00の量産MSを語るスレ 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
865通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 22:32:32 ID:???
>>858
米空軍の実験では40Gでも死なかった。
ただし体はボロボロになるが。
866通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 22:33:38 ID:???
一番やばいのがマイナスG

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88


ハムはそういう状態だったかと
867通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 22:34:37 ID:???
単純に数百キロの重しをかけられるのとは質が違う
重りを持ち上げるんなら一部の筋肉や骨にしか負担がかからないけど、全体に12Gがかかるということは
血管や細胞ひとつひとつに12Gがかかるということ
868通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 22:35:29 ID:???
>>865
あんましGを掛け過ぎると脳みそがGに耐えられくなり自重で潰れる・・・
869通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 22:40:18 ID:???
>>865
ロケットスレッドだっけ、軍医だったかがロケットスレッドなんつー
地上を走るロケットみたいなので、実際に耐G実験したんだよな

アンビリバボーで見た
870通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 22:41:40 ID:???
なんか、エクシアを追い込んでおいて、もらった!!ってとこで今までの高Gのツケが回ってウッ………
とかありそうで怖い。


でもハムフラッグのプラモは買う。
871通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 22:42:24 ID:???
>>865
40G!?
凄いな・・・俺は見たのは戦闘機か何かでの最大Gだったかも
872通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 22:44:38 ID:???
40Gと言っても、それに耐えた人が居たってだけで
誰でも耐えられる訳じゃないからな。

10Gでも危険でしょ、職業軍人であったとしても。
873通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 22:45:36 ID:???
戦闘機の限界Gって旋回に使う数秒〜十数秒の間耐え続ける場合の話じゃないの?
人間の身体は一瞬だったら数十Gでも耐えられるけど、長くなればなるほど危険になるし
874通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 22:46:38 ID:???
>>871
上でも出てたと思うけど、実験後10時間失神状態
全身骨折、1ヶ月だか失明状態だったとおもた
875通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 22:47:12 ID:???
>>873
加速でかかるGだろ?
それで最高速にするにはそこそこ時間かかると聞いたが(1時間とかそういうレベルじゃないけど)

スペースシャトルも結構なGがかかるんだっけ
876通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 22:47:15 ID:???
>>873
急加速や急旋回するときが一番くるかと

そういった意味ではMA形態の方が高機動だからGがきつい
877通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 22:48:10 ID:???
空自のパイロットの話だと無茶な機動をすると毛細血管が切れるっつーから
40Gもかけたら・・・


廃人にならないか?
878通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 22:48:16 ID:???
>>874
重体じゃねーか・・・
死んでもおかしくなかったなそれ
879通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 22:48:55 ID:???
実験理由は人間の対G能力が高いのを立証できれば、
その分機体に補強を入れて安全になるってところから軍医自ら実験した
880通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 22:50:02 ID:???
後に囚人を使って潰れるまでやってそーな・・・
881通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 22:50:24 ID:???
加速だったら後面方向へのGだから比較的耐えやすい
旋回だと上か下方面だから脳みそがヤヴァイ
882通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 22:51:04 ID:???
確かスペースシャトル打ち上げに掛かるGが10G
883通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 22:53:44 ID:???
>>879
パイロットの耐G対策よりも期待の強化を優先したってことか?
乗るとしんどいけど頑丈な機体と強度は劣るけど負担は軽減されてる機体・・・。
中の人的にはどっちが嬉しいんだろうか・・・。
884通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 22:53:57 ID:???
身長が高すぎると手足までの距離があるので血液循環が滞り、アウトしやすいのでパイロットには身長制限がある。つまり身長が低い日本人は…

歓迎しよう!フラッグファイター!
885通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 22:54:24 ID:???
>>882
其処までは逝かないが・・・


3Gです
886通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 22:55:03 ID:???
>>885
適当なこと言ってるとヌッコロスぞ 余裕でもっとかかる
887通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 22:56:15 ID:???
ロケットスレッドでの人体実験が行われるまで人間が耐えられるGの
限界値は18Gと思われていて航空機なんかの設計もそれを元に設計されて
いたんだが、この実験以降やはり設計にも大きな影響を及ぼしたんだろうか?

中の人間が耐えられなきゃ意味ないけど。
888通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 22:57:48 ID:???
>>886
学校の先生など民間人も乗るわけで逝かす気か!!(事故で逝ったが)
889通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 23:00:05 ID:???
>>883
もちろん人命優先の実験だよ
ベルトがゆるくて複雑骨折したのでシートベルトで固定させる重要性が解ったり
890通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 23:00:33 ID:???
891通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 23:03:05 ID:???
カスタムフラッグは量産機に比べて翼が大きくなってるんだよな

翼面積が大きくなってるので、機動性もアップされてると思われ
また、翼面積が大きいと通常時での燃費を抑えることもできる

戦闘中は推力したため、燃料消費が大きいと思われるが、
通常時には節約できるので、それなりにバランスが取れてる
892通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 23:03:55 ID:???
教えてgoo!www F1の最大加速で4Gとかないわw
893通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 23:04:06 ID:???
>>889
ああ、そういうことか。高G状態での安全対策の検証の意味もあるのね。
894通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 23:04:24 ID:???
>>885
間違えた大気圏突破時が5G
895通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 23:05:10 ID:???
>>891を訂正
>戦闘中は推力したため、

戦闘中は推力がアップしたため
896885:2007/10/27(土) 23:05:57 ID:???
ちなみに
>>885>>894は別人
897895:2007/10/27(土) 23:07:09 ID:???
安価ミス>>882
898885:2007/10/27(土) 23:08:32 ID:???
5Gは初期の有人ロケットらしいが
899>>882:2007/10/27(土) 23:09:50 ID:???
また安価間違えたすみません
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa12609.html

教えてgooから本当かどうか分からないが
地球を周回するスペースシャトルの脱出速度はおよそ8km/sですから、
宇宙へ飛び出すにはもう少しGがかかります。(5G程度)
900通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 23:10:15 ID:???
土曜の夜だけあって
酔っ払いが多いなw
901通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 23:12:51 ID:???
それより俺が気になったのは、ビーム兵器がほとんど普及していないようなのに、ビームコーティングの技術があったこと
まぁ別にあってもいいけどさ
902885:2007/10/27(土) 23:13:30 ID:???
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E9%80%9F%E5%BA%A6

取り合えず7.9 km/s以下だと思う
903通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 23:14:55 ID:???
>>901
MS以外の艦砲とかには使われてるんじゃね?
904通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 23:15:00 ID:???
>>901
実験段階だが、ビーム兵器は存在はしているようなので
そこで得られた技術かもね。
905通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 23:16:56 ID:???
>>898
いや、初期の有人ロケットは10Gかかる
マジで専門の訓練しないと怪我する
906通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 23:17:15 ID:???
無知で申し訳ないがビームは拡散できれば効果が下がるので
反射し易い塗料などを使ったって事では?=黒
ビームの兵器化は果たしてないがビーム形成までは理論できていたりして
907通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 23:17:21 ID:???
グラハム・カスタム機は
とんでもない高価な機体だろな
しかも軍事機密の固まり

もし、ガンダムを捕獲しないうちに壊したら始末書ではしまないだろ
908通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 23:18:14 ID:???
ビーム兵器の理論さえ事前にあれば、その性質を利用した防護法を考え出すのは実物のビーム兵器がなくても可能だと思うが。
909通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 23:18:39 ID:???
>>903
研究段階だから艦砲にも無理だろ
てか00世界の艦船て現代と殆ど変わってなさそうだ
まともな宇宙艦もいるかどうかわからんし
910通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 23:19:09 ID:???
>>901
ガンダムのビーム兵器への対策だからビームコーティングと称したのかもしれない…苦しいなw
実際のところ、ビームの特性がハッキリ分かってないだろうから耐熱コーティングの類だと思うけど。
911通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 23:25:48 ID:???
コーティングだけで耐熱性が上がられる技術なんていくらでも需要ありそうだしな
912通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 23:28:13 ID:???
>>905
遊園地のグルグル廻る奴みたいなので訓練するシーンが出てくるよね
913通常の名無しさんの3倍:2007/10/27(土) 23:29:06 ID:???
R360だな
914通常の名無しさんの3倍
グラハム機の対Gシステムって機体側で行ってる機動制御を一部解除するんじゃないかね
パイロット保護を優先して人が耐えられる機動しか出来ない様に造ってそうだし