【SS】新シャア板の職人相談室8部屋目【イラスト】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
ここは職人がいろんな相談や議論をしたり、愚痴を吐いたりするスレです。
特定のSSや絵、スレや外部サイトの叩き・晒し・批評は禁止。
(落ちたスレも含みます)
特定のキャラやそのファンを叩くのも禁止です。

またSSを特定できるようなレスは極力しないようにお願いします。
テンプレ無視やスレ違いはスルーの方向で。

前スレ
【SS】新シャア板の職人相談室7部屋目【イラスト】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/shar/1178940817/
2通常の名無しさんの3倍:2008/02/06(水) 10:28:08 ID:???
3通常の名無しさんの3倍:2008/02/06(水) 13:53:19 ID:???
おお、復活したのか
4通常の名無しさんの3倍:2008/02/07(木) 20:37:51 ID:???
1乙です。
で、職人さんに質問。どういう風に感想を貰ったら、モチベーションが上がりますか?
只管CJしますか? 気になる所は指摘してもいいんですか?
5通常の名無しさんの3倍:2008/02/07(木) 20:54:06 ID:OKBpKc/2
要望も、適度なら。ネタになるような感想もらえると嬉しい。
実際それで大分話が広がって文字数が稼げた。
指摘もありよ。
まぁ、なんにせよ言い方一つで印象が変わるので。そこさえ気にしてもらえば。
6通常の名無しさんの3倍:2008/02/07(木) 21:00:51 ID:riL3H3Al
常夏トリニティスレに書き込めなくなた…

これ↓

アズラエル「お腹が空きましたねぇ…君達、料理対決でもしましょうか。このお金で食材を買ってきなさい」
みんな「「はーい」」

〜1時間後〜

アズラエル「何を買ってきました?」

クロト「ゲーム!!」
オルガ「ラノベだぜ!!」
シャニ「……CD……」
アズラエル「……食材は?」

クロトオルガシャニ「……………………………あ」
7通常の名無しさんの3倍:2008/02/07(木) 21:17:37 ID:???
>>>6
あれ?SSじゃないぞ?
8通常の名無しさんの3倍:2008/02/07(木) 21:20:09 ID:???
誤爆なのかな?
9通常の名無しさんの3倍:2008/02/07(木) 21:39:03 ID:???
新しい規制に引っかかったかな?

一行目がすぐ改行だと28行以上の文はエラー表示でないまま書き込めない。
10通常の名無しさんの3倍:2008/02/07(木) 21:53:29 ID:???
>>6
チミはなにをしたいんだね。
11通常の名無しさんの3倍:2008/02/08(金) 01:00:25 ID:zSUp94BY
>>6です

なんしか書けるよーになりました
なんか規制で2ちゃんねるに、君はさるかね?好きな車は?みたいなことかかれたエラーがでて困りました
12通常の名無しさんの3倍:2008/02/08(金) 01:12:08 ID:???
                 _______
             .  ´: : : : : : : : : : : : `  .
               /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
          /: : : : : : : : : : : : : : : : : : \ : : : \:\
          /: : : : : : : : : : : : : : : : ト、 : : : : \ : : : \:\
       /: : : : //: : : : : : : :/i | \: : : : :i: : : : : :i: : \
.      /: : : レ': :/:/ : /: .イ: /│:.|   \ : :.|\: :/|: : : :ハ
      /: : : : |:/:/:.イ: : / //  |:.:.l    \:|/`ヽ、|: : :∧ハ
.     /:/|:. :. :| : // /: :./ //  ムイ___,r'  |\: :/| : ノ: :ト、j
  ー=彡' │ : : レ':/ /:./ //     '¨´ ̄    |/`ヽ、|_/: : :|
        | : : : Vxz==≦ヽ、           |: : : : : :i i:. :. :|\
        |: : : : :V             ====≡テ|: : : : : :| |从少
        |: |: : !:ハ  ,___xf          ``|イリ.:.:. :.lノ´
        | :ト、:ハi∧ "´ ̄´           从l : :. :.l'
        |: | i| : \ト、               ,イジi|: ハ: :|
        | :| | : |: : ハ      '        x少'  |: i |:.|
        j/'│:.ハ/: l'ゝ、     r‐ っ     /'レ'フ,,|/
           |:/ i : |   ` 、          / .  ´ |
         _リ │:.|     `> ___  <. ´   ├‐、
.            |:./      `i`ヽr‐''"´   __ノ   ̄`ヽ、
.             j/     _/l   | | |__, ''"´::::://          `ヽ、
              _//::: ̄ーr'⌒ヽ::::::::::::://          、> 、
              r'¨ ̄ //::::::::::::::::ト、_ノノ___i_i7    /    /⌒¨ `i
          .イ    { l:::::::::::://`T´:::::::::::::/'/    /  . ´        l
         /ハ l   ハ_〉7'"´ :/::::/l:::::::::::::://'     / r ´         l
        ,//l `Vレ' / //' :::::::/::::/ i:::::::::://       i i'_ノ          |
      {二二 ヽ、/   //:::::::: /i::::i   |::::::://      レ'¨ \         i
     r┴‐‐、 | i'   i |:::::::::/ 'l::::|__ i::::::i i       /     >彡、___   /
   ⊂ニニヽ、`.L ヽ  l |::::::::i>''"//>ゝ''"\     /    人≦-〃,∧ /
   / `ゝ、`i ヽ   | . l_|.  ´  //       \ /    /:/L///入ノ/
 //\ `i__> ´          //        /     F┐l ̄/<`/'/
// -―<           ハ  |     /         ヽ::l::l::://y'' /
13通常の名無しさんの3倍:2008/02/08(金) 01:12:33 ID:???
          /: : : : : : : : : : : : : : : : : : \ : : : \:\
          /: : : : : : : : : : : : : : : : ト、 : : : : \ : : : \:\
       /: : : : //: : : : : : : :/i | \: : : : :i: : : : : :i: : \
.      /: : : レ': :/:/ : /: .イ: /│:.|   \ : :.|\: :/|: : : :ハ
      /: : : : |:/:/:.イ: : / //  |:.:.l    \:|/`ヽ、|: : :∧ハ
.     /:/|:. :. :| : // /: :./ //  ムイ___,r'  |\: :/| : ノ: :ト、j
  ー=彡' │ : : レ':/ /:./ //     '¨´ ̄    |/`ヽ、|_/: : :|
        | : : : Vxz==≦ヽ、           |: : : : : :i i:. :. :|\
        |: : : : :V             ====≡テ|: : : : : :| |从少
        |: |: : !:ハ  ,___xf          ``|イリ.:.:. :.lノ´
        | :ト、:ハi∧ "´ ̄´           从l : :. :.l'
        |: | i| : \ト、               ,イジi|: ハ: :|
        | :| | : |: : ハ      '        x少'  |: i |:.|
        j/'│:.ハ/: l'ゝ、     r‐ っ     /'レ'フ,,|/
           |:/ i : |   ` 、          / .  ´ |
         _リ │:.|     `> ___  <. ´   ├‐、
.            |:./      `i`ヽr‐''"´   __ノ   ̄`ヽ、
.             j/     _/l   | | |__, ''"´::::://          `ヽ、
              _//::: ̄ーr'⌒ヽ::::::::::::://          、> 、
              r'¨ ̄ //::::::::::::::::ト、_ノノ___i_i7    /    /⌒¨ `i
          .イ    { l:::::::::::://`T´:::::::::::::/'/    /  . ´        l
         /ハ l   ハ_〉7'"´ :/::::/l:::::::::::::://'     / r ´         l
        ,//l `Vレ' / //' :::::::/::::/ i:::::::::://       i i'_ノ          |
      {二二 ヽ、/   //:::::::: /i::::i   |::::::://      レ'¨ \         i
     r┴‐‐、 | i'   i |:::::::::/ 'l::::|__ i::::::i i       /     >彡、___   /
14通常の名無しさんの3倍:2008/02/08(金) 01:12:35 ID:???
>>11
さるさん規制だな。
一度に連続して書き込みするとランダムで起こる規制だ。
30分ほどで解除されるから、待つしかない。
15通常の名無しさんの3倍:2008/02/08(金) 01:12:53 ID:???
.      /: : : レ': :/:/ : /: .イ: /│:.|   \ : :.|\: :/|: : : :ハ
      /: : : : |:/:/:.イ: : / //  |:.:.l    \:|/`ヽ、|: : :∧ハ
.     /:/|:. :. :| : // /: :./ //  ムイ___,r'  |\: :/| : ノ: :ト、j
  ー=彡' │ : : レ':/ /:./ //     '¨´ ̄    |/`ヽ、|_/: : :|
        | : : : Vxz==≦ヽ、           |: : : : : :i i:. :. :|\
        |: : : : :V             ====≡テ|: : : : : :| |从少
        |: |: : !:ハ  ,___xf          ``|イリ.:.:. :.lノ´
        | :ト、:ハi∧ "´ ̄´           从l : :. :.l'
        |: | i| : \ト、               ,イジi|: ハ: :|
        | :| | : |: : ハ      '        x少'  |: i |:.|
        j/'│:.ハ/: l'ゝ、     r‐ っ     /'レ'フ,,|/
           |:/ i : |   ` 、          / .  ´ |
         _リ │:.|     `> ___  <. ´   ├‐、
.            |:./      `i`ヽr‐''"´   __ノ   ̄`ヽ、
.             j/     _/l   | | |__, ''"´::::://          `ヽ、
              _//::: ̄ーr'⌒ヽ::::::::::::://          、> 、
              r'¨ ̄ //::::::::::::::::ト、_ノノ___i_i7    /    /⌒¨ `i
          .イ    { l:::::::::::://`T´:::::::::::::/'/    /  . ´        l
         /ハ l   ハ_〉7'"´ :/::::/l:::::::::::::://'     / r ´         l
        ,//l `Vレ' / //' :::::::/::::/ i:::::::::://       i i'_ノ          |
      {二二 ヽ、/   //:::::::: /i::::i   |::::::://      レ'¨ \         i
     r┴‐‐、 | i'   i |:::::::::/ 'l::::|__ i::::::i i       /     >彡、___   /
16通常の名無しさんの3倍:2008/02/09(土) 20:53:37 ID:???
スレが過疎です。どうしましょう?
17通常の名無しさんの3倍:2008/02/09(土) 21:27:48 ID:???
自演はどうでしょう。
18通常の名無しさんの3倍:2008/02/09(土) 21:28:26 ID:???
それは、じぇんじぇんだめでしょう。
19通常の名無しさんの3倍:2008/02/09(土) 21:42:57 ID:???
素直に自演して読者が多いと偽装しましょう。
20通常の名無しさんの3倍:2008/02/10(日) 08:17:20 ID:Eiuu0J98
では。感想が少なくて寂しいので宣伝上げ

もしもシンではなくルナマリアが主役だったら 7
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1196428647/
21通常の名無しさんの3倍:2008/02/10(日) 10:42:46 ID:???
301 名前:カプ[sage] 投稿日:2008/01/27(日) 07:20:39 ID:Mn8DTas10
あと根本的に、男メインの板・スレでは職人はレベルを問わずマンセーされやすい。
絵であんまり下手だとさすがに喜ばれないけど、
文章ネタは相当下手でもGJが付くのをしょっちゅう見る。カプ物かどうかを問わず。
自分が創作する側に回るというのは全く考えたことがなくて、
職人(=創作できる人)というのはそれだけで特別だと思っている層もいるらしい。
「エロパロ板でSS書くと確実にGJと言ってもらえるから、天狗になりそうで怖い」
と余所で書いてたSS書きもいた。

303 名前:カプ[sage] 投稿日:2008/01/27(日) 12:45:50 ID:nakXrcds0
>>301
自分がする側として考えられないってより、SSに関しては多分「知らない」んだろう
絵はともかく、そういうサイト巡りしなけりゃSSなんて見ないもの。
だからあまり出来栄えの高くないものでもヨイショする傾向があるんだと思う。

まぁ、カプやキャラが多くて派閥が分かれてるスレとかは例外だろうけどね

304 名前:カプ[sage] 投稿日:2008/01/27(日) 14:49:52 ID:FISbBrYg0
>>301
>>303
なんか笑顔動画とかで投稿されるMADがマンセーされやすいのと似てるな。
作る人(職人)と、見る人(俺)とがはっきり分かれている。
同人でも、男性向けの方が「作り手側」と「読み手側」が住み分けされている。
女性向けは、作り手であり読み手である掛け持ち者が多い(買い専もいることはいるが)。
2chのSSや笑顔動画のMADでも、男性向けの方が作り手と受け手が住み分けられ、
女性向けは掛け持ち者が多い気がする。
というより、そもそも女性の場合は、作り手側に回るくらいの濃い人間でないと
そういう場に出入りしないということなのかも知れない。
当然、作り手としての目でも見てしまうから、余程でないとマンセーしたりしない。
(むしろpgrされたりKY認定される場合の方が多い)
22通常の名無しさんの3倍:2008/02/11(月) 20:54:20 ID:???
オリキャラ出さないと話がまとまらねぇ!!
23通常の名無しさんの3倍:2008/02/11(月) 21:01:26 ID:???
なら、出せばいいじゃないか。
自分は出した。って言うか出す。
史実の人物をモデルにすると、まったくの架空より受け入れられやすいかもしれない。
24通常の名無しさんの3倍:2008/02/11(月) 21:06:16 ID:???
政治家キャラはオリキャラを出さんとどうにもならんわな
25通常の名無しさんの3倍:2008/02/12(火) 13:18:46 ID:???
種世界は戦国大名のようにトップが政治・外交・軍事指揮の全てを司るからな。
近代国家とは思えん。
26通常の名無しさんの3倍:2008/02/12(火) 16:58:08 ID:???
オリキャラってそこまで必要か?
要所要所で必要な端役に名前付ける必要はないし、
頑張ればオリキャラなんて作る必要ないだろ。
俺はどうも、自己投影っていうか、自分の妄想が具現化されるみたいで、
オリキャラは出したくない。
特にオリキャラを平然と主人公にしてる奴が理解できない。
27通常の名無しさんの3倍:2008/02/12(火) 18:01:16 ID:???
脇役で、どうしても職名とかでなく名前で呼ばなきゃ不自然、みたいな奴に名前を付けた事がある。
あまりオリキャラいらねって拘るのも自縛になる気がするよ。
28通常の名無しさんの3倍:2008/02/12(火) 19:25:58 ID:???
そんなの好きにすりゃいいじゃん。
下手な作者の下手なオリキャラは笑ってやればいいだけのこと。
きちんと機能してるオリキャラは、そういうもんだと受け入れればいいし。
嫌いな人は信念を持って、排除して書けばいい。
29通常の名無しさんの3倍:2008/02/12(火) 19:44:51 ID:???
名前付きのオリキャラが一切出ていないSSはあるのか?
クロスものなら、キャラが増えてオリキャラの必要もなさそうだけど。
30通常の名無しさんの3倍:2008/02/12(火) 19:49:46 ID:???
例えば種だと。大西洋連邦の大統領すらわからない状態で。
プラントは各市の代表の名前がわかっていたりと不公平なんだわ。

クロスっても政治家が転移してきて活躍、なんてならないしな。
31通常の名無しさんの3倍:2008/02/12(火) 19:57:11 ID:???
>>30
いや、大統領はわかるだろう。
ジョセフ・コープランドとかいったっけ。

第一、大統領とか国防長官クラスなら役職名で十分だろ。
種にしろ、他のガンダムシリーズでも役職名で通用するから、
名前付けされてなかったわけだし。
32通常の名無しさんの3倍:2008/02/12(火) 20:10:53 ID:???
>>31
いや、種後の選挙で選ばれたんだよね、コープランドは。
政治家だけじゃなく軍人でも。
階級で呼び合ってるとなにが誰だかわからなくなって区別のために名前付けたりするのさ。
33通常の名無しさんの3倍:2008/02/12(火) 20:12:38 ID:???
連合はまだいいよ。ザフトなんか他の隊出したいと思ったらどうすんだ。オリ名前隊出すしかない。
34通常の名無しさんの3倍:2008/02/12(火) 20:36:46 ID:???
まあオリキャラについて思う事は
とりあえず原作キャラを食わない事だな
オリキャラに力注ぐなら原作キャラに回せって感じ
35通常の名無しさんの3倍:2008/02/12(火) 20:41:14 ID:???
>>33
探せば結構居るもんだぜ?
オリキャラ一切出してないSSとかで、部隊名とか出たとして
「こんな奴いたか?」と思って調べると、実際居るんだよ。
グラスゴー隊とか、ジャニス隊とか。

要は名前無しでも人物を表現できる描写力でしょ。
36通常の名無しさんの3倍:2008/02/13(水) 00:17:45 ID:???
>>35
そんなにまじめに種シリーズみてないし。
筆力はあるけどね。
37通常の名無しさんの3倍:2008/02/13(水) 02:30:19 ID:???
自分で筆力あると言い切るとはたいした自信だな。
是非、その実力のほどを拝見したいね。
38通常の名無しさんの3倍:2008/02/13(水) 06:51:20 ID:???
ここは相談室なんだから、「オリキャラ出さんと話がまとまらない」「そう、
出してみたら良いんじゃないの。あんまり原作キャラを食うと2chでは
叩かれるよ」って程度のやりとりで良いんじゃないの?筆力とか、相談になって
ないしw
39通常の名無しさんの3倍:2008/02/13(水) 12:23:32 ID:???
部隊数すくねーよ、オリ出すしかねぇ→探せば結構いるよ?→わざわざ調べる気ねぇ、筆力あるし

なんかこの流れおかしくね?
40通常の名無しさんの3倍:2008/02/13(水) 17:32:19 ID:???
自分32,33だけど36じゃない。
まぁ、36はそれほど資料に当たる気は無いけど種SSを書いてみたい人だろうか。
41通常の名無しさんの3倍:2008/02/13(水) 19:21:03 ID:???
どんなに筆力があっても、元ネタに詳しくないと読めたもんじゃないだろ。
名の知れた作家がある作品のノベライズを担当したとして、その作家が
一欠片も作品を知らなければなんの意味もないじゃん。
調べる努力、書く努力をせずに筆力があるから構わないって……

端役は別に名無しでもオリキャラでも良いと思うけど、主要キャラに
オリキャラ持ってくる奴は何考えてるのかね? 自分の意見を代弁さ
せたいのか知らないが、そんなにオリキャラ使いたければオリジナル
小説書けばいいじゃないか。
借り物の世界観で自分のキャラを活躍させるって、ガキの玩具遊び
じゃあるまいし……
42通常の名無しさんの3倍:2008/02/13(水) 22:34:05 ID:???
>主要キャラにオリキャラ持ってくる奴は何考えてるのかね?
世界観を使って外伝などを書きたい人
43通常の名無しさんの3倍:2008/02/13(水) 23:22:05 ID:???
>>40
>>36じゃないのなら、>>35の意見に何かないの?
44通常の名無しさんの3倍:2008/02/14(木) 20:38:51 ID:???
魅力を感じた世界観を使って自分の考えたキャラクターで物語を作りたい
と思うことの何がいけないのかねぇ?
俺に言わせりゃむしろ、キャラクターまで借り物でやってる連中の方が
自分で考える努力を放棄してると思うんだが。
45通常の名無しさんの3倍:2008/02/14(木) 21:04:11 ID:???
別にいいんじゃない? オリキャラも。
まぁ2次創作だから作中の人物だしとけば、どういう人物は理解されやすさは圧倒的。
ただ、自分はアストレイキャラとかも出してるんで知らない人にもわかるように描写心がけてる。
46通常の名無しさんの3倍:2008/02/14(木) 21:27:58 ID:???
某スレのNやMはオリキャラを主人公にしてサイドストーリーを書いてるな。
ストーリーが破綻しなけりゃオリキャラもありじゃね?
47通常の名無しさんの3倍:2008/02/14(木) 22:15:40 ID:???
俺はの意見は>>34で言った通り
別にオリキャラ自体は否定しないし、俺も出そうとは思っている
ただ原作キャラを足蹴にしたり説教かましたりするのはもうアレルギーだな
48通常の名無しさんの3倍:2008/02/14(木) 22:15:56 ID:???
>>44
ちょっとマテよ、
>キャラクターまで借り物でやってる連中
それが二次創作の根本であり、パロディの基本だろう?

魅力だ? 自分の世界観すら構築できない奴が、何ほざいてやがる。
それこそ考える努力を放棄してるじゃねーか。
49通常の名無しさんの3倍:2008/02/14(木) 22:55:50 ID:???
某スレみたいにクロスキャラを無残にするのとオリキャラはどっちがマシなんだろ?
50通常の名無しさんの3倍:2008/02/15(金) 01:11:08 ID:???
>>47
そんなの、読まなきゃいいだろ。
自分はクロスも読まないぞ。
51通常の名無しさんの3倍:2008/02/15(金) 09:22:41 ID:???
要は、スレに投稿するなら住人を楽しませる物を書けば良いんだろ?オリキャラも
オリMSも、全部その目的の為の材料。これを使ったからダメになるって事は無い。

オリキャラ使って原作キャラを踏み台にしたり説教させたりする奴は、読者の事を
まるで考えてないか、ストーリーの作り方が下手なんだろうよ。
52通常の名無しさんの3倍:2008/02/15(金) 12:24:42 ID:???
まあ何気にそれで受けちまう作品もあるからな。
やっぱり作り方次第でどうとでもなるわな。
俺はオリキャラはまず使わない方向だが。
53通常の名無しさんの3倍:2008/02/15(金) 13:24:27 ID:???
>>50
まあ注意書きがあったらそこで帰ればいいんだけどね
54通常の名無しさんの3倍:2008/02/15(金) 17:04:46 ID:???
>>48
百歩が五十歩を笑うなって話をしてんの。
二次創作屋は自分で完全オリジナルの話を作れないから出来合いの材料を使う。
その時、世界観もキャラも借りモンでやるのと世界観だけ使うのとじゃ
まさに五十歩百歩であって、優劣をつけるのがおかしい。むしろ重箱の隅をつつけば
後者の方が考える努力はしてるだろ。俺なんか間違ったこと言ってる?
なのに前者の方が上みたいに言われてんのは馬鹿らしいと思うわけ。
55通常の名無しさんの3倍:2008/02/15(金) 17:14:51 ID:???
間違ってるよ。
56通常の名無しさんの3倍:2008/02/15(金) 18:02:26 ID:???
どっちが上とかは無いと思うけど
始めから既存のキャラで物語を組み立てたいって人もいるわけだしなぁ。
57通常の名無しさんの3倍:2008/02/15(金) 18:05:32 ID:???
>>54
間違ってるな。お前は、何も理解していない。
二次創作作家は決してオリジナルが書けないから書いてるわけじゃない。
オリジナルを「書きたい」わけじゃないんだよ、二次創作書く奴は。
彼らは、オリジナルを書けないのではなくて書かない。
世界観もキャラも借り物? 当たり前じゃないか、それが二次創作で
あり、パロディ作品の醍醐味だ。
オリジナルではなく、二次創作がやりたいから書いてるんだよ。

後者は考える努力をしている? ならば何故完全オリジナルを書かない。
奴らは結局の所中途半端なんだよ。
気に入った世界観に「混ざりたくて」自分好みのキャラ、自分の分身を
作り上げて悦に浸ってるような奴らさ。
二次創作としてもオリジナルとしても中途半端の自己満足だ。

優劣か、そこにある食材だけで美味い飯を作れる奴と、作れない奴、
その差だろ。
58通常の名無しさんの3倍:2008/02/15(金) 18:14:24 ID:???
あー、わかったわかった
二次屋を一次くずれか何かのように言ったのは悪かった。間違いを認める。

しかし後半には同意しかねるね。なぜなら、原作のキャラを使ったところで
それは「そのキャラの名前だけ使ったオリキャラ」だからだ。
自己満足でない創作など存在し得ないし、何が中途半端なのかわからん。
既にある人物像に魅力を感じたらそいつを自分好みに改造して描写する。
いなければ、自分の描きたい人物を自分で用意する。
この間に優劣はないだろ。どうも、そっちの文章を見てると
「あり合わせのもので良品を作れる奴>材料を自分で用意する奴」
と言ってるように見えるが。
59通常の名無しさんの3倍:2008/02/15(金) 18:19:32 ID:???
>>57の話に合わせるとさ、SS書きだけでなく物書きの最優先目的であり
存在価値は、客(読者)に美味い飯(楽しんで貰えるストーリー)を提供する
事だよな?だったら外側から別の、自分が慣れた食材を引っ張ってくるのも
選択肢の1つと言えるんじゃないの?

客が美味いと言うか否か。SS書きは其処でしか評価されないだろう。なら、
妙な制約を自分に課す必要はない。どんなにオリ要素を入れようと、面白いと
言われれば良し。どんなに素材を限定しようと、詰まらないと言われればダメ。
そう考えれば、オリ要素を出すべきか出さざるべきか容易く判断できるだろ。
自分で決められないならスレの住人に聞いてみれば良いじゃない、直接。
60通常の名無しさんの3倍:2008/02/15(金) 18:24:35 ID:???
>>58
言動や性格の改変がなされているのならオリキャラになるだろう。
確かにそれは認める。
だが、全てがそれだと言いきるのはどうか? 公式ではない人間が書けば、
二次キャラは全てオリキャラになるとでも?
人物像に魅力を感じたのに改造って、そいつは違うだろ。魅力を感じない
から、魅力ある人物に変えちまうんだよ。
実際、「全然キャラ違うじゃーねか」ってのはある。でもそれは単に、
そいつがキャラを理解してないか、故意に改変を加えてるだけさ。
この場合のみなら、確かにオリキャラと大して変わらないだろうな。

しかし、どうして、あり合わせという表現を使うかね。
世界観だけ使いたがってるような奴と、その作品そのもので二次創作を
書きたい、書いてる奴には決定的な差があるだろ。
何度も言うが、世界観ぐらい用意しろよ。
二次にもオリジにもなりきれてないから、中途半端だって話さ。
61通常の名無しさんの3倍:2008/02/15(金) 18:28:14 ID:???
>世界観だけ使いたがってるような奴と、その作品そのもので二次創作を
>書きたい、書いてる奴には決定的な差があるだろ。

ぶっちゃけ、無いと思う。
それ言ってたら「本編キャラは使いたくないがCEという世界は好き」みたいな奴は
いったいどこへ行って何を書けばいいのか、って話になるし。
なんか、二次創作は原作の要素すべてを使わなければならないとかいう規則でもあるの?
62通常の名無しさんの3倍:2008/02/15(金) 18:31:41 ID:???
いや、差は無いだろう。個人の拘りとしてそう思うってのは勝手だが。>>60
そういう拘りを持って面白い話を書けるなら、それで良いと思うが。
63通常の名無しさんの3倍:2008/02/15(金) 18:33:05 ID:???
せっかく見ごたえのある話し合いなんだから穏やかにしようぜ
このまま煽りあいに発展するほどつまらないものはない。
64通常の名無しさんの3倍:2008/02/15(金) 18:39:07 ID:???
料理で表現するなら、
二次作家:他者が作った料理の食材を使い、様々なレパートリーにチャレンジしている。
オリ作家:他者が作った料理の食材を使わず、自分好みの食材で作ってみる。他者の用
意した食材を使うこともあるが、味の決め手は自分の用意した食材である。

>>59の言うように、作られた料理が他者のためにあるものなら良いんだけどさ、
オリ系って大体が、自分のために書いてるのが多いと思うのよ。
種とかは元があんなだから、それを否定して、貶して、自分の正しさを証明し
たがるっていうの? 上の方のレスにもあったキャラに説教とかさ。
65通常の名無しさんの3倍:2008/02/15(金) 18:44:51 ID:???
>>64
その喩えだと、二次作家としてもオリ作家としても中途半端ってのは、むしろ
良い意味にならないか?臨機応変というか、柔軟性があるというか。

あと、作られた料理は明らかに他者の為だろう。特にスレに投下するSSは、
住人に読ませる為に書いてるんだから。自分でニヤニヤするだけなら、わざわざ
2chに来る必要は無い。煽りと叩きが横行する新シャアに、なんで自己満足の
為だけにSSを落としにくると思うんだ?
66通常の名無しさんの3倍:2008/02/15(金) 18:48:19 ID:???
わかるよ、オリキャラの使い方が邪気眼でしかないような奴はいっぱい居る
だからよーくわかるんだけどさ。

でも、そういう連中だけを見て、オリキャラそのものが悪みたいな考えには
走らないで欲しいなーと思うわけですよ。
ハードルが高い、とかならまだしも姿勢そのものを中途半端とか言われちゃうと
オリキャラでうまい料理作ってる人たちまで全否定ってことになるからさ。
何が言いたいかというと、オリ要素に絶望しないでください。
ってことなんだけども。
67通常の名無しさんの3倍:2008/02/15(金) 18:51:14 ID:???
>>65
そりゃ、褒めて貰いたいからだろ。認めて貰いたいっていうの?
満足の中には「他者に褒められ、評価されて」ニヤニヤしたいってのも
当然あるでしょ。特に2chだとレスというダイレクトな反応があるし。
煽り叩きが多いのは事実だけど、まったく褒められないSSなんて……
あったような気もするけど、それこそ稀じゃね?

料理の例えは他人の料理で本来ない食材の自己主張するぐらいなら、
いっそ違う料理を作りなさいよってこと。
まあ、その食材が美味いかどうか判断するのは食べる奴だけどね。
68通常の名無しさんの3倍:2008/02/15(金) 18:56:38 ID:???
>>67
つまり評価される為に来てるわけでしょ?評価される為には、評価する読者の
好みに沿った物を落とすわけで、結局評価者の事を考えたSSが投下されるって
事じゃないか。やっぱり、読者の為のSSなんだよ。読者に褒めて貰いたいん
だから。自分の嫌いな物でも、出来が良ければ褒めるなんて奴は滅多にいないぞ?

あと、やっぱり後半は理解不能だわ。最後の行だけ解るけれど。
69通常の名無しさんの3倍:2008/02/15(金) 19:00:30 ID:???
>煽りと叩きが横行する新シャアに

むしろ他のアニメであればタブーな、原作批判要素が入ったSSほど板に馴染みやすいのが現状
自分のサイトでやっていたら誰もみねーよwなレベルでも反応がある印象だな

オリキャラに対する反応は半々だけど
70通常の名無しさんの3倍:2008/02/15(金) 19:02:26 ID:???
作者が書く動機は、思うに大元は一つなんだ。
「自分の思いついた妄想を形にして人目にかけたい。出来れば、褒められたい」
例外はあるにせよ、こういう意図が根源にあるのが多数だろう。
一方、読者はそういう作者の中から自分の好みに合った話を書く人を探す。
見つかればその人のファンになればいいし、合わない話はスルーすればいい。

さて、オリ要素の有無や多寡が介在しているだろうか?
71通常の名無しさんの3倍:2008/02/15(金) 19:06:04 ID:???
例え話をもって自身の主張を納得させるつもりもないし、やりこめる気もないんだけど……
さすがに理解不能といわれるとへこむな。
わかりにくいことを書いているつもりはなかったが、他人に理解されないなら意味無いな。
72通常の名無しさんの3倍:2008/02/15(金) 19:15:21 ID:???
オリジナルキャラを否定すると言うよりはオリジナルキャラを出してる奴が
ただの二次創作作家よりも優れているみたいな書き方をした>>48>>54に二次
作家が過剰反応してるだけ。
73通常の名無しさんの3倍:2008/02/15(金) 19:26:37 ID:???
基本的に二次作家はその作品その物を愛しちゃってる口だから、
異物が混入されるのを嫌ってるわけ。
だから、オリキャラを嫌ってるし、世界観を乱すものと思ってる。
それに創作上の観点から言ってもオリキャラを使うのは楽だし、
逃げだし、卑怯だって本気で言ってる人がいる。

他スレに昔書いたことなんだけど、これってガキの玩具遊びに似てるのよ。
ガキがロボットなりガンプラなりで遊ぶ時って大体二通りの遊び方があって
一つめは原作を忠実に再現して楽しむ派と、もう一つは自分を登場させた
オリジナルストーリー、例えば主人公と共に活躍する戦士みたいな役にして
楽しむ派ってのがいる。
SS書きの分かれ目って実はこういう部分から始まってると思ってる。
74通常の名無しさんの3倍:2008/02/15(金) 19:36:49 ID:???
オリキャラ使うのって楽かなぁ……
一人の人間を作り出すってのは、そいつの過去やそれに基づく思想・信条、
思考・行動の傾向を破綻無く設定して
かつ、それが一貫して崩れないように描写しなければならないと言う点で
既製キャラを使うのと変わりないような気が……。
75通常の名無しさんの3倍:2008/02/15(金) 19:38:35 ID:???
>>71
あいや、ごめん。俺の認識とはかけ離れてるって意味だから。何を伝えようと
してるのか解らんって意味では無い。

>>73
異物を排除したいって思うのは解らなくも無いんだが、そういう話を始めて
しまうと、本編のノベル化以外は必ず異物が入り込むと思うんだよね。二次を
書こうという自分の意思その物が、異物を生み出すわけで。結局、どの程度の
サイズの異物までを許容できるかっていう話なのかねえ。
76通常の名無しさんの3倍:2008/02/15(金) 19:40:51 ID:???
>>74
SS書きの大多数がそこまで気を遣ってたら、オリキャラを毛嫌いする奴は
もっと少ないだろうしメアリ・スーなんて単語(?)も生まれないだろう。
77通常の名無しさんの3倍:2008/02/15(金) 19:42:40 ID:???
作る「だけ」なら楽だが
それで良い物を作れるのは一握りの職人だけ。
そういう意味では「ハードルが高い」ってのは当たってるのかも>オリ要素
78通常の名無しさんの3倍:2008/02/15(金) 19:43:08 ID:???
オリキャラは
「ここで○○にこんな事を言ってやりたい。けど、こういう事を言うキャラがこの時この場にいない」
「ここで誰かが力を貸してやれば、もっと人間的に良くなる」
とか、そんな作者の気持ちで産まれるもんだが。
ただ、必然的に主人公と釣り合うか、主人公に迫るキャラになるものだから、厨臭いだの、自キャラ補正だのと言われる。
相手がシンキラアスランなら尚更。
79通常の名無しさんの3倍:2008/02/15(金) 19:44:46 ID:???
>>74
すっげぇ、楽だよ。
原作キャラでは表現できないこと、その立ち位置に置くことが出来ないキャラ、
困った場面では作り放題、使い放題っすよ?

二次書きは既存キャラで済ませるために必死こいて>>35みたいに「誰だよそれ」
みたいなキャラを発掘するほど作品調べ上げてる。
それをせずにオリキャラ使ってるのが許せないってのもあるんだろ。
80通常の名無しさんの3倍:2008/02/15(金) 19:47:44 ID:???
>>77 >>79
オリキャラ出していいのは、自らハードル上げる覚悟と自信がある奴だけ
ということかな。
81通常の名無しさんの3倍:2008/02/15(金) 19:51:06 ID:???
逆にあれなんだがオリキャラと見せかけて実は既存キャラ
既存キャラと見せかけて実はオリキャラみたいなのを良くやるが
読者的にはどうなんだろうか?

ガンダムエースの漫画で自称赤い彗星が居たりする様なノリだったり
シャアがクワトロと言い張ってるZとかクロスボーンのキンケドゥ?
みたいなノリなんだが作者は結構楽しんで書いてるが
読んでる側としては疑う事無く「オリキャラ乙」「○○厨乙」って認識になるかね?
82通常の名無しさんの3倍:2008/02/15(金) 19:54:31 ID:???
結局、創作上のスタンスが全く違うわけだから相容れないんだよな。
相談室とは思えない活気溢れる議論だけど、どっちかが納得する答えは
やっぱり無いと思う。

>>81
ごめん、俺の文章理解能力が低いからだと思うけど、良く分からない。
それは名無しで書いてたんだけど既存キャラによく似てて、みんなが既
存キャラだと思ってたら、実はオリキャラでした〜ってこと?
83通常の名無しさんの3倍:2008/02/15(金) 19:59:04 ID:???
>>80
「オリキャラが出てる」ってだけで、SS読みに来た読者は警戒するからな。
84通常の名無しさんの3倍:2008/02/15(金) 20:00:17 ID:???
この議論にクロス二次創作を混ぜると危険だよな……
種系のクロスなんてクロス先のキャラが種世界をぶった切るのが多いし。
何回ガロードがキラを倒したことか。
この場合、クロスキャラとオリキャラの立ち位置は同じだけどオリと違って
批難はされないんだよな。というか、絶賛されることが多いという。
85通常の名無しさんの3倍:2008/02/15(金) 20:15:01 ID:???
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Mary_Sue

これとか、有名だと思うけど参考までに。
86通常の名無しさんの3倍:2008/02/15(金) 20:50:08 ID:???
おおっ!活気あるな。こういう議論なら大歓迎だぜ。
普通、罵り合いになるが、皆大人だな。

俺は、世界観があってオリキャラだけというのは良いと思うがな。
下手に既存キャラ混ぜないでね。
87通常の名無しさんの3倍:2008/02/15(金) 20:54:22 ID:???
オリキャラでも既存キャラでも、描写がうまくて物語に引きずり込んでくれればOK

既存キャラは描写不足でも、アニメ本編とかで共通認識があるから敷居が低いと言えば言える。
88通常の名無しさんの3倍:2008/02/15(金) 21:02:32 ID:???
オリキャラを全てメアリー・スー扱いするのは危険だけど、
大半がそうである以上、作者の自己愛=自己満足と見られるのも仕方ない。

ってか、メアリー・スーは嫌い、ウザイ、でオリキャラ否定派の意見は
まとめることも出来てしまうからなぁ。
89通常の名無しさんの3倍:2008/02/15(金) 21:26:44 ID:???
オリキャラは状況次第で出す。
シリアスなのを書いてて中華料理屋の店主を出したくてもディアッカを使う訳にはいかねえし。

90通常の名無しさんの3倍:2008/02/15(金) 21:34:12 ID:???
>>80
オリキャラを使う事でハードルが上がる訳じゃない。
まともにストーリーを構築出来ない奴がオリキャラ使って自滅してるのが多いだけ。
普通の書き手なら普通にオリキャラを使いこなせるだろ。
91通常の名無しさんの3倍:2008/02/15(金) 21:39:17 ID:???
>>90
使いこなすのと受け入れられるのは違うだろ。
オリキャラ出た瞬間に白けるという読者も居るわけだし。
どんなに見事なキャラクターでもだ。
92通常の名無しさんの3倍:2008/02/15(金) 22:00:26 ID:???
>>91
オリキャラを受け入れるかどうかは読者の器だろう。
そこまで読者に気を使う事はあんめえ。

まあ、痛くなった原作キャラと痛いオリキャラは駄目だと思う。
93通常の名無しさんの3倍:2008/02/15(金) 22:07:19 ID:???
この際だから言っちゃうが、ビジターを反面教師にすればいいオリキャラが出来ると思う。
94通常の名無しさんの3倍:2008/02/15(金) 22:08:53 ID:???
これが私の〜は?
95通常の名無しさんの3倍:2008/02/15(金) 22:11:37 ID:???
Revivalみたいに最初からオリジナル企画として作られた物でさえ2chからは撤退したしなぁ。
現行作品で、オリキャラ主体で書いてる作品ってどれぐらいあるんだ?
96通常の名無しさんの3倍:2008/02/15(金) 22:15:05 ID:???
俺が知ってるのは二つ。
何処のスレかはテンプレで禁止されてるから言わない。
97通常の名無しさんの3倍:2008/02/15(金) 22:15:25 ID:???
オリキャラメインの話とオリキャラでまくりの話を1つずつ知ってるなぁ
98通常の名無しさんの3倍:2008/02/15(金) 22:16:39 ID:???
>>95
普通に考えてリバは駄目だろ。
設定に比べて筆力がアレ過ぎる。
99通常の名無しさんの3倍:2008/02/15(金) 22:21:11 ID:???
オリキャラ主体のサイドストーリーと名無しのオリキャラに焦点を絞った奴があるな。
100通常の名無しさんの3倍:2008/02/15(金) 22:26:15 ID:???
逆に、オリキャラを一切使わずに書いてる作品は?
キャラ数が大幅に増加されるクロス系にはわんさかありそうだけど。
101通常の名無しさんの3倍:2008/02/15(金) 23:01:40 ID:???
俺が知っている奴はクロスキャラの子供をオリキャラとして出してたな。
後は、オリキャラ主体のサイドストーリーとか、名無しキャラに焦点を当てて世界観を描いた短編とかもある。
彼女達位の筆力がなければオリキャラを書くのは難しいかも。
102通常の名無しさんの3倍:2008/02/15(金) 23:08:28 ID:???
>>101
彼女たちってことは女流作家か……
まあ、オリキャラ出すのはメアリー・スーがそうだったように女性作家ばかりだもんな。
男ではむしろ珍しいって言うし。
種が女性に受けたことを考えれば、むしろ当然か。

男女間の対立と思えばわかりやすいな。感性の違いは性別の違いか。
103通常の名無しさんの3倍:2008/02/15(金) 23:11:24 ID:???
オリキャラに自己投影して嫌いなキャラに説教かますのも原作キャラやクロスキャラに自己投影して説教かますのも同じだと思う。
しかもバリバリに理論武装させて正義の味方でござい、なんてやらせたりするのは書き手としてどうかと思う。

104通常の名無しさんの3倍:2008/02/15(金) 23:13:45 ID:???
逆だろ
女はカプ厨が多いからオリキャラを嫌がる
2chではオリキャラに対する拒絶反応が大きいからそうでもないが
外だと俺TUEEEEEEなオリキャラを使う男性作者が多い
105通常の名無しさんの3倍:2008/02/15(金) 23:16:09 ID:???
>>104
 ジオン軍のニュータイプエースパイロットが魂だけ種世界に転移して、
超絶美形の御曹司に生まれ変わったとか?
106通常の名無しさんの3倍:2008/02/15(金) 23:16:18 ID:???
>>103
それはオリキャラ作家を擁護する余り、二次作家を貶してる文章だぞ。

>>104
だったら、ドリーム小説の文化はここまで発展しなかったはず。
107通常の名無しさんの3倍:2008/02/15(金) 23:18:24 ID:???
名も無き人々の視点で書こうと思ったらオリキャラ使うしか無いよね。
108通常の名無しさんの3倍:2008/02/15(金) 23:20:08 ID:???
>>103
そんな職人いるの?
なんか気持ち悪い……
そういう人って何が楽しくてSS書いているんだろ
109通常の名無しさんの3倍:2008/02/15(金) 23:26:36 ID:???
>>106
ハァ?別にオリキャラ擁護なんてしてないぞ?
キャラに自己投影して説教かますのが嫌いだと言ってるだけだぞ。ひょっとして日本語が不自由なのか?


>>108
そういう奴は創作に向かない奴だろうね。
110通常の名無しさんの3倍:2008/02/15(金) 23:26:39 ID:???
>>106
ドリ小説が台頭してきたのはごく最近の現象だし、同人では見かけないよな
やおいや男女カプ厨には毛嫌いしている奴も多い

ドリの源流はエロゲ、ギャルゲにあると思う
そこから女版ギャルゲとして乙女ゲーが出てきて、ドリに辿り着いたと
だから元々は男向けの文化で、男女の垣根が低くなったってことじゃないか
111通常の名無しさんの3倍:2008/02/15(金) 23:39:47 ID:???
>>109
何が悲しくて日本語に不自由だとか挑発されきゃいけないんだ。
二次作家はキャラへの思い入れは強いだろうが、オリキャラ作家
と違って自己投影なんてほとんどしないぞ?

>>110
ドリの原点は、ジャンプ系の同人サイトと言われてて、バリバリの
女性文化なんですが……
勝手に男性文化にするなよ、あんな特殊なものを。
112通常の名無しさんの3倍:2008/02/15(金) 23:52:43 ID:???
名前や外見は既存キャラだが、中身が別人二十八号化していることはよくある罠
作者が自分好みの設定性格を詰め込んで、
キャラの口を借りて自分の思想主張を言わせているように見えれば「自己投影乙」だな
逆にオリキャラでも自己主張の少ない端役だったら自己投影臭は感じないし

113通常の名無しさんの3倍:2008/02/15(金) 23:57:07 ID:???
>>112
だが、オリキャラに自己投影してる奴のほうが多いわけだが。
さすがに自己投影すらもオリキャラ作家と二次作家は変わらないというのには無理があるぞ。
何が何でもオリキャラ擁護したいみたいだけど。
114通常の名無しさんの3倍:2008/02/16(土) 00:02:05 ID:???
女は第三者視点から眺めるのが好き
男は当事者として世界に入り込むのが好き
それが女にはカプものが受け、男性向けエロでは主人公の顔が見えない仕様になってる理由なんだとさ

2chでは見ないがオリキャラ主人公使って既存キャラと恋愛させる、
ドリみたいな男性作者による二次もよくあるよな
115通常の名無しさんの3倍:2008/02/16(土) 00:04:51 ID:???
オリキャラ叩きに熱心なのは101の「女性作者」に食いついたんだろうなw
某粘着くんが
116通常の名無しさんの3倍:2008/02/16(土) 00:09:28 ID:???
いつのまにか議論から叩き合いになってる
どっちもそれ相応の理由があるんだしどちらかが正しいってことはないのに
117通常の名無しさんの3倍:2008/02/16(土) 00:11:53 ID:???
>>82
レス遅れてすまん。
えーと、つまり名無しの様に書いておいて実は既存キャラだったと
後者の既存だと思ったらオリキャラってのは合ってる。
まぁ、読者を騙しているパターンって感じかな?

ココまでオリが嫌いがナンだと話題になるんなら
どっちなんだ?と思わせるのは一つ面白いと思ってるんだが
118通常の名無しさんの3倍:2008/02/16(土) 00:12:27 ID:???
読み手が納得できれば既存キャラの性格が変わって行こうがオリキャラわらわらでてこようが案外問題ないと思うけどね。
納得できない読み手は離れればいいだけだし。
119通常の名無しさんの3倍:2008/02/16(土) 00:17:01 ID:???
 名無しの使い捨てオリキャラ
 やられて死ぬだけのキャラに原作キャラを使ってられなかったりするから仕方ない。

 メインがオリキャラ
 充分な描写があって、イメージも湧くならオリキャラがメインを張っても大丈夫だと思う。
只、オリキャラの個性を出すために原作のキャラを踏み台にするのはどっか間違ってるような
気がする。
120通常の名無しさんの3倍:2008/02/16(土) 00:19:06 ID:???
ここにはオリキャラを実際使ってる職人が多いのかな。
色々な論法や意見でオリ否定派を叩きのめしてるのが面白い。
121通常の名無しさんの3倍:2008/02/16(土) 00:24:13 ID:???
>>120
 本編で殆ど喋らなかったり、名前だけしか出てなくて死んじゃったキャラとか居るので、
勝手に性格づけして使ってるぐらい。苗字も分からなかったんで付け加えたり。

 
122通常の名無しさんの3倍:2008/02/16(土) 00:30:26 ID:???
問題とされるべきは、名前なんてあってもなくてもいい端役ではなく、
主要キャラとしてのオリジナルキャラ、所謂MarySueだろ?
この作者の分身たる自己愛と自己投影の塊に不快感を示す人が多いので
あって、細かいのは気にするだけ無駄だろ。

オリキャラ否定派がオリキャラ否定をすると、肯定派が二次作家の原作
改変を持ち出して「どっちも大してかわらねーよ」って、議論になってないぞ。
123通常の名無しさんの3倍:2008/02/16(土) 02:26:51 ID:???
二次創作って所詮遊びだろ。

ま、コミケでこれで食べてる人にとっては遊びで済まないんだろうけどwwwww
124通常の名無しさんの3倍:2008/02/16(土) 02:32:33 ID:???
主要キャラにオリキャラ出すのって、馬鹿じゃね。
オリキャラなんて、説明とか本編キャラの引き立て役に出してちょっと
かっこよく死なせてやれば読者も満足。
125通常の名無しさんの3倍:2008/02/16(土) 07:12:15 ID:0VP8iliB
>>111
風景画とか0083を知らないのか。
君は幸せなんだな。ある意味羨ましいw


自己投影する奴は基本的に駄目だろ。痛過ぎて可哀相だ。
126通常の名無しさんの3倍:2008/02/16(土) 07:51:55 ID:???
オリキャラを必要とするSSってどんなだ
種死の後、種の前の話か?
127通常の名無しさんの3倍:2008/02/16(土) 08:32:28 ID:???
なんだなんだ。
ずいぶん伸びていると思ったらオリキャラの是非か。
個人的には好きにしたら?ってスタンスだな。
128通常の名無しさんの3倍:2008/02/16(土) 11:22:23 ID:???
オリキャラをたくさん使っているスレは過疎ってるよ
まぁそれが不幸か幸かしらんがね
129通常の名無しさんの3倍:2008/02/16(土) 11:44:28 ID:???
所詮は自己投影の自己満足。そんなものを読みたいと思う読者も稀なんだろう。
130通常の名無しさんの3倍:2008/02/16(土) 12:58:53 ID:???
通行人などほんのワンシーンに出てくるだけならともかく、
全編にわたって名前つきオリキャラを出す神経がわからん
前にこの板でそんなスレを覗いたことがあるが、なんかもう
「ほら、私は自己投影してませんよ、無理してませんよ」という臭いがあざとすぎるくらいに感じられた
131通常の名無しさんの3倍:2008/02/16(土) 15:53:28 ID:???
既存キャラだけでは幅が無さ過ぎて書けない場合は、クロスをするかオリキャラを使うしかないわけで。
例えば種の世界で政治劇をやったり、大西洋連邦軍の話を作ろうとしたら、
まず既存キャラだけでは不可能だからな。

痛いかどうかはあとは作者の腕の問題。
既存キャラを使っても痛い奴は痛い。
132通常の名無しさんの3倍:2008/02/16(土) 16:29:27 ID:???
名前しか出てないようなキャラをわざわざ引っ張ってくるのは
オリキャラ作るのと何も変わらんと思うのだが……。
そこまでして「原作にあった要素」に拘泥する理由って何だろう?
133通常の名無しさんの3倍:2008/02/16(土) 16:32:29 ID:???
>>132
名前と外見考えずに済むんじゃね?
134通常の名無しさんの3倍:2008/02/16(土) 16:35:01 ID:???
手段と力量の問題を混同しない方がいい
オリキャラを使うかどうかは手段の話で、痛いかどうかは力量の話
前者と後者はあくまで別々の問題
135通常の名無しさんの3倍:2008/02/16(土) 16:36:32 ID:???
ただ傾向として、オリキャラを使う職人には痛いのが多めだから
全体がそう見られてるんだろうな。あくまで比率なんだけど。
136通常の名無しさんの3倍:2008/02/16(土) 17:28:59 ID:???
つか、オリキャラに成功例なんてあるのか?
137通常の名無しさんの3倍:2008/02/16(土) 17:31:53 ID:???
オリキャラが出たってだけで拒絶反応出る人が居るから、これが成功例!て言っても、意見割れるでしょ
138通常の名無しさんの3倍:2008/02/16(土) 17:51:54 ID:???
某スレに、オリキャラをふんだんに使いつつも住人から叩かれず、むしろ原作
キャラよりオリキャラ、オリMSの方に人気が偏ってるSSがある。最初作者の
自演かと思った。
139通常の名無しさんの3倍:2008/02/16(土) 19:15:44 ID:???
同じスレに投下してる職人さんはオリキャラ使いで俺より面白いけど変なのに粘着されてるから失敗なんだろうな。
140通常の名無しさんの3倍:2008/02/16(土) 19:55:35 ID:???
オリキャラは否定されるだけの理由があるからな……
痛いし、ただの自己満足だし、読み手のことを考えてない。
2chにオリキャラ二次SSを投下するのは自分の作ったキャラ、
というか自分を誰かに認めて貰いたいという願望の現れだろ?
141通常の名無しさんの3倍:2008/02/16(土) 21:02:16 ID:???
自己満足以外の満足なんてあるのか?
痛くないオリキャラが書ければそれで良いじゃん。
まあ、原作キャラを改悪するよりはマシだね。
142通常の名無しさんの3倍:2008/02/16(土) 21:05:23 ID:???
>>136

新人スレの弐国や添い遂げの種を蒔く人辺りは筆力が高い事もあって
オリキャラ主体のSSにも関わらず評価は高いよな。
この二人はオリキャラの成功例と言っても良いと思う。
143通常の名無しさんの3倍:2008/02/16(土) 21:27:13 ID:???
>>142
その二人は変なのに粘着されてたから失敗だろw
144通常の名無しさんの3倍:2008/02/16(土) 21:28:27 ID:???
キーワード【 イラスト 特定 禁止 外部 SS スレ 部屋 】
145通常の名無しさんの3倍:2008/02/16(土) 21:31:11 ID:???
>>144
叩かれたから涙目なのか?
146通常の名無しさんの3倍:2008/02/16(土) 21:37:26 ID:???
昨日はオリキャラ肯定派が必死に擁護して、二次作家を貶してたが……
まあ、こうなるわな。
147通常の名無しさんの3倍:2008/02/16(土) 21:39:51 ID:???
オリキャラだろうが原作キャラだろうが痛いキャラにしたら駄目だと思う。
説教したけりゃ江頭をクロスさせろよ。
148通常の名無しさんの3倍:2008/02/16(土) 22:22:00 ID:???
ちょいと話題を変えてみる。
シナリオ形式ってどうなん?
俺はSSとは違うと思う。シナリオ形式のは筆力必要としないし。
149通常の名無しさんの3倍:2008/02/16(土) 22:28:34 ID:???
シナリオ形式って例えば、

ミネルバの甲板で話すシンとアスラン。
シン「アスランさん、最近毛が薄くなったんじゃないですか?」
アスラン「お前もいつかきっとこうなるよ……」

みたいな文章のことか?
150通常の名無しさんの3倍:2008/02/16(土) 22:34:01 ID:???
そんな感じだろ。
ギャグネタになら向いてるけどSSではないと思うにゃー。
151通常の名無しさんの3倍:2008/02/16(土) 23:05:50 ID:???
シナリオ形式ってのが、セリフの羅列なのか、
うまくトガキが入って、たとえばドラマやアニメのシナリオとしても
成り立つレベルなのかで違うが。
ま、これは小説形式のSSにもいえることだから、自分はまとめてSS
と呼んでる。
で、下手、つまらん、と思ったら読まないだけ。
152通常の名無しさんの3倍:2008/02/16(土) 23:13:47 ID:???
ト書きは簡単なシーン描写だけ入ってればいいからな。
アニメの場合、絵コンテや演出家が場面風景は書いてくれるし。

やっぱ、月刊ドラマとかに載ってるレベルのシナリオじゃないと読んでも面白くないだろ。
153通常の名無しさんの3倍:2008/02/17(日) 00:12:19 ID:???
シナリオ形式は長ったるい状況説明文が要らないから、自分の伝えたいネタだけを
一発でポンッと見せることが出来る。
ただし、そのスレ住人に分かるキャラ(ガンダムならガンダム世界キャラ)でないと
ほとんどネタが理解されないでしょう。 誰も知らないオリキャラのみで書くと絶対X。

つまり小説形式よりもスレ読者のアニメ知識に甘えて書いている面があるので
書くときは、いかに初見の人が面白く感じる事が出来るか工夫が必要だと思う。


154通常の名無しさんの3倍:2008/02/17(日) 01:53:37 ID:???
で、工夫のあるシナリオ形式って、めったにないんだよね。
トガキすらなくて、1行あき程度。
まあ、ちょっと書く喜びを覚えたら、小説形式に行く人が多いんだろうな。
で、小ネタは10行くらいのシナリオで投下。
155通常の名無しさんの3倍:2008/02/17(日) 07:55:37 ID:???
自分は会話部分で興に乗るとずっと会話が続くから、意識して

誰がしゃべっているか会話だけでわかる
時々仕草とか動作の描写入れる

を心掛けてる。特に上は必須。
156通常の名無しさんの3倍:2008/02/17(日) 10:18:43 ID:???
つか、同じスレに投下してる職人さんに嫉妬してる自分が嫌になってくる。
駄目だなぁ、自分。
157通常の名無しさんの3倍:2008/02/17(日) 11:05:32 ID:???
小説形式・シナリオ形式を問わず、アニメを全く知らない客が自分の作品を
読む事も視野に入れて書かなきゃならない。
シナリオ形式は長文だと読みにくくなりそうなので
客に理解しやすい会話文の工夫とかやっぱり心がけている人もいるんだね。

158運命の歌姫 ◆1gwURfmbQU :2008/02/17(日) 12:51:19 ID:???
>>156
俺はその逆。
投下してるとき、他の職人が突然投下止めたりすると
「あれ? 俺のせい?」って思う。
特に会話はないし、揉め事起こしたわけでもないのに自意識過剰なんだろうか。
159通常の名無しさんの3倍:2008/02/17(日) 12:52:20 ID:???
わぉ、トリップ付きで書き込んでしまったぜ。
よかったら、忘れてくれ。
(あの人、帰ってこないかなぁ。)
160通常の名無しさんの3倍:2008/02/17(日) 16:05:16 ID:???
むしろ、競合すべき相手のいるスレを見つからない。
力量的な意味ではなく過疎的な意味で。

新人スレも下火だし何か雑談もSSもわいわいしてる場所は今は
IF系統合位か?
161通常の名無しさんの3倍:2008/02/17(日) 18:38:43 ID:???
>>156
いいんじゃない?三人目みたいにならないなら。
添い遂げで味しめた奴はこんどはゼロの使い魔関連スレから職人追い出し&個人Wikihげんさまで追い込んだし。
そう言う奴にならなきゃ嫉妬も自分をたかめるスパイスにできるさね。
162通常の名無しさんの3倍:2008/02/17(日) 18:48:59 ID:???
>>161
嫉妬の矛先は自分に向けてるから自己嫌悪してる。
なんかね、自分が嫌な人間に思えて鬱になる。
163通常の名無しさんの3倍:2008/02/17(日) 19:29:32 ID:???
>>162
自覚ができてるなら改善もできる。
最悪なのはそれが当然と思って行動することさね。
164通常の名無しさんの3倍:2008/02/17(日) 19:59:06 ID:???
>>162
自分の個性を見つけてみよう。それはきっと貴方の武器になるはず。
人と比較して鬱になるのは貴方の為にならないと思う。

まあ、正直言って自分にも同じスレに職人さんには嫉妬する事があるけど、同じ分野で勝てなくても他の分野で勝てる様に頑張ってる。
だから貴方も頑張って。
165通常の名無しさんの3倍:2008/02/17(日) 22:08:37 ID:???
この板に、鬱になるようなSSなんてないと、うつ病患者の自分が言ってみる。
166通常の名無しさんの3倍:2008/02/17(日) 22:22:54 ID:???
この板のssを読んで鬱病患者がうッにならない
→この板のssは鬱の治療に効果的!
167通常の名無しさんの3倍:2008/02/17(日) 22:50:27 ID:???
確かに、今残ってるSSは良作だと思う。
168通常の名無しさんの3倍:2008/02/17(日) 23:00:04 ID:???
良作というのは人によって違うからな。
消えたスレの作品でも面白かったのはあった。
169通常の名無しさんの3倍:2008/02/18(月) 00:36:38 ID:???
連合側で種死書こうとしたらすごいむずい。
そもそも種に文句を言いたくなる。
170通常の名無しさんの3倍:2008/02/18(月) 00:42:27 ID:???
中編くらいなら、「どうやって自由とか衝撃とか倒すんだよ?」
っていうストーリーで作れないことも無さそうだけど、悪役演出を
されてるから難しいところもあるかも。
171通常の名無しさんの3倍:2008/02/18(月) 19:48:51 ID:???
設定だけ見ると連合が一番マシとはよく言われるけどな
プラントとオーブがキチガイ過ぎるのが原因だが
172通常の名無しさんの3倍:2008/02/19(火) 00:39:02 ID:???
物量を効率的に運用できる名将なり
外交や情報戦略とかで相手勢力を追い込める政治家とかがいればいいんだけどな。
連合側でそんなキャラを用意するにはオリキャラつくるしかねえな。
173通常の名無しさんの3倍:2008/02/19(火) 04:29:03 ID:???
だが、種だってガンダム世界である以上主軸となるのはモビルスーツだろ。
艦隊戦とか、外交とか情報とか政治戦略とか銀英伝じゃあるまいし。
政治家なんて飾りだろ。
174通常の名無しさんの3倍:2008/02/19(火) 04:55:57 ID:???
政治あっての国だと思うんだがな。
飾りなんていったら原始人の諍いじゃないか
175通常の名無しさんの3倍:2008/02/19(火) 07:14:23 ID:???
種でまともな政治やってるの見た事ないよ
176通常の名無しさんの3倍:2008/02/19(火) 10:22:02 ID:???
>>173
何気にシャアは政治工作とかでかなりの成果を挙げてるぞ。
ティターンズを弾劾した演説とかアクシズ入手にいたるまでの駆け引きとか。
177通常の名無しさんの3倍:2008/02/19(火) 16:34:44 ID:???
種死後の話とかどうすんだろうな>政治経済
やっぱりラクスが天下取ってまーす、っていう設定が普通なんだろうか?
178通常の名無しさんの3倍:2008/02/19(火) 21:46:29 ID:???
つか実際天下取ったじゃんラクシズ。
ラクスはオーブ議長(敵対勢力の主が議長とか普通はありえんだろうが。)
オーブは議長の運命計画反対において主導的な役割をして地球連合軍とかも
従えてメサイア攻防戦に望んでたし。
179通常の名無しさんの3倍:2008/02/19(火) 21:48:00 ID:???
で、赤の貴族(キラ、カガリetc.)達が専横して世は頽廃へとまっしぐら、と。
180通常の名無しさんの3倍:2008/02/19(火) 22:08:29 ID:???
あれは武力クーデターにみたいなもんだしなぁ。
ラクスとその一頭によって確立された軍事政権みたいなもんだし、
続いたとしても一代限りだろ。
まあ、ラクスの死後も権力と利権を独占したい輩が頑張れば、また
違うのかも知れないが……
基本的に自分たちと考えの合わない奴らを排除する方針だから、
すり寄る寄生虫もいっぱい出るだろ。
181通常の名無しさんの3倍:2008/02/19(火) 22:10:03 ID:???
ラクシズ政権なんてすぐに転覆するだろ。
182通常の名無しさんの3倍:2008/02/19(火) 23:25:22 ID:???
負債補正があれば、ラクシズ政権のもと世界は平和。
普通に考えれば、ラクシズの基盤は弱く、あっというまに世界は泥沼。
アフターの作品描く人は悩むだろうな。
前者はつまらん、後者はヘイトといわれる。個人的にはヘイトといわれるのも勲章だよ。
個性を認められたわけだからな。
183通常の名無しさんの3倍:2008/02/20(水) 00:05:08 ID:???
俺はもう、ラクスやキラは扱うのが難しすぎて使ってないわ。
改心させようがないし、断罪すればヘイトだし。
触らぬ神に祟りなしだ。
184通常の名無しさんの3倍:2008/02/20(水) 00:15:17 ID:???
しかし、再構成にしろアフターにしろ、ラクスやキラが登場せんSSなどなかろうし…
あるんか?そんなもん
185通常の名無しさんの3倍:2008/02/20(水) 00:15:20 ID:???
ラクスはザフトに返したきり出してないなぁ。
ラクシズ結成させるつもりないし。
終わりにアスランとくっつける予定だけども。
種初期のぽややん姫のまま終わらせてあげるつもり。
186通常の名無しさんの3倍:2008/02/20(水) 00:23:09 ID:???
サイドストーリーならラクシズ登場させなくても
187通常の名無しさんの3倍:2008/02/20(水) 00:26:18 ID:???
>>184
キラポジションにルナマリアがいるSSなら。
188通常の名無しさんの3倍:2008/02/20(水) 00:30:09 ID:???
ラクス死亡な再構成SSなら
189通常の名無しさんの3倍:2008/02/20(水) 01:15:24 ID:???
片方は殺す予定だけど、断罪するつもりはないな。
要するに死に方の問題だろ? 万人が納得するとは思わないが、
それなりに納得のいく書き方さえすれば、殺すのもありだよ。

ただ、俺が書き始めた当初はXスレのあれ(連載終了済み)が流行ってて、
賞賛・批判で荒れ狂ってたからどんな形で登場させるかは気を使ったな。
そのせいで類を見ないキララクになった気もするが。
190通常の名無しさんの3倍:2008/02/20(水) 01:18:40 ID:???
種死再構成書いてるけど、キララク、賠償金背負って生きてます。
どうせ返せない額だからないのといっしょってやつ。
だけどヘイト扱いはけっこうされたなあ。構わないけど。
191通常の名無しさんの3倍:2008/02/20(水) 16:20:03 ID:???
>>184
ちゃんとある
どことは言わんが
192通常の名無しさんの3倍:2008/02/20(水) 21:23:48 ID:???
X運命のアレは……話題にしない方がいいぞw
193通常の名無しさんの3倍:2008/02/21(木) 00:37:15 ID:qcQ5Mkus
>>190
ドルで何桁くらいの借金?
194通常の名無しさんの3倍:2008/02/21(木) 05:39:16 ID:???
>>192
あのすごくへたなやつ? あれでクロスが嫌いになりますた。
195通常の名無しさんの3倍:2008/02/21(木) 09:08:43 ID:???
>>192,>>194
テンプレ嫁

1 :通常の名無しさんの3倍:2008/02/06(水) 10:21:48 ID:mzQ3nOSQ
ここは職人がいろんな相談や議論をしたり、愚痴を吐いたりするスレです。
特定のSSや絵、スレや外部サイトの叩き・晒し・批評は禁止。
(落ちたスレも含みます)
特定のキャラやそのファンを叩くのも禁止です。

またSSを特定できるようなレスは極力しないようにお願いします。
テンプレ無視やスレ違いはスルーの方向で。
196通常の名無しさんの3倍:2008/02/21(木) 10:38:54 ID:???
数年に渡って続けてるとか単純に感心するな
197通常の名無しさんの3倍:2008/02/21(木) 17:07:17 ID:???
>>195
これまでも実名は上がってるSS、および作者はたくさんいるのに、
自分の好きなのだけは、ルールを盾に取るのな。
もうこれだけ時間がたったんだから、あれがどれだけ内容、文章共に
素晴らしくて、この板で一大ブームを巻き起こすにふさわしかったか、語ってみろよ、うじむし。
198通常の名無しさんの3倍:2008/02/21(木) 17:35:05 ID:???
>>197
語るスレでも立ててそっちでやれ。
スレ違いを正当化するな、屑。
199通常の名無しさんの3倍:2008/02/21(木) 17:54:31 ID:???
でもさあ、他の職人のときには現れない擁護者が出てくるって、きもい。
スレだって時代とともに変わっていくのになあ。
200通常の名無しさんの3倍:2008/02/21(木) 18:14:32 ID:???
非2ch系SSが槍玉に上がった時は誰も止めなかったのにな
いつ自分達に矛先が向くかわからないから2chSS叩きだけは阻止するんだろう
201通常の名無しさんの3倍:2008/02/21(木) 18:16:55 ID:???
5 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2008/02/21(木) 18:16:33 ID:???
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1203584148/
いまだから、X運命を語るスレ立ったよ。

202通常の名無しさんの3倍:2008/02/21(木) 18:17:29 ID:???
ついにここでも三■目の自演が始まりましたw
203通常の名無しさんの3倍:2008/02/21(木) 18:21:08 ID:???
>>200
>非2ch系SSが槍玉に上がった
どこにも見当たらなかったら、どこの話だ?
204通常の名無しさんの3倍:2008/02/21(木) 18:27:02 ID:???
>>93-
205通常の名無しさんの3倍:2008/02/21(木) 18:37:49 ID:???
>>204
d。
>>200
>非2ch系SSが槍玉に上がった時は誰も止めなかったのにな
その時に止めろよw
206通常の名無しさんの3倍:2008/02/21(木) 19:31:05 ID:???
>>199
時代と共に変わっていくじゃなくて、お前がこのスレを
いつぞやの騙るスレみたいに荒らし煽りしていく流れに変えたいだけだろうが。
あれだけ反発食らってまだわからんのか。
207通常の名無しさんの3倍:2008/02/21(木) 19:33:14 ID:???
とにかくテンプレ無視はスルーでいこうや
208通常の名無しさんの3倍:2008/02/21(木) 20:09:34 ID:???
ただまあ、個人的な参考までに他の職人が上手いと思うSSってのは知りたいな。
作品研究とかもしたら楽しそうだし。
209通常の名無しさんの3倍:2008/02/21(木) 20:13:12 ID:???
具体名出したら研究どころじゃないよ。
煽り叩きの的になるだけ。
語るスレもそういう風に変質していったしな。
210通常の名無しさんの3倍:2008/02/21(木) 21:22:05 ID:???
>>208
スゴいと思うのは新○スレの弐○。
オリキャラ主体で種世界をきっちり表現出来る筆力に脱帽。

○火田さんのマ○ティースレでのSSでシドニークレーターの有無で
UCからCEへの世界移動を表現したセンスも興味深かった。

後は虎○首。あのクオリティーで週一投下出来るのはネ申だろ。

ヲチスレで評価の高かったらしい添○遂○は受け付けなかったな。
軍事ネタ大好き車云禾多○糸泉と軍事ネタ皆無の禾重を○く人を
足して2で割ればちょうど良いかも知れないけど、どっちも両極端過ぎ。
211通常の名無しさんの3倍:2008/02/21(木) 21:29:27 ID:???
これってほぼ具体名さらしてるようなもんだと思うが。
212通常の名無しさんの3倍:2008/02/21(木) 21:34:51 ID:???
>>210
このスレに居て、それで分からない人はいないと思う。

それと、足して2で割らない所に個性があるのでは無いかと考える。
それ以外は同意。

個人的に巧いと思ったのは、シンとルナマリアが、オーブで反乱を起こした
ユウナの鎮圧に行く中編。描写をほぼ三人だけに絞って、要点だけを抑えてて
すっきり面白かった。
213通常の名無しさんの3倍:2008/02/21(木) 21:36:56 ID:???
>>210
釣りだろうが>>1

1 :通常の名無しさんの3倍:2008/02/06(水) 10:21:48 ID:mzQ3nOSQ
またSSを特定できるようなレスは極力しないようにお願いします。
214通常の名無しさんの3倍:2008/02/21(木) 22:07:57 ID:???
個人的には素晴らしい誤字を連発する職人が良いと思ったが消えちゃったw
後は血迷った短編を時折投下する職人の短編は綺麗に纏めてある印象がある。

短編を書くコツを教えて欲しいぜエロい人w
短編は難しいorz
215通常の名無しさんの3倍:2008/02/21(木) 22:09:32 ID:???
新シャアのSSを語ろう その18
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1203599282/

立ててやったぞ
216通常の名無しさんの3倍:2008/02/21(木) 22:25:32 ID:???
>>215

お前はバカか?
つーか、語ろうスレは荒らしのすくつだぞ?
かんがえらんねーよ、ボケ
れいせいになれよ、三■目が
217通常の名無しさんの3倍:2008/02/21(木) 22:26:59 ID:???
ここが荒らされるよりはマシだろ
218通常の名無しさんの3倍:2008/02/21(木) 22:28:27 ID:???
しかし荒らしにわざわざ入れ物を用意しちまったのはなあ……。
219通常の名無しさんの3倍:2008/02/21(木) 22:28:37 ID:???
>>217
つ縦読み
220通常の名無しさんの3倍:2008/02/21(木) 22:29:13 ID:???
>>214
短編のコツ
書きたい事を手短に書く。
話の流れを気をつける。
見せ方を気をつける。
221通常の名無しさんの3倍:2008/02/21(木) 22:31:20 ID:???
縦読みすら出来ない人間が職人をやっている件についてw
222通常の名無しさんの3倍:2008/02/21(木) 22:32:51 ID:???
荒らしがさっそく湧いた件について。
223通常の名無しさんの3倍:2008/02/21(木) 22:32:55 ID:???
縦読みとか久しぶりに見たw
224通常の名無しさんの3倍:2008/02/21(木) 22:44:10 ID:???
短編って簡単に書ける?
225通常の名無しさんの3倍:2008/02/21(木) 22:50:18 ID:???
短編が得意な人なら書けるんじゃねーか?
俺は長編書くモチベーションがないし、かと言って短編を上手く書けないから
中編をちょくちょく書いてる。
中途半端だよなorz
226通常の名無しさんの3倍:2008/02/21(木) 22:53:49 ID:???
短編は簡単に書ける。
上手いかどうかは別だけどね。
227通常の名無しさんの3倍:2008/02/21(木) 22:59:58 ID:???
書くだけなら誰でも書ける。
ただ、上手く書くことが難しい訳で。
228通常の名無しさんの3倍:2008/02/21(木) 23:02:07 ID:???
上手い短編職人なんていないだろ
229通常の名無しさんの3倍:2008/02/21(木) 23:06:13 ID:???
俺が上手いと思った職人はお隠れあそばしたなー
230通常の名無しさんの3倍:2008/02/22(金) 02:04:54 ID:???
短編は書けるけど、「だからなに?」的なものになるだろうしな……
何て言うか、短編より長編好きの読者が多いし。
短編で終わらせたくても「是非続きを!」って。
231通常の名無しさんの3倍:2008/02/22(金) 02:44:34 ID:???
短編でも、種や種死、00の二次創作だと、読者は
長編の一部を切り取ったものと思いがち。
起承転結を理解して後味を味わう読者なんていないよ。
232通常の名無しさんの3倍:2008/02/22(金) 03:50:19 ID:???
ただで読んでる読者様wwwに期待するほうがヘン。
自身と時間があるなら、同人誌へどうぞ。
233通常の名無しさんの3倍:2008/02/22(金) 12:17:30 ID:???
同人誌ってアララギや馬酔木みたいな奴?
234通常の名無しさんの3倍:2008/02/22(金) 18:22:59 ID:???
2次創作ものだと携帯小説で配信するのは難しいだろうなぁ。
権利関係があるからオリジナルでやらないと。
かといって、小説ってコミケで売れる?
自分が客だったら買わないなぁ。
235通常の名無しさんの3倍:2008/02/22(金) 18:37:12 ID:???
そもそもコミケじゃ小説は売れんよ
中身の判断がしずらいから
ごく短時間に良し悪しを判断するのが難しいしな
236通常の名無しさんの3倍:2008/02/22(金) 18:41:01 ID:???
>>233
絶望先生乙
237通常の名無しさんの3倍:2008/02/22(金) 19:46:11 ID:???
コミケでは売れないが、コミティアならまあ……
あぁ、でもコミティアは二次禁止か。
238通常の名無しさんの3倍:2008/02/22(金) 23:26:36 ID:???
素直にケータイ小説でも書けば?
239通常の名無しさんの3倍:2008/02/22(金) 23:48:58 ID:???
つか、コミケで売れ線のBL小説作家捕まえてデビューさせるってシステム出来てるぞ。
結構腐女子は二次もオリジナルもやってるから。
キモオタ向けの小説市場は知らんけど。でも同人出身のラノベ作家っているのか?
240通常の名無しさんの3倍:2008/02/22(金) 23:52:20 ID:???
森博嗣
241通常の名無しさんの3倍:2008/02/23(土) 00:48:18 ID:???
時々思うのだがこの板にいる時点で世間的に見てキモオタじゃないオタなど
いるのだろうか。
この板でキモオタがどうとかいう書き込みを見るたびに目糞が鼻糞をわらっているような
感覚にとらわれる。
242通常の名無しさんの3倍:2008/02/23(土) 00:55:09 ID:???
腐女子に対応する言葉として使ってるだけじゃないの
243通常の名無しさんの3倍:2008/02/23(土) 01:39:08 ID:???
>>242
自分はそのつもりで使ってる。
大きなオタクの集団の中で、男はキモオタ、女は腐女子が
でかい勢力だから。まあ、キモオタじゃない男性、腐女子じゃない女性には悪いが。
244通常の名無しさんの3倍:2008/02/23(土) 07:11:29 ID:???
つまり、この板のSS職人よりも腐女子作家の方が技量が上だと言う事か。
245通常の名無しさんの3倍:2008/02/23(土) 12:52:27 ID:???
腐女子作家だってピンからキリだよ
どうしようもないものいくらでもいる
ただコミケとかの方が圧倒的に人数が多いから、
たまにいいのが出てくるって事
単なる確立の問題ね
246通常の名無しさんの3倍:2008/02/23(土) 17:39:46 ID:???
男でプロになれる技量がある奴は最初からオリジナルへ行くのかもね
二次でも俺ガンとか元々オリ要素を入れるのが好きだしな
247通常の名無しさんの3倍:2008/02/23(土) 18:26:46 ID:???
技量に性別は関係ないと思いたい。
248通常の名無しさんの3倍:2008/02/23(土) 19:44:56 ID:???
この板にはプロになれる職人なんていないよ。
249通常の名無しさんの3倍:2008/02/23(土) 21:48:17 ID:???
北欧野郎ならプロになれるんじゃね?
信者に自称出版関係者がいるしw
250通常の名無しさんの3倍:2008/02/23(土) 22:35:20 ID:???
確かにプロデビウにはコネも大事だ罠
251通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 01:04:17 ID:???
>>239
同人腐女子から非BL作家になったケースは小野主上がいたな
252通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 01:39:13 ID:???
男性作家はSF研やミステリ研出身者が多いが、ラノベじゃないしな。
自分のSF研の先輩には、芥川賞作家いるよ。
253通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 01:59:37 ID:???
学生時代の合評会は、自分の得意不得意と他人から見た個性とか認識できたな。
編集者になったいま、役に立ってるような気がする。
でも作家で食べるのは大変だよな。大手出版社の正社員サイコー。
254通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 02:34:26 ID:???
>>251
小野さんは新潮社のファンタジーノベル大賞でデビューして、
講談社のラノベの仕事は旦那さんの紹介だな。
まあこの人も京大ミステリ研だから、腐女子兼まともな同人誌出身?
255通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 13:24:08 ID:???
英語と日本語が混じった歌詞のフレーズを載せたいんだけど、英語の部分はカタカナがいいかな、アルファベットがいいかな?
256通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 13:29:09 ID:???
>>255
アルファベットでいいんじゃね?
読める読者はほとんどいないだろうけど。
257通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 16:15:24 ID:???
そう言えばタイトルやサブタイが英語の痛いSSがあったな
258通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 16:39:39 ID:???
GUNDAM SEED DESTINY
259通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 21:05:43 ID:???
ここじゃない、何処かでSSを書いてた。
忙しくなってずーっと書いてなかったが・・・

しばらく書いてなかったら書き方忘れたorz
うがるうぁー。
260通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 21:15:02 ID:???
絵を貰える様になりてぇぇぇぇぇぇ
261通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 22:55:52 ID:???
なんて言えば良いのか……
>>252みたいなのは痛いと思う。
SS書くのに必要なのは自分の技量なのにねぇ。
先輩の技量は関係ないだろ
262通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 23:14:22 ID:???
>>261
それは正論だけど、ここは雑談スレだから、気にするほうもちょっとね。
263通常の名無しさんの3倍:2008/02/25(月) 05:05:39 ID:???
オレは力量があって上手いよ。
264通常の名無しさんの3倍:2008/02/25(月) 09:21:35 ID:???
>>261
ごめんなさい。自分も文学賞受賞してるんだけど、
そういうこと書くと自慢たらしいかと思って。
ま、あなたのような人がいるので、自慢させてもらいます。
265通常の名無しさんの3倍:2008/02/25(月) 10:11:38 ID:???
じゃあ具体的に何の賞で、どの作品か教えなよ
ついでに>>264がその作者である確実な証拠もねw
266通常の名無しさんの3倍:2008/02/25(月) 10:54:48 ID:???
2ちゃんで身バレするような馬鹿じゃないよwwwwwww
267通常の名無しさんの3倍:2008/02/25(月) 11:10:05 ID:???
何か痛いヤツが来てるな。
脳内文学賞でつか。
268通常の名無しさんの3倍:2008/02/25(月) 11:19:19 ID:???
文学賞はある社のをもらっている。たまに雑誌で書く。
専業になれるような収入はないよ。
文芸誌の原稿料は安いからね。
プロになりたい人はラノベでも目指されたらいかがでしょうか。
269通常の名無しさんの3倍:2008/02/25(月) 11:21:29 ID:???
文学賞ってあれ、査読員の気に入るような物を書くんでしょ?要するに、どれくらい
自分の気に食わない小説を真面目に書けるかって話か。確かに、プロを目指す上では
必要な技能だよねー。新シャアでSS書いてる俺には関係ないなと解ったw
270255:2008/02/25(月) 12:36:06 ID:???
ミュージカル「アニー」の歌なんだけど、どの程度みんな知ってるもんだろう。
作中でアニーの歌だと言うべきか、
投下の後の文で言うべきか、
それとも、興味持った人が検索すればわかるような形にセンテンスを区切っておいて、
あえて言わずに置くべきか、
みんなならどうしますか?
271通常の名無しさんの3倍:2008/02/25(月) 13:09:38 ID:???
投下の最後に脚注をつけるとか
272通常の名無しさんの3倍:2008/02/25(月) 16:23:24 ID:???
>>269
実際は、審査員が好きそうな作品を最終選考に回して大賞を取らせ、
その影で売れそうな作品を拾ってる。
賞金も払わずに良い作家を手に入れ放題。ラノベレーベルの常套手段ね。
273通常の名無しさんの3倍:2008/02/25(月) 17:12:42 ID:???
>>272
平家みちよとモー娘デビューの経緯を思い出した
274通常の名無しさんの3倍:2008/02/25(月) 21:30:11 ID:???
>>270
作中で注釈をつける必要はないだろ。
流れが悪くなると思う。
275通常の名無しさんの3倍:2008/02/25(月) 22:05:20 ID:???
>>270
作中で誰かに言わせるのが妥当じゃね?
276255:2008/02/25(月) 22:13:27 ID:???
色々ありがとう。子供向けのミュージックの歌と言う事くらいは作中で言っても不自然じゃなさそうなので
組み込みますね。
277通常の名無しさんの3倍:2008/02/26(火) 22:27:05 ID:???
キモオタプロ作家がいるのかw
278通常の名無しさんの3倍:2008/02/27(水) 02:19:16 ID:???
>>272
一応大賞は完成度が高くないとだめだから、個性があって面白くて、でも下手みたいな作家は佳作。
対象はちょっと直して出版、佳作は徹底的に直す。
レーベルの個性が出るのは佳作の作品かもしれない。
279通常の名無しさんの3倍:2008/02/27(水) 12:36:40 ID:???
>>278
電撃なんてそれが顕著だし、富士見に至ってはほとんど大賞出さないからなぁ。
如何にして佳作クラスの売れそうな作品を書くかだな。
日日日とか、書くのは早いが徹底的に編集部が直してるし。

しかし、デビューしたところで自分の好きな物が書けるようになるわけでもないし、
プロ作家などなるもんじゃないさ。特にラノベは。家族を養えるほどの金にもならん。
280通常の名無しさんの3倍:2008/02/27(水) 16:11:29 ID:???
ほーそんなもんかね
281通常の名無しさんの3倍:2008/02/27(水) 16:28:05 ID:???
>>279
>プロ作家などなるもんじゃないさ。特にラノベは。家族を養えるほどの金にもならん。
マジ?
kwsk
282通常の名無しさんの3倍:2008/02/27(水) 19:40:52 ID:???
>>281
だって、ラノペ1冊500円として印税は10%が基本だが、最近は不況なんだと
言って10%はまずくれない。
印税自体は刷った時点でくれる場合が多々あるけど、そもそも刷られる数が
少ない。人気作家ならいきなり1万部ぐらい刷るけど、ぺーペーならまあ半分
の5000部がいいとこだろう。
仮に印税を10%貰ったとしても単純計算で1冊に付き入ってくる金は25万円程
度だ。サラリーマンの月給並か、それより低い可能性がある。
しかもサラリーマンはその金を毎月貰えるが、作家は本を出さないと貰えない。
速筆の作家でも年間出せる本数に限界があるんだから、この先は言わなくても
分かるだろう?
人気作家が1万部売ったところで50万にしかならないんだ。
独り身なら何とか食ってけるだろうが、家族を養うなんて出来るわけがない。

とまあ、長々書いたけどラノベ作家なんて食えない職業目指すよりはサラリー
マンの方が地味だが堅実的に生きてけるぜ。
ラノベ作家で金持ちなのは、何十万、何百万部売れて尚かつアニメ等の版権料が
沢山入ってくるようなごく一部の連中さ。
283通常の名無しさんの3倍:2008/02/27(水) 20:39:27 ID:???
うわあ……。
副業レベルでしか出来ない仕事だなあ;
284通常の名無しさんの3倍:2008/02/27(水) 21:23:00 ID:???
>>282
原稿料とかはどうなんだ?
印税とは別だろ、それは
285通常の名無しさんの3倍:2008/02/27(水) 21:33:08 ID:???
>>284
書き下ろしの文庫本に原稿料なんて入らないって。
ザ・スニーカーとかラノベ雑誌に原稿載せれば、原稿料も入るけどね。
しかし、連載持ちの作家、または連載が出来る作家は限られてる。

全てがそうだとは言わないが、基本は印税。だけど、この印税も曲者で
重版が掛からないと始めに貰った以降は金が入ってこない。
286通常の名無しさんの3倍:2008/02/27(水) 21:56:01 ID:???
それでも、最近は絵描きさんとペアでできればアニメ化! と言う売り方が多くなって来たのは作者さんにはいい事と言うべきか。
287通常の名無しさんの3倍:2008/02/27(水) 22:14:07 ID:???
心理描写が難しい。
教えてエロイ人。
288通常の名無しさんの3倍:2008/02/27(水) 23:43:45 ID:???
>>287
表情や挙動を正確かつ分かりやすく書けばいい。


「アスラン、お前最近、髪が薄くなったんじゃないか?」
 何気なく呟いたカガリの一言に、アスランはハッと頭を抱えた。
 そんなに薄くなっているだろうか? アスランは不安げに、どこ
 かに鏡はないかと辺りを見回す。顔には動揺の色が広がり、みる
みる青ざめていく。それみて、カガリは思わず笑い出した。
「冗談だよ、冗談……まだ、そんなに薄くないだろ」
 まだってなんだ!? アスランは思わず叫びたくなったが、グッと
堪えた。ここで叫んでは、髪が薄くなったのを認めたようなものだ。

語りかけられた当人が口を開かず、()なども使わないように心がける。
289通常の名無しさんの3倍:2008/02/27(水) 23:43:50 ID:???
>>285
ヒデー話だなー。
知り合いにラノベ作家志望がいるけど、そういうシステムなんざちっとも知らないぞ。
今度教えておくわ。
290通常の名無しさんの3倍:2008/02/28(木) 00:52:54 ID:???
>>289
純文は初版3000部、印税6%です。
ラノベよりヒットする率は低いです。みんな兼業です。
文芸誌の原稿料は、死ぬほど安いです。
売れっ子の先生方は女性誌などには連載しても、文芸誌には書きません。
原稿料が10倍違うからです。
291通常の名無しさんの3倍:2008/02/28(木) 01:02:39 ID:???
以前、芥川賞貰っても大して仕事が来ないという話を聞いたことがあったけど、
純文の不況さは加減は深刻だな……。
綿矢りさや金原ひとみで話題性を作りたかったのも頷ける話だ。
292通常の名無しさんの3倍:2008/02/28(木) 01:10:42 ID:???
純文は書いて食べようとか、儲けようとか言う世界じゃないもんな。
あれはむしろ、書きたいものが書けます、でも売れませんだから。
やっぱ、エンターテイメントの商業小説に限る。

作家で食べていくのに必要なのは商魂と性根。
親を楽させてやりたいとか思うなら絶対にお勧めしない。
逆に親の世話になりっぱなしで申し訳ないともう様になってくるぜ。
293通常の名無しさんの3倍:2008/02/28(木) 01:19:31 ID:???
純文で、いつか賞をとって楽させてやるとか言って妻の世話になりっぱなしってよくお話で見る小説化志望の人って馬鹿ってことか。
294通常の名無しさんの3倍:2008/02/28(木) 01:41:36 ID:???
>>293
純文じゃだめ。
エンタメの場合、可能性はある。
純文は短編でデビューできるけど、エンタメは長編、で受賞すればすぐ次を書かないといけない。
作家としては趣味で純文が一番楽かなあ。主婦多い死ね。
295通常の名無しさんの3倍:2008/02/28(木) 01:44:44 ID:???
漫画家とかでもあるぞ、そういうの
平均的な収入の相場が分からんから売れっ子をベースにして考えて
つい夢見ちゃうんだよ

俺の知ってるのでは某青年誌で週刊連載デビューした漫画家の例だな
原稿料と印税で年収一千万突破だ、ヤッターって喜んだのも束の間
アシスタントに払う給与などの経費をさっぴかれて、
場末のリーマン以下の収入しか残らなかったってよ
296通常の名無しさんの3倍:2008/02/28(木) 01:49:04 ID:???
夢もチボーもない話だな
297通常の名無しさんの3倍:2008/02/28(木) 01:56:15 ID:???
夢なんてあるわけがない。
作家ってのは読者に夢を売るのが仕事であって、
自分が夢を見る立場には居ないんだよ。
だからこうやって自由に書けるSSとかで息抜きをする。
298通常の名無しさんの3倍:2008/02/28(木) 01:58:31 ID:???
>>295
漫画家はアシスタント使いの上手い人でないと。
日給で払うから、主線入れて仕上げだけ呼んで、飯は食わせて寝ないで働かせる。
知人はそれができなかったから、アシ代で赤がでちゃう漫画家。
299通常の名無しさんの3倍:2008/02/28(木) 02:01:45 ID:???
>>297
だね。だから自分はそこそこ目立つ所にオリキャラ使うな。
もちろん原作で使えるキャラがいれば、そっち優先だけど。
「枷」がない、一円にもならない、ネットの二次創作ってcool
300通常の名無しさんの3倍:2008/02/28(木) 02:02:04 ID:???
すごく勉強になるスレだな。感動した。
301通常の名無しさんの3倍:2008/02/28(木) 02:02:35 ID:???
そー考えると実際どこの誰ぐらいまでが一本で食えてる作家かわからんな
302通常の名無しさんの3倍:2008/02/28(木) 02:09:10 ID:???
>>301
商業展開をしていない作家は厳しいと思うけどな。

ラノベって通常2巻までは出るんだけど、2巻までに重版が掛からないと
そのシーリズは打ち切られるのよ。
で、別の作品を書いてみてそれでもヒットしなかったらもうダメだな。
ただ、熱い男たちが主役のSF小説を書いていた売れない作家が、女の子
が刀振り回して戦ってるアクション小説書き始めたらヒットしたように、
売れる内容、売れるジャンルってのは重要だな。
303通常の名無しさんの3倍:2008/02/28(木) 02:15:01 ID:???
その作家って誰?興味が湧いた。教えてくんない?
304通常の名無しさんの3倍:2008/02/28(木) 02:16:36 ID:???
商業漫画家に見切りを付けて、専業同人やってる奴もいるくらいだ
500円の本を5000部売っても商業作家だと25万だが、同人だと100万超える。
出版社に中抜きされない分だけ、同人作家の方が圧倒的に儲かるんだよ。
305通常の名無しさんの3倍:2008/02/28(木) 02:16:38 ID:???
世の中ゼニと流行が動かしてるとはいえ、せちがらいもんだな
書きたいものも書けないこんな世の中じゃポイズン、と
306通常の名無しさんの3倍:2008/02/28(木) 02:18:21 ID:???
ここに多い男性には関係ないだろうけど、コバルト文庫は結構面倒みてくれる。
雑誌があるからそこで短編を書かせて人気があれば、文庫シリーズ化。
三作までがまんするし。
男性向けのザスニは人気シリーズで儲けようとして作られた雑誌だし(今は大赤字)。
ドラマガも文庫との連動ありきだからね。
電撃HPは編集長が出したくなかったのに、時の社長が出したくて出したまあ、趣味の雑誌。
307通常の名無しさんの3倍:2008/02/28(木) 02:22:22 ID:???
>>303
高橋弥七郎。電撃文庫の作家だ。
デビュー作は「A/Bエクストリーム」というSF小説だったんだが、
これといった萌えキャラもいないシリアスな内容で登場人物は男ばかり。
2巻まで発売されたが重版掛からず打ち切りになって、担当が方向転換を
進めた。そうして出来たのが「灼眼のシャナ」だ。
まあ、シャナも刊行当時は下手くそな文章だったし、人気出るのは3巻以
降だけど。
308通常の名無しさんの3倍:2008/02/28(木) 02:25:52 ID:???
>>307
情報サンクス。そうだったのか。
309通常の名無しさんの3倍:2008/02/28(木) 02:26:44 ID:???
>>306
コバルトは、90年代初期から90年代後期ぐらいまで作家を酷使しすぎて
軒並みダメにしちまったじゃないか。有望、有能、有意な作家を食いつ
ぶした挙げ句が、今の面倒見の良さだろ?
女流作家ばかりだから精神的に参って断筆する人多かったし、一概に良
いレーベルとも言えないだろう。
310通常の名無しさんの3倍:2008/02/28(木) 02:44:49 ID:???
>>309
少女向けでは一番生き残り率がいいというしかないな、コバルト。
女性向け作家としてやっていくなら、コバルト以外からデビューして、二社で重版のかかる
シリーズを持つこと、だけど。
311通常の名無しさんの3倍:2008/02/28(木) 02:58:35 ID:???
>>310
もっともな意見だが、1年から1年半は賞貰ったり、拾ってくれたレーベルでしか
書かないのが礼儀だからな……
ただ、一冊でも本さえ出せば出版社に持込が出来るから凄い楽だ。
312通常の名無しさんの3倍:2008/02/28(木) 19:36:55 ID:???
ある程度書き溜めてから投下しているんですが、どこで話切ったらいいのか迷います。
切りのいいところで終わらせるのか、話の途中で次回が気になるように終わらせたらいいのか?
313通常の名無しさんの3倍:2008/02/28(木) 21:14:32 ID:???
どけで切るかも個性の一つだから自分の好きに
314通常の名無しさんの3倍:2008/02/29(金) 23:16:41 ID:???
勢いよく数話一気に書くと、ガクンとやる気が失せる。
持続って難しい。
315通常の名無しさんの3倍:2008/03/01(土) 02:38:11 ID:???
自分なんて何か月も書いてないよ。
ちょっとSSがらみで嫌なことがあったし、仕事忙しいし。
書く暇はなくその気分にもならないけど、このスレでくだまく暇はある。
316通常の名無しさんの3倍:2008/03/01(土) 09:29:07 ID:???
>>315
書く気が無いときはそれでいいと思う、存分に二重三重にくだを巻くがいいさ!
317通常の名無しさんの3倍:2008/03/01(土) 15:36:17 ID:???
ラノベはもう久しく読んでなかったんだが、好きだったシリーズの新作が出て、
数年ぶりに読んでみた。
自分がそのシリーズが好きな理由に、理屈っぽさとある程度の文学性というのがあって、
それは満たしてくれたんだけど、それだけだったんだ。
もうラノベ完全卒業かなあと思った。
で、ラノベ好きが多いだろう自分の読者のこと考えると、二次創作からは足洗おうかなとも思ったよ。
オタだから、二次創作は楽しい。しかし読者が求めるものと自分が書きたいものの乖離は?
おまいら、どうけじめつけてる?
318通常の名無しさんの3倍:2008/03/01(土) 17:06:23 ID:???
>>317
エンターテイメントであるラノベに文学性を求めている時点で何か違う気もするが、
卒業したければすればいいさ。
ラノベってのは対象年齢中高生なわけだから、むしろいい歳してラノベ読んでるほ
うがおかしいわけで。二十代、三十代が読んで面白くないと感じるのは当たり前な
のさ。だって、その年代に向けて書いてるわけじゃないんだから。

お前さんの作品がどんなもので、読者が求めているものが何であるかは知らないけ
ど、ラノベ卒業したからって作風がガラリと変わるわけなのか? 読者のために
今までラノベっぽく書いてました、でも卒業するのでもう辞めますってこと?
319通常の名無しさんの3倍:2008/03/01(土) 19:24:31 ID:???
自分が書きたいものがあれば書く。でいいんじゃないかな。
こういっちゃなんだけど、自分の書いてるスレ、過疎のせいもあるけど投下ごとの反応レス、片手で収まるよ。
読者の反応って言ったら薄い、になるんだろうけどもさ、書きたかったから自分は書いた。
320通常の名無しさんの3倍:2008/03/01(土) 23:18:55 ID:???
>>318
読者のためにラノベっぽくってのは意識してる。
改行の仕方とか、説明文は短く切るとかね。
でも、自分はラノベって嫌いなんだ。
それで飯食ってた時期があるから。
321通常の名無しさんの3倍:2008/03/01(土) 23:27:12 ID:???
>320
それで食えるんだ・・・
いや、よっぽどヒットしないと儲からないって聞くから
322通常の名無しさんの3倍:2008/03/01(土) 23:37:52 ID:???
>>317
それ、十二国記でしょ(商業タイトルは書いていいよね)。
自分も読んだけど、まあ、よく書けてるなと上から目線になっちゃった。
あれは「この世界はこういうものです」のファンタジーから
「この世界の成立には実は」のSFに本筋が姿変えてるから、
見る目が厳しくなったってのもあるんだけどねえ。
まあ、読書ってけっこう自分がSS書きやってる意味を考えさせてくれるよ。
323通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 01:17:16 ID:???
>>320
何を書いていたのか言わないと信用出来んな。
324通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 01:32:51 ID:???
>>320
飯を食っていた云々はともかく、嫌いなものを書いて良い作品は書けないよ。
だけど、お前さんはラノベ文体を否定したとして、ラノベ文体以外が書けるのか?
一度染みついた文章はなかなか落ちないし、ラノベ作家がラノベ作家で終わって
しまう最大の理由だぜ?
メディアワークスが気取って出してるような、なんちゃってハードカバーじゃない、
エンターテイメント小説なんざ、早々書けるもんじゃないと思うがね。

だけどまあ、辞めたいなら辞めてみるのもありだよ。そして自分の好きな形で書いてみる。
一つだけ言いたいのは、ラノベじゃない文体で書いたのが読者にウケなかったとして、
「やっぱり、ラノベ好きの読者にはウケなかったか……」などと思わないこと。
ウケなかったのは、どうしたって自分の実力のなさと、才能の欠如、センスの低さだよ。

これが分からないラノベ作家がホントに多い。人って、「先生」とか呼ばれる始めると
途端に自分が偉くなったように錯覚しだす。自分なんざそんな高尚な人間じゃない、
ガキ向けのジュニアノベル書いてるだけだってのを忘れてしまうんだな。
325通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 01:49:14 ID:???
偉そうに語ってる奴がいるけど、妬みか?
326通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 01:54:15 ID:???
書くのは楽しい。上手く書けたと思えるともっと楽しい。大抵はまだまだ推敲の
余地があるのだけれど。感想を貰うと脳汁が出るので、投下の度に期待してしまう。
327通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 02:05:21 ID:???
そうなんだよね。感想もらうと嬉しいよ。
過疎になってきて、スレが落ちたら統合スレ行こうとか、感想がまったくつかなかったら移動しようとか思ってるけど
少数のGJくれる人がいるから今のスレで書いてる。
328通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 09:11:27 ID:???
>>324
文体を変えるなんて簡単な事だぜ?
君みたいに才能がない奴には難しいだろうけどさ。
329通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 10:28:11 ID:???
相談室で吼えても哀れまれるだけだと思うんだけど。それとも慰めて欲しいのか?
330通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 15:35:16 ID:???
>>328
口で言うほど簡単なことはないですよ。
それまで中華料理作ってた料理人がイタリア料理を作り始めるようなもんさ。
何がそんなに気に触ったのかは知らないけど、あなたに才能があるのなら、
どうぞ何でも好きな物を、好きな文体で書けば宜しいじゃありませんか。
それが出来なくて潰れていくプロの多い中、大した自信がお有りのようだ。
331通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 15:50:40 ID:???
たてたプロットをとりあえず最後まで書くための、
システマティックな方法はないもんかいな?

書き方に詰まったら皆さんどうしますか?
332通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 17:17:10 ID:???
構想はできてるんだね。うらやましい。今新しい話の筋考えてるけど構想で詰まってる。

プロットができてるなら、とにかく書く。で、寝かす。
読み直して、直そうと思えば直す、投下の反応で、アイデア思いついたら直す。
この繰り返しだった。
333通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 17:50:07 ID:???
プロットが出来てるとなると骨は立っているんだから
後は結局繋ぎの部分だからそれはもうやっていく最中のキャラクターのノリや
それを埋める為の細かいネタやエピソードの収集だと思われ。
結局プロットはあくまでプロットであって書いていく内に面白いもんは後から後から沸いてくる。
それを以下に処理するかだな。逆にエピソードが沸き過ぎて切り過ぎたりパンクしたりする。



後、便乗相談。ぶっちゃけ、投下先が迷ってる。
前結構賑わってた頃はある程度SSが投下されて感想が付いてその間は雑談って所が
多かったんだが、今じゃ殆ど軒並み過疎ってる。
俺一人の力じゃまず盛り上げるなんて出来ないし、正直続けられる自信が無い。
こういう場合はやっぱ止めといた方がいいもんかね。一回挫折してるんで
そこら辺のアドバイスかモチベーションの上げ方に何かいい案があれば聞きたい。
334通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 18:59:15 ID:???
>>333
やっぱり、週一で投下することと、投下前に書き溜めをすることじゃない?
4話ぐらい予め溜めておけば、気乗りしないときとか、スランプの時とかに
役立つし、4話ストックなら例え1ヶ月書かなくても週一で投下できる。
週一投下ならスレもそこそこ盛り上がると思う。
でも、クロスもifも大半は統合されてるけど、個別作品のスレに投下するの?
335通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 19:33:39 ID:???
>>334
ん。そかそか。何か肩に力入れ気味だったが実質4話書き溜めで週一なら一ヶ月持つか。
大抵、1〜2話先分だけの自転車操業みたいに書いてたから実際そう提示するとわかりやすいわ。

んー、総合にするか個別にするかで迷ってると言った方がいいか。
総合に投下するかーと思ったら個別が残っててやや過疎ってたら総合も過疎り気味でどしたもんかとorzって感じだった
336通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 20:25:58 ID:???
今週一で投下中。一応もうラストまで書き終わったので5月終了予定。
でも過疎だよ。
一応他のレとかで紹介はしたので後はそういうもんだと割り切るしかないなぁ。
個別スレ残ってるなら、そこでした方がよくない?
337通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 21:01:27 ID:???
>>336
完結予定か、それはおめでたい。

こっちは全然終わりそうにない。それと板全体のssスレ過疎は、00の放送中ってのも
あると思う。種物自体が下火ってのかもしれないけど。
地道に書いて投下するしかないんだろうなあ。
338通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 21:17:17 ID:???
>>336
おめでとう。まぁ、書いてるなら大丈夫だと思うが完走を応援しているよ。

うーん、一応前に投下したのの再編集版+続き(前作は途中で力尽きてしまた)で個別スレには一度投下してたのよ。
ただ、何となく続きを上げたくなったんだがなぁ…うーん、どうしようorz
339通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 21:18:49 ID:???
自分の好きにしなっせ
340通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 21:48:46 ID:DZitv3He
>>338
誰も投下を止められない。 ageるのを止められないように。
341通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 23:26:46 ID:???
上げるくらいはやめてやってくれw

ところで皆は創作意欲のモチベーションが下がったときはどうしてる?
俺は大体こんな感じなんだが
・種と種死本編を見直して自分なりに纏めてみる
・今までの展開と全く関係の無い話を書いてみる
・酒を多量に摂取してトランス、自分にもよく分からない物を書く
342通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 23:38:29 ID:???
>>341

珈琲を飲んで、適当な展開を紙に書いて破り捨てる。
あと外部のチャットルームで気分転換。
343通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 00:11:30 ID:???
>>341
・芝居を観に劇場へ
・映画を観に映画館へ
・車で高速1区間往復

かな?外出たら気分変わるし。
344通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 00:26:53 ID:???
下北あたりの安っぽい劇場でみるこれまた下手な芝居とか、
単館過ぎて三日で上映終わるようなドマイナー邦画や洋画、
そう言うの見てると情熱が伝わって来るというか、やる気が湧いてくるよな。
345通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 19:01:37 ID:???
>>341
・自転車で外出
・音楽を聞く
・掃除をする
・種系に関係ないエピソードを書く
・ガンダムに関係ないエピソードを書く
・昔書いた自分の文章を読み直す
・設定や未来のプロットを詰める(大抵役に立たなくなるが)
・尊敬する作家の本を読み込む読み込む読み込む読み込む
・戸田先生版アストレイを読む
・ス○ライドを見る

こんな感じ
346通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 19:13:06 ID:???
>>341
・銀○伝を読む
・銀○伝を見る
・銀○伝を聴く

作品、作風、文体が超劣化田中芳樹でゴメンナサイ。
347通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 19:30:22 ID:???
>>341
エロゲやる
348通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 20:30:11 ID:???
>>341
新シャア板でSS書くとき限定だが、近所の本屋にhobbyjapanを立ち読みしに行く。
349通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 21:52:53 ID:???
いつもならすうっとお話が頭の中に浮かぶのだけれど、出来なくなった。
ガンダムと言うジャンルに燃えも萌えもなくなったからのが原因かな。
二次創作ではなくて一次創作を書くべきなのかしら。
350通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 21:55:52 ID:???
>>341
好きな音楽を聞く。
カラオケに行って歌いまくる。
真面目に仕事をする。
のどれか。
351通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 21:58:16 ID:???
あー。自分の中の意欲がなくなるとしゃあないな。
別のSSの構想練るとか、本見たり、アニメ見たり。
そうしてると、あ、ここパロディにしちゃおうおか、意欲が沸いてくる場合がある。
352通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 22:25:12 ID:???
この板に一次を書いてる奴なんているのか?
353名無し曹長 ◆BiueBUQBNg :2008/03/03(月) 23:49:45 ID:???
>>341
ニコ動の作業用BGMをつけながら書く
あちこち歩き回りながら考える
今まで書いた分を読み返してみる
読んだことがない作家の小説を読んでみる

駄目な時は何をやっても駄目だから寝る

旧シャアで活動してるので、スレ違いなら消えます。
354通常の名無しさんの3倍:2008/03/04(火) 00:12:40 ID:???
>>353
此処に書き込んだのなら、等しく住人でしょう。


前に書いた分を読み直していると、書き直したくなってしまう。
355通常の名無しさんの3倍:2008/03/04(火) 00:19:49 ID:???
>>341
デモベやって音楽聴いて友達が書いた作品を読んでSSの展開考えて寝る
起きたらすっかり忘れてるという超展開
356名無し曹長 ◆BiueBUQBNg :2008/03/04(火) 00:23:29 ID:???
>>354
ありがとうございます。

改訂版を別に作っておいて、完結後うpるか、まとめサイトの人に
そっちを収録してもらうという手もありますがな
357通常の名無しさんの3倍:2008/03/05(水) 21:17:19 ID:???
血迷っている職人が気に入らない。
オリジナルみたいなの書きやがって一次創作が書けるのを自慢してるのか?
消えてくれないかな。
358通常の名無しさんの3倍:2008/03/05(水) 21:56:52 ID:???
>>357
語るスレに行ってください。
359通常の名無しさんの3倍:2008/03/05(水) 22:00:51 ID:???
嫉妬ってみっともないよネ

自分は血迷った職人は誰かは分からないけれど

>>357みたいな愚かしい人間に妬まれちゃって可哀想だなっておもったヨ

>>357はきっと橋にも棒にも引っかからないようなくだらないSS書いているんだろうナ
360通常の名無しさんの3倍:2008/03/05(水) 22:26:57 ID:???
数か月ぶりにきたが職人のレベル下がってないか?
なんていうか、独りよがりの作品増えたね。
それだけじゃなくて最低限の文法が出来てない子もいるし。

やっぱり最後には絵だね。字だと誰でも書けるから
容易に入っていける分、レベルが低くなって粗も目立つ。
イラストやるなら遠近法や人体構造、小説やるなら国語の勉強してほしい。
361通常の名無しさんの3倍:2008/03/05(水) 22:29:08 ID:???
血迷ってる職人と言えばアイツか。
確かに鼻につく所はあるな。
362通常の名無しさんの3倍:2008/03/05(水) 22:36:07 ID:???
>>360
チミィ、どこのスレを見てそう思ったんだね?
363通常の名無しさんの3倍:2008/03/05(水) 23:23:27 ID:???
>>360
背景もMSも描けなくて悪かったな
364通常の名無しさんの3倍:2008/03/05(水) 23:24:54 ID:???
>>360
職人のレベルが下がってるとか独りよがりとか・・・
そもそも2chに書くなんて落書きと同じとよく言われてるじゃん。
住人が楽しめてりゃそれでいいだろ。
365通常の名無しさんの3倍:2008/03/05(水) 23:49:57 ID:???
>>362
言っていいなら言おうか?
五十歩百歩のところが多いから
どれ出しても正解しそうだが(笑)。
>>364
常に切磋琢磨して、努力した作品を発表するのと
独りよがりの作品をどうせ便所裏だからといってオナニーして吐き出すのでは雲泥だがな。それで楽しめるなら否定はしない。
366通常の名無しさんの3倍:2008/03/05(水) 23:55:33 ID:???
なにやら痛いのがあらわれたな。
367通常の名無しさんの3倍:2008/03/06(木) 00:00:49 ID:???
>>365
そんでその発表された作品が努力したものか
独りよがりのオナニーなのかをあんたはどうやって見分けるんだ?
結局自分の主観じゃないか。
だれもが自分なりに努力して書いてるよ。
全部を自分の嗜好にあわなきゃ駄目みたいにいわれてもな。
368通常の名無しさんの3倍:2008/03/06(木) 00:12:33 ID:???
だから批評したいなら新人スレにry
369通常の名無しさんの3倍:2008/03/06(木) 00:13:48 ID:???
スポーツにはルールがあるように
文章作りにだってルールはある。それが最低限というもんだ。
その最低限さえ出来てないものは、もはや評価を受ける立場にはないだろ。

ざっと見てくれば、文章としてやっちゃいけない構成の仕方をしてるのが余りにも多い。
最低限の勉強してるなら、絶対に書けないようなssを書く。それが独りよがりの満足だと言ってるんだが。
あくまで素人、自由にやりなさい。それで基本さえ勉強できないまま、駄文をあたりかまわずまき散らす羽目になるんのは自由なので。
370通常の名無しさんの3倍:2008/03/06(木) 00:18:39 ID:???
自分に酔ってるな。
371通常の名無しさんの3倍:2008/03/06(木) 00:20:27 ID:???
するーするー
372通常の名無しさんの3倍:2008/03/06(木) 00:21:24 ID:???
ここにもルールがあるんだよ。
駄文をあたりかまわずまき散らしてるのは誰だ?
まずテンプレ読めよ。
読んだか? じゃあ語るスレにでも行けよ。
373通常の名無しさんの3倍:2008/03/06(木) 00:23:16 ID:???
>>369
その評価を下すのは誰だと思うんだか。
2chで無料で気楽に書いて読んで楽しみたい連中がほとんどだよ。
あんたのいうような評価もあればそうじゃない評価もたくさんある。
一つの俺ルールを押し付けるのは良くない。
駄文だかなんだか知らないが批評したいなら新人スレでもいけばいい。
他のスレで楽しんでるのにケチをつけるのは無粋ってもんだよ。
あんたにとっては駄文でも楽しんでる人にとっては名作なんてのはよくある事だろうし。
あんたの理想の文体だって一つの嗜好に過ぎないんだから。
374通常の名無しさんの3倍:2008/03/06(木) 00:28:34 ID:???
他の職人を書き方を気にしてる時点で(ry
創作とは自由なものなのさwww
375通常の名無しさんの3倍:2008/03/06(木) 00:31:27 ID:???
>>373
いちいちレス返すことないって。
そいつ書いてる文を見ろよ
自分の言う文章作りの最低のルールすら満たしてねーよ。
376通常の名無しさんの3倍:2008/03/06(木) 00:35:01 ID:???
自分に向けられた批判、もしくは無反応を悪く解釈すると>>360 >>365 >>369みたいな
事になる。で、2chに来て憂さ晴らしするわけだ。世間に認められないもんだから、
自分と同等あるいは劣った人間が多いだろう場所に出入りする。


と、書き込むと「俺は○○の賞を取ってるがそれが何か?」的な事を言い返してくる。
度し難い。
377通常の名無しさんの3倍:2008/03/06(木) 00:46:39 ID:???
まあ、その辺にしといて、まずは茶でも飲んでマターリ汁

 ∬ ∬ ∬ ∬ ∬
 旦 旦 旦 旦 旦
378通常の名無しさんの3倍:2008/03/06(木) 06:57:45 ID:???
新人スレに変なの押し付けるんじゃねえ。
379通常の名無しさんの3倍:2008/03/06(木) 13:54:10 ID:???
>>377
 ありがと。


 どこも過疎なんで、まっとうな批評や指摘なら歓ぶ住人、職人もいるんじゃない?
 テンプレで批評NGのスレに突撃したら「日本語も読めねえのか手前」になるけど、
新人スレなんかは批評歓迎のスレだし。
380通常の名無しさんの3倍:2008/03/06(木) 15:58:52 ID:???
だから批評したきゃ新人スレにでも池といわれてるんだろう。

第一そのまっとうな批評や指摘とやらは今まで散々突撃のお題目にされて、
それで潰れた職人やSSは数知れずなんだから今更歓迎する所は少ないだろう。
荒らし叩きの的になるだけだ。
381通常の名無しさんの3倍:2008/03/06(木) 16:35:30 ID:???
>>379
仰る通りまっとうな批評と指摘は貴重だが、まっとうな批評と指摘を出来る奴が
いないんだよね。後SS書きがSS以外を投稿する事に対して抵抗が多いスレが
結構あるから、言われっ放しになって凹む書き手は多い。またそういう空気を
利用する底意地の悪い奴が批評家、評論家を気取るもんだから・・・
382通常の名無しさんの3倍:2008/03/06(木) 17:08:42 ID:???
真っ当な指摘や批評ってどんなものだろうか。

○誤字、脱字の指摘。文法間違いの指摘
○台詞の前に名前を書くのはよせよ、という指摘
○キャラ、機体、設定についての指摘。特にオリとクロスキャラ関係。
 勘違いがあったり、気づいてなかったりすることがあるの助かる。
○「そのネタは滑ってる」
 気づいてくれてあざーす。滑ってしまってさーせん。

△文体やシナリオについて「暗い」「ギャグ」などの指摘。
個人の好みの範疇で収まるのが多い。
△「戦闘描写がない」「日常描写が無い」という指摘。
個人の好みのry

×「続きはこうしろ」
リクエストを取っているわけじゃないときに言われると困る。
×厨、アンチおよびヘイト認定
原作どおりに書いたらヘイトという名言があるものの……

あくまで個人的な意見として挙げてみた。
383通常の名無しさんの3倍:2008/03/06(木) 17:21:57 ID:???
>>○「そのネタは滑ってる」

これも結局個人の好みの範疇な気がする。
384通常の名無しさんの3倍:2008/03/08(土) 20:31:33 ID:???
しかしオリキャラ=メアリー・スーって考えてる奴はどうにか出来ない物かね。
こちらとらオリキャラに自己投影する様なチンケな料簡なんぞ持ち合わせちゃいねーんだ。
385通常の名無しさんの3倍:2008/03/08(土) 21:22:59 ID:???
魅力的なオリキャラを書けない下賤な職人が
魅力的なオリキャラを書ける職人に嫉妬してるんだろ

オリキャラが出ていても面白いSSだってあるじゃん
2國とか禾重まきとか。

オリキャラを出すまいとしてマイナーキャラを改変しているSSより
全然面白いよ
386通常の名無しさんの3倍:2008/03/08(土) 21:28:31 ID:???
新人スレにはオリキャラ使いが多数いるけどメアリー・スーはいないな。
だからナニ?って気もするが。
387通常の名無しさんの3倍:2008/03/08(土) 22:42:35 ID:???
オリキャラ議論を蒸し返すなよ……
書ける、書けないの問題じゃないってのは散々話されたじゃないか。
主義とスタンスの問題なんだからさ。

出したい奴は魅力的なキャラを出せばいいし、出したくないなら既存のキャラで
頑張ればいい。間違ってもオリキャラ書ける奴が偉いとか、オリキャラ出さない
奴は魅力的なのを書けないからなんて言っちゃいけない。
388通常の名無しさんの3倍:2008/03/08(土) 22:49:40 ID:???
オリキャラ不要論を唱える奴らがメアリー・スー連呼して
オリキャラ使用している職人を叩くから仕方ないよ
389通常の名無しさんの3倍:2008/03/08(土) 23:02:32 ID:???
オリキャラは厨臭くて萎えるから俺は苦手。
そんなもんより燃える戦闘が読みたいんだぜ。
390通常の名無しさんの3倍:2008/03/08(土) 23:11:55 ID:???
>>388
オリキャラを使わない職人を下手だとか実力が格下だとか比較してた
オリキャラ肯定派がいたことを考えればどっちどっちだろ。
391通常の名無しさんの3倍:2008/03/08(土) 23:27:31 ID:???
俺は面白いSSが読めればオリキャラが出てても構わないな。
故に総○女○スレは生理的に受け付けなかったな。
果たして○合○難スレは今はどうなってるんだろうかね。
392通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 00:31:56 ID:???
わざとやってんのか?
いい加減他所のスレの名前出すのはやめろといわれてるだろうが。
393通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 00:58:57 ID:???
オリキャラは厨臭く思われたら嫌だし大した必要性も無いから使わないけど、
燃える戦闘シーンは未だにどうやって書けば良いか迷う。
394通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 03:31:14 ID:???
あえて戦闘シーンを描写しないというのはどうだろうか?
例えば戦果を報告したレポートの形をとって、結果だけ書いてみるとか

「めたぁ」とか「ヌルギュ」とか「モシッ」とかの
擬音だけで描写してみるのもアリかな、とか考えた俺は駄目かもしれん
395通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 10:32:31 ID:???
でもオリキャラ三昧のSSってそんなにないだろう
知ってるのひとつしかないわ
396通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 11:05:28 ID:???
昨日から外出で携帯から見てます。ルナマリア主人公スレが消えてますがもしや圧縮かかりました?
397通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 11:29:58 ID:???
語るスレに情報が載ってたけど、
IF系統合をはじめとして結構落ちたみたい
398通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 11:51:51 ID:???
ありがとう。次の投下までに復活しなければ統合スレで続けるよ。完結させたいからね。
399通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 12:17:30 ID:???
これだけスレが落ちてるなら総合SSスレが必要あるんじゃないかな。
400通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 12:19:44 ID:QqrUTZwr
あ、統合スレまで落ちてる(汗
401通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 12:36:45 ID:???
ハ!ざまぁw
402通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 12:48:17 ID:???
ご臨終DA☆
403通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 13:29:52 ID:???
ルナスレ終了(笑)
404通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 13:43:15 ID:???
>>389
燃える戦闘なら、SS読むよりアニメ見たほうがいいと思う。
戦闘の前後とか、心理描写ならSSは有利だが、
燃える戦闘シーンじゃアニメに勝てない。
違う手法で見せるのが職人の腕だが、そういうのわからない?
405通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 13:57:22 ID:???
>>404
 そうか、映像的な派手さでみせようと思ったら結局アニメには敵わないけど、
心理描写から来る緊迫感なら文章の方が表現しやすい。
 アニメだと冗長になるから省いてる部分に集中すればいいのか。
 Thank you!
406通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 20:59:38 ID:???
せめて媒体による向き不向きは把握しておかないと。
あとは自分のの資質と感性も把握しておくべし。
407通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 09:32:55 ID:???
媒体の向き不向きを無視して書いてた
結果意味不明感がすごいのなんのと
408通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 12:59:49 ID:???
>>407
なんか、おまい、かわいいやつだな、おバカさんだけど。
409通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 16:53:50 ID:???
>>407
一瞬媒体の向きを無視して書いてた、に見えたんで、
PCを反対に向けて書いてるのを想像してしまったよ。
410通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 18:29:06 ID:???
ジブリ主役で種書きたいんだけどどっからにするかなー。
ユーラシアが絡むって言うとスピットブレイクあたりかな。
411通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 22:20:57 ID:???
>>410
自分の好きにしな
412通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 23:17:00 ID:???
迷ってなきゃ聞かないよ
413通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 23:20:07 ID:???
候補を二つ三つくらい持って来たら?
どこから始めてこういうプロットにするってな言い方で聞いてもらえたら、
なんか意見も出せるかも知れない。
三つに絞ることが出来ないなら、何処から始めても同じだよ。
414通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 23:20:08 ID:???
個人的にはジブは興味ないからどうでもいいや
415通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 23:32:03 ID:???
文法とか気にして書いてる人って居る?
416通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 23:48:00 ID:???
普通はすると思う。
例外はゆとり職人と総合女難の職人かな。
奴らは文法を理解出来る知性を持ってないからなwww
417通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 00:28:47 ID:???
ここは 〜〜〜る。で終わらせるべきだっけ? それとも〜〜〜た。だっけ、と良く迷う。
明確な基準が分かる資料は無いものだろうか。

短い台詞の後にすぐ時の文を続けて構わないだろうか?
「何!?」シンの視界をサーベルの輝きが横切り〜〜  みたいに。
418通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 00:40:13 ID:???
>>417
そういう書き方は、統一ができてればあり。翻訳でよくあるよね、セリフの後に地の文。
ただ日本語の小説の書き方としては、王道ではないことは覚えといたほうがいい。
あと短いセリフに地の文で緊張感を出したいなら、「何!?」じゃなくて「何!?」な。
419通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 11:52:03 ID:???
ゆとりといや石鹸だな。あれには絶望した。
420通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 13:24:13 ID:???
薬用石鹸は、作品と職人の人間性は別物だという見本
421通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 21:16:24 ID:???
語るスレに帰れ
422通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 21:49:02 ID:???
新人や薬用石鹸はゆとりでもSSを書ける事を証明したのが凄い
エデンや虚空はこいつらを見習えば良かったのに
423通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 21:56:04 ID:???
虚空は執筆歴8年とか言ってたが新人、薬用よりも下手だったな。
書き始めて半年の俺でも虚空にさ勝ってると思う。
424通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 21:56:37 ID:???
>>417
国語の教科書を読めば良いと思う。
ちいちゃんのかげおくりとか、一つの花とか。
425通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 22:01:16 ID:???
虚空ってそんなに職人としてのキャリアがあったのか。
虚空は文章に華が無かった印象がある。地味さを補う為にヘイトを書いたんだろうな。
426通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 22:02:29 ID:???
>>424
ちょっと待て。>>417に読んで貰うならいやいやえんとか大きなかぶとかちびくろサンボだろ。
427通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 22:06:02 ID:???
虚空に似合うのはせんせいあのねとかおむすびころりんだろ
428通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 22:12:47 ID:???
薬用石鹸が読むべきなのは林真理子だと思うんだ。
429通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 22:19:27 ID:???
違うよ。のんのんばばぁだよ
430通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 22:21:53 ID:???
違うよ。痴人の愛だよ
431通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 22:23:06 ID:???
違うよ。ラノベだよ。文学なんて流行らないし。
432通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 22:27:45 ID:???
違うよ。三国志だよ。ラノベなんて流行らないし。
433通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 22:33:51 ID:???
お前らいい加減にしろ。
434通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 22:36:37 ID:???
一人遊びかと思ってた
435通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 23:32:07 ID:???
>>422
新人はまだ下手糞な同人レベルだろ……
436通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 00:04:03 ID:???
新人と薬用なら、再登場してほしいのは新人。
437通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 00:08:16 ID:???
現在アナブラで抜いているそうなので無理です。
438通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 00:20:36 ID:???
>>437
現在ロアナプラで抜いてる、に見えた。どんだけ冒険してるんだと思ったよ。
でも特定の職人をネタにするのは語るスレの所業じゃあなかったかい?

本当に中学生が読むなら、杜子春と山月記ではあるまいか。ついでに高瀬舟。
439通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 11:36:35 ID:???
随分テンプレ無視の輩が入ってるな。
特定職人とか語るなら語るスレでもいけよ。
440通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 11:55:09 ID:???
どうせ一人遊びでしょ。
なんだってこのスレでやるんだか不思議だけど。
441通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 16:51:39 ID:???
平和にならんね
442通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 23:16:58 ID:???
 投下スレが落ちたけれど立てられないです。どうしましょうか。
443通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 23:24:24 ID:???
どこか近いスレ(IF総合とかクロス総合)に依頼するか、
明日か明後日辺りにでも再チャレンジするとか。
444通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 23:24:31 ID:???
誰も立てないなら需要が無いのと違う?
445通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 23:28:26 ID:???
>>443
 別の人が立てられなかったら、もう一度チャレンジしてみます。

>>444
 投下しても感想が付かなくなってきてました。
446通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 23:30:27 ID:???
>>444
粘着が一人いれば過疎っててもスレは立つからそういともいえん
それが統合スレが流行らない原因でもあるが
447通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 23:33:46 ID:???
もうね、感想少ないから統合スレに投下したいんだけどスレ立つから…
448通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 23:55:19 ID:???
自分は個別のスレがあったほうがいいな。
449通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 00:00:23 ID:???
投下スレが落ちたけど、統合スレがあるからいいやと思ってる。
クロスかIFか微妙なところなので、悩むところだが……
450通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 00:02:18 ID:???
確かに、クロススレとIFスレは線引きが分かりにくい所がある。

00が終わったら、また00を中心にしたIFスレやらクロススレが増えたりするんだろうか。
451通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 00:10:44 ID:???
そこまで盛り上がってくれるかどうか……

まあ、二期が終わるまではやりにくいとは思うけど
452通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 00:16:46 ID:???
00は前半だけだと短編向きの素材だが、同時並行で過去と現在やってるらしいから、
そこ押さえとかないと設定的にきついよな。
種はアストレイは読んでないの一言で終わったけど。
453通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 00:32:06 ID:???
00でも、アニメ本編以外見てない、の一言で終了じゃないのか?
ひょっとしてCB側の、アニメで全然出てないバックアップとか出てきてる?
454通常の名無しさんの3倍
>>453
5つめの太陽炉(0ガンダムに積んであったもの)が本編と同時進行の外伝で旧世代の
ガンダムに使われてる。
種だと書いたあとにアストレイ読んでないで問題なかったけど、00は書く前に外伝読んでない
と言っといたほうがいいなあって雰囲気(本編とリンクさせたがってるし、外伝に本編キャラ
出てくるし)