00世界の軍事・外交・政治を語るスレPart4

このエントリーをはてなブックマークに追加
877通常の名無しさんの3倍:2007/11/13(火) 17:34:28 ID:???
>>875
傀儡国
878通常の名無しさんの3倍:2007/11/13(火) 17:50:35 ID:yNnNcscD
AEUは三国の中で一番後進なんだろうか現状は?
879通常の名無しさんの3倍:2007/11/13(火) 18:00:01 ID:???
>>878
そうかもな、劇中でも軌道エレベータが満足に動かせてないとか言ってたしなあ。

欧州原子核研究機構(CERN)とか用無しになっちゃたのかな、
ブラックホール造る実験に期待してたんだけどw
880通常の名無しさんの3倍:2007/11/13(火) 18:06:57 ID:yNnNcscD
>>878
欧州原子核研究機構?核融合のやつのこと?
たしかにロシアのブラックホール爆弾には期待はしてたが
あれもお釈迦てことか
アフリカが足を引っ張ったてことなのかな
881通常の名無しさんの3倍:2007/11/13(火) 18:20:22 ID:???
CERN 【ヨーロッパ合同素粒子原子核研究機構】

読み方 : セルン
フルスペル : Conseil Europeen pour la Recherche Nucleaire
別名 : セルン, 欧州合同素粒子原子核研究機構
分野 : インターネット > 団体

高エネルギー物理学におけるヨーロッパの中心的な研究拠点。欧州19ヶ国が参加、出資して運営されている。
現在では「Laboratoire Europeen pour la Physique des Particules」に改称されている(略称はCERNのまま)。
現在インターネットで広く利用されているWWWは、1989年にTim Berners-Lee氏が所内の論文閲覧システムとして
開発したものが原点となっている。

http://e-words.jp/w/CERN.html

よく分かんないけど凄いことをしている研究所のようだ。
2ちゃん出来るのもここのお陰なのかも。
882通常の名無しさんの3倍:2007/11/13(火) 18:34:05 ID:yNnNcscD
>>881
てっきり日本とフランスで候補地をめぐって争った核融合炉建設計画ことかと思った
地上の太陽ができればその効果はたしか凄いと新聞なんかで書いていたがどうなんだろ
まあ金がかかるからなあ
883通常の名無しさんの3倍:2007/11/13(火) 19:23:53 ID:???
>>875
というかモラリアは今のモナコ公国っぽいから
独立というか今のまま国名だけ変わっていったんじゃないかな
884通常の名無しさんの3倍:2007/11/13(火) 19:45:22 ID:???
>>883
劇中で2200年代に独立したってセリフがあっただろ…
885通常の名無しさんの3倍:2007/11/13(火) 19:56:49 ID:???
モラリア共和国
23年前の2284年に建国したヨーロッパ南部に位置する小国。
人口は18万と少ないが300万を超える外国人労働者が国内に在住。
約4000社ある民間企業の2割がPMC。
PMCとは傭兵の派遣、兵士の育成、兵器輸送、および兵器開発、軍隊維持、
それらをビジネスで請け負う民間軍事会社。
886通常の名無しさんの3倍:2007/11/13(火) 20:12:16 ID:???
ttp://www.uploda.org/uporg1110522.jpg
地図並べてみたよ
まあ国境や海岸線は変わってるけど同じところだろう
887通常の名無しさんの3倍:2007/11/13(火) 20:12:39 ID:???
ガンダム世界に、どうしてCBが登場したか、必要あるのか、表面平和なのに、とかいろいろの
意見があるが、10年前の刹那のような戦いがどこかで続いているとしたらCBが登場するのに
十分な動機はあるのではないかと思う。

問題はやはりCBが本当に一体何を求めて創立され行動しているか、という点にかかっている。
ユニオンの酒ばっかり飲んでる長髪は何を動機にCBに協力(?)しているのか、だいたい、
CBの連中自体がどれほどの意志統一をもっているのか(マイスターどもは、まあ、単なる
現場の職人みたいなもんかもしれんが)。

そのへんが先に出てこないと、世界の解釈もしにくいなあ。
888通常の名無しさんの3倍:2007/11/13(火) 20:21:24 ID:???
つーか正式な国民18万人に外国人労働者300万人の国だろ?
その地域だけ違う法制度を敷きたかったとかで人工的に作った国なんだろ
889通常の名無しさんの3倍:2007/11/13(火) 20:37:21 ID:???
移民抑制に失敗して、そのまま移民に乗っ取られたクラスの人口比率だな・・・
890通常の名無しさんの3倍:2007/11/13(火) 20:37:35 ID:???
マリュー「そのためのネルフです」
891通常の名無しさんの3倍:2007/11/13(火) 20:42:40 ID:yNnNcscD
そんな国ならかなりPMCの力大きそうだな
むしろもう握られてんじゃないか?
892通常の名無しさんの3倍:2007/11/13(火) 20:57:13 ID:???
むしろ皆で便利に使える「PMCの器」として置かれた国というべきか
893通常の名無しさんの3倍:2007/11/13(火) 21:31:09 ID:???
 しかし、お水な女かマッチョな男女の二択しかなさそうな国だ。
894通常の名無しさんの3倍:2007/11/13(火) 21:33:33 ID:???
別に事務方も居るだろう
895通常の名無しさんの3倍:2007/11/13(火) 21:40:20 ID:???
AEU内の場合はモラリア独立といっても、
今のアメリカで州がひとつ増えた程度なものだと思う。

どーせ隣国のフランスやイタリアとは相互に行き放題だろうし。
896通常の名無しさんの3倍:2007/11/13(火) 21:50:46 ID:???
俺が馬鹿なのか?意味が解らないんだが
897通常の名無しさんの3倍:2007/11/13(火) 21:51:55 ID:???
>>896
安心しろ、俺もわからない。何がわからないのかも、よくわからない。
898通常の名無しさんの3倍:2007/11/14(水) 11:28:31 ID:???
>>884
公王に世継ぎは誕生しないと、
フランスに併合される決まりになっている。
一度、併合されたんじゃないかな。
で、軍事会社が拠点を置いてから、
移民がその周辺に密集したんで、
フランスが独立と言う名の切捨てをやったんじゃないか?
899通常の名無しさんの3倍:2007/11/14(水) 12:34:19 ID:???
モラリア共和国だけど「国民」は18万しかいないんじゃあな。
300万人の外国人労働者ってのは、今もそうだがアラブ系かアフリカ系なんだろ。
ある意味、人種隔離政策やってた20世紀の南アフリカと同じ。
900通常の名無しさんの3倍:2007/11/14(水) 13:30:40 ID:???
傭兵派遣企業の形態でもとってるのかねえ・・・
国民は派遣会社の正社員で管理側,外国人労働者は派遣の人って感じだろうか?

大雑把に性別で半分と年代で1/3としても最大50万人規模の傭兵派遣会社・・・

ちょっとした国となら正面から戦争できる数になるな



901通常の名無しさんの3倍:2007/11/14(水) 13:39:03 ID:???
戦闘は出来るだろうが戦争は無理
902通常の名無しさんの3倍:2007/11/14(水) 14:53:55 ID:???
独立を目指して何百年も戦っているテロリストを横目に華麗に独立
モラリアすげー
903通常の名無しさんの3倍:2007/11/14(水) 17:02:07 ID:???
外人部隊や傭兵部隊に伝統と歴史があるのは、フランス、スペイン、スイスの三か国だな。
フランスは今も外人部隊や傭兵部隊を積極的に活用している。
スイスの場合、スイス国民がWW2まで外国の傭兵部隊や外人部隊で、活躍と同時に悲惨な歴史を作り上げて来た。
WW1では、ドイツ軍スイス人部隊とフランス軍スイス人部隊が、欧州西部戦線で何度も砲火を交えた歴史がある。


モラリアは、そう言った欧州の汚い裏仕事を一手に引き受けたのだろう。
904通常の名無しさんの3倍:2007/11/14(水) 17:18:28 ID:???
つーか、PMC=傭兵じゃあないぞ、兵站とか民間で代替可能な業務を請け負うのが普通。
905通常の名無しさんの3倍:2007/11/14(水) 17:47:39 ID:???
ブラックウォーターが国家規模にまで大きくなったと考えればいいのかな?
906通常の名無しさんの3倍:2007/11/14(水) 17:51:25 ID:/VFFbW1r
>>904
PMCは普通の戦闘業務も請け負っている。
早い話しが、物流会社+施工&解体業務を一手に引き受けている。
これに金融+保険まで加わるのかな?。
907通常の名無しさんの3倍:2007/11/14(水) 18:05:28 ID:???
908通常の名無しさんの3倍:2007/11/14(水) 18:16:28 ID:???
今週は人革連とテロの戦いが描かれるらしい。
竹P流のテロ対策を披露してくれるのか?
はたまた中国の粛清を正当化する話になるのか?
乞うご期待!

909通常の名無しさんの3倍:2007/11/14(水) 18:24:59 ID:???
>>906
戦闘行為で相手側に死傷者が出た場合、PMCは国際法上どうなるんだ?
軍人扱いなの?
910通常の名無しさんの3倍:2007/11/14(水) 18:44:19 ID:???
>>909
派遣先次第。
傭兵や外人部隊とは言っても千差万別。
フランス軍は外人部隊を酷使はするが、決して見放したりはしない。一定期間軍務を熟せばフランス国籍の拾得も可能。
でも第三世界や発展途上国では、傭兵や外人部隊に人権は殆ど無い。
仲間内同士では助け合いはするが、一歩そこからでると人権は無いに等しいね。
特に、敵側の捕虜になった場合、助かる見込みは限りなく0に近い。
その為、傭兵や外人部隊になる者は、第三世界の貧困者や前科や犯罪者が多いのが特徴。
例外ではあるが、自衛隊出身者がフランス軍外人部隊や、欧州各国の外人部隊や特殊部隊に、志願入隊する事もあるよ。
日本人の場合、迫撃砲部隊、工兵部隊、狙撃部隊に配属されるケースが多い。
迫撃砲部隊は、短時間での綿密な射撃計算が要求される為、日本式の暗算計算が役に立つ。
工兵部隊は、日本人の勤勉さと手作業の得意からか、自衛隊の工兵部隊出身者は重宝される。
狙撃部隊は、忍耐強いさと繊細な指先感覚が求められる。意外と日本人は向いているようだ。
911通常の名無しさんの3倍:2007/11/14(水) 18:50:25 ID:???
>>905
それって「ならず者国家」そのものだろうw
912通常の名無しさんの3倍:2007/11/14(水) 19:15:41 ID:???
>>910
以前、TVで日本人傭兵の特集していたが、最初殆どの奴がフランスの傭兵部隊に入隊するけど
言葉の壁、シゴキやイジメ耐え切れず(体罰あり、ぶん殴られる)に直ぐに辞めてしまうそうだ。

そして結局は東南アジアの武装組織に流れ着く
金には拘らず、目的は単に銃を撃って戦闘がしたいとの事らしい。
913通常の名無しさんの3倍:2007/11/14(水) 19:22:38 ID:???
>>912
結局はサバゲーの延長みたいに考えているんだろうなw
914通常の名無しさんの3倍:2007/11/14(水) 19:36:42 ID:???
>>912
このあいだイラクで亡くなった傭兵の斉藤さんは
フランス外人部隊出身だったね

よほど優秀だったのだろう
915通常の名無しさんの3倍:2007/11/14(水) 19:42:44 ID:???
>>914
フランス外人部隊を退役した後、別のPMCに『転職』したそうだ
が、そこは上から下まで英SASの人間で固めた会社で、差別云々以前にかなり居ずらかったらしい

まぁ、中途採用なんてそんなものだ
916通常の名無しさんの3倍:2007/11/14(水) 19:44:20 ID:???
>>914
斉藤さんは別格でしょ。
第一空挺団出身で外人部隊で上級曹長まで上り詰めた。

日本人傭兵の実力をあの人を基準にして考えたらダメかとw
917通常の名無しさんの3倍:2007/11/14(水) 19:49:09 ID:???
上限 斉藤さん
下限 東南アジアの武装組織逝き
918通常の名無しさんの3倍:2007/11/14(水) 19:50:38 ID:???
そういやー
「永世中立国」
のスイスはどうなってるんだろうな?
919通常の名無しさんの3倍:2007/11/14(水) 19:56:30 ID:???
>>914
結局、現場は現場で終わり>PMC
管理職昇進は幕僚課程まで行ってないと無理、と聞いた
920通常の名無しさんの3倍:2007/11/14(水) 19:56:55 ID:???
スイスが中立であるためにどうしてるか、てのは日本のサヨクにとっちゃあんま話題にしたくないことだからな
あるかないかも曖昧なままスルーされそう
921通常の名無しさんの3倍:2007/11/14(水) 20:05:31 ID:???
>>910 >>912 >>915
仏の外国人部隊は仏軍の正規部隊なので混同せぬよう注意。
隊員の身分は正規の仏軍人。
傭兵ではないし、PMCの社員でもない。

PMCの社員も昔ながらのフリーランス傭兵と違ってあくまでも企業の社員。
まあPMCの方は企業化した新たな業態の傭兵とか言われちゃっているけど。
922通常の名無しさんの3倍:2007/11/14(水) 20:13:47 ID:???
>>921
ブラックウォーターの噂聞く限り、それほど「新たな」でもないようだが
まぁ、ホワイトハウスを金で抱き込んでるのは企業化といえないこともないが
923通常の名無しさんの3倍:2007/11/14(水) 20:23:26 ID:???
スイスは一般人の家にも拳銃どころか機関銃まで配備されている
前にテレビでやってたよ
924通常の名無しさんの3倍:2007/11/14(水) 21:02:59 ID:???
スイスでバイオハザードが起こっても生還率高そうだな
925通常の名無しさんの3倍:2007/11/14(水) 21:24:05 ID:???
スイスは国民全員が兵隊の訓練受けているから、かなり強いはず。
女だって自動小銃の撃ち方知ってんだからね
俺が銃見つけて持ってても撃ち方知らないし、あっという間に殺されちゃうだろうな
926通常の名無しさんの3倍
>>925
ただし、一歩間違えれば旧ユーゴ>国民皆兵