【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part572

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
ここは、機動戦士ガンダムSEED DESTINYの失敗の理由を検証するスレッドです。
00一期の放送は終了しました。二期までは色々展開して繋ぐそうです。
ところで21世紀の1stはどこに行ってしまったのでせうか?
種が(いろんな意味で)終わってこの板に居られなくなるまでは、様々な話をしていきましょう。
過度な推測・憶測・妄想、どさくさに紛れた余計な叩き、感情的な即レス、単純叩きなどは控えましょう。
重要なのは冷静かつエレガントに議論することッ!
なお、福田巳津央カントクを、全国の監督や福田さんや豚に配慮して「」あるいは「と呼ぶ件、
両澤千晶氏を全国の両澤さんや嫁に配慮して「や」で呼ぶ件に関しては、皆様自身のご判断にお任せします。
最近他アニメにかこつけたAA荒らしや罵倒、種擁護が散見されますが、「そんなの関係ねえ!」。

<お約束>
・基本的にはage禁止。無闇やたらとスレをageる奴には付き合わないで「sage」基本。
・晒しageはドッピオの電話みたいなものだと思って華麗にスルーしましょう。
・「hage」「saga」などの小細工でageるのも絶対にノゥ。
・他スレや個人サイトのヲチと批評は『原則として』禁止。ひろゆきと“第三者”に迷惑がかかることになりかねません。
・成功談なんか殆ど無いけど厳禁。いちいち釣られないでジサクジエンを見抜いて荒らしとは適度なスパーリングを。
・他作品を引き合いに出すと見せかけたSEED擁護も許可しなイィィィィ!。
・雑談/大幅な脱線は空気を読みつつネタの解る人だけで適度にマターリと。
・初心者歓迎。予備知識等は下記のリンクにて。
・キャラ、製作者の名前については、同じ名前の人がいるかもしれないので、相手の立場になって考えましょう。
・〜厨、〜信者といった叩きはやめましょう。気持ちは解りますが荒らしと変わりません。
・『妄想』で人を叩くのはこの世で最も恥ずべき行為です。例:ラクシズ
・次スレは>>950が立ててください 。スレ進行が早い時は、>>930が立てるのも手かもしれません。
>>950を踏んだ方でも、スレを立てる前にはその旨を示す書き込みをお願いします。
・立てられない、>>950以前・以後に立てるなどの時はホウレンソウ(報告、連絡、相談)を。
・なるべくレスを待ちましょう。レスが返ってこなさそうな時は、常識で判断して続行、または断念してください。
・再利用とかいう言葉に惑わされない。>>950とのホウレンソウの無いまま立てられたスレは粉みじんになった・・・
・他作品との比較で喧嘩するのはやめろ! どの作品も同時に愛してやる!

前スレ
【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part571
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1210341286/
<関連サイト>
○公式
ttp://www.gundam-seed-d.net/
ttp://www.xg-seed.net/
○種の失敗・テンプレサイト
ttp://tanepo.at.infoseek.co.jp/
○もう種ぽ検証サイト(種へのツッコミ、用語解説等など)
ttp://moutanepo.at.infoseek.co.jp/tanepo/
○シャア専用ブログ (更新停止)
ttp://char.2log.net/
【復活の】 シャア専用ブログ 【in旧シャア板】
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1167909102
○シャア専用ニュース
ttp://randal.blog91.fc2.com/
2通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 16:35:29 ID:???
>>1
乙ケイ、刻んだぁぁぁぁ!
3通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 16:37:39 ID:???
あの世で>>1に乙し続けろオルステッドーーーーッ!!!!
4通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 16:39:32 ID:???
     __   .イl. , -- ミ 、       ,ィ
   / `く.  l/ , - 、: .` ==、___/ノ!
  , '   . : . \l //: : :、:、: . .__ : : ´/ィ
. .イ: / /: :__!{ム___ヽ:、: : : :--‐: ´:/イ
/. ヽ| { {/     ,.ィ l ,{   \、: :‐--‐: : ! .ィ
 ヽ  ∴∵━━   ━━ \、: :‐--‐: : ! .
  |∴∵⊂○⊃  ⊂γ⊃ |  
  |∴::⊂⊃  ┏┓  ⊂⊃ |     >>1乙ゴザイマシタ
 ┃∵∴..     ̄     .┃   
 ┛ \∵∴        /.┗
  //丶∵∴ _ ..... .  ′
   ∠ へ ..┃┃ ヽ! )ノ
      :::::::::┛┗:::::::::
5通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 16:40:01 ID:???
情ケ無用

>>1乙開始!
6通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 16:40:05 ID:???
情熱、思想、理念、頭脳、気品、 優雅さ、勤勉さ。
そしてなにより>>1乙が足りない!
7通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 16:41:27 ID:???
銀河旋風ブライガー
>>1乙とあらば即参上!
8通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 16:44:50 ID:???
>>1が立てた!俺が乙した!だから新スレで雑談する!徹底的にだ!
9通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 16:45:38 ID:???
そこで>>1はうつむくわけだ。
そして俺は乙るわけだ。
問題はここからだ
10通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 16:47:32 ID:???
恐縮だが、>>1乙してくれないか
11通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 16:48:36 ID:???
乙〜乙〜お〜つおつ〜♪
ちょ〜巨大な>>1乙〜♪
12通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 16:54:26 ID:???
きーみーはだーれーにー乙をすーるー? >>1そーれーとーもーあーのー子ー?♪
13通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 16:57:56 ID:???
ズバリ>>1乙!ゴーオンブルー!
14通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:03:57 ID:???
あ、>>1乙のネタ考えてたら冒頭見逃しちゃったよ……
15通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:09:43 ID:???
主水、>>1乙する
16通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:26:49 ID:???
・ボロ雑巾GJ!
・本気でKNFのプラモを売る気な販促。
・Uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!
17通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:28:01 ID:???
もうダメだ・・・アニメキャラをここまでウザいと思ったのは初めてだ・・・
18通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:28:06 ID:CnL9t6TD
すげーな。種死よりよっぽど戦闘してるぜ
19通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:28:37 ID:???
カグヤのミニスカにときめいたのは俺だけか
20通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:28:57 ID:???
次回、ルル助が落ちぶれるところまで落ちぶれる件について。
21通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:29:05 ID:???
え? ルル山仮面放棄?
本気で二期で終わるのかよこれ…
22通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:29:22 ID:???
またか保志
本気じゃないよ
負け惜しみ
23通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:29:38 ID:???
またウザクが何かやらかしましたか
24通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:29:46 ID:???
>>19
それより天子の涙目に萌えました
25通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:29:47 ID:???
ジノにまでオレンジ呼ばわりされてたジェレミア卿カワイソス
26通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:29:53 ID:???
イベントでルル山の気力-50。
27通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:30:51 ID:???
電話越しに『愛してる!!』とか、ナナリー奪還のための奇襲(死傷者多数)を実行に移しちゃうとか、
ナナリーにゼロが拒否されて本気で動揺するとか、どれだけナナリーが大切なんだよ、ルルーシュ!

いいぞ、もっとやれ!!
28通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:30:54 ID:???
>>22
キラとは意味合いが違いすぎるだろ、常考
29通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:30:58 ID:???
>>20
まだ落ちるとこがあったのかルル山
ウザクが落ちぶれるのはいつのことでしょう
30通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:31:20 ID:???
>>22
負け惜しみじゃなく、本当に適当にやってただけだろ、アレは
実際ラウンズが3人出てきてあの程度の被害で済んだのは化け物連中が本気でやってないって事だし
31通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:31:21 ID:???
>>25
だがラウンズに『あの』と言われるほどの腕前であると
すげえぜオレンジ
32通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:31:34 ID:???
>>29
二番底、というヤツです
そこが底だと思うなよ
33通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:31:41 ID:CnL9t6TD
スザクはうっとしい言動止めたら死ぬのか?
たまには視聴者に爽やかさを与えたりできんのか?
34通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:31:41 ID:???
紅蓮の換装は勢いがあって良かった
それ以上にラクシャータ姐さんが最高でした
35通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:32:00 ID:???
>>27
そりゃ存在意義そのものだからな
36通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:32:10 ID:???
次回はガンダムでいうところの
アムロ脱走あたりですか?
37通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:32:11 ID:???
ルルーシュさん何と言うボロ雑巾化
38通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:32:41 ID:???
なあ電話の通信記録と内容を調べればルルに記憶が戻ってることが分かるんじゃね?
39通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:32:46 ID:???
>>33
やつが言っても「はいはい建前建前」と思われるだけだ
もはや取り繕うことは不可能
40通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:33:12 ID:???
コハナの中の人はちょっとぎこちなさあったな
やっぱり同じアテレコでも特撮とアニメじゃ勝手が違うのか

・・・つくづく良太郎の中の人ってすごいな
41通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:33:24 ID:???
>>37
ボロ雑巾扱いしてたロロから何か言われるみたいだしな
ここから不死鳥の如く立ち直って、また落とされるのかしら
42通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:33:41 ID:???
ランスロットが負かされるといい気味と思えるから
スザクさんは役目を果たしましたよ。
43通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:34:15 ID:???
2期はスザクとナナリーが主人公だから
44通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:34:23 ID:???
>>39
いや、建前じゃないだろ
本気でそう思ってることを建前とは呼ばない
だからこそ一層うざいんだが
45通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:34:25 ID:???
やっぱりロイド白鳥はいいなあ
46通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:34:58 ID:???
>>38
お飾りとはいえ総督の電話(しかもプライベート)の通話を調べられるんだろうかね
皇帝の直系だし
47通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:35:26 ID:???
>>41
ここまで落とされてると、少しくらい良い目を見させてやっても…と思ってしまう
え?良い目見た次の週でまた落とされるって?
48通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:35:27 ID:???
紅蓮よ、インフレし杉だろ・・・・・・
49通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:35:37 ID:???
それよりもロイド氏とランスロットの痛覚がリンクしている新事実が判明したぞ
50通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:36:35 ID:???
>>48
それ以上のインフレ機体が相手だからなぁ
せめて藤堂に新型与えないと
51通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:36:36 ID:???
>>43
ウザい人間に用はない
ナナリーとカレンとカグヤと天子が2期の主人公だろjk
52通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:37:02 ID:???
>>49
いや、自分が作った機体が傷つけられるのが嫌なだけだろ、とマジレス
53通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:37:10 ID:???
それにしてもスザクはホントウザイな
いっその事ロロに……
54通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:37:12 ID:???
>>48
まぁほら、相手が相手だし
典型的な落ち目勢力の取る常等手段だよ>単機性能のインフレ
55通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:37:57 ID:???
>>48
インフレしないと勝てません
やっぱ一期でエリア11での闘争を終わらせるべきだったな
終わるのかこれ、まさかの第三期か?
56通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:38:00 ID:???
>>50
今回は新装備急遽用意できるのが紅蓮だけだったって話だろ
ラクシャータが合流した以上次の戦場には出てくるだろうし
57通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:38:07 ID:???
>>48
ビグ・ラングみたいなもんだと思えば問題ない
58通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:38:25 ID:???
>>53
だからこそ、終盤で死んでいけば、
最高のカタルシスじゃないか。
59通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:38:32 ID:???
天子たん可愛いよ天子たん
ちょっと棒読みだけど
60通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:38:39 ID:???
>>53
ナナリーに後ろから刺されるのがふさわしい末路だと思います
61通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:39:15 ID:???
ナナリー厨の俺にとって今回のラストは・・・ラストは・・・ぐがあああああああああああああああああ!
62通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:39:31 ID:???
しかし四聖剣これで二人死亡で
カレンに藤堂と残り二人で腕の立つパイロットが四人か
戦力的にきっついなぁ
63通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:39:32 ID:???
>>55
ルルがゲームオーバーになって、
コンテニューしたら、
難易度が跳ね上がったんですね、わかります。
64通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:39:41 ID:???
俺の中でスザクのウザさが誠を超えた件について
65通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:39:51 ID:???
>>60
ナナリーの手を薄汚い血で汚せと君は!?
66通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:40:00 ID:???
てか、ロロがスザクを止めている時に始末しておけば
67通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:40:26 ID:???
>>62
だからこそのロロですよ。
68通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:40:29 ID:???
ロロ、空気読み過ぎ。
「彼女はジェレミア卿に勝ったほどの腕前だ」「あのオレンジを!?」どんだけ凄いんだ、オレンジ。
69通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:41:23 ID:???
前回、戦闘がないギャグ&お色気色の強い話で(一部)視聴者を楽しませ
今回は戦闘だらけ&新メカ登場や別行動キャラ達が合流
さらに伏線出まくりと一分も無駄が無いぜ!

うむ、よろしい。客から金取りたいならこれくらいしてもらわなくてはな。
ガンダムの名前に寄生して、こういう当たり前のサービスをしない言語道断な作品があったような気もするが、
きっと俺の勘違いだろうな〜。
70通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:41:24 ID:???
>>63
GGXじゃあるまいし……
71通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:41:27 ID:???
>>64
今回今まで以上のことあったっけ?
72通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:41:29 ID:???
>>65
いや実際刺されても仕方ないような
理想的なのはルル山が手を下すことだが…絶対ファンブルするよなあ…
73通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:41:46 ID:???
OPで出てた量産型ランスロットがあっという間に撃墜されちゃった
しかしギルフォードこれ以上生かしてて見せ場あるのかしら
74通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:41:46 ID:???
>>68
きっとサザーランドでトンファー無双とかやったんだよ
75通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:42:12 ID:???
ルルーシュ用の主役メカ予想しようぜ
@司令塔だしまともに戦わないから角無頼のままでいいや
A専用の暁(専用カラーの直三?)
B帰ってきたガウェイン
C国産の専用KMFをもらう
Dブリタニア産新型KMFをまた盗む
E月下を押し付けられる
F後で赤くなったりする、無しのナイトメアフレーム
76通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:42:36 ID:???
新型紅蓮プラモで出てくれねぇかな
出たらランスロットに輻射波動ぶちかましてやりてぇ
77通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:42:37 ID:???
>>71
ナナリー厨な俺にとっては我慢の限界を超えたが
78通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:42:39 ID:???
>>72
そこでナナリーが開眼して「役立たずの兄上め・・・」とか言ってウザク瞬殺ですか?わかりません!
79通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:43:01 ID:???
>>73
コーネリアの再登場に備えて……というか、あれで死んだら悲惨すぎる。
80通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:43:04 ID:???
ルルーシュ、ナナリーの意思を尊重したいという心情は良いとして
あの混乱した状況でゆっくり駄弁る暇があるとでも思ってるのか…
81通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:43:20 ID:???
>>75
そこでまさかのマーク・ネモですよ
82通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:43:22 ID:???
今回のギアスR2には
カズヤも劉鳳もシェリスも無常矜持も出てるんですが、
ストレイト・クーガーはいつになったらでるんでしょう?
オージャマジャマー♪
83通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:43:38 ID:???
>>75
空気を読まない中華連邦からプレゼントの格闘機体。
その名も無頼漢。
84通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:43:42 ID:???
ルル雑巾とロロ雑巾の今後に期待
85通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:43:55 ID:???
>>76
この力の入れっぷりからして滑空型出そうだな
問題は他のKMFなんだろうけど
86通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:44:00 ID:???
>>71
ナナリーを使ってまでルル山をいちびりに来た
カレンに対する独白

充分だろう?
87通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:44:15 ID:???
>>80
存在意義だから仕方ない
ナナリーが死んだら自分も戸惑うことなく後を追うくらいだぜ?
88通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:44:37 ID:???
次回は妹に否定されたからゼロを辞めるの巻か?
89通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:44:52 ID:???
>>75
ダークヒーロー的なチート機で良いよ。
90通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:45:03 ID:???
ナナリーを利用しといて騎士気取りかようぜえ
91通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:46:21 ID:???
>>90
親友(仮)を売り飛ばして皇帝の騎士気取りですから
…ナナリー、やっぱスザク刺せ
92通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:46:32 ID:???
いい加減プラモでサザーランド出して欲しいんですけどね。バンダイさん
93通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:46:50 ID:???
>>75
骨嵬
94通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:47:03 ID:???
>>89
二人乗りじゃないとルル山がまたファンブルするぜ
95通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:47:13 ID:???
>>90
自分の行為に後ろめたさや狡さ、汚さを覚えたりしないのかい、彼は?
96通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:47:16 ID:???
>>90
彼はいつだって本気ですよ。
美しい建前を振りかざしつつ視聴者からの反感を買う、だからこそルルーシュの敵役として相応しいんじゃあないか。
97通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:47:36 ID:???
まあ、ランスの発進シーンは格好良かったと思うよ
でもやっぱり紅蓮最高
98通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:47:38 ID:???
>>75
きっとヴァイタルガーダーに乗るんだよ
99通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:47:44 ID:???
>>86
別に、いつものことじゃないか
今更腹を立てるようなことじゃないし
100通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:48:08 ID:???
>>72
成功したらしたで直後に背後からナナリーに即刺殺ですね、わかります
101通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:48:30 ID:???
>>92
もうちょいケレンの効いたメカ出してから言ってください
102通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:48:32 ID:???
103通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:48:58 ID:???
一応、東堂、カレン、ロロ雑巾、C.Cで向こうの数とつりあわないこともないけど
若干二名が前線に出て来れないのが問題だな
104通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:49:32 ID:???
>>102
俺は学校と塾で使っていたかばんにいれてた
105通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:49:59 ID:???
大ショックを受けながら残り数十秒の墜落リミットで
しっかり脱出&回収はしてもらってるシスコン。

まあ、アニメだからね!(by ザブングル)
106通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:50:05 ID:???
最後のオチは、ニーナが開発した原爆を強奪してブリタニアの首都へ投下で・・・それ、なんてエルリック最終巻?
107通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:50:15 ID:???
>>100
ナナリーはルル山刺さんだろ
しかしスザクがウザい…
108通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:50:19 ID:???
                     人  ナナーリーーーー!
    ○               (○)/
  ┃(_ ̄              V )  三
  ┣┓>               <\    三

          |||
             |||       人  !
    ○     \●/       (○)/
  ┃(_ ̄      |        V )  三
  ┣┓>   Σ / \ て    <\    三
         /::::::::::::::::: と
         ̄V \/| /

    ○|_へ
     \●/ ワッハハハハ
        )
      << =3             人   ナナリィ〜〜
           \\\       (○)rz
                       :::::::::::::::
109通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:50:38 ID:???
>>56
公式見たら騎士団用新型KMF出てたな
110通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:50:55 ID:???
スザクアンチ発言ちょっと鬱陶しいぞ
そういうキャラなんだと割り切れ
111通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:51:07 ID:???
>>106
貴様、まだ読んでなかったのに!! 万死に値する!!
112通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:51:11 ID:???
>>105
ルルからヘタレとシスコン取ったら何も残らないじゃないか!
113通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:51:20 ID:???
ユフィの死さえなければ、ネリ様の離反フラグが立って
仮面キャラで再登場とかもありえたんだが…
114通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:51:33 ID:???
>>107
兄と知らずにゼロを刺すとか

あぁ、まだルル山には落ちる底があったよ…
115通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:51:48 ID:???
プラモ月下と斬月はまだですか?
116通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:52:06 ID:???
ギアスが「の作品だったら今回のランスロット発進シークエンスが延々と各話で見られることでしょう・・・。
飛行して攻撃という同様のシーンもきっと各話で見られることでしょう。
117通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:52:20 ID:???
>>110
スレの流れに不満があるなら文句言う前に流れを変えるのがここのルール
ただ文句言うのはエレガントじゃないぜ
118通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:52:45 ID:???
誰に何を言われてもくじけなかったルルーシュが
妹に言われてマジへコみ、面白すぎる
119通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:53:04 ID:???
空気が悪いな
ロロもナナリーの兄なんだよな?
7の前は6だから
120通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:53:12 ID:???
しかしノリノリだったなラクシャータ
あの人と白鳥は新兵器が出る時生き生きしすぎ
121通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:53:16 ID:???
>>114
ナナリーに刺されたら致命傷じゃなくてもショック死するだろルル山
122通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:53:19 ID:???
>>110
このスレの風物詩です。言って聞く訳もないので関連単語をあぼんするかスルーしましょう
123通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:53:19 ID:???
キューエルら3機に囲まれてしばらく凌ぎ切った
腕を伸ばすギミックに捕えられたものの紅蓮との初戦でその動きについていった

弱くは無いよな、俺んち
124通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:54:15 ID:???
ランスロット言えばさあ、エクシアの実体剣って普通だったら、背中に二本背負わせて装備するよね?
腰に来るから、特異性が出て面白いのかもしれないけど
125通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:54:20 ID:???
>>110
スザクウザイッて、褒め言葉だと思ってた
126通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:54:24 ID:???
>>110
だからそういうキャラとして扱ってるんだろう、多分
127通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:54:27 ID:???
>>118
ここまでくるとルル山が可哀相になってきたんだがw
128通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:55:30 ID:???
>>125
褒め言葉だろ
ウザいキャラを作ったのにマンセーされたらそっちの方が問題だし
129通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:55:41 ID:???
>>103
他のラウンズも全員は怪しいが、
少なくとも顔が出てる奴等は話に絡んでくる可能性が高い。
やっぱ不利すぎだわ。
130通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:55:56 ID:???
>>127
しかたあるまい。ルル山のPLは、O畑くんという噂があるんだから、どん底まで落ちてゆくよ
131通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:56:07 ID:???
>>124
そういう「背負い」からの脱却を図ったのがOOでは?
個人的には腰に装備したのは英断だったと思うね
132通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:56:12 ID:???
>>74
必殺技はトンファービーム!!ですね?!!
133通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:56:19 ID:???
>>124
腰には既にビームサーベルがある
134通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:56:44 ID:???
>>133
サーベルじゃなかったダガーだ
135通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:56:48 ID:???
>>129
そうだ、円卓ってあの三人だけじゃなかったんだったな……
なんかポケーッとしたお姉さんとかいたっけ
136通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:56:48 ID:???
>>124
GNドライブが突き出してるから、背中に付けるには大掛かりなパーツが必要になるし
背中がごてごてするのを嫌ったんだろうかね
137通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:57:02 ID:???
>>130
クライマックスでかっこよくなるってことですか、それともクライマックスで意味もなく自爆するってことですか
138通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:57:06 ID:???
>>129
でも世界規模で動く連中が、一か所に投入されるのはブリタニア視点の戦略上で効率よくないから、逐次投入になるんじゃない?
139通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:57:17 ID:???
>>124
片手剣を背負って装備は珍しいと思う
140通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:57:24 ID:???
人間からの延長として考えると腰に二刀のほうが自然な気もした
141通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:57:46 ID:???
>>130
負けプレイに定評のある彼ならば、話もわかるというものだ。
しかし、ある種の寝取られに近かったな、最後……
142通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:58:12 ID:???
>>137
「固定値は俺を裏切らない!」
143通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:58:25 ID:???
ナナリー「お兄様よりはやーい」
144通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:58:35 ID:???
他のラウンズは各戦線に投入されとるんだろう
トゥエルブのお姉さんには是非出演してもらいたいがw
145通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:58:46 ID:???
>>135
ゲーム初出のサザーランドとはいえグロースターでウザクと主人公を手玉に取ったどころか
ギアスのことを知らずに直感でギアス潰したりする豪快な貴族もいるぞ
146通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:58:46 ID:???
モビルファイターも剣持ちは腰に装備してるな
147通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:58:47 ID:???
>>135
ラウンズ最低っぽい12のお姉さんとか、ゲームに出てきた9の出番が楽しみだ。
他は要りません。
148通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:58:53 ID:???
>>143
すげえ、自然と名塚声で再生できたぞ!
149通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:59:20 ID:???
>>142
「ついに裏切らないものに裏切られるんですね」
150通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:59:39 ID:???
>>143
やめろ、私の古傷をえぐるな。
151通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 17:59:51 ID:???
エクシアは、腰というか太ももの上部と言った方が近いか
152通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:00:34 ID:???
ナイトオブナインは、欽ちゃんの仮装大賞であと一点というところで合格しそこねたんだぜ
153通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:00:48 ID:???
誰も皇帝のお兄さん発言に言及してないw
154通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:01:07 ID:???
>>151
まあサイドアーマー無いしな
ぶっちゃけかなり稼働の邪魔なんだけど
お前足で稼ぐ機体だろ、足の稼働阻害してどうする
155通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:01:09 ID:???
サンドロックは背中に2本装備だな
156通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:01:23 ID:???
ヨヨごときでトラウマとか片腹痛い
旦那も報いは受けて終わったし、未来は暗いさ
157通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:01:44 ID:???
>>153
そのときロロのギアスをかけられていた俺に隙はありまくった
158通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:02:01 ID:???
>>153
紅蓮とスザクですっかり忘れてた
何だっけそれ
159通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:02:28 ID:???
>>154
低空ホバーっぽく滑るように移動してたじゃないか
160通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:02:40 ID:???
>>154
GNドライブで滑るように飛ぶから問題ないよ!ないよ!
161通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:02:50 ID:???
ああ、あの顔でしかも若本声で名前がシャルルかよとか兄さんとか幼いねとか色々ありましたね
しかしながら俺にとって重要なのは天子さまと紅蓮滑空型とウザク氏ね
162通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:03:40 ID:???
>>159
>>160
それもそうだ!

          それもそうだ!
163通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:04:22 ID:???
>>53
ロロが殺りそうなのはスザクよりもむしろナナリーの方だがな
164通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:05:01 ID:???
>>138
ブリタニアにとって主戦場は欧州とのエルアラメイン戦線だろうからな。
政情不安定とはいえ、既に落とした日本なんぞに構ってる暇はねえ、ってのは一理あるわな。

12のうち、3も集めただけでも、本来なら十分だし。
(一応、今回でそれが証明できたわけで)
165通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:05:09 ID:???
滑空型っつー事は、超でっかい羽でグライダーさながら高所から飛び降りて飛ぶんだな
いい的のような気がする
166通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:05:45 ID:???
皇帝「さあ〜、お兄さん、今、着替えを手伝ってあげますからね〜」
167通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:05:56 ID:???
そういえば
ヴィレッタ先生
皆勤逃がしたね
168通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:06:17 ID:???
ロロといいマオといい、男のヤンデレは見るに堪えないという事がよくわかるアニメでごわすなあ
169通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:06:30 ID:???
いつだ!? ロストカラーズR2の発売はいったいいつなんだ!!
170通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:07:28 ID:???
つか仙波さんやられちったよオイ
171通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:08:04 ID:???
そういやギアスと00のライブにジンが出るみたいだな。
出すのやめといた方がいいと思うんだがなぁ。絶対あの歌聴いてテンション下がると思うんだ
172通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:08:22 ID:???
あとは千葉と死亡フラグと東堂か
敵味方限らずオッサンから先に死んでいくのは、ちと惜しい
173通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:08:26 ID:???
>>168
それがヤンデレの本質だ
ヤンデレなんてのは狂気とホラーが主な構成要素だから
174通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:08:26 ID:???
>>163
「兄さんは僕だけの兄さんだ!」
こうですかわかりません!
175通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:08:53 ID:???
>>162
何だかんだでエクシアの場合地上においては足使ってバランス維持してるから
どの道機動性が死ぬ
176通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:09:01 ID:???
>>154
劇中でみればわかるが、脚の動きはあくまで補助っぽい。
(脚だけで動くのは鉄人、飛行機能を応用して動けるのが旗)
ガンダムは粒子によって滑るようなあの高機動を実現してるようだ。
177通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:12:10 ID:???
若本皇帝、やはり謎多き人だ・・・。

で、やっぱVVは男ですか?兄さんだし。男型ってほうが正しいかもしれんが。
人外で対になる男女といやあ、リヴァイアスにもそんなのいたなあ。
178通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:12:34 ID:???
>>165
グライダーは案外、運動性には長けているぞ。
翼面積が広いから、当たり前といえば当たり前だけど。
179通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:13:17 ID:???
ラウンズ級とガチンコ出来るのはカレン、藤堂、ロロ雑巾ぐらいか?
他の連中は技量か機体性能かギアス能力で水をあけられてるっぽいな
180通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:13:28 ID:???
艦長が機銃を操作したら、死亡フラグだよね
181通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:14:00 ID:???
スザクがなんだかルルーシュより悪人っぽく見えるぞ!
182通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:14:53 ID:???
>>178
けど、少し無茶したら簡単に失速するよね
推進機付いてれば多少はマシになるらしいけど
183通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:14:56 ID:???
>>174
ロロ「兄さん、どいて!そいつ(ナナリー)殺せない!」
184通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:15:18 ID:???
>>178
パラグライダーにエンジンつけて飛んだりするからね。
紅蓮も飛行用の推進機関はあるようだし。
185通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:15:29 ID:???
>>181
何を今更
186通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:16:34 ID:???
>>181
どっちも悪人だ
ルル山がヴィレッタを堕とした流れなんか鬼畜エロゲ主人公のやり口だしな
187通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:16:54 ID:???
ルルはスザクほど人を殺しちゃない
188通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:16:59 ID:???
ロボットを出してるんだったらきちんと動かさないとな
ねぇ「さん?
189通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:17:33 ID:???
>>158
若本「そうですかねぇ、兄さん」
190通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:18:39 ID:???
>>187
間接的には殺してるけど、ガチだと弱いからな
あとルル山とスザクは自覚のある無しが大きいと思うぜ
191通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:18:56 ID:???
今更だけどガヴェインってコウモリモチーフだったんだろうか
192通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:18:58 ID:???
>>187
ジェリドかおまえは。
193通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:20:11 ID:???
>>187
ジェリド=ルル山、と言いたいの
194通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:20:15 ID:???
>>190
殺したってのは直接手を下した時のことを言うんだ
日本人虐殺もユフィがやったにすぎない
195通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:20:50 ID:???
>>190
大体スザクにやられるしな
弱い訳じゃないと思うが毎回相手が悪すぎる
あと本人のうっかりという名のファンブル
196通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:21:17 ID:???
>>190
ブラックリべリオン時のプレート管理人関係だけでも相当殺ってるな
197通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:21:48 ID:???
ただルル山は己の欲望(妹萌え&ブリタリア憎し)に忠実なだけで、
「自分がやってることは正しい」なんぞ少しも思ってないからなあ。

スザクは「自分は正しいことを選んでる」って思い込んでる分、性質悪い。

198通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:22:01 ID:???
それにしてもナナリー救出の時のスザクの目がゼロを見下してたように思えて仕方ない
199通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:22:09 ID:???
>>186
悪人の意味が違うようなw
ルルは調子こくと次回で落とされるからなあ…
200通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:23:23 ID:???
>>198
あいつ基本的に上から目線だろ
201通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:23:28 ID:???
>>195
今回もまたイレギュラーに弱すぎるという点でナナリー持ってかれたしな
202通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:23:37 ID:???
ルル山は見てる方向と主張がしっかりしてる(きっちり纏まってる)から、
やってることは凄い悪人だけどまあ理解は出来なくも無い

スザクは行動そのものは正義の味方に近いけど
主義主張がすげえアバウトなのが問題
203通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:23:57 ID:???
>>191
あの「耳」なんかどうみてもキクガシラコウモリとかに見えるぞ
204通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:24:37 ID:???
>>194
つまりラクスは一人たりとも殺していない無垢な存在ということですね!
205通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:25:33 ID:???
>>197
でも、自分が間違ってると思いながら戦える奴なんかいないよね
つーか正義なんか当人の意見や立場次第で千変万化するだなんてのは、もう古典とも言えるガジェットさ
206通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:26:24 ID:???
>>202
ルル山はあの境遇でブリタニア憎しにならない方がおかしいからまだ理解できる
スザクは何がしたいのかさっぱりわからん
ナイトオブワンになったところで日本が独立する訳でもないし、
たぶんスザクがワンになれる頃には皇帝変わってると思うんだ
207通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:26:41 ID:???
>>204
キラさんも、そうですよ。あれはノートに名前を書いたから勝手に死んだり、親指でスイッチを押すしぐさをしたら爆発しただけです
208通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:27:28 ID:???
>>205
スザクが性質悪いのは、その正義を相手の境遇も考えずに力ずくで押し付けてくるところだろう
209通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:27:40 ID:???
>>198
寝取り男が寝取られた男に向ける視線としては、実に真っ当です。問題ありません。
210通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:27:43 ID:???
>>203
うん
ブリタニアと黒の騎士団両方を渡ったコウモリ野郎だから
コウモリなんだなって今ようやく気付いてスゲエ納得したのよ
211通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:27:48 ID:???
>>206
ナイトオブワンになって日本もらってこの俺様が統治してやんよ、とかw
212通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:28:33 ID:???
>>205
そりゃそうなんだが、「世のため人のため」という自覚なき思い上がりより
「自分のため」って自覚があるエゴのほうがまだマシってことさ。
213通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:29:03 ID:???
>>210
ガウェイン「強奪したゼロに文句言って下さい」
214通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:29:23 ID:???
>>205
それでも、いろいろ考えた末に「俺にとってはこれがベターだ」と結論付けた上で行動するのと、
「俺は正しい!」と思い込んでいて自分が間違っている可能性そのものを考えないのとは違うんだよ。
215通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:30:33 ID:???
つまり、自分達の正義を最後まで貫いて戦ったソレスタルビーイング、特に世界の歪み云々言ってた刹那は許容しがたい気持ち悪さだ、と
216通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:31:03 ID:???
>>207
鈴美おねーちゃんはマトモにヌッコロしてなかったか>スイッチ押すキラ
217通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:31:19 ID:???
>>213
別に馬鹿にしてるわけではないんだw
ただ結果的にそうなったから、それも見込んでコウモリだったのかーと
うん独りで感動してンの
ほっといてw
218通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:31:25 ID:???
そういや若本皇帝がVVといたあの神殿?にスザクも案内されたわけだが、
皇帝はどこまでスザクには話してくれたのかねえ?

そのへんも伏線となるのか?
219通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:31:49 ID:???
正義正義うっさいな
ブーメランでも投げてろ
220通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:32:10 ID:???
しかし黒の騎士団、地味に詰んできてるな。
今回四聖剣の一人がまた逝ったし…作戦そのものまで失敗ときた。
損害も結構なレベルのはずだ。
さらにナナリーがユフィ路線を継承となると、ゼロに反抗してナナリー路線に乗り換えようと言う
連中が出てきてもおかしくない。
スザクとナナリーの共闘は事実上確定、しかもナイトオブラウンズなんてイレギュラーまでいる。
ルル山、相当派手な手を打たないと確実に負けるぞ。
221通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:33:10 ID:???
>>215
刹那達は一貫して「自分たちは義賊の類ではなくて、むしろある意味では大悪党だ」という自覚が
あったと思うな。トリニティは知らん。
222通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:33:34 ID:???
>>220
なあに、問題ないさ。だって主人公だもん
ひょっと死んだらそれはそれ
223通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:34:15 ID:???
>>211
スザクの最終目的がそれなのはわかってるんだ
ただ何の解決にもなってないのが問題な訳で
あくまでも統治で独立する訳じゃないしワンの特権は一代限りのはずだから、
ブリタニアそのものを変えない限りはスザクがワンから退けば日本はまた元通りだ
今まで散々ブリタニアの国是に則って地位を上げてきたスザクが間違ってるから変えようなんて言った所で誰も聞く訳ないし
224通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:35:34 ID:???
>>222
C.C.みたいに死ななくなってたりしてな
225通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:35:52 ID:???
>>215
あれで勝って本当に自分達の手で世を変えてしまったらそうなるな。
実態はそうならないし、自分達はどっちにしろ滅ぶべき存在だと連中はわかってるし
最初からその覚悟はできてた。

というかその自分の正義を疑わず、自分達が世界を変えて英雄として生き延びてるって
まんまラクシスだよな。
226通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:36:25 ID:???
>>223
自分の生きてる間が綺麗ならそれでいいんじゃないの
もしくはトリアーエズ、ワンになってから考えるつもりなのか
227通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:37:03 ID:???
>>218
肝心な所は伏せてると思うが
若しくは嘘は言ってないが真実でもないとか

皇帝がV.V.がいるのにC.C.捕まえようとしてるのがわからん
228通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:37:36 ID:???
>>223
日本を手に入れたところでブリタニアは間違っている!とか言い出すんじゃないでしょーか
229通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:38:44 ID:???
>>228
言った途端にワンの座を追われると思うんだ
「お前今更何言ってんだ」という罵倒と共に
230通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:39:24 ID:???
そもそもスザクの言う「内側から変える」ってのがどうにも見えてこない
ワンになって日本統治したってブリタニア人の
差別意識その他を変えない事には何一つ変わらないと思うんだが
231通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:39:28 ID:???
>>228
むしろ日本統治が思い通りにいかずに、「お前たちは間違っている」と強権を発動するかも
232通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:39:37 ID:???
>>227
A:二人揃えると合体してすごいキャラに!
B:両者を手元に置く事でギアス能力者の増殖を制限したい
233通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:39:52 ID:???
>>228
そういう腹芸のできる奴とは思えん。
というかどうみても戦闘バカでしかないんで政治は無理。
234通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:39:58 ID:???
>>223
ブリタニア人の一般的認識からすると、スザクがナイトオブワンと内定が出たら、奴を
暗殺しようと言う連中が出てきてもおかしくない、というか、確実に出てくるな。
さて、そういう目にあった時にスザクがなんと言うか。そしておそらくとばっちりで虐殺
されるであろう日本人が、奴にどんな呪詛を吐くか。

ルル山がスザク相手に逆転の一手を打つとすれば、その辺しかないかも。
235228:2008/05/11(日) 18:39:59 ID:???
訂正、間違っている!って言い出してテロリストになるんじゃないでしょーか
236通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:40:56 ID:???
ナナリー新総督の行政特区日本とナイトオブワンの統治ってぶっちゃけ噛みあわないよな
237通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:41:20 ID:???
>>232
普通はBだろうがAを見てみたいw
しかし皇帝はルル山をどうしたいんだ
238通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:41:20 ID:???
不平等状態からの回復と、高度な自治権を求める、っつう目標なら分からんでもない。
問題は、作中でそれが上手に表現できていない点で。

それとも、これから怒涛の展開でも待っているのかな?
239通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:42:06 ID:???
ナナリーがユフィ路線を敷くなら、ゼロもスザクも要らなくなるのか・・・しかも、スザクがナイト・オブ・ワンになるよりも早く達成できるし
240通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:42:28 ID:???
>>236
どの辺が?
どっちも割と領主の好き勝手できそうだし(若本皇帝のご機嫌を損ねん限りは)
241通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:42:33 ID:???
>>238
ワンから退いた途端に撤回されそうだけどな
皇帝次第だろう
オデュッセウスかシュナイゼルかどっちが次期皇帝かは知らんが
242通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:42:51 ID:???
ナイトオブワンになってナナリー皇女を娶り
名実共にエリア11の支配者に……
って考えたけど、ブリタニアは国是として皇族の混血は認めてないんだっけ?
243通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:43:40 ID:???
>>236
スザク構想ではナナリーが「繋ぎ」なのだろう。
自分がワンになるには時間がかかるから、それまでの。
244通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:44:26 ID:???
>>234
あとはスザクの父親殺しによる日本占領くらいしかないな
だいぶ美化されて伝えられてるみたいだから、実はスザクが殺した上に本人だけ出世、なんてことが知られようもんなら…
245通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:45:49 ID:???
>>241
長男じゃ無理だろうねえ、ただのいい人ってだけっぽい。
次男は有能そうだが、腹のそこはまだよく分からないな。
スザクとしてはパイプがある次男に皇帝になってほしいのかもしれんが。
246通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:46:11 ID:???
>>244
問題は証拠が残ってないということと
ゼロが(騎士団が)それを言っても果たしてどれだけ意味があるのか、ということなんだが……

ブリタニアに寝返った日本人っていう醜聞があるから、
純粋な日本人にはそれを信じる人も出てくるだろうけど
247通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:47:04 ID:???
>>243
ただナナリーがいつまでもエリア11の総督であるとは限らないのが問題じゃね?
ユフィの時は対価が皇位継承権だったのにナナリーは無しな所をみると、
確実にルル山対策で許可したんだろうからナナリーがエリア11から去った後で継続するかは微妙だと思う
248通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:48:33 ID:???
確か学園でのルル山とスザクの会話でエリア11の立場を引き上げるな事言ってなかったか?
「○○区(ウロ)にするつもりか?」とるる山が言っていたような
249通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:48:36 ID:???
>>231
強権発動よりむしろ若本皇帝の暗殺に乗り出すのでは?
250通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:48:46 ID:???
>>245
次男も相当なタヌキだろうから何考えてるかわからんがな
不利になったらスケープゴートにしてくるかもしれんぞ>スザク
251通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:49:50 ID:???
>>248
引き上げても独立ではないからなあ…
スザクにそこまで立ち回る頭があるのかも微妙だし
252通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:50:24 ID:???
>>232
皇帝の最終目標は詳細不明だが曰く「神殺し」にあるようで、
VVの目的も同じなのだろう。

そしてCCはおそらくそれに必要なのだろう。
(しかしCC自身は逆にそれを目的としていない。というかその目的を遂げさせたくないとみた。
それがCCの目的でもあるなら自分から皇帝のとこに行けばいいのに、絶対にそうしないからな。)
253通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:50:44 ID:???
>>249
普通の人間ならスザクがワンになるまで生きてないと思うぞ
普通の人間なら、な
254通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:51:11 ID:???
長男、シュナイゼル、カミーユ、姉、ユフィ、ルル、ナナリー

……あの一家って基本的には善人だよな
255通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:51:33 ID:???
というかスザクが何か具体的なビジョンを持って行動していると考えるその前提が間違ってるんだがな
256通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:51:39 ID:???
>>248
保護区、保護領だったかな?
257通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:51:48 ID:???
>>251
正直ブリタニアに狙われた時点で詰んでるからなあ
だからゲンブはナナリー殺して取引しようとしたんだし
258通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:52:37 ID:???
>>252
何かエリア11とか打倒ブリタニアとかそっちのけで後半ストーリーがそっちにシフトしそうな予感が
259通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:53:20 ID:???
何故にいくらちゃんはあんな高速移動も可能で高い思考能力があるのに言語はいまだに
ばぶーとはい以外喋れないんだぜ?
260通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:53:51 ID:???
>>253
若本皇帝が普通の人間のはずないじゃないか
だって若本だぞ?しかも皇帝だぞ?

これで普通だったらあの世界の神はおかしいわ
261通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:54:00 ID:???
>>254
カミーユって誰かと思ったw
マリアンヌ暗殺が無ければ仲良し一家でいられたかもな
262通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:54:24 ID:???
>>259
イクラ語は人間の耳の可聴範囲外です
唯一聞き取れる部分がHiとBa buなのです
263通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:54:32 ID:???
>>255
それを言っちゃおしまいだろwww
264通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:54:55 ID:???
>>249
それやると「親父殺しの反省から生まれた彼なりのルール」に反するので、やらんだろう。
また自分に都合のいい新たな理屈を作ってしまうかもしれんが。
265通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:55:26 ID:???
>>259
逆に考えるんだ、その喋り方を演じることで周りが自分を甘やかしてくれると理解していると考えるんだ
266通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:55:31 ID:???
>>259
超高圧縮言語なんです
267通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:55:46 ID:???
>>258
そっちいかないと終わらないと思うんだ
ギアス関係で皇帝が死ねばある意味ルル山の復讐は達成できるし
268通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:56:04 ID:???
ルルがテロしなかったほうがひょっとしたら状況はもっと
269通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:56:50 ID:???
>>264
むしろ、視野狭窄に陥って「自分なりのルール」を破ってしまい、そこを若本皇帝に
突かれてのた打ち回る、と言う展開が見てみたい
270通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:58:03 ID:???
>>268
皇帝の代変わりを待つ…といってもルル達に時間が無かったのかもな
むしろあの場でクロヴィス殺さずにシュナイゼル辺りに連絡取ってもらって保護、の方が良かったような
あんな仲良い兄弟だったとは思わんかった
271通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:58:10 ID:???
>>269
それルル山のギアス(生きろ)が関わってきそうだなw
272通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:58:14 ID:???
>>265
策士wwww
273通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:58:21 ID:???
>>258
こういうのとの両立は谷口の参加作であるガサラキでも自爆して失敗したし、
正直、不安でいっぱいだよ・・・。
274通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:58:28 ID:???
仮に、最後に若本、ルル、C.C.、スザク、V.V.で対峙したとして
その時真っ先に脱落しそうなのがスザクなのが笑えない
275通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:58:41 ID:???
>>269
V.V.辺りに淡々と論破されたりして
276通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:59:14 ID:???
>>267
自分のギアス強化のためにルル山がそっち方面を攻める、という展開もありうるか
どうせこのままだとジリ貧だしな
277通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 18:59:53 ID:???
>>268
藤堂が勝てなくて、カミーユに軍事・政治面に才能があり、抵抗運動を抑えられていればまだ今よりも
278通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 19:00:04 ID:???
>>274
スザクだろうなあ…w
ルルは皇帝と決着付けなきゃいかんし
ルル山もひくくらいの論破っぷりを見せてくれたら皇帝尊敬するぜ
279通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 19:01:42 ID:???
バックグラウンドが明らかになるにつれ、
個人の問題から世界丸ごとの問題になってたが
主人公の立ち位置がまったくブレなかったおかげで、
『復讐譚』っていう姿勢が変わらなかったガンソもあるけど
280通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 19:03:01 ID:???
>>277
シュナイゼルがエリア11に来てくれてれば或いは
姉貴だと不正はないだろうが武力制圧はするだろうし
281通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 19:04:34 ID:???
>>275
論破されてのた打ち回るスザクにV.V.がギアス契約の誘惑
「シャルルに代わって君が皇帝になればいい。代償はただ一つ。神を殺す事だ」
そしてラスト、皇帝になったスザクとV.V.、ルルとC.Cで対峙
282通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 19:06:23 ID:???
「お前の目的も、神も、どうでもいい、俺はナナリーの以下略!」
っていう姿勢で居てくれれば多分丸く収まるさ
283通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 19:08:23 ID:???
>>280
第一部のリフレインの回、見る限り、姉貴は武人としては優秀だろうが、
統治者としちゃてんで駄目なんだろう。リフレイン流してるブリタニアの役人にもバカにされてたし。

まあ、本人も自覚あったみたいで、反抗勢力を一掃したら、ユフィに総督を譲って、
自分はまた戦線復帰するつもりだったようだが。
284通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 19:09:55 ID:???
つまり長男をお飾りの統治者にして、政治と軍事の両脇を姉貴と次男で固めて
ユフィをマスコットにすればパーフェクトだ
285通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 19:11:38 ID:???
>>284
クロヴィスも文化面では優秀だぜ
286通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 19:11:40 ID:???
しかしなんで若本皇帝の名前はシャルルなんだ?
英語圏では相当する名前はチャールズじゃないの?
まあ、別世界なんで言語にもズレがあるのかな。
287通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 19:12:40 ID:???
>>284
本国より豪華なメンツだ(笑)
288通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 19:13:25 ID:???
最後は皇帝のギアスがVVに暴走させられ、ナナリーが犠牲になる直前
スザクが身を挺して庇って致命傷を負い、ルルと和解して死亡

と見せかけてどっこい生きていたスザクが何故か皇帝になってEND
289通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 19:16:30 ID:???
>>286
百年戦争くらいの中世では、イギリス宮廷で使用される言語はフランス語だったから、その時代以降の歴史の流れが違ったんじゃないか?
少なくともドイツ系のハノーヴァー朝は入ってきていないわけだし
290通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 19:17:36 ID:???
若本に許してもらって、ルルーシュ本人が自分で総督やった方が一番面倒が無い気がしてきた
291通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 19:17:56 ID:???
>>289
まあ「ルルーシュ」も英語圏の名前じゃないよなあ
292通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 19:18:42 ID:???
まあ、00もそうだったがギアスも先がさっぱり読めないのはいいことだ。

たとえばこれが種なら「はいはい、ラクス様とキラ様大勝利!よかったでしゅね〜」で終わりだからな。
特に種死では、あいつらが出張った時点でもうそういう先のあらすじが俺でも分かったぜ。
293通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 19:18:45 ID:???
次回、ルル山がカレンにおもいっきり罵倒されまくるんですか?

「この童貞が〜!」
294通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 19:19:00 ID:???
>>290
ルル山本人が皇帝目指した方が早いな
ナナリーの安全が確保されてたらたぶんそっち選ぶんじゃないか、ルル山
295通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 19:22:06 ID:???
>>294
マリアンヌ射殺の時点でそれは途絶えたらしい。


というか、ルル自身が死んだことにされないと
また外交の道具にされるとボヤいていたし。
296通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 19:22:20 ID:???
>>254
でもカミーユ、CC人体実験とかイレブン虐殺とか、平気でやらかしましたよ。
CCとイレブンは人間じゃないからオーケー、という西洋的価値観から言えば確かに善人かもしれん。
297通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 19:22:57 ID:???
>>289
歴史はまるでダメなんで聞きたいんだが、現在の英語はどうやって成立したんだろう?
英和辞典見ると古記英語、みたいな記述を良く見るから、グレートブリテン島の独自言語が
発達したものっぽい気はするんだが

スレチですまん
298通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 19:25:03 ID:???
ブリタニアを潰したいのか、皇帝を倒したいのか
ユフィの構想を受け入れるつもりが有ったところをみると
皇帝が排除されてナナリーが不幸にならなければ
別に帝国を打倒する必要は無いのだろうが、それは
ルルではなくゼロとしての過去が邪魔をするから無理か
299通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 19:26:20 ID:???
藤堂「お前のせいで卜部に次いで仙波まで死んでしまったじゃないかこのベジータ仮面が!!」
ゼロ「いや、でも・・・・めっちゃ可愛いねんで?新総督(写真見せる)」
藤堂「ゼーロ!ゼーロ!」
300通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 19:27:39 ID:???
>>298
ナナリーが安全な世界ならブリタニアがあろうが無かろうが構わないんじゃね
ただし弱肉強食の国是が皇帝変わった程度で変わるかどうかは微妙だから…
301通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 19:27:46 ID:???
>>292
ギアスR2は逆境過ぎて見てて辛いだけになりつつあるんですが>先が読めない
302通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 19:27:54 ID:???
>>298
帝国打倒の必要がなくなり、ナナリーが幸せになる、となればルル山のことだ
自分の戦死を偽装するくらいの事はやってのけるだろう

まあ問題は自分の素顔をカレンやらスザクやらに知られている事だが
303通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 19:28:48 ID:???
ウィキペディアより

>1世紀からローマ人がブリテン島に駐留して、ケルト系の住民を支配していたころには、ケルト語とラテン語が優勢だった。
>そのローマ人が 410年に本国に引き上げると、 5世紀半ばから 6世紀にかけて、
>ゲルマン系の人々(ジュート人、アングル人、サクソン人)が大陸からブリテン島に渡来して、先住のケルト人を支配するようになった。
>このころイングランドでゲルマン系の言語が定着した。ここから英語の歴史が始まる。(ゲルマン系の言語として。)

>以後の英語の歴史はふつう 3期に大別される。

>古英語(450‐1100)
>中英語(1100‐1500)
>近代英語(1500 以降)
>である。

>ゲルマン系の単語のほかに、ラテン系の単語も混入しているが、これは、
>ノルマン・コンクエスト以降、貴族階級がノルマン語を話していたことの影響である。(時期的には 11世紀以降で、中英語。)
304通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 19:29:28 ID:???
>>299
藤堂…おまえまでロリ好きだったとは… orz
305通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 19:29:29 ID:???
>>301
そろそろルル山に有利や要素の一つでもあげてやって下さい
306通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 19:29:31 ID:???
>>298
ユフィの構想を受け入れたのは、思想に共鳴というより、彼女の覚悟に負けたからじゃないか?
307通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 19:29:56 ID:???
OOやギアスは続きが読めず、続きが気になる
種死は続きが気にならない
308通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 19:30:53 ID:???
>>307
考えうる最悪の結末を予想しても、さらに下を行かれるからね
309通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 19:31:22 ID:???
>>307
種死は祈るような気持ちだったな
「これ以上旧キャラがでしゃばりませんように」と
まあ、中盤から諦めて惰性で見てたけど
310通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 19:32:28 ID:???
ナナリーに「私の幸せはお兄様が側に居て下さる事です!」
とか言われたら、それでルル山はジエンドって感じもするが
311通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 19:32:44 ID:???
>>297
色々混じってる現地のケルト語とかローマ帝国征服によってラテン語が入ってきて、ノルマン人やゲルマン人によって、
フランス語やドイツ語に近い単語も入ってきて、今に至る・・・と。そのせいで、発音と表記に一貫性が無かったりするわけで
312通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 19:33:18 ID:???
>>307
ラクシズの完封勝利になるなんて思ってもいませんでした
313通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 19:33:58 ID:???
ルルーシュが殺されなかったのは皇帝が「あやつめやりおったわ!」で大喜び
していたところから、ルルーシュが自分の意志でユフィを操って卑劣極まり
ない策略を実行出来たと誤解して、将来性を買ったからだろうか。
314通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 19:34:16 ID:???
ギアスは毎回ジェットコースター的楽しさで物語性が薄い気もするが
ラクシャータとロイドの二大萌えキャラが居ればどうでもいいや。
315通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 19:36:35 ID:???
>>313
ギアスの進化を感じ取ったんじゃないか
316通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 19:37:03 ID:???
>>303
乙あり。ここでいう「ノルマン語」が、>>289が言っている「フランス語」とみていいのかな?
もしそうなら、言語的に見る限りではギアス世界は十六世紀前後で歴史が変わっていることになるわけか。

イギリスが百年戦争でフランス全土の支配に成功して、その余勢を買って全世界の支配に乗り出した、
って所なんだろうか。
317通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 19:38:54 ID:???
今回もギアス見所と突っ込み所満載だったが、
最大のポイントは「17歳復活!!」だと思うんだ
318通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 19:40:28 ID:???
>>313
若本皇帝のみで見れば、そんな感じに見えるな。
ただ、若本皇帝の後ろにお兄たまのV.V.がいるとなると、話が違ってきそうだ。
319通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 19:40:31 ID:???
>>317
復活と言っても別に前作で行方不明とかになったわけじゃないし・・・
320通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 19:41:00 ID:???
>>316
いや、歴史教科書にトラファルガーの敗戦というのがあって、フランスの支援を受けたアメリカ植民地軍が敗北とあった感じでは
もっと複雑に分岐している気がする。むしろ、EUなんかはナポレオンによる欧州制覇が確立(しかも帝政に移行しない)って
感じがするし

しかし、すごい気になるなあ。ギアス世界の世界史は
321通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 19:41:54 ID:???
>>317
つまり君は「永遠の17歳バンザイ!彼女こそマイロード!」であると?
322通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 19:42:47 ID:???
>>317
イエス、マイロード!!
323通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 19:43:02 ID:???
>>316
ナイトメアナナリーでは、百年戦争にイギリスが勝ってたな。
324通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 19:44:30 ID:???
>>318
皇帝…ようやく非道な作戦取れるようになったか
お兄たま…ギアスの進化

こんな所か
325通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 19:48:29 ID:???
相変わらずギアスの後は半端無い加速だぜ
ルル山のヘタレ、ウザク、ロボバトル、オッパイ、ロリ、若本
こんだけネタがあったら加速するのも当然か
326通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 19:52:32 ID:???
>>320 >>323
乙あり。ってことはイギリスはノルマン地方を分捕るくらいはできた、ということか。
あと、今wiki見た限りでの知識だが、フランス王家がオルレアン派とブルゴーニュ派の影響で
分裂して、一方がイギリス王家と一つになった可能性とかも考えられるな。
あと、ヘンリー5世が史実よりも長生きしてた可能性は十分ありそう。

ギアス世界の世界史、本当に面白いかも。
327通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 19:53:51 ID:???
しかし欧州史はがっちりスルーして大江戸ギアスですよ
328通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 19:54:00 ID:???
>>320
中華の歴史も全然違ってそうだ。だってまだ首都が「洛陽」だぜ?
あそこは唐が滅んで以降、統一政権の首都に一度も返り咲いてないはず。

さらにインドまで勢力圏という化け物ぶり。あそこはかのモンゴル帝国でさえ、抑えていない。
当然ムガル帝国も英植民地のインド帝国も存在していない歴史なんだろうな。
329通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 19:55:14 ID:???
>>323
実はギアス世界のフランスって実はマドリードとかローマが首都だったりしてw



しかし・・・涼平・・・そっち系の趣味だったのか、しらんかったorz
330通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 19:55:17 ID:???
元世界史教師の脚本家が、思う存分手を加えた印象があるな・・・種の年表のリベンジ?
331通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 19:58:50 ID:???
>>328
・・・もしかして、モンゴル帝国は発生してない?アレの首都が、洛陽ってイメージできないし

ナポレオンって、もしかしたらイタリア人になってた可能性もあるんだよね・・・コルシカ島がフランス領になった時期の関係で
そうなるとフランスが地中海に勢力圏を張ってた場合、パラレルでもナポレオンがフランスの英雄になる展開は否定できないな
332通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 19:59:42 ID:???
今回は、ヌゥさんが出なかったのがちょっと残念
333通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 20:01:33 ID:???
>>328
あ、唐は正確には副都が洛陽で本都は長安(西安)だった。
統一王朝であそこを首都にしたのは遷都前の隋が最後なんだな・・・。
334通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 20:04:11 ID:???
>>327
「大江戸ギアス」と聞くと、なぜか必殺仕事人な世界に思えてくるから困る
335通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 20:04:22 ID:???
生産力の高い江南からの物資が運河で運ばれてくる関係で、北京が発展したんだよな。
336通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 20:04:58 ID:???
DVDブックレットにるルル山がスザクに歴史を教えるコーナーがあるんだがそれによると(1巻)

皇歴はブリタニア即位紀のことでユリウス・カエサルがブリタニアに侵攻しようとして
それに抵抗したケルトの一部族の王がブリタニアの始祖とされるそうだ
彼がローマから独立を獲得し、王位―と言っても、正しくは部族長のようなものだが―になった都市が皇歴元年とされるとか
337通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 20:05:53 ID:???
>>327
大江戸というか幕末な


どうでもいいが西安という字を見ると胯間がむずむずするんだ
338通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 20:06:36 ID:???
>>329
そっち系の趣味って?
エヴァ系に手を出してた、とかそういうのがショックだと?
339通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 20:07:35 ID:???
>>337
完顔阿骨打


おや?どうかしましたか、金王朝の太祖ですよ?
340通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 20:08:32 ID:???
>>334
魔眼の縷々山とか紅兎の可憐とかですか
341通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 20:08:42 ID:???
個人的に優れた為政者は清濁併せ呑むタイプだと思うんだ
もちろん理想に燃えるのも結構なんだが、その手合いには挫折イベントが必須だろう
何が言いたいかというと、ラクスとカガリはねーよなって話です
342通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 20:09:12 ID:???
>>339
はあ、歴史は全然わからんのですがその名前はなぜか知ってるですよ
関係ないけど僕は別にロリコンじゃないです
343通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 20:10:34 ID:???
>>338
・・・あ、勘違いだった。ギタリストの涼平だった。平成教育学院で出てて、カルチャークラブ系の
格好してて「あり?」と思ってたんだが、書き込みのあとぐぐってみたら同芸名の別人だったorz
344通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 20:11:26 ID:???
>>339
・・・ローリー寺西

まだ速いぞ
345通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 20:14:06 ID:???
>>343
Ζ+好きのあの涼平なら
今は小田井涼平って芸名だよ
346通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 20:18:40 ID:???
ブリタニアの歴史(DVD2巻)

ブリタニアの始祖とされるアルウィン1世(同時期のローマ皇帝はアウグストゥス)は伝説上の存在で実在に関しては確たる証拠はない
新大陸に渡ったテューダー朝の血筋が途絶え、それまで一公爵に過ぎなかったブリタニア公が帝政を開始、
このとき帝国の正史とされる『ブリタニア年代記』を成立、その中で千数百年遡って元年とし、皇歴を制定して後付けで王朝の血の古さ、確かさを補強した
皇歴1813年のこと。即位したのはリカルド・ヴァン・ブリタニア1世
347通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 20:20:02 ID:???
>>336
カエサル…ってことは紀元前で既に違っていることになるのか。
なるほど、それなら中華が違っているのも納得できるな。
ってことは中華は後漢あたりから王朝が変わってない可能性があるな。
348通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 20:21:35 ID:???
>>347
それだと日本の歴史が更におかしな事になるな
349通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 20:28:59 ID:???
>>347
変わってないってことはなくとも後漢以降の各王朝がまったく違っていそうだ。
350通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 20:30:30 ID:???
>>348
鎌倉幕府が成立しないとか?少なくとも、遣唐使の廃止とかはなさそうだが
351通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 20:31:19 ID:???
ブリタニアの歴史DVD3巻「処女王エリザベス」

絶対王政期―テューダー朝のエリザベス1世には処女王という綽名があるが
彼女が生涯独身を貫いたことに由来する。「私は国と結婚しましたから」というセリフは有名
しかし複数の愛人がいたことも有名な話であり、息子のヘンリー9世は私生児である
父親の有力候補はレスター伯、エセックス伯、ブリタニア公カールあたり
352通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 20:31:52 ID:???
>>351
待て、それはバージンじゃない
353通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 20:33:30 ID:???
>>340
そんな感じ。ちうかあれだな、仕事人じゃなくて隠密同心だなw
内藤勘解由が若本皇帝なら言うことなしだよ俺はw
354通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 20:33:40 ID:???
>>352
もう一つの場所が・・・
355通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 20:34:32 ID:???
今更ながらにガンダムWを全話見たんだが、最終話でヒイロの置いてった誕生パーティの招待状を引きちぎるリリーナ様に吹いた。
2話で誕生パーティの招待状を目の前で破られたのをずっと根に持ってたんだろうか?

つーか、完全平和主義者じゃねぇwww


まあ、あんなのが目の前に居たら殺すか、忠誠を誓うか、どっちかしかないわな。
356通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 20:35:31 ID:???
五代十国の後唐が洛陽を都にしてたから、それがそのまま続いたって考え方もできなくはないかい?
357通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 20:38:06 ID:???
>>334
俺の場合、鳥居耀蔵の方の若本が出てくるから困る
358通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 20:38:30 ID:???
そういや、エリザベス一世は実際に愛人が数人いたそうだが、子供はできなかったのかな?
不妊体質だったのか、それとも堕胎してしまうか、生まれても捨ててしまったとか?
愛人の子産んで捨てもせずに貴族にまでしてたロシアのエカテリーナ二世とかとんでもない例もあるけどさ。
359通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 20:38:36 ID:???
マクロスFが面白いわ、『はよMGでプラモ出せ』と購買意欲が湧くわ、『主題歌と劇中歌のCD買わなきゃ』と財布の紐がゆるくなるわ、
もう心底楽しんでるんだけど、あの三角関係がランカ勝利で終わりそうな悪寒に震えている。

なんというか、当て馬が勝つ前例があってもいいような気がするんだが。
360通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 20:38:56 ID:???
ハルクとヘルボーイの続編映画が公開するそうで
361通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 20:42:01 ID:???
ブリタニアの歴史DVD4巻「サクラダイトと大航海時代」

マルコ・ポーロの書いた『世界の記述』の中でジパングは黄金の国として紹介されていた
この黄金とは実際にはサクラダイト(桜石)が豊富に産出されたことと考えられている
また、当時のヨーロッパでは錬金術に端を発した研究によって、ストーン・ヘンジ周辺から
発見された『賢者の石』として知られるサクラダイトを動力源として使用する方法が発明されていたが
絶対量が少なかったことが発展を妨げていた
故に、マルコ・ポーロの記述は人々を扇動し、大航海時代の発展を促し
それがひいては旧アメリカ大陸、現ブリタニア大陸の発見につながることになる
362通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 20:42:54 ID:???
>>357
あれはあれでいいじゃないか
主役のひろしの抑えた演技や若本の持って回った感じの演技、おれは好きだった

つか、ああいうちょっと地味っぽい雰囲気になりそうだな大江戸ギアス
363通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 20:43:28 ID:???
>>358
ベルばらの作者のマンガによると、パーヴェル1世が・・・
364通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 20:44:51 ID:???
>>361
モンゴル帝国が無くても、イスラム帝国と中華帝国が安定していれば、シルクロードは安全と見て良いでしょうか?
365通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 20:45:13 ID:???
>>362
あれくらいのほうがいいな若本は
変に大仰な演技はイマイチ
366通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 20:45:56 ID:???
>>359
OPからして負けフラグ立ってんからなぁ、シェリル
367通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 20:49:16 ID:???
>>365
まあな、ウケてるから本人はいいと思ってるんだろうが…
通常は今日のギアスでの皇帝くらいでOKで、マジヤヴァイってときだけ暴走、で十分だ
つか鳥居でも十分すぎるくらい濃いし
368通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 20:49:54 ID:???
バサラ×ミレーヌ×ガムリンは、どういう結果だったっけ?しかし、Fの時代だとミレーヌも28歳?
369通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 20:54:03 ID:???
>>368
ガムリンはミレーヌ諦めたはず OVAでミホミホと見合いしたという記事をなんぞで見た(OVAは未見)
もっともバサラもミレーヌには特に興味なかったっぽいが…
映画とかOVAでどういう進展してたかは知らない
370通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 20:55:06 ID:???
ブリタニアの歴史DVD5巻「ワシントンの乱」

皇歴1770年代、植民地アメリカで勃発したワシントンの反乱が失敗に終わった原因

一般の認識
『電気の父』ベンジャミン・フランクリン伯爵がフランスのルイ16世に独立の援助を要請しに行って空振りしてしまった
敗北の原因と言えるほどのことではない

C.C.の証言
「いや、ルイはそれなりに乗り気だったんだ。だが、ベンはフランスに渡ったところで、当時の
 ブリタニア公に会ってしまった。そこで爵位と植民地アメリカの領地をちらつかせられて、
 転んでしまったのさ。ベンは、戦いよりも研究が好きな、優しい……優しすぎる男だったからな。
 ―あのままベンが塁に援助を要請していれば、ルイは軍隊を派遣し、
 大陸軍はヨークタウンの大敗北を喫せずに済んだかもしれない。
 そこでジョージが―ワシントンが死ぬことも、アメリカの植民地化がより進むことも……な。」

ブリタニア公の関与は史料のどこにも存在しない
371通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 20:56:20 ID:???
>>365
ロイエンタール提督が好きだったので、役柄と演出が必要としているのならともかく、安易にそういう飛び道具に頼るようなのは見たくないな。
372通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 20:57:34 ID:???
>>369
あのお見合い・・・自分がもうすぐ死ぬと勘違いしたミリア(実はただの風邪)が先走って、勝手におぜん立てしたものだし
お見合いした後に、ガムリンはミレーヌに会いに行って釈明する羽目に・・・
373通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 20:59:51 ID:???
>>370
ベ・・・ベルティエー!お前がいないと、大陸軍は動かないじゃないか!

大陸軍総参謀長ベルティエ元帥は、ラファイエットとともにアメリカ独立戦争に参加したことが・・・
374通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 20:59:56 ID:???
>>370
若本皇帝、ないしV.V.兄たまは少なくとも250年以上生きてる、と
そういうことになりそうだな

つかあれか、ルル山とウザクの前世ってジョージとベンジャミンかひょっとして
375373:2008/05/11(日) 21:01:09 ID:???
いや、行ってないってことは生きてるな・・・良かった良かった
376通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:01:24 ID:???
今日のサザエさん、魚屋の主人の声が若本じゃなかったぞ
377通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:03:16 ID:???
ttp://zip.2chan.net/2/src/1210488614081.jpg

これって実際どうなんだろ。模型誌なら実売も大よそ把握しててもおかしくは
無いかと思うけど
378通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:04:00 ID:???
>>355
だが彼女と相見えたライオンは死を覚悟した
これは平和主義なのではないだろうか
379通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:04:46 ID:???
>>362
うん……357で言いたかったのは
釘が眼鏡弟キャラだったりエウレカさんのコンパチが出てきたりする方の大江戸で鳥居なんだ

いや、ひろしも好きだけどね
380通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:05:17 ID:???
>>377
一部媒体のしかける情報戦に騙されてはいけません!(棒)
その雑誌は、キラの新機体である和田をよりにもよって、スーパーフリーダムと呼称した忌むべき輩ではないですか
381通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:07:21 ID:???
>>377
情報sry


まぁ…広告の煽りでも無いのにそんな場所で嘘書いても仕方ないから、そう
言っても過言でない調子ではあるんでないの
382通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:07:46 ID:???
>>377
よく自慢に上がるストライク100万個ですが、一つ315円だからエクシアが25万個売れりゃ売り上げトントンなんだよな
383通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:07:58 ID:???
>>359
ランカ厨の俺には望むところさ
ランカ厨ってもしや少ない?
384通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:08:03 ID:???
裏切り者の象徴・∞ジャスティスをナイトジャスティスと書いた不届きな一部媒体でしたな(棒)
385通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:09:09 ID:???
ランカもシェリルも可愛いので思い切って3Pルートとかどうですか
386通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:09:40 ID:???
>>382
つか、コレストライクは確かコンビニにも置かれてたが、その後コンビニで
置かなくなった時点であれらが出荷後どうなったのかは…
387通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:10:22 ID:???
>>385
クリムゾン先生の夏か冬の同人誌にご期待ください!
388通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:10:23 ID:???
>>377
模型誌が実売を把握する必要なんてこれっぽちもない気がするけど

ただ、番台と商品の紙面での展開についての打ち合わせはするだろうし、
概数くらいは聞いてるとは思うけどね
389通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:10:54 ID:???
>>382
最近あちこちのスレで検証がなされてるけど、種と種死は10年後の実を結ぶために、コレが主力だったみたいね
いくら売れても、即座に利益にならんよなあ・・・

5年後に、MGグーンなんてのが出るかは知らんが
390通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:12:33 ID:???
ブリタニアの歴史DVD6巻「エディンバラの屈辱」

帝位に就き、ヨーロッパをほぼ手中にしたナポレオンは、ついにはブリテン島上陸を目論み、
トラファルガーの海戦に勝利して制海権を手に入れると、12万の軍勢と共にブリテン島に上陸、ロンドンへ進軍する
そして時の女王、エリザベス3世はエディンバラへ追い込まれ、革命思想に染まった親ナポレオン派の市民軍に捕縛されて
王政廃止の宣言を迫られることになる。時に皇歴1807年、世に言う『エディンバラの屈辱』である
そしてこの危機から女王を救い、新大陸へと落ちのびさせたのが、リカルド・ヴァン・ブリタニア、後にブリタニア帝国を起こす人物である
ここで注目を浴びる人物がいる
後に、多くの小説や芝居、映画の主人公になる、リカルドの部下にして親友であり、また最強の騎士であった人物
ブリタニア公爵が、代々、自分の部下から選び抜いた騎士たちを集めた
ナイト・オブ・ラウンズの筆頭騎士“ナイト・オブ・ワン”こと、リシャール・エクトル卿である
彼の存在なくして、エディンバラから新大陸への逃亡劇は成立しなかったといえる
391通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:13:03 ID:???
>>387
クリムゾン先生ってマクロス見てるのかなw
392通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:13:08 ID:???
俺は姉>妹な人間なのでシェリル派ですが
別に結末がランカでも構いません
393通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:13:36 ID:???
>>391
あの人の作品はジャンプ、スクエニのしか見たことないな
394通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:14:22 ID:???
馬鹿だなあ。アルトはカブキ関係者だぜ?
両方喰うにきまってるべ
395通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:15:49 ID:???
>>390
わっかんねーな・・・ヴィルヌーブがネルソンに勝つってことが
396通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:17:16 ID:???
>>394
兄貴と妹ですね!わかります!!
397通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:17:40 ID:???
>>393
FFとかFEとかDQとかもたまーに
398通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:18:30 ID:???
>>388
00はどうも完成品の分もプラモが食ってる感があるし俺らが思ってる以上にプラモ強いのかも
種の時はけっこう完成品に持って行かれてた感じあったのとは逆で
399通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:19:11 ID:???
ランカの中の人とマカの中の人ではどっちが演技が酷い?
400通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:19:17 ID:???
一方、僕はRD潜脳調査室の同人誌を期待するのであった
ホロン部なんて買ったのは俺ぐらいなもんでえ
401通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:19:37 ID:???
クリムゾンの同人は絵が汚くて受け付けないから買った事ねーな
長続きしてるのが不思議でなんね
402通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:19:51 ID:???
>>395
髪の毛と子供の数なら、後者の圧勝だと思います。
403通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:20:09 ID:???
しかしまあ・・・なんだ
マクロスですら、登場人物にほとんど血縁が無いのに(マックスとミリアの娘はさておき)どんどん歴史が紡がれていくのな・・・

CE世界だと、4馬鹿の血縁者以外がメインになる未来予想図を作る気配が感じられない
404通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:20:21 ID:???
>>399
両者を比較した場合はどう考えてもソウルイーター
でも声優としての基準を考えると目糞鼻糞、五十歩百歩
405通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:20:31 ID:???
アルソリキン肉マンの2弾め買ったが400円でこの出来はないわ(´・ω・`)
ガンコレなんかもコンプレックスや00はそりゃひどいモンだったし
原油高やら中華の人の人件費やらの影響なんだろうがトレフィグやカプセルトイはもうホントにダメなんかな
406通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:23:09 ID:???
>>388
つか、決算も直出るって段階で単なるデマでもこくようなギャグはやらかさん罠
407通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:23:50 ID:???
水着長門が、あの小ささとシンプルさで5000円超えてて仰天した
出来は細かい部分まできちんとしてて、なかなかいいんだけど
408通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:24:27 ID:???
>>402
我々の世界でも、直接対決は後者が勝ったかと・・・
409通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:24:56 ID:???
>>407
ウォーターライン長門にハァハァすべし
410通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:25:02 ID:???
>>399
とはいえマクロスFもソウルイーターも
今期のアニメの中では良作だよなあ。
411通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:26:11 ID:???
今期で面白いのが「秘密」だと思う
わりとロクデモない話が多くて、つい毎週見てしまう
412通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:26:25 ID:???
マカのあの棒読みがいいと思うのは俺だけか
413通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:26:45 ID:???
>>407
今時のPVCなんてだいたいそんなもんです
クオリティ追求しだしてからは特に
むしろ8000〜10000行ってないだけマシ
5K切ったら神だと思っていい
414通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:27:37 ID:???
今期はブラスレイター、RD、ドルアーガ、マクロス、ギアス。
マジ幸せな2クールだぜ
415通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:28:52 ID:???
ドルアーガのKENNって人は新人?にしては自然に喋ってるような
416通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:29:04 ID:???
>>399
リン・ミンメイの中の人や故一条輝の中の人に比べれば、
あの二人でもそれなりにマシだと思ってしまうんだけども…。
417通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:29:21 ID:???
ブリタニアの歴史DVD7巻「ブリタニアの成立」

新大陸に渡ったエリザベス3世と、それに追従した貴族たちは、大陸東部に首都を定めて
アメリカ支配を開始、なんとか国をまとめるものの、エリザベス3世は世継ぎを残さないで死んでしまう
そこで本来なら、血族から後継者を選ぶところだが、エリザベスは死の床で、愛人だった
リカルド・ヴァン・ブリタニアを後継者に指名する。―かくして、神聖ブリタニア帝国の成立となる
彼女は『波乱の人生を、愛に生きた女王』と呼ばれ、悲劇の女王として、子供向けに盛大に脚色された伝記があり、
それを読んだきっかけでナナリーはエリザベス3のファン
そのため、「女性としては素敵かもしれないけど、為政者としてはどうか」という意見を聞くと顔には出さないが
スザクをたじろがせるプレッシャーを放つほどに切れる
エリザベスのナポレオン暗殺説まで持ち出すとルルーシュでもフォローできなくなる
ワーテルローで敗北したナポレオンが、フランスへの帰路の途中で死亡したのは、エリザベスの意を受けた暗殺者が毒を盛ったというもの
『私は屈辱を忘れない』。彼女の遺言の、有名な一節である。ちなみにナナリーも『忘れない』
418通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:29:36 ID:???
完成トイの出来といえば、オフシュートギアスがかなりいいな。
系譜としてはとてもMIAからの流れだとは思えないくらいに。
やればできるんじゃん、バンダイ。
419通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:29:49 ID:???
>>415
遊戯王で大分鍛えられたからな
でも俺は緒方遊戯が忘れられないんだ…すまない
420通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:29:59 ID:???
>>412
俺もここ最近癖になってきた
逆にソウルの声の微妙な違和感が気になったり
421通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:30:41 ID:???
>>395
戦いは数だぜ、兄貴!

ぶっちゃけこういうことではないかと
いやギアス世界のナポレオンは海軍関係に精通してて有能な部下がいたんだよきっと
まあ後でナポレオンに「YOU NO」て言われたかも知れんけど
422通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:31:56 ID:???
>>420
ソウルの演技は初めから微妙だろ
423通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:32:00 ID:???
>>417
無茶苦茶だな・・・ナポレオンは、ワーテルローなんかで誰と戦ったんだ?ブリタニア軍ならどうやって、そこまで進軍したんだ?
424通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:32:20 ID:???
>>412
あれは癖になる棒
425通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:34:25 ID:???
>>403
マックス&ミリアにしろエキセドルにしろ、まったくの別人にしてもちゃんと話は成立するからな
とりあえずバルキリーと歌さえあればみんな満足なわけで
426通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:34:28 ID:???
>>413
しかし、マックスの鶴屋さんはあまり変わらない値段で、でかくて出来も神がかってんだよな
水着を直すポーズで小スケールにするから、逆に高くなってしまったのかね。布地の表現とか
427通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:34:33 ID:???
ロシアやオーストリア、プロイセン等が史実よりも強かったのかもしれん。
428通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:34:49 ID:???
ソウルイーターもランカも慣れちゃった俺は
棒声優に調教された人間でしょうか

所でカミナギが微妙に上手くなってると思うのは俺だけでしょうか
429通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:34:55 ID:???
逆に考えよう・・・ワーテルローの戦いは、ロンドンのウォータールー駅で起きたんだ(本末転倒)
430通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:35:29 ID:???
マクロスの棒は兎に角歌が上手い新人ってのが最優先で演技は二の次じゃなかった?
そういう意味ではソウルの方が酷い棒と思うが、最近慣れてきた。
431通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:35:41 ID:???
>>427
大丈夫!イタリア軍が弱いのは史実通りですから
432通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:36:30 ID:???
>>423
そりゃやっぱり、ヨーロッパ諸侯に反旗を翻されたとかフランスの足場固めに失敗して
クーデター起こされたとかいろいろあるんじゃね?
ナチスで絶対的権力を振るったヒトラーだって暗殺計画があったくらいだしな
そこそこ上層部に属する連中までが連座してたと記憶してるが
433通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:36:41 ID:???
>>430
歌姫ラクスに関して、二言ほど
434通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:37:00 ID:???
>>359
三角関係で当て馬キャラが逆転勝ちした例か…
「コンバットハイスクール」は幼馴染の勝ちだったな。
435通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:37:43 ID:???
>>430
初代歌姫のミンメイからして棒だからなあ
436通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:38:15 ID:???
>>434
幼馴染の勝ちと言えば・・・エルガイムとラムネ&40炎
437通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:38:24 ID:???
>>426
ま現物が手元に無いからなんともいえないけど
メーカーごとの値段基準とか、原型師との契約とか、工場との関係とか、石油価格とか
あとなんかよく解らないけどメーカーの気紛れで値が変動することもあるから
このスケールこのボリュームだといくら、って決まってるわけじゃないからね
438通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:38:59 ID:???
マカの場合、声の端々が微妙にひずんでるというか
ちょっと裏返る感じなので、棒なりに変な味があると思う。

ランカの中の人は、歌優先で選ばれたせいか発声が良く、
その分演技の棒が際立ってしまってるような印象。
439通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:39:32 ID:???
マクロスはさあ・・・

主人公:ささきいさお
ヒロイン:松本梨香
あて馬:堀江美都子


にすれば完璧だと思うんですよ
440通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:39:46 ID:???
>>415
遊戯十代さんじゃないですか
441通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:40:20 ID:???
>>428
決壊師の棒に洗脳されてた俺もいる
442通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:41:23 ID:???
>>439
歌う必要の無い美沙さんの中の人だけは、
土井=マーベル・フローズン=美加様のままでお願いします!
443通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:42:07 ID:???
>>430
うーん、その辺は感覚しだいだろうなあ
俺なんかは最近見た攻殻機動隊SACで弥生みつきがやってたロシアのテロリストが棒に思えてしょうがなかった
つか関連書籍見て弥生みつきだったと知って「なんであの人があんな棒に」と驚いたくらいだし

本人の性格や得意分野とキャラが合わなかったんだろうが…どうにも素人臭くて鼻についた
444通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:42:14 ID:???
主人公は歌う必要ないぜ

バサラ?
あれヒロインだろ?
445通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:43:18 ID:???
……棒読み選手権とかですか
誰か全選手入場!でつくらねぇかな

棒読みって誰がいたっけ
俺は香取信吾と風間俊介を優勝候補としてあげるね
446通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:43:32 ID:???
モスピーダにて

イエロー「オレ・・・歌うぜ!」
447通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:44:53 ID:???
>>445
ローラ・サリバンとか
448通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:45:11 ID:???
もののけ姫とか全然気にならない俺はランカマカも余裕だぜ
つーか2人ともかわええ、見た目も性格も好みすぎる
449通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:46:05 ID:???
最近の新人声優の演技の質は、
以前よりましになって来てると思ってたけど、
この流れを見るとそうでもないみたいだな。
450通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:46:34 ID:???
>>439
佐々木いさおと堀江美都子で三角関係というと愛してナイトしか思い出せない俺
451通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:47:02 ID:???
ソウルイーターってなんだ、骨を噛むと骨の持ち主になりきるやつか
452通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:47:09 ID:???
>>449
いやマシになってるよ
今期、「初仕事でいきなり主役」に近い奴が二人も居たもんだから話題になってるだけで
しかもマクロスの方は伝統芸だしな
453通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:47:17 ID:???
>>450
愛してるの?愛してないの!?
454通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:47:19 ID:???
>>439
みんなで熱血ソング歌い出しそうですね
455通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:47:43 ID:???
>>431
しかしブリタリア軍をおしてたぞ。スザク乱入でおじゃんだったが。
しかしあの場で「武器を捨ててください!」はないだろ、スザク。テロ屋が相手じゃないんだ。
相手は軍人で、あそこでは戦争やってるんだぜ?
456通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:47:45 ID:???
>>451
うすね正俊ナスカシス
457通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:47:49 ID:???
>>445
俺はラオウでやっちまった宇梶剛士を推すぜ

宇梶もサムライジャックでは棒っぷりを良い方向に生かせたんだけど
458通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:48:03 ID:???
ブリタニアの歴史DVD8巻「黒船到来」

民主革命が進み、居場所を失ってブリタニアに亡命してきた、フランスを中心としたヨーロッパ貴族たちが
奴隷解放を謳い南部諸州で起こした反乱戦争を北南戦争と呼ぶ
北南戦争など、国内の安定化を図る一で、ブリタニアは海外、特に太平洋地域に目を向け始める
そしてついに1853年、彼らは太平洋を渡り、日本にたどりつく
そして鎖国を行っていた日本は、自分が世界から取り残された、井の中の蛙だと思い知ることになる

「太平の眠りを覚ます殿喜撰(でんきせん) たった四杯で夜も眠れず」
ブリタニアの黒船が日本に来た時のことを詠んだ俳句
殿喜撰というのは、電気モーターで駆動する外輪を持ったブリタニアの船のことで
本来なら「電気船」と書くべきところを、この時代の日本ではまだ技術が確立されていなかったための当て字
とブリタニアで言われている
実際のところ殿喜撰とは、殿上に納入されていた高級な茶のこと
459通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:49:07 ID:???
>>454
あたりまえのラブソングを歌う様が想像つかねぇな
460通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:49:23 ID:???
>>449
いまや忘れ去られた人かもしれんが、10年くらい前に、鈴木真仁という人気声優がいましてねえ
461通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:49:47 ID:???
キンゲが声優として初めてなのに何ら違和感なく演技したかわのをとやって凄くないか?
462通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:50:07 ID:???
>>453
Ah〜♪どっちでもいいのよ、もう♪
463通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:50:55 ID:???
>>451
そっちのほうを思い出すのかよ!
464通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:51:14 ID:???
>>445
香取君は最初こそ棒だったがめきめきうまくなった、つか棒が味になっていった記憶があるな
あれはいい棒だよ

鼻についてしょうがなかった棒は>>447同様、ローラ・サリバン
あとMADOX01のヒロイン(と言ってもチョイ役だが)、ナデシコ映画のごくせん
これくらいかな
いずれもそれまでのいい雰囲気を完膚なきまでにぶち壊してくれる棒
465通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:52:01 ID:???
>>461
舞台出身者は声優での演技も上手いが、
映画やTVドラマの出身者は、
声優での演技はからきし駄目なのが多い印象。
466通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:52:03 ID:???
>>464
風間も褒めてやってください……あれはいい王様
467通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:52:04 ID:???
>>432
ヒトラーの場合、負けが込んでるのに何ら手を打たずに戦争継続を主張し、
おまけに言うこと聞かない国防軍の将軍を更迭しまくったので、見放されはじめてたのが大きい。

ナポの場合、仏百年の宿敵たる英を占領までできながら、なんで最後で転ぶんだということになる。
英国政府国成功してればイベリア戦線も勝つし、封鎖政策に逆らったロシアとの対立も生じない。
468通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:52:24 ID:???
>>464
SMAPがいまだに生き残ってる理由には、アイドル出身の分際で向上心があることだと思うんです
469通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:52:26 ID:???
ハチクロのはぐやノエインのハルカは?
470通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:52:56 ID:???
>>460
ああ、脇をベテランが固めた声優力養成アニメのヒロイン役ですな。
あれで生き残っているのって、ミレーヌの中の人くらいか?
471通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:53:07 ID:???
実は結界師の吉野が棒に聞こえた俺
472通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:53:20 ID:???
>>467
英国政府国成功→英国の征服成功
473通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:53:41 ID:???
>>465
ああ、渡辺久美子さんのことですね

禿「渡辺久美子さんは俳優と一緒なら違和感無いけど、声優の中では浮いてしまう」
474通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:54:00 ID:???
>>464
どちらも下手にキーを握ってるキャラだな…
475通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:54:04 ID:???
NEW谷亮子って言う声優さんを棒としてあげるのって普通ですかね
普通って言うなー
476通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:54:36 ID:???
吉野はチンピラで小物なキャラをやらせると活き活きするよ
477通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:54:50 ID:???
鈴木真仁はオーフェンとかで少年役にシフト出来るキッカケはあったんだが…結局そっちで伸びなかったのが敗因だな。
478通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:55:02 ID:???
>>471
もっと凄い棒がいたから気にならなかったヒィィィ
でもあの棒が癖になってしまったヒィィィィ
479通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:55:29 ID:???
>>475
あえて言おう・・・第4期を聞いた後で、第1期を聞くのだ



ヤック、デカルチャー!
480通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:55:32 ID:???
能登も棒じゃないのか!
481通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:55:47 ID:???
>>475
あの人たまに巧いぞ
たまに
赤庭とか
482通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:55:49 ID:???
>>475
「良」なんだけどね、その人w
483通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:56:54 ID:???
>>460
新作スレイヤーズで久々に聴けるぜ
スレイヤーズvsオーフェンの時に演技忘れて別人になってたらしいが
484通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:57:29 ID:???
>>471
ハルカはそんな棒でもないだろ……
本放送時棒だと思ってた、みなみけのナツキが吉野だったと最近知ってえらく驚いた俺
485通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:58:03 ID:???
>>476
フィーロ「よお・・・俺のこと棒だってなあ?」

ラック「大丈夫、私もデビュー当時は言われました」
サンジェルマン「棒読みっっっぽぉっおーいっ!」
キース「・・・・・・」
486通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:58:23 ID:???
新谷良子は棒とか上手いとか関係なく「新谷良子」というジャンルになってるな。
誰?ガヤで使えないとか言ってる子は?…そのとおりです。
487通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:59:06 ID:???
>>467
各国に封じた元帥が反抗したところで
ワーテルローにはならんよな、地理的に
488通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:59:13 ID:???
>>460
丸藤先輩の事、思い出して欲しいザウルス!
489通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 21:59:52 ID:???
ゴトゥーザ様も、おねツイ当時にはモブに使えない人だったぜ
490通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 22:01:15 ID:???
>>488
バーストレディの事も思い出して欲しいっす
491通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 22:01:37 ID:???
多分、フリーザ様もガヤに使えないと思います
492通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 22:02:49 ID:???
ν谷も能登ものさくも型にはまった使われ方から脱却したほうが巧いよな
493通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 22:03:00 ID:???
>>491
吹き替えとかでやってないか?
494通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 22:03:50 ID:???
ブリタニアの歴史DVD9巻「日本占領」

皇歴2010年、当時日本は中華連邦とブリタニアのにらみ合いを利用して、中立を保ったいた
サクラダイトというカードを使い、分配会議を操って、中華連邦、EU、ブリタニアの三すくみ状態を作り出し
非常に危ういバランスの上で、自国の経済繁栄を謳歌していた
誰も、その近郊をブリタニアが武力で打ち砕くとは思っていなかった
当時の常識的な国際感覚では、日本に手を出すことは、ある種のタブーだった
一度火の手が上がれば、各勢力も追随して、日本を舞台に全面戦争になりかねなかったのだから
だが、それを破ったのが第98代申請ブリタニア帝国皇帝シャルル・ジ・ブリタニア
彼の用意は周到だった
事を構えるにあたり、目眩ましとして全てのナイトオブラウンズをアフリカ戦線やインド戦線に投入、
また、旗艦であるグレートブリタニアうぃインド洋に派遣、各勢力の目が太平洋から逸れている隙に、電撃作戦で日本を占領した
大勢はほぼ24時間で決したと言われ、慌てて中華連邦やEUが兵を動かそうとしたときにはすでに遅く……
495通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 22:03:57 ID:???
>>492
新谷さんは腐女子声優としてこの先生き残れるよ、きっと
496通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 22:04:17 ID:???
最近のだとひまわりクラスの棒はなかなかいないだろう
滑舌まで悪いしw
497通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 22:05:04 ID:???
中村大樹と生肉先輩とひろしが毎週、脇役というかモブで出ていたガンダムWって
豪華なアニメだと思いませんか?
498通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 22:05:21 ID:???
>>467
なるほどね、今wiki見たけど、イベリア戦線での敗北が反抗のきっかけで、大陸封鎖にしても
イギリスが既になくなってるからロシアもナポと交易すればすむと言うことか。

考えられるとすれば、ナポがヒトラーのようにロシア支配に乗り出して冬将軍の前に大敗した、くらいかな。
つか他に考える要素がないな
499通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 22:05:44 ID:???
分かったよ!中華連邦ってのは、魏・呉・蜀の連合国家だったんだ!
500通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 22:06:24 ID:???
>>496
はつづぎょうって一体なんのことだったんだろうな
501通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 22:06:28 ID:???
>>496
オンドゥルルギッタンディスカー!
502通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 22:06:29 ID:???
ヒロイン格とヒロイン格(別人)を同じ人がやっていたナイトウィザードってありえないと思いませんか?
503通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 22:07:15 ID:???
>>501
インテルが入るとちゃんと滑舌がよくなるじゃないか
504通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 22:07:35 ID:???
>>497
当時、ひろしはそれほど有名じゃなかったような。しんのすけ女王ばっかりが話題の種だったし
505通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 22:07:40 ID:???
メインヒロインとラスボスが(ry
506通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 22:07:56 ID:???
>>499
羌王・南蛮王・山越王・烏丸王「ハブにするなよ」
507通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 22:09:41 ID:???
最近Vを見直してるんだが子安はどこでも子安だなぁと実感した
508通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 22:09:51 ID:???
>>502
えー、ナイトウィザードってヒロイン格(柊蓮司)はともかく、ヒロイン(真行寺命)は喋ってませんよ?
509通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 22:10:44 ID:???
>>483
何、スレイヤーズの新作が出るのか?
それは面白そうだな
つか何げに鈴木と林原閣下と石田のかけあいに楽しさを見出してた当時の俺
510通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 22:12:23 ID:???
>>501
貴方達は棒ともちょっと違うと思う
他の役者にまで感染するというのは凄いが
511通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 22:12:44 ID:???
>>509
速さが足りない!
フリーザ様第三形態とピッコロさんくらいの速さの差だ
512通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 22:13:23 ID:???
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2118144

本当に裏切ったんですか
513通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 22:13:46 ID:???
>>509
遅いよw
セルと戦ってる頃に
「そういやチャパ王って悟空に負けたんだっけ?」っていうくらい遅いよw
514通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 22:13:51 ID:???
>>498
ベルナドット「スウェーデン王ですが、なんとなく刃向います」
スーシェ「思い立ったのでスペイン独立させます」
ウジェーヌ「ギアス使いが、イタリア副王の僕とバイオルン王を!」
ミュラ「ぱすたーっ」

こうですね
515通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 22:16:07 ID:???
>>478
あれは中の人が普通にアイドルだし。
516通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 22:16:24 ID:???
>>514
ベルナドットはありうる
ゲームでも忠誠度が最低ランクで下がりまくる

そんなに昔の彼女を押し付けられたのがムカついたのだろうか?
517通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 22:17:30 ID:???
>>486
新谷は某ゲームの収録で特にトチリもなく非常にスムーズにこなしてくれたので
俺の中での評価は非常に高い。
518通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 22:17:45 ID:???
>>516
フーシェ「ふっ・・・下衆め・・・」
519通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 22:18:51 ID:???
>>517
新谷さんって双子の何かがいたりするタイプの声優さんなんですか
520通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 22:19:40 ID:???
>>518
…アンタ、池田センセンの「エロイカ」だと
奥さん一筋な人なんだよなw
糟糠の妻のために少々の汚れ仕事も厭わぬ人として描かれてるし。
521通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 22:20:58 ID:???
ふぃんふぁにさんはやれば出来る子
522通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 22:22:53 ID:???
>>331
おお! 世界史でコルシカ島なのにフランス人ってのおかしいと思ってたら、そういうことだったのか!
523通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 22:24:48 ID:???
ブリタニアの歴史、2期は中華の歴史をやるっぽい
あと、るる山がスザクの補習用の問題を作っているとき楽しげに鼻歌を歌っていたのだが
C.C.に、8年くらい前に日本で日曜の朝にやっていた特撮番組のものと看破されていました
524通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 22:27:27 ID:???
>>511 >>513
この俺がスロゥリィ!?
つか速さが足りないとか遅いとか言うなw もうヲタ現役を退いてからずいぶん長いんだよ。
今は話題作とかラノベもほとんど見ないし、その手の雑誌も買ってない。
525通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 22:28:38 ID:???
>>524
ヲタを退いて長い人間が何故このスレにいる
526通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 22:28:42 ID:???
ルル山「アニメはいいねえ・・・イレブンが生み出した最大の文化だよ」
527通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 22:28:45 ID:???
>>524
初出は作者の公式FCサイトだっけか
またバーボンかと思ったらマジで吹いた記憶が
528通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 22:28:54 ID:???
>>523
クウガか?クウガなのか?
ロボコンだったらそれはそれで笑えるが
529通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 22:29:01 ID:???
>>524
心配は要らない。
ヲタは、かならずぶり返す。
そして、風邪と同じでそうなってからのほうが症状が重い。
530通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 22:29:07 ID:???
>>523
>8年くらい前に日本で日曜の朝にやっていた特撮番組

何か興味あるなwww
531通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 22:29:24 ID:???
俺がその一報を知ったのはこのスレでした
このスレにいるとある程度の情報が手に入ってくるので便利です
SDGFのDVD発売もこのスレで知ったのです
532通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 22:29:27 ID:???
>>524
ヲタを退いて長い人間が何故このスレにいる
533通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 22:29:29 ID:???
>>524
失敗スレに、俺の憶えてるだけでも3回は
スレイヤーズ復活のアニメ誌画像が貼られたぞw
534通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 22:30:10 ID:???
>>530
ルル山見てたのか?
あの仮面と衣装はまさか特撮が元ネタかwww
535通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 22:30:50 ID:???
>>524
ロートルが昔を懐かしんだりするのはいけないことかね?
つかここは普通に昔の話ができるすばらしい所じゃないか

あと現役は退いたが、ヲタから完全に足を洗った訳じゃない
536通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 22:31:13 ID:???
>>526
ルル「おのれブリタニアめ!気になってたアニメの続きが見られなかったじゃないか!」
こうですか?
537通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 22:31:35 ID:???
>>428
次はオボンヌだ
538通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 22:32:01 ID:???
これでリナの中の人が絶賛遭難中の人だったらえらい事になるよなw
って話をした記憶があります
539通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 22:32:07 ID:???
>>531
俺HGサザビーの情報知ったのこのスレだわ
540通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 22:32:46 ID:???
>>538
アニメ板とラノベ板が吹っ飛ぶな
なんて話してたな
541通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 22:33:45 ID:???
くぎゅと日野ちゃまが
大の仲良しだと知ったのはこのスレでだな
542通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 22:34:20 ID:???
>>537
あの程度で棒とかちゃんちゃらおかしいぜ
543通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 22:34:54 ID:???
>>533
最近は仕事の関係もあって、毎日はいないんだ。
ここにいるのも主に土日のみだし、平日にしても、家に帰ってから1時間かそこら。

>>529
不吉なこと言うなw
この歳でぶり返したら人生ヲタ付けだ
544通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 22:35:10 ID:???
>>536
ルル山「全力で「と」に命ずる・・・劇場版種を製作せよ!」



ルル山「ギアスが通用しないだと?!」
C.C.「所詮は童貞ぼうやか・・・」
545通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 22:35:46 ID:???
>>534
スザクいわく「ルルーシュは子供のころから影響されやすく、特撮ヒーローのマネをよくしていた」とのこと
546通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 22:38:49 ID:???
>>545
ゼロ「ゼロ・・・っ!参上!ゼロ・・・っ怪傑!人呼んでイレブンのヒーロー!」
547通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 22:39:02 ID:???
そういや黄金便器とナカノヒトってガワラ御大がデザインしたんだってな
ナカノヒトはプラモにはならんのかのう
548通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 22:41:44 ID:???
ゼロ「……(そのとき俺にも奇跡が起きないかなぁ……)」
549通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 22:43:32 ID:???
ゼロ「未完成のギアスのせいで、俺の身体はボドボドだ!」
550通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 22:43:58 ID:???
2008年秋発売予定の「ポケットモンスター プラチナ」を語るスレです。
今現在ではギラティナが主役と判明しています。

・ソース画像
http://imepita.jp/20080511/802720

想定の範囲内だろうがなぁ!
551通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 22:45:27 ID:???
ゼロ「おばーちゃんが言っていた……『うっかりの道を行き、全てに裏切られる男……』って」
552通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 22:45:43 ID:???
>>550
金銀クリスタルのリメイクはまだですか
553通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 22:46:33 ID:???
ゼロ「俺にもイマジンがKMF戦の時だけ取り付いてくれないかな……」
554通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 22:47:23 ID:???
ポケモンって複数人のリアルで会ってわいわい出来る仲間がいないと
例えネット対戦が出来ても死ぬほど寂しいということに気付いたので
もういいです
555通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 22:48:06 ID:???
>>554
一時期は小学生のコミュニケーションツールになってたしな。
556通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 22:48:09 ID:???
悪夢ゼロ「鍛えてます」
557通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 22:49:06 ID:???
>>556
あんたは魔王だ
558通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 22:52:59 ID:???
ナナリー「つぎのぶりたにあおういは、このナナリーのモノなんだから」
謎の黒髪美女「ああ・・・アーニャさんの席は、ルルーシュさんと何の関係もなく、窓ぎわの隙間風の吹き込む席で・・・」
アーニャ「イジメかっ!」
559通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 22:54:47 ID:???
「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」スペシャルPV『PHASE-IMPULSE』特集
2008年5月9日(金)
「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」のスペシャル・プロモーション映像が登場! 
その名は『PHASE-IMPULSE』!!
映像と音楽とガンプラのコラボレーションである『PHASE-IMPULSE』を中心に、ガンプラ
「MG 1/100 フォースインパルスガンダム」とアニメミュージッククリップ(AMC)などの
関連情報や、MGフォースインパルスガンダムを監修した重田智氏と開発スタッフの対談、そして
福田監督をはじめとする『PHASE-IMPULSE』制作スタッフへのインタビューなどを掲載していくぞ!
更にガンダムインフォではスペシャルPV『PHASE-IMPULSE MG EDITION』のPreview配信が決定!!
続々更新される『PHASE-IMPULSE』特集記事を見逃すな!

■「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」スペシャルPV『PHASE-IMPULSE』特集
■5月 9日(金)掲載
  「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」
  スペシャルPV『PHASE-IMPULSE』とは?
■5月12日(月)掲載予定
  「ZGMF-X56S インパルスガンダム」機体解説
■5月14日(水)掲載予定
  インパルスガンダムの戦闘記録
■5月15日(木)掲載予定
  スペシャルPV『PHASE-IMPULSE MG EDITION』Preview公開!
■5月17日(土)掲載予定
  ガンプラぐるぐる 第24回
  「MG 1/100 ZGMF-X56S/α フォースインパルスガンダム」
■5月22日(木)掲載予定
  スペシャルPV『PHASE-IMPULSE MG EDITION』レビュー(仮)
■5月29日(木)掲載予定
  「Director's Concept AMC」レビュー(仮)
■6月掲載予定
  「MG 1/100 ZGMF-X56S/α フォースインパルスガンダム」
  開発者対談(仮)


■6月掲載予定
  スペシャルPV『PHASE-IMPULSE』対談(仮)
560通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 22:58:13 ID:???
>>550
赤毛の少年「ま・・・まだ出番じゃないのかッ」
561通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 22:59:20 ID:???
>>560
まだあわてるような時間じゃない
562通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 23:00:32 ID:???
>>559
うわぁ、ここまでの内容なら種厨どころか、腐まで見てくれますよね、きっと
563通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 23:02:01 ID:???
で、だ

シェイミは劇場版で出すとして
ダークライの正規イベントは無しのままですか
564通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 23:02:43 ID:???
>>559
>   ガンプラぐるぐる 第24回

セイバーの話しかしないのか?
565通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 23:06:09 ID:???
>>563
劇場版も贈り物だそうだ
つまり、正規イベントではない

……アルセウスはイベントだよな

あ、後新ポケも出るかもってことらしいが……データにないよな
566通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 23:08:49 ID:???
戦闘妖精雪風>>ガンダム00
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1210514732/l50
567通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 23:14:42 ID:???
雪風とハロとラジェンドラとで、模擬空戦でもやらせますか?
568通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 23:22:45 ID:???
GBAのポケモンもイベント配布しきれずに終わったんだよな
569通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 23:41:02 ID:???
アニメだとシェイミの声が朋先生なんだよなあ
22もなってポケモンを一人で見に行くなんてのはさすがに恥ずかしいし、出汁に使うお子さまもいない
どうしようか?
570通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 23:42:11 ID:???
>>559
これ、結局インパルスの宣伝ってことか
「のインタビューもあるみたいでけど
自分が捨てた元主人公について今更何を話すんだろ
またいい訳臭いこと並べるのかな
571通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 23:43:37 ID:???
>>569
21でダークライ独りで貰いに行った俺ディスってんのか?
いやまあ今となっちゃ無駄ですが、ポケモン休業したし
ロム売り飛ばす前にレアポケ大放出しておくべきかしら
572通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 23:45:58 ID:???
>>571
すいませんでした
でもエロ本やフィギュアを買うよりも恥ずかしいんだよね
573通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 23:46:34 ID:???
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1210504944/25

25 名前: 名無し草 [sage] 投稿日: 2008/05/11(日) 23:38:41
ルルーシュ厨はマジで死んで欲しいお
はてなダイアリーのキーワードにウザクが登録されていて引いた
何がスザクの蔑称だよ

種でさえ、キャラの蔑称なんて登録してないのに
574通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 23:48:18 ID:???
>>572
いやいいんだ、俺が異常なのは解ってる
周りは純真なお子様と家族連れだけだったしな……

シェイミが欲しいんじゃなければ一年待ってDVDレンタルでみりゃ良いんじゃないの
575通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 23:48:29 ID:???
神奈川県大和市某中古ゲーム取り扱いゲームショップに図鑑コンプしたポケモンダイヤ売り飛ばしてきたぜ
チート一切抜きでイベントまで足を運んで完成した代物だ
これを購入するラッキーなボーイを想像すると楽しいぜ
576通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 23:49:22 ID:???
>>575
オクで売れば高く売れるのに…
577通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 23:49:51 ID:???
>>573
語尾に「お」とかひくわ…
578通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 23:49:56 ID:???
>>574
DVDを待つとしますかね
どうしても辛抱たまらんかったら友人に声をかけてみるかな
579通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 23:51:31 ID:???
>>576
オタかテンバイヤーに買われるのが分かりきってて楽しくない
自分のお小遣いで購入した中古のソフトにレアポケいっぱいのデータが入っててビックリ、なお子様を想像して楽しみたい



まあ、どうせ中身確認しないで消去されるんでしょうけどね
580通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 23:51:35 ID:???
>>578
リアル知り合いだったら喜んで付き合うところだがw
最近のポケモン映画つまんねえけど、三年に一回くらい面白い回が来るからきっと今年は
581通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 23:52:09 ID:???
俺はメビウスも毎年のSHT映画も電キバも結構はずかしかったぜ
そんなときは後ろが家族連れじゃなくて腐女子でかえって安心したり
582通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 23:54:05 ID:???
>>579
ちなみに店があらかじめフォーマットしておくこともあるよ
583通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 23:55:20 ID:???
>>582
SFCのゲームとかだとデータ消しが不可能なのとかある。
見た目のセーブデータ消してても
「達成率」等が消せないのとかあるし。
584通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 23:58:12 ID:???
中古のマザー2を買ったらレベル99まで上げたデータがあったな
585通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 23:59:01 ID:???
00関連商品の売行きを見守るスレ11【プラモ・CD等】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1210338337/952-954

952 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2008/05/11(日) 23:38:53 ID:???
事実として種厨は00厨より遥かにプラモ買ってる事が証明されてるなあ・・・

まあ妄想の中ならなんとでも言えるんだけど、数字は曲げられないのが悲しいよねw

953 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2008/05/11(日) 23:46:19 ID:???
>>952
ttp://zip.2chan.net/2/src/1210488614081.jpg
これを見てどう思った?

954 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2008/05/11(日) 23:48:11 ID:???
>>953
雑誌の編集者が勝手に書いてるだけの編集後記がどうかしたか?
それよりも、決算報告書を見てお前がどう思ったか聞きたいわ
586通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 23:59:43 ID:???
個人的に「べるの」の「だお」は許す。
587通常の名無しさんの3倍:2008/05/11(日) 23:59:53 ID:???
種厨の購買力は異常
カオスガンダムとかいくつ買えば気が済みますか
588通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 00:00:11 ID:???
>>585
ピカフリ閣下は大人気なんですか?
589通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 00:00:25 ID:???
ロマサガ2を中古で買ったら
最終決戦前データがあったな
クイックタイムを皆習得してたw
(ラスボスが死ぬまでかけ続けれるレベル)
590通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 00:01:15 ID:???
DSでもPSPでもいいからクロノトリガーとライブアライブをベタ移植してくれねえかなあ
PS2で□ゲーム傑作選みたいな感じで数本を一枚に移植でもいいし
591通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 00:04:41 ID:???
ペルソナの移植はまだでしょうか
592通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 00:04:48 ID:???
そういや近所のビックカメラでオバフラの1/100が以外に安くて驚いたぜ
2千円くらいかと思ってたのに
とりあえず給料日が近いからハム仕様で一機買うかな
593通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 00:05:42 ID:???
1/100カスフラ衝動買いしちまったよ
しかし色々気合入れすぎじゃね
594通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 00:06:09 ID:???
>>590
□の移植はよけいな事するからなぁ
595通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 00:07:51 ID:???
>>585
別に種のプラモが好きなのはいいが、00と比べて叩く奴の心境が分からんな。
00は量産機を売る用のブランドなんだからエース機主体の種は方向性が全然違うだろ。
596通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 00:08:24 ID:???
□RPGゲーム傑作選その1
ロマサガ
聖剣伝説2
バハムートドラグーン

その2
クロノトリガー
ロマサガ2
聖剣伝説3


こんな感じで何も弄らず収録したらみんな買いますか?
597通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 00:08:51 ID:???
>>595
いや、その「エース機」が山になって投げ売られたり鬱袋送りになってるのが
種なんだがw
598通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 00:09:25 ID:???
>>596
ラグーンは移植じゃダメだ
要リメイク
599通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 00:09:50 ID:???
>>594
余計な事をしないベタ移植のPSPアーカイブスというものがありまして
600通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 00:10:49 ID:???
>>598
だな。
ポエム度をさらにあげてもらわなきゃな。
え、ラグーン違い?
601通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 00:11:05 ID:???
>>597
投げ売られてもまだ余るほどの数を出荷してるから番台的にはオイシかったって事だろ
602通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 00:11:06 ID:???
>>595
そのエース機で購入者を欝のどん底に叩き込んだのが種なんだが
603通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 00:11:51 ID:???
>>600
黙れ横浜最速伝説

外観をダイハツミラみたいにしたカプチーノとかで戦ってみたいな
604通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 00:12:14 ID:???
>>601
自分で自分の首を絞める愚行だと判ってて言ってるか?
605通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 00:12:32 ID:???
>>601
その結果小売がガンガン枯死して
売りつける店舗すら減ってるわけだがw
606通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 00:14:27 ID:???
>>604>>605
そう、つまり一部の連中はそういう事を自慢げに言い回ってるわけだ
作品が好きならとても出来ねえよな、恥ずかしくて

そもそも作品が好きなら売り上げ自慢以外にする事いくらでもあるんだけどな
607通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 00:17:14 ID:???
>>604-605
自分の首しめると判っててそれをやるのがバソダイ
その走狗が種系プラ
そしてバソダイの一部の人間がこりゃ遺憾と思って梃入れに走ったのがOO
608通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 00:18:18 ID:???
>>607
ところが種で懲りた小売が(ry
種で懲りた消費者が(ry
609通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 00:21:03 ID:???
どっちが優れてる、とかそういう話でなく00のプラモ展開は反動からかかなり小売りに気を遣ってる感じだもんな
一部の例外はあれ基本売れ線から逸脱しないラインナップだし、売れる物は物に力を入れて徹底してプッシュしてるし
610通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 00:23:54 ID:???
つか、誰のラジオだか忘れたが、ホビー関係者で「近年プラモが微妙」と
コメントした奴あったが、各年度の3〜5倍出荷した種無印の年度があった
んだが、あの年度が出荷通りに需要があったなら
「SEEDの年度に(もしくはガンダムブームで)少々持ち直したが、また戻った」
とかそう言う言い方になるんだが

一体あの時出荷した分はどうなったんですか
611通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 00:28:38 ID:???
>>610
まあ、あれ盤台自体が調子こき杉た所為で、種だけの問題じゃないがな
612通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 00:30:05 ID:???
鳥取の話だけされても
他の都道府県の人間は知ったこっちゃねーしな
613通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 00:31:49 ID:???
>>611
普通にガンダムしてれば何の問題もなかったはずだがな
販促の欠片も見られなかったのが一番の原因だろう
614通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 00:31:54 ID:???
>>608
OOのMSはアニメで動くまでは全体的に否定的な意見が多かったなぁ
アニメが始まってからは好意的に受け取られるようになって、MSの動きとかが気になる層や元々プラモを買う層に売れたけど
元々そう言う層がガンプラを支えていたから、そこにアピールできたOOのプラモは売れたんだろうね
種死で懲りたライトな人たちも買ってくれればいいんだけど、そう言う層はもうガンダムに興味なくなったかな
615通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 00:31:55 ID:???
>>606
>売り上げ自慢以外にする事
俺、種・種死に関してはこの話題で「絵がきれい、作画崩壊してない」以外のことを聞いた事がない
アクションがいいとか言う話をする奴もいるらしいが…
616通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 00:32:12 ID:???
新シャアに巣食う癌細胞「種厨」にありがちな事13
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1210333216/l50

771 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2008/05/12(月) 00:24:02 ID:???
種厨、それは数字という重力に魂を引かれた人々。

だから種厨は飛べないのだ。

773 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2008/05/12(月) 00:26:00 ID:???
>>771
本人たちは「I can fly」と思ってるんじゃねーか?

いっそ、一斉にどこかの岸壁で飛び降り自殺でもして欲しいもんだが。
617通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 00:34:24 ID:???
>>612
卓上ゲーム板の用語で「鳥取」とは、自分のサークル、自分の地元を指す。
618通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 00:34:50 ID:???
みんなが好きなロボット作品の好きな回はなあに?
619通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 00:34:54 ID:???
>>615
種は良く動いてて00は動いてないそうですよ
620通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 00:35:02 ID:???
>>617
ボケのつもりのレスの誤爆にまでマジレスしないでくれw
621通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 00:35:00 ID:???
>>615
バンク以外の戦闘シーンなんてあったっけ
622通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 00:35:36 ID:???
>>612
状況から見て、困ったちゃんスレの誤爆のようだな。フッ、カマトトぶりやがって。
623通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 00:36:53 ID:???
>>618
ガンダムに関しちゃ、最近は00で結構良いシーンがあるな

それと、ぱっと思い浮かぶかなり好きなシーンは鮒は一騎復活の件
624612:2008/05/12(月) 00:37:10 ID:???
>>622
貴様(あのスレを)見ているな!
625通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 00:37:20 ID:???
ここでガンダム史上最大の艦隊戦(笑)です
ttp://jp.youtube.com/watch?v=FcyLB3xOcys
626通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 00:38:13 ID:???
ガンソの13、16、25、26話
627通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 00:38:31 ID:???
>>618
ガンソの輝くは電流火花
ガンソ全体で一つのピークを向かえた回だと思う
628通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 00:42:31 ID:???
>>623
ロボ自体のワンシーンってか、話全体の流れで思い返す部分は結構あるな鮒は
629通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 00:43:33 ID:???
流石に結構経ったので、ゴーバインの死にざまくらいしか思い浮かばない
630通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 00:43:46 ID:???
マクロスFの5,6話を見た。
シェリル可愛いよシェリル。

しかし、当たり前の話だが、ストーリーを説明して動かしてキャラ立てしてるんだよな、ちゃんと。
種死も1クール目はそこそこ見れたと思ったが、延々追いかけっこしかしてなかったし、
レイとかルナとか、テンプレ以上のキャラは立ってなかったしな……。
631通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 00:46:04 ID:???
>>618
ロボットが活躍って意味なら、最近だと00のひろしvsロックオン、マクロスFのハードチェイスと私の彼はパイロット。
昔だと、Gガン最終回。Gガンほとんど見てなくてたまたま最終回だけテレビつけて、あれは心の底からびっくりした。
632通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 00:47:54 ID:???
ここ一年に限定すると、ハムが長男を退けた回が一番だな
瞬間最大風速的な意味で
633通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 00:48:40 ID:???
>>618
グレンラガンの最終回かね

「俺たちは一分前の俺たちより強くなる。一回りすれば、ほんの少しだけ前へ進む。それがドリルなんだよ!
このドリルは、お前たちの宇宙に風穴を開ける!その穴が、後から続くものの希望となる!
倒れていったものの願いと、後から続くもの希望!
二つの想いを二重螺旋に織り込んで、俺達は明日へと続く道を掘る!
それが天元突破!それがグレンラガン!俺のドリルは天を造るドリルだぁ!」

ソラで言えるぜこの台詞
634通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 00:49:07 ID:???
つーか、まともな創作意欲を持っていれば。
シンが、どのような経緯を経てプラントにあがったか。
アカデミーでの、ルナやシンとの出会い。
こんな美味しいネタを捨てるはずがない。
635通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 00:50:23 ID:???
>>634
」「そんなネタ美味しくないブヒ
  キラキュンとアスキュン以外誰も興味持つ筈ないブヒ」
636通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 00:51:10 ID:???
>>614
種死MSVのプラモを買う層はどこなんだ
637通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 00:51:15 ID:???
>>635
そのキラきゅんとアスランもほとんど描けてないけどなー
638通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 00:53:18 ID:???
>>619
まっさか〜とか思って更新があったから他のスレ見たら
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1209389869/
……いたよ!
639通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 00:54:26 ID:???
>>635
なんか懐かしいじゃないか
640通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 00:54:51 ID:???
>>634
ジエッジを読む度に思うぜ、なんでこんなおいしいネタを本編で拾わないのかと
641通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 00:55:05 ID:???
PS2の種のしょぼさに笑った
http://jp.youtube.com/watch?v=eIhmgQPS_SU

何このやる気の無い立ち絵w
642通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 00:56:58 ID:???
>>637
これだな。

248 :通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 00:45:20 ID:???
>>247
だけど00はバンクにせずに毎回書き起こしたせいで微妙作画な上に動きも地味だったぞ
種や種死のバンクシーン一つ一つ自体は00の戦闘よりは良かったからな


わざと荒らしているだけだろ。たぶん。きっと。そうであってくれ。
643通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 00:58:18 ID:???
>>641
うぎゃああああああああああああああああ

ピンクの、ピンクの眷属があああああああああああああああ
644通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 00:59:29 ID:???
ヲチ行為やるなら専用のスレでやってくれ
失敗スレの品位が下がるんだよ
645通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 01:00:28 ID:???
>>644
ああ、晒されて涙目な種厨か
646通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 01:00:31 ID:???
>>618
TF「トリプルチェンジャーの反乱」
TF2010「音楽惑星への挑戦」
マイクロン伝説「決死(しんねん)」
647通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 01:01:17 ID:???
エレガントではないな
648通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 01:01:30 ID:???
>>644
ならば別のネタを振るんだ
夜食で一番好きなのは何か、とか

俺?雑炊は最高です
649通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 01:01:40 ID:???
品位が下がるというより荒れる
650通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 01:01:43 ID:???
>>637
アレで描けたつもりになってるから問題だ
651通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 01:02:51 ID:???
天元突破言うと残虐行為手当を連想してしまって
ほんのちょっと萎えていた俺
652通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 01:03:04 ID:???
ところで

「キラキュン」

とかいうのは、どこ発祥のネタなんだ?
それとも「」がそういう発言とかしたの?
653通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 01:04:14 ID:???
>>642
別の惑星の話題に興味は無い罠
654通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 01:04:38 ID:???
私の彼はパイロットだからキュンです
655通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 01:05:45 ID:???
>>648
夜食は体に良くない
656通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 01:06:51 ID:???
>>637
キラとアスランの出会いと別れを、もっときちんと描写していれば。
かつての親友が、死力を尽くして戦わなくてはいけない悲しさがもっと表現できていたのに。
そして、そんな二人が恩讐を越えて手を取り合う姿に共感も呼べたろうに。
657通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 01:07:25 ID:???
お、俺はただポポノタンを狩に来ただけなのにティガにヌッコロされたんだ!
何故だ?勇気が足りないからか?

もはやこんな気分だったぜ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm209408
658通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 01:09:14 ID:???
なあ名護さんって建機の免許あるのか?
659通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 01:13:52 ID:???
>>658
俺は名護だぞ!

それにしても今回は空気読んだな名護さん
660通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 01:17:36 ID:???
>>657
ニコ厨氏ね
661通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 01:19:39 ID:???
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2684005
これに使われてるBGMの曲名と歌手名ってわかる?
662通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 01:20:13 ID:???
>>657
ティガ!勇気が!今、足りない!
663通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 01:21:45 ID:???
どうも、世の中には
全ての2chネラーがニコ垢を持ってると勘違いしてる奴がいるな
664通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 01:25:28 ID:???
>>655
カロリー消費とか考えると怖くなって夜食を食えなくなったよ
前に鉄腕ダッシュで、運動でカロリーを消費してたけど、あれだけやっても牛丼一杯分も消費できてないんだもんなぁ
665通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 01:30:42 ID:???
夜食が身体に悪いことは、百も承知。
だが、わかちゃいるけどやめられない。
良くないことなのにやってしまう、後ろめたさこそ、最高の調味料なことも確かだ。
なので、明太子と玉子かけご飯で二膳いただきました。
666通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 01:30:51 ID:???
>>655
完徹で論文仕上げる時には必須です
何か食わないと寝る
667通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 01:32:05 ID:???
大野木が種の公式コラムで言うには「ピザれば「」の思考回路を理解出来る」
だそうだから、そうなった暁には別の世界が開けるかも試練よ
668通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 01:40:31 ID:???
ニコ厨なんざこの世のゴミクズなんだよ、死に絶えろ糞が
669通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 01:48:31 ID:???
今週の名護さんを見るとすんなりと渡と共闘しそうな気がしてきた
映画以外の新ライダーの情報もないし、このままダブルライダーでいくつもりなのか?
670通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 01:50:53 ID:???
ニコ厨と嫌ニコ厨ってどっちが頭悪いんだろうね
まぁどっちも幼稚なのは目に見えてるけどw
671通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 01:52:34 ID:???
>>670
単純にスルーすりゃ良い話だ罠
672通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 01:56:42 ID:???
753て思考はガキそのものだよなw
会の他の二人には「駄目だこいつwww」ってあしらわれ方してるし
673通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 02:00:25 ID:???
俺が弱いんじゃない、イクサが弱いんだ

さすがに話も進めばいい兄貴キャラとして成長してくれるよな?
674通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 02:03:14 ID:???
>>670
どっちもエレガントじゃないなあ、種厨みたいなもんでしょ

ところで、スタゲって正直どうなんだろう?まだ見たこと無いんだが
675通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 02:06:15 ID:???
>>674
雰囲気だけなら1話は有り

残りは、ぶっちゃけ種死以下と断言出来る。俺の場合
676通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 02:09:15 ID:???
1話が、一番雰囲気が良かったな
本編より戦闘は工夫してたかな
677通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 02:11:49 ID:???
>>673
現時点でネタキャラとして確立されちゃってるからなーw
678通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 02:16:24 ID:???
>>675>>676
1話だけ、ってそんなにアレなのかw
気が向いたら見ようかなあ・・・
679通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 02:21:12 ID:???
>>678
わんこがすきなら2わもきっとたのしめるよ!



たのしめるよ!
680通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 02:34:11 ID:???
>>678
戦闘だけを(シチュエーションとかガン無視して)見ればそこそこ見られるのよ
それこそ種死のピークくらいの戦闘は毎回やってる
まあ結構無茶してるけど
でも話を把握しようとすると鼻水出る
681通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 02:34:23 ID:???
>>678
全体通して「何がしたいんだ?」ってのが感想

2話においては、何故か陸地における機動性が良い機体でも無いのにバクゥ多数が
居る中飛び降りるとか言う有り得ない行動取る。なんて戦術面はまだしも、ブル
デュエルの特性(デュエルのブースター強化した接近特化機)とかいった特徴が
微塵も見られない。ノワール以外やる気は0

3話は、スライドやトレースとかそういう次元の話しですらない。あれはハンコ
682678:2008/05/12(月) 02:44:31 ID:???
やはり種の番外編、てことか
どれだけ駄目なのか見たいような、見たくないようなw
683通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 02:45:10 ID:???
メフィラス星人のあまりの紳士っぷりに吹いた。
子供相手に切れて脅迫すんな。
そしてウルトラマンとの対決。
いきなり八つ裂き光輪撃って、殺る気満々だし。ウルトラマンは容赦ないな。
684通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 02:49:21 ID:???
何だかんだ言ってもウルトラシリーズに複数回登場する怪獣や星人は人気なのよ
685通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 04:14:43 ID:???
>>673
中の人が監督と「どこまで堕ちるか」を楽しそうに相談してるそうだ。
686通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 06:21:00 ID:???
もうそろそろキバ誕生の経緯やってくれないとマズイんじゃないか?
っていうかルーク大ちゃん放置かよ!
687通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 07:40:12 ID:???
スタゲは本編もさることながら、ダムAでやった漫画版が物凄い蛇足だった
そう、例えば逆シャアで最後にアムロとシャアが救助されて、二人仲良く暮らしました、とか付け足すみたいな
688通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 07:45:54 ID:???
PVは無料で放送して、商品を買ってもらうためのものだよな?
有料PVって何考えてるんだ?
救いようのないくらい馬鹿なのか?
689通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 07:54:31 ID:???
キバは753をどう捉えるかで見方変わってる感じか
俺は完全に失敗してるキャラだと思うからキバ自体にテコ入れ必須なようにしか見えない
過去は赤点ギリギリで及第点だからとりあえず現状維持
現代は0点なんで完全に方向性かえる位やるべきだと思ってる
正直現代だけ抜き出すと種死に匹敵してるとすら思える
690通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 07:58:30 ID:???
スタゲのラストは、スウェンが山頂で年越し蕎麦を両手に持って
「あはは、あはは、あはははは!」とか笑ったら多分名作になった
691通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 08:53:50 ID:???
アムロって狙いを定めて隙ができるときや、大勢に囲まれたときにファンネルバリアを使っていたなぁ
シャア側は強化人間やNTがいるのに連邦はアムロだけだから、バリアがあってもまだ不利に見えたし
アムロのファンネルの使い方は理にかなっているように見えたのに、なんでキラやムウは卑怯臭さ満点になるんだろう
692通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 09:04:22 ID:???
逆シャアのアムロは最強の戦闘マシーンだが、一歩間違えば囲まれてフルボッコにされかねない
キラやムネオは視聴者に「どうせ死なないしな」と思わせてしまった
死なないやつらが相手より有利な武装で無双してるんだから卑怯にしか見えないのさ
693通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 09:31:24 ID:???
まさか現代のキバの母親がチェックメイトフォーのクイーンだなんてオチはないでゲスよね
694通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 09:36:08 ID:???
まぁ、アムロ自体G−3に乗れば最後新兵の流れ弾で戦死するなんて平行世界まであるんだし。
695通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 10:17:12 ID:???
>>694
流れ弾じゃない。殺す気で狙ったものだし。
だからルロイ・ギリアムはララァを撃ったアムロと同じように悩む事に
696通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 10:26:02 ID:???
>>695
シャアに協力しようとした瞬間だしな
あの時のシャアの取り乱しっぷりにはビビった
697通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 11:35:09 ID:???
マクロスの三角関係でシェリルを応援する私は異端なんだろうか?
DQ5はフローラ派で、バハラグではフルデリカ派でマイナー嗜好なのは自覚してるが。
698通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 11:41:40 ID:???
>>697
フルデリカ…
699通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 11:43:09 ID:???
ランカ派の方がメジャーなのかね? 俺は断然シェリルなんだが
700通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 11:44:20 ID:???
ランカがミンメイ的なポジションになっていって、アイドルとしてシェリルよりも
売れるようになったら、シェリルフラグ発動かも。
701通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 11:46:54 ID:???
シェリル派は別にマイナーじゃないだろ
702通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 11:50:29 ID:???
マイナーってのは前期の某アニメの今川焼き屋みたいなのを言うんだよ
703通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 11:59:01 ID:???
最初はランカ派だったのに、ここ2話くらいですっかりシェリル派に転向してしまった
1話じゃシェリルうぜえとか思ってたのにな……最初の印象が悪い程逆に好きになる法則か
704通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 12:06:56 ID:???
初代、Uともにヒロイン然としたのが争奪戦で負けてるんだが
Fでは両方崩してきているから読めないな
705通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 12:10:57 ID:???
マクロスFのシリーズ構成・脚本は吉野だけど
種・種死でも結構脚本を書いてたね
なぜここまで違いが
706通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 12:12:33 ID:???
>>704
今は若干シェリルがランカよりフラグを立ててはいるな
あとはランカデビュー後にどうなるか、か
707通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 12:13:45 ID:???
>>705
名騎手が駄馬をも上手く早く走らせることができるとは限らない
つまりはそういうことだ
708通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 12:20:58 ID:???
>>707
種はむしろ名馬にガキンチョが乗って、コースアウトしていった感じがするな。
コースアウトしたらショートカットだったのがアクエリオンだが。
709通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 12:26:46 ID:???
>>708
アクエリオンの場合、むしろパトロンがコースアウト先に新たにコースとゴールを作り上げてしまったような感じではないだろうか
710通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 12:28:22 ID:???
種はド素人が名馬の血統馬をダメ調教で骨折させた、だと思うw
711通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 12:29:47 ID:???
>>707
れっきとしたクソジョッキーだろ>吉野
舞シリーズでのやらかしっぷりときたらもうね(ry
712通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 12:31:11 ID:???
アクエリオン、そんなに変だったかねぇ?
例えるならコースは障害だったけど、きちんとレース(アニメ)してたと思うけど
713通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 12:34:15 ID:???
吉野という暴れ馬を眉毛の人が上手く御しているのでは?
714通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 12:34:40 ID:???
>>692
大怪我して宇宙遊泳しても死なないムウに、コクピットが溶ける爆発でも死なず、コクピット付近を貫かれても軽傷ですむキラだからなぁ
ロックオンは片目を怪我したのにね
誰が死ぬんだこのアニメと言う勢いだったグレンも、カミナはちゃんと殺したし、志をシモンに託したから
あんなに愛されるキャラになったのになぁ
715通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 12:37:00 ID:???
>>712
いやちゃんとしたレースのはずなんだが何かがおかしいと思える節が…
716通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 12:53:10 ID:???
>>714
リュウさんだって死ぬべきときに死んだから愛されたのにな
717通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 12:55:50 ID:???
>>710
骨折より、再起不能一歩手前だなw
718通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 12:58:53 ID:???
>>712
たぶんレース自体はまともだが、実況が電波だったんと思。
719通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 13:03:26 ID:???
普通は薬殺処分だからな
720通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 13:09:44 ID:???
>>712
なぜかジョッキーと馬が勝手に自分が走る予定のコースに障害を設置して別の競技を
他の馬と並んでやったんじゃないかと(ry
721通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 13:20:12 ID:???
山田二郎さんは死ぬべきときに死んだのかな?
722通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 13:24:05 ID:???
生き恥を晒すことに意味のあるキャラならいいんだが
ムネオは勝ち馬にのっていたようにしか見えないんだ
723通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 13:43:25 ID:???
ユニットバスで快適に風呂に入る方法はないもんかね
20歳こえるとシャワーだけってしんどいぜ
724通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 13:53:10 ID:???
なぜこうも力の入れどころを間違うというか、世間とずれているのか…
ttp://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/entertainment/news/CK2008051202010516.html
725通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 13:54:22 ID:???
次回
「初音島についたと思ったら夜見島だったでござる」
726通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 13:58:16 ID:???
>>724
とりあえず唐沢や香川といった芸達者を持って来たところだけは評価している。
たとえ映画の出来自体が最悪でも、唐沢や香川の演技だけ見てればいいしな。

ああ、映画自体の出来はデビノレマソの次ぐらいに酷かったキャツャーソも、
ある意味見所はスーパー唐沢タイム(だけ)だったしな。
727通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 14:11:50 ID:???
バード技能が出れば、念願(?)の葱持ったルーンフォークのバードができるね!
728通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 16:01:49 ID:???
>>727
やはりバード以外の技能を取るのは不許可ですか
729通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 16:12:33 ID:???
>>728
必要な道具:葱
こうですかわかりません!
730通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 16:33:10 ID:???
他スレでこんなものが。不吉な。

885 通常の名無しさんの3倍 sage 2008/05/11(日) 17:32:28 ID:???
メージュのランキングで福田が
「キラもまた皆さんに会える日を楽しみにしてる」みたいなこと言ってるな
これは続編フラグ?

人生、諦めが肝心ですよ?「さん。
731通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 16:40:54 ID:???
>>730
一応アピールしているだけで、映画は何もできていないと思うよ
もしくはMGインパの販促プロモなのに、何故かキラがでまくるとか
732通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 16:49:11 ID:???
別に映画でも続編アニメでもなんでも構いはしないが、あのぐだぐだエンドをどうやって繕うのかwktkする。。
733通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 16:51:29 ID:???
映画が決まってたら「〜に公開予定の映画で合えるのを楽しみにしています」と言うはず。
つまり・・・。

しかしアニメ誌ももうこんな業界ゴロや糞作品無視すればいいのに。
宣伝しなきゃいけない時期はとっくに終わったはずだし。

今は現在進行形のギアスや00のマンセー記事でも書いたほうがスポンサー喜ぶだろ。
エヴァの映画の後のあの「ちょっと前の過去に対する健忘振り」を種でも見せてほしいものだ。
734通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 16:54:12 ID:???
旧エヴァのときは本当にわかりやすかったなあ。
模型誌もアニメ誌も夏の映画の直後、急にさーっと引いていき、
何事もなかったかのように他を追い始めてた。
735通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 16:59:47 ID:???
>>732
どうもこうもないんじゃないか
敵がどこからか湧いて、敵が勝手に暴走
世界滅亡を言い出してキララクがそれを成敗
めでたし、めでたし、これが関の山だろ
736通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 17:01:31 ID:???
二度あることは三度あるだからな。
三度目の正直ってのもあるが、まあ、「」に限ってはありえないと断言できるわ。
737通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 17:07:39 ID:???
映画じゃ新キャラも恐らくはほとんど出てこないか空気だろう。
種はキャラアニメの色が濃いから旧キャラを出張らせるほうが商売になるうえ、
自身もキャラ厨な「」がそれを望んでるし。

まあ、そもそも新キャラ出したところであいつらの腕じゃどうにもならいないだろう。
二時間もないだろう映画で新キャラ立てなんぞ、」には無謀すぎる。

となれば映画も、旧キャラが出張りまくってた種死後半のようになるのが関の山。
738通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 17:13:26 ID:???
1/100ティエレンとか誰が買うんだよあんなダッサい機体www
739通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 17:16:18 ID:???
>>730
中の人はもうキラに会いたくないと思います
740通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 17:17:04 ID:???
>>738
マリナ様、アンフと違ってガソリンで動かないからって、
そういう事言うのはどうかと思いますよ
741通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 17:18:50 ID:???
種の劇場版なんて今更やって、「と」以外誰が得するんだよw



あっ、笹沼…
742通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 17:19:58 ID:???
盤台も、種がバリューコンテンツで美味しい、と考えているんだったら、
「や」を更迭して他の人間に映画化させるさ。別に彼奴等が著作権を持っているわけでもないんだし。

やらないのは、結局それほど力を注ぐ価値がないとみなしているか、それとも
引き受ける監督や脚本家がいないからとしか考えられないな。
743通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 17:21:28 ID:???
なんか鯖調子悪いな。エラー連発だ
744通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 17:21:35 ID:???
結局脚本がgdgdで間に合わず、スペエディ方式で既存素材を切り貼りMADみたいになるに
10桃子。
745通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 17:23:16 ID:???
>>742
もう一度種から初期設定のまま作り直すならともかく、種死みたいなの作られて続編とか言われても誰も出来ないだろう
種死の初期設定のまま作ってればまだ持ち直せたかもしれんが
746通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 17:24:08 ID:???
>>744
もう間に合ってないんで、脚本完成待ちだろうからそれはないんじゃ
」のことだから、時間があってもgdgd脚本だろうし
「のやることだから、できの悪い切り貼りMADレベルになるのは予想できるな
747通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 17:24:29 ID:???
>>743
あ、やっぱ?
俺だけかと思ったよ
748通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 17:24:34 ID:???
なぜか使い回されるニコルあぼんと、なぜか新規作画されるストフリ初陣
749通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 17:28:03 ID:???
>>748
書き込みこそ多いが、構図は同じと見た>ストフリ初陣
750通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 17:31:11 ID:???
νガンのパクリ戦闘を
わざわざ映画でやり直したら凄いな、「
悪い意味で
751通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 17:34:08 ID:???
そう言えばサイバーのゲームが又出るらしいが何でこの時期に出すのかよくわからんな
752通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 17:36:46 ID:???
レースゲームのドライバーに設定がある以上の意味あるの?
753通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 17:37:18 ID:???
>>751
サイバー自体は根強いファンはいるみたいだし
ゲーム自体は結構でてるんだよな
まだ出るって事はやっぱそれなりに数は出てるんかね
754通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 17:39:01 ID:???
格ゲーのプレイヤーの設定がある格ゲーが昔あったなー
まずプレイヤー選んでそれからキャラ選んでって感じだった気がする
755通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 18:01:43 ID:???
>>738
監督、早く種映画を完成させなさい。
756通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 18:10:57 ID:???
リアルマン
リアルプレイヤー
ルーニィ
マンチキン
757通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 18:16:43 ID:???
>>748
死亡シーンは回想なんだから使い回すの当たり前だし
新規作画はもっと当たり前なんだが。ついに火病ったか糞アンチ
758通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 18:19:22 ID:???
>>757
使い回しが当たり前だと思うようになってきたとは。
一流料亭の船場吉兆のようだ。
759通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 18:21:05 ID:???
しかし事ここに至ってなお死亡シーンを使いまわされるニコルが哀れな・・・w
760通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 18:21:55 ID:???
逆襲のシャアに、1年戦争当時の回想シーンが入ったとして(無かったけど)、昔のをそのまんま使ってたら大笑いだったな

というか、使い回すのか新規作画なのか、どっちだ
761通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 18:22:55 ID:???
ロス暴動ん時の、世界で一番再生殺された白人男性みたいだな
762通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 18:24:40 ID:???
>>742
「元々実力ではなく時流に乗っただけで、しかも現在では更にロートル化してる
だが大人の事情で大ヒットコンテンツとしての待遇を与えなきゃいけない」
って感じに見えるな現状の扱われ方と実像の差は
763通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 18:25:48 ID:???
>>760
原画の人が違うので違和感バリバリですな
764通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 18:27:13 ID:???
>>750
あんな戦闘パクりきれないだろ
大体あの戦闘シーンパクるためには敵も相当動かなきゃいけないんだぜ?
トレース…は流石にしないよな?な?
765通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 18:27:37 ID:???
連ザUが正史でいいだろもう。時をかけるシンとかヤケクソすぎw
で映画はそれの続編で元の時代に帰れなくなったシンをキラ様がフルバーストで救出、でいいよ。
766通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 18:28:47 ID:???
>>757
普通はそんな何回も使い回さないぜ
ニコル死亡シーンは何回使い回されたんだっけ?
767通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 18:30:22 ID:???
「」が因果応報って言葉を知っていたらキラはシンによって倒され、ラクスも一連の行為を裁かれるはずなんだけどな
768通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 18:31:56 ID:???
ガンダムSEEDデスティニーが韓国で実写映画化
769通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 18:32:52 ID:???
770通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 18:35:24 ID:???
>>767
別にキラがシンに勝つの自体はいいんだが。まるで悟りを啓いたようなキャラなのは許容不可能
最低シン並に感情剥き出しで、怒ったり悩んだりしてくれりゃあな
771通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 18:35:41 ID:???
>>768
キラ…ペ・ヨンジュン

ヨン様に失礼かw
772通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 18:41:10 ID:???
>>769
>日本のバンダイが作り出した「ガンダム・ロボット」より競争力が優れているので、
2兆〜3兆ウォンは軽く越えるはずだ、という計算だ。

1:事実に対して仮定を持ち出す
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
8:知能障害を起こす
13:勝利宣言をする
773通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 18:42:00 ID:???
>>770
つーかそもそも普通に考えてキラ勝てなくね?
和田のアナル砲なんて「弱点で〜す」と言ってるようなもんじゃん。
他ならぬキラ自身がデストロイにやった事じゃん。
774通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 18:43:26 ID:???
>>767
最悪でも、キラがシンに倒された回を「悪夢」なんて表現はすまい。

普通はシンが凸に自分の両親がキラの砲撃の犠牲になったことを告白して、
凸がそれをキラに伝えて、キラが煩悶するとかの展開を考えるだろうに。
「君に殺されても仕方がない…ただし、今は死ぬわけにいかない!」
とか、ライスピくらい熱い展開にどうしてできなかったのやら。
775通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 18:45:53 ID:???
シン「俺の家族はフリーダムに殺されたんだぞ!」
凸「馬鹿野郎! キラは人殺しなんてしないもん! 凸パーンチ!(バキッ!)」

ダメだ、凸がシンの言葉を頭ごなしに否定する姿しか思い浮かばん!
776通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 18:46:12 ID:???
もしかして、製作状況のあまりの過酷さに嫌気が差したスタッフが「悪夢」とつけたのではなかろうか。
777通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 18:46:46 ID:???
>>774
いや、凸のキャラからしてそれはありえない。仕方なかったんだとキラ擁護に走ってこそ凸だ。
で納得できないシンを殴るw
778777:2008/05/12(月) 18:47:37 ID:???
>>775
被ったorz
779通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 18:50:14 ID:???
キラ「ボクはシンの家族の事知らないし殺したかったわけじゃない戦争だから仕方ないんだ
780通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 18:50:31 ID:???
凸っていじめられっ子からいじめの相談受けておきながら、その裏ではいじめっ子と内通しているタイプだな
781通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 18:51:19 ID:???
>>780
しかも内通している自覚がないんだぜ?
782通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 18:52:48 ID:???
無意識に利敵行為とかどんだけ軍人に向いてないんだ凸よ。
そしてそんなヤツがなぜ英雄面してられるんだ。
783通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 18:53:54 ID:???
負債凸「彼女だって友達をたくさん失っている〜何も知らなかったわけじゃない」
高山凸「自分一人が不幸だと思ってんじゃねーよカス」
ちまき凸「今は自分が傷つける側だってのを忘れるな」

いや〜あ、どの媒体の凸も最悪ですな。キラでさえちまきや高山で少しは良くなってるというのに。
つまり誰の目から見てもキラ>>>>>>>>>>凸は明白って事かw
784通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 18:54:19 ID:???
>>782
凸「ザフト兵をたくさんたくさん殺したからに決まってるじゃないか(毛沢東思想)」
785通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 18:56:17 ID:???
シン「よく女子供が撃てますね」
凸「簡単さ、動きがのろいからなw」
786通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 18:56:59 ID:???
もしも…」補正付きのアスランがギアス世界に飛び込んだら…

」補正でルルヤマが凸に負けるぐらいの馬鹿にされそう。
00世界は」補正をもってしても生き残れそうにないので除外ね。
787通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 18:58:03 ID:???
>>781
それを最悪の人間として描いているならともかく、
(少なくとも」は)比較的まともな人間のつもりで描いているから、始末におえん
788通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 18:59:23 ID:???
>>769
だからどうして嘘で装飾してまで周辺を貶めないと手持ちのコンテンツを褒められないのか。
789通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 18:59:25 ID:???
AAと密会するときも、赤のナイト(笑)とかいう恥ずかしい暗号送るような奴だからな
790通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 18:59:50 ID:???
レイ「やっぱり逃げるんですか、『また』!」

地味にワロタ。あそこは笑う所だよな?
791通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 19:00:47 ID:???
>>786
クロスオーバーなTRPGとかしてみたら面白いかもしれんな・・・凸のPLはそれっぽく行動することが前提で
792通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 19:02:01 ID:???
ガスに引き続き、今度はちくわとバターが値上げか…頼むから税金低くしてくれよ。
給料の1/4以上税金で持ってかれるのはたまらんぜよ。
793通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 19:02:05 ID:???
>>786
エクシアの斬撃を変移抜刀自由切りの暗転無敵で華麗に返り討ち
デュナメスはなぜか狙い撃たない
キュリオスはあっさり追い付かれ
ヴァーチェは棒立ちでめった打ち
そしてジンクス部隊にフルバ
こんな感じじゃね

ついでに金ぴかはレールガンでさっくりと
794通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 19:02:16 ID:???
>>790
「正直言って困ります」、「錯乱は少しアスランしている」と並ぶ、
レイの名セリフだなw
795通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 19:02:37 ID:???
>>790
「やっぱり」と言ってる辺り、ザフトの皆さんは凸はいつ裏切ってもおかしくないと思ってたんだろうな
796通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 19:03:31 ID:???
>>792
よく分かりませんが民意です
797通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 19:03:40 ID:???
>>789
787と被るが赤のナイトとか言っちゃうイタい人として描いてるならともかく
「」はかっこいいつもりだから…
「」がデスノートを描いたら新世界の神も本気でかっこいいつもりで言わせるんだろうな。

なぜかクルーゼあたりに。
798通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 19:04:53 ID:???
>>792
赤字国債マジオススメ!といっておくべきか
799通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 19:06:25 ID:???
>>792
心配しなくてももっと上がるよ
弱きは死ね、の小泉路線は、金持ちには優しいから
800通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 19:07:16 ID:???
あの時バッシングが凄かったっけな。凸はともかくなぜメイリンをもためらいなく撃てるのかと。
801通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 19:09:12 ID:???
あの赤のナイト(笑)は自称ジャーナリスト(笑)が勝手にそう呼んで暗号送ったものじゃないのか?
凸が自称してんのか?
802通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 19:09:19 ID:???
>>799
弱きを挫き、強きにへつらう!
まさに凸か、セイバーに乗ってる時キラに意見した時も内心ビビってるようにしか見えなかったし。
803通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 19:10:28 ID:???
>>799
じゃあ、俺は安心だな(棒


正直な話、エンゲル係数が上がったら、製造業やサービス業関係は痛いだろうな・・・
804通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 19:10:44 ID:???
【声優】平野綾 1stトレーディングカード発売決定!! 2008年7月発売予定
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1210508170/l50

遭難フラグの強化ですか?
805通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 19:11:06 ID:???
いっそ真紅の騎士ブラックナイトと自称すれば、あるいは
806通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 19:11:48 ID:???
>>801
おれたちはとんでもない思い違いをしていたようだ(中略)
つまり「」の「テレビ版は忘れて下さい」は
ミリアリアがジャーナリストだったのを忘れろって事だったんだよ!
807通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 19:11:56 ID:???
騎士ってのはかなーり裏切りや権謀術数にまみれたドロドロしたもんだったらしいから、むしろぴったりなんじゃない
808通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 19:13:08 ID:???
>>807
裏切った自覚のない騎士がどこにいる
809通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 19:13:47 ID:???
竜騎士
810通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 19:14:00 ID:???
え?ミリアリアってローアングラーじゃなかったの?なんかしゃがんでカメラ撮ってたし
まあ上級者のローアングラーは地面に寝そべるらしいけど
811通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 19:14:03 ID:???
>>807
俺は武士と呼ばれるにふさわしい漢だ!ただし平安時代のな

こうですか
812通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 19:14:15 ID:???
あかいきばのりゅうきし
813通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 19:14:39 ID:???
ロシア史というかソ連史を紐解くと、権謀術数が入り乱れるカオスで頭が痛くなる。
814通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 19:15:09 ID:???
アスラン「これは裏切りではない!知略だ!」

ちょうど赤いし、ホモだし
815通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 19:18:53 ID:???
右腕がニコルか
816通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 19:20:10 ID:???
>>814
どうも「」は知略=悪と考えてる節があるから却下。
やはり自覚なく知略なんて姑息な真似をせず正しい事をしてると思ってこそアスラン・ザラさ。
817通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 19:22:39 ID:???
>>816
無垢なものが正しい、という信仰は割とありがちだがなあ。イデオンなんか、そうだし
818通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 19:22:52 ID:???
>>804
アイドル声優売りの一環にも思えるけど
819通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 19:22:57 ID:???
>>810
花撮ってたかと思えば戦場カメラマンみたいな事してるかと思えば軍艦に志願して乗り込むし
カメラマンでもなくジャーナリストでもなく、ただのウォーマニアでしたな
820通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 19:23:00 ID:???
>>816
「」から見れば宮本武蔵なんて大悪人なんだろうな。

まああれは俺もちょっと卑怯だと思うけどな。決闘なんだから時間厳守で対等な条件でやれよと。
821通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 19:26:01 ID:???
>>820
しかも何の用意か弟子ぞろぞろ引き連れて、倒した相手をめった打ち惨殺
822通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 19:26:26 ID:???
田中大輔の声って
823通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 19:27:38 ID:???
>>820
おーい龍馬やるろうに剣心にもあったかと思うけど、多数で一人に襲いかかるとか、逃走しながら追ってきた敵を各個撃破とか
遺体を囮にして敵を誘い出すってのは、戦術としてはありだわな

女性作家の永井路子さんなんかは、最後の例を「最低の人間のすること」と罵ってたから、女性的な感性としては卑怯っぽい知略
は相いれないのかもしれんが
824通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 19:28:53 ID:???
>>820
俺も、子供の頃卑怯だと思ったw
まあ、今でも卑怯だとはおもうけど
でも、勝ち続けないと自身の価値がなくなる
兵法家としては、当然の策なんだろうな
825通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 19:30:44 ID:???
フルメタルジャケットでは、ベトコンの狙撃兵がやってたな。

一人の足を撃って動けなくしてから、助けに来るやつを順番に狙い撃ってた。
しかも即死しないくらい、かつ痛みで悲鳴を上げる程度には痛めつけて。
826通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 19:32:15 ID:???
卑怯者って罵られても平気な豪胆さが最強たらしめるんだよ。
827通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 19:32:28 ID:???
いつの世も正直者は馬鹿を見るのさ。小ずるく賢しく生きるのが一番だ
828通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 19:33:27 ID:???
>>803
薄利でまっとうな仕事をしている奴は大体潰されるわな。
829通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 19:34:00 ID:???
>>826
「大人のすることかーっ」
「大人だからできるんだろーっ」

いや、アデット姉さんキャラ変わりすぎ
830通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 19:34:22 ID:???
あれ二つだった話題がひとつになったような。
831通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 19:35:57 ID:???
生死をかけた戦いでは卑怯だとか言ってられないんだよな
死んだら負けだし

種世界ではラクシズは絶対死なない法則があるからアレだが
832通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 19:38:11 ID:???
>>828
普通に働けて、普通にご飯を食べられるということが結構難しい時代になったなあ。

こっちは今どき珍しい三世代同居だから、そこらへん、実家に金を入れても逆に生活が楽だけど。
833通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 19:39:50 ID:???
>>832
そこで自給自足と家族の絆の再認識ですよ
834通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 19:41:47 ID:???
>>831
このあいだ久しぶりにエヴァみたらシンジが死の恐怖と戦ってるのが妙に新鮮に思えたw

キラとか「殺したくない」とは思ってるかもしれないが「自分が死ぬかも」って感情は持ち合わせてないしー
835通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 19:42:49 ID:???
年寄りに金かけるなんて勿体ない、補助は切って搾り取れ、ってのが後期なんたらだし、ろくな事残してねえなモサモサ元首相
836通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 19:43:09 ID:???
お前、もしかしてまだ 自分が死なないとでも思ってるんじゃないかね?
837通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 19:43:26 ID:???
ダイ大のザボエラはもっと評価されるべき。
正々堂々マンセーなあの世界では散々な扱いを受けていたが
正々堂々ってのは裏を返せば何も考えてない特攻って事にもなるんだぜ?
838通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 19:44:05 ID:???
>>832
それですら都会と一部まともに財政が機能している地方じゃないと無理なんだよな。
839通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 19:45:09 ID:???
>>834
戸愚呂弟のセリフを聞かせてやりたいですな
「お前、自分が死なないと思ってるんじゃないだろうな」

まあ最終的な視点から見たら、あそこで幽助が死んでたら、魔族として復活した直後に瞬殺されかねなかったけど
840通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 19:47:01 ID:???
でも自分たちが投票した結果が今のこれでしょ?
特に高齢者層
841通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 19:47:19 ID:???
>>835
隠居老人が、卑属による保護もなしに安穏と暮らせる時代が異常だった気もするがね
842通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 19:48:49 ID:???
また厨二病患者が沸いてるな
843通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 19:49:22 ID:???
お上がどうちょっかい出しても最終的には経済は良くならん。
とっとと公務員の数を減らしまくって余計な事業も叩き潰して、税金を安くしろ。
大体「小さい政府」って主張はどうしたー。
844通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 19:51:08 ID:???
>>840
大丈夫。今の高齢者層は豊かなまま死んでいく。問題は(ry
845通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 19:51:49 ID:???
>>843
民意が否定しましたが何か?>「小さい政府」
846通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 19:53:41 ID:???
つ利権

代表例としては「日本バスケットボール協会」とかね、石川も反執行部も一人残らず死ね
847通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 19:54:57 ID:???
しかし福田やミンスに任せるよりはずいぶんとマシな気がする。

事ここに及んで中国の体面を慮るなんてどれだけ空気読めないんだよorz
中国に尻尾振って評価されるなんて何十年前の基準なんだよorz
848通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 19:54:58 ID:???
>>837
アレが問題なのは、戦術としての他人の同意を得ようが得まいが踏み台にする気
満々臭い辺りだろう
849通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 19:55:29 ID:???
>>845
年金問題で与党パッシングしつつ自治労出身者が比例で1位当選だもんなぁ
850通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 19:55:53 ID:???
ああ、でもJASRACに独占禁止法違反の疑いがかかったけど、どうなったんだ?
851通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 19:56:16 ID:???
平和な流れを取り戻すために空気は読まない。

ギアス一期見直してたけど、コーネリア様って昔はあんなに可愛かったんだな…年を取るのは残酷だ。
852通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 19:56:38 ID:???
>>843
小さな政府に向けた政策ぶち上げたら選挙でフルボッコ食らうけどOK?
それも利権のおこぼれに預かってる連中よりもむしろお前さんみたいな連中にそっぽ向かれて
853通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 19:57:08 ID:???
ええい、話の内容が重いんじゃー

それはそれとして、思ったよりおもしろいわ、とらドラ。
思わず2巻も買っちゃったよ、かのこんはイマイチだったけど
854通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 19:57:10 ID:???
>>851
キャスバル坊やと遊んであげた頃のキシリア様について・・・
855通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 19:58:45 ID:???
>>851
ナナリーもいずれは・・・
856通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 19:59:14 ID:???
>>851
手袋投げつけていい?
857通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 20:00:22 ID:???
>>851
これがお前の望む平和か!?
858通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 20:01:06 ID:???
>>855
ナナリーは元々ヒステリックなところがあるって設定じゃなかったっけ?
859通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 20:01:58 ID:???
>>851
ポポロクロイスのパウロや鉄鍋のジャンの大谷ほどじゃあない
860通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 20:02:13 ID:???
>>857の後に荒れずに流れが止まるこのスレ住民の大人しさにワラタ。
861通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 20:02:33 ID:???
>>850
ぶっちゃけ、何をいまさら…であり、公取委とJASRACの出来レースだったのでは?という説もあるとか。
862通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 20:05:25 ID:???
>>859
ピエトロも…
863通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 20:05:33 ID:???
>>852
政治と財政に詳しそうだな。俺なんか現状と将来に不安はあるけどどうすればいいのかわからないや。
864通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 20:06:26 ID:???
英単語のappleとか犬の散歩してる人を見ただけで嫌な思い出がよみがえって、心が落ち着かなくなるんだけど、これ普通?
865通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 20:07:08 ID:???
それにしても久しぶりに除いたら
重症のギアス信者がわいててびっくりしたぜ
種厨を見てるようだ
866通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 20:07:25 ID:???
>>858
ヒステリックなナナリーとヤンデレロロという電波を受信した
ルル山、生きろ
867通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 20:07:27 ID:???
まあ、ぬこでも見て和もうぜ
ttp://jp.youtube.com/watch?v=AdF84FcHIJg
868通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 20:09:49 ID:???
>>865
適当に受け流すと良いよ
869通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 20:09:55 ID:???
>>865
種厨=お前さん自身を見てるようか。自分ほどムカつくものはないからねw
870通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 20:10:09 ID:???
>>863
いや、別に詳しくないけどな
ただ「何事も長い時間かけてダメになったものを一朝一夕で解決出来るわけがない」って事を知ってるだけで
871通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 20:10:24 ID:???
>>863
それほど難しい問題じゃない。すごい単純に言えば、
税金が安いけど基本的に自助努力の体制か、税金は高いけどケアばっちしの体制か、
どっちを選ぶかと言うことだ。

日本(に限った話じゃないが)の場合、税金は安くケアはばっちしとか世迷いごとを抜かしているから、
能無し政治家と悪辣官僚に騙されたり、ワンフレーズポリティクスを考えなしに支持したりする。

と、市民の矛盾した欲求を身近に感じる末端公務員の俺とかは思うわけで。
872通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 20:10:34 ID:???
>>845
「民意」の恐ろしさは

現在の政策をAとする

AやめれBやれ

政策Bを実行

BやめれCやれ

(ループ)

が往々にして起きること

しかも、AとBが正反対の政策の場合はAとBを繰り返し……
873通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 20:11:27 ID:???
>>869
ずいぶん攻撃的だな
874通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 20:12:42 ID:???
負けずにぬこ動画。
ttp://www.youtube.com/watch?v=5VDGoEnaayA&eurl=http://obiekt.seesaa.net/

この鳴き声がたまらん。
875通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 20:14:29 ID:???
ちょっと脱線するけどトルクメニスタンの前の大統領ってカガリっぽくね?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%91%E3%83%AB%E3%83%A0%E3%83%A9%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%8B%E3%83%A4%E3%82%BE%E3%83%95
876通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 20:15:33 ID:???
>>848
そのあたり夜神月にも通じるものがあるな>自分以外は道具であり踏み台
よく種厨がルルーシュは月のパクリだと吠えるがルル山はロロみたいな憎い相手ならいざ知らず
基本的に仲間を道具扱いせずちゃんと仲間として扱ってるからな。
自分以外にも大切に思う者がいるって事だ。そしてそこが月とルル山の決定的な違いだよな。
877通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 20:16:09 ID:???
そういえば、
当時世界一民主的な憲法と言われたワイマール憲法の体制下で、
「民意」で選ばれたんだったなあ、声ヲタの総統閣下。
878通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 20:16:57 ID:???
>>876
そんな!片瀬中将やショッピングモールのおっさんが仲間じゃなかったなんて・・・!
879通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 20:17:17 ID:???
>>876
何かやると即座に落とされる辺り月とはだいぶ違うと思うが
というかそろそろルル山側に有利な要素をあげて下さい
話が進みません
880通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 20:17:58 ID:???
>>877
アーツビジョン騒動まとめ総統閣下三部作動画はおもしろすぎる
881通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 20:18:34 ID:???
ヤン・タイロン氏が、幼少のみぎりの魔術師ヤンの質問に答えて曰く
「民衆が楽をしたがったからさ」
882通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 20:19:06 ID:???
>>876
ただ一期終盤の展開を見ると

「ゼロがいないと右往左往し何も出来ない黒の騎士団」
「スザクがロイドをぶん殴って決裂した筈なのに助けに来てくれる特派の仲間」

という「頼り切り」と「仲間」の違いが描かれていたような気がする。
883通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 20:19:50 ID:???
>>880
職人ってすげえなと、あれを見てつくづく思った。
「スターリン!」の字幕が「スターチャイルド」だったり、わめいているところの字幕が「ふじこ」だったり
884通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 20:21:42 ID:???
だからこそ「愚民」という言葉が生まれうるのかもね。「暗君」ってのもあるけど、今の時代「暗君」という単語が政治家たちをささないのは
「愚か」であることの罪が主権者に帰するからなのかも


独裁者ってのは、主権を保有するから必然的に「責任」が発生するはずだよな。最低限、対外的に
885通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 20:21:56 ID:???
一方俺はメイドガイ8巻発売のあまりの速さに恐怖した
886通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 20:22:01 ID:???
今、ギアス1期を見ている。

「リフレイン」、良いな。
カレンのバックストーリーに丸々1話を使って、
イレブンの現状なんかも知れるし。


というか天野由梨の演技が良いぜ。
どうせR2にはカレン母、出ないんだろうな。
887通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 20:22:44 ID:???
>>885
メイドの土産にするんだな。
888通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 20:23:37 ID:???
「俺の名前はゲッベルスだ」と主張する演説もあるくらいだし
889通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 20:23:49 ID:???
>>884
いくら一般市民が何とかしようとしても、利権だカルト宗教だでどうしようもないこともあるけどな
890通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 20:25:44 ID:???
とらドラはたまに若い子置いてきぼりなネタ出すよな、「ソープに行け!」とか
891通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 20:26:42 ID:???
>>886
種死はキャラのバックボーンはおろか、世界の現状もわかりませんでした
892通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 20:27:23 ID:???
>>886
ロスカラでも、そこのアニメムービーで使ってたけど母だけ声入ってなかったっけか・・・
ちなみに、その後空気読めない玉城が「記憶喪失の主人公の記憶も、リフレインを使えば思い出せるんじゃね」
という旨の発言をして主人公(これは選択肢次第だけど)やカレンにすごい怒られる
893通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 20:27:32 ID:???
>>890
ドラまたに見えた
894通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 20:28:18 ID:???
そうは言っても、あと10%投票率が上がれば、創価票の効果は今よりずっと低くなる。
また、全体を見れば利権で囲われた人より、囲われていない人の方が圧倒的に多い。
結局、もっと投票率が高くなれば、もうちょっと政治家に好き勝手をさせない国にはなるんだよ。
895通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 20:28:24 ID:???
>>870
ていうか、企業レベルで根っこから腐りかけた物を再生できたケースを見た事ないな。
早めに全部破壊して作り直すか、はたまた徹底的に腐り落ちて虫すら湧かなってから作り直すか。
896通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 20:29:43 ID:???
北方先生か。
あの人、水滸伝で楊令に女買わせたりして、相変わらずだなぁと苦笑した。
いや、あの人の小説自体は好きなんだけどね。
897通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 20:30:48 ID:???
まあ国家もそうだが、永遠に繁栄を続ける私企業もないさ・・・昭和初期には、80年後の秋葉原がこんなになっちゃって
世界的にそれなりに有名な街になるとは、誰も予想できなかったろうなあ・・・
898通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 20:31:21 ID:???
>>896
MSを素手で破壊できそうな名前ですなあ
899通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 20:31:42 ID:???
ドラまたの人も、手乗りタイガーも……
ま、まだ何も言ってないじゃないですか、なんすかその怖い顔は
900通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 20:32:22 ID:???
サクラ大戦ヒロインの人気ランキングって公式にあったっけ?
901通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 20:36:10 ID:???
>>871
つまり愚民化を推し進めたマスゴミが一番悪いんだな。大衆が想像以上に愚民化(というか賢いのと極端な二極化)して番組制作的に痛い目見ているけど。
902通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 20:37:44 ID:???
ドラよけの方がアニメ化されるが……生天目さんなんだよなぁ。
俺的には事務所の先輩のぺー…もとい、ひと美さんで脳内再生されてたんだ。

ウテナコンビだったりもしたっけな。
903通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 20:38:39 ID:???
人気ランキングの類は基本的に荒れるから嫌いです
904通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 20:41:58 ID:???
>>901
マスコミもしょせんは私企業に過ぎない。無冠の帝王とか、民衆の啓蒙とか、色々言っているところで、
その民衆を踊らせていると思っていたら自分が踊らされていたということにどれだけの人間が気付いているやら…
905通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 20:44:23 ID:???
マスコミが民衆に踊らされているというのも民衆を躍らせているというのも、マスコミ論から言えば違う。
マスコミは民衆の合わせ鏡。民衆とマスコミとで手をつないでクルリクルリと踊っているのさ。
906通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 20:44:24 ID:???
>>865
え?だってギアス面白いじゃん。
まあどうしても嫌なら叩くんじゃなく何か違う話題を持ってこような。
このスレで種以外の作品を叩いたら種厨と思われても仕方ないよ?
907通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 20:45:24 ID:???
踊る阿呆に見る阿呆同じ阿呆なら踊らにゃ損々
908通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 20:46:11 ID:???
>>883
ドイツの名優ブルーノ・ガンツもまさかあの大熱演がこんなネタにされてるとは思うまい。
909通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 20:46:50 ID:???
ttp://jp.youtube.com/watch?v=6Q44HEDeUTs&feature=related
いろいろ派生してるしねぇ
910通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 20:49:40 ID:???
>>906
ユフィなんてラクスのパクリじゃないか(棒読み)
911通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 20:51:07 ID:???
http://jp.youtube.com/watch?v=w_Pr9Jg9Lrg&NR=1

総統どんだけアニメ好きなんだ
912通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 20:51:23 ID:???
>>900
え?一番人気は大神隊長だろ?
913通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 20:52:34 ID:???
>>902
ドラまたの方もアニメ化するぞ
これで深夜で原作二部のキャラだったら余りのギャップにのたうち回る所だな
914通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 20:53:36 ID:???
>>894
たまに「層化と手を組んだ自民にお灸を!」とかって意見があるが、どうせ他の政党が
政権を取ればそっちに擦り寄るだろうし、自民自身が両院単独過半数だと層化なんぞ
その価値がなくなるし。常に勢力的に中途半端が層化にとっちゃ最高の形なんだよな
915通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 20:54:00 ID:???
サクラ2だか3だかに芸人コンビみたいな名前のヒロインがいたよな
916通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 20:55:06 ID:???
今いくよくるよ?
917通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 20:55:09 ID:???
>>914
共産が勝てばいいじゃないですか
918通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 20:55:47 ID:???
>>915
コクリコ?
919通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 20:57:28 ID:???
>>917
共産が勝つと、こんな体験ができるようになります。
ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2388885/2907271
920通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 20:57:51 ID:???
>>914
自民独走態勢の方が、創価の価値が激減するんだけどねえ・・・
921通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 20:58:37 ID:???
>>917
なに、次の選挙じゃ「バランサー」とか「お灸」理論飛ばす人のためにそれ以降の
政局の鍵を握るのは共産党になるから。
戦後、非共産党の全議員が何とか避けようとしていた事態だったんだがなー。
922通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 20:59:16 ID:???
>>917
党のトップがガチでソ連の工作員だったところに何を期待するのかと
923通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 20:59:23 ID:???
>>918
そうそう、それそれ。そいつとアイリスってどっちが人気高いんだろ。
924通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 21:00:02 ID:???
共産党が与党になったら良いと思う人は
レーニンが政権を取ってからのソ連史をかじってみると良い。

たぶんああなるから。いや、むしろ劣化コピーになるか。
925通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 21:00:33 ID:???
>>646
亀だが、スタスクがかわいそうです……
926通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 21:02:14 ID:???
>>618
鉄人兵団と海底奇岩城は甲乙付け難い
927通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 21:02:20 ID:???
>>924
安心しろ
絶対ないから
928通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 21:04:01 ID:???
自民と共産が連立すれば良いよ
929通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 21:06:13 ID:???
民主がまともだったら迷うことなんて無いんだけどね
930通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 21:06:29 ID:???
>>928
それ、あんまり冗談になってないぞ。

共産を社会に変えたら、30年位前は絶対にありえないと誰もが言っていたのと同じ台詞だ。
931通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 21:06:32 ID:???
>>923
恐らくはアイリス
932通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 21:07:16 ID:???
共産の議席が一定数あると国会運営にもプラスになる。
政権を取られても困るが、無くなられても困る党だよ。
933通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 21:07:18 ID:???
>>930
あああれか、政権交代至上主義者の黒歴史
934通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 21:08:04 ID:???
>>931
しかし一番は隊長
935通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 21:08:42 ID:???
最近、ロシア共産党はなにやってんだ?統一ロシアに政権握られてから名前聞かないけど
936通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 21:09:00 ID:???
>>933
それ細川政権じゃ?
937通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 21:09:17 ID:???
>>930
ああ…そういやそんなことも…
ミンスが在日でさえなければなあ…
938通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 21:09:38 ID:???
瀬戸の花嫁観ながらエクシア組んでたら、エクシア見るとマサさんが思い出されるようになっちまったぜ
しかし、あのネタが原作より更にしつこいのは珠に疵、というやつか
939通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 21:10:03 ID:???
>>934
ああそれは揺るぎない事実だ
940通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 21:10:16 ID:???
共産と新風が同時に議席を持ってる方がいいと思うんだがね
ただし、両方とも間違っても与党にしちゃいかん
941通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 21:11:16 ID:???
>>940
ならないから安心しろ
942通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 21:11:42 ID:???
>>933
マスコミ的にもなかったことになってるんだよな。怖い怖い
自民党戦後60年独裁体制フンダララ
943通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 21:12:23 ID:???
>>936
そっから村山まで与党だったの>社会
ま、村山で分裂しちゃったけどね。
944通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 21:12:49 ID:???
>>938
俺はリガズィ見てると守護月天のEDを思い出す
945通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 21:13:22 ID:???
>>941
30年前はそれと同じ台詞を社会党が言われていたんだ
946通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 21:14:11 ID:???
社会党もごく初期はまともな政党だったんだがなあ
それ言ったら自民もそうなんだけど
947通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 21:14:48 ID:???
この調子なら、10年後にはハンナラ党が日本の与党になっているかもしれませんぞ!(海底人類アンチョビー風に)
948通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 21:16:19 ID:???
外国人参政権はマジヤバイかもな
949しんじんせいゆう:2008/05/12(月) 21:21:12 ID:???
今度こそ、ボクが一番上手くスレを立てられるんだ!
950通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 21:21:30 ID:???
自民一党体制の頃は社会が批判専門だったから馬脚を現さなかった
ついでに、政権交代も自民右派と左派で行われていた
951しんじんせいゆう:2008/05/12(月) 21:21:40 ID:???
仕方がないから自分で>>950をとるよ
952950:2008/05/12(月) 21:21:49 ID:???
さて、スレ勃てに行くか
953しんじんせいゆう:2008/05/12(月) 21:22:03 ID:???
……絶望した!いろんな意味で絶望した!
954通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 21:24:21 ID:???
955通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 21:25:03 ID:???
外国人参政権導入したオランダはプチ内乱状態
韓国は取得条件がテラ厳しくて参政権持ち二桁

んで日本は60マソからの在日韓国人がいる上に
連中は国籍:韓国⇔北朝鮮のクラスチェンジが自由と来てる
956通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 21:25:22 ID:???
アレだね、しばらくセーブしてなくて全滅するとかなりやる気削がれるね
957通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 21:29:19 ID:???
>>956
そう言う経験も必要だぜ
物作る仕事じゃ途中セーブはないからなぁ・・・
958通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 21:31:47 ID:???
>>955
まず在日を送還してからだな
まあ大体民主は選挙の前に自滅するが、今回はガソリンだの後期高齢者医療だの自民不利だが
959通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 21:33:24 ID:???
>>956
毒かね? 眠りかね?
960通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 21:34:32 ID:???
だから自民右派+民主右派vs自民左派+民主左派の二大政党でやれと(ry
ぶっちゃけ、主張が違う連中が徒党を組んでると困る
民主でも頭が前原や枝野辺りならまだマシだろうし、逆に自民で福田とか古賀が頭だと民主避けた意味が無い
961通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 21:35:31 ID:???
正直、今の高齢者(団塊世代)は日本をこんなにしたツケを払ってもらいたい所ではあるがあああぁぁぁぁぁ
962通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 21:36:12 ID:???
>>961
しかしこのままだと民主に入れるぞあの世代
963通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 21:36:28 ID:???
麻生、安倍、前原、枝野VS小沢、福田、古賀、山崎ですね。
964通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 21:37:36 ID:???
>>959
俺は顎に1小さい花かけるぜ
965通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 21:37:38 ID:???
>>954
966通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 21:38:06 ID:???
>>963
右側に紅の傭兵が抜けているぞ。
967通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 21:38:15 ID:???
>>961
何処の世界に「責任を取りたがる人間」なんぞという生き物がいるのだ
実際のペナルティの内容なんぞより、自尊心、引いては自分のこれまでの人生を否定される事になるんだぞ?
968通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 21:38:29 ID:???
民主の主張は要約するとどれも「政権よこせ」だから分かりやすい。
でも反対するなら欠席しないで代替案出そうぜ
969通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 21:39:37 ID:???
>>962
それって、この場合は自分の首をさらに締める選択?
970通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 21:40:43 ID:???
>>969
いいえ、ツケを払うのは我々です
多分領収書がオラオラ4ページを超えるでしょう
971通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 21:41:38 ID:???
>>961
だからって東京タワーを折ったりするのはどうかと思います><
972通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 21:42:06 ID:???
>>968
あまりに反対ばっかしてるせいでちょっと愛想を尽かされてる感はあるな>民主
代替案も無しに反対ばっかりだと、いざ政権取った時にちゃんとやれるのか不安が
973通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 21:43:28 ID:???
なんだよネットスターの再放送あったんなら言ってくれよ、見逃したじゃねーかチクショー
974通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 21:44:08 ID:???
>>959
空気読めないスノーウルフが3匹ほど乱入してきたのです
ああ、せっかく手に入れた大きな獣牙・・・
975通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 21:44:24 ID:???
>>967
老後に
「日本の高度経済成長を支えてきた俺達」
ではなく実は
「祖父の世代が必死で作り上げたシステムに乗っかって上手い汁吸ってるだけだった俺達」
なんて烙印押されたたら全員発狂するにゃ。
976通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 21:45:09 ID:???
>>969
彼らは自分たちの取り分が保障されればあとはどうでもいいのです
年金は全て消費税で保証するべきです(棒)と主張する輩がゴロゴロしてるよ
977通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 21:45:10 ID:???
根っこは自民と一緒だから、代替案を出そうにも出せないのさ。
出した代替案も微妙だったりするしな。
まったく違う軸に立った代替案を出そうとしたら、それこそ共産党と同じことを言うしかなくなる。
実に40年以上前に、自民党が「自共対決の時代がいつか必ず来る」と予測してた通りなわけ。
978通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 21:46:17 ID:???
>>975
ガンダムの歴史における種みたいだな
979通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 21:46:17 ID:???
>>977
対決してくれた方が現状よりよほどマシなような
980通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 21:47:16 ID:???
>>974
ああ、あそこか。
981通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 21:47:33 ID:???
ミンスといえば、防衛費5000億削減と機甲師団廃止の根拠が未だに明らかじゃないな。
一度断ち切ったものを再び整備するのは大変だぞ?
982通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 21:47:53 ID:???
>>972
社会党が政権を獲ってから最初にしたことは
福祉の拡大でも農業の振興でもなく利権の奪い愛であった
つーかそれ以外なにもしなかった
983通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 21:48:02 ID:???
もう半分人生終わってるから一端レッテル貼られたら評価をひっくり返す事も出来ないしな
退役軍人の会とかが強い力(自分たちの過去の行動への評価への強い執着)を
持っているのはそういうところもあるのかねえ
984通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 21:49:00 ID:???
>>983
つまり種厨か
985通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 21:50:21 ID:???
>>983
団塊世代に退役軍人は居ないと思うけど
986通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 21:50:30 ID:???
>一度断ち切ったものを再び整備するのは大変だぞ?

やあ、それは道路整備のことですね
987通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 21:51:50 ID:???
体液軍人?
988通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 21:52:05 ID:???
シムシティ2000でも道路族は健在でな。
道路の予算減らすと担当官が「よくもワシの予算カットしたな!」とブチキレる。
989通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 21:52:21 ID:???
>>981
そりゃ民主は日本を無防備にして侵略しやすいようお膳立てするためだよ
ご主人様にたのまれてるんだろ
990通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 21:52:37 ID:???
>>981
なに、民主党の錬金術からすれば無駄遣いを減らせば歳入が1.5倍使えるそうですから_
991通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 21:52:44 ID:???
道路に電線を埋めるのでお金が必要なんです!
ってぶち上げれば庶民は乗っかるよ
992通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 21:53:32 ID:???
>>985
団塊世代と、退役軍人の会の共通点ってことじゃ?
いささか牽強付会だとは思わなくもないが
993通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 21:53:48 ID:???
ラプター買ってくれないんなら、代わりにファルゲンとかワイバーンとかを空自に導入してください
994通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 21:53:58 ID:???
>>989
御主人サマって、メフィラス星人あたり?


しかし、メフィラスやダークザイドならそういう手段で侵略しても違和感がない
995通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 21:54:36 ID:???
道路特定財源も、何にでも使えるようにします、ただし10年は今のまま、さらに10年後に再び元に戻さないとは限りません、じゃ誰が納得するっつーねん
996通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 21:55:01 ID:???
>>993
空自の人「バルキリーを作る予定なんでちょっと……
       ところで、野生のスタースクリームを見ませんでしたか?」
997通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 21:55:18 ID:???
>>990
かれらにかかれば来年度予算からの前借りも埋蔵金になってしまうからな
998通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 21:55:31 ID:???
>>995
道路族が、か?
999通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 21:55:47 ID:???
>>1000なら買うかどうか迷ってたエロフィギュア購入
1000通常の名無しさんの3倍:2008/05/12(月) 21:55:59 ID:???
1000なら「」自己破産
10011001
゚・ *:.。. * ゚
      +゚
 。 .:゚* +     このスレッドは1000を超えました。
     ゚      新しいスレッドを立ててくださいです。。。
    ゚  /ヾー、
       r!: : `、ヽ
      l:l::..: :.|i: 〉
      ヾ;::::..:lシ′       新シャア専用板@2ちゃんねる
         `ー┘          http://mamono.2ch.net/shar/