【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part553

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
ここは、機動戦士ガンダムSEED DESTINYの失敗の理由を検証するスレッドです。
00一期の放送は終了しました。二期までは色々展開して繋ぐそうです。種は・・・・また花の咲く頃は過ぎそうです。
種が(いろんな意味で)終わってこの板に居られなくなるまでは様々な話をしていきましょう。
過度な推測・憶測・妄想、どさくさに紛れた余計な叩き、感情的な即レス、単純叩きなどは控えましょう。
重要なのは冷静かつエレガントに議論することッ!
なお、福田巳津央カントクを、全国の監督や福田さんや豚に配慮して「」あるいは「と呼ぶ件、
両澤千晶氏を全国の両澤さんや嫁に配慮して「や」で呼ぶ件に関しては、皆様自身のご判断にお任せします。
最近00の盛り上がりに伴ったAA荒らしや種擁護・00罵倒が散見されますが、右から左に受け流しましょう。

<お約束>
・基本的にはage禁止。無闇やたらとスレをageる奴には付き合わないで「sage」基本。
・晒しageはドッピオの電話みたいなものだと思って華麗にスルーしましょう。
・「hage」「saga」などの小細工でageるのも絶対にノゥ。
・他スレや個人サイトのヲチと批評は『原則として』禁止。ひろゆきと“第三者”に迷惑がかかることになりかねません。
・成功談なんか殆ど無いけど厳禁。いちいち釣られないでジサクジエンを見抜いて荒らしとは適度なスパーリングを。
・他作品を引き合いに出すと見せかけたSEED擁護も許可しなイィィィィ!。
・雑談/大幅な脱線は空気を読みつつネタの解る人だけで適度にマターリと。
・初心者歓迎。予備知識等は下記のリンクにて。
・キャラ、製作者の名前については、同じ名前の人がいるかもしれないので、相手の立場になって考えましょう。
・〜厨、〜信者といった叩きはやめましょう。気持ちは解りますが荒らしと変わりません。
・『妄想』で人を叩くのはこの世で最も恥ずべき行為です。例:ラクシズ
・次スレは>>950が立ててください 。スレ進行が早い時は、>>930が立てるのも手かもしれません。
>>950を踏んだ方でも、スレを立てる前にはその旨を示す書き込みをお願いします。
・立てられない、>>950以前・以後に立てるなどの時はホウレンソウ(報告、連絡、相談)を。
・なるべくレスを待ちましょう。レスが返ってこなさそうな時は、常識で判断して続行、または断念してください。
・再利用とかいう言葉に惑わされない。>>950とのホウレンソウの無いまま立てられたスレは粉みじんになった・・・
・深く00の話をしたいときはスレッド一覧で「00」で検索。オーオーじゃないですよ。検索ワードは00ですよ。
・目の前の木においしそうなガンダムが実っている。君はそれを手に取って食べてもいいし、無視してもいい。

前スレ
【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part552
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1208056982/

<関連サイト>
○公式
ttp://www.gundam-seed-d.net/
ttp://www.xg-seed.net/
○種の失敗・テンプレサイト
ttp://tanepo.at.infoseek.co.jp/
○もう種ぽ検証サイト(種へのツッコミ、用語解説等など)
ttp://moutanepo.at.infoseek.co.jp/tanepo/
○シャア専用ブログ (更新停止)
ttp://char.2log.net/
【復活の】 シャア専用ブログ 【in旧シャア板】
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1167909102
○シャア専用ニュース
ttp://randal.blog91.fc2.com/
2通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 14:11:56 ID:???
あの世で>>1に乙し続けろオルステッドーーーーッ!!!!
3通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 14:26:15 ID:???
メイナード師、聖>>1乙の聖手榴弾を!
4通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 14:28:41 ID:???
>>1乙かレイジングハートエクセリオン!
5通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 14:44:53 ID:???
まさかな……よもや新スレに出会えようとは。
>>1乙女座の私には、センチメンタリズムな運命を感じずにはいられない。
それとも、前スレ950がスレを立て954で誘導してくれたからか――おそらくは後者だッ!
6通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 14:45:25 ID:???
この>>1乙が! もうがまんならんわ!
7通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 15:04:54 ID:???
>>1乙、全開!!
8通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 15:40:56 ID:???
その>>1乙、俺がもらった!
9通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 15:54:18 ID:???
この気持ち、まさしく>>1
10通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 16:15:42 ID:???
>>281と瀬戸花を参考に

ジャ〜パネットジャパネット夢のジャパネットムラタ♪
ムラタ「こんにちは、司会のミスターダンディーです。」
リシュウ「アシスタントのリシュウです。」
ゼンガー「聞いてくれよ、ダンディー」
ムラタ「どうしたんだいゼンガー?」
ゼンガー「HAHAHA、実は・・・」
VTRが流れる
ゼンガー「アーウチ!なんてこった!!こんな所でノイエ・DCの襲われるとは!機体に燃料も残弾も残ってなくてやっとこさ補給部隊と合流するってのについてないよ。シィーット!!」
VTR切り替わりスタジオへ
ゼンガー「でやっとこさ逃げてきたのさ、どうにかしてくれよダンディー」
ムラタ「そんなあなたにはこれ、商品番号○○○○-×××3、参式斬艦刀DX
これさえあれば生身でAMを一刀両断出来ます。見てくださいこの切れ味」
AMリオンを千切り・なます切りするVTR
リシュウ「これは凄い切れ味ですね」
ムラタ「更に耳掻きからドライバー等の内臓ツールまでついてこのお値段」
画面に×××××\のテロップ
ムラタ「さらに今ご購入の方には更にこのiPod内臓のガーディアンズソードSPも付いてくる
皆さん今すぐコールナウ」
電話番号□□□-××××-△△△△(番号のかけ間違いにご注意下さい)とテロップとナレーション
ジャ〜パネットジャパネット夢のジャパネットムラタ♪
提供はイスルギ重工、マオ・インダストリー、南極製作所でお送りしました
11通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 16:18:35 ID:???
なんとわかりやすい誤爆
1210:2008/04/14(月) 16:31:56 ID:???
しまった!誤爆したああああ!
13通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 16:36:08 ID:???
>>1乙したかった・・・>>1乙したかったぞ!新スレ!!
14通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 16:42:44 ID:???
このスレの誤爆はなんでこうカオスなんだ。
15通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 16:58:58 ID:???
どいつもこいつも常駐しているところがバラバラだからだ
分かってる癖に
16通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 17:03:16 ID:???
まれに他のスレの同じ住人だったりもする
17通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 17:05:19 ID:cNPeTOyP
>>1に乙をするのに理由はいるのだろうか……

たまたま入ったレンタルショップにIGLOOのサントラが入ってて思わず入会しちゃったよ
18通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 17:10:17 ID:???
乙したいなぁ>>1
19通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 17:13:53 ID:???
>>1乙ですよ、カテジナさん!
20通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 17:36:00 ID:???
恋する妹はせつなくておに>>1ちゃんを乙る時その肉体は鋼鉄と化す
21通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 17:38:16 ID:???
>>1者──────ッ!!」
 「乙者──────ッ!!」
>>1者──────ッ!!」
 「乙者──────ッ!!」
>>1者──────ッ!!」
 「乙者──────ッ!!」
>>1者──────ッ!!」
 「乙者──────ッ!!」
22通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 17:47:52 ID:HBLZCyvr
I cotinue >>1
I cotinue >>1
23通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 17:57:13 ID:???
マクロスFのプラモは発売されるんだろうか?
24通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 18:05:17 ID:???
出るよ
1/72が
あと超合金も
25通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 18:07:26 ID:???
1/1マクロス7はいつ出ますか
26通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 18:08:53 ID:???
きーみーはー誰っと>>1乙する?わたし?それともあの>>1
27通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 18:21:41 ID:???
>>1
乙ラッターハウス

アイマス+スプラッターハウスの動画見たが上手いな、アイマスやったこと無いが後半の展開は面白かった。
28通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 18:26:36 ID:???
>>27
あのジャンル氾濫しすぎてもうわけが分からなくなってるからな

VSシリーズのZとかスパロボDとかまでコラボがあったし
29通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 18:28:09 ID:???
まあなんか流行ると二番煎じの二番煎じの二番煎じくらいまで増えるのが宿命だしな
昔ッから
フラッシュ最盛期もそうだったろ
30通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 18:48:12 ID:???
>>24
おお、そうなんだ。
プラモはどこから?長谷川?
31通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 18:54:35 ID:???
>>30
バンダイホビー事業部から1/72の可変キット、ボーイズトイ事業部から1/60完全変形トイと1/100アクションフィギュアが
それぞれ出るらしいな>VF-25
32通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 18:58:59 ID:???
>>31
初代VF-1シリーズは、変形機構にかなり無理があって、
稼動部分が脆弱なために折れたり壊れたりが頻発した思い出が……
機首部分を変形のたびに取替えなきゃならんのが辛かった。
今の技術なら、はるかに素晴らしいものが作れるんだろうなあ。ちょっと期待したい。

あと、お願いですからデストロイドシリーズを新シリーズに再登場させてください。
鉄人のように人気が出ると思うんですが。
33通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 19:02:28 ID:???
おかしい、PS2を買いなおしに行ったはずなのに、
MHP2Gと神羅万象チョコ買って帰ってきてしまった…。

…グラハムお供にして狩りにいくか
34通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 19:08:26 ID:???
ついに倒したぞジャイアントモア! 後衛が二人ほどハリケーンミキサーくらって死んでいるが…


ところでモアってもともとジャイアントじゃね?
35通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 19:11:22 ID:???
元々ジャイアントな動物が、ジャイアントってつくんだぞ?
象並のカマキリぐらいに脅威じゃないかね。
36通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 19:13:00 ID:???
VF-25の愛称を応募した奴っているか?
37通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 19:18:18 ID:???
アルト用にぜひアルトリアという愛称を。
伸縮する長剣を装備して、ピンポイントバリアをまとわせてエクスカリバーとかどうでしょう。
YF−21もエクスカリバーとかいう名前だった気がするけど。
38通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 19:22:46 ID:???
ストライクフリーダムというのはどうだろう?
39通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 19:24:26 ID:???
>>37
一瞬ピンクリボンに見えた
40通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 19:26:34 ID:???
>>37
エクスカリバーはVF-19だぜ

やっぱ完成から20年近く経つと一線級ではなくなるのか…、好きな機体なんで残念だ
やまとや海洋堂に対抗して、バンダイでも出してくんねーかなマクロスプラス系
41通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 19:27:37 ID:???
>>40
7のダイアモンドフォースとかが使ってたのって、あの系統の量産型じゃないの?
スパロボDで、エクスカリバーとか見た気がする。
42通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 19:29:38 ID:???
モンハンもちょっといじって一人用として販売してくれないかなあ。全部データ流用でいいから。
モンハンやりたいんだけどゲームの世界でまで人と話するのめんどくせいんだぜ。
43通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 19:30:31 ID:???
>>40
なんか性能高すぎて一般化しなかったみたいだな>VF-19
VF-171もデチューンされてるみたいだし
44通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 19:30:45 ID:???
VF-25の愛称はエクスカリパーできまりだ。
45通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 19:31:04 ID:???
>>40
開発スパンがかなり短いって事は、なんだかんだで宇宙人や地球人同士で戦争三昧なんだろうなあ
46通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 19:31:25 ID:???
【音楽】MMOストリートレース「Street Gears」 ゲーム内BGMのボーカルに前田愛・金田朋子を起用
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1208166042/l50
いやっほーーう、金朋最高ーーー
47通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 19:43:16 ID:???
ダイヤモンドフォースはVF-17→VF-19じゃなかったっけ。
ちなみにVF-22はシュトゥルムフォーゲルUだった気がする。
48通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 19:46:15 ID:???
VF-19はエメラルドフォースっしょ?
49通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 19:47:57 ID:???
>>17
いぐる〜サントラはDVDと一緒に売っ払っちまったなあ
大した額にならんかった
50通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 19:48:09 ID:???
バサラのファイヤーバルキリーがイサムのYF-19を改修してできたって本当?
51通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 19:49:02 ID:???
VF−19はエメラルドフォースで(ブレイザーバルキリー)、
ダイアモンドフォースはVf−17(ナイトメア)のまま。
ガムリンが4本レーザー+黄色のS型に乗換えという初代のネタをやるとは思わなかった・・・
52通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 19:50:50 ID:???
>>42
PSOを義務のように繋いでいた俺も、一人用が欲しいよ
誰も俺がいようがいまいが気にしないのはわかっているんだけど、会いに行かないと悪い気がして仕方がなかったなぁ
53通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 19:51:34 ID:???
VF−Xで、初めてVF−4ライトニングVの存在を知りました
54通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 19:53:24 ID:???
やったでござる!赤ミラボレアス倒せたでござる!これでGに移れるでござる!
55通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 19:53:27 ID:???
>>42
一人で全クエクリアできるんだから実質一人用だろ
56通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 19:56:16 ID:???
>>55
G級含めて最初から最期まで
ソロで討伐した人っているの?

俺、上級のガノ亜種が倒せない・・・。
57通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 19:59:20 ID:???
>>45
あんな超兵器使って人間同士で争うと疲弊しまくって外敵来た時に困るだろ
58通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 19:59:40 ID:???
>>32
>あと、お願いですからデストロイドシリーズを新シリーズに再登場させてください。

そこが、新しいマクロスのたびに感じる寂しさだな。
技術が発達しバルキリーに十分な火力と装甲を備えることができるようになって、存在意義を失ってしまったことはわかるけどね。
でも、すべての機甲戦力をバルキリーのような航空機からの可変兵器に置き換えるには莫大な予算が必要だろうし、その隙間をぬうような形で存続の道がなかったものか?
59通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 20:00:08 ID:???
メタルセイレーンの事も忘れないであげt
60通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 20:03:11 ID:???
       、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了   
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)  なに?デストロイドの新機種が出ないのが寂しい?
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ    逆に考えるんだ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:} 
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ   「デストロイドが航空機に変形する新型メカが登場する」と
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´   
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |       考えるんだ
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ  
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
61通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 20:04:25 ID:???
>>45
どちらかというと可変戦闘機というカテゴリー故か、スタンダードな機体が作れない所為っぽい
成功したといえる機体はVF-1とVF-11位しかないんじゃないか?
後は作ってみたものの局地戦機か特殊作戦機止まりで
62通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 20:04:29 ID:???
ゲームになかったっけ、デストロイドなバルキリー
63通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 20:05:05 ID:???
>>60
つケーニッヒモンスター
Fにも出るよ
64通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 20:08:00 ID:???
>>63
ブルーシャトーやビバ・ノウレッジみたいなネーミングだ
65ミケロ ◆TAsEWBciVI :2008/04/14(月) 20:08:43 ID:???
ヴォルのアニキなんてラクショーっすよラクショー(回復がぶ飲み)
所詮慣れ、三匹もぬっころせばやりようもわかるさ
ついでに二頭クエもクリアしてやっといたぜ
PT? なにそれ?
愛と オトモだけがとーもだちさ〜


な、人間もここにいますよ、と
ああ…次はナルガX作成だ…
66通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 20:10:54 ID:???
つまり
デストロイドバルキリーとかゴーストバルキリーとか作ればいいんですね。
67通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 20:11:06 ID:???
>>58
移動砲台のような、火力最優先な機体とか好きだなぁ
ファランクスとか出て欲しいよ
68通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 20:13:19 ID:???
ディフェンダーとかトマホークとか好きだったね
69通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 20:13:22 ID:???
>>62-63
>>66

だめだ。
変形しないことが大事なんだ、デストロイドは。
70通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 20:13:22 ID:???
>>67
つ自由+隕石
71通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 20:13:40 ID:???
不死鳥
戦女神
星の蜃気楼
稲妻
雷電
悪夢
聖剣
海鳥

吸血鬼
侵略者
怪物の王

漢字にするとすげえ・・・
72通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 20:15:57 ID:???
マクロス7放送中に可変するバサラの人面バルキリーは当然、
プラモで発売されたが、バリエーションで
金龍専用機が登場してよかったぜ。
73通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 20:16:29 ID:???
>>70
大鑑巨砲なのに
高機動高回転とか
逆にロマンがねーよw
74通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 20:17:32 ID:???
フィジカ超カワイソス
ガムリンも何も告げずに行くなよ
75通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 20:19:30 ID:???
いま>>72の書き込み読んで
兄貴と金龍が死んだか死んでないかで
喧嘩してるんだが・・・

死んだよな?女2人すけこまして
生き残るとかなかったよな?
76通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 20:20:14 ID:???
>>70
そいつは勘弁してください
ギロロのメカってどれも好きなんだよなぁ
もっとプラモ化して欲しいよ
77通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 20:20:29 ID:???
ケーニッヒモンスターは好きだが、デストロイドは「漢の武器」であり、
変形や合体など不必要! と思っているのは俺だけだろうか。
78通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 20:21:39 ID:???
>>75
復帰した途端アーマードVF−11で戦艦に突貫、
動力部にガンポッドだかをを乱射して壮絶な戦死を遂げました
79通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 20:22:33 ID:???
>>75
確か金龍ってゲペルニッチの戦艦に「突撃ラブハート」って突っ込んで死んじゃなかったっけ
80通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 20:23:04 ID:???
ミーティアはメビウスあたりにくっ付けた方がいろいろ燃えるだろうな。
81通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 20:26:09 ID:???
金龍は死んだよ
生き残ったのは柿崎的ポジションだったドッカー
82通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 20:26:47 ID:???
ところでキンゲを見終えた

濁流に押し流されたような気分だ
しかし歌姫可愛いな
83通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 20:28:19 ID:???
ミーティアは本来は
高出力・高加速・高機動・高火力だけど
小回り利かないってモンだろ?
だから、元ネタのデンドロは
Iフィールド付いてた訳だし・・・
なのに、ヒョイヒョイ避けやがるから
魅力なくなるんだよなぁ。
84通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 20:31:47 ID:???
>>83
一方似たようなコンセプトのガウェインは格闘戦にはめっぽう弱かった
85通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 20:32:11 ID:???
>>74
ガムリン「哀れすぎて何も言えねぇ」
だったんだろう。
86通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 20:33:21 ID:???
ちなみにマクロス7は金令木寸とアーサー(ミネルバの副官)のデビュー作
87通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 20:33:37 ID:???
「」補正に勝るものなし!!
88通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 20:33:49 ID:???
>>83
まぁ最終的にはやられてるし
アホみたいに撃ってんのになかなか当てられない狂うぜへぼすぎ、と思ったのは秘密
そして雑魚は反撃すらしないという。本当にただの的かよ
89通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 20:34:11 ID:???
>>60
旦那、そいつは無理がありすぎやすぜ
9075:2008/04/14(月) 20:34:30 ID:???
皆、ありがと!
これで肉まんは俺のもんだw
ざまぁみろ、阿呆兄貴めww

肉まんってどこのコンビニが一番美味いかな?
91通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 20:34:35 ID:???
悪人でブサイクで平八ハゲだけど(まあ仮の体だったんだけどね)、
シビルの為に歌い散っていった愛の戦士ギギルのカッコ良さは異常
92通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 20:35:50 ID:???
>>82
歌以外全く何も出来ないヤンをもっと自堕落にしたみたいな人なんだけどね
だけどエロいし魅力的なんだよなぁ
93通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 20:37:30 ID:???
94通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 20:38:21 ID:???
ミーヤの歌の中毒度は異常
海が広いって本当かい♪
95通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 20:41:40 ID:???
ウルトラマンメビウスにミーティアくっつけるのか?
96通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 20:43:12 ID:???
いくらメビウス1のラプターでも、ミーティアなんて重石付けたら即撃墜されちゃうじゃないか
97通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 20:46:50 ID:???
TMネットワークにミーティアを歌えと?
98通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 20:48:09 ID:???
>>96
だけど、オメガ11だったらやってくれるさ!!
99通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 20:48:28 ID:???
>>67
ドーベンウルフ
ゴトラたん
ヴァイエイト
カラミティ
キャノンイルフート
ゴッゾー
ブラックオックス

好きな物を選びたまへ
100通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 20:49:56 ID:???
HGでザクVが出たころから
ドーベン期待してるんだけど
駄目なのかな、格好いいよな
101通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 20:50:10 ID:???
>>99
ヴァサーゴはどうした?
102通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 20:50:10 ID:???
>>67
ジ・0Uマジおすすめ
103通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 20:50:44 ID:???
>>99
なぜそこにザメルの名前がない!!
104通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 20:51:18 ID:???
>>99
おいおい、レオパルドを忘れてるぞ?
105通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 20:51:59 ID:???
>>99
おっぱいおばさんのゲーマルクも仲間に入れてください。
マザーファンネルとチルドファンネル、全身にビーム砲という無理矢理さが好きだ。
106通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 20:52:23 ID:???
>>99
万死に値する!!
今トライアルしてやるからちょっとそこ動くなよ
107通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 20:52:44 ID:???
>>99
砲撃戦用ティエレンも忘れないでください・・・
108通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 20:54:10 ID:???
両腕が銃になっているロボって地味だよね
109通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 20:57:09 ID:???
>>99
ZZがないな。
まあ、あれは万能型だけどw
110通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 20:57:25 ID:???
ラーズアングリフ「……」
マクロス「……」
バトル7「……」
大鋼「……」
111通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 21:00:51 ID:???
>>108
おっと、ブラックサレナの悪口はそこまでだ
112通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 21:01:04 ID:???
「コードギアスR2」第2話で修正確実の致命的作画ミスが見つけられる
ttp://hatimaki.blog110.fc2.com/blog-entry-412.html
113通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 21:02:10 ID:???
>>108
おっとライフルマンのわるぐちはそこまでだ?
いやまだまだだ?
114通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 21:02:15 ID:???
>>108
謝れ!実写版ジャイアントロボとドラゴンシーザーとデルタメガに謝れ!
115通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 21:03:05 ID:???
>>94
アホを連発する歌なのに、何故か中毒性が高いな
116通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 21:03:37 ID:???
>>108
沢山のメダロットに謝ってもらおうか

いまだに格闘型の弱さに絶望します
117通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 21:04:35 ID:???
>>99にシャイターンを入れてもいいのでは?
118通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 21:06:07 ID:???
>>112
またアンチギアスかよ。

と思ったら、Jガイルとはな……
119通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 21:06:18 ID:???
>>111
いや、ブラックサレナはライフルを持ってるだけなんだが
120通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 21:07:00 ID:???
>>112
この程度で得意気になれるほど追い詰められてるんだなぁ
121通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 21:07:02 ID:???
>>118
Jガイルがいる!ってことですか!わかりません!
122通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 21:07:40 ID:???
>>120
修正確実なのは確かなんじゃねぇかな
123通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 21:07:45 ID:???
>>108
F90S…
124通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 21:08:34 ID:???
>>120
いや、普通に駄目だろう
ストフリ変身とかと質は違うがレベル的には同じだぜ
125通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 21:09:45 ID:???
丘向こうの狙撃手ライフルマン。
それは、多くのメックウォーリアーが苦笑する、熱い、薄い、少ない機体だが、
ちゃんと支援用に徹して運用すれば、良機体と言える。
ライフルマン・セットとアドバンスド・ライフルマン・セットを使い分けろ!
126通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 21:10:02 ID:???
もっとJOJO的に見るんだ
127通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 21:12:07 ID:???
ところでロビンはどうなりましたか
最近はテンポがいいぞ、ゆで
128通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 21:12:38 ID:???
ハングドマンですか
…チェック甘いな、納期厳しいのかな
129通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 21:13:58 ID:???
>>128
鏡の世界なんてないんですよね!
マンインザミラーは一体なんなんですか!
きっちりしてください!
130通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 21:14:41 ID:???
だ〜れ〜がころしたクックロビン♪
131通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 21:15:10 ID:???
北斗の拳第二部のラオウのごとく、イタチの「死後の実はいい人だった化」が始まりました。
マダラ、「イタチの最後っ屁」とかうまいこと言ってるし
132通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 21:16:39 ID:???
>>129
あれは、本体のインナースペースであって、鏡の世界じゃないんですよ
133通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 21:17:47 ID:???
凡ミスだな。誰だってうっかり右手を左手にしてしまう事はよくある。
ほら、よく街を歩く人々を見るといい。
134通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 21:18:36 ID:???
>>131
いきなりいい人になられてもなぁ
そんな伏線一切なかったし
135通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 21:19:05 ID:???
>>127
正直あのラストの手がロビンのものだったりしても驚かない。ゆでだし。
136通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 21:19:05 ID:???
>>133
確かに……
俺もPCを使っているときは普段右手でしていることを左手でしてしまう……ッ
137通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 21:19:31 ID:???
秀吉「わしの指を間違えて書いたのは誰だ〜!」
政宗「おれの木像を隻眼にしたのは誰だ〜!」

こうですね
138通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 21:19:41 ID:???
でも指を六本にしていいのは太閤様と虎眼先生だけですよね
139通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 21:20:04 ID:???
テニスの王子「指の本数について触れるな」
140通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 21:20:05 ID:???
俺は左利きなんだが右手を使っちゃうな


マウスだけど
141通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 21:20:49 ID:???
>>138
紅衣の公子コルム「・・・(まあ、本当はクウィル神の腕なんだけど)」
142通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 21:21:08 ID:???
>>140
雌奴隷三人に毎晩搾り取られる鼠小僧ですね、わかります
143通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 21:21:19 ID:???
>>139
観客「僕もその方向で」
144通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 21:25:00 ID:???
>>138
おいおい、アニメ版の方が強かったグリーヴァス将軍を忘れないでくれ
145通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 21:25:51 ID:???
>>136
私は左手でマウスを操る術に特化してしまいました
146通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 21:26:27 ID:???
カサンドラ「俺の指の数に触れるな」
147通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 21:26:29 ID:???
>>134
いや、今のジャンプ漫画ではあった方じゃね、あれは
148通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 21:26:42 ID:???
>>144
あれは帯が強いんだ
149通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 21:27:14 ID:???
どちらの手でも使えるゴロネマウスは便利です
150通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 21:27:29 ID:???
>>142
アニメ化するほど面白かったのか謎な漫画のことですね
151通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 21:33:51 ID:???
───アタシの名前はアイ。心に狂気を負った探索者。イアイアハスターで生贄体質の呪われガール♪
アタシがつるんでる友達は大学教授をやってるミキ、学校にナイショで不定の狂気に陥ったユウカ。
訳あってデイープワンの一員になってるアキナ。
 友達がいてもやっぱり探索はタイクツ。今日もミキとちょっとしたことでSANが減った。
探索者同士だとこんなこともあるから狂気に陥るよね☆そんな時アタシは一人でインスマスを歩くことにしている。
SAN減った自分へのご褒美ってやつ?死亡フラグの演出とも言うかな!
「あー窓に窓に」・・。そんなことをつぶやきながらしつこいギルマンを軽くあしらう。
 「すいません・・。」・・・またか、と偏執狂なアタシは思った。シカトするつもりだったけど
チラっとインスマス顔の男の顔を見た。
「・・!!」
 ・・・チガウ・・・今までの男とはなにかが決定的に違う。宇宙的な恐怖がアタシのカラダを
駆け巡った・・。「・・(忌まわしい・・!!・・これって運命・・?)」
男はダゴンだった。連れていかれて生贄にされた。「キャーやめて!」触手をきめた。
「ガッシ!ボカッ!」バカめヤツは死んだわ。ダーレス(笑)
152通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 21:38:07 ID:???
>>151
ショゴス吹いたw
153ミケロ ◆TAsEWBciVI :2008/04/14(月) 21:38:28 ID:???
>>138
富士見のアンジェ・ガルディアンっつーのが確か
154通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 21:39:17 ID:???
>SAN減った自分へのご褒美ってやつ?死亡フラグの演出とも言うかな!

演出とも言うかな?じゃねえよw
155通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 21:40:38 ID:???
それに比べたら、退魔生徒会は平和だな。せいぜいバステトが仲間のインスマウスを「うまそうだにゃー」と言うくらいだし
156通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 21:41:35 ID:???
岩本虎眼の伝説は数多く
左手も一指多かったとか 右手が七指になった等があるが
157通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 21:43:23 ID:???
>>151
やべぇ最後のダーレス(笑)がスゲー破壊力だw
158通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 21:46:36 ID:???
種と種死は「」のせいで最悪の作品だと思っているが、キャラはけっこう好きだったりする。
種のキャラは「の演出と」の脚本に殺された被害者だと思ってすらいる。
ガンダムとしてみれば唾棄すべき愚作だけど、だからといって全否定するほどでもなく、『よかった探し』すればそれなりに愛せたりもする。
すべてはキャラや設定、世界観を生かしきれなかった「と」の責任であり、種という世界自体には責任はないと思っている。
神演出と神脚本で然るべき説得力を持って表現されていれば、同じストーリーラインでも面白くなっていたのかもしれない訳だし。

どんなものにだっていい所はあるし、どんなものにだって粗はあるだろうし、たったひとつの欠点でそのすべてを否定するのは勿体無いと思う。
欠点に目を瞑る。粗を赦す。清濁を飲み込む。それができれば、せっかくの『あ、いいかも』と思った自分の気持ちを捨てずに済むわけだし、
せっかくの出会いをなかったことにしなくて済むわけだし。



――という訳でローラについていようが構わないという結論に達しました。
むしろ、ついていれば二度楽しいという悟りすら開きました。
159通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 21:47:16 ID:???
まぁ、待てみんな。よく考えるんだ。両右手の女性となると釣られた男もとい吊られた男の
Jガイルじゃなくてエンヤ婆に決まってるじゃないか
160通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 21:48:12 ID:???
両手が右足の男よりかはマシだ
161通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 21:48:44 ID:???
>>158
なに!なにを言って…
162通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 21:49:44 ID:???
>>161
爆撃しようか!
163通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 21:55:29 ID:???
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1114572.html

楳図センセにイチャモンつけてた
ババアの本性が表れたようです。

そうか金か!そのry
164通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 21:56:14 ID:???
ビリーのテレビショッピング

ユ〜二ネットユニネット夢のユニネットカタギリ♪
ビリー「こんにちは、司会のミスターダンディーです。」
ジョシュア「アシスタントのジョシュアです。」
ジョシュア「聞いてくれよ、ダンディー」
ビリー「ん?どうしたんだいジョシュア?」
ジョシュア「HAHAHA、実は・・・」
VTRが流れる
ジョシュア「アーウチ!なんてこった!!こんな所でミカンコーラとキュリオスとひろしの大群に襲われるとは!アラスカに帰郷して農園に帰ってきたのについてないよ。シィーット!!」
VTR切り替わりスタジオへ
ジョシュア「でやっとこさ逃げてきたのさ、どうにかしてくれよダンディー」
ビリー「そんなあなたにはこれ、商品番号○○○○-××k35、カタギリ印GNビームサーベルDX
これさえあれば生身でミカンコーラを一刀両断出来ます。見てくださいこの切れ味」
ミカンコーラを千切り・なます切りするVTR
ジョシュア「これは凄い切れ味ですね!」
ビリー「更に耳掻きからドライバー等の内蔵ツールまでついてこのお値段」
画面に×××××\のテロップ
ビリー「今ご購入の方には更にこのiPod内蔵のGNビームサーベルSPも付いてくる
皆さん今すぐコールナウ」
電話番号□□□-××××-△△△△(電話番号のかけ間違いにご注意下さい)とテロップとナレーション
ビリー・ジョシュア「皆さんのお電話お待ちしております。」
ユ〜二ネットユニネット夢のユニネットカタギリ♪
この番組はカタギリミカン農園、クリヒ亭、リボンズホストクラブグループの提供でお送りしました
165通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 21:59:02 ID:???
>>158を3行にまとめると

『自分の目でもっと多く 雑多に 多様に 広大に 色んな事を見たいだろ
 今すぐ一足飛びとはいかないが まずは半歩だ

 こ っ ち へ お い で な 』
166通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 21:59:46 ID:???
>>163
最初からわかっていたことだけどね
167通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 22:00:32 ID:???
フタナリの良さとはなんぞや
168通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 22:02:09 ID:???
>>167
異形感と違和感と異物感
169通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 22:02:29 ID:???
>>165
今・・・なんとも名状しがたい怖気が
何だろう、あの七色に光る山脈は
170通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 22:05:23 ID:???
久々にスパロボMXをプレイ。やはりシステム周りはやや不便だなあ
しかし地形の問題さえクリアすれば、最強ユニットが地球製小型UFOと2mサイズのバイクなのはやはりどうかと
171通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 22:07:40 ID:???
>>170
三部隊分けで主力が全部ネルフに帰ったの思い出した
NT勢の有り難さが身に染みたぜ…
172通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 22:13:30 ID:???
>>165
「御曹司乙」と言わないのは君の優しさか… あるいは…

君もまたその道に踏み込んでしまった者ゆえなのか…
173通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 22:17:23 ID:???
>>172
彼女は両刀だぞ
174通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 22:30:22 ID:???
>>170
コウチャンにすっかり毒気を抜かれて逆襲する気の失せたシャアに萌えた
175通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 22:31:47 ID:???
>>137
正宗って人気あるのかな?
近所のトイザラスに無名の兜と正宗の兜二種類しかないんだけど
176通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 22:34:32 ID:???
>>174
ゴウチャンが毒抜きされたと読んでしまった
豪ちゃんには毒が抜けたままでいいから長生きして欲しいよ
177通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 22:35:35 ID:???
>>175
「こいつはすごいぜ!」
178通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 22:39:05 ID:???
>>175
めざましテレビで以前、今、女性に戦国武将が大人気!って言うニュースで出たランキングでは政宗は結構高かったよん
179通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 22:39:42 ID:???
>>177
根性が最大の武器ですね、わかります
180通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 22:44:00 ID:???
>>175
「ブッチぎるぜぇ!」
181通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 22:47:16 ID:???
政宗?ああ、奥州王ですね。バカめ!
182通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 22:49:07 ID:???
政宗?ああ、あの六刀流の
183通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 22:49:08 ID:???
>>179
戦時中に作られた兵器なのに飛び道具がないとか、何の冗談かと
184通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 22:49:53 ID:???
>>177
宇宙一説教臭いあの歌ですね。わかります。
185通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 22:51:12 ID:???
>>179
マツダファミリアが空を飛ぶんですね!わかります。
186通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 22:52:41 ID:???
>>180
若い頃の力ちゃんが大活躍するんですね!わかります。
187通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 22:52:48 ID:???
>>185
犬が喋りますよ、わかりますね
188通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 22:55:43 ID:???
>>186
ホタテマンの事ですか、わかりません。
189通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 22:56:13 ID:???
おまえら、わかりすぎだw
190通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 22:59:59 ID:???
>>176
いまの豪ちゃんは既に生ける屍というかダイナミックブランド維持装置みたいな感じなんだが…
原作アリ時代劇もまったく見るところないし……
191通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 23:00:30 ID:???
小山力也が若本のようにネタ系声優の道に進みそうで心配です
もう進んでるかもしれんが
192通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 23:02:26 ID:???
ああいう、格好良い声が出せる
男性声優が希少だからかな
ジョージもその一人だと思う
193通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 23:02:57 ID:???
ならば問おう
ネタ声優と非ネタ声優の境目はどこにあるのかね?
194通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 23:04:08 ID:???
若本のビシャスはかっこいいぞ
音速丸さんと同じ人間がやってるとは思えん
195通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 23:04:15 ID:???
【中国】中国政府「長野の聖火リレーで我が国の要望が通らなければ、人民解放軍を派兵してでも聖火を守る」【キタ━(゚∀゚)━!】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1206283319/
196通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 23:04:50 ID:???
赤松健氏プロデュースで「魔法先生ネギま!」が再びアニメ化か…
197通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 23:05:12 ID:???
>>194
ジーンの小物っぷりなw
198通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 23:05:50 ID:???
>>193
ネタキャラ役の乱発が始まるか否か
199通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 23:06:14 ID:???
>>193
テキストに表すことが困難な笑い声や叫び声を出す声優
200通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 23:06:49 ID:???
>>196
原作者が関わって結果良かったアニメってどんなのがあったっけ
201通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 23:07:10 ID:???
>>195
おい、他の主権国家に自国の軍隊を送る意味を、だれかあの大陸に教えてやってくれ。
202通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 23:07:14 ID:???
戴宗の若本は今の若本臭さがあまりないのにカッコいいよな
203通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 23:07:16 ID:???
>>196
赤松自らゲーム化しろよ、もう
204通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 23:07:39 ID:???
遊戯王とか
205通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 23:08:27 ID:???
>>193
境目ではないかもしれんが。
演技力のない声優は、決してネタ声優とはなりえないと思う。
206通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 23:09:10 ID:???
ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/073/73881/index.html
コミックスのオマケだな、ネギま
207通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 23:09:37 ID:???
>>195
専ブラって便利!
208通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 23:09:47 ID:???
>>200
まあこの場合はそこそこ何とかなりそうじゃね?
今までがひどかったのと、赤松は色々とわきまえてるだけに
209通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 23:09:49 ID:???
朋先生はネタというよりも存在がファンタジー
210通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 23:11:53 ID:???
>>201
まあ、自分の目で確認してきた方がいい。
俺はすでに色が変わってたからわかったけどな。

【芸能】大ヒット中“羞恥心”・本当の作詞者は、なんと紳助の長女!「適当に作っとけ言うたのに・・・」(紳助談)
とか、どう考えても飛ぶだろ、ダイナ的に考えて……
211通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 23:11:57 ID:???
>>200
カードキャプターさくらは関わってたと思う
結果、毎週毎週さくらの衣装が違うという
週一放送のアニメとしては破格の状態に
212通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 23:16:08 ID:???
>>201>>210
専ブラ使いは、クリックの前に板名がわかるので引っかからないが
問題は、だ。

中国、すでに類似の対応はしてるんだよなー
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1113836.html
213通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 23:16:34 ID:???
>>211
レイアースも後半になって原作者が表に出てきたな
それがいいことなのか悪いことなのか・・・・・
214通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 23:16:35 ID:???
初脚本で不慣れだったNEXT以外の神坂脚本スレイヤーズとか
215通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 23:16:56 ID:???
何故執拗に釣られる?
216通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 23:19:40 ID:???
>>200
リリカルなのは
ああ、なのは厨で結構。
217通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 23:20:26 ID:???
フルメタTSRやRODはそれなりの出来だったのでは
218通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 23:24:32 ID:???
つ賀東脚本のフルメタふもっふ
219通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 23:24:39 ID:???
>>200
子連れ狼
御用牙
忘八武士道


…どこがアニメなンだッ!!
220通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 23:26:42 ID:???
自作の映像化に自ら関わって、本業に影響が出るのと。
自作の映像化、コミック化は進んでいるのに、本業が滞っているのと。
どちらが、困った作家だろうか?
221通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 23:28:34 ID:???
>>194
カッコいい若本のおじさん?
ラングだな。
「この星とともに滅べ!!オォォォォガァンン!!」
222通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 23:29:44 ID:???
>>220
仕事をしない作家はただの屑です
223通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 23:30:17 ID:???
第二部途中でやめて漁師に専念してるのが一番困る
224通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 23:33:03 ID:???
>>216
誰か都築の行方を知らんか…
Ivoryのサイトがなくなってもう半年…

さ、桜待坂の新作をよこせ…天龍…
225通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 23:35:18 ID:???
>>200
異論はあるだろうけど、あえてガンスリンガーガール。

最初始まった時はどうなることかと思ったが、
ピノッキオ編を軸とした1シリーズ作品としての再構成としては上出来。
最終話の締め方は原作よりも間違いなくよかった。

原作では空気化してるジョゼとエッタの見せ場も一応は作ってあったし。
やはり最終決戦では出番がなかったけど。
226通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 23:38:10 ID:???
>>224
都築は行方不明になんてなっていないよ。
ウィキペディアを見てごらん「セブン・アークス所属」って書いてあるじゃないか。

わんことくらそう、が最後の作品ですかセンセ……
227通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 23:41:08 ID:???
>>225
マジで、一話が前作の雰囲気と違ったんで
切っちゃったんだよなぁ
もったいなかったかしら
228通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 23:52:59 ID:???
>>214
いけねえ神坂初脚本はRETURN(劇場版第二作)だった
脚本段階では面白かったそうだが読ませるリズムで書いてしまったのか映像では微妙な出来だった
229通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 23:54:18 ID:???
最近の京極夏彦原作漫画は当たり続きだと思うがどうだろう
230通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 23:55:41 ID:???
>>200
おお振りはキャラデにかなりの駄目出しをしたり
脚本のチェックをしたりしていたそうだな
231通常の名無しさんの3倍:2008/04/14(月) 23:57:49 ID:???
だが、余裕があればご本人の漫画を読みたい、と思う。
やっぱり、デザインスタジオをやっていただけのことはあるな。
自作も、単にコミック化しているだけじゃないし。
筒井康隆のことですが、なにか?
232通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 00:00:42 ID:???
>>230
それで未単行本化分がおおよそ二冊あるってんだから驚くわ
233通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 00:13:20 ID:???
弐瓶って書こうと思えばああゆう萌え系の絵も書けるんだな
いいぞ、もっとやれ
234通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 00:14:09 ID:???
なのはStSのコミックスがあったんで買ってきたんだが。
シグナムとの模擬線の時のなのはさんの形相が鬼そのものなんですが。
235通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 00:20:14 ID:???
【食品】戦闘糧食とメイドカフェの人気メニューが缶詰に!
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1208180313/l50
236通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 00:22:41 ID:xgpXz6sF
フリーターって言えば聞こえはいいけど要は無職

237通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 00:29:09 ID:???
>>229
美緒の14歳とは思えないおっぱいがけしからんとですね、わかります
238通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 00:30:24 ID:???
けしからんおっぱい……。
フロストジャイアント姉と一度でいいから卓を囲みたいでごわす
239通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 00:31:02 ID:???
おっぱいの話題は危険だ!
大きさとか形とか色つやについて語りたがる奴が出るぞ!
240通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 00:34:23 ID:???
>>238
卓を囲むだけでいいのか?
俺は突っつきたい。出来れば揉みたい。
241通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 00:34:50 ID:???
刹那はトレミークルー無視でマリナ萌えだからひんぬー好きという説があったが
脳内マリナの乳増量とか、マンガ版で乳増量とかを見ると実は巨乳好きなのか?
242通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 00:36:12 ID:???
ここはあえて、せっちゃん尻好き派を打ち立ててみる
243通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 00:37:10 ID:???
>>241
刹那「見せびらかしてる乳に興味はない。
    女は慎み深くてナンボだろう」
244通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 00:37:18 ID:???
もうマケボノのおっぱいでもいい
245通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 00:37:33 ID:???
>>242
シーリン「呼びました?」
246通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 00:38:29 ID:???
ママンの温もりを、どこかで求めているんだろう。
だがな、刹那、あえて言うぞ。
貴様は、間違っている!
ナイチチの価値に気づいた瞬間から、少年は男への第一歩を踏み出すのだ!
247通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 00:40:31 ID:???
踏み出させるなw
ロックオンといい、アレルヤといい、無い乳スキーばっかりだというのに
ティエリア?アレはきっと乳どころか下も(ry
248通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 00:41:48 ID:???
ローラぐらいの乳が一番だよな
249通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 00:43:13 ID:???
ティエリアってヴァーチェ乗りだから誤解してたが
ナドレでジンクスと交戦した際には細かい戦闘してるな
機体が違えば戦法も違うだろうが、何か新鮮だった
250通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 00:44:37 ID:???
>>247
第二期が始まったら。
「絶望した、四年間でソーマ・ピーリスの乳が育っていて、絶望した!」
251通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 00:47:37 ID:???
下の毛は生えてないのもボーボーなのもどちらも素晴らしい
中途半端なのが一番良くない
252通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 00:48:26 ID:???
刹那・F・セイエイのFはFカップ好きのF
253通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 00:49:49 ID:???
>>251
産毛の魅力を分かってないねチミィ
254通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 00:51:46 ID:???
「走っても胸がゆれないマリナ様でした」
「本当に、揺れないな」
「どこを、見ているのよ?」
255通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 00:56:42 ID:???
>>249
でも最初から「トランザムで何とかならないかナー」とか考えてる辺りがどうにも

実際は各国選りすぐりの腕っこきと渡り合ってるから弱くはないのも分るけど
256通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 01:00:40 ID:???
>>255
ナドレ自体は決して秀でた性能じゃないっぽししなぁ
トライアルシステムだけが取り得だろうからヴァーチェになったんだろうけど
257通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 01:01:38 ID:???
>>249
逆にキュリオスはパイロットが1人なのにアレ、ハレ、アレハレと期待を操縦する人がマインドシャッフルかますんで
さぞかしやりにくかったろう
武装も毎度違うのくっ付けて来やがるし、挙句にトランザムときた
ファングにすら二回目からは適切な戦術を取ることが出来た荒熊中佐でも、苦労したろうな
258通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 01:02:25 ID:???
ちょうど相方がしーちゃんだしな
259通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 01:03:23 ID:???
>>255
腕と機体にそう差が無い時は、そりゃ数に負けちゃうよねえ
260通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 01:04:45 ID:???
>>256
逆に、トライアルシステムというヤバイシステムを積んでいる関係で
ナドレの性能が意図的に低くされたんじゃないかと思ったりもする

プルトーネ?知らんがな
261通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 01:04:57 ID:???
>>256
というか、脱出装置として以外のナドレの存在意義が微妙にわかんねぇ。
クロックアップとまでは言わないが、キャストオフしたことによる利点って何か描写されたっけ?
初登場のときはその場から動かなかったし、トリニティ戦ではトライアルシステム失敗だし。
262通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 01:05:07 ID:???
>>256
なんか、もうひとつくらいナドレを秘匿しなければいけない理由がある、と期待している。
ヴェーダにリンクする機体すべてを制御下に置いたうえで、できる”なにか”があるんじゃないかと。
263通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 01:05:16 ID:???
一般機にもGNドライブ付いてたらナドレの優位性無いな
新型の砲撃型ドレスを着て再登場してくれんかしら
264通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 01:05:53 ID:???
>>255
そもそもあの絶望メガネ、兄貴が死んじまったんで、流石に最後弱気というか、捨て鉢っぽくなってたような
末期の台詞が「これでやっと貴方の元に…」だし
265通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 01:09:56 ID:???
>>261
トライアルシステム、多分それに限る
リボンズってイレギュラーがいなければトリニティ二機を一機で倒せただろうし
266通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 01:10:52 ID:???
そんなんだから、せっちゃんが「俺たちがガンダムだ」と、ようやく仲間のみんなの想いも背負う決意をしてアロンアルファ・ナカノヒトをやっつけたのに
その時には1人きりになっちまって、グラハムの「まさしく愛だ!」攻撃を喰らって負けちゃう羽目になるんですよ
267通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 01:11:09 ID:???
トライアルシステムに次の段階があるとか?
ヴェーダ関係以外のGNドライブに対するハック能力とか
268通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 01:11:43 ID:???
>>265
言い方を変えよう。
脱衣する意味が分からないんだ。
269通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 01:13:04 ID:???
キャストオフした武装や装甲は、六種一組の計十二の武器になるんだよきっと。
270通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 01:15:30 ID:???
DVD3巻のメタボダー対桃子見てたら
桃子はメタボダーの周りビュンビュン飛び回ってたのに
メタボダーは素立ちのままだったんだぜ
いくらGNドライブといってもあの重量を軽快に動かせないんだろう
271通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 01:16:27 ID:???
>>268
大事な儀式の前に脱衣は必然です

はいそこコスプレ&着衣チョメチョメの存在意義を語ろうとしない
272通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 01:16:36 ID:???
>>266
アロンアルファにナカノヒトなど…

ああ、アレハンの事か
273通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 01:17:17 ID:???
>>268
巡航追撃人マニエルは、ゼロ・コンマ・ミニッツの常速で脱衣する。
では、そのプロセスをもう一度見てみよう。
274通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 01:18:53 ID:???
>>268
外装が邪魔で(電波みたいなのに干渉して)トライアルシステムが使えないんじゃね?
275通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 01:24:26 ID:???
トライアルシステム
ヴェーダとリンクする全ての機体を完全に支配下に置くティエリアアーデにのみ許されたシステム

スローネアインとドライが制御不能で落下したけど、ツヴァイはエクシアと戦闘続けてるんだよね。
何で3体まとめて止めちまわなかったのかな。
あの重力コントロールみたいなエフェクトは実際に見えるのかな。
HG買えばわかるかしら?
276通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 01:26:24 ID:???
今日、東海地区の某有名神社に行ってきた
巫女踊りかわいいよ巫女踊り

顔は中の上程度だったが、コスプレパワーは恐ろしい
277通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 01:28:07 ID:???
>>275
確認してみないと分からないけど、有効範囲等があるとかじゃないですかね
278通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 01:28:14 ID:???
公式には

> トライアルシステムのメインターゲットはガンダムであり、
> 対ガンダム戦において、圧倒的な優位を生み出すことが出来る。
> ただし、その効果範囲は狭い空間に限られている

とある
279通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 01:30:01 ID:???
>>272
そっちに止めを刺したのは、どっちかっていうとCV蒼月昇の方だったようなw
しかし、モニターまで金枠なのには吹いた
280通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 01:30:29 ID:???
しばらく2ちゃんを見てるとビッチの定義が分からなくなってくるのは気のせいですか?
281通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 01:32:07 ID:???
少なくてもヨヨとたまきはビッチ
282通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 01:32:31 ID:???
>>280
セレビッチなんて雑誌も出てるくらいだ、2ちゃん以外でも訳が分からなくなってくるぜ
283通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 01:34:38 ID:???
>>268
追加武装次第でどうとでも扱えそうな機体だし
計画の基幹らしくプレーンな性能を求めた結果って感じもするな、あの素っ裸ぷりは

もし二期も出るんならお色直しとかありそーだ
284通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 01:34:51 ID:???
たまきってユニコーンどもが過剰反応してただけと思ってた……
でも人気メーカーの人気作品のメインヒロインに持ってくるキャラじゃねーな
285通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 01:37:19 ID:???
今は他のヒロインに嫉妬する描写が少しでも入ればビッチ認定です
286通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 01:42:06 ID:???
>>283
素体がヒョロヒョロの機体に外観が変わる位の追加武装のMSか
新しいな
エステバリスもそんなんだっけ?
ナデシコはスパロボでしか知らないから分からんが
287通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 01:44:42 ID:???
>>279
おかげで画像だけ見るとリボンズのブロマイド貼っつけてるように見えますぜw
288通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 01:46:53 ID:???
>>284
メインヒロインで主人公をキープ扱いするなんて斬新過ぎてついていけません><
289通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 01:50:18 ID:???
>>286
エステはコクピットブロックと頭以外挿げ替えだったはず
290通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 01:51:12 ID:???
>>286
エステのアサルトピットは頭部&胸部
構成としてはVのコアファイターが近いかな
291通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 01:51:17 ID:???
ゲームの中で二股女を出されてもな
みんなファンタジーを求めてるのに
292通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 02:00:46 ID:???
「テメェの精神がおかしいんだよ」の人も去年ものっそいビッチビッチ言われてましたな
293通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 02:02:34 ID:???
>>278
あんな狭い戦場でツヴァイが有効範囲外だったなら、デュナメスやキュリオスが寝返ったらアウトじゃないか!
294通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 02:04:06 ID:???
>>291
少しはグラハムの一途さを見習って欲しいものだな
295通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 02:07:13 ID:???
>>291
そだな、泥沼恋愛の挙句刺されたり首切られたりしても
ファンタジーの一言で済ませられるもんな
296通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 02:07:50 ID:???
>>293
どの道GNフィールドを張りながらだったら相手は近づくしかないから…
併用が無理ってわけでもなさそうだし
297通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 02:09:57 ID:???
>>296
エクシアが敵にならなければ問題ないんだな
298通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 02:10:33 ID:???
>>293
だからトライアル、ひいてはナドレの存在が秘匿されてたんじゃないかね
仕掛けられるのは一回限り、見られた相手は確実に抹殺しなければならない技なんだよ

たぶん

ついでに言うと「GNフィールド殺し」のエクシアに対してヴァーチェでは不利だが
ナドレならトライアルのおかげで優位、っていう図式も意図的なものかも知れんよ
299通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 02:29:09 ID:???
なるほど、デ、キの裏切りにはエで対抗。エにはトライアルと言うことか。

しかしジンクスとかを見るに、スローネ、わざわざヴェーダにリンクさせとかなくても良かったのでは?
300通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 02:33:30 ID:???
>>299
太陽炉が稼動してないから19話時点でティエリアのコクピット内に表示されてない
だけで、ヴェーダから分離する処置をしてない限りは太陽炉はすべてヴェーダを介して
いる
妨害行動が生じたから使いたくても使えなかったんだろうが、ヴェーダが正常(リボンズ
がちょろっと干渉しただけで、現在異常と言えるか怪しい状態だが)本来ならトライアル
システムで全機沈黙させることは可能
301通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 02:34:26 ID:???
>>299
マイスターたちの経歴とか最高機密まで手に入れるにはヴェーダのレベル7まで侵入しなきゃならなかったようだし
情報を得るためにリンクしたんだろう
ロックオンと刹那の件もこれからだし
302通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 04:02:20 ID:???
うーん。トリニティがアレの(間接的)配下なのは確定らしいけど、実際にどこまで認識していたのかがわからないのか。
男2人は紛争根絶云々いっているうちに死んじゃったし、一応ソレビの理念に沿って動いてたっぽいんだよね。
ラグナに生贄にされた!?と失意のうちに死んじゃったし。
>>300
30基の擬似太陽炉もヴェーダにリンクしていると言うこと?
303通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 05:53:36 ID:???
規律に厳しく人付き合いが下手な優等生委員長が、面倒見の良い主人公のお節介に最初は戸惑い邪険にするが
徐々に心を開き最後は主人公を深く愛するようになる
しかも主人公にほのかな恋心を持つ後輩までいるし、主人公が可愛がる弟のような子までいる
どこのエロゲもしくはギャルゲのヒロイン様ですか、ティエリアは
ロックオンが他のキャラに優しくするのを見たら嫉妬する勢いだな
304通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 06:38:43 ID:???
>>303
そりゃ脚本家が実際にギャルゲのシナリオ何本か書いてますからw
305通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 06:39:25 ID:???
ロックオンがフラグを立てなかったのは、普段は控えめだけど切れると怖い一人双子の天才アレルヤぐらいか
306通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 06:49:08 ID:???
フェルト「ロックオンは飛べるわ」
307通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 06:57:19 ID:???
そんな目で見ると、EDがロックオンのために初めて料理を作るティエリアに見えるな
308通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 07:32:25 ID:???
>>305
フラグを立てるまでもなく、普通の会話ができる唯一のマイスターだったからな。
309通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 08:23:29 ID:???
>>307
それを食べた結果、ロックオンは壁際でうずくまり、アレルヤは洗面台の壁に倒れ掛かってるんですね?
310通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 08:26:10 ID:???
・・・いったい何を作ったティエリアw
311通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 08:33:39 ID:???
>>309
録音「カニの食べられないとこみたいにマズイ…」
アレ「牛乳かけられた洗ってない犬の臭いがした…」

こうですかわかりません
312通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 08:34:56 ID:???
そして無表情で食べる刹那
313通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 08:38:43 ID:???
マリナ「贅沢者め、食べられるだけありがたいと思え!」ガラッ
314通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 08:38:43 ID:???
作ったティエリア自身も眼鏡はずして倒れ込んでます
315通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 08:43:20 ID:???
ティ「砂糖と塩間違えた」
316通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 08:52:46 ID:???
砂糖と塩を間違えて調理するって本当にあるんか?
317通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 08:55:33 ID:???
>>316
砂糖と間違えて塩入れたコーヒーを飲んだことならあるぜ…
318通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 09:02:09 ID:???
>>306
乃絵自重
319通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 09:18:11 ID:???
>>316
……わかるまい、そういう知人をリアルで持ってしまった俺の苦労が
320通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 09:34:41 ID:???
>>318
あれフェルトだったのか! 素で気付かんかった。
321通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 10:21:20 ID:???
ティエリア「砂糖だと思ったら片栗粉だった・・・」
刹那「気にするな。これはこれで悪くない」
ハロ「ロックオン、ロックオン」
322通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 10:24:09 ID:???
感情の少ない少女が、あたたかく接してくれるおじさまのおかげで人間らしくなる
なんて言うソーマもいるしね
323通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 10:29:27 ID:???
肉に片栗粉をまぶして焼くと旨いぞ
324通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 11:26:15 ID:???
もし5分以内にレスがなければ、ルセットさんは俺の嫁
325通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 11:30:39 ID:???
阻止
326通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 11:37:15 ID:???
ルセットって誰だっけ
327通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 11:51:09 ID:???
ほら、リボルバー使いのスネークのライバルがいたじゃん
328通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 12:03:39 ID:???
>>257
能力と設定は邪気ジャキジャキガーン
機体はシンプルな高機動型というコンセプトだが、作戦に応じて追加武装を選べ隠し武器もあり、他のガンダムを運んだりもする
性格は穏やかだが、いざとなれば、自分の手を汚すことの覚悟も出来、もう1人の自分の残虐性も受け入れた
普段からスメラギさんとのコニュニケーションも割と多いほうだし、お互いに信頼もそれなりに出来てるようだ
しかも銀髪小熊との現在、過去を通して因縁と繋がりまである
なのに!何故!奴はマイスター内ではキャラ的に「薄め、空気っぽい、ハブラレルヤ気味」なのだ!?
もう「坊や」じゃないからか!?
329通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 12:04:02 ID:???
>>292
何の作品の台詞だっけ?
330通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 12:05:09 ID:???
>>329
アルトネリコ2
331通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 12:12:32 ID:???
>>316
嫁に塩たっぷりきなこ餅食わされた時は保険金でもかけられたかと正直思った。
今でも語り草だぜ。
332通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 12:17:40 ID:???
このスレでの一切の正論は無駄
【ゲンダイ】引きこもりが犯罪予備軍になる恐れ 解決法は早期に病院へ出向くしかないと日刊ゲンダイ★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208187172/


社会性のないクズの吹き溜まり

スレ住民を社会から隔離するのが一番
333通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 12:20:08 ID:???
引きこもりだなんて、失礼な。
俺はSOHOデザイナーだ。単に仕事場が家なだけで、引きこもりでは決してないぞ。
334通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 12:21:45 ID:???
ここ何日か会社の外に出られてない俺はヒキコモリになるんだろうかしら。
335通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 12:23:24 ID:???
夜勤続きで昼夜逆転生活なだけだぜ、俺は
リポビタンDが命綱だぜ
336通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 12:23:57 ID:???
>>332
だってこのスレ半分は俺の自演だし
337通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 12:24:19 ID:???
もう半分は変態でできています
338通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 12:28:05 ID:???
俺は愛と勇気だけが友達ですよ
339通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 12:30:04 ID:???
>>334
小森霧男くんというわけだ
340通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 12:30:17 ID:???
>>328
そういう風にキャラが確立し過ぎると、面白みが無くなるんだよ
「俺がガンダムだ」一本槍だけでネタからテーマにまで昇華させた
せっちゃんを見習え
341通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 12:32:08 ID:???
若本副社長「(アレルヤを指して)主役っぽ〜いっ」
342通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 12:40:07 ID:???
>>340
しかし通常、実際のチームでの活動においては
そういう「何か地味で目立たないけど、いると便利なヤツ」ポジションがいないと上手く行かない事が多い罠
「俺が超兵だ」も一期最終回でやっちまったしなー
343通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 12:41:01 ID:???
アレルヤは、自分のストーリーをほぼ一人で始めて終わらせたからな。
あれでティエリアあたりと絡めば、また違ったのかもしれないけど。
344通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 12:42:29 ID:???
ただでさえハムが居るのに
アレハレがあれ以上目立つと確実に主役を食うので
その割を食った感じ
345通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 12:42:29 ID:???
お日様の光を浴びれるってすばらしいことだよね。今週夜勤だから昼間寝てるけど。
346通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 12:43:24 ID:???
浜ヒゲがまた(ry

> 任天堂「浜村通信の新型DS発言は嘘です。GK乙」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1208221201/
347通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 12:47:05 ID:???
アレルヤが主役…駄目だ
派手な筈なのに、何か地味、という00の特徴が更に増加した作品になりそうだ
348通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 12:50:59 ID:???
>>343
スメラギさんだけでなく、何かの切っ掛けで自分の悩みについて、他のマイスターに打ち明ける機会でもあったらな
皆が地上で絆を繋いだ時も宇宙で1人ハブラレルヤだったし
「実は僕、二重人格なんだ」
「精神科と臨床心理科に行け」
で終わっちまうかも知れんが
349通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 12:58:37 ID:???
タイプ別でいうなら、トロワが近いポジションなんだろうけどなあ
トロワが分担してたことは、ロックオンがやってたようだし
350通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 13:03:24 ID:???
逆に言うと、ロックオンがいなくなっちまった後、皆を纏めたりするのには適任なのかも知れんが
皆、死んだりしてバラバラになっちまったからナー
新生マイスターズが結集する頃には、成長したせっちゃんが、積極的に他の連中引っ張っていきそうな勢いだし
351通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 13:17:27 ID:???
>>340←アンチアレルヤウザス
352通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 13:21:29 ID:???
ハレルヤに必要なのは10くらいの人格だ。
それさえあればきっと派手になる。(脳内が)
353通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 13:24:26 ID:???
>>350
皆を引っ張る成長したせっちゃんか・・・
刹那「俺達はガンダムだ。少なくとも俺はガンダムになろうとしている。
   ガンダムの力を正しく使ってこそガンダムになれる。
   ガンダムを正しく使えないガンダムはガンダムのやる事じゃない」
新マイスター「先輩、日本語でおk」
なんて光景を幻視した
354通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 13:34:40 ID:???
引っ張ってるのは、新人マイスターたちの足じゃないか、それでは
355通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 13:38:52 ID:???
刹那「俺の後継機の名前はガンダム・ザ・ガンダムで御願いします」
スメラギ「却下します」
356通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 13:43:02 ID:???
>>352
人格ごとに得意な武器が違うとかの設定を加えたら面白くなりそう
357通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 13:49:56 ID:???
>>355
ガンダム・ザ・ガンダム×
ガンダム・オブ・ザ・ガンダム○

だと言いたいんだと思うんだが如何かな?
358通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 13:50:26 ID:???
戦って、戦って、戦い抜いて!
359通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 13:52:26 ID:???
>>353
そんな電波な刹那を必死にフォローするアレルヤ。



ところで、CBに入ったルイスがどんなキャラになるのか、想像できません。
360通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 14:06:30 ID:???
>CBに入ったルイス
グラハムに「キザな台詞禁止」って言う役
361通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 14:09:19 ID:???
Gを知らない人も居るのだな。
362通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 14:27:06 ID:???
>>356
組み替えて剣や棍に変形するGNガッシャーを腰に装備するんですね、わかります
363通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 14:28:31 ID:???
基本的にほとんど日本語系の名称で統一しているオーブだが、国営企業はなぜか独語
更に、そこから生み出された一応独自の機体第一号は英語
何なんだ
364通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 14:29:09 ID:???
>>362
天秤座のガンダム?
365通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 14:37:10 ID:???
ルイス「ヒャア!もうがまんできねぇ!ゼロだ!」

こんなルイスも見てみたい
366通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 14:41:40 ID:???
せっちゃんとルイスがチームメイトになって些事にバレないように口裏会わせたり
つきあっているんじゃないかと変に勘ぐられたりするシチュエーションが


ないだろうなあ。
367通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 14:44:59 ID:???
>>365
それは嫌だ。

ルイス「爆撃しようか!」
こうだろ。
368通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 14:45:42 ID:???
>>366
たまたま二人で行動しているところを
匙に目撃される……なんてことはありそうだ。
369通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 14:46:21 ID:???
>>362

>>356
> 組み替えて剣や棍に変形するGNガッシャーを腰に装備するんですね、わかります
370369:2008/04/15(火) 14:49:33 ID:???
ミスったorz

>>362
モモルヤ、カメルヤ、クマルヤ、リュウタルヤの人格か
371通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 15:05:08 ID:???
劇場板第2弾では敵としてネガルヤが出てくるわけですね
372通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 15:23:57 ID:???
>>365
>>367
そんなことをすれば海がGN汚染されるぞ!
373通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 15:54:42 ID:???
>>372
だまれ!世界変革の為なら我々は汚染も恐れんのだ!
374通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 15:55:22 ID:???
生身でMSと渡り合い軌道エレベーターを破壊し
果ては大気圏突入までやってのけるサジを幻視しました
375通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 15:55:49 ID:???
>>373
だが、俺は…っ…そのボタンを…


押せんっ!!
376通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 15:58:04 ID:???
>>352
>>356
それはとてもいい仙水になりそうだ。
377通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 16:06:24 ID:???
ルイスはあれだろ、リジェネ提督の発案に対して
「なるほど!」って相槌を打つのが仕事なんだよ
378通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 16:07:17 ID:???
巨大化して、クギを投げつける人格もありかな。命中しないけど
379通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 16:08:38 ID:???
>>378
永遠の少年なので歳を取らないんですね
380通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 16:22:54 ID:???
>>363
そして最新鋭機が日本語に戻ってるし。
何なんだ
381通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 16:27:09 ID:???
>>359
>CBに入ったルイス

ティエリアがいたら猫耳モードになるに違いない!
382通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 16:59:29 ID:???
ルイスはCBの技術力によってパワードルイスに変身します。
383通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 17:09:42 ID:???
>>382
もれなく譲二声の赤ダルマも付いてきます
384通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 17:31:13 ID:???
00の二期には格闘メインのMSとかでねぇかなぁ
385通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 17:51:39 ID:???
一期は剣撃、狙撃、砲撃、可変だったが
二期もこの流れを踏襲するのか
それとも大幅に変えてくるのか
何にせよ楽しみだ
386通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 17:53:46 ID:???
>>380
作中だと少なくともオーブは(歪な)日本語なんだよな。
手紙とか石碑とか。

まあ、00でも手紙が日本語だったりしたのはアレだが。
387通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 17:53:59 ID:???
>>384
GNナックルで相手のフィールドをぶち破るガンダムでどうでしょう?
388通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 17:58:04 ID:???
>>386
外国人でも日本語を使うのはアニメのお約束
日本語を間違えなきゃいいんじゃないか
389通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 17:58:45 ID:???
>>385
そろそろ雪風みたいな強行偵察を主目的としたMSが出てもいいと思うんだ
390通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 17:58:50 ID:???
暗殺専門の機体ってのもいいかもしれんな。
391通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 18:00:08 ID:???
>>388
いや、喋り言葉だけじゃなく文字まで日本語だし。
392通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 18:00:35 ID:???
>>390
種死のマルキオ道場襲撃は、ブリッツみたいなのの方が適任だったかも?
393通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 18:01:40 ID:???
難解な日本語が国際言語になるわけないだろ、常考。
と主張するリアルリアリティ厨な俺。
394通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 18:02:09 ID:???
>>389
センチネルにそういうネロの改造機があった機がする。
アイザックも本来はそういう機体だったんだろう。
395通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 18:03:31 ID:???
>>390
暗殺に目立ちまくるMSを
使用する意味がわからないんだが・・・
396通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 18:03:58 ID:???
>>390
GNニードルで相手の急所をついたり、GNハンドで敵のフレームを折ったり、GNストリングを敵の首に引っ掻けて絞め殺すんですね?
397通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 18:04:34 ID:???
>>394
一番適してんのがスワヒリ語だよな
398通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 18:05:29 ID:???
まあ、よほど何か無い限り、今後もずっと国際言語は英語
(もしくはそれをベースに発展した未来の新言語)なんだろうな。
399通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 18:06:17 ID:???
>>393
タイラーみたいな世界はどうよ?中国とか消滅してたでしょ、あの世界
400通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 18:07:52 ID:???
>>394
EWACネロか
401通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 18:09:19 ID:???
>>917
ちょっマジかよ
402通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 18:09:22 ID:???
せっちゃん、ゲリラの子でしかなかったが、
碌な教育を受けたとは思えんが、よその地域の連中とペラペラ喋ってる、
きっとあれでもバイリンガル・・・だと思う。
ソレスタに入るにあたり、色々勉強したんだろうな。

(あと数世紀で地球の言語が完全統一されるというのも無理があるだろうし)
403通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 18:09:45 ID:???
種にも在ったよな、偵察機。

何故か目視できる距離まで近づいてたけど・・・w
404通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 18:10:23 ID:???
そこでエスペラント語ですかね。

英語は、もちろん歴史的に英米という大帝国の言語であったというのが大きいのだが、
言語単体の難易度においても比較的容易な部類にはいるんだよな。

ひるがえして日本語は表意文字体系と表音文字体系を併用する
世界でも類を見ない高難易度な言語だからして…。
405通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 18:13:20 ID:???
英語は、言文一致じゃないのが、どうなんだろう?
406通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 18:13:35 ID:???
まぁ英語なんてファックとシットって言えば大体通じるしなぁ
407通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 18:14:21 ID:???
>>404
外来語も容赦なく入ってくるしな
408通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 18:14:34 ID:???
>>402
ソレビーで教育されたんだろう
409通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 18:14:36 ID:???
>>404
その難易度の代わりに文章を読むことについては日本語ほど楽しめる言語はないんじゃないかな
それこそラノベレベルでも同じ事象について書き手によって表現が千差万別だし
410通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 18:15:26 ID:???
つーかイスラム教ある限りアラビア語は滅びん。

キリスト教の聖書は翻訳したのも聖典と認められるが、
コーランはそうではない。
「神様は開祖ムハンマドの口を借りて喋った、つまりアラビア語で喋った」
とされてるので、それを翻訳したら本来のお言葉ではないのだそうな。
411通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 18:17:39 ID:???
>>410
新旧聖書は、どうなってるんだ?イスラム教徒にとっては、アラビア語以外は不許可なのか?
412通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 18:17:51 ID:???
http://jp.youtube.com/watch?v=BinRU74WFyU


ギアス三話流出きたわこれ
413通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 18:18:39 ID:???
一応、聖書も翻訳のやり方が正規の手順に従ってないと跳ねられるがな。
キリスト教系新興宗教が異端として攻撃される理由の中に、
正規の手順に従っていない翻訳聖書を使っているというのもある。
414通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 18:19:31 ID:???
偵察系は、ザクの強行偵察型、ザクフリッパー、アイザック、EWACネロ、ダギ・イルス、エビル・エス
UCこれくらいかな?F90のミッションパックにありそう。
種には、例の複座型ジン、ムラサメ、バクウのバリエーションもあったかも
415通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 18:20:03 ID:???
>>411
あくまで尊重すべきものにすぎないわけで、
コーランのような厳密性は求めないんじゃないかね。
416通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 18:20:43 ID:???
>>414
ボリノーク・サマーンは?
417通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 18:22:46 ID:???
>>416
素で忘れてた…

シロッコ様に撃墜されてきます
418通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 18:23:36 ID:???
>>411
さあ?でもモーセもイエスもアラブ人じゃないから、
アラビア語で語ったわけではないわけで、
そっちはアラビア語でなくてもいいんじゃない?
419通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 18:25:32 ID:???
宗教なんて宇宙クジラが見つかればすぐに無くなっちゃいますよ
420通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 18:26:14 ID:???
>>412
やっぱロロのギアスはザ・ワールドか・・・
421通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 18:26:35 ID:???
そのくせ、ハウメアがどうのこうの言ってんのな
422通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 18:26:56 ID:???
なぜSTガンが入っていないのだ。

いや、あれは偵察機ではないか?
423通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 18:33:21 ID:???
イスラム教はやっぱり元はあの地域の民族宗教なんだな。

豚肉は食うな、酒は飲むな、一年に一回断食をしましょう、女性はローブを付けなさい、
これらは砂漠で暮らす民ならば至極もっともだという理由があるが、
それを外れる地域住民だと「なんで?」ってのばかり。
翻訳ダメ!もそうだが、色々と融通が利かないよな。

それでもそれらを一応は保ったまま世界宗教になったイスラムが凄いのか、
最初から縛りが少なくて地域を問わない特に近世以降のキリスト教が色んな意味でいい加減すぎるのか。
424通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 18:33:27 ID:???
でも森の熊さんって実際に機体性能を使った偵察やったことあったっけ?
425通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 18:35:16 ID:???
融通が利かないようにみえて、しっかりと融通してたから世界宗教になれたのさ
426通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 18:35:31 ID:???
>>414
種はディンもあったたず
427通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 18:36:52 ID:???
>>423
奥さん4人までOK!ただし平等に愛せなかったり、経済的に無理なら、するな

こいつは、個人的な理由のような
428通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 18:37:14 ID:???
>>426
え?あれって飛行型ってだけじゃ?
429通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 18:38:39 ID:???
>>428
エンジェルダウン作戦(笑)のときにバリエ機が出てたはず
430通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 18:40:09 ID:???
AWACSディンか。
沈んだAAの探索で滞空しながらソナーを下ろしてた気がする
431通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 18:42:00 ID:???
融通度なら神道みたいな多神教が最強じゃないか?
432通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 18:43:13 ID:???
ヒンドゥーなんて、経典すら存在しなかったような
433通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 18:43:44 ID:???
手持ちのMS大全集に、ジン戦術航空偵察タイプなんてのもあった。
ディンの原形で不完全だがミラコロによるステルス機能あり
武装に試製白兵用ビームアサルトライフル
434通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 18:44:28 ID:???
>>425
創価も鳥居をくぐれたり結構いい加減だしな
435通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 18:46:06 ID:???
>>427
制限を付けたのは開祖が最初らしい。つまりそれまでは何人もオーケー。
(ちなみに奥さんの連れ子とも結婚などのエロゲみたいな関係も明白に禁止されてなかったみたい。
わざわざそれを聖典で禁止してるくらいなので・・・・。)

彼等はもともと部族社会なんで部族同士の連携・緊張緩和のために部族有力者は
周辺の部族と平等に婚姻する風習があったんだとさ。

さらに未亡人の救済目的もあったみたいだね。

だたし「奥さん」じゃなきゃ何人と関係してもいいって抜け穴があって、後世にそれをやるのが絶えなかったとか。
436通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 18:46:24 ID:???
>>432
リグ・ヴェーダ、サーマ・ヴェーダなどの各種ヴェーダンタ聖典がある。
また、叙事詩マハーバーラタの一節「ヴァガバット・ギーター」が、キリスト教における聖書的役割を果たしており、
ホテルのサイドテーブルなどに置かれている。
437通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 18:47:25 ID:???
>>431
人間が神様になれる神道は最強だよな
何でも神様になるぜ
438通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 18:48:04 ID:???
>試製白兵用ビームアサルトライフル
白兵用なのにアサルトライフルって……普通マシンガンだろ
439通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 18:48:41 ID:???
融通がききすぎると、今度は信者を縛れなくなるしな

何事も加減が重要、ってことか
440通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 18:48:48 ID:???
神道には教典ないよな?
祝詞はまた違うだろうし
441通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 18:49:41 ID:???
一応、イスラム教において姦淫は重罪とされている。
売春は「一晩結婚して、翌日に離婚。結婚してるから姦淫じゃないよ」という抜け道でやってた。
442通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 18:50:29 ID:???
ビンラディンも父ちゃんはサウジの大金持ちだが、
母ちゃんは正規の奥さん(つまり第四夫人まで)じゃないらしいね。

それでも父ちゃんの遺産が滅茶苦茶にあったので、
妾腹の子でしかない彼も、俺等からみればかなりの財産を得れたらしいが。
443通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 18:51:46 ID:???
>>437
00も最終的に
刹那「俺がガンダムだと思っていたが間違っていた。ガンダムには、誰でもなれるんだ。きみも、キミも、君も!!」
てオチになるのかな?
444通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 18:51:48 ID:???
民族宗教は、その民族にしか受容されない文化的、宗教的な素地があるから民族宗教。
神道も、いわば日本民族以外には理解されない、受容されない宗教。

だいたい、誰でも神様になれて、森羅万象に神様が宿っていて、しかも八百万で……とか、
大多数の外人に言わせれば、クレイジーかファンタスティックだっての。
445通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 18:52:01 ID:???
>>440
むしろ神様がどれだけいるのかがわからん
神式の葬式で神様になった人達を抜いてもな
446通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 18:52:26 ID:???
>>438
銃口の上にブリッツのランサーダート(?)みたいなやつが生えてることと何か関係があると思われます
447通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 18:52:34 ID:???
>>436
>ヴェーダ
そういや00にその名が出てたんだな。
448通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 18:52:48 ID:???
ちなみに、ビンラディンは「ラディンの息子」という意味であることはよく知られているよね
449通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 18:53:19 ID:???
>>444
こっちから見れば一神教が意味不明なのと一緒だな
仏教は上手く入り込んだけど、日本式に変わってるし
450通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 18:53:52 ID:???
>>444
ルーンクエストのグローランサの神々には、神道の影響があるとかないとか?
451通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 18:54:56 ID:???
>>438
まあ、現代の歩兵装備も、アサルトライフルだし
452通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 18:55:37 ID:???
>>444
そりゃ今は外国というか世界的に一神教が支配的になったからだよ。
昔の世界や、一神教に感化してない原住民なんかでは当たり前の考え方だ。
つまるとこアミニズムだからな。
453通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 18:57:47 ID:???
>>452
だからこそ、無意識の信仰心を持ってる日本人に一神教が浸透するのは難しいんだよな
浸透したとしてもかなり変質するだろうし
454通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 18:58:21 ID:???
原始宗教の全部がアニミズム信仰というわけではない。
一神教的なハイゴッド概念を持っていた原始宗教も数多い。

ま、それがキリスト教やイスラム教につながっているわけではないんだがね。
455通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 18:58:45 ID:???
俺のじいちゃん、神なんだぜ?
456通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 19:01:17 ID:???
>>438
弾じゃ無い以上マシンガンとアサルトライフルを分類するのは不可能な気がする>ビーム
457通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 19:02:16 ID:???
気候や環境によって宗教が変わる、なんてのは聞いたことあるぜ
日本みたいなモンスーン気候では自然は恵みであり脅威でもあるから、様々なものに神が宿ると考えて祭る
ヨーロッパでは、比較的気候が穏やかで人間が支配出来ると考えるために一神教ができる
イスラムでは気候環境が厳しいためにヨーロッパより厳し目な一神教になる
458通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 19:02:52 ID:???
>>455
俺の曾祖父母も神様だぜ
459通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 19:03:09 ID:???
>>454
国家神道は天皇をハイゴットにしようとした変種ってとこか。
460通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 19:03:47 ID:???
とんでもねえ、あたしゃ神様だよ
461通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 19:04:43 ID:???
>>459
一神教じゃない神道を無理矢理一神教にしようとしたから歪みが出てたな
天照大神も別に最高神じゃないし
462通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 19:07:33 ID:???
>>456
というかビーム「マシンガン」っての事態、厳密に言えば変てこだよね。
ビーム「ライフル」もそうだけど。

結局はビームの撃ち方(と銃の形状)で言ってるだけなんだろうな。
463通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 19:10:22 ID:???
ビームバズーカとか・・・無反動じゃないビームってあるんですか(ありそうだなあ)
464通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 19:11:02 ID:???
天皇は神というより神官のトップという話を聞いたことがあるが本当かね?
465通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 19:11:14 ID:???
無反動砲でなんとか
466通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 19:11:30 ID:???
>>456
通常装甲でも防がれるようなキュリオスのみたいなのがマシンガン、ちょっと強いのがアサルトライフルなんだよきっと
まあ、見た目で分けてるだけだろうけどな。ハイペリオンとかあの機関部の小ささとバレルの短さでとんでもない威力と集弾性だし
ビームにバレルの長さ関係あるのかは知らん
467通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 19:11:49 ID:???
>>464
現人神であり神道の最高位であると聞いたことがあるような無いような
468通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 19:12:28 ID:???
ビームマシンガンなんていうけど、断続的に撃ち出すんじゃなくて垂れ流しにできないものなのだろうか。
469通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 19:14:29 ID:???
>>467
本来の神道での最高神は太陽だっけ?
470通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 19:15:18 ID:???
>>468
出来る。というか単にビームサーベルを長く伸ばせばいいだけ。
471通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 19:16:49 ID:???
>>464
元々が祭りを担当する神官の長が首長になったからな
祭事=マツリゴト=政、だし
472通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 19:17:05 ID:???
>>470
最強のビームサーベルの完成だな!
ってムラマサブラスターがそんな感じなんだっけ?
473通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 19:19:33 ID:???
>>470
そもそもUCじゃ射撃ビームとサーベルは全然原理が違うぜ
ライフルは高エネルギー状態のメガ粒子を加速して打ち出すもので、サーベルはメガ粒子を力場で固定してあるものだ
474通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 19:19:58 ID:???
ちょっ、辻本清美、何でも値上がりのせいは全部道路族のせいですか。
小麦の値上がりとか乳製品の値上がりとか、そっちはまるで関係ない気がするんですが。
475通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 19:20:16 ID:???
ミーティア「やっぱ俺が最強だよな」
476通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 19:21:00 ID:???
政府はとっととブラジルと仲良くするんだ。
477通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 19:21:42 ID:???
>>469
記紀によって整理される以前の古来の神道というのは、
地方神(≒それを信奉する地方豪族)が、俺こそが最高としのぎを削っていたような状態だったと思われるので、
本来の〜という言い方はあまり意味がないかと。

記紀によって権力者に有利な形に神話が整えられた時に、出雲系と天孫系の優越が決まった感じか。
478通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 19:22:05 ID:???
ビームランチャーって
ビームライフルよりも強そうな響きだよな。
479通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 19:22:07 ID:???
>>473
兼用の武器は結構有るけど
Zのライフル、ZZのビームサーベル
GP−01のビームサーベル、キュベレイのサーベル等
全部じゃないから技術的に難しいのかな
480通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 19:23:19 ID:???
>>473
ひょっとしてメガ粒子を球状に固定してピッチャーみたいに投げたらビームストレートとかビームスライダーとかできるのか?
481通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 19:23:24 ID:???
>>479
ΖもGP01も咄嗟にしか使わなかったよな。
482通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 19:25:00 ID:???
>>472
ゼータとかキュベレイとかが出来るはず。
もともと兼用なんで。

あとドートレスネオとか。

しかし、使う状況は限られそうだし、
やっぱ無駄なとこ多いよな。

ビームサーベル状に垂れ流すより断続的に出す方がずっとエネルギーロス少ないだろうし、
機器への負担もすくないだろう。
483通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 19:26:42 ID:???
しかし、そんなちょこちょこ出した圧縮率のビームだと、貧弱すぎる気がするのは俺だけだろうか。
ほら、ティエレンいじめてたキュリオスのマシンガンみたいな貧弱さ。
484通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 19:26:57 ID:???
>>477
アマテラスがいい例だな
あれは元は伊勢の地方神に過ぎない訳で
485通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 19:28:01 ID:???
ボルトガンダムのグラビトンハンマーって
チェーン部分がビームだったよな?
486通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 19:28:04 ID:???
一方ザンスカールはビームカタールやビームトンファー、
ビームストリングス等の珍ビーム兵器を開発した
487通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 19:29:04 ID:???
>>483
ヘビーアームズのが強力すぎるんだよ。しかし、バスターシールドも意味不明な武器ではあるな
488通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 19:29:26 ID:???
>>486
つうかビームローターが一番意味不明。
489通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 19:30:01 ID:???
ビームナイフって、よく考えたら使い勝手悪いよな
ビームなんだから短くしたいなら出力や収束率いじればいいのに、始めから短いなんて・・・
490通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 19:30:38 ID:???
>>486
頭にビーム仕込んでるのもいたな
かなり接近しないと使えないよなと、当時おもったわ
491通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 19:30:51 ID:???
現実はアサルトライフルが主力なのにアニメはいつまでライフルが主力なの
492通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 19:30:57 ID:???
>>486
ビームファンなんてのもあるね。ドムットリアのショックバイトもビームだし
493通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 19:32:11 ID:???
リックディアスのビームピストルなんか
中途半端な威力で微妙に使いづらいと思う。
494通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 19:32:55 ID:???
>>480
赤アストレイが使ってたなあそういえば
495通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 19:32:59 ID:???
>>488
左手を頭上に掲げ
飛んでくザンスカールMS好きだった
ミノフスキークラフトより安価ってことで
496通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 19:33:07 ID:???
>>491
見た目は、RX−78の頃から、大半がアサルトライフルって感じだけど
497通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 19:33:36 ID:???
>>491
その格好良さが色あせるまで
498通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 19:33:41 ID:???
>>486
最終的に全身がビームそのものなんてのも出ますし。
499通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 19:40:40 ID:???
ミーティアの1kmサーベルって何なんだろうな
ハイパーゼータやサイコフレームの光やアカツキバリアと同じオカルトの部類なんだろうか
500通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 19:40:45 ID:???
>>488
あれはビームシールドを用いたミノクラの一種なんだっけ?
501通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 19:42:19 ID:???
>>499
宇宙空間だと大した距離じゃ無いだろ>1km

たぶん150ガーベラに負けるのが嫌で設定したんだよw
502通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 19:42:23 ID:???
>>489
Xでのコルレルは上げたくてもその出力がないからだろうな。
503通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 19:42:25 ID:???
ビームピンクローターとな?
504通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 19:42:33 ID:???
>>499
ミノフスキー粒子自体が・・・オカ(ターン
505通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 19:43:36 ID:???
>>503
ラクスが手にしてるアレですね?
506ミケロ ◆TAsEWBciVI :2008/04/15(火) 19:44:52 ID:???
>>485
ありゃヒゲと同じ「物質に干渉出来るミノ粉技術」で出来てる
507通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 19:46:14 ID:???
Gガンダムにツッコミを入れるのはアレなんですけど、
ビームボゥって何か意味があるのかな。


ビームボゥを装備しているライジングガンダムは
密かにビームマシンガンも装備している。
508通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 19:47:29 ID:???
>>507
レインが、弓道の達人だったってことで
509通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 19:47:33 ID:???
>>507
色々な効果があるビンを装着したり溜め撃ちができる
510通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 19:48:42 ID:???
>>507
ウルベのファイティングスタイルが薙刀と弓道だった、という事だろう
511通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 19:50:30 ID:???
>>506
髭の駆動部同様ハンマー部分も干渉を受けるように出来てるわけだな。

あの進化系が髭ハンマー?でもあっちは鎖だったから退化してるのか?

まあ、結局は後付だけどさ。
512通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 19:57:01 ID:???
>>501
インストには制御できずに通常の3倍になったってだけで具体的な数値は書いてない
513通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 19:57:14 ID:???
ウルべがカミーユの中の人だったなんて、当時、まったく気づかなかったぜ。

ガンダムで主役やって、敵の親玉もやったのは飛田氏が最初かな?
514通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 19:59:30 ID:???
>>513
そして今度は古谷…おっと、りぼっさんの声優は蒼月くんでしたね
515通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 20:01:16 ID:???
あおつきのぼるってわかいおさむなんじゃねーの
516512:2008/04/15(火) 20:01:33 ID:???
途中で送信しちまった
だからどこから1kmなんて数値が出てきたのか分からない
劇中でも100〜200mってとこだから3倍でも300〜600m(適当)
517通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 20:01:51 ID:???
親玉ではないけど、カミーユはVでマチス・ワーカーをやってる。

あとジュドーは敵(ゲーツ)→主役だね
518通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 20:02:36 ID:???
最初じゃないが、ハサウェイ→フロスト弟


無理あるか
519通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 20:03:24 ID:???
>>486
最強武器はトンファービームですね。わかります






ドゴォォッ
520通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 20:04:26 ID:???
シロー→ムルタとか、デュオ→クルーゼ

これはどうなんだろう
521通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 20:05:47 ID:???
>>519
ドル使いにとっちゃBは天敵でのう・・・即死怖いよ即死
まあ距離さえ取れれば楽勝できるけど
522通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 20:05:50 ID:???
>>516
1kmサーベルなんて、敵味方関係なく巻き込みそうだから使えないだろうな
100mでも怖くて使えないぞ
523通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 20:06:27 ID:???
関智はデュオやってたが、あれは主役とはちょっと違うからなあ。
まあ変態仮面のラスボス度合いよりは、はるかに主人公度が高かったけどさ。
524通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 20:07:34 ID:???
>>522
待機状態で機体関節にストレス掛けて光らせるような超絶技巧のキラ様ならば何ら問題ありません
525通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 20:08:46 ID:???
>>514
蒼月さんは新人声優ですよ?
アムロとは別人ですよ(棒)
526通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 20:09:45 ID:???
こうしてみると種ってやっぱ異常だよな。
声優面でもあまりにもかけただろう金と知名度が高すぎる。
レギュラーの多くが声優に詳しくない奴でもそこそこ知ってる連中ばかり。
527通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 20:12:58 ID:???
そりゃ日登側は「21世紀の1st」と銘打ったもんだから
これから先のガンダムブームの火付け役にしたいと思って
声優にも大枚はたいたんだろうさ。
528通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 20:13:32 ID:???
妖精ジムスナイパーカスタム→ガロード
の扱いはどうよ
529通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 20:13:59 ID:???
>>526
「」の精神が形になったかのようだ!

絶対、予算が潤沢にあるのをいいことに、アニメ声優オタとしての(偏りのある)趣味で選んだな。
530通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 20:14:13 ID:???
>>524
それは下手なだけなんでは
何で「は使い勝手とか考えずに無駄に巨大な武器や沢山の大砲を付けたがるんだろう
531通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 20:15:26 ID:???
>>527
まあ、無印では成功したけどその後がなあ
まさか続編でこんな事に
532通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 20:15:58 ID:???
禿みたいにシンプルな武装でも
視聴者をひきつける殺陣を描けないからだろう
キンゲとか逆シャアとか異様に面白いし
533通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 20:16:08 ID:???
>>513
騎士ガンダムとサタンガンダムを同時に演じたアレハンドロ様。
534通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 20:16:15 ID:???
この流れでティエリア先生を抜きに語ることはできない。
ガンダムとガンダムパイロットを両方やった方なのだから。
535通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 20:16:49 ID:???
関俊はGジェネでF−90の主人公やってるな
536通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 20:17:23 ID:???
>>530
「羽とか剣とか好きだから!」

だったらちゃんと付けた機体を活躍させてやれ。
537通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 20:18:35 ID:???
三木眞一郎は狙撃機ばっかりだ
……と思ったらオーディアンがあったな
538通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 20:19:16 ID:???
>>530
「にとって使いやすいが大事だからじゃ
539通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 20:19:17 ID:???
>>537
エスカフローネ・・・
540通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 20:19:55 ID:???
>>534
カミナ・珍獣・ガルルもだ!
541通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 20:20:29 ID:???
>>531
種の時点でどうしようもなく滅茶苦茶だったが、立て直せるギリギリのラインには居たんだよね。
「や」を切ってテコ入れすればまだ戦えるだけの余地はあった。
だがそれをやらずに種死を作った時点で命運は尽きたも同然だったのだから同情の余地は無いかな。
しかし種死は凄いよな、よくもまああそこまで広げようの無い所まで世界を閉塞させたもんだ。
「はマイナス方向では間違いなく天才だと思う。
542通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 20:20:32 ID:???
>>531
「まさか」?
違うね!最初からさ。
最初は色んな外的要素に助けられただけだった。

したがって、もう一度やれば失敗するのは必然。
まぐれ当たりは二度はおきないもんだ。ましてや連続では絶対に。
543通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 20:22:48 ID:???
>>534
ヨハンとミハエルもだ!
と言うかSDガンダムのDVDみるとかなり多いぞガンダムとガンダムパイロットやった人
544通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 20:22:47 ID:???
ギアス最新話が流出って本当なのか
545通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 20:23:20 ID:???
>>542
やあ、それは芝村の事ですね
目が覚めるまで踊らされまくったよ
546通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 20:24:41 ID:???
>>536
好きだからとあらゆる機体に羽やらデカイ剣を付けて、
そしてそれだけで満足してる。

同人とかのレベルだね。
好きなキャラや物事ですべてを埋めて、設定とか作って披露したら、
もうあらかた満足、と。
547通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 20:25:41 ID:???
>>538
何か全く生かせてないんですが
548通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 20:26:01 ID:???
>>533
ノリスケはキャプテンガンダムF91も演じてました
オマケにコマンドF90はそれ☆すたメカニックのおやっさん
549通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 20:27:09 ID:???
>>544
うん
ギアススレいってみ
550通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 20:27:39 ID:???
そういえば今夜からSDGFだ
551通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 20:27:45 ID:???
>>547
でっかい剣構えて、でっかい大砲構えて
これで生かせてるんです、「にとって
552通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 20:27:51 ID:???
>>542
種第4クール見てれば種死の惨状は「まさか」ではなく当然の帰結だものな
いや、それでも予想以上の惨状ではあったんだけどさ

あと、種はまぐれ当たりではなく必然だろ
問題はそれが純粋に種や「」の実力ではなかったのにそこを勘違いした連中が少なくなかった事で
553通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 20:28:49 ID:???
「」は自分達が一番種をうまく作れると思ってそうだ
外伝の方ができいいけどなー
554通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 20:29:21 ID:???
>>548
ノリスケといえばスペースナイツの皆さんは
ホワイトベース艦長、ヴァサーゴ、アレックス、ヘビーアームズ、白トーラス、黄金GM、ザクV、Zパイロットとそろい踏みなんだなあ・・・
555通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 20:29:22 ID:???
インフォメーションハイを聞きながら車の運転ってどうですかね?
556通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 20:30:02 ID:???
>>552
主人公が変わればまた違った展開になる
そう思って種死を見た私は、甘かったんでしょうか
まさか、前作の劣化コピーを見せられるとは思いませんでした
557通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 20:30:19 ID:???
何か洗脳されそうだ。

DOG FIGHTにしておきなさい。
558通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 20:31:31 ID:???
流出なんて話を尻目に、ギアス第一期を5話まで見た。
スザクどのへんからウザクになるの?
559通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 20:33:22 ID:???
>>551
無理やり主役機のスペックを上げても格好いいわけではないのにな
ワタルでも龍神丸がパワーアップしたけど、敵も強くなっていたから意味があったのに
「は過去の仕事でそう言うのを学ばなかったのか
560通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 20:33:31 ID:???
>>558
○○○○○の○○の○式あたりからかな
561通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 20:36:38 ID:???
>>553
というかあんなものを土曜夕方に全国のお茶の間に流して、
しかも身内人事やってこれです、とかが広まったのに公共の場に顔を出して、
「成功した!」とか公言できる神経は真似できんわい。

俺なら恥ずかしくて、当分、隠れてるね。金は貰ってるからトンズラこけばいいのに、
なんで何時までもガンダムに「成功者」として関与し続けようとするんだろう。
562通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 20:36:41 ID:???
>>559
龍神丸って第4階層以降は、だましだまし使ってたようなイメージが・・・空神丸との合体とか
563通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 20:37:25 ID:???
ストーリーに活かせない設定は無駄の極みである。

外注ライターから詳細設定の山が送られてきて「そんなもの考える暇があったら本編書いてくださいよ」と言えない俺涙目。
564通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 20:39:02 ID:???
>>554
ガンタンクな人を忘れちゃあいかん。
565通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 20:39:23 ID:???
>>556
甘いねえ、京大の「インタとかで気づかなくちゃ。

ああ、この人達はお金や自己満足が欲しいだけなんだ、
見る人のやめにいい作品を作ろうって姿勢すらない。とね。

そういう人が幾ら作品を手がけようが、
いいものを作れるはずがないんだから。
566通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 20:39:46 ID:???
【調査】最もなってみたいテレビアニメの主人公は? 1位は「ドラゴンボール」の孫悟空
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1208257549/l50
う、あ、・・・うん?
567通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 20:39:58 ID:???
同一ライターがストーリーを手掛けて、同時期に発売されながら、雲泥の評価が出る二つの作品は、何が悪いんだ?
568通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 20:41:03 ID:???
ギアスと言えば番組冒頭でネットにupすんなテロップ出したら
最新話が流出してupされるなんてどんだけ〜
569通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 20:41:18 ID:???
>>563
作劇そのものには関係無くても、キャラ造形や行動原理を固めるのに必要な物なのかも知れない
570通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 20:41:36 ID:???
>>562
キットでも最初から合体できる設計なんだよな。
懐かしいぜ・・・。
571通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 20:42:27 ID:???
>>562
騙し騙し使っていて、どうしようもないところまで追い詰められて龍王丸が出たから格好良かったんだと思う
種みたいにちょっと不利になったからパワーアップだったら全然燃えなかったんだろうな
572通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 20:43:45 ID:???
というか種死はともかく種は最初から、
ちょっとどころか絶望的に不利なはずだったんだが・・・
573通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 20:44:15 ID:???
ワタルナツカシス
アレのプラモも1の終盤以降大概ひどいカラバリ&限定商法だった覚えがあるぜ
574通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 20:44:46 ID:???
>>564
一瞬、ハヤト(鈴木清信もしくは檜山修之)は出てきてたっけと思ってしまった
バーナード軍曹夫妻も、ジャミトフとエマなんだよなあ
575通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 20:45:12 ID:???
>>569
現場の人間からしたら、「そんなもんあげてないで、早く脚本書けやこの野郎!」なんだろ
576通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 20:49:16 ID:???
>>553
何を言っているんですか、種シリーズは漫画が原作ですよ
577通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 20:49:19 ID:???
種冒頭はホワイトベースより絶望的だからな〜。

艦長は死んでる(ホワイトベースでは重傷)
一機以外、全部のMSが奪われてる(ホワイトベースでは三機種とも健在)
しかも敵がそれをすぐに投入可能という狂った状況(ホワイトベースの相手はザク)
敵は訓練を受けた軍人、こっちは素人(ここだけは近い)
578通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 20:51:34 ID:???
>>577
後々に及ぼす影響ってのを考えずに、シチュエーションしか考えてないってのがなあ
ちょっとシミュレートすれば、袋小路に行きあたるのがまる分かりではないか・・・
579通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 20:51:59 ID:???
>>577
そんな状況なのに、スーパーコーディのキラがいるから大丈夫、敵が4機のガンダムでも勝つよ
だからなぁ
580通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 20:52:15 ID:???
ワタルといえば2は

序盤劣勢→追い詰められる→敵トドメさそうとしてボケかます→形勢逆転→せーりゅーけーん

のパターンの繰り返しでいささかウンザリ気味だった。
龍星丸になるまでコレだったからなあ。
581通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 20:55:03 ID:???
ガンダムを4機も敵にしなきゃならなかったのは、上からの命令だったのかな。
それなら同情するが、今度は上の方がおバカという……ってそれも今さらか。
582通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 20:55:58 ID:???
恥将ハルバートンだっけ
あの人酷かったなー
583通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 20:56:23 ID:???
>>573
ああゴーストンやスーパーコンボスとか戦国シリーズの事ですね
584通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 20:56:51 ID:???
>>575
仕事が押した段階でやる事ではないわな
もっと計画的にやれる人ならともかく
585通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 20:57:06 ID:???
そもそも素人一人に対し、軍人4人だからな。
普通勝てないだろ
586通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 20:57:30 ID:???
とりあえず、キラがOSを書き換えないとロクに使えなかったガンダムを、
なぜ強奪した側のZAFTがすぐに実戦投入できたのか、それからしてgdgdだったな。

キラがようやく操縦に慣れ、ジン程度なら互角に渡り合えるようになったところで、
いよいよ敵側ガンダム投入、とかの方がはるかに盛り上がったと思うんだが。
587通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 20:59:07 ID:???
>>581
おそらくバンダイからの要求は「主要キャラ5人をガンダムに乗せる事」だけだったと思われる
1:4にしたのは「の采配だろうね
だって普通に考えたらどうしようもないじゃない?こんな状況
まともな奴だったら絶対にやらんよ
588通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 20:59:30 ID:???
>>580
7、8年前にビデオ借りてまとめて見たがラムネ炎のがよっぽど苦痛だったなあ
589通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 20:59:33 ID:???
>>581
その場合は、下の方で色々と画策して「敵に奪われたのは、スローネみたいなバリエーション機体でした。ぶっちゃけストライクだけが
4機も奪われちゃった、どうしよう」とすれば良いだけだし。普通に作劇と販促の折り合いとか考えていったら
590通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 21:00:08 ID:???
>>581
要請は(「」が鳥ロボ出そうとしたら)「ハロを出せ」
ってのと後半主役機のパワーアップパーツ(隕石)、
あとはバスターの梃入れだけだったそうだが。

どれもステキな形で反映されたが。何かの嫌がらせか?
591通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 21:00:48 ID:???
ガンダムの性能頼みで突撃してくるザフト側に対し
熟練の艦隊運動で翻弄しつつ、最後には撃沈されながらも大気圏突入するAAを見送って
にやりとしながら敬礼する。

せめてこのくらいはして欲しかった。
592通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 21:01:21 ID:???
>>586
遺作らがガンダム乗り込んだ際、プログラムかなんか書き換えてなかった?
593通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 21:01:32 ID:???
某スレで大人気なルドルフ・ヴィトゲンシュタインみたいな敵だったら、愉快だったかもしれない
594通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 21:02:18 ID:???
>>586
OS書き換えは、赤服連中もやってたよ。
デュエルの腕とかについては、知らん。
595通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 21:02:25 ID:???
>>583
あと単色黒成型色の龍神丸とかな
だがあれは戦ちゃんテレカがついてたという個人的にはいい限定品であった
596通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 21:04:00 ID:???
>>581
どうしても4機を敵に1機で戦うなら、
敵が後半では分裂してしまうというプロットはあったんだろうし、
「敵の各派がガンダムを取り合って、しかもバラバラに解析して、
バラバラに襲ってくる」という敵失で切り抜けるのも可能だった。
597通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 21:04:18 ID:???
>>590
多分バンダイが意図したのとは真逆のことをしたんだろうなぁ
598通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 21:04:59 ID:???
>>545
俺は目が覚めてからも踊り続けてたぞ。
七夜月や絢爛の時点で既に目は覚めてたんだと思う、だがその
後もガンパレの再来を夢見て、癌桶青の発売後に起きた大炎上
祭りは一応ファンの端くれをしてましたさ…
599通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 21:05:20 ID:???
>>591
シチュエーション的に、00のキャラに置き換えたら、

ザフト赤服4人組→マイスター
ムウ→グラハム
痴将→中佐
キラ→貧乳少尉
魔乳→大佐

だったら、はるかにまともな展開になりそうな・・・コーラ?彼は虎役で
600通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 21:05:41 ID:???
>>594
デュエルの腕については「機体と一緒に予備パーツも強奪していたから」らしい・・・

正直この話が種に対しての「?」の始まりだった。
まさかここまでgdgdになろうとはこの時は思いもしませんでしたよ、ええ。
601通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 21:06:26 ID:???
正体不明の携帯から電話が2回もかかってきてるが、留守番電話にメッセージを残してないからスルーする。
602通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 21:06:29 ID:???
ガンダムはAA側に3機、ザフトに2機ぐらいでよかったと思うけどね
それだとキラ以外でもガンダムに乗れるようになるから、「」にとって許せない事だったのかな
603通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 21:07:21 ID:???
>>600
予備パーツは、どこに持ってたんでしょうか?四次元ポケットか月匣でもあったんでしょうか?
604通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 21:09:16 ID:???
>>599
ムウ「あれほどMSを操るとは、さすがコーディネーター。だが彼はまだ、チェリーだ」
605通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 21:09:58 ID:???
アムロが初期段階でニュータイプ覚醒すれば
相手がガンダムでパイロットがノーマルな軍人でも、せいぜい互角じゃん?

こんな発想だったと思われ。

数ヶ月の修羅場経験があってこその覚醒と比類なきパイロットとしての働きなわけですが、
そのへんが分かってないんだろうね〜。

初期からあまりにも強くしたら、すぐに行き詰ることも考えてないんだろうし。
606通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 21:10:38 ID:???
>>586
そもそもOSの書き換えって設定からして?な感じがしてなぁ…
OSって書き換え出来るものなのか、っていうか出来ちゃっていいものなのか。
電脳化して脳みそ端末に直結してるわけでもあるまいし、あの短時間で
修正できる内容なんて変数を弄る程度だけだろうし、その程度で動作が
劇的に改善する糞OSを放置してた連合の技術者も有り得ないし。
607通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 21:10:42 ID:???
【米国】ドリームワークス、「攻殻機動隊」を実写映画化
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1208253659/l50
どうせ企画がそのまま立ち消えるだけなんだろ
608通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 21:11:10 ID:???
シゲさん「オールマイティなキャラクターの周囲には、いかなるドラマも生まれない」
609通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 21:11:42 ID:???
>>605
アムロは映画版Tですら「新兵がよくかかる病気になった」事があったりしたが、キラはどうだったか
610通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 21:13:29 ID:???
>>605
たった2年でストフリを作っちゃうような世界にしちゃうし、多分すぐに行き詰ることなんて考えてなかったんだろうね
「を10年計画のプロジェクトに使おうと言った人はかなり後悔してそう
611通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 21:13:40 ID:???
>>609
フレイによる脱童貞
612通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 21:14:03 ID:???
>>605
1stの作中時間ってどんなもんだっけ
一ヶ月と聞いた気がするが二〜三ヶ月だった気もする
613通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 21:15:28 ID:???
>>610
だって最初は谷口の予定だったんだもん。
まあ、ガンダムを蹴った谷口も
ギアス地獄をさまよっているんだけどさ。
614通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 21:15:31 ID:???
>>610
建前上でも、「ガノタが存在しない」ことが裏目に出たなバンダイ
この場合、UC厨が監修して、強い権限を保持してたら、あんな風にはなるまい・・・大艦巨砲MSに走る可能性は大きいが
615通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 21:16:14 ID:???
>>612
確か、9月に開始して12月31日に終戦だったと思う
616通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 21:16:37 ID:???
>>607
マトリックスのパクリと言われるに50カオス
617通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 21:16:45 ID:???
>>602
何が何でもキラを特異な子として
「差別される可愛そうなキラ」で話を作りたかったんだろうねえ。

」のインタとか読むと、そういうできもしないテーマへの
こだわりを強調してるし。

自分の力量を知らない、ってのは哀れなもんだ。
618通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 21:16:46 ID:???
>>614
1st原理主義が主だったらそうはなるまい
619通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 21:16:54 ID:???
>>614
主人公はギロロですか
620通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 21:17:32 ID:???
>>613
それでもまだ他の人がいただろうに・・・
621通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 21:18:17 ID:???
「と」が関わらなければ、ある意味毒にも薬にもならない、
単なる佳作(ないし凡作)ガンダムで終わった可能性はあるな。
その方が、種や種死より数億倍マシだったのは確かだが。
622通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 21:18:49 ID:???
>>615
サンクス
作中時間4ヶ月か……
623通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 21:19:04 ID:???
>>609
フレイとセクロスしました。
624通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 21:19:55 ID:???
サイバー流って要はデッキの積み込みを目的とした流派でいいのか?
625通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 21:20:29 ID:???
>>620
誰もやりたがらなかったんで「が立候補した
626通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 21:21:49 ID:???
>>613
谷口としてはまだマシだろうよ。
地獄は地獄でも自分のオリジナル作品の地獄だからな。
627通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 21:21:58 ID:???
>>617
アムロは創造神の贔屓どころか、何度もどん底に落とされた上埋められそうになっていたからなぁ
628通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 21:22:17 ID:???
>>625
まー、Xエステバリスに乗った高松監督の二の舞だけは勘弁して欲しかっただろうからねー
629通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 21:23:01 ID:???
>>513
亀だが
保志も

種の主役で
種死のラスボス
630通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 21:26:30 ID:???
スタッフロールを見ればわかるがΖの主人公はシャアですよ
企画段階のタイトルは「逆襲のシャア」だしな
631通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 21:26:38 ID:???
>>626
ガンダムだと、成功しても看板のおかげと言われるしね
それならオリジナルでと思うのも当然なんだろうな
632通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 21:27:27 ID:???
>>620
「は百歩譲っても、」が本当に拙かった。拙すぎた。

というか脚本家選考って監督に一任しちゃうものなの?
巨匠大作でもあるまいし、玩具販促番組なんだから、
会社側とかの意志で選んだってよさそうなのに。日登ってのも、随分いい加減だねえ。
633通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 21:29:51 ID:???
何かのインタで「オリジナルやらないと評価されない」って言ってたっけ>谷口
634通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 21:29:59 ID:???
>>627
差別を書こうとしてるはずなのに、
書いてる側も作中世界も逆差別に陥ってるのを全く自覚できてないんだよね。
635通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 21:30:29 ID:???
>>632
あの頃は、上り調子だったしな・・・それにもかかわらず監督の引き受け手がいない、ようやっと「が手を挙げたんだ
それ以上のおぜん立ては面倒だったんだろうよ。監督ご推薦の脚本家ならどうぞどうぞって感じでしょ?
636通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 21:30:56 ID:???
ガンダムだと、例えば主要機体のサイズが18m前後とかシリーズ故の制約が厳しいからな
このサイズだとドラマの上でキャラと絡ませづらくなるからあまり好まれないかもな
637通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 21:31:26 ID:???
>>633
あれ?オリジナルばっかで「そろそろ原作付をやらないとダメかも」と思って、プラネテスを作ったんじゃなかったっけ?
638通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 21:34:05 ID:???
ガンダムやった監督で、「ガンダムやったことを評価されてる」のは今でも富野くらいだし。

「、どーすんだろうね。種やってもそれで後々まで評価得ることは絶対に無理だぞ。
大人気作で映画までやった池田や高松や青木を見れば一目瞭然だ。
639通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 21:35:24 ID:???
>>638
修正

>大人気作で映画までやった
>大人気作で映画までやったガンダムWの
640通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 21:36:05 ID:???
まあ、今川は何をやっても「まあ、今川だし」という感じだけどなあ。場合によっちゃ、ジャイアントロボの片手間にGガンダム作ってた
とまで言われることもあるし(一般人的には、Gロボなんてしらんだろうけど)
641通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 21:37:28 ID:???
むう、BD再生機をもっていないけど、マクロスFを買うとしたら、BDとDVDではどっちが良いんだろうか・・・
642通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 21:38:04 ID:???
>>641
ぴーえすすりーを かえば いいじゃない
643通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 21:39:20 ID:???
エスコン6のために箱○を買った俺だが
戦場のヴァルキュリアのためにPS3を買おうかマジ悩み中。
644通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 21:39:40 ID:???
>>635
種のみならず、サイバーでも、電童でも「の独断人事がまかり通ってるんだけどね。
あれらが仮になかったら。流石に、無名の新人主婦をガンダムで脚本家デビュー・・・ってことはなったんじゃないかと。
645通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 21:40:43 ID:???
ブルーレイを買う理由がまったく見つからない。

いくら永ちゃんに言われたところで、ハイビジョンとノーマルの違いなんて
パンピーには関係ないしなあ。
646通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 21:43:55 ID:???
TVがぴっかぴかの新型ならBD機器もアリだと思う
逆にTVがそうでもないならDVDで十分過ぎる
647通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 21:44:02 ID:???
>>641
マクロスFスレ曰く「ゲーム機としては割高だが、マルチオーディオ機としては安い」らしいぞPS3
ということで折角なら死に行くメディアより先のあるメディアで買おうぜ
あ、もちろん再生機はPS3じゃなくていいんだけど
648通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 21:44:56 ID:???
>>645
俺は傷や経年劣化が恐くて手が出せないぞブルーレイ
記録保護面が凄く薄いからさ
だからブルーレイの次の世代になるまでDVDで我慢しておこうと思う
649通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 21:44:59 ID:???
>>641
TVがでかいんならBD
小さいんならDVDで十分

ただHDになれるとSDはやっぱしょぼく見える
650通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 21:46:00 ID:???
現在のセリーグ
阪神 12−3 .800
桧山  6−4 .667 
中日  9−5 .643
東京  8−6 .571
広島  5−8 .385
巨人  5−9 .357
651通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 21:46:05 ID:???
田舎ではまだVHSがまかり通っているというのに…
652通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 21:46:57 ID:???
>>645
テレビの方の性能にも関係あるしなぁ。
凄いのは本当に凄いんだろうけど、そんな金ねぇよって話で。

>>647
これから地デジの時代なのに録画ができないのと、ソニー製再生機と考えると、微妙ではある気がするな。
653通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 21:49:25 ID:???
>>646
>>649
19インチの液晶テレビは、どっちと判断するべきなんだろう?
654通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 21:49:29 ID:???
>>647
現状でDVDを死ぬ行くメディア扱いはいくらなんでも踊らされ過ぎだろ
ようやっとVHSを駆逐した所だしまだまだ主流の時代は続くさ
死が見えてくるのはハイビジョン環境が当たり前になり始めた辺りだろうよ
ついでにその頃にはBDを一足飛びで飛び越して円盤じゃない記録メディアになってる可能性すらあるな
655通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 21:49:44 ID:???
>>652
SELLのおかげで数十万のプレイヤー並みの性能らしいぞ>PS3
レコーダー機能がないけども
そして日本人はプレイヤーより圧倒的にレコーダーを好むそうだ
656通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 21:49:53 ID:???
作画のヘボいアニメをBDで再生したら誤魔化しが効かない分悲惨なことになりそうだが
657通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 21:51:10 ID:???
>>648
ハードコート技術で確かたわしでこすってもへっちゃららしいぞブルーレイ
658通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 21:55:17 ID:???
>>655
それは……余りにも惜しい良品と思えてきたな。
再生機器としては、そんなにスペック高いのか。
659通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 21:55:42 ID:???
>>654
そういうのに踊らされるのは、TV以外楽しみのない老人(特に比較的貧困層)らしいから、そういう層がどこまで騙されるかなんだろうな
660通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 21:55:55 ID:???
レコーダーもプレーヤーも地アナが停波する頃に考えるわ
661通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 21:57:31 ID:???
ぶっちゃけよほどそういうのに拘ってるのでなければBD導入はレコーダーが普及して価格が落ち着いた辺りで良いと思う
662通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 21:57:37 ID:???
>>656
ぶっちゃけ、国際映画社作品をBDで出す価値はないわな・・・BD−BOX3枚組とかなら、ともかく
663通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 21:58:32 ID:???
>>658
俺はでかいファンのお陰でAV機としては駄目と聞いているが……。
まあ自分で調べてみた方が正確な事はわかると思う。
664通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 21:58:33 ID:???
>>654
次の世代はまだ規格すら決まってない

HVD:今のとこ閉鎖状態
半導体:プレス生産できるディスクにはコストで勝てない
ネット配信:ニコニコ等の糞画質でやっとなのにとてもとても

まぁ普通ならDVDのままでそんなに普及しないだろうが
地デジとオリンピック需要があるからそれなりには浸透するだろう
665通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 21:58:46 ID:???
うたわれブルーレイは先走りすぎだと思うんだ
666通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 21:58:59 ID:???
ということは、マクロスFだのギアスR2だのは富裕層でない限り、DVDでもまだまだ十分と思って良いのか
667通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 22:00:06 ID:???
>>666
何度も言われてるがお前のTVによる
668通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 22:00:28 ID:???
PS2と完全互換性あれば買うんだがなぁPS3
くそー、エスコンに釣られて箱○買った俺の失策か?
669通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 22:02:17 ID:???
>>668
中期PS2と同じで値も品質も落ち着いた頃に買えばいいじゃない
670通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 22:02:33 ID:???
映る以上はブラウン管テレビを使い続けるぜ
パソコンだって液晶じゃありません
671通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 22:02:39 ID:???
榊ぐらいアニメを見る目を持っていたらBDも価値あるんだろうけどね
何も言われてないのに、注意して見なくてもほんの数コマ映った人影が認識できるなんてどんな化け物だ
672通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 22:02:41 ID:???
>>668
使う気あるなら別にPS3買ってもいいんじゃね?
PS3としての必要性があるなら横にPS2も置いて使えば良いんだし
俺は現状でまったく不要と思ってるからスルーだけど
673通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 22:03:55 ID:???
>>671
なにげに妖精作戦ネタを出すな。実在の凄いオタのことかと勘違いしたじゃないか
674通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 22:05:05 ID:???
榊っていう速筆のラノベライターがいるからてっきりそいつかと
675通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 22:06:07 ID:???
正直ビデオからDVDほど劇的な変化が無いので
そんなにBDには食指が動かんのだよ。
今のデッキが逝ったら乗り換えるかも知らんが。
676通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 22:07:43 ID:???
>>673
回転しているレコードの文字が見える元劇団員と、どっちが凄いんだろう
などといってみる
677通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 22:08:21 ID:???
>>676
画面観察力と動体視力って別じゃない?
元ネタ知らんけど
678通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 22:08:28 ID:???
>>668
斑鳩やケツイでもプレイして心を静めるんだ。
679通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 22:08:37 ID:???
>>651
VHSが他の機器に対して、今でも圧倒的アドバンテージがある部分があるからな。
「操作が簡単」
これを覆すのが大変。
680通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 22:10:28 ID:???
ディスガイア3やヴァルキュリアには大いに興味があるけどお金がない
681通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 22:11:38 ID:???
なあに、アニメーターの勉強をしてれば1/24秒ぐらいなら見える
682通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 22:11:45 ID:???
俺もヴァルキュリアやりたいわ
バイトすっかな……GWあたり
683通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 22:14:21 ID:???
>>675
モニタしだいで完全に宝の持ち腐れになるしな>BD
684通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 22:14:50 ID:???
>>677
ある程度関連性はなくはないが、別物だな
685通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 22:15:18 ID:???
逆に言うとモニタに気を使える人種ならこれはいいものだ、と

ま音も同じだな
カススピーカーやカスイヤホン使ってるならカスプレイヤーで充分
686通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 22:16:33 ID:???
>>685
ネタとしてあったなあ…

「3000万つぎ込んだ最強オーディオルームで
 聞くのはmp3のアニソンかよwwwww」

って。
687通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 22:17:48 ID:???
>>677
すまない、どこが魔女だかわからないのぞみネタだったんだ
読みきりだとちゃんと魔女だったのに
しかしこの作者も、昔はエロマンガテイスト溢れる漫画を描いていたのに、今や一流スポーツ漫画ですね
688通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 22:19:06 ID:???
PS3なり箱360なりでバリバリにゲームする奴ならモニター変えておいてそのうちにレコーダーも、って手もあるにはあるな
689通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 22:19:53 ID:???
目に比べると耳は「馬鹿」だし…
しかしそれでも、5.1ch対応のFPSとかは臨場感が桁違いだ
690通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 22:20:39 ID:???
リプレイを起こすときに、誰の発言か判別するには便利らしいぞ
691通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 22:22:25 ID:???
PS3なんてFF13が出た頃に考えればいいんですよ
いや別に13に期待しとけって意味じゃなく
大体初代FFが出る頃に値と品質が落ち着くだろ
692通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 22:22:52 ID:???
>>668
つ【プロジェクトシルフィード】

寒いデモは飛ばしても一向に構わん
693通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 22:25:29 ID:???
>>679
ウチの親父はVHSすら難しくて放り投げてたが、
「放り込むだけで再生されて、巻き戻す手間が省ける」DVDは結構重宝しているようだ
録画や調達は俺の役目だけどな
694通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 22:29:13 ID:???
>>693
うちでは録画、再生、消去まで覚えたからかなり重宝してる
「見たやつから消していけばいいのは便利」との事
695通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 22:29:55 ID:???
難しいのではなく、理解しようとしない
理解しようとしない程度ということは、所詮それには興味はない

と誰かが言ったな
696通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 22:30:12 ID:???
>>573
タカラの伝統芸能をそんなに褒めるなハッハハハ(棒)

>>580
その兆候はグランゾートのころに既にあった
697通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 22:30:34 ID:???
仕事で必要になれば、嫌でも覚えるさ・・・たとえ三角関数であってもな
698通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 22:32:10 ID:???
>>697
一瞬三角関係に見えてコイツの人生何があったんだと心配になってしまったのはナイショだ。
699通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 22:33:04 ID:???
MGS4は欲しいが、PS3は高い


あれって、オンラインゲームやるには何GBの買うのがベターなのけ?
700通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 22:33:05 ID:???
ところで、バスタードの最新刊を読んだのですがDSとウリエルの殴り合いが
まだ微妙に終わってない気がするのですが、俺の幻覚ですか?
何年ぶっ続けで殴り合いしてるんだよ…
701通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 22:33:56 ID:???
メイドガイに就職するには、数学知識は必至だと思うんだ
702通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 22:34:01 ID:???
>>679
小岩井さんちのお隣の少女じゃないですか
703通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 22:34:47 ID:???
>>687
パラダイス学園の事ですね、わかります
704通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 22:34:56 ID:???
メタルギアソリッドはよく3で持ち直したと思う
DMCもそうか
705通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 22:38:02 ID:???
画像のレベルが上がっても中身のレベルが下がっているから買うか買わないか躊躇するんだよねえ。
PS3+メタルギアよりDS+世界樹の方がいいや。
706通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 22:39:08 ID:???
DSはDSで、やるゲームあんまり無いのが困る……まあ俺にとってはだが
世界樹とポケモンの為に買ったがそれが終わった途端埃被ってるしなぁ
707通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 22:40:10 ID:???
>>704
3は俺の中で神にカテゴライズされた数少ない作品である

まあ、MGSシリーズはいずれも好きだがな
708通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 22:41:57 ID:???
>>706
そこで魔人DS版ですよ



そこ、発売元がマーベラスとか言わない
709通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 22:42:34 ID:???
脳トレが人気なのは別にいいけど脳トレ以外売れなくなってどのメーカーも脳トレしか出さなくなったらやだなあ
710通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 22:43:58 ID:???
>>699
今は40Gのしかないだろ
20や60もあるにはあるが製造中止だから値が高い
そしてPS3は市販のHDDがそのまま使える

しかし、なんで日本は海外にある80Gのとか発売せんのだ
PS2エミュも搭載されてるらしいし(互換性はまだ低いようだが)
711通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 22:44:05 ID:???
>>709
日本人の平均知能が上がれば万々歳だがな・・・そういうことになっても半分は、平均以下の知能しか持ちえないけど
712通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 22:44:28 ID:???
DSってデュアルショックの略だろ?
713通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 22:44:32 ID:???
なぜか最近シムシティ2000が楽しくてしょうがない
714通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 22:44:47 ID:???
BLAME!!2を読んだ
いい話だなあ
715通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 22:46:57 ID:???
脳トレって脳を鍛えるよりゲームの腕を鍛えてるような気がしてならない…
716通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 22:48:09 ID:???
>>704
MGS2も結構好きなんだけどなあ
色々分かりにくいっちゃ分かりにくいんだけど
717通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 22:48:13 ID:???
DSは知育系があまりに勝ち過ぎたといえるのかな
発売前の評判を考えると、ここまで勝つこと自体はすばらしいんだけど……
718通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 22:49:34 ID:???
>>716
分かりにくいというか、せめて1くらいには全く環境が変わるような舞台が欲しかった
719通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 22:49:48 ID:???
いかなるゲームであれ脳のトレーニングにはなると思うんだ
そう、たとえ紙芝居ゲーでも
720通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 22:50:21 ID:???
>>716
分かりにくいというか、せめて1くらいには全く環境が変わるような舞台が欲しかった
721通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 22:50:39 ID:???
>>716
911の影響でラストらへん変更したんだっけ
あとは雷電が海外で大不評
722通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 22:50:40 ID:???
>>720
悪い。連投した
723通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 22:50:53 ID:???
>>715
確かに
スコアを上げたりタイムを短縮するために
問題の処理プロセスを組み上げてた
724通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 22:51:09 ID:???
>>715
あれは実質パターン記憶ゲーです
725通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 22:51:52 ID:???
>>719
たとえ、コンビニのバイトでも向上心のある人にとっては人生の勉強、逆に通常は経験しえない凄い体験でもルーチンワークに過ぎない人もいるさ
726通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 22:52:28 ID:???
>>708
しっかし今の中高生に80年代テイストとか理解できんのかね
木の上で昼寝したり聖女とかいてマドンナと読ませたり
転校生を校舎の裏でヤキいれちゃったりとか
727通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 22:53:24 ID:???
さすがにプレイ中に始める奴は居ないが、
TRPGのコンベ会場で一人DSやってる奴が居るとなんだかなーと思う
728通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 22:53:25 ID:???
>>726
70年代なテイストじゃない?
729通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 22:53:37 ID:???
箱○でBGV代わりにIto君を走らせながらマッピングしたり狩猟生活したり
なんとも恵まれた夜ではないか
730通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 22:54:06 ID:???
雷電は……クオリティはきちんと高いのに方向性をやっちゃったZE☆の代表みたいなキャラだから……
731通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 22:55:03 ID:???
>>727
時代は進化したなあ・・・私が大学生の頃は、ボードゲームのシミュレーションをやる中でコンピュータのシミュレーションをやるだけで
注意されたというのに
732通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 22:55:56 ID:???
>>730
でも、雷電がいないと、怪しい世界の憲法について説明できる人がいなくなってしまうじゃないですか
733通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 22:56:02 ID:???
それよりもだ、小島はスナッチャーの完全版出すつもりはないのかね
SDもPCE版も中途半端だってのに
734通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 22:56:38 ID:???
>>726
中学生の時にプレイしたPS版魔人学園の第一話で佐久間を見た時は、
絵に描いたような不良漫画の弱小不良キャラを見て腹を抱えて笑ったものだが…
今の子達とは完全に世代が違うからなぁ
735通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 22:56:55 ID:???
よくわからんがセッション後にみんなでババコンガ狩りに行ったりすることもあるんじゃないのか
736通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 22:57:03 ID:???
ポリスノーツ……
737通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 22:57:45 ID:???
>>734
チャンピオンでは今でも普通に生息してるよ>絵に書いたような不良キャラ
738通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 22:58:54 ID:???
デジタリアンがどうしたって?
739通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 22:59:35 ID:???
おっと、窃の悪口はそこまでだ
740通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 22:59:47 ID:???
>>732
てか、歴代の勇士スネークが
「大佐、壁を叩くのってどうすりゃ良いんだぜ?」
とか言ったりしたら流石に引くからな。スネークでなくても引くが
741通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 23:00:22 ID:???
SDGF初めて見たがなんかテレビゲームみたいな絵柄だな、RPGによくある。
あとドラゴンボールスパーキングの絵柄とか。
あとシュウトとキャプテンのアッー!とかさりげに腐意識してやがるな?
742通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 23:01:01 ID:???
転校生なんだから謎の拳法を修得してたり銃器なんかをネットで注文しちゃうトレジャーハンターだったりするのは当たり前なんだよ
743通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 23:01:06 ID:???
ポリスノーツはいいオッパイゲー
おばさんの乳揺れを見てゲームオーバーになったのもいい思い出
744通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 23:03:09 ID:???
>>741
ぶっちゃけ最初は俺もそう思って見くびっていた……
今ではDVDボックスを待ちわびる従順な信者の一人です
745通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 23:03:49 ID:???
SDGF早速2話め飛ばされてワロタ
あー、でも序盤の話はいくつかすっ飛ばしてもそんなに問題はない・・・か?
理想としては全話放送なんだがなあ
746通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 23:03:51 ID:???
>>742
九龍でノリが80年代から70年代に遡った時は感心した
あ、七瀬は俺の嫁
眼帯侍など知るか!
747ミケロ ◆TAsEWBciVI :2008/04/15(火) 23:04:00 ID:???
よろしい、ならば映画化だ>ポリスノーツ>無理

いや、映画を意識した造りだったし
748通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 23:04:11 ID:???
そういや、今期って原作レイプアニメの話題が無いな
749通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 23:05:14 ID:???
>>741
2クール目から一気に大化けする。OPEDともに名曲多いしな。
750通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 23:06:25 ID:???
>>748
モノクロームファクターが原作レイプと聞いたけど
あんまり見てる人が、いないだろうからな
話題にはならないか
751通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 23:06:25 ID:???
>>747
>ポリスノーツ映画
ただのリーサルウエポンじゃないか…
752通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 23:06:25 ID:???
>>748
さがせー!原作でレイプのあるアニメを


えー、来期には異次元騎士カズマのアニメ化を希望し・・・
753通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 23:09:05 ID:???
>>749
00と同じで1クール目はまだ顔見せの段階なんだろうね。1クールが微妙なアニメほど期待できる。
種みたいに1クールだけはマシなのはダメよ。
1クール糞=良作、1クール神=駄作。もうこれ鉄則だね。
754通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 23:09:13 ID:???
今期はギアスとマクロスがあるので、小粒作品の話題があまり出てこないというか

紅はどうなんだ?俺はSQのマンガ版ですら拒否反応が出てしまったわけですが
755通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 23:09:33 ID:???
>>748
紅がかなり原作と違うと聞いたような気が

原作読んでないしアニメも見てないけど
756通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 23:09:56 ID:???
いっておくがマノンは綺麗なままですよ?
757通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 23:10:06 ID:???
>>754
幼児の動作がリアルだと聞いた(棒)
758通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 23:10:09 ID:???
ま、全編通して面白いのが一番だけどな
「あとから見ると1クール目にとても意味がある」ならともかく
「1クール目イラネ」だと凡作に過ぎないし
759通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 23:11:01 ID:???
>>755
キャラデザがかみ合ってなくて別アニメなのとOPがカスなのを除けば良アニメ化
まあ監督がパワーのある人なんで当たり前だが
760通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 23:11:42 ID:???
>種みたいに1クールだけはマシ

ダウト
種死よりマシってだけで碌なもんじゃねぇーぞ
761通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 23:12:55 ID:???
>>760
一応、方向修正やキラの成長譚として1クール目はありだと思うよ?2クール以降で、しっかりしていれば
762通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 23:13:06 ID:???
>>748
あの頃に、戻りたいのかね?
キミキス原作ファン 暗黒をすこやかに過ごすための10箇条
●原作はレイプされるものだと思って観戦する
●一話にいいところを一つでいいから探す
●内容が良かろうが悪かろうが監督の謎采配を受け入れる
●良かった日は録画し、永久保存しつつこれが最後かもしれないと噛み締めながら観る
●そのうちファフナーみたく尻上りに良くなるハズだと信じる
●監督が力を入れているであろう日はいさぎよく糞回を確信する
●主人公の出番を何よりの楽しみとする
●どうしても辛くてガマンできないときは原作をプレイする
●毎週放送日以外は「今日は絶対絶望しない日」と心穏やかに一日を過ごす
●絶望しそうな回の時、録画したおかわりを見てあっちも原作レイプされているからと自己満足をする。
763通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 23:14:24 ID:???
>>749
最後まで見てから1期EDを見るとサビで震わされるんだぜ
764通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 23:14:57 ID:???
野心的な作品は大体1クール目はどうしたいいのか模索しているからな。
Gガンとかガンソなんかそうだな。
逆に第一話から見せ方分かってる作品は大体最後は予定調和で終わる。
プラネテスとか攻殻機動隊とか。
我々のようなバリバリのグルメリアンは前者を好みがちだ。
765通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 23:15:08 ID:???
>>761
ただ、1stの最初の方を踏襲した展開だから、
知ってる人間から見るとどうしても
「展開が遅い」って感想が出てくるが
766通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 23:15:19 ID:???
うちは見れないんだが、アリソンがかなり微妙という噂…
単に出来が悪いってだけで、レイプとは違うのかな?
767通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 23:15:20 ID:???
みなみけおわりって結局どうだったの
あのクソ眼鏡がハーレム作ったとか?
768通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 23:15:37 ID:???
紅はSD文庫テレビ化の法則がある以上まだ安心できない
銀盤とか銀盤とか銀盤とかR.O.DとかR.O.Dとか
769通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 23:16:30 ID:???
>>766
つーか、本来別個の作品を一気にやろうとするのが間違ってる
770通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 23:16:46 ID:???
>>767
突然、消えたと聞いたが
771通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 23:16:47 ID:???
バンブーは後半オリジナルだったようだが最終評価はどんなもんだ?
772通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 23:17:10 ID:???
>>762
そのコピペ初めて見た
773通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 23:17:13 ID:???
種が○○をやっている頃…という比較をやると、
特に初期プロットが似通っている1stとの比較において展開が遅すぎて唖然とする
774通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 23:17:15 ID:???
>>764
京アニももっぱら後者だな。ある意味つまらん。
775通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 23:17:23 ID:???
>>769
バッカーノ・・・(本来は4つぐらいの作品混ぜてる)
776通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 23:17:42 ID:???
>>767
眼鏡は最終話手前で不自然にフェードアウト
最終話はとってつけたような無理矢理感動話でした
777通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 23:18:08 ID:???
>>762
俺がB級アクション映画を見る前に心がけることと一緒だw
778通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 23:18:12 ID:???
巨人教神官は今の状態をどう思っているんだろうな。
嫌だよ、コンベ行ったら、「貴様ら珍の陰謀で〜」とか妄言吐くヤツがいたりしたら。
779通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 23:18:15 ID:???
>>767
ネットで不評が広まると同時に存在感が薄れ
実質、全体の途中で存在が消失した
一応最後の方で拾ったが、「拾っただけ」と言ってもいい
780通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 23:18:23 ID:???
とらドラのアニメ版が今から心配であります
781通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 23:19:06 ID:???
>>775
バッカーノは一応同一の話じゃね?(そもそもあれの売りは群像劇だし)
アリソン、リリトレは続編と言ってもキャラが一新されるから
782通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 23:19:14 ID:???
>>768
銀盤とやらは知らんが
RODは問題点踏まえても嫌いじゃないぜ
783通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 23:19:16 ID:???
>>775
つーか初期三部作以降のまで混ぜるこたねえよな
槍女と禿兄貴とか出さなくてよかっただろ、ワンシーンだけだけど
784通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 23:19:28 ID:???
>>780
正直、あれは原作からして・・・花ゆめで10年以上前に、似たようなテーマの作品があったような・・・
785通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 23:19:51 ID:???
>>772
元はこれだな
横浜ファン 暗黒をすこやかに過ごすための10箇条
●試合は負けるものだと思って観戦する
●一試合にいいところを一つでいいから探す
●試合に勝とうが負けようが監督の謎采配を受け入れる
●勝った日は野球ニュースをはしごしこれが最後かもしれないと噛み締めながら観る
●そのうち超大物の助っ人外人(白薔薇の再来)が入団してくるハズだと信じる
●相手エースが先発の日はいさぎよく負け試合を確信する
●若手(石井琢二世または和製クルーン)の成長を何よりの楽しみとする
●どうしても辛くてガマンできないときは98年日本一のビデオを観る
●毎週月曜日は「今日は絶対負けない日」と心穏やかに一日を過ごす
●チームが負けている時、巨人戦中継を見て負けているのを見て自己満足をする。
786通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 23:21:15 ID:???
>>783
DVD限定話で、グラハム・スペクターとか登場してるけど
787通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 23:23:59 ID:???
亀だが
>>273
「脱衣」と聞いて真っ先にそれを思い出せる奴がこの俺以外にいるとは思わんかったww
さすが失敗スレだ。どんな話題にも対応可能なカオスの権化だけのことはある。
788通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 23:25:13 ID:???
★青少年ネット規制法案をMIAUが「知る権利侵害」と批判

・インターネット先進ユーザーの会(MIAU)は2008年4月9日、議員立法に向けた
 議論が進んでいる青少年の有害サイト規制法案について「言論規制の意味からも、
 実際の運用面からも懸念が多く、拙速な対応をするべきでない」とする声明を発表した。

声明では、有害・無害を国の基準で作り少人数の委員会が独占的に決定することは
 情報の検閲に当たる、プロバイダなどの事業者に負わせる負担が大きく、利用者との
 トラブルが起こること、フィルタリング技術はまだ完全でないこと、などをあげている。

MIAUは、法案の原文を手に入れ、検討してきた。今後も国会議員へのロビー活動や、
 一般の人びとにも問題点の周知活動をしていくという。
 ttp://www.j-cast.com/2008/04/10018843.html

★「青少年ネット規制法」成立はほぼ確実 その背景と問題点
・18歳未満の未成年者が“有害”サイト閲覧できないようにする――そんな法律が
 今国会で成立しそうだが、この法案には問題点が山積している。
 ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0804/09/news096.html
789通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 23:25:34 ID:???
キャプテンがビームライフルを上に放り投げるシーンはストフリのパクリニダ!
790通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 23:25:54 ID:???
>>764
何がグルメリアンだ
季節外れの養殖物が食えるかと食卓ひっくり返す屑など死んでしまえ
食える物に仕上がっているだけでも有り難く、もし上手ければそんなに嬉しいことはないんだ
791通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 23:26:51 ID:???
グルメリアン? ピラニアの間違いだろ?
792通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 23:27:25 ID:???
>>785
大本はタイガースだったはず
もちろん見返すのは85年優勝・・・
793通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 23:28:32 ID:???
>>792
超大物の部分がバースになるのか
794通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 23:29:15 ID:???
>>780
安心しろ、たぶんJC製作で釘宮と日野が出る!・・・から多分失敗する
795通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 23:29:38 ID:???
>>726
本宮ひろしですか、寝れません
796通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 23:30:36 ID:???
>>794
くぎゅが独身だった日にはもう・・・
797通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 23:31:37 ID:???
>>778
だから、そういう困ったちゃんスレのネタを素で振るんじゃないよ
798通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 23:31:55 ID:???
>>703
てんで性悪キューピットもそのパターンだね
799通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 23:33:18 ID:???
独身と亜美ちゃんさえいればいい。
あと兄貴もいるとなおいい。
800通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 23:35:23 ID:???
>>799
亜美ちゃんと兄貴と言うと、くりいむなレモンを思い出す
あれって最後、兄貴を追いかけて海外に行って終わりだったっけ
801通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 23:36:15 ID:???
俺にはシーマ様とモニク・キャディラックさえいればいい
802通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 23:36:44 ID:???
アニメ版はきっとばかチワワのターンさ!
803通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 23:36:54 ID:???
独身は良いよな、最後はハッピーになってもらいたいがそこまでは今のような感じでどうかひとつ
804通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 23:37:37 ID:???
>>787
古本屋巡って連載当時のHJ集めているんだが、なかなかコンプリートしない。
ソノラマで文庫が出る、と聞いた時には喜んだが。
違う、私が読みたかったのはフレディ・沢木のお話であって、フレディ・ファルコなんかじゃないんだ!
805通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 23:37:59 ID:???
おかわりは三年前にあの空鍋をやりやがった細田が監督だったしね
個人的には火災級の原作レイパー
806通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 23:38:34 ID:???
教師って、出会いがないと悲惨なのかもなあ・・・と、中学時代を思い返してみる
807通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 23:39:35 ID:???
>>806
同僚と元生徒が定番って言われてるからな
女性教師だと後者がなかなか……だから更に厳しいはず
808通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 23:40:13 ID:???
とらドラアニメ版はどのへんまで進めるつもりなのかね。
話の密度はそんなに高くないから、亜美ちゃんストーカー騒ぎでブチ切れデジカメ破壊くらいまでは行くんだろうか。
809通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 23:42:22 ID:???
>>807
留年しそうな男子生徒を卒業させた挙句、地方の大学に推薦するわけですね
810通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 23:42:54 ID:???
独身はいい教師ですよ!だからっていい男を捕まえたりは出来ないけど。
811通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 23:43:10 ID:???
俺の母親の妹(保母)は小学校の教師と結婚してる
812通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 23:45:19 ID:???
ゴッサム・シティ・エンジェルっておもしろいですかね?
今日の深夜から放送するんだけどバットマン好きなら楽しめる?
813通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 23:46:27 ID:???
蚊がうぜえ蚊がうぜえええええ
かゆうまー!
814通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 23:47:01 ID:???
00失敗スレと旧板の00反省スレの奴ら死ね
815通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 23:48:09 ID:???
>>804
ああ、あのどっかの映画のラストをまんまパクった「なんちゃってブラスティー」か…>ソノラマ版
あれはひどかった。そういや当時、ブラスティーのムック本がHJから出ると信じてたなあ…

しかしブラスティーの連載当時のHJ、か。そりゃコンプするのきついわ。
86年〜88年って、タイラントソードだの青騎士だの人気連載(タイラントはカルトだけど)が入ってるからね。
可能なら、オークションとか狙った方がコンプしやすいかも。
816通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 23:51:35 ID:???
じゅんいっちゃんですら、困ってたしなあ>ブラスティ
817通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 23:57:05 ID:???
>>812
向こうじゃ打ち切りをくらってるみたいだから、あまり期待しない方がいいかも
818通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 23:58:16 ID:???
>>807
教師の結婚相手って「同僚と元生徒」が定番なのか。知らんかった。
そういやあ、元どころか付き合い始めた頃は生徒だった、ってのなら一人いたな。
俺の母校の教師、つか講師だが。
819通常の名無しさんの3倍:2008/04/15(火) 23:59:23 ID:???
若い女教師って全国的に男子生徒を味見するのが趣味なんだろ?
820通常の名無しさんの3倍:2008/04/16(水) 00:01:04 ID:???
>>819
気づけば立場が逆転してたりしちゃうんだよな
821通常の名無しさんの3倍:2008/04/16(水) 00:01:15 ID:???
>>815
ブラスティー一本でまとめた本は、出ているぞ。
クリスティの身の上話やら巡航追撃人対にせブラスティーのお話とか、OVA化を想定したセル画、絵コンテ、各メカの作例等、盛りだくさんの内容だったな。
822通常の名無しさんの3倍:2008/04/16(水) 00:01:58 ID:???
>>816
じゅんいっちゃんって誰?つか何を困ってたの?やっぱあの内容?
823通常の名無しさんの3倍:2008/04/16(水) 00:02:39 ID:???
>>819
声が白井綾乃、深井晴花、一色ヒカルあたりだったら完璧だな。
824通常の名無しさんの3倍:2008/04/16(水) 00:04:15 ID:???
>>778
脳溢血で倒れてるか
毒蜜みたいに「話題にすらしない」じゃないか?
825通常の名無しさんの3倍:2008/04/16(水) 00:04:26 ID:???
>>822
RPGマガジンの読者参加企画で「採用された人には希望のイラストを描いた色紙を送付します」とやったら、ブラスティとスラングルを希望されて
「資料がないわ!」と誌上で叫んだ井上純一のこと
826通常の名無しさんの3倍:2008/04/16(水) 00:04:33 ID:???
>>821
あ、出てたのか。そりゃ知らんかった。乙あり。
当時は青騎士ファンだったのと、引越しやら何やら重なってたりしたんで見逃したか…
今度オークションでも漁ってみるか。
827通常の名無しさんの3倍:2008/04/16(水) 00:05:55 ID:???
>>825
純弌は純弌で困だしなあ…
828通常の名無しさんの3倍:2008/04/16(水) 00:07:24 ID:???
>>825
なるほど。そういう事でしたか。
しかしブラスティーとスラングルとはまたきついものを…w
希望した奴も相当な根性だなw
829通常の名無しさんの3倍:2008/04/16(水) 00:12:11 ID:???
>>817
そうなのか
じゃあ軽い感じで見ることにするわ
830通常の名無しさんの3倍:2008/04/16(水) 00:16:14 ID:???
ヴァルキリー2の攻略サイトがなくて困った
831通常の名無しさんの3倍:2008/04/16(水) 00:24:49 ID:???
【漫画】綱島志朗『JINKI ―真説―』第1巻、約350ページの大ボリュームで4月26日発売!
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1208267085/l50

ぺっ
832通常の名無しさんの3倍:2008/04/16(水) 00:28:53 ID:???
メカにキャラクターとしてのどうのこうのって言ってた人か
833通常の名無しさんの3倍:2008/04/16(水) 00:45:51 ID:???
何回やっても何回やってもミラルーツが倒せないよー♪
あの稲妻一発当たると即乙♪
834通常の名無しさんの3倍:2008/04/16(水) 00:56:45 ID:???
クラスメイ子が倒せないよ
835通常の名無しさんの3倍:2008/04/16(水) 01:02:11 ID:???
マジシュー子自重
836通常の名無しさんの3倍:2008/04/16(水) 01:24:49 ID:???
エロい三連星がどうした
837通常の名無しさんの3倍:2008/04/16(水) 01:28:20 ID:???
RDの
すごい
パンチラ
838通常の名無しさんの3倍:2008/04/16(水) 01:36:57 ID:???
RDの女キャラって体脂肪率高そう
839通常の名無しさんの3倍:2008/04/16(水) 01:47:17 ID:???
だがそれがいい
あのむっちりがたまらんのですよ
840通常の名無しさんの3倍:2008/04/16(水) 01:50:12 ID:???
下手すると今期一番助平なアニメだよな
無駄に乳放り出してるアニメよりも
841通常の名無しさんの3倍:2008/04/16(水) 01:55:04 ID:???
>>833
フェイズシフトがあれば〜クスィフィアスぐらいは防げるけど♪
何回やっても何回やってもフリーダムが倒せ〜ないよ〜あの脚本家俺の事忘れてんだろ♪
842通常の名無しさんの3倍:2008/04/16(水) 01:58:40 ID:???
アカム戦に備え準備中…竜玉が結構出てくるなぁ
843通常の名無しさんの3倍:2008/04/16(水) 02:20:02 ID:???
モンハンってモンスターを苦労して倒しても目当てのアイテムが貰えるとは限らないんだよね?
844ミケロ ◆TAsEWBciVI :2008/04/16(水) 02:47:37 ID:???
>>833
リサイタルの安全地帯はわかっているな?
通常の落雷は、ルーツの顎下には絶対こない
だから落雷しだしたらルーツの下、膝が当たらない位置へ逃げろ
後はハキュンか何かで溜め3を顔へ当てる
二度目の怒りから大樽爆弾を当てる
硬化見極め? クリティカル距離? そんなのは知らんニャ
猫錬金ボマーは偉大だニャ
P2の話だけどな、これ

>>843
だがそれがいい(マゾ)
でないから価値があんじゃん。辛いから造った装備に価値があんじゃん
量産されたMURAMASA BLADE!に価値なんて無いじゃん
以下狩猟日誌の裏
ナルガの天鱗二枚でました
845通常の名無しさんの3倍:2008/04/16(水) 02:55:17 ID:???
>>844
つまりジクジク攻められながら苦労してお目当ての品を手に入れた時の達成感が良いんだな?

いつかはそれにも終わりが来るのかな?
846通常の名無しさんの3倍:2008/04/16(水) 06:39:48 ID:???
何で「」は磐梯の意向と逆の行動を取るのかね?
磐梯は運命を主役機として扱っていたのに本編じゃちっとも主役やってない。
その件に対しての報復なのか、プラモのストフリは壊滅的な出来で、MGに至っては「の原案からかけ離れたものに仕上がってる。
847通常の名無しさんの3倍:2008/04/16(水) 06:44:48 ID:???
>>845
人によっちゃエンドレスなんだろうけど
俺は初代はそれこそ飽きる程やり込んだけど、それでもう飽きたのか以後のシリーズはやってもすぐに飽きるように
848通常の名無しさんの3倍:2008/04/16(水) 07:23:31 ID:???
あ…ありのまま世界樹で起こった事を話すぜ!
『水晶が手に入ったので小遣い稼ぎのつもりで1階から5階まで降りていったら途中で昇りはじめていて2時間セーブしていないのに全滅した』
な… 何を言ってるのか わからねーと思うがおれも何をされたのかわからなかった…(ry
849通常の名無しさんの3倍:2008/04/16(水) 07:26:18 ID:???
>>843
目当ての物が出るまで、延々と同じモンスターを狩り続けることだってあるのさ

えぇい、ナルガの天鱗はいらん!
火竜のを出さぬか、火竜のを!
850通常の名無しさんの3倍:2008/04/16(水) 08:38:13 ID:???
>>846
人の意見を聞かないから
851通常の名無しさんの3倍:2008/04/16(水) 08:52:21 ID:???
モンハンも通信でアイテム交換できれば遊びの幅が変わるかもしれない
金銭が行き来するかもしれないし不正データを使う奴も出てくるから難しいか?
852通常の名無しさんの3倍:2008/04/16(水) 09:18:09 ID:???
>>846
キラを運命に、シンを和田に乗せたら磐梯的にはどうなんだろ?
確かに主役機の運命が活躍するから磐梯的には満足なのかね?
853通常の名無しさんの3倍:2008/04/16(水) 09:34:18 ID:???
>>852
一部ファンは発狂ものじゃないかw
そうだ! 運命と和田の名前を入れ替えたらいいんじゃないか?
854通常の名無しさんの3倍:2008/04/16(水) 09:42:49 ID:???
いや、ここは名前の由来からして和田がキラ専用というのは外せない
855通常の名無しさんの3倍:2008/04/16(水) 09:49:01 ID:???
名前、性能ともに、レイが乗るのが相応しいと思うんだがなぁ。ストフリ。
856通常の名無しさんの3倍:2008/04/16(水) 10:03:46 ID:???
スカガ、デルタロックの回まで見た
盛り上がるべき回、なんだろうな
なんなんだろう?この妙なあっさり感。全然燃えないぞ。作品自体は好きだし、作画もいいのに
857通常の名無しさんの3倍
ルナマリアを乗せてはいけない、という事だけは確実だな
>ストフリ