水島精二監督の新作ガンダムについて語るスレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
■ガンダム新シリーズ、今年10月放送開始という噂。
監督は水島精二氏、キャラデザは高河ゆん。
プロデューサーは竹田P。脚本、放送局その他はまだ不明。
*以上はまだ噂の段階です。本当としたら6月〜7月あたりに情報公開?

前スレ
ガンダム新シリーズ来年10月放送監督ハガレン水島精二
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/shar/1155298901/
2通常の名無しさんの3倍:2007/04/09(月) 11:43:08 ID:???
もう次スレかよw
3通常の名無しさんの3倍:2007/04/09(月) 13:12:05 ID:???
秋からかあ
4通常の名無しさんの3倍:2007/04/09(月) 19:50:25 ID:???
ふむ。
5通常の名無しさんの3倍:2007/04/09(月) 23:00:11 ID:vmM7e0n9
6通常の名無しさんの3倍:2007/04/09(月) 23:13:12 ID:???
このヘタなコラ、何回目だよw
7通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 00:39:25 ID:???
どうせならタイトルはYガンダムで。
V、W、X、Zはあるし。
8通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 09:50:06 ID:???
>>1
9通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 14:18:02 ID:???
ちくしょう…なんでキャラデががゆんなんだよ…orz
10通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 15:43:58 ID:???
まあ決まったものは仕方ないし、あとは作監だよな
ギアスもキムタカが上手い具合にCLAMP臭を消して料理してるし
11通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 19:23:30 ID:???
いやまだ確実に決まったわけではないだろ
ソースがいまいちだし
12通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 22:14:59 ID:???
そもそもソースってなんだって?
なんかどこのスレでもがゆん前提で話してるから確定情報のように思ってしまう
13通常の名無しさんの3倍:2007/04/10(火) 22:24:11 ID:HmqXQbaw
ごめん
×なんだって→○なんだっけ

これだけじゃなんなので。
自分は、1月くらいにがゆんが何やら別件の仕事で雑誌を休載してたんで納得した覚えがある。
キャラデザやってたんだろうなーって。
14通常の名無しさんの3倍:2007/04/11(水) 00:10:55 ID:???
ソースはないけど暗黙の了解レベルで確定してる
15通常の名無しさんの3倍:2007/04/11(水) 00:17:24 ID:???
まあ来月あたりになったら徐々に情報とか出てくんじゃねーの?
16通常の名無しさんの3倍:2007/04/11(水) 21:53:55 ID:???
保守
17通常の名無しさんの3倍:2007/04/12(木) 02:44:28 ID:???
高河がキャラデザってのは噂レベルでは?
種系の方がマシだったとかいうことになりそうな悪寒。
>>7
新シャアか旧シャアか忘れたけど、Yガンダムのネタスレがあったことを
思い出した。
18通常の名無しさんの3倍:2007/04/12(木) 21:30:23 ID:???
なんせソースが自称関係者のレスだからな
19通常の名無しさんの3倍:2007/04/12(木) 22:56:12 ID:???
竹Pで新作ガンダム企画中は何か雑誌に載ったことがあったが
監督、キャラデザは噂レベル?
20通常の名無しさんの3倍:2007/04/13(金) 00:49:52 ID:???
噂レベル
でもたぶん本当
21通常の名無しさんの3倍:2007/04/13(金) 18:38:47 ID:???
かなり前から噂なってるよな
何時頃くらいからだったかな?
22通常の名無しさんの3倍:2007/04/14(土) 00:18:23 ID:???
去年の夏頃には噂になってた気がする
23通常の名無しさんの3倍:2007/04/14(土) 02:57:29 ID:???
竹Pも種駄作化の戦犯の一人だからなー。
期待は出来ない。

またホモい男同士が敵味方に別れて、ウヨ臭い軍人叩きを始め、わざとらしく最低に描かれた軍人が、民衆を苛めるシーンが入るに決まってる。
種しかり、ルルしかり。
24通常の名無しさんの3倍:2007/04/14(土) 04:02:57 ID:???
主人公が厭戦主義だと海外っていうかアメリカで売れない
(主人公がテロリストで戦闘に積極的に荷担するWは大人気)から
Wに近いキャラ立てにするって話は聞いたなあ。
25通常の名無しさんの3倍:2007/04/14(土) 04:41:29 ID:???
>>23
アニメ卒業した方がいいよ
もしくはコアなミリタリーものだけ見てな
アニメでコアなミリタリーものなんてボトムズぐらいしかないけど
26通常の名無しさんの3倍:2007/04/14(土) 09:38:34 ID:???
竹Pは腐女子洗脳のプロだからな。
竹P作品で育った腐女子は、将来立派なプロ市民になるだろう。
27通常の名無しさんの3倍:2007/04/14(土) 12:42:52 ID:???
アメリカ人のオタは違法なファンサブにどっぷりでDVD買わないしなあ
キッズ向け路線じゃないと売れないでしょ
28通常の名無しさんの3倍:2007/04/14(土) 15:27:53 ID:???
というかハガレンの監督に何期待してんの?
29通常の名無しさんの3倍:2007/04/15(日) 11:50:03 ID:???
脚本が会川センセじゃないところ
30通常の名無しさんの3倍:2007/04/16(月) 00:15:20 ID:???
どーでもいいから早く詳細発表してほしい。
31通常の名無しさんの3倍:2007/04/16(月) 10:20:14 ID:???
保守
32通常の名無しさんの3倍:2007/04/16(月) 14:17:53 ID:???
△ハガレンの監督
◎大江戸ロケットの監督
33通常の名無しさんの3倍:2007/04/17(火) 22:30:19 ID:???
保守
34通常の名無しさんの3倍:2007/04/18(水) 01:22:22 ID:???
歴代主人公
1st、逆シャア:アムロ・レイ 古谷徹(現青二、元俳協)
08:シロー・アマダ 檜山修之(アーツ)
ポケ戦:アルフレッド・イズルハ 浪川大輔(現俳協、元こまどり)
0083:コウ・ウラキ 堀川亮(現アズリード、元青二)
Z:カミーユ・ビダン 飛田展男(アーツ)
ZZ:ジュドー・アーシタ 矢尾一樹(現シグマ、元俳協)
F91:シーブック・アノー 辻谷耕史(現クレイジーボックス、元シグマ)
V:ウッソ・エヴィン 阪口大助(青二)
G:ドモン・カッシュ 関智一(現アトミック、元俳協)
W:ヒイロ・ユイ 緑川光(青二)
X:ガロード・ラン 高木渉(アーツ)
∀:ロラン・セアック 朴ろ美(円企画)
種:キラ・ヤマト 保志総一朗(アーツ)
種死:シン・アスカ 鈴村健一(アーツ)
スタゲ:セレーネ・マクグリフ 大原さやか(俳協)
35通常の名無しさんの3倍:2007/04/18(水) 17:01:21 ID:???
正直、種のキャラよりLOVELESSのキャラの方が抵抗が少なかった。
36通常の名無しさんの3倍:2007/04/18(水) 22:08:14 ID:???
>29
バーロー、ちげぇよ
仮面ライダーのオダジョーを声優に起用した、
時代の最先端を行くネット配信した、
ほら…あれの…なんとかかってタイトルの監督だよ
37通常の名無しさんの3倍:2007/04/18(水) 22:45:30 ID:???
バーローwwwwwwwwwwww
38通常の名無しさんの3倍:2007/04/19(木) 03:39:03 ID:???
>>34
スタゲは小野大輔でなくて?
39通常の名無しさんの3倍:2007/04/19(木) 20:54:27 ID:???
保守
40通常の名無しさんの3倍:2007/04/21(土) 12:29:07 ID:???
age
41通常の名無しさんの3倍:2007/04/21(土) 12:37:46 ID:???
どうなんだろう?
42居る品:2007/04/21(土) 21:44:29 ID:etmm8Fke
種死の続きが新作らしい・・・
43居る品:2007/04/21(土) 21:45:41 ID:etmm8Fke
なんって・・・w
44通常の名無しさんの3倍:2007/04/22(日) 04:36:40 ID:???
まあ、竹Pで戦争物って時点で終わりだ。
水島もイモひいたな。
45通常の名無しさんの3倍:2007/04/22(日) 08:19:48 ID:???
ギアスでは既に思い通りにならないのがわかってるし、こっちに口煩く言ってくるだろうな
竹P嫌いで根性あるシリーズ構成が来ることを今は願っておこう
46通常の名無しさんの3倍:2007/04/22(日) 09:57:43 ID:???
そのための黒田さんですよ
47通常の名無しさんの3倍:2007/04/22(日) 14:57:31 ID:???
黒田だとうっかり期待してしまうからやめて
48通常の名無しさんの3倍:2007/04/22(日) 23:40:06 ID:???
保守
49通常の名無しさんの3倍:2007/04/23(月) 10:41:30 ID:???
なんだか、キャラホビで水島ガンダムの声優発表しそうな気がするのは、
俺だけか?
50通常の名無しさんの3倍:2007/04/23(月) 13:27:15 ID:???
竹Pも種の失敗に懲りて、サヨ臭押さえてくれりゃあ良いんだが……
51通常の名無しさんの3倍:2007/04/23(月) 14:24:51 ID:???
種失敗に懲りてたらBLOOD+はあんなことにならんだろ
52通常の名無しさんの3倍:2007/04/23(月) 14:50:20 ID:???
>>50
種とルルーシュ売れたから何か勘違いしてるかもな
53通常の名無しさんの3倍:2007/04/23(月) 15:15:02 ID:???
種は所詮ガンダムブランドだし
ギアスが上手くいったのは竹Pを跳ね除けた谷口のプロ意識だろ
種死、血、あやかし、エウレカと大コケやらかしたくせに
その辺りスルーしてまだ幅利かせてるんだからどんだけおめでたい思考回路かと

いっそ局移動してくんねえかなー
54通常の名無しさんの3倍:2007/04/23(月) 18:32:25 ID:???
>>53
谷口信者か?
ギアスは竹Pが関与しなくなったあとの後半ボロクソに叩かれてるぞ
今じゃギアスは嫁以下の脚本とまで言われとる
55通常の名無しさんの3倍:2007/04/23(月) 22:36:57 ID:???
水島にはエヴァの9話の演出やった奴として
メカアクションにはとりあえず期待しときますよ

でもCGなんだっけ?
56通常の名無しさんの3倍:2007/04/23(月) 23:20:08 ID:???
水島がCGで中の人は会川です。
57通常の名無しさんの3倍:2007/04/23(月) 23:25:27 ID:???
>>54
え!?辞めたの竹田?
うわ〜、どういう時勢なんだ?
58通常の名無しさんの3倍:2007/04/23(月) 23:33:29 ID:???
佐野さん呼んでくんねーかなー。
もう充分休養しただろうし。

そろそろ佐野さんはガンダムに戻って来いよ。
中田さんはギアスっきりだし、佐野さんだけだよ。安彦タッチのガンダムに準じてるのは。
59通常の名無しさんの3倍:2007/04/23(月) 23:37:42 ID:???
何でやっさん?
60通常の名無しさんの3倍:2007/04/24(火) 00:25:23 ID:???
>>54
>今じゃギアスは嫁以下の脚本とまで言われとる
また簡単にばれるような嘘を・・・

>>57
竹田Pは途中であやかしに移動
ギアスの2クール目は諸富Pが担当
61通常の名無しさんの3倍:2007/04/24(火) 00:50:45 ID:???
>>60
谷口厨乙。
62通常の名無しさんの3倍:2007/04/24(火) 09:17:33 ID:kGM2GDEg
やっぱり新しいガンダムのデザインは黒川紀章しかいないと思います。
63通常の名無しさんの3倍:2007/04/24(火) 09:21:19 ID:???
竹P擁護は創価かアカ。
64通常の名無しさんの3倍:2007/04/24(火) 09:39:47 ID:???
線の細い優男しか描けない高河ゆんに自作品以外のキャラ原案なんて出来るのか?
65通常の名無しさんの3倍:2007/04/24(火) 10:52:33 ID:???
高河は、腐の香りが強すぎて女の私でも受け付けない。
そもそも、ガンダムでは必ず出てくるであろう渋いおじさん系
のキャラクターなんて書いているのすらみたことない。
ダムAのシンとレイのポスターも、いらっときた。
66通常の名無しさんの3倍:2007/04/24(火) 11:03:16 ID:???
腐目当てなら旬を過ぎた高河なんかじゃなく、今乗りに乗りまくってるつだみきよあたりの方がいいんじゃね?
あいつなら渋いおっさんも描けるし
67通常の名無しさんの3倍:2007/04/24(火) 12:51:51 ID:???
腐漫画家お断り

普通の漫画家かデザイナーにしてくれお
68通常の名無しさんの3倍:2007/04/24(火) 13:33:02 ID:???
富士鷹ジュビロでよろしく
69通常の名無しさんの3倍:2007/04/24(火) 14:13:24 ID:???
今までのキャラデザの傾向からしても老若男女描ける人じゃないと厳しいよなぁ
70通常の名無しさんの3倍:2007/04/24(火) 17:21:17 ID:???
>>53
あの状態が谷口のプロ意識の現われなら
谷口も落ちたもんだな

竹Pと谷口は結構考える事似ていそうだから気があってそうだけどな
71通常の名無しさんの3倍:2007/04/24(火) 17:41:02 ID:???
ギアスって与えられた枠内でおさめられずに、続きは夏だったけ?
大したプロ意識だなw
72通常の名無しさんの3倍:2007/04/24(火) 19:04:00 ID:???
老若男女だけでなく人種の描き分けも要求されるんだけどね。

種のモブシーンでの描き分けの手抜きは凄かったけど、どっちかというと演出の問題か。
73通常の名無しさんの3倍:2007/04/24(火) 21:26:43 ID:???
>>38
公式をご覧になって
74通常の名無しさんの3倍:2007/04/24(火) 21:35:05 ID:???
種のモブは全員同じ顔だもん
75通常の名無しさんの3倍:2007/04/24(火) 22:41:24 ID:???
がゆん飛ばしてこっちに期待してる人多いの?
76通常の名無しさんの3倍:2007/04/25(水) 00:12:03 ID:???
がゆん飛ばして???
77通常の名無しさんの3倍:2007/04/25(水) 03:56:10 ID:???
SEEDのキャラ原案がいのまたむつみだったように、
がゆんがキャラ原案だとしてもアニメのキャラクターデザイナーによって
全然変わるから、あんまがゆん気にしなくていいんじゃないかと思う。
78通常の名無しさんの3倍:2007/04/25(水) 04:01:47 ID:???
タイトルはガンダムダブルオーのようだな
79通常の名無しさんの3倍:2007/04/25(水) 10:11:36 ID:???
それは、コードネームじゃなかったっけ?
まあ、そのまま決定なのかも知れないが…。

でも、タイトル響きよりも字面がかっこ良くない気がするのだが、
『ガンダムOO』って。
80通常の名無しさんの3倍:2007/04/25(水) 12:39:55 ID:???
ちょっと思った「∞」と書いてダブルオーと読ませるとか
81通常の名無しさんの3倍:2007/04/25(水) 15:14:54 ID:???
OOってことはzeroの焼き直しだろB/M的に考えて
Gジェネゼロをアニメ化するんだよ多分
82通常の名無しさんの3倍:2007/04/25(水) 15:36:48 ID:???
宇宙世紀のダブルオーだったりして
83通常の名無しさんの3倍:2007/04/25(水) 16:09:29 ID:???
水島がコケたら谷口でガンダムやります
84通常の名無しさんの3倍:2007/04/25(水) 17:09:06 ID:???
まず本人がやりたがらないから無理
種並に萌えや腐女子に媚びた内容になりそうだし
85通常の名無しさんの3倍:2007/04/25(水) 17:28:16 ID:???
え?ギアスは?
86通常の名無しさんの3倍:2007/04/25(水) 18:05:14 ID:???
ギアスの話をしてんだろ
87通常の名無しさんの3倍:2007/04/25(水) 18:57:54 ID:???
私達の愛した谷口は死んだ!何故だ!!
88通常の名無しさんの3倍:2007/04/25(水) 19:40:23 ID:???
マジレスするとガンソードの商業的失敗が響いたんだろ
売れないものばかり作り続けてられんわ
89通常の名無しさんの3倍:2007/04/25(水) 20:12:57 ID:???
ギアスの企画はガンソより前に始まってるから関係無いだろ。
90通常の名無しさんの3倍:2007/04/26(木) 03:56:21 ID:???
>>80
メビウース!
91通常の名無しさんの3倍:2007/04/26(木) 05:10:50 ID:???
>>89
そんな前から作っていたのに出来たのはアレかw

>>87
(金の)亡者だからさ
92通常の名無しさんの3倍:2007/04/26(木) 22:44:03 ID:???
企画が動いているからといって、作っているわけではないし
そのままお蔵入りになったのだって山程あるだろうし
93通常の名無しさんの3倍:2007/04/26(木) 22:50:35 ID:???
>>82 プロジェクトX 〜コロニーを作った男達〜 でよろ。
94通常の名無しさんの3倍:2007/04/27(金) 07:16:10 ID:???
完全にフィクションじゃあ捏造できないじゃん
95通常の名無しさんの3倍:2007/04/27(金) 21:45:38 ID:???
>>94 このアニメは捏造です。
実在する人物、団体とは関係ありません。

主題歌は、アニメである。
96通常の名無しさんの3倍:2007/04/27(金) 22:03:33 ID:???
5月になったら
なんか情報公開しねーかなあ
97通常の名無しさんの3倍:2007/04/28(土) 03:22:42 ID:???
7月10日まで待ってください(><;)
98通常の名無しさんの3倍:2007/04/28(土) 05:57:29 ID:???
ttp://whois.domaintools.com/gundam00.net

サンライズがgundam00.netでドメイン取得
99通常の名無しさんの3倍:2007/04/28(土) 10:20:55 ID:???
気になる・・・
100通常の名無しさんの3倍:2007/04/28(土) 20:39:42 ID:???
やるんだったらXやらWやらのまがいもんだけは見せないでくれー。
それならまだ種の三部作目のほうが見たい

101通常の名無しさんの3倍:2007/04/28(土) 22:15:35 ID:???
>>89
企画を進めていく過程で種のようにヒットするものを模索していったのだと思う
102通常の名無しさんの3倍:2007/04/29(日) 13:30:09 ID:???
>100
まがいもん(笑)
103通常の名無しさんの3倍:2007/04/29(日) 17:02:42 ID:???
まあここはガンダムがSWのまがいもんって事で
104通常の名無しさんの3倍:2007/04/29(日) 17:46:24 ID:FHoBTaSA
SWは隠し砦の三悪人のまがいもん
105通常の名無しさんの3倍:2007/04/29(日) 17:50:38 ID:3mqPt+hR
SWはフラッシュ・ゴードンのまがいもん
106通常の名無しさんの3倍:2007/04/29(日) 18:08:01 ID:???
フレッシュ・ゴードンは(ry
107通常の名無しさんの3倍:2007/04/30(月) 00:13:48 ID:???
過去作品のパク・・・じゃなくて展開をなぞったりしなければいいよ
108通常の名無しさんの3倍:2007/04/30(月) 06:38:31 ID:???
ガンダムでそれやるなって無茶言うな
109通常の名無しさんの3倍:2007/04/30(月) 17:42:40 ID:???
新しい世界観の筈・・・、だよな?
110通常の名無しさんの3倍:2007/04/30(月) 18:16:12 ID:???
コズミック・イラ103年とかだったりして
111通常の名無しさんの3倍:2007/04/30(月) 20:50:13 ID:???
やめてよね
種なんて面白いわけ無いだろ?
かといって今さらU.C.やられてもな
何作っても万人が納得し無さそうな気がす…
112通常の名無しさんの3倍:2007/04/30(月) 23:47:59 ID:???
まぁしかし、XやWも種にだけは言われたくないだろうなwwww
113通常の名無しさんの3倍:2007/05/01(火) 01:47:58 ID:???
いっそのこと女子高生狙いで、がゆんでは無く、
まゆたんをキャラ原案&メカデザイン&ストーリー原案に迎えてだな、
セックル&バイオれんつなガンダムを!
主人公達がDQNな種は、その前振りだったんだよ
114通常の名無しさんの3倍:2007/05/01(火) 01:49:43 ID:???
そのへんにしておけよ
115通常の名無しさんの3倍:2007/05/01(火) 09:18:10 ID:???
もうガンダムもカードバトルアニメに移行するしかないな
116通常の名無しさんの3倍:2007/05/01(火) 09:24:49 ID:???
カードバトルアニメ自体が斜陽じゃないか
117通常の名無しさんの3倍:2007/05/01(火) 11:16:04 ID:???
美少女分をもっと前面に押し出して、主人公パイロットが美少女3人とか?
うんちゃら星矢よろしく、ガンダムクロスを美少女が身につけて戦いを繰り広げつつ、
ショタな男の子を暗黒ガンダム勢の襲撃から保護しつつ、コロニーで学園ラブストーリーを展開?
118通常の名無しさんの3倍:2007/05/01(火) 11:52:58 ID:???
キャラデザは、吉崎観音ですか?
119通常の名無しさんの3倍:2007/05/01(火) 14:06:37 ID:???
>>117
SDガンダム・サトジュン監督でやればヒットしそうだな
120通常の名無しさんの3倍:2007/05/01(火) 14:10:52 ID:???
感じでサトジュンと書くと韓国人みたいだ
121通常の名無しさんの3倍:2007/05/01(火) 14:11:22 ID:???
感じじゃなく漢字だし、そもそも漢字じゃなくカタカナだよ・・・
122通常の名無しさんの3倍:2007/05/01(火) 14:43:43 ID:???
>>113
性コミ読者は相変わらずキモイな
氏ねじゃなくて死ね
123通常の名無しさんの3倍:2007/05/01(火) 16:18:54 ID:???
まゆたんは性コミの域に囚われないもっとワールドワイドなクリエイターだよ(^ω^;)
124通常の名無しさんの3倍:2007/05/01(火) 19:16:59 ID:???
腐女子狙いなら、、それこそ荒川か武井にでも
キャラ原案してもらえば良いのに
125通常の名無しさんの3倍:2007/05/01(火) 19:21:55 ID:???
>>124
中高生向けじゃなかったっけ
126通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 06:21:29 ID:???
武井死亡だし荒川はデザイン自体は無難な少年漫画だしなあ
127通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 00:27:13 ID:???
また竹田か
128通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 12:37:30 ID:???
Wの村瀬修功
129通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 22:20:18 ID:D56oKk32
0083並の渋さやかっこよさを出してくれよ種のブッサイクなコクピットの描写とかマジでイラネ
見た目が小綺麗なだけで面白くもなんともねーよ
つか制作に腐女子は絡むな、つか死ね
130通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 22:22:27 ID:???
嫌いならいちいち種を引き合いに出さなくてもいいんでないの
毎回うざい
131通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 22:31:36 ID:???
ちょw
0083がカッコいいってwww
132通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 22:36:04 ID:???
>>129
種が取り込んだのは腐と萌えオタ
腐だけならW位だろう
133通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 22:42:12 ID:???
134通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 23:00:40 ID:???
何これ
135通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 23:03:03 ID:???
>>133
これがダブルオー?
136通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 23:05:41 ID:???
ふたばで画像が出てるな

機動創世記ガンダムOO(ダブルオー)?
とからしいが、これマジなん?
137通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 23:05:53 ID:???
>>133
版権でこの絵はしょぼすぎるからどっかで拾った奴じゃないか?
138通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 23:08:20 ID:???
本物ならオワタ
139通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 23:21:04 ID:???
> 機動創世記
なんかどっかで見たような
140通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 23:24:20 ID:???
今月のニュータイプで発表か?
141通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 23:26:50 ID:???
種死の後だし、よっぽどのことがない限り失敗しないとは思うが・・・
142通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 23:27:00 ID:???
そのタイトルに機動新世紀の方を思い出した
143通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 23:27:13 ID:???
じゃないの?
そろそろ情報ホシス
144通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 23:27:46 ID:???
145通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 23:28:33 ID:???
Wの後で大失敗したXはぁあああああああああ
146通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 23:29:48 ID:???
>>143>>140へのレスね
147通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 23:30:05 ID:faKDMXyz
〈 ,.-;ニ u、    /  /∠-:::::::::..  ヽヽ      お、落ち着け…そうさッそうだよッ!      
. { ゝ` ‐、 ',   / ,rニ-彡=--、::.... u:::::::',      たとえシャア板が陥ちてもVIPに逃げればいい !     
 ∨  _`ミゝ  ヽ/ / 。   `ヽ、::::::::::::}      さらにVIPで敗北したとしても私は盟主だ!!      
  ', r'´ 。`ヽ::j,、...... ::.::ヽ、     _ノ`::::::::::l   __  ホワイトハウスの閣僚達は私を必ず匿ってくれる!         
  }イ   //:: ::::::::::::ヽ ::::`=ニ´::::::::::::::::::j  r'´;:- いや待て!大統領は当てにならないッ!あの男は           
  ,':::::ー'彡':/ .:::::::::::. :: :::‐ 、::::   ..:::::::::|イ/::/::::::  土壇場で裏切る男だからなぁ\(^o^)/          
  {   :::: '´:::::::::::::::::.        ::::::::::::::::::::.:::::l::  そうだ!政治家よりも軍人どもだ!          
.  ', U  \  r、 :::::::.   u    ::::::::::::::::::::):::j::   ペンタゴンかエリア51、アルザッヘルにでも         
   ',    ..`.:::::::::::::......       ::::::::::::::r':::::ノ:/  逃げ込んでしまえば誰も文句は言えまい!          
   ',    、--‐ニニニ''-、,;,     ::::::::::::l'⌒::;:'/  ふはは…待て!それでは典型的な死亡フラグ!          
    ',  .. :j匚-――-、-ソ ::::.   ::::::::::::l-r''´/   軍事施設に逃げてもどーせ巨大レーザー兵器で        
    ',  ::.゙''''" ̄ ̄`''''''´ :::::   .::::::::::;'::::l ノ    ああ、あぼーんだぞっ!!私はどうすればぁああ        
     ',   ,;-――-;;:..      ..:::::::;;-':::::ノ (     そうだ!!! いざとなったらマクドナルドへ      
     \ ''     ''::    u ,;;;-‐'´:::::::::ゝソ      逃げ込めばいいんだぁあああ!!!      
       ',        ...::::ニ--―'''" ̄ ̄ ̄ }    あそこは完全にユダヤ資本ん…我等ロゴスの  
       '、.....:::::::::::::::;;-;'"´    _,,..-‐''  ̄ ̄7     手中にあるからなああああ!! 
      「 ̄TT'''''''''"´/  ,.-‐''"~        .l      
.      ',ヘ l::ヽ ::::::::/  /              |      
      l l ゙、::.  ,' . ,'               |      
       l ヽ ヽ / . /           |      
148通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 23:33:56 ID:???
マジレスすると1stがマシすぎた気が…
どっちみち富野作品に比べられてダメだなって結果になるような…
149通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 23:34:51 ID:???
>>144
うっぷ……なんか物凄い邪気眼臭に満ちたスレだ!
150通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 23:36:36 ID:???
>>148
以前から新作ガンダムが出るたびに1stと比較したがる輩は多い予感
151通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 23:39:18 ID:???
しかし例え出来が悪かったとしても今回はそれほど叩かれずに済むかもな
なにぶん底辺中の底辺を既に見てしまったわけだから・・・
152通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 23:46:37 ID:???
>>151
エウレカやギアスはその底辺と比較されて持ち上げられたが、終盤には底辺並みに叩かれました
153通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 23:50:13 ID:???
>>151
しかし備えは必要だ。種死よりはいいだろうと楽観していると
痛い目をみるかもしれん
154通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 23:53:42 ID:???
>>152
ギアスは全然叩かれてないじゃん
155通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 23:54:28 ID:???
>>154
それはギャグで言っているのか?
156通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 23:59:23 ID:???
>>155
叩かれてたっけ?
157通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 00:10:31 ID:???
マオ編から種死レベルのご都合脚本連発だったからなー<ギアス
とどめに最終2話は夏まで待ってねエンド
158通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 00:17:42 ID:???
サプライズ総集編で嫌な予感はしてたんだがね・・・
これで「ごめんやっぱDVD買って」とかやれば種死以下
159通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 00:36:21 ID:???
見てないなら話題にしなければいいのにw
ここは新ガンダムスレなんだし
160通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 06:51:06 ID:???
ところでこれが始まったら種は旧板行きなのか?
161通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 06:55:08 ID:???
種死のおかげで種が持ち上げられるようになりました
過去のガノタの歴史から言って
00のおかげで種死はまだマシだったと言われるようになるでしょう
162通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 07:48:26 ID:???
>>157
ギアスは超展開ではあってもそれなりに伏線は引いてるし、そもそも種と違って手抜きのバンク戦闘が無いけどな。
1話ごとの密度も種に比べたら圧倒的に上だぞ。
163通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 07:51:49 ID:???
>>161
00の構成が嫁だったら確実にそうなってるだろうけどな。
164通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 07:59:24 ID:???
戦闘といえばただ突っ込んでビームの撃ち合いするだけの種・種死。
戦闘のたびに戦いの駆け引きをそれなりに組み立てているギアス。

主役に絡まない脇のキャラは完全に背景になる種・種死。
脇役にもそれなりのドラマがあって見せ場があるギアス。

明らかに尺稼ぎの回想が多発した種・種死。
詰め込みすぎてむしろ尺が足りなくなったギアス。

一緒にする奴って感覚がマヒしてるよな、間違いなく。
165通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 08:03:25 ID:???

653 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2007/05/03(木) 17:29:57 ID:???
ちょっと出来が悪いだけですぐに種死レベルを連発する奴が多いな。

・戦闘シーンがろくすっぽない。あってもバンク戦闘ばかり。
・まともに会話せず、お目々うるうるさせて見つめ合いばかり。
・主人公が何の努力もせずに全員にマンセーされる。

ここまでやって初めて種・種死レベルなわけだが。
166通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 08:16:56 ID:???
・ストーリーがスカスカ。30分どころか5分に要約できる内容。
・ゲップが出るほど繰り返される回想。
・主人公が強すぎて緊迫感皆無の戦闘。
・無神経な艦長が何故か「人情派」と呼ばれる。
・無能な指揮官が何故か「知将」だの「虎」だのと呼ばれる。
・核攻撃されても「ラクス様が言うなら」であっさり引き下がるお馬鹿なコーディ。
・親友の腕をねじ上げて謝りもしない「優しい」主人公。

いやあ、本当に種・種死って最低な作品ですね。
何より凄いのはこんなクソが潤沢な製作費と恵まれた環境で作られていると言うことだな。
167通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 08:25:15 ID:???
種死を擁護するつもりは毛頭ないが
うっかりギアスなどのご都合主義の超展開、しかも主人公マンセーぶりは種死の
比じゃないぞ>ギアス
種、種死は仮にも仮面や議長といったキラを無条件で嫌ってるキャラがいたが
ギアスはルルーシュを批判どころか嫌うキャラすら皆無だし
その存在になりえたピンクは初恋とかいう意味不明設定をつけられてるし
スザクにいたっては親殺しなんて設定作って真正面から批判できないようにしてやがる
こんな皆主人公大好きでその主人公だけが勘違いしてテロを繰り広げてるアニメは
種死と十分同等だと思うが
当然種とは比べ物にならない
168通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 08:27:03 ID:???
全文同意
つうか、ギアスはDVDの売り上げの推移見ても、
飽きているのが多すぎなのはバレバレ
谷口はリヴァイアスとスクライドとプラネテスで好きだが
ガンソードとギアスは正直黒歴史

169通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 08:32:12 ID:???
真性ギアス厨がチラホラ紛れ込んでるな・・・
ギアスが飽きられはじめてるのに危機感感じて必死に工作活動か?
170通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 08:44:34 ID:???
>詰め込みすぎてむしろ尺が足りなくなったギアス。

ギアスは制作が追いつかなくて総集編を二回入れた結果本来の予定通りの話数まで
出来なくて無理やり夏に2話やるんだろ?
勝手に詰め込みすぎたとか妄想書くんじゃねーよw
171通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 09:13:15 ID:???
ギアス厨はもっと特攻するべきスレがあるだろうに
172通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 12:21:56 ID:???
でも種レベルはともかく種死レベルは言い過ぎだろ
バンクや主役交代劇がないだけギアスの方が十分まし
173通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 14:10:19 ID:???
ギアス厨にかかればスケジュールミスも長所の一つか
174通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 14:31:48 ID:???
誰もそんな事は言ってないと思うけど
あくまでも種死と比べればマシってだけの話しかしてないのでは
175通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 15:25:10 ID:???
バンクとか主役交代って突っ込みやすい所にだけ拘り過ぎなんじゃない
176通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 15:30:23 ID:???
それじゃそれ以外に酷い所を詳細キボン
177通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 16:10:19 ID:???
SEEDは仮にもガンダムをタイトルに冠するにもかかわらずメッセージ性が皆無というかただの薄っぺらいキャラアニメだと感じた
まぁ登場MSはそれなりに気に入っているから文句は言わないが
178通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 16:13:49 ID:???
種はともかく種死のMSはどうかと思うが
179通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 16:37:01 ID:???
メッセージ性wwwww
180通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 16:42:17 ID:???
>>179
そこは笑う所じゃないと思うよ?

種はキラキラキラキラ、キラばかりえこひいきされててウンザリ
181通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 17:33:11 ID:???
ガンダムにメッセージ性なんてあんの?
182通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 17:39:53 ID:???
ない。強いて言えば成長
183通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 17:40:29 ID:???
00?
月にロケットを飛ばすって話じゃあるまいな。
184通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 17:52:45 ID:???
>>182
超能力に覚醒するのが成長というならそうだろうな
185通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 17:57:00 ID:???
作品に一々メッセージ性やらテーマ性を求めるのは頭悪いヲタクの悪癖だな
186通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 18:14:05 ID:???
メッセージ性うんぬんなんかどうでもいいよ
種死は単純に出来が悪かった、それだけ
187通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 18:21:50 ID:???
出来が良かろうと悪かろうと文句言われるのがガンダム
188通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 18:28:24 ID:???
言われているうちが華か。
189通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 19:01:51 ID:???
水島ガンダムは、どんな世界感になるだろうか?
個人的には種では、成し遂げる事が出来なかった二十一世紀のUC世界を目指して欲しい。
190通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 19:06:10 ID:???
21世紀のUC世界ってどんなだ?
191通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 19:08:08 ID:???
>>189は、種では出来なかった二十一世紀のファーストを目指して欲しいと言いたいんじゃない?
192通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 19:08:56 ID:???
193通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 19:09:40 ID:???
続編作られて映像で外伝も作られて
フタコブラクダらしいし十分成功じゃない
194通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 19:11:56 ID:???
>>192
ネタだろうがマジだろうが、結構気に入った
195通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 19:12:10 ID:???
続編は大コケしましたけどね^^
196通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 19:16:31 ID:???
サンライズが株主に配当増やしたってのに大コケですか^^;
197通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 19:44:41 ID:???
>>180
いやえこひいき(マンセー)なら種よりギアスのがひどいだろw
ギアスは登場キャラみんな主人公マンセーしてんだぞw
ギアス厨ってのは自分を省みない奴らばかりなのか?
198通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 19:51:11 ID:???
知るかよ
俺んとこじゃギアス見られねーんだよ
田舎で悪かったな
だが種が糞は確定だ
199通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 20:18:27 ID:???
>>198
ネットで見れば良かったのに
200通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 21:19:14 ID:???
種は成功だろ?
でも映画は嫁のせいで製作中止、シリーズとしても尻つぼみのまま終息
これが事実
201通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 21:21:29 ID:???
>>197
登場キャラみんなマンセーなんてしてないだろ
すぐばれるような嘘は良くないと思うんだが・・・
202通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 21:26:20 ID:???
お前ら水島ガンダムの話をしろよw

ちなみにこれも厨房向けを意識しないといけない作品だし、
少なくとも主人公はマンセーされるはず、というか多少なりともマンセーされなかったらコケる。
203通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 21:33:20 ID:???
>>200
2chの書き込みを元にした推測を
事実と言うにはいくらなんでも語弊があるんじゃないですか
204通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 22:27:03 ID:???
>>201
ギアス厨はいい加減巣に帰れよ
ギアスほど主人公マンセーの酷いアニメはない
205通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 23:39:05 ID:???
>>202
厨房=中高生ってわけじゃないと思うんだが…
206通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 00:21:02 ID:???
実際に次のガンダムは中学生向きだってのはインタビューで言われてたな
種は女性向けに作ってファンの大半が大人の女性で新たな層を得る事ができた
だから次は男性中高生向けのガンダムになるとかいうやつ
それと従来のファン向けの作品も用意されているとか答えてたけどこれはアニメじゃないっぽい
207通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 00:25:20 ID:???
従来のファン向けはユニコーンでしょ
208通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 00:34:47 ID:???
>>206
んなことしたら一気に女性ファンが離れるやんw 
209通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 00:36:38 ID:???
最大の問題は「男子中高生向けのガンダム」ってのがどういう物か想像付かない点だな
210通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 00:49:18 ID:???
>>208
だからガンダムは今作品のような女性向けと次回作のような中高生向けと従来のファン向けに分けるって内容だった
腐女子を切るってよりまた種みたいなシリーズを始めて腐女子は腐女子で確保するんじゃないか
211通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 00:53:09 ID:???
>>209
格ゲーブームの頃はGガンだったんだろうが・・・今は何だ?
212通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 00:55:57 ID:???
>>209
恋愛中心でなくて戦闘中心になるんじゃないか
213通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 00:59:17 ID:???
この前のガイナ騒ぎのあとで、なんとなくグレンガランのファンサイト見て回ってて思ったんだけど
腐女子は少年漫画について回る金魚の糞だから、男子厨房向けガンダムでもついてくるだろうな。
Gガンダムでもホモサイトいっぱいあるし…スパロボやってる女も今かなり多いし
214通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 01:06:29 ID:???
>>209
萌えとセカイ系…かな。厨二病全開の主人公が暴走して1万人くらい殺したりする。
215通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 01:12:29 ID:???
たぶん初期ガンダム5機の基本は変わらず、パイロットの配分でメインターゲットを決めるんじゃないかな
腐向けだと全員少年
厨向けだと青年3人にガキと親父
オタ向けだと女子が2人、キモヲタ向けだと3人
カプ厨でもある嫁は種死で女子を一人入れた
216通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 01:16:04 ID:???
>214
それってギアスがすでにやっている。
主人公が世界を操る能力を得てなんやかや。
217通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 01:18:19 ID:???
種からそのまんま少女漫画要素を引いたやつになるんじゃないのか
カップリングとか恋愛とかああいうの
218通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 01:26:59 ID:???
>>217
厨向けでも恋愛排除は無いだろ
むしろゲイナーみたいに前面に出すかも

カプ要素は無くなりそうだな
219通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 01:27:45 ID:???
>>214
それだと男子に限らない

>>217
腐女子の妄想力を舐めてはいけない
あいつらは純粋な友情でもカップリングに結びつける
220通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 02:27:20 ID:???
種は中高生向けでしょ
ただ途中からどんどん離れていってしまったけど
221通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 04:23:27 ID:???
黒田脚本って噂あったけど、黒田ならどうするだろうな
222通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 07:38:25 ID:???
つーかね、男子のみをターゲットに作るなんて一言も言ってないぞ

−では、今後も『ファースト』と『SEED』双方のファンを中心にして、ガンダムは展開していくのでしょうか。
上野 もう1つ、3つ目の新たなファン層を開拓したいとも考えています。現在のファンを大切にする一方で、
    時代は絶えず流れていますからね。新しいファン層の獲得も重要な使命であると認識しています。
    まだ詳しくは申し上げられませんけど、
    新作のガンダム・・・中高生に向けた新しい作品をサンライズを含めて準備しています。
223通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 08:43:35 ID:???
ようするに種がスタートから5年経って中心世代が大学生とかに上がっちゃったから
今の中高生に向けたシリーズに仕切りなおしたいということでしょ
224通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 17:18:22 ID:???
従来のファンに見切りつけられちまったら
新規ファン獲得してもプラマイゼロどころかマイナスじゃねーか
225通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 18:17:54 ID:???
従来ファンにだってそれなりに大切にしてるだろ
ユニコーンやらスタゲやら
226通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 18:19:52 ID:???
流石に大学生以上ともなればDVDは買ってもプラモは買わなくなるからな
OOはプラモ販促重視な内容になりそう
227通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 18:27:42 ID:???
ガンプラコーナーって大学生超えてそうな人もいっぱい居る印象
228通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 19:13:47 ID:???
つーかその層が一番ガンプラを買うんじゃないか
子供はもうガンダムとか見ないだろ
229通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 22:27:48 ID:???
まぁ、いいかげん女主人公にしろってこった
230通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 22:29:08 ID:EjiUHAfx
なんというパトレイバー
231通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 22:32:01 ID:EjiUHAfx
ガンダムの設定がマンネリ化して来たからさあこの際…

・舞台を思い切って未来の日本にしてみる。
・MSを思いっきり小型化→話の展開の自由度も広がる
232通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 22:39:34 ID:???
>>231 なにそのパトレイバー、いやガドガード。
233通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 23:57:49 ID:???
たぶん∀2だと思うよ。
234通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 00:44:58 ID:???
ガラットかもしれない
235通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 01:21:58 ID:???
どうせなら次のガンダムはもう少しスケールアップしてもいいじゃないか

人類が宇宙に移民するようになって79世紀…
外宇宙惑星連合は地球連邦政府に独立戦争を挑んできた。

会戦から一週間、火星の衛星性軌道上で大規模な戦闘が起こる。

銀河連邦艦隊総司令官「バ、バカな…7億の我が連邦艦隊が…たった1機のモビルスーツに…」

「あれがニュータイプの力なのか…世代を重ねた宇宙移民者から生まれた突然変異種…バケモノめ!」

その白い悪魔はコードネームはガンダムといった。
236通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 01:24:53 ID:???
どうせなら次のガンダムはもう少しスケールアップしてもいいんじゃないか

人類が宇宙に移民するようになって79世紀…
外宇宙惑星連合は銀河連邦政府に独立戦争を挑んできた。

会戦から一週間、火星の衛星性軌道上で大規模な戦闘が起こった。

銀河連邦艦隊総司令官「バ、バカな…7億の我が連邦艦隊が…たった1機のモビルスーツに…」

「あれがニュータイプの力なのか…世代を重ねた宇宙移民者から生まれた突然変異種…バケモノめ!」

その白い悪魔のコードネームはガンダムといった。
237通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 01:29:48 ID:Bm74dU4j
おれとしてはスケールアップするより
ディテールを細かくしたほうがいいと思う!
それも攻殻SAC並に細かくな
ガンダムが動き回る近未来の日本を見てみたい
238通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 01:31:58 ID:???
太陽系内の艦隊だけで7億隻かよw
人類は何兆人くらいいるんだよ
最低でも太陽系はダイソン球くらい作ってないと住む場所ないな
239通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 02:42:33 ID:???
ギアスの例もあるし舞台をガンダム初の日本にしてみるのも面白いかも。
種は東アジア共和国の設定がマズくて日本を出せなかったと言うし。
240通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 03:19:38 ID:???
機動新世紀ガンダムEV
敵は宗教母体組織NELFで、父親が開発したガンダムEV初号機にのって少年が戦う世界系の話。
241通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 07:11:02 ID:???
>>237
そういうのはOVA向きじゃない
242通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 09:52:09 ID:???
機動勇者ガンダムブレイブ
シリーズ初(アニメでは)、意思を持ったガンダムが登場
主人公は10歳くらいの少年
243通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 10:38:43 ID:???
>>242
>シリーズ初(アニメでは)
ガンダムフォースは黒歴史ですかそうですか
244通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 10:46:25 ID:???
すまん
唯一見てないTVシリーズなんで忘れてた
245通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 10:46:54 ID:???
>>243
SDガンダムはシリーズの範疇じゃないだろ
246通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 19:06:27 ID:???
ブルーデスティニーとかも意思持ってるんじゃね?
ターンXとかも持ってそう
247通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 19:36:40 ID:???
>>246
ブルーは生霊やね。ターンXは∀に付けられた傷(胸の×印)を修復せずに残してるから
声が付いたら関智かw
248通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 21:49:33 ID:???
たぶん正式発表は来月発売のアニメ誌だろうから予想するなら今のうちだろうなあ
249通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 22:47:03 ID:???
魔法少女がガンダムを召還して戦うお話でいいじゃん

新世紀末アイドル伝説 Mガンダム
〜そして少女達は神話になる〜
250通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 22:47:19 ID:???
やっぱり来月だよな・・・。
今月のニュータイプで発表とかじゃまだ早いか。

サンライズのドメインも出来たばかりだし、
やっぱ6月のニュータイプあたりで発表だろうな。
デス種もそういや6月の雑誌で発表されたと思った。
251通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 23:19:30 ID:???
>>249
女の子がフェレット助けて、貰った赤い宝玉が足に翼の生えた真っ白いガンダムに変身
全身黒ずくめの女の子が操る死神のようなガンダムと闘う

どうだ凄く斬新で独創的だろ?
252通常の名無しさんの3倍:2007/05/07(月) 00:00:17 ID:???
・主人公は少年2人
・それ以外にガンダムに搭乗するメイン級の少年が4〜5人くらい
・ヒロインも5〜7人登場

ここまでテンプレ
253通常の名無しさんの3倍:2007/05/07(月) 01:42:37 ID:???
機動戦士ガンダム2ch(ツヴァイチャー)
254通常の名無しさんの3倍:2007/05/07(月) 10:01:58 ID:???
種死は7月10日のアニメ誌で発表だったよ。
だから最悪来月も新ガンダム発表ない
255通常の名無しさんの3倍:2007/05/07(月) 11:09:48 ID:???
>>252 いや水島監督の基本ユニットは、
主人公、ライバル兼ショタ弟(CV釘)、ヒロイン、
かっこいい敵(真ライバル)、年上の男性。
だと思うんだ。
登場人物を出来るだけ少なくする監督だと思う。
256通常の名無しさんの3倍:2007/05/07(月) 11:15:06 ID:???
6月売りのダムエーで発表じゃなかったか?〉種死
257通常の名無しさんの3倍:2007/05/07(月) 15:37:30 ID:???
俺種オタだから種死発表の時のことはよく覚えてる。
あの時は7月10日のアニメ誌で初発表だったよ
258通常の名無しさんの3倍:2007/05/07(月) 19:12:10 ID:???
http://ranobe.com/up/src/up188429.jpg
別スレから拝借だけど

このSCOOP!ピンナップが怪しい感じ
259通常の名無しさんの3倍:2007/05/07(月) 20:03:51 ID:???
>>258
404
260通常の名無しさんの3倍:2007/05/07(月) 20:06:04 ID:???
いや、普通に無いだろ
表紙がクランプによるギアスで
がゆんだむの初っ端がポスターなんて悲しすぎる
261通常の名無しさんの3倍:2007/05/07(月) 21:04:05 ID:???
正直M島は歓迎できないのって俺だけか?
262通常の名無しさんの3倍:2007/05/07(月) 21:04:34 ID:???
まあどうなるかお手並み拝見というか
下手したらこけそう
263通常の名無しさんの3倍:2007/05/07(月) 21:23:19 ID:???
初発表の時にアニメ誌でいきなり表紙は逆にないだろ。
種も種死も最初は表紙じゃなかったよ。その次の月が表紙だった。
264通常の名無しさんの3倍:2007/05/07(月) 21:29:35 ID:???
最初は文字で新作発表!ダブルオーガンダムとか書かれるくらいだよな
265通常の名無しさんの3倍:2007/05/07(月) 21:36:13 ID:???
深夜アニメのギアスばかりがアニメ誌の話題を占領するよりは
ニューガンダムがその座にいた方がいい
NTとかその他アニメ雑誌のギアスマンセーぶりに飽きてきた
266通常の名無しさんの3倍:2007/05/08(火) 00:45:26 ID:o1fWHMNH
ガンダム00(ダブルオー)
予算の関係で個別に作られた3台の車両が合体するような名前だな。
267通常の名無しさんの3倍:2007/05/08(火) 02:13:21 ID:???
00もいいけど
タイトル考えないとわからなくなってくるぞ

0080とMS08小隊とかもわかりずらいし
268通常の名無しさんの3倍:2007/05/08(火) 02:47:09 ID:???
269通常の名無しさんの3倍:2007/05/08(火) 06:08:27 ID:???
同人誌か
270通常の名無しさんの3倍:2007/05/08(火) 06:11:38 ID:???
はいはい温泉ガンダムの話題は小蛆スレに帰ろうね
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/net/1178467089/l50
271通常の名無しさんの3倍:2007/05/08(火) 12:32:18 ID:???
アッーガンダム
272通常の名無しさんの3倍:2007/05/08(火) 13:16:20 ID:???
>>80
インフィニットジャスティスで既出です。
273通常の名無しさんの3倍:2007/05/08(火) 13:44:39 ID:???
武器格闘が見せ場のよく動くガンダムが見たい。
ナイトガンダムみたいな蛮族っぽいスタイル。(別にファンタジー世界ではなく。あくまでMSのスタイル)
ビーム兵器が使用不可な枷設定を設けて、剣、斧、槍、弓矢みたいな。
Gガンも異種格闘技戦で格闘武器あったけど、動きがドラゴンボールみたいに適当だから。そうじゃなく、長柄で美しく立ち回るような。
MSは一切変形しないストロングスタイルなマッチョガッチリ体型で。
玩具の面白味ポイントとしては、剣や盾や弓なんかの武器が変形合体したり。
武器セットとかで100種類ぐらい追加武器とか用意したりして、これまでにないガンプラの遊び方とかできたら面白そうだし。
274通常の名無しさんの3倍:2007/05/08(火) 13:48:19 ID:???
あと種みたいにほいほい空飛ばない。Vガンみたいなジャンプ移動もしない。Z〜ZZみたいにホバー移動もしない。

とにかくMSを泥臭くノシノシ走らせろ!
275通常の名無しさんの3倍:2007/05/08(火) 13:52:36 ID:???
思えば∀はMSがよく走っていた
276通常の名無しさんの3倍:2007/05/08(火) 13:57:38 ID:???
そうするとMSはCGになりそうだな
今時の線の多いメカを手描きで複雑なアクションは無理
277通常の名無しさんの3倍:2007/05/08(火) 14:04:42 ID:???
CGは動きがとろいというかなんかもっさりしてるというかきびきび動かないというか
あれどうにかならんのか?
動きにメリハリがないんだよな2Dより
278通常の名無しさんの3倍:2007/05/08(火) 14:06:28 ID:???
とにかく、どうせならこれまでにないガンダムを見てみたい。
戦争語ってビームで撃ち合いとか、もうやり尽くしたんじゃないかな?

ライダーとかウルトラとかあの辺もネタ番組化しちゃってるし、ガンダムももっとネタ化しても良いと思う。

なんか最近はさ。小学生がガンプラ離れしちゃってるってのが一番の問題のような気がする。
小学生がガンプラ買ってきて壊れるまで夢中になって遊びたくなるような、そういうガンダムのアクションをちゃんとやってほしいよ。
279通常の名無しさんの3倍:2007/05/08(火) 14:08:15 ID:???
>>277
それはCGディレクター次第
アクエリオンの動きは結構頑張ったと思った
280通常の名無しさんの3倍:2007/05/08(火) 14:15:51 ID:???
>>277
多分、フルアニメーションになっちゃってるから日本のリミテッドアニメーション独特のスピード感が出ないんだろうね。

金田パースについてはスパロボOGで、腕のモデリングだけ巨大化させるっていう荒技やってたから、これから工夫次第で道が開ける可能性はありそうだけど。ただ、予算と手間がかかりそう。
281通常の名無しさんの3倍:2007/05/08(火) 14:15:57 ID:???
アクエリオンは頑張ってたけどやっぱなんていうか
やたらとぬるぬる動くところもあってデフォルメも効かないから
違和感あるんだよなあ
製作的にはCGの方が楽なんだろうが
282通常の名無しさんの3倍:2007/05/08(火) 14:21:00 ID:???
思うんだけど、CGで出力した画をリミテッドアニメーションの動画中割りに合わせて、一枚一枚静止画で撮影して繋げれば、CGだからパースの崩れない画で尚且つリミテッドアニメーションが再現できるんじゃないかな?

画の質感はセルシューディングでバッチリ馴染み済みなんだし。
283通常の名無しさんの3倍:2007/05/08(火) 14:27:08 ID:???
>>280
魚眼レンズ効果を上手く使えば金田パースっぽい事もできると思う

>>282
それはあまり意味が無い
ぬるぬる動くのが違和感あるってだけならCG出力をリミテッドにすればいいだけ
絶対少年のマテリアルフェアリーみたいに
284通常の名無しさんの3倍:2007/05/08(火) 14:27:59 ID:???
あっ、でもダメだ。3Dじゃ“壊せ”ない。

ギガンティックフォーミュラ見ても、やっぱりいまだに壊すパターンが作れてない。
プラモデルみたいにパーツだけスポッと外れただけ、みたいな。

装甲が吹っ飛んだり、へこんだり、切れたり、穴が開いたり、ひしゃげたり。
シーンごとに必要な分を常に新しい壊れパターンモデリングが作成できないと。。。
285通常の名無しさんの3倍:2007/05/08(火) 14:34:35 ID:???
あぁ・・・
そういうリアルなクラッシュパターンってもの凄い金かかるんじゃないの?3Dだと
286通常の名無しさんの3倍:2007/05/08(火) 14:42:25 ID:???
そこだけ2D、もしくは爆発でごまかす
287通常の名無しさんの3倍:2007/05/08(火) 15:52:40 ID:???
そこで特撮ですよ。
288通常の名無しさんの3倍:2007/05/08(火) 16:00:02 ID:???
実写か!
289通常の名無しさんの3倍:2007/05/08(火) 16:10:56 ID:???
シャアのアゴが割れてるアレか
290通常の名無しさんの3倍:2007/05/08(火) 16:15:50 ID:???
いや、でもテクスチャの上に損傷傷跡テクスチャを上乗せすれば
そこそこみれると思うんだがな、へこみとかは少々面倒くさいけど
普段でも関節とかでもげてるじゃん
付け根のトコに損傷テクスチャ貼ってそのさき消したり
どうせ種だってバンク使うから撃墜直前まで無傷だからあまり変わらんし
291通常の名無しさんの3倍:2007/05/08(火) 22:46:05 ID:???
今MXでガンダムWやってるけど、効果音良いな。
0083から平成ガンダムへと続いたこのあたりの効果音がガンダムには一番適している。
電童やクラッシュギアからシフトしてきた福田の趣味でしかないSEEDの効果音は糞。
ところが最近のゲームでのリバイバルアニメでは宇宙世紀ものですらSEED音に無理矢理統一されてるから困りもの。
水島ガンダムは効果音を平成ガンダムに戻せ。
292通常の名無しさんの3倍:2007/05/08(火) 22:48:55 ID:???
はいはい
293通常の名無しさんの3倍:2007/05/08(火) 23:09:27 ID:???
エマージェンシーのサイレンは、
てけてってけてってけてってーってーってーってーっ
で統一して欲しい
294通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 00:15:51 ID:???
ここで上がるお前等の願望ガンダムは
いかにも売れなさそうで笑った
295通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 00:38:20 ID:???
俺の意見は>>252
まずこれがベースラインだろ
296通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 00:45:46 ID:???
信者相手に売れる物を作ればいいってことじゃね?

エル・なんたらカーレ原案のガンダムとか
大作先生原案の三色なガンダムとか

儲が買ってくれて信者りまっせ
297通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 00:47:36 ID:???
機動創世記てのが事実なら、荒廃した世界か無の世界をベースにした話になるのか…?
Xとか∀に近い雰囲気になるのか、それとも聖書でも下敷きにするのだろうか。
秩序の無い世界で万能主人公だけは勘弁。

CGの話が出ていたけど、やっぱりCGより手書きのほうが動きが良いと
思っているアニヲタは多いと思うんだよね。
CGは未完成な分可能性が大きいと思うけど、技術的な面での改良ってのは
どの程度すすんでいるのかな。
298通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 00:52:52 ID:???
CG使うのはコストと製作スケジュールの問題
今のご時勢、線の多いメカをバンク無しで動かそうと思ったらCGにするしか無いんじゃないかと
299通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 01:08:55 ID:???
演出の姿勢次第で、枚数が少なくても魅せる事は出来るんだよ。
なんだかんだで富野はその辺りの手腕は流石
300通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 01:13:11 ID:???
そもそも富野は半分バンクでもぱっと見わからないクラスのもの出せるし・・・
301通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 01:14:06 ID:???
ギアスのメカ戦は手描きなんだっけ?
302通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 01:37:29 ID:???
ガンダムクラスのマルチメディア展開が確実な番組なら、
金かけてCGモデリングしても、プラモやゲームに流用して節約出来るだろうけど、
それにしてもCG化すると、CGスタッフが演出のコントロールを離れるから画作りがぎこちなくなるだろうし。
リテイクだって用意じゃないだろうし。
一応、サンライズは別途CGディレクターを設ける制作姿勢みたいだけど。

そもそも、現場としてはそんなところに金をかけられるならryって気持ちもありそうだが。
303通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 03:01:59 ID:???
富野アニメって作画終わってるのばっかだよな
304通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 06:19:23 ID:???
>>295
ガンダムは主役の1機だけにしろよ〜。敵味方多数ガンダムはもう胃もたれするほどやったろ。
305通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 06:20:53 ID:???
>>296
また子安か
306通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 06:26:11 ID:???
>>304
古い人間は引っ込んでろよw
307通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 07:13:24 ID:???
>>306
はい間違い。新旧の問題じゃないし。
308通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 08:12:37 ID:???
敵も味方もガンダムだと陣営が判りにくい
309通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 08:49:30 ID:???
みんなリーンのCGどうだった?
あれはあれで動きがトロくさかった。
310通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 11:25:28 ID:???
>>303
髭の最後の5話は凄かったぞ
まぁ、面子考えるとそのクラスを最初から維持しててもおかしくないぐらいだったんだが
311通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 12:06:14 ID:???
>>301
ギアスは機敏に動きすぎて、
メカアクションぽく見えなかったのが個人的には微妙だった。

紅蓮VSランスロットとか。
312通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 12:19:50 ID:???
>>304
それだけスポンサー側にメリットがあるってことだよw
313通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 12:42:04 ID:???
>>312
しかし種シリーズを見るとスポンサーへのメリットも無いことが判明
314通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 12:53:49 ID:???
髭よりはあっただろ?
315通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 13:00:45 ID:???
髭は5機フォーマットじゃないはずだが?
316通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 13:09:55 ID:???
○○ガンダムだけじゃなく、○○ガンキャノンとか○○ガンタンクも出して合計5機とかどうよ
残りの2機は空戦型と海戦型で
317通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 13:56:26 ID:???
>>313
どう考えても種でガンダム大量に出して成功してるだろ
失敗なら種死スタゲの続編二つで同じ路線やらないよ
318通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 14:20:44 ID:???
ガンダムが複数でたから成功したという論拠は?
319通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 14:36:46 ID:???
ガンダム複数出してもいいけど、陣営毎に明らかなデザインラインの違いを見せて欲しかった
ザフトガンダムはそれこそΔ並に曲線多用するべきだったと思う
320通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 14:48:57 ID:???
敵も見方もガンダムって時点でついていけない
一体なんのためにモノアイ出したんだよ
321通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 15:25:32 ID:???
>>311
まあサイズ小さいしな。巨大ロボっつーより、微妙にパワードスーツの延長っつーか。
そういう意味で、あれはあれで良いと思うけど。
322通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 15:30:32 ID:???
>>317
それもなんか問題が違う。
種は種。水島Gは水島Gだよ。
コズミック・イラじゃないってのは空気の入れ替えになるし、むしろ仕切り直しには良い機会だ。
323通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 15:37:17 ID:???
>>319-320
そうだな……まぁ主人公が乗るやつだけが世界で唯一無二のガンダムにしろとまでは言わないさ。
中にはFAZZ隊とか08小隊とかカラバのZプラス部隊みたいなのが在ってもいい。
ただ、そういうのはMSVだけでやってほしい。
アニメ本編には基本的に主人公が乗るガンダムオンリーという見せ方で。
324通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 15:45:15 ID:???
>>318
複数出たから成功したわけじゃああない
単純にガンダムのプラモが一番売れるから
必然的にガンダムタイプが増える
同じことがライダーやウルトラマンでも言える
325通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 15:50:27 ID:???
この際ガンダムはエースパイロットに軽く落とされる雑魚MSとして扱おうよ
326通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 15:52:36 ID:???
なるほどそれならスポンサーもガンダムをいっぱい出せて満足だね
327通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 15:54:05 ID:???
それなんてM1アストレイ
328通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 15:56:13 ID:???
>>326
満足するわけねえwwww
329通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 15:56:38 ID:???
あれだな、結局はガンダムの数とかじゃなくて
どのように見せ場を作り、どのように魅せるかが重要だよな物語とか戦闘とか
そういう意味では原点に立ち戻って欲しい気はする
330通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 16:00:44 ID:???
マクロスの高速バトルは
商品の映ってる時間が凄く短くて革新的
みたいな話があったね
331通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 16:26:10 ID:???
とりあえず、
敵勢力が「何故か」ガンダムを作ったりするような展開は、もう勘弁してほしいな。
「何故ザフトがガンダム型MSを造るのか」の説明って、びっくりするぐらい一切されてないよな?
332通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 16:31:49 ID:???
そろそろジム好きを喜ばせてほしいもんだが。
ダガーは何故か全く面白くなかった。……終始悪役ポジションだったからかな。
333通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 16:36:50 ID:???
ストライクダガーは配色センス悪い
ウィンダムはGMから離れ過ぎ
334通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 16:45:20 ID:???
GM系はやられっぷりが「売り」だから
バンクでやられるダガーがかっこいいはずもなく
335通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 16:51:04 ID:???
>>331
つーか地球軍側もガンダムタイプが特別って感じでもなかったけどな。アムロとの組み合わせの時ほど神格化してないし。

そもそもガンダムと呼ばれてない。。。
もしC.E.の人々に「ストライクガンダムってかっこいいよね」みたいに話しかけたとしたら「は?なにそれ?ガンダム?ストライクだろ」って返ってくるからなあ。

V字アンテナと人間の顔に模したフェイスを備えた単なるいちMSに過ぎないからなあ。
だからザフトが技術コピーからV字アンテナ付きを開発しても、別段不思議じゃないんだよな……。強いて言うならガンダムタイプ、じゃなくてV字アンテナタイプか?

GもWもXもガンダムという名にちゃんと重みがあったのになあ……。

水島ガンダムでは、もう一度真っ向からガンダムの名を呼んでほしいもんだよ。
336通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 16:58:12 ID:???
ザクがサイバイマンなら
ジムはヤムチャ
337通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 16:58:56 ID:???
>>335
だからそもそも、V字アンテナにツインアイで角ばったボディーのMSをザフトが作る意味がわからんと
338通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 16:59:02 ID:???
そもそもMSが人型な必然性が無い
339通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 17:01:21 ID:???
Gは知らんが、WとXは主人公機が白いことにも言及されていた
「白い奴だと!?」
みたいな台詞が敵側から出てくると、異様な興奮を覚えたものだが…
340通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 17:02:50 ID:???
>>338
ロボットアニメ否定してどうするw
341通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 17:06:08 ID:???
声優が誰かで見るの決めるわw
342通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 17:10:06 ID:???
>>337
だから連邦の白い悪魔・的神格化とかジオンだましい、みたいなのからくる設計者の趣味だとかのたぐいは一切ないんだって。
デュエル以下4機に備わってたセンサーの設計がたまたま優れてたから、まんま使ったとかそんなんだろ。
343通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 17:11:50 ID:???
>>342
頭部はそれで説明がつくとして、MSの体型がそれまでのザフト系とまったく違うのはどうして?
344通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 17:13:05 ID:???
カッコいいからだよ
345通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 17:19:27 ID:???
>>335
でも種的に言えば、ガンダム顔(つか、オーブ製MS顔ってのが正しいか?)は、
「馬鹿で野蛮なナチュラル」の機体のモノなワケじゃん?
普通に考えれば、新たに自分達で何機も造ったりしないと思うんだ。
ザフトには「一つ目」って、確固たる意匠があるんだし。

今までのガンダムでも、ジオンの技術者が開発に加わっただけで
凶悪なツラのガンダム(GP-02)になったり、ガンダムがモノアイMSになったり(リックディアス)っていう、
人の手が加わっている事を感じさせる、面白い設定が存在するシリーズなんだから、
種は自分達で作った設定無視してまで、「ガンダム」乱発してんじゃねえ!
とは、やっぱり思うんだ。
346通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 17:20:29 ID:???
>>343
単純に、奪取した4機から部分的に設計をそのまま取り入れてるだけなんだろうけど、そんなに違ってるもんでもないぞ。
ディン、ジン、シグー、ゲイツあたりを伺える造形は残ってるから。
347通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 17:25:48 ID:???
性能良かったからパクっただけじゃん
348通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 17:29:05 ID:???
ゲイツは確かに自由・正義との類似点があるけど
そもそもゲイツが他のZAFT系MSとの類似点が少ないんだよ
349通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 17:33:08 ID:???
>>345
いやだからジオンじゃないんだってば。
だましい、みたいなのじゃなくて、もっと道具としてしか見てないドライさなんじゃないの?
使い物になる優れた道具なら何でも良いんだよ。
でなきゃ、ディアッカとイザークなんか真っ先に嫌がってるだろうし。
信念を形に託す、みたいのはあんまりやらない人たちなんだろ。コーディネイターって。そこはジオンとは違うんだよきっと。
350通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 17:36:30 ID:???
>>348
> そもそもゲイツが他のZAFT系MSとの類似点が少ないんだよ

それはないなあ。もう一度よく見直してみるといい。
351通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 17:40:44 ID:???
そんなにデザインの差別化が気になるなら
一つの軍丸ごとナカツにデザインさせれば
352通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 17:42:18 ID:???
監督本人はアニメ夜話でガンダムは劇場版しか見た事がないと言ってたな。
今はバンダイ命令で何処まで見せられたんだろう?
353通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 17:43:16 ID:???
種世界ではOSの名称に由来する扱いになっていて、

設定担当が苦労したんだなと思うけど、脚本がそんなのは気にしてないんだなと思える。
354通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 17:44:45 ID:???
>>351
ナカツって何?……まぁいいや。

ギガンティックフォーミュラ方式か。
連邦軍と敵軍または第三軍〜その他とでデザイナーを別個に立てるとかか?
それ面白いかもな。
355通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 17:57:55 ID:???
永野護
356通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 18:15:16 ID:???
特に優れてる訳でもないモノアイを平然と採用した連邦に比べれば・・・
357通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 18:31:30 ID:???
>>351
そいつはサンライズの仕事は二度としない宣言しててバンダイからも嫌われてるから駄目
358通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 18:52:28 ID:???
>>349
つか、答えをブッチャケ&身も蓋もない言い方で言えば、
「連合を抜けちゃったキラが乗る為の、より強い新型ガンダムを用意できるのは、ザフトしかないから」
て事でしかないんだろーけどな。

結論をこのスレ的に言うならば、
水島ガンダムでは「反戦=軍を抜ける」とか、安易にしないでほしい。あちこちで破綻が起こるから。
って事で一つ。
359通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 19:07:05 ID:???
無理だな
次のガンダムも
「友達なのに敵同士になって、最後は仲直りして一緒に悪い奴をやっつける」
ストーリーになると思う
360通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 19:19:43 ID:???
水島の作品傾向からするとそうはならないんじゃないか?
むしろ敵同士のまま最後にガチ勝負な気がする。
がゆんだと……いや、やめておこうw
361通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 19:21:21 ID:???
がゆんで確定?
362通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 20:45:06 ID:???
大江戸ロケットを見ると、なんとなく監督のクセが見えてきそうだな
わりかしファンキーなことやりそうだ

ここからは俺の完全な憶測だが、今度のガンダムはショタガンダムのような
気がしてならないんだよな、キャラデザとアニプレの最近の傾向を考えると 
前半2クールは成長前の話で、後半2クールは成長後の話という風にして   
363通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 23:27:43 ID:???
がゆんがキャラデなんて嘘だい
本当なら音声だけ楽しむ
364通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 23:33:20 ID:???
戦闘見ないのかよ
365通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 23:37:24 ID:???
あ、間違えた
MSの戦闘シーン以外を音声で楽しむだったw

頼むぜ神様よう…
366通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 23:42:50 ID:???
高河ゆんは嫌いじゃない、というか昔は好きでアーシアンとか源氏とかはコミック買ってた
でもあいつおっさん描けないからなぁ・・・
367通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 23:44:00 ID:???
きっとおっさんが描けるように猛練習してくれたと信じよう
368通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 23:57:18 ID:???
>>291
案外おまえ好みになるんじゃね?

ttp://www.style.fm/as/05_column/dekodeko01.shtml
369通常の名無しさんの3倍:2007/05/10(木) 00:16:39 ID:???
水島監督は「リアリティは細部に宿る」とか「大きいウソをつくには小さい所でウソつかない(ごまかさない)」
などの大事な事わかってくれてそうだな。まあ、地味になり過ぎないように絵的には派手派手にしてくるのかな
370通常の名無しさんの3倍:2007/05/10(木) 01:21:50 ID:???
>>366
多分アニメーションキャラクターデザインに大貫さんあたりが入ると思うから
そこは心配要らないと思う。
371通常の名無しさんの3倍:2007/05/10(木) 01:30:56 ID:???
>>370
大貫は充分考えられると思うんだけど
土6だとメジャーの仕事とかぶってるんだぞ?
そういうのってあるんだろうか……
372通常の名無しさんの3倍:2007/05/10(木) 02:25:09 ID:???
第四期も大貫キャラデザでやるかはわからんしなぁ。
サンライズの仕事が入ったらゼーガの時みたいに総作監は降りるでしょ。
373通常の名無しさんの3倍:2007/05/10(木) 03:00:22 ID:???
秋放映ならもう色々作業に入ってるはずだから、
現在進行形でメジャーの総作監やってる大貫はないだろ。
374通常の名無しさんの3倍:2007/05/10(木) 04:04:25 ID:???
>>368
これは良いねえ。
まぁ必ずしも0083〜平成ガンダムや勇者シリーズの当時のサンライズロボ音まんまにならなくとも、こんだけ音を気にして作る人なら信頼できそうだ。
375通常の名無しさんの3倍:2007/05/10(木) 05:21:37 ID:???
しかしまたガワラかねぇ。
いい加減、少し引いてほしいんだがな。

かといって最近サンライズ界隈に寄生してる柳瀬敬之とか間垣亮太とか町田能彦みたいな、カトキの真似以外なにも出来ないような面白み皆無な奴は絶対に嫌だけどな。
376通常の名無しさんの3倍:2007/05/10(木) 05:29:48 ID:???
自衛隊のお下がりのガンダムを民間企業が買い取って戦う話になります
377通常の名無しさんの3倍:2007/05/10(木) 05:31:41 ID:???
>>376
それなんていうダイガード?
378通常の名無しさんの3倍:2007/05/10(木) 05:39:35 ID:???
そうか
メインMSでざいんがだれなのか
って問題はあまり取りざたされてないな

保守でまーたモノアイやらかすのか??
379通常の名無しさんの3倍:2007/05/10(木) 07:55:01 ID:???
大貫が降りるのはありえないと思われ
大貫のHPを見ればわかるけど、メジャー一色だし
さすがに同じ時間の違うアニメのキャラデザやるから降りるは無理だと思われ
380通常の名無しさんの3倍:2007/05/10(木) 08:08:31 ID:???
>>357
エルガイムのHGが今更出てたぞ
381通常の名無しさんの3倍:2007/05/10(木) 09:06:46 ID:???
再販の奴じゃないの、それ
それともMGのMk-Uのことを言ってるのかな
382通常の名無しさんの3倍:2007/05/10(木) 09:48:17 ID:???
ガワラでも上次第だと思うよ
まぁ、髭の時みたいなフレーム無視したプラモ化不可のデザインはバンダイがさせないだろうが
383通常の名無しさんの3倍:2007/05/10(木) 10:01:26 ID:???
>>352 大嘘。アニメスタイルかなんかWEB上のどっかで、
ガンダム見てアニメ界目指したって言ってるw
384通常の名無しさんの3倍:2007/05/10(木) 10:19:09 ID:???
じゃあ、味方陣営 ガワラ
    敵陣営 永野 で。

キュベレイッ…。

385通常の名無しさんの3倍:2007/05/10(木) 10:32:55 ID:???
主役級:カトキ
敵&量産機:ガワラ

でいいんじゃね?
386通常の名無しさんの3倍:2007/05/10(木) 11:24:28 ID:???
カトキはアレンジ屋
387通常の名無しさんの3倍:2007/05/10(木) 11:37:27 ID:???
カトキはユニコーンあるしプラモリファインもあるし自ブランドもあるし忙し過ぎて無理じゃないか?
388通常の名無しさんの3倍:2007/05/10(木) 11:40:39 ID:???
>>379
今は、だろw
メジャー二期の頃はゼーガペイン一色だったぞw
389通常の名無しさんの3倍:2007/05/10(木) 11:58:04 ID:???
>特撮・アニメ界の大御所として高名な、下川進の同人誌
>ダイ・ガードGUIDE BOOK1号、2号に、
>スタッフインタビューなんかと一緒に色々書いてあるんじゃないの?
>
>http://cchaka.buzama.com/index.html
>ここの人が表紙イラストを担当なので、メールか掲示板で問い合わせてみたら?
これになにか書いてあるんじゃないの?

関係者にメールとかで聞いてみたら?
>ttp://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1038957843/11
>>11 名前: "削除"依頼人 [[email protected]] 投稿日: 03/06/24 06:58 HOST:oomt004n029.ppp.infoweb.ne.jp
>↑メール出して直接問い詰めたら?ヘタレには出来ないだろうけど

この本のこととか知ってる人いる?
390通常の名無しさんの3倍:2007/05/10(木) 12:07:35 ID:???
>>380
エルガイムは永野版権保持してない(一部所持説もあるが)
391通常の名無しさんの3倍:2007/05/10(木) 12:09:48 ID:???
>>389
なにこれ。説明しろ。
392通常の名無しさんの3倍:2007/05/10(木) 19:22:05 ID:???
デザインは阿久津でアニメ用線減らしクリンナップはメカ総作監とかどうかな?
阿久津のアストレイはアクションを見据えた構造が面白いデザインだと思ったけど。
393通常の名無しさんの3倍:2007/05/10(木) 22:22:35 ID:???
122 名前: 名無しより愛をこめて 投稿日: 2001/08/17(金) 20:27
ところで年刊ボイスとか作ってた下川某って今何やってんの? 生きてるのか?

123 名前: 名無しより愛をこめて 投稿日: 2001/08/17(金) 20:59
下川ってたしか商業誌の仕事が忙しくなって年刊ボイスの方にまわれなくなったんだとさ
ボイスと執筆者といえば高柳とかスルガとかイタイ奴ばっかが多かったよな

124 名前: 名無しより愛をこめて 投稿日: 2001/08/17(金) 21:10
あんたら、なんでそんな同人ライターの動向に詳しいの?
ひょっとして身内じゃないの?

125 名前: 名無しより愛をこめて 投稿日: 2001/08/17(金) 23:19
身内に決まってまんがな(w

不特定多数が見る掲示板でおともだちの悪口カキコせんといてほしいわ。
読まされるほうはたまらんー!(w

130 名前: 名無しより愛をこめて 投稿日: 2001/08/18(土) 01:24
下川はロリコン

131 名前: 名無しより愛をこめて 投稿日: 2001/08/18(土) 06:55
>>130
あやつがロリに関して言及した文は読んだことがないぞ。

133 名前: 名無しより愛をこめて 投稿日: 2001/08/18(土) 16:40
下川進は「地球防衛企業ダイガード」GUIDE BOOKの2号を出していたよ。
商業誌のマニア向けのムックはなかったので嬉しかった。
「ダイガード」は良く出来たアニメだったけど、放映終了後すぐに
忘れさられてしまったせいか、下川の本も1号も2号もあまり
売れているとは思えなかったなあ。

85 名前:ダイ・ガード博士 投稿日:01/10/05 20:46 ID:UndP2UUc
>>52
下川進はニフの会議室を仕切り、商業誌に寄稿し、更にSF大会の司会までやった
のに、自称「ただの人」。この過剰な謙虚さは却ってイヤミです。
394通常の名無しさんの3倍:2007/05/10(木) 23:01:12 ID:???
>>325
ヴィクトリーの再来だ
395通常の名無しさんの3倍:2007/05/11(金) 00:44:48 ID:???
>>375
某所にあったんだが、京都国際マンガミュージアムの特別セミナーとやらで
講演した瓦氏のコメントじゃ、10月からのガンダムをやるみたいだよ。

特にU.C.世界のMSは、今でも瓦デザインで納得できるヤシは少ないだろうし、
やっぱ新ガンダムって別世界が舞台なのかな?
396通常の名無しさんの3倍:2007/05/11(金) 03:47:54 ID:???
>>392
正直阿久津では商品としてのネームバリューが足りないのよ
それゆえにアナザー3部作でサブを担当していた石垣も商品化では恵まれなかったし
結局知名度のあるガワラで落ち着いちゃう
397通常の名無しさんの3倍:2007/05/11(金) 11:55:14 ID:???
瓦はもうガンダムの足や腰のデザインはネタがないだろう

運命のプレーンさ見ればわかる
398通常の名無しさんの3倍:2007/05/11(金) 13:10:14 ID:???
スタッフ的にどうなんだ?
水島作品は知らんから分からんが、いるだろ、富野だとブレンからこっち似たような陣容続いたし、福田も佐橋や重田に三石とか、谷口も千羽とか中田とか中川幸太郎とか、監督のお得意様で使い続ける人材。

水島に関わったメインスタッフ級でガンダム見地からくるメカ描きだと杉浦幸次と大塚健がいる。
杉浦か大塚引っ張ってこれたらメカ作画は相当楽しみなものになりそうだが。
399通常の名無しさんの3倍:2007/05/11(金) 14:13:18 ID:???
音響が三間さんであればそれでいいです。
400通常の名無しさんの3倍:2007/05/11(金) 16:34:26 ID:???
鋼にも居たし兄成呼んで
「ここだけCGかよ!」とか言われて欲しい
401通常の名無しさんの3倍:2007/05/11(金) 20:36:31 ID:???
どうせ作画で破綻して動かなくなるんだから
デザインシンプルにしろよ
402通常の名無しさんの3倍:2007/05/11(金) 20:45:10 ID:???
シンプル過ぎるとプラモ売れないんじゃない
おっさん向けならまだしも中高生向けだし
まあ複雑すぎても売れないだろうけど
403通常の名無しさんの3倍:2007/05/11(金) 20:52:57 ID:???
流れ切って悪いが、主役声優は誰になるだろうとふと思った。
・今までガンダムの主役をやっていない
・少年声ができる
・そこそこ知名度がある
 という条件を兼ね備えたやつってどのくらいいるんだろう。
404通常の名無しさんの3倍:2007/05/11(金) 21:04:36 ID:???
>>403 究極の弟ボイス、くぎゅ
が思い浮かんだ。
405通常の名無しさんの3倍:2007/05/11(金) 21:09:18 ID:???
>>403
俺の予想
浪川大輔、泰勇気、柿原徹也、福山潤
のどれか
406通常の名無しさんの3倍:2007/05/11(金) 21:19:44 ID:???
ドイツだけは嫌だな
ギアス被る福山も無いし
ここで真性ガノタの泰はどうだ?
407通常の名無しさんの3倍:2007/05/11(金) 21:27:29 ID:???
思い切って、ヒロシ声とか大川声とか中田声、主人公で!
大人の男ガンダムを望んでる硬派と腐女子向け、両方期待出来るぞ!
408通常の名無しさんの3倍:2007/05/11(金) 21:29:43 ID:???
めんどいから若本でいいよ
409通常の名無しさんの3倍:2007/05/11(金) 21:32:58 ID:???
ソレダ!
410通常の名無しさんの3倍:2007/05/11(金) 21:39:53 ID:???
>>406
ウィキ見たけど、秦すごいな……。
これで、主役もらえたら喜びそうだ。
特撮好きで今年ライダー(声)になった鈴村を彷彿とさせた。
411通常の名無しさんの3倍:2007/05/11(金) 21:41:07 ID:???
秦は公式HPのロボコレクションで凄いと思った
何より、種死のプラモもちゃんと載せている・・・・゚・(ノД`)・゚・
412通常の名無しさんの3倍:2007/05/11(金) 21:49:40 ID:???
すげぇよ
愛すべきロボキ○ガイだよ
413通常の名無しさんの3倍:2007/05/11(金) 21:50:45 ID:???
っていうか何気にレアなグッズがあるよな。
414通常の名無しさんの3倍:2007/05/11(金) 22:01:41 ID:???
泰勇気見た
こいつは凄い
415通常の名無しさんの3倍:2007/05/11(金) 22:02:35 ID:???
>>411
彼には、敬意を表したい(いい意味で)
416通常の名無しさんの3倍:2007/05/11(金) 22:05:27 ID:???
新シャア的には、秦を大プッシュ?

声、聞いたことないんだけど。
417通常の名無しさんの3倍:2007/05/11(金) 22:07:04 ID:???
>>416
今からでも遅くは無い
サルファをやって、主人公でクォヴレーを選べ
CV泰勇気だから
418通常の名無しさんの3倍:2007/05/11(金) 22:11:21 ID:???
HP見てきた
なんつーか本物だな
CV聞いたことないが機会があれば出演してほしい
419通常の名無しさんの3倍:2007/05/11(金) 22:12:49 ID:???
>>417
了解!

って、実は本人では?w
420通常の名無しさんの3倍:2007/05/11(金) 22:14:59 ID:???
機動戦士ガンダムSEED DESTINY(チェン・ジェン・イー)

つか一応種死には出てるんだな
知らんかった
421通常の名無しさんの3倍:2007/05/11(金) 22:26:35 ID:???
シュヴァリエの主人公やってた人だな
422通常の名無しさんの3倍:2007/05/11(金) 22:46:34 ID:???
最近、ロボットアニメに出るのが夢ですとか方便で言っているの多いけど
やっぱりガチで好きな人に演じて欲しいなと思う
423通常の名無しさんの3倍:2007/05/11(金) 22:56:31 ID:ds2Kq+II
水島枠で小西伊藤あたりがきたりとかは・・・ないか。
424通常の名無しさんの3倍:2007/05/11(金) 22:59:40 ID:???
では、水島ガンダムに来そうな女性声優を予想しようか
俺は釘宮が来そうと思う。ショタとか関係無く
425通常の名無しさんの3倍:2007/05/11(金) 23:23:46 ID:???
>>402
コードギアスのデザイン形式が理想だな。
玩具側デザイナーとアニメ用デザイナーとしているメカ総作監とで綿密に打ち合わせして、両側に対して一番気持ち良い点を探り当てている。
426通常の名無しさんの3倍:2007/05/11(金) 23:27:18 ID:???
ギアス厨か
427通常の名無しさんの3倍:2007/05/11(金) 23:29:31 ID:???
>>424
やっぱ朴路美かねぇ。
悪役が少ないから、意外なところでカテジナみたいな悪女とか。
428通常の名無しさんの3倍:2007/05/11(金) 23:30:27 ID:???
両者に対して一番気持ちいい点を探り当てた結果が、あのメカデザなのか?>ギアス
429通常の名無しさんの3倍:2007/05/11(金) 23:33:22 ID:???
正直ギアスはもういいよ
430通常の名無しさんの3倍:2007/05/11(金) 23:33:45 ID:???
636 :('A`):2007/05/09(水) 22:26:54 O
秋からの新シリーズ期待あげ
サンライズのひといわくおもろいらしい ←ココ
絵面は婦女子むけだが

本当かな? もう、脚本ってできてるのもん?
431通常の名無しさんの3倍:2007/05/11(金) 23:34:24 ID:???
がゆんはやめろー!!!
432通常の名無しさんの3倍:2007/05/11(金) 23:36:18 ID:???
ギアス厨だが>>425は聞いててかゆくなった

デザインはそんな言うほどよくないだろ…メカの動きは好きだけど
433通常の名無しさんの3倍:2007/05/11(金) 23:49:37 ID:???
>>403
若手なら宮野真守、入野自由、キャリアなら森久保祥太郎、神谷浩史、野島健児、櫻井孝宏あたりか。
レギュラー数多くて旬となると浪川大輔、杉田智和とかも。
434通常の名無しさんの3倍:2007/05/11(金) 23:51:19 ID:???
主人公のガンダムはやっぱ自由みたいな射撃重視になるのかな、個人的にビームサーベルや殴ったり投げたり蹴ったり
掴んでぶっこわすみたいなのが好きだからソードインパルスみたいなのがいい
種も自由が格闘するとこは好きなんだけどフルバーストやった瞬間萎える
曲芸射撃はおもしろいからいいんだけどビーム当たり杉なんだよ!!!!!
435通常の名無しさんの3倍:2007/05/11(金) 23:53:06 ID:???
>>433
嫌いじゃないけど、杉田はガンダムの主役向きの声ではなさそう。
436通常の名無しさんの3倍:2007/05/11(金) 23:58:00 ID:???
歴代ガンダムはみんな射撃メインだぞ
例外はGと∀くらい
437通常の名無しさんの3倍:2007/05/12(土) 00:10:40 ID:???
自由タイプでも格闘たくさんしてくれたらいいや
ビームはうって当たって終わりでつまらなすぎる、しかもたいしてカッコヨクナイ
あてるための工夫が何かあれば面白いんだけどどうせ無いだろうし
ビームサーベルなら・・・突き刺すだけでハァハァできる・・・wwwww
438通常の名無しさんの3倍:2007/05/12(土) 00:16:11 ID:???
武器というより、アタレー→フゥハッハーな展開が嫌だ。
もう少し、苦労して、頭使って、損傷して、
ぎりぎりで敵倒してという展開が見たい。

あと、是非、市街地戦を。
439通常の名無しさんの3倍:2007/05/12(土) 00:32:27 ID:???
おもしろいらしいね・・・
そういう触れ込みで面白かったためしないな
つうか水島のオリジナルもので一年というのはちょっと不安が
440通常の名無しさんの3倍:2007/05/12(土) 00:34:05 ID:???
市街戦といえばフィールドや天気って緊迫感にたいする効果が結構高いとおもう
ガンダムの初陣が雷雨とかやり過ぎだろうか
種死の何気ない戦いも天気変えるだけで結構違うような気もする
441通常の名無しさんの3倍:2007/05/12(土) 00:38:01 ID:???
水島が参加した日登作品ってあった?
名前が挙がってこないところを見るとないみたいだが
442通常の名無しさんの3倍:2007/05/12(土) 01:01:28 ID:???
進行時代は日登所属じゃん
443通常の名無しさんの3倍:2007/05/12(土) 01:07:12 ID:???
水島精二ってサンライズの制作進行からキャリアがスタートしてるんだな
444通常の名無しさんの3倍:2007/05/12(土) 01:11:53 ID:???
原作つきアニメで、原作改悪の名人という印象が強すぎる
445通常の名無しさんの3倍:2007/05/12(土) 01:15:14 ID:???
水島精二 監督作品

ジェネレイターガウル
地球防衛企業ダイ・ガード
シャーマンキング
鋼の錬金術師
劇場版鋼の錬金術師 シャンバラを征く者
大江戸ロケット
446通常の名無しさんの3倍:2007/05/12(土) 01:16:04 ID:???
鋼だけだな
447通常の名無しさんの3倍:2007/05/12(土) 01:16:29 ID:???
個人的に嫁のいない福田の印象がある
448通常の名無しさんの3倍:2007/05/12(土) 01:19:08 ID:???
うわハズレばっかwww
449通常の名無しさんの3倍:2007/05/12(土) 01:20:28 ID:???
福田はなんだかんだキャリアあるんだよな


嫁さえいなければ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これが一番大きいんだがw
450通常の名無しさんの3倍:2007/05/12(土) 01:39:56 ID:???
シャーマンキングと鋼のイメージが強すぎる
ダイガードも、好きな人は好きかもしれんが…
451通常の名無しさんの3倍:2007/05/12(土) 01:52:28 ID:???
ガンダム向きじゃない点は福駄と共通かな
後は脚本次第で種の再現どころか凌駕もありえる
452通常の名無しさんの3倍:2007/05/12(土) 02:02:49 ID:???
誰もおにゃのこ主役を期待していない件について
453通常の名無しさんの3倍:2007/05/12(土) 02:04:49 ID:???
>>421
ああ、可もなく不可もなくって声だな。
個人的には高木渉ぐらいの意外な人選を期待しているんだが、
本当にやるとものすごく不評だろうからwないだろうなー。

ぶっちゃけファンが物凄く保守化しているのが一番の問題だなとは思うよ。
なんだかんだいってもセオリーどおりやった福田みたいなのがえらく売れてしまうし。
水島も結局セオリーどおりやったうえで、福田のような批判を招かないために
戦闘をそれなりに入れるだろうから商業的に外れってのは出来ないと思うね。
バンクだらけて中身の無い種死のほうがマシだったってことにはならない…と思う。
454通常の名無しさんの3倍:2007/05/12(土) 02:05:12 ID:???
脚本はな
髭くらいそろえれば・・・ってもう無理な話だったな
455通常の名無しさんの3倍:2007/05/12(土) 02:08:34 ID:???
惜しい人を亡くしたよな
456通常の名無しさんの3倍:2007/05/12(土) 03:24:54 ID:???
あなたの心の中で生きていますよ
457通常の名無しさんの3倍:2007/05/12(土) 03:44:07 ID:???
がゆんはキャラデザじゃないよキャラ原案
種でいえばいのまたギアスでいえばCLAMPに位置する
問題は誰がキャラデザかという事で噂ではエウレカやキンゲの吉田だと言われている
458通常の名無しさんの3倍:2007/05/12(土) 04:20:57 ID:???
種っていのまたがキャラ原案やってたっけ?
459通常の名無しさんの3倍:2007/05/12(土) 05:10:05 ID:???
いのまたはデザイン協力だな。
レイとかは少しぐらい影響してるんじゃないか。

平井一人にデザインさせたらファフナー、オリンシス、エイジと酷い。
ガルキーバ、リヴァイアス、スクライドまでは光ってたけどな。
460通常の名無しさんの3倍:2007/05/12(土) 05:36:57 ID:???
いのまたは衣装デザインじゃなかったか?
461通常の名無しさんの3倍:2007/05/12(土) 07:32:31 ID:???
ラクスとかいのまたがかなり影響しているように見えるが

>>457
吉田の絵が崩れそうで、そんなこと止めて欲しい
つうかがゆんがキャラ原案て未だに信じたくないな
462通常の名無しさんの3倍:2007/05/12(土) 08:05:11 ID:PLOnfCIo
>>395
大河原で確定なら宇宙世紀以外だろ
水島にのびのび監督やってもらう為にも設定ガッチガチの宇宙世紀は使わんよ
463通常の名無しさんの3倍:2007/05/12(土) 08:28:51 ID:???
次のガンダムは2009年ってほんとか?
464通常の名無しさんの3倍:2007/05/12(土) 08:30:59 ID:???
>>463
それはユニコーンアニメ化の噂の残骸
465通常の名無しさんの3倍:2007/05/12(土) 08:34:14 ID:???
ユニコーンなんてあんなペースでやってったら完結まで3年ぐらいかかるだろ。アニメ化なんて遥か先の話。
466通常の名無しさんの3倍:2007/05/12(土) 09:21:17 ID:???
福井もけして遅筆じゃないと思うが、やたらと細部にこだわりすぎて
長くしすぎる傾向があるしな……。映画原作の予定で書き始めて文庫本4冊
になるのもどうかと思う。

水島ガンダムの脚本は誰だろう。それそれバレが来てもいいような。
467通常の名無しさんの3倍:2007/05/12(土) 09:47:05 ID:???
福井のは描写に文章割きすぎてて長い文章が映像だと一瞬で終わったりするから長くないと無理なんだよ
468通常の名無しさんの3倍:2007/05/12(土) 10:06:18 ID:???
当初の噂じゃ黒田と言われてたな
469通常の名無しさんの3倍:2007/05/12(土) 10:29:20 ID:???
たぶん黒田でしょ
470通常の名無しさんの3倍:2007/05/12(土) 10:29:25 ID:???
これまでの掲載分もアニメに換算すれば1、2話ぐらいにしかなってなさそうだ
471通常の名無しさんの3倍:2007/05/12(土) 10:35:34 ID:???
黒田ならスクライドみたいに突き抜けた熱い話見せてくれたら良いんだけど。
正直、スクライド以降で心に残った黒田脚本って無いんだよなあ。。。
472通常の名無しさんの3倍:2007/05/12(土) 11:35:03 ID:???
2009年は富野ガンダム、ユニコーンはアストレイみたいな店頭アニメになるとの噂
473通常の名無しさんの3倍:2007/05/12(土) 11:43:23 ID:???
いつの噂なんだか
474通常の名無しさんの3倍:2007/05/12(土) 12:20:11 ID:???
>>468は聞いたことのある噂
>>472は聞いたことのない噂
475通常の名無しさんの3倍:2007/05/12(土) 12:36:41 ID:???
確定事項と噂と脳内妄想の区別はつけような
476通常の名無しさんの3倍:2007/05/12(土) 12:42:53 ID:???
来月のニュータイプあたりで発表しねえかなあ
477通常の名無しさんの3倍:2007/05/12(土) 12:47:43 ID:???
来月のNTで発表だろ?
478通常の名無しさんの3倍:2007/05/12(土) 15:03:07 ID:???
>>476
次号予告でやたらサプライズを連呼してた
479通常の名無しさんの3倍:2007/05/12(土) 15:14:05 ID:???
種映画とかケロロ第三弾とかギアス続編だったりして。
480通常の名無しさんの3倍:2007/05/12(土) 16:47:16 ID:???
久行、秋からの新作アニメがあるっぽいけど違うよな?
481通常の名無しさんの3倍:2007/05/12(土) 19:09:57 ID:???
>>462
そうかな〜?
∀のミード的な役割で、新作の瓦起用も考えられるぜ。
482通常の名無しさんの3倍:2007/05/12(土) 20:26:11 ID:???
>>480
舞-HiME関連で近いうちに何か発表があるみたいだからそっちだろ
483通常の名無しさんの3倍:2007/05/12(土) 20:43:08 ID:???
今月号のNTはコードギアスの特集だらけだったけどな。

何ページ載ってんだよwwwwってくらいに。
484通常の名無しさんの3倍:2007/05/13(日) 00:01:22 ID:???
>>466
會川だけはやめてほしいな。
やつがきたら絶対見ない
485通常の名無しさんの3倍:2007/05/13(日) 00:26:02 ID:???
>>481
やめてくれ!!
今の大河原を使ったら多分、UCのMSが変になるぞぉ
486通常の名無しさんの3倍:2007/05/13(日) 00:58:48 ID:???
もう十分変になっているから気にするな
487通常の名無しさんの3倍:2007/05/13(日) 01:31:09 ID:???
うむ。
しかしもう宇宙世紀のガンダムには
触れさせてもらえない瓦センセなのだった。
488通常の名無しさんの3倍:2007/05/13(日) 02:34:54 ID:???
>>484
會川はもうしばらく仕事ないだろ
489通常の名無しさんの3倍:2007/05/13(日) 02:43:27 ID:???
打ち切りの後じゃあ流石に起用しづらいだろうな
490通常の名無しさんの3倍:2007/05/13(日) 04:06:18 ID:???
会川は今水島と大江戸ロケットやってますが
491通常の名無しさんの3倍:2007/05/13(日) 04:13:05 ID:???
アレは打ち切られる前からある程度作ってたんじゃね?
492通常の名無しさんの3倍:2007/05/13(日) 05:15:08 ID:???
つーか放送枠どこよ!?
定番枠では打ち切りのせいで現在は寺へやってますが。。。
ひょっとしてラブコンをさっさとカップルにくっつけて早々に切り上げて、寺へを時間移動させて定位置へガンダムを優先配置するとかか?
493通常の名無しさんの3倍:2007/05/13(日) 05:59:51 ID:???
>>492
テラは元々深夜枠で企画されてたのを土6に持ってきただけだから2クールだよ
要するに打ち切りアニメの尻拭い&ガンダムまでの穴埋め
494通常の名無しさんの3倍:2007/05/13(日) 11:16:33 ID:???
>>490
雑誌の対談でロケットの後の仕事が入ってないと言ってたから>>488と書いたんだよ
495通常の名無しさんの3倍:2007/05/13(日) 15:07:21 ID:???
會川イラネ
496通常の名無しさんの3倍:2007/05/13(日) 18:11:12 ID:fO70ii2K
>>433
ガンダムシリーズの主役って男性声優の登竜門的なところがあるからかなり注目している。
SEED DESTINYみたいになれば目も当てられないが。

>>457
サンライズはキャラクターデザインができる人が不足しているような気がする。
特に少女を可愛く描ける人をもっと探すべきだと思っているのだが。
497通常の名無しさんの3倍:2007/05/13(日) 18:12:17 ID:fO70ii2K
サンライズは→サンライズとつながりの深いアニメーターには
498通常の名無しさんの3倍:2007/05/13(日) 19:22:54 ID:???
メカデザインは誰になるんだろうか?
やっぱ大河原?
個人的には阿久津を希望したい
あ、敵メカデザインはどうなるんだろうか?種みたいにモノアイ型か、それとも全く違う新しいデザインの奴になるんだろうか?
499通常の名無しさんの3倍:2007/05/13(日) 19:53:33 ID:???
死亡中の土六でメジャー(ガンダムの時期はまた再放送かな?)に視聴率で勝てるかな…
基本的に人気少年漫画にガンダムは勝てないのがデフォだけど再放送でも負けるかもな…
500通常の名無しさんの3倍:2007/05/13(日) 20:11:26 ID:???
>>496
少女を可愛く描けるって例えば?
正直、エロゲ風味のキャラデザはきもいから勘弁。
西田さんとか千羽さんとか大貫さんとか、
ライブの竹内さん、平山さん、倉田さん、
割りとサンライズは人が揃ってる方だと思うけどね。
501通常の名無しさんの3倍:2007/05/13(日) 20:15:17 ID:fO70ii2K
>>500
平井氏や久行氏みたいな人の印象が強いからかね。

正直舞-乙HiMEは可愛くなかったなあ。
502通常の名無しさんの3倍:2007/05/13(日) 20:16:14 ID:???
>>500
> 少女を可愛く描けるって例えば?
久行宏和
503通常の名無しさんの3倍:2007/05/13(日) 20:24:07 ID:???
北斗の拳書いてる人がキャラデザやってくれれば無問題
504通常の名無しさんの3倍:2007/05/13(日) 20:52:20 ID:???
>>503
原哲夫は濃すぎるよ、蒼天の拳みたいなノリになっちまうww
505通常の名無しさんの3倍:2007/05/13(日) 22:46:06 ID:???
センチメンタルジャージャーニーやセラフィムコールだってやってるから、
美少女キャラを描ける下地はあるでしょ
506通常の名無しさんの3倍:2007/05/13(日) 23:00:40 ID:fO70ii2K
>>505
しかしガンダムとなるとその系統に強いアニメーターを連れてくるだろうからどうなるか。
507通常の名無しさんの3倍:2007/05/13(日) 23:55:47 ID:???
>>506 骨に関わるアニメーターが名前変えて……
508通常の名無しさんの3倍:2007/05/14(月) 00:07:54 ID:???
名前変えなくても骨関連の連中が関わる可能性は大なんじゃね
ボンズとゆかりがある水島だし
509通常の名無しさんの3倍:2007/05/14(月) 00:35:09 ID:???
コードギアス方式をとってくるとすると
がゆんキャラ原案・うのまことキャラデザ・斉藤英子総作監とかはありそうだな。
510通常の名無しさんの3倍:2007/05/14(月) 02:05:10 ID:???
>>498
答:大河原御大らしいぞ
>>395のソースっぽい御大コメント見つけた↓

>妖奇士は打ち切りだ。その後はサンライズ枠だ。次はぶっちゃんがやる。
>10月から新しいガンダムをやる。
>言っちゃいけないことを言っちゃうけど、この業界をなめた所があるので、
>言っちゃっても良いか。
511通常の名無しさんの3倍:2007/05/14(月) 02:16:50 ID:???
>>510
出渕は何をやるって言ってるんだ?
テラへなのかそれとも別の奴のこと?
512通常の名無しさんの3倍:2007/05/14(月) 02:34:38 ID:???
>>510
>>妖奇士は打ち切りだ。その後はサンライズ枠だ。次はぶっちゃんがやる。

「次」の意味は妖奇士の次だと思う
513通常の名無しさんの3倍:2007/05/14(月) 02:38:30 ID:???
514通常の名無しさんの3倍:2007/05/14(月) 04:04:43 ID:???
出渕が「地球へ」をやってんだから、

>>10月から新しいガンダムをやる。

これは新しいガンダムを大河原がやるって事か。
515通常の名無しさんの3倍:2007/05/14(月) 07:04:24 ID:???
>>510
>言っちゃいけないことを言っちゃうけど、この業界をなめた所があるので

無茶苦茶言ってるなあ。。。
「この業界を」ってことは先に「自分は」って付くわけか?ガワラはこの業界なめてるのを宣言してんの?
どこでこんな話してんのよ?
516通常の名無しさんの3倍:2007/05/14(月) 07:53:05 ID:???
実際いい加減な業界じゃない
新作リークに対して怒ってる脚本家が
自分でその作品名バラしてたり
517通常の名無しさんの3倍:2007/05/14(月) 08:31:09 ID:???
実は水島ガンダムなんて初めからウソッパチだったりする
518通常の名無しさんの3倍:2007/05/14(月) 09:08:46 ID:???
つーか佐野さん呼べよなー
ラーゼフォンも終了したし今暇じゃん
519通常の名無しさんの3倍:2007/05/14(月) 09:13:37 ID:???
佐野デザインはどうしてもMSに見えない
ル・シーニュは格好いいけどどうしてもガンダムに見えない
520通常の名無しさんの3倍:2007/05/14(月) 10:11:45 ID:???
>>519
……それ佐山善則じゃないの?
俺が言ったのは佐野浩敏なんだが。。。
佐しか合ってねーよ(笑)
521通常の名無しさんの3倍:2007/05/14(月) 12:07:25 ID:???
前に、がゆんじゃいやだと書き込んだが、下手に熱血な絵になるくらいなら、
がゆんでもいいかという気がしてきた。

男女双方に受けるキャラデザができる人
かつ、老若男女かける人
っていないのかな?
522通常の名無しさんの3倍:2007/05/14(月) 13:02:48 ID:???
いっぱいいる
523通常の名無しさんの3倍:2007/05/14(月) 13:03:07 ID:???
水島ガンダムと言えば
顔がさっちゃんと球道くんのアレじゃないのか
524通常の名無しさんの3倍:2007/05/14(月) 14:07:48 ID:???
川元ってまだあやかしやってんの?川元の無駄使い。
……でも最近の川元だと目がでっかくなっちゃうな。

じゃ菅野とかどうだ?作監のキャリアはかなりあるし、リアルめなデザインでやらせてみたら面白そうな気がするけど。
525通常の名無しさんの3倍:2007/05/14(月) 15:53:33 ID:???
富野みたいにエロ漫画家でもいいからつれてこいや
526通常の名無しさんの3倍:2007/05/14(月) 16:05:08 ID:???
エロ漫画家って?
あきまんの事を言ってるんだとしたら、奴はカプコン出身のデザイナーだぞ
527通常の名無しさんの3倍:2007/05/14(月) 16:06:33 ID:???
脚本で井上敏樹希望って言ったら叩かれるだろうか。
好みの分かれる人だが、鋼で水島監督との付き合いもあるし、作風もガンダムに合うと思うんだ。
528通常の名無しさんの3倍:2007/05/14(月) 16:41:36 ID:???
>>526
オカマだっけかな?
ほらリーンの翼でさ
529通常の名無しさんの3倍:2007/05/14(月) 16:45:47 ID:???
あ、OKAMAか
あいつもエロ漫画誌で描かなくなって随分経つし、そもそもエロ漫画誌に描いてても全然エロ無かったしなぁ
530通常の名無しさんの3倍:2007/05/14(月) 16:47:53 ID:???
>>527
まぁな……。実写でアニメみたいなギャグシーンやるのは寒かったけど、ドラゴンボールZのピッコロと修行してたときの悟飯のオリジナル展開はジャンプアニメのでっちあげにしては良作だったからなあ。
やればできる人なんだとは思うけど。

鋼錬の時の出来はどうだったの?
531通常の名無しさんの3倍:2007/05/14(月) 20:03:12 ID:UsisG1cv
>>530
竹田氏とすごく波長が合う人ではないか?
532通常の名無しさんの3倍:2007/05/14(月) 20:22:47 ID:???
>>526
今キンゲの漫画書いてる人
それで禿のところにフラッパーが献本されて、表紙書いてたokamaが目にとまったらしくリーンで起用された
533通常の名無しさんの3倍:2007/05/14(月) 20:52:10 ID:???
>>531
ぁあぁ、水島ってよりそっちか。
534通常の名無しさんの3倍:2007/05/14(月) 21:39:16 ID:???
>>532
調べてみたら胃之上奇嘉郎だったんだな
知らんかった・・・
535通常の名無しさんの3倍:2007/05/14(月) 22:54:18 ID:???
>>510-514
流石だなガワラ
昔ドラグナーとメロウリンクをバラしただけのことはある
536通常の名無しさんの3倍:2007/05/15(火) 01:38:20 ID:???
じゃ10月からガンダムやんのは確定か。
537通常の名無しさんの3倍:2007/05/15(火) 02:29:34 ID:???
だから問題はシリーズ構成とキャラデザインだと何度も言っとろうが
538通常の名無しさんの3倍:2007/05/15(火) 03:52:52 ID:???
次からテンプレに…、いやスレタイに瓦メカデザってかいとくべきだな
知らない奴等に無駄にレス消費されるのは忍びないし。
539通常の名無しさんの3倍:2007/05/15(火) 05:54:30 ID:???
瓦メカデザってクレジットされるってことでしょ?
ストライクとイージスのデザインは誰の仕事なのかとかさ、あるじゃんか
古くはビグザムとかゲルググのデザインは富野ラフデザインそのままだとか
TVのガンダムのデザインはいつも一人の仕事じゃない
540通常の名無しさんの3倍:2007/05/15(火) 07:50:49 ID:???
>>539
ああ、ストライク〜ブリッツの5機は元はガワラじゃないんだよな。
プラモ用に作ったらしくて、プロポーションが全然違う。
腕の関節とか肩の上側に可動機構があって今までにない感じ。その意匠はアストレイに引き継がれたみたいだけど。
でも阿久津じゃない感じだったからビークラフト社内ってことなんだろうけど。
そのプロトタイプデザインではストライクのシールドが今とは違っていて、没になったんだけど後にストライクダガーでリサイクル採用されてる。
541通常の名無しさんの3倍:2007/05/15(火) 09:25:07 ID:???
作者不明元案(関節機構等設定)
→ガワラデザイン(ずんぐりむっくり)
→アニメ用作画設定(頭身高く、手足長く)
→プラモ用リファイン(構造的な無理を解消、頭身バランス調整)

こんな感じ?
542通常の名無しさんの3倍:2007/05/15(火) 09:46:11 ID:???
ストフリは色々デザイン変わりすぎだな
543通常の名無しさんの3倍:2007/05/15(火) 10:16:42 ID:???
そういや、イージスの元ネタは髭の没機体って話だったよな
どういう経緯で流用されたんだろ
544通常の名無しさんの3倍:2007/05/15(火) 10:21:56 ID:???
イージスとジン・シグーは石垣の仕事じゃなかったか
545通常の名無しさんの3倍:2007/05/15(火) 10:42:23 ID:???
ttp://www.mahq.net/mecha/gundam/mead/4leg.htm

これか
イージスの機構ってこういうのだったっけ?
546通常の名無しさんの3倍:2007/05/15(火) 15:34:10 ID:???
そろそろ山根公利とかでも。

世界観とか作劇上の用途に合わせたメカを描けるデザイナーだと思うけど。
種でも唯一いい仕事してた人じゃない?
547通常の名無しさんの3倍:2007/05/15(火) 15:36:45 ID:???
548通常の名無しさんの3倍:2007/05/15(火) 20:19:11 ID:???
>>547
そうそうこれこれ。新機動戦士ガンダムサーガっての。ストライクが5号機扱いのやつ。
肩関節でもって「だっちゅーの」(懐かし〜)ができる機構のやつ。
549通常の名無しさんの3倍:2007/05/15(火) 20:45:50 ID:???
水島も敵MSはモノアイか?
550通常の名無しさんの3倍:2007/05/16(水) 00:05:48 ID:???
モノアイは福田の拘りじゃなかったっけ
551通常の名無しさんの3倍:2007/05/16(水) 02:08:02 ID:???
猫の目とか四角窓とかだったりして
552通常の名無しさんの3倍:2007/05/16(水) 02:53:39 ID:???
>>551
ザンスカール系とOZ系か
553通常の名無しさんの3倍:2007/05/16(水) 20:23:56 ID:???
>>549
俺としては、ゾイドのゼネバス帝国の小型ゾイドのイグアンやハンマーロック、ヘルキャットみたいなライン型モニター?みたいな感じの敵MSが出て欲しいと思ってる
554通常の名無しさんの3倍:2007/05/16(水) 20:29:07 ID:???
>>553
あれはキャノピージャマイカ
555通常の名無しさんの3倍:2007/05/16(水) 21:46:25 ID:YFhWLhH7
>385
主役級:カトキ
敵&量産機:河森・大河原はどうかな?
556通常の名無しさんの3倍:2007/05/16(水) 21:54:59 ID:???
>>555
俺は
主役級:カトキor阿久津
自軍量産機:町田
敵&量産機:石垣
がいいな
557通常の名無しさんの3倍:2007/05/16(水) 22:25:16 ID:???
敢えて誰とは名指しするつもり無いが劣化カトキいらない
558通常の名無しさんの3倍:2007/05/16(水) 22:34:47 ID:???
河森ってあんまりガンダム向きじゃないと思うんだ
GP01、02の時からそう思ってる
ラインが未来的すぎるって言うか何と言うかね・・・
同じ理由で佐山も

まああくまでも個人的意見だけど
559通常の名無しさんの3倍:2007/05/16(水) 22:44:47 ID:???
あ、小笠原さんとかどうかな?
560通常の名無しさんの3倍:2007/05/16(水) 22:48:52 ID:???
>>556
> 敵&量産機:石垣
> がいいな
俺も久しぶりに石垣を出して欲しい。
ただ、カトキは欲しいが町田はいらん。阿久津はギリセーフ
561通常の名無しさんの3倍:2007/05/16(水) 23:08:49 ID:???
とここで突然、音楽はどう?

PS2めぐりあい宇宙のおまけのガンダム4号機&5号機のゲームの曲がかなり良かったから、高梨康治にやってほしいけど……最近ナルトに加わったばっかりか。。。
562通常の名無しさんの3倍:2007/05/16(水) 23:12:22 ID:???
佐橋もしくは田中公平
563通常の名無しさんの3倍:2007/05/16(水) 23:16:52 ID:???
カブトの音楽が格好良かったから`島邦明にやってもらいたいなぁ
つか、この人ガサラキの音楽も担当してたのか
564通常の名無しさんの3倍:2007/05/17(木) 00:20:27 ID:???
ってか、カトキいらない。
デザインは気持ちいいけど、重厚差が感じられない。
プラモ〜等身大までは納得できるけど、20mのロボな雰囲気は無い。
565通常の名無しさんの3倍:2007/05/17(木) 00:44:18 ID:???
新人のメカデザとかいないのかいいかげん
566通常の名無しさんの3倍:2007/05/17(木) 00:56:07 ID:???
水島と仲が良い大塚健とかは?>メカデザ
567通常の名無しさんの3倍:2007/05/17(木) 02:31:41 ID:???
>>565
俺もそう思うけれど、もしも全国区&地上波の番組だったら
どうせ主役メカは大河原に無難なデザインをさせるんだろうなぁ
568通常の名無しさんの3倍:2007/05/17(木) 03:38:29 ID:???
瓦じゃ種の延長にしかならないからもういいよ

ペールゼンに注力して欲しい
569通常の名無しさんの3倍:2007/05/17(木) 07:46:28 ID:???
>>558
河森のは未来というより理屈っぽいデザインだろ。
この機能はこのためにある、この見た目をしてるのはこういう理由であるとか。
570通常の名無しさんの3倍:2007/05/17(木) 08:00:01 ID:???
新人にやらせるなら
どうせ外伝またやるだろうからそっちでだな
アストレイは前衛的な癖に古臭いなんか変なのばっかだったし
若い才能はああいう場の方が活かせると思う
571通常の名無しさんの3倍:2007/05/17(木) 09:08:13 ID:???
>>570
要するに町田能彦ってか
572通常の名無しさんの3倍:2007/05/17(木) 20:25:32 ID:???
>>553
いいかも知れないな
ライン型モニター(実際はキャノピーだが)の敵MSも
573通常の名無しさんの3倍:2007/05/17(木) 22:21:34 ID:???
模型版から
647 HG名無しさん sage New! 2007/05/17(木) 13:09:56 ID:woVbvJ3U
6月10日のアニメ誌で00ガンダムの解禁なので
アイテムしぼってるって言ってたよ
574通常の名無しさんの3倍:2007/05/18(金) 00:01:27 ID:???
夏にはヒゲMGも出るし来月は松っちゃんの映画もあるし楽しみが多い
575通常の名無しさんの3倍:2007/05/18(金) 01:53:28 ID:???
まぁ、主人公メカは奇を衒うより、スタンダードなデザインで、
それに色々持たせる方が、発展として楽しいと思うんだがな。
576通常の名無しさんの3倍:2007/05/18(金) 03:27:42 ID:???
うむ。ガワラが>>510で決定ならオーソドックスな主人公メカを描いて
これでガンダムの仕事納めにするんだろな
577通常の名無しさんの3倍:2007/05/18(金) 06:58:30 ID:???
しかし竹田の枠って主題歌の連中がパターンだからなぁ。
ジンにだけはガンダムをやってほしくないんだが。
578通常の名無しさんの3倍:2007/05/18(金) 07:09:06 ID:???
ソニーミュージック様がお金出してくれないと
バンダイにばっか負担が行くじゃない
579通常の名無しさんの3倍:2007/05/18(金) 07:16:12 ID:???
>>575
それはどうだろう。
ストライク→インパルスと立て続けに同じもの食わされたからな。もう充分じゃないか?
PS装甲だけだったからな。面白いアイデアは。まぁ途中で形骸化しちゃったから活きない以上は意味ないけど。

あんまり∀みたいに偏屈にされても困るけど、その辺のアニメで見たことのある多様化形式よりも、一点に賭ける斬新な感じの面白さが欲しいよ。
580通常の名無しさんの3倍:2007/05/18(金) 07:30:56 ID:???
主役機その1はある程度地味じゃないと
パワーアップ版の主役機その2が生えないじゃない
581通常の名無しさんの3倍:2007/05/18(金) 09:12:48 ID:???
それは分かるよ。だからこそ換装システムだのあれこれゴテゴテしないで、単体の自力と主人公の知恵で勝負してほしいんだよ。
582通常の名無しさんの3倍:2007/05/18(金) 09:19:43 ID:???
換装システムもうまく魅せてくれればいいんだけどね
無印初期のバッテリー切れとかを換装で復活とか、死種のフリーダム撃墜戦とか
583通常の名無しさんの3倍:2007/05/18(金) 10:29:35 ID:???
最近のガンダムの必殺技は
巨砲→巨砲→羽→多砲→多砲+ファンネル
ってなってるけど00の必殺技ってどんなだろうね
584通常の名無しさんの3倍:2007/05/18(金) 10:59:31 ID:???
>>583
大剣とか。100メートルぐらいのビームサーベルを振り回す。
585通常の名無しさんの3倍:2007/05/18(金) 11:46:46 ID:???
両手を併せるとガンダムに宿る守護精霊が飛び出して戦ってくれます。
スタンドバトルです。
586通常の名無しさんの3倍:2007/05/18(金) 11:55:36 ID:???
>>583
ハンマー
587通常の名無しさんの3倍:2007/05/18(金) 12:41:32 ID:???
>>584
先にアストレイが150mの実剣振り回しちゃったからな
588通常の名無しさんの3倍:2007/05/18(金) 13:04:59 ID:???
>>587
じゃ1キロ。
589通常の名無しさんの3倍:2007/05/18(金) 13:08:22 ID:???
ダルタニアスは2kmだったかな
590通常の名無しさんの3倍:2007/05/18(金) 13:18:13 ID:???
>>583
ブラストインパルスの、ミサイル発射形態みたいなやつ。
丸が二つ並んだような形状だから、『OO』だったりして。
591通常の名無しさんの3倍:2007/05/18(金) 13:22:42 ID:???
○○=おっぱいミサイル
592通常の名無しさんの3倍:2007/05/18(金) 13:24:00 ID:???
ミーティアが最大出力で直径3kmの廃棄コロニーちょん切ったんだっけ?
別アニメになると惑星ちょん切るイデオンとか
身長1万光年になって宇宙の癌切ったナノセイバーの城門仁とか文字通り桁違いなのが居るが
593通常の名無しさんの3倍:2007/05/18(金) 14:17:23 ID:???
脇メカは柳瀬や鷲尾がやってると聞いた
594通常の名無しさんの3倍:2007/05/18(金) 14:18:47 ID:???
>>593
鷲尾って誰?
595通常の名無しさんの3倍:2007/05/18(金) 14:25:10 ID:???
ファフナー
596通常の名無しさんの3倍:2007/05/18(金) 14:31:05 ID:???
ファフナー格好悪い
597通常の名無しさんの3倍:2007/05/18(金) 14:42:05 ID:???
主役機だとあれは酷いが敵メカだとあの異様さは活きるんじゃないか?
598通常の名無しさんの3倍:2007/05/18(金) 14:58:45 ID:???
デビルメイクライとかヘルシングとかガングレイヴみたいなデカい拳銃を2丁で、とか。
ビームマグナム。
そのままビームサーベルの柄に変形して、射撃から斬撃までがボーダレスのスピーディな殺陣とか。
必殺技よりアクションで魅せて欲しい。
599通常の名無しさんの3倍:2007/05/18(金) 15:23:00 ID:???
>>597
ファフナーには「異形の格好良さ」すら無い
600通常の名無しさんの3倍:2007/05/18(金) 15:45:02 ID:???
2丁拳銃は格好いいかも
ストフリは他の武装が多すぎて2丁拳銃って感じがしなかったし
ノワールは見てないからシラネ
601通常の名無しさんの3倍:2007/05/18(金) 15:58:36 ID:???
弾切れしないアニメのロボットなら、2丁拳銃は有効かもね
602通常の名無しさんの3倍:2007/05/18(金) 16:08:29 ID:???
左右で違う武器を持ってほしいな
マシンガンとライフルとか
603通常の名無しさんの3倍:2007/05/18(金) 16:10:42 ID:???
二丁拳銃だとピクシーを思い出すな。
知ってる奴いるかな……
604通常の名無しさんの3倍:2007/05/18(金) 16:21:27 ID:???
>デカい拳銃を2丁で
>左右で違う武器を持ってほしいな

つまりバスターが腰マウントじゃなく手持ちになればいいわけか
605通常の名無しさんの3倍:2007/05/18(金) 16:43:34 ID:???
最近のビームライフルはストックを削り過ぎ。
なのに片手で扱うから絵面悪い。ウエイトバランスもしっくりこないし。
606通常の名無しさんの3倍:2007/05/19(土) 00:09:54 ID:???
>>576
それはどうだろう。
ガンダムタイプ→カトキ、敵MS→大河原のVガンパターンもありじゃないか?

>>593
この新作ガンダムでやってるってこと?
607通常の名無しさんの3倍:2007/05/19(土) 00:18:06 ID:???
鷲尾だったらファフナーよりインフィが好きだな
608通常の名無しさんの3倍:2007/05/19(土) 05:49:31 ID:???
つーか全然バレ情報が流れてこないねぇ。
もうとっくにスタッフもキャストも決まって第一話ぐらいなら手を付け始めていてもおかしくないのに。
少なくとも番宣用スポットになるような場面はやってるだろうに。
609通常の名無しさんの3倍:2007/05/19(土) 06:36:45 ID:???
種のとき漏れ過ぎたから
厳しくしてるんじゃない
610通常の名無しさんの3倍:2007/05/19(土) 10:48:54 ID:???
>>609
遒コ縺九↓縺ェ縲?
?シウ繝輔Μ繝シ繝繝�縺ィ縺九?ョ蜈ャ髢九?ッ蜊翫?ー繝、繧ア繧ッ繧ス縺」縺ヲ縺舌i縺?譌ゥ驕弱℃縺溘°繧峨↑縲?
蜷榊燕螟画峩縺ェ繧薙※螟悶↓蜃コ縺励※縺九i繧ケ繝シ繝代?シ繝輔Μ繝シ縺瑚ゥア鬘後↓縺ェ縺」縺ヲ縺九i逶エ縺吶↑繧薙※譏弱i縺九↓迢ゅ▲縺ヲ繧九よ勸騾壻コ句燕縺ォ豌嶺サ倥>縺ヲ逶エ縺励※縺九i?シァ?ス上?ョ縺ッ縺壹↑縺ョ縺ォ縲?

繝励Λ繝「?シ」?シュ繧よ掠驕弱℃縺�縺」縺溘@縲?
譎ョ騾壹↑繧臥匳蝣エ縺励◆蝗槭?ョ譛ャ邱ィ縺檎オゅo縺」縺ヲ縺九i謠蝉セ帛?コ縺吶∪縺ァ縺ョ髢薙→縺九↓?シ」?シュ蟆∝??繧企幕蟋九′荳逡ェ蜉ケ譫懃噪縺ェ縺ョ縺ォ縲?
611通常の名無しさんの3倍:2007/05/19(土) 12:02:16 ID:???
読めない
612通常の名無しさんの3倍:2007/05/19(土) 12:12:57 ID:???
今日、バンダイビジュアルの株主総会開かれてるんだが
ヲタ株主からのガンダム新作についての質問は
準備中としか答えなかったとの事
613通常の名無しさんの3倍:2007/05/19(土) 12:28:08 ID:???
>>601
エアマスター・・
614通常の名無しさんの3倍:2007/05/19(土) 12:52:32 ID:???
やたらくるくる回るフリーダムの別称だったっけ?
615通常の名無しさんの3倍:2007/05/19(土) 13:09:03 ID:???
>>614
たとえばおまえがその昔…幼き頃…捨てられて凍えている子犬を助けたことがあるとしよう…

でも死ね
616通常の名無しさんの3倍:2007/05/19(土) 14:33:40 ID:???
>>611文字化けったわ。

Sフリーダムの時の、世間に色々ネタバレ過ぎてるから半ばヤケクソ気味に早過ぎる公開と、そうなってからスーパーフリーを指摘されて訂正した問題についての話。
前代未聞じゃないか?(仮)から正式名称になったんじゃなくて、正式名称をドーンと公開してから訂正したなんて。

プラモのCMも早過ぎたし。
617通常の名無しさんの3倍:2007/05/19(土) 14:38:39 ID:???
デルタフリーダムにしとけば良かったのにな
618通常の名無しさんの3倍:2007/05/19(土) 14:52:04 ID:???
スーパーはスーフリ無視してもダサすぎる
Zガンダムの時代で既にダサかったもん
619通常の名無しさんの3倍:2007/05/19(土) 15:03:31 ID:???
あれはスーパーバルキリーを意識したんだろう

つーか当初はmkIIディフェンダーだったのにいつのまにスーパーガンダムになったんだろうな
やっぱり名前に「ガンダム」と入れたいバンダイの横槍か?
620通常の名無しさんの3倍:2007/05/19(土) 15:28:17 ID:???
>>617
まんまとアストレイにリサイクルされたけどな
621通常の名無しさんの3倍:2007/05/19(土) 17:13:21 ID:???
00の0は輪つまりリングみたいに見える、そして後者はアルファベットのO
となると00は∀の仮名だったリングオブガンダムのリング(0)オブ(O)と読める
つまり00は月光蝶によって黒歴史が封印されるところのアニメなんだ


んな分けないか
622通常の名無しさんの3倍:2007/05/19(土) 18:07:43 ID:???
OOはウソ8OOのOO
つまりOOガンダムに乗ると搭乗者の言ったことが全て現実になる
歴代最強のガンダム
623通常の名無しさんの3倍:2007/05/19(土) 19:04:32 ID:???
>>621
だったら富野がいないとまずいじゃないか
624通常の名無しさんの3倍:2007/05/19(土) 19:06:36 ID:???
>>622
ドラえもんかよ
625通常の名無しさんの3倍:2007/05/19(土) 22:32:45 ID:???
種は世界一の駄作
626通常の名無しさんの3倍:2007/05/19(土) 22:57:13 ID:???
何でいちいち種を持ち出す奴が多いんだwww
627通常の名無しさんの3倍:2007/05/19(土) 22:58:51 ID:???
種以上の駄作あるしな

種死ってのが
628通常の名無しさんの3倍:2007/05/19(土) 23:15:08 ID:???
そしてその種死以下なのがギアス
629通常の名無しさんの3倍:2007/05/19(土) 23:24:19 ID:???
種よりはまだ面白いよギアス
630通常の名無しさんの3倍:2007/05/19(土) 23:26:40 ID:???
ロボ戦は好き<ギアス
脚本のご都合主義と主役のマンセーぶりと腐の痛さは種とどっこい
631通常の名無しさんの3倍:2007/05/19(土) 23:30:37 ID:???
悪いがそろそろスレ違いだYO
632通常の名無しさんの3倍:2007/05/19(土) 23:33:03 ID:???
世の中には上にも下にも凄いのがごろごろしてるから、それと比べれば種死もギアスもどっこい
633通常の名無しさんの3倍:2007/05/19(土) 23:34:56 ID:???
んで、製作情報はまだ出ないのかい<OO
634通常の名無しさんの3倍:2007/05/19(土) 23:43:44 ID:???
夏頃には結構情報出てみんなガッカリしてるよ
635通常の名無しさんの3倍:2007/05/20(日) 00:18:37 ID:???
今気がついたんだけど、OOって大江戸OOEDOのOOじゃないのか?
636通常の名無しさんの3倍:2007/05/20(日) 01:10:23 ID:???
ダブルオーガンダムは背中に輪っか2つ背負ってるんだろうな
637通常の名無しさんの3倍:2007/05/20(日) 01:22:05 ID:???
オッパイミサイルだよ
638通常の名無しさんの3倍:2007/05/20(日) 10:59:26 ID:???
>>636
それだとスターゲイザーと微妙に印象が被るなぁ。

どうせなら両手首に腕輪ビーム兵器とかがいい。
両腕を翳して円状のビームが浮かび上がったシルエットからダブルOと呼ばれる由来だったりとか。
変幻自在なサークル兵器で、ラウンドシールドになったり、そこからビームシールドを発生させて盾で切り裂く接近戦とか。
映画グラディエーターとかだと盾も攻撃に絡めた使い方とかしてるし、そういう格闘なら今までになくて面白いかも。
ビームサークルを作って気円斬みたいに飛ばしたり。
あとサークル兵器の円が巻き尺になってて中にアンカーフックが入ってて、空は飛べないけどワイヤーアクションで空を渡って敵空中空母に乗り付けたりとか。
バックパックは簡単なバーニアが2基だけで後はなにもいらない。背中にゴテゴテ背負い込んだようなガンダムはもうしばらく見たくない。

とにかく今までにないのがいい。
639通常の名無しさんの3倍:2007/05/20(日) 11:04:39 ID:???
言っておくが、投げ付けるしか能のない某チャクラムなんとかとは違うからな。
640通常の名無しさんの3倍:2007/05/20(日) 11:50:32 ID:???
背中にゴテゴテ無いガンダムは多分有り得ないよ
禿みたいにバンダイに悪意持ってるような奴じゃない限り採用しないと思う
641通常の名無しさんの3倍:2007/05/20(日) 12:54:55 ID:???
ていうか監督のオーダー如何なんじゃないの?
福田の時はバンダイからの注文はほんの一部で、ほとんど好き勝手やってたっていうし。だから見事にドラグナー化しちゃったけど。

まず、水島の趣味は何だろう?ってとこかと思うけど。
642通常の名無しさんの3倍:2007/05/20(日) 13:31:55 ID:???
バックパックばかりが全てじゃないだろうに
トリケロスのような複合武装とかギャプランの腕のビーム砲+バーニアとかアルトロンとか腕に特徴があるタイプとか好きだなぁ
あとさ、プラモの下半身を作る時やけにモチベーション下がるんだけど やっぱ下半身にもギミック欲しいよな その点ではカオスとかは評価できる
643通常の名無しさんの3倍:2007/05/20(日) 16:47:29 ID:???
下半身は確かにメンドイw
644通常の名無しさんの3倍:2007/05/20(日) 16:50:30 ID:???
水島ガンダムにバンダイから「フリーダムみたいに翼みたいなの付けろ」って注文来るかな?
645通常の名無しさんの3倍:2007/05/20(日) 16:53:17 ID:???
テレビシリーズってだいたい背中に羽生えてるじゃん
ZZとGガンダムくらいだろ
646通常の名無しさんの3倍:2007/05/20(日) 20:29:25 ID:???
Gガンはその代わり日輪があるな、∀は素の常態だと何も無いが
月光蝶展開させると羽になるか。
そういやF91は羽とは言わないんじゃね?
647通常の名無しさんの3倍:2007/05/20(日) 20:55:01 ID:???
>>644
ねえんじゃねえの?
種死になってからはガンプラの売り上げガタ落ちなんだろ?似たような羽ネタは飽きられてるんだろ。
水島から言い出さない限り、バンダイ側からは別段強く要求することでもないだろ。
648通常の名無しさんの3倍:2007/05/20(日) 20:56:08 ID:???
>>642
だよなー。
649通常の名無しさんの3倍:2007/05/20(日) 21:14:21 ID:???
巷で出回ってるネタ画見たけど、ヘッタクソ過ぎだな。
微妙にカトキっぽい顔立ちで書いてるのは、カトキの二番煎じとかのフェイクを狙ったつもりなんだろうな。
偽者騙ろうにも絵柄の研究が浅過ぎ。柳瀬にも間垣にも町田にも見えん。カトキの二番煎じったってもっと上手いぞ。ギャラ貰えるレベルでやってるからな。
つかパースぐらいきちんと取れよ能無し野郎。
650通常の名無しさんの3倍:2007/05/20(日) 21:44:43 ID:???
このスレでそんな愚痴言われても・・・
651通常の名無しさんの3倍:2007/05/20(日) 22:06:04 ID:???
ところでもしかして「ダブルオー」ってのは年号(の前2桁の00)?
暗に宇宙世紀だって言ってるようなもんなの?
652通常の名無しさんの3倍:2007/05/20(日) 22:12:37 ID:???
知らんがな
653通常の名無しさんの3倍:2007/05/20(日) 22:41:16 ID:???
人間サイズのガンダムで、人が乗り込むんじゃなくてサイボーグなんだよ
そして9人いる
654通常の名無しさんの3倍:2007/05/20(日) 22:42:23 ID:???
何でも聞けばわかるとでも思ってるのか。常識的に考えて、この段階でんな答えを知ってる奴がいるものか。
655通常の名無しさんの3倍:2007/05/20(日) 22:47:14 ID:???
いるだろ
656通常の名無しさんの3倍:2007/05/20(日) 23:03:19 ID:???
雑誌関係者のリークとか無い?
神トリップで
657通常の名無しさんの3倍:2007/05/20(日) 23:06:24 ID:???
知らん
658通常の名無しさんの3倍:2007/05/21(月) 00:02:13 ID:???
とりあえず、ライダーや戦隊では
「去年と似た構造・武器のものは出してはいけない」
という、新しいジンクスが出来上がりつつあるようだがな。
659通常の名無しさんの3倍:2007/05/21(月) 00:37:32 ID:???
00でUC100年に起きたジオン解体話を映像化してくれたら・・・

無理か
660通常の名無しさんの3倍:2007/05/21(月) 00:44:04 ID:???
つかもうUCは秋田
661通常の名無しさんの3倍:2007/05/21(月) 01:09:31 ID:???
>>658
ライダーはともかく、戦隊は30年前から毎年モチーフ変えてるぞ
662通常の名無しさんの3倍:2007/05/21(月) 03:09:02 ID:???
>>659
それガンダムユニコーンじゃん

ロボでワイヤーアクションは
最近ギアスやノワールでやってるからありだとはおもう
663通常の名無しさんの3倍:2007/05/21(月) 08:14:34 ID:???
>>647
種死のプラモ売り上げなんて出てないぞ
664通常の名無しさんの3倍:2007/05/21(月) 09:44:48 ID:???
>>662
そうかギアスだったな〜。
ボンズから流れて来た連中のあれ以上のインパクトをガンダム班が描けるとは思えない……。
無いな。

じゃブースター付きの槍でも振り回すか。
中空で背中バーニア以外に槍で姿勢制御したり。先端にデカいビームラム作って突っ込んで戦艦に穴開けたり。
665通常の名無しさんの3倍:2007/05/21(月) 09:51:10 ID:???
>>664
水島は谷口よりもボンズのコネあるし、
ヘラスタともつながりがあるから、ギアスくらいのレベルならいけると思うぞ。
666通常の名無しさんの3倍:2007/05/21(月) 10:11:43 ID:???
ギアスくらいのレベルも何も作監や原画マンは被りまくる気が
667通常の名無しさんの3倍:2007/05/21(月) 10:40:13 ID:???
「今までにないデザインを」と言う意見が多いと思うけれど
カトキがなにかのムックでコメントしていた所によると、なにか
目新しいアイデア入れて提出すると、「これは違う、ガンダムはもっと○○」
みたいなコメントが出て却下されちゃうらしいからね
難しいんじゃないの?
668通常の名無しさんの3倍:2007/05/21(月) 10:43:55 ID:???
デザイン的には無印種初期のストライクを除いた4機は十分ガンダムらしくないと思うけど
とりあえずΖと同じ程度にはガンダムっぽくない
669通常の名無しさんの3倍:2007/05/21(月) 11:06:09 ID:???
大きさは敵も味方もプラモ化しやすい大きさが中心になるし
外見は∀みたいなのはまず無理
がんばってもちょっと変わってる程度が限界
670通常の名無しさんの3倍:2007/05/21(月) 11:23:05 ID:???
>>667
> 目新しいアイデア入れて提出すると、「これは違う、ガンダムはもっと○○」みたいなコメントが出て却下されちゃうらしいからね

どこがだよ。平成ガンダムを辿れば、何を今更って感じ。

>>669
> 外見は∀みたいなのはまず無理

そんなのほとんどの人間が望んでないだろ。だから種ではまるでダイエット後のリバウンドみたいに枯渇してた保守的デザインなガンダムが大量に出て来たわけだし。
671通常の名無しさんの3倍:2007/05/21(月) 11:40:40 ID:???
ところでそろそろガンダムエースのバレがきてもいい頃合じゃないか?
次号予告では何も言ってなかったけど、ニュータイプが次号で来るぐらいなら公開してもおかしくなさそうだけど。
672通常の名無しさんの3倍:2007/05/21(月) 11:43:00 ID:???
ダイエットといえば、ネタで水島型でも出したらどうだろうか。
小デブでメガネガンダム。なんかメカにしたら強そうだと思うんだ、外見だけ。
673通常の名無しさんの3倍:2007/05/21(月) 11:53:36 ID:???
アニメ豚とサムシング吉松も加えてジエットストリームデブを行うわけですね
674通常の名無しさんの3倍:2007/05/21(月) 12:11:22 ID:???
アニメ豚?
675通常の名無しさんの3倍:2007/05/21(月) 12:14:24 ID:???
自分のことアニメ様とか言ってる豚
676通常の名無しさんの3倍:2007/05/21(月) 14:07:02 ID:???
昔SEEDで盛り上がってた馴染みのガンダムファンサイトに久々に行ってみたが、どこもグダグダで酷い惨状だな……。
グータレてる奴や過疎ってエロサイト宣伝ばっかりで、まるで後漢時代の腐り切った世の中みたいになってる。
677通常の名無しさんの3倍:2007/05/21(月) 14:12:19 ID:???
バンダイのガンダム売り上げと比例してるな
678通常の名無しさんの3倍:2007/05/21(月) 15:04:42 ID:???
んじゃ、メガネビームを放つガンダムを、カトキに依頼してみる?
679通常の名無しさんの3倍:2007/05/21(月) 16:30:12 ID:???
>>668

やっぱり「誰がデザインしたのか」って大きいね。
680通常の名無しさんの3倍:2007/05/21(月) 22:23:16 ID:???
>>678
実にSRX
681通常の名無しさんの3倍:2007/05/21(月) 23:34:40 ID:???
例のジャソプのバレ氏の件は悼みいるが
ダムAのはやバレはもうこないんだろうか
発売後の雑誌の情報交換ぐらいはありだろ?
682通常の名無しさんの3倍:2007/05/22(火) 00:12:46 ID:???
6月のニュータイプで発表として、まだダムAには詳しい情報は載らないだろう。
載るとしても、次回予告とかでなんかあるとか、それくらいじゃね?

ちなみにサンライズが種死のドメインを取得したのが2004年の6月15日。
種死は2004年の7月のニュータイプで発表。(6月15日の約1ヶ月後)
今回、サンライズがガンダム00のドメインを取得したのが2007年の4月19日。
だから時期的に6月10日のニュータイプで発表する可能性は高いな。
683通常の名無しさんの3倍:2007/05/22(火) 17:23:25 ID:???
種死の時は予告に運命の大発表と書いてあったな。
684通常の名無しさんの3倍:2007/05/22(火) 17:26:41 ID:???
やはりこれも近未来の話なのかな?
685通常の名無しさんの3倍:2007/05/22(火) 18:09:34 ID:???
>>684
まさか、スチームパンクなガンダムとか言い出す気じゃあるまいな?
686通常の名無しさんの3倍:2007/05/22(火) 19:22:42 ID:???
公開されたら、ここも人でごった返すんだろうなぁ……
687通常の名無しさんの3倍:2007/05/22(火) 19:41:37 ID:???
>>685 スチームパンク(鋼)→江戸時代(大江戸)→
と来てるから、次は、戦国時代だな。
つまり、武者ガンダムw
688通常の名無しさんの3倍:2007/05/22(火) 19:49:55 ID:???
>>682
種死の時の事は知らなかったんだけど、
ドメイン取得って過去の実績のあるネタだったのね。
タイトルは「ガンダムOO」で確定ってワケか。
689通常の名無しさんの3倍:2007/05/22(火) 20:17:06 ID:???
俺、2ちゃん始めたの種死の2クール目ぐらいからだったから分かんないんだけど、種が公開直前だった頃は、スレの盛り上がりはどうだったの?
こんな感じで閑散としてた?それとも期待と不安で賑わってた?
690通常の名無しさんの3倍:2007/05/22(火) 21:50:17 ID:???
OO始まったら、
「種>>>>>>>>>OO」とか、
「OOは種死以下の駄作」とか、
実際に面白いかどうかは関係なく、そーゆースレがいっぱい立つんだろうなあ。
691通常の名無しさんの3倍:2007/05/22(火) 22:00:21 ID:???
>>689
割と期待で盛り上がってた気がする。
角川か何かのイベントの広告にさりげなくストライクの横顔が載ってて、「コレ既出?」「キター」みたいな。
692通常の名無しさんの3倍:2007/05/22(火) 22:18:00 ID:???
>>690
逆も山ほど立つだろ
そして厨の煽り合いがヒートアップ、泥沼化
693通常の名無しさんの3倍:2007/05/22(火) 22:26:42 ID:???
>>392
そこにはギアス2期も勿論参戦するのですね?
694693:2007/05/22(火) 22:29:39 ID:???
アンカー間違えスマソ。
>>692
695通常の名無しさんの3倍:2007/05/22(火) 23:19:40 ID:???
>>687
機動異聞 AYAKASHIガンダムとな!?
696通常の名無しさんの3倍:2007/05/22(火) 23:42:46 ID:???
AYAKASHIよりもMaple Colorsの方がいいな
697通常の名無しさんの3倍:2007/05/23(水) 00:22:09 ID:???
>>693
慈雨はそれが狙いでもある気がする
煽りあって勝手に宣伝してもらいたいと考えてそうだ
698通常の名無しさんの3倍:2007/05/23(水) 00:40:24 ID:???
高河ゆんってことは、ガンダム源氏じゃね?
ま、要するに源平合戦だな。
699通常の名無しさんの3倍:2007/05/23(水) 12:00:29 ID:???
ガンダムアマテラス
遂にスパロボにレッドミラージュの参戦ですよ
700通常の名無しさんの3倍:2007/05/23(水) 18:28:59 ID:RkZfPfVc
ガンダム700
701暇人 ◆SZTDRG5yAw :2007/05/23(水) 18:37:09 ID:???
恐らく新ガンダムには機体に新システムが搭載されるんじゃないかな
702通常の名無しさんの3倍:2007/05/23(水) 18:58:58 ID:???
がゆんで源氏ガンダムだと、
初回は戦乱の異世界で決定だなw
703通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 05:51:13 ID:???
「00」って言ったら「7」
ガンダムでスパイ物やるんだよ、もしくは探偵物語。
ビバップのスパイクやガンソのヴァンみたいなのが主人公で
704通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 07:08:26 ID:???
麻宮騎亜の鉄人28号のパチもんみたいなのになるのか
705通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 08:54:10 ID:???
ダムAはなんか情報あったん?
706通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 10:55:29 ID:???
機動戦士-GUN道-
で。
707通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 11:08:43 ID:???
スケジュール崩壊で安彦みたいに
キーアニメーターが病院送りになるんですね
708通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 11:30:39 ID:???
>>705
ユニコーンガンダムがキャストオフした
クロックアップは……
709通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 20:19:58 ID:???
水島ガンダムに竹Pもいるのか?
もし、いるのならギアスみたいに遠ざかって欲しいのだが。口出しをせず
710709:2007/05/24(木) 20:21:27 ID:???
一番、最初に書いてあったねorz
711通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 21:19:59 ID:???
>>709
ギアスは遠ざかってくれてが何故か失墜した
712通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 22:37:48 ID:???
>>711
別に失墜してないし
(まだ途中だから)
713通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 22:45:43 ID:???
>>711
失墜というかあれは失速だろ
714通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 23:02:44 ID:???
墜落じゃないか
715通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 00:01:00 ID:???
惰性で飛んでたって感じ
勢いだけじゃ無理があったな
716通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 00:23:06 ID:???
終盤加速してた気がするが
717通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 00:24:37 ID:???
調子こいて下手なアクロバットかまして着陸失敗やね
718通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 00:26:27 ID:???
新作ガンダムスレなのにギアスネタばっかだな
719通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 11:48:24 ID:???
タケピーかいるせいさ
720通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 12:31:09 ID:???
NT出るまでの辛抱だ。

721通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 15:16:47 ID:???
自演っぽい書き込み多いな
722通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 15:21:13 ID:???
それは君の心が曇ってるからだよ
723通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 15:47:52 ID:???
濁ってるんだろ
724通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 16:41:16 ID:???
今月のユニコーンは少年漫画みたいで燃えた。
「息子よ、自分を信じろ、お前に託す」みたいな。
なんというかこういうのを水島ガンダムにも期待したい。
725通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 18:09:31 ID:???
>>724
グレンラガン……
726通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 20:52:25 ID:???
俺って最強wwみたいな展開はしないで欲しいな
主人公はちゃんと最後には成長して欲しい
727通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 21:07:43 ID:???
>成長してほしい
2ちゃんでよく見るレスだが
オタクが言う「成長」ってのがよくわからない
多分言ってるオタク本人がちっとも成長してない奴だからだろうけど
728通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 21:12:51 ID:???
別に「成長」という要素は必須ではないけどな
729通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 22:16:11 ID:???
>>727
うまくいえないが、人として心身ともに向上していくことだな

たとえば「俺最強!」と思っていた世間知らずが、敗北や挫折を知り、
それを友情や鍛錬で苦境を乗り越えるとか
自己中で傲慢な奴が、友情や努力の重要性を認識し、やがて周囲に心を開いていくとか

ベタだし泥臭い(特に厨や腐女子には敬遠される要素)だが、「努力なくして進歩無し」
「今日の自分を乗り越える」の言葉は、男児として生まれたものには永遠のテーマ


幸い「地球防衛企業ダイ・ガード」や「大江戸ロケット」の主人公は、そういう系統の溌剌主人公。

水島ガンダムにも、そういう主人公像を期待したいんだけどね。
730通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 22:27:39 ID:???
>>727
俺はランバ・ラルに会った後のアムロとかミハル死後のカイとかに成長を感じる。
アニメなりガンダムなりに「成長」が必要かは分からないけど。
731通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 23:06:36 ID:y2udMN0N
主人公がまたシンぽくてダークww
732通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 23:20:54 ID:???
>>729
古くね?
733通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 23:33:36 ID:???
古いというかベタなんだよね
でも、才能無い奴はそうやって成長するしかないし
才能無い脚本家はそういうベタな方法を選ぶしかないのよ
734通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 23:49:49 ID:???
581 名前:それも名無しだ 投稿日:2007/05/25(金) 23:28:09 ID:kJZ5CH5Y
今日発注書届いたんだけど、何か10月から始まる新作の機体とキャラも出るって書いてたけど…
これってユニコーンの事?

SDガンダム Gジェネレーション CROSS DRIVE Part2
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1178401546/

まだ未確認レベルだがGジェネ新作に新作関連の何かも出るらしい。
らしいというレベルだが一応。
735通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 23:52:15 ID:???
>>731シンはダークじゃなくて単なるガキじゃん。付和雷同イライラしてるだけで格好悪い。

でもなんだろうな。問題児から優等生、楽天家にハードボイルドまであらかたやり尽くしたよな。
ピカレスクぐらいか?ガンダムでまだなのって。
736通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 00:12:45 ID:wx8Txt4u
人はそう簡単に変わることなんてできないさ。
自分と他者を比較して、見下して自己を保とうとする・・・。
737通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 00:27:42 ID:???
そこで、関レイ・シロエ君です。
738通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 00:31:58 ID:???
後番組に続投かよw
739通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 00:42:18 ID:???
ピカレスクをどういう基準でとらえるかだけど、
0083のガトー視点がピカレスクといえなくもないかと。

ジュドーやガロードもガンダムを売り飛ばそうとしたりしてるか。
740通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 00:53:07 ID:???
ゴバークの予感?
741通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 00:56:25 ID:???
種も布令や魔乳やラクスの視点ならピカレスク。
742通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 00:56:29 ID:???
ガンダム売るよ!
743通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 00:56:41 ID:wx8Txt4u
シンは現代の10代の認めたくない側面をよく表わされた人物だと思う。
ゆえに、色んな意味で「現実」を突きつける役割だったのかな。
744通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 00:58:22 ID:???
浪人:命売ります!
745通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 01:35:25 ID:???
6月のアニメ詩で発表ならそろそろ
なんらかの情報が出てきてもいい頃かな
746通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 01:43:28 ID:???
>>745
826 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2007/05/26(土) 00:45:36 ID:???0
既出だけど

ttp://blog.goo.ne.jp/wakuraba0811/e/a247ad724a542dff3a7e2204c2eeaec2
今日大学のゼミに行ったら、OBの人が遊びに来てた。
その人の職業はアニメーター。
コードギアスの作画もやっており、現在はアイドルマスターとかガンダム00とか描いているとのこと。
ミーハーかつシャイなぼくは、シャイの裏返しの不躾さを発揮して、「じゃあすいませんけどランスロット
描いていただけますか?見ないで」とかかなり失礼なお願いしたりしてた。快く描いてくれたけど。
747通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 02:00:40 ID:???
ギアススレ監視してるのはお前か
748通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 02:01:22 ID:???
このレス数だと、丁度次スレの時期に正式タイトルを次スレタイに突っ込めそうかな?
749通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 02:40:08 ID:???
>>747
それが分かるお前も(ry

>>748
発表が来て一気に加速して次スレなんじゃ
750(^^)エヘヘ:2007/05/26(土) 05:24:23 ID:???
前田吟
751通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 06:45:38 ID:SmI6iSDE
今までのまとめ

ガンダム新シリーズ、今年10月放送開始という噂。
監督は水島精二、キャラデザは高河ゆん。
プロデューサーは竹田P。脚本、放送局その他はまだ不明。
タイトルは「機動創世記ガンダム00」?サンライズは既に「gundam00.net」のドメインを拾得済み。
情報公開は6月〜7月?6/10売りのアニメ誌で何かしらの情報が出る?
8/9発売予定『SDガンダム Gジェネレーション CROSS DRIVE』に主役機体・キャラ登場?

こんなところか。
752通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 07:40:11 ID:???
いつ見ても高河ゆんに納得いかない
絵は綺麗なんだが
753通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 08:24:38 ID:???
 
754通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 08:58:14 ID:???
高河のことだから、冬コミで自分でデザインしたキャラを
使った同人誌が出るのが容易に想像できる
755通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 09:12:28 ID:???
>>752
既出だが、あくまで「キャラクター原案」なんじゃないかな?
アニメ用にもう一人誰か、キャラデザの人がいじるのだろう

俺はやはり、竹堕が一番の癌だと思うな…
756通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 09:53:00 ID:???
>>755
ありえる、連載中の漫画があるんだし
757通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 10:09:57 ID:???
作監吉田ってのはどうなった?
758通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 10:39:29 ID:???
事前のネタバレはさすがに少ないな
キャラ名なんかはどこにも出てきてない
厳しく情報規制してるんだろうねえ
759通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 11:08:54 ID:???
そりゃあ種死でバンバン情報が漏れまくったからだろうな。
あれは酷かったな。
760通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 11:18:13 ID:???
Tプロデューサー、高河ゆん、ガンダム\(^o^)/オワタ
Tが関わったアニメって駄目駄目じゃん、TdSもいい加減に切れよ
761通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 11:19:38 ID:???
まあ今はネットの時代だからな・・・

雑誌や模型誌の内容が発売よりも数日前にうpされるのが
日常茶飯事みたいなもんだからな・・・そういや種の時もサウンドトラックの
題名が早バレしたせいで、放送前にフレイが死ぬとか、バレた事もあったな。
762通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 11:24:22 ID:???
別にバレたっていいじゃん、それだけ興味があるって事だし
実際、見るのと、聞くのじゃ全然違うわけだし
こないだアライグマラスカルがやってたんだけど
予告でバレどころか、完全に次回のストーリーを話してたぞ
それも重要なシーンの画像付きで

内容バレして見られないってのは、内容が糞ってことだろ
763通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 11:34:49 ID:???
まあ少なくとも種の場合、バレがあったから見なくなったって奴は皆無に近いだろうな
なんたって本バレの「主役の名前はシン・アスカ、脇役にレイ・ザ・バレル」が
「なんだその名前wネタ作るならもっと上手くやれよww」扱いだったし
764通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 11:53:10 ID:???
つーかアニメーター出身でもない漫画家が「キャラクターデザイン」なんて有り得ないわけで
765通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 11:56:51 ID:???
まあキャラ原案をがゆんがやるギアス方式だな。
アニメーションキャラデザを吉田がやるのは確かにありそうな話。
766通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 11:59:34 ID:???
>>764
藤島 康介
CLAMP
767通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 12:01:08 ID:???
がゆん絵とアニメって相性悪いどころじゃないのに
なんで懲りないんだろうか
猫耳のやつは知らんけど、アーシアンキャロル源氏オーラバ
どれも作画崩壊した作品ばっかだぞ
768通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 12:03:26 ID:???
腐女子受け狙うなら藤島康介の方がいいだろ
769通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 12:05:36 ID:???
>>766
それって原案でねーの?
原作が漫画のアニメなら漫画家にあたるようもんでは
770通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 12:11:45 ID:???
>>768
そうか?
771通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 12:37:11 ID:???
藤島だともう色が付きすぎてるからガンダムは無理だな
772通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 12:42:53 ID:???
>>766
どっちも「キャラクター原案」
アニメ用の「キャラクターデザイン」をやった漫画家なんて見たことないぞ
アニメーターから漫画家へ転向したり兼業だったりする奴以外でな
773通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 12:52:10 ID:???
精霊の守り人の麻生我等は非アニメーター出身漫画家で「キャラクターデザイン」だな
まあがゆんは十中八九キャラクター原案だと思うけどね。
774通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 12:53:36 ID:???
まあ漫画家に原案させる目的ってそういう勘違いをさせるためではあるしな
昔はアニメも漫画家が描いてるもんだと信じてたしw
775通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 12:54:39 ID:???
100%キャラ原案だろw>がゆん
776通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 13:03:20 ID:???
まあアニメーションキャラデザをどういう人がやるかによってスタンスも変わってくるけどね。
ギアスなんかはキムタカ色が強くてCLAMPだと勘違いはしないけど、
原案を出来るだけ生かす形でアニメ用デザインを作る人もいる。
がゆん原作の「LOVELESS」の岩倉さんなんかは巧くがゆんの絵を拾ってたと思う。
777通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 13:04:28 ID:???
>>773
麻生我等を調べてみたけどエロ漫画家らしいな
本当にアニメーターじゃないの?
胃之上奇嘉郎=中村嘉宏みたいに、アニメーターだけじゃ食えなくて
エロ漫画も描いてたって感じのような気がする
778通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 13:35:14 ID:???
中村嘉宏ってアニメーターじゃないだろ
779通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 13:37:37 ID:???
>>778
代アニの卒業生でアニメじゃ食えないからエロ漫画家になったと聞いた
ソース無しの伝聞なので嘘だったらすいません>胃之上奇嘉郎先生
780通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 13:39:05 ID:???
>>779
なるほどね
あきまんも動画やってた頃があるらしいから似たようなもんか
781通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 14:54:39 ID:???
>>765
吉田って今暇なの?
782通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 15:53:50 ID:???
>>772
サイレントメビウスの麻宮騎亜は菊池 通隆としてアニメーションキャラクターデザインもやってたはず…
783通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 16:06:19 ID:???
元々メーターじゃ?
784通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 16:18:09 ID:???
麻宮名義で漫画家やるより菊池名義の方が先だし
785通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 16:28:13 ID:???
絵からしてメーター絵
786通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 16:30:33 ID:???
菊池道隆は一時期はカリスマアニメーターとして君臨してたんだが、
これもジェネレーションギャップか。
麻宮名義の初期は同一人物だといした雑誌の記事を訴えようとしたり、
菊池・麻宮対談とかを大真面目にやってたけどなwww
いまとなっては笑い話w
787通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 16:44:02 ID:???
伊東岳彦と幡池裕行は?
788通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 18:02:04 ID:???
主役の声優は阪口みたいに
まったくの新人にやらせようよ
789通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 18:02:16 ID:???
竹田氏は局プロ。ゆえに、

「プロデューサーは竹田P。放送局はまだ不明」

というのは、おかしいと思います。

790通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 18:33:43 ID:???
だからまたTBSだろ?
地球へ・・・とかいうのの後だろう
791通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 19:14:37 ID:???
いやだから、その程度のことを「不明」としているところにうさんくささを感じる、ということ。
792通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 19:17:25 ID:???
それに、サンライズ側のプロデューサーが誰かの方が、
重要かつ、はっきりしていることだと思う。
793通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 19:22:24 ID:???
もし、竹田氏がPに決まっているというなら、放送は毎日だし、
もし、毎日ではないとしても、サンライズのPは決まっていないと
おかしい。だから、1の書き込みは、かなり、うさん臭い。
794通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 19:34:43 ID:???
>>792
池谷さんじゃなかった?
795通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 19:54:45 ID:???
どうでもいいよ放送局なんて・・・
6月で情報がでりゃはっきりするだろ
796通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 20:16:21 ID:???
それにしても、水島精二氏が、新ガンダムを監督する、というのは、
にわかには信じ難い。
いや、来月になれば、すべてははっきりするんだろうけどね。
797通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 00:19:13 ID:???
吉田は力を持て余しとる。なんで映画をやらんのだ。
798通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 00:58:25 ID:???
OPは誰だろう?
西川なら安心できるけど種と被るからダメか…
799通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 00:59:55 ID:???
どうせソニーミュージックごり押し新人歌手だろ
800通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 01:09:03 ID:qUlJ0Ovq
主人公の名前がやたら長ったらしいぞ^^;
801通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 01:19:35 ID:???
>>800
さっさとゲロれよ
802通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 01:21:17 ID:???
西川なら安心できるけど
西川なら安心できるけど
西川なら安心できるけど
803通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 01:36:51 ID:???
中高生向けの新ガンダムを用意している→『大人のガンダム3』より
サンライズがgundam00のドメイン取得→ttp://www.gundam00.net/で、サンライズのHPにつながる

ここまでは今んとこマジだね。
804通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 02:04:05 ID:???
>>799
ジンだけはやめてくれ。竹P枠なら黒の契約者とかあるだろ。だからガンダムには来るなよ。
合わないから。ジンは。
805通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 02:05:29 ID:???
>>798
西川ってより今だと亜瓶愚鈍……
806通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 02:06:57 ID:???
>>800
あ。我慢できなくなった奴が一匹。
807通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 02:09:03 ID:???
土6枠だから音楽担当は確実にアニプレックスだろ
後はどれだけ作品に合った歌手を持ってきてくれるかだよな
FLOWとか来てくれるといいんだが
808通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 02:11:03 ID:???
OPとは云わんがEDにポルノが欲しい
809通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 02:42:36 ID:???
いや、アニプレじゃないと思う
MBS+日登だと
種とギアスはアニプレじゃなかったし
ソニー+ビクター
810通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 02:43:07 ID:???
>>808
ますます鋼の錬金ガンダムになるから勘弁。

西城秀樹や谷村新司的な方面で攻めないもんかね。
811通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 02:47:24 ID:???
>>810
> 西城秀樹や谷村新司的な方面で攻めないもんかね。

「開始前の特番でOPEDを聞いて見るのやめた」って奴を知ってるからヤメロw
812通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 02:48:27 ID:???
どうせまた新人が4クール八曲中の二曲くらい起用されてガンダムの歌姫とか煽られるよ
813通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 02:54:58 ID:???
新人でも作品に合った曲であれば別にいい
814通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 03:08:21 ID:???
>>809
ああ、OPは全部ソニーでEDを1、2曲ビクターが担当するってパターンか
815通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 03:49:36 ID:7WxvUoCe
>>789
●「Invitation」4月号によると、MBSの竹田プロデューサーがガンダムの新TVシリーズを準備中との事。10月からの土6枠でしょうかね。
ttp://yossy.que.jp/gundam/
816通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 03:52:32 ID:e5e+GOSH
つまんねーよ


ガンダム










モスピーダ出せよ



もうガンダムの時代、、終わってんだよ



ザクレロ抱いて寝てろや!
817通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 04:01:22 ID:???
長い名前って
ラインハルト・フォン・ローエングラムみたいなかんじか?

なら珍しく日系人ではないのか
818通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 06:13:31 ID:???
長ったらしい名前=身分の高そうな人
という印象しか無い

もしかしてこれも王子様が主人公ですか?
819通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 08:12:31 ID:???
∀はメカデザといい主題歌といい局やスポンサーに対する悪意を感じる
820通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 09:14:19 ID:???
ガノタ的に受けないものを徹底的に狙ったと言うしな
821通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 12:42:26 ID:???
その結果、監督自らガノタを挑発してもスルーされて相手にされなくなったがな。
822通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 12:55:28 ID:???
「売れそうにないものを狙って作りました〜♪」なんて言ったら
そりゃ金出す側はキレる。
823通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 13:13:15 ID:???
がゆんが本格的に連載落しだしたし、
こりゃまじでキャラ原案やってるかもな
824通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 13:22:43 ID:???
がゆんが落とすのはいつものこと
825通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 14:05:12 ID:???
つか放送が秋からなら
キャラ原案の仕事なんて遙か昔に終わってるよ。
826通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 15:50:17 ID:???
土6で新ガンダム、っーのに、疑問はない。もちろん、局Pは竹田氏だろう。
不可思議なのは、監督の人選。たしかに、水島氏は実力あるすぐれた監督
なのだろう。けれど、ガンダムを監督する、というと、なんだか唐突な感を
受けるのは、俺だけか?
827通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 15:54:32 ID:???
キャラデザ高河ゆんってマジなのか…?
828通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 15:58:33 ID:???
>>826
単に鋼がヒットしたからじゃない
829通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 16:01:31 ID:???
>>828
その鋼はサンライズ作品ではない。だから、不可思議。
830通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 16:07:48 ID:???
サンライズじゃ無くったって土六じゃん
831通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 16:08:23 ID:???
Gの今川氏は、味っ子
Wの池田氏は、トルーパー
Xの高松氏は、勇者
SEEDの福田氏は、サイバーフォーミュラ
みんな、サンライズに貢献している。ようは、ガンダムの監督という
ポストは論功行賞だ。
なのになぜ、水島氏なのか?ということ。
832通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 16:09:21 ID:???
水島監督は元サンライズ社員。
833通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 16:14:18 ID:???
>>831
>>368のurl先嫁
834通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 16:20:38 ID:???
>>833
先読んだよ。水島監督説にはむしろマイナスだと思う。
宮崎駿がルパン三世の新作をやるみたいなものでしょ。
835通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 16:22:52 ID:???
そんなことになったら祭りだろw>パヤオがルパン新作
836通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 16:24:43 ID:???
逆に水島がサンライズで監督でもへぇーそうなんだとしか感じないんだけどな
今だったら今川、池田あたりの方が逆に驚く
837通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 16:30:52 ID:???
たしかに、アミノ氏は、マクロス7の監督をしたあとで、
クラッシュギアの監督をしている。だから、一度離れたからといって
戻れない、ということはないのかもしれない。けれど、よりにもよって、
わざわざサンライズから独立したボンズで名をあげた水島氏に、
ガンダムを任せるとしたら、どれだけ、サンライズは度量が深いんだよ、
ということ。
838通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 16:37:50 ID:???
>>836
いや、だから、いままでのガンダムの監督は、
サンライズで監督をした経験のある人が選ばれている、という事実をいったのさ。
もし、いままで、サンライズ監督をしていない水島氏が選ばれたら、その意味で
驚く、ということ。
839通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 16:40:18 ID:???
タイトルはガンダムOじゃなくてOOなのか・・・
ZみたいにZ→ZZの流れじゃないんだな
840通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 16:42:31 ID:???
水島精二と云えばダイガード

いや〜あれは盛大にスベったなぁ…
841通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 16:45:19 ID:???
>>834
お前はいったい何を言ってるんだ?
842通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 16:45:42 ID:???
今のサンライズの監督経験者でガンダムやりそうな人って誰か居たっけ?
谷口はやらないと断言してるし
843通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 16:46:15 ID:???
>>838
谷口儲はすっこんでろよ
種を蹴ったのはグッチ自身の判断だろうに
844通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 16:49:03 ID:???
>>837
>サンライズとボンズ
別に喧嘩別れした訳でもないんだから良いんじゃねぇの?
むしろボンズにヘルプで来てもらうぐらいしないと回らない状況だろ
秋期のサンライズは
845通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 16:53:50 ID:???
>>842
たとえば、ゼーガの下田氏はありえると思う。
846通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 16:54:04 ID:???
鋼は特設スタジオでフリーの人たちも結構使ってたらしいしな
水島も外人部隊でしたうんぬんと言ってたし
そういう意味では今回もそういうスタイルになるんじゃないの?
847通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 16:54:58 ID:???
あれだけコケたゼーガスタッフなんか使ったらアホだよ
848通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 16:57:08 ID:???
>>847
たとえば、本郷みつるとか。
849通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 16:58:37 ID:???
>>847
作監その他はゼーガスタッフなんじゃ
ギアスで旧2スタは4スタに移ってるし
850通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 17:02:12 ID:???
そら作画なんかはゼーガどころか種もギアスもやってる人たちだろw
851通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 17:03:26 ID:???
制作Pは誰なんだっけ?
852通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 17:03:37 ID:???
水島精二ガンダム監督説を唱えているハガレン厨に聞きたいのは、
『ダンガード』を見たことあるのか?ということ。
853通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 17:04:52 ID:???
×ダンガード
○ダイガード
854通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 17:05:24 ID:???
ダンガードAは見たこと無いな
855通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 17:15:10 ID:???
多分ハガレン厨はダイガード知らないよ
知人のガノタ♀が「ハガレンの監督なら安心だね!」とか云うから
「でもダイガードの奴だぞ?」つったらきょとんとしてたもんよ
856通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 17:18:17 ID:???
リアルタイムで見てたなぁ>ダンガードA

ジャンボーグAすらリアルタイムだったわ俺
857通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 17:27:39 ID:???
>>845
下田は2度とロボアニメの監督はするな

声を大にして言いたい
858通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 17:29:52 ID:???
ダイガードのノリでガンダムか・・・

アナハイム社の熱血新入社員がハリボテガンダムをあの手この手で乗り回し、
連邦軍の役人たちと反目しつつ、宇宙の災害救助に活躍するアニメか?
859通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 18:18:48 ID:???
関係者そろそろポロリしろよ
守秘義務なんて破るためにあるんだぜ
860通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 18:29:40 ID:???
http://www.tbs.co.jp/anime/taiho/
「逮捕しちゃうぞ」新シリーズ
秋より土曜日17:30枠 ラブ☆コンの後番決定
861通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 18:45:06 ID:???
逮捕しちゃうぞはいい加減声優を一新したらどうだ
主役がババくさくてたまらん
862通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 18:50:23 ID:???
アムロやシャアの声優もジジくさいから変えて欲しい
863通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 19:11:17 ID:???
>>860
水島監督→ダイガード→ヒロインの声は平松晶子→逮捕しちゃうぞ

チラシの裏の連想ゲームでスマソ
864通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 19:27:36 ID:???
>>860
んだよ結局ラブコンも短期かよ。
865通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 19:28:45 ID:???
>>858
それはほとんどガンダムダブルフェイクじゃないのか?
866通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 19:32:54 ID:???
>>845
ヒロインがガンダムの中に封印ですか
867通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 19:34:17 ID:???
>>851
だからサンライズ側からは池谷さんだろって
868通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 19:35:45 ID:???
>>862
池田は声をしゃがれさせると洒落にならんジジイ加減だよな
869通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 20:05:51 ID:???
>>864
ラブコンは2クールでちょうどいいだろ?
870通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 20:12:48 ID:???
池谷って池谷浩臣って人か
スタゲのPなんだな
普通に戦記物っぽくなりそうで良かった
871通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 20:18:25 ID:???
種の時も普通に参加してなかったっけ?
872通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 20:21:27 ID:???
>>866

ヒロインじゃなくて弟が。
873通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 20:21:44 ID:???
>>868
シャアに関しては逆に考えるんだ。
当時からすでにキャラ設定二十歳にしてはオッサン声だったと。
そう考えるんだ。

女声優に比べたら、男声優の老化具合なんてだいぶマシだと思えるがね。
とりあえず誰か、不二子ちゃんを何とかしてくれえええEEEEEE!!
874通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 20:22:56 ID:???
まぁ、いずれにせよ、腐女子にアピル内容だろうがね。
875通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 20:24:05 ID:???
>>873
不二子は変装(若作り)
876通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 20:32:10 ID:???
>>870
種死ムラサメ3人衆のうちふたりスタッフネタ
イケヤ→池谷氏
ニシザワ→スタゲ監督
戦績はカオスを撃墜して最終回も見事生還

ちなみに設定制作の馬場氏はミネルバに突っ込んで死亡(笑
877通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 20:58:43 ID:???
作監にちらほら吉田の名があがってるけど
HP見てたら現在の仕事が「お知らせ出来る時期になったら書きます」ってなってるんだな
茄子2の仕事ももう終わってるだろうし
来月になって「ガンダムの作画監督」とかになってそうな気がしてきた

もし本当に吉田が作監ならボンズとの専属契約断っておいて良かったな
ボンズなんて落ち目のスタジオにいるより映画、ガンダムのほうがアニメーターとしては遥かにいい
878通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 21:00:51 ID:???
作監というかキャラデザ総作監候補でしょ
ギアスやってないから可能性はあると思う
879通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 21:04:25 ID:???
つか吉田ってガンダムやりたくてジブリやめたんじゃなかったっけ
880通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 21:11:18 ID:???
高河ゆん原案で吉田キャラデザ?なんかすごいな。
881通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 21:17:41 ID:???
吉田が勿体無いような・・・
吉田がやるなら原案に高河ゆんはいらないと思うんだが
平井が種やって絵が微妙になったように吉田が高河ゆんので微妙になったら泣ける
882通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 23:42:21 ID:???
音響は誰になるんだ?
883通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 23:48:21 ID:???
まあ吉田はキンゲでも実質原案付きでやってるし、
問題ないでしょ。
884通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 23:56:00 ID:???
中高生向けってどこらへんがどう中高生向けになるのかな
885通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 00:02:35 ID:???
ハード過ぎずソフト過ぎず…か?
俺もよくわからん
886通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 00:30:43 ID:???
単にメインキャラの平均年齢が低くなるだけでは
887通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 00:38:06 ID:???
低すぎてもDVD売れないわけだが
888通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 00:46:10 ID:???
普通に16歳前後の少年でしょ
889通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 00:48:22 ID:???
どうせ5人の少年が5機のガンダム乗って敵味方に分かれるんだろ
890通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 00:57:18 ID:???
もうガンダムの量産は止めて欲しい
891通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 01:03:50 ID:???
無理だろ
ガンダムたくさんってのはたぶんバ○ダイからの必須事項になってるはず
892通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 01:05:23 ID:???
小コミでまゆたんによる漫画連載が始まる予定だお

女子の人気獲得もばっちりだね
893通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 01:10:53 ID:???
今までは小学生もターゲットに入れてたのを中高生以上に引き上げるっていう話じゃなかったっけ?
その関係で種なんかは新規ファン獲得のために小学校の低学年でも簡単に組めるガンプラのコレシリーズに力を入れてたけど
今度のはどうなるんだろうかね、グッズも子供向けよりヲタ向けの比重が多くなるのかな。
894通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 01:11:09 ID:???
>>891
仮面ライダーもライダーたくさんが飽きられてきたから
ライダー一人でフォームチェンジしまくりにシフトしたわけだし
ガンダムも今度は一機だけで武装の色が変わりまくったり武器が変わりまくったりするんだよ!
895通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 01:15:40 ID:???
>>892
まゆたん性コミとの契約打ち切ったよ
896通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 01:16:56 ID:???
>>894
それストライクやインパ
897通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 01:29:51 ID:???
>>893
コレシリーズが簡素なのは腐女子にさえも買わせようとしたから。
だから女子高生がガンプラ買いに行くCMとかやったが見事に撃沈。
898通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 01:34:23 ID:???
女漫画家って、いつ見ても若作りしてんの丸出しでキモチワルヒ
899通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 01:47:49 ID:???
子供の小遣いでも買えるのがコレシリーズで
腐向けなのはフィギュアやキャラプレートをつけた1/100な気もするが
というか腐女子は金を出してくれるからもっとも高額なラインのプラモにオマケをつけてるんだろうなぁ
900通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 01:51:44 ID:???
腐向けならプラモじゃなくてフィギュアを売るべきなんじゃ
プラモ系なら最初から組みあがってる奴とか
901通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 01:54:38 ID:???
ガンプラも売れて、CDも売れて、なおかつ腐女子に受けようなんて、
一石二鳥どころじゃないな。
902通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 02:05:23 ID:???
バンダイとしてはプラモを売りたいらしいしね

でも、プラモの展開は今から楽しみだな
種の時は確か
8月に外伝(アストレイ)のプラモ発売
10月の放送日に主役機発売(第一報では9月発売だった)
11月にHGでエルスト
12月に年末商戦向けの大型アイテム

今回はどうなるんだろうね、外伝があるのか、コレシリーズが残るのか色々気になるなぁ
903通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 02:18:37 ID:???
そもそもガンダムってだけで売れるものなのかな?
自分は作中の戦闘シーンで惚れてνガンダム、リックディアス、スモーとか
走り方が可愛かったからカプルとか
くるくる回るのにうけてヘビーアームズとか
とにかく作中で印象に残ったやつに惹かれて買った。

種のストフリなんかはビーム出すだけだしハリセンボンみたいで
全然かっこよく思えなくてまるで食指が動かなかった。

ガンプラ世代じゃないからか、ガンダムだから格好いいとかそういうイメージないし
むしろガンダムほぼ全て見て食傷気味だから、どちらかというとガンダム以外のほうが楽しみ。
まあ作中での活躍次第で、いいと思ったらどっちでも買うだろうし
しょぼいと思ったら買わないけど。
904通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 02:22:40 ID:???
1stの時の規模でのブームを望むなら
少なくともガンダム以外は売れないなんてのは論外だろうけどね
905通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 02:28:30 ID:???
どうせザクもどきがHGで出るだけだろ
906通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 02:28:44 ID:???
>>903
まぁ、その、ロボアニは本来、ロボットの動きの格好よさで見せて売るのがナンボであり、
故に、種系は、ちょっとそこから外れてしまっているので、
あんまり、カウントに入れないでください。すいません。
907通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 03:52:05 ID:???
とりあえず、非ガンダム系ライバルMSを出す事にはチャレンジしてほしいかな。
東方不敗以降(OVAも入れるとガトーからか)、ライバルも当然のようにガンダムに乗っちまってるワケで。
そりゃガンダム顔にした方が、プラモの売り上げは見込めるのかも知れんが、
「劇中の活躍で魅せて売る!」って事に、何とかチャレンジしてほしいと思うんだが…。
908通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 03:53:53 ID:???
>今年の秋からガンダムの新シリーズが始まるとside‐bNというフリーペーパーに小さく書いてあったんですがほんとうなんでしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1111642396

いつのside‐bNかシランが時期的には17日頃から配付してるやつか?
まだ出てないようなので一応
909通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 05:02:31 ID:???
>>903
君の趣味はあんまり多数派じゃなさそうだね
910通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 10:42:37 ID:???
>>908
書き込みに2クールってあったけど……。
ガンダムなのに、一年やらないのか?
911通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 11:53:21 ID:???
雑誌の早売りアップするの厳しくなったけどニュータイプもだめなんだろうか?6月9日なんか待てないよ…
912通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 13:29:00 ID:???
gdgdな4クールやるくらなら2クールどころか1クールで十分
913通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 13:51:00 ID:???
2クール+インターバル+2クールのギアス方式だって噂
914通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 15:26:41 ID:???
>>911
6月8日にゃテメェでもNTをUP出来るから。…とか使って心配するなよ無知君。
915通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 16:06:19 ID:???
ありがとう!貧乏人。
916通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 16:24:41 ID:???
>>912
禿同。回想とかイラン。
917通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 16:52:17 ID:???
>>913
人気なきゃ打ち切りの、放送枠出来高払いみたいなもんか?

なんだ?そういうの業界で流行らせたいのか?

でもそんなことしたら穴埋めにだって番組企画要るし、追いつかなくなるんじゃないか?
918通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 17:15:47 ID:???
つか>>908リンク先の回答はここでもガイシュツの
噂サイトの受け売りでしかないだろ
重要なのはside-bNがバンナム発行の書物だってコトさ
919通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 17:18:10 ID:???
>917
TBSも血+、あやかしが散々だったから慎重にもなるんじゃない

制作側は半年開くことでスケジュールに余裕ができるし
2クール最後でヒキに成功しておけば、その間に関連商品出せば飢えたファンは金出すだろ

穴埋めといってもアニメは2クールが主流だから他に企画持ってくる制作会社はいくらでもあるだろうし
センスのないバンク、回想、作画崩壊でgdgdになるよりはそっちのほうがいいよ
920通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 17:57:51 ID:???
いや普通に続けて4クールだと思うぜ
921通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 19:55:03 ID:???
gdgdはむしろ、狙ったものだろう。
922通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 20:34:54 ID:???
負けるとのびるすれはここですか?
923通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 21:21:08 ID:???
00ってタイトルだし、舞台はUC100年かな?
924通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 21:26:20 ID:???
もうUCはええわい
925通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 22:00:45 ID:???
あ、レス数がもうあまり余裕ない。
こりゃニュータイプ前に次スレだな。
以外とスレ進行してるな。
926通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 22:01:04 ID:???
OOってコードナンバーだろうな…つまりガンダムはやはり複数出てくると見た

00(ダブルオー)ガンダムから、09(オーナイン)ガンダムまで9体くらい
927通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 22:35:19 ID:???
<テンプレ>
■ガンダム新シリーズ、今年10月放送開始。
監督は水島精二、キャラデザは高河ゆん。
プロデューサーは竹田P。脚本、放送局その他はまだ不明。
タイトルは「機動創世記ガンダム00」?サンライズは既に「gundam00.net」のドメインを拾得済み。
8/9発売予定『SDガンダム Gジェネレーション CROSS DRIVE』に主役機、キャラ登場?
6月10日発売のニュータイプで発表との噂。

前スレ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/shar/1176085757/

>>950
次スレたのむ
928通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 22:38:12 ID:???
>>927
高河ゆんはキャラデザ(キャラ原案?)ぐらいにしとかないと
「がゆんがキャラデザかよ?」
って言って来て説明を要されるケースの繰り返しになるぞ。
929922:2007/05/28(月) 22:58:24 ID:???
誤爆すまん
930通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 23:07:41 ID:???
>>927
放送局はTBS、毎日放送系だろ。
931通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 23:20:29 ID:???
<テンプレ案2>

■ガンダム新シリーズ、2007年10月放送開始予定
監督:水島精二(ほぼ確定)
キャラ原案:高河ゆん(噂)
キャラデザ:不明(吉田健一?(噂))
シリーズ構成・脚本:黒田洋介(噂)
放送局:毎日放送(MBS)、TBS系列(確定)
プロデューサー:竹田P(MBS)(確定)、池谷P(サンライズ)(噂)

タイトルは「機動創世記ガンダムOO(ダブルオー)(仮)」 (サンライズは既に「gundam00.net」のドメインを拾得済み)
8/9発売予定『SDガンダム Gジェネレーション CROSS DRIVE』に主役機、キャラ登場?
※6月8日(金)発売のニュータイプで発表予定

前スレ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/shar/1176085757/
932通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 00:22:37 ID:???
噂でしかない部分は>>2に書いた方が良いと思う
933通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 00:23:50 ID:???
でもその「機動創世記」ってのがマジなら
創世記ってのはなんなんだよ。

∀みたいな感じなのか
なんか万物の創世みたいな
エウレカみたいな別の惑星とかで
戦争するような感じかおい
934通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 00:31:20 ID:???
>>933
もしマジならガンダムのタイトルは情報漏れしていた事になるな。
935通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 00:33:49 ID:???
最後が∀になるんだから無茶な設定はやめてほしい
あと、バンクだけはバンクだけはほんとにお願い!やめて
デザインよりもクオリティーを重視してくれ!!!!
936通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 00:38:38 ID:???
あとキャラの行動は常識の範囲にしてくれ!!
937通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 00:42:39 ID:???
それはガンダムとして難しい注文だ
938通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 00:47:39 ID:???
鋼は結構突貫工事で1クール目はかなりヤバかったらしいが
総集編無しバンク無しで乗り切ってるから
水島はスケジュール管理は上手いのでは
まぁ會川の筆が早かったってのがまずあったんだろうが

「機動創世記」ってのが本当かどうかシランが
おっさんの俺はどうしてもモスピーダを思い出してしまうな
939通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 00:48:17 ID:???
>最後が∀になるんだから無茶な設定はやめてほしい
昔から設定は結構はっちゃけてる気が。ある程度理屈はこねるだろうけどね

>あと、バンクだけはバンクだけはほんとにお願い!やめて
これは絶対あるだろw というか今回の問題は本当にMSがCGになるかどうかだと思う

>デザインよりもクオリティーを重視してくれ!!!!
これもやっぱりデザイン重視な気がす

>あとキャラの行動は常識の範囲にしてくれ!!
どうだろ?水島と黒田ならエキセントリックなキャラをかなり出してきそうだけど

結論:あきらめろ
940通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 00:49:32 ID:???
スケジュール管理の上手い下手じゃなく物量作戦だっただけでしょ>鋼
水島の能力は関係ない
941通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 00:52:22 ID:???
>>940
>物資調達
いや、そういうのも監督の仕事だが
942通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 00:56:23 ID:???
鋼の作画はボンズのスタッフの頑張りのお陰です、と語っていたが
どっちにしろ水島作品で作画崩壊ってイメージない
943通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 01:07:47 ID:???
>>935
サンライズは、バンクの加工が上手いから、今の地位がある。
もう一つ、言えば初代ガンダムの時点で、「主人公が電波で敵を察知できる超能力者」なので、
極端、Gガン以上にハジケるぐらいでないと、お話にもならない。
944通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 01:09:49 ID:???
>>941
人脈は監督つながりもあるんだろうけど基本的には制作Pの仕事なんじゃ
945通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 01:09:54 ID:???
まぁ、そもそも仕事しない某豚や
仕事量はめちゃ多いが偏執的な某グッチタイプではないな
淡々と仕事をこなしてる感じ
それが吉と出るか凶と出るかは判らん
Gの歴代作品見たら多少エキセントリックな作品の方がセールスはいいようだし
946通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 01:12:08 ID:???
>>944
>基本的には制作Pの仕事
ネゴはね
現状厳しいからもっと人キボンヌとか決めるのは監督
つか、監督にしか判らんでしょうにw
947通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 01:18:16 ID:???
種は納品の手段で金食ったけど
水島はその分を上手く人手に回しそうだ
問題は「ガンダムだから」で集まるスタッフもいれば、嫌がるスタッフもいることだが
948通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 02:26:41 ID:???
「ガンダム」ってだけで、
注目する奴の数もハンパじゃなければ、文句言う奴の数もハンパじゃないからネー
なんのかんのと理由付けて逃げる監督が少なくないってのも納得できる。
949通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 02:41:16 ID:???
ガンダムは平成に入ってからでは
X・∀・種(種死含む)と考えると外れてこけた方がおおい
950通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 03:12:32 ID:???
>>949
売れた数より売れた額

悲しいけど、コレ戦争なのよね…
951通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 03:18:59 ID:???
>>949
X・∀・種 が X(・∀・)種 に見えた
952通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 07:48:45 ID:???
>>949
種がコケてるなら平成ガンダム全部コケてるよ
953通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 08:11:34 ID:???
3つのうち種しか当たってないってことだろう
954通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 08:18:09 ID:???
平成に入ってからならなんでその三つに絞るんだ?
955通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 08:45:04 ID:???
>>950
次スレ頼む

水島精二監督の新作ガンダムについて語るスレ3
956通常の名無しさんの3倍
>809・814
バンダイの意向で今回はランティスも乱入か?