◇運命スレ 鉄の掟◇
*ここはデスティニーガンダムを語るスレッドです。ネタが無くても脱線は控えましょう。
*運命スレの品位を落とす行為は厳禁。(スタッフまたは他のMSもしくは特定のキャラ、本編ならびに外伝、他作品の叩きなど)
*インパルス、特にデスティニーインパルスについては冷静に、客観的に話をしましょう。
*荒らしは徹底スルー。もしレスがついていてもそれは自演工作です。反応しない事。
*運命と他MSの比較話は冷静に。アツクナル奴は書き込むな!
*最強厨・不等号厨立ち入り禁止。見かけてもスルー。
*特定キャラへの個人的な思い入れは該当スレで。
*ストフリ、インジャ、シン、キラ、ラクス関係の話題は荒れやすいため特に慎重な発言をすること。
*蔑称使用は全面禁止です。紳士的態度を忘れずに。
・sage進行、マターリ推奨。ageる奴は釣りだと思え!
・新スレ立ては
>>980。ダメなら以降5番毎に。
・立てる前に宣言する事。宣言があったらしばらくは書き込みを控える。
◇前スレ◇
デスティニーガンダムを語るスレ103
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1220456741/
MGインストより
本機は、プラント最高評議会議長ギルバート・デュランダルの司令により
開発された機体である。当初の開発コンセプトは、ZGMF-X56Sインパルスが
シルエット交換によってなし得ていた多様性を一機の中に集約することであった。
そのため開発はインパルスをベースとして、フォース、ソード、ブラストの
各シルエットを統合した「デスティニーシルエット」の形で開始された。
完成したZGMF-X56S/θデスティニーインパルスは4機が試作されたが、
運用データからインパルスをベースとするより、ゼロから新規設計した方が
より高性能機になるとの判断が下され、開発はまったく新しい機体である
ZGMF-X42Sデスティニーへとシフトする。
新たなスタートを切ったデスティニーの開発では、開発指令を発した議長から
「最高の技術をすべて盛り込む」ことが求められた。これはユニウス条約に
よって禁止された各種技術の搭載をも意味していた。
結果、完成したデスティニーは、核エンジンとハイパーデュートリオンによる
ハイブリッドシステムを搭載し、さらにミラージュコロイドステルス技術を応用した
光学残像形成する分身機構をも持っていた。加えて、非軍事組織であるDSSD
(深宇宙探査開発機構)が独自開発したGSX-401FWスターゲイザーに搭載された
ヴォアチュール・リュミエールの技術をも転用。高速移動時には、背中のウイング
から光の翼が出現する、独自の推進システムの構築に成功している。
これらは、「モビルスーツによる戦闘運用の新たな創造」であり、デスティニーは
それまでの機体とはまったく違う戦闘をも可能とする機体となった。
なお、デスティニーの型式番号には、ユニウス条約違反である核エンジンの搭載を
示す「A」は故意に削除され、代わりにセカンドステージを示す「S」が付け加えられている。
しかしながら、本機はセカンドステージの機体とは一線を画す性能を持ち、政治的配慮を
考えず、純粋に性能で判断するならサードステージかそれ以上のハイステージに属する
機体である。
完成した機体は、ミネルバ所属のエースパイロット、シン・アスカの引き渡される。
機体の引き渡しは議長自らが行った。これは異例のことであり、議長がデスティニーと
そのパイロットであるシン・アスカに高い機体を持っていたことの表れと言えるだろう。
なお、引き渡し前には、それまでのシン・アスカの各種戦闘データを参考に機体への
大がかりな再調整、微改造も行われている。
この結果、本機は専属パイロットであるシン・アスカが搭乗した時にこそ、最強の真価が
発揮されることになった。
1/100およびHGインストより
【MMI-714 アロンダイト】
背面右部に装備されているビームの刃を持つ長刀。
エクスカリバーの改良型ではあるが刀身はさらに伸びている。
斬馬刀の如く一刀の元に敵艦船を両断する切れ味を持つが、同じに格闘戦でも猛威を奮う。
一見どうということは無さそうだが、これだけの長さを持つと(想定してあるとは言え)バランスは決して良いとはいえず、
達人ともいえる技量を持ったパイロットのみこれを自在に操れるのだ。
【M2000GX 高エネルギー長射程ビーム砲】
背面左部に装備された、破壊力と精度を併せ持った大型ビームランチャー。
ハイパーデュートリオンからの豊富なエネルギー供給によりオルトロスやケルベロスを遥かに上回る攻撃力を持っている。
通常は折りたたまれた状態にあり、展開時の砲身は機体の身長を越える程である。
【MA-BAR73/S 高エネルギービームライフル】
先行したセカンドステージシリーズMSに装備されていたビームライフルの改良型。
ハイパーデュートリオンの採用により、豊富な電力が確保されたことから
それに対応出来るように改良され、出力と連射性が大幅にアップされた。
【MMI-X340パルマフィオキーナ】
両手の掌に装備されたビーム兵器。デスティニーの隠し武装ともいえ、密着した状態の
相手を確実に破壊する。通常有り得ないゼロ距離での格闘戦を想定したものであり、
ここからもデスティニーの特異さを伺う事が出来る。新機軸の兵装であるが、故に戦術
バリエーションも未知数である。
【RQM60F フラッシュエッジ2 ビームブーメラン】
左右両肩のビームブーメラン。ソードインパルスの同装備の改良型である。
オリジナルにあった連結機構は無くなっているが、ビームの出力調整により刃が伸縮し、
ビームサーベルとしての役割も果たすようになった。
【MX2351 ソリドゥス フルゴール】
両手の甲に装備された、ビームシールド。一説には「CAT1-X1/3 ハイペリオン」に
装備されていた 「モノフェーズ光波シールド」の類型とも思われる。
前対戦後、衰退したユーラシア連邦から科学者陣により齎されたものであろうか?
形状は状況に応じて変化するのでオールラウンドでの使用に適している。
デスティニーOS
MOBILE SUIT NEO OPERATION SYSTEM
GUNNERY
UNITED
NUCLEAR−
DUETRION
ADVANCED
MANEUVER
SYSTEM
Ver.1.62 Rev.29
>>前スレ995
機体選択はつぶれて見えない
デス種からはインパと自由の二機参戦としか
書かれてないから微妙なような…
>>1 乙デスティニー
前スレ
>>996 ウイング選択の画面で右端に運命が映っている
わかりにくければ電撃P見れ
ハッキリと映ってるから
乙
そういや運命も核エンジンつかってたね。
なのになんでエネルギー切れしかけてたの?
>>9 サザビーもエネルギーダウンしたのと一緒で使い過ぎたらダウンする
電撃PlayStationに運命載ってるね
追加機体は
1000→ガンキャノン
2000→エクシア
3000→デスティニー
本当かよ
運命 550 3000
メイン BR
CS 長射程砲
サブ FE2
特射 SEED
アシスト 伝説
格闘 アロンダイト
特格 パルマ
2000はエクシアじゃなくて試作一号だろ
エクシアはもうデフォルトで入ってるんだから
載って無いから
なんでそんなあからさまな嘘つくんだ
>>16 んなバカな
正直、出るとしたら連ザ並の微妙な性能がいい
それでも俺は使うけどね。いやむしろ微妙だから使う。
ガンガンは師匠や小隊長がいい例…
好きなキャラが貶されるのは耐え難い
>>12 無かったことにと言ってもCSで何度も再放送してるしな
結局どっちだよw 真相は
でも前スレ
>>995って販売者発注向けの受注資料だろ
運命と思わしき機体の上には種死のロゴが入ってるし
もう運命で決まりでしょ
運命とは認めたくない某厨が必死に否定してるだけだよ
>>22 電撃に関しては嘘
受注資料拡大してみたけど、ブーメランが見当たらないのが・・・
GvsGで専用機体が2機出たキャラ
アムロ
シャア
コウ
ウッソ
キラ
シン
アシスト入れりゃアスランもはいるんだがなぁ
ぶっちゃけ運命出すくらいならプロヴィ出せよと
運命出したらストフリも出さなきゃいけないし
キラだけ3人もいるってのちょっと変だよ
調整が凶悪にされる可能性もあるし、そういう意味でも運命は控えさせておいてほしい
何故和田を出さなきゃならないのかw
隠者か伝説でいいだろ
天帝はνと被る
シンの機体もキラの機体も全部出ればいいじゃない
PSP版は種死からは運命だけみたいだけど、
ネクストでは伝説も運命もストフリも隠者も多分全部出るだろ
>>31 そしたら全体がめちゃくちゃ増えるな
しかもファンネル餅のインフレ…
>>31 電撃見たんだけど新規参戦機体の紹介はあったけど、運命に関しても何にもなかった
NEXTに出るのならなおさら微妙なんじゃね?
運命とは関係無いが、EZ-8が追加されないのは何かの陰謀か
どう考えてもおかしい
ウラキにさえ追加されるのに、シローはまだまだ陸戦型で頑張れと
>>1 乙
>>9 下村によると調整不足だったせいと、エネルギーを急激に使ってしまったからだそうだ
↓
「ハイパーデュートリオンエンジン」はインパルスなどに採用されていたデュートリオンと
核のハイブリット動力であり、双方のジェネレーターが補完しあうことで理論上のパワー
ダウンが無くなっている。
ところが、何故かこの話数ではデスティニーがパワーダウンを起こしている。
これは色々なところで話を聞いた上での憶測であるが、まだロールアウトから間がない
機体であったデスティニーはまだ実戦でのデーターをとり調整をかけている段階であった。
しかし、なまじ最強であった為に数体のデストロイを相手にしてもその限界にいたることが
無かった。ところがそこへ突然のストライクフリーダムとの遭遇。相手は今度はやる気満々
のキラ。この戦闘であまりに急激に最大ポテンシャルまで持って行かれたデスティニーは
機関部に何らかのエラーを起こし、どちらかのチャージが間に合わなくなってしまったというのが、
この原因だろうと思われる。さて真相はいかに?
>>33 結局参戦含めて全部ネタなのかよ・・・・orz
ステラ以外の破壊は不良品だからな
PSPのガンダムVSガンダムの宣伝資料にある「俺もお前もガンダムだ!」にワラタ
運命関係でこの手のネタになるような台詞ってあったっけか・・・
>>42 あれは運命は凄いんですって演出だと思いたいが
まあもっと凄い機体があったわけだけど…
>>43 シンは「俺はこのデスティニーですべてをなぎ倒す!」ってのが
一番カッコいい台詞だったと思う
CMだけどw
これをスパロボでもやって欲しい
>>45 運命の悪っぽさが好きだ
>>45 MGのグレーはこのイメージなんだろうなあ
でもならもっとボディの赤や青も濃いめにして欲しかったぜ
>>46 CMの台詞の方が印象に残ってるって・・・
>>43 「あんたは一体なんなんだー!」
種死のテーマ
「なんであんたなんかにー!」
結局スパロボでも叫ぶ台詞ばっかりだったんだろうな
カワイソス
遺作「いいかシン。パルマを撃つときは俺のこの手があああ!真っ赤に・・・・」
シン「あんたは一体なんなんだーーーー!」
だったらどうすればいいっていうんだ!
あんたらの理想ってヤツで戦争を止められるのか?
戦争のない世界以上に幸せな世界なんて・・・・
あるはずがないっ!
「俺はあんたたちの言う綺麗事を…」
かな、一番心に残るのは
いくら綺麗に花が咲いても…
も明言か
>>58 自分も戦闘時でないなら「いくら綺麗に(以下略)」かな
>>56 問答しながら戦かうのがガンダムっぽくて好きなシーンだ
>>57 あっちは手を斬られるなんて演出はしないだろうから、
手を斬られたらとか茶化す人は居ないんだろうな・・・
シン「いくら花が咲いても人はまた吹き飛ばす」
キラ「また植えるよ」
>>56 昔雑誌の記事で漫画の方の台詞を使ってて吹いた記憶がある
「あんたが正しいっていうのなら俺に勝ってみせろ」か。ボンボンの漫画のやつだったな。
元々の話題は販促になる決めゼリフだっけ。ならやっぱり「俺はこのデスティニーで全てをなぎ払う」かなぁ。
まぁでも連ザIIの「果て無き戦いの運命、切り開け、ガンダム!」でいい気がする。
>>66 この人有名だな
種バージョンもあったのかw
未 来 を 作 る の は 運 命 じ ゃ な い よ
キラさんかっけー
「全艦叩き斬ってやる!」ってのも勇ましくて良いかも
俺はこのデスティニーで全てを薙ぎ払う!!
一番インパクトあったのは「また戦争がしたいのか!あんた達は!」かなぁ
あの頃は楽しみだったんだがなぁ・・・アンチテーゼとかいろいろ前情報を聞いたり無印のリベンジなるかみたいなことを考えたりしてたぜ・・・懐かしい
>>68 販促だと切り開けとかって使われてたんだっけ
実際は運命を切り開くっていうより、運命に従えって
計画と名前を共有するガンダムなんだよね…
運命を切り開いたのは自由だった
最初からそんな展開考えてたのかなあってのはあるけど
>>78 自由と運命とそれぞれの代償をきっちり描けていたら
面白かったんだろうけどなあ
Dプランによる争いは無いけど決められた明日を生きる世界、
障害が起こっても明日を求め生きられる世界
キラ達は未来を奪うDプランを否定して行動したけどメサイア攻防戦では
シンとの戦闘を絡めてそれぞれの主張をぶつけたりして欲しかったなぁ
一応、前戦争後に後始末を放置して気ままなニート生活を送っていたがそうもいかなくなってザフトに就職したというのが代償といえば代償
ってどっかに書いてあった気がするなぁ。まぁ責任取るっつーのは正しいけど、どうも釈然としないのも確かだ。
メサイア戦じゃ精神的に追い詰められてフリーダムの幻影まで見ちゃうぐらいだし、MS戦も論戦も爽快感は欠片もなかったね。
まぁ良心の呵責に苛まれながら殺したはずの相手ってだけでキツイのは分かるけど。まさにこれのが悪夢って感じだろうよ。
そういやフリーダムの幻影にステラのみならずマユがくっついてきたあたりはわざとやってんのかと思ったなぁ。
誰が撃ったのか不明じゃなかったのかよ、と。
メサイア陥落の後が、キラ「また植えるよ」じゃなあ、、、
自由の代償は戦い続けること
運命の代償は縛られること
運命プランを実行したって戦いがなくなるわけないがな
>>83 まあ福田によると戦争がなくなるって話らしいし、
それだけがシンにとっては切実だったんだろう
DPで戦争が無くなったとしても遺伝子による差別がより顕著に出てきそうだな
ナチュラルの燻りが絶えないと思う
もう少しでZ発売だけど運命が楽しみでしょうがない
DPってヘタすりゃ奴隷生産の計画にすり替わりそうだな
まあ脚本次第だがw
スパロボでもそんな感じに描かれるんだろうなあ
>>88 デスティニーがデスティニープランから離脱するとか変な感じだし
大体戦争が完全に無くなる>続編展開が続かなくなる、で
バンダイ的にそんな展開はありえないね
種の後種死が作られたのが異例なだけで平成ガンダムは続編は考えてないだろう
実際EWだけだったな
Gも続編の話あったようだが監督が断った
スパロボでデスティニープランをどうやって本編の流れと関係付けるか興味がある
恐竜帝国にもデスティニープランを紹介するぐらいの懐の広さを見せて欲しい
>>95 議長は宇宙人の存在をカガリに力説するみたいだな
分身しまくる敵運命って強いかな
つ必中
技名を叫んでくれ
パルマ・フィオキーナをゴッド・フィンガーのアクセントで
>>89 むしろ名前を受け継ぐデスティニーガンダムが
デスティニープランと最終的に対決するとばかり
思ってました orz
>>99 それこそ敵がいなくなっちゃうけどなw
レイを三人で(ry
レイの説得に同意したのにあの最終回がと考えるとな・・・
スパロボとは関係ないが連座Uなら+モードで疑似小隊攻撃ができるな
味方の行動はAI任せになるけど、ストフリに対して運命伝説隠者のライフル、ドラグーン、ブーメラン、リフター、その他が次々hitするとすごく楽しい
>>106 光になれーー!!な運命たんGJ
腕がw
>>105 凸は好感度高ければ『最後の力』プレイ中、ラクシズ裏切ってこちら側の味方になる。
その後少し遅れてルナのインパルスが到着し、運命伝説インパ隠者の4体でストフリを凹ることができる。
>>106 乙
以前改造運命を色々うpしてくれた人かな?
昔からそんなに作ってたのですかw
>>108 何気に感動するなあれは…
目を覚ましてくれたんですか隊長!みたいな
>>108 でも陣営変えすぎw
ザフト(イージス)
↓
ラクシズ(正義)
↓
ザフト(セイバー)
↓
ラクシズ(隠者)
↓
ザフト(if:隠者)
>>111 陣営だけならオーブがある
種は陣営替えがデフォ
シンも最後クライン派入りだけど、映画ではザフトがクライン派だな
>>106 これってMIA?
あと後ろの小さい運命はなんだろう
>>114 ハイコンプロですよ。後ろの小さいのはガンコレです。
運命スレか
軍人が命令に従うって普通なことしてたのに悪役扱いカワイソスだったな
>>106 ハンマーでかいなw
右腕を突っ込んでるだけ?
>>118 価値観が違うんだよ
自分が何をしようとしているか"考えること"を重視する世界だから
その為に他者に迷惑がかかってもそれに賛同出来ない人が悪い世界だから
>>120 Z以降のガンダムはそんなのが多いのかもしれない
種はちょっと特殊な気はするけど
それって明らかにシン主体で考えてるだろ
他のガンダムも大抵敵は正規軍人だぞ
>>122 ファーストは上層部はともかく、MSのパイロットが闘うことに
どっちが悪とかってのはなかった気がする
せめて悪でも互いの信念をかけた戦いならな・・・
Zのティターンズ、Xの宇宙革命軍&新連邦軍に比べればザフトも十分いい扱いだろ
運命が良い扱いとは・・・
シン厨の粘着力すげー
もう3年だぞw
>>120 まあいいさ、現場はとにかく走るだけだ
立場の違う人間には、見えてるものも違うってね?
それだけ種に心魅かれたのは確かさ
前線の兵士のことだな
まあMSパイロットは全員前線に居るけどね
そもそもアナザー主役で明確な軍人いないし
>>133 カミーユは「現場」オンリーの人間だけど、見えてるものは違った
高山版のシンや運命の扱いも敗者ではあっても、演出が違うというか
>>134 シンは主人公として初めから軍人だからこれまでのと違うっていうデス種放送前のインタは泣ける
たしかにこれまでのとは全然違ったな
シンはあくまで軍人としての視点しか持ってなかった
別にそれが間違ってるわけでもないからいいんだけど
>>137 アスランの命令に従わないとか、ステラ逃がしたりとか外れてた気がする
むしろ運命に乗ってからが軍人らしいが、ネガティブ描写だったかな
>>100 設定部によると議長はコーディーなのでMS乗れるらしいからw
議長乗らないかなあ
>>102 福田監督の趣味ですね
>>106 この台の模様・・・GN運命の人ですか
00発売されたらまた頼みますw
>>138 うーん。むしろ成長したって事なんだけどな。
さじ加減が難しい
>>143 少なくとも成長したって描写ではなかったかと
147 :
143:2008/09/14(日) 00:31:56 ID:???
>>145 まあ描写としてはそうかもだけど、今までの流れから軍命を優先するってのは成長に見えたな。
退化した所もある。シンは戦いは避けられないから、その中で出来る限り助け守るという考えだった。
それが戦争の無いという、有り得ないと理解している筈の理想に逃げたとも思ったな。
すまないシンスレ向きだな。これは
>>139 運命に乗った議長は見てみたいけど
さすがにエース級の腕前ではないようなw
>>147 運命を受領してから力を行使することと弱い人を守るってことに矛盾を感じてたような
運命とレクイエムに何の差があるんだとか(ちまきマンガだけども)
>>144 さらにアスランは作中でザクとグフにも乗ってますね
>>151 どれもいいなあ
ジンやシグーはZで使えるかな
>>154 それが出ないなら、ザフトの水泳部とかどうなるやら
グーンタン・ゾノタン・アッシュタン・・・
ケロロアッシュはまず登場しないだろうな、そんな話をわざわざZでやってもらえるわけないw
ケロロはやられ役で出るかもしれないな
双方に出番を用意してるから、前半はシンインパがわりとメインな分、
後半のシン運命部分は、目立たないってあちこちで言われてて泣いた
でもインパクトはあったからいいさ
その名はデスティニー
話題変えちゃうけど
運命のビーム砲とストフリの腹のビーム砲が威力同じってのは納得いかない
絶対でかい銃の方があんな小さいのより強力だと思うんだけどなぁ・・・
>>165 このスレに長くいる身としたら散々ループした話題すぎる・・・・
とりあえずスレの結論としたら
運命の長射程砲は文字どおり長射程用
ストフリのカリドゥスは拡散ビーム砲と思われる(ガンダム世界では短砲身は近距離用拡散ビーム砲という設定が多い)
つまり
あの距離より離れていれば長射程砲が押し勝つ
あれより近ければカリドゥスが押し勝つ
たまたま相殺される距離だったんだよ(Zのシーンをパクリたかっただけとか言わない)
問題は隠者に簡単にはじかれたこと
>>167 そうだったんですか・・・
わざわざ答えてくださってありがとうございます
せんせー
なぜパルマがビームサーベルに一瞬で破られたんですかー
>>170 そろそろ寝る時間
早い時間に来ればもっと相手する人も居るだろうに
>>168 CEでは
ビームシールド>>ほぼすべての攻撃
だから無問題
>>169 ぶっちゃけループばかりで新規の話題は殆どないよ、今新規なのはスパロボZぐらいかな
放送終了丸3年が経って、単独MSスレで100スレもいってれば当たり前ではあるが
>>170 運命が全身発光機能付きなら勇気補正でなんとかなったんだが
いかんせん、それが無かったんだ
>>170 ビームサーベルが強くなきゃ意味がなくなるから
>>165 前から種では短銃身でもスキュラみたいのとか強力です
>>175 別に意味がなくなるわけではないと思うけど
ビームが干渉しないってことでそ
pspのガンダムvsガンダムのpvを見たんだけど
シンが「お前たちなんかがいるから世界は!」って言ってたんだけど
そんなセリフアーケード版にあった?
実際にやったことなくてプレイ動画しか見たことないからわかんないけど
もしかしたら運命に乗ったシンのセリフでは?
つ「未来を作るのは運命じゃないよ」
>>179 アーケード版にもクロスオーバー時の台詞であったらしい
残念だ・・・
アロンダイトが折られたのって、結局隠者のビームサーベルそれとも脚のビームブレイドどっちなの?
>>182 サーベル
隠者といえばミネルバはデス種イベント再現したら沈められちゃうな
どうするんだろう・・・
アークエンジェルあるからいらんだろ
アストナージがアークエンジェルにDビームつけるから問題ない
確かにインパルス用カタパルトとDビームは別の艦に移されそう。
スパロボだと「移設しといたよ」とかで済まされるからなぁw
>>186 逆シャアで死んだけどスパロボではこれまでどんな扱い?
スーパーメカニックマン
>>187 運命も修理しといたよの一言で復活するのかな(´∀`)
ヘブンズ戦の台詞だけど、カミーユみたいというのははじめて聞いたかも
なんだかんだであと一週間ちょいでZ発売か
CM初めて見たけどやっべアポロかっけえ
まあ叫び系はかっこよく見えるか…シンはそりゃもう叫んでばっかりだろうな
いまやってるCMはマルチロックしてるキラみたいだけど
運命verも見たいぜ
>>193 wktkするのと同時に運命がどんな感じか気になって不安だ
敵から味方へ早くなると良いな
>>193 ギアスでCM流れなかったw
紅蓮の光の翼とフィンガーを久しぶりに見て、運命タンを見たくてしょうがなくなった
00予告は動きまくってたけど、半年開けるってのは正解かもしれない
半年開けるというか、種が動かないのは監督と脚本が原因なんで
そんなことより、Zでの運命の武装がどんなパラメーターか想像でもしてwktkしようぜ
種のゴテゴテMSを動かしまくるとか作画スタッフが死ぬな
>>198 運命のキャプを見てもクオリティ自体は高い
作画の時間がなかったんだよ
00の方がゴテゴテして描きにくいって文句出て後半デザイン変えたくらい
そりゃ3300万あればクオリティは高くなるだろ
そんだけあってもバンクばかりなのはびっくりだが
00が線を減らしたのは動かしやすくするためで、元々動いてたよ
00はゴテゴテつーより曲線多用して描きにくいから直線にしますって話だったような
種のMSの動きは、なんか一撃必殺とかそんな感じがして好きだ。
00は序盤のティエレンの狙撃とか好きだったのに、後半が……。
ハッタリが効いてるよな、あれに慣れると普通のメカアクションが何か物足りなくなるw
>>202 俺は後半の方が面白かった、前半はなんか地味だったから
>>204 後半は後半でフラッグとか好きだったけどな。
ただ、なんでデュナメスが接近戦強いんだよとか思ったり
デザインはダサいけどよく動くってのが00の売りだろ
ダブルオーもそんな感じだがはたしてフリーダムより人気出るだろうか
デザインは好みの問題だろ
この話題荒れるから変えようぜ
>>202 ちょっと早すぎて一瞬で決着付くのは味気ないって気もする
でもなんだかんだ言われても、これだけの機体がMG化されてるのは
魅かれるものがあるって事だよね
ゲームでも種は話題にされるし
ダブルオーはデザインは明らかにエクシアより劣化してるからな
機能的にはGNソード×2>>>セブンソードだろうけど
ていうか自由って背中なかったら何の変哲もない普通のガンダムじゃん…
>>202-203 正気か?
戦闘は全く褒める場面が見当たらんのだが
バンク→爆発→バンク→爆発
何だこれ
>>210 それがいいんだろ、前作がもろ異端だったからな
00は逆に異端(∀ほどではないが)になってるし
>>211 動き自体はかっこよかったから、そんなには気にならなかったぜ。
それに、インパVS自由とか動きの使いまわしが結構あるけど評判いいじゃないか
なんだかんだでガノタ(非富野信者)って保守的だからね
正統派のデザインのほうが安心すんだよ
種も00もガンダムとして楽しんでる人が大半ですよ
00予告のアリオスがくるっと廻るシーン、
運命で似たようなカットがなかったっけ?
>>215 記憶にないが、ロボアニメじゃよくあるシーンなのでデジャブは感じた
∀は時代を先取り過ぎた
あれが評価されるのは1世紀後
亀だけど、誰だよ、電撃PSのガンガンの記事に運命が載ってないって言ってたヤツ
普通に載ってるじゃん
受注資料と同じ画像だけど、ウィングゼロの選択シーンの右端にしっかり運命映ってる
ブレードアンテナが黄色一本になってるからほぼ間違いなくデスティニー
ロゴも種死だし
載ってない載ってない言ってたやつはやはりネガキャン工作してるキラ厨か
画像も貼らずに(ry
>>204 後半のほうがネタが利いて面白かった
密集形態だはワロタ
たしかにデスティニーの紹介記事とは言えないが、
あの意味深な画像の横に「PSP版では更なる機体追加が・・・?」というくだりがある
というかあれを運命じゃないと言い張る方が無理がある
胴体が青と水色、角は黄色一本。種死で運命以外該当する機体があるというなら逆に聞きたい
俺もあれは運命だと思うよ
でも、ここであまり馬鹿騒ぎしない方がいい
和田厨が沸いてくるから
続編では確実に出るだろうし、ガンガンに運命、無双の方にストフリ
なんか狙ったとしか思えんw
〃⌒`⌒ヽ
i ((`')从ノ
i,,ゝ´・ω・)
>>230 運命に間違いないと思うけどやっぱりコラじゃないかなぁって俺は考えてる
種死だけ機体数を増やすってのはありえないと思う
新規2体分は発表されてたような
>>231 あのね。コラだと思いたい気持ちはわかるが、
>>230の画像は電撃PSのGvsGの記事の2ページ目に載ってるんだよ
雑誌にまで載ってるのにコラとかありえないだろ
>>231 人気作品だから増えてもおかしくないよ
ガンキャノンも連ジでは出てたしね
開発途上バージョンだから途中で入れたり抜いたりしそう
新規参戦が発表されたのに入ってなかったのが・・・
236 :
通常の名無しさんの3倍:2008/09/14(日) 22:28:56 ID:ucfcx/fP
デスティニー武装設計した開発者ってバカなの?
スペエディT見てるけどシンの憎たらしさ増してるんだな
鈴村が意図的にやったのか
お前よりは頭いいと思う
シンの戦闘データを元にして造られてないのは確かだろうな。手を使わないといけないビーム砲、折角のパルマもアロンダイトで塞がれてるし武装は欠点だらけ
インパルスを統合しただけなんだから、そんなにおかしなレイアウトではない。
ブラストからはミサイルが消えてて悲しいが
レールガンは男の夢だよな
レールガンは役に立つけど、その前に色々足すものがあるっす
デスティニーはデスティニーシルエットの廉価版だったような
フリーダムをベースにして腰にレールガン、アロンダイト2つのほうがまだ実用的
PSP版に出てきてもバンナムお得意のレイプだろうな、デスティニー
相当嫌われてるから。正直Zでも期待してない
おいおい、運命はバンナムに好かれてるのが君らの理論ちゃうんか?w
賞味期限が切れそうだから急いで商品展開してます
>>250 うーむ……確かにそんな気がしてきた
…複雑
>>248 というかガンガンに運命がというかほかの機体であれ何が出ても自由やゴッドに勝てない気がする
>>249 少なくともここではあんまりそんな話はないような
>>227 ストフリ、運命ともに無双とPSPガンガンの両方に出る可能性は無いのかな
>>256 そもそも運命はガンガンも未定だからな
無双も微妙
>>可変式ワロタw
乗り手を選ばないなら長距離砲取っ払ってビームスパイクと足に隠者みたいなビームブレイド、中型のアロンダイト二刀流で
>>255 運命はZガンダムみたいなカラーだから考える人はいると思ってたw
>>258 そう
アリオスは残像っぽくなってたような
光の翼出たりしてw
>>248 OPでは目立ってたんだけどなー
ちょっと期待してもいいじゃないかヽ(‘Д´)ノ
>>255 ちょっwww
これはバビ式?
種の後半機体ってなぜか変形が無くなるよね
>>264 実際、可変式は間接が脆弱になったり、整備不良とかあったら変形できなくなったり飛行からMS形態に移行途中で止まったらアボンだしな。だからミーティア系が一番いいんじゃねぇ?
バビって足が最高にダサいな
エピオンが嘲笑してそう
ダサい以前に変形したら背中のブースター塞ぐとか設計した奴頭大丈夫か
大丈夫なわけがない
ザフトの技術力は世界一い
>>267 普通にMSと合体して推進力や火力を上げるOP的な。
>>256 無双の方はもともとゲストっぽいからなー
ガンガンは続編の目玉にするんじゃないか?
そんなにPSPで出したらネタ切れになるし
>>270 可変式はあくまで飛行性能を上げるレベルだからなあ
>>271 無双2は前作の∀みたく種はストフリだけかもって言われてる
運命は無双のためにあるような機体だから出て欲しいけど…
お、俺、バビの開発者じゃないけどきっと一生懸命設計したからバカにするのは悪いと思うぞ。
地は案外イケメンなんだよなバビ
てか何だよこのマンガw
ちなみに高山はバビ押しらしい。
>>275の元のシーンはバビの見せ場になってる。
量産機も活躍してていい漫画だよボンボン種死
>>279 止めようと思わずバビに乗り込んで出て行っちゃうアスランも熱いしなw
バビはギャンのオマージュらしいけど、かなりまんまな種ザク・種グフよりうまく改変してる感じがする
スパロボにどれだけ種量産機が出るかな
>>264 アンチのネガキャンに釣られるなよw
OPであれだけ見せ場貰っててパッケージにいる時点で、スパロボで
運命相当優遇されてると思うぞ。
捏造必殺技追加されてるっぽいし、wktkしてて良いと思う。
捏造必殺技ってPVにちょっと写った運命のこと?
アロンダイト特攻シーンじゃ
光の翼が光り過ぎててトランザムみたいになってたな
まあ高山版だと運命最大出力はまさにトランザムそのものだったが
とりあえずストフリが味方だったのと
雑誌でも目立ってたのが
むしろこの風体は弟子w
>>286 いつもの人ですねw
フルクロスでしたっけ?
翼のラインとうまく合ってて違和感が無いw
>>286 ワラタ
これってMGのパーツなの?
マントよりビーム耐性があるっぽいし
ビーム防御完璧な運命が
アロンダイト+ムラサメブラスター二刀流とかできそう
>>240 運命にこそ腹ビームは必要だったと思う。メガゾニック砲クラスのが。
アロンダイト片手に使えるし
>>290 プラモのムックか何かに、制作者オリジナルで胸部ファイアーブレスト複列砲を装備する案があったとか言うのがあったな
ビーム刃出したムラマサブラスターの方がアロンダイトより切れ味いいよな
マスターに似てる
アストレイにも似たようなのが出てたけど元ネタはこれかな
ペーネロペーちゃんにも少し似てるような……気がしただけ
>>295 たぶんアストレイの方が先。
クロスボーン自体は昔だけどフルクロスは割と最近追加された装備だから。
腹ビームはダセェからレールガン式に自動で使えるようにしようぜ。運命上半身と腕フェチの俺が言ってみる
>>297 あれビーム弾くためのものなの?
関係ないけどマントまとった半壊エクシアはかっこ良かった
>>299 アストレイの事だったら耐熱装備。
フルクロスの事だったらあれはABCマントを積層させてプレート状にした耐ビーム装甲。
弾くというか、蒸発、破損で機体までビームを届かせない感じ?
運命は
バルカン
ビームライフル
パルマ
フラッシュエッジ
超射程ビーム砲
アロンダイト
種割れで
VLパルマ
VLアロンダイト(All)
VLアロンダイト(突撃)
これくらいかな
バルカンは運命唯一の手を使わないで良い武装だな
射程もパルマよりありそうだ
ストライク=インパルス
フリーダム=デスティニー
Sフリーダム=デスティニー2(仮)
未だにSフリーダムとデスティニーが同スペックだと信じたくない
いや、わかったうえでの「信じたくない」だから
>>306 そんなこと言われても・・・
そもそもあんまりストフリと対戦してないから、較べるなら隠者では
説明書には性能を景気よく書くもんだよ。
で、いつの世も後になってスペックがぜんぜん違うじゃん!とクレームが来るもんだ。
>>304 綺麗に揃えるならこれだけどね
名前も「運命とS自由」より「運命と自由」の方が綺麗
羽の形もなんとなく似てるしね
運命の場合は名有りというかアスランやキラ相手に散々な結果だったからイメージが悪い
一般サイト見てたら、同情と笑いものにしてるのと半々かな
勝敗よりやられ方があんまりだった
976 名前: それも名無しだ [sage] 投稿日: 2008/09/15(月) 19:57:29 ID:FgSG3AmF
遠近中全てのフィールドで即時にボーダー以上の性能を発揮できる武装
フルレンジでのすべての対応が出来るし弾数制限やEN制限もほとんど皆無
そして洗練されたフォルムに絶妙なカラーリング、実弾防御にEN防御も優れている
歴代ガンダム史上最高のスペック それがデスティニー
>>308 そんな例って運命以外にもあるだろうか・・・
運命は武装が上半身に偏ってるのをもう少し全身に散らせてみたらきっと違うと思う
まぁこれは運命以外にも言えることだけど、人型という事を上手く利用したりできないものかな
あと例えば掌のビーム砲を膝に装備すればライフル、長距離砲、膝パルマ2門でフルバーストもどきもできたじゃないか
膝蹴りからビームで敵を撃破するなんてなかなか個性的な演出じゃないか
あと腰にも何か着けてあげてほしいな
片方に実体剣、片方に実体弾銃とか
でも腰から脚部の駆動性がわるくならないようにしないといけないから色々難しいかな
どうせ詰め込むなら爪先にはカオスみたいなビームサーベルもつけてあげたい
腹部にもカリドゥスとか
実体盾はもう少し大きくしてプロヴィデンスの複合兵装防盾システムをつける
これだけ詰め込むと重すぎて持ち味のスピードが殺されるだろうからお尻らへんから尻尾みたいなスラスターぶら下げるのはどうだろう
ライフルの収納スペースは尻尾に移動だな
おお、何か自分で魔改造デスティニー作りたくなってきたぞ
唯一の遠距離武装である長射程ビーム砲が、隠者のビームシールドに「チュン」で弾かれる時点で、性能に差がありすぎるとしか考えられない
自爆野郎w
>>314 パルマをビーム砲にして、各所に付ければってのは前から思ってます
駄目な子扱いされちゃったのがいまだに色々気になって仕方が無いっていう
オーソドックスな配置で良いと思うんだけどな……
正直腰にレールやビームをつけるのは好きじゃない。
フリーダムもそうだが高速機動中に発射すると動きが止まる。
やっぱ肩のキャノンだろ。
ウイングみたいなマシンキャノン付けるのはいいと思うけど、PSに効果薄そうなのがなあ
もしくはスラザクたいなハイドラとか
ライジングアローである!
スパロボの運命みたいに光の翼発動時は色が変われば良かったって思うな
けどせっかくの必殺技なんだから派手に行こうぜ
Zで種死知った→種死本編見た→実は赤く光らないと知る→悪役すぎワロタ
こんな人多そうw
>>324 さすがにスパロボ買う人間は見てるか知ってると思うぜ・・・
悪役っていうか本編との関わり方の希薄さに驚かれそうな
>>320 マシンキャノンって胸ガトリングだっけ?
肩じゃない?
うおかっけえ。
掌の機能が腕側に移行してるのな。何かBSの基部みたいなんもあるし。
>>304 映画では新型機が出てるだろうから、いつまで経っても運命は1世代遅れに
>>335 フルカラー劇場懐かしいな
種本編の中では運命は結構扱い良かったと思う
今は00編だけど、運命もチョイ役で出て欲しい
>>335 そういえばルナはザクのまま(笑)でしたね
>338
上の奴、アロンダイトの持ち方が好きだ
ところで運命ってロールアウトはCE74なの?
デスティニーインパルス方式で良いじゃないか
ストフリ・隠者と違ってミーティアがない運命カワイソスってよく言われてるんだけど
やっぱりスパロボではかなりの差があるの?
合体攻撃があるよ
ミーティア装着の自由と正義の合体攻撃でコンビネーションソードとかいう合体攻撃がある
素の自由と正義の合体攻撃より攻撃力高いしサイズでかい分よりダメージを与えられる
>>346 つまり運命はストフリや隠者より攻撃力では一段劣るのか
悲しいな
トリプル対艦刀があれば対抗できるかも
アイアンマンのCMみるたび運命タンを思い出す
単体での攻撃力はストフリと隠者を超えていると考えるんだ
>>349 そうだといいけど微妙な気が・・・
それぞれ衝撃やセイバーや自由から受け継ぐのかな
>>348 調べたらアイアンマンの手が光るのと顔がなんか運命っぽいとオモタ
調べてる時Wiki運命の項目見たら、重田智氏がビームシールドがビームガンとしての使用も
可能であるって発言したと書かれてたんだけど、
どこで言ってたの?
ビームとビームが干渉しない種世界のビームシールドがビームガンとして使えるということはやっぱりあのビームシールドのビームは普通のビームって事なのかな?
そもそも種世界のビームシールドの原型の光波防御帯ってようはビームの一種じゃないのかな?
普通のビームとは違う不思議ビーム?
>>352 でもビームライフルをビームサーベルで弾いたり、
スキュラと長距離砲のビームが干渉してなかった?
>>352 ビームシールドは、内側からはビームが通り抜ける不思議なもの
今回合体技あるかどうかまだ分からんよ、言っとくけど>キラアス
>>355 なくてもミーティアあるから強そうだな・・・
>>340 ベルリンからヘブンズ戦前後はえらく寒そうだったから年越ししてたとか
ロールアウトから大破まで数ヶ月と考えると可哀想だ
>>351 どこでの発言だろう
無印は年表細かく設定されてたのに、種死は破綻が酷すぎて時系列さっぱりだからなあ
>>359 後半の機体設定も微妙に手抜き感があるw
>>359 種放送中に外伝がいきなり戦後の話してるし種の後の時系列は適当にしてたんだろうな
まぁ外伝も戦後の話にしなかったらよかったのにな
結局後付けでMS弄ってるし
>>361 デス種後の具体的なエピソードってあったか?
>>362 太陽砲台ミッションが種死の戦後になってる
種死が始まって太陽砲台ミッションの時系列が戦後だったから種死の戦後になった
まぁ青枠2ndGで太陽砲台ミッションしてたけど
種死が終わって青枠3rd出してきたから、強引に太陽砲台ミッションで使用したMSが青枠4thに変更
けどMSデザインは2ndGとほとんど変わらないというgdgdっぷり
>>363 まあ、あれは映画とは無関係だろうけどw
ステラ助かっても敵になるの?
対決する理由が無いのに
>>365 どうだろう…
ガイアとデスティニーでコンビ技あったらいいのにな
今回そういうシステムあるのかな
FF[にコンバインって技があってさ
中型犬に跨って突進するんだよね
ああ あのスイーツ女の
デストロイとデスティニーだったら凄そう
でもフォウとか助かってもMS乗らないんだっけ
>>368 いや、助かる場合はほぼパイロット加入するよ
初期の頃のスパロボだと選択次第で命は助かるがパイロットにはならないみたいのもあったけど
しかしステラの場合、フォウより精神年齢も低いし操られてる度も強いような。
仮にステラが生存したとしても、ガイアやデストロイで敵軍をバッタバッタとなぎ倒す、
ってのが良改変と言えるかは微妙な気もする。
>>370 そうなのか
>>371 強化人間ってフォウはともかく、ロザミアはちょっとステラっぽかったような
恐いものからシンを守るとかでもいい気が
ネオもじきAAに加わるだろうし
単にネオに付いてきたとかでもアリかな
>>369 いやそれは、アビスカオスガイアセイバーインパルスじゃないか
デスティニー要素は無いぞw
>>374 セカンドシリーズ合体ガンダムがデスティニーガンダムっていう当時のネタだよ
こんなのが
589 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2008/09/16(火) 21:57:26 ID:cOU6Yuzw
説得で仲間になりそうなキャラ
・フォウ
→先ず間違いない
・ロザミア
→フォウと二択。A仕様
・ステラ
→シンの撃墜数50以下で、ステラinデストロイをシンで倒す
・アネモネ
→エウレカの撃墜数50以上で、全ステージで最後まで会話を進める
・チャールズ夫妻
→レントンの撃墜数25以上
・ランスロー
→ジャミルのレベル50以上かつ撃墜数50以上。
>>361 ガンダム画報2ってのに年表が「一応」載ってる
デス種の正確な年表を発表できない理由が見ると分かるw
スキャンしてみる
>>375 ロザミアはないだろ
今回はZ劇場版だけ出展だし
劇場版じゃサイコmk2も出ないしカミーユとの個人的接点なし
(なのに何故か幽霊アタックの時に背後霊として憑いてたけど)
ここに書いていいのか分からないけど、高山さんのmixiで種劇場版の
製作状況に関してちょっとバレ?みたいなものがあった
といっても内容に関してはもちろん一切出てないけど
>>351 wikiってとこからしてガセネタくさいなぁ
てかビームシールドってクリスタルみたいな基部周辺から発生してて
砲口ないんだけど、どうやってガンとして使うのかと
ギアスのランスロットみたいに何も無いところからビームビュンビュン飛ばすのか?w
>>380 ところでミラコロ応用したビームサーベルはすり抜けるけど、
ビーム同士とかビームとビームサーベルって反発(干渉)するの?
>>379 企画書やMSの設定画も上がってるけど、脚本が上がらない状態で何も出来ない
今年中に脚本が上がらなかったら、アウトっていう噂も・・・
そんな感じ
>>383 乙です。種ともこれでさよならか……。
嫁は病気してたんだし、普通の脚本家を使い補助に回れば良かったのにな
>>383 まあ最悪設定画だけ公開されて
レイズナーmk2みたいにスパロボで後年お目見え…てこともあり得るか
>>384 企画書が上がっててなんで脚本書けないの?って思った
>>381 サンクス
海外は反応が…
素直に表紙飾れるのは他に話題が無いってことなんかね
>>387 とすると、パルマ発射でビームサーベルを受け止めようとしたのって間違いじゃない?
>>390 フリーダムはサーベルでカラミティのビーム大砲すら弾き飛ばしてたから
間違い
>>391 ビームサーベルってエネルギーまで無視できるのかw
>>386 アーモリー1襲撃事件がCE74/10/02で
ガーティー・ルーに逃げられて、議長をプラントに返す暇がないままユニウス7と共に地球に降下してるんだから
BTWはどう考えても10月上旬、その年表は11月上旬になってるし、何も考えずに書いた白物であることが明白
>>389 00の放送がまだだったってことかもしれません
あちらの方がセンスがいい気もします
>>386 外伝の事件と「ときた」の字が写ってるとすごく胡散臭く見えるw
種の時の年表はもっと客観的だったんだが
これ作ったの誰だ
ていうか公式の年表は公開されてない
劇中の日付は大体放送日とリンクしてると考えて間違いないんじゃね
種もそうだったし、00でも2307→2308になって(2007→2008になった頃)
>>396 edited by Akiyuki Okazakiってなってる
サンライズの岡崎昭行氏
データガンダムの人
UV関係では濃い人として有名だけど、種では…
ザフトのローラン隊なんて設定あったのか
>>383 企画書があって脚本書けない人間を脚本家と呼ばない
それでも辞めないのは人間ですらない
辞めさそうにも福田が「じゃあ俺も降りる」で話が進まねーんだよ
>>398 >種もそうだったし、00でも2307→2308になって(2007→2008になった頃)
?
機動戦士ガンダムSEED C.E.73−STARGAZER−が帰還時以外73年内
とするとやっぱりぎちぎちなんじゃ
>>385 理想的な展開だな
負債のゴミ屑映画はいらんが、後継機の設定はネタとして欲しい
年表だと運命たんは生まれて1ヶ月も生きられなかったことになる(ノ_-。)
>>405 それでも動いている姿を見たい
出るかどうかも分からないけど・・・
>>404 >劇中の日付は大体放送日とリンク
この意図は
ヘリオポリス襲撃がCE70年10月(10月放送)
第2次ヤキン戦がCE71年9月(9月)
-----
アーモリー襲撃がCE73年10月(10月)
だから
メサイア戦CE74年9月(9月放送)じゃないのかなと思った訳
>>407 でもベルリン戦からヘブンズ戦が冬っぽいって話もあるよね
>>386 いちばん右の8番目ファントペインになってるどうでもいいけど
>>408 ヘブンズベースはグリーンランドだから別に春でもいいと思うんだ
ベルリン戦はちょっと季節に合わないね
とは言ったものの種死の出来事を2ヶ月あまりの話にするより無理がないと思っただけで、
放送日リンク説を強要してるわけでは無いんだ
>>410 でもスタゲの正式なタイトルが「機動戦士ガンダムSEED C.E.73−STARGAZER−」だよね
おそらくCE73の出来事と思われ、挿入された本編の出来事とスタゲの流れから
その説だと逆にスタゲの時間軸が不自然に長くなってしまうという
412 :
通常の名無しさんの3倍:2008/09/17(水) 10:25:55 ID:A9PZoLiR
>>381 「お前達なんかがいるから!世界はぁっ!!」
スタゲ自体ブレイクザワールド直後からベルリン戦前〜レクイエム発射後って飛び飛びの描写だから
かなり間隔空いてると思うのは当たり前だと思うけど
タイトルで判断といっても
機動戦士ガンダム0080みたいな例もあるしてけとーだと思うよ
>>413 スタゲの方も設定ないからなあ
CE74で起こったと明記されてるのは本編の休戦協定くらい?
名無しさん必死だな sage New! 2008/09/17(水) 10:00:02 ID:7PB++6Np0
ファミ通 スパロボZ 評価10 9 9 9
1〜3話の紹介。次週からZの徹底攻略開始
特に目新しい情報は無し
1〜2話はキャラホビの情報通り。それぞれの3話は
セツコが種死のファントムペインと宇宙で戦闘、母艦はミネルバ
ランドがザブングルのメンツと合流、母艦はアイアン・ギアー
ガンガンに運命が来たってマジ?!
残像なんて話まで出てるからほんとくさいけど
特殊射撃が残像ダッシュ、特殊格闘がパルマ
パルマのダメなとこ修正されててこの2つでコンボできたらいいなあ
>>411 スターゲイザーがCE73ってついてるからってことか
それなら千葉ブログでCE73とタイトルについてるのはガンダム外伝シリーズの慣例に則っただけで、
CE74の出来事も入っていると書いてあったぞ
携帯からなんで運命の姿だけ見えるw
でかいので見たい!
パルマや残像の絵もでてるの?
連続ですまないが
これNEXTそれともPSP?
>>421-422 PSP
画像は3つ
・特殊格闘のパルマ
・特殊射撃の残像
・アシストのレジェンドドラグーン
メイン射撃:ビームライフル
チャージ射撃:長射程ビーム砲
サブ射撃:フラッシュエッジ2
特殊射撃:光の翼
格闘:アロンダイト
格闘チャージ:長射程ビーム砲(照射)
特殊格闘:パルマフィオキーナ
モビルアシスト:レジェンド
あとはPCで大きい画像を自分で確認したらいい
>>425 残像を出しながらのダッシュだから、ブリッツの特殊射撃ミラージュコロイドみたいに敵からのターゲットを解除+ダッシュかな。
不可視(まあ見えるけど)にはならない代わりダッシュ付きみたいな
やはり運命きたか
今からPSP版が待ち遠しい
430 :
通常の名無しさんの3倍:2008/09/17(水) 15:38:25 ID:A9PZoLiR
無双2にも隠者とともに参戦オメ
隠者と運命はまさに無双向きだよな
使ってて楽しそうだ
なんか一気に参戦決定が出てきた感じだな、運命
師匠に弟子入りする運命は見れますか?
ドモン、ヒイロに続いて、三人目の石破天驚拳継承者になるか
種の続編よりもゲームの方が期待できてしまうな・・・
残像ダッシュ吹いたw
でも任意で発動出来るってことは、いつでもF91のように攻撃逸らせることが出来るのかな
ブリッツみたいなタイム制限が無いとしたらフリーダム以上に厨機体になりそうだけど・・・
BR5発のカワイソス機体な悪寒
自由がパルマの照射で吹っ飛ばされてるけど、前作みたいな掴み技じゃないってことかな
ガンガン運命の分身ダッシュ、下手すると自由の覚醒と同じかもな
玉数が一だし、多分自由と同じは無いだろう
MEPEと同じだと思うが
光の翼がかっこよくなった気がする
>>441 格闘系だから連座みたいにメココココしなきゃならんかも。
俺としてはブースト飛行距離を伸ばして欲しいなぁ。連座は速いけど距離が悲しかった。
ビームライフルは連座でも5発でどうにかしたからもういいww
さーて俺もPSP買うぜ!やほおおおおお
シンスレに運命参戦とかのネタ投下したら別の話題に持ってかれた…(TT)
どどんまい
やっぱりストフリたんの扱いは良いなあw
でも運命たんが出てくれただけでうれしい(^ー^*)
運命参戦はスパロボ、GvsG、無双2の3作品か
またガンダムに金注ぎそうだ
無双2はPS2でも出てくれるのか
良かった
>>451 画面写真はPS3だよ
PS2のはプレレンダリングだから品質はかなり下がる
ニコニコに無双で師匠が超級覇王電影弾をヒイロに伝授する動画あったけど
正直コントだったわw
シンはどんな絡み方するんだろうね
GジェネPのOPみたいに拳と拳で語り合う
>>441 連座でも最後吹っ飛んでたぞ
エフェクトも似てるからたぶん同じような感じだろ
,、 ,、
ヽ`-、 __,-' /
ヽ `-、 ____ ,,-' /
\ ``-、 /,――, | ,-''" /
\ ``--、 / | | | ,-‐''" /
| `--、 ヽ__ / ,――‐、| _/ / |
| || `-、_  ̄ 〈 〉 ̄ ,,-'" .| |
| || ``―‐、__ヽ /_,-―''" | .|
| || / ヽ_/ ヽ | |
| || l:::::::::. | | |
| | |:::::::::: (●) (●) | | |
| | |::::::::::::::::: ||\___/|| | | |
| | ヽ:::::::::::::::::::'. \/ ' ノ .| ||
デスティニーガンダム:言わずと知れたSEEDDESTINYの主人公機。
主人公機のはずなのにインフィニットジャスティスに達磨にされ最後のありがとうございましたで醜態を晒し、
連ザUでも最高コストなのに射程短い、弾数少ない、格闘カットされやすいと苦難続き。
だがそのユニークな武装と持ち前の光の翼で雰囲気を明るくしている。
いや
デスティニーガンダムと共に苦難を乗り越えるスレ
からだよw
頑張ったなこれw
レジェンドのアシストってどんなんだろ
これまでドラとかファンネルのアシストってあったん?
まあインパルスのアシストよりは使えるだろ
セイバーの糞さは異常
>>461 ロックオン風に前方にドラ一斉射とか
JSAみたいに運命のあとをついてくるとか…?
>>462 セイバーはそこそこ使えるだろ
盾になるアシストよりは便利さを実感できないだけで
インパルスもうちょっと攻撃が効いたら強機体だったのに
あんだけ機動力あるんだからいいじゃんw
運命は更に素早いんだろうかと思うとwktkが止まらん
ただし持続力は連座準拠です^^
素早くても持続が短かったら話にならん
でもまあ連ザと違って、ステキャン皆無だからまあアレか
ステップ性能が前作みたく優秀なら
それよりBRの弾数だ問題は。発売までに10発くらいにまで調整されてることを祈る
何だよ5発って。セカインもCSキャンセルもグリホも期待出来ないこのゲームで5発とか有り得ないだろ。しかも3000で
逆に言えば残像ダッシュが厨性能なので塩梅を計ってるのか
>>463 JSA
まるで運命のドラみたいな動きするのかw
今北。おー、何か色々新情報が出てるね。嬉しい限りだ
>>436 凸がキラのライバルキャラみたいなプロフィールになっててワラタ
>やさしい心の持ち主
あるあr…ねーよwww
>>468 5発なんてどう考えても駄目
またネタ機体扱いされる・・・
きっとCSが0.5秒くらいでチャージ出来るんだよ
運命はネタ扱いされてなんぼだろ
長射程砲の照射モードが追加されたのか、これは連ザであってもよかったよなぁ
半壊したインパと運命を背景に…
君の〜はーやーさーはー♪僕にー似ーてーいーる♪
連ザUのEDはある意味トラウマ(笑)
>>470 負け犬に救いの手差し伸べてるんだから十分優しいだろ
しかし楽しみだな
あした幕張のAMショーでNEXTのプレイアブル出展らしいから情報が楽しみだ
>ガンダム対抗!フィンガー対決!!
>シャイニング・ゴッド・マスター・ターンX・デスティニー、
>(他にもいたらどうぞ、ただしガンダムのみ)強い順に並べると?
>
>1位:ターンX
>2位:ゴッド
>3位:マスター
>
>カス:デスティニーです。
('A`)
>>483 だって運命のはフィンガーじゃないし
ゲームではどんな感じになるかが気になる
自分もよく知らないんだけど無双ってクロスネタ満載らしいよ
デスティニーの残像ダッシュって、自由のキャンセル無しverみたいな感じ?
運命参戦でいきなりガンダムVSガンダムが購入決定になってしまった
無双2にも出るのはうれしいけど、PS3か箱まで買うとなると金が・・・
PS2じゃ汚なそうだしなあ
>>483 とりあえずTV基準だとターンXはねーよ
ゴッドやシャイニングのフィンガーの効果範囲威力は半端じゃねぇ
デスティニーについてはノーコメントで
>>493 ターンXは月光蝶が出てきたら最強・・・とか
死にそうだけど
>>486 >クロスネタ
運命にドモン、ゴッドにシンを乗せたりできるの?
運命VS師匠とか運命VSゴッドとか対戦させたりとか
蒸し返して悪いけど、ベルリンが冬とすると一年廻ったことになるけど、
CE74に和平協定が結ばれてるから、変だよね
運命だけ相手がザクじゃなくてボールってのはwww
ザフト=ジオンってか
>>495 いや、ロランとプルツーがカッポーになったりヒイロが師匠に弟子入りしたり
>>498 スパロボ超えてるw
運命にドモンのせてパルマ撃たせるのは可能なんだろうか
>>497 それでオッケー
UCとはいえザクを斬りまくる運命なんて嫌だ
東方不敗「お前にキラとやらを討つ為の奥義を伝授しようぞ!!」
シン「なっ!なんなんだよコイツは!?」
東方不敗「その名も“石破天響拳”!いくぞ若者よ!!」
シン「アンタは一体なんなんだー!!」
シンって基本的に誰相手でも一体何なんだ!で片付くから混じらすの楽そうだなww
何気に常識人だからなシンは
スパロボあらすじ
セツコルート
第一話『ザ・ライトスタッフ』
セツコたちグローリー・スターが新型機バルゴラのテストを行おうとした矢先に、
基地に接近する敵機が確認された。襲撃してきたのは、エゥーゴという組織。
そこで、基地に残された唯一の戦力であるバルゴラが、これを迎え撃つことにになる!
第二話『怒れる瞳』
エゥーゴとの戦闘中、突如発生した空間のねじれにより、謎のコロニーに転移してしまった
グローリー・スターの面々。状況が飲み込めないまま、戦闘に巻き込まれてしまう。
第三話『二つの世界』
グローリー・スターはザフトに投降し、捕虜として戦艦ミネルバに乗り込むことに。
ミネルバ一行は強奪されたガンダムを追い、地球連合軍のファントムペインと対峙。
そんな中、エゥーゴとティターンズが現れて、混戦状態に陥るのだ。
第四話『異星人襲来』
ティターンズとの戦闘中、再び空間のねじれに飲み込まれてしまったグローリー・スター。
ほぼ同時刻、ダイザーチームとベガ星連合軍も地球に飛ばされて、激しい戦いを続けていた。
2,3話が種再現てところか
2話から早速種死か
3話はちょうどブラストインパルス登場か?
最終話直前まで出番無さそうだしやっぱそうなんかな
>>507 ブラスト一旦使えるようになればあとは自分で
NEXT
使用できる機体は既存33+キャノン+運命
あとはカミングスーン
PVでターンX、百式、デスサイズヘル
ムネオはどんな扱いされるのかしら
>>510 ムネオとシンが最終的に共闘するのも微妙といえば微妙か
ガンガンの運命は結局どうだったんだ
PSP版で一足速くプレイできる。
いや上の情報だと実際にプレーできたのかなと思って
たしか…分身ダッシュの使いどころがまだ見つからないとか、パルマは良く曲がるとか
だったかな?
前格→串刺し
後格→一旦下がって剣を構えてから突撃
横格→一旦左右に(無駄な)フェイントかけてからの突撃
N格→突撃
だったらいいなー
>>518 ども
まだ使い方(出し方?)が分からないということなのか
曲がるフィンガーに期待
運命は格闘機体な位置づけがみんな好きなのかなあ
統合機体のはずなのに火力が弱いものな
全距離殲滅機ってイメージ>運命
読売TVで今、黒い波動の曲が一瞬流れたw
スパロボでも採用されんかな
運命は対ワンオフ機用じゃないんだよ
だから戦艦とか大軍隊を相手に一機で突入して全滅させるタイプ
>>525 作中だと連合巨大MA相手に活躍したイメージが強い
それでいいんだよ
最終話でも物語からのハブを徹底して隠者ストフリスルーしてムラサメとかオーブ艦隊をバンバン撃墜させとけばよかったんだ
で、メサイア落とされてから「負けたのか・・・」
これでよかった
>>527 自由戦を除くとインパルスはそんな感じの活躍だったな
たしかにw
セイバーと自由が戦ってて、カオスアビスルナマリアレイと名有りがおとされたあと一機でオーブ軍壊滅とか
最後までこんなんでよかったよシンは本当に
>>529 しかしスパロボではラスト再現どうするんだろう
本編どおり先に落とされちゃったりするんだろうか
月面に墜落したインパルスと運命を、仲間達が迎えに来る所を想像すると
なんかウルッとくる
敵の戦艦や本拠地を潰すというシンの戦い方は凄く正しい。
宇宙世紀ならそれで大半は終わるものな
>>531 スパロボだとアストナージさんが修理してくれそうだから、ちょっと安心
>>531 ファイナル+でもアスランが迎えに来てたけど
すごく惨めな気分になりました
>>534 アーガマを本気で落とそうとしない、エターナルを本気で落とそうとしない。
後者の方が変な回避してるが、基本的にガンダムの旗艦は保護されている!
>>535 ヒント: 『 仲 間 達 』 が迎えに来る
シンはエースだが大局を左右する人間ではない、か
あれスゴくガンダムらしい
ガンダムVSガンダム ネクスト
263 名前: ゲームセンター名無し [sage] 投稿日: 2008/09/18(木) 20:37:47 ID:BUvaQEGK0
デスティニー
・やべぇこれ最強候補じゃね?ってぐらい強い
・体力700
・格闘CSで出るゲロビが今までVSシリーズで見たことないレベルでぐにゃぐにゃ曲がる、超曲がる
・出るまでには隙があるが素早くぐにゃっと曲げられるので遠距離でステぐらい余裕で追える超ゲロビ
・射撃CSは連ザにもあったちょっと反動のある太いビーム
・BRは5発だった気がする
・サブのブメはメインからキャンセルして出せたり隙も少なくいい感じ
・特格はシャイニングフィンガー、各種格闘からのコンボで皆さん楽しんでらっしゃいました
・分身ダッシュ(特射)は発動後にごく短時間だけ分身を残しながらステやBDできる効能はいまいち不明
・アシストのレジェンドを呼ぶときスタイリッシュにくるりとその場で回る
・アシストのレイはドラグーンを飛ばし、相手の傍で滞空したドラからスタン属性の針を射出、使える
・死に武装のない完全無欠の3000コス機体くさくて吹いた
さすがロケテ最強のシンさんだぜ。
>>536 だって落ちたら終わるやん・・・
ミネルバだって、敵になる前は・・・と思ったが結構ぼろぼろだったなw
>>535 ガロード、カミーユ、レントン、ゲイナー、アポロ、エイジあたりが来てくれればおk
>ヒント: 『 仲 間 達 』 が迎えに来る
その 仲 間 達 もどうせキラアス軍のお仲間だろうが
同情なんていらねーよ!
>>538 それってファーストだけなんだよな
それすら後付けくさいけど
残りは大局を左右してしまってる・・・
>>543 他のガンダムも基本単騎では戦場を左右できんよ
大将がMSに乗って出てくるから左右出来ちゃうけどな
ゲロビってパルマ?
パルマが曲がりまくるの?
>>545 というか最終的には左右してると思うんだ
ただそこに至るまでに、味方もしくは自分自身に大きな犠牲を払ってる点が
デス種最終回との差かなあ(今更叩くつもりはないですが)
>>546 左背中の高エネルギー(ry
のことだろ
>>545 いわゆるG以降の平成ガンは全部単騎でどうにかなる性能じゃね?
>>548 そうなのか
パルマがどんな感じか詳しく知りたいなあ
>>539 もしかして背中ビーム撃ち分けできんの??
>>552 フルバーストやらミーティアやらで戦場左右しまくってましたがな
一機ですべてを逆転できたかなあ
そのあたりはVでもZでもあったんじゃね
主人公補正って感じ
Vはゾロ改の集団相手に無双したことはあったが(その後はタイヤ雑魚とかに苦戦しまくってるけど)
Zはないな
マラサイやハイザックの小隊にも接戦されてひぃこらいってる機体差だし
Zは毎回苦戦です
ごばくです
種は無双のゲームに合ってるから今回参戦したのはいいんじゃねw
シン「石破天響拳ええええええええん!!」
遺作「シホ!好きだああああ!」
じゃないのか
ルナ(ステラ)と一緒に乗ってラブラブ天驚拳ですね
三人でラブラブラブ天驚拳すればいいよ
スパロボ・ガンガン・無双すべてでフィンガーネタが期待できるね
>>539 このままなんとか最後まで・・・
たしか連ザの時は運命ってロケテ当初は厨機体とまで言われたくらいなのに、
ロケテのたびに弱体化して、本番では残念なことになったんだよなあ
インパのアシストはガナザクのゲロビだそうな
新しいデス種ステージはレクイエム
一瞬自由かと思ってしまった
>>564 無双はシンが師匠に弟子入りするのをキボン
でもってパルマがパワーうpする
福田:光の翼どうですか
↓
御禿:翼生えるだけじゃつまらんから応用させるよ
じゃなくて?
>>574 そもそもV2登場の回の一回しか福田は演出に関わってないんでなかったっけ
そのずっと前から色々準備はするだろうし
>>575 ドモン「爆熱! ゴッドフィンガー!!」
シン「すげぇ…」
御大将「あれが、真のシャイニングフィンガーというモノか!」
師匠「うむ。おぬしらのは気合が足りん。ちなみにこの技は、ヒロインとやると倍率ドン!じゃ」
二人「な、なんだってーっ!?」
御大将「今行くぞ、ローラ・ローラ!!」
シン「俺はどっちに行けば…っ」
こうですか? ちょっとわかりません
>>579 なぜに御大将までw
そうえいば御大将ってスパロボだけでなくて、無双にも出演決定してる?
ロラン×プルツーみたいなオリカプもあるみたいだし、二人とは限らないぜ!
っていうかそもそもあれステラとかルナとか出んの?
>>581 出そうにないなあ
スパロボでもターンXとのシャイニングフィンガー対決あるかも
PVでは遺作グフが対決してたけど
>>566 「あんま強くないよね、あの機体……なーんであれで590なんだか……」
「昔は強かったって奴?」
昔マジで言われた(´;ω;`)ブワッ
連ザのロケテ初期といえばストフリもやばかったな
主にドラの弾数とか
運命、ストフリ辺りはロケテの初期は強かったな
まあ、最後は590自体がオダブツになったがね
格闘機体は時間が経つにつれて弱体化するから、
最初はこれ駄目でしょってくらい強い方がいい
>>585 運命はその前から微妙と言われてたような
>>587 ロケテで強すぎたから弱体化させられたんだよー
ロケテでストフリも運命も強い時期があった
ただストフリより運命の弱体化がひどかったって話
>>574 典型的な種厨の戯言じゃねーかww
騙されんなよww
弱くても!好きだ!!
>>590 少し前にもV2の光の翼は福田が考えたってスパロボスレで宣伝してたのを見た
スパロボや無双の運命登場時のBGMってなんだろう
黒い波動だと、めっちゃ悪役臭くなる気がするw
スパロボでは味方だと目立つのは難しいから憎らしいほど強い敵キャラとして出てほしいがなさそうだな
ロランとプルツーが捏造でカプッたと聞いて、ちょっと見てきた
あれはねーよwww
ってか、ハブられたVとXカワイソス…
>>594 まあそれやると最後まで使えなくなるという
>>595 無双の話?
それならまだ機体の追加はあるんじゃね?
いきなり蔑称はわざとらしいな
種死は議長として、Z全体としては宇宙人なの?
本編の如く、残像意味ねーw
いや意味があるに違いない
だってかっこいいしw
>>602 敵からのロックオン切れないのかよwww
きっとあれの間は当たらないんだよw
ロックオンしてないしレーダーに映ってないwww
かっこいいのだが・・・確かに意味が分からない
対戦させたい・・・
もしPSP版のオープニングがトランザムエクシアと分身デスティニーのつばぜり合いだったら・・・
まあないか。2機ともオマケ参戦だし
スレチになっちゃうけど
トランザムってただの高速機動システムなんだっけ?
太陽炉の出力が3倍になる。
3倍の速さで動けるし3倍の出力のビームも出せる。
トランザムが切れると粒子チャージの為に無防備な姿を晒さなければならない…
もしも、種死の追加が隠者として…
タイトル活躍ランキングの背景が運命と∞が今まさに蹴り合おうとする瞬間の絵だったら
それはそれでかまわないと思ってるw。
運命単体の絵でいい
隠者はほしいな 運命でボコボコにして同人アニメの借りを倍返ししてやるw
分身クソワロタwww
結局は派手なだけかよw
さすが運命たんは最高だ……
>>610 残像対決はど派手そうだな\(^_^)/
残像対決すると画面が残像だらけで目が疲れそうだ
ときどきでも良いから、F91やゴットも分身できること思い出してください
>>620 忘れるわけがないじゃないか(`・ω・´)
残像四機で対戦することは可能なのかな
画面上ガンダムだらけになりそうな
>>617 え?まじで運命の残像ダッシュって意味がないの?
なにその原作再現
まま、実はこんな機能ありましたってオチがあるかもしれないしね
待とうか
一方トランザムは超絶分身
格闘が決まると超スピードで切りつけます
原作完全再現
あれ?
>>569 種(アストレイ)がアジアで人気って話は本当らしいな
シン運命と刹那エクシアが組んだらどんな掛け合いするのか楽しみだ
想像がつかんw
>ASTRAYSアジア模型コンテストの優秀作品をいくつかマンガ作品内にも登場していただきました。
>総合優勝の台湾の王さんの作品は前回からも「改造アストレイ」としてルカス軍に堂々と加わっています。
>(>マンガ内設定的にはシビリアン(か、レイスタ)ベースに改造したMSということで)
>
>で、登場してもらったのは良いのですがいきなりサーペントテールにやられちゃってます(^^;)。
>もう、ホントにごめんなさい!ここしか出番がとれなくて。
>「俺の傑作をなんてことにしてくれた!」とお怒りの方もいらっしゃるかと思いますが
>前向きに考えていただいて(勝手だね(苦笑))あのコズミック・イラ最強と言われる傭兵
>サーペントテールと勝負が出来たということでどうかご勘弁を!
>
>彼ら最強の傭兵と剣を交える事なんてめったに出来ませんし、
>きっと彼らも優秀なMS相手に苦しめられたことでしょう。
>(とくにイライジャは(笑))ま、結局・・・やられちゃってますけど(^^;)
>
>今回、登場出来なかった何体かは次回登場予定です。
>・・扱いは同じようになりますので 前もって「ゴメンなさい!」と言っておきます(^^;)
これか・・・
ひでぇw
>>630 それももう終わる
もともと映画までのつなぎの予定だった
ゲームでしか運命に会えないのはつらいがな
サーペントテールかっこいいよなー
ゲームでしか見たことないんですけどね
映画死亡したの?
>>630 最強の傭兵という点が痛々しく見え(ry
そこは裏を読めばいいんだよ
「最強の傭兵」じゃなくて「傭兵の中で」最強だと思えばいいんだ
…ま、あれほど本編レイプする外伝はそうそうないと俺は見限ってるけど
>>636 運命はMGでは書かれなかったけど、隠者は最強機体の一つとか書かれそうだ
デルタはラクシズマンセーですよ?
すばらしい擁護じゃないですか(棒
>>630 登場してすぐ自由に瞬殺されたゲイツみたいだな
ゲイツはランチャーストライク&素トライクをフルボッコにしてるんだけど
直後に自由に瞬殺されたのがあまりにも衝撃すぎたからなぁ…
デス種のゲイツRのやられっぷりに較べれば・・・
ところでエクシアと運命を同時に使った人のレポとかないのかな
残像が面白すぎると思うんだが
そういえばミネルバにいたゲイツ組のパイロットの名前忘れた
スパロボでも無視されてそう('A`)
ショーーーーーーーーン
>>636 まあ種は幾ら本編レイプされても文句言えねえ作品だからな
言えるに決まってんだろ?
つーか、レイプのされ方が気に入らないだけなんだけどな
監督は二次創作許容派たからね
>>645 いや、それは無いと思うぞ。
俺だって、本編に不満はあるけどASTRAY見てて「おいおい、やりすぎだろ」とかおもうことあるし
種とアストレイだと目糞鼻糞だな
>>647 デイルが泣いてますよ
ゲイルはメビウスのパイロット
しかしまぁ何事もなくZ発売とはな。てっきりいつもみたいに延期かますと思ってたんだけど
寺田P公約実現ですな。早く運命使いてぇ
>>653 問題はいつ使えるようになるかだな
遅いと仲間入りしても使いにくくなる
ゲイツRってほんと不幸な役回りだけだったよなー
性能的には決して低いわけではなかろうに
ゲイツRとか一応新デザイン出してるのに
同時期に最新型でザクとか出すからな
ガワラが、ジンやゲイツからザクになるのはザフトの系譜的におかしいけど
監督がいいって言ったから別にいいですみたいなこと言ってたのは笑うしかなかった
連ザでも微妙性能だったねえゲイツRw
素ゲイツの方が多分強い
ミネルバにいろんなザフト量産機乗せてレイやルナが乗ってインパルスと一緒に闘えば面白かったのに
今回色々スパロボに出たらいいな
使うかどうかは微妙だけど
グフといっしょにスレッガーさんみたいなバビ海苔がきてたら
なんて想像しちまう…やっぱセイバーと連携するのかなー
ゲイツRは貴重なレールガン機体だろ
自由は何故かVSでレールガン単体で使えないからね
>>660 バビも、後半はザクもグフも合わせてやられ役
そもそもバビ活躍回なんて無い
未知の新型機だったジンクスがジンクス3にまでバージョンアップして
さらにそれの次世代機が出るくらいの期間だぞ、4年っていうのは
一体なんなんだw
>>659 バザーシステムで入手出来るんじゃねって思うのは俺だけ?
>>664 どうでもいいけど
00の世界って今までのガンダム世界と違って、普通の機体はもちろん
ガンダムすら云十年単位くらいかかって新機体が開発されるくらいのペースだった気がw
>>667 ガンダムじゃなくて純正GNドライブの開発に時間がかかる
>>666 入手できても種グループで乗り換え固定だったら
レイルナシンくらいしか回せそうにないんだよなぁ
シンはインパで強制出撃多そうだし
サルファの時、倉庫で埃被ってたバクゥ思い出した
コーディしか乗れないのにディアッカはバスター、
アスランはジャスティスで填まってるから空いてるパイロットがいないという…
寺田がバザーで量産型の機体が買えるって言ってた
でもジンとかグーンたんまであるかどうか
>>626 >シン運命と刹那エクシアが組んだらか・・・
刹那「俺がガンダムだ!」
シン「俺がシスコンだ!」
録音「俺もシスコンだ!」
ミハエル「俺もお前もシスコンだ!」
だって本編の台詞が思いつかない('A`)
ミハエル「俺もシスコンだ!」
みはぎゃは声や行動がキラさんなのに口調だけカズマ化してみた
>>673 一枚目神
ヘタすりゃ二号メカでも全然いけるな
種の量産機はかっこよすぎ
>>674 刹那「俺がガンダムだ」
シン「あんたって人はーー!!」
意外と汎用性高いな
ミハエルってマクロスFの眼鏡か
アイツは姉撃っちゃったんだっけ
>>673 モノアイ版フリーダムだな
ミハエルはダブルオーのファングの人だろw
>>681 マジでわからん…
00はマイスターと各ライバルたちしか覚えてないな
残像ダッシュってPSP版にもあるんだった
ますます意味が分からない
なんで誰もガンガンで運命に実体盾がついたという画期的事実を指摘しないのかね?
>>683 ミハエルは立派なライバルキャラですよ
地味だけど
トリニティ自体空気だったし
>>685 なんか意味あるのかな
省略されることが多かったのでちょっとうれしい
運命、ゴッド、マスター、ターンXってフィンガーコンビで対戦できるの?
他と比べて超よえーのが一匹いるな
スパロボまで1週間切ったなー
2話で青森湾、3話でファントムペインとの戦闘だけど、
4-5話はデス種から離れるし、デス種再現にかなり
時間かかるのかなあ
最後のほうまで運命使えなかったら・・・・
敵の運命は強い方がいい
アムロ「あの赤いザク!シャアじゃない!」
>>695 ルナザクには角が付いてない・・・
ガンガンではシンが間違えまくってたな
今回Zにはシャアザク出なくね?
無双とかガンガンとかの話もあるからややこしいな
>>689 「ガンダムファイト、レディー・ゴーー!!」です
運命は伝説や衝撃と一緒の戦闘行動が多かった
衝撃単独で暴れてた前半の衝撃は無双っぽかったんだけどなあ
無双に出ないのはちょっと残念
“ルナザクがみられてる”
アムロ「あの赤いザク、見てて懐かしいと感じるよ」
クワトロ「まさか赤いザクと再び会えるとは思わなかったよ」
ルナマリア「なんで私のザクをみてるんだろう…?」
議長とクワトロも絡みそうだなw
クワトロ「そこの君」
レイ「…!」
クワトロ「"白狼"を知っているかね」
レイ「いいえ」
クワトロ「そうか…ならいい、失礼するよ」
レイ「……(何だこのプレッシャーは…)」
クワトロ「あー、君」
ルナ「はい?」
クワトロ「"赤い彗星"を知っているだろう?」
ルナ「いいえ!」
クワトロ「そうか、知らないか…そうか…ならいい、失礼する」
ルナ「(今日何人目だよこの質問…)」
多分シン・マツナガっていうジオンのエースパイロット
機体のカラーリングが白だった
衝撃は名目上は一応主人公機だったからなー
一応もなにも、インパルスまではバリバリの主人公だったのは確定的に明らかだろ?
ミラコロ主人公とまで言われてたような
個人的な印象だけど運命50話を4つにわけると
1はアスランが主役のようでシンが空気になってた
2はアスランセイバーとシンインパルスのダブルヒーロー的な
3はシンインパルス→デスティニーのターン
4はフリーダムジャスティス最強伝説
総じてアスランが主役のようだった。スペシャルエディションでは主役みたいな感じになってたけど
スレチだな、すまん
MG化も遅かったしな
前半は空気だったけど、中盤あたりからインパは主人公機らしく活躍しだした気がする
それなのにせっかく自由を落としたと思ったら中の人が射撃の下手なのに入れ替え…
どうせならインパでオーブ攻めて一旦ストフリにぼろ負けして病み気にはいるとかの演出があればよかった
49話にやっと立ち直って運命の出番は最終決戦だけで、その最終決戦で大暴れしてほしかった
ああそうだ全部俺の欲望だ
>>711 まあストフリが主役機だったからだな
運命だったら、ストフリにぼろ負けで運命登場だろう
途中で一回負けたら普通はある意味保険だからなぁ
マンネリを防ぐために次は同じようには負けない
なのに運命は隠者に負けて隠者に負けた!?
>>713 どっちも動揺した上に腕切られるとかワンパターンだったな
>>713 一回目が隠者登場回だったからかな
いきなり負けさせるわけにもいかなかったとか
ずっと嫁のターン!
これが種死のすべてだ
スパロボではどうなるんだろう
オーブ戦は原作と同じように一旦撤退するだけでは
そもそも敵対しないかもよ?
議長が敵にならない展開は難しいんじゃないかなあ
>>714 インパと運命合わせて腕と足何回切られたんだろうw
>>721 インパ
ザムザに一回
自由に一回
運命
隠者に二回
悪夢入れたら自由に2回じゃね?
>>723 腕ももげてたね
斬られたのか、爆発で吹っ飛んだのかどっちかな
チェストフライヤー突撃の前に
自由の一振りで腕と頭持ってかれてる
そうすると手だけで4回か
多すぎ
おまけにインパは換装できるけど、運命は手を斬られたら終わりだものなあ
スパロボZは買うだろうなおそらく
精神コマンドありきのバランスも改善されてるらしいし
受験?何のこt(ry
結局後半は精神コマンド頼みな予感
>>727 普通ロボットものだと、手を斬られたら「腕がないという不利な状況でどう戦うか!?」って展開になると思うんだけど
腕斬られたらもう終わり、もう戦えないなんて発想は種ならではだよなあ
>>730 それはお互いが拮抗状態にある時
一方的にやられてる状態ではどうしようもない
手がなくても攻撃できるなんて正直ボスの役割だと俺思ってた
種は手がなくても攻撃できる奴が強くて正しい世界なんだぜw
固定兵装が多すぎるなとは思う
ラストの運命達磨は百式を思い出した・・・
なんかいつもの和田さんスレ住人の
香ばしさが漂ってきたな
サイサイシーの凄さときたらもう
>>730 >普通ロボットものだと、手を斬られたら「腕がないという不利な状況でどう戦うか!?」って展開
マジレスすれば「腕が無いという不利な状況」じゃなくて「元から圧倒的に不利」だから
腕の一本や二本が飛ぼうが飛ぶまいが変わらない
>>737 手の使えない状態でドラゴンガンダムってなんかやったっけ?
つ真流星胡蝶拳
手がなくなったら次に足吹っ飛ばされて頭吹っ飛ばされて
最終的に胴体しか残らないよ
いつも思うんだが、ジオングのビームがガンダムのメインカメラに当たったから良かったが、
右腕の方に当たってたらアムロ涙目だよな。
宇宙世紀の歴史もちょっとは変わったかもしれん。
やっぱ主人公が簡単に達磨になる様な演出に問題が……
主人公じゃないよ、悪の組織の手先だよ^^
最終戦があれでは主役も敵も引き立たないのでは
最終的にはそんな扱いだったから泣ける
運命にはイカす手甲があるんだから
せめて最後に一発「アンタって人はー!」って言いながら隠者をぶん殴って欲しかった
高山・ちまき版で補完
思えばここはシンスレより遥かに平和だw
>>750 このときは本当に期待したなあ
放送前にどこかで掲載された、シンがライフル片手に荒野を歩いてるシーンのイラストが格好良かった
インパルスも運命も正直ダサッって第一印象
特に運命はガワラの設定画だったからw
それがこれだけ好きになるとは・・・
まあ最初にダサいと思った機体ほど動くとかっこよかったりするし。
髭ほどのギャップはないけどさ
量産機はそれほどでもないけど、ガンダムはガワラ絵と重田絵のギャップが大きいものなあ
髭も、動くとかっこいいんじゃなくて本編の絵を描いてる人がかっこよく書き直してるだけなんじゃぁ
と∀本編の静止画を見て思った
アニメ―ター舐めんな
MG=アニメ準拠と言われてるのは伊達じゃねえ
>>756 ∀も重田敦司さんが描きなおしたようなものだから
>>759 ぶーすとながーーーーい!ような気がするわ
>>759 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
運命たんカコイイ!!
ゲームシステムをよく理解してないけど、
残像機体(運命、エクシア、ゴッド、F91)、
フィンガー機体(運命、ゴッド、マスター、ターンX)
同士で対戦させることが出来るってことだよね?
連ザUの時は近ソード未満中フォース未満遠ブラスト未満のネタ機体だった反動か
マジでどの距離もいけるオールラウンダーになってる、アシストの性能も高い
まぁこのままだと強過ぎるので修正は確定だろうけど
>>764 連ザでもロケテごとに大幅に弱体化して、あんなことになったのに・・・
というより、今回そこまで強いのだろうか?
結構攻撃入ってるような
単に攻撃受けても体力減らない・回復が早いだけでは
調べてきた
ガンガン運命
基本的には連ザ2のデスティニーみたいな感じです。
格闘も基本的に連ザ2風。
格闘チャージのゲロビは手動で曲げることができグニャグニャ曲がります。
どれくらい曲がるかと言うと無印連ザの覚醒したランチャーのチャージくらい曲がりまくり。
ただし射程は短いようです。
残像ダッシュは何回か使ってみたのですがよく分からなかったのでノーコメント。
運命
格闘相変わらず長い、カットされまくり
ただ、特格ヒット中はかなり前にすすむから派生安定っぽい
アシストはチビ枡みたいに2回誘導するくさい
攻撃するまでに若干間があるから、格闘くらう直前に出すとほぼ確実にカットしてくれる
機動防盾ハァハァ
残像ダッシュ以外で光の翼出ないのか....
>>764 ありえそうで、しゃれにならないな
>>768 残像ダッシュの効果って結局分からないのかよw
まさかほんとに見た目だけとかってんじゃ
・運命
メイン、BR サブ、ブメ 特射、残像ダッシュ アシスト、レジェンド
格闘、それぞれ連ザのN格前格横格特格使い回し。
アシスト強いです。格闘CSはなぎ払いゲロビ。
噂の残像ダッシュですが、
特射後、レバーを右入力や左入力するとグワングワン動きます。
左右左右左でジグザグ移動もできますし、右右右右右で右に移動し続けることもできます。
BD中にも残像できたけど意味不。
残像中に格闘の誘導は切れないです。近距離で残像無双で煽ってたら普通に格闘貰いました。
射撃の誘導なら切れる?ってかむしろ振り切れるけど。
残像の追加入力移動時に格闘の誘導切れるのかな?
やり方は分かるけど能力が分かりません。
初見殺しする程度の能力。
これがツボったんだけど、上のではよく分からないな
運命かわゆすぎる
↓
>あ、あと今会場にいる人は是非運命のアシストを呼ぶ動作を見てくれ
>その場でくるりと回転して「レイ!」とか呼ぶんでもの凄くかわいいぞシンが
>あんな格好いいアシストの呼び方させて貰って運命は果報者だな!
こんなのも
>運命のアシストのレジェンドはドラグーンを出してそのドラが敵機の傍に待機後ニードル?発射
>当たるとスタンですっごい使い勝手がいいよ、運命の性能と相性がいい
>>771 運命の残像は恐らくステップの性能変化、横ステするとななめ前に進みながら、
かなり早い間隔でステップを繰り返す。
つまり誘導切りながら距離を詰めることが出来る。
これって間違い?
ガンガンはやたら原作再現してる割にZZをプロレスラーにしたりよくわからんゲーム
>>773 >今回はストーリーにおいて、誰が正義とか悪とかはないんです。
>デスティニーのはかめはめ波をやるためで。ただそれをやる余裕がなかったんで
>出来ませんでしたけど。両方をてぶらにしないとできませんからね(笑)
かめはめ波並なら手ぶらにすればいいじゃん('A`)
>みな羽と剣が好きじゃないですか。
これだけは分からなくも無い
残像の意味が分からないって・・・・orz
もう「残像が出る」ということをメインにしてみるんじゃなくて「超スピード故の残像」と見といた方がいいんじゃね
>>763 絶対やりそう
運命とエクシアで組んだりとか
でも処理落ちしそうだ
画面が見づらくなりそうw
>>780 あんまり残像には意味なさげだな
遠近中の武装をうまく割り当てて万能機って設定を
うまく活かしてるとか書かれて嬉しかった
>>777 むしろ「一刀両断が一番好きです(笑)」が吹いた
なのに直後、ストフリで一刀両断を白刃取りさせたこと嬉々として語るし
好きなら一刀両断させろよ、馬鹿!
大活躍したストフリは二刀流じゃねーか!
しかし羽や剣だけが運命の全てじゃない!
外すとそれはそれでかっこ良いからな。
このインタビューが本音ならもう少しいい演出できたんじゃねーの
>>785 福田さんに突っ込んでも無駄
どっちが正しいは無いとかおいおいっていう
せめて隠者のミーティア一刀両断とかファトゥム一刀両断とかしてくれたらよかった
エクシアのトランザム残像強いんだっけ
運命の残像とかにも早く面白い戦法が見つかると良いけど
ギアス ランスロットアルビオン(二刀流)>ナイトオブワン(大剣)
00 エクシア+トランザム(二刀流)>スローネ2(大剣)
>>791 武蔵は二刀じゃなくて木刀1本で凹ったんじゃなかったっけ?
理論といわれても
インパは
アンビデクストラスフォオオオオオオオオオオオオオオオムっていうの?あれが個人的に一番かっこいい
シンはスパロボでもガンガンでも無双でも叫んでるだけ(r
いくらおとなしく台詞を言っても
製作はまた録り直す…
成長させてもらえなかったからな
>>785 一応無印で戦艦一刀両断してるけどな>フリーダム
>>794 宮本武蔵は小次郎の、通常より長い刀(通称「物干し竿」)を破るために
「それならもっと長いの使えばいいじゃない」というシンプルな答えに行き着いた。
そんで船の櫂を扱えるぐらいの大きさに削って戦った。
間合いが長いってのは物凄いメリットってことだな。まともな考えなら。
ほんとは隠れてた武蔵の手下がフルボッコにしたんだけどなw
>>804 ちなみに魔界転生だと、最後武蔵はその櫂木刀を、十兵衛に正面から自分ごと一刀両断にされて死亡
当時、風太郎の発想は凄いと思った
今はあちこちで真似されまくってるけど
「ドラゴン殺し」みたいな活躍して欲しかった・・・
デストロイ殺ししてたじゃん
>>803 ミーティア自体2本サーベルだからなぁ
というかそんな極めて稀な例を持ち出されても
>>811 エゴが強過ぎるだろ
隠者はあれほど活躍してないぞ
隠者は運命腕斬り、最後は達磨、インパ・ミネルバ・レクイエムも撃破だし戦果としては最大級
しかも傷一つ無し
出番は少ないけど
土がついてない分運命よりも戦功は輝かしいな
>>773 平井の要請全く意味がなかったなー
愛想尽かして当然だな
>>797 再うp
エッジデザイアか、もしかして?
よくわからんが、運命の残像は自由の全行動キャンセルのアレとは別物なのか?
今のところは精々ダッシュが早くなるって程度では
そのうと秘めたる回避能力が明らかになるか、
やっぱり飾りでしたねってなるか
なんか後者くさいけど
>>819 今回は全機体BDで全行動キャンセル可能
自由の特殊射撃前のままでよかったのに
でも残像カコイイ!!
他の能力が高ければ一個くらい飾り武装がついてる位でちょうどいい
>>824 ロケテで強くても、稼動時に強いとは限らない・・・
>>826 マジかよ
何気に自由の特徴になってたのになぁ。
てかこれ単なる格闘当てるゲームになるんじゃないか?
じゃあ今の自由の行動キャンセルって何になってるんだ?
まぁぶっちぎり最強機体だったから修正入るとは思ってたが
これバランスどうなるんだろ。
全機体ほぼ同性能でグラとか攻撃モーション・演出だけ違うキャラゲーにもならない
「全員強いよ万能ゲー」みたいな感じになるんじゃねえのか?
ブースト性能とコストの具合だけで最強機体決まりそうで微妙だな。
一応自由は「装甲低い・コスト高い」ってデメリットはあったわけだし
だから自由は現状維持でよかったんだよ
NDより性能のいい種割れ所持で
前作の時点でバランス崩壊だから
それにまだ色々と調整中だし
>>830 プレイした人は面白いって感想が多いみたいだよ
>>833 そうなのか…
じゃあ楽しみにしておくか。まあお祭りゲーだから楽しく遊べる調整がされりゃいいんだ。
とりあえず連座IIの「最高コストはデメリットしかない」ってのだけはもう勘弁。
高コストは高コストなりに強くしておいて欲しいぜ
あとZZのプロレスはネタとしちゃおいしいが普通にサーベル使ったりしてくれんもんかw
ブースト性能重視なのは昔からじゃね?
VSシリーズって機動性高いやつか何かしら厨性能の武器持ってる機体が強いよね
>>834 運命は置いといて最大コストは強かったよ
ただ組める相方が弱すぎたんだ
こういうのって本格稼働して1ヶ月くらい経たないとなんとも言えない気がする
>>835 初代DX:鮭(キック)
Z:ハイメガZ(ハイメガランチャー)
ZDX:鮭(キック)
連ザ:正義(前格)
連ザU:天帝(ドラグーン)
ガンガン:自由(アシスト)
まぁ機動性なきゃ厨性能の武器も活きないわな
シャア専用ゲルググか?何だか強かった記憶はあるが
>>840 色からなのか・・・
ゲルググってキックがそんなにすごいんだ
>>808 現実の話してる時に急にフィクションの話しだす人って・・・
現実?巌流島が?
ガンガンの運命は残像ダッシュの所為とプロポーションがMG準拠になってて
かなりかっこいいと思う、魅せ機体としてはNo1なんじゃないの
BDキャンセル使えばアロンダイト突きやパルマも使い易いしな。
何気に常時スピード覚醒なのは全機体死に技というか、今までは『硬直で使いづらかった』技が使えていいと思う
種MSはビームでの鍔迫り合い禁止
どういう状況だコレw
851 :
通常の名無しさんの3倍:2008/09/21(日) 15:22:25 ID:tqoq+bwj
確かキラが指導したシンvsアスランが指導したレイのザクヲ使った勝負
>あいつ、Hなこと考えて割りやがったな
これはつまりあなたもやったことが(ry
同人誌か・・・?
そういえばインパのアシストがザクになっみたいだな
アスランのマユコスプレを妄想したシンが種割って勝利
>>856 同人誌らしいな
ザクのとこだけ見てみたいw
>>778 運命選択時の「俺がなぎ払ってやる」って本編でも言ってたっけ?
NDにブーストゲージ大量消費という事実を知っているのかい?
00の予告見たけどアリオスが残像出してたような
1期のトランザムの時点で出てるわけだが
>>859 なんで、セイバーじゃないんですか…?
ああ、ダルマにされたから?
シン「まだルナの方が使えるよ」
狙いは完璧よ!
誤射マリア再び
>>866 分からないがストフリ出るならそのアシストとか
隠者か
Hi-ν…でもないな
J-フェニックスじゃねえの?
ゲームのオリジナル機体なのか
Jフェニだろ
同じガワラだから対艦刀にそっくりな剣(先っぽないけど)も出てるよ
ガワラだったんか
結構かっこよかった記憶が
しかし延期なく今週スパロボ発売ってのが信じられんw
このために夏休みとっておいたんだもんね
MG隠者買ったら“アレ”を再現するんだ…
連ザのパッケージじゃね?
もしくはファイナル+のOPとか
そこでジエッジのオーブ戦ですよ
>>883 連座はともかく、ファイナル+のOP再現って何をするの?
一応デスティニーとインジャがぶつかり合うシーンがなかったか?
アンカーで追っかけてたシーンがあった気がする
>>887 その後にぶつかりあってる
隠者の顔が怖いシーン
もしアニメの隠者戦を再現するなら運命は光の翼付きでないといけないな
運命に限らないんだが、残像を視覚化してプラモで再現する方法はなにかないもんかね
>>890 残像は厳しいようなw
パルマやカメラをそれぞれ色の違うLEDで光らせてる運命のプラモならあった
運命とエクシアがガンダムVSガンダムの格闘万能機(候補)って言われてるってホントかな
>>891 運命、かこいいよ、運命
長距離砲だけでなく、パルマも結構曲がってるらしいし、格闘系で強いってことじゃね?
>>891 持ってたけどパルマが光ってたことに今気がついたw
格闘のイメージ無いのに格闘が異常に強いZとかいたし
製作者のさじ加減だろ
>>897 運命もエクシアも格闘描写が多かったしアニメのイメージと乖離してないような
>>872 本編で言っててもCMのイメージが強い台詞があ(ry
ガンガンのZは射撃格闘機動全てにおいて3000クラスだったからな
ある意味運命よりもオールラウンダーだよ
>>879 前歴から考えて直前に延期しないなんて保証なかったのにw
>>895 アンカー無理やり出した感が強いと思ったり
>>901 運命は格闘だけでもいいから、ずば抜けてくれてれば・・・
連ザの悪夢再びにならないといいんだけど
>>890 クリア成形のやつを後ろにたくさん並べる。
そりゃ雑魚相手ならまだしもエースクラスにアンカーなんて当たるわけがない
>>863 残像もだけど光の翼が出るという噂もあったような>アリオス
どうなったんだろう
>>903 ロケテで強い=弱体化ですねわかります><
弱体化とか弾切れとかただ派手なだけとか、もうそれがデスティニーのキャラになってもいいやww
ガンガンでもスパロボでも使いまくるから問題ない
>>909 1作目が肌に合わなかったので・・・><
今回は買うかもしれん
種死主役3機体にWゼロと爽快感のある機体が多いからな
この辺UCはあんま向いてねえ
>>910 議長の声の人とかGガン機体も出るだろうし、クロスネタが面白そうだよ
ZZは弱いらしいな
あれこそUCの無双機体というイメージなんだが
>>911 でもメインは逆シャアで、アナザーは間借りみたいなものなんでそ?
アロンダイト振り回してパルマをぶっぱなすのは爽快そうだけど
翼もでかくていい感じ
>>912 師匠がアロンダイト白羽取り
東方不敗「あまいぞ、シン!貴様の技などこのワシには効かんわ!」
シン「師匠〜〜〜〜!!!」
こうですか?わかりません><
フィンガークロスネタがあるのは間違いないな
ザフトはジオン扱いなら、シャアと議長のクロスネタに期待できるのだろうか
好きなキャラが弱キャラだったら辛いだろ
好きな好きなキャラで、誰とも互角ってのが対戦格闘の境地なんじゃね?
>>915 運命が片手でアロンダイト持ってるのってなんか新鮮だw
>>922 両手持ちってむしろアニメだけでね?
連ザのカバーみたいなアロンダイト+パルマって構図が多いような
>>908 ネタ扱いも嫌いではないけど、カッコ強い運命たんも見たい
>>924 もしネタネタしい機体に調整されてたとしても
勝つか負けるかはお前の腕次第だぜ
連座ってLストとかプロヴィ以外みんなネタだろ
マワールは除外ですか?
>>927 明らかに590で組むときにはネタ扱いが運命
だがそれすら愛くるしく
590そのものがネタじゃん
590と組む位なら…ねえ?
表面にいてくれたらそれでいい
そりゃ表パケにはいるだろ。
裏はまあ予想できたというか、公式サイトでも種死の戦闘スライドPV2のキラに差し替えられてたし
差し替えというか追加
「お前ら満足か?そんなネタ扱いで。俺は・・・いやだね」
千葉だから仕方ない
種のMSVよかよっぽど斬新でいてカッコいい
本編のピザ2も背中にガンダムの顎と額とアンテナぽいのが付いてる
ま、続きは相応のスレで願いますよ
かめはめ波とか福田お得意の言い訳だろ
そんな気全くないのに
オレは連ザUをやるときに相方の機体がなんであろうとデスティニーだ!
なんという自己中
まさにシン
表カバーからも消えてたら泣くわ
ふぅ…安心したぜ
>>947 相方がデスティニーなら俺も迷わずデスティニーを使うな。
ダブルデスティニー最高
狂乱
なんで光の翼は全然意味をなさないものにしたんだろう
シンの初期能力値はルナマリアと同レベルだってさ
成長したら知らん
あとカガリは非戦闘員という噂が(声がない)
そこらへんの話なくなる?
マジかw
シン運命が最強クラスなら嬉しいんだが難しそうだな
639 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2008/09/22(月) 23:01:28 ID:5X8JmHLg
種死は
ignited -イグナイテッド
Meteor -ミーティア-
vestige -ヴェスティージ-
君は僕に似ている
の4曲
グラヴィは
嘆きのロザリオ
合神!ゴッドグラヴィオン
紅の牙
の3曲
君は僕に似ているとか戦闘BGMだとどうなるんだろ
隕石って種死じゃなくね?
フリーダム乱入のとき使われてたな
シン主人公期の曲は1曲だけか
2曲が新旧自由専用曲とは…
隕石サルファの時点でいれとけよ糞バンプレ
まあそこだけでなくて色んなシーンで使われるのでね?
あと普通のBGMってないの?
でもデスティニーって相応なBGMもねえんだよな。PRIDEの頃は出てないし高橋なんたらのもタイトルバックアレだし
まあignitedでいいんじゃない?
ただヴェステージをキラ勢用に一個で後はいらない気がしてならない
ケミストリーのあれがあるだろ
いや主題歌でなくていいのに
vestige -ヴェスティージ- は種世界全体のテーマ曲だから運命の戦闘時に掛かっても
問題はない キラの曲〜とか妄言ほざいてたの福田だけだし
つか戦闘BGMなんて変えられるからな
vestigeにはシン運命にあてて、キラにはゴッドシグマの曲でもあてとくよキラケン繋がりで
なんか西川が出るって話らしいよ
ミーティアはグフがやられるとき用?
セイバー強いらしいじゃん
インパ弱くて涙目ww
どうせ自由に落とされるだろ
199 :それも名無しだ :2008/09/22(月) 23:54:40 ID:cHvcfYMf
対ザムザザーでシンが種割れしたよ
SEEDの性能→気力130で発動 攻撃力1,25倍回避+10命中+10
めがっさ強ぇなおい
>>976 インパじゃなくてシンが弱いらしいぞ
成長に期待もしくは乗せ変え(ry
人気補正だろ
Zの目玉が少ないから
ネタかもしれんから落ち着け
>>978 上の種割れとはネタ臭いってことらしいけど、最初はシンは弱いってのはアニメでもそうだし
成長に期待ってことでそ
>>981 そうか?むしろ主人公にしては妙に強いんで驚いたと同時に危惧したぞ。
最初から同性能の機体の2、3機と戦って持たせられるなんてむしろおかしかった。
>>982 民間人じゃなく訓練受けた軍人だもの
それでも1-2話でアスランやレイのアシストがなければやられてたって場面があった
>>983 昨日アニマックスでスペエディU見てたけどあの死に方は何度見ても最高だな
その後自由が冷静にガイアを蹴り飛ばすところも
>>982 まぁ無印でも1VS4とかやってるから…
>>985 最高って・・・・(´・ω・`)ショボーン
ハイネ生き残るならジャスティスあたり乗らせたいな。フリーダムは痔に割り当てて
フリーダムはともかくジャスティスはラクスも乗ってるし今更乗り換え不可なんて苦しいぜ
それにしても何でこんなに早く手に入るの?
>>989 漫画のほうがかっこいいやられ方だよな・・・
交通事故(種死のね)よりダサい死に方ってあるのか?
ここでネタばれしてる奴ってなんなの?
デリカシーないの?
キラさんの足技は華麗過ぎる
次スレ立ててこようか?
まあまあネタバレは良くないけど、煽るのも良くないよ。
少し自重しとこうぜってハナシなんだからさ。
核心バレは特に自重した方がいいのかな
1000ならガンガンnext運命は正式稼動しても最強のまま
1001 :
1001:
゚・ *:.。. * ゚
+゚
。 .:゚* + このスレッドは1000を超えました。
゚ 新しいスレッドを立ててくださいです。。。
゚ /ヾー、
r!: : `、ヽ
l:l::..: :.|i: 〉
ヾ;::::..:lシ′ 新シャア専用板@2ちゃんねる
`ー┘
http://mamono.2ch.net/shar/