ガンダムSEED外伝 ASTRAY Part59

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
ここは機動戦士ガンダムSEED公式外伝「ASTRAY」について語るスレです。
ASTRAY連載誌の発売日はこぞって月末なので基本的にマターリいきましょう。

☆ASTRAY関連企業様へ
BANDAI様、天のキット化、ASTRAYアニメプロモーションDVD収録決定ありがとうございます。その他ASTRAYに登場した機体達のガンプラ発売待ってます。凄く待ってます。マジでお願いします。

角川書店ならびにメディアワークス様、いつもありがとうございます。これからも楽しまさせていただきます

☆禁止事項
・本編についての擁護・アンチ間での議論
・早売りによるネタバレ(発売3日前にはバレがまかり通っている事が多いのでどうしても見たくない人は発売日付近のスレからは退避した方が無難かも)
・個人サイト晒し・批判

☆注意事項
・本編の話題は程々に。ASTRAYと絡めるように。アンチは該当スレへ
・煽り、荒らしはスルー
>>970を踏んだらスレ立てよろしく、立てられないようなら早めに申告

前スレ
ガンダムSEED外伝 ASTRAY Part58
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1164803885/
2通常の名無しさんの3倍:2006/12/28(木) 22:22:16 ID:???
【更新されない公式サイト】http://www.gundam-seed.net/astray/index.html
【同じく更新されないMSV公式サイト】http://www.gundam-seed.net/msv/index.html
【結局一度も更新されてない公式サイト】http://www.gundam-seed-d.net/d_astray/index.html
【月二回更新予定の公式サイト】http://www.delta-astray.net/

◆ときた洸一版コミック
機動戦士ガンダムSEED-ASTRAY-全3巻
機動戦士ガンダムSEED-X ASTRAY-全2巻
機動戦士ガンダムSEED DESTINY-ASTRAY-全4巻

◆戸田康成版コミック
機動戦士ガンダムSEED-ASTRAY R-全4巻

◆著・千葉智宏/挿絵緒方剛志の小説
機動戦士ガンダムSEED-ASTRAY-全2巻
機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY-全2巻

機動戦士ガンダムSEED&ASTRAYモデリングマニュアルvol.1〜2(機動戦士ガンダムSEED-ASTRAY B-全26話)
機動戦士ガンダムSEED-ASTRAY B-(全26話をジェスのレポート形式で一挙掲載、戸田泰成氏による新規書き下ろしコミック「ASTRAY'sクロスロード」も収録)
機動戦士ガンダムSEED MODELS VOL.4紅の炎編(ホビージャパンより発行、赤いです)
機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY上巻 −真実を求める者−(電撃ホビー連載作品前半部掲載、戸田泰成氏による新規書き下ろしコミック「少女の写真」も収録)
機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY下巻 −絆を求める者−(電撃ホビー連載作品後半部掲載、戸田泰成氏による新規書き下ろしコミック「情報屋 v.s. 報道屋」収録)
機動戦士ガンダムSEED MSV-ASTRAY-(プロモーションアニメRED、BLUEの2編)

機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAYガンダムエース版-(作画/ときた洸一・シナリオ/千葉智宏)04・11月号より
機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAYザ・スニーカー版-(著者/千葉智宏・挿絵/緒方剛志)04・12月号より
機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY電撃ホビーマガジン版04・11月号より(vol・3は6周年記念特別号3巻掲載)


機動戦士ガンダムSEED C.E.73 ΔASTRAYガンダムエース版-(作画/ときた洸一・シナリオ/千葉智宏)06・8月号より連載開始

※ASTRAYのシナリオ、小説は全て千葉智宏が担当
3通常の名無しさんの3倍:2006/12/28(木) 22:22:44 ID:???
▼ガンダムアストレイ
オーブ五大氏族の過激派が自国防衛のために連合軍のXナンバーの技術を盗用し、 ヘリオポリスで開発していた機動性重視の機体のプロトタイプ。
ゴールドフレームのみ手の平のプラグが特殊で、Xナンバーの武器も使うことが出来る。
レッドフレームにはナチュラル用のOSのデータが、ブルーフレームにはオプション装備のデータがコピーされている。
それ以外に3機の基本性能に差はない。しかし現在ゴールドとブルーは大幅に改修を受け、レッドもロウのもとで独自に進化を続けている。

▼MBF−P02 ガンダムアストレイ[レッドフレーム] パイロット:ロウ・ギュール
普段はジャンク屋としての作業に使っているモビルスーツ。
新しく打ち直した日本刀型の実剣ガーベラ・ストレートを装備。
レアメタル製の150b級、「150ガーベラ・ストレート」は巨大サポートメカ「パワーローダー」と合体して使用。
(上半身、下半身は分離し、それぞれが作業用メカとして使用可)
更に両腕と背中にパワーシリンダーを換装することにより、(パワードレッド)パワーローダー無しでも150ガーベラ・ストレートを使用できる。
また背中にロウ自身が改良を加えたM1アストレイのフライト・ユニットを装備すれば飛行も可能となる。

▼MBF−P03 ガンダムアストレイ[ブルーフレーム セカンド] パイロット:叢雲劾
地上で改修されたブルーフレーム。ロウの設計したパーツを装備している際はセカンドL、劾が設計したものはセカンドGと呼ばれる。
コクピット周りにTP装甲を装備。腰にBCアーマーシュナイダーを持ち、足先、踵からも隠しナイフが飛び出す。
バックパックのタクティカル・アームズは分離してある程度遠隔操作できる他、変形して巨大な剣or90_バルカンになる。
しかし今までの頭部とバックパックがオプション可能な基本形(セカンドG形態)なので、ミッションに応じて使い分ける事になる。

▼MBF−P01 ガンダムアストレイ[ゴールドフレーム 天(アマツ)ミナ] パイロット:ロンド・ミナ・サハク
3機あるプロトタイプの1機、ゴールドフレームが数度改修された姿。
オーブが発見したブリッツガンダムの右腕を移植、改造されたトリケロスを装備し、全身にミラージュコロイドを得た。
背中の兵器「マガノイクタチ」は、本来、自機の周辺にコロイド空間をつくりだし、その中に入った敵のエネルギーを吸収することが可能な不殺兵器として開発されていた。
しかし、エネルギーのロスト率が高すぎるため、最終的には敵機への接触を要するものとなる。
ロウ、劾との戦闘で初代パイロット、ロンド・ギナ・サハクは死亡。機体は双子の姉、ミナに受け継がれる。
脚部が改修され、腰部に槍型の武装「トツカノツルギ」、左腕にカギツメ「ツムハノタチ」が追加。
追加された装備はこれまでの実戦の結果において格闘戦となる状況が多く、「トリケロス改」が強力な兵装であるものの、取り回しの悪さを補うためであろうと推測できる。
天空宣言以降、戦闘による消耗が激化しユン・セファンの提案・開発により攻防一体型ビームシールド「オキツノカガミ」を装備。
2006年8月から、キット化を祝して各メディアにてファン感謝企画「天空の宣言!」が展開された。
4通常の名無しさんの3倍:2006/12/28(木) 22:23:11 ID:???
▼YMF−X000A ドレッドノートイータ パイロット:カナード・パルス
プレア・レヴェリーの乗っていたXアストレイ(ドレッドノート)をカナード専用に装備変更した機体。
カナードが操作できないドラグーン系の装備がすべて外され、
ロウが製作した砲撃モードや白兵戦モードなど戦局に応じて変形する「イータユニット」やハイペリオンの技術から転用されたアルミューレリュミエールなどの装備に変更されている。
「イータ」とはギリシア文字の「Η」に 装備形状が似ていることから命名された。 なお、名称がΗアストレイでないのはカナートが兵器として使用しているからである。

▼ガンダムアストレイ[アウトフレームD] パイロット:ジェス・リブル(カイト・マディガン)
ロウが、ザフト軍のジェネシスαの中で発見したMS。
元々はザフトがストライカーパックの研究の為に開発したザフトガンダム12号機『テスタメント』の予備機であったが、発見時には装甲も付いておらずフレームがむき出しの状態だった。
そのためロウは作業用MSとして完成させ『アウトフレーム』と命名。火星行きの直前にジェスに8とともに貸すことになる。
後にジャンク屋組合本部となったジェネシスαでのテスタメントとの戦いで中破した為、火星より帰還したロウの手により改修され本来の戦闘用MS『アウトフレームD』に仕様変更。
テスタメントとの再戦においてはメインパイロットをカイトが務め、ジェスは頭部メインカメラの位置に乗り込み、まさにメインカメラとなった。
(現在は頭部はメインカメラに戻され、ジェスが単独で操縦しているが頭部をコクピットにすることもできる。)
改修前は内臓武器を持たず、腰部パーツにウィンチとワイヤーを内臓。背面上部にアーマーシュナイダー、腰部にビームサイン(短時間ならばビームサーベルとして使用可能)を装備していた。
手持装備としてガンカメラと呼ばれるMS用カメラ。カイトの設計した専用ビームライフルがある。ただし、ジェスは兵器を使用する事には積極的ではない。

なお、本機は背面にストライカーパック装備の為のコネクタが当初から存在していたが、8の設計した可変プラグ「マルチパック」によってシルエット、ウィザードの装備も可能となった。
さらに専用装備である長期取材用の生活空間「バックホーム」(風呂、セーフティーシャッター付き)、飛行用パック「Gフライト」などのオプションが存在する。

Dとは『デュエル』『デスティニー』『ダッシュ』『ダブル』…あまり深く考えてなかったようだ…


▼RGX−00 テスタメントガンダム パイロット:scout0984アッシュ・グレイ→カイト・マディガン
「神と人間の契約」の名を冠する機体であり、アーモリーワンの強奪以前に連合に鹵獲された本来のザフト製ガンダム12号機。
外見はアウトフレームと酷似しており、バックパックにはストライカーパック用プラグを搭載している。
装甲はVPSで、状況に応じて強度を変化させる事が可能。(専用の追加装備も同様の素材である)
背部に「ディバインストライカー」を装備する事によってアクタイオン・インダストリィ社製のMS、ゲルフィニートと同様、ミラージュコロイドを媒介にし、量子コンピュータを自在に操るウィルスを散布する。
これにより、敵MSや艦船の量子コンピュータを汚染し、自らの存在を認識しないようにさせることができる。
このウィルスは量子コンピュータ自体を汚染するため、熱源センサー、ミラージュコロイド・ディテクターでも存在を感知できない。
しかし、このクローキング機能はあくまで量子コンピューターのみに対してのものであるため、肉眼及び量子コンピューターを使用しない機器での視認は可能である。
また、ミラージュコロイド搭載機なら干渉させ、感染を防ぐ事が可能なようだ。
アウトフレームDとの戦闘後、機体はジャンク屋組合に回収。プロフェッサーが修復を行ない、カイトの乗機となる。
ウィルス機能はアッシュの無茶な使用により現在修復不可能。カイトの趣味によりVPSを利用して十字架が施された。
5通常の名無しさんの3倍:2006/12/28(木) 22:23:40 ID:???
▼アストレイレッドフレームMJ(ヒゲルグ) パイロット:ロウ・ギュール、ディアゴ・ローウェル
ロウが火星環境に合わせて改造したレッドフレーム。モノアイ状態から変形して真の姿を披露する。
本来のパイロットはロウでありユニウス7の破砕活動時は彼が乗っていたのだが、
作業後リ・ホームに帰還した際に、彼の連れてきた火星人「ディアゴ・ローウェル」が奪って地球に降下した。
装備は従来のガーベラに加え、バックパックに装備した日本刀が二振り、(ガーベラは紛失するがミナが回収)
ビームナギナタを搭載したビームライフルに加え、腕部にビームシールドを装備する。
なお、その後レッドフレームはロウに返還されるが、ロウはマーズジャケットのパーツのみを量産型アストレイに移植、
そのままディアゴに譲渡している。
ちなみにヒゲルグ(仮称)は初登場時に“モノアイ”“ヒゲ”“日本刀”などが分かる程度のシルエットのみの描写だったため
《モノアイ→種ザクみたいなのを出すんじゃね→ゲルググ出てないよな→ヒゲの付いたゲルググ→ヒゲルグ(仮称)》となった。

▼量産型アストレイ(仮称)
従来の民間用MS「レイスタ」と異なり、ジャンクを流用していない完全新規のジャンク屋組合製MS。
設計はユン・セファンが担当、オーブのアストレイの設計をベースにしている。
リーアムが組合長に就任した以降に組合で開発、生産が開始され、主に「DSSD(深宇宙探査開発機構)」等の戦闘を目的としない組織に販売している。
それ以外の詳細は不明だが、「STARGAZER」か今後の展開にて明らかになるものと思われる
6通常の名無しさんの3倍:2006/12/28(木) 22:24:03 ID:???
C.E.を駆け抜けし歴戦の勇士達 (上)

●ガルシア閣下
ジェラード・ガルシア
連合軍ユーラシア連邦の軍事要塞アルテミス司令官。
本編6話「消えるガンダム」において登場し、AAよりストライクの奪取を謀るがブリッツの強襲により、死亡したと思われた。
だが、そのわずか後に大した怪我もなく、ASTRAYに登場、レッドとブルーをロウ・劾より奪おうとするもあえなく失敗。
さらに海賊の人質にされるが劾によって無事に救出されるなどの不死身っぷりを見せ、一部では二階級特進を繰り返すことで司令の地位に上り詰めたという説も存在する。
後にユーラシアのMS開発部隊‐特務部隊Xを任され、汚名返上なるかと思われたが、カナードに離反され、責任逃れの為に劾抹殺を計画するも失敗に終わり、見事に汚名挽回
する羽目になった。
なお、閣下は愛称であると同時に敬称でもある。

●ドクター
ミハイル・コースト
ザフトのエースの一人でザフト入隊の前の職業は医師。
作戦を「オペ」敵中枢を「患部」と呼び、敵味方を問わず『ドクター』の異名で恐れられていた。
自分の腕に絶対の自信を持っており、簡単な任務や弱い敵には興味を示さないらしいが、作中ではサーペントテールに何度も敗北したり、カナードの組織戦に部隊(母艦含む)を全滅させられたりと華々しい活躍を残す。
媒体を問わずに活躍する彼の特筆すべき能力は、いかなる作戦であれ無事に帰還すること、従えた部下がほぼ100%の確立で全滅すること(本人にとって、大した意味は無いようだが)の二点である。
劾の言葉を借りれば「生命を粗末にするパイロットは二流」なので、後者を考慮しなければドクターは一流のパイロットであろう。
余談ではあるが大戦後は再び医師として活動、エドや8の治療を適切に行い、ヤブではなかったことで読者を驚かせた。
更に、ザクウォーリア部隊を全滅させたM1アストレイ三機を非戦闘用の機体で瞬殺したその勇姿に、誰もが己の目を疑った事だろう。
7通常の名無しさんの3倍:2006/12/28(木) 22:24:32 ID:???
C.E.を駆け抜けし歴戦の勇士達(下)

●マーレ・ストロード
ZGMF-X31Sアビスガンダムのテストパイロットを務めた、赤服を纏うザフトのエリート。
C.E.71の旧大戦時にも地球の水中部隊で活躍していた歴戦の勇士であるが、大戦後期にはフォビドゥンブルーを駆る「白鯨」ジェーン・ヒューストンにボロ負け。
ナチュラルへの敵意を強める事となった。
しかしゾノやグーンでTP装甲持ちのMSに勝つのは事実上不可能に近く彼の戦闘能力の評価を下げる要因にはならないであろう。
だが敗北の責任を重く受け止める彼はテストパイロット時代にも臥薪嘗胆、雪辱を晴らす日のイメトレを怠らなかった。
後に、その努力と熱意が認められアビスの正パイロットに選ばれる。
だが実は彼の本命はインパルスで、その正パイロットであるシン・アスカに対し少女漫画のイジワル役のような陰険な嫌がらせを行っていたが失敗。
アーモリーワンのG強奪事件でステラ・ルーシェに撃たれ、一命は取り留めるも重体、復讐ナチュラルリストにまた新たな名を書き加えた。
その後見事に完治し、念願のインパルスの新装備「デスティニーシルエット」のテストパイロットに任命。
テストがてら、地球にやってきた火星人確保の任務を受けた。
しかし火星人の確保に失敗、更に肝心のシルエットをジェスに奪われ、手ぶらで帰還する羽目になる。


●プレア・レヴェリー
ドレッドノートのかつてのパイロットであり、X ASTRAYの実質的主人公。
クローンという出自でありながら誰を恨むことなく人々の幸福を願い、カナードを死闘の果てに改心させるか死亡。享年12歳。
だが、成仏はせずに現世にとどまり、ちょくちょく風花やカナードの前にララァのように霊体として現れている。
風花やカナードに憑いてるというレベルを越え、時間と空間を超えて現世に干渉しまくっており、無敵な存在となっている。
8通常の名無しさんの3倍:2006/12/28(木) 22:27:48 ID:???
乙。
9通常の名無しさんの3倍:2006/12/28(木) 22:34:05 ID:???
>>1
10通常の名無しさんの3倍:2006/12/28(木) 22:50:03 ID:???
>>1
11通常の名無しさんの3倍:2006/12/28(木) 22:51:07 ID:???
>>1
12通常の名無しさんの3倍:2006/12/28(木) 22:53:53 ID:???
>>1
テンプレはいつ読んでも面白いな
13通常の名無しさんの3倍:2006/12/29(金) 01:21:04 ID:???
>>1
乙カリサマ〜
14◇6HuvTKXmag:2006/12/29(金) 01:51:38 ID:???
>>1
乙です
15通常の名無しさんの3倍:2006/12/29(金) 01:59:37 ID:???
>>1
乙トレイ。
16通常の名無しさんの3倍:2006/12/29(金) 03:48:34 ID:e8a52cG8
スパロボにアストレイ参戦おめ。
17◇6HuvTKXmag:2006/12/29(金) 07:47:22 ID:???
>>1000
楽しかったよ
18通常の名無しさんの3倍:2006/12/29(金) 18:12:17 ID:???
主役機体が変わったのは、Δアストレイが不評すぎたから梃入れしたって事なのかな
19通常の名無しさんの3倍:2006/12/29(金) 18:35:25 ID:???
ハナッから変えるつもりであんな適当なやつにしたんじゃないの?
20通常の名無しさんの3倍:2006/12/29(金) 18:43:53 ID:???
>>18-19
結局、カバー付き関節の意味は謎のままだし、秘められた力とやらは解除不能のオート自爆装置・・
書いてる途中で設定変えたか、初めからノワール辺りの噛ませ犬のつもりだったかどっちかだろうね。
21通常の名無しさんの3倍:2006/12/29(金) 19:11:27 ID:???
カバー付きなのは砂塵とかが間接部位に入らないため
22通常の名無しさんの3倍:2006/12/29(金) 21:09:32 ID:???
秘められた力の設定を考えるのが面倒になったので自爆装置で(ry
23通常の名無しさんの3倍:2006/12/29(金) 21:31:23 ID:???
あれだ、自爆するのに効率のいい形だったんだ、きっと。
24通常の名無しさんの3倍:2006/12/29(金) 21:34:11 ID:???
あれは自爆に適した形だったんだよ。もっさいのも丸いのも。
25通常の名無しさんの3倍:2006/12/29(金) 21:35:28 ID:???
あれ?>>23>>24も俺なんだが、おかしいな。書き込みにくい。
26通常の名無しさんの3倍:2006/12/29(金) 21:35:32 ID:???
それよりもガードシェルだ
27通常の名無しさんの3倍:2006/12/29(金) 23:30:54 ID:???
あれも核爆発するのか?
28通常の名無しさんの3倍:2006/12/30(土) 00:15:47 ID:???
スーパーハイペリオンは核爆発するいわんや△アストレイをや
29通常の名無しさんの3倍:2006/12/30(土) 00:31:12 ID:???
古代ヘブライ語でおk
30通常の名無しさんの3倍:2006/12/30(土) 00:47:21 ID:???
象形文字でおk
31通常の名無しさんの3倍:2006/12/30(土) 02:27:59 ID:???
>>22
何かねガイバーとか思い浮かんだワケですよ
32通常の名無しさんの3倍:2006/12/30(土) 02:32:43 ID:???
せめてベジータ並のカッコイイ自爆してくれりゃあデルタも報われただろうに
33通常の名無しさんの3倍:2006/12/30(土) 03:21:57 ID:???
そういやスパロボの新作にアストレイでるな
34通常の名無しさんの3倍:2006/12/30(土) 09:23:35 ID:???
新型イージスとプリッツは模型化されるかな?
35通常の名無しさんの3倍:2006/12/30(土) 11:00:02 ID:???
間接がヘタレそうだな
36通常の名無しさんの3倍:2006/12/30(土) 11:02:26 ID:???
スパロボ参戦、ネタだと思ったらマジなのな。
でもDS持ってないし、売ってねぇよorz
37通常の名無しさんの3倍:2006/12/30(土) 11:15:42 ID:???
アグニスの台詞からすると
火星圏では運命計画的なものが敷かれてるのか
割り当て抜けても罰則無い所はプラン骨子と同じだし

案外、議長が地球圏でマーシャンの真似しようとしたのかと
38通常の名無しさんの3倍:2006/12/30(土) 11:19:23 ID:???
地球の人「プラントも火星もそっちで勝手にやってください。こちらに干渉しないでください」
39通常の名無しさんの3倍:2006/12/30(土) 13:39:08 ID:???
ジョージ暗殺未遂と血バレは一体誰のせいだと…
40通常の名無しさんの3倍:2006/12/30(土) 15:44:48 ID:???
割り当て抜けても罰則無しなんて出てきたか?
41通常の名無しさんの3倍:2006/12/30(土) 15:52:23 ID:???
>>34
また山を築きたいのか!あんたたちは!!
てかあの二機のデザイナー誰?アクタイオン系で1、2を争うダサさなんだが
42通常の名無しさんの3倍:2006/12/30(土) 16:06:19 ID:???
赤イージスと黒ブリは、ときたデザインらしい。
43通常の名無しさんの3倍:2006/12/30(土) 16:13:52 ID:???
黒ブリッジは酷すぎる
44通常の名無しさんの3倍:2006/12/30(土) 16:28:59 ID:???
なんだ、ガワラじゃないのかよ・・・
どうせプラモ化無理だから、ときたに丸投げしちまったのか?
45通常の名無しさんの3倍:2006/12/30(土) 16:35:40 ID:???
>>42
ぐぐっても出てこなかったんで、すまんがソースは何だろか?
46通常の名無しさんの3倍:2006/12/30(土) 16:59:15 ID:???
>>40
罰則というか、村八分にされて生きていけない罠

ときたにメカデザは無理だろ
47通常の名無しさんの3倍:2006/12/30(土) 18:03:43 ID:???
>>34
2体とも明らかにプラモ化考えてないギミックだし無理じゃない?
ロッソイージスは無茶な変形機構(変形できるかより、1/144サイズじゃフレーム強度が持たない)
ネロブリッツは稼動と可変に無理があるアーム展開機能。
MGなら問題なく再現できるだろうが、HGでは大幅差し替え変形じゃなきゃ不可能だと思う。
そもそも、元のキットがいいブリッツはともかく、イージスは無理な変形組み込んだせいでスタイル崩れて変形機構も不完全だし。
48通常の名無しさんの3倍:2006/12/30(土) 18:11:49 ID:???
ノワール以外、大気圏内を自力飛行できないのが
特殊部隊だってのが笑えるw
49通常の名無しさんの3倍:2006/12/30(土) 18:25:58 ID:???
>>48
ロッソイージス飛べるよ?
わざわざ飛行形態(バックパックが変形)がある。
50通常の名無しさんの3倍:2006/12/30(土) 18:26:20 ID:???
>>48
一番ツッコんではいけない事実をツッコんだな。
まあ、ロッソイージスは飛べるようだが・・・
飛行機能あるかないかで、大気圏内でのMSの戦闘能力全然違ってくるだろうに、当たり前のように飛べない
MSだらけだ。
51通常の名無しさんの3倍:2006/12/30(土) 18:35:33 ID:???
まあ、ファントムペインのMSは単体の戦闘力より稼動時間とかも重視してるみたいだし。
飛行はサブフライトシステムだよりで空中戦ではウィンダム+ジェットストライカーでも借りるんじゃない?
52通常の名無しさんの3倍:2006/12/30(土) 19:02:14 ID:???
所謂リアル路線で行くと、飛行能力ってのは任務次第ではただのデッドウェイトだから、
つけないってのも当然ではあるがな
53通常の名無しさんの3倍:2006/12/30(土) 19:40:48 ID:qoVd9EvB
エール+スローターダガー
54通常の名無しさんの3倍:2006/12/30(土) 19:50:53 ID:???
ミラコロってユニウス条約で禁止されたはずだよな。
それなのに、ミラコロを標準装備しているネロブリッツって・・・
55通常の名無しさんの3倍:2006/12/30(土) 19:58:02 ID:???
ファントムペインは掟破りの秘密結社だから条約なんざくそくらえなんだよ
ネオ隊?あれは迂闊で残念な部隊だから中途半端に条約守ってただけさ
56通常の名無しさんの3倍:2006/12/30(土) 20:00:19 ID:???
>>54
何をいまさら。
戦艦(ガーティー・ルー)や量産機(NダガーN)すらミラコロぐらい装備してますぜ?
ブルコスに条約や良識は存在しないからw
57通常の名無しさんの3倍:2006/12/30(土) 20:06:21 ID:???
ザフトはミラコロデテクター(だっけ?)装備してないの
58通常の名無しさんの3倍:2006/12/30(土) 20:07:58 ID:3kE0D3LJ
つうかユニウス条約はどこもかしこも守ってませんがなにか?
5954:2006/12/30(土) 20:09:11 ID:???
ストライクIWSPの解説によると、ユニウス条約のせいで核エンジン使えなくなったから
ノワールとかを作ったって事になってる。
条約守るつもりないなら、最初から核エンジン積んどけって話になる。
妙なところだけ律儀なんだよね。
60通常の名無しさんの3倍:2006/12/30(土) 20:11:54 ID:3kE0D3LJ
ダガー系フレームは核を積もうと思えば積めるけどな
61通常の名無しさんの3倍:2006/12/30(土) 20:17:01 ID:???
まぁ、相変わらず一枚岩じゃ無いんだろう。
GAT計画進行してた連中はブルーコスモスと違って保守派っぽかったし。
62通常の名無しさんの3倍:2006/12/30(土) 20:52:44 ID:???
それよか問題なのは、とっくに条約が無効になった後も、
核エンジンを積まない点。

前作では、エースの3馬鹿にも核エンジン搭載させなかったし、
連合は核ミサイルは好きだけど、核エンジン嫌いなんだろうか?
63通常の名無しさんの3倍:2006/12/30(土) 20:59:19 ID:???
数で押す分にはバッテリーの方が効率良かったのかもな。生産効率。
中の人の限界活動時間考えたらナチュラルではバッテリーで十分とか。
64通常の名無しさんの3倍:2006/12/30(土) 21:09:18 ID:???
>>62
キャンセラーにコストがかかるから
カトンボのようにボコボコ落とされる奴らにはもったいないからだおwwwwwと思ってたけど
それだと核ミサイルにボンボン積める訳無いしな

核ミサイルだから多少コストが掛かろうと積んでるのか
65通常の名無しさんの3倍:2006/12/30(土) 22:09:00 ID:???
撃破されたときのことを考えればバッテリーの方がいいわな
連合は物量で押すタイプだし
66通常の名無しさんの3倍:2006/12/30(土) 22:13:39 ID:???
戦略級MS(笑)をも大量生産して数で押そうとしたからな
67通常の名無しさんの3倍:2006/12/30(土) 22:20:03 ID:???
だって、20mmバルカンで蜂の巣になるような紙装甲採用してる量産機だもの。
68通常の名無しさんの3倍:2006/12/30(土) 22:23:28 ID:???
戦略級MS(笑)は流石に核装備だろ・・・
69通常の名無しさんの3倍:2006/12/30(土) 23:53:33 ID:???
>>67
確かにw
核エンジン以前に、ちゃんとビーム防げる盾を持たせてやれw
70通常の名無しさんの3倍:2006/12/31(日) 00:20:00 ID:???
>>57
ミラコロデテクターは近くで使っているやつがいるのはわかるけど、どこで使っているのまでは
わからんぞ。
71通常の名無しさんの3倍:2006/12/31(日) 11:21:32 ID:???
tesuto
72通常の名無しさんの3倍:2006/12/31(日) 14:25:57 ID:???
うー
73通常の名無しさんの3倍:2006/12/31(日) 17:45:44 ID:???
そういえば2月に出るシビリアンアストレイDSSDカスタムはプラスαのオマケがあるそうだからノーマルverとコンパチにでもなるんだろうか?

74通常の名無しさんの3倍:2006/12/31(日) 18:19:54 ID:???
>>73
ターンデルタとコンパチだったりしてw
75通常の名無しさんの3倍:2006/12/31(日) 18:56:54 ID:???
>>73
+αのオマケ

溶   接   機
76通常の名無しさんの3倍:2006/12/31(日) 21:58:40 ID:???
的。(半壊緑バスター)
77 【中吉】 【450円】 :2007/01/01(月) 01:26:59 ID:???
あけましておめでとう。
DVD化おめでとう。
スパロボ参戦おめでとう。

今年もよろしく。
78通常の名無しさんの3倍:2007/01/01(月) 13:40:44 ID:???
あけおめ
ことよろ

アストレイアニメ化マダー?
79通常の名無しさんの3倍:2007/01/01(月) 18:16:03 ID:???
スパロボ参戦おめ
イライジャとドクター出るかなぁ?
80 【大吉】 【313円】 :2007/01/01(月) 20:50:59 ID:???
あけおめ(・∀・)ノシ
今年はここでおみくじ引くかな。
81通常の名無しさんの3倍:2007/01/02(火) 02:25:27 ID:???
ネロブリッツのクリスタル化って何?
82通常の名無しさんの3倍:2007/01/02(火) 02:37:08 ID:???
不明
83通常の名無しさんの3倍:2007/01/02(火) 02:40:50 ID:???
>>81
滝川とかチアリになる
84通常の名無しさんの3倍:2007/01/02(火) 07:40:51 ID:???
>>81
師の師が勝手に我が師を称する
85通常の名無しさんの3倍:2007/01/02(火) 09:29:26 ID:???
>>81
いつの日か大空駆け巡る
86通常の名無しさんの3倍:2007/01/02(火) 11:03:08 ID:???
電撃大将軍とかに出世する
87通常の名無しさんの3倍:2007/01/02(火) 12:46:49 ID:???
ttp://www.compbot.com/gundam/src/1167159898608.jpg
ネロとロッソの設定。
ロッソの多脚形態って意味あるのか?
88通常の名無しさんの3倍:2007/01/02(火) 13:24:57 ID:???
飛行形態がこの翼だけで飛んでるなら、エールだって種のときに普通に飛べても
おかしくなくないか?
89通常の名無しさんの3倍:2007/01/02(火) 13:37:51 ID:???
>>87
ロッソイージスは旧イージス+ジャスティスのリフターな翼って感じだな。
・・・なんか無茶苦茶縁起悪いよコイツ?  最後はΔと仲良く自爆合戦ですか?
90通常の名無しさんの3倍:2007/01/02(火) 13:49:17 ID:???
>>88
種世界の技術の進歩スピードは異常
だということにそろそろ気づけ
91通常の名無しさんの3倍:2007/01/02(火) 14:26:06 ID:???
>>90
この勢いだと続編が出る頃には、自力で大気圏離脱できるMSが出ても不思議ではないな
デス種本編でストライクルージュがブースターを付けてやってたのを、今度はブースター無しで
92通常の名無しさんの3倍:2007/01/02(火) 14:55:02 ID:???
>>91
キラ様にかかればフリーダムでも大気圏離脱など朝飯前
93通常の名無しさんの3倍:2007/01/02(火) 15:30:42 ID:???
MSの大気圏離脱は、劇場版『ウルトラスーパーストライクフリーダム』に期待大。
94通常の名無しさんの3倍:2007/01/02(火) 16:20:46 ID:???
>>74
それなら商品名が『ターンデルタ』になるんジャマイカ?W

>>75 本当にありそうだからやめて〜
95通常の名無しさんの3倍:2007/01/02(火) 17:17:47 ID:???
>>87
2体ともかなり顔がヤバいな。特にロッソ。
全身画稿や漫画じゃ変わってないのに。
96通常の名無しさんの3倍:2007/01/02(火) 19:55:42 ID:???
97通常の名無しさんの3倍:2007/01/02(火) 22:17:47 ID:???
いやむしろマーズジャケットに・・・そんな訳無いか
98通常の名無しさんの3倍:2007/01/02(火) 23:25:05 ID:???
お前ら良かったな
天空の宣言復活計画が出ているみたいだな
99通常の名無しさんの3倍:2007/01/03(水) 00:11:31 ID:???
マーズジャケットは欲しい。
原型が前出てたよね。
でも、あの変形はないわ。
100通常の名無しさんの3倍:2007/01/03(水) 00:39:59 ID:???
MJは雑誌に新型アストレイとかいって紹介されてたな

1/144とかでいいから欲しい
101通常の名無しさんの3倍:2007/01/03(水) 00:52:20 ID:???
ゲルググの金型流用でw
102通常の名無しさんの3倍:2007/01/03(水) 02:18:15 ID:???
>>88
寧ろ、こんな貧相な翼なロッソ飛行形態やノワールストライカーは飛べて
巨大なブースター付けているブレイズ装備ザクが飛べない方が疑問だ。
ザクは自重が重いのか・・・?
103通常の名無しさんの3倍:2007/01/03(水) 02:34:34 ID:???
>>102
そう思ったんなら重さくらい調べろYO!!


はい、
ブレイズザク    91.2t
ストライクノワール 90.51t
素ストライク    64.8t
素イージス     79.6t

ロッソわかんね
104通常の名無しさんの3倍:2007/01/03(水) 02:48:10 ID:???
>>102
ザクが飛べないのはズバリ、プクタンのせいだろう
105通常の名無しさんの3倍:2007/01/03(水) 02:49:13 ID:???
>>103
ノワール重!あんな貧相に見えるのに。
エール装備の方がまだ軽いジャマイカ。
106通常の名無しさんの3倍:2007/01/03(水) 02:51:02 ID:???
>>103ちょい間違えた。ブレイズザクファントム 91.2t
ブレイズザクウォーリア 89.59t
素ザクウォーリア    73.09t


素の状態だとザクオ10t近く重いっすよ。
107通常の名無しさんの3倍:2007/01/03(水) 06:38:24 ID:???
ノワールが飛べるのがいまだに不思議でならない
羽だけでブースター付いてないお
108通常の名無しさんの3倍:2007/01/03(水) 14:18:02 ID:???
>>107
気合いと根性
109通常の名無しさんの3倍:2007/01/03(水) 14:20:57 ID:???
ノワールの製作にロウは関わってない訳だが
110通常の名無しさんの3倍:2007/01/03(水) 14:22:11 ID:???
じゃあ夢と希望
111通常の名無しさんの3倍:2007/01/03(水) 15:31:13 ID:???
>>107
チェスト&レッグフライヤーと同じ原理で飛んでるんだ!
・・どんな原理かは誰にも説明できないが。
112通常の名無しさんの3倍:2007/01/03(水) 17:29:12 ID:???
そういや一応イライジャザクヲには大気圏内飛行用のウィザード装備あったな
本編で何故出さない!
113通常の名無しさんの3倍:2007/01/03(水) 18:32:48 ID:???
>>107
>>112
気持ちはわかる、だがツッコむな。ツッコんだら負けだぞ
114通常の名無しさんの3倍:2007/01/03(水) 19:40:08 ID:???
まあ、飛行用ウィザードを作らなかったのは地球軍を刺激しないためとかなんだろ
戦争が始まってからはグフもできちゃったしな
115通常の名無しさんの3倍:2007/01/03(水) 21:57:22 ID:???
単にシンを孤軍奮闘させる為の演出の犠牲になっただけだろ。
116通常の名無しさんの3倍:2007/01/03(水) 22:02:31 ID:???
結果的に短期間ではあったがアスランセイバーが出張ってくる時点で孤軍奮闘になってないぜ
117通常の名無しさんの3倍:2007/01/03(水) 23:00:29 ID:???
久しぶりにアズラエルスレ行って来たらソキウス大人気でびっくりした。

今何やってるんだろな・・・
118通常の名無しさんの3倍:2007/01/03(水) 23:09:10 ID:???
まぁ、アスランはスティングと遊んでただけだけどな
119通常の名無しさんの3倍:2007/01/03(水) 23:17:30 ID:???
>>116,118
あの人キラさんが隣に居ないと仕事しないから。
・・仕事したらしたで、空気読まずに主人公瞬殺したりするけど。
120通常の名無しさんの3倍:2007/01/03(水) 23:29:33 ID:???
>>119
アスランが主人公のキラを瞬殺できたことなんて一度もないよ?
121通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 00:14:31 ID:wq+mB3hI
>>116
そもそもルナやレイがいる時点で孤軍奮闘では(ry
グゥルもあったんだから空中戦が出来ない、は言い訳にしか聞こえなかったな
122通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 00:23:23 ID:???
グゥルは乗って戦うのが難しいんだろ
ディンやバビに乗れよなルナとレイは
123通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 00:30:31 ID:???
アスランがキラを瞬殺出来ると思う!。カリダママのロールキャベツシチュウで、飼い馴らされて来たアスランが!。


ジャンク屋組合ギルドが地球各国に大きな影響力を持っているが、それはアスハ派からの資金援助があればこそなのからではないか!。
そしてギルドは、その資金を元手にギルドの組織化に成功。ギルドは地球各国の闇経済に大きく浸透し、地球各国の科学技術を裏で只当然に収得し出す。
科学技術を収得したギルドは、独自の生産設備を 確保に成功し、巨大なコングロマリットを形勢し始める。
そして、資金を提供したアスハ派は十分過ぎる程の資金の回収に成功し、その資金を元手にコペルニクス市やロゴスにプラント内部にまで浸透に成功する。
浸透したアスハ派は、ひそかに金融・物流・保険・研究・技術開発面での支配的地位を確保し、それを軍事面にフィードバックさせる事で、大西洋連邦政府と同時期にオーブ宇宙軍の創設に乗り出した。
だが、当時のアスハ派の 盟主ウズミ・ナラ・アスハは、オーブが突出した軍事力を持つ事をこのまず、アスハ派の面々に釘を刺し続けた。
結果として、オーブ宇宙軍創設の本格的スタートは数年以上も遅れ、ヘリオポリス崩壊までアスハ派は、宇宙軍創設を待たねば為らなかった。
124通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 01:12:47 ID:???
>>122
難しいから使わないって・・・
それはまずいだろう、いろんな意味で
125通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 01:27:21 ID:???
>>122,124
実際、飛行して援護射撃くらいは出来てもドッグファイトや接近戦はとても無理なレベルみたいだし >グゥル
種世界はやけに飛行MSの機動性がいいからいいマトになりそう。
相手がナチュラル用のくせに異常に運動性がいいムラサメだったからルナザクinグゥルじゃ一瞬で海ポチャだったんじゃない?
126通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 01:34:17 ID:???
>>125
ミネルバのあそこにいるのも対してかわらな(ry
127通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 02:23:45 ID:???
>>125
ルナザクは砲戦仕様だから艦上での砲台代わりとしては問題無いが
レイザクの方はどっちかというと動き中心で砲台には向かないような気がする
128通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 03:00:05 ID:???
>>125
ドッグファイトでスカイグラスパーを簡単に落とし
あのフリーダムとも接近戦に持ち込めたデュエルASというのもいるが・・・
129通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 03:04:47 ID:???
ジュール隊長は別格
130通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 03:30:35 ID:???
いや、「持ち込めた」までなら聞こえはいいけれど…
131通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 03:47:10 ID:???
結論:番組製作側に問題あり
132通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 03:56:14 ID:???
もっとザクをガンダムの頼りになる相棒として描写しなければならなかったのに、単なる砲台役ばっか。
その命中率の悪さから砲台役にもなってないルナマリアは論外として、
レイのほうもどこらへんが優秀なのかさっぱり判らなかった。
本当はインパルスの両脇を固める役柄なのにな。

まともに活躍できてないんじゃ、ザクザクキャンペーンなんかやったところでプラモが売れる筈もない訳で……
しまいにゃ和田に墜とされるだけのザコに……
133通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 04:18:35 ID:???
遺作とか凸のザクは強かったよ
134通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 04:22:51 ID:???
つーかザクなんて基本的にやられ役なんだが・・・何いってんだか
雑魚だからザクじゃ
135通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 05:04:16 ID:???
宇宙にいたころはレイザクはつよそうな雰囲気出してたのにな
136通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 09:58:55 ID:???
ttp://fllay.blog63.fc2.com/blog-entry-138.html
SEED120%でマーレってスルーされてたんだな
制作で外伝読んでる香具師はいないのかよ…
137通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 10:14:56 ID:???
>>136
宣伝か?
138通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 10:33:43 ID:???
いや、たまたま見つけただけでリンク先の考察は面白くなかった
120%は見たことなかったし、この板でもあまりネタになったことがないから貼った
139通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 10:55:15 ID:???
そりゃそうだろ
120%は基本的に本編準拠
本編で示されてない情報はよほどでない限り出てこないだろう
140通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 11:01:44 ID:???
有名なのは一昨年年末のQ&Aか
森田ガイアの入手経路とかターミナル関係とディアッカが振られた話が新情報だった気がする
141通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 15:01:05 ID:???
「ターミナルの秘密ルート」
「振っちゃった」

質問者はこれ以上の何を求めていたのだろう。
142通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 17:48:01 ID:???
>>141
劇中説明も何も無い、キラワープならぬガイアワープだったしねぇ
後付の山々によって「ターミナルが盗めないものは何も無い」な状態になっちゃってるし…
ザフト新型MSの半分以上は盗まれてるね
143通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 18:20:30 ID:???
そうかわかったぞ、ターミナルの創始者はルパ・・・
144通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 19:49:32 ID:???
・・・インアタック!
145通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 20:05:17 ID:???
>>142
別にアレ盗んだとかじゃなく、新たに作ったでもよかった気がするんだが
ストフリ隠者作れるんだから作れそうな気がする
146通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 20:24:28 ID:???
>>145
隠者もたぶんそうなんだろうが、ストフリに関してはMGインストで
ザフトから原型盗んできてそれをキラ専用に仕立てたという設定に後付けされました
一から作ったターミナル謹製のものはない
147通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 20:30:24 ID:???
ほんとデスティニーになってからの後付けは嫌がらせ同然なのが多いな…
まともな後付けって部品段階のドムの製造元くらいしかないんじゃ…
148通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 20:44:48 ID:???
>>146
いや、だからガイアのデータ盗んで、そこから作れるんじゃねえのと
149通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 21:24:04 ID:???
>>148
作るより盗むのが金かからないとかそんな理由じゃね
150通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 22:00:52 ID:???
作るなら他の機体作った方がマシじゃね
151通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 22:25:53 ID:???
ハッハッハッ…
あれはきっと盗んだんじゃないのさ、
女帝ラクス様への貢物として自発的に奉納したのさ
152通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 23:21:34 ID:???
ガイアはせめて2号機とかにすれば、良かったのにな。
同じ機体より、販促になりそうな気がする。
153通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 23:33:53 ID:???
まぁガイアの開発スタッフなんて
ラゴゥ・バクゥ開発に関わってそうだし
砂漠の虎のシンパばっかりじゃねーの
154通常の名無しさんの3倍:2007/01/05(金) 00:43:35 ID:???
なんでロッソとネロだけイタリア語にしたんだろ
同じシリーズにするなら一貫してフランス語にすれば良かったのに
ブリッツはノワールと色被ってるし
155通常の名無しさんの3倍:2007/01/05(金) 00:59:11 ID:gyzzmDp8
sage
156通常の名無しさんの3倍:2007/01/05(金) 01:05:48 ID:???
イージスルージュになっても嫌だが
157通常の名無しさんの3倍:2007/01/05(金) 01:25:45 ID:???
千葉の中の人がブログで打ち切りじゃない言うって事はそういう事なのか?
158通常の名無しさんの3倍:2007/01/05(金) 02:00:18 ID:???
>>156
ロッソよりは良かったと思う
語感も大事だけど、後から出したんだから周りに合わせるのはもっと大事だと思う
159通常の名無しさんの3倍:2007/01/05(金) 02:02:34 ID:???
>>154
ヴェルデもイタリア語。
ブルもイタリア語。
ノワールだけフランス語。
160通常の名無しさんの3倍:2007/01/05(金) 02:32:57 ID:???
青はイタリア語でアズーロだと思ってたけど誤認だったか
161通常の名無しさんの3倍:2007/01/05(金) 04:41:44 ID:???
薄めの青がアズーロで濃い青がブルらしい。
162通常の名無しさんの3倍:2007/01/05(金) 11:42:15 ID:???
むしろガイアはバルトフェルドが71年時に
設計、考案した機体ってことになってそう
163通常の名無しさんの3倍:2007/01/05(金) 12:00:03 ID:???
武装機構共に新規で作られたセカンドシリーズと銘打っといて、71年産はないんじゃないの?
164162:2007/01/05(金) 12:13:55 ID:???
アカツキのこともあるし
というよりそのぐらいの後付けぐらいできるだろ
165通常の名無しさんの3倍:2007/01/05(金) 13:16:43 ID:???
これ以上苦しい後付けは結構です
166通常の名無しさんの3倍:2007/01/05(金) 13:23:03 ID:???
ガイアは後付けでインパルスの地上戦用シルエット(およびチェストフライヤー)実験機になっちゃったから
これ以上変な後付けはされないと思うが。しかし種だしな
167通常の名無しさんの3倍:2007/01/05(金) 13:33:43 ID:???
>>166
計画があったっていうだけで実験機になってない
168通常の名無しさんの3倍:2007/01/05(金) 16:26:40 ID:???
まあ原案はあっても技術不足などで後になって実現とかはよくある話だけどな
169162:2007/01/05(金) 19:14:54 ID:???
>168
そうそう、そんな感じ
170通常の名無しさんの3倍:2007/01/05(金) 20:57:30 ID:???
つーかアレはコートニーの妄想に近いしな
171通常の名無しさんの3倍:2007/01/05(金) 22:03:57 ID:???
マーレじゃねーの?
172通常の名無しさんの3倍:2007/01/05(金) 22:08:50 ID:???
>>169
てかスレ番までつけて熱く語ってるなと思ったらキミの脳内設定でねーか
173通常の名無しさんの3倍:2007/01/05(金) 22:09:49 ID:???
マーレはジェスの取材にロクに応えていない
174通常の名無しさんの3倍:2007/01/05(金) 22:11:28 ID:???
コートニーの独自の解釈を立ち聞きしてマーレが妄想しただけ。
175169:2007/01/05(金) 22:21:48 ID:???
いや、負債ならやり可燃ぞ
176通常の名無しさんの3倍:2007/01/05(金) 22:37:36 ID:???
というかガイア設計時虎は行方不明だし
そもそもバクゥの造形を奴がやったわけではなし
177通常の名無しさんの3倍:2007/01/06(土) 09:55:27 ID:???
>>176
いや、ラゴゥのコンセプトとG兵器のデータをフィードバックしてたらありえる
一応設計しておいて、AA落とした後に作れとか言ってそう(結果的に負けたけど)
178通常の名無しさんの3倍:2007/01/06(土) 12:36:31 ID:???
まあ今何言っても想像でしかないし、
ガイアについては触れないであげるのが一番だろう。
もう出番も模型化されることもないだろうし。
というか虎サメといい、何しにわざわざリペまでして出てきたかようわからん。
179通常の名無しさんの3倍:2007/01/06(土) 12:40:43 ID:???
アストレイのMSはろくにプラモ化もされんけどなw
180通常の名無しさんの3倍:2007/01/06(土) 12:43:23 ID:???
ガイアに関しては前対戦で活躍したバクゥのコンセプトを開発陣が変形に
取り入れてみたという解釈でいいと思う
181通常の名無しさんの3倍:2007/01/06(土) 14:44:54 ID:???
ガイアがもっとも力を発揮する、というか、ガイアにとって最も有利な戦場は、
入り組んだ地形のところだろうか?
地上戦用MSと言ったって、平地では空中戦ができる方が有利だし。
空中戦がやりにくいような複雑な地形の場所や、宇宙でのかなり細かいデブリがありそうな場所では、ガイ
アは有利に戦えるかな?
182通常の名無しさんの3倍:2007/01/06(土) 14:55:49 ID:???
市街戦とかもいいんじゃね?
連合のガイアもどきは確かそんなのに使われたんじゃなかったか?
183通常の名無しさんの3倍:2007/01/06(土) 15:02:01 ID:???
ワイルドダガーは設定ではゲリラ討伐やヘブンズベース攻防戦に投入されていたはず
184通常の名無しさんの3倍:2007/01/06(土) 16:17:40 ID:???
アストレイなブログが更新されてあったぞ
185通常の名無しさんの3倍:2007/01/06(土) 16:46:20 ID:???
デルタに出すといっていたサーペントテールは出さない
でもさらにおいしいポジションが、ということはさらにデルタの続編があるのか
186通常の名無しさんの3倍:2007/01/06(土) 16:47:38 ID:???
口約束はあてにならない
187通常の名無しさんの3倍:2007/01/06(土) 19:19:45 ID:???
今回まさにそれが証明された訳だなw
まあ期待する位はいいだろう
188通常の名無しさんの3倍:2007/01/06(土) 19:57:54 ID:???
話が飛ぶ分の空白の期間は、何かしらの補完が入ったりするのかね

何かで時間稼ぎしなきゃいけない時の保険か
189通常の名無しさんの3倍:2007/01/06(土) 20:13:55 ID:???
正直千葉さんだけでSEED世界の補完やっていくのは無理があるだろうからな
そろそろ別な人にまた違った外伝を書いて貰いたいという気持ちがある
190通常の名無しさんの3倍:2007/01/06(土) 21:25:45 ID:???
でも新しいファントムペインの部隊がやってくる、ってとこで終わってそこから話が飛ぶのも微妙だな・・・
マーシャンの居場所が見つけられなかったとか、実はその間に何度か戦闘していたとかになるんだろうが
191通常の名無しさんの3倍:2007/01/06(土) 21:32:40 ID:???
戦局ヤヴァくてマーシャンどころじゃ無かった

なんてのも有るぞ
192通常の名無しさんの3倍:2007/01/06(土) 21:34:24 ID:???
そういや、合流後には、ディアゴはロウに赤枠返しに行ったりしてるんだったな
マーレとかが絡むのはその時からか
193通常の名無しさんの3倍:2007/01/06(土) 21:34:32 ID:???
あの終わりかたでか!
194通常の名無しさんの3倍:2007/01/06(土) 22:10:09 ID:???
>>192
ジャンク屋の情報でAA追ってきたから、あれ赤枠返した後だと思ってた…。

しかしディアゴはその事に触れないし、今までの段階で火星に対して友好的だったザフトが「火星圏からきた
不穏分子の確保」をする理由も無いと言えば無い(…よな?)からこれからマーレと絡む方が自然か。

つか、その任務中マーレが連合の戦艦沈めた伏線の回収はいつしてくれるのか?
いま電ホ読み返してたらそっちの方が気になってきた。
195通常の名無しさんの3倍:2007/01/06(土) 22:15:10 ID:???
>>194
多分、それは回収されないだろう

時期的にも、あれはリンナがタキトを見限った後の話だからオーブとミネルバの
交戦後。つまりは23〜28話以後になる訳で、連中が集合したのが16話か
そこらだから
196通常の名無しさんの3倍:2007/01/06(土) 23:12:13 ID:???
>>183
なんかWikipediaに戦後活躍なんて書いてある
MSVの資料揃えてるつもりだったけど初めて見たよ
197通常の名無しさんの3倍:2007/01/06(土) 23:17:12 ID:???
>>196
wikiには嘘もあるぞ
198通常の名無しさんの3倍:2007/01/06(土) 23:46:06 ID:???
やっぱあれ嘘なんか
ご丁寧に他のページにも書いてある
199通常の名無しさんの3倍:2007/01/06(土) 23:49:33 ID:???
微妙に違う嘘から大嘘まで嘘のバーゲンセールだからな<wiki
200通常の名無しさんの3倍:2007/01/06(土) 23:55:38 ID:???
>設定上本格就役は戦後(レクイエム、メサイア攻防戦後)である事から、ギルバート・デュランダルの戦死後、
>西ユーラシアや中東地域の反連合ゲリラ、および残存ザフト軍掃討任務に投入されたと思われる。
こんな設定見たことねぇ
201通常の名無しさんの3倍:2007/01/07(日) 00:02:30 ID:???
山岳地のゲリラ掃討はMSV初出の時に書いてあったけど
残存ザフト軍の掃討とかはなぁ
ジオン残党じゃないんだから
202通常の名無しさんの3倍:2007/01/07(日) 00:06:40 ID:???
>>195
MSV読めば時期推測できたのか。補足ありがとう。
近所に売ってなくてまだMSVのムック買ってなかったがさっき注文してきた。
やっぱ話の取りこぼしがあると思うと落ち着かないな。
203通常の名無しさんの3倍:2007/01/07(日) 00:10:29 ID:???
>>201
ムックにないからHJの時かと思ったけど、そうでもないのか
204通常の名無しさんの3倍:2007/01/07(日) 05:17:00 ID:???
てか、今月号の玉置とデルタのコラボって
デルタのために玉置が新曲書き下ろしたんじゃなくて
「既存の曲の歌詞を、漫画で使わせてくれ」ってだけで
ミゲルの時と同じパターンだったのか
205通常の名無しさんの3倍:2007/01/07(日) 12:19:25 ID:???
>>185
種死終了時点から映画までの空白を埋める話をやるんでしょうかね?
太陽砲台の辺りまでの話かな?
206通常の名無しさんの3倍:2007/01/07(日) 13:42:56 ID:i2n9V3Tu
そうなると今度は金星人辺りが出てきそうだな
こっちは遺伝子いじった程度では適応できなかったので住人はサイボーグか強化人間
思想的にはブルコスだが、アンチロゴス。
ロゴス消滅後のブルコスの黒幕とか

案外アズラエルの実家とかだったら面白いが・・・
207通常の名無しさんの3倍:2007/01/07(日) 13:46:05 ID:???
>>204
まぁミゲルのときはBGM、今回は台詞という違いが一応にはあるけど…
…大人って大変だな
208通常の名無しさんの3倍:2007/01/07(日) 16:24:15 ID:???
JASRAC(ry
209通常の名無しさんの3倍:2007/01/07(日) 17:20:17 ID:???
なんでもかんでもロウのせいにしてる今のアストレイってどうなのよ?
カメラマン、サーカス、一族に火星人とどうでもいい。風呂敷広げてばっかで豚負債と大差ない
そんなもんより劾やロウの過去話やったほうがマトモな話になったと思うんだが
210通常の名無しさんの3倍:2007/01/07(日) 17:29:26 ID:???
完結が近いのか、千葉のブログで作品解説やってるな
211通常の名無しさんの3倍:2007/01/07(日) 18:26:49 ID:???
今夜はついにスペエディ最終章ですからね。
またどれだけ矛盾が出てくるかと思うと千葉さんも気が気じゃないだろうな。
(もう諦めてるかもしれないが)
212通常の名無しさんの3倍:2007/01/07(日) 18:29:52 ID:???
本編話は別スレで
213通常の名無しさんの3倍:2007/01/07(日) 18:41:20 ID:???
むしろ本編のほうがASTRAYさ!
214通常の名無しさんの3倍:2007/01/07(日) 19:14:15 ID:???
同じリスペクト物を2年前の冬にやってるんだよな・・・<スペエディ最終
また同じもの放映するんかねぇ
215通常の名無しさんの3倍:2007/01/07(日) 20:21:02 ID:???
続けて金になるからね
216通常の名無しさんの3倍:2007/01/07(日) 20:39:43 ID:???
なんか劇場版に太陽砲出てきそうだ
217通常の名無しさんの3倍:2007/01/07(日) 22:09:06 ID:???
ブルーが新型に変わらないのは太陽砲があるからか?
劾の初めての愛機だから乗り換えたくないのかもしれんが。
けど千葉はもう駄目だろ。火星人とか馬鹿五人衆とかもう擁護できない。
218通常の名無しさんの3倍:2007/01/07(日) 22:18:39 ID:???
仮性人はともかく、馬鹿五人衆で擁護できないならマーレの時点でもうできない
219通常の名無しさんの3倍:2007/01/07(日) 22:18:59 ID:???
仕事が無くて新しい機体買えないんだよ・・・
不況だしな
カイトとか特務兵とか同業者増えるし、自衛のためにMS買う組織も増えてね
旧型だと依頼も減って負のスパイラルorz
220通常の名無しさんの3倍:2007/01/07(日) 22:38:45 ID:???
なんでそんなに乗り換えさせたがるんだろう、
ブルーフレームじゃ駄目なのか?
221通常の名無しさんの3倍:2007/01/07(日) 22:46:21 ID:???
オレも劾はまだブルーフレームでいいと思うな。
ブルーフレームは、性能的にも前作の後期型GAT-Xナンバーと同じくらい強いだろうし。
それでも足りないくらい敵が強くなってきたら、
ご都合主義で、ロウがブルーフレーム強くしてくれるだろうし。
222通常の名無しさんの3倍:2007/01/07(日) 22:52:50 ID:???
天ミナみたいに30%ましとかやってるんじゃない?<ブルーフレーム
M1がいまだに現役の主力なんだしどうにでもなっちまうんだよ、多分
223通常の名無しさんの3倍:2007/01/07(日) 22:54:40 ID:???
アグニス編には必要ないしな
224通常の名無しさんの3倍:2007/01/07(日) 23:07:49 ID:???
225通常の名無しさんの3倍:2007/01/07(日) 23:38:23 ID:???
それよりも純粋に改造されていないレッドを何とかして欲しい
強化外骨格やら筋力ドーピングやらほぼ全身すげ替えの別物やらばっかじゃちょっと・・・
226通常の名無しさんの3倍:2007/01/07(日) 23:44:48 ID:???
>>225
これ以上何を望むのか。



ヒュッケバインボクサーのボクサーパーツを赤枠に装着するとパワーローダーっぽくならないか?
プラモ買った香具師で試してくれる者はいないか?
227通常の名無しさんの3倍:2007/01/07(日) 23:47:22 ID:???
ヒュッケ問題でヒュッケががが
ボクサーは大丈夫だったと思うけど。
228通常の名無しさんの3倍:2007/01/08(月) 00:01:51 ID:???
>>226
ようするにデザインのマイナーチェンジ
229通常の名無しさんの3倍:2007/01/08(月) 00:08:32 ID:???
>>204
ときたの描いた玉置が、オバハン臭くてカワイソス
230通常の名無しさんの3倍:2007/01/08(月) 00:13:27 ID:???
赤枠は青枠や金枠と違って、バリエーションが量産機なのが特徴。
元々量産する為の試作機という設定だし。
赤が一般型。
青は局地用。青枠に色々装備のデータが入っていたり、宇宙用のM1Aやらオオツキガタ。
金はスペシャル機。おそらく氏族専用。アカツキがいい例。
231通常の名無しさんの3倍:2007/01/08(月) 00:31:43 ID:???
今思ったんだが、テスタメントがブリッツのパクリ見たいなモンだから
ネロブリッツも同じことしたのかと考えてみた
232通常の名無しさんの3倍:2007/01/08(月) 00:34:26 ID:???
エリカが鞍替えしてから基本的に進化が止まってしまった
彼女こそ奇想兵器発明家だったのに
233通常の名無しさんの3倍:2007/01/08(月) 09:51:37 ID:???
エリカは頭は良いけど発想力はイマイチだろ。
234通常の名無しさんの3倍:2007/01/08(月) 14:04:10 ID:???
発想がぶっ飛んでるのはプロフェッサーとロウだろね
特に前者はGGの脳を船と繋げたりしてマッドサイエンティストの匂いがする・・・
235通常の名無しさんの3倍:2007/01/08(月) 14:24:55 ID:???
スペシャルエディション4じゃMSVの機体が一体も出てなかった・・・
236通常の名無しさんの3倍:2007/01/08(月) 21:12:16 ID:???
ジオやヴォーなら、いたじゃない
あと新規のシホとか…
237通常の名無しさんの3倍:2007/01/08(月) 21:25:42 ID:???
>>236
そうじゃなくてデスティニーインパルスやオオツキガタのことを言ってるんだろ
238通常の名無しさんの3倍:2007/01/08(月) 21:53:39 ID:???
ブルーセカンドの背中の武装以外はなかなかいいと思うが
239通常の名無しさんの3倍:2007/01/08(月) 22:09:03 ID:???
セカンドGが基本形体でセカンドLは派生系だったっけ、たしか
LとGがあるがどっちが良いと思う?
240通常の名無しさんの3倍:2007/01/08(月) 22:25:10 ID:???
>>239
Gが基本で正しい

まあ、個人的には、でかい剣持ってる画も嫌いじゃないからLかね。翼として
付いてる時は微妙だが
241通常の名無しさんの3倍:2007/01/08(月) 22:33:50 ID:???
シンvs劾スレからきました
劾をよく知らないけど技量はミゲル以上ハイネ以下なんですか?
242通常の名無しさんの3倍:2007/01/08(月) 22:47:07 ID:???
>>241
凸等と同格レベルの、トップクラスの腕

ビームをナイフでかっさばいたりしてる等から分かるべ
243通常の名無しさんの3倍:2007/01/08(月) 22:49:47 ID:???
>>241
敢えてマジレスすればね、人間辞めちゃった人だよ。あれは
244通常の名無しさんの3倍:2007/01/08(月) 22:54:29 ID:???
>>241
MSの操縦がうまいぐらいで他に能がなく、
周りにいるのも能力利用するのが目当てのろくでなしばっかりな、
コミュニケーション能力欠如の逆切れDQNと

確固たる信念とそれを裏打ちする確かな実力と、
それに伴う正当な評価をを持って業界に君臨し、
信頼に値するスタッフと、尊敬できる友人をもつ傭兵、

人生において勝ち組はどっち?
245通常の名無しさんの3倍:2007/01/08(月) 22:59:39 ID:???
一気に話が後半まで飛ぶということは、やはり種死後も書くんかね
246通常の名無しさんの3倍:2007/01/08(月) 23:05:13 ID:???
Δを一旦終了させ、中盤にやる予定だったサーペントテール絡みのエピソードを別シリーズでやるのかも

とか予想してみた
247通常の名無しさんの3倍:2007/01/08(月) 23:10:24 ID:???
空白の補完で別シリーズをって手か

販促から解放されてマターリやるにはそれが一番かね。解放されそうもないけど
248通常の名無しさんの3倍:2007/01/08(月) 23:53:28 ID:???
1000 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2007/01/08(月) 23:51:18 ID:???
1000なら種の外伝は連ザにもちゃんと参戦してるスターゲイザーだけ
アストレイはプラモも単行本も売れないコストパフォーマンスの悪さから打ち切りに

1000 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2007/01/08(月) 23:51:18 ID:???
1000なら種の外伝は連ザにもちゃんと参戦してるスターゲイザーだけ
アストレイはプラモも単行本も売れないコストパフォーマンスの悪さから打ち切りに

1000 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2007/01/08(月) 23:51:18 ID:???
1000なら種の外伝は連ザにもちゃんと参戦してるスターゲイザーだけ
アストレイはプラモも単行本も売れないコストパフォーマンスの悪さから打ち切りに

1000 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2007/01/08(月) 23:51:18 ID:???
1000なら種の外伝は連ザにもちゃんと参戦してるスターゲイザーだけ
アストレイはプラモも単行本も売れないコストパフォーマンスの悪さから打ち切りに

1000 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2007/01/08(月) 23:51:18 ID:???
1000なら種の外伝は連ザにもちゃんと参戦してるスターゲイザーだけ
アストレイはプラモも単行本も売れないコストパフォーマンスの悪さから打ち切りに
249通常の名無しさんの3倍:2007/01/09(火) 00:23:32 ID:???
>>243
でもカイトより下だね
あれも人間やめちゃってるか
250通常の名無しさんの3倍:2007/01/09(火) 00:32:51 ID:???
C.E.で人間やめちゃった人といえば
キラ 劾 カイト ムゥ プレア ブーステッドマン ベルグランデの中の人 バリー マリュー






ノイマン
251通常の名無しさんの3倍:2007/01/09(火) 00:34:36 ID:ET2In+o7
ガルシア閣下は人類を超越してるお方だ
252通常の名無しさんの3倍:2007/01/09(火) 00:37:29 ID:???
ムゥとガルシアは世界に死ぬ事を許されていないのか
253通常の名無しさんの3倍:2007/01/09(火) 00:39:01 ID:???
>>244
結構いい奴劾?
254通常の名無しさんの3倍:2007/01/09(火) 03:01:48 ID:???
>>252
世界が閣下とドクターを望んでいるんだよ

特にドクターを。切実な意味で
255通常の名無しさんの3倍:2007/01/09(火) 07:43:47 ID:???
デストレイをやったことがアストレイ転落の要因ではないのか?Δは打ち切り目前だし
無難にロウやサーペントテールやMSV絡みの話を続けていれば良かった。
絶対ハイネの話をやると思ってたんだが、ミゲルの件で福田に睨まれたか?
256通常の名無しさんの3倍:2007/01/09(火) 09:48:36 ID:???
そんなにひどいのか
257通常の名無しさんの3倍:2007/01/09(火) 09:58:07 ID:???
どうなろうと付いていく覚悟はある
258通常の名無しさんの3倍:2007/01/09(火) 10:51:35 ID:???
後付けで作られ本編に登場の機会の無かったミゲルジンと違って本編でちゃんと
活躍したハイネグフをわざわざアストレイに登場させ販促する必要性は皆無ですよ
259通常の名無しさんの3倍:2007/01/09(火) 11:16:06 ID:???
>>258
後方不注意が活躍?冗談もほ(ry
まあいまさらやってももう遅いってのは確かだな。
260通常の名無しさんの3倍:2007/01/09(火) 11:41:29 ID:???
>>259 皮肉も解らんのか
261通常の名無しさんの3倍:2007/01/09(火) 12:50:01 ID:???
>>252 >>254
それももうすぐ終わるかもしれない>ドクター&ガルシア不死身
参戦が決まったSRWシリーズは『本編で死んでない奴も殺す』作品だから
例:カテジナ(Vガン) 三輪(ダイモス)
262通常の名無しさんの3倍:2007/01/09(火) 15:47:08 ID:???
>>261
閣下の場合、死んだと見せかけて自己再生というものもあるから無問題

>>255
最大の権力者でありMSVの依頼主は、大スポンサーの日登と磐梯さんだから別に
関係ないから。それと、あれ打ち切りじゃないから。ダムAなんて細い雑誌で不人気
だから切るとかいう激しい競争は起こらないから
263通常の名無しさんの3倍:2007/01/09(火) 17:29:16 ID:???
つ氷の双天使
264通常の名無しさんの3倍:2007/01/09(火) 19:34:13 ID:???
>>255
千葉は打ち切りじゃないって日記で宣言してるけどな、一応
265通常の名無しさんの3倍:2007/01/09(火) 19:38:48 ID:???
SRWでMSVキャラでてくるかなぁ?
266通常の名無しさんの3倍:2007/01/09(火) 20:45:49 ID:???
頑張れるのオッサンVSカナードは見たい
267通常の名無しさんの3倍:2007/01/09(火) 21:49:56 ID:???
千葉の日記より
今月号の最後のファントムペインのシーンはすでにだいぶ時間が飛んでいるらしい
(つまり、次回から時間軸が飛ぶのではなく、連合のシーンですでにデスティニープラン直前あたりまで
飛んでいると考えられる)
268通常の名無しさんの3倍:2007/01/09(火) 22:15:44 ID:???
そういやミューディが居なかったな
269通常の名無しさんの3倍:2007/01/09(火) 23:16:34 ID:???
ホアキンが作戦を説明しているシーンをよく見ると、画面にはDSSDのステーションが映っている。
つまり、あのシーンはスタゲ奪取作戦の説明をしてるってことだな
270通常の名無しさんの3倍:2007/01/09(火) 23:25:47 ID:???
そうなのか、次回急に話が飛ぶのかと思ってた
でもそれだと今まで放っておいて、なぜ急にまた火星組みを追う事になったんだろう?
271通常の名無しさんの3倍:2007/01/09(火) 23:29:56 ID:???
地球軍のMS。
重力と大気のある大気圏内での運用を前提としているので、軽量化と空気抵抗を少なさ、を重視している。
だから、軽く、スマートな形状のMSが多い。

ザフトのMS。
無重力で真空の宇宙空間での運用を前提としているので、軽量化やスマートな形状よりも、
スラスターの強さと装甲の頑強さ、を重視している。
だから、重く、ずんぐりした形状のMSが多い。

という説をどっかで見たんですが、これはSEEDに限らず、全ガンダムシリーズ共通ですかね?
しかしSEEDでは一騎当千のMSはガンダム型しかないのは何故だ・・・
272通常の名無しさんの3倍:2007/01/09(火) 23:32:30 ID:???
捜索はしていたけど、アグニス達はZAFTの秘密海底基地に逃げ込んじゃったから見つからなかった。
273通常の名無しさんの3倍:2007/01/09(火) 23:40:10 ID:???
そこにはあの人物が
274通常の名無しさんの3倍:2007/01/09(火) 23:49:48 ID:???
>>271
ガンダム=強者の代名詞だから
275通常の名無しさんの3倍:2007/01/09(火) 23:53:14 ID:???
>>271
あいつらは合流後、ずっとZAFTの秘密海底基地にいたのかよw
276通常の名無しさんの3倍:2007/01/10(水) 00:18:43 ID:???
「目が二つついてて、アンテナがついてりゃ、マスコミがみんなガンダムにしちまうのさ
 馬鹿の一つ覚えだよ」
277通常の名無しさんの3倍:2007/01/10(水) 00:47:54 ID:???
バンダイとサンライズは出てくるガンダムが多けりゃファンが付いてきて、プラモも売れると思っているだろ
278通常の名無しさんの3倍:2007/01/10(水) 01:02:57 ID:???
その結果が、あのプラモ在庫山積みか・・・
満を持してリリースした1/100自由も半値で投売り。
279通常の名無しさんの3倍:2007/01/10(水) 05:35:59 ID:???
ワンオフのガンダム系多い割にはどれも基本は全距離汎用型の枠内の収まっちゃって似たり寄ったりだからな。
可変やら何やらで差別化はかっているものの。

Wくらいにコレしか装備ないの!?ってくらい偏った特徴の機体くらいだったら個性出てきたかもしれんが。
なんたって普通のBR持ちが1機も居ない
280通常の名無しさんの3倍:2007/01/10(水) 07:37:34 ID:???
>どれも基本は全距離汎用型の枠内の収まっちゃって
バスターとかカラミティとか忘れるな
281通常の名無しさんの3倍:2007/01/10(水) 10:48:23 ID:???
バスターはともかくカラミティは盾アタックがある。
282通常の名無しさんの3倍:2007/01/10(水) 12:36:47 ID:???
ナイフよりも微妙じゃまいか<盾アタック
283通常の名無しさんの3倍:2007/01/10(水) 13:42:00 ID:???
微妙というかホントに苦し紛れの牽制くらいにしかならんよ >盾アタック
PS装甲持ちには、殴り飛ばして距離開くくらいにしか使えないし。

ナイフや剣みたいに装甲の隙間狙う(それも劾やエドクラスの達人にしか無理だが)事も出来ないから。
量産型のザコMS相手なら多少は有効だろうが、カラミティならそいつら相手に接近戦すること自体間違いだからね。
(ビームで撃ち壊したほうが早い)
284通常の名無しさんの3倍:2007/01/10(水) 14:08:54 ID:???
ビームサーベル一本でももたせりゃいいのにな。後のバスターダガーみたいにさ。
285通常の名無しさんの3倍:2007/01/10(水) 14:42:34 ID:???
>>284
俺はあれには萎えた。どうせ単機で行動しないんだからせめてバルカンにしろと。
皆サーベルとか付けたら面白みがなくなる。連合は数勝負なんだから役割してほしいよ。
286通常の名無しさんの3倍:2007/01/10(水) 15:01:57 ID:???
バルカンで接近戦は苦しいだろ・・・
ザフトのMS硬いし
287通常の名無しさんの3倍:2007/01/10(水) 15:15:46 ID:???
種世界のバルカンはPS装甲とかのせいでミサイル迎撃か対人用くらいにしかならんからね。
デス種最終話のルナパルスVS∞正義みたいに、0距離で当てても「ウザイ」って叩っ斬られて終るから
288通常の名無しさんの3倍:2007/01/10(水) 15:44:43 ID:???
>>286
砲戦仕様の期待で接近戦は普通しない。あくまで自衛用としてのバルカンだろ
289通常の名無しさんの3倍:2007/01/10(水) 15:50:47 ID:???
バスターの近接武器と言えば、緑バスターはバヨネットを使わなかったな。
290通常の名無しさんの3倍:2007/01/10(水) 15:52:39 ID:???
あれだ
サーベルなくともあの世界ではMS蹴りが接近戦最強だろう
291通常の名無しさんの3倍:2007/01/10(水) 16:03:07 ID:???
つまり隠者みたいに足にビームサーベル付ければいいんだな
292通常の名無しさんの3倍:2007/01/10(水) 16:07:30 ID:???
>290
イライジャ専用ジンの頭突きは俺が貰った。
293通常の名無しさんの3倍:2007/01/10(水) 16:21:48 ID:???
レッドフレイム
294通常の名無しさんの3倍:2007/01/10(水) 16:52:51 ID:???
ストライクの頭部バルカンなんて「75ミリ」とかありえない大口径だしな
(ジンの突撃ライフルと大して変わらん)

アニメじゃ「パラララララッ」とかサブマシンガンみたいな軽快に発射してたけど、
むしろイボルブみたいに「どっかん!どっかん!」になると思われ
295通常の名無しさんの3倍:2007/01/10(水) 17:01:43 ID:???
それでもジンには大して効いてないんだよな・・・
296通常の名無しさんの3倍:2007/01/10(水) 17:05:20 ID:???
マシンガンを首に括り付けてぶっ放したら千切れ飛ぶ罠

仕込み武器とかいう次元じゃねえやね
297通常の名無しさんの3倍:2007/01/10(水) 19:06:16 ID:???
>>295
至近直撃でなければリニアガン喰らっても問題ない化け物装甲だもの
298通常の名無しさんの3倍:2007/01/10(水) 20:53:28 ID:???
多分、口径は同じでも、バレルの長さがジンの突撃銃とは5倍以上違うから
そこで威力に大きく違いがあるんだよ。

とか真面目に考えるのも馬鹿らしい('A`)
299通常の名無しさんの3倍:2007/01/10(水) 21:14:55 ID:???
それに比べてディンときたら・・・
300通常の名無しさんの3倍:2007/01/10(水) 21:16:04 ID:???
>>296
そういえば、ストライクの頭部バルカンって、薬莢は排出してるんだっけ?
301通常の名無しさんの3倍:2007/01/10(水) 21:18:32 ID:???
確か、されてないな。あれ

薬莢どうなってるんだろ
302通常の名無しさんの3倍:2007/01/10(水) 21:23:16 ID:Kc4GV/TB
ケーレス弾
303通常の名無しさんの3倍:2007/01/10(水) 21:30:44 ID:???
ケースレス弾は、加熱した薬室に弾を装填した際に暴発が多い、って欠点があるから
燃焼式薬莢の方が良いと思われ
304通常の名無しさんの3倍:2007/01/10(水) 21:35:59 ID:???
大気圏突入時に爆発しね?
305通常の名無しさんの3倍:2007/01/10(水) 21:39:16 ID:???
誘爆しそうではある
306通常の名無しさんの3倍:2007/01/10(水) 21:47:25 ID:???
ダルマな凸ザクヲですら大気圏突破できたし、無駄に安全設計なんじゃね?
307通常の名無しさんの3倍:2007/01/10(水) 23:13:29 ID:???
>>293
あれは150菊すら普通に持ち上げる馬力があってこその技だろ
そういやガーベラと菊って科は同じといえども別物だと思うんだが
308通常の名無しさんの3倍:2007/01/10(水) 23:43:46 ID:???
>>307
といってもクリサンセマム・ストレートじゃ語呂悪すぎだろ
309通常の名無しさんの3倍:2007/01/11(木) 08:00:38 ID:???
>>308
怪獣のような名前になっちまうな
310通常の名無しさんの3倍:2007/01/11(木) 14:43:06 ID:???
というかバルカンで薬莢排出しているのってνガンダムくらいしか記憶にない。
311通常の名無しさんの3倍:2007/01/11(木) 23:09:21 ID:???
そりゃ、数十キロの金属の塊がバラバラ十数メートルの高さから降ってきたら
友軍の歩兵や戦車が死にまくるからな。
312通常の名無しさんの3倍:2007/01/12(金) 00:55:23 ID:???
F91であったな
313通常の名無しさんの3倍:2007/01/12(金) 04:44:25 ID:???
ここの住民的に、今度のイージスやブリッツはどうなのよ?許せるか?
てか、デストレイのキャラからして魅力が感じなかったんだが。
314通常の名無しさんの3倍:2007/01/12(金) 05:27:57 ID:???
>>313
アンチスレからの出張お疲れさまです。
マンセーしようが批判しようがそちらでネタにされるのを分かってて誰が答えると思うよ?
315通常の名無しさんの3倍:2007/01/12(金) 11:27:30 ID:HtK6ezxx
PS装甲が無事でも内部機構や電装系は衝撃で壊れないのかな?
316通常の名無しさんの3倍:2007/01/12(金) 11:49:07 ID:???
そら壊れることもあるだろ
その前にパイロットが死ぬけど
317通常の名無しさんの3倍:2007/01/12(金) 12:10:40 ID:???
転けて大破のサザビーよりはましだな
318通常の名無しさんの3倍:2007/01/12(金) 12:16:57 ID:???
まあ、上の下手な販促命令からある程度解放された今後次第って感はある罠

あのイージスらとでどこまでやれるか
319通常の名無しさんの3倍:2007/01/12(金) 12:23:33 ID:???
>>315
装甲車が地雷を踏んだ場合その衝撃が搭乗員に伝わって足の骨が砕けるなんてのが
実際にあるそうです。
320通常の名無しさんの3倍:2007/01/12(金) 13:01:29 ID:???
>>314
小説版とプラモを全て揃えた俺にアンチスレからの出張と申すか

確かにアンチ紛いな事を書いたが、あのデザインはないだろ。というかΔの時点からだが
なんでもロウや劾のおかげ、ですませる展開に疑問を抱かないのか?
321通常の名無しさんの3倍:2007/01/12(金) 13:03:14 ID:???
デストレイのキャラはここで言われているほど嫌いじゃない。
まぁ、MSのデザインはちょっとマンネリになってきてるとは思うが…
322通常の名無しさんの3倍:2007/01/12(金) 14:33:17 ID:???
俺は自称紳士が必ずその状況に適した機体を持っているという御都合主義に萎えた。
あと一番になれば自分を必要としてくれる人に出会えると言い出したり
劾やカナードなんか失敗作扱いじゃん。そもそもガンダム世界なら捨て子くらいザラじゃん。
323通常の名無しさんの3倍:2007/01/12(金) 14:33:32 ID:???
ねんがんの アウトフレームの りったいぶつを てにいれたぞ!
324通常の名無しさんの3倍:2007/01/12(金) 14:50:38 ID:???
>劾やカナードなんか失敗作扱いじゃん
扱いもクソも、最初からそういう設定だろ
325通常の名無しさんの3倍:2007/01/12(金) 15:05:59 ID:???
>>323
アウトフレームの立体物はガシャポンくらいだっけ?
せめてGコレくらいは出て欲しい
326通常の名無しさんの3倍:2007/01/12(金) 15:43:56 ID:???
>>320
確かにロウはアストレイって名の機体を作りすぎだし便利キャラになってる気はする


そろそろロウ達の次の世代の話が見たいのは俺だけかな?


つーか、MJは模型の試作が写真出てたけどアウトフレームは主役機なのにそれすら無いな
327通常の名無しさんの3倍:2007/01/12(金) 16:03:50 ID:???
一番の不満は評判が良くないことかな
そりゃあ気になることも勿論あるけど…
328通常の名無しさんの3倍:2007/01/12(金) 17:58:26 ID:???
みんなもっとジャンク屋とサーペントテールの話が見たいんだろ?
329通常の名無しさんの3倍:2007/01/12(金) 18:10:43 ID:???
でも下手にロウ使うともっとむちゃくちゃなキャラになりそうでなぁ
劾は素直に見たいが。
330通常の名無しさんの3倍:2007/01/12(金) 19:01:09 ID:???
それが老害と呼ばれる所以
ロウなんてアストレイ版ラクスになっちゃったしな
いくらなんでも便利屋にしすぎだろうに
331通常の名無しさんの3倍:2007/01/12(金) 19:03:12 ID:???
禿同
332通常の名無しさんの3倍:2007/01/12(金) 19:10:34 ID:???
そんなこんなで今回のフェードアウトは妥当だったがな。そうでなくとも、長引き
過ぎても難だし

さて、アグニス達は今後どれだけ立ち回れるかね
333通常の名無しさんの3倍:2007/01/12(金) 23:03:10 ID:???
議長を敵に回すのは確実でしょう。
その後はわからない。

ミナが率いるオーブ第1宇宙軍艦隊と、議長との盟約を守るべく地球圏に進軍してきた、火星軍とオーブ軍の全面激突を期待しているのだが。

334通常の名無しさんの3倍:2007/01/12(金) 23:11:11 ID:???
俺はジャンク屋が民間に家電を販売したり修理してあげたりする話が見たかったな。
折角のジャンク屋って職業の良さがいまいち伝わらなかったし
ロウが修理したのってヴェイアのヘッドフォン以外はみんな兵器じゃなったか?
335通常の名無しさんの3倍:2007/01/12(金) 23:41:34 ID:???
漂流するシャトルとか


まあ、戦時中に戦闘機がその辺にごろごろしてれば、それらが主流になるのも
当然ではあるがな
336通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 00:10:21 ID:???
PS装甲製自家用車販売のその後が知りたい
337通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 00:12:33 ID:???
ガチャのアウトフレーム見たんだけどかわいいな…欲しくなった
まぁ見たのは何か凄く塗装とかされたやつだったけど
338通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 00:25:42 ID:???
Λアストレイの頭部ってブルーセカンドっぽいよな。これはブルーサードの伏線に違いない。

伏線と言えば、以前劾がプルコス系の軍事工場潰し時に巨大MAと戦ったが、
あの時劾はビット搭載機を「いずれは戦わなくてはならない敵」と言ったが、別のとは戦ったっけ?
339通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 00:32:45 ID:???
いずれ戦わなくては、とか言っても劾ってドラグーン持ちに勝てないだろ
ストフリや伝説、プロビどころかエグザスにも怪しい
340通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 00:36:15 ID:???
>>339
341通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 00:37:31 ID:???
もはや 種で忘れられていること スレに出してもおかしくないが、
ドラグーンって、かなり強い部類の武器に入るんだよな・・・
342通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 00:38:13 ID:???
>>338
単に、量産型アストレイと流線型部分が被ってるだけだ罠

あの軍事衛星の関連物とはいずれ任務で敵対するだろうからってことでないの
343通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 00:39:35 ID:???
大型ドラグーン3基相手に一杯一杯だったって事だろ
小型、高機動化したドラグーンの回避は劾には無理だといいたいんだろ
344通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 00:40:00 ID:???
>>339
スワヒリ語でおk
345通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 00:42:01 ID:???
>>343
マジレスすれば、ドラグーンで最も怖いのは、存在に気付かずに喰らう不意打ち
それさえなければある程度の腕があればかわせる。実例はイライジャやイルド

それに、劾がかわし続けて手間かけたのは、陽電子砲でペルグランデと巨大基地が
一直線上に来た上で、NJC効果範囲になる至近距離でぶっ放すという条件重ねな
いといかんかったから
346通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 00:46:12 ID:???
そういや、連合壊滅後はモーガンのおじじとかどうなったんだろ


つか、閣下生きてるかな
347通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 00:49:29 ID:???
閣下はそりゃ元気に生きてるだろう


多分
348通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 00:49:35 ID:???
閣下は冷凍保存されて、ターンAの時代まで生き残りますよ
349通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 01:17:31 ID:???
>>345
ペルグランテは青枠の4.5倍のデカさあるし、巨大基地がペルグランテよりさらに大きければ
それだけ的が大きくなってMSを一直線で2機撃墜するより格段に簡単だと思う。
劾が手間をかけていたのはドラグーンのパワー補給の隙を突くため。
350通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 01:40:43 ID:???
>>349
でだ、結局、イライジャですら多数のペルグランデ相手にしても大丈夫な現状で、
>>343みたいなくだらない釣り引っ張るのは止めようか。付き合うのも疲れるから
351通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 01:44:59 ID:???
>>350
日本語でおk
352通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 01:45:23 ID:???
つか、オクレレベルでも何とかなるようなドラグーンという代物を取り上げて
今更何を・・・
353通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 01:49:44 ID:???
>>343とかどうせ釣りだべ。長々と付き合うなや


それはそうと、商品化した外枠ってどんな出来だったんだろ
354通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 01:50:04 ID:???
>>350
劾がドラグーンに手間取ってた云々の理由に何で依頼者が出てくるんだ?
355通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 01:50:53 ID:???
オクレは操ってるだけで回避はしてないお
356通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 01:50:58 ID:???
>>343じゃなくて>>339な気がするが
357通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 01:53:25 ID:???
>>354
今となっては、慣れればある程度はどうとでもなるのは格下連中が証明してるね
ってだけのことを>>343の関連で言ってるだけだろ

>>350単独で言えば、エネルギー切れ狙ったのもあるが、それでも基地のコアをピン
ポイントで突かないと基地は落ちないから、それほど簡単な作業でもないぞ
358通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 01:54:26 ID:???
>>355
ヒント:種死初期のシン=オクレらと似たようなもん


以上
359通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 01:56:38 ID:???
>>357
マティスの基地を落としたときはコアとか関係無しに撃ってたが
普通に壊れまくってたんだけど。
360通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 01:57:03 ID:???
何時まで>>339とか>>343みたいな釣り引っ張るの


まあ、今の所ネタが無いから仕方ないかも試練が
361通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 01:57:58 ID:???
>>357
なんつーかさっきから釣りはスルーみたいなこと言っておいて
必死に食いついてるお前釣られすぎ。スルーしとけ。
362通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 01:58:31 ID:???
>>359
コアっていうか、適当にぶっ放してどうにかなる程簡単な的じゃねえって話だろ

あと、コアではないが一応中央付近はぶち抜いてたぞ。あれも
363通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 01:58:59 ID:???
>>360
あんたが相手してるんじゃねーの?
364通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 01:59:48 ID:???
>>363
いや、何か伸びてるからついさっき覗いたばっか
365通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 02:01:16 ID:???
>>363
構ってたのは俺

>>361
スマソ。閣下ネタで流れ戻そうとしてる空気を読めずに蒸し返したのがウザ杉でつい
構った。スルーしとくわ
366通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 02:03:48 ID:???
そんなことより、テスタメント商品化は来るんだろうか。外枠は来た訳だが
367通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 02:12:46 ID:???
>>358
種死初期のシンはドラグーン(ガンバレル)回避しきれてないお
368通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 02:14:18 ID:???
>>366
テスタメントはあの頭部のアンテナがぽっきり逝きそうな希ガス
369通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 02:40:25 ID:???




ここで、閣下=コレン・ナンダー説を提唱
370通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 03:06:26 ID:???
あるあ・・・ねーよw
371通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 03:08:58 ID:???
アンチスレはもうすぐ立てるから任せてくれ。
372通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 03:09:07 ID:???
お疲れー
373通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 03:12:43 ID:???
>>371
ここの住民か知らんが、だとしたら迷惑かけたね
374通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 03:24:17 ID:???
スレマダー
375通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 03:29:34 ID:???
公式更新して種

アグニスらは例によってって感じの活動をするみたいね。一番動かしやすいのかも
試練が
376通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 03:32:12 ID:???
というか、アグニスよ、火星への帰還を検討せんで良いのか

そして、アイザック、奴は何時になったら帰れるんだろう
377通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 03:44:13 ID:???
もう帰れないんじゃね
378通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 05:25:26 ID:???
アイザックはナーエとラクスが共謀して、火星に行く羽目になりそう。
379通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 08:50:21 ID:???
セトナって絶対途中で設定変更したよな

公式初期はアグニス『様』呼ばわりだったんだぜ

自分の弟様付けするやついないだろ

やっぱ無理やりな路線変更だったのかね
380通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 08:59:52 ID:???
>>379
明らかにね。 変更の理由としては・・

1.本編の設定変更で辻褄が合わなくなった。
2.今後の展開に対して上から変更要請が来た。

・・辺りか?
381通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 11:04:48 ID:???
いつ記憶取り戻した?んだろ
382通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 11:16:27 ID:???
>>379
誰でも様付けするキャラにネタバレ前に弟だけ呼び捨てさせたら身内か関係者だってバレるからってだけだろ
デルタ移行にあたって設定変更は多少はありそうだが、それが設定変更を確信付ける理由になるとは思わない

>>381
今のセトナのキャラ的に記憶をなくした振りしてたんじゃないかな?
383通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 11:47:47 ID:???
カガリ「キラ様」

いわねーよw
384通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 12:00:38 ID:???
>>382
いや、確実に設定変更したろ
当初(デストレイ)はミーア絡みでネタ振るために出したんじゃないか?
で、それが出来なくなったからこうなったと
385通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 13:40:05 ID:???
>>384
>ミーア絡みで

ソースは?
386通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 13:42:05 ID:???
ミーア絡みよりはプレア絡みじゃね
本編の設定変更でってのはさすがにないような気もするが・・・
387通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 13:45:55 ID:???
>>386
ないとはいえん
Rの裏話として当初アニメでダコスタの再登場が決まっていなかったから
アストレイに出そうとしたら急遽彼がアニメに再登場することが決まり、
慌てて調整した、ということを千葉が語ってる

とはいえ、ミーア絡みで、って言うのは自分的に信憑性がかなり薄いが
388384:2007/01/13(土) 13:52:29 ID:???
>>385
ソースは無いがセトナの歌はラクスにそっくりだったんじゃなかったっけ
だから当初はミーアの正体かと思ったんだ
389通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 14:00:51 ID:???
>ミーアの正体
整形ってレベルじゃねーぞ!
390通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 14:28:19 ID:???
>>388
それはお前だけだと思う
ミーアが整形であることは最初から匂わせてたし(声は似てるって〜=外見は似てなかった)
そもそも歌の上手さは『コーディネイターなら』で片付けられてたはず
391通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 16:10:53 ID:???
ミーアの正体は、登場当初はそんな話もスレ内でちらっとは出たが、無理あり杉
だから流石に無いとも言われてたと思うが
392通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 16:42:35 ID:???
184:通常の名無しさんの3倍 :2007/01/13(土) 16:36:10 ID:??? [sage]
>>183
スレ違い失せろ

程度に書いとけば良いだろ。いちいち千葉オナニーの同人だろ外道は とか書いて
油注ぐ馬鹿が居るから俺みたいなのが涌くんだよ

187:通常の名無しさんの3倍 :2007/01/13(土) 16:38:48 ID:??? [sage]
>>185
まだ粘着して欲しいらしいな

まあ、昔から信者に特攻されて、「キャラがキモいのは千葉じゃなくて植田デザの
所為だろw叩く方向お門違いwww」とか突っ込まれてもろくに切り返せない低脳さ
から言えば、当然の対応だろうが

188:通常の名無しさんの3倍 :2007/01/13(土) 16:39:01 ID:??? [sage]
>>185
正論

その場で言ってる奴に言えばいいものを
393通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 16:47:18 ID:???
192:通常の名無しさんの3倍 :2007/01/13(土) 16:41:09 ID:??? [sage]
>>190
俺は布教活動じゃないから

つか、この対応は何?ガチで潰して欲しいならちびちび潰すけど

196:通常の名無しさんの3倍 :2007/01/13(土) 16:44:00 ID:??? [sage]
しかし、適当な謝罪レスすらつけずに信者だけ敵に回してると思ってるのな。
ここの住民
これだけ質低ければ色々涌くだろうに
しかも、徹底スルー出来る訳ですらないのに安置スレやってるとは恐れ入るよ


外道厨怖い><
394通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 16:51:32 ID:???
どこのスレ
395通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 16:51:39 ID:???
話が見えないこんなものを貼ってるお前が一番怖い。
ついでに饅頭とお茶も。
396通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 16:55:18 ID:???
何所のスレかすら分からんが、基地外ならスルーしてけれ
397通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 16:57:27 ID:???
あのスレは全然話題を作れなかったスタゲ厨のたまり場です
398通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 17:00:05 ID:???
そのスタゲをパクるΔはどうなんだろう
399通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 17:08:46 ID:???
短い時間しかないスタゲで意味もなくリニアタンクとジンの戦いを一話使うより
構成力はあるだろ
400通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 17:10:15 ID:???
レスするスレ間違えんなよ
401通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 19:11:29 ID:???
>>399
あれは大災害に見舞われ抵抗力を持たない都市には旧式のジンでも脅威だということ。
何より多少は販促効果がある。決して意味のない話じゃない。
意味のない話ってのはデス種の女難やショッピング
402通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 19:30:08 ID:???
アストレイは全面的に意味ねーな
403通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 19:48:00 ID:???
>リニアタンクとジンの戦いを一話使うより

外伝、本編問わず、種に致命的に足りないのはそういう描写
404通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 19:50:18 ID:???
>>403
アニメになったのはプラモを売るためだろう
そんなのに貴重な時間割いてるんだったら犬の餌とか活躍させろよ
405通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 20:00:07 ID:???
なんで外伝スレにスレ違いのスタゲアンチが沸いてんの?
406通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 20:01:36 ID:???
>>404
全50話あった本編でたった2回しか出番なかった隠者とかどうすんだ?
407通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 20:03:38 ID:???
>>406
論外に決まってる
408通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 20:04:32 ID:???
>>406
出た2話両方で主人公機(仮)に完勝する大活躍だったからいいんじゃね? >隠者
409通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 20:06:30 ID:???
まあ隠者も運命も、「ストフリ大活躍」のための踏み台だからしょうがないよ

そのストフリ自体、登場したのが第4クールだったけどw
410通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 20:17:48 ID:???
まあそりゃストフリも運命も7割〜半値でワゴンセールになるよw
411通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 20:23:07 ID:???
ストフリが売れてないのは、本編の活躍どうこうじゃなくて
フリーダムの劣化デザインで購買欲を全くそそられないからだ
レールガンが邪魔で腰が回らない欠陥構造付きだし

大して、アストレイは、キット化自体はかなり不遇だが、キット化されたヤツに関しては
出来はかなり良い方。1/100天ミナとか衝撃だった。
412通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 20:29:44 ID:???
いや、やっぱ活躍がないと売れんよ。まあストフリは御察しのとおりだろうがね。
天ミナは出て来た時にプラモ出しときゃな・・・旬逃したからあんまり売れてないわあれ。
413通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 20:32:01 ID:???
いやアレは値段の勢だろ
その値段と時期ってハンデあっても売れてるほうだぞ
414通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 20:33:01 ID:???
>>411
ストフリは自由と同じでMG売るために出来悪かった
415通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 21:31:50 ID:???
大体、プラモ売るためなら、スターゲイザーは発売が遅すぎる。
せめて3話の視聴開始には間に合わせないと。
416通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 22:27:36 ID:???
もうな。今からでもいいからHGの自由とかストフリとか改良型のVer.2出してくれよ
417通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 22:29:55 ID:???
ただでさえ売れ残りの在庫抱えまくりなのに、新しい金型発注までして
キット化する余裕はないと思われる

在庫のパーツを使いまわしできるなら話は違ってくるだろうけど。
418通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 23:35:10 ID:???
>>369
お前は俺か? 面倒臭いから書き込まなかったが同じ事考えてたよ
419通常の名無しさんの3倍:2007/01/14(日) 00:44:51 ID:???
プラモにすらならないアストレイの主役機達に謝れ
420通常の名無しさんの3倍:2007/01/14(日) 01:15:49 ID:???
デルタってプラモ化されてたっけ?
421通常の名無しさんの3倍:2007/01/14(日) 01:23:38 ID:???
>>420
されて無い。企画すらない。そして恐らく今後も出ない。
422通常の名無しさんの3倍:2007/01/14(日) 01:25:06 ID:???
シビリアンと同じディテールにすればよかったのにね。
まあ色の時点でアウトか
423通常の名無しさんの3倍:2007/01/14(日) 01:56:53 ID:???
デルタは流石に無理だろね
ターンデルタは金型流用ききそうだから可能性ありそうだけど

そーいやガードシェルはいつになったらMS形態披露してくれるのかな?
千葉自らもうデルタはクライマックス突入と言ってるのに…
MS形態でのまともな戦闘一回くらいはあると期待しててよいのかな…?(´・ω・`)
424通常の名無しさんの3倍:2007/01/14(日) 02:08:11 ID:???
ターンデルタの、背中の黄金闘衣の用途の予想でもしようぜ!
425通常の名無しさんの3倍:2007/01/14(日) 02:16:28 ID:???
>>424
二本に分かれてお箸になる
426通常の名無しさんの3倍:2007/01/14(日) 02:16:32 ID:???
>>424
@アーチェリー型ビーム兵器
Aツインセイバー
B三節棍
Cドラグーン
Dトランキライザー
427通常の名無しさんの3倍:2007/01/14(日) 02:22:31 ID:???
>>424
使われないまま大破(Δの二の舞)
428通常の名無しさんの3倍:2007/01/14(日) 02:55:46 ID:???
>>424
形状からして、ライフルと剣になるのはガチだな。

つまりタクティカルアームのパクr
429通常の名無しさんの3倍:2007/01/14(日) 08:06:03 ID:???
>>428
パクリと言うか、あれは元々ロウのオリジナル。
430通常の名無しさんの3倍:2007/01/14(日) 08:11:28 ID:???
>>429
つまり、TAの二番煎じってことじゃね。アイディアが。
431通常の名無しさんの3倍:2007/01/14(日) 09:31:06 ID:???
そういやTAってどういった部分が有効なんだ?
ビームと実弾一度に撃てるからPS装甲でもラミネートでも防げないとか書かれてたけど
ビームライフルとマシンガンの二丁拳銃でいいと思うし、そもそも武器がTAだけだとコレが破壊されたりしたら一気に無力化するじゃん
432通常の名無しさんの3倍:2007/01/14(日) 09:43:17 ID:???
>>431
一応ウィングと姿勢制御バインダーの役割も果たしてるからな

なんだろ?
正義系のファトゥムとかと同じ、遠隔操作も一応可能な武器って感じなのかな?
433通常の名無しさんの3倍:2007/01/14(日) 09:44:15 ID:???
>>431
ビームライフルとマシンガンを2つ持たなくても、TAならひとつで済むじゃん
しかもTAはバックパックだから両手が空いてるし、不安なら他にも武器が携行できるし。
一応、BF2はナイフも何本かついてる。
434通常の名無しさんの3倍:2007/01/14(日) 12:12:37 ID:???
しかし重くなるからシールドイラネとか言ってたBFにあんな馬鹿でかい=重い武器ってのは本末転倒な気がしなくも無い
435通常の名無しさんの3倍:2007/01/14(日) 12:14:37 ID:???
>>431
最大のメリットは装備の複数用途化による重量軽減だろうね。
機動性重視のブルーフレームにはその点は大きい。
その分使いこなすにはかなりの技量がいるが。

実弾・ビームを使い分けるガトリングに盾にもなる巨大剣、遠隔操作可能な飛行ユニット・・此処までピーキーな武器を状況に
応じて変形させて活用するのは経験と勘が必要だから、まず一般向けではないが。
436通常の名無しさんの3倍:2007/01/14(日) 12:22:18 ID:???
>>434
バインダー&追加バーニアで機動性は上がってるし、肩のブースターもあるからそれほどじゃないんじゃない?
減ったバックパック、ライフル、盾の重量分合計したら初期青枠とそれほど変わらんような。
・・それぞれの全装備重量ってどっちがどれだけ重いんだっけ?

まあ、いざとなったら切り離して遠隔操作も出来るんだし。
凱も瞬発力が必要なロングダガーとの接近戦ではユニット切り離してた。
437通常の名無しさんの3倍:2007/01/14(日) 12:23:28 ID:???
>>435
小説でのTAについてのエリカの回想「使い勝手が悪そうな」というのがあったな
マンガでのロウも実剣としてしか使ってなかったし、難しい武器なのは確かだろう
438通常の名無しさんの3倍:2007/01/14(日) 12:38:15 ID:???
>>431 そもそも武器がTAだけだとコレが破壊されたりしたら一気に無力化するじゃん

MS戦闘では避けて通れない問題だけどな。 武装をどうしておくかってのは
赤枠とかはガーベラを折られて無力化したし
本編でもブリッツは武装が集中している右腕を斬り落とされて戦力が落ちた

かと言って、沢山持っていけば良いってモンではない
青枠はハイペリオンを相手にした時はスナイパーパックを捨ててしまったし
どれだけの武器を持っていくかってのは、通常の戦闘機でも気にする問題だな
439通常の名無しさんの3倍:2007/01/14(日) 12:41:36 ID:???
種シリーズは複合武器が流行ってるからな
440通常の名無しさんの3倍:2007/01/14(日) 12:50:02 ID:???
>>435
重量ならビームライフル+予備のマシンガン+予備のサーベルの方が軽そうな気がするけどな
小説読んでないから詳しく知らないけど、飛行ユニット状態だと武器としては使えないんじゃないの?
441通常の名無しさんの3倍:2007/01/14(日) 12:52:01 ID:???
複合武器は本当無意味だと思うんだよなぁ

どれか一つがイカレルだけで全部使えなくなったりする危険もあるし
GXのシールドバスターライフルも馬鹿だと思ったが
442通常の名無しさんの3倍:2007/01/14(日) 12:55:26 ID:???
つかTAって地上で振り回せるものなのか?
PS装甲だから非常に重いし、アストレイは機体自体は脆いから駆動部への負担が凄いことになってそう
443通常の名無しさんの3倍:2007/01/14(日) 13:31:39 ID:???
ん? アストレイは装甲は脆いが変形やら合体機構が無いシンプルな機体だし、フレームや関節部はしっかりしてるんじゃない?
ロウもガーベラストレート振り回したり無茶な格闘戦したりしてるし。

・・まあ、TAが駆動部へ負担かけるのは同意。 でも剣内蔵のバーニアも有るし凱なら出来るんじゃない?
444通常の名無しさんの3倍:2007/01/14(日) 13:48:29 ID:???
カイトも言ってたが、複合武器は扱いがムズいらしいかんな
445通常の名無しさんの3倍:2007/01/14(日) 14:06:44 ID:???
>>441
もう複合武器に突っ込むのは無しにしようぜ
つーかガンダムXの場合は事情が違うだろ
446通常の名無しさんの3倍:2007/01/14(日) 14:26:57 ID:???
TAを手持ちにした状態だとかなり機動性落ちるよな
接近戦仕掛けて、手持ちでしたとこで離れれば結構簡単に攻略できそうな気もするが・・・
447通常の名無しさんの3倍:2007/01/14(日) 14:54:07 ID:???
ついでに思ったんだが、カイトにひしゃげられたTAがどんな感じだったのか絵で見たい
448通常の名無しさんの3倍:2007/01/14(日) 14:59:20 ID:???
てか本スレのはずなのに小説とか読んでないのかよ。
地上でTAを劾はデッドウェイト扱いで基本的にブースター扱いな設定。
本来は汎用のセカンドGでの出撃の方が多くなる筈だが千葉がLをお気に入りだから。
まぁLのほうが好きだからいいんだが。
449通常の名無しさんの3倍:2007/01/14(日) 15:37:59 ID:???
>>447
あれは萎えた。最強扱いの劾がいきなり噛ませだもんな。その後のツギハギPS装甲ザクヲとか
カナードと引き分け扱いにしたり、カイトで離れたやつ結構多いんじゃないか?
野次馬といい、デストレイには終始萎えさせられた。
450通常の名無しさんの3倍:2007/01/14(日) 15:54:48 ID:???
劾が強すぎるのもなあ・・・
451通常の名無しさんの3倍:2007/01/14(日) 16:13:35 ID:???
劾は結構負けたり引いたりしてる
意味不明な財力のカイトの方が酷いだろう
452通常の名無しさんの3倍:2007/01/14(日) 16:16:49 ID:???
>>449
あれは、任務上適当なところで負けないといけないからってのもあるぞ
あそこまでなら、劾はフィンスラスター使って何時もの滅茶苦茶回避出来た可能性
もあるし、何よりTPにグレネード喰らってもry

>>442
重量から考えても、TA自体のスラスターを剣状態でも使ってるんジャマイカ
そうでないと、南米の時とかみたく素で振り回すのは無理があるから
453通常の名無しさんの3倍:2007/01/14(日) 16:27:17 ID:???
>>447
馬鹿硬いラミネートだから、そう簡単にひしゃげはしないと思うが
454通常の名無しさんの3倍:2007/01/14(日) 16:35:35 ID:???
>>448
まあ、地上でも使ってるのよね。TA

剣として使う時も遠隔操作用のスラスターなり使ってるんでないの
455通常の名無しさんの3倍:2007/01/14(日) 16:42:30 ID:???
>>449
そういやデストレイの終盤ではロンド・ミナ・サハク(だったかな?オーブの影の軍神)が
ラクス並の電波演説かましてたが、あれが俺には最も萎えた。
いや、言いたい事はラクスより分かりやすいし、前大戦でオーブと共闘したラクスに影響されてても
おかしくないとは思ったが、もっと自分らしさを出してほしかったんだよ。
456通常の名無しさんの3倍:2007/01/14(日) 16:44:33 ID:???
>>455
4巻が蛇足と言われる所以でもある罠

まあ、他との提携の為に折り合いつけるとなるとあんな形で収束さす以外ない
んでないの
457通常の名無しさんの3倍:2007/01/14(日) 16:45:28 ID:???
てかカイトってなんであんなに色々な機体保有してんの?
あいつエドかレナの剣厄災まで持って行ったんだろ?南米の兵士の士気ガタ落ちじゃん。
当時にザク系を複数保有とかPS装甲材を大量に持ってたりするのはやめてほしかった。

最高機密のプロトセイバーやX12Aを他の組織が持ってるとか本編以上に機密管理がずさん。
458通常の名無しさんの3倍:2007/01/14(日) 16:51:04 ID:???
色々もってるのもひいたが、デストレイになっていきなり出てきたキャラが強キャラってほうが萎えた
459通常の名無しさんの3倍:2007/01/14(日) 16:53:33 ID:???
>>457
・ジャンク屋が回収→買い取る
・任務において、破壊した後ドサクサに紛れて強奪

等でないの。違法なんてレベルじゃないが
460通常の名無しさんの3倍:2007/01/14(日) 17:01:19 ID:???
弱いと話に絡めないし、仕方ないんじゃないの
461通常の名無しさんの3倍:2007/01/14(日) 17:06:38 ID:???
劾とかカナード辺りに絡めるには同列くらいにせんと無理あったんだろう

まあ、今となってはジェスの護衛してるだけでフェードアウト状態だが
462通常の名無しさんの3倍:2007/01/14(日) 17:18:50 ID:???
ジェスはパトロンがいなくなったが金は払えるのか?
463通常の名無しさんの3倍:2007/01/14(日) 17:21:15 ID:???
>>462
ラクシズに入信して、やつらの為の情報操作に加担するんじゃね?
464通常の名無しさんの3倍:2007/01/14(日) 17:28:42 ID:???
>>463
まあ、それはねえべ

>>462
既に、フォモダチです
465通常の名無しさんの3倍:2007/01/14(日) 17:47:23 ID:???
ジェスはラクシズもいらないだろ
情報もガンダムで撮影するだけだし
466通常の名無しさんの3倍:2007/01/14(日) 17:49:12 ID:???
ジェス達は、誌面の外で、たまに来たセトナを連れてごたごたに飛び込み、焦った
カイトが事態収拾して、血走った目で迫り来るイルドを振り切る

をひたすら続けるのだよ
467通常の名無しさんの3倍:2007/01/14(日) 18:42:52 ID:???
つーかジェスはもうメジャーな存在になったんだから仕事に困らんだろ
バックアップをアメノミハシラから受けられんじゃね?
468通常の名無しさんの3倍:2007/01/14(日) 19:11:14 ID:???
ミナ様やマティアスに取材パス作ってもらってな
権力者にコネ作るのうまいからどんな取材でも入りこめる
469通常の名無しさんの3倍:2007/01/14(日) 19:16:03 ID:???
つーか取材にいちいちMSを繰り出すとなると、はっきり言って普通の戦場カメラマンの
100倍近い経費がかかってるだろうから、かなりのギャラ貰ってても割りに合わんと思う
470通常の名無しさんの3倍:2007/01/14(日) 19:26:27 ID:???
まあ、ジェスが皮算用で動いているとは思えんが。
471通常の名無しさんの3倍:2007/01/14(日) 19:37:34 ID:???
50万の報酬が出る仕事に、1000万の経費を使うようなのは
皮算用の無い熱血と言わない
その金どうしたとw

ロウとかアメノミハシラがバックアップしてるんだろうけどな
472通常の名無しさんの3倍:2007/01/14(日) 19:54:59 ID:???
多分、アメノミハシラが全面的にバックについてるし
ジェスの場合、収入支出とか一切関係ないと思われる
473通常の名無しさんの3倍:2007/01/14(日) 20:32:00 ID:???
次回からディアゴ追加か

数で言えば、メイン同士だと4:2になるな
474通常の名無しさんの3倍:2007/01/14(日) 20:37:58 ID:???
どうせロッソもネロも、ターンデルタの黄金聖衣お披露目の引き立て役になるんだろ























という予想を覆してくれるのが、アグニスのヘタレ補正。
475通常の名無しさんの3倍:2007/01/14(日) 20:41:00 ID:???
何か新たなライバルチックな雰囲気かもし出しつつオリジナルでわざわざ出したから、
ヘタレエンドは無いだろう。多分
476通常の名無しさんの3倍:2007/01/14(日) 20:48:29 ID:???
玉置とのコラボ企画のせいとはいえ、今月号でわけわからん電波飛ばしまくりだったしなぁ…>アグニス
477通常の名無しさんの3倍:2007/01/14(日) 21:01:19 ID:???
アグニスとスウェンのライバル関係は個人的にツボだったわけだが
478通常の名無しさんの3倍:2007/01/14(日) 21:19:47 ID:???
スウェンはあれがゲストキャラじゃなくて
リベンジできればな・・・
外伝の敵キャラって雑魚ばっかりだし
479通常の名無しさんの3倍:2007/01/14(日) 21:22:39 ID:???
スウェン=ノワール→スターゲイザー(もしくはスタゲの技術応用されたMS)
         VS
アグニス=デルタ→ターンデルタ

とかやってくれたら燃えるかも試練
480通常の名無しさんの3倍:2007/01/14(日) 21:27:03 ID:???
スターゲイザー>>>>ビームリングの壁>ノワール>デルタ≒ターンデルタ
スタゲの後継機と戦うのは自殺行為だろ
481通常の名無しさんの3倍:2007/01/14(日) 21:29:51 ID:???
スタゲは、実戦経験ゼロのド素人が操縦しても、スウェンのノワールを一方的に
ボコったほどだからなぁ…
しかもENを節約せざるをえない戦い方で。
482通常の名無しさんの3倍:2007/01/14(日) 23:10:58 ID:???
>>480
機体性能がノワール>デルタはないだろう、するとますます恐ろしいなスタゲ
ぜったい自由3がマネするぜあの輪っか。
483通常の名無しさんの3倍:2007/01/14(日) 23:13:17 ID:???
ビームリング+ドラグーン+フルバースト

ホントにやったらただの馬鹿でしかないと思うけどなw
484通常の名無しさんの3倍:2007/01/14(日) 23:18:18 ID:???
まああの輪っか自体、VLを応用して、機体の周囲に球形の重力場だか電磁場を
形成して、その表面でビームを回してるだけだから、
自由3どころか、既にVL搭載してる和田が使ってしまってもおかしくない罠
485通常の名無しさんの3倍:2007/01/14(日) 23:42:51 ID:???
>>473
なあに、スローター軍団を調達すれば数は水増しできるさ
ディアゴとアイザックは雑魚掃除係でな
486通常の名無しさんの3倍:2007/01/15(月) 00:09:01 ID:???
>>483
福田は平気で大型ビームリング+Gビット+ミーティアフルバーストとかやってしまいそうだから怖い
487通常の名無しさんの3倍:2007/01/15(月) 00:21:36 ID:???
ストライクフリーダムは
フリーダム+Hi-ν+F91って感じか?

そもそもフリーダムが
ストライク+ダブルエックス+F91+V2
だし
488通常の名無しさんの3倍:2007/01/15(月) 00:28:13 ID:???
いや、V2とF91の要素は運命じゃないか?
運命はそれのGもプラスだが・・・

ストフリとHi-νは主人公機の中でも一番好きだな
489通常の名無しさんの3倍:2007/01/15(月) 00:34:38 ID:???
まあストフリの後継機では運命のパルマもパクって装備済みです、ラクス様
490通常の名無しさんの3倍:2007/01/15(月) 00:41:14 ID:???
>>488
変わったご趣味をお持ちで・・・
いや外伝MS好きの時点で人のことは言えんか
491通常の名無しさんの3倍:2007/01/15(月) 00:52:33 ID:???
>>490
セカンドL、契約、再生辺りが好きな時点で、立派なゲテモノスキーだ罠


俺もだが
492通常の名無しさんの3倍:2007/01/15(月) 01:22:26 ID:???
>>491
俺もゲルズゲー、禁断、再生、契約、天、赤盾、セイバー11とゲテモノの類はどれも好きだなぁ
最も好きなのはサテライトランチャーの2機だが
493通常の名無しさんの3倍:2007/01/15(月) 01:30:41 ID:???
ストフリが一番好き?








(´_ゝ`)
494通常の名無しさんの3倍:2007/01/15(月) 01:37:39 ID:???
ストフリのゲテモノっぷりはゲルズゲーや天ミナの比ではないな。
方向性が違うというか、小学生が考えたような「さいきょうのガンダム」っぷりが寒い。
495通常の名無しさんの3倍:2007/01/15(月) 01:38:06 ID:???
ストフリと自由だったら、自由の方が良かったなぁ
496通常の名無しさんの3倍:2007/01/15(月) 01:40:49 ID:???
「自分Δ結構好きなんだけど、どうよ?」と友達に言ったら
「ダサい、興味無い。」と一刀両断された俺様が通りますよ。


MS、MA共に丸っこくてもっさりしたのが好きなんだけどねぇ…
あまり同志に巡り会えない…
497通常の名無しさんの3倍:2007/01/15(月) 01:44:32 ID:???
本編は性能が厨なMSが多い。アストレイは見た目が厨なMSが多い。
まぁウィルスやクリスタルとかアストレイも性能が厨っぽいところあるけど。
498通常の名無しさんの3倍:2007/01/15(月) 01:48:57 ID:???
>>497
いや、本編は見た目が厨で、外伝が性能が厨なんじゃね?
499通常の名無しさんの3倍:2007/01/15(月) 02:00:46 ID:???
ウィルスはやりすぎだな
500通常の名無しさんの3倍:2007/01/15(月) 02:04:27 ID:???
>>498
天ミナとかおもいっきり小中学生に受けそうなデザインしてる希ガス
501通常の名無しさんの3倍:2007/01/15(月) 02:08:58 ID:???
>>498
性能は、ウイルス除けば特化機ばっかでそうでも無い罠
502通常の名無しさんの3倍:2007/01/15(月) 02:10:51 ID:???
本編は「ごく一部」の機体(主に教祖様ご一行の)が見た目も性能も厨性能なだけで
大半の機体はどっちも厨じゃない罠
503通常の名無しさんの3倍:2007/01/15(月) 02:11:12 ID:???
>特化機ばっか
それは本編、アストレイ、スタゲ
全部に共通してるがな
504通常の名無しさんの3倍:2007/01/15(月) 02:13:11 ID:???
>>503
本編に関しては、初期の五機と常夏以外そうでも無いぞ

見てみろ。自由やセイバーら主役機達を。アビスなんて何がしたいのか分からん
仕様になってしまってるぞ
505通常の名無しさんの3倍:2007/01/15(月) 02:51:18 ID:???
>>502
ストフリや隠者etcって見た目厨だろうか?
テスタメントや天ミナのほうがゴツゴツしてて厨っぽい様に見える。
まぁ厨っぽいから嫌いってわけじゃないけど。
506通常の名無しさんの3倍:2007/01/15(月) 04:08:44 ID:???
隠者は単にバックパックか嵩張ってるだけ、って感じだが
自由やストフリの羽は明らかに厨だな
507通常の名無しさんの3倍:2007/01/15(月) 04:23:16 ID:???
厨臭いこと自体は悪いことではないがな
508通常の名無しさんの3倍:2007/01/15(月) 04:26:21 ID:???
特に外伝の敵キャラは思想的に厨だし、厨機体の方が似合う
509通常の名無しさんの3倍:2007/01/15(月) 04:30:29 ID:???
というか、フリーダムもストフリも性能って点では大した厨ではないと思う。
むしろ、性能面なら、スーパーハイペリオンとかプロトセイバー+11の方が上回ってそう。

ぶっちゃけ厨性能なのは機体ではなく、パイロット(キラ)。
510通常の名無しさんの3倍:2007/01/15(月) 04:41:22 ID:???
>>509
自由とかもほぼ無限に虹色連射という恐ろしい仕様だぞ

+11と超ハイペリは、確かにラスボスってことでやり杉感満載ではあったがな

511通常の名無しさんの3倍:2007/01/15(月) 04:55:39 ID:???
このまま続けて、どれが厨機体かある程度意見がまとまったとしても
ただ単に本編アンチと外伝アンチが厨のレッテル張りあって厨呼ばわりしたいだけにしか見えない
つき詰めると主役機ボス機は・・・



512通常の名無しさんの3倍:2007/01/15(月) 05:16:41 ID:???
>>509
実際、設定から考えると、パイロットの技量差は考慮せず純粋に機体の性能だけなら
CE71時点ではスーパーハイペリオン、CE73時点では+11が最強機体っぽいしな。

でも、CE73においてはスタゲの方が+11を超えてるかも知れんな。
513通常の名無しさんの3倍:2007/01/15(月) 05:19:30 ID:???
「深宇宙探査用MS」が最強とはなんたる皮肉w
514通常の名無しさんの3倍:2007/01/15(月) 05:26:50 ID:???
いくら高性能とはいえ、あくまで戦闘用MSは一兵士に与える「兵器」でしかないしな。
(ストフリとかはかなり潤沢に予算ぶっこんで作ったんだろうけど、それでも
 あくまでテロの地下組織規模でしかないし)

対して、スタゲ計画は地球圏規模の一大プロジェクトだから、
予算も時間も最先端の最新技術も湯水のように使われてるし、
兵器用MSとは基礎性能からして次元が違うだろうて。

まあそれでも「戦闘」という分野であそこまで強いのはありえないけどw
515通常の名無しさんの3倍:2007/01/15(月) 05:45:36 ID:???
>>511



でも言ってしまえば厨じゃないガンダムなんて、何の特徴もない地味メカ
コレジャナイロボ以下
516通常の名無しさんの3倍:2007/01/15(月) 06:25:52 ID:???
機体が厨ならまあガンダムらしくていいが、
キラみたいにパイロットが厨だと萎える
成長物語も糞もないし

そういう意味では、アグニスは実に主人公的なキャラか。
517通常の名無しさんの3倍:2007/01/15(月) 06:37:30 ID:???
>>516
つーか言われてるほどキラもパイロット能力がぶっちぎりで強いわけじゃないと思うけど。
現に、フリーダムでシンのインパルスに負けたりしてるし、
キラが強いのは、その時点その時点で常に最強のMSに乗り続けてるからだし。
「天空のキラ」でルージュとか旧式で出撃したら、量産機相手にボコボコにされてあやうく死にかけてたし。
戦闘に関してだけならキラよりも、戦闘に特化してコーディネイトされて経験もある劾の方が上かもね。
518通常の名無しさんの3倍:2007/01/15(月) 06:52:04 ID:???
>>512
CE73の時点ならいろいろ方法あるけど、CE71の時点じゃ、モノフェイズ光波シールドを破るのは
至難の業だしな。
(唯一、シールド破ったラミネート装甲のTAにしたって、先っちょ突っ込むのが精一杯な感じだし)
対Xアストレイ戦にしても、ほとんど自爆もいいような負け方だったわけで…
519通常の名無しさんの3倍:2007/01/15(月) 07:00:40 ID:???
風花にも指摘されてたが、特務兵はメンタル面が弱すぎる
実力はかなりあるのに
520通常の名無しさんの3倍:2007/01/15(月) 07:40:43 ID:???
ていうか、プレアはバリアでスーパーハイペリオンを包んだ後、
カナードが発狂して自滅してくれなかったらどうする気だったんだろう?
521通常の名無しさんの3倍:2007/01/15(月) 07:59:30 ID:???
>>520
延々と説得。あとは我慢比べ。
522通常の名無しさんの3倍:2007/01/15(月) 08:36:00 ID:???
説得するつもりで包んだのに、暴走されてさぞビビったろうなぁ…
523通常の名無しさんの3倍:2007/01/15(月) 09:13:09 ID:???
あのままカナードがボーっとしてたらプレア吐血とかして死にそう。
524通常の名無しさんの3倍:2007/01/15(月) 09:37:35 ID:???
しかし、Δアストレイ、次でデスティニープラン発表まで話が飛ぶっていうのは、
打ち切りになったっぽいな・・・
ストーリー上の時間が飛びすぎている、という点もそうだが、デスティニープラン発表の時点では、
最後のロゴスであるジブリールはすでに死んでいて、事実上ファントムペインの存在意義も無いはず。
推測だが、新たなファントムペインを出した時点では、こんなに話が飛ぶ予定ではなかったのに、
打ち切りの連絡がきてしまったから、いきなり次回でデスティニープラン発表になったのではなかろうか。
525通常の名無しさんの3倍:2007/01/15(月) 10:55:29 ID:???
ダムAで打ち切りなんて発生するほどの激しい生存競争はまずないから
526通常の名無しさんの3倍:2007/01/15(月) 10:55:52 ID:???
つうかロゴス排斥に関する連合サイドの動きに関してはスルーか結局
CE年代における歴史的な出来事だというのに


まあそこのところを描写するとザフトやコーディはもとよりキラやラクスが一気に悪役になっちゃうからな
527通常の名無しさんの3倍:2007/01/15(月) 11:07:58 ID:???
>>524
先月号の内容って要は遺伝子による能力社会で育った火星人によるDプランの否定でしょ、
あれがデルタアストレイのテーマなら
一気にDプラン発表時点まで行くのは必然かと。
528通常の名無しさんの3倍:2007/01/15(月) 11:15:05 ID:???
まあ、ロゴス関連で何かやるなら、映画やるまでちびちび補完すりゃ十分だ品
529通常の名無しさんの3倍:2007/01/15(月) 12:37:16 ID:???
>>527
確かにそうだが、話が飛ぶのを最初から予定していたなら、
新たな敵としてファントムペインを出す理由がない。
アグニス達がデスティニープランの否定に動くなら、敵は連合ではなくデュランダルになるはず。
なら新たな敵は、デュランダル直属のフェイスとかにした方が良かったはず。
デスティニープラン発表時にファントムペインが出てくる意味がわからない。
530通常の名無しさんの3倍:2007/01/15(月) 12:39:42 ID:???
スタゲ3話でも謎だったけど
プラン発表時にはジブ死んでてファントムペインには後ろ盾ないんだよな
ロゴス残党(頭首無し)って感じで敵にしてもショボいぞ
531通常の名無しさんの3倍:2007/01/15(月) 13:36:39 ID:???
まあ、元から一応連合の正式遊撃部隊でもあるから、完全なる私兵って訳でもない
532通常の名無しさんの3倍:2007/01/15(月) 13:37:04 ID:???
また一族みたいに実はこんなのもいました、ってなるんじゃないか?
533通常の名無しさんの3倍:2007/01/15(月) 13:40:30 ID:???
というか、あれで本当にロゴス潰せたのか、正直怪しいもんがry
534通常の名無しさんの3倍:2007/01/15(月) 14:08:53 ID:???
というか
そもそもザフト自体僅か二年で連合と互角以上の軍事組織ななってるという時点で
ロゴス以外にも軍産複合体が複数いるということじゃね?
アクタイオンもその口だったりしてな

あるいは一族の残党とかさ

そういえばイルド何処いった?
535通常の名無しさんの3倍:2007/01/15(月) 14:21:32 ID:???
>>534
武器商人自体は居まくる罠そりゃあ。ロゴスが潰れてくれたお陰で、のさばり
まくってカオス

イルドは、野次馬一向をひたすら追いかけてます
536通常の名無しさんの3倍:2007/01/15(月) 14:39:24 ID:???
ザフトが解放した地域ではザフト製MSが売れまくりです
ザク、グフあたりが大人気です
537通常の名無しさんの3倍:2007/01/15(月) 15:12:04 ID:???
モルゲンレーテのこと、時々でいいから思い出してあげてください

今じゃ某歌姫様御用達の金看板掲げて、勢い急上昇な軍事企業だし。
538通常の名無しさんの3倍:2007/01/15(月) 17:57:12 ID:???
まあ、あの世界最大最強の規模を誇る武器商人は
ジャンク屋ギルドだが
539通常の名無しさんの3倍:2007/01/15(月) 18:46:08 ID:???
正に死の商人だなジャンク屋
540通常の名無しさんの3倍:2007/01/15(月) 20:36:18 ID:???
ジェスだってなかなかのもんだぜ。写殺爆撮。
541通常の名無しさんの3倍:2007/01/15(月) 20:44:13 ID:???
世界中の新聞がジェスばりに真実を追い求めたらえらいことになりそうだ
542通常の名無しさんの3倍:2007/01/15(月) 20:52:01 ID:???
ライバル社潰す為に腹を探りあって共倒れになるのを想像した
Winnyでウィルス撒いて情報流出させたり
543通常の名無しさんの3倍:2007/01/15(月) 21:40:45 ID:???
自分で倒した敵の写真を取るジェス
それを真実だ、と公表するジェス
544通常の名無しさんの3倍:2007/01/15(月) 21:43:59 ID:???
「数ある暴力の中でも、『ペンの暴力』が最も恐ろしい」というけど、
まさにジェスのやってるのはそれだよな…
545通常の名無しさんの3倍:2007/01/15(月) 21:51:19 ID:???
事実隠蔽と情報改ざんは種のお家芸だからなぁ・・
546通常の名無しさんの3倍:2007/01/15(月) 21:55:09 ID:???
>>543
連合、ザフト両者を敵に回しMSを破壊するジャンク屋
それをジャンク品として売り出すジャンク屋
547通常の名無しさんの3倍:2007/01/15(月) 22:11:24 ID:???
というか「戦場で拾ったMSはジャンク屋のモノ」なんて無法ルールを
一体、どうやって連合とザフトに押し通したんだ?マルキオ様・・・
548通常の名無しさんの3倍:2007/01/15(月) 22:13:20 ID:???
>>547
バカ、お前 ・・ザフトと連合(ブルコス)を裏から操って戦争させてたの誰だと思ってんの?
549通常の名無しさんの3倍:2007/01/15(月) 22:25:59 ID:???
>>547
多分宇宙でのデブリ処理をジャンク屋がやってるからその際の役得として
承認させたんじゃないかと。
550通常の名無しさんの3倍:2007/01/15(月) 22:28:47 ID:???
海賊も横行するはずだよな

目撃者を口封じさえすれば「拾い物」としてあらゆるものを合法的に入手できるんだから
551通常の名無しさんの3倍:2007/01/15(月) 22:39:51 ID:???
>>547
ブッホはそれで発展した企業
戦艦クラスは連邦返還だったが誤魔化して調達してた
552通常の名無しさんの3倍:2007/01/15(月) 22:59:41 ID:???
>>550
ジャンク屋のほうが性質悪い気がする。
ジャンク屋ギルドのマークつけてたら普通は攻撃できんが海賊は余裕で攻撃できる。
553通常の名無しさんの3倍:2007/01/15(月) 23:12:19 ID:???
>>552
ジャンク屋から先に攻撃しかけてきたなら反撃してもいいんじゃない?
もしもの話だが。
554通常の名無しさんの3倍:2007/01/15(月) 23:38:42 ID:???
ジャンク屋も結局攻撃されまくりじゃないかw
555通常の名無しさんの3倍:2007/01/15(月) 23:47:02 ID:???
先制攻撃できるジャンク屋とできない海賊
556通常の名無しさんの3倍:2007/01/15(月) 23:47:04 ID:???
そりゃま、やってることは海賊もジャンク屋も変わらんしな…

違いは、バックにマルキオがついてるか否かだけだし。
557通常の名無しさんの3倍:2007/01/16(火) 02:23:55 ID:???
ジャンク屋は世渡りが上手い
サーペントテールは友達
ミナ様に好かれてるからアメノミハシラ使い放題
マルキオにもラクシズにも火星人にもコネ
ジェスにも恩を売ってあるし、後は世界制服だけだな
558通常の名無しさんの3倍:2007/01/16(火) 13:58:41 ID:???
>>557
その発送はなかった
559通常の名無しさんの3倍:2007/01/16(火) 14:40:44 ID:???
もういっそジャンク屋ギルドを敵にすればいいよ
リーアムをハメてトップに就いた新組合長が、世界に争いがあるかぎり尽きない物量と
各勢力の技術いいとこどりした怪物メカ(中身は傭兵いっぱい雇って)を武器に
クククこの世界すべてをジャンクの世界にするのだーみたいな。
560通常の名無しさんの3倍:2007/01/16(火) 16:43:29 ID:???
俺思うんだ、実はマルキオこそ宇宙人なんじゃないかって…
561通常の名無しさんの3倍:2007/01/16(火) 17:12:21 ID:???
>>559
別にリーアムを組合長からかえる必要ないだろ、今のジャンク屋で十分海賊なみ
562通常の名無しさんの3倍:2007/01/16(火) 18:23:56 ID:???
うわぁ噛み合ってねーでやんの
563通常の名無しさんの3倍:2007/01/16(火) 18:26:31 ID:20uk3Ii7
>>560
目を開くと眼球全体が赤い・・・ベタベタだなw
瞳孔の形が人類と違うぐらいで良いかwwww
564通常の名無しさんの3倍:2007/01/16(火) 18:27:35 ID:???
ラクスの手作りパンを食べてから、マルキオの目は見えなくなったそうな・・・・
565通常の名無しさんの3倍:2007/01/16(火) 20:46:09 ID:???
パンおいしいねん!
566通常の名無しさんの3倍:2007/01/16(火) 21:46:32 ID:???
マルキオ、それは靴やで!
567通常の名無しさんの3倍:2007/01/16(火) 21:47:27 ID:???
それオハジキやないかー
568通常の名無しさんの3倍:2007/01/16(火) 22:45:58 ID:???
くそたねぽろぽろ
569通常の名無しさんの3倍:2007/01/16(火) 23:03:18 ID:???
節子!それ大河原ちゃう カトキハジメやないか
570通常の名無しさんの3倍:2007/01/16(火) 23:11:16 ID:???
>>569
不覚にもちょっと噴いた
571通常の名無しさんの3倍:2007/01/17(水) 00:13:25 ID:Tktb0cHn
ロウ=ギュールのテーマのMIDIってないかな?
いくら探してもないんだけど…
あの曲カッコイイから欲しいな…
サイト知ってる方、持っている方、耳コピしたりした方
話しかけてやって下さい(´・ω・`)
572通常の名無しさんの3倍:2007/01/17(水) 00:41:04 ID:???
>>488
いや、よく見るとV2とフリーダムの胸部は同じ形してる。
F91って言ったのはレールガンがヴェスバーに似てるってのを昔聞いたからなんだが…どっちかって言えばセイバーのがヴェスバーに似てるな
573通常の名無しさんの3倍:2007/01/17(水) 00:45:56 ID:???
ヴェスパーというのは形状じゃなくて機能を指す名前なんだがな
574通常の名無しさんの3倍:2007/01/17(水) 00:49:07 ID:???
ヴァルアブル・スピード・ビームライフルだっけ。
でもセイバーは確かにウイングガンダムの変形機構+ヴェスバーだよなw
575通常の名無しさんの3倍:2007/01/17(水) 00:49:21 ID:???
>>572
どっちかもクソも、フリーダムのは腰に折りたたみ式だから全然ちがうやん
576通常の名無しさんの3倍:2007/01/17(水) 00:52:01 ID:???
単に展開後の姿が似てるとか言い出したら、キリがないわなw
577通常の名無しさんの3倍:2007/01/17(水) 10:52:30 ID:???
フェイスマスクが似てるから、ぱくりニダ!
578通常の名無しさんの3倍:2007/01/17(水) 20:27:24 ID:???
V2と自由の胸部デザインが同じとか目が見えて無い人だから仕方が無いよ
579通常の名無しさんの3倍:2007/01/17(水) 23:19:57 ID:???
このスレでときたが最近毎日更新してるアストレイの各話解説見てる奴
どのくらいいるんだろう
580通常の名無しさんの3倍:2007/01/17(水) 23:21:27 ID:???
千葉じゃないのか?
581通常の名無しさんの3倍:2007/01/17(水) 23:25:04 ID:???
あぁ、ごめん。千葉だ
まぁ、どっちでもいいや
582通常の名無しさんの3倍:2007/01/18(木) 00:46:11 ID:???
分からんが、それなりに数はいるんでないか
583通常の名無しさんの3倍:2007/01/18(木) 01:07:18 ID:???
今更、アストレイの各話解説なんかされても…
584通常の名無しさんの3倍:2007/01/18(木) 01:28:45 ID:???
見てるから何だ、見てないから何だ?
585通常の名無しさんの3倍:2007/01/18(木) 01:55:59 ID:???
一応、あの玉置とのコラボで多少は千葉だかときただかに金は入ったのかな
586通常の名無しさんの3倍:2007/01/18(木) 02:33:00 ID:???
玉置そんなに売れてんのか?
若さを失うにつれ知名度もどんどん下がってる気ガス
587通常の名無しさんの3倍:2007/01/18(木) 04:09:59 ID:???
玉置デビュー当時は異常に可愛いかったが
今となっては、老け女子高生。
カワイソス

そういう意味では、先月号でやたら老け顔に玉置を描いてたときたは正しい。
588通常の名無しさんの3倍:2007/01/18(木) 05:00:48 ID:???
つーかまだ高2なのに失礼なw
589通常の名無しさんの3倍:2007/01/18(木) 05:30:57 ID:???
相当な歌唱力があって高2デビューならいいが
もデビューから数年、高2で無名はヤバス
紅白出てるも高2いるというのにな
590通常の名無しさんの3倍:2007/01/18(木) 07:47:29 ID:???
ベロチューだしなぁ
591通常の名無しさんの3倍:2007/01/18(木) 08:18:57 ID:???
>>588

いやこの3月で卒業ですから……
592通常の名無しさんの3倍:2007/01/18(木) 08:51:44 ID:???
コラボで得をするのはむしろ玉置の方じゃないかと思われ
玉置のファンよりは種厨の方がずっと多い予感
593通常の名無しさんの3倍:2007/01/18(木) 10:53:03 ID:???
種厨の数は多くてもその内のどれだけがASTRAYよんでるんだ?
594通常の名無しさんの3倍:2007/01/18(木) 12:24:18 ID:???
アニメがやってるときにCMして欲しかった。
スタゲのCMでちらっとでもいいからふれてほしかった

とりあえずブログの記事がかぶってるの直さないんかな
つか単行本作業が忙しいだろうから無理して更新しなくていい
595通常の名無しさんの3倍:2007/01/18(木) 15:23:25 ID:???
>>529
遅レスだが、身も蓋も無い事言うならばザフト側は敵対すべき絶対悪にし辛い状況だから。
本編側ですらデュランダルのいう事だって絶対的間違っているわけではなく、一理はある、って感じだったんだし。
今回その悪役に役割を一手に担っているのは連合側。だからそういった凹す相手として
ファントムペインが白羽の矢に立っただけかと。単純な理論。

それにデス種が始まって今まで約2年半、本編・外伝ともに一貫して徹底的に救いようのない消えるべき悪として描かれて来た連合側を
ここにきてあまりまともにさせてしまうと、本編・外伝双方に多大な支障をきたすしな。
だから>>526のように連合サイドのロゴス排斥や動きがスルーされる。
(そこをとことんやるとデュランダルやラクスらといったザフト側、クライン派側または
 ファクトリー勢などのどれもが間抜け確定になってしまう)


外伝辺りは元からそこら辺の時流への乗り方が顕著と言うかシビアでそ。
一昔前(アストレイ後半〜Xアストレイ付近)の今の連合みたいなヤラレ役はザフトのゲイツだったはず。
それが今では連合・ファントムペインに早変わり。
596通常の名無しさんの3倍:2007/01/18(木) 18:02:55 ID:???
本編に余計な制約つけるばっかのアストレイイラネ。
劇場版機に一度リセットすりゃいいのに。
597通常の名無しさんの3倍:2007/01/18(木) 18:10:35 ID:???
本編の方が余計なもん作って勝手にダメになってるんだろうに。
まあ初期と比べて今の惨状についてはどうかと思うが。
598通常の名無しさんの3倍:2007/01/18(木) 20:25:30 ID:???
初期の雑誌ごとの連動エピソードはよかったなぁ
599通常の名無しさんの3倍:2007/01/18(木) 21:36:43 ID:???
今wikiのSEED関連項目をざーっと暇つぶしに読んでて、「火器運用試験型ゲイツ改」の項目を見たんだが、
ヤキンでこいつに乗ってバリーやジャン、モーガンと交戦した?っぽいパイロットっていったいどんな香具師なんだろう・・・?

同一人物なのか、前者と後者で二人いるのかは知らんが、まだ出てない・・・よな・・・?
ドラ装備前の天帝といい、MSVは未発表部分もあって微妙に展開できそうな予感
600通常の名無しさんの3倍:2007/01/18(木) 21:40:37 ID:???
>>599
飛び出したどっかの一般兵。幾人か居る模様

モーガンと交戦したのはボンボンでの話であり、こっちはMSV戦記と明らかに
矛盾する森田の管轄外の話だから、パラレル
601通常の名無しさんの3倍:2007/01/18(木) 21:44:26 ID:???
>>600
ほう。そうなのか

矛盾ってのがよくわからんが、よければそのゲイツ改とそいつらの戦闘のくだりをkwsk
602通常の名無しさんの3倍:2007/01/18(木) 22:08:38 ID:???
>>601
バリー、不意打ちで飛んできたビームを防御。その後接近
レールガンに盾を砕かれるが、その時には既にゲイツ改に接近。ゲイツ改はサーベルで
応戦しようとするも、EN供給の為につながれるケーブルで対応が遅れ、それを見越して
いたバリーのパンチを胴体部にモロに喰らって衝撃で活動停止

モーガンの方は、ドクターと交戦中にジェネシス第一波でガンバレル等がズタズタになってる
のであれとは交戦自体が不可能な上に、ボンボン漫画での戦闘ではケーブルから離れて応戦
という怪奇現象まで起きてるので、設定的には黒歴史
603通常の名無しさんの3倍:2007/01/18(木) 23:13:31 ID:???
>>602
さんくす。ケーブルから離れて応戦・・・たしかに無茶だなw

・・・まあ、陽電子砲を単なるアンチビームコーティングシールドで受け止めて生きてた奴もいるわけだg(ry
604通常の名無しさんの3倍:2007/01/19(金) 14:10:12 ID:???
それは陽電子砲を謎の対ビーム吸収素材で受けきって生きていた男の事かね
605通常の名無しさんの3倍:2007/01/19(金) 21:48:11 ID:???
陽電子砲じゃなくて普通にビーム砲にすればよかったのにな
606通常の名無しさんの3倍:2007/01/19(金) 22:27:46 ID:???
>>595
別に敵役が絶対悪である必要はないと思うが・・・
しかし、これだけ時間が飛ぶ以上は一気にラストまでいくのだろうから、
いきなり、これまでほとんど関わってこなかったデュランダル側がラスボスになる、
というのもおかしいのは事実か。
いきなり敵を変えるより、今まで自分を追い回し続けた連中を敵のままラストまでいく方がいいかもね。
ただ、それなら最初から、アグニス達を追う敵は、ロッソイージス、ネロブリッツにすべきだったな。
スターゲイザーの宣伝もかねてスウェンを出したのかもしれないが、
どうせアグニス達に最後まで関わるのは無理だとわかってたんだから、
どのみち、最後になっていきなり現われた新たな敵がラスボス化する、という唐突さは否めないな
607通常の名無しさんの3倍:2007/01/19(金) 22:32:07 ID:???
シールドの金色部分ににヤタノカガミを塗りつけていたとでも後付しとけりゃ無問題
608通常の名無しさんの3倍:2007/01/19(金) 22:57:58 ID:???
>>606
販促である以上出さざるを得ないもの

別に千葉が出したいキャラを任意で選んで適当にやれる訳でもなし
609通常の名無しさんの3倍:2007/01/19(金) 23:06:33 ID:???
でも最近はアストレイのMSは売る気が無いのな
デルタとか人気があるとは思えないがネロ、ロッソ、ガードシェルは欲しいが
610通常の名無しさんの3倍:2007/01/19(金) 23:26:34 ID:???
ネロとロッソは、倉庫で眠ってるイージスとブリッツの在庫のプラモを
色だけ塗り替えて再出荷すりゃいいわけだしな
611通常の名無しさんの3倍:2007/01/19(金) 23:29:05 ID:???
ノワール以上にオリジナルと全然違う訳だが?
612通常の名無しさんの3倍:2007/01/19(金) 23:30:17 ID:???
オラ、そんなもんよりコズミックリージョンで素のレッドフレーム出して欲しいづら。
613通常の名無しさんの3倍:2007/01/19(金) 23:32:47 ID:???
かといって、デルタが1/100ミナ天ばりのハイクオリティでキット化されても
それはそれで複雑だw
614通常の名無しさんの3倍:2007/01/19(金) 23:50:58 ID:???
デルタは体だけで見れば決して悪いデザインではないんだけどねぇ
頭とのバランスが壊滅的だけど
615通常の名無しさんの3倍:2007/01/19(金) 23:51:11 ID:???
しかしアグニスVSスウェンは妙に好きだったな俺
616通常の名無しさんの3倍:2007/01/19(金) 23:54:00 ID:???
むしろオムコVにいいとこ持っていかれたからなw

どうせゴレンジャイ結成させるなら、マワール、ヴェルデ、ネロ、ロッソの4機で
(時系列的にブルはあぼーん後だし)
マーシャンと全面対決すれば、4vs4でいい勝負になったと思うんだが。
617通常の名無しさんの3倍:2007/01/20(土) 02:22:57 ID:???
デルタはコレジャナイロボみたいだな
もしプレゼントでもらったらコレジャナイと号泣できる
618通常の名無しさんの3倍:2007/01/20(土) 02:32:43 ID:???
コレジャナイロボは密かに人気あるけどな
619通常の名無しさんの3倍:2007/01/20(土) 03:23:14 ID:???
デルタは本当のコレジャナイロボだな
620通常の名無しさんの3倍:2007/01/20(土) 08:31:15 ID:???
ゴールドフレーム天ミナ、アウトフレーム、テスタメント、
あとダガーLとウィンダムくらいは1/144HGガンプラで出して欲しかったが、もう無理だろうな・・・
せめてウィンダムだけでも、ASTRAYかMSV戦記で、
ウィンダムIWSPを使う強力なナチュラルのパイロットでも出してほしい。
621通常の名無しさんの3倍:2007/01/20(土) 09:22:45 ID:???
IWSPを使う強力なナチュパイロットは既にオムコVで出してしまったし…
622通常の名無しさんの3倍:2007/01/20(土) 10:06:31 ID:???
別にワイドは強力なパイロットじゃないだろ
アレはただの見栄っ張りにして置かないと
カガリでも余裕で使えるものになっちまう
623通常の名無しさんの3倍:2007/01/20(土) 10:22:51 ID:???
いやいやそれ奪ったスウェンのことさ。
もともと奪うこと前提に装着許可したわけだし。
オムコカワイソス。
624通常の名無しさんの3倍:2007/01/20(土) 10:25:05 ID:???
むしろ補正恩恵受けられない範疇ではオムコは、ナチュ最強クラスだろう
625通常の名無しさんの3倍:2007/01/20(土) 11:31:38 ID:???
>>606
敵役が絶対悪になる必要がないっていってもデス種以降の連合は
どう見ても災いを振りまく存在でしかない絶対悪。
寧ろ絶対悪で無い敵役というポジはザフト・デュランダル側のような希ガス。

>>621
ウィンダムってIWSP無理じゃね?あの肩形状だと、キャノンが肩に干渉してしまうと思う。
やはりウィンダムの存在意義が全く分らない。
肩の形状が違うからダガーLや105ダガーと換装装備を共有していない
(装備可能が新ストライカーだけで旧ストライカーは干渉して無理そうな形状)癖にスペックはそんなに高くない。

まあ確かに105とかよりも高いスペックなのだろうが、旧ストライカーの換装システムを
犠牲にしてまで得られている程のスペックがというと疑問。
スペック差は105ダガーで十分代替できる程度の差で誤差レヴェルでしかないし、これなら105生産した方が早い。
626通常の名無しさんの3倍:2007/01/20(土) 11:47:37 ID:???
むしろどう考えても、ダガーLやらウィンダムより105ダガーの方が強そうな気がしてならない

カタログスペックだけで「ダガーLやウィンダムの方が性能上」とか言われてもな…
627通常の名無しさんの3倍:2007/01/20(土) 13:15:24 ID:???
ウィンダム好きなのになあ・・・
なんで本編であんなに扱い酷いんだろう(ノ∀`)
628通常の名無しさんの3倍:2007/01/20(土) 13:22:29 ID:???
というか
本来そういうMSを活躍させるべき
外伝やMSVでの扱いが酷いだろ>ウィンダムたん
629通常の名無しさんの3倍:2007/01/20(土) 13:23:16 ID:???
実際、オムコVが使用したのも、最新鋭機のウィンダムではなく105ダガーの改良機の
105スローターダガーだしな
630通常の名無しさんの3倍:2007/01/20(土) 14:02:56 ID:???
あれはプラモの販促うわなにをするやめろ
631通常の名無しさんの3倍:2007/01/20(土) 15:38:01 ID:???
ああっ、>>630が「どぅぶれあ」に!!
632通常の名無しさんの3倍:2007/01/20(土) 19:33:00 ID:???
ウィンダムたんのいじめられっ子っぷりは異常
633通常の名無しさんの3倍:2007/01/20(土) 20:53:35 ID:???
パイロットはMだろうな
634通常の名無しさんの3倍:2007/01/20(土) 21:18:02 ID:???
Δの1巻いつ?
単行本派の俺はもう我慢ならん
635通常の名無しさんの3倍:2007/01/20(土) 21:50:07 ID:???
>>634
ちょっとワロタw
636通常の名無しさんの3倍:2007/01/20(土) 21:54:52 ID:???
>>634
アグニス乙
637通常の名無しさんの3倍:2007/01/20(土) 22:05:58 ID:???
二月ごろだって聞いた気がする
638通常の名無しさんの3倍:2007/01/20(土) 22:24:22 ID:???
2月26日
639通常の名無しさんの3倍:2007/01/20(土) 23:08:39 ID:???
>>634
2ガルドやるからあっち行ってな
640通常の名無しさんの3倍:2007/01/20(土) 23:55:49 ID:???
来月シビリアンアストレイか…
バクゥのときはケルベロスの後にノーマル出したが、
まさか3月にM1キット化なんてのは…さすがに無理だろうなぁ…
641通常の名無しさんの3倍:2007/01/21(日) 00:56:49 ID:???
シヴィリアンはスターゲイザー登場機体 バクゥはケルベロスの使い回しだったからこそ出せたわけで
今更M1なんて出ないだろうなぁ つーかシヴィリアンがの次に何が来るのか想像付かないな SEEDHG一時凍結は嫌だぞ
出来ればアストレイ系とか量産機を出してくれたらいいんだけど
642通常の名無しさんの3倍:2007/01/21(日) 01:16:15 ID:???
ところで、M1のMて何の略だったっけ?
643通常の名無しさんの3倍:2007/01/21(日) 01:22:05 ID:???
モデル1
644通常の名無しさんの3倍:2007/01/21(日) 01:24:49 ID:???
いつまで経ってもモデル2が出ずに、空戦変形タイプのムラサメ開発しちゃったからな

てかSEEDHG凍結とか勘弁・・・
どうせなら>>641と同じく、少しずつ量産機やMSV、マイナー機をカバーしていって欲しいが・・・なorz
645通常の名無しさんの3倍:2007/01/21(日) 01:38:34 ID:???
>>644
あれ、どっかにM2ってなかったっけ?
種MSVかなんかで
646通常の名無しさんの3倍:2007/01/21(日) 01:40:59 ID:???
>>645
黒歴史
647通常の名無しさんの3倍:2007/01/21(日) 01:46:40 ID:???
系図ではあったが、結局黒塗りのまま文字通り黒歴史
648通常の名無しさんの3倍:2007/01/21(日) 01:57:17 ID:???
開発系図ではM2がなくなってる。
まぁM2がムラサメになったんだろうけど。
649通常の名無しさんの3倍:2007/01/21(日) 03:22:03 ID:???
MVF-M11Cという型式番号からして、俺としてはムラサメは
M1シリーズとは別系統で開発された機体という気がする。

M1がフライトパック等による飛行能力を付与した機体であるのに対して
ムラサメは変形機構の実証機っていうか。
650通常の名無しさんの3倍:2007/01/21(日) 07:04:56 ID:???
やっぱウィンダムにIWSPは無理ですかね?
少なくとも、ソードストライカーとランチャーストライカーは、つけられないだろうが。
でも、新たなストライカーパックということで、ドッペンホルンつけたダガーLと、
ジェットストライカーつけたウィンダムは、HGガンプラで出て欲しかったな。

まあ、ウィンダム自体は嫌いじゃない人が多いようで、少し安心した。
劇中での扱われ方がひどかったから、ウィンダムはすっかりきらわれものかと思ったよ。
651通常の名無しさんの3倍:2007/01/21(日) 10:33:37 ID:???
>>650
背負い物だけならつけられるだろう
どこぞの赤い砲台くらいの弱体化は必至だけど
652通常の名無しさんの3倍:2007/01/21(日) 11:46:50 ID:???
>>649
しかしM1ってほんとに飛行能力あるのかね?
本編じゃ全くといっていいほど地べた這い蹲ってるだけで
種死じゃローター付きが出る始末だしなぁ…
653通常の名無しさんの3倍:2007/01/21(日) 12:35:51 ID:???
まあ無印の頃は、オーブもようやくMS配備し始めたばっかで
パイロット自体に、空戦こなせる錬度がなかったんだろうな
654通常の名無しさんの3倍:2007/01/21(日) 12:46:07 ID:???
それまでの兵器が戦闘機とかだったしむしろ地上より出来そうだけどなあ
防衛戦だったからってことかね?
655通常の名無しさんの3倍:2007/01/21(日) 12:59:03 ID:???
>>653
M1の一般パイロット級は棒立ちでビームライフル撃ってるだけだし、固定砲台と大して変わらん
656通常の名無しさんの3倍:2007/01/21(日) 20:21:49 ID:???
M1は地上用じゃね?
赤枠が装備したフライト・ユニットと背部ユニットの形状同じだけどさ・・・
657通常の名無しさんの3倍:2007/01/21(日) 22:29:10 ID:???
まあオノゴロに部隊を展開した防衛戦だからあまり飛ぶ意味もないしな
658通常の名無しさんの3倍:2007/01/21(日) 23:18:56 ID:???
>>656
逆だけどな、M1のフライトユニットを赤枠に取り付けたってのが正解
659通常の名無しさんの3倍:2007/01/21(日) 23:40:08 ID:???
要するに

 設 定 倒 れ
660通常の名無しさんの3倍:2007/01/22(月) 14:39:47 ID:???
よけるのが基本のアストレイシリーズなのに砲台化は駄目だろう……
661通常の名無しさんの3倍:2007/01/22(月) 17:12:50 ID:???
>>650
肩の形状言い出したらそもそもアウトフレームがどうやって付けてるんだ?
ってなるけどな

>>656
FU付きで飛ばす予定だったが安定しないのでファン付けた
赤枠のFUは出力は余り弄ってない筈だが普通にとぶしなー
本体のスラスターも使ってるかと思えばデモじゃスルーだし
662通常の名無しさんの3倍:2007/01/22(月) 18:15:40 ID:???
>>661
赤枠のFUはロウが増設した翼&燃料タンクでかなり飛行性能がアップしてんじゃなかった?
まあそれ以前に当時のM1はOSもパイロットも未熟だったから空中戦なんてとても無理だったんじゃない?

・・その割りに2年足らずで量産機最強のナチュラル用可変MSムラサメとそれを操る赤服顔負けのパイロットを配備したオーブ。
この国軍事面にどんだけ金注ぎ込んだんだ?
663通常の名無しさんの3倍:2007/01/22(月) 18:59:17 ID:???
連合から賠償金とかかなり毟り取ったんじゃね?
664通常の名無しさんの3倍:2007/01/22(月) 19:06:32 ID:???
んなバカな・・・占領された後開放されて賠償金など取れるわけが・・・
むしろ取られるほうだろう普通・・・
665通常の名無しさんの3倍:2007/01/22(月) 19:07:58 ID:???
>663 普通にロゴスの投資&ロゴス系企業の技術供与だろ?
666通常の名無しさんの3倍:2007/01/22(月) 20:51:07 ID:???
ロゴスは便利ですね><
667通常の名無しさんの3倍:2007/01/22(月) 21:04:11 ID:???
ムラサメ凄いというけども
オーブは基本的にアレだけに全てを注いでたんだろ

連合とザフトは一方で数多のMAやMSを作ってる・・・
668通常の名無しさんの3倍:2007/01/22(月) 21:05:49 ID:???
アストレイとも共用部品とかあっただろうから、生産ラインは単純化するわな
669通常の名無しさんの3倍:2007/01/22(月) 22:09:03 ID:???
まあ確かに、ムラサメのすごさは、オーブが新量産型MS開発を空中戦用MSに絞った結果、と考えられる。
しかし疑問なのは、何故オーブは水中戦用量産型MSを作らなかったのか?だな。
オーブは基本的には、軍事力は全て本土防衛を想定したものだろうから、
本土が狭いだけに、バクウみたいな地上戦用MSはいらんだろ。
しかし、水中戦用量産型MSが多数あるのとないのでは、本土防衛においてえらい違いが出ると思うが・・・
670通常の名無しさんの3倍:2007/01/22(月) 22:10:15 ID:???
そろそろバレの時期だな
671通常の名無しさんの3倍:2007/01/22(月) 22:30:43 ID:???
ダミーも準備しとくか
672通常の名無しさんの3倍:2007/01/22(月) 22:36:53 ID:???
一応明日バレね。ダミーよろ
673通常の名無しさんの3倍:2007/01/22(月) 22:38:58 ID:???
ダムAの記事らしきバレはきてるけどな
674通常の名無しさんの3倍:2007/01/22(月) 22:39:37 ID:???
汎用性の低い水中型とムラサメ・アストレイなら
後者を取るよ普通
675通常の名無しさんの3倍:2007/01/22(月) 22:42:35 ID:???
>>673
マジかよ。今日ないと思って本屋行かなかったぜ
676通常の名無しさんの3倍:2007/01/22(月) 22:55:16 ID:???
>>661
アウトフレームは特殊な補助パーツ装着すれば普通にソードやランチャー装備できるが?
677通常の名無しさんの3倍:2007/01/22(月) 22:56:41 ID:???
>>674
そんなことするから多数のザフト潜水艦に領海侵入を許して、ジオグーンに簡単に潜られるんだよ
678通常の名無しさんの3倍:2007/01/22(月) 23:02:05 ID:???
小国オーブにこれ以上無理言わないで下さい
宇宙艦隊にオオツキガタ・・・これ以上は無理です
679通常の名無しさんの3倍:2007/01/22(月) 23:02:30 ID:???
>>676
アウトって肩にもマルチパックみたく補助パーツあったのか・・・知らんかったorz
680通常の名無しさんの3倍:2007/01/22(月) 23:05:54 ID:???
潜水艦は全滅しましたが・・・
ヘブンズベースですら攻略したザフトを押し返したのにw
681通常の名無しさんの3倍:2007/01/22(月) 23:07:59 ID:???
スケイルシステムのアストレイを量産しろと思うけど
そこまでやってオーブを完全無欠にする必要あるの?
682通常の名無しさんの3倍:2007/01/22(月) 23:11:20 ID:???
国力に比して多大な軍備を強いるのにも限界があるだろう
水中にまで戦力を配備する余力が無さそう
683通常の名無しさんの3倍:2007/01/22(月) 23:12:43 ID:???
MSには対抗出来ないとはいえ
イージス艦があるしなぁ
684通常の名無しさんの3倍:2007/01/22(月) 23:13:12 ID:???
一応軍事力だけで中立保てるわけじゃないし、他にも国費回すべきだろうしな・・・

劇中では軍に力入れて、それで国としてやっていけてるようにしか描写されてないのが悲しいところだが
685通常の名無しさんの3倍:2007/01/22(月) 23:14:26 ID:???
中立国は軍事力が無きゃ話にならんよ
686通常の名無しさんの3倍:2007/01/22(月) 23:18:33 ID:???
というか市街地見てもかなり発展してるようにしか見えないが
砂漠の連中とは暮らしが全然違うw
687通常の名無しさんの3倍:2007/01/22(月) 23:48:24 ID:???
国家元首のポケットマネーで戦艦を改修できるんだからな。
国費もスゲーんだろ
688通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 00:46:04 ID:???
>>682
むしろ海戦力を無視して、ヘリオポリスも失ってるのにオオツキガタやらなにやら宇宙大艦隊結成してたのが謎
結果的にはそれが幸いしたものの、当初何の目的でそんなもんつくってたんだか
689通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 00:58:45 ID:???
オーブのコロニーはヘリオポリスやアメノミハシラ以外にもあるのかも知れんがな
下手すれば、1つくらい作ったのかも知れンな。
プラントのアーモリー1もいつのまにか出来たくらいだし、その位の荒技は平気でやりそう
690通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 01:01:05 ID:???
>>687
小国であるのにオーブがここまで出来るのは、CEの特殊事情ゆえかもしれない。
特にエイプルリルプールクライシスのNJ投下が効いていると予想。
世界各国が供給不足でガタガタになる中でオーブは数少ない無問題地域・国家。
劇中や設定から見ても元々技術・経済・生活水準は先端な国だったのだろうし
そこで投資やらなんやらがオーブの市場に集中して、世界経済が集約してオーブは相当潤っているとも取れるな。


それにMSや戦艦等の開発の中心であるモルゲンレーテ自体は半分は民間っぽい企業だし
しかも技術レベルはイノベーションを起こせるほどのトップクラス。更には戦時中という事情も重なって需要も多く余計に潤っていたとも取れる。
691通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 18:03:49 ID:???
>>669
アストレイでブルーフレームが水中戦装備で戦ってる、スケイルモーターとか厨装備だが
>>690
コロニー建設時に小惑星引っ張ってくる事業で大儲けして宇宙での拠点が本国が地球に有る国にしては多とか。
692通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 18:15:19 ID:???
>>687
オーブは氏族がポケットマネーで戦艦と軌道衛星を所有してる
国家元首のポケットマネーで戦艦を改修なんてたいしたこたあない

プラントもアイドル歌手がポケットマネーでMS製造してるしな
693通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 18:21:16 ID:???
前にどこかで「Z並みの変形をする機体を量産して配備しているオーブの税金は凄い額に違いない」みたいな事を書いてあるのを見た記憶があるんだが実際はどうなんだろうね?
694通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 18:49:10 ID:???
消費税99%にしたってあんな小国の税金じゃ無理だな
石油でも出てるのかもな
695通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 19:16:40 ID:???
つかオーブって税金あんの?
アホウドリの糞でできた国みたく地下資源やマスドラでかなり儲けてたみたいだけど。
696通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 19:37:58 ID:???
バレこないのかね
697通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 19:46:52 ID:???
今月のアストレイ見た。
なんか、すごくわかりやすい時間の飛ばし方だった。
ロウやらジェスやらを出して、
「色々なことがありましたが、みんなの力を借りて、なんとか乗り越えました」
みたいな感じで冒頭から途中まで。ていうかザフトのレクイエム奪取まで。

で、なんとオムコV復活!・・・三人に減ってましたが・・・
生きてたけど顔に傷を負って、わかりやすくアグニス達を恨んでるファンフェルト(エールに乗ってた人)
無表情だが殺された兄貴分の復讐のためにも戦おうとするサース(一番子供だった奴)
もうやる気ないんだけど、他の二人がやると言うのでしぶしぶ付き合うワイド(IWSPの奴)
例によってファントムペインの二人(ロッソイージスとネロブリッツのパイロット)に利用される。
完全にイカれたファンフェルトは、まだ残ってたデストロイで暴れまくり。
(ちなみにワイドとサースはスローターダガー)
で、ターンデルタの真の力みたいなのでやられる。ワイドとサースは撤退。
しかし、その光景のデータをネロブリッツのパイロットがとっていた。
で、議長がデスティニープラン宣言で終わり。
698通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 19:52:36 ID:???
>>697
なにそのめちゃくちゃ打ち切り展開
しかもロウはともかくジェスなんて全く関係ねえw
699通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 20:52:54 ID:???
打ち切りおめ
700通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 21:01:54 ID:???
>>697
これはヒデーな
ロウとジェスはラクシズを越えた

悪い意味で
701通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 21:15:23 ID:???
正に我慢ならん
702通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 21:21:35 ID:???
オムコファイブで死んだのってYoYoで真っ二つの人と犬ハウンドのエサだけだったか
703通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 21:25:06 ID:???
O5出したはいいけど扱いに困ってるみたいだな
704通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 21:41:29 ID:???
>>698
ジェスにはセトナやディアゴが世話になってるんだから関係無いとは思わんが。

三人死亡確定だと思っていたからパンサー生存とは意外だったな。
705通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 21:45:45 ID:???
嘘か誠か
706通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 21:48:45 ID:???
それがDアストレイの最終回だと言われたら嘘だッ!!
と言ってたかもしれないが
Dがあんな最終回だった以上、実にリアリティあふれる
てか最終回なの?単行本2冊分足りるの?
707通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 21:49:35 ID:???
打ち切りというか、元々スタゲの販促関連の為に尺埋めで登場したようなもんだから、
期間的にも順当だろうよ。大体何時も3巻くらいで終わる長さだし
708通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 21:49:55 ID:???
>>704
でも、一応主人公のアグニスとは接点が(ry
せめて自己紹介シーンぐらい入れろと
709通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 21:51:39 ID:???
ロッソイージスのパイロット
エミリオ・ブロデリック
20歳、ファントムペイン所属の中尉。コーディネイターに対する憎悪は強く、
たとえ命令であってもコーディネイターの存在を認めるような行動をとれない。
マーシャンに対しても、同様の憎悪を抱く。
イメージ的には、コーディネイターへの偏見が強く、ツンツン頭になったスウェン、て感じ。

ネロブリッツのパイロット
ダナ・スニップ
22歳、ファントムペイン所属の中尉。残忍で、戦闘に酔い、必要以上に戦闘行為を続けようとする。
窮屈なことが嫌いで、組織に縛られるのを快く思ってないが、戦闘を職業にすることは気に入っている。
イメージ的には、不精ヒゲはやしたムウ、という感じ。
710通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 22:06:34 ID:???
最終回じゃないよ。
あくまで、ストーリー上の途中経過を省略しまくった回、というだけ。
ファンフェルトはデストロイに乗ったまま死んだが、ワイドとサースは生き残ってるし、
ファントムペインの二人が戦うのもこれから。
デスティニープラン宣言で次号に続く。

まあ、続きを予想すると、
デスティニープラン宣言したり、レクイエムで連合の基地撃ったり、と暴走しまくりなデュランダルを、
止めようとしてアグニス達も宇宙に行くが、その前にファントムペインが立ちはだかってラストバトル。
て感じだろう。
アグニス達が、アグニス、ナーエ、アイザック、ディアゴの四人。
ファントムペイン側が、ファントムペインの二人とオムコ5の生き残り二人の四人。
で、4対4のバトルじゃないかな。
ありそうなのは、兄貴分を殺されたサースの復讐心がアイザックを追い詰める、とか。
711通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 22:11:48 ID:???
宇宙でバクゥハウンド乗ってるとアイザックは殺してくれって言ってるようなもんだな
712通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 22:14:03 ID:???
アイザックに死亡フラグが
713通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 22:16:29 ID:???
(0゜・∀・)ワクワクテカテカ
714通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 22:29:50 ID:SXIqW9au
>>711
それが、バクゥハウンドじゃないんだわ。
アイザックの乗機が、なぜだかバクゥハウンドの首二つを背中につけたザクになってるんだわ。
715通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 22:31:17 ID:???
>>714
ケルベロスザクウォーリアktkr
716通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 22:33:45 ID:???
上にあるとおりだけど一応今月

あれから色々ありミッション終了まで残り三ヶ月。その間アグニスたちはミナ様と会ったりエドたちと会ったりした。
新しい仲間も加わった。地球人でも信用できる奴だとディエゴの紹介でジェスが取材のため同行。
宇宙一のジャンク屋がターンデルタのパワー不足を解決するため改造したりもした。
色々な妨害もあったがケルベロスザクになったアイザックさんと協力したりして解決していった。

そしてレクイエムが阻止されザフトが中継コロニーを奪取したころ、オムコ3が動き始めた。
顔がものすごいことになってる元エール。すっかりどうでもよくなってやる気なしの元IWSP。
帰ろうとしたがレパード3が「・・・やる」と言い出してIWSPも(落ちるところまで落ちるのも面白いか・・・)と加わる。
それを監視していたファントムペインの二人。黒「ジブリールも消えたってのまだ火星人追っかけんのか?」
赤「たとえ命令でなくてもコーディネイターの殲滅を停止する理由もない」黒「あ〜いすいまちぇ〜ん」

そんなある日オムコ3がエールスローター2とデストロイでやってきた。
連合め我慢ならんと出撃したアグニスたち。デルタを使った新システムでヴォワチュールパワーを
ターンに送り光の翼展開。そのままデストロイを串刺しにして殺す。めんどいしガルドの分まで生きようぜと
ワイドとレパード3はどっかへ去る。その光景を透明姿で見てた黒。そんとき議長がデスティニープランを発表した。

新キャラデザインは大貫。

717通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 22:40:11 ID:???
チームサーペントはぁ!?
718通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 22:42:03 ID:???
デストロイは相変わらず格闘武器でやられるんだな
719通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 22:42:13 ID:???
>>717
まだまだ先です
720通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 22:45:08 ID:???
>>711
つ四足AMBAC
721通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 22:50:47 ID:???
>落ちるところまで落ちるのも面白いか

何だこの矢車さん
722通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 22:52:26 ID:???
地獄オムコブラザーズw
723通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 22:59:50 ID:???
なんか本気で迷走してるな。ずっと伏線張ってたのにアグニスたちに人気なかったんだろうか。
724通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 23:08:56 ID:???
最終話 希望を胸に すべてを終わらせる時…! HGUCターンデルタは、発売未定です。 ときた洸一
アグニス「チクショオオオオ!くらえデストロイ!新必殺ターンヴォチュワール・リュミエール!」
ファンフェルト「さあ来いマーシャァン!オレは実は一回刺されただけで死ぬぞオオ!」
(ザン)
ファンフェルト「グアアアア!こ このザ・アルテッサと呼ばれるオムコXのファンフェルトが…こんな火星人に…バ…バカなアアアアアア」
(ドドドドド)
ファンフェルト「グアアアア」
ワイド「ファンフェルトがやられたようだな…」
サース「フフフ…奴はファントムペインの中でも最弱…」
エミリオ「コーディネーターごときに負けるとはナチュラルの面汚しよ…」
アグニス「くらええええ!」
(ズサ)
3人「グアアアアアアア」
アグニス「やった…ついにオムコXと他一名を倒したぞ…これでネロブリッツのいるミラージュコロイドの扉が開かれる!!」
ダナ「よく来たな我慢マスターアグニス…待っていたぞ…」
(ギイイイイイイ)
アグニス「こ…ここにミラコロを張ってたのか…!感じる…ダナの視線を…」
ダナ「アグニスよ…戦う前に一つ言っておくことがある お前は私を倒すのに『ターンデルタ』が必要だと思っているようだが…別になくても倒せる」
アグニス「な 何だって!?」
ダナ「そしてお前の部下二人はやせてきたので最寄りのステーションへ解放しておいた あとは私を倒すだけだなクックック…」
(ゴゴゴゴ)
アグニス「フ…上等だ…オレも一つ言っておくことがある このオレに大事な使命があるような気がしていたが別にそんなことはなかったぜ!」
ダナ「そうか」
アグニス「ウオオオ我慢ならああああああん!」
ダナ「さあ来いソーダアイス頭!」
アグニスの我慢が火星を救うと信じて…! ご愛読ありがとうございました!

725通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 23:12:50 ID:???
遂にギャグ漫画日和にまで食いついていくのか
726通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 23:13:20 ID:???
ソードマスターよく見るなぁ。そんな展開になったらさすがの俺ももう我慢ならん
727通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 23:15:01 ID:???
もうそんな展開になってるじゃないか

何だよ色々あって残り3ヶ月って
728通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 23:16:53 ID:???
ジェス「やっちゃったぜ」
729通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 23:20:29 ID:???
アグニス「かっこよく言わないでください!気に入ったんですかその言い方!?」
730通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 23:20:31 ID:???
>>724
HGUCで▽て
731通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 23:21:14 ID:???
ていうかエールにのったナチュは薬漬けにでもしないとデストロイ乗れないと思うが
そこら辺は良いのか?
732通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 23:22:11 ID:???
>>727
色々有って、の部分を書くお話じゃなかったのかコレ
733通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 23:27:20 ID:???
>>716
>ジブリールも消えたってのまだ火星人追っかけんのか?

冷静なツッコミにワロタwというかンな事言われるなんてジブは本当に人望無いな。
この二人って設定からして、ロゴスとかファントムペインとかブルコスとか連合とかそういうのは心底どうでも良さそうだな。

ロッソ:なんでもいいから兎に角コーディ殺れればおk
ネロ:なんでもいいから兎に角戦闘が出来ればおk

って感じで
734通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 23:31:24 ID:???
てかジブの命令だったのか、火星人追っかけんの
735通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 23:33:12 ID:???
ジブが火星人捕まえてどうするんだろうか。食うのかな?
736通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 23:34:05 ID:???
ふぁんとむぺいんがジブの親衛隊みたいなモンだったしボスが死んだのに未だに命令続けてていいのか?ってことあk
737通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 23:35:54 ID:???
>>732
開戦当初で時間食いすぎたんだろうな、
カガリがキラに拉致られたのって序盤もいいところだし、
あのペースで丁寧に書いてたら、劇場版公開までいっても、
デルタの方じゃローエングリン攻略ぐらいのペースで進みそうだし。
738通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 23:40:51 ID:???
むしろそれぐらいマターリやってくれてもよかった俺異端
739通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 23:43:59 ID:???
つか、ぶっちゃけ種死で掘り下げるような中盤エピソードって何も無い品
740通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 00:03:31 ID:???
つーかデストロイってエクステンデッド専用のマシンなんでしょ?
ステラに適正があったからオクレが最初外されたわけで、
後になってオクレは強化されて(アヒャって)ようやく搭乗できた
なんでオムコ残党が乗れるんだ?
エールのパイロットは強化手術でもされたの?
741通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 00:13:32 ID:???
副座式に改造して
オクレ以下の戦闘力で運用してるんじゃね・・・
742通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 00:15:19 ID:???
ヨーヨーガンダムってどうなったの?
また三本脚に戻ったのか
743通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 00:15:47 ID:???
オーブの売りである
ナチュラルでもコーディネイター並・・・までともいかなくとも結構頑張れる
ASTRAY/OSを流用してると考えればなんとか。
744通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 00:21:20 ID:???
連合とオーブのOSだと、キラが直接調整したオーブ製の物の方が優れてたんだっけ・・・?
それとも優劣は言及されてなかったっけか?
745通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 00:22:41 ID:???
ウィンダムと
カオスやグフを瞬殺するムラサメ比べたら
オーブのOSは世界一だろw
ナチュラルの癖に可変機を完全に乗りこなしてるんだから
746通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 00:23:09 ID:???
>>740
とりあえず強化手術されてるかは知らんがオムコもろとも無差別に銃撃してた
747通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 00:24:46 ID:???
オーブはナチュラルコーディネイター混在でふ
748通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 00:27:33 ID:???
デストロイの適正ってのは火器管制とロケットパンチの制御だと思うが
あれに空間認識(ryがいるんじゃないのかな?
いくらオーブのOSといえど暁シラヌイを見る限り、ドラグーン制御まではやれなかった気がするが・・・
749通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 00:31:11 ID:???
ドラグーン制御はパターン化オートパイロットという話がですね。
ttp://www2.ranobe.com/test/src/up19552.jpg
750通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 00:31:55 ID:???
もうオートで適当に売ってればいいじゃない
当然精密射撃とかバリアシステムと機体の連携等は無しで

目標をセンターに入れてスイッチ、目標をセンターに入れてスイッチ、目標をセンターに入れてスイッチ
751通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 00:34:48 ID:???
>>749
インパルスなんかはストライクに変身する能力まで手に入れちゃうしな
752通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 00:34:49 ID:???
>>749
それ撃たれる側のMSも同じ挙動しないと不可能だろw
753通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 00:35:31 ID:???
ステラ級:自由一機なら完全にブロック、インパルスまでは無理
オクレ級:デスティニーと数分は戦える
その他:ルナマリアに負ける
======強化人間の壁================
オムコ級:火星人に負ける
754通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 00:36:16 ID:???
母艦の「回避ー!」は
「オートパイロットランダムスイッチをオンにしろ」の意味だそうだしな。

ありえるぞ。
755通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 00:37:23 ID:???
>>746
アーマードコアの強化人間イベントみたいに
任務失敗でやられちゃったのかなファンフェルト
しかし一応他国の人間だからそれだとマズイよなぁ…w
756通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 00:38:26 ID:???
当初の目標であるお婿を忘れて強化されてどうするw
757通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 00:52:59 ID:???
そんな事よりセトナのオメコをだな
758通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 01:18:26 ID:???
ていうか、エクステンデットに乗せた方が「より効果的な戦果挙げられる」だけで
別にエクステンデット専用な訳無いだろ<デストロイ
サイコミュ搭載兵器じゃあるまいし。
寧ろデストロイなんて機動力使わないでバリアと高火力ばら撒いていればある程度の戦果は出せちゃう初心者向けだぞ。
極論言えば全く動かないで適当にボタン押しまくって撃つだけの固定砲台化させれば仕込んだ猿にだって乗れる訳だし。

ただ、火器管制が複雑そうだからエクスくらいのレベル乗せとかないときちんとスペック通りの運用出来ないってだけだろ。
759通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 01:23:17 ID:???
新キャラの画像マダー?
760通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 01:28:17 ID:???
>753
火星人<<<<ルナマリア って、火星人どんだけ弱いんだ?仮にもコーディネイターなんだろ?
761通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 01:33:42 ID:???
>>758
デストロイはエクステンデット専用機なわけだが
762通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 01:36:36 ID:???
ぶっちゃけ、クライマックスなのに、これほどwktkしないのは
外伝シリーズ初めてだな
763通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 01:37:41 ID:???
先が見えなすぎて困る
764通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 01:45:59 ID:???
>>761
通常MSコクピットと殆ど差異無く、通常MSと同じように操縦するのにエクステンデット専用もクソもあんのか?
YF-21みたいな脳波コントロールで操縦するとか生体リンクシステムみたいなもんがあんのかよ。

コーディOS使わなくては無理って言うならエクステンデット専用でなく特定パイロット専用の方が妥当な表現だろう。
765通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 01:53:13 ID:???
つーか火器管制が複雑、ってだけなら、複座にすりゃいいだけじゃん
何もわざわざエクステンデットをさらにドーピングしてまで一人乗りにこだわらんでも
766通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 01:55:35 ID:???
>>765
心理・士気的な面の考慮とかはどうだろ?
あんな、モロ大量虐殺目的の兵器なんて常人の精神で乗れって言っても_
767通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 01:57:48 ID:???
ならファントムペインの誰でもええんじゃない?
シャムスなんかナチュラルもいるステーション破壊しまくってたし
768通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 02:05:45 ID:???
そういや種で唯一複座を採用したのは、ザムザザーだけだったな
あれは燃えた
769通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 02:07:02 ID:???
770通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 02:07:06 ID:???
>>764
専用もクソもそういう設定。
文句があるなら設定部とかに言えば?
771通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 02:11:06 ID:???
>>770
こいつ等、もしかして青服?何かこいつらが連合青服着ているの想像すると・・・

蝶 似 合 わ な い

こいつらにこそ黒連合服着せるべきじゃないのか?
772通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 02:13:46 ID:???
>>771
超絶的にアンカーがミスってる希ガス
773通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 02:15:06 ID:???
本当だ
スマソ
774通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 02:19:31 ID:???
いまさらオムコVとか復活されてもすこぶるどうでもいい
775通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 02:27:37 ID:???
>>771
因みに連合に白はあっても黒服は無いわけだが。

>>769
個人的には好きだな。悪くない。
設定画でいいから大貫画で早く見てみたい。
776通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 02:28:45 ID:???
>>775
>黒服は

つネオ
777通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 02:31:16 ID:???
>>776
素で忘れてた>>771ゴメン
778通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 02:31:52 ID:???
読んだけどジェス編の女リポーターがミナ様の側近になってて吹いた
779通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 02:32:53 ID:???
ネロのパイロットの方はいいとしても
ロッソのパイロットはもうキャラ被りまくりじゃん…
780通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 02:41:03 ID:???
>>764
SEED120%で設定部がエクステンデット専用とか言ってた。
781通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 04:03:05 ID:???
種の設定なんてアテになんねえよ
いつのまにかストフリも「ザフトから奪った機体」になってるしわけわかんね

種の公式設定集とか発売しちゃったら、さぞm9(^Д^)プギャー!! なことになるだろう
782通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 04:20:42 ID:???
>>778
去年の夏からとっくに側近だったが
783通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 07:59:29 ID:???
>>781
新たな設定がでるまで、その時点での設定を基にしないと便宜上議論しようが無い
784通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 10:36:21 ID:???
>>764
デストロイの手がビーム撃ったりシールド張ったりと、無線遠隔操作のドラグーン式ですが
種死時点の連合技術でどこまで普遍化できてるかは不明だが
少なくともカオスクラスの空間認識能力はいるんじゃないかねぇ
785通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 11:48:58 ID:???
まあ、空間認識力が必要なら別にエクステンデット限定にする意味もないしな

むしろステラが乗るよか、ネオが乗った方が使いこなせるだろう
786通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 11:51:15 ID:???
つうかファントムペインはもう滅んだ後じゃないかと
787通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 12:03:21 ID:???
>>781
そんなこと言い出したら何も語れないな。
788通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 12:09:40 ID:???
>>785
まあコクピットの裂け目から見えたパイロットがネオだったら
キラとシンのヴァリアブルコンビネーションで普通にぶち殺されていただろうなw
789通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 12:42:00 ID:???
1/144のシビリアンアストレイのプラスαの要素が本当に溶接機だった件について…


orz
790通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 13:45:00 ID:???
せめて溶断破砕マニピュレーターにしてほしいよな
791通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 14:07:05 ID:???
強くなりすぎだ
792通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 14:14:00 ID:???
>>785
エクステンディッドより特殊やん
793通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 14:15:45 ID:???
シビリアンアストレイの不甲斐なさを嘆いたジャンク屋ギルドが総力を結集して完成させた
最新型MS、トレビアンアストレイ。
794通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 14:23:26 ID:???
ネオフランスの技術協力があったんだな
795通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 15:07:32 ID:???
>>786
ファントムペインはブルコスの私兵の風もあるが、一応位置は連合の正規の
特殊部隊でもあるから

でないと、スタゲの3話とかも訳ワカメだろう
796通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 16:40:16 ID:???
>>788
ずっと前の話でキラは既にネオ=ムゥだと薄々感づいてたから
その状況だとキラが攻撃をやめてしまいシンを邪魔するかも。
797通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 19:43:53 ID:???
やっぱり、サースとカガリの対面をやる気なんだろうな。

★予想
オーブとプラントの停戦交渉が、ラクスの仲介で月面都市コペルニクス市で開始される。
だがその停戦交渉を、妨害すべくファントム・ペインの残存部隊が、コペルニクス市に向けてコロニーメンデル落としを敢行する。
そして、その中にはサースとワイドの二人の姿があった。
798通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 19:53:27 ID:???
ネロとロッソのパイロットにゲームとかでもし声を付けるなら
エミリオ:鳥海浩輔
ダナ:杉田智和
のイメージが出来た
799通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 20:04:36 ID:???
エミリオって聞くと腐女子に人気があるナムコ某ゲーを思い出しちまうんだが…
800通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 20:05:58 ID:???
マリアン・・・
801通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 20:07:56 ID:???
>>797
本編でもまだ登場するかもしれんメンデルを動かすような事はできんだろw
802通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 20:14:08 ID:???
カガリとサースの、効果的な対面があるとしたら どんな形だ。
803通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 21:29:42 ID:???
ごちゃごちゃ引っ張らずにここらでアストレイ終わらせるのが一番効果的だと思うよ

いい加減メタメタじゃないか、これ以上続けても恥を上塗りするだけだろう
804通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 21:30:24 ID:???
ΔASTRAY「もう、ゴールしていいよね・・・?」
805通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 21:32:02 ID:???
>>804
スウェンがカラスにwww
806通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 21:34:29 ID:???
>>795
ところがファントムペインは極一部の幹部以外知られていない非公然部隊
位置付けとしては連合に参加している民兵に近い


ちなみにスタゲ第三話は時系列からベルリン戦直後
議長のロゴス暴露前後かも知れん
つうかロゴスの存在が暴露されたと同時にファントムペインの存在が白日のものとなったって所か
807通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 21:34:56 ID:???
もはや我々は違う生き物なのですよ。
SF小説に出てくる異星人のようにね
808通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 21:37:01 ID:???
この調子だとファントムペイン仕様のカラミティとかレイダーも出てきそうだな
809通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 21:46:18 ID:???
つうかアクタイオンは普通に後期型GATやセカンドSのカスタム機を作ってそうだ
810通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 21:53:54 ID:???
アクタイオンとモルゲンレーテとマイウスプラント、アメノミハシラ、DSSD、そしてロウたちが協力すればどえらい物が作れそうだな
811通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 21:54:47 ID:???
つうかそいつ等が連合やザフトにMSや関連技術を供給してるんじゃないのか・・・・?
812通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 21:55:43 ID:???
>>810
つストフリ
813通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 21:59:51 ID:???
基本フレーム→クライン派(マイウスプラントから奪取したもの)
ビームシールド→アクタイオン
アビオニクス→モルゲン
推進システム→DSSD
VPS装甲→アメノミハシラ
総合プロデュース→ロウ・ギュール
814通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 22:00:32 ID:???
別にロウとかアメノミハシラとかいらないような
815通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 22:11:10 ID:???
>>806
スタゲ第三話はDP発表後だぞ
連合はほぼ壊滅状態・・・
816通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 22:11:38 ID:???
あとはストフリ専用のタイガー・ピアスを装備すれば完璧じゃね?
817通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 22:18:52 ID:???
なにその1ターンに2回攻撃できるおてんば姫用の武器
818通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 22:34:38 ID:???
ちげーよ 蘊奥の爺さんが使っていた小刀だろ
819通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 22:37:51 ID:???
ついていけない><
820通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 23:20:53 ID:???
>>814
それは本編でラクシズいらないよねって言うようなもん
821通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 23:54:52 ID:???
まあ実際ラクシズは要らないよな

そろそろアストレイもいらない子扱いされてるけどさ
822通常の名無しさんの3倍:2007/01/25(木) 00:02:17 ID:???
これはもう世界観を一新するべきではないだろうか
新しい世界の設定をを一から作るのもあれだしUCにおけるVガンみたくやってみるとかCE99、世界は核の炎に包まれたとかやってくれ 
823通常の名無しさんの3倍:2007/01/25(木) 00:07:42 ID:???
Δの次はいよいよ∀とのミッシングリンクが来ると思う。
初期の頃からアストレイと∀のつながりは噂されてたしね
824通常の名無しさんの3倍:2007/01/25(木) 00:11:57 ID:???
寝言は寝てから言え
825通常の名無しさんの3倍:2007/01/25(木) 00:20:55 ID:???
アストレイに次回作があるとしたら
凾フ数年後成長した風花が主人公とかでいいや
826通常の名無しさんの3倍:2007/01/25(木) 00:49:42 ID:???
いきなりヒゲのガンダムが現れて、月光蝶で種文明を滅ぼして
新ガンダム開始でいいよ

今の外伝のメタメタぶりを見ると、もう種世界はこれ以上どう突っついても開拓の余地がなさげだし。
827通常の名無しさんの3倍:2007/01/25(木) 00:53:23 ID:???
種アンチや他シリーズ厨が泡噴いてファビョりそうだが、
かつて外宇宙に旅立ったNTの人々が作った真っ白な超機体が流れてくればいいんじゃね?
828通常の名無しさんの3倍:2007/01/25(木) 01:01:34 ID:???
つーか宇宙鯨って結局なんだったんだよ?
829通常の名無しさんの3倍:2007/01/25(木) 01:17:47 ID:JtEmdsgn
後、アスハ派が開発した 暁と空間転移技術もお忘れずに。
830通常の名無しさんの3倍:2007/01/25(木) 01:39:31 ID:???
>>822
99年までに10回くらい包まれそうで怖い
831通常の名無しさんの3倍:2007/01/25(木) 09:10:19 ID:???
>>830
どんだけ救いようがないんだよw
832通常の名無しさんの3倍:2007/01/25(木) 10:43:57 ID:???
ん?ブクマに入れておいたここのアドレスから来ると
このスレは過去ログ倉庫に〜って表示されるけど
別にそんなこと無いよな
何だこれ
833通常の名無しさんの3倍:2007/01/25(木) 11:15:50 ID:???
>>827
>かつて外宇宙に旅立ったNTの人々が作った
そもそもNTが外宇宙に旅立ったってのは長谷川オリジナルで
ターンXの設定を作った森田は外宇宙に旅立ったのはNTだなんて一言も言ってない
”太陽系外に旅だったアースノイドが作った” が正しい

夢を壊すみたいだがその権利はG世界にある

マヒローの人工筋肉駆動のMTS(月光蝶機体解説)
バンテッドはMTSに近い立って操縦するタイプ(月光蝶機体解説)
JMA-0530ウォドムはネオジャパン製Jコロニーハイチタン合金ネオセラミック複合材(MS大全集2003)
改修されたターンXに与えられた溶断破砕マニュピレーター=シャイニングフィンガー(映像とセリフ)
生命力をエネルギーに変換しパイロットと機体が一心同体(映像とセリフ)
遠心力を使わない完全な重力制御技術(月の繭)
自己再生(映像)
長期間人体冷凍技術(映像)
IFBDはFC技術(モデルグラフィックス)
834通常の名無しさんの3倍:2007/01/25(木) 11:45:11 ID:???
>>832
アドレスを良く見比べてみろ
835通常の名無しさんの3倍:2007/01/25(木) 12:00:59 ID:???
>>833
いやすまん。それはわかってるw
わかりやすいようにネタとして言っただけでな

Gガンの技術力がもっとも∀時代に近いんだっけか。
ナノマシンとかも運用してるしな

けどアースノイドってのは初耳。どの雑誌見ればわかるよ?
当時のニュータイプとかのインタビューかな?
836通常の名無しさんの3倍:2007/01/25(木) 13:22:04 ID:???
>>833
そもそも地球に愛想つかしたスペースノイドが宇宙に旅たつ描写は∀のアニメ本編に有るわけで
837通常の名無しさんの3倍:2007/01/25(木) 14:18:23 ID:???
838通常の名無しさんの3倍:2007/01/25(木) 16:31:47 ID:???
>>837
はげしくさんくす

なんの記事だろコレ。
てか「スペースノイド」か。>>833は単純に誤字っただけかな?
839通常の名無しさんの3倍:2007/01/25(木) 16:40:00 ID:???
だろうな
840通常の名無しさんの3倍:2007/01/25(木) 16:48:02 ID:???
>>833
シャイニングフィンガーは液体金属だからむしろ別物だと思うが
御大将が勘違いしただけなんじゃねぇの
841通常の名無しさんの3倍:2007/01/25(木) 17:13:25 ID:???
シャイニングフィンガーという言葉がある、ってのがネタでしょ。
842通常の名無しさんの3倍:2007/01/25(木) 17:26:58 ID:???
ターンXのは重金属粒子だな
勘違いってゆうか月から発掘した時に出てきた説明書にシャイニングフィンガーって載ってたんじゃないか?
ターンAの電子手帳みたいな説明書と同じやつ
ギンガナムが黒歴史データを見てシャイニングフィンガーの名称を知ったなら映像で驚かないでしょう

漂流してきたターンXに過去の歴史に出てきたガンダムザガンダムの兵器を装備
名前はシャイニングフィンガーらしいからそれで登録みたいな
843通常の名無しさんの3倍:2007/01/25(木) 17:42:35 ID:???
御大将「ちっ、しょうがねえな・・・ええいこのスイッチだ!これがガンダムパンチというものか!」
844通常の名無しさんの3倍:2007/01/25(木) 17:55:47 ID:???
>>840
シャイニング→液体金属噴出しながら掴んで握りつぶす
ターンX→重金属粒子噴出しながら掴んで握りつぶす
溶解粉砕マニュピレータって意味ならどっちも合ってる

>>841
公式の映像や台詞で出てる事をネタで済ますのは止めようぜ
制作者には意図があるんだろうから
845通常の名無しさんの3倍:2007/01/25(木) 18:08:37 ID:???
連載じゃなくて読み切り単発で作ればいいと思う。
MSV戦記みたいに。
846通常の名無しさんの3倍:2007/01/25(木) 18:31:36 ID:???
>>844
関が「他人の気がしない」って言ってた運命だけどターンXの方が近いな
噴出と言ってもコーティングする様な前者とかめはめ波な後者
小説版Gだと握りつぶすんじゃなくて突き技だっけ?
847通常の名無しさんの3倍:2007/01/25(木) 20:23:15 ID:???
突き技とかめはめ波だとゴッドフィンガーだね
シャイニングフィンガーショットはコテから出てるからかめはめ波にはならない
848通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 02:24:43 ID:???
まあ公式で明言されてる黒歴史年表は、西暦→UC→それ以外の全ガンダム→正歴
ってだけだもんなぁ…
あえて順番考えるなら、一番妥当なのがこんな感じか。

西暦

UC

AW(X)

AC(W)

(2度目の西暦)

CE(種)

FC(G)

正暦(∀)
849通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 02:28:30 ID:???
ドコをどうしたらCEがソコに入るのか全く分からん
850通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 02:28:47 ID:???
そういやパルマフィオキーナのアイディアは平井らしいな
プクダもラストで運命にかめはめ波(両手のパルマ)を撃たせようとしてたけど
結局ボツになったみたいだし
851通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 02:30:34 ID:???
>>849
まあ順番的にはそこが一番妥当じゃね?

少なくともGよりも後、ってことはないだろうし
852通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 02:31:34 ID:???
>>848
むしろこれで行こうぜ

┌ビッグ・クランチ
│↓
│ビッグ・バン
│↓
│スーパー・ノヴァ
│↓
│太陰暦
│↓
│西暦(D)
│↓
│UC
│↓
│AW(X)
│↓
│AC(W)
│↓
│CE(種)
│↓
│FC(G)
│↓
│正暦(∀)
│↓
│帝国暦
│↓
│星暦
│↓
│ビッグ・クランチ
└┘
853通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 02:35:54 ID:???
>>850
それ以前にパルマフィオキーナって遠距離攻撃可能なのか?

劇中ではゼロ距離でしか撃ってないし、飛ばせるなら飛ばせるで
もっと有効利用できる武器になったはずなんだが…
854通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 02:40:43 ID:???
むしろシャイニングフィンガーやゴッドフィンガーも何かかめはめ波みたいな
エネルギー波飛ばしてるけど、あれは何なんだろうな…?
液体金属があんな大量に出せるとも思えんし…

まあ「気合」で戦闘力が無限に上昇するGガン世界の技術に突っ込みを入れるだけ野暮だが
855通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 02:58:20 ID:???
>>853
可能じゃない?
仮にもパルマフィオキーナ掌部ビーム「砲」なんだし
(幽白の霊光弾みたいに)至近距離だと超威力〜射程伸ばすと威力は落ちる、とかで
856通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 03:15:13 ID:???
運命対カガリ親衛隊の場面で、
画面外から飛んできた青いビームでムラサメが撃ち落とされるシーンもあるから
あれがパルマ遠距離だと信じてる俺ガイル
857通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 03:46:27 ID:???
多少は飛ぶみたいだ
っていうかこのショボいパッケ絵描いた香具師誰だよw

ttp://fiancetank.net/note/archives/img/1117398489668.jpeg
858通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 04:25:00 ID:???
そういや、アストレイもシャイニングフィンガーっぽい技使えるんだよな
掌の武器供給用のコネクタから電気の球出して

ロウ以外にあれ使う香具師はおらんのかな?
859通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 05:33:50 ID:???
>>857
なんかホースから水を飛ばしてるみたいだなw
860通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 07:30:26 ID:???
>>851
こうだろ?
腐敗したUCが滅びて脱出したNT以外の残りクズ達がモラルもクソもないCEになって
とうとう大量破壊兵器で人類を滅ぼす寸前までいったのがAW
しかし前を向いて歩き出した人類が武器を捨てる決意をしたのがAC
そしてGFという理想の戦争システムを作り出したのがFCって考えると人の進歩が分かる
861通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 07:32:16 ID:???
雷光球(だっけ?)は、単に電気を放出してるだけで攻撃を目的とした兵器じゃないから
破壊力が足らないしな。
同じ電力消耗するなら、ビームライフルぶっ放した方がよっぽど威力あるわけだし。

VS天ギナの時みたいに、完全に隠し武器としての奇襲くらいにしかならんだろう
862通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 08:02:15 ID:???
>>860
UCだとモラルもクソもないのはNTに多かった希ガスw
863通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 08:36:39 ID:???
>>848
バトルマスター2は無視?AWが舞台でUCとACのMSが出てるんだけど。
ちなみにバトルマスター1は近未来の話で2はその数年後って設定もある。
864通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 10:23:39 ID:???
>>863
黒歴史に明らかにおかしいゲーム設定やら俺ガンやらは入ってないだろ
865通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 10:34:45 ID:???
まさか黒歴史ゲームを歴史に入れようとする子がいるとは・・・
バトルマスター3はCEメインでゴッドとかウィングが登場してるが、それはどうする気だと小一時間・・・
866通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 10:52:18 ID:???
AC→FCはガチ
だってガンダム連合にWがいるから
867通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 10:59:55 ID:???
パルマのコンセプトを追求していったら、シャイニングフィンガー系が生まれ、
ブーメランや足サーベルみたいなトンでも武器を追求していったら
銀色の足とかグラビトン・ハンマーみたいな特殊な形態の武器が生まれた

とか考えれば、まあGの前と考えられなくもないが。ナノテクもCEでは実用化されてるみたいだし
868通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 11:10:41 ID:???
>>864
まぁ∀の黒歴史はアレは駄目コレは良いなんて物じゃないけどね
869通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 11:12:13 ID:???
>>867
核分裂程度の技術で?と言いたくなる。
870通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 11:13:42 ID:???
しかし核分裂停止やミラコロという不可思議技術
2年で驚異的なテクノロジー進化が有る
871通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 11:18:57 ID:???
わけが分からんのよな、低い技術は低すぎで高い技術は高すぎて歪すぎる。
872通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 11:23:30 ID:???
>>867
というか、種の技術が発展してGになったというより、種世界って政治家も民衆もあんなんだし
ラクスが統治した後も、また結局核戦争かなんか起きて文明が一度滅んでから
また新たにG文明が形成された、って方が説得力ありそうな気ガス
873通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 11:27:23 ID:???
というか、隠し武器のパルマを思いっきり振りかぶって突っ込んでくアホシンをなんとかしてくれ。

あれじゃ掌から何か出そうとしてるのがバレバレじゃねえか。
874通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 11:30:06 ID:???
対デストロイでバレとるから関係ない
・・・壊れたビームライフルをパルマで爆発させて張った煙幕から奇襲、とかあればな・・・
875通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 11:48:53 ID:???
>>867
CEのナノテク?暁の装甲くらいなんだが
876通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 12:02:17 ID:???
>>870
進化増殖再生や精神に反応する金属
人体を細胞レベルで解体し自我を持つ機械として完成させる

UC初期に作られた人工知能の解析もできないイタタ技術の種w
877通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 12:07:16 ID:???
まあ種世界で凄い技術と言えば、アカツキのビーム反射装甲と空間転移技術と
負債の神補正くらいで、後はほとんどUCからの劣化コピー技術ばっかだしな
878通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 12:27:35 ID:???
>>876
UCのしかも0079時にあんなオーバーテクノロジーな不可思議コンピュータがあるわけねーだろ
と今でも思う
漂流してるうちに自己進化でもしたのか?
879通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 13:36:55 ID:???
全てミノフスキー粒子のお陰です、ありがとうのUC
色んな技術が入り乱れ、訳が分からない技術が突然発生のCE

どっちもどっちと思うんだが
880通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 14:27:17 ID:???
>>879
ミノフスキー粒子は怪獣映画やSF映画でいうところの放射能みたいなもんだから
放射能だったら恐竜が蘇ったり超能力使えるようにミノフスキー粒子ならモビルスーツ作れて人が宇宙に住めちゃうんだよ
881通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 16:12:06 ID:???
>>878
アッザムリーダーの時に喋ってたじゃないか!
882通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 16:27:15 ID:???
空間転移技術の登場で、地球と火星は一蓮托生になったとおもうぞ。
883通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 16:37:11 ID:???
ミノフスキー=ビムラー説浮上
884通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 19:24:10 ID:???
>>876
なんか8=ガンダムのコンピューターに勝手にされてるのな
885通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 19:28:48 ID:???
>>884
漂流してたRX-78のコアファイター(らしきもの)からひっぺがしたから
グレーではあるもののそう言われるのもしょうがない
886通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 19:57:16 ID:???
そう言えば、8は小型シャトル見たいな物に、搭載されていたんだな。
887通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 20:31:57 ID:???
てゆうかダムエー発売日だろ今日…
888通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 20:51:42 ID:???
地方だから明日にならないと入荷しない
889通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 20:58:07 ID:???
今日発売日?ならばこっちでは来週火曜だ
・・・ちくしょう
890通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 21:07:56 ID:???
素晴らしい端折りっぷりだったぜ

ソードマスターヤマト並だ
891通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 21:19:32 ID:???
ソードマスターヤマトENDにならないことを祈る
892通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 21:34:20 ID:???
>>863
根拠がTSUTAYAのPOPだけってのがなぁ
あれ作った人にソース聞きたいよ
893通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 21:40:01 ID:???
BM入れるんならトゥオデも入れてほしいんだゾ
894通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 22:09:45 ID:???
本編キャラの知り合い、本編キャラに知られている外伝キャラ。

ロウ:ガルシア少将、エリカ、三人娘、マルキオ、ダコスタ、虎、マードック
プレア:マルキオ
ジェス:議長、シン
アグニス:議長、カガリ、マルキオ、コープランド


外伝主役を比べると、アグニスはロウに次いで本編キャラとの交流を多く持っているな
まあ、アグニスの方は要人ばかりで面白味に欠けるところはある
895通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 22:12:36 ID:???
>>864
シンはジェスと、キラはロウと(キラ自身は知らないが)交流持ったが、
凸ってだれかと交流持ったっけ?

・・・オーブ潜入しててロウたちに話しかけられてテンパったぐらいしかなさそうだな
896通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 22:54:32 ID:???
アグニスは外伝キャラの世界でも方々に接点もってるけど
ほとんどはフラグ立てに慌ただしくチェックポイントまわった出会いって感じ。
897通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 23:04:35 ID:???
そういえば、特務兵も言うんだな
我慢ならん! って
898通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 23:05:48 ID:???
ジェスはいるのにカイトがいないとは…

ふと思ったんだが、ターンデルタはターンデルタアストレイになるのか、
アストレイターンデルタフレームになるのかどっちなんだろう、
過去の例見てる限り、アストレイ直系の機体は○○フレーム、
まったく別の系譜にアストレイと名付けるときは○○アストレイって感じなような気がするんだが。
899通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 23:13:41 ID:???
>>898
単に、主役陣営にナチュラルを多く加えたかっただけじゃねェのか?
ロウと一緒に樹里はいるし

アストレイではナチュコディ混成の組み合わせが多く、
アグニス達のようにコーディだけのメンバーは主役としては異端で、解消したかったのかも
900通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 23:14:14 ID:???
>>898
つ【シビリアンアストレイ】
901通常の名無しさんの3倍:2007/01/27(土) 00:55:53 ID:???
>898
外枠は直系じゃないだろ。
系列的にはドレッドノートのが近いと思う。
902通常の名無しさんの3倍:2007/01/27(土) 01:43:32 ID:???
>>894
ロウは一応カガリとも会話してた
903通常の名無しさんの3倍:2007/01/27(土) 01:55:11 ID:???
そういえば、劾がキラを評価してた一幕があったよな。
その後キラMIA扱いになったけど裏の人間は生きてることを知ってたんだろうか?

カナードが三隻同盟時代に探してたり、アグニスも前大戦の英雄として知ってたりしてたが。
議長やレイは言うに及ばず、マティスも存在を把握してたみたいだし。
シンたちには「前大戦の英雄=フリーダム」としか認識されてなかったよな

キラ・ヤマトでなく「連合最強の、ストライクのパイロット」としてはルナマリアが話してたが、
こいつザフト・連合でどういう扱いになってるんだろうか?
904通常の名無しさんの3倍:2007/01/27(土) 02:43:16 ID:???
>>903
連合としては無かった事にしたいんじゃね?ガンバレルストライカーの計画とか見ると。
しかし、この計画も随分無茶な事考えるよな。幾らコーディの少年に頼っていたなんて事が暴露するのが嫌だったとは言え
ムウがやってましたにするのも無理あり過ぎないか?転嫁するには腕前に差があり過ぎる。
万が一ムウがMS乗っているの見られたら
この腕前じゃ幾ら何でもほぼ一人でクルーゼ隊や虎隊振り切るのは無理だってことで即刻で捏造がバレると思うんだが。

どうせサイクロプスでAA消すつもりだったんだから、強奪後の混乱もあるしパイロットは戦死(実際キラMIA扱いになったし)
しかもAAもサイクロプスで全部吹っ飛んだから誰が乗っていんだか把握出来ませんでした。
でもまあ凄いパイロットだったんでしょうね、惜しい事した、で霊英化させてお茶濁しちゃったほうが賢い選択な希ガス。


ザフトとしてはどーなんだろ?ストライク時代、フリーダム奪取等の事考えると
クライン派やそれに属する傍流派は兎も角、ザフト正規軍の主流派からは目の敵にされているかと思いきや
前大戦の英雄扱いだったりと何か良く分からないな。
905通常の名無しさんの3倍
>>903
カナード→ガルシアから訊いたがその後のMIAの事は知らない。
アグニス→一般的に知られているフリーダムの話+ロウからの伝聞
マティス→情報を操る者として知っていて当然の情報。

こんなもんじゃないか?知る人ぞ知るみたいな。