【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part578

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
ここは、機動戦士ガンダムSEED DESTINYの失敗の理由を検証するスレッドです。
00一期の放送は終了しました。二期までは色々展開して繋ぐそうです。
ところで21世紀の1stはどこに行ってしまったのでせうか?
種が(いろんな意味で)終わってこの板に居られなくなるまでは、様々な話をしていきましょう。
過度な推測・憶測・妄想、どさくさに紛れた余計な叩き、感情的な即レス、単純叩きなどは控えましょう。
重要なのは冷静かつエレガントに議論することッ!
なお、福田巳津央カントクを、全国の監督や福田さんや豚に配慮して「」あるいは「と呼ぶ件、
両澤千晶氏を全国の両澤さんや嫁に配慮して「や」で呼ぶ件に関しては、皆様自身のご判断にお任せします。
最近他アニメにかこつけたAA荒らしや罵倒、種擁護が散見されますが、「そんなの関係ねえ!」。

<お約束>
・基本的にはage禁止。無闇やたらとスレをageる奴には付き合わないで「sage」基本。
・晒しageはドッピオの電話みたいなものだと思って華麗にスルーしましょう。
・「hage」「saga」などの小細工でageるのも絶対にノゥ。
・他スレや個人サイトのヲチと批評は『原則として』禁止。ひろゆきと“第三者”に迷惑がかかることになりかねません。
・成功談なんか殆ど無いけど厳禁。いちいち釣られないでジサクジエンを見抜いて荒らしとは適度なスパーリングを。
・他作品を引き合いに出すと見せかけたSEED擁護も許可しなイィィィィ!。
・雑談/大幅な脱線は空気を読みつつネタの解る人だけで適度にマターリと。
・初心者歓迎。予備知識等は下記のリンクにて。
・キャラ、製作者の名前については、同じ名前の人がいるかもしれないので、相手の立場になって考えましょう。
・〜厨、〜信者といった叩きはやめましょう。気持ちは解りますが荒らしと変わりません。
・『妄想』で人を叩くのはこの世で最も恥ずべき行為です。例:ラクシズ
・次スレは>>950が立ててください 。スレ進行が早い時は、>>930が立てるのも手かもしれません。
>>950を踏んだ方でも、スレを立てる前にはその旨を示す書き込みをお願いします。
・立てられない、>>950以前・以後に立てるなどの時はホウレンソウ(報告、連絡、相談)を。
・なるべくレスを待ちましょう。レスが返ってこなさそうな時は、常識で判断して続行、または断念してください。
・再利用とかいう言葉に惑わされない。>>950とのホウレンソウの無いまま立てられたスレは粉みじんになった・・・
・俺は名護だぞ、強いいんだぞ

前スレ
【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part577
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1211072691/l50
<関連サイト>
○公式
ttp://www.gundam-seed-d.net/
ttp://www.xg-seed.net/
○種の失敗・テンプレサイト
ttp://tanepo.at.infoseek.co.jp/
○もう種ぽ検証サイト(種へのツッコミ、用語解説等など)
ttp://moutanepo.at.infoseek.co.jp/tanepo/
○シャア専用ブログ (更新停止)
ttp://char.2log.net/
【復活の】 シャア専用ブログ 【in旧シャア板】
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1167909102
○シャア専用ニュース
ttp://randal.blog91.fc2.com/
2通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 01:47:52 ID:???
情ケ無用! >>1乙開始!
3通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 01:49:24 ID:???
>>1乙用意!
4通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 01:50:37 ID:???
ファンガイア……その>>1乙、神に還しなさい!
5通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 01:50:52 ID:???
さよならを抱きしめて
愛しさを抱きしめて
君への>>1乙で世界 埋め尽くしたい

…土日でマクロスF7話を連続再生しまくってたら、インフィニティの歌詞が
脳内に焼きついてしまったが、まぁ良くあることだ。
6通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 01:55:15 ID:???
まさかな……よもや新スレに出会えようとは。
>>1乙女座の私には、センチメンタリズムな運命を感じずにはいられない。
それとも、前スレ953がスレを立て958で誘導してくれたからか――おそらくは後者だッ!
7通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 01:58:26 ID:???
だから21世紀の1stはSDGFだと言っているだろう!

こんにゃろめ
>>1乙してやる
8通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 02:15:06 ID:???
君の>>1乙は要領を得ないよ。
全く、スペインの宗教裁判じゃあるまいし…
9通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 02:58:12 ID:???
さあ、新スレだ!
>>1乙は、さらに激しさを増していた!
10通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 06:03:15 ID:???
あの世で>>1に乙し続けろオルステッドーーーーッ!!!!
11通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 06:39:33 ID:???
もっと>>1乙してあーげるー、あーげるー
射手座☆午後九時どんびーれー♪
12通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 07:33:50 ID:???
>>1

FF9は戦闘のエフェクトや敵キャラの動きがやたら長かったのが鬱陶しかったな
13通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 08:11:35 ID:???
>>1乙なんだよ!
14通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 08:14:26 ID:???
>>1

サターンを引っ張り出してAZELプレイ
ドラゴン可愛いなぁ…モンハンで荒んだ心を癒してくれるよ
15通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 09:00:08 ID:???
石田声の主役に坂本真綾ヒロイン、ユーザーが行えるドラゴンのモーフィング変形、手軽で爽快な独自の戦闘システム等、なかなか意欲的な作品でした
ただ、サターンのポリゴンやテクスチャ能力のおかげで、当時から既に貧弱気味
今の技術でリメイクしてくれないかな。システムとかは触らないで、グラフィックとボリュームだけを改良で
16通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 10:01:22 ID:???
マクロスFのオズマのマルチロックオンって、現実でも既にあるんだってな。
目で追うだけでロックオンが出来るっていうの。
すげーぜ文化。デカルチャー。
17通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 10:21:47 ID:???
ダウンロード法案とか考える前にスパム送ってくる奴を捕まえる体勢を整えて欲しいもんだ。
18通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 10:28:53 ID:???
インターネットをやらない層にはスパムとか関係ない。
そして、そういう層はネット=害悪と信じている。
19通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 10:36:02 ID:???
ヴァイキングのみなさん「え、俺ら捕まっちゃうの?」
20通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 10:37:07 ID:???
ソニーの携帯ダウンロードサイトで逆シャアのプロモが全体で二位ですか
しかし凄いな、一般の人にもシャアの知名度ってそれなりにあるということかな
本来なら種がこのポジションになる予定だったのにね
21通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 10:48:03 ID:???
>>20
ただ単に、ヲタの利用率が高かっただけじゃないの
22通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 10:51:35 ID:???
法のグレーゾーンと知りつつも、そういう行為を行う人間がある程度の数存在するということは…。
ネットを通じて動画を配信するという構造に、大いなるチャンスと未開拓の市場がある、ということでは?
NHKその他民放が深夜枠で流しているドキュメンタリーで見逃したり、もう一度みたいものがたくさんあるんだけどな。
まず、視聴者に見る機会を与えてくれよ、取り締まる前に。
23通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 10:53:21 ID:???
携帯で音楽聴いてる人はよく見るけど、ワンセグや自分で撮った以外の動画観てる人は見た事ないな
24通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 10:59:12 ID:???
>>22
現状じゃあ、そっち取り締まっとかないと商売にもならないんじゃね
かたや無料、かたや有料では多少粗かろうが無料に行くだろ
25通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 11:04:54 ID:???
サービスにも金がかかるという実感が薄い利用者側。
ビジネスチャンスより既得権益の保護にやっきの提供者側。

歩み寄れる時代は来るのだろうか?
26通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 11:11:35 ID:???
NHKの映像を保管している倉庫なんて、宝の山だと思うんだがな。
なんとか、ネット配信の道を切り開いてくれないかね。
学研のひみつシリーズで育った身としては、自然科学モノのドキュメントでもう一度見たいものがたくさんあるんだ。
27通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 11:21:13 ID:???
かぐやのハイビジョン映像ですらgdgdやってますが何か?>NHK
28通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 11:27:36 ID:???
>>24
ぶっちゃけTV放送が実質無料の時点でネットでわざわざ金払えってのが無理な話でして

コーデック的に一度見るまでシーク不能なCMを挿入するとか出来ないのかねぇ
(そんなことしたら今度は放送局が発狂しそうだが)
29通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 11:29:06 ID:???
>>20
種が狙った子供やファミリー層もケロロが獲得したしな
種ってそんなんばっかりだな
30通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 11:31:41 ID:???
>>28
ただで見れるサイト作ればいいじゃん
と言う層は多いだろうしね
何をするにも金がかかるものなんだけどなぁ
31通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 11:36:59 ID:???
無料で見られるし綺麗だけど、30分番組なら冒頭2分間は企業のCMが挿入されます、とか

まあ昔の番組なら、再チェックするだけでも凄い手間と金がかかりそうだけど
間違った学説流す訳にもいかないし、テロップ等の注意書きだけで済まない物が入っていないとは限らないし
32通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 11:46:46 ID:???
映像コンテンツといえば、
返すがえすも種はともかく種死のDVDを
高い金払って購入した連中がお気の毒過ぎる。
33通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 11:53:06 ID:???
>>32
本人達が楽しめてるんならいいんじゃないの
途中まで良くなるだろうと期待しながら、とかならご愁傷だけど
34通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 12:12:24 ID:???
>>22
堀江がネットとテレビの融合と言った時、テレビ局は一斉に叩いたり嘲笑したりした。
ああいう連中が上にいるうちは、ネット叩きの方向にしかいかないだろうな。
利用しても、せいぜいリアルタイムのアンケートぐらいが関の山だ。
35通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 12:44:15 ID:???
そういやこの間
「ワンセグ携帯もチューナーつきPCも受信料の対象だからさっさと払え。法律違反だぞ」
という趣旨のチラシを持った徴収員が来たな。
実際俺のPCはチューナーついてるから払ったけどさ。
36通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 12:51:27 ID:???
移行するとか言って、助成金の一つも払わず2011年には強制変更。
「地デジチューナー買ってね!」とか、アホか。
37通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 12:56:49 ID:???
堀江と言っても
もはや総統閣下しか思い出せなくなったのは
アーツ騒動まとめ動画のせい
38通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 12:57:33 ID:???
デジタルになったらこれゲーム用でデジタル映りませんからー。
って言えるから早く移行しろ。


絶対に間に合わんだろうがな。
39通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 12:58:47 ID:???
受信料払ったらIDが出て、そのIDを使ってNHKのサイトに飛べば
ライブラリから過去のドキュメンタリーとかアーカイブスとか全部
見れるようにすりゃいいのになぁ、と思ったりする今日この頃。

というかさっさとドキュメント太平洋戦争のDVD出すなり再放送するなりしろと。
日本の戦争系ドキュメンタリーにしては珍しく思想偏向が全くといって良いほど入ってない良作だというのに。
40通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 12:58:58 ID:???
>>37
アーツの事件って
アーツや所属タレントに影響あったのかね
声優板には、影響あったけど
41通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 13:01:40 ID:???
>>40
たしかアーツやアイムが声優業のマネジメント協会からハブられてた筈。
それに付随して移籍した声優もチラホラ。

そんな事件の顛末よりもまとめ動画の方が圧倒的におもしろいのがなんともw
42通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 13:03:18 ID:???
>>40
仕事先のコーディネーター氏に聞くところによると
「枕そのものは別に珍しい話じゃない。それ専用の人だっている」
「あの事件で問題になったのは、枕の有無ではなく、未成年が食われたというところ」
「アーツ潰しの一環だったという人もいる」

陰謀論じみた話だと俺も思うが、こんなことを言っていた。
43通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 13:10:41 ID:???
しかしまあ、NHKのように内容に対して対価を払う、というのがメディアの本来あるべき姿なんだよな。
適正な価格がいくらなのか、という部分には議論の余地があるだろうが。
タダないし非常に安価でばら撒いて、その分は広告収入や関連収入で補うというのは本道じゃない。

と、ケーブルテレビ導入して、地上波を観る機会が著しく減った身としては思うわけです。
ディスカバリーとかアニマルプラネット観たら、民放の動物や科学バラエティなんぞ箸にも棒にもかからん代物だ。
44通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 13:34:27 ID:???
>>42
むしろグラビアイドルとか「枕やってないとプロ意識がない」くらいの勢いだとどっかのまとめブログで見た。
っていうか俺も中学生くらいから枕なんかやってて当たり前だと普通に思ってたが…なぜ騒ぎになるのだろう。
45通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 13:41:11 ID:???
俺、地デジのテレビを買ったんだけど、
住んでいる地域が地デジ対応していません。orz

メディアに煽られて損したぜ。
46通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 13:43:03 ID:???
一般的な感覚と業界の「感覚」に大きなズレがあるからでは?
業界特有の「しきたり」や「常識」が全て悪いとは言わんが、
少なくともどんな業界でも他ジャンルの人間の感覚からは
大きなズレがあるという事だけは自覚してないとな。
芸能界然り、アニメ漫画業界然り、政治家・官僚然り。
47通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 13:43:33 ID:???
でかい買い物する時はよく下調べしないとな。

かく言う俺はルーターとメモリとHDDを買うときに同じような真似をしてン万円無駄にしたがorz
48通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 13:49:59 ID:???
>>43
実家がCS入れているのだが、母親は地上波を見なくなったと言っていたな
曰く、「地上波のドラマはつまらん」だそうだ
一介の主婦にこう言われちゃあ、お仕舞いだよ。
49通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 13:54:17 ID:???
何でこれからのテレビはワイドサイズなんだよ〜!

おかげでアニメもスクィーズばかりで困る。
50通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 13:55:16 ID:???
実に見る目のあるお母さんじゃないか。
未だに地上波ドラマに信仰にも似た憧憬を抱く片手間に脚本書き散らす主婦がいるんだから。
51通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 13:56:39 ID:???
>>46
しかしメディアが取り上げるのはともかく、声優厨共がギャーギャー騒ぐのはなあ…
そのくらい想定内に入っていなかったのかと。
52通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 13:58:37 ID:???
>>43
>NHKのように内容に対して対価を払う

あれ?、NHKは受信機があるだけで徴収だと思ったが
53通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 14:02:21 ID:???
>>51
荒らしと煽りが騒いで、ファンは極力く触れないようにしてたってのが
声優坂も見てた者としての感想だけど
つか、ファンはあの事件で枕と結びつけるなんてしないだろ
54通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 14:03:53 ID:???
>>51
業界は偶像を作り、その偶像にファンは付く
何も不思議はなかろうて。2ちゃんにいるから知らなきゃなんない訳じゃなし
少なくとも、業界だから枕は当然、なんて思考は明らかに狂っているのだから
55通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 14:04:05 ID:???
>>46
相撲でも竹刀で叩いただけで騒ぎになるようになったしなぁ
指導で叩くのは当然だと思うけど、もうスポーツや格闘技でも叩くのは駄目になっちゃうのかな
おお振りのモモカンのケツバットは、指導と暴力のどっちになっちゃうんだろう
56通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 14:05:59 ID:???
地上波ドラマといえば、」も絶対、観てるだろう今やってる木村主演の月9ドラマ、
あれ、実はかなり視聴率悪いんじゃない?
昨日の午後に1、2話の再放送なんてやってたそうだし。

木村主演、月9だけで売れる時代なんて既に終わってしまった、ってことかな。
だとしたら、長期的な視点からすれば、いいことだと言えるな。
ガンダムもガンダムだから・・・で売れてる状況は実は健全でもなんでもないし。
57通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 14:09:51 ID:???
木村が総理大臣にってヤツか。

脇役の配置が絶妙で、その演技力に主役が完全に押されてるって話を聞いた。
ソースはジャニオタ歴10年の俺の母親。
58通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 14:10:13 ID:???
>>55
いや、だって実際にとても稽古とは呼べないただの暴力で死んだ弟子がいるんだから
59通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 14:10:55 ID:???
初回視聴率、23.8lらしいな。「ごくせん」に負けたと大騒ぎだけど、
月9ドラマとしちゃ上出来じゃない?

ソース)ttp://backnumber.dailynews.yahoo.co.jp/?m=m20080513-015&e=ratings

ただし、個人的には見るつもりは皆無。
あんなクソつまらないものを見る暇が有ったら、ハインラインの「ダブル・スター」読め。
60通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 14:12:30 ID:???
>>58
なに言ってんです
ちょっと可愛がられただけで死んじまうような弱い弟子が悪いんですよ
61通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 14:14:07 ID:???
>>26
昔のテレビ体操の放送データをぜひですね。
今年はラジオ体操誕生80周年なのでしょう?

おお、これからNHK板に行かなくては。
62通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 14:14:31 ID:???
>>60
お前本気で言ってるのか?
それを被害者遺族の目の前にして言えるのか?
63通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 14:14:40 ID:???
>>58
うん、だからその反動がきているのはわかるんだ
でもあれは単なる暴力だけど、指導で叩くのまで口出ししちゃうと格闘技者なんて育てられないんじゃないのかと思ったから
64通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 14:15:03 ID:???
なんつうか、こう言う記事を見るとアニメも終わったなあと年寄り臭く思わなくもない。
ttp://www.excite.co.jp/News/entertainment/20080519090000/Cyzo_54_200805post_565.html
65通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 14:15:15 ID:???
「ガンダムだから」ってんでプラモ開発に力が入るなら、それはそれで歓迎だ
まだ00のプラモは二つしか作ってないが、HGエクシアなんてGNブレイドとGNダガー関係にさえ目をつぶれば値段不相応にとんでもない良い出来だし
HGオバフラはやや残念な出来だったけど
66通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 14:19:29 ID:???
>>64
オタクが製作者になってはいけないなと思わせる記事だなぁ
オタクの自己満足でしかないんだけど、作っている方は面白いと思っているだろうね
やっぱりコントロールできる上の人間が以内と駄目だよなぁ
67通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 14:21:20 ID:???
>>65
1/100オバフラでHGのイマイチ感は見事に払拭されてるけどね
68通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 14:23:07 ID:???
>>59
なんだ、ようは高望みしすぎてるのか。
69通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 14:24:13 ID:???
>>66
俺が面白いんだから他の奴もそう思うハズってなってしまうんだろうな・・・
70通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 14:25:23 ID:???
71通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 14:26:05 ID:???
>>65
OOのプラモは、胸を別パーツにして肩が自然にスイングするようにしているしね
値段も安いしよいプラモだと思うよ
ヴァーチェもあの体型なのによく動くんだよね
今まで培ってきた技術を惜しみなくつぎ込んでいる、良いシリーズだと思うよ
72通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 14:28:39 ID:???
イケメンを使えばある程度の数字が取れるからなあ
アメリカみたいに内容で勝負はしないんですかね?
73通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 14:31:56 ID:???
胸が分割して動くのは多分、デザイン段階で決まってたんだろうな。
「のラフの劣化過去模倣な箱組MSからプラモを起こしてるんでは、そうはいくまい。

というかプラモこそ一番、売りたい商品だったはずなのに、
なんていい加減な商品開発のやり方をバンダイはしてたんだ。
30年位前の単発作品ならまだ分かるが、そんなのを現代で二年もやったなんてちょっと信じがたいぞ。
74通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 14:33:39 ID:???
しかし、アメリカは人気がある限り、シーズンがだらだら続き、
人気なくなれば容赦なく打ち切りです。
75通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 14:36:03 ID:???
>>72
おいおい!
太平洋にはB級以下の映画やドラマをフィルタしてくれる巨大な壁があるんだぜ?
知らないのか?

結果、日本で観られるのはアメリカの映像コンテンツの最良の部分だけだ。
76通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 14:41:30 ID:???
キュリオスの変形ってどうなってんだ?
ビームマシンガンを左手に持ち替えて、右腕に装着してからグリップ分離?
77通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 14:42:17 ID:???
日本でも数年前にリメイクした白い巨塔はおもしろかったな。

撮影の合間での唐沢と上川の濃いヲタトークに、
ぷちヲタの及川が付いて行けず寂しい思いをしたとか…。
78通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 14:44:17 ID:???
>>70
なんだってー!?
79通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 14:46:53 ID:???
>>70
馬鹿な俺にはよく分からないが・・・最後の部分おかしくね?
80通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 14:51:57 ID:???
>>77
それでも旧来のファンにはぼろくそだったような記憶があるのだが、違ったっけ。
81通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 14:52:25 ID:???
>>49
これからは鮮血の結末がアニメ界の主流になるんですね、わかります
82通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 15:04:03 ID:???
>>74
なんだ、ジャンプ方式か
83通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 15:07:18 ID:???
白い巨塔はこのスレなら腐女子視点で楽しむんですね、わかります。
84通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 15:10:21 ID:???
面白い巨塔だと…?
85通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 15:10:42 ID:???
>>70
神の存在を証明したくて書かれた気がするのは俺だけか?
86通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 15:14:52 ID:???
>>82
どっちかというとSSスレの形式に近いと。
複数人で書くところと最後はネタが尽きてぐだぐだで終わる辺りとか。
87通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 15:20:56 ID:???
>>79
元論文読んでないからなんとも言えないが
その記事だけからすると
ただのメタ的な自己言及で結論になっていない。
88通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 15:21:33 ID:???
>>49
特撮もな。

これからはもうワイドの時代で作らなければいけないのに、未だに普通サイズの癖が出て困る。
どことは言わないけど。
89通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 15:25:09 ID:???
日登はどの作品も今だに4:3で制作してない?
90通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 15:27:29 ID:???
>>69
中の人ネタなんかは特にオタクがやってしまう事なんだろうな
見ている子供たちには関係ないことなのにね
91通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 15:27:34 ID:???
>>89
いんや
舞乙シフルとかは16:9
92通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 15:28:45 ID:???
00とギアスR2もワイド
93通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 15:30:47 ID:???
流れぶっちぎってスマンがHGUCザクU改買ってきた。
さあ!作るぞー!

未だにGNアームズとジュノーンとMGユニコーン作りかけ&積んだままだけど気にしないで私は平気。
94通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 15:44:12 ID:???
>>89
恐竜キングは4:3…に見せかけて、
地デジ&DVDではワイド。
95通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 15:49:42 ID:???
最近HGUCの出来がいいもんだからMGいらなくなってきたんだよなあ。
大きすぎて塗装も手間だしな。アシマーのMGが出たところで買うかどうか。
96通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 15:50:27 ID:???
亀だが>>15


ガッシュキャンディーだ、エッジをよろしく!
97通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 16:01:12 ID:???
HGUCの小さくまとまった美しさには、日本的な美学を感じるね
98通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 16:05:20 ID:???
日本人は何かにつけ、小さく纏めてしまおうと考える癖がある。

夕張しかり、龍譲しかり。
99通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 16:06:18 ID:???
MGなあ・・・
ワシのようなウサギ小屋の住人には1/100以上のサイズのキットはとてもじゃないが買えんわい
100通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 16:09:10 ID:???
GNアームズとか買おう買おうと思って買えないのも部屋の狭さがあるからだ。
どっから片付けようかなぁ……
101通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 16:09:14 ID:???
でかい物にはでかいなりの良さがある。PGゼータもストライクも傑作
しかしJGだけは欲しくねー
102通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 16:11:27 ID:???
>>97
そろそろHGUCクインマンサがリリースされて良いよな。
サザビーが出たならば、ゲーマルクも。
103通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 16:12:30 ID:???
>>99
しかしVガンダムあたりになると、
1/100じゃないと色々と厳しいかもしれん。
104通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 16:15:31 ID:???
>>102
そこはナイチンゲールって言うとこじゃないのか
とそれらとMKXとドーベンをずっと待ってる俺が言ってみる
早くしてくれないと陳列スペースが00とBB戦士に押されてなくなっちゃうだろぉ!
105通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 16:17:10 ID:???
HGUCデンドロを組んで飾ったら他のをおく場所が無くなってしまったorz
106通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 16:18:12 ID:???
>>103
しかし1/100で集めだすと今度はνやサザビーなんかの大型系も可能な限り1/100で揃えたくなるから困る、お部屋の広さ的な意味で
107通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 16:19:37 ID:???
>>106
意味もなく殴り合っているポーズとらせたりな。
マスターとゴッドの話だが。
108通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 16:22:24 ID:???
来月のリボルテックYF-19とYF-21のためにリボ棚を整理。
ピンポイントバリアカウンターパンチのポーズを取らせてみようかな。
109通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 16:24:36 ID:???
>>104
ドーベンはMGで出て欲しいんだ。
ΖΖがHGUCでリリースされていないし。

最近は重量級のMGが登場していないしね。
110通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 16:28:09 ID:???
>>107
シュピーゲル以降、途絶えちゃったな、GガンダムのMG。
マッチョ体型のボルトガンダムは出ないかな〜。


1/100マックスターはシールドでサーフィン出来ないから困る。
111通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 16:28:30 ID:???
>>109
ラカン機と考えなければ、ザクV改が同じサイズになるな
112通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 16:33:12 ID:???
他のシリーズが順調にHGUC化されていくなか、ZZ系は本当に不遇だよな
まあ俺がZZで一番好きなジャムルフィンは旧キットの時点で既にパーフェクトな超良キットだったので気にしない
113通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 16:37:41 ID:???
ZZ系は設定上でも、MS開発史上における黒歴史扱いだからな。
「行過ぎた機能搭載」とか「対艦巨砲主義」とか。

確かにあの物語展開だと、そのうち「六神合体MS」とか出てもおかしくない雰囲気では有った…
114通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 16:41:47 ID:???
つかお得意のランナー追加商法でリゲルグやシュツルムディアスくらい出しゃいいのにな
115通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 16:45:43 ID:???
リボグレンラガンに、渦螺旋の構えをとらせて楽しんでおります

ここまで動くとは、正直思わなんだ
116通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 16:46:14 ID:???
>>110
なに、ボルトガンダムが出ない? 逆に考えるんだ。材料(ヴァーチェ)はもう発売されている、そう考えるんだ。
117通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 16:49:51 ID:???
ドーベンといえば、ゴキラのドーベン小説を思い出す。
計算上、彼は高校3年生になっているはずだが……。大丈夫なのか、人生?
118通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 16:51:31 ID:???
>>117
高校生ってだけでまだ大丈夫なんだよ!という某独身の心の声が聞こえました
119通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 17:08:29 ID:???
ヴァーチェはいいデブモビルスーツ
ほとんど丸みのないゴツゴツしたシルエット、低い機動性、大火力に高い防御能力、そして脱衣
実に美しい
120通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 17:08:47 ID:???
>>117
アルティメットの綴りは二度と忘れんだろうなw
121通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 17:12:29 ID:???
>>113
つーか変形という点ではZ系の多くも子孫を繁栄させずに消えてった時代の徒花なんだがな。
結局、マークUが直系子孫をその後も繁栄させていった系統になるわけかな?
122通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 17:14:53 ID:???
>>119
まあ、機動性低いといってもガンダム系に限った話だけどね。
同じく大火力や装甲を優先した鉄人系に比べると、機動性も雲泥の差だ。
123通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 17:25:28 ID:???
大口径の滑空砲より、弾丸を磁力で撃ち出すリニアライフルのほうが
なんか強そうなイメエジが…
124通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 17:33:47 ID:???
>>123
質量と速さの問題かな
125通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 17:42:35 ID:???
>>113
>>「行過ぎた機能搭載」とか「対艦巨砲主義」とか

これが凄い好きで、ドーベンもゲーマルクもHGUC化(MGでも可)待ってるんだけど...
種が息切れした今なら、バンダイも色々キット化して需要を探ると思いたいな
126通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 17:44:53 ID:???
なあ、家にあるピーラーどこに置いたか知らないか?
さっきから探してるんだが見つからないんだ
127通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 17:50:44 ID:???
>>126
俺の霊視によると、冷蔵庫の一番上の棚だな。
128通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 17:51:17 ID:???
>>125
逆だ。そういう時は過去作に対し、どんどん保守的、手堅い路線になってくもんだ。

MGのラインナップを見てみろ。
ほとんどがファースト系やMSVなどの全盛時代のものだ。
HGUCの最新ラインナップを見てみろ。今まで無かったのが不自然な80の二機種だ。
129通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 17:53:59 ID:???
>>126探索魔法を使うんだ。
130通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 17:55:10 ID:???
>>128
そうかぁ、なら好調な00に乗っかって
マイナー機の模型化に期待って分けにはいかないか
131通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 17:55:42 ID:???
>>127
・洗った食器にまぎれている。
・排水溝の網ポッケにジャガイモと一緒にまぎれている。
・実は右手に持っている。
132通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 17:56:39 ID:???
いやですよお爺さん、ピーラーならさっき食べたじゃないですか
133通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 17:57:05 ID:???
>>130
ZZも劇場映画化するしかないな。
監督は谷口でお願いします。
134通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 17:57:52 ID:???
今、ガンプラで冒険してるのは00の次に三国伝だろうな。
なんか香港市場とかで全ラインナップが凄く売れてるのも大きいらしい。
向こうでは一般兵のジム&ザクのキットまで出るんだとか。

こっちにも廻せ。
135通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 17:58:02 ID:???
>>130
ブームに乗っかって儲けようとしてエライことになった5年前の二の舞に
ならんように手堅く商売する上では、マイナー機出すのはかなりの冒険だろう
136通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 17:58:03 ID:???
曲がった針金を二本用意するんだ。
あとは分かるな?
137通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 18:00:56 ID:???
>>126
今、俺の隣で寝てるよ
138通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 18:01:55 ID:???
>>127
なかった
>>131
食器置きはまだ探してなかったな
探してくる
139通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 18:02:30 ID:???
本屋行ったら、ブレスオブファイア4の漫画とかあって、好きな作品だけに驚いた
しかも連載中?またPSPででも出るのか?
140通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 18:12:15 ID:???
だからまあ、種が成功してりゃマイナー機体もでて、鉄板機体が温存という流れもあったかもしれんのだ
DVDの予約数なんかに浮かれてる場合じゃなかったんだな
141通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 18:13:47 ID:???
種は、本当にガノタに対して
酷いことしかしないんだね、ひどいや
142通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 18:14:23 ID:???
>>134
実はあの山脈を築いてる色換えアストレイはアジア市場を狙ってたんだとか。
アジア戦線が舞台だったりするのも、その辺を意識してたんだそうな。

ま、うまくいくわけなかったんだが。
消費者としちゃウンコ色グフよか黄蓋グフを欲しがるのが自然だろうな。
143通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 18:16:08 ID:???
>>126
もし流しの排水口が大きいタイプなら
その中に流れてる可能性もあるかもしれん。

見つからない時は100円ショップに
い、行くしかねえ…!
144通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 18:16:21 ID:???
三国伝が、そんなに人気とはねぇ。
じゃあ、次は水滸伝か?
145通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 18:17:20 ID:???
ネオ日帝を叩き潰す正義のチャイナテロリスト&愉快なアストレイ仲間達、ぐらいあざとくやらにゃあ駄目でしょう
146通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 18:18:58 ID:???
>>144
天魁星 フリーダム宋江とかか
147通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 18:19:26 ID:???
>>145
そういう三流のアジテートにすら至らなかったのが種と種死…
本当に、ろくなもんじゃねえ。
148通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 18:20:59 ID:???
HGUCのドム系列は格好良いね
こんなに格好いいMSをあんなに格好悪くしてしまう「ってある意味凄いな
どうやったらドムがあんなに売れない格好悪いMSになるんだろう
149通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 18:21:34 ID:???
>>146
何気にスゲェぴったりで笑った
150通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 18:24:28 ID:???
>>147
それをやりたくなかったんだろう、とは思うんだ
けど、ならば最後に議長殺したり明確な悪みたいにしちゃ駄目よね
151通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 18:25:05 ID:???
種死のドム3人組の中に諏訪部が入ってるのを見て
「もういい加減解放させてやれよ…」と思った3年前の俺
オクレなあ、敵のいい兄貴ポジだと思ってたんだよ
結果は同じくいい兄貴ポジのムネオが何の魅力もないキャラになって生き残ったが
152通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 18:26:02 ID:???
楊志ブルーディスティニーとか魯智深ダブルゼータとか、
武松ゴッドガンダムとか出るのか。
序盤の主役の史進を、どのガンダムにするかが問題だ…
まあ初代かエクシア、ストライクあたりが妥当か
153通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 18:27:08 ID:???
>>148
ドム嫌いだけど、販促のために人気のあるMSをパクリました
こんな感じでは
154通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 18:27:48 ID:???
無事見つけてジャガイモを剥くことができました
155通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 18:28:00 ID:???
水滸伝と聞くと画面端に敵を叩き付けてコンボをつなげる様しか思いつかぬ。
156通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 18:29:20 ID:???
プラモの売り上げが下降線。どうしよう。

そうだ、UCのMSをパクればいいんだ!

いやまぁ、気持ちは分かるけどさ・・・・・・。
もうちょっとこう、プライドとかさ・・・・・・。
157通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 18:29:26 ID:???
>>146
てめえ、宋江様(北方水滸伝版)をディスったな!
158通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 18:30:19 ID:???
仲間を全員集めてないと天英星が生き返らなかったりするんですね、わかります
159通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 18:30:22 ID:???
まあドムも何も知らない人10人に見せたら8人ぐらいはダサいと断言しそうなデザインではあるが、ドムトルはそれ以下だ
デザインや設定の発展ってのは、そういうもんじゃないでしょー
160通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 18:30:54 ID:???
MGボルジャーノンの発売はまだですか。
161通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 18:31:07 ID:???
花びらに眠らされたと思ったら、どこからともなくマンモスが現れて全滅させられました
ここまで理不尽だと逆に清々しいね
世界樹ってこんなの当たり前らしいし覚悟していたけど、発売日に買った人達はどう思ったんだろう
162通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 18:32:30 ID:???
HGUCって1stと0080のMSフルコンプしたんだっけ?
163通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 18:32:59 ID:???
>>161
当然真っ二つです
否定派もかなりの数いました
164通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 18:33:43 ID:???
>>151
年長者が自身の経験や失敗をもとに後輩を導いたり諭したりする構図を、「」はどうしてああも嫌うんだろうな?
165通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 18:33:52 ID:???
>>161
いまようやくオルゴールの場所を見つけて町の音楽が変わったところだが、
ラスト5階以降基本的にマップ総当たりとかああもっとやって。
166通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 18:34:20 ID:???
【国際】聖火リレー→大爆発…16人死亡 - 中国・浙江省★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211185782/l50
167通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 18:35:15 ID:???
>>166
まだやってたのか聖火リレー…
168通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 18:35:55 ID:???
>>164
そこらへん、自分の嗜好を露骨に反映させているんだろうな。
経験者に教えを請うとか、自分より優れた人を模倣するとか、そういった形跡がゼロだから。

そのくせ、露骨にパクッたり、劣化コピーはするから始末に終えない。
169通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 18:38:56 ID:???
>>167
それよか中国に行った日本の救助隊、大丈夫なんか?ろくに活動させてもらえないらしいが。
170通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 18:40:45 ID:???
>>169
追加の地震とダム決壊の危険の発生の為、活動が休止状況だから大丈夫。
171通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 18:41:03 ID:???
>>163
もっとも難民はそれ以上だったわけだが
172通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 18:41:58 ID:???
>>171
中古の買取も、1の方が若干高いのね世界樹
173通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 18:44:13 ID:???
中国は日本と違って地層がでかく広がってるから、余震があまり妨げられずに広範囲に広がるんだっけ。
衛星偵察で核施設は無事だと分かったのはいいが、あおりを食って空挺隊員が十人ほど行方不明ってのは
さすが中国というしか・・・。
174通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 18:44:31 ID:???
旧型PSP壊れたのでMH2G購入ついでに限定版買おうと思ったら
通常版も限定版も昼には売り切れてて再入荷までモンハン難民余裕でした
175通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 18:45:54 ID:???
>>171
まあ売れるとは思いもしなかったんだろうな。
敢えて言わせてもらうが、取っ付きの悪さでは最近最悪の部類に入るゲームなんだから。
まあ結果おーらい
176通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 18:47:20 ID:???
>>167
上海とどこぞでやるのは、中止らしいぞ。
177通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 18:48:18 ID:???
なあ、ディスガイア、エトナをディスる方法ってないの? 激しくウゼいんですが。
あとついでに天然ボケの天使も抹殺する方法を…
178通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 18:50:02 ID:???
>>163
マップ以外すべてパーだから、そりゃあ否定する人もいるだろうね
個人的にはWIZみたいに回収可能ならよかったと思うよ
179通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 18:50:45 ID:???
>>177
出撃メンバーから外してストーリーも全部スキップしろ。
180通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 18:51:34 ID:???
>>173
空挺隊ですら行方不明になるのか……まさにカタストロフだな……
181通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 18:51:39 ID:???
【声優】斎藤桃子、ラムズ離れフリーになっていた 開設したブログで報告
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1211155903/l50
沈む前にフリーになってたか
182通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 18:52:02 ID:???
>>177
いくらゲームでも、気に入らないからってすぐ殺す発言をするのは良くないと思いますよ
183通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 18:52:31 ID:???
実際、アトラス上層部はあんなもの売れるわけがないと、
スタッフがネットラジオで愚痴るくらいのひどい予算しか割り当てなかった。
悪魔絵師は手書きマップは絶対に受けると上を説得したりして、協力したらしい。
184通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 18:54:56 ID:???
>>178
ささやき えいしょう いのり ねんじろ!

○○ははいになりました


が存在するから、どっこいどっこいかも
185通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 18:57:57 ID:???
ウィザードリィはマゾいっつっても、道中ごり押し、下層で稼いでとんぼ返り、とか出来るステージもあるし。リセットプレイできると別天地
世界樹は切れ目なくマゾい
186通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 18:58:41 ID:???
>>180
被災範囲内にプルトニウム核兵器の製造工場があった

ほっとくとチェルノブイリの二の舞に!

人民解放軍、早急に現地展開できる部隊を物色。周辺は山岳地帯でヘリからの降下ができないため、空挺部隊を輸送機から落下傘降下することに

豪雨の中降下を強行。四名死亡、十名行方不明

ソースが中国のローカルだから真偽は不明だけど、あの国なら・・・とか思ってしまう俺は末期。
187通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 18:59:18 ID:???
>>184
でもお金は返さない寺院
188通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 19:01:11 ID:???
>>185
でも世界樹は蘇生失敗ないし、歳取らないし
第一階層突破してf.o.eに注意すれば花のターンが出てくるまでマシじゃね
189通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 19:02:32 ID:???
>>186
リアルで世紀末だな。今回の地震、後々までのダメージになりそうだ……
190通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 19:03:10 ID:???
昔のウィズはマロール覚えたら別ゲーになってたものだ
最近はシラネ
191通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 19:04:55 ID:???
「下は大雪原、飛び降りたときの衝撃は雪が受け止めてくれる!」
と、ノーパラシュート空挺演習やらかして、一個空挺大隊を壊滅させた国もありましてな。
192通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 19:05:11 ID:???
灰化したときのメッセージは、「もはやガドルトをつかわなくてはならない」
193通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 19:06:43 ID:???
兵士の価値は、政治形態ごとで違うしな
アメリカ人にとっての米兵1人と中国人にとっての人民解放軍兵士1人の価値は全然違う
194通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 19:06:54 ID:???
>>191
「だ〜い〜じ〜ゃ〜う〜ぶ。下は雪だ、落ちても怪我などしないのだ!」
「あう〜、さうですか、それでは…」

こんな絵が浮かんだ。
195通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 19:08:25 ID:???
>>162ファーストはゾックでフルコンプ。0080はジムスナイパーUがまだ…のはず。
ジムスナイパーUはジムコマンドの金型を少し弄ればすぐ出せるかしら?
196通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 19:08:50 ID:???
いくぜっ!源さん買ってきた。
源さん…いくつ職業転々としてるんだよ。
197通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 19:09:04 ID:???
>>194
「教官!わしのスーツは丈が足りなくて、腹が出てしまうのですが」
「馬鹿だなあ、そんなときのために腹筋を鍛えているんだろ」
「そうでした。わっはっはー」
198通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 19:11:57 ID:???
>>196
大工固定じゃなかったのか
199通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 19:13:56 ID:???
取っ付き悪いか…
世界樹ギルドに入った瞬間。これは楽しそうだ。と即食いついた俺は…
200通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 19:14:42 ID:???
13歳が初音ミクに憧れるのが今のゲーム業界ですから
201通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 19:16:30 ID:???
>>198
説明書にはパチンコでもある寿司屋の他に、野球選手・落語家・DJ・潜水夫がある。隠しもあるらしい。
あと今どき一発死だ、今の俺にはキツい…。
202通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 19:17:39 ID:???
>>201
全部特殊技能が必要な職業者ないか。
203通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 19:17:45 ID:???
久しぶりにヤッターマン見たらヤッターペリカンが
今風なデザインになってて吹いた
204通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 19:19:10 ID:???
>>202
寿司屋と潜水士は資格も要るな
205通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 19:20:07 ID:???
>>64
オタスケマンの顔メカも、こんな感じのノリだったような気がしないでもない
206通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 19:24:47 ID:???
ザク改完成(パチ組み本体のみ)
若干細いがサクサク組める良キットでござった。

νガンダムと並べると頭一つ小さい。
ttp://imepita.jp/20080519/694280

1/100オバフラさんと。
ttp://imepita.jp/20080519/694660

バンダイ頑張ってるよバンダイ
でも右手が銃専用なのはどうなのよバンダイ
207通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 19:27:17 ID:???
>>206
作ってみてどんな感じ、雑誌などの写真で見た限り
頭が大きく感じたんだけど(潰せば設定画の雰囲気が出るかな)
208通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 19:29:58 ID:???
こうして同スケールで並んでいるところを見ると、νガンダムの背の高さを改めて思い知らされるな。
209通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 19:31:23 ID:???
ttp://www.ne.jp/asahi/sh/g-explanation/gif/shotms06fz2.GIF
フリッツヘルメットついてないんだっけ。
210通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 19:32:53 ID:???
>>206
まあ羽抜きでも4m違うしな
右が銃専用?ザクにしてはカラフルだし、ランナー足りなかったんだろう
211206:2008/05/19(月) 19:36:09 ID:???
>>207
自分はそれほど大きいとは思わなかった。
下半身がボリューム不足とは思ったけど。

>>208
νはMGクロスボーンとさほど身長が変わらないからね。
サザビーが楽しみです。

>>209
ついてるよ。説明書にはBタイプとある。
212通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 19:37:00 ID:???
寿司屋使えねぇ、大工の方がいいか。
しかし敵の紹介リストが履歴書なのはワラタw
213通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 19:38:23 ID:???
地味にエルガイムmkUが背後に立っている件についてw

右手が銃のみってのは面白くないな。
ザクなんだから斧持たせたりシュツルムファウスト持たせたりしたかったのだが。
214通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 19:41:15 ID:???
>>206
ヒ、ヒートホークは?
ヒートホークは両手持ち出来ないの?お兄ちゃん?
215206:2008/05/19(月) 19:44:35 ID:???
>>210
ランナーは三枚。爪先のグレーの部分まで別パーツなので足りないのは仕方ないなと思う。

>>212
右手人差し指が「トリガーに指がかかっている」形状なのを無視すればいいんだけどね。

R3エルガイムMkTまだー?
216通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 19:45:15 ID:???
何気に逆シャア見返していたら、そうか、冒頭のフィフスルナはポタラ宮を直撃していたんだっけ。
217通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 19:46:48 ID:???
HGUCバーニィザクは、アレックスとケンプファーとのバランスがよければいいんだけどね
218通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 19:51:45 ID:???
>>208
流石は白い悪魔最後の愛機だよね
キラは敵からも聖剣と呼ばれていたりしたんだろうか
それはかなり間抜けか嫌味に聞こえそうだよなぁ
219通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 19:52:41 ID:???
>>215
ウォーカーギャリアが結構好評だったらしいが、レイズナーとエルガイムMk2が微妙だったのが痛いのかも・・・
220通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 19:55:42 ID:???
>>218
敵が呼ぶなら百歩譲って「魔剣」だろう
剣ってイメージが全く無い気がするが……
221通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 19:56:51 ID:???
>>219
ザブングルのプラモは、今でも熱狂的な信者がいるぐらいよくできていたから
その流れからできたウォーカーギャリアだし、よくできて当然かもしれないね
レイズナーは立体に恵まれなかったし、熱もそんなになかったからなぁ
222通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 19:58:49 ID:???
同じ世界の技術水準をはるかに超えたエンジン。
強力凶悪極まりない火力。
剣を使った格闘戦でも無敵。
背中にごついパーツを背負い、羽根、オプションとは思えない巨大な追加装備。
作中では、剣とも呼称されたり。
作者の愛護と贔屓を一身に受け、最強の立場を常に維持し続ける。
















レッド・ミラージュのことですか、なにか?
223通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 19:59:54 ID:???
>>222
あれは全宇宙を統括する神が、自分の身の危険も顧みずやってるゲームだしなあ
224通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 20:00:13 ID:???
>>220
七色光線垂れ流していただけだからね
225通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 20:02:02 ID:???
>>224
じゃあストフリの別名は「虹色ザーメンマニア」にしよう
226通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 20:02:19 ID:???
>>224
「狂気山脈」あたりが呼称としてはいいんじゃね?
227通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 20:02:32 ID:???
1/100フラッグ組んでみた
細かいディテールとか入っていて、本当によくできたプラモだね
Xの頃はくどすぎる運河彫りといわれていたのに、こう言うセンスも上がっているんだなぁ
228206:2008/05/19(月) 20:03:38 ID:???
すまねぇ、>>212じゃなくて>>213じゃった。訂正してお詫びします。

>>214
ボックスアート風に頑張ってみたぞ、ナナリー!(CV福山
229206:2008/05/19(月) 20:05:42 ID:???
くッ、貼り忘れた…ッ。俺はダメなお兄ちゃんだ…(CV福山

ttp://imepita.jp/20080519/720400
230通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 20:06:40 ID:???
>>218
アムロやシャアみたいな種以外のガンダムのキャラは二つ名がよく似合うのに、種勢はさっぱり似合わないよな
231通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 20:09:35 ID:???
>>230
NWやDXみたいに、キャラを作ったら漏れなく付いてくるような程度の価値しかないような
キャラメイク時に作った二つ名よりも、自然とつけられた二つ名の方がしっくり来るのは当然!


ブルーアースやミゼラブル・スティグマータみたいなのもいるけど
232通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 20:14:36 ID:???
OOのプラモ、10月までにどれくらいリリースするんだろうな。

1/100スローネとか、HG金ジムなんか出るのかな。
カラバリでコーラ専用イナクトとかも…
233通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 20:15:13 ID:???
金ジムは売れる、多分
234通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 20:16:48 ID:???
>>195
d!

08小隊のMSは陸シムとスナイパー、グフカスタムと飛行試験型が残ってたな。一年戦争の機体がすべてそろうのも近いか?
235通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 20:18:05 ID:???
金ジムでたら、ホットナイフでセブンソード(が刺さった状態)を再現したいw
236通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 20:18:21 ID:???
>>62
亀だが、
戦前の軍学校だと
その感覚がデフォだったらしい。
息子がシゴきで死んだと聞いて「謝りに来る」親とかいたそうな。


ま、時代が違うけどね。
237通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 20:20:16 ID:???
>>234
>一年戦争の機体がすべてそろうのも近いか?
そうなったらイグルーのあれらや戦場の絆のあれらのように新たに「一年戦争の機体」がどこからともなく湧いて出るからコンプはありえないなw
238通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 20:21:24 ID:???
>>236
世間体ってのは、良くも悪くも日本の習俗だわな・・・例外多数な気もするが
239通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 20:22:04 ID:???
例え全部揃ったとしても。
俺ザクや俺ジムを作る楽しみが残っているさ。
240通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 20:22:24 ID:???
ボール「イヤだなぁ〜僕も忘れないで下さいよ」
241通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 20:22:29 ID:???
MGジュアッグ、アッグ、ゾゴック、アッグガイ


なんだかワクワクしてきそうなラインナップだなあ、おい
242通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 20:22:44 ID:???
世間体というか、「御国の役に立てないまま死ぬような不甲斐無い息子で済みません」って感じだった、らしい。
あくまで、らしい、だが。
243通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 20:24:06 ID:???
>>242
「おめー、それ本心から言ってるか?」ってのが、世間体の真骨頂さ・・・本気で申し訳ないと思ってた、遺族もいるんだろうけど
244通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 20:28:30 ID:???
ソウルイーターを見た
真綾のキレ演技は中々新鮮だな
245通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 20:31:09 ID:???
世間体というか、そういう時代だったんだろう
国に尽くして当然、という価値観が正しかった時代は存在したわけで
246通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 20:34:11 ID:???
防衛大とかでなんかあったら、親族関係なしで大騒ぎだろうな
247通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 20:34:13 ID:???
>>241
一部のマニアに大ウケだな!
248通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 20:34:46 ID:???
そして今、国のためなんて考えるだけでお寒い、ってのが……なぜこうも両極端なのか。
249通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 20:35:41 ID:???
>>246
少年工科学校で、相当前にあったんだな・・・あれも、悪意から発生した事件じゃないらしいが
250通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 20:36:42 ID:???
俺も毎晩、自分自身のシゴキに絶えかねて発射したりす.るよ
251通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 20:36:52 ID:???
>>248
公と私との使い分けが下手…と言うのは容易いが、それが上手い人間がどれだけいるかはまた別問題。
俺等だって、公私の区別を自分に都合よく捻じ曲げて適用しているんだし。

…と、痴呆公務員末端の自分などは思うわけですよ、はい。
252通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 20:37:52 ID:???
>>248
そういう価値観が正しい時代なんだろう・・・もしかしたら、現代は応仁の乱直後みたいな状況なのかもしれない
という気がしないでもない(よくいう下剋上が、針小棒大に解釈されていると仮定して)
253通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 20:38:27 ID:???
今の自衛隊は体罰厳禁です。
傷害で訴えられたりしますので。

その代わり腕立てとかあるけどね。
254通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 20:38:35 ID:???
音楽番組で、トライアングラーもダイアモンドクレバスも、普通にランクインしてるな。
つかトライアングラーって結構長くランクインしてるような。
マクロスFは、かなり当たってるのだろうか。
255通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 20:40:09 ID:???
>>254
元々、音楽メインという雰囲気があるしな。主人公が全く戦わずに、歌ばかり歌ってても、なんら問題なしなシリーズだ
256通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 20:40:16 ID:???
ごはん抜きとか押入れぶち込んだりとかも体罰になるこんな世の中じゃ
いや、まあ何日も監禁したり絶食させたりとかは問題外だけど
257通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 20:41:38 ID:???
>>142
そのせいなのか。
裏面が中国語やハングルとかやたらアジアの言葉で溢れてるのは。
258通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 20:42:20 ID:???
>>257
あの意味不明な擬音も、アジアではバカ受けなのかもしれないな・・・
259通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 20:44:07 ID:???
>>258
言われてみれば、なんか韓国とか台湾の雰囲気がある気がしてきた。
260通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 20:44:53 ID:???
漫画の海外版は擬音をわざと日本語で残すらしいしね
261通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 20:46:18 ID:???
「ダダ ドムゥ」とか「リュミーン」とかいう擬音がなくてよかった
262通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 20:46:57 ID:???
>>259
なんか出来の悪い香港映画の看板とかの趣、と考えればありなのかw
263通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 20:47:49 ID:???
>>261
後者の擬音は、乳が揺れる様子を表していますか?
264通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 20:49:16 ID:???
>>255
それで戦闘シーンはクオリティ高すぎるってのが。
7話を見直すたびに凄いって思う。
265通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 20:52:54 ID:???
>>231
キャラメイク時に作った二つ名……?
裏切りのワイバーンの事か…?
裏切りのワイバーンの事かーーーーっ!!!!
266通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 20:54:52 ID:???
「下がる男」としか呼ばれない、あの人のことですね
267通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 20:55:18 ID:???
>>264
ここ何話か見てると、プラモもCDも欲しくなる。
あと1/100マクロス1/4の発売を心から願っております
268通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 20:56:05 ID:???
>>254
もし種死で真綾の曲を出したらラクス完全に霞んでただろうなw
269通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 20:56:58 ID:???
>>231
キャラメイク時に作った二つ名……?
死の茄子色カブトムシの事か……?
死の茄子色カブトムシのことかーーーーーっ!!!
270通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 20:57:20 ID:???
>>268
西川と真綾のいる世界で歌姫やらされてる田中の気分ってどうだったんだろうな?
ぶっちゃけ、明らかに歌い手として格上がいる状態でやるのは精神的に辛くないか?
271通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 20:58:23 ID:???
>>268
つーか、せめてマクロスやモスピーダみたく、普段の声と歌を別の人にするとかいう手段もあったわな

さもなきゃ、ミンメイとランカみたく演技微妙でも、歌える人とか・・・ヴィヴィアンは無かったことに
272通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 20:58:31 ID:???
>>267
4mになるじゃねーか
273通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 20:59:51 ID:???
キャラメイクした時に作った二つ名を他人に奪われる人も・・・


俺はブラストハンド!
274通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 20:59:52 ID:???
>>271
「バサラを演じている人って、歌もうまいなぁ」
なんで思い出すと恥ずかしい記憶だけは、鮮明に残っているんだろう。
275通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 21:00:06 ID:???
VF25やクウォーターのリボ化はないのか?
276通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 21:01:45 ID:???
>>274
行ける口なんじゃなかったけ
少なくとも新八よりは
277通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 21:04:20 ID:???
>>274
エンネンさんは、一応、バンド活動とかやってるくらい歌える人
278通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 21:05:57 ID:???
一応、ミレーヌの中の人もそれなりに歌えるよな・・・マックス艦長も普通に歌いそうな気もするが
279通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 21:06:39 ID:???
子安の悪口はそこまでにしてもらおうか
280通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 21:07:08 ID:???
>2007年には『マクロス7』の縁で友達になった福山芳樹と「福神」というユニットを結成する。
(ウィキペディアより)

バサラがフュージョンしやがった・・・
281通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 21:07:13 ID:???
この流れは、つまり
カティ大佐が過去に軍所属歌手をやっていた歴史をコーラに触れられて赤面する話を希望と言いたいわけだな?
282通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 21:07:30 ID:???
ミレーヌの中の人は、アイドル転向組だからね。そりゃあ、B級もいいところだったけどさ。
283通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 21:07:49 ID:???
子安はあんま歌上手くないのになぜかCD出しまくりな印象
284通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 21:08:45 ID:???
一方ビヒーダは帝国歌劇団で歌って踊りまくった
285通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 21:09:53 ID:???
ホスト部の方のハルヒは中の人真綾なのに音痴って設定だったっけ。
ヅカ部でミュージカルやる時は「やっぱうまいじゃんってネタか」と思ってたらテープに口パクって流れで面白かった。
286通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 21:09:56 ID:???
まあアスランに、ラクスとの婚約記念にプラントでデュエット曲を発表、みたいなことをしないだけマシだったのかもしれんな
287通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 21:10:35 ID:???
>>286
「「いいアイデアブヒ。ファンサービスの一環として、ファンディスクでやるブヒ」
288通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 21:10:37 ID:???
>>286
アスランに出来るのはラップだけだ
289通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 21:10:40 ID:???
レイさんは、昔、柔道部だったり、新兵の訓練に尽力してたり大活躍ですよ
290通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 21:10:50 ID:???
>>282
ロンリーロンリーを覚えているものは、幸いである、か?
よく、深夜とはいえあんなものを放映したな。
291通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 21:11:28 ID:???
♪ないおぶみっなーい
292通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 21:13:20 ID:???
HOLY LONELY NIGHTの歌いだしの「アァァァッー!」は今でも歌えない
あれはもう超音波です
293通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 21:14:36 ID:???
>>292
LIGHTじゃなかったけか

ANGEL VOICEの最後も無理

後、別人だがIN MY DREAMも無理
294通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 21:16:32 ID:???
いーんまーいドリームあっかーいバーラの花ァッー!!
で限界。
295通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 21:17:27 ID:???
>>293
IN MY DREAMはガンガン親のいるとこでかけてたなあ
よく考えたらやばい歌詞wwwww
296通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 21:19:35 ID:???
うっかりやったら死亡

・ブレンパワードを親と一緒に見る
・エヴァ劇場版を親と見に行く
297通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 21:20:11 ID:???
>>296
種と種死も

あとスペエディを録画してOPから見ても死亡
298通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 21:20:58 ID:???
追加
・ケガレシアをみて「俺、この人知ってるな」と言ってしまうお父さん
299通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 21:21:46 ID:???
>>296
昔ファンロードで見たネタで、「友人の妹が『歌が良いから』と言ってエヴァの映画を見に行ったけど、泣きながら帰ってきた」
というのが
300通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 21:22:41 ID:???
ダイナマイト ダイナマイト ダイナマイト
301通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 21:23:47 ID:???
大人向けビデオ女優がなぜかやたらと特撮に出るのは何故ですか?
302通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 21:24:44 ID:???
>>300
エクスプロージョ、ワンサゲイッ!
303通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 21:25:16 ID:???
エブリデイ エブリナイ エブリワー
としか聞こえないのは仕様ですか
304通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 21:27:37 ID:???
国際結婚は色違いが生まれやすいと今更知って孵化地獄を始めた俺、参上!
305通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 21:29:56 ID:???
>>270
歌姫設定なんてロクに扱ってないから問題ない
306通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 21:30:23 ID:???
>>301
プロデューサーがエロいからです
307通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 21:30:57 ID:???
>>306
エライ人がエロイひとって訳ですね
308通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 21:32:02 ID:???
>>307
上手いことを言ったつもりか?
上手いことを言ったつもりかと聞いている
309通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 21:32:30 ID:???
>>301
ヒロインを演じた人が番組終了後、よく脱ぐのも何故ですか?
310通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 21:33:28 ID:???
>>288
ラップじゃないぞ、カツラップだyo!
それにミュージカルもいけるし
石田に歌を歌わせる銀玉って凄いのかもしれない、結構気に入っているのかな
311通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 21:36:07 ID:???
>>301
マジレスすると、一緒に見ているお父さん対応です
312通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 21:37:25 ID:???
何で中の子代わっちゃったんだろう、ラジエッタ…
313通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 21:38:12 ID:???
石田も別に歌ってないわけじゃないぞ
大抵がなぜかネタ歌謡なだけで
314通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 21:39:16 ID:???
>>310
念レス成功
流石失敗スレ!俺たちには出来ない事を軽々とやってのける!
そこに痺れもしないし憧れもしない。
315通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 21:39:28 ID:???
>>305
攻撃を受けながらも反撃せず船乗りの心意気を高らかに歌い上げ、戦うことへの躊躇いを呼んだ駆逐艦もありました。
原作者は、大嫌いだったらしいが。
316通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 21:39:56 ID:???
福田は演出家としては凄いんじゃねーの?
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1210398358/183

183 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2008/05/19(月) 20:01:38 ID:???
俺はそうは思わないなあ。
種は、あの頃のガンダムで失われてたスパロボ風演出が帰ってきて、
俺なんか、ああガンダムだ、って思ったけどな。
元々ファーストのバトルだって、ロボットチャンバラであり、リアルさなんかカケラもないわけで、
種にはファーストの頃の躍動感を感じたがな。
まあ、後半はいくらなんでもそりゃやりすぎだろ、とは思ったがw
317通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 21:41:25 ID:???
しかし原作者がその嫌いなアニメ版に心奪われて
自壊して逝ったのだから世話ねぇってもんさ
318通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 21:53:47 ID:???
>>313
粋でいなせなあんたに任せた僕らの未来
さぁ皆さんご一緒に パァ〜っと踊りましょ〜

ってこれは子安か
319通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 21:53:57 ID:???
最近の死亡フラグといや、「CRアクエリオンのCMを親と一緒に見る」だな
しかも野球五輪予選の間に流したりするから不意打ちすぎてどうにもならなかったぜ
320通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 21:54:29 ID:???
>>301
お父さん対策。

それに、昔のSF映画やSF雑誌にだって、グラマーな女が出てたぞ。
それと同じ。
321通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 21:54:50 ID:???
>あの頃のガンダムで失われてたスパロボ風演出

えー、なにがどこで失われていたんだって?
髭の事か? スパロボで神のような演出がされていた髭の事か?
322通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 21:55:26 ID:???
Gだろ
323通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 21:55:44 ID:???
>>319
やる夫でAAにもなってたな。
324通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 21:56:25 ID:???
大股開きでビームずびゃー→止め絵でドカドカドカーン
のどこに躍動感があったのかと。
325通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 21:57:22 ID:???
>>323
        これアクエリオンって言うんだお
   / ̄ ̄\      /⌒  ⌒\      γ::::::::::::::::母::::::::::::::ヽ、
 /   _ノ  \   /( ⌒)  (⌒)\    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 |  ─(⌒)(⌒)/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
 |     (__人__)|     |r┬-|     | (:::::::::/ ─    ─ \:::::::) やる夫は詳しいのね
 |     ` ⌒´ノ \     `ー'´     / \:/   (⌒)  (⌒)  \ノ
 |         }   ( r  子    |     |      (__人__)    | 
 ヽ        } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\    ` ⌒´     /
  ヽ     ノ     \一万年と二千年前から〜 /   
   /    く \ |__| _ ..._.. ,\あーいーしーてーるー/    / /
   | 父  \ \ \ /    \八千年〜♪  /     (__ノ
    |    |ヽ、二⌒)、^        |\_____ \
                       |  |ヽ、       ノ|


   / ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄\       γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、
 /   _ノ  \   / ─    ─ \     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 | ⌒(○)-(○)/  <○>  <○>; \  γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
 |     (__人__)|    (__人__)  ; |  (:::::::::/ \    / \:::::::)
 |     ` ⌒´ノ \    ` ⌒´    /  \:/  (○)  (○) \ノ
 |         }   ( r     |        |      (__人__)    |
 ヽ        } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\    ` ⌒´     /
  ヽ     ノ   \あなたと合体したい・・・/          /
   /    く \ |__| _ ..._.. ,        ___ \      (__ノ
   | 父  \ \ \ /        |\_____ \
    |    |ヽ、二⌒)、^        |  |ヽ、       ノ|
326通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 21:58:51 ID:???
ガンダムの名を持つ機体が理論や理屈を越えた力を発揮するシーンは失ったことは、どんなシリーズでもなかったはずだが?
327通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 21:58:54 ID:???
「あなたと合体したい」バージョンもあれだが、「気持ちいいいいいい!」バージョンと合わせると破壊力が高すぎる
328通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 21:59:03 ID:???
躍動感のある戦闘シーンってのは
マクロスプラスのアレくらいだと思うのだがどうか。
329通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 21:59:55 ID:???
>>313
東京魔人学園外法帖血風録のネタ合体技で歌ってた時は
普通にうまかった気がする。
中にはキャラの声じゃなくて完全に地声で歌っちゃってる人も
いる中で、キャラ演技をキープしてたし。
風祭だっけ?男キャラ担当の中の人が素の女声で歌ってるのが
物凄い違和感だった覚えがある。
330通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 22:01:10 ID:???
機動武闘伝に至っては、生身で理論や理屈を越えます
331通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 22:01:22 ID:???
>>328
すごい時のナルトやSDGFコマンビー戦
332通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 22:02:25 ID:???
>>274
確か「マクロス7」放送中盤のイベントで神奈+桜井がファイヤーボンバーの曲を熱唱、ワンコーラス歌って間奏の間に福山+カジウラが
登場。2番は"本物"が全開で歌いだし、ファン大喜び…という形で公表してたと思う(それまでは歌バサラ、ミレーヌは秘密)。
神奈「俺がこの曲を歌うにはキーが高すぎますから」と言ってたな。

俺は「へえ、今度は別の人が歌うんだ」とつぶやいたために、友達から「そんなこと言うな!声優に失礼だろ!」とこってり叱られて、しばらく
鬱な気分になったぞ。
333通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 22:06:34 ID:???
>>329
外法で醍醐の裏声が治っててガッカリしたことと
亀忍者兄妹は兄の方がより変人だというしか覚えてない
334通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 22:11:07 ID:???
「My Fair Lady」のオードリー・ヘップバーンも歌差し替えだったと知って驚いたあの頃。
335通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 22:12:52 ID:???
調べるとSDGFのMSたちはジェネレーター出力が異常なのな

単位が適当という問題はあるが格動力なんて目じゃないぜ
336通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 22:13:39 ID:???
>>332
つーか福山の曲はファイヤーボンバーに限らずキー高くてカラオケでもなかなか上手く歌えんからなぁ

何度も繰り返して聴いて歌詞覚えたTry Againを初めて歌って自爆したのも今はいい思い出
337通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 22:15:32 ID:???
>>332
> 俺は「へえ、今度は別の人が歌うんだ」とつぶやいたために、友達から「そんなこと言うな!声優に失礼だろ!」とこってり叱られて、しばらく
> 鬱な気分になったぞ。

なんで叱られなきゃならんのだ。
338通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 22:21:47 ID:???
>>335
1do=1〜10kwとかテキトーすぎるw
339通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 22:24:11 ID:???
ところで、ふと昔の声優のラジオドラマCDを聞いてたんだが、
キャストのところを見てたら
若かりし頃のティエリア先生がいてえれー驚いた

そういえば青二だったね先生
340通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 22:27:47 ID:Xsndojfm
アーツ騒動の際に「声優が枕? 基本シチュじゃね?」
と思った俺は間違いなくエロゲ脳
341通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 22:33:43 ID:???
アヘリながら歌うキャラソンがあるエロゲだと?
342通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 22:35:40 ID:???
>>337
たぶん「この声優は歌を満足に歌ってない」または「こっそり手抜きしている」と批判しているようんみ
解釈したんだと思う。
でもどう聞いても別人の声だったからなあ…つい言っちまった。
343通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 22:41:55 ID:???
がっちゅの宴会収録のやばい話を聞いてれば、枕くらいは普通にあるんだろうなと思える。
344通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 22:43:18 ID:???
>>342
その当時に、モスピーダを見せたらどうなってたんだろう。ブライト声のキャラがあからさまに女声
345通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 22:47:16 ID:???
>>328
映画マクロスはどうかな
あとTV版マクロスの「愛は流れる」とか
346通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 22:49:36 ID:???
マクロスは動を中心とした戦闘、ガンダムは静を中心とした戦闘で魅せていると思う
ちなみに種はただの不動です
347通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 22:51:18 ID:???
>>346
座布団1枚
348通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 22:51:48 ID:???
>>343
去年のBugBugで業界暴露座談会をやってたんだがエロゲ業界だと枕は普通にあるそうだぞ
弱小はそのくらいしないと仕事がとれなくてそういう取り方を教えている所もあるらしい
枕からそのまま付き合い出すケースも少なくないそうだ
349通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 22:56:07 ID:???
で、実際のところはどうなんだいエロゲ屋さん?
350通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 22:56:30 ID:???
>>336
JAM歌おうとすると、低い影山パートとやたら高い福山パートで振り回されるしな
…というか奥井松本とキーが互角なんだが、福山
351通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 22:58:14 ID:???
>>313
スレイヤーズでは普通の曲歌ってるぜ
352通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 22:58:30 ID:???
>>348
ただ「声優業界に枕はある」を「声優業界には枕しかない」と勘違いしている人はいるんだよな。
ネットの見すぎでね。
353通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 23:04:41 ID:???
>>350
ネタで真っ赤な誓い歌おうとして高過ぎて玉砕したぜ
354通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 23:07:03 ID:???
>>353
俺は乗り切ったぜ
ただ、他の曲の倍疲れる
355通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 23:08:56 ID:???
>>351
それはスレイヤーズという時点で既にネタです
356通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 23:11:56 ID:???
しかし今更スレイヤーズもねえだろうになあ
357通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 23:12:07 ID:???
>>355
ひでぇwww
乙女の祈り以外はわりとまともだぜ、確か
358通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 23:12:28 ID:???
ハリウッドには。
「男とも女ともどんどん寝ろ、ただし、それで仕事をとる奴ろくなもんじゃない」
という警句があるそうな。
359通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 23:13:12 ID:???
>>356
釣りだと思ったよ、俺
どうせやるなら本編仕様のキャラで第二部やってほしかったが
360通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 23:13:24 ID:???
デッドライジングやってるとゾンビ映画見たくなってくるな…
なんかオススメのやつある?
ドーン(リメイク前)とランド、あとバイオは見たことあるが
361通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 23:14:11 ID:???
死霊の盆踊り
362通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 23:14:33 ID:???
なんかギアスR2がヤバイことになりそう
363通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 23:15:10 ID:???
どうせならオーフェンの無謀編をアニメ化してください
364通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 23:16:06 ID:???
>>362
バレでもきたか?
365通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 23:16:37 ID:???
>>360
バタリアン
ショーンオブザデッド
366通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 23:16:59 ID:???
>>361にネタは先を越されたんでサンゲリアなど如何か
367通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 23:17:25 ID:???
オーフェンは好きだったが、終盤の脱力感がなんだかなぁ…
368通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 23:17:26 ID:???
>>360
ゾンビコップ・・・いや、なんでもない
369通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 23:19:24 ID:???
>>364
内容じゃなくてスケジュールのTV誌バレがね
はっきりしたこと判んないから、まだアレだけど
370通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 23:19:37 ID:???
>>358
某劇団の主催者は
「枕でのしあがろうというのもひとつの選択です。でも枕だけで頂点に立って維持することは不可能です。
枕で階段を上った人は自分の後から枕営業してきた人にも、実力で勝負をしてきた人とも競わないといけない。
それでもいいなら好きにしなさい」
と言い切ってる。
個人じゃなくて業界全体が枕で成り立ってるというのはタワゴトですな。
371通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 23:21:38 ID:???
>>369
ギアスの進行スケジュールがとんでもないのはいつものこと…だが、また24、25話だけ後で放送とかになりそうなのか?
372通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 23:21:41 ID:???
>>360
死体蘇生医ハーバート・ウェストの映画版
373通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 23:23:56 ID:???
>>372
ゾンバイオですか?分かりません?
374通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 23:26:46 ID:Xsndojfm
逆に考えるんだ
枕で仕事を取るんじゃなくて、枕を仕事にすればいいんだ
……そしてまた娼婦ネタに戻るw
375通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 23:28:11 ID:???
>>374
貧乏劇団員にはいそうだなあ
376通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 23:28:11 ID:???
売女が
377通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 23:28:52 ID:???
>>371
なんかネタ説も出てるしはっきりしないなぁ
(つーかネタであって欲しいが)
今回は余裕あった筈だし
378通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 23:30:13 ID:???
>>376
おっと、ファサリナさんの悪口はそこまでだ
379通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 23:30:25 ID:???
ギアスを元ネタにしたエロゲはいつ出ますか?
380通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 23:30:39 ID:???
ギアスの6/1日放送が緊急ナビって
ttp://www.vipper.org/vip823277.jpg
381通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 23:30:39 ID:???
>>375
劇団員は昔から水商売で食う人が多いですよ(男もボーイとかで働く)。
その中から女優志願者がさらに風俗に行ってしまって、そっちが本業になる人も本当にいる。
ちゃんとそっちに流れる事情があるんだけど。
382通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 23:33:56 ID:???
>>379
というか、まだ出ていないのか?
そちらのほうが、驚きなんだが。
自分の命令に絶対に従わせる能力なんて、格好のネタだろうに。
383通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 23:35:17 ID:???
>>382
超能力で思うままに、ってネタは複数あった記憶がある
384通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 23:36:54 ID:???
>>380
マジでそのタイトルだったら笑う
385通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 23:37:01 ID:???
>>379
催眠術系のゲームで我慢しろ
386通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 23:37:02 ID:???
>>382
・・・自分の命令に絶対に従わせる能力をネタにしたエロゲならすでにあった気がするぞ
それもかなり前に
だからギアスネタならキャラパクるしかないんじゃないかな
387通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 23:38:18 ID:???
>>382
MCなんぞ別に珍しいネタじゃない
有名どこだと黒虹とかな
388通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 23:38:52 ID:???
>>386
ルルのうっかりファンブルキャラをパクるとか
ライバルはスザクみたいなウザさ全開のキャラで
389通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 23:39:13 ID:???
>>381
そう言えば鈴置さんもダイターンやってた時に呼び込みのバイトしてたんだよな
390通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 23:40:04 ID:???
……ひょっとしてルル山のPLは佐脇か?
391通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 23:40:39 ID:???
>>390
俺は大畑だと思ってたけど
392通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 23:42:38 ID:???
>>388
策士策に溺れて寝取られか
393種厨の巣窟:2008/05/19(月) 23:42:38 ID:a+d691rK
00関連商品の売行きを見守るスレ13【プラモ・CD等】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1210753511/l50
394通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 23:44:23 ID:???
>>379
そのまんま、ノートに書いてエロ行為をやらせるのは
アンダームーンで出てたっすよ
あそこは女性を操るゲームが殆どですけど
395通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 23:45:13 ID:???
>>393
種厨の残党が潜んでるスレを報告してくれ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1209819508/
396通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 23:45:13 ID:???
王賊はある意味、成功したルル山の話。
397通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 23:45:17 ID:???
そういえば00でいつの頃からか視聴率使った煽り見かけなくなってたけど最終的にどうだったんだろ?
煽りに使われなくなったって事は無難な線に落ち着いたんじゃないかと予想は出来るが
398通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 23:46:22 ID:???
>>397
ギアスが1.4%とったと、はしゃいでたもんな
399通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 23:47:50 ID:???
>>398
ぶっちゃけそれを見て「そういや、00の時は気が付いたら視聴率煽り見かけなくなってたな」と思ったんだよ
400通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 23:48:07 ID:???
>>394
主人公の仕事で書いてるエロゲのシナリオが現実化するエロゲがあったなあ





発売元たっちーで
401通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 23:48:28 ID:???
ナナリー寝取られたらルル山死んじゃうんじゃないっすか
あ、でももう既に寝取られてたっけ
402360:2008/05/19(月) 23:48:59 ID:???
うお、いつの間にか結構レスが
いろいろありがと

いくつか聞いたことあるなぁ、まずはショーンを借りて見てみるかな
403通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 23:49:42 ID:???
そういえば脚本家が副業でシナリオ教室を開いていたらそこに主婦が通い詰めて、努力のかいあって
賞を取ったことがあったんだよな。
主催者は「1本良い作品を仕上げることと、締め切りと注文にあわせてシナリオを仕上げることは別だ」と
口を酸っぱくして言ってたんだけど、その主婦はプロになってしまった。
男あしらいがうまかったのか彼女はプロとしてどんどん本数をこなしていったんだけど、4、5年も経つと勢いが
陰っていった。主催者がそれとなく調べてみると、遅筆だ、内容も悪いと評判が悪くなっていったらしい。
そして、彼女は消えた…。
404通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 23:50:06 ID:???
>>399
自分が好きな番組が、視聴率がどんなものかなんて
気にしないで見てたけど、世の中には内容より
視聴率を気にしながら見る人もいるんだな、製作者だけだと思ってた
405通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 23:50:32 ID:???
>>401
そっちよりヤンデレロロがナナリー刺しそうな雰囲気なのが問題なような
まあルル山立ち直ってたし大丈夫なんじゃね
スザクのあの台詞は八つ当たりにしか聞こえんかったが
406通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 23:52:24 ID:???
>>404
阿修羅の時とかもうこっちは視聴率どころじゃなかったしなw
というかそうやって流してただけで実は細々と煽られてたのか?
まあ、思い出してもしょうがないから良いけど
407通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 23:54:14 ID:???
>>398
ギアスも徐々に上がりつつあるのか?この前、「2%超えたくらいではしゃいでる」って感じのを見たような気もするが
408通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 23:54:49 ID:???
>>397-399
視聴率スレは、ギアスの視聴率プギャーした後、
「こりゃ、00夢の2%くるかもw」
「やっぱ種最高だなw」
で終わった
409通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 23:54:50 ID:???
視聴率のスレは落ちてますな。どうでもいいけど
410通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 23:55:42 ID:???
>>403
全然違うはずなのに」を思い出したのは俺だけか。
411通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 23:55:57 ID:???
ナナリーは母親やルル山と髪の色が違うけどもしかして父親似なのか…
412通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 23:56:03 ID:???
そんなに視聴率が好きなら、サザエさんを神作品として拝んでろという話だな
長いこと見てないが、エイケンはいまだになにからなにまで手作業で作ってるんだろうか……?
413通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 23:57:25 ID:???
>>408
ごめん、どうしてそうなるのかわかんない
種まるで関係ないじゃん・・・
414通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 23:58:48 ID:???
>>412
サザエさん、全巻家にあったけど
時代が感じられて面白かったな
そういえば、今週「おはらしょうすけさん♪〜」やってたけど
今の子知らないよな
415通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 23:59:03 ID:???
00もギアスも、ネット配信とかあるわけだし視聴率とかあんま関係ないような気がするんだが・・・
あ、種死もやってたっけか?
416通常の名無しさんの3倍:2008/05/19(月) 23:59:23 ID:???
>>413
過去の数字に、栄華を見ているんだろう



真珠湾とマレー沖だけで「日本海軍は世界最強www」と言われたような気分だが
417通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 00:00:20 ID:???
ていうか種厨がギアスを目の敵にしてること自体意味不明です
418通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 00:00:49 ID:???
>>411
これは裏設定になるそうだが
ルル本の髪型は自毛でな
で、息子のルル山は少し巻毛になっている
成長すると巻毛が進行するそうだとか
419通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 00:02:14 ID:???
>>417
所詮こってこての深夜アニメ(R2でも変わらず)に過ぎないんだから捨て置いてて良いはずなのにな
420通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 00:03:21 ID:???
認めたくないんじゃない?
自身の若さゆえの過ちってやつを。
さぁ、みんなも思い返してみるんだ。
生まれて初めて寝食も忘れるほど何かにいれこんだときの、恥ずかしい行動や痛い言動を。
私の場合、進路を史学科に変えました。
友人は、H大学の獣医学部に進学しました。
421通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 00:03:54 ID:???
まあ、同じキャラデの平井が関係したリヴァイアスやスクライドの監督である谷口が作った作品という感じで、気にはしてるんじゃ?
ガン×ソードは無視してた気もするが
422通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 00:04:21 ID:???
マクロスFには噛み付かないあたり結構相手を選んでるよな
423通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 00:04:46 ID:???
>>420
とりあえず、友人の方が大学で学んだことが社会へ出て有利に作用しそうだな
424通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 00:05:01 ID:???
>>420
貴方は紅茶好きの魔術師
ご友人は某動物の…
とお見受けしたが
425通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 00:05:33 ID:???
>>422
基本、看板や立場的に弱そうな相手ばかり選んでるな
426通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 00:06:55 ID:???
結構、あれ読んで、H大学の獣医学部目指しちゃう人って多いのかねぇ。
俺の友人にも一人いる。ちゃんと入って、獣医になって帰ってきたんだからたいしたもんだが。
427通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 00:07:10 ID:???
>>425
んー、でも連中ならマクロスを20世紀の遺物呼ばわりして喧嘩を売りそうだが・・・直前にエヴァで痛い目を見たから自重してるのか?
428通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 00:07:14 ID:???
>>417
安心しろ
しっかりマクロスFにも喧嘩売って(プギャーして)た
429通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 00:07:23 ID:???
>>422
噛み付くどころか、何故か自分達の味方にしてる節がある
430通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 00:08:15 ID:???
逆にマクロスFを看板に00やギアスをプギャーしてるのも割りとよく見かけるぜ
431通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 00:08:40 ID:???
F本スレでアンチやってるのって種厨じゃないの?
432通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 00:09:03 ID:???
マクロスとエヴァは、種の手下ですか・・・?
433通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 00:09:15 ID:???
もう何が何だか分からんw
種厨は何がしたいんだ?
434420:2008/05/20(火) 00:09:19 ID:???
>>423
友人は北の大地でじゃじゃ馬グルーミンUPにはまり、競馬ないし牧場関係の仕事に就こうとした。
諸般の事情で頓挫して、今は動物病院に勤めている。

>>424
まぁ、バレバレですわな、その通り。
435通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 00:11:22 ID:???
「水に落ちた(と、自分たちが思っている)作品は叩く!種(を崇める俺ら)に二度と逆らう気なんぞ起こさない様に、徹底的になあ!!」
436通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 00:13:14 ID:???
>>404
視聴率0%ガンダムと煽られ続けていれば、こうもなろう!
437通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 00:13:31 ID:???
>>435
どこの半島人ですか、それ
438通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 00:13:37 ID:???
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1211026479/

こんなスレもあるしな…
439通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 00:14:10 ID:???
>>401
カレンが実は可愛かったことに今さら気付いたのと、ロロはロロで悪くないということにうっかり気がついたからな。
440通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 00:15:29 ID:???
>>438
あー、種と00を比べるのはあきらめて、そっちへ行きましたか?
ネタ的には、Fは種や種死と比較した方が、ダメな方を浮き彫りにできる気もしますがね・・・00とFって内容にあまり共通点ないし
441通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 00:16:00 ID:???
>>435
人それをシャドーボクシングという
442通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 00:16:30 ID:???
>>438
そのスレが立ったの、例のPV発表後なのがまた哀れみを誘います
443通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 00:17:51 ID:???
>>442
あーアレの後か……そりゃあ火病りたくもなろうな
444通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 00:22:26 ID:???
>>442
未見なんだがそんなにヒドかったのか?>PV
模型屋じゃ自由の腹貫いたシーン再現してるチラシとか貼られてて
「売りたいんだろうなぁ」とか呑気に思ってたけど
445通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 00:23:45 ID:???
>>444
ttp://extr.b-ch.com/freemv/view/bandaihobby/pv_01.html

百聞は一見にしかず。見てみるといい
446通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 00:24:26 ID:???
比較画像は00が1に対してマクロスは複数…
00の方が見れないんだが、まあ作画が微妙なシーンなのだろう
447通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 00:25:19 ID:???
>>446
まあ、00の宣伝費を詳細に書いて、種と種死の宣伝費をほとんど書かなかったのと同じ手法だ
448通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 00:28:05 ID:???
>>445
何度見ても
デストローイの前に自由のカットを挟む理由がわからない
449通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 00:31:04 ID:???
ホント換装システムの意味が無いよな
エールやフォースを基本装備にして
大砲や大剣を艦から射出の方が良かったんじゃないかと
450通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 00:31:14 ID:???
>>445
ありがとう、さっそく見てみ…

……「って演出としては良い腕してるとか言われてなかったっけか?
451通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 00:32:54 ID:???
>>450
90年代の頃はそんな風潮があったような無かったような
452通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 00:33:08 ID:???
>>450
正直、pgrするより気の毒さが先に立つレベルの代物だぜ、それは
453通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 00:34:26 ID:???
MGインパルスは自由をぶっさすシーン再現するためのパーツまであるのに
PVでそのシーンが出てこなかったらすごいよな
ここまで本編トレースしているのにそこだけ無いとか

普通はそんな事はありえないけれどもありそうで怖い
454通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 00:36:04 ID:???
>>452
まあほら
今見られるのはショートバージョンだし
120秒のフルバージョンならきっと
455通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 00:36:05 ID:???
「これはやってはいけない、やらない方がいい」という事をしたり顔でやるのが「ですよ?
456通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 00:37:28 ID:???
もうワザとやってるとしか思えないよなぁ
「的にフォースインパの活躍したシーンを差し込んだつもりなんだろうけど
457通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 00:39:32 ID:???
インパルスの合体をやると思われる時点で、120秒のうち40秒は消費決定
458通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 00:40:58 ID:???
さすが失敗スレだ、wの一個も出さない見方してるぜ
と思いつつ>>445を見てみた


…草なんか生えないわけだ、なんでこんな中途半端になってるんだ
時間の制限もあるはずなのにバンク仕込んでるし
459通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 00:43:09 ID:???
>>450
もともと演出の方向性が人型兵器物とは相性悪い上に
自らを伸ばす努力もせず劣化腐敗すれば評価のしようも無くなるわな
460通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 00:45:10 ID:???
>>458
本当に洒落にならない事は笑えないって、いや、ホントに……
461通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 00:47:44 ID:???
禿や眉翅がCGという新しいオモチャを手に入れて、
ああでも無いこうでも無いと試行錯誤を繰り広げている一方で
「」はエクスカイザーやドラグナーの時とさほど変わらない決めポーズを繰り返していた・・・・
462通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 00:48:20 ID:???
ZZやSなんて前例があったのに、なんであんな不恰好なパーツ分割をしたのかさっぱり理解できん。
463通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 00:52:01 ID:???
>>462
さすがにその辺はMS形態が重すぎる
464通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 00:55:08 ID:???
それにしても、もうちょっと空を飛ぶモノらしく変形できなかったものか。
465通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 00:57:19 ID:???
>>464
一応、耐久性の問題とかあまり影響がなさそうな形状ではあるが…
チェストフライヤーの突っ伏して泣いてるような形態はどうにかならなかったのかとは思う罠
466通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 01:15:36 ID:???
ナイフほど便利な刃物って存在するの?
467通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 01:16:54 ID:???
>>466
手斧とナイフは冒険者の必須アイテムです
468通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 01:17:24 ID:???
インパルスのパーツがスラスターも使わずに飛ぶ仕組みの設定ってあったっけ?
トンデモ理論でもいいからなんかあればインパルスの個性になった気もするんだけど
スラスター無しでも飛べるんで他のMSと違う動きします、とか

469通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 01:17:47 ID:???
ハサミかな。
470通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 01:18:46 ID:???
キョンくんハサミ貸してー
471通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 01:20:39 ID:???
>>450
福田は演出家としては凄いんじゃねーの?
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1210398358/
472通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 01:21:17 ID:???
>>470
振り向かないシリーズ自重
473通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 01:25:14 ID:???
>>468
ぶっちゃけあんなに推力があるならフォースイラネでローエングリンのとこも
歩かなくても低空で飛べよって話になるんだよなぁ

あ、設定については全然触れられてなかったはず
そもそも切り離したミサイルが戻ってくるとかの時点で設定の整合性とかまるで考えてないだろうさ
474通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 01:38:40 ID:???
>>473
勝手に戻るミサイルも当時さんざん言われたな、そういえば
475通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 01:53:21 ID:???
>>401
ルル山がC.C.の事を「新しいお母さんだよ」って紹介したら
ナナリーが飛び降り自殺するのは寝取られたって解釈したからなのかねぇw
476通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 02:05:56 ID:???
>>448
好意的に解釈すると、
「デストロイ(ステラ)が自由(キラ)にレイプされそうだ!インパ(俺)が助けにいくぜ!」
という構図を表してるのかも知れないが。

ダガーの大群vsミネルバ+自由乱入の方がさらに意味不明。
宇宙から発艦してるのに何故戦場が地上なんだよとか…
477通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 02:14:39 ID:???
スティール氏がロリコンじゃなかった件について。
478通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 02:22:21 ID:???
>>476
それは切った貼ったで場面が前後してるだけじゃ
いやPV見て無いけど
479通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 02:31:51 ID:???
ところでガンダムの新作といえば、こういうのもあるんだが。

http://www.youtube.com/watch?v=Hkhw2_WJoGU
480通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 02:50:12 ID:???
昨日のWBS、地方のアニメ制作会社の特集やってたんか…見たかったorz
481通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 03:05:39 ID:???
>>479
見なくともそれがオペレーショントロイのPVだということぐらい分かる
482通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 03:17:40 ID:???
>>479
HLVがUFOに見えた
483通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 05:47:12 ID:???
種シリーズの話題がほとんど出なくなった今、今でも話題になる他の過去ガンダムに対して「は何を思うんだろう
「がバカにして一話で返したXにも、今でも根強いファンがいるのにね
元種シリーズ好きって今何してるんだろう
484通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 05:56:16 ID:???
マクロスFスレあたりで他のアニメけなして悦に入ってるんじゃないっすかねー
485通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 06:02:36 ID:???
>>448
さらにその前に自由にやられる量産機を出しても意味無いよな。
自由が敵を撃破するシーンも意味無いよな。
インパの敵としてやるんなら撃破する機体はインパの友軍機であるザフトが好ましいよな。
細部が見えないように薄暗い格納庫のシーンにする意味無いよな。
プラモPVのCGなのに。
回避のシーンなのにカメラ視点がやたらアップで固定させててインパがすぐ画面外に行くのも意味無いよな。
自由の攻撃を避けるシーンなのはわかるが見せる機体がインパならカメラは避けるインパを追うべきだよな。
自由と格闘戦するのもやたら早い上に下半分が良く見えないから結局何やってるか何が爆発したのかわからないよな。


さて、「の得意分野はなんだっけ?仕事先への嫌がらせだったっけ?
486通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 06:13:24 ID:???
>>483
ギアスの視聴率伸び悩みに大喜びしてます。
487通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 06:59:45 ID:???
チェストみたいなただの塊が飛ぶだけならまあともかく、機動性がコアに付いてけるぐらい高いのはな
ZZやVの脚とかはどうだったんだろう
488通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 07:13:01 ID:???
>>487
ΖΖは脚が180度回転してバーニアが出てくる
Vのブーツはそれ自体に推進器は無かったはず
489通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 07:20:48 ID:???
「オフはチュートリアル的な物が数ステージのみ」とか、実質ほぼ対戦専用ツールであると公言しながらしっかり定価7000円付けるオペレーショントロイ
最近次世代機ではロクなの出さんなバンナム
490通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 07:25:47 ID:???
ZZはバックアップ部分が脚についてくるから問題ないんじゃね
むしろ問題はコアトップの方だ
491通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 07:26:47 ID:???
>>488
ブーツにもついてるよ。MS時の膝の装甲の下の部分から出てくる
492通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 07:27:31 ID:???
>>488
でも普通に飛んでたよな・・・ブーツ
493通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 07:28:30 ID:???
ネット環境も整えられない原始人は死ね!ばーいバンナム
494通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 07:38:04 ID:???
バウやゾロの下半身はどうだったっけか
495通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 07:42:31 ID:???
バウやゾロも股関節や脛に推進器がついとる
496通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 07:43:39 ID:???
>>490
腕がひっくり返ってスラスターがでてくるんだが、コアファイターなしじゃかなり心もとないな
497通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 07:47:46 ID:???
>>477
馴れ初めの時点でロリコンとかいった範疇ぶっちぎってたからなぁ
498通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 07:49:58 ID:???
>>471
素で福田総理のことかと思って、何で新シャア板に立っているのか5秒ほど悩んでしまった。
499通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 07:50:04 ID:???
MSの推進機能は昔っから突っ込みいれられたところ
スラスターさえついてればとりあえずカッコがつくし、言い訳できるほうさ
500通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 07:52:09 ID:???
未だによく分からないのが「コアトップ(Gフォートレスでも可)状態でのコクピットの位置」なんだが。
コアファイターのシステムからしてパイロットは「「上下ひっくり返って後方向いた状態」か
「地上に顔向けて頭進行方向に向けている状態」にしかならないと思うのだが。
501通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 07:58:46 ID:???
>>500
MS時のコアファイターの変形からしてシートは回転しているわけだが、
それがなぜコアトップ時に対応していないと考える理由を教えて欲しい
502通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 08:02:32 ID:???
>>496
どう大きくは見積もっても、コアファイターと同サイズのジェネレータしか積めんしな
出力の大半をコアベースで賄っているという、ある意味時代を象徴する、歪な形状だわな
503通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 08:02:56 ID:???
>>500
最悪ビームライフルの銃尾に乗れるよ!
MS形態に変形したり、あまつさえ戦闘すると地獄を見るけど
504通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 08:06:38 ID:???
>>501
コアファイターからコアブロックになる時にシートが後ろに90度回るのまでは理解できるが
そのままコアトップに合体すると>>500の形態にしかならないのでは?と言いたかった。
リニアシートじゃないから他の位置に回らないようにも思うし。
505通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 08:07:08 ID:???
>>502
ハイメガがジェネレータに直結してるなら、頭部にあるのかも
506通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 08:37:58 ID:???
>>504
・・・もちろん、もう90度曲がるんだよ
リニアシートじゃなくても全周モニターだから、シートの横にバーでも渡してあれば可能だし
スペース的には矛盾あるけど、それをいったら合体変形自体がおかしいしw
507通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 08:38:22 ID:???
ZZは全身ジェネレータだらけだと考えるといい。

変形時にひっくり返る両足そのものにひとつづつジェネレーターを独立して持っていると。
つまり同じくひっくり返る手首にも小型ジェネレーターを独立して持っていると。(形状的に無茶があるが)
そうすれば奴の手持ち武器の馬鹿高い火力は理屈がつく。武器専用ジェネレーターがあるんだから。

ハイメガは頭とランドセルとコアブロックと上半身と下半身の5つのジェネレーターから出力をまかなっていると考えたら(ry
508通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 08:41:20 ID:???
>>507
敵MSは完全に焼きつくされるぞ!
509通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 08:44:05 ID:???
公式では、ジェネレータ3つだな
510通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 08:45:08 ID:???
Z後半、ZZあたりで、
MSの戦闘があまり面白く無くなったのは、
格闘戦が減ったせいかな?

当時巨神ゴーグのビデオを観て、
こっちが圧倒的にカッコイイ格闘してるじゃん!
とか思った記憶が…。
511通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 09:00:42 ID:???
今初期の数話見て確認したが、Vのハンガーとブーツは地上では飛行というより
ミノフスキークラフト技術で浮いている感じで、後は各所に推進剤で漂っている風だな。
ハンガーはオートでシールド張ったりするくらい高性能だし。
マーベットさんの言うとおり、すごいんだよ。
512通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 09:13:36 ID:???
それの発展型のコアファイター2をオリファーは・・・オリファーは!
513通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 09:17:00 ID:???
>>512
ちくしょう、オリファー、ちくしょう!
514通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 09:18:45 ID:???
Vガンダムは、コアファイターに頭部があったよな。こいつのジェネレータもそこか?
頭部なしで戦い続けたVガンダムはあったっけ?
515通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 09:23:21 ID:???
>>510
比較する物を間違えとるぞ、可変MSの空中戦とゴーグの殴り合いではジャンルが違い過ぎやせんか?
516通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 09:27:02 ID:???
まあV2コアファイターも、あの時点では2つしかできてなかった、ってだけだろうし
でないと換えの部品が無くてメンテもできなくなるし、リガミリティアはそんなに馬鹿じゃあないだろう
517通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 09:27:57 ID:???
>>514
カイラスギリー攻略戦だかで、ウッソのVは頭部を半壊している。
カメラをサブに切り替えてウッソは乗り切った。
ジュンコジェンコ曰く「頭なんて飾りだからね」

むしろ、頭破壊されただけで行動不能になっているゾロやジェムズガンは何なんだと。
518通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 09:31:37 ID:???
>>516
そういえば長谷川の外伝で黒い?V2が出てきてたな
519通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 09:35:20 ID:???
>>517
コンピューター内臓してたんでね?
Vは胴体につんでるから行動できた、みたいな。
520通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 09:37:29 ID:???
センサーしかないわけじゃないだろうしな
521通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 09:40:11 ID:???
耐久性を高めるために頭部を省略した雑魚メカがアーマードコアにいたな
522通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 09:40:27 ID:???
ジュンコジェンコって、お笑いコンビみたいな名前だな
523通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 09:47:34 ID:???
>>522
まあいつものことだ。そういうネーミング
524通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 09:53:41 ID:???
>>518
木星爺さんか。

エクソダスすることが、地球圏を外から見た結論だったのか。
525通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 10:05:55 ID:???
種のモビルスーツは頭吹き飛んでも動いてたな。ガンダムは
キラはなぜか雑魚の頭撃ち抜いてるけど
526通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 10:19:11 ID:???
初代ガンダムはセンサーだけだな
ザクと首のすげかえをしたゼータも同じだな
527通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 10:23:00 ID:???
オリファーって結局死んだことで何かの役に立ったの?
528通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 10:23:00 ID:???
小説版ブルーディスティニーでは、頭にはメインCPUやバランサー等が集中しているから、壊れるとまともに動けなくなる云々
529通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 10:32:16 ID:???
>>527
ちょっとだけバイク艦隊の侵攻を遅らせた
530通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 10:32:58 ID:???
>>528
なぜ操作系に近くてバイタルパートにしやすいコクピット回りじゃなく
頭部にそんな主制御系が!?
531通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 10:34:47 ID:???
>>527
旗艦を叩けば、残った艦隊は追撃すればいい!!

はずだったんですが、ミノフスキードライブの爆発でもタイヤを破壊するに至らず、
壊れたタイヤを切り離したアドラステアはリシテアを踏み台にして月の重力圏を離脱。
メリリンでタイヤの交換をしているアドラステアを追撃したリーンホースjr.及びホワイトアークは
変態MAの迎撃で失敗。
オリファーの戦果>リシテア1隻の間接的破壊。
後は…戦意高揚?マーベットはメチャメチャだったけど。
532通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 10:36:18 ID:???
>>528
そもそもブルーの頭部にはEXAM搭載しているのでは?
533通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 10:45:29 ID:???
人の記憶と感情をプログラムするなどナンセンスとは思わないかね?
534通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 10:46:41 ID:???
ジオングや赤リックディアス、サザビーの頭には
あんまり役に立たないものが詰まってるので別に破壊されても構わないよね
535通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 10:51:22 ID:???
シャアのことか……シャアのことかーっ!
536通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 10:52:26 ID:???
>>532
ブルー1号機は頭部を破壊されて行動不能に、すぐにガンダム顔の3号機が来るけどね。

ジム頭用意して中身を入れ換えてくれよ。ジム頭が好きだったのに。
537通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 10:57:14 ID:???
あれだ。頭ふっ飛んでうごかないMSはサブカメラも潰れた状態と考えるんだ。
ハッチ開けたまま戦闘続行なんて普通しないし。
538通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 10:58:37 ID:???
>>537
おっと、閉所恐怖症の方のひろしの悪口はそこまでだ
539通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 11:03:09 ID:???
>>532
ブルーは知らんけど、ジムやザクは頭飛ばされるとそれで行動不能になってた。あの小説版
EXAMは無理矢理詰め込んだとか?
540ミケロ ◆TAsEWBciVI :2008/05/20(火) 11:03:54 ID:???
乗り遅れたが知り合いとZZ(トップベース)のジェネレータはどこにあるか議論した事があってな

その時だした結論は「ダブルビームライフル」の中
確かダブルビームライフルってあれだけで航行能力あったはず
541通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 11:05:30 ID:???
>>536
しっているさ。
イフリートのこんなん避けられっこねえだろプログラマーーーーー!!!
という、ミサイル攻撃を壁に隠れながらトイレパックをいっぱいにしたものさ。
542通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 11:08:53 ID:???
早く完全変形のヴィクトリータイプHG化しないかなあ…
ハンガーだけの変形とかコアファイターとブーツだけの合体とか。
V2のMS形態からコアファイターだけ外した状態とか完全再現で。
カトキ、責任もってデザインしろ。
543通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 11:10:33 ID:???
>>533
地球連邦軍少尉「そのおかげでリミッターがかかっていたので一概には…」
544通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 11:11:47 ID:???
>>541
それは失礼
しかしブルーはいいなぁ、対ニュータイプ用MSなんてこいつらだけだろ
545通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 11:16:05 ID:???
>>542
大きさ的にMG化希望したほうが可能性あるんじゃね?
546通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 11:18:11 ID:???
>>545
まあこの際、唯一モデル化されていないVなので、HGでもMGでもGFFでもとにかく商品化希望。
547通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 11:26:48 ID:???
V2をHGスタンダードの1/144にすると、約10センチちょいか
完成品ならともかく、キットじゃギミック組み込む余裕なんかほとんど無いな
548通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 11:30:36 ID:???
>>540
そうなるとハイメガのエネルギーは、ベースとファイターでまかなうことになっちまうな
549通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 11:40:24 ID:???
1/144Vとか、リボルテックのVF−1とさほど変わらないサイズになりそうで色々と大変だ
550通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 11:50:01 ID:???
MSの小型化があだになったな
もともとは、プラモの材料をけちるためだったとしか思えないが
551通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 11:55:13 ID:???
Vくらい小さいと1/144っては無理があるからなぁ。
1/100Ver2.0でもいいんじゃね?
552通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 11:57:51 ID:???
熊鉄人とか売れてんの?
田舎だからか、地上はともかく宇宙鉄人はあんまり売れてようだし、ピンクなんて言わずもがななんだけど
モデラーも少ないだろうし、一般ユーザー相手ならやはりガンダムが強いんだろうとも思うけど
553通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 12:03:34 ID:???
場所によるんじゃないか?
売れてないといわれてるピンクもこっちじゃ完売だったし、熊も売れてる

ピンクなんか結構早く掃けてたんで、売れてないって報告聞いてびっくりだったぜ
あの時地域差ってかなりあるんだなーって実感した
554通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 12:09:33 ID:???
>>550
小型化したのは作劇の幅を広げるため
大型化で人物と一緒のフレームに入れ辛くなったから
555ミケロ ◆TAsEWBciVI :2008/05/20(火) 12:21:12 ID:???
>>540
ああ
MS形態の時にダブルビーム〜のジェネレータは専用になっちまうか
腕から逆流してるとも考え難いし
ただあんだけごつくて高火力だから、サブジェネレータの一つや二つ入ってると思ううん
助けてMGの説明書(←信用ならん)!

>>550
もともと禿は(マジンガーZと同じサイズと言うだけの)18m設定が嫌いだったんだよ
556通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 12:33:22 ID:???
>>544
ユニコーンガンダムのNT-Dも対NT用のシステムだぜ
557通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 12:53:44 ID:???
>>552
地方だと通販で買う人が多いイメージなんだけど、どうなんだろう
558通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 13:05:33 ID:???
>>557
そんな事はないと思うよ
知り合いの中でも、通販でプラモ買ってる人なんかはいないなあ
559通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 13:06:26 ID:???
さっきギアス1期を見終わった。

23話で終わっていた方が第1部完としては歯切れが良さそうだったけど、
一区切りを付けてテレビで続編という意味では
25話までやるしか無かったんだろうね。


でさ、話題の血染めのユフィなんだけど、
鰤の兵隊さんはユフィにギアスでもかけられているんですか?
従順に虐殺してくれるし。

で、空気同然の第一皇子はR2にも出番があるかな。
彼に比べればクロヴィスの方が扱いが良いとすら思ってしまう。
コイツが母殺しの犯人だったら笑う。
560通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 13:09:00 ID:???
偉い人の命令に従わない兵隊さんなんていちゃいけないだろ・・・
561通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 13:13:23 ID:???
某オーブとか某ザフトには大量にいますよ
562通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 13:17:20 ID:???
特に役職の無い自称歌手の命令には絶対服従なのにな・・・
563通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 13:18:11 ID:???
>>560
命令無視してるのに出世しまくったスザクをお忘れか
564通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 13:18:24 ID:???
カガリ様やラクス様の命令には従っていたじゃないですか(棒)
565通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 13:25:45 ID:???
創作物だと、主人公達の行うのは綺麗な反抗だから大丈夫
逆シャアのロンドベルの核使用なんかでも、追求されたらカムランは勿論ブライト辺りも多分死刑だから
566通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 13:27:01 ID:???
というか、あそこはゼロと一緒に引っ込んだ直後にあの言動なんだから、
ゼロの(薬物投与等の)関与を疑って、次席の指揮権を持つ者の判断を待つべきのような
567通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 13:44:36 ID:???
>>566
元々特区が気に食わなかったからこれ幸いと虐殺したし、虐殺しても責任は命令したユフィが被ってくれる、なんてのをどっかで見たような
568通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 13:46:13 ID:???
>>565
落ちたら地球終わるし、高官達だけ逃げ出したのが民衆にバレるとヤバいから何らかの取引で首飛ぶのは回避したんだろうな
最終的には落下回避したし
569通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 13:47:05 ID:???
>>563
上官殴ってランスロットかっぱらおうとしたら普通撃たれると思うんだ
570通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 13:48:19 ID:???
>>569
主役の星の下に生まれた男には関係ないね!
571通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 13:49:12 ID:???
>>570
先週頭脳戦でボロ負けしただろお前www
572通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 13:54:49 ID:???
ユフィの騎士となって活躍しだした頃は
日本人からのウケが良かったスザクだけど、
ラウンズになってからブリタリア内でも高い地位を得てから、
日本人からの評判を聞かなくなりましたね。
573通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 14:02:59 ID:???
根底は大体同じだが道は大きく分かれて敵味方、エトセトラエトセトラ
スザク>自民、ゼロ>民主みたいな感じだろうか
574通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 14:08:18 ID:???
>>565
シナプスとは違って、
ブライトは指示がないのならしっかり自分たちで勝手に動くよ?と言質を取ってるし、
実際に仕掛けたのはネオジオンが先だから軍紀違反でもなんでもない。
核使用については懲罰を受けるだろうけど、どのくらい重い罪なのかは見当がつかん。
575通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 14:10:00 ID:???
>>574
カムランは首飛ぶとか言ってなかったか?
576通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 14:18:20 ID:???
いくら勝手にやるっつってても、核の持ち出しは許可されるもんじゃなかったんだろうな
それができてしまうのも連邦のダメさ加減とか?
577通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 14:19:25 ID:???
逆シャアで、あのポジションでカムランを出したのは流石だなぁと思ったよ
ちょっとしか出なかったキャラもまた出すことで、あの世界はちゃんと人が生きている世界なんだと思えたし
種の脇キャラはすぐに忘れ去られるか、何故か死んだことになるからなぁ
イザークママは種死ではどんな立場だったんだろう
578通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 14:20:10 ID:???
>>575
カムランは「現行の連邦政府が生き続ければ終身刑ですね」って言ってる。
579通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 14:20:14 ID:???
>>576
高官達が地球から逃げるので混乱している隙をついたとか?
あとは連邦といえど一枚岩じゃないだろうから、何かのツテを使ったとか
580通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 14:20:55 ID:???
>>578
結局どうなったんだろうな、カムランさん…
581通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 14:21:19 ID:???
ブライトを責められない連邦の弱さもあるんじゃ
経験豊富な指揮官、しかもシャアの反乱を抑えたくれば
英雄として、祭り上げてたほうが良いんじゃないの
コロニーに対する牽制も含めて
582通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 14:24:16 ID:???
>>581
責めようとすると、真っ先に逃げた自分達に跳ね返ってくるだろうしな
それくらいなら英雄扱いにしておくだろう
583通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 14:25:36 ID:???
>>581
そして何年か後、今度は希代のテロリストの父親として晒し者、間接的にリガミリティア設立のきっかけとなってしまったり
584通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 14:26:46 ID:???
まぁ、ブライトは閃光のハサウェイではまだ連邦に在籍してるし、
ユニコーンでもそのままロンドベルの指揮を取ってるから、
うやむやで済ませて、特にお咎めはなかったんでないの
昇進もなかっただろうけど

カムランも終身刑等の重罪ではなく失職的な処罰ですんでそう
585通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 14:31:00 ID:???
>>584
何?ユニコーンって閃ハサ以後の話なのか。しかもロンドベルまで出てる?
しかし、閃ハサで退役したもんだとばかり思ってたんだけどな、ブライト艦長
586通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 14:32:34 ID:???
>>585
ユニコーンがUC0100、閃ハサがUC0105じゃなかったっけ?
587通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 14:33:11 ID:???
>>585
いや、ユニコーンで閃ハサで合ってるよ
書き方がマズかったな
先に思いついたのが閃ハサだったもんで
588通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 14:45:37 ID:???
ハサウェイの時代まで大佐でロンドベル隊長、その後で転出して准将まもなく退役だったか
589通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 15:06:29 ID:???
あれは小学校の時だったか
当時仲の良かった幼なじみがいてな
でも、その頃って女の子と仲良くすると他の男にからかわれるじゃない?

「好きじゃないなら虐められるだろ」って言われて虐めて、泣かしちまったよ
恨んだんだろうな
中学校に入っても、そのことを言われた
高校生になってもまだ言われた

今でも寝る前に言われている
590通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 15:07:21 ID:???
>>589・・・酸素欠乏症にかかって……
591通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 15:10:09 ID:???
ソレナン・テエ・ロゲ(981-1053)
592通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 15:11:42 ID:???
ちょっと聞きたい
同人未経験な漫画ワナビが集うような板ってどこ?
593通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 15:14:59 ID:???
漫画の場合はワナビと言うのだろうか
594通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 15:32:00 ID:???
同人ノウハウ、芸術デザインあたりか?
595通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 15:32:54 ID:???
>>589
つ=卍
596通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 15:34:23 ID:???
>>577
とりあえずニコル父は、遠い夜明け方式で自殺したはず
597通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 15:42:16 ID:???
>>596
してないと聞いたが?
598通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 15:43:45 ID:???
ここまでするならスクランブルかければいいだろJK…
ttp://www.excite.co.jp/News/entertainment/20080520124344/Kyodo_OT_CO2008052001000292.html
599通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 15:45:38 ID:???
>>572
ユフィが「虐殺姫」と呼ばれ、ナナリーの特区再建の発言の後、
「今度も枢木スザクが一緒だしな」「虐殺姫の騎士・・・」って日本人の反応からおおよそ推察は出来る。
ブリタニア人の評価は上がったろうが、日本人からは蛇蝎の如く嫌われてるだろ。

>>567
元々差別と言うか支配意識万歳のお国柄だからなぁ>ブリタニア
OK出されれば「調子こいてんじゃねえイレブン共!」でお仕舞いだろう。
スザクをハブにしなかったアッシュフォード学園生徒会の連中が例外的と思ったほうがいい。

600通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 15:47:05 ID:???
>>592
定義が曖昧過ぎるんだぜ。
漫画の描き方を知りたいのか、デジタルかアナログか、
コミケ等イベントに出るかWEBで公開か出版社へ持ち込みか、
そもそも一次か二次かetc…
601通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 16:01:31 ID:???
>>597
してなかったか
では種死世界では何やってたんだろう
602通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 16:04:53 ID:???
いや、あの路線を最初にとったF91は1/100以上のスケールしか出ていないわけで。
1/144の小さいキットが出たのはVガンだけだ。
プラモ材料をけちる意図というのが最初にあったとは思えないな。
603通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 16:06:12 ID:???
>>602
すまね、>>550へのレスね。
604通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 16:10:50 ID:???
>>565
カムランは劇中で自分は終身刑になると言ってるぞ。
まあ、>>568のとおり、事が事だけに
恩赦とかで刑期を短くしてもらったりはできるだろうが、
高官としての彼の人生は恐らくあそこで終わっちゃったのだろう。
605通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 16:14:56 ID:???
>>579
そもそもシャアがフィフスを落とすのに使った核も連邦からの横流し品だ。
劇中でアムロ達がぼやいてる。
606通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 16:15:54 ID:???
>>602
映画は映画で、来るべきTVシリーズF92に向けて考えたとか?
607通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 16:16:20 ID:???
作劇側の都合としては前述の通りなんだろうがバンダイ側の都合としては多分1/100シリーズをニュースタンダードにしたかったんだろうな
どっこい1/144シリーズはバンダイが思ってたよりずっとずっと深くガンプラ購買層に根付いていたのが誤算だ
608通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 16:17:29 ID:???
>>601
出てこないんじゃ作品上死んでいるのも同然。それが種世界ってもんさ。
609通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 16:20:11 ID:???
>>604
懲戒免職(表向きには辞職)くらいで表には出さなかったんじゃないかね
連邦にはロンドベルに丸投げでほとんど動かなかったり核を横流ししたり逃げ出したりした後ろ暗い面がある
バレると反連邦勢力が活発化するかもしれんし
610通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 16:20:32 ID:???
Vの後、1/100は高級ブランド化への道を進み、MGを産むが、
そのMGもいまやスタンダードモデル。
かつての氷河期を思えば実にバブルな時代になったものよ。
611通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 16:25:38 ID:???
ワシが子供のころ、1/100スケールのプラモなぞ、誕生日くらいにしか買えない高価な貴重品だったんじゃがのぉ…
612通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 16:26:11 ID:???
>>610
最近の高いMGはあんまり買う気にならないので、専らHGか無印1/100シリーズであります
プラモデルは4千円超えると、かなり心理的に抵抗大きくなるな
613通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 16:26:47 ID:???
V2買った後にV2アサルトやV2バスターを出された恨みは今でも忘れない
614通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 16:28:11 ID:???
ゾックもバーザムもジ・OもVガンダムもターンXも出してくれんようなものをスタンダードなどとは認めんっ!決して認めんぞっ!
615通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 16:30:19 ID:???
>>612
コトブキヤなんかはバンダイに比べたら凄く高いね
ガンプラは値段的にも頑張っていると思うよ
616通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 16:31:35 ID:???
>>612
そう考えるとセミMGとも言える00の1/100とか、
今までの集大成と言わんばかりのHGシリーズは価格帯の割には
相当に出来がいいんだよな・・・。平均で種よりも2割くらい安くなってるのに。
617通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 16:36:15 ID:???
一方で、サーベルなどのクリアパーツの問題はあまり改善されてないわけでして・・・
ポリキャップみたく規格同じにして殆どのプラモに付けてくれればいいのに
618通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 16:37:47 ID:???
MGは、密度を追求して中身詰め込んだり、完成すれば見えない部分にも凝ったりして、相当にコスト跳ね上げてるからな
売り上げが見込めないとか、更に完全新規金型とかだと簡単に高くなりそう
619通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 16:37:53 ID:???
模型化前提のデザインの賜物ではないでしょうか?
種は監督自ら反逆するからな、プラモ関係者に対して
620通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 16:38:45 ID:???
>>616
種死の隠者かなんかの1/100はかなりよい出来だったらしいね
まあ背負い物のおかげで台無しですが
621通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 16:40:54 ID:???
>>617
ていうかHGはサーベル専用ランナーが存在してて
大体のプラモは柄+それの色換えで対処できるんだけどね

でもつけないって事は要するにそういうことだ
622通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 16:42:47 ID:???
一方様々なMSMAを同一スケールで集めたい俺は1/400なガンダムコレクションに行き着いたのであった
しかしブラインドなうえに単価が高くて懐に響く
組み立てキット系の定価とか正直バカジャネーノとも思う
623通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 16:45:21 ID:???
>>614
ガンダムだらけだしね。とくに量産型は不遇。
マラサイ、ギラドーガといった比較的人気の高い敵量産型すら出てない。
味方の量産型も少ない。ジム系はノーマル、陸型、カスタム、クェル、あとはネモしかないはず。
624通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 16:45:24 ID:???
00の1/100はまだ買った事ないが、HGはいつも完成してからレンズが緑だったら完璧なのに、と思っていた
625通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 16:47:16 ID:???
>>623
ジム改2種を忘れるなんて!
いやまあ、なんで出たのかはなはだ疑問ではあるんだが
626通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 16:47:17 ID:???
バンダイ以外は需要からして、金型を作っても数が出ないようなら、単価は高くなるわな
ウォーターラインなんかは安い方か
627通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 16:47:21 ID:???
>>618
OOの1/100も、武器の内部ディテールが別パーツになっているね
628通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 16:47:24 ID:???
>>623
ジム改
629ミケロ ◆TAsEWBciVI :2008/05/20(火) 16:47:52 ID:???
今度のGFF?のサイコmk2はめがっさ楽しみ

だってサイコmk2なんだぜ?
630通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 16:49:12 ID:???
>>619
つーか昔のアニメならアニメ屋のデザインした変なロボを一年売り逃げしたら終わりだったが、
なんで今の時代の長期展開を見込んだビックプロジェクトにそんな方式を導入してたんだ?
631通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 16:50:23 ID:???
ウザクは仕えていた主が日本人を大虐殺した鬼畜にも劣る外道と見抜けなかった糞野郎だよね
632通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 16:51:58 ID:???
>>625
いやあ、失敗、失敗。
しかし、HGUCでは83ってF2ザク(カトキザク)すら出てないね。
633通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 16:54:42 ID:???
>>625
ものっそい単純な話で、Ver.Kaガンダムと金型流用を前提にしてたから。
ジムコマンドがブチ版GMだったのと同じように、ジム改はVer.KaGMってことね。
634通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 16:57:09 ID:???
>>632
けど、ドムTやゲルググMは出てるよな
ガーベラはまだだったと思うけど
635通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 16:58:46 ID:???
>>630
昔は、玩具屋主導のアニメはどれくらいあったんだろう
トランスフォーマーやゾイドとかか
636通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 17:01:07 ID:???
誤解があるようだが、カトキザクやカトキジム、カトキガンダムは
ブチが自身もやり過ぎと後に評した80のデザインの延長で
ファーストガワラデザインのMSを調整したのがその始まりだぞ。

あのころのカトキはむしろ暴走を抑える側の人間だったから個人的には好きだった。
彼のデザインそのものがスタンダード化するうちになんかどんどん変なものを作りはじめて、
彼自身が暴走してくような感じになっちゃったなあ(しかも抑え役がいない)。
637通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 17:02:16 ID:???
エウレカのプラモを最後まで出してください
638通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 17:04:28 ID:???
>>636
ユニコーンのデザインはそんな悪くない気もする。無論好みの問題ではあるけど。
ビームマグナムとかハイパーバズーカのデザインは近年のMS用武器では最高に好きかもしれん。
639通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 17:07:20 ID:???
最近は『カトキなんだからキレてるデザイン』っていうレッテルに囚われてる感じ、カトキも受け取る側も
640通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 17:11:00 ID:???
>>636
まぁゴッグからハイゴッグへの変化はミュータントとしか思えんかったしな…
いや好きだけどねハイゴッグ、ゴッグとは別のベクトルだが
641通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 17:15:09 ID:???
>>635
つーかガンダムも合体機能を組み込まされたり、
Gパーツ嫌々出したり、サイコを出してみたり、
イデオンは玩具屋からデザイン押し付けられたんで出来たりと、
昔の多くの作品だって玩具屋が主導とは言わずとも大きく介入・干渉してた。

種はその点、異常。「に大きな力を与えすぎてて、バンダイは目だって手を出してない。
(せいぜい、「ガンダムは複数。ハロと強化パーツも出す。
人気のない機体は出番を増やしてほしい」と要請するだけ。
特にデザイン方面では全く介入せずに好き勝手にやらせてたようだ。)
642通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 17:18:20 ID:???
ガワラさんが頑張って、玩具にできるようにしたら、玩具で再現できない機能を放送しましまとさ。めでたしめでたし
643通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 17:18:25 ID:???
バンダイとしてはガワラ先生の主導でデザインしてもらえると思ってたとか?
しかし実際は「主導でデザインで、ガワラ先生はそのクリンアップしてただけ、と。
644通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 17:22:47 ID:???
>>642
あの悪名高きハイマットフルバーストか。
発売スケジュールを無視しまくったおかげで、コレクションシリーズは自由本編登場前に発売、
HGと1/100は初登場時に設定無視のハイマットフルバーストやらかした(しかもバンクで何度も使用)おかげで
劇中最限度を一方的に下げられるわ、散々だったな。
645通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 17:25:22 ID:???
>>642
色んなガンダムから、様々なとこぱくって奇形化させたあげく、
「俺、最強!」
だからなぁ

ガワラさんも自分のデザインが奇形化していく過程によく付き合っていたと思うよ
仕事を降りなかったあたり、やはりプロなんだなぁ
646通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 17:25:31 ID:???
>>644
実は当時のOPでもハイマットモードとフルバーストモードは別で出てるんだよな…
まったくもってこの強引さは恐れいる、感心はまったくしないが
647通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 17:26:32 ID:???
>>636
カトキ暴走デザインって、センチが一番最初に思いつくけど
カトキ暴走デザインって、最近だとどれになるかな

カトキさんのデザインが好きで、だから暴走が分かりにくいんで
648通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 17:32:20 ID:???
種って背負い物で価格が跳ね上がっているんだろう。
649通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 17:32:53 ID:???
>>647
最近ユニ子以外に新規デザインの仕事してないんじゃね
650通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 17:36:15 ID:???
和田さんのプラモの完成度の低さは異常。

プラモスタッフのヤル気ゼロ?
651通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 17:37:43 ID:???
いや、あれこそが真のストライクフリーダム
652通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 17:38:06 ID:???
>>638
私としましては、あの変形後の顔が、ああもスタンダードな顔ろ
歪にでかい二本角がなきゃ最高だった。

一本角のまま、(ガンダムとしては)異形な面でよかったと思う。
体が異形さをかもし出してるのに、顔周辺だけスタンダードなガンダムの記号を出してるのが、
すごい違和感を覚える。
653通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 17:38:24 ID:???
散々議論された事かもしれんが、ハイマットフルバーストって何の意味があるだろうな
劇中で変態的な機動で全弾発射したならまだ納得したが(プロの仕事を蔑ろにしたのは敢えて置いとく)、
やってることは孔雀みたいに羽根を広げての射撃だし
別に広げる必要がないのにわざわざ広げて、逆販促をやってのけるのだから、「の負の才能に恐れ入るよ
欠片も尊敬できんが
654通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 17:39:34 ID:???
>>647
個人的にはイグルー全部とか言っちゃ駄目ですか?
655通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 17:42:12 ID:???
>>654
イグルーか、じゃあしょうがないな
でも、あれは暴走気味のデザインが求められるものじゃないか
656通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 17:42:59 ID:???
>>653
考えるな!感じるんだ!!というコンセプトが「のやり方らしい。
」もインタで言ってる。

なら、勢いを殺ぐジメジメしてる、つまらねえドラマ(笑)脚本も
重い設定、話の作りも要らないだろう、と。
657通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 17:44:33 ID:???
>>647
リアルと漫画の間を彷徨ったデザインの
デビルガンダム四天王のマスターガンダムとヘブンズソード。
658通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 17:44:43 ID:???
>>652
異形からオーソドックスに変わるからいいんだろ
逆でもいいけど
異形から異形じゃ意味ない
659通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 17:45:45 ID:???
>>654
まぁヅダは俺の嫁
AOZはどうなんだっけ
660通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 17:46:11 ID:???
毎週毎週
サイ「敵が攻めてきたぞ!」
キラ「そうか!よし!殺す!」
でいいよな
661通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 17:46:45 ID:???
>>654
ヒルドルブはまさにジオンを象徴する阿呆機体。だがそれがいい
662通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 17:47:39 ID:???
>>658
あれを、オーソドックスっていうのか?
663通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 17:48:08 ID:???
>>661
あれを見てるとTCKを思い出す
664通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 17:48:10 ID:???
>>659
AOZは藤岡建機
665通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 17:49:06 ID:???
>>659
AOZは建機じゃなかったっけ
666通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 17:50:19 ID:???
AOZも暴走気味だったけど
デカ物は、プランだけとかで終わるんだっけ
667通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 17:51:20 ID:???
>>660
途中で宇宙クジラとバトって向こう側見て進化くらいはやってくれないとな
668通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 17:51:47 ID:???
というかイグルーはあれが出来る前までは当たり前だった世界観的に変なのが多いんだな。
MSに注目してて、それに賭けてたジオンがそれ以外の変な兵器をシコシコ作ってる、という。


特にオッゴ。MSがあっても乗せる人間がいないってのが末期のジオンなのに、
なんであんなのが。しかも実戦で。
669通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 17:53:03 ID:???
>>662
顔の話じゃなかったのか?
670通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 17:53:30 ID:???
>>668
人型より、操縦が簡単とか
それなら、少年兵を載せる理由にはなるんじゃ
671通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 17:54:46 ID:???
>>669
いや、だからね、「顔だけしかオーソドックスでない」
アンバランスなの。中途半端で好きになれないのよ。
672通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 17:56:43 ID:???
>>600
コレプラで週ごとに出てくる敵メカが発売されるわけだな。いわばワタル形式。

・・・もうそれでよかったよ。
673通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 17:57:17 ID:???
>>667
アスランが記憶喪失になって、一時的にAAに行くわけですね、わかります
674通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 18:00:52 ID:???
種死放映時にAOZを心の糧にして耐えた俺が来ましたよ。

デカもので出てきたのはTR-6インレだけで
後はペーパープランじゃなかったかな。
ただ、連邦がティターンズをのさばらせてた証拠になるんで
GPシリーズ同様無かったことにされてしまったはず。
675通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 18:02:14 ID:???
レス番忘れた…
>>674>>666宛ね。
676通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 18:02:48 ID:???
また実家からばんかんが…二箱?
またお隣さんにお裾分けするか…。

2chに転送装置でも付けばなー欲しい奴に分けてやれるのに。
677通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 18:07:29 ID:???
事故で>>676と別の生き物が同時に転送装置に入ったせいで
えらいことになるんですね。
わかります。
678通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 18:12:45 ID:???
>>670
まあ確かにオペレートは簡単そうだよな、あれ
あとジオンは元から変なMA大量に作ってるし
679通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 18:13:17 ID:???
THE BANKAN
680通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 18:16:43 ID:???
>>677
俺がみかん星人ならぬばんかん星人になるんですね
681通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 18:16:50 ID:???
>>679
どんな二世が誕生するんだろうか……
682通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 18:17:55 ID:???
>>681
「おはようございました」
683通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 18:26:36 ID:???
ばんかんってなんだと思ったらみかんか。
684通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 18:34:53 ID:???
後ろをバック!

R2オレンジが楽しみ。
685通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 18:36:48 ID:???
>>683
美味いけどみかんより皮が厚くて食いにくい、あと黄色い

思ったが在庫処分かなぁこれ、俺はこの味は好きだが売れてないのかね。
686通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 18:40:41 ID:???
ばんからと読んだ俺はずいぶんエキセントリックな親御さんだなあと思った。
687通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 18:53:06 ID:???
絶滅危惧種のばんからを捕まえて送ったりなんかしたら、きっと捕まると思います
688通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 18:53:43 ID:???
MGのV1いつになったら出るのかね
あと一体あれば初期エンディング再現できるにの
689通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 19:00:08 ID:???
>>688
後からダッシュを出されそうなので、単体じゃ買い辛いな。
最初からダッシュで出してくれたら良いんだけど。
690通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 19:02:16 ID:???
ダッシュよりノーマルが好きなんでかまわないけど
V2は、アサルトバスターを先にだしてほしいな
691通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 19:03:41 ID:???
>>688
コアファイターやブーツが上に飛んでいくだけなのにかっこよかったな

ridersforever
692通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 19:03:59 ID:???
ダッシュやヘキサとかと組み替えにしておかないと、売れないかもな
693通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 19:04:06 ID:???
カメムシの臭いが鼻の奥に残ってつれええええええええええええええええ
694通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 19:06:05 ID:???
>>693
もう奴等が現れたのか
蟻がカメムシの悪臭をもろに嗅ぐと死ぬって聞いたな
695通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 19:07:35 ID:???
トチ狂ってセカンドVでも出しゃあいいんだ!
どうでもいいけど00とBBはかなりアグレッシヴなのにHGUCやMGは手堅い、というかかなり保守的なラインナップだよね
種?そんなんしらんわー
696通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 19:08:37 ID:???
種も保守思考だったぜ、ガンダムと色換えザクしか出なかった頃は
最近カラバリだったら何でもいいになってキレてるけど
697通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 19:12:22 ID:???
ttp://clun.s194.xrea.com/up4/src/0167.jpg

GNピストルはGNアームズDに付けるつもりだったんですか、磐梯さん
698通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 19:14:35 ID:???
ヴィクトリーを出せば、新規ランナー追加でVダッシュ、セカンドV、Vヘキサも出せる
ガンイージ出せば、新規ランナー追加+カラバリでガンブラスターも出せる

あれ?実に近年のバンダイ向けな商品じゃね?
699通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 19:15:45 ID:???
>>695
アグレッシブなHGUCやMGって…

MGネーデルガンダムとか?
700通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 19:16:11 ID:???
>>698
でも、小型で変形分離合体と技術的に難しそうだよな
701通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 19:18:25 ID:???
そろそろHGUCのUCをとらないとネタがないんではないか?
702通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 19:19:34 ID:???
>>701
大丈夫HG平成を新設するだけだから
703通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 19:20:31 ID:???
全部まとめて、HGAG(ハイグレード・アナザーガンダム)だろうか
704通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 19:22:12 ID:???
ていうかF91とVに未着手なんだからネタが無いってのは可笑しくねHGUC
705通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 19:24:17 ID:???
HGで、小型MSは難しいだろ

バンダイは、小型MS無視し続けると思ってたから
MGで、F91と黒本が出たのはうれしかった
706通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 19:26:10 ID:???
まだデス種がリアルタイム放送されてた頃に、
「バーニィザクと、νと、サザビーと、ケンプファーが出たらHGUCは末期だな」って発言をしたんだ

おい今年はどうなってるんだ
707通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 19:27:48 ID:???
そこで、大型なドーベンウルフやハンマ・ハンマ、ゲーマルクですよ

ズサなんて、カラバリでズサンを出せちゃうと思います
708通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 19:30:06 ID:???
なんとズサンな…
709通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 19:34:14 ID:???
はやくHGUCクラスでXディバイダーを組みたいものだ。
710通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 19:34:27 ID:???
ズサは、面白いMSだよな
ビームが主武器の、UC世界でミサイル満載
711通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 19:36:25 ID:???
>>710
多分撃破されたショックで平行世界に飛ばされたアモーが開発顧問でもしたんだよ
712通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 19:37:00 ID:???
OZのMSも、OO並みのリリースだったらなぁ…
と今でも時々、考えたりします。
713通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 19:37:45 ID:???
>>706
まだHi-νとナイチンゲールがいるから大丈夫だろう
…いやマジでHGUCで出たら末期だろうよ
714通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 19:37:52 ID:???
NHKはスクランブル放送にしたらいろいろ細かい問題が片付くと思うのですが、
これではNHK後ろ後ろーと言いたくなる。
715通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 19:39:13 ID:???
ハイコンプロで、Wのシリーズをリリースされると
プラモはどうなっているの?とマジで考える。

胸と腹が可動するデスサイズなんて、スゴくね。
1/100で同様の改造したら、死にそうだ。
716通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 19:39:35 ID:???
>>713
あのHi-νもどきは何とかならんのか…
717通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 19:39:42 ID:???
>>712
リーオー、トーラスが関の山で、番組終了後にエアリーズとビルゴが出そうかな
718通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 19:42:11 ID:???
最近、クロスオーバー系のSSを読み漁ってるが意外とおもしろいな
719通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 19:42:20 ID:???
正直、ブルーディスティニーがHGUCで発売されるなんて、
信じられない出来事だった。

いや、セガ信者の俺が云うのもアレなんだけど、
基本はマイナーハードのゲームに登場したMSなんだよ。
いくら、他のゲームにも登場するからといってさ。
720通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 19:42:37 ID:???
リーオー、トーラスはLMとはいえ造型的には申し分ないのが出てたじゃないか
721通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 19:42:56 ID:???
何でもいいから、とっととリーオーは出して欲しい
722通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 19:43:48 ID:???
地上リーオーと宇宙リーオーは、鉄人以上にひどいカラバリになりそうだ・・・バックアパックがあるか
723通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 19:44:05 ID:???
>>716
νの色で、塗ると意外と良い感じになる
ν2.0が出ないから、これで我慢するという手もある
724通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 19:44:55 ID:???
そんなことより現代技術を結集させたカプルをだな!
725通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 19:45:20 ID:???
>>719
BDは一応ガンダムだからでしょ
スナイパーUのはぶられっぷりときたら・・・
726通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 19:45:27 ID:???
Wの昔の1/100は造形はともかく稼働がいまいちだったからなー。
727通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 19:47:19 ID:???
>>718
基本的にキャラへのインスパヤンが前提だからな。
728通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 19:47:26 ID:???
カプルの観音開きのボディをフライト的にみるとどんな表れですか?
729通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 19:47:30 ID:???
ver.kaウィングやゼロカスが標準になると考えると、wktkするよな
730通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 19:49:36 ID:???
アーリーはあーりー


いや、ないわー
731通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 19:52:56 ID:???
00ガンダム四機のクオリティでWやXやGの1/144が出せるなら相当なもんだよな
732通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 19:54:17 ID:???
>>728
ハワイ航路が一番辛い、というクルーの意思の顕れですね
航空力学的な方だと、飛べません
733通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 19:55:14 ID:???
>>719
あいつはGジェネで人口に膾炙したところもおおきいんじゃないか
ガンダム顔で特殊能力持ちって言っても元はえらい地味なゲームだったが、
Gジェネだと原作のイメージ以上に大暴れできるし
734通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 19:56:14 ID:???
>>727
一瞬、イヤンバカンに見えた・・・
735通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 19:56:58 ID:???
1/144でシャイニングガンダムのスーパーモードはキツいかな?

肩をスイング構造にしたガンダムXで
サテライトキャノンを構えさせたいとは思っている。
736通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 20:00:35 ID:???
こと1/144に限っていえば既出メカなんぞどうでもいい
どうにか未出メカを出してくれ
主にゴトラタンとか
737通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 20:00:59 ID:???
>>735
顔は差し替えで対応するにせよ、他の展開部分はね
サイズ的に保持力に問題がありすぎる
738通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 20:01:08 ID:???
>>697
何このGN・モンスター?
739通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 20:01:53 ID:???
ゲンカオゾは欲しいな
740通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 20:03:08 ID:???
HGUCも逆シャアまで来たからギラドーガとジェガンあたりを出したら
次は閃ハサかF91に移行するんだろうな
741通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 20:04:05 ID:???
>>687
23区計画の関係者じゃないか?
742通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 20:04:22 ID:???
まだまだ。ZやZZ、83、08があるんだから。
743通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 20:05:42 ID:???
バイアランとか、森の熊さんとか、バーザムとか出てないな、そういえば
744通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 20:06:20 ID:???
>>740
ZZは出ませんかそうですか・・・・・・
745通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 20:06:38 ID:???
Ξとか立体化できるんだろうか?
いや、ゴム人形が立体化してたか
746通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 20:08:51 ID:???
ペーネロペーは欲しいな
747通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 20:09:01 ID:???
GFFのことかぁ!
748通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 20:10:42 ID:???
>>712
当時は量産機がまともに売れなかったからな
加えてW放送当時、一番叩かれたのが量産機のデザインだったから余計に難しいかっただろう
話が進んで視聴者に馴染んでいくに従って評価は上がって行ったがね
749通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 20:13:48 ID:???
ガンダムMkX「………」
750通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 20:14:18 ID:???
>>748
まあ普通に考えればリーオーとかエアリーズとかトーラスとか欲しがる人はあんまりいないわ
751通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 20:15:35 ID:???
バンダイくん!マグアナックはいいぞぅ、何しろバリエーション機体が40体は出せる!
752通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 20:16:31 ID:???
>>751
それはもはや、間違い探しの境地だ。
753通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 20:17:35 ID:???
>>751
一体100円としても4千円は出させられますね!
セット販売で\3900にすればお買い得感も満点!
754通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 20:18:37 ID:???
まだMSVが残ってるから
どうしようもなくなったらそっちいくんじゃね

高機動型ザクとかマインレイヤーとか使いまわしやすいし
755通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 20:20:58 ID:???
>>750
だって家電臭いんだもの。主に顔が。
756通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 20:21:05 ID:???
>>754
いざとなったら、ルドルフ・ヴィトゲンシュタイン専用カラバリが大活躍だな
757通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 20:23:36 ID:???
>>756
山積みスレに帰れw
758通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 20:24:52 ID:???
>>736
マスターガンダムを除いたデビルガンダム四天王ですね、分かります。
759通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 20:25:38 ID:???
ルドルフなんちゃらって何のことかと思ったら、ウンコパイロットか
760通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 20:27:10 ID:???
>>749
なんか、センチはゼクの別バージョンも出てないし、
ゼータプラスもなし。HGUCじゃ中途半端だな。

>>751
というか、ラシードやアウダとか以外の
名無しメンバーの機体も全部デザイン設定されてたのか?
761通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 20:27:18 ID:???
ルドルフって黒猫のことだろ?
友達はたくさんの名前がある飼い猫だか野良だかわからない猫
762通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 20:28:41 ID:???
>>760
無い設定は、作ってしまえばいいんですよ
763通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 20:28:55 ID:???
オッパイアッテナ
764通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 20:29:51 ID:???
>>761
あれも地味に続いてるよな。3〜4巻くらいは出てたかな?
765通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 20:30:10 ID:???
>>712
そう考えるとせっかく量産機の発売枠を貰ったのに、
ザクグフドム(特に前二者はカラバリだらけ)のバッタモンMSで潰してくれた種死は
恵まれなかった他シリーズの量産機ファン的には勿体無いにも程があるな。
766通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 20:33:40 ID:???
>>757
ならばユニバァァァス!専用カラバリといきましょうか
767通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 20:34:42 ID:???
種の非ガンダム系もコレならそこそこはあるが、あれはLM並だしな。

HGに至ってはジンとディン。
あとは外伝機体の流用ができたんでかなり遅れて出たバクゥだけ?
768通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 20:34:47 ID:???
>>766
今の時代はアレハンドロ専用カラバリッスよ
769通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 20:36:32 ID:???
どうせならAEUカラーで出せばいいのに
アリーカラーならほっといても塗るやつはいるだろ
770通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 20:36:53 ID:???
>>767
ディンじゃねえす
シグーっす
771通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 20:37:12 ID:???
>>767
ディンじゃなくてシグーずら
772通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 20:37:46 ID:???
あ、ディンはトンボか。すまなかった。
773通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 20:37:48 ID:???
デス種で変形機構的に唯一欲しかったかもしれないガイア1/100は発売されず。
774通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 20:38:05 ID:???
だってAEUカラーは人気が(ry


真面目な話、付属武器が派手だからってのもあるだろうね>ひろしカラー
775通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 20:39:13 ID:???
AEUカラー=コーラカラーでいいのん?
776通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 20:39:56 ID:???
>>775
ちなみに薄緑のはデモンストレーションカラー
777通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 20:40:03 ID:???
>>767
いやですよ旦那、コレのアビスガンダムの変形は、アオイ模型さんも大絶賛ですぜ
778通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 20:40:11 ID:???
ドートレスとジェニスが普通の安い500円キットで出てれば
オラドートレスとかオラジェニスとか出来たのにな、番組中にカスタム機沢山出てるからな
779通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 20:40:35 ID:???
コーラのライトグリーンだけじゃなく量産型のダークグリーンもあるな。
ひろしのも今回出る赤のほかに紺がある(正直こっちのが欲しかった)
780通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 20:42:05 ID:???
シグーって何でジンと同じ系統のカラーリングにしちゃったんだろ?
グフを緑系にするようなもんだろ?

それじゃ、猛者の乗る上位機種だというアピール度に欠けると思うんだが。
781通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 20:43:37 ID:???
>>774
コラ沢はキャラで人気あるが、MS乗りとしてのカッコよさ、強さを愛されてるわけではないからなあ。
782通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 20:43:39 ID:???
>>780
シグーは白基調、ジンは灰色基調、だいぶ違うぜ
783通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 20:43:52 ID:???
>>780
つかそもそもシグーは劇中片手で余る程度しか戦ってない・・・。
784通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 20:44:01 ID:???
>>780
赤く塗ったら、アスラン専用機になっちゃうからじゃない?(インタビューにおける「発言参照)
785通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 20:44:11 ID:???
「的には的の色なんざ知ったこっちゃ無いって事では
786通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 20:44:25 ID:???
>>782
しかし劇中での動きは同じなので、やはり意味がないのだった。
787通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 20:46:09 ID:???
>>782
もっとはっきりと差異のある色にしてもいいんじゃないか?ってことさ。
カラバリで赤や青が出てるだけにね。
788通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 20:46:09 ID:???
つーか780は種見た事ないだろ
789通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 20:47:49 ID:???
シグーが本編で活躍していないので、そもそも議論に意味がない。

そこ、じゃあどのMSが活躍したんだ、とか突っ込まないように。
790通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 20:47:50 ID:???
つまりグフをオレンジ色や悪趣味金色にしろと・・・
791通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 20:48:18 ID:???
>>789
マイクロソフトのOSあたりじゃないか?活躍したMS
792通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 20:49:04 ID:???
>>789
何を言ってるのかね?バリバリ活躍したぜ!自由とか和田とか!
793通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 20:50:35 ID:???
弟って姉に逆らえないものじゃない?
794通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 20:51:17 ID:???
シグーか、序盤クルーゼが乗って
少し活躍?してたかな、ムウのMAとやり合ってたのは覚えてる
795通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 20:52:08 ID:???
>>793
ローゼンなんとかの弟さんは?
796通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 20:53:44 ID:???
>>784
ルナマリアも赤なんですが…
797通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 20:54:07 ID:???
本編を見て連ザをちょっとだけやってても、シグー・ジン・ゲイツの区別があまりつかない……
というより、どれも印象が似た感じでぼやけている。
798通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 20:55:22 ID:???
>>777
種厨サイトじゃねーかwwwwwww
799通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 20:55:37 ID:???
>>793
リアルに姉がいる身として、真摯に答えよう。
その言葉は真実である、と。
800通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 20:56:47 ID:???
>>796
最初にあれを見たとき、シャア専用までパクるかとあきれ果てたが、
現実はもっと過酷だった。まさか、腕が悪い少女の専用機になって、何にも活躍しないなんて。
801通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 20:57:42 ID:???
しかしながら世の中には弟にパシられながらこっそり弟の財布の中にちょっとずつお金を入れたりする声優のお姉さんもいるわけで
802通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 20:58:19 ID:???
>>797
問題ない。00のフラッグ以下ひょろひょろ量産機連合も似たようなもんだから
803通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 20:59:04 ID:???
>>801
誰だ?無理やり自分の主演作を弟に見せる姉やキン肉バスターをかけて再起不能にした姉しか知らんぞ
804通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:00:25 ID:???
>>803
金の亡者なドS様と声がそっくりな人です
805通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:01:47 ID:???
>>798
ウンコグフやカラバリアストレイが大絶賛バカ売れしているショップですね
そしてOOのプラモが山脈になる素敵なお店
あの店商売する気あるんだろうか
806通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:01:56 ID:???
>>779
紺色ヒロシ専用は出番が少ないしなあ。

しかし何で色塗り替えてたんだっけ?
807通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:02:03 ID:???
>>801
そういうところも含めて、弟は姉に勝てんのよ。
808通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:03:02 ID:???
>>725
バーザムのハブられっぷりだってはんぱなもんじゃ…

え?GFF?あれはおめえ、センチネルマンセー組限定アイテムだろ
809通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:04:37 ID:???
>>805
放っておいても売れる商品は宣伝しなくてもOKだが、売れない商品は嘘まがいなことを言ってでも宣伝せにゃならんよ・・・


自分がリアルで勤務する店は秘匿してるから、店へのダメージは無いかもしれないし
810通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:04:41 ID:???
>>777
アオシマ模型に大絶賛ならよかったんですが
ロボダッチと痛車が共存する不思議メーカーですよ
811通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:05:43 ID:???
>>806
アグリッサのプラズマフィールド対策だとか何とからしい
812通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:06:30 ID:???
え?マドナッグのプラモ?
早く出せ。DVDBOXが出るタイミングを逃したら無いぞ
オプションZと調子に乗ってジェネラルジオングも出してしまえ
813通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:06:33 ID:???
>>809
君が言っている事はわかるけど、今はOOを売るべきだと思うんだ
それなのに種死を持ち上げてOOをけなすのは商売やる気が無いと思われても仕方がないと思うよ
814通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:06:42 ID:???
>>793
ケースバイケースだとは思うが、一回り近く年上のメンヘラ姉というのは
非常に扱いにくい。
元からわがまま放題で育った姉だし、弟としてはわがまま放題の影響で
指図されるのが身についちゃってる面もあるし…わがまま放題で無茶を
やらかしてるのを論理的にたしなめても、逆切れを起こして人の話なんか
聞きゃしないし…
815通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:07:11 ID:???
ハセガワが既存の戦闘機にアイマスデカールを追加し始める日が楽しみです。
816通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:07:19 ID:???
>>801
弟に、「寝耳に水」を実践する女性声優なら知ってる
817通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:08:54 ID:???
>>809
種を褒めるのはありだろう。
00への誹謗中傷はいいわけ不可能。
818通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:09:06 ID:???
>>814
天動説な姉を持つと苦労しますね
819通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:09:15 ID:???
>>814
そういう意味では、妹の方が姉に対して耐性が強いのかもね
820通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:11:16 ID:???
宇宙戦艦をバラバラにできる姉とか
うっかり幼稚園児まで退行させられちゃう姉とかですか。

ええ、最近「世界征服はry」を読み始めましてね。
821通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:11:41 ID:???
ギアスに興味が出たんでナナリーが主人公らしい漫画版を買おうかと思う
何か注意点があったら教えてくれ

さすがにボンボン版VガンやF91みたくルル山の性格豹変とかはないと思うが、ウザクがうざいとかウザクがうざいとか
822通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:12:32 ID:???
>>821
オレンジが活躍しない上に、スザクが無難なキャラになってる
823通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:12:43 ID:???
>>821
デス種本編と高山デスティニーくらい違います
824通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:12:55 ID:???
>>821
ガチムチのゼロに魂を引かれないように
825通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:13:05 ID:???
>>821
ナナリー萌えならナナリーは出ていないものだと思え
826通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:13:57 ID:???
>>821
ウザクは父親殺してないからものすごくまとも
ルルーシュというかゼロは魔王
ルルーシュそっくりな枢機卿
百合っぽいアリス
マオが女
827通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:14:01 ID:???
>>820
上の方はタレ目の鷹の妹かと思いました
828通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:14:43 ID:???
>>817
言い訳不能も何も実質個人のアフィサイトなんだから
偏ってても問題ないんだが
829通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:15:09 ID:???
そういえば今回のギアスで南がナナリー萌えに目覚めたようだな
830通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:15:33 ID:???
>>825
ナイトメアオブナナリーだっけ?
見てないから知らないんだが、ナナリーが主人公のくせして空気なのか?
831通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:16:00 ID:???
ねんがんのリボラガンをてにいれたぞ!


なあ……デザイナーの意図(元から肩がどうみてもリボ玉)を無視してるように感じるのは気のせいか
832通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:16:28 ID:???
ヤンサン編集部が休刊を検討しているらしいが仮に休刊したとしてバーディーはどうなりますかね?
個人的にはGXに移ってくれれば万々歳なんだけど
833通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:16:34 ID:???
>>830
魔王ゼロに全部持ってかれてます
834通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:17:08 ID:???
>>831
それが
ヤマグチ
835通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:17:46 ID:???
ルル山→正統派カリスマ悪役
ウザク→うざくない
ナナリー→魔王ゼロが存在感ありすぎて空気
ルル山の弟→ヴィンセントに乗って兄に向かってハドロン砲をぶっ放す
836通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:18:26 ID:???
837通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:18:47 ID:???
>>831
でもああしないと肩の盾が接続できないから
838通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:20:44 ID:???
>>832
バーディーはああいう大きなお話をやるよりも、一話完結、長くても前中後編くらいの短いエピソードを積み重ねてゆくほうが向いている題材だと思うんだがな。
増刊連載時の番外編みたいなのをな。
あと、週刊誌連載よりも月刊誌連載のほうが適しているとも感じる。
839通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:21:21 ID:???
ミーティアユニットって、100mもあるのに600tちょいしかないのか
まあガンダムだしな
840通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:22:19 ID:???
>>836
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・オチに腐なナナリー来るのを普通に想像して、ちょっと自己嫌悪
841通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:23:06 ID:???
>>821
最初にマゴロクソード持ってオレンジ機切ってるエヴァ弐号機のパイロットはナナリー本人ではありません
842通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:23:09 ID:???
>>839
中身が、武装以外は空洞と推進剤しか入ってないんじゃない?
843通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:23:17 ID:???
>>839
種のMS全体が軽くなかったかったか?
844通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:23:21 ID:???
17、8mで10tいかないガンダムとかあったよな
845通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:24:50 ID:???
>>844
少なくとも、コズミックイラのMSは、その10倍くらいの重さがあったはず

射撃鉄人とかも、100tくらいなかったっけ?
846通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:25:00 ID:???
>>821
性格以前に性別が違ったり話や設定違ったり…
ほとんど別の話だぜ
847通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:26:42 ID:???
>>845
鉄人は、コンセプトが戦車だからな。
コンセプトが航空機なフラッグはかなり軽かった
848通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:27:14 ID:???
重さの設定に関しては平成Gが可哀想だからやめてやれ・・・。
重装甲で重いと言われてるトールギスですら10t切ってるんだぜ・・・。
849通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:27:27 ID:???
http://www.amiami.com/shop/ProductInfo/product_id/91216;jsessionid=3B46DA39DBDE58835B64EF5FE35F27B1
これを買ったんですが
造形は結構いいし、どれもちゃんと自立するよいできの商品でした
でもね、結構高いのに箱で買ってもシークレットが入ってないのはちょっと残念でしたよ
まあ箱買いしてもノーマルすらそろわないものもあるから、まだましなんだろうけど
ギャル系や悪魔絵師のは箱で買ってもそろわないらしいね
こう言うのが趣味の人は大変なんだろうなぁ
850通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:28:00 ID:???
非常に乱暴な計算だと、100mで600tを実現するには、半分の50mに縮小した場合80・・・え?んん?800kgぐらいになる計算?
やっぱ考えちゃ駄目だ
851通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:28:11 ID:???
>>802
作中の第一話で「フラッグのパクリ」って言ったのは、度胸があるというか何というか
852通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:29:16 ID:???
>>847
フラッグは紙装甲らしいね
なんだ、チハの親戚か
853通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:29:22 ID:???
>>849
なので、ボックスで買って残りはシングルで買うか最初から欲しいのだけ買うようになる
ただ、『残りをシングルで買った価格>ボックス』の時が曲者
854通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:29:27 ID:???
翼コレクションを毎回箱で買っているせいで
俺の棚はどこの空軍基地だっていう有様になっております。

まぁ、一箱でシクレまで揃うのはありがたいけどさ。
855通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:29:59 ID:???
>>852
まあ、戦闘機だし
856通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:30:37 ID:???
>>852
そこはホラ、ゼロの親戚と言ってあげてくださいよ。
857通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:30:52 ID:???
>>850
人間型で2mの時に4,8kgです
密度も水並です
858通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:31:55 ID:???
Vガンダムが全高15mの本体7.5t、フル装備で15tだったか
859通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:32:47 ID:???
MSの重量なんて、ライダーのパンチ力や
ウルトラマンの飛行速度みたいなもんです、問題ありません
860通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:32:57 ID:???
>>857
液体装甲ということは、リプレインと同じか
861通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:35:04 ID:???
>>858
立てらせとくと風で簡単に倒れるから寝かせとくしかないな
862通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:35:43 ID:???
>>853
欲しいのがレア物だったりすると、箱で買うより高くなったりするらしいね
ギャル系は単色やカラバリで水増しなんてのもザラらしいし
ランダム要素が強いガチャだともっと悲惨なんだろうなぁ
863通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:38:45 ID:???
>>848
確か平成GはF91とか以降のUC小型MS準拠らしいからまあしょうがない
864通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:41:10 ID:???
>>862
パンツの色が違うなんていうカラバリもあるらしいですよ
青の縞パンと緑の縞パンの違いとか嬉しいんでしょうか
865通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:42:31 ID:???
縞々パンツは、青と白しか認めん。
異論があれば聞こう。
866通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:43:05 ID:???
>>864
・・・てめえで塗れ、と言いたくなる程度の差違だな。その程度の塗り替えもできない者が多いから、模型雑誌編集長が嘆くんだろうがな
867通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:45:14 ID:???
エロ漫画の「巨乳」てのは、どうしてああも勘違いした「奇乳」が多いのだ
あんなんじゃ立つ物も立たないだろうに
868通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:45:35 ID:???
>>865
ダーリンのばかぁぁぁぁ!!
869通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:46:09 ID:???
>>867
人は人。我は我。されど仲良し。
…いや、俺も引くけどね。奇乳は。
870通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:46:10 ID:???
>>867
ファンタジーです。小太刀君が好きなモノと同じです
871通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:46:34 ID:???
>>867
すいません、ごめんなさい、ああいうのも好きで本当にごめんなさい
872通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:46:43 ID:???
>>867
おっと、カジワラタケシ(にしまきとおる)の悪口はそこまでだ。

そして、西条新二の悪口は絶対に許さん。
キリコは俺の嫁。
873通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:47:55 ID:???
今日からさいたまーでGガンが始まりますよ皆さん
874通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:48:05 ID:???
ごめんね、金子ひらくが好きでごめんね
875通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:48:56 ID:???
乳は、ないほうが良いです。
眼鏡は、なくてはいけません。
教養は、必須です。
876通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:49:01 ID:???
ぱっと見明らかにCかDぐらいあっても貧乳、それがエロ漫画
877通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:49:02 ID:???
>>867
奇乳か、チャンピオンで怖いマンガが連載してたな
878通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:49:11 ID:???
ヤスイリオスケのおっぱい
小梅けいとのおっぱい
八宝備仁のおっぱい
オトメシンのおっぱい
石恵のおっぱい
けものののおっぱい
ゴージャス宝田のおっぱい
みなそれぞれに味があるのだよ。
879通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:49:50 ID:???
>>877
松山先生のことですね、わかります。
880通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:50:34 ID:???
奇跡の乳と書いて奇乳
なんの問題もあるまい!
881通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:51:02 ID:???
ここ長谷川先生の投入です。オージュロー元帥とか、セクシーだよね
882通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:53:11 ID:???
大きさが上半身並とか、乳首が異様に広いとか、更に乳首に何か突っ込んだりとかはさすがにアウトだ、個人的には
883通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:53:59 ID:???
>>878
女性漫画家の書く巨乳って、重そうに垂れているのが多いね
井ノ本や紅みたいな、ああいう乳はやわらかそうで好きだなぁ
884通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:54:10 ID:???
>>882
フリークスの同人誌では日常茶飯事。
885通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:55:03 ID:???
>>883
そんな貴方に瀬浦沙悟
886通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:55:14 ID:???
>>883
紅茶王子の作者は、ビーチボールみたいな乳は堅そうで嫌だな、とか言ってたな
887通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:55:23 ID:???
先生、鴎が鴎が瀕死です
888通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:55:43 ID:???
もともと眼球の大きさとか頭身とか普通ならあり得んデフォルメなんだから乳のデフォルメくらいなんだ。
889通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:56:11 ID:???
みんな、タモリはタルのことを忘れてないか
890通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:56:38 ID:???
何だろう、ロボットポンコッツという単語が頭に浮かんだ。
891通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:56:49 ID:???
ひさびさにアクシズの脅威をやったが、やはり面白いな。
とはいえ、コツを掴むとすげぇ作業ゲーと化すから、結局、1日やったら飽きたけど。
たまに思い出したようにやると面白いんだな、これ。
892通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:57:14 ID:???
>>887
逆に考えるんだ
エカ時代に比べればマシと考えるんだ
江尻時代に(ry
有藤(ry
893通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:58:08 ID:???
わりと最近、大好きなイラスト書きの、きみづか葵の漫画を見つけて大喜び、中見てあまりの落差に一気に血の気が引いたのを思い出す
ああ、とてもとても下手糞だったよ
894通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 21:59:35 ID:???
>>885
瀬浦沙悟の漫画はどれも
「強気なボク(ないしはオレ)っ娘(意外と家庭的)が甘えてくる」内容ばっかりだ。

実に俺好みだけど。
895通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 22:00:39 ID:???
>>893
最近はイラスト書きから漫画書きに移行する若者も増えましたのでそのような事もありましょう。
896通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 22:01:44 ID:???
ゲンガーで漫画もイケる人といえばナチュ2とかの人か?名前忘れた
たもりただぢも悪くなかったが最近見ないな
897通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 22:03:28 ID:???
あかざわ先生がノイローゼになりながら描く
巨乳が好きな私はどうすれば…
898通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 22:03:47 ID:???
>>885
検索してみた、そしてお気に入りに登録しました
>>886
全く重みと柔らかみを感じない、シリコンですかと言う乳は味気ないと思う
でもそう言う絵も確かに多いね
やっぱりそう言う乳の方が好かれるのかな
899通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 22:03:48 ID:???
>>893
イラスト描きは動きのある絵というものが描けないので、
漫画を描くとすごく下手だ、お前らも気をつけろ。
と、某アニメ学院在学中に講師から何度も言われたものです。
もちろん、漫画もイラストも上手い人は居るよと付け加えるのも忘れてませんでしたが
900通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 22:05:05 ID:???
>>897
カメラード(戦友)よ……
901通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 22:05:30 ID:???
>>894
某四姉妹の影の薄い次女、人気最下位の次女じゃないですか
いや、俺も一番好きなんですけどね
902通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 22:05:50 ID:???
偽くろさきが男か女か分かりません
教えてください
903通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 22:05:58 ID:???
>>899
逆に漫画だと絵も凄く上手いと思うのに、イラストだと壊滅な人もいらっしゃいます。
904通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 22:06:58 ID:???
>>899
それは某出○裕のことを言っているのか?
905通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 22:07:00 ID:???
>>881
リプミラの乳って長谷川先生精一杯の巨乳なんだろうか
906通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 22:08:25 ID:???
八宝備仁の漫画(特に同人誌)は、画はいいのだが
台詞(特にアヘ声)がワンパターンでイマイチだと思う俺。

あとゲーム原画やるのはいいけど開発にまで口出すのも好きじゃないな。
907通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 22:08:27 ID:???
>>891
アクシズの胸囲?
ハマーンにしろイリアにしろキャラにしろ所詮はおbsnだしなあ
908通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 22:09:54 ID:???
マップスのヒロインを他の姉妹達にせず、リプミラにしたのは
長谷川先生の最後の良心が働いたのだと今でも信じている。
909通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 22:10:02 ID:???
>>907
シャアが君と握手したそうですよ
910通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 22:10:11 ID:???
>>907
ミネバ様を愚弄するか
911通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 22:10:25 ID:???
>>904
ああ、読みづらかったな
永野さんも、そのタイプかマンガだと読みづらい
912通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 22:10:48 ID:???
そう、葵羽鳥…
913通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 22:11:38 ID:???
>>886
山田南平か。
しかし、小さけりゃいいわけでもあるまいに、もうすこし女らしい体を描いてくだしあ。
914通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 22:11:55 ID:???
なにやらFでその話が出てくると聞いたので、予習もかねてマクロスゼロを見た

鈴木寸やるじゃないか
915通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 22:13:12 ID:???
そういや、ランカのブログが開設してたな
916通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 22:13:50 ID:???
ギャルゲーヒロインの立体化って大変な事が多いらしいね
デッサン的に狂いすぎているのがあるらしいから
917通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 22:13:59 ID:???
>>915
ギアスのアーニャもな
918通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 22:15:01 ID:???
>>908
オバンよりロリコンですか
919通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 22:16:48 ID:???
>>916
それを、らしく立体化するんだから凄いな
昔は、正面から見て綺麗になるように作るのが主流だったみたいだけど
今は、どこから見てもほぼ破綻なく立体化してるものな
920通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 22:17:34 ID:???
>>916
おっといたるの悪口は…
許す。
921通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 22:18:12 ID:???
>>916
>ギャルゲーヒロインの立体化
       |  | | : : : : │: ::|: : : |     /ニニ ,,l゙: ::,!: ../ │ :|: ゙l
       │ .l゙ | : : : : ": _,,―‐'゙\__/     l゙: :/: :/,i ..,l゙: ,/: :゙l
       .|  .| | : : _,,-'"`              ゙̄:i/: .,/: ./:: : l゙
      │: : |: 丶  '゙l、               : `i、/ : : :/:::: :l゙
      '|``'-|: : 丶  ゙i、''゙,,ニニニミ'    /  ,ニニニ、、  |: : :_,,/.:: :│
      │、: : \、:ゝ ゙l゙(、 ◎ ,)  | (  ◎  )'  ̄i'‐ : : : : :l゙  喚びましたか?
      l゙  │: : \、: :/   ̄ ̄"   : 、 ' ̄ ̄"   /: : : : : :l゙
     .| .":|: : : |゙l::` ̄'         l       ./: : ::: : : : :,
     .|  l゙  │゙l::: : :       .、,,_ _,,i、     \::::::::::::: : :,|
     l゙: . |  : |;;│:         `"        : ::,l゙;:,、: : : |
     |: │ :: |;;;;;゙l,: :       ニニニニ=‐      : ./::::l゙: : : : |
     |、:" | : |;;;;::::丶、:      .,,,,,,,,,,,、     : ,,'":: |:  : : |
     |: : : ,! : |;;;;;::::;;;`-、:             ..,,i´;;;;;: |:  : : :|
     | : : :|` : |;;;;;;;;;;;;;;;;,/'-,_:        : ._,,/;;;;;;;;;;; |:   : : l
     |:: : : |: │;;;;;;;;;;;;/  : `''-,,_: .__,,,,,,,-‐'゙);;;;;;;;;;;;;;;;;;;│  : : :
922通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 22:18:24 ID:???
目のサイズの関係で頭蓋骨がおかしい絵があったとしよう

立体化するとちゃんと可笑しいままなんだぜ
でも、全体を見ると破綻して無いんだよ
頭(フェイスパーツ)だけ見ると恐ろしいんだけどな
923通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 22:18:47 ID:???
いたるといえば、今度のエロゲ化してるあれも、やはり抜くのは困難な仕様なんでしょうか?
924通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 22:19:10 ID:???
>>922
ちょうど真上に邪神様がいますよ
925通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 22:20:01 ID:???
ここ数年のフィギュアの進歩っぷりは異常。
新しい革新的な素材でも流通しはじめたのか?
926通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 22:20:07 ID:???
>>908
続編ヒロインは貧乳ロリータだがな
927通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 22:20:17 ID:???
>>921
あなたはとても特殊な霊、いや例です。
928通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 22:20:41 ID:???
>>919
>>920も言っているいたる絵って、顔が平面だから立体化が大変そうな気がする
破綻なくできるものなのかな
929通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 22:20:45 ID:???
もう少しでfigmaでなのはさんが発売しますよ
セイバみたいに瞬殺はないだろうから発売してもすぐには買わないが
930通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 22:21:39 ID:???
>>925
いや変わってないよ
ただ、なんつーか、ノウハウが見つかった感じ

ガンプラだってそうだろ
種前と種後で劇的に違うべ
931通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 22:22:44 ID:???
>>92さ3
安心しろ。BLだから。
あとまきさんのキャラはハイライトが消えます。マジで。

昔にくらべりゃ上手くなったんじゃないかなあ…
932通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 22:22:52 ID:???
旧式高峰住職を立体化する猛者が現れないものだろうか
933通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 22:22:54 ID:???
>>923
貧乳:なーが
巨乳:いたる

結論:巨乳はいらないこ
934通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 22:23:05 ID:???
>>928
どうにかなるもんですよ
実物見せてやりたいくらいだが……写真じゃわかんないんだよね
手にとって初めて理解できる
935通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 22:23:58 ID:???
>>927
あれって造型師を使わず、データをもとに立体化したらあんな邪神様になったと聞いたよ
936通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 22:24:56 ID:???
1990年代前半を境に、フィギュア等の造型は一気に進化したな
92年頃までは、顔さえ似ても似つかない代物が当たり前のように発売されていたんだから
ほとんどアニメと変わらない造型のが出てき始めた時には感動すらしたね
937通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 22:25:04 ID:???
>>933
しかし、一色姉さんだぜ。あのおっぱい。
938通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 22:26:17 ID:???
子供の頃に初代をちょっと見て以来なんで、Fがほとんど初マクロスなんだが、マクロスに三角関係は憑き物とのことだが
シェリルの対がランカである必要はあったの?
著名な歌姫とデビュー前の新人という『どっちも歌手で、ランクが対照的』な二人という構図も面白いけど、
『平穏の象徴の歌姫シェリルと、戦場で背中を預けるパイロット』とかの対でもよかった気がするんだが。
い、いや、別にクラン・クランがダブルヒロインの片割れなら一粒で二度美味しいとか、種族の壁も突き破ってる恋とか、
おっぱいの谷間で圧死のデカルチャーとか、シェリルとの対称すぎる対が面白いんじゃなかろうかと思ったんだが。


そういえば、初代マクロスで『レストランでステーキ頼んだら出撃がかかって食べられなかった』というシーンがおぼろげながらも
凄く印象に残ってるんだけど、あの人、ちゃんとステーキ食べられたの?
939通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 22:27:46 ID:???
お口の恋人は今日負けたら最下位転落か…
940通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 22:27:54 ID:???
ホームベースフェイスに若干の起伏をつけて
(横顔もそんなに起伏無かったりするでしょ、あれな)
アニメっぽい髪と元絵に近い頭身に乗せる

と、何故か破綻するはずの立体が破綻しない
意味が解らない
941通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 22:28:20 ID:???
>>936
でもワンコインやガチャは落ちてきているみたいだよ
ユージンのセイヴァーシリーズは今見ると神の出来だと思う
942通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 22:28:44 ID:???
>>936
昔は、高いガレキでさえモッコス級だったもんな
943通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 22:29:34 ID:???
>>937
Close your eyes.
Cloth your mind.
944通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 22:29:38 ID:???
>>939
中継ぎが、打たれるために出て行ってるようにしか思えません
下手に、点取れる分ひっくり返されてつらいです
945通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 22:29:40 ID:???
>>934
あれがどうにかなるのか
造型師って魔法でも使えるんですか?
946通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 22:29:42 ID:???
>>939
落ち着くうううううううううう
947通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 22:29:49 ID:???
輝くトラペゾヘドロンの立体化はまだですか?
948通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 22:30:05 ID:???
>>938
初代:スーパー歌姫vsただのオペ子
プラス:旧友(スーパーサイバー歌姫の元人格)vsただのオペ子
ゼロ:スーパー巫女vs巫女の妹

多分ヒロインの立場は初代オマージュ部分
949通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 22:30:16 ID:???
>>938
とぼけまいぞ。
お主もクラン・クランにやられた口であろう!正直に申せ!


ステーキは…
察してください。
950通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 22:31:33 ID:???
>>948
オペ子というな。ダイダロスアタックを考案したんだぞ


マクロス7は、キャラ配置がおかしいが
951通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 22:32:15 ID:???
>>945
ゼータが差し替え無しで変形したとき、魔法だと思ったろ?
たぶんアレと同じ魔法使ってる。

っていうかなんだろう、全てをアニメパーツにすると脳内マジックで破綻が消えるらしい
顔だけ見るとヤバイの。すげえヤバイの。でも髪を乗せるとヤバくなくなるの。意味解らないだろ?
952通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 22:32:25 ID:???
>>948
プラスはガルドとイサムだろ……

ところで、あれはレイプしたの?それとも未遂?
953通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 22:33:08 ID:???
未遂
954通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 22:34:29 ID:???
7:バサラ ガムリン ミレーヌ (花束)なんだが、矢印がどう出てるのかは不明
955950:2008/05/20(火) 22:34:47 ID:???
>960もしくは>965へ・・・次スレ立てを託す・・・
956通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 22:35:17 ID:???
>>950
マクロス7はバサラ・ガムリン・歌と見るか
バサラ・シビル・ガビルと見るか
バサラ・花束・運命と見るかで変わるよな
957通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 22:35:39 ID:???
未遂だが自分をレイプしようとした男に股を開いたミュン
958通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 22:35:46 ID:???
レイプで処女喪失なのに中古とかビッチ呼ばわりされるこんな世の中じゃ
いや、未来日記の弱視教祖をそう呼んでたやつがいてさ
959通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 22:35:48 ID:???
>>952
え?
学食のランチじゃなかったのか、プラス。
960通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 22:37:47 ID:???
確かカッキーがバリアに飲み込まれた回だっけ? ステーキは。
961通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 22:37:59 ID:???
>>948
U:敵の巫女vsバルキリーパイロット
だったかな

>>950次スレよろ
962通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 22:38:58 ID:???
>>945
「いたる」調べてみたらKANONのひとか
確かに、立体か難しそうだけど
人気作だから、フィギャア沢山出てたし
あまり、破綻もなかったと思ったけど
963通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 22:40:38 ID:???
>>958
まあ、中古であることも、(罵り言葉としての)ビッチであることも、そんな的外れじゃないと思うよ、御目方様
964通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 22:42:21 ID:???
何だ>>950は悪質な踏み逃げか?
965通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 22:43:02 ID:???
多分気付いてないだけ
966通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 22:43:42 ID:???
>>964>>965
>>955読んでやろうぜ…
967通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 22:44:45 ID:???
牛「サーセンwwww」
968960:2008/05/20(火) 22:45:28 ID:???
オイラが行ってもいいかな?
969通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 22:46:31 ID:???
>>968
頼む。
無理なら俺が行く
970通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 22:47:09 ID:???
とらあえず>>960>>965次スレよろ


ttp://ranobe.com/up/src/up273786.jpg
姫様そんなの食べたら腹壊しますよ
971960:2008/05/20(火) 22:51:43 ID:???
俺、このスレ立てが終わったら田舎で牧場でもやろうかな…

【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part579
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1211291434/
972通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 22:52:09 ID:???
>>938
セブンのヒロインが主人公と同じポジション(パイロット歌手)だったから、またパイロットか。ってのもある。
973通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 22:57:43 ID:???
源さんアニメにもなってるのか。
源さんは勝平なんでいいがヒロインが…。

つーか、源さん19歳ってマジかよ。
974972:2008/05/20(火) 22:59:07 ID:???
追加で思い出したが、2のヒロインの片割れもパイロットだっけ。
主人公は戦場カメラマンだから、戦友というと少し違うけど。
975通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 23:03:54 ID:???
マクロスばっかり続編作っていないで。
オーガスとサザンクロスも、少しは気にかけてやってください。
プラモイーン!
976通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 23:04:49 ID:???
そこにモスピーダも加えれば、アメリカで大人気のシリーズに早変わりさ
977通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 23:07:04 ID:???
アニサマスレが、なかなか大変なことになってるのね
978通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 23:07:56 ID:???
>>975
オーガスは、02で大部分が解決しちゃったし
979通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 23:08:19 ID:???
>>951
君の言っている事はよくわからないけど、とりあえず凄い事なんだという事は理解できました
いたるが完璧に立体化できるんだったら、月姫とかは楽勝なんだろうなあ
980通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 23:10:17 ID:???
>>973
PSPのゲームの評判が意外にいいのに驚いた
そしてDSのウインダリアについて、まったく何の評価も聞こえてこないことに涙した
981通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 23:11:10 ID:???
スレも残り少ないのになかなか埋まらないもどかしさ
982通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 23:12:33 ID:???
>>962
流石いたる!上半身と下半身が泣き別れしてもなんともないぜ
http://sv.force-x.com/~tactics/qtactics/image/cha11.jpg
983通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 23:13:26 ID:???
>>981
別に1000取りしたがる人もそんなにいないからね
俺も含めて適度に枯れたおっさんが多いから
984通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 23:14:00 ID:???
枯れてなんかないやい、毎朝元気だい
985通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 23:14:25 ID:???
はいはい、北斗と南、北斗と南・・・
986通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 23:15:27 ID:???
>>984
でも、尿のキレやあれの出る量は少なくなってるだろ?
987通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 23:15:29 ID:???
>>982
これ、素人さんのHPから拾ったんだろ
まさか、ゲームで使われてるなんてことは...
988通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 23:18:42 ID:???
>>982
はっはっはっ、笑いを取りたいからってコラはよくないな
・・・昔oneを遊んだ時は、まったく違和感感じなかったんだけどなぁ
989通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 23:20:25 ID:???
>>982
イマジンですね、わかります。
で、何タロス?
990通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 23:21:41 ID:???
・・・ONEって何年前のゲームだっけ?

この頃のゲームにゃこの手の絵はゴロゴロしてしただろ
991通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 23:21:59 ID:???
>>989
オトメタロス?
992通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 23:22:37 ID:???
>>980
ロード長いけどな
あとR-TYPE
993通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 23:22:47 ID:???
>>990
塗りはともかく、ここまで豪快な惨状は珍しかった気がする
994通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 23:23:59 ID:???
ONEのPS版は今考えるとそうそうたる面子だったなぁ>女性陣CV

まあガンダムのキャストと一緒で当時はそうでもない人も多かったんだけど。
995通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 23:26:25 ID:???
>>994
PS版は演技指導できる人がいなかったから、声優さんが自分のイメージで声をあてたと聞いたよ
996通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 23:28:35 ID:???
まあ、なんだ。
いたるあんまいじめてやんな…

と、同棲の頃からの鍵厨の俺が擁護してやりたいとこだが
次の企画が発案いたるで本書きがロミオと竜騎士っておいコラ。
997通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 23:29:36 ID:???
PS版ONEだと!

…眼鏡怖い眼鏡怖い眼鏡怖いぃぃ!
(何かを思い出した)
998通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 23:31:50 ID:???
>>1000ならみんなの好きな声優さんに仕事が増える!
(ただしエロゲの仕事やってる人限定)
999通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 23:32:21 ID:???
>>996
エロシナリオ書きのロミオってよく名前を見るな
売れっ子なのかな
1000通常の名無しさんの3倍:2008/05/20(火) 23:33:11 ID:???
>>1000なら風音さまが銀幕デビュー!
10011001
゚・ *:.。. * ゚
      +゚
 。 .:゚* +     このスレッドは1000を超えました。
     ゚      新しいスレッドを立ててくださいです。。。
    ゚  /ヾー、
       r!: : `、ヽ
      l:l::..: :.|i: 〉
      ヾ;::::..:lシ′       新シャア専用板@2ちゃんねる
         `ー┘          http://mamono.2ch.net/shar/