【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part558
てか、ネトウヨの貧困なさもしい思考パターンを見てると、弱いものいじめ的な
自分より下を見て今の境遇の不遇さを忘れる為のストレス解消の一コンテンツ
みたいな印象は拭えないね。
なんだか中国と戦争する事を望んでいるようにも見える。これは極貧の北朝鮮人民が
現状打破の為に戦争を望む構造に酷似しているようにも見える。
恐らく、こいつらが嫌々ながらに徴兵されて中国戦線に行ったとすると、間違いなく
兵士でない中国一般人を惨殺殺戮を兵器でやるんじゃないかと思ってしまうし、
そうすることが容易に想像できる。・・・南京虐殺はなかったと声高に知識もソースも
大した物もないのに風評で勝ち馬に乗っただけで洗脳されてそう叫んでるのに、
実際はそいつらが虐殺をすると言うような事を平気でやりそうだね。
大東亜戦争ってのは、アジア友好平和共存だからね。これに命を捧げた兵士を
祀ってるのが靖国。こいつらネトウヨの言ってる事は大東亜共栄圏の破壊。
それなのに靖国マンセーとか、メチャクチャな事を平気で言う。
時代は変わり、アメリカ戦後統治と支配によりこの日本国が有史以来の、内から外から
破壊され存亡の危機に陥ってるこの現代に、かつて戦った鬼畜米英の片棒を担いで
更に日本国の破壊と売国を進めることに加担する、こいつらネトウヨは実は売国奴
そのものでしかないと言う事だな。このあたりもバカだから全然気がついてない。
ただ中国朝鮮が嫌いでストレス解消してるだけの頭の弱い連中ってことがハッキリ
見えてくるって訳だな。
>>92 日本ユニセフ(笑)、二次元だけ対象外なのが余程気に食わないらしいな
ブルコスとラクシズを融合させたような基地外団体だな
>>102 ユニセフなのにユニセフじゃないという団体だし
>>94 俺もガキの頃、ダチの傘でのアバンストラッシュで頬切ったり結構ガチな戦闘
してたぜよ
平和と友愛について声を上げるのは良いが
それによって他者を規制しようとする発想がさもしい
>>103 黒柳さんが困ってユニセフ(本物)へ直通の口座作るくらい迷惑な団体だしな
>>103 「自称」本格ry
というパチモンな存在そのものである
>>107 目つきが悪かったりラインが1本多かったり角が付いてたりつま先が尖ってたりすべき存在だよな
>>107 本格謳って糞不味いラーメンとかみたいなアレか
>>20 レントンの場合エウレカに二回「付き合おう」って言って拒否されちゃうんだぜ(嘘)
たまに失敗スレがニー即臭くなるのが鼻につくわ
>>112 眺めてりゃ流れは変わる。あとは、自分で変えれ
>>114 てか、見れば見る程「あなた色に染めて!」な代物だなこれ
エロゲの話題でみんな幸せ
ってか、もう2時だし寝ろよ。
チベットチベットうるせえよネトウヨ
チベット料理の名前すら言えないくらい無関心のクセに
チャーハン餃子食いながらオリンピックを黙って見てろ平民共が
私は帰ってきた!
さて、紳士諸君。
オカズの話をしようか?
ちなみに私はコンニャクよりも
ちくわ派だ。
そういや中国って、オリンピック期間中は
北京の半径200キロ以内の工場を全部操業停止にするよう
政府から命令が出てるんだってさ。
上海の工場を担当してる親父がそんな事言ってた
俺はカップヌードル派かなぁ。
深夜でもコンビニで買えてすぐ出来るしな!
カップヌードルも最近は高いらしいじゃん
Gヌードル食べたい
ちくわをどうやって使うんだ?
平時の状態でも入らんぞ
>>127 それは、ほら
ちくわは棒状だからきっと
アレにナニして・・・アーッ
そんなのフリスクで事足りるわい
このかわいらしいぬりかべくんを使って
さすがにこんなマイナーなエロ漫画のネタは分かるまいて
俺も穢れたな
このテの話題を瞬時に理解出来るようになるとは・・・
秒速5センチメートルってこのスレの人達からすると見た後どんな気分になる?
高山「シンへ。今はゆっくりおやすみ。人生ってのは意外に長いもんだよ」←うろ覚え
嗚呼高山よ、スパロボスタッフに1/100でいいからその愛を分けてくれ!
>>18 どっちも生き残るって選択肢はないのかね?
なんか双方の厨が叩き合い宇宙やってると悲しくなってくるよ、なぁ高山。
敵 は ラ ク シ ズ だ っ つ ー に 。
このスレ的にエウレカセブンの評価ってどんな感じ?
結構、酷評しつつも最後で持ち直したみたいなことをずいぶん昔に書いてあった気がしたが。
無駄なところが半分以上
それらを全部すっぱり切り落とせば……
ってのが俺の評価
まあ元が2クールだったというのだから仕方がないと言えば仕方がないが
オーガンダムと言えば、超人キンタマンの幻のキャラだよな?
ニルヴァーシュスペック2までは格闘系だけど、ニルバスターになると射撃オンリー機体になりそうだな
ビームス夫妻編を得てきれいなホランドになるまでが結構あれだしな。
しかし、作画だけが取り柄のボンズが3クールOPで作画崩壊とかいったいどんだけ無茶させたんだよ竹田・・・
スパロボ補正でムダが削ぎ落とされれば、化けるかもしれないわけだな
>>140 種死みたいにSPでちょうどいい尺になるかもね
まあ種死はSPでも後半はやや尺を持て余し気味でしたが
スパロボホランドはゲインと同じぐらい優しくて頼れるアニキ分になります
ぶっちゃけいくつかの優良MADで見るだけに留めておいた方がいいんじゃないかって気もする
とりあえず、Zが出るまでにエウレカとグラヴィオンを予習しようと思ってたんだが、
そうか、MADでとどめたほうがいいのか。
ニジウラセブンとか良かったね。アホで。
正直面白いとは絶対に言えない作品だしな。
だが俺としては後半の自棄になった雰囲気は評価してる。
好き勝手やった前半と、その結果テコ入れしろと言われて切れてステロタイプな内容に走った後半。
方向の違う破綻振りを二つ楽しめるという意味では非常に楽しい作品だぞ。
あと何気に種ばりにパクリ入ってるのもある種評価高い。
最終回とかコンテレベルでトップの丸写しだっけ?
つまり負の方向でなら相当に楽しい作品だと言うことだ。
>>144 グラヴィオンの方がましだな
大張作品にありがちな、どうでも良いテーマが少なめで、メカアクションやバカなキャラを楽しめるし
種死とキンゲ以外のスパロボ新規参戦作品は、ビゴーも含めて全く知らないから昨日少しレンタルビデオ店を覗いてみたけど、アクエリとエウレカ以外は置いてもいなかったな
アクエリはパチンコ効果継続中なのか全部貸し出し中だし
エウレカセブンは新現実の評論でも、酷評されてたな。
少年の成長物語という大義名分を、中年オタスタッフ(竹P?)の自己肯定にすり替えてるとか、
細部をコジャレオタク中年のノスタルジックを刺激するサブカルアイテムに換装しただけで、
やってることはガンダムSEEDと一緒とか。
言われてみると、ああ確かにと思ってしまうところが、また、なんとも……ほんと、竹Pは口を出すなよ。
エウレカ「ビューティープリティーソサエティーッ!」
レントン「全然違います・・・・・・。全然違います。」
>>148 そういう細かいところは、竹田よりも監督や脚本家や演出家とかの仕業って気がしなくもない。
>>148 竹Pじゃなくてメイン脚本の佐藤じゃね?
ビゴーがでるのは嬉しいけど、ロジャーの過去やオチは変えて欲しいなぁ
能力的には攻撃範囲がオールラウンドになるのかな
細部の換装はその他スタッフの仕業がでかいだろうが、根幹がSEEDと変わってないって辺りで、
やっぱり竹Pが元凶なんじゃないかという印象がね。
その評論も「主に四十代の企画決裁権を握っている連中の「若者たちの共感を得ることで、
自分の人生を自己肯定したい」という欲望が際限なく強まっている」とか言ってるくらいだし。
あんまり関係ないと思う。
その理屈だと、地球へやあやかしあやしとか00も種っぽさがもっと出るはず。
>>154 そんなエウレカも、会議は白熱してたみたいだから、竹Pの考えに同調したスタッフも少なからずいたんじゃないかな?
>>99 俺が聞いてたラジオの常連だww
本名OK:石田彰
あやかしでの竹田は企画のみだぞ
海外での輝かしいエウレカセブンの戦績
・ライセンス取得が発表された時、大ブーイングが起きた
・「キャラの心情が理解出来ない」と言われ、ファンサブで翻訳が中止になった
・「どんな作品か知らないけどDVD買ったよ」と言う書き込みに、同情のレスが沢山ついた
どうやら海外でも大人気のようです
アメちゃん的に見てもアクション少ないわガキのグダグダ話が長いわでつまんねえもんなw
エウレカはXみたいなボーイミーツガール物だと思って見てたんだけど
ホランドがレントンを意味もなく殴ったりあたりから付いていけなくなって見るのをやめちゃったな
例の光市の事件が明日判決らしいけどどうなるのかね
エウレカは過去のいろんなアニメのいいところを継ぎ接ぎしようとしてあっさり砕け散った作品。
種死よりまともなのはキャラデザくらいじゃね?
メカデザインも嫌いじゃないぜ
ただあそこまで活躍しないんじゃやっぱ好きにはならんわ
>>163 なるほど、種から
○監督の放漫管理
○素人未満の脚本家
○製作陣の見苦しいエクスキューズ
を取り除いたらエウレカになるわけですね。
166 :
通常の名無しさんの3倍:2008/04/21(月) 09:20:11 ID:dLmxmpwT
>>163 監督脚本がインタで妄言吐いてないだけエウレカの方がマシなんじゃ
あと種死のは丸パクリ過ぎて(しかもパクリきれてない)呆れるというか萎えるというか
>>166 そんな君には残念賞を二つ進呈してしんぜよう
エウレカでも暴言ではないにしろ、視聴者を馬鹿にする発言あった気が
エウレカは眉翅の無駄遣い、とは思うもののR505とスピアヘッド、THE ENDは大好き
>>133 スパロボスタッフはそこんところ判ってるだろ
>>シンの扱い
あと中の人のモチベーションを揚げるためのグラヴィオンもあるし
戦闘イベントで自由を衝撃のギミックを全て使って撃墜
中断会話でシンの股間を殴打するエィナなんてネタを入れてくれるさ、スパロボスタッフだったら
よし、オーガスを借りて来よう。
>>170 シンが仲間になったときにキラに
「あなたの事はまだ本当に許せるわけではないけど、今は仲違いしている時じゃあない」
という発言をしてふぁんを改悪だと起こらせる展開に50カオス。
もういい、何も言うな!
よし、全軍に告ぐ。反逆者ラクスとその一党を捕らえよ
生かしておく必要はない。その場で処刑するのだ!!
まだ参戦の気配もないがギアスが参加したら、ルルの扱いはどうなるのやら
イベントのみの出番か、ティファやハロみたいな扱いになるのか
>>175 KMFを1人で操縦する事もあるからパイロット扱いじゃないかと
ステータスは並みで指揮レベルが高いとか
シンの家族を殺したのはフリーダムの流れ弾という初期設定を守り通してさえくれれば
まともな人間がいるスパロボ世界なら後はなんとかなるだろう。
ルルが敵に対してギアスる特殊技があるんじゃないだろうか。
>>177 直視しなきゃ駄目なルルのギアスじゃ雨天出撃中止なダイアナンAぐらいにしか効かなそうだ
>>178 武装
・ルルーシュ・ギアス(こじ開け)射程1
・ルルーシュ・ギアス(射出)射程2〜3
>>177 シンは種死で自由の事なんて一切意識してないだろ
ステラが死ぬまでは「俺たちの戦いを邪魔する奴」としか思ってない
181 :
通常の名無しさんの3倍:2008/04/21(月) 12:52:41 ID:zxSkLqgP
>>175 アニメに反してガウェインは
ルルがパイロットになるんじゃないのか?
C.C.はサブパイロットということで。
多分、ルル無頼の改造値を継承しているだろうし。
>>180 「」にギアスを使われてな。
家族死亡時の記憶を改変させられたんだよ。
だから、自由を見ても反応しなかった。
>>177 自由のやった事ではなくなるどころか、シンの家族の死因も別な理由になったらどうしよう
>>182 改変ってのは元があって初めて改変なんだぜ
最初から憎んでる描写が無いのに改変とか言われてもついていけん
>>182 家族の直接の死因を見ても何も思わないとか、普通あり得ないよな
確かに言われてみれば、ミネルバを攻撃している敵という認識こそあったが、
両親と妹の仇として憎んだ描写は「皆無」だったな。
ああ、あれは一部媒体による虚偽の情報でしたっけ。失礼いたしました(棒)
キラを悪者にする度胸もないくせに第1話であんな描写するなよ…
どういった意図であんな描写をしたのか
オーブ戦だからとりあえず自由を出しただけかね
>>172 置鮎の真似をする杉田ネタを入れたスパロボスタッフならやってくれる
アナ姫とメシェー、シンとエイジの二人漫才とかやってくんねぇかな
>>185 シンはマユが落とした携帯を拾うために斜面に降りてる上、拾った携帯に意識が行ってて周りの状況は全く見てない
これは種死本編でしっかり描写されてる
つまり、撃ったのが誰であろうと、シンがその相手を把握するのは不可能
アニメで自由を強調した以上
見てる人に対するアピールだと思うけど
まさか、特に意味無いけど自由を目立たせかっただけとか
ありえるか
>>191 戦っているところは見てたし、全く知らないワケじゃないんじゃない?
携帯なんか気にせずに妹抱えてさっさと逃げりゃよかったのに
エウレカかあ、期待してたんだ。それこそ00の始まるときよりも。
1〜2話で「おお?」とか思ったのも今ではいい思い出。
ただエウレカには商業的失敗というそれ相応のペナルティがキチンとなされたのは
種より遥かにマシだし、それは長期的にも業界や携わった人間のためになったと思うんだな。
種はそういう点で、ほんと酷すぎたから。
>>194 あんな必死な場面で携帯電話を気にしてるあたり、マユは携帯携帯うるさそうな気がする
>>191 其処を曖昧にする事で、「」のシン主人公引き下ろし計画は、第一話から始まっていたのです、ってことだろ
キラの種でやったことに対するアンチテーゼが見られると一瞬でも期待したこっちは良い迷惑だ
>>191 じゃあ何であのシーンで自由出したんだろう…
演出ミスだとしても第1話のそれもプロローグなんて大事なとこだぞ?ずさん過ぎ
シンが自由を家族の仇と認識してなくてもいいんだよ
キラがアスカ一家誤爆の状況を聞き、自分たちにも責任の一端があるという葛藤さえ描写されていればだがな
まぁ結局シンにもキラにもドラマが生まれない無駄な演出だったけど