前スレが落ちたので立て直しました。
OO魂の人や新規の方々お待ちしております。
ぬるぽぬるぽぬるぽ♪
>>1乙!
いやー、前スレ落ちたの知ってびびったわ…
目覚めよ、その魂!
前スレ知らんのだが、三木声の人は白くて王子キャラでよいのかしらん?
戦わなければ生き残れない
保守しなければ生き残れない
保守
10 :
通常の名無しさんの3倍:2008/04/20(日) 16:33:45 ID:htQl8anj
職人はサジ今スレにいってしまったのか?
戻ってきてくれ!
すまん、sage忘れた…
1日1保守
30レス目指してちまちまと
手を貸そう
今起きた
ついさっきまで見てた夢に藤岡さんが出てきた
これも何かの縁だろうから保守
ヤマトの保守がスレを救うと信じて…
未来、悲しみが終わる場所
サイクロン保守
種ライダースレの二の舞にならない事を祈って保守
魂新巻保守
Double-Action保守
さて、魂職人を待つ間、新たなライダーを誕生させる必要があると思うのだが、
俺には暇がない。
だが、こんな設定のライダーを暖めていた。
本来、種or種死のライダーでとか思ったが、
00の方がマッチするかもと思って再設定。
・刹那は改造人間であるが、己の肉体のみを武器とする。
・変身はするが、その姿はバイスーに類似する。
・バイク=ガンダム 刹那の場合、エクシアカラーのバイクとする。
・原作のUFOさながらの浮遊と機動性と考慮して、空を飛べるバイクとする。
・後期にはエクシアという名のバイクにソードが付け加えられる。
開発途中のエクシアを奪った為、未完成だった機能だった。
・さらにエクシアとの合わせ技やキック技の開発、完成させる。
…そして、シナリオはコミック版の初代ライダーの流れを組みたい訳で…。
ここで00の布石を打つか、普通にデュナメスら他の三人と一度敵対させて、
仲間にするべきか…など。
ただ、一度死んで脳みそだけで生きてる刹那は譲れない。
もちろん、その後はきちんと新たな肉体を得て、戦線復帰なんですが…。
新たな体が00なのか、トランザムが使える体なのかが悩みところ。
トランザムで3倍速化するエクシア(バイク)も捨てがたい。
誰かがこの設定を引き継いで下さる職人様に判断をゆだねたいところですが…。
ちなみに、種時の設定でストライクの換装をバイクにやらせるとか、
偽ライダーにルージュとかおいしいのがあった。
しかし、今はシリアスでちょっとした機能に止めたライダーの能力で戦うという、
ストイックなの似合う00にこの設定を託したいと私は思う訳で…。
ソレビはショッカーって言うと語弊があるけど反体制組織でしょ
理想と正義を掲げた反体制組織
で、ライダーは怪人で脳改造ではなく
ソレスタルビーイングの掲げる正義と理想の為に自分の意思で闘うの
敵は体制。これは例だけど
自衛隊→人革連 警察→ユニオン 消防→AEU
でそこにそれぞれG3とメタルヒーローとゼクトルの間みたいな対抗戦力を
装着者は各国エース
それぞれの正義の為に戦う各陣営、平成ライダーっぽくて素敵
>>23 舞台は日本中心っていうのが、ライダーのお約束だろうが、
それだと妙にこじんまりしてないかい?
ショッカーだって世界征服を狙ってる組織だぜ?
ライダーが日本にいるから、日本中心の話になってるだけで。
それはともかく、wikiの情報を入手するといろいろと00設定に使えそうなのが出てくるな。
サイクロンもライダー自身も改造やパワーアップがされてるんだな。
再改造説や特訓説などいろんな説があるけど。
ついで映画設定だと最初はショッカーに操られてるライダーの姿もあるんだな。
途中で洗脳が解けて、洗脳中にやってしまった罪滅ぼしをかねて、
ショッカーを抜けて敵対する立場へ回るとか。
ここでの00スピリッツでも00でもやってる話だが、
刹那をライダーにするなら、やっぱり話の基点はそこからだよな。
>>25 世界に広げると、ガンダムっぽくなりすぎると思って
日本が舞台に限定できる設定でもあれば良いんだけど
話の道筋がライダーで、刹那もライダーだと
それはもはやライダーで、OOは全く関係無くなっちゃわない?
人を怪人にしてしまう謎のフジツボギジが沸いてくるとかで良いよ
>>26 今、問題点と同時に問題解決してたぞ。
世界規模で初代の流れにすれば相殺して丁度よくなると言う一つの回答が。
ただし、必要説明だが文章量が多く、説明の垂れ流しになりかねない諸刃の剣でもあったり。
SSになれた職人以外おすすめ出来ない。
でも、やってみる価値はありそうだがな。
怪傑ブイスリャー保守
ZX保守
保守
クリス「すっっっごおーい!!
トランザム残像の中を擦り抜けながら一閃よ!!」
ラッセ「ホォ・・・・腕を上げたな」
クリス「『エクシアかげろう崩し』なんてどう?」
ラッセ「ムウ・・・・いまいち」
刹那「・・・・」
西暦2307年。
AUE演習用南アフリカ基地にて、一人の異形が現われた。
それはここ南アフリカ基地で演習を行ってる”イナクト”と呼ばれるハイテクスーツの事ではない。
それは文字通り”空からバイクで走って来た異形”だった。
「なんだぁ?ユニオンか、人革連かっ!?
どっちにしても、ただで済むわけねーよなァッ!!」
「あのバイクと…その搭乗者…そして、あの光る道は…?」
イナクトの男…コーラサワーはその侵入者にたいして、
意気揚揚に戦いを挑み、金髪の男…グラハムは、
その異形に魅了されていた。
そして…ミッションと呼ぶべき”行動”は一発のキックから始まった。
「ファーストフェイス開始。エクシア、武力介入を行う。」
誰に言ったかわからないが、確かな戦いの意思を決意した言葉をポツリと呟いて…。
何かがひしゃげて砕け散った音の直前、”それ”が放った蹴りは、
構え無しの棒立ちからの一閃……目にも止まらない左ローキック。
イナクトはそのまま右足を砕かれながら、半回転…直後。
その左足は、そのままイナクトの右腕を踏み潰した。
「いや…あれは右肩に入ってるな…。」
ポツリと呟くグラハム。
たしかに打ち込んだ部分は”右肩”であるべきだ。
でなければ、落下速度を速める事は出来ない。
そして、全ての決着は次の動作だ。
今度は右足…つまり、”あれ”の効き足と思われる個所での攻撃…。
それですぐにイナクトの頭部の横にぶち込んだ。
コーラサワーはあっという間に脳振動を起こした。
幸いにして首は折れてないが、イナクトのヘルメットは空高く舞い上がり、
地面に落ちる前に爆発した。
…って、保守代わりに書いてみたが…。
これじゃ、格闘小説だな…。
リアルな対人戦闘を考えたら、こうなってしまった。
これでよければ本当にたまーに書きますが…いかがいたしますか?
>>34 ライダーの真髄は濃密な格闘描写だぜ
大野剣友会の鬼気迫る殺陣が無ければ、ライダーが不朽の名作になる事は有り得なかった
>>35-36 おお、そういえば『仮面ライダーを作った男たち』を読んでいて、
そういう無骨な部分もあった事を知ってたはずだが、
脳の記憶から抜け落ちてたよ。
魂は覚えていて、リアル系戦闘シーンにするのを自然に決定したようだが。
ありがとう。もう少し書いてみるよ。
>>33 グラハムを含む全員が開いた口を塞ぐ事が出来なかった。
特にAUE軍関係の人々の動揺と落胆は大きい。
不用意に”あれ”に近づいたコーラサワーのミスを差し引いても、
2〜3秒も掛からない内に”イナクト”を戦闘不能にした事は、
大きな衝撃を当たるには十分だった。
装着していたコーラサワーも傷みを感じる間もなく重症を負った。
………もっとも、彼の手足はとっくに改造人間レベルの義手と義足であったが。
(コーラサワーは模擬戦は連戦戦勝で負け知らず。
2000回のスクランブルという実績を持ったエースであったが、
無傷で帰ってくる事は少なく、必ずどこかしら怪我を負っている。
特に手足の損傷が数多くあった為、今回の新型スーツ”イナクト”の計画を知るや否や、
手足の改造手術に志願。それ以降は無傷での帰還数を更新し続けていたが…。
本日、その記録は止まる事となる。)
「失礼。」
思考が止まっていた人々の中で一番最初に動いたのはグラハムだ。
いち早く”近くの人物から双眼鏡を借りる”という行動に出る事が出来たのは、
ひとえに”あの異形に一目惚れ”をしたからだ。
それゆえに、訳がわからず不満の声を上げる男に、
「失礼だと言った。」と一蹴する事もたやすかった。
「……マフラー…?」
アナログ型の双眼鏡が捕らえたその異形は、
あきらかにユニオンや人革連、ましてやAEUのハイテクスーツとは違っていた。
将来的には宇宙戦を想定した高性能パイロットスーツになるハイテクスーツ。
その機能は白兵戦で各陣営で異なる。
装甲とパワー重視の人革連。飛行能力と機動性を考慮したユニオン。
そして、そのユニオン製のハイテクスーツを参考にし、
これに加えてデザイン性と装着者への安全性を追求したAUE。
だが、それらと一線を引くシンプルなデザイン。
しかし、不透明なバイザーの奥に見える髑髏のデザインらしき絵がそれを”異形”にしていた。
だが、グラハムは思う。あのマフラーは自分が正義だと信じて疑わない印にしか見えないと…。
>>38 その後、その異形が取った行動は簡単だった。
颯爽と乗ってきたバイクにまたがり、そのまま”走り去った”
踏みしめてるのは大地でない。
空に描く”光の道”だった。
文字通り、空を走っていったのだ……そこに大地があるかのように。
「また、あの光の道…。
あれはどういう事なんだ?カタギリ。」
双眼鏡を外して、グラハムは古くからの同僚に声を掛ける。
技術顧問のビリー・カタギリ…ポニーテールと眼鏡。
そして、革靴の変わりに履いてるサンダルが特徴である。
現時点ではスーツを着てるが、普段はジャケットスーツの変わりに白衣を纏う。
これが彼のスタイルだ。日本文化にも精通してる代わり者と言ってもいいだろう。
その代わり、その技術はたしかなものであり、
グラハムが友と認める戦友であった。
「推進力を使って飛ぶ方法ならいくらでもあるけど…。
バイクそのものが道を作って走るだなんて…。
だけど…。」
カタギリは走っていった方向を見ながら呟く。
その方向はAUEの軌道エレベーターがある場所だ。
「”マスク・ド・ライダー”
もし、あれに名を付けるならこれしかないだろうね。」
「仮面ライダー(マスク・ド・ライダー)……。」
初めて聞く名前なのに、グラハムは不思議と懐かしい気持ちになった。
まるで、古くからの旧友…いや。
”前世の恋人”の名前を聞いたような気がして。
と、言うわけでAUEでのシーンをライダー風にまとめてみました。
空を文字通り走るバイクは私の趣味です。
某魔道探偵に出てくるとあるバイクがモチーフです。
あれが空を走るイメージと00のガンダムの機動性が凄くマッチしてるように思えまして。
さて、世界観はそのまま00でいいのだろうか?
ライダーで戦争根絶もアリだろうが…さて。
保守
保守
保守
ライダァ…保・守ッ!
00のガンダムをライダーに例えると、
エクシア=ブレイド
デュナメス=ギャレン
キュリオス=ファイズ
ヴァーチェ=カブト
スローネアイン=ゾルダ
スローネツヴァイ=王蛇
スローネドライ=電王ガンフォーム
ジンクス=オルタナティブ
ってところか?
アルヴァトーレ…巨大魔化魍。もしくはギガンデス。
金色ジム=コーカサス
GNフラッグ=ゼロノスゼロフォーム
48 :
通常の名無しさんの3倍:2008/05/17(土) 21:20:15 ID:AcZTP2+m
>GNフラッグ=ゼロノスゼロフォーム
なんかすごいわかる
保守
保守上げ
00の登場人物をライダーの登場人物に例えてみた ソレビー篇
刹那=剣崎(ブレイド)
ロックオン=威吹鬼(響鬼)アレルヤ=真司(龍騎)
ハレルヤ=リュウガ(同上)ティエリア=天道(カブト)
スメラギ=広瀬さん(ブレイド)
クリス=ナオミ(電王)
フェルト=ひより(カブト)リヒティ=虎太郎(ブレイド)
ラッセ=田所さん(カブト)イアン=オーナー(電王)
イオリア=烏丸所長(ブレイド)
00の登場人物をライダーの登場人物に例えてみた ユニオン・AEU・人革連篇
グラハム=侑斗(電王)
カタギリ=デネブ(同上)
教授=桜井(同上)
コーラサワー=橘さん(ブレイド)
大佐=小夜子(同上)
セルゲイ=響鬼さん(響鬼)
ソーマ=霧島(龍騎)
もし、トリニティと名護さんが会ったら、ネタ
「世界を敵にして難儀してるってのはお前達か?」
「何者だ?」
「…俺を知らないのか?!俺は名護だぞ!…とにかくこの名を知っておきなさい。
私は御覧の通りの正義の味方です。貴方達をどうにかしてくれと 頼まれたのです。」
「誰に頼まれた?ラグナ?」
「ラグナ。ああ、ラグナ・ハーヴェイのことですか。彼は死にました。」
「何?!」
「私が裁き、罰しました。このイクサで!!」
その瞬間、仮面ライダーイクサに変身した名護はミハエルを瞬殺した。
白い異形の姿にミハエルの真っ赤な返り血が跳ね飛ぶ。
「ミハエル!」
「ミハ兄ぃ!」
「ご臨終だ。…さて、きちんと罪を償えば、貴方達にもまだチャンスがあります
命が惜しかったら俺の言うことを聞きなさい。さもなくば、その命、神に返しなさい。」
その不気味な言葉に、ヨハンは、妹に逃げろと叫びつつ、銃で応えた。
しかしイクサの装甲は銃弾をものともせず、ヨハンを一撃で倒した。
そして蹲るヨハンに蹴りを入れながら、イクサは容赦無い言葉が浴びせた。
「立ちなさい。戦士は倒れちゃいけない。」
兄が化物に蹴り殺されるー凄惨な光景に泣きながらネーナは抗議した
「ヨハン兄ぃ!…もう、やめてよッ!あんた、おかしいよッ!間違っている!」
イクサは蹴りを止めると、ゆっくり仮面の赤い瞳をネーナに向けて言った。
「…貴様になにが分かる!俺に逆らうな、俺は常に正しい、俺が間違う事はない!」
その様子を、岩陰からそっと見守っていたアリーはニヤニヤ笑って言った。
「名護さんよ。アンタ最高だぜ!!…さてと、スローネを盗まなくちゃな!!」
イクサのプレゼンねた。
説明員「…これからお見せするMSは通常ではありません。パイロットが通常ではないからです。」
セルゲイ「それは分かる。このMSのスペックの数値は人間の操縦を前提にしているとは思えない。
例え、超兵でも負荷がかかりすぎる…はっきり聞くが、ロボット制御かね?」
説明員「ロボットではありません。このシステムの大元の基礎は1980年代に確立されており、
バージョンアップと周辺機器の拡張を繰り返し、その頂点がこのMSなのです。」
コーラ「1980年だと?!大昔じゃねえか!!」
マネキン「少し黙れ。…大昔のシステムが現在でも通用するとは信じがたいが…
その技術の先見性や拡張性が、何故今まで世の中に知られなかったのだ?」
説明員「現在まで、使用者の限定と極めて特殊な場合のみに使われてきたからです。
ようやく一般に普及で可能性が見えてきたので、公開される事になったのです。
−紹介しましょう!!
人間に超人的な力を与えるイクサ・システム!とそれを即座にフィードバックして
現状のMSを遥かに超える戦闘・戦術展開を可能にしたMS、モビル・イクサです!! 」
―デモンストレーション終了。
グラハム「…素晴らしい!!乙女座の私としては感動を表せずにはいられない!!
ところで、モビル・イクサはイクサ・システムの拡張機器であり、その頂点とするなら、
前にはどういうものがあったのかね?先程の機動戦闘バイク、イクセリオン以外にだが?」
説明員「21世紀初頭には、パワード・イクサが開発されました。その子孫がモビル・イクサです。
画像がありますのでどうぞ。(画像が会場に写される)」
コーラ「ユンボじゃねえか!!!!」
説明員「そうです。ユンボです。それから色々あってMS形態になりました。」
ビリー「色々ってなんですか?!」
名護「…ですから、色々あったのです。深く追求せず、君は俺の言うことだけを信じなさい。」
仮面ライダーエクシア/高岩成二
仮面ライダーデュナメス/押川善文
仮面ライダーキュリオス/永徳
仮面ライダーヴァーチェ・ナドレ/永瀬尚希
オーバーフラッグ・GNフラッグ/伊藤慎
イナクトカスタム・仮面ライダースローネドライ/岡元次郎
無理やり龍騎で例える
エクシア ナイト
デュナメス ゾルダ
キュリオス インペラー
ヴァーチェ&ナドレ オーディン
アイン 龍騎サヴァイブ
ツヴァイ タイガ
ドライ ベルデ
ライダーになるとしたらどんなのが似合うかな?
刹那 剣or青キバ
録音 ゾルダ
アレルヤ カリス
ティエ カブトorサイガ
グラハム ナイト
コーラ ヘラクスorインペラー
セルゲイ ガイorケタロス
ソーマ ファム
ヨハン グレイブorデルタ
ミハエル サソード
ネーナ ラルク
アリー 牙王
アレハン コーカサスorオーディン
リボンズ イクサ
ハワード ザビー
ダリル 轟鬼orガイ
助手亜 ランス
保守
ティエリアって何か井上脚本のライダーに出てきそうなキャラだよな
保守
>>63 コーラとトリニティあたりも
ネーナの結婚式爆撃って井上脚本or白倉作品でありそうだよね
いきなりな無意味さというか
>>65 井上脚本だったらネーナは死ぬんだろうな。
二期まで生き残ったのは予想外だった。
あと00観てたらミッシングエース思い出した。
先輩4人に噛み付く後輩3人。
さすがにロックオンはサングラスかけて出てこなかったけどww
鳥=3人ライダーは俺も前から思ってた
17話とか雰囲気似てる
>>67 ミハエルやネーナは確かに禍木や三輪に似てるけど、ヨハンはどっちかというと草加じゃね?
今回のキバで結婚式場襲撃シーンがあった件について
70 :
通常の名無しさんの3倍:2008/06/01(日) 22:46:38 ID:OM7/gFos
しかもあのファンガイアが女怪人だった件について
龍騎の3rdED・Revolutionって歌が刹那達に合ってる気がする
保守
73 :
通常の名無しさんの3倍:2008/06/07(土) 23:18:52 ID:2zi5QQLd
俺はどっちかって言うと剣の後期OPにあってると思った。
映像とかも。
保守上げ
駄目だ・・・このままじゃ種ライダースレの二の舞になっちまう・・・
前にいたOO魂の人がいなくなってしまったからなぁ…。
このままでは不味いか。
新たに新ライダーを構築するしかあるまい。
書きたいが、00は見てないorz
種ライダースレはいつの間にか落ちてたし、どうせ俺なんか……
79 :
77:2008/06/13(金) 18:35:08 ID:???
違います。
しがないSS書きの一人でした
仮面ライダー衝撃です
久しぶりに来たら落ちてて、こっちが衝撃を受けました。
仮面ライダー衝撃は自分の1番すきな作品です。
続きがとても読みたいのでIF系統合かここに投下してもらえませんか。
>>82 IF系で再開キボンヌ。
ここは一応、ライダー+00スレなんで自粛をお願いします。
種ライダーとOOライダーという2大ヒーロー夢の競演ってかんじのが
見たかったんだがやっぱりだめだろうか?
まさにスーパーヒーロータイムだな
それをやるには、本来の00ライダーをやらねばな。
競演はそれからだ。
>>82(;_;)
ちょっくらSS書く作業に行ってきます!
あとHDDに溜まった00を観てきます!
二大ヒーロー……書いてみたい
(なぜかその発想はなかった)
>>84 エクシアがインパルスや善人になったトリニティ三兄弟と一緒に悪のデスティニーに立ち向かうんですね分かります
>>90 なんでデスティニーが悪なんだよww
個人的には刹那とシンの共闘がみてみたかったり。
保守
英雄を目指す者同士刹那と東條の戦いが見たい
ソレスタルビーイングってショッカーだよなぁ
主人公がそこに所属してる状態で話を進めるのはむつかしい気がするよ
だから職人さんの話だと、刹那=ZXって感じになってたな
ところでこのスレって、実際のライダーとクロスしちゃ駄目なのか
種ライダースレの方じゃ一応許可されてたんだけど、結局過疎のまま終わっちまったんだよな
ライダーではないが、轟音見てると追加組がトリニティにちょっとみえるふしぎ
>>93 俺はやる
むしろ三国側贔屓だかそれでいきたい
>>84 今年の春の競演を見てしまったのでそんなこと云えない
過去レス全然読んでないが、もしまだ出てないようだったらプトレ組とトリニティの共闘はちょっと見てみたい
>>94 もちろん、こっちでもOk。
最初のスレでライダー一号が刹那を助けるなんていうのがあった。
99 :
KIRA書き:2008/06/21(土) 22:58:53 ID:???
ちょっと忙しいのでこれなかったら種ライダースレが……orz
劇場版に00ライダーをゲスト出演させる気だったんですが、完結編としてこちらで書くなどは出来ませんかね?
いつになるかわかりませんが………
自分は構わないと思いますよ。
>>99 ラストにグレートマジンガーのごとく出る話であれば。
保守上げ
保守
このスレの過疎っぷりに俺が泣いた
いっそ次スレは種もOKにしたほうがいいかも
アスランの中の人がキバに出演する件について
>>106 どうせファンガイアの声で
「なら、吸うしかないじゃないかァ!」
>>107 いや、むしろ「タヅラットじゃない、タツロットだ!」じゃないのか?
フェルト「もしかしたらロックオンは生きてるのかもしれない…もう一度あの場所に行って探せば」
ライル「それはやめとけ、そんな事されたんじゃ大迷惑ってヤツ」
フェルト「あ…あなたは一体?」
ライル「俺は…ロックオン・ストラトスだ」
フェルト「!!ッ……ロックオン……あのロックオン…!?」
刹那「俺が(ガンダム)馬鹿だと…」
ロックオン「じゃあ多数決で決めよう。こいつが(ガンダム)馬鹿だと思う奴挙手ノシ」
ティエリア「ノシ」
アレルヤ「ノシ」
アリー「……」
刹那「サーシェス…お前…」
アリー「(ニヤリ)…ノシ」
刹那「ありがとう…最高の誉め言葉だ…」
保守
思ったんだけど、MSVに出てるエクシアやデュナメスのバリエーション機ってフォームチェンジの内に入るかな?
それは職人次第だな。
しかしながら、中には戦闘シーンがないのもあるから、
捏造も必要悪になると思われ。