1 :
通常の名無しさんの3倍:
久々に立ったか
イデオンとかゼオライマーは強過ぎる
ゼオライマーは大気圏内専用なんであれだが主砲のメイオウの威力は絶大
ミノクラも翼もないのに成層圏まで飛べる所がある意味すごいと思う
ちなみに劇中では、メイオウを出力30%でしか発射してない
50%を超えると地球を破壊してしまうらしい
>>1乙
>>4 50%超えると地球壊れるなら30%でも大ダメージ、とか突っ込んじゃ駄目か。
ビアンSEED 第四十四話 静かなる狼達
鼻にかかった甘い声を零し、顔を真っ赤にしたテューディは、サイバスターのコックピットに辿り着いた時よりもはるかに速い速度でイスマイルのコックピットへと戻った。
プラーナ補充の為という大義名分があっても、直接口と口での接吻にはかなりの緊張を強いられ、実行には相当の勇気を振り絞ったものだったが、結果だけを見ればさらに深い行為が成された。
不意を突かれたテューディの脳裏は論理的な思考など出来ず、分けのわからぬままイスマイルを動かして、専用ハンガーへのオート帰還プログラムを走らせる。火が点いたように熱い頬を、冷たい両手で覆う。
マサキの唇と触れ合った自分の唇が、いやに熱い。震える指で、そっと、自分の唇をなぞった。自分の口の中をまさぐるマサキの舌の感覚が鮮明に残っていた。熱く、濡れ、情熱的に動いていた。
その感触が、また一度、テューディの頬を熱くした。驚きと恥じらいと……否定できぬ強い喜びを感じていた。
仮にも一度マサキ(CE世界のではない)を誘惑しようとした事のある人物と同一人物とは思えない反応だった。どちらかと言えば、良い変化と言えるだろう。多分。
一方、大地に膝を突いた風騎士の中で、当のマサキもただただ呆然としていた。自分のした事が信じられないのと、何をしたんだおれは!? という言葉ばかりが脳裏を占めている。
先程までの死闘の事など脳裏から消え果てている。この場に白と黒の毛並みを持った猫の使い魔でもいれば、その爪で頬の一つでも引搔いて目を覚まさせただろうが、あいにくとこのマサキにはそんな気の利いたモノはいないので、ただただ呆然とし続けているのである。
呆然とするばかりで何十分経った後か、サイバスターにグランゾンから通信が繋げられた。全く動きを見せない宿敵の写し身に、シュウが小さく疑問を抱いたらしい。
「何をぼうっとしているのです?」
「……お、おぉう。あんたか」
「そういえばテューディが泣いている様子でしたが、貴方が何かしたのですか?」
「なな、なんでもねえ! 第一あんたにゃ関係ないだろう」
「それはそうですが、彼女には一応同郷のよしみ程度の認識はありますのでね。第一ご婦人に涙を流させるのは感心しませんよ」
「うるせえ! おれだって何が何だか分んねえんだ。いちいち突っかかるな! どうしてだかは分からねえが、あんたの事は信用できねえ。用がねえんならこれ以上おれに関わるな」
「やれやれ、折角の忠告に耳を傾ける度量もありませんか。何故サイフィスが貴方を選んだのか、ほとほと分りかねますね」
不意にシュウの口から出たサイフィスと言う言葉に、マサキがうん? と口に出した。つい数時間前に出会った青い長髪の少女の笑顔を思い出したからだ。無垢なあの少女の名前が、何故この青年の口から出るのか、マサキには理解できない。
「なんでサイフィスの名前を知っている?」
「おや、テューディから何も聞かされていないのですか? いえ、あの状況では無理もありませんが。しかしそれでは初めて乗った機動兵器がサイバスターであり、そのサイバスターをああまでも乗りこなす……。やはりサイフィスが選ぶだけの事はあるとみるべきなのでしょうか」
「答えになってねえ!」
「ああ、そうでしたね。そう大声を出さなくても聞こえていますよ。俄かには信じ難い話になりますが、貴方の乗っているサイバスターはただの機動兵器ではありません。
人々の良き意識の総意であり、森羅万象、万物に満ちる自然を司る霊的存在『精霊』と契約を結び、その加護を受けた霊的な力を持った特別な機体なのです。
サイフィスとは貴方の乗っている機体と契約を結んだ精霊の名です。風の高位精霊サイフィスと契約を結んだその機体は、風の魔装機神サイバスターと呼ばれています。そしてサイフィスの加護を受けたサイバスターは、サイフィスに認められモノしか操者足り得ない。
そういえば、どこからサイフィスの名を聞きましたか?」
「……サイフィス本人からだ。けどよ、妙な所にはいたけど普通の女の子だったぞ?」
「ほう、サイフィスと直接会っていたとは。精霊とは元来決まった姿を持った存在ではないのですよ。その時その世界、異なる霊的法則に則った姿を持って現れるものです。一つの姿ばかりではなく無数の姿形、名前を持っているもの。
この世界では貴方の出会った少女の姿を取ったと言う事でしょう」
「ふーん」
実に心のこもっていないマサキの返事であった。顔には、何言っているんだこいつ? とでかでかと書いてある。無論モノの例えなので、本当に書いてあるわけではない。
翼で嘴を隠したチカが、シュウの耳に告げ口をした。
(ご主人様、毛筋ほども信じていませんよ、こいつ)
「半分も理解できていませんね?」
「う、うるせえ!」
「さて、その様子ではどうやら気付いていないようですが、貴方が乗っているその機体はDCの重要な軍事機密の一つです。民間人が知って良いものではない。その事はどうするつもりです?」
「なに? けどよ、あんなわけのわからない連中に襲われている状況だったんだぜ。誰も止める奴もいなかったし」
シュウの言葉に身の危険を感じさせられたマサキが慌てて抗弁する。十五の少年には邪神云々よりも、軍隊に捕まる事の方がよほど身近に感じられる危機であったらしい。
慌てた様子のマサキを冷淡な視線で見つめ、シュウがさて、と口を濁した。シュウ自身あまり良い感情をマサキには抱いていない。その癖、妙に気に掛かるのもまた事実ではあった。鬱陶しいが、心のどこかで認めているような、そんな気がする。
失った記憶の中に、元いた世界のマサキについての情報があるのだろう。
動揺を露にするマサキに、シュウが今後の方針についていくつか示唆してやった。親切心ではなく、狼狽する様子に飽きたのかもしれない。
「ビアン博士はなかなか話の分かる方ですし、テューディも貴方の事が気に入っている様子。貴方の態度次第ではそう大事にはならないでしょう。最悪の場合は拘束や軟禁程度では済みませんがね」
「まじかよっ!?」
「嘘をついても仕方がありませんよ。貴方の慌てふためく姿位しか見れませんしね」
(こいつ、性格最悪だぜ。しかし、マルキオ導師やあいつらにはなんて言えばいい?)
世話になっている孤児院の主である、穏やかな導師の静かな笑みを思い出し、マサキは内心で唸った。それでも口に残る柔らかく暖かい感触は、余韻を残していた。
ディバイディングドライバーによる歪曲空間が正常に帰し、オノゴロとヤラファスにもたらされた被害の整理が始まった。
事前に一切予兆が無く行われた破壊神の蹂躙が、実情を明確にする事が暗澹たる気持ちになるほどの被害を齎した事は、破壊された街並みをみれば誰でも分る。
MSやパワードスーツも動員して破壊された街の整理をはじめ、シェルターに避難した住民たちや瓦礫の中に飲み込まれた人々の救出作業が休みなく行われ始める。同時に、この事態を連合・ザフト両軍に知られてはまずいと即座に隠蔽工作に関する指示も出される。
この時代、NJの影響や戦闘で発生した大量のデブリなどによって、軌道上の衛星による監視や索敵などは機能していない。空の目に関しては気にしなくても良いというべきか。
また、ヴォルクルス軍との戦いの中、オーブ洋上の艦隊やアメノミハシラに連絡がつかなかった事態から推察できるように、ルオゾールの施した魔術の影響で、あらゆる情報が外界から遮断されていた為、
DC宇宙軍が本拠地襲撃の報を知ったのは襲撃が終わり、ルオゾールが姿を消した後の事だった。
せめてもの救いは、ディバディングドライバーの投入によって民間・軍事施設に及んだ被害が最悪のレベルでは無かった事と、マスドライバーが無事であった事だろう。
システムダウンしたネオ・ヴァルシオンを地下ドックに戻し、休む間もなく襲撃による混乱の事態を収拾すべく各機関に指示を飛ばしたビアンは、ヤラファス島の執務庁の一室で今回の襲撃による被害の報告に目を通していた。
黒檀のデスクを挟み黒革張りのソファに身を沈めたミナが淡々と現時点での被害報告を読み上げていた。手元の携帯端末が空中に浮かび上げた3D画面に映る文字を冷たく輝く瞳が追い、朱の唇は感情を込めずに読み上げていた。
親しき者を天に見送る時に読み上げられる弔いの詩の様だ。
「迎撃に出たMSの内撃破は37、撃墜は42、パイロットの負傷者は100を超える。戦闘による直接的な戦死者は0だ。全員、死霊にされたからな」
「……そうか。まだ、増えるな。民間にはどれだけ被害が出た?」
「死傷者行方不明者を合わせれば数千のオーダーに昇る。今この瞬間にも増え続けているだろう。おそらく、万の単位に届くのも時間の問題かも知れん。
こればかりは、時間をかけてもそうそう補える数ではない。今回の事で難民の流入は減るかも知れんがな」
二人の語調は極めて事務的であったが、それは心の内に抱いた感情があまりに強すぎる為だ。タガが外れかねぬ感情を抑制しようとする結果、表面的には無感情とも言える態度に繋がる。
感情的な意味合い以外にも、実際戦争スケジュールに多大な影響を与えるほどの被害が出ている。
一機当千とはいかぬまでも一機当十位の戦闘能力がある新型がいくつかロールアウトしたとはいえ、それで補えるかどうかは又別の話だ。せめてもの救いは連合、ザフト共に決戦に向けてある程度の時間を掛けて準備を進めている事だろうか。
連合はNJCの生産とそれを搭載した核動力MSの開発、MAパイロット達や新兵達のMS適応訓練。ザフトは開発済みの高性能機の量産と地上から回収した熟練のパイロット達の宇宙戦闘と機種転換への適応訓練。
どちらも数か月を有する。もっとも、同じ時間がDCに与えられていても、できる事ははるかに限られているだろう。所詮、人力、国力共に両国と比べれば最弱の小国なのである。
重々しい溜息を口からは出さずに飲み込み、ビアンは目を通し終えた書類をデスクの上に置いた。ミナの方でも告げるべき事は告げたという態度の表れか、携帯端末の画面を切っていた。
時も止っているような沈痛な沈黙は、ミナが破った。
「これから、どうする? 最終オペレーションの実行を見送るか変更するか?」
「アフリカと南米は現状を維持だな。強いて事を仕損じれば目も当てられん。時を見誤るわけには行かぬからな。だが、連合の動き次第ではすぐに発動できるようにしておくのが無難だろう。彼らは随分と待たせてはいるが、雌伏の時はいずれ終わる。
その為に、今は耐えるほかあるまい。耐えるだけでは済まさんがな」
最後の一言共に猛禽の如く吊りあげられたビアンの唇に、ミナが不敵に微笑み返した。こうでなくては、という思いが強かった。
「具体的には? ザフトとの共闘路線は変わるまい。連合が動くのを待つのか?」
「うむ。情報が確かならば、連合がNJCの数を揃えて動くまで、ざっと二ヶ月と言った所か。その時が、この戦争の天王山となるだろう。そして、あのルオゾールとやらが動くのもな」
「あの狂人か。殺すだけでは飽き足りん、もはや滅殺せねば我らの気が収まらん。シュウ・シラカワはどうした? あやつを狙っての事だったのだろう」
「既にここを発った。奴なりに責任を感じたのか、謝罪はしていったがな。今度会う時はルオゾールの滅びる時だろう。その為の手段は用意しておくと言っていた」
「ふん。疫病神と罵りたい気持ちもあるが、その言葉を実現できるならば情状酌量の余地もあるな」
ミナのシュウに対する評価を否定する事は出来なかった。シュウがいなければ、という考えは、今回の被害を目の当たりにすれば誰だって考えてしまうだろう。だが、それを考えても今のこの悲劇の結果が好転するわけがない事はビアン、ミナともに理解していた。
言っても栓無き事、とミナが自分の中で結論付けるのに時間はかからなかった。
ほどなくして、執務室に新たな入室者が姿を見せた。気まずい雰囲気を全開にしているマサキとテューディの二人である。事情を知らぬビアンとミナは、勝手にサイバスターに乗ったマサキをテューディが問い詰めたのか、程度にしか想像がつかない。
二人にソファを勧める。マサキとテューディは互いにそっぽを向きあったままだ。つい先ほどの濃厚な一時の行為が二人にこのような態度を取らせている。
とはいえ、オーブ政権を転覆させた張本人を前にして、流石にマサキも緊張した様子であった。いかんせん十五の少年なのだから無理もない。
「マサキ・アンドーといったか。初めまして、というべきか。私がDC総帥ビアン・ゾルダークだ」
「あ、ああ。よろしく」
「ふむ、サイバスターに乗ったのは不可抗力だと主張しているわけか。テューディ、お前はどう判断しているのだ?」
マサキの顔をまともに見れずにいたテューディも、流石にビアンの声には反応して顔の向きを前に戻す。恥じらいやらなんやらを隠す為にあえて無表情を浮かべている辺りが初々しくビアンには見えた。中身はわりあい子供の様だ。
「……サイバスターは乗り手を選ぶ。マサキが乗らなかったら、今後も格納庫の奥で埃を被っていただろう。操者が見つかった事自体は僥倖だ。私としては、マサキに危害を加えるような真似は控えてもらいたいものだな。……折角の操者だ。それに……その……まぁ、その……」
言葉尻がやけに弱弱しくはなっていたが、とりあえずテューディはマサキの身の安全を保証する方に意見を持っている。所在なさげに俯き、両手の人差し指をくっつけてもじもじと動かしていた。
テューディがマサキの味方をするのは当然と言えば当然だろう。くくっ、と小さくミナが喉の奥で笑ったのを、ビアンだけが気付いた。
赤い髪の錬金術師の新たな一面が、ひどく可愛らしいものである事が可笑しくてたまらないらしい。ビアンも同じ意見だった。
テューディの新たな一面をのぞかせた張本人であるマサキは、何が何だか分からずに固まっている。大人達のやり取りについていけていないと言うべきなのか、テューディの反応に困ってしまったからなのか。
あまりこのままでも可哀そうかとビアンが思うのにそう時間は要らなかった。
「ふっ、そう気構え無くても良い、マサキ。君がサイバスターに乗った事自体は罪には問わん」
「本当に?」
「ああ。だが、サイバスターに今後君が乗ると言うのなら話は別だ。君にサイバスターに乗る意思はあるのかね?」
「そいつは……」
ごくりと、自分が生唾を飲み込む音が嫌に大きく聞こえた。鮮明に脳裏に思い浮かぶのは、つい先ほどまで業火に晒されていた街並みと、泣き叫ぶ人々の悲痛な顔ばかり。昨日までは戦争への不安こそあるものの、悲喜こもごもの日常が営なまれていた世界が、壊されてしまった。
それを成した者の邪悪、悪意。サイバスターを通じて肌と魂で感じ取ったソレに、マサキの中の善性が正しき怒りの炎を燃やしていた。テロによって失った両親の事も思い浮かべていた。理不尽な暴力によって大切な人の命を奪われる悲しみ、苦しみ、辛さ。
それを与えることを喜びとする様な奴らがいる。それはどうしようもなくマサキには許せない事であった。感情のままに答えを出していたならば、マサキはサイバスターに乗り続けることを選んでいただろう。
だが、サイバスターはDCの造り出した“兵器”なのだ。それに乗る事はDCに属する事を意味し、戦場に立ち同じ人間同士で争わなければならなくなるだろう。
邪悪と戦う事と戦場に出て人を殺す事を、同時に選択しうるほど、マサキの覚悟はできてはいなかった。今日の朝までただの学生だったのだ。
苦渋の色を顔いっぱいに浮かべるマサキに声をかけたのはビアンの傍らのミナだった。からかうわけでも諭すのでもなく、マサキの意志を代弁するように語る。
「場合によっては乗ってもいいが、戦争をするのはごめん。そんな顔だな? マサキ・アンドー」
「そう、だ。さっきのヴォルクルスとかいうやつらとだけ戦うんならおれはサイバスターに乗って闘うのを躊躇わねえ。でも、あんたらは戦争をしているんだろう? もしサイバスターに乗ったなら、あんたらと一緒に連合と戦えってんだろう? おれは、人を……殺したくねえ」
「好んで人を殺す者などそうはおらぬが、覚悟もなく兵でも軍人でもない者ならば当たり前だろう。マサキ・アンドー、お前は極めて健全だ。
だが、折角のサイバスターを無駄にするのは惜しい。しばし時間を与える。その間、ゆっくりと考えるが良い。今日の所は家へもどり家族を安心させる事だ。マルキオの所の者だったな」
「マルキオのおっさんの事、知ってるのか?」
「マルキオはあれでかなり顔の広い男で、連合やザフトでも知られている。オウカ・ナギサとククル、それにプレア・レヴェリーもお前の家族だな?」
「オウカ達がどこへ行ったのか知っているのか!? 知っているんなら教えてくれ! チビ達もあいつらがいなくなって悲しんでるんだ。マルキオのおっさんはちっとも答えようとしねえし……」
「よかろう。別に代価を求めるような真似はせぬから、気にせずとも良い。お前の家族達は……」
鼻息荒く憤然と肩を怒らせて部屋を後にするマサキの背を見つめ、小さくミナが笑った。思った通りの反応だったからだ。いささか意地の悪いことをしたと思ってもいる。マサキの家族達が今どこに居るのか、それを教えたのだ。
テューディは外面は動じていない風を装っていたが、内心ではマサキの後を追うべきかどうか迷っていた。背中を押したのはビアンである。
「そう、迷わずに追えばよい。いやな顔はするまいよ」
「……ん、まあ。……そうさせてもらおう」
そそくさと立ち上がり、執務室を後にする。テューディと入れ違いでフェイルが顔を見せた。
DCの軍服にそでを通したその姿から、サイボーグである事を見つけ出すのは難しい。すれ違って部屋を出て言ったテューディの姿に何を見たのか、口元に小さな笑みが浮かんでいた。
「随分と初々しいものだな。テューディのあんな顔は初めて見たかな」
「そうか。身体の調子はどうだね? フェイルロード」
「そちらは問題ないようだ。デュラクシールの方もな。クリストフはもう?」
「ああ。よろしくと言っていた。従兄弟だから、ともな」
「クリストフがそんな事を?」
「うむ。ところで用件はサイバスターの事かね? 兼ねてよりの約定の通り、風の魔装機神の操者が選ばれた時は、君に一任するが」
「いや、まだマサキの覚悟は決まっていないだろう。それでは、魔装機神操者の義務と権利に耐えられないだろう。今は、まだ会わなくても良いさ。それよりも、今はヴォルクルスとルオゾールの事だ」
「君らの世界の存在だったな」
「ああ。私としても少なからず因縁のある相手だ。彼らがこの世界で暗躍している以上、同じ世界から来た私も傍観を決め込むわけには行かない。同じ世界の者として、けじめをつけるつもりだ。その為に、貴方方に助力しよう」
「ふふ、我々の監視も兼ねてか。だが、正直に言わせてもらえば助かる。何しろ被害が被害だからな。失った分の戦力の立て直しは、当分見込みが立っていなくてな。
情けない話ではあるが、今は猫の手も借りたい。ルオゾールが姿を見せるであろう決戦まで、もう数か月もあるまいしな」
「ザフトと連合の決着か。物見高い奴の事だ。姿を見せるなら、その時だろう。そうなればクリストフも動くな。それまでに、マサキが決める事が出来るといいが」
かつての頼もしき戦友の姿を思い出し、フェイルはこの世界のマサキもまたそうであって欲しいと願わずにはいられなかった。それが自分勝手な期待と願望であると知りながら。
硬質の床をブーツが勢いよく踏みしめる音がいくつも重なっている。マサキが世話になっている孤児院の皆が避難し、仮住まいでもあるシェルターの中だ。見上げるほどに高い天井に、柔らかい白い照明が降り注ぎ直径100メートルほどのスペースがある。
マサキよりも小さな子供や、同い年位の者からボランティアの人たちもいる。つい先ほどまでの戦闘の恐怖が日に落とされた影の様に、全員の顔に張り付いていたが、それも戦闘の終了を告げられてからは薄いモノに変わっている。
自分の名を呼ぶ声を振り切る様に足早にマサキは人波をかき分け、シェルターの奥の一室に籠っている孤児院の院長の元へと一直線に向かう。あまりの怒りの形相に、ふだんは笑顔と共にすり寄ってくる子供達も二の足を踏んで泣き出しそうな顔を浮かべている。
今のマサキにはそれに気付く余裕さえ無かった。
扉の横に備え付けられたモニターフォンのスイッチをいれ、乱暴に部屋の主の名を呼んだ。
「マルキオのおっさん! おれだ。話がある!!」
「マサキ? どうしました、随分と声を荒げていますが」
「なんでもいい。それより早くこいつを開けてくれ」
「ロックはしてありませんよ。私が拒まねばならぬ者はここにはいませんから」
いつもの優しく静かな声が、かえってマサキには辛かった。何故そんな声が出せるのに、何故あんな事をしたのだと、やるせない怒りが湧いてくる。
マルキオの言葉通り、マサキが一歩踏み出すとしゅ、という小さな音と共に扉はスライドし、奥の椅子に腰かけちょうどマサキを振り返った初老の男性の、閉ざされた瞳を見た。
閉ざされた瞳は光を映さない。生来なのか、後天的な理由なのかはマサキには知らぬことであった。ゆったりとした長衣はどこか宗教的な、清廉な雰囲気を纏っている。そう言えば、昔は宗教家であったと聞いた事があっただろうか。
光は映さぬ瞳は代わりに色々なモノを映すらしく、マサキを振り返ったタイミングはマサキの足音や扉の開閉音、呼吸音だけで判断したタイミングでは無かった。人の心や命の色、熱が見えているのかもしれない。
精霊の加護を得たサイバスターとの接触により霊的にも物理的にも鋭敏化したマサキの感覚が、マルキオの持つ神秘性をより強く感じ取っていた。
「とりあえずお掛けなさい。今、お茶を淹れましょう」
「いらねえ。このままでいい」
「そう、ですか」
決意といえばよいだろうか。何を言われても退くつもりはない。聞きたい事を聞くまでは、引きさがるつもりはないと言外に告げるマサキの強く硬い声に、マルキオもそのままマサキの顔を見上げる。見えぬ筈の瞳は瞼の奥でしっかりとマサキの緑の瞳を見つめていた。
わずかにマルキオの顔に驚きの様なものが浮かんだ。マサキに何を見たか、それはマルキオにとっては目を見張るのと同じ感情の表現だった。
「マサキ……なにか変りましたね。今朝の貴方とは、そう、なにか眼には見えぬものが変わっているようです。なにか、貴方の周りに優しい雰囲気……風の様なものがあるように感じられます」
「……そうか」
「いえ、話を逸らしてしまいましたね。それで、私に話とは何です? 無事なら無事と早く教えて欲しかったものですが」
「そいつは悪かったと思っている。それでも、おれにはそれ以上にあんたにどうしても聞かなきゃいけねえ事が出来た」
「なんです?」
「オウカとククル、それにプレアの事だ! どうしてあいつらがいなくなったのか、あんたはおれ達に教えてはくれなかった。それでもあんたの事だからあいつらの為になる事をしたんだろうと思っていた!
だけどな、オウカやククルを戦場に立たせただと!? あんたは一体何を考えてやがる!!」
「どこでオウカ達の事を……。いえ、それはこの際構うべきではありませんか。確かに、オウカやプレア達がいなくなった事には私が関与しています」
「あんた、自分が何言っているのか分っているのかよ!」
「皆がそれぞれの意思で選んだ道なのですよ、マサキ。私は彼らにより多くの道を示したにすぎません。プレアは定められた自らの命で成せる事を成す為に。オウカはその失った記憶の中の力で、多くの人々を守る事に使う為に。ククルはオウカの道を見守る為に」
「そんなの、詭弁じゃねえのか! あんたがオウカやククル達を戦場に送り出したのには変わりねえだろう!? なんであいつらにそんな事をさせる。あいつらはみんな、戦争して人を殺すの何ンか似合いやしねえやつらばっかじゃねえか」
「貴方の憤りも怒りもすべて正しいものです。ですが、彼らもまた彼らの考えの中で選び、進んだ道なのです。それを示す事が正しいと私が思った様に。マサキ、貴方が望むのなら彼らの今いる場所、選んだ道を貴方にも示しましょう。
そして確かめて来なさい。オウカやククル、プレア達が自分で選んだ道を」
「自分の目で見て、話を聞いて来いって事かよ。……分った。おっさんの言う通りにするぜ。そんであいつらを殴ってでも連れ帰ってくる。ちび達を何時までも泣かしちゃいられねえからな」
「彼らは今宇宙に居ます。そして、とある方と共に平和の道を探すべく戦っているのです。貴方はそこへまず向かうべきでしょう。そう望むのならば手配は私の方でしますが?」
「いや……そいつはいい。あんたの力を借りるのは寝覚めが悪いからな。居場所だけ教えてくれ」
「なにか、当てがあるのですか?」
「一つだけな。ついさっき出来た当てだけどよ」
「いいでしょう。オウカとククルは行動を共にしていますが、プレアは別に行動しています。今なら、おそらく……」
オウカ達の居場所を聞き出したマサキは、挨拶もそこそこにマルキオの居室を後にした。一分一秒でも早くオウカ達を見つけ出して、何を考えて、どう行動したのかを問いただす気でいた。
となると、やはり利用すべきはディバイン・クルセイダーズ――ビアン・ゾルダークだろう。
どういうわけか後をついて来たテューディに仲介を頼んで、サイバスターに乗る事と引き換えにして、彼らの情報を提供させるか、宇宙に上がってから別行動を取るのが手っ取り早いか。
そんな風にやや短絡的な思考を行っていたマサキの視界に、子供達に囲まれて途方に暮れているテューディが映った。
一辺に脈絡なく話しかけたり服の裾を握ってくる子供達に対してどう対応してよいか分からず、希代の錬金術師の姉は、眉をひそめてあたふたとしていた。
「ねーねー、お姉ちゃんはマサキにーちゃんの恋人なのー? 結婚するの?」
「い、いやそれは」
「こら! くだらねえこと言ってねえであっち行ってろ!!」
「うわ、マサキにーちゃんだ! 逃げろーー」
「ったく」
マサキの怒鳴り声に蜘蛛の子を散らしたみたいに三々五々と散ってゆく子供達に溜息をつき、マサキが済まなそうにテューディを振り返った。マルキオに話を聞きに来る前よりは幾分落ち着いた様子だ。
「わりい、あいつらも悪気はないんだけどよ」
「いや、子供と言うのはああいうものなのだろう? 私はあまり接した事が無いから良く分からんが。それに……………………恋人と言われて悪い気はしなかった」
「へ?」
「な、なんでもない」
「? まあいいや。テューディ、決めたぜ。おれはおれの目的の為にサイバスターに乗る。その代わり、条件があるけどな」
「本気か? 人を殺す事もあるかも知れんぞ。安易に決めるのは賢いことではないな」
「分かっている。なるべくそんな事にならねえようにするつもりだけどよ。どうしてもやらなくちゃいけねえ事が出来ちまったからな」
「なんだ、そのやらなければいけない事とは?」
「大事な、そう、大事な家族を見つけることさ」
大事な家族の事を思い出したのだろう。どこか誇らしくそう告げるマサキの横顔を、テューディが羨ましげに見つめていた。
フェイルや招いた地上各地の魔術師たちと、地底世界ラ・ギアスのラングラン王国で用いられていた大規模破壊などを抑制する効果のある『調和の結界』を疑似的に再現する事で再度のヴォルクルスの侵攻を未然に防ごうと、
議論を重ねていたビアンの耳に、テューディからマサキがサイバスターの操者になる事を申し出たという報が届いたのは、間もなくのことだった。
北京、ウィーン、ロンドン、パリ、京都、新宿、プラハ、アーカムシティ、コダイ、ヴェネツィアなどと言った世界に名だたる魔都、妖都から招いた魔術師たちは、元々はサイバスター開発と、
ビアンが元いた世界でシュウがグランゾンに極秘裏に搭載させていたカバラ・プログラムとアストラル・エネルギーの研究を目的に集めた人材だ。
テューディがDCに来た事をきっかけに、第一次魔装機開発計画とデュラクシール及びイスマイルの復元などにも協力を仰ぎ、今は対邪神などの霊的生命に対する迎撃・防御手段の構築の為に滞在をこうている。
マサキがサイバスターの操者になる事を了承した一件はビアン、ミナ、フェイルがまず耳にした。もともと、DCでオリジナルサイバスターの腕を元にDC製サイバスターが開発されていた事を知ったフェイルが、ビアンに無理を言って頼みこんだ約定の為である。
前述した、サイバスターの操者が決まったならフェイルに一任する、という案件の事だ。シンの所属するクライ・ウルブズの他に創設が検討されていた特殊任務部隊の指揮官としてフェイルを運用する事と引き換えにした約定だ。
なお、ミナは別室である。
「フェイルロード、マサキ・アンドーがサイバスターの操者になっても良いと申し出たそうだ」
「! 本当か? そうか、だが、まだ心底から覚悟を決めたわけではないのだろうな。……一度、話がしたいが」
「構わん。君に預けるサイレント・ウルブズのメンバーにも紹介しておきたまえ。ロールアウトした魔装機によって構成される特殊部隊だが、それ故にその性質は特殊極まるものだからな」
「今更言うのも何だが、相当に反対意見も出ただろう? サイレント・ウルブズに与えられる権限は、組織と言うものの根底に反するものだ」
「かつて、君の故国であるラングラン王国でも同様に定められた事だろう? 第一、君自身私が力に溺れて、かつての君の様に暴走したならばこの首を取るつもりでいたのだろう。ならば、力はあるに越した事はあるまい?」
「まるで狂人の様だ。貴方は、敗れる為に戦争をしているのか?」
「さて、な。私を打ち倒す者達が現れたとして、その者達の心の在り方次第では、老兵は去りゆくのを甘受するほかあるまい」
「死は覚悟の上と?」
「もとより死した身。新たに得た生は、己れの思うように使うつもりだ。もっとも、ただ敗れるつもりはない。もしも、ナチュラルとコーディネイターという目に見えぬ枠を取り払う事が出来ず、
私を打ち倒す事が出来ぬと言うのなら、その時は我らDCがこの不毛なる争いの続く世界を支配するまでの事」
「……ひょっとしたら世界に混乱を齎す者は、本当は善人の方が多いのかもしれんな。貴方を見ていると、ふとそう思う」
「私は世界に新たな争乱を齎した極悪人に過ぎんよ。いずれにせよ、人殺しの謗りは免れん」
「謙遜は美徳とは限らない。ビアン総帥、願わくは貴方が手にした力で道を誤る事の無き事を精霊に祈る」
「気持ちはありがたく受け取っておこう」
過ちと知りながら過ちを犯し、そして望むままの結末を迎えた者同士の共感。それを最後に、フェイルは執務室を後にした。DC親衛隊ラストバタリオンに存在する特殊任務部隊ウルブズ。
その二つ目のウルブズ――サイレント・ウルブズが、この日その存在の始まりを迎えようとしていた。
サイバスターの件が一区切りを迎えた、と一応言えるだけの状態にはなったが、ビアンに休む間は無かった。ヴィガジ、アギーハ、シカログら三人の異星人達の扱いに関して、まだ決定が降されていなかったためだ。
今は席をはずしていたミナが、彼ら三人の尋問に当たっている。彼ら三人の乗っていたガルガウ、ドルーキン、シルベルヴィントと言ったEOTそのものの機動兵器達が、そろってゾンビーMSやデモンゴーレム、ヴォルクルスとの戦闘によって
機能不全というか、壊れてしまった為に、三人を拘束する事はさほど難しくはなかった。
ソキウス達を護衛の代わりに連れたミナが尋問している部屋に、ビアンが顔を見せたのは、フェイルが退室してから間もなくのことだった。それぞれ別々に尋問を重ねていたが、今は一通り済んだのか一室に集めている。
本来用いられる尋問用の閉塞感の強い閑散とした部屋ではなく、高級ホテルの一室の様な部屋であった。用意された椅子には腰掛けず、立ったままの三人が、逆に優雅に腰を下ろし手ずから淹れた紅茶を口にしているミナに目線を集めていた。
ミナの背後と脇を固めるソキウス達は無手であるが、いざミナの身に危険が迫ったなら軍服の袖口に仕込んだトリックホルスターの小型拳銃や、襟に忍ばせた薄さ0.1ミリの特殊鋼のナイフが閃光の速さでその細い手に握られているだろう。
壁際に身を寄せたシカログは目を閉じ瞑想にふけいる高徳の僧の様な静謐を醸し出し、その傍らではアギーハが油断ならぬ様子でミナとソキウス達に視線を這わせている。このメンツの中では最も気の短そうなヴィガジは、意外に動揺した様子は見せずに黙って腕を組んでいた。
常人なら一分で息が詰まってしまうような雰囲気のままどれだけそうしていたか、ビアンがようやく姿を見せた。瞳を閉ざしていたシカログも、本命の登場に瞼を開き壁際から巨体を離す。
ミナなどは来るのが遅いぞ、と目線で伝えている。口元に浮かぶ微笑はどこか悪戯っぽい。
「待たせたようで済まんな。諸君らが、善意の協力者かね?」
「ビアン・ゾルダークか」
善意の協力者と言う、皮肉ともとれるビアンの言葉に応えて、唸る様にビアンの名を呟いたのはヴィガジだ。かつてゾヴォーグ――地球ではインスペクターと呼ばれた彼らが危険視していた地球人の一人が、今目の前に居るビアン・ゾルダークだった。
かねてより地球に干渉していた彼らインスペクターの存在に気付き、インスペクターの武力侵攻を予見しこれに対抗するためにディバイン・クルセイダーズを発足させ、異星からの侵攻に対抗できる戦力を鍛え上げようとした男。
結果的にはバルマー――エアロゲイターの方が先に地球に武力侵攻したとはいえ、ビアンがいなければ地球は異星人の侵攻に対して、少なくとも十分な対策を打てずにいただろう。
そう考えれば、楽観視できる相手では無かった。行動力、判断力共に大胆極まる厄介な手合いだ。
一方でビアンからすれば、既にエペソから得た銀河勢力のデータと今は北アフリカ共同体を率いているバン・バ・チュンからの情報で、ヴィガジらがいわゆるゾヴォーグと呼ばれる星間国家連合の一翼を担う勢力の一員であり、
かつて元いた新西暦の世界で侵攻を予見していた異星人であると言う目星を付けていた。
搭乗していた機体の状況から判断して、彼らもまたビアン同様に戦いに敗れ、失った命をこの世界で拾ったのだろうと言う事は容易に想像できた。
ではなぜ仮にも地球と呼ばれるこの星の住民たちを守る為に、満足に動かない機体で出撃し闘ったのか、という事に合点がいかない。
少なくとも、地球人を対等と見ている手合いではないはずなのだ。下手な小細工よりも、懐の切り込んだ方が、どうなるにせよ話は進む。ビアンはそう判断した。
「私の名を知っていてもらえて光栄だ。だが、私の名を知ったのはこの世界でかね? それとも君らの生前の世界でかな? インスペクターの諸君」
「あんた、なんでその事を知っているんだい?」
「よせ、アギーハ。ふん、どうやらおれ達の知るビアン・ゾルダークか、限りなく近い存在の様だな。DC内部におれ達の存在を知る者がいるのか?」
「まあ、そう言う事になる。地球人だけではなく異星人の死者もまたこの世界に存在していると言うのは、いささか興味深い話ではあるが……それよりも今は君らの今後の処遇について話し合わなければなるまい」
「ほう? まるで交渉の余地があるような言い方だな。野蛮人がもったいぶった言い回しをする」
「武力侵攻を行う君らもそう変わりあるまい。我らよりもはるかに優れた技術を持ちながら、メンタル的な面ではそう違いが無いように見受けるがね。さて、実のところ私が知りたいのは、君らが何故、市街を守る為に戦ったのかと言う事だ。
調べさせてもらったがどうやら諸君らは、偽造ではあるが戸籍を持ち、それぞれ市井に紛れて日常生活を送っていたようだが……情が湧いた、とでも?」
「…………」
「勘違いをするな、ビアン・ゾルダーク。我々文明監査官の使命はどこへ行こうとも変わらぬ。この地球も貴様がいた地球同様争いをやめる事を知らず、軍事技術の発展や闘争能力に突出した人類の支配する危険な星。
ましてや先程のわけのわからん化け物などが現れる始末。貴様らの種としての凶暴性以上に強大な力を付ける前に、我々の手である程度御せる連中の選別を行おうとしたまでの事よ」
「では、我々DCならばまだ、他の勢力よりはマシだと結論を出した為だと? 連合やザフトの方がより君らにとって優秀な人類であったならば、彼らに与すると言う事と解釈させてもらうが?」
ヴィガジ自身は否定するだろうが、彼ら三人がヴォルクルスの分身達と闘ったのは、やはり愛着を持ってしまった地球の人々の為であった。アギーハやシカログらは既にある種の諦めと、
地球人類――というよりは旧オーブで過ごした日々の思い出がある為戦った事を自認しているものの、ヴィガジばかりはそれを断じて認めてはいなかった。
苦し紛れにビアンに告げた理由を大義名分にして、認めてはならないと信じている本心を欺き続けるつもりでいるのだ。
「好きに取るがいい。我々の行動原理は変わらん。我らゾヴォーグにとって望ましい勢力に力を貸し、文明監査官としての本分を全うするまでの事」
「しかし、補給も修理もままならぬのであろう? 現にお前達の乗っていた機体はすべからく壊れた」
それまで黙って耳を傾けていたミナが、心の奥底を見透かすようにヴィガジの瞳を正面から見据えた。ミナの言う通り、ガルガウを始めとした三機の機動兵器は蓄積したダメージと今回の戦闘による破損の為に完全に沈黙し、今はオノゴロ島の施設で解析・修理が行われている。
口では何とでも言えるが行動に移す事はできないだろう? という意味を含めている。そればかりはどうしようもないのか、ヴィガジも口を噤む。実際問題、ガルガウを動かした時は後の事など頭にはこれっぽっちも無かったのである。
ただ、ヴィガジがこの世界で過ごした日常を破壊した化け物共が純粋に許せなかっただけなのだから。
ヴィガジやアギーハらの様子から、万分の一くらいの確率でそうかもしれないと口にした事が、途端に現実味を帯び、ビアンは小さくはない驚きに見舞われた。
この三人の異星人達は、本当に力無き人々が言われなき暴力に襲われた事に耐えられなかったのかもしれないのではあるまいか。
だとするならば、彼ら三人はどう扱うべきか……。
「いいだろう。君らの考えは分った。では、君らの機体の修復と引き換えに、こちらの条件を聞いては貰えぬかな」
「取引に応じるとでも思っているのか? どうせ貴様らの駒と成れと言う程度の事だろう。貴様ら地球人の先兵となり、同族同士の殺し合いの手駒にされるつもりなど毛頭ない。捕虜の辱めを受けさせるなり、我らの命を奪うなり好きにするが良い!」
「…………」
「あたいも今回ばっかりはヴィガジに賛成だね。もちろん、ダーリンもさ。あたい達にも譲れない一線て言う奴はあるのさ。それくらいは分るだろう? ビアン・ゾルダーク」
「ふふ、それならば安心するがいい。君らに協力を願いたい部隊は、少しばかり、いや大いに特別でな」
「ビアン、こやつらをサイレント・ウルブズに組み込むつもりか?」
ひときわ冷たくなったミナの声音に危うい響きを聞き取り、ヴィガジらも否応なしにビアンの言葉に耳を傾けざるを得ない。
「もともと彼らの様なものが望ましい部隊と言えるだろう? 第二のウルブズの特質を考えればな。そしてその特権を行使するためには、DC本隊に匹敵するかそれ以上の力もまた必要。彼らならば申し分ない」
「後世の歴史から愚か者、あるいは狂人のそしりは免れぬぞ?」
「歴史は、正しいか正しくないかを決めはせん。所詮、その時々によって相対的に変わる評価だからな。今を生きる我らに重要なのはまず『今』とそこから紡ぐ『未来』だ。その未来に災厄を齎すかもしれぬなら、それを防ぐ準備もしておかなければなるまい」
「貴様ら、一体何を話している?」
「サイレント・ウルブズに与えられる特権は特別でな。来たまえ、ちょうどサイレント・ウルブズの指揮官がいるのでな、彼と他のウルブズのメンバーの前でそれを説明しよう。我らに諸君らの力を貸すか否か、その後に結論を出しても遅くはあるまいよ」
「……」
「どうする、ヴィガジ? あたいとダーリンはそれでも構わないけどさ」
「ふん、確か、虎穴に入らずんば虎児を得ず、とかいう諺があったな。よかろう、貴様の思惑に乗ってくれる」
「ふふ、そうでなくてはな」
愉快気に笑うビアンの掌で踊っているようでどこか釈然としない気分だったが、なるようになれとばかりに、ヴィガジ達はビアンの後に続いた。
既にフェイルはテューディに連れられたマサキと会っていたが、その途中でビアンからの連絡が入り、サイバスターの操者となる事と引き換えに背負わなければならない義務と権利についてはまだ何も語ってはいなかった。
サイバスターとイスマイル、デュラクシール・レイ、ブローウェルカスタム専用の地下格納庫の一角である。50メートル級のデュラクシール・レイの整備も可能とする為に通常のMS用の格納庫よりも広大で、もともとは造船ドックか何かの設備だったようだ。
どこか親しみめいたものを感じさせるフェイルとの出会いに、最近はとみにデジャ・ヴュを感じるなと心の中でマサキは首を捻っていたが、本当の所では一刻も早くオウカ達を探しに行きたい衝動に駆られてもいた。
若干、テューディとの気まずさが残っているのも理由の一つだ。一方でテューディは初めて会ったとは思えない、長年の友人の様な二人のやり取りがどこか羨ましく、そう感じる自分がまるで子供の様で多少苛立ちを感じていた。
マサキ相手となると感情の制御がうまくいかないようだ。もともと感情を抑えるタイプではないのと、そういった学習を行う機会に恵まれなかったせいもある。前者は矯正の余地があるし、後者もこれからの人生次第であろう。
なんにしろ、一番テューディが変わるとしたら男に違いあるまい。
照明が落とされた格納庫の一角には、暗闇にまぎれた機体がいくつか存在しているようだ。サイバスターと同じ程度の全高からして、通常のMSとは異なる型のものだろう。シルエットはどれも直線的だ。
そのまま待つこと数分、オールトと共にビアン、ミナ、ヴィガジ、アギーハ、シカログ。そしてインスペクターの三人に対する警戒を緩めぬソキウス達が周囲を固めている。
フェイルが、ビアンの連れている異星人(地底世界出身のフェイルにはあまり実感の湧かない言葉だが)達の姿に、端正な眉をわずかに寄せる。だが、この場に彼らを連れて来た事が何を意味しているのかを理解した。
ここに連れてきたと言う事が意味するのは、サイレント・ウルブズの一員として彼らをスカウトするつもりなのだろう。
アギーハの顔を見つけたマサキは、なぜ彼らがここに居るのか、とこちらは分り易く不思議そうな顔をしている。もとの世界でさんざん煮え湯を飲まされた風の魔装機神の操者の姿に、ヴィガジの瞳が危険な角度に吊り上がるが、
事前にアギーハに別人である事は聞かされているからそれ以上の事は起きなかった。
この場に集まった面々を見回し、往年の大俳優の様に悠然と胸を張り口を開く。自然とその場にいる人々の注意を惹きつける天性の才能めいたものが感じられる仕草だった。天はいくつもの才能をこの男に与えたようである。
「さて、この場に諸君らを集めたのには、無論分けがある。現在我々ディバイン・クルセイダーズの親衛隊ラストバタリオンに属する特殊任務部隊ウルブズを新たに創設する事になった。アメノミハシラに上がったクライ・ウルブズに続く二つ目のウルブズ。
その名をサイレント・ウルブズ――静かなる狼達。そのメンバーとして君らを招集したのだ」
やはり、こうなったではないかと百面相みたいに表情を変えるヴィガジとマサキ。根っこの部分の単純さは似たものであるらしい。二人の反応を見てから、ビアンは悪戯を仕掛けた子供の様な、どこか次の反応を楽しみにしているような笑みを一瞬だけ口髭の奥に浮かべていた。
「ただし、サイレント・ウルブズにのみ特権と義務を与えるモノとする。フェイルロード」
ビアンの声に応じ、フェイルが一歩前に踏み出した。かつてラングラン王国で魔装機神操者に課せられていた義務と権利。それがサイレント・ウルブズにも課せられている。
「私はフェイルロード=グラン=ビルセイア。サイレント・ウルブズの隊長を務める事になった。よろしく頼む。さて、細かい話は後でするとして、ビアン総帥の言う我々サイレント・ウルブズに与えられる義務と権利について話そう。
心して聞いてほしい。我々サイレント・ウルブズは基本的にDCの傘下にあるが、場合によってはその命令に従う必要はなく、独自の判断でもって戦う事を許されている。あらゆる勢力、世界の命令系統に属さず闘う事が出来る。
その代り、世界に対し災いが訪れた時、命も含めあらゆる全てを投げ打ってこれと対峙しなければならない。
仮に、DCが世界にとって害悪以外の何者で無いと判断したならばこれを討つ。その中にどれだけ親しい者がいようと。たとえそれが愛しいものであっても、家族であっても、友人であってもだ。
サイレント・ウルブズはいかなる勢力にも支配されぬ代りに、あらゆる全てを敵とする事もある、と言う事だ」
「ふざけた話だな。自分の喉笛に噛みついてくるかもしれぬモノを自らの懐に飼うつもりか、ビアン・ゾルダーク!?」
「諸君らの立場を考えれば都合の良い存在だろう? 世界にとって危険分子と見なしたならば己の持てる全身全霊を持って私を討つがいい。
連合の存在が害悪であると考えたならば連合を、ザフトこそが平和の道への阻害であると判断したならばザフトを討て。
だが、何者にも支配されぬと言う事はいかなる権力の庇護をうけぬと言う事だ。言動の全てが己に責任となって返ってくる。世界に溢れる怨嗟を向けられるかもしれぬ。手を血で染めてなお足りぬほどに屍の山を気付かねばならぬかもしれぬ。
その全てを受け止める覚悟を持つ事がサイレント・ウルブズの隊員となる事の最低条件だ」
常識的にはあり得ぬ権限を与えられたサイレント・ウルブズの存在に、ヴィガジがビアンの正気を疑う。だが、それに答えるビアンの声音こそが、なによりもこの男が紛れもなく正気である事を証明していた。
「ふん、なるほどな。ただの手駒にしようと言うわけではないと言う事か。やはり危険な男だな。貴様は!」
「褒め言葉として受け取っておこう。それで、返事は今すぐ出るのかね? しばし時間をおいても構わぬが」
「いや、この場でさせてもらおう。いいだろう、貴様の口車に乗ってくれる。いつか、貴様らの存在が宇宙の秩序を脅かす危険なものだと分ったならば、そのそっ首を縊り落としてくれる。異存はないな、アギーハ、シカログ!」
「…………」
「何を勝手に決めてんのさ。って言いたい所だけど……。そうだねえ、店も吹き飛ばされちまったし、今日から一文なしになったわけだから、それでいいんじゃない? 一応文明監査官としての名目もたつし……いや、立っちゃいないか?」
「そう言う事だそうだ、フェイルロード」
「ええ。頼もしいメンバーです。……さて、マサキ。お前の答えは、もう決まっているか?」
フェイルにとっては、最も返答が気になる相手であるマサキに矛を向けた。かつて再バスターの操者となったマサキに課せられた義務。
あらゆる世界の危機に立ち向かわなければならない義務故に、ラ・ギアスの武力統一を目指したフェイルを討ったあの世界のマサキと同じ事が、この世界のマサキにできるだろうか?
いささかこちらの世界のマサキの方が幼い事を考えれば、返答は期待できないかもしれない。
マサキは、ビアンとフェイルが提示した己の運命の岐路に、戸惑っているようだった。風の精霊が導き、死人であるはずの二人――奇しくもそれぞれの世界のマサキがその命を奪った――に告げられたサイバスターの操者となる事の権利が、
重く、物理的な重さを持ってその肩にのしかかっているかの様に感じているのだろう。
テューディが、サイバスターに乗る事が戦いを招くと言った事の意味は、『これ』だったのだろう。サイバスターという強大な力が世界の秩序を乱さぬために負わなければならない義務。強大な力にはそれに等しい責任が課せられる。
そうして、世界のバランスは保たれていると言う事だろうか。
マルキオによって宇宙に上がったと言うオウカ達を探す為にサイバスターの操者になる事を引き受けるつもりでいたマサキには、予想外の事態であった。
やがて、粘つく唾を飲み込んで腹を括り、マサキは口を開いた。
「おれは……正直、そんな事を言われても良く分からねえ。格好着けても仕方ねえから白状するけどよ、今朝までただの学生だったんだ。戦争もテレビの向こうの出来事みたいに感じていた。
ただ、おれみたいにナチュラルだコーディネイターだっていがみ合っている奴らの所為で誰かが死ぬのは許せねえ。今日のヴォルクルスだかなんだか言う奴みたいに、人が死んだり、街が壊れるのを楽しんでいる様な奴はもっと許せねえ。
サイバスターに乗る事がそう言う奴らと戦うって言う事で、戦争なんかと関係ない人たちを守れるって言うんなら、おれは、戦えると思う。でも……人を殺せるかは、分からねえ。ただ、戦うって事の意味だけはこれからも考えるつもりだ」
「そうか。悪くない答えだ。迷いを抱えている間はまだ成長できる、あるいは変化できる証拠だ。お前が感じている迷いや悩みを否定する必要はない、それに対する答えを模索し続けれそれでいいと、私は思うよ。
まあ、堅苦しい話はこれまでにして、これからよろしく頼む、マサキ。私の事はフェイルで構わない」
「ああ、よろしく頼むぜ。フェイル」
差し出されたフェイルの手を、マサキの手がしっかりと握った。
マサキ・アンドーが仲間になりました。
テューディ=ラスム=イクナートが仲間になりました。
ケビン・オールトが仲間になりました。
ヴィガジが仲間になりました。
シカログが仲間になりました。
アギーハが仲間になりました。
テンペスト・ホーカーが仲間になりました。
サイバスター(CE版)を手に入れました。
イスマイルを手に入れました。
デュラクシール・レイを手に入れました。
ブローウェルカスタムを手に入れました。
ガルガウを手に入れました。でも壊れました。
ドルーキンを手に入れました。でも壊れました。
シルベルヴィントを手に入れました。でも壊れました。
ヴァルシオン改を手に入れました。
ネオ・ヴァルシオンを手に入れました。でも調整中です。
ディバイディングドライバーを手に入れました。
旧オーブ領に調和の結界が施される予定が立ちました。
マサキが三隻同盟参入フラグを回避しました。
以上です。ご指摘、意見、助言びしばしお待ちしております。
GJ!
>マサキが三隻同盟参入フラグを回避しました
一人で行ったら取り込まれかねない、ってかそうなるようにマルキオに誘導されてたw
ただ
>現にお前達の乗っていた機体はすべからく壊れた
「すべからく」は「〜でなければならない」とか、「必然的に〜である」って意味で
「全て」って意味じゃないんだ……
GJ!
誤字報告
>かつて再バスターの操者となったマサキに課せられた義務。
かつてサイバスターの操者となったマサキに課せられた義務。じゃないでしょうか・
>>19 意図的な誤変換ならともかく、そんな誰が見てもわかるような変換ミスはいちいち指摘しなくていいよ
乙ー。登録してきた
22 :
93:2008/01/09(水) 14:51:34 ID:???
避難所のほうに投下してしまった私は『こちら側』にも投下した方が良いのだろうか?
23 :
通常の名無しさんの3倍:2008/01/09(水) 15:16:22 ID:nrXg/+CI
告知だけしとけばいいじゃないだろうか
>>5 だから鉄鋼龍本部を攻撃した時はメイオウを発射した直後に地球にダメージが及ばないように
シールドを張って鉄鋼龍本部とゼオライマーだけにダメージを受けるようにしたんだろ
開発者のマサキも地球どころか太陽系も破壊可能な事を知ってたから
ゼオライマーとともに脱走したんだよ いくら鬼畜なマサキでも地球を破壊してしまうと
自分の住む場所がなくなる事は十分承知してたしね
総帥乙!
流石にDC強くなりすぎじゃないかと思ってたら、実質新勢力の誕生に斜め上行かれた
これって、あまり想像したくないが、下手するとクライウルブズvsサイレントウルブズとかあり得るって事か
この事が切っ掛けになって「狼達の終焉」とかならなきゃいいが……
- .、
-=≠  ̄` \_
‐彡´: : 从: : : : :\
lィ : : lィャァN: l, l: 、ヽ
|l: rヘ ´ l:八l: : l`
lヘハ⌒ 'ノT /
└┬__彳l_
_「「_/、 /⌒ヽ
∠イ井/L く__ ∧
fl= 「「「== } \ |
ゝ l l | 〈 \ |V } {
{{ !」」_> _> ’ 」 ゝ fl
lY「::::::::::| | /ハ \ l
|‘j::::::::::::| | // V ∧
ノ ノ::::::::::::| |/イ V `ヽl
/`l、__/ィ l f l
, k }/| | ヽ } l
{ ィ::: ̄::::::::::| L | V l
} l:::::::::::::::::::::l l ヘ l l
l ,|:::::、:::::::::::::::l l ヘ ノ/ 〉l
r’‐l|::::::::ヽ:::::::::::::l l v{⌒ー}
├‐ l|:::::::::::V::::::::::::l lノl⌒ 7
_j:::)_l|::::::::::::V::::::::::::l {:l::: ̄/
//ゝ{ツl|::::::::::::::V::::::::::ヘゝ一'
. ////∠.i|:::::::::::::::ト;::::::::::::ヽl
l l/// 'l:::::::::::::::トl::::::::::::::::|
l//〈 l:::::::::::::::l l:::ri::::::::::l
K ヘヘv┬1:::::::::::::レヽ!l:::::::::::l
ヽ) } }l V:::::::::::::::lィ v::::::::::::ト、
`'く\〒V::::::::厂ヽ ヘ:::::::::::|∧
 ̄ ̄{:::::/ ∧ {丶:::::| ヘ
ゝ.| | v 「 ̄ヽ|
l 丶 | v l vl
l ヽ | vl `l
l ヽ.| ゙l |
| ′ V l
| l V l
l { l l
′ | l l
ム l |r ⌒ヽ
/:::::ヽ 丶 |l::::::::::::\
- .、
-=≠  ̄` \_
‐彡´: : 从: : : : :\
lィ : : lィャァN: l, l: 、ヽ
|l: rヘ ´ l:八l: : l`
lヘハ⌒ 'ノT /
└┬__彳l_
_「「_/、 /⌒ヽ
∠イ井/L く__ ∧
fl= 「「「== } \ |
ゝ l l | 〈 \ |V } {
{{ !」」_> _> ’ 」 ゝ fl
lY「::::::::::| | /ハ \ l
|‘j::::::::::::| | // V ∧
ノ ノ::::::::::::| |/イ V `ヽl
/`l、__/ィ l f l
, k }/| | ヽ } l
{ ィ::: ̄::::::::::| L | V l
} l:::::::::::::::::::::l l ヘ l l
l ,|:::::、:::::::::::::::l l ヘ ノ/ 〉l
r’‐l|::::::::ヽ:::::::::::::l l v{⌒ー}
├‐ l|:::::::::::V::::::::::::l lノl⌒ 7
_j:::)_l|::::::::::::V::::::::::::l {:l::: ̄/
//ゝ{ツl|::::::::::::::V::::::::::ヘゝ一'
. ////∠.i|:::::::::::::::ト;::::::::::::ヽl
l l/// 'l:::::::::::::::トl::::::::::::::::|
l//〈 l:::::::::::::::l l:::ri::::::::::l
K ヘヘv┬1:::::::::::::レヽ!l:::::::::::l
ヽ) } }l V:::::::::::::::lィ v::::::::::::ト、
`'く\〒V::::::::厂ヽ ヘ:::::::::::|∧
 ̄ ̄{:::::/ ∧ {丶:::::| ヘ
ゝ.| | v 「 ̄ヽ|
l 丶 | v l vl
l ヽ | vl `l
l ヽ.| ゙l |
| ′ V l
| l V l
l { l l
′ | l l
ム l |r ⌒ヽ
/:::::ヽ 丶 |l::::::::::::\
- .、
-=≠  ̄` \_
‐彡´: : 从: : : : :\
lィ : : lィャァN: l, l: 、ヽ
|l: rヘ ´ l:八l: : l`
lヘハ⌒ 'ノT /
└┬__彳l_
_「「_/、 /⌒ヽ
∠イ井/L く__ ∧
fl= 「「「== } \ |
ゝ l l | 〈 \ |V } {
{{ !」」_> _> ’ 」 ゝ fl
lY「::::::::::| | /ハ \ l
|‘j::::::::::::| | // V ∧
ノ ノ::::::::::::| |/イ V `ヽl
/`l、__/ィ l f l
, k }/| | ヽ } l
{ ィ::: ̄::::::::::| L | V l
} l:::::::::::::::::::::l l ヘ l l
l ,|:::::、:::::::::::::::l l ヘ ノ/ 〉l
r’‐l|::::::::ヽ:::::::::::::l l v{⌒ー}
├‐ l|:::::::::::V::::::::::::l lノl⌒ 7
_j:::)_l|::::::::::::V::::::::::::l {:l::: ̄/
//ゝ{ツl|::::::::::::::V::::::::::ヘゝ一'
. ////∠.i|:::::::::::::::ト;::::::::::::ヽl
l l/// 'l:::::::::::::::トl::::::::::::::::|
l//〈 l:::::::::::::::l l:::ri::::::::::l
K ヘヘv┬1:::::::::::::レヽ!l:::::::::::l
ヽ) } }l V:::::::::::::::lィ v::::::::::::ト、
`'く\〒V::::::::厂ヽ ヘ:::::::::::|∧
 ̄ ̄{:::::/ ∧ {丶:::::| ヘ
ゝ.| | v 「 ̄ヽ|
l 丶 | v l vl
l ヽ | vl `l
l ヽ.| ゙l |
| ′ V l
| l V l
l { l l
′ | l l
ム l |r ⌒ヽ
/:::::ヽ 丶 |l::::::::::::\
- .、
-=≠  ̄` \_
‐彡´: : 从: : : : :\
lィ : : lィャァN: l, l: 、ヽ
|l: rヘ ´ l:八l: : l`
lヘハ⌒ 'ノT /
└┬__彳l_
_「「_/、 /⌒ヽ
∠イ井/L く__ ∧
fl= 「「「== } \ |
ゝ l l | 〈 \ |V } {
{{ !」」_> _> ’ 」 ゝ fl
lY「::::::::::| | /ハ \ l
|‘j::::::::::::| | // V ∧
ノ ノ::::::::::::| |/イ V `ヽl
/`l、__/ィ l f l
, k }/| | ヽ } l
{ ィ::: ̄::::::::::| L | V l
} l:::::::::::::::::::::l l ヘ l l
l ,|:::::、:::::::::::::::l l ヘ ノ/ 〉l
r’‐l|::::::::ヽ:::::::::::::l l v{⌒ー}
├‐ l|:::::::::::V::::::::::::l lノl⌒ 7
_j:::)_l|::::::::::::V::::::::::::l {:l::: ̄/
//ゝ{ツl|::::::::::::::V::::::::::ヘゝ一'
. ////∠.i|:::::::::::::::ト;::::::::::::ヽl
l l/// 'l:::::::::::::::トl::::::::::::::::|
l//〈 l:::::::::::::::l l:::ri::::::::::l
K ヘヘv┬1:::::::::::::レヽ!l:::::::::::l
ヽ) } }l V:::::::::::::::lィ v::::::::::::ト、
`'く\〒V::::::::厂ヽ ヘ:::::::::::|∧
 ̄ ̄{:::::/ ∧ {丶:::::| ヘ
ゝ.| | v 「 ̄ヽ|
l 丶 | v l vl
l ヽ | vl `l
l ヽ.| ゙l |
| ′ V l
| l V l
l { l l
′ | l l
ム l |r ⌒ヽ
/:::::ヽ 丶 |l::::::::::::\
- .、
-=≠  ̄` \_
‐彡´: : 从: : : : :\
lィ : : lィャァN: l, l: 、ヽ
|l: rヘ ´ l:八l: : l`
lヘハ⌒ 'ノT /
└┬__彳l_
_「「_/、 /⌒ヽ
∠イ井/L く__ ∧
fl= 「「「== } \ |
ゝ l l | 〈 \ |V } {
{{ !」」_> _> ’ 」 ゝ fl
lY「::::::::::| | /ハ \ l
|‘j::::::::::::| | // V ∧
ノ ノ::::::::::::| |/イ V `ヽl
/`l、__/ィ l f l
, k }/| | ヽ } l
{ ィ::: ̄::::::::::| L | V l
} l:::::::::::::::::::::l l ヘ l l
l ,|:::::、:::::::::::::::l l ヘ ノ/ 〉l
r’‐l|::::::::ヽ:::::::::::::l l v{⌒ー}
├‐ l|:::::::::::V::::::::::::l lノl⌒ 7
_j:::)_l|::::::::::::V::::::::::::l {:l::: ̄/
//ゝ{ツl|::::::::::::::V::::::::::ヘゝ一'
. ////∠.i|:::::::::::::::ト;::::::::::::ヽl
l l/// 'l:::::::::::::::トl::::::::::::::::|
l//〈 l:::::::::::::::l l:::ri::::::::::l
K ヘヘv┬1:::::::::::::レヽ!l:::::::::::l
ヽ) } }l V:::::::::::::::lィ v::::::::::::ト、
`'く\〒V::::::::厂ヽ ヘ:::::::::::|∧
 ̄ ̄{:::::/ ∧ {丶:::::| ヘ
ゝ.| | v 「 ̄ヽ|
l 丶 | v l vl
l ヽ | vl `l
l ヽ.| ゙l |
| ′ V l
| l V l
l { l l
′ | l l
ム l |r ⌒ヽ
/:::::ヽ 丶 |l::::::::::::\
- .、
-=≠  ̄` \_
‐彡´: : 从: : : : :\
lィ : : lィャァN: l, l: 、ヽ
|l: rヘ ´ l:八l: : l`
lヘハ⌒ 'ノT /
└┬__彳l_
_「「_/、 /⌒ヽ
∠イ井/L く__ ∧
fl= 「「「== } \ |
ゝ l l | 〈 \ |V } {
{{ !」」_> _> ’ 」 ゝ fl
lY「::::::::::| | /ハ \ l
|‘j::::::::::::| | // V ∧
ノ ノ::::::::::::| |/イ V `ヽl
/`l、__/ィ l f l
, k }/| | ヽ } l
{ ィ::: ̄::::::::::| L | V l
} l:::::::::::::::::::::l l ヘ l l
l ,|:::::、:::::::::::::::l l ヘ ノ/ 〉l
r’‐l|::::::::ヽ:::::::::::::l l v{⌒ー}
├‐ l|:::::::::::V::::::::::::l lノl⌒ 7
_j:::)_l|::::::::::::V::::::::::::l {:l::: ̄/
//ゝ{ツl|::::::::::::::V::::::::::ヘゝ一'
. ////∠.i|:::::::::::::::ト;::::::::::::ヽl
l l/// 'l:::::::::::::::トl::::::::::::::::|
l//〈 l:::::::::::::::l l:::ri::::::::::l
K ヘヘv┬1:::::::::::::レヽ!l:::::::::::l
ヽ) } }l V:::::::::::::::lィ v::::::::::::ト、
`'く\〒V::::::::厂ヽ ヘ:::::::::::|∧
 ̄ ̄{:::::/ ∧ {丶:::::| ヘ
ゝ.| | v 「 ̄ヽ|
l 丶 | v l vl
l ヽ | vl `l
l ヽ.| ゙l |
| ′ V l
| l V l
l { l l
′ | l l
ム l |r ⌒ヽ
/:::::ヽ 丶 |l::::::::::::\
- .、
-=≠  ̄` \_
‐彡´: : 从: : : : :\
lィ : : lィャァN: l, l: 、ヽ
|l: rヘ ´ l:八l: : l`
lヘハ⌒ 'ノT /
└┬__彳l_
_「「_/、 /⌒ヽ
∠イ井/L く__ ∧
fl= 「「「== } \ |
ゝ l l | 〈 \ |V } {
{{ !」」_> _> ’ 」 ゝ fl
lY「::::::::::| | /ハ \ l
|‘j::::::::::::| | // V ∧
ノ ノ::::::::::::| |/イ V `ヽl
/`l、__/ィ l f l
, k }/| | ヽ } l
{ ィ::: ̄::::::::::| L | V l
} l:::::::::::::::::::::l l ヘ l l
l ,|:::::、:::::::::::::::l l ヘ ノ/ 〉l
r’‐l|::::::::ヽ:::::::::::::l l v{⌒ー}
├‐ l|:::::::::::V::::::::::::l lノl⌒ 7
_j:::)_l|::::::::::::V::::::::::::l {:l::: ̄/
//ゝ{ツl|::::::::::::::V::::::::::ヘゝ一'
. ////∠.i|:::::::::::::::ト;::::::::::::ヽl
l l/// 'l:::::::::::::::トl::::::::::::::::|
l//〈 l:::::::::::::::l l:::ri::::::::::l
K ヘヘv┬1:::::::::::::レヽ!l:::::::::::l
ヽ) } }l V:::::::::::::::lィ v::::::::::::ト、
`'く\〒V::::::::厂ヽ ヘ:::::::::::|∧
 ̄ ̄{:::::/ ∧ {丶:::::| ヘ
ゝ.| | v 「 ̄ヽ|
l 丶 | v l vl
l ヽ | vl `l
l ヽ.| ゙l |
| ′ V l
| l V l
l { l l
′ | l l
ム l |r ⌒ヽ
/:::::ヽ 丶 |l::::::::::::\
- .、
-=≠  ̄` \_
‐彡´: : 从: : : : :\
lィ : : lィャァN: l, l: 、ヽ
|l: rヘ ´ l:八l: : l`
lヘハ⌒ 'ノT /
└┬__彳l_
_「「_/、 /⌒ヽ
∠イ井/L く__ ∧
fl= 「「「== } \ |
ゝ l l | 〈 \ |V } {
{{ !」」_> _> ’ 」 ゝ fl
lY「::::::::::| | /ハ \ l
|‘j::::::::::::| | // V ∧
ノ ノ::::::::::::| |/イ V `ヽl
/`l、__/ィ l f l
, k }/| | ヽ } l
{ ィ::: ̄::::::::::| L | V l
} l:::::::::::::::::::::l l ヘ l l
l ,|:::::、:::::::::::::::l l ヘ ノ/ 〉l
r’‐l|::::::::ヽ:::::::::::::l l v{⌒ー}
├‐ l|:::::::::::V::::::::::::l lノl⌒ 7
_j:::)_l|::::::::::::V::::::::::::l {:l::: ̄/
//ゝ{ツl|::::::::::::::V::::::::::ヘゝ一'
. ////∠.i|:::::::::::::::ト;::::::::::::ヽl
l l/// 'l:::::::::::::::トl::::::::::::::::|
l//〈 l:::::::::::::::l l:::ri::::::::::l
K ヘヘv┬1:::::::::::::レヽ!l:::::::::::l
ヽ) } }l V:::::::::::::::lィ v::::::::::::ト、
`'く\〒V::::::::厂ヽ ヘ:::::::::::|∧
 ̄ ̄{:::::/ ∧ {丶:::::| ヘ
ゝ.| | v 「 ̄ヽ|
l 丶 | v l vl
l ヽ | vl `l
l ヽ.| ゙l |
| ′ V l
| l V l
l { l l
′ | l l
ム l |r ⌒ヽ
/:::::ヽ 丶 |l::::::::::::\
- .、
-=≠  ̄` \_
‐彡´: : 从: : : : :\
lィ : : lィャァN: l, l: 、ヽ
|l: rヘ ´ l:八l: : l`
lヘハ⌒ 'ノT /
└┬__彳l_
_「「_/、 /⌒ヽ
∠イ井/L く__ ∧
fl= 「「「== } \ |
ゝ l l | 〈 \ |V } {
{{ !」」_> _> ’ 」 ゝ fl
lY「::::::::::| | /ハ \ l
|‘j::::::::::::| | // V ∧
ノ ノ::::::::::::| |/イ V `ヽl
/`l、__/ィ l f l
, k }/| | ヽ } l
{ ィ::: ̄::::::::::| L | V l
} l:::::::::::::::::::::l l ヘ l l
l ,|:::::、:::::::::::::::l l ヘ ノ/ 〉l
r’‐l|::::::::ヽ:::::::::::::l l v{⌒ー}
├‐ l|:::::::::::V::::::::::::l lノl⌒ 7
_j:::)_l|::::::::::::V::::::::::::l {:l::: ̄/
//ゝ{ツl|::::::::::::::V::::::::::ヘゝ一'
. ////∠.i|:::::::::::::::ト;::::::::::::ヽl
l l/// 'l:::::::::::::::トl::::::::::::::::|
l//〈 l:::::::::::::::l l:::ri::::::::::l
K ヘヘv┬1:::::::::::::レヽ!l:::::::::::l
ヽ) } }l V:::::::::::::::lィ v::::::::::::ト、
`'く\〒V::::::::厂ヽ ヘ:::::::::::|∧
 ̄ ̄{:::::/ ∧ {丶:::::| ヘ
ゝ.| | v 「 ̄ヽ|
l 丶 | v l vl
l ヽ | vl `l
l ヽ.| ゙l |
| ′ V l
| l V l
l { l l
′ | l l
ム l |r ⌒ヽ
/:::::ヽ 丶 |l::::::::::::\
- .、
-=≠  ̄` \_
‐彡´: : 从: : : : :\
lィ : : lィャァN: l, l: 、ヽ
|l: rヘ ´ l:八l: : l`
lヘハ⌒ 'ノT /
└┬__彳l_
_「「_/、 /⌒ヽ
∠イ井/L く__ ∧
fl= 「「「== } \ |
ゝ l l | 〈 \ |V } {
{{ !」」_> _> ’ 」 ゝ fl
lY「::::::::::| | /ハ \ l
|‘j::::::::::::| | // V ∧
ノ ノ::::::::::::| |/イ V `ヽl
/`l、__/ィ l f l
, k }/| | ヽ } l
{ ィ::: ̄::::::::::| L | V l
} l:::::::::::::::::::::l l ヘ l l
l ,|:::::、:::::::::::::::l l ヘ ノ/ 〉l
r’‐l|::::::::ヽ:::::::::::::l l v{⌒ー}
├‐ l|:::::::::::V::::::::::::l lノl⌒ 7
_j:::)_l|::::::::::::V::::::::::::l {:l::: ̄/
//ゝ{ツl|::::::::::::::V::::::::::ヘゝ一'
. ////∠.i|:::::::::::::::ト;::::::::::::ヽl
l l/// 'l:::::::::::::::トl::::::::::::::::|
l//〈 l:::::::::::::::l l:::ri::::::::::l
K ヘヘv┬1:::::::::::::レヽ!l:::::::::::l
ヽ) } }l V:::::::::::::::lィ v::::::::::::ト、
`'く\〒V::::::::厂ヽ ヘ:::::::::::|∧
 ̄ ̄{:::::/ ∧ {丶:::::| ヘ
ゝ.| | v 「 ̄ヽ|
l 丶 | v l vl
l ヽ | vl `l
l ヽ.| ゙l |
| ′ V l
| l V l
l { l l
′ | l l
ム l |r ⌒ヽ
/:::::ヽ 丶 |l::::::::::::\
- .、
-=≠  ̄` \_
‐彡´: : 从: : : : :\
lィ : : lィャァN: l, l: 、ヽ
|l: rヘ ´ l:八l: : l`
lヘハ⌒ 'ノT /
└┬__彳l_
_「「_/、 /⌒ヽ
∠イ井/L く__ ∧
fl= 「「「== } \ |
ゝ l l | 〈 \ |V } {
{{ !」」_> _> ’ 」 ゝ fl
lY「::::::::::| | /ハ \ l
|‘j::::::::::::| | // V ∧
ノ ノ::::::::::::| |/イ V `ヽl
/`l、__/ィ l f l
, k }/| | ヽ } l
{ ィ::: ̄::::::::::| L | V l
} l:::::::::::::::::::::l l ヘ l l
l ,|:::::、:::::::::::::::l l ヘ ノ/ 〉l
r’‐l|::::::::ヽ:::::::::::::l l v{⌒ー}
├‐ l|:::::::::::V::::::::::::l lノl⌒ 7
_j:::)_l|::::::::::::V::::::::::::l {:l::: ̄/
//ゝ{ツl|::::::::::::::V::::::::::ヘゝ一'
. ////∠.i|:::::::::::::::ト;::::::::::::ヽl
l l/// 'l:::::::::::::::トl::::::::::::::::|
l//〈 l:::::::::::::::l l:::ri::::::::::l
K ヘヘv┬1:::::::::::::レヽ!l:::::::::::l
ヽ) } }l V:::::::::::::::lィ v::::::::::::ト、
`'く\〒V::::::::厂ヽ ヘ:::::::::::|∧
 ̄ ̄{:::::/ ∧ {丶:::::| ヘ
ゝ.| | v 「 ̄ヽ|
l 丶 | v l vl
l ヽ | vl `l
l ヽ.| ゙l |
| ′ V l
| l V l
l { l l
′ | l l
ム l |r ⌒ヽ
/:::::ヽ 丶 |l::::::::::::\
- .、
-=≠  ̄` \_
‐彡´: : 从: : : : :\
lィ : : lィャァN: l, l: 、ヽ
|l: rヘ ´ l:八l: : l`
lヘハ⌒ 'ノT /
└┬__彳l_
_「「_/、 /⌒ヽ
∠イ井/L く__ ∧
fl= 「「「== } \ |
ゝ l l | 〈 \ |V } {
{{ !」」_> _> ’ 」 ゝ fl
lY「::::::::::| | /ハ \ l
|‘j::::::::::::| | // V ∧
ノ ノ::::::::::::| |/イ V `ヽl
/`l、__/ィ l f l
, k }/| | ヽ } l
{ ィ::: ̄::::::::::| L | V l
} l:::::::::::::::::::::l l ヘ l l
l ,|:::::、:::::::::::::::l l ヘ ノ/ 〉l
r’‐l|::::::::ヽ:::::::::::::l l v{⌒ー}
├‐ l|:::::::::::V::::::::::::l lノl⌒ 7
_j:::)_l|::::::::::::V::::::::::::l {:l::: ̄/
//ゝ{ツl|::::::::::::::V::::::::::ヘゝ一'
. ////∠.i|:::::::::::::::ト;::::::::::::ヽl
l l/// 'l:::::::::::::::トl::::::::::::::::|
l//〈 l:::::::::::::::l l:::ri::::::::::l
K ヘヘv┬1:::::::::::::レヽ!l:::::::::::l
ヽ) } }l V:::::::::::::::lィ v::::::::::::ト、
`'く\〒V::::::::厂ヽ ヘ:::::::::::|∧
 ̄ ̄{:::::/ ∧ {丶:::::| ヘ
ゝ.| | v 「 ̄ヽ|
l 丶 | v l vl
l ヽ | vl `l
l ヽ.| ゙l |
| ′ V l
| l V l
l { l l
′ | l l
ム l |r ⌒ヽ
/:::::ヽ 丶 |l::::::::::::\
- .、
-=≠  ̄` \_
‐彡´: : 从: : : : :\
lィ : : lィャァN: l, l: 、ヽ
|l: rヘ ´ l:八l: : l`
lヘハ⌒ 'ノT /
└┬__彳l_
_「「_/、 /⌒ヽ
∠イ井/L く__ ∧
fl= 「「「== } \ |
ゝ l l | 〈 \ |V } {
{{ !」」_> _> ’ 」 ゝ fl
lY「::::::::::| | /ハ \ l
|‘j::::::::::::| | // V ∧
ノ ノ::::::::::::| |/イ V `ヽl
/`l、__/ィ l f l
, k }/| | ヽ } l
{ ィ::: ̄::::::::::| L | V l
} l:::::::::::::::::::::l l ヘ l l
l ,|:::::、:::::::::::::::l l ヘ ノ/ 〉l
r’‐l|::::::::ヽ:::::::::::::l l v{⌒ー}
├‐ l|:::::::::::V::::::::::::l lノl⌒ 7
_j:::)_l|::::::::::::V::::::::::::l {:l::: ̄/
//ゝ{ツl|::::::::::::::V::::::::::ヘゝ一'
. ////∠.i|:::::::::::::::ト;::::::::::::ヽl
l l/// 'l:::::::::::::::トl::::::::::::::::|
l//〈 l:::::::::::::::l l:::ri::::::::::l
K ヘヘv┬1:::::::::::::レヽ!l:::::::::::l
ヽ) } }l V:::::::::::::::lィ v::::::::::::ト、
`'く\〒V::::::::厂ヽ ヘ:::::::::::|∧
 ̄ ̄{:::::/ ∧ {丶:::::| ヘ
ゝ.| | v 「 ̄ヽ|
l 丶 | v l vl
l ヽ | vl `l
l ヽ.| ゙l |
| ′ V l
| l V l
l { l l
′ | l l
ム l |r ⌒ヽ
/:::::ヽ 丶 |l::::::::::::\
- .、
-=≠  ̄` \_
‐彡´: : 从: : : : :\
lィ : : lィャァN: l, l: 、ヽ
|l: rヘ ´ l:八l: : l`
lヘハ⌒ 'ノT /
└┬__彳l_
_「「_/、 /⌒ヽ
∠イ井/L く__ ∧
fl= 「「「== } \ |
ゝ l l | 〈 \ |V } {
{{ !」」_> _> ’ 」 ゝ fl
lY「::::::::::| | /ハ \ l
|‘j::::::::::::| | // V ∧
ノ ノ::::::::::::| |/イ V `ヽl
/`l、__/ィ l f l
, k }/| | ヽ } l
{ ィ::: ̄::::::::::| L | V l
} l:::::::::::::::::::::l l ヘ l l
l ,|:::::、:::::::::::::::l l ヘ ノ/ 〉l
r’‐l|::::::::ヽ:::::::::::::l l v{⌒ー}
├‐ l|:::::::::::V::::::::::::l lノl⌒ 7
_j:::)_l|::::::::::::V::::::::::::l {:l::: ̄/
//ゝ{ツl|::::::::::::::V::::::::::ヘゝ一'
. ////∠.i|:::::::::::::::ト;::::::::::::ヽl
l l/// 'l:::::::::::::::トl::::::::::::::::|
l//〈 l:::::::::::::::l l:::ri::::::::::l
K ヘヘv┬1:::::::::::::レヽ!l:::::::::::l
ヽ) } }l V:::::::::::::::lィ v::::::::::::ト、
`'く\〒V::::::::厂ヽ ヘ:::::::::::|∧
 ̄ ̄{:::::/ ∧ {丶:::::| ヘ
ゝ.| | v 「 ̄ヽ|
l 丶 | v l vl
l ヽ | vl `l
l ヽ.| ゙l |
| ′ V l
| l V l
l { l l
′ | l l
ム l |r ⌒ヽ
/:::::ヽ 丶 |l::::::::::::\
- .、
-=≠  ̄` \_
‐彡´: : 从: : : : :\
lィ : : lィャァN: l, l: 、ヽ
|l: rヘ ´ l:八l: : l`
lヘハ⌒ 'ノT /
└┬__彳l_
_「「_/、 /⌒ヽ
∠イ井/L く__ ∧
fl= 「「「== } \ |
ゝ l l | 〈 \ |V } {
{{ !」」_> _> ’ 」 ゝ fl
lY「::::::::::| | /ハ \ l
|‘j::::::::::::| | // V ∧
ノ ノ::::::::::::| |/イ V `ヽl
/`l、__/ィ l f l
, k }/| | ヽ } l
{ ィ::: ̄::::::::::| L | V l
} l:::::::::::::::::::::l l ヘ l l
l ,|:::::、:::::::::::::::l l ヘ ノ/ 〉l
r’‐l|::::::::ヽ:::::::::::::l l v{⌒ー}
├‐ l|:::::::::::V::::::::::::l lノl⌒ 7
_j:::)_l|::::::::::::V::::::::::::l {:l::: ̄/
//ゝ{ツl|::::::::::::::V::::::::::ヘゝ一'
. ////∠.i|:::::::::::::::ト;::::::::::::ヽl
l l/// 'l:::::::::::::::トl::::::::::::::::|
l//〈 l:::::::::::::::l l:::ri::::::::::l
K ヘヘv┬1:::::::::::::レヽ!l:::::::::::l
ヽ) } }l V:::::::::::::::lィ v::::::::::::ト、
`'く\〒V::::::::厂ヽ ヘ:::::::::::|∧
 ̄ ̄{:::::/ ∧ {丶:::::| ヘ
ゝ.| | v 「 ̄ヽ|
l 丶 | v l vl
l ヽ | vl `l
l ヽ.| ゙l |
| ′ V l
| l V l
l { l l
′ | l l
ム l |r ⌒ヽ
/:::::ヽ 丶 |l::::::::::::\
- .、
-=≠  ̄` \_
‐彡´: : 从: : : : :\
lィ : : lィャァN: l, l: 、ヽ
|l: rヘ ´ l:八l: : l`
lヘハ⌒ 'ノT /
└┬__彳l_
_「「_/、 /⌒ヽ
∠イ井/L く__ ∧
fl= 「「「== } \ |
ゝ l l | 〈 \ |V } {
{{ !」」_> _> ’ 」 ゝ fl
lY「::::::::::| | /ハ \ l
|‘j::::::::::::| | // V ∧
ノ ノ::::::::::::| |/イ V `ヽl
/`l、__/ィ l f l
, k }/| | ヽ } l
{ ィ::: ̄::::::::::| L | V l
} l:::::::::::::::::::::l l ヘ l l
l ,|:::::、:::::::::::::::l l ヘ ノ/ 〉l
r’‐l|::::::::ヽ:::::::::::::l l v{⌒ー}
├‐ l|:::::::::::V::::::::::::l lノl⌒ 7
_j:::)_l|::::::::::::V::::::::::::l {:l::: ̄/
//ゝ{ツl|::::::::::::::V::::::::::ヘゝ一'
. ////∠.i|:::::::::::::::ト;::::::::::::ヽl
l l/// 'l:::::::::::::::トl::::::::::::::::|
l//〈 l:::::::::::::::l l:::ri::::::::::l
K ヘヘv┬1:::::::::::::レヽ!l:::::::::::l
ヽ) } }l V:::::::::::::::lィ v::::::::::::ト、
`'く\〒V::::::::厂ヽ ヘ:::::::::::|∧
 ̄ ̄{:::::/ ∧ {丶:::::| ヘ
ゝ.| | v 「 ̄ヽ|
l 丶 | v l vl
l ヽ | vl `l
l ヽ.| ゙l |
| ′ V l
| l V l
l { l l
′ | l l
ム l |r ⌒ヽ
/:::::ヽ 丶 |l::::::::::::\
- .、
-=≠  ̄` \_
‐彡´: : 从: : : : :\
lィ : : lィャァN: l, l: 、ヽ
|l: rヘ ´ l:八l: : l`
lヘハ⌒ 'ノT /
└┬__彳l_
_「「_/、 /⌒ヽ
∠イ井/L く__ ∧
fl= 「「「== } \ |
ゝ l l | 〈 \ |V } {
{{ !」」_> _> ’ 」 ゝ fl
lY「::::::::::| | /ハ \ l
|‘j::::::::::::| | // V ∧
ノ ノ::::::::::::| |/イ V `ヽl
/`l、__/ィ l f l
, k }/| | ヽ } l
{ ィ::: ̄::::::::::| L | V l
} l:::::::::::::::::::::l l ヘ l l
l ,|:::::、:::::::::::::::l l ヘ ノ/ 〉l
r’‐l|::::::::ヽ:::::::::::::l l v{⌒ー}
├‐ l|:::::::::::V::::::::::::l lノl⌒ 7
_j:::)_l|::::::::::::V::::::::::::l {:l::: ̄/
//ゝ{ツl|::::::::::::::V::::::::::ヘゝ一'
. ////∠.i|:::::::::::::::ト;::::::::::::ヽl
l l/// 'l:::::::::::::::トl::::::::::::::::|
l//〈 l:::::::::::::::l l:::ri::::::::::l
K ヘヘv┬1:::::::::::::レヽ!l:::::::::::l
ヽ) } }l V:::::::::::::::lィ v::::::::::::ト、
`'く\〒V::::::::厂ヽ ヘ:::::::::::|∧
 ̄ ̄{:::::/ ∧ {丶:::::| ヘ
ゝ.| | v 「 ̄ヽ|
l 丶 | v l vl
l ヽ | vl `l
l ヽ.| ゙l |
| ′ V l
| l V l
l { l l
′ | l l
ム l |r ⌒ヽ
/:::::ヽ 丶 |l::::::::::::\
- .、
-=≠  ̄` \_
‐彡´: : 从: : : : :\
lィ : : lィャァN: l, l: 、ヽ
|l: rヘ ´ l:八l: : l`
lヘハ⌒ 'ノT /
└┬__彳l_
_「「_/、 /⌒ヽ
∠イ井/L く__ ∧
fl= 「「「== } \ |
ゝ l l | 〈 \ |V } {
{{ !」」_> _> ’ 」 ゝ fl
lY「::::::::::| | /ハ \ l
|‘j::::::::::::| | // V ∧
ノ ノ::::::::::::| |/イ V `ヽl
/`l、__/ィ l f l
, k }/| | ヽ } l
{ ィ::: ̄::::::::::| L | V l
} l:::::::::::::::::::::l l ヘ l l
l ,|:::::、:::::::::::::::l l ヘ ノ/ 〉l
r’‐l|::::::::ヽ:::::::::::::l l v{⌒ー}
├‐ l|:::::::::::V::::::::::::l lノl⌒ 7
_j:::)_l|::::::::::::V::::::::::::l {:l::: ̄/
//ゝ{ツl|::::::::::::::V::::::::::ヘゝ一'
. ////∠.i|:::::::::::::::ト;::::::::::::ヽl
l l/// 'l:::::::::::::::トl::::::::::::::::|
l//〈 l:::::::::::::::l l:::ri::::::::::l
K ヘヘv┬1:::::::::::::レヽ!l:::::::::::l
ヽ) } }l V:::::::::::::::lィ v::::::::::::ト、
`'く\〒V::::::::厂ヽ ヘ:::::::::::|∧
 ̄ ̄{:::::/ ∧ {丶:::::| ヘ
ゝ.| | v 「 ̄ヽ|
l 丶 | v l vl
l ヽ | vl `l
l ヽ.| ゙l |
| ′ V l
| l V l
l { l l
′ | l l
ム l |r ⌒ヽ
/:::::ヽ 丶 |l::::::::::::\
- .、
-=≠  ̄` \_
‐彡´: : 从: : : : :\
lィ : : lィャァN: l, l: 、ヽ
|l: rヘ ´ l:八l: : l`
lヘハ⌒ 'ノT /
└┬__彳l_
_「「_/、 /⌒ヽ
∠イ井/L く__ ∧
fl= 「「「== } \ |
ゝ l l | 〈 \ |V } {
{{ !」」_> _> ’ 」 ゝ fl
lY「::::::::::| | /ハ \ l
|‘j::::::::::::| | // V ∧
ノ ノ::::::::::::| |/イ V `ヽl
/`l、__/ィ l f l
, k }/| | ヽ } l
{ ィ::: ̄::::::::::| L | V l
} l:::::::::::::::::::::l l ヘ l l
l ,|:::::、:::::::::::::::l l ヘ ノ/ 〉l
r’‐l|::::::::ヽ:::::::::::::l l v{⌒ー}
├‐ l|:::::::::::V::::::::::::l lノl⌒ 7
_j:::)_l|::::::::::::V::::::::::::l {:l::: ̄/
//ゝ{ツl|::::::::::::::V::::::::::ヘゝ一'
. ////∠.i|:::::::::::::::ト;::::::::::::ヽl
l l/// 'l:::::::::::::::トl::::::::::::::::|
l//〈 l:::::::::::::::l l:::ri::::::::::l
K ヘヘv┬1:::::::::::::レヽ!l:::::::::::l
ヽ) } }l V:::::::::::::::lィ v::::::::::::ト、
`'く\〒V::::::::厂ヽ ヘ:::::::::::|∧
 ̄ ̄{:::::/ ∧ {丶:::::| ヘ
ゝ.| | v 「 ̄ヽ|
l 丶 | v l vl
l ヽ | vl `l
l ヽ.| ゙l |
| ′ V l
| l V l
l { l l
′ | l l
ム l |r ⌒ヽ
/:::::ヽ 丶 |l::::::::::::\
- .、
-=≠  ̄` \_
‐彡´: : 从: : : : :\
lィ : : lィャァN: l, l: 、ヽ
|l: rヘ ´ l:八l: : l`
lヘハ⌒ 'ノT /
└┬__彳l_
_「「_/、 /⌒ヽ
∠イ井/L く__ ∧
fl= 「「「== } \ |
ゝ l l | 〈 \ |V } {
{{ !」」_> _> ’ 」 ゝ fl
lY「::::::::::| | /ハ \ l
|‘j::::::::::::| | // V ∧
ノ ノ::::::::::::| |/イ V `ヽl
/`l、__/ィ l f l
, k }/| | ヽ } l
{ ィ::: ̄::::::::::| L | V l
} l:::::::::::::::::::::l l ヘ l l
l ,|:::::、:::::::::::::::l l ヘ ノ/ 〉l
r’‐l|::::::::ヽ:::::::::::::l l v{⌒ー}
├‐ l|:::::::::::V::::::::::::l lノl⌒ 7
_j:::)_l|::::::::::::V::::::::::::l {:l::: ̄/
//ゝ{ツl|::::::::::::::V::::::::::ヘゝ一'
. ////∠.i|:::::::::::::::ト;::::::::::::ヽl
l l/// 'l:::::::::::::::トl::::::::::::::::|
l//〈 l:::::::::::::::l l:::ri::::::::::l
K ヘヘv┬1:::::::::::::レヽ!l:::::::::::l
ヽ) } }l V:::::::::::::::lィ v::::::::::::ト、
`'く\〒V::::::::厂ヽ ヘ:::::::::::|∧
 ̄ ̄{:::::/ ∧ {丶:::::| ヘ
ゝ.| | v 「 ̄ヽ|
l 丶 | v l vl
l ヽ | vl `l
l ヽ.| ゙l |
| ′ V l
| l V l
l { l l
′ | l l
ム l |r ⌒ヽ
/:::::ヽ 丶 |l::::::::::::\
今度はRPGか……まさかこんな変化球で来るとはおもわなかったよ。
主人公とヒロインの苗字はブロウニングにナンブだし、ナハトにアーベント、ファントムはアルトとヴァイスとゲシュか
他にも邪鬼眼王ってネーミングもなんだかぁ……
>>46 懲りずに二回繰り返したスクコマの失敗をまた再現する気かね
あるいは例に出すとすればガンダムオデッセイかw
カードゲームもブレイクしなかったし、スパロボはあのシミュレーション形式以外
は受け入れられないということをいいかげん認識しろよと
寺田Pはギャルゲーが作りたくてしかたなかったんだからしょうがないだろ。
そーいや今はバンダイグループに入ってるナムコブランドも
格闘ゲーとアクションゲーのファン層の違いを考慮しないで鉄拳のニーナ主役の
「デスバイディグリーズ」出して大失敗
それに懲りず今度はソウルキャリバーのアクションゲー出してまた失敗
だがらき☆すけ的にはあの乳尻太腿腋は認めんでもない。
たしかにあの尻はスパロボじゃ出来んからな
55 :
通常の名無しさんの3倍:2008/01/11(金) 01:31:16 ID:yVcUZvQC
>>46 邪鬼眼王と言う字を見た瞬間、ついに虚無戦史がスパロボ参入かァッ!
……と言う期待を一瞬抱いたバカは俺だけでいい。
いや、メカを食って、その機能を分析吸収して自己改良を行う邪鬼王は、確かにRPG向きだよなぁとか思ったんですよ。
第16話「熱風!疾風!サイバスター」
突如現れ、ストライクフリーダムのサーベルを受け止めている謎の機体。
その機体が持つ、触れるもの全てを音もなく切り裂きそうな、目には見えぬ威圧感を帯びた銀色の刃の輝きがガーリオントロンベのカメラを通じてシンの眼に突き刺さっている。
その眩しさに思わずシンは片目を閉じ、その光を手で遮断した。
「よう、エルザムのオッサン!苦戦してるようじゃねえか!」
「だ、誰だ、アンタ…」
「ん?なんだ、エルザムのオッサンじゃねえのかよ」
入ってきた通信から聞こえる若い男の声。
だがその声は、エルザムのことを知っているようだが、目にも留まらぬスピードで現れ、ストライクフリーダムの斬撃を容易く受け止めたほどの力とは対称的に、ずいぶんと口調が軽く思える。
男の名前はマサキ・アンドー。彼はテロにより両親を失った後、地球内部に存在する地底世界ラ・ギアスに召喚された。
そしてラ・ギアスの国家ラングラン王国滅亡の予言を阻止すべく建造された魔装機、そして魔装機神サイバスターの操者となり、今日に至るまで戦いの中に身を置いている男である。
そしてマサキはラングラン王国崩壊につき裏で糸を引いていたと思しきシュウ・シラカワを追って再び地上に出てきた後、DC戦争、そしてL5戦役を戦い抜くこととなる。
今回も、シュウ・シラカワを追って地上に出てきたものの、持ち前の超弩級の方向音痴により地球を数周する羽目となってしまっていた。
だが、普段であれば15周は地球を回るのであるが、北アメリカ大陸に差し掛かった辺りでサイバスターがわずかに示した反応を手掛かりに、シュウ・シラカワがいるのではないかと考えこの場に現れ、現在に至っている。
「マサキ、私はこっちだ。その機体に乗っているのは私の仲間だ。だが、おかげで助かったぞ」
「へっ、気にすんなよ。ってか随分派手にドンパチやってんじゃねえか。何なんだ、こいつらは?」
「…タチの悪いテロリストだよ」
「テロリスト?よし、ならここはさっさと…」
「いや、今我らがなすべきことは輸送機を安全なところまで連れて行くことだ。できるかはわからないが、私が今から交渉をする。シン、お前はいったん輸送機まで下がれ。その状態で戦闘の継続は無理だ」
「あいつらと交渉!?何言ってるんですか!」
「お前の気持ちもわからなくはない。だが、ここはまだインスペクターの勢力下だ。冷静に今の状況を考えればいたずらに戦闘を継続することがどれだけ危険なことかはわかるだろう?」
「………」
「今の事態はお前の個人的な感情を許しておけないのだ。すまんな」
ストライクフリーダムに完膚なきほどまでに敗れ傷付いたガーリオントロンベは辛うじて輸送機までなら辿り着けそうな状態であり、シンはそれ以上は何も喋らず、ただ歯をきつく、きつく食いしばって機体を輸送機へ向けていた。
マサキの問いに対するシンの「タチの悪い」という言葉には様々な意味が込められてはいたが、今のマサキにそれを知る由はない。
だがその連中に敗れたのはシン自身であるし、今現在置かれている状況が自分ひとりの怨恨のみを罷り通せるものでないことは理解している。
だからこれ以上エルザムの言うことに反論はできなかった。
現時点においては、覇王の軍勢によってもたらされる新西暦の世界への害悪より、異星人の侵略によりもたらされる害悪の方が大きいことは明らかでそれをシンもわかっていたからである。
彼はまたも己の無力を感じざるを得なかった。
「聞こえるか、エターナル。そしてラクス・クライン。私の名はレーツェル・ファインシュメッカー。少々、そちらと話がしたい」
「エターナルの名前を?エターナルのことは名乗っていないはずだが…どうして僕達のことを知っているのか?…どうする?」
「……この世界の方がどうして知っているのかはわかりません。ですが話をしたいというのであれば応じてみましょう。何かわかることがあるかもしれません」
突然のコンタクトにエターナルのブリッジクルー達の間には少なからぬ動揺が走っていた。
そんな中で覇王は眉を1つ動かしただけで現在の状況を冷静に分析し、接触を決断する。
目の前にいるのはガーリオントロンベを除けば、ヒュッケバインMK−V、アステリオン、グルンガスト弐式、そしてサイバスターという、
自分達が今までこの世界で接触してきた量産用の機体とは大きく異なるものばかりである。
そうだとすれば、今まで量産機のパイロットなどから得た情報以外の情報を獲得できる可能性がある。
情報はモノによっては何百何千もの兵力やMS以上の力となる。
それは実質的に覇王の諜報機関であったターミナルにCE世界の各勢力の情報を集めさせ、結果的にストライクフリーダムはインフィニットジャスティスという
当時のザフトで極秘裏に開発されていた機体を盗み出すことにより自軍の戦力として、
メサイア・レクイエム防衛戦において完膚なきまでにギルバート・デュランダル率いるザフト軍の撃破に成功したことからも明らかである。
情報の重要性を覇王は天性のセンスにより理解していたからこそ、彼女はCEの覇道を遂げるまであと一歩というところまで至ったのである。
それに、上手くすれば大きな代償もなくその戦力を自軍に組み入れることも可能かもしれないと考えられる。
何にせよ、今までいた自分達の状況と比べれば風向きが変わってきたことは確かであると、乱世の覇王には感じられていた。
「お待たせいたしました。私がラクス・クラインです。どういったご用件でしょうか」
「…応答に感謝する。こちらの者が仕掛けておいて言うのもおかしいかもしれないが、我々の目的は貴艦と交戦することではない。
そちらが手を出さないというのであれば我らは直ちにこの場から離れるつもりだがいかがだろう?」
「その前にこちらとしても伺っておきたいことがございます。どうしてあなたは私達の艦が『エターナル』という名であることを知っているのです?」
「我々の仲間の中に、そちらの世界から来た者がいる。貴艦たちのことはその者から聞いた」
「ちなみにその方の名前は?」
「…………シン・アスカだ」
シンの名前を聞き、覇王は音もなくエターナルのブリッジクルーであり、アスラン・ザラとともにザフトを脱走して覇王の軍勢に加わった元ミネルバCICメイリン・ホークの方に目をやった。
覇王もシン・アスカの名前と大まかな立場は当然知っている。
間もなくメイリン・ホークから自分の手元にシン・アスカに関するデータが送られてきて、覇王はそれにざっと目を通し、内心で、やはりな、と頷いた。
CEにおいて絶対無敵の存在であり、自らが与えた剣であるフリーダムとキラ・ヤマトを撃破しただけでなく、
ギルバート・デュランダルの直属の特務隊フェイスとなり、覇王の軍勢に立ち塞がった愚かなパイロットであると同時に、
人々の自由や未来を奪い世界を滅亡へ導かんとするデュランダルに利用された哀れな男―それは覇王の持つ、シン・アスカに関する認識である。
だが、それ故に今通信を入れてきたゴーグル姿の怪しい男達も、まんまと騙されて自分達のことを悪いように誤解しているのであろうことは容易に理解できた。
だが、そうなると打つべき手は限られてくる。
「そうですか。ではあなた方は先ほど追撃部隊と思しき部隊と戦闘を行なっていたようですが、どちらからいらしたのです?」
「……テスラ・ライヒ研究所だ。異世界から来たそちらとしては信じられないかもしれないが、研究所が異星人に占拠されてしまい、そこから脱出してきた」
レーツェルが言い終える前に覇王の下に今度はテスラ・ライヒ研究所に関するデータが贈られてくる。
この世界に来てから取り得る手段を駆使して集めた情報であり、その量・質ともにまだ心許ないものであったが、
テスラ研という存在は手元にあるデータのみでも覇王の関心を大きく引き寄せるにあまりに十分なものであった。
そしてちょうど同時に、目の前にいる機体に関して存在するデータも併せて送られてきて、覇王の関心はさらにレーツェル達へと向いていくことになる。
「いえ、私達もこの世界の情報は集めております。異星人の存在とそれによる侵略。にわかには信じ難いことですけど、現実に起きたことは受け止めなければなりません。ですから私たちもそれを防ぐために戦力と情報を集めておりますのよ」
「!?………異世界から来たそちらがなぜそのようなことを?」
覇王の言葉にレーツェルは、嫌な予感がした。
少なくともシンから聞いていた情報を信じるならば、目の前にいる女は目的の内容は別問題として、目的のためには戦闘行為などへの介入を躊躇しないはずである。
そうとなると、ノイエDCの蜂起とインスペクターの襲来で混沌の中に突き落とされているこの世界が、最悪の場合には更なる大混乱の中に包まれてしまいかねないからである。
しかし、覇王はそんなレーツェルの危機感をよそに、さらに言葉を続けた。
「私達と一緒に来ていただけませんか?今の私達では異星人に備えることはおろか、連邦軍とDCの戦いを止め、さらなる争いが生み出されてしまうことを防ぎきることができないのです。その点、テスラ・ライヒ研究所からいらした方がいれば私達も心強いですわ」
「誠に申し訳ないが我らはテスラ研に残った我が友から託された物を届けなければならない。そちらの申出に応じることはできない。
それに我らだけの判断でそちらに与するかを判断するには判断材料が少なすぎる」
やはり来たか…レーツェルはそう思わざるを得なかった。
ある意味、シンの情報通り、ピンク色の戦艦にのった異世界の覇王はこの世界への軍事介入を既に決意している。
実際には既に決意どころか介入を開始し、北米のタコヘッドたるケネスが派遣した部隊や交戦中の連邦軍及びDC残党を撃破し、それらの機体を自己の戦力に組み込み、
それらや雇った技術者等から得た技術を用いてストライクフリーダムの改良なども進めているのである。
「シン・アスカ…わたくしの記憶が正しければデュランダル議長の下にいた方でしたわね。どのようなことを聞いたのかは知りませんが、私たちは人々の未来のために戦っていたのです。ご心配はいりませんわ」
「先ほども言ったように今の段階では判断材料が少なすぎる。この話は後ほど検討するとしてこの場は刃を交えることなく済ませたいのだが…」
「…そちらの『特機』。グルンガスト弐式でしたわね。とすればあなた達は連邦軍のハガネの関係者…このままあなた達を行かせてはあなた達の機体や輸送機の中身はDCとの戦闘でも使われるのではないですか?」
「連邦軍がDCと戦っていることは確かだが、我らの機体はそのためだけにあるわけではない」
「ですが人類同士で戦うのでしょう?私はそれを放置することはできません。異星からの侵略が現にあるのであれば連邦もDCも戦いをやめ、手を合わせて事態に備えるべきでしょう」
「理想としてはそうだろうが現実はそう上手く行くものではない」
「ならば私達がそれを実現させますわ。わたくしが世界をまとめあげ、異星人からこの地球を救って差し上げましょう。
それが縁あってこの世界へとやって来た私がなすべきことなのです。そして、そのためにもあなたの乗るデータにないヒュッケバインや特機、そしてあなた方の力が必要なのです」
覇王は一度やると決意したことを決して曲げることはしない。
実際には、普通の人間にとっては、これは言うは易いが、なすことは極めて難しい。だがこの覇王の場合は別である。彼女は本当に成し遂げてきたのであるから。
そして彼女のこのような行動原理はその言葉にもよく現れている。
まず決める。そしてやり通す。
覇王はまず何をなすべきであるかを、正常な通常人とは異なり、既存の価値観や法規範などに全く囚われることなく、己の中に絶対のものとして存在する彼女の価値観のみに基づいて、決定しことができる。
そして彼女は決めたことを達成するために、他の意見を聞き入れることはしないし、その過程で一切の妥協もしない。
最初に決めたことを鋼鉄の意志を持って頑なに曲げることをせず、己のみが絶対的に正しいのだと確信して行動することができるのである。
これが彼女をCEの覇王たら占めている原因なのであった。
遺伝子を改良して生まれてくるコーディネーターは、自分が他人より優れている、自分が正しいと考える傾向があることを否定できない。
だが、実際に社会において人間の中で生きていくのであれば、それを貫くことは極めて困難であることは想像に難くない。
こうして多くのコーディネーターがこうした理想と現実の狭間においてフラストレーションを抱えて生きている。
そんな中で、コーディネーター達にとっては自らの覇道を鋼鉄の意思と凄まじいまでの力により進む覇王の行動はまさに自分たちの理想であり、そこに痺れ、あこがれるのであった。
平和を唱え、戦争の停止を呼びかけ、実際にプラントを守りきり戦争を止めたことで、それまでもプラントのコーディネーター達から支持のあったラクス・クラインは、
多くのコーディネーター達の崇拝に近い羨望の対象となり、彼女の意思の強さも相まって覇道の道を歩き始めたのである。
そしてコーディネーター達の崇拝は、覇王が戦争を止めるために当時のザフトに対しても敵対行動をとっていたという矛盾点に目を向けさせない結果を招き、
覇王の息のかかったアイリーン・カナーバらによってフリーダムやエターナル強奪の責任が全て戦死したラウ・ル・クルーゼに擦り付けられたことと覇王達こそがフリーダムやエターナルを使っていたという矛盾点にすら気付かせないという凄まじい事態をももたらした。
仮にユーレン・ヒビキが持てる技術の全てを持って作り上げた「キラ」という存在を、コーディネート技術により最高の肉体的能力を与えられた、いわば肉体面におけるスーパーコーディネーターだとするならば、
覇王ラクス・クラインはコーディネーター達が持つメンタリティの最高到達点であり、精神面に
おけるスーパーコーディネーターであると言っても過言ではない。
そして覇王は自身の決意に従って、新西暦の世界においても自分の目的を果たそうとしていた。
「…それはつまり我々をこのまま行かせるつもりはない、ということでよろしいか?」
「いいえ、あなた達の機体と輸送機の中身を私達に渡していただければことを構えるつもりはありません。連邦とDCの争いを止め、異星人の侵略に対処するために私達が正しく使わせていただきます」
だがこの覇王をよしとしない者も当然存在する。
「ふざけるんじゃねえ!黙って聞いてりゃ好き勝手ぬかしやがって!要はてめえの言ってることは、自分達の言うこと聞くか、そうじゃなけりゃ持ってるもんよこせってだろ!
大層なこと言ってやがるがそこいらの山賊とやってることは同じじゃねえか、このテロリストが!!」
「待て、マサキ!まだ…」
「そうですか。それでは仕方ありません…残念ですわ。」
「御託を並べるな!てめえらが何者かなんて知ったこっちゃねえが、あっちこっちにちょっかい出して力づくでしか世界をまとめられねえ奴が地球を異星人から救えるか!!」
両親をテロで失ったマサキにとっては、もっともらしく聞こえはする目的のために、無茶無謀無法な行動を取ろうとするCEの覇王はテロリスト以外の何者でもない。
だからこそ、成り行きな部分が含まれていたとはいえ、偉大なる天才ビアン・ゾルダークの前にも立ちはだかり、真紅の魔王、究極ロボヴァルシオンを打ち破ったのである。
このことからすれば、マサキの根底には、大事のためという大義名分の下に、小事を犠牲にすることを厭わない者への怒りが存在するといえよう。
もっとも、ビアン・ゾルダークは、EOTI機関をディバイン・クルセイダーズとしてまとめ上げて地球連邦政府への宣戦布告を行なう前に、自らが解析した異星人の超技術EOTを連邦政府に提供し、政府上層部に徹底抗戦を働きかけ続けたという背景を持つことに対して、
覇王は自らが決めたことを、自分以外の何ものにも制約されることなく、それを実現するための手段を電光石火の如く、早きこと風の如く行動してきたのであり、両者が同じであるとは断じて言うことができないが。
そして、マサキの切った啖呵を聞き、覇王は次の指示をストライクフリーダムに向けて発する。
「キラ、輸送機をお願いします。それと、いつも通りにできれば他の機体も破壊はしないで回収してください」
「わかったよ、ラクス。こんなに君が世界のことを思っているのに…悲しいね」
「仕方ありませんわ、あの方たちはデュランダルに利用された方からの誤った情報を信じてしまったのですから。ですがいつか私達の話をきっと信じてくれますわ。キラ、あなたの無事を祈っていますわ」
「ありがとう。じゃあ行って来るよ!」
覇王の言葉を背に、覇王の聖剣たるストライクフリーダムが輸送機の方へ向かって動き出した。
それに続きエターナルから覇王の指示を受けた十数機のガーリオンや量産型ヒュッケバインMK−Uが出撃してゆく。
「あの野郎!結局やる気満々なんじゃねえか!こうなりゃ一気に吹っ飛ばしてやる!」
「待てマサキ!雑兵の相手はこっちでする。お前は目の前に白い機体を頼む」
「そりゃどういうことだよ!?」
「あの白い機体。我らが持つ情報が確かならば奴らの切り札だ。少なくともインスペクターとの連戦で消耗している我らの機体よりも、万全のお前とサイバスターが相手をした方がいいだろう」
「わかったぜ!じゃあ取り巻きはオッサン達に任せたぜ!」
通信が切れ、サイバスターが神鳥の翼を模したウイングを展開させてストライクフリーダムの方へと向かったのを確認すると、レーツェルの下に敵機から通信が入ってきた。
「あんた達3機であたし達をなんとかするつもりなのかい?はっ!なめられたもんだね」
「ほう、黒いガーリオンが3体…我がトロンベと姿は似ているようだが中身はどうかな?」
「ならたっぷりいいもん見せてやるよ!マーズ、ヘルベルト、行くよ!ラクス様のために!」
「よかろう!ゆくぞ!トロンベよ!」
ヒュッケバインMK−Vトロンベが、黒のパーソナルカラーで塗装されたガーリオン3機との戦闘を開始した頃、輸送機へ向かったストライクフリーダムにサイバスターが追いつこうとしていた。
「もう追いついてきた!なんて速さなんだ!?」
「てめえらの好き勝手にはやらせねえぞ!」
「僕やラクスの邪魔をしないでくれ!君達は騙されているんだぞ!!」
「御託はいいっつったろうが!」
太陽の光を受け、銀色に輝く刀身を持つディスカッターがストライクフリーダムを横薙ぎにせんと振りぬかれる。ストライクフリーダムはそれを機体を上昇させてかわすと、両腕にビームライフルを構えさせ、サイバスターに向けてビームを放つ。
「へっ!当たらねえな!」
サイバスターは、連続して発射され、上方から雨のように降ってくるビームの間をジグザグに動きながら潜り抜けていく。
それを見たキラはビームライフルだけでなく、腰部の両サイドに備え付けられたクスフィアスを展開させると、
発動させているSEEDの力を最大限に発揮させる、俗にいうフルバースト攻撃を開始した。それをサイバスターはなおも潜り抜け、外れた弾丸は大地へと降り注ぐ。
そして、ここでキラ・ヤマトにとって予想外のことが起きてしまう。サイバスターに命中させるべく行なったフルバースト攻撃が全て地表に命中した結果、土煙が大量に上がりサイバスターの姿を隠してしまったのである。
これによりサイバスターの姿を見失ってしまったため、一瞬ではあるが、キラ・ヤマトのトリガーを引く手が止まった。
大量に巻き上がった土煙とそれを動かす風の流れに目を凝らし覇王に弓を引かんとした者の姿をキラ・ヤマトは探す。だが見つからない。
こうして今度はマサキとサイバスターが仕掛ける番となった。上空から大地を見下ろすストライクフリーダムのちょうど真下からわずかに薄い青紫色を帯びた銀色の機体が飛び出してくる。
「行くぞ!ディスカッター、霞斬りぃっ!」
背部のウイングから光り輝くエメラルドの粒子を撒きながら、キラ・ヤマトも完全には反応し切れないスピードでサイバスターがストライクフリーダムへと迫り、
真っ直ぐに向けられたディスカッターの刃が一筋の光を描いて振り下ろされて、右側の腰部レールガンクスフィアスの砲身を切り裂き、
さらにサイバスターは猛スピードで旋回しストライクフリーダムの上空から、先ほど振り下ろした刃を振りぬいてビームライフル2丁を真っ二つにした。
レールガンは固定兵装であるが故に機体を真下へと向けない限り真下に撃つことはできない。
サイバスターレベルの、見たこともないスピードと、フルバーストを掻い潜るパイロットがCEにはほとんどおらずその弱点を知る機会がなかったこととが相まって、
キラにとっては直撃を回避することが限界であった。
スーパーコーディネーターとして与えられた最高クラスの能力をもって、辛うじてわずかばかり機体をずらして斬撃の直撃を回避したキラであったが、
クスフィアスとビームライフルの爆発で崩した体勢を整え直す前に、2撃目の斬撃とともにストライクフリーダムの下方から背後に回りこんだサイバスターがそのまま背後からディスカッターで斬り付けてきた。
とっさに腕でそれをガードしてボディへの直撃を回避し、VPS装甲のおかげで腕まで跳ね飛ばされることは免れたが、斬撃の衝撃はストライクフリーダムを吹き飛ばす。
「何!?ボディは無傷だと!?」
「マサキ、信じられないかもしれんが敵の装甲は特殊なもので、ほとんどの物理攻撃を無効化される!気をつけろ!」
「なんだそのプチ無敵モードは!?」
「冷静になるにゃマサキ!エルザムさんは『物理攻撃』は、としか言ってないニャ」
「そうか!それなら!」
他方、弾き飛ばされたストライクフリーダムは一瞬のうちに3つの飛び道具を失うこととなっていしまったが、ストライクフリーダムの強さはその火力にある。
「あの機体…ホントになんてスピードだ…機体が追いつかない…でもこれなら!あたれええぇぇ!!」
キラは吹き飛ばされながらも体勢を整えなおし、背部のウイングを展開してドラグーンを全機射出した。全機を出さなければ追いつけない、そう考えたのは理屈ではなく、戦士としての勘であろう。
誰にでも使用できる第2世代型のドラグーンであり、空間認識能力者のみが使えるドラグーンよりは精度などが劣るものの、
CEにおいては多くは見かけられないオールレンジ攻撃を繰り出してなんとか突破口を開く。それがキラの立てた作戦であった。
だが、主からの指示を受け、サイバスターの周りを囲み始めるストライクフリーダムのドラグーンであったが、
マサキはその正体がとっさに頭に浮かび、サイバスターをドラグーンから引き離そうとする。
「ファミリアだと!?奴が魔装機なハズはねえが…」
地底世界ラ・ギアスに存在する4機の魔装機神には、操者の使い魔たるファミリアにより操られる遠隔誘導兵器ファミリアが備わっている。
ストライクフリーダムの射出したドラグーンはマサキにファミリアを連想させ、本能的に回避行動をとらせたのである。
そのおかげでサイバスターはドラグーンに周囲を囲まれることこそ避けられたものの、ファミリアよりも遥かに多い数で、ファミリアほどの柔軟性こそないものの、
獲物を追跡しながらビームを放ってくるドラグーンはサイバスターのスピードを以ってしてもなかなか厄介なものであった。
フルバースト攻撃と同じように回避するビームも多いが、何発かのビームはディスカッターの刀身で防がざるを得なくなり、再びサイバスターは防戦を強いられることとなってしまう。
「クロ!シロ!奴のファミリアを叩き落せるか!?」
「無茶よマサキ!ちょっと数が多すぎるニャ!」
「でもこのままにしておけニャイよ!オイラ達でできるだけ…」
「いや、いい!こうなったら全部まとめて叩き落してやるぜ!」
「やっぱりアレをやるの!?」
「あの羽みたいのを落とすだけだ、威力も範囲も抑える!」
「やれやれ、言い出したら聞かにゃいんだから…」
「うおおおおおぉぉぉ!!!!!」
ドラグーンの追跡から逃れながら地面スレスレを飛行していたサイバスターがマサキのかけ声とともに上空へと急上昇していく。
そしてマサキは、横にしたディスカッターの刀身の根元付近に意識を集中させ、己の生命力の源であり、魔装機神の力の源でもあるプラーナを愛機に注ぐと、
下方からサイバスターに向かってくるドラグーンとそこから放たれるビームを掻い潜りながらストライクフリーダムへと迫っていった。
「全部避けて突っ込んで来る!?」
無謀にも突っ込んでくるサイバスターに驚き、冷静に対処すべくビームサーベルを両手に構えさせたキラであったが、それと同時に彼の戦士としての勘は危険を知らせ続けている。
だがそんなキラの状況とは当然関係なく、サイバスターの上下でプラーナのエネルギーが渦を巻き始め、さらにその周囲には蒼い霧雨のようなエネルギーが広がり出す。
そして、ウイングからこぼれ出し始めていたエメラルドの輝きはサイバスターの機体全体から溢れ出し始めると、今度はアクアグリーンに輝く高密度のエネルギーが機体の各所から噴き出し始めた。
プラーナが織り成すエメラルドとアクアグリーンの輝きはやがて絡み合い、それによりまたさらに輝きを増してゆく。そしてサイバスターがその輝きをいったん収束させるべくディスカッターを天へと突き出した。
「喰らえ!サイフラァァァァッシュ!!!」
マサキの叫びとともに、収束していたエネルギーがディスカッターの根元から、すべてを焼き尽くす稲妻のような形となって周囲へ広がっていく。
同時に刀身からはその稲妻すべてを包み込むような光が広がっていき、サイバスターを取り囲んでいたドラグーンの全てを飲み込み、そして稲妻とともにドラグーンを破壊していった。
「み、味方も巻き込むのか、クソ!」
サイフラッシュの光は周囲にいたヒュッケバインMK−Vトロンベやグルンガスト弐式をも飲み込んでいくのだが、その効用を知らないキラにとってサイフラッシュはとてつもなく非人道的で破壊的な兵器に思えた。
とはいえ、そんなことを意識する前に彼の本能は、広がり行くサイフラッシュの光から逃れることをキラに命じ続けており、光から逃れるべくその本能に従ってストライクフリーダムを後方へと逃がす。
もう既にドラグーンの反応はロストしている。残っているのは腹部のカリドゥスとビームサーベルに、クスフィアス一門である。
だが無情にもサイフラッシュの輝きはストライクフリーダムの足先を呑み込み、その存在を否定した。
「左足がやられた!?逃げ切れなかったのか!?」
「まだだ!風の魔装機神の力、見せてやるぜ!」
ストライクフリーダムは足先を失ったことによりバランスを崩したため、ここで再び動きが鈍ってしまった。しかし、それとは対称的にサイバスターの攻撃はなおも続いている。
サイバスターは手にしたディスカッターを頭上で腕ごと大きく振り回すと、刃の先端を何もない空中に突き立てた。
続いて、目で見る限り何も存在しているはずのない空中に突き立てられた剣の先に巨大な六芒星が描かれてゆき、サイバスターが両手をディスカッターの柄に添えた瞬間、
万物を焼き尽くしてその存在を否定するかのように真っ赤に燃え上がる炎の鳥が六芒星の中から天へと飛び出して行った。
そしてサイバスターが巡航形態であるサイバードへと姿を変えて突っ込んでいくが、間もなく先に飛び出した炎の鳥と一体になると、
炎の色は燃え盛る赤から、さらなる高温とエネルギーを内に秘めた蒼へと変わる。
「アァァァカシック・バスタァァァァァッ!!!!!!」
マサキの咆哮と共に、蒼き炎の鳳凰と化したサイバスターが咆哮を上げた。巡航形態となったことでさらに増したスピードとともに風を切り裂き、
焼き尽くし、蒼き炎の翼を羽ばたかせながら鳳凰はストライクフリーダムへと迫っていく。
他方、目の前で起こる物理法則を完全に無視しているとしか考えられない現象にキラも驚きを禁じえない。
なんとか頭をクールダウンさせ、正面から向かってくるサイバスターにカウンターとして当てるべくカリドゥスのトリガーを引いた。
金色のフェイズシフトをしている腹部のカリドゥス発射口から赤の中に黒みを帯びた高エネルギーがむかってくる鳳凰に向けて放たれるが、サイバスターは機体をロールさせてそれをかわす。
もはや阻むものなしと、鳳凰がストライクフリーダムへと激突するのをキラは咄嗟に2本のビームサーベルで受け止めはしたものの、それはあまりに心許ないものであった。
サイバスターの蒼き炎がビームサーベルの刃を食い破り、ストライクフリーダムに喰らい突く。
「うわあああぁぁぁぁぁぁぁぁ…!」
「うおおぉぉぉぉ!!でりゃああぁ!!!!」
アカシックバスター。プラーナと魔術、そして風の高位精霊サイフィスの力が一体となった標的の存在を否定する超エネルギーは容赦なくストライクフリーダムの装甲を食い破っていく。
かつて真紅の魔王究極ロボヴァルシオンをその聖なる剣ディバインアーム諸共に屠ったこの超エネルギーは、覇王最大にして最後の加護ともいうべきセーフティシャッターをも抉り削り取っていく。
その中では、もはや叫ぶしかできないキラは真っ赤に覆われた視界で己の最後を迎えようとしていた。自分のやるべきことは残っている、
唯一にして最大の無念は最愛の覇王に最後まで寄り添うことができなかったこと。だが、彼の頭の中に1つの映像が瞬間的に蘇った。
何十本ものケーブルに接続され肉体の一部を機械と融合した男がガラスケースの中にいる。否、ガラスケースにいるのはその男だけではない。自分もである。
さらにガラスケースの中の男の顔は鏡で見る自分にそっくりである。その脇でニタリ、と笑みを浮かべているのは…………彼の主の覇王であった。
(え…これ…な)
「キラ・ヤマト」の意識はそこで途絶えた。
マサキの魂の雄叫びと共に蒼き鳳凰と化したサイバスターが再び咆哮を上げ、ストライクフリーダムのボディを突き破ると同時に、エメラルドの光がストライクフリーダムを覆いつくした。
さらに次の瞬間、聖剣までと呼ばれた覇王の剣が起した爆発の爆煙がその光の中から漏れ出し始め、その爆煙の中からサイバスターが飛び出してきて、ディスカッターを構えると同時に、
ストライクフリーダムは最後の爆発を起こし、爆煙を背景にサイバスターのエメラルドに光るツインアイが一瞬、輝きを放った。
そしてこの光景を少し離れたところで見ていた男がもう1人。そうシン・アスカである。
あの日、家族を失ったあの日に見たような爆発が、今、目の前で起こっていた。
彼から様々なものを奪っていった男、キラ・ヤマトの最後は思っていたよりもあっけなかった。
そして自分がそれにはほとんど関係していない。怨敵が討たれたことの喜びはあっても、
自分の無力によって生み出されることになった虚しさと喪失感があることは否定できないものであった。
今回は以上です。
お分かりの通りまだわりと続く予定です。
乙〜
黒いね〜、CEの覇王w
キラ呆気なく死亡!、と思ったら、やはりこのパターンかw
この覇王、実はユの字だったりして
シン涙目、キラ3人目死亡?
まぁ、でも、トップランカーが相手じゃしゃあないね。
だけど、マサキは気をつけた方がいい。
ラクス様は魔装機神の強さを知った……
そして、彼女はまず決める。そしてそれをやり通す人間だ。
ラ・ギアスに来ちゃうんじゃね?
>>68 いや、ラ・ギアスにいくには、まずシュウかマサキをとっ捕まえて洗脳する必要性があるわけで……(ぶるぶる)
……しかし、この種のキラって敗北から学べないから、幾度だって同じ間違いを犯す気がするのは気のせいなのかね?
いくら記憶が植えつけられるからと言って、限界はあるだろうに……。
そう言えば、このラクスがユルゲン博士辺りと組んだら嫌だなぁ。
>>69 なに、本編のキラだって敗北から学んだことなんか一度として無いんだから気にするな。
71 :
通常の名無しさんの3倍:2008/01/11(金) 13:40:43 ID:tKBkqi1J
シュウを利用しようとしたら最後、グランゾンの力なら造作もなく消されるだろうなー。
利用されるのを善しとしないから。
逆に利用されつくしたあげく消されそうだ。
>>67 シン「じゃあ、ザラ派をたきつけてユニウス7を落とさせたり、ラクス・クラインをわざと襲撃させたのも!」
覇王「それも私ですわ」
シン「じゃあ、グラディス艦長に新しい男をあてがって議長を運命計画にたどりつかせたり、
アンタの偽者を表舞台に立たせたのも!」
覇王「それも私ですわ」
シン「じゃあ、リアクション芸人な副長をミネルバに配属させたのも、ルナマリアのスカートを短くしたのも!」
覇王「それも私ですわ」
なんか急にキラのゲシュキックが思い付いたんで書いてみる
キラ「格闘戦は苦手だけど……やるしかない!」
キ「究っ極ぅぅぅ!ゲシュペンストォォォォォキィィィィィィック!」
因みに半K化な感じで
……何かもうほんと思いつきなんだすまない(´・ω・`)
>>76 便乗します。
レイ「叫ぶのは俺の趣味じゃないが………」
レ「俺は最初からクライマックスだ!! 究極! 俺のゲシュペンストキック・マークU!!」
シン「叫ばなくてもいいかな? え? 答えは聞いてないって!?」
シ「究極!! ゲシュペンストォォォォォキィィィィィック!!」
………余談だが、レオナ様の「さあ!! 私の靴をお舐め!!」に吹いた。
さらに便乗して別バージョン
レ「こうなったら叫ぶしかないか…俺、参上!」
レ「いくぜ!いくぜ!いくぜぇ!究極!俺のゲシュペンストキック・クライマックスバージョン!!」
紅茶を改良してみる
紅茶「このゲシュペンストはとうとう完全変態を遂げた!究極の味を受けてもらうぞ!」
↓
敵撃破
↓
紅茶「蝶サイコー!」
11氏GJ
オリジナルの吉良はまだ存在してるのか?きになるっす
やっぱ、ラクスというかラクシズは不気味だよな…
93氏のSSの反応のなさに涙
やはりこの板のクロスSSではラクシズサイドは鬼門かw
個人的には虎の別人振りが頼もしいな
本編ではラクスをたしなめるどころか魔乳ともどもガキどもの言いなり
しまいには「真の歌姫」などと世迷言を言い出して草葉の陰のアイシャもコーヒーを捨てててしまいそうな
醜態を晒してたからなw
ヒント 永遠に乗ってる虎は二人目
>>82 すると93氏のは本当に一人目が生きてたパラレルということかw
93氏のは保管庫になくて途中から読み始めたから状況がよくわかってない俺がいる
教導隊メンバーがシンたちと一緒にいるとか
>>81 93氏のは再掲載だからな
保管庫に無いから知らない人もいるだろうけど、俺とかもう読んでたりするし
>>76 キラ「もっとだ!もっと!もっとッ!もっとッッ!!もっと輝けえええええええええええ!!
究極のぉぉおおお!!ゲシュペンストキックだぁぁぁあああああああああッッッ!!!」
☆の本気なら、これぐらい行くべ?
93氏の作品は避難所で途中からしかないよね
出来れば最初から途中までのうpしてくれると助かる。
なるほど。確かにOG世界でのアカシックバスターはサイバスターの切り札
だよなあ……燃費良くて移動後OKでバリア貫通で……
教えてくれシン!!キラは後何回死ねばいいんだ!!!
って思ったよマジで。
ドラグーンで囲んでもサイフラッシュでアボンだし、和田はサイバスターとは相性最悪だな
ラクシズからかつてない邪気を感じるぜ。
何だかんだでCEのMSは派手な火力付いてないし特機相手も辛いんじゃね?
バルトールコアにキラを据えるしか無いなこれは
>>90 0083スレ、フレイスレ、風景画のガロin運命、逆シンのCSAは読んだ?
フルバーストが使えない機体じゃキラは役に立たんからフルバースト仕様バルトールが必要だな。
キラ「でも… さびしいよォォォ ラクス……」
シン「ゴールド・デスティニー!!」
レイ「あ……あれがシンのレクイエム……」
ルナ「ゴールド・デスティニー・レクイエム」は「矢のパワー」の「先」に行ったわ!」
そして、歴代ガンダムキャラの死亡シーン繰り返し受けて
プル「うずくまって おねえちゃん オナカ痛いの?」
覇王「私のそばに 近寄るなああーーーーーーーーーーッ」
となるのだな……すみません、いささか飛躍しました
というかこのラクスにODEシステムを渡してはならんか。
どう考えても嬉々としてマスターコアにキラ、有人機にもクローンキラ入れて使用しかねん。
渡してはならんな、だった。誤字るとは……。
ラクシズは現状戦場で両軍から奪い取った機体とか持ってるけど活動資金どこから捻出してんだろうな
ミツコはビジネス優先な人だからこいつは異常で金にはならんと即効見切りつけそうだし
つ略奪、洗脳、徴発
つお願いと云う名の脅迫で強制徴用
つえ、補給?何それ?食べ物?
プラントの補給は小人さんがやってくれてます、なんてSSがあったなw
>>97 奪った機体でエタノールに搭載しきれない分が出るだろうから
ジャンク屋とかに売り払ったり、
同業者(テロ屋)に横流ししてるんじゃない?
ジャンク屋はねぇだろよ……。
ジャンク屋が、あんなふざけたけた事しても許されんのは、CEだけなんだぜ?
CEのジャンク屋と普通に考えられるジャンク屋はまったくと言ってもいいくらい別物じゃないかな
105 :
通常の名無しさんの3倍:2008/01/12(土) 20:12:12 ID:f1UhZUcI
まぁ、150ガーベラストレートなんて造らないよな普通。
親分とかリシュウ先生とか気に入りそうだけど。
何げにピンクがラスボスなSSってフレイスレ以外にはないんだよなw
- .、
-=≠  ̄` \_
‐彡´: : 从: : : : :\
lィ : : lィャァN: l, l: 、ヽ
|l: rヘ ´ l:八l: : l`
lヘハ⌒ 'ノT /
└┬__彳l_
_「「_/、 /⌒ヽ
∠イ井/L く__ ∧
fl= 「「「== } \ |
ゝ l l | 〈 \ |V } {
{{ !」」_> _> ’ 」 ゝ fl
lY「::::::::::| | /ハ \ l
|‘j::::::::::::| | // V ∧
ノ ノ::::::::::::| |/イ V `ヽl
/`l、__/ィ l f l
, k }/| | ヽ } l
{ ィ::: ̄::::::::::| L | V l
} l:::::::::::::::::::::l l ヘ l l
l ,|:::::、:::::::::::::::l l ヘ ノ/ 〉l
r’‐l|::::::::ヽ:::::::::::::l l v{⌒ー}
├‐ l|:::::::::::V::::::::::::l lノl⌒ 7
_j:::)_l|::::::::::::V::::::::::::l {:l::: ̄/
//ゝ{ツl|::::::::::::::V::::::::::ヘゝ一'
. ////∠.i|:::::::::::::::ト;::::::::::::ヽl
l l/// 'l:::::::::::::::トl::::::::::::::::|
l//〈 l:::::::::::::::l l:::ri::::::::::l
K ヘヘv┬1:::::::::::::レヽ!l:::::::::::l
ヽ) } }l V:::::::::::::::lィ v::::::::::::ト、
`'く\〒V::::::::厂ヽ ヘ:::::::::::|∧
 ̄ ̄{:::::/ ∧ {丶:::::| ヘ
ゝ.| | v 「 ̄ヽ|
l 丶 | v l vl
l ヽ | vl `l
l ヽ.| ゙l |
| ′ V l
| l V l
l { l l
′ | l l
ム l |r ⌒ヽ
/:::::ヽ 丶 |l::::::::::::\
- .、
-=≠  ̄` \_
‐彡´: : 从: : : : :\
lィ : : lィャァN: l, l: 、ヽ
|l: rヘ ´ l:八l: : l`
lヘハ⌒ 'ノT /
└┬__彳l_
_「「_/、 /⌒ヽ
∠イ井/L く__ ∧
fl= 「「「== } \ |
ゝ l l | 〈 \ |V } {
{{ !」」_> _> ’ 」 ゝ fl
lY「::::::::::| | /ハ \ l
|‘j::::::::::::| | // V ∧
ノ ノ::::::::::::| |/イ V `ヽl
/`l、__/ィ l f l
, k }/| | ヽ } l
{ ィ::: ̄::::::::::| L | V l
} l:::::::::::::::::::::l l ヘ l l
l ,|:::::、:::::::::::::::l l ヘ ノ/ 〉l
r’‐l|::::::::ヽ:::::::::::::l l v{⌒ー}
├‐ l|:::::::::::V::::::::::::l lノl⌒ 7
_j:::)_l|::::::::::::V::::::::::::l {:l::: ̄/
//ゝ{ツl|::::::::::::::V::::::::::ヘゝ一'
. ////∠.i|:::::::::::::::ト;::::::::::::ヽl
l l/// 'l:::::::::::::::トl::::::::::::::::|
l//〈 l:::::::::::::::l l:::ri::::::::::l
K ヘヘv┬1:::::::::::::レヽ!l:::::::::::l
ヽ) } }l V:::::::::::::::lィ v::::::::::::ト、
`'く\〒V::::::::厂ヽ ヘ:::::::::::|∧
 ̄ ̄{:::::/ ∧ {丶:::::| ヘ
ゝ.| | v 「 ̄ヽ|
l 丶 | v l vl
l ヽ | vl `l
l ヽ.| ゙l |
| ′ V l
| l V l
l { l l
′ | l l
ム l |r ⌒ヽ
/:::::ヽ 丶 |l::::::::::::\
- .、
-=≠  ̄` \_
‐彡´: : 从: : : : :\
lィ : : lィャァN: l, l: 、ヽ
|l: rヘ ´ l:八l: : l`
lヘハ⌒ 'ノT /
└┬__彳l_
_「「_/、 /⌒ヽ
∠イ井/L く__ ∧
fl= 「「「== } \ |
ゝ l l | 〈 \ |V } {
{{ !」」_> _> ’ 」 ゝ fl
lY「::::::::::| | /ハ \ l
|‘j::::::::::::| | // V ∧
ノ ノ::::::::::::| |/イ V `ヽl
/`l、__/ィ l f l
, k }/| | ヽ } l
{ ィ::: ̄::::::::::| L | V l
} l:::::::::::::::::::::l l ヘ l l
l ,|:::::、:::::::::::::::l l ヘ ノ/ 〉l
r’‐l|::::::::ヽ:::::::::::::l l v{⌒ー}
├‐ l|:::::::::::V::::::::::::l lノl⌒ 7
_j:::)_l|::::::::::::V::::::::::::l {:l::: ̄/
//ゝ{ツl|::::::::::::::V::::::::::ヘゝ一'
. ////∠.i|:::::::::::::::ト;::::::::::::ヽl
l l/// 'l:::::::::::::::トl::::::::::::::::|
l//〈 l:::::::::::::::l l:::ri::::::::::l
K ヘヘv┬1:::::::::::::レヽ!l:::::::::::l
ヽ) } }l V:::::::::::::::lィ v::::::::::::ト、
`'く\〒V::::::::厂ヽ ヘ:::::::::::|∧
 ̄ ̄{:::::/ ∧ {丶:::::| ヘ
ゝ.| | v 「 ̄ヽ|
l 丶 | v l vl
l ヽ | vl `l
l ヽ.| ゙l |
| ′ V l
| l V l
l { l l
′ | l l
ム l |r ⌒ヽ
/:::::ヽ 丶 |l::::::::::::\
- .、
-=≠  ̄` \_
‐彡´: : 从: : : : :\
lィ : : lィャァN: l, l: 、ヽ
|l: rヘ ´ l:八l: : l`
lヘハ⌒ 'ノT /
└┬__彳l_
_「「_/、 /⌒ヽ
∠イ井/L く__ ∧
fl= 「「「== } \ |
ゝ l l | 〈 \ |V } {
{{ !」」_> _> ’ 」 ゝ fl
lY「::::::::::| | /ハ \ l
|‘j::::::::::::| | // V ∧
ノ ノ::::::::::::| |/イ V `ヽl
/`l、__/ィ l f l
, k }/| | ヽ } l
{ ィ::: ̄::::::::::| L | V l
} l:::::::::::::::::::::l l ヘ l l
l ,|:::::、:::::::::::::::l l ヘ ノ/ 〉l
r’‐l|::::::::ヽ:::::::::::::l l v{⌒ー}
├‐ l|:::::::::::V::::::::::::l lノl⌒ 7
_j:::)_l|::::::::::::V::::::::::::l {:l::: ̄/
//ゝ{ツl|::::::::::::::V::::::::::ヘゝ一'
. ////∠.i|:::::::::::::::ト;::::::::::::ヽl
l l/// 'l:::::::::::::::トl::::::::::::::::|
l//〈 l:::::::::::::::l l:::ri::::::::::l
K ヘヘv┬1:::::::::::::レヽ!l:::::::::::l
ヽ) } }l V:::::::::::::::lィ v::::::::::::ト、
`'く\〒V::::::::厂ヽ ヘ:::::::::::|∧
 ̄ ̄{:::::/ ∧ {丶:::::| ヘ
ゝ.| | v 「 ̄ヽ|
l 丶 | v l vl
l ヽ | vl `l
l ヽ.| ゙l |
| ′ V l
| l V l
l { l l
′ | l l
ム l |r ⌒ヽ
/:::::ヽ 丶 |l::::::::::::\
- .、
-=≠  ̄` \_
‐彡´: : 从: : : : :\
lィ : : lィャァN: l, l: 、ヽ
|l: rヘ ´ l:八l: : l`
lヘハ⌒ 'ノT /
└┬__彳l_
_「「_/、 /⌒ヽ
∠イ井/L く__ ∧
fl= 「「「== } \ |
ゝ l l | 〈 \ |V } {
{{ !」」_> _> ’ 」 ゝ fl
lY「::::::::::| | /ハ \ l
|‘j::::::::::::| | // V ∧
ノ ノ::::::::::::| |/イ V `ヽl
/`l、__/ィ l f l
, k }/| | ヽ } l
{ ィ::: ̄::::::::::| L | V l
} l:::::::::::::::::::::l l ヘ l l
l ,|:::::、:::::::::::::::l l ヘ ノ/ 〉l
r’‐l|::::::::ヽ:::::::::::::l l v{⌒ー}
├‐ l|:::::::::::V::::::::::::l lノl⌒ 7
_j:::)_l|::::::::::::V::::::::::::l {:l::: ̄/
//ゝ{ツl|::::::::::::::V::::::::::ヘゝ一'
. ////∠.i|:::::::::::::::ト;::::::::::::ヽl
l l/// 'l:::::::::::::::トl::::::::::::::::|
l//〈 l:::::::::::::::l l:::ri::::::::::l
K ヘヘv┬1:::::::::::::レヽ!l:::::::::::l
ヽ) } }l V:::::::::::::::lィ v::::::::::::ト、
`'く\〒V::::::::厂ヽ ヘ:::::::::::|∧
 ̄ ̄{:::::/ ∧ {丶:::::| ヘ
ゝ.| | v 「 ̄ヽ|
l 丶 | v l vl
l ヽ | vl `l
l ヽ.| ゙l |
| ′ V l
| l V l
l { l l
′ | l l
ム l |r ⌒ヽ
/:::::ヽ 丶 |l::::::::::::\
- .、
-=≠  ̄` \_
‐彡´: : 从: : : : :\
lィ : : lィャァN: l, l: 、ヽ
|l: rヘ ´ l:八l: : l`
lヘハ⌒ 'ノT /
└┬__彳l_
_「「_/、 /⌒ヽ
∠イ井/L く__ ∧
fl= 「「「== } \ |
ゝ l l | 〈 \ |V } {
{{ !」」_> _> ’ 」 ゝ fl
lY「::::::::::| | /ハ \ l
|‘j::::::::::::| | // V ∧
ノ ノ::::::::::::| |/イ V `ヽl
/`l、__/ィ l f l
, k }/| | ヽ } l
{ ィ::: ̄::::::::::| L | V l
} l:::::::::::::::::::::l l ヘ l l
l ,|:::::、:::::::::::::::l l ヘ ノ/ 〉l
r’‐l|::::::::ヽ:::::::::::::l l v{⌒ー}
├‐ l|:::::::::::V::::::::::::l lノl⌒ 7
_j:::)_l|::::::::::::V::::::::::::l {:l::: ̄/
//ゝ{ツl|::::::::::::::V::::::::::ヘゝ一'
. ////∠.i|:::::::::::::::ト;::::::::::::ヽl
l l/// 'l:::::::::::::::トl::::::::::::::::|
l//〈 l:::::::::::::::l l:::ri::::::::::l
K ヘヘv┬1:::::::::::::レヽ!l:::::::::::l
ヽ) } }l V:::::::::::::::lィ v::::::::::::ト、
`'く\〒V::::::::厂ヽ ヘ:::::::::::|∧
 ̄ ̄{:::::/ ∧ {丶:::::| ヘ
ゝ.| | v 「 ̄ヽ|
l 丶 | v l vl
l ヽ | vl `l
l ヽ.| ゙l |
| ′ V l
| l V l
l { l l
′ | l l
ム l |r ⌒ヽ
/:::::ヽ 丶 |l::::::::::::\
- .、
-=≠  ̄` \_
‐彡´: : 从: : : : :\
lィ : : lィャァN: l, l: 、ヽ
|l: rヘ ´ l:八l: : l`
lヘハ⌒ 'ノT /
└┬__彳l_
_「「_/、 /⌒ヽ
∠イ井/L く__ ∧
fl= 「「「== } \ |
ゝ l l | 〈 \ |V } {
{{ !」」_> _> ’ 」 ゝ fl
lY「::::::::::| | /ハ \ l
|‘j::::::::::::| | // V ∧
ノ ノ::::::::::::| |/イ V `ヽl
/`l、__/ィ l f l
, k }/| | ヽ } l
{ ィ::: ̄::::::::::| L | V l
} l:::::::::::::::::::::l l ヘ l l
l ,|:::::、:::::::::::::::l l ヘ ノ/ 〉l
r’‐l|::::::::ヽ:::::::::::::l l v{⌒ー}
├‐ l|:::::::::::V::::::::::::l lノl⌒ 7
_j:::)_l|::::::::::::V::::::::::::l {:l::: ̄/
//ゝ{ツl|::::::::::::::V::::::::::ヘゝ一'
. ////∠.i|:::::::::::::::ト;::::::::::::ヽl
l l/// 'l:::::::::::::::トl::::::::::::::::|
l//〈 l:::::::::::::::l l:::ri::::::::::l
K ヘヘv┬1:::::::::::::レヽ!l:::::::::::l
ヽ) } }l V:::::::::::::::lィ v::::::::::::ト、
`'く\〒V::::::::厂ヽ ヘ:::::::::::|∧
 ̄ ̄{:::::/ ∧ {丶:::::| ヘ
ゝ.| | v 「 ̄ヽ|
l 丶 | v l vl
l ヽ | vl `l
l ヽ.| ゙l |
| ′ V l
| l V l
l { l l
′ | l l
ム l |r ⌒ヽ
/:::::ヽ 丶 |l::::::::::::\
- .、
-=≠  ̄` \_
‐彡´: : 从: : : : :\
lィ : : lィャァN: l, l: 、ヽ
|l: rヘ ´ l:八l: : l`
lヘハ⌒ 'ノT /
└┬__彳l_
_「「_/、 /⌒ヽ
∠イ井/L く__ ∧
fl= 「「「== } \ |
ゝ l l | 〈 \ |V } {
{{ !」」_> _> ’ 」 ゝ fl
lY「::::::::::| | /ハ \ l
|‘j::::::::::::| | // V ∧
ノ ノ::::::::::::| |/イ V `ヽl
/`l、__/ィ l f l
, k }/| | ヽ } l
{ ィ::: ̄::::::::::| L | V l
} l:::::::::::::::::::::l l ヘ l l
l ,|:::::、:::::::::::::::l l ヘ ノ/ 〉l
r’‐l|::::::::ヽ:::::::::::::l l v{⌒ー}
├‐ l|:::::::::::V::::::::::::l lノl⌒ 7
_j:::)_l|::::::::::::V::::::::::::l {:l::: ̄/
//ゝ{ツl|::::::::::::::V::::::::::ヘゝ一'
. ////∠.i|:::::::::::::::ト;::::::::::::ヽl
l l/// 'l:::::::::::::::トl::::::::::::::::|
l//〈 l:::::::::::::::l l:::ri::::::::::l
K ヘヘv┬1:::::::::::::レヽ!l:::::::::::l
ヽ) } }l V:::::::::::::::lィ v::::::::::::ト、
`'く\〒V::::::::厂ヽ ヘ:::::::::::|∧
 ̄ ̄{:::::/ ∧ {丶:::::| ヘ
ゝ.| | v 「 ̄ヽ|
l 丶 | v l vl
l ヽ | vl `l
l ヽ.| ゙l |
| ′ V l
| l V l
l { l l
′ | l l
ム l |r ⌒ヽ
/:::::ヽ 丶 |l::::::::::::\
- .、
-=≠  ̄` \_
‐彡´: : 从: : : : :\
lィ : : lィャァN: l, l: 、ヽ
|l: rヘ ´ l:八l: : l`
lヘハ⌒ 'ノT /
└┬__彳l_
_「「_/、 /⌒ヽ
∠イ井/L く__ ∧
fl= 「「「== } \ |
ゝ l l | 〈 \ |V } {
{{ !」」_> _> ’ 」 ゝ fl
lY「::::::::::| | /ハ \ l
|‘j::::::::::::| | // V ∧
ノ ノ::::::::::::| |/イ V `ヽl
/`l、__/ィ l f l
, k }/| | ヽ } l
{ ィ::: ̄::::::::::| L | V l
} l:::::::::::::::::::::l l ヘ l l
l ,|:::::、:::::::::::::::l l ヘ ノ/ 〉l
r’‐l|::::::::ヽ:::::::::::::l l v{⌒ー}
├‐ l|:::::::::::V::::::::::::l lノl⌒ 7
_j:::)_l|::::::::::::V::::::::::::l {:l::: ̄/
//ゝ{ツl|::::::::::::::V::::::::::ヘゝ一'
. ////∠.i|:::::::::::::::ト;::::::::::::ヽl
l l/// 'l:::::::::::::::トl::::::::::::::::|
l//〈 l:::::::::::::::l l:::ri::::::::::l
K ヘヘv┬1:::::::::::::レヽ!l:::::::::::l
ヽ) } }l V:::::::::::::::lィ v::::::::::::ト、
`'く\〒V::::::::厂ヽ ヘ:::::::::::|∧
 ̄ ̄{:::::/ ∧ {丶:::::| ヘ
ゝ.| | v 「 ̄ヽ|
l 丶 | v l vl
l ヽ | vl `l
l ヽ.| ゙l |
| ′ V l
| l V l
l { l l
′ | l l
ム l |r ⌒ヽ
/:::::ヽ 丶 |l::::::::::::\
- .、
-=≠  ̄` \_
‐彡´: : 从: : : : :\
lィ : : lィャァN: l, l: 、ヽ
|l: rヘ ´ l:八l: : l`
lヘハ⌒ 'ノT /
└┬__彳l_
_「「_/、 /⌒ヽ
∠イ井/L く__ ∧
fl= 「「「== } \ |
ゝ l l | 〈 \ |V } {
{{ !」」_> _> ’ 」 ゝ fl
lY「::::::::::| | /ハ \ l
|‘j::::::::::::| | // V ∧
ノ ノ::::::::::::| |/イ V `ヽl
/`l、__/ィ l f l
, k }/| | ヽ } l
{ ィ::: ̄::::::::::| L | V l
} l:::::::::::::::::::::l l ヘ l l
l ,|:::::、:::::::::::::::l l ヘ ノ/ 〉l
r’‐l|::::::::ヽ:::::::::::::l l v{⌒ー}
├‐ l|:::::::::::V::::::::::::l lノl⌒ 7
_j:::)_l|::::::::::::V::::::::::::l {:l::: ̄/
//ゝ{ツl|::::::::::::::V::::::::::ヘゝ一'
. ////∠.i|:::::::::::::::ト;::::::::::::ヽl
l l/// 'l:::::::::::::::トl::::::::::::::::|
l//〈 l:::::::::::::::l l:::ri::::::::::l
K ヘヘv┬1:::::::::::::レヽ!l:::::::::::l
ヽ) } }l V:::::::::::::::lィ v::::::::::::ト、
`'く\〒V::::::::厂ヽ ヘ:::::::::::|∧
 ̄ ̄{:::::/ ∧ {丶:::::| ヘ
ゝ.| | v 「 ̄ヽ|
l 丶 | v l vl
l ヽ | vl `l
l ヽ.| ゙l |
| ′ V l
| l V l
l { l l
′ | l l
ム l |r ⌒ヽ
/:::::ヽ 丶 |l::::::::::::\
- .、
-=≠  ̄` \_
‐彡´: : 从: : : : :\
lィ : : lィャァN: l, l: 、ヽ
|l: rヘ ´ l:八l: : l`
lヘハ⌒ 'ノT /
└┬__彳l_
_「「_/、 /⌒ヽ
∠イ井/L く__ ∧
fl= 「「「== } \ |
ゝ l l | 〈 \ |V } {
{{ !」」_> _> ’ 」 ゝ fl
lY「::::::::::| | /ハ \ l
|‘j::::::::::::| | // V ∧
ノ ノ::::::::::::| |/イ V `ヽl
/`l、__/ィ l f l
, k }/| | ヽ } l
{ ィ::: ̄::::::::::| L | V l
} l:::::::::::::::::::::l l ヘ l l
l ,|:::::、:::::::::::::::l l ヘ ノ/ 〉l
r’‐l|::::::::ヽ:::::::::::::l l v{⌒ー}
├‐ l|:::::::::::V::::::::::::l lノl⌒ 7
_j:::)_l|::::::::::::V::::::::::::l {:l::: ̄/
//ゝ{ツl|::::::::::::::V::::::::::ヘゝ一'
. ////∠.i|:::::::::::::::ト;::::::::::::ヽl
l l/// 'l:::::::::::::::トl::::::::::::::::|
l//〈 l:::::::::::::::l l:::ri::::::::::l
K ヘヘv┬1:::::::::::::レヽ!l:::::::::::l
ヽ) } }l V:::::::::::::::lィ v::::::::::::ト、
`'く\〒V::::::::厂ヽ ヘ:::::::::::|∧
 ̄ ̄{:::::/ ∧ {丶:::::| ヘ
ゝ.| | v 「 ̄ヽ|
l 丶 | v l vl
l ヽ | vl `l
l ヽ.| ゙l |
| ′ V l
| l V l
l { l l
′ | l l
ム l |r ⌒ヽ
/:::::ヽ 丶 |l::::::::::::\
- .、
-=≠  ̄` \_
‐彡´: : 从: : : : :\
lィ : : lィャァN: l, l: 、ヽ
|l: rヘ ´ l:八l: : l`
lヘハ⌒ 'ノT /
└┬__彳l_
_「「_/、 /⌒ヽ
∠イ井/L く__ ∧
fl= 「「「== } \ |
ゝ l l | 〈 \ |V } {
{{ !」」_> _> ’ 」 ゝ fl
lY「::::::::::| | /ハ \ l
|‘j::::::::::::| | // V ∧
ノ ノ::::::::::::| |/イ V `ヽl
/`l、__/ィ l f l
, k }/| | ヽ } l
{ ィ::: ̄::::::::::| L | V l
} l:::::::::::::::::::::l l ヘ l l
l ,|:::::、:::::::::::::::l l ヘ ノ/ 〉l
r’‐l|::::::::ヽ:::::::::::::l l v{⌒ー}
├‐ l|:::::::::::V::::::::::::l lノl⌒ 7
_j:::)_l|::::::::::::V::::::::::::l {:l::: ̄/
//ゝ{ツl|::::::::::::::V::::::::::ヘゝ一'
. ////∠.i|:::::::::::::::ト;::::::::::::ヽl
l l/// 'l:::::::::::::::トl::::::::::::::::|
l//〈 l:::::::::::::::l l:::ri::::::::::l
K ヘヘv┬1:::::::::::::レヽ!l:::::::::::l
ヽ) } }l V:::::::::::::::lィ v::::::::::::ト、
`'く\〒V::::::::厂ヽ ヘ:::::::::::|∧
 ̄ ̄{:::::/ ∧ {丶:::::| ヘ
ゝ.| | v 「 ̄ヽ|
l 丶 | v l vl
l ヽ | vl `l
l ヽ.| ゙l |
| ′ V l
| l V l
l { l l
′ | l l
ム l |r ⌒ヽ
/:::::ヽ 丶 |l::::::::::::\
- .、
-=≠  ̄` \_
‐彡´: : 从: : : : :\
lィ : : lィャァN: l, l: 、ヽ
|l: rヘ ´ l:八l: : l`
lヘハ⌒ 'ノT /
└┬__彳l_
_「「_/、 /⌒ヽ
∠イ井/L く__ ∧
fl= 「「「== } \ |
ゝ l l | 〈 \ |V } {
{{ !」」_> _> ’ 」 ゝ fl
lY「::::::::::| | /ハ \ l
|‘j::::::::::::| | // V ∧
ノ ノ::::::::::::| |/イ V `ヽl
/`l、__/ィ l f l
, k }/| | ヽ } l
{ ィ::: ̄::::::::::| L | V l
} l:::::::::::::::::::::l l ヘ l l
l ,|:::::、:::::::::::::::l l ヘ ノ/ 〉l
r’‐l|::::::::ヽ:::::::::::::l l v{⌒ー}
├‐ l|:::::::::::V::::::::::::l lノl⌒ 7
_j:::)_l|::::::::::::V::::::::::::l {:l::: ̄/
//ゝ{ツl|::::::::::::::V::::::::::ヘゝ一'
. ////∠.i|:::::::::::::::ト;::::::::::::ヽl
l l/// 'l:::::::::::::::トl::::::::::::::::|
l//〈 l:::::::::::::::l l:::ri::::::::::l
K ヘヘv┬1:::::::::::::レヽ!l:::::::::::l
ヽ) } }l V:::::::::::::::lィ v::::::::::::ト、
`'く\〒V::::::::厂ヽ ヘ:::::::::::|∧
 ̄ ̄{:::::/ ∧ {丶:::::| ヘ
ゝ.| | v 「 ̄ヽ|
l 丶 | v l vl
l ヽ | vl `l
l ヽ.| ゙l |
| ′ V l
| l V l
l { l l
′ | l l
ム l |r ⌒ヽ
/:::::ヽ 丶 |l::::::::::::\
- .、
-=≠  ̄` \_
‐彡´: : 从: : : : :\
lィ : : lィャァN: l, l: 、ヽ
|l: rヘ ´ l:八l: : l`
lヘハ⌒ 'ノT /
└┬__彳l_
_「「_/、 /⌒ヽ
∠イ井/L く__ ∧
fl= 「「「== } \ |
ゝ l l | 〈 \ |V } {
{{ !」」_> _> ’ 」 ゝ fl
lY「::::::::::| | /ハ \ l
|‘j::::::::::::| | // V ∧
ノ ノ::::::::::::| |/イ V `ヽl
/`l、__/ィ l f l
, k }/| | ヽ } l
{ ィ::: ̄::::::::::| L | V l
} l:::::::::::::::::::::l l ヘ l l
l ,|:::::、:::::::::::::::l l ヘ ノ/ 〉l
r’‐l|::::::::ヽ:::::::::::::l l v{⌒ー}
├‐ l|:::::::::::V::::::::::::l lノl⌒ 7
_j:::)_l|::::::::::::V::::::::::::l {:l::: ̄/
//ゝ{ツl|::::::::::::::V::::::::::ヘゝ一'
. ////∠.i|:::::::::::::::ト;::::::::::::ヽl
l l/// 'l:::::::::::::::トl::::::::::::::::|
l//〈 l:::::::::::::::l l:::ri::::::::::l
K ヘヘv┬1:::::::::::::レヽ!l:::::::::::l
ヽ) } }l V:::::::::::::::lィ v::::::::::::ト、
`'く\〒V::::::::厂ヽ ヘ:::::::::::|∧
 ̄ ̄{:::::/ ∧ {丶:::::| ヘ
ゝ.| | v 「 ̄ヽ|
l 丶 | v l vl
l ヽ | vl `l
l ヽ.| ゙l |
| ′ V l
| l V l
l { l l
′ | l l
ム l |r ⌒ヽ
/:::::ヽ 丶 |l::::::::::::\
- .、
-=≠  ̄` \_
‐彡´: : 从: : : : :\
lィ : : lィャァN: l, l: 、ヽ
|l: rヘ ´ l:八l: : l`
lヘハ⌒ 'ノT /
└┬__彳l_
_「「_/、 /⌒ヽ
∠イ井/L く__ ∧
fl= 「「「== } \ |
ゝ l l | 〈 \ |V } {
{{ !」」_> _> ’ 」 ゝ fl
lY「::::::::::| | /ハ \ l
|‘j::::::::::::| | // V ∧
ノ ノ::::::::::::| |/イ V `ヽl
/`l、__/ィ l f l
, k }/| | ヽ } l
{ ィ::: ̄::::::::::| L | V l
} l:::::::::::::::::::::l l ヘ l l
l ,|:::::、:::::::::::::::l l ヘ ノ/ 〉l
r’‐l|::::::::ヽ:::::::::::::l l v{⌒ー}
├‐ l|:::::::::::V::::::::::::l lノl⌒ 7
_j:::)_l|::::::::::::V::::::::::::l {:l::: ̄/
//ゝ{ツl|::::::::::::::V::::::::::ヘゝ一'
. ////∠.i|:::::::::::::::ト;::::::::::::ヽl
l l/// 'l:::::::::::::::トl::::::::::::::::|
l//〈 l:::::::::::::::l l:::ri::::::::::l
K ヘヘv┬1:::::::::::::レヽ!l:::::::::::l
ヽ) } }l V:::::::::::::::lィ v::::::::::::ト、
`'く\〒V::::::::厂ヽ ヘ:::::::::::|∧
 ̄ ̄{:::::/ ∧ {丶:::::| ヘ
ゝ.| | v 「 ̄ヽ|
l 丶 | v l vl
l ヽ | vl `l
l ヽ.| ゙l |
| ′ V l
| l V l
l { l l
′ | l l
ム l |r ⌒ヽ
/:::::ヽ 丶 |l::::::::::::\
- .、
-=≠  ̄` \_
‐彡´: : 从: : : : :\
lィ : : lィャァN: l, l: 、ヽ
|l: rヘ ´ l:八l: : l`
lヘハ⌒ 'ノT /
└┬__彳l_
_「「_/、 /⌒ヽ
∠イ井/L く__ ∧
fl= 「「「== } \ |
ゝ l l | 〈 \ |V } {
{{ !」」_> _> ’ 」 ゝ fl
lY「::::::::::| | /ハ \ l
|‘j::::::::::::| | // V ∧
ノ ノ::::::::::::| |/イ V `ヽl
/`l、__/ィ l f l
, k }/| | ヽ } l
{ ィ::: ̄::::::::::| L | V l
} l:::::::::::::::::::::l l ヘ l l
l ,|:::::、:::::::::::::::l l ヘ ノ/ 〉l
r’‐l|::::::::ヽ:::::::::::::l l v{⌒ー}
├‐ l|:::::::::::V::::::::::::l lノl⌒ 7
_j:::)_l|::::::::::::V::::::::::::l {:l::: ̄/
//ゝ{ツl|::::::::::::::V::::::::::ヘゝ一'
. ////∠.i|:::::::::::::::ト;::::::::::::ヽl
l l/// 'l:::::::::::::::トl::::::::::::::::|
l//〈 l:::::::::::::::l l:::ri::::::::::l
K ヘヘv┬1:::::::::::::レヽ!l:::::::::::l
ヽ) } }l V:::::::::::::::lィ v::::::::::::ト、
`'く\〒V::::::::厂ヽ ヘ:::::::::::|∧
 ̄ ̄{:::::/ ∧ {丶:::::| ヘ
ゝ.| | v 「 ̄ヽ|
l 丶 | v l vl
l ヽ | vl `l
l ヽ.| ゙l |
| ′ V l
| l V l
l { l l
′ | l l
ム l |r ⌒ヽ
/:::::ヽ 丶 |l::::::::::::\
- .、
-=≠  ̄` \_
‐彡´: : 从: : : : :\
lィ : : lィャァN: l, l: 、ヽ
|l: rヘ ´ l:八l: : l`
lヘハ⌒ 'ノT /
└┬__彳l_
_「「_/、 /⌒ヽ
∠イ井/L く__ ∧
fl= 「「「== } \ |
ゝ l l | 〈 \ |V } {
{{ !」」_> _> ’ 」 ゝ fl
lY「::::::::::| | /ハ \ l
|‘j::::::::::::| | // V ∧
ノ ノ::::::::::::| |/イ V `ヽl
/`l、__/ィ l f l
, k }/| | ヽ } l
{ ィ::: ̄::::::::::| L | V l
} l:::::::::::::::::::::l l ヘ l l
l ,|:::::、:::::::::::::::l l ヘ ノ/ 〉l
r’‐l|::::::::ヽ:::::::::::::l l v{⌒ー}
├‐ l|:::::::::::V::::::::::::l lノl⌒ 7
_j:::)_l|::::::::::::V::::::::::::l {:l::: ̄/
//ゝ{ツl|::::::::::::::V::::::::::ヘゝ一'
. ////∠.i|:::::::::::::::ト;::::::::::::ヽl
l l/// 'l:::::::::::::::トl::::::::::::::::|
l//〈 l:::::::::::::::l l:::ri::::::::::l
K ヘヘv┬1:::::::::::::レヽ!l:::::::::::l
ヽ) } }l V:::::::::::::::lィ v::::::::::::ト、
`'く\〒V::::::::厂ヽ ヘ:::::::::::|∧
 ̄ ̄{:::::/ ∧ {丶:::::| ヘ
ゝ.| | v 「 ̄ヽ|
l 丶 | v l vl
l ヽ | vl `l
l ヽ.| ゙l |
| ′ V l
| l V l
l { l l
′ | l l
ム l |r ⌒ヽ
/:::::ヽ 丶 |l::::::::::::\
- .、
-=≠  ̄` \_
‐彡´: : 从: : : : :\
lィ : : lィャァN: l, l: 、ヽ
|l: rヘ ´ l:八l: : l`
lヘハ⌒ 'ノT /
└┬__彳l_
_「「_/、 /⌒ヽ
∠イ井/L く__ ∧
fl= 「「「== } \ |
ゝ l l | 〈 \ |V } {
{{ !」」_> _> ’ 」 ゝ fl
lY「::::::::::| | /ハ \ l
|‘j::::::::::::| | // V ∧
ノ ノ::::::::::::| |/イ V `ヽl
/`l、__/ィ l f l
, k }/| | ヽ } l
{ ィ::: ̄::::::::::| L | V l
} l:::::::::::::::::::::l l ヘ l l
l ,|:::::、:::::::::::::::l l ヘ ノ/ 〉l
r’‐l|::::::::ヽ:::::::::::::l l v{⌒ー}
├‐ l|:::::::::::V::::::::::::l lノl⌒ 7
_j:::)_l|::::::::::::V::::::::::::l {:l::: ̄/
//ゝ{ツl|::::::::::::::V::::::::::ヘゝ一'
. ////∠.i|:::::::::::::::ト;::::::::::::ヽl
l l/// 'l:::::::::::::::トl::::::::::::::::|
l//〈 l:::::::::::::::l l:::ri::::::::::l
K ヘヘv┬1:::::::::::::レヽ!l:::::::::::l
ヽ) } }l V:::::::::::::::lィ v::::::::::::ト、
`'く\〒V::::::::厂ヽ ヘ:::::::::::|∧
 ̄ ̄{:::::/ ∧ {丶:::::| ヘ
ゝ.| | v 「 ̄ヽ|
l 丶 | v l vl
l ヽ | vl `l
l ヽ.| ゙l |
| ′ V l
| l V l
l { l l
′ | l l
ム l |r ⌒ヽ
/:::::ヽ 丶 |l::::::::::::\
- .、
-=≠  ̄` \_
‐彡´: : 从: : : : :\
lィ : : lィャァN: l, l: 、ヽ
|l: rヘ ´ l:八l: : l`
lヘハ⌒ 'ノT /
└┬__彳l_
_「「_/、 /⌒ヽ
∠イ井/L く__ ∧
fl= 「「「== } \ |
ゝ l l | 〈 \ |V } {
{{ !」」_> _> ’ 」 ゝ fl
lY「::::::::::| | /ハ \ l
|‘j::::::::::::| | // V ∧
ノ ノ::::::::::::| |/イ V `ヽl
/`l、__/ィ l f l
, k }/| | ヽ } l
{ ィ::: ̄::::::::::| L | V l
} l:::::::::::::::::::::l l ヘ l l
l ,|:::::、:::::::::::::::l l ヘ ノ/ 〉l
r’‐l|::::::::ヽ:::::::::::::l l v{⌒ー}
├‐ l|:::::::::::V::::::::::::l lノl⌒ 7
_j:::)_l|::::::::::::V::::::::::::l {:l::: ̄/
//ゝ{ツl|::::::::::::::V::::::::::ヘゝ一'
. ////∠.i|:::::::::::::::ト;::::::::::::ヽl
l l/// 'l:::::::::::::::トl::::::::::::::::|
l//〈 l:::::::::::::::l l:::ri::::::::::l
K ヘヘv┬1:::::::::::::レヽ!l:::::::::::l
ヽ) } }l V:::::::::::::::lィ v::::::::::::ト、
`'く\〒V::::::::厂ヽ ヘ:::::::::::|∧
 ̄ ̄{:::::/ ∧ {丶:::::| ヘ
ゝ.| | v 「 ̄ヽ|
l 丶 | v l vl
l ヽ | vl `l
l ヽ.| ゙l |
| ′ V l
| l V l
l { l l
′ | l l
ム l |r ⌒ヽ
/:::::ヽ 丶 |l::::::::::::\
いや、つうかさ、そもそも、ジャンク屋が最新型の兵器なんか扱ったら、即後ろに手が廻るよ。
戦争後、治安がガタガタになった上に、あちこちに戦争の名残が転がっていて、
更に供給過剰になった旧式が、作業用として民間に出回ってるとか、そう言う状況でもない限り、
ジャンク屋が兵器を扱うなんて状況はそもそもありえない。
それに、連中のアレは、軍の放出品とかじゃない、本物の現用機の、それも略奪物なんだぜ。
……まあ、反政府組織とかに売るのはアリだと思うけど、そんな潤沢な資金持ってる組織もないだろうしなぁ。
127 :
通常の名無しさんの3倍:2008/01/12(土) 22:38:54 ID:xtXEzJ0J
あ
ジャンク屋ギルド自体をなんで連合やプラントが認めてるのが謎なんだよな
ヤキン後の国際法でジャンク屋が廃品と見なした兵器及び兵器部品は「ジャンク」とされ、ジャンク屋に回収された時点で、所有権はジャンク屋のものってなってるようだが
連合ZAFT両方にとって損にしかならないこんな法律が成立する時点でおかしいとしか思えないけど
ジャンク屋の特権って、種以前からあったんだろ?
じゃないと、あんな武装勢力が公然と存在できる理由がわから。
あの得体の知れない似非宗教家、どうやってそんな特権認めさせたんだか……。
ユの字「……それも私だ」
機体は和田以外鹵獲機だから奪った機体で整備費用はセーブできるし、
機体を奪うときは和田が単独で出撃してたし、
かかる金は生活費以外そんなにはかからなかったとか?
エターナルにはピンク秘蔵の金塊とか軍資金ごろごろありそうだ。
>>129 イライジャの過去話でジャンク屋ギルドからジンをレンタルしたり買ったりしてるからな。
当時最強クラスの機体を作れるんだ
銀行記録の改ざんや偽札の生産でもしてるんだろ
自分の妄想設定だが、大した特にもならないと思いこんでいたデブリの処理を昔の政府が業者に丸投げしたのが始まりじゃね?でもってザフトの結成後はスパイまがいのこと(MSの横流しに噛ませたりとか)やらせてたりとか。何にも根拠はないけどな。
何かおかしいな、というところは全て「一族」とマルキオのかけ引きの産物と言うことで。
あ、主語が抜けてたわ。
上の妄想設定はジャンク屋ギルドのことね。
……なんというか、もうマルキオがゴッツオ家の仮面被って搭乗すれば、全部解決するんじゃね?
そうするとピンクはルア腐あたりのポジか?
あの胸板あたりとか特に。
じゃあラオデキヤは吉良だな
…何人もいるしね。
読んでくださってるミナ様、16話投下遅れてしまって申し訳なかったとです
サイバスターVS和田は既定路線でしたので、せっかくならキメ技を皆様のご希望に添えられればな、と思っておりまして、
アカシックバスターとコスモノヴァのどっちが好きかというアンケートをして今回に至りました。
以下、軽く外伝のネタバレ含みますんで未プレイの方はNGワードに「炒飯」を入れてください。
外伝が出るまでは今後こんな展開を予定してました。もちろんもう没決定です。
@L5戦役で地球に落下した転移直後のアクセルが、その衝撃で記憶を失いアホセル化。
しばらく炒飯と行動を共にしてスパロボAっぽく心変わりしていく。
Aレイの扱い。リュウセイの見ていた特撮ヒーローモノをたまたま見せられたシンがそれを見てびっくり。
主演が実はレイだった!でもエアロゲイター襲撃の際に辺りのファンの子供達を守ろうとして…ということをリュウセイから聞かされる。
B最終決戦でシュウがピンクを生け贄にしてヴォルクルス分身体上下を召喚。
その上下それぞれに○○の魂を魔術で乗り移らせて…
(ヴォルクルス上下の分身体がラスボスだとあまりにショボイので没)
種の世界からこいつ出せ!という皆さんのご希望にはできるだけ添えられるよう努力します
個人的に、外伝ネタのアクセル関係とデュミナス関係はガン無視してもらいたいところではあるな
あんなん喜んでる奴いんのかよ……マジ寺田氏ね
あのデュミナスの行動はねーわ。
Rより劣化すんなよ。
アクセルもどう間違ったか、何かウザい出しゃばり野郎になっちまったしな
>>140 実際あの展開に喜んでいる奴はロボ板に結構いるぞ。
自分の意見=ファンの大多数とは思わん事だ。
あと、Rなんて当時はかなり批判されていたんだけどなあ……
最後にアクセルのあの展開、考えたのはテラーダではなくAのライターらしいぞw
デュミナスに関してはRのときとは状況からしてまったく別物だしむしろ今回の状況で同じことされても違和感あるけどね
OG関係の改悪ぶりは嫁補正なみだな
>>143 Rが批判されたのは主にエクサランス組だろ
敵より数段外道な主人公勢だと評判だった
まあOGも毎回その場しのぎでかなり適当に作ってるからな
評判の悪い設定の消滅や改変は当り前のようにやってるし
今回のアクセルのアレとかも、何か批判が来たから無理矢理ああいう展開にしたように見えた
>>147 Rはラウルでしかやってないがそんな外道って感じはしかなったけどなんかあったかな?
改悪かどうかはどの作品が好きかってのにもよるけど、
いくらなんでも素人である負債と同レベルというのはさすがに言い過ぎだwwwwwww
ぶっちゃけ一度お眠りあそばれた師匠をDG細胞で何度も生き返らせるあたり
すさまじく外道だと思うが>Rのデュナメス一行
>>148 所詮キャラゲーだからね
真面目に考えると種を笑えないレベルだとは思う
フィオナルートのほうか……確認がてらやってみようかな。
外伝はEx-HとSPクリアしても15段階解禁ならないからもういいやって気になってるし
つかどっちのルートに限らず、「長年の夢だったエンジン開発の為に戦争して評価上げようぜ!」って発想が既にヤバい気がする
>>155 別に違法なことやってるわけでもどっかを侵略してるわけでもあるまいし、そこまで悪いことだとは思えんが…
イスルギもマオ社もやってることはたいして変わらない気がするけど。
>>152 実際問題、アクセルの扱い(あっさり死亡)には異論が少なからずあったから、それに対して応えたってことでいいんでない?
種で負債がやったのは一般的なガノタへの背信行為というか、ガノタの需要には正面から背いた行為だが
寺田の場合はそれなりにスパ厨から支持がありえる展開だと言えなくもない。
もっとも負債のやったことも、一般的なガノタにとってはブチ切れもんだが
腐とか単なる萌えヲタには受けたんだろうから、
結局はどんなことがもっとも需要者に受けるといえると製作サイドが考えたか、ということじゃないかな。
>>156 それが事実だよな。
ぶっちゃけ、今のガノタなんて煩いだけの存在だからなぁ……
そりゃ、商品を買ってくれるファンの意見の方が大切だわ。
>>157 商品買わないで文句ばかり言うのが腐女子だけどな
ガノタは文句を言いつつなんだかんだでDVDとか買ってくれる有難い存在だぞ
>>15 >イスルギもマオ社もやってることはたいして変わらない気がするけど
いや、主人公チームとそうでないキャラじゃ「やっていいこと」の幅は違うと思うぞ
ぶっちゃけラクシズが叩かれてるのはそれが原因だし
特にイスルギ社は作中悪役ポジションなのに、それと同じってw
>>154 フィオナルート最後のあたり
過ちさん「私は……一体何の為に生まれた……?」
フィオナ「そんなもん知るか!!」
過ちさん「ギャアアア!!(大爆発)」
フィオナ「今だ!この爆発の力で未来に帰る!」
未来帰還直後
過ちさん「私は……何なのだ……?(未来にくっついてきた)」
フィオナ「こいつ、まだ生きてやがる!死ねえ!!」
過ちさん「ギャアアア!!」
大体こんな感じ
>>160 そこだけ見るとヒドイがその直前に恋人のメガネを殺されかけるわ、
過去に来る前の仲間(ナデシコかラーカイラム)殺されてるやん
>>159 戦争でアピールするからといって、一応は連邦に加わってるんなら
ギリギリセーフじゃないかな。
>>162 しつこいやつだな
お前がセーフだと思っても、そう思わないやつが多いってことだろ
>>163 とりあえずお前の言い方が気に食わない。
塚お前がさっきからRの連中がヤバイヤバイ繰り返してるだけじゃん。
>>164 はあ?
この件についてレスしたのは初めてだぞ
つかR主人公の評判が悪いのはかつての携帯板やロボゲ板からずっと続いてることで
別のこのスレで特定のやつがいってるわけじゃねーだろw
なぜR主人公が不人気なのか聞かれたから答えてるやつに
それは違うそれも違うと駄々こねてるバカは何なんだw
オエビとかファンサイトでも描かれるのはロリショタトリオの方ばっかりだったもんなw
まあ男女主人公よりはむしろ眼鏡の言動が一番叩かれてたけど
しかしフィオナだけ妙に人気あるのが何故かよー分からん
やっぱ糸井リファインのヴィジュアルと、妹属性が付いたのが原因?
かつてはフィオナは「貧乳トリオ」という扱いだったな
やはり嫌われてる眼鏡とくっついたのがまずかったかw
>>170 フィオナ・アイビス…までは分かるが、後一人は誰だっけ?
ムジカ?
この後シンはどこにいくんだろ?
火龍に合流するかまだトロンベ達といるか…
この次の大きいイベントはヴィンちゃん登場だから、マサキやアイビス達と一緒に本体合流だろ
その後にアビアノと日本で二手に分かれるが、アビアノルートはスクール関係、日本ルートは影鏡関係でそれぞれあるから予想が難しい
個人的には、シンにはラミアルートを極めて欲しい
たしかにシンはラミアとの絡みというかフラグっぽいものいくつかあったね
シン、ラミアルートを極める→ヘルゲートでラミアを救出するのがシンに
→しかし空気読めないマスターコアになったラクスinヴァルシオンCFによってラミア行方不明
→シン切れる→後々アクセルに美味しい所を掻っ攫われる→やっぱ俺は脇役だっていうのかよアンタたちはぁぁぁぁ!
まで読んだ。
外伝はイラネ
OVA版のラストで十分
アクセル関係はOG2で絶望してたぶん外伝の展開は嬉しかった。
アルフィミィとのコンビも好き。
まあどっちもAやインパクトとは別存在として見てるけどw
あの、投下しても良いでしょうか?
ちなみに私はアルフィミィとアクセルの復活は嬉しかった口です。二人の登場フラグを思いっきり折られてしまいましたが……。
アクセルとミィの復活や関係は良いと思う
ただラミア救出のくだりは気に入らんけどな!
そもそもOVAの時点であの扱いにムカついてたというのに
>>179 どうぞ!!
>>179 別にオリジナルでやってもいいと思うけどなあ
無理に原作の展開に合わせんでもいいでしょ
ビアンSEED 第四十五話 新たな力
サイレント・ウルブズ結成から数日後の事。オノゴロ島地下ドックから出航し、陽光に宝石の様に輝く海水の粒を零して飛び立つ船を、ビアンとミナが見送っていた。ヤラファス島にある執政庁の最上階である。
スペースノア級二番艦アカハガネ――オリハルコンやヒヒイロカネらと同じ金属を指し示す名を与えられた赤い戦船は、静かなる狼達を乗せて飛び立つ。南米のローレンスやエドらへの援助物資を運び、
ポルタ・パナマのマスドライバーを陥落させた後、宇宙で合流する手筈になっている。その後は、サイレント・ウルブズは独自に動く予定だ。
運命の巡り寄せによっては聖十字の旗を切り裂く牙となり爪となるであろう者達の見送る二人の心境は、果たしてどのような感情が渦巻いているのだろうか。
やがてアカハガネの船影が見えなくなってからようやく、二人はその場を立ち去った。立ち止まる時間はさほどない。連合がDC本拠地襲撃と戦力の消耗を知るのはそう遠い話ではあるまい。場合によってはカーペンタリアのザフトに援軍を要請する必要もあるだろう。
二人はそのまま、オーブ所有だったマスドライバーへと向かう。アメノミハシラへの補給物資を積み込んだシャトルと共に彼らもまた宇宙へと上がる。後の事は、ホムラやロンド姉弟の義父であるコトーら五大氏族達、そして拘束したウズミに任せている。
いまだオーブ軍内や国民からの支持の声が根強いウズミだが、開戦からオーブの中立を維持し続けた政治的手腕や人脈、外交の手腕は眠らせておくには惜しい。
ビアンらの留守に今一度オーブ政権が蘇る可能性も少なからず孕んではいたが、後を任せられる人物となると、選択肢は少なくなる。
後は有力氏族等がどれだけビアンを支持しているかどうか。そしてウズミが戦火に晒された国土を見てどう思うかによるだろう。ミナには大なり小なり小言を言われたが、ビアンは自分の留守を付いて政権を取り戻すような真似はしないと確信してもいた。
ウズミが宇宙に蒔いた希望であるカガリは、時々躓きながらも徐々に支持者を増やし、確実に力を身に付けている。旧オーブ領だったコロニーや月面都市のいくつかはカガリ支持の姿勢を公にし、オーブの正統な政権の発足を謳っている。
DC内のアスハ派の兵達がそれに呼応する可能性もあるが、目の辺りにした邪神という常識の範疇をはるかに超えた脅威に、理念よりも純粋に自分の家族や友人を守ることを選ぶだろう。まず何よりも命が無ければ理念や国の在り方を語る事はできないのだから。
既に物資と新型機、ネオ・ヴァルシオン、ミナシオーネを積み込んだいくつかのシャトルが待機している打ち上げ場に付き、警備の兵達に左右を守られながら、ビアンはシャトルの乗り場に辿り着いた。
敬礼の姿勢のままのテンペストがいた。新西暦世界においては復讐鬼と化した地球圏屈指のパイロットも、今は守るべき家族を取り戻した事で、心の強さを正の方向に向けている。
地球連邦、コロニー統合軍の中から選ばれたわずか六名の超エリート部隊“特殊戦技教導隊”所属の腕前は伊達ではない。
改良を施したヴァルシオン改とテンペストなら相当数のMSを単独で殲滅できるだろう。大本となったヴァルシオン自体が単機で戦局を左右できるほどの力を持っているのだ。それの量産型となれば、その力推して知るべしだろう。
「この大事に国を空ける事になるが、よろしく頼む。テンペスト三佐」
「は! この命に代えましても、この国を守って見せます」
「妻と娘の為に、か?」
自分もまた娘を持つ父親であるためか、ビアンが不意に柔らかい笑みを浮かべて言う。聞き様に言っては意地の悪い質問に、テンペストは困ったように眉を寄せた。
死に別れた時のままの若い妻と幼い子に対して、テンペストがどれほど愛情を注いているか、一部の兵達の間では有名な話だ。
「総帥も、子らのいる宇宙へ行かれるのでありましょう? 帰るべき場所が無くなっていてはお困りになるでしょう」
「そうだな。帰れる場所があるといいのは人の心に思いのほか安堵を与える。後は任せるぞ」
「はっ!」
打ち上げられたシャトルの窓から見える街並みには、邪神の使徒達の蹂躙による傷跡は今も痛々しく深く刻まれていた。今も小型の作業MSやパワードスーツが忙しく動き回っている。
情報管制は厳しく敷いてあるから、屍に群がるハゲタカの様なジャンク屋連中もまだ足を踏み入れてはいなかった。
そんな中、小さな子供達の目を集めながら忙しく動き回る約二メートル弱の茶色い物体があった。熊の様に丸く大きな耳、つぶらな瞳に、指が無く明らかに短すぎる手足、丸い模様を持った毛皮は茶色だ。
どういうセンスなのか、赤い蝶ネクタイに緑のソフト帽をちょこんと頭の上に乗せている。
見た目はクマだかネズミだかわからない珍妙な、それでもなかなかに愛らしい次世代パワードスーツの一つ『ボン太くん』である。
毛皮の下には特殊防弾シリコンと強化人工筋肉を採用し、搭載されたウェブラル・コンピューターと、AI1を解析・複製したAIが装着者の行動に最適のサポートを行う。
強化アラミド繊維の他、繊維状に加工した特殊複合素材で対戦車ライフルさえも通さぬ防弾性を獲得。スーツ内部の小型モーターは最大三百馬力を生み出す。
脳のそれに付随する神経系の一部以外を機械化したフルメタル・ボーグ(全身義体)を相手にしても、互角以上に戦える恐るべき局地戦用スーツである。数があればジンさえ撃破できる能力があり、意外に強い。
「ふももも。ふもっふもー!」
「ふも!」
ふもふも言う声が、やけに大きく破壊された街並みに響いた。
宇宙の暗黒に浮かぶとある岩塊があった。人の手が加えられたそれは宇宙要塞アルテミスと呼ばれている。ユーラシア大陸西部の国家群によるユーラシア連邦の保有する、戦略的にはあまり価値の無い要塞である。
戦略的な視点から見て、重要ではない事とアルテミスに独自に配備された光波防御帯の絶大な防御力とあいまり、ナチュラルとコーディネーターの戦乱の時代にあって大きな戦いの場となった事はなかった。
だが、オーブ所有の資源コロニー『ヘリオポリス』から脱出した地球連合艦アークエンジェルの入港をきっかけに、アークエンジェルを追撃していたクルーゼ率いるザフトに襲撃を受け、その後には宇宙海賊に占拠されるなど、度々戦火に襲われてもいた。
紆余曲折はあったが、ユーラシア連邦所属のままであったこの要塞は、今もまた戦火に見舞われていた。アルテミス防宙宙域に展開していたストライクダガーやメビウスなどの機動部隊も既に半数以上が撃墜され、軍事的な意味での『全滅』の段階を大幅に超える被害が出ていた。
C.E71.12月を半ば過ぎ、地球連合各国にも、ザフトの専売特許であったMS『ストライクダガー』が配備され、無論、このアルテミスにもストライクダガーの姿はあった。
地球連合の盟主とでも呼ぶべき大西洋連邦の開発した戦時用の簡易生産型であるストライクダガーだが、その生産生と稼働性や整備性の高さから、
初の本格的な量産型MSでありながら高い完成度を示し、地球連合を構成する多くの国でも、大西洋連邦から提供されたこの機体をそのまま生産し配備していた。
簡易生産機故に装甲などはザフトの主力MSであるジンにやや劣る部分もあったが、MSサイズでも携行可能にまで小型化したビームライフルはジンを始めとしたそれまでのザフトのMSの装甲をいとも容易く貫いたし、
背に装備されたビームサーベルの光刃は重斬刀では受ける事の出来ぬ代物だった。
薄い装甲についても、対ビームコーティングを施したシールドの装備で補えている面もあり、兵器として求められる要素を多く満たしたストイラクダガーは、ザフトの新鋭機であるゲイツにスペックでは劣るものの、優秀と言える面を持っていた。
ナチュラルがMSの配備に大きく後れを取った最大の理由であるOSに関しても、ナチュラルでもMSの操縦を可能とするタイプのモノが供出されていた。
大西洋連邦が開発したOSは機体制御をある程度パターン化する分、OSに頼る部分の少ないザフト製OSに比べればパイロットの技量を発揮しづらい仕様ではあったが、
身体能力で劣るナチュラルでもコーディネーターと真っ向から戦えるだけの事は可能にする点がなによりも求められていたから、開発者たちは求められていた課題をこなしたと賞賛されるべきだろう。
ユーラシア連邦も独自のMS開発を急いではいたが、先にストライクダガーの配備が進み、その生産生や性能が認められた事に加えて大西洋連邦との政治的な妥協の意味合いも含めこれを受け入れている。
宇宙要塞アルテミスは、中止となったユーラシア連邦主導によるMS――ハイペリオンの試験を行っていた基地であった。
かつてクライ・ウルブズと交戦したカナード・パルスの搭乗していたハイペリオン一号機以外にも、二号機、三号機が開発され、いずれもがこのアルテミスで試験運用されていた。
だがカナード・パルスと専用の運用特務部隊Xが、ハイペリオン開発中止、解散命令に従わず、またアルテミス司令ガルシア少将の短慮もあり、既にアルテミスにはいない。
加えて、カナードの追撃に出たハイペリオン二号機とそのパイロットの、『アルテミスの荒鷲』バルサムはカナードと中破したハイペリオン一号機の前に敗れ去っていた。
アルテミスに残っていたのはハイペリオン三号機と、戦略的価値の低さから配備数の少ないストライクダガー、旧式化したメビウスに少数の艦船とアルテミスの傘のみであった。
だが、それでもロバート・ガルシアは自軍の勝利を疑わなかった。なぜなら、攻め込んできたのは、わずか一隻の戦艦と輸送艦に三機のMSだったからである。同規模の基地に比べれば少ない戦力であったが、敗北はあり得ぬ戦力差を有していた。
それに、万が一敗れるにせよ、こちらにはアルテミスの傘がある。ビームも実体弾も通さぬこの光の壁がある限り、アルテミスは難攻不落の城と化す。
もっとも、ブリッツのミラージュコロイドの機能を使ったニコルが、アルテミスの傘を展開前に内部から破り、この要塞に大打撃を与えた過去はあるが。
いずれにせよ、状況の開始される前のガルシアは余裕の表情を持って戦闘の様子を見守っていた。だが、その余裕の表情はものの数分で覆される事になる。
頭髪が一本も残っていない頭に、欲で脂ぎった五十代頃の顔。足は短く、角ばった体つきだが、軍服を脱げばやや腹がぼったりとしている事だろう。それが、ジェラード・ガルシアという男だ。
ガルシアの顔に浮かんだ余裕の表情が陰ったのは、オペレーターのウェーブ(女性士官)が接近する艦影が、DC所属のモノである事を告げた時だ。
DC! ディバイン・クルセイダーズ!! ガルシア自身、不審なコロニーの調査をさせた際にDCの一部隊と派遣した艦隊が遭遇し、予想以上の大被害を受けてしまいユーラシア連邦中央部の評価を下げたばかりである。
特務部隊Xに下されていたスーパーコーディネーター『キラ・ヤマト』の捕獲も果たせず、独自に手柄を立てようと狙った核動力を可能とするNJCも、既に大西洋連邦が手に入れてしまっている。
さらには中止命令が出ていたとはいえ、折角開発したハイペリオンも二機を失っている。
どうやってこれだけの失点を持ち直せば良いか考えていたガルシアの脳裏には、地球連合から忌み嫌われているDCの部隊を撃破し、あわよくば核で動いているというその機体の秘密と技術を手に入れて提出すればあるいは、という考えが思い浮かぶ。
この時はまだ、ガルシアの顔はそれほど険しくはなかった。最初の皺が刻まれたのは接敵した漆黒の船体の、イズモ級から出撃した三機のDC所属MSに、迎撃に出た部隊が大人が赤子の手を捻る様に撃墜され始めた時だ。
この時、イズモ級一番艦イズモから出撃していたのはソードカラミティ、制式仕様レイダー、ゴールドフレーム天(アマツ)の三機。
それぞれが量産化に成功した小型テスラ・ドライブと小型核融合ジェネレーターを装備し、機体各パーツやOSもDCの規格品に変えられ全体的な戦闘能力は、かつてとは比較にならない。
ソードカラミティには大幅な変更はなく、制式仕様レイダーも携行火器としてDCの標準的な兵装として採用されているオクスタンライフルを持っている位だ。
これらの機体には、第三次ヴィクトリア解放作戦の際に、ロンド・ギナ・サハクの傘下となった三人の戦闘用コーディネーター『ソキウス』達が搭乗している。
相転移後は赤とオレンジに彩られた機体色に変わり、胸部の巨大な砲口と、背のバックパックに接続したレーザー砲塔兼用の約15メートルに及ぶ対艦刀が特徴的なソードカラミティには、フォー・ソキウスが搭乗している。
水色の装甲を持ち、MA形態への可変機構を最大限に生かして変幻自在に形を変えてはオクスタンライフルの一撃で敵機を沈めてゆく制式仕様レイダーにはシックス・ソキウス。
水中用とはいえ、調整次第で宇宙空間でも使用出来たディープフォビドゥンから、乗り手の居なくなった黄金の体に漆黒の鎧を纏ったオーブの闇の落し子ゴールドフレーム天にはサーティーン・ソキウスが乗り換えていた。
ソキウス達は三人とも病人の様な白い肌に、今にも溶けてしまいそうなほどに薄い水色の髪、磨き抜かれたガラス玉のように美しいが虚無的な瞳を持った十代中頃の少年達だ。
もともと人の持つ服従遺伝子を強化されて造り出されたソキウス達にはナチュラルの為に役に立つ、ナチュラルを守る――といった事以外に対する自由意志や関心が少なく、非人間的な印象が強い。
だが、この三人のソキウス達はそれ以上に人間としての感情や思念と言ったものが薄弱だった。
それもそのはず、彼ら三人のソキウスはギナに引き渡される前に廃棄が決定した事に対し、
ナチュラルの為に働けなくなる事を恐れた二人のソキウスが脱出した事を危惧した連合上層部によって、薬物を用いられて精神を破壊されている。
今の彼らには遺伝子レベルで与えられたナチュラルの為に、というソキウスの存在意義以外の意識はほとんど抹消されている。今も、ナチュラルであるユーラシア連邦の兵相手に手加減こそしているものの、主であるギナの命じるままに戦っているのだ。
ストライクダガーの持つビームライフルや、四肢を切り落とし、センサーモジュールの集中している頭部を破壊するなどして戦闘能力を奪い極力相手の命を奪わぬよう戦っている。
「……」
本来自分達が守るべき対象であるナチュラルとの戦闘に決して小さくはない精神的負荷を強いられながら、ソキウス達はエースクラスの戦闘能力で波いる敵を寄せ付けない。彼らの乗艦であるイズモには、今だ一発の被弾もなかった。
ゴールドフレーム天の右腕に装着された複合兵装盾のトリケロス改に備え付けられた実体刃でメビウスの推進機関を正確に切り裂いたサーティーン・ソキウスがアルテミス側の動きにいち早く気付いた。
かつてオーブ近海で撃墜されたブリッツの右腕と、ミラージュコロイドに関する実戦での使用データを用いられた天のレーダー機器の精度は他の機体を大きく上回る。
「サーティーンより、フォー、シックスへ。アルテミスより新たな機影を確認。数は一。ライブラリ照合――ハイペリオン。クライ・ウルブズの交戦した機体と同機種と思われる。今回のターゲットだ」
「フォー、了解。残敵の掃討終了予測五〇〇秒」
「シックス、了解。こちらも間もなく終わる」
友軍の呆気無いまでのやられっぷりに業を煮やしたガルシアが、アルテミスに残されたわずかな切り札を切ってきたのだ。アルテミスから光の尾を引いて出撃したハイペリオンを確認したソキウス達は、気付かれぬよう周囲の残敵を相手取りながらハイペリオンの周囲に散開する。
今回、ロンド・ギナ・サハクDC副総帥直属である彼らがアルテミスを襲撃したのは、コロニーKGCで交戦したハイペリオンと、その特殊装備であるアルミューレ・リュミエールのサンプルの入手の他、アメノミハシラ以外にも宇宙に拠点を設ける事を目的とした為だ。
現在、地球圏に残るごくわずかな低軌道ステーションの一つであるアメノミハシラは、幾重にも武装と迎撃網が敷かれた武装要塞と化し、DC宇宙軍の軍事拠点として非常に重要な施設だ。
とはいえ、生産拠点としても優れているアメノミハシラではあったが、流石に一拠点だけで小国とはいえDCの宇宙戦力の全ての整備や生産、維持を賄うのには限界が見られ始めた。
かといって新たに拠点を作る予算や資材、人的余裕はなく、また防衛に割ける余剰戦力もあるとは言えない状況であるため、戦略的に価値が低く戦火の及びにくい上に、光波防御帯という優れた防御機構を有するアルテミスが選ばれたのである。
占領した後はブリッツの右腕とモルゲンレーテ社のデータにあったミラージュコロイドとビアンの齎したステルスシェードを使い、地球連合とザフトの捜索網に掛かる事のない、いわば幽霊船ならぬ幽霊要塞として用いる予定になっている。
ハイペリオン三号機は両手に構えたビームサブマシンガンを乱射し、パワーセルの空薬莢をばらまきながらハ三人のソキウス達に誘導されている事に気付かぬまま、イズモに追従していた輸送艦へと向かって行く。
実戦経験がなく、シミュレーターでしかMS戦闘を経験していなかったハイペリオン三号機のパイロットは、自分が誘導されている事に気付かぬまま、強く脈打つ心臓の鼓動を耳障りに感じながら、ノイズ混じりのお粗末なレーダーの中に捉えたDCの輸送艦に気付いた。
ハイペリオン三号機の背に二基背負った高出力ビームキャノン『オルファントリー』を展開し、その照準の中に捉える。その一瞬前、輸送艦の上部甲板が縦に割れて中で息を潜めていた人造の巨人が息吹を挙げる。
途端に、ハイペリオン三号機のセンサーが捉えた途方もない熱量とエネルギーに、トリガーに掛けた指が硬直する。
アルテミス内部の司令室で、姿を見せたそれを視認したガルシアの顔から血の気が音を立てて引いてゆく。ガルシア以外のユーラシア連邦の兵達の表情も似たようなものだった。首を絞められた鶏の様に呻きだした声はこうだった。
「特機だと……!?」
『特機』『スーパーロボット』――DCの開発したMSのカテゴリーを大きく逸脱した尋常ならざるCE史上最強の機動兵器達の呼称である。
現在地球連合、ザフトが確認しているスーパーロボットは、DCのヴァルシオン、ヴァルシオン改・タイプCF、ミナシオーネ、デュラクシール、ヴァイクル。
さらにラクス側に与しているスレードゲルミルに、既に地球連合と袂を分かったシュウのグランゾンとルオゾールのナグツァート、そして地球連合の開発したガルムレイドを加えてわずか九機のみ。
だが、どれ一つとっても現行のMSの性能を大きく超える存在であり、中には一機で戦局を変えうるほどの戦闘能力を有している機体も存在する。
今、ガルシアらの目の前に姿を見せたのはデータの中にある機種に該当する物はなかったが、その外見的特徴からしてMSではなく、スーパーロボットにカテゴライズされるのは一目瞭然だった。
輸送艦の中からゆっくりと立ち上がったのは、全長50メートル以上の巨体を誇る巨人であった。眩く輝く金色のフレームにどこまでも深い漆黒の装甲を纏っている。
ロンド・ギナ・サハク専用機の、ヴァルシオン・ギナ。通称ギナシオンである。ビアンのオリジナルヴァルシオンの基本構造を参考に、EOTや新西暦の技術を極力使用せずにコズミック・イラの技術を主流として用いた機体である。
頭部や両肩が固定されて、腕部などの可動部が少なかったヴァルシオンに比べ、肩回りや首周りの装甲が外され、四肢の可動部を大きく取られている。全体的に分厚かった装甲が削られ、ヴァルシオンに比べれば細見の印象を受けるシルエットである。
ヴァルシオンが両肩に備えていた鉤爪か嘴に似たパーツは外され、巨大な首狩り鎌を思わせる刃が四枚一対で、両肩から伸びていた。天の象徴とも言えるエネルギー吸収機構『マガノイクタチ』をギナシオンに見合うサイズにしたものだ。
両手には、ブリッツから流用し天が装備していたトリケロスが装備されている。ビームサーベル兼用の150mm高エネルギー・ビームライフルと、
三本しかなかったランサーダートの代わりに装填数24発の三連装ミサイルランチャー、それと盾部の装甲下部に取り付けられていた実体刃も再現されている。
ザフト製のMSに多く採用されている複合兵装防盾だが、天を駆った経験からこの手の武器は、攻撃に使えば盾として機能できず、盾として使用できないと言う欠点がある事をギナは理解している。
それを踏まえた上でギナが選んだのは、一つでは機能を効率的に発揮できないなら二つ同時に使えばよいと言うものだった。もともととり回しが難しく使い分けには高い技量が必要とされる複合兵装防盾を、
同時に二つ操作しうるだけの技量が自分にはあると自負を抱くギナならではの結論だろう。
グラビコン・システムやテスラ・ドライブ、プラズマ・ジェネレーターなどを除いた箇所に関してはCE側の技術を用いたギナシオンには、クロスマッシャーやメガ・グラビトンウェーブといったヴァルシオンならではの武装が無い。
ギナシオンの大本となるヴァルシオンは、そもそも一撃必殺の超火力と機動兵器としては破格の耐久力と装甲を持った移動砲台の様なコンセプトで造られたロボットだ。
ギナシオンはそのコンセプトをある程度踏襲しつつも、ヴァルシオンが持たない機動性などを、機体サイズはそのままにどこまで得られるかと、といった試験的な試みの上に開発された機体である。
同時に、可能な限りEOTなどを用いずにCEの技術によってヴァルシオンクラスの機体をどこまで再現し得るか、性能を追求できるのか、といった目論見もある。
ビアン自身も、基本的な構造や設計段階のみの協力で大部分はモルゲンレーテ社のスタッフ達の手からなる意欲機だ。
ギナシオン胸部にあるコックピットの中で、パイロットであるギナは姉ミナと同じ美貌に冷厳な笑みを浮かべていた。妖艶さ漂うミナに比べ、凄艶とでも表すべき寧猛さと冷酷さを併せ持った笑みであった。
ハイペリオン三号機は、輸送艦の中から姿を見せたギナシオンに恐れを抱き、傍目から見ても分るほどの動揺がその機動に見られた。
絶対に落とされはしないと言う自信の表れか、コックピットに何時ものマント姿のままで座していたギナは、ややつまらなさそうに溜息を吐いていた。
「我がギナシオンを前に戦意を失ったか? 蛮勇さえ振るえぬようでは、下賤の身といえども恥を知るべきだな」
己の意を満たせぬものへの躊躇なき悪罵は、ゆるぎない支配者の傲慢に支えられたものだ。自らの優秀さを疑わず世の人々は全て己にかしづくのが当然の理と心得ている者だけが言葉に乗せられる響きであった。
人類の歴史上、何人もの王や支配者、侵略者たちが同じ響きと熱を持った言葉を紡いできたのだろう。ロンド・ギナ・サハクもまた、このCEの時代に支配者としての傲岸不遜さとそれを支える能力、そして巨大な野心を併せ持った奸雄なのだろう。
周囲の友軍がソキウス達の駆るMSに阻まれている事を悟ったハイペリオン三号機のパイロットは腹を括ったのか、BSMの銃口をギナシオンに向けるや否や、トリガーを引き絞り間断なく光の弾丸をギナシオンに向かって振らせた。
点の威力は低いが、面を成す数で敵機を制圧するハイペリオンタイプの主武装だ。ギナシオンの装甲はモルゲンレーテが改良したPS装甲が採用されている。
ビームに対しては無力な印象を一部で与えているPS装甲だが、実際には既存の装甲よりもビームに対する耐性を備えている。
といっても、現在戦場に投入されているMSの持つビームライフルの火力なら十分に破壊し得る程度の耐性ではあるが。
これに加えてアンチ・ビームシールドに施されているアンビ・ビーム・コーティングを装甲に分子レベルで施してあるため、コーティングの劣化は防げないが、数度の戦闘程度ならば通常のビームに対してはほぼ無敵と言っていい。
ハイペリオン三号機の脅威とは言えぬビームの雨を、ギナはわずかにコントロールスティックを傾けるだけで交わして見せる。地球連合のOS自体がすでにDCで解析が終えられ(更新され続けているだろうが)
プログラムされた挙動パターンに対する対処プログラムが配信されているし、第一ハイペリオン三号機のパイロットのレベルが低かった。
ユーラシア連邦独自のMS開発とあってハイペリオンのテストパイロットを任された者達はいずれも同連邦内指折りのエースではあったが、
いかんせんアルテミスが僻地であり戦闘の経験に恵まれなかった事と、対峙するギナシオンへの恐れ、そしてギナ自身の力量との差がありすぎた。
その後も推進剤の消耗を最低限に抑えながら、ハイペリオンからの攻撃をかわし続ける。反撃はせずにただ回避に専念する姿は、子供の相手をする大人の余裕に似たモノを漂わせていた。
もともとの機体の性能の差に加えて、それを覆す重要なファクターであるパイロットの力量もギナの方が上なのだ。どう転んでもギナが破れる道理はない。
「つまらぬな。任務とはいえ、この様な所にまで足を運んだ甲斐位はあったと思いたかったが、早々に片づけるとするか」
だらりと下げられていたギナシオンの右腕が掲げられ、トリケロスの銃口がハイペリオン三号機を捉える。
それに気付いたハイペリオン三号機は回避行動に移るが、既に多くの戦場を知るギナに取って、その動きはあまりに遅かった。おもわず欠伸を堪えなければならぬかと嘲笑してしまうほどに。
ギナシオンとハイペリオン三号機を、緑色の光の矢が刹那の瞬間繋いだ。放たれたビームは、呆気無いほど容易くハイペリオン三号機のコックピットを正確に貫く筈であった。
それを防いだのは背から前方に伸びたオルファントリーの砲身から展開された光の壁『アルミューレ・リュミエール』。
ハイペリオン三号機のパイロットがかろうじてアルミューレ・リュミエールの展開を間に合わせたのだ。プラズマ・ジェネレーターから供給されたエネルギーを防ぎ、
光の壁はハイペリオン三号機全体を包み込むように展開され、球形の光の檻に変わる。
アルミューレ・リュミエールの最大の特徴は実体弾、ビーム弾の両方に対して機能する事の他にも、外部からの攻撃を防ぎ切りながら内部からの攻撃は通す事にある。絶対的な鎧に守られながら一方的な攻撃を可能とする、極めて優れた装備と言えるだろう。
自分自身を守る鎧の存在を改めて実感したからか、ハイペリオン三号機は先程までとは打って変わって積極的にギナシオンに攻撃を仕掛けだす。筋は良いが、単調になりがちな機動でジグザグに動きながらBSMのマガジンを次々と空にして撃ち続ける。
ギナシオンはその巨体に見合わぬ軽快な動きで光の弾丸をかわし続けていた。確かにアルミューレ・リュミエールは優れた防御能力を持っているが、動力が核動力ではなくバッテリーである以上、その使用限界は決して長くはない。
ハイペリオン三号機のパイロットはそれを思慮に入れて闘っているようには見えぬし、ただこうやってかわし続けるだけでもあの光の鎧が消え去るのはそう遅くはあるまい。
「それでは詰まらぬな。案山子相手に一曲踊るようなものだが、我が前に立った以上は相応に覚悟してもらおう」
ギナの紅の唇が危険な角度に吊り上がった。ハイペリオン三号機が新たなマガジンを交換している隙を突き、ギナシオンの両腕に装着されたトリケロスから総数二十発を越すミサイルが発射され、
白煙を引いてミサイルは一発残らずアルミューレ・リュミエールに衝突・爆発する。
当然、ミサイル程度ではアルミューレ・リュミエールを破ることはできない。ハイペリオン三号機のコックピットで、パイロットは安堵の息を吐き出している事だろう。
そのパイロットが次に目にし、耳にしたのは、ギナシオンから立て続けに発射される大口径のビームが、アルミューレ・リュミエールに直撃している光景と警告音であった。
「は、はは! そんなものでこのアルミューレ・リュミエールが破れるものかぁ!」
初めての実戦とスーパーロボットを相手にするという恐怖を押し込めるように、パイロットは唾を飛ばしながらオルファントリーの照準をギナシオンに向ける。
メインモニターにはギナシオンを追従する表示が幾度も浮かび上がるが、ギナシオンをインサイトするには至らない。
「長物で駄目なら、数で落とす!」
「ふっ、未熟なりに足掻くか」
ハイペリオン三号機のBSMとギナシオンの150mm高エネルギー・ビームライフルの照準が、ほぼ同時に互いの機体を捉える。ハイペリオン三号機に放たれた光の矢は、
やはり光の牢獄にさえぎられ、ギナシオンに殺到した光の雨は、わずかに数滴が漆黒の装甲に吸い込まれたのみであった。
「なんて装甲だ!?」
パイロットの叫びを搔き消すように三度ビームライフルがアルミューレ・リュミエールを捉え、機体を震わせる。BSMに装填されたパワーセルの空薬莢をばら撒きながら、なんとか持てる最大火力オルファントリーを直撃させんと、パイロットは機体を操る。
だが傍から見ていたソキウス達やイズモ、輸送艦のクルー達には、ギナシオンとハイペリオン三号機の戦いは、ギナシオンの持つ人形操りの糸にハイペリオン三号機が為されるままに操られている、出来の悪い人形劇の様に見えていた。
ビームライフルの銃口から伸ばしたビームサーベルで数度アルミューレ・リュミエールを切りつけ、不用意に接近戦で反撃してくるかと誘ってみたが、臆病風に吹かれたのかそれとも慎重を期したのか、
ハイペリオン三号機はあくまで射撃戦にこだわり、詰められた距離を離そうと後退する。
わざとそれを見逃し、ギナはまたイタチごっこのように、ビームライフルを何度も浴びせかけた。アルミューレ・リュミエールが無ければ、一体何度ハイペリオン三号機が撃破されていたか分からない。
何度目か分からない舌打ちを零し、何度も繰り返し徒労に終わった作業を繰り返す。向けられるBSMの銃口。トリガーに指を掛けたハイペリオン。幾度となくかわされた攻撃ではあったが、かといって他により有効な手が思いつかぬパイロットには他に取りうる手段はなかった。
通信機からは、ガルシア司令の怒鳴り声が聞こえてくる。無責任にパイロットをがなりたて、ギナシオンの撃墜を命じ続けている。
「くそったれ! てめえが無能の所為でカナードもバルサムのいなくなっちまったんだろうが!?」
通信機を切り、口汚く罵ったのも無理のない事だろう。バルサムはともかくカナードに関しては確実に自分よりも数等上の、最高ランクのパイロットである事は疑いようが無かった。たとえスペシャルクラスのコーディネーターであるにせよだ。
功に焦って八当たりの対象としてカナードの拘束を命じて反旗を翻され、追撃に出したバルサムは返り討ちにあうわ、三機しかないハイペリオンの内二機を持って行かれるわ、カナードの所属していた特務部隊Xの母艦オルテュギアが出港の際に軍港を壊していくわ、
ことごとくガルシアの指示のミスの賜物だ。
三号機のパイロットのみならず、アルテミスの兵達のタコ司令への評価は底を割っていた。
強敵を前にしてやや過剰気味に分泌されたアドレナリンの齎す酩酊感い近いものに濁った三号機のパイロットは、再びアルミューレ・リュミエールを揺らしたギナシオンのビームライフルの一撃に、現実に帰還した。
何度やっても、ハイペリオンにはききやしない! ……喉まで出かかっていたそれを呑みこんだのは、命綱であるアルミューレ・リュミエールが唐突に消え去った為だった。
いや、違う。さっきからバッテリー残量がレッドゲージを示し、警告がなされていたのに気付けなかったのだ。最大連続使用時間を超過したアルミューレ・リュミエールは再度バッテリーを充電するなり交換するまで使用できない。
一瞬、絶望に染められた意識を取り戻した時には、既にトリケロスの実体刃がコックピット目掛けて突きつけられていた。通信越しに若い男の声――ギナが、パイロットに降伏を勧告する。
問答無用で殺害しないあたり、それなりに丸くなったらしい。誰の影響かは分からない。
「いささか物足りぬがここまでだ。“高い天を行く者”の名が無くお粗末ぶりだな。潔く降伏するが良い。せめてその命は助けてくれよう」
どこまで傲慢なその声に、三号機のパイロットは一も二もなく頷いていた。
三号機のパイロットに告げた以上に物足りぬ闘いに、ギナは失望を隠さぬ溜息を吐きだしていた。
地味に攻撃を重ねてバッテリーの消耗を待ったが、実際にはマガノイクタチの効果によってハイペリオンのエネルギーを強制的に排出させれば決着はすぐに着いた。それをしなかったのは窮鼠猫を噛むという諺を眼前の敵がするかもしれぬという、危険な試みの為だ。
このギナシオンと言う力を振うに値する敵の出現を心待ちにしている事を、ギナは確かに認めていた。この強大な力を思う存分、誰にはばかることなく使う事が出来たなら、と。
後はアルテミスを制圧するなり降伏を勧告するなりすればよいか、と思考を切り替えた時、接近する熱源をセンサーが捉えた。天を賜ったサーティーンからも同様の報告が入る。
接近する存在の正体を知ったギナが、期待の色濃い笑みを浮かべた。紛れもない強敵の出現だったからである。
「P02、叢雲劾――サーペントテールか!」
「ゴールドのアストレイに、あれはオーブ、いやDCの部隊か……」
近づく影は、かつて五機製造されたM1の試作機に当たるアストレイの内の一機、ブルーフレームを改修した機体ブルーフレームセカンドであった。
その名の通り青いフレームの上に白い軽発泡金属の装甲を持ち、デュアルアイに角の様に伸びたセンサーが特徴のGタイプの顔を持つ。
背にはビームと実体を撃ち分けるがガトリングガン兼用の巨大な実体剣タクティカルアームズを装備している。
超一流の傭兵として知られ、その戦闘能力において最強のコーディネーターとされる叢雲劾。かつて連合とDCの戦いにおいて一度はDC側の傭兵として助力した男である。
二十代半ば頃の端正と言うよりは逞しく引き締められた東洋系の顔立ちに、ウェーブした黒髪の男だ。常に色の入ったサングラスを着用している。
DCの決起以前に世界の各所で暗躍していたギナとも何度か交戦した事のある浅からぬ因縁の相手ではあった。
どういった経緯で劾がアルテミスに姿を見せたのか。また逆に劾からしてみれば何故DCの部隊がアルテミスに居るのか――まあ、戦争中なのだからそう深く考えるような事でもないだろう。
とりあえず今すぐにDC側の部隊が攻撃を仕掛けてくる様子が無いため、劾がBFセカンドを停止させアルテミスに通信を繋げてガルシアを呼び出した。
今回、劾がこの場に姿を見せたのはガルシアに依頼があると告げられた為である。以前にアルテミスを占拠した海賊に人質にされたガルシアを救出した事もあった。
「こちらサーペントテール1、叢雲劾。アルテミス状況の説明を」
「お、おお! 来てくれたか、サーペントテール!! アルテミス司令のガルシアだ。き、君への依頼はあれだ! あの特機を撃退してくれ、既にこちら側の戦力は全滅した。文字通りにだ。た、頼む! 君が最後の希望だ」
「……」
思わぬところから垂らされた蜘蛛の糸に縋りつく地獄の罪人の心境なのだろう。ガルシアの声は必至の懇願であった。
元々ガルシアが劾をアルテミスに呼んだのは、例のカナードやスーパーコーディネーター捕獲失敗の失点を補う為に、最強と噂される劾をハイペリオンで撃破し、任務失敗その他諸々の責任を負わせてしまおうと言う下衆な企みがあったからだ。
死人に口なし。当の劾さえ始末してしまえば、後はどうにでもなると言う考えの為である。
一方で一気にまくしたてるガルシアの話を聞いていた劾の表情は厳しいものに近い。そもそもDCの部隊の撃退を依頼するためと言うならただ場所だけを指定して呼びだすわけもないし、
今の状況とサーペントテールの仲間であるリードの情報を照らし合わせれば、劾に依頼が来たのはこの戦闘が始まる前に違いない。
おそらくガルシアには別の目論見があり、それがDCの襲撃によって潰えてしまった為に、劾に本来依頼するはずだったミッションの代わりに今こうしてDC撃退を命じたのだろう。
BFセカンドは、アルテミスを背に負う形でギナシオンと対峙した。
かつてオノゴロ島沖の戦いではアウルのシーエムリオンと肩を並べて闘った事があり、遠目にではあったがビアン・ゾルダークのヴァルシオン目にしている。形や色に差異は見受けられるが、この特機がヴァルシオンの系譜に連なるものだと言う事は、勘に近い形で理解できていた。
「MSでは抗しきれない存在というが……」
元々劾の戦闘に対する心構えとしては、敵との戦いの場合、事前に可能な限りの情報を入手し、こちら側にとって最大限アドバンテージの取れた状況での交戦を行うように心がけている。
たとえ、能力や数が上の相手でも、戦場の地形やタイミング、武装を整えて相手が最大の力を発揮できない状況を造り、こちらはミッション毎に最も効率の良い戦闘スタイルを取っている。
戦う前から戦いが始まっていることを骨の髄まで知っている為だ。
しかるに、今のこの状況は歓迎できるものでは無かった。相手は未知の、それも飛び切り上等な手合いであり、その周囲に散開していた三機のMSも非常に優秀だ。如何にサーペントテールのリーダー叢雲劾と言えど一人で打破できる状況では無かった。
それとも、今後DCと矛を交えるような事態になった時の為に、ある程度は目の前の機体と交戦しておくべきか。
頭の片隅で答えを出す為に計算を続ける劾に、ギナシオンから通信が繋げられる。アルテミス側との通信を傍受したギナが痺れを切らしたのだ。
「オノゴロでの戦い以来になるのか、久しいな叢雲劾。今回は輪が敵として前に立つのか? このヴァルシオン・ギナの相手がようやく務まる者が現れたか」
「ロンド・ギナ・サハク。DCの副総帥がわずかな供だけで敵地に足を運ぶとは御苦労な事だ」
「ふっ、雑兵どもなど私だけでも十分。現実に、我らは一兵足りとも失ってはおらぬ。さて、お前はそのP02でどうする? この私に戦いを挑むのか? エリカ・シモンズとロウ・ギュールの手が加わったその機体、それなりの代物なのであろう?」
ハイペリオン三号機をソードカラミティに預け、ギナシオンがBFセンカンドと相対し、両腕のトリケロスをわずかに動かす。銃口は足元を向いているが、銃火を交えるとなれば電光の速さでBFセカンドを捉えるだろう。
機体を隠さぬギナの声を耳にしながら、劾は答えを出した。
「いや、ガルシア司令の依頼は断らせてもらおう」
「な、なに!? 報酬なら、言い値で払うぞ! なんならユーラシア連邦に口利きをしても良いんだぞ!」
「悪いが、そう言ったものに興味はない。それに、そう簡単に勝たせてくれる相手ではない」
事前の準備もなく、唐突な遭遇戦で勝てる相手ではない。劾はあくまで冷静に判断していた。絶句するガルシアを他所に、劾の言葉を聞いていたギナは落胆の吐息と共にトリガーから指を離す。
「依頼の無い戦闘はしないつもりか、傭兵?」
「火の粉が降りかかってくるわけでもなさそうなのでな。一つ聞く。ヤラファス島が襲われたと耳にしたが、事実か?」
ギナの耳にもヤラファス島とオノゴロ島襲撃の方が入っている。アメノミハシラへの帰還を叫ぶ声もあったが、ギナはアルテミス陥落を優先した。今戻った所でできる事など無いと分っていたからだ。
「耳聡いな。傭兵共の情報は風の様に早い」
「それが答えか。では今回お前達だけで動いたのは戦力の消耗を冒す愚を避けるためだな」
「是非の答えはいるまい。いずれ戦場で見える事もあろうが、気をつけるがいい。叢雲劾。この戦争、とんだイレギュラーが紛れ込み我ら『人類』に牙を剥いているぞ。ナチュラルもコーディネーターも関係なくな」
「どう言う意味だ」
「ふふ、続きは貴様が我らの傘下に加わるなら話してやろう」
「断る」
「であろうな。それもまた良し。仕事が欲しくなればアメノミハシラに連絡を繋げるが良い。特別に優遇してやろう」
「……おれの用はもう無い様だな。アルテミスはお前達の好きにするが良い」
踵を返し、近辺の宙域に停めておいたシャトルへとBFセカンドは去る。ソキウス達がその背を追う様子を見せたが、ギナは黙ってそれを制した。敵となれば最大級の脅威にもなりうる男だが、人類に牙を剥く様な危険な男ではない。
アストレイが紡いだ運命は、いずれあの男をギナの元へと運んでくるだろう。今は、それを待てばよい。とりあえずは
「自ら牢獄に籠った愚者を片づけるとしよう」
ギナシオンのモニターの向こうで、アルテミスの傘を展開した要塞を、侮蔑に満ちた目でギナは見つめた。すでに、KCGでの戦闘データからアルミューレ・リュミエールを破る方法は発見されている。
対ビームコーティングを施したトリケロスの実体刃が、アルテミスの傘の輝きに鈍く照らされていた。
アルテミス陥落の報がアメノミハシラに伝わった頃――。
ゼオルートとの剣術訓練で顔を腫らしたシンが、慌ただしい格納庫に姿を見せていた。
いつも一緒に居るステラやスティング達も一緒だ。
現在、アルベロ、テンザンとユウ、カーラ、レオナ、タスク、そしてWRXチームとアクアはツクヨミとドルギランに搭乗し、新型機と装備のテストに出撃している。
ヤラファス島襲撃の報は既にシンらの耳にも届き、シンやステラ、アウル達はいの一番にアメノミハシラを飛び出そうとしたが、ゼオルートらジャン・キャリーらによって力づく半分、説得半分で抑えられた。
幸い、シンの家族らの無事は確認が取れた。
ビアンらに先発してアメノミハシラに運び込まれた自分達の新たな機体を見学に来たのである。本国にも匹敵する広大な工場施設に足を踏み入れると、何やらスタッフ達と話をしているジャン・キャリーがいた。
もとは優秀な工学博士だったジャン・キャリーの事だから、そう言った方面で何か開発しているのかも知れない。
こちらに気付いた様子はなく、シンは邪魔するのも悪いかな、と声をかけるのを止めた。ウォーダンとの戦いによる敗北の恐怖は、少なくとも表面的には振り払えた様に見える。
既にコンテナは開かれ、メンテナンスベッドに寝かされた量産型アーマリオンやガームリオンらが並んでいる。
ステラの搭乗していたアーマリオンからPS装甲や脚部のブレードなどを外し、生産生を高めた量産タイプのアーマリオンは、それでも若干扱いが難しいと言う事で一部のエースに供給される。
あたりを見回していたステラが、ある一点で目を止めて小さくあっと声を挙げた。それにつられてシン達の視線もそれを追う。
「こ、これは」
「ヴァルシオーネか?」
絶句するシンに続いてスティングが該当する機種の名を挙げた。ミナ専用機であるヴァルシオーネと同じ特徴を兼ね備えた機体だったからである。
搭乗者の美貌を模した人の顔を持ち、ヴァルシオンと同じクロスマッシャーやディバインアームを装備し、高性能のテスラ・ドライブの搭載で高い戦闘能力を持っている。
オリジナルのヴァルシオーネやミナシオーネと違い、青い装甲を持ったそのヴァルシオーネは、ウェーブのかかった短い金髪を持っていた。
その足元で何とも複雑そうな顔でそのヴァルシオーネを見上げている影は、トロイエ隊隊長ユーリア・ハインケル二佐であった。
普段から自他に厳しい性格あり、華やかな美貌を引き締めていることの多い女性であるが、今回はなんともまあ、明確にどう言う感情を抱いているのか分からない顔をしている。有難迷惑と言うか、小さな親切大きな迷惑と言うか。
流石に自分と同じ顔の機動兵器に乗るのにはそれなりに抵抗があるらしい。
眉間にしわを寄せて自分の中でかなり葛藤しているらしい。シン達とユーリアの接点はあまりない。同じ最精鋭部隊と言う事もあり顔と名前くらいは知っているし、アメノミハシラ周囲の警戒任務などで何度か顔を合わせた事がある位だ。
「ん? シン達か」
「あ、ハインケル二佐、あの、これって?」
恐る恐る年長者の意識が働いたのか、スティングが切り出した。ユーリアの眉間のしわは解れない。質問を間違えたか?
「先行量産型ヴァルシオーネだ。我々トロイエ隊の分と、補修用のパーツをいくつか製造したらしくてな。芸の細かい事に私達の顔をきっちりと模している。私のこれは……ヴァルシオーネ・ユーリアというそうだ」
「……ユリシオーネ?」
「……そういう、略し方……になるのか。はぁ」
ステラが、ミナシオーネのネーミングを思い出して呟いた名前に、ユーリアが深い深い溜息をついて頷いた。しかし、ユーリアの言葉によればトロイエ隊全員にこの先行量産型のヴァルシオーネが配備されるらしい。
元々はミナシオーネのデータをもとにアメノミハシラで開発されていたものらしい。しかしまあ、搭乗者の顔を模す必要、というか女性の姿をさせる必要性があるのだろうか? その場に居た誰もが首を捻りたい気分だった。
なんとも気まずい沈黙が辺りに漂い出し、それに気付いたユーリアが、小さく苦笑した。こんな子供達に気を使わせてしまった事が少々情けなかったからだ。
「お前達の機体は三番格納庫だ。新しい相棒に挨拶をしてきたらどうだ?」
「そうですね、それじゃあ」
ユーリアの気遣いに気付き、四人はその場を後にした。子供らが格納庫を後にしたのを確認して、ユーリアは新しい相棒をもう一度見上げ、自分と瓜二つの顔をしばし見つめて、深い溜息を吐いた。割りきるのにはしばらく時間がかかりそうだ。
「レオナめ。トロイエ隊に残っていればお前も同じ目に遭っていただろうに」
ついつい八つ当たりをしてしまったのも、無理はなかっただろう……多分。レオナの顔を持ったヴァルシオーネ。少なくともタスクは大喜びに違いなかった。本人は声を大にして拒絶しただろうが。
ユーリアの言葉に従い、自分達クライ・ウルブズに配備される新型機を見物に来たシン達の目の前に、DCの造り上げた機械仕掛けの巨人達が立ち並んでいた。ビアンとモルゲンレーテ社のスタッフ総出と十八番の突貫作業で造り上げた機体達。
近くに居たつなぎを着た逞しい体つきの整備員に声をかけた。宇宙ながら日に焼けた肌に、筋肉の筋が太く束になって体を構成しており、素手で熊もぶちのめしそうだ。何でもこうも無駄に逞しいのか。
近づいて来たシン達に気付き、整備員は真っ白な歯が眩しい笑顔を浮かべた。何とも爽やかな好青年の絵である。
「忙しい所、すいませんね」
「やあ、クライ・ウルブズの皆じゃないか。早速見に来たのかい?」
「へへ、ジガンスクード取られちまったからな。あれ以上のじゃないと納得しないぜ」
「アウルの言う事は分るが、決めるのはおれたちじゃないぞ」
「ステラのは?」
唯一黙っていたのはシンだけだ。格納庫の片隅に愛機飛鳥の姿を認めたからだった。敗北から時間が経ったとはいえ、飛鳥の破壊された姿を目にすれば胸には強い悔恨の念が湧き起こる。
聞けば近いうちに廃棄処分にされるという事を耳にした所為もあるだろう。シンの沈痛な様子には気付かず、説明を始めようとする整備員が、並ぶ機体を手で示そうとした所で近づいてくる人影に気づき、開きかけた口を更に大きく開けて目を見開いた。
分りやすい驚きの顔に、四人もつられてそちらを見、たちまち喜びの顔に変わる。悠然と赤いコートの裾を揺らしながら近づいてくるのはビアン・ゾルダークその人に違いなかったからだ。
フットワークの軽い総帥である。無論影法師の様につき従っているのはロンド・ミナ・サハクだ。他にも茶色い髪の若い男もいた。クエルボ・セロだ。三人とも久しぶりにじかに顔を合わす子供らに、親しみを込めた笑みを浮かべる。
「元気そうで何よりだ。シンも、怪我は大丈夫か?」
「はい。もう大丈夫です。総帥もこれからはこっちにいるんですか?」
「ああ。これからは宇宙の方に焦点が行くだろうからな。ステラ、ちゃんとスティングやアルベロの言う事を聞いていたか? アウル、変わりないようで安心したぞ。スティング、二人の世話の面倒をよく見てくれているな」
ビアンの言葉に、三人ともこそばゆい様な嬉しそうな笑みを浮かべる。三人にとっては良い父親であるらしかった。クエルボも表面的には精神が安定している様子の三人に、内心でほっと一安心する。
三人とも既に完治と呼べる状況にあったとはいえ、何かの切っ掛けで不安定な状況になるとも限らない。自分が直接診る事ができず、クエルボにとって大きな気がかりだった。
ステラ達にとっては恩人に当たる為、クエルボに対してもステラ達の表情は明るい。ひとしきり近況の報告などを終えて、スティングが顔を真摯なモノに変えて口を開いた。
「総帥、実際の所ヤラファス島はどうなんです? 相当の被害が出たと聞きました」
「お前達の耳にしている通りだ。今はテンペストのヴァルシオン改を残してきた。彼ならば並大抵以上の敵が相手でも負ける事はあるまい。シン、お前の家族は無事だ。私も確認している」
「! はいっ」
「……さて、機体の説明をしている所を邪魔したようで済まなかったな」
これは整備員に向けてのセリフである。自分が所属している組織のトップに話しかけられた事実に、体を硬直させている。
「い、いいえ。滅相もありません! 総帥!」
「すまないが機体の説明は私の方からしよう。君は元の仕事に戻りたまえ」
「はは、はい!」
そそくさとその場を後にする整備員に悪い事をしたかな、と思ったが、あまり気にしなくても良いだろう。それに手塩にかけた機体だけに自分の口から説明したいと言う欲求もあった。ましてやそれに乗るのは自分にとって実の子にも等しい少年少女達なのだから。
アメノミハシラの第三番格納庫に並べられたのは、五十メートル級の特機の他、MSと同程度の機体が数機。
この機体達のどれが、自分の新たな相棒となるのか、シンは飛鳥に対する負い目と子供らしい期待と興奮を胸に抱き、ビアンの説明に耳を傾けた。
ビアンが最初に説明を始めたのは青いボディに威厳のある人の顔を持った巨人だ。星型の頭部と胸にも星に似た意匠を持ち、航空機のジェットエンジンに似た肩が特徴的で、胴が小さく脚部がかなり大きく造られている。
「SRG−01グルンガスト。ギナシオンに続いて本格的に一から造った特機だ。関節部にはTGCジョイントを採用、装甲にはVG合金を使っている。
動力はプラズマ・リアクターだ。MSでは対処できない強大な敵との戦闘を想定した特機のコンセプトを忠実に再現した機体になる」
グルンガストは、ビアンが設立したEOT研究機関であるテスラ・ライヒ研究所にいたジョナサン・カザハラが設計・開発に関わった機体である。
本来なら戦闘機と戦車への変形機構を持ち、高い汎用性が追求された機体なのであるが、開発が難航し、完成を間に合わせる為にそれらの機構をオミットしてある。本来ならこのグルッと回ってガスっと変形する機構を持たせたかったのだが、現実は残酷であった。
流せるものなら血の涙を流すほどに悔しかった。とはいえ、今はそれは関係ないので、ビアンは、表面上は平静を装った。
「脳波制御装置と音声入力式武器選択装置の他にカルケリア・パルス・ティルゲムも搭載している。これには、シン、お前に乗ってもらう」
「おれですか?」
「ああ。適性検査の結果だ。それに、グルンガストの主武装は実体剣だ。飛鳥でシシオウブレードを使いこなしたお前なら最大限に力を引き出せる。それに、今更変更は出来ん」
「え?」
ビアンが指さしたのはグルンガストの右肩装甲の外側だ。そこには『飛鳥』の二文字が書かれていた。見覚えのあるそれは、確かに短い間ではあったが命を預けた愛機ガームリオン・カスタム飛鳥のモノだった。
はっとした表情を浮かべてシンはビアンの顔を見た。
「飛鳥の翼は折れてしまったが、新たな力へと受け継がれた。シン、飛鳥に対し負い目を感じているのは分かる。このグルンガストには飛鳥の魂が受け継がれている。このグルンガスト共にお前がどんな道を歩むかは、自分で決められるな?」
グルンガストと共に戦場に立ち、DCの旗の下戦い続けるか。それとも今は戦いの意志を眠らせ戦場を離れるか。今ならそれが許されると言外に告げるビアンの言葉に、シンは何を思ったか、静かな瞳でグルンガストを見つめていた。
さて、と一言呟き次の機体に移る。
ガンダムタイプに酷似した機体で、全高は約二十メートルほどか。薄い水色になだらかな曲線を描く装甲を持っている。ウィング状のスラスターを持ち高い機動性を持っているのだろう。
「DCMS−08ヒュッケバイン。既存のMSを大幅に上回る機動性、火力を備えたいわばMSを超えたMSとして開発した。極力内臓火器を減らし重量を軽くしてある。
この機体の最大の特徴は動力源でな。プラズマ・ジェネレーターでも核融合炉でもない。ブラックホールエンジンを使っている」
「……ブラックホールって? あの、黒い重力の星というか、なんでも吸い込んじまうアレ?」
「アウル、いくらなんでもそんなわけないだろう。ブラックホールを動力にするなんて、ちょっとファンタジー入ってるって」
「そうだよなあ、スティング」
「いや、そのブラックホールだ。プラズマ・ジェネレーターを搭載する予定だったのだが、協力者が見つかってな。
なんとか実戦配備に間に合った。出力は既存の動力機関の中でも破格だ。その分扱いは難しいし、コストも高いがな。目下はアルベロに任せる予定だ。次にスティングかジャン・キャリーだな。パイロットとしては純粋に技量の高いものが好ましい」
ブラックホールっておい、と言う顔をするスティング達の反応が予想通りだったのでビアンはうむと小さく頷いた。元はビアンのいた世界の月にあった基地で起動試験の際に暴走し、わずか数名の生存者を残し全滅させた曰くつきの機体である。
それはビアンの予見した侵略者インスペクターやエアロゲイターの策略によるものだったが、同じくブラックホールを機体の動力源とするグランゾンのパイロットであり開発者のシュウの協力の下、本家ヒュッケバインに見劣りしない高性能機に仕上がっている。
ただ、この機体を使いこなすには極めて高い身体能力と技量が必要とされるため、グルンガストと同じ脳波制御装置が補助として搭載されている。
また、この両機は装備の特殊性と危険性から他勢力に渡った際の事を考え、登録したパイロット以外では起動しないよう処置が施されていた。
万が一機体の中核部を解析しようとした際には機体内の全データが消失し、二度と起動しないようにプログラミングされている。
今回の目玉である二機を、頼もしげにシン達は見上げていた。これからの激戦を戦い抜く為の新たな剣であり、振う責任を思わずにはいられない強大な力であった。
>>180 情報ありがとうございます。とりあえずこういう書き方でいいんですかね?
う〜んかなり読みづらいかな。
今回シンの新たな力が登場! 超闘士グルンガスト、もっとド派手な登場の方が良かったか?
と思わないでもないけれどビアンSEED最後の後継機乗換イベントでございます。今回は言っていませんが、まだ数機ありまして、それがシン以外のメンツの機体になります。
さて、何が出るかは次回のお楽しみ!
>>181 >>182 そうですねえ、二人の登場はずいぶん後だし、自分でもあれこれ考えてみます。ご意見ありがとうございます。
GJ!!
660氏投稿お疲れ様です。
アウル・スティング・ステラの機体が気になる所ですね。
このグルンガストのネームはグルンガスト飛鳥で良いのかな?
やっぱり剣は計都羅?剣?それとも新しいシシオウブレードなのかなと、
想像しつつ、次回に期待しています。
総帥GJ!
ボン太くんっスかwwwJとWから流れて来たのか純ネタなのかww
> 流せるものなら血の涙を流すほどに悔しかった。
wwwwwww
グルンガスト飛鳥は後から変形機構追加でお約束のパワーUPイベントですかね?
660氏、乙です
少々気になったのですが、
氏の作品では後期GAT-XシリーズってPS装甲になっているのですか?
ソードカラミティの描写を見るとTP装甲ではない様に思えて
後継機キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ここはスレードゲルミルに雪辱を果たすべく飛鳥式斬艦刀を装備して欲しいw
核融合ジェネレータ搭載機だからTP装甲のメリットの省エネ&PS展開を覚らせないのが
不要→だったら最初から展開しっ放しの素PS装甲でいいんじゃね?だと思われ
TP装甲は歩留まり・整備製その他が良くないですからねぇ……
>>179 乙
>二人の登場フラグを
アイデアとしてはアクセルやミィはCEの世界でしばらく活躍した後で「死んでなかったから」元の世界に
戻されるということにしては?
世界を司どる何者かにも王大人の「死亡確認」ばりのミスがあるということでw
>理念よりも純粋に自分の家族や友人を守ることを選ぶだろう。
>まず何よりも命が無ければ理念や国の在り方を語る事はできないのだから。
ダメだ、総帥! オーブの奴らは命よりも理念を選ぶ恐ろしい連中だ!!
それはそうと、GJ!
しかし、量産型ヴァルシオンとかグルンガストとかヒュッケバインとか…
そんな奴らにストライクダガーで立ち向かう連合兵ってかなり健気じゃない?
総帥GJ!
やっぱりグルンガストwith獅子王刀が来たか……。
変形機構なんか飾りです、偉い人にはそれがわからんのです。
正直、俺はグルンガストに変形機能つけるより、オミットしてその代わりにハードポイントつけて、
母機で兵装パック着け変えれるようにした方がよっぽど使えると思うよ。
まあ、パイロットがこの話のシンだと、背中に大型ブースター&大太刀装備のグルンガスト無明にしかならない気もするが……。
アクセルとアルフィミィのふたり、OGから出すのが難しいんならAとIMPACTから連れてくれば良いんでない?
まあこれからの主戦場が宇宙になる以上、グルンガストの変形機構に大した意味は無いな
ただ今までの飛鳥は剣を外しても、ソニックブレイカーで密着状態からでも反撃できる強みがあったのが、これで無くなったわけだから
人型状態で、ウィングガストのスパイラルアタックに相当する武器が使えると便利かも知れない
カルケリア・パルス・ティルゲムとGガンのエネルギー・マルチプライヤーが付いてんだから、普通に念動フィールドで行けるだろう。
こう、何故かCE物質製なのに、ヴォーダン戦見ると何故か精神感応金属で出来てたッぽい獅子王刀のグルンガスト用を前面に突き出して、それを核に念動衝角形成
念動フィールド収束、スパイラルアタァァァァァック!
とか言って、内から溢れる力で金色に変化した機体が、緑色の光の回転衝角をまとって、ラムアタック!
>>206 剣なしでって話だから
まあフィールドまとわせたパンチや全身でタックルでも効果は同じだろうけど
零距離?
アレが有るじゃないか……刃を口で噛んで止めてブーストナックル咬ますアレがさ。
ステルスシェードによる幽霊要塞と言うキーワード……
別の個体のやった所業を考えれば過ちさん一家満を持して降臨フラグと考えた俺は深読みし過ぎだな。
ブレイクフィールド展開する余裕があるなら
ファイナルビームだって十分ぶっ放せる気がするんだぜ?
あれだ、実は運命のパルマに相当する兵装がブーストナックル内部に…
念動フィールドをプラスしたグルンガストフィンガー(仮)とかやって貰いたいとか思ったり
それは次回に期待しよう
スパロボ機体に乗るシンも好きだけど、運命に乗るシンも好きなんだぜ?
きっと、きっと総帥なら魔改造で特機並みの性能を持つ真運命を作ってくれる筈…!
今日投下されたビアン氏の作品カウンタが777だったw
1日足らずで777以上回るとは凄いな。
>>212 運命って勇者ロボっぽいルックスだからな
あれが魔改造されると、完全にスーパーロボットになりそうだ
あえて武装を対艦刀とパルマだけに絞った運命とか。
外伝やった後で、ビアンSEED読んだらムラタとニャンコが格好良くて感動した
原作では良キャラだったのに、外伝でのあまりの扱いの酷さには本当に泣ける
>>214 どっちかっつーとモビルファイターっぽくね?
おおむねスーパー系扱いだし
>>216 連撃拳なんぞ凸女難レベルの糞イベントで噛ませ役とかもうね……
剣鬼として生きながらもなお更なる剣の道を模索する総帥版ムラタを見てしまった後だと、なおさら悲しい
シンの宿敵には魚男がいるから、ゼオルートのライバルに収まるのかね>ムラタ
個人的に袂を分かったニャンコとの戦いとか見てみたい
>>215 せめて、ビームライフルだけでも…
でも、トンでも性能なスーパーロボットに剣一本で挑むって燃える展開だよね。
スパロボらしくてさ。
>>220 逆に考えるんだ
「パルマがビームライフルより遠くまで届く」
と、考えるんだ
>>221 かめはめ派みたいなのを撃てる筈だったのが、糞脚本と演出に設定改悪で台無しになっただけ
当初の構想通りの性能ならば、ビームライフルなんぞ比べ物にならない射程と破壊力を持っている筈
コレのパッケ絵なんかにその片鱗が見える
みんな高評判のところ悪いが、話に収拾が付かなくなってきたな……
正直、種世界でやる必要があるのか?
既に種世界ではなく、フラスコの一つに成り果てているからな
ぶっちゃけクロスSS世界の大半はフラスコだし
>>222 正直それはそれでどうかと思うんだが……
>かめはめ波
>>223 それが種世界を舞台にしたスパロボ勢TUEEEEE!!になるのか
よく出来たサラダになるのか
とても美味しいミックスジュースになるのかがクロス職人さんの腕の見せ所です
>>220 「グルンガストを見習ってバルカン(Iレーザー)とパルマ(ブーストナックル)と対艦刀だけにしてみました」
「……ファイナルビームは?」
「ジェネレーターの関係で無理でした。対艦刀とパルマに殆どリソース振っちゃったんで」
「酷っ!?」
そんな光景が脳裏に浮かんだ。
>>203 確かに!! そうした方がつぶしが利いて使えますわな。外伝でのカイ隊長の
ゲシュペンスト改はたたでさえ強いのに、汎用武器を装備できるのでちょっと工夫しただけで手に負えません。
外伝は強力なのが増えたからSRXチームの出番が16話以降だと無い気がします。
>>228 いや、一撃必殺砲の威力は捨てがたいと思うんだがね。
分離して合体攻撃→合体→一撃必殺砲の流れは未だ健在だしさ。
俺的には、ハードポイントもそうだけど変形機構オミットすれば、その分素のパラメータを挙げられる方が大きいな。
機体強度も、耐久重量も段違いに上がるだろしね。
だから、グルンガスト改→零式→弐式→参式→オリジナルの順で好きな俺だったり。
書こうと思って設定いじってたスパロボαのSSの主人公機も、
変形機構排除を前提に設計されたグルンガスト参式の試作骨格をベースにした特機用新兵装のテストベット機とかだし。
しかし、いくら不完全バージョンといっても、グルンガストにカルケリアとマルチプライヤー(こっちは推定だけど)装備、
変形できない分、多分グラビコンシステムで空飛べます(グルンガスト改に近いのか?)。
パイロットは、そのうち天上天下念動爆砕剣を習得するかもしれません……って、もうこの時点で無茶苦茶強いよな。
まあ、スレードゲルミルやグランゾンの向こうを張るなら、この位無きゃダメだろうけど。
>>229 そこは完全に好みになっちゃいますよね。実を言うとSRXはデザインがね・・・orz。
それにOGは武器は一括改造ではないので、金がTT・・・。汎用武器自体は存在を肯定
すべきかどうか迷います。ゲームの難易度は丁度よいと思うのですが。
ただキャラが少ないので無理ですが、小隊システムの代替案として始めからツインユニットを組んで
できるようにすれば、小隊システムよりも煩雑でなく、しかも大群と戦っているという雰囲気が味わえてありだと
おもうのですが・・・。
汎用武器があると武器改造が個別になって高くはなるけど
版権スパロボと違って機体の多くがPTということで規格が同じだから使えるとOGシリーズだからこそ出来ることですから
このまま続けて欲しいですね
様々な感想、ご指摘ありがとうございます。まさしく糧となります。
>>198さん
うう、これは正直に申し上げてTP装甲が相転移前も色が落ちないという事を忘れていた私のミスです。
>>200さんのおっしゃられたご意見が適切ですね。
しかし種運命でVPSが採用されたのはやはりTP装甲のメリットがあんまりないからという事なのでしょうかね? 二年もあったんだからザフトだって解析できていそうですし、VTP装甲とかもありそうだと思いますね〜。
>>203さん
F90みたいなのですかね。思いつくのは重火器満載タイプ、装甲と剣や槍、斧を背負った重騎士タイプ、デンドログルンガストとか……ライガーゼロみたいなのです。
フルアーマー電童みたいのもありでしょうね。きっと。
>>212さん
そんなこと言うたら、ヒュッケバインMk−Vのボクサーとガンナーを足して自己再生能力と斬艦刀にブラックホールエンジン搭載の運命が出来ちまいますぜ?
……それもあり?
>>223 それは、正直な話自分でも思うことではあります。なんだか、どんどん、自分の手に余る内容になってきているなあ、とかキャラ出しすぎたなあ、とか。
今は力技になってしまいますが、なんとか収拾は付ける予定です。このままいったらスパロボ勢TUEEE! だし、それじゃあ、種世界とクロスした意味ないし……。
兎にも角にも、たくさんの意見をいただけて感謝の極みです。なんとかこれからもがんばってゆきますので、よろしくお願いします。
総帥、遅ればせながらGJです。
そんな運命もアリです、ハイ。
そして大人の事情でシンがガーリオントロンベの次に乗る機体が変更になりましたwwww
確かにすんごいごった煮で、これぞスパロボと喜んでいたわけだが、SEEDとの
クロスでもあるんだよな。何とか敵勢力をSEEDの既存設定を絡ませられんかね。
ほら、死に設定の『証拠その1』とか。
羽根クジラのことか!
いざとなればマジに宇宙怪獣役に出来るな>羽クジラ
問題は具体的にどういう怪物として描くのかが、モロに職人の技量と想像力にかかってくることだが
238 :
通常の名無しさんの3倍:2008/01/20(日) 11:23:34 ID:A81qYznE
OG外伝の進捗具合はいかがでしょうか?最低1度クリアした皆様にお聞きします。
あなたが最も重宝したユニットは何か?
どうかお答え下さい。
ちなみに自分の場合はヤルダバオト。運動性フル改造でボスクラスの攻撃さえ命中率0%とは何事だ!?
グルンガスト参式かな。
性能も申し分ないし
二人乗りなので、パイロットを育成するには持って来いでした。
さすがにスレ違い。ゲーム板でやってくれい
「アルベロやテンザン達が新型機のテストに出撃している」というのが気になる
ここんところ出番が無くて久しいから、そろそろ活躍が見たいですな
MXやったことないが、外伝でアルベロ好きになった
このオッサン、マジ渋格好良すぎるw
これからの活躍に期待
アルベロといえば、フォリアもこっちの世界に来てるんだろうか
展開予想になってしまうが来てるにしろ外伝の方は登場は遅そうだな、と思う。
OG2の結末は知っているし、バルトール事件&ソーディアンと修羅の出現、
そしてOG外伝での死者の中で知っている人間が少ないイェッツトの存在という重要な情報知ってるしな。
来たら来たで異なる世界とは言え同じような結末を迎えた事に父親と溜め息をつきそうだし、
この世界の人間とはいえヒューゴが、しかも敵側に居る為に戦える事に複雑な喜びを抱きそうでもある。
まぁ外伝でのヒューゴがH&A持った射撃タイプなので、ガルム乗ってるヒューゴと戦い方がかなり違うんで戸惑うかもしれんけど。
流れが止まっている……
そろそろ修羅メインの作品とか来ないかなーと外伝効果を期待
>>245 修羅絡みに関しては
元の出演作品(コンパクト3)をプレイした人間が少ない分わりとすんなりOGでの
キャラが受け入れられそうだな
俺はスワンクリスタルは買ったのにまだコンパクト3プレイしてないw
C3の修羅は滅茶苦茶硬派だからな
最後、フォルカ以外の名有り修羅は全員死亡だし
ってことはC3版だと、フォルカ以外の修羅は全員こっちに来れるのか
まあ、そんな事したら一勢力丸々来ちゃうし、ますます収集つかなくなるから最低でも無印時代は無理だろうけど
OG外伝って
第X次シリーズだとEXにあたるのかな
ラ・ギアスが色々面倒で使えないから修羅出してきたと
以前はOGでEX相当の作品作る時はやっぱりラ・ギアス使えないから、α外伝みたいな
未来世界でアンセスターと戦う話になるって予想だったが外れた
>>249 一応X次シリーズだとEXになるんだろう。
いわれてみれば、かつての仲間が分散して、各地で戦うってのはEXチック。
α外伝は、各地に散った仲間が徐々に集うというスタイルだったしな。
まあ、集まってからはα外伝的な印象が強まったが。最後ラグナロクだし。
けどラスボスは闇脳様だったな、強さ的に考えて。
252 :
通常の名無しさんの3倍:2008/01/23(水) 09:31:47 ID:BMJF2HJ+
修羅王のときみたいにSP回復しないしなぁ……。
闇脳の人気は根強いな
シュウより強くても誰も文句言わんし
>>246 C3知ってる者から言わせると、外伝の自由戦士格好良くなりすぎw
前作の経験を無意識のうちに受け継いでんじゃね、ってぐらい
その代わりと言っちゃなんだが、ミザルが物凄い小物になっちまったな
変な顎髭ついてるし
スパロボみたいに最初からクロスオーバーしてるのを書いてみたいがスレ違いだな
んー、前に避難所で、CEベースならオリジナルスパロボでも可って話になってたぞ。
だから多分、大丈夫だとは思うけど、気になるなら避難所に投下してこっちに投下報告したらいいんじゃないかね?
ビアンSEED 第四十六話 剣鬼と剣皇
スティングやアウルが気を取り直すのを待ってから、ビアンが残る機体の説明を始めた。ヒュッケバイン同様にガンダムタイプの頭部を持ち、全体的にストライクなどと同じデティールを持っている。
特に目立つのは機体の全身を彩る金色の装甲だろう。目にも眩い輝きは、さぞや戦場で目立つに違いない。
「ORB−01アカツキ。元々はオーブ本国で開発が進められていた機体だ。完成したプロトタイプ一機を元にこちらで改良を加えた。この金色の装甲はヤタノカガミといってビームによる攻撃を、威力を保ったまま反射する事の出来るミラーコーティング装甲だ。
折角の機体なのでな有効に利用させてもらおうと思って持ってきたものでな。どうやらストライクを参考にしたような機体らしく、ストライカーシステムと似たような機構が設計段階で組み込まれていたのでそれを利用している。
ソード、エール、ランチャー、I.W.S.Pの他にいくつか開発したストライカーがあるのでな。これから試験を重ねてゆく予定だ。これはスティングに任せる」
「はい!」
勢いよく頷くスティングには、ビアンの期待に応えようという意気込みが見て取れた。やや気負っているようにも見えるが、アルベロやジャン・キャリーらの大人がうまく御してくれるだろう。
アカツキは随分と前にユウナがエリカに問いかけたM1二十機分の製造コストを誇る問題機である。すでにロールアウトしていた試作機をベースにしたもので、新たに造ったものではない。正直な話アカツキ一機を作るならM1かリオンを選んでいる所だ。
アウル、ステラ、スティングの三人の中ではスティングが最も安定した実力を持ち、高い技量と広い視野も併せ持っている。
アカツキには破格の防御能力の他にも指揮管制系統の能力を重視した指揮官用機としての面もあるから、アウルとステラのまとめ役を任せると言う意味でもスティングが選ばれたのだろう。
となると残りはステラとアウルである。ジャン・キャリーかアルベロのどちらかがヒュッケバインの乗り手に選ばれない筈であるから、クライ・ウルブズ各員に新型機が配備されるのならば都合もう三機あるはずだ(テストに出ているレオナ達は別として)。
残っているのは、ヒュッケバインの同列機とおぼしい水色の機体と紺色の機体。どちらもヒュッケバインに酷似しており、背に負ったウィングスラスターや、左手に装備された円形のパーツなどの類似点も多い。
ビアンは手前側にある紺色の機体から説明を始めた。
「ヒュッケバインの量産試作機ヒュッケバインMk−U。動力源はプラズマジェネレーターを使っている分機体出力は小さいが、信頼性や安定性はこちらが上だな。ヒュッケバインの開発データを元に生産を前提にしてある機体だ。
それでもまだ量産機とするにはいささかピーキーな仕上がりなのでな、アルベロかジャンのどちらか、ヒュッケバインに乗らぬ方に任せる。
奥の水色の機体がビルトシュバイン。開発系列としてはヒュッケバインの前に来る機体だ。ビルトシュバインのデータをもとにヒュッケバインの開発を行った事を考えれば、いわば原型とも言える。
開発が早かった分兵器としての完成度も高く仕上がっている。左手に装備したサークルザンバーで接近戦での戦闘能力も高い。アーマリオン程フルレンジに対応しているわけではないが、悪くない機体だ。ステラ、お前に任せる」
「うん」
元気良く返事をしたステラの様子は、大好きな父親に誕生日プレゼントを買ってもらった幼女の反応そのものだった。ステラのあどけなさにビアンの口元にも淡い笑みが浮かんだ。ここだけを切り取れば誰もが笑みを浮かべる、中睦まじい父娘の関係と言えよう。
これらの機体はもともとビアンが生前いた世界で開発されていたPT(パーソナル・トルーパー)と呼ばれる機動兵器である。
ビアンがDCを創設し地球連邦に反旗を翻す以前に開発されていたビルトシュバインと、BHエンジンの暴走によって封印されたヒュッケバイン。
更にマイヤー率いるコロニー統合軍と戦火を交えたヒリュウ改隊所属のATXチームに配備された当時最新鋭PTであったヒュッケバインMk−Uを、このCEの世界で誕生させたようだった。
ビルトシュバインは、地球連邦の主力PTゲシュペンストの高性能改修機である。当時問題視されたゲシュペンストの滞空時間の短さといった欠点を克服した機体ではあったが製造コストの高さから一機が開発されたに留まる。
ビアンが死去した時点でも、既に開発から数年が経過している機体であり、そのデータをビアンが入手していたとしても、ビアンのEOTI機関代表、テスラ・ライヒ研究所創設者などと言った経歴を鑑みれば別段おかしな話ではない。
ヒュッケバインにしても、開発製造はビアンと格別繋がりの無いマオ・インダストリー社で行われたとはいえ、用いられたEOTはEOTI機関からの提供技術だ。必然的にEOTを用いた機体の情報はビアンの元に流れてくる。
ヒュッケバインMk−Uは、ビアンの起こしたDC戦争中に実戦投入された機体でありビアンの手元と頭脳にもわずかなデータしかなかった。
その少ないなりのデータとヒュッケバイン、ビルトシュバインの開発から培ったノウハウと、最新の人型機動兵器技術を用いて次期主力量産機の試作機としての意味合いも含めて開発されたのが今回のヒュッケバインMk−Uにあたる。
いずれも本家本元には若干劣る部分はあるが、武装や機体スペックにおいて大きな変化があるわけではない。
これでシン、ステラ、スティングとこの場に居るメンツの機体は決まった。残るはアウルの機体だけだ。ジガンスクードをどこぞの整備士に取られた恨みもあり、アウルの期待に満ちた目は強く輝いていた。
ビアンは握りこぶしを作って口元に当て、わざとらしく、うぉっほんなどと、ふだんはしない咳払いを一つする。
「なあ、おれの機体は?」
「以上だ」
「………………は?」
アウルが、笑顔のまま凍り付く。ビアンはまっすぐアウルの瞳を見つめ返していた。ステラが愛らしく小首を傾げ、アウルの心の声を代弁した。スティングとシンは、あ〜あ、と同情の視線をアウルの背に当てている。
「アウルの機体、ないの?」
「そうなるな」
現実は厳しい。ミナの笑みを含んだ返事がそれを告げていた。ビアンは無言。アウルも無言。格納庫に、一際冷たい風が吹いたようだった。その風に凍てつかされたように止まっていたアウルの時が再び動き出したのは、それから一分後の事であった。
ビアンの大きな掌がその肩に置かれた。それから努めて優しい声を出した。
「アウル、お前の戦闘データを見せてもらったが、よくぞエムリオンの性能をあそこまで引き出した。DCの中でももっともお前があの機体の扱いに長けている。お前の戦闘データはこれからも役に立つ。お前が一番エムリオンをうまく扱える」
がっくりと首をうなだれたアウルはビアンの褒め言葉を果たしてどのように受け取ったのだろうか。先程から一言も発していないその様子が、泣きわめいて暴れそうだと思っていたシンとスティングには怖かった。
ぽつりと、小さな呟きがシンの耳に届いた。どうやらアウルが何か言っているらしい。聞きたいような聞きたくないような……。それでもシンの耳はアウルが唇から吐き落とす言葉を聞き取った。
「おれが……エムリ……だ」
「ア、 アウル?」
「そ、そう気を落とすなよ。お前が一番エムリオンを扱えるって総帥も褒めてくれてるだろう?」
「おれがエムリオンだ!」
「へ?」
勢いよく顔を挙げたアウルは、色々と吹っ切れた顔で大きく叫んだ。シンとスティングはその反応についてゆけず口をポカンと開けて間抜けな顔を拵える。
「おれがエムリオンだ! おれがエムリオンマイスターだ!」
「ああ、アウル!? ショックなのは分かるけど気をしっかり持てって! ていうかマイスターってなんだよ! むしろそこはマスターじゃ!?」
「総帥、ホントにアウルの機体ないんですか!?」
「セロ、アウル何言っているの?」
「ステラには分からなくてもいい事だよ」
突如自分がエムリオンだなんだと叫びだしたアウルの奇行に、シンとスティングがこれは不味いと慌てふためき、ビアンに救いを求めるが当の総帥は事実だから仕方ないとばかりに落ち着き払っている。
そうこうしている内にアウルは制止するスティングの手を振り払い、格納庫の外へと走り去っていった。
飛鳥やアーマリオンが配備された時に続き、今回も自分に新型機が回ってこなかった事と、よりによってそれをビアンに直接告げられた事がよほど効いたらしかった。
去りゆくアウルの背に向けて伸ばされたスティングの手は、虚しく何もない空間を握りしめていた。子供らが唖然とする中、ミナがビアンの耳にそっと囁きかけた。
「アウルの機体、きちんと用意はしてあるのであろう? いささかからかいすぎだ」
「ふむ、まさかあそこまで思いつめていたとはな。少々悪戯が過ぎたか……。後でアウルには私の方から言っておくさ
この男は、とミナが溜息を一つ。アウルにしてみれば冗談で済まされる話では無かっただろうから、いい迷惑と言う他ない。
まあ、とにもかくにもアウルにも機体は用意されていると言うから、その内機嫌を直して顔を見せるだろう。
とりあえずアウルの走り去って呆然としているシン達に声をかけて正気に戻す。全員アウルに対する憐れみがうっすらと瞳に翳っていた。
(これは存外恨まれるかも知れんな)
ここまできてようやく反省の気持ちが胸に湧いたビアンであった。
しばらくそのままこれまでの近況報告や他愛もない話をしていると、通路の向こうに見慣れない人影がいくつか見えた。DC所属の兵士では無く、身なりからすればアメノミハシラに出入りする民間業者かジャンク屋らしい。
人懐っこそうな愛嬌のある顔立ちに、バンダナを巻いて髪を逆立てた二十歳前の青年と茶色の髪を短く切り、大きな瞳を所在なさげにあちらこちらに向け、おどおどとしている少女に、濃紺の髪を長くストレートに伸ばした青年と、金髪の愛くるしい少年達だ。
その四人のうちの一人に見覚えがあったシンは、あっと声を零した。その少年は、たしかに地上で何度かあった事のある孤児院の少年プレア・レヴェリー本人に違いなかったからだ。
「プレア?」
「あ、シンさん。お久しぶりですね」
「うん? プレアの知り合いか」
「はい。地球に居た頃に少しお世話になった人たちです」
バンダナの青年の質問に答えながら、プレア達がシン達の方へと近づいて来た。途中でバンダナの青年も、シン達と一緒に居るビアンに気付き、顔見知りを見つけた表情を浮かべる。
「ビアンのおっさんじゃないか。なんだ、宇宙に上がってたのか?」
「ロウ、相手はDCの総帥ですよ。口の利き方には気を付けてください」
「そそ、そうだよ〜。怒らせちゃったらどうするの?」
「ふふ、相変わらずだな。ロウ・ギュール」
DCの総帥相手に随分と気軽に声をかけてきた青年は、ロウ・ギュールという名前のジャンク屋だ。ロウの口の利き方を嗜めた青年が、リーアム・ガーフィールド、少女が山吹樹里という。
無作法と言えば無作法なロウだが、ビアンはそれを気にした様子はない。プレア以外の三人を初めて見るシン達からすればどういう関係なのだろうと言う疑問が湧くのは当然の事で、ミナが答えを教えてくれた。
「P03……アストレイの三号機を、崩壊したヘリオポリスから手に入れたジャンク屋だ。その後もギナと交戦し、モルゲンレーテとも関わりのある男だ。シシオウブレードの開発には奴も一枚噛んでいる」
「シシオウブレードを作った人の一人なんですか」
むざむざとスレードゲルミルの斬艦刀に砕かれてしまったシシオウブレードの無残な様を思い出し、シンは眉を寄せた。ビアンとロウはシンの様子には気付かず、気の置ける友人の様に話をしていた。
ロウという青年は権勢や社会的地位で対応を変えるような人物ではないらしい。
もともとジャンク屋ギルドは、マルキオ導師の働きかけによって成り立った組織で、連合とザフトに対して中立を謳いつつ、戦場でジャンク屋がジャンクと認定したモノには所有権を得るなどの、非常識な権利を持っている。
核動力が封じられ、億を超す人口の減少に伴い生産能力が激減した昨今、ジャンク屋の社会的地位が高まったのは確かだが連合やザフトなどの正規軍からすれば、目障りなことこの上ない一面を持った組織だ。
そう言った組織であるから、組合員の中にはその権利を濫用し、自分達の利益を欲する悪質な者も少なくないし、独立・自由人の気質を持ったものが多い。ロウはどちらかと言えば後者の方だ。ビアンが気に入っているようなのも、それが理由だろうか。
「それで、お前達がアメノミハシラに来た理由は何だ? ジャンク屋の仕事かね?」
「ああ、それなんだけどさ。ちょっとここの施設を貸してほしいんだ。ここ位の設備でなきゃ作れそうにないものがあるんでね」
と、ロウが黄色の半袖のジャケットの胸ポケットから、一枚のディスクを取り出して見せた。その中に造らなければならないモノのデータが入っているのだろう。
「アメノミハシラクラスの設備でなければ造れぬ物か。よほどのものなのだろうな?」
「まあ、な。それで悪いんだが、出来上がったコイツのデータはここに残す事はできないし、あんたらに教える事は出来ない。そういう約束なんでさ」
悪びれた様子はなく、ロウはこれが冗談ではなく本気であると真摯な瞳で告げながらビアンに言った。ロウは一見破天荒で規格外的な所のある人物だが、一度した約束や自分で口にした事を反故にする様な男ではない。
ビアンが例え暴力に訴えかけても託されたディスクを命懸けで守る事を選ぶだろう。しかし一介のジャンク屋に過ぎない筈のロウが手に入れたものとは一体何か?
ロウ自身まだ若いが非常に優れた技術力と発想力の持ち主だ。そのロウでも単独では造り得ないモノとは?
思案している様子のビアンに変わり、ミナがロウに向かってややきつめの口調で問いかけた。P03を持って行かれた事はあるが、ロウはオーブに貢献している事も何度かあり、ミナの中での評価はさして悪くはない。ただ、今回の申し入れはいささか図々し過ぎる。
それがミナの癇に触ったのだろう。
「随分と都合の良い話だな、ジャンク屋。対価も何もなしに我らの城を使わせろと?」
「ああ、そう言ってる。でも、コイツのデータは渡せないがタダ働き位なら構わないぜ。色々と便宜を図ってもらっているからな。
それに、ここで働いている連中はみんないい顔をしている。上に立っている奴がきちんと下の連中の事を考えているからだろう。こう言う所でなら、本当に良い物が造れる筈だ」
「当然だ。我らの民なのだからな。我らにはザフトからも連合からも彼らを守り庇護する義務がある。である以上、貴様が造ろうとしている物が我らの民に牙を剥けぬ保証もなしにアメノミハシラを使わせる事は出来ん」
「そればっかりは、おれを、いやプレアを信じてもらわないとな」
「プレアを? お前が使うものだと言うのか?」
ミナの瞳を、プレアの青い瞳は真っ向から受け止めていた。マルキオ導師により宇宙へと導かれた少年は、今日までに如何なる経験を経てきたのか、ミナの威圧的な視線を前にしても動じる様子はない。ないが、多少の躊躇いの様なものはあった。
プレアが躊躇を覚える様なもの……この少年の優しすぎる気性を考えれば、それはおそらく自分以外の誰かを傷つけてしまう力なのだろう。
「あまり、心から欲している代物ではないようだな。そんなものを手に入れて、お前に何ができる? プレア・レヴェリー」
「……それでも、きっと、今の僕には必要なモノなんです。固い殻で心を覆ってしまっているあの人に想いを伝えるためには」
ひどく抽象的な、曖昧な言葉だ。だが、そこに込められた決意は誰にでも理解できるほど強く熱い。この少年は誰かを救う為になら自分の命を掛ける事を厭わない。
それが、人の手で造られ、短い寿命を与えられた事に起因していなければ良いが、とミナは心の片隅で思った。そうであるとしたら、この少年はあまりに哀れだ。
「どうするのだビアン?」
「……良かろう。第七格納庫を使え。後で資材と人を回す。ただし、タダ働きはしてもらおう。口にしたからには約束は守って貰わねばな」
「ああ、恩に着るぜ」
「タダ働きとは、シシオウブレードの事か?」
「ムラタのおっさん、来てたのか?」
ロウ達の背後から聞こえてきた声と、ムラタと言う名前にシンがいち早く反応した。ムラタ、かつてコロニーKCGの戦いでシンを破った剣士の名である。
袖なしのタートルネックのセーターを盛り上げる逞しい筋肉の鎧を纏い、顎鬚を伸ばし、髪を後ろで束ねた男が姿を見せる。新西暦世界から訪れた死人――殺人刀と活人剣の狭間で剣の道の光明を求る男ムラタ。
どういう経緯でか、ロウ達と行動を共にしていたらしい。もともと傭兵として戦場を渡り歩いていた男だから、何かの戦闘でロウ達に雇われたか味方したのだろう。
ムラタは格納庫の片隅で残骸となり果てた飛鳥に目をやり、傍らに安置されているシシオウブレードの切っ先に一瞥を向けた。
「獅子王の太刀をああも無残に切り裂く手合いがそうそういるとは思えんが、実際に折られている以上はそうなのだろう」
ビアンやミナがいると言うのに気に留めた様子はない。元は新西暦世界でDCに所属していた男だが、思想に惹かれたわけではなくあくまで戦場に出る機会と、その為の機体を手に入れる為に籍を置いたに過ぎないから、別段敬意を払う気にもなれないのだろう。
ムラタはその場に居たステラとスティングを見やってから、自分をまっすぐ見つめていたシンで視線を止めた。シンの瞳の中にある様々な感情を見透かすように見つめ返す。
「シン・アスカ、敗れたのだな?」
「……ああ、そうだよ。完璧におれが負けた。おれの所為で飛鳥とシシオウブレードが傷つけられた」
「ふん、自虐の意に囚われ過ぎだ。貴様は。元より小生意気な童に過ぎぬ分際で気負いすぎなのだ。貴様一人が負けたからと言って戦局が動くわけでもあるまいが。調子に乗りすぎだ」
「なん、だと!?」
「何度でも言ってやる。戦場では貴様如き一兵卒の命など路傍の石ころも同然よ。その命を機体と獅子王の太刀に救われた事に感謝こそすれ、お前自身が責を感じるなど思い上がりも甚だしい」
「くっ、言いたい放題!」
元々思い込みが激しく短気なシンだ。ムラタの露骨な侮蔑にたちまち頬に朱を登らせて怒りを露にする。シンを見下すように言葉を続けていたムラタが、不意にビアンに一瞬視線を向けた。それが何を意味するのか、瞬時に理解し、ビアンは小さく頷く。
その挙動をビアンの傍らのミナとスティングだけが気付いていた。
「ふん、負け犬の遠吠えか、シン・アスカ? そういきがってはいるが、戦場へ立つ事が恐ろしくてたまるまい。一度刻まれた敗北の恐怖に打ち勝てぬようでは、あたらに助かった命を散らし、仲間を危機に晒すだけだ。
貴様、剣を捨てろ。機体を降りろ。であればもう少し長生きは出来よう」
「ふざけるな。おれはもう戦場に立ったんだ。人も殺した。そうまでしたおれが、今更戦いを止めていいはずがあるか! おれが殺してしまった人達になんて言えばいい!? それに、おれには守らなきゃいけない人達がいる!
ステラも、アウルも、スティングも、クライ・ウルブズの皆も! 地球に残った家族だってそうだ。こんな戦争が終わって、皆が平和に暮らせるまで、おれは絶対に生き抜いて戦い抜いて見せなきゃいけないんだ!
あんたに負けてウォーダンにも負けた。けど、まだおれは立ち上がれる!」
「ほざいたな、小僧。ならそれを力で証明して見せろ。貴様の決意、剣に乗せておれに示して見せろ!」
「言ったな。吠え面かかせてやる!」
周囲の面々の事を置いてけぼりにして、ムラタとシンの言い合いはエスカレートしていた。スティングやクエルボ、リーアムは呆れたような表情を浮かべ、ビアンとロウに至っては面白そうな顔をしている。
「あれでよいのか?」
とミナ。ビアンが応えて曰く
「好きにやらせればよい」
DC総帥直々の太鼓判が押され、二人は確かに好きなようにした。具体的には、いつもシンがゼオルートとの修行に使っているトレーニングルームで、互いに木剣を手に向かい合ったのだ。ギャラリーはステラ、スティングの二人だ。
リーアムと樹里はジャンク屋としての仕事をいくつかミナに回された為、その打ち合わせに向かい、ロウはシシオウブレードの修復、それにプレアと共にディスクの中のモノの製造と調整を行っている。
クエルボは久方ぶりに会ったステラ達の健康診断の準備に、ミナとビアンはそれぞれDC総帥、副総帥としての仕事をこなさなければならない。
いつもゼオルートに手痛い一撃をくらっているシンの為の救急セットを膝に乗せたステラとスティングは、備え付けの長椅子に腰かけて二人の対峙を見つめていた。
ステラが救急セットを持っているのは、やはりムラタとシンの力量の差を漠然とではあるが感じ取った為だろう。
ムラタとシンは互いに長さ90センチほどの木剣を手にしている。シンの愛刀阿修羅は、今はステラが預かっていた。
シンは軍服の上着を脱ぎ棄ててアンダーシャツになっている。ムラタは姿を見せた時の格好のままだ。常在戦場、常にその身は戦場にあるという意識の故か、常に闘いを意識した生を送っているのだろう。
シンの構えは正眼。切っ先は揺るがずムラタを指し示している。対するムラタは右上段。気合いと共に振り下ろせば例え木剣でも妖刀の切れ味を帯びよう。
「ステラはどっちが勝つと思う?」
「……シンは、勝てないと思う。でも、負けない」
「勝てないけど負けないか。なんというか、シンらしいけどな。でもまあ、あいつが立ち直る切欠になるんなら、構わないよな。負けて落ち込んでいるあいつが別の奴に負けて立ち直るってのも、変な話だけどな」
二人ともシンの敗北を予見していた。エクステンデッドとして施された戦闘訓練の培った危険を察知する嗅覚、敵の力量を見極める観察力、投薬やグロテスクな手術の数々で鋭敏化された感覚を総動員した結果導き出された答えだ。
シンは心中舌を巻いていた。ムラタの露骨な挑発に乗りこうして生身で対峙する事になっているが、ムラタの総身から立ち上る気配の凄烈さに、体中の神経が圧迫感さえ感じている。
シンとは比べ物にならない時間を剣に費やし、数多くの戦場に身を晒してきたのだろう。血で刃を洗い、屍肉で刃を拭い、骨で刃を研磨する――地獄の底の様な闘いの果てに到達した闘争の気配。
なまじ、戦場の地獄を体験したシンであるからこそ感じ取れるムラタの戦歴が、シンの戦意を委縮させる。唇を覆う口髭の奥から、ムラタの声が吐き出された。表情に変化はない。
「どうした小僧。最初の勢いは最早無いか。おれに吠え面をかかせるのだろう? 自分で吐いた言葉の責も取れぬのなら、ここで剣を捨てろ」
「っ、うおおおお!」
どん、とシンの爪先が床を蹴る。爪先の五指が蹴り出した力が、シンの体を押し出す。速い。スティングとステラの目にもそう映る速度であった。ステラに一撃で破れていたシンも、最近では勝率が五割以上になっている。
今のシンは普段よりも速く動いていた。一瞬で振り上げられた木の剣が振り下ろされる。風切る音も鋭く、ムラタの頭部めがけ振り下ろされた一刀を、右上段に構えられていたムラタの木剣が、いとも容易く横腹を叩いて起動をずらす。
手首を振ってシンの木剣を弾いただけ、だがその弾かれたシンは手首までが痺れ、わずかに上半身のバランスを崩していた。斜めに傾いでいたムラタの木剣が、両肩を支点にした振り子の動きでシンの右頚部に振り下ろされる。
茶色の木剣は、その色の光の如き速さであった。その切っ先が切り裂いた風を浴びながら、シンは二歩下がる。
百分の一秒前までシンが居た空間を、木剣が半弧を描いて通り過ぎ、心臓を氷でできた腕に掴まれたみたいに背筋を冷やしたシンは、それでも下がったのと同じ分だけ前に出た。
「きああ!!」
奇声とも取れる剃刀の様に鋭い気合いと共にシンの手に握られた木の刃は、一筋の光となってムラタの左胸――心臓を貫くべく突き出された。
「遅いわ!」
常人なら自分が何をされた変わらぬままに突かれるだろう、シンの刺突を、床に切っ先を付けていたはずのムラタの木剣が、下方から凄まじい剣勢で弾き上げた。
咄嗟にシンが突き出した腕を引かなかったら、肘の辺りから斬り飛ばされるか、骨を砕かれていただろう。それを理解した時、それまでシンの全身から噴き出していた脂汗が、途端に嘘のように止まる。
あまりの闘気に噴き出していた脂汗が、ひとしく凄まじき剣撃に止められた。弾かれた木剣を死んでも放すまいと念じるだけの余裕はまだあった。
互いに天を向いた切っ先が振り下ろされ、ムラタとシンの中間で、木でできているはずの剣は、確かに火花を上げて撃ち合い、鍔競り合いの形になる。
お互い、鍔の無い木剣を使っている以上、刃を滑らせれば相手の指を切り落とせる。受け太刀をした時の初歩的な注意が二人の脳裏に浮かび上がり、しかし即座に否定された。
たとえ千分の一、万分の一秒でも切っ先にまで満たした意志を外せば、その瞬間相手の刃が自分の命を断つと理解した為だ。木剣を使った試合は、真剣を用いるのと変わらぬ死合へと、いつの間にか姿を変えていた。
だがそれでも、ムラタの方にはまだ余裕があった。あるいはそう見せているだけだろうか? シンはそう思いたかった。
「どうした小僧? 情動に流されている剣に変わりはないが以前の方がまだ激しく、熱く、そして眩かったぞ!」
「う、うるさい。知ったような口をきいて!」
「どうしたどうしたどうした!? 貴様の心を剣に乗せろ! 敗北の恐怖が拭えぬか! 誰も守れずに死ぬのが恐ろしいか! 戦場に立つのが恐ろしいか! それを認める事さえできんかぁああ!!!」
「っ!?」
ムラタの重心が刹那の時だけ、沈み込み、シンの体は不意を付かれた形でわずかに前方にのめり込む。
それを修正する意識が働いたまさにその瞬間に、大地に牙を剥いて押し寄せる波濤の如くムラタの気が膨れ上がり、鼓膜を揺るがす音の波に変わり、気合いの充溢した木剣は鍔競る形のままにシンの体を吹き飛ばしていた。
アメノミハシラ内部のリング状居住ブロックの一角にあるトレーニングルームは、常に回転する事で遠心力を発生させて重力の代わりとしている。設定は1G。地球の上と変わりはない。
50キロそこそこのシンは、子供が力任せに蹴ったサッカーボールみたいに勢いよく飛び、実に五メートルもダイブしてから激しく床に叩きつけられた。
両手足の末端にまで走る痛みの電流と衝撃に、シンは肺の中の全ての空気を吐き出し、そのまま気を失ってしまいたい衝動に強く駆られた。そうすればどれだけ楽な事か。
それを即座に否定し、シンは震える膝を叱咤しながら、木剣をとっかかりにしてなんとか立ち上がる。ムラタは右手一本で握った木剣をだらりとさげてシンが立ち上がるのを待っていた。
ステラとスティングは何も言わずに二人を見守っていた。
口の端から零れた唾液で口元を汚したシンは、乱暴に左手で拭い、赤い瞳の中心にムラタの姿を捉える。その瞳の中に燃えたぎる飽くなき闘争心を、ムラタの瞳が捉え返す。わずかに、鬚に覆い尽くされた唇が笑みの形に変わった。
「そうだ。恐怖があるのなら、それを上回る闘争の心を持つがいい。恐怖を消し去る必要などない。戦場では恐怖こそが生き残るために必要なモノなのだからな。戦いを欲する心でなくとも良い。戦場に立つに必要なだけの何かを持て。
誰かを守る為でも良い。誰かに対する復讐の心でも良い。貴様が自分でまだ立ち上がれるとほざいたならば、それを証明しろ! 貴様が手に持った刃でな!!」
「おあああああ!!」
ムラタの言葉が引き金となったのか、シンの脳裏に何かが弾ける音がした。今までに何度か聞いた、植物の種子が弾けるような音。
シンの中で渦巻く感情――敗北への恐怖、守れぬ事への怒り、力への渇望、殺人の罪悪感、立ち上がれと声を立てる闘志、恐れに飲み込まれまいとしている勇気、守りたいと言う慈愛――その全てをシンは肯定した。
負の感情も正の感情も、すべてはシン・アスカを構成する重要な要素だ。どれもこれもがシンがこれまでの人生で学び、培ってきたモノ。ならばどれかを否定し、切り捨てる必要などある物か。
その全てを抱えたまま強くなればいい。勝てなくても良い、負けなければそれでいいのだ。
長い事月も星の光も覆い隠していた曇天の夜が明けたような、そんな気持ちが、シンの心のどこかで産声を挙げていた。
喉から迸った叫びは、ムラタに対する感謝と、負けないと言う闘争の意思表示でもあった。トレーニングルーム全てを震わせる気合いと共に、シンの足が確かに一歩を踏み締めた。靴の中で、五つの足指が最速最良の踏み込みを成す為に別個に鋼の大地を蹴る。
筋肉と骨格が脳から伝えられた指令と刻み込まれた体験に基づき、連動し、蓄えた力の爆発の時を待つ。右上段、シンの右頬と平行に木剣を立て、シンの足が二歩目を刻む。
ムラタがシンと同じ構えを取る。両足を広げて重心を落とし、細められた瞳がシンの一挙手一挙動のすべてを捉える。
シンの呼吸、乱れる毛先、木剣の柄を握る手に込められたわずかな力の変化に至るまで、血濡れの剣の道を走り続けた男の眼は、若き剣士の全霊に応えるべく眼光を鋭く変えてゆく。
シンの足が三歩目を刻んだ。
ムラタの足が一歩目を刻んだ。
シンの右手に握られた木剣の切っ先がわずかに傾いだ。小さな手の中にある木剣は、すでに骨を通し、肉を纏い、皮で覆い、血の通った肉体の一部と等しい。
それを見て取ったムラタが、柄を握る両手に込めた力の比重をわずかに変える。思考よりも肉体に刻み込んだ感覚が即座に最良最強の斬の為に肉体を操作していた。
互いの足が更なる一歩を踏みこんだ。二つの木剣の切っ先が、動く――動いた。
「きえええええいいぃぃい!!!」
「チェストオオオオーーー!!!」
今一度両者の喉から放たれた気合いの一声が、虚空に飲み込まれるよりも早く二人の持った刃は互いの肉体を切り裂いていた。ステラとスティングは、思わず血飛沫を挙げる二人の姿を幻視した。そう錯覚させるほどに二人の放った一刀は凄まじかった。
互いの木剣が振り下ろされ、そして、ムラタの一刀がシンの木剣を真っ二つに切り裂き、左肩を激しく打った。自分の肩から全身へと駆け抜ける激痛の凄まじさに、シンの意識は即座に暗黒の中に飲み込まれていった。
ひんやりとした感覚が、熱を奪い去って行く。その感覚を意識した瞬間、シンは目を覚ました。開いた瞼の向こうには、ステラがいた。驚くほど近い。ステラの柔らかな金髪が、シンの鼻をくすぐる位の位置にある。
「シン、起きた?」
やにわに明るくなったステラの笑顔は、無償でシンに向けられている。それを愛おしく感じる気持ちと同時に、シンは自分がどうなったのかを理解した。ムラタの一撃を受けた自分はそのまま気を失ってしまい、こうしてステラに看病されているのだ。
額に冷却シートを乗せられ、ムラタの木剣が強かに打ち据えられた左肩にも同様に冷却シートが張られている。気を失ってから何分経ったのかは分からないが、経過した時間は大した問題ではない。
後頭部にひどく柔らかい感触があった。どうやら、ステラに膝枕をしてもらっているらしい。ミニスカートから零れた眩いまでのステラの成長途上の、青い果実の様な太ももの感触が、柔らかくシンの頭を支えている。
ステラは左手でシンの頭を撫で、シンの答えを待っている。
「うん、大丈夫。もう、眼は醒めたよ」
左肩にはほとんど痛みが残っていない。強烈と言う他ない一撃だったが、それでも後遺症はなく、わずかな痛みのみが残っているのが、正道の剣に打ち据えられたからだろう。
達人名人でなければ相手の意識を刈り取る一瞬だけに痛みを意識させ、後遺症などを残さない一撃は習得しえない。
それも邪道・魔剣の類ではない、正道を行く剣ならではだ。それを、ムラタは成し遂げてみせたのだ。
「そっか、また負けたんだね、おれ」
「ううん、シンは負けてないよ。ただ、勝てなかっただけ」
「あんまり違わなくないか? それ」
「いいの。ステラはそう思うから」
頑として譲らぬ様子のステラに、シンは小さく苦笑した。頭の方もようやく冴えてきている。そして、不意に、自分が目を覚ました本当の理由を悟った。痛みが治まり意識が覚醒したのではない。
肌を刺す鋭い――それこそ刃そのものの様な気配が、まだこの部屋に充満している。それが、シンに眠りを貪る事を許さなかったのだ。
途端に全身で感じ取った気配に、シンはステラの太ももに頭を乗せたまま視線の向きを変えた。シンの髪が自分の太ももをくすぐる感触に、ステラが小さく、んっと声を零す。わずかに甘い声だった。
そして、シンは自分の目を覚まさせた原因を目の辺りにした。傍らのスティングも固唾を見守っているそれ。その正体は、先程の様に木剣を構えるムラタと、シンが取り落としたであろう木剣を右手に持ち、自然体に構えるゼオルートの姿であった。
「なんで、ゼオルート先生が?」
「シンが倒れてから、ひょっこり顔を見せたの。そしたらムラタが勝負だ、て言いだして」
「ゼオルート先生もそれを受けた?」
「うん」
おそらく一人で鍛錬を行おうとしていたゼオルートがたまたま顔を見せたというだけのことだったろう。ムラタさえいなければ。かつてプロトタイプジンとガーリオン・カスタム無明で渡り合った二人が、機体を降り生身で対峙している。
温和なゼオルートの気性を考えればムラタの死合の求めに応じる事もなかったろうが、それはゼオルートの気性だけを考えた時の話。彼もまた希代の剣士。より優れたる剣の技を振うに喜びを見出す人種の血を持つ者。
その血が、シンとの手合わせを通じて昂っていたムラタの熱に影響され、今こうして二人は対峙しているに違いない。
純粋に互いの技量を確かめ合うのが半分。どちらの方がより優れているのか、戦えば生き残るのはどちらか、剣の道を一歩でも深く進んでいるのはどちらか。己の方が上か下か、それを確かめずにはいられぬ気持が残りの半分だろう。
「今のゼオルートは、少し、怖い」
ステラが戸惑うように呟く。ステラの知っている、ピーマンとアスパラガスの嫌いな優しいゼオルートはいなかった。ステラの知らぬ、剣士としての性をむき出しにしたゼオルートがそこにいた。
それは、時折剣の修業を行っている際に、シンが幾度か垣間見たの事のあるゼオルートであった。
精神的に成熟し、安定しているとされる地底世界ラ・ギアスの住人であるゼオルートが感情を荒げる乃至は闘争心を剥き出しにする事はほぼ無い(それゆえに彼のプラーナはあまり高くはなく、魔装機の操縦こそ可能だったが、操者には選ばれなかった)。
だが、それは彼にそう言った激しい感情の唸りが無い事を指しているわけではない。事実、今、こうしてムラタを前にしたゼオルートからは風の無い湖面の様に静かで、そのくせ水面下では激しい潮流を隠しているような気配が立ち昇っている。
一見穏やかで、油断して近づけば、瞬く間に呑みこんでしまう大海とでも言おうか?
ムラタの総身から噴き出すのは鎮まる事を知らない大火の様な剣気だ。剣の心得が無くとも、その姿を見ずともこの気配に触れればその場で斬り捨てられた自分を幻視出来るだろう。
ムラタの無明に両腕を落とされた飛鳥のコックピットの中でそうしたように、シンは固唾をのみ込んで二人の対峙に魅入られた。また、自分の手が届かない領域の戦いが、始まろうとしている。いや、既に始まっている。
ゼオルートとムラタの間で交わされる言葉はない。言葉ではなく何よりも互いの手に握った剣が雄弁に語るからであろう。
何を――? 死か生か、はたまた互いの人生をか? それとも互いに知らぬ剣の道のさらなる高み、深みへの一歩か?
分らない。分からなくていい。切り結んだ果てに見えると思えばこそ二人は対峙している。
ムラタは厳めしい顔立ちのまま、呼吸さえも忘れたように構えを維持し続けている。ゼオルートは、微笑の仮面を引き剝がし、四肢の末端に至るまで自分自身の操縦を誤る事のないよう意を通している。
張りつめた空気が痛い。ムラタとゼオルートにとって、スティングも、ステラも、シンも、ただその場にあるだけの、風景の一部と化していた。我に没入し、剣に埋もれ、我を忘れ、剣と一体となり、やがて、時は動きだした。
ムラタが動いた。いや、動いていたと表すべきであろう。少なくともシンやステラ達にはそうとしか見えなかった。残像さえ残して、ゼオルートに向かい踏み込んだムラタが振り上げた一刀は、三人の網膜に美しい月孤を描いて流れる。
構えと呼べる構えも取っていなかったゼオルートの頭を割り、真っ向から両断した木剣は、床を打つ寸前で翻り電光の速度で左斜め上に斬り上げられた。三人の目に頭を割られたと見えたのは、ゼオルートの残した残像であった。
ムラタの踏み込みが神速ならば、ゼオルートの動きもまた神速。ムラタの二撃目をわずかに上半身を後方に逸らしてゼオルートはかわす。それまで右手に無造作に握られていた木剣が、その回避の動作と同時に迸った。
ムラタは、自分の視界の下方から迫る茶色の影に気付き、左足一本で後方に跳ね跳んだ。わずかに遅れたゼオルートの木剣が顎鬚を散らし、真剣と変わらぬ切れ味であった事を切られた鬚の断面が物語っていた。
一っ跳びで三メートルも後退したムラタが、床に足を付けるよりも早くゼオルートの姿がその懐に飛び込んでいた。それまでの過程を抜き去った、フィルムのコマ落としの様な動きは、気付いたらゼオルートがそこにいたと言う他ない。
ただし当のゼオルートとムラタは別だ。わずかに爪先が床に触れるまであと四センチと言う状態で、ムラタはゼオルートの首目掛けて左横薙ぎの一閃を見舞う。
ゼオルートはわずかに腰を屈めて、木剣が自分の頭上を通り過ぎるのを待ち、返礼の一刀はムラタの胴を両断すべく動いた。互いの一刀全てが一撃で生命を斬断しうる致命の刃であった。
ムラタの上衣の、腹筋に当たる部分が鮮やかな一文字に切り裂かれていた。その向こうの鍛え抜かれた腹筋にも等しい一文字が描かれて赤い雫が零れる。
武神でさえも切り裂かれる他ないと見えた一撃を回避して見せたムラタの回避能力を称えるべきか、それとも木剣でもって衣服を裂き、肌を斬ったゼオルートの剣技を称えるべきか。
ゼオルートの木剣は、千変万化の刃となってムラタとの間に無数の剣撃のタペストリーを描く。
手を伸ばそうと捉える事のできない風の様に身を翻し、いかなる場所にも流れ込む水の如く踏み込み、決して揺るがず変わらずあり続ける大地の様に攻撃の全てを捌き、すべてを紅蓮の中に飲み込み燃やす火の如き刃が振われる。
だが、二人の間で木剣が打ち合う響きは無い。お互いに受け太刀をすれば同時に手に持った木剣を失う事を理解していた。斬撃の鋭さ故に木剣を断たれるか、一撃の重さ故に木剣が破砕されるかのどちらかが起きる。
数十か数百か、一撃必斬の刃が虚空を切り裂いた時、ムラタの構えが変わった。リシュウ・トウゴウに学んだ薩摩示現流の構えでは無く、左腰に帯びた鞘に刀を納める様に、抜刀の姿勢に変わっている。
リシュウの元へ行くまでの間に各地で学んだ剣の技の一つ。しんと空気が凍り付く。凍えたようにステラが体を震わせた。スティングはからからに乾き、張り付いたような喉の不快感に眉を顰めた。
シンは、瞬きさえも忘れて二人の戦いを心に刻み込んでいる。
「いえええええ〜〜〜〜〜!!」
絶叫と共に怒涛の如く大気の鞘から迸ったのは中条流抜刀術『白虎』。鉄をも断つ刃がムラタに伝えたのは、空を切る空虚な手応えであった。ゼオルートの姿は――ムラタの視線が上空に縫いとめられた。
その場で跳躍し、天井すれすれまで飛翔していたゼオルートの素早さに、ムラタの反応はわずかに遅れた。千分の一秒早くゼオルートの木剣がムラタの頭部めがけ振り下ろされる。
二人の戦いが始まって初めて、ムラタが受け太刀をした。掲げた木剣にゼオルートの振り下ろした一刀の手ごたえを感じた瞬間、手首を返し、ゼオルートの木剣を滑らせ同時に前方に向かって身を投げ出す。
ゼオルートが着地し、ムラタが駆け抜け、ほぼ同時に互いに背後を振り返り相対する。ムラタの手に握られた木剣が、薄く削り取られその足元に落ちた。木剣でありながら真剣に等しい切れ味を発揮したのは、やはり剣皇とまで呼ばれた男の技によるものだろう。
二人に停滞と言う言葉は無縁であった。右の踵を支点にし、ムラタが踵を返す勢いをそのままにゼオルートめがけて踏み込む。刃を振うに必要な距離を詰めるのには一歩で事足りた。
再び納刀の構えから迸る茶色い閃光は中条流抜刀術『飛燕』。悠々と風に乗り空を飛ぶツバメよりも早く迸った木剣は、右薙の軌跡を描いてゼオルートの着用していたDCの軍服のコートの裾を切り裂いた。
ゼオルートは回避に専念し、反撃の一刀を見舞う余裕はなかった。ムラタは手首のみを返し、振われた木の刀身は下方から左斜め上方、右肺上葉へと切り上げられた。
一般的に、居合――すなわち抜刀術は一撃のみの太刀、一撃必殺故に最初の一刀をかわせば良いモノとされている。だが、それだけで初太刀をかわせば良しと言う考えをゼオルートが持っていたなら、このムラタの二刀目で斬られていただろう。
一の太刀が外れれば、間髪入れず二の太刀、三の太刀が襲い掛かり、かわした敵の肉を
切り裂き血を啜る。それが居合だ。そう言う意味では、ムラタの居合は完璧に等しかった。
「いええええいいいいい!!!」
「はあっ!!」
野の獣も怯む様なムラタの声を裂いて、ゼオルートの口から零れた吐息は、それ自体が刃の如き鋭さを持っていた。ゼオルートの持つ剣技の一つ『虚空斬』。ゼオルートの意思は初太刀をかわせばよい、では終わらずムラタを斬る事に集約していた。
そして――シンも初めて目にする剣皇の絶技が、ムラタの収めた地上の剣技に挑んだ。
「もう行っちまうのか?」
「これ以上お前達と行動を共にする理由もなかろう」
「まあ、おっさんの好きにすればいいさ」
アメノミハシラの宇宙港の一つで、ガーリオン・カスタム無明を積み込んだシャトルに乗ろうとしているムラタに、ロウが話しかけていた。ロウ達との間に雇用関係にない以上、互いの行動を束縛する権利はない。
ムラタの腹には止血帯が張られ、こめかみや頬にも絆創膏が張られていた。ゼオルートと剣を交えてわずか数時間後の事である。ロウの方も、シシオウブレードの修復とディスクのデータの中のモノの製造の合間を見て見送りに来たらしい。
これから先の予定はないが、戦火の絶えぬ宇宙、ムラタの仕事先はいくらもあるだろう。既にDCの保有するガーリオン・カスタム無明を駆り、実体刃をもって立ちはだかる者全てを一刀のもとに両断しているムラタの名は、既にそれなりに知れ渡っている。
「なあ、おっさんはこれからどうすんだ?」
「さてな。戦場に身を置く事だけは変わりあるまいが、貴様はロウ・ギュールのままなのだろうな」
「ああ、おれは宇宙一悪運の強いジャンク屋ロウ・ギュールだからな。ジャンク屋が一番性に合っているからな。おっさん、そんな生き方をしていると碌な死に方しないぜ。ほどほどにしとけよ」
「ふん。蘊惱の様に死ね、とでも言いたいのか」
「そう言うわけじゃないさ。蘊惱のじいさんにとっては良い死に方だったんだろうが、あんたにはあんたに相応しい死に方ってのもあるだろうからな。ただ、知り合いの最後が碌でもないのっては、寝覚めが悪いだろう?」
「要らぬ世話だ。いつかは貴様と剣を交えるのもおれの楽しみの一つよ。蘊惱と着けられ何だ決着、代わりに貴様と付けても良いのだからな。貴様、蘊奥から一本取る程度には腕を挙げているのだろうが」
「へへ、そういうなよ。おれの本業はジャンク屋なんだからさ、戦うのはそっちのプロに任せるって」
「ち、能天気屋が。まあいい、おれ個人としては貴様と剣を交えるのを望んでいる事を忘れぬ事だ」
やれやれと、ロウは溜息を吐いたようだった。最初にあった時よりは丸くなったようだが、それでも戦闘狂の顔を覗かせるムラタに付き合いきれない事を、改めて再確認したからだ。
別れにかわす言葉としてはあまり似つかわしくない台詞だったが、ムラタを相手にと考えれば相応しい言葉だったかもしれぬ。
膝までどっぷりと血の河に漬かってきた男だ。たとえ指し恵んだ光明に気付き、それを求めようと光を浴びる事が出来るのは果てしない時の彼方の事だろう。
生きながらにして修羅道にあえて身を置いたこの男が二度目の生をどのように生き、そして死ぬのか。誰よりもムラタ自身が、その果てにある答えを求めているのだろう。
シャトルに乗り込み、完成の指示に従ってアメノミハシラを出港しようとしていたムラタは、後方のカメラに映った少年の姿を認め、その口元に笑みを浮かべていた。
生憎と音声は拾えないが、唇の動きを読んだ。
『おれに負けるまで死ぬなよ!』
「くく、身の程知らずの小僧が。……まったく、この世界は飽きぬわ!」
愉快でたまらないと哄笑しながら、ムラタはシャトルを発進させた。
アメノミハシラから白い光の尾を引いて離れて行くシャトルを、見つめながら、ゼオルートもまた再戦を胸に刻んでいた。
展望室の一室で、額に止血帯を張り、ゼオルートはいつもの柔和な光を宿した瞳で、シャトルが見えなくなるまでその姿を追い続けた。
いつかまた、あの剣鬼と剣を交える時を心待ちにしている自分に気付きながら。
グルンガストを入手しました。
ヒュッケバインを入手しました。
アカツキを入手しました。
ヒュッケバインMk−Uを入手しました。
ビルトシュバインを入手しました。
というわけで、なんだかムラタの話題が出ていたのでムラタ再登場でございます。
次回、アルベロ達のお話になるかと思います。長々とお付き合いいただきありがとうございました。
ご意見、批評、ご指摘さまざまお待ち申し上げております。
総帥GJ!
今回は、良い剣豪小説でした。
しかし、中条流と来ましたか……。
確か、佐々木小次郎の元流派とされている、小太刀で有名な所ッすよね。
……しかし、思わず00ネタに走ってしまったアウルの、新機体はなんなんだろう。
今まで引っ張ってきたネタを考えると、ゲシュペンスト辺りかなぁ。
けど、カーウアイがタイプSに乗ってるしなぁ……。
GJでございます。ムラタかっこええ。
そしてビアン総帥自重しる(笑。そりゃアウルはいじりがいのあるキャラだが(笑。
総帥のお・ちゃ・め・さ・んww
ここのムラタはかっこいいな〜(外伝ではちょこちょこでていたけどパッとしなかったので)。
シンがどのように立ち上がるか楽しみです。
総帥乙
ムラタをここまで格好良く描けるのがスゲえ
バリバリに死亡フラグ立ってるが、きっとこのムラタなら最期の瞬間まで格好良いに違いない
あとライバル関係になってるゼオルートがイカす
人格者の裏側で剣士の本能を抑えきれない二面性出てて、原作よりも魅力的に感じる
GJ
ムラタがかっこいいなぁ。
あと総帥、アウルで遊びすぎですよ。ただでさえエムリオンのままだったのにこんな悪戯までして、次回までアウル直るのかな?
俺がエムリオン噴いたwwwww
何という匂い立つような男臭さ
これがオッパイの描写に心血を注ぐのと同じ筆で書かれてるんだから信じられんw
それはそうと、オウカ姉はこっちに来ていればプレアと再会できたろうにスレ違いが悲しいなあ
死が確定してるキャラだけに、せめて死に目には立ち会える事を祈るばかり
遅れながらGJっす
え〜大体言われてしまったのでちょっとだけよん
P03はブルーフレームっす ロウのレッドフレームはP02っす
どちらも一旦ロウが入手しているので間違いではないですが
277 :
通常の名無しさんの3倍:2008/01/24(木) 12:12:12 ID:fNQg+0Ya
総帥のところのロウ達はヴァルストークファミリーとつるんでいると思ってたんですがねぇ。
あの一家はどの世界にいても違和感ないですからね。
まあWでも、合流したのは2部になってからだし、始終一緒にいるわけでもあるまい
つか、奴らは確かに普通にCEにいても全く違和感無いから困るw
オクレ兄さんにアカツキとは、かつてない斬新な組み合わせだ
しかし確かに、シラヌイパックとかの運用を考えれば理に敵っている
ステラはビルトかあ
確かに素体の性能ではアーマリオンより上の筈なんだが、
如何せんアーマリオンがヒートホーンにスクエアクラスター、極めつけにソニックブーストキックと派手な装備だった分、
どうしてもあまりパワーアップしたように感じられないのがネックかも知れん
アウルは……最早何も言うまいw
主人公機はどれもこれも特殊だが……携帯機主人公の機体はまず無理か?
>>279 ビルト最大の強みは、装備変更による臨機応変さ
元々アーマリオンの装備はリオンに後付けしたものだから、理論上はビルトにも装備できるはず(ゲームじゃ流石に無理だけど)
あと確か、クライウルブズが宇宙に上がる時に、装備品の中にブーストハンマーやドリルとかもあった筈だから、それ利用して欲しいw
サイズの都合上シンはもう使えない、飛鳥のシシオウブレードと、ブーストハンマーを装備すれば、
既に性能上ではアーマリオンより強い気がするぜ。
右手に白刃、左手に鉄球を持ち戦場を駆ける猪娘!!
しかし、それは非常に萌えるシチュだが、シュバイン最大の特徴であるザンバーがパルマフィオキーナ並みの残念な子になってしまう予感が…
……よく考えれば、掌と手甲の違いだけで、理屈それほど変わらないか。
284 :
通常の名無しさんの3倍:2008/01/25(金) 03:19:02 ID:4rjhMX4M
>>280 エールシュバリアーならシンにも仕えそうだな
システム的にもレース・アルカーナのように総帥版シンに合ったシステムが有るし何より高機動戦闘命の機体だ
>>283 そもそもザンバーってゲームだとビルトの最強武器だから使ってるけど、設定上はどういう利点がある武器なんだっけ?
設定としてはリープスラッシャーの試作型らしい
サークルザンバー:バリア貫通付きの格闘武器、射程1〜2。エネルギーは消費するが、地味にシシオウブレードより強い。
リープスラッシャー:移動攻撃ができない射撃武器、射程3〜6。弾数性。威力は大幅に劣る。
両武器のビーム部分に、推進能力があると考えたらどうだろう。
ビーム発生部にバッテリー付けた物を射出するリープスラッシャーでは、スピードが乗るまでに距離が要るから近距離攻撃が出来ない。
機体と直結でエネルギーを供給しているザンパーは、より高出力で扱えるが、機体とワイヤーで連結されている為、射程距離が短い。
サークル:発生器のサイズ問題や小型バッテリーの出力不足、制御プログラム未完により機体直結の近距離攻撃武器に、しかし威力は高い。
リープ:サークルのデータを基に改良。ビーム兼推進部を持つこの武器の利点を生かすべく射出兵装に改造した。ただし、威力は低下。
と言うように考えれば、理解できないわけでもないと思う。
とりあえず、総帥は早急にビルトにつけるグラビトンランチャーとGインパクトステークとを開発するべきだ。
リープスラッシャーって名前どおり敵機体至近距離まで空間跳躍するトンデモ兵器じゃないの?
自分の傍に開けたワームホールに発射して敵の至近距離から射出するワームスマッシャーと同じで
うーん、けど射出武器だとどうしても近距離属性になるし、あの不規則な動きがあるからね。
動きについては、まあ、小型の簡易テスラドライブみたいなの積めばいいにせよ、
どう考えてもあのチャクラムのほうに推進力がなくちゃおかしいんだよ。
出力差と属性は内蔵バッテリーと機体直結の差で一応理由が付くし、
出力低減による初速の低下で有効射程下限の増加もある程度は説明が付く。
後、当初は量産型にもリープスラッシャー積むつもりだったんで、
本体直結型のザンパーでは機体出力が足りないと判断されたって線もあるか。
いや、少なくともOGだと普通に飛んでくぞ。
つうか、普通にビーム部の出力で飛んでるな、絵を見ると。
……サークルザンバーは普通の格闘武器だった。
これだと、やっぱり制御の問題でザンバーの時は飛ばせるとこまで行かなかったと考えるのが普通かな。
無限のフロンティアにモッコス参戦とはな……あの二人組も参戦決定したしマジでナムカプだ
>>292 というかザンバーがリープスラッシャーの試作型という設定は凄い後付けとしか思えないなあ。
>>293 のび太ACEで、モッコス・零児・小牟といったナムカプ面子に、普通にシンが溶け込んでたの思い出して吹いたw
17話「異邦人達の想い」
大空を翔る蒼き炎の鳳凰は立ち塞がった覇王の剣へと迫り、突き刺さり、食い破っていく。纏った超エネルギーと一体になったサイバスターが覇王最大の加護ともいうべきセーフティシャッターをも貫くと、
覇王の剣はエメラルドに輝く光に呑み込まれ、その輝きの中から生まれた爆発へと姿を変えた。
同時に覇王の剣を飲み込んだ輝きの中から風の魔装機神サイバスターが姿を現すと、戦場の視線のほとんどがその銀色の機体に集まった。
「キラ!?…………………………………………………ここは撤退します」
「ラクス!?」
バルトフェルドだけでなく、エターナルのブリッジクルーのほとんどが自分の耳を疑った。
既にストライクフリーダムの撃破を見ただけで自分達の目を疑いたかったクルー達であったが、
覇王の口から発せられた言葉は無情にも、覇王の手となり足となってきた聖なる剣を見捨てることを意味するものであり、一部のクルーを除いては、信じ難い出来事の連続にもはやパニック状態になりつつあった。
他方の覇王の心中も穏やかではなかった。新西暦の世界という異世界に迷い込んでしまったこと、地球を脅かす異星人の存在、自分への畏怖と敬意がまるで存在しない世界、
そして覇王軍の戦力の中核であるスーパーコーディネーターと最新技術の粋を集めて完成・改良させたストライクフリーダムの撃破。
己のいた世界において、望んだことのほとんどが望んだとおりに、都合よく物事を運んできた覇王にとってはイレギュラーな出来事が続いていた。
一瞬、ギルバート・デュランダルの呪いなのかとも考えてしまったが、今は現実逃避をしている場合でないことは覇王も承知の上。
今なすべきことは戦力と体勢を整えなおすこと。拙速は身を滅ぼすのだということは、デスティニープランという、少なからぬ問題を抱えた政策を突然提唱して付け入る隙を作り出し、その隙を突いて自らが滅したデュランダルのことを考えれば嫌というほどわかる。
この異世界を平定し、自分の世界に戻ってから自らの手で覇道を完遂させるため、今は雌伏の時なのだと思った。
「ダコスタさん、撤退した後、回収班を出してください」
「いいんだな?」
「はい。わたくしはキラの無事を信じています。ですから今は撤退を。ここでわたくしたちが力尽きるわけには行かないのです」
「…了解した。ダコスタ君、撤退命令を出してくれ!その後、全速でこの空域を離脱するぞ!!」
アンドリュー・バルトフェルドはザフトの砂漠の虎と言われた名将であり、戦争というものの現実を熟知している。戦場で、死は万人に平等に訪れる。それは覇王の剣、スーパーコーディネーターであっても例外ではない。
強い力、強い想いがあったとしても、それ以上の力と想いを以ってすれば滅せられてしまうのである。
それ故、目の前に起きた事態、覇王から発せられた命令にもなんとか適応することができた。
間もなくして、戦場の空に発光信号が上がり、覇王のしもべたちの動きが一瞬止まる。
量産型ヒュッケバインMK−Uとリオンの混成部隊を、アイビスのアステリオンとともに相手にしていたクスハの目にもその光が映る。
クスハは、サイバスターが敵の指揮官機と思しき見慣れぬ機体を撃墜した後、敵部隊のパイロット達に迷いや動揺が走ったことを感じ取っていたが、続いて上がった発光信号で動きがわずかに止まったことから、
敵部隊がおそらくはもう撤退するであろうことを予想していたが、ヒュッケバインやリオンは直後、弐式の方を向くと、
狙いを定めることなく一斉に携行火器やミサイルなどをこちらに向けて放ってきた。
「!?念動フィールド展開!」
グルンガスト弐式のT−LINKシステムとクスハの持つ念動力を利用したバリアシステムが、着弾前に弐式の機体を覆いつくす。
思念の力を物理的障壁と変化させたバリアは量産型の機体が持つ通常兵器レベルで破ることは敵わず、周辺の大地に着弾したものと併せて弐式の機体を少々揺らしたに過ぎなかった。
機体とは対称的に、クスハの持つ2つの超怒級サイズの超高級林檎―遺伝子と健康マニアの妖しい食品とグッズの効用が神の悪戯により絶妙な割合で混ざり合い、
EOTの粋を集めても分析することの叶わない超化学反応の結果として生み出された、神秘の黄金の国ジパングが全宇宙に対して誇る秘宝であり、
その林檎は付近を通り過ぎる健全な者の男女を問わずにその視線を釘付けにして離さず、視界に入れただけで万物を溶かしてしまうような甘さを想像させて口内の唾液を溢れさせ、
むしゃぶりつきたくさせる衝動は赤色のフェイズシフト装甲ですら打ち破れるほどである。
もし仮にこの果実が覇王の軍勢の者達の目に留まってしまったならば、豊かな果実が存在しない覇王軍の男達の精神が、
目に映った信じ難き夢か幻か妄想かロマンかわからない光景によって破壊されてしまうであろう―
そんな2つの林檎が着弾の衝撃により上下左右に我侭に暴れまわった。クスハが纏っているのが水着であったならば確実に林檎は零れ落ちていたであろう。
「え、撤退していく…?」
「全機、敵が後退したこの隙に我々もこの空域から全速で離脱する。遅れるなよ」
レーツェルから各機体に指示が届き渡ると、ヒュッケバインMK−Vに続き、弐式、アステリオン、そしてサイバスターが離脱を開始していた輸送機へと向かっていく。
ストライクフリーダムの撃墜を以って、インスペクター、そして覇王の軍勢との連続した戦闘はここでひとまずの終わりを告げた。
「マサキ、交渉こそ叶わなかったが、お前のおかげで助かった。改めて礼を言うぞ」
「いや、気にすんなよ」
「今回もシラカワ博士を追ってまた地上へ?」
「まあな。奴を放っておいたら何が起こるかわからねえ。なかなか尻尾を掴ませてくれねえしな。それよりあいつらは何者だ?
言ってることが無茶苦茶な奴は他にもいるかもしれねえが、なんかこう…すっげえ嫌な感じがすんだよ」
「嫌な感じ?」
「ああ、ここら辺を通りかかったときからサイバスターが急に何かを警戒しだしたんだよ」
「サイバスターが!?」
「こんなことはグランゾンが出てきやがったときくらいのもんだった…まあグランゾンのときとは少し違ってたけどな。
でもあの白い奴を落とした後もそれは止まんなかった。原因がインスペクターなのかピンク野郎にあるのかわからねえけどな…」
「むう……とはいえ私も全てを把握しているわけではない…ん、どうしたシン?」
「あんたがあのロボットのパイロットか?」
「ん?お前はさっきの…ああ、俺が風の魔装機神サイバスターの操者、マサキ・アンドーだ」
「そうか…」
なんとか輸送機に着艦し、ガーリオントロンベから降り立ったシンがそこに通りかかった。
目の前で起こった出来事が信じられないわけではないが、未だ心の中で幾つかの考えが錯綜している状況の中にいた。
ただ1つわかっているのは、目の前にいる緑色の髪をした、自分とそんなに年齢も変わらない男が今度こそ、機体を貫かれた直後海へと落下したあの時とは異なり、
最愛の両親、妹、ミネルバのクルー達、そして守りきれなかったステラ・ルーシェの敵を取ってくれたという事実である。
だが、自らが敵を討ちたかった想いがあったことは間違いなく、マサキの顔を見るものの、何をいうべきか自分でもわからず、言葉がなかなか出てこなかった。
「どうした?俺の顔に何かついてるか?」
「いや………その…ありがとな」
「?どういうことだ?あ、オイ!ちょっと待てよ!」
「待て、マサキ!実はな…」
「友軍の救助、ですか?」
アメリカ大陸付近の海底を移動中のキラーホエールのブリッジで、ある男の質問が発せられる。
「ええ、先ほどバン大佐から新しい命令が届きました。
インスペクターが地球に現れて既にアメリカ大陸の一部をその支配下に置いた今、残された友軍を回収せよ、とのことです。リクセント公国は後回しになりそうですねぇ」
「了解です、少佐」
「あと、ついでですからバン大佐とヴィンデル大佐から預かったType34の稼動データを集めてしまいましょう」
「Type34…確かラーズアングリフという名前でしたね」
「おや、ユウキ君。どうしました、浮かない顔して。新型はあまり君のお気に召しませんでしたか?」
「…いえ、悪い機体ではありません。特機並の装甲にジャマー、ランドグリーズ以上の火力。我が軍の機動兵器の中でもいい機体だと思います。ただ…」
「ただ、何ですか?せっかくバン大佐がお気に入りの君に預けてくれた機体だというのに」
「………いえ、何でもありません」
「頼みますよ。情報によると最近のアメリカには異星人のほかに、ピンクの戦艦に乗った凄腕のテロリストがいて、連邦だけでなく我々DCにも攻撃してくるらしいですから油断してるとやられてしまいますよ」
「ピンク、ですか?…品の無い奴らだ」
「突っ込み所はそこですか?最近、随分と柔らかくなりましたねぇ。カーラ君の影響ですか」
「我々にも攻撃をしてくるのですか?連邦にならともかく一体なぜ…」
「強引に話題を戻しましたね。まあテロリストの考えることなんて私にはわかりませんよ」
(……よくも言えたものだな)
「何か言いたげですね?」
「いえ、何もありません。では早速ラーズの調整を行なってきます」
そう言ってノイエDCのパイロットであるユウキ・ジェグナンはブリッジを後にして格納庫へと向かった。
彼自身、ラーズアングリフという機体が気に入らないというわけではない。
それに異星人がとうとう攻めてきた今、地球を守るための戦力をまとめることは極めて重要であり、
得体の知れない部分のあるスクール関係者との共同作戦や連邦軍と交戦するより遥かに今回の作戦の方がモチベーションが上がる作戦だといえる。
ただ彼にわずかに引っ掛かっているのは、エルアインスの方がとある理由から個人的に気に入っている、というだけのことである。
(…ふう、ラーズが空を飛べれば不満はないんだがな)
ユウキ・ジェグナン。彼が目指す所は蝶人か、それとも不死鳥がごとき鳥人であるかは定かではないが、彼は空が大好きだ。
「悪いな、邪魔するぜ」
輸送機内のラウンジが開き、一人の
「…なんか用ですか?マサキさん」
「歳もそんな変わんねーし、マサキでいいぜ。俺は軍人じゃねーしな」
「…わかった。それで俺に何か用か?」
「話はエルザムのオッサンから聞かせてもらったぜ。他の事情もな。……………その…悪かったな」
覇王の軍勢と接触したことにより、レーツェル以外のメンバーにも自分の素性がある程度わかってしまったことはシンも理解している。
そして、レーツェルがマサキに対してシンのことを話したのであれば、自分のことを口にするべき日はもうすぐそこにある。
ただ、マサキから発せられた謝罪の言葉にはシンも少し驚きを感じた。
「!?…いや……あんたが謝ることじゃない。あいつを倒せなかったのは俺が弱かったからだし」
「そう言うなよ。俺にも、こいつだけは!って奴がいるからな…お前の気持ちもわかるんだよ。
いきなりやってきた余所者にそいつがやられたら色々と考えたくもなる」
「……そりゃそうだけど、本当に気にしないでくれ。確かに俺があいつを…フリーダムを倒すと決めてたし、引っ掛かることはなくはないけど、気分が晴れた部分もあるしさ。その点はホントにアンタに感謝してるんだ。たださ…」
「ただ、何だよ?」
自分でも心の中の整理はついていない。しかし、怒りと憎しみの対象であった「フリーダムのパイロット、キラ・ヤマト」の死亡が
シンの心に途方もなく大きな穴を開けてしまい、異世界にいる自分自身の行く末と行くべき道を失ってしまったように思えることは確かであった。
「…よくわからないけど、これからどうするべきかが少しわからなくなってきたんだ。レーツェルさんも、あのピンク色の奴も言っちまってたからわかると思うけど、俺はもともとこの世界の人間じゃない。
自分の世界であいつらに俺の家族は殺された。力がないのが悔しくて軍に入ったけど、今度は仲間があいつらに殺された」
「…」
「必死になってみんなの敵を取ろうとしたけど、結局は無様にやられちまった…いや、最後は奴に戦いを挑むことすら出来なかった…それでこの世界に飛ばされてきてからはあの機体、フリーダムのパイロットを倒すことで自分をなんとか保ってた気がするんだ…」
「…そうか………悪いが少し俺の話も聞いちゃくれねえか?」
「え?」
「ま、長々と話しちまったが、俺もこっちの世界はもう自分のいる世界だ、っていう感覚があんまりねえときもある。
だが少なくともDCの連中やエアロゲイターをこのままにしたらどうなるかってのを考えると、俺はそれに無関心でいるわけにはいかねぇらしい。
だからハガネの連中に手を貸したし、これからも俺はインスペクターと戦うつもりでいる」
「……」
「他の世界から来たお前も、他の世界に呼び出された俺も、この世界とのつながりみてーなもんが他の奴らに比べりゃ弱いのかもしれねぇし、この世界に関係がねえなら、できるだけ地上に干渉しないほうがいいのかもしれねぇ」
「…」
「でしゃばり過ぎちまったら、それこそさっきのピンク色の野郎と同じになっちまう。それに俺だって連邦の連中の全員が信用できるだなんて思っちゃいねえしな。
でもよ…上手くは言えねえけど、信頼できる仲間と一緒に、地球を守るってのは悪くはねえ。戦うことで守れるもんがあるなら、そこに手を貸してもいいんじゃねえか?
サイバスターが力を貸してくれるなら俺はこのまま戦う。少なくとも俺はそう思ってるぜ。あとはお前の問題だ。この世界を見て直感で何を思ったかを考えてみりゃいいんじゃねえか?…なんだか説教じみたことを言っちまって悪かったな」
そう言ってマサキはシンの下を後にする。他方のシンは去るマサキを見ることもせず、ただ黙っていた。
「異世界」
残されたシンにはこの言葉が重くのしかかっていた。
「俺のしたいこと、か…」
力なさげに呟き、シンは今までの自分を振り返ってみることにした。
レーツェルに救助されてから今日まで、気付けば再び自らの身を戦場においていた。最初こそ、個々が異世界であることを忘れてはいなかったが、
この世界においては自分のいた世界とは異なり多くの良い仲間に恵まれたことや、なかなか個性的な敵パイロットの存在のせいであろうか、いつの間にか自分が異世界の人間であるという感覚は失われていた。
新入りのパイロットである自分に対してもよくしてくれたキョウスケ、エクセレン、ブリットと接し、幸運にも神々しいまでの形と柔らかさを持つラミアのマスクメロンにも触れ、
名前こそ知らないが何度も自らの前に立ち塞がったDCの部隊の隊長であるユウキと激論・激戦を繰り広げ、ラトゥーニからはスクールの存在を聞いて憤った。
気付いてみれば、この新西暦の世界の出来事はいつの間にか「他人事」ではなくなっていた。
これは戦争により引き起こされるもの―戦いには誰もが関係なく巻き込まれるということ―をシンが経験してきたからに他ならない。
だが、アスランとの再会、フリーダムとの再戦、覇王の軍勢の登場が、シンに自分が異邦人であることを強く思い出させることとなった。
特に、今までは覇王軍といっても彼の眼中に入ってくるのはフリーダムとそのパイロットキラ・ヤマトとザフトを裏切ったアスランばかりであり、他のものに意識が行くことはほとんどなかったし、意識を向ける余裕がなかったのが現実であった。
シンは、現場の1パイロットに過ぎず、むしろ政治的意見等、1パイロットとして必要なこと以上のものを考えることをせずにいたからである。
それの是非は論者のよって立つ立場ごとに違うであろうが、シンとは明確にスタンスを異にした典型がアスラン・ザラであろう。
そして、今まではキラ・ヤマト、アスラン・ザラ、その他多くの人間と組織を影で操り、CE世界において覇道をなさんとし、今回の戦闘においてはとうとう異世界への介入を明確に宣言した覇王とその軍勢が今回シンの前に現れた。
それとほぼ同時に、状況こそ異なるが異邦人という立場に近いマサキが現れた。
覇王の真意は、シンが知るところではないが、少なくともあの戦闘の時の状況からすればマサキとは明らかに異なるスタンスを取ってこの世界で動こうとしていることはわかる。
長年、家族や仲間達の敵と憎み続けたフリーダムのパイロット、キラ・ヤマトが魔装機神サイバスターとマサキ・アンドーによって討たれた今、
これから先において、自分がこの世界においてどうすべきか、どうしたいかをシンは考え、決めなくてはならなかった。
しかし、それを考えたとき、彼の答えは意外にも割とすぐに出てしまった。
復讐という道が失われたことで、シンの心に打ち込まれた巨大な楔は消えてしまっている。
元々アスラン・ザラとは異なり、シンは、そこまで深く物事を考えすぎるタイプではない。むしろタイプとしてはマサキやリュウセイらに近い。
シンとしては、異世界に飛ばされた自分を様々な面でフォローしてくれたエルザムやギリアム、ゼンガーに恩返しとしての手助けをしたいし、
少なくとも現状において戦争を広げるDCを支持できないし、自らが今現在いる地球を異星人による侵略から守りたいと思っていることも確かである。
さらに、過去の自分と重なる所が少なくないためであろうか、それとも救えなかったことの贖罪のためであるかは自分の心の中ではっきりとしてはいないが、
非人道的行為をなす者達から仲間の救出を願うラトゥーニの手助けをできるだけしたいとも思っている。
それらの願いを叶えるためには、この世界で出来た新しい仲間達と一緒に戦うことが一番の近道であったからである。
直後、シンはレーツェルの下へ行き、この世界で戦い続けたいという旨を伝えに行った。
そこでレーツェルと話し合った結果、間もなく合流するヒリュウ改にいるギリアムに話を通した後、自分の素性を明かすことを決めることとなるのであった。
「キラ達が見つかったのですか!?」
現在、アフリカ大陸のとある場所に姿を現しているアースクレイドルの奥深くで行なわれている、アギラ・セトメとトカゲ王子ことイーグレット・フェフの、定例お茶会の場にアスラン・ザラの叫びに近い声が響き渡った。
「そうじゃ。情報部からこんな写真が回ってきてな。お前さんのジャスティスのデータに残っていた戦艦とよく似ておるじゃろう?」
アギラから手渡された写真には、遠くから撮影したものであったが間違いなくアスランの見慣れた、覇王の居城ことエターナル、そしてその近くには彼にとって至上の存在が駆る自由の名を冠した覇王の剣がはっきりと映っていた。
「キラ達は今どこにいるのですか!?」
「フェフェフェ、情報部によると今はアメリカ西海岸近くにいるそうじゃよ」
「ありがとうございます!」
「ちょっと待て、アスラン・ザラ」
あれ書き込めない?
支援したほうがいいか?
礼を言ってすぐさま格納庫のある方向へと走り出したもう1人の異邦人を、プリンスが呼び止める。
「何ですか、フェフ博士!俺は早くアメリカに…」
「アメリカは今やインスペクターどもの支配下になりつつあるんだぞ。エルアインス1機で何が出来る?」
「そ、それは…」
「私のラボの機体を使え。マシンセルの処置が完了した」
「博士の!?ではジャスティスが?!」
「ああ、処置は大成功だ。以前のジャスティスと同じだと思ったら大間違いだぞ」
「あ、ありがとうございます!」
「アスラン、お前の仲間達じゃが、できるならここに連れて来い。異世界に来てロクな補給もしとらんじゃろうし、ワシらが客人としてもてなしてやる」
「セトメ博士…何から何までありがとうございます!」
「フェッフェッフェッフェ、気にするでない。早よ、行って来い。時は一刻を争うかもしれんぞ」
「はい!」
にたぁ、と笑い、年老いてできたシワに覆われた目が鋭く光ったのを見ることなく、アスランはイーグレットのラボへと走っていった。
そんな姿をその容貌からはにわかには信じ難いほどに美しく、そして整って並ぶ歯を浮かべながらイーグレットも、笑みを浮かべながら見ていた。
「さて、ここから面白くなるかもしれんぞ」
「そうじゃの。ようやくこれでワシもあやつの主に会えるというものじゃ」
「悪趣味な奴め」
「人のことを言えた義理か、貴様は」
「ふん、グルンガスト参式はマシンセルの注入を受けたことであんな化け物に姿を変えたが、参式は特機だし、数も少ない。
既存の機体に近い性能を持つ機体がどこまでパワーアップできるのかを試すいい機会なのだ」
マッドサイエンティスト達のお茶会に、悪趣味談義の華が咲き乱れる一方で、アスランは愛機の起動準備を完了していた。
「すごい…これが本当にジャスティスなのか?待ってろよ、キラ!アスラン・ザラ、ジャスティス出る!」
アースクレイドルから1つの赤い機体が飛び出していく。
頭部から大きく突き出た王冠のような、鶏冠のような部分で風を切りながら、ジャスティスゲルミル、と名を変えた、もう一本の覇王の剣が新西暦の世界の空へ飛び立っていった。
つづく
次回予告みたいなもの
ヒリュウ改と合流したシンは、壊してしまったガーリオントロンベに変わる、赤い試作機に乗ることとなる。そして、偵察を兼ねて出撃したシンの前に、あの男が再び現れた。
開拓者が作った大陸を駆け巡る3機の赤い機体。その色は情熱によるものか、アッサムティーによるものか、はたまた大地を染める血か。そしてアスラン・ザラはエターナルを無事に保護することができるのか。
次回スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS DESTINY 第18話「マシンセルの脅威」期待しないで待っててください
支援する?
ってか、あんたは相変わらず乳が好きだなぁwww
あー、ジャスティスゲルミルはあんまりだと思うぜ。
アウルゲルミル、スレードゲルミル、ベルゲルミルは、それぞれ巨人の親、子、孫で、孫のベルゲルミルが、北欧の巨人版ノア=全ての巨人の始祖。
だから、適当に似合いそうな巨人の名前引いて、つけたほうがいいと思うよ。
じゃなかったら、古ノルド語の正義を引いてきて、ゲルミルの前につけるとかさ。
そうすれば、ゲルミルは、叫ぶ巨人って意味だから、それで、正義の叫びを上げる巨人と言う意味になる。
まあ、難易度高すぎるけどさ。
それから、胸に拘りがあるのはいいけど、拘り過ぎてわけが判らなくなってると思う。
もう少し、引いて考えたほうが良いのではないかと思うのだが……。
苦言を述べたが、それ以外はGJだ。えらそーですまんが、次回も期待している。
文句つける訳じゃないが、
ネーミングはジャスティスゲルミル出せって何人かが言ってたからじゃないかな?
まずGJ!
相変わらず胸の描写がいい感じに暴走してますね。
あとジャスティスゲルミルは設定厨としてはあんまりだと思うので、北欧神話の巨人の名前をくっつけてもよいかと。wikipediaでも名前くらいは載っていたかと。
もしくはイーグレット・アンサズやメイガス・ケーナズみたいにルーン文字を末尾につけるのはどうでしょうか。
まああくまで設定厨の妄想に過ぎないのでもしも何かの参考になれば幸いです。
乙でござる乙でござる
GJです。
ジャスティスについてはあえてジャスティスゲルミルのままでいいと思います。
本来この世界には存在しないはずのものであるという異物感が出ていいと思いますので
乙
えーと林檎描写暴走一応自重してくれw長杉で逆効果ギリギリぽくなってる。
ジャスティスゲルミルは流石に(仮名)か(凸脳内呼称)とでもつけておいて
正式名称は別に用意するべきだと俺も思う
(凸自身がどう呼ぶかは別、という事でネタ化する手も無くもないがww)
GJ!
ジャスティスゲルミル、このごちゃまぜ感がいいと思う。
考えてみりゃマサキもテロで家族を失ってるんだよな
一つのターニングポイントを向かえたシンのこれからに期待
>シンは、赤い試作機に乗ることとなる
ズバリ、赤ビルガーと見た!
既存の機体で、シンが乗れそうな機体っていうとこれぐらいしか無いからな
乙〜
1行目に改行入れたうえで全体で22行?以上になってると
書き込みました、って表示されても異次元に吸い込まれるらしいっす。
なので1行目空けたいときはスペース打ってから改行するといいらしいです。
参考までに。
GJ……と言いたい所なんだがなあ。
胸の表現がくど過ぎ。
あと、覇王覇王言い過ぎ。
そこは普通に「ラクス」で良いよ。
何故かは分からんが、ラクス達に出会ったアスランが再洗脳で
折角のジャスティス取られ損になって珍しく唖然とする婆さんとフェフの
姿を幻視しちまう……
胸の描写は確かにくどいかもしれない。
覇王連呼はてっきりラスクを皮肉ってるんだと思ってたが。
私もラクスを皮肉って覇王と言ってるんだと思ってたけど
320 :
通常の名無しさんの3倍:2008/01/26(土) 08:44:25 ID:YW/g9847
ところでシンはクスハ汁を飲まされるのだろうか。そしてラミアやマサキのようにぶっ倒れるのだろうか。
ここのユウはたとえヒュッケバインMk-Vでも空飛べないと不満そうだな。
空といえばレイブンって誰が改造したんだろ
あんな無理矢理浮かせたような改造はラドム博士ぐらいしか思いつかないんだけどなぁ。
ただオペレーションプランタジネット時点でレイブンになってるからやれるとしたらレモン姐さんくらいか?
文字が違えど覇王ならエターナルが神化(変形)して拳を振るうなんて超展開も・・・・・・あるわけないか
>>324 つまりここでエターナルロボ登場か
絶対無敵ソード!→完全平和斬り!!
外伝ではわざわざラーズアングリフだけレイブンパーツ外して運用してた俺は異端。
荷電よりFソリッドのほうが好きだ。
>>325 >絶対無敵ソード!→完全平和斬り!!
ではなく、ここはエターナルフォースブリザードでしょ
>>325>>327
金的スレ住人自重汁wwww
と思ったが11氏がすでに金的スレ住人だったの忘れてた
>>307 古ノルド語じゃないが、ルーン文字で正義に対応する単語は「ラグズ」だな
ラグズゲルミル……ラクスゲルミルに語呂が似ている
つかエターナルロボは「たねきゃら四コマ」のネタ
アークエンジェル学園・ミネルバ学園・ガーティルー学園の校舎が合体・変形することで完成する
え〜数点言わせてください。次の乗機は予想通り赤ビルガーですが、スタンショックは無しだったり、少しだけ武装にワルノリをさせてください。
あとジャスティスゲルミルの名前は考えてみることにします。
いい案がありましたら提案してくださると光栄です(その中から採用させていただく可能性があるかもしれません)
ただ、シンにしても凸にしてもキラにしても最低あと1回ずつ乗り換えがある予定なのであしからず・・・
胸の描写はクスハで一通り終わりました(ラミアにエキドナ、ゼオラ、オウカ、クスハの5大おっぱいが終わりましたので)
ですからもうお気を害することはないと思います。では引き続き御意見ご感想ご提案の方、お待ちしておりますノシ
>>330 同じ戦艦合体型ロボ繋がりで、ヴァルザカードとガチ勝負させてえw
>>307 ラグズゲルミル……語感的にはかなりいいねぇ。
ただ、ルーンって、基本的に刻む物であって唱えるものではないんで、正義のルーンを叫ぶ巨人とかだとちょっとわけが判らないかも……。
個人的には、フォルセティなんかが皮肉が利いていてイーグレットの好みなんではないかと思う。
北欧神話の裁定の神で、温厚且つ最も公正で、彼の法廷は全ての人間と神にとって最高のものと謳われた。
「アスラン君、フォルセティの具合はどうかね?」
「フォルセティ? ジャスティスの事ですか?」
「ああ、すまない。言い忘れていたな。
今のところ、マシンセル注入によって改良された機体には、北欧神話から取られた名前(コード)が付けられている。
例えば、スレードゲルミルは、『力の叫びの巨人』。
最初の巨人であり、殺され、世界を作る材料とされた『アウルゲルミル』の息子であり、死したアウルゲルミルの血潮が起こした洪水から、唯一生き延びた巨人『ベルゲルミル』の父だ。
アウルゲルミル――大地――の懐で眠る予定だった、このアースクレイドルの守人の名に相応しいと思わないかね」
「……なるほど、確かにそうですね。
それで、フォルセティというのは……」
「北欧神話で、正義と平和、真実を司る、審判の神の名だ。
誰よりも公正であり、また、平和を愛する優しい神であったらしい。
どんな不和を抱える者たちも、彼の調停を受ければ必ず和解すると言う伝説から、
彼の館グリトニルは、全ての神と人にとって最良の法廷と呼ばれていたそうだ。
君がジャスティスという機体に思い入れを持っていた事は知っていたのでね、似た意味を持つ名前を選んだのだが……」
「正義、平和、真実を司る、調停の神……ありがとうございます、イーグレットさん。
俺も、この機体の名に負けないようがんばります」
「フェッフェッフェッ、主も皮肉がきついのう。
あの男の機体にフォルセティの名を付けるか」
「何の事かな、アギラ・セトメ。
私は、彼がフォルセティの名に相応しい活躍をしてくれる事を期待しているのだがね」
「何を言う。どうせ本当の『調停』は、わしの仕事なのじゃろ?
まあ、ヤツの体は色々と興味深い。
サンプルが増えるのは願ったりじゃな」
『確かに、彼等の体に施された遺伝調整は、中々に興味深い、がな』
>>333 フォルセティって言われると、某風の魔道書を思い出す俺はFE厨
しかし、それは皮肉が利いてるな
まあ、アスランの機体はこれまでも名前が大層だったね
あれ? そういやセイバーって、saber? saver? savior?
>>334 アレは救世主(savior)ですね
…その前にGセイバーとか言うのもあ(ry
saberだったようなキガス
saviorではなかったはず。
間違ってたらすまん。
337 :
336:2008/01/26(土) 23:29:40 ID:???
すまん思いっきり間違えてたorz
救世主の方のsaviorだった。
どちらにしろセイバーという名前に役者不足だった事は間違い無い。
五機の新型Gってさ
カオス(混沌)アビス(奈落)ガイア(大地)セイバー(救世主)でインパルス(衝撃)
明らかにインパルスだけ他のと系統が違う命名だよね
大げさって言うか、厨ニ病って言うか…
その名前に相応しいスペックだったら、どんなのが相応しかったんだろ?
インパルス。
機能・性能ではなく主役機なのにその空気っぷりで衝撃を与える……という意味だったのでは?
そういう意味じゃフリーダムってまさにその名の通りだよな
どんな勝手をするのも自由。
その後継機は和田で、武力攻撃するのも自由。
自由を超える、超自由
それがスーパーフリーダム
いい名前だ。スーパーフリーがなければ、そっちが正式名称だったのかと思うと惜しいね
>>339 あきらかにセイバーとかのが大げさではなかろうか
混沌、深淵、大地、救世主の方がどうみても大袈裟で中二病じゃない?少なくとも、
衝動(インパルス)と比べれば。
ストライクフリーダム。
大抵の場合『攻撃する自由』と翻訳されていましたっけ。
ラクスの名のもとに陣営関係なく無差別攻撃するのも自由だ
さすがフリーダムの名のつくものはやりたい放題だな
まあ兵器にペットネームつけること自体は別におかしくもなんともないんだけどな
どこかで「いちいち神話とかから厨くさい名前つけてないでバルカンみたいなシンプルな名前にすればいいのに」
という馬鹿丸出しなこと言ってるやつがいた
「バルカン」もペットネームでしかも神の名だっつーのw
ただ種のは命名基準に統一感とか脈絡がない
インド神話で名前で統一した無印時代のオプション長距離砲とか
北欧神話で統一した無印の三馬鹿ガンダムの武器とか
あとはエクスカリバー→アロンダイトくらいか
突っ込むならそこなのにな
ローエングリン→タンホイザーも一応統一化はあるな
オルトロス→ケルベロスもだ!
それだけにデスティニーの高エネルギー長射程ビーム砲が惜しい……
>>351 ああ、それも忘れてたw
ディスティニーのはつけるとすれば「キマイラ」「ラドーン」「ハイドラ」とかになるんじゃないかな
ただハイドラは既にハイドラガンダムがあったから駄目かも
ガンダムで頭部機銃全般がバルカンって呼ばれてるせいか
レーザーバルカンとかビームバルカンとかって名前の多銃身砲がいろんな世界で使われてるけど
本来は米国のGE社製 M61 20mmガトリング砲の製品名がバルカンなんだよね
>>352 ハイドラはザクのスラッシュウィザードについてるガトリングビーム砲の名前に使われてる
他に引っ張ってくるならば親のテュポンかエキドナなんかもありだね
誤用とはいえバルカンで広まってしまってるからね。
ガンダム系などは単銃身のものが多いからほとんどが本当ならリヴォルヴァーカノンになるようだな。
必殺武器ならまだしも、
種みたくいちいち通常の武装にながったらしい名前をつけてるのが馬鹿に見えるのは俺だけ?
種系くらいなものだろ普通の武器まで変な名前付けてるのは
>>354 つーか現在アパッチとかコブラに積んでる対地ロケットランチャーの名前がハイドラ
>>358 ガトリングは幕末の頃に開発されたんだから商標登録されててももう無効ではないのか?
そーいえばチェーンガンやキャタピラも商標だったな。
商標だからってそれをさす名詞がなければ…
ホチキスとか
つステープラー
もう一回乗り換えがあるっていうからグルンガスト参式を4人乗りにして、
頭部にレイ、胸部にシン、右腕にクエルボ乗っけててんこ盛りかな、と思ったけど、
熊ちゃんがいなかったよ…orz
>>363 それだとメインがレイになってしまうからな〜
戦闘スタイルでパイロット切り替えとか
なに、そのゲッター?
>363
だったら熊先生ことアルベロを代役に。
随所に電王ネタねじ込む11氏なら、そんなこと言ってると本当にやりかねないぞ>テンコ盛り
よくよく考えてみると、復活したレイが再び立ち上がって戦うというのも燃えないか?
御託はいい!ただ俺はもうずっとクライマックスだぜ!みたいな
>>367 熊先生言うなw
じつは俺もMXクリア後しばらくしてミッテ先生のスレやアクアのスレでアルベロの事を熊先生熊先生
言ってたら
本名を忘れてしまうという事態になったけどw
ブリットがよろずやかキバットになるのは確定だなwww
スパロボオタと特オタは層が被る傾向が強いからなあ
余談だが、ビアンSEED読み返してたら、ヴィレッタ達の母艦名が「ドルギラン」だった事に今更気付いて吹いた
ギャバンかよw
>>360 固有名詞ではなく兵器の種類だと勘違いされてて
ガンダムの世界では御馴染みといえば「バズーカ」だな
まあバズーカの場合は商標ではなく愛称だが
まあ一般的な日本人にとっては対戦車用グレネードランチャーに分類されるRPG7もバズーカ呼ばわりですからねえ。
375 :
通常の名無しさんの3倍:2008/01/28(月) 22:17:04 ID:hgxMxs3F
いい加減すれ違いじゃないかな
だからってageんなよw
>>372 そりゃ隊長や鰤助にとって大切な戦友だろうからなぁ、あの男は。
……どっかのヒーローショーだとドギーと同期だったな。
ビアンSEED読むと嫌でも分かるけど、総帥かなりのマニアだからな
シリーズだけでなく、スパロボ関連のゲームはほとんど網羅してそうだし
OG世界のヴァルシオンですが、やはり無印スパロボ世界と違うとしても……そこはビアン博士らしく、何かの元ネタに則ったサイズと重量なんでしょうか。
コンバトラーVがアニメ化されてたに決まってる。
ネオ・ヴァルシオンがコンバトラーと同じ重量・サイズにしたのは笑ったが。
あんたそこまで徹底するかと。
OGsとOG外伝の数値が正しいならOG世界のヴァルシオンの重量は55でヴァルシオン改が56t、CFで64t
サイズを考えると無茶苦茶軽いんだよな〜
OGsのヴァルシオンシリーズは明らかに重量0一つ少ないよな。
あの巨体でR−2、R−3のパワード形態の約3分の1の重量ってのはおかしすぎるね
空想科学読本だったか何かで見たのだが、コンバトラーは軽すぎてまるで『風船』だと言われていた。
あんな申し訳程度のロケットで空を自由に飛べるのは、脅威の軽さが有るからだとも。
流石『超』合金だ。
……ヴァルシオンの強度問題が気になって仕方ない。
空想科学読本はあんまり信用しない方がいいんじゃなかったっけ。
考証がかなりでたらめだ、って聞いた覚えがあるぜ。
空想科学読本はネタとして考えたほうがいいよ。
タケコプターのとこなんてタケコプターの基本設定すら知らずにこれを使うと頭皮がはがれるなんてこと書いてるし
つーかコンVの重量問題は鉄と同じ密度で考えた場合だから。
コンVの素材は基本チタン(鉄の半分くらいの重さ)だから十分あの重さで釣り合う。
空想科学読本が言うにはウルトラマンがマッハ1で飛ぶと空気抵抗による摩擦熱で溶けるって言ってる
>>269 遅レスだけど、ムラタが中条流使ったのは菊地秀行の「魔界都市ブルース」が元ネタだと思う
確か中条流使うヤクザが出てくる話があって、技名も同じだったし
空想科学読本だとUCコロニーの構造とか外壁の厚さとか明らかに勘違いしてるもんな。
コロニーの「川」のガラスが一枚板とかwwwwwww
素材もそうだし
空想作品の世界に登場するロケットブースターの出力を既存のものと同じに考える
時点で馬鹿丸出し
「ガジェットの批判は誹謗中傷に同じ」というのが評論の世界の鉄則だからな
遅まきながら、11氏GJ! シンもいろいろ考えなければいけなくなって、でもその答えはもう出ていて、成長し始める予兆でしょうかね。
アスランの新型も出てきたし、キラの新型機も気になる所。シンの素性がどこまで知らされるのか、それに対するキョウスケ達やラミアの反応も楽しみだなあ。
え〜、ところで大人の事情でシンの機体が変わった云々、というコメントがありましたが、被っちゃったのかな? え〜と、ごめんなさいした方がよさそうな気がするのでごめんなさい!
私の勘違いだったら気にしないでください。
>>389 正解です、ピンポーン! 分かる人いないだろうなあ、とか思って書いたんですがね、分かる人はいたか……。元ネタは『ブルーマスク』です。
自粛しているようで、こっそりこういうことしております。はい。
ところで、シンの搭乗するグルンガストですが、
@計都羅侯剣
A特機用シシオウブレード
B斬艦刀
C計都羅侯剣とシシオウブレード二刀流
D通常時シシオウブレード、展開時斬艦刀になる獅子王斬艦刀
だったら、どれを持たせればよいですか? 見栄えでも、能力的にでも、推す理由は何でも構いません。ご意見くださいましな。
おそらくこのペースでいけば五十後半か六十話前後でビアンSEEDも終わりですね。もう少〜し、お付き合いくださいませ。よろしくお願いします。
つE【通常時?計都羅候剣、更に展開して斬艦刀になる怪剣(名称未定)】
シンはシシオウブレードに愛着があって扱いやすいと思うし、スレードゲルミルを相手にするなら斬艦刀が必要になるだろう
よって、Dの通常時シシオウブレード、展開時斬艦刀になる獅子王斬艦刀がいいかな
何よりも獅子王斬艦刀という名前を見た瞬間にシンにぴったりな感じがするし
5かな、やっぱり
スレードゲルミルとやりあうなら同じ斬艦刀クラスでないと
しかし、斬艦刀の相手をする為に残艦刀を持ってくると言うのは何か熱いものが足りない
二刀流はグラフィック的にはありだけど、裂帛の一閃!的な戦いには向いてない
という訳で俺はあえてAで
@とDの獅子王モード二刀流→Dの斬艦刀モード
ここはいっそ斬艦刀(斬馬刀?)と獅子王の特性を併せた、
長大な大型刀剣「シシオウザンバー」とか。…零式斬艦刀持たせた方が早いか
獅子王斬艦刀の響きが良いですな〜
念の力が使えるのだし、SRXに先駆けて展開時にはZOで刀身を形成するのもありかと
通常時→特機用シシオウブレード。
斬艦刀形態→シシオウブレードが上下(左右)に展開して斬艦刀の柄へ。
念動力増幅云々でSRXやバンプレイオスのような刃を形成して斬艦刀を成す。
とかではどうかな。
剣を複数持つってのは特機ぽくないし剣の達人を目指す者が己の魂を何本も
持つってのはなんかおかしいし。
Cで二本の剣が合体して、斬艦刀になるとかもアリかな?
機体に示顕流のモーションデータ入ってるとはいえ、シン自身の剣はウォーダンのような剛剣ではなくて、速さと鋭さに重点を置いた剣だからな
何でいざという時に展開できる?Dがベストだろうか、矢張り
ゾルオリハルコニウムがないから、展開式の斬艦刀は無理なんでは――って、よく考えたらシュウとかヌーレンブルグのばあさんとか、手に入れられそうなコネがあったんだっけ……。
だったら、通常時は特機用獅子王刀な、ZOソードでいいんではないかと……。
とすると、やはり、ゴッツオ氏を教官に、ZOソード展開訓練とかやるんかいなぁ。
>>390 コロニーが空気で破裂寸前だの、コロニー落としをしても大気圏に弾かれるから問題無しとか、ステキなことが書いてある本ですね!!分かります!><
>>403 其処でボクサーの原型がデスネ
Gライフルチックや零式斬艦刀のように母艦からの射出も良いんでないか?
だったらいっそ、ダイソードの如くグルンガスト自体が剣に変形というのはどうだろう。
その剣を、半透明の巨大なシンが振るって……(をい)。
- .、
-=≠  ̄` \_
‐彡´: : 从: : : : :\
lィ : : lィャァN: l, l: 、ヽ
|l: rヘ ´ l:八l: : l`
lヘハ⌒ 'ノT /
└┬__彳l_
_「「_/、 /⌒ヽ
∠イ井/L く__ ∧
fl= 「「「== } \ |
ゝ l l | 〈 \ |V } {
{{ !」」_> _> ’ 」 ゝ fl
lY「::::::::::| | /ハ \ l
|‘j::::::::::::| | // V ∧
ノ ノ::::::::::::| |/イ V `ヽl
/`l、__/ィ l f l
, k }/| | ヽ } l
{ ィ::: ̄::::::::::| L | V l
} l:::::::::::::::::::::l l ヘ l l
l ,|:::::、:::::::::::::::l l ヘ ノ/ 〉l
r’‐l|::::::::ヽ:::::::::::::l l v{⌒ー}
├‐ l|:::::::::::V::::::::::::l lノl⌒ 7
_j:::)_l|::::::::::::V::::::::::::l {:l::: ̄/
//ゝ{ツl|::::::::::::::V::::::::::ヘゝ一'
. ////∠.i|:::::::::::::::ト;::::::::::::ヽl
l l/// 'l:::::::::::::::トl::::::::::::::::|
l//〈 l:::::::::::::::l l:::ri::::::::::l
K ヘヘv┬1:::::::::::::レヽ!l:::::::::::l
ヽ) } }l V:::::::::::::::lィ v::::::::::::ト、
`'く\〒V::::::::厂ヽ ヘ:::::::::::|∧
 ̄ ̄{:::::/ ∧ {丶:::::| ヘ
ゝ.| | v 「 ̄ヽ|
l 丶 | v l vl
l ヽ | vl `l
l ヽ.| ゙l |
| ′ V l
| l V l
l { l l
′ | l l
ム l |r ⌒ヽ
/:::::ヽ 丶 |l::::::::::::\
- .、
-=≠  ̄` \_
‐彡´: : 从: : : : :\
lィ : : lィャァN: l, l: 、ヽ
|l: rヘ ´ l:八l: : l`
lヘハ⌒ 'ノT /
└┬__彳l_
_「「_/、 /⌒ヽ
∠イ井/L く__ ∧
fl= 「「「== } \ |
ゝ l l | 〈 \ |V } {
{{ !」」_> _> ’ 」 ゝ fl
lY「::::::::::| | /ハ \ l
|‘j::::::::::::| | // V ∧
ノ ノ::::::::::::| |/イ V `ヽl
/`l、__/ィ l f l
, k }/| | ヽ } l
{ ィ::: ̄::::::::::| L | V l
} l:::::::::::::::::::::l l ヘ l l
l ,|:::::、:::::::::::::::l l ヘ ノ/ 〉l
r’‐l|::::::::ヽ:::::::::::::l l v{⌒ー}
├‐ l|:::::::::::V::::::::::::l lノl⌒ 7
_j:::)_l|::::::::::::V::::::::::::l {:l::: ̄/
//ゝ{ツl|::::::::::::::V::::::::::ヘゝ一'
. ////∠.i|:::::::::::::::ト;::::::::::::ヽl
l l/// 'l:::::::::::::::トl::::::::::::::::|
l//〈 l:::::::::::::::l l:::ri::::::::::l
K ヘヘv┬1:::::::::::::レヽ!l:::::::::::l
ヽ) } }l V:::::::::::::::lィ v::::::::::::ト、
`'く\〒V::::::::厂ヽ ヘ:::::::::::|∧
 ̄ ̄{:::::/ ∧ {丶:::::| ヘ
ゝ.| | v 「 ̄ヽ|
l 丶 | v l vl
l ヽ | vl `l
l ヽ.| ゙l |
| ′ V l
| l V l
l { l l
′ | l l
ム l |r ⌒ヽ
/:::::ヽ 丶 |l::::::::::::\
- .、
-=≠  ̄` \_
‐彡´: : 从: : : : :\
lィ : : lィャァN: l, l: 、ヽ
|l: rヘ ´ l:八l: : l`
lヘハ⌒ 'ノT /
└┬__彳l_
_「「_/、 /⌒ヽ
∠イ井/L く__ ∧
fl= 「「「== } \ |
ゝ l l | 〈 \ |V } {
{{ !」」_> _> ’ 」 ゝ fl
lY「::::::::::| | /ハ \ l
|‘j::::::::::::| | // V ∧
ノ ノ::::::::::::| |/イ V `ヽl
/`l、__/ィ l f l
, k }/| | ヽ } l
{ ィ::: ̄::::::::::| L | V l
} l:::::::::::::::::::::l l ヘ l l
l ,|:::::、:::::::::::::::l l ヘ ノ/ 〉l
r’‐l|::::::::ヽ:::::::::::::l l v{⌒ー}
├‐ l|:::::::::::V::::::::::::l lノl⌒ 7
_j:::)_l|::::::::::::V::::::::::::l {:l::: ̄/
//ゝ{ツl|::::::::::::::V::::::::::ヘゝ一'
. ////∠.i|:::::::::::::::ト;::::::::::::ヽl
l l/// 'l:::::::::::::::トl::::::::::::::::|
l//〈 l:::::::::::::::l l:::ri::::::::::l
K ヘヘv┬1:::::::::::::レヽ!l:::::::::::l
ヽ) } }l V:::::::::::::::lィ v::::::::::::ト、
`'く\〒V::::::::厂ヽ ヘ:::::::::::|∧
 ̄ ̄{:::::/ ∧ {丶:::::| ヘ
ゝ.| | v 「 ̄ヽ|
l 丶 | v l vl
l ヽ | vl `l
l ヽ.| ゙l |
| ′ V l
| l V l
l { l l
′ | l l
ム l |r ⌒ヽ
/:::::ヽ 丶 |l::::::::::::\
- .、
-=≠  ̄` \_
‐彡´: : 从: : : : :\
lィ : : lィャァN: l, l: 、ヽ
|l: rヘ ´ l:八l: : l`
lヘハ⌒ 'ノT /
└┬__彳l_
_「「_/、 /⌒ヽ
∠イ井/L く__ ∧
fl= 「「「== } \ |
ゝ l l | 〈 \ |V } {
{{ !」」_> _> ’ 」 ゝ fl
lY「::::::::::| | /ハ \ l
|‘j::::::::::::| | // V ∧
ノ ノ::::::::::::| |/イ V `ヽl
/`l、__/ィ l f l
, k }/| | ヽ } l
{ ィ::: ̄::::::::::| L | V l
} l:::::::::::::::::::::l l ヘ l l
l ,|:::::、:::::::::::::::l l ヘ ノ/ 〉l
r’‐l|::::::::ヽ:::::::::::::l l v{⌒ー}
├‐ l|:::::::::::V::::::::::::l lノl⌒ 7
_j:::)_l|::::::::::::V::::::::::::l {:l::: ̄/
//ゝ{ツl|::::::::::::::V::::::::::ヘゝ一'
. ////∠.i|:::::::::::::::ト;::::::::::::ヽl
l l/// 'l:::::::::::::::トl::::::::::::::::|
l//〈 l:::::::::::::::l l:::ri::::::::::l
K ヘヘv┬1:::::::::::::レヽ!l:::::::::::l
ヽ) } }l V:::::::::::::::lィ v::::::::::::ト、
`'く\〒V::::::::厂ヽ ヘ:::::::::::|∧
 ̄ ̄{:::::/ ∧ {丶:::::| ヘ
ゝ.| | v 「 ̄ヽ|
l 丶 | v l vl
l ヽ | vl `l
l ヽ.| ゙l |
| ′ V l
| l V l
l { l l
′ | l l
ム l |r ⌒ヽ
/:::::ヽ 丶 |l::::::::::::\
- .、
-=≠  ̄` \_
‐彡´: : 从: : : : :\
lィ : : lィャァN: l, l: 、ヽ
|l: rヘ ´ l:八l: : l`
lヘハ⌒ 'ノT /
└┬__彳l_
_「「_/、 /⌒ヽ
∠イ井/L く__ ∧
fl= 「「「== } \ |
ゝ l l | 〈 \ |V } {
{{ !」」_> _> ’ 」 ゝ fl
lY「::::::::::| | /ハ \ l
|‘j::::::::::::| | // V ∧
ノ ノ::::::::::::| |/イ V `ヽl
/`l、__/ィ l f l
, k }/| | ヽ } l
{ ィ::: ̄::::::::::| L | V l
} l:::::::::::::::::::::l l ヘ l l
l ,|:::::、:::::::::::::::l l ヘ ノ/ 〉l
r’‐l|::::::::ヽ:::::::::::::l l v{⌒ー}
├‐ l|:::::::::::V::::::::::::l lノl⌒ 7
_j:::)_l|::::::::::::V::::::::::::l {:l::: ̄/
//ゝ{ツl|::::::::::::::V::::::::::ヘゝ一'
. ////∠.i|:::::::::::::::ト;::::::::::::ヽl
l l/// 'l:::::::::::::::トl::::::::::::::::|
l//〈 l:::::::::::::::l l:::ri::::::::::l
K ヘヘv┬1:::::::::::::レヽ!l:::::::::::l
ヽ) } }l V:::::::::::::::lィ v::::::::::::ト、
`'く\〒V::::::::厂ヽ ヘ:::::::::::|∧
 ̄ ̄{:::::/ ∧ {丶:::::| ヘ
ゝ.| | v 「 ̄ヽ|
l 丶 | v l vl
l ヽ | vl `l
l ヽ.| ゙l |
| ′ V l
| l V l
l { l l
′ | l l
ム l |r ⌒ヽ
/:::::ヽ 丶 |l::::::::::::\
- .、
-=≠  ̄` \_
‐彡´: : 从: : : : :\
lィ : : lィャァN: l, l: 、ヽ
|l: rヘ ´ l:八l: : l`
lヘハ⌒ 'ノT /
└┬__彳l_
_「「_/、 /⌒ヽ
∠イ井/L く__ ∧
fl= 「「「== } \ |
ゝ l l | 〈 \ |V } {
{{ !」」_> _> ’ 」 ゝ fl
lY「::::::::::| | /ハ \ l
|‘j::::::::::::| | // V ∧
ノ ノ::::::::::::| |/イ V `ヽl
/`l、__/ィ l f l
, k }/| | ヽ } l
{ ィ::: ̄::::::::::| L | V l
} l:::::::::::::::::::::l l ヘ l l
l ,|:::::、:::::::::::::::l l ヘ ノ/ 〉l
r’‐l|::::::::ヽ:::::::::::::l l v{⌒ー}
├‐ l|:::::::::::V::::::::::::l lノl⌒ 7
_j:::)_l|::::::::::::V::::::::::::l {:l::: ̄/
//ゝ{ツl|::::::::::::::V::::::::::ヘゝ一'
. ////∠.i|:::::::::::::::ト;::::::::::::ヽl
l l/// 'l:::::::::::::::トl::::::::::::::::|
l//〈 l:::::::::::::::l l:::ri::::::::::l
K ヘヘv┬1:::::::::::::レヽ!l:::::::::::l
ヽ) } }l V:::::::::::::::lィ v::::::::::::ト、
`'く\〒V::::::::厂ヽ ヘ:::::::::::|∧
 ̄ ̄{:::::/ ∧ {丶:::::| ヘ
ゝ.| | v 「 ̄ヽ|
l 丶 | v l vl
l ヽ | vl `l
l ヽ.| ゙l |
| ′ V l
| l V l
l { l l
′ | l l
ム l |r ⌒ヽ
/:::::ヽ 丶 |l::::::::::::\
- .、
-=≠  ̄` \_
‐彡´: : 从: : : : :\
lィ : : lィャァN: l, l: 、ヽ
|l: rヘ ´ l:八l: : l`
lヘハ⌒ 'ノT /
└┬__彳l_
_「「_/、 /⌒ヽ
∠イ井/L く__ ∧
fl= 「「「== } \ |
ゝ l l | 〈 \ |V } {
{{ !」」_> _> ’ 」 ゝ fl
lY「::::::::::| | /ハ \ l
|‘j::::::::::::| | // V ∧
ノ ノ::::::::::::| |/イ V `ヽl
/`l、__/ィ l f l
, k }/| | ヽ } l
{ ィ::: ̄::::::::::| L | V l
} l:::::::::::::::::::::l l ヘ l l
l ,|:::::、:::::::::::::::l l ヘ ノ/ 〉l
r’‐l|::::::::ヽ:::::::::::::l l v{⌒ー}
├‐ l|:::::::::::V::::::::::::l lノl⌒ 7
_j:::)_l|::::::::::::V::::::::::::l {:l::: ̄/
//ゝ{ツl|::::::::::::::V::::::::::ヘゝ一'
. ////∠.i|:::::::::::::::ト;::::::::::::ヽl
l l/// 'l:::::::::::::::トl::::::::::::::::|
l//〈 l:::::::::::::::l l:::ri::::::::::l
K ヘヘv┬1:::::::::::::レヽ!l:::::::::::l
ヽ) } }l V:::::::::::::::lィ v::::::::::::ト、
`'く\〒V::::::::厂ヽ ヘ:::::::::::|∧
 ̄ ̄{:::::/ ∧ {丶:::::| ヘ
ゝ.| | v 「 ̄ヽ|
l 丶 | v l vl
l ヽ | vl `l
l ヽ.| ゙l |
| ′ V l
| l V l
l { l l
′ | l l
ム l |r ⌒ヽ
/:::::ヽ 丶 |l::::::::::::\
- .、
-=≠  ̄` \_
‐彡´: : 从: : : : :\
lィ : : lィャァN: l, l: 、ヽ
|l: rヘ ´ l:八l: : l`
lヘハ⌒ 'ノT /
└┬__彳l_
_「「_/、 /⌒ヽ
∠イ井/L く__ ∧
fl= 「「「== } \ |
ゝ l l | 〈 \ |V } {
{{ !」」_> _> ’ 」 ゝ fl
lY「::::::::::| | /ハ \ l
|‘j::::::::::::| | // V ∧
ノ ノ::::::::::::| |/イ V `ヽl
/`l、__/ィ l f l
, k }/| | ヽ } l
{ ィ::: ̄::::::::::| L | V l
} l:::::::::::::::::::::l l ヘ l l
l ,|:::::、:::::::::::::::l l ヘ ノ/ 〉l
r’‐l|::::::::ヽ:::::::::::::l l v{⌒ー}
├‐ l|:::::::::::V::::::::::::l lノl⌒ 7
_j:::)_l|::::::::::::V::::::::::::l {:l::: ̄/
//ゝ{ツl|::::::::::::::V::::::::::ヘゝ一'
. ////∠.i|:::::::::::::::ト;::::::::::::ヽl
l l/// 'l:::::::::::::::トl::::::::::::::::|
l//〈 l:::::::::::::::l l:::ri::::::::::l
K ヘヘv┬1:::::::::::::レヽ!l:::::::::::l
ヽ) } }l V:::::::::::::::lィ v::::::::::::ト、
`'く\〒V::::::::厂ヽ ヘ:::::::::::|∧
 ̄ ̄{:::::/ ∧ {丶:::::| ヘ
ゝ.| | v 「 ̄ヽ|
l 丶 | v l vl
l ヽ | vl `l
l ヽ.| ゙l |
| ′ V l
| l V l
l { l l
′ | l l
ム l |r ⌒ヽ
/:::::ヽ 丶 |l::::::::::::\
- .、
-=≠  ̄` \_
‐彡´: : 从: : : : :\
lィ : : lィャァN: l, l: 、ヽ
|l: rヘ ´ l:八l: : l`
lヘハ⌒ 'ノT /
└┬__彳l_
_「「_/、 /⌒ヽ
∠イ井/L く__ ∧
fl= 「「「== } \ |
ゝ l l | 〈 \ |V } {
{{ !」」_> _> ’ 」 ゝ fl
lY「::::::::::| | /ハ \ l
|‘j::::::::::::| | // V ∧
ノ ノ::::::::::::| |/イ V `ヽl
/`l、__/ィ l f l
, k }/| | ヽ } l
{ ィ::: ̄::::::::::| L | V l
} l:::::::::::::::::::::l l ヘ l l
l ,|:::::、:::::::::::::::l l ヘ ノ/ 〉l
r’‐l|::::::::ヽ:::::::::::::l l v{⌒ー}
├‐ l|:::::::::::V::::::::::::l lノl⌒ 7
_j:::)_l|::::::::::::V::::::::::::l {:l::: ̄/
//ゝ{ツl|::::::::::::::V::::::::::ヘゝ一'
. ////∠.i|:::::::::::::::ト;::::::::::::ヽl
l l/// 'l:::::::::::::::トl::::::::::::::::|
l//〈 l:::::::::::::::l l:::ri::::::::::l
K ヘヘv┬1:::::::::::::レヽ!l:::::::::::l
ヽ) } }l V:::::::::::::::lィ v::::::::::::ト、
`'く\〒V::::::::厂ヽ ヘ:::::::::::|∧
 ̄ ̄{:::::/ ∧ {丶:::::| ヘ
ゝ.| | v 「 ̄ヽ|
l 丶 | v l vl
l ヽ | vl `l
l ヽ.| ゙l |
| ′ V l
| l V l
l { l l
′ | l l
ム l |r ⌒ヽ
/:::::ヽ 丶 |l::::::::::::\
- .、
-=≠  ̄` \_
‐彡´: : 从: : : : :\
lィ : : lィャァN: l, l: 、ヽ
|l: rヘ ´ l:八l: : l`
lヘハ⌒ 'ノT /
└┬__彳l_
_「「_/、 /⌒ヽ
∠イ井/L く__ ∧
fl= 「「「== } \ |
ゝ l l | 〈 \ |V } {
{{ !」」_> _> ’ 」 ゝ fl
lY「::::::::::| | /ハ \ l
|‘j::::::::::::| | // V ∧
ノ ノ::::::::::::| |/イ V `ヽl
/`l、__/ィ l f l
, k }/| | ヽ } l
{ ィ::: ̄::::::::::| L | V l
} l:::::::::::::::::::::l l ヘ l l
l ,|:::::、:::::::::::::::l l ヘ ノ/ 〉l
r’‐l|::::::::ヽ:::::::::::::l l v{⌒ー}
├‐ l|:::::::::::V::::::::::::l lノl⌒ 7
_j:::)_l|::::::::::::V::::::::::::l {:l::: ̄/
//ゝ{ツl|::::::::::::::V::::::::::ヘゝ一'
. ////∠.i|:::::::::::::::ト;::::::::::::ヽl
l l/// 'l:::::::::::::::トl::::::::::::::::|
l//〈 l:::::::::::::::l l:::ri::::::::::l
K ヘヘv┬1:::::::::::::レヽ!l:::::::::::l
ヽ) } }l V:::::::::::::::lィ v::::::::::::ト、
`'く\〒V::::::::厂ヽ ヘ:::::::::::|∧
 ̄ ̄{:::::/ ∧ {丶:::::| ヘ
ゝ.| | v 「 ̄ヽ|
l 丶 | v l vl
l ヽ | vl `l
l ヽ.| ゙l |
| ′ V l
| l V l
l { l l
′ | l l
ム l |r ⌒ヽ
/:::::ヽ 丶 |l::::::::::::\
- .、
-=≠  ̄` \_
‐彡´: : 从: : : : :\
lィ : : lィャァN: l, l: 、ヽ
|l: rヘ ´ l:八l: : l`
lヘハ⌒ 'ノT /
└┬__彳l_
_「「_/、 /⌒ヽ
∠イ井/L く__ ∧
fl= 「「「== } \ |
ゝ l l | 〈 \ |V } {
{{ !」」_> _> ’ 」 ゝ fl
lY「::::::::::| | /ハ \ l
|‘j::::::::::::| | // V ∧
ノ ノ::::::::::::| |/イ V `ヽl
/`l、__/ィ l f l
, k }/| | ヽ } l
{ ィ::: ̄::::::::::| L | V l
} l:::::::::::::::::::::l l ヘ l l
l ,|:::::、:::::::::::::::l l ヘ ノ/ 〉l
r’‐l|::::::::ヽ:::::::::::::l l v{⌒ー}
├‐ l|:::::::::::V::::::::::::l lノl⌒ 7
_j:::)_l|::::::::::::V::::::::::::l {:l::: ̄/
//ゝ{ツl|::::::::::::::V::::::::::ヘゝ一'
. ////∠.i|:::::::::::::::ト;::::::::::::ヽl
l l/// 'l:::::::::::::::トl::::::::::::::::|
l//〈 l:::::::::::::::l l:::ri::::::::::l
K ヘヘv┬1:::::::::::::レヽ!l:::::::::::l
ヽ) } }l V:::::::::::::::lィ v::::::::::::ト、
`'く\〒V::::::::厂ヽ ヘ:::::::::::|∧
 ̄ ̄{:::::/ ∧ {丶:::::| ヘ
ゝ.| | v 「 ̄ヽ|
l 丶 | v l vl
l ヽ | vl `l
l ヽ.| ゙l |
| ′ V l
| l V l
l { l l
′ | l l
ム l |r ⌒ヽ
/:::::ヽ 丶 |l::::::::::::\
- .、
-=≠  ̄` \_
‐彡´: : 从: : : : :\
lィ : : lィャァN: l, l: 、ヽ
|l: rヘ ´ l:八l: : l`
lヘハ⌒ 'ノT /
└┬__彳l_
_「「_/、 /⌒ヽ
∠イ井/L く__ ∧
fl= 「「「== } \ |
ゝ l l | 〈 \ |V } {
{{ !」」_> _> ’ 」 ゝ fl
lY「::::::::::| | /ハ \ l
|‘j::::::::::::| | // V ∧
ノ ノ::::::::::::| |/イ V `ヽl
/`l、__/ィ l f l
, k }/| | ヽ } l
{ ィ::: ̄::::::::::| L | V l
} l:::::::::::::::::::::l l ヘ l l
l ,|:::::、:::::::::::::::l l ヘ ノ/ 〉l
r’‐l|::::::::ヽ:::::::::::::l l v{⌒ー}
├‐ l|:::::::::::V::::::::::::l lノl⌒ 7
_j:::)_l|::::::::::::V::::::::::::l {:l::: ̄/
//ゝ{ツl|::::::::::::::V::::::::::ヘゝ一'
. ////∠.i|:::::::::::::::ト;::::::::::::ヽl
l l/// 'l:::::::::::::::トl::::::::::::::::|
l//〈 l:::::::::::::::l l:::ri::::::::::l
K ヘヘv┬1:::::::::::::レヽ!l:::::::::::l
ヽ) } }l V:::::::::::::::lィ v::::::::::::ト、
`'く\〒V::::::::厂ヽ ヘ:::::::::::|∧
 ̄ ̄{:::::/ ∧ {丶:::::| ヘ
ゝ.| | v 「 ̄ヽ|
l 丶 | v l vl
l ヽ | vl `l
l ヽ.| ゙l |
| ′ V l
| l V l
l { l l
′ | l l
ム l |r ⌒ヽ
/:::::ヽ 丶 |l::::::::::::\
- .、
-=≠  ̄` \_
‐彡´: : 从: : : : :\
lィ : : lィャァN: l, l: 、ヽ
|l: rヘ ´ l:八l: : l`
lヘハ⌒ 'ノT /
└┬__彳l_
_「「_/、 /⌒ヽ
∠イ井/L く__ ∧
fl= 「「「== } \ |
ゝ l l | 〈 \ |V } {
{{ !」」_> _> ’ 」 ゝ fl
lY「::::::::::| | /ハ \ l
|‘j::::::::::::| | // V ∧
ノ ノ::::::::::::| |/イ V `ヽl
/`l、__/ィ l f l
, k }/| | ヽ } l
{ ィ::: ̄::::::::::| L | V l
} l:::::::::::::::::::::l l ヘ l l
l ,|:::::、:::::::::::::::l l ヘ ノ/ 〉l
r’‐l|::::::::ヽ:::::::::::::l l v{⌒ー}
├‐ l|:::::::::::V::::::::::::l lノl⌒ 7
_j:::)_l|::::::::::::V::::::::::::l {:l::: ̄/
//ゝ{ツl|::::::::::::::V::::::::::ヘゝ一'
. ////∠.i|:::::::::::::::ト;::::::::::::ヽl
l l/// 'l:::::::::::::::トl::::::::::::::::|
l//〈 l:::::::::::::::l l:::ri::::::::::l
K ヘヘv┬1:::::::::::::レヽ!l:::::::::::l
ヽ) } }l V:::::::::::::::lィ v::::::::::::ト、
`'く\〒V::::::::厂ヽ ヘ:::::::::::|∧
 ̄ ̄{:::::/ ∧ {丶:::::| ヘ
ゝ.| | v 「 ̄ヽ|
l 丶 | v l vl
l ヽ | vl `l
l ヽ.| ゙l |
| ′ V l
| l V l
l { l l
′ | l l
ム l |r ⌒ヽ
/:::::ヽ 丶 |l::::::::::::\
- .、
-=≠  ̄` \_
‐彡´: : 从: : : : :\
lィ : : lィャァN: l, l: 、ヽ
|l: rヘ ´ l:八l: : l`
lヘハ⌒ 'ノT /
└┬__彳l_
_「「_/、 /⌒ヽ
∠イ井/L く__ ∧
fl= 「「「== } \ |
ゝ l l | 〈 \ |V } {
{{ !」」_> _> ’ 」 ゝ fl
lY「::::::::::| | /ハ \ l
|‘j::::::::::::| | // V ∧
ノ ノ::::::::::::| |/イ V `ヽl
/`l、__/ィ l f l
, k }/| | ヽ } l
{ ィ::: ̄::::::::::| L | V l
} l:::::::::::::::::::::l l ヘ l l
l ,|:::::、:::::::::::::::l l ヘ ノ/ 〉l
r’‐l|::::::::ヽ:::::::::::::l l v{⌒ー}
├‐ l|:::::::::::V::::::::::::l lノl⌒ 7
_j:::)_l|::::::::::::V::::::::::::l {:l::: ̄/
//ゝ{ツl|::::::::::::::V::::::::::ヘゝ一'
. ////∠.i|:::::::::::::::ト;::::::::::::ヽl
l l/// 'l:::::::::::::::トl::::::::::::::::|
l//〈 l:::::::::::::::l l:::ri::::::::::l
K ヘヘv┬1:::::::::::::レヽ!l:::::::::::l
ヽ) } }l V:::::::::::::::lィ v::::::::::::ト、
`'く\〒V::::::::厂ヽ ヘ:::::::::::|∧
 ̄ ̄{:::::/ ∧ {丶:::::| ヘ
ゝ.| | v 「 ̄ヽ|
l 丶 | v l vl
l ヽ | vl `l
l ヽ.| ゙l |
| ′ V l
| l V l
l { l l
′ | l l
ム l |r ⌒ヽ
/:::::ヽ 丶 |l::::::::::::\
- .、
-=≠  ̄` \_
‐彡´: : 从: : : : :\
lィ : : lィャァN: l, l: 、ヽ
|l: rヘ ´ l:八l: : l`
lヘハ⌒ 'ノT /
└┬__彳l_
_「「_/、 /⌒ヽ
∠イ井/L く__ ∧
fl= 「「「== } \ |
ゝ l l | 〈 \ |V } {
{{ !」」_> _> ’ 」 ゝ fl
lY「::::::::::| | /ハ \ l
|‘j::::::::::::| | // V ∧
ノ ノ::::::::::::| |/イ V `ヽl
/`l、__/ィ l f l
, k }/| | ヽ } l
{ ィ::: ̄::::::::::| L | V l
} l:::::::::::::::::::::l l ヘ l l
l ,|:::::、:::::::::::::::l l ヘ ノ/ 〉l
r’‐l|::::::::ヽ:::::::::::::l l v{⌒ー}
├‐ l|:::::::::::V::::::::::::l lノl⌒ 7
_j:::)_l|::::::::::::V::::::::::::l {:l::: ̄/
//ゝ{ツl|::::::::::::::V::::::::::ヘゝ一'
. ////∠.i|:::::::::::::::ト;::::::::::::ヽl
l l/// 'l:::::::::::::::トl::::::::::::::::|
l//〈 l:::::::::::::::l l:::ri::::::::::l
K ヘヘv┬1:::::::::::::レヽ!l:::::::::::l
ヽ) } }l V:::::::::::::::lィ v::::::::::::ト、
`'く\〒V::::::::厂ヽ ヘ:::::::::::|∧
 ̄ ̄{:::::/ ∧ {丶:::::| ヘ
ゝ.| | v 「 ̄ヽ|
l 丶 | v l vl
l ヽ | vl `l
l ヽ.| ゙l |
| ′ V l
| l V l
l { l l
′ | l l
ム l |r ⌒ヽ
/:::::ヽ 丶 |l::::::::::::\
- .、
-=≠  ̄` \_
‐彡´: : 从: : : : :\
lィ : : lィャァN: l, l: 、ヽ
|l: rヘ ´ l:八l: : l`
lヘハ⌒ 'ノT /
└┬__彳l_
_「「_/、 /⌒ヽ
∠イ井/L く__ ∧
fl= 「「「== } \ |
ゝ l l | 〈 \ |V } {
{{ !」」_> _> ’ 」 ゝ fl
lY「::::::::::| | /ハ \ l
|‘j::::::::::::| | // V ∧
ノ ノ::::::::::::| |/イ V `ヽl
/`l、__/ィ l f l
, k }/| | ヽ } l
{ ィ::: ̄::::::::::| L | V l
} l:::::::::::::::::::::l l ヘ l l
l ,|:::::、:::::::::::::::l l ヘ ノ/ 〉l
r’‐l|::::::::ヽ:::::::::::::l l v{⌒ー}
├‐ l|:::::::::::V::::::::::::l lノl⌒ 7
_j:::)_l|::::::::::::V::::::::::::l {:l::: ̄/
//ゝ{ツl|::::::::::::::V::::::::::ヘゝ一'
. ////∠.i|:::::::::::::::ト;::::::::::::ヽl
l l/// 'l:::::::::::::::トl::::::::::::::::|
l//〈 l:::::::::::::::l l:::ri::::::::::l
K ヘヘv┬1:::::::::::::レヽ!l:::::::::::l
ヽ) } }l V:::::::::::::::lィ v::::::::::::ト、
`'く\〒V::::::::厂ヽ ヘ:::::::::::|∧
 ̄ ̄{:::::/ ∧ {丶:::::| ヘ
ゝ.| | v 「 ̄ヽ|
l 丶 | v l vl
l ヽ | vl `l
l ヽ.| ゙l |
| ′ V l
| l V l
l { l l
′ | l l
ム l |r ⌒ヽ
/:::::ヽ 丶 |l::::::::::::\
- .、
-=≠  ̄` \_
‐彡´: : 从: : : : :\
lィ : : lィャァN: l, l: 、ヽ
|l: rヘ ´ l:八l: : l`
lヘハ⌒ 'ノT /
└┬__彳l_
_「「_/、 /⌒ヽ
∠イ井/L く__ ∧
fl= 「「「== } \ |
ゝ l l | 〈 \ |V } {
{{ !」」_> _> ’ 」 ゝ fl
lY「::::::::::| | /ハ \ l
|‘j::::::::::::| | // V ∧
ノ ノ::::::::::::| |/イ V `ヽl
/`l、__/ィ l f l
, k }/| | ヽ } l
{ ィ::: ̄::::::::::| L | V l
} l:::::::::::::::::::::l l ヘ l l
l ,|:::::、:::::::::::::::l l ヘ ノ/ 〉l
r’‐l|::::::::ヽ:::::::::::::l l v{⌒ー}
├‐ l|:::::::::::V::::::::::::l lノl⌒ 7
_j:::)_l|::::::::::::V::::::::::::l {:l::: ̄/
//ゝ{ツl|::::::::::::::V::::::::::ヘゝ一'
. ////∠.i|:::::::::::::::ト;::::::::::::ヽl
l l/// 'l:::::::::::::::トl::::::::::::::::|
l//〈 l:::::::::::::::l l:::ri::::::::::l
K ヘヘv┬1:::::::::::::レヽ!l:::::::::::l
ヽ) } }l V:::::::::::::::lィ v::::::::::::ト、
`'く\〒V::::::::厂ヽ ヘ:::::::::::|∧
 ̄ ̄{:::::/ ∧ {丶:::::| ヘ
ゝ.| | v 「 ̄ヽ|
l 丶 | v l vl
l ヽ | vl `l
l ヽ.| ゙l |
| ′ V l
| l V l
l { l l
′ | l l
ム l |r ⌒ヽ
/:::::ヽ 丶 |l::::::::::::\
- .、
-=≠  ̄` \_
‐彡´: : 从: : : : :\
lィ : : lィャァN: l, l: 、ヽ
|l: rヘ ´ l:八l: : l`
lヘハ⌒ 'ノT /
└┬__彳l_
_「「_/、 /⌒ヽ
∠イ井/L く__ ∧
fl= 「「「== } \ |
ゝ l l | 〈 \ |V } {
{{ !」」_> _> ’ 」 ゝ fl
lY「::::::::::| | /ハ \ l
|‘j::::::::::::| | // V ∧
ノ ノ::::::::::::| |/イ V `ヽl
/`l、__/ィ l f l
, k }/| | ヽ } l
{ ィ::: ̄::::::::::| L | V l
} l:::::::::::::::::::::l l ヘ l l
l ,|:::::、:::::::::::::::l l ヘ ノ/ 〉l
r’‐l|::::::::ヽ:::::::::::::l l v{⌒ー}
├‐ l|:::::::::::V::::::::::::l lノl⌒ 7
_j:::)_l|::::::::::::V::::::::::::l {:l::: ̄/
//ゝ{ツl|::::::::::::::V::::::::::ヘゝ一'
. ////∠.i|:::::::::::::::ト;::::::::::::ヽl
l l/// 'l:::::::::::::::トl::::::::::::::::|
l//〈 l:::::::::::::::l l:::ri::::::::::l
K ヘヘv┬1:::::::::::::レヽ!l:::::::::::l
ヽ) } }l V:::::::::::::::lィ v::::::::::::ト、
`'く\〒V::::::::厂ヽ ヘ:::::::::::|∧
 ̄ ̄{:::::/ ∧ {丶:::::| ヘ
ゝ.| | v 「 ̄ヽ|
l 丶 | v l vl
l ヽ | vl `l
l ヽ.| ゙l |
| ′ V l
| l V l
l { l l
′ | l l
ム l |r ⌒ヽ
/:::::ヽ 丶 |l::::::::::::\
- .、
-=≠  ̄` \_
‐彡´: : 从: : : : :\
lィ : : lィャァN: l, l: 、ヽ
|l: rヘ ´ l:八l: : l`
lヘハ⌒ 'ノT /
└┬__彳l_
_「「_/、 /⌒ヽ
∠イ井/L く__ ∧
fl= 「「「== } \ |
ゝ l l | 〈 \ |V } {
{{ !」」_> _> ’ 」 ゝ fl
lY「::::::::::| | /ハ \ l
|‘j::::::::::::| | // V ∧
ノ ノ::::::::::::| |/イ V `ヽl
/`l、__/ィ l f l
, k }/| | ヽ } l
{ ィ::: ̄::::::::::| L | V l
} l:::::::::::::::::::::l l ヘ l l
l ,|:::::、:::::::::::::::l l ヘ ノ/ 〉l
r’‐l|::::::::ヽ:::::::::::::l l v{⌒ー}
├‐ l|:::::::::::V::::::::::::l lノl⌒ 7
_j:::)_l|::::::::::::V::::::::::::l {:l::: ̄/
//ゝ{ツl|::::::::::::::V::::::::::ヘゝ一'
. ////∠.i|:::::::::::::::ト;::::::::::::ヽl
l l/// 'l:::::::::::::::トl::::::::::::::::|
l//〈 l:::::::::::::::l l:::ri::::::::::l
K ヘヘv┬1:::::::::::::レヽ!l:::::::::::l
ヽ) } }l V:::::::::::::::lィ v::::::::::::ト、
`'く\〒V::::::::厂ヽ ヘ:::::::::::|∧
 ̄ ̄{:::::/ ∧ {丶:::::| ヘ
ゝ.| | v 「 ̄ヽ|
l 丶 | v l vl
l ヽ | vl `l
l ヽ.| ゙l |
| ′ V l
| l V l
l { l l
′ | l l
ム l |r ⌒ヽ
/:::::ヽ 丶 |l::::::::::::\
- .、
-=≠  ̄` \_
‐彡´: : 从: : : : :\
lィ : : lィャァN: l, l: 、ヽ
|l: rヘ ´ l:八l: : l`
lヘハ⌒ 'ノT /
└┬__彳l_
_「「_/、 /⌒ヽ
∠イ井/L く__ ∧
fl= 「「「== } \ |
ゝ l l | 〈 \ |V } {
{{ !」」_> _> ’ 」 ゝ fl
lY「::::::::::| | /ハ \ l
|‘j::::::::::::| | // V ∧
ノ ノ::::::::::::| |/イ V `ヽl
/`l、__/ィ l f l
, k }/| | ヽ } l
{ ィ::: ̄::::::::::| L | V l
} l:::::::::::::::::::::l l ヘ l l
l ,|:::::、:::::::::::::::l l ヘ ノ/ 〉l
r’‐l|::::::::ヽ:::::::::::::l l v{⌒ー}
├‐ l|:::::::::::V::::::::::::l lノl⌒ 7
_j:::)_l|::::::::::::V::::::::::::l {:l::: ̄/
//ゝ{ツl|::::::::::::::V::::::::::ヘゝ一'
. ////∠.i|:::::::::::::::ト;::::::::::::ヽl
l l/// 'l:::::::::::::::トl::::::::::::::::|
l//〈 l:::::::::::::::l l:::ri::::::::::l
K ヘヘv┬1:::::::::::::レヽ!l:::::::::::l
ヽ) } }l V:::::::::::::::lィ v::::::::::::ト、
`'く\〒V::::::::厂ヽ ヘ:::::::::::|∧
 ̄ ̄{:::::/ ∧ {丶:::::| ヘ
ゝ.| | v 「 ̄ヽ|
l 丶 | v l vl
l ヽ | vl `l
l ヽ.| ゙l |
| ′ V l
| l V l
l { l l
′ | l l
ム l |r ⌒ヽ
/:::::ヽ 丶 |l::::::::::::\
- .、
-=≠  ̄` \_
‐彡´: : 从: : : : :\
lィ : : lィャァN: l, l: 、ヽ
|l: rヘ ´ l:八l: : l`
lヘハ⌒ 'ノT /
└┬__彳l_
_「「_/、 /⌒ヽ
∠イ井/L く__ ∧
fl= 「「「== } \ |
ゝ l l | 〈 \ |V } {
{{ !」」_> _> ’ 」 ゝ fl
lY「::::::::::| | /ハ \ l
|‘j::::::::::::| | // V ∧
ノ ノ::::::::::::| |/イ V `ヽl
/`l、__/ィ l f l
, k }/| | ヽ } l
{ ィ::: ̄::::::::::| L | V l
} l:::::::::::::::::::::l l ヘ l l
l ,|:::::、:::::::::::::::l l ヘ ノ/ 〉l
r’‐l|::::::::ヽ:::::::::::::l l v{⌒ー}
├‐ l|:::::::::::V::::::::::::l lノl⌒ 7
_j:::)_l|::::::::::::V::::::::::::l {:l::: ̄/
//ゝ{ツl|::::::::::::::V::::::::::ヘゝ一'
. ////∠.i|:::::::::::::::ト;::::::::::::ヽl
l l/// 'l:::::::::::::::トl::::::::::::::::|
l//〈 l:::::::::::::::l l:::ri::::::::::l
K ヘヘv┬1:::::::::::::レヽ!l:::::::::::l
ヽ) } }l V:::::::::::::::lィ v::::::::::::ト、
`'く\〒V::::::::厂ヽ ヘ:::::::::::|∧
 ̄ ̄{:::::/ ∧ {丶:::::| ヘ
ゝ.| | v 「 ̄ヽ|
l 丶 | v l vl
l ヽ | vl `l
l ヽ.| ゙l |
| ′ V l
| l V l
l { l l
′ | l l
ム l |r ⌒ヽ
/:::::ヽ 丶 |l::::::::::::\