【本編】ちあきvsちまき【ジ・エッジ】34

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
「(両澤)ちあき」と「(久織)ちまき」・・・
名前は一文字違うだけなのに、どうしてこうもキャラ描写に
天と地ほどの差があるのだろうか?
と悩んだり憤ったり悶えたり考察したりするスレです。

※『公式ではない個人サイトの話題については禁止、振られてもここでは徹底スルー』
公式サイト ttp://kuori.pos.to/
※×厨話、単なるキャラ叩きは禁止

※両澤版とジ・エッジ版での変更点の一例

凸ラン「自分の非力さに泣いたものがあるものは皆そう思うさ。
    けど、その力を手にしたその時から、
    今度は自分が誰かを泣かせることとなる…その事を忘れるなよ」(本編17話より)

→本編版
凸ラン「それを忘れさえしなければ、君は確かに優秀なパイロットだ。
    ・・・でなけりゃ、ただの馬鹿だがな!」←余計な一言で台無し

→ジ・エッジ版
凸ラン「作戦が成功すれば周辺の住民は圧制から解放される。
    成功の鍵はお前のインパルスだ。詳しい説明は明日のブリーフィングでな。
    ・・・お前がエースだ、頼んだぞ」←坑道突破作戦の前フリ?

テンプレ(「アスラン・ジ・エッジ」で補完されたエピソード集)
>>2-10

【本編】ちあきvsちまき【ジ・エッジ】33
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1156093971/
2通常の名無しさんの3倍:2006/10/12(木) 02:24:48 ID:???
17話、「戦争はヒーローごっこじゃないんだ!」事件後のエピソード。

難民の子供に銃の撃ち方を教えているシン

凸ラン登場。 いきなり説教モード。
凸ラン「何をやってる、子供に銃など持たせるんじゃない」

ついさっき2回もぶたれて不機嫌なシン。
シ ン「俺が持たせたんじゃありませんよ。
    コイツが銃の練習していたから撃ち方を教えてやってただけです」

シ ン「ほら、もう行け」
子供たち「ありがとー」
シ ン「アンタだってもう聞いてるでしょう。
    あいつら、地球軍の侵攻で家を追い出されたんだそうです。
    アイツもこれで親を殺されて・・・
    地球軍から追い払って町を取り返すんだって。
    あいつも戦おうとしてるんだ・・・!」

子供に自分の過去を重ねるシン。

凸ラン「シン・・・いいことをしてやっている気になっているのか、お前は」
シ ン「?戦場に出るなら必要なことでしょう?
    自分が強くなきゃ・・・殺されるだけだ・・・!
    それとも、アンタはそれでいいとでも言う気ですか!?」
凸ラン「あんな子供が戦場に出ようとする、
    出なきゃならないこと自体が問題だろう!!」
シ ン「・・・・・ああ、アンタ、オーブかぶれでしたもんね」
凸ラン「!?」
シ ン「それがなんでまたザフトに戻ってきたのか知りませんけどね!
    言ってることとやってることがメチャクチャだよアンタは!
    オーブと同じで!
    理想論振りかざしたって戦場でそんなモンなんの役に立つ!?
    撃たなきゃ撃たれるんだ!やらなきゃやられるんだ!
    アンタだってやってきたから今ここにいるんだろ!!

凸ラン、ぶち切れ。シンの胸倉掴んで、

凸ラン「そうさ・・・っ!だから知ってる!
    撃って撃たれるその力の怖さを、お前なんかよりはるかにな!!」
シ ン「・・・!?」
   「銃で解決出来る事など・・・本当はなにひとつないんだ!
    撃つ者ならせめてそのことは覚えておけ!!」
3通常の名無しさんの3倍:2006/10/12(木) 02:26:40 ID:???
シンと別れて、自己嫌悪してる凸ランに対して、
一部始終を見ていたハイネ。

ハイネ「ヘタクソだなあ・・・あれじゃ反発されるだけだぜ」
凸ラン「ハイネ・・・」
ハイネ「アイツが言ってること、お前だってわからないワケじゃないんだろう?」
凸ラン(・・・わかるさ、だから―――)
ハイネ「だからこそ強く言いたくなる。その気持ちは分かるけどさ・・・急ぎすぎだ。
    見てきたものが違うんだ、簡単にはいかないさ。」
凸ラン「・・・・・・・」
ハイネ「銃で解決出来る事などひとつもない、か・・・・。
    そう言いながらも軍に戻ってきたのは、何かやるべきことが
    あると思ったからなんだろ?
    ・・・・・そういう話してやればいいんだよ。
    喧嘩するんじゃなくてさ、な?」

苦笑しながら凸ラン、「・・・そうだな」


で、夕日の場面でのシンと凸ランのやり取り、
「自分の非力さに泣いたことのある者は、誰でもそう思うさ。多分。
 けど、その力を手にしたその時から、今度は自分が誰かを泣かせる者となる」
に繋がると。
4通常の名無しさんの3倍:2006/10/12(木) 02:28:09 ID:???
本編18話の「ガルナハン・ローエングリン要塞攻略戦」についてだが、


まず、本編、ジ・エッジ共通の、凸の立てた作戦概要。

1、ミネルバ以下、アスラン隊のMS部隊や友軍のバクゥ、ザウートの部隊が
  正面から攻撃を仕掛け、囮になる。
2、ゲルズゲー以下、前線に出てきた要塞守備隊を足止めして時間を稼ぐ。
3、インパルスがコアスプレンダーで坑道ルートへ突入、
  まんまと前線に誘い出された守備隊の背後から出て、一気に手薄の砲台を叩く。



                       ダガーL隊
                      ☆→
                        ☆→        
                          ☆→      アスラン隊 
ローエングリン砲台◎                       ←★    ←≪ミネルバ
              ×                ←★
              ↑           ▽→      ←★         インパルス
              |         ゲルズ・ゲー                  |
              |                                (坑道突入)
          ここに出たかった                             
              |                                  |
              |                                  |
              └―――――――――――――――――――――――┘


(ちなみに、ジ・エッジでは、この作戦通りの結果になっていた)
5通常の名無しさんの3倍:2006/10/12(木) 02:29:10 ID:???
さて、では現実(TV版)はどうなっていたかというと・・・

ミネルバ以下アスラン隊が「がんばりすぎて」守備隊MSを撃墜しまくったために
慌てた基地司令が「下がって砲台を守れ」と命令。
守備隊は砲台の方へ戻り、アスラン隊はそのままブリブリと押し込んだため、
戦線が激しく要塞付近へ。
結果、シンは敵守備隊のど真ん中(ルナマリアから視認できる位置)
から飛び出したわけだ。


              ダガーL隊
           ←☆
              ←☆        
                 ←☆  アスラン隊 
ローエングリン砲台◎         ←★    ←≪ミネルバ
              ×      ←★
              ↑ ←▽←★                         インパルス
              | ゲルズ・ゲー                          |
              |                                (坑道突入)
           ここに出た!                          
              |                                  |
              |                                  |
              └―――――――――――――――――――――――┘


だが、結果的に、凸はゲルズゲーをダルマにし、シンはダガーLを蹴散らして
「ゴリ押し」でローエングリン砲台破壊。

これなら坑道ルート突破なんて回りくどい作戦立てなくても
最初から普通にゴリ押しで正面突破できたんじゃね?
って話なわけだ。
6通常の名無しさんの3倍:2006/10/12(木) 02:30:08 ID:???
第8話『衝撃』

・ミーア侵入に気づかなかったのは深酒のせい。前回、ハイネと飲んでいたのは伏線だった
・さりげなくメイリンがクローズアップされ始める
・AAの動向を調べながら、その無茶苦茶な行動の真意を推察する凸。「戦いが終わるまで隠れてるつもりか」と、少々楽観的
・スティング達と会ったとき、「警戒されている」と違和感を覚える
・ハイネの「ナチュラルどもとは違うだろ」発言カット
・ハイネが凸を気にかけると同時、二人でシンの心配もしている
・シミュレーターの記録から、シンが着実に腕を上げているらしき描写
・そのシュミレーターでハイスコア更新することで凸の腕もアピール


第9話『混乱』

・ミネルバとオーブ・連合軍との戦闘に突如介入して無差別攻撃を始める
 キラフリーダムに対し、通信回線を開こうと試みる凸。
 が、いきなりフリーダムの攻撃でセイバーのビームライフルを破壊され、
 そこへ襲ってきたカオスに、危うく凸は殺されかける。
 「戦場のド真ん中で武器を奪われる」ということの意味を問う描写。
・ハイネの死。本編のような「交通事故」ではなく、
 キラフリーダムにグフが五体バラバラのダルマにされて無防備に墜落したところを
 ガイアに襲われて死ぬ。
 「戦場のド真ん中でダルマに(以下略
・ミリアリアの引き合わせによる、海岸での凸、キラ、カガリの3者対談の場面は
 ほぼ本編そのままのやり取り。
7通常の名無しさんの3倍:2006/10/12(木) 02:31:03 ID:???
第11話『親友』

凸 (カガリが泣いているだって…? そんなこと……俺だってわかってる!!
   今だけじゃない、アイツはずっと泣いていた…!
   望む未来があるのに自分の力が足りなくてそれでも諦めずに傷ついて
   今みたいに泣いていたんだ!! 俺だってアイツの力になってやりたかった!
   傍にいて支えてやりたかったさ! 今だって…!!)
凸 「だけど…っ!!」
吉良「戦争だから仕方ないって!? そういって君は撃つのか!?
   カガリが今守ろうとしているオーブを!!」
凸 「俺はお前のようにはやれないんだよ!!!」
吉良「なら僕は、君を撃つ!!」
セイバー、木っ端微塵。墜落の直前、ルージュが撃たれるのを見てアスラン、
凸 ( ち く し ょ う ・・・ !!)

・沈没したセイバーの残骸をサルベージしたのはシン。
・アスランの夢にレノア・ザラ登場。パトリックとの件はいまだのトラウマの様子。
・凸(過ちを繰り返さないために、俺がザフトでできることはなんだろう?)
8通常の名無しさんの3倍:2006/10/12(木) 02:31:56 ID:???
第13話『標的』

【ちあき版】
ルナ「あんまりスーパーエースだから何やってもオッケーみたいになると、
   不満が出ますよね。」
アス「だから俺が艦長に掛け合えと、何とかしろと言いたいのか?だが…」
ルナ「違いますよ!私は、アスランにもっと頑張ってもらいたいだけです。」
アス「え?」
ルナ「もっと力を見せてくださいよ。そうすればシンだってもう少し
   大人しく言うこと聞くとも思うんですよね。」
アス「ルナマリア…」
ルナ「アスランは優しすぎますよ!そういうところも好きですけど……損ですよ?
   せっかく権限も力もお持ちなんだからもっと自分の思ったとおりに
   やればいいのにって。」

【ちまき版】
ルナ「アスランからも言ってやってくださいよ」
アス「・・・俺が言ったって逆効果なだけだろ」
ルナ「そんなことないですよ。あれでもシン、アスランの言葉は結構効いてるんですよ」

第14話『悪夢』
・以下、キラ撃墜までのアスランのモノローグ
(早く いつものようにやってくれ シンを止めてくれ
 お前のその力は 戦いを止めるためのものなんだろ?守りたいものがあるんだろう?
 守ってみせろよ!お前のその力で!!

・シンを殴った後のアスランのモノローグ
(何のために俺は・・・ ザフトに戻ったんだ?
 俺の選んだザフトはまたアイツを殺したのか・・・
 議長の目指す平和な世界のためにあいつらは討たれるべきだったと・・・?
 そんなはずはない!! あいつらこそ誰よりも平和を願っていた・・・!! )

自室で塞ぎ込むアスランに1通の秘匿メールが届く
「ザフト司令部は爆発の規模から撃墜と確定しましたが
 海中の捜索の経過報告によれば機体等の残骸は確認できず
               ――――――とのことです」
9通常の名無しさんの3倍:2006/10/12(木) 02:33:10 ID:???
第15話『脱走』
・アスランがシンに謝るシーン追加、その際に銃の話関係のイベントあり
・以下、アスランの脱走時のモノローグ

 もしかしたら、今の俺の行動も彼の筋書き通りなのかもしれない
 そして、俺の処分が終わった後に言うんだろう
 アスラン・ザラは役割を知らずに道を間違え、身を滅ぼしたと…
 逃げ切ってやる…  俺が証明してみせる
 人は駒のように思い通りに動かせるものじゃないと!

・シン!俺の話を聞け!
 議長の言葉は確かに正しく心地よく聞こえる
 だが…
 ×議長の言葉は世界の全てを殺す!
 〇彼の言葉はただの手段だ!そうやって人々を動かし俺のように不要になった者は巧妙に…(レジェンドの攻撃により中断)

・錯乱している!の辺り
レイ「聞くな、シン!アスランは少し錯乱している!」
アスラン「ふざけるなっ!俺は錯乱してなどいない!」
レイ「惑わされるな、シン! 彼らは議長を裏切り、その思いを踏みにじろうとしているんだぞ!」
アスラン「シン!議長の言葉に踊らされるな! 彼は人を駒として扱っているだけだ!
     お前の”力”を…願いを…意思を!そんな風に使われるな!」

・最期のページはグフを泣きながら撃墜したシンと、海に沈んでいくグフの残骸をバックにアスランのモノローグ

ああ…シン… 泣いてるように喚いて… 聞いてるこっちの方が辛いぞ…?
お前は… そんな風に戦っちゃいけない
こんな…所で… 死んで…たまるか… 俺はまだ… お前に…
10通常の名無しさんの3倍:2006/10/12(木) 02:35:00 ID:Gv7PyoNS
Gカップ美巨乳の桃ちゃんが色んなコスプレで登場。本人初のロ−ションプ
レイではまんべんなくロ−ションを体に垂らし嬉しそう。ロ−ションがたっ
ぷりついた肉棒を頬張るお口はベットリです。しかも今度はスケスケのメイ
ド姿で登場しちゃいます。その桃ちゃんの姿には萌え〜。ご主人様の肉棒を
さっそくご奉仕!たまりません。やはりフィニシュは桃ちゃんの巨乳にロック
オンですね。パイズリファンにはたまりません。桃ちゃん初のロターオナニ
ーでは満足出来なかったのか???巨大電マが登場し悶えまくる桃ちゃん最後に
はバイブを挿入しちゃった???。イッちゃた表情はよいんが残る満足な桃ちゃ
ん。ブルマ姿で凌辱強制ファック!!あどけない表情に興奮します。さらに手
首を拘束されたままデカパイを弄ぶ。弄ばれた桃ちゃんのデカパイはロック
オンされフィニッシュ???オッパイ星人にはたまりませんね。
http://www.ptxk.com/sbt/film.aspx
11通常の名無しさんの3倍:2006/10/12(木) 06:29:10 ID:???
あの本編が無ければ……
ちまきオリジナル展開であれば……
12通常の名無しさんの3倍:2006/10/12(木) 19:58:15 ID:???
>>1-9
乙ガンダム
13通常の名無しさんの3倍:2006/10/12(木) 22:50:27 ID:???
テレビ朝日「アニメランキング100」
SEEDのSの字すらランキングされなかったねぇ・・・、そういえば
14通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 00:30:00 ID:???
シンがカッコよかったのは自由ぶったおした時で終わり。
俺の中じゃシンはもうその時点で死んだも同じ、ただ肉体的に残ってるだけ。
俺は共産党(デスティニープラン)支持で尺もなくルナとくっつくシンなんか見たくないね。
それなら死んでくれたほうがマシ
15通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 00:31:06 ID:???
デスティニープランって資本主義すぎて泣けてくるような気がするんだけど
なんで共産?
16通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 00:54:19 ID:???
>>14
コピペ乙
17通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 00:55:06 ID:???
ちまきスレなんだからアスシンを語らないとな
18通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 02:26:57 ID:???
ディステニープランで競争原理を排除するって明言してるだろ。
勝手に取ろうとしてんじゃねーぞ、古くさい資本主義者どもが。
資本主義者どもは今さら共産主義が羨ましくなったの?
遅いね。おまえらはシャモみたいに擦り切れるまで競わされてしぬんだよ!
ディステニープランの正しさは10年後の日本が教えてくれるだろうな。
19通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 03:59:27 ID:???
元々共産主義に「競争原理の排除」なんて観念はない
単に資本家と労働者という階級を想定して資本家の存在しない社会を
作ろうというだけ
競争原理云々はただの後づけ、知ったかすんなw
20通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 12:04:47 ID:???
また大幅加筆あるといいな
シンアスで頼む
21通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 12:21:36 ID:???
そうだとしても、問題の本質はそこではないだろう。
ディステニープランこそが完成された、資本家の存在しない世界だ。
それがどういうことか。
シンプルに隣人を、共同体を愛する世界が戻ってくるということだ。
それも人類全体が共同体であるという完全な形で。
我らが議長が賊に討たれてから一年が経った。
貴様らは議長の遺志を忘れようとしている!
嘆かわしいことだ。議長が命を捨てて示された道を見失うとは。
志ある者だけでも私に続け!革命は近い。
ディステニープランの世がすぐに参るぞ!
22通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 13:08:19 ID:???
せめてまともな言葉使ってくれ
「ディステニープラン」とか酷いから
23通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 16:24:57 ID:???
>ディステニープラン


吹いたw
24通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 16:32:39 ID:???
前スレで少し言われてたけどやっぱりちまきOS9だったんだな
HJ誌上限定通販RAHDXシン持ってるみたいだがちまきが申込みしたのだろうか
25通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 16:34:31 ID:???
>>24
kwsk

仕事場紹介ってやつ?
26通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 16:53:18 ID:???
>>21
アホを装うにしてもひどすぎる
27通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 17:13:32 ID:???
では貴様らはどうやって議長の遺志に答えるのだ。
貴様らの忠誠を言葉に示してみろ。
私を罵るのはそれからだ。
28通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 17:19:14 ID:???
>>25
そうそう、仕事場紹介ってやつ
机回りの写真があって奥のほうにシンのフィギュアが見えるんだがどうみてもRAHDXシン
(自分もRAHDXシンは持っているからすぐわかった)

OS9に関しては
「使用マシンはG4(OS9) ペインターで下塗り後photoshopで仕上げる」と書かれていた

ちまきの似顔絵(といってもトトロのような物体だが)に「溶解中…ゲームやりたい」と書かれてあってまだペルソナ3プレイ出来てないのか…と思った
29通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 17:20:03 ID:???
RAHDXシンはいい出来だった
腹筋が最高
あの原型師が凸作り直してくれんかな
30通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 17:24:40 ID:???
>>29
シンの尻も素晴らしかった
凸よりも議長のフィギュアが早急に必要だとは思わないか

このスレの住人よ、私と共に誓え。
賊を退け、運命の世を蘇えらすのだ。
貴様らが何故非協力的なのか分かっている。
議長の死を受け止めることができずに、未だに心神喪失の体といったところか。
しかし
貴様らのそんな姿を議長がお喜びになると思うのか!
もう一度声を揃えよ!運命の世が蘇えり足るぞ!
31通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 17:26:59 ID:???
>>30
他でやれ
32通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 17:28:08 ID:???
>>29
今年はキラのパイスーフィギュアだったな
来年あたり凸パイスー(出来ればザフトで)作ってくれないだろうか
RAHDXの凸は1/8スケールだから1/7のシンより小さいんだよなあ
33通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 17:30:22 ID:???
凸フィギュアは顔がくどくて足と手が異常に大きいのが嫌だった
遺作は持ってないから知らんけど
キラも出来がよさそうだし、作り直しキボン
34通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 17:31:43 ID:???
>>30
このバカ、と思いつつ議長フィギュア作成には同意する

つか来年ハロカプかなんかで出るんじゃなかったっけ
35通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 17:38:12 ID:???
>>34
ハロカプか。
それはなかなかよろしい話だね。待ち遠しいね。

だがそれはそれ、バカとは何事か!
聖なる書であるジエッジを解読している貴様らが議長の真意が分からんでなんとする!
だが私が来たからもう大丈夫だ。
もう貴様は覚醒したも同然だ。大船に乗ったつもりでいろ。
36通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 17:39:10 ID:???
>>33
イザークはアスランよりもクオリティ上
アスランはいわばプロトタイプみたいなもんだからな
37通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 17:42:56 ID:???
ハロカプって他のメガハウス製フィギュアに比べると酷い出来だよな…
38通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 17:44:38 ID:???
はるか昔、人間は遺伝子の声をいつも聞いていた。
だから文明を生み出したのだ。
しかし、今は遺伝子の声が聞こえなくなってしまった。
争いが起こるのはそのためである。
いま一度遺伝子の声に耳を澄まさば、争いは消え、運命の世が来たるのだ。
久織ちまきはもう覚醒したと見る。
ジエッジにはアナフィラキシーでたくさんのメッセージが隠されているのだ。
よく読み返し、人生の友として歩むがいい。
39通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 17:46:23 ID:???
>>37
だが議長を担当する原型師は必ず覚醒する。
議長フィギュアは御神身体に相応しいものとなるぞ。
4039:2006/10/14(土) 17:48:07 ID:???
○ 御神体
× 御神身体
41通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 17:50:32 ID:???
話をぶった切るが、このスレ見てる人でジエッジで好きな話ってどこ?

自分は3巻の書下ろしのシンの話なんだが。
個人的にこの話単体でも面白いけど、これを読んだ後にもう一度3巻を
読み返すとまた違った見方ができるという仕掛けが好きだ。
42通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 17:53:03 ID:???
ごめんハロカプじゃなくて
こっちのガチャ
ttp://www.fumuo.com/hgifseedd5.html
43通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 17:56:28 ID:???
ヒトゲノムを解読する過程において、信じられないことが起こった。
ヒトゲノムの配列をエノク文字に置き換えると、予言が浮かび上がったのだ。
今から300年後に、救世主が降臨する。その名をデュランダルと言う。
そして救世主の蘇えらす運命の世を、シン・アスカ守りたる、と。
極秘だったそれは、福田という男に託され、アニメとして
世に訴えかけられるはずだった。
しかし!あの賊は!福田は!許されざることに予言の最後を書き換えて
放送したのだ。
あれは真実の物語とは程遠い。福田は罰を受けるだろう。
しかし新シャアに集う遺伝子に選ばれしものたちはその虚偽を見抜いているではないか。
あと少しだ。
憂えることはない。あともう少しで、新シャアの者はみな覚醒する。
44通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 17:58:40 ID:???
>>42
運命の示す道が宿りたるとはなんと光栄なガチャか
45通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 18:00:56 ID:???
>>41
何巻かは忘れたが銃のエピソードはよかったと思う
ああいったお互いの主張のぶつけ合いが本編でも見たかった
46通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 18:01:28 ID:???
>>41
印象が強いのは金色夜叉の話かな。
47通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 18:02:01 ID:???
>>41
ぶったぎってないから大丈夫w
自分は姉妹が好きだ
ちあきもそういうふうに書けばルナとメイリンがあんな
男の為だけに行動したとか叩かれなかったのに…と思う
48通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 18:02:57 ID:???
>>41
俺はちまき節炸裂の金色夜叉w<好きな話
3巻かきおろしもいいな。
後は2巻の「お前がエースだ(ry」のあたりとか。
49通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 18:04:03 ID:???
久織の紡ぐ言葉は全て予言である。
どこが良いなどということはない。
全てが良き世を示しているのだ。
50通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 18:05:27 ID:???
あれ好きだ
シミュレーションで点の取り合い
こっそり意地の張り合いみたいな
51通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 18:05:40 ID:???
変な人が紛れ込んでる・・・
52通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 18:07:10 ID:???
>>51
ここはどんな基地外にも優しいスレだからね
気にしなくていいんだ
53通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 18:07:30 ID:???
>>50
それ関係だとハイネを羨ましく思いつつもアスランも実はシンに慕われていた、って部分がいいな。
あの時のアスランの口元だけの笑みが印象的だった。
54通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 18:07:59 ID:???
アスラン・ザラは賊ぞ!
真実の神話の中では、御守護シン・アスカに破れ、
志を改めて海に飛び込み、海藻の祖先になっているぞよ。
耳を澄まさば遺伝子の紡ぐ神話が聞こえるはずだ。
55通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 18:10:02 ID:???
最終回けっこう好きだ
あの
一人で立てます
だけだけど
56通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 18:10:12 ID:???
>>52
ひとりひとりのその優しさこそが運命の世に至る一歩である。
大事にせよ。
おぬしは今日中に覚醒を迎えるであろう。
57通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 18:14:59 ID:???
ああ
俺は覚醒しそうです。とても気持ちがいい。
今日、このスレを覗いて良かった。
みなさんも怖がらないで。デスティニープランで幸せになりたい
素直にそう言えばいいだけなのです。
58通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 18:18:08 ID:???
名前は覚醒くんか神託くんかディステニーくんでよろしくw
59通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 18:18:08 ID:???
懐かしいムードだな
これで貴族とAAアンチが来たら昔みたいだなー
60通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 18:20:10 ID:???
ちまきの人間くさいミーアが好き
ファビョって凸に銃を向けるシーンとかも、本当ならおかしいはずなのに妙に納得できた
61通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 18:20:42 ID:???
>>59
懐かしいな
そういやジエッジ単体スレってもう落ちちゃったんだな
62通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 18:26:39 ID:???
ミーア・キャンベルは運命の世を聖歌にて癒したる女神と神話にある。
彼女は地母神だ。豊満な胸もそれを現している。
福田による偽神話では変えられてしまったが、
真実は女神はあの神殿後(月の古代遺跡)で羽根を生じ、その時の光によって
賊どもを浄化する。
ラクスは苔の祖先に、キラは茸の祖先に、メイリンはクラゲの祖先になった。
有り難い話である。
63通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 18:27:41 ID:???
>>60
ミーア関連なら脱走の時のミーア好きだ。
本編のミーアはラクスさまに心酔しきってるあまり凸すら道具みたいな
カンジだったけど(ちあきの描写不足のせいで)ちまきのミーアは凸の手を
振り切る時も、偽物おっぱじめた責任をちゃんとわかってるような気がした。
64通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 18:31:44 ID:???
レクイエムという名も誤りである。
神話では大浄化と呼んでいる。
この優しい光を浴びて、カガリはカブトムシの祖先になった。
その後の世は長く、議長が治めたということである。
65通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 18:35:42 ID:???
議長の大浄化は最近、イラクで発掘された。
今アメリカが躍起になって探しているが、遺伝子の声を聞けない人間に大浄化は見えない。
大浄化の意味も知らずに、宝と探し求めるのは愚かなことよ。
罰がくだるであろう。
66通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 18:38:03 ID:???
>>63
あそこだけ見ると、ミーアがヒロインみたいだったな。
ホントは凸の手を取りたいけど「ラクス」という立場に
未練を捨てきれない葛藤がよく出てた。
67通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 18:45:30 ID:???
議長の伝承は人類史の至るところに残っている。
ギザの三大ピラミッドは議長に感謝する目的で立てられた。
宇宙から人工衛星で見ると、よく分かるようになっている。
日本神話だと議長はアマテラスである。
東北に残る竿灯は、議長に感謝する祭りである。
獅子舞いの獅子はデスティニーガンダを現している。
フランス革命を導いた少女ジャンヌ・ダルクは議長の生まれ変わりであったと伝えられる。
68通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 19:00:00 ID:???
俺は可愛い議長が大好きだーっ!!
69通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 19:06:05 ID:???
好きなシーンってわけじゃないけど、よくわからないのは4巻書き下ろしのメイリン。
何か自分がやったことの重大さをよく理解してないのか、ラスト付近のモノローグ
には正直ついていけんかった。
70通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 19:08:27 ID:???
話切って悪いが、
おまいらは議長のシーンだとどこが一番好き?
俺はあの「私は言ったはずだがな」
「ディステニーとレジェンドを呼んでくれ」って言ったところの
表情がなんかセクシーな感じで好きだ。
71通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 19:15:24 ID:???
>自分がやったことの重大さをよく理解してないのか

メイリンの悪い部分をそのまま描いたんだろう。
凸とかの描写と同じ。
72通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 19:20:24 ID:???
>>69
あれはメイリンこれ以上掘り下げませんよ宣言だなw
凸よりもルナ、恋情より好奇心が勝るっていうかんじで。
とんでもないことやらかしてるのにすごい無邪気でルナと再会する気で
善意の虚しさと思えばそれなりに味わい深いよ。
73通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 19:21:01 ID:???
>>71
同意。

大体、メイリンが自分のやったことの重大さが理解できるようなキャラクターならば
そもそも脱走の手助けなどしていない。
74通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 19:23:45 ID:???
>悪い部分をそのまま描いたんだろう

ジエッジが好きな理由の一つだな
本編はあきらかに悪い部分をさも良いことのように演出しようとするところが鼻についた
スペエディではさらにそれが酷くなってもうどうしようもない
75通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 19:26:03 ID:???
>>72
>すごい無邪気
そう言われると何となくわかるような気がする、かも…

正直、ジエッジではボンボン版みたいに凸一人で脱走してもよかったんじゃないかと思う。
メイリンって特に重要なキャラでもないし、金色夜叉みたいな改変ができるんだったら
脱走も改変しちゃえばよかったのにな…
76通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 19:28:58 ID:???
悪い部分をそのまま描くって言っても
晒して非難するかんじじゃなくて
愚かなりに一生懸命わけのわかんない方向へ行ってしまうのが哀れを誘う・・
懐が深いよな
77通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 19:29:07 ID:???
メイリンは映画で凸と絡むから改変できなかったんだよ
78通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 19:32:47 ID:???
>>77
映画の筋で今決まってるのは
・キラさんが白服で颯爽とヤマト隊を率いラクスさんとラブラブチュッチュ
・そしていろいろあります
・キラさんとラクスさんは地球を救いました。良かった良かった
こんなところだと思う…メイリンなど些末なことだ
79通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 19:36:18 ID:???
晒して批難じゃ対象となるキャラが変わるだけでやってることはちあきと同じになっちゃうからな

メイリンは無邪気というか、世間知らずなんだよなあ
善くも悪くもそこらへんにいそうな16歳って感じで
書き下ろしでもそれがよく表現されていると思う
80通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 19:37:15 ID:???
>>76
ジエッジは、悪い部分を『見なかったことにして無くしてしまおう』ではなく
悪いところ、愚かな所も含めて『できるだけ好意的に』解釈して描いていると感じるな
完璧な人間にはあまり興味ないというちまきのスタンスなんだろう
81通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 19:41:19 ID:???
>>80
最終回のシンの「ひとりで立てます」はまさに
福田の「シンは50話かけてスタート地点」を「好意的に」解釈した表現だな
82通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 19:42:56 ID:???
正直でも終わりの方は微妙
本編自体が超御都合主義の展開だったからだけど・・・
83通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 19:44:35 ID:???
>>79
う〜ん、しかしいくら世間知らずとはいえ、軍を脱走ってのはねぇ…
咄嗟の出来事に後先考えてなかったんだろうけど、いくら何でも考えなさすぎ、
ってのがどうしても先に来てしまう…こればっかりは人それぞれなのかな。

ちまきは精一杯頑張ったと思うのは同意。
あとは5巻でどんな書下ろしが来るかが楽しみだ。
84通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 19:45:09 ID:???
シンはさ、この範囲だと限らずに、平和に暮らしてる人たち一般を守るために
軍人になろうとしたんだよな。
この点が根源的な悲劇で、
シンは優良な軍人になろうとすると、当初の志からずれていってしまう。
スタートって言っても、シンはどこへ行けばいいんだろう、と思うと
いまだに悲しくなってしまう。
85通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 19:46:28 ID:???
>>80
>完璧な人間にはあまり興味ない
ちまきはペルソナ2が好きというのがわかる気がする
人の暗部を否定しない、無視しない、というのが作品にも良く出ている
86通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 19:49:45 ID:???
>>84
そこはルナがいるからまだ救いがあるのかな?
少なくとも全てを失った最初と違って、今度は傍に誰かがいるわけだし
87通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 19:52:01 ID:???
>>75
脱走改変はなあ…
ちまきはこれが漫画デビュー作だからな
高山みたいな思いきった改変は難しいだろう
完全書き下ろし作品だったならまだしも連載物だったら原稿落としまくる危険性をはらむわけだし
88通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 19:59:06 ID:???
人の暗部っつーと、
読み返してたらと凸の動機が、
最初からパトリック絡みの事の個人的清算でしかなかったんじゃないか
と思ってぎょっとしてしまった。
清算っつっても、戦火を拡大する父を云々とか表向きの事じゃなくて
父さんが僕を捨てるなら殺してやる!みたいな気持ち悪い部分。
2巻あたりで、議長に平和のために戦ってくれと言われた後
「2年前にできなかったことを今度こそ」というモノローグが入るんだが、
その2年前にできなかった事って突き詰めるとパトリックを撃つことそのもの
だったんじゃないかとか。
深読みしすぎだとは思うが。
89通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 20:05:40 ID:???
>父さんが僕を捨てるなら殺してやる!みたいな

というよりは
父さんを殺して僕も死ぬ!の方が近い気がするな
最終回のレイに対するアスランの反応をみるとな
90通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 20:07:36 ID:???
>>88
>最初からパトリック絡みの事の個人的清算でしかなかったんじゃないか
それが全てではないと思うが、完全に否定はできないとは思う

人の暗部を感じたのは最終回の、タリア達の心中をフっと振り返るシーンかな
母親に抱き締められているレイを見る表情が
どこか羨ましそうにも見えるんだよ
凸にはもう絶対に手に入らないものを見るような目でさ
凸はパトリックを自分で撃って、死にたかったのかと
そんな気持ちも少しあったんじゃないかと思った
91通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 20:10:01 ID:???
「2年前に出来なかったこと」
その清算は結局、種死でもできなかったと・・・
92通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 20:17:26 ID:???
>母親に抱き締められているレイを見る表情がどこか羨ましそうにも見えるんだよ

これ自分もそう思う
凸ってのは愛情に飢えたキャラだと思ってる
これはちまき版の凸に限らずちあき版の凸もそう
特にちあき凸のキラキラ病なんかは「思い出のキラ」がどんどんどんどん美化されていってああなった感じ
93通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 20:19:18 ID:???
>>88
>「2年前にできなかったことを今度こそ」

あ、2巻にもあったんだ。
最終話で確か「あの人を止めなければ、今度こそ」って言ってて、
対応させてんのかな、
最初は読み流してたんだけどよく考えたら
今度こそって確実に前回はパトリックなんだよね。
「あの人」ってなんかギルとパトリックの境目が分かってないみたいで…
サイコさんなストーカーが来るよギル逃げてー!
94通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 20:28:06 ID:???
>>92
キラキラ病って程じゃないがちまきアスランにもそんなような描写あるね
月の下の二人の会話シーンで
「…お前は良かったのか? これで (もう怖くないのか?)」
なんてアスラン言ってるが
アスランにとってはいつまでたっても「甘えん坊で泣き虫のキラ」のまんまなんだなっつーか
95通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 20:55:34 ID:???
きもいスレだな・・・
深読み先走りしすぎ
96通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 21:02:38 ID:???
その通りだ。
先程より静観していたが、呆れるばかりにござる。
そんなことでは運命の世には到底至るまいぞ。
もっと真剣に解読せよ。
97通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 21:11:09 ID:???
この程度、深読みって程でもないだろ
連載終わったんだしこういう話できて嬉しい
98通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 21:12:55 ID:???
アスシンだのシンアスだのの話よりは
パトリック関係で読み解くほうがマシ
99通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 21:14:27 ID:???
>>96
「ござる」は違うんじゃないか…?
100通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 21:16:45 ID:???
>>98
ちまきスレはアスシンアス避けて通れないのでそこのとこは諦めろ
101通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 21:17:49 ID:???
うさんくさいドレスカガリよりはたいして考えないで
ご大層なミーアやメイリンの方がよっぽどマシとしかいいようがない
102通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 21:18:46 ID:???
議長、議長は美人でかっこいいなあ
議長のフイギアで10回抜いた
103通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 21:22:44 ID:???
まだ発売してないフィギュアで10回もか…
それともフイギアって別の何かかよ
104通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 21:26:42 ID:???
>>103

ガチャならそれなりに出来いいハズだ
食玩はサイテーだけど
105通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 21:29:33 ID:???
>>97
おまえはなw
106通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 21:30:05 ID:???
>>105
じゃあ、お前は何の話がしたい?
107通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 21:36:18 ID:???
なぁ、ぶっちゃけジエッジの最終回って満足した?
俺はどうにも消化不良な感じがして今ひとつなんだが…

あの最終回の前にあと一話、最後の慰霊碑のシーンの前でもう一話ぐらい欲しかったよ
108通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 21:37:13 ID:???
>>107
どんなシーンを入れればよかったの?
109通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 21:39:41 ID:???
>>106
無理に話さんでいい
110通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 21:45:35 ID:???
>>108
とりあえず何かいきなりシンがテンパっていたので、ベルリンでステラの遺体を抱いて泣く
シンのシーンのような形でそこの補完と、運命と隠者のバトルシーン増強

あとは慰霊碑の部分はFPを参考にしてキラとシンの握手をアスラン視点で補完して、ラストに
慰霊碑の見開き、とかかなぁ
111通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 21:50:18 ID:???
>>109
じゃあなんでこのスレにいるんだw
112通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 21:54:20 ID:???
>FPを参考にしてキラとシンの握手を

イラネ
113通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 21:54:31 ID:???
>>111
ここの住人だから
114通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 21:55:19 ID:???
このスレではシンキラ握手は書くなって意見が根強いからな
描き下ろしでFPがあったらお通夜だね
115通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 21:55:40 ID:???
ちまきの努力は凄いし、全体としては良い

でも正直、アニメ最終回の展開そのものから逃げられないから
終わりは無難というかこんなものかみたいな
心中とか一番安っぽい解決の方法と思う自分には、嫁の感性そのものについてけない
あの展開は自分には補完でどうこうなる問題じゃないんだな
116通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 21:57:01 ID:???
>>114
握手きたらここで自決祭りする
117通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 21:59:55 ID:???
握手はなぁ・・・
自決祭りに参加するとオモ
118通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 22:01:18 ID:???
>>107
本編があれだからどうしたって大満足はしない。
っていうのを差し引いてコミカライズ再解釈としての出来を言うとしても、
やはりどうもテンポが悪くて、ちまきにしては雑な印象だった。
スッキリ終わらない、という事こそちまきはやりたかったんだと思うが
(つか、「凸は何も成し遂げられなかった」件に誠実に取り組んだんだと思う)
何かちょっと思い切れなかったような。
もうちょっとわかりやすく鬱エンドにしちゃっても「脇役視点」として成立したのでは?
福田・両澤インタともに凸はダメでした・AAに心から賛同してないという点は一致してるんだし。
シンの「ひとりで立てます」はいろんな含みを感じられる良い台詞だと思う。
119通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 22:02:30 ID:???
握手は・・・どこかで何らかの形でありそう
120通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 22:05:22 ID:???
>>118
>凸はダメでした・AAに心から賛同してないという点は一致してるんだし。

いや、嫁は言ってない
アスランは最後まで自分の誠実さを貫いたそうです
121通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 22:05:23 ID:???
>>114
あー、自分も個人的にはFPはいらないと思うけど、あの慰霊碑のシーンに繋げるには
しょうがないかなぁと思ったんで書いたんですよ。

あとは、ちまきならあの理解不能なシーンを何とか理解出来るようにしてくれるかな、と…
122通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 22:05:46 ID:???
さっきも出てたけど
凸のちょっと異様なファザコンぶりによって
レイを置いていった心境を行間で示すみたいなのは結構納得した。

レイの死そのものは、「君は君だ!」「でも彼の明日!」「いらっしゃい…」
「お母さん」の流れである限り、どんな解釈が加えられても納得できないが。
123通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 22:11:43 ID:???
>>121
敗者が勝者に屈服させられたと考えれば別に理解不能ではないと思う
124通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 22:12:50 ID:???
シンの思いはそんなに浅くないだろ
125通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 22:14:49 ID:???
自分が頼みにしているもの=力を否定されたんだから心が砕けてもおかしくないよ
126通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 22:18:20 ID:???
心が砕けたんかいw
やっぱり理解不能
127通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 22:26:40 ID:???
うーん、ジエッジの描写だと、
>頼みにしているもの=力
とは言い切れないんじゃないかな。
力がアイデンティティであると同時に、その事に苦しんでいるような・・・
レクイエムを守ることを、いろいろありつつも自発的に肯定した本編シンに比べると
ジエッジシンはやっぱりそこは弱い。
平和を築く事よりも、レクイエムの加害に目が行っちゃってる。
だから、こういう言い方は良くないかもしれんけど、
レクイエム破壊・Dプラン頓挫によるダメージは本編より低いかもしんない。
議長・レイの人としての死には当然ひどいダメージを喰らうだろうが。
128通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 22:30:46 ID:???
>>127
でも、ジエッジのシンはどうしてあんなにテンパってたんだろ?
こういっては何だが、そんなにオーブが大事だったのかねぇ?
129通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 22:32:08 ID:???
>レクイエムを守ることを、いろいろありつつも自発的に肯定した本編シン

自発的に肯定したか?まだ迷っているとしか見えなかった俺
130通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 22:33:29 ID:???
嫁曰く「メサイアに居たのは自分で決断をした者だけ」
シンはいなかった
131通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 22:34:23 ID:???
>>129
議長に答える時にレイの言葉を思い出しつつ、でも最後は自分で「はい、自分もレイと同じ意見です」って言ってた
132通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 22:35:46 ID:???
>>128
どんだけ威力絞っても民間人の犠牲ナシとはいかないだろうからな。
為政者が悪いから仕方ない・少数だったら目を瞑るべき
地球統一のためにはノイズだから
で撃ってしまうなら、自分の家族が殺された事もしょうがなかったと納得することになる。
シンの心境の方向性としては、奇抜なわけでもないんじゃないかな。
大きな展開としてはいろいろ納得できない部分もあるが
133通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 22:40:56 ID:???
>>130
嫁の言う事はジョークだと思って流せ
134通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 22:41:28 ID:???
>>132
オーブ戦の時に覚悟決めてたけど、やっぱり決めきれませんでしたってことか
しかしシンの決断はいつもシン自身に厳しいものばかりだな
135通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 00:44:09 ID:???
>>134
ってか、敵は撃つけど、民間人を巻き込むことは一切思考になかったんじゃ
ないかと思う
136通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 00:45:45 ID:???
そういえば大量破壊兵器を破壊しに行くとか言ってたわりには
国民、今度はぜんぜん避難させてなかったな
なんでだろ
137通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 00:49:39 ID:???
>>136
どこに避難させるんだ?
レクイエムだったらシェルターとかは無意味だろうし、ロゴスの手先、残党の
国として非難されていたオーブが頼れる国がどれだけあるのか・・・
138通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 00:55:15 ID:???
一応無印の時はオノゴロ島民退避なんだけど
全島退避は>>137の言うとおりだろうなw
話逸れるけどオーブが多くの小島で構成されてるって設定生きてたんだろうか…
なんか未来のパナマあたりで、日本人がいっぱい移住して発展させた
とかいう設定の国だった気がするんだが
139通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 00:59:23 ID:???
>>135
「オーブを撃つなら俺が鬱!」って言った時は、
レイルナの気遣いを押して自分がやるって強調してるんだから
民間人を巻き込む恐れにも自分なりに気持ちの整理してたんじゃないかな。
そこを凸が出てきてなんかメソメソ言うから
また分からなくなってしまった、という流れなら一応繋がるかな。
140通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 01:03:13 ID:???
>>139
どうだろ
シンがオーブの民間人を気にしてる描写がないからなんとも・・・
単に、シンが自分の故郷を撃てるのかって言う心配に対しての答えとも
取れるし
141通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 01:06:49 ID:???
>>138
パナマの原住民の姿がまったく見えないが
全部日本人が食ってしまったんだろうか
オーブの日本人は凶暴そうだな。公用語も強制するし。
142通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 01:07:35 ID:???
>>141
しかし英霊の魂を永遠に忘れる
143通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 01:08:19 ID:???
>>141
そうとも限らないさ
日系の人間ってそんなに多くなさそうだし
144通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 01:27:05 ID:???
>>142
先人の魂永遠に忘れん 
だっけ?
日本語不自由だよな・・・
145通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 02:34:15 ID:???
>>144
結果的に正しかったんじゃないか?
146通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 11:13:08 ID:???
民間人を盾にして戦います
147通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 11:37:29 ID:???
人間の盾が大好きなオーブですから
148通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 11:48:23 ID:???
親プラントのベルリンを始め数都市を焼き払った連合軍
ジブリを匿って宇宙に逃がしレクイエムを撃たせたオーブ軍
一切の咎め無く民間人大量虐殺の指揮官を受け入れたラクシズ

正直そんなのが、束になってプラント侵略しかけてきたら使うと思うw
149通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 12:08:47 ID:???
>>148
別に束になってはいないと思うが。オーブ軍に連合の艦はない
ジブリを逃がした件については、オーブ代表が正式に声明を出そうとしたのに
それに聞く耳を持たなかったため、すでに正当性は薄れてる
ネオに関していえば、ステラを無罪だと主張し続けたシンと同じようなもの
150通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 12:16:14 ID:???
>>149
最後の行がよくわからない
ネオは薬物による心身喪失状態にあったので責任能力はなく無罪を主張しますってことなのか?
151通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 12:17:25 ID:???
>>149
悪いことしたけど相手が言い訳を聞いてくれなかったのだから、もう俺は悪くない
というのはちょっと変じゃないか
152通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 12:19:17 ID:???
>>149
>ジブリを逃がした件については、オーブ代表が正式に声明を出そうとしたのに 

何を声明するんだ?

======., "⌒` 、======================= 
     ルハノルノノ〉 / 
    ルレ!*゜◇゜リつ < ワタシが国外で遊んでる間に勝手にセイランがやったことだ
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      ワタシは悪くない
    |          | 
    |          | 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
とでも言うのかw

>ステラを無罪だと主張し続けたシンと同じようなもの 
何でそこでシンの話が出てくるんだw
153通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 12:19:35 ID:???
>>150
そうじゃないよ
結局シンの主張も綺麗ごと並べてるけど『自分が守りたいと思った子』だから
擁護してただけじゃん
その証拠に、ステラと同じだと認識できるであろうアウルは簡単に殺してる
要はそういうこと

>>151
悪くないとは言ってない
ただ、ジブリを逃がしたことに関して故意なのかどうなのか(実際カガリは
ジブリを撃墜してもいいという命令も下した)っていう言葉も聞かずに撃とうと
するのはどうかと
154通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 12:21:13 ID:???
>>153
何がそういうことなんだよ
説明になってねえよw
155通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 12:21:32 ID:???
>>153
カガリが故意だったかはともかく
オーブ国家元首代理が故意にやったことについては
オーブ国家元首が責任をとっていただかないと筋が通らない
156通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 12:22:43 ID:???
>>155
責任をどう取るんだ?
辞職?プラントと交戦中に代表辞職って思いっきり不利な行動だと思うがな
157通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 12:23:33 ID:???
>>154
自分の知り合いには甘くなって当然、ってこと
ネオに関しても記憶喪失(あるいは操作)っていう可能性があるわけで
薬物使われてないだけで、ネオも記憶操作されてんだから
158通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 12:23:47 ID:???
>>156
いや辞職じゃなくて、国際社会における果たすべき責任ということだよ
ていうかなんで辞職という発想が出るんだ
159通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 12:24:35 ID:???
>>158
だから何をどうしろと
プラントに全面降伏でもすればよかったのか?
160通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 12:25:17 ID:???
>>157
いや、内心で身内贔屓をしたがっているかどうかはどうでもいいんだけど
実際に犯罪をおかした人間を裁判にかけることもなく左官として使っている
というのが問題視されてるだけだと思うよ
記憶操作されてるんだから、と言うなら、そんな病人をこれまた指揮官に据えるのも大問題だし
161通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 12:25:26 ID:???
>>150
シンのステラ擁護は、ステラが記憶操作や薬物投与されてると分かる前からでしたが何か
162通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 12:25:51 ID:???
>>159
それベストアイディア。
なんでそうしなかったのか不思議。
163通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 12:26:56 ID:???
>>161
プラント側から見てどう思われるかの話なのに
シンがやってるならラクシズもやっていいってどういう発想だよw
164通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 12:26:57 ID:???
>>159
それもひとつの手だろう
もちろん、プラントを滅ぼして非難する人間を絶滅させるというのも手段のひとつ
単にオーブの代表の人間性について話してるだけであって
プラント攻めが明確に違反であるとは言ってないぞ
165通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 12:27:15 ID:???
>>160
指揮官に添えたのは連合であってラクスたちではないが
記憶操作(記憶喪失)が病気だと認識されるかどうかも分からないし

裁判ねぇ
亡命してしまえば裁判も何もない気がするけどな
そもそも、オーブにはネオを裁く権利はない
166通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 12:27:46 ID:???
プラントに併合を申し出た上で、プラントの法廷に処遇を一任、
ていうのが国際社会的に一番潔い形だな、カガリとそのシンパは。
それはそれでオーブ国民が困りそうだが。
167通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 12:28:10 ID:???
レクイエム破壊そのものは正当な軍事行動だよな
オーブの理念にしか違反してない以上、非難していいのはプラントではなくオーブ国民だけだ
むろんその防戦も正当であると言えるけど
168通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 12:28:29 ID:???
>>163
そもそもプラント側には、ネオがベルリン戦の指揮官だと分かるものはないな
唯一の証拠はシンの目撃証言だが、そんなん大して役にはたたない

>>162
あほくさw
ここはザフト厨の集まりかw
169通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 12:29:26 ID:???
>>165
>指揮官に添えたのは連合であってラクスたちではないが
あれ、つまりオーブ宇宙軍一佐の肩書きは名目上のものであって
ネオは一兵も指揮できる立場ではなかったから問題ないってことなの?
170通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 12:30:25 ID:???
>>168
悪いことをしたら償うというのは「良いこと」であって
必ずしもそうしろ、と言ってるわけじゃないよ
171通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 12:30:47 ID:???
プラントは少し目隠しをしてもみんな一緒に、争わずに暮らそうと
全世界がひとつの家であるように心を開き合おうという姿勢
オーブは一部の人間が利権のために弱者を貪り食う世界を維持しようという姿勢

どっちがいいのか一目瞭然だろ!自民党に毒された愚民どもは黙れ!!
172通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 12:31:24 ID:???
>>171
上と下の関連性が恐ろしいほどわからない
173通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 12:31:24 ID:???
またゴリ腐かw
バカのくせに生意気に出来もしない議論の真似事しようとしないで
巣(1ch)に帰ってお仲間とウホウホ言ってろよw
174通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 12:32:47 ID:???
>>171
今、馬鹿が紛れ込んできて面白くなってるところなんだ
お前はつまんないからすっこんでろw
175通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 12:33:20 ID:???
>>160
AAの面々は階級持ちではあるが、実際はカガリの私兵同然ってトコだしな
履歴については大して問わないんじゃねェか?
必要なのはオーブの為かそれに準じた目的があればOKくらいで

自分の私兵を正規軍に編入する手法は大西洋連邦の十八番だがな
176通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 12:34:26 ID:???
自民党は日本から出て行け!!!
カガリとアスランは死ね!!
177通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 12:34:28 ID:???
結論:オーブはマナーには違反しているかもしれないがルールには決して違反していない
178通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 12:35:15 ID:???
>>176
自民党も嫌いだしカガリも嫌いというのは珍しいな
無政府主義?
179通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 12:36:51 ID:???
>>177
マナー(人間倫理)に違反することをそんな簡単に言うな!
じゃあ虐殺とかもいいのか、核兵器の使用も
イラク戦争を容認すんのかよここのスレでは!
180通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 12:38:16 ID:???
リバスレのゴリ腐とおんなじこといってるけど
やっぱりおんなじ人なの?
181通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 12:39:56 ID:???
>>178
ラクシズ=自民党
アジアの共産党は信用できないが、本当に人と人との信頼から成る本物の共産主義なら
世界中の人が幸福に、慎ましやかに暮らせる。
182通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 12:40:39 ID:???
>>168
シン以外に、戦場でネオの姿を見た奴がいたとしても『仮面』があるしな
仮面を取って制服変えたら誰も見分けが付かない可能性大
他にはせいぜいレイの特殊能力しかないが、それこそ役にはたたない

それ以前にザフト的にネオの消息は、自由がネオ専用ウィンダムを撃墜した時点で戦死扱いだろう
183通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 12:40:48 ID:???
>>179
普通なら国際社会から見放されれば干上がるが
オーブはそれらすべてを撃破する力があるというのが違う
それだけの力を持つ国家だからこそ論理に反することが許されるんであって
日本とかアメリカぐらいでそんな事言い出すのはまさにアホ
184通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 12:41:12 ID:???
>>181
チクシかタワラみたいに夢見がちな人ですねw

185通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 12:41:14 ID:???
>>181
お前は少しマルクスやエンゲルスの原著を嫁
奴等の頭に信頼のしの字もないわw
186通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 12:41:44 ID:???
>>181
でもラクスが死んだら死んだで議長のDプランが決行されちゃうよね
187通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 12:41:54 ID:???
>>180
その人は、ラクシズ厨なんだろ。
俺が許せないのはラクシズの人民虐殺。
勿論カガリも死んで世界に詫びるべき。
議長が世界を治めれば人々が幸せになれるはずだった。
188通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 12:42:39 ID:???
不利になったとたん相手のアホな信奉者のふりをして書き込むというのは
どこにでもいるもんだな
189通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 12:43:18 ID:???
>>180
アジア以外の共産主義大国っていうとロシア以外崩壊しましたねw
そのロシアでさえ密告で成り立ってるというすてきな信頼感
190通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 12:43:44 ID:???
議長がどうのこうの言ってるのは本物の基地外なのか
ラクシズ厨がザフト厨を貶めようとしてるのかなりきりしてるのかどっちだ?
191通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 12:44:19 ID:???
>>181
にほんごでおk
議長のDプランは本物の共産主義に限りなく近いものだ。
ラクシズより百万倍マシなんだが…
192通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 12:45:51 ID:???
毎度毎度、Dプランのどこら辺が共産主義なのかさっぱりわからん
今よりひでえ実力至上主義で、才能のない奴はそれ相応の扱いで我慢しろってのを
全人類規模で浸透させようって計画じゃないか
193通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 12:46:04 ID:???
>>190
・議長がどうのこうの言ってるのは本物の基地外
・ラクシズ厨がザフト厨を貶めようとしてるのかなりきりしてるのか


2択になってないような気がするのは気のせいか?
194通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 12:46:53 ID:???
>>193
訂正

・ラクシズ厨がザフト厨を貶めようとなりきりしてるのか 
195通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 12:47:46 ID:???
>>192
軍事産業複合体を非難した→資本主義の反対→共産主義
というぶっちぎりの短絡思考の奴が暴れてるだけだと思うな
あと共産主義ってだけでイメージ悪くなるし
とりあえず共産! アカ! って言ってればいいやとか思ってそう
196通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 12:47:52 ID:???
>>188
偽嫌韓厨とか、偽ネットウヨみたいだなw
197通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 12:47:54 ID:???
>>191
まー生まれついて職種が決まると思うとやる気はそがれるんだけどね。
中国とかロシア旅行にいくと奴らすべての仕事にやる気がないからよくわかる。
ただし、議長のプランはもう少し進歩した形かもしれんので、やってみないうちに
テロ行為で終わらせてしまったのは残念なのかも。
198通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 12:49:18 ID:???
結局、本編で何もできなかった以上
Dプランは「こうではないか」と言うならともかく
「こうなはずだ」と、それを論拠に話を進めるのは間違いだと思うんだけどなぁ

ああSEED120%で管理社会に決まったんだっけ
何をどう管理すんだろ
199通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 12:51:34 ID:???
>>197
共産国の場合適正なんてほとんど考慮されないからな
党幹部の子弟が楽でうまみのある仕事を独占
適性を重視したDPとはその点で既に違う
200通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 12:52:02 ID:???
いい事を教えてやろう。
人間はかつて、遺伝子の声をいつも聞いていた。
だから文明を発達させることができた。
しかしいつのまにか人間はその声の聞き方を忘れてしまった。
だから争いがはじまり、年々酷くなる一方だ。
今、もう一度遺伝子の声を聞くべき時だ。
ヒトゲノムの解読過程でそれに気付いた極秘プロジェクトチームに福田はいた
そしてその学説をアニメの形で世に送り出すことにした。
だがあの男は金に目が眩み、ストーリーを作り変えてしまった。
許されざることだ。
俺はもう一度その真実を皆に伝えるために覚醒した。
他にも次々覚醒しているはずだ。見かけたことがあるだろう。
201通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 12:52:06 ID:???
とりあえず自国に149みたいな政治家がいたら
自分もシンみたいになると思います。
こんな政治家飼ってる国滅ぼして救わないと、って。
202通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 12:53:34 ID:???
ステラ逆ハー超モテモテ☆

ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date23990.jpg
203通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 12:53:52 ID:???
ここはいつからラクシズ批判スレになったんだ?
204通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 12:53:59 ID:???
>>200
昨日ここで見たよ
つかお前かよ・・・
205通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 12:55:28 ID:???
>>203
ちまきスレは元々こういう議論や雑談もあります。
つか新シャアでラクシズ批判されないスレなんぞないからそこのとこよろしく
206通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 12:56:16 ID:???
>>205
ラクシズ批判も議長批判も同レベルだからな
207通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 12:56:20 ID:???
>>201
オーブの是非はとりあえず置いておいて(非だが)

>自分もシンみたいになると
>こんな政治家飼ってる国滅ぼして救わないと
お前これでシンの味方のつもりなの?
シンがそんな風に割り切れたって本気で思ってるの?
208通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 12:56:37 ID:???
>>198
生まれてこれなかった子に悪って名前つけたんだよなSEED120%は
209通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 12:57:26 ID:???
>>208
でも公式
210通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 12:58:51 ID:???
>>207
じゃあお前には割り切れてないってわかるの?
シンのなにを知ってんの
211通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 12:58:53 ID:???
>>199
適性を重視したDプラン導入する上での問題点
『適性』の基準をどうやって決めるかなんだが、遺伝子情報だけで本当に何とかなるのか?
そもそも、何かの職業に合った遺伝子なんてあるのか?
Δアストレイみたいに、生まれる前からコーディネイトするなら成り立つかも知れンけど
212通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 12:58:57 ID:???
>>205
そもそもエッジじゃ、ラクシズ批判なんざされてないんだがな
結局都合のいいようにスレの目的変えてるだけか
213通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:00:02 ID:???
>>211
あるんじゃないか?自分の才能を受け継がせたいって望んで、それが
できたみたいだし
音楽なら音楽の、スポーツならスポーツの遺伝子、って言うのがあるんだろう、おそらく
ただ、ナチュラル圧倒的不利だが
214通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:00:38 ID:???
>>209
公式ってもなー本編でやらないで見てる人が激しく限られるようなもんで
後付けしてもしょうもないような気もする
215通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:01:24 ID:???
むしろ現時点では何が得意か誕生前から決められてるコーディー優位だが
ナチュラルの持つ秘めた才能を発掘できるなら
「才能ある」ナチュラルには有利になると思うけどな
216通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:01:24 ID:???
連合軍にはネオとムウの軍籍とデータがあるが、MIAになった士官と同姓同名のそっくりさんがオーブ軍に現れた。

照会を求められたら、オーブはどう答えるんだ?
217通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:01:26 ID:???
>>214
でもだからといって否定する理由にはならない
218通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:02:58 ID:???
>>213
遺伝子解析でナチュラルの中に才能のある奴を見つけるのが普通になったら
優秀な奴とBYN(馬鹿で役立たずなナチュラル)の間で差別が起こりそうだな

実力が無いことを差別と呼ぶかはさておき
219通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:03:50 ID:???
>>215
その「才能ある」ナチュラルがどれだけいることか・・・
やっぱり基本的にはコーディ有利だろう

>>216
普通に亡命してれば問題ないと思うが
マリューやキラも普通にオーブ軍に現れていますが何か
220通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:04:01 ID:???
>>216
『そういう態度で外交に臨むのならこちらも物理的対抗策を続ける』
221通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:04:43 ID:???
>>218
結局それ、ナチュとコーディの差別と同じじゃないか
実力がないって言っても、実力をつける努力をすることも許されないわけだろ
222通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:04:50 ID:???
いやコーディだって貧困層はせいぜい病気に強い程度しか利点ないよ
画面に映るのは高級コーディばっかだから誤解されがちだけど
223通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:04:51 ID:???
>>216
そこで>>152ですよ
本人も知らなかったんだからいいだろうって
224通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:06:12 ID:???
>>222
そうじゃなくて、遺伝子操作でできるだろって話
『今』はそうかもしれないが、遺伝子で決まるとなれば、当然ながらより高レベルな
コーディネイトが施されていくことだろうし
まぁ、コーディネイトそのものを廃止すれば別だろうが、それはそれでコーディから
反発おきそうだ
225通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:06:34 ID:???
>>221
努力をするのは勝手だけど、実力が同程度なら適正のなさを時間をかけて補う奴より
適正があり自然と職になじめる人間のほうが、企業にとってはうれしいんじゃないかな
226通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:07:19 ID:???
>>225
いや、だからそれが差別につながるんだろって話
227通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:07:43 ID:???
他国に介入しないのがオーブの国是なので、ムウは連合に引き渡して終わる
228通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:08:13 ID:???
>>224
『今』は高レベルなコーディを作りたがってないかのように聞こえるんだが
229通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:09:09 ID:???
>>226
実力や才能のなさを社会のせいにしてどうする
230通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:09:19 ID:???
>>228
今もあるだろうがもっと増えるだろって話じゃないの
231通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:10:06 ID:???
>>219
マリューも凸も、オーブに亡命した後は偽名を名乗ってたけどな
キラの場合はM.I.A.なので一応は正式除隊
232通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:10:11 ID:???
>>229
今は多少なりとも努力で補える世界
でも、Dプランで特別な才能がないと判断されたらそれこそ貧民街行きだな
233通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:11:09 ID:???
>>231
MIAって除隊になるのか?
戦闘中行方不明だから、生きていたら戻らなければならないのでは

亡命直後はな
オーブ軍正式入隊後は普通に本名名乗ってたみたいだけど
234通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:11:29 ID:???
足腰丈夫でストレスに強ければ、だいたいどんな仕事も出来るよ。
人付き合いのスキルは遺伝子で身に着くか知らんが
235通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:11:46 ID:???
>>225
個人は企業の都合だけで動けと?
236通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:12:08 ID:???
どっちが正しいかはそれこそ法改正前に終わってしまったのでどうにも
出来ないけど止める方法というか演出間違えたのが痛い罠。
争い嫌いだと言ってたニートが姉の権力もって動けない相手を
フルバーストでなぎはらったり平和の歌姫が戦っていいって
いいだすとか。正義に説得力がない。
237通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:12:16 ID:???
うーん、とりあえずDプランは長期的には格差社会を生み出すんじゃないかと思う。
遺伝子は受け継がれるから、きつい肉体労働に向いてますって人は
家系ぐるみでずっと肉体労働ってことになると思われる。
その中から官僚に向いてる遺伝子がぽっと出たとしても、
兄ちゃんは将来官僚なるからエリート教育、俺はどうあがいても土方、っていうのは
なかなか残酷な気もする。
あ、でも給料一律にしちゃえばいいのかな。
どんな仕事してても給料は年500万、税金の額もまったく同じ、とか。
238通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:12:24 ID:???
>>234
だからそれは遺伝子ではあまり判断できないのでは
ストレスに弱い強いは変動するものだし
239通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:13:10 ID:???
>>236
そもそも全世界に一斉導入・実行するということを押し付けた時点で
議長は内政干渉をしているから、反抗されるのは至極当然
240通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:13:55 ID:???
>>232
努力でどうにかなるということは、素養があるってことじゃないの?
CEの遺伝子解析技術の概念を説明してる資料が無いからわからんけど
241通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:14:07 ID:???
というか、まず最初から受け入れられるのかどうか
アストレイネタだが、劾とかカナードとかアストレイ組が受け入れるとは思えないし
242通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:15:05 ID:???
>>239
レス違いかと思った。ちゃんと読んでね。
反抗しちゃダメなんてひと言もいってないので。
243通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:15:41 ID:???
>>240
そうでもないだろう
例えば、25m泳ぐこともできない人間が、毎日毎日朝早くから夜遅くまで練習して、
1ヶ月くらいでようやく25m泳ぐことができるようになった
それは才能がある・・・とはいえないだろう、あまり
244通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:16:18 ID:???
導入されてもうまくいくかどうかはわからないってことを忘れるなよ
言えるのは話きく前に殺害して止めるなボケというだけだ
245通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:17:18 ID:???
>>242
レス違いしてるつもりはないが
ラクスやキラが戦場に出たのも当然の流れだということ
動けない相手・・・普通にライフルとか持ってる相手だったと思うが
戦ってもいい・・・不当に未来を奪われるくらいなら、抵抗したほうがいい
ってことだと思ってたし
246通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:18:27 ID:???
>>233
除隊というよりは、軍籍から離れるのは確か
生きていれば戻って復籍の手続きを取るのが筋だし、しなければ死んだ事にされたままだな
キラの場合、大西洋連邦の国民ではなく、軍に戻る気も無いのだから『死んだ事』で結構だと思ってそうだが…

亡命直後のオーブの状況では、大西洋連邦への配慮もあってマリューは偽名を使ってたんだろう
凸の場合は、プラントからの亡命者が代表の側近というのは大西洋連邦からうるさく言われそう
両者とも、オーブ軍正式入隊の時期には大西洋連邦にもプラントにも配慮する必要が無かった為だろう
247通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:18:29 ID:???
>>244
そもそもプラント最高評議会議長とはいえ、あの場では戦闘の指揮官
指揮官が戦場で撃たれるのはある意味当然のことでは

話聞くも何も、一方的に導入実行宣言した人に何を聞けと
248通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:18:50 ID:???
>>243
人間は人間である限り、空は飛べないし水中で呼吸もできないだろう
むろんこれは極論過ぎるけど、現状でも遺伝子構造の塩基配列がまったくもって解明されてない以上
遺伝子調整の効果というものは各作品の設定に依存して解釈しなければならないわけで
それらが無い、あるいはいい加減、もしくは聞く時期によって違う、というような作品では
善にしろ悪にしろ、結論を出すことは不可能なんじゃないかな
249通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:19:42 ID:???
議長が「戦争のない世界」を作るための手段にプランを使うというなら
必然的に全世界がプランを受け入れないと意味はないしな
250通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:21:14 ID:???
>>247
その導入について曲がりなりにも「協議中」であった世界各国を差し置いて主導者を殺害するというのは
いささか傲慢というか勘違いしていないかとは思う
251通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:22:12 ID:???
反抗しちゃダメなんてひと言もいってないよ〜と言いつつ
反抗したヤツらにレクイエムぶちかましている議長
(こちらにはレクイエムがありますよと全世界に示した)

こういうのを力による脅迫と言うんじゃないのか
252通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:22:44 ID:???
>>248
さぁ、それはどうだろう
人間の中には、一切食事も水分もとらなくて、空気だけで生きている人間が
実在する(テレビでやってたことだから、捏造もありえなくはないが)
俺たちの観点からすれば、食事や水分取らずに生きていくことは普通不可能だが
その不可能を可能にした人間もいるから、必ずしもできないとは言い切れないかも・・・

といってみる
253通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:23:06 ID:???
>>244が真理じゃね?
レクイエム破壊まではまだ良かった。
しかしDプランを否定、ひいては議長殺害までやらかすのは異常。
まったく必然性が無い。
レクイエム壊したら改めて世界の本音が出揃うのを待って
交渉のテーブルへ、っていうのが普通だろ。
254通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:24:04 ID:???
政治は一日二日のタームでは動かないので、政策として発表したのなら、何年十何年の末を考えるものだろ。

発表しましたハイその日からとはならんと思うぞ。
255通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:24:11 ID:???
>>250
だから、そもそもメサイアで指揮取ってる議長にも責任が
上でも出てるが、戦場で指揮官が撃たれるのは仕方のないこと

例えば、カガリなんかもMSで戦場に出てるが、誰かしらがそのカガリを
殺したとして、責めることはできないだろ。自分で戦場に出てきたんだから
256通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:25:31 ID:???
>>252
まさにそれなんじゃねえ?
議長は人類全てを遺伝子で解析しきれると思っていたが
世界の例外的存在であるラクスの超常能力によって
部下を一斉に寝返らされ負けたという話
257通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:25:33 ID:???
議長殺害をしたのはレイ
258通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:26:19 ID:???
>>245
だから演出といったでしょ。
ラクスやキラがAAでした事、キラのなんちゃって最強ぷり、ラクスの正義語り
そういうものに説得力を持たせるには、1年もあったんだからどうにでもなった
のに、ってことで。
259通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:26:35 ID:???
>>255
まったくの同意だな
260通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:27:03 ID:???
>>250
大西洋連邦大統領相手にレクイエムをぶち込むようなの相手に手加減して戦えと?

後、戦場での殺害について語る意味が無いような気もする
単純に手をかけた奴が悪いとするなら、議長を葬ったのは?
261通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:27:18 ID:???
レクイエム、ネオジェネシス破壊のみならず、最奥まで銃持って押し入っておいて何を言うw
262通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:27:35 ID:???
>>255
うん、それだから法律的には問題ない
ていうか他の国が協議中に先走って殺してしまおうが法律的に問題はない
でも国際社会というのは法律だけで動いてるわけじゃないから
そういった観点から見た場合、また違う話だってこと

何度も言うけどラクス一味はルール違反はしていない
263通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:27:45 ID:???
>>261
だから指揮官を始末するのは(ry
264通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:29:16 ID:???
別に協議中ならそれでもいいのでは
各国にDプラン賛成派が居るのであれば、各国が勝手に導入していけば
いいだけのこと
ただ、他国を巻き込むなってだけの話で
265通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:29:42 ID:???
>>237
給料一律っていいよな。
それは良い考えだ。就活しなくても紹介してくれるんだろ。
向いてる仕事なら楽だし周りと気も合うだろうな。
ちょっときつい仕事でも失業しなくて、金の心配もしなくて良いなら良いんじゃね?
給料一律は本気で世界を救うんじゃないか?就活しなくてもいいみたいだし…
266通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:30:32 ID:???
>>265
給料一律とは思えないけどな
サーカスのピエロと大会社の社長が同じ給料ってなったら逆に不満では
267通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:30:51 ID:???
>>265
スタートレックみたいだね
貨幣そのものがなくなる世界
人はよりよい人類の為に働くっていう24世紀
268通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:30:54 ID:???
>>262
同意
もしDプランに賛成の国があったとして、オーブに
「これじゃまるでわからない! なんてことをしてくれたんだ!」
とか怒鳴り込んでも、法的に問題がない以上
せいぜい今後の国交に問題を残してしまうだけであって
オーブが悪いということにはならない
269通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:32:02 ID:???
>>264
各国協議中に、反抗した勢力がレクイエムに撃たれりゃ
ビビって従う国も出てくるだろうな
270通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:32:38 ID:???
>>265
そんなに就活したくないのかw
まあがんばれよ
271通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:32:48 ID:???
>>269
そりゃそうだ
「従わなきゃ撃つ」って宣言されるようなものだからな
272通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:33:17 ID:???
まずはオーブに経済制裁だな。
273通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:33:26 ID:???
>>265
全員がニートと同じ思考をしていると思わないでくれ
274通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:34:10 ID:???
運命計画も元々は乳首の感度を開発するのに遺伝子的にどれ位時間がかかるかを調べたのが切欠でね
次にアナルの拡張時間、その次にアスラン君の禿の進行速度など…
と調べていく内容をどんどん変えていったら「アレ?人類って遺伝子で管理出来ね?」と気付いてね
彼女と幸せになるために遺伝子を調べたんじゃ?何を言っているのかね、私はホモだよ
当初はアナルにピッタリフィットペニス探索計画という名で発表するはずだったんだが
面倒なので略してデスティニープランにしたのだよ
275通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:34:33 ID:???
戦争中に艦隊上げれば撃たれて当然だが?
276通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:34:35 ID:???
レクエイム撃った先の基地が艦隊出撃準備中だったのが話をややこしくするんだよ
あれなら単なる軍事行動と言える
脅迫という点を強調したいなら無防備な場所に打ちこみゃいいのに
277通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:34:41 ID:???
>>272
なんで?
対外的にはオーブはあくまで自国を守るために大量破壊兵器を破壊しに行き、
そこにいた、オーブを破壊しようとしていた指揮官が、たまたま議長だっただけ
そこにDプランの賛否は関係ないと思うが
278通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:34:52 ID:???
>>271
実際、アルザッヘル基地が派手に撃たれたしな
あれの映像を世界各国で出せば皆従いそう
279通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:36:01 ID:???
>>275
プラントはすでに本国への奇襲攻撃で甚大な被害を出してるから
首都めがけて艦隊を発進させたらやばいんじゃないか?

と、誰かひとりでも言わなかったんだろうか
280通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:36:23 ID:???
>>267
世界っていうでっかい会社の各部門担当、みたいな?
でっかい社員寮の中で暮らしてて、水も食料もタダ、とか…
そういう世界って本当にできるのかな?
281通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:36:49 ID:???
>>274
議長しっかりしろ
282通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:36:52 ID:???
>>279
そんな人間に発言力があるようなら
連合はあそこまで見事にやられ役にはなりませんよw
283通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:37:59 ID:???
>>276
真っ先にDプラン導入反対を表明したオーブ本国に打つのが無難だがな
もしくはワシントン(大西洋連邦首都)にでも

まあ、国家元首がいる場所を撃つのは基本を押さえているけど……
284280:2006/10/15(日) 13:38:37 ID:???
できるきがしてきた。
どこにスレ立てたらいいだろう
vipってこういう話聞いてくれるところ?
285通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:38:44 ID:???
オーブのムカつく事は人が苦しんでる時国家元首が血税で作ったテロ艦で諸国行脚。
で、ザフトが世直し頑張ってた時に邪魔してて、ジブリを隠匿したり宇宙に逃がしたり。
逃げたジブリが大量にプラント市民虐殺した頃は月で買い物。いざ議長が怪しい声明出したら
正義の名の元にテロ艦中心に軍隊結成して圧倒的戦力で鎮圧。
まールール違反じゃないんだけど、十字軍みたいなもんで。
286通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:39:03 ID:???
>>279
まー敏感にはなってるだろうな
かと言って「艦隊狙ったら勢いあまって基地まで吹っ飛んだ」というのはどうかと思うが
287通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:39:30 ID:???
オーブはあの時点で艦隊動かしてなかったからな。
288通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:39:45 ID:???
>>275
だから、ルール違反ではないけど
レクイエムを使うのはどうなのって話
289通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:40:02 ID:???
>>286
まあテストも兼ねて撃つと言ってたから…
たぶんあれ以後は万全だったんじゃないかな
290通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:42:06 ID:???
>>287
オーブとプラントはすでに戦争状態だろ・・・
291通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:42:12 ID:???
>>288
大量破壊兵器に尋常じゃない嫌悪感を抱いてる、という描写があったのはラクス一味だけなんでどうだろ
とにかくこのアニメ、一般市民が出てこないから民意を云々という話になると非常に困る
292通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:43:49 ID:???
>>285
オーブの失敗は、カガリが連れ去られた時点で代表の解任決議でも出すべきだったんだがな
で、新しい代表首長を選任。 ウナトがするのが無難だろう

この手続きを取っておけば、カガリが戻ってきた時にも軍を掌握される事は無く
ウナトが政治、ユウナが軍事で切り盛りしていく事が出来たと思うが、どうだ?
293通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:44:00 ID:???
>>283
>国家元首がいる場所を撃つのは基本を押さえているけど
どうだろ?
カリスマ独裁者の軍事強国相手だと、ベストは生け捕り、無理でも死体確保
くらいはしておかないとだめじゃない?
あたり一帯ふっとばしてたぶん死にました、だと、
残存兵力がみんなゲリラになっちゃって長々紛争が続くんじゃない?
294通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:44:14 ID:???
>>291
ちょこっと出てきたミスコニールとかの民意は議長の味方をしていたような気がします。
295通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:44:25 ID:???
>>292
誘拐された代表を解任ってw
296通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:44:56 ID:???
>代表の解任決議でも出すべきだったんだがな
そんなことをしたらセイランさん家が夜中に黒焦げになるよ
297通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:45:10 ID:???
>>291
自分の国(プラント)を派手に撃った兵器を使うことに何の疑問も持たないというのは
気持ち悪いな
298通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:45:39 ID:???
>>295
じゃあカガリが誘拐されてない、って声明だせばよかったのにね
ああみえて権力は手放したくなかったってことだろう。
299通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:45:55 ID:???
>>294
そりゃお前ミスコニールはザフトに直接的な恩があるからだ。
サンプルとして不適切。
300通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:46:33 ID:???
>>292
>ユウナが軍事で切り盛りしていく事が出来た
お前の中ではユウナは軍事的に有能なキャラなんだな
脳内妄想というヤツじゃないか?現実を見ろよ
301通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:46:35 ID:???
>>294
そいつらは困っていたところをプラントに助けてもらった奴らだからねえ、補正入りかも
ユニウスセブンの被害を受けていない国とか
受けたけど犯人はコーディだから支援されて当然だもっとよこせって国とかは
議長への支持は無いんじゃないかな



(NGわーお:南朝鮮)
302通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:47:06 ID:???
>>298
いや、何でカガリがやめるのが当然の流れになるのかと
しかもカガリは「わけあって国を離れているが」と誘拐されたわけではないことを
宣言したにもかかわらず、それを偽者として聞き入れなかったのはユウナ本人
303通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:47:18 ID:???
>>299
誰に恩も売らずにジブの大量虐殺に加担したやつ信じるより
よっぽどいいんじゃないの?
304通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:47:56 ID:???
>>295
オーブの公式見解では「誘拐されていない」らしい(あきらかにバレバレだけど)
病気になって執務が執り行えない状態だと発表すればよい
305通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:48:22 ID:???
いや、ユウナは軍才あるよ。
少なくともトダカよりは確実に
306通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:48:36 ID:???
>>303
どっちを信じるのがマシかという話をしているんじゃないんだが
307通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:48:51 ID:???
>>304
無理だろw
ザフトにすら伝わってるのにw
308通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:49:10 ID:???
>>302
どんなアホでも直接オーブと連絡とるなんて出来たはず。
代表退くっていえば、両手あげて喜ぶやつが多そうなオーブで
なぜそれをしなかったのか。
309通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:49:48 ID:???
>>305
トダカより上ってのは決して軍才あるとは言えないだろw
310通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:49:57 ID:???
ワケあって国離れてるなんて言い訳、なんていう独裁者だw
311通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:50:23 ID:???
>>308
いや、意味分からないから
何でカガリがオーブ代表やめることが正しいことだという意見になってるのか
そういう描写はなかったと思うが
312292:2006/10/15(日) 13:50:58 ID:???
>>300
単に、>>285への返答として書いただけだがな

>>292 の状況が悪夢だと感じる事が出来るヤツがいて安心したよ
313通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:52:30 ID:???
>>311
あの状況で国出てフラフラしてる段階で代表やめて欲しいだろ普通
314292:2006/10/15(日) 13:54:09 ID:???
>>307
無理でもやってんだからしょうがないだろ

そうでも言わなきゃ、国外派兵という重要事項を代表抜きで決めたってコトになる
まあ、オーブ軍の連中もカガリ不在なのは知ってて放っているようだが
315通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:54:12 ID:???
今48話見返したら、大西洋連邦の大統領か?議長にコンタクト取りたいって
言ってるのに議長、それを無視してるのな
プランに反対するものは人類の敵だ、とまで断言してる(これは近くに居たものしか聞いてないが)
316通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:55:49 ID:???
トダカはアレでも一佐(大佐?)なんだから。
一応無能が上がれる階級じゃないぜ。


……トダカの累系に氏族はいないか?
317通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:56:07 ID:???
>>315
本国に向けて艦隊を発進させながらそんなこと言ったら時間稼ぎに思われてしまうよ
318通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:56:39 ID:???
キンキラキンにさりげなく


粗野な仕草でドレス着ろ
立場忘れてテロしなよ
オーブ艦隊引き留め
偽の不殺で墜とすよ

キンキラキンにモラルなく
そいつがカガリのやり方
キンキラキンに能もなく
意味もなく叫ぶだけさ
319通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:56:53 ID:???
>>317
だからといって何の回答も出さずに問答無用で撃っていい理屈にはならんと思うが
種のときはアズラエルたちが、オーブの会談要請にこたえず撃ち始めたが
320通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:57:58 ID:???
>>316
トダカが無能に見えるのは演技で、本当はもっと有能なんだろう
何故その才能を出さなかったのか。 単にユウナが嫌いだからだろ
321通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 13:58:50 ID:???
>>320
トダカの何を知ってんのアンタ!
322通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:00:03 ID:???
>>321
では聞くが、本編を見て
トダカはユウナを好ましい上官と見ていると、本気で思えるか?
323通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:00:49 ID:???
>>320
愛国心ゼロかよ
なんか種の人たちって総じて個人のシンパなんだよなー
独裁体制が成立しやすい土壌なんかね
324通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:01:54 ID:???
>>322
ツンデレだ。
夜は二人で熱い汗を流していたかもしれない。
325通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:02:03 ID:???
>>323
愛国心あんまり関係なくないか?
連合と同盟君でその手足になってザフトを撃つことと愛国心関係あるか?
326通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:02:12 ID:???
>>322
ユウナ嫌いってだけで
「演技」と「有能」ってあくまでもアンタの想像じゃんw
327通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:03:11 ID:???
>>319
レクイエム発射のタイミングって難しいがな

48話のアレはちょっと早い気はしたがな
一応、大西洋連邦大統領相手に何らかの回答をしてからでも遅くなかった気がする
328通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:03:18 ID:???
ツンデレ床上手かー
329通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:04:32 ID:???
上官が嫌いだから手を抜いたって……
その怠慢で部下が死ぬとは思わなかったのかトダカ……
330通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:05:05 ID:???
>>329
無能でFAw
331通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:05:17 ID:???
>>325
だってさー
改めて考えたらオーブ中立って意味ないじゃん。
同盟組んだほうが国のためだよ、絶対。
喜んで連合のために戦って構わんよ。
332通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:05:30 ID:???
>>329
いや、ユウナに従うことは軍人を死なせることにつながるから
大局的に見れば多くの軍人を救ったことになる
333通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:06:21 ID:???
上官が嫌いだから手で抜いてやった
不能でFA
334通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:06:38 ID:???
>>325
近代軍隊では国外出兵の時に問題になるのはそこだしな
色んな理由付けて「他国へ攻め込むのは自国の為になる」とアピールしてるし

オーブ軍の出兵理由は『大西洋連邦との同盟に応えて』だけ
愛国心に関係なく、士気は思いっきり下がりそう
335通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:07:35 ID:???
>>>333
トダユウから離れろよw
336通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:07:38 ID:???
このトダカ厨は本気だ!
つかやっぱりリバスレ追い出されたゴリ腐じゃねーのこいつ
337通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:09:07 ID:???
>>331
同盟をやって国内の安全を図るのは良いと思う
ヘブンズベースから逃げて来た盟主を受け入れなければ更に良かったがな

中立だけしかないのも問題だが、同盟しかないのも問題だ
338通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:09:27 ID:???
デレメーターを上げていくと口で抜いてくれるようになる
339通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:11:23 ID:???
戦闘中の空母に防御の為の艦載機とか、何の冗談ですか
340通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:13:03 ID:???
自分はトダカカプならシントダがいいです。
341通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:14:50 ID:???
そういえば結局シンは自分の恩人殺したこと知らないままだったな
342通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:15:01 ID:???
砲打撃力の無い空母で特攻しても、敵の砲の的。
火病ったとしても、それは無しだぜトダカw
343通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:15:52 ID:???
>>341
携帯に写メ入ってるねきっと
344通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:17:04 ID:???
>>342
あれは、オーブはここまで(空母を犠牲にしてまで)連合に尽くしたのだ、って示すためだったと思っていたが
同時にそうすることで、これ以上の派兵ができない状況を作るためとか
345通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:18:44 ID:???
オーブの理念とは・・・
「他国に侵略せず、他国の侵略を許さず、他国の争いに介入せず」

ケース1、アマギ1尉の場合。

アマギ「無論ですキラ様、仇を討つ為とかただ戦いたいとか、
     そのような想いで我らはここに来たのではありません。
     我らはオーブの理念を信望したからこそ軍に身をおいたオーブの軍人です。
     ならばその真実のオーブの為に戦いたい」

            その翌週。

アマギ「この戦いは オ ー ブ と は 何 の 関 係 も あ り ま せ ん が
     黙って見過ごすことなどできません」

ケース2、ソガ1佐の場合。

領空侵犯してきたザフトの大艦隊に対し、スクランブルをかけて
艦隊やMSを出撃させるどころか、国民に避難勧告すら出さずに
「政治家の命令がないから」と突っ立ってる時点で
オーブ軍士官の常識を疑うが、

オペレータ「本島防衛線が総崩れです!立て直さないと全滅します!」
ユウナ 「だったらやってよ!いいからもう!早く!」
ソガ一佐「ですから、そのご命令は!?」

軍事のイロハもわからん政治家に、戦線を立て直す具体的な指揮を求める指揮官。

  ゲラゲラ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)< 知障か、こいつら
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ コレガ オーブクオリティ!
346通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:20:17 ID:???
オーブ軍人って、

カガリ>>>>>>>>>>>>>>>国民の命

だよな。ホントに国防軍人かよ?
347通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:20:25 ID:???
>>344
旗艦が沈んで、他の艦もインパルスに沈められ、多数のMSがババ一尉と共に特攻
これだけ被害出せば派兵が出来ないのは確かだな
348通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:21:50 ID:???
>>340
シン「下のお口が涎垂らして物欲しそうにひくひくしてるぜ」
トダ「だめえ。見ないでえ。あっそこっいいぃ…」
349通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:22:02 ID:???
>オペレータ「本島防衛線が総崩れです!立て直さないと全滅します!」
>ユウナ 「だったらやってよ!いいからもう!早く!」
>ソガ一佐「ですから、そのご命令は!?」


「そのご命令は?」もクソも、2行目のユウナの
「だったらやってよ!いいからもう!早く!」って台詞がその「ご命令」なんじゃないの?
ソガは一体何言ってんの?
350通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:22:46 ID:???
最初はスイス軍みたいにしたかったのに竹Pが絡んで社民党政権時代の自衛隊みたいに
なっちゃったんだろうなオーブ
351通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:23:06 ID:???
>>349
具体的に司令を出せと言ってるんだろう
艦隊指揮やれるぐらいだから当然できるよなオイ?

NGワード:TPO
352通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:23:36 ID:???
空母犠牲にするまでも無く、オーブ地上軍壊滅じゃねーか。
353通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:23:41 ID:???
>>348
萌えた!
354通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:24:16 ID:???
>>344
一番の問題は、それ見て、まだカゴリが自分が何すべきか気づかない点

ホント、馬場なんて命と引き換えに元首の目を覚まさせようとした真の忠臣だったのに、犬死に。
355通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:24:27 ID:???
>>352
壊滅はしてない
オーブにはまだ結構残ってた
356通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:24:50 ID:???
>>349
出撃命令のコトでは?
「だったらやってよ!いいからもう!早く!」こんな抽象的な表現では無理だろうし
357通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:25:30 ID:???
>>349
立て直さないと全滅する→だったら立て直せ

だからどうやって立て直せ、っていう具体命令が欲しいんだろ
358通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:25:31 ID:???
>>353
大丈夫か
359通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:25:33 ID:???
>>349
具体的な戦線建て直しの指示出せ、ってことじゃないの?

政治家がそんな指揮取れるなら、司令官(ソガ)なんて必要ないね。
360通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:26:22 ID:???
要するに時と場所をわきまえずに意趣返しがしたかっただけか
361通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:26:47 ID:???
>>359
指揮官としてあの場に居るんだから、答えるのが当然
議長も指揮官としてメサイアにいたから、命令を下してたわけで
362通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:27:23 ID:???
>>358
大丈夫だ!
363通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:27:40 ID:???
>>351
基本的に、政治家ってのは方針を打ち出すだけで
具体的な戦略を練るのはあくまで軍人の仕事だからな。

はっきり言って、政治家にそこまで任せたら、軍の指揮官なんて必要ないからな。

まあソガは完全にユウナに対する嫌がらせだろうけどw
364通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:28:12 ID:???
>>362
いいやお前はだめだ
ここは俺に任せて撤退しろ
365通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:28:27 ID:???
>>363
だったら戦艦ブリッジやら司令室やら来るなよと
派兵にまでくっついてきて、散々えらそうな命令下しておきながら
あのときだけ政治家だから〜は通じない
366通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:28:41 ID:???
ユウナ「いくぞー!」
オーブ軍人A「どこに?」
オーブ軍人B「なにしに?」
オーブ軍人C「どうやって?」


カガリ「いくぞー!」
オーブ軍人A「その言葉をお待ちしておりました!」
オーブ軍人B「我らの力、見せつけてやりましょう!」
オーブ軍人C「全機突撃! カガリ様の為にー!」


どうみても(ry
367通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:28:57 ID:???
だいたい、ザフトの艦隊が領海越えて進軍してきてるのに
ぼさっと突っ立ってスクランブルもかけない時点でソガの怠慢だろ。
368通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:29:49 ID:???
>>366
カガリは一応具体的な命令出してただろ
369通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:29:52 ID:???
>>365
つまり>>360でFAと

オーブ軍人の価値基準
意趣返し>>>>>>国民の生命・財産
ということだなw
370通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:29:58 ID:???
命をかけて嫌がらせをする男、ソガ!

こう書くとなんかカッコイイな!
371通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:30:05 ID:???
>>357
その具体命令を考えるのはソガの仕事でしょ・・・

ソガは一体何のためにいるんだよ・・・
ユウナの命令を部下に伝えるだけか?
372通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:30:27 ID:???
>>360
軍を動かす為の手続きがあるんだろ
それを無視して、上官を差し置いて勝手に指揮を執ったんじゃ組織が成り立たない

まあ、戦闘指揮を部下に任せるってのはない訳で無いし「指揮を任せる」と言えば良いだけだが…
これも、任された部下が意見を求めて来たらすぐ答える必要があるし、答えられないなら司令官は出来ない
373通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:31:00 ID:???
馬鹿同士カガリとユウナはお似合いの夫婦だったのにな
374通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:31:07 ID:???
>>365
そんな昔のことをまだ根に持ってるのかよ、ソガはw

国民の命が危険に晒されてんのに、そんなこと言ってる場合じゃないだろw
375通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:31:14 ID:???
>>370
不条理ギャグというやつだな
376通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:31:27 ID:???
そもそもオーブ軍は微妙
代表であるカガリが軍のトップ(大将)を兼任してるから
ユウナは代表代理だから、同時に大将代理も務めていたのかもしれない

だとすれば、ユウナには当然命令を下す義務がある
377通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:31:40 ID:???
>>370
「他人の」が抜けてるw
378通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:33:02 ID:???
>>37
大将が事細かに指示してやらないと何も出来ないって
オーブ軍人は農村から徴兵された足軽かよw
379通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:33:34 ID:???
>>377
いやいや、ソガはすごいんだよ
ユウナをギャフンと言わせるためだったら自分の命だって全然惜しくないんだ!
380通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:33:51 ID:???
>>37>>376
381通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:33:53 ID:???
>>378
そうじゃないけど、軍人として上の人間に指示を求めるのは当然
独断でやったら責任取らされるだけだし
382通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:34:38 ID:???
>>360
手続きどうこう以前の問題だろ、ソガの怠慢ぶりは。

少なくとも、新宿あたりのオフィス街をいきなり北朝鮮の戦闘機が飛んでいるのに
国民には避難命令すら出されていなかった、なんて事態になったら
確実に防衛庁の責任者のクビが飛んでる。
383通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:34:43 ID:???
ハロカプ!?
384通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:35:11 ID:???
>>382
避難命令って軍人が出すものじゃなく、政府が出すものでは
385通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:35:21 ID:???
あれって、例えばセイラン家の個人的財産とかが危機に瀕してるってのなら
「具体的に命令しろ屋、ププッ」てのも意趣返しとしては面白いかもしれんが
国土が危機に瀕してる時だからなぁ
386通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:35:34 ID:???
そういやハロカプにはトダカ出てくれないかな
シンとセットにして飾るのにw
387通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:35:49 ID:???
>>381
>独断でやったら責任取らされるだけだし

つまりソガは

自分の保身>>>>>>>>>>国民の命

なのは認めるわけだな。
388通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:36:16 ID:???
>>386
アスハ狂信者をシンに近づけないでください気持ち悪い
389通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:37:02 ID:???
>>386
トダカを下、シンを上にして寝かせて飾るといいよ。
向かい合わせで。
390通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:37:13 ID:???
>>388
すいません
391通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:37:18 ID:???
ソガ「政治家の命令がないから何も出来ない」

なんて寝言こいてたら、もし不慮の事故でユウナとの連絡が不可能になったら
オーブ軍はボケっと突っ立ったまま、国民が皆殺しにされるのを指を咥えて見てるわけですかw

大した国防軍人だな、オイw
392通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:38:39 ID:???
要するに程度問題なんだよなぁ
393通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:38:48 ID:???
確か、15話あたりで、プラントから帰還したアスランが
セイバーでオーブ領海に侵入したら、ものすごい早さでスクランブルかかって
ムラサメが迎撃に出てきたよね。
394通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:39:05 ID:???
>>388
そのトダカがいなければシンは死んでただろうがな

>>391
だからあのときのユウナは政治家と同時に軍人扱いだろ
第一、ユウナが指示しないから後は自分たちでやってたわけだし
395通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:39:19 ID:???
>>389
余ったマユはどうやって飾りましょう?
396通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:39:45 ID:???
>>388
凸乙
397通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:40:24 ID:???
>>393
ていうかそれが普通。

オーブみたいな島国じゃ、領海突破された時点でスクランブルかけるくらいじゃないと
迎撃も避難も間に合わない
398通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:41:18 ID:???
>>395
間に挟んでみてはどうか
399通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:41:57 ID:???
>>394
軍人扱い、もクソも、文官のユウナじゃまともな戦闘指揮取れないって既に
ソガは知ってるだろうに。
それであえてユウナが命令出すまで何もしなかった、って言うんだから
オーブ国民を見殺しにする気か?
400通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:42:59 ID:???
40話
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
オペ   敵モビルスーツ群展開。数40。侵攻してきます。
将校   ソガ一佐、敵軍の侵攻が始まっているというのに、何故まだ何の命令もないのでありますか!?市民の避難も!
ソガ   行政府を呼び続けろ!セイランめ何を…
ユウナ  ああもう!どうしてこうなるんだ!彼はいないと回答したのに何で奴等は撃ってくるの!
ソガ   嘘だと知ってるからですよ。
ユウナ  えぇ…
ソガ   政府は何故あんな馬鹿げた回答をしたのです!
ユウナ  だって昔、アークエンジェルの時には…
ソガ   あの時とは政府も状況も違います!
ユウナ  ぅぁ…  あーもう五月蝿い!ほら兎に角こっちも防衛体制をとるんだよ!
      護衛艦軍出動!迎撃開始!モビルスーツ隊発進!奴等の侵攻を許すな!


オペ   アラマツバラ、第二次防衛ライン突破されました!
ユウナ  ぁぁ…
ソガ   本島防衛線が総崩れです。立て直さなければ全滅します!
ユウナ  だったらやってよ!
ソガ   ですからその御命令は!?
ユウナ  そんなこと言って、また負けたら貴様のせいだからな!
ソガ   …
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
401通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:43:48 ID:???
>>399
ザフト軍人は有能だからカガリが抗戦しなければ民間人の死傷者は出さなかった
と巷では言われているよ
402通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:43:53 ID:???
>>394
トダカがあったかいお胸で泣かしてくれただけで
いなきゃ死ぬって程でもないんじゃないでしょうか
403通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:44:32 ID:???
>>399
そのユウナを無視したらうるさいからだろ
オーブ派兵にくっついてった時点で彼の自己中っぷりは明らかだし

無視してことを進めて騒がれて邪魔されるとでも思ったんじゃないかね
404通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:45:29 ID:???
>>403
またアンタ想像で…
ソガのなにを知ってんの
405通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:45:35 ID:???
「命令は」の後に画面には映っていないが、「ないなら黙ってろ」ぐらい言ってるよ
きっと・・・
406通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:45:44 ID:???
>>402
トダカが助けなければ誰がシンを助けたのかと
シンがプラントにいけるように手続きしたのも、それまでの生活の保障も
行ったのはトダカだが

>>401
ありえないw
第一、カガリが交戦する前からオーブは思いっきり攻撃されてましたが
407通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:45:46 ID:???
>>399
むしろソガがもうちょっと頭が回れば、ユウナがいないという事実を逆手にとって、
現状では司令官のソガに指揮権がある、と判断して
独自にスクランブルかけるべきだろうね。

本来、どんな軍隊でも、最高指揮官が何らかの事情で命令を出せない状況に置かれた
緊急時には序列順で指揮権が委譲されるわけだから。

もし、オーブ軍にそういったシステムがないんだとしたら平和ボケもいいところだ
408通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:46:51 ID:???
>>407
いや、ユウナは普通に行政府にいたから
409通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:46:51 ID:???
>>403
>そのユウナを無視したらうるさいからだろ

うるさいから、なんて理由で国民を見殺しにしたんだとしたら
なおさらソガはキチガイだw
410通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:47:21 ID:???
>>406
軍事施設だけ攻撃していた
と巷では言われているよ
411通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:47:21 ID:???
>>406
「市街地で迎撃」始めたのってカガリが来てからじゃなかったかw
412通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:47:36 ID:???
>>408
ユウナが発令所に駆け込んできたのはだいぶ遅かった。
本来ならその前にスクランブルをかけておくべき。
413通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:47:43 ID:???
>>406
一人で生きて行くもんだよ子供なんて…
つか一人の理念で国アボンで難民や孤児に保証がなかったらおっかない国だよねオーブ
414通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:47:47 ID:???
>>409
ふぁびょって突拍子もない命令下されるって意味
415通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:48:30 ID:???
>それまでの生活の保障も 
ソースは?
オーブには戦災孤児の保護制度もないのか?
416通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:48:46 ID:???
>>412
それをするために行政府に命令を求めてたんだろ、ずっと
そもそも国土を脅かす戦闘なんだから、政府を無視はできないだろ
417通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:49:09 ID:???
>>406
ザフトの攻撃目標は「オーブ軍施設」及び「ジブリールを匿って抵抗するオーブ軍」のみ。
市街地は標的に入ってない。

なんか、市民を守ってるつもりなのか市街地のど真ん中で仁王立ちして
ビームライフル撃ってるM1やムラサメはいましたけどねw
あれ、逆に市民を危険に晒してるだけw
418通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:49:19 ID:???
>>411
ザフト軍の攻撃が紳士的でシステマティックだったから
ソガも余裕があったんだ、たぶん
419通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:49:29 ID:???
一生懸命オーブを擁護してるコイツなんなのw
420通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:49:47 ID:???
>>415
ないだろ
だってあの時点で実質的に中立国オーブは滅んでんだから
復活したのは停戦後の話。それまでは連合に半ば支配された国になってるわけで
421通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:50:51 ID:???
米の洪水でもたった2日間じゃほとんど逃げられなかったって話だからな
避難命令から自由と正義で恋人繋ぎするまでの時間オーブじゃ何人死んだかわからないな
422通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:50:59 ID:???
>>416
だから、行政府に命令を求めても返答がなかったわけだろ?
だったらソガは独断でスクランブルをかけるべきなんだよ。

だいたい、既に敵国の艦隊が領海突破してるってのに
そんな悠長なこと言ってる時点で平和ボケもいいところ。
423通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:51:01 ID:???
>>419
逆にこのスレでオーブ批判したがってる奴らもなんだろうと自分は思うよ
不毛なこといってるな、と

エッジにオーブ軍人なんざ欠片程度しか出てないのに
424通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:51:53 ID:???
>>400
ソガの『ですからその御命令は!?』というのは、
アラマツバラ、第二次防衛ラインを突破されたの後の布陣の話ってトコか

防衛ラインを突破され、そこを立て直すには増援が必要だが他の兵力を回すと手薄になる
下手ないじり方をすればどんどん崩れていく、一佐クラスで指揮可能か微妙だな
どこを重点的に守るか、その判断は有能無能を問わず総司令官がする必要がありそうだし、実質的な仕事だろう
425通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:51:56 ID:???
つってもぐちゃぐちゃになったのオノゴロ一島だから
連合の占領下に入ったとは言え
他の島に渡れば命を繋ぐくらいはできたんじゃないかね
426通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:52:41 ID:???
そりゃコーディはプラントから帰りたくもなくなるな
北朝鮮みたいな国だオーブ
427通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:53:02 ID:???
平和ボケしている、と言われてる日本の自衛隊ですら
北朝鮮の艦隊が領海突破してきたら、もうちょいマシな対応が出来るだろう。

ましてや日本と違って、オーブってつい2年前に国土を焼かれる戦争を経験したんだろ?
緊急時のマニュアルすらないなんて、
一体、あの戦争で何を学んだんだ?こいつら?
428通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:53:50 ID:???
>>423
はいはいドレスドレス
429通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:54:07 ID:???
>>425はシンとトダカの件について
アンカー忘れスマソ
430通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:56:09 ID:???
つか、なんでこんな伸びてんの!?
431通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:56:20 ID:???
>>427
核のアドバンテージ
432通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:56:53 ID:???
>>430
シントダが萌えなので

ちまき今度の描き下ろしはシントダやってくれ!
433通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:57:45 ID:???
「お前だけを悪いとは言わない。ウナトやお前や首長達と意見を交わし、
 己の任を全う出来なかった私も!充分に悪い!
 だがこれは何だ!意見は違っても国を守ろうという想いだけは同じと思っていたのに!」

とかわけわからんこと言われて殴られたユウナがカワイソス
責任を問うなら、隣に突っ立ってる、敵艦隊に侵攻されてもスクランブルもかけなかった
オーブ軍のアフォ指揮官のほうを殴れよ。
434通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:57:48 ID:???
>>430
活きの良いお客さんをおもてなしするスレだからだ
435通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:58:44 ID:???
ユウナ「早く何とかしてよ!」

あまりの光景に愕然としてつい出た言葉だよな、いつの間にかアフォにはなってたが
オーブを私物化したアスハに比べれば随分立派だ

それに比べカガリといいソガといい…orz
436通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 14:59:07 ID:???
>>433
首領様は横暴だから仕方有りません。
437通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 15:00:12 ID:???
福田いわく、オーブは「理想の日本」らしいけど、
日本の自衛隊も、いざアメリカなり北朝鮮なりが領海突破して
首都が爆撃されても、自衛隊は「首相の命令がないから」つって
ボケーっと突っ立ってるだけなの?やばくね?
438通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 15:00:47 ID:???
それよりシンのアカデミー時代描いてほしいな
もっと美しいちまきレイ見たかったし
439通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 15:01:00 ID:???
シントダ、シンギル、レイギル、アスパト
DESTINY THE EDGE −父殺し篇−
440通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 15:01:46 ID:???
それがシビリアンコントロールというもんだ
ただ細かい戦略は普通は軍部が考えて申請する
441通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 15:02:13 ID:???
>>439
嘘だッ!
442通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 15:02:41 ID:???
>>423
ちまき版ではカガリが即座に停戦申し出て受け入れられてたから
このスレの主題のひとつである本編との比較という側面はあるだろ
何か問題でも?
443通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 15:05:19 ID:???
>>442
ちまき版との比較が0にしか見えないんだが
単なるオーブ批判スレに成り下がってる
444通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 15:05:21 ID:???
てか政治か軍事に詳しいヤシが1人でも居ればすぐにでもこの問題は決着がつきそうだが、スレの流れてきにいないみたいだし
実際どうなんだろうね
445通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 15:05:30 ID:???
>>439
読みたいな
446通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 15:06:47 ID:???
>>440
ユウナ自身が軍の上層部なのだが
447通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 15:07:11 ID:???
>>444
それは無理だろ
軍事板だって永遠に議論してる問題だし
448通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 15:08:26 ID:???
現実の軍事理論で種世界の軍事は語れないしな
449通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 15:08:34 ID:???
>>443
言いたいことはわからないでもないけど
オーブ批判スレに成り 下 がってるって云うと
ああカガリ厨かなんかだな、としか思ってもらえんよ
450通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 15:08:41 ID:???
語りつくされた話題でいつまで盛り上がってるの?
そこまでプクダと嫁の作った作品は奥が深くない
キララクが活躍すれば後はっどうでもいいって考えのガンダム風味のスーパーロボットアニメですよ?w
451通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 15:09:01 ID:???
>>447
正解があるなら戦争なんて起きないんだろうね
>>439
父殺しつか、おっさん受け特集号
452通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 15:10:36 ID:???
>>446
文官で肩書きだけ軍に属してるユウナにまともな指揮が取れると期待してる時点で
ソガも池沼
453通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 15:11:34 ID:???
全てはキララクのためのお膳立て
細かい設定はイイカゲンで考証の価値は無い
ってかどうしてこうなの?って言うことすら馬鹿らしい
監督夫妻が低脳で済む話だからな
454通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 15:11:44 ID:???
>>437
いや、首相が「やれ」と言っても
首相が気にくわなければ「で、その御命令は?」ととぼけて動かない国です。
455通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 15:11:45 ID:???
>>451
おっさん受け特集号なら読みたいです。シンが鬼畜でスカプレイ付きがいいな
456通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 15:12:16 ID:???
>>449
スレ違いだの何だのと理由つけても「オーブ批判すんな、ウワーン」という本音が透けて
見えますよねw
457通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 15:12:52 ID:???
>>437
福田が「日本」の何を知ってるわけでもないって。
今の日本が競争を避ける社会だとか競争の勝者は優しいとか
40超えた中年の現状認識とは思えないようなこと平気でほざくアホだぞ?

自衛隊の名誉のために言っておくと、
自衛隊は有事の際には内閣なんぞよりもよほど熱心に国と国民守ります。
阪神大震災のとき、かつてのベレンコ亡命事件のとき、
日本の国益と日本の国民の生命を守るための方策を何一つ打てなかった
無能な政権がやるべき施策思いつかずに右往左往してたときに、
法で許されたぎりぎりのところまで踏み込んでやるべきことをしていました。
458通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 15:14:03 ID:???
北朝鮮の領海内にうかつに軍艦が侵入しようものなら
即座に攻撃されますよ。
オーブみたいな平和ボケ国家と一緒にするのは失礼だ。
459通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 15:14:20 ID:???
>>452
ユウナのウデに欠片ほども期待していないだろ>ソガ
司令官というだけで最低限しなけりゃいかん仕事があるんだし
それすら出来てねェのに司令官やってるヤツに問題がある

最善の方法がシステムの問題で実行できないってのはよくある話
460通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 15:15:12 ID:???
というかアスランが10話辺りで、プラントからセイバーで戻ってきた時には
領空入った途端にスクランブルがかかってムラサメがすぐに飛んできて
攻撃まで受けてるんだよな。

それを考えると、やっぱりオーブ攻防戦のは
ソガの意図的なサボタージュとしか思えない。
461通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 15:15:42 ID:???
オーブ批判は、誰がどう見てもおかしい事をあげつらって
「もしかして○○って○○だったんじゃないか?」
「うわっ最低だな!」
っていう小芝居で進行するのがどうも気持ち悪くなくないでもない。
462通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 15:15:51 ID:???
>>459
>ユウナのウデに欠片ほども期待していないだろ>ソガ 

頼むから皮肉を素で受けるのは止めてくれw
463通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 15:16:19 ID:???
ババは勿論だが、トダカでもいいから残っていたら……。
いくらセイランが気にくわなくてもソガみたいなことはしなかったと思う。
464通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 15:17:33 ID:???
>>460
あの防衛はババ一尉の独断では?
直属の部下だけを連れて飛び出して来たって感じなんだが……

そういう勢いのあるヤツは地中海に派遣されてそうだが
465通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 15:18:04 ID:???
>>461
その
>誰がどう見てもおかしい事
をおかしいと思わない奴がいるんですがwww
466通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 15:18:08 ID:???
オーブマンセー厨が言うには
オーブの伝統として最高指導者が
何から何まで指示を出さなければいけないらしい。
これぞ究極のシビリアンコントロール(佐官将官いらねえ

467通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 15:18:11 ID:???
>>461
誰がどう見てもおかしい国だからしょうがない
468通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 15:18:14 ID:???
>>463
そんな素敵なババやトダカは嫁には書けないさ。
フィクションとは残酷な物だね。
469通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 15:18:27 ID:???
政治家が軍隊の指揮官もしなきゃならない素晴らしい世界
それが種世界
製作者のおつむの悪さがにじみ出ていますね
470通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 15:19:22 ID:???
政治家兼任の軍司令官が握るのは戦闘許可までで、
そっから先は現場の指揮を取る指揮官や隊長の役目なんだがな。
471通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 15:20:03 ID:???
>>461
ただ「××死ね」とかで埋め尽くされる方がよっぽど気持ち悪いよ
472通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 15:20:15 ID:???
まあ、中将なんて階級を身内のテロリストにくれてやるような軍隊ですから。

トダカにしろソガにしろアマギにしろ、オーブの士官なんて
まともな士官教育なんて受けてねえよ。
473通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 15:20:56 ID:???
>>471
そういう状態だったら単なるネタで済むさ
474通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 15:21:35 ID:???
というかジエッジの話からかけ離れてきてるから専用スレ立てれば?
オーブ批判スレとか戦争論スレとか言うので

まあ種は穴がありすぎて馬鹿らしいけどね
475通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 15:22:09 ID:???
>>473
それだけ真剣に考えてるやつが多いってことですよ
アンチもファンのうちってことでありがたーく受け止めないと
476通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 15:22:54 ID:???
>>474
必死でオーブ擁護してるやつが引っ込めばすぐにでも収束すると思うよ
そいつをいじって遊ぶスレになりつつあるんだからw
477通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 15:23:16 ID:???
>>475
詭弁
478通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 15:23:21 ID:???
こうしてみると、ユウナの命令がなきゃ動けないソガって「給料泥棒」というしかないな…

よくこんなクソの役にも立たない男に、佐官の階級を与えたもんだ…
479通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 15:23:44 ID:???
真剣に考えるほどの作品じゃないけどな
舞台は所詮キララクの引き立てる背景でしかなく、真剣に作りこまれてないんだから
480通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 15:24:58 ID:???
>>479
真剣に考えるほどではない作品なのに
必死で擁護する奴がいるから仕方ないw
481通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 15:25:32 ID:???
>>594
オーブ・アスハ派はカガリの盲目的信奉者集団。
そしてカガリはラクスの精神的後ろ盾なくしては何の政治決定もできない池沼。
482通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 15:25:45 ID:???
>>476
つか、もともと罵りがいのある人大歓迎のスレだよね。
それが嫌な人がまともな住人なんだとは思うが。
483通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 15:25:48 ID:???
必死なのは痛いよね
しかも種程度の作品で
484通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 15:27:16 ID:???
>>479
そのキララクも引き立てようとすればするほど異形の物になっていく…
485通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 15:31:11 ID:???
だいたい、キラやカガリは「オーブ軍とミネルバの戦闘を止めたい」という目的ならば
タケミカヅチは、約半年近くかけて黒海まで移動した計算になるんだから、
いくらなんでもAA組がその情報を察知できないわけがない。

だったら、オーブ軍がミネルバと接敵する前に、キラ様がフリーダムでひとっ飛びして
タケミカヅチの推進機関でも破壊してしまえば、犠牲者ゼロで戦闘回避できる。

それをわざわざ、オーブ軍とミネルバ隊の戦闘が始まってから乱入して
両軍への無差別攻撃、と無駄に死者を増やしてる時点でキラやカガリのアホさが透けて見える。
486通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 15:33:52 ID:???


    カオス→・ ・←フリーダム
           ・
           ↑セイバー


● ●
 ● ●
  ● ●     ・     ●←ミネルバ
 ● ●      ↑インパルス
● ●
 ↑地球軍&オーブ艦隊


トダカ「敵の守りが厚くてムラサメ隊がミネルバに攻撃できません」

. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::: どこまで無能だ貴様等…
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
        ↑ユウナ
487通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 15:34:50 ID:???
>>486
インパルスつええw
488通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 15:40:15 ID:???
>>485
半年ってのはどこから来た話だ
489通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 15:45:27 ID:???
>>488
タケミカヅチは喜望峰経由、というとんでもない大回りをして黒海へ向かったため
空母の速力を考えると、空でも飛ばない限りそのくらいの期間がかかる。
490通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 15:47:11 ID:???
>>489
ん?タケミカヅチってバルチック艦隊なみの速力なのか?
491通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 15:48:46 ID:???
>>484
キララクマンセーが度を越えてて、奴らが何言っても
ご都合主義の綺麗事にしか聞こえないしな

一応リアル気取ってた世界に、ファンタジー世界の人間が
出てきて、決着つけられてもみたいな
492通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 15:49:43 ID:???
>>489
本編の時間軸を見る限り、そんなに時間たってないぞ
493通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 15:51:29 ID:???
>>233
ムネオ受けいれたラクシズもオーブも議長叩けねーなw
494通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 15:56:17 ID:???
>>489
負債はアホだから、空母の速力なんて知るわけがないw

本編とか見ると、3日くらいで黒海へ移動した雰囲気だぞw
495通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 15:58:37 ID:???
だいたい、「他国を侵略せず」を標榜してる国が
なんで空母なんて持ってるんだ?
496通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 15:59:19 ID:???
しかし、ラクシズの数人で地球も宇宙も支配とか
ほんとにちんけな世界になってしまったな

ラクシズの無差別テロもうやむやになるわな
497通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 16:01:28 ID:???
トダカは最初は有能な奴だと思ってたが、
元首拉致ったテロリストに敬礼してる時点で
「ああ・・・コイツも池沼か・・・」
と思った
498通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 16:07:08 ID:???
あれ?無印でカガリが他国の争いに介入してね?
499通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 16:09:39 ID:???
だいたい、「赤道直下なのに四季がある」って時点で
オーブ軍が何やっても驚かないよ
500通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 16:10:33 ID:???
カガリマンセーの為に職務放棄したオーブ軍人最悪。
素人のユウナに責任を押し付け命令が無いから・・・とストライキしてやがった。
501通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 16:12:18 ID:???
海上にザフト軍展開しているのもかかわらずデフコンすらあげてない時点で
オーブ軍の無能さがよく分かる
502通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 16:13:14 ID:???
端から見て「国民はいいからカガリ様についてけ!」としか見えない
島国オーブで主力の海軍抜けたらどうするんだ?
503通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 16:23:26 ID:???
新オーブの理念

・他国を侵略するのは、やめてよね!
・他国の侵略は、許せないじゃない?
・他国に介入しないのは、これってわがまま?
504通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 16:39:42 ID:???
だからザフトの攻撃がピンポイントで軍事施設を狙ってて
死傷者もまだ出てなかったから余裕があったんだろ
死傷者が出たのはカガリが戻ってから
505通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 16:59:12 ID:???
>>504
カガリたん下げ系だからな
506通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 17:18:18 ID:???
なんか誰信者でも負債でもそうだけど
立派な人なら素晴らしく人道的な戦争ができるっていう考え方そのものが嫌だ。
507通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 17:36:47 ID:???
オーブ軍が市街地に展開した後の、連合指揮官の「せめて市民に被害が出ないようにしろ」の発言はスペエディじゃ消えてたな
508通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 17:47:18 ID:???
周辺事態認定きちゃったー
509通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 17:52:36 ID:???
>>504
だから反撃せずに攻撃されつつけろって?
オーブの対応もアホだが、その意見も負けず劣らずだぞ・・・
510通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 18:26:32 ID:???
>>509
普通は避難の済んで無い市街地に軍隊に入り込まれたら負けなんだけどな。

そうなったら、撃退より交渉なんだが、ソガが敵を入れ、ユウナが口火を切り、カガリがボヤを大火にした。
511通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 18:34:30 ID:???
>>507
夫妻としては「キラやラクスも正しい。しかし議長の行動にも一理が…」みたいな論議をして欲しかったんだろうなぁ
実際の評価を見て、色々とあきらめたんだろうか
512通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 19:01:51 ID:???
>>506
正義や大義が存在する戦争でも(種の「正義」はそれすら怪しいが)、
戦争自体はただ殺し合いに過ぎないという現実を誤魔化したら終わりだね
不殺とか綺麗な戦争が存在するかのような演出は
ほんとに脳みそに蛆でも湧いてるんじゃねーかって感じだ
513通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 19:20:15 ID:???
戦争は愚かで、正義の戦争なんてものは無いが、ルールを守って行う「正しい戦争のやり方」はある。

殺しあうのが正義でないと、知って戦う戦場ならばこそ、ルールを守って戦ってくれと言いたい。
514通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 19:38:34 ID:???
>>513
ルールがあの世界にあるかどうか謎ですがね
515通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 19:39:13 ID:???
正義がテロ支援国家だしな・・・
516通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 19:53:21 ID:???
核武装検討はじまっちゃたー
いやいやいやおまいらどうします?
517通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 19:56:02 ID:???
なんかリアタイでオーブにいるようなスリリングな気持ち
518通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 20:06:12 ID:???
政調会長アホか
思っても良いけど言わない、思っても言うな!という言葉を彼に贈りたい
例え裏でそういう話をしてたとしてもこのタイミングで公式に発言したらいかんだろう
519通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 21:15:26 ID:???
やたら伸びてるから何事かと思ったら、おまえら暇だな
今月のダムAに劇場版情報こないかね
ジエッジも再開するみたいだし
520通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 21:20:19 ID:???
今後再開するジエッジの内容がどうなるのか実はすごく気になる
あまりこのスレで話題にならないので、みんなはどうでもいいのかも知れんが
521通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 21:40:48 ID:???
スレ立った直後は、久しぶりにジエッジの内容そのものについて
マターリ語っていたので、このスレも落ち着いたもんだなと思っていたんだが・・・
途中から連載中のちまきスレの雰囲気に戻っていたw 
住人も元気だな

>>520
ポスターから察するにキララク補完ストーリーとかじゃね?
522通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 21:49:28 ID:???
ステラに惚れこんでいたシンは好きだった。
ステラが死んで湖に沈められるシーンはマジで泣いた。
ステラをずっと想い続けているシンであってほしかった。

・・・んで、あの最終回。ここまで価値の無い主人公ってそうそういないと
本気で思った。
523通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 21:57:51 ID:???
コピペ乙
524通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 21:59:34 ID:???
>>521
ダムAのポスターがジエッジの今後の展開を示唆しているというのなら、
キララクだけでなくカガリのストーリーも描かれるってことになるが・・・

今後のジエッジも気になるが、最終巻の書き下ろしも気になるな
525通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 22:05:27 ID:???
なんでシンの魂を連れていってくれなかったんだステラorz
豚の色香にたぶらかされて人格改悪されて主役の座から引きずり下ろされたシンなんか生きてる価値ない
シンをステラのいる優しくて暖かい世界に連れていってやってくれ
そうすれば豚の呪いから解き放たれてステラだけを愛してた頃の世界一カッコいいシンに戻ったのに…
526通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 22:06:23 ID:???
さっきからマルチうざい
527通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 22:27:15 ID:???
>>526
ステラはシンステ純愛描写でシンをカッコいい人気者にしてくれた恩人
豚マリアはシンを色香でたぶらかして主役の座から引きずり下ろした挙げ句に人気を急降下させた疫病神

豚厨(・∀・)カ・エ・レ!
528通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 22:36:28 ID:???
面白いお客さんの多い日
529通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 22:39:48 ID:???
オーブマンセー厨カプ厨
530通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 22:41:30 ID:???
突然だが
最後にシンが勝って、Dプランを希望の象徴として描いて終わるっていう話を想定した場合
Dプランがどんなものだったら納得の行く最終回になっただろう?
531通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 22:59:53 ID:???
考えてみたけど、どうも難しいな・・・
現状のシステムが今から全部変わってその先に幸福があるっていうのは
なんか話の落としどころとしてしっくり来ないんだよなあ。
やっぱり主人公のデフォは、システムを全部変えようとする人を否定して
「もう一度人間の可能性を信じたいんです!」で締める役回り。
だからラクシズが、全人類を革新する「フリーダムプラン」とか持ち出して、
それに対抗するためのDプラン、とかそんな感じになっちゃうか。
532通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 23:06:15 ID:???
ピンク女を無理やり出すための設定自体がそもそも必要ない
ラクシズの身内で世界廻すなというか、あほくさいにもほどがあるやん
533通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 23:14:32 ID:???
そもそも対立軸として極端になりえないものだし

ラクシズの言う自由も胡散臭いし
テロも自由ってのは、力もってりゃ殺人も自由にできる国に住みたいかって話で
ラクシズといいジブリといい自由にやらせときゃあの世界は早々滅亡するわ

落としどころは中間にしかならないのに、キラが戦うって解決策でもなんでもなし
だから何?みたいな
534通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 23:38:33 ID:???
>>532
じゃあ無印キャラははじめからほとんど出ないとして、
シンレイルナとファントムペインの物語とした時に、
Dプランってどんな位置になると思う?
Dプランの理想形ってどんなのかなーと思ってさ。
政策としてじゃなくて、話の最後に来て納得できるもの、という前提なら
どんな形になったんだろうか、と。
535通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 23:49:14 ID:???
>>532 ピンク女を無理やり出すための設定自体がそもそも必要ない

その最たるものがミーアだったな
536通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 23:54:02 ID:???
>>534
シン「運命は、決められたものなんかじゃないんだ!
   命を、命を運ぶのが運命なんだ!未来まで!
   このディステニーはそのための力だ!!」

運命=未来へ命を運ぶ=遺伝子
遺伝情報を大きく書き換えてしまうウィルスを作り、
人間を宿命から解放しようとするジブリール
(本当はロゴスに復讐するために潜り込んでいた)。
Dプランでそれを食い止める話。
537通常の名無しさんの3倍:2006/10/15(日) 23:55:25 ID:???
>>536
なんだこれ
とんち?とんちって言えばいいのか?
538通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 00:02:04 ID:???
ラクシズの自由って、早い話が
「働かない自由」の主張でしょ?
どうみても、世界の人間のこととか考えてるようには見えないし。

デス種は、働きたくないNEETが、ハローワーク(Dプラン)を焼き討ちにするお話。
539通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 00:05:58 ID:???
>>534
戦争で家族を失った少年が傷つきながらも、仲間との交流で成長していく物語で十分では
個人のドラマを見たい
540通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 00:05:59 ID:???
じゃあNEETどもを倒してDプランが成立する結末ならどうなったか考えてみようぜ
541通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 00:06:59 ID:???
>>538
ラクシズに反抗する自由はありません
力で叩き潰します
542通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 00:09:07 ID:???
Dプランが訴えるのが「働くことの大切さ」だったら
現代的なテーマでなかなか良いんじゃないか?
543通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 00:10:51 ID:???
>>542
遺伝子関係ないなw
544通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 00:12:29 ID:???
>>538
ラクシズは自由を訴えて、世界征服しようとした議長をぶち殺して
ラクスが世界を征服したけど、
そのラクスの支配が気に入らなくて民衆が自由を求めて反旗を翻したら
確実にストフリが飛んできて皆殺しですよね
545通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 00:12:36 ID:???
>>539
ラクスの演説とか何も心に響かない
もうエセ政治劇はうんざり

嫁はドラマを書けないから、あんな新聞記事みたいな
演説でごまかしてる感じ
546通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 00:19:46 ID:???
ラクスの演説も「全人類よ、労働を放棄せよ!」とかいうのだったら
度肝を抜かれていいのにな。
「何故働くのですか、この世界では、すべての労働は巡り巡って武力に変わるのです。
心あるならサボタージュしてください!
そして自由に貪り食い合いましょう!
恐れることはありません、そうやって人間は生命としてあるべき、
獣の姿に戻るのです。地球を壊してしまう前に、もう一度大地に還りましょう!」
「違う!働くってのはそんなんじゃないはずだ!
本当に消えなければならないのは労働の大切さを理解できないあんたたちだ!」
547通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 00:21:04 ID:???
ラクスの演説を文章に起こすと、かなり分盲が書いた文章であることがよく分かる


わたくしたち人はおそらくは戦わなくても良かったはずの存在・・・
なのに戦ってしまった者達。
何の為に?
守る為に?
何を?
自らの未来を?
誰かを撃たねば守れぬ未来、自分、それは何?
それは何故?そして撃たれたモノにはない未来・・・では撃った者たちは?
その手につかんだその果ての未来は・・・幸福?
本当に?
548通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 00:24:51 ID:???
>>546
そんなラクスなら好きになれた
549通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 00:33:33 ID:???
Dプランも、もっと職業案内所という性格を強調して
遺伝子は参考程度にしといて、
「まだ仕事がしたいのですか!
人間は絶えざる無自覚な労働によって、森を焼き払い、鉄を作り、地球を傷つけてきたというのに!
デュランダル議長はこの情勢を横目に見ながら職業の斡旋を進めようとしています。
これが許されて良いことでしょうか!どうかみなさん、裸の心で考えてください。」
ラクシズサイドの主張はこんなかんじ。
550通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 00:40:08 ID:???
アスラン「ラクス、君は働いたことが無いからそんな事が言える!
身体を動かしてはじめて、分かるんだ、自分のことも、ひとのことも。
一緒に仕事をするから、人間は本当の友達になれるんだよ!
君は一年間畑を耕して、できた野菜を食べるんだ!
そうしたら分かるだろう、ひとりでは決して、君の野菜は育たない。
きっと誰かに力を貸して欲しくて泣くだろう!
その時にこそ……」


シン「ちょっとまてあんたたち基地外か」
551通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 01:28:43 ID:???
CE世界においては、NTは「ニュータイプ」ではなく「NEET」を表す
552通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 06:14:36 ID:???
>>537
っ「西川」
553通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 06:25:36 ID:???
オーブを沖縄の下、赤道直下と仮定して、
喜望峰を回って黒海ルートを通ったとすると、
約18000km。無寄港無補給で約450h。
その間、敵の勢力圏を通ったり、補給したりだと、もっとかかるし、
何より敵に見つからずになんて事は無理。
ましてやAAにをや。

敵味方問わずに犠牲を出したくないなら、自由がオーブ艦隊を足止めするだけで、色んな事が防げた。
554通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 07:59:20 ID:???
>>510
一億総火の玉、玉砕でもしそうだな、あの国なら
日本は昭和天皇が決断したが、福田の理想の日本・オーブは
神風・ラクシズで助かるご都合主義だったなw
555通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 08:35:42 ID:???
オーブは理想どころか絶対にあんな国にはなってはいけないって見本でそ
556通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 09:59:47 ID:???
>>547
それは演説じゃなく、心の中で呟いたポエムだろ
557通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 10:23:41 ID:???
ここはひとつ、どんなDプランだったら
戦争の無い世界をつくれるか考えてみないか?
理想のDプランってやつだな。
558通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 10:29:35 ID:???
>>557
さすがに新スレ立てれやw
559通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 10:59:51 ID:???
夜帰ったら立てるからみんな参加してくれ
560通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 11:32:26 ID:???
>>559
その手のスレは何度も立っては同じ話を延々とループするたけになってるから
無駄だ
561通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 11:38:55 ID:???
追記
具体的にはにくちゃん行って「ラクスのアンチはデスティニ-・プラン賛成なわけ」で検索して来い
「AA 陣営が正しいと無理矢理証明するのは」を検索でもいい、主題は違うがその手のネタが語りつくされてた
562通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 11:40:49 ID:???
Dプランの実態はどんなもんだったかって
雲を掴むような話しかされてないんじゃね?
じゃあ、どんなDプランならば戦争がなくなるのか、と逆に考えてるのは見たことないな。
563通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 14:05:26 ID:???
Dプランは本編での描写が製作関係者でも人によって言うことが違うからな
自分的にはキララクを議長にぶつけるためのこじつけで物語終盤に思いついたと思っている
564通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 14:40:41 ID:???
>>562
戦争をなくす,といっても
全人類を巻き込んだ殲滅戦争をやめる,って事じゃないのかと解釈
565通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 15:05:43 ID:???
なんか数人で回してる感じだな、いつも
566通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 15:39:44 ID:???
>>563
キララク同様無理がありすぎる設定
どちらも要らなかった
567通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 15:48:10 ID:???
>>563
議長自身は「人間はおのおのの適正にあった仕事でその能力を充分に発揮し、他者から賞賛され社会に貢献できれば
それが幸せであり、そして幸せであれば人は争うようなことはない」みたいなことを言ってたな。
568通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 17:42:34 ID:???
純真無垢だな。
議長の思考だと弱者=善なんだよな。
569通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 17:49:17 ID:???
>>568
純真、というよりも自らの過去もあって人間というものをある一線で見切っていたのでは?>議長
「人は自分というものの程度を知り、その背の丈に合った幸せを掴むのが一番いいんだ」みたいな。

ヘタに希望や夢を持った事で、残酷な現実に裏切られた人間にはよくある思考だよ。
570通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 18:23:21 ID:???
だったら議長には戦争なんてなくならないという現実をつきつけて地獄に落とせばいいのに
571通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 18:50:19 ID:???
>>568
そうとも限らないぞ
弱者の中にも才能のない人間はいるだろう
それぞれに可能性があるにしても、相対的に見れば、な
例えば会社でも

社長→重役→課長等レベル→平社員

といった感じで、上もいれば下もいなければ成立しないんだから
そして遺伝子で決められたら、平は一生平決定な分けで
572通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 19:12:02 ID:???
>>570
機動戦士ガンダムSEED DESTINYの特別編FINAL PLUSがそういう話です
573通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 19:39:25 ID:???
>>570
>だったら議長には戦争なんてなくならないという現実をつきつけて地獄に落とせばいいのに


え? 実際、本編はそういうラストじゃん
574通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 19:49:24 ID:???
オチがついたとこで終了でいいだろ
後は>>559が立ててくれたスレで続けてくれ
575通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 19:53:52 ID:???
テロやって人殺した方が勝ち!
576通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 23:08:45 ID:???
戦っていいのです。








はぁ・・・
577通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 23:19:28 ID:???
>>576
普通に穿った解釈されてるのな、それ
578通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 23:30:16 ID:???
前大戦で、「戦いはいけません、撃てば癒されるのですか」とほざいて
連合とザフトの戦闘に乱入したラクス様が
いざ、自分が命を狙われる立場になった途端、戦争を全肯定した、
以外にどんな解釈があるのですか?
579通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 23:30:18 ID:???
昨日はスレ違いの話題すまんかった
改めてスレ立てたから、良かったら来てくれ

ディステニープラン議論スレ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1161008362/l50
いきなり議長アンチが来てしまったので、暇なら援護頼む。
580通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 23:37:13 ID:???
「戦いをやめてください」と言いつつ、一番暴れてるヤツが何を言うか
581通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 23:37:42 ID:???
>>577
m9(^Д^)プギャーーーッ
582通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 23:37:44 ID:???
>ディステニー

おい覚醒くんだよ…
覚醒くんって本気で議長が好きだったんだな
583通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 23:49:38 ID:???
その覚醒くんなんだが
本当にスレ汚し失礼しました
俺はどうも議論の途中で熱くなってしまう癖があるので
デスティニープラン議論スレ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1161008362/l50
で議長アンチに煽られ続けたらつい議長厨テライタスwと言われるような発言をしてしまいそうで
今焦っている。
冷静で頭の良い人援護に来てくれ。頼む。
584通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 23:53:02 ID:???
覚醒くんは本当に議長好きだなw
ちょっと応援してるけど今日は月曜日の夜だからな。それほど人集まらんのじゃないか?
ダメだと思ったらアンチを放って寝ろ。それもお前の運命だから。
585通常の名無しさんの3倍:2006/10/16(月) 23:58:19 ID:???
ありがとう。君は良いひとだね。
確かに、運命は常によく見定めないといけない。
釣られないように気をつけながらもう少し見守ってみるよ。
586通常の名無しさんの3倍:2006/10/17(火) 00:09:16 ID:???
覚醒くんのご発言(たぶん。違ったら悪いが)

43 :通常の名無しさんの3倍:2006/10/14(土) 17:56:28 ID:???
ヒトゲノムを解読する過程において、信じられないことが起こった。
ヒトゲノムの配列をエノク文字に置き換えると、予言が浮かび上がったのだ。
今から300年後に、救世主が降臨する。その名をデュランダルと言う。
そして救世主の蘇えらす運命の世を、シン・アスカ守りたる、と。
極秘だったそれは、福田という男に託され、アニメとして
世に訴えかけられるはずだった。
しかし!あの賊は!福田は!許されざることに予言の最後を書き換えて
放送したのだ。
あれは真実の物語とは程遠い。福田は罰を受けるだろう。
しかし新シャアに集う遺伝子に選ばれしものたちはその虚偽を見抜いているではないか。
あと少しだ。
憂えることはない。あともう少しで、新シャアの者はみな覚醒する。


>俺はどうも議論の途中で熱くなってしまう
どころの騒ぎじゃないだろw
587通常の名無しさんの3倍:2006/10/17(火) 00:12:34 ID:???
>>586
自分は最近ちまきスレ静かだったから結構こいつ面白いと思ってしまったw
かたくなにディステニーなのも
588通常の名無しさんの3倍:2006/10/17(火) 00:38:41 ID:???
>>585
反対意見は釣り呼ばわりかw
まじめに答えてやってるのに氏ね
589通常の名無しさんの3倍:2006/10/17(火) 00:42:08 ID:???
いいこと言ったw
590通常の名無しさんの3倍:2006/10/17(火) 01:04:10 ID:???
もう向こうでやってくれ

12月号まで後一周間
ちまきの新作たのしみだ
591通常の名無しさんの3倍:2006/10/17(火) 01:11:07 ID:???
楽しみだよな新作、あと10日くらいか
592通常の名無しさんの3倍:2006/10/17(火) 07:58:12 ID:???
楽しみより不安が大きいな
593通常の名無しさんの3倍:2006/10/17(火) 14:38:51 ID:D+OJbj/4
ジエッジの時は、「アスラン視点」というギミックを最大限生かして
矛盾の根源であるゴキラやラクソはほとんど画面に出さない、って手法で
なんとか乗り切ったのに、今度はそのゴキラ視点じゃどうしようもないからなw
594通常の名無しさんの3倍:2006/10/17(火) 14:43:00 ID:???
無印のキラ視点ならちょっと読みたい
595通常の名無しさんの3倍:2006/10/17(火) 15:20:14 ID:???
覚醒くんと呼ばれてる人だが
この人、議長が好きと言うより…

なんでもない
596通常の名無しさんの3倍
ただの病気だろ