もし勇者シリーズがC.E.or00世界に来たら2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
もしも勇者シリーズのキャラ・メカが種世界又は00世界に来たらという、
新シャア板おなじみのスレです。

現在SS連載中
660 ◆nZAjIeoIZw氏
『子連れダイノガイスト』

過去連載分のまとめは現在ガンダムクロスオーバーSS倉庫 Wikiに収録されています
ttp://arte.wikiwiki.jp/?FrontPage

新たにこのスレで連載をやりたい方も是非御相談ください!

前スレ
もし勇者シリーズがC.E.世界に来たら
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1207058005/
2通常の名無しさんの3倍:2008/07/05(土) 01:50:01 ID:???
                           ,. . :´ ̄`ヽ-――‐-. ..    }ヽ
     __/{                    / . :   : .☆: :  : :__i__`ー 彡'′
_人_   〉   >           _>ァ'´ . : |. :  :  .:  :  .l : : : `ヽ.-- 、
`Y´   ― 、/ 。  o。       > ' : : : - 、ゝ- :  :}.: : :.: : : : . : : . `ヽ: : : i
           ゚    ・ 。 ,.☆彡' : + : : : : | : : : ...::..: ...::|: : : .:: : : :__∧__:..:| _人_
                /7´ .:  : : : : : :,. -、: ....:::::/::::_,ィ_ハ: .:...:::: :| : `i,.、iヘ::.. {  `Y´
                    /:十.::  : : : : / /....:::::::/_:/7/`| :..:::}i ∧: :. :. : 、∨.ヽ
                / / .::: : ...: :,/ / .:.:::::::::z'==ミ{/、 |.:}::;キ|⌒Y:...:. : \: ∧
                 {:イ .::/..:,.イ  ノ⌒j、:::::::/     `   |/::iィラ:Tヽ}ハ:::.. :|::`:. ∧
              <\ { .//   r' _ ノ }-‐'――‐ 、   }_/辷ツノ/☆:}i:: /::::::. : .|  ☆    l
                ┌―‐z不 l   ‘7__ノ ,r┬――___’  ノ  `¨`/::::::::::}ノ::::::::::l: :|     - + -
               > ´ { {    `ヽ  /:;小.   ∨ `ヽ     人:::::::::/:::::::::::/} /       l
       。o..斗゚ ´     ヽヽ.     ー〈::ハ{::} ヽ.  `ー ´r― xく:Y:::/∨:::::::::::/,ノ′
 _ノ ーァ  ,  ´          _人_イ_>―、  }ヽ|ノ   ` ._ . ィ{ヘXX}:_ノ _}:::::: /
 `j,.- ゚ /           ,. イ`Y´{´  廴._ }__ノ、 ヽ __ !  /、:{/   `く ,ん. 〉≦ヘ.__  __j__     |
    /          /、    ∨.。 ゚  }  ヽ ヽ.`ヽ._ {  >    /  厂}、〉,、f´   i′     人
  ノ        ト ん{ >  o. ・゚ \   廴._ |  |       {   ,.イ´{  / / }ィ^ヽ__    ̄ `Y´  ̄
 {        ,.|  `¨´ { ・゚+     } __   ヽ.|  | /\+  ̄ | ヽ廴{ / /´,.イ    `{.      |
 |     __ . イ ノ       、十   ノ___ `ヽ  }|  |′ィ≦‐ヘ   |  | じ{_ノ^¨::\     ヽ
 廴 ___ /     ___\  / _/`ヽr―‐ ァ又ー 7 厂{__|___{      \::::::\     |
         ̄ `ヽ /       / /   ̄/   / /ヽヽ ̄ / ,ハ  ∧     /\::::::\   リ
                V \   / /   /   └┘ }__〉     ☆ l }     i   \::::::\{
3通常の名無しさんの3倍:2008/07/05(土) 03:37:53 ID:???
即死回避
4通常の名無しさんの3倍:2008/07/05(土) 12:43:12 ID:???
復活おめ

正義の勇者じゃ人間同士の戦争に介入するのは無理があるし
でもCEのMSと大立ち回りするなら変形ロボであってほしい。
ひとつの回答としてダイノガイスト様が登場あそばしたわけだが、
他に誰が来られるだろう……

キャラの誰かが実は帰化したヤンチャーの子孫で、ひょんなことから復活したセブンチェンジャーと出会う、とか
妄想してみてる。
5通常の名無しさんの3倍:2008/07/05(土) 14:15:10 ID:???
どうせここも小説晒しスレになるんだろうな…
他所でやってくれよと正直言いたい。
6通常の名無しさんの3倍:2008/07/05(土) 15:13:32 ID:???
お前が他所で自殺すればすむよ>>>5の三■目
7通常の名無しさんの3倍:2008/07/05(土) 17:40:56 ID:???
そうして>>5はみすみす神作降臨を見逃すのでした。
8通常の名無しさんの3倍:2008/07/05(土) 17:48:42 ID:???
ふと思った
しかしそれが太陽の使者だった事に気が付きちょっと凹んだ
9通常の名無しさんの3倍:2008/07/05(土) 18:06:03 ID:???

みんな、すごく重要な人物を忘れてるぞ

我らが盟主王アズラエルを!
10通常の名無しさんの3倍:2008/07/05(土) 20:36:12 ID:???
よう、俺は考えたんだ。
≫4が言うように「正義の勇者が人間同士の戦争に介入するのは無理がある」なら、
「人間同士の戦争をしていた連中が正義の勇者の戦いに巻き込まれればいいんだ」って考えたんだけどどうだ?
11通常の名無しさんの3倍:2008/07/05(土) 20:59:38 ID:???
小説スレでもないのに延々と続けすぎる事。これが一番問題。
そんな奴の書いた作品などハナから読む気しないし。
12通常の名無しさんの3倍:2008/07/05(土) 21:08:16 ID:???
だったら突撃しなきゃいい。騙るスレにお帰り。
13通常の名無しさんの3倍:2008/07/05(土) 21:31:50 ID:???
合間合間に小説じゃないネタがあった頃は良かったけど最後のほうは完全に小説スレだったものな。

小説スレじゃなくてわざわざ「来たら」スレで立てたからにゃその辺節度は持って欲しいわ。
14通常の名無しさんの3倍:2008/07/05(土) 21:32:44 ID:???
>>10
何という逆転ホームラン。
スレタイと真逆だけど些細なことだよなw
15通常の名無しさんの3倍:2008/07/05(土) 22:21:14 ID:???
それなんてト○ンス○ォーマー?w
16通常の名無しさんの3倍:2008/07/06(日) 05:23:14 ID:2ixcZ7pU
もしゴルドランとシンがであったら
17通常の名無しさんの3倍:2008/07/06(日) 10:26:59 ID:???
パワーストーン探しに協力するもスフィンクスのクイズを失敗して死亡
18通常の名無しさんの3倍:2008/07/06(日) 18:33:06 ID:???
和田がウサリンMkUを説教するも撃墜されます
19通常の名無しさんの3倍:2008/07/06(日) 22:29:46 ID:???
ブレイブポリスがラクシズを追いかけるというのを考えた。
警察とテロリスト。戦争関係なし。
20660 ◆nZAjIeoIZw :2008/07/07(月) 00:51:26 ID:???
だいたい書けて、明日には投下できるかなーという所なんですが……。
しばらく投下は遠慮した方が良いのでしょうか、この流れは。
21通常の名無しさんの3倍:2008/07/07(月) 02:32:51 ID:???
読みたいなー。
22通常の名無しさんの3倍:2008/07/07(月) 03:38:08 ID:???
投下ドゾー
23通常の名無しさんの3倍:2008/07/07(月) 07:51:05 ID:???
熱烈歓迎!
てーかここってSSスレじゃなかったの?
24通常の名無しさんの3倍:2008/07/07(月) 09:20:37 ID:???
投下どうぞー。てか>>1はSSスレになることも視野に入れているからむしろどんと来い、でいいと思う。
とか言いながら、00がOKだってことに今気づいたけどな俺。ごめんよ>>1

>>10
その発想はなかったわ。「C.E.or00世界キャラが勇者シリーズ世界に来たら」を新たに立てると乱立扱いになるだろうから
個人的には支援したいアイデア。CBとかラクシズとか、オーボス軍あたりに挑んでくれそうだ。
25通常の名無しさんの3倍:2008/07/07(月) 13:30:33 ID:???
いつかなー。いつくるかなーとwktkしております。
そういえばガンダムクロスSSまとめウィキに、子連れ第三話がまだ入ってない・・・
26通常の名無しさんの3倍:2008/07/07(月) 15:23:09 ID:???
>>23
さすがにそれは言いすぎ。前スレだって最初はそんな流れじゃなかったでしょうに。
27通常の名無しさんの3倍:2008/07/07(月) 15:38:03 ID:???
シトシトピッチャンシトピッチャン
28通常の名無しさんの3倍:2008/07/07(月) 20:08:55 ID:???
>>27
シートーピッチャン……って、続き知らないんだ。
あと、使徒ってーとあれか、グランダークの一派か。
29660 ◆nZAjIeoIZw :2008/07/07(月) 23:02:52 ID:???
投下します。一部捏造設定があります。

『子連れダイノガイスト』 第四話 『運命』へ

 ざあ、と波の引いては寄せて、岩礁にぶつかって砕ける音が絶え間なく続いている。青く輝く海が誕生して以来、片時も止む事の無かった音が耳に心地よい。そよぐ風は暖かく、潮の香りの中に、たわわに実った南国の果実の甘い香りをかすかに乗せている。
 鼻をくすぐる香りと共に頬を撫でて行く風の感触は、例えようも無く優しい。きゃははは、と木霊するのは、溌剌とした元気さに満ちた子供達の声だ。ぱしゃぱしゃと波の寄せる砂浜を走り、遊んでいるのだろう。
 青い空に吸い込まれてしまいそうな声は、水着を着た十五、六歳の少年と、フリルのついた白いワンピースの水着を着た、こちらは十歳前後の女の子だ。
 少年は相当に過過酷な訓練を積んでいるのだろう。その体にはおおよそ無駄な脂肪や、肥大な筋肉もついていない。束ねた鋼線を骨格にし、戦士に必要な最低限の筋肉を纏った体つきだ。
 対して少女の方はいかにも子供子供した、凹凸の極めて乏しいつるぺた体形だ。臍が浮かぶくらいピッチリとした水着を着こみ、若々しい活力に満ちた肢体が、少年との戯れによく弾んでいる。
 何時開くのかと誰をも魅了する小さな花の様に透き通った雰囲気だ。そして黒髪の少年と栗色の髪をした少女の顔立ちにはどこか同じ面影を見つける事が出来る。
 シン・アスカとマユ・アスカ。この世に立った二人きりの肉親になってしまった二人である。
 C.E.71年に勃発した赤道直下の中立国家オーブと地球の諸国家の連合体、『地球連合』の間で起きた戦闘で両親を理不尽にも奪われ、とある世界で敗れた『悪』によって救われた二人であった。
 そしてその『悪』と共に兄妹が一員として活動している組織の名は宇宙海賊ガイスター。その活動範囲のほとんどを地球圏に留める、現在地球圏で最も有名な武装海賊である。首領ダイノガイストを筆頭に、少年少女二人のみが確認されていた最小規模の宇宙海賊だ。
 だが、規模の小ささに反して彼らの保有する謎の巨大MSダイノガイストの圧倒的戦闘能力から、軍事関連企業や各国家軍部の注目を集めている。
 最も古い記録ではオーブ戦にて総数五十機のMSを破壊した。
 その数ヶ月後に姿を見せたヤキン・ドゥーエ戦では、当時最強とされた核動力MSフリーダム、ジャスティス、プロヴィデンスの三機とそれぞれ互角以上に戦い、地球連合・ザフト・三隻同盟全てに牙を剥いた最凶の機体であるためだ。
 MS・巨大戦闘機・恐竜と複雑かつ必要性があるとは思えない形態を含めた可変機構。当時MSとして最大の出力を誇っていた核動力機を圧倒するパワー。
 頭部の長短四本の角や胸部の金色の装甲から放たれる、発射機構がよく分からない武装。人間が乗っているとは思えない、まるで機体そのものが肉体の様な動き。
 前大戦中、頭抜けた戦闘能力を持っていた核動力機に比肩するかそれ以上の武力を持つこの機体に、各国の目が向くのも無理はなく、そしてまたなぜこれほどの兵器を一介の宇宙海賊如きが所有しているのか、という疑問は今もなお湧いて尽きる事を知らない。
 その背後になんらかのアンダーグラウンドに属する組織が関与しているのではないか?
ブルーコスモス? それとも名も知られぬ秘密結社? 数十年先を行く技術を持った謎の私設武装組織?
 ゴシップじみた無責任な噂を巻き込み、ガイスターに対するあらゆる考察や噂、推測が行き交っていた。
 いまだそういった好奇心と欲望と陰謀が入り混じった目を持った人々が見つけられずにいるガイスターの秘密基地の一つが、今シン達のいる南洋の孤島であった。
 旧世紀に放映された豚の飛行機乗りが主役の映画に出てくる、その豚の飛行機乗りが家代わりにしていた孤島の様に、周囲を岸壁にぐるりと囲まれている。
 真ん中をきれいに円形に刳りぬかれた島の中央に、ぽつんと建てられた簡素な小屋の他に、真っ白い砂浜に刺さったパラソルとチェアーがひとつ。
 リラックスしきった姿でチェアーに寝そべっているのは青いサマーセーターを着込み、左手には白い絹の手袋をはめた二十代前半の女性だ。ゆったりとした服装は、均整の取れた大人の女の体のラインを慎ましく隠している。
 紫をわずかに混ぜた紺色のショートヘアーに、首筋から左眼の眼元まで大きく走る火傷が特徴的だった。
 今はサングラスをかけてパラソルの影でトロピカルジュースを片手に、文庫本に目を落としていた。時折波と戯れるアスカ兄妹に目を向けて、ふっと目元を和ませる。二人の保護者代わりの、宇宙海賊ガイスターの知られざるメンバーの一人『艦長』だ。
30660 ◆nZAjIeoIZw :2008/07/07(月) 23:03:49 ID:???
 澄みきった海水をすくいあげて、お互いにかけ合って遊ぶシンとマユが、太陽がさんさんと輝く青空の彼方からやってくる光の玉に気付いた。淡い紅色の球体で、シンの頭位の大きさだ。
 内部ではまるで炎の様に光が揺らめき、時折人の形の様に動いている。シン達も初めて見た時は度肝を抜かれたエネルギー生命体だ。かつてダイノガイストが活動していた宇宙の版図からは大きく外れたこの『地球』に、たまたま辿り着いた宇宙商人が、その正体だ。
 球体はちょうどシンとマユの顔の辺りで動きを止めて声をかけてきた。

『お久しぶりでんな。シンはん、マユはん。ちぃとは背が伸びましたかいな?』
「こんにちは! まだそんなに伸びる位久しぶりじゃないよ。下でダイノガイスト様が待っているから早く行ってあげてね。じゃないとまた、ガオ〜〜って吼えられちゃうよ」
『ひええ、そりゃたまりませんわ。ほな、行かせてもらいますわ』

 マユの、ダイノガイストを真似た仕草に、球体の表面が波打った。それが怯えの表現らしい。そのままぴゅっとまた動き出し、チェアーに寝そべる艦長にも一声かけてから、岩壁に偽装している地下への入り口に消えて行った。
 ダイノガイストがかつて宇宙を荒らし回った宇宙海賊である為に数多のエイリアン・テクノロジーを保有しているとはいえ、C.E.ガイスターの面々が持つすべての超技術を賄うにはやはり専門の技術や特別な資源が足りない。
 それを補っていたのがあの宇宙商人だった。マユは地下に向かってぱぱっと飛んで行ったエネルギー体を見送りながら、手を振っていた。彼のもたらす商品は、マユ達にとってこの上ない玩具であり、同時に不可欠な商売道具なのだから。
 立体映像の密度の操作によって、現実の岩壁と変わらぬ存在感を齎されたカモフラージュをすり抜けて、すいすいと宇宙商人はダイノガイストが座して待つ地下格納庫へと向かった。一辺百メートルに及ぶ広大な空間である。
 発光物質を含んだ構造材を使っている為に、照明を設置しなくても並の人間には十分な光量が得られる。中央に全高三十メートルを超える黒い鋼の暴竜が座し、その頭の左横の辺りにクレーンの先に設置された台の上に、二十代後半ごろの青年が立っていた。
 いかなるものも引き裂かずにはおけぬ三本爪に、引き千切り噛み砕き咀嚼する事の出来ない者など無いと無言で語る、その口に連なった白い牙。恐竜と言うよりはスクリーンの中の怪獣に似た巨躯の背に負った二門の砲身。
 頭部を飾る反った刀身の様な黄金の角。ブゥンと鈍い音を立てて青いレンズの双眸が鈍く輝いた。
 現在地球圏最強と名高い謎の人型可変機動兵器ダイノガイストであると同時に、宇宙海賊ガイスターの首領ダイノガイストその人であった。
 傍らに立つのは、艦長と同じ様に人々には知られていないガイスターのメンバーの一人アルダ・ジャ・ネーヨだ。かすかに波打つ金色の髪を肩に掛かるまで伸ばし、それなりに端正な顔立ちの上半分を、サングラスで隠していた。
 身に付けているのはザフトの白服を改造したらしいロングコートだった。口元にはあるかなきかの淡い笑みが浮かんでいた。アルカイック・スマイルとはまた違った、どこか悪意を感じさせる笑みである。
 人の感情に敏いものならば、アルダから感じられる感情がない事に気付き、慄くだろう。アルダが笑っているのは、あくまで形だけ。文字通り形だけなのだ。笑いを浮かべる仮面を被っているのと等しい。
 少なくとも、アルダが感情を込めた笑みを向ける相手は宇宙商人では無かった。
 
『やーやーお久しぶりですなぁ、ダイノガイストはん! かれこれ二週間ぶりでっしゃろか』
『時間通りだな。宇宙商人バイヤー』

 やや軽い口調のバイヤーに比べ、無法者の野卑さの中に、歴戦の戦士の風格を滲ませたダイノガイストだ。
 かつてダイノガイストがこのC.E.地球ではない地球で取引を行っていた宇宙商人トレイダーは、配下であったガイスター四将と共に宇宙警察に逮捕されている。
 その蛮名故に積極的に取引をしようと言う宇宙商人が少ないのが、本家ガイスターの欠点の一つだった。
 バイヤーは本家ガイスター時代には付き合いの無かった宇宙商人だが、何の因果か太陽に身を投げて自死したはずのダイノガイストが目覚めた際に記録していた宇宙星図や、あらゆるデータから算出しても該当しないこの地球でヤキン・ドゥーエ戦役終戦の頃に出会った。
31660 ◆nZAjIeoIZw :2008/07/07(月) 23:05:05 ID:???
 トレイダーは非合法の品を主とする商人で、宇宙規模で見てもかなりのネットワークを持つ大商人だったのだが、ガイスター壊滅時についでに逮捕されている。
 そのトレイダーが宇宙警察に逮捕された事によって主を失ったその商品の流通ルートや情報網、膨大な利権を巡り宇宙中の商人の間で裏世界の暗闘が繰り広げられた。
 バイヤーはその暗闘に敗れてそれまで蓄えた財を失い、逆転の目を探るべく誰の手も届いていない未開拓宇宙を目指していたのだ。
 その旅の途中で未開の原住人達との取引用の、手元に残った最後の品々を積んだ宇宙船が事故で故障し、流れ着いたのがこの太陽系だったのである。
 しかし、この世界の地球人類の宇宙進出レベルを見るに、取引は難しいかと頭を悩ませていたバイヤーの前に、宇宙にその悪名と武勇を知らしめていたダイノガイストが姿を見せたのである。
 宇宙警察最精鋭チーム『カイザーズ』と宇宙最強の宇宙海賊『ガイスター』の長年の戦いが、ガイスター首領ダイノガイストの死亡と、ガイスター四将の逮捕で終焉を迎えた事は既に銀河の果てまで知れ渡っていた。
 だから死んだ筈のダイノガイストが目の前に姿を露わした時、バイヤーは人生で初めてと言うくらい大きな声で悲鳴を上げたものだった。
 対してダイノガイストからしてみれば、オーブの岩と闇の牢獄で雌伏していた頃から頭を悩ませていた現在位置と宇宙の状況を手に入れる事の出来る存在との邂逅は、奇跡のような幸運だった。
 現行の地球人類が解明していない、宇宙航行特有の空間跳躍の前兆を感知したダイノガイストが急行した現場で、バイヤーと出会い今に至るまで取引を続けている。
 エネルギー生命体であるバイヤーにとって、単に自分自身が宇宙を飛ぶだけなら不必要な宇宙船を使っていた事は、ダイノガイストにとっても不幸中の幸いだった。 
 事故にあったとはいえ、メイン動力が生きていた宇宙船にはダイノガイストが求める宇宙へ向かうべき航路のデータや、最新の宇宙情報や、バイヤー最後の商品が十分に残されていたからだ。
 ダイノガイストは、自分達のいるC.E.地球のお宝をバイヤーに売捌く事で商品と情報を手にいれ、バイヤーは宇宙でも非常に価値のあるお宝として通用しそうな地球のお宝を手に入れる事で商売人としての再起を狙うチャンスを手に入れたわけだ。
 既にバイヤーが買い取りそうな品を、これまで奪っておいた商品の中から選んで床に並べてある。事前に目録を送りつけ、その中からバイヤーがこれはと思った品々だ。
 地球の数万機埋設されたニュートロン・ジャマーの実物から、最新鋭の多機能消防車、ラミネート装甲やTP装甲から初版本で揃えた『こ○亀』や『○ルゴ13』全巻セットや、ブリキ製のおもちゃやらベーゴマやら、バラエティに富んだ品々だ。
 バイヤーは格納庫の片隅に置かれていたジャンクの山に近づき、その中にあった小型のカメラの中へとはいった。
 すうっと光の玉がカメラの中に入った次の瞬間、壊れた筈のカメラのあちこちが開閉し折りたたまれ、小型の手足を付けたとりあえずは人型のロボットに変わる。

『宇宙商人バイヤー〜〜!』

 とそれなりに通る声で、バイヤーが変身の完了を告げた。別にダイノガイスト同様に機械の体を手に入れる必要はないのかもしれないが、トレイダーも同じ事をしていたし、宇宙商人の流儀なのかも知れない。
 ピンク色のボディの上にある青い頭部の頂点から小さなプロペラが展開して、ヘリみたいにふよふよと浮き出した。それからゆっくりと取引品の上を旋回し始め、へー、ふーん、ほー、これはなかなかと言いだし始める。
 じろじろと見まわしてからまたダイノガイストと同じ目線まで浮き上がり、腰の辺りから取り出したソロバンをパチパチ弾き始める。
 目下、ダイノガイストには宇宙で流通している貨幣は必要ないので、基本的に要求するのは情報と、物資だ。バイヤーの頭(?)の中で今回の品々がどの程度の価値で流通するかの推測が成され、やがて結果がはじき出された。

『よっしゃ、これなら二億分の商品まではお好きなんと交換しまっせ!』
『二億だと……?』
『……あきまへんか? あのー、例の金貨があったら、もう三千万は出してもよかったんやけど』

 唸るようなダイノガイストの声に、バイヤーは見ている方が哀れな位華奢な四肢を震わせて後退した。バイヤーに比べればはるかに場数を踏んだトレイダーも、辛酸を舐めさせられたダイノガイストの咆哮がおっかないのである。

『ふん、まあいい。だがここ三カ月分の情報を付けてもらうぞ』
『へえ、それくらいならかましまへん』
32660 ◆nZAjIeoIZw :2008/07/07(月) 23:06:42 ID:???
 と値上げを要求されたのではない事に、バイヤーはほっと一安心する。やがて引き取った商品をどこからか取り出した唐草模様の宇宙風呂敷にしまい込み、よいしょと田舎から上京してきた風な格好でまたプロペラを回して浮かび上がった。

『ほな! 今後も御贔屓に』

 バイヤーがそう言って来た時と同じ道から姿を消すのを見届けるよりも早く、ダイノガイストはバイヤーから手に入れた情報を手元に映し出し、目を通していく。
 宇宙中の情報と言っても、ある程度話題を絞る様に伝えてあるから、せいぜい百科事典およそ百万ページ分程度の量だ。目を通し終えるのにそう時間はかからない。
 バイヤーとの商談の間、沈黙を守っていたアルダが、ふとダイノガイストの様子がやや違うのに気付き声をかけた。本来アルダの役割はこの後なのだが、今日は気まぐれを起こしたらしい。

「なにか興味を惹く事でも?」
『貴様に言っても分らんだろうが、ドライアスが宇宙警備隊のファイバードに討たれたのだ』
「ドライアス? ファイバード? 宇宙警備隊は、なんとなく察しは着きますが……」
『ドライアスとは、ある組織とマイナスエネルギー生命体の個体の名だ。宇宙皇帝を自称する気に入らん奴だ』

 どうやら知己の間柄であるらしいが、ドライアスと呼ぶ時に込められる感情は、嫌悪や敵意の割合がほとんどだ。アルダはダイノガイストの言葉の続きを待った。

『ドライアスはかつて宇宙にその名を轟かせた星間組織だ。オーボス軍、宇宙警備隊、宇宙警察と並ぶいわば宇宙列強の一角だ。
だが、瞬く間に勢力を広げて行くドライアスを危惧した宇宙警察と宇宙警備隊、そのほか惑星国家群が軍事同盟を結び、真っ向から衝突したのだ。
ドライアス優勢の時期がおよそ一千年、そこから宇宙同盟が互角に盛り返すのに一千年、そしてついにドライアスをほぼ壊滅まで追い込むのにさらに一千年』
「流石にスケールが大きい。で、『ほぼ』とは?」
『うむ。……ドライアスを相手に優勢に戦えるようになった宇宙同盟は、最後の決戦に際し、宇宙皇帝ドライアスのいる本陣に、全宇宙から選りすぐった最強最高の戦士達を送り込んだのだ。
 そしてその戦士達がドライアスの腹心をことごとく討ち果たし、遂には皇帝ドライアスの首を取るまで一歩と言う所まで迫った。だが、結果を言えばドライアスと最大の腹心であった二体のエネルギー生命体を逃す事になった。
 組織としてのドライアスは壊滅に陥ったが、その旗印であり核であったドライアスは逃げる事に成功したのだ。宇宙警察も宇宙警備隊も、ドライアスとの戦いで大きく力を削ぎ、組織としての体裁を保つので精一杯だったから追手もわずかな数しか放てなかった。
 そしてその追手に選ばれた中の一人が、当初一〇〇〇居た最高の戦士達のたった十名の生き残りの一人、宇宙警備隊隊長ファイバードだったのだ。だが、どうやらその因縁も決着が着いたらしいな』
「なるほど、ところでボスはそのドライアスとなにやら面識があるような口調ですが、ひょっとして……ご兄弟か何かで?」
『ふざけた事を言うな! ドライアスとは一度戦った事があるのだ。あやつめ、このおれ様に向かって、配下にしてやるからありがたく思え、などとぬかしおったのだ!』

 ズドン、とダイノガイストが振り上げた尾が、思い切り床を叩き、そのままそっくりめり込んで辺り一面に罅が蜘蛛の巣のように広がった。その時のドライアスとのやりとりが屈辱的だったのか、ダイノガイストの体が怒りに震えている。
 アルダは、そ知らぬ風で問いを重ねた。ワイヤー並に太い神経か、よほど肝がどっしりと胡坐をかいて座っているに違いない。

「それで、その時の決着は如何なものだったので?」
『ふん、口惜しいが丸七日七晩やり合って決着がつかなかったわ! あの時は宇宙警察共の余計な横槍がなければ、ドライアスを存在の痕跡も残さず消し飛ばしてくれたものを』

 と息巻くダイノガイスト。一方でアルダは話を聞く分には、ドライアスとダイノガイストの実力はおおよそ拮抗していたようであるから、勝率もやはり五分五分だったのだろう。
 アルダ個人としては、その時二人の邪魔をした連中に感謝したいくらいだ。何しろダイノガイストがいなかったら、こうして生きる事は叶わなかったのだから。
 まあ、そのドライアスがファイバードに滅ぼされダイノガイストとの決着を付けられないのが現実である以上、ボスの機嫌を損ねても仕方がない。
33660 ◆nZAjIeoIZw :2008/07/07(月) 23:08:04 ID:???
「なるほど。事情はよく分かりました。では、地球側との商談に移りたいのですが、よろしいですか?」
『む、分かった』

 はぐれ宇宙商人との売買がダイノガイストの役割なら、地球側とのパイプを繋ぐのがアルダの役割だ。
 アルダに流れる血脈の持つ、超人的な直感と幼い頃に施された帝王教育に加え、地球のアンダーグラウンドで培った経験と知識はガイスターの組織維持に役立っている。
 一度死んだ事と、新たな生で得たモノがアルダ自身の人格にある程度肯定すべき変容をもたらし、上記した技術や知識を使う事に抵抗を感じなくさせていた。
 本来ならばアル・ダ・フラガとでも名乗る所を、アルダ・ジャ・ネーヨなどとふざけた名前を使っているのも、ある程度のアルダ自身の中で、とある物事に対して吹っ切れた事の証明でもあった。
 アルダがかつて培った裏社会へのパイプを通じ、密かに構築した地球側との数少ないルートとの取引も今日だった。
 アルダとダイノガイストが正面を向く壁が同時にパネルの役割も果たし、壁一面に金色の髪をした三十歳前後の男の姿が映る。
 すでに本業から身を引き隠棲したと噂されているが、なかなかどうして、裏ではガイスターと唯一取引のある地球勢力として隠然たる力を蓄えている。

「やあ、ダイノガイストさん。相変わらずのご活躍は耳にしていますヨ」
『貴様もその皮肉めいた口の利き方は変わらんな』
「おっと、これは失礼。アルダくんも変わりませんね。急に老けこんだりはしていないようですネエ? 一安心、といった所ですか」
「ふふ、それはどうも。君も世界規模の鉄道事業の方、成功を収めているそうじゃないか。まずはおめでとうと言わせてもらおう。我々の技術も君の所の革新的な技術の礎として役に立っているのだから、その分利益を還元してほしいがね」
「何をおっしゃる。君が陰で出資している企業も順調に業績を伸ばしているじゃありませんか。これ以上利益を求めるのは金の亡者のやる事です。それにぼくと貴方方はあくまで対等のビジネス相手ですヨ? 腹の探り合いはここらへんまでにしませン?」
『お前達のじゃれ合いはどうでもいい。今日の用件はなんだ?』

 やれやれとモニターの向こうの男は肩を竦め、傍らのテーブルに置いてあったコーヒーで喉を潤してから、改めて口を開いた。

「実はお空の連中にちょっかい出そうとしている元同業者の話を小耳に挟みましてね。これ、放っとくとちょっと面白い事になりそうなんですが、ただ傍観しているってのもつまらない。それにその元同業者ってのがぼくとソリの合わない人物でしてねエ……」
「要するに、嫌がらせだろう? お空の連中、つまりはプラントと君の元同業者のイザコザの最中で、我々に最高最悪のタイミングで横から殴りかかれ、と言いたいのだろう?」
「ま、そんなトコです。どうもアーモリーワンという軍事用の工廠でロールアウトした新型のMSを強奪するつもりらしくてねえ。
 まるであのヘリオポリスの意趣返しのようでしょう? まあジェネシスαからザフトのGを一機奪った事もありますが、あれは表立つ事のない連中の仕業でしたし、ノーカンでしょうね。
 所でぼくの元同業者――ああ、ジブリールくんというんですが、ちょっと短絡的な所がありましてね。特に深い考えがあるわけではなさそうですが、彼の考えた事が上手くいくのは面白くない
 そこでガイスターの皆さんにお願いです。アーモリーワンで開発されている四機の新型MSを、ジブリールくんの手元に渡るよりも早く強奪してほしいんです。機体は貴方方が好きにして構いません。まあデータ位は流して欲しいですけどね。
 報酬は時価と言う事で。あ、後なるべく無傷で手に入れてくださいネ?」
『おれ様達に貴様の使い走りをしろと言うつもりか?』
34660 ◆nZAjIeoIZw :2008/07/07(月) 23:14:55 ID:???
 ブゥン、と一際強くダイノガイストの瞳が鈍く輝いた。返答を間違えれば今後ダイノガイストと男の関係は修復不可能なものに変わるだろう。掌にたちまち溜まった汗を、そっとスーツに押し付けて拭い、男は気を持ち直した。

「いいえ。あくまでビジネスとしての依頼です。報酬は一機に付き三百億アード。それ以外の装備や情報などによっては随時報酬を増額します。またこの依頼とは別に、以前頼まれていた各種の物資は無論提供します。これはあくまでも対等なビジネスです。
 ぼくはガイスターに誠意も悪意も求めません。ただこちらの提示する額に見合った仕事をこなしていただければそれでいい。ぼくもガイスターの仕事に見合った報酬を用意するだけです。ぼく達の間に慣れ合いも信頼も必要ありません。
 ただ単純なロジックが一つあれば良い。依頼を果たせば十分な見返りがある。十分な見返りさえ用意すれば依頼を果たしてもらえる。これで問題はないはずです。ぼくは貴方達を見下しもしなければ過剰に評価するつもりもありません」
『ふん、バイヤーよりは商売慣れしているな。よかろう、貴様の誘いに乗ってくれるわ。その新型MS四機、指を咥えて待っているがいい!』
「……そう言っていただけて幸いです。では、物資は何時も通り届けさせますので。健闘を祈っていますヨ?」

 男は最後までいつもの口調を維持できた事に小さな達成感を感じながら、モニターの電源を落とした。

 砂浜で遊ぶシン達が、夕暮れと共に基地内部に戻ってきた所で、今度のお宝についての説明が行われた。健康的な麦色に焼けたシンとマユは上にパーカーを一枚羽織った格好で、艦長の方は変化がない。サングラスをいつもの色入り眼鏡に変えた位だ。
 変わらずダイノガイストの横に居たアルダが、自分から見て右、マユ達からして左の壁をモニターに変えて、依頼のあった四機のMSの姿を映し出す。
 マユとシンの瞳が興味深そうにMS達を見つめ、艦長は忘れ難い記憶と似た事態に、複雑な顔色を浮かべていた。
 今度の仕事は、場合によってはかつてオーブ保有のコロニー・ヘリオポリスを壊滅させた連合の新型MS強奪事件の再現となりかねない。艦長の表情に気付いたアルダはどこか底意地の悪い笑みを浮かべた。

「次のお宝はコレだよ」

 四分割された壁モニターに、いわゆるGタイプの特徴を備えた四機の鋼の巨人が映し出される。
 局地用と思しい特殊な装備とコンセプトで開発された三機と、ベースとなる機体に、様々なオプションを装備する事によってあらゆる局面で、最高の性能を発揮する事を主眼に置かれた一機で、計四機だ。
 それぞれ、機体名称を『ZGMF−X24S カオス』、『ZGMF−X88S ガイア』、『ZGMF−X31S アビス』という。これらが局地用の三機。
 そして――『ZGMF−X56S インパルス』。この機体こそが最後の汎用性を主眼に置かれた四機目だ。本来ならば、シン・アスカの乗機として幾多の戦場を賭ける筈だった機体である。
 これから物語は変容した本来の歴史の始点へと移る。

――続く。
35通常の名無しさんの3倍:2008/07/08(火) 00:15:52 ID:???
まさかの(?)トレーダー支援
36通常の名無しさんの3倍:2008/07/08(火) 00:49:15 ID:???
勇者シリーズに原作ネタに
いい感じにあちこち絡み合ってますね

続き期待です
37通常の名無しさんの3倍:2008/07/08(火) 01:00:14 ID:???
GJです
その解釈ならドライアス勢の人手の少なさに納得が行きますね




CE世界の地球圏に外宇宙からの侵略者現れたとき
伝説の力が発揮できるものやら
38通常の名無しさんの3倍:2008/07/08(火) 03:22:10 ID:???
ぼくらの盟主王が生存してるっぽいな。
ダイノガイスト様はナタルだけ助けたわけじゃなかったのか……。
39通常の名無しさんの3倍:2008/07/08(火) 07:32:35 ID:???
嵐を呼ぶ盟主王生存!!
40通常の名無しさんの3倍:2008/07/08(火) 08:13:09 ID:???
GJです。携帯からあわてて支援したのでタイミングも文句もおかしくなってしまったorz

てか盟主王がさらに鉄道王ですかw
確かにあれも石油が枯渇した世界なので納得です。
41通常の名無しさんの3倍:2008/07/08(火) 08:56:20 ID:???
GJ!
こ、これは……盟主特急ムルタガイン登場フラグか!(違います)
42通常の名無しさんの3倍:2008/07/08(火) 09:21:32 ID:???
>>41
あやまれ!!
一瞬凄く納得してきたいしてしまったおれにあやまれ!!
43通常の名無しさんの3倍:2008/07/08(火) 10:16:33 ID:ONYDQTYh
……いや、けどありえない話じゃないぞ。

盟主王は元々子供っぽいところがあるし、
それに、コーディネーターにコンプレックスを持ってた彼にとって、
MSってのはできれば操縦してみたいもののはずだ。
異星人との接触でコンプレックス薄れてる可能性は高いけどさ。

もうおおっぴらに軍事に関わっていないけど、
ドライアムから得た技術を試す意味でそう言った玩具を作ってみる事が無いとはいえない。
44通常の名無しさんの3倍:2008/07/08(火) 11:00:04 ID:???
CEには謎の個性派ブラックボックスAI「8」はさておき、ユン・セファンがMSの設計に使った
疑似人格搭載の量子コンピューターがある。
がんばれば行けるか超AI……?
でも最大のネックは「ガイン」って名前をそのまま盟主王のパートナーに使うとちょっとアレな気がする点か。
45通常の名無しさんの3倍:2008/07/08(火) 11:40:27 ID:???
つまり超量子合体アズライオーですね。
46通常の名無しさんの3倍:2008/07/08(火) 17:12:45 ID:???
あーあ
47通常の名無しさんの3倍:2008/07/08(火) 17:28:14 ID:???
初登場時かたして『急に出てきて勝手に投下』だから何言っても無駄な相手なのは分かってたけど、
24時間も待たずに投下とはさすがに予想外だったわ。
48通常の名無しさんの3倍:2008/07/08(火) 17:58:09 ID:???
>>39
嵐を呼ぶ盟主王の子どもの嵐を呼ぶ幼稚園児

・・・・・・ちょっと飛躍しすぎたね
49通常の名無しさんの3倍:2008/07/08(火) 19:05:30 ID:???
しかしインパルスを奪うのは大変だろうなあ。シルエット制覇は困難か。
「子連れ」史では誰がパイロットに選ばれているか楽しみです。
50通常の名無しさんの3倍:2008/07/08(火) 20:20:36 ID:???
>>43
ちょっとまて
青森港強襲ということはユニウス7落下イベも近いということだ。
つまり…

盟主王改め鉄道王が
グ レ ー ト ア ズ ラ イ ガ ー パ ー フ ェ ク ト モ ー ド
に乗って颯爽と参上するんじゃないか!
51通常の名無しさんの3倍:2008/07/08(火) 20:27:03 ID:???
>>50
JJ9が混じってるぞ
52通常の名無しさんの3倍:2008/07/08(火) 20:46:15 ID:???
>>51
入ってないぞ
サスライガーじゃなくて
盟主王アズライガーだから
53通常の名無しさんの3倍:2008/07/09(水) 02:34:52 ID:???
グレートムルタガインパーフェクトモードではなかろうか
54通常の名無しさんの3倍:2008/07/09(水) 09:36:18 ID:???
>>53
鉄道王だからな。しかし「ガイン」成分をどうするかが問題なんだ。
55通常の名無しさんの3倍:2008/07/09(水) 18:23:33 ID:???
>>47
そんなに嫌なら荒らして追い出せば?
2chなんだからそれ位平気でやれるだろ?
56通常の名無しさんの3倍:2008/07/09(水) 20:04:30 ID:???
>>55
かまうな、そっとしておいてやれ。同類に見られるぞ?
57通常の名無しさんの3倍:2008/07/09(水) 20:37:22 ID:???
>>54
ダイノガイスト様がスターゲイザーに手を出してないはずがない。
あれパクって超AI製造中だろうよ。
最悪できて無くても本家鉄道王みたいにAI未搭載で隕石破壊に行くだろうさ。
58通常の名無しさんの3倍:2008/07/09(水) 23:37:16 ID:???
テレビロボあるからエネルギーカプセル?を
もう一つくらい作ればガイン出来るような?
59通常の名無しさんの3倍:2008/07/10(木) 00:27:33 ID:???
>>57
スタゲがいたか……盟主特急隊も夢じゃないな。
60通常の名無しさんの3倍:2008/07/10(木) 09:12:05 ID:???
量産型ガイスターロボをぶった斬るブルーセカンドLとかは絵になりそうだよな
61通常の名無しさんの3倍:2008/07/10(木) 11:49:50 ID:???
しかしジブリールが手に入れられなかったインパルスのデータをアズラエルは手に入れてる辺りに二人の力関係が見えてくる感じがする。
62通常の名無しさんの3倍:2008/07/10(木) 15:49:57 ID:???
大人と子供の違いがある気がする
63通常の名無しさんの3倍:2008/07/10(木) 16:17:26 ID:???
盟主王はもう補正が切れてるから、その差じゃね?
64通常の名無しさんの3倍:2008/07/10(木) 20:25:21 ID:???
ジブリールも補正が切れれば変われるのか?
65通常の名無しさんの3倍:2008/07/10(木) 21:12:43 ID:???
ジブ公の場合はより冷徹になるとか無能じゃない悪役としてまともになるような気がするなぁ
66通常の名無しさんの3倍:2008/07/10(木) 21:13:57 ID:???
フェニックス化するんだよ。
67通常の名無しさんの3倍:2008/07/10(木) 23:43:51 ID:???
弟思いの頼りになる兄貴か
68通常の名無しさんの3倍:2008/07/11(金) 00:37:08 ID:???
ジャミトフ化が真っ先に思い浮んだ
69通常の名無しさんの3倍:2008/07/11(金) 01:22:41 ID:???
>>67
つまりジェイデッカー以降勇者シリーズには無くてはならない存在
「NINJYA勇者」になるわけですね?
判ります><
今じゃあTFにすら反映されてるからなぁNINJYA
70通常の名無しさんの3倍:2008/07/11(金) 13:41:54 ID:???
ビックボルフォッグだー!
71通常の名無しさんの3倍:2008/07/11(金) 13:46:01 ID:???
つまり、マユを守るためのダイノガイスト様謹製NINJYAROBO登場って訳だな。
72通常の名無しさんの3倍:2008/07/11(金) 14:28:17 ID:???
え?マユがNINJYAROBOじゃないのか?
73通常の名無しさんの3倍:2008/07/11(金) 15:28:40 ID:???
>>69
元祖NINJAはシックスショットだろ
74通常の名無しさんの3倍:2008/07/11(金) 20:14:03 ID:???
>>73
シャドウ丸はシックスショットの金型流用して作られてるしね
75通常の名無しさんの3倍:2008/07/11(金) 21:36:04 ID:???
ナマ言っちゃいけねぇや
元祖NINJYAはナイトバードだろ?
76通常の名無しさんの3倍:2008/07/11(金) 21:43:25 ID:???
ナイトバードはKUNOICHI
77通常の名無しさんの3倍:2008/07/13(日) 01:16:25 ID:???
ジェイデッカーが、ラクシズ追っかけるというのを考えた。
だってあいつら兵器不法所持だし。こー、アンチラクス的なSSではなく、
ルパンとゼニガタ警部のような追いかけっこSSを。
どうだろう?
78通常の名無しさんの3倍:2008/07/13(日) 02:03:47 ID:???
>>77
早速書く作業に移るんだ

山寺回とか海外の事件に赴くこともあったし
ブレイブポリスって何気に制約少ないよなぁ
移動の足が無いから大変そうだけどね
79通常の名無しさんの3倍:2008/07/13(日) 02:10:32 ID:???
ジェイデッカーって、何気に大気圏離脱出来るんだぜ?
ちなみにジェイデッカーの世界には軌道エレベーターがあるんだぜ?
倒壊しつつあるそれを宇宙にあがって撃ち壊していくエピソードがあった
80通常の名無しさんの3倍:2008/07/13(日) 02:12:03 ID:???
ちなみにデッカードのエネルギー源はガソリン
81通常の名無しさんの3倍:2008/07/13(日) 02:15:44 ID:???
ビルドタイガー合体回だな
サブ勇者の合体に2話掛けたのはこいつくらいかな?

離脱して充分動けるんだもんなぁ
ブレイブポリスのエネルギーは異常
82通常の名無しさんの3倍:2008/07/13(日) 02:19:39 ID:???
ビルドタイガー組は軽油じゃないの?
83通常の名無しさんの3倍:2008/07/13(日) 05:36:11 ID:???
連合の軍部がブレイブポリスとGGGのAIに興味を持ったとの噂です
84通常の名無しさんの3倍:2008/07/13(日) 08:33:54 ID:???
GGGのAIは基本的に人間の人格のコピーじゃなかったっけ?
85通常の名無しさんの3倍:2008/07/13(日) 08:44:18 ID:???
>>84

人からのコピーなのはゴルディとマイクだけだよ。ボルフォッグはモデルにしただけだし。
龍兄妹は完全に一から育てた系。
86通常の名無しさんの3倍:2008/07/13(日) 11:34:19 ID:???
それにしたって軍用兵器を上回る『治安維持用ロボット』の存在って……
87通常の名無しさんの3倍:2008/07/13(日) 13:12:15 ID:???
基本的に勇者シリーズのロボはオーバーテクの塊だしGGGは150億年前の遺産を使ってるからな
敵対する相手も軍用では適わないからこそ勇者ロボもいるわけだし
そもそもGGGのロボが治安維持ロボットである理由は日本国憲法9条の兵器を持たないが引っかかってるからなぁ
初代ガガガは防御を主軸に置かれた機体だし
88通常の名無しさんの3倍:2008/07/13(日) 13:36:18 ID:???
86が言いたいのはブレイブポリス=軍用兵器を上回る『治安維持用ロボット』
って事でしょ
現実に照らし合わせると戦車に勝てるパトカーなわけだし
89通常の名無しさんの3倍:2008/07/13(日) 14:55:38 ID:???
犯罪組織も色々持ってるから対抗できるように作ったってことじゃないの?
90通常の名無しさんの3倍:2008/07/13(日) 15:28:40 ID:???
逆に考えるんだ治安維持用だからこそ際限なく強く出来たのだと

ブレイブポリスは量産化も考えられていたからなんとも言えないけど
犯罪者がワンオフで作るロボットの方が軍用で量産されているロボットの方が強かったんだろう
それで>>89に続く
91通常の名無しさんの3倍:2008/07/13(日) 18:45:53 ID:???
wikiのジェイデッカーの項目見てたら、犯罪組織どころか軍用機だの粗大ゴミロボまではともかく……
武器密輸組織とか科学者とか怪盗とか、ロボットの所有者がゴロゴロ居るような状況で、
治安維持にそんな戦闘能力を持ったロボットが必要って、どーいう世界なんだ(笑)

とはいえ、話の荒唐無稽さなら、某赤い飛騨忍者に勝る物はないが。
92通常の名無しさんの3倍:2008/07/14(月) 20:40:57 ID:???
勇者ロボだけなら「心を得たことで性能UP」なんてことを第一話でも言っていたけど……
それでもパワーバランスが何かおかしいw
他所の国からも名指しで救援要請とか来てた気がする
93通常の名無しさんの3倍:2008/07/14(月) 22:22:04 ID:???
よくよく考えてみればパトレイバーの世界がより物騒になった世界と考えれば警察車両の強化も「有り」なのか
94通常の名無しさんの3倍:2008/07/14(月) 23:24:07 ID:???
>>49
そもそもインパルスって数機分複数建造された機体なんだけどな。
設定だと実働機のほかにミネルバにコアスプレンダーを含めた予備機が積んであることになってる。
95通常の名無しさんの3倍:2008/07/15(火) 21:36:24 ID:???
ブレイブポリスは警視庁に置かれているが、
彼らが量産されたら警察庁とか各県警にも
置かれるのかな。
96通常の名無しさんの3倍:2008/07/15(火) 23:24:31 ID:???
>>95
ブレイブポリスの金って冴島総監がほとんど出していたような。
ちがったけ。ブレイブポリスのオフィスの改造費用もあの人の
ポケットマネーだった気が。

金かかるから県警にゃ無理じゃないかなぁ。ああ、でも
中途半端に変形するパトカーはあった気がする。でっかいリボルバー
装備したヤツ。犯罪者ロボにゃ全く効果なかったけど。
97通常の名無しさんの3倍:2008/07/16(水) 00:11:51 ID:???
マイトガインにも出て居たような気がするガバメントドッグな
全然役に立たないw

デッカーデって心持った事で本来の30倍くらいの性能持ったんじゃないか?ww
98通常の名無しさんの3倍:2008/07/16(水) 00:13:18 ID:???
確か総監の私財は入っていなかったと思う。
建造費用は血税です。
パトカーロボはブレイブポリス以前からあったタイプで、合体前ブレイブポリスのマニピュレータ規格は
それに合わせたって設定らしい。


ブレイブポリス量産に関する話だと、ブレイブポリス解散の話があるけど、あれは……だしな。
99通常の名無しさんの3倍:2008/07/16(水) 00:51:10 ID:???
埼玉県警に量産型ブレイブポリスが配備されたら…


銭型のとっつぁんの部下としてルパンを追って世界中を飛び回ることになるんだろうな。
100通常の名無しさんの3倍:2008/07/16(水) 09:39:09 ID:???
どう考えてもとっつぁんのほうがロボより廃スペックです……
101通常の名無しさんの3倍:2008/07/16(水) 10:24:41 ID:???
一人一人の対決ならルパン一味より強いからな、とっつぁん
102通常の名無しさんの3倍:2008/07/16(水) 10:41:51 ID:3ZSYoq9y
いや、三対一の対決でも微妙に優勢だぞ>とっつあん。

ギャグ回のお約束として、

ルパン次元五右衛門の攻撃を華麗にかわし、返り討ちにするとっつあん
→しかし、三人に集中していた為、思わぬミス(船の進行方向に岩があったとか)で痛みわけ

と言うのがあるからなー。

……ルパンの攻撃の副産物で感情に目覚めてしまった上に、
以後とっつあんの部下兼弟子として、超AIの学習能力をフルに生かしてしまった量産型BPが
本家に研修に来る話とかあったら面白そうだな。
103通常の名無しさんの3倍:2008/07/16(水) 15:31:51 ID:???
つまり…

何故かジェイデッカーの世界にラクシズとシンが来てしまい、
ラクシズはCEと同じ事をしようとして犯罪者扱いされてシンはいろいろあって友永家に居候しながらインパルス(orディスティニー)でBPに所属。
そんな所に各都道府県警察に先駆けて埼玉県警に配備されていた量産型BPが本庁のBPに研修に来ると言う事ですね。
104通常の名無しさんの3倍:2008/07/16(水) 17:33:43 ID:???
>>103 激しく読みたい俺がいる。
シンって、くるみ姉ちゃんと同じ歳か!
105通常の名無しさんの3倍:2008/07/16(水) 17:48:30 ID:???
そして相棒のインパルスはいつしか自我=超AIに目覚め、人を守る勇者になるわけですねわかります

そういえばシンが勇者王ボイスで合体する動画があったなw
106通常の名無しさんの3倍:2008/07/16(水) 20:36:08 ID:???
なあ、俺ダ・ガーンが好きだったんだが、話の性質上、
種や種死とのクロスは難しいんでしょうね。でもあえて話を振ってみる。
もし、連合とザフトの戦争中にオーボス軍が攻めてきたら、どうなるでしょうか?
まず、最初の敵はレッドロンですが、果たして連合やザフトに対応できるのか。
もしできなかったとして、ダ・ガーンが登場したら、戦争に影響がでるのだろうか。
ここまで妄想して、妄想ついでにダ・ガーンたちの隊長に、
妹を守ろうとしたお兄ちゃんなんていう妄想が……。
107通常の名無しさんの3倍:2008/07/17(木) 10:06:00 ID:???
ダ・ガーンなら

海岸。キラ、戦闘した後悲しみの悦に入っている。
キラ「人はわかりあえるのに、どうして争いなんかするんだろう」
蛍、キラをじっと見つめる。
蛍「命をおもちゃにする者は、自分の命も、誰かにもてあそばれるのよ…」
キラ「君は、僕たちのことをわかってくれるんだね?」
蛍、逃げようとするがキラに拉致される。

ブッチョ「星史はん、大変でっせ〜! 蛍はんが誘拐されましたのや〜!」
星史「なんだって?!」

ラクシズと戦闘
ダ・ガーン「星史、あの戦艦から彼女の生命反応がある!」
星史「なんだって?! よし、ダ・ガーン、あの戦艦をぶっ壊せ! 蛍を助けるんだ! ヤンチャーもわかったか?!」
ダ・ガーン「了解!」
ヤンチャー「任せとけ!」


すまん、悪気はない。
108通常の名無しさんの3倍:2008/07/17(木) 13:33:16 ID:???
とりあえずC.E.とのクロスでどれだけの戦力になるか、各シリーズの特徴とかまとめてみたい。
あと、共通というか他の合体ロボでも言えるけれど、合体すると装甲自体が強化されるあたり、PS装甲に通じるものがあるかも。

カイザーズ
・身一つで地球に潜入した生命体なので、自己修復力あり。壊れたカメラくらいなら修復光線で直すことができる。
・キングローダーとドラゴンジェットは異次元空間に格納。メンテや修繕もその空間で行われている?
・「命は宝」とし、敵であろうと命を奪うことはせず司法に引き渡すことを旨とする。
・普段のビークルモードから強化ビークルへの変身を経て10m級ロボットへ変形
・コウタ少年にカイザーブレスを譲渡。通信機能の他、ちょっとしたビームを撃ったり
 エクスカイザーがジャンボジェットの操縦を補助する媒介になったり。

ファイバード
・エクスカイザーらと同じようなエネルギー生命体で、ガードチームの存在から基本自力回復はできる模様。
・憑依した対象は外形そのままに「手に負えないくらい別モノのメカニズム」化するらしい。
・終盤では天野博士が頑張って解明したのかオーバーホールを請け負っていた。自己回復に任せるままよりも早いらしい。手術?
・火鳥兄ちゃんは素体がアンドロイドなので強靭。日常生活パートにもすんなり入れる。リスターも便利。
・さらに目についたメカにいきなり変形合体機構を組み込むことも出来る。

ダ・ガーン
・基本的に「地球を守る」ための地球生まれの勇者。やっぱりメンテフリー。
・ダ・ガーンは墜落した戦闘機などを勝手にサポートメカ化できる。
・ただし同種の存在であるセブンチェンジャーを見る限り、母星が滅んでも活動可能。
・星の意思オーリンに選ばれた「隊長」を必要とし、通信装置を介した命令がないと合体出来ない。
・地割れをつなぎとめる能力を標準装備。
・伝説の力をフルに呼び出すためには、地球の危機に全生命体が願いを一つにする必要がある。
109通常の名無しさんの3倍:2008/07/17(木) 14:06:10 ID:???
うん。何でエクスカイザーだけチーム名で書いてるんだ俺orz

マイトガイン
・実はアニメの世界の二次元人。石油が枯渇して全世界の交通システムが鉄道になっている世界で実力を発揮。
・逆に鉄道網がないと移動に支障をきたすメンバーが少なくない。
・「人が作ったメカニズム」なので、メンテナンスが必要。イノセントウェーブで再生したことはある。
・バッテリー駆動。
・勇者特急隊のみならず犯罪者レベルでも、少なくともその戦場に投入できる規模の正規軍や警察では手に負えないレベル。

ジェイデッカー
・メンテナンス必須。歴代勇者一打たれ弱い印象が……あと出力も判明している勇者の中では低い。
・小ロボが歴代勇者の中では総じて小さい部類(5m前後)。というか乗用車があの変形で10mになる方が厳密にいえばおかしいんだが。
・エネルギー源は専用の燃料。専用給油口以外に経口摂取も可能。
・合体後の航空・航宙能力が異常。下手したらシャドウ丸単体でも大気圏突破しているんじゃないか?(40話)
・合体にはボスの命令を必要とする。あと、シャドウ丸戦車以外は合体前は実体攻撃オンリー。
・総監が何でもあり。

ゴルドラン
・メンテフリー。スクラップ一歩手前くらいの状態に追い込まれても一週間で全快したっぽい(27話)
・一度大破するとパワーストーンに戻る。パワーストーンはまず壊れないものらしいが、宇宙カビに侵されるとパワーストーンに戻っても消滅は免れない。
・有人雑魚ロボ・カスタムギアを容赦なく破壊。「無駄な殺生はしないんじゃなかったのか!」と聞かれて「あいつらは別だ!」みたいな答え方をしていた。
・一般人が戦闘に気付かなかった理由が「ワールドカップに夢中になっていたから」とかだったりするような、レジェンドラの力が働く場合がある(母星限定か?)
・全員がボケツッコミ担当。楽屋オチだって何のその。バンクの地割れにコンクリートを流し込まれたこともあるできちゃった結婚した奴だっている。
 いろんな意味で怖いもの知らず(作品が)
・22%強化されたバッタ物も、本物の新製品にはかないません。
110通常の名無しさんの3倍:2008/07/17(木) 14:30:42 ID:???
ダグオン
・ブレイブ星人に選ばれると戦隊ヒーローになれる。
・メンテはおそらく必要。無人設備ダグベースが存在。ファイヤージャンボは自分が基地化しちゃって、どうやって自分をメンテしてるんだろう。
・ダグビークルはブレイブ星人が地球上の適当なメカをアブダクション&コピーして作ったもの。
・ライアンとガンキッドはメンテフリー。剣に変形する剣星人、自爆が生き甲斐のボンバー星人など、結構無茶な宇宙人が存在。
・いっそダグコマンダーだけ種キャラに渡して、「ファイヤーシン」とか「シャドーレイ」とかやっちゃった方が早い気がした。

ガオガイガー
・メンテ必須。そのための艦船系も設定されており、目に見える戦力の規模は最大?
・その代わり、組織のしがらみや、勇者の中ではリアル系の整備・補給面で不自由度もいささか高め。
・隊長は人類最強の寝たきりサイボーグ。エヴォリュダーになると高度ハッキング能力というか、規格の合わないメカを強引につなぎ合わせる荒業も。
・ゾンダーに取り込まれないのはGストーン(Jジュエル)制御のメカのみ。
・ジェイアークは確か光子変換翼の力で自己修復ができたはず。
・光になれ。

ゲームオリジナル
 ごめん、ゲームだから割と何とも言えない部分がある。バーンガーン辺りはメンテフリーっぽいが。
 新世紀勇者大戦はやったことないんよ……
111通常の名無しさんの3倍:2008/07/17(木) 15:00:48 ID:???
カスタムギアは無人じゃなかったっけ。まあ、有人でも悪太みたいにすぐ脱出できそうだが。
112通常の名無しさんの3倍:2008/07/17(木) 17:19:42 ID:???
改めると戦力差があるけど勝っちまう勇者的な終わりが予想できるなぁ
ガガガはジェネシックになると勝ち目ないし…CEの奴らじゃ勇者ロボに乗れるのいないし
113通常の名無しさんの3倍:2008/07/17(木) 17:58:59 ID:???
これもある意味勇者ロボじゃね?

ガイキングLOD
114通常の名無しさんの3倍:2008/07/17(木) 19:16:53 ID:???
勇者ライディーン忘れんな
115通常の名無しさんの3倍:2008/07/17(木) 20:04:44 ID:???
>>113
意思を持ってて人語を喋れる巨大ロボが味方陣営に居ない点が致命的に異なるな。
ゴ!とかガオー!とかじゃあ…
そういった意味ではライディーンもアウトか。オカン宿ったりするけどちょっと違うよなぁ。
116通常の名無しさんの3倍:2008/07/17(木) 20:28:17 ID:???
ブレサガ2の世界に、ボトムズ等リアル系の代わりにシンを放り込むとか。
117通常の名無しさんの3倍:2008/07/17(木) 20:31:58 ID:???
>>110
バーン、スペリオンは元がVARSという玩具で、メンテ描写があったり自己修復できてた事もあったから、
ファイバードと同じようなもんじゃね?
ただ、合体機能はメンテ時に追加されたり自分で獲得したりするがw
マグナ、フラッシュは元が普通の新幹線だから分からんけど…

新世紀勇者大戦のレイザーは完全なロボットタイプなのでメンテは必要
ただ、組織(一家)が治外法権レベルというかなり滅茶苦茶なものだがw
118103:2008/07/17(木) 20:52:03 ID:???
ネタを書いておいてなんだが私はSS、書けないですよ。
書きたくても時間もスキルも無いですし…

お願いです、誰か書いて下さい。

>>113>>114
流石に違うでしょう。
119通常の名無しさんの3倍:2008/07/17(木) 20:57:48 ID:???
ライディーンが勇者系ならエルドランだって…
120通常の名無しさんの3倍:2008/07/17(木) 21:39:45 ID:???
ロボットが喋れば良いならマシンロボも勇者じゃね
121通常の名無しさんの3倍:2008/07/17(木) 22:16:37 ID:???
ガイキングLODは最後に誰も乗ってないのに動いてたな。
朝の時間帯にアレだけのアニメを良くやったもんだと思ったけど
122通常の名無しさんの3倍:2008/07/18(金) 00:15:17 ID:FCLNueXT
いっそ、こんなのとか。
ブレイブ星人C.Eの世界でダグオン選ぶ→その中にシンやレイ、ルナだけじゃなくてデュランダル議長も
追加メンバーとしてエクステンデット組
123通常の名無しさんの3倍:2008/07/18(金) 00:25:16 ID:???
……しかし議長は歳が歳だが、いいのか?
124通常の名無しさんの3倍:2008/07/18(金) 00:54:43 ID:???
シンレイルナがダグオンに選ばれるなら……さすがに議長は脇に置くとして、後どうするか。
ライは宇宙警察の正規刑事だから残る枠は三人。


普通にメイリン、ヴィーノ、ヨウランからチョイスじゃダメかな。
ルナ=ターボ、ヴィーノ=ウイング、ヨウラン=アーマー、メイリン=ドリル(中盤で追加)
ここにファイヤーなシンと、シャドーのレイで、布陣としては悪くない気が。
125660 ◆nZAjIeoIZw :2008/07/18(金) 02:11:52 ID:???
>>118
103の前半部分だけ軽く書いてみました。イメージとそぐわなかったらごめんなさい。

勇者警察ジェイデッカー×機動戦士ガンダムSEEDDESTINY ぽいモノ


 本当に守りたかったものは、本当に欲しかった世界は、本当に手に入れたかった力は、一体なんだろう?

 『無限の正義』と『運命』の激突は終幕を迎えつつあった。
 幾多の敵を屠ってきた『運命』の刃MMI−714アロンダイト対艦刀の刀身が、横殴りに叩きつけられた『無限の正義』の振るったビームサーベルの一振りで砕けた。自身の倍以上あるモビルスーツや戦艦さえも容易く切り裂いてきた剣が、あまりに呆気なく。
 『無限の正義』が振り下す光の刃を、両掌のMMI−X340パルマ・フィオキーナで挟み込み、白羽取りの要領で受ける。だが、それもこうなるように決まっていたようにこちらの腕が破壊されて終わった。
 口の中で、ぎりりと奥歯を噛みしめる音が聞こえた。

 土にまみれて転がった妹の手。冷たい水の底に沈んでゆく金髪の少女。故郷を焼かれ家族を奪われ守るという誓いを果たせず、それでもなお彼女らに誓った。守ると。
 彼女らのような悲しみが生まれないような世界を作ると。その為にたとえ敵が誰であれ戦うと。
 守る、守る。守るために戦う。何を守るために、どうやって守る? 決まっている。戦ってだ。では――誰と戦って?
 息が苦しい。視界がぐるぐると回る。何が、何を、自分がどうしたいのか分からない。ただ、がむしゃらに自分に与えられた強大な力を振り回し、目の前の『敵』に向かってゆく。
 『敵』? 本当に、目の前の彼が、アスラン・ザラが? “敵って、誰だよ?”――アスランが、かつて口にした言葉。
 おれだって、戦いたくなんかなかった。オーブを撃ちたくなんかなかった。そうだ。アスハの理念に家族を殺されても、おれはあの国が好きだったんだ。今も、きっと。
 あんたの事だってそうだ。アスランが、ホントは悪い人間なんかじゃなくって、おれよりもずっと凄い奴だって、おれの気持ちを正面から受け止めてくれているって、分かってたさ。
 でも、それでも、

「裏切ったのは、アンタじゃないかっ!?」

 何が何だか分からない。でも、それでも、と心の中で暴れ狂う獣は殺意を乗せた咆哮を挙げていた。腕を失い、とり回す事ができず命中が極めて怪しい高エネルギー長射程ビーム砲を向け、その砲身が半ばから切り落とされた。
 自分でもわからない衝動に駆られて残された足で蹴り上げるが、その足も膝から下を、ビームブレイドを展開した相手に切り落とされる。
 負ける――? おれが、こんなに簡単に?
 呆然とした隙に、強い衝撃が『運命』ごと彼を月の大地に叩きつけた。
 自分の敗北をどこかで認めながら、彼は問うた。答えを期待してはいない。でも、聞きたかった。

「戦争が無い以上に幸せな世界ってあるのかよ? アンタ達は議長が未来を殺すっていう。自由が失われる。希望も絶望もなくなる世界になるって。
でも、戦争のせいで沢山の人が死んで、沢山の人が悲しんで、泣いて、憎んで、また誰かを殺す世界よりも、アンタ達の言う世界ってのは幸せなのか? 
父さんや母さんやマユみたいに、誰かを憎んでるわけでもないのに戦争に殺される人や、ステラみたいに戦うことしか知らずに生きて、そして死ぬような娘が生まれる世界の方が、幸せなのかよ? 教えてくれ。教えてくれよ、アスラン」
「シン……」

 アスランは彼の名を呟いた。もっと早くこの少年と、シン・アスカと向き合っていれば、もっと自分の思いをこの少年に伝えていれば、こうして彼と剣を突きつけ合うこともなかったろう。
 結局、自分は二年前からちっとも進んではいないのだ。本当に理解して欲しい相手とこうして殺し合いをして、それからようやく過ちに気付いて、苦い思いばかりが胸を満たす。
 なにより、シンの言葉に明確な答えを持たぬ自分が情けない。
 確かにキラやラクスは議長の政策を人類の未来を殺すという。だが、今ロゴスというある種これまで秩序を担っていた存在が崩壊したこの世界、ギルバート・デュランダルという男を失えば、今一度混乱と混沌が世界を覆うだろう。
 その世界は、はたしてデュランダルが作り上げただろう箱庭の世界よりも幸福なのだろうか?
 アスラン・ザラはデュランダルを否定しながらもキラやラクスの行動に賛同しきれずにいた。
 ゆっくりと自機を『運命』の側へと降下させようとした時、はるか彼方から放たれたレネオ・ジェネシスの光が、アスランとシンを飲み込んだ。
126660 ◆nZAjIeoIZw :2008/07/18(金) 02:12:55 ID:???
 天に届かんばかりの高層建築群が並び立つ巨大都市のある場所に、その建物はあった。はるか威容を誇る国家機関、その名は『警視庁』。
 その警視庁内部のとある一室に、彼らはいた。
 右に流れる青みがかった黒髪に、整えられた口髭。時に鋭さを帯びる瞳は理知と豪胆さが伺える。警視庁総監・冴島十三。
 同警視庁ロボット刑事課「ブレイブポリス」開発設計者・藤堂俊助。
 そして支給された簡素なシャツとズボンに身を包んだ黒髪に血のように赤い瞳の少年シン・アスカの三人だ。額や腕に巻かれた包帯がシンの負った傷が癒えきっていない事を証明している。

「ポトグリフにも反応はなし。ザフト、プラント、地球連合、オーブ、ヤキン・ドゥーエ、ギルバート・デュランダル。もう一度確認するが、君はコズミック・イラ73年に、ザフトという組織に所属していた兵士だというのだね?」

 厳かだが、シンに語りかける冴島の声に詰問する調子や、疑う様子はない。ある程度彼の中で確信しているのだろう。シンは、はい、と答えて頷いた。
 冴島は隣の藤堂に視線を送り、藤堂は手に持った資料に目を落としてから頷き返した。東京湾に突如出現したという二機の大破したロボットの解析結果が、藤堂の手の中の資料に記されている。
 それはシンの供述に嘘いつわりが無い事を証明する一助となっていた。
 これまであまり会った事のない堂々とした迫力をもった大人を前にして、シンはわずかに交えた不安を隠さぬ声で聞いた。

「あの、おれはこれからどうなるんですか?」
「ううむ。君の言う事が真実だとしても、今が二十一世紀であり、C.E.という年号や地球連合、ザフト、コーディネイターが存在していない事は事実。
となれば、君ははるか未来からやってきたのか、あるいは別の世界、はたまた彼方の宇宙から飛ばされてやってきたのか」

 冴島がSFやファンタジーのような現象をある程度認めている発言をしているのも、すでに人類が宇宙人との接触を経ているからだ。かつて銀河の警察を自称し、このままでは地球人類が滅びると告げ、それを防ぐために精神浄化を行おうとしたハイジャス人。
 ただ、目の前の少年の姿形はどうみても地球人類のそれであったが。
 一方でシンも自分の身に起きた事が信じられずにいた。冴島らとの話し合いの中で自分が異世界か、別の惑星かどこかに飛ばされてしまったと知ったからだ。
 まるで性質の悪い冗談だが、体に時折走る痛みはこれこそが現実だと教えている。

「それと、おれ達が乗っていたMSは?」
「デスティニーとインフィニットジャスティスだね? 今ブレイブポリス用の整備スタッフが修理している。もっとも君の言う動力炉ばかりは修理する事もできないし、非核三原則もあるから、破棄せざるを得んがな。技術の宝庫なんだが、核ばっかりは日本じゃなあ」

 これは藤堂だ。核兵器を作らず、持たず、持ち込ませず、という日本政府の三原則は法律ではないため法的拘束力こそ持たない物の、この世界の日本政府において遵守されるべきとされている。
 デスティニーとインフィニットジャスティスに搭載される核とデュートリオンシステムのハイブリッドであるエンジンが、これに抵触するとして手をつけられずにいるのだ。
 シンからすれば何百年も昔に当たる一国の考えで、共に戦場を駆けた愛機が傷ついたまま、というのは歓迎しきれぬ部分はあった。
 だが核を撃たれた報復に地球にニュートロン・ジャマーをばら撒いて十億人以上の虐殺を行ったプラントよりもよほどマシだとも思っていた。
 ひょっとしたら、C.E.の人類は過去に比べて未来に進むにつれて精神的に退化していっているのではないだろうか? などと半ば冗談ながらに思ったほどだ。
 それとは別に軍属として自軍の最新鋭の兵器が、仮に本当に別世界の住人たちといえども、触れられるのは非常に不味いという意識もあった。だが、それを案じても仕方がない。
 現に彼らに助けられなければ、自分はこうして呼吸する事は出来ず、聞いた話ではトーキョーワンとかいう海の藻屑になっていたようだし。
 それに、この人は――冴島十三は信用できる、と何度も騙され裏切られたシンの心は感じていた。

 それ以上話す事はなく、シンは今も世話になっている警察病院に護衛兼監視付きで戻った。冴島が付けた私服の刑事達に断ってから、ある個室を訪れる。
 ドアをノックし、返事を待たずにはいるとすれ違いざまに若い女性の看護士が出て行った。刑事達は病室のドアの外で待機している。
127660 ◆nZAjIeoIZw :2008/07/18(金) 02:14:47 ID:???
「なにしてるんです?」

 どこかつっけんどんなシンの言葉は、ベッドの上で頭を抱えている青い髪の少年に向けられていた。シンよりやや年上だが、まだ青年と呼ぶには早く、少年と呼ぶには成長している。
 困惑の混じったシンの声に気づき、かつての上官アスラン・ザラははっとして顔をあげた。翡翠色の瞳には羞恥の色が見える。
 そういえば、さっきの若い女性看護士が抱えていたものは、屎瓶だったような。
 ああ、取られたのか。うら若い女性にズボンとパンツを下ろされ、ナニを掴まれてナニされたのか。
 と自分も抱いた恥ずかしぃー思いをした事に思い至り、シンの唇の片端が微妙に釣り上った。変な同類意識のような憐憫のような、わけのわからない感情があった。

「あ、ああ。なんでもない。それで、何か進展はあったか?」
「別に。なんにもないですよ。それより早く覚えてくださいよ、日本語」
「ああ、すまない、一応努力はしているんだが。……英語じゃ駄目かな?」
「さあ? まあここ日本ですし。オーブに二年いたんでしょ? あそこの準公用語は旧日本語だったんだし、憶えるの難しくないはずですよ」
「まあ、それはそうなんだが。片言位なら通じるんだが……」
「言い訳はいいですよ」

 ベッドから上半身を起こしたアスランの枕元に置いてある本が、『枕草子』や『東海道中膝栗毛』であることに気づき、シンは唖然とした。この人、何を教科書にしてんの? と。
 今度外出が許可されるか、呼び出されたら少等部用の国語の教科書を注文しておこうと、シンは固く誓った。
 あの時、シンがアスランに敗北を認めた瞬間に襲った光に意識も機体も飲み込まれ、無明の暗黒から目覚めた時には、アスランと並べられてこの病院に寝かされていた。
 シンの方が傷の治りが早く、意識もいち早く取り戻したため尋問や冴島との話し合いを行っている。アスランがこの時代の日本語を満足に解し得ないというのも理由の一つである。
 とはいえ、自体が異常極まる事はとっくにアスランも察知し、シンが冴島から聞かされたこの事態の事を話しても、驚きはしたがなんとか受け止めようと努めていた。
 シンを前にして上官であった自分が取り乱すわけにゆかないという、いささか不思議な考えに至ったからだ。

「取り敢えず、あの冴島って人は信用できると思います。ラクス・クラインやキラ・ヤマトなんかよりはね」
「おいおい、ずいぶんと言うなあ。まあ、お前がそう思うの無理はないがな」

 自分でも言いすぎたか、と心配してしまったほどのシンの言葉を、アスランは軽く笑って受け流した。これにはむしろシンの方が驚く。
 ミネルバに乗っていた頃のアスランなら――特にフリーダムを撃墜した時の――眦を釣り上げてシンを殴っていてもおかしくない。どういう心境の変化なのか、アスランにはずいぶんと余裕ができたらしかった。 
 アスランも自分の答えに少なからず驚いている。キラやラクスらと一緒にいた時のような、常に焦りに駆り立てられ、薄い不透明な膜に包まれているような閉塞感のようなものが無いのだ。

「おれの顔に何か付いているか?」
「あ、いえ。じゃあ、おれ部屋に戻ります。さっさと怪我を治してくださいよ。それと」
「うん? なんだ?」
「ありがとう、ございました。あの時、庇ってくれて」
「ああ、気にするな。そうするべきだと思ったから、したまでだ」
「……失礼します」

 やや乱暴にドアを閉めて去ってゆくシンの背中を見つめ、アスランは微笑した。ネオ・ジェネシスの光を認めた時、とっさにインフィニットジャスティスでデスティニーを庇った事を言っているのだろう。
 バレバレの照れ臭さを隠したシンらしい礼の言い方だった。

「それにしても異世界か。カガリ、ラクス、キラ、それにメイリンやルナマリアも、今頃どうしているかな?」
128通常の名無しさんの3倍:2008/07/18(金) 02:16:04 ID:???
支援
129660 ◆nZAjIeoIZw :2008/07/18(金) 02:16:41 ID:???
 傷を癒す事に専念してさらに数週間後、すっかり日本語を覚えて体調も回復したアスランとシンは、冴島に警視庁に呼び出されていた。ザフトの赤い軍服ではなく、どこにでも売っているようなカジュアルな年相応の格好だ。
 監視付きで外出を許された際に購入した品である。冴島と二人以外には余人のいない部屋で、この国の警察機構のトップの男を前に、シンとアスランは軍の上官を前にした時のような緊張感を覚えていた。

「急に呼び出してすまない。まあ、まずは楽にしてくれたまえ」
「はっ」

 とちっとも楽にしていないアスランの返事に、冴島は生真面目さを感じ取ったのは微笑した。酸いも甘いも噛みしめた大人だけができる笑みであった。冴島の勧めに従って、来客用のソファに腰を沈めた二人に、手ずから淹れたコーヒーを勧める。
 二人が喉を潤したのを確認してから、冴島は後ろに手を組んでいった。

「まず、君たち二人の処遇だが、今は国籍不明の亡命者という事で政府には話を通してある。外務省と内閣の方は私の方で根回ししておいた」
「はい。それで、自分達は今後どうなるので? それに私達の乗っていたモビルスーツは?」
「アスランくん、そしてシンくん。君らの身の安全は私の力の及ぶ限り保障する。また君らの乗っていたデスティニーとインフィニットジャスティスだが、申し訳ないがあの二機は廃棄処分にさせてもらいたい」
「そんなっ」
「シン、よせ。ですが冴島総監、あの二機に使われている技術は、この時代のあらゆる国家にとって価値のあるものではないでしょうか? それをむざむざ手放すなど、いささか信用しかねます」
「確かに君の言うことももっともだ。だが、過ぎたる力は身を滅ぼす。あの二機の兵器はどこの国でも喉から手が出るほど価値のあるものだ。あれらに使われている技術を手中に収めれば、各国の軍事力のバランスは大いに傾くだろう。
 だが、だからこそ人類が手にして良いものではない。例えそれが別の世界、あるいは未来において人類が手にする力であっても、人は自ら作り出し、学んだ技術を手にすべきではないだろうか? 
あの力が引き起こす悲劇も、憎悪も、過ちも知らずに振るえばそれは惨劇へとつながるだろう。私の責任を持ってあの二機は破棄させてもらいたい。もっとも品が品だけに、完全に処分するのには数カ月がかかるだろう。
 すまない。君らの世界とのつながりを示すものだというのに」
「いえ。今の総監のお言葉を聞いて安心しました。総監にならあの二機を委ねても大丈夫そうです。不義理ではありますが、彼らはこの世界にあってはならぬものでしょう。シン、お前は?」
「おれですか? そりゃ、デスティニー達があってはいけないものだっていうのは、分からなくもないですけど。さんざん世話になったし、やっぱり少し引っかかるものはあります。
でも、おれ達が何を言ったって変わらないんじゃないですか。どうせもう決定事項なんでしょう?」
「そうだ。すべて私の一存だ。一切の責は私が負う。ところで、君ら二人の事だが、実は逢わせたい人物がいてね」

 はあ、としか答えようのないシンとアスランを尻目に、冴島は扉の向こうに声をかけ、すぐに一人の少年が入室してきた。子供? と訝しげにつぶやくアスランにシンも賛成した。なんでこんな子供が?
 薄めの水色の瞳は大粒の宝石みたいで、やわらかなラインを描く顔の曲線や細い手足は女の子のようだ。顔立ちも柔和さが目立ち、あふれんばかりの活力が無かったらほんとに女の子と間違えていたかもしれない。

「紹介しよう。警視庁ロボット刑事課“ブレイブポリス”のボス、末永勇太くんだ」
 
 ろ、ロボット刑事課? ブレイブポリス? ていうか、ボス? ボスって、課長という事? この子供が?

「はあ!?」

 なんだかよくわからんが驚いたという二人の叫びがハモった。


 こんな感じですかね? 私だとアスラン・シンがジェイデッカーサイトで、ラクシズヘイトものにしか成らなさそうですわい。
130通常の名無しさんの3倍:2008/07/18(金) 03:33:50 ID:???
これはひどい。
というかJデカは戦争向けキャラじゃないし
131通常の名無しさんの3倍:2008/07/18(金) 08:01:09 ID:???
とりあえず、末永じゃなくて友永だ、とツッコミ。

しかしこの後の展開は楽しみ。デスティニーやインジャは本当に破棄されるのか、
ブレイブポリスのピンチに仮設エンジン乗っけて助っ人するのか、
はたまた犯罪者に奪われたりガイゾナイトに取りつかれたりするのか。


現在、CEに迷い込んだシャドウ丸がジャンク屋組合に拾われて……とか妄想中。
(デュランダル議長に拾われて断りきれなくてインパルスのビームライフルの代役させられる、てのも考えたりした)
巨大化せずに大筒変化したら、ジェイデッカーやMSが持つのにちょうどいいサイズの銃にならんかなと。
132通常の名無しさんの3倍:2008/07/18(金) 08:17:11 ID:???
運命と隠者のAIロボ化フラグが微妙に立ってるような気が
133通常の名無しさんの3倍:2008/07/18(金) 12:13:18 ID:???
インパルスで来ていたら

藤堂「どうやらこの機体は合体できるようですな」
冴島「合体か。カッコいいな」
134通常の名無しさんの3倍:2008/07/18(金) 12:56:44 ID:c58MQBO7
銀河連邦規定により、内政不干渉だから、姿を見せず待機だろ
135通常の名無しさんの3倍:2008/07/18(金) 13:31:32 ID:EYL1rk/J
ダグオンのメカって、ブレイブ星人が地球のをコピーしてたから、ダグベースはともかく、
他のダクマシーンって、C.Eにダグオンと同じ年代のメカは既に数少なくなっているだろうから、コアスプレンダーやセイバーをダグマシーン化ってのも有りかも。


136通常の名無しさんの3倍:2008/07/18(金) 16:44:40 ID:???
人型ロボからわざわざ勇者ロボに変形ですね分かります。
137通常の名無しさんの3倍:2008/07/18(金) 17:22:55 ID:???
メタルスコンボイみたいな変形するんだろうな。
138通常の名無しさんの3倍:2008/07/18(金) 17:37:55 ID:???
>>129 続き読みたいです。ラクシズは生きたハーメルンシステムで、アスランはその呪縛から外れたと。そんな感じ?


>>124 議長は校長先生役。
139103:2008/07/18(金) 21:00:26 ID:???
職場でエクスカイザーのレンタルDVDを見つけて8巻全て借りて見た。
ダイノガイスト様は最高の悪役です。

>>660 ◆nZAjIeoIZw氏
いえいえ、GJです。
アスランまで来てしまうのは予想外でしたよ。
子連れダイノガイストも含めて、続きを全裸で正座して楽しみにしてます。
140通常の名無しさんの3倍:2008/07/18(金) 22:01:27 ID:SD6bWjXs
ダグマシーン化したコアスプレンダーと同じくブレイブ星人に改造されたチェストフライヤーとレッグフライヤーが合体してC.E版ファイヤーダグオンに、ソードとブラストのシルエットは武器になって、必殺技は二種類持っている。
更にデスティニーがC.E版パワーダグオンとか? …そうなると、C.E版のスーパーファイヤーダグオンは…背中に光の翼がありそう。
…そうなるとレイのレジェンドもダグマシーン化されて、C.E版シャドーダグオンと合体してスーパーシャドーダグオン。
そんなネタも考えられますね。第一話のダグマシーン製造しているブレイブ星人を思い出すと。
141通常の名無しさんの3倍:2008/07/18(金) 22:51:23 ID:???
インパルスを勇者化するなら
コアブロックっぽい合体するダ・ガーンX
3種の強化パーツがあるバーンガーン
勇者じゃなくて戦士だけど三体合体三変化なヴァリオン
この辺を参考にすれば想像しやすいかな?
142通常の名無しさんの3倍:2008/07/19(土) 00:08:35 ID:???
面白そうですね見てたらこんなのを考えつきました
SSも考えて見ましたがどうも上手くまとまらないので
当面は無理かもしれません上手くまとめれば投下します

飛翔合体フォースインパルス
剣闘合体ソードインパルス
砲神合体ブラストインパルス
143通常の名無しさんの3倍:2008/07/19(土) 00:55:30 ID:???
ぶっちゃけCE世界も00も世界も
「こんな争ってばかりの奴らが住む場所に宝などないわ」ってダイノガイスト様はスルーすると思う
144通常の名無しさんの3倍:2008/07/19(土) 01:22:48 ID:???
>>140
とても些細なことだけどマシーンじゃなくてビークルね

なんか響きがラブマシーンみたいだwww
145通常の名無しさんの3倍:2008/07/19(土) 03:48:03 ID:???
今のうちに「ビーグルは犬だからな!乗り物は“ビークル”だからな!」
と念押し。

……いや、多いからさ間違えてるサイト。別にスレのみんなを疑ってるわけじゃないぞ?
146通常の名無しさんの3倍:2008/07/19(土) 09:29:13 ID:???
>>143
ハイジャス人 in CE世界
「こんな争ってばかりの奴らが住む星は精神浄化」
147通常の名無しさんの3倍:2008/07/19(土) 12:05:56 ID:???
レディーピンキーがザフトのエースパイロットになるという話を妄想した。
フェイス特権で猫(ビオレッツェ)を飼っているとか。
いっそミーアの代わりに・・・とも思ったが、ラクスの真似は嫌そうっていうか無理そう。
148通常の名無しさんの3倍:2008/07/19(土) 16:42:20 ID:???
ためしに『ビーグルモード』で検索してみたら
約853件中 1〜10件目を表示
だそうですw
あと案の定『もしかして: ビークルモード』と心配機能が働いてくれたw
149通常の名無しさんの3倍:2008/07/19(土) 20:13:45 ID:???
思わず「ビーストウォーズかよ」とツッコミを入れたくなってしまうな
150通常の名無しさんの3倍:2008/07/19(土) 20:49:07 ID:???
シャドウ丸思い出した
151通常の名無しさんの3倍:2008/07/19(土) 22:08:56 ID:2g2IqMsK
ハイジャス人が精神浄化初めても、誰も停めないと思う…C.E世界と00世界だと。
152通常の名無しさんの3倍:2008/07/19(土) 22:49:52 ID:???
そこでラクス様の
「戦ってもよいのです」
発動ですね。つかラクシズは運命プランをハイジャス人の精神浄化みたいに解釈してた気がする。
153通常の名無しさんの3倍:2008/07/19(土) 23:16:34 ID:???
そのあと、日本の警察に向かって
「過ぎた力はすべてを滅ぼします」
とかなんとか言って喧嘩をふっかけてくるのかw
154通常の名無しさんの3倍:2008/07/20(日) 00:06:12 ID:???
>>153
「戦闘になれば、我々も警視庁の名誉にかけて死力を尽くして戦う!
 この場で血が流れれば、全国30万の警察官は最後の一人まで諸君らを敵に回して戦うだろう!」
と啖呵切る警部が居たりw
155通常の名無しさんの3倍:2008/07/20(日) 00:21:17 ID:???
国家権力に宣戦布告した時点で、晴れて公式にテロリストになるな
156通常の名無しさんの3倍:2008/07/20(日) 00:51:19 ID:???
つまり…

亀有公園前派出所の両さん
埼玉県警の銭型警部
西部署の大門軍団
港署の大下&鷹山コンビ

を筆頭に全国の警察官を敵に回すことになるんだな
157通常の名無しさんの3倍:2008/07/20(日) 01:03:57 ID:???
総合すると

ハイジャス人が出てくるまではラクシズとはそれなりにイイ関係。きっとカレーとか一緒に食べてる。
しかし精神浄化を暴力で止めようとするラクシズ。それをとめようとする勇太達。
その姿を見て警察関係にケンカをふっかけるラクシズ。
というわけですか。
158通常の名無しさんの3倍:2008/07/20(日) 02:29:36 ID:???
今までのCEと変わらねえじゃん
一部キャラを除いてみんなキララクの人形なんだし
159通常の名無しさんの3倍:2008/07/20(日) 09:09:59 ID:???
>>150
シャドウ丸曰く「オオカミ」なのでそういう事にしといてやってください。
160通常の名無しさんの3倍:2008/07/20(日) 11:59:58 ID:???
テロリスト相手ならGGGも参戦できるな!
161通常の名無しさんの3倍:2008/07/20(日) 16:46:13 ID:???
>>147
俺はもし、螢がC.E.世界にいたらラクスみたいになるんじゃないか
……って、嫌〜な妄想をしてしまったw

……って言うか、螢があのキャラクターのままC.E.世界にいたら
コーディネーターだと疑われて
ブルーコスモスに命を狙われるんじゃなかろうか
162通常の名無しさんの3倍:2008/07/20(日) 18:22:10 ID:???
逆にブルコスに巫子として担ぎあげられそう
163通常の名無しさんの3倍:2008/07/20(日) 18:51:33 ID:???
>>156
警視庁の目黒警部と高木刑事、オマケのバーローもだなw
164通常の名無しさんの3倍:2008/07/20(日) 21:59:40 ID:???
>>163
そいつらを入れるくらいなら墨東署を入れてやってくれ
165通常の名無しさんの3倍:2008/07/21(月) 04:07:59 ID:???
>>164
警死庁24時 カモン
166通常の名無しさんの3倍:2008/07/21(月) 09:21:14 ID:???
何で普通に警察物マンガ・アニメクロスオーバー化しようとしてるんだw
167通常の名無しさんの3倍:2008/07/21(月) 09:57:22 ID:???
はみだし刑事情熱系の高見兵吾のところに、
新宿鮫の鮫島が訪ねてきて、コンビ再結成とか、
娘と話してる高見を見て何も言わずに立ち去る
鮫島とか、鮫島の元上司の大門とかそういう
クロスオーバー希望。
168通常の名無しさんの3倍:2008/07/21(月) 10:17:42 ID:???
>>167
そろそろ別のところに行こうね
169通常の名無しさんの3倍:2008/07/21(月) 11:38:06 ID:???
まあ、この流れの理由はJデッカーがこれでもかというほど
ロボットアニメで刑事ドラマしてしまっているのが原因だよなw

定年の刑事最後の事件とか、殉職とか。モチーフというかネタに
事欠かなかったからこそ、ああも面白かったのかもしれない。
デッカードの名前もブレードランナーだろうし。
人間の姿をしたロボットを狩る刑事の名前を、人の心をもったロボットに
つけたってのも、意味が深い気がするぜ。
170通常の名無しさんの3倍:2008/07/21(月) 13:46:13 ID:???
刑事(デカ)とかけてるんじゃないの?
171通常の名無しさんの3倍:2008/07/21(月) 19:26:39 ID:???
たぶん両方。
デュークやマクレーンもダブルミーニングっぽいし。
172660 ◆nZAjIeoIZw :2008/07/21(月) 23:20:51 ID:???
こんばんわ。
刑事(デカ)だからデッカードだと思ってたなあ。ジェイデッカーと種運命の続きは、単発のつもりで書いたので誰か別の方が書いてくださることを祈ります。
あるいはスパロボスレか子連れが終わって需要があったら、ということでひとつ。こち亀と港署と墨東署と銭型のとっつぁんとバーローぐらいしか分かんないし。

ところでひとつだけ聞きたいのですが、明主王と鉄道王なら、どっちがお好みですか?
173通常の名無しさんの3倍:2008/07/22(火) 00:12:51 ID:???
子連れさんみたく程よくミックスされたのが好きです。
174通常の名無しさんの3倍:2008/07/22(火) 00:27:48 ID:???
盟主王に一票
175通常の名無しさんの3倍:2008/07/22(火) 00:29:47 ID:???
どちらも捨てがたい。盟主特急がありならそれなんだけど。
まあ……盟主王に一票で。
176通常の名無しさんの3倍:2008/07/22(火) 00:35:52 ID:???
明主王は割と色々なところで見てる気がするので、鉄道王に一票。
177通常の名無しさんの3倍:2008/07/22(火) 01:05:06 ID:???
銘酒王で。
178通常の名無しさんの3倍:2008/07/22(火) 04:09:38 ID:???
盟主特急な鉄道王が見たい
179通常の名無しさんの3倍:2008/07/22(火) 12:21:52 ID:???
盟主王の甥が鉄道王を任されているとかのダブルキャスト。
180通常の名無しさんの3倍:2008/07/22(火) 15:51:13 ID:???
>>179
それだ! 盟主が前線出てかっこよく戦うのは正直違和感あるが、
マイト君にご登場願う分には全く大丈夫。むしろカムヒア。
181通常の名無しさんの3倍:2008/07/22(火) 17:44:06 ID:???
>>179
天才が現れたー
それすげー見てー
182通常の名無しさんの3倍:2008/07/23(水) 00:38:08 ID:???
盟主特急
アズガイン

勇者盟主
ムルガイン
183660 ◆nZAjIeoIZw :2008/07/23(水) 09:35:00 ID:???
子連れダイノガイストのほうを、なんとか今日中に投下します。……してもいいですよね?
盟主王ないしは鉄道王はもう少しあとです。ゲスト参戦的な扱いなのでメインには絡みませんが。
ダブルキャストかあ、美味しいけれどヘた打つと後が怖い……。
マイトガインにならってムルタガインとかが打倒か? と思っていましたが『ガイン』の部分をそのまんま流用するのはどうなのでしょう?
有りなのか無しなのか。私、ネーミングセンスないので、良い案ありませんでしょうか? ご意見いただければ幸いです。
184通常の名無しさんの3倍:2008/07/23(水) 10:30:38 ID:???
それでいいんじゃないでしょうかね>ムルタガイン

……ただ、ブルコス盟主は既に退いていますから、盟主特急には少しばかり違和感を感じなくも無いですが。
185通常の名無しさんの3倍:2008/07/23(水) 10:58:26 ID:???
搭載するAIの総称を頭文字がGAINとなるようにすれば良いんじゃないですかね?
キラがOSの頭文字からGUNDAMと呼んだように
186通常の名無しさんの3倍:2008/07/23(水) 13:24:17 ID:???
>>183
全力でお待ちしております。

>>185
 そ れ だ 
ちなみにガインのスペルは「GAINE」が正しいのでお気をつけて(GAINだとゲインになってしまう)
187660 ◆nZAjIeoIZw :2008/07/23(水) 14:43:38 ID:???
皆様ご意見ありがとうございます。思ったよりも早く上がりましたのでとりあえず子連れの方を投下をいたします。


『子連れダイノガイスト』 第五話 インパルス ああインパルス インパルス


 俗にバミューダトライアングルと呼ばれる魔の三角海域に、地球圏に存在する各勢力の使用する艦艇を継ぎ接ぎにしたミュータント戦艦『サンダルフォン』の姿があった。かつて海賊キャプテンキッドの財宝を求め、クトゥルー教団とやり合った因縁のある海だ。
 視界を遮るほど密度の濃い乳白色の霧が立ち込め、原因不明の異常な磁気が時折発生して今もなお行方不明の艦船や航空機を生み出している。
 降り注ぐはずの陽光さえ淡いものに変えてしまう霧の中で、あの金髪の男が用意した補給物資の搬入作業を終えた所だ。コンテナに収められたサンダルフォン用の各種弾薬やエネルギー触媒はいまや満載だ。
 基本的にC.E.ガイスターの食事は、各地にある秘密のアジトにある食糧プラントで賄われている。以前、オーブの洞窟の中でダイノガイストが分子操作によって洞窟を削岩したり、肉体を修復したのと同じ要領で合成食や巨大野菜などを栽培している。
 人間四人分の食事を賄うには十分な量であったが、かといって貧困に喘ぐ諸国家に輸出して荒稼ぎするほどの生産量は無い。その為、合成技術のノウハウを金髪の青年に切り売りして地球圏の情報や、最新の軍事技術を対価として得ている。
 南海の孤島の地下にも、太陽と同じ成分の人工の光の下で青々と茂る広大な野菜畑や果樹園などが存在している。基本的にマユが世話をしているが、不在時は青年が派遣したスタッフやオートマトンが代行している。
 食料品は自前で賄い、合成技術で用意できない軍需物資や生活用品を積み終え、艦長がたった三人と二体のクルーに艦内放送で告げた。艦橋には艦長席に艦長ことナタル・バジルール。艦長の手元のコンソールに操艦の補助を行うテレビロボ。
 艦長席の斜め前方のオペレーター席に当たる所にアルダとシンがそれぞれ座っている。マユだけが不在だが、今はガイスターの首領ダイノガイストの所である。基本的にあの外宇宙からの来訪者の傍にいる事をマユは好んでいる。
 エイリアン・テクノロジーのみならず、青年から提供されたこの地球における最新鋭の技術を試験的に搭載しているサンダルフォンには、他の純地球産の艦艇にはない機能がいくつか存在している。その一つが――

「本艦はこれより大気圏を突破。プラント所有の工廠コロニー、アーモリーワンを目指す」

 マスドライバーや大気圏離脱用のブースターの補助を必要としない単艦での大気圏離脱能力だ。
 幾百万、幾千万の水の滴を宝石のように煌めかせながら、サンダルフォンは飛び立った。漆黒に染め上げられた船はゆっくりと重力の楔から解き放たれ、遥かなる星の海へ進路を向ける。
 地球圏の各勢力や軍事企業が血眼になって求める宇宙海賊を乗せた船は、見守るものとてなく、新たなお宝を求めて宇宙へと向い、その翼をはためかせた。

 
 漆黒ばかりが広がり、いつしかその闇の中に自分が消えてしまいそうな錯覚を覚える空に、白銀に輝く砂時計の形をした人類の英知の結晶が浮かんでいた。
 プラントで採用されているファーストコーディネイター、ジョージ・グレンが設計した新世代型コロニーと同型のコロニー“アーモリーワン”だ。
 大気の無い宇宙空間では離れた物体もあまりにはっきりと見え、目の前に精巧な模型が置かれているような錯覚に陥りかねない。
 ヤキン・ドゥーエ戦役後に、ラグランジュ・ポイント4に建造されたプラントの工廠コロニーがアーモリーワンだ。
 常よりも物々しい警備の艦隊やMSが姿を見せるアーモリーワン近海に、ミラージュコロイドと光学迷彩で姿を隠したサンダルフォンが停泊していた。
 艦橋に座したまま艦長は、よりにもよってとんだ日に来たものだと手袋を嵌めた左手を握りしめた。

「新造艦の進水式に加えて、最高評議会議長と現オーブ国家元首の非公式の会談だと? これでは飛んで火に入る夏の虫のようなものだ」

 プラントの代表と、地球の小国の代表の会談というだけでも警備は二重三重に厳重になるだろうに、加えて今のオーブの国家元首は前の大戦を終結に導いた英雄と持て囃される人物だ。
 そんな人物が、非公式の会談の最中とはいえプラントの建造したコロニーの中で大事に至るような事があってはならぬと、プラント側も警備を強化しているだろう。
 夢の新人類たるコーディネイターの面子と国際的な立場を守る上でだ。
 まったく、なんという厄介なタイミングだ。ただでさえ軍の基地施設に侵入して新型機を強奪しなければならないというのに。余計に厄介さと危険度が増しているではないか!
188660 ◆nZAjIeoIZw :2008/07/23(水) 14:45:51 ID:???
「まあ、そう不機嫌そうな顔をしないでくれ、艦長。話ではロード・ジブリールの私兵も動いているのだろう? 上手く立ち回れば、シンとマユもずっと仕事がやりやすくなるだろう」
「逆を言えば下手に動けば余計な奇禍に見舞われかねんという事だ。それについてはどう弁明するので?」
「それはあの二人の天運次第かな?」

 さも愉快気に微笑を浮かべるアルダに嫌悪の眼差しを向けてから、艦長は苛立たしく視線を外した。やはりこの男とは反りが合わないと痛感したのだ。水と油という例えがこの上なく似合いの二人だ。
 それでも艦長は辛抱強く待つ事を選んだ。すでにマユとシンは、事前に別のコロニーでサンダルフォンを降りて偽りの身分と戸籍でシャトルに乗り、プラントの名士の子息としてアーモリーワンに潜入している。
 あとは二人がうまくインパルスをはじめとした新型機を強奪してくるのを祈るばかりだ。そしてシン達が姿を見せてからが艦長の仕事だ。
 見た目はいかにもなジャンク船のサンダルフォンであるが、その戦闘能力と自身の指揮だけでもナスカ級の三隻位なら同時に相手にして対等に渡り合う自信はある。
 加えてダイノガイストとアルダのMSパイロットとしての腕前を加味すれば、相当数の部隊を相手取ることもできよう。

「む、ミラージュコロイドディテクターに反応か。例のジブリールの私兵“ファントムペイン”だな。そろそろか。シンとマユが間に合えばいいが」
「ん?」
「どうした?」
「いや、なんでもない。気のせいだろう」

 艦長がサンダルフォンとは別のミラージュコロイドを使用している戦艦の反応に気付くのと同時に、アルダもまた額を走る微弱な電流のようなものを感じ取っていた。かつて戦場で幾度か感じたこの感覚は。

「まさか、な。……だが、私がこうして生きている以上、お前も“また”という可能性もあるか」

 万分の一、億分の一の確率ではあるが、とアルダは心中で付け加え、不思議な高揚に満たされてゆく自分の心と体を意識した。なんという奇妙な因縁だ。もし、“そう”であるならば、自分と彼とは死を超えてもなおぶつかり合う運命にあるという事だ。

「よもやま話だが。私の感覚が偽りでないのなら、これほど因縁深い父と子もそうあるものではないだろう」

 より一層微笑みを悪魔的な形に吊り上げたアルダが背を向けて、艦橋を出て行くのを見咎めた艦長が、アルダの背に声をかけた。詰問の声は白いコートの生地の上で弾けた。

「どこへ行く?」
「なに、ちょっとした予感がしてね。アレの用意をしてくる」
「アレをか? いいのか? ガイスターの切り札の一つだぞ」
「それほどのものかね? ボスこそが我々ガイスター最高最強の切り札だよ。ボスにくらべれば、私とアレなぞそう大したものではない」

 果たしてどこまでが本心でどこまでが偽りの言葉なのか、押しても引いても判然とせぬアルダの言葉に不愉快さを覚えながら、艦長はアルダの背を見送った視線を正面のメインモニターへ向けなおして溜息を吐いた。
 シンとマユの安全が一刻も早く確認できないものかと、心から思った。前の艦でもその前の前の艦でもそうだったが、どうにもアクの強いクルーに心労を重ねさせられる運命にあるらしい。


 砂時計に例えられるプラントは、支点である中央部に港湾施設を持ち、居住区は上下の底辺部分に造られる。
 自己修復ガラスが虚空の闇と絶対零度に近い冷気から人々を守り、人造の大地はとりいれられた太陽の光に照らされている。
 目に痛いほど深い緑の連なりや、効率性を考えるならば無駄の極みとも取れる青い鏡のような水面が美しい人造湖などは、やはり宇宙に進出し新人類を自負するコーディネイターであっても、地球的な自然環境を本能的に求めている事の表れだろう。

――それにしても、あんな人造湖や海を作って海産物を自給できるくせに、完全に自給自足はできないのか。効率を優先してああいうのを造る前に全部農地にすりゃいいのに。

 先ほどまで自分達が乗っていた、宇宙港から居住区へと続いている高速エレベーターをぼんやりと見つめながら、シンはそんな身も蓋もない事を思いついた。
 艦長とアルダがロード・ジブリールの私兵の出現を予期していた頃、シンとマユは既にアーモリーワンの市街に足を踏み入れていた。
 周囲を練り歩くプラントの名士たちの同類に相応しいよう、いつもの普段着よりもいくらか贅沢をした。
189660 ◆nZAjIeoIZw :2008/07/23(水) 14:47:15 ID:???
 マユは、絹をふんだんに使った袖口や襟がふんわりとした淡いピンク色のワンピースに、足元は赤い靴だ。手首には、純金の鎖と小粒ながらサファイアをあしらったアンティークの腕時計。
 後頭部でポニーテールにした髪をまとめているのは、エメラルドと純銀を惜しげもなく使い、当代きっての職人に腕を振るわせたものだ。
 幼い体を飾る衣服や装飾類は、戦前のアスカ家の年収五年分に匹敵する。
 シンの方は青いスカーフタイを巻いた絹のシャツと紺色のスーツ姿だ。両親とは別行動の兄妹風を装っている。
 もっともマユはともかくシンの場合は、衣装を着ているというよりは着せられているという印象が強い。生来の聞かん気の強そうな顔だちと、時折窮屈そうに首元を弄る仕草のせいだろう。
 目的の四機を手に入れる為には軍港の内部に潜入し、厳重なセキュリティを突破するしかない。大抵のメカニズムはガイスター側の技術でどうとてもなるのだが、対人となると話は別だ。
 とりあえずは偽造のパスで内部に侵入してから、新型のMSが新造戦艦に搬入される前に強奪するのがベターだろう。一機か二機にシンとマユが乗り込むとして、残りの機体にはエネルギーボックスを用意してきた。
 シンが手に持っている鞄の中には、本来一、二メートルあるはずのエネルギーボックスを、三十センチほどに小型化したものが入れてある。
 ダイノガイストがたまたま持っていた試作型エネルギーボックスを基に量産した、小型エネルギーボックスだ。製造に時間とエネルギーと希少な資材がいるから、数は極めて少ない。
 軍事式典に招待されたセレブリティ達が行き交う繁華街を半ば観光気分で歩き、角に差し掛かった時、周囲の目を気にせずにくるくると回っていた少女が不意に出てきて、シンとぶつかった。
 とっさに自分の胸に背を預ける形になった少女を両手で支え、鼻孔にそっと忍び寄った甘い金髪の香りと、青い果実のように甘酸っぱい少女の肉体から香る匂いに、シンの心臓がどくどくと高鳴った。
 首を捻り、シンの瞳をまっすぐに見つめ返す瞳は、大粒の宝石のようだった。少女の瞳の中に映る自分が、ひどく不思議なものに見える。
 ホルターネックの青いドレスはなかなか凝ったデザインで、白いスカートと白いベールがふんわりと実り豊かな体を霧の衣みたいに隠して、少女にどこか妖精めいた神秘的な印象を与えていた。

「……だれ?」
「おれ? シン、シン・アス……」

 きょとんとした瞳で見つめてくる少女が茫洋と呟いたのに、思わず反射的に答えたシンだったが、言い切る前に少女の方から体を離してシンの腕から逃れる。
 さっきまでどこか非現実的な印象を覚えるくらいぼんやりとしていた瞳が、野生の猫科の猛獣のように細まった、と認めた時にはドレスの白い裾を翻して少女はシンに背を向けて走り去っていた。

「なんだあ? 向こうだってよそ見してたくせに。これじゃおれだけ悪者みたいだ。なあ? マユ」
「……」
「マユ?」

 てっきり全面的に賛同してくれると思っていた愛すべき妹が、下唇をぷりっと突き出して眉間に皺を寄せているのを見て、シンもあれ? と眉を八の字にする。自分が気付いていないだけで、なにかやらかしていたのだろうか?
 両手に腰をやり、鈍感な兄に苦労する妹のポーズをとったマユは、自分の兄がやらかしたことに関して実に簡潔に述べた。

「お兄ちゃん、あの人の胸触ってたでしょ?」
「え!?」

 妹の思わぬ一言に、愕然と自分の両手を見つめたシンは、そういえばずいぶんと柔らかい感触と、両手の人差し指と親指の間にコリっとした感触が残っている事に気付く。
 思い切り、いやもう完全に悪者だったらしい。そしてもうひとつ、少女がシンに残していったものがあった。

「着けてないのか。ブラ」

 少女がドレスの下に下着の類を身に着けていない事は、シンの手に残る肉房と肉塊の感触が証明している。わきわきと、シンの両手は実にいやらしく開いたり閉じたりをしていた。手に残る感触を脳みそに刻むためだろう。
 世界の真理に挑む若き学究の徒みたいな真面目くさった兄の顔と、口から出てきた言葉のギャップに、マユは情けないやら悲しいやらやっぱり情けなくて、もう! とふっくらほっぺを膨らまして、右足をスイングさせた。

「お兄ちゃんのラッキースケベ!!」
「ぎゃ!?」

 ミシリと自分の右の脛にめり込んだマユの真っ赤な靴の爪先がもたらした激痛にシンが叫び、思わず右脛を抑えて肘を着いて悶絶する。シンの叫び声に周囲の人々もなんだなんだと、物見高そうに足を止めて視線を集める。
190660 ◆nZAjIeoIZw :2008/07/23(水) 14:51:39 ID:???
「もう知らない!」

 ぷんすかと背を向けて歩き始めたマユを、シンは慌てて追いかけた。右の弁慶の泣き所に残る激痛はまだ疼いていたが、この場においてけぼりにされるのはさすがに兄としての面子が許さない。
 それにしても、これから大仕事をこなさなければならないのに、今日は何だか運がいいのか悪いのかわらかないな、とシンは心の中でこっそりと呟いた。

「マユ、待てって!」


 プラントの各業界のセレブや選ばれたメディア関係者達がひしめくホールから、シンとマユはこっそりと抜け出した。
 あの盟主王兼鉄道王が用意してくれた偽造の身分はついにここに至るまで見破られることはなく、アルダが教えてくれたザフトのザルみたいな警備の欠点は性格で、一メートルごとに立っている警備の兵たちをかいくぐるのはそう難しい事ではなかった。
 換気用のダクトに忍び込み、それまで身に着けていた衣装を脱ぎ去り、手のひらサイズに圧縮していた真黒な戦闘服に着替える。厚さ五ミリの戦闘服は着用者の皮膚感覚に一切の障害を与えない。
 素性を隠すために顔まですっぽりと覆い隠し、眼には薄い眼鏡としか見えないゴーグルを被る。シンが持っていたミニエネルギーボックス三個をマユに渡し、シンはインパルスが先に搬入されている新造艦ミネルバへ。
 マユは三個のミニエネルギーボックスと、同じくシンの鞄の中で隠れていたテレビロボを助手に、いまだ格納庫で眠っているガイア、アビス、カオスの奪取へと向かう。

「気をつけるんだぞ。ファントムペインだかなんだか言う奴らも来るって話だし、ロボ、マユの事を頼むからな」
「お兄ちゃんも気をつけてね」

 任せとけ、と片手をあげてシンに答えるテレビロボを肩に乗せて、マユは膝立ちの姿勢のままダクトをシンとは反対の方向に向かって移動し始めた。
 ゴウンゴウン、と巨大なファンの立てる音が響くダクトに残されたシンは、さて、おれもやるかと行動を始めた。
 ダクトを通ってそのまま招待客用の会場の外へと抜け、地上から五メートルの高さにあった通風口の鉄格子の捩子を外して、一気に身を躍らせた。着地の音は身につけた着衣が吸収してくれる。
 冷たい硬質の地面に衝突した足の裏が、音一つ立てていないことを確認し、シンは内心で百点満点、と呟く。そのまま襟の所にあるスイッチを押し、光学迷彩を起動させてメカニズムも人間の目も通じない透明人間へと早変わりする。
 ほど近い工廠内のドックに淡いグレイの船体があるのを、シンは改めて確認する。プラントがその高い技術力を結集して建造した新造艦ミネルバだ。
 前方へ突き出した艦首の両側に大きく三角形の翼が広がり、船体中央部や両舷にカタパルト、モビルスーツデッキが見受けられる。
 ザフト特有の曲線を帯びたこれまでの官邸とはだいぶ趣が異なり、直線的な船体のシルエットは地球連合やオーブ系の艦艇に類似している。
 今回ガイスターがターゲットにした新型MSといい、どういうわけだか仮想敵国であろう地球連合寄りの技術やディテールを取り入れているらしい。
 まあ、シンにはどうでもよい事だ。にしても大気圏内でも運用可能とは言え本来宇宙での運用を想定しているミネルバはともかく、ガイアやアビスといった地球環境下での戦闘を考慮した機体を開発するとは。
 プラントの方はもう一度地球上での戦闘を想定した未来を考えているらしい。少なくとも兵器開発の面では。
 そこまで考え、それこそ自分には関係ないとシンは頭を振り、ミネルバへと搬入されているコンテナの一つめがけて走りだした。機関銃を構えた兵士たちや作業に従事している者たちの目に、軽やかに走るシンの姿は映ってはいないはずだ。
 コンテナを乗せた運搬車両に並走し、よっと口の中でだけ声を出して飛び乗る。手の平や足の裏に仕込んである直径一センチの、強力な磁石の力でピタリと張り付く。
 コンテナの上に移り、シンはされこれからどうするかな、とひとりごちた。インパルスが先にミネルバに搬入されている事に加えて、強奪するに際し厄介な問題があった。
 このインパルスという機体は、コアスプレンダーというコックピット兼用の戦闘機を中心に、レッグフライヤー、チェストフライヤーという上半身と下半身とに別れる三つのパーツで構成された特殊な機体だ。
 コアスプレンダーだけを奪っても意味がないし、かといってすでに合体した状態で強奪するには、パイロットが乗り込み、ミネルバの外で稼働している所を狙うしかない。
 予定では、マユがミニエネルギーボックスを取り付けたアビスやガイア達を適当に暴れさせ、その対応に出撃を命じられるであろうインパルスを発進直前に襲い、正パイロットを放り出してコアスプレンダーに乗り込むというなんともアバウトな方法を採る。
191660 ◆nZAjIeoIZw :2008/07/23(水) 14:53:53 ID:???
 さらにインパルスの持つ換装システム“シルエット”もなんとか手に入れたいところだ。
 前の大戦で猛威を振るった地球連合のMSストライクに採用されたストライカーシステムを、ザフト側の技術で再現したシステムの一つで、現在ザフトの主力量産機として配備が進められているザクにも、ウィザードシステムとして装備されている。
 この武装シルエットが確認できた限り三種。高機動戦闘用のフォースシルエット。砲撃戦用のブラストシルエット。近接戦闘用のソードシルエット。以上の三種だ。
 発進時にはおそらくこの中のどれか一つを装備するだろうから、インパルス本体とシルエット一種は最低限手に入るだろう。
 難なくミネルバに潜入したシンは、光学迷彩を維持したまま、目的のコアスプレンダーの格納庫を目指して駆けだした。
 あとは、マユがファントムペインの連中より早く立ち回る事を祈るばかりだ。


 シンと同様の光学迷彩スーツに身を包み、式典用に装飾を施されたジンや半戦車半MSのガズウートの隙間を縫って三機の新型が待つ格納庫を目指してひた走る。
 全高二十メートルを超すMSがひっきりなしに動き回り、アーモリーワンの工廠内は常とは違う活気さに満ちている。万が一にも敵に攻め込まれない限りは、こうもにぎわうことは滅多にあるまい。
 二年前の最新の量産機であったゲイツのマイナーチェンジ機のゲイツRや、現在最新の主力量産機であるニューミレニアムシリーズの一機種ザクウォーリアを横目に、マユはひた走った。あれらの機体もできれば手に入れたいが、優先順位は変わらない。
 一応地球各地のアジトにもゲイツRや、地球連合のウィンダム、ザクウォーリアなどが眠っているし、欲をかく必要もないだろう。
 肩に乗せたテレビロボの手が指し示す先が、目的の格納庫だと確認し、マユはよぉ〜し! と兄と同様の気合を入れ直す。
 だが、格納庫に近づくにつれてマユの心中に疑惑とまさか、という思いが黒い雲のように渦を巻いた。
 倒れ伏したメカニックや警備兵、血を流して倒れているザフトの兵士達が格納庫の付近に倒れているではないか。かすかだが硝煙と血の匂いも漂っている。
 数十人単位で人が死んだのだ。それもついさっき。思わず脳裏に両親の最後がフラッシュバックし、ふっと気が遠のくのをかろうじてこらえ、マユはさらに足を速めようとした。
 ちょうどそのための一歩を踏み出したところで、突如マユの目の前の格納庫が内側から爆発した。
 とっさに自分めがけて飛んでくる構造材の破片や爆炎に対し、両手で顔面をカバーしながら、マユは軽い体を爆風に乗せて大きく後ろに吹き飛ばされた。
 吹き飛ばされた空中で何度もくるくると糸を切られた凧のように回り、地面に足から着地してからも、風に吹き飛ばされてごろごろと転がる。
 迫りくる悪魔の手のような炎に炙られそうになるのを、自分から転がって回避しながら、マユは回転の勢いを利用して立ち上がった。
 しまったと手遅れを悟ったマユの瞳には、格納庫の天井を突き破って悠々と立ち上がる鉄灰色の機体が映っていた。
 二つの眼と二つの角と共通の特徴をもつ三機の巨人達は、瞬きをする間に鋼の鎧に鮮やかな色彩を纏っていた。
 カオスは緑。アビスは青。ガイアは黒へ。通電した装甲が電圧の調整によって強度と色が変化する新型の相転移装甲“VPS装甲”の起動を意味している。これであの三機は物理的な攻撃手段に対してはほぼ無敵となったのだ。

「うわあ〜ん! 遅れちゃったあ! ダイノガイスト様に怒られちゃうよ!」

 今にも泣きそうなマユの肩の上で、テレビロボはやれやれとばかりに両肩を器用に竦めていた。こちらは幼い相棒と違ってあくまで落ち着いていた。
 三機の新型が目の前で暴れようとしているのに、ダイノガイストに怒られる事の方に気が行っているあたり、マユもそれなりに肝が太い。
 カオスがビームライフルで式典用装備のジンを、夜店の射的ゲームのように次々と撃ち、さらに機体の背に負った円筒が開いて内部から数十発のミサイルが白煙の尾を引いて周囲の格納庫に突き刺さる。
 AGN141ファイヤーフライ誘導ミサイルが生み出した炎と風の地獄の中、カオスに続いてアビスやガイアも手に持った武器を構え、空中に姿を見せたディンや二足歩行形態に映っているガズウートを捉える。
 突然の奇襲+セカンドステージに属する高性能機体+パイロットの技量の三つの要素が絡み合い、ザフト側がようやく繰り出してきた反撃の芽は、ことごとく摘み取られていった。
192660 ◆nZAjIeoIZw :2008/07/23(水) 14:55:34 ID:???
 さすがにこれは手に負えないと早々に判断したマユは、即座に宇宙港に脱出用に確保していたシャトルへ向かおうとしたが、周囲で慌てふためていた警護の兵の一人と目が合った。
 まさか、見えている!?
 先ほどの格納庫の爆発の影響で光学迷彩のシステムに不具合が生じ、今やマユは不審極まる状態にあった。ましてや何者かに新型機が強奪されようとしているこの状況、無論兵士の思考はマユと侵入者を=で結びつける。
 ま、半分は間違いではない。
 警告の声をかける間もなく、兵士がマシンガンを腰だめに構えるのを視認した瞬間、マユは即座に踵を返し、アーモリーワンからの脱出を最優先目標に切り替えた。
 背後で、マシンガンのタタタ、という小気味よい発砲音が連続していた。
 半べそかきそうになりながら、マユは一応陽動は起こせた――というより勝手に起きた――から、兄の方もインパルス強奪に動いているだろうと予測し、

「お兄ちゃん、ごめんなさい! でも頑張って〜〜!!」

 と申し訳なさをいっぱいにしながら叫んで逃げた。その頬を、後ろから鉛弾がかすめていった。


 さて、まさか、マユが、ではなくファントムペインに先を越されたとは露ほども知らぬシンは、唐突に慌ただしくなった艦内の様子に、マユが行動を起こしたと判断した。
 小型兼試作品とはいえ、エネルギーボックスさえ取り付ければ、如何にMSという鋼の巨人といえどもこちらの思い通りに動く。
 本来、プテラガイストが開発し、地球で使用していたエネルギーボックスと違い素体の形状や機能を著しく変化させる能力はないが、こちらの指示通りに動く程度には変えられる。
 光学迷彩を維持しつつ、格納庫にあるコアスプレンダーのすぐそばで待機していた。とっくに乗り込み、そのままハッチを爆破して逃げる手もあったがそれだとコアスプレンダーしか手に入らない。
 合体機構という奴がどうにもインパルス強奪に関しては邪魔ものだった。

<モジュールはソードを選択。シルエットハンガー二号を開放します。シルエットフライヤー、射出スタンバイ……>

 艦内アナウンスが格納庫に響く中、壁にいくつかあるドアの一つが開き、ザフトのエリートを示す赤いパイロットスーツ姿が一人現れた。アレがインパルスのパイロットなのだろう。
 整備士と二言三言交わして、開いたキャノピーからコアスプレンダーに乗り込むタイミングを見計らい、シンは動いた。背を向けているパイロットの首根っこを引っ掴み、そのまま後ろに投げ飛ばす。
 パイロットは一瞬の虚を突かれて、途中までシンの腕の言いなりだったが、その途中で不可視の存在に気づいたのか、おそらくは直感であろうがシンの腕を見事に掴んで、抵抗して見せた。
 腹に一発喰らわせて、とシンが左拳を握りしめるも、何が何だか分からず暴れているパイロットが適当に振り回した左手が、偶然にもシンの顎を下からかちあげて、光学迷彩のスイッチをオフにしてしまう。

「しまった!」
「なに!? なによ、アンタ!」

 くそ、と舌打ち一つと引き換えにパイロットは引き剥がしてぶん投げてやるとシンは左手を伸ばし、それに抗うパイロットと取っ組み合いになった。スタンガンを先に使えばよかったと気付いたのは後の話である。
 パイロットスーツ越しに頸部を圧迫して気絶させたろか、と思いついたシンの右手が、思わずパイロットの左胸をぐわしと掴んだ。

「きゃっ」
「うん?」

 むにゅ、とスーツ越しにも指が沈み込むくらいに豊かな乳房の感触があった。
 むにゅむにゅ、と優しく二揉み。むぎゅ、とやや力を入れて一揉み。
 ……こんなことに夢中になっている場合ではないと、ようやく気付いて、さらに揉み解そうとする指を止めた。
 先ほどの可愛らしい声とこの柔らかく、いつまでも触れていたいとシンの本能を刺激する感触。
 パイロットスーツが描くまろやかな曲線の体つきと、ヘルメット越しに改めてパイロットの顔を見て、ようやくシンはインパルスのパイロットが女性であることに気づいた。
 シンと同じ年頃の、快活な雰囲気の滲む赤髪の少女だ。遺伝子操作を施されるコーディネイターは、一般的に美男美女になるよう調整を受けるが、それでも少女は中々の美形だ。
193660 ◆nZAjIeoIZw :2008/07/23(水) 14:56:44 ID:???
――結構可愛いな。胸もあるし。

 などと考えたシンに、少女の逆襲の一撃が決まった。振り上げた右膝が、シンの鳩尾にめり込んだのだ。

「どこ触ってんのよ! このど変態!!」
「ぐへっ! く、このじゃじゃ馬女ァ!」

 思わず上半身を傾かせるシンに、少女の振り上げた右拳が振り下ろされる。ほとんど艦だよりで自分の後頭部めがけて落ちてきた拳を横に首を倒して交わし、少女の左肘の辺りの窪みを、指で圧搾する。
 侵入者が自分の左肘を押したと認識するのと同時に、体の中に走った電流のような痛みに、少女パイロットは体が動かなくなるのを感じる。

「え……!?」
「おりゃあ!!」

 一瞬の停滞を見逃さず、シンは少女の体を担ぎあげて、一気に格納庫の外までぶん投げた。超常流柔術『麻痺紋』、加えて頭から地面に相手を投げて叩きつける『逆落とし』のコンボだ。
 ただし、流石に女性を頭から冷たい硬質の床の叩きつけるのは躊躇われたと見え、少女は背中から床に叩きつけられた。
 今のうち、とシンはコアスプレンダーに乗り込む。応答の無い事を訝しんでいたらしい管制官の声が、通信機越しに聞こえる。モニターを手早く切ってサウンドオンリーに。

<コアスプレンダー一号機ルナマリア・ホーク、応答願います。繰り返します。コアス……>

 まだ少女らしい管制官の声に、シンはさっきのやり取りの中で記録したパイロットの音声を再生した。

「こちらコアスプレンダー一号機、ルナマリア・ホーク」

 シンの唇が動くたび、先程のわずかな応酬で音声の解析を終えたルナマリアの声が出てくる。流石に口調までは真似できないので、ボロが出ないよう言葉は少なくした。
 キャノピーを立ち上げ、機体を立ち上げる。格納庫が遮蔽され、上階へとリフトが競り上がる。事前に伝えられていた通りのコックピットの仕様に、シンは不安材料が一つ消えた事に僅かに安堵をおぼえる。
 開き始めた前方のハッチから、青い偽りの空がのぞき始めた。我知らず、ごくりと唾を呑み、その音がひどく生々しく聞こえた。

<ハッチ開放、射出システムのエンゲージを確認。カタパルト推力正常。進路クリア――コアスプレンダー発進、どうぞ>

 シンの唇がいよっしゃあ、と音なく吊り上がる。左手のスロットルを全開にし、一気に視界は薄暗い艦内から青い空へと広がる。おそらく機体を強奪されたパイロットが恥辱に燃えて艦橋に報告しているかどうか、というところだろう。
 シンはシークエンスを繰り上げて、一気にチェストフライヤーとレッグフライヤーとの合体に移った。コアスプレンダーからわずかに遅れて射出されたインパルスの情藩士と下半身が、追従しているのを確認する。
 眼下の大地の至る所から立ち上る黒煙や、何十棟もの格納庫が倒壊し、数機のMSが撃墜されて倒れ伏している。一瞬、シンは二年前のオーブの惨劇を思い出し、怒りが脳を沸騰させかけた。
 いや、自分がすべきことはそれではない、とかろうじて理性を保たせ、一度機首を上空に傾けて上昇させ、チェスト、レッグそれぞれと相対速度を合せて、インパルスのシステムを起動させる。

 一方、ミネルバの格納庫に取り残されたルナマリアは、備え付けの艦内回線で艦橋の方に屈辱の連絡を繋がざるを得なかった。
 乱暴にヘルメットを脱ぎ、ようやく痺れの取れた腕で受話器を耳に当てている。

「だから、コアスプレンダー一号機が奪われちゃったのよ! 早くレッグとチェストの射出を止めて、メイリン!!」
<……>
「ちょっと聞いているの!」
194660 ◆nZAjIeoIZw :2008/07/23(水) 14:58:05 ID:???
<もう射出しちゃった。お姉ちゃん、どうしよう>
「ええ!? ……仕方ない。せめてシルエットの射出は止めて! 私は予備の三号機で出るから。レイの二号機もすぐに出させて!」
<う、うん!>

 艦橋との回線が切れているのを確認してから、ルナマリアは思い切り受話器を叩きつけて戻した。髪の毛を掻きむしりたい気分だ。
 せっかく最新鋭のMSのパイロットに選ばれ、これからの未来に夢膨らませていたというのに、ガイアらの強奪に加えて自分の機体までも奪われるとは。しかも搭乗する直前に、だ。

「もう、悔しいったらありゃしない! いったいどこの誰なのよ、こんな真似するのは!!」
「吠えるな。すぐに取り戻してくる」
「レイ。ごめん、頼むわね」
「ああ」

 荒れるルナマリアの後ろを、作り物めいたやや冷やかな顔立ちの少年が声を掛けながら通った。一見少女と見間違うほど整った顔立ちに、長く延ばされた厳冬の最中に降り注ぐ陽光のような金髪のきらめきが、一層人形めいた印象を強める。
 引き締められた唇も、目元もぴくりともせず、初対面の者は何か怒っているのだろうかと勘繰ってしまうが、これがレイのデフォルトの表情なのだ。
 ルナマリアと違い、白いパイロットスーツを着込んだレイは、慰めるようにルナマリアの肩を一つ叩いてから、新たに格納庫へと運び込まれるコアスプレンダー二号機へと向かって歩いた。
 その機体の特性上、複数機存在するインパルスの正パイロットが、ルナマリア・ホークとレイ・ザ・バレルの二人だった。

 
 そんなやり取りなど露知らず、コアスプレンダーを挟み込んだチェストとレッグフライヤーを確認しながら、これは心臓に悪いなあ、と感想を抱いていた。下手をすればそのまま激突して、はい、さ〜よ〜お〜な〜ら〜となりかねない。
 コアスプレンダーの機種がくるりと回転し、翼端と共に機体下部に折り畳まれる。同一線上に並んだチェストとレッグにガイドビーコンが照射され、シンはスロットルを絞りながら機体を誘導する。
 インパルスのシステムを知らなければ激突したとしか思えない形で、後方のレッグフライヤーとコアスプレンダーのジョイントが噛み合い、つづけてチェストフライヤーのユニットとも結合する。
 最初からそういう機体であったかのように、インパルスは強奪されたガイア・カオス・アビスと同じ、二本の角と眼を持ったMSへと姿を変えていた。
 チェストパーツの組んでいた腕が解け、右手にMA−BAR72高エネルギービームライフルと、左手にMMI−RG59V機動防盾を持つ。

「……あれ?」

 が、シンの口から出てきたのはおかしいな、という意味を込めた“あれ?”だった。いやな予感がし、それはどうも的中しているようで。

「シルエットフライヤーが……来ない!?」

 ルナマリアの連絡でかろうじてシルエットの射出が中断され、シンが強奪したインパルスは、三種のシルエットのどれ一つも装備していない状態だ。仕方なしにバーニアを付加して軟着陸するも

「なっ!?」

 インパルスの右方に、いくらか損傷した様子のザクウォーリア。反対の左方向には、ザクに止めを刺さんとしていたガイアとカオス、それにアビスの姿が。
 意図したわけではないが、どうやらシンはザクを助けにきた、という形でこの場に乱入してしまったらしかった。
 さて問題です。
 Q今、シンはインパルス(素)VSガイア・アビス・カオスという三対一の状況にあります。このまま戦ったらどうなると思いますか?
 Aはい。フルボッコにされると思います。
 Qよくできしたね。では、それを理解したシンは何と言うでしょうか?
 Aはい。こう叫ぶと思います。

「し、しまったァ!?」



 ――続く。
195通常の名無しさんの3倍:2008/07/23(水) 15:04:12 ID:???
>>179 遊びに行った街(ヌーベルトキオ?)で舞人がマユを助けて「名乗るほどの者じゃないさ」と颯爽と去ったり、
アズラエル「僕は体を動かすのが苦手でねえ」
舞人「大丈夫、オレに任せてくれ! ヌーベルトキオの平和は、オレが守る!」
とかいうのを妄想した。

>>185 それだーーー!!
196通常の名無しさんの3倍:2008/07/23(水) 19:02:59 ID:???
子連れさんGJでした。支援しそびれたorz
197通常の名無しさんの3倍:2008/07/23(水) 23:48:25 ID:???
ダイノガイスト様が乙とおっしゃっている!
198通常の名無しさんの3倍:2008/07/24(木) 01:55:52 ID:???
オツっす。シンのラッキースケベー! 一話に二人、2乳だと!?
おのれぇ、なんと羨ましい。もっと細かく描写し(ry

ガイスター一家の補給事情について描写されててうれしかった。
やっぱりプラント持ちだったのね。そしてなんだかえらく絶体絶命。
助けてダイノガイスト様!
199通常の名無しさんの3倍:2008/07/24(木) 10:01:32 ID:???
しかしシンはラッキーをスケベ方面に使いすぎて
その他の面で不幸だな
200通常の名無しさんの3倍:2008/07/24(木) 12:41:17 ID:???
乙です!!

アルダに対してレイとネオの反応が気になる
201通常の名無しさんの3倍:2008/07/25(金) 01:54:46 ID:???
インパルスてASTRAYにもMSVにもでてるしディスティニーシルエットを装備したのが三機同時に存在してるから少なくともMS四台分以上は存在するんだよな。
主人公がのるにしてはありがたみのない機体だw
202通常の名無しさんの3倍:2008/07/25(金) 09:16:29 ID:???
まあファーストガンダムや陸戦型ガンダムも何機か存在してたしな。
203通常の名無しさんの3倍:2008/07/25(金) 15:02:40 ID:???
整備と生産がどうにかなれば、Vガンダム的な運用も可能なはずだ。
フリーダム撃破時のように。
204通常の名無しさんの3倍:2008/07/25(金) 16:18:14 ID:???
ブレイブポリスも各国に配備されるようになれば同型機を量産するようになるんじゃないの?
205通常の名無しさんの3倍:2008/07/25(金) 19:16:08 ID:???
イギリスに配備されたんだけどね・・・
206通常の名無しさんの3倍:2008/07/25(金) 19:50:20 ID:???
まあ勇者ロボは量産するとありがたみが無くなるしな。
ガガガですら量産したのはカーペンターズとバリバリーン&使い捨てディスクXだけだし。
207通常の名無しさんの3倍:2008/07/25(金) 20:19:44 ID:???
ガガガの場合、各国へのGストーンの割り当て数が決まっていたので、量産したくても出来ない
ルネの相棒のポルコートなる勇者ロボはGストーンが損傷して修理すら不能になってしまった
・・・アメリカだけ13個も割り当てられてたのか・・・?
208通常の名無しさんの3倍:2008/07/25(金) 20:21:55 ID:???
ガガガの勇者ロボってボディはどうにか量産できるが動力源のGストーンは作るのに国一つ傾ける金が必要って理由もあるが
そもそも勇者ロボって大抵が地球外からやってきた異星人だったりあからさまなオーバーテクノロジーだったりするのが殆どだし量産しても元が取れない奴が多いんじゃね?
209通常の名無しさんの3倍:2008/07/25(金) 21:10:58 ID:???
アメリカはGGGが日本政府の秘密組織だった時すでに同盟相手からじゃねっと憶測を言ってみる
210通常の名無しさんの3倍:2008/07/25(金) 21:11:29 ID:???
ガオガイガー自体もジェネシックの劣化コピーということもあるしね。
緑の星の技術そのもが完全に解析されてないからなぁ……ギャレオンあんなに使っておきながら内部の損傷にずっと気づいてなかったくらいだし
211通常の名無しさんの3倍:2008/07/25(金) 22:29:01 ID:???
初代ガガガとジェネシックの強さにはどうしようもない差があるからなぁ
ザ・パワー抜きと単体での強さだとゲッターと真ゲッターぐらいの差があるだろ
それだけ緑の星の技術力が世界一イィィィィィィィ!だったんだろうけど
そういえばキングジェイダー自体もジェネシックと負けず劣らずのパワーもあるし

それ以外にもZメタルやソール11遊星種も作ってる三重連太陽系の技術力と地球の技術じゃ
勇者ロボとGストーンの安易な量産も無理なことがわかる
212通常の名無しさんの3倍:2008/07/26(土) 03:50:51 ID:???
ん、ギャレオン以外のロボの設計と超AIは地球の技術だろ。
Gストーンに頼らなくても体制さえ整えば量産できるんじゃね。
現に有人コスモロボと簡易AIのカーペンターズは作中で量産されたし。
213通常の名無しさんの3倍:2008/07/26(土) 07:46:52 ID:???
スパロボ的に時系列処理すると、
Jデッカーで超AI開発 → GGGで採用
              → 旋風寺財閥がちょろまかす
って流れだろうか。
214通常の名無しさんの3倍:2008/07/26(土) 09:31:36 ID:???
一応、犯罪組織がフェイクGSライドなんて物を使ったサイボーグを量産しているから、
本物のGストーンは兎も角、それに近い物は生産可能なのだろう。
真性の「勇気をエネルギーに変換する無限情報サーキット」には届かないと言うだけでさ。


>>213

ギャレオンのデータから超AI技術が……が一番自然じゃない?
一応、ガガガが一番準備期間が長かった勇者ロボなんだしさ。

ギャレオン、地球に到着
→各種技術データを地球に提供
得られた技術を応用したAI開発
→Jデッカー、超AI化。

215通常の名無しさんの3倍:2008/07/26(土) 09:42:00 ID:???
ただそれだと、心が宿った「奇跡」がなあ……
Gストーンなしで、しかもAIのサイズが違うから
(竜シリーズのAIはみかん箱くらいあるが、デッカードたちのは手のひらサイズ)
そこで折り合いつける、か?
216通常の名無しさんの3倍:2008/07/26(土) 13:56:05 ID:???
むしろ別アプローチでのプロジェクトだったと考えれば良いんじゃないか?
超AI→高性能だがまだまだ不安定
デッカード系AI→信頼性の高い従来のものの発展系

両者で部署の違いから一部の技術協力に留まっているとかさ
217通常の名無しさんの3倍:2008/07/26(土) 14:08:08 ID:???
ジェイデッカーのAIにギャレオンの技術を織り交ぜたのが竜シリーズとかのAIってのが自然かなと。
「勇気をエネルギーに変換」ってのはデッカードらの心が宿った「奇跡」に似たイメージがあるし。
218通常の名無しさんの3倍:2008/07/26(土) 17:42:08 ID:???
いつの間にかガオガイガーやとジェイデッカーなどの勇者世界融合の話になってるぞ
>>213
犯人はお前か!!
219通常の名無しさんの3倍:2008/07/26(土) 18:03:33 ID:???
>>212
GGG世界で勇者ロボが量産されなかったのは、Gストーン無しの機械はゾンダーに融合されるからだと思う。
だから戦闘用でないカーペンターズ(融合元として戦車や戦闘機と同程度)と
原種戦後のゾンダーのいない時代の量産型CR(コスモロボ)(動力機関はフェイクGSライド由来の物らしい)
は量産されたんだと思う。
FINAL以降の地球なら量産型CR同様他の機体も量産されるかも
220通常の名無しさんの3倍:2008/07/26(土) 20:06:04 ID:???
けどGストーンうんぬんの解釈も各種媒体でバラバラなんだよな。
FINALの小説版ではギャレオンが持ち込んだGストーンを分割して世界各国に提供してんだが
昔ホビージャパンかなんかではGストーンを完全に複製したって言ってるし。
ソリタリーウェーブもGストーンがないと発動不可(Gストーンの結晶構造で振動を発生・増幅してる)だから
量産型CRもGストーンつんでなきゃできないってことだし。
なによりGクラッシャーの発動キー、あれはGストーンとJジュエルでできている。
GストーンだけならまだしもJジュエルはデータしかもってないはず。ってことは複製しただろうし
Jジュエル複製できるならGストーンも原理上できないはずないしで良くわからん。
221通常の名無しさんの3倍:2008/07/26(土) 20:32:27 ID:???
コストの都合で大量に複製できないだけなんじゃ?
222通常の名無しさんの3倍:2008/07/26(土) 20:49:17 ID:???
確かテレビ版放映当時の設定だと、完全なオリジナルGストーンは凱と護の分(あとはギャレオン分?)だけで、
残りは複製品。前者は単独でエネルギーを発生できるけど、後者はGSライドを介さないとエネルギーを発生できない、
みたいな話だった記憶がある。多分、ルネの存在が設定と食い違うから変更されたのかな。
223通常の名無しさんの3倍:2008/07/26(土) 22:17:28 ID:???
Gストーン・Jジュエルは東京決戦のZメタルのように元になる物質と莫大なエネルギーさえあれば生産複製可能。Gクリスタルは解析は可能かもしれないが複製はムリ。ギャレオンがソール11遊星主用に調整していた場所は
周りがGクリスタルだったのであれを回収できていれば交換ぐらいは出来るのでは。
224通常の名無しさんの3倍:2008/07/26(土) 22:58:02 ID:???
なんか、万能なんちゃか艦フツヌシだかでGストーン生成してなかったっけ?
そこがバイオネットに襲われたのがきっかけで、フェイクGSライド搭載のメタルサイボーグが犯罪者の間に流通し始めたんだよな?
225通常の名無しさんの3倍:2008/07/26(土) 23:00:39 ID:???
万能物質創聖艦だったか
226通常の名無しさんの3倍:2008/07/27(日) 00:03:07 ID:???
>>225
創生の字が一億と二千年前のあれになっとるwwww
227通常の名無しさんの3倍:2008/07/27(日) 00:07:09 ID:???
>>223
GクリスタルはGストーンの原石だよ。それにラティオ(護)の対Zメタルの力を付加したのがGストーン。
228通常の名無しさんの3倍:2008/07/27(日) 14:40:01 ID:???
おいおい、勇者王にすっかり占拠されてるぜw
229通常の名無しさんの3倍:2008/07/28(月) 17:50:28 ID:???
勇者王だし仕方が無い
盟主も勇者王、ナイスガイも勇者王、機動部隊隊長も勇者王、みんなも勇者王
230通常の名無しさんの3倍:2008/07/28(月) 17:50:30 ID:???
種も勇者王も
それぞれのシリーズで最異端作だからな
嫌でも、互いに共鳴しあうものがあるんだろw

それより
個人的には、ダ・ガーンキャラ&勇者と種キャラのからみが見たいが
231通常の名無しさんの3倍:2008/07/28(月) 19:30:39 ID:???
星史と蛍のカップリングはガチで。
232通常の名無しさんの3倍:2008/07/29(火) 02:06:11 ID:???
>>231
ガンダムシリーズだとXのガロードとティファ並にガチだな。
しかしほとんど忘れてしまった。ダ・ガーンは三作目だっけ?

蛍が深窓の令嬢っぽかったのは覚えてる。というかちょっと大きな
座敷童?
233通常の名無しさんの3倍:2008/07/29(火) 02:33:54 ID:???
市松人形
234通常の名無しさんの3倍:2008/07/29(火) 06:18:59 ID:???
>>232
いや、星史にはひかるがいるから。蛍は公式カップリングじゃないから。
235通常の名無しさんの3倍:2008/07/29(火) 07:52:23 ID:???
蛍はヤンチャーだろ
236通常の名無しさんの3倍:2008/07/29(火) 08:55:10 ID:???
残念。蛍とのカップリング相手は、デ・ブッチョです。
237通常の名無しさんの3倍:2008/07/29(火) 10:56:31 ID:???
勇者シリーズでお相手決まってる主人公って
勇者王×命とパパドラン×奥さんしか知らんなぁ。
238通常の名無しさんの3倍:2008/07/29(火) 12:49:30 ID:???
ある日星史はオーリンに再び呼ばれ、地球を守って欲しいと言われる。
またオーボスのような相手がくるのかと、引き受ける星史。だが次の瞬間、光に包まれた星史はいきなり別の場所に飛ばされてしまう。
弾丸の飛び交うそこは戦場だった。手に持っていたダイレクターで、壊れた戦闘機等を勇者のボディとして、ダ・ガーン達がよみがえる。
状況の理解できない星史の前に、一人の少女が立った。蛍そっくりの彼女はアゲハ・サクラコウジ(仮名)と名乗る。
蛍の子孫だという彼女は、ここが星史のいた時代から、遥か未来だと告げる。
桜小路家にやっかいになることにした星史は戦争よって疲弊した地球の現状を知る。
だが、それが戦争ならば星史には何もできない。
しかしジェネシスやレクイエム等、地球を破壊しかねない兵器を目にした星史は、ダ・ガーン達と共にそれを破壊する。
謎の勢力によって出番のなくなったラクスは電波ジャックをした。
「戦っても良いのです」と。
その言葉に次々と狂っていくコーディネーター達。ラクスの遺伝子には女王蜂と同じものが使われていた。
そしてそのラクスに従うように、宇宙鯨が地球を攻めてきた!

という電波を受信した。
239通常の名無しさんの3倍:2008/07/29(火) 19:58:44 ID:???
>>237
舞人 × サリー
炎 × マリア
火鳥 × 美子先生
240通常の名無しさんの3倍:2008/07/29(火) 20:11:38 ID:???
そんな事より、このダイノガイスト様をどう思う?
ttp://halfeye.m78.com/products/dynoguyst/dynoguyst.html
241通常の名無しさんの3倍:2008/07/29(火) 22:54:48 ID:???
>>240
見事な出来だけど手がでない価格
242通常の名無しさんの3倍:2008/07/29(火) 23:36:57 ID:???
変形しないダイノガイスト様に用はない
243通常の名無しさんの3倍:2008/07/30(水) 00:26:42 ID:???
変形するけど価格が倍以上だったら?
244通常の名無しさんの3倍:2008/07/30(水) 02:22:25 ID:???
その価格帯で変形する商品の場合は保持力や耐久性の問題があるだろうな。
非変形でもリボルテックくらいの価格帯なら買う。
245通常の名無しさんの3倍:2008/07/30(水) 17:16:24 ID:???
みんなリボ出てきてからアクションフィギュアの価格感覚がおかしくなってるよな。
リボが安すぎるってのを忘れがちになる。
メカアクションとかすっげぇ高く感じるもの。
246通常の名無しさんの3倍:2008/07/31(木) 00:11:10 ID:???
ようつべでダ・ガーンのOP見て以来曲が頭から離れん
子供の頃少ししか見てなかったのになんかすげー懐かしいし
DVD買おうか本気で迷ってるぜ
247通常の名無しさんの3倍:2008/07/31(木) 00:22:14 ID:???
けど、結局リボは安かろう悪かろうだからなー。
まあ、ラゼンガンは良かったが。
ああいう中々出ないニッチなところ突いてくれるのは結構嬉しいかも。
248通常の名無しさんの3倍:2008/07/31(木) 20:44:59 ID:???
>>243
変形入れるとポーズがなあ。
249通常の名無しさんの3倍:2008/07/31(木) 21:56:07 ID:???
>>246 さあ、今すぐ買いに行くんだ。
250通常の名無しさんの3倍:2008/08/01(金) 22:30:47 ID:???
私設地球防衛軍VARS(ぶっちゃけブレサガ)in種死…なんて妄想したけど
如何せんスキルがないのでSSに出来るわけもなくorz
251通常の名無しさんの3倍:2008/08/02(土) 00:19:15 ID:???
>>250 それはおれも考えた。

しかし種系の知識が欠けているので、かけるかどうやら。
それ以前にボトムズとかガリアン知らないし。ゲームはクリアしたけどさ。
どうせなら冒頭のシズマの辺りも書きたいような書きたくないような。
252一尉:2008/08/02(土) 17:00:19 ID:???
おもしろいクロスたな。
253通常の名無しさんの3倍:2008/08/02(土) 18:44:43 ID:???
おもしろい日本語の人光臨w
254一尉:2008/08/02(土) 19:10:59 ID:???
そうえはトランスフォーマーのデスロンのリリカラーのボス居たよ。
255通常の名無しさんの3倍:2008/08/02(土) 19:24:46 ID:???
>>246ダガーンはまだ探せばあるから買うんだ!

高松三部作は買ったけど、ダグオンとガガガは買い逃したorz
256通常の名無しさんの3倍:2008/08/02(土) 22:28:29 ID:???
ジェイデッカー買ってねえ。
257通常の名無しさんの3倍:2008/08/03(日) 17:54:39 ID:???
>>238
街を破壊し、人々を殺していくザフト軍
これを目の当たりにした星史はダ・ガーンたちに命令する
「このままじゃ、街がめちゃくちゃになり、たくさん、人が死んでしまう!
ダ・ガーン、あいつらを蹴散らすんだ!!」
「了解!!」
ダ・ガーンたちは敵モビルスーツ隊を蹴散らし
何とか、街を完全崩壊の危機から救った。

その映像が、地球軍司令部の会議室に映し出される。
郷上大佐「奴らは地球を守るとかぬかしながら、勝手な介入をし、
    我々地球軍のメンツを潰しおる!早急に手を打たねばならん!!」
アズラエル「わざわざ、声高に叫ぶ必要もありませんよ、大佐。
     あれだけの性能は、現存の科学力では不可能だ。
     あれはコーディネーターによる最高レベルの技術力による秘密兵器。
     我々にとって、忌々しき脅威であることに間違いない。
     すぐにもせん滅作戦に取り組まなければ……」
一同「「うむ!我らが青き清浄なる世界のために!!」」
258通常の名無しさんの3倍:2008/08/04(月) 11:31:14 ID:???
誰か、虎がキラに言った「どうやったら戦争が終わると思う?」ってあたりの台詞憶えてますか?
ちょっと会話イベント的に書いてみたくなった。

こんな感じに
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1202803529
259一尉:2008/08/04(月) 19:03:12 ID:???
あつそれは読んだ事あります。
260通常の名無しさんの3倍:2008/08/05(火) 20:46:37 ID:???
でも、マジで
C.E.or00世界みたいな地球を舞台に
地球を滅亡させ、人類を死滅に追いやるだけの戦争を根絶させるため
絶え間なく戦争を続け、破壊と殺りくを繰り返す
2,3の超大国の軍隊を相手に戦う勇者ロボの話は
是非、見てみたい
261通常の名無しさんの3倍:2008/08/05(火) 20:56:39 ID:???
そんな、人の業にまみれた勇者は、痛々しくて見ていられなさそうだ
敵軍の兵士も、勇者にとって守るべき命だしなぁ
262通常の名無しさんの3倍:2008/08/05(火) 21:07:43 ID:???
しかしチーフテンみたいなのがMSの代わりにいたりすると話は変わってくる
263通常の名無しさんの3倍:2008/08/05(火) 23:43:33 ID:???
モビルドールに人工知能が搭載されたようなものか
264通常の名無しさんの3倍:2008/08/06(水) 00:28:14 ID:???
なんか最終的にはサモンナイトの機界ロレイラルみたいに
世界から人類は消え去り、残るは意思持つ兵器だけって結末になりそう
265通常の名無しさんの3倍:2008/08/06(水) 17:10:39 ID:???
>>260
「勇者じゃなくて良いじゃん」が第一印象かな
ダンクーガノヴァでも見てなって
266通常の名無しさんの3倍:2008/08/06(水) 17:38:18 ID:???
勇太「ラクス・クライン! キラ・ヤマト! AIの不法破壊行為の容疑で逮捕する!」
267一尉:2008/08/06(水) 22:55:36 ID:???
コートギアスでもいいじゃん。
268通常の名無しさんの3倍:2008/08/07(木) 12:13:12 ID:???
>>267 コードギアススレに行ってください。
269通常の名無しさんの3倍:2008/08/07(木) 15:37:05 ID:???
>267
「死ね」っていうギアスを掛けられてきてください
270一尉:2008/08/07(木) 17:57:24 ID:???
そうえ緑川光さんは勇者シリース以外やつています。子安さんもやつているからな。成田さんもやつているからな。
271通常の名無しさんの3倍:2008/08/08(金) 14:55:32 ID:???
勇者以外声優やってない人なんて数えるほどだろ?(つーか居るかな?)
そんな当たり前な事言って馬鹿にしてるのか?
272通常の名無しさんの3倍:2008/08/08(金) 16:00:46 ID:???
>>271
そいつはスルーしろよ
キ○ガイなんだから
273一尉:2008/08/08(金) 19:38:17 ID:???
レッドガイストつて知つているかドランスフォマーのデスロンのボスたろう。
274通常の名無しさんの3倍:2008/08/08(金) 20:26:44 ID:???
Janeとか使ってNGName登録すればいいじゃないか。

それはそうと、このスレを見てから勇者シリーズを急に見たくなってG○Oでエクスカイザーを借りてみた。
エクスカイザーよりもダイノガイスト様に惚れてしまったのはなぜだろうか?
275通常の名無しさんの3倍:2008/08/08(金) 20:37:53 ID:???
>>274
貴方はこのスレを救う資質があるとみました!
276274:2008/08/08(金) 21:21:06 ID:???
>>275
いや、無理だよ。
私はネタとかは思いつくけどSSとか書くのは無理だから…


ところで、ダイノガイスト様の戦闘機形態だが着陸の時、減速する為に逆噴射しているのには驚いたわ。
277一尉:2008/08/09(土) 15:40:56 ID:???
たふん恐竜形態になるよ。
278通常の名無しさんの3倍:2008/08/09(土) 16:44:52 ID:???
>>261
ジェイデッカーのブレイブポリスやGGGの勇者ロボみたいな
警察や公的機関に属する勇者たちだって
ある意味、人の業にまみれているし、
極端な言い方をすれば、驚異的な力と機能を備えた権力の犬みたいな
連中だけどな
そういう連中が、勇者として当然のように受け入れられるなら
>>260のような、地球滅亡と人類死滅を阻止するため
戦争根絶のために戦う勇者だって、ありだとおもうよ。

宇宙からの侵略者、犯罪者だとか、
わけのわからん異次元人、魔物の類なんかより
独りよがりな大義を振りかざして戦争を行ない、
破壊と殺りくの限りを尽くした上、
そこから際限なく利益を絞りつくそうとする人間たちこそが、
勇者たちにとって(勇者に限らないけど)憎むべき敵、滅ぼすべき悪じゃないのか
279通常の名無しさんの3倍:2008/08/09(土) 16:49:32 ID:???
いや、今の世の中戦争で金儲けなんか出来ないから。
280通常の名無しさんの3倍:2008/08/09(土) 17:33:42 ID:???
ダ・ガーンは戦争で人類死滅しようが地上が焦土になろうが介入しないだろうな
地上が壊滅したくらいじゃプラネットエナジーには影響ないから
281通常の名無しさんの3倍:2008/08/09(土) 17:51:41 ID:???
一応GGGは防衛目的とかあるからバイオネットみたいな犯罪者相手なら人間でも戦うぜ
282通常の名無しさんの3倍:2008/08/09(土) 18:09:33 ID:???
>>278
独りよがりな正義を掲げた大国を、別の正義を掲げた勇者ロボが踏み砕くんですね?
そして、元大国の国民は国家崩壊の煽りを食らって相当に酷い事になるけど、それは悪だから仕方ないんですね?
むしろ勇者ロボが率先して、悪の政府を支持した悪の国民を踏み砕くんですね?

なるほど、よくわかります
283通常の名無しさんの3倍:2008/08/09(土) 22:59:06 ID:???
>>278
勇者シリーズはそうじゃないと思うな
高松三部作の「勧善懲悪の否定」っていうテーマ裏テーマってのは良く言われているし
谷田部三部作もエクスカイザーで人類の宝の争奪戦、ファイバードでは救助シーンに力を居れ、ダ・ガーンで今生ている人間は勿論遺跡や永遠の眠りに付いた化石を守っているように
勇者シリーズって悪を倒すよりも何かを守るって事に重みが置いてあるとおもう

戦争と平和だとか、現実的な悪をテーマにするのが高尚だってんなら
勇者シリーズはじめ、ロボットアニメってお子様ランチ呼ばわりで全然良いと思う

とはいえ2次創作とかでは
人間同士の戦争の中で勇者達が何を思い何と戦っていくのかってのはみてみたい
284通常の名無しさんの3倍:2008/08/09(土) 23:42:56 ID:???
>>282はダ・ガーンスレにいた伝説の名無しなんじゃね?
285通常の名無しさんの3倍:2008/08/10(日) 11:27:03 ID:???
勇者には「罪を憎んで人を憎まず」って側面があるからな。
防衛はともかく自分から攻撃に出ることって少ないよね。
286通常の名無しさんの3倍:2008/08/10(日) 11:32:27 ID:???
ワルザック共和国なんて他所の星を破壊してるから、そこの星の
勇者に退治されても文句言えないよな。
287一尉:2008/08/10(日) 16:51:24 ID:???
正義なら文句言えないよ
288通常の名無しさんの3倍:2008/08/10(日) 18:52:11 ID:???
正義なんて言葉チャラチャラ口にするんじゃねえ!
とボルフォックが申しております
289通常の名無しさんの3倍:2008/08/10(日) 21:34:56 ID:???
>>285
大巨神?
ヘンペーソクって言われて「大激怒」ですか?
290通常の名無しさんの3倍:2008/08/11(月) 00:10:19 ID:???
このスレみてGGGがエヴァの世界に行く話し思い出した。
291660 ◆nZAjIeoIZw :2008/08/11(月) 01:35:36 ID:???
水曜か木曜あたりになんとか子連れダイノガイストを投下できるかな〜?と思います。
とりあえず鉄道王と盟主王のダブルキャストと>>195も一話くらいは書けるよう頑張り中です。
292通常の名無しさんの3倍:2008/08/11(月) 12:40:59 ID:???
子連れダイノ様、お待ちしております!
しかも自分の考えたダブルキャストを使ってくださるとはっ!
ありがとうございます!!
293一尉:2008/08/11(月) 16:17:38 ID:???
思い出したGGGがエヴァの世界に行く話しそのホームペーシあつたよ。
294通常の名無しさんの3倍:2008/08/13(水) 11:04:20 ID:???
一尉は韓国人だね?

たしか韓国は勇者ひととおり放送してるし日本語ブームらしいし
295一尉:2008/08/13(水) 15:56:13 ID:???
たから日本人だよ。
296通常の名無しさんの3倍:2008/08/13(水) 16:53:25 ID:???
日本人とは思えない日本語力だな。何でそんな事になってるのさ?
海外の人間なら「仕方ないか」とも思えるけど日本人だってのなら話は別だ。

日本語入力もまともに出来んうちは書き込みなんかするな。目障りだ。
それで理解してもらおうってのは甘えでしかないぞ小僧。
297通常の名無しさんの3倍:2008/08/13(水) 17:09:34 ID:???
>>295
説得力無さすぎて噴いた
どこがだよw
たからって何だよww
298通常の名無しさんの3倍:2008/08/13(水) 17:41:12 ID:???
一尉さんは「自分は初心者です。やさしくしてね。」という表明はしたことあるかな?
それをしてない初心者は嫌われやすいので早いうちにしたほうがいいですね。

初心者表明のやり方は簡単。名前の欄に fusianasan と入力するだけ。

これを入力して投稿するだけで「ネット初心者にはやさしくしなきゃね」と、
みんなが君の味方になってくれます。
299通常の名無しさんの3倍:2008/08/13(水) 18:31:12 ID:F6aFz3JF
そんなにプロバイダと住んでる地域が知りたいか
300通常の名無しさんの3倍:2008/08/13(水) 20:03:48 ID:???
はいはい一尉さんも他の人も空気悪くするな。
とにかく、一尉さんは促音便と濁点を使いこなせるように頑張れ!
301通常の名無しさんの3倍:2008/08/13(水) 20:09:26 ID:???
携帯から入力してるリア消に一票
302660 ◆nZAjIeoIZw :2008/08/13(水) 23:29:35 ID:???
こんばんわ。子連れダイノガイストを12時頃に投下させてください。最後にサプライスキャラの出番もありまっせ。
303通常の名無しさんの3倍:2008/08/13(水) 23:51:18 ID:???
待ってました!
サプライズ……気になるなあ。
304660 ◆nZAjIeoIZw :2008/08/13(水) 23:57:53 ID:???
『子連れダイノガイスト』 第五話 その名は……


 プラントの軍事工廠アーモリーワン近海に身を潜めていた“存在しない痛み”“幻の痛み”と名付けられた者達の船が、それまで纏っていた不可視の衣を脱ぎ捨てて、研ぎ澄ました牙を剥き出しにしていた。
 上下対称の戦艦からダークカラーの塗装を施したダガーLが出撃し、次々と湾口や警備に当たっていたMSに攻撃を始めたのだ。
 母艦ガーディー・ルーも、船体に備えた主砲ゴッドフリートを放ち、停泊していたナスカ級やローラシア級のザフト艦が炎を噴き上げてゆく。
 生き残りの艦や軍港からゲイツRをはじめとしたザフトのMS部隊も出撃し、ダークダガーLらと銃火を交えはじめ、アーモリーワンを背にして闇の世界に光の軌跡を幾筋も描く。
 奇襲で浮足立ち、軍港施設などをいくつかは潰したものの、ザフトの本拠地にほど近いこの場所、加えて評議会議長が訪れている最中というタイミングもあって、警備に割かれているMSの数は多い。
 当初の混乱から立ち直れば、ファントムペインの精鋭部隊といえども数の前に敗れるだろう。
 今はガーディー・ルーから出撃したマゼンタのMAが、その卓越したパイロットの技量と、ガンバレルの発展形らしき装備によって瞬く間に三機のゲイツRを葬るなどして戦況を五分五分に持ち込ませている。
 そんな戦いの光景を、近海の隕石群の中に身をひそめ、ミラージュコロイドで外部からの知覚を遮断したサンダルフォンの、船体の上で見つめる影が二つある。
 苛烈な太陽の光を、遮るものが何一つ無い真空の宇宙で満身に浴び、背後の宇宙の暗黒に等しい漆黒を纏った機械仕掛けの巨人――ダイノガイストだ。
 古風な甲冑を纏った戦国武将めいた威厳や近づく事が躊躇われる威圧感は、ダイノガイストの無機質の肉体と外観のみならず、エネルギー生命体としての本性それ自体が備える苛烈な気性に依るものだろう。
 背で交差させた、優美なカーブを描く二振りの長刃ダイノブレードは研ぎ澄まされた切っ先をオイルで濡らすのを今か今かと待っていたが、主であるダイノガイストはロボット形態で腕を組んだまま黙していた。
 と、そのダイノガイストの傍らに、およそ二十メートル前後のMSが、ダイノガイストと同じようにサンダルフォンの、アガメムノン級と接合してある後部甲板部分に降り立った。
 左手にはビームサーベルと一体化した複合兵装である盾に、右手には腕とほぼ同サイズの長大なビームライフル。特に背に負った円形のバックパックと、そこから突き出た数本の長方形の板のようなものが特徴的だ。
 デュアルアイをダイノガイスト同様にバイザーで多い、額にはブレードアンテナがある。いわゆる『G』タイプの特徴を備えた、アルダ・ジャ・ネーヨの専用機だ。実質、ガイスターではダイノガイストに次ぐ戦闘能力を誇るMSでもある。
 その名をプロヴィデンスガイスト。かつてザフトが作り上げた決戦用核動力MSの内の一機であり、ヤキン・ドゥーエ戦役において鬼神のごとく暴れ、そして果てたはずのMSだ。細部を見れば改修を受けたような跡もあるが、外見はほとんど変わっていない。
 プロヴィデンスガイストのコックピットの中で、アルダがなにも行動を起こさないダイノガイストを不審に思い、通信を繋げた。

「すぐにシンとマユを助けに行くかと思っていたのですが、そのような素振りをお見せにはならない。一体なにを考えていらっしゃるので?」
『この程度の仕事、おれの手を借りずともこなせるようになってもわらねばならん。いつまでもおれにおんぶとだっこではあいつらも、成長せぬからな』
「おやおや、これは親心、ですか。意外な事を仰っる。とはいえ、外もだいぶ慌ただしくなってきていますし、我々の介入も必要になるかもしれません。内部の警備を振り払っても、外がこれではいくらシンとマユに、ロボのサポートがあっても厳しいのも、また事実」

 シンとマユが心配なら素直に言えばよいだろうに、と暗に揶揄するアルダに、ダイノガイストは一瞥だけ向けた。

『ふん。口ではそういう貴様も、マユとシンの事などよりも優先する事があると顔に書いてあるぞ。……あの赤紫のモビルアーマーあたりか?』
「……」
『先ほどから貴様の気配と意識があれに向けられている。貴様こそ、あのMAと戦いたいのだろう?』

 お返しだ、とばかりに告げるダイノガイストに、アルダは我知らず微苦笑だけを浮かべて呟いた。

「さて、それはどうでしょうか?」
305660 ◆nZAjIeoIZw :2008/08/13(水) 23:59:32 ID:???
 アルダとダイノガイストが口に乗せたMAエグザスのコックピットでは、アルダと同様にノーマルスーツを着用せず、黒く染めた連合の士官服に身を包めた男が、繊細かつ大胆な操縦技術で、本日五機目の撃墜マークを得ていた。
 顔の上半分をすっぽりと覆い隠する仮面を着用した異様な風体の男だ。地肌の覗く鼻から下はそれなりに整った造作で、仮面から零れ落ち、ゆるく波打った金髪の輝きとあいまって素顔はそれなりの美男であろうと伺える。
 地球連合軍第81独立機動群『ファントムペイン』所属、ネオ・ロアノーク大佐。三十代はじめながら、汚れ仕事を一手に引き受け、また通常の地球連合に属さぬ命令系統に存在するファントムペインの性質上、すでに大佐にまで上り詰めた男だ。
 指揮官としても柔軟な発想から突拍子もない行動を行う奇才型として有能なネオだが、その真価は、高度な空間認識能力を生かしたMA・MSによる戦闘でこそ発揮される。
 アーモリーワンで新型機を強奪しているはずの三人の部下達の安否を気遣いながら、ネオは先ほどから感じる何かの感覚に心を割いていた。まるで、冷たい瞳でじっくりと観察されている実験動物のような気分だった。
 戦闘を楽しんでいるようににやけていた口元を引き締め、どこかから自分を見つめている誰かの視線を探るつもりで、エグザスのコックピットの中で周囲を見回す。

「おやおや、どこかにおれのファンが隠れているのかな?」

 口から出た言葉こそふざけたものだったが、ネオの心中ではまるで反対の、不愉快さばかりが募っていた。何か、知っているような気がするのだ。この感じる事のできる視線を。
 記憶の中にないはずのこの感覚を、ネオの肉体は知っていて、精神はそんなはずはないと否定している。とはいえ、そんな曖昧で不明瞭なものに拘るわけにはゆかない。
 また新たなジンやシグー、ゲイツRの機影を捉えたネオは数少ない味方をサポートするべくエグザスを操った。もともとガーディー・ルー単艦での任務だから、こちら側の戦力は圧倒的に不足している。
 こちら側のパイロットも連合兵の水準を超えるもので揃えているが、それでも長くはもたないだろう。ネオは部下を守るため、エグザスのガンバレルを展開しながら、今日の撃墜数をさらに更新するために、先頭のゲイツRに襲いかかった。
 

 そして、シンが強奪したインパルスでは、パイロットであるシンが自分がどのようにしてこの場に乱入したかに思い至り、一瞬パニックに陥った。
 どうしよう? おれのインパルスをはさんで損傷したザクと、奪うはずだった三機の新型に挟まれている。
――ああえーとガイアとアビスとカオスを手に入れなきゃいや無理だろうもう起動しちゃっているし。そもそも三対一で勝てるかっつーの!
 そのうちミネルバの部隊も動くかもしれないしザフトとこのファントムペインだっけ?とかいう連中と何、三つ巴でたたかわきゃないけないってこと? マジで? 
 って、マユは無事だろうか? この三機が起動しているという事は、マユが強奪に失敗したという事でそれはとてもマユの身が危険という事ではないだろうか。これはダイノガイストに助けを求めないと非常に不味いような……
 とグダグダとした思考が脳裏を占めていたが、それもすぐに取り払われた。ちょうどザクに切りかかろうとビームサーベルを抜き放った姿勢で、インパルスの乱入により動きを止めていたガイアが、ザクではなくインパルスめがけて切りかかってきたからだ。
 黒いVPS装甲に包まれた腕の先で光る刃に気づいたシンが、かろうじてアンチビームコーティングが施された盾で受け止め、目の前の現実を受け入れるために逃避から帰還する。

「くそっ!? そっちのザク、こっちはミネルバのインパルスだ。戦闘は続行可能か!」

 とりあえず無用な敵は増やすまいと、ザクのパイロットに嘘交じりの通信を送った。突然の乱入者からの通信に、ザクのパイロットであるアレックス・ディノことアスラン・ザラは困惑しながらも返答した。
 
『あ、ああ。ビームトマホークと手榴弾くらいしか残ってないが』
「武装がないのか!?」

 驚くシンの大声が響く狭いコックピットの後ろには、アスランが公私ともに守らねばならない女性カガリ・ユラ・アスハの姿がある。
 今回の非公式の会談に重なったファントムペインとガイスターの襲撃に巻き込まれ、カガリの身の安全を確保するためにアスランがザフトの最新鋭機であるザクのコックピットに入り込み、まだ安全な場所まで逃げようとしたのだ。
306660 ◆nZAjIeoIZw :2008/08/14(木) 00:01:07 ID:???
 だが、奪われたGにいい様に蹴散らされるザフトの面々を見過ごせず、アスランはカガリの了承を得た上でガイアをはじめとする三機と戦闘に入っていた。
 護衛としてのアスランも、一国の代表者であるカガリも、その立場からすればあまりにリスクの高い選択肢を選んだ事は非難されてしかるべきものだったろう。
 MSから離れて二年近いブランクを経たアスランは、かつてはスーパーエースとして鳴らした腕も勘を取り戻すのに今少し時間がいるようだったし、対峙している敵の力量もかなりのものだった。
 すでに三機との交戦でザクも損傷し、インパルスの介入で引く隙ができたのも確かだ。このままインパルスを見捨てて、今度こそカガリの安全を確保すべきと、アスランは自分の頭の片隅でささやく声を聞いた。
 操縦桿を握るアスランの手に、カガリの手が載せられた。振り返るアスランの瞳を、カガリの瞳がまっすぐに見つめている。

「アスラン。私なら大丈夫だ。気にするな。お前の事を信じている」
「……すまない。いや、ありがとう」

 一瞬、ゆるみそうになった頬を引き締め、アスランは想い人の言葉に勢いづき、ザクを三機のGの方へと向け直す。
 ガイアの攻撃をシールドで受け、それを受け流したインパルスがガイアの胴に右膝を叩きつけて吹き飛ばし、そこに上空数十メートルまで飛んだカオスが銃撃が襲いかかる。

「させるか!」

 ザクの腰アーマーにある手榴弾を適当に掴み、カオスの指が引き金を引く寸前に、テルミット焼夷弾の炎の花がカオスを包み込んだ。
 実体弾のみならず熱に対しても高い耐性を持つVPS装甲のカオスには、明確なダメージにはならないが目晦ましにはなるだろう。
 シンはザクの援護に感謝しつつ、インパルスの右手に握らせたライフルをアビスめがけて連射して牽制、つづけて崩したバランスを持ち直したガイアに、盾の縁を槍のように見立てて突きこんだ。
 アビスは軽やかにシンの攻撃をかわし、明後日の方向に飛んだビームの返礼に、機体に過剰積載された各種兵装を見舞おうとしたが、その射線軸にインパルスに切りかかったガイアの機体が入り込み、トリガーを引き損ねる。

「そう簡単にやれると思うなよ! こっちだってアルダ仕込みの操縦テクニックがあるんだ!」

 数が少ない以上、一度に対応しなければならない敵の数を絞れるよう自機と敵機の位置関係、武装を常に注意しながら把握して戦わなければならない。
 焼夷弾の洗礼から姿を見せたカオスはやはり無傷で、目標をザクと見定めたのか、背部からミサイルを発射して雨のごとく降らせる。
 アスランはかつて搭乗したイージスと同じかそれ以上の性能を持つザクに心中で感心しながら左肩のシールドで時に防ぎ、ミサイルの多くをかわして撃墜された人の握っていた重機関銃を拾い上げる。

「PS装甲相手では心もとないが、何もないよりはマシか!」

 こちらはマガジンにある全弾を撃ち込んでもカオスを撃破できないであろうに、向こうのビームライフルは一撃でこちらを撃破できるだけの威力を持っている。
 おまけにこっちはMSの操縦が二年ぶりのブランクもちと命に代えても守らなければならない人を乗せた状態で戦っているのだ。
 不利な要素ばかりが揃っているのは、まるで神に嫌われたか悪魔に気に入られでもしたのだろうか。
 ネガティブな思考を、頭を左右に振って払い落とし、アスランはこちらに向かって突撃しながらビームの矢を放ってくるカオスに銃口を向けた。
 例えこの命がどうなろうと、守らねばならない人がすぐ後ろにいるのことを。ならば、どんなに不可能に思える事だろうとやり遂げて見せなければならない。

「来いっ!!」

 アスランは、久しく忘れていた戦士の顔と声でカオスを迎え撃った。


 インパルスとガイアは互いのシールドでサーベルを捌きつつ、数えて十合目を交わした。純粋な力量でいえばシンの実力は、この場の五人の中で最も低い。アルダの指導方針が戦いに勝つ事ではなく生き残ることを重視していた為だ。
 ガイアとアビスの二機を相手にしつつ、撃破されないのはそれが理由だ。攻撃よりも防御に重きを置いたシンの操縦が、接近戦を挑んでくるガイアのビームサーベルを掠らせず、巧みにアビスの射線にガイアを誘い込んで、致命となる射撃を行わせない。
 破壊され、黒煙を噴き上げる建物や砕けたコンクリートといった劣悪な足場に注意を向けつつ、シンはなかばガイアらの強奪を諦めていた。

「くそ、やっぱりおれ一人じゃさすがにこいつらを捕まえるのは無理というか、やられないようにするだけで精いっぱいだな、コンチクショウ!」
307660 ◆nZAjIeoIZw :2008/08/14(木) 00:02:35 ID:???
 正直隠しきれない弱音に対して自分が情けなくて泣きたくなるが、それをグッと堪えてシンは反撃に出た。
 シールドでガイアの頭部を強打し、つづけて左前蹴りでコックピットのあたりを蹴り飛ばしてガイアに尻餅を着かせる。このまま一気に攻め立てて戦闘能力を奪うところまでゆきたいのだが、今度はアビスが割り込んできた。
 これまでさんざんシンの動きに翻弄されたことで痺れを切らしたのが、今度は手に持った槍を突き出し、機体各所のスラスターやバーニアに火を灯しての猛烈な突撃だ。
 コックピット内のカメラにこちらに向かって突っ込んでくるアビスを認め、シンは大慌てでインパルスを後方にジャンプさせる。
 ガイアを庇うように突っ込んできたアビスを鼻先三メートルほどで回避し、腰裏にマウントしたライフルに手を伸ばし、

「上!?」

 上空から舞い降りる新たな反応に気づいた。ライブラリに該当するデータがあり、表示されたそれを読み取ったシンは愕然とする。

「インパルスか!?」

 つい先ほどシンが体験したインパルスの合体シークエンスをほとんどなぞし、最後にシンが叶わなかったシルエットフライヤーの装着を行い、新たなインパルスがシンとガイアらの間に割り込む。
 “ソードシルエット”を装着したインパルスは機体色を赤と白を主としたものに変え、シルエットに装備されている二振りの長大な刃を両手に握り、柄を接合させてダイノツインブレードのような双刃剣と成す。
 それはシンを追って出撃したレイ・ザ・バレルの駆るソードインパルスであった。
 ファントムペインだけでも手いっぱいだったのに、ここにきてミネルバ組の登場となり、シンの頭の中ではマズイマズイマズイ、と同じ単語がリピートされていた。
 ただでさえバッテリーの残量も心もとないのに、新たな敵――しかも最新鋭機のパイロットに選ばれる位だから、腕も相当に立つだろう――の出現はまずい。
 こ、こうなったら脇目も振らずに逃げるしか……。いやでも、それはそれでマユに情けないとか思われかねないし、兄としての威厳というかそういうのを守るためにはここで踏ん張るしか……。
 おれはどうすればいいんだあ!? と自分本位な悩みに苦しむシンを他所に、レイは先ほどまでインパルスとガイアらが交戦していた様子から、彼らが別々の組織に所属する者達か? という疑問を抱いていた。
 まさかお披露目する予定だったセカンドステージの機体を狙って異なる勢力が全く同じ日を狙って行動を起こし、それぞれが機体を強奪してみせるなど性質の悪い冗談でしかない。
 いや、まだ強奪されたわけではない。この場で取り押さえるか最悪破壊してしまえば済む。しかし、となると奪われたインパルスと共闘していた様子のザクも敵なのだろうか? 
 事前に聞いた情報だと、カオスやアビスに赤子の手を捻るようにやられていたザフトを助けるために戦ったというが。
 それがなぜインパルスと協力する様に戦っている?
 レーザー対艦刀エクスカリバーでアビスと機体を起こしたガイアを牽制し、シンの乗ったインパルスにも注意を向けながらザクへ回線を開いた。

「こちらミネルバ所属、レイ・ザ・バレル。ザクのパイロット、応答を」
『……こちらはオーブ首長連合国、アレックス・ディノだ。非常事態と判断し、貴国の機体に登場している。こちらにはカガリ・ユラ・アスハ代表も乗っておられる』
「!?」

 よりにもよってあのオーブの代表が? これには鉄面皮が日常化していたレイの目元もピクリと動いて驚きを表した。こちらのモニターの端に映し出された青年と、確かに見覚えのあるオーブ代表の姿を見て、レイはアレックスことアスランの言い分を信用した。
 というか代表の護衛ならザフトの援護なぞよりも避難を優先するべきなのでは? という思いが大いに胸の中にわき起こったが、レイはそれを口にしないだけの分別を持っていた。今それを言及しても仕方のない事だし。
 ルナマリアのインパルス三号機の用意が整うまで後数分か十分ほど時間を稼がねばならないが……。

「了解しました。代表と貴方は急ぎミネルバまで向ってください。すでに工場ブロックでは有害なガスの発生も確認されております。目下稼働しているシェルターに向かうよりはその方が安全かと」
『それは、しかしいいのか? 他国の人間を戦艦に乗せるなど』
「友好国であるオーブのアスハ代表の御身の安全の方が優先されます。ましてや前大戦を終結に導いた英雄に万一の事があればザフトの名折れです。責任は自分が取ります。連絡を取っておきますので、お急ぎを」
308660 ◆nZAjIeoIZw :2008/08/14(木) 00:04:35 ID:???
『……分かった。それと、あのMSのパイロットに礼を述べたい。あのMSのお陰で助かった。君も、必ず無事に戻ってきてくれ』
「最善を尽くします」

 やはり、インパルス一号機をザフトのものだと信じていたか。まあ、無理もないが。レイがあのインパルスも敵に奪われたものだと告げなかったのは余計なやり取りで時間をかけるのと、さらにザフトの恥を晒すのを避けるためだ。
 にしてもプラントのセレブと評議会議長、他国の代表まで集めた新造艦の進水式で、その新造艦に搭載する予定だった新型を奪われるとは、今さら恥も何もないのかもしれない。
 とにかく、今はザクの離脱を援護しつつ、奪われたインパルスとガイア、カオス、アビスを確保しなければなるまい。
 初陣だというのにスーパーエースだって泣きたくなるほど困難な任務をこなさなければならない自分の不運を、はたしてレイが呪ったかどうかは本人にしかわからない。

 
 ダイノガイストと肩を並べ、アーモリーワンでの戦闘の様子を眺めていたクルーゼが、不意に眉間に走る稲妻に似た感覚が増えた事に気付く。と、同時にサンダルフォンの艦橋で、テレビロボからの連絡を受けたナタルが、ダイノガイストとアルダに内容を伝えてきた。

「マユは三機の強奪に失敗。すでにガイア、カオス、アビスはファントムペインが奪取した模様。現在、シンがインパルスを強奪し、ザフト及びファントムペインと交戦中。マユはシャトルで脱出したようです」
「了解した、艦長。こちらでもちょうど確認したところだ。アレだな」

 と一人と一機の目の前で、アーモリーワンの壁が内側から徐々に赤熱化し、やがて極太のビームと共に撃ち抜かれた。なんとも強引かつ乱暴な脱出方法だ。
 かつては自分もオーブ所有のコロニー・ヘリオポリスの崩壊に、対要塞装備で部下を出撃させて一役買ったものだが、それにしてもまあ、シンプルといえばこれ以上ない方法だなとアルダが呆れていた。
 画像をズームし、内部の大気と共に一気にあふれ出てきた爆炎と黒煙に紛れたMSを確認する。あの金髪の商人から受け取ったデータにあった機体、インパルス、ガイア、カオス、アビスの四機だ。
 あのシルエットを何も装着していないのが、シンの奪った機体だろう。まあ、機体そのものが手に入っただけでも良しとしておくべきだろうか。

「……これは? インパルスが二機、いや三機だと?」

 アーモリーワンから飛び出てきた機体の内、先頭はガイア、続いてカオス、アビス。そしてろうことかシンのインパルスを追ってソードシルエットとブラストシルエットを装着した二機のインパルスが姿を見せたのだ。

「インパルスが複数機存在しているといった情報はなかったが……。いや、機体特性を考慮すれば可能性はあったか。ふふ、まあいい。獲物が増えただけの事、ではボス、私はそろそろ獲物を狩ってきます」
『好きにしろ』

 アルダが動いて尚ダイノガイストは動く様子を見せない。腕を組み、何かを待っているかのように悠然と立ち続けていた。何を待つ? シンか? マユか? それともいまだ姿を見せていない強敵を?


 何とか三機のGとザフトのインパルスの包囲網を突破したシンは、それでもなお執拗な攻撃を受けていた。特に

「このこのこの、落ちろ落ちろ落ちろ!! このど変態―――!!」

 まだ男の指も唇も舌も知らぬ、乙女の乳を揉みほぐされてしまったルナマリアに。

「こ、殺す気かーーー?!」
「当たり前でしょうがあ!! 乙女の肌を汚しておいてタダで済むと思うなぁー!」
「こ、このじゃじゃ馬女」

 と言い合う間もブラストインパルスのデリュージー超高初速レール砲やケルベロス高エネルギー長射程ビーム砲を撃ちまくってくる。
 インパルスを強奪したはいいが、その予備パーツなどは一切手に入れていない状況であるため、機体が損傷を負うとほとんど修理できない状況にある。その為シンは一発被弾するわけには行かない。
 インパルスの左右を飛びすぎたレール砲に肝を冷やし、インパルスの直撃コースをとっていたケルベロスの極太のビームを、MSの四肢を生かしたAMBAC機動でかわす。

「よ! ほ! はっ!」

 時に両足を大股開きにし、時に上半身を捻り、時にバレリーナのように片足をぴんと伸ばし、片手を垂直に伸ばし、巧みな操作によって重心の移動をスムーズに行ってルナマリアの猛攻を凌いでみせる。
 まるでコメディアンのようなコミカルな動きでこちらの攻撃を凌いでいるシンのインパルスに、ルナマリアの怒りは収まる事を知らずに沸騰していった。まるでこちらが道化のようだ。
309660 ◆nZAjIeoIZw :2008/08/14(木) 00:06:09 ID:???
「こ、ここここいつ!!」

 ケルベロス、レール砲、さらに四連装ミサイルランチャーと、ブラストシルエットの全火器を一気に放った。

「ぎゃああああ!?」

 と叫んだシンのインパルスが爆炎の中に飲み込まれるのを見たルナマリアがかすかに溜飲を下げた。すでに彼女の頭の中に奪われたインパルスを取り戻すという選択肢は存在していなかった。


 一方、レイのソードインパルスは、ガイアらを追ってルナマリアとは別に行動していた。アーモリーワンを警備していた友軍の状態はかなりひどいものだったが、それでも謎の敵の方にもそれなりの痛打を浴びせたようで、撃破されたダガーLの残骸などが漂っている。
 戦闘中に突如様子のおかしくなったガイアを庇うようにカオスとアビスが、レイのインパルスを牽制し、彼方に見える母艦らしき船に向かってゆく。

「アレが貴様らの船か」

 カオスとアビスのバッテリー残量はすでにレッドゾーンに入っているはずだ。対して戦闘途中から参戦したレイのインパルスはまだ十分に余裕がある。このまま追撃して母艦に一撃を加えれば、じきに姿を見せるミネルバとの連携で撃破も可能なはず。
 エクスカリバーを背に戻し、腰裏のビームライフルを手に持たせて追撃をかけるレイの脳裏に、氷の刃で切り付けられたかのような感覚が走る。と、同時にソードインパルスの周囲を小さな影が走っていた。
 思考を言葉に変換するよりも短い時間で、レイはソードインパルスを操り、手足や頭部を狙って放たれたビームの檻から脱出する。
 視界の片隅に猛スピードでよぎったMAの陰に気づき、レイはそれを明確に視界の中に捉えた。

「なんだ、こいつは? メビウス・ゼロ?」

 レイはかつて先の大戦初期にザフトの繰り出すMSと、唯一互角に渡り合えた連合のMAの名を口に出していた。高度な空間認識能力と卓越した技量の持ち主のみが扱えた遠隔操作兵器ガンバレルが、MSとも互角に戦えた最大の理由だ。
 それを発展させたものらしい鉤爪のようなパーツが四方から集って、MA……エグザスに装着される。レイの感想は半ば当たっていた。
 だが敵の正体を見破ったこと以上に、レイはまるで体中が戦慄いているような感覚に戸惑いを覚えていた。あのMAのパイロットの存在が漠然と、しかし確かに感じ取れるのだ。
 思考や感情がわかるわけではない。ただ、そこに、ここにいる事がわかるのだ。血を分けた兄弟や子供以上になにか因縁めいたもので繋がっているような、そんな感覚。
 だが、

「この感覚は不愉快だ!」

 MSを上回るMAの高い加速力でソードインパルスの追従を許さないエグザスめがけて、立て続けにライフルを撃ちこむが、まるでこちらの攻撃のタイミングや方向をあらかじめ知っていたかのようにエグザスは機体を左右に振って回避している。

「ソードでは相性が悪いか」

 対MS戦ならばソードでも申し分ないのだが、無重力下でMAを相手にするとなると高機動を確保できるフォースシルエットの方が好ましい。そう判断しつつ、贅沢は言っていられないと、レイは再び照準内にエグザスを捉えた。
 一方でエグザスを操作するネオも、レイと同様の感覚を覚えていた。先ほどから感じていた監視されているような、奇妙な感覚は、目の前の新型機のパイロットのものかと思った者の、それもすぐに撤回した。
 なぜならレイが現れても先ほどから向けられていた探るような感覚は、今も続いていたからだ。ということは、もう一人、この近くにネオや目の前の新型機のパイロットと同じ感覚の持ち主がいるという事だ。

「君も腕は悪くないが、もう一人の方が気になるのでね。落ちてもらおうか!」

 急激な方向転換で襲い来るGに歯を食いしばって耐え、エグザスが背後から迫ってきていたソードインパルスと対峙する。と同時にエグザスに再装着されていたビームガンバレルが再び展開されていた。
 高速で動きまわるビームガンバレルポッドの攻撃を回避したのは、今の時点においてはレイの技量よりも第六感に頼っていた。
 機体を休まず動かしてなんとか迫る光線を回避し、ほとんど反射的にエグザスめがけてビームライフルの引き金を引くが、それもエグザスの通り過ぎた空間を薙ぐだけで命中する事はない。
 ネオは、ステラ達の乗ったガイアらがガーディー・ルーに収容されるのを確認してから、不敵な笑みと共にソードインパルスを見据えていた。
 二人の勝負の決着は、そう簡単に着きそうにはなかった
310660 ◆nZAjIeoIZw :2008/08/14(木) 00:07:55 ID:???
 ブラストシルエットの一斉射撃に晒されたシンは、確かに走馬灯が走るのを感じていた。ああ、思い出が蘇る。まだ言葉も拙く両親を困らせていた子供時代。マユが生まれてお兄ちゃんになるのよと言われ、喜びと使命感に燃えたころ。
 両親の愛情がマユにだけ注がれているようで、大切な家族で妹なのに、醜く嫉妬してしまった事。川で溺れてしまったマユを助ける事が出来ず、自分の無力に泣いた事。
 あのオーブの戦いで両親を失い、マユと二人、涙に暮れて過ごし、そしてダイノガイストの存在によってマユの心が守られ、そして救われた事。
 それから宇宙海賊ガイスターとして過ごしてきた、危険に満ちた、それでも愛すべきドタバタ騒ぎの絶えない日々が、一瞬でシンの脳裏に蘇った。
 ここで、終わる? おれが?  
 おれが死んだら……艦長は悲しんでくれるだろうあの人はなんだかんだで優しい、いい人だ。アルダは、花で笑い飛ばしてそれで終わりかなあ。テレビロボの奴は、ロボのくせに下手人間よりも人間らしいから、墓に花くらいは手向けてくれるだろう。
 ダイノガイストは、良く分からない。あいつがマユを大切に扱っているのはわかるけど、おれの事をどう認識しているかはわからない。おれの死でマユが悲しむのなら、おれに対してものすごく怒りそうな気はするけど。
 でもやっぱり一番気になるのはマユだ。もうお互いに最後の、血の繋がった肉親なんだ。
 もしマユが死んでしまったとしたら?そんな不吉な想像をした時の暗澹たる気持ちをシンはお思い起こし、マユにそんな気持ちをさせてしまう事に対する嘆きと悔しさが胸いっぱいに広がる。
 ああ、なんだ。こんな処で、おれは、

「死ねるかあああああ!!!」

 喉が破れるのではと思わされるほどの絶叫と共に、シンの思考がどこまで澄み渡り、全細胞にまで気力が充ち溢れる。同時に、これまで気付けなかったあらゆる事象を視覚、触覚、嗅覚、聴覚が捉える。
 見える。ブラストインパルスから放たれるビームもレール砲もミサイルも。
 装甲越しにルナマリアの放つ羞恥交じりの殺気さえ今のシンには見える。聞こえる。感じ取れる。絶叫の余韻がコックピットに残っている間に、両腰から抜き放ったフォールディングレイザー対装甲ナイフを逆手で抜き放つ。
 ケルベロスの二本のエネルギー流は回避し、迫りくるレール砲の超高速弾頭を、あろうことかフォールディングレイザーを抜き放つワンアクションで、弾き落とす。
 さらに迫りくるミサイルめがけてフォールディングレイザーを投擲し、胸部の20ミリCIWSで緩やかな弧を描くミサイルを薙ぎ払う。次々と爆発するミサイルの爆炎が、二機のインパルスを遮る壁となった。

「はあ、はあ、はあ」

 時間にしてわずか数秒の攻防に、シンの疲労は一気に高まっていた。自らの死を意識した瞬間からの行動は、もう一度やれと言われてもできるとは思えない早業であり、到底自分にできるとは思えない高レベルの技術が無ければできない離れ業だ。
 死を退け、生を掴んだ事を、自分の吐く荒い息の音で実感した。一方でルナマリアも、今も反応の残っているインパルスに気づき、改めてケルベロスを構え直す。
 ミサイルの爆炎は残っているが、それは気にせず、とりあえず牽制も兼ね、当たれば儲けもの、といった程度の意識でトリガーに指を添える。
 が、

「なに!?」

 周囲を囲むいくつもの小さな砲台が放ったビームが、それを許さなかった。


 小型砲台――ドラグーンが襲いかかったのはルナマリアのブラストインパルスだけではない。ネオとレイの駆るエグザスとソードインパルスにもまた平等に襲いかかっていた。

「これは、ドラグーンだと!?」
「っ、いよいよおでましというわけか。かくれんぼは終わりといいたいわけだな!」

 レイは、ザフトの技術の粋を集めて開発されたドラグーンの出現とそれを操る何者かの存在に、そしてネオはようやく姿を見せる気になった何者かの存在に、揃って声を上げた。
 一方シンは無数のドラグーンが自分を守る様に配置されるの見て、アルダの介入を理解した。
 レイ、ネオ、ルナマリア、そしてシンの四人が、新たに出現した反応に向かいそれぞれの機体のメインカメラを向け、アルダの乗ったプロヴィデンスガイストの姿を認める。

「ふふふふ、さあ、最初からクライマックスと行こうじゃないか」

 星と戦いの光を後光のように従わせ、ガイスター第二の戦闘能力を誇る機械仕掛けの巨人が、そこにいた。

「行け、ドラグーン!!」
311660 ◆nZAjIeoIZw :2008/08/14(木) 00:08:59 ID:???
 両腰及び背のバックパックに残されていたドラグーンがすべて飛び立ち、ソード・ブラストのインパルスとエグザスに向かって、猟犬の群れの如く光の牙を剥いて襲いかかる。

「アルダ!」
「サンダルフォンに早く戻れ。この場は私が引き受ける」
「でも、いくらなんでも一人じゃ」
「ふふ、私を舐めてもらっては困るな。この程度の連中を相手にする事など造作もないのだよ」

 アルダの言い分に従い、機体のバッテリー残量も危ういことも手伝って、シンは素直にサンダルフォンめがけてインパルスを動かした。
 すでにサンダルフォンもミラージュコロイドを解除して姿を現し、今この場はファントムペイン、ザフト、ガイスターの三勢力が入り乱れていた。
 突如出現したプロヴィデンスガイストと、ガイスターの母艦に気づき、ルナマリアが焦った声でレイに通信を繋げる。

「ちょ、ちょっとレイ、あれヤキンの時に造られたプロヴィデンスよね? なんで撃破された筈のあの機体が出張ってるのよ? しかもなんかアークエンジェル級モドキまで姿を見せているんですけど!?」
「落ちつけルナマリア。おれも驚いている所だ」
「本当に!? いつもと変わらないじゃない」
「とにかく、今はあの機体からの攻撃を回避するしかない」

 表面上は落ち着いてルナマリアを眺めすかしているレイだが、レイ本人からすれば驚いているのはおれの方だ、と言いたい所だろう。
 レイは、彼の家族が最後に乗っていた機体がプロヴィデンスであることを父親代わりのデュランダルから聞かされている。プロヴィデンスを含めフリーダムやジャスティスはそれぞれ一機ずつしか作られなかった特別な機体だ。
 しかもヤキン・ドゥーエ戦役の折に、跡形もなく消滅したはずではなかったか? なぜそのプロヴィデンスと思しき機体が、姿を見せたのか。
 あるいは姿をまねた偽物? しかし完璧にドラグーンシステムを再現し、あまつさえそれを使いこなす人員まで用意でいる組織とは?
 ザフト以外では、やはり地球連合が頭に浮かんでくるが、それを無意識にレイは否定した。なぜなら、あのプロヴィデンスガイストに感じている感覚は“懐かしさ”であり、それはネオに対して感じた不愉快さと浜逆の、好意に近いものだった。

(馬鹿な。なぜおれがそんなものを感じる? おれがそう思う人はギルと、今はもういない彼だけだ。……だが、あのプロヴィデンスモドキにこの感覚、一体どうなっている!?)

 一方でアルダは、こちらの仕掛けるドラグーンを巧み回避するソードインパルスの動きを見て、よくできた弟を見守る兄のような微笑を浮かべていた。

「二年ぶりだが、MSの操縦は上手いものだな。やはり“私”だからかな? いや、“君”だから、としておこうか。なあ、レイ?」

 それは心からの親愛の情を乗せた言葉だった。シンもマユもダイノガイストも一度も耳にした事の無い、暖かな声。そして、

「ふっふふふふ、やはり“貴様”だったな! ムウ・ラ・フラガ!!」

 プロヴィデンスガイスト目掛けて、側部からビーム刃を発生させて迫ってきたビームガンバレルをビームライフルで撃ち落とし、アルダはレイに向けていたのとは真逆の凍える瞳でエグザスを睨んでいた。
 サングラス越しにも鬼火の如く暗く深く燃えるものを、人は憎悪と呼ぶのだろう。

「つう、こりゃストライクモドキの新型君よりかなり性質の悪い相手に当たったな!」

 あまりに強烈かつ濃密なアルダからの思念の放射に、ネオはあり得ぬ幻の痛みさえ感じて口元を引き攣らせた。鯛を釣るつもりで餓えた鮫を釣り上げてしまったような、というのもおかしな話だが、そんな気分だった。

「にしても、どこの機体だ? ジブリール氏からはよその連中が動くなんて話は来ていないが……とっ、ちい!」

 ぼやくように呟いたネオだが、すぐさま周囲を囲むドラグーンの動きに気づき、エグザスの機動性を最大限に生かした、常人には到底真似できない複雑な機動で光の雨をかわしてみせる。

「こりゃ、いよいよ潮時だな。でないとこっちの命が危ない。しかしあのアークエンジェルモドキ、どこかで見たような?」

 それがかつての己の命を奪った艦と同一のものであるとは露とも知らず、ネオはプロヴィデンスガイストとサンダルフォンの姿に、かき乱される自身の心を訝しんだ。
312660 ◆nZAjIeoIZw :2008/08/14(木) 00:10:42 ID:???
 たった一機であの四機を翻弄するアルダとその機体であるプロヴィデンスガイストを、ぽかんと口を開けて見ていたシンが、サンダルフォンからの誘導ビーコンに気づき、慌てて機体の相対速度を調節し、サンダルフォンの前方で減速する。
 艦長に一言断ってとりあえず着艦し、マユの安否を確認しようと意識が働いと時、さらにこの宙域に出現した反応に気づいた。いや、正確にはアーモリーワンの内部から姿を見せた新造艦ミネルバに。

「間に合ったのか。ザクが二機、ミネルバのMS部隊か。流石に六対一じゃ、アルダでも」

 急いでバッテリーを補充して、こちらもザクかウィンダムにでも乗り換えて援護に行こうと、と考えたシンの視界を、サンダルフォンの甲板から飛び立った巨大な影がよぎった。
 あまりに近距離を通り過ぎた高速の物体に、思わずシンは眼を見開くが、それが自分の良く知っている存在だと気づき、すぐにインパルスを振り返らせて、ソレの後を視線で追う。
 その正体は無論、さきほどまでじっと待ち続けていたダイノガイストである。何がきっかけとなったか、自分の動く時と判断したらしい。
 とはいえガイスターの首領が直々に動くとなれば、自分が援護に行く必要はないとシンは判断し、サンダルフォンに着艦する事に決めた。
 マユとダイノガイストの交際(?)については異議のあるシンも、ダイノガイストの戦闘能力に関しては、絶大な信頼を寄せている事も確かな事実であった。
 ゆるやかにサンダルフォンの格納庫に着艦し、メンテナンスベッドに機体を固定させて自動整備ロボットがインパルスの状態をチェックしてバッテリーの補充に掛かる。
 ふと、シンは素朴な疑問を口にした。

「しかし、なんで今頃動き出したんだ? ダイノガイストは?」


 三対一とはいえ、ドラグーンの圧倒的な優位性と多対一を想定して開発されたプロヴィデンスの強化機体プロヴィデンスガイストの猛攻の前に、レイ、ネオ、ルナマリアは回避が精いっぱいで反撃も行えずにいた。
 ただしレイに対してはいささか手を抜いている節が見受けられる。ここら辺はアルダの心情によるものであろう。
 ドラグーンでインパルスやエグザスをいいように翻弄するアルダも、シン同様にミネルバの熱源を探知し、そこから出撃してきたザクや、アーモリーワンのMS部隊の機影を確認していた。
 総数三十あまりの部隊だ。アルダでも多少手こずる数ではある。もっとも、負けるつもりなど露ほどもないが。さて、ドラグーンを何機かさいて彼らを丁重に出迎えるか、と考えたアルダだが、そこで待ったをかけた。
 サンダルフォンから高速で接近する巨大な機影を確認したからだ。このタイミングでの出撃に、アルダはダイノガイストが待っていたもののが漠然とわかったような気がした。圧倒的多数の敵。それを苦もなく打ち破る強者の姿はさぞや映え移ることだろう。
 ダイノガイストが待っていたのは、つまりは――


 一方、アーモリーワンの軍港から出港したミネルバも、残るMSパイロットを出撃させ、てブリッジを遮蔽し、トリスタンやイゾルデといった仰々しい名前を付けられた主砲や副砲をスタンバイさせていた。
 最も艦長であるタリア・グラディスの心中は穏やかではない。
 進水式のはずがいきなりの実戦に変わってしまった事は、もうどうしようもないこととして割り切れるし――女ながらに、と叩かれる陰口を黙らせるいい機会と考え直した――今は目の前の現実がもたらす被害を最小限に抑える事が最優先だ。
 とはいえ……。
 チラ、とタリアは自分の背後でオブザーバー席につく男に視線を一瞬だけ振り向けた。そこにいるのは知的で穏やかな白磁色の顔立ちに、黒髪を長く延ばした三十代頃の男。誰あろう、プラント最高評議会議長ギルバート・デュランダルその人である。
 なにがうれしくて自国の最高権力者を戦闘の真っ最中に艦橋にあげなければならないのか。しかも、今このミネルバにはオーブ代表カガリ・ユラ・アスハもいるのだ。はっきりって余計にもほどがあるお荷物を抱えているといっていい。
 デュランダルが艦橋に姿を見せてから何度目になるか分からない溜息を、心の中でそっと吐き出して、タリアは力を取り戻した瞳でメインモニターを見つめた。
 もっともこちらの現実も甚だ芳しくない。どういうわけか、謎の敵とミネルバの誇るエース、ルナマリアとレイを同時に相手にしているのは、先の大戦で戦争犯罪者とされたラウ・ル・クルーゼが最後に乗っていた核動力機プロヴィデンスに酷似した機体だ。
 しかも当時のザフトの最新技術であったドラグーンも完備している様子で、レイやルナマリアはいい様に翻弄されている。あまりに混沌とした、整理のつかない状況にタリアは臍を噛む思いだった。
313660 ◆nZAjIeoIZw :2008/08/14(木) 00:12:16 ID:???
 だから、プロヴィデンスガイストの姿を見たデュランダルが、一瞬だけその顔を強張らせたことに気付かなかった。
 加えて言えば、さらにモニターに注目しなければならない事態が起きたというのもある。ブリッジクルーのバート・ハイムが、実に音速の十数倍という途方もない速度で迫りくる高熱原体の存在を報告したからだ。

「メインモニターに映します」

 そして、メインモニターに映し出されたソレに、艦橋の誰もが息を呑んだ。副長アーサー・トラインなど大仰にええぇーー!?とまで叫んでいる。

「何だ!?」
「何?」
「こいつは!?」

 それはプロヴィデンスガイストに悪戦苦闘しているレイ達も同様だった。一般的なMAやMSでは考えられない超高速で戦場のど真ん中を突っ切って姿を見せたのは、宇宙の闇に溶け入ってしまいそうなほどに深い漆黒の戦闘機だった。
 彼らは知っていた。直接目にした事は初めてでも、その存在は半ばいける伝説と化してこの地球圏に知れ渡っていたのだ。
 アルダの口元の笑みが、愉快そうに吊り上がった。今頃ファントムペインやザフト連中はさぞや驚いていることだろう。今回の新型機強奪劇に、自分達宇宙海賊ガイスターが関わっていた事に。
 そう。あの黒い告死鳥のごとき戦闘機こそ、なによりもガイスターの存在を象徴する存在なのだ。今の地球圏の軍関係者で、アレを知らぬ者などいはしない。
 自分がどれほどこの場にいる皆の耳目を集めているのか分かっているのか、戦闘機はちょうどガーディー・ルーやミネルバの中間距離で逆噴射によって減速しながら変形を始めた。
 折りたたまれた足が展開し、主翼がスライドし、機首が根元から折れ曲がる。そう、ほんの瞬く間にトランスフォーメーションを終えた巨大戦闘機は、やはり巨大な人型へとその姿を変えていた。

『チェーンジ! ダイノガイストォ!!』

 宇宙海賊ガイスター首領ダイノガイスト。現在、地球圏最強を謳われる出自不明の、謎の巨大MS。
 突然のダイノガイストの出現に、時が凍りついたように張り詰めた雰囲気が満ちる中、ダイノガイストは、アーモリーワン近海に存在するすべての者達に通信を繋げ、厳かに宣言した。

『初めまして、諸君。おれ様が宇宙海賊ガイスター首領、ダイノガイストだ』

 どこまでも不敵な、自信に満ち満ちた声が、虚ろな宇宙に響き渡った。
 ダイノガイストが待っていたもの。それは――――――――――――ぶっちゃけ出番であった。あるいは見せ場といっていい。えてしてラスボスというものは目立ちたがりなのである。……………………多分。





 宇宙での新たな騒乱の前兆ともなる死闘が繰り広げられている事を知らぬ、とある地上の都市。そこの中心部に存在する摩天楼の如く巨大な建築物の豪奢な一室に彼はいた。
 目につく調度品のどれ一つを取っても、並みの大金持ちクラスでは一生縁の無い、超を幾つつけても足りぬ高級品ばかりであった。
 来客用の椅子に腰かけた男は、供された紅茶の香りを楽しんでいた。冷めた金の髪にどこか子供じみた無邪気さと残虐さを兼ね備えたアイスブルーの瞳。ダイノガイストとの交渉ルートを持つ唯一の地球人である、あの男だ。
 喉を滑り落ち得て行く紅茶の熱と、鼻孔に残るふくよかな香りの余韻を楽しんでから、青年は山積みの書類と格闘しているこの部屋の主に声をかけた。余人はいない。部屋の主に頼んで、二人だけにしてもらってある。

「どうです? 今度は良い返事をもらえるかと期待していたんですガ」
「申し訳ないが今回も貴方達ロゴスへの参入は断らせていただきます」

 固い口調にはわずかに敵意と嫌悪が混じっていた。それだけで部屋の主――青年の半分ほどしか生きていな十代中ごろの少年だ――が、ロゴスなる組織へ決して友好的ではない事が窺い知れる。
 休むことなく動いていた判子を押す手を止めて、少年は青年をまっすぐに睨み返してきた。この年で世界でも有数の巨大財閥の長となった少年は、ずいぶんと汚いものも見てきたであろうに、決してけがれる事も折れる事もない輝きを瞳に宿していた。
314660 ◆nZAjIeoIZw :2008/08/14(木) 00:14:26 ID:???
――どうにもあの瞳は苦手ですネ。

 カップをソーサーに戻し、青年はまあ答えは分かっていた事だ、と肩を竦めた。それに用件はほかにもある。
 先ほどはロゴスのメンバーとしてこの若く、そして恐るべき才覚を秘めた少年を汚い大人の輪の中に誘い込もうとしたが、まあこの少年の性格を考慮すればにべもなく断られるのが妥当だし。

「ま、ぼくはそれで構いませんがね。ところで、世界横断鉄道と、軌道エレベーター計画の方はどんな具合です? 君がロゴス入りを拒んでいる事に対してご老人方は多少制裁を加えるとか言ってましたが? あ、それと敬語は結構。堅苦しいのは好きじゃないんでネ」
「では、お言葉に甘えて。……確かにいくつかの銀行や企業がうちとの提携を断ってきたが、それでも問題はないさ。流石にどちらの計画の数年から数十年単位の大事業だが、その分遣り甲斐はあるさ」

 地球をぐるりと一周する世界初の最長鉄道網及び全長五万キロに及ぶ軌道エレベーターの建設計画は、多くの識者や常識人達に嘲笑を浴びながらも、この若い少年の下で日々確かな形を得ていた。
 青年は、瞳を輝かせて語る少年の姿を、かつて自分が失った大切なもののように感じ、ちょっとだけ損得勘定を抜きにして協力してきた。今日はその進捗状況の確認も兼ねて来たのである。

「しかし、なぜ貴方ここまでおれに協力してくれるのか、正直分からないな。何を考えているんです? ムルタ・アズラエル総帥」
「さあ、内緒です。ぼくは君と違って汚れきった大人ですからネ。いろいろな打算や思惑があって君に協力しているんですヨ。まあ、君がコーディネイターを凌駕する天才のナチュラルという点に、期待を寄せているのは確かですけどネ。
 地球を網羅する鉄道網に軌道エレベーターの建設と五万キロの道を行くSL。今だ人類の成し得ていない大事業を、ナチュラルの君が果たす、というのはなかなか胸のすく思いにしてくれる夢なんですヨ」
「おれは夢で終わらせるつもりはない」

 事実、すでに世界の三か所で、軌道エレベーターの頭頂部となるステーションの建設が進められている。オーブ保有の低軌道ステーションアメノミハシラと同等かそれ以上の規模を持つ施設の建設は国家規模のプロジェクトといえよう。

「そうですか。ちなみに、その鉄道網の防衛用兵器の開発の進捗はいかがなもので?」

 兵器、という呼び方に、少年はあからさまに不満げに眉を寄せたが、それでもアズラエルに返事はした。彼らを生み出す技術のいくらかは目の前の前ブルーコスモス盟主によって供与されたものだからだ。

「今はまだ“MG”がなんとか完成にこぎ着いたところさ」
「ふうん? てっきりGの方だけかと思っていましたが、MGまで辿り着いていたとは。やはり君は侮れませんネエ? 下手をしたあと数年もしたらアズラエル財閥が食われそうで怖いものです」
「よく言うよ。世界最大規模の軍需企業の長が、どの口で言うんだ?」
「この口で」

 どういっても言い返してくるアズラエルに対して苦笑し、少年は書類との格闘作業に戻った。アズラエルは自分でもう一杯紅茶を注ぎ直す。

――これでも割と商売抜きで協力してるんですけどネ。ま、信用が得られないのは自業自得という事で。

 それから、ふとアズラエルは窓の外に映る青い空を見上げた。地球の青い空のはるか彼方の、暗黒の世界で、彼らガイスターは今頃プラントの開発した新型機をめぐり、ファントムペインやザフトと死闘を繰り広げている頃合いだろうと。
 MGの開発や軌道エレベーターの建設に、ダイノガイストとの取引で手に入れたエイリアン・テクノロジーが用いられている事を考えてみた。
 宇宙の犯罪者であるダイノガイストがもたらし技術が、自分達地球人類を新たなステージに連れて行くというのは、どこか皮肉めいたものに感じられた。

――利用できるもは何でも利用しないとね。

 そう思い直し、アズラエルは再び紅茶を楽しみ始めた。自身の下で開発させているMGともダイノガイストとも異なる超規格外兵器の完成を、ひそかに楽しみにしながら。



続く?
そんなにサプライズでもなかったかなあ……。
315通常の名無しさんの3倍:2008/08/14(木) 00:19:18 ID:???
絶対ガオガイガーだ! 乙!
316通常の名無しさんの3倍:2008/08/14(木) 00:26:36 ID:???
いやマイトガインだろ! GJ!
317通常の名無しさんの3倍:2008/08/14(木) 00:58:03 ID:???
いやいやファイバード、と見せかけてエクスカイザーもどきと言ってみるze!
GJでした!!
318通常の名無しさんの3倍:2008/08/14(木) 01:02:14 ID:???
マイトガインと子連れ版アズライガーか。乙
319通常の名無しさんの3倍:2008/08/14(木) 02:05:08 ID:???
おつかれっす。今回も楽しませてもらいました。
おお、声優ネタ。実にシチュエーションにあったセリフですなぁ。
最初っからクライマックス。そりゃドラグーン向けられた相手は
そうなりますよモモタロス。

あとはマイトのご登場。ひゃっほう。銀の翼に思いを乗せて!
続きを楽しみにしていますぜ

320通常の名無しさんの3倍:2008/08/14(木) 07:32:48 ID:???
GJっした!アズラエルの隠し玉は……やはりガガガ?
しかし、何よりアルダさんがクライマックス。ノリノリですなw
321通常の名無しさんの3倍:2008/08/14(木) 09:52:48 ID:???
相変わらず技術面でのクロスのさせ方が抜群に上手いな総帥は
あとアルダの台詞もそうだけど、レイがソードに乗ってるのも芸が細かい
322通常の名無しさんの3倍:2008/08/14(木) 10:51:10 ID:???
>>301
他のところを見るにどうもPCのようだな。
しかし日本人かぁ。見えないよなぁw
323一尉:2008/08/14(木) 17:07:29 ID:???
ほうこれはマイトガインだな。
324通常の名無しさんの3倍:2008/08/14(木) 18:36:37 ID:???
ムルタッ ムルタッ アズラエル!
ムルタッ ムルタァッ アズラエル!!

怒れ BCの盟主 白いスーツ 金の髪
光り輝くコンピュータ ナチュラルの希望 守るため
今こそ 立ち上がれ
人の体の遺伝子を 乱すコーディ許せない

ムルタッ ムルタッ アズラエル!
ムルタッ ムルタァッ アズラエル!!
ラウ・ル・ル・クルーゼ、接触だ! 今だ! 情報交換だ!
機密入手! ぃやったあぁぁあぁ!!!
奇跡! 神秘! 盟主! キザ! 誕生!
無敵の ドでかい守護神 ぼくらの盟主王!
ム、ル、タ、ァッ アズラエル!!
325一尉:2008/08/15(金) 14:26:34 ID:???
変な歌たな。勇者王たよ
326通常の名無しさんの3倍:2008/08/16(土) 00:53:51 ID:???
>>325
日本語で書けよ
327通常の名無しさんの3倍:2008/08/16(土) 08:10:09 ID:???
ネタをネタとry
328通常の名無しさんの3倍:2008/08/16(土) 10:40:27 ID:???
>>327
明らかにむかつく書き込みを繰り返すコテをネタで許してやるほど心が広くねえよ。
329通常の名無しさんの3倍:2008/08/16(土) 11:40:55 ID:???
一尉は中学生だね?

つーか人の忠告無視するあたりもはや荒らしと変わらんなコイツは。
馴れ合いと甘えは違うよやっぱり。上でも言われてるように。
330通常の名無しさんの3倍:2008/08/16(土) 11:56:47 ID:???
>>328
むしろ一尉に対するコメントじゃないのか?
331通常の名無しさんの3倍:2008/08/16(土) 12:05:24 ID:???
ともあれ一尉は荒らし認定を否定したければ、それなりの態度を示すべきだな。
332通常の名無しさんの3倍:2008/08/16(土) 13:24:41 ID:???
少年が旋風寺誰かは気になるところ。
鉄道網の整備を始めたのが舞人の祖父の裕次郎で勇者特急計画を立案したのは父の旭。
舞人は両方の事業を統合して総仕上げをしたわけだからなあ。
CEで超AIはさすがに無理だからロボは全部中の人がいる有人になるのかな。
333通常の名無しさんの3倍:2008/08/16(土) 13:45:26 ID:???
CEには超AIにあたる量子コンピューターがある
モルゲンレーテで使われていたやつにはちゃんと人格まである
それと 8
334一尉:2008/08/16(土) 15:32:47 ID:???
いやそれは今は会社人です。
335通常の名無しさんの3倍:2008/08/16(土) 16:21:59 ID:???
>>332
超AIの技術があれば、生体CPUいらずな気がしたんだ。
量産は難しいのかな。
336通常の名無しさんの3倍:2008/08/16(土) 16:24:26 ID:???
しかしまあ、じっと出待ちしてるダイノガイスト様って、その、あれだ。
可愛……はて、空からどえらい轟音。これってジェット戦闘機の(ry
337通常の名無しさんの3倍:2008/08/16(土) 17:55:56 ID:???
>>333
どれも連合の技術じゃないしなあ。
モルゲンレーテAIじゃMSの操縦が不可能だからOSの開発が難航してたんだし。
ハチにいたっては難があるものの操縦が可能だけど、そもそも正体不明のワンオフだしな。
MS専用AIだとスターゲイザーと言う例があるけど、これも連合は接触権すらないし。
AIをどこから持ってくるのかが問題だな
338通常の名無しさんの3倍:2008/08/16(土) 19:27:50 ID:???
種の技術でできそうなの動力源のバッテリーくらいじゃね
ロコモライザーでっかい乾電池で動いてるし
マイトガインくらいパワーと稼働時間がバッテリーでできるなら核エンジンいらない気も
するけどな。

そういえば舞人は実際に正義だったけどブルコス以上に自分が正義だと
信じてるよな、敵に聞かれて即答したし
339通常の名無しさんの3倍:2008/08/16(土) 19:53:47 ID:???
超AIとスタゲと絡めたいんだったら
旋風寺コンツェルンが将来、宇宙全体に鉄道を作りたいから
宇宙開発で関係があるスタゲの研究所と技術協力した
ってのはどう?
340通常の名無しさんの3倍:2008/08/16(土) 20:10:46 ID:???
銀河鉄道でも走らす気かw
341通常の名無しさんの3倍:2008/08/16(土) 20:11:59 ID:???
やたら勇敢な人格に仕上がるな、スタゲ。ついでに変形しかねないw
342通常の名無しさんの3倍:2008/08/16(土) 20:12:17 ID:???
>>337
あのままスターゲイザーの開発が進んでたら普通に連合も入手できてたよ。
DSSDは連合の天下り先なんだから。
343通常の名無しさんの3倍:2008/08/16(土) 20:21:12 ID:???
>>342
じゃあなんでそれをわざわざ奪いにいったんだ?
もう少し我慢すれば正規のルートで完成したAIが納入されるようになるのに
あそこまで荒らしまわったらこれ以上の開発が困難になるだけだ
アホかと
344通常の名無しさんの3倍:2008/08/16(土) 20:24:31 ID:???
>>343
あの時間軸は議長の演説でジブが追い詰められまくってて完成するのを待つ余裕がなかったんだよ。
345通常の名無しさんの3倍:2008/08/17(日) 06:53:07 ID:???
っていうか、ジブ勢力はもう連合の主流から外れてたから、強奪するしかなかったんじゃないか?
346通常の名無しさんの3倍:2008/08/17(日) 07:57:48 ID:???
>>334
一尉の文章はどう見ても 日本人の社会人 にはみえません。
本当に日本人の社会人であるならばそれを態度で示してください。
具体的には
・きちんとした日本語を使う
・名前欄は空欄に
・メール欄にはsageと入力
これらは皆やっている事です。あなただけ特別扱いはしませんよ。
347通常の名無しさんの3倍:2008/08/17(日) 09:11:10 ID:???
マユがサリー役なのか?
348一尉:2008/08/17(日) 16:31:46 ID:???
いやいやサリー役はマユじゃないだよ。
349通常の名無しさんの3倍:2008/08/17(日) 17:22:28 ID:???
>>321
ソードフォームってことかwwwwww
350通常の名無しさんの3倍:2008/08/17(日) 18:34:42 ID:???
総帥の別の投下先にしても、レイ一族の電王ネタは鉄板かw
351通常の名無しさんの3倍:2008/08/17(日) 21:37:26 ID:???
>>338
そういやMGのあの黒煙や蒸気はいったいなんなんだ?
352通常の名無しさんの3倍:2008/08/17(日) 23:14:22 ID:???
>>350
他ってどこに投下してはるん?
353通常の名無しさんの3倍:2008/08/17(日) 23:30:21 ID:???
黒煙は発煙信号
蒸気は冷却機構の一種だろう
354通常の名無しさんの3倍:2008/08/18(月) 10:10:30 ID:???
>>352
スパロボ
355一尉:2008/08/18(月) 15:27:43 ID:???
それつまり機関車D51型たよ。
356通常の名無しさんの3倍:2008/08/18(月) 17:39:30 ID:???
>351
雰囲気重視で出してるってのもありえるな。舞人の事だからw
357通常の名無しさんの3倍:2008/08/18(月) 17:40:47 ID:???
一尉は>>346を読んでください
358通常の名無しさんの3倍:2008/08/18(月) 18:01:43 ID:???
>>357
一尉は荒らしだから以降スルーの方向で
↓ここから普通の流れに
359通常の名無しさんの3倍:2008/08/18(月) 18:12:27 ID:???
MGが出るなら例の口上は欠かせないよな。
問題はCEに「のぞみ」「つばさ」があるのか、という。
360通常の名無しさんの3倍:2008/08/18(月) 19:23:14 ID:???
無いならそれが初代ということでコードネーム「NOZOMI」とか付けそうだが
361一尉:2008/08/18(月) 22:23:51 ID:???
新幹線の名前ついて300系「のぞみ」と400系「つばさ」と100系「ひかり」と
200系「やまひこ」と500系「のぞみ」とE1系「やまひこ」とE2系「あさま」と
E3系「こまち」とE4MAX「やまひこ」と700系「のぞみ」と700系「ひかりレールスター」でいい
362通常の名無しさんの3倍:2008/08/19(火) 18:32:40 ID:???
>>360
また例によって何かの頭文字ってかw
対してつばさは楽で良いよね。名は体を現す 飛ぶからウイング!ってことにしとけば無問題
363通常の名無しさんの3倍:2008/08/19(火) 21:31:11 ID:???
深く考えないでなんでその名前なんだって聞かれたら
かっこいいからだでいいじゃないか高松勇者的に
364通常の名無しさんの3倍:2008/08/19(火) 23:41:46 ID:???
馬鹿だなぁ、先に作っちゃえば良いじゃん。「のぞみ」も「つばさ」も。つーか新幹線全部
365通常の名無しさんの3倍:2008/08/20(水) 11:43:09 ID:???
バッテリー駆動の航空力学を無視した物体が自在に飛び回る技術が確立しているCE世界で
MGの基本設定にある航空機が燃料枯渇で飛べないから鉄道が発達したがどこまで適応できるか正直疑問。

そこは腕の見せ所、期待してます。
366通常の名無しさんの3倍:2008/08/20(水) 11:56:39 ID:???
戦艦関係もバッテリーだっけ?

交通や流通の手段としてはどれ程のものかは判らないけど
MG単体での移動範囲、移動に掛かる燃費が異常なほどに良いって感じじゃない
母艦が無くても線路のある所ならば何処でもいけるみたいな
367通常の名無しさんの3倍:2008/08/20(水) 12:00:21 ID:???
>>366
戦艦は核融合炉。小型化したり、民生用作ったりは出来ないらしい。何故か。
368通常の名無しさんの3倍:2008/08/20(水) 12:07:04 ID:???
>>365
 エネルギー危機的な状況において、鉄道ってのは非常に良い公共交通手段だよ。
 特に、総人口が格段に減ってた状況においては、ね……。

 それになにより、地を覆う鉄道網に、海底チューブ、軌道エレベーターを走るリニアトレイン。
 これらは非常に素晴らしい、ノスタルジック・フューチャーではないかね?
 ザフト、プラント、オーヴ、ラクシズと言う絶望に鎖されんとする未来に対抗する
 希望としてこれほど相応しいものも無いと思うよ。
369一尉:2008/08/20(水) 15:55:56 ID:???
あれ誤字があるよオーヴじゃなくてオーブ国たよ。
370通常の名無しさんの3倍:2008/08/20(水) 15:57:54 ID:???
おまえがいうな
371通常の名無しさんの3倍:2008/08/20(水) 16:07:55 ID:???
>>367
分厚い隔壁とかで物理的にNニュートロンジャマーを防ぐことは出来るんだっけ
そうなると民間用やら原発ダメってのは謎だけど
>>368
たしかにエクスカイザーやファイバードでもネタになるほどに
リニアモーターカーとか未来の鉄道って未来を感じさせる乗り物だよなぁ
「のぞみ」は希望そのものの意でも良いかも
372一尉:2008/08/20(水) 16:19:52 ID:???
ザフト、オーブ、大西洋連邦、アジア連邦、EU連邦、南米連邦、
アフリカ連邦、オニセニア連邦、火星政府、ジオン国、デスロン軍、
サイバトロン軍、ダ・ガーンチーム、GGG、ロンド・ベル軍でいいかな。
373通常の名無しさんの3倍:2008/08/20(水) 17:29:01 ID:???
>365
軍事用のメカと民生用のメカとの間にすごい確執があるとか
軍事技術を民生用に流用しちゃいけない決まりがあるとか
374通常の名無しさんの3倍:2008/08/20(水) 18:17:47 ID:???
戦艦系の動力って公表されてたっけ?
今までニュートロンジャマーの影響を受けない謎動力と思ってた。
375通常の名無しさんの3倍:2008/08/20(水) 18:45:42 ID:???
そもそもニュートロンジャマーの影響を受けるエネルギーは核“分裂”だけであって、核融合炉は普通に稼動する。
あとマントル以下の地中で行われている核反応に影響がない(もし影響あったら気候変動どころじゃない大異変)ことから、ある程度厚い隔壁があれば遮蔽できるって考察が以前あったな。
376通常の名無しさんの3倍:2008/08/21(木) 01:25:34 ID:???
CE世界のMGならグレート合体しなくても飛べるよね。
そういやドダイもといグゥルはどうやって操作してるんだ。
377通常の名無しさんの3倍:2008/08/21(木) 03:24:02 ID:???
飛ぶって言うかガンダムおなじみの滞空時間長くてブースター等によって方向転換できるジャンプじゃね
CEのMSも空飛べるの一部だし
鉄道を利用しての移動を強調するためにも長距離飛行は要らないんじゃない

ウィキペディアに1ページ作られてた
無線だそうな
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%82%A5%E3%83%AB

エクスカイザーはドラゴンジェットをドダイにしてたな
378通常の名無しさんの3倍:2008/08/21(木) 14:54:17 ID:???
その気になればマイトカイザーをドダイに…
だったら舞人はグレート合体したがるか
379一尉:2008/08/21(木) 16:03:32 ID:???
なにしろ超警察合体と超黄金合体と超炎火合体だつたら良いだろ。
380通常の名無しさんの3倍:2008/08/21(木) 18:11:49 ID:???
正義勢力
GGG・ソレスタ・クライン派・アークエンジェル・黒の騎士団
敵勢力
地球連合軍・ブリタニア帝国・人革連・ゾンダー・原種・ザフト
381通常の名無しさんの3倍:2008/08/21(木) 18:25:32 ID:???
>>380
戦争に正義と悪を持ち込むな、資本主義の犬
382通常の名無しさんの3倍:2008/08/21(木) 20:53:09 ID:???
GGGは戦争に関与しないだろjk
バイオネットのような犯罪者やゾンダーみたいな人類の敵でもないと動かんぞ(後災害ぐらい)
あえて敵対するならクライン派と黒の騎士団か
ゆってることはテロリストだし
383一尉:2008/08/21(木) 22:07:11 ID:???
悪軍はオーボス軍・デスロン軍・ドライアス軍
正義はサイバトロン軍・GGG・ダ・ガーンチーム・黒の騎士団・時空管理局・ダダクオン
でいいかな。
384通常の名無しさんの3倍:2008/08/21(木) 22:12:16 ID:???
>>367
核融合は推進機関にしか使用できないよ、発電は無理。
385通常の名無しさんの3倍:2008/08/21(木) 22:29:44 ID:???
>>384
それも不自然すぎる・・・
発電くらいいくらなんでも出来るだろ
386通常の名無しさんの3倍:2008/08/21(木) 22:47:43 ID:???
太陽電池は核融合による発電だよな
387通常の名無しさんの3倍:2008/08/22(金) 08:46:17 ID:???
>>382
まあ、いいじゃんGGGはソレスタやクライン派と仲がいいみたいだし。
戦争根絶という目的で。
388通常の名無しさんの3倍:2008/08/22(金) 08:57:45 ID:???
>>382
騎士団をテロリスト認定してるのはブリタニアだけって設定だけどな
389通常の名無しさんの3倍:2008/08/22(金) 11:34:37 ID:???
>>386
そういや初期GATシリーズには発電効率80%の太陽電池が搭載されてるって聞いたことあるような。
んなもんあるならBTW級の災害起こらん限りそうそうエネルギー危機にはならんはずだが。
390一尉:2008/08/22(金) 13:32:51 ID:???
実現は米原子空母だけしかない。
391通常の名無しさんの3倍:2008/08/22(金) 14:21:09 ID:???
>>389
後付け設定の多さに矛盾しまくってるのが種だから仕方が無い

>>387
仲がいい?脳内妄想はやめてよね、種厨
いくら異端の勇者シリーズの作品でもクライン派と一緒にするな
392通常の名無しさんの3倍:2008/08/22(金) 16:43:51 ID:???
専守防衛を旨とするGGGと
攻め込んどいて俺正義(結果的に)なソレスタやクライン派を一緒くたとか
ニワカにしてもアレすぎるぞ
393通常の名無しさんの3倍:2008/08/22(金) 18:29:35 ID:???
>>385
残念ながら本当だ、AAのレーザー核融合推進装置は発電できない。
394通常の名無しさんの3倍:2008/08/22(金) 20:34:07 ID:???
>>393.
それはある意味自動車にも劣る代物ではないか?
395通常の名無しさんの3倍:2008/08/22(金) 21:15:42 ID:???
>>394
心配はいらない、ほぼ無尽蔵のエネルギーを持つ謎エンジンを積んでるからな。
396通常の名無しさんの3倍:2008/08/22(金) 21:21:29 ID:???
>>395
何故それを地上のエネルギー問題の解決に使わないのか?
すごい質問のループ
397通常の名無しさんの3倍:2008/08/22(金) 21:48:13 ID:???
矛盾…これほど意味が無い物は無いからやめようよ
398通常の名無しさんの3倍:2008/08/22(金) 22:10:09 ID:???
>>396
戦艦のエンジンだからな、戦艦にしか載せない。
399通常の名無しさんの3倍:2008/08/22(金) 22:14:58 ID:???
そもそもローエングリンなんかに使う陽電子は貯蔵・生成にはかなりのエネルギーが必要。
そんなシロモノをバカスカ撃ってる時点でエネルギー危機起こることには疑問が残る。
400通常の名無しさんの3倍:2008/08/22(金) 22:29:32 ID:???
劇中でローエングリンが本当に陽電子砲と言って無ければ
劇中描写>設定
だからサンライズの公式設定は
401通常の名無しさんの3倍:2008/08/22(金) 22:32:24 ID:???
劇中描写のまんまだと・・・全然エネルギーで困っているようには見えないんだが・・・?


この設定は00のアザディスタンに持ち越されましたとさ
402通常の名無しさんの3倍:2008/08/22(金) 23:19:45 ID:???
アザディスタンは貴重な石油を勝手に輸出しちゃダメって事で資金難に陥っているだけだからな
国内では使う分には問題ないけど二酸化炭素云々でやっぱり金を搾り取られる
403通常の名無しさんの3倍:2008/08/22(金) 23:44:27 ID:???
そういや00世界は核融合発電ってできるんかな?
一応現実でも核融合自体はできる、ただエネルギーの採算がとれないだけだし。
404通常の名無しさんの3倍:2008/08/23(土) 00:26:32 ID:???
できないっぽい
太陽炉がそれなのかも知れんけど
太陽の内部では常に核融合反応が起こっている訳で、それを再現したものならば、あるいは・・・
405通常の名無しさんの3倍:2008/08/23(土) 00:40:44 ID:???
>>399
馬鹿だなぁ
陽電子砲は陽・電子さんが開発した「凄いビーム」なんだよ?
監督自ら「凄いビーム」とか言ってるんだよ?
406通常の名無しさんの3倍:2008/08/23(土) 16:43:30 ID:???
種は陽 電子さんといい、レールさんといい名前が武器に使われる人多いね
407通常の名無しさんの3倍:2008/08/23(土) 20:49:10 ID:???
>>403
出来ない
核エネルギー自体が廃止されてる方向にいってる

核エネルギーは人類絶滅の危険性があるからヴェーダ的にアウトなんだと
408通常の名無しさんの3倍:2008/08/23(土) 21:48:57 ID:???
>>407
原子力と混同はしてないよね?
409一尉:2008/08/24(日) 16:47:10 ID:???
そうたよ昆同していけないよ。
410通常の名無しさんの3倍:2008/08/24(日) 21:43:25 ID:???
縮退炉のほうがいいよな
411通常の名無しさんの3倍:2008/08/25(月) 10:29:04 ID:???
>>407
と言いつつGNドライブ自体が核を上回る反物質エンジンぽいのは俺の気のせいなのか…
412一尉:2008/08/25(月) 14:44:56 ID:???
したしに反物質じゃあ駄目だよ。
413通常の名無しさんの3倍:2008/08/25(月) 14:49:47 ID:???
やっぱ超伝導しかないな
414通常の名無しさんの3倍:2008/08/25(月) 18:33:19 ID:???
マイトガイン来たな
415通常の名無しさんの3倍:2008/08/25(月) 21:54:16 ID:???
FXだろ、jk
416通常の名無しさんの3倍:2008/08/26(火) 11:26:18 ID:???
ふと思う。総帥のSS、船の中にカガリとアスランいるんだよな。
キラが倒せなかった相手がノリノリで名乗りを上げたわけで。
驚くだけですめばいいが、まーた外交的にマイナスなことを
言わなきゃいいが。……ダイノガイスト様にどつかれまくったおかげで
なんぞキラが変化してればいいけど。いい方向で。
ああ、完全に悪役化するというのも……だめだ、悪役はダイノガイスト様が
座ってる。
417通常の名無しさんの3倍:2008/08/26(火) 12:06:45 ID:???
大悪党が小悪党を打ちのめす、ピカレスクロマンの始まりですね。
418一尉:2008/08/26(火) 16:16:27 ID:???
ドライアス相手したら勝ち目ないせ。
419通常の名無しさんの3倍:2008/08/26(火) 19:18:58 ID:???
むしろ外道(偽善でもよし)な方向に進んだキラを悪党のダイノガイスト様がぶん殴るストーリーをだな。
420通常の名無しさんの3倍:2008/08/26(火) 19:52:01 ID:???
そのストーリー、大賛成!!ダイノ様の修正なら、効果絶大だな。
421通常の名無しさんの3倍:2008/08/26(火) 19:55:01 ID:???
いんや、フリーダムを執拗にダイノガイスト様が叩き回したらしいから、ぶん殴られているどころじゃない
既に身も心もブチ折れているさ
422通常の名無しさんの3倍:2008/08/26(火) 20:02:58 ID:???
それで種死開始当初の静養中のキラか……。

オーヴに行って、キラとあったら、シンはなんと言うのだろうな。
423通常の名無しさんの3倍:2008/08/26(火) 22:32:54 ID:???
念入りに叩き回された理由を、キラは知って…無いだろうなぁ。
ダイノ様なら余計なおしゃべりなんかせずまっすぐぶん殴りに行きそうだ。
って、キラだけじゃなくて今そこにいるアスランも、ついでにドつかれたんじゃないか?
424通常の名無しさんの3倍:2008/08/26(火) 22:47:01 ID:???
キラは本編でも自分が何をやったかの自覚が最後まで無かったからな・・・
凸はそれを自覚した上での裏切りだから始末が悪い
425通常の名無しさんの3倍:2008/08/26(火) 22:50:55 ID:???
現在まともな思考能力が残っているのならば、フリーダムをお宝として狙ったくらいにしか考えてないんじゃないか?
狙いのNJCは、機体は何度も大破したが何とか守りきった
そういう風にしか考えてないかもな
426通常の名無しさんの3倍:2008/08/26(火) 23:18:03 ID:???
>>419
一流の悪党と三流の偽善を掲げた下種(外道ではない)の違いってやつを思い知らせるんですね?
427一尉:2008/08/27(水) 13:59:27 ID:???
しかしデスロン軍とオーボス軍がフリーダムを狙うらしい。
428通常の名無しさんの3倍:2008/08/27(水) 14:11:00 ID:???
本当、戦争って悲惨だよな。
生まれはさておき、普通の学生だった少年が洗脳されて言葉通じなくなるし。
人気の歌姫はカルト集団の親玉。
将来を期待されたパイロットは裏切りの常習犯。
アイドルなお姫様はイタい国家元首に。

ああ、戦争は悲惨だ。
429通常の名無しさんの3倍:2008/08/27(水) 14:55:04 ID:???
一番悲惨なのは挫折の類を知らない点だからなぁ
何をやっても無駄という挫折を知らないでうまくいってるから人として成長してないし
430通常の名無しさんの3倍:2008/08/27(水) 17:23:34 ID:???
なんかまだレスに空白が出来てるけどまだ居るの?
431一尉:2008/08/27(水) 17:27:35 ID:???
ふーんお姫様が痛い破壊大帝になつた。
432通常の名無しさんの3倍:2008/08/27(水) 17:33:47 ID:???
>>430
デストロンをデスロンとしか表記できない子がまだいます。
そもそもTF関係ないのに。
433通常の名無しさんの3倍:2008/08/27(水) 17:44:55 ID:???
>>432
了解した
434一尉:2008/08/27(水) 18:24:42 ID:???
了解しましたメガトロン様。
435通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 14:59:44 ID:???
やっぱこいつワザとやってるな
436一尉:2008/08/28(木) 15:14:11 ID:???
ああつ恋しい総司令官ラクス
437660 ◆nZAjIeoIZw :2008/08/28(木) 16:22:32 ID:???
こんにちわ。なんとか今日中、深夜辺りですが投下できそうな目処が立ったので投下の報告をさせてください。
多少短いですが、そろそろユニウス入りまっしょい。
ところでキラは善人化したほうがいいんですかね? 展開としては
@いわゆるラクシズ化。
Aキラが善人化。ラクス腹黒の黒幕化。
B出番なしの脇役化。
C原作どおり。
 くらいはなんとかこなせそうです。スパロボでキラもラクスも善人化はしているので除外。
Aだとキラはニートじゃなくてちゃんと働いています。@だと露骨なラクシズヘイトものになります。でも基本的にガイスターサイドがメインなので、あんまり出番なし。
@Cだとシンとキラで新旧主人公対決ができるのでやりやすかとです。あと議長がDP強制とか言い出さない普通に有能な人に落ち着きます。Bだとアズラエルとかの絡みが増えてキラとかの出番激減です。
どれでも主人公がダイノガイストとシンとマユであることは変わりありませんが、ご意見ありましたらお聞かせください。よろしくお願いします。
438通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 17:04:41 ID:???
ラクシズ嫌いだけど露骨なのもイヤなんで@以外でお願いします
439通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 17:48:11 ID:???
ラクシズ化した構成員を腹黒ラクスが操りつつ善人なキラが原作通りに戦場乱入。
その結果、活動範囲の違うガイスターの面々とすれ違い入れ違いソラでB

( ゚д゚ )
440通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 18:20:19 ID:fHa7mBaP
Cでお願いします
441一尉:2008/08/28(木) 18:24:34 ID:???
うーんドライアスが善人化したので腹黒ガイスターが暴走したああああ
442通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 18:27:37 ID:???
Bでお願いしたい
443通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 18:52:36 ID:???
Aで、フレイと暮らしてるキラってのは無いかなぁ
ナタルやアズラエルまで救出したんだから、フレイも生き残っていても良いんじゃないかと
444通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 18:57:18 ID:???
基本的にBだけど、ラクシズの描写もそれなりにAの要素で盛り込んで欲しい
なんつーか、全大戦でダイノガイスト様に徹底的にボコられた後みたいな
445通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 19:02:59 ID:???
Bで。盟主じゃないけど、盟主王はきっと地球を守ってくれる。

キラは・・・、まぁ「前作」の主人公なわけだし、ダイノガイスト様に
ボコられてどう変わったかは楽しみだけど。ニートしないで、ごくごく
普通の嫁さんもらって地道に働くキラもいいと思う、。
446通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 19:32:16 ID:???
Bだけど、ラクスがブラックノワール化するのを希望




・・・それある意味本編のラクスそのままじゃん・・・
嫁≒ラクスだしな・・・
447通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 19:35:04 ID:???
2だと奥さん(フレイ)に尻に敷かれてるんだろうな…
448通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 19:39:53 ID:???
>>447
ついでにフレイが  覚  醒  してたらオモロイだろうなw

内容はお任せで
449660 ◆nZAjIeoIZw :2008/08/28(木) 19:43:57 ID:???
ご意見ありがとうございます。まだまだご意見募集しております。ではでは投下します。

子連れダイノガイスト 第七話 嵐を呼んだのは海賊か旋風か


 二年前、ソレは、突如自分達の前に姿を現した。
 始まりは地球連合のオーブ侵攻の折に、友の駆る当時最新鋭最高の性能を誇った禁忌の核動力機『フリーダム』を、不意を突いたとはいえ一撃で戦闘能力を奪った時だ。
 その時の戦いで地球連合・オーブの区別なく無作為に暴れ狂ったとされるソレは、その時の戦いで破壊されたと思っていた。
 だが、確かにソレは姿を見せた。
 コロニー・メンデルでの戦いを終え、精神的にも肉体的にも、また物資的な意味合いにおいても負った疲弊を癒す為、二か月に及ぶ潜伏期間に身を置いていた自分達の前に。
 アステロイドベルトの一角で、ジャンク屋ギルドからの補給を受け終えた時、突如虚空の彼方から音速の十数倍という速度で接近する高熱源体を補足した。
 万難を排す為に最強の戦力だった自分――アスラン・ザラ――とキラ・ヤマトの二人が、ジャスティスとフリーダムに乗って迎撃に向かったのだ。
 守るべき小さな希望を背に、自分とキラが、わずかに緊張に身を固くした時、アンノウンの姿をジャスティスのモニターが捉え、キラの息をのむ小さな声が聞こえた。それは苦い記憶を思い出したが為であろう。
 接近してきていたのは、メビウスなどよりも二回りも三回りも巨大な戦闘機だ。機体上部から延びる二門の砲身に、やや小さめな両側部の翼。
 ジャスティスのメモリー内に該当するデータがありディスプレイにそれが表示される。かつて、キラが対峙したという謎の可変型戦闘機に違いなかった。
 恐竜・人型・戦闘機という三段階変形機能を持った巨大MSが自ら名乗ったという名前を、アスランは口にした。

「ダイノガイスト」

 その呟きが聞こえたわけではあるまいが、戦闘機形態のダイノガイストが、問答をする間もなくダイノキャノンを乱射しながらこちらに向けて一気に加速してきた。
 無論、そう簡単に撃ち落とされるようなアスランとキラではなかった。スラスターの細かい噴射でダイノキャノンをすべてかわし、呼びかけは無意味と判断して即座に反撃に移る。
 砲戦MSであるフリーダムの火力支援のもと、近接戦闘に特化したジャスティスが、高速で飛行するダイノガイストめがけて相対速度を合わせつつ真っ向から向う。
 この時、キラがダイノガイストと真っ向から戦う羽目にならなくてよかったと、胸を撫で下ろしていたかどうかは謎だ。
 クスフィアスレール砲やバラエーナプラズマ集束砲の色鮮やかな火線や、オレンジの砲弾を従えて、ジャスティスは手にしたルプス・ビームライフルの照準をダイノガイストに合わせる。
 フリーダムの砲撃を中のパイロットが間違いなく圧死する様な機動で回避していたダイノガイストを、確実にインサイトする。
 放たれるビーム。一筋の光の矢となって放たれた高出力のビームは、光の速さでもってダイノガイストのウィングを貫き、無力化する筈だった。
 目の前の巨大戦闘機が、可変機構を利用した事前に知っていなければ予測不可能な行動さえ取らなければ。
 その時通信機越しに聞こえてきた声を、アスランは二年後になってもなお忘れてはいなかった。いや、忘れられなかったと言うべきだろう。

『チェンンジッ! ダイノガイストォ!』

 一秒にも満たぬわずかな瞬間に、三十メートル超の巨大な人型へと姿を変えたダイノガイストが、羽虫を払うように左手を振るい、ビームを弾いたのだ。
 緑色の光の飛沫になって散るビームが、わずかにダイノガイストの漆黒の体を照らし出した。
 戦闘機から人型への変形を終えたダイノガイストは、勢いを止める事無く背や足裏のスラスターから白い炎を噴射して、ジャスティスとフリーダムへと一気に襲いかかってきた。
 装甲越しにも感じられる濃密な闘争の気配、眼にも映りそうなほど密度を高めた殺気に、アスランの心臓がどくんと強く跳ねる。
 抜き身のまま背に交差された日本の長刀をダイノガイストの両手が握っていた。大気のある地上ならば、シャリンと鈴の音に似た刃鳴りの音を立てていただろう。
 星の光を鈍く反射するその刃の白銀に、アスランは髑髏の死神を見た気がした。幻覚のはずのそれが、なぜか現実のもののような気がして肝を冷やしたのを今も覚えている。
 何もないがらんどうの眼窩が、果てしない暗黒を納めてアスランを見つめていた。その暗黒の中にアスランの魂を取り込む時を待って。
450660 ◆nZAjIeoIZw :2008/08/28(木) 19:46:42 ID:???
「ちいっ」

 下らぬ妄想に取りつかれる自分を叱咤する意味も込めて舌打ちをし、ビームライフルとフォルティスビームキャノンを立て続けに撃った。
 ダイノガイストは巨大な見た目とは裏腹に、軽妙な動きで左へ右へと襲い来るビームの雨をかわし、脚部のダイノキャノンや頭部に生える四つの角から黒い雷を放ってジャスティス以上の火力で反撃してきた。
 ダイノキャノンの一発をシールドで受け、そのまま機体ごと後方に吹き飛ばされたアスランは、核動力機であるはずのジャスティスやフリーダムを明らかに上回る威力に、眼前の巨大MSの正体に疑問を持った。
 もっともそれに気を取られる隙は、そのダイノガイストが与えてはくれなかった。振り上げられた右手のダイノブレード。すでにその刃圏内にジャスティスを捉えたダイノガイストであった。
 背筋を駆け抜ける電流。危険を意味するシグナルが獣の絶叫のように体内で木霊した。ジャスティスはPS装甲だ。実体剣のダイノブレードでは確たるダメージは受けない。だが、それでもアスランの理性を圧して本能が危険を警告した。
 こと闘争において、本能ほど生物にとって最大の武器と防御を兼ねるモノはない。遺伝子にメスを入れた不自然なる存在のコーディネイターといえども、生物である以上本能こそが生死を分かつ一瞬において最大の拠り所となる。
 とっさに右に大きく動かしたジャスティスのいた空間を薙いだダイノブレードの描いた白銀の軌跡に、アスランはずわ、と音を立てて引いてゆく血流の音を聞いた。
 振り下ろされた刃がくるりと返され、半円を描く動作を伴うのを、アスランが視界の片隅に認めた。
 来る、二撃目!!
 その思考を言葉で発するにはあまりにも短い時が経過し、とっさに掲げたジャスティスのシールドを、縦一文字に横断する閃光を見つめる。瞬間、息を呑む事も吐く事も忘れた。
 ダイノブレードの一閃は盾とそれを掲げたジャスティスの左手首も縦に切り裂いていた。
 防戦に回っては勝負にならないと判断したアスランが、両腰側部に収められているラケルタ・ビームサーベルを抜き放し、両断されたシールドの向こうにいる筈のダイノガイストを睨み、そこに何もない空間を認めた。

「フリーダムが狙いかっ」

 アスランの指摘が正鵠を得ていたのは、廻らしたジャスティスのメインカメラの捕らえた映像が保証した。
 フリーダムがその身に備える通常のMSをはるかに上回る火力に晒されながら、それをものともせず、僅かばかりの恐怖を感じさせることもなく正面から迫るダイノガイストの姿があったではないか。
 合わせて五つの砲身から放たれる絢爛な光線を、強風に晒されても倒れぬ柳のようにしなやかにかわし、時に振るうダイノブレードの両刀で切り落としてみせる。
 キラやアスラン自身、放たれたビームやレールガンやらをビームサーベルで弾いた経験があるが、他人がしている光景を見るとこうもふざけた――桁違いの技量が顕著に現れる行為だったのかと分かる。
 身惚れている場合ではない! 思考を切り替えたアスランはフットペダルを踏み込み、正義の名を持つ愛機に全速力の飛行を強要した。
 虚空の闇と隕石の漂う空間で入り乱れるバラエーナとクスフィアス、ダイノキャノンとダイノバスター。
 外見からはろくに射撃系統の武装など無いと見えるダイノガイストが、脚部のダイノキャノン以外にも胸部の黄金の装甲や角からも攻撃が可能と、多彩な武装を見せつけ、フリーダムのお株を奪うほどの火力を見せつけていた。
 フリーダムはかろうじて一発の被弾もなかったが、こちらの攻撃が多少なりとも被弾しているはずのダイノガイストに目立ったダメージが無い事に焦燥を感じていた。
 MSであれMAであれ、戦艦であれ、フリーダムの武装を前にして無傷で済む存在はないはずだ。それはこれまでの戦いが証明している。
 では、目の前のコレはなんだ? 直撃したはずのクスフィアスもバラエーナもルプスも、精々が黒曜石の様に深い黒色の装甲に、焦げ目をつけるのが限度ではないか。運動性も火力も防御能力も、なにもかもが違いすぎる。
 それも無理はない。この時のダイノガイストはまだ本調子ではなかったが、それでも過去にキングエクスカイザー、ウルトラレイカー、ゴッドマックスらの合体攻撃ギャザウェイビームの直撃を受けても、外見上はダメージの無かったダイノガイストだ。
 フリーダムの大火力を持ってしても、そう容易く破壊する事が可能な相手ではない。
 彼我の能力差もそうだが、キラの心を焦燥に駆り立てていたのは、なによりも装甲と絶対零度に近い宇宙空間を通じてなおひしひしと皮膚細胞を蝕む、このダイノガイストの殺気! 
451660 ◆nZAjIeoIZw :2008/08/28(木) 19:48:30 ID:???
 通信機で言葉を交わすまでもなく、ダイノガイストの機体から立ち上る不可視の気配が、視覚と聴覚を超越してキラ・ヤマトという生物に刻みこんでくる。
 敵だ。キラは意識した。目の前の絶望と同義になりつつある巨大MSが、紛れもない自分の敵だと。全力で全壊すべき強敵――いや天敵のような存在だと、意識した。
 高機動形態に移行すると背のバラエーナが使えなくなるという、欠点なのか形態の切り替えによるものとして黙認されたのか、良く分からないフリーダムの機構はこの場では目を瞑り、キラは一気にダイノガイストの懐へ飛び込んだ。
 本来、フリーダムの得意とするレンジではないが、ダイノガイストの巨体と手に握るダイノブレードの長刃を考慮し、懐に潜り込んだ方がまだ勝ちの目がある、と判断したからだ。
 ダイノガイストの懐に飛び込み、流れる動作で左腰から抜き放たれるラケルタ・ビームサーベル。鮮やかな太刀筋は、しかし上半身を後ろに反らしたダイノガイストに触れる事はなかった。
 所詮プログラムにすぎぬ動作を、ダイノガイストは心中でせせら笑った。無機物を自らの肉体へと変え、一体となってカイザーソードを振るったエクスカイザーに比べれば、見切る事は容易い。
 斬り上げた刃を返し、袈裟に斬り下ろさんとするキラの意識は、それよりも速くフリーダムのメインカメラ一杯に映し出されたダイノガイストの顔に遮られた。次の瞬間に襲いきた途方もない衝撃に、ベルトに抑えられた体が前後に揺さぶられた。
 反射的に瞼を強く結び、奥歯を噛みしめる中、キラはダイノガイストに何をされたかを理解した。頭突きだ。至ってシンプルな、原始的極まりない打撃である。
 PS装甲といえども内部に伝わる衝撃までは殺しきれない。これだけの打撃だと、装甲の内側から破壊される可能性も馬鹿にできない。
 実際、メンデルでの戦いではレイダーの持つ破砕球ミョルニルによってフリーダムの頭部は破壊されているのだ。
 ぐい、とフリーダムの頭部がダイノガイストの左手に掴み止められ、もう一度、二度、三度と頭突きが続く。その度にコックピットが激しい衝撃に襲われ、キラは必死に操縦桿を握って堪えた。
 七度目の頭突きが止まり、今度はフリーダムの頭部を掴んだまま一気に加速して、近くにあった岩へと叩きつけた。途端に岩に走る蜘蛛の巣のような罅が、どれだけの膂力を持ってフリーダムが叩きつけられたかを物語る。
 六枚の青い翼の付け根が軋み、フリーダムの内部各所でスパークが散る。
 休む事は許されなかった。PS装甲を貫かぬ程度に抑えられたダイノキャノンが、フリーダムのコックピットのある胸部めがけて撃たれたからだ。
 右のダイノキャノン、左のダイノキャノンが交互に放たれ続け、休むことなく続くシューティングマラソンの開始だった。撃たれる度にフリーダムがわずかずつ背後の岩塊に押し込められ、内部のキラの意識も度重なる衝撃に駆り立てられようとしている。
 かろうじて開いた瞳が、ダイノキャノンの発射を継続しながら右手のダイノブレードを後方へ引き絞り、フリーダムを串刺しにしようとしているダイノガイストの姿を捉えた。
 こんな処で、僕は死ぬの?
 突きつけられた切っ先に、キラは死を見た。これまで何人もの人間に、自分がもたらした死が、今度は自分に降りかかるだけの事。誰かを殺してきた自分が、今度は誰かに殺される番。ただそれだけの事。
 キラの心の片隅で、安堵に似た絶望がゆっくりとその領域を広げていた。多分、キラは病に冒された老人のように疲れているのだ。
 フレイに偽りのぬくもりで癒されたころから。ラクスに助けられて、このフリーダムという新たな剣を得た時も、ホントはもう、疲れて立ち上がるのも辛かったのだろう。
 キラは祈るように眼を瞑った。

「キラッ!!」

 耳に届いたのは友と仲間の声。アークエンジェルの甲板で、アグニを構えるランチャーストライクと、アスランの駆るジャスティス。
 ダイノガイストの背中めがけて殺到したフォルティスビーム砲の直撃を受け、思わずフリーダムの頭部を手放したダイノガイストめがけ、今度はムウ・ラ・フラガの駆るストライクのアグニが襲いかかった。
 紅色の円柱に青い光をかぶせた極太の光線が、ダイノガイストのみを捉える絶妙な射撃精度で放たれ、それをダイノガイストは紙一重でかわすが、今度はそこにジャスティスの火力が集中し、その場から離れるのを余儀なくされた。
452660 ◆nZAjIeoIZw :2008/08/28(木) 19:50:47 ID:???
 いざ助かるとなれば生きる希望に縋るのが人間というものだ。アスランとムウに窮地を救われたキラは、朦朧とする意識のままフリーダムを動かし岩塊から脱出する。
 フリーダムに気づき、再びキラに迫るダイノガイストをムウとアスランで牽制する。
 入り乱れる光線に、さしものダイノガイストも苛立ちを感じたのか回避と防御を取る動きが徐々に乱雑なものに変わっている。 
 アスランはキラに撤退を促しながら、自分も離脱するタイミングを見計らっていた。ちょうどそこにアークエンジェルが船尾にある大型ミサイル発射管から発射したミサイルが計六基、白煙をたなびかせてダイノガイストに群がった。
 ストライクとジャスティスの攻撃に注意を向けていたダイノガイストは、背後と上下から迫るミサイルに気づくのが遅れ、その巨体をミサイルの起こした爆発の中に飲み込まれていた。
 これならなんとか離脱できる。かつてない謎の強敵の出現と、一方的に追い込まれた事への焦りをゆっくりと開放しつつ、アスランはフリーダムの横にジャスティスを並ばせ、この場を後にするアークエンジェルらに追いつくべく、機体を操作した。
 そう思った時だ。フリーダムとジャスティスが唐突に停止した。機体は前に進もうとしている。アスランとキラの操縦に従い、機体は確かにアークエンジェルやエターナルへと向かってはいるのだ。
 では、なぜそれが前に進まない? 決まっている。フリーダムとジャスティスの片足首を掴み、逃げる事を阻んだ存在がいるからだ。
 振り返ったフリーダムとジャスティスのモニターの映し出されたのは、ミサイルの起こした爆炎の中から手を伸ばし、フリーダムとジャスティスを、死者を連れ去る冥府の使いの如く握りしめるダイノガイストの威容。
 黒煙に塗れて母体を食い破った胎児の如く姿を見せたダイノガイストの、バイザー状の目が赤く赤く輝いていた。

「う、うああああああ!!」

 キラと自分とどちらが先に、汚辱を前にした乙女のような悲鳴を上げたのか、アスランは憶えていなかった。


 二年前の回想に捉われたアスランを現実に呼び戻したのは、ああ!? というミネルバ副長アーサー・トラインの悲鳴だった。
 特別な計らいという名目でブリッジに上げられた今の自分とカガリ・ユラ・アスハの立場を思い出し、軽く頭を振るって幻想を取り払い、アスランはミネルバのモニターに映し出された光景に息を呑んだ。
 そこには二年前、自分とキラを徹底的に打ちのめし、恐るべき執念で追いまわしてきたトラウマに等しい巨人の姿があった。

「ダイノガイストっ!」

 ヤキンでの戦いの後に、宇宙海賊として地球圏各地を荒らしまわるダイノガイストの存在を耳にしてはいたが、こうして直接目にするのは、戦場での邂逅以来だった。
 過去の悪夢は、現在にもその姿を見せたのだ。
 そしてモニターの向こうのダイノガイストは両手に握りしめたザクウォーリアの頭部を一息に握り潰し、それぞれの機体を彼方へと放り投げた。

『どうした。ザフトの精鋭もこの程度か?』

 ダイノガイストの出現から五分。ザクウォーリア二機、ゲイツR三機がすでに戦闘能力を奪われ、僚機に回収されていた。
 一方でダイノガイストは、ダイノブレードを抜くまでもなくあしらえる程度の相手に、内心で食い足りぬと失望に近いものを感じていた。
 このC.E.地球に来てからダイノガイストが渇望しても得られぬものが一つあった。それは永劫の宿敵エクスカイザーに比肩しうる強敵の存在である。
 グレートエクスカイザークラスとまではいかずとも、いずれ再び相まみえ、打ち倒すべき敵との予行演習程度にはなる存在と、いまだ出会えてはいないのだ。
 万全の調子となったダイノガイストとまともに戦えるレベルなのは、プロヴィデンスガイストに乗ったアルダと、先日一戦交えたBFUの叢雲劾、それにヤキンで叩きまわしたフリーダムとジャスティス程度だった。
 探せばまだ他にもいるかもしれないが、自分の勝利が揺るがされるほどの強敵とは言い難い。傷を癒し、シミュレーションやMSとの戦闘を重ねてはいるが、これでは自分の力が完全に戻ったのか、あるいは多少なりとも強くなったのか判断がし難い。
 故に、来るべき宿敵との死闘の為にダイノガイストは強敵に飢えていた。だが、今回もそれは満たされそうにない。
 つまらんと舌打ちを一つこぼし、ダイノガイストは次の獲物に取りかかった。スラッシュウィザードという近接戦闘用の換装装備のザクウォーリアに向かい、虚空を蹴って飛びかかる。
453660 ◆nZAjIeoIZw :2008/08/28(木) 19:53:15 ID:???
 頭上で槍を旋回させてからダイノガイストの頭部めがけて切り下ろすも、槍の柄を簡単に掴み取られ、ダイノガイストの右拳が頭部にめり込んで粉砕され、駄目押しの右回し蹴りが左肩のシールドごとザクの左腕を破壊した。

『相手にもならんわ』

 ちら、とアルダの方に目をやればドラグーンを縦横無尽に駆ってエグザスとソードインパルス、ブラストインパルスを完全に抑え込んでいた。あちらの方がまだ歯応えはあったろうか。
 いささか姿を見せるタイミングを誤っただろうかと考えだしたダイノガイストの目の前で、エグザスの操るビームガンバレルが数基のドラグーンに体当たりを敢行し、光の矢の包囲網がわずかに緩む。
 それをカバーすべくアルダが動くよりも、エグザスの動きの方が速かった。それでもわずかに被弾しつつエグザスはドラグーンの包囲網を突破して見せたのだ。

「そうやっておめおめと背を見せるのかね? ムウ・ラ・フラガ!!」
「はあ? あいにくと私は“エンデュミオンの鷹”殿と縁はないさ! こちらもこちらの事情があるので、おさらばだ」
「なに?」

 彼方の母艦ガーティ・ルーめがけて加速するエグザスを見つめながら、アルダはムウの言葉を反芻した。確かに感じたあの感覚はムウに対するものだった。だがあのMAのパイロットはそれを否定した。
 もちろんムウ自身がそうしたのかもしれないが、少なくともアルダにはムウが自発的にそうする理由を見いだせなかった。むしろアルダの挑発に乗る形で言い返してくるのがあの男の常であったのだが……?
 まあいい。あの男とはまたいずれどこかの戦場で見えるだろう。アルダは、かつてそうだったようにこれからもそうなるだろうと、気にしない事にした。
 そして、ドラグーンの動きに慣れたのか、エクスカリバーで一機のドラグーンを両断したソードインパルスに感心した呟きを零していた。

「ほう、ドラグーンの動きを読み切ったか。良い腕だ」
「答えろ。お前は何者だ? なぜラウと同じだ? お前もおれや彼と同じ存在なのかっ」

 血を吐くようなレイの言葉に、アルダはわずかに眉を寄せた。自分の訃報を聞かされてから二年、この少年があの男にどのように育てられたのか、一抹の不安を覚えたからだ。

「つれないな、レイ。もっとも二年間音沙汰なしだった私も、君の事は言えないがね」
「! そんな、まさか……?」
「だが、今の私は宇宙海賊ガイスターの一員アルダ・ジャ・ネーヨだ。そして君は、何処の誰なのかな?」
「おれは……」
「さあ、来たまえ。ザフトのヒヨッコくん。先達としてどの程度腕を上げたか見てやろう」
「おれはザフトのレイ・ザ・バレルだ。答える気が無いというのなら貴方の事は、力づくで聞き出す!」
「ふははは、そうだ。それでいい! さあ、あまり失望させてくれるなよ」

 弟の成長を喜ぶ兄のような声で笑いながら、アルダはレイのソードインパルスと対峙した。

 ヒートアップするアルダとレイを他所に、ルナマリアは三基のドラグーンを相手に悪戦苦闘していた。なにより自分の乳を揉み腐りやがったシンに対してブラストシルエットの武装をバカスカ撃ちまくったせいでバッテリーの残量が心許ない。
 なんとかデュートリオン・ビームかシルエットの交換に依ってバッテリーの補充をしたいところだった。

「多少の無茶は承知の上で、この包囲網を突破しなきゃ」

 右斜め三十七度から放たれたドラグーンのビームをかわし、ルナマリアははやる気持ちを抑えて冷静に自分を狙うドラグーンの動きを追い続けた。
 ここでルナマリアに幸運だったのは、アルダがレイに集中した事によってブラストインパルスを狙うドラグーンの動きが乱雑なものになり正確さを欠いたことだろう。

「いっけええ!」

 残るバッテリー残量を気にせずケルベロスとレール砲をぶっぱなし、火線の中にドラグーンが二基飲み込まれるのを確認して、一気にその空隙の中に機体を滑り込ませて加速する。

「レイ、すぐに換装して援護に戻るから、それまで落とされないで!!」
454660 ◆nZAjIeoIZw :2008/08/28(木) 19:55:33 ID:???
 答えるレイの声はなかった。それほどまでに苦戦させられているのだと解釈したルナマリアはすぐさまミネルバへ向かって通信を繋いだ。

「メイリン、フォースシルエットを! 早く!」
「は、はい!」

 姉の剣幕に押され、メイリンもやや詰まりながら返答し、シルエットの換装シークエンスを行う。一方で、アーモリーワンの警護を担当していたMS部隊はすでに半数近くがダイノガイストの前に無力化され、その残骸を宙に漂わせていた。
 多対一の入り混じった状況で戦艦に碌な支援ができるはずもなく、タリアはガーティ・ルーをターゲットにして、ミネルバの各砲塔を向けていた。
 きびきびとしたタリアの指示に従って、アーサーやブリッジクルーがてきぱきと応答する中、何もできる事が無いカガリとアスランだけがじっとモニターを食い入るように見つめていた。
 ふと、デュランダルが思いついたように口を開く。艦長席のタリアがわずかに気にする素振りを見せたが、あくまで艦の指揮を優先し、すぐに意識を切り替えた。
 白い穏やかな顔立ちに僅かに剣呑な色を乗せて、ゆっくりとデュランダルはカガリとアスランを振り返った。

「まさか、かの宇宙海賊ガイスターまでも姿を見せるとは、強すぎる力は災いを呼ぶという姫のお言葉通りになってしまいましたね。このような事態に巻き込んでしまった不手際を、いまさらですがお詫び申し上げる」
「あ、いや、このような事態が不可抗力だという事は分かっている。だから頭を上げてくれ。デュランダル議長」
「そういっていただけるとありがたい。しかし、争いが無くならぬから力が必要なのですと申し上げた私の言葉も、アレの前では霞みますな。我がザフトの精鋭が、ああも容易く打ち破られては」
「……」

 どこか呆れる様に、一国の指導者としてはそぐわぬ声で呟くデュランダルにカガリは答えなかった。仮にも自国の兵士達が命懸けで戦っているというのにまるで他人事のように言うデュランダルが気に食わないというのもある。

「そういえば、姫はかの三隻同盟に身を置かれた方。いかがです? あのダイノガイストを相手にして、伝説のキラ・ヤマトと最強と言われたストライクを討ったアスラン・ザラなら、フリーダムとジャスティスなら、勝てますか?」
「え、いや、それは?」

 面白い事を思いついた。せいぜいそんな程度の調子のデュランダルの言葉は、思いのほかカガリに動揺を誘った。隣に当のアスラン・ザラがいるというのもあるし、すでにダイノガイストとアスラン達が戦った結果を知ってもいたからだ。
 あまりおれの方を見るんじゃないと、アスランは心中でカガリに注意したが、想い人はそれに気付く様子はなく、あたふたとアスランの顔の上で視線を彷徨わせていた。
 カガリの様子に毒気を抜かれたか、デュランダルは小さく息を吐くようにして微笑した。役者の違いをまざまざと見せつける二カ国の代表の態度に、アスランは内心で雪崩のような溜息をついていた。
 今回プラントと会談を持った事は間違いなく失敗だったと。多分、とっくに自分の正体はデュランダル議長にばれているのだろう。
 仮にもプラントの代表だ。一国の指導者が先の大戦終期に良くも悪くも途方もない事をやらかした自分達を、戦後の混乱があったとはいえマークしていないはずがない。
 この男ならオーブに身を寄せるラクスやキラの事も知っているかもしれないと、アスランはほぼ確信した。


 ガイスターの乱入でザフト側の戦力がじりじりと削られてゆく戦況に、一石を投じたのはエグザスの帰還したガーティ・ルーだった。
 離れ行く船体から切り離されたタンクを、ミネルバの副砲が撃つ抜いた時、それはミネルバや岩礁に身を隠していたサンダルフォンを揺らすほどの大爆発を起こしたのだ。
 ガーティ・ルーが切り離した予備推進剤タンクの大爆発と煙がはれる頃仕掛けてくると警戒していたミネルバが捉えたのは、遠方を行くガーティ・ルーの船影だった。
 逃げられたと悟ったタリアが艦長席のアームを乱暴に叩いた。
 一方でガーティ・ルーのその動きはガイスター側にも行動の変化を促すものだった。レイのソードインパルスとルナマリアのフォースインパルスをまとめて適当にあしらっていたアルダが、ダイノガイストからの撤退信号を受け取ったのだ。
 てっきりこのままガーティ・ルーを追うか、ミネルバからインパルスのパーツを強奪するのかと思っていたのだが?

「なるほど、お姫様がサンダルフォンに戻ったのか」

 テレビロボを相棒に、どうにか混乱の極みにあるアーモリーワンから脱出したマユのシャトルをサンダルフォンが回収した事で、とりあえずの目途にしたらしい。
455660 ◆nZAjIeoIZw :2008/08/28(木) 19:57:11 ID:???
「ふっ、なんだかんだでお優しい事だ。では、レイ。すまないが今日はここまでだ」
「待て!」

 無傷のプロヴィデンスガイストの前に、両足を失い、片手でエクスカリバーを握るソードインパルスと、あちこち被弾し、装甲が破壊されたフォースインパルスが浮かんでいた。
 それでもなお闘志は屈していないという表れか、エクスカリバーの切っ先とビームライフルの銃口を、プロヴィデンスガイストに向けていた。
 レイもそうだが、もう一機のインパルスのパイロットも悪くないと、アルダには珍しく肯定的な評価を下していた。
 もともと核動力機であったプロヴィデンスを、外宇宙の技術でレストアし、さらにエネルギーボックスを用いてガイスターロボ化したのがこのプロヴィデンスガイストだ。
 並みの核動力機どころか、単純な戦闘能力は巨大合体したエクスカイザーやマックスチーム、レイカーブラザーズにも匹敵しよう。
 手心を加えたとはいえ、この自分とプロヴィデンスガイストを相手にここまで戦えた二人を、褒めてやりたいくらいなのだ。
 撤退しようとする自分に食い下がろうとするレイにアルダは別れの言葉と土産についてだけ告げた。

「そう息巻くな、レイ。いずれまた会える。それと指定したポイントに君とギルへの土産を用意しておいた。後で回収してくれたまえ。それから……なんの連絡もせず、すまなかったな」
「! やっぱり、貴方は……。待て、待って!!」
「レイ、無茶よ。そんな機体の状態で後を追うなんて!!」

 普段と違い、ルナマリアに注意される側になったレイは、それでもコックピットの中で届かぬ背に向かって手を伸ばし続けた。


 再び戦闘機形態に変形したダイノガイストは、わざとミネルバの艦橋すれすれを飛んでから、ジャミングをたっぷりとかけてサンダルフォンの待つ宙域へと飛んだ。
 途中、ミネルバや警護のMS部隊を振り切ったプロヴィデンスガイストをその背に乗せ、一挙に加速してアーモリーワンのレーダーの範囲外へと飛び立っていった。
 後に残されていたのは、中破したインパルス二機、戦闘不能にされたMS二十機、そして幸いダメージはないミネルバと、アーモリーワンの配備艦隊だけであった。


 悠々とアーモリーワンを後にしたダイノガイストを後部デッキに収めたサンダルフォンは、そのままガーティ・ルーを追う事はせず、近海の隕石群の中に隠している宇宙のアジトの一つに入港した。
 最低限の補給設備と滞在施設を備えたステーションを、くりぬいた隕石の内部に設けたもので、ぎりぎりサンダルフォンが入港可能な洞窟を設けてあるだけだから、出入りする時が一番危ない。
 それに滞在期間もせいぜい一カ月程度を想定したもので、基本的に非常用の物資やお宝の置場になっている。
 マユの側からサンダルフォン艦橋の定位置に戻ったテレビロボの的確な操舵で無事入港し、艦長はやれやれと肩の力を抜いた。
 だが休んでいる暇はい。すぐにダイノガイストのいる後部格納庫に集合するようにと通達が来ているからだ。こちらは生身で、疲れ知らずなメタルボディとは違うんだがなと艦長は苦笑したが、それが的外れな事に気付いて苦笑した。
 そうだ。もう自分の体で元のままの部位など半分ほどしかないというのに。
 自嘲に近い艦長の苦笑に気づいたのかそれとも気付かなかったのか、テレビロボがふんわりと無重力ならではの柔らかい動作で艦長の肩に乗っかった。
 画面には早く行こうと表示されている。やけにコミカルなこのロボの事が、艦長は嫌いではなかった。

「そうだな。遅刻しては何を言われるか分かったものではない」

 それだけ言うと、艦橋を出てすぐに後部格納庫へ目指してとんと床を蹴った。


 いつもどおり恐竜形態に変形したダイノガイストを格納庫の中心に、ガイスターのメンバーが格納庫に集った。パイロットスーツを脱ぎ私服に着替えたシン、マユも一緒だ。
 機関銃で追いまわされたものの、幸い被弾はないらしくマユが怪我をした様子はない。
 強奪したインパルスとマユが脱出に用いたシャトルの積み荷は、蹄鉄のようなサンダルフォンの格納庫で、自動整備ロボットがデータを取っている所だ。
 全員が集ったのを確認し、ダイノガイストが頷くのを待ってから、艦長が今回手に入れた“お宝”について話を始めた。
456660 ◆nZAjIeoIZw :2008/08/28(木) 19:58:58 ID:???
 シンが入手したインパルスは事前にアズラエルから得たデータを同一であったため飛ばして、アルダがちゃっかり回収したインパルスのブラストシルエット(ルナマリアがパージしたものだ)をはじめ、立体映像として表示される。
 思わぬ収穫となったのがマユのシャトルが積んできた荷物で、これもまたザフトの開発したMSだったのだ。廃棄予定だったこのMSを積んでいたシャトルを、アーモリーワンのセキュリティに侵入したテレビロボが見つけ、マユと協力して手に入れたのだ。

「ZGMFX101Sザクスプレンダー。どうやらインパルスの合体機構を先行して実験検証するための機体らしいな。一応デュートリオン・ビームの受信機構と合体機構はあるようだが」
「レッグフライヤーとチェストフライヤーの滞空時間は十数分程度。当のザクスプレンダーも航空距離は五〜十キkmほどか。インパルスが完成した以上、用済みにされるのも無理はあるまい」
「でも見た目はザクでも性能はインパルスに準ずるみたいだぜ?」

 上から艦長、アルダ、シンだ。褒めていいやら悪いやら、なんとも微妙なザクスプレンダーに口を濁しているのがあからさまだった。
 そのザクスプレンダーを取ってきた当のマユは、どうかなどうかな? 怒られないかな? 褒めてくれないかな? と瞳を輝かせてダイノガイストを見つめていた。
 まあ、確かに性能そのものはザクを上回るようだし、インパルスのデータ取りが終わるまでの間、シンの機体にしてもいいだろう。
 それにデュートリオンシステムの実験用の素材が一つ増えたと解釈することもできる。本来入手する予定だったガイア、アビス、カオス三機に比べれば大幅に価値は低下するが、まあ及第点を与えても良い……か?
 ちら、ちら、ちら、じ〜と集中する四つの視線に、さてどう答えたものかとダイノガイストが珍しく頭を悩ませた時、アズラエルの身に伝えてある秘匿回線から連絡が入った。
 その内容に耳を傾けていたダイノガイストの気配がにわかに慌ただしくなってゆくのを、マユ達ははっきりと理解した。


 そしてガイスターの面々がアズラエルに伝えられたのと同じ報告が、地球の極東地域、かつて日本と言われた国のとある都市の、巨大なビルの中で繰り返された。

「なんだって!」

 黒壇のデスクを思い切り両手で叩き、若くして超巨大財閥の頂点に君臨する少年は、珍しく狼狽した様子でモニターの向こうの忠実な執事に問いただした。
 人生の苦さも甘さも噛みしめ、古き良き欧州の世界から飛び出して来たような老執事は折り目正しく腰を折り頭を下げた。

『左様でございます。ユニウスセブンが落下しつつあります。かなりの速度で、もっとも危険な軌道を』

 それは突如月が落ちてくる、と言われたのとおなじ脅威だ。想像もつかない事態だがそれがやはり想像もつかない災厄をもたらすのだけは確かにわかる。
 隕石に当たったのか、なにか外的な要因によって地球に落下しようとしているのか。いずれにせよそんなものが落ちれば、地球上がどのような被害に見舞われるか想像もしたくない。
 最長部が八キロに及ぶ大質量の落下によって各国は壊滅的な被害を受け、エイプリルフールクライシスにも勝る人類の歴史上類を見ない災害となるだろう。

「コレ、はたして天災ですかね? ひょっとしてひょっとすると……」

 青木という名の執事とその主である少年の会話を遮ったのは、ひょいと書架から顔を見せた金髪に青いスーツの男、ムルタ・アズラエルだ。
 鉄道計画や軌道エレベーターの報告にロゴスへの勧誘の用事は終わったのだが、この若社長のどこを気に入ったものか、理由をつけてはこの都市に滞在し続けている。
 アズラエル側の筋から入手したらしいユニウスセブン落下に関する書類を人差し指と親指でつまみ、少年に見せつける様にヒラヒラとさせている。まるで他人事めいたその態度に、少年の顔が穏やかではない色を浮かべた。
457660 ◆nZAjIeoIZw :2008/08/28(木) 20:01:30 ID:???
「そうカッカしない。舞人くん。まだ君も若いですねェ。DSSDの観測班とかジェネシスαに潜らせたウチの産業スパイ連中他もろもろからかき集めさせたんですが、どうもMSが結構な数、あそこにいるみたいですよ」
「MSが? どこの?」
「さあ? まあ地球にあんなもの落としたい連中なんて旧ザラ派とか、よほどの連中でしょ? でもそれもおかしいんですよねえ。あんな連中にそれだけの事をする戦力なんてないはずなんですよネエ。
 中にはジャーナリスト風情に十機近いゲイツRを撃墜された情けないグループもいるくらいですし?」
「いや、誰が行った事にせよ、この地球にユニウスセブンを落とそうなんて事を見逃すわけには行かない。とにかく、あそこに悪意を持った誰かいるって事が事前に分かったのは助かったよ。サンキュ、アズラエル理事」
「ふぅん? 行く気ですか、あの墓標に」
「こんな時にただ指を咥えているだけなんて、旋風寺の名折れさ! 青木さん、急いで世界各国にこの事を伝えて、緊急避難マニュアルにそってヌーベルトキオの人々をシェルターに誘導できるように。
 うちの列車も、避難用に可能な限り回していい。少しでも多くの人々が、ユニウスの被害を受けないように手を回してくれ。費用は気にしなくていい」
『かしこまりました』

 モニターの向こうの青木が姿を消すのに合わせ、若社長――旋風寺舞人は、慌ただしくあちこちの関係各所に連絡を繋ぎ始めた。そんな彼の様子をアズラエルは、面白そうに眺めていた。

「いつから旋風寺コンツェルンは慈善事業に成り変ったんですか?」
「人として当たり前のことさ。貴方こそなにか動かないのか? 貴方の指示一つでそれなりの結果が出るんじゃないのか?」
「いやいや、ぼくは体を動かすのが苦手でして。まあ、君とMGだけでは手が足りないでしょうから、ぼくの方で応援を三人ほど付けてあげますよ」
「そいつはどうも」

 アズラエルの言葉をちっとも信じていない舞人のセリフに、アズラエルはやれやれと肩を竦めただけだった。
 だが、舞人に背を向けて退室したアズラエルが、途端に慌ただしく通信室に駆け込み自分のアズラエル財閥のある施設に連絡を取ったのはすぐ後のことだった。
 やっぱりプラントは全滅させるべきだろうか、という考えがアズラエルの脳裏によぎったのは仕方のない事ではあったが。
 北米シアトルにある、アズラエル財閥所有の小規模マスドライバーに慌ただしく三機の機動兵器が運び込まれたのは、アズラエルの指示があってから間もなくのことであった。


――続く。
458通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 20:16:24 ID:???
終わった?終わったね?

GJ!

性能も腕も違い過ぎるからそりゃトラウマにもなるよねぇ
459通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 20:23:38 ID:???
GJ!!そうとしか言えないぜ!!
460通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 21:18:21 ID:???
えーと、もしかして艦長の身体の半分ってフレイ・・・?
461通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 22:08:54 ID:???
不完全Gストーンサイボーグのルネみたいになってんじゃね?
つか三機の機動兵器…ガオーマシンの登場か?!
462通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 22:15:52 ID:???
ガオーマシンならもう一機ある筈だ
それともステルスガオーでも背負ってるのか?
世界観考えると、ガイガーじゃなくって、ガオファーの可能性が・・・
異星のテクノロジー搭載しているとはいえ、地球製だし
463通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 22:21:05 ID:???
ダ・ガーンじゃないかな
464一尉:2008/08/28(木) 22:30:22 ID:???
ほうこれあきらにかおもしろい話だな。
ところでダ・ガーンの出番は
465通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 22:32:39 ID:???
誰も旧三馬鹿という発想に至らない罠
466通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 22:33:56 ID:???
旧三馬鹿の乗ったガオーマシンか・・・
467通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 22:34:53 ID:???
そっちはそっちでふつうだからなぁw
旧3馬鹿の新型MSは三体合体するとかw
あるいはスタゲの方のファントムペイン
468通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 22:35:46 ID:???
ゲッターという選択肢も・・・冗談ですドワオはいけませんねドワオは
469通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 22:45:58 ID:???
三馬鹿じゃないのか
470通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 22:54:13 ID:???
投下乙!
役者も増えてますますもりあがってきましたな
それと、やっぱりアルダ・ジャ・ネーヨで吹くwww
471通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 22:54:42 ID:zsT8WNXf
伝説の力を…
472通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 22:57:58 ID:???
とりあえずアルダの議長への贈り物が気になる
473通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 23:18:33 ID:???
投下乙!次回も楽しみにしています。


遅ればせながら
>>437ではBを推します
474通常の名無しさんの3倍:2008/08/28(木) 23:21:06 ID:???
ヌーベルトキオのどこかにライオン型のロボットがいるんですね
で、3機の機動兵器とファ(ターン
475通常の名無しさんの3倍:2008/08/29(金) 00:49:19 ID:???
トライボンバー期待していいのかな?かな?
476通常の名無しさんの3倍:2008/08/29(金) 04:29:27 ID:???
GJ!!
ダイノガイスト様、かっけぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!
歴戦の勇者達を纏めて相手取ってきた本物に、インスタント英雄が叶うわけねぇよなぁ。
そしてやたらと和む、楽しいガイスター一家シーン。四バ…もとい四将の時から和まされっぱなしだ。

そして艦長がサイボーグなら、一緒に焼かれて助けられた盟主王にもサイボーグフラグが!ということで、そんな貴方の用意した、三体でなく「三人」ってマジ何を用意してくださったんですか盟主王!

>437
Bだけど、脇役範囲で登場して欲しいな。
ガイスターの存在で色々変化があって、C原作どおり、の出来事は起こらないだろうし。
477通常の名無しさんの3倍:2008/08/29(金) 08:53:54 ID:???
投下乙です。限りないGJを。
でも主役はダイノ様やシン・マユよりアルダに見えてくる罠。

助っ人……合体仕様の旧三馬鹿かな?
ガオーマシンだとしたら、アズラエルがファントムガオーでヌーベルトキオにやってきたことにすれば
数は合うし。ファントムカムフラージュがあるから隠しやすそうだ。
478通常の名無しさんの3倍:2008/08/29(金) 15:44:30 ID:???
カモフラはミラコラで応用が利くしな
479一尉:2008/08/29(金) 18:19:13 ID:???
この世界は警視庁にありますか。
480通常の名無しさんの3倍:2008/08/29(金) 20:19:36 ID:???
>>479
「に」と「は」が逆だぞw


ふと思ったんだが、キラ(S自由)VSアムロ(HIν)だったらどっちが勝つんだろうか・・・
481通常の名無しさんの3倍:2008/08/29(金) 20:22:07 ID:???
>>480
ふと思ったんだが、お前は聞く場所を間違ってないだろうか・・・
482通常の名無しさんの3倍:2008/08/29(金) 20:22:48 ID:???
>>480
もうこのスレは終わりだ・・・
貴様のせいでな・・・!
483通常の名無しさんの3倍:2008/08/29(金) 20:58:49 ID:???
>>480
なに荒らしに構ってるの
ああ、自演ですねわかります
484通常の名無しさんの3倍:2008/08/29(金) 21:55:44 ID:???
>シルエットの交換に依ってバッテリーの補充
ストライクのパックと違いインパルスのシルエットには充電機構が無いでござる。
それゆえのデュートリオンビームでございマウス。
劇中に換装してなおビームで充電している姿が書かれているで蟻ン巣。
485通常の名無しさんの3倍:2008/08/29(金) 22:11:43 ID:???
なるほど、ゴルドラン×3か
486通常の名無しさんの3倍:2008/08/29(金) 22:17:51 ID:???
これでゴウザウラーとかだったら階段の影で泣く
487通常の名無しさんの3倍:2008/08/29(金) 22:49:41 ID:???
>>486
ここってエルドランシリーズありだっけ?
488通常の名無しさんの3倍:2008/08/29(金) 22:50:42 ID:???
ボンバーズならガイスター4将と同じように獣型と人型になって三体合体もできるから筆頭候補?
勇者じゃなければガンバルガーも同じ条件だけどネタの繋がりが薄いし・・・
489通常の名無しさんの3倍:2008/08/29(金) 23:21:27 ID:???
声優つながりでスカイファイヤー、スカイファイヤーソニック。オマケにロードバスター。
でもってリンクアップ。
490通常の名無しさんの3倍:2008/08/29(金) 23:21:59 ID:???
海賊繋がりでキャプテンシャークとワルターでないかな
あの二人のボケと突っ込みは気に入ってたしワルターいいやつだし
491通常の名無しさんの3倍:2008/08/29(金) 23:52:58 ID:???
手に入れたインパルスを海賊のガンダムにに相応しい姿に改装してみるとか
具体的には胸に髑髏マークをつけてマントを着せて近接戦闘に優れた調整をw
492一尉:2008/08/30(土) 00:00:42 ID:???
それじゃあクロスボーンガンダムだよ。
493通常の名無しさんの3倍:2008/08/30(土) 01:37:36 ID:???
インパルスにシルエット→ダイノガイスト、鉄道王の協力→新しいシルエット開発
ガイストインパルス誕生。
494通常の名無しさんの3倍:2008/08/30(土) 12:37:22 ID:???
アルダの土産は、レイの為の治療技術だと予想
盟主王が気楽にあいさつのネタにしてるくらいだし、アルダはもう治療されてるんじゃないかと。
495通常の名無しさんの3倍:2008/08/30(土) 12:51:05 ID:???
>491
他の2体も奪って、X-1からX-3まで揃えるのですねw
496一尉:2008/08/30(土) 14:35:45 ID:???
あのさストライクEの出番は。
497通常の名無しさんの3倍:2008/08/30(土) 20:16:27 ID:???
創作板にこんなのが立ってたよ。

勇者シリーズSS総合スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1220084169

エルドランシリーズSS総合スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1220066729
498一尉:2008/08/30(土) 20:55:30 ID:???
種の外伝好きです。
499660 ◆nZAjIeoIZw :2008/08/30(土) 23:25:16 ID:???
>>484
ありがとうございます。とんだ勘違いをしていたようで申し訳ないです。しかしなあシルエットでバッテリー補充できないのか……。デュートリオンがあるにせよストライカーシステムより劣化しているような気もしてしまいます。

あとは、展開的にはボコボコにされて修正されたキラとかがちょっぴり描写されるくらいで脇役、てのが一番見たいですね。最終話付近の内容変えなきゃ。

ええ〜〜それと私のチキンハートがプレッシャーでつぶれる前に今後の予定をあげておきます。
ダグオン、ダ・ガーン、ファイバード、ジェイデッカー、は子連れには出てきません。うまくクロスさせる理由が見つからないのと、私の実力不足と、記憶があいまいなのが理由です。
期待してくださった方にはごめんなさい。子連れも十話ちょいで終わりです。
500通常の名無しさんの3倍:2008/08/30(土) 23:29:40 ID:???
つまり宇宙海賊繋がりアレは出てくると・・・
あとゲームオリジナル系も除外ですかね
瞬兵だけ飛ばされてきてもアレだしw
501通常の名無しさんの3倍:2008/08/30(土) 23:42:10 ID:???
デュートリオンなんて役立たずの極みだろ
敵に背向けてエネルギー充電って隙だらけにも程がある
まだストライカーパックの直接充電のが役に立つ
502通常の名無しさんの3倍:2008/08/30(土) 23:56:46 ID:???
チェストフライヤーを交換するという荒業もあるが・・・
503通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 00:00:40 ID:???
>>502
それは詰まりウッソの物真似をしろと
504通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 12:23:50 ID:???
戦場にのこるたくさんの足
505通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 13:46:39 ID:???
>>504
ちょっと待て、チェストは上半身なんだから、チェストを交換したって足は戦場には残らないだろ
506一尉:2008/08/31(日) 16:18:41 ID:???
それじゃあ敵に奪われてしまうからね。
507通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 19:53:53 ID:???
>>502
フリーダム撃墜のあれをことあるごとに繰り返すのか。必殺技だな!
508一尉:2008/08/31(日) 20:26:53 ID:???
撃墜した後自分にも撃墜される。
509通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 20:32:16 ID:???
インパルスにこういう使い方もあるんだ!とレッグをぶつけるシンですかわかりません!!
510通常の名無しさんの3倍:2008/08/31(日) 22:12:49 ID:???
>>501
な〜んか序盤のほうかどっかでシルエット変えたらエネルギー回復してた描写があったような…
記憶違いだったらスマン。
511一尉:2008/09/01(月) 16:54:45 ID:???
ゲームでも補給と回復たよ。
512通常の名無しさんの3倍:2008/09/01(月) 17:30:49 ID:QhorI4vt
セラヴィーの背中が気になって
513通常の名無しさんの3倍:2008/09/01(月) 18:09:27 ID:???
>>510
オーブ近海のときはしっかりデュートリオン受信してるし、その前の青森湾の時は
ソードからフォースに換装してVPS装甲の設定とかも変わったから活動限界も変動したってような描写じゃなかったっけ?
514通常の名無しさんの3倍:2008/09/01(月) 20:41:15 ID:???
デュートリオン送電システムの利点は、ドック機能のない艦艇でも装置を積む事で
補給艦としての役割を与えられることと、激戦時でのちょっとした補給でいちいち
着艦する手間を省けること。

まあ同システム採用した機体が増えないと意味ないんだけどさ。
515一尉:2008/09/01(月) 22:11:01 ID:???
ふむ同システムの問題あるからね
その1「敵に妨害されてしまう。」
その2「奪われてしまう」
その3「遠いすきると切れでしまう」
欠点システムたよ。
516通常の名無しさんの3倍:2008/09/01(月) 22:19:57 ID:???
あとはユニウス条約で指導入った時に「ノーノー、これMSじゃないよ戦闘機だよ」と言い張れることもw
517通常の名無しさんの3倍:2008/09/01(月) 22:42:21 ID:???
ミネルバみたいな敵陣に切り込む艦に付けるシステムじゃねぇな

518通常の名無しさんの3倍:2008/09/01(月) 23:12:02 ID:???
核動力機にデュートリオン送電システム付けたら、配下の機体全てを稼働させ続けられるんじゃないだろうか
519通常の名無しさんの3倍:2008/09/01(月) 23:16:18 ID:???
出力的にMS二機以上もの電力を瞬時に生み出せない、もしくは送電システムがでか過ぎて
MSには搭載できないのか。
520通常の名無しさんの3倍:2008/09/01(月) 23:36:11 ID:???
ぶっちゃけずっとMSに搭乗し続けるって考え方自体問題有りだと思うけどねぇ
いくらプラントの人口が少ないにしても
521通常の名無しさんの3倍:2008/09/01(月) 23:45:50 ID:???
これ以上はスレ違になりそうだから個人的に言いたいことを一つ。

インパルスの問題点はEN補給に使われたデューテリオン送電システムじゃないと思うぞ。
デューテリオン送電システムは後方支援専門の戦艦に乗っけて長距離にも対応できるようにデューテリオンビーム中継用のMAとか作ればいいだけだし。

むしろ問題はインパルスを構成するパーツにあると思うんだ。
シルエット抜きのインパルスを構成するパーツで戦闘能力があるのはチェストフライヤーとコアスプレンダーだけでレッグフライヤーには戦闘能力が全くない。
さらに武装面ではコアスプレンダーはともかくとして、チェストフライヤーは戦闘機には見えない形状で武装はビームライフルだけ。
MSとして運用できればともかく、戦闘機としての性能は最低ですよ?
インパルスを戦闘機としても使っていくつもりなら、戦闘力皆無なレッグフライヤーにシルエットつけたりして武装追加したり
チェストフライヤーをもうちょっと戦闘機よりにしてミサイルとかバルカンとかもつければインパルス本体の性能向上につながるし戦闘機としても使える万能MSになれるのに。

ここまで書いていて気づいたが、インパルスの量産が出来ればチェストフライヤーやレッグフライヤーにシルエットを新型に変更するだけで簡単に最新鋭MSになったり出来るからザフトにとっちゃ理想の量産機体なんだが
522通常の名無しさんの3倍:2008/09/02(火) 00:13:06 ID:???
量産機には要らん装備だな

戦闘機の機能なんざ付け足す必要性が無い
戦闘機の仕事は戦闘機がすりゃ良い
あの形態で空戦しようって考え自体間違いだわな


速度・頑丈さ・小回りがゲットマシン並なら良いがそれが期待出来ない以上、戦闘中の合体なんてもってのほかだし・・・
やっぱ無駄な機能だな
普通に戦闘機に変形する可変機作った方がナンボかマシ
ブロック工法で損傷箇所を交換出来るようにしたらなおよし

523521:2008/09/02(火) 01:01:56 ID:???
>>522
正論過ぎて反論できない。
よくよく考えると変形合体するMSは出撃するときには合体状態だよな。
524通常の名無しさんの3倍:2008/09/02(火) 01:08:35 ID:???
リアル路線(笑)で行くと言いつつ無駄にデカイ大剣やらバンク合体やらキメポーズやら
明らかスーパー系の要素をいれた負債の設定ミスだと何度(ry
525660 ◆nZAjIeoIZw :2008/09/02(火) 01:13:42 ID:???
以前に書いたジェイデッカーとのクロスものの続きです。四千字前後なのでかなり短め。
暇つぶしにでもなれば幸いです。
526660 ◆nZAjIeoIZw :2008/09/02(火) 01:15:58 ID:???
 機動警察 ジェイ種運命(タイトル募集中)


 突然大声を出したシンとアスランの二人を、友永勇太はきょとんとした顔で見上げていた。なお友永を末長と間違えた愚か者はバナナの皮で滑って頭を強打すればいい。
 この場における最年長者としての意識と、話を進めるために警視庁長官冴島十三は、やわらかく勇太の肩に手を置いてから、シンとアスランに落ち着くように声をかけた。

「そんなに驚いたかね? 勇太君は史上初の少年刑事としてメディアでも取り上げられていたから、君らに渡した雑誌や新聞にも名前や顔が載っていたと思うが?」
「え? ああ、そういえば小学生が、刑事とかなんとかって書いてあったようななかったような」

 首をひねったシンが、脳のどこかに追いやった記憶を思い出し、そういえばと心中で唸る。しかし、成人年齢の低いプラントでも目の前の勇太少年ほど幼くして働く例はあるまい。
 それともこの世界の日本では、勇太くらいの年で働き出すのが普通で、自分達の感覚の方がずれているのだろうか、とシンは考えた。
 一方でアスランは、まだ子供、というか事実子供の勇太をどのような意図であるにせよ、場合によっては命の危険も考慮に入れねばならぬ警察官という職業に、どんな形で冴島が参加させているのか、引っかかっていた。
 この時のアスランは、ロボット刑事課といっても子供向けの広告宣伝の類の、カートゥーンかドラマなのだろう、と思い込んでいた。
 流石に自己の意志を持った人間の数倍のサイズのロボットが、明確な個性を持ちハイテク犯罪との戦いの最前線に立っているなど、いくらなんでも想像できるわけがない。
 とりあえずごまかすように曖昧な笑みを造って、アスランは勇太に話しかけた。大体アスランの腹の辺りに頭が来る。
 勇太くらいの年代の子供との付き合いは、マルキオ同士の所の孤児たちとの触れ合いで多少離れたつもりだが、どうにも苦手だ、という意識は否めない。

「初めまして、勇太君。おれはアスラン・ザラ。で、こっちが」

 アスランに肘でつつかれたシンが、ああ、とぼやけた声を出して勇太を見下ろした。

「え、ああ。おれはシン・アスカ。よろしくな、勇太」
「うん。よろしく、シンさん、アスランさん」

 屈託のない、人懐っこい勇太の返事と笑顔にアスランとシンも、肩の力を抜いた。代わりに、絶対腹に一物あるに違いない冴島の方を見た。
 一国の公的機関の長にふさわしい威厳を湛えた男――いや漢は、とりあえず三人に椅子をすすめた。ここら辺は常識的な人である。

「勇太君を紹介したのは別にこれといって思惑があるわけではないよ。君らもそろそろ病院で過ごすのにも飽きただろうし、『この世界』がどういった所か、見学するのも悪くはないと思ってね。
 そこで、勇太君にブレイブポリスの案内でもしてもらおうかと思い立ったのだよ。ブレイブポリスは、ある意味において革命的な存在になっているし、世間一般で知らない人はいないからね」

 『この世界』の部分に、微妙なアクセントを加えた冴島の言葉を額面どおり受け取って良いものかどうかは分からぬが、シンとアスランに拒否の選択肢があろうはずがない。
 マルキオやデュランダル議長やラクスとは異なるベクトルで、冴島なりに考えはあるのだろうが、それが自分達、ましてや勇太に害のあるものではないだろうとシンとアスランは考え、そのブレイブポリスなるものを見学させてもらう事にした。


 部屋を出てからは勇太の案内で警視庁の内部を巡り歩き、室内のデスクやらなんやらやたらと巨大な一室に二人はたどり着いた。
 勇太がボスを務めるロボット刑事課の部屋だ。それまで二人がイメージしていたものとはかけ離れた現実に、シンとアスランは素直に驚きを示した。
 幾人分か置いてあるデスクなどのちょうど物のほとんどは到底人間のサイズには合わない、それこそ身長5〜6メートルほどの巨人達が使うのが最も適当な巨大さだ。
 そしてその部屋の中には、その巨人サイズの存在が一機(という数え方が適当かは難しい)いるではないか。
 友好的な微笑(この時点でシンとアスランの常識は軽く覆された)を浮かべ、腰かけていた椅子から立ち上がり、勇太の前まで歩いて来たのは、五メートルを越すロボットだ。
 シンやアスランが見慣れたMSに比べれば三分の一ほどの大きさだが、それが目の前に立てばやはり否応なく圧迫感のようなものを覚える。
 ましてやその巨人が人間とおなじ目鼻顔立ちを持ち、ご丁寧な事に唇の奥には舌や歯の存在も視認できた。C.E.の世界ではついぞお目にかかった事の無い人面のロボットである。
527通常の名無しさんの3倍:2008/09/02(火) 01:20:42 ID:???
支援
528660 ◆nZAjIeoIZw :2008/09/02(火) 01:21:38 ID:???
 警察官の制帽を模したらしい頭部の下に、端正と言える白い人面。首元にはネクタイなのだろうか赤い長方形の突起物に、ボディは青い装甲だ。身を屈めたロボットは親しげに、勇太に視線を合わせた。見つめ返す勇太の表情は長年の親友を前にしたソレだ。

「シンさん、アスランさん、紹介するよ。ブレイブポリスのリーダーのデッカード!」

 自慢の友達を、紹介をしているようにしか見えない勇太が振り向き、シンとアスランの反応を待った。ぽかんと口を開けている二人に向かい、デッカードは機械ならではか、あるいは彼の性格ゆえか一部の隙もない敬礼で歓迎の意を表した。

『警視庁ロボット刑事課所属デッカード。初めまして、シン・アスカさん、アスラン・ザラさん』

 冴島からどのように二人の事を伝えられているかはわからぬが、デッカードの丁寧な対応は、良くも悪くもシンとアスランの度肝のど真ん中を撃ち抜いた。
 二人の顔にはでかでかとこう書いてあった。“しゃ、しゃべった!?”。

「ペットロボか何かの対話コミュニケーションツールかなにかか?」
「いやでも、なんか雑誌には超AIで自我を持ったロボットとかなんとかって書いてありましたよ?」
「そうなのか? 流石は異世界と言うべきなのか、おれ達の世界には在り得ないぞ」
「実際話しかけられた以上は否定しても仕方ないんじゃあ」
「それもそうだが……」

 突然後ろを向いて小声でぼそぼそ話し始めたシンとアスランを、デッカードと勇太は『?』マークを浮かべて不思議がったが、二人の視線を感じたアスランとシンが、あはは、とごまかすように笑って振り返った。

「ああ、いや、デッカードみたいに自分で話すロボットは初めてだから驚いただけさ」
「おれ達って田舎者だからさ、ははは」

 と、ごまかす二人は、この世界に来る前からは考えられないくらいに肩から力の抜けた様子だった。良くも悪くもシンとアスランの関係も変化している。あまり気にしない事にしたらしい勇太が、こんどは少しばかり残念そうな顔で無人のデスクを見回した。

「ブレイブポリスはデッカードだけじゃなくて他にも仲間がいるんだけど、みんな出掛けちゃってるんだ。シンさん達に紹介したかったなあ」
「みんなデッカードみたいに超AIを搭載して、喋ったり考えたりするロボットなのかい?」
「うん、そうだよ。マクレーン、パワージョー、ダンプソン、シャドウ丸、ガンマックス、デューク。今はみんな日本のあっちこっちやイギリスに出張してるんだあ」
『私達を参考にしたブレイブポリスの配属が決まったからね。私達も先輩として彼らの見本とならなければならないし、人間の警察官とのコミュニケーションや実戦での連携なども構築しなければならない。
 そのためには、稼働期間の長い私達の意見や経験がきっと助けになるはずさ。だから、寂しいのは分かるが、我慢してくれ、勇太』
「別に寂しがってなんかないよ。みんなが困っている人たちの助けになるんならぼくは大賛成だよ」
『それでこそ私達のボスだ』
「へへ」

 デッカードと勇太のやり取りを見ていた二人は、邪魔にならぬ程度に声を抑えて囁き合った。

「あの二人ってまるで」
「兄弟みたい、か? おれは一人っ子だから良く分からないが、確かにそう見えるな」

 弟と呼べるような年下の存在として、脳裏に浮かんだニコルに、アスランは苦笑した。確かに彼はよくこんな自分を、と思うくらいに慕い、フォローしてくれた。
でもそんなニコルもアスランが原因で戦死してしまった事を思うと、今でも胸が痛む。そういえば、シンも年下だな、と思いいたってアスランはシンを見た。
 五つ年下の今は亡き妹の事をかすかに思い返していたシンは、自分の横顔を見つめるアスランに気付き、眉を寄せて無言でにらんだ。なんです? と視線が何より雄弁に物語っている。なんでもない首を振ってアスランは答えた。
 シンが弟――――ちょっと遠慮したいというのがアスランの偽らざる本音であった。兄貴に遠慮なく噛み付いてくる、手の付けようのない弟になるだろう。上官と部下としての関係は失敗に終わったが、兄弟という家庭の関係もうまく行きそうにはない。
 まあ、考えても仕方ないか、とアスランは束の間の夢想を振り払った。それから、デッカードがパトロールに出ると言うので、シンとアスラン、勇太もそれに付き合う事にした。ちなみに勇太は今日は学校が休みとの事で、家族の了承も得ていた。
 デッカードが目の前で人型からパトカーに変形した事に、シンとアスランの二人がさらに驚いたのは言うまでもない。
――続く?
529通常の名無しさんの3倍:2008/09/02(火) 01:28:37 ID:???
乙です。あー、そういやラクシズ内では比較的まともなんだよなー
アスラン。比較的。裏切るけど、それでも比較的まとも。

そしてまあ、冴島総監。あの人はノリで決めたことを実行するだけの
実力があるから困る。本当困る。
530通常の名無しさんの3倍:2008/09/02(火) 02:53:24 ID:???
成る程、シン・アスラン・勇太の女装フラグが立ったわけですね。
531通常の名無しさんの3倍:2008/09/02(火) 12:36:38 ID:???
GJ。続きがあったら、また見せてください〜。
532通常の名無しさんの3倍:2008/09/02(火) 13:14:12 ID:???
ふと思ったんだが、子連れダイノガイスト氏の作品は普通に舞人やらMGが
存在している。つまり二次元世界だったり?
ブラックノワールは誰かというところまで考えて鬱になった。
533一尉:2008/09/02(火) 13:38:31 ID:???
そうえはキラ達は。
534通常の名無しさんの3倍:2008/09/02(火) 13:51:02 ID:???
>>532
YOMEか!ならばメッタ刺しだなw
535通常の名無しさんの3倍:2008/09/02(火) 16:50:26 ID:???
>>532
まぁパラレル世界ってことで二次元人とか三次元人とかの設定はなしでもいいんじゃね
舞人とかはゲスト出演みたいなものだし

YOMEがきたら主人公達のフルボッコタイムじゃないか
536通常の名無しさんの3倍:2008/09/02(火) 18:29:40 ID:???
CEのブラックノワールは嫁が自分を投影したキャラじゃ・・・?
537一尉:2008/09/02(火) 21:29:36 ID:???
もしブラックノワール対ダ・ガーンとマイトガインとジェイデツカーとガオガイガーと
キラ達でとう。
538通常の名無しさんの3倍:2008/09/02(火) 21:39:47 ID:???
>>536
つまりラクス=嫁の自己投影キャラ=ブラックノワールってことか
539通常の名無しさんの3倍:2008/09/02(火) 23:31:56 ID:???
どちらかというと
ラクス=エグゼブ 嫁=ブラックノワール
じゃね
540通常の名無しさんの3倍:2008/09/02(火) 23:44:39 ID:???
勇太一行の前にエンらダグオンチームが・・・無いよな
541一尉:2008/09/03(水) 15:38:46 ID:???
勇太一行とダグオンチームとGGGとマイトガインとダ・ガーンチームとサイバトロンと
キラ一行達でとう。
542660 ◆nZAjIeoIZw :2008/09/03(水) 21:39:44 ID:???
ふと疑問に思ったのですが、デッカードのリボルバーって、名前ありましたっけ? というか実弾?
くだらないっちゃあ、くだらないんですが、どうしても思い出せないのです。
なお、ジェイデッカー×種運命のタイトルを絶賛募集中です。私ネーミングセンスないのよね、というわけで何か良いものをくださいまし。
543通常の名無しさんの3倍:2008/09/03(水) 21:48:07 ID:???
運命にほえろ
う ん め い 刑事
運命最前線
運命警察
544通常の名無しさんの3倍:2008/09/03(水) 21:50:00 ID:???
>>542
機動異聞録ジェイデッカーDesteny
・・・駄目だよな・・・


創界山の救世主がCEに来た!なら出来そうなんだよな・・・でも救世主であって勇者じゃないんだよな・・・
545通常の名無しさんの3倍:2008/09/03(水) 21:52:42 ID:???
前々から思ったんだけど
世界観……っていうか、作品世界の雰囲気が真逆で
決して、互いに相容れなさそうな勇者をC.E.or00世界に無理やりにねじ込ますより
竹Pプロデュースの勇者アニメを色々と妄想する方が手っ取り早いんじゃないか?

……ただし、種&種死、00、ギアス、エウ○カetcはなしだからな
546660 ◆nZAjIeoIZw :2008/09/03(水) 22:01:30 ID:???
>>545
>互いに相容れなさそうな勇者をC.E.or00世界に無理やりにねじ込ますより
それを全開でやっている私は……やっぱり場違いなんですかね。たんに実力不足なのか発想が間違っているのかな。
クロスオーバーなしで書いていたなら>>497で紹介されいてるSSスレに移ることもできたでしょうけれど。どうしよう……。
547通常の名無しさんの3倍:2008/09/03(水) 22:06:03 ID:???
手っ取り早い事が正解とは限らない

つーか、新シャア板で何を言ってるんだお前は
548通常の名無しさんの3倍:2008/09/03(水) 22:06:14 ID:???
気にするな
俺は気にしない

相容れないものを放り込むから話として面白いんじゃないか
549通常の名無しさんの3倍:2008/09/03(水) 22:11:13 ID:???
>>542
ブレイブサーガだと制式拳銃という名前になってる。
550一尉:2008/09/03(水) 22:14:54 ID:???
俺が考えた名前は運命勇者警察ジェイデッカーでとう。
551通常の名無しさんの3倍:2008/09/03(水) 22:22:43 ID:???
「機動警察ジェイデッカーDesteny」
…自分で考えておいて何だがベタだな。

>>546
いや、ここでいいでしょう。
向こうに移る必要、全然無いですし場違いでもないし。
552通常の名無しさんの3倍:2008/09/03(水) 22:43:44 ID:???
>Jデッカーの拳銃
デッカードたちの武装は合体前は基本実弾ですだ。
特に劇中で銃の名前を呼んだことはなかったはず。
リボルバーキャノンはパトレイバーだったなぁ。

そういえば、パトレイバー劇場版の三つ目のおまけに放映された
ミニパトじゃ、リボルバーキャノンの弾種について語ってた。
街中で手甲弾とか形成炸薬弾とかつかったらえらい被害だから
貫通せず対象へのダメージがデカイ巨大なホローポイント弾が
ふさわしいとかなんとか。
553通常の名無しさんの3倍:2008/09/03(水) 23:55:04 ID:???
>>551
どこのパトレーバーだ
554通常の名無しさんの3倍:2008/09/04(木) 01:16:39 ID:???
>>553
レーバー?ノッノッノッ!レイバー
555通常の名無しさんの3倍:2008/09/04(木) 02:00:25 ID:???
【機動勇者J-Desteny】とか

…デスティニーと隠者をニコイチで作って超AIぶっ込んだ勇者でも出るのかよorz
556660 ◆nZAjIeoIZw :2008/09/04(木) 02:30:04 ID:???
ジェイデッカー×種運命っぽいもの(タイトル現在募集中!)

 その3

 目の前でパトカーに変形したデッカードに、今日何度目かになるか分からない驚きを覚えつつ、助手席に乗り込んでシートベルトを締めている勇太に促されて、シンとアスランの二人はデッカードに乗り込んだ・
 ムラサメやデストロイと可変機構を持ったMSを知ってはいたが、車に変形するロボットは初めて見た。それに超AIという技術もそうだが、ロボットと車に変形してもこれといって歪なデザインにならず、きちんと機能している事も驚きに値する。
 技術的にはC.E.の方が勝ると思っていたシンとアスランも、部分的にはこちらの地球の方がはるかに勝っているのではないかと、考え始めた。
 法定速度を守った速度で、警視庁を出発したデッカードは、いつもの巡回のコースを回り、助手席の勇太が一つ一つ街並みを紹介し始めている。
 無人の運転席のハンドルやアクセルペダル、ブレーキペダルなどがデッカードの走行に合わせて動くのを見て、シンは内心で芸が細かいなあ、と感心していた。
 勇太が普段よく利用しているらしい本屋や、家族で時々買い物に出かけるデパートや、最近建設が進められている地上百階の巨大ビルなど話のタネは尽きない。
 時折勇太が説明する言葉が思いつかない時や、細かい説明に関してはデッカードが補い、ますます二人の関係を兄弟や友人めいたものだと、シン達に印象付けていた。
 賑やかな街並みを笑顔で歩いている人々の顔を見て、シンとアスランは複雑な顔色に変わる。ここには彼らの守ろうとしたものがある。闘って戦って、戦いたくないと言いながら銃を握り、引き金を引き、殺し合ってまでも守ろうとしたものが。
 偽善に塗れて迷いに満ちて、それでも縋るように求めたものが。
 それを彼らは、まだ幼い勇太やデッカードの仲間達であるブレイブポリスが守り続けてきたのだろう。

 ――こんな小さな子が――

 冴島を始めとした良き大人たちのサポートもあったろうが、それでも、今自分達に屈託なく爛漫な笑みを浮かべて話しかけてくる少年が守り抜いたという事実に、アスランは惜しみない賞讃を心中で感じていた。
 ある意味で、アスラン以上に平穏な世界を望み、全存在を賭けていたシンは無言のままデッカードの窓の外を流れる光景を一心に見つめている。
 中立を謳い、戦争から遠ざかり、戦争を遠ざけ、戦争に触れまいとした祖国を信じ続け、妹を失い、父を失い、母を失い、やがて得た新たな居場所でもまたいくつものモノを失った。
 守ると誓った人々。守るという呪いと強迫観念とが混ざり合った誓い。守れなかった事実が、誓いを果たせなかった自分自身への裏切りが、シンの心を苛まぬ筈がない。誰が許そうともシンが自分自身を許さない。
 かつての世界よりは軟化したとはいえ、アスランに対しても決して口にしなかった感傷と想いが、シンの胸の中で渦を巻いては問い続ける。あの時議長に着いた自分の行動を、それまで言われるがままに『敵』とされたものを討ってきた自分。
 何が正しく、どこを間違えて、どうしてこうなったのか。分からない。分からない。分からない。その時はそうすることが何よりも正しかったと思えたのに、今ではとてもそうは思えない事ばかり。
 ただ、窓の外を見た。
 幼子の手を握り微笑みあう夫婦の姿を、目に焼き付けた。
 腕を組んで手の中の雑誌に目をやりながら歩く恋人達の姿を、目に焼き付けた。
 小さな、勇太と同じくらいの兄に手をひかれた女の子の兄妹の姿に、ちくりと胸が痛んだ。自分が失った過去と未来が、この世界に溢れている。
 ギルバート・デュランダルの下で手に入れようとした争いの無い世界は、シンが失った過去と未来で満たされた世界だったかもしれない。
 デスティニープランの檻の中ででも構わぬと欲したのは、ただ、戦争の業火に脅かされることなく家族が幸せに過ごせる世界だったか。
 どこか痛々しいものを浮かべるシンの顔に指す翳に勇太は気づいたが、まだそれがどんな感情がもたらすものであるか分かるほど、人の心の機微には長けていなかった。代わりに、大きく声を張り上げた。
557660 ◆nZAjIeoIZw :2008/09/04(木) 02:31:09 ID:???
「ねえ、シンさんとアスランさんはどこから来たの? 外国の人なんでしょ?」
「ん? ああ、まあ、ね。田舎だから多分勇太君は聞いた事がない国だと思うよ。そうだな。あまり豊かな土地じゃなくてね。この日本みたいに、工業関係の技術とかを発達させて成り立った国かな?
 人口も、この国ほどはいないし、まあそれでも国民が食べるのに困ったりはしていないかな」
「へえ、シンさんはどこから来たの?」
「おれは……赤道の下にある国さ。一年中あったかいとこで、日系移民も多くてさ。ほら、おれの名前だって日本名っぽいだろ? 昔日本の植民地になってた国だよ。あんまり、いい思い出は、ないけどな」
「そっか」

 どこか暗く沈んだシンの声に、勇太はこれ以上問いを重ねる事に躊躇いを覚えた。幼さゆえに経験は少ないが、人の喜びや悲しみを理解する事の出来る優しい子だ。まだ、自分がシンの心の深くに足を踏み入れられる立場ではない事は分かったのだろう。
 車中の空気が、わずかに重くなったのを感じ取ったのか、これまで余計な口を挟まなかったデッカードが口を開いた。

『そろそろ休憩にしようか。冴島総監からシンさんとアスランさんが欲しいものがあったら、購入するようにと、いくらかお金も預かっている』

 とりあえず手近なコンビニに停まり、勇太達三人を降ろした。ブレイブポリスの実戦配備からそれなりに時間が経ち、デッカードの姿も人々に広く認知されて久しく、否応にも注意を集めたが、それも仕方ない。
 勇太と二人が間もなく飲み物を買って戻り、タレントみたいに人々に囲まれて、携帯やデジカメで開かれた即席撮影会の中心にいるデッカードに、呆れた表情をした。
 デッカードからすれば邪険に扱うわけにもゆかず、対応にも困っていたところにようやく戻ってきた三人に(といってもほんの数分にすぎないが)、安堵の様子だ。
 こんなところでも発揮されるデッカードの人間臭さに、シンとアスランはもう苦笑を浮かべる他なかった。
 購入した飲料のペットボトルを片手に、川沿いの土手をのんびりとデッカードが走り、空けた窓から吹き込んでくる穏やかな風の心地よさに、アスランは眼を細めた。
 こちらの世界に来てから、C.E.では久しく感じられなかった穏やかな時間が続く。
 自然と、二度目のザフトからの脱走と、迷いを抱えたままにラクスの下でキラと共に戦い、短い時間とはいえ生死を共にしたミネルバとも敵対し、やはりアスランの心も疲弊し傷ついていたのだろう。
 それがゆっくりと癒されてゆくのを確かに実感していた。シンも、そうだといいが。心の中でポツリと呟いて、隣の席のシンの横面を見る。
 ぼんやりと頬杖を着いたシンは、川原でキャッチボールをして遊ぶ親子や、犬とフリスビーをしている家族の姿を見つめていた。
 そういえば、シンの家族はもういないんだったな、とアスランはかつてミネルバの船内で、カガリに対して憎悪と共に告げられたシンの事情を思い出す。
 思えば、自分もシンも肉親は誰一人生き残ってはいない天涯孤独の身だ。
 自分達がいなくなった事を悲しんでくれる友だけでもいる事が、まだ救いではあるが。
 本当に、今頃彼らはどうしているだろう? 助手席で陽気に誘われのかうつらうつらし始めていた勇太や、シン達の意識を、飛び込んできた通信が引いた。
 一見、シン達の残酷な世界と違い、やさしく温かな世界と思えるこの星も、決してそれだけがすべてではない事を告げる不吉な報せであった。
 通信機の向こうの男性はこう告げた。ロボットを用いた強盗団が銀行を襲い、金品を強奪して逃走中だというのだ。すかさず、勇太がデッカードに現場に駆けつける様に命じようとして、シンとアスランに気付いて、口を噤んだ。
 関係の無い二人を、武装したロボットを持っている強盗団のいる現場に連れて行って良いものか、逡巡、判断を迷わせたのだ。
 勇太の迷いを一目で見抜いたシンとアスランが同時に口を開いた。

「おれ達の事は気にしなくていい」
「早く行こう。逃がしちゃうぜ」
「うん! デッカード、現場に急行して!」
『了解!』
558660 ◆nZAjIeoIZw :2008/09/04(木) 02:32:20 ID:???
 銀行を襲い、厚さ一メートルの特殊合金製の金庫の扉をぶち破り、金品一〇〇億円相当を盗み出した強盗団は、重機を基に違法改造を施した、トラックに手足の生えたようなロボット三機に分乗して逃走していた。
 時速百キロほどで追走してくるパトカーに、重機関銃や小型ミサイルを乱射しながら逃げ続けている。
 赤、オレンジ、緑のロボットに全身をスウェットスーツのようなラバー製の服を着込み、腰に巻いたベルトに拳銃や手榴弾を詰め込んでいる。一見平和を謳歌する日本にも重機や、分解したロボットのパーツを不法に輸入する連中は後を絶たない。
 日本国内の暴力団同士の抗争や、近くは中国、遠くはヨーロッパ系のマフィアとの抗争は激化の一途をたどり、犯罪に手を染めた科学者や軍事企業のバックアップを受けた犯罪組織の横行も一役買っている。
 この強盗団もそれらの類からロボットを購入し、堂々と昼日中から犯罪に手を染めたのだろう。おそらく最も厄介な障害となりうるブレイブポリスのメンバーのほとんどが、いない情報もどこかから嗅ぎつけたのかもしれない。
 オレンジのロボットに乗った禿頭がリーダーで、右後方の赤ロボットにうるさい蠅を黙らせるように命じた。

「おい! 後ろの連中を黙らせてやれ!」
「へい」

 緑のロボットの右肩に搭載された六連奏のミサイルポッドから白煙の尾を引いて、小型のミサイルが飛びだし、先頭を走るパトカーの目の前に着弾し、ハンドル操作を誤ったパトカーをきっかけに、後続も前のパトカーに数珠つながりで激突してゆく。
 ガソリンに引火したのか、爆発はすぐさま起きた。市街のど真ん中で発生した逃走劇に驚いていた人々も、この爆発にようやく事態が自分の命にかかわりかねないと判断して、悲鳴を上げて逃げ出し始めた。
 左右を高層ビルに囲まれた道路のど真ん中を突っ走りながら、強盗達は身を隠す為に用意した倉庫群を目指してロボットたちを進める。
 すでに国外脱出の為の手筈は整えてあり、銀行を襲撃したロボットはすべて解体し、自分達も闇医者の手で整形手術を受けて顔を変え、南国でバカンスを決め込む予定だ。
 南の国の青い空と、半裸の美女たちに囲まれる夢想が既に強盗団のボスの思考を金とピンク色に染め上げていた。
 と、その視界に前方に立ちふさがる人影に気づき、このまま轢き殺してやろうかと、凶暴な思考のままに、車両を基にしたロボットのアクセルを踏み込み、すぐに自分の勘違いに気づいた。
 道路の真ん中に立ち、立ち塞がっているのは、決して人影ではなかった。それは五メートルはあろうかという巨人の勇姿。今回の銀行襲撃計画の最大の懸念そのものだ。
 唯一この街に残っていたブレイブポリスのリーダー的存在、デッカード!

「くそ、もう嗅ぎつけやがったか。警察の機械人形が!」
『ホールドアップ! ブレイブポリスだ。今すぐ武装解除し、ロボットから降りろ!』

 右手に鋼鉄製の警察手帳を握り、左手にはデッカードサイズのリボルバーが握られている。勇太達を近くで降ろし、ロボット形態に変形したデッカードだ。
 だが、この手の手合いがおとなしくデッカードの呼び掛けに応じるわけもなく、逆に鼻息を荒くして

「警察が怖くて犯罪が犯せるか! 合体される前にぶっ潰すぞ!!」
「へい、アニキ!!」

 息を巻く禿頭に応じて、赤ロボットと緑ロボットもそれぞれ手に持ったショットガンや火炎放射機の照準をデッカードに向ける。投降の意思なしと判断したデッカードは、自分めがけて放たれた銃弾を横っ飛びに飛んで回避する。
 デッカードに当たらなかった散弾がコンクリートに命中して破片を舞い散らせ、巨龍の舌のような炎が、デッカードめがけて襲いかかる。
 ゲル化油が三〇〇〇度の炎となって迫ってくるのを、デッカードは着地と同時に後方に飛んでかわした。あまりにスムーズなその動きは、厳しい訓練を耐えきった人間のように俊敏で淀みがない。
 単発的な動作において、機械制御のロボットよりも人間の方がまだ速度で勝るが、デッカードの動きはまるで人間そのものだ。心を持ったが故に予定されていたデータを遥かに上回る数値を叩きだしたブレイブポリスの面目躍如と言った所だろう。
 四メートルの後方への跳躍から着地に転じると同時に、狙いをつけたデッカードの指が引き金を引く。
 その巨大な口径故に、近くに人間がいたら耳を押さえずにはいられない轟音と共に、二発の銃弾が音の壁を越えて緑と赤のロボットの片腕の付け根を撃ち抜いていた。正確に装甲と装甲の継ぎ目を狙った精密射撃だ。
 硝煙が銃口より立ち上るよりも速く、デッカードが着地と同時に踏み込み、十メートルの距離を置いていたオレンジロボットめがけて走りだした。
559660 ◆nZAjIeoIZw :2008/09/04(木) 02:38:09 ID:???
意外に肝が据わっているのか、禿頭は片腕を撃ち抜かれた衝撃であおむけに倒れた子分達のロボットに動揺する事もなく、操縦桿を握りなおして瞬く間に迫るデッカードを睨み付けた。
ぺろりとぶ厚い舌がタラコ唇を舐めあげた。無意識に緊張をほぐそうとする仕草だ。デッカードとの距離を正確に計り、多量のつばを吐きだしながら叫んだ。

「往生せいぃやああああ!!」

 肩にあるミサイルポッドから三発のミサイルを撃った。デッカードに回避の選択肢はない。デッカードが回避しようものなら周囲のビルに命中し、市街に被害出るように計算してある。
 噂に名高いブレイブポリスだ。この程度で撃破できまいが、逃げだす為の時間稼ぎくらいはできるだろう。ミサイルの軌道を解析したデッカードも、自分が回避行動に移る事で発生する被害に気づき、その足を止めてしまう。
 デッカードから降車し、現場に到着した勇太達がその光景に気づき叫ぶ。

「デッカード!」
『!』

 引き絞られる引き金。細められたデッカードのカメラアイ。立て続けに重なった銃声は三度。
 回転する輪胴。弾頭の先端に銃弾を受け、間もなく空中で爆発するミサイル。 
 禿頭は事態を理解して叫んだ。

「ミサイルを狙撃しただとぅ? この距離でか!?」

 驚く間を惜しまねばならぬ状況だと理解した時には、既にデッカードが六発目の銃弾を放っていた。超音速で爆炎を貫いて飛翔した弾丸が、オレンジロボットの腰部にめり込み機体を前倒しにする。
 コックピットの中で額を画面に強かにぶつけた禿頭は、そのまま気絶してしまった。
 片付いた、と一息をついたデッカードと勇太達だったが、絹を裂くような悲鳴がそれを許さなかった。
悲鳴のした方に眼をやると、赤ロボットの中から這いずり出てきた大男が、逃げ損ねた小さな女の子を捕まえ、こめかみにオートマチックの拳銃を押しつけていた。

「その子を離せ!」
「うるせえ、動くと撃つぞ!」

 緑ロボットのパイロットの方はそのまま気を失っているのが見て取れた。大男の方も無傷とはいかず、左のこめかみから血を流し、時折目を瞬いている。ふら、と体を揺らすが、それでも女の子を掴んだ左腕と拳銃を握る右腕は動かない。

「そこのロボットもだ! 動くなよ……」
『くっ』

 身構える勇太とデッカードに気づき、男が牽制する様に女の子に押しつけた拳銃を誇示した。勇太よりいくらか幼い女の子は、涙眼で今にも大粒の涙がこぼれおちそうだ。
母親や父親の姿はない。迷子になったか先に避難したのかはぐれたのか。
まずいな……。その場を動けずにいるアスランは歯噛みしている勇太やデッカードに目をやってから改めて大男を睨む。
打撲や出血、それと意識が朦朧としている様子から負傷はしているようだが、それがかえって暴走の引き金になりかねない。下手に刺激はできないか、と重心を落とし、いつでも飛び出せる様に構える。
ビルの真下に立つ男の所まで七メートルほど。引き金を一度引くには十分だろう。なにか、大男の注意を引く切っ掛けでもあればいいのだが。
そこで横にいるシンはどうしているか、と思って目をやろうと思えばそのシンはつかつかとアスランと勇太の横を通過して大男に向かって歩き出しているではないか。

「な、シン!」
「シンさん」
「なんだ、てめえ!?」
「……」

 一方で目を見開いたまま怒気を滾らせるシンは無言で大男を睨みつけていた。大男の左腕に捕らわれた女の子の姿を見た瞬間から、沸騰した怒りが火山の噴火のような勢いでシンの脳まで上り詰め突き動かしていた。
 髪の色も、顔立ちも違う。でも、シンにはその女の子がもうこの世にはいない妹マユの姿が重なって見えていた。自分の掌かこぼれ落ちた命の砂粒。シンの思い出と携帯電話の中にしか姿の残っていない家族。
 そのマユの幻の姿を、卑劣な犯罪者に捕まった少女の姿に重ねて見ていた。
 数多の戦場を潜り抜け、自覚なきままに数多の命を奪い、そうとは知らずに自分と同じ悲しみをまき散らしていたシンの視線に、大男は明らかにたじろいでいた。
 こんなガキに、と屈辱を感じたのか顔に朱を昇らせてシンを睨みつけて声を張り上げる。品性の欠片も無く、欲しいと思ったものを暴力で手にいれ、自分よりも力の弱い者達を平気で足蹴にする根性が露わの声だった。
560660 ◆nZAjIeoIZw :2008/09/04(木) 02:38:58 ID:???
「その子を放せ」
「来るな!」
「放せって言ってるんだよ」

 ぐつぐつと解き放たれる瞬間を待つ溶岩のような怒りを潜め、シンの低く抑えられた声が静かに響いた。かつかつと足音を立てて無造作に歩み寄ってくるシンの何処に恐怖を覚えたのか、大男は銃口をシンへと向けた。
 シンはそれに構わず大男へと向かう足を止めない。六メートル……五メートル……。
 かすかに揺らぐ銃口。沈黙のまま息を呑み事態を見守るデッカードと勇太。ぴくり、と大男の人差し指が動く。シンの体が沈み込む。アスランが思い切り右足を振り上げた。
 五メートルの距離を見る間に縮めたシン。銃声はない。アスランが先ほどまで履いていた靴が、拳銃を握る大男の指を潰し、握れなくなった拳銃が大男の手から落ちる。
 大男に気づかれぬよう靴の踵を踏み潰し、足を振り上げる動作で正確に大男の右手を狙ったアスランの神業的な援護だ。
 取り落とされた拳銃が地面に落ちるよりも速く、大男の懐に飛び込んだシンが思い切り左腕を振り上げた。170センチ、60キロも無い少年が190センチ、100キロを超し、筋骨隆々とした大男の体を吹き飛ばせるものだろうか。
 だが、実際シンの左拳を下顎に受けた男は後方に二メートルほど吹き飛び、頭からコンクリの地面に激突した。一発でKOした事は明らかで、白目を剥いて泡を吹いている。
 大男の腕から解放された女の子は傍に立ったまま呆然とシンを見上げた。『妹』をまた失う――恐怖に似た怒りに突き動かされたシンの形相は険しい。地獄で罪人を責める鬼のそれだ。
 シンの場合は、責めるのも責められるのも自分自身と、いささか複雑ではあるが。
 立ち尽くす女の子に気づき、怖かっただろうな、と腰を落として視線を合せて不器用に微笑みかけ

「う、うう…………うわあぁあ〜〜〜〜んん!!!」
「え、あ、ええ!?」

 思い切り泣かれた。途端に、大男と対峙していた時とは違い、どうしていいか分からないと狼狽するシンの様子に、勇太とアスラン、デッカードは顔を見合せて苦笑した。拳銃を恐れなかったシンも、子供の涙には叶わないらしい。
 その後駆け付けた警官隊に犯人を引き渡し、人質にされた女の子の両親が駆けつけて女の子を抱きしめて子供の無事に涙を浮かべて安堵していた。その様子を、シンは宝物を見つめるよう優しく見守っていた。
 それからシンや勇太に礼を言いにきた両親が何度も頭を下げてくるのに、少しばかり照れ臭さを隠しながら応対した。優しい両親なのだろう。父と母に両手を握られた女の子は、シンを前にした時の泣きが嘘のように可愛らしい笑みを浮かべていた。
 女の子がシンの顔を見上げ、はにかんだ笑みを浮かべる。

「あの、助けてくれありがとう。お兄ちゃん」
「あ……」

 もう二度と聞く事が無いと思っていた妹の声が聞こえた気がした。シンは、呆けた自分を不思議そうに見つめる女の子の頭を、精一杯優しく撫でて笑い返した。

「今日は怖かったろう。お父さんとお母さんにうんと甘えるんだぞ」
「うん」

 そっと女の子の頭から手を放し、両親と共に背を向ける姿を見送りながら、シンは女の子の頭を撫でた自分の掌を見つめていた。
 お兄ちゃん。
 まだたったの九歳だったのに、右腕を残して消し炭に変えられた妹の笑顔がフラッシュバックする。父母に手を握られて笑う女の子の姿は、シンが二年前に失った家族そのものだった。
 あそこにあるぬくもりも、笑顔も、なにもかもがシンから奪われたものだった。それを、今、自分は

「守れたのか、おれ。う、く…………」

 それが、ただただ、胸を熱くした。込み上げてくる熱いものを抑えられず、シンは人目を憚ることなく涙を流し続けた。MSに乗って戦っていた時よりも、戦争を終わらせられると思った時よりも、はるかに勝る喜びがシンの心を満たした。
 守れた。自分の小さな掌に載った命を、今度は、ちゃんと。それが、ただただ嬉しくて、シンは固く瞼を閉じながら、声を押し殺して泣き続けた。
 止まる事を知らぬ涙を流し続けるシンに、デッカードや勇太は戸惑った様子だったが、アスランがそっと勇太の肩に手を置き、

「そっとしといてやってくれないか」

 どこか悲しみを帯びたアスランの言葉に、シンに声をかける事を思いとどまった。シンの涙は、もうしばらく止まりそうになかった。
561660 ◆nZAjIeoIZw :2008/09/04(木) 03:09:33 ID:???
 それから四人は警視庁に戻り、冴島にねぎらいの言葉を受けてから別れた。警察病院の個室を宛がわれているシンは、目下の住居と化した病室の明かりを着けず、窓から差し込む月光の下で、ぼんやりと自分の掌を見つめていた。
 ベッドの上であおむけに寝転び、じっと掌を見つける。そして、あの女の子の笑顔も。おれのこの手は何ができる? おれはこの血に濡れた手で何をしたい? 
 罪を償いたいのか? 償える罪とは限らぬのに? それとも破った誓いを今度こそ守りたいのか? 破ってしまった事実を無かった事にするために?
 なにを、どう、したいのか。ずっとずっと考え続ける。ずっとずっと悩み続ける。
 夜の帳が下された大地の彼方が、太陽の光で明るくなり始める頃、シンは自分の中で答えが決まっている事に、ようやく気付いた。
 一睡もしていないが、気分は悪くはなかった。今一度、この手に剣を握ろう。今度は、本当に守りたいものを守れるように。誰かの笑顔を、幸せを、守れるように。


「警察官になりたい?」
「はい。元の世界に戻れるかわかりませんし、自分の出来る事を、と思いまして」

 翌日、冴島に会いたいというシンの要望は容易くかなえられ、警視庁の総監室でシンは冴島に自分の希望を伝えた。なお、アスランも同席している。冴島との面談を希望したシンの話を聞きつけて自分も、と希望したのだ。
 シンの申し出を、アスランは黙って聞いていた。腕を組み、ふーむと唸っていた冴島が、まっすぐにシンの赤い瞳を見つめた。シンの心の奥底まで見通せそうな力強い瞳であった。

「昨日の事件が理由かね?」
「……はい、切っ掛けになったのは確かです。自分は、本当の世界で軍人としてたくさんの敵と戦いました。国に命じられ、敵は撃つ事が当たり前だと思い、言われるままに何度も引き金を引きました。
 でも、それが本当に自分の望んだことだったのか。力を手に入れて自分がしたかった事だったのかと、悩みました。いえ、今も悩んでいます。そうした事が果たして正しかったのか、間違っていたのか。
 この世界に来た事は、ある意味でその答えを探す切っ掛けになりました。冴島総監、おれは戦争が憎い。平凡な日々を送る人達に不幸をまき散らす争いが憎い。笑顔で日々を過ごす家族が、身勝手な欲望で悲しむことなんてあってはならないと思っています。
 おれには戦うことしかできないけれど、それならおれは罪もない人達に襲いかかる不幸を斬り伏せる剣でいい。迫りくる業火から皆を守る盾でいい。いつかおれが、剣としても盾としても不要とされるような世界が来るんなら、どんなに傷ついたっていい。
この手の届く範囲の人達さえも守れなかったおれだけど、そう願う事は止められないんです。だから、おれもこの世界で犯罪と戦わせてください。なんだってします! そのためになら、どんな無茶だって押し通して見せます! だから、お願いします!」

 その場で立ち上がり、深く腰を折って頭を下げるシンを、冴島は繊細なガラス細工を見る様に見つめた。この少年は、きっとぼろぼろに疲れ果て傷ついてもなお前に進み続けるだろう。
詳しい生い立ちはまだ聞いてはいないが、この少年の心に深く打ち込まれた楔が彼の心に歪みを生んでいる事はすでに分かっていた。
シンはその歪みと正面から向かい合い、自分の力に変えようとしている。未来へ、前に進む力に。
 一秒が一時間にも感じられる長い長い時が経ち、冴島が口を開いた。その間、シンは頭を下げ続けていた。
 
「……分かった。私の方でできる限りの配慮はしよう」
「! ありがとうございます」
「だが、本当に良いのかね? 踏み出した一歩が引き返せぬ道を進む事になるかもしれんぞ?」
「はい。ホントのホントは躊躇が無いと言ったら嘘になるかもしれません。まだも説いた世界に未練はあるし、友達もいます。でも、今は自分ができる事を、そう考えています」
「うむ。私の方で関係各所には手配しておこう。何、勇太君を警察官に任命する時に一度警察官の採用基準を変えると宣言した前例があるからな。まあ、シン君の場合なら、も少し反発も緩いだろう」

 それから追って通達すると冴島から言われてシンは静かに部屋を後にした。去り際、深く頭を下げる姿が、いやに儚くて、冴島の脳裏に残った。部屋に残っているアスランに、自然に問いかけるように口を開いた。

「彼はいつ倒れてもおかしくないくらい繊細だが、その癖絶対に折れない芯のようなものを持っているな」
562660 ◆nZAjIeoIZw :2008/09/04(木) 03:11:54 ID:???
「……ええ。視野が狭くて人の意見を聞かなくて頑固で、自分の価値観にとらわれすぎる傾向はありますが、ホントはまっすぐでいい奴です」
「そうか。君は、彼とうまく付き合っているようだが?」
「自分が? そんな事はありません」

 アスランは自嘲するように笑い、端正な顔を後悔で歪めて力なく横に振った。

「おれはあいつとちゃんと向き合う事が出来なかった。シンがどんな思いで軍人になってMSに乗ったのか、どんな思いであの戦争を戦っていたのか。それを分かってやる事が出来なかった」
「だが、まだ手遅れではないんだろう? 少なくとも今の君たちはそう見えるよ」
「ありがとうございます。……総監、実は私もお願いがあるのですが」
「……」

 分かっているという風に冴島は頷き、アスランのお願いを黙って聞きいれた。



 贅を尽くした屋敷の中に、ぐるりと周囲を様々な置物や絵画で囲まれた部屋があった。お茶くみ人形やモネやピカソの絵画に、小さな胸像、船や戦闘機の模型と共通項は見いだせない。
 その真ん中に置かれた椅子には、禿頭にモノクルをかけた老人が座っていた。爪先から手袋、ステッキに至るまで超高級の形容を必要とする品ばかりである。一見するとかなりの強面だが、落ち着き払った理知的な雰囲気を持っていた。

「私は、私達は世界から紛争を根絶するために組織を立ち上げ、世界に根を巡らし、計画を実行するその時を待ち続けた。あらゆる紛争、およびそれを幇助する国家、企業、宗教への武力介入を視野に入れて」

 老人に答える事があった。壁の中に埋め込まれ、ライトを浴びていた展示物達の主が、遠く離れた地ちから通信機越しに返答しているのだ。

『その為のガンダム。その為の太陽炉。その為のソレスタル・ビーイングではないかね? イオリア』
『そうだ。計画を進め世界が動き、そして変わる。その時の為にわれわれ監視者は君たちに協力している。資金、資材、技術、人材、軌道エレベーターの建設や二十年前の有人木星探査計画、すべてはこの計画の為のものだ』

 イオリアと呼ばれた老人は“監視者”達の言葉を遮り、口を開いた。

「だが、予想だにしない存在が現れた。ブレイブポリス、心を持った超AI搭載型のロボットたち」
『ハイジャス人との一件かね?』
「その通りだ。我々人類の潜在的な種族としての凶悪性や文明の発展を危惧したハイジャス人が行おうとしたという精神浄化を思いとどまらせたのは、ブレイブポリスと彼らのボスとなった、たった一人の少年だった」
『心を宿した超AIか。まるで映画や小説の中の存在のようだ。だが、それが紛れもない事実である事は、彼らの活動記録が証明している』

 それに答える様に室内にこれまでのブレイブポリスの活動記録が立体映像で投影された。

『彼らが人類の紛争根絶を担う存在となると言いたいのかね? 心を持ったとはいえ所詮は人造の機械。ましてや組織の一員として機能する以上逆らえぬ命令や権限というものもある。彼らを縛る法は幾重にも重なって重い鎖となるぞ』
「だが、それでも彼ら心を持った新たな人類の隣人たる存在は軽視できるものではない。現段階での計画のスケジュールの変更も視野に入れるべきだろう。
まだ数も少なく人間の論理に縛られる彼らが、われら人類に革命をもたらす存在であるかどうか、それを見極めねばなるまい。彼らが、ハイジャス人に精神浄化の決定を覆させたという事実がある以上は」
『ふむ。今しばらくは静観を決め込むか。よかろう、ソレスタル・ビーイングは紛争根絶を目的とした私設武装組織。その創始者たるイオリア・シュヘンベルグの意思を最大限に尊重する』
 
 手の中のステッキをこねると、空中の映像に新たなウィンドウが開かれる。およそ全高二十メートル前後の人型の機動兵器が四種。いずれにもGUNDAMのコードが振られている。

「私の理想を体現する存在“ガンダム”。そして、それを操るマイスター達。ブレイブポリスよ、君らは人間の世界に何をもたらすのだ。その結果いかんでは、我々ソレスタル・ビーイングは君たちの前に敵として立ち塞がるだろう」

 イオリアのモノクルの鏡面には各ガンダムのコードネームが映し出されていた。エクシア、ヴァーチェ、デュナメス、キュリオスの名を持っていた。そして、それを駆るガンダムマイスター達の名前も。
 刹那・F・セイエイ。ロックオン・ストラトス。アレルヤ・パプティズム。ティエリア・アーデ。
 だが、イオリアもガンダムマイスターもソレスタル・ビーイングも知らない。この星に彼ら以外のガンダムを持つものが訪れている事を。彼らと交差する運命がゆっくりと動き始めている事を。
――続く?
563通常の名無しさんの3倍:2008/09/04(木) 06:47:53 ID:???
勇者刑事 種運命派  なんてどうか
564通常の名無しさんの3倍:2008/09/04(木) 07:31:31 ID:???
ブレイブポリスの拳銃ですが制式拳銃というのが正しい呼称のようです。
その他にも合体後の専用のものを除けば両刃剣、ショットガン、ヌンチャク、ダンベルなど見たままの名前が使われているようです。
565通常の名無しさんの3倍:2008/09/04(木) 12:23:43 ID:???
乙です
この流れでラクシズは難しそうだと思っていたらやはりソレスタでしたか

タイトルは「heart to seed」とか
566通常の名無しさんの3倍:2008/09/04(木) 12:58:56 ID:???
GJです。まさかの生きたイオリアw
567一尉:2008/09/04(木) 15:55:39 ID:???
うーむ感動したな次はイオリア編たね。
568通常の名無しさんの3倍:2008/09/04(木) 20:15:36 ID:???
GJ!!ここで、ソレスタが出てくるとは!!益々期待してしまうではないですか!!
569一尉:2008/09/04(木) 21:40:02 ID:???
うん期待しているよソレスタ達よ。
570通常の名無しさんの3倍:2008/09/04(木) 22:38:02 ID:???
ジェイ=日本、デッカー=刑事だから
Dデッカーとかどうだろう?

話がすごいことになってきたw
あちこちで書いてるけど大丈夫なのかな?
無理せず頑張ってくれ
571通常の名無しさんの3倍:2008/09/05(金) 02:08:31 ID:???
いかん、総帥がノリノリだ! GJ! うわぁ00ですかい。
なんか話が転がってきたなぁ。無理せずがんばってください。

ああ、種とゾイド混ぜたくなってきた。
572一尉:2008/09/05(金) 12:31:21 ID:???
がんばれよ無理しないでね。
573通常の名無しさんの3倍:2008/09/05(金) 13:30:14 ID:???
誰か、ジェイデッカークロスもまとめにアップしてくれないか。
574通常の名無しさんの3倍:2008/09/05(金) 13:49:06 ID:???
ちょ、00出現かよ。
GJっすよ。

>>571
新シャアのゾイドとのクロススレはもう、無いけど旧シャアのスレならまだあるよ。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1184950156/
575通常の名無しさんの3倍:2008/09/05(金) 20:54:40 ID:???
ライガーゼロ VS インパルスガンダム
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1214819518/

こんなのはあるよ
576一尉:2008/09/05(金) 22:07:59 ID:???
マイトガインクロスをまとめてくれないな。
577通常の名無しさんの3倍:2008/09/05(金) 22:59:22 ID:???
遅レスですが、ジェイデッカークロスGJです。
CE以上のトンデモテクノロジーの固まりである、ブレイブポリスの変形合体システムに
二人がどんな反応をするのか楽しみです。
 ところで、

>「ブレイブポリスはデッカードだけじゃなくて他にも仲間がいるんだけど、みんな出掛けちゃってるんだ。シンさん達に紹介したかったなあ」
>「みんなデッカードみたいに超AIを搭載して、喋ったり考えたりするロボットなのかい?」
>「うん、そうだよ。マクレーン、パワージョー、ダンプソン、シャドウ丸、ガンマックス、デューク。今はみんな日本のあっちこっちやイギリスに出張してるんだあ」

ドリ坊はどこいった?
578660 ◆nZAjIeoIZw :2008/09/06(土) 00:56:47 ID:???
>>557
いや、あの、何か忘れているな、とはオモッテイタンデスヨ、ホントデスヨ? それがメインキャラだったとは、ね。太公望でクロトでアデューのドリルボーイだったか……なんかもう、ごめんなさい。
ま、まあそろそろジェイデッカークロスもタイトル決めないとですね。いろいろなご意見ありがとうございます。
ただ子連れとスパロボスレ優先でやろうとは思っていますので、投下頻度は落ちると思います。若干体調も悪いので。なお子連れは今後いくつかこういう展開を考えています。
579660 ◆nZAjIeoIZw :2008/09/06(土) 00:57:48 ID:???
@突然出現した強敵にダイノガイストとグレートエクスカイザーが共闘ルート

 荒涼とした大地には生命の息吹は何一つ感じられなかった。びょうびょうと吹く風さえも“死”んでいるのではあるまいか。
 大地を黄金に染め上げ、草花に黄金の祝福を与える太陽は、分厚い暗黒の雲に覆われその姿を見る事は出来ない。ひび割れた大地は暗黒の天蓋に覆われ、人々の嘆き、植物の断末魔、動物たちの悲鳴が風に乗ってこの星を満たしていた。
 時折暗黒の雲に走る鮮血の色をした稲光が、この世界のわずかな光源であった。
 死してなお安らぎを与えられぬ死者達の怨嗟の声のように渦を巻き、どこかに落ちる雷の音が冥界の指揮者が奏でるオーケストラの演奏のように絶え間なく続いている。
 そんな世界で、たった二人、いや二体の巨人だけがこの世界への反逆者だった。
 崩れ落ちる体を金色の大剣を死の大地に突き刺して縋り、支えているのは、胸に勇ましき白獅子を持つ偉大なる勇者グレートエクスカイザー。
 両の手に握ったわずかに沿った弧月の如き長刀を、今にも取り落としそうになるのをかろうじて堪えている、古々しい戦甲冑のような巨人はダイノガイスト。
 宇宙にその名を轟かせる法と秩序、無法と略奪の象徴とでも言うべき両者がそこにいた。
 だが、だが見よ。その雄々しいはずの、威厳と迫力に満ちたはずのその姿の、なんという痛ましさよ!!
 ぱらぱらと両者の体から零れ落ちる装甲の破片。今にも音を立てて崩れ落ちてしまいそうな、罅だらけの胴体。頭部を飾る角は折れ、四肢を覆うアーマーは砕け散り、全身のあらゆる箇所から紫電が噴出する血液の代わりに迸っている。
 グレートエクスカイザーが、大地に突き刺したカイザーソードを抜き、構えを右下段に移す。切っ先は後方に流れた。
 だが、その金色の刃もまた中心に大きな罅が我が物顔で走り、刃は何か所の毀れ落ちて長の年月に錆びついたナマクラのように変り果てて金色の輝きを曇らせていた。
 それはダイノガイストもまた同じ。晴れ渡る夜空に冷え冷えと輝く弧月をそのまま刃にしたようなダイノブレードもまた右の一刀は半ばから折れ、残る左の一刀も無数の刃こぼれによってその切れ味を減衰させている。
 もし人間であったなら、両者の零す吐息には血の色が混じり、すでに四肢と五感のいくつかは機能していまい。
 だが、それでも二人は立ち上がった。彼らが成さねばならぬ。彼らしかもういない。彼らがいなければもはや、絶望しかないのだ。
 そんな二人を“何か”が見下ろし、嘲笑っていた。黒々とした影は炎のように揺らめき一定の形を保とうとはしない。その影の中に煌々と燃える炎のような目と口が亀裂のように広がった。
 笑っている。嗤っている。ワラッテイル。グレートエクスカイザーとダイノガイストの姿を。決して絶望に膝を屈さぬ二人を、憐れみに似た嘲りでもって笑っている。
 独り言のようにダイノガイストが呟いた。

『気に入らんな。奴め、笑っている。このおれ様を』

 どれ程傷ついても尚力の衰えぬダイノガイストの口ぶりに、グレートエクスカイザーはそれでこそ、とばかりに笑った。命を賭して戦ったものだからこその共感であったろうか。

『ならば、お前はどうする? ダイノガイスト』
『決まっている。あの巫山戯た笑みを二度と浮かべられぬよう、教えてやるのよ! このおれ様を笑う事がどういう事か、骨身に刻んでくれるわ!!』
『なるほど、お前らしい』

 なぜか、グレートエクスカイザーの声は微笑の響きを含んでいた。ふん、と鼻で笑ったダイノガイストが、ダイノブレードの柄尻をかみ合わせてダイノツインブレードを両の手で握る。

『今回だけだ、貴様と肩を並べるのは』
『分かっている。行くぞ、ダイノガイスト!!』
『ふん!! 貴様こそ遅れるなよ!!!』

 互いに一歩を刻んだ二人は、まるで長い事背を預け合った相棒のように目の前の悪意の存在へとそれぞれの剣を振り上げた。
 ダイノガイストが叫ぶ。ダイノツインブレードを頭上に降り上げ、暗黒さえも切り裂くさらに暗い黒雷を帯びた刃が振り下ろされる!!

『ダークサンダーインフェルノ!!』

 グレートエクスカイザーが叫ぶ。カイザーソードを右上方に振りかぶり、その身を黄金の輝きに包みこむ。刮目してみるがいい。大地を削りながら突進するグレートエクスカイザーの背後で吠え猛ける黄金龍の勇ましさを!!

『サンダーフラッシュ!!』

 黄金と黒雷と暗黒の激突が、世界を満たした。
580660 ◆nZAjIeoIZw :2008/09/06(土) 01:03:22 ID:???
A復活したドライアスにダイノガイストが敗れるルート

『ぬ、ぐおおおおお!? ドライアス、貴様あ!!』
『ふ、ふははははは!! 油断したな、ダイノガイスト! 貴様ほどの戦士が、他愛もない』
『お、おのれ』

 ロボット形態のダイノガイストの胸部を背後から貫いた、音叉の如く二股に分かれた銀刃。その柄を握るのは、ダイノガイストの背後に現れた巨人であった。
 その鳴き声を聞いたものは不幸な死を迎えるという伝説の魔鳥を胸に、火炎の息吹で生あるもの全てを灰燼に帰す魔龍と、呵責なき牙で喉笛を噛み千切りその爪で心の臓を切り裂く魔獣を肩に宿した魔神。
 その名を宇宙皇帝ドライアス。死』を名とする剣に胸を貫かれ、ダイノガイストは苦悶の声を上げる。それを天上世界の演奏の如く愉悦と共に聞き、ドライアスはダイノガイストの苦痛を増すべくわざと剣をゆすり、刃をより深くダイノガイストの体に潜らせる。
 プテラガイストを始めとしたガイスター四将達は、自分達の首領に訪れた唐突な事態に麻痺した思考からようやく立ち直り、慌てふためく。

『ダ、ダイノガイスト様!?』
『てめえ、ドライアス!? ダイノガイスト様を放せぇ!!』
『ふん、雑魚共に興味はない。……来たか、ファイバード、エクスカイザー』

 上空から飛び降りた二つの影、ガイスター四将とドライアスとの中間に降り立った。それはダイノガイストの宿敵グレートエクスカイザー、そしてドライアスの怨敵グレートファイバード。
 ガイスターを追っていた二人は、ドライアスの刃で胸を貫かれたダイノガイストの姿に当惑を隠せない。

『こ、これは!?』
『ダイノガイスト、それに、ドライアス!?』
『ガイスターの雑魚共、そしてエクスカイザー、ファイバードよ!! そこで指を咥えて見ているがいい。この宇宙皇帝ドライアスの生まれ変わる瞬間を! ダイノガイスト、貴様の力、血肉、余さず我が力と成るがいい!!』
『何……だと!?』

 ドライアスの不敵な言葉と共に、ダイノガイストを貫く刃から紅の雷が迸り、ダイノガイストの全身を蜘蛛の巣のように絡まりはじめる。

『ぬ、ぐおおおおお!?!?!?!』
『さあ、新たなる暗黒の破壊神の降臨を見よ!!』

 紅の雷が辺り一帯に拡散した次の瞬間、ダイノガイストの胸から剣は抜かれ、ドライアスが三体の魔獣へと分離変形する。いや、ドライアスだけではない。紅雷に操られるようにダイノガイストもまた恐竜形態へと変形する。
 魔獣が、魔鳥が、魔龍が、そしてダイノガイスト――暴竜がその形を変えて行くではないか!! それは、そうまさしく変形、そして『合体』!!
 突然の事態に動けずにいる勇者達を嘲笑うドライアスの声が、轟雷の如く世界を圧する。

『四獣合体ッッ!! ダイノ、ドライアス!!!』
『ドライアスと、ダイノガイストが』
『合体しただと!?』

 見よ、二人の勇者を悠々と見下ろす新たなる破壊神の姿を、三体の魔獣に四体目の、宇宙最強の暴竜を加えた、宇宙を支配するに足る圧倒的な威厳と禍々しき瘴気を併せ持ったドライアスの姿を。今、ここに宇宙史上最強最悪の存在が降臨したのだ。

『さあ、エクスカイザーよ、ファイバードよ。絶望と恐怖を、命と引き換えに身を以て知るがいい』

 ダイノガイストの力と魂を貪ったドライアスの声は、どこまでも余裕に満ちていた。

Bジェイデッカークロスと子連れダイノガイストの自作品クロスルート。
C全部やるルート
とか、即興で書いてみましたがこんなん予定してます。てかシンとマユが一行も出とらん……。これではスレ違いになってしまう……。
こんな話でもよかったら読んであげてください、馬鹿みたいに喜びますから(私が)。それにしても誰か私以外に書いて下さる職人さんが降臨しませんかね。正直寂しいものです。
では、ジェイデッカーの装備の名前を教えて下さった方、タイトルを考えて下さった皆様、ありがとうございます。それではお邪魔しました。
581通常の名無しさんの3倍:2008/09/06(土) 01:57:14 ID:???
@ですね。
BとCは見てる側が混乱しそうなんで。
582通常の名無しさんの3倍:2008/09/06(土) 02:07:26 ID:???
@王道っぽいところがまたいいな。これは読みたい。
Aも見たいけど、こんがらがりそう。
Bは子連れとデッカーが終わった後に考えてもいい気がする。
Cこれ期待したいけど、あんた、死ぬぞ?
583通常の名無しさんの3倍:2008/09/06(土) 04:40:14 ID:???
正直に言えばどれも見てみたくて仕方ない!
ここはギリギリせめぎあった挙げ句の@だ!
584通常の名無しさんの3倍:2008/09/06(土) 09:08:28 ID:???
自分も!!
585通常の名無しさんの3倍:2008/09/06(土) 11:41:51 ID:???
ゾイドレスさんくす。みんな考えることは割と同じか。
総帥、とりあえず@でお願いします。スパロボの方も終わったら
全部クロスとか笑えるかなー。うわぁ、シンが三人!
586通常の名無しさんの3倍:2008/09/06(土) 15:15:12 ID:???
王道ロマンな@で!
ただ種世界のキャラもチャンと活躍させてください、お願いします。
587一尉:2008/09/06(土) 15:20:24 ID:???
ハアハアおもしろくなつてきたA番決めたせ。
588通常の名無しさんの3倍:2008/09/06(土) 17:13:13 ID:???
王道好きなんで@をお願いします
どうでもいいけどガオガイガーのライナーガオーのかわりにガインとマイトウィングが合体するという夢を見たw
589通常の名無しさんの3倍:2008/09/06(土) 22:26:10 ID:???
王道の@で!

BとかCも見てみたいが・・・アンタに死んでほしく無い!
590通常の名無しさんの3倍:2008/09/06(土) 23:17:45 ID:???
それ、何て劇場版エクスカイザー?
という事体に無理が無い程度に@を希望。
591一尉:2008/09/07(日) 15:53:07 ID:???
じやあ2番でいいい
592通常の名無しさんの3倍:2008/09/07(日) 23:01:16 ID:???
やはり王道の@だな。
もしくは@とAの融合などなど。
593通常の名無しさんの3倍:2008/09/08(月) 05:08:09 ID:???
馬鹿が二回も答えてるし
594通常の名無しさんの3倍:2008/09/08(月) 06:43:50 ID:???
>>593
触れるな、この馬鹿は他スレでも荒らしてる真性のキチ○イだ
595一尉:2008/09/08(月) 16:58:35 ID:???
これ2番が方がいい
596通常の名無しさんの3倍:2008/09/08(月) 20:04:34 ID:???
ジェイデッカーの設定観て思ったんだが、合体前のデッカードでも、パワー
だけならファーストのザクUの数倍もあるはずなんだよ。合体したら、サザビー
とνガンダムを力比べでまとめて圧倒出来るほど。シンとアスランからみたら
ブレイブポリスの能力はどう映るのかな。
597通常の名無しさんの3倍:2008/09/08(月) 21:27:52 ID:???
相手が相手だけに仕方ないと思うんじゃね?
アスランは後から反乱の危険とか色々悩みそうだけど・・・

シンは欲するかもなぁ力があれば全てを護れるって考え方が強いし
598通常の名無しさんの3倍:2008/09/08(月) 22:42:44 ID:???
>>596
燃料ザブングルと一緒なのに仮にも核融合炉のザクU以上のパワーだと?!
さすがは勇者ロボだなw
とりあえず今はデッカードだけしか見てないし少々強い治安部隊って感じだろうが
ジェイデッカー級になるとデストロイに真正面から挑んで余裕で勝てるレベルだしやっぱり過ぎた力どうのこうのか?
599通常の名無しさんの3倍:2008/09/08(月) 22:55:59 ID:???
シンは守るためなら力は強いほうが良いてっ感じか?
アスランは……やつは本当にラクシズの思想に賛成していたのだろうか?
元婚約者のラクスの縁とおホモ達のキラ、キラの代わりにツカエそうなキラの兄弟のカガリなんかに
付き合っただけじゃないのか?嫁のホモ臭い物語からはおホモ達の為なら何でもするやつにしか見えない。
600通常の名無しさんの3倍:2008/09/08(月) 23:17:18 ID:???
まぁまともなアスランの考えならそれが正しい力(勇者ロボ)なら賛同するんじゃないかな
勇者ロボ達は自我を持って自分の仕事を真っ当してるわけだし
本編でも議長である父親の暴走を許せば地球が危なかったし種死の議長もDP以前に世界を殺すってもまったくの的外れでもないし
わずか二年で軍備と最新MSの開発をしてネオジェネシスも完備
これだけの資金源と資材はプラント内部だけでそろえるのは無理がある
セカンドシリーズの開発の後に1年もしない内に運命、伝説の開発とか…
プラントがつぶれるぞ
601通常の名無しさんの3倍:2008/09/08(月) 23:45:47 ID:???
アスランにはキラタン命!以外の信念が無いから、すぐに裏切るよ
コイツにとって仲間はラクシズの面子だけ
あとはどうでもいいから、平気で銃口でも剣先でも向けてぶっ放せる
本当に迷惑なだけな奴だよ
602通常の名無しさんの3倍:2008/09/08(月) 23:46:13 ID:???
種の時代からプラントの軍備はどこから出てきたのかさっぱりだよ。
理事国から過酷なノルマの労働を課せられてたはずなのに、あれだけの軍備を整えたんだから。
コーディには睡眠時間は要らんのか?
ノルマのせいで工場以外はエネルギー不足じゃなかったのか?
そもそも理事国の工場で兵器作ってばれなかったのか?
603通常の名無しさんの3倍:2008/09/08(月) 23:48:15 ID:???
だからそれはフ・サイという名の三次元人の「設定」だと…
604通常の名無しさんの3倍:2008/09/08(月) 23:51:38 ID:???
所詮はブラックノワールの手先程度のキャラに過ぎんよ
605通常の名無しさんの3倍:2008/09/08(月) 23:59:55 ID:???
一応のCEにおけるMSの設定から判断するに
「MSは作業用の機械なんですよー備品なんですよーこれがあれば宇宙での作業が
効率よく行えるんできっと理事国の利益に貢献できるんですよーetc…」
と作業用重機の名目で生産ライン確保したんだろうと妄想してみる
で、MS用の武装なんかも別の製品の名目でライン確保して分散してたパーツを
ひとまとめにして組み立てたと
606通常の名無しさんの3倍:2008/09/09(火) 00:02:58 ID:???
>>602
それを言い始めるとたった2000万人の人口でどうやって戦争やってるんだって話になるから
直接戦地に行く数の10倍以上の人が軍を動かすのには必要だろうに、2000万のうち何割かは老人や子供だろうし
どうやって生産やら補給物資の移動等の戦線維持をやってるのかまったく説明されてないから
607通常の名無しさんの3倍:2008/09/09(火) 00:31:48 ID:???
家族でプラントに移住して来た者達がいるが、子はコーディネーターだが親はナチュラルだったりする
プラントにもナチュラルは住んでいるのである
608通常の名無しさんの3倍:2008/09/09(火) 00:38:59 ID:???
>>605
理事国から給料貰ってMS作ってたのかー!
609通常の名無しさんの3倍:2008/09/09(火) 15:03:53 ID:???
本人達は「貿易で得た利益」と主張するだろうけど。
610一尉:2008/09/09(火) 16:41:54 ID:???
まあなしたかしにマイトガインてもな。
611通常の名無しさんの3倍:2008/09/09(火) 20:05:45 ID:???
シビリアンアストレイの輸出で得た利益か
612通常の名無しさんの3倍:2008/09/10(水) 01:37:16 ID:???
それってジャンク屋とマルキオの収益じゃない
613通常の名無しさんの3倍:2008/09/10(水) 05:55:09 ID:???
>>605
そうか、理事国からの過酷なノルマの正体はザフトの装備一式だったのか!!
……独立なんて考えなきゃとっても労働条件の良い環境だったのか orz
理事国が原因なのは食糧問題だけか?
なんかそれもザフトが戦闘員の確保をした為に、理事国に労働者と認識されない人間が
労働者用の食料を食ってたから足りなくなってたとかオチが付きそうだ。
614通常の名無しさんの3倍:2008/09/10(水) 10:01:56 ID:???
>>613
散々ブルコススレで指摘されているが、そもそも食料問題なんて存在しない
ただのサラリーマンが、帰りに『(コロニーで)海鮮ジョンゴル鍋で一杯』
なんてやっていたんだ。
理事国が安価で食料を供給していたか、十分な給料を払っていたという証拠だ
615通常の名無しさんの3倍:2008/09/10(水) 11:57:51 ID:???
設定じゃ理事国に食料自給を禁じられていたって話だったけどな、プラント。
で、それに反発したプラント側が食糧生産施設として作った「ユニウスセブン」に核ミサイルを打ち込んだのが血のバレンタイン。
報復としてプラントは宣戦布告とNジャマーを送り込んだのがそもそもの戦争のあらましだか何だかで。

その後もプラントが食糧不足に陥った話はないから、ユニウスセブン以外にも同時期に複数の食糧生産コロニーを作っていたのかな。
616通常の名無しさんの3倍:2008/09/10(水) 12:30:17 ID:???
んにゃ、それは間違ってるよん。
つーか、その流れだったらこんなにまでザフトは非難されない。

プラント、ユニウス7を改造
→規約違反と連合から通達
→プラント通達を無視、連合から宣戦布告
→ザフトのコペルニクス基地襲撃
→ユニウスへ攻撃


……と言う流れ。
あ、もしかしたらコペルニクス基地襲撃は宣戦布告の前だったかも。
617一尉:2008/09/10(水) 14:49:40 ID:???
そうえはユニウス条約てきたので2年後は無効になつてしまい。
618通常の名無しさんの3倍:2008/09/10(水) 16:14:34 ID:???
http://yossy.que.jp/gundam/history/ce_hist.html

このコズミックイラ年表によれば、理事国はプラントからの発言を
ひたすら無視したと読める。コーディたちが理事国へのヘイト値を
上げるの無理はなかったわけで。

……もちろん、そのあとの対応が正しかったなどとは口が裂けても
いえないけどねー。
619通常の名無しさんの3倍:2008/09/10(水) 23:19:25 ID:???
>>614
野菜と肉がないから魚介類を食ってたんだよw
620通常の名無しさんの3倍:2008/09/11(木) 03:31:27 ID:???
まあプラントって理事国からの投資で建造された理事国の領土の延長みたいなものだからねえ。
なのにある理事をおいて内政に自治を認めるだけ寛容過ぎ、現実の植民地のそれに比べたら雲泥の差がある。
そもそも現実の植民地は入植者自身の資本と手で切り開いたものだけど、プラントのそれは金は出してもらうわ、お膳立ては整えてもらうわ至れり尽くせりだ。
ゴネてるようにしか見えなさ杉。

ま設定が穴だらけだから種世界の矛盾を突く話にしかならないけどね。
621通常の名無しさんの3倍:2008/09/11(木) 11:52:39 ID:???
プラントの誕生がどうあれ、コーディネイターに対する偏見と憎しみの多さと大きさ、そして政界の上層部に食い込んだブルーコスモスの存在。
なんとしてでも独立しなければならなかった、という可能性もあるのではないでしょうか。
622通常の名無しさんの3倍:2008/09/11(木) 12:41:39 ID:???
それは空気読めないコーディネイターの言動のせいだろ。
623一尉:2008/09/11(木) 14:36:35 ID:???
したかしに空気読めないキャラターにもいるたな。
624通常の名無しさんの3倍:2008/09/11(木) 14:56:41 ID:???
お前とかな
625通常の名無しさんの3倍:2008/09/11(木) 14:57:27 ID:???
長文スマソ

>>621

そもそも、コーディネーターたちに対する危機感が広がった主な原因は、能力を嵩に着て犯罪行為に走る奴が多く出た事にある。
 彼らがまっとうな労働ではなく犯罪行為に走った理由の中に、コーディネーターたちに対する偏見が含まれる事は否定しないが、
第一世代のコーディネーター自身には罪がないとはいえ、コーディネート処置自体が非合法である点を考えれば、
周囲のその反応も心情的に理解できなくもない。
罪とわかっていて、どう考えても欠陥があるコーディネーター処置を、
短期的な利益(恐らくは、自身の優越感)の為に、子に施すDQN親の子供なんだぜ?
親を選べない事は不幸な事だけど、そんな親の子を警戒するのは当然だよ。
なにせ、子が親を反面教師に育つ可能性は、子が親に倣う可能性より格段に低いからね。
で、

罪の子である得体の知れないコーディネーターに対する冷たい目
 ↓
多くのコーディネーターが、罪を犯してまで付与された能力を拠り所に成長する
 ↓
抑圧の結果、拠り所になっている能力を用いた犯罪行為に走る者が出現する
 ↓
犯罪の結果、コーディネーターたちに対する偏見は増し、犯罪の数と規模とか増加する


 まあ、ありがちな悪循環だわな……。
 一番悪いのは、罪と知っていて子をコーディネートした親。
 そう言ったDQNに育てられたからこそ、コーディネーターの中に犯罪に走る者が多く現れたのだろうしね。
 次いで悪いのは、親の罪を、結果生まれた子供に被せた周囲の人間と、犯罪に走った当のコーディネーター。

 なお、ブルーコスモスが増殖・過激化した事については、その理由の中に占める、
ZAFT(と言うか、その前身たるテロ組織)の活動が大きいので、ソレを理由とするのはお門違いだと思う。
 コーディネーターたちが孤立化、過激化した理由がナチュラルにあると言われれば否定はできないが、
周囲に理解を求めず歪んだプライドを拠り所にして同種で寄り集まり、結果煮詰まった事は彼ら自信の選択の結果だ。
 地球上に残っている多くの善良なコーディネーター達を思えば、彼らを当たり前と言う事はできん。

 後、ブルーコスモスの盟主であったアズラエルは、自社でコーディネーター達を雇用している。
 ブルーコスモスの存在が、ナニをやっても独立しなければならないと言った様な切迫した危機ではない事は、
ソレを見るだけでも明らかだと思うのだが、如何?
626通常の名無しさんの3倍:2008/09/11(木) 16:03:06 ID:???
>>621

あくまでブルコスは、環境保護団体
過激派・強硬派だけでなく、世代交代の中でのナチュラルへの回帰を説く
穏健派もいる
というより、過激派が勢力拡大したのは、NJ投下による中立関係無しの
大虐殺があったから

625もいっているように、問題起こして地球にいられなくなった連中が、
他人様が建てた工場を占拠した挙句、武装して暴れまわっただけだ
627通常の名無しさんの3倍:2008/09/11(木) 16:39:09 ID:???
その結果、某コーディ連合兵はプラントのコーディを見て愕然
某コーディ連合兵「ダメだ、こいつら、早く何とかしないと…」
628通常の名無しさんの3倍:2008/09/12(金) 11:52:13 ID:???
>>625
なるほどなー(P3のロボ風に)そーなのかー(東方のロリ風に)

実に分かりやすい。……こういった背景を改めて知ると、安易に武力を
振るってしまったラクス様軍団の短慮が浮き彫りになるわけで。
ああもう、本当台無しだなぁ負債。
629通常の名無しさんの3倍:2008/09/12(金) 12:37:39 ID:???
コーディネイター全般的に短慮すぎってことだな
630一尉:2008/09/12(金) 12:54:33 ID:???
スーハーコーディネイターなら良いじゃないか。
631通常の名無しさんの3倍:2008/09/12(金) 14:08:44 ID:???
>>629
力を持つ者はすぐに力に頼ろうとするッ…!!
632通常の名無しさんの3倍:2008/09/12(金) 18:04:13 ID:???
CEでは対話という概念は存在しないのだよ。
633通常の名無しさんの3倍:2008/09/12(金) 18:43:39 ID:???
>>625
>一番悪いのは、罪と知っていて子をコーディネートした親。
髪や目の色が要望とちょっと違うだけでポイ捨てしてたもんなあ。
634通常の名無しさんの3倍:2008/09/12(金) 20:01:56 ID:???
そして失敗してポイ棄て後は仮にも同胞なのに予備臓器コースですねわかります

なんて虫唾の走る奴らなんだ
635通常の名無しさんの3倍:2008/09/12(金) 20:12:38 ID:???
>>634
失敗作コーディを兵士にして使う傭兵組織とかあったりしたからな。
636通常の名無しさんの3倍:2008/09/12(金) 23:13:33 ID:???
話題替えるネタが無いのにこんな事言うのもなんだが
そろそろ話それ過ぎじゃね?
637通常の名無しさんの3倍:2008/09/12(金) 23:21:06 ID:Q/GE6OIR
冒険がはじまる

ゴルドランシード
638通常の名無しさんの3倍:2008/09/12(金) 23:26:11 ID:???
みんな、うさぎに蹴散らかされる

そんなゴルドランシード
639通常の名無しさんの3倍:2008/09/12(金) 23:29:13 ID:???
インパルスが嫁さん相手に土下座する

そんなゴルドランシード
640通常の名無しさんの3倍:2008/09/12(金) 23:42:07 ID:???
死に設定のコーディは考えれば同じ結論に達するてのもコーディが考えて行動しないから死に設定になった感がある
641通常の名無しさんの3倍:2008/09/12(金) 23:51:57 ID:???
>>638

虎「ミーティア、 リフトオフ!」

「「どげしっ!」」(吹っ飛ぶストフリとインジャ)

シャランラ「ちょっとお借りしますわ〜」(とても自然にドッキングするウサリンMk-U)

642通常の名無しさんの3倍:2008/09/12(金) 23:56:41 ID:???
>>641
有りそうだw
643通常の名無しさんの3倍:2008/09/13(土) 00:12:07 ID:???
キラがカズマさんの性格になったら勇者のいる種世界でどのような行動に出るのだろうか
何かとフュージョンでもして前線で戦いそうだなぁ
644通常の名無しさんの3倍:2008/09/13(土) 01:00:06 ID:???
キラがカズマさんの性格になったら、そもそも種の話そのものが成立しないから。

アスラン「キラ、なんで連合なんかに!」
キラ「俺はそのくだらねぇプロパガンダに反逆するっ!」

645通常の名無しさんの3倍:2008/09/13(土) 01:03:27 ID:???
後半や漫画版の印象が強いけど
改めて前半とか見ると意外と思ったより常識人でびっくりするよなw
カズマさんとはいえあまり勇者的なイメージでもないなぁ
646通常の名無しさんの3倍:2008/09/13(土) 08:11:26 ID:???
スクライド(TV版)最終回の凄惨なまでの二人の喧嘩――あれが出来るキラとアスランなら、もっと別のラストシーンを演じれたはずなのにと、思わずにはいられない。
647通常の名無しさんの3倍:2008/09/13(土) 08:33:33 ID:qzFs1vhX
ウサリンマークONEの謎
無印ウサリン
648一尉:2008/09/13(土) 15:19:16 ID:???
謎ウサリンたな。
649通常の名無しさんの3倍:2008/09/13(土) 20:42:43 ID:???
>>646
マイクロン伝説ですねわかります
650通常の名無しさんの3倍:2008/09/13(土) 21:21:14 ID:???
(偽)次回予告
「ラクシズはウサリンMk-Uの設計図を入手し、ラクス専用機動兵器「ピンクウサリン」を開発した。
 ピンクウサリンを手に入れたラクスはその強大な力で勇者達を蹴散らす!

 次回『戦慄! ピンクウサリンの恐怖』」

「ラクスのピンクウサリンの前に次々と撃破されていく勇者達。
 もはや用済みとストライクフリーダムとインフォニティジャスティスまでも撃破したラクスの前にシャランラのウサリンMk-Uが立ちはだかる。
 
 次回『激突! ウサリンMk-UVSピンクウサリン』

 どちらが勝っても…悪太に未来は無い」


何故か、こんな事が頭の中に思い浮かんでしまった。
651通常の名無しさんの3倍:2008/09/13(土) 22:00:40 ID:???
>>649
マイクロン伝説は神だったな
歌も最高
652通常の名無しさんの3倍:2008/09/13(土) 22:03:07 ID:???
ユニクロン三部作はどれもクライマックスは1話かけてのコンボイとメガトロンのガチバトルだったな
種にはそれが足りないな00は丸々出はないけど一応濃かったかな
653通常の名無しさんの3倍:2008/09/13(土) 22:12:59 ID:???
金色ジムはインパクトあったなぁ…
ラスボスがジムなんだぜ?しかも金色
654通常の名無しさんの3倍:2008/09/13(土) 22:44:41 ID:???
ラスボスちゃうよ中ボスだよ
655通常の名無しさんの3倍:2008/09/14(日) 00:49:54 ID:???
否、前座である。
656一尉:2008/09/14(日) 15:22:03 ID:???
マイ伝とクロスしたらどう思う。
657通常の名無しさんの3倍:2008/09/14(日) 19:41:12 ID:???
一応ここは勇者シリーズスレなんだけどな。
まあ勇者シリーズの前身と派生作であるトランスフォーマーとエルドランならいいか。
658通常の名無しさんの3倍:2008/09/15(月) 21:41:15 ID:???
『Bジェイデッカークロスと子連れダイノガイストの自作品クロスルート』
と言う文字を見た瞬間、ジェイデッカークロスのシンが子連れダイノガイストのシンをルパンを追いかける銭形警部の様に追いかけてるシーンを自然に頭に浮かべたのは俺だけだろうか?

ジェイデカシン「待てー! 海賊の俺!」
ガイスターシン「捕まえれるなら捕まえてみろ。警察の俺!」

659通常の名無しさんの3倍:2008/09/15(月) 23:50:22 ID:???
つまり最後はボス対決で
ファイヤージェイデッカーVSダイノガイスト様というドリームマッチがあるんだなw
660通常の名無しさんの3倍:2008/09/16(火) 00:18:08 ID:???
問題はマユが一人しかいないということか。
海賊から足を洗わせようとマユを追っかけるなら、もう一人の自分だけでなく、ダイノ様にまで
「宝を奪いに来る敵」認定されてしまう。
661660 ◆nZAjIeoIZw :2008/09/16(火) 00:48:07 ID:???
子連れダイノガイスト 第八話  宇宙に吹く旋風


 折り重なった木々の濃い緑が、黒ずんで見えるほどに深い森の奥に、巨費を投じて設けられた豪勢な屋敷があった。敷地内には美しい水面をたたえる人造の湖や、肥沃な土をたっぷりと孕んだ山が、かつて人と機械の手で作られていた。
 四季折々の花が、屋敷の主人の趣味によって毎年姿を変えながら飾る庭園は、今は赤い薔薇で覆い尽くされている。妖精の吐息の様にあるかないかの風には、薔薇の香りが乗り淡い赤色に染め上げているかのようだ。
 王権華やかなりし中世ヨーロッパの君主たちが、生涯の一事として取り組んだ成果の様に途方もなく広大で、計算されつくした迷宮の様に入り組んだ麗美な庭園であった。
 純白の乙女の石像が抱えた水甕からとうとうと流れる清水が満たす噴水や、瀟洒な細工がびっしりと覆いつくした柱に支えられた東屋、額に見事な角を持ったユニコーンや神話の中の乙女や妖精たちを人の手と石を肉体にし、時を越えて再現した石造群。
 訪れたものがどんな身分や階級に位置しようとも、感嘆の溜息を零さずにはおれまい。ただ一点、この庭園の欠点をあげるならば、その美を楽しむ屋敷の主人の不在であるだろう。
 屋敷の主は、その地下に誂られた一室にいた。たっぷりと空間の余裕を持たされ、本物の黄金と水晶を惜しげもなく散りばめたシャンデリアの光に照らされながら、屋敷の主ロード・ジブリールは、ブランデーをグラスへと注ぎ、その芳醇な香りを楽しんでいた。
 三十代半ばか、前半ほどの酷薄な印象を与える男だ。数世紀にわたる歴史を持つジブリール家の当代当主として、連綿と伝わってきた支配者としての傲慢と威厳を持ち、またロゴスの一員としてその辣腕を奮って地球圏の経済を動かした影の支配者の一人でもある。
 薄い紫の紅を引いた特異な色の唇には、とびきりの秘密を打ち明ける直前の子供のような無邪気さと、親の目の前で幼子の命を笑いながら奪う残虐さが腕を組んでいた。
 現ブルーコスモス盟主でもあるロード・ジブリールは、背後の無数のモニターを振り返った。十を超えるモニターが飾られた壁に向かって歩み、モニターの前に置かれた長椅子に腰かけた。 
 翡翠、琥珀、紫水晶、数多の宝石が彩る長椅子の悠々と腰を下ろし、傍らの象牙の台にブランデーの瓶を置いた。足を組み、不遜と傲岸と威厳とが三等分された顔でモニターに映る老人達と向かい合った。
 本来ならユーラシア西部の国の、どこまでなだらかな緑の丘が続く大地に建てられたコロニアル様式の邸宅で開かれる筈の会合は、本来の歴史とは異なる相違点故に、今こうしてモニター越しの集いへと形を変えていた。

「まったく、大変な事になりましたな。まさか、あの忌わしき墓標が、この青く美しい大地に落ちようとしているとは」
『DSSDをはじめ各国も気付き避難や対策に奔走しておる。プラントからも地球各国に警戒を呼び掛ける声明が出されたしな。流石、というべきか相変わらず動きが速い連中だ』
「ギルバート・デュランダルですか、ジェネシスで我らを滅ぼさんとした狂人パトリック・ザラではなく、NJを落とした大虐殺者シーゲル・クライン寄りという話ですが、まあそのうち化けの皮が剥がれるでしょう。
 ところで、なぜ、あんな無様で馬鹿な塊が、今、私達の上に落ちようとしているのかまったくもって悪夢のような出来事について、話を進めさせていただいても?」

 阿る様でいて、その癖老人達に対し一切の敬意を抱かぬジブリールの声音に気付いているのかいないのか、老人達の一人が口を開いた。顔からしてモンゴロイド系だろう。

『前置きはいいよ、ジブリール。先の大戦の痛手に引き続き、ユニウスなんぞに落ちられては数十年単位で地上の復興は遅れてしまう。それは困るのだよ。故に我らも今、動いている真っ最中なのだ。余計な話は省いてほしいね』
「これは失礼。今、私の手のものを動かしてユニウスを動かした屑どもが何者かを調べさせてはいます。“一体、何故、誰がこんな事を?”その答えを、いずれ、いえもう間もなく無知で純真な民衆に教えるためにね」
『真実を捏造するつもりかね?』

 つまりは、誰がユニウスを落としたにせよ、それは宇宙のバケモノ共の仕業だと、どのような手段を以てしてでも真実をねじ曲げるつもりだと、言外にジブリールが宣言した事を指摘したのだ。
 それを受けてジブリールは笑う。見たものをどこまでも深く暗い所へと誘うような笑みであった。たぶん、人はそこに悪魔を見るだろう。
662660 ◆nZAjIeoIZw :2008/09/16(火) 00:49:44 ID:???
「いえ、いえ、そんな事は一言も申し上げてはいません。ただ、やがて立ちあがり突然の災厄から顔をあげる人々に、なぜこの様な悪魔の所業の如き災いが起きたのか、誰がそうしたのかを教える必要が、義務が、我々にはあると申し上げているまでですよ」
『やれやれ、まだユニウスが落ちたわけでもないのに、そんな先の目算をしているのかね? 場合によっては戦争をするだけの体力が残らんぞ? すべてと言わず“いくらか”だけが落ちたとしても正規軍は復興と救助で動かせんだろうに』
「そんな時の為のファントムペインです。それに地上の被害は月の艦隊には関係ありますまい? そして生き残った人々には我々が導を示してやらねばなりません。
憎しみという愛で括り、まとめ上げ、怒りを、悲しみを、憎しみを、すべてあのコーディネイター共にぶつけるためにね!」
『ふぅむ。まあ、構わんが……。先の戦争、大した利益にはならなかったが、今度はそうならぬとよいがね。私はジブリールの考えに賛同しよう』

 老人達の一人が鷹揚に頷くと、それに習うように他のメンバー達も肯定の意を示しモニターの中から姿を消してゆく。部屋に残ったのは最年少のロゴスメンバーだけだ。
 ジブリールはようやく手で弄んでいたグラスを傾けて、琥珀色の液体を喉の奥へと流しこんだ。焼かれる喉の感触が心地よい。前ブルーコスモス盟主ムルタ・アズラエルから引き継いだ空のバケモノを根絶やしにする崇高な使命を、ようやく果たす時だ。
 今もなおブルーコスモスメンバーの中に多くのシンパを持っているアズラエルが、突然引退を表明し、国防産業連合理事や大財閥の総帥としての仕事に没入するようになってからのブルーコスモスは消えゆく蝋燭の灯火のようだった。
 もともとブルーコスモスとは自然環境保護などの思想だ。それが開戦前後のコーディネイターの犯罪行為や反プラント理事国運動やテロで、地球全土に広がったプラントのコーディネイターに対する憎悪を食らう形で勢力を増大させた。
 皮肉にもこれに最も“貢献”したのが、プラントの穏健派とされていたシーゲル・クラインが議長を務めていた頃のプラントだった。
 非理事国、理事国、中立を問わず地球全土にエネルギー危機をもたらしたNJの投下で地上人類の一割が死亡し、もはやプラントのコーディネイターへの憎悪はとどまる事を知らない。
 今回起きたユニウスセブンの落下などという、屈辱に等しい事態も奴らの仕業にしてしまえばいい。空の上から神になったかのごとく自分達人間を見下ろすバケモノ共に、人類全体の尊厳に関わる重大事の責任を取ってもらうのだ。
 ジブリールは飲み干したグラスを床に叩きつけて割るや、すぐさま壁に備え付けられた通信機に手を伸ばした。不世出の職人の手によって巨大な水晶から削りだされたグラスは、床の上で散らばり、家屋一軒分の価値をゼロにしていた。

「私だ。ガーティ・ルーのネオに命じろ」


 ミネルバもまたユニウスセブン落下の方がプラント評議会から伝えられ全速力で現場へと急行していた。
 アーモリーワンを訪れていたオーブ代表カガリ・ユラ・アスハとプラント最高評議会議長ギルバート・デュランダルも、この緊急事態に下船する時間を惜しみ、いまだ乗船したままだった。
 本来ならば強奪されたセカンドステージの新型機三機を奪い返すべく、ボギーワンと名称したガーティ・ルーを追う筈だったのだが、デュランダル宛てに届けられた緊急事態を告げる知らせが、それを中断させた。
 宛がわれた士官室で、デュランダルは白皙の顔に険しいものを浮かべていた。デスクに座り、PCの画面を睨むように見入っている。背後のベッドには開けられたアタッシェケースが一つあった。
 アルダに伝えられたポイントで、レイが回収してきた品だ。中には瓶詰めの錠剤が四瓶とその成分表や製造方法が記録されたデータディスクが収められていた。今デュランダルが見ているのは、レイに与えられた薬の製造方法だ。

「これは、どこでこの薬を? それを言えば、彼が生き残りガイスターにいる事自体もそうか……。それに、今はユニウスの方が優先だな」

 私人としては、実の息子の様に思っているレイの宿命を克服するこの薬と、友でありレイの肉親と言うべき存在であるアルダへの思いが強く心を揺さぶったが、今の彼はプラント二千万の人々の上に立つ人間であった。
 今デュランダルはミネルバの足を止め、ガーティ・ルーの追撃ではなく、落ち行くユニウスセブンへと向けさせている。
663660 ◆nZAjIeoIZw :2008/09/16(火) 00:51:58 ID:???
 ユニウスセブンの地球落下によってもたらされるであろう被害は、最も端的なところで、今もなおプラントが地球側に依存している食糧や地球の環境でのみ産出される鉱物資源などだろう。
 ユニウスセブンの破壊前後に端を発した先の大戦から二年が経過した今も、プラントは自分達の力だけでは日々の食事を賄う事も出来ずにいた。
 理事国に禁じられていた食料生産関連の施設は、まだ理事国の隷下にあった頃から秘密裏に行われてきたが、先の大戦や食料開発に関するデータを蓄積していたユニウスセブンが破壊された事で大きく後退した。
 さらに戦争で疲弊した国力と不足する人員とプラントの社会そのものを危ぶませる要因が重なり、遅々として進んでいない。自分達で糊口を凌ぐ術を確保できていない以上必然的に、地球及び地球人類の滅亡はプラントの滅亡にもつながる。
 プラントのコーディネイター達の中には自分達進化した人類の英知を結集すれば、食料問題や生殖能力の低下といった問題も解決できるとうそぶくものもいるが、そんな不確定で曖昧な可能性を妄信するものは少ない。
 というより出生率手の低下は厳重に一般市民には隠されていたが、先の大戦時にラクス・クラインが国家反逆罪によって身を隠していた折に、ゲリラ放送でプラント市民に暴露してくれやがったせいで、今ではプラントの全市民が知ってしまった。
 おかげで種族としてのコーディネイターの未来に不安を覚える者がどれだけ増えたことか。その後始末もしなければならなかったアイリーン・カナーバ前議長や、今その後始末の引き継ぎをしている自分の苦労を少しは知ってほしいものだ。
 あのピンクの歌姫には。
 ただ、それよりも問題なのは、妄信している類の連中がプラントの上層部に多い事と(前大戦末期のパトリック・ザラなど)、その問題に行き着く前にナチュラルに対する偏見や憎悪で思考を停止してしまうものが多い事だ。
 今、ユニウスセブンを落とそうとしている者達も、その後にどのような事態が巻き起こるか考えているのだろうか? 地球に住むナチュラルを憎むコーディネイターの同胞か、はたまた地球連合内での勢力争いが飛び火したものか。
 あるいは、ナチュラルやコーディネイターという括りを超えた思想で繋がった第三の勢力の仕業か。いかに明晰なデュランダルの頭脳といえどもその答えは、導けそうにもなかった。

「しかし、ユニウスセブンの監視は徹底させていたはずだが……ザフト内部にも内通者がいたという事か……」

 男のものとしてはいささか線の細い顎に指を添えながら、デュランダルは人差し指で左の鼻の付け根をとんとんと叩いた。考え事をする時の癖だ。
 ユニウスセブンの地球落下の危機というのは、実は今回が初めてではない。前大戦時、ユニウスセブンを安全な軌道に乗せる作業を複数のジャンク屋に依頼したが、事故でユニウスセブンが地球への落下軌道に乗った事があった。
 幸い作業をしていたジャンク屋の一人の活躍によってユニウスは、数百年単位の安全軌道に乗ったのだ。それ以降、プラントやジャンク屋ギルド、地球連合宇宙軍が、それぞれ程度の差こそあれユニウスセブンの監視を行っていたはずだ。
 仮に実行犯が旧ザラ派と括られる超過激派のザフト兵だとしても、デュランダルの知る限りそれほどの装備と規模を持った組織はいないはずだ。地球連合にしてもそれを行っても得よりも損の方が大きいはず。
 地球連合の自作自演、あるいはジャンク屋ギルドの工作? それとも姿をくらましたクライン派の象徴ラクス・クラインの仕業か? はたまたデュランダルも知らぬプラント内部の謎の秘密結社の所業か?

「いかんな。話が飛びすぎだ」

 どこまでも飛び火しそうな自分の考えに苦笑し、デュランダルは大きく息を吸って椅子の背もたれに体重を預けた。
 コーディネイターにとって悲しくも忘れてはならぬ痛みの墓標“ユニウスセブン”。まさかそれがわずか二年の月日で、もう一度あの青き星へ落ちる災厄へと舞戻ろうとは。
 それはたとえ神であろうとも予測し得なかっただろうと思う事で、デュランダルは気休めにした。自分は神でも悪魔でも無いこの身と権力と知恵で、この事態を乗り切らねばならぬのだから。
 

 舞台は再び地球に戻り、今は東アジア共和国の経済特区として扱われている旧日本国首都東京に接する東京湾に建てられた、人工都市ヌーベルトキオシティの一区画が慌ただしさを増していた。
 ヌーベルトキオシティの支配者にして創設者である旋風寺コンツェルンの保有する、宇宙開発関連の巨大施設がその現場だ。小型から大型シャトルの打ち上げも行える施設で、シティ本土から遠く離れた洋上に建設されている。
664660 ◆nZAjIeoIZw :2008/09/16(火) 00:53:39 ID:???
 百階建ての巨大ビルや旧式の打ち上げ式多段ロケットが立ち並び、最新式の超電磁推進シャトル、また小型マスドライバーの建設や開発が終日行われ、旋風寺コンツェルンが企画する遠大な計画の為の一歩が刻まれている場所だ。
 だが、今回ばかりは常と一風変わった作業をこなさなければならぬらしかった。旋風寺コンツェルンの保有する青戸工場から運び込まれた二両の車両と、巨大という他ないSLの化け物を搭載したシャトルの搬入作業が慌ただしく行われていたのだ。
 本来、それらマイトウィング、ガイン、ロコモライザーと名付けられた超最先端科学の申し子らには、複数の車両を特殊な連結を行う事で、独力で大気圏を離脱する能力が与えられているはずだったが、それを成す為にはより多くの同胞が必要だった。
 今現在旋風寺コンツェルンが世に送り出した秘蔵っ子達は、残念ながら今この場に集められた三機だけで、彼らだけではこの星の重力の鎖から脱出する事が出来ない。その為、系列会社の施設を借り、突貫作業で打ち上げの用意を整えている。
 そこかしこで作業する人々の掛け声や作業音がひしめく工場内で、ただ一人じっとシャトルを見上げている少年の姿がある。いつものスーツや私服ではなく、赤い袖無しのジャケットと、左手に赤いヘルメットを抱えた旋風寺舞人その人だ。
 十五の少年の顔には年に似合わぬ風格と、自分がこれから赴かんとする場所がどんな所なのか、また、これからする事の意味と責任を十分以上に理解した色が浮かんでいた。この星の命運の一端を担いに行くのだ。たった十五の少年が。
 作業の手こそ止めぬ者の、その悲壮とも、あるいは戦を前にした戦士の様な後ろ姿に目を向けていた作業員達の中から、一人だけ場にそぐわぬスーツ姿がひょっこりと顔を見せた。
 金髪碧眼、ジブリールとは異なるベクトルで冷淡な印象を与える理性と押し込めた狂気を内包した顔の主は、ムルタ・アズラエルだ。レッドワインのシャツに白のネクタイと水色のスーツと、場所が変わってもスタイルは崩さぬ主義らしい。

「柄にもなく緊張しています? マイトクン」
「まさか、と言いたい所だけど、少しだけね」

 背後から無遠慮に掛けられた声に、舞人はウィンクを一つ浮かべ、おどけた様子で答えた。いかに若くして地球圏屈指の大財閥を支配する若獅子といえど、緊張の色は隠せない。むしろそれを隠さず吐露し、おどけてみせたのだから大した胆力と言えるだろう。
 ふうん? とアズラエル。皮肉っぽく歪められた口元は笑みを刻んでいる。舞人を買ってはいるものの、必要とあれば寝首をかく、背後から銃を撃ちこむ、出したお茶に毒を入れる位は笑顔でやってのける。

「いえいえ、君も人の子という事ですねえ。ちょっと安心しましたよ」
「ひどいなあ、おれを何だと思っていたんだい?」
「そうですねえ、たかが十五のガキの癖に、過分な能力を持って生まれたせいで余計なものを背負込んだ苦労人って所ですか。普段はキザな二枚目なトコもありますが、無理をしすぎてある日ポックリ逝ってしまうタイプなんじゃないですかね?」
「ますます酷い」
「それは失礼。口にチャックしておきますよ」
「……ところでロゴスはどう動いているんだ? 下手をすれば地球滅亡なんてシナリオも在り得る」
「もちろん地球各国に避難勧告や迎撃の為のミサイルや宇宙の軍を動かす要請はしてますよ? まあ位置的に難しいでしょう。月の艦隊ではまず間に合わないですし、パトロール艦隊の装備ではさして役にも立たないのがオチ」
「……」
「目下の頼みはプラントが手配した隕石破砕用の装備を持った艦隊くらいですか」
「そうか」

――ま、他にもファントムペインとガイスターも動いてくれているとは思いますがネ――

 舞人には聞こえぬ声で呟き、アズラエルはやれやれと空を見上げた。地上からは見えない、地球と比べれば砂粒みたいにちっぽけな岩の塊が落ちてくるだけで、人間が築き上げた文明が大打撃を受けてしまう。
 何百年、何千年という歳月と何千万、何億という莫大な数の人類達の残してきた足跡と、これから刻まれる筈だった歴史の歩みが跡形もなく消し飛ばされてしまうかもしれないのだ。
 確かに途方もなさ過ぎて実感の湧きにくい悪夢のような出来事だ。アズラエルは、凛々しく表情を引き締めた舞人を励ますように声をかけた。

「ま、そう力まない。君の所だけに苦労させるのは申し訳ないので、ぼくの方でも手駒と傭兵を用意しておきましたよ。ちょっと遅れるとは思いますが、ま、なんとか間に合うでしょう」
「貴方自身は動かないのかい?」
665660 ◆nZAjIeoIZw :2008/09/16(火) 00:55:12 ID:???
「真逆? 生憎とぼくは肉体的には三十過ぎのおっさんでして、体を動かすのは苦手なんです。社長業なんて若い身空の内からやったら、すぐにメタボです。気をつけましょうネ?」
「そいつはどーも」

 心の籠っていない声で返事をして、舞人はマイトウィングへと歩を向けた。旧世紀において実用されていた400系新幹線つばさに酷似した車両は、普段は内蔵されている翼やノズルを展開する事で超伝導ジェット機へと早変わりする。
 小型のミサイルランチャーも備え、最大走行速度820km、最大飛行速度マッハ1.5を誇り、現在の地球の技術を鑑みれば規格外の可変型列車だ。
 形状が数世紀も昔の列車のものが採用されている理由などに関しては、過去、もっとも列車が普及し活躍した時代のものをリファインしたため、とも舞人の父である旭個人の趣味に依るともいわれ、関係者内でも諸説が入り乱れて正確な所は判然としない。
 ヘルメットを被ってマイトウィングのコックピットに座り、すぐに手元の通信機を操作して宇宙旅行の相棒に声をかけた。相手は300系新幹線のぞみをそのまま持ってきたような列車のガインだ。

「調子はどうだ、ガイン? 緊張しているんじゃないのか?」
『私は大丈夫だ。マイトこそ大丈夫か? 犯罪者やテロリスト相手に私達が出撃した事はあるが、本格的なMSとの戦闘は今回が初めてだろう』
「それはお互い様さ」

 明らかに舞人の身を案ずる情緒を乗せた声は、ガインの内部ではなくガインから発せられていた。この時代、人間を模したドールに情緒エミュレートや感情スクリプトを搭載し、擬似的に人間の所作を真似させる愛玩人形も存在する。
 だがガインの声とその響きから感じられる人間らしい情緒は、一部のペットロボなどにも搭載されるそれらの擬似感情、擬似人格と呼ばれるものとは、明らかに一線を画した、生身の存在の発する感情と極めて酷似していた。
 この時代、この地球においてとあるジャンク屋の保有する謎の人格搭載型コンピュータを除き、唯一の自我を備えた超AI搭載型ロボット、それがガインである。
 落ち着いた二十代後半ごろの青年の声を乗せたガインの声は、ガインの姿を見ずに声だけを聞けば、人間が発したと誤解するほど生の感情めいたものが含まれている。
 機械的に合成された音声や、解析されて再現された擬似人格の発するデジタルな感情とは異なる響き。
 旋風寺コンツェルンが世の外に漏らさず、先代総帥旋風寺旭の提唱の元数十年の長きにわたって研究・開発し、実現を夢見た心を備えたAI。その実例こそがガインであった。
 では、なぜ旋風寺コンツェルンが人ではなく、超AIというそれまで人類の誰もが到達し得なかった存在に注視したのか? 
 理由はいくつかある。生身の人間に比してプログラムであり機械の体を持つ彼らは、修復や生産が比較的容易である事。
 また、十数年ないしは二十年前後の育成期間を要するであろう人間に対し、極めて短時間で必要な量の知識、経験をコピー、インプットが可能であり、素体とデータさえ用意する事が出来れば、以降は即座に即戦力としての使用が可能である事。
 その他にも、開発に関わるコストと引き換えにしても超AIの開発が行われた理由はあるが、最大の理由は、いわば『人類の夢』とでも呼ぶべきものとなる。
 すでに故人となった舞人の父・旭が存命の折、既に火星への移民船団やジョージ・グレンによる木星への惑星間航行などが行われ、宇宙開発への熱意が人類の単位で向けられていた時期に端を発する。
 今もなお火星のテラフォーミングさえおぼつかない人類が、広大で果てしない宇宙へと進出しようとするにあたり、最大の障害となるのは何か? 
 空間を跳躍するワープ技術を持たぬ事か? 宇宙へ旅立つ切符を手にしてなお母性の中で争い合う唾棄すべき非業か? 見果てぬ暗黒の海に耐えきれず何れは病んでしまうであろうあまりに脆い精神か?
 どれ一つをとっても人類が母なる地球の腕の中から飛び立ち、広大無辺な宇宙を新たな庭とするには乗り越えねばならぬ途方もない事態だろう。
 見果てぬ夢想の中の未開の星へと船を進める人々を待つ、想像にもつかぬ宇宙的規模の自然災害。閉鎖された環境の中で過酷な宇宙の旅を長期間に渡って行わなければならぬことから生まれるストレスや、人間関係の摩擦。
 夢と希望と無限の未来を乗せて青き星から飛び立った人々の前に、絶望と恐怖と不信と争いが、大きな顎を開き、鋭い牙を尖らせて待っていはしないなどと誰が口にできようか?
666660 ◆nZAjIeoIZw :2008/09/16(火) 00:59:28 ID:???
 そしてもうひとつ、絶対的な障害が人間の前に立ち塞がる。『時間』だ。人類が空間を超越し、数万光年を一日で飛ぶ技術を得るまでに一体どれだけの年月と人と夢と資源を消耗しなければならぬのか。
 宇宙に存在する新たな知を余すことなく手にするためにはどれだけの年月を費やし、その過程でいくつの犠牲を出さねばならぬのか。やがていつか辿り着く無限のフロンティアへ一派を刻むために、人間は何度世代を重ねれば良い?
 たかが百年も生きられぬちっぽけな生物の嘆きへの答えの一つとして、旋風寺旭が見出したのが超AIとそれを搭載したロボット達だった。
 前述したとおり、人間の備える生身の血肉に比べはるかに耐久性に優れ、人間には到底耐えられない過酷な環境も、専用のボディの開発や外装の交換によって適応する汎用性、取り換えや後付けや改造による機能強化や複製が容易かつ長い年月に耐える鋼の肉体。
 その肉体を自在に操る、人間の脳をはるかに凌駕するスペックと人間と同等以上の柔軟な思考を可能とし、造物主をはるかに上回る速度で学習し成長してゆく超AI。
 この二つを掛け合わせた存在こそが、人類が無限のフロンティアを切り開くために極めて重要な意味を持つと考えられたのだ。
 旋風寺コンツェルンが計画した人類史上最大にして最も滑稽な宇宙開発事業“銀河鉄道計画”の実現の為に。
 今舞人が計画し、実行に移している地球を一周する超巨大鉄道網も、地上から延びる軌道エレベーター建造計画も、はるかな未来に完成する銀河鉄道計画の為の大きな布石に過ぎない。
 地球と静止軌道までを繋ぐ天の道を行くリニアトレインや、蒸気機関車や新幹線を模した専用の列車達が休むことなく数万キロを走り、その終着駅として建造された低軌道ステーションは更なる宇宙開発の為の基地として機能する。
 三基の軌道エレベーターと中継ステーションを通って、地球をぐるりと囲む超巨大建造物オービタル・リングをさらなる一歩ろなる。
 月と火星への人類の移住及びテラフォーミングを成功させ、ジョージ・グレンが羽クジラの化石を持ち帰った木星も同様に新たな人類の生活圏へと組み込んで計画の第一段階はようやく第二段階へと駒を進める。
 人類が太陽系と呼ぶ狭隘な宇宙の片隅を踏破するだけでも、はたして舞人の生きているうちに可能かどうかと危ぶまれる遠大な計画だが、その為の超AI搭載型ロボット達がいる。
 細胞の劣化による老いを持たぬ彼らは、装甲やパーツの交換さえ行えば、初期に施されたプログラミングに従い、人類の世代交代が進もうとも己の職分を過つ事無く道を開拓する最先端に居続けるだろう。
 だが、ただ人類の宇宙進出の為の道具であるだけならば、何も超AIに人格を搭載する必要性はない。
 宇宙空間や閉鎖環境における人間のストレス緩和の為に搭載されるような擬似人格などとは違う、真性のモノといって差し支えが無いほどにガインらの超AIは奇跡的な完成度を誇る。
 旋風寺旭が単なる希代の大企業家で終わらなかった由縁がそこにある。旭は超AIに求めたのだ。宇宙にたった一人の孤独な生物である人類の、“友達”即ち心許せるパートナーである事を。あるいは儚い願いであったかもしれない。
 単なる道具として作られた超AI搭載型ロボット達とではなく、人間と同じように学び、成長し、怒り、悲しみ、喜び、笑う、対等の存在こそが人類を新たなステージへと導く存在であると結論した。
 造物主と被造物との間にはたして対等な関係というものが築けるかどうかは分からない。人間は不完全な生き物だ。故に失敗を犯し、同じ過ちを繰り返す。ならばその人間が作り出した超AI達も不完全な存在で終わるかもしれない。
 だが不完全であるからこそ、完成されて“いない”が故に、人は成長し変化する。ならば超AIもまた成長し変化し、あるいは進化してゆくだろう。
 ともに完全ならざる人類と超AI達が協力し合い共存する事で開かれる未来に無限の望みを乗せて、超AIは人格を――“心”を持つものとして開発された。
 あらゆる場所で、様々な識者たちに嘲笑を浴びせられた超AI搭載型ロボット“勇者特急隊”の今の姿は、父の遺志を継いだ舞人と共にある。
 かつて旭の夢を笑った者達は驚きに目を見張れ。人は諦めぬからこそここまで来たのだ。他者の嘲笑と侮蔑と誹りに塗れてなお立ち上がり、胸を張り、その顔に希望と笑顔を浮かべられる者にこそ、輝かしい未来の扉は現れるのだ。
667通常の名無しさんの3倍:2008/09/16(火) 01:01:07 ID:???
支援
668660 ◆nZAjIeoIZw :2008/09/16(火) 01:02:20 ID:???
 旭の夢が結実した証拠のひとつガインは、今、たしかに父の遺志を継いだ少年のパートナーとして傍らにある。これこそが、旋風寺の夢の実現を約束する何よりの証拠であるだろう。
 作業を終えたスタッフが車両から離れて行くのを外部モニターで確認し、舞人がガインに声をかけた。

「よし、準備はオッケーみたいだな。大気圏ぎりぎりでの行動になる。クレバーに行こう、ガイン」
『マイトこそ、緊張しすぎて地球の重力に引かれないように気をつけるんだぞ』
「ああ、分かっている。……ユニウスセブンを、地球に落とすわけにはゆかない。これ以上何の罪も無い人たちが、宇宙からの災害のせいで苦しむのは間違っている。たくさんの人々の悲痛な叫びを止める為に、おれ達ができる事をしに行くんだ」
『ああ。地球に生きる全ての命の為に、だな』

 ヌーベルトキオシティの地下深くに存在するシェルターに向かっていた少女が、地上から天に向かってさかしまに飛ぶ流星を見たのは、それから数十分後の事だった。

「なにかしら? 流星? それとも雷? こんな晴れの日のお昼に?」

 風にたなびくスカートを抑えながら、少女は青空に白煙をたなびかせる流星を見上げた。ピンクのリボンに飾られた亜麻色の長い髪を、風が愛しげに撫でている。
 可憐という他ない繊細な顔立ちだが、少女の纏う雰囲気は、決して病弱さなどは感じさせない、春の日向の様に穏やかな母性に満ちていた。
 線の細い柔和な輪郭に、ようやく蕾を開いた桜の花びらのような唇。朝露に濡れたように潤むつぶらな瞳。ゆるやかな弧を描く鼻梁のラインは類稀な天の与物だ。
 少女から女性へ日々変わりゆく過渡期にある未成熟と艶とが不可思議に混ざり合った年頃特有の、味わう前からどこか甘酸っぱさを匂わす体に、清楚さを香水の様に纏っている。いずれどこに出しても賛美を惜しむことなく向けられる美女になるだろう。

「姉ちゃん、はやくはやく、間に合わなくなっちゃうよ!」
「ごめんなさい、すぐに行くわ」

 弟の呼ぶ声に応え、小走りに弟の方へ向かう少女は、それでも途中何度か青空を見上げていた。もう、流星は見えなかった。
 輝く、というよりも透き通るような少女の名前がサリーという事を、この時舞人は無論知る由もない。サリーもまた、自分が見上げた流れ星に乗る少年がいて、その名が旋風寺舞人である事を知る筈もなかった。


 徐々に大きくなってゆく地球へ向かい落下し続けるユニウスセブン。太陽風を受けて稼働するフレアモーターを取り付け、ユニウスセブンを動かして地球への落下軌道に乗せた者達が、この悲しみの墓標が落ちるその時をいまかいまかと待っていた。
 今頃大慌てでナチュラルや軟弱なクライン派が支配するザフトが、ユニウスセブンの落下を阻止すべく動いているだろうが、既に時遅し。ユニウスセブンを阻止ないしは破壊できるだけの戦力が動く頃には、落下阻止限界点を超えてユニウスセブンは地球へ落ちる。
 これから起きる惨劇こそがナチュラル共に下されるべき天罰であると、いや、子の、親の、妻の、恋人の、兄弟の、家族の無念を晴らす為の“人誅”を果たすべき時であると、ユニウスセブンに集った者達は信じて疑わなかった。
 今では旧式に属するジンハイマニューバ二型で統一されたMSの集団が、ザフトでも連合でもない予想だにしなかった勢力の襲撃を受けたのは、数年に渡る怨念の成就に暗い情熱で胸を焦がしていた時だった。
 突如地球から成層圏を突破した物体が、三つに分かれてユニウスセブンに向かって迫って来たのだ。やにわにユニウスセブンの廃棄された港湾施設内に身を潜めていたMSが動き出す。

「HLV? いや、大気圏を突破できる兵器か?」

 断じて単独で大気圏を突破できるMS、トールギスでない事だけは確かであった。
 望遠モードのカメラが捉えた物体に、ユニウスセブンを落とさんとする集団のリーダー、サトーは眼を剥いた。見間違えようにもそれを許さぬ度肝を抜くその姿は

「列車か!? それになんだあのSLの化け物は!」
669通常の名無しさんの3倍:2008/09/16(火) 01:07:26 ID:???
支援
670660 ◆nZAjIeoIZw :2008/09/16(火) 01:13:32 ID:???
 左右に別れたマイトウィングとガイン、そしてSLの化け物呼ばわりされたロコモライザーだ。大気圏突破用に後付けされた巨大なブースターをパージし、ユニウスセブンの表面に地響きと土煙を上げて落着し、ロコモライザーはその場で停車する。
 港湾施設のほかに、身を潜めていた場所から姿を見せたジンHM2の姿と機影の数に、さしもの舞人も緊張に手に汗を握る。

「行くぞガイン! ザフトの艦隊がメテオブレイカーを持ってユニウスに向かっている。ここの連中が作業を妨害する前に少しでも数を減らすんだ!」
『了解!』

 車体の両側部下方のスラスターを噴射し、ユニウスセブンの地表から高度を取ったガインが、青き星を背に負い、車両から姿を変える。

『チェェンジ!』

車両の後部が折れ曲がり、下側の装甲が開いて折りたたまれていた両腕が左右に展開し、後部がそのまま縦に割れて両足へと変わる。瞬く間に形を変えた車両が変形を終えた時、そこにあったのは全高15メートルの人型のロボットだった。

「なっ!? 列車がロボットに、変わる!? ふ、ふざけているのか」

 テロリストの一人が信じがたい事態を前に悪罵を吐く間に変形を終えたガインは足裏からスラスターをふかしながら軟着地し、左手の人差し指でジンHM2の部隊を指さす。

『お前達! 多くの人々が眠るこのユニウスセブンを地球に落とさんとする非道、このガインが許さん!!』
「得体のしれぬMSと、MAもどきのジェット機だが列車だけで、我らの想い、阻めると思うな!」

 このユニウスセブンに眠る死者達の嘆きを知るからこそのこの行動であると知らぬ、わけのわからぬロボット風情が何をほざく!!
 復讐者たる彼らにとって、ガインの物言いは彼らの心にともる負の感情を暗く燃やすに足る、何も分かっていない者の言葉でしかなかった。
 左脇の収納部から、側面にMGのエンブレムと列車を模した銃身を持つビームガン『ガインショット』を抜いたガイン目掛け、ジンHM2が一挙に襲いかかった。
 数の不利と、慣れぬ宇宙での戦闘を考え、ガインの援護に徹する舞人は、この戦いが厳しいものであると、認めざるを得なかった。

――続く。

本当はマイトガイン合体までやろうと思っていたのですが、思うように行かず今回はここまで。勇者特急隊設立の理由などは捏造全開です。旋風時コンツェルンの銀河鉄道計画に関しては
>>340さんのレスで、それだああ!! とよく考えずに組み込んだりしちゃったりしたのです。CE世界には討つべき巨悪がないためですね。良くも悪くも、種の世界でもっとも醜くもっとも邪悪なのは『人間』だなあ、と思うので。
その逆に一番きれいで優しいのも人間であるでしょうけれども、個人的に種の世界はあんまりそんな感じがしないのはなぜ? なんか人間が酷いだけの生き物で、それをフォローする何かを、感じ取ることができなかった私の感受性が鈍いのでしょう。
ところでサリーの髪の色は、何色かよくわからんかったのですが、亜麻色の髪の乙女、みたいな歌詞があったなあ、と思ってなんとなく亜麻色に。いや、本当にあの髪の色は何色と表せばよいのでしょうね。
そして次のラッキースケベの被害者をサリーにすべきかどうかで悩んでいる私でした。長々と失礼しました。次は広げた風呂敷を畳むためにスパロボだ!!
671通常の名無しさんの3倍:2008/09/16(火) 01:17:07 ID:???
ガインに加えてサリーが登場。
これがGJと言わずして何がGJだろうか!
どんどん頑張ってください。次も待ってます。
672通常の名無しさんの3倍:2008/09/16(火) 01:17:57 ID:???
GJ!
しかし、この世界、トールギスが有るんか
673通常の名無しさんの3倍:2008/09/16(火) 01:20:52 ID:???
GJ、いや説得力あると思うよ主
此処数百年で光速以上の速度を持った乗り物は何らかのブレイクスルーが無いと無理っぽいし
銀河鉄道GJ
674通常の名無しさんの3倍:2008/09/16(火) 02:32:48 ID:???
トールギス?するとWのツインバスターライフルの出番ですか?
675通常の名無しさんの3倍:2008/09/16(火) 09:41:08 ID:???
GJですた。
さらりと出てくるトールギスの名前に吹いた。
ところで、この時代では8は火星行きボイコットしてジェスと行動してるはずですが。
まぁ一時的に預かってるようなものだし、良いのかな?
676一尉:2008/09/16(火) 15:55:53 ID:???
まあなロウ達の船中ディアゴが乗っていたなのでそのマーズジャケット奪って
そのまま地球に降りたわけ。
677通常の名無しさんの3倍:2008/09/16(火) 16:58:22 ID:???
ガインきた!!
次回はマイトガインのあの名台詞ですねわかります
ダイノ様の活躍も期待
678通常の名無しさんの3倍:2008/09/16(火) 18:10:16 ID:???
GJ! 次はマイトガインのターン来るぜwww
しかし盟主王がやたら自分もう年だし〜とぼやいてるが、もしやここで
「こんなこともあろうかと! 鍛え続けた(ry」とかいって勇者王になったりしてw
679通常の名無しさんの3倍:2008/09/17(水) 11:01:54 ID:???
「おいおいお兄さんはないだろう。これでももう三十路なんだぜ!」
680一尉:2008/09/17(水) 14:48:54 ID:???
さずか舞人ダンナ最高だせ。
681通常の名無しさんの3倍:2008/09/18(木) 12:46:03 ID:???
ところで歴代主役勇者の最強形態vsダイノガイスト様とかやったらどうなるだろ?
とりあえず必殺技が射撃系統のグレートダ・ガーンGXとグレートゴルドラン、
パワーは歴代最強格だがスタミナに難のあるSファイヤーダグオンは不利かな?
682一尉:2008/09/18(木) 15:00:22 ID:???
うーん歴代主役複製勇者対歴代主役勇者したらどうなるかな。
683通常の名無しさんの3倍:2008/09/18(木) 15:53:44 ID:???
よーし、勇者王の巨大ハンマーの出番ですね
684通常の名無しさんの3倍:2008/09/19(金) 03:22:39 ID:???
ここでゴウザウラーとかを期待した俺は異端だろうなぁ
685通常の名無しさんの3倍:2008/09/19(金) 11:36:48 ID:???
今つべでジェイデッカー見てたんだが

デッカードって公道を75キロオーバーで走る不良警官だったんだなw
(ソースは二話)
686通常の名無しさんの3倍:2008/09/19(金) 12:40:07 ID:???
警察車両ならパトランプ鳴らせば問題はない
687通常の名無しさんの3倍:2008/09/19(金) 14:02:25 ID:pZqYEV6w
そうたよ交通安全しないとだめたよ。
688通常の名無しさんの3倍:2008/09/19(金) 15:04:50 ID:???
えっと、ジェネシックガオガイガーの前には皆光になっちゃうと考えてしまった俺はアウトだな…

爪だけでもゴルディと同じ力あるんでついι
689通常の名無しさんの3倍:2008/09/19(金) 15:19:24 ID:???
確かにジェネシックには勝てる気しないんだよな。
なんて言うか、他の勇者と違って強さに生々しさがあってさ。
ダイノ様と一騎打ちすれば、さぞかし素晴らしい悪役頂上決戦になるだろう。
690通常の名無しさんの3倍:2008/09/19(金) 16:29:32 ID:???
じゃあそこに、伝説の力ダ・ガーンGXをですね。
691sage:2008/09/19(金) 18:58:25 ID:XWrHl453
悪役なら一応ぱぱぱのほうが
692通常の名無しさんの3倍:2008/09/19(金) 19:48:20 ID:???
ヴァリオンの最終形態なら勝てんじゃね?
693通常の名無しさんの3倍:2008/09/19(金) 20:14:57 ID:???
確かジェネシックとタメはれるのはスーパーファイヤーダグオンと黄金の力発動したダ・ガーンだけだっけ?
…そう考えるとオーボスってとんでもない存在なんだな
694通常の名無しさんの3倍:2008/09/19(金) 22:00:59 ID:???
レジェンドラの超パワーはダメですか?
695通常の名無しさんの3倍:2008/09/20(土) 12:26:06 ID:P16XDBDE
巨大化シャドウ丸…すまん忘れてくれ
696通常の名無しさんの3倍:2008/09/20(土) 13:38:51 ID:???
ジェネシックとスーパーファイヤーダグオンは単体では全勇者最高クラスのスペックだが
仲間を含めたシリーズごとの総火力とかだとゴルドランのミラクルギャラクティカバスターとか
ジェイデッカーのシャドウ丸大砲のほうがすごいようなイメージがあるな。
697通常の名無しさんの3倍:2008/09/20(土) 14:27:11 ID:???
ダイノ様だけでなく敵勢力がタッグを組んで勇者に襲いかかるのもどうだろうか
ただしゾンダー(機械新種)とブラックノワール、てめーらは駄目だ

特に機械新種は問答無用で物質昇華してくるからなぁ
倒す方法が少ないし生半可な攻撃が効かないし
698通常の名無しさんの3倍:2008/09/20(土) 14:38:14 ID:???
確かに機界新種はマズイな。
各勇者シリーズの究極技なら倒せなくもないが一緒にコアまで潰れてしまう。
ブラックノワールは逆にサリーがいれば別にどうということのない敵だしなぁ。
話がややこしくなる点を除けば別にいいんじゃない?
699一尉:2008/09/20(土) 14:51:37 ID:???
うーむオーボス軍とブラックノワールならよい。
700通常の名無しさんの3倍:2008/09/20(土) 15:07:52 ID:???
>>697
ガイスター四将と量産型チーフテンがやたら仲悪そうなビジョンが見えた。
701通常の名無しさんの3倍:2008/09/20(土) 15:09:14 ID:???
超AIじゃない勇者は本質が精神エネルギー体だから
物質昇華は関係ないんじゃないか?
702通常の名無しさんの3倍:2008/09/20(土) 15:32:38 ID:???
ところがどっこいライアンはあの姿が本体の異星人だw
703通常の名無しさんの3倍:2008/09/20(土) 16:15:58 ID:???
Zメタル系は、ストレスをエネルギーに変換するから、
精神体なら普通に侵食されると思うぜ。
特に機界新種の場合、
GSライドを含むありとあらゆるエネルギーが吸収されてゼロになってたしな。
704通常の名無しさんの3倍:2008/09/20(土) 16:36:23 ID:???
ゾンダーはGストーンかJジュエルを持たない物質は取り込んでしまうから
接近戦はかなり不利だな。基本バリア持ちだから生半可な射撃も通用しない。
直に取り付けばサタンジェイデッカーみたいなのも生まれそうだし。
705通常の名無しさんの3倍:2008/09/20(土) 17:13:00 ID:???
お前ら、勇者シリーズだけで戦わせ始めたら、流石に板違いだろう

ガンダムはどうしたガンダムは
706通常の名無しさんの3倍:2008/09/20(土) 18:56:51 ID:???
そうだな。キャプテンガンダムとかどうよ?
707通常の名無しさんの3倍:2008/09/20(土) 19:02:52 ID:???
ティエリア乙
708通常の名無しさんの3倍:2008/09/20(土) 19:08:43 ID:???
DG細胞VSゾンダーメタルですね。
709通常の名無しさんの3倍:2008/09/20(土) 19:23:26 ID:???
確かにSDGFはガンダム有って勇者的だな
002期じゃシュウトにゼロもでてくるし
710通常の名無しさんの3倍:2008/09/20(土) 19:38:13 ID:???
おいおい高松勇者シリーズ伝統の赤ジャケ装備のガロードを忘れるなよ。
711通常の名無しさんの3倍:2008/09/20(土) 20:11:36 ID:???
ティファ絡みなら、ガロードはオーボスも、機界新種も、遊星主も出し抜いて
しまう気がする。
712通常の名無しさんの3倍:2008/09/20(土) 20:43:28 ID:???
恋する少年は無敵です

デビルガンダム+デスアーミー部隊vsバスター率いるゾンダリアン軍団

地球が危ない!!
713通常の名無しさんの3倍:2008/09/20(土) 21:17:52 ID:???
>>697
待て、オーボス様だけでも十分すぎるほどヤバいからw
あの方は星一つ滅ぼす理由が「暇だから」とかいう超大物だぞ
714一尉:2008/09/20(土) 21:19:31 ID:???
ドライアス軍とオーボス軍とデスロン軍対ザフド軍・地球軍とサイバトロン軍とダ・ガーンチームなら良い
715通常の名無しさんの3倍:2008/09/20(土) 21:35:50 ID:???
>>712
パスダーだよ。一瞬、ディアッカが変な方向に出世したかとw
716通常の名無しさんの3倍:2008/09/20(土) 21:39:19 ID:???
よし、ここでドモンの人格をコピーしたマイク部隊的な勇者軍団をですね…すいません忘れて下さいι


ただ勇者シリーズと最前線でタメはれるガンダムシリーズと言うとGガン系、DX、ウィングゼロカスタム、ハイパー化したZ、∀位しか思いつかないのですが…
717通常の名無しさんの3倍:2008/09/20(土) 21:45:50 ID:???
OO勢もそこそこいけると思うがなぁ、動力源的には。
二期の活躍次第ではタメ張れる可能性も無きにしも非ず。
718通常の名無しさんの3倍:2008/09/20(土) 21:54:25 ID:???
OOガンダムの二重ドライブが、どう作用するか
719通常の名無しさんの3倍:2008/09/20(土) 21:57:46 ID:???
動力源はともかく装甲が貧弱すぎる
旧式のアイアンクローで悲鳴あげてるし…
720通常の名無しさんの3倍:2008/09/21(日) 00:53:18 ID:???
いやそれはそれ以前がムチャ装甲だっただけだ。主に作画の都合で。
721通常の名無しさんの3倍:2008/09/21(日) 01:22:14 ID:???
ワルザック共和帝国も何気に勇者屈指の強敵だと思うんだが。
惑星を一撃で消滅させるプラネットバスターとか、恒星間弾道弾デスマルクとか、宇宙規模の火力を平気で使ってくるから。
作品後半で量産型メカと化したデスギャリガンですら、惑星破壊可能な火力を持ってたはずだし。
おまけに地球〜レジェンドラ間の距離を瞬く間に(ワープすら使わんで)移動した、マーチャンダイジングなんて化け物艦まで所有している。

ゴルドラン自体が宇宙創生に関わる勇者最大規模の話だって事も忘れられがちだし、もーちょっとくらいは評価されても良いと思うんだが。
722通常の名無しさんの3倍:2008/09/21(日) 01:43:12 ID:???
>>721
そういやそうだったな…
じゃあ黄金の力発動したゴルドランもジェネシックと戦えたりするんだろうか

なんいしろガンダムではどれも相手は厳しそうだな
723通常の名無しさんの3倍:2008/09/21(日) 01:45:48 ID:???
ゴルドランは観る術がないのがキツいね
724通常の名無しさんの3倍:2008/09/21(日) 02:24:06 ID:???
23%アップ
725通常の名無しさんの3倍:2008/09/21(日) 12:18:45 ID:???
>>721
マジで?!
敵勢力としては最大級だな。
つかZマスターやソール11遊星主にも勝てそうじゃないかw
726通常の名無しさんの3倍:2008/09/21(日) 13:51:02 ID:???
ザ・パワーもちのZマスターでようやく戦えそうな強さだな…
ゴルドランのワルザック共和帝国はそんなに強かったのかwww
ザ・パワーの力を持つ木星クラスの覇界王と戦わせようぜ!!

ところでガンダムがザ・パワーの力を手に入れたら誰が真っ先に力におぼれて自滅
727通常の名無しさんの3倍:2008/09/21(日) 13:52:21 ID:???
>>726を途中で書き込んじゃった

ところでガンダムキャラがザ・パワーの力を手に入れたら誰が真っ先に力におぼれて自滅するだろうか
728通常の名無しさんの3倍:2008/09/21(日) 14:38:38 ID:???
まずは連合サイドだろうなぁ。
アズラエルはそこそこ使いこなそうとするけどジブリールは即あぼんだろう
729通常の名無しさんの3倍:2008/09/21(日) 14:46:30 ID:???
悪いがシンもヤバそうだな、不完全スーパーモードで暴れまわるようなもんだし。
クルーゼとレイはなんか微妙な線。ザ・パワーで寿命改善したぜヒャッホウとかなる気がする。
730一尉:2008/09/21(日) 15:31:18 ID:???
もちろんザ・パワーの力使うのはマイトガインとダ・ガーンとジェイデッカーと
サイバトロン軍とダグオンと地球軍だよ。
731通常の名無しさんの3倍:2008/09/21(日) 15:37:32 ID:???
シンは運命の描写がショボかったせいで「力に溺れる」ってイメージじゃねーんだよな…
そんな溺れるような力を授けられたことなんてねーだろと
どっちかいうとショックな事が度々起こって、精神が摩耗して怒りに振り回されたって方が近い
732通常の名無しさんの3倍:2008/09/21(日) 16:00:11 ID:???
運命に乗り換えてワンパターン化になりかけてたしな
インパルスのように臨機応変な戦闘をしてない

盟主王はやばければ使わない方針を取りそうだな
プラントコーディを潰せても自分もやばれば意味がないし
ジブリールは自滅確実なのは同意だが
733通常の名無しさんの3倍:2008/09/21(日) 16:15:46 ID:???
「力に溺れる」も何も・・・不甲斐無い上司と頼りない仲間の分まで必死に戦ってたようにしか見えん
力に溺れてんのは完全にラクシズの方だろ
734通常の名無しさんの3倍:2008/09/21(日) 16:57:55 ID:???
735通常の名無しさんの3倍:2008/09/21(日) 17:41:27 ID:???
グレートバスターガンダム

なんか違和感がない
736通常の名無しさんの3倍:2008/09/21(日) 18:20:18 ID:???
グレートガンダムダブルエックス  なんか微妙だな。

グレートダブルエックス      ガンダムをとればいい感じw
737通常の名無しさんの3倍:2008/09/21(日) 18:23:33 ID:???
冠だけじゃないかw
グレートディーエックスガンダムとか
グレートダブルエックスガンダムとか
”グレートガンダム”ってのが不自然なんだろうな
738通常の名無しさんの3倍:2008/09/21(日) 19:33:01 ID:???
スーパーガンダムは居るのにな。
739通常の名無しさんの3倍:2008/09/21(日) 19:45:27 ID:???
ハイパーガンダム
740通常の名無しさんの3倍:2008/09/21(日) 19:47:05 ID:???
ガンダムダブルエックス・ザ・グレートなんてのはどうだろ?
741通常の名無しさんの3倍:2008/09/21(日) 20:27:56 ID:???
グレートをグゥレイトに置き換えるんだ
742通常の名無しさんの3倍:2008/09/21(日) 20:44:16 ID:???
ガイキングよりも
何となくプロレスラーっぽいイメージのが強いなぁ
743通常の名無しさんの3倍:2008/09/21(日) 20:47:31 ID:???
デギン・ザ・グレートとかかw
744通常の名無しさんの3倍:2008/09/22(月) 01:59:51 ID:YnWAauW2
とりあえずつけてみた

グレートゴッドガンダム

グレートアルトロンガンダム

グレートZガンダム

グレートダブルオーガンダム

グレートデビルガンダム

グレートマスターガンダム

グレートジャスティスガンダム
745通常の名無しさんの3倍:2008/09/22(月) 12:39:05 ID:???
グレートマスターガンダム

グランドマスターガンダムならいるぞ
746一尉:2008/09/22(月) 14:21:17 ID:???
うんグレートストライクEガンダムとグレートブリーダムガンダムでいいいじゃん。
747通常の名無しさんの3倍:2008/09/22(月) 14:43:17 ID:???
グゥレイトバスターガンダム
748通常の名無しさんの3倍:2008/09/22(月) 19:46:06 ID:???
スーパーピンチは勇者王に入りますか?
749通常の名無しさんの3倍:2008/09/22(月) 20:44:46 ID:???
>>748
あれは勇者「風」ロボです。

グレート化したいガンダム……
グレートクロスボーンとか。
グレートガンダムGXとか。
750通常の名無しさんの3倍:2008/09/22(月) 21:49:00 ID:???
コウ「コードネーム・デンドロビウム…またの名を…!
重装合体!グレートステイメン!!」


こうですかわかります
751通常の名無しさんの3倍:2008/09/23(火) 09:27:07 ID:???
たまにはガンダムだけでなく量産機の事を思い出してください
ベルガ・デナンシリーズ好きな俺が言ってみる
752通常の名無しさんの3倍:2008/09/23(火) 11:04:43 ID:???
あの辺り、早くMG化して欲しいよなあ……

勇者で量産型と言えば割と敵方。洗礼軍団は今だにトラウマなんだぜ。
753通常の名無しさんの3倍:2008/09/23(火) 11:12:37 ID:???
わりとって言うか味方側は
夢で見た量産型ブレイブポリスくらいだな
後はカーペンターズ?
マイク軍団は試作機の改修バージョンだし
ガガガファイナルに出てたバリバリーンの量産型みたいなのは流石に勇者とは言いがたい
754通常の名無しさんの3倍:2008/09/23(火) 12:01:28 ID:???
>>グレートクロスボーンとか。
何を指してるのか、何が言いたいのかサッパリだ
755通常の名無しさんの3倍:2008/09/23(火) 12:13:24 ID:hdTmf93U
でも量産型で強いのはやっぱり勇者王ファイナルのCR(コスモロボ)部隊なんだろうなぁ…一応ミサイルとディスクXのソルタリーウェーブライザー撃てるし。


あと敵方だけどゴルドランのカスタムギアがMSに通ずる物がある気がする
756通常の名無しさんの3倍:2008/09/23(火) 13:11:34 ID:???
>>721
むちゃくちゃな強さだな、ワルザック共和帝国。
ゴルドラン世界の国防事情って、どうなってんだろう。
757一尉:2008/09/23(火) 14:55:00 ID:???
つまりグレートタガーLでいいじゃん。
758通常の名無しさんの3倍:2008/09/23(火) 18:50:40 ID:???
>>754
X1とX2とX3が合体したグレートクロスボーンガンダムとか?
759通常の名無しさんの3倍:2008/09/23(火) 21:01:23 ID:???
グレートソードストライクorグレートソードインパルスなら対艦刀を超えた斬艦刀を持ってても違和感無いかも。
760通常の名無しさんの3倍:2008/09/23(火) 22:47:20 ID:???
そう言やゴルドランと言えば、かなり珍しい終わり方だったよな。
結局ラスボスっぽいワルザック国王とは戦わずに、
宇宙海賊!イーザック・ブラザーズで終わったし(違)
761通常の名無しさんの3倍:2008/09/23(火) 23:10:22 ID:???
基礎テーマが勧善懲悪の否定だったしな。
「悪人だろうと善人だろうと仲良くなっちまえばいいじゃん」というノリだし。
というかあそこでワルザック共和帝国軍と戦ったらいくらなんでも負けちまうよw
762通常の名無しさんの3倍:2008/09/24(水) 00:13:33 ID:???
我を通して何もかもおじゃんにして
瓦礫と死体の山を築くよりもお互いに妥協できるのなら
政治的にも正しい判断かもしれない
763一尉:2008/09/24(水) 14:56:49 ID:???
なにしろグレート105タガーならいいじゃん。
764通常の名無しさんの3倍:2008/09/24(水) 21:06:22 ID:???
>>761
そういやマイトガイン、ジェイデッカー、ゴルドランの高松作品の共通コンセプトが
「勧善懲悪の否定」だったな
マイトガインは勧善懲悪を「作られたもの」として否定し、
ジェイデッカーは「善も悪も両方あって心と言える」として否定し、
ゴルドランは>>761の言うように「悪人だろうと善人だろうと仲良くなっちまえばいいじゃん」として否定した
765一尉:2008/09/25(木) 14:10:15 ID:???
なぜ共通の作品そんなあつたわけか。
766通常の名無しさんの3倍:2008/09/25(木) 18:35:07 ID:???
それが高松クオリティ。
GXでも「ニュータイプなんて幻想なんだ」とかやる人だからな。
767通常の名無しさんの3倍:2008/09/25(木) 21:25:13 ID:???
「勧善懲悪の否定」をやるなら
倒すべき敵はもちろん悪だけど、正義であるはずの味方サイドも実は悪
“正義”も悪の一種で、結局、この世には悪しか存在しない
……ぐらいはやるべきじゃないか?
768通常の名無しさんの3倍:2008/09/25(木) 21:37:35 ID:???
それを勇者シリーズでやって見る子供がいるのか…?
769通常の名無しさんの3倍:2008/09/25(木) 21:41:33 ID:???
>>767
やらんでいいよ。
770通常の名無しさんの3倍:2008/09/25(木) 21:59:56 ID:???
むしろそういうのは以前のリアルロボットって散々やってるし
771通常の名無しさんの3倍:2008/09/26(金) 03:23:17 ID:???
>>767
そういうのに食傷気味な時代に風穴あけたのが勇者シリーズだからな。

高松三部作における勧善懲悪の否定ってのは、「悪たるものを単に否定して滅ぼすことへの抵抗」。
所詮この世は悪ばかり、なんて片付けるより、実はよっぽど険しい道でもある。
なおかつ、勇者側のヒーロー性は確立するという一見矛盾するお題をやってのけたから、
高松三部作は根強い人気があるんだよな。
全作が名作だけどさ、もちろん。
772通常の名無しさんの3倍:2008/09/26(金) 12:18:06 ID:???
>>767

 そういうのは最後の勇者こと勇者王の領分だな。

「抗う事こそ命の証っ!
 命有る者の足掻き、とくと味わうがいい!」

 アレは、マイナス思念こそ生命の本質とまで言い切って、
 だから前に進もうとする心を持つのだと啖呵を切るからな。

 特に最終回の悪鬼羅刹の如き戦いぶりは、もうなんと言うか圧巻……。
 つーか、主人公機が一番怖いってソレ一体どういう勇者よ?
 おかげで、アニメ史上に大きく名を残した勇者王は、
 その代わり子供には見向きもあれず、大きなお友達にばかり大好評なアニメになりましたよっと。
773一尉:2008/09/26(金) 13:47:05 ID:???
つまりダ・ガーンは初代勇者たよな。
774通常の名無しさんの3倍:2008/09/26(金) 15:55:01 ID:???
完成した最古にして最後の勇者王が破壊神だもんな
敵は神を自称してるし

特にガガガのオリジナル?らしい覇界王なんてもう勇者じゃねーよなでかさだし
775通常の名無しさんの3倍:2008/09/26(金) 15:55:05 ID:???
本来単純な勧善懲悪な内容ではないのはガンダムのはずだが…
776通常の名無しさんの3倍:2008/09/26(金) 16:13:45 ID:???
ガンダムなあ・・・。
同じく勧善懲悪じゃなくても、勇者とはなんか違うんだよな、言葉にしにくいけど。
悪を敵として扱う勇者、敵を敵として扱うガンダム、みたいな。
ガンダムは否定以前に善悪の区分をそもそもテーマに含めてないイメージがある。
ような気がする。
777通常の名無しさんの3倍:2008/09/26(金) 16:15:31 ID:???
単純な、が抜けたな。
778一尉:2008/09/26(金) 17:07:55 ID:???
つまり種ガンダムなら良い。
779通常の名無しさんの3倍:2008/09/26(金) 23:07:54 ID:???
勇者は犯罪者と警察的な関係が多いけど
ガンダムは戦争だからなー
780通常の名無しさんの3倍:2008/09/27(土) 00:54:58 ID:???
勧善懲悪をベースに、色々な思想を盛り込んだ→勇者シリーズ
勧善懲悪云々自体が殆ど盛り込まれてない→ガンダムシリーズ
って事じゃね?戦争モノって時点で勧善懲悪云々とは全くベクトルが異なるんだし
781通常の名無しさんの3倍:2008/09/27(土) 08:05:14 ID:???
そうでもないよ? ガンダムでも戦争じゃなくて「悪い事」してる人は報いを受けてる。
782通常の名無しさんの3倍:2008/09/27(土) 11:33:02 ID:???
>>781
具体的に頼む
783通常の名無しさんの3倍:2008/09/27(土) 11:51:34 ID:???
それは主要なテーマには絡んでないと思う
784通常の名無しさんの3倍:2008/09/27(土) 14:28:31 ID:???
単純にラスボスっぽい人や黒幕が大体死ぬってだけじゃね?
785通常の名無しさんの3倍:2008/09/27(土) 14:39:47 ID:???
種はむりやり感があるからなぁ>ラスボスと黒幕
786一尉:2008/09/27(土) 15:56:35 ID:???
黒幕とラスボスと破壊帝たよ。
787通常の名無しさんの3倍:2008/09/27(土) 23:23:11 ID:S0pWG5Up
勇者って版権がらみでスパロボには難しいのか
788通常の名無しさんの3倍:2008/09/28(日) 00:00:45 ID:???
勇者シリーズはバンダイじゃなくタカラだからねぇ。
一応、ブレイブサーガと新世紀勇者大戦だっけ?
ちょっと名前ど忘れしたけどタカラ版ロボット大戦も出てるし。

名前ド忘れした方のシステムは結構面白かったんだけど、続きは出ないのかねぇ。
直進する武器の射線に建物が入ると町が破壊されるから、
こう、勇者としては身を張って建物(の中にいるかもしれない一般人)守らなきゃならなかったりとか、
安っぽいヒロイズムをお腹一杯堪能できたし。
789通常の名無しさんの3倍:2008/09/28(日) 00:37:41 ID:???
ガオガイガーだけ版権をブン獲っている
そのせいか、DVDが絶版になってる・・・
サンライズがバンダイの傘下に入った時点で色々おかしな事がおきているのさ
バンダイ製のスコープドッグとかな
790通常の名無しさんの3倍:2008/09/28(日) 01:06:41 ID:???
ガガガ以外のスパロボ参戦は難しいんだよな
特権が糞高いしタカラ自身が出そうという気がないし

マイトガイン、ゲイナー、デモンベイン、ビックオー、ダイターン3、グラヴィオンの相性はいいと思うんだけどなぁ
鉄道と金持ちつながりで
791一尉:2008/09/28(日) 15:41:08 ID:???
マイトガインとジェイデッカーとトランスフォーマーマイ伝ならよいじゃないか。
792通常の名無しさんの3倍:2008/09/28(日) 18:38:35 ID:???
>>790
マイトガイン・デモベ・グラヴィオンは鈴置洋孝氏亡き今新規で音声収録可能な
ポスト万丈だしな。半分以上はZで出れたし第二次Zを待とう。
793一尉:2008/09/29(月) 13:16:24 ID:???
ダ・ガーンと種とトランスフォーマーならいいよ。
794通常の名無しさんの3倍:2008/09/30(火) 03:59:09 ID:???
ブレイブサーガ的にダグラムにもスポットを当てて欲しい
795通常の名無しさんの3倍:2008/09/30(火) 04:01:39 ID:???
ブレイブサーガ的に考えてダグラムやガリアンにもスポットを当てて欲しい
796通常の名無しさんの3倍:2008/09/30(火) 10:01:32 ID:???
むしろあの3つはブレサガにいらない
797一尉:2008/09/30(火) 14:50:58 ID:???
ブレサガにはいるのはトランスフォーマーと種とコードギアスでいいよ。
798通常の名無しさんの3倍:2008/09/30(火) 15:09:29 ID:???
ブレサガ(アスタリアだったかな)で、ボトムズの爆雷がめっちゃ強くて爆笑した記憶がある。
799通常の名無しさんの3倍:2008/09/30(火) 15:17:13 ID:???
ブレサガ2と言えば、ボトムズ系の最強機体としてテスタロッサが出てきて笑った。
そりゃあアレは、勇者と素でタメ張れる位に強いけど、なぁ……。
800通常の名無しさんの3倍:2008/09/30(火) 15:30:13 ID:???
テスタロッサだったら、機界新種やキングジェイダーをサシで倒しても許せるからな、作品的に。
801通常の名無しさんの3倍:2008/09/30(火) 16:40:57 ID:???
キングジェイダーやら遊星主やらなら倒せても不思議は無いけれど、
エネルギー迄昇華可能な機界新種はちょっと微妙かな。

ブレサガ2のは普通のパイルバンカーだったけど、
原作の最強モードテスタロッサの長槍は、かなりの反則武装だからなー。
数万年メンテナンスフリー&銀河間移動が可能なワープドライブのエネルギーを収束放出するって、
それいったいどういう出力よ。
802通常の名無しさんの3倍:2008/09/30(火) 19:18:44 ID:???
>>800
キューブ付きパイルバンカーの一撃で1万機のATを葬り去ったからなwww
803一尉:2008/10/01(水) 15:22:32 ID:???
時空現象出ると他世界が繋がります。
804通常の名無しさんの3倍:2008/10/02(木) 20:19:18 ID:???
なんとなく勇者達をウルトラマンに当てはめてみた。
・エクスカイザー…ウルトラマン(初代的な意味で)
・ファイバード…ウルトラマンレオ(後輩的な意味で)
・ダ・ガーン…ウルトラマンガイアorアグル(地球の守護者繋がり)
・マイトガイン…思い浮かばない              
・ジェイデッカー…思い浮かばない         
・ゴルドラン…ウルトラマンノア(宇宙創世)
・ダグオン…ウルトラマンダイナ(タイプがSFダグオンとパワーダグオンに似てる)
・ガオガイガー…ウルトラマンティガ(人の意志の力・金ピカ)
以上、異論・補足は存分に受ける。
805通常の名無しさんの3倍:2008/10/03(金) 00:39:35 ID:???
参考にガンダムキャラ(主人公)版をどうぞ

マン=アムロ
セブン=カミーユ
ジャック=ジュドー
エース=ガロード&ティファ
タロウ=シーブック
レオ=ドモン
80=シロー
ティガ=キラ
ダイナ=シン
ガイア=ロウ
コスモス=ロラン
ネクサス=ヒイロ
マックス=ウッソ
メビウス=トビア
セブンX=刹那
806通常の名無しさんの3倍:2008/10/03(金) 10:42:06 ID:???
うーん、キラはティガというよりむしろイーヴィルな気も。
ネクサスも受け継がれる絆というテーマ的にヒイロはちょっと違う感じが。
しかしエースがガロファというのはワロタwww
807通常の名無しさんの3倍:2008/10/03(金) 14:03:21 ID:???
エネルギー生命体がガンダムに入ったら……、
パイロットがいらなくなるな。
808一尉:2008/10/03(金) 16:21:31 ID:???
うーんそれは困るたね。
809通常の名無しさんの3倍:2008/10/03(金) 20:00:44 ID:???
いや必要な奴も居るじゃん
810一尉:2008/10/04(土) 12:06:02 ID:???
そうかな合体すれは良い。
811通常の名無しさんの3倍:2008/10/04(土) 20:06:48 ID:???
>>805
エースの変身がアレだからな…ガロティファにぴったりだわw

>>807
要らなくなるのもあればパイロットと相性が合ってパワーアップしそうなのもありそうだな。
ストフリにパイロット要らないと捨てられるキラや一心同体ではと思えるほどの動きを見せるドモン&ゴッドとか
812通常の名無しさんの3倍:2008/10/04(土) 20:33:31 ID:???
NT能力とバイオセンサーでオカルトパワーが更に強くなったカミーユ&Zとか?
813一尉:2008/10/05(日) 14:45:05 ID:???
融合すればいいじゃん。
814通常の名無しさんの3倍:2008/10/05(日) 23:47:40 ID:???
>>812
カミーユ&Z「俺たちの体をみんなに貸すぞ!」
カミーユ&Zに戦場で散った人とMSの命が集まってくる。

こんな感じかな。
815660 ◆nZAjIeoIZw :2008/10/05(日) 23:52:58 ID:???
こんばんわ。流れを切ってすいません。今度の水、木曜日で子連れダイノガイストを投下する予定なのですが、ひとつだけ確認したいことがあるので、できれば教えていただきたいのです。
エースのジョーってパーソナルマークとかありましたっけ? 次で一応出る予定なのですが、種外伝のキャラとかのパーソナルマーク見てて、ジョーにあってもいいなあ→原作でもあったっけ? と疑問に思ったものですから。 
816通常の名無しさんの3倍:2008/10/05(日) 23:55:45 ID:???
エースのジョーだと・・・?
ゴクリ・・・
817通常の名無しさんの3倍:2008/10/06(月) 00:44:07 ID:???
おお、ジョーが出るとなると期待するしか!

手元のデータコレクション(メディアワークス刊)を見るかぎりでは乗機にパーソナルマークを付けた形跡はないですが、
ジャケットの背面には「J」字の上辺で鳥が羽を広げたマークがありますね。
818通常の名無しさんの3倍:2008/10/06(月) 00:59:13 ID:???
これはドリルに期待しろという事ですね?
819通常の名無しさんの3倍:2008/10/06(月) 11:24:26 ID:???
勇者シリーズのキャラがCEに。
もし、デュランダル議長の参謀役に大河長官が着いたなら……世界は別の意味で一変していたに違いない。もしくはジャンク屋ギルドの船に獅子王博士とか。
820一尉:2008/10/06(月) 15:18:57 ID:???
いやそれより00方がCEについたらどう。
821通常の名無しさんの3倍:2008/10/06(月) 18:19:49 ID:???
>>818
エグ○ブ「頭のドリルは外してもらおう。私の趣味ではない」
822通常の名無しさんの3倍:2008/10/06(月) 18:32:26 ID:???
>>817
パーソナルマークっぽい物となるとあれくらいしか無いか。
ただし使用例は前途のとおりジャケットのみ。大体的に使って良いものか悩みますねぇ

・・・ところであのマーク、貧乏なジョーの事だから「自分でデザイン・自分で刺繍して作成」
なんだろうなw
823通常の名無しさんの3倍:2008/10/06(月) 22:54:59 ID:???
>>821
キ○ガイ「何を言うである!!ドリルは漢のロマン、漢の勲章、青春の証!!!それを外す事は天が許しても我輩がry」
エ○ザ「他スレで迷惑かけてんじゃねーロボ(ドクシャ」
824通常の名無しさんの3倍:2008/10/07(火) 12:24:49 ID:???
>>819
ジャンク屋はむしろウォルフガングだと思う。

あと、ロゴスのメンバーにエグゼブやノイバーが居そう……
825一尉:2008/10/07(火) 15:39:37 ID:???
もちろん人類革新連盟国家主席やAEU参加国代表者やリボンズやジオンや
バイジャス星人などロゴスのメンバーが居たらおもしろい。おまけ三輪長官でいいか。
826通常の名無しさんの3倍:2008/10/07(火) 20:39:05 ID:???
いい加減sage覚えろと言うべきか、
いくつかスレ違いな単語が混じってるのを指摘すべきか、
実質名無し同然が自己主張ウザ、
と言うべきか、
荒らしと判断してスルーすべきか、

どうしよう?
827通常の名無しさんの3倍:2008/10/07(火) 20:46:32 ID:???
>>826
NG指定しろよw
828通常の名無しさんの3倍:2008/10/07(火) 21:00:05 ID:???
>>826
指摘されるまでレス番飛んでるの気付かんかったw

透明あぼーんって偉大だねえ
829通常の名無しさんの3倍:2008/10/07(火) 21:14:09 ID:???
一尉は勇者関連の他の板やスレを荒らすキチガイだからスルーすべきと言ってみる
830通常の名無しさんの3倍:2008/10/07(火) 21:37:04 ID:???
リリカルなのはクロスSSスレにもいるぞ。
いつも投稿が終わってから支援レスしてる。
831通常の名無しさんの3倍:2008/10/08(水) 00:00:25 ID:???
もう勇者シリーズをテレビで復活しないのかな
832通常の名無しさんの3倍:2008/10/08(水) 00:20:19 ID:???
>>831
タカラ変形ロボ成分がTFに傾いてるからな。
今のクオリティの勇者ロボトイも見てみたいものだが。
833通常の名無しさんの3倍:2008/10/08(水) 00:22:56 ID:???
そういや最近やってたケータイ捜査官って幻に終わった第九作目の勇者の設定が流用されたのかな?
トランスフォーマーでも似たようなもんあるっちゃあるけど。
834通常の名無しさんの3倍:2008/10/08(水) 00:54:37 ID:???
>>833
ないだろ、商品自体もバンダイ製だし
835通常の名無しさんの3倍:2008/10/08(水) 07:44:36 ID:???
>>833
勇者が関係なくても誰かが手を出したジャンルじゃないかな。
836一尉:2008/10/08(水) 12:32:15 ID:???
したかしに似たような変形していた奴いるからね。
837通常の名無しさんの3倍:2008/10/08(水) 21:43:45 ID:???
そう言えば、ガイスター四天王って
TFのダイノボットのグリムロック抜きなんだよなぁ……
838通常の名無しさんの3倍:2008/10/09(木) 00:31:30 ID:???
レイカー兄弟はTF用に企画されていた新幹線ロボが大本だし、
後にはレッドガイスト、飛龍&轟龍、シャドウ丸、ザゾリガン&デスギャリガン、ダグベースが
TFからの流用組に該当する(四将とザゾリガンは玩具化されず)
実はファイバードとガオガイガー以外はTFが関係していたりする。

まあここ、種と00と勇者シリーズのスレだから、これ以上のTFの話題は控えたほうがいいかな。
839通常の名無しさんの3倍:2008/10/09(木) 00:44:45 ID:???
TF自体が、タカラが出していた変形玩具を流用した作品だし
ミクロマンとか、ダイアクロンとかね
ネタにダブりはあるさ
840一尉:2008/10/09(木) 14:33:03 ID:???
そうえはダ・ガーンの合体似ていた奴いたからね。
841通常の名無しさんの3倍:2008/10/09(木) 14:53:45 ID:ITFRaQ0E
勇者王10連発
842通常の名無しさんの3倍:2008/10/09(木) 15:29:19 ID:???
ウルトラレイカー「シンメトリカルドッキング」
843通常の名無しさんの3倍:2008/10/09(木) 16:43:35 ID:ITFRaQ0E
やはり米に監督して貰った方がいい。
844通常の名無しさんの3倍:2008/10/09(木) 17:07:10 ID:???
いや谷田部や高松に
845通常の名無しさんの3倍:2008/10/09(木) 17:19:21 ID:???
そして忘れ去られる約一名……
846通常の名無しさんの3倍:2008/10/09(木) 18:42:25 ID:???
勇者シリーズはサンライズがバンダイの傘下に入っおかげで、微妙な立場にある
ガオガイガーみたいにバンダイに持っていかれてDVDが絶版になったり・・・
847660 ◆nZAjIeoIZw :2008/10/09(木) 19:31:04 ID:???
こんばんわ、とりあえず子連れダイノガイストのほうを八時頃に投下させてくださいという報告です。よろしくお願いします。
848660 ◆nZAjIeoIZw :2008/10/09(木) 20:01:16 ID:???
子連れダイノガイスト 第九話 あれが噂のマイトガイン


 どこまでも広がる大宇宙。億万のきらめきを散りばめた漆黒のビロードのように広がる世界に、ぽつんと青く輝く小さな星があった。
 人間と呼ばれる生き物だけでも幾十億もの数が生きるその『地球』という星に、かつて人間が作り出し、人間が破壊した悲劇の墓標が落ち行かんとしていた。
 ユニウスセブン。かつて血のバレンタインと呼ばれた事件によって二十万を超す人々の命が散る場所となった人造の大地。地球に比べればあまりにもちっぽけな、最大幅八キロメートル程度の質量である。
 だが、たったそれっぽっちの作り物の世界が落ちるだけで、奇跡の如く生まれた青き星に住む者達の世界は地獄へと変わる。
 数十億年の歴史の積み重ねによって構築された地球の生態系を滅ぼすのは、人間の生み出した小さな箱庭の世界のなれの果てと、ほんの数十人の人間達の憎しみと怒り、そして悲しみ。
 太陽風を受ける事によって作動するフレアモーターで、安定軌道から外れたユニウスセブンの外壁の上で、この大惨事を起こさんと画策した元ザフト兵のコーディネイター達が駆るジンハイマニューバー2型と、たった二機の兵器が戦闘を繰り広げていた。
 はるか彼方に見下ろす大地から、母なる星を守らんと馳せ参じた人造の戦士と、一人の少年――勇者特急隊の超AI搭載型ロボット“ガイン”と旋風寺コンツェルン社長“旋風寺舞人”。
 三年前のヤキン・ドゥーエ戦役末期にロールアウトしたジンHM2型に比べ、一回り小型ではあるものの、ガインは最新の技術と信頼性の高い既存の技術、惜しみない開発資金に最高のスタッフ達と理想に燃える清廉な志の末に生み出されたロボットだ。
 ガインは元から戦闘用兵器であるMSと違い、その用途が将来訪れるであろう地球人類の外宇宙への進出の補助を行う事を旨とする為に、多様性が求められ戦闘に必要のない機能や戦闘時には無駄となるであろうプログラムや機能もある。
 だが、それでもなおガイン単体のスペックはジンHM2を上回り、現行の地球連合とザフトの最新鋭機ザクやウィンダムと比較しても遜色はない。
 いや、むしろ旋風寺コンツェルンをバックボーンに持ち、潤沢な資金と優秀な技術陣によって、量産を前提としていないスペシャル仕様のワン・オフ機とした完成されたガインの性能は、エースクラスが搭乗した最新鋭のMSの戦闘能力にも匹敵しよう。
 既に収納部から抜き放った拳銃サイズのビームガン“ガインショット”を右手に、ガインとジンHM2を駆るテロリスト達との戦闘は、開始から十分が経過していた。
 ガインと共にユニウスセブンに馳せ参じた舞人が載っているのは、マイトウィングと呼ばれる戦闘機としての機能も兼ね備えた列車だ。
 その本来の目的が戦闘用ではないために、MS相手では心もとない小型のミサイルランチャーを機首に備えているばかりで、あくまでガインの援護に徹している。舞人らの目的が、テロリストの殲滅ではない以上妥当な手段だろう。
 舞人らの戦闘が確認されることで、ユニウスセブンに向かっているザフトの破砕作業部隊も、護衛のMSを再編成して送り込んでくるだろうから、それまでの間にできるだけテロリスト達の数を減らし、後の作業が円滑に進むようサポートする事が目的なのだ。
 本来、勇者特急隊の全隊員が存在していれば彼らだけでもこの、墜ち行く哀れな大地を破砕することも可能ではあったろう。
 だが現状日の目を見ているのがガインとマイトウィング、ロコモライザーのみである以上、彼ら独力ではユニウスセブンを破砕する事も落下を阻止する事も出来ないのが、厳しいながらも現実であった。

『とう!』
「な、速い!? パイロットはコーディネイターかっ」

 三機のジンHM2が放ったビームカービンの三条の光を、軽やかな跳躍でかわしたガインの滑らかな動きに、テロリストの一人がそう口走った。
 よもやあのロボットそのものが意思を持ち、自分自身で自分の体を操縦しているなどと想像し得ようか? 彫の深い目鼻顔立ちに加えて舌や歯らしきものさえ確認できたものの、人面を模した奇妙な意匠のMS、という認識以上のものを抱けと言う方が無理だろう。
 宇宙の無重力に身を躍らせたガインが、かすかに足裏のスラスターを点火させて反動を相殺しながら、三発のガインショットを放った。照準から発射までの間隔が極めて短い速射であると同時に連射だ。
849660 ◆nZAjIeoIZw :2008/10/09(木) 20:03:02 ID:???
 ルーキー程度では成す術もなく撃ち抜かれてしまうだろうガインショットのビーム弾であったが、今彼らが敵にしているのは前大戦を生き抜いた生え抜きの熟練兵たちだ。 
 練達の技量とあまたの戦闘経験に裏打ちされた実力が、コーディネイターの身体能力とあいまって旧式機に搭乗している事の不利を感じさせることはない。
 それを証明するかのように、ガインの放った三発のビームは一機のジンHM2の左肩を吹き飛ばしただけに終わった。

「気をつけろ、ガイン。こいつらはプロの、しかもベテランの兵士達だ。今までおれ達が相手にしてきた犯罪者達とは別ものだぞ」
『分かっている。だが、それに加えて彼らの気迫! 命を捨ててかかってきている!!』

 シミュレーターなどを用いぬ、実際に命をかけた血肉を削り合う実戦での戦闘経験という点において、舞人とガインがテロリスト達に数歩譲るのは紛れもない事実だ。
 スペックだけでいえば勝るガインも、数の不利に加えて経験値の絶対的な差があり容易にはジンHM2の数を減らす事は出来ない。
 加えて慣れぬ宇宙空間での初の戦闘に、トリガーを舞人に預けぬ限り、人間を殺さぬようプログラミングされているガインにとって命を捨ててかかってくるテロリスト達の相手は極めて厳しいものだ。
 舞人達がこれまでヌーベルトキオシティで相対してきた犯罪者達と、ユニウスセブンを落とさんとするテロリスト達にも明確な違いが一つあった。
 前者は犯罪とは手段であり、金、権力、自己顕示、技術など様々な目的を果たす為のものだ。それは言い方を変えれば未来に目指すもの、手に入れたいものがあるとも言える。
 だから、ソレを手にするまでは死ぬわけには行かぬ、と目的の“何か”を前にしても自己の命を優先する。
 だが、ここにいるテロリスト達はどうだ? 彼らが守りたかったもの、彼らの幸福の一部だった者――たとえば恋人、親、兄弟、友人、永遠に戻らぬそれらを失った彼らにとって、この場で命を散らす事に何の躊躇いがあるのだろう。
 心が挙げる悲鳴に耳を塞ぎ、瞳から零れる血の涙を流れていないものと見ず、自分達の生活を奪ったナチュラル達と馴れ合う今のプラントと、自分達の幸福を奪ったナチュラル共すべてに罰を下す。ただそれだけが彼らを今日までの日々を突き動かしてきた。
 憎悪と悲しみの源であるユニウスセブンという墓標を、母なる青き星の大気で焼いて浄化し、降り注ぐ墓標の欠片で大罪人であるナチュラル達に我らの無念を、憎悪を、悲しみを、余す事無く何もかもを教えてやらねばならぬ。

――その為にならこの命など惜しくはない! このユニウスセブンが焼かれたあの日より我らすべて尋常な生を捨てた復讐の鬼、人外の死人よ!!

 テロリスト達の誰もが共有する戦う前から命を捨てたいわば“死人”の精神が、ガインと舞人――人々の未来と命を守ろうとする二人にかつてない強敵となっていた。

「ぬおおおっ!!」
『くっ』
「ガイン!」

 左右から突っ込んでくるジンHM2の脚部と腕をガインショットで撃ち抜いたガインの真正面から、被弾した二機の挙げた爆煙を目隠しに刀を振り上げたジンHM2が猛然と迫っていた。
 さしものガインも、真っ向から全速力で迫りくるジンHM2の気迫と相討ちも辞さぬ、いやそれさえも本望と迸るパイロットの狂気にわずかに息を呑むように反応が遅れた。
 三機のジンHM2に追いかけ回されていた舞人が、とっさにミサイルでガインに迫るジンHM2の足を止めようと牽制するも、パイロットはそれを一顧だにせずにガインめがけて刃を振り下ろした。
 振り下ろされる白銀の縦一文字をかろうじて受け止めたのは、とっさに両手で掲げたガインショットの銃身だ。その銃身に50センチほど刃が食い込みかろうじて斬断を阻んでいた。
 ジンHM2がバックパックのバーニアを全開にして、ガインショットへじりじりとその手に持った死神の刃を斬りこませてゆく。

「我らの想い、貴様らの如き軟弱共に止められると思うなあ!!」


 時を刻むド・マリニーの時計の針を、数時間ほど巻き戻そう。
 明かりが天井からの照明だけの、薄暗い四方を金属に覆い尽くされた広大な部屋の一室であった。広大な空間は、半数以上が灯されずにいる照明のせいで、濃い闇を四方に蟠らせていたが、それでもMSが数十機は格納できる巨大なスペースがある事は見て取れた。
 百メートル近く頭上にある天井から降り注ぐ白い光を浴びて、一人の男がそこに足を踏み入れる。逆立てた濃緑の髪。切れ長の瞳には抜き放った刃に似た鋭さと、冷徹さが浮かんでいた。右の眼もとに稲妻のような傷跡があった。
850660 ◆nZAjIeoIZw :2008/10/09(木) 20:04:12 ID:???
 まだ二十に届くかどうかという若い顔立ちは端正と呼んで差し支えなかったが、その男の心の内にある暗い感情と厳しさが、他者がすり寄ってくる事を言外に拒絶していた。
 背にJのロゴと広げられた翼があしらわれたジャケットを着込み、格納庫の中央で男を待つ一人の老人のもとへと足を進める。コツコツと規則正しい足音が、物言わぬ巨人の静謐に満ちた格納庫に反響していた。
 コツ、と最後の一音を刻み、足音が止む。男と老人が互いを見つめ合い、値踏み合うように数秒の沈黙を共有した。沈黙の協定を破ったのは老人の方であった。
 がっしりと幅の広い肩に軍服に似た衣服の上にマントをはおっている。
 妙に長い耳を垂らしていおり、こんもりと盛り上がった鷲鼻と眼鏡そのものが瞳みたいな丸い目。髪はややくすんだ灰色に近い白髪だ。足の爪先から頭のてっぺんまで年不相応な活気に満ちた印象が強い。
 アニメや漫画に出てくるような怪しい風体のマッド・サイエンティストというのがまさしく答えだろうか。初見なら百人中百人が敬遠しそうな老人の声はまだまだ衰えを知らぬ活力に満ち、後二十年は現役だろうと思わせる。

「よく来てくれたの。アズラエルから連絡は受け取る。一応挨拶しとくか、わしはウォルフガングじゃ」
「……ジョーだ」
「知っておる。軍関係者や軍事企業、有人ロボットの開発や製作に関わっておる者の間ではお前さんは有名人の部類に入るからな。元東アジア共和国のウルトラエース“エースのジョー”」
「おれの過去を検索するのが依頼内容か? ならば断わらせてもらう」

 かつてMSが登場する以前、MAメビウスを駆り新星(ボアズの原型となった東アジア共和国の衛星)攻防戦で、ジン4機、シグー1機、ローラシア級1隻を撃破という“エンデュミオンの鷹”に並ぶ戦果を打ち上げたエースは、くるりと踵を返しこの場を後にしようとした。

「こら、待たんか。人の話は最後まで聞いて行かんか! まったく若い連中はせっかちでいかん。もうアズラエルから話は聞いとるじゃろうが、今地球に向けてユニウスセブンが落下しようとしておる。お前さんにはその落下阻止の助っ人になってもらおう」
「前金は受け取ったからな。仕事は果たす。だが、あのウォルフガング博士がアズラエルの子飼いとはな、ユーラシアの連中が聞いたらなんというかな?」
「はん、アズラエルはあくまでスポンサーよ。今やっとる仕事が終わったらわしはわしの道を行く。……まあいい。お互い痛くもない腹を探っても仕方なかろ。お前さんには今回の以来の報酬として好きな機体を持って行かせてやれ、という話じゃ」

 そういって、元ユーラシア連邦最高の頭脳と称されたロボット工学者の老人は、右手を掲げてフィンガースナップを一つ鳴らす。それを合図に一斉に灯された照明の白い光が、頭を垂れる様に蟠っていた闇達を払拭し、秘していた鋼の戦神達の勇姿を露わにした。
 機動兵器のパイロットとしての血が騒いだのか、これまで冷笑的だったジョーの目元がぴくりと動いた。左右に並べられた複数の機動兵器達は、いずれもジョーが軍に所属していた時には見た事もない独創的なものばかりだったからだ。
 MSとは全く異なるベクトルで開発されたと思しい巨人達の列を、ジョーはゆっくりと見渡した。

(希代の天才科学者と謳われたマッド・サイエンティスト、ウォルフガング。軍の命令を半ば無視し、巨額の費用を私的なロボット開発に投じ、ユーラシア連邦を追われた男。
自分の制作したロボットへ常軌を逸した愛情を注ぎ、人格的にも危険人物とされた、と言われていたが……。少なくとも能力は噂以上かもしれん)

 ジョーの内心の評価を知らず、ウォルフガングは嬉々として左右に並び立つ自分の作品達を紹介し始めた。
851660 ◆nZAjIeoIZw :2008/10/09(木) 20:06:41 ID:???
「まずはこいつじゃ! 美しい白銀の装甲に、まるで中世の騎士の如く気品溢れる姿、おとぎの国の騎士の如く華麗なソイバスター1992。
続いてソイバスター1992と対をなす漆黒の鎧騎士、シュロウタ2008。どちらとも自律誘導兵器や実体剣に、強力な広範囲先制攻撃兵器に加えて可変機構搭載の一押しじゃ。
 まだあるぞ。速きこと影さえも断つ超機動性と加速、旋回性能を誇るわしが手掛けたロボットの中でも奇作の断影2001。特殊な形状記憶合金を使用した鞭上の刃と蛇の如き下半身に四本の腕と、既存のMS戦術に捉われぬトリッキーな戦い方もできる。
 続いて四機目じゃ! その目玉を見開いて網膜に焼き付けい! 背より伸びる六枚の翅はさながら天使の如きフォルムを維持しながらも、このわし謹製の対ビームコーティングによって宇宙空間でさえも戦艦の主砲を防ぐ防御能力。
更に、超弩級の出力を誇るジェネレーターと直結によって放たれる二門のバスターライフルを装備(まだ調整中じゃがの)! 
超出力のツインバスターライフルはジェネレーターが落ちん限りは無制限に撃ち放題な上に、近接戦闘用にビーサーベルと胸部にマシンキャノンも装備したウイングゼロ1997。
 まだまだ続くぞい。乙女の血で染めたような鮮烈な赤に染められた装甲。これまでわしが手掛けたロボットたちとも異なる風貌の、さながら翼を広げた魔王の如き巨躯。絶望の果てに君臨する魔神、リベル・レギズ2003。
ニュートロンジャマーの電波妨害さえも無効化する特殊小型誘導弾頭ン・カイに加え、超射程超出力ビームサーベル“罪人の十字剣”と“天狼星(シリウス)の弓”などを装備し、攻撃に特化したスペッシャルな機体じゃぞ」

 ほとんどがMSを一回りもふたまわりも上回る巨大なロボットだ。どれ一つをとっても共通の規格を見つける事の出来ないワン・オフ機なのだろう。強いて言えばソイバスターとシュロウタが兄弟機らしい事くらいか。
 ウイングゼロだけはジョーも見慣れたMSに最も近い機体の様に思える。後々の補給の事なども考えればウイングゼロあたりが妥当だろうか?
 ふとめぐらした視線に、奥に単座するもう一機のロボットが映った。25メートルほどの、平均的なMSより7、8メートルほど大きい巨躯を持った赤い機体だ。
 ウォルフガングの説明から省かれた、という事はいまだ完成していないか、あるいはその逆。他人に譲るには惜しい機体という事だろう。
 目敏くジョーが見つけたロボットに気づき、ウォルフガングは、むしろ嬉しそうににやりと唇を釣り上げた。どこからどうみても悪人の笑みそのものだが、本人的にはむしろ好意的な笑みを浮かべたつもりである。

「あのロボットは?」
「名をソニック。『今の所』わしの最高傑作よ。お前さんの興味を引くところでもあったか?」
「さて……あえていえば勘だ」
「勘? シックスセンスか?」
「パイロットとしての勘だ。アレを貰おう」
「くく、いいじゃろう。じゃが時間がない。二時間で操縦を覚えるんじゃな」
「必要ない。一時間で十分だ。それと」
「うん?」
「アイツの名前はソニックではない。『飛龍』だ」


 ――キリリと音を立ててド・マリニーの時計の針が巻き進められる。

 レアメタル製の斬機刀を真っ向からガインに振り下ろしたのとは別のジンHM2が背後からガインへ迫る、それに気づいた舞人が警戒の声を上げるよりも速く、青き星から上って来た流星の放ったビームが、そのジンHM2の胸に大穴を空けていた。

「地球から? アズラエルの言っていた傭兵と手駒か?」

 望遠モードのモニターに映し出されたのは、シャトルから出撃した四機の機動兵器達。戦闘を行くは、この後旋風寺舞人と勇者特急隊にとって最強にして最高のライバルとなる男、雷張ジョーの駆る飛龍。
 そして、シアトルの打ち上げ基地からこの場に駆けつけ、飛龍と合流したアズラエルの私兵三人であった。
 神話の中に出てくるハーピーの様なシルエットを持った地球連合のMSレイダーに、背から延びた長い砲身や全身に武装した火器が特徴のカラミティ、傘の様なリフターで機体の上半身を覆ったフォビドゥン。
 舞人の言葉通りアズラエルの用意した私兵である。ただし、それら三機の機体は正規の代物ではないのか、はたまたアズラエルの趣味なのか独自の改造が施されている。
852660 ◆nZAjIeoIZw :2008/10/09(木) 20:08:35 ID:???
 背に負っていた翼がより巨大なものに変わり、機体そのものにもミラージュコロイド他各種のステルス技術がつぎ込まれたレイダーガオー。
 胸部中央にあったスキュラが両胸部に移され二門に増え、バックパックに接続されているシュラークの砲身そのものが、本来のビーム砲から巨大なドリルに変えられ、手足がより太く、ゴツゴツとしたものに改造されたカラミティガオー。
 機体の外装に大幅な変更こそないもの、リフターから延びるシールドそれぞれに小型高性能化したゲシュマイディッヒパンツァーを搭載し、さらに対ビーム防御能力を進化させたフォビドゥンガオー。
 いずれもNJCの搭載によって核動力機と化した、セカンドステージの最新鋭機さえ上回る高性能機であった。
 そんなMSのパイロット達はユニウスセブンが落ちるという非常事態であるのに、さして緊張した様子もなく言葉を交わしていた。
 フォビドゥンガオーに乗る左右で色の異なる瞳を持った、どこか気だるげな少年がのんびりと呟いた。

「おー、ホントに落ちそう」
「なに寝ぼけたこと言ってんだよ、バーカ。ぼくらはこれを落とさないために使い走りやらされてるんだろ? 落ちても無いものを止めろなんて言われるかよ」
「いーからさー、あいつらさっさと皆殺しにしようぜ? ……で、あのヒリューとかいうのとガインとかいのうは落としちゃダメなの?」
「あいつらはおっさんの知り合いと傭兵なんだとよ。おれらの仕事はあっちのジン使ってる連中をぶち殺す事だ。おら、行くぞ、シャニ、クロト」
「るっせえ、オルガ! 一番ドン亀な機体に乗ってるお前が偉そうにすんな」
「先、行く」

 互いに好き勝手に罵り合いながら、三機のガオーMSがユニウスセブンをめぐる戦いに乱入した。
 パイロット達が前大戦で活躍した生体CPUと呼ばれた一種の強化人間である事に加え、機体性能も大きく上回るガオーMSに乗っていた事もあり、この三機の参戦は、数の不利を補って余りあった。
 カラミティガオーのでたらめな砲撃や、それらを気にせずに一気に突っ込んでくるフォビドゥンガオーやレイダーガオーの常識の枠から外れた戦い方は、ガインと舞人に集中していたテロリストたちの足元をすくい、その連携を乱す事に成功していた。
 一方で、ジョーは飛龍に握らせたヒリュウブレイザーと名付けたビームライフルで正確に一機、また一機とジンHM2を撃墜していた。前大戦を戦い抜いた経験を持つジョーから見ても、熟練のコーディネイターが乗るジンHM2は決して弱い敵ではなかった。
 高性能機の性能を生かしきれないルーキーなどよりも、機体の性能と特性を生かし切り、密度も量も濃い戦闘経験を持ったベテランと言うのははるかに手強い。
 今仮に、ガイアやカオスにのったステラやアウルらを相手にしても、こちらの方が強敵だとジョーは判断するだろう。
 だが

「おれと飛龍を相手にするには、それでもまだ足りん!」

 テロリスト達のジンHM2が放ったビームをかわし、生身の人間でありながら、ガインと同等以上の速さでヒリュウブレイザーの照準をつけ引き金を引く。引く動作と狙いを付けられたジンHM2がビームに貫かれて撃墜されるのはほぼ同時だった。

「む? アレか、ウォルフガングが言っていた超AI搭載型ロボットとやらは。ふ、たった二機でよく頑張ったと言いたい所だが、おれならもう少しうまくやれたな」

 自分達が来るまで持ちこたえていたガインと舞人を称賛する気持ちがわずかに沸いたが、それでも自分と比べればまだ未熟、そう判断し、ジョーは鼻で笑って背を向けた。
 一方で舞人とガインは、とりあえず敵ではないが味方とも言い切れない三機のMSと一機の特殊なロボットの登場で、わずかに動揺を露わにしたテロリスト達の様子を好機と呼んだ。
 数を優先し、ガインとマイトウィング、ロコモライザーを別々にしたままの状態でユニウスセブンまで来たが、予想を上回るテロリスト達の手練と数に裏目に出てしまっていた。それを挽回する為の手段も、多勢に無勢の状況で取れずにいたが、この状況でならば!

「ガイン、あれをやるぞ! ロコモライザー、再起動!」
『分かった、舞人!』

 舞人の指令を受け、落着してから微動だにせず、テロリスト達からも放置されていたロコモライザーが車体の各所から白煙を一挙に噴き上げて動輪を回し始める。
 惜しむらくは宇宙空間であるが故に、その車輪の回る力強い音が汽笛の音が響き渡る事がなかったことだろう。
853660 ◆nZAjIeoIZw :2008/10/09(木) 20:12:12 ID:???
「おらおらおらおらおらおらおらーーー!! あぁ? おい、見てみろよ。あのロボット何かする気だぜ?」
「はん?」
「なんだぁ? わざわざ飛び上がってフォーメーション組んでらあ。的にされたいの、あいつら?」
「知るかよ。とりあえずあいつら援護しとけってアズラエルのおっさんに言われてんだ。やるぞ、テメエら」
「はん、オルガの指示には従わないよ。ぼくはぼくの好きにやるからね。シャニはどうすんのさ」
「おれ? 別に、どっちでもいい。めんどくさいし」

 今、虚空に飛びあがり、マイトウィングと列車形態に変形したガインが左右前方に、動輪を激しく動かすロコモライザーが後方に位置して逆三角形を描くフォーメーションを組んでいた。それに気づき、ジョーもまた再び舞人達に目線を巡らす。

「ウォルフガングも知らない機能か? 面白い、何をするのか見せてみろ!」

 そして、マイトウィングのコックピットの中の舞人の叫びが、ユニウスセブン周辺の宇宙へと轟いた。

「レッツ! マイトガイン!!」


 ユニウスセブンを遠方に覗く場所から、高速でユニウスセブンに迫る彼にもその叫びは聞こえていた。アズラエルからユニウスセブン落下を聞かされ、急遽ミネルバやガーティ・ルーの追跡を切り上げた宇宙海賊ガイスター首領ダイノガイストである。
 戦闘機形態へと変形し、母艦サンダルフォンのバリアントを応用したリニアカタパルトで一気にマッハ百以上の大台にまで加速してこの戦場へと辿り着いたのだ。 
 機体内部に人間が登場していないからこそ可能な荒業で、サンダルフォンよりも速くユニウスセブンに辿り着いたダイノガイストの目の前で、舞人とガイン、そしてロコモライザーのフォーメーションが変形を始める。
 ロコモライザーの車体後部が折れ曲がり、真ん中から二つに分かれて巨大な足へと変わる。ガインとマイトウィングがそれぞれ列車部分の先頭を左右外側に向け、後部を巨大な腕と変わり、ロコモライザーの両側部へと連結される。
球状の透過装甲に守られたコックピットは頭部の口の部分にあたり、マイトウィングからシートごと移動してきた舞人がそこに座していた。そのコックピット部分をカバーするフェイスマスクが左右から展開され、舞人を保護する。
 左右のアームレストにある専用のスロットルレバーを握り、舞人がそれを押し込む。

「マイトガイン、起動!」

 ガインとマイトウィングの折れた車体後部からは蒸気と共に五指を備えた巨大な手が現れ、ロコモライザーの先頭車両上部の一か所の装甲が開き、MSを大きく上回るロボットの顔が現れた。
 拳を握り、頭の上でぶつけ合い散った火花が降り注ぐ。一度右腕を引いてから突き出し、姿を現した合体巨人がユニウスセブンの地表へと降り立った。
 その光景を前にあろうことか呆然と動きを止めていたテロリスト達へ、舞人とソレ――MGと度々呼ばれていた彼は厳かに、しかし悪を憎む正義の情熱を宿した力強い声で告げた。

『銀の翼に希望を乗せて、灯せ平和の青信号! 勇者特急マイトガイン、定刻通りにただいま到着!!』

 見よ、白い蒸気をたなびかせ、あまたの死者眠る墓標に降り立つ勇者の姿を。
 ロコモライザーが胴体と脚部、ガインが右腕、マイトウィングが左腕となることで姿を現す旋風寺コンツェルンの総力と、舞人の父旭が求めた人類の新しき隣人、超AI搭載型ロボットの、正義を体現する姿を。

「へんけ……合体!? なんだお前は!」
「言った筈だ。勇者特急マイトガインだと!」
「ふ、ふ、巫ぅ山戯ているのかあ!」

 空想の中にしか、フィクションの中にしか存在しないような――事実、彼らはそうある存在だとされた世界もあったが――マイトガインを前に、テロリスト達はガインを初めて見た時以上に困惑し、それは怒りに変わって体を突き動かした。
 右上段に振り上げられる斬機刀、如何にして迎え撃つ、マイトガイン?

「ガイン、動輪剣だ!」
『おお!』

 舞人とガイン、二人の力を合わせるが故にマイトガイン。舞人の指示とガインがそれに従うのは全く動じであった。心は二つ、しかし、三つの体が組み合わさり誕生した新たな体を動かすのは同じ正義の炎を宿した心。
854660 ◆nZAjIeoIZw :2008/10/09(木) 20:13:51 ID:???
「ちぇえええいいい!!」

 烈帛の気合とともに振り下ろされるレアメタルの刃を、マイトガインが取り出した両刃の長剣が受け止める。真紅の柄に三つの車輪を備えた“動輪剣”。マイトガインの主兵装だ。

「おのれ、訳のわからぬロボットで我らの悲願を阻むとは不届き千番! この地に眠る我らの家族の無念、踏みにじられた嘆き、それに報いを与えるこの時を妨げるものは、閻魔許そうとも我らが許さん!」
『やはり、血のバレンタイン所縁のものか』
「なぜだ!? 理不尽に大切な人達を奪われる悲しみを知る貴方達が、なぜこんな事をする」

 自分自身、両親を何者かの悪意によって奪われるという悲劇を体験しているが故に、舞人はもう、このテロリスト達をただの大犯罪者達として扱う事はできそうになかった。たとえ彼らが行おうとしている事が、どれほどの悪であるにしろ。
 見方を変えれば、彼らは、両親を奪った者への復讐の道に陥った舞人のたどる結果であったかもしれないのだから。

「だからだ。この悲しみ、この憎しみ、この憤り、この喪失感!! 二度と戻らぬものを失った以上、胸に空いた穴を埋める事もできぬ。ならば、それを我らに強いたものに報いを与えんと欲する事になんの不思議がある!!!」
「だが、それは、八つ当たりだあ!!」
「おお?!」

 鍔競り合う姿勢のままバーニアを全開にしてマイトガインを押し込んでいたジンHM2が、舞人の叫びと共に大きく後方に弾かれ、姿勢制御を取り戻した瞬間には、右ななめに振るわれた動輪剣に左腕と左足を断たれていた。

「どんなに辛くても、どんなに苦しくても、その思いを無関係な人達にぶつけてしまえば、それは貴方達に苦しみを与えた者達と同じになってしまう。もう足を止めたくても、膝を折ってしまいたくても、その辛さを抱えてでも生きなければならないんだ。
 同じ悲劇を繰り返さないために。自分が味わった苦痛を誰かに味あわせないために。少なくとも、おれは、そうしてきた! 今までも、今も、これからも!!」
「若造の言う事かあああ!!!!」

 左の腕と足を失って尚、戦意の焔を豪と滾らせたジンHM2は、残るバーニアを全開にして最後の刺突を繰り出してきた。交差する両者。二機の間を繋いだのは二筋の銀光。
 右足と右腕を斬り落とされたジンHM2が、ユニウスセブンの地表に落着し、残る胴体部分のあちこちがぼこぼこにくぼんでいた。爆発の様子はない。パイロットは中で気絶しているのだろうか。
 あとで救助する必要があるだろう。

『舞人』
「すまない、ガイン。余計なダメージを受けてしまったな」
『いいや。私でも受けていたさ』

 二人の言葉が意味するところは、マイトガインの左胸部に浅く突き刺さり、半ばから折れた刀身であった。テロリストの魂からの叫びを聞いた舞人が敢えて受けた一刀である。それを左手で抜き、ガインは口を噤んだ舞人へ声をかけた。

『舞人、行こう。彼らにこれ以上罪を犯させないために。そして、このユニウスセブンで死んでしまったすべての人たちの為に。私達のできる事を、しなければならない』
「ああ、すまない。行くぞ!!」
『おおっ!!』

 動輪剣を構え直し、マイトガインは新たなジンHM2へとその巨躯を躍らせた。
 憎悪と悲しみに心傷つけられながらも、その悲劇を繰り返さぬために生きる事を選んだ者と、その悲劇に全てを奪われ明日を生きる事さえ捨て去った者の、同じ始まりを持ちながら異なる道を選んだ者達の戦いであった。


 そして、それを見ていたダイノガイストは…………笑っていた。これ以上愉快な事はないというほどに、心から笑っていたのだ。

『ふふふ、ふははははは!! 見つけた、見つけたぞ! 貴様のような存在が、この星にいたとはな!! ふははははは』

 それは一種のシンパシーであり、郷愁に似た感覚だった。この世界の機動兵器モビルスーツからは決して感じ取る事の出来なかった感覚。エクスカイザーを筆頭にカイザーズを前にした時に感じる、名状しがたい、眩いまでの光輝。
 それはエネルギー生命体の性質において発するいわば魂の輝きの様なもの。邪悪を許さず力無き者を、力を暴力として振るう者から守る盾となり剣となり、自らの身が傷つく事を許さぬ善なる者のみが放つ、あの輝き。
 お前なら、お前ならば

『エクスカイザーの代わりを務められるかな!? マイトガイン!!』
855660 ◆nZAjIeoIZw :2008/10/09(木) 20:15:45 ID:???
 惜しむらくは、今はあのマイトガインの力を試すよりもこの岩の塊が地球に落ちる事を防がねばならぬことだった。まだあの星には奪う価値のあるお宝が腐るほどあるのだ。なにより、あの星には、あのオーブには

――きょ、恐竜のロボット?
――恐竜さん、じゃなくてダイノガイスト、ひどい怪我してるよ!
――遊びに来たよ、ダイノガイスト様!
――はい。ダイノガイスト様、あ〜ん
――戦争が終わったらまた会える?

 耳に蘇る、出会いから何度も何度も自分の名前を呼んできたマユの声。思い浮かぶ、何の代償を求める事も無く、無償で向けられた、輝くような笑顔の数々。
 そして、両親を失ったあの日、マユの瞳を染め尽くさんとした憎悪。理不尽な暴力を前に、暗い感情の暗黒へと落ちかけた心。
 数カ月ぶりに姿を見せた時、疲れを帯びた瞳一杯に涙を溜めて自分を迎え入れる様に両手を広げ、今まで一番の、飛びっきりの笑顔をやつれた顔に浮かべたマユ。

 失うにはあまりにも大きくなりすぎた、思い出という名の『宝』があった。
 果たして自分は変わったのだろうか? 以前の、エクスカイザーに敗れる前の自分なら宝を守るため、という以外の名目でこのような真似はしなかったろう。
 だが確かに今はマユとの思い出と共にある世界を失う事を許せぬと、怒りの咆哮を上げている自分を自覚している。ダイノガイストという存在を構成する根源的な部分は変わっていないが、それでも確かに変わったのもまた事実。

『エクスカイザー、これも貴様に敗れたが故よ。覚えておれ、いずれ億兆倍にして借りは返す』

 エクスカイザーは言った。“すべての命は宝だと”。それはダイノガイストに与えられた呪いであり祝福であった。命が宝であると既に認めたダイノガイストに取って、ユニウスセブンの落下で失われる宝の数は許容できる範囲を超えている。
 すべての命が等しい価値を持った宝ではない。だが、これから価値を持つかもしれぬ命もあるだろう。今はいずれ手にする価値を得るかもしれぬ命の為に、おれ様のものである『宝』を守るだけのことだ。

『チェエンンジ!! ダイノ、ガイストオオ!!!』

 ひときわ大きな声と共に、ユニウスセブン上方でロボット形態へと変わったダイノガイストは、バーニアを点火して突然の乱入者に気を取られたジンHM2を二機、背から抜き放ったダイノブレードで真っ二つにした。
 先ほどの舞人とテロリスト達のやり取りは聞いていた。奴らはある意味でエクスカイザーとの戦いに敗れて太陽に身を投げた自分と同じであり、同時に決定的に違う。
 自らの心の赴くままに生き続け、その死さえも己の意思で決めたダイノガイスト。
 あまりにも大きすぎる苦しみに耐えかね、その苦痛から解放される術を求めて、半ば自棄に近い形で地球に住む多くものさえも巻き添えにして命を捨てようとしているユニウスセブンの被害者達。
 命を自ら捨てながらなお違う、違うのだ、両者は。

『貴様らはすでにおれ様のものである命を捨てた輩。自らを死人と呼ぶ抜け殻よ。せめてもの情けに、お前達が愛したという者達の眠るこの場で、このおれ様自身の手で葬ってやろう!』
「馬鹿な、ダイノガイストだと!? なぜ宇宙海賊がこの場に」
『今から自殺しようという連中が、なにを驚く。この宇宙の宝はすべてこのダイノガイストの者。貴様らがこの岩を落とす事でその宝が失われるような羽目になっては困るのでな。このおれ様直々に出向いてやったまでの事よ』
「先ほどのマイトガインとかいう奴と言い、貴様と言い、なぜ我らの邪魔をするのだ!?」
『なぜ、なぜだと? それを聞く貴様らこそが自分達のしようとしている事を理解しているだろう』

 一挙にユニウスセブンの地表を踏みしめて踏み込んだダイノガイストが、すれ違いざまに一機のジンHM2の胴を輪切りにした。オーブでの戦闘でもそうだったが、これまで自身に課していた直接的な殺害を禁じる枷を外している。

『奪われた家族や友人の無念を晴らす為と言いながら、貴様らのしている事が八つ当たりにすぎん事くらい、貴様ら自身気付いているのだろう? だがそれを認められぬのだ。それが誤まった道だと本心では気付いているのだからな』
「何を言う!? これは、我ら残された者達の正当なる権利だ。命奪われた者達の想いに報いる為に……」
856660 ◆nZAjIeoIZw :2008/10/09(木) 20:18:39 ID:???
『それは唯の言い訳だと言っている。死者の想いに報いるだと? たわけめ、死んだ者達はなにもしはせん。語りかける事も耳を傾ける事も何もな。だから貴様らは、命は足掻くのだろう。貴様らがそういう生き物だと、おれ様はこの三年で学んだぞ。
 だが、貴様らはそれを止めた連中だ。これ以上生きていたくないと、胸に抱えた苦しさに耐えきれず、それを開放する術を求めてこのような真似をしでかした本当の愚か者よ。 
だが、一人で死ぬ度胸も無い。だから、同じ者達で肩を寄せ合い、死者の無念を晴らすなどと言い訳をし、この墓標を地球に落とそうとする。これだけの質量が落ちれば多くのものが死ぬ。貴様らと同じ思いをする人間共で地上は溢れるだろう』
「だからどうした、それこそが我らの望み、我らの悲願、我らの命の使い道よ!!」

 ダイノガイストのダイノキャノンでコックピット毎上半身を吹き飛ばされたジンHM2が、間もなく大きな爆発を起こして無残に散った。

『そうだ。その地獄の光景を望みながら、貴様らはそれを見る事を恐れているのよ。自分達が起こす惨劇を目の当たりにする事をな。だから、この場で、ユニウスセブンを落とす事と引き換えに自分達の命を捨てようとしているのだ。
 自分達は死者達の無念を晴らした、想い残す事はない、これでやっと楽になれる、これで家族の待つ場所に行けると、悲しみを背負う事に耐えられぬから、苦しみを抱え続ける事が出来ぬからと、貴様らは言い訳をしながら八つ当たりをしているだけだ。
 己らの所業の結果を知る事を恐れ、生きる事に疲れ、一人で死ぬこともできず、ただただ無責任に、無関係の者も見境に道連れにしようとしているのだ』

 十数メートル以上上回る巨躯のダイノガイストであったが、高機動型のMSであるジンHM2よりなおはるかに優れた機動性や運動性をみせつけ、抗うテロリスト達を一人、また一人と葬り続けた。

「き、貴様、貴様アァッ!!」
『だが、貴様らと同じ様に大切なものを奪われながら、貴様らとは違い、あいつらは誰を恨むでもなく、悲しみも何もかも構えたまま生きている、未来へ向かって、精一杯生きいている。おれはそんな二人を知っているのだ』

 びゅっと刀身にこびり付いたオイルを払い、ダイノガイストはこのエリアの最後のジンHM2が起こした爆発を背に、ダイノガイストはマイトガインや飛龍や三機のガオーMSが暴れているエリアをスキャンした。
 先ほどまで苦戦していたマイトガインも、合体した事でその戦闘能力を大幅に上げ、飛龍らの登場で戦力を分散させたテロリスト達相手に優勢に戦っている。これならば、ユニウスセブンを砕く事もそう難しくはあるまい。

『来たか』

 ダイノガイストが廻らした視線の先には、艦船用のガイスター特製ブースターを装備し、超高速でユニウスセブンへ近づきつつあるサンダルフォンの艦影があった。そしてもうひとつ、迫りくる艦影群はザフトのもの。
 ユニウスセブン破砕用のメテオブレイカーを搭載したザフト艦隊が、ようやく到着したのだ。ユニウスセブンをめぐる戦いは、本来の主役達が姿を見せるよりも早く終息へ向かいつつあるように見えていた。


――続く。

こんなのダイノガイストじゃないわ、ボケェという異論は認めます。これダイノガイストの皮をかぶった別人じゃね? と思う今日この頃。暇つぶしにでもなれば幸いです。お邪魔しました。
857通常の名無しさんの3倍:2008/10/09(木) 20:22:09 ID:???
リアルタイムで読めたぜ、ヒャッホウ!
858通常の名無しさんの3倍:2008/10/09(木) 20:51:06 ID:???
GJ!だぜコンチクショウ!
・・・常夏の機体は合体しないのか?
859通常の名無しさんの3倍:2008/10/09(木) 20:59:34 ID:???
盟主王がコア機持って来ないと無理(嘘)

さてさてGJでした!
いえいえ立派にダイノガイスト様ですよ?
860通常の名無しさんの3倍:2008/10/09(木) 21:10:11 ID:???
超乙です
グリリバネタ吹きましたw

丸くかつツンデレになって来ている
ダイノガイスト様www
どんだけエクスカイザーとマユ達が好きなんだwww
861通常の名無しさんの3倍:2008/10/09(木) 21:14:43 ID:???
本物だったらダイノガイスト様でもヤバイ博士の作品に盟主王が戦場に登場する時が待ち遠しくなる常夏の機体名
心の底からGJ!であります。
862通常の名無しさんの3倍:2008/10/09(木) 21:14:47 ID:???
GJ!つーかジョーの愛機候補テラグリリバwwww
でも他のはわかったけど断影がわからない。元ネタなんですか?
863通常の名無しさんの3倍:2008/10/09(木) 21:15:30 ID:???
>>862
ロボじゃないけどスクライドでしょ
864通常の名無しさんの3倍:2008/10/09(木) 21:17:15 ID:???
グリリバ機体が全部初出年になってやがるwwGJww
865通常の名無しさんの3倍:2008/10/09(木) 21:44:41 ID:???
こっこれは! 
Gマイトガインvsダイノガイスト様の夢のドリームマッチフラグか!
866通常の名無しさんの3倍:2008/10/09(木) 23:12:20 ID:???
おおGJでございます!
ダイノガイスト様かっこいいよダイノガイスト様
マイトガインと対峙する時も楽しみですなあ
867一尉:2008/10/10(金) 13:45:58 ID:???
はつはつはつおもしろいよマイトガインよますます時空対決たよな。
ところで刹那達は。
868通常の名無しさんの3倍:2008/10/10(金) 14:28:10 ID:???
GJです!
ガオーMSとは一本取られました。
そしてウォルフガングなにやってんだw
ウイングゼロの活躍を一瞬だけ期待しそうになったぜ!


もちろんダイノ様も最高です!
869通常の名無しさんの3倍:2008/10/10(金) 15:08:26 ID:???
あ、でも一点。
>>853

腕の左右が入れ替わってますよ。
870通常の名無しさんの3倍:2008/10/10(金) 17:54:53 ID:???
銀のつばさにのぞみを乗せてGJ
871通常の名無しさんの3倍
グリリバ機体作ってなにやってんだ、博士w
しかもさっそくスパロボZの邪気眼マサキの機体があるしw