PS(フェイズシフト)装甲について考えようぜ

このエントリーをはてなブックマークに追加
792通常の名無しさんの3倍:2007/10/12(金) 23:53:35 ID:???
熱云々に関しては人体がたんぱく質で出来ている以上、森田か誰かの妄言と考えたほうがいいような。
免疫は遺伝子が直接的に影響する部分だね。
骨も内蔵も外的要因に大きく左右されるので、元々のスペックが高いのは脳と免疫くらいだろう。

もちろん神経系も鍛えなかったら鈍いままです。
793793:2007/10/12(金) 23:59:44 ID:???
ただ、身体能力運動神経(誤用かな?)自体は種1話の飛び降りやら砂漠の街中みたく、
結構高かったみたいだし、鍛えるというか日常で生活してるだけで能力は高まっていってたんだろうか。

それでも体力はない、ちゃんと格闘戦行える訓練受けた人間と戦えば負ける、銃撃は下手
とやっぱりキチンと基礎から鍛えない部分は伸びないみたいだが、なんかよく判らん。

>>792も言うように熱に対してもだが、
Gにもナチュラルより強いんだっけ?コーディ(ちゃんと訓練した人ね)の肉体って
794通常の名無しさんの3倍:2007/10/13(土) 00:04:00 ID:???
火傷への耐性があるっていうならもう人間じゃないが、熱中症とか脱水症状に強いって事じゃないか?
795通常の名無しさんの3倍:2007/10/13(土) 00:05:15 ID:???
>>793名前欄ミスった。>>791
796通常の名無しさんの3倍:2007/10/13(土) 00:06:07 ID:???
>>793
キラは幼年学校までプラントで育っていたから、そこで運動神経はある程度鍛えられている、
と考えることもできる。
Gに強い弱いはナチュもコーディも絶対に差はない。
もしコーディがみな強かったらそいつは早晩動脈破裂で死ぬだろう。
身体が小柄だとGの影響が小さい、というのはあるけどね。
797通常の名無しさんの3倍:2007/10/13(土) 07:40:47 ID:???
スパコディ設定に無理があり過ぎた・・・今更だが。
798通常の名無しさんの3倍:2007/10/13(土) 08:21:49 ID:???
スパコディというよりは、コーディ自体だな。
所詮スパコディはあくまでコーディの完成形なだけで延長線上だから。
まあキラが無茶調整されたスパコディで、
一人しかいないからスパコディSUGEEEに勘違いされるけど
799通常の名無しさんの3倍:2007/10/13(土) 09:08:32 ID:???
>>796
プラントじゃなくて月だろ
800通常の名無しさんの3倍:2007/10/13(土) 12:59:16 ID:???
>>799
月で育ったなら、筋力、骨密度、その他落ちてるんじゃないか?
その後の地球重力などで身体機能が急激にもどったとかなら、
回復速度を上げたとかなんとか言い訳がなりたちそうな…。


ムリか。
どっちにしろ、人の遺伝子だけでは説明がつかんな。
熱に強いとか言うなら深海のシロウリガイとか熱水生命圏の
遺伝子も必要だ。
801通常の名無しさんの3倍:2007/10/13(土) 13:09:33 ID:???
劣化カーズ様みたいになっていくのがオチのような…
というか、それはもはや人間の形をしていないだろう、きっと
802通常の名無しさんの3倍:2007/10/13(土) 14:23:02 ID:???
実はキラは不定形生物で人の姿を保つように常に気を張ってるんだよ
803通常の名無しさんの3倍:2007/10/13(土) 14:26:06 ID:???
キラが本気出したら究極生物になっちゃった
という最低ネタが思い浮かんだ。
804通常の名無しさんの3倍:2007/10/14(日) 01:08:31 ID:???
>キラが嫁補正によって変身した
>スーパーコーディネイターとはッ!
>ひとつ 無敵なり!
>ふたつ 決して老いたりせず!
>みっつ 決して死ぬことはない!
>よっつ あらゆる生物の能力を兼ね備え
>しかも その能力を上回る!
>そして その形は腐女子の妄想のように美しさを基本形とする!

…ということだな、要は。
805通常の名無しさんの3倍:2007/10/14(日) 18:22:48 ID:???
おまえら、PS装甲の話しろよ・・・
806通常の名無しさんの3倍:2007/10/14(日) 18:31:51 ID:???
じゃあPS装甲の改善点でも考えていこうか。

とか言っていると>>269にたどり着きそうなのだが…
807通常の名無しさんの3倍:2007/10/14(日) 21:27:45 ID:???
TP装甲って表面を通常装甲でおおってそこに衝撃がきたら内側のPS装甲を発動するんだよな?
ってことは同じとこ二発以上くらったら発動しないの?
808通常の名無しさんの3倍:2007/10/14(日) 21:31:54 ID:???
>>807
お?・・・言われてみれば
通常装甲部分が残ってればまた発動しそうだが残ってなければ発動しないな
元のPSより役立たずじゃねえかwwwww
809通常の名無しさんの3倍:2007/10/14(日) 21:49:29 ID:???
一回の戦闘中に同じところに二度も被弾するなんてまずないからいいんじゃね?
810通常の名無しさんの3倍:2007/10/14(日) 21:56:08 ID:???
マシンガンとか爆発とか「面」で攻撃されるとやばい
811通常の名無しさんの3倍:2007/10/14(日) 22:01:28 ID:???
逆に考えるんだ、センサーが感知して展開するんじゃなくて、センサーの信号が途絶したら展開するんだと、そうするとダメ受けた箇所は張りっぱなし・・・あれ?普段から張ってるのとあまり変わらんな?
ダメ受けなければ節電できるが、そもPS装甲より重いんだろうから動くのに余計に電気使うよな?
812通常の名無しさんの3倍:2007/10/14(日) 22:04:54 ID:???
プラ板とかトタンとか>通常装甲
813通常の名無しさんの3倍:2007/10/14(日) 22:06:13 ID:???
FRPだろ常考
814通常の名無しさんの3倍:2007/10/14(日) 22:45:05 ID:???
分厚く塗った塗料だろう。
815通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 01:39:35 ID:???
きっとハボクックみたいなもんだよ
大気中の水分を凍らせて破損部分を修復してるんだ
816通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 19:22:28 ID:???
>>809
フィクションの世界じゃそれは死亡フラグだ。
817通常の名無しさんの3倍:2007/10/15(月) 19:46:46 ID:???
攻撃が二撃必殺なんてものも存在してるがな
818通常の名無しさんの3倍:2007/10/18(木) 04:20:15 ID:???
>>800
おま…種死見ろよ
居住区は普通に重力あるだろ
819通常の名無しさんの3倍:2007/10/18(木) 05:28:46 ID:???
>>818
えっとそれはつまり月の居住区には1Gの重力があると読んでいいのでしょうか?
820通常の名無しさんの3倍:2007/10/18(木) 07:20:43 ID:???
>>819
なんというテクノロジー。
月に1G 発生させるなんざムーンレイスも持ってなかった技術だぞ(あいつらはナノマシンというdでもアイテムがあるけど)

それで核融合できませんとかギャグにしか聞こえん
821通常の名無しさんの3倍:2007/10/18(木) 09:28:30 ID:???
もしかすると月の自転速度を現在の6倍にしているのかもしれんぜ!
822通常の名無しさんの3倍:2007/10/18(木) 10:39:35 ID:???
>>821
おいおいw
自転速度を6倍にしたって月の重力は6倍にはならんぞ

おまいは遠心力による疑似重力と本物の重力を勘違いしている
823通常の名無しさんの3倍:2007/10/18(木) 13:01:41 ID:???
月の質量を6倍にすりゃいいんだっけ?
824通常の名無しさんの3倍:2007/10/18(木) 15:10:26 ID:???
>>823
よくわからんがそんなことしたらつきと地球が激突するんじゃ?
825通常の名無しさんの3倍:2007/10/18(木) 19:09:32 ID:???
>>824
月と地球の距離をもっと伸ばすとか、月の公転速度を上げるとかすれば桶
826通常の名無しさんの3倍:2007/10/18(木) 21:53:16 ID:???
>>825
そうすると、色々と距離的にさらにトンデモな結果になるのだが。
フリーダムの速度とか。
月と地球の距離が伸びてたらそれに応じて…
827通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 00:38:45 ID:???
すり鉢型の地面を回して重力に遠心力を足すというネタをどっかで見たが
828通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 01:18:47 ID:???
SFだとなんか凄い質量のリングを高速回転させて質量を増やしたり
回転を遅くして質量を減らしたりとかで重力制御するし種死世界だと
月は質量が6倍になる速度で自転してると考えるのが自然かな。
829通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 01:40:59 ID:???
>>828
いや月は1/6Gでいいじゃん。
月を質量が6倍になる速度で自転させるのには種世界を超える科学と莫大なエネルギーが必要だろう

今思ったのだが>>821の自転速度を大きくするというのは、それによって自重を大きくして、重力を大きくするという意味だったのかな?
俺はてっきり遠心力を利用して(すり鉢型or内部に空洞)疑似重力の方を連想したんだ
どちらにしても6倍では無理だが
830通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 11:55:05 ID:???
実は土中で巨大なシリンダー回転させてるとか?
UCはではどうなっているんだろうか…あそこの月面都市はただの階層構造だったのに1Gあったしナぁ…
AAが宇宙でも重力がある描写はあったが、あれは後に描写ミスって事になったし
831通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 12:28:13 ID:???
>>830
UCは1/6Gという天然の重力しかない
832通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 14:47:44 ID:???
>>831
しかし月面都市の描写のあった0083、Zではどう見ても1Gのような描写しかしていない罠
833通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 18:16:05 ID:???
月の話はちょうど設定スレでもやってるぞ
つーかフェイズシフト関係なくね?
834通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 18:34:21 ID:???
>>830
円柱型重力区画ならAAには元からあったけど?
835通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 23:09:51 ID:???
>>830
描写的には1Gだけど、設定的には1/6Gだよ。1/6Gに慣れた人がいきなり地球に降りてもなんてこと無いのは気にしてはいけない。
それとAAとミネルバには回転による重力区画があるよ。回転半径的にも月に合わせて1/6G程度だと思うけど。

特にミネルバには無重力区画→回転区画への移動描写がある。なんならうpするよ?
836通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 23:30:28 ID:???
質量は物体の存在だけで決まる量。国際キログラム原器(1キログラム)が何個あるかを表す量。
地球上でも月面上でも宇宙でも水中でも変わりゃしない量。
重量(=重力)は質量×重力加速度で決まる量。だから場所によって変わる量。単位はキログラム重。

ところで、例えば円柱コロニーの内部では、床に足がついているときは床によって常に床に平行な向きの速度を保持し、
そのために床と垂直な向きの遠心力を受けるが、
床から離れてしまえば遠心力から解放され、(ほぼ)無重力状態になる。
このように、重量と遠心力は(ともに慣性力の一種ではあるけれども)決して同じものではない。
だから遠心力をどうこうして重量が何倍というのは間違い。遠心力は円運動をしていないと働かない。
(注 ジャンプしてもすぐ着地するのは遠心力が働いているからではなく、円の内側で直線運動をするから)

分かってる人には余計だけど話がこじれるとよくないから一応口出ししちゃう。でも大学行ってないので間違ってるかも。
強烈な磁力で擬似重力を作るっていうのがSFにあったな。
837通常の名無しさんの3倍:2007/10/19(金) 23:58:24 ID:???
>>836
だいたいあってると思う。
俺も力学は数年前にやっただけだから忘れてしまったが、(理学部化学科卒)

>床から離れてしまえば遠心力から解放され
大気の影響でわずかに遠心力は受け続けるような気がする。
>重量と遠心力は決して同じものではない
しかし体感としても測定としても区別することは出来ないかと(等価原理?)
838通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 00:56:20 ID:???
つても実際には(今でも)当たり前のように区別されてきたわけだ。ってことは、
同じものを区別できるわけねーので、無意識でどっかに条件付けてたりするんかなと思う
x∈A∧y∈A⇒x=yは偽だから、そういう事があっても変じゃないし。

何の話だろう
839通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 19:27:52 ID:???
質量=ヒッグス場に対する動きにくさ
重力の媒質=重力子

だそうですので、ヒッグス粒子と重力子を制御下に置ければ重力問題は一気に解決ですよ。


無理ですねwwwwwwサーセンwwwwwwwww
840通常の名無しさんの3倍:2007/10/20(土) 21:55:04 ID:???
ヒッグス粒子はまだ存在は確定していない理論上の粒子だぞ。
今はCERNとかで検証実験がされてる。
841通常の名無しさんの3倍
レンズマン世代としては
むしろ「あるかもしれない」レベルでとどまってる方が
夢がひろがりんぐで好きです。