威力も上がってるだろうし・・・
そういや、アヘッドやジンクスVの装甲もGN複合装甲なんかな?
どうだろう、少なくともアヘッドは相当品かそれ以上の装甲だろう
>>260 ビーム一発でアヘッド撃墜されてるんだが・・・・00に
>>262-263 そうなるともう完全にトランザム以外にガンダムの
優位性は無くなったんだな・・・
4機の連携と00のツインドライヴ完全同調ぐらいしか
頼みの綱がないな
ガンダムは何発喰らって落ちたっけ
ファングやサーベルは一撃貫通だったよね?
あれはツインドライヴ込みだからそれくらい無いとソレスタがやばい
>>266 ならティエレン系をメインにする理由がわからないな
>>260 キュリオス全否定ですか?
確かに可変を生かした作戦はなかったが。
GN装甲は表面のGN粒子が重砲の砲撃すら弾き返すらしいですが、1部アザディスタンの回みたいに
人間をMSでつまんで運ぼうとすると装甲に触れて消し飛んだりしないんですか?
>>264 2乗された00じゃ比較にならんと釣られてみる
>>265 ジンクスやアヘッドは、汎用型なんで、
CBのガンダムと比較すると、個々の場面では劣る部分があるんだろう
ブシドーアヘッドの様に、汎用型を改修する(この場合は格闘戦仕様)のと、
ケルディムの様に、最初から狙撃様のMSとして開発するのでは、
後者の方が特定の場面での性能は上がる
CBのガンダムは最大でも5機しか稼働できないから、そういうやり方なんだろうね
(GNアームズや、今後のオーライザー、アリオスと連携するらしい謎の機体等、
支援機まで専用に開発するくらいだし)
2乗(笑)
>>272 つまり00では汎用性がMSの優位性の理由ではないわけか。
考察するなって感じの設定だなw
細かい設定は出さないくせに2乗とか…
フェルトは髪を染めてるとか刹那が住んでた部屋の間取り図とか、無意味で細かい設定は明らかにされてるだろ。
>>275 ガンダムで言うところの「5倍以上のエネルギーゲインだ」と似たようなもんなんじゃね?
>272
むしろ十分な数が揃えられない場合は専用機よりも汎用機の方が良い気がするが……
>>274 「特定の場面では」な。
つまり、数に頼れないCBの特化型MS(ガンダム)と
数にものを言わせることが前提の汎用型MS(ジンクス・アヘッド)
なのだろう。
数にたのむ場合は、汎用型の方が運用計画は立てやすそうだ。
>>278 稼働できなかった場合の穴が大きくなるからですよね?
でも、それは守りの姿勢ですね。
元々、トータルの戦力比、数万対1とか無茶な状況なんで、
戦力を一挙投入した時の効果を最大にすることを優先してるんでしょう
劇中でいうと、先日の水中戦時に、アリオスがトランザム使って、海上まで00を運んだりしてますが
あれは、あの時点でトレミー2が深刻なダメージを抱えてたから、
一刻も早く海上の主力に打撃を与えなければいけない状態だったからですね
ああいう何よりも速度が優先される状況で、機動性に特価させたアリオスの様な機体があれば、
それだけで有利なわけ
※ただし・・・現実の世界では汎用型の大量投入の方が絶対的に有利なことが証明されてます
>>280 エクシアの設計者は何を考えて作ったんだろうか
機動力が欲しいなら4機に機動力を上げるオプションでもつければよくね?
同様に火力が欲しいなら、狙撃がしたいならそれぞれの目的にあったオプションをその時に用意すれば良いような。
>>282 ミッションに適したオプション換装の方が成功率を高められそうだな
>>283 ストライクっぽいな
でもそれはそれで見たいな
>>282 出撃前に余裕を持って準備できる状況ばかりなら
そっちの方が有利かもな
上でも挙げられてる水中戦のようなその場の状況で
臨機応変に連携をとらないといけない時とかは最初から役割分担されてる
特化型機体の方が良いかと
GNドライブ積めば空飛べるし高速で移動できるし強力なビームも撃てるんだから
汎用機つくってオプションで長距離ライフルやGNバズーカや、セブンソーd…は要らんか。
>>285 特殊な状況下を重視して
通常戦闘下を犠牲にするならそうかも
CB、というかトレミー組にとっての通常戦闘って、どんなのをさすんだろう?
1期みたいに突然基地や部隊を襲う、とかだろ。
少なくとも1期ではガンダムの特徴が生きたシーンは皆無に近いからな。
余裕があったときはビームライフルと無敵装甲で十分、
余裕がなくなったときはもはや特徴なんて関係なし。
設定以外のところが壊滅的。
292 :
151:2008/11/09(日) 03:42:39 ID:???
2乗問題は
>>151 で納得できない?
可変MSやGNドライブはレオナルド・タビンチのような天才が当時の技術では実現不可能なヘリコプターの原形を作ったような感じかな?
>>291 一応、ソーマが暴走してキュリオスと荒熊ティエレンが一時的に手を組んだ回では
デュナメスの狙撃能力もキュリオスの変形による最高速度も生かしてたぞ
作戦でもなんでもない、アレルヤの尻拭いだけどな。
武力介入とはおよそ関係ない。
>>293 あれは生かせてたのだろうか…
キュリオスの出力が他を圧倒してるようにも思えなかったし
雲があるだけで狙撃できなるデュナメス
何より早急過ぎた
>>295 おま・・・距離が離れてるとコンマずれただけでかなりの誤差生じるんだぞ
極力障害取り除くのは当たり前じゃねえか
ずれてキュリオスか人が入ってる区画にぶち当たったらどうすんだ?
それ以前に地球はものすごいスピードで自転しています
ロックオンパネェ
そういえばあの居住ブロックを押すシーン、あの位置に取りついて押そうとしても
ブロックの重心を中心に回転してしまうだけだと思ったんだが……
地球の重力と今現在のスピードと熊ティエのバランスであの場所選んだんじゃね?
物理なんざ知らんから適当に言ってみた
ちゃんと計算されてる。角度とか。
>>295 キュリオスのGNスラスターは他機を圧倒している。
そうでなければ空気抵抗に打ち勝って最高速度を出せないし、デュナメスを背負って飛ぶ意味もないし、エクシアは他機と違いコーンスラスターしかなくて推進力よりも重量軽減効果からくる浮遊で飛行していると第一話で描写されている。
本編ロクに見てないのかフシアナなのか、考察スレに参加する資格ないな。
>>300 旧板にカエレ!
>>301 あの形状は空気抵抗があまり関係ない証拠だと思うが?
背負って飛ぶのは意味があるだろ
2機のGN粒子を合わせて飛ぶのに適した形だとか
ガンダム同士が抱き合って飛ぶなんてみたくないだろ?
キュリオスにデュナメスを乗せて飛ぶくらいなら、
デュナメス単体で飛べるようなオプションなり何なりを作った方が……
>>302 >あの形状は空気抵抗があまり関係ない証拠だと思うが?
お前が空気抵抗を微塵も理解してないのはわかった。空気抵抗は速度の二乗と前方投影面積に比例する。
その他、流線型とか表面の凹凸とかは上記2要素に比べれば比較にならないほど小さい。
>背負って飛ぶのは意味があるだろ
>2機のGN粒子を合わせて飛ぶのに適した形だとか
意味不明。
GN粒子には表面抵抗を抑える効果はあるが、2機のGN粒子を合わせて飛ぶって具体的になによ?
>ガンダム同士が抱き合って飛ぶなんてみたくないだろ?
そんな個人的好き嫌いなんて問題にしてない。
科学的に考察しろよ。
トンデモ粒子が支配する世界で科学的かよw
>>301は日本語の展開の仕方を間違ってる。だから論が分かりにくい。
「キュリオスのGNスラスターは他機を圧倒している」→「そうでなければ最高速度を出せない」
この間に「空気抵抗に打ち勝って」があることから、キュリオスは空気抵抗が非常に大きいMS形態でもGNスラスターのパワーで「全MS中最高の速度」を出せる、といっていると取れる
次では「デュナメスを背負って〜」なので飛行形態での話。おそらくこの箇所から
>>302はその前の部分も飛行形態の話と受け取り「飛行形態でも空気抵抗が大きいならMS同士で推力合わせて飛んでもよくね」と解釈したのではないか
その次にいきなりエクシアの話がでて、これは前の段に一切関係がなく混乱の元。
空気抵抗が小さい飛行形態で最高速度が出たところで、スラスター推力が一番強い、という結論はおかしくないか
それより今回の刹那対アリー戦を考察しようぜ
すごい戦闘だったな
>>308 まさかマリナを乗せた飛行機であそこまでの機動をやってのけるなんて、
刹那マジ成長したよな。けどひろし機体の粒子が切れなかったら危なかった。
ジンクスやアヘッドの擬似太陽炉にはスローネ
みたいにスターターがついてないみたいだけど、
独自で出撃したり、CBのミッションみたいに岩陰
に隠れて時間がきたら動くとかできないのかな。
途中でスイッチをOFFしてGN粒子を節約とか
出来ないんじゃねーの
種火モードがあるかもしれないけど
いまさらだがツインドライブで粒子生産アップしてるんなら
トランザムの使用時間延びてるか、粒子消費より生産が上回って使いたい放題になってるんじゃないか
そのうち精神と時の部屋で修行して、常にトランザム状態でいられるようになるかな
>>312 その出力に機体や炉心が耐えられるかが問題なんじゃね?
>>312 どう考えても使い放題というか、あり余ってるだろうな
いつでも機体性能ギリギリまで粒子使えるんじゃないかな
この上トランザムで底上げする理由がわからん
トランザムの壁を越えたトランザムですね、わかります
>>307 は行間が読めない。
シンプルに言うと、最高速度を出すと言う目的を達成するために高い推進力と空気抵抗を小さくする変形という2つの手段が必要。
こんな基礎中の基礎知らないのに科学的考察しようとするからトンデモ解釈する奴があとを絶たない。
キュリオスの変形は四肢の制御に回してる粒子を推進機関に回すことで
より運動性・機動性を上げるものだって設定にありませんでしたかね?
第二世代機の頃から、人型は空気抵抗が大きくてMA形態のヘリオンや航空機に比べ速度で劣るので可変機が開発されたとあるのに可変機不要説を唱える奴は一体なんなんだか…
キュリオスのエンジンパワーの話がいつの間にか空気抵抗の話になってる?
>>312 今のところツインドライブという機体中枢が「何とか起動したものの、フル稼動には持っていけてない」という
不安定な状況でターボ入れるぜ!とかは現状無茶すぎるってことだろ>トランザム
だからおやっさんも刹那に「トランザム使うな」って出撃の度に言ってるわけで。
もっともあれは結果オーライだったとはいえやるなっつってるのに強引にやった初陣の件があるから
とにかく自重しろ、って言っとかないと、あのきかん坊がなにやらかすか不安で仕方ないってのもあるわなw
本当に迷いなくトランザムスタートさせてたし>刹那
迷いなくギャンブルやらざるを得ないほどブシドーの猛攻が凄かったんだろう
流石はワンマンアーミーだ
トレミーのオート射撃モードってサジが撃ったほうがマシなのだろうか
だとしたらどんだけヘボいんだ
オート射撃に癖があるんじゃね?コンピュータは融通がきかん。
人間のほうがマグレ当たりってこともあって・・・w
まぁ、ヴェーダと既に繋がってるわけでもないし
ハロがやるよりはサジがやる方が良いんじゃないか
きっと予測射撃しないんだよ
だからさっきまでいた場所しか撃てない
だからといって素人の方が当たるとかはどうかと・・・
つかまだ匙が結局引き金引けたのかどうかすらわからん状況では何とも言えん。
引くも八卦引かぬも八卦
あれだけ敵に接近されてもまだ撃てないようなヘタレに任せるより
さっさとオート射撃モードに切り替えた方がマシだろうに
スメラギ不在時はラッセが指揮をとるみたいだが、
トレミーの事実上の艦長は彼でいいのか?
>>326 正確な射撃だ
だがそれ故に予想しやすい、ってか?
>>326 現代の戦闘機のFCSだってかなり正確な予測射撃くらいするだろ
00ガンダムみたいな変態起動しなければ当たるんじゃないか?
機械まかせだと、思考ルーチンを解析されたら、それまでだから、
最後は人が乗って調整しないと当たらないのかも知れない。
>>335 人が当てるよりはマシな照準なんじゃねーの?
マネキン大佐がクジョーの正体について推察していたが、
確定した場合はビリーの立場がやばくなるんじゃないだろうか?
>>336 何のためにアイリンクシステムなんてものが「最新装備」になってると思ってるんだ?
もともとラッセが操舵士兼砲撃手。
そしてスメラギが復帰したのは刹那が無理矢理連れ帰っただけで、いわば偶然。
さらにおっさんは本来砲撃担当でないことは今日のやりとりからも明らか。
誰がどうやって攻撃担当する予定だったんだ?
ハロ
>>339 操舵手兼砲撃手ってことは、極端に言えばトレミーって一人で操縦・戦闘行動がとれるのか?
とれるか否かというより、万全ではないけど一人でやるしかない
状況だったんだろうなぁ。
まあ、MAのデカイやつと思えば、できないこともないかも。
操舵手と砲撃手を同じ人がするとかさすがにないだろ
操縦桿2本とペダルで四肢のついたMSの操縦が出来るんだから、
宇宙戦艦を一人で操縦してもなんの不思議もないわなw
>343
実はアーヴなのかもしれんぞw
>>344 オートメーション化が進んでいて
一人で操縦できるレベルならない事もないかな
というか機械で勝手にロックオンしてくれるならそれこそオート射撃でいいじゃないか
なんかサジのあれを見る限りじゃ人間がすることはトリガー引く事だけにしか見えない
人の手で人間の命を奪うという行為そのものに意味がある。
とか言い出しそうだな・・・マジデ
ジンクスに乗ってるのはルイスじゃなかったっけ?
撃てない
撃つが当たらない
当たるが致命傷にならない
この三択しかないな
ルイスが生き延びる保証などない
ジョシュアの例を考えろ
>>349 それだったらそもそもオート射撃なんてつけないだろ
小熊が横槍入れてきそうだ
SF考証的な設定考察からは外れるが
ホンロンと中華の関係はここに来るまで伏せておくほどの設定だったんだろうか
何かしら重要な要素にするつもりなんだろうけど
現時点でもう回収すべき伏線多すぎて……その分わくわくはするが
少なくとも紅龍がああまで中華にべったりな理由の一つの説明にはなったかね
兄弟とはいっても真っ当な関係なそれとは
大きく違いそうだけどな
妾の子とかなんだろうか
1期では武器がない艦の砲撃手
2期では1人で艦を操縦しながらトレミー2に接近する敵に攻撃しながら全体の指揮をとる
(スメラギがきたおかげで全体の指揮は基本的にはしなくなったが)
ラッセ仕事に落差がありすぎるw
一度死にかけると大幅にパワーアップするんだよ
おまけに一期より見た目若返ってるしなw
やっぱ身体の四割が機械化されてるんじゃねぇの?
で、最終話はミレイナを庇って死ぬと。
>>353 ホンロンも年齢が伏せられてたことから、彼もまた、イノベーターであるか
ルイスのような強化人間じゃないかと思うんだ。
身体能力は既に人外の域だしな・・・全身サイボーグも居るし普通の人間であると考えるのが可笑しい
>>362 ラサーの救出シーンは単なるカンフー補正かと思ってたw
オリジナル太陽炉の粒子でも大量に浴びると有害なんだっけ?
完全稼働したダブルオーはいろいろ迷惑そうだな
いくら暗いとはいえ民兵じゃなく訓練された傭兵の弾幕をあんなすいすいかわせるわけないだろ
>>364 単純に量というより圧縮率の問題な気もするが・・・
外伝ではそこら辺どうだったのかな
GN粒子の優位性がなくなったのにガンダムがあそこまで強い理由って何だろ
GN粒子周りのノウハウの蓄積だろ
チート00は置いておくとして、それほど強いか?アヘッド20%増しぐらいにしか見えんが
>>369 00でさえカスタム化されたアヘッドとブシドー相手には
トランザムを使わざるを得ない有様だしな
むしろ物量に劣る分CB側が圧倒的に不利だ
強いけどそこまでって感じじゃないよな
まだ序盤なのにたびたび追い詰められてトランザム乱発してるし
アレルヤが弱体化してやられてるし、パイロットの技量による戦力差かもしれんね
今の30%の00状態でもブシッド倒せそうだがね・・・・
100%だと誰も勝てないけど
主にセラヴィーの無敵バリアが謎
ジンクスに散々やられたのにまた初期ヴァーチェ並に固くなってるし
ケルディムはまともに戦闘してないからともかく、
アリオスは弱いね
というかアレルヤか
アレルヤハレルヤかっこよかったのに何でこんなことに・・・orz
ヴァーチェの反省から粒子を無駄なく使ってる感じだな
無駄を無くした分フィールドに使える粒子増加とか粒子圧縮率高いとか
そしてフェイスバーストモードでさらにフィールド強化
1話の接近戦でジンクスぶった切るセラヴィーには燃えたんだがね
まぁ一期時点でジンクスにボロクソにやられてたのに
一応優位に戦えるくらいまで持ち直せてる時点でちょっとおかしいんだけどな
まぁ俺はツインドライブシステムの情報とかと一緒にイオリアから色んな技術が提供されたんだと脳内補完してる
アレルヤが落ちてるのは今後復活するための前フリだろJK
>>375 フェイスバーストしたからフィールド強化って理屈はおかしいだろw
>>377 むしろマリーなったソーマと二人がかりで
擬似的なアレハレ再現、とかじゃないかと
アリオスと合体するメカも出てくるらしいし
現に1話で強化されてるんだがw
フェイスじたいトランザムとかバズーカとかにも使用するみたいだが
>>378 演出的には出力強化だけどなぁアレ
簡易的なトランザムって感じか?
コンデンサーの小型化に成功すりゃあ、武器のエネルギー消費効率くらいは
何とでもなる
いや強化されてるのはそりゃ見てりゃ分かるわ
そういう事を言ってるんじゃなく、その強化の理屈付けがなされて無いって話だ
GN粒子だから
>>376 一期ジンクスに苦戦したのは同程度の機体+圧倒的な物量差
ってのが大きいし、CBも4年間遊んでたわけじゃないだろうしな
個人的には4年間かけてこの程度の性能アップしか達成できなかったか、
と感じたが(まだ各ガンダム隠しギミックがあるらしいけど)
外伝であぎゃあたりが解説してくれそうな感じではあるが、
今のところ「ガンダムだら強いんですゥー」感は否めない
人型にしたら強くなるみたいに
ガンダムにしたらGN粒子が強化されるんじゃね?
アリオスには期待できない気がするのは俺だけだろうか
一期の頃は実行部隊のトレミーの他にも色んなメンバーがいるようなこと匂わせてたけど、
二期に入ってからは基本的にトレミー組が独立して活動してるように見えるんだよな
研究開発とか、全部おやっさんがやってたんだろうか
二期のガンダムは強いってイメージはあんまりしないな
ジンクスやアヘッド相手には無双はほぼ無理だし、
4機の連携で何とか戦えてる印象
391 :
367:2008/11/10(月) 21:24:35 ID:???
ああまぁそこまで「強い」ってイメージは無いんだけど、
上でも出てたセラヴィーの無敵バリアがよく分からんのだよな
何百年も準備した末に出来上がったGNドライブがたった四年でパワーアップできるとも思えんし
>>391 >>382とかの理由じゃね?
ぶっちゃけ省エネに成功しました、みたいな
二期ガンダムはトランザムのことも踏まえて大容量のコンデンサーを
搭載してる、とかもあったし
また軌道エレベーター君が来てるのか
イオリアから色々教えてくれました説が一番しっくりくる
GNドライブじたいを強化することはできんよ
活動止められないんだし
結局このアニメって粒子の量がそのまま強さになるドラゴンボール的世界観だしな
向こうがGN兵器を持ち出してきたんで、一度沢山の粒子を扱えるように方向性を変えたってのが正解だろうか
>>393 省エネにしかたらといって
そんなに使える粒子量は増えないだろ
コンデンサーがまだ正しいと思う
>>376 一期ガンダムはある程度GNフィールド搭載機との戦闘を考慮に入れていたとしても、
基本的にそれ以外のMSとの戦闘が前提だったろうし、広域なミッションに対応する為に、
純粋なMS戦闘を追及した機体としては余剰部分も少なくなかったんだろう。
純粋な対GNドライブ搭載機駆逐型として、再設計し直して機体特性をより純化してる分、
00は接近戦、アリオスは高機動戦闘、ケルディム&セラヴィは砲狙撃の分野でGN-Xを圧倒できてるんじゃないかと。
3話までは連携によって各機が得意なレンジで特性を発揮できてたからそれなりに優位だったけど、
同様の分野に特化したカスタム型のアヘッド相手では単機辺りでそこまでの優位性は無い、
というのがブシドーVS00やソーマVSアレルヤで露呈したと思う(後者はパイロットの技量的な側面もあるだろうが)
>>397 粒子量ってかどれだけ効率よく粒子を使えるのか、だな
00のツインドライヴみたいな例外を除いては
>>361 あるいは、トリニティ兄弟みたいな実年齢≠設定年齢のデザインベビーとか
たしか兄貴たちは、ネーナと違ってヴェーダは見れなかったよな?
>>399 4機で世界に喧嘩売るのに余裕なんて持たせるか?
擬似と純正の粒子生産量自体には差は無いって設定だっけ?
>>399 ソーマVSアレルヤは脳量子波の使用不可も大きいが
アレルヤが戦意を喪失してる、ってのも大きいかと
ところで圧縮率ってなんだ?
空気中のGN密度みたいなもんじゃね
>>391 GNドライブは何百年もかけてないぞ。小説版では木星との往還等を勘定に入れて
現状存在する5基製造するのに40年程度とある。
1話のセラヴィーのバリアは他機よりも大きい機体体積を活かした大容量粒子コンデンサーを
解放することで、汎用機であるGN-Xのサーベルでは突破できないGNフィールドを展開したんだろ。
ホースから出る水をそのまま流すか
指で押しつぶして出すかの違いとか
まさにそれかもな
かなりの水圧の水って鋼鉄も切れるんだよな
関係ないけど
関係ないな
超人機関が残ってれば今頃は脳量子波を使える超兵がうじゃうじゃいたのか・・・恐ろしいな
>>373 ヴァーチェのGNフィールドが破られたのは、
ヴェーダ経由の情報で、粒子圧縮率の数値が漏洩してたので、
それに合わせて調整されたためだよ
>>402 純粋にMS駆逐する為の機体としては、ってこと>余分な箇所
一期のガンダムはそれこそ想定されうる様々な状況に対処する為に、
細部にも色々「戦闘以外で使用する設備や装置」があったかもしれない訳で、
それらは戦闘を主体する場合にはデッドウェイトやデッドスペースになってた可能性もある。
そういうのを取っ払って各機体の構成やシステムを対MS戦闘に最適化、
なおかつヴェーダの支援を想定しないスタンドアローンの操縦系の熟成とか
細かい所を煮詰めたのが2期ガンダムだと思う。
セラヴィーも圧縮率を読まれたら無効化されるのかね?
圧縮率を読むとか、またわけわかんねー設定だな
単純に出力で勝ってりゃ破れるもんなんじゃないのか
>>402 余裕を持たせてるっていうより、通常MS相手向けに合わせて作られてるって
とこじゃない?
通常MSの武装では、基本的にヴァーチェのGNフィールドは突破できないから、
フィールドさえ張っておけば良かったんだけど、
対GNドライブ搭載機を考えると、接近戦対策や、最低限の機動性の確保とかを考えた
設計にしなきゃいけなくなる(どちらも通常MS相手では不要)
なんで、セラヴィーはああなったと
読まれたら無効化されるってことはパワーの大小じゃなくて波長みたいなものなのだろうか
対GN兵器用に仕様変更したって考えれば第三世代→第四世代の違いもなんとなくフに落ちるかな
ツヴァイやアルケーガンダムみたいに実体剣持たれたらやばいな
セラヴィー死なないでくれ
>>417 なんとなくソレってヴァーチェの無敵っぷりを封殺するための脚本の詭弁な気がするわw
普通は単純に粒子が多いほうが強いって感じでいいんだろ
実体剣でバリア破れるってのもまた謎な設定なんだよな
それって実弾もアウトになっちゃうんじゃね?
>>407 あの名無しのCB研究者は基地外すぎるわ
実際の戦車の装甲なんかでも、
単純な装甲と複合装甲では、向いている砲弾の種類が違う
(後者に成形炸薬弾は効きにくい)
素材なんかでも、有効な弾種に違いがでてくる
そんな感じで、対策するとダメージを与えやすい方策がとれるんじゃない?
ビーム兵器より、実剣の方が有効ってのもそういう感じなのかな?
>>421 そういえば、GNアーマーのGNミサイルはよく効いてたよな・・
>>421 GN粉をまぶした実体剣じゃないと駄目らしい
原理は不明
00って細かいところまで詰めて設定してあるけど、
GN粒子関連はなんかわりとデタラメなんだよな〜
軌道エレベータはいつ大活躍するのかな?
最終話あたりで倒れるんだろ
EDのラストの一枚絵はなんか予感させる
軌道エレベータはいつ大活躍するのかな?
>>421 小説によるとGNフィールドを粒子を纏わせた実体剣で貫通できる理由は
「実体剣でフィールドを形成している圧縮粒子の流れを切り裂く」事が出来るからだそうな。
GNブレイドは粒子放出と同時に振動もしている(モラリアでの青イナクトとの戦闘でハッキリ描写されてる)ので、
多分その振動効果でGN粒子のフィールド形成を拡散・阻害して貫通してるんだと思う。
>>415 そういう事だろ。
圧縮すればするほどキャパシティに詰め込める粒子は増えるでしょ。
GNフィールドが圧縮粒子である以上、30%のフィールドに40%の粒子ビームが当たれば
10%の粒子は突き抜けてしまうだろう。
じゃあなぜ「圧縮率が読まれたからバリアが無効化」なんていう話になるのか・・
やっぱ特定の周波数どうしだと打ち消されるとかあるんかね?
ビーム兵器なら周波数を合わせれば抜ける
実体にGN粒子纏わせると周波数合わせなくても抜ける
ってところか
>>434 小説版で対象のフィールドを形成する粒子圧縮率を超える
威力の攻撃を叩き込んでも突破可能とある>GNフィールド
多分圧縮率の設定(フィールドの強度?)がアレハン経緯だろうけどGN-X側が把握してて、
スローネ時と同様の設定でいったらより強力なビームを撃ち込まれて貫通されたんで、
「(初手でいきなり貫通してきたということは)こちらの(GNフィールドの)粒子圧縮率が読まれているのか!?」
ってことじゃね?
GNブレイドのような振動効果のある実体剣の場合は振動で粒子を拡散できるけど、
ビーム兵器だと恐らく単純な力押し(粒子量・圧縮&収束率)の問題になってくると思われ。
あと通常の実弾兵器でも鹵獲作戦の時のタオツーがやったように
超至近距離で叩き込むとフィールドが弾丸の軌道を歪曲しきれずに突破される場合もある。
リニアの頃から、連射速度と威力は調整出来るのがデフォだったっけな。武装は
>>437 それで「圧縮率が読まれている」と理由付けするのは可笑しいだろ
システム変更前だから読まれれても不思議じゃないよな
ヴェーダ経由で
>>441 威力のみの破壊なら
圧縮率を読まれてる方じゃなくて威力の方に驚くだろ?
圧縮率を読まれて驚いてると言う事は
圧縮率を読まれると無効化できる可能性が高いってことだ
捕捉すると
仮に威力での破壊のみとした場合
ビームを照射し続けるわけじゃないから
バリアーを破壊できる丁度で撃ったら
機体に大した損傷を負わせられない
バリアを貫通したら
そのままのダメージが通るとか…?
それなら圧縮率が読まれてる事に驚くか
>>442 圧縮率っていうくらいだから敵が投射してくるビームの粒子の収束率や密度、エネルギー量が問題なんだろ。
周波数とかみたく特定の帯域で・・・みたいなもんでなく、単純に高圧縮・高威力のビームで突破できただけだと思うが。
あえて圧縮率を下げる=粒子を思いっきり拡散させるとかそういうので突破できるって風でもないし。
>>413 > 細部にも色々「戦闘以外で使用する設備や装置」があったかもしれない訳で、
> それらは戦闘を主体する場合にはデッドウェイトやデッドスペースになってた可能性もある。
そう解釈できそうな設備や装置らしきものが1期で描写されていればねえ。
V.S.B.Rとビームシールドみたいな話の方が分かりやすいな。
細かい設定忘れたけど。
>>446 ヴェスバーは高速で出力の弱いビームや
低速で高出力のビームなど自在に撃ち分けできるんだったかな
F91劇中でクロスボーンのビームシールドを貫いたのは単純な
パワー勝ちぽかったけど
普通のビームライフルでもビームシールド撃ち抜いてたしな。
当たりどころが悪ければあんなものなんだろう。
>>432 フィールドを貫通できる理由が圧縮粒子の流れを切れるからって、トートロジーに思えるが
なんでカタカナ語なの
あの千葉が、そんな難しいこと考えてないというのに一票
>>445 肩にある黄色いアンテナはどうなんだろう?
アザディスタンでのデュナメス対ハムフラ戦でGN粒子の散布を中止する事で
エネルギーを火器に回してたみたいだし。
2期でドライヴが連邦にも回ったからGN粒子を周辺に散布する必要性もなくなったんじゃないかな。
ドライブのジャミング機能を中和する方法が発明されたわけじゃないから、散布はしてるんじゃないか?
今んところそれらしい描写が無いが
>>453 あれは粒子制御の要。
あれの性能=太陽炉搭載MSの性能でもある。
セラヴィの背中の角やアームズの羽根もアンテナ。
>>367亀だが
ジンクス相手には優位に立ててもアヘッドは未だチート00以外に落とした奴居ないんだよね
性能差は確実に埋まってる。
ガンダムの装甲は、GN粒子で決まるんじゃね?
Eカーボンは現行素材、もちろん高品質だけど
ただ、ガンダムのEカーボンにはGN粒子が充填?されてるんだろ
GN粒子には、慣性と重力をある程度操る力がある
なら、Eカーボンに充填されたGN粒子が、攻撃を受けた時に慣性を殺して
重力で反抵抗フィールドでも張ってるんじゃね?
で、GN粒子を使ってない武器はそれを突破できないから、無敵っぽい装甲で
GN粒子を使った武器は、防御側と攻撃側のGN粒子干渉をなくすから、ダメージが通る
まぁ、妄想だけどなw
ガンダムがやたら軽いのは、GN粒子が装甲に詰まってるから軽いのかね?w
Eカーボンだろそれは
ガンダムの重量は浮遊効果つきの数値らしいよ
常時発生しているから装備重量のほうが本体重量より軽いみたい
>>459 ああ、Eカーボンが軽いのか
なら、GN粒子は関係ないなw
>>460 起動中の重量のほうが軽いとかなんかますます聖刻じみてきたな
HGヴァーチェ取説より
「同様の重量感を持つ人革連のティエレンに比べると、その重量は半分ほどしかない。これは機体中央に搭載された
『GNドライブ(太陽炉)』から発生するGN粒子による重量軽減効果によるものだ。GN粒子は運用時以外でも常に可動
しているため、軽減効果が失われることはない」
いくら常に発生しているとはいえ機関による軽減効果込みの値を「重量」と言い切っていいのだろうか
そりゃ「質量」じゃないから言葉としては間違ってないが……
ホバリング中のヘリコプターは重量ゼロって言ってるようなものだろコレ
>>464 ヘリコプターは空気を下に送って飛んでる
GN粒子は不思議パワーで飛んでる
その違いじゃないか?
>>464 おお、重量軽減もやはりあるのか
凄い万能だな、GN粒子w
万能すぎて作ってるほうももうマジメに考える気ねぇだろ
全部GN粒子効果にしちゃおうみたいなw
>>468 最近書き込んでる奴か?
お前、考察スレにくるな
>>469 ひ、ひさしぶりに来たんだよっ!
もう、旧シャアに帰るよ 。・゚・(ノД`)・゚・。 ウワァァァァン
>>470 そうか、すまん
とりあえず、「何々の作品でも」
ってのは止めてくれ
というか
そういうのを色々こじつけて考えるのがこのスレだからなぁ・・・
グレートな何でも出来る粒子とか言っちゃだめだぞ!
>>466 スローネツヴァイのGNソードなんか
稼働時に重量軽減→攻撃の瞬間に重量増幅で威力アップまでするんだぜ
右方向に回転する独楽は軽くなるって話があったが、どうなったんだっけ?
>>475 左って話もある
要するに再現実験に成功してない
オカルトネタと思っていい。
アルミ箔に電気流すとなぜか浮くってのもあったけど。
>>477 フレミングの法則か?
地球の磁界と、流す電流が90度に交われば、
力が発生するにはするが、方向を間違えると、
逆に沈んでしまうので注意が必要だし、どの程度の
力が発生するかは、電流の大きさ・磁界の強さ次第だ。
コマにプロペラ付ければ浮くんじゃね?
独楽じゃ重いから軸に直接プロペラつけて回したら
ちゃんと浮いたよ。すげー。
>>479
そういえばラグナはCBの一員だったの?
CBが頻繁に軌道エレベーター利用してバレない理由は会長が協力者だったからなのか?
>>475 理系大学卒業の俺参上!
コリオリの力だ。
まず具体例として台風は北半球と南半球で回転方向が逆。
理屈は単純、遠心力は地球の回転軸から遠いほど強いから。
非理系の人にわかるようにかなりかみ砕いたけどわかったかな?
あと重量軽減にいちゃもんつけている人いるが、重力とはなにかは解明されてない。
解明するには素粒子学の完成が必要だが、未完成。
あと何年も物理勉強したのに単位系に2乗なんてないつて奴いたが、有名なE=mc^2を知らないのか?
俺も今思い出したわけだが。
>>483 そんな小さいコマに働くコリオリ力なんて地球の重力場の揺らぎとか地球の遠心力に比べたらゴミみたいなもんだよ。
>>484 何を言っているのかわからんが・・・c^nみたいなのが無いってことだろ?
定数乗ならいくらでもあるだろ?ただの掛け算なんだから。
>>483 おまいはどんだけデカいコマを回すつもりだ
コマに地球の丸みが効いてくるのかね?
回転半径が小さい遠心力による人工重力下ならともかくな
コリオリの力って
コロニー内で飛んでるものが建造物やらネット弾やら
地面から生えたものに捕まると一気に遠心力の重力が効く
って奴だっけ?
むしろ地面から離れたとたんに重力が利かなくなるってこと
福田vs水島スレより転載。軌道エレベーター君の再来か!?
by RAIZEN 評価履歴[良い:10(91%) 普通:0(0%) 悪い:1(9%)] / プロバイダー: 18003 ホスト:17826 ブラウザー: 2053
前にも評価しましたが今回は少しこのアニメの?な点について言わせていただきます。
まず…ソレスタルビーイングという組織の事です。
一期では秘匿義務や秘密主義を抱えながら二期…刹那はベラベラと組織の重要な秘密を喋りだし、保護したサジに機密情報が見れますんでどうぞ!って…バカにされてます。
断言できる…違和感がバリバリで話に集中できないです。
極めつけはロックオン…いや情報をカタロンに渡してるってのは気付かないのか?だけでしたが…一期でのソレスタルビーイングではパイロットを抽選で選んだ訳ではありませんよね?
じゃあヴェーダがなくなったソレスタルビーイングは何を根拠にライルを選んだの?
弟だから?つか身元くらい調べる能力ないの?カタロンの方ですよ?ある意味ヴェーダがなくなったからって理由が説明できそうだけどそれほどソレスタルビーイングの情報網は屑なの?これはすごいショックでした。
次には過程をすっ飛ばして本編に入った事。
いきなり本編始まって…刹那、久し振りだな…じゃないでしょ?まずはいきさつを知りたい。
なぜこうなり、生き残りはそれぞれこうで、彼らはこうしてきたってのがないから物語がすごい空気。
ミスターブシドー?ダサ。
本当にこのまま話を進めるなら少し怒りがこみ上げます。
あとは空気キャラクターの存在。
マリナ、ワンリュウミン…果たして彼女達は必要なのか?
ワンリュウミンはソレスタルビーイングの構成員。
じゃあ彼らはなんでアロウズにも繋がっている彼女の裏をとれないんだ?
設定が穴だらけなんですよ。
二期になって面白くなった。
否定はしませんが矛盾が多すぎて話がつまらないってのは本気の話です。
こいつ、自分で何書き込んでんのか把握してんのかな?w
>>490 こいつ、自分で何書き込んでんのか把握してんのかな?w
>>493 本当の重力がある訳じゃないから
遠心力を相殺できる運動量でジャンプできれば浮く
>>493 コロニーの内壁でジャンプすると、コロニーの壁面と平行の加速度+ジャンプの加速度によって、すぐにコロニーの壁面にぶつかるから、普通にジャンプしたように見える
逆に、コロニーの回転方向と逆方向にコロニーの回転速度と同じ速度で走ると重力が無くなったように感じる
以前読んだSF小説の宇宙ステーション(遠心力環境)で
コーヒーカップの湯気が立ちのぼらずにその場で漂ってる描写があったんだけど
コロニーの中では対流が起こらないってことかな?
それとも質量のあるものは全て外壁に向かう力が働いていて
ヘリュウム入り風船も浮かばないってことなのかな?
対流は起きるよ。
空気もコロニーの回転に合わせて回転しているから、気体分子には遠心力による疑似重力がかかる
ヘリウム風船も浮かぶよ
>>497 だよね・・・雲ができてたもんな
何が作用してるんだろ?
重力が1G以下の設定だったのかな?
たぶん「星の海のミッキー」早川文庫、だったと思うんだが・・・
>>498 何がってお前
コロニーの中で踏み台の上に立った人間に遠心力が働かなくなるか?
コロニー内の空気は地面の上に乗ってて、一緒に動いてるんだから遠心力は受けるんだよ
さもないとものすごい暴風が吹き荒れまくってることになるぞ
>>499 俺の状況説明が下手だったのか誤解してるぞ
コーヒーカップの湯気が気化するドライアイスみたいに
その場に澱んでるって描写だったと記憶してるんだが・・・
それ、実は無重量状態か、
すごく冷たいコーヒーなんじゃね
>>501 疑似重力(遠心力)についての説明をしてるときに出てきたシーンだったはず
ボケ戦のラストバトルを見たときになにげに思い出したことだから
記憶違いがあるかもしれない
実際には起こりえない現象かもしれないが
作者は何らかの理論に基づいて誤った想定をしたことになる。
>>496 俺参上!
宇宙船やサイズの小さい宇宙ステーションはそのままだと対流はほぼない。
だからエアコンないと死ぬ。
ほぼないと言ったのは対流の原理は温度差からくるので、ってコーヒーから真上に湯気で正解じゃん。
熱核ホバー/ジェットと同じ原理だな。
いま現在、監視者たちは機能しているのだろうか?
>>505 また活動始めたから監視も再開しますかって感じなのかな?
監視者もだが、2期ってトレミーに全員集合して動いてるから
CBの組織としても現状がいまいち分からないんだよな
中華以外のエージェントも動いているのかとか
一期で壊滅したのは実行部隊のトレミー組のみで他はいつもどおりなんじゃないかな
でも今はイノベイターがヴェーダ掌握してるからなぁ…
問題は、イノベイターが掌握している「と思い込まされている」可能性もあるって事なんだよね。
実際、マイスター関連のデータはヴェーダ内部の処理で「該当データ無し」ってアウトプットされてる訳で。
>>509 ヴェーダが完全に掌握できてないのか、
それとも、イオリアが別のセーフティーネットを用意していたのかはわからんけど、
リボンズがツインドライブの件を承知してなかった点だけみても、
計画のすべてを把握できてないのは間違いない。
そして、トランザムやツインドライブは、ヴェーダを掌握された場合の対策として用意された
ものだから、その2つには、ここからの逆転を可能にするもんが込められてるって事になるね
>>510 ヴェーダには自己進化システムが付いてるらしい
詳細は不明
自己進化・自己再生・自己増殖ですか
掌握してると思い込んで逆に掌握されてるとか普通にありえるから困る
アレハンドロの末路もそんな感じだったしね
現トレミーは
セツナがロッコンとスメラギを連れ戻してきて、運良くアレルヤも救出出来たから良かったものの
マイスターがティエリアだけで指揮官もいない状況でガンダム四機も作って
どうするつもりだったのか…
当然マイスター候補がいたはずだと思うんだが
というかわざわざ弟をマイスターにする理由が無いんだよな
また小説待ちだろうか
>>516 ロックオン弟を入れる意味がわからなかったな
ヴェーダはトレミーに協力してるとか
ヴェーダが選んだとか追加設定が出てきそうだけど・・・
生体認証とマイスター登録はどうなったんだ
いくら双子の弟でも全く同じなんて事はありえないし、なんで予備マイスターのラッセが無視されてるんだ
>>517 あれは何かもうヴェーダとか関係なく刹那個人のロックオンに対する思い入れと感傷としか思えない
一度勧誘しかけて諦め、その後にライルがカタロンに参加していると聞いて戦う意志があると見なして再度勧誘した
万事がそういう感じで二期CB(トレミー組)はすごく私情優先な組織としていい加減な部隊に見えるね
>>518 母艦>マイスター機運用で
結局二期のあいつらは親会社CBからティエリアが中心となって
勝手に独立して立てたようなもんで、他の予備マイスターに
どんな人材がいるのか単純に知らないんじゃないのか。で、人脈もないからラッセが操縦士に着任
情報を読める、知ることが出来た一期ティエリアは実行部隊が他の部署の動きを
知る必要はないと言って興味なさそうだったし、現状もヴェーダを使う意志がなさげ
>>520 最後の行に関してはトレミーチームはヴェーダがクラックされた
(と思い込んでいる)から、使いたくても使えない、だから自分達の判断で・・・
ってことじゃね
というよりヴェーダが第三者によって掌握された時点でソレスタの理念はとっくに破綻しとるわさ
ようは第一期のソレスタはガイア・ギア的に連邦に身売りする前にトップがマハによって乗っ取られたメタトロン
第二期のソレスタはGセイバーのイルミナーティの様な体制打破というより自称裁定者
二期ソレスタって分かりやすい善悪の善で今書かれてるんでもやもやするが
これは脚本としてわざとそうしていて、後でひっくり返すつもりなのか
このまま行って表面上の善者として書いて終わりなのかどっちだろ
そういや二期CBは「武力介入」という言葉を用いて
ないような・・・
半ば自分達の意地、下手すりゃ私闘ってことを
当人らも少なからず自覚してんのかな
まあ、それいっちゃアロウズのルイスやジニン、ましてやMrブシドーやビリーなんて私怨で参加してるようなもんだぞ、あとアンドレイもだ
そんなアロウズに対して疑念持ってるゼルゲイやカティは離反フラグ立ててるし、ソーマは抜ける
>524
まあ第一期から通してみると、ソレスタは元より、アロウズもカタロンも、当然井野辺も善というより悪、もしくは愚者として描写されてるんだよね・・・
逆に、ゼルゲイ、カティ、ソーマは肯定的な描かれ方をしてる、この三者は視聴者目線なんだよね
正義に対して穿った見方をさせてるといった所では
アリーはこれらの中間的位置づけなのに最も悪として描写されてるが、完全に独立しあ存在なんだよな
>>518 生体認証は網膜パターンのスキャンだったっけ?
それだとクローンでも無理だな
指紋は拇印だけだと識別不能みたいだが
>>528 顔全体に赤い光あてて無かった?
大体、網膜だの虹彩だの毛細血管だの指紋だのって一卵生双生児でも
違ったハズだから、顔で判断・・・・
4年も経ってよく認証できたな。
トランザム!があることから声紋認証だったりして。
いや、普通にロックオフのデータに書き換えてるだろJKw
4年も経っては、刹那のことじゃないか
00乗った時にスキャンされてたし
ロックンの年齢ならそんなに変らないでしょ
ティエリアでも起動実験で00に乗れていたし、(人外だからかもしれんが)
二期CBガンダムはヴェーダのバックアップが受けられない事前提で
設計されている可能性が高いので、生体認証に関してはある程度書き換えが
簡易になってるって可能性はないかな
それかトレミーチームのデータぐらいはあらかじめ全員分入力してあるとか
開発段階で誰かしらがテストで乗らなければいけないから
当然ティエリアのデータは全機体に入っているんじゃないか?
どうやってデータを入れたんだ?
てかそもそも何に対して認証がかかってんの?
機体? 太陽炉?
認証っぽくしてるけど
実は認証なんていらないとか?
ヴェーダから切り離しプログラムを作って入れた時にその辺も書き替えた…
なんて設定だったりしてな
>>536 もしくはトランザム開放の際に認証書き換えの制限が
解除された、とか
ヴェーダがマイスターとして選出したのはライルだったのに
間違えてニールを連れて来ちゃったテヘッ
双子だからたいした間違いじゃないよね。ミタイナ~
スメラギが「この適性は・・・」とか驚いてたじゃん
最初はネタで書いてたが、何となくマジに思えてきたw
本当に双子なのかも怪しいしね
どっちかをベースに遺伝子いじくられたクローンかもしれんし
遺伝子弄った時点でクローンじゃないという突っ込みはこの際野暮なのか?
クローンでも双子でも網膜や指紋のパターンは違うんだけどね
ヴェーダが公的機関のデータをハッキングしてライルの個人認証データを入手
スカウトして来たのはニールだからアクセス拒否
「あれ?やべっ、怒られる・・・今さら間違いでしたとは言えないし」
そこで、ハロにニールの認証データを登録
ハロ経由でマイスター認証させてたので、ロックオンの機体だけがだけハロ付き
自己進化したヴェーダが親切にハッキングしてくれた
>>541 指紋は大部分一緒だけどな
せいぜい違って一本か二本といったところだ
>>525 亀気味だが、刹那が匙にトリテニィについて匙に聞かれた時に「敵対していた」
と19話のあの怒りようから見れば随分落ち着いて比較的ソフトに言及してたのと
方針違えど同類だ。と言われた時にも全く否定の素振りは見せてなかったから、
まぁその辺の自覚はあるだろう
>>533 外伝のマイスタは他の機体に乗ったりしてるから、マイスタは特定の機体にのみ登録されてるんじゃなく、全ガンダムに乗れるようになってるのかもしらん
>>537 「善人」(イオリア的に考えて)が使ってるからこそトランザムを開放して太陽炉を託したんじゃねえの?
認証制限を解除したら意味ないだろ。
それとも誰が使っているかは関係なく太陽炉を託したのか?
>>546 トランザム開放する時に
「誰が乗ってるか知らないが」的な事を言っていた
正直この人後の事なんて考えてない
>>547 そうか。
誰が乗っているか知らないのにトランザム開放してどうすんの?
↓
認証でチェックしてたから大丈夫
と以前ここでは解釈されていたが。
>>537 その可能性もあるし、ニールがデュナメスを最後に降りる直前に、彼の権限で
ドライブの認証をライルに委譲したのかも知れない。
ライルの生体情報をニールが持っていて、最後に降りる直前に書き換えた!?
>>548 まぁ、WRでヴェーダは複数あるってのもほぼ判明しちゃ居るし、ヴェーダクラック
した人間からはマイスターらや純正太陽炉のトレース機能が秘匿されてるだけで
実際はヴェーダ内部からは消えてない。ってのがあるから、実はこっそり行動記録
しててしっかりヴェーダの監督下にあるのかも試練
そして、ヴェーダの計画から余りに外れた行動が目立つと判断されれば相応
の対処と
デュナメスをトレミーに戻せ、ってハロに命令する前後で
デュナメスの太陽炉の権限を白紙にリセットしたんじゃないの?
あの様子だと生きて帰れるとは思ってなかったっぽいし。
結局「ライルが選ばれた理由」が判然としないから、
「ライルで無いと駄目だった」のか「刹那の感傷なのか」さえ分からない。
いずれ説明されるかもしれないが現状では保留せざるを得ない問題だな。
ヴェーダは初代ロックオンの死亡を知っているのか?
知っている場合、トレミーズからはアク禁状態だから、
教えたとすれば留美か?
>>549 うーん・・・それじゃあニールがライルがマイスターとなる事を
望んでたってこと?
劇中の描写を見るに弟には自分とは違う生き方をして欲しい、
みたいな雰囲気だったような
まあ、ライルが本来ヴェーダに選ばれたマイスターで、代わりとしての
ニールだった、と言う説をとればそれほど不自然でもない・・・か?
マイスター登録されてるパイロットはガンダムの操縦の他にあらゆるセキュリティを無視できると外伝にあるが
ライルはどうなんだ
そもそも登録は機体にするのか太陽炉にするのか謎だ(普通に考えたら後者だろうが
>>552 マイスターと言えどパイロットにそんな権限持たせるとは思えないが
トランザム後、マイスター登録されてる者の情報が引き出される事は無くなった
だが2話で刹那はライルの事を調べ上げている
ライルは登録されてないと考えるのが妥当か
>>555 太陽炉は常時動かしておかないと駄目
だから機体の方じゃないか?
個人でwindows使うのと訳が違うんだから、ユーザーが管理権限を持ってるわけないだろ
>>554 小説版だとニールの方はライルには真っ当に生きて欲しかったようだ。
その為の援助とか金の送付もしてる(大学も出てて結構レベル高い会社に勤めてるそうだ)。
弟がカタロンだった、ってのは把握してないようだったけど。
>>557 俺はNTのおまけ漫画とやらを入手してないんだが、どうやらそれによれば
ライルは刹那が放浪中に発見した(と言うかある程度打ち解けた後に実は
弟が居るとか明かされて、その情報を元に探した)らしい
登録されてるとしたらライル自身が驚かないのかね
ある日突然全てのセキュリティーに反応しなくなり、世界から抹消された人間になったんだから。
>>556 マイスターの反逆・・・そのまさかよぉ〜
のときのためのナドレであり、セブンソードだったんじゃないの?
マイスターを保護するためのセキュリティ無視措置だけど
度が過ぎると逆に発見されないかそれ
リボンズ「反応しない不審者見つけたら全員しょっぴいてくれ☆」
>>555 1期8話の刹那の台詞からの推測だが、操縦の許可に認証が必要なんじゃないか。
つまり機体の方ね。
太陽炉は通常動力源にしかしてないし、動かしっぱなしというか
止めることを想定していない機関だから、認証も何もあったもんじゃない気がする。
>>562 それってFのフェルミとあげゃの会話だよね?
あの時点でマイスターに該当する人間はみんなヴェーダがリボンズに
掌握される前に登録されてるから、本当に新しく加わったライルのデータが
どう扱われるか、あれだけではまだ判断できないと思う。
>>568 太陽炉が敵の手に落ちたときの用心に
GNコンデンサーとの接続回路に組み込まれてるかも(止めなければ取り外せない場所)
ティエリアが00のマッチングテストをやってたのも
どちらかがヴァーチェ→セラヴィーの太陽炉だったと仮定すれば
マイスター個人認証とも矛盾しない
571 :
570:2008/11/14(金) 23:19:11 ID:???
「可能な組み合わせは全て試した」とか言ってたなw
前言撤回
>>570 「今ある組み合わせは全て試した」と言ってるんで
ヴァーチェのもの以外もティエリアがやったんじゃないかな?
やっぱトランザムと一緒に全てを委ねられた際に
認証関係のセキュリティにアクセス可能になったんじゃないかなぁ
それまではヴェーダによってガチガチに固められてたけど
トレミークルーによる設定が認められるようになった、とか
認証なんてそもそもないのかも
普段はネームとパスワードを入れてキーをまわして「俺がガンダムだ!」で起動するところを、顔スキャンで手間省きしてるだけかもしれん
576 :
570:2008/11/14(金) 23:53:35 ID:???
>>572 無用な手間をかけさせちまった・・・スマン
>>576 気にしなさんな
書き込み直前の更新を怠ったこっちも迂闊だったし
「プライオリティを刹那・F・セイエイに」
優先順位を刹那にするって事だな。
マイスター登録とか認証なんて全部ヴェーダありきの話だろ
わざわざ二期ガンダムにそんなんつけるとも思えん
>>578 1期8話のエクシアは、光学迷彩を展開してたことからして
多分アイドリング状態で待機してんだろうと思うのだが、
その宣言の後で解除してたから、刹那がエクシアから離れてる間は
プライオリティが別のところにあったってことなんだね。
無人の間は、万が一に備えてトレミーあたりにプライオリティを預けて
機体の監視を任せてたのかも?
あのころならヴェーダがあるし、宇宙からでも監視・制御が
可能そうだ。
>>490 ・・・なんだか、竹取物語とか、あの辺すら許せなそうな性格だな。。
「竹から生まれる理由もないし、竹である必要性もない。」
「ついでに言うなら、月に行く必要性もないし、月に生存に必要なものもない。
故につきに人間などいない。ホラをばら撒くけしからん本だ。全ての文献、存在を認めない、
抹消されるべきである。」
なんて思考が見えないような、見えるような。
>>581 ま、思うだけなら当人の自由さ
いつぞやのようにこのスレに乗り込んできて
半日近くも好き勝手暴れたりしなけりゃあな
なんかマリー(ソーマ)がアリオスで出撃しそうな・・・
個人認証は、なんとでもなるぜ回で全否定されそうな予感
GN粒子散布下での光通信は設定上は前からあったけど本編初出だったな
>>584 トリニティがトレミーに来たときのアイン涙目
>>583 アレルヤと二人乗りで二人で一人バロロ〜ム♪
いやここは考察スレであって予想スレじゃないし。
今回考察するとしたら
ガンダム或いはアヘッドに常備しておくにはあのテントは流石に非常キットとしてはでかすぎないかとか
マリーパーファシーは生まれつき五感が無かったのか、それとも後から失ったのかとか
クマーはどうやって遺体を捏造するつもりかとか
CBがあのアヘッド持って帰るのかどうかとか
後からじゃないと言語が獲得できないだろjkとだけは断言できるじゃろ。
どうかな、脳量子波の性質が分からないと何とも言えないが、他人の思考を盗聴できるなら言葉も覚えられるかも
人格を植えつけることで体を動かしてどうこうみたいな部分が気になった
今のマリーの状態はソーマ人格とどういう配分になってるんだろうな
確認できたのは2〜3人用のテントにシュラフ、ランタン(白色なのでおそらくLEDの電池式)か
戦闘機パイロットのサバイバルキットにはどれも入らないが、テントもシュラフも小型化が進んでるから
200年後のキャンプ用品はかさばらないかもしれない
でもランタンはないな。現状、サバイバルキットに入れるには余計な装備
もっとも、懐中電灯にフードかぶせればランタンになるから、専用品ではなく
何かの部品や装備から工面するようになってるのかもしれん
複数機での変態行動、早期の救助活動が前提のアヘッドにはあれだけのサバイバル装備はないかもな
単独行動・ワンオフ万能機のガンダムの方が可能性がある
>変態行動
チョコアイス噴いたんだが、わざとやってんのか?
言いたい事はわかるけど
マジで吹いたwww
>変態
アヘアヘッドに改名だなw
595 :
591:2008/11/16(日) 19:23:44 ID:???
>変態
マジで気付かなかったw
俺のATOKを呪う
有視界通信ってなんのこと?
>>596 GN粉のせいで視界ひらけてないと通信できないんじゃ
光点滅とかかね
ブシドーの持つライセンスとかいうのが、どんなのかは知らんが、
半殺しにした敵を見逃して大丈夫なのかね。
あんまり危ないことをすれば、上層部に通報されて、ライセンス剥奪
どころか処刑ものだろう。
昔から、1期3話の如く軍法会議モノの無茶を功績で相殺してきたような奴だから
まぁ過去4年間分の働きがそんだけのもんなんだろう
まあ今回あの状態って一機無力化と同義だしそこまで咎められないんじゃないかな
>>598 今の所、ライセンスを持っていれば
何をしても許される感じ
スクライドのころから黒田の作風を知ってる方によると
奴は戦闘を回避する理由づけはめっちゃ苦手。すごい無理な展開にする。
まあそのための超法規的部隊アロウズであり、そのためのライセンス持ちなんだろうけど。
言ってしまえばアニメ的な無理を押しとおすためのライセンスでもあるw
>>602 黒田アンチスレがあったと思いますので
そちらの方へ行って下さい
アヘッド脳量子波仕様はソレスタルビーイングが鹵獲して
研究するのかな
ブシドーが00にそれ(トランザム?)と戦いたかった!
と言っていたがCBガンダムにオリジナルGNドライヴ限定機能
のトランザムがあるっていうのは連邦にも認識されてるんだろうか
それとも彼だけが独自に(リボンズあたり?)に教えられてるのか
1期ラストで生還した連中なら「赤くなるとパワーアップする」って認識くらいはあるんじゃね
>>605 国連軍の頃から、23話で生存者がそれなりに居た頃からトランザムの
存在は確認されてるから、一応当時からそういう能力があるのは把握
してただろう
明らかに動きがよくなったからじゃないのかね
>>607 小説版で「ガンダムが紅くなるとヤバイ」っていうのは
キュリオス・ヴァーチェとの戦闘で把握しているとの言及あり>国連側
ちなみにコーラさんは大佐のキッスを得るのに必死だった為、
メカニックのトランザムに関する報告を真面目に聞いてなかったので
ナドレがトランザムして「何だコイツは!?」と大慌てする羽目になった。
>>609 コーラの認識は、赤くなるとパワーアップするのは理解してたけど
(大体、ヴァーチェのGNバズーカをみてる)
ビームが高出力になると思ってて、機動性まであがるとは聞いてなかった
(ジンクスの機体説明を受けた時、GN粒子は機体に駆動系にも使われてるってのがあったはずだから、
それをちゃんと理解してればわかったはずとまで言われてるなw)
なるほど・・・
トランザムの存在は最早公然のものなのか
となると、一期から4年経過しても連邦、アロウズと共に
トランザムを搭載した機体を作れていないことから(当たり前だが)
連邦側は自分達の太陽炉がどうやらCBの物のの劣化版だということに気づいても
おかしくはない、かな?
補給もなしに粒子を湯水のように使ってる時点で気づくべき
>>611 未知の技術が使われてる可能性も考えてると思うが
少なくともトランザム対策はしてるだろ
対策つっても一時的に性能が向上するが
そのうちガス欠になるからその間距離をとって逃げまくるか、
物量にまかせて包囲するなどの時間稼ぎくらいしか出来なくない?
>>612 タクラマカンの戦闘なんかは、疑似GNドライブじゃありえないからね
民間人ですら、GN粒子の色が違うって一見で見破るくらいだし、
なにかが根本的に違うってのは当然理解してるんだろうな
>>614 物量に任せて包囲なんかしたら、
まとめて全滅しかねないのが怖いところだけど・・
セラヴィーなんかだと特に危ない
やっぱ、バラバラに散って距離をとるしかないよね、
それでも数機は確実にやられるけど
>>615 >なにかが根本的に違う
ということは、CBのガンダムが純正太陽炉を使用しているってことは
予想できているんだろうな。原理的な部分が理解できてるってことは、
その粒子量を含めた性能も予測できるんだろう
相手の性能は分かってるが、それでも性能差のために手が出せない、というのが実情か
>>616 タイマンじゃあカスタム機+超エースパイロットの組み合わせでも
逃げ回るのが精一杯ってのが証明されてしまったからなぁ
しかも00の場合あれはまだ完全同期状態のトランザムじゃないし
>>618 まあ、ブシドーは言うだけあって、大したもんだった
トランザムにあれだけ対抗できたのは、劇中で今のところ彼だけだよ
>>619 設定とは直接関係はないけど、演出的には
1期最終話でトランザム後のエクシアに負けたw
って煽られた汚名返上ってとこかね
つーか、何気に00劇中で初めてサーベルでビーム受け止めてなかったかw
やっぱあらゆる意味で規格外なヤツだな
>>620 飛び道具を外してまで、持たせてる武器だからね
普通じゃない特別製のビームサーベルなんだろう
ブシドーのカスタムアヘッドが近接戦オンリーな仕様なのは
やっぱりエクシア(あるいはその後継機)と決闘するためだけに
4年間生きてきたからなのかな
他の射撃戦もこなせるガンダムとの戦闘も想定すれば
いくら己の腕に自信があるとはいえ不利なのは明らかなのだし
>>622 はっきりいって射撃なんぞに、
絶対に当たらんって自信があるんだろ
(実際、劇中では未だに被弾ゼロ)
射撃を100%避けられるんなら、
近接戦に特価させてたほうがそりゃ有利
彼の言う「生き恥」ってのもその辺に起因するのかもね
万全の状態のガンダム倒してハワードやダリルに報いたいとか
>>623 さすがブシドーw
思えば、GNフラッグの半ば特攻機仕様のスタンスを
そのまま受け継いだ機体なんだな、ブシドーアヘッドは
ほんと、良くも悪くもガンダムと「決闘」する以外想定されてないんだろね
あんなんじゃ集団戦で囮にはなれても仲間の援護なんて
しづらいったらありゃしないだろうw
チームワーク?連携?知らん!と
>>621 エクシアの盾斬っちゃうという代物だからなぁ
エクシアじゃない00だ
ブシドーって馬鹿だよな、きっと
馬鹿と天才はなんとやらw
独り身で身軽になったから自分の欲望のまま好き勝手やれるんだろうな
ライセンスもあるし
いったいどういうコネがあれば軍事兵器を私的使用して独断で軍事行動取れるライセンスが降りるんだ?
カタギリ息子のダチだからってだけか?
イノベイターみたいな得体のしれない奴が出張っていってスムーズに作戦指揮を執るために
まずブシドーみたいなおかしな奴をまかり通らせることによって感覚を麻痺させる作戦なんだよ
>>630 1期のガンダム撃破の功績のおかげ、って説もあるが・・・
それだけじゃあのフリーダム加減の説明にならん気もするしなぁw
>>630 リアルであんな転校生が新学期にやってきたら
みんなで相談して
特別な子だから、多少のことは大目に見ましょうってことになるんじゃないかな?
実は二期OOはブシドーが見ている夢…
自分の夢だからこそ、願望が全て形になっている
ありきたりな妄想でスマン
ああでもしないとMS乗らないってごねられて、それでも奴の腕が欲しいってことなんだろけど
普通に考えると軍最高司令官か大統領特令クラスじゃないと無理だわな<ライセンス
>>633 単機でエクシアと渡り合い、相打ちにしてる件
擬似GNドライブ提供前のカスフラでスローネの腕一本手に入れてる件
その他、CBとの戦闘回数、生還率などから、対CB戦で最も使えるパイロットなのは間違いない
だからってあんな権限もらえるとは思えないが……
ブシドーにもライセンス相応の制約か何かが
かけられているとか
それが何かはちょっと想像できんが
このスレって一期のころからこんなにバカっぽいヤツ多かったっけ?
考察スレなんだからもうちょっと頭働かせろよ
>>639 早速高尚な自説をお聞かせ願おうか
いや、煽りでもなんでもなくマジで
ネタっぽい掛け合いはあるが、それしつつ考察進める流れ
まあ、連邦設立したばかりの2311年では普通に制服着てやってたから、
国連軍時代に正規軍の兵士には任せられないようなエゲツナイ仕事一手に
引き受けて、生き恥晒した末の免許とかでね
>>641 あの時点ですでに「ブシドー」だったのかな
>>641 ブシドーがウェットワークで今の地位を手に入れたなら
己の美学でトドメを刺すの刺さないのなんて、それこそ許されないように思うんだが
>>643 汚れ仕事で生き恥晒してきて、やっとそれに耐え続けてきた日々が好敵手の
登場で終わりを迎えたなら、せめてそいつとは使える限り許された範囲で
権限フルに使って勝負を楽しみたい
とかいう思考かも試練。そういう、アロウズ設立してある程度軌道に乗るまで
活動すれば無茶も許す。なんて条件与えられてるなら、の話しだが
>>639 今回について語るならソーマ&マリーだろうけど
大脳生理学とか医療系に詳しい人がいないんでないの?
でも、ガンダムはそこまでしてブシドーが倒したいと拘った相手ってことになるから
むしろ自分の納得のいかない勝敗の決しかたは、よけい避けたいと思うんじゃないかと
ブシドーが持っているライセンスって、どんなライセンスなんだろう
独自行動おkっていうのに間違いはないんだろうけど
なんか名称がないともやっとする
>>645 個人的に興味を持ったのは、4話冒頭見る限りでは、マリーは
普通ならアレルヤが入れないだろう隔離された一角で、モニターされながら
出会った
訳だから、何度も接触して絵本とか持ち込めたりしてる以上、あの互いに
支えあったとか言うあの記憶さえ研究の一環で植えつけられた類のもんじゃ
ねえか。とかふと思った
ただ疑問を垂れ流すスレにはなってるね
まず疑問や不明点がないと考察できんけどな
これまでも食いつきが悪いネタはスルーされてたし
つうか脳量子波とやらが、謎設定すぎるしなぁw
>>650 前出てたコウモリの超音波的なもの、って事でひとつw
ソーマは結局MIA扱いという処理なのかな。
アロウズが捜索を割合あっさりと打ち切ったのは、熊絡みで目障りだと思われていたのか、
ブシドーがいるので超兵の存在価値が相対的に低下したのか……
どうも少佐の捜索打ち切り通告を見るに「切り捨てた」っぽいんだよなぁ。
まさか連邦軍の捜索能力に全面的な信頼を置いていたわけでもあるまいに。
ソーマという人格を植え付けたら
なぜ五感を復活させられるのか
とか、謎はあるんだが無理矢理でも説明づけるのは知識がないと難しそう
>>653 現実でも極稀に精神的ショックから五感のいずれかか身体的機能が停止しちまう
ことがあったり(心因性の味覚障害とかか。比較的聞くのは)するし、その対処法
として精神毎リカバリ
なんて行為が無事に行えるならそれは有効かも試練
リントがどこ出身かわからんがユニオンとかだとすると
人革連が開発した超兵なんて、って超兵という存在に対する評価が
特には高くないのかもね、で一尉官が行方不明になっただけだろぐらいの認識なのかも
アロウズは対テロリストに特化した部隊だから
攻撃以外の任務は他の部隊に任せる、という事では
そんなくだらねぇことにアロウズは時間かけられんよって感じが満載でしたね
井野辺辺りが介入したのかも
>>653 特に知識がある訳じゃないけど多重人格って脳内で他の人格とはそれぞれ別に
記憶の為の神経網を作ることもあるって話を聞いたことがある。
このせいで人格同士で記憶や経験等の連続性が無いとか。
個人的には人格を植えつける、というよりは、
脳内に五感を制御できる新規の神経網を作ろうとした結果、人格が分裂したんじゃないかと。
脳に電気的刺激orナノマシン等で手を加えて神経網を再構築させ、
主人格のマリーの時には断絶していた身体を制御する神経系統の復元を試みた結果、
「ソーマ・ピーリス」という再構築されたネットワークを管理する別人格が脳内に生まれ、
マリーという人格のネットワークは休眠状態に入り、肉体を管理出来るソーマの方が主導権をとった。
ただ、マリーはあくまで休眠状態であって消失したわけでなく、
アレルヤの存在を脳量子波で知覚したことでマリーの記憶を司ってる部分が強い刺激を受け、
眠っていた記憶を管理する部分が活性化、記憶が戻ったんじゃないかな、と。
となると今のソーマは肉体管理に専念している状態か、
だけどソーマの意識もちゃんとあって、ゼルゲイへの別れの言葉をマリーを通じて伝える事が出来たのか
7話前半までは面白かったのに、7話後半はめちゃくちゃな展開で今後を不安にさせてくれたな。
そういう話は設定スレでするもんじゃなかろ
俺は演出上手かったから良かったけど
>>652 非人道的な軍隊(味方の兵士に対しても)ってのを強調してるんだろうね
第二次大戦よりあとの現代軍隊は味方の兵士の生命は最大限に保護する
傾向にある(少なくとも兵士にはそう思わせる)んだけどね
第二次大戦後の米軍の調査で、兵士がなんの為に戦うのかを調べたら、
国や、家族、イデオロギーを遙かに超えて、トップだったのは、
戦友の為だったそうな
行方不明者をほっておくような軍隊は、そのうちまともに戦わなくなる
>>647 流石にそれはないと思う
でもあの出会いは間違いなく実験の一環も兼ねてたんだろうな
>>664 まぁ、何かあったら見捨てられるかもしれないと思ったら誰も志願何てしないからな
>>664 戦友の結びつき方って凄いらしいからね
女性が基本後方勤務なのもそういう所もあるんだろうな
片っ端から無差別に恋愛状態になってしまう
実際、湾岸戦争やイラク戦争の女性兵士が戦争中に関係もった兵士の数って
平均で10人以上とかだっていうし・・
戦友に頼まれたら断れないんだろうね
吊り橋効果ここに極まれりって感じだな
>>585 あと、2期1話アバンのジニン小隊のジンクスIIIもな
>>591 山屋からすると、あのテントは5人から下手すると10人用w
極地にも対応するために大きめにしてる可能性は高いが。
>>597 GN粒子下でも通信可能であるはずだが。
軍事には半可通の俺参上!
史実でもパイロットは功績次第で偉い権限持たされたことがあったらしいからブシドーはアニメ的ハッタリ分抜けば普通かもね。
ないない
>>672 えー・・・
もうアロウズ真のトップはホーマーではなくブシドーってことでいいよ
誰が何のためにブシドーを選んだのか?そもそもライセンスってなによ?
──ここら辺の情報が無いからな。推測に推測を重ねるしかない。
>>665 だろうね
ソーマアレルヤは同じ系列の処置をされた実験体だから、同調出来る被験者によって
無理ない刺激を与えて神経を活性化させる試みをしてたのかもな
途中アレルヤが逃げちゃったから結局別の方々を取って実用化したみたいだが
>>596 機体の表面を微細に振動させて、
そのパターンで情報をやり取りするとかいう技術だな
これでジャミングされてる状況でも相手の姿を捉らえてさえいれば通信できるとか
そんなことが随分と前に外伝で触れてた気がする
>>636 >擬似GNドライブ提供前のカスフラでスローネの腕一本手に入れてる件
あの時、腕はヨハンが自爆させてるから入手したのはビームサーベルだけな
あとは同意
>>596 どちらかというと、あんまり難しいものではなく、有視界っていうくらい
だから、仕切り一枚あれば通じなくなるものなんじゃないか。
それこそ、テレビやエアコンのリモコンで使う赤外線通信のような感じを
受けたが。
先日docomoやらパナソニックやら20数社が、LED照明を使った可視光通信の共同開発をするって
ニュースで聞いたが、それと似たようなものなのかな?
原理的にどうなってるのかよく知らんが、赤外線やレーザーのかわりに可視光で通信できるんだな
点滅してたから俺は最初モールスかと思っちまったが、それじゃ情報量少なすぎるし
>>676 以下は俺の只の憶測だが
制度上は、連邦という一枚岩だが、実態はまだ旧三大列強から引き継がれた
帰属意識が跋扈していて、旧陣営の軍人どうしで、未だ足の引っ張り合いを
しているのではないか。
その一環で旧ユニオン首脳部から送り込まれたのがブシドーであり、彼の
ライセンスは、建前としては彼の能力を発揮させることなんだけど、実は
特権を乱用し指揮系統を掻き回して、他の旧陣営の軍人を失脚させること。
彼ほどの権限があるなら、彼専用の空母や補給路があっても不思議では
ないし、わざわざアロウズ本隊と同行する意味はないはず。
それなのに、同じ船に乗せ同じ目的のために本隊と同行させるけど、
連携不要で本隊にも迷惑をかけることを辞さないのは、やはり、
軍閥争いがあるような気がする。
>>670 アレルヤがあぐら掻いた後ろに更にスペースあったし、奥行きもシュラフの長さよりかなり広めだったな
生地がかなりしっかりしてたから極地用というのはその通りかもしれない
余計小型化が難しくなるが……
一つ思ったんだが、あれは非常用のサバイバルキットなどではなく、
ガンダムが単独で長期潜伏するために、マイスターの拠点用として積んであるってのはどうだろう?
一期の刹那はエクシアを光学迷彩で郊外に隠して、自分は市街に部屋を借りて潜伏してたが、
任務によっては人里離れたところに潜伏する場合もあるだろう
コクピットで寝泊まりしたらエコノミークラス症候群だし
ガンダムに最初から食料・飲料・キャンプ用具が搭載されてるとしたら、あの無駄に豪華なテントも合点がいく
>682 なるほど、第一話に出てきた旧陣営の軍人と思しきカタロンメンバーは失脚食らった連中なわけだ・・・ユニオン率が高いのはおいといてだ
>>683 ガンダムと一緒に潜伏するなら、マクロスのバルキリーのテントみたいに、
機体から釣ってポールレスにした方が、小型軽量化が可能だし、単独のテントなら
アレだけの物を持ち運ぶのは大変だろうな。
荷物運搬用にGNキャリアが欲しくなる。
どうでもいいが、セルゲイよく死亡フラグ立たなかったな。
>>685 機体から釣ってというのは見つかった時に誤魔化せないんじゃないか?
>>685 軍法会議ネタがこなきゃいいんだけどな
どう見てもアロウズ>>>>>>>>正規軍だし
前のカタロンの件も絡んでくるかも
外壁部迷彩被膜の上からわざわざ普通の布製テント被せても仕方ないからな。
やはり備え付けのサバイバルキットと見るべきか。
>>652 捜索打ち切りはコナンの失点にするためじゃないか。
そのうちマネキンとセルゲイの邂逅もあるんだろう。
でもって今後アレルヤはセルゲイの息子やルイス辺りに仇つって狙われると。
民生品のキャンプ用品なら見つかっても民間人だと思ってもらえるかもな
見渡す限り森の中でテントだけってのも十分怪しいけどな。
バカには見えないGNテントとかは更に怪しい。
>>681 似た様なもの
ただし、点滅は映像上の演出なんで、
実際にはあんなふうに点滅したりしない(照明なんだから、チラチラしちゃまずいよねw)
光を使っていろいろ情報を送信するってのは、昔からよく使われてる技術だね
軍用だと、もう時代遅れになったけど、レーザー誘導爆弾とか
(特殊部隊とかが標的に特別な波長のレーザーを当てて、爆弾がそれに向かって誘導される)
>>692 TFの映画でやってたようなアレ?>レーザー誘導
>>683 そこまでするくらいならガンダムに居住スペースつけちゃった方が良い気がする
ストライクフランカー(ry
>>693 マーセナリーズってゲームで多用することになる
>>694 コクピット内にトイレとキッチンが付いてるんだっけ?
ふと思ったが00世界のレーションは美味いのか?
トレミー飯はレトルトパック系入れ物だったが……
元AEUのレーションはウマそうだな
元人革のレーションは時々人が死ぬ
>>698 そのサイトはずいぶん昔に行ったきりだったが最近は凄いんだな。
確かにマズ飯じゃ仕事にならんわなあ
そういや、AEUには砂漠でパスタ茹でてたら水不足になりましたとか
潜水艦で漁船と戦ったら拿捕されましたとか
そういう部隊はもういないのか?
ああ、イタ公は前線に送られないんですねわかります
>>701 ユニオンの飯は、どんな味でもたいして文句はでないだろうな
ただし、ケチャップとマスタードが付いてないと烈火の如く怒る
>>703 ピーナッツバターもいるんじゃないか
フランス人のコーラサワーは前線でも飯にうるさそうな印象
そもそも基地から出撃して基地に戻ってくる航空機パイロットはいつでも基地のメシを食えるだろうが
今回とかタクラマカン戦遭難組はそうもいかんだろうから
MSにはちょっとくらい糧食積んでありそう
>>682 一枚岩ではないのによくアロウズなんか作って極秘に弾圧なんてさせられるな。
アロウズは創立(というか独立)されて1年も経過しとらんから何とも
足の引っ張り合いをしている状況でどうやって機密保持しながら精鋭部隊を運営するのさ。
>>705 航空機はそうだ
MSの場合、航空機の延長と捉えるか、戦車の延長と捉えるかで変わるが
活動時間の長さを考えるとレーション食いそうだな
確かVガンには「トイレパックが〜」とかって描写があったような
>>710 00のMSの活動時間は精々30分程度
(ティエレンの場合だけど、パイロットの疲労とかを考えたら、他の機体もそんなもんなはず)
待機中はMS寝かせて(充電して)コクピットから降りてるだろうね
ガンダムマイスターが10時間とか戦闘してたのは、
現実世界だと、サッカーとかバスケットの試合を交代無しで、
それくらいの時間やり続ける感じに近いのかなあ
>>711 まぁ、鉄人は立ち乗りというパイロットにSプレイ強いる仕様だから他より
疲労の度合いは高いだろうが、他も精々1時間くらいかね
>>710 共同作戦の時ユニオンフラッグは沖縄周辺から時間合わせて出撃させてたみたいだから
フラッグの運用思想は航空機の発展なんだろうなと思った
地上型はじべたでスタンバイといっても、レーションよりマシな飯がでそうなイマゲ
>>711 エレベータから直接供給されてんのはどれだっけ?
確かイナクトじゃなかったか
>>715 じゃあ補給が要らないんなら運用法は全く変わるな
それこそ機内でレーション食うことになるな
特殊爆撃任務とかならともかく、普通にそんな長時間飛ばなきゃならん作戦ってなんだ?
>>718 陸上部隊に常時随伴したり出来るんじゃないか
飛び続ける必要はないが
空母があるくらいだから海路で近くまでいって、そのあと拠点まで飛ぶとかじゃない?
いざとなれば直接発進して戦闘に移行できる輸送機もあるしな
>>717 補給が要らないと言ってもあくまで軌道エレベーターから供給される電力の面だけであって、
制約としては推進剤や弾薬、機体の整備なんかもあるし上で出てるパイロットの負担もある。
あくまで理論上バッテリーの心配しなくていいだけで実際の活動限界はそんな変わらないと思う。
ひろしイナクトのインストで触れてたけどビーム兵器みたいな大電力を必要とする装備を後で追加した時、
戦闘後の補給で現地に充電設備を必要としない個体での電力補給程度に考えてたのかもね。
フラッグやイナクトみたいな機動性を重視した結果、積載重量がタイトになった機体の場合、
その為にかさばる大容量バッテリーとか積んで機体が重くなったら本末転倒だし。
結局は機動性や必要な活動時間を維持したまま
ビーム兵器を運用できるGNドライブ搭載型の台頭で廃れたのかも。
サイズ的に一編隊2機が限界じゃないか?
輸送機2機でフラッグ4機の一個小隊というのが運用単位として適切なんじゃない?
1期で黒フラッグを先頭にV字隊形を組んだフラッグ中隊?と一緒に映ってたカットがあったような
もちろん画面外にいるかもしれないけど
だいたいパラサイトファイターてのがアレだよ
MSってなんとなく一隊三機のスタイルなイメージ
三という単位数はあまり良くないというのがWW2で証明されたんだけどな
二人が仲良くなると一人ハブられるから
一人なら平和、二人なら喧嘩、三人になると政治が出来るってな
>>727 00でも、1小隊では隊長機込みで最小構成3機で多いと5機だな
確か、人間で言えば1小隊30人以上だったから、大体戦力としては
10倍換算で考えれば良いのか
>>729 フォローし合うために編隊を組むわけだが、
A>B>C>Aと援護し合っている間はいいが、A>B<C<Bとかになると、Aは誰からもフォローしてもらえなくなってしまうという事例が発生するから
その点二機編隊だと、常にフォローする相手もされる相手も決まっているから戦いやすい、というのが戦訓らしい
そして二機編隊を二つで一個小隊にするという現代のパターンが定着した
同時にフォローしなきゃいけないケースでどっちを助けるか迷うからじゃない?
それなら2機編成でお互い綿密にフォローして、その倍数で数そろえた方がいい
>>732 二機ワンセットの発祥ってどこだっけ
旧海軍は既に二機セットだったような
ステルスっていう映画をふと思い出した
航空機が2機編隊なのはわかるんだが、MSにそのまま適用できるのか?
空中戦に特化したフラッグならそのままいけるかもしれんが、ティエレンは無理な気もするし
そういや、遠距離砲戦仕様とか込みで偶数で構成されてる場合が多いな
2話の鉄人もそんな構成してた希ガス
MSは戦闘機というか戦艦だよな
ある種
MS1機につき大勢のバックアップって感じだよ
種だともはや完全に人型戦艦だったけどなぁ
>>739 実際移動すんのに整備や補給やついて回るしな
1期は鉄人の足下にいる装甲車に萌えた
そういや種やOOって、整備している風景とかあるか?
ガンダムのリアルさの一端ってそういうところでしょ?
ハロさんがよく飛び回ってますが
CBは整備班がハロだかんなあ
デカールに困る。
ナドレの髪まきまきしてる整備ハロさんには萌えた
>>743 まぁ、帰艦後に整備班が散開したり、どっかのポニテがこっそり機体
弄ってたことはあったな
あとはイアンのおやっさんがハロと一緒に弄ってる
整備っていうか「メカ扱ってんやで〜」な雰囲気はもっと欲しいかもな
つっても歴代ガンダムにしたってそこまでメカ描写こだわってるのはあまり記憶にないが
08とか0083とかか?
刹那あたりがオイルまみれになってるカットがきても
よさそうなもんだが
ハロさんといえば一期トレミーと運命をともにした
悲劇のハロさんもいたんだろうか…
>>743 印象に残ってるのは
スパナで整備してた所かな…
ハロってハロとハロの間にリアルタイムバックアップ体制があったら
事実上殺せない存在になるよな
>>751 ヴェーダ挟んでその状態なんじゃないか
外伝の874見る限り
>>751 外伝の話になるが、ヴェーダとリンクしてたハロ(というか874)がぶっ壊されて
ヴェーダ内に残っていたデータをサルベージ、復元するってエピソードがあった。
もっとも874が特別な端末だから残ってたのかもしれないので、
他のハロに同様のバックアップ機能が存在しているのかは不明。
>>748 とりあえず、ドッグに入っている描写は多数ある
整備専門にしている風な人はたくさん出てくる
ガワを引っぺがしたアヘッドの頭とか見てみたいな
四話のサジとおやっさんのシーンは好きだ
>>755 設定通りならおそらくガンダムヘッドになってんだよね
>>757 GNドライブ対応型を突き詰めると結局ガンダムと似た構成になってしまうって設定だからな・・・。
そういやアヘッドで思い出したがあいつらトレミーのガンダムよりかなりでかいんだよな。
写真見てまるで子供と大人くらい差が有ったけどそれでガンダムがパワー負けしてないとか、
やっぱりCB側の方が技術的に一日の長があるのかね。
でも4つ目なんだよなあ
4つ目のガンダム顔ってキモそう
MSは00に限らず未来技術すぎて、
その手のディテールを盛り込むのが難しいってのはあるかもね
上でも書いたんだけど、現在でもCPUが壊れたとしても修理なんかできない、交換するしかない
UCものだと、F91以降のMSは装甲内に電子機器がインプラントされてたりする(サイコフレームと同じ)
んで、その辺は修理不可能
08小隊のメカシーンは私も好きなんだけど、アレもそういうのを割り切って
デフォルメした結果のシーンだからね・・
(制作者側もそういう所を意識的にやってるよね・・じゃなきゃ温泉なんてギャグシーンでてこない)
00はあまり踏み込んでなくて、修理っていうより、ソフトの修正って感じに見えるくらいに
押さえてますね、作品からして、演習津の方向性としては間違ってないと思う
エクシアリペアも、壊れたところや弄れない所(全身のGNコンデンサとか)は
基本修理じゃなくて、とっぱらってたりとか
>>760 実際装甲部分にもGN粒子の供給経路とかあるしね(トランザム時に見える微細な発光ラインがそれ)。
そういう極小の機構を修理とか無理っぽいし、やっぱり交換するのが手っ取り早いんだろうな。
763 :
761:2008/11/18(火) 01:00:01 ID:???
>>762 ああ、ゴメン。破損箇所に補強の為の部材とかを溶接・・・みたいな
応急処置が出来ない、って意味>修理できない
修復って方が正確なのかな。
MSの修理思想(UCのプラモの解説)とかでいうと、
前線でも修理しやすいように、機構をモジュール化していて、
パイロットでも直せるようにしているとか
話題が逸れるかも試練が、一応1期の頃から整備を手伝うとか口にしたり
マイスターらも多少は機体の機構に関する知識はあったようだな
つまり、パーツ交換である程度修理可能
ていうか、あんな巨大な機械を溶接とかしてたら戦いに間に合わないよな
悪い部分は全交換したほうが効率がいい
コストもパーツを共通化すれば、ある程度は下げられる
OOで整備士って誰だ?
>>765 それびっくりしたんだよね
子ゲリラ上がりの刹那が手伝える程度にはシステマチックなのかと
それともCBの教育システムがすげえのか
>>765 小説版では専門的なものはともかく、
機体整備に関する一通りの知識はあるようだ。
ロックオンが破損したGNアームズのキャノンとデュナメスコックピットの
狙撃システムを連動できたのも、機体に使用されているメカニズムに関する必要知識と
整備のノウハウを把握していて、照準の連動調整等を自前で行えた為だそうな。
知識がないと、パイロットにはなれないよな
>>768 あいつ整備しているところ見たことないんだが
一応ガンダム「マイスター」だしな
>>771 ガンダムマイスターってくらいだから、
ガンダムに関してはそれこそ操縦以外の面でも精通してるんだろう。
整備にしたって物理的な作業はカレル任せとしても、
細かい所は人の手や目による確認を入れないといけない箇所だってあるだろうし。
>>769 戦闘機程度ですら、大学院レベル程度の基本学力と、数年間の専門教育
それから乗り始めて、一人前になるまでに10年って言われてる
(大戦中も、今もそう変わらない)
MSは更に大変だろうからねえ、マイスター連中やその他の実働部隊の人達ってのは、
元々博士レベルの教育うけてるか、それに準じる知力を初めから持ってる天才揃いって
ことなんじゃないかと・・・
>>772 二期でも何話か忘れたがサジにレンチ取って
みたいなやり取りしてたじゃん
パイロットは、兵器の重要で高級な”部品”のひとつだからな
>>775 なるほど・・・ああ見えてコーラさんとかエースと呼ばれる以上、
実は筆記試験凄かったり博学だったりするのか・・・。
>>769 幾ら消耗品の少年兵とは言え、MSが闊歩する戦場でワークローダー程度は
動かせる知識が無いと使い物にならんだろう
あと、二世代目マイスターで言えば、シャルとか学校でやってたワークローダーの
実技だかで優秀だったってのも選考の理由の一つらしい
>>776 オペの「メス」っていうようなものと同じか・・・
ワンパターンな気が
もっと整備の中身と言うか、
○○の調整だとかなんとか、部品がどうのこうのとか、
パーツが足りないとか(ありえないけど)、コストが云々とか
あると面白いんだけど
刹那やらアレルヤはまともな教育うけてなさそうなところが……って
ガンダムでそれ言っちゃだめか。
>>777 だから、こないだのソーマの捜索をあっさり打ち切るってのは
ちょっとありえないんだよな・・
しかも超兵だよ、アイツ一人にいったい何百、何千億の金がつぎ込まれたことか・・
>>775 一応過去シリーズでもメカに強いキャラは多かったが
中高生(果ては小学生)でもMS動かしたり整備の手伝いはやってたから、
ガンダムという枠でくくると特段珍しくもないんだが、00世界では
パイロットの平均知能レベルはホントどんなもんなんだろな
>>779 いや、そこから発展していろいろ教えるには読み書きとか
基礎教育がいるだろ
サーシェスのいるグループでそんな教育してるとも思えないからついね
>>780 ツインドライブの時にやってなかったか?>調整〜〜、部品が〜〜とか
その辺突っ込んでやるのは流石に外伝とかそっちの役割だろう。
>>779 アンフ相手に小銃持たせてる時点でそんな教育してねえだろうよ
>>785 一応他のオペ複数人が画面外にちらちら写ってたな
二期CBメカは眼鏡もいろいろ面倒みてんのかね
テスパイ描写は好きだが
>>784 ということはクルジスで生き残ってからマイスターになるまでの間に
そういった専門的な知識や基礎学力を付ける体験があったと見るべきなんだろうな。
・・・まあ学校とかそういう"まっとうな組織や教育機関"のお世話になってないのは間違いないだろうが。
>>785 そりゃ新兵器の説明ってなだけでしょ?
じゃなくて、普段からなんとなく風味がほしいんだよね。
そういう積み重ねで”リアル”になるんだけど、
OOは敢えてなのか、リアルにしようと思ってないように見える。
2期は特に。
>>780 1期でデュナメスやられた時にコックピットを入れ替えるとかいってたし
トレミー自体の調整もアレルヤと一緒にやってなかったか?
>>787 ティエリアは出自が出自だけに
マイスターの中では一番詳しそうだよな
二期ガンダム建造にも関わったらしいし、
ひょっとしたら設計とかにも一枚噛んでるかもね
>>789 そこまでやったガンダムとかあったっけ?
基本映像で見せる感じで説明台詞とかはOVAとかだったと思うんだが。
そういえばCB世界の共通語ってなんだ?
英語だったらその教育からスタートなわけで
>>790 アレルヤが手伝ったのはパーツ取りにいったりとかの同行じゃなかったっけ
>>791 セブンソードの無駄なでかさは眼鏡の趣味だと勝手に思っている
奴はきっとアホメカスキーに違いない
>>790 んー
なんていうか、整備って
ガンダムが戦闘で帰ってきて、次の戦闘までにちゃんと動くようにしておく
って作業でしょ?そういう作業の描写ってことだよ
あんま、あった記憶がないんだよね
忘れているだけかもしれないけど。
>>786 ワークローダーは出張ってたり使ってる奴はRPGらしきもの使ってたりしたから
単純にアリーらが放置プレイかましてくれちゃったお陰で物資がまるで無かった
だけだろう
>>778 座学については少なくとも大卒並みの適性がないと無理だよ
その上で体力、精神力、センスといった部分も備わってなきゃいけない
むしろガンダム世界はエースのくせに性格破綻者が多すぎると言える
あと、マイスターの場合、CBの活動の成否を握る、最前線の戦闘工作員なワケだから
MSの操縦以外にも、兵士と工作員としての幅広い知識と技術を身につけるよう教育されていると考えられる
各種兵器取り扱い、潜伏、破壊工作、格闘、語学、情報収集……
ティエリアはともかく、他の3人はCBに入ってからの数年間でみっちりとスパルタ教育されたんじゃないの
>>794 あー、トレミーの操縦手伝ってただけかもしれない
一緒に行ったっていう記憶はあったんだけど
>>792 映像で見せれば十分だと思うが
映像・・・??
初期ガンダムや
Zは結構頻繁にある
あった気がする
>>796 一応、18話辺りで整備用メカがエクシアの装甲ガリガリ火花散らして弄ってたりはする
>>796 整備途中のデュナメスが片足義足だったとかそういうんじゃなくて?
1期の最後のほうでナドレの修理とかはやってる描写あったけどもそういうのでもなく?
>>795 そら乗機の背中にガンダムヘッドつけるヤツだからなw
カタチから入るタイプとみた
>>801 あ、そうなんだ
で、それ何してんの?破壊してんの?
>>793 マイスターは独語だったりするけど多分英語だろう。
あと一応突っ込んでおくが00世界は西暦だから、
他のガンダムでいう宇宙世紀=UCみたいな表記で言うと
A.D.世界が正しい(CBはソレスタルビーイングのことだから年号ではない)
>>804 単に装甲継ぎ足したりしてるだけじゃねえの
>>795 アホメカスキー以外のなんだというんだ
奴はいろいろセンスがぶっとびすぎ
というかやりすぎ
>>805 あ、すまん
じゃ人革出身者と中東出身者は英語教育からスタートか
>>808 300年後だからな・・
文字の読み書きが出来るってのは、英語の読み書きが出来ると同義になってると思う
ぶっちゃけ、公用語は英語で統一されてると思うよ
(下手すると日常で使用する言語も・・)
日本で言う教科書的日本語が英語に辺り、各地方の方便が現地の言語
とかいう扱いになってそうだな
>>810 明治維新前の方言は、ほとんど外国語に近いようなもんだったそうだけど、ほぼ消滅したからね
書き言葉と話し言葉が一致してなかったから、数十年であっさり消えて無くなり、
今となっては、そのごく一部を推測できるのみ
英語以外の言葉でも、書き言葉と一致してれば、第二言語としては残れるかもしれないけど、
日常で使う言葉は英語(ビジンイングリッシュ)になってるだろうね
そういう所はあんまり気にして00みてなかったけど、漢字とかどうあつかわれてたかな?
(例の「ロックオンへ」は当然除くw)
まあ視聴者に分かりやすくする為なんだろうけど
フェルトのロックオンへの手紙の宛名が日本語になってたのは
スルーすべきなんだろうな・・・。多分アレも本当は英語なのが妥当だろうし。
もし公式にフェルトが日本語使えたら、CBという閉じた世界しか知らないフェルトが
なんでそんな世界の公用語でもない一地域の言語を習得してるのか?って話になってしまうw
誰にも読まれたくない内容だったから、敢えてマイナーな言語で他人には
解読不能に
という超解釈をここでだな。肝心のロックオンにも読めないが
というか眼鏡の俺僕私とか、英語でどうすんだよ
まさか世界共通語で日本語なのか!?
CB共通語が日本語なのかも知れん……
そういや刹那とかスメラギとか使ってるしな・・・。
まあそれこそ世界中のデータバンクに介入できるであろうヴェーダの知識量を考えると、
とんでもない数の単語からたまたまピックアップしただけかもしれんがw
普通に考えれば、公用語は英語でほぼ統一、でも地域毎に各国語も域内公用語として
認められてるって感じかね
それだとそのうち「英語さえ出来りゃいいや」ってことになって廃れそうだが
>>813 前に見た、英語字幕だと
I'm I'm I'm
になってたな・・やっぱ英語でアレは表現できない
>>817 国連軍とかの介入が入ったところから英語文化になっていくんだね
>>819 インターネットのおかげで、英語情報が圧倒するようになったから、
国連軍とか関係なく英語に統一される>現実でも
日本のアニメの情報とかですら、物凄いもの・・
00の一期最終話の翌日に、英語のウィキペディア覗いてたら、
GNフラッグが項目で上がってるんだもん、
しかも内容がこのスレあたりで考察されてるような内容だったんだよ・・
(戦闘時にGNドライブが切り替わってサーベルにパワーが廻るだの、
足にスラスターが追加されてるだの・・・)
>>820 海外のヲタは普通に2chで情報収集してると聞いたが
キット情報は隣の国のほうが早いしなあ
>>782 だからこそじゃないの?
連邦としては超人機関とか完全になかったことにしたいと
>>822 ソーマにはマジで帰るところがなくなったんだな……
もはや強力な敵など存在しないし、クーデターの危険とか考えても軍事力は最小レベルで構わない
ましてや世論の批判を受けかねない改造人間なんて必要ない
よくよく考えてみれば一期の時点で人革が世論から糾弾される一因だったんだよな>超人機関
"無かったこと"にするための圧力が働いたとしてもおかしな話じゃないか。
遅かれ早かれ戦場でMIAされる予定だったのかもな
>>826 そう思うとセルゲイのおっさんの行動も理解できなくもない
養女にして軍務回避とか、ソレビの電波に預けるとか
アロウズっていろんな汚れ物引き受けてる組織に見えてきた
しかし、一期はソーマは超兵の実用完成体の一人目だと思ってたが
どうもガンダムが出てきたからとにかく一人よこせって言われて暫定的にロールアウトさせたものだったのかねぇ
>>829 「超兵1号」だからなあ
あとは全部キュリオスがやっちまったか
何人か持ち出してりゃほかに超兵いたっておかしかないが
>817-820
日本に限定するなら日常生活での日本語は健在だなJNNとか
まあ、作中でナノマシンがドーノコーのって件がある
多分宇宙開発に従事する連中が中心なんだろうけど
体内にナノマシーンを常時飼ってるのが00の世界観なような気がしてる
最も精々無重力化でカルシウムが抜けないようにする程度だろうが(それが出来なきゃガンダムは成り立たない)
ガンダムマイスターには電脳化未満程度にナノマシンがインプラントされてる可能性もなるな
刹那の来歴を考えると
>>825 対ガンダムとして利用価値はあったが、アヘッド量産出来る今と
なってはその辺の奴でも何とかなる品
脳量子波で扱えって点でも、イノベイターがアロウズ上層部にも
リボンズのパシリで紛れ込んでるという
修理の話だけど、フラッグやイナクトは基本破損部のパーツ交換のみで、
破損した箇所を現地で修理と言うのはほぼ無理らしい。
まあ、構造材が燃料タンクも兼ねてるとかもあるからね。
で、対してティエレンは現地での修理や改修が容易だそうな。
そう言うところもティエレンが現場での信頼が厚い一因なんだろう。
英語って必ずしも十分な複雑さを持っている言語とは言い難い部分があるからなぁ
>>831 害伝のあぎゃがそれで首ちょんぱでも生存してたから
確実に入ってると思うよ
カーボンなんてツギハギじゃ強度でないはずだけど、
E-カーボンは大丈夫なのかね。
パーツで替えちゃうのは問題ないけど、そうすると火花散らして
ガリガリやる必要は無いし。
、300年の間に分子レベルで溶接みたいなことができる様になったのか。
>>837 僅かな損傷で全取替えは非効率だから表層部は接着なりして別パーツにしてるとか
火花が出てるのは装甲を溶接してるとかじゃなく表層部を削っていて
火花が出るのは装甲でなく工具(切削具)から出ているとか
予告で出てたティエリアっぽい人って一期で200年前の資料に出てたCBメンバーかな?
DNA元か。
>>839 ティエリアスレあたりで昨日フルボッコにされてた人かな
あれはティエリアで9割方確定だろ
知らんわそんな人
違うならそれで良いんだけどさ、長い複線かと思っただけだ。
あれがティエリアだとすると
あのおっぱいは一体・・・
初めて聞いたんだが詳しく>ティエリア
三月に出るミニフィギュアのティエリアがシルエット抜きになってて
そのシルエットがどうみてもいつものおかっぱズボンじゃないってことで
こないだキャラスレが大騒ぎになってたみたいなので、
そのことじゃないだろうか。
胸はまあ、本編みないと何とも……
女なら女でもっと可愛い声かつ貧乳がよかっ(ry
あれだよ
水をかけると・・・
>>838 少数精鋭なんだから、コストとか考えなくてもたいしたことはない
寧ろ手間がかからないぶん、パーツ交換は全然非効率じゃない
そういう描写はあまりないですが、理屈で言うとこうなる
ふと思ったんだが、マリーはどうやって言語を取得したのかな。
生まれつき五感がないなら、一切の言葉を知らず、幼少時のヘレン・ケラー
の如く騒ぎまくるしかないが、始めて接触したE57に、マリーという名前
を名乗り、明瞭に会話までしている。
やはり、ある程度まで教育を受けたところで、何かのトラブルにより五感と
リンクが外れたんだろうなぁ。
>>846 トレミーにストックできる物資の量に限界があるし
更には異なる外観のMSが四機もあったら
全取替では幾ら部品が有っても足りなくなくなりそうであるが
>>847 多分最低限の教育を受けて脳がある程度成熟し、
脳量子波手術に耐えられそうな肉体年齢になるまでは
それなりに真っ当な教育を受けてたんじゃなかろうか?
施設にいた時アレルヤが絵本持ってたくらいだし、
情操教育も最低限行われてただろうし。
多分アレルヤの記憶喪失と同じで脳量子波施工手術が原因だと思う。
>>840 まあ失踪当時から容姿がまったく変化無しなのもおかしいし
ドラマCDでもそれを匂わせるようなお遊びネタがあったから
人外連中の女装説が濃厚かね
つーか人外連中はメカでなく生命体だったんだな
しかし不老っぽいのは一体…?
ティエリアが涙流してたりしたし、メカだと思ったことはなかったな。
不老な理由は全然分からんが。
それよりイノベーターのネーナが脳量子波使えるのはなんでだ?
王留美が施行手術でもさせたのかね
>>851 むしろイノベーターから故意に流したデータが
超人機関で活用されたとかも考えられるかと
元々はイオリアの計画から生まれたんだし
超人機関よりも先行して存在していただろうし
>>851 ネーナはイノベイターではなく、デザインベイビーでは?
劣化版的位置づけかな
一期でもトレミーのヴェーダ端末に細工していたし、
ひょっとしたらそのころから使えたのかも知れん
もちろん、留美に改造されたってのもアリだが
>>853 以下小説版からのネタバレなんでバレ欲しくない人はアボンしてくれ
トリニティはリボンズの細胞サンプルを元にアレハンが作ったので、
ネーナがヴェーダへのアクセス能力を持つのは多分その為。
描写がないから確定ではないがもしかしたらヨハンやミハエルも出来た可能性がある。
>>854 それはネタバレなのか?
小説版の情報も前提でやってるスレだと思ってたんだが
水島黒田のチェック入ってるんだから、小説の著者が勝手に出したネタでもなくて
2期が始まるこの時期を狙って出してるんだろうからいいんでない?
セラフィム・システムの話なんかも以前普通に出てたし
>>855 そう言うのもごちゃまぜにして
推測していくのがこのスレかな
857 :
855:2008/11/18(火) 16:27:29 ID:???
本編で触れてないネタだったから念のため断り入れておいた。
気を回しすぎたようだ、すまない。
>>858 現在のCBのバックアップ体制が気になりますね
>>854 ヨハンの今際の際に吐いた「戦争根絶のために生み出された」という言葉を信じるなら
井野辺と同じ、人工的に造られたのかもしれん、案外見た目が異なってるのは意図的何だと思う
そういや、存在が隠匿されてたにしてはネーナはスイーツ好き、ミハエルは不良と、
妙に俗っぽいのはカモフラージュも兼ねて後天的に植えつけられた人格なんかね・・・
試験管からでて数年と経っていないと仮定してだが
>>858 補給基地を潰されて終わりだろ
と、思ったが
すぐに見失うぐらいだから
補給基地も見つからないかもな
>>861 見つかりにくいトコに点在してるとトレミーが補給を受けるだけでも
かなり大変だったりして
二期は敵側の宇宙戦力も充実してるから移動の難度も上がってるだろうし
>>862 補給するだけでも相当なリスクが伴いそうな物だよな
補給基地だって無限にあるわけじゃないだろうし
もしかして本当に補給なしでいけたり
補給基地が無限にあったりするのだろうか…
そもそも1期ほどのサポート体制も無いはずなんだよな。
ガンダムのデザインが直線的になったのも
少ない資材で修復とか時間の短縮とか考慮した結果とかと
こじ付けが出来たり
あれだけのガンダム4機(?)にどれだけの人が関わるか分かる人いる?
まず燃料は無尽蔵だとしても、
部品の材料から加工から設計、生産、補修に関わる人
流通とか補給基地等の維持・管理する人
ガンダムを実際に運用する人と運用する人を管理する人
パイロットは大事なので、健康管理などいろいろなバックアップをする人
あと、食料も管理しなきゃならないし、諜報活動、渉外(?)、病院
など考えたら・・・・すごい組織だな
そりゃ、世界を相手に喧嘩売るわけだからな
>>866 CBとして自覚的に活動してる人物はそれほど多くない、って設定。
ワールドリポートによると監視者や実働部隊以外のそういう物資生産とかを行ってる中には
「自分でも知らないうちにCBに関わっている」ケースが少なくないそうな。
ワークローダーの部品を作ってるつもりがガンダムの部品だったり、
電装系部品生産したらヴェーダに回されたりとそれこそ色々。
アレハンが用意した一期のGN-Xも「ワークローダーの部品」としてパーツごとに各地に発注し、
最終的な組み上げ(恐らくは流用できない外装の生産も)をラグナの用意した隔離スペースでやる、って手法をとってる。
末端部分は殆どがそういう感じなんじゃないかな。
>>868 ガンダムの部品って特殊な部品じゃないのか・・・
>>868 そういうラインは2期ではアムロヴェーダが押さえてるんじゃ無いの?
現状で使えるのは留美のコネで動ける分くらいで。
今後それすらも怪しくなりそうだが。
装甲や基本性能はアロウズMSとたいして変わらんな
アドバンテージはせいぜいオリジナル太陽炉とトランザムくらいだ
>>869 装甲も他陣営の使用しているEカーボンを少し洗練させたものって感じらしいし
内部も太陽炉関連を除けばあまり変わらんのじゃないだろうか
>>868 末端は管理して集中しないと、
ものすごい数の輸送がいるよな
それをバレずに、確実にやるのはものすごい非効率だな
(それだけ広げて敵国にばれてないのはおかしくない?)
どっかの国でも買収してんのだろうか
それにしても無理だなw
月に基地がある、くらいの設定だったらもっと分かりやすいのに
>>869 見せていい部分は使い捨てている、ってセルゲイも言ってたし、
最終的な組み立てや部外秘の技術の関わる部分はともかく、
物によってはそういう「ありふれ過ぎていて出処の特定し辛いもの」で賄ってるんじゃない?
或いは基礎部分だけ作ってもらって最終的にガンダムに搭載する過程での
「調整」や「修正」を自前の所でやるって方法もある。
>>869 製造元が割れないための資材レベルから製作だから特殊という意味で
技術的にはそれほど掛離れていないかと
未だに刹那が堂々と軌道エレベータ使える世界だし、
なんか特別なコネか抜け道があるんだろうな。
イオリアの言ってたガンダムってどう言う意味だっけ?
軌道エレベーター使える特別なコネがあるなら
特別なコネで戦争を回避させればいいのでは?
態々軍事力を動員しなければならない理由は結局どこにもなかったし
>>873 輸送面は軌道エレベーターに関してはラグナがいるので誤魔化せてる部分はあるし、
ワークローダは世界中で使われてるから(量にもよるが)あちこち輸送されててもそんなにおかしくも無い。
GN-Xにしても木星からコーナー家が何代か移る位時間かけてるし、
加速したのは間違いなくアレハンがリボンズに出会ってからだろうが、
必要な物資の備蓄とかは「不自然じゃない量で他の物と絡めて少しずつ、長い期間をかけて集めた」と思うよ。
>>877 ガンダムという言葉が何で出てきたのかは説明が無いが、
イオリアのいうガンダムは「CBの実行力となる太陽炉搭載の機動兵器」のこと。
イオリアが「世間的に」存命だった時期はMSという概念すらない頃だったので、
「機動兵器」という言葉が使われてる。
881 :
879:2008/11/18(火) 18:06:26 ID:???
GN-Xにしても木星からコーナー家が何代か移る位時間かけてるし→×
GN-Xにしても木星でのHAROの発見からコーナー家が代替わりする位時間かけてるし、
882 :
879:2008/11/18(火) 18:07:45 ID:???
度々ミスってすまん。下段の方が「○」ね。
>>879 いやいや、おかしいだろ
輸送は誰が受け持つんだよ
軌道エレベータなんて、3つしかないんだぜ?
不振なことに気づかないというほうが無理
例えば、一度や二度くらいはもしかしたら誤魔化せるかもしれないが、
恒常的にやるには無理がありすぎる
食料だっているんだぜ?不自然じゃない量って、無理だろ
>>880 1期はリアルタイムで見てねえ
>>884 機動エレベーターの計画段階で裏道仕込んどくとかやりようは色々あるだろ
>>884と違って放映前から色々見てる(設定とか)アドバンテージがこちらにはある
>>878 武力介入のGOサインを出したキッカケが何なのか、
そこがまだ作中で言及されてないから何とも・・・。
アレハンたちが本体に接触する前からヴェーダの最重要事項である
レベル7に情報改竄(恐らくはリボンズの手で)があった事を考えると、
アレハンを傀儡にしたトリニティやGN-Xの製造、ラグナとの共謀みたいな下準備に目処が付いて、
その時期を見計らったタイムスケジュールを仕込んだのかもな。
訂正
×機動エレベーター
○軌道エレベーター
つまりは施設の定型作業に最初から組み込まれていれば見逃しやすいと
>>885 >機動エレベーターの計画段階で裏道仕込んどくとかやりようは色々あるだろ
裏道?隠し通路ってこと?そんな馬鹿なw
更に軌道エレベーター自体もイオリアの望んだ世界のために
必要だとされ計画された物である可能性も高いな
>>886 仮に準備が整ったとして、
なぜに武力介入?
>>881 現在ヴェーダ(リボンズ)が世界を握ってますが
>>884 一期でガンダムを丸ごと軌道エレベーターで宇宙に上げれてますが?
ロックオンも「予定通りコロニー建設用に資材に紛れ込ませた。
重量さえクリアしていれば以後のチェックは無いに等しい。特に此処ではな」
と言ってるからCBの貨物を検閲から素通りさせる流れ、
それこそ検査に当たる作業員の就業マニュアルや検査機械の設定まで
軌道エレベーターにはそういう「作業の抜け道」があるんだろ。
食料にしても佐慈やルイスが留美とすれ違った低軌道ステーションのショッピングモール(恐らく飲食店もある)や、
宇宙開発に従事してる技術者が食べる食料とか色々行きかいしてるわけで、
その中の発注数がちょっと増えたり減ったりする程度をいちいちチェックするか?
まして一般的な食品だったらますます気に留めない。
>>894 予定通りコロニー建設用に資材に紛れ込ませた→×
予定通りコロニー建設用の資材に紛れ込ませた→○
>>894 精密部品や医薬品とかで開封厳禁にしとけば開けられることも無いだろうしな
CBは長い時間かけて世界の一部に溶け込んだんじゃないの
太陽光発電技術もMSも全部CBがもたらしたものだし、世界に溶け込みすぎて発見されなくなってる。
>>889 カウンターウェイトにトレミー乗せられるぐらいな空間があったりしてww
軌道エレベータをエレベータと一緒にするな、という不粋なツッコミは無しの方向で。
>>891 世界を変えるための外圧として
……っていってもそれは存在自体が矛盾してるって
1期1話でグラハムさんに言われてるし
ソフトに裏から世界の仕組みを変えても、
その仕組みが年月重ねるうちに腐朽したらダメだから
インパクトのある形で変革しないといけない
……だとしてもそうして出来上がった世界のシステムも
今までどおりの人間が運用する限り耐用年数が無いわけがなくて
つまりイオリアの本当の狙いが分からん現時点では何とも言えん
「武力介入でなければならなかった」理由くらいはでっち上げてくれることを期待
>>894 >その中の発注数がちょっと増えたり減ったりする程度をいちいちチェックするか?
チェックするだろ
低軌道とはいえ宇宙だぜ?
食料・水は大事だろ。全て管理されてるはずだよ。空気すら
作業の抜け道はあったとして、それを恒常的に使うことは出来ないと言ったんだが
つまり、何度も同じ方法でやっていると絶対ばれるんじゃないかと
軌道エレの設計がどうあれ、利用して管理視点のはCBじゃないところ
さすがに意気揚々と簡単にできるような代物じゃないと思うんだが・・・これって普通の考え方だろ?
ばれないと考えるほうが無理ある
>>900 学校の実習で学生が宇宙に行ける程度には一般化されてるから
管理するにも規模が大きすぎて厳密に管理するのは無理かと
>>901 MSの輸送に軌道エレベータを活用するのはおそらく一期までで
二期ではトレミーも地上で運用してるし独自の輸送手段(自力での脱出)で移動するだろうから
最大のネックは解消されてるかと
>>901 軌道エレベーター内を走る物資輸送用のリニアトレイン、それを行ってる公社の総裁は
CBの監視者の一人であるラグナ。そこの息がかかってる場所を利用してる。
>>902 少なくとも、
「あれ帳簿と違う・・・けど、まいっか」
とはならんと思うのだが・・・
(しかもパン1個レベルの変化じゃねえし)
>>903 俺は1期の話をしてるんだが
>>904 ラグナは死んじゃったけど
公社自体がCBって考えた方がいいしね
>>904 そこまでできるんなら、結構容易に戦争なくせるんでは・・・・?
少なくとも戦争介入→泥沼
よりも確実だし、兵士の血や民間人の犠牲はなくなる。
>>905 一期限定ならラグナは存命中は大丈夫だったし
アレハン泥の裏切りはあったにせよ
CBが壊滅するまでは監視者や各エージェントが機能して
バックアップしてただろうから何とかなったんじゃ?
>>910 いやいや、大国間の争いがなくなれば、
大概の民族紛争という名の代理戦争は止むだろ
・ガンダムはアイドリング状態なら光学迷彩が使える
・ガンダムは自重をコントロールできる
この二点を忘れてるやつがいないか?
>>912 リアルタイムで一期観てないの居るし
忘れるどころか見落としていたりして
>>905 ああ、説明が悪かったな。「食料品が軌道エレベーターを行き来するのは何も不信じゃない」って話。
食料自体をエレベーター使って輸送するのは誰も不信がらない環境なわけで、
上に送って指定先の業者(恐らくはこれもCBの息がかかってる)を経由してCBに回されるって経路だと思うよ。
>>912 そういえば
熱さえ出てなきゃ大丈夫だよな
>>911 大国に無視されてた故アザディスタン・・・orzは国内がまとまらずテロが頻繁に起こってたし
>>916 そしてGNドライブは熱が出ない
おお、なんか隠し通せそうな気がしてきたぞ!
とうもろこしの山にガンダム隠して運搬、とかは無理かね?
>>911 同じ陣営であっても太陽光発電を巡る権益争いもあったし
>>908 それこそ戦争の多くは資源や領土問題、民族同士の思想・宗教・歴史的な対立に根ざしていて、
企業等が介入した程度で簡単には終わらんのよ。
慈善活動で物資援助してもそれ使って軍備に充てるような国が現実にあるわけだからな。
というか公社と蜜月にあることだけじゃ戦争解決に直結しないぞ。
公社の権限を使って具体的にどういう段取りでやるのか、
>>908の考えを聞いてみたい。
GNドライブって粒子放出し続けてるんじゃなかったっけ?
>>913>>914 介入しても終わってないだろ
寧ろアロウズとかとの無意味な戦争はなくなるから、現状よりマシじゃない?
>>915 食料がなぜか大量に宇宙で消えてることに気づかないってこと、あんのかな
生産した奴を買うにしても、業者は不思議がるだろ
CBの息がかかってる奴が相当数いないと無理だな
食料の生産確保、衣料品確保、材料確保、維持管理
何でもできる超組織ってかんじだな
俺も気になってたが
確かにCBは想像をはるかに超える巨大組織であるのかもしれない。
しかし、武力介入で戦争根絶ってのはある意味シンプルだ。
どっかのマンガで名前書かれた奴が死ぬノートを使ってやったことを
ガンダムでやるだけみたいなもんだし。
その手段を封じたとき、「武力介入しなくても戦争根絶できる」とする人は
どういう手を想像してるんだろう?
宗教紛争だの民族問題だのなんてのはまさしく武力介入しかないような気がするんだけど。
現実の泥沼っぷりを見るに。
>>923 介入の開始時期に関しては結局は計画をアレハン泥(リボンズ)に歪められたから
介入自体がイオリアの理念に則って開始されたのかの疑問があるな
CBの規模に関してはMSや艦艇の自主開発が可能な時点で相当なものかと思わせる
>>922 劇中見る限り、リポーズ状態だと目に見えるほど撒き散らしてはないっぽいが
リポーズ解除して散布して一定濃度にしないと
通信障碍起こるほどの影響は周りに及ぼさないんじゃないか?
それで1期ではハムにも発見されたわけだし
>>921 公社だけでなく、広範囲に有力者の力を確保できるくらい
CBの手回しがすごいのであれば、国家の中枢を動かすこともできるのではないかと
戦争の根本は大国間の代理戦争だったりするから、簡単ではないが、戦争終結へと向かうことはありうるよ
そもそも武器輸出して戦争に加担しているわけだし、
それをやめてしまえば、戦争そのものが出来にくくなるわけだし。
全てなくなるわけじゃないが、それういうなら現状のCBだってなくせているわけじゃない
>>923 大量にといってもマイスターのアレルヤがトレミーのドック整備を手伝ったりするくらい
人手不足というか人員絞ってるし、人員規模としては少数だろう>宇宙にいるメンバー
そんな何百人、何千人って規模じゃないんじゃね?
それくらいを維持する食料を定期的に送るぐらい特に不信でも無いと思うが。
それこそ「無駄な食料」だったらそこらのファーストフード店でも
毎日大量に出るわけで、そういう「廃棄分」としてデータ処理したものが回されてる可能性もある。
>>928 ハロで賄える作業もかなりあるだろうしね
>>928 ケータイ作るのでもすごい人がいるのに、
ガンダムには少数で出来る、なんて説得力がなさ杉
てか、パイロットが死亡した場合の控えみたいなのはいないのか?
>>930 まずは80年前の木星での出来事を考慮すると
その時点で宇宙に施設が建設されてると見たほうが良いかと
人員は極小でも設備は整っていて不足はハロで補えるだろうし
>>927 武器輸出を止めるのは結構だが、その分の需要を喪失した補填をどうする?
代替産業や雇用はどうやって創出する?ましてテロが頻発したり
大国同士で間接的にとはいえ睨み合いしてる世界情勢で軍需産業を止めるとか、
正直相手が底抜けの善人でも無いと無理。
現実問題、軍事産業もまた立派な「商売」なんだからそれを根絶するってことは
それによって生まれる「利益」で生活している人の生活の術を奪うに等しいんだよ。
結果的にそれがまた社会不安や戦争の火種を生む事だってありえる。
CBの手回しした人材がそういう失策の結果全滅したら、
今あるコネすら消失する。そんなリスクは犯せないだろ?
CBが無くせてないのは事実だが、「武器を作るのを止められない」理由もまたあるわけで、
戦争根絶って作中の軍人や政治関係者が言うとおり「絵空事」とか「狂信者」呼ばわりも仕方ない話なんだよな・・・。
>>931 ハロは誰が作って、誰が運用・管理するの?
ハロとヴェーダで全て解決
>>932 CBに聞け
てか、輸出禁止=生産停止でもないでしょ
ま普通戦争根絶といったら生産も停止だろうけど
抜け道としたら、国連の平和維持軍とか作って、治安維持隊を創設
て、今やってることか・・・
>>930 その都度ヴェーダが選出するんじゃないか?予備マイスターは一応ラッセがそう(他にいるのかは知らん)
ヴェーダ的には「時間が幾らかかろうと構わない」的な部分があるから、
最低限の人員を用意して、後は時間かけていいから準備、実行しろって感じだろう。
あと少数と言ってもガンダムのヴェーダに依存しない操縦システムとか
ごく短期間で作れるクリス・フェルトみたいな突出した人材を集めてるし、ケータイみたいに
「短期間でモデルチェンジして新商品を市場に送らなきゃいかん
≒複数の設計チームがローテーションでやらなきゃいけない」
という時間的制約があるわけじゃないし、囲い込んだ人材で幾ら時間かけても良いから
仕上げればいい、って状況なら企業レベルの大人数は要らないよ。
市場に公開するためのプロモーターや広報とか余計な所は殆どカットできるし。
>>930 なんで比較対象が現代の大量生産品の組立工場の風景なんだw
それに細かい部品の組立から宇宙でやってるわけじゃないだろ流石に
ラッセは予備のマイスターという設定がある。
ただし、今はトレミーの操舵にかかりっきりだからまず無理だし
1期は支援組織にいたけど、トレミー組に何かあった際
そいつ等が繰り上がることになってたのかも不明だし
2期になってそいつ等がどうしてるのかは、現時点では不明
というか、違ったら悪いが、
あんたは上にいた1期をリアルタイムで見てなかったって人か?
1期を最近になって見て疑問が湧いたとかなら、
此処にだらだら疑問書き連ねる前に一通り調べて、自分で考えてからにしたら?
>>937 戦争のほうがモデルチェンジ激しいと思うんですけど・・・
>>938 ケータイっていったのは、どちらかといえばソフトウェア的な意味ですよ
>それに細かい部品の組立から宇宙でやってるわけじゃないだろ流石に
アレハン泥やラグナがガンダムの開発に関わっていた訳ではないし
全部自前で用意してた可能性もあるぞ
半世紀ぐらい掛けてやれば全部揃えられるかと
>>936 まあ停止は言い過ぎたけど軍需産業って「減らすのが難しい」分野なんだよね。
関わってる企業の旨みもでかいし(工業的に凄い大口の取引だから)、
公共の代物となるから技術アピールや信頼性を得るには絶好の機会。
これを(非物理的な手段で)無くすのはどんだけコネがあっても・・・それこそ政治の中枢に食い込んでも難しい。
ヴェーダには時間的な制約と言うか、人間で言う「(寿命などの制約による)焦り」みたいのは無いはずだから、
幾ら時間かけても構わないとするならそういう「穏便な方法」も取れたはずなんだろうけど、
短期的な変化の促進のために実働部隊を動かしたのは「誰かの意図」なんだろうな・・・多分リボンズだろうけど。
>>939 それは国家間戦争が長期化した場合の話ね
CBの場合最初から計画されたとおりにやるだけだから
途中から技術革新によってどうこうってことはあんまりないと思う
>>939 航空自衛隊は四半世紀以上F15が第一線機ですが
アメリカにしてもF22が配備されてるけど数の上では
まだまだF15やF16が優勢だし
>>940 ソフトウェアだったら余計融通きくだろ
あと別人か知らんが
>>939の言ってる意味が全く分からない
たとえ大国が武器輸出をまったく行わなくなっても武器による死者は無くならんよ
AKやらRPGやらは普通にご当地自家製だし
最近じゃ近代兵器は単価が高騰しすぎて戦闘機や戦車作ってるところはこぞって撤退したがってる
リスクが高い上に特定の相手にしか売れないんじゃ商売にならんしね
ガンダム世界じゃわりと頻繁にMSとかが売り買いされてるわけで、この辺が現実とは大きく異なるところ。
戦車や巡航ミサイルを個人レベルで所有できるあたりが現実的な考察を難しくしてる
>>946 アメリカでは個人や会社所有のジェット戦闘機ってのがあったな
さすがに無武装だが公的に所有できて飛ばせたりする
本当に争いを無くそうと思ったら
人類滅亡ぐらいしかないだろうな
>>946 一番下は
MSが兵器としての役割だけならな
>>950 軍縮と擬似GNドライブ搭載型MSのおかげで大量に旧世代MSが余るだろうから
リオでエアレースめいた事をやってたりしてナ
952 :
950:2008/11/18(火) 20:11:14 ID:???
>>946 資金とかもあるでしょ
そういうのなくせば、沈静化せざるを得ないところもたくさんでてくる
それだけじゃ解決できないところも、CBのやり方よりはいくらか止めれる要素は出てくる
>ガンダム世界
現実世界では、ちなみに金さえ払えば、核兵器が作れると言われていたとか言われてないとか
>>945 ききません
ていうか肝です
あなたのパソコンもOSないとただの箱ですよ
>>944 戦争中じゃねえし、使えるお金(全部が自前じゃないから高い)と、軍じゃないという建前がある
>>943 まあ、何歩も先に進んでいたから進んでいたから、
貯金だけでがんばる、という考え方も出来なくはないな
>>939 リアルド(とヘリオン)が採用されたのが10年以上前で新型のフラッグが採用されて数年経っても
一期時点では配備数等の問題でリアルドは現役、人革にいたってはそれ以上長いこと鉄人でやってて、
AEUは一期1話の時にようやく最新型のイナクトのお披露目が行われた。
これらを考えると西暦世界では抜本的なモデルチェンジの開発周期は十年くらいと見ていい。
それ以前のものを陳腐化したGN−XのGNドライブは本当に世界をひっくり返す技術だったんだろうな。
モデルチェンジって言うか、実質マイナーチェンジとかだけどな
>>953 実際の人員も資材も宇宙に運ぶ必要ないって点では
遥かに融通利くと思うが?
ヴェーダが全世界の情報ネットワーク監視してるって設定把握してる?
CBの(自覚的な)メンバーがゼロから作らなきゃならんわけじゃないだろ?
>>946 現実でもPMCはハード・ソフト(パイロット、整備)込みで戦闘機や攻撃ヘリを派遣したりしてるし
俺たちは安全な先進国に住んでるからピンとこないが、第三世界の失敗国家に行けば
戦車や装甲車みたいな大型兵器を所持した私兵組織なんていくらでもある
兵器の民間市場自体は現実にもあるぞ
まあ巡航ミサイルのような最新の精密兵器はあまりないだろうが、
それは規制の結果ではなくて、開発・生産コストに見合う需要がないだけ
>>948 一期の時点で絹江やエイフマン教授あたりは
紛争根絶はCBの最終目的ではなさそう、って分析してたしな
当のCBメンバーも刹那のように本気で紛争根絶を信じてた
風なヤツもいれば、ラッセのように紛争根絶は無理でも
CBが存在し続ける事で世界の抑止力となりえるのではないか、
と幾分現実的な妥協点を模索してたのもいたり
>>953 資金送るの止めたら資金取る為に身代金取る為の誘拐とかやる連中もいるよ。
>CBのやり方よりはいくらか止めれる要素は出てくる
そりゃ他に取れる手段は幾らでもあるが、既に作中では武力介入しちゃってるから。
00を語る以上作品で起こった出来事は「やらないでこっちやれ」と否定できない訳だから(それじゃ二次創作だ)、
この場合は考察スレとしては「何で武力介入に走ったか?」を推測する方が建設的。
>>956 それこそイアンなんかはヘリオンの開発計画に関わってたりするしな。
その辺の意匠や技術等を反映させて作ったのが外伝のラジエルだし。
ハードに限らずソフトも既存技術とGN粒子がらみの技術を融合させてる面も多いはず。
>>959 >資金送るの止めたら資金取る為に身代金取る為の誘拐とかやる連中もいるよ。
それは知ったことじゃない
>そりゃ他に取れる手段は幾らでもあるが、
いや、逆にそれをとらなくて、他の手段をとったなら、
必ずそれに付随する動機があるはずだよな、ってことだよ
それがあるのかどうか聞いてるの
>>956 すべては0からじゃないが、
基幹部分は0からだろ
新技術なんだから
CBのなかで中枢メンバーが欲を出したんだろ
「どうせ世界を変革するのなら、教科書に載るようなことをして変革したい」
浅い知識で、戦争根絶を考えると・・・
・大国間の直接的武力衝突の停止
・大国間の間接的武力衝突、紛争介入を停止
・大国の軍備拡張の停止、軍縮
・大国の軍備放棄
・大国の軍備輸出停止
・大国以外の武力紛争の停止
・軍需産業、PMC等の戦争屋の解体と禁止
ロックオンもわりと正直に戦争根絶しようとしてたな
「世界の抑止力となりえる圧倒的な力があれば……」って言ってるし
>>850 厳密な意味で不老ではないと思うよ
どんな機械だっていつかは壊れる、生物だって有機物の部品で作った機械なんだし、身体の中には一度形成されたらもう更新されない部分もある
いつかは死ぬだろ
>>960 新技術はゼロからって……大丈夫か?
もしGN粒子関連の技術のことなら
イオリアが基礎理論つくってから200年の蓄積があるわけだが
実際GN粒子の生産が出来るようになったのがいつなのか
わからんからちょっとアレだが
なんかもう疲れたので相手止める。他の人頑張って
>>962 世界連邦が成立しちゃえば
ぶっちゃけ内紛であって戦争じゃない
>資金送るの止めたら資金取る為に身代金取る為の誘拐とかやる連中もいるよ。
>>それは知ったことじゃない
そういうのもあるから「ハイやめた!」って資金提供を簡単に止められないんだって話だよ。
露骨な尻尾きりしたらその連中が資金元に報復テロする可能性もぐんと上がるからな。
これでまた犠牲者や争いの種が増えるわけで。難しい問題だ。
>いや、逆にそれをとらなくて、他の手段をとったなら、
>必ずそれに付随する動機があるはずだよな、ってことだよ
>それがあるのかどうか聞いてるの
現状では推測でしかないが、武力介入と言う実力行使で劇的な変化を促そうとする
誰かの意図がCBの全体を統括するヴェーダのシステムに介入したって可能性しかない。
恐らく大々的な武力介入は最終手段だったろうし、それ以前(第三世代完成前)は情報や民意の誘導が主で、
ガンダムによる戦闘はあくまで運用テストレベルの小規模な隠密性を重視したものだった所から見ても。
一番可能性があるのはリボンズの計画介入だろうな。連邦を裏から管理掌握する為に、
自身に依存するよう仕向けてるし(アロウズとの関係とか)。
>すべては0からじゃないが、
>基幹部分は0からだろ
>新技術なんだから
多分木星での実験その他でおおよその基礎理論や、
運用法などは検証が終わっていたと思われ。
イオリアにいたっては実物が出来る前にツインドライブ理論まで提唱してるしな。
そこから実機の運用システム組むのに十年単位で時間かけてるから別におかしくないだろ。
止めようと思って止められるなら、かっぱえびせんはとっくの昔に廃れてますよ、と。
>>962 あらゆる武力紛争の根絶を考えるなら、全紛争に対する抑止力を持つのが一番現実的ではないか?
それこそCBのやってることだけど、とにかく武力による紛争に介入して、ケンカ両成敗で両勢力とも皆殺し
その場合必要なのは、国際レジームとしてのCBの永続的な存在
・CBがどのような武装勢力にとっても脅威であると信じられること
・CBに対抗することは困難であるとと信じられること
・CBが「全紛争への介入」という原則以外は政治的に完全中立だと信じられること
これが永続的に達成できるなら、紛争は根絶できるかもしれない
要するに「沈黙の艦隊」だよ
劇中のCBには出来てないけどな
>>969 抑止力を本気で持つつもりだったら
いくら強くても4機じゃ無理だな
>>965 実用化はされていない=新技術には変わりないのですが、なにが疑問なのか
どちらにしても、他国が開発していないんだから、独自の技術でしょうよ
(鉄を精製する技術も一から発明したとか言ってるわけじゃないんでね・・・0からというのは、さ。
材料を加工する技術とかね、あるだろうけどさ、基本的なアイディアを具現化する技術は自前で用意するしかないでしょう?)
>>970 そうなんだよ
・CBがどのような武装勢力にとっても脅威であると信じられること
これを達成するにはCBの持つ武力はあまりに心許ない
一期一話の点でそれは思ったんだけどな
>>969 超知的生命体が来て、戦争がなくなる
という話はSFで、あったな
>>971 中枢の太陽炉はともかく本体などの構造材や装甲なんかは技術制精度は最高水準でも
一般レベルで流通してるEカーボンだし、その時点で材質加工の面はクリア。
太陽炉に関しては実用レベルのものを5基作るのに木星で30年以上かけてる。
MS本体に関しては0から第三世代まで10年以上研究と実働テストしてるわけだが。
これだけ時間と検証をかけてもまだ不足と?
MSじゃなくて、
宇宙に超巨大なビームとか、
空からの核ミサイルとかのほうが、
抑止になるよな
>>974 話の論点が分かってないような
CBが独自に研究したか、否かの話で、
もとは少数で作られたか否かの話ですよ?
何十年かけようが、他の国に情報が漏れていない以上、CB内で独自に研究したものでしょう
それ以前の既存の技術では、さすがに運用は無理ですよね?
だから、1から作らないといけない。
>>977 だろうな
『沈黙の艦隊』ではそれが原潜からの核ミサイルだったわけで
MSという形態そのものが完全な抑止力には向いてない
アレハンドロがイオリアの理想を信奉する人間だったら戦力は十分だったかもな
パイロットが確保できるかはともかくとして
オリジナルドライブ持ち5機
疑似ドライブ一基持ち33機
金色のアレ1機
こんだけの戦力ありゃ世界の抑止力になれそう。
>>981 うん。だからエンジンとなるGNドライブの開発から始めて、
実戦レベルの第三世代が出来るまで半世紀近く時間がかかったんじゃないの?
>>984 この話で何が言いたかったかというと、
研究開発では多くの人が関わらざるを得ないでしょう?
ってことです。
少数でナントカなるということへの反論です。
>>983 パイロットなんて多少お飾りでもいいんだよ
>>974 > ガンダムが採用しているのは分子レベルでスピンも統一された、より洗練された素材である。
> そのため、一般に普及しているEカーボンよりもはるかに高い防御力を実現した。
一般レベルで流通?
普通の鉄板は店で買えるけど、純度99.9999999の鉄は買えんでしょう?
>>985 木星圏で大量の人材使って研究・開発してましたが何か
ち
なんか全員おっ死んじまったけどな!
>>985 で、その為の人員集めを100年以上前から進めてたわけだな>CB
拠点を複数に分けてそれぞれの専門家が検証したデータを(暗号化は勿論して)宇宙の開発基地に回す、
で、実務等はハロやカレル等を使った宇宙の連中がやる、と。
あとCBは軌道エレベーターの開発に必要な技術や情報を流布していたりもするので、
それと同じでガンダム開発に必要な技術(別に外注しても構わない部分)を
外でそうとはしらずに「無自覚なCB構成員」に開発させたかもしれない。
大量の人員が関わってるってのは否定できないわな。
「CBとして動いてる人間」はごく限られるだろうけど。
>>987 材質そのものは既存で一般に普及している以上加工技術は既に確立してる。
>>987の引用文は「より加工精度などを洗練した素材(=Eカーボン)」って説明だから。
材質は同じだがガンダム用により高精度に仕上げたって事だよ。
>>985 CBは外界から隔絶して山に籠って計画練ってったわけじゃないんだから
外界から技術取り入れてそれを発展させたって問題は無いんだし
人員だってずっと内部の世代交代のみでやってたわけじゃなく
外からスカウトすることも随時やってたわけだろ?
だから、何もかもゼロから自前って考える必要はないんじゃないか?
意図的に流出させて外界で磨かせるってことも考えられるし
MSの発展にそういう側面があるんじゃなかったっけ?
少人数ってところに噛み付いたみたいだが、たしかに少人数ってのは違うよな
しかし、直接関わってるメンバーが少人数ってのは確かなんでない?
>>981 CBの独自技術と言えるものは、おそらく純正太陽炉が唯一のものだと思うが、
・その基礎理論は200年前にイオリア・シュヘンベルグによって打ち立てられている
・太陽炉そのものは基礎理論成立から100年後あたりから実際の製造を開始
(おそらくその100年間に実用化のための研究がすすめられていたと推測)
・基礎理論成立から130年後に純正太陽炉が完成、地球に送られる
で、そっから先の『ガンダム』と呼ばれる機動兵器の(特に機体の)開発には、
CBが単独で開発した技術ではない、一般的な技術が活用されてるわけ。
CBが(政治的に裏から手をまわして)促進させた太陽光発電システム実現に際して
世界中の、CBとは全く関わりのない(つもりのところも含め)
企業や組織が技術開発を進めた結果、Eカーボンという堅牢な素材が開発され、
その建設のためのワークローダーが(Eカーボンで)作られ、のちのMSの元になり、
その技術が『ガンダム』にも活用されたってこと。
>>985 たしかに、「少人数で何とかしてる」のは、研究開発ではなくて
一般人から見たCB、つまり実働部隊ですな。
>>993 一騎当千を実現できるMSという兵種自体がCBに誘導されて開発された可能性もあるな
996 :
993:2008/11/18(火) 21:29:05 ID:???
すまん、自分もかぶっちゃったな。
>>995 一騎当千にMSが向いてるだろうか?
イオリアは現代で言ったら核兵器みたいな、もっと圧倒的な抑止力になるものを想定していたんじゃないか
でも200年経ってみたら、太陽炉というCBの財産を最も活かせる兵器形態がMSになってたっていうだけで
核兵器じゃ介入行動とれんしなぁ
>>997 それだと絶滅兵器になって使えないじゃないですか
軍の兵器がMSに集約されればあらゆる状況に対応しやすくなる訳で
>>999 抑止力として認知されればそんなに使わないうちに根絶できるかもよ
1001 :
1001:
゚・ *:.。. * ゚
+゚
。 .:゚* + このスレッドは1000を超えました。
゚ 新しいスレッドを立ててくださいです。。。
゚ /ヾー、
r!: : `、ヽ
l:l::..: :.|i: 〉
ヾ;::::..:lシ′ 新シャア専用板@2ちゃんねる
`ー┘
http://mamono.2ch.net/shar/