【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part477
ここは、機動戦士ガンダムSEED DESTINYの失敗の理由を検証するスレッドです。
特に何事も無く2008年を迎えましたが、やはり劇場版ガンダムSEEDの公開は決まりません。
劇種が(いろんな意味で)終わってこの板に居られなくなるまでは様々な話をしていきましょう。
過度な推測・憶測・妄想、どさくさに紛れた余計な叩き、感情的な即レス、単純叩きなどは控えましょう。
重要なのは冷静かつエレガントに議論することッ!
種の監督とシリーズ構成夫妻の呼び名に触れることは死を意味するッ!なんてことはありませんが触れない方向で。
最近AA荒らしや種擁護・00罵倒が散見されますが、右から左に受け流しましょう。
<お約束>
・基本的にはage禁止。無闇やたらとスレをageる奴には付き合わないで「sage」基本。
・晒しageはドッピオの電話みたいなものだと思って華麗にスルーしましょう。
・「hage」「saga」などの小細工でageるのも絶対にノゥ。
・他スレや個人サイトのヲチと批評は『原則として』禁止。ひろゆきと“第三者”に迷惑がかかることになりかねません。
・成功談なんか殆ど無いけど厳禁。いちいち釣られないでジサクジエンを見抜いて荒らしとは適度なスパーリングを。
・他作品を引き合いに出すと見せかけたSEED擁護も許可しなイィィィィ!。
・雑談/大幅な脱線は空気を読みつつネタの解る人だけで適度にマターリと。
・初心者歓迎。予備知識等は下記のリンクにて。
・キャラ、製作者の名前については、同じ名前の人がいるかもしれないので、相手の立場になって考えましょう。
・〜厨、〜信者といった叩きはやめましょう。気持ちは解りますが荒らしと変わりません。
・『妄想』で人を叩くのはこの世で最も恥ずべき行為です。例:ラクシズ
・次スレは
>>950が立ててください 。スレ進行が早い時は、
>>930が立てるのも手かもしれません。
・
>>950を踏んだ方でも、スレを立てる前にはその旨を示す書き込みをお願いします。
・立てられない、
>>950以前・以後に立てるなどの時はホウレンソウ(報告、連絡、相談)を。
・なるべくレスを待ちましょう。レスが返ってこなさそうな時は、常識で判断して続行、または断念してください。
・再利用とかいう言葉に惑わされない。
>>950とのホウレンソウの無いまま立てられたスレは粉みじんになった・・・
・深く00の話をしたいときはスレッド一覧で「00」で検索。オーオーじゃないですよ。検索ワードは00ですよ。
前スレ
【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part476
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1200230447/ <関連サイト>
○公式
ttp://www.gundam-seed-d.net/ ttp://www.xg-seed.net/ ○種の失敗・テンプレサイト
ttp://tanepo.at.infoseek.co.jp/ ○もう種ぽ検証サイト(種へのツッコミ、用語解説等など)
ttp://moutanepo.at.infoseek.co.jp/tanepo/ ○シャア専用ブログ (更新停止)
ttp://char.2log.net/ 【復活の】 シャア専用ブログ 【in旧シャア板】
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1167909102 ○シャア専用ニュース
ttp://randal.blog91.fc2.com/
乙なんて飾りです!
スレを立てる人にはそれがわからんのですよ!
住民は新スレを求めていた、住民は雑談を望んでいた
だが、俺には
>>1乙することしかできない
求めるURLが、前スレの
>>951にあるから…
あの世で
>>1に乙し続けろオルステッドーーーーッ!!!!
連休だったのでPS1青騎士引っ張り出して遊んでたが影炎TEEEEEEEE
9 :
通常の名無しさんの3倍:2008/01/14(月) 22:28:26 ID:GGehpYW7
彼を誰だと思っているの、彼は氷川誠よ!決して
>>1乙したことのない男よ!
小清水は低い声は出せても
少年役は無理があるな〜!
あえて言おう、
>>1乙であると!
おっと、H2Oの悪口は(ry
ところで原作のエロゲってどうなのよ?
失敗スレがあるかぎり!
この世に
>>1乙廃れない!
PCがクラッシュするときって予兆とかあるのかな
>>17 kwskと言われても
普段聞こえない異音が聞こえてきたらやばいと思っていい
不安でしょうがないならとにかくバックアップ
ま、三年〜五年周期くらいでマメに新調するのが一番だろ
電源入れてから、OSが立ち上がるのが遅くなるとか。
作動音が大きくなったような気がしたら、早めにデータのバックアップを取っておくのが吉。
「明日、バックアップを取ろうと思うと、今日、PCは壊れる」の法則は、本当にあるぞ。
泣くに泣けん。
>>18-19 3〜5年周期でバックアップを取りながら新調か
今のマシンにしてまだ2年程度だがそんなに早いものなのか
所詮PCも消耗品か
ランダムアクセスが多いとすぐ寿命になる
具体的にはP2Pとかな
腹が減ったので夜食でも食うか
ご飯にめんつゆ、もしくはすき焼きのたれをかけて、そこに玉子をひとつ落とす。
そして、そのまま電子レンジで一分少々、半熟玉子丼の出来上がり。
御茶漬けだろ常考
と思う俺は小市民か… そして
>>1乙
少々不健康だが、どん兵衛の天そば大に卵を落として
月見天にするといい。
最近だと卵ポケットがついて作りやすくなったぞ。
ちなみに俺は黄身を最初に潰してかき混ぜる派だ。
月見は、つゆで温まって半熟になったのを最後にちゅるんとひと飲みするのが良いんじゃないか!
下手な夜食は太る元
コンビニでおでん買ってくるのがいい
食わずに寝るのが一番身体にいいんでは
最近、近所にラーメン缶の自動販売機が出来た。
どんなもんなんだろうな…
>>30 麺がこんにゃくの奴はクソみたいに不味い
同じ金でカップヌードル買うのが一番賢い
>>30 不味い
カップヌードルやチキンラーメンの偉大さを再確認するだけだよ、あれ食っても。
>>30 有名どころの某ラーメン缶なら、スープで全てをごまかしてる
明らかにごまかされてるけどとりあえず食えるのでまあいいか、という感じ
やっぱ、不味いんだな。
値段も高いしなぁ、あと50円足したら普通にラーメン屋で食えるぐらいに
>>1乙双破斬!
>>32 肉じゃがもまずかったな…
食えるのはおでんだけだ
羽田空港でカレーうどん缶(300円)食ったな
正直不味い
TSUTAYAで借りてきた灰羽・黒の契約者・鬼太郎・らき☆すた・キディを見たんだが
黒とキディが他3作を媒介に作品のイメージが混じってしまった
コンビニおでんって旨いか?
正直店に入った瞬間に来るダシの匂いだけで気分悪くなるんだが・・・
で、今期のアニメはどれが当たりっぽい?
シゴフミは結構良いかなと思ったけど
しんどい展開が続くなら切るかも
他の人はなんか気になったアニメある?
>>39 店によるんじゃね?
うちの近所の店は、とにかく普段蓋がずーっと閉まってて好感持てるな。
コンビニおでんは、各国の将校がスパイや捕虜の拷問に利用するほど恐ろしいんですよ
>>39 コンビニおでんは不衛生な感じがするなあ・・・
破天荒遊戯は原作が糞漫画だから、ある意味安心して視聴
できるな。むしろ原作レイプ大歓迎。
いとうかなこいいよいとうかなこ。
>>40 「のらみみ」だな
地味だがおもしろい良いアニメだ
>>40 墓場鬼太郎には期待しているよ
悪い妖怪を懲らしめるヒーローではなく、やる気なく怠惰にその日暮を続ける話になればいいんだけどね
>>43 ATMは、対戦車ミサイルの略称ではありませんよ。
>>44 一度コンビニでバイトすると、おでんやから揚げの類は食えなくなるぜ…ふふ
前スレで競馬の話が出てたからwiki先生講座を受けてたんだが、アロンダイトって馬が存在するのな
もう のらみみアニメ化してるのか 一揆のアレだよな
ペルソナが意外に好感触。純粋にアニメとして次回が楽しみ。
アヤカシはペルソナとネタがダブってる上、映像・演出的に壮絶に劣ってるのが気の毒っつーか。
シナリオも妙に間延びしててダルいから、2話目もこんなだったら早々に切るつもり。
シゴフミ、狼と香辛料はひとまず様子見。雰囲気は良い感じ。
>>51 微妙に煮崩れ気味だけど、廃棄にするか微妙な具が
売れちゃうことってあるよな…
おでん鍋に虫ダイブとかもたまにあるし。
>>43 やっぱりDMZのODENが一番ね
とりあえずいつもの卵をもらうわ
>>52 まあ神話関係の名前だしな。
デュランダルという強え馬がいたのは、ある程度競馬ファンじゃなくても知ってる人は多いし。
絶望先生は好き勝手やりすぎだから駄目な人は全く受け付けないんだろうな
今期と言って良いのか分からんがブルードラゴンとメイプルストーリーはガチだと思う
アヤカシは中の人が…
エクスカリバーって馬はいないのかね?
あれが一番有名な聖剣だけど
アヤカシは、前川のおっさんが冴えないタラコクチビルじゃなくなってたり
声優も彼以外全員変更になってたり
イカ王子もサンショウウオもペンギンもいなかったり
陽愛ルートのずっと竜のターンも再現されそうになかったりで
原作好きとしてはいただけないことだらけで困る
>>59 同じ子供向けで、朴ロミが物語の鍵を握るクールキャラを両方とも演じてたのには吹いた
狼と香辛料についての俺の感想はこの一言に尽きる
「 ま た 福 山 か 」
アニメ見ないでAyakashiHやるのがいいさ、うん
>>58 子安と杉田の無駄遣いっぷりが素敵ではあるな
声優がやたらに豪華でないか
ペルソナTSはP3の続きって触れ込みで始まったのに
時系列的に後に来るってだけで設定諸々はほぼ新規、引継ぎキャラは現状イゴールのみ
そして雰囲気はむしろ旧作に近いという妙な作品
お陰で旧作ファンも寄って来てるみたいだが
杉田というと某CGロボットが思い浮かぶな
>>68 兄貴の電話相手の声がグリーンリバーなのが気になる>ペルソナ
ペルソナアニメはアイギスが出てきたら切ります。
ところで、ペルソナ2(たぶん罰の方)についてきたアニメって黒歴史?
>>59 メイプルはシリーズ構成が牙と同じ井上敏樹先生だが
今回はあの外道どもが跳梁跋扈し読者の裏を掻くだけの怒涛の展開に見せかけた細かい伏線回収芸は
控えめにならざる負えないだろうことが残念だ
>>70 まあありゃ、多分、そうだろう
キャスト表でも名無しの中では一人だけ目立ってる
>>63 競馬においては
アロンダイト(JCD勝ち)>>>>>>>エクスカリバーだな、おい
一方種死はエクスカリバー(三代目キラ刺殺)>>>>>>>アロンダイト(ぽっきり折れるわ白刃取りされわ)
狼はあのクロトってオリキャラが気にくわん
消滅したヤエイの黒さをきちんと表現できるのか?
>>76 多分黒さを欠片も見せない萌え要員なんじゃないかね
そろそろペルソナ旧作をPSP移植すべき
いいタイミングだし
ペルソナよりメガテン新作がやりたいです…安西先生…
ペルソナの旧キャラは10歳歳食って実質別キャラになってるだろうから
出てきた途端新キャラを食ってしまうということは無いだろうな
とりあえず28歳のみちゅるさんや27歳のふーかさんに期待しておきますよ
28歳のガキさんも見たかった
種、死種アンチスレ、00アンチスレ、両方ともキャラが薄っぺらとか展開がご都合主義とか設定が矛盾していると批判されているけど
00アンチの批判にはいいがかりに近い意見が多いような気がする
>>76 クロトの事はくろうとにしか分からないですね。
>>83 そりゃ種厨が存在意義をかけてイチャモンつけてるだけのレスが大半だし…
(普通の叩きもあれば、ガンダムの新作はとりあえず叩く、って人もいるが)
牙は朝番組の枠を越え過ぎてるw
デュマス先生とかヒュー様のマスクの中とか母ちゃんスープとか
番組放送途中のスレは感情的なカキコが多くなりがちだから、結果言いがかりだらけになるのは仕方ない
ましてやガンダムともなれば言うまでもない
>>84 ∩ ∧_∧
\ヽ_(w`; )
\_ /
∩_ _./ /
L_ `ー/ / /
ヽ | |__/ |
| ̄ ̄ ̄\ ノ
| | ̄「~| ̄[ ー゜ー] < カァエリマスヨォォォォォォォォォー!!!!!
| | | | ∨ ̄∨
し' し'
理解できる批判ってのはむしろ本スレのほうが多いものだよ
あ、本スレと言っても信者スレ化してたら駄目だけど
本スレが批判を許さない信者スレ化してる場合はアンチスレの方がしっかりしてる
逆にアンチスレが批判しか許さない宗教スレだと本スレの方がしっかりしてる
異教徒狩りvs異教徒狩りの構図になってる場合は2chのスレなんて見んな
>>89 >異教徒狩りvs異教徒狩りの構図
そういう場合は全く関係ないところに逃げ場所が出来てたりする…住人数がある程度ある場合のみだけど
>>90 つまり正体はワニですね。
クロコがいる(クロコダイル)
なんちゃって。
クロノじゃねーの
回転斬り〜みたいな
>>77 むしろヤレイと同じ立ち位置のヤンデレキャラ化しないか心配だ
しかしソレスタの基地がアステロイドにあることをナレーションで説明したら「そんな大切な事をナレーションだけで説明するな」って叩くのは流石にな〜
>>92 __,, , , , _ 、 ,,, ... ,, _ ..,_
ー=、 、ー-、`ヽ、、ヽ`!i' , ,i",r'",-'"=ミ
`ヽ`ヾ`、 ! ヽ ! l! i! !_i_/_<'"``
`,ゝ、iliー'" "、,"、', i, リ
!/!,li ィ
__ i、`!', ';  ̄ ̄  ̄ ̄,!
ー''`ヽ`,ーi'`''"!、 。 / __ くにへ かえりますよ
`il `i ! ヽ、 / iヽ、/ ,.ヽ_ あなたにも かぞくがいるでしょう・・・
i! !` `ーァ、-ー' ! ノ!トi,!'",ノ-、
,..=、i! iヽ-、 rィ',;'!ヽー-、! `/_,i' _,.!'、
ーニー-、._ `ヽゞニ-、.;' i! ! , `ト_ノ`x-'" ノ
=ニヽ、 , `, /ヾ=ソ ノ !/ !、`ー`''イ、
-ー-、 `i, / / ヽ `イ_, i -'" ̄`! ! ヽ
ゝノ /-'" ` ' ! ヽ !
>>95 」「そういうのは行間で悟らせるのが正しいブヒ」
00にも欠点がないわけじゃないけどなー
個人的にサジパートがウザくてたまらん
ナレーションなくてもあの映像見れば、ソレビーが小惑星帯に拠点を有していることはすぐに判る。
で、さらにナレーションが情報を補っている。
それのどこが、不満なんだ?
>>99 むしろ、あれで「どのあたりにあるか」が分かってよかったわな。
ただアステロイドにあるだけじゃなく、位置情報まで教えてくれたんだから。
ぶっちゃけ、このスレの住人で
種の「ボアズ」がどこにあるか知らない奴も多いんじゃね?
まぁ、娯楽作品というかギャグアニメというか
そう言う視点で見れば00はかろうじて及第点
主にコーラパワーで
場所まで紹介されたのに攻めに行かないなんてユニオンや人革連は無能の集まりだな
いきなり変なのが湧いたな
ご苦労なこった
つ、釣られないぞっ!
00は正直ガンダムだから見てるなぁ
つまらないとは言わない、面白い部類に入ると思う
でも絶対にDVDは買わないだろう
そんな感じ
この気持ちを解って欲しい
ボアズ?
ソロモン王の神殿だろ?
MSが動いてるだけで嬉しい
というかTVより劣る画質のDVDなんか買いたくない
正直、00よりも種のほうが戦闘は動いてる
>>105 それで、良いのでは?
好きにも思い入れの深みが違いがあって、当然だろうし。
私の場合、DVDは買わないけれど、プラモは買いそうな気がする。
メディア切り替えの狭間の時期って困るよな
どうせいつかBOXがブルーレイで出るんだろとか思うとためらいがち
それでも買ってしまうバカが俺
作中で三ヶ月たったのに何一つ説明がなかったアニメがあったな
>>109 冥王星の客人の到来じゃ!
誰か、誰か茶と茶菓子を準備せい!
夏以降にBDで出るからそれを買うかも試練
このまま面白ければ、だが
>>105 今月購入予定のDVD
電王、ケロロ、マイメロ、コイル、もやしもん、00、バッカーノ、劇場版電王
というわけで君の気持ちはわかってやれない
ぶぶ漬けといえば、久しぶりに舞-HimeのドラマCDを聴いてみた。
相変わらずむやみにエロくて良い。
そして石田は面白いというか、歯に衣着せないな。
さすが収録中に台本にケチをつける男だ。
わざわざDVD全巻買うアニメなんて二年に一本あればいいほう
そんな俺
>>116 買いすぎじゃね
一本5Kとして4万超えるんだが
OPがグリグリ動いているのに感動してTomy Heavenryとかはどっかに行っちまった
>>120 ブリグリだけどね…w
本当にトミー天国なら、間違ってもOPに起用しちゃダメだろうなあ…
フェブラリーやヘブンリーっておケミより向いてないんじゃないか
ハリウッドなどの映画が2時間で3k〜4kなのに
アニメって高すぎるよな
それでしか元が取れないシステムが悪いんだろうが
二月が似合うアニメが想像できねえw
>>124 エルフィンリート系のアニメならあるいは
>>126 それ天国
二月とエルフェンってどんなジョークだw
てか映画の場合興行収入で元が取れるからDVDが安くなる
比較するなら地上波ドラマのDVDと比較すべき
ちなみに日本のドラマは一クールのBOXで大体2.5万くらい取る
それでもアニメと比べればかなり安いけどね
(一クールを一巻二話入り6Kで計算すると約3.6万)
>>119 自分でもそう思うw
まあマイメロは3k、ケロロ・コイルは4kで2割引の店で買ってるから幾分マシなんだがな
それにしてもおかしいなあ。いつもならせいぜいマイメロケロロ込みで4、5本ってとこなのに
>>123 ハリウッドはハリウッドで、問題抱えているけどな。
今のところ、全世界に向けての商売が成り立っているからいいけど、制作費高騰チキンレースは、いつか誰かが海に突っ込むだろうし。
>>123 映画ソフトも元々はビデオ時代準拠でクソ高かった(\10kがざら)のが、
メジャー会社のダンピング商売のおかげで全体的にかなり安価になった
逆に言えば、そういう競合市場が存在しないジャンルだと未だに高いままだ
せめて一巻二話で7Kとかで売ってるところはやめてくれ
だって深夜中心の今のアニメ、DVD以外利益を出せるところ無いから
玩具や食玩、絵本等で利益を出せるキッズアニメや特撮は1話辺りの単価はかなり安く抑えられているだろ
アマゾンの26%OFFは非常にありがたい
俺の好きなアニメって大体コノザマ喰らうほど人気でないし最高だ
アニメは制作費も高いからね
大半は代理店の中間搾取で消えるけど
DVDの値段はもうちょっと押さえられないものなのか。
オール・オアナッシングが身上だから、単価が高い&分割で
9巻ぐらい続くアニメDVDなんて、よっぽど気に入った極一部の
作品しか手を付けようと思わんぞ。
せめてもうちょっと単価が低ければ気軽に手を出せるのに。
赤字黒字のボーダーラインがDVD3万らしいな
だからといって価格を抑えて3万売っても結局赤字になるからなあ
売れない→現状の売り上本数でげで利益を出すために値上げ
→売り上げ下がる→もっと値上げする→
なにこの死へのルート
単巻じゃね?
いわゆる北米版のアニメDVDが安いのは何故?
高くしないと黒にならないのに北米版だけ安くなるのが不思議だ
>>142 日本価格で売ると死ぬほど売れないので欧米価格で売る(=日本人はバカ。ちなみにCDにも当てはまる)
今日もアンチスレが延びまくってたんだなw
平日の昼からアンチスレが伸びるって
アンチはヒキニートです、って言ってるようなもんだなw
種ファン:健全な学生社会人
種アンチ:キモオタヒキニート
事実デースw
種の話題がほとんど無かったのが
>>144 種アンチ哀れすぎるよなw
平日からアンチ活動…福田監督は種の大成功という金字塔を立て
アニメ界のいわば殿堂入り存在だと言うのに…
種アンチは何もつ暮れない…
ちょっと待って欲しい、これは歴史の異なる並行宇宙からの招待状なのではなかろうか
いいえ、冥王星です
>>150 だって一年が地球年で200年以上だぜ?
>>151 そりゃ飽きるな…だからアニメが発達してるんだろうか?
>>151 ん、だとするとあの世界の『一年戦争』は……
都合200年戦いつづけてるのかw
そういや、冥王星って
なんで惑星陥落したんだっけ?
>>155 星のサイズじゃなかった?
惑星と呼ぶには小さすぎンだよって言われて冥王星涙目
というか、そんな理由で惑星の枠から落として何が嬉しかったんだろう・
冥王星より大きい「小惑星」が幾つもあるので天体分類上の混乱を招いたんだよ。
いや、落として嬉しいというか
冥王星を惑星にしておくと際限なく惑星が増えてしまうからと言う
>>147 実際あんだけ恵まれた条件下で多少なりともまともにやってたら
名匠といわれてたかどうかはともかく、それなりに評価得られたはずなのにな、「
無能ならせめて他人に頼めばよかったのに
出来る奴に任すのも監督の裁量なわけだし
余計な口出しで現場を混乱させ
自分の連れてきた脚本家の遅筆でスケジュールを乱し
切羽詰った現場を尻目に遊びに出かけ
挙句の果てにスタッフに責任を押し付ける。
そのへんのエロゲのプロデューサーのがまだマシな仕事するぞ。
>>143 つまり日本でもアニメDVDが北米版価格になれば死ぬほど売れるわけだな
てか一巻あたり5000も売れないアニメなら北米版価格にしたほうが売れる気がする
深夜にやってる限り変わんないんじゃね
見たこともないアニメのDVDなんか買わないでしょ
でアニメ=ヲタク=キモイの図式が出来上がってきてるし
>>161 勝手に西川のラジオ番組にいきやがったらしいな
それで作画監督がマジギレ起こした…なんてカキコを西川スレで見た
前スレでグリーンリバーがGでガンダムデビューとか言ってるけどさあ
「地球をザンスカールのリゾート地になんか!させるもんかよぉ!!」
と言ってクリスを射殺し、
「クリスはこのあたりでやられたんだ、つまり!!」(以下子安へ)
とゾロのパイロットをやってるんだな。
「一緒に爆発したくない、サーベルで手足をばらばらにして、エンジンだけ持ち帰ろうぜぇ!!!」
「こんなところに、地上砲火があるのか!?」
コクピットをシャッコーのシールドで焼ききられ死亡。
死んだ魚のような目の効果は絶対失敗だよなあ。
どっちがいい奴かわからねえ。
しかしキラのこの俺に当てただとぅ!?的な表情がまたなんとも言えず傲慢だな。
>>162 売れないものはたとえタダにしても売れないだろうけどな・・・
事実、ワゴンでも延々売れ残るソフトも山のようにある
作りすぎなのよ、今のDVD市場目当てのアニメは
それが資本主義だよ
そしてDVDが出ることもなく終わりを向かえようとするアニメが
完全受注生産でもいいのでやっとかめ探偵団のDVDを出して下さい
ついでに最終回まで放送して下さい
そういえばキスダムはDVDの発売が止まっているらしいね
DVDを出さないと赤だって軽くならないのに
生産・流通だってタダじゃあないんだぜ
SDGFマダー?
リメイク版のヤッターマンのナレーションって山ちゃんなんだよ
変更はどうしようもないか
>>155 そりゃお前、プルートさんが滝種仮面に色々悪い事をされてだなぁ・・・出るだろうなと思ってたら本当に出やがった分かってると言うか何とういうか・・・
>>174 せつなさん、オバサンじゃん。
女子中学生と付き合っている癖に、守備範囲が広いな。
>>173 ・富山さんはもういない。
・しかも「イッパツマン」でナレーターを務めた鈴置さんももういない。
・富山さんの役を引き継げる現役声優はいるか
…むしろ山寺がいてくれて幸運だったのかもしれない。
>>175 付き合いだしたのって、高校に入ってからじゃ
>>144や
>>147ってこんな時間まで起きているけど、仕事に影響ないんだろうか
こんな時間に自演までして何を訴えたかったんだろう
どうせ自宅警備員だろ
>>164 西川からは「良いご身分ですねー」とラジオ放送中に言われ生暖かく出迎えて
もらったようで
「良い身分だな」とは相手を皮肉る時に使う言葉。
クロノトリガーにて、逃走先の館で魔王を名乗ったビネガーに対してジャキが言い放ったのもこれ。
富山さんの代わりにナレやるとしたら、山ちゃんか賢雄さんだなぁ。
賢雄さんでは島流しにされてしまう
山積みスレで00の売上(プラモ限定?)目標が種の時の売上目標の二倍って見たけどマジ?
ストライク馬鹿売れの奇跡による幻想にいまだに取り付かれて頭のおかしい高い数値掲げてるのは確か
最終的に種死のプラモの数字を軽く超えたいとかは思ってそうだな
種を越えるのは無理だろうが(ブームの後押しがないし)、種死を越えることは展望できるんじゃないかね。
>>188 ティエレンは尼だと入荷する度売り切れているし、バリエーション機も発売希望の声が多いから
無茶な出荷さえしなければそれなりに利益を出しそうな気がするよ
種ザクみたいな惨敗山積みにはならないんじゃないかな
1/60さえ出さなきゃ無難に売れてくと思うんだよなぁ・・・
ストライク馬鹿売れって、コレが100万個だっけ
コンビニに1ダース以上置いてから、そりゃ行くわな
711で1万店はあるんだし
そういや00外伝て評判どうなの?
きちんとサポートに徹してる?
>>186 410: 2007/12/21(金) 18:35:58 ID:???[sage]
-機動戦士ガンダム00デジタルハリウッド大学特別授業-
司会
ガンダム00のプラモは、売れてるんですか?
竹田氏
プラモは、売れてるらしいですよ。
やっぱり、プラモはHGが発売されだしてから売れてるみたいです。
SEEDよりは、うれてるんじゃない?
水島監督
僕も買いましたよ。ティエレンとフラッグ。
水島監督
ビジネスゴールは、僕たちが考えるとこじゃなくて、バンダイさんやサンライズ
さんが設定するもの。でも、目標数値は上がってきていて、かなり高い数値が
設定されています。今の段階でも普通の作品なら合格レベル。でも、SEEDの
頃の2倍ぐらいにせっていされているんじゃないかな。
SEED・DESTINYは、どうだったんですか?
竹田氏
SEEDは、売れたけど、Destinyは全然売れなかった。
過去2作品を無視すれば、すごい売り上げですよ。
http://asagawo.blog.shinobi.jp/Entry/241 残念だが絶対無理と、言っても製作スタッフのせいではないけどな
種の二倍て
確か種の時点でかなり高い数値じゃなかったか?
磐梯は馬鹿なのか?
>>196 そう感じるほど00の目標もバカ高いんじゃない
>>189 バンダイガンダム関連売上げ
96年 125億>X4月始動
97年 91億
98年 133億
99年 178億>∀4月始動
00年 160億
01年 200億
02年 272億>種10月始動
03年 320億
04年 251億>種デス10月始動
05年 213億>Z劇場版公開
バンダイグループガンダム関連売上げ(バンプレ、バンビジュ、サンライズ、海外含む)
99年 212億>∀4月始動
00年 280億
01年 393億
02年 452億>種10月始動
03年 542億
04年 428億>種デス10月始動
05年 518億
実際、今後どうなるんかね
00が目標達成した場合、次のガンダムの目標値が00の倍とかになりそうな気がするんだぜ
種はMS能力がインフレしたけどプラモ売上はだんだんショボくなりましたね
>>194 してるにはしてるけど、なにせ主人公があげゃげゃなので
頭二つあるのに手がないキュリオスのお兄さんでひろしにケンカ売ったりとかもしてるよ。
仲間内からもDQN扱いされてる刹那を唯一評価してたりするけど。
前年度(01)が200億だから・・・、72〜120億か
・・・140億以上目標?馬鹿?
プラモだけなら売り上げも高くなりそうだけど、映像関係やフィギュアが絡むと厳しいかもね
種死はプラモで損したぶんフィギュアで荒稼ぎしたから
のちに中古屋ワゴンの主力機となるペガンを持ち上げて、
「ミリオン!ミリオン!」とか叫んでたあの頃を思い出す
■機動戦士ガンダムSEED DESTINY
1巻 56,760枚 〜 80,635枚 オリコン最高1位 (初動売上〜累積売上)
水島的目標値
■鋼の錬金術師 Vol.1 3990円
21,450枚 〜 64,992枚 オリコン最高11位 (初動売上〜累積売上)
アニオタ的目標値
■コードギアス volume 01 3150円
36,634枚 〜 62,527枚 オリコン最高3位 (初動売上〜累積売上)
面白さは「主観じゃないですか?」だし、視聴率は前番組の影響、プラモは数字出ないけどDVDはハッキリするな。楽しみだ。
まぁ水島監督は始まる前から「OOは種よりは売れない」とか「OOの売上げ目標は鋼」とか言ってたからあんま叩いてやんなよ?w
またゴミが湧いてきたか
売り上げしか誇るものがないんだから、言わせておいてやれ。
せめてもの情けだ。
売上でカオスや閣下の話するなよ!絶対するなよ!
このスレってワナビでガノタな奴が多いけど、もしプロになって完全オリジナルガンダムの仕事が来たら受ける?
俺は嫌だ
HGも発売させてないのに2日で半額と言う伝説を作ったコレ閣下と50円カオス様か
閣下はMG売れたんでしょ?
HGや1/100に関しては…語るまい
1インパなる単位を作ったインパルスの話はおk?
1カオスがOKならば、1インパだってありだろう。
>>214 実はガーゴイルっていう新ロボアニメの仕事でしたーというオチだな
インパ様だってHGやMGが放送当時に半額になるという伝説がだな
閣下と言われてもドズル閣下とキシリア閣下とトレーズ閣下と相撲好きの閣下とメガテンの閣下くらいしか思い浮かばん
>>214 谷口さん、新ギアスの仕事は捗ってますか?
デスラー総統は?
>>217 閣下は公式ページを一部の情報媒体にする強大な魔力を有してるんだぞ
今度やるTRPGアニメの仕事を(嘘)・・・マスクが無ければ即死なヤツがでるのが必須条件で
>>206-207 これに関しちゃ水島監督も拙かったと思う
http://asagawo.blog.shinobi.jp/Entry/241 太目の男性・一般参加者。
「種やDestnyでは、注目表現があった。たとえば、キラ・フレイのシーン、
00では、前回のキュリオスの攻撃シーン。煽情的な演出をどう思っていますか?」
(↑ちょっと、口調が攻撃的な方で不満を持っているように思えました)
水島監督
それは、多分、君の主観じゃないですか?
煽情的に書いてるつもりもないし、単純に面白いからじゃないです。
あの演出は、一応狙って入れてます。考えてもらいたいから、これからの
ストーリーを見てもらえばわかってもらえるかも。
批判を受ける覚悟で作っています。
けっして、煽情目的に作っていない。
竹田氏
私は、この演出が必要かどうかだと思う。
25話をみて必要だった、って思えばいいでしょう。
「作品は視聴者のものです。でも最後まで見てから判断してください。」と言いたかったんだろうけれど、
「主観じゃないですか?」だけが取り上げられて叩き材料にされている
今はライブでの失言の一つや二つは当たり前なんだが今はネットであっという間に取り上げられる上
あの「」種・種死の後ということで色んな部分・公私両面からエライ重責を担う羽目になっているのは間違いない
やっぱガンダムの監督をやるってえのは怖えよ
俺らは無責任に成功を祈るのぐらいが関の山だが
「視聴者が感じたことがテーマです」なんてとんでもないこと口走っちゃう奴の後だもんなあ
春閣下ってのはどこから出てきたネタなんだっけか
リウィとNW、TRPG原作という共通点はあるが、ターゲットとした層がまるで違う気がするなぁ。
つーか、このシーンに関してどう思ってるか?
なんてどういう意図のある演出かも分からん段階で製作者本人に対して
聞くのも野暮というか何というか
>>223 つまり大失敗スレでは「内容について語れよ!」
「それは、多分、君の主観じゃないですか? 」で返してると・・・
何だそりゃ
「なんぞ「失敗しました」「お金を儲けたかった」ってはっきり断言してるってーのに
>>227 一般視聴者の認識や見識、ついでにマナーは千差万別だろうからしょうがないちゃしょうがない
ましてやガノタ・アニオタでは
理不尽かもしれないけれど、主催者側が注意すべきなのかもな
まあ、良作を作れば問答無用で黙らせられるかもしれんけど
「は売れる作品は作ったかもしれんが(良い意味で)人を黙らせるような作品は作れなかったな
陽電子砲ってただの強いビームじゃねえの?
とかいう電波発言と比べてそんなに凄いもんなのか俺的には疑問なんだが
>>225 中の人補正
確かラジオの黒い発言の数々が最初だったかと
今じゃ半ば公式だけど
結局種が売れたのはそれまでの丁寧な下地があったからで
それを徹底的に焼畑してしまった以上、売上が伸び悩むことを
V、Xや髭の時に学ばなかったんだろうか
ドラマCDのメイド喫茶編では、性格が裏返って容赦無く黒い閣下が堪能できる
>>234 ドSなゆりしーや半アルフォンス化するくぎゅの声が聞けるあれのことですね
>>234 部下たちに「くたばれ、地獄で懺悔しろ」と言う人とどっちが酷い?
釘宮はGジェネスピリッツにも出ている。OOは一応出演2回目のガンダム作品って事になるな
長谷川版はノーカンです♪
>>229 ここはお禿に習って
「そんな(下らない)質問するファンなんか大嫌い!死んじゃえばいい!」
っていえば良かったのにね、水島監督
こっちでも良かったな
「そういうこと聞く人、大嫌いです。観れば分かるでしょ!!」
>>212 尼で1/100インパが90%引きになったことがなかったっけ
水島が何言おうが作品が面白ければマンセーするしつまらなければ叩く。
俺も叩くよ(敵の補給艦を)
どうでもいいが、今のところDVDを買う気になっているのはお髭様だなあ。
種シリーズと00はいいや。1回以上みる気しないし。
毎回ビデオに録画してるからDVD買う必要ないんだな
JAXAが液体水素エンジンの燃焼実験に成功したそうな。
実用化すればマッハ5の航空機が実現可能ってマジか。
客1:DVDレコーダーで劣化なしで予約録画できるのでDVD買う必要はないし。
客2:地上波見逃したらニコ動で見たらいいし。
制作者:よろしい。ならばDVDならではの特典だ!
客1:高い金払ってまで見る間でもないし。
客2:ニコ動で見たらいいし。っていうか禁止されてもDVD買う金ないし。
うーむ、どう考えても突破口が見えないぜ。
アニメDVDつきサプリメントは毎月買う予定だぜ!
なのはやRoDみたいに、DVD版は作画演出大幅修正とか。
>>246 多分開発途上で重大な欠陥が見つかるか事故があって、石油枯渇間近に復活するよ
アメリカあたりで
>>247 素人意見だが特典付きや限定版を通常版と同じ値段で売ればいいんじゃね?
採算取れるかが微妙かもしれんけど
アメリカでも同じようなエンジンを開発して、既に実験機をマッハ10で飛ばしてる。
ただ、日本のとは構造に差があって
・アメリカのはスクラムジェットエンジン。マッハ5以上にならないと作動しないため、初期加速は燃費の悪いロケットを使う必要がある。しかも加速が急すぎて旅客用には不向き。
・日本のは予冷式ターボジェットエンジン。初期加速の必要なし。燃費も二酸化炭素排出量も従来式より低い。
だそうな。
でも高空を飛ぶならスクラムジェットだろ
コンコルドってマッハ6くらいいってなかったか?
反重力推進装置の開発まだー?JAXAが作ればもろアインハンダーだが。
と、思ったが反重力って言葉通りだと上空に落ちていくな。
>>254 そんなに出ない。確か巡航でマッハ2〜3程度。
>>256 まあそれでも戦闘機並みだから速いわな。
しかし定員が100人しかないし燃費も悪いし設備は必要だしとどめに事故っちゃったからなぁ。
どっちかっていうとこういう超高速エンジンは民生用より軍用のが需要大きそうだけども、JAXAは民間向けを前面に押し出してるな。
まぁ、日本の企業だからしょうがないが。
マッハ5の超音速巡航ミサイルとか、結構需要ありそうだけど。
超音速爆撃機
超音速偵察機
超音速巡航ミサイル
日本がおおっぴらに保ちたくないものばっかりだな
超音速エイトマン
それはおおっぴらに持ってもいいな
他板で拾った
CRガンダムSEED(サミー/2008/4稼働予定)
大当たり確率 1/339(高確時1/33)
確変突入率56%(通常確変50%、突然確変(SEED覚醒モード)6%)
図柄(通常)
1フレイ
2狂うぜ
3アスラン
4イザーク
5ラクス
6マリュー
7キラ
Sカガリ
Eキラ(赤福)
Dムゥ
図柄(SEED覚醒モード)
1アスラン(覚醒)
3ラクス(覚醒)
5カガリ(覚醒)
7キラ(覚醒)
回想リーチ:いわゆるノーマルリーチ
ストライクリーチ:ジンの大群を倒しきったら当たり。期待度はエール>ソード>ランチャー
vs赤福リーチ:赤福をタイマンで倒したら当たり。期待度はニコル>痔>遺作>凸で、自期待がフリーダムだと当確。
マルチロックリーチ:数字つきの核ミサイルを落としきると当たり。
vs系リーチ:相手は狂うぜ、三馬鹿、ドミニオン
ウルトラホーク1号
>>262 普通はトップクラスな信頼度を誇る回想系リーチがノーマルなのが種らしいな
ウルトラホーク1号のかっこよさは異常
>>265 ウルトラホーク1号が好きだから俺はAC0でずっとドラッケン使ってるぜ
あー、仕事やらなくちゃいけないんだけどやる気出ねえ。
>>262 アクエリオンに続いて、コマーシャルをバンバン流して、DVD-BOXでも出す気か?
>>268 というか、売れるものは今のうちに何でも売っとこうか?というバンダイの意向が透けてみえるな。
サミー乙というか、パチンコならパチンコ台が何だろうが別に気にしない層も多いだろうしな。
270 :
262:2008/01/15(火) 17:00:32 ID:???
まあ、ソース無いから釣り臭いけどね
>>267 俺みたいに無職になりたくなきゃ頑張れ!
まぁやる気なんて出せといわれても出るもんじゃないんだけどね
実写版ドロンジョ様は深田恭子か……絶望的だな
>>272 ドロンジョ役なんて、アニメ版を知っていれば誰を持ってこようが絶対にマッチしないと断言できる
あれはアニメならではの素晴らしいキャラクターだ
山田邦子や研ナオコなんて、どうだ?
杉本彩・・・って予想してた
アニメの実写で成功したのって何かあったっけ?
やべ、電車にカレー弁当忘れてきた。もう発車しちゃったからどうしようもないな…
こういう食品の忘れ物ってどう処理されるんだろう?駅員さんが食うのかな。
>ドロンジョ実写
どうせやるならMEGUMIとかキューティーハニーとか巨乳系つかってギリギリ露出に挑戦して欲しいんだが。
>>278 残念ながら君はまた残飯の発生率押し上げに寄与してしまった訳だ
もったいないオバケに取り憑かれないようにな
>もったいないオバケ
20代後半以上だとわかるこの言葉。
>>278 すてられちゃうだろ、普通。拾ったものを喰うくらいの飢えた国なら飽食なんぞありえん。
バイオテロ騒ぎに発展します
>>177 原作だと団子よりアムロとの実年齢は近いようだぞ大学生だったし。
アニメだと歳をとらずに悠久の時を生き続けてる人外的な存在っぽいけど。
サンデーに蟹光線がぱくられとる…… or2
なんて奴だ
元ネタがマイナーだからバレないとでも思ってるのか
超人ロックは名作だからサンデーかマガジンに載せるべきだよね(棒
>>287 専用雑誌すら潰したんだから勘弁して下さい
オレが買ってる雑誌ってなんで6号とか4号で休刊するんだろう?
>>288 今度ファミ通でも買い始めてみてください
ガンダムAを買ってくれ。
あれが刊行されてガンダムがおかしくなった。
幸い、00はあの雑誌にそう比重は置かれてないし。
俺もウォーロックとゲーム王国とコミックゲーメストを買っていたら潰れたなあ。
ヤッターマンのOP差し替えが溢れかえってて吹いた
ジ・アニメ→アニメック→マイアニメ
タクティクス
PC自作派→パソコン批評
俺が定期購読していた雑誌は順調に潰れてるな。
冨樫専用雑誌を作ればいいんだ
毎号冨樫先生の新作が読めます!
>>294 年に一回しか出ない雑誌は果たして雑誌なのでしょうか?
296 :
通常の名無しさんの3倍:2008/01/15(火) 19:35:18 ID:rF7DLNKN
>>278 テロ対策で忘れ物の食べ物系はもれなく破棄されますよ
雑誌なんて生き物だし年とれば何度かはそういう目にあうよな
それでもキャプテンについちゃ未だに諦めつかないが
徳間の(偉い人の)馬鹿野郎ー
>>295 馬鹿にするな!
季刊にすれば年に二回ぐらい出ないだけで済む
301 :
やっぱりガンダム:2008/01/15(火) 19:39:44 ID:S0XxZiA+
ガノタにとって最大の関心事はOOの第一部のクライマックスだけ。
そこに他局がヤッターと割り込んでも迷惑なだけ。
そこはバンダイとサンライズとガンダムを信じるだけ。
なあお前ら
よく」を追放しろって話が出るけで、猶予をあげてもいいと思うんだ
井上と脚本書き上げスピード対決をして、勝ったら業界に残るってことで
>>293 タクティクスは雑誌名変えただけじゃない?
って、wiki見たけど違ったのか
・・・ゲハは今頃お祭りだな
>>303 全盛期のナリタブライアンと骨折した人間の競走みたいなもんだな
>>295 年一回も出せるわけないだろ。発売日は2月29日に決定ですよ。
>>305 火種は、スマブラXの延期?MHP2Gの延期?
ゲハの方々はどうしていつもあんなにお元気なのでしょうか?
井上がいなかったら打ち切りや休みになる番組が沢山あったんだろうな
彼らには信じるものと守るべきものがあるからだ
井上は投げっぱなしになるから困る。
>>309 スマブラX1週間延期(1/24→1/31)
MHP2G2週間延期(3/13→3/27)
>>310 スマブラを避けて1週ずらしたPS3の集中日ってのもある
31日 ニード・フォー・スピード プロストリート
31日 デビル メイ クライ 4
31日 SEGA RALLY REVO
31日 魔界戦記ディスガイア3
31日 魔界戦記ディスガイア3(初回限定版)
31日 アサシン クリード
>>315 井上御大の投げっぱなしなど、」に比べればまだまだ。
さすがの井上御大でも、大宇宙で正義のMS軍団が決めポーズ!をやるのは
羞恥心が許さないだろう。
スマブラを避けたら、延期したスマブラに直撃されたのか…。
でもさ、ハードも違うし、客層も違うしで大した被害はないよね。うん、きっとないさ。
そして、MHP2Gの延期も、積みゲーを崩す猶予ができたと思いたい。
エロゲの発売日にはよくあること
>>316 同じハード同士の方がお互いに少ないパイを食い潰しあいそうな気がするんだが。
322 :
316:2008/01/15(火) 20:07:13 ID:???
積みゲ崩し
いや言ってみただけだ…
井上はスケジュール崩壊のためのピンチヒッターで書くことも多いから
大筋とは関係ないあってもなくても問題ない話ばかり書いているような気が
だからってつまらないと言うのは筋違いなんだろうな
>>315 投げられもせずにノーコンテストになるよりは…
「と」が仕事干されてから、大作のアニメ化を任せよう
グインサーガthe TV
百巻までの全てのエピソードを完全網羅し、一巻につき一つずつアニメオリジナルエピソードが!
給与支払:脚本が全部書き終わったら
公開:脚本が全部書き終わったら
>>324 延期商法としては、これくらいかわいいもんだよねぇ。
延期早見表
('05) 5/27→6/24→7/29→8/26→9/22→9/30→秋
('06) →1/20→春→5/26→6/16→7月→8月→9月下旬→10月末
('07) →1/26→2/2→2/23→3/2→3/23→3/30→4/20→5/25→6/8→6/22→7/6→7/27→8/未定→8/10→未定
今さらだが
>>262 スロットならともかく、パチを寒ーに作らせると確実に死亡フラグだぞ
>>327 金に目が眩んでやっつけで脚本書く可能性があるから、
本編が完結したら仕事を開始というのはどうだ?
それこそ確実に寿命が尽きるか。
>>326 「テレビ版はなかったことに」なんて、一年番組を見続け、DVDを買ったファンに失礼だよなぁ
一年間番組を作り続けたスタッフや関係者の苦労も台無しにする発言だし
「は他人に気を使うことを知らなすぎる
>>331 やっつけで仕事した場合
温帯「日本語でおk」
こんな感じで却下されるから大丈夫だ
>>285 やったのはマリンハンターあたりか?それとも読みきり?
>>333 対象が」だからまだいいけど、他の相手だったら見事なまでにお前が言うという発言だな
コマ枠に「きくたけ先生にに捧ぐ」とか書いてあれば、まだ救いはあったのにな。
サンデーパクリリスト
・デスノ
・神手
チャンピオン差別だ!
禿の日本語は著しく富野語だからなぁ。
だが、それがいい。
>>336 蟹光線考えたの誰だっけ?ネーミングはおすしびっち先生だけど、カニアーマー着せたのはサライだったような
カニアーマー自体がその場のノリででっちあげられたものだしな。
それが、今では、きくたけ世界では海産物鎧に気をつけろと言われるようになるとは…。
>>332 SP後はスタッフにうまく意思が伝わらなかったとまた失敗作発言しましたが
ここまでファンと関係者を見下している奴はそういないぞ
そりゃ干されるわ
干されるまでに散々甘い汁を吸いやがったからなぁ。
ほんま腹立つわ。
蟹光線とか言われて、てっきり積只気シリーズかと思った
蟹ミサイルは伊達じゃない
>>317 別に正義のMS軍団勝利の決めポーズ!でもいいのさ。
そういう系統のお話ならな。
真面目ぶって戦争だの世界だの自由だのとかというのを弄んだうえで
そういうのをやるから最悪になる。
>>338 御大だと禿だけど、温帯だと栗本温帯になるのですよ
>>343 いや、だから干されたんだよ。
失敗してたら甘い汁も吸えぬどころか
大口叩く前に種1クールでクビだった。
「」の数年間の安泰は種1クールで既に決まってしまった。
そしてそれが決まったときこそ、「」の最終的な破綻の始まりだったわけだ。
1クール目で「と」が更迭されて、『再生工場』高松あたりが登場していたら、
種は今頃どうなっていたのだろうか。
歴史にifは禁物とはいえ、今よりはるかに良い事態になっていただろうなぁ。
いやここは種で「」を斬って、デス種をハナから谷口にまかせればだな…
>>353 当初の予定通り、最終話は凸vsキラ、変態仮面vsムゥになってたと思う
まあ、いいじゃないか。種がヒットしたおかげで皆も脚本や監督がいかに大切か。
どういうことが人としてもっとも醜いのか、作品というのは何をしてはいけなく何をすべきか
そういったことがよーく分かっただろう?
もって他山の石とせよ、というわけだ。
それに、過去のガンダムが皆、実はちゃんと各々価値があり、
どの製作陣も最低一つ二つは通すべきことを通してたことも実感できたわけで。
>>354 それは高松でも引き受けてくれないような・・・
>>357 「と」はガノタにとって、人の心の光の輪だったとでも言うのか……
>>353 高松が種に関わっていてたら銀魂が別の監督になったりしたのかな
普通の監督ならどっちもこなしても大丈夫か
そう考えたら「の無職期間の長さって異常だよなぁ
本人は干されていると思っているのかな
>>353 DVDさえ売れなければ違う未来になっていたのにな
>>361 大監督にふさわしい条件の仕事を待ってるんだよ(棒
>>357 0083のスタッフが「OVAシリーズは忘れてください、映画が正史です」なんて言っていたらどうなったんだろうな
>>273 中の人が吹き替えやってた女優ならこなせたかもしれないけどね
並みのヒトだと、演技の優劣関係なく現実臭さが出てしまうだろうから・・・
え、今は劇場版の作業にかかりっきりなんだろ(棒
>>360 今まさに地球に落ちようとしているアクシズじゃね?
>>359 いや、まて
1クールで変更されてたら、ラクスは画面に出てきたとおりのボケ娘のままだろ、多分
>>360 ある意味ガンダムで失敗するとこういう恐ろしい目に遭うという恐怖感を
他のアニメ監督に植え付けた可能性もあるな。
「」級に酷い作り手もそう現れないだろうが…。
>>368 そっちの方が本人にとって幸せだったように思えてしまう
>>364 1stは、TVも映画も正史で異説扱いなのになあ・・・
>>369 益々ガンダムを引き受ける監督がいなくなるんじゃ?今後は水島の00次第だろうけどなあ。
>>364 紫豚を何とかしてくれりゃ許さんでもない
そこで谷口にガサラキをリメイクして貰うっていうのはどうだろうか
>>370 だな。天然ボケ歌手貫けばここまで酷いキャラにならなかっただろうな。
歌による慰安で世界各地回るも、戦況悪化で歓迎されるどころか罵声浴びせられたりして苦悩したりとか…
0083は観たハズだが内容をほとんど覚えていない。
ピンクのモビルアーマーが出て来たり、ガトーが何か叫んでたぐらいしか。
>>372 黒田はガンダムには思い入れがあるから関わりたくないと言っていたんだよね
OOに関わったのは、このままではガンダムがなくなる、誤解されたままになると思ったのかな
>>364 非難もされるだろう、ほめられる行為ではないだろう。
しかし、それでも俺は個人として支持するぞ。
まあ、現実ではOVA最終巻のほうが劇場公開された後のリリースなんだけどね。
つまり紫豚の笑顔というバットエンドなラストシーンは種のスペエディのラスト追加と同じ類。
>>374 そもそもギアスはガサラキの初期稿設定からリファインしたものだから…。
>>371 まあ、83の場合、ラストの締め方とんだ
色々カットされてるだけで映画は新規で全く違うものを入れてはいないのだけどね。
0083のヒロインは命と引き換えにデンドロをコウに渡したルセットさんだよ?
ニナ?誰だい?そんなビッチ存在しませんよ
>>376 それは意図的選択的にニナに関係する記憶を消去しているのでは?
>>382 セブン=フォートレス・リプレイ第1弾「アルセイルの氷砦」
これで良い?
>>379 謎のオーパーツとかそもそも人間かも怪しいようなキャラとかは、その名残ってわけか。
ただギアスくらい最初から世界観ぶっ飛んでるほうが似合ってはいるな。
ガサラキは硬派・社会派路線とオカルトチックな超常SFネタの喰い合わせがうまくいってない気がする。
>>383 GPシリーズ開発の事実が闇に葬られた時に一緒に葬られました
ガサラキは政治面ばっかが進んで肝心のガサラキ部分が意味不明で終わったからな
>>385 全てのバランスを西田さんがブチ壊しにしました。
いや、キャラとしては大好きなんだけどね。
>>387 つーか、本編で解決していないし。CDドラマの未来遍でもガサラキ現象起こってるし
>>384 いえ、アルセイルは知ってますw(というかRPGマガジンは1号から持ってる)
パクりって何かあったのかな、と…
Q.誤爆や荒らしすらもネタにしてしまう失敗スレ住民を怒らせるにはどうすればいいか?
A.ひとこと書き込めばおk
『サラマンダーより……はやーい! 』
それでも怒らなかったらもうひとこと。
『ねぇ……ビュウ。大人になるってかなしい事なの……』
ガサラキの政治描写も微妙だったがな
西田先生の一人勝ち
サラマンダーより……早漏ーい!
中即団が海空の一部部隊を編入し拡大発展して特自になるのを夢見ている
清松や友野を誉めるのも効果的。
間違っても、みやびタンにハァハァしてはいけない。
そもそもユウシロウが薄い
BL嫌いの格闘お姉さんですか?<みやびタン
なんで品川って2chできらわれてるの?
隣の目黒のほうが好き
だからと言って、ユウシロウが妹萌えのウッカリ野郎だったりしても困るぜ
ユウシロウが勇者ならいろいろ合ってた
ピンクのいらない子ですか?<みやびタン
ついに第三章第4弾ですよ
もう次が無いように頼む。だが無いと少し寂しい
地上波の番組が面白くないのでディスカバリーチャンネルをよく見るのだが、アメリカ軍は何処と戦争をする気なんだろうか?
絶対、地球外生物と二、三回は交戦して、既存の兵器では駄目だということを思い知らされてる筈。
つーか、ラプターやプレデターとか超高性能誘導弾頭とか超兵器の数々をテレビに流していいってことは、既にそれ以上の
兵器の開発の目処が立ってるってことだろうし、マジでアメリカ対世界中をやっても勝てるんだろうな。
日本はそれこそ海に囲まれてるし、ズゴックでシーラインを守るしかないんだろうか?
品川は、やたら駅が広くなったあたり、いろいろと戸惑うよな。
>>402 リーシャのモデルということは
レズっ気もあるんだろうか?
でも俺、ルナル(特に二部)とカルシファードは嫌いじゃないんだぜ?
だが月に至る子、テメーはダメだ
レズっ気はプレイヤーの瀧口の個人的趣味やもしれん。
日本にはスーパーロボットが沢山あるので米なんて雑魚
>>408 日本のニンジャ(NARUTO)とサムラーイ(ヒテンミツルギスタイル)と中国のカンフーマスター(ジャッキー)が仮想敵です
SNEに来たばかりのピチピチギャル(死語)だった柘植に公然とセクハラするためにレズ設定を出したと?
>>412 モラルあるPLがいると、やっぱリプは締まるね。
結局、ノイエがきっちりPCサイドとしてすべきことをやっていたから破綻しなかったわけだし
SW人気を復活させた某へっぽこも、PLがPLを相互監視する感じで
破綻させないようにしていたし。
(ヒースは時折暴走気味だったが、他のPCがちゃんと止めてた。
というか、ヒース自身止められることを前提に冗談として発言してた感じだね
前半でノリーナが浮き気味だったのは、地で変な行動を取ってたからかな?)
米のヒーローチームが介入したら負けるよ
>>412 ラクスも2部の姫さんみたいに、世間知らずでお人よしだけど皆の幸せを望む心優しいお姫様でよかったのにね
力にはより強い力で対抗して一方的に叩き潰す狂気の邪神になっちゃったからなぁ
>>418 大丈夫!光の巨人と特訓大好き改造人間が何とかしてくれます
力ほど純粋でシンプルで美しい法律は無いんです
>>420 あの姫はティファみたいな感じだったなあ…
>>407 俺が必死に買い支えてますので…おおっとヘルマティオだ
スーパー戦隊もわすれるな!
…ゲキはこんでいい。
ウルトラマンって海外では受けてるのかな
タイでは人気高いみたいだけど
>>423 「戦争とはつまるところ我が方の意図を相手に強制する強力行為である」とクラさんも仰っています。
太陽の子が一人で戦います
>>419 女人の少ない場所ではトンでもない不細工がハーレムを気付いておる(例:工学部)
あとはわかるな?
>>422 御友達の白猿も異国から駆け付けてくれますか
>>422 ロリコ……もとい、ショタ……でもなくて子供好きの亀も忘れるな!
最近知ったけどラクスって「光」って意味みたいね
今となっては名前負けというか看板に偽りありまくりというか
理学部化学科だが比較的女性は美人な子が多かった記憶が…局地的現象だったんだろうか?
>>432 バカッ、白猿なんて言うからゴモラが逃げちゃったじゃないか!
ヤッターマンコーヒライターとビックリマンコーヒーライター
どちらを知ってるかで世代がわかる
>>434 遊戯王GXではストーリーのバックボーンが「破滅の光vs正しき闇」です
>>435 基礎工学部化学科だが
結構可愛い子いたわ。
機械電気系はノーコメントな外見が多かったなあ…
メリケン「え?映画とかって事実を公開してるんじゃないの?
日本はいいよね〜。あれだけロボットあるんでしょ?それも数十年前から。うちも負けてられないよね」
ゴモラに代わってゴジラが戦います
宇宙刑事も昆虫戦士もロボットも黄金の狼もライオンさんも世界忍者も居ます
>>434 「ラ・クス」とすると
九州地方で「美しいクス」になります。
>>432 あのお猿さん(つーか神)は今でも友達でいてくれてるだろうか?
親(?)同士がケンカしたんでなんか微妙な関係になっている。
>>424 戦闘能力がなくて守られてばっかりだったけど心の強い人だったね
ゾフィー兄さん一人で楽勝だな
ラ・グースにすると人類の脅威になります
>>444 凄杉君、バンチョニウムはみつかりましたか?
パッと思いついただけで
戦隊の皆さん(ゲキ以外)
特訓大好き改造人間ズ
光の巨人
シェー好きの怪獣王
ロリ&ショタコン亀
卑怯人間ゾーン
流さんと、そのオマケのアイアンキング
会社の飛行機無断使用の人
宇宙刑事の皆さん
我が軍は圧倒的ではないか!
日本にいる限りナンバー1の怪傑探偵も入れてくれ
>>447 ゾフィー兄さんは切り札だから控えててください
できれば最後まで
>>427 グレートはオーストラリアで制作、パワードはアメリカで制作されたのだが・・・。
ちなみに中国でも放映されたらしい。
だけど、今一印象に残らないのは何故だ!
仮面ライダーもだけど。
世界中に売れてるのって、戦隊ぐらいなものか?
>>453 わざと先発させてブラックホールに落とさせるのもありだ
>>450 アイアンキングなんて知らないよ
一分しか戦えないとか、毎回毎回生身の人間に助けてもらう巨大ヒーロなんて
いや、レッドマン、ゴッドマン、グリーンマン、牛若小太郎の
おはようこどもショーチームで十二分に相手出来ます。
米国版ゲキってどうなるんだ?
理央ポジションとかさ。
光の巨人さんは人間同士の戦争なんかに巻き込まれたら
絶望して里帰りしてしまうんではないかな
>>455 二人ともかませ犬だからじゃない?
タロウまでかませ犬なのは泣いたがな
角あるのに……
レッドマン、ゴッドマン、グリーンマン、ゾーンを戦わせましょう
軽自動車が巨大ロボになったり軽飛行機が巨大ロボになったりするアレも仲間に入れてやって下さい。
空はリトラ、陸はゴモラ
海は…エレキングが仲間になるらしいけど
大学のレポート書きに来た人にカタルシスウェーブ
うってもらえば戦いなんざ即終わりますよ。
>>462 日本が卑怯者のレッテルを貼られるので勘弁してください
レッドバロンはバイク屋だけで間に合ってます
お前らゲキ馬鹿にしてるけど、有事の際には一番に駆け付けて、
「うわー、もうダメだーーー」ってあっさりやられるロンギヌスポジションが残ってるじゃないかw
いまこそスペクトルマンの出番だな!
あの兄弟を呼ぶしかない!
空はスカイゼルに陸はグランゼルに守って貰おう。
シャンゼリオンのせいで全部夢オチです
ジャンはジャンでもジャンボーグ
>>455 ウルトラはアジア圏では凄まじい人気がある
しかしその利権は一つも円谷に入ってこないのは周知のとおり
>>462 敵そっちのけで四人でバトルロイヤルになる気がするんですが
科学捜査研究所がてんやわんやしそうな事態になるな
ゲキのせいで・・・戦隊のイメージが傷ついた・・・。
あと、お前等元祖ヒーローの月光仮面を忘れてないか?
アイアンマンの予告を見たがなんだろうな、おもちゃっぽいんだよ
スーツが
えさ〜るあ〜い、えさ〜るあ〜い、な〜ぞ〜を〜と〜け〜♪
結婚の為に日本に来たウルヴァリンを拉致してシンナーマンにすれば味方に引き込める
>>468 「シビル・ウォー」の時のニューウォリアーズみたく
有事の引き金になるとかかもな
>>476 拳銃は最後の武器だ!
はちはち兄さんなぞのひと〜♪
は〜る〜かなみなみの〜おお〜ぞら〜に〜♪
とかも忘れられてるのでご安心を。
>>477 かといってTFみたいに、「やたらスリット入れりゃリアルなんだろ?」みたいなアイアンマンは見たくないけどな
いや実写TFはこれはこれで好きだが
>>476 元祖ヒーローは鞍馬天狗のおっちゃんですよ
シルバーサムライはどっちに付くんだ?
>>481 忍者部隊月光に海底人ハヤブサはわかるが最後のは一体…
ミスアメリカは祖国の為に裏切りますか?
>>449 凄杉くんじゃなくて、春人くんじゃないか?
日米の蜘蛛男対決が出来るな
オンスロートのマグニートって若返ってないか?
アメリカ人がガンダムを作ると、機動性?何それ食えるの?な感じの超ぼってりメカか、ザクマシンガンどころかジムのバルカンで昇天しそうな隙間だらけメカのどちらかになるに違いない
>>483 今度始まる野村萬斎版鞍馬天狗にめっちゃ期待してる俺。
戦隊vsパワーレンジャーもあるぜ
>>473 タイを筆頭に中国・台湾でもかなり人気があるね。
ただ、少々訂正しておくと円谷にも海外利権が全然ないわけじゃないよ。
>>480 何の役にも立たないどころか火種かよ
さすがゲキ
なんか仲裁に入る月光仮面が目に浮かぶ
>>494 あれは散々日本と膝突き合わせながら詰めてあれだからなあ…
>>494 しかし、実際動いたのを見た後だと高機動のイメージになってしまって困る
ゾフィーを説教する月光仮面
>>488 横合いから伝説の池上遼一版スパイダーマンがぶん殴りに来るわけですな
梅図かずお版ウルトラマン組は戦うのがめんどくさいので居酒屋で飲んでます
月光仮面は最後まで、本気でどこの誰だかわからないまま終わるからなあ
ストロンガーと仲良くなるマグニート
>>503 居酒屋と言えば梅図版よりもかたおか徹治版でしょう。
平成と昭和ライダーが顔合わせるとカブトがストロンガーに絡まれそうなのですが
>>500 客演時のゾフィー兄さんはやたら気が短かったからな
とりあえず、RXの前に皆さん空気になりそうだからRXは終盤まで出演禁止
>>458 テラナツカシス 牛若小太郎はレコード持ってたなあ
いけいけー小太郎ーうしわーかーこたーろー
他ライダーと共演した場合
みんなにキモいと言われる真
日本語でおkと言われるブレイド
双方に敵扱いされそうな仮面ライダー真はどうすればいいですか
実際、客演時に敵と勘違いされたライダーマンはどうすればいいですか?
真は、さらに装甲を付けるはずですよ
>>515 いや、あれはライダーマンの方が先に襲いかかってきた・・・しかも、先に変身しとる
>>519 チャージアップするとなぜかクロックアップ効果がなくなります
先輩補正で
というか、普通に追っかけても追いつかれたり…しないか
光太郎さんが「ゴルゴムの仕業だ!」とか言って、他のライダーが困りそうです
>>520 大丈夫、ストロンガーはバネを飛ばすだけの攻撃すら、もう一度スロー再生しないと見切れないから
今日はあれか、懐ロボ懐ヒーローですか。
しかしほんの20分ほどでものすごいレスだなおいw
ZXは近年ようやく知名度が上がったからいいが、Jのような一発芸もないZOの立場はどうなるんだ
ライダーマンって変身するんだっけ?
魂だとしてるけど、なぜか仮面被って自力装着してるイメージが
>>499 髭はMSの動かし方が神がかっているからね
カプルの見たまんまの動きなんか愛らしすぎるよ
ジャンボーグAやライディーンが好きだった俺は緊縛フェチなのか?
Gガンも好きなのでラバーフェチでもあるのか?
>>526 いちおうTVどおりのはず>ライスピ
仮面被ると何故か強化服まで装着されてるのよ
>>525 とりあえず見覚えのある子供を探して守る
>>526 漫画の石ノ森版仮面ライダーみたいな感じかな
それを言ったらXだって、マスクを半分ずつかぶって、最後は口のパーツをはめるんだぞ
ストロンガーは昭和一期最高のスペックで、更にその上チャージアップ可能なんだっけか
主題歌が妙に格好良いんだよなダイモス
たっくんは初対面だと誤解されて先輩ライダーに説教くらいそうだ
アマゾンのギギガガ装備状態とストロンガーチャージアップ状態、どっちが強い?
やっぱ正しいオマージュなんだけど、カブトはストロンガーに絡まれそうな気がしてくるなあw
城戸はすぐに打ち解けそう
>>536 それどころかうっかり正体がばれるとライダーキックの標的にされそうな気が
とりあえず第4次の頃のことは忘れてあげよう>ダイモス
>>524 近年はCSのおかげで後追いが容易だからな(いや、そういう問題か?)
とりあえず、平成ライダーは何故かV3に説教される
しかしライスピだとポテンシャルはZX>S1>ストロンガー
無印ブラックってどうなんだっけ? RXは最強と言われているが
説教されるライダーを暖かい目で見守る一号
本当に見守るだけ
>>534 ノーマル時はで、家庭用電源で充電できて、キックの威力はV3の3倍
ただし、実はスーパー1のエレキハンドの方がボルト数が高かったりする
最強主人公スレでは何故かRX>スーパー1>ストロンガー>J>カブト>X>クウガ>V3>1号>龍騎>スカイ>ZO>555
>アマゾン>なのは>剣>電王
アマゾンはギギとガガでパワーはありそうだけど、罠には簡単にやられそう
そこで、トンちゃん、ナンちゃんのダブル光太郎ですよ。
>>545 五代はその人当たりのよさで気に入られそうな気がする
たっくんは正座で説教だな
>>544 そうか…おれはてっきり30代後半以降専用スレと化しているのかとw
>>549 良太郎君は三蔵法師ポジションだから、自分は強くなくても
強い人間の信頼と恭順を勝ち取る立場だし。
>>549 最強幹部怪人トーナメント(大首領と悪のライダーは除く)では百目タイタン>マシーン大元帥>ジェネラルシャドウ=アポロガイスト
でした。組み合わせの適否もあったけどな
>>549 なんでなのはが挟まってるんだよwww
しかし平成最強はカブトか……まあハイパークロックアップある時点で相当強いしな
>>557 クライシスは強いと思うのよ
相手が決定的に悪かっただけで
Jは巨大化のあれで上位なんかな
ブラックサンはチートに近い存在だからなぁ
>>549 ファイズってアクセル込みなら最強イメージなんだけど
アクセルクリスマが格好良かったからかな
アクセルとブラスターは逆に出すべきだったよなぁ
ZXはライスピ次第じゃナンバー2に躍り出るんでない?
一応ポテンシャルはRXに次ぐだろうし
>>549 ・・・あれ?何か足りない気がする・・・・・・
>>553 >たっくんは正座で説教
絶対、ふてくされて話を聞いてなさそうな…
そして風見史郎あたりに一発ぶん殴られる姿が目に浮かぶ
俺の響鬼ー
>>549 2号は仮面ライダー倶楽部だと一番使えたんだぜ
賀集……
ブレイク!アッープッ
>>569 ああ、そっちもありそうだなあ
つか殴られるの確定っぽいなたっくん
アフロになった啓介もやばいかも
スカイは生暖かく見守ってそう
誰か止める奴はいないのかw
ライダーじゃなくて滝に殴られるたっくん
日本語ペラペラバージョンのアマゾンに噛まれる
>>576 先輩は見ているだけか理不尽に怒るか足手まといになるか、そのいずれかしかないのがライダーですよ
(斬鬼さんは除く)
良も生暖かく見守ってそう
582 :
通常の名無しさんの3倍:2008/01/15(火) 22:42:56 ID:nxdgSwta
真はいまいち溶け込めなそうだ
見ない不利の一也
>>573 確定ですか、人一倍ナイーブなだけなのに
ライダーだけでなくおやっさんにも熱い魂のこもった説教くらいそうだもんなぁ
剣崎あたりは止めに入るかもしれんがロープアームに絡め取られる
>>584 まあ最初は誤解されるだろうな、たっくん
でもあれだ、きっと先輩の熱い戦闘を見たら一気にライダー魂に火がつくよ
殴りそうな人たち
志郎、茂、滝、良、結城
なぜか結城はヨゴレをやるイメージがあるからさ
>>576 ヒビキさんも説教されるたっくんを見て豪快に笑ってそうだな
助け舟を出すのは五代ぐらいか
てつを……じゃなかった、光太郎さんに
「殴られてるのはゴルゴムの仕業だ!」
って言えばきっと助けてくれるよ
天道は我関せずだろうな
>>588 いや空気読まずに「まあ飯でも」とか言って場を和ませる翔一もありかと
五代と良太郎はフォローに回るだろう
説教の横で暴走する真
良太郎はモモかリュウタが憑依して余計ややこしい事になりそう。
皆たっくんが好きだな
椿・一条の説教コンビに出会ったらとんでもない事になりそうだ
>>499 マヒロー隊との戦いでは回し蹴りすらやってのけるしな……
冬の宮殿へのミサイルを切り払うシーンとか、月に行ってからのスモーはかっこ良すぎる。
月でその本性を露にしていく∀との対比なんだろうか?
信彦がその場にいたら?
麻生勝「・・・・」
>>595 椿が獲物を見つけた肉食獣のような目でたっくんを見ていそうに
思うのはなぜだろうw
筑波さんはその場では生暖かく見守って後でフォロー入れそう
良太郎は先輩ライダーに特訓されそうだ
>>598 元々の予定じゃ月で死ぬ筈だったらしい>ハリー
ので、最後の見せ場のつもりだったんじゃなかろうか
>>587 インテリのクセに根っこは体育会系なんだよ
V3の頃からやたら直情的だったし
伊達に飛竜三段蹴りマスターじゃないぜ
>>545 V3の中の人は「ヒーローが武器(銃?)使っちゃいかん」とのたまったんだっけ?
バトルホッパーはカブトゼクターやディスクアニマルとお友達になるのか?
>>607 そしてこき使われる互いの境遇を嘆いた挙句ある夜に脱走
誰にも縛られたくないと 行く先もわからぬまま暗い夜の帳の中へ
つーかそれ言ったらほとんどのライダーが引っかかるんじゃないの
>>606 1号2号はショッカー戦闘員の持つ棍棒や怪人の武器を奪い取って使うことがあった。
(大野剣友会の趣味)
>>611 先輩ライダー「良太郎っていったな?若いくせに何を甘えた事を言ってるんだ。
おやっさんなんてV3の必殺技の実験台になってもなんともなかったんだぞ」
>>593 王邪やギルスとぶつけたら面白いかもしれん
一号:セーフ
二号:セーフ
V3:セーフ
ライダーマン:どう考えてもアウト
X:ライドルポールがアウト
アマゾン:大切斬は体の一部?
ストロンガー:チャージアップは武器じゃないからセーフ
スカイ:セイリングジャンプは武器じゃないからセーフ
スーパー1:チェンジハンドは体の一部?
ZX:セーフ
BLACK:セーフ
RX:リボルケインもロボのアレもアウト
ライダー世界での飛び道具は異常に弱いから(そうでもしないと卑怯になっちゃう)
別にいいような気もするけどね
ああ、悲しみの王子さんは置いときますよ
ロボ(火)が悲しみでバイオ(水)が怒りってなぜか違和感がある
ZXは武器の塊じゃなかったか?
ナイフとかチェーンとか爆弾とかミサイルとか
そもそも全身武器の改造人間が何を今更と(ry
>>606 友井雄亮 宮内洋 でググって上から4番目のサイトの2003/1/7の項だな?
>>617 ZXは思い切りアウト。
あと、ライダーマンのアームがアウトなら、スーパー1のファイブハンドもアウトだろう。
アマゾンの大雪山はともかく、指輪と腕輪はチャージアップと同じ扱いなのか?
仮面ライダーガイは名前だけ聞くと番組タイトルと思われてもおかしくな響きだな。
太鼓って武器でいいんかな?
木野さん達オッサンライダーズもたまには思い出してあげて下さい・・・
>>606 それは「ヒーローは教育番組だから」という意味で言ってたな
まぁその後アーチェリー使ったり鞭使った棒とか薔薇とか使ったりしてるけど
ギルスは間違いなく敵認定されそうだ
都合が悪いことは忘れるのもヒーローに必要な技術の一つでございますことよ
>>628 響鬼さんは太鼓はともかくアームドセイバーでアウト
爪と鬼火は微妙なライン?
ホッパー二人はショッカーライダー隊隊長で
真は密かにアギトの会に入会します
アマゾンと電王だけ無免許運転を説教されそうです><
>>606 その昔ラジオでライダー特番をやったときのこと。おやっさん(谷さん)の中の人が
「ライダーの素晴らしいところは武器を使わないところです!」と熱弁を振るった。
話が収まったところで同席していた石ノ森先生が口を開き、申し訳なさそうに
「実は武器を持たせたこともあるんですけど…あんまり上手くいきませんでした」
と付け加えてた。
真、アマゾン、ギルスは仲良くなれそうみんな生っぽいから。
アナザーが仲間に入りたそうにしてるのは気のせいでしょう
射撃系ライダーが結構いるので同好会でも作ったらどうですか
部長は橘さん
基地外ライダーの会
活舌の悪いライダーの会
G3系は射撃ライダーでいいのか?
普通にバイク同好会を作ろう、仲間外れなく皆入れる・・・無免許が居るけど気にするな
ライダーといえば、ファントム・ライダーに決まっておる。
その昔、百里基地にはファンレターが届いたそうな。
無頼無頼。
龍騎とか電王とかバイクが(ry
おっさんライダーの集まりは居酒屋でやるんだろうか
デンライナーでの電車の会
たっくんだけ参加します
キック愛好会
これなら仲間外れが出ない
>>647 龍騎はミラーワールドに行く時に使う奴があるじゃないか、何ならお兄ちゃんにサバイブカードを全員分用意してもらってだなぁ・・・
種アンチ期待の星00が爆死で
アンチ涙目wwwwwwwwwwww
爆死した00の遺体は老人ホーム旧シャア板で引き取ってくださいねwwwwwwwwww
コーヒー愛好会
シイタケ愛好会
この二つを作ろう
つまり00は旧シャア入りできるけど種はずっとこっちと
メモメモ
ゴルゴムの仕業と叫ぶ会
会長:南光太郎
副会長:秋月信彦
>>653 アレの最大の活躍モブを撥ねただけじゃねーかw
>>657 新旧兼任住人だが
確かに00なら普通に旧板に溶け込めそうだな。
Wファンあたりと仲良くなれそうだw
だが種、テメーは別だ。
こうなれば仕方ない・・・高所愛好会を作ろう
むしろ普通に怪人と戦う会とか、戦闘員と戦う会とか
特訓したい会
石の森先生ファンクラブはどうか
>>657 少年少女に受け入れられるのが種
加齢臭漂う老人のおもちゃがそれ以外のガンダム
事実でーすwwwwwwwww
>>669 少年少女なら早く寝なさいよ
朝から学校に行くんでしょ
言うなよ!少年少女は種死の時にメジャーへ逃げたとか、KID率は種死より00が上とか言うなよ!
妹会でいいよ
天道と神崎、補佐役で風見
>>667 お面ライダーマン「・・・・およびでない?およびでないね・・・」
妹の会なら影月さんも入れるな
かつては少年だったつまらないおじさんが、少年の熱気や理想にほだされて、もう一度”少年”をやるのが、どれだけ燃えるか。
そのうち、判る。
良し!変身愛好会だ!これなら取り溢しはあるまい
新シャアとかいいながらもう五年も前になるんだよな、種・・・
>>676 氷川「僕は・・・大丈夫ですか・・・?」
>>677 5年経っても若者の心を捕まえて離さない種
既に旧シャアの老人にしか相手にされてない00
00爆死wwwwwwwwwwwwww
>>675をわかりやすく噛み砕くと、「ガンダムX見ろ」となる
映画を待ち続けて幻想を見てるんだな・・・・・・
>>676 変身せずに済むならそうしたい奴らはいっぱいいると思うんだが…
>>676 ファイズは装着だから除外かと思ったけどOKだな
変身したら即ライダー達にボコボコにされそうだけど
いろいろ言われてるが、ロビン・ウィリアムズ主演の映画『フック』は好きだ
>>678 K「装着だって変身には変わりないと思うぞ」
不思議だな、裏返しになったテニスボールが庭に落ちてるぞ
冥王星の方がいらっしゃってるようだな
こうなれば仕方ない・・・仮面ライダーの集う会しかあるまい!
>>680 種厨のふりもいいけど早く寝た方がいいよ
とりあえず夜起きて昼寝る生活は社会復帰するには適さないから
>>685 まあ普通に子ども向け映画だよな。
トランスフォーマーとか同じように。
身体的にいろいろ問題があって病んでる会
会長:真
メンバー:ギルス、剣崎、始、坊ちゃま、スーパー弁護士
補欠:裁鬼さん
怪人ライダーの会はどうだ。
一号、二号、ストロンガー、ブラック、真、アギト、アナザーアギト、ギルス、
ファイズ、木場カイザ、ブレイド、カリス、パンチホッパー、サソード、ダブト、ウルザードで
>>692 オルフェノクの皆さんも仲間に入ってよかですか
>>676 デネブ「侑斗にはもう変身してほしくないんだ」
>>681 その辺の子供から大人への、大人から子供への影響を描いた点についてはXはなかなか秀逸だったと思う
冥王星まで日帰りできる宇宙船があれば。
人類の歴史は、真のそして最後の大航海時代の始まりに、小指の先を触れることができるかもしれんな。
予定だと、月面基地はおろか火星有人飛行、地球衛星軌道への観光の日常化は、実現していたはずなんだが。
>>657 そもそも空気読めない種厨が旧シャアに既に種スレを立てておる
ここに来た奴は知らんらしいが
種ファンの趣味 : WiiやDS
種アンチの趣味 : TRPG(笑)
>>690 明日は普通に出勤にも関わらず仕事が終わらずにまだ起きている俺の前でケツを開け。
ところで種アンチはいつになったら謝るの?
いい加減にしないとひどいよ?
00のサントラが発売されたが
言っちゃ悪いが音楽だけは種は神、00は空気だよ
昔から川井は自己主張の強い曲を作るのは苦手だったんだよなあ
典型的なBGM屋さん
パトレイバーの頃からそうだったし
「ぐらいあざとく無くてもいいんだがもうちょい盛り上げて使って欲しい
>>699 月面でモノリス見つけちまったから封印して触らないようにしているのがわからんのか
冥王星の種好きは冥王星DSや冥王星Wiiが好きなのか
TRPGに興味無くて「スパロボWの種」は好きな種アンチ参上!
>>701 おかしいな、TRPG者だが家にDSもWiiもある俺はどうなるんだ?
>>706 アレンジ仕事だといい仕事するんだけどね(本人はそうでもないみたいだけど)
そもそも種ってなんだ?食えるのか?
TRPGよりアーケードゲーだろ派のアンチ参上!
しかし、最近増えたってかそれしか残らなかったのか00や種死を囮にこっそり種を持ち上げる奴が目立つな
こっそりどころか露骨なんで丸わかりなんだけどさ
TRPGってのは人生ゲーム?
谷口は無理としても、中川幸太郎氏だけでもガンダムに来てくれんかのう・・・
ガンソやスクライド、ギアスのあのラテンやジャズぽいノリのBGMが大好き
>>716 そうか?
この板で暴れてる種厨は
平気で
「種・種運命>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>00」
とかほざいてるよw
>>706 川井憲次のサントラ聞いたことないだろ、お前?
ついでに、パトレイバーも観たことないだろ?
潜水艦ゲームじゃないかな
俺的に川井はらんま1/2かな
>>706 俺は、種の押し付けがましい音楽(歌)の使い方が嫌いだな
つか、神ってほどのものなのか、種BGM
本編が酷すぎて印象が悪いんで客観的判断ができないけど
ビビアンが歌ってたOPが種本編
>>706 曲が生きるも死ぬも映像しだいと種死と髭で学んだ身としては、OOの曲も悪くないと思うけどね
種死の曲は可哀想だったな
佐橋の真骨頂には程遠いよ種もデス種も
>>706 種の音楽はメビウスと同じ人だしな、盛り上がる曲作るのは上手いよ
種の場合作品に合ってたかどうかは別だが
曲はともかく曲名とか
TRPGって、全然知らないんだが
要するにオブリビオンとかジルオール、ルナティックドーンみたいなのを紙媒体とサイコロでやるようなもんか
>>695 なんか最後の方違うのが混ざってますよ?w
そういえば、YK-2とイトケンはスマブラXには何の曲で参加するんだ?
>>725 ウルトラマンメビウスの曲も手がけてる人だよ
>>706 なるほど。
これが、00にいちゃもんつけて
相対的に種の立場を上げようとする種厨か。
ホントに言い掛かりレベルでしか批判出来ねえのなw
00も種もデンジマンに比べればまだまだだな
>>730 アップルちゃんとか、ルーチェとか、千早神牙とか、巨人教神官とか知ると幸せになれます。
>>725 ミーティアは良く聞いてみれば意外にきっちりメビウスの輪を意識している曲だった。
>>734 彼らは心のものさしを一つしか持ってないから・・・
449 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2008/01/15(火) 19:45:17 ID:???
俺のまわりでエヴァ話題にしてたのはヲタだけだったからピンとこないな
と地方民が言ってみる
種は全国だしCMバンバンやってたので
「ガンダムってあんな少女マンガみたいな絵(柄)だっけ?」
などと非ヲタの間でも話題になりはしたよ
453 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2008/01/15(火) 20:56:33 ID:???
>>449 種はもともと「ガンダム」ってだけで有利だし。
40歳以下でガンダムのタイトルさえ聞いたことのない奴って滅多にいないだろ。
ファースト当時は死者が出るぐらいのブームだったからな。
455 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2008/01/15(火) 20:59:16 ID:???
>>453 実際、今30代の所謂団塊Jrにとって
「ガンダム」ってのは半分宗教じみた崇拝の対象だからな。
だから、ある程度仕事するようになって金が余ってきた奴がDVDとか買ってた。
で、せっかく買ったものが、あんなシロモノだったためにブチギレ。
やしきたがじんに00歌わせれば売れるよ
>>740 このスレの人間で種の話してる奴は
まず間違いなくそこも見てるから
転載しなくてもいいと思うぞ。
>>736 主題歌を小池おンたいが作詞してるンだから誰もかなわないのよーーーーーーッ!
ロックマンXでは音楽があまりに合いすぎてて
逆に聞こえないという現象が
ちょっと前にちょっかいかけに来たコピペ君だろ
生暖かく見守ってやれ
曲の方は全く聞かないのでどうでもいい派です
>>744 カプンコの楽曲はいつもそうです。
なにが悪いのか知らんが、ゲームクリア後に曲をほとんど思い出せない。
使い方しだいではシャアが来るも格好いい歌になるよね…多分
どうして、ここで種を称える人は。
「自分は、こんなところに感動した、ここが好きなんだ!」
と、自分の思いを述べなくて、他者を貶し、嘲笑うだけなのですか?
>>729,733
情報ありがとう
やっぱ本編に悪い印象があると
他も悪い印象が残るんだな
もう一度聞きなおしても本編を思い出してしまうから
印象が変わらないんだろうな、もったいないけど
>>750 別に種が好きでなく、ただの踏み台にしか使ってないからです
ウーズミフラッシュDA!DA!DA!
ウーズミフラッシュ シュ!シュ!シュ!
お前の相手はこーのーワシーだー!
最近のアニメBGMなら、さりげなくNWがすごい。
TAMAYOはいいねぇ。実にいい。
レーザーブレードのBGM
曲と言えば、サイバスターのOPは神
>>748 再度聞くと「ああ、この曲はあのときの」って思い出すんだけどね
最高のBGMは明鏡止水だろjk。
ヒロイックなBGMなら田中公平だな。
サクラやGガン、08小隊に武総連金と熱血アニメには欠かせない逸材だと思ふ
どう考えてもVMAX
神BGMってのは∀みたいなのを言うんだ
>>757 ブレスオブファイアは全部やっているはずなんだが、全く曲が思い出せん…
>>750 市民、名作は義務だからです
彼らにとって種だけが名作であり、義務である
他の作品は彼らにとって義務ですらないので貶し、嘲笑うしかないのです
行間読まないと本気でわからん思考ですが…
ハピラキビックリマンの神帝BGMもなかなか。
ダンバインの戦闘の時に流れるやつ
菅野よう子の最高の仕事は武将風雲録だと思うんだぜ
>>720 川井自身でさえ、最初はうーん・・・だったんだからしょうがない
落ち着け
BGMといえばボトムズとダンバインとZ
どれも印象的だったな
>>762 ドラクォの地上に出たときのBGMが思い出せないといいましたか
……あんなに感動したのに俺も思い出せないなぁ
ゼットンのシュワシュワシュワって音が鳴るBGM
半熟4やってて、作務衣来た植松伸夫さんが突然現れて吹いた。
オグニッチwwwww
もういいから、誰か川井にベートーベンとモーツァルトのCD渡して
「こんな感じの曲作ってください」って言ってこいよ
アクエリオンが一万二千年の恋として認知されたのも、菅野ミュージックの底力ってもんさ。
ヘビーローテのせいとか言うな。
そこでFF5のギルガメッシュの曲ですよ。
>>733 メビウスの曲とFERのM78完全破壊計画を合わせたMADがあったな、あれは燃えた
アクエリオンは流行らんけど歌は流行ってるのも面白い
まーちはー まーたーいくつものとまどいをなげかる ここにいるとー
ゲーム自体は忘れかけなのに、CMは覚えてるBOF3
マクロスのドッグファイト
ベートーベンに恋して?
ドキドキするのはモーツァルトですか。
シャドウ・リウってか、テンテンは大好きだ。
アクエリと種ってどっちが知名度上なんだろう
例のCMの破壊力が高かっただけにさ
>>759 「勝利者達の挽歌」や「未完成協奏曲」の無理やり合わせた感がすごく好きだ
ガンソは締めにOPが使われるので意地でも記憶に残るな。
お前が俺を怒らせたからだぁぁぁぁ!!
>>783 種:若者の心を掴む
アクエリ(笑):パチンコDQNに大人気wwwww
曲だけ流行る、菅野力か
>>773 それはそれで名曲
千の〜強さへ〜とつ〜づ〜く〜♪
BGMといえば、ビバップやバッカーノはかなり神だと思う俺ミーハージャズ好き。
それはそれとして、例え00がこの先gdgdになって種死が可愛く見えるほどの駄作に成り果てたとしても、
主題歌に関して言えば00>>>>>>>>>>越えられない新規作画とバンクフリーの壁>>>>>>>>>>種・種死
は動かせんな。
一色ヒカルスレが微妙な空気になってますね
エロゲー声優さんのファンも色々大変だな
>>783 ゴールデン真っ只中に「あなたと合体したい」→「気持ちいいいいいいいい」のコンボはねーよw
種は基本的にアニヲタ+α程度だけど、アクエリはアニヲタの一部+パチで知った人+CMで知った人だから知名度が意外に高いんじゃ
ネクサスの英雄って曲は好きだ
>>786 若者を若者と呼ぶのはおっさんになった証拠だ
さっきからyoutubeを開こうとするとブラウザが強制終了するな。何だ一体。
>>783 種は「ガンダム」という認識はされているが、
「SEED」という名前を認識されるまでには至っていないと思う
アクエリオンは「アクエリオン」という名前を認識されていると思うが
ていうか、種厨の現状ってあれだけ忌み嫌ってきた懐古厨と一緒なのよね
>>790 ジャズ好きなら大江戸ロケットも好きになるかも
>>775 それは宇宙英雄物語のときに田中公平が通ったところだ
>>797 もし、種が
「機動戦記SEED」
だったら、まず売り上げや人気は1/100以下だろうなあ…
>>797 1stが知名度高すぎて、どう頑張ってもガンダムの一種扱いなんだよな
一般人からすると、今やってるガンダム、最近やってたガンダム、昔やってたガンダムという分類でも詳しいほう
>>798 それも半ばでっち上げ的に仮想敵とした1stとかにアイデンティティーを依存してるような懐古厨な
>>791 声優ファンは表とか裏とか大変みたいだな
しかしCMを見たり実際にパチンコをやっている奴でも
「アクエリオン」がアニメ原作であると分からないことも多いんだぜ(オリジナルに大して興味を抱かないため)
種は……他のガンダムと区別出来たら上等なんじゃね?
櫻井浩美がもう少しメジャーになってくれればいいなあ
>>802 知っていても「アムロとかの奴か」程度の認識だったりするからね
>>804 確かにな
種の美麗で飽きさせない構成に比べて
00の何という凡庸さ…
音に対するこだわりの格が違うなあ、やっぱり・・・
>>799 大江戸ロケットもNWもぽてまよもバッカーノのTSUTAYAで扱ってくれないので見られません
仕方ないからバッカーノは買いはじめたけど
>>791 一色さんといえば、年末のピリオドは残念でしたよ!ええまったく!
何で小さいほうとじゃねーんだ
アクエリオンは歌のオマケだな
>>808 「親父にも〜」のフレーズしか知らんのが普通だよな
あとはシャアか
>>805 俺が好きだった人は
そういうのが割と少ない事務所で
アイドル的な売り出し方されていたから
そういう大変さはなかった
人気絶頂期に実質的に引退したがな
>>809 アニメのキャラを判別するのは、なれてない人間には難しいことなんだぜ
素人には初代マンとティガとネクサスも違いが判らん(違っていること自体はわかるが)
一色は天使
ウルトラマンセブンと勘違いする素人さん達にキャラ判別は無理
>>818 そんなに某エロゲgifを貼って欲しいのか!w
>>818 未だにゼノマスの雪歩や千早をゼロ魔のシエスタやミサトさんと区別がつきません、サー!
智代アフターをやって桑島じゃないと切れてたやつがCLANADスレに出てきて、
一色なんて新人は知らないとか、いろいろと放言してたの、このスレにも張られてたっけな。
そういう奴には、ナースにおまかせをやらせればいいのさ。一発で昇天さ。
>>821 某べっかんこ○うか?某西又○葵か?どっちだゴルァ!
一枚絵で顔だけだとカガリとステラの区別がつかない僕は素人ですね
>>804 確かにな
00の美麗で飽きさせない構成に比べて
種の何という凡庸さ…
ひとつ観れば、あとは大差ねぇしな
>>809 アニメに興味無い一般人からすれば
デフォルメされたアニメ顔で認識が統一されるだろうからなあ
>>818 かーちゃん「ザクとグフって見分けつかんよねー」
俺「そうか?」
かーちゃん「うん、白黒で顔だけ見せられたら判らんわ」
俺はどう答えるべきだったのだろう
>>816 シャアも「赤い人」ぐらいしか知らないだろうね
ブライトさんも知らない人がほとんどだろうな
おそ松と他松の区別がつかない
興味がない人間からすれば
1st〜逆シャア 平成四つ、2000以降三つ
ってことしかわからんだろ
>>829 見分けがつく奴で三流、見分けがついて上手に説明できてようやく二流、
キサマはいつになったら一流になるんだ?
と言えばおk
>>830 赤い人じゃなくて仮面の人じゃね?
狂うぜやムネオの絵を一般人に見せて「ガンダムのキャラ」とだけ言った場合、
「知らない」という回答以外では九割が「シャア」とか言いそう
>>829 ククルス・ドアンに似合いそうなのがザク
ランバ・ラルに似合いそうなのがグフ
で説明しろ
>>832 一般の人はファースト以外知らないんじゃんないかな
ガンダムといえば1年戦争の白い悪魔だろうし
逆シャアのシャアやアムロも誰それ扱いだと思う
仮面、ガンダム、ザク
せいぜいこんぐらいじゃねえか、知ってるのは
あだち充ヒロインズの見分けができない僕は立派な一般人ですね
>>839 だからアムロがヘタレでシャアカッコいい、って感想なんだよな
逆シャア見ると最終的に逆転してるんだが
>>837 「赤い何とかのシャア」って言うフレーズだけ知っている人がいそうだなと思ったから
仮面の方が知名度高いかな
比較的詳しい一般人でも1st+自分世代にやってたガンダム(クラスメイトがその話をしていたのを聞いた)という感じだろうな
>>841 見分けが効かないものと知っている時点で君は阻止限界点の向こう側にいるんだ
俺は今だに中居と香取の区別が付かないんだぜ
俺はマナカナの見分けがつかない
むしろ、シャアはヘタレだからかっこいいキャラになりはてている。
>>849 ヘタレじゃないシャアなんてシャアじゃない
が、一般人の中でのシャアはジャブロー前のヘタレてないシャアなんだな
ガンダムはマジンガーZみたいなもんという認識の知り合いはいる
タイトルしか知らない:40%
アムロ、シャア、RX78、ザクだけはなんとなく解る/名言だけは知ってる:20%
1stだけは良く知っている:20%
富野だけはガチ:5%
平成のどれかは知っている:7%
種以降しか知らない:3%
歴代全部知っている:5%
>>845 ガンプラから入った世代でも、ボトムズやマクロス経てZZまで完走できた人は余りいないだろう
絶対数が多いからそれでも馬鹿にならない数だけど
>>842 ラジオが急に終わったから何となく微妙な空気になってますよ
まあエロゲー声優スレによくある流れといえばそれまでなんだけどね
>>851 俺の知り合いはロボットが全部同じに見えるらしい
>>852 今はスパロボ世代ってのがあるんだぜ・・・
これらじか…。
プレステをファミコンと言うもんだな
最近は妙な特集が多かったから、シャアだけを知ってるとか名言だけは知ってる層は結構増えてるかもしれんな
小さい頃ハマっていても、大きくなった頃まで覚えていられるか
ロボットアニメ(内容に関わらず幼稚なヒーロー物というのが一般の認識)にハマっていた過去の自分を許容できるか、という問題もあるな
例の芸人がいるからアムロの知名度は前よりは上がってるはず
>>862 若井おさむ、か。
というか、あれが「ネタ」として普通に通用するってのが
ガンダムの底力の凄さを現してると思う…
エヴァやヤマトでも無理だし…
>>860 急に明確な説明もなく閉鎖だから打ち切りになるのかな
>>863 ヤマトなら30代前後で顔を青く塗ってガミラスか、「波動砲」がわかるぐらいかな
それだけでも凄い事なんだろうけどね
顔を青く塗って軍服着て椅子に座ってワインを持てばすぐ解る
アムロネタは今のオタブームだから出来るネタじゃないの?
自称ガノタが急に増えたのが気になる
芸人に1st好きが多いのもあるだろうな
若井のネタは正直ガノタとして楽しめる。
実際、リスペクトが見えるしね。
だが土田、テメーは別だ。
あしたのジョーネタとかは前からあった覚えがある
特に丹下の
>>863 観客の中には「元ネタがあるらしいけど何のことかわからん。でも若井が珍妙なのでとりあえず笑っておく」
という層も確実に含まれてると思う。
好きなロボット作品の主題歌を三つ挙げよ
俺はキングゲイナー・オーバー!、知恵と勇気だ!メダロット、月の繭かな
だいたいが映像とセットになるから印象に残ってるものになりいやすい気がする
ウルトラマンネタはよーく覚えてるなあ
ダチョウ倶楽部の奴w
「君だけに」+「ウルトラマン三兄弟」
誰だよコレ考えた奴wwwww
>>873 ドリームシフト、keep on dreming、風の未来へ
巨人の☆ネタも昔から無かったっけ?
ドラゴンボールも結構ネタにされてる
>>863 アムロの声は特徴的だからうろ覚えでも通じやすい、ってのはあるだろう
こういう芸が通じるキャラは他に目玉の親父ぐらいしかないし
ディズニーキャラなんて、認知度が非常に高い割には
本人(山寺とか)が喋ってもあまりウケはよくないんだぜ
ハイジもネタにされる率高い気が
たまに野沢版鬼太郎もネタにされる
>>873 RHYTHM EMOTION
嵐の中で輝いて
Resolution
これも、平成ガノタのサガか…
ほとんど大御所アニメだな…
アンパンマンも
>>883 吉本新喜劇では毎回アンパンマンネタにされる人がいますな。
>>873 HEART TO HEART(勇者警察ジェイデッカー)
Black diamond(勇者特急マイトガイン)
空色デイズ(天元突破グレンラガン)
ルパンネタも多いんじゃね
>>873 ETERNAL WIND(F91)
TRY AGAIN(マクロス7)
コンディション・グリーン〜緊急発進〜(パトレイバー)
>>873 トランスフォーマー2010
ドリームシフト
Wild Flowers
挿入歌で哀戦士と嗚呼三冠王(逆転王)
Trust you forever
STEP
創聖のアクエリオン
統一性ないな、おい
>>889 ちょっとお前家に来てライジンオーを語ろうぜ
歴代勇者ロボが一同に介したらどうなるのだろう
>>873 スターライトシャワー(エルガイム)
亜空大作戦のテーマ(スラングル)
リトルグッバイ(ゼーガペイン)
我ながらなんと統一性の無い…
トライダーG7のテーマ(無敵ロボトライダーG7)
炎のさだめ(装甲騎兵ボトムズ)
太陽の翼(太陽の勇者ファイバード)
>>892 ベターマンとスターセイバーが遠くから何か言いたげに見ています
おいおい、種の主題化が一つもないじゃないか
亀
川井さんはひとつのモチーフからさまざまなアレンジを編み出したウルトラマンネクサスの曲はマジ神。
止めてリコのテーマ―Sentiment-は止めていやぁぁぁぁぁぁぁぁぁああぁぁあ!!!
しかしつくづくカオスなスレだな
重なってるのがドリームシフト(ライジンオー)だけじゃないか
>>900 あの曲は神だよな、鬱どころか寒気がする類の
invoke
vestige
zips
はいはい種種
種の歌を出すために、ガンダムで一番好きな主題歌を三つ上げよ
俺はETERNAL WIND、STAND UP TO THE VICTORY、嵐の中で輝いて
……あれ?
>>904 実際西川が歌ってなかったら一秒も見てないぞ
00アンチ系スレ見てると奴らが見てる種と種死と00は別物にしか見えん
種がスピーディーな展開って、何を以てそんな発言が……
>>907 どう考えても数時間で到達したとしか思えないピンク邸→アラスカの描写とかスピーディーだよ(棒読み)
実際スピーディーだよな。
そうでなきゃノート一冊なんて不十分な証拠だけで議長殺しに行かないよ。
和田→自由とかインパ→ストライクとかの変形はスピーディーだな
……え?そんな機能はない?またまたご冗談を
脚本はスロウリィだけどな
いやそんなことよりS=FやNWのリプレイにグランゾンが出てきた時のことでも想像してみようぜ
デュナメスが棒立ちって言っててワロタ
やっぱりFF:Uの続編を作るべきだ
このままにしておくのはもったいない
田中公平か。
ウルトラマンと巨人の星と高校3年生をちょっと足して練成してみようか。
OP等の映像など、「が関わってない純粋な「曲のみ」だったら
このスレでも種の際もむしろ作曲家さんは被害者扱いされていたと思うから
別にどっちが上だと思っても一個人の感想なら別に良いと思うけどね
種と種死とかいう作品というより産廃はともかく、
このスレでも00に興味が無いか、そこまで好きじゃない人もいるだろうし
(種厨と違って空気読んでるからスルーしてるか、しかるべきスレで話題にしてて荒れるような真似はしないだろうけど)
00のOPが種のようなバンク早回しだったら今頃フルボッコだろうし、誰かさんが真面目に
OPのコンテ切っていたら種のOPももっと評価されていたろうさ。曲単体が良くても、アニメ主題歌
である以上映像の出来とは完全には切り離せないさね。
なまはげのご乱交が問題になっているみたいだね
女湯に乱入して女性に触るって痴漢以外の何者でもないな
別に完全新規作画が偉いって訳じゃないけど
曲のテンポに合わせて各ライバルごとの絡みや
今後の展開を予想させるシーンを入れたりして
結構良OPだと思ったよ>00OP
それに比べた種と来たら・・・
別に完全新規作画がえらいわけではないが、種と比べると偉業にすら思える不思議
つか、種を評価してる部分は、ネタとしての盛り上がり。全百話中のマシだった
部分だけを印象的に抽出(長きに渡る糞部分は脳内消去)。とりあえず初っ端安置
だったので今更方向修正はまずしない
が前提で書き込んでるから話しにならん
何か方向修正出来るような評価できる部分ってあったっけ?
日本語すら不自由なんだ、察してやれ
自由がセイバーばらばらにした時のように描くべきやり取り描きつつ
さっくり終わらせれば良いが、その前に必ずバンクで各話約20分に水増し
した射的をよく戦闘と呼べる罠
>>924 種厨の場合昔から
・ネタ的な炎上と作品としての出来を混同視する
・毎話20分程が雑魚の射的で埋め尽くされた戦闘の中、数少ないまともなシーンの
印象だけ美化して話しにならない部分は無視する
等脳内修正して語ってるから話しにならない。と言いたかった
冥王星の方々に、機密保持だ。とか言いつつ半ば拉致するかの如く戦艦に叩き込む
心優しい軍人。なんて初っ端からあほやってるアニメ見せたら怒り狂いそうだ罠
>>926 >>927の前スレで俺が見かけたのだと
種厨:種の第一話は神!
1stの丸パクリじゃねえかしかも1話目の半分も消費出来て無いし
種厨:凸との戦火の中での思わぬ再会があっただろ!種は毎回引きが神なんだよ!00と違って!(ここ重要!)
みたいな感じか、正直その脚本だけで頭悪いとしか思えんのだがな
つーか、天然の歌姫だったはずの奴が、何故か初見では凸を相手にする苦悩だけ
しか殆ど話してない上で能力諸々の全てを見抜いて、軍事機密の隔離施設だろう場所
に堂々と入り勝手に機体持ち逃げさせる
なんて超展開見たら冥王星の方々は憤死しちまうよ
>>929 序盤もぬっちゃけ突込みドコロ満載だったっけな
>>907 00で通行人の中にキラさんがいた!
キラさんが出れば00の連中なんて瞬殺してくれる!
最早視聴率とDVDの売上向上の為にはキラさんが出るしかない!
とかなw
正直気が狂ってるという印象しかない
>>929 1話完結型の話を重視しなかったツケをあれだけ払わされてたってのになw
(製作側も視聴者側も)
>>916 種が入ってくるまではシャア専用でみんなで内ゲバやってたわけだからな…
それがアレがアレ過ぎてこのスレの住人のように
どんなガンダムだろうと「種よりはマシ」という共通認識を持て、「面白ければ何でも良い」
という真理に到達出来た
本当、種は(どうしようもないという意味で)奇跡的な作品だよ
最近の種厨は種死は無視して種の話だけに焦点を絞ろうとしてるが
それで何が変わるのかぶっちゃけ本気で問い詰めたい
>>934 ZZを無視して、Zを語るようなものかしら
種映画があれば、劇場Zと逆襲のシャアみたいな関係に・・・無理か
>>935 問題は、逆襲の凸なんぞやっても
さっさとハゲて死ね、としか思えず、見る気にならんことだな
>>935 その比較だと、シンが主人公してなくちゃ駄目な気がする
シャア板は種が過ぎ去った後も相変わらず内ゲバ三昧に見えますが
人は変わって行くものでしょう?ってのはハマーンだっけ
それ以前に種のお人形さんに「逆襲」という本懐を果たすほどの主体性があるかどうか・・・
シンきゅん辺り回想シーン数カット程度で懐柔されそうだしな
>>940 アバン数分間
ずがーん・・・・・・くるくる どがーん
「やめてよね。僕が本気になったら・・・シンが敵うわけ無いだろう?」
で始まる訳だな
冒頭10秒で名無しの雑魚にぬっ殺されるシン
そしてそれを「厳しい戦争の現実」とか宣う「
>>939 旧シャアの各スレはともかく、
ここは割りと…いや、趣味がバラバラ過ぎるから、返ってまとまって見えるだけ、か?
ターミナルのエージェント、トラクルおじさん(仮)が出てきてテロ教唆をします
それを防ぐために、ラクシズが少年兵を動員して戦います
>>937 アムロとシャアみたいに14年来の因縁(腐れ縁)があるわけでもないしな
キラきゅんが出てきた瞬間にキラキラ病再発するだろうし
>>945 出てきてキラきゅんにダルマにされて改心wして味方になるんだな?
パチンコ化を狙ってるような気がする
もはやTVアニメは団塊Jr.世代狙いの商売でしか生き残る事が出来んのか
少子化か…
エロアニメを放映すればいいんじゃね
>>740 問題は種→種死でDVD売上が上がっているという点なんだよな
953 :
950:2008/01/16(水) 10:58:45 ID:???
おっと、いってみるか
>>947 コブラか懐かしいな
種厨が見たら虎のパクリと言いそうだ
>>952 一話はまともな出来で、先を期待させたからでFA。働いてる人間なら5千円
程度は予約開始しちまえば面倒でキャンセルもしない奴も居るだろうし
今度こそは或いはと
956 :
950:2008/01/16(水) 11:03:08 ID:???
>>955 で、それで溜まりに溜まった怨念などが積もり積もってここなどのスレが進むと
板を分割する位とは今考えればどんだけだったんだろうな
最新作だ、前作も大人気らしい、今の世界情勢にあってるぽい、一巻あたりも安い
深く知らなきゃ、これで騙されるさ
DVDでは新規作画があるかも知れない。あのバンク戦闘じゃないかも
とか言いつつ種死の2クール辺りのDVDも買ってた奴が知人に居たりする
>一巻あたりも安い
00は更に輪をかけてその戦略を選択したようだが、ホントに元取れんのか心配になってくる
…元々がボッタクリ過ぎ?
記念碑の不自由な日本語は直ってたのか
コブラは原作者が余計なこと言ったけど、野沢さんは仕事を受けるのかな
>>960 素人考えだけど
プラモで商売できるようにってのが00に求められてることのような
で、普通なら本放送が一番の宣伝になる筈だからなるべくDVDみてもらおう
という配慮なんでは
ガンダムなら、レンタル込みで確実に万単位でさばけるだろうし。薄利多売で行くのかも
そういやDSで出る00のゲームには、プラモデルの作り方講座がコンテンツとして収録されるんだっけ
解説に写真なんかも付けて
>>965 必死だなあ
まあ、ゲーム買う世代を考慮したら、適切な新規層開拓の手段かもしれんが
なぜバンダイがこうも00に必死になるのかは前のガンダムがよほど駄目だったからだろうな
前のガンダムも十分必死だったと思います
ただ、必死の労力の使い道が違っただけで