「(両澤)ちあき」と「(久織)ちまき」・・・
名前は一文字違うだけなのに、どうしてこうもキャラ描写に
天と地ほどの差があるのだろうか?
と悩んだり憤ったり悶えたり考察したりするスレです。
※『公式ではない個人サイトの話題については禁止、振られてもここでは徹底スルー』
公式サイト
ttp://kuori.pos.to/ ※×厨話、単なるキャラ叩きは禁止
※両澤版とジ・エッジ版での変更点の一例
凸ラン「自分の非力さに泣いたものがあるものは皆そう思うさ。
けど、その力を手にしたその時から、
今度は自分が誰かを泣かせることとなる…その事を忘れるなよ」(本編17話より)
→本編版
凸ラン「それを忘れさえしなければ、君は確かに優秀なパイロットだ。
・・・でなけりゃ、ただの馬鹿だがな!」←余計な一言で台無し
→ジ・エッジ版
凸ラン「作戦が成功すれば周辺の住民は圧制から解放される。
成功の鍵はお前のインパルスだ。詳しい説明は明日のブリーフィングでな。
・・・お前がエースだ、頼んだぞ」←坑道突破作戦の前フリ?
テンプレ(「アスラン・ジ・エッジ」で補完されたエピソード集)
>>2-10 【本編】ちあきvsちまき【ジ・エッジ】32
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1151674580/
17話、「戦争はヒーローごっこじゃないんだ!」事件後のエピソード。
難民の子供に銃の撃ち方を教えているシン
↓
凸ラン登場。 いきなり説教モード。
凸ラン「何をやってる、子供に銃など持たせるんじゃない」
ついさっき2回もぶたれて不機嫌なシン。
シ ン「俺が持たせたんじゃありませんよ。
コイツが銃の練習していたから撃ち方を教えてやってただけです」
↓
シ ン「ほら、もう行け」
子供たち「ありがとー」
シ ン「アンタだってもう聞いてるでしょう。
あいつら、地球軍の侵攻で家を追い出されたんだそうです。
アイツもこれで親を殺されて・・・
地球軍から追い払って町を取り返すんだって。
あいつも戦おうとしてるんだ・・・!」
子供に自分の過去を重ねるシン。
凸ラン「シン・・・いいことをしてやっている気になっているのか、お前は」
シ ン「?戦場に出るなら必要なことでしょう?
自分が強くなきゃ・・・殺されるだけだ・・・!
それとも、アンタはそれでいいとでも言う気ですか!?」
凸ラン「あんな子供が戦場に出ようとする、
出なきゃならないこと自体が問題だろう!!」
シ ン「・・・・・ああ、アンタ、オーブかぶれでしたもんね」
凸ラン「!?」
シ ン「それがなんでまたザフトに戻ってきたのか知りませんけどね!
言ってることとやってることがメチャクチャだよアンタは!
オーブと同じで!
理想論振りかざしたって戦場でそんなモンなんの役に立つ!?
撃たなきゃ撃たれるんだ!やらなきゃやられるんだ!
アンタだってやってきたから今ここにいるんだろ!!
↓
凸ラン、ぶち切れ。シンの胸倉掴んで、
↓
凸ラン「そうさ・・・っ!だから知ってる!
撃って撃たれるその力の怖さを、お前なんかよりはるかにな!!」
シ ン「・・・!?」
「銃で解決出来る事など・・・本当はなにひとつないんだ!
撃つ者ならせめてそのことは覚えておけ!!」
シンと別れて、自己嫌悪してる凸ランに対して、
一部始終を見ていたハイネ。
ハイネ「ヘタクソだなあ・・・あれじゃ反発されるだけだぜ」
凸ラン「ハイネ・・・」
ハイネ「アイツが言ってること、お前だってわからないワケじゃないんだろう?」
凸ラン(・・・わかるさ、だから―――)
ハイネ「だからこそ強く言いたくなる。その気持ちは分かるけどさ・・・急ぎすぎだ。
見てきたものが違うんだ、簡単にはいかないさ。」
凸ラン「・・・・・・・」
ハイネ「銃で解決出来る事などひとつもない、か・・・・。
そう言いながらも軍に戻ってきたのは、何かやるべきことが
あると思ったからなんだろ?
・・・・・そういう話してやればいいんだよ。
喧嘩するんじゃなくてさ、な?」
苦笑しながら凸ラン、「・・・そうだな」
で、夕日の場面でのシンと凸ランのやり取り、
「自分の非力さに泣いたことのある者は、誰でもそう思うさ。多分。
けど、その力を手にしたその時から、今度は自分が誰かを泣かせる者となる」
に繋がると。
本編18話の「ガルナハン・ローエングリン要塞攻略戦」についてだが、
まず、本編、ジ・エッジ共通の、凸の立てた作戦概要。
1、ミネルバ以下、アスラン隊のMS部隊や友軍のバクゥ、ザウートの部隊が
正面から攻撃を仕掛け、囮になる。
2、ゲルズゲー以下、前線に出てきた要塞守備隊を足止めして時間を稼ぐ。
3、インパルスがコアスプレンダーで坑道ルートへ突入、
まんまと前線に誘い出された守備隊の背後から出て、一気に手薄の砲台を叩く。
ダガーL隊
☆→
☆→
☆→ アスラン隊
ローエングリン砲台◎ ←★ ←≪ミネルバ
× ←★
↑ ▽→ ←★ インパルス
| ゲルズ・ゲー |
| (坑道突入)
ここに出たかった
| |
| |
└―――――――――――――――――――――――┘
(ちなみに、ジ・エッジでは、この作戦通りの結果になっていた)
さて、では現実(TV版)はどうなっていたかというと・・・
ミネルバ以下アスラン隊が「がんばりすぎて」守備隊MSを撃墜しまくったために
慌てた基地司令が「下がって砲台を守れ」と命令。
守備隊は砲台の方へ戻り、アスラン隊はそのままブリブリと押し込んだため、
戦線が激しく要塞付近へ。
結果、シンは敵守備隊のど真ん中(ルナマリアから視認できる位置)
から飛び出したわけだ。
ダガーL隊
←☆
←☆
←☆ アスラン隊
ローエングリン砲台◎ ←★ ←≪ミネルバ
× ←★
↑ ←▽←★ インパルス
| ゲルズ・ゲー |
| (坑道突入)
ここに出た!
| |
| |
└―――――――――――――――――――――――┘
だが、結果的に、凸はゲルズゲーをダルマにし、シンはダガーLを蹴散らして
「ゴリ押し」でローエングリン砲台破壊。
これなら坑道ルート突破なんて回りくどい作戦立てなくても
最初から普通にゴリ押しで正面突破できたんじゃね?
って話なわけだ。
第8話『衝撃』
・ミーア侵入に気づかなかったのは深酒のせい。前回、ハイネと飲んでいたのは伏線だった
・さりげなくメイリンがクローズアップされ始める
・AAの動向を調べながら、その無茶苦茶な行動の真意を推察する凸。「戦いが終わるまで隠れてるつもりか」と、少々楽観的
・スティング達と会ったとき、「警戒されている」と違和感を覚える
・ハイネの「ナチュラルどもとは違うだろ」発言カット
・ハイネが凸を気にかけると同時、二人でシンの心配もしている
・シミュレーターの記録から、シンが着実に腕を上げているらしき描写
・そのシュミレーターでハイスコア更新することで凸の腕もアピール
第9話『混乱』
・ミネルバとオーブ・連合軍との戦闘に突如介入して無差別攻撃を始める
キラフリーダムに対し、通信回線を開こうと試みる凸。
が、いきなりフリーダムの攻撃でセイバーのビームライフルを破壊され、
そこへ襲ってきたカオスに、危うく凸は殺されかける。
「戦場のド真ん中で武器を奪われる」ということの意味を問う描写。
・ハイネの死。本編のような「交通事故」ではなく、
キラフリーダムにグフが五体バラバラのダルマにされて無防備に墜落したところを
ガイアに襲われて死ぬ。
「戦場のド真ん中でダルマに(以下略
・ミリアリアの引き合わせによる、海岸での凸、キラ、カガリの3者対談の場面は
ほぼ本編そのままのやり取り。
第11話『親友』
凸 (カガリが泣いているだって…? そんなこと……俺だってわかってる!!
今だけじゃない、アイツはずっと泣いていた…!
望む未来があるのに自分の力が足りなくてそれでも諦めずに傷ついて
今みたいに泣いていたんだ!! 俺だってアイツの力になってやりたかった!
傍にいて支えてやりたかったさ! 今だって…!!)
凸 「だけど…っ!!」
吉良「戦争だから仕方ないって!? そういって君は撃つのか!?
カガリが今守ろうとしているオーブを!!」
凸 「俺はお前のようにはやれないんだよ!!!」
吉良「なら僕は、君を撃つ!!」
セイバー、木っ端微塵。墜落の直前、ルージュが撃たれるのを見てアスラン、
凸 ( ち く し ょ う ・・・ !!)
・沈没したセイバーの残骸をサルベージしたのはシン。
・アスランの夢にレノア・ザラ登場。パトリックとの件はいまだのトラウマの様子。
・凸(過ちを繰り返さないために、俺がザフトでできることはなんだろう?)
第13話『標的』
【ちあき版】
ルナ「あんまりスーパーエースだから何やってもオッケーみたいになると、
不満が出ますよね。」
アス「だから俺が艦長に掛け合えと、何とかしろと言いたいのか?だが…」
ルナ「違いますよ!私は、アスランにもっと頑張ってもらいたいだけです。」
アス「え?」
ルナ「もっと力を見せてくださいよ。そうすればシンだってもう少し
大人しく言うこと聞くとも思うんですよね。」
アス「ルナマリア…」
ルナ「アスランは優しすぎますよ!そういうところも好きですけど……損ですよ?
せっかく権限も力もお持ちなんだからもっと自分の思ったとおりに
やればいいのにって。」
【ちまき版】
ルナ「アスランからも言ってやってくださいよ」
アス「・・・俺が言ったって逆効果なだけだろ」
ルナ「そんなことないですよ。あれでもシン、アスランの言葉は結構効いてるんですよ」
第14話『悪夢』
・以下、キラ撃墜までのアスランのモノローグ
(早く いつものようにやってくれ シンを止めてくれ
お前のその力は 戦いを止めるためのものなんだろ?守りたいものがあるんだろう?
守ってみせろよ!お前のその力で!!
・シンを殴った後のアスランのモノローグ
(何のために俺は・・・ ザフトに戻ったんだ?
俺の選んだザフトはまたアイツを殺したのか・・・
議長の目指す平和な世界のためにあいつらは討たれるべきだったと・・・?
そんなはずはない!! あいつらこそ誰よりも平和を願っていた・・・!! )
自室で塞ぎ込むアスランに1通の秘匿メールが届く
「ザフト司令部は爆発の規模から撃墜と確定しましたが
海中の捜索の経過報告によれば機体等の残骸は確認できず
――――――とのことです」
シン「あんた誰でしたっけ」
なんかシンは淡く儚くて、汚れたCEの世界で長生きできそうな感じがしないけど、
本来ならすごく少年らしくて、まっすぐで、生命力に満ちてるはずなんじゃないかと思うんよ。
清流の魚だな。
水がきれいなら、誰よりも力強く、遠くまで泳いでいけるのに、というかんじ。
対して四馬鹿は強そうだけど、汚泥の中で存在ごと病んでるかんじ。
それも別に幸福な事だとは思わないし。
だから本当に種死の理想の結末を言うなら、
世界の(その一部でも)浄化が行われて、病んだ旧世代は死ぬ。
そんでシンは、新しい明日に向かって歩いていく。
これ以外に無いんじゃないかと思う。
>>1乙ガンダム
ついでにテンプレが抜けてるので追加
第15話『脱走』
・アスランがシンに謝るシーン追加、その際に銃の話関係のイベントあり
・以下、アスランの脱走時のモノローグ
もしかしたら、今の俺の行動も彼の筋書き通りなのかもしれない
そして、俺の処分が終わった後に言うんだろう
アスラン・ザラは役割を知らずに道を間違え、身を滅ぼしたと…
逃げ切ってやる… 俺が証明してみせる
人は駒のように思い通りに動かせるものじゃないと!
・シン!俺の話を聞け!
議長の言葉は確かに正しく心地よく聞こえる
だが…
×議長の言葉は世界の全てを殺す!
〇彼の言葉はただの手段だ!そうやって人々を動かし俺のように不要になった者は巧妙に…(レジェンドの攻撃により中断)
・錯乱している!の辺り
レイ「聞くな、シン!アスランは少し錯乱している!」
アスラン「ふざけるなっ!俺は錯乱してなどいない!」
レイ「惑わされるな、シン! 彼らは議長を裏切り、その思いを踏みにじろうとしているんだぞ!」
アスラン「シン!議長の言葉に踊らされるな! 彼は人を駒として扱っているだけだ!
お前の”力”を…願いを…意思を!そんな風に使われるな!」
・最期のページはグフを泣きながら撃墜したシンと、海に沈んでいくグフの残骸をバックにアスランのモノローグ
ああ…シン… 泣いてるように喚いて… 聞いてるこっちの方が辛いぞ…?
お前は… そんな風に戦っちゃいけない
こんな…所で… 死んで…たまるか… 俺はまだ… お前に…
乙華麗!
早売り今日かな?
明日では
ぶひぃ! __)
r´ `ヽ r"`⌒)ヽ ぶ、ぶ、豚ぁぁぁぁぁ!!!
. 、 リ ノノ人,,) ( 人ノ') )三
,・。` ・ :从゚:;д(と_三(゚Д゚ ノ从_=
゙ (,, つつ ヽ と,,>三
` _つ Y 人=
し'゙ (_三 J三
__) r"`⌒)ヽ
r´ `ヽ ( 人ノ') ) 豚、豚…
リ ノノ人,,) (`Д´ノ从.')
ノリ*゚'0'゙リ 。∝と /
ミ三三彡。;;'。∝゚ 〈 〈 〈
(~);*;∽∝;:;' (_)_)
ふ、ふぎゃぁぁぁぁ、げえぇぇぇ!
__) r"`⌒)ヽ゚∝∞。
.r´ `ヽ ( 人ノ') )i8。
リ ノノ人,,) (゚Д゚ノ从.') 豚ぁああ!
ノリ*"'0'゙リ ( つo∽゚
ミ三三彡。;;'。∽∞゚(⌒)
(~);*;∽∝゚ (_)
工作員乙
最近やたら活性化してるみたいだけど
何か燃料でもあったか?
許せない…豚、豚、豚、豚…
.r"`⌒)ヽ、 (__
( 人ノ') )r´ `ヽ}} はぎゃああああ!
从(`Д´ノ(,,人ヽヽ!リ}} 目が…目がぁぁ…
( 二ア*0 ゚iノリ}}
と___) {{( ,,;;)}}
∵;__) ,::'; . //
';:.r´ `ヽ' ,;:*' . r"`⌒)ヽ、 / /
と@;;、,:;_,, リ ノノ人,,),.;;’ ,.n ( 人ノ') ) / / 豚ぁぁぁあぁぁああ!
゙''; ;;,, {{リ゙;д゙iノリ} ,,.:・;'@ノ 从( ゚Д゚ノつ/`'
`;,,.、, ,゙;;;;:;;:*'.,,;''’ ' ( ⊃ /
@;;;;@)} ...,,, / ゝ )
,;;:・"{{ @,._,.@)}} `;;、 ''';;:;:; (__(__),,
,.;:’' ゙;;;;:,, ぶひぃぃぃいいいあやぁ!
(_/ ;;∴@つ
;__)
.r´ `ヽ
リ ノノ人,,)
:;:;:;:ノリ:;゚;д:゙'リ
((_
〃´ `ヽ
( (( ))ノ i r"`⌒)ヽ
(´∀`W 。・。( 人ノ') )。・。
( )。゚ 从( ゚´Д`ノ ゚。 シン、豚怖いよ…キモイよ…
│ │ │ ( U U
(_(__) 'ー'ー'
大丈夫、ステラ!君は俺が守るから!
>>19 キャラホビの種死スペエディの予告がキララク・アスカガ・シンルナだったらしく、
ハブられたと思った一部の基地外シンステ厨が腹いせにあちこちにルナマリア虐殺AA貼りまくってる
アスシンスレだっつの
ヒント:
ちまきはシンステ厨
大体アスシンスレでもねーよw
2ではちまき=シンステ厨が規定事実になってるが
実際はシン単体厨に近いんじゃないかと思う
勿論基地外ルナアンチではないし、シンルナも許容できるタイプ
早売りはまだなのか・・・・
といっても何枚か絵が載るだけだっけ
27 :
通常の名無しさんの3倍:2006/08/23(水) 21:45:30 ID:w5Yy94fn
ミーアたーーんの掻き下ろしまだぁ〜
ちまきぃ〜〜〜〜〜
アゾンミーア(*∀*)ウヒョーぽおおお
>>25 基地外シンステ厨でルナアンチに近いのはリウ
実は趣味サイトでステラ絵を描いた事はほとんどないよな
ルナやミネルバ組のほうが多い
何でカプ厨ってのは(以下略
31 :
通常の名無しさんの3倍:2006/08/23(水) 22:17:55 ID:w5Yy94fn
歌姫の騎士団(笑)
氏ね糞キラ糞ラクス
あいつは歌姫じゃないだろ
貧姫だろww
つーか
外道姫か
ダムAでは珍しい少女漫画絵だから鼻息荒いカプ厨が涌くんだけど
ほんとは嫁よりよっぽど戦争描こうと頑張ってるんだよなちまき
気志團でいいんでないの?
今度のジエッジはキラ主役
196:通常の名無しさんの3倍 :2006/08/24(木) 08:03:32 ID:??? [sage]
名前:種と名無しの運命 投稿日: 2006/08/24(木) 00:27:26
ダムAにちまきさんのキララクピンナップがついていたよ
シリアスちっくに、「もう恐れない。君(あなた)がいるから戦える。」
の文つきで。
”THE EDGEは12月号より新展開へ…”ってコメントもあったから、今度は
キラやラクスのことも書いてくれるのかな?と、ちょこっと期待!
明日はスペエディ早売りGETを目指す!
>今度のジエッジはキラ主役
不安だ……
すっげー不安だ
今度はみっぱい兵出現か。何でカプ厨ってのは(以下略
>>29 ステラというか、新連合三馬鹿の組み合わせは好きだった
だからもう続けなくていいとあれほど
新連合三馬鹿は話中で酷薄でぞんざいに扱ったらそれが兵器の生体CPUとしての
悲哀みたいのが滲んで面白いキャラになったってだけに見えるんだが
いや言うまい
>>34 ・・・・どうやら、ちまきの地獄はまだ終わらないようだな
>>34 何でキララクなんだ? もうほんと、十分じゃないかこいつらの描写なんか
アストレイみたくキララクマンセーで電波漫画化しそう
アニメ誌もダムAもピンク女ばっかだなw
>>36 氏ねくそったれ!キララクしにやがれ
まーた負債のエコヒイキか氏ね
ちまき寿司も逆らえばいいのに
なんで負債のいうこと聞いてんだあほか!!
ちまきぃーーーー!!!
なんでキララクなんてやるんだ
アスミアやれよアスミアを!!!
ちまきもかわいそうに……。
あんだけ本編でキララクマンセーしておいて
ちまきにまでやらせるか、負債は……。
心情描写で彼らの無差別テロを同情的に描くのはどうかなあ
つーか、ちまきが意図的にキララクをジエッジで出さないようにしてたのは
あいつらの言動行動が支離滅裂すぎてフォローできないから、
ということに編集部は気づかないのか?
キララク希望したのはちまきじゃないだろ
編集部か負債か
エッジのキララク扱いに切れていたキララク厨なのか
>>49 キララク厨の要望でなんか話は動かんよ
アストレイと同じく上からの要望でしょ
種厨で最大勢力であるキララク厨はお得意様だから、その要望を上が汲んで、
上にちまきに命令したんだよ。
ちまきは本編では全く無かった凸とパトリックの関係を補完したから
種でキラに重要だったキラフレ補完があるかもしれん
ちまきが描くフレイは見てみたい
上からの圧力にペンで反逆しろちまき
カプとしてキララクなんて全然人気ないがな
キララク厨が最大勢力というよりも、キラ厨とラクソ厨が最大勢力なんだよ。
負債のマッチポンプ的ラクシズの存在そのものが
不快極まりない人間には補完でどうなる問題でない分
まさに悪夢だな
もう本編の痕跡も残らないくらい、キラとラクソを別人にするしかないんじゃね?
ちまき漫画にしろアストレイにしろ本来視点をずらすとか外伝の形で世界観を広げるためのもんでないのかと
なんでキララクマンセーの手段みたくなってきてるんだろうか
キララク人気自体強引な手法でメディアが仕掛けて作り上げてるようにしか見えないし
ダムAといいアニメ誌といい異常な感じ
むしろ、スタゲの漫画描かせてあげたほうがいいんじゃね?
キャラ萌だけでどうにかなる種、これで脚本がまともで先頭シーンが良かったらどうなっていたのか・・・
キララクならもうダムAは買わなくてすむけど
ラクソ死ね!
キララクなら立ち読みでいいな
ちあき「ちまきさん、先日お貸ししたアスランが好評だったみたいだから
今度はキラきゅんを貸してあげるわ。…愚民どもを納得させてごらんなさい」
ちまき「え、えぇー!?」
最終回後のシン凸キラに対するコメント、
キラに対しては明らかにわけわからんと思ってるかんじだったからな…
キラ主役で無印種だったらちょっと見てみたいんだが
誰が描いたって、キララク視点なんざ神視点で電波で感情移入できるようなものじゃないからなぁ
それなら、レイ視点で描いた方が、名作になるだろうに
>>65 それは単行本描き下ろしでやるんジャマイカ
なんでキララクって事になってんだ?
単にピンナップがキララクなだけでしょ?
THE EDGEは12月号より新展開へ…”なんて煽り文句
来月の誰か違うキャラのピンナップにもつくと思うけど
だって種だよ?
キララクによるキララクのためのキララクアニメだよ?
予め最悪の予想をしとかんと、後に訪れる悪夢には耐えられない!
前半の凸がいない時のテロリスト艦AAのキララク描写をやるんでは
>>67 サイトの更新具合とかちまきのやる気なさげな様子から
ミネルバよりAA描かされることになったんじゃないかとオモタ
前回の予告見る限りだと通しての主役とかいない読みきりだと思うけどな
早売り落としたキララク厨?だってあったらいいなレベルの期待だし
>>70 正論だ
だが、シンとかレイとか新連合三人組の話を描いて欲しい期待している俺もいるんだ・・・・・・・・orz
だから、今のうちに最悪の未来に覚えておくのさ・・・・・・・・・
最悪の未来考えるのはいいけど決まってもいない事で
騒がれるとちまきにも悪いと思うがな
まあ少なくともキララクを描くのは確定だろう
描くっていうかピンナップで描いたことは確定だね
しっかし、ただの予想で、ここまで人に絶望を与えるキララクって一体・・・・・・・・・・・・
だって神視点なんですもん
意味ワカランのですもん
>>77 普通に凸がいない前半のAAと後半のミネルバの補完と思うんだが
>>65 だってキラとラクスを理解できるのは監督とシリーズ構成だけですからw
僕達私達のお父さんお母さんを殺したのはラクス・クライン、キラ・ヤマトです
ラクシズは空の悪魔です
平和の為にラクシズを皆殺しにしよう
正義の為蒼き清浄なるプラントの為に
良いコーディネイターは死んだミーアたんだけだ
だけどラクシズはミーアを見殺しにした
ラクスは野蛮だ
これから僕達はラクシズに仕返しをする
ラクスを殺せ
キラヤマトに死を
僕達私達のお父さんお母さんを殺したのはラクス・クライン、キラ・ヤマトです
ラクシズは空の悪魔です
平和の為にラクシズ信者を皆殺しにしよう
正義の為蒼き清浄なるプラントの為に
ミューディ 良いコーディネイターは死んだミーアだけさ ってお前死んで・・・
だけどラクシズはミーアを見殺しにした
ラクスは野蛮だ
これから僕達はラクシズに仕返しをする
ラクスを殺せ
キラヤマトに死を
タリアの息子もそれを望んでいる
>>81 福田がスペエディインタで展開とかキャラの行動・言動がスタッフや声優に
理解されてないとか文句言ってたのに笑ったよ
多数の人間がおかしいと言ってるのは伝わってないからだと思い込んでて
そこに欺瞞があるからってことを理解できないのな
基地外が自分を基地外と認識できないってのと一緒つうか
85 :
通常の名無しさんの3倍:2006/08/25(金) 11:15:59 ID:akUB9MR0
スペエディで、ミリアリアが最初からAAのクルーとして乗り込んでる、って形に改変されてるけど、
これはミリアリアの「フリーのフォト・ジャーナリスト」という設定が本編では無意味だったからかね?
ジャーナリストらしいこと何一つしないまま、とっととテロリスト艦に合流しちまったし。
>>86 ミリはZカイのパクリやろうと思ったら生かし切れずに結局AAに乗せちゃった感じ
ミーアの正体を暴くのに一役買うと思っていたのだが
>>86 そんな簡単にちゃぶ台返しされちゃスペエディが終わるまでとても漫画安心して描けないなw
「ザフトは勝ちすぎてはいけない」といい嫁は腐れた改変しか出来ん
負けるなちまき
ザフトは勝ちすぎてはいけないけどラクシズはいいんです
ラクシズのテロはきれいなテロ
>>89 あの台詞入れたのは後の脱走の辻褄あわせのためか?
勝ちすぎてはいけないってそういうのは戦争に関わってない第三者が言うなら
判るけど当事者である軍人が言う言葉じゃ無いよな
嫁がアスランきゅんになんとなくかっこいいこと
言わせてみたかったんだろう
ラクシズマンセー描写の前ではギャグにしか聞こえんが
>>91 いや実はアレは凸、ひいてはラクシズがロゴスの首魁に他ならないという事実
をにおわせた伏線だったんだよ。
…それが一番無難な解釈だと普通に思うのだがどうか。
ラクスが実はロゴスの盟主っていうのが一番納得いく設定だよな
プラントがレクイエムに討たれても、ラクス何もしなかったし
討たれた後で、「ザフトと戦おう」だし
不可解な謎が、幾つか解消されそう
SEED Club mobileでEDGEのアンケやっているらしい>ちまき日記より
要望とか送れるんだろうか。見れる奴いる?
腐女子の中でもとびきりの厨ぞろいのところでアンケ
結果は見えてるな
さようなら、ちまき
痔エッジ限定でアスカガ復縁だなこりゃwwwwww
アスカガ描いてくださいと言ったって
描ける題材なければ描きようがないとおもうけどな
キラきゅんとアスランきゅん描いて下さい
アスカガ描いてください
こんなところだろうな
カプ厨のアフォな要望など、いくら届いてもその通りにはならんさ
どのキャラの希望が多いかとか、参考程度じゃない?
ギルタリ描いてくれって誰か送ってくれお(^ω^)
>>102 アスキラだろ
で凸はもうやったからキラ関係でやると
ダムAにキララク自由のポスターつけて煽ってるし
まあ最初から予定調和っつうか
見てみた
おまいらの予想通りアスカガ厨の頭悪い書き込みが多い
アスカガパロ(二人が恋人or夫婦であるのが前提)が見たいとか書かれてたの見てもう阿呆かとしか
中にはまともな意見書いてるやつもいるけどな…
絵ならいくらでも描けるだろうが漫画だとな
たとえばアスランとラクスの仲良し話かいてくださいって要望あっても
無理なもんは無理だろw
>>105 予想以上の頭の悪さだ
これちまき見るのか…かわいそう
アスカガなんて描こうにも映画でどうなるか分からないんじゃ
どうしようもないだろうて
スペエディで女難がカットと分かってたら、ちまきは描かなかった
のではってシーン見てると頭痛くなる
>>107 担当者がまともな意見拾い集めて参考にする程度だろ・・・
まあちまきが読んでもスルーすると思うけど
111 :
105:2006/08/25(金) 22:27:20 ID:???
ちなみに「ファイナルプラスでのキラとシンの和解シーン書いてくれ」って要望もあった
…おまえらは鬼か
ちまきの困惑した顔が頭にうかぶ
キララクに関する要望は今の所無し
いくら負債がPUSHしようと腐女子はキララク興味ないからな
やはり大多数がアスカガ関連
アンケは日曜日までなので携帯種部見れる環境にある奴は送ってみるのもいいかと
>>110 そのポスターに12月号からって描かれてるから
とりあえずはキラ関係っぽいな
誰か和解シーンは描かないでくれと送ってくれ
>>112 来月の誰か他のピンナップにも同じ煽りかかれてそうって話になってたよ
漫画連載まではイラスト連載なんだろ?
116 :
105:2006/08/25(金) 22:41:47 ID:???
アンケの項目は以下の通り
1)久織ちまき先生が描く「機動戦士ガンダムSEED DESTINY THE EDGE」の中で、好きなシーンを教えて下さい。
2)「機動戦士ガンダムSEED DESTINY THE EDGE」の好きなトビライラスト
3)久織先生に質問
例:好きなキャラクターは誰ですか?
例:描いていて楽しいシーンはどういうシーンですか? など
4)コミックスは購入されていますか?または、する予定がありますか?
5)久織先生に描いてもらいたいシーン
1)〜3)に関しては本誌に回答が掲載されるかもしれないとのこと
>>113 シンキラ和解描いてくれって書いた奴がちょっとふれてる以外にはなかった
もともとTHE EDGEはアスキラ厨には評判芳しくないから見てないんだと思われ
>>116 要望でどうにかなるタイプのアンケじゃなさそうだね
好きなトビラ絵と言っても全部は見てないんだよな
なんかの機会で全部みれる機会があればいいが
ああ・・・・心臓に悪い
ファイナルプラスってそんなにみたいものか?
あんな反吐がでるような話
まともな神経持つ奴なら描けないだろ
>>118 あのシーンは必要はないけどちまき節でかいてくれるならみたいけどな
ちまきならまともなキラとまともなシンがまともな会話してくれるんじゃない?
まともなキラってどんなんだっけ?
>>115 だからとりあえずってことじゃないのか?
>>119 ていうか、ジ・エッジまでキラとシンが和解した話描かれたら、
劇場版でシンがラクシズの犬に成り下がるという悪夢が現実になりかねんから却下
一応まだ希望は持ってるんだ
シンがラクシズと敵対する話・・・・・・笑ってくれてかまわんよorz
和解ってのはお互いが話し合って考え方を理解しあわなきゃ不可能なこと
一方的に片方が涙流して握手する土下座とか洗脳とかって
最悪なものをみせられたのだから、もう希望なんて無いよ
誰か!
誰かちあきを殺してくれ―――――――――――――!!!
もちつけおまいら
ちまきなら・・・ちまきならきっと何とかしてくれる
・・・かもしれない・・・orz
いや、ジエッジの最終回なんとかならなかったじゃん・・・
ちまきにだって出来ることと出来ないことがある
わかってやれ
>>128 やだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだ!!!!!!
シンの力はレイやステラみたいな弱きヒトの為のもので、
我侭ニート大王やピンク電波真理教の為のものじゃない!!!!
犬は凸一人で充分だい!!!!!
犬になるくらいなら、もう出番なくていいです・・・・・・(泣)
世界見限って死んでてください(号泣)
諦めたら人生楽に過ごせるよ
シンを美化しすぎだお
シンはそこまで立派じゃないお
どうでもいいけど口調がキモいぞ
まぁ、今後の映画情報次第で、シンがラクシズの犬に成り下がってたら、
その時点で種の録画したやつ全部消して、種の存在全てなかったことにすればいいさ
そして、今度は真っ当な作品に嵌りなさい
そういや諸悪の根源・・・・・・じゃなかった監督も
テレビシリーズは忘れてくださいってほざいてたしな
ラクシズに逆らうものは全員粛清されるか洗脳
種は北朝鮮制作?
結ばれないのならいっそ死んでしまったほうがいいと言っていた破局カプ厨のようだ
自己妄想を押し付ける点でシン厨とアスカガ厨は似ているな
それほどまでに糞な展開つうことだろうな
ラクシズの身内人事はまんまだ北だな
目的も自己保身しかないし
>>134 「スペエディは劇場版を意識してる」とも言ってたな
いつだか「スペエディは劇場版Zみたいなことやるかも?」バレも落ちてきたし
スペエディはカプの描写補正とキララクくどくど平井絵で描き直しただけ
シンは目立たないままだし、アスランが主人公もなんの意味も無い
141 :
通常の名無しさんの3倍:2006/08/26(土) 17:14:15 ID:afa2T+q8
>139
劇場版Zの方はバレで無く、ネタ。
てか、福田本人が『エピソードに変更無し』『事件、事象が変わる訳では無い』と、
インタで言ってるし。
要するに、
「映画を見せてやるにあたって、まず制作側が(種死終了時に)意図していた通りに話を受け取れ!」
という事>劇場版を意識して作る
>>141 劇場版Zも細かい台詞やエピソードが変更になり
ラストはカミーユが精神崩壊せずにZZが黒歴史になっただけ
種死スペエディも細かいエピや台詞を変更している
>>141 スペエディで分かりやすくなった件てなんだろ
>>143 プクタンが種死放映当時やりたかったけど結局グダグダになったこと
・キララクは正しい、議長は腹黒
・キラとアスランは完全に仲良しじゃない
・シンとアスランも完全に仲良しじゃない
・アスランとカガリは別々の道を歩いていく
・シンとルナマリアは本当の恋人同士になるかもしれない
・レイとステラはせつない子を強調
・キラとアスランはもっとガチンコ対決する
キララクをカッコよくしようとした結果、
密かに兵器密造してたラクソの腹黒さが浮き彫りにされた感じ。
>・キラとアスランはもっとガチンコ対決する
セイバー達磨に変更なしだよw
4でキラアスが口論するとかあるのかね
スペエディ4でキラザフト確定です
Gフェスで映像
422 :通常の名無しさんの3倍:2006/08/26(土) 18:19:30 ID:???
353 通常の名無しさんの3倍 New! 2006/08/26(土) 18:00:02 ID:W7hTjOVT
記憶力悪いのと、キラのザフト隊長服にビビってうろ覚え
扉が開いたら、向こうにザフト集団。その中から白服のキラがこっちに駆け寄ってくるシーン
イザークは別にちゃんと白服で歩いてるシーンあり
455 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2006/08/26(土) 18:24:20 ID:???
259 名前:種と名無しの運命 投稿日: 2006/08/26(土) 18:12:45
会場に白服キラのポスターがあって、左側に「君を守るために―」と入っている
そうだ
白服キラが評議会に挨拶に参上して、ラクス(イザークが後ろにいる)と抱き合うシーンがあるということ
ラクスもキラも笑顔ということ
以上、Gフェスレポです
ちまきやりづらそうw
また田中のゴリ押しか
馬鹿みたい
キララクはすべてご都合主義で整合性無視してエコ贔屓されて良いですね
評議員・白服集団の見ているで議長と新参白服がハグハグですか
負債のオナニーは留まるところを知らないな
おいおいw
ザフトまでとうとうラクソの私兵集団かよwww
そういうのはオーブ軍だけで勘弁www
プラント市民までキラさま呼び始める悪寒。
キラさま、ラクスさま。
ここまでやったらオーブよりイカれた国だ。
負債の脳内の逝かれっぷりに乾杯
本当に変な宗教にかぶれてるんじゃないか
アスランが赤服だったらキラ白服より叩かれるもんなw
捏造してまで卑怯だなキラ厨
もう、ターンAガンダムがいきなり登場して、文明ごと滅ぼすしかないよ、あの世界。
そして、負債が持ち上げれば持ち上げるほどに、堕ちて行くんだよな・・・キララクって
実は負債ってキララクのこと嫌いなんじゃないのか?
いや、負債は単にキララクがどうして嫌われてるのか理解できてないだけだとおもわれる。
視聴者に何故嫌われているのか理解できない程度の知能の奴が、
監督とか脚本家をやるなよと小一時間・・・・・・・・・・・・orz
会場にいるのは負債と同じで着せ替え人形にハァハァしてる層だから・・・
自分の見たいこと(キララクは大人気なんです♪)しか見ず、
聞きたいこと(キララクは(ry)しか聞かず、知りたいこと(k(ry)しか知らない。
キラも福田もクルーゼを論破できそうにないな。
どうしてこの世にデスノートがないのだろう・・・・
あったら真っ先に負債の名前を書くのに・・・・・・・・・・
>>129 >シンの力はレイやステラみたいな弱きヒトの為のもので、
んじゃシンはロンド・ミナ・サハクの所へ弟子入りした方が良いかと。
>>163 あ、それ面白そう
つか、ミナ様からシンはどういった人間に写し出されるのかね?
オーブから家族と居場所を奪われ、二度も祖国に裏切られた、守るべき民であり
同時に、オーブを焼いた敵国の軍人なわけだし
シンとオーブの関わりってかなり複雑で面白いんだが
ミナは今月のアストレイでカガリマンセー要員になった
アストレイも電波に汚染されとる
電波なのは否定しないがミナの理念はクーデタ目的じゃないだけマシ。
つうかあの宣言はまさにシンみたいなのを対象にしてると思うな。
ひょっとして、シンはザフトじゃなくてミハシラに行くべきだったのか?
そういや、ミナの理念を考えると、シンってかなり重い存在かな
オーブの黒歴史の象徴というべきか・・・・・・・・・・
ただミナが改心したのはオーブ壊滅からかなり経ってからの話だからそれ以前だと
単なる使えるパイロット扱いかもwww
それはともかくミナにとってシンは、止められなかった国家理念の押しつけと
それ以降の自らの野心の犠牲の象徴なわけで、オーブへの責任そのものとも言えると思う。
なんかスレ違いだが。
ぜんぜんスレチだが、この板発祥でいま外で活動してる種死続編企画を読んでて、
その話が終わったあと、シンとミナがひっつくという妄想をした自分がいる。
>>170 シンって基本的に年上の女に弱そうだし?
いいなぁ、ミナシンww
ひたすらシンが振り回されそうだ
真面目な話、カガリにしろミナにしろ、シンという存在は必要かもね
国が再び道を間違えない為にもね
ミナ様の部下になるのはいいとして、なんでカプらにゃいかんのだ?
シンは独り身がいい。バガボンドの宮本武蔵のような
惚れた女を振り切って自己鍛練にいそしむ
孤高の剣豪のイメージがシンにはよく似合う
負債キャラにそんなのいるかよ
負債の一番のお気に入りが2匹とも電波だぜ
シンって切れるだけのDQNで流されるだけのガキにしか見えんぞ
>>176 切れて流されるだけのDQNなら、戦争終わった時点で他国に渡って厳しい訓練受けた後
軍人にはならんだろ
本当にただのDQNは、全部オーブのせいにして、今頃コンビニ強盗か薬やって路地裏で野たれ死んどる
カップルはどうでもいいが、俺もシンとミナ様の会話はみてみたいかも
というか、オーブとシンの話
ファイナルプラスはキラと和解じゃなくて、カガリにするべきだろ?普通・・・
キラとの和解は謎だけど、一国の国家元首がわざわざそんなことしようとは思わんだろ
4−5話あたりで投げつけられた奇麗事は〜のくだり「オーブの理念は本当に正しいのか」
ってのが投げっぱなしってことだろ
あのへんタダのシンの暴言、アスランに慰められて終了っていう見方もあるんだろうが
両親を殺されたっていうシンの怒りにカガリは何の答えも出せず泣くだけだったのは萎えた
その後もさらわれてからも空気、ラクシズオーブ軍編入も細かい経緯はぶっ飛ばし
指輪を外してなんだか後は声優すら出ず
そもそも何でオーブに来ることになったのかも不明なんだから
「オーブから呼ばれた」「知ってるカガリに」というカタチにするほうがまだ分かるってことだろ
思わせぶりで重要そうなシーンだがどういう経緯で誰が音頭取ってあそこに集合したのか
(それも戦争を終わらせたVIPばっか)まったくわからん
ちまきもオーブが何を思ってザフトの凸、無所属キラ、複雑な立ち位置のラクス、元連合のマリューとムウ
なんかを軍として編入させたのかはスルーしたからなあ
別にシンをマンセーするきはないが、
「祖国に裏切られて、祖国を焼いた少年」とかくと、シンって凄い面白い存在
どこかのスパコディより等身大のドラマがかけるんだよな
カガリとシンが再開して無理矢理握手する必要はないんだよ
ただ、二人が出会ったことで、それぞれの道を歩むのに成長する為の起爆剤というか
そのために、アスランていう存在がいるのだと思うし
アスランを通して、ああ向こうも頑張ってるんだなと分かればいいわけで
こう書くと、ますますキララクの存在意義が失われるが・・・・・
キララクのせいでドラマが壊れたといっても過言じゃないよなぁ
というかキラとラクソがあまりにもクソすぎるため
必然的に対抗馬であるシンが応援されるわけだ。
はっきり言うとシンにも主役になる資格はない
主役になるにしてはあまりに多くの業を背負いすぎている
そして自らの罪深さに気付かないで勝手な理屈を振りかざし、
周囲の人間の言うことも聞かずに迷惑ばかりかけ、
しかも一向に成長する兆しがない
これではカミーユではなくカツだよ
もちろんアスランにもキラにもなる資格はないが
>>174 シンはそういうのやれるほど「大人」じゃないと思う。やはりある程度
彼を鍛えてくれる大人が必要だろう。ジャンク屋連合にでも行った方がいいかも。
>>176 ステラとか絡んだ時のシンの言葉使い見てると「俺」じゃなくて「僕」になってた。
アレが彼の素の顔なんじゃないかと。
>>183 まーなんだな
それだとキラも凸も主役になりません
資格がないから
キララクみたいな神扱いのキャラ出して話に決着つけられても白けるだけなんだよなあ
御都合主義そのものでリアリティーもドラマも全く無い茶番劇に堕するだけで
>>183 まあキラよりはまだ理解可能だって思ったよ
なんであんな神認定キャラを天下一武闘会で優勝させたんかわからんね
糞つまんないのはそのせいだ
>>183 むしろ終盤軍人的行動とったら酷い様に描かれてたのはどうかと思ったがな
>>184 武蔵(たけぞう)にとっての沢庵和尚のような存在が現われれば、シンは変わっていくはず
そして修業を重ね数々のライバルを打ち倒していく中で、
倒した相手にも家族や友人や生活があることを知り、戦いから多くのことを学びとり
やがては心・技・体ともに成熟した天下無双の剣豪へと成長していく
だから最初のシンはたけぞう時代は武蔵で、ただのDQNなクソガキでいいと思う
そこから「バガボンド」みたいにきちんと成長を描けなかったから種死のシンの扱い方は失敗したわけで
191 :
190:2006/08/27(日) 13:58:38 ID:???
ちなみにGガン前半のドモンもたまにこっちが見ててイライラするほど未熟なやつだったが、
ライバルとの戦いや東方不敗との宿命の対決、
レインや仲間たちのサポートを受けてぐんぐん成長していった
シンもはじめは駄目なやつでいいからあんな感じで成長させてくれたら見応えがあった
>>191 それいいな
シン→ドモン
キラ→東方不敗
みたいな立ち位置なら相手のキャラを立てつつ熱いガチンコバトルができそう
「前主人公(キラ)に家族を殺された」ってシンの設定は、新主人公としては
かなりよかったんだけどなぁ
豚が怖気づいたのか、嫁に文句言われたのか知らんが
結局、フリーダムじゃなくてカラミティの仕業だった、ってことに改変されたからな
>>192 キラはいっつも迷ってるからなあ・・・東方不敗のようなことはできないだろう
敵でも師匠でもどっちも当てはまりそうに無い・・・
アスランがそのへん「母を殺された怒り」「偉い立場の父からの期待」とか
シンの「家族を失う」「議長の期待」にかぶるからなんかあると思ったんだが・・・
ちまきの解釈ではそのへん「やろうとして失敗した」っていう描写だよねえ
キラキラ病・・・キラの考えに逆らうことが出来ないっていう妙な思考のせいで
>>193 スペエディだと
「シンはフリーダムが殺したと思い込んでるが、実はカラミティがやった」
というふうに変更になってるな
>>195 なってるのか?気づいていないor特定はされないって話じゃないのか?
>>196 えーと何話かでオーブ戦のときだっけ?
目の前でアスランと見詰め合ってごにょごにょやりだしたのに
改修したとはいえ外見まんまのフリーダムをスルーして
戦ってたから気づいてないってことになったんだっけ?
悪夢のときはマユとか家族のこと思い出してたっけ?
気づいていないでそ
あれはステラの仇の自由が現れたという事で驚いたんでわ
ただスペエディでシンの家族殺しがカラミティーから自由かもととれるアングルにまた戻ってはいた
まあ、公式には知らん振りというか違うことにされてるだろうけど
どっちにしろ、フリーダムがシンの家族を殺したorシンがそう思い込んでる、って設定なら
ダーダネルスでフリーダムが乱入してきた場面で
本編みたいに、シンが( ゚д゚)ポカーンしてるだけ、とかありえねえよ。
普通だったら、フリーダム見た瞬間、マユがフラッシュバックして
シン「てめえええええええええええ!!!」
つって、フリーダムに斬りかかってると思う。
>>199 キラが家族の仇設定消したのはそうしないと単にステラを殺せないからだろ
負債的にはステラの死でシンが成長してもらったら困る
ステラをフォウの役回りにするとシンが成長してしまうから
負債はシンはいつまでもDQNなクソガキのままでいてほしいんだろうから
むしろ、キラのシンの家族殺しをなくしちゃったから、キラとシンの対立軸がなくなって
代わりにキラにステラ殺させたんだと思う。
はっきり言って、ベルリン戦のAA組は邪魔でしかなかった。
何しに来たんだ?あいつら
Zで例えるなら、カミーユがフォウを説得してる最中に
いきなりアムロがフォウをぶち殺した、って感じだな
>>201 Zのキリマンジャロパクる気なら、あそこはネオかオクレがシン殺しにきて
それをかばってステラが死ぬ、っていう流れになるはずだからな
キラのイメージを傷つけないという不文律があるんでしょ
監督や腐は悩みも無くなり神様と化した絶対無敵なキラ様が好きなんでしょうなあ
ここまで徹底的な差をつけた時点でシンは主人公にもキラのアンチテーゼにもなりえなかった
むしろ、カウントダウンゼロ(本放送前のプロモ映像)であれだけ反響を呼んだのも
そのフリーダムの流れ弾で家族殺されたシンのインパクトと、
OPで激突するインパルスvsフリーダムのカットやらも含めて
が最大の要因だったからな。
旧主人公vs新主人公対決というのは王道燃え展開だし。
それに加えて、負債のインタの
「デス種のテーマは、
『前作のアンチテーゼ(キラたちが正義だと思って
やっていた行いでも、別の視点から見たらこういった悲劇も生んでいた)』
『戦争は本当にいけないのか?』
etc」
どう見ても詐欺です、本当にありがとうございました。
>>206 戦争云々とか旧作のアンチテーゼとかは全部竹Pの受け売りでしょ
プクは「戦争はファッション」というか、
ドラマを盛り上げるための舞台設定の一つとしか思ってないんだし
>>207 受け売りでもなんでもいけど、盛り上がる要素をすべて削ったってことだし
>『戦争は本当にいけないのか?』
前作で、
「撃てば癒されるのですか」だの
「互いに放つ砲火が何を産み出すか、まだ判らないのですか」だの
おっしゃっていたラクソ様の
「 戦 っ て も い い の で す 」
というコペルニクス的転回には吹いたw
>>209 終わった後のインタ「戦争を描いたつもりはありません」
(自分達だけの)自由を守るためだから戦ってもいいのです
なんか議長率いるザフトがあの世界での最後の切り札だったと思う
議長もレイ死んで、シンはオーブに陥落
ピンクの恐怖政治を止められるヤツはもう一人いない・・・暗い未来しか想像できん
キラ以上の強さのパイロットとザフトなみの勢力が映画で出てくるとは思えないし
もうかなうヤツなんていないのに、次は何と戦うというんだ?宇宙人が攻めてくる?
いや、逆にラクシズが地球圏喰いつぶして、他の銀河に攻めていく話かも?うんそれしかない
シン=アナキン(ダースベイダー)
ラクソ=パルパティーン
最後の希望であるシンは、ラクソ皇帝の手に落ち、銀河は暗黒の時代へ・・・
明るい話題が一切ないなー・・・・・・・
ハッピーエンド書いて、ここまで視聴者に絶望しか与えないアニメもないよな
ハガレンの時なんか、劇場版と聞いてもっと浮かれてた気がする
>>214 キララク好きだけに媚びまくってるから
しかもそのキララクすら整合性も何も無く自分のオナニー妄想で汚しまくる負債
ちまきももう止めといたほうがいいよ
キララク好きな奴にすらドン引きされてるしな
なんかあの押し売りのようなPUSHの仕方が引かれるんだろうな
媚びてる気はないんじゃないの自分が好きなものをやってるだけ
なぜなら彼らは人の話を聞かないのですから
キララクを本当にキャラとして愛そうとする層は引くだろう
でもイベントでは歓声だったそうだから、着せ替え人形にして遊んでる層が
まさに負債とシンクロしてそれの声しか聞かないのだろう
>>181 俺もシンの設定自体はかなり良いと思うぞ。
本当に前作のアンチテーゼを描くつもりだったんなら適役だっただろうしさ。
竹田はそうゆう事考えてたんじゃね?
実際種子で竹田ってどんくらい関わってたんだろ?
種ほどの大きなプロジェクト・・・天下のガンダムともなると
日登側のクリエイター側じゃなくて企業側からの要望もあるだろうさ
確か聞いた所ではWの元になった学園ガンダム?構想の流れからくる
「敵と味方に別れた親友同士」「ガンダム沢山出す」「美形と恋愛模様」
あたりの案とかそうだというしな
どんなアンケート?を取ればそんなのが出てくるのか分からんが・・・
その悪い例がキラキラ病であり、何時までも決着の付かないガンダム同士戦闘であり
種ではキラのおかしな女性遍歴で種死の凸女難なのか、どれにしても上手く捌けてる
気がしてねー・・・出来ないなら削れよ
負債がキララクマンセーなのは、それはそれでいいような気もするのだが、
それを視聴者に伝えるためのドラマ作りがないからなあ。この二人が出会ってから
すべてが彼らに都合のいいように進むドラマって……。
あとシンはステラのことで軍規違反した分、そのあとはちゃんと軍人してたのに、悪役扱い
されてかわいそうだった。アスランとシンのあいだには、脱走者と軍人という関わりだけに
してほしかった。ちまきは頑張って補完してたけど、本当はそんなの、いらないんだよね。
>>221 アスラン「脱走したわけじゃない!」
らしいのでしょうがないw
>>221 あれはシンの自業自得。サラに執心しまくったカツやクエスに執心しまくったハサウェイが
どんな末路を辿ったかを見ればシンには当然の報いが来ただけ
>>223 そうじゃなくて自由戦以降にシンをどんどん貶めてく方向性の話だろ
>>221 軍人としての任務は、後半はきっちりこなしてるのに、その軍人であることを
「戦う人形」として貶められる必要はどこにもないのに、つーことでしょ。
221さんにとっては、ステラに執着してフリーダムを落としたシンには、ラクシズに負けることが当然の報い
なんだろうけど。あれも軍務だし、私情全開だったけど、任務を果たした軍人が嫌味ひとついったからって、
討伐命令がでてる敵をかばって、部下を殴る上司には問題も報いもないの?
>>225 そこはな。負債がラクシズをきちんと正義の味方として描けていたら、何の違和感もなかっただろう
軍務に忠実というが、自由撃墜以後もシンの内面は全く変わっていない
むしろますます頑なに心を閉ざし、ザフトにとって都合の悪い、
さらに言うなら議長にとって都合の悪い敵を滅ぼすことにやっきになっていただけだ
自由撃墜以後のシンは完全に議長の忠実な私兵になっていただけ
軍人としても人間としても全く成長していない
>>226 ラクシズに対してはif前提の話をして、シンに関しては、ifの話はしないの?
少なくとも上官の命令を利く軍人>>>>>(越えられない壁)>>>>>>脱走兵
これが軍隊の基本ですが。
つーかラクシズが正しくないのはわかるけど、
議長たちも決して誉められたことはしていない
ティターンズの命令に忠実に従って人質になっていたカミーユの母親を殺した
ジェリドの行動は誉められるのか?
正直シンやザフトを美化しすぎ
ザフト軍人のシンが、ザフトにとって都合の悪い敵、プラントの最高指導者である
議長にとって都合の悪い敵を滅ぼそうとして戦うのって、どこがおかしいんだ?
人間的な成長がなかったのはわかるけど、ステラを勝手にネオにかえしたころより
一兆倍はいい軍人になったと思うが。
>>227 別に議長やシンはそれなりの報いは受けてるだろ
やってることが似たり寄ったり(むしろラクシズの方が酷い)のくせに
議長やシンが悪者扱いされて、
キララクが一方的にマンセーされてるのがおかしい、って言われてるんだ。
>>229 返したあたりはまだいい。敵とはいえ、可哀想な境遇の娘をどうにか助けようとするのは
軍人としては失格だが人としては間違っていない。あのままにしていてもどの道ステラは解剖だろうしな
問題はその後。結局ネオは約束を守らずステラを再び戦場に出してきて、
しかもステラはますます強化されて敵と民間人の区別なく沢山の人を殺している
自分の行動の責任を取ろうとするなら、張本人のネオは何が何でも倒さなければならないし、
ステラはこれ以上罪を重ねさせないためにも自分の手で葬るべきだった
とりあえず、キラはステラ殺した以上、キラもラクソ殺されてようやくシンとイーブンだな。
福田が「デス種のテーマは前作の否定!」
なんていうから、キラやラクスが悪役として登場するのかと思いきや
相変わらずの、キララクマンセーっぷりだもんな。
キララクは何やっても許されそうだし。
むしろラクシズに屈服するラストなんて、シンにとっちゃ死ぬよりツライと思う。
というか、あれほどのことをしでかしておいて、まだ自分たちだけは幸せになる
つもりでいるキララクと違って、シンは大事な物を失くしまくって凸にも裏切られて
その結果、自分の保身とか将来の展望って何も持ってなさそうだし。
その辺が後半のシンの人格形成が歪んでしまった一因になってる。
>>230 君が言っていることは、Zにたとえるならシロッコは嫌いだが
ハマーンは好きだからハマーンだけはマンセーしろと言っているようなものだ
キララクもシンも議長もどっちもおかしいし、どっちもそれなりに悪い
よってどちらもマンセーできない
君の言ってることは、所詮
「負債補正をキララクにではなくシンにかけろ」と言ってることと同じ
>>234 結構、シンって「弱者は守られるべきです」とか他人のことばっか気にしてるしな。
「ステラを助けたい」ってのもその延長上っぽいし。
ジエッジではさらに踏み込んで、
「以前、アスランさんに言われたこと、ちょっとだけわかったような気がします」
「子供に銃の撃ち方なんて教えちゃいけませんよね」
「俺達が戦争を終わらせる、そうでしょう?」
と、自分の手を汚すことを自覚して、その代価として「戦争のない世界」を求めてるし。
それに引き換え、キラは「そんな世界は嫌なんだ」とか「明日が欲しい」とか
「全部、自分の利益のことばっかじゃん」って感じでイメージ悪い。
>>235 (゚Д゚)ハァ?
誰が「ハマーンは好きだからハマーンだけはマンセーしろ」なんて言ったよ?
>キララクもシンも議長もどっちもおかしいし、どっちもそれなりに悪い
>よってどちらもマンセーできない
なのに、キラとラクソがマンセーされてるのがおかしいって言ってんだろ
お前の目がおかしいのか?頭がおかしいのか?
まあ腹黒さでは、議長よりラクスの方が圧倒的に上だなw
>>282 それは全く理屈にかなっていないな
無理矢理戦わされてるとはいえ、
ステラは結果的に多くの民間人を巻き添えにした
キラはそれを止めるためにやむおえずステラを手に掛けた
ラクスはキラの恋人というだけで直接的には誰も殺してはいない
まあ間接的に手をかけてるように見えるから問題なんだろうが
>>239 キラ弁護に必死のあまりレス番すらまともに指定できませんか?w
>>236 シンの「ステラを守りたい」ってのと、キラの「ラクスを守りたい」ってのも
似てるようでいて、ニュアンスはかなり違うんだよな。
キラの場合は、(フレイん時もそうだったけど)守りたいのは
「自分と一緒にいてくれる恋人としてのラクス」で、ひいては「自分自身の幸せ」
に繋がることを求めてるわけだし。
対して、シンのステラに対する感情は恋人ってのとは違うんだよな。
弱者=守るべき存在(庇護対象)として見てる、というか。
「死なせたくないから返すんだ!だから絶対に約束してくれ!
決して戦争とかモビルスーツとか、そんな死ぬようなこととは絶対遠い、
優しくて温かい世界へ彼女を返すって!」
みたいに、もう自分は決して戻れない「優しくて温かい世界」にステラを帰せば
もう二度と会えない(=自分の幸せには繋がらない)のを承知でネオに預けたし。
この辺は、シンの命令違反ばっかりがアピールされてたけど、唯一、デス種で泣けた場面だな。
糞ラクス死ね!
八つ裂きにピンナップを切り刻んだ
次はリエリエインタビューにある
ラクスピンナップを引き裂いてやる
覚悟するんだな
>>236 それはシンを美化しすぎ。ステラは単に惚れた女だから執着してただけ
カツがサラをシロッコの手から取り返すために散々命令違反やらかして
カミーユたちに迷惑かけたことと何ら変わりない
>>240 久々の生餌なんだから、あまり苛めるなw
スレ活性化のためにもうちょい泳がしておいてやれw
>>241 確かに。シンはバカだけど、言いたいことはわかる。ステラのことを考えると、修羅の道を歩んで悟りを開くまで行ってほしいが。
キラは女のスカートの後ろに隠れたがるヤツ、というイメージがある。ストライク以外のMSは、ラクスからもらってるしな。
246 :
シン:2006/08/28(月) 03:18:31 ID:???
もぉね本当にねラクスはなむかついてくるんすよ
あんたって人はぁーーーー贔屓にされていきがってんじゃねぇよーーーー
俺が主役だぁーーーー!!!
>>243 惚れた女に執着して命令違反するのはキラの十八番だろw
>ラクスはキラの恋人というだけで直接的には誰も殺してはいない
こんなこと平気で言える時点で
>>239の頭はそうとうおかしい。
ラクソに洗脳でもされたか?
結論ラクス死ねキラ死ね
それだけで神脚本になれるよ
ちまきぃ〜
それなのにあんたはキララクピンナップを書いてんじゃねぇよ!
本意だったら許さんぞ
上の命令で仕方なく書いてるのか?
なら手抜きして書けばいいだろうが
ピンナップだけ手触りがいい紙の材質使ってんじゃねぇよ!
マジでむかつくんですけどちまきー!!
お前の本音を聞きたい
ttp://kuori.pos.to/ ttp://kuori.pos.to/ex/ さぁ日記に書いてもらおうじゃないの
やっぱり全てに恵まれたキラと、全てを失ったシン、という境遇の差が
かなり人格形成に影響してると思われ。
それを考えると、シンは多少ひねくれているが
よく性格が捻じ曲がらなかったと思う。
>>241 なぜもう二度と会えない、と?戦争が終わったらまた迎えに行くから、
それまでお前ら俺の愛するステラたんを戦場になんか出すんじゃねーぞ、
俺の代わりにしっかり守っとけ、みたいに脅しかけてたように見えたが?
とりあえずラクソ様に親切心で忠告してあげるけど
「Dプランは世界を殺す」とか偉そうなことほざく前に
レクイエムでプラント壊滅の危機の時にショッピングにファッションショーとか
頭の悪い真似は止めた方がいいよ。
つーかシンってマユとステラとレイと議長以外には誰にも心を開かなかったし、
みんな邪険にしてた。そんなやつがみんなのために云々とかありえん
俺的にキラはシンに八つ裂きにされたほうが良かったと思う。
つーかもう実力も
種割れシン>>>シン>>>>>>種割れキラ>>>>>キラ
だと俺は思ってるし、34話では明らかにキラの奴シン殺そうとしてたぞ?
>>252 AAはオーブ軍に正式に編入されたし、オーブにはザフトが先に喧嘩を売ってきた
敵性国家をわざわざ助ける必要がどこにある?ラクシズ憎しもいいが、もう少し常識で考えなよ
キラは負債のご加護がなかったら、
親友のMSに密着自爆されて一回、
ツンパルスにコクピット刺し貫かれて一回、
相棒の死神にノートに名前を書かれて一回、
少なくとも計三回は死んでいる
>オーブにはザフトが先に喧嘩を売ってきた
( ´,_ゝ`)プッ
どうみてもオーブがザフトに喧嘩売ったのが先だろw
>>255 オーブがジブリールを庇って、テロリスト使ってまで抵抗したせいで
ジブリールに逃げられてプラントでは数十万人が死んだ時点で
オーブは滅ぼされたって文句言えねえよ。
AAはオーブ軍に編入されたけど、ラクスおよび永遠はラクスのもの(盗品だが)。
ラクスをカガリの下には絶対おきたくないんだなと思った。カガリ演説に割り込むとか。
>>255 ゴキラの先制攻撃でタンホイザー破壊されて
ミネルバのクルーが死んでるんだけど。
何が不殺だよw
まあ議長はセイランがしらをきるであろうことを明らかに見越してたわけだが
>>260 先にミネルバを攻撃して死人を出したのはキラ。
もうこの時点で、キラはザフトに攻撃される理由は十分にある。
それとも
>>260は、キラみたいに「どうしてザフトはAAを攻撃するの?」とか言い出す頭のおかしい人?
「ユニウスセブンの落下」という大惨事を前に、命がけで破砕作業に挑んだ
英雄のミネルバを、連合に売り渡した挙句に、オーブ領海に戻ってくれないように
バンバン砲撃してくれたのはどこのお国だったかな?
シンの活躍がなかったら、ミネルバはオーブのせいで皆殺しにされてたねw
>>260 地球上でタンホイザーを使おうとするタリアのほうが悪いお
タンホイザーが撃たれていたら何千人も死んでたお
キラきゅんのおかげでザフトに数人の死者が出るだけですんだお
キララク厨って、本気で
「キラとラクソは何も悪いことやってない」
とか思ってる電波しかいないのか?
>>262 あの時点のAAはオーブとは何の関わりもない独立愚連隊
独立愚連隊が勝手にやったことがなぜオーブ本国の意志になる?
>>264 その理論なら、キラとラクソの2人さえ死んでくれれば
プラントの数百万人がレクイエムで死なずに済んだおw
>>263 親連合派のセイランが勝手にやったことまでどうしてカガリやキラのせいにされるのかな?かな?
>>266 その独立愚連隊を正規軍に入れても、オーブは何もAAがやってきたことの責任取ろうとしなかったけどなw
>>268 セイランの暴走を許したのは、池沼元首様が責任放棄して
テロ旅行にうつつを抜かしてたからだろ。
許婚なら、身内の責任くらい取れよ。
>>268 ジエッジではカガリはジブリールを逃がした件についてちゃんとザフトに謝罪してた。
本編ではまったく何の反省もしてなかったけどなw
エターナルを返還せず、ファクトリーで兵器を量産。
ここら辺、なんかフォロー設定あるのか?
>>241 キラってフレイ守ろうとしてたよな?自分がふがいないせいでフレイの父親が殺されたことに罪悪感感じて
>>273 つ火消しのプリベンターウィンド(WのEW参照)
>>274 キラがフレイが死んで泣き咽ぶところはよかったけど、
その後が最悪だったな。
亡霊フレイ「キラは悪くないの!全部私が悪いの!」
これてっきり、ララァみたいに、フレイの霊魂だかなんだかがキラに語りかけてるんだと思ったら
豚(福田)が言うには、単なるキラの見た幻なんだってさ。霊魂なんてありませんだってw
つまりキラは自分の脳内妄想で、死人に罪を擦り付ける男ってことだw
>>274 フレイだけじゃなく仲間みんな守ろうとしてたよ
エルちゃんが乗ったシャトル遺作に間違われて
撃墜しちゃったせいもあると思うけど
>>275 ウィンド(風)って火を煽って、ますます火事を広げるんだよなw
まさにマッチポンプラクシズに相応しいなw
>>276 あれは最悪だったな…
福田もフレイの霊が言った、ってことにしときゃよかったのに
なんでわざわざキラの脳内妄想なんてことにしたんだか
前々から出てるけど、オーブのためにどうこうならそれこそ二年間もニートしてないで
大戦の英雄なりプラントの歌姫なり肩書き利用してカガリの議会での発言力を増すように
工作してやれよって話なんだよな。
結局大局的な理由の大半は二年間のニートに否定されてしまう。
ついでに22話の戦場に限定して考えても、オーブの空母が戦闘域に到達する前に
奇襲して推進機関だけ潰してやれば、オーブは戦闘に参加できなくなる。
ミネルバのセンサー外から奇襲できて機動兵器の腕だけ性格に撃ち抜けるフリーダムとキラなら
それも可能だったろうに。
豚(福田)と嫁は、キラを平和主義者や英雄として描きたいなら
戦闘に余計な介入してバカバカと敵機撃ち落すんじゃなくて
そういう方法で戦争を回避する手段を取らせろよ。
>>273 キラもラクソも口では奇麗事を言いながら、結局は戦争大好きなんだよ。
そうでもなきゃ、普通は「戦争が起こった時に備えて軍事力を蓄える」んじゃなくて
「戦争を起こさせないため」の平和維持の活動をするはず。
キララク厨だけどちまきいらねーよ
ぷくたんだけで十分たりてますから〜
>>275 プリベンター
>政府直轄下の諜報組織「プリベンター」
ゼクス・マーキス
>1年間行方不明になっていたが、マリーメイア軍が蜂起すると、レディ・アンの元に訪れ
>「プリベンター・ウインド」のコードネームを名乗り、トレーズの形見となるトールギスIIIを駆り、マリーメイア軍と戦う。
らしいが、エターナルやファクトリーとどんな関係があるんだ?
>>279 プクは下手に唯物論者ぶったのが裏目に出たな
ステラの時は何も言っていないところを見ると、
おそらくフレイも本物の幽霊だったと後で修正しそう
ジ・エッジって5巻の発売予定出てないの?
>>284 シンとステラは幽体離脱して会話できるすごい人
>>276 仮に本物のフレイの霊魂だったとしたら
「キラは悪くないの!全部私が悪いの!」
なんて、キラに都合のいい台詞なんて言いそうにないと思うけどw
まあどっちにしろデス種のキラはラクソとパコパコよろしくやってることだし
もうフレイのことなんてどうでもいいんだろうな。
キラ
「もうカガリはマジ使えねぇ。世界は俺が戦争やめろつってんのに続けるしアホらし
滅ぼしちゃえ、クルーゼ師匠こないだはゴメンね
付いてくるのは〜おっラクスは付いてくるようだな、女いりゃいいや
カガリはまた偽善ぶって今度は俺を止めようとしてやがる
能無しのカガリに僕を止められる訳ないだろ! 」
逆襲のキラ
世界は一つになり奴と戦う、最凶フリーダムの足元に死に逝く戦士達
>>287 生前から
「キラも苦しんでいることを知らずにキラを自分の復讐のために利用しようとしたこと」
を後悔してましたが、何か?
>まあどっちにしろデス種のキラはラクソとパコパコよろしくやってることだし
>もうフレイのことなんてどうでもいいんだろうな。
その辺がさらにキラが最悪なところだな…
キラがフレイを大事にしていたとか言えば言うほど、薄っぺらくなる。
>>286 それが疑問なんだよなぁ。プクダにとっての新人類ってシンなのか?
やっぱこの世界の人間の会話って噛み合ってないよ…
お互いが好き勝手に主張して滅茶苦茶。
アスラン:馬鹿なことすんな、無意味だし人が死んでるんだぞ
キラ:なんで君ザフトに戻ってんの?議長怪しすぎだろwww
>>291 いや、多分何も考えてない。ただ裸で会話させたかっただけ
シンってマユとステラとレイと議長以外には誰にも心を開かなかったし、
それ以外の人は大抵見下すかスルーするか憎むかのどれかだったやん
<ザフトの皆さん / Λ
誇りがあるなら道をおあけなさい●■
ノ V
グワァアアアアアア
ヘ⌒ ⌒ ⌒ へ、 ヘ⌒ ⌒ ⌒ へ、
イ "" ●/⌒ ) ヾ ヾ イ "" ⌒ ) ヾ ヾ
( ( ミ/■へ ,, ヽ )ヽ) ( ( ミ ⌒ ,, ヽ )ヽ)
( イ <、;; ,ノ ヾ ) ) ( イ 、;; ,ノ ヾ ) )
ゞ (. ミ . ノ. .ノノ... ゞ (. ミ . ノ. .ノノ...
::ゝ、、ゝ....'',,,,,....., , ノソ::::: ::ゝ、、ゝ....'',,,,,....., , ノソ:::::
え?騙し討ち! ぎゃぁああ
ヘ⌒ ⌒ ●⌒ へ、 ●ヘ⌒ ⌒ ⌒ へ、
イ "" ⌒ ■) ヾ ヾ イ "" ⌒ ■) ヾ ヾ
( ( ミ ⌒ ,, ヽ )ヽ) ( ( ミ ⌒ ,, ヽ )ヽ)
( イ ●、;; ,ノ ヾ ) ) ( イ 、;; ,ノ ヾ ) )
ゞ (. ミ . ノ. .ノノ.. ゞ (. ミ . ノ. .ノノ...
::ゝ、、ゝ....'',,,,,....., , ノソ::::: ::ゝ、、ゝ....'',,,,,....., , ノソ:::::
◎
◎ ◎
ヽヽ || //
ヽヽ || //
ヽ○ノ 動きが止まった!
□ 今だ!
< >
_ ,..-−―- 、
,.-''´ ` \
. , ' ヽ
/ , ',
. ,' ハ l 、 ',
l ! / ', ト、 、 !
| | l / ヽヽ ヽ ',| ! |
| | ! l/‐=‐:、'、'、r;:弍 ', ! l|
| | l ',lTテト、`` ヽ', ァウ||| l !
l | ', ヾ', ̄´  ̄l l l l ! 最終回でキラの言葉が俺に響くシーンは演じてて心苦しかった…
| | ', l`` ::::: ' _ノ〃 j l | お前みたいな馬鹿に言われなくてもんなこと散々考えて生きてきたっつーの
| ', ゙r、'、 ' 、,ブ / / l 正直、キラの方を撃ち殺したい衝動を抑えるのに精一杯だったよ
! ', '、'、` -‐__‐ 、 、ニ7 / |
. ! | l 、 トド 、 >、ニィ´ l
l ,' l ヾ、'、`‐`- rィ-‐''"| / l
// ヽト、',``f< | | |f{ / // !
/ ! rt` ` 、ヾ|| |レ'-'-ク/ / l
-''"`'、 、 \ ヽ、!,|_!-'-=' 〃 ,ィ ノ-'-、
` - z― ` / ヽ-=' -‐'´ ´ `''− 、
‐;-‐'" ̄ l / ヽ / −、 `',
`''−-ゝ_ / '、 / `''− 、 /|
..,,,_ `丶i ', / { / !
`丶、 / | `'_,,,,,,,......_ l / l
! / | {´ ! l/ ', ,.ィl,
明け方だっつーのにずいぶんスレ進んでるんだな
カツの人は寝たのかねw
>>294 そのくらい心開いてれば十分
自由しゃしゃり出てきてからの凸はそもそも
シンにわかってもらおうともしないんだから
うさんくさすぎる
>>298 シンきゅんは問答無用でマンセーされるべきなの><
まで読んだ
当たり前だろ
等しく扱えばってだけかと
実はラクシズこそ身内恋人さえ守れば後はどうでもいいなのでないかという
今度のキラ白服ポスターの文句も「君を守るために」
シンがステラに対して言ってたことと何も変わらない
>>231 てかムネオとシンはもっと尺取るべきだろ。
負債的には記憶が戻って終わりらしいが、オーブで再会したら普通ならブチ殺しにいくだろ
劇場版でプクが「映画は本編のアンチテーゼ」とかほざきだしたら、
わたしは負債を究極のギャグ作家だと認めるんだが・・・・。
>>294 キラはラクス以外見下してたよな
ラクスもキラ以外眼中に入れてなかったよな
アスランはキララク以外見下してたよな
カガリは・・・・・・・・・・・・・・・・一応国のこと考えてた・・・・・・かな?
交友関係の狭さは種世界の住人全てに言えることだから
シン一人を槍玉にあげんでも・・・・・
ちまきサイトからシンの絵がなくなってる?
ついに種を見放したか
>>302 某ゲームだと
シン「ステラをあったかい世界へ! そう言ったろ!」
ネオ「すまないとは思っている……」
シン「それで済むかぁーーー!」
これが普通だよな……
>>258 ジブリーヌに関しては議長は明らかに泳がしてただろ。
本気で捕まえる気があったならオーブから脱出しても宇宙で艦隊を展開しておけば
よかった訳だし。そうしなかったのはジブリーヌにレクイエムを使わせて
プラントを追い込んで自分に権力が集中する状況を作りたかったようにしか見えん。
デュランダルは自分の手は汚さないけどプラントの議長としてやるべき事を
せずにDプランの成就しやすい状況を演出する事に執着してたのが駄目。
それによく考えたら議長が地球から帰った後に何故プラントの首都であるアプリリウスに
戻らなかったのかが怪しい。ジブリーヌは議長がアプリリウスにいると思って(プラントの
トップだから当然そう思うわな)レクイエムを使った訳だがこの事柄から考えると
議長はアプリリウスが撃破されてプラントの評議会が消滅するのを
望んでいたとさえ思える。
>>307 配置的に月に逃げるジブリールを確保するために艦隊展開したら
戦力が丸々残ってる月基地の連合艦隊に後ろからやられるぞ
そもそも首都がやられて機能麻痺したザフトが敗北したり、降伏しちゃったらどうするんだ
>>307 オーブにキラきゅんが舞い降りてザフト混乱することも議長は知ってたのかw
レクイエム連発されて国力が落ちたらDプランの実行自体が不可能になるな。
あえて泳がすようなリスクに対するリターンが少なすぎて説得力が無い。
>>306 敵兵が言ったことを真に受けてたらアホだけどな
オーブ攻めなきゃレクイエム撃つ気満々のジブリ止めれん
AAの皆さんがジブリ援護したおかげで逃げられちゃったけど
オーブもロゴスもザフトも全部ラクスの掌の中で踊ってただけだお
結局一番説得力がある説がソレってのがなぁ・・・
>>312 もしシンがステラを守り抜けるのであれば雰囲気がまず違う
ZやCCAじゃなくて08風の演出になってる
シンは未熟で甘ちゃんながらも、
曲がったことが大嫌いで仲間思いな誰からも慕われる人柄、
ステラは今は心を閉ざしてネオの操り人形になっているが、
昔は心優しい普通の少女で、シンとの出会いを通して
少しずつ人間らしさを取り戻していき、戦争にも疑問を感じるようになる
ついでにネオはギニアス並に悪い奴
所詮頭の悪い女がラクシズマンセーで書いた脚本なので
総司令官が大統領とか議長とか元首なんてのは間違いではないかな
ああいう独断専行は有り得ないけど
アスランが人を見下していたっていうけど
シンの実力もレイの実力も認めていたじゃん
どうすれば満足なの
シン様すごいですねーとか言って貰えば満足なの?
シン様のために!
>>319 アスランの話誰かしてたか?
それともラクシズ叩きそらすため?
>>319 認めてたか?
ひたすらシンは騙されてる間違ってると哀れんで見下しとったやん
満足って、そんなもん脱走した時点でもう何やっても無理
ていうか、別にアスランには何も求めてないし
アスランはああいう性格だって諦めてるから
>>323 見下してたっていうより、どうでもよかったんだろ
アスランにとっては
キラ>>>>>>>ラクスカガリ>>>>>>>>>>>>その他
だし
>>324 結局それが言いたかったのか?
長い前振りだなw
>>325 いや、書いてあったから思ったことレス返しただけなんだけど・・・・
ごめん、勝ち誇ってる意味がよく分からん
>>305 単にシンの誕生日が近いから下ろしただけだと思われ
今頃誕生日用の絵でもせっせと描いてるんじゃないか?
>>323 実際、オーブを焼きたくなかったのはシンだろう
そういう内心に気付いてたから、お前がオーブを焼くのは駄目だ
そんなことをしても幸せになれないといい続けるののどこが見下してんの?
何も求めてないって人と壁を作る事で優越感に浸っているのはシンの方なんじゃないの?
>>328 っていうか、故郷(プラント)の軍に弓向けてる奴がそれを言うなよ……
脱走しないでそのセリフならまだしも。
オーブを焼きたくないのは本心でも、それでも「あんなオーブの中枢」は
破壊されるべきだと考えていた、ということでいいんじゃないの?
「オーブの国土全部を消滅させる」兵器だという説じゃなくて、ピンポイントで
軍事基地だけを狙える兵器だと考えれば、それほどおかしくもない。
>>328 脱走兵に、命令に従う兵士に説教する資格はないということに気づけ>つばめたん?
>>330 説得力がなくなるだけで、説教しちゃいけないわけじゃない
>>329 あんなオーブの中枢じゃなく市民ごと焼き払おうとしてるから言ってんじゃん
ジブリール捜索時に市街戦してるから止めにきたんだろう
どっちにしても見下すという言葉は当たらないな
パイスーの中血だらけにしながら誰が見下しにくるか
>>328 シンの感情はアスランも言っていた「理解は出来ても納得できないこともある」って事だろ
自分が考えてやった行動を悪意ないとはいえ責められてわかってない人だなと思うのは
アスランもアスラン厨も通ってきた道じゃないか?
>>332 ああ、オーブ市街戦での話か。レクイエムのことを言ったんだが、まぁいい。
で、ありゃ、あんな状況にしたオーブ軍が悪いだけだろ。
それに、政権奪取したら真っ先に「ジブリはこちらが探す、ちょっと待て」
と交渉すりゃいいのに、なに戦闘を続けてるのさ。
あのカガリご一行の所行は、とてもじゃないけど擁護出来るわけないと思うが。
「シンのことを見下したかった」って自分が書いた訳じゃないから、それに
噛みつかれても困るし。
「自分の思い通りになるはずの、しつけをしなければならない子供」だという
認識は持っていただろうが。
ちまき版だと、オーブでの対アスラン戦直後のシーンやレクイエム前で絶望しながら
アスランと対峙するシーンなどシンにもそれなりの描写をしているから、
>>328のように
捉えることも出来るんだよな。
ところが、本編だとアスランの視点に偏っているし、シンは基地外としてしか描写
されていないので、
>>323のように捉えるのが自然だし、その流れで
>>329のような
ツッコミをするしかない罠。
>>334 結局、自分より相手の方が悪いから自分は悪くない
相手が気に入らなければその相手が言う正論も無視するのが当然という考え方なんだよね
それが相手を見下すという行為だと思うよ
ちなみにそれに見下すという言葉に噛み付かれてもと言われても
そもそもアスランがシンを見下しているという言葉に対する反論からはじまってるんだから
都合よく見分けろと言われても無理
思い通りになるはずの子供という言い方もおかしいな
アスランがシンに言ってたのは「憎しみの感情のまま武力を振るうな」という一点だったと思うから
その辺は、アスランに対する認識の差なんだろうからどうでもいいや。
軍を脱走するのは最低最悪の行為だと言うことを無視して、それを
擁護出来るのがわからんから、自分は。
>>336 どんな返事しても叩くほうにもって行きたいんでしょ?
暇つぶしなら他でしてくれないかな?
>>340 種世界住人全員のこと
ひいては、負債自身の事
結局ココに落ち着いちゃうんだよなぁ、種は
>>341 ちょっと熱くなりすぎ
それじゃシンと何も変わらんぞ
種って結局描写不足で、どんなに議論、擁護しても平行線
うわー・・・・なんかちあきがほくそえむ顔が脳裏に浮かぶ
ちあきって、戦争を書きたかったんじゃなくて、戦争をさせたかったんだじゃないかと、たまに思う
>>346 ああ、ごめん・・・・
嫁にそんな知能はないか
一瞬変な幻想を見た・・・・・・・・・・・・
>>337 憎しみで武力を振るわない
ラクシズの武力はOKって事ですね
ところで新連載どうなんだよ?
もう連載されてるんだよな?
ヒーローごっこの為なら、軍を裏切っても、国民の血税で作った兵器を盗んで私物化しても
国家元首誘拐してもいいんだよwwwwwwwwww
劇場版で、敵が同じことしたらどうすんだろうね、ラクシズの皆さん
話募集したって
どーせミアカガシン以外は手抜きだし
全く期待しとらん。
ちまきはシンよりミーアのほうが力を入れてないか?
シンより無駄に多く出てた気が・・・
ミーアの出番増なんて編集部の意見じゃなさそーだし
まだまだ土人感覚なんだろー
みっぱいとゴリ腐はどうしてもちまきを仲間に引き入れたいんだろうけど
どっちもあんま出てないな
普通にシンとアスランが好きにしか見えないけどな
なんでアスランより先にミアカガが出てくるのか不思議だ
やたらといい子に描かれているからじゃないの
でもそれと自分の萌えは別だよね
ミーアはポストカードにもなってた絵柄が良かった。
種死の世界に平和が訪れないように、ちまきにも平和が訪れないなんて
そんなの許せないじゃない?
描きたくないキララクで手抜き顔w
手抜きではない
表情がないだけ
キララクにはもとから人間らしい表情がないし
昨日の再放送見てたらちょうどミーアあぼんの回だった。
ミーアに会いに行く、って言い張るラクスの
「いずれちゃんとしなければいけないことですもの、ね?キラ」
って発言は、
「今まで大目に見てやったが、そろそろ制裁を加えておくか」みたいなニュアンスだよな、これ。
>>365 今まで泳がせてあげましたが、もう必要ありませんので処分しに行きますわよ?キラ
と思うお
そもそもあの時点ですでに隠れてしまったミーアに会う必要なんてないのが
大体、ちまきがアスラン、シン、ミーアを好きって保証はどこにもない
最初は好きでも、描いてる途中で嫌いになってたかも知れない
ちまきはプロだからあくまでアスラン視点の話を描いてただけ
どこぞの夫婦と一緒にしてはいけないよ
まー誰が見てもあきらかに
キラとラクスとカガリあたりはどうでもいいと思ってます
ついでにルナマリアよメイリンも
デュランダルは好きそう
ちまきのデュランダルって妙に男の色気感じるから
ていうかシナリオの絡み具合だろ・・・
悲しい人も居るのかもしれんが挙がった名前のヤツラは
思わせぶりのクセに何一つとして話の根幹に関わらなかったヤツばっか
それをいうならシンあたりもそうなんだろうし、まあキラとラクスさえ居れば
「完全懲悪」が成せる世界ですが、ジエッジが凸視点だった。
それだけでしょう
本当にキャラ同士の絡みとか物語の根幹がねえんだよなあ
別に「大きな世界観の前には登場人物はちっぽけなもの」って作りでもないし
そういう作り方でも「目の前にキャラごとに立ちはだかる壁」ってのはあるもんだ
越えさせもしなかったし、ホーク姉妹あたり壁自体ない・・・戦争描いてるのに・・・
まぁ、それが種だし・・・・・の一言で終わる
つーかもうマンセーしなくてもいいだろw
後出しじゃんけんで引き分けるような漫画家なんて
キララクするなよちまき!アスミアしてよ
>375
じゃんけんでたとえるなら、前の人が49回負けて、残り51回勝って逆転しろってかんじだ。
10回くらいは何とか勝ったけど負けてしまって、今は敗戦処理をやらされてると思うと
涙を禁じえない
ちまきサイトにシンのバースデー企画くるかな
ちまきは昔はベルトーチカ嫌いだったらしいけど
途中から好きになったってサイトに書いてたから、
案外姉妹は好きなほうかもしれん
フレイやミーアが好きなのもそのへんかな
>>371-372 どの作品だって全てのキャラの心情や補正は書けてないよ
その挙がってるキャラをどうして欲しいんだ?
自分の脳内の思う通りに書いて欲しいんだろ
あんないい加減な最終回見せられてもまだマンセーか?
本当に良い読者達だなw
最終回は基があれだからあんなもん。嫌ならちまきを責めるんじゃなくて
雑な高山版でも見てろっての。
わかりやすい釣りは無視するが吉
「働くのが嫌なニート(キララク)が、ハローワーク(Dプラン)を焼き討ちにしてめでたしめでたし」
福田は何を思ってこんなアニメを「子供に見せたいアニメ」だなんて言ったんだろな…
しかも、自分の気に入らないアニメは息子(娘?)には見せなかったりとかな
隠者の右腕が切り飛ばされてたり、ミネルバを凸が沈めないだけまだましだった
ていうか、短い間とはいえ、共に同じ釜の飯を食った仲間の乗ってるミネルバを
あんな容赦なく撃墜なんて、まともな神経持った人間ならできんよ。
隠者のリフター、甲板から機関部までぶち抜いてるし、あれ確実に何人か死んでるよ?
なのに、躊躇まるでなかったし。
ヨウラン死んだって噂だしね
あれは「意図しないスタッフ」がやったことなんだろうか?
なんかテキトーに殺しとけみたいなカンジで殺したようにも見える(セリフまったくなしだったし
となると凸が殺したとかにもなりそうなんだよな、おいおいおい
>>391 むしろそれを誤魔化してるから駄目なわけで
脱走した挙句に敵に寝返るってそういうことでしょ?
キラ同様の殺人マシーンになりました
劇場版Zではティターンズに寝返ったレコアさんがアーガマ撃とうとした時一応躊躇してた
「誰も怪我しないように」と機関部だけを狙おうとしたらファのメタスに邪魔されてた
レコアは死んだけど・・・
Zのレコアのアーガマ撃沈未遂のオマージュだって言いたかったんだろ
レコアは死んだけど、誰かさんは・・・・
ってことじゃね?
ここでひとつ魔法の言葉を
「 過 去 に と ら わ れ る な ! 」
「 だ が 、 キ ラ は 敵 じ ゃ な い ! 」
と目の前の現実(キラの殺されたミネルバクルー)から目を背け、
過去に囚われっぱなしの凸。
ちまきの議長は完全に狂信者状態だな
同レベルだって。
脱走の回の議長はかなりヤバク描かれてんじゃん
え?
議長ってある意味狂人でしょ?
ラクスの狂人っぷりには劣るが
ラクスは狂人なんかじゃない!!!!
あの女はすべて計算してやってる腹黒女だw
Zにたとえるなら、
ハマーン→ラクス
シロッコ→議長
ジャミトフ→ジブリール
ウォンさん→カガリ
だからな
>>389 撃墜するのは当たり前だと思うぞ
戦場でそれを躊躇する方がどうかしてる
かつて世話になったミネルバを平気な顔で撃墜するくせに、「キラは敵じゃない!」とか「お前がオーブを討ってはいけない!」とか
説教をするのが問題なのでは。いかなる事情があろうと敵同士になったら躊躇せずに討つのが常識ならば、アスランがシンの行為を非難
することは出来ないはずなのに。
説教も非難も自由だろ
説得力が伴わないだけで
>>407 ならテロリストのラクシズや脱走兵なんかは躊躇無く殺すのは
当然のこととして描くべきだったな
>>409 説得力も無い無意味なことならそもそもやる必要自体ないやんつう話では
>>389 つうかその仲間に凸は殺されかけた訳で。
あとミネルバのスラスターを横から貫通しただけで甲板とか潰してないよ、よく見てみ。
>>402 あの時の議長は自分の発言に酔ってる感じがしてかなり怖かった・・・
なんか必死なのがいる
後は凸スレで遊びなよ
凸擁護が入るなぁ……
>>413 つーか、軍人が仲間を裏切って軍を脱走というのは、
どんなに考えても「最低最悪の人間の屑」であって、
ミネルバ側が悪い、ミネルバを完全に壊してなんかいない、
と擁護出来るって……真性凸厨だな。
シンとレイが「自軍の最新MSを奪って逃げた脱走兵」を討つのは、
軍人として当然だし、そもそもその脱走の経緯が「殺されると勝手に
勘違い」という状況なんだからな。
ここ凸アンチスレなん?凸が本気でミネルバの仲間どうでもいいと思ってたら
そもそも機関部じゃなくてブリッジや居住区を狙ったと思うんだけど?
書き方の問題だろ。
ミネルバ側が凸を攻撃する原因は凸にあるのに、それを無視して
凸はミネルバに慈悲をかけてやったと書かれてもな。
どうでもよくもブリッジか機関部狙うと思われ
爆発しなかったのは奇跡だな
土日になると現れる禿蝙蝠貴族だろ
勘違いに近い凸擁護してるやつ
凸本スレじゃ追及が激しすぎてこんなスレでもないと凸擁護できないんでしょ
凸厨必死だなw
自演乙
結論として、凸はキチガイだから
迷わず、ミネルバを攻撃できた、でFA
>>419 つまりあれだな。相手を選んで話せってことだな
ミネルバを撃った事よりもラクスの発言で動きを止めた機体を平気で攻撃している事に呆れた。
しかもミーティア付きで素通り出来そうなものを
>>426 凸の言い分は誰に対しても説得力無いよってことを
皆さん言ってますよってことだったんだけど(^ω^)
>>428 >凸の言い分は誰に対しても説得力無いよ
シンルナがいただろ
凸に
「過去に囚われて戦ってはいけない!」
「お前は本当に自分が今何を撃とうとしているのかわかっているのか!?」
とか言われて、
シンルナがすごいびっくりした顔してたねw
「お前が言うなよ!」って感じでw
>>429 全く無いってことを終わり方が示してるのでないかと
ラクソ陣営につくとデフォルトでキチガイと化するから。
「戦いを!止めてください!」と叫びながら自分だけ相手を撃墜しまくるキラは論外として、
デス種最終回のイザークとかも
「この艦(エターナル)は・・・・・・ザフトの艦だ!援護する!!」
どうみても、テロリストの親玉の艦です。本当にありがとうございました。
あの瞬間、私の中のイザークは死んだwwwww
>>433 ラクソの艦を「ザフトの艦」などと言い出した真意もわからんし、
さっきまで隣で戦ってた仲間のザフト兵を虐殺しはじめた遺作はもう頭がおかしくなったとしか
思えないよ。
だから、電波だとか洗脳だとか言われるんだよ、ラクシズは
イザークと同じ症状でアスラン
アスランもキラと会ってから急にキラキラ言い出すし
>>436 アスランがキラと出逢ったのは幼少期
キラの名前を連呼してるのはミネルバ艦内でもだし
何時の事を言ってるんだ?
キラキラ公衆の面前で言ったのって撃墜のときでなかったっけ?
アスランは自由にキラが乗っていることを、シンにいつばらしたんだっけ?
そもそもどの程度の知り合いかとかシンが知ってたのやら
>>438 AAクルーや自由のパイロットが自分にとってどういう人間なのか、は全く何も言及してない。
よってミネルバ側はどのくらい知っていたのか不明。少なくともタリアは「前大戦の仲間だった」という程度のことは把握していた様子。
たぶん殴られたあとのシンの感想は「キラって誰」って感じじゃないか。
ていうかシンからしたら、
「凸はキラキラ言ってるけど、キラの方は凸なんて下僕くらいにしか思ってないんじゃね?」
って感想だろうな。
現に、凸が必死にキラに説得しても無視されて一方的にダルマにされてるとこ見ちゃったわけだし。
>>439 アスランがシンに怒りを向けるために必要な関係性が成り立ってないのな
本編でステラがデストロイに乗ってキラに殺されたことをアスランが知らない可能性といい
嫁はドラマを成立させることを放棄して、空虚な独り言と演説ばっかさせてた印象
>>440 アスランがキラの親友という根拠が客観的に見て皆無だもんな。
ダルマにされてなお、「キラは敵じゃない!敵じゃない!」って喚くアスランに対して、
シン「アスランさん・・・酸素欠乏症にかかって・・・(涙」
セイバーが達磨になって海に落ちた時、海中に待機してたキサカがクローンと交換したんだよ。
アニメは「俺はお前より強いんだぜヘヘン雑魚は黙ってろ」と言ったシンに対して「キラは敵じゃない」と
トチ狂ったとしか思えない回答を見せていただいたわけだが。
例えばお互いに事情を把握していたりするとー。
キラ以下AAへの友情もあるけどシンの悲哀と憤怒も理解してしまい(キラキラも言えなくなるくらいに)身動きが取れなくなる凸とか
結局自分も凸の友人を殺ったのだという事を自覚して一皮むけるシンとか
色々やれる事あったと思うんだけどねー。
ほんとドラマを完全スルーで進んだなぁアニメは。
アス「キラは敵じゃない」
シン「そこまで言うなら、アンタがあのキチガイフリーダムを説得してくださいよ!」
アス「ああ!やったらぁ!」
↓
ダルマ
あぁ、やっぱ駄目だなw
アスランはシンに対してしか説得できんからなw
他の奴にやっても無意味w
シンも火病するだけで攻撃やめないしw
達磨あげ
ただの不殺ならともかく、四肢断裂だったからな
キラはなぶり殺しが大好きだな
凸も例外ではなかったと
あのころのキラの凸の評価はそこら辺の敵兵以下だったなw
あれやった後どんなに親友なかよし描写やっても薄ら寒いだけでした
撃墜宣言しちゃったしな
カガリ泣かすと怖い目に会うからやめましょう
>>444 アニメじゃ嫁が大好きなアスランきゅんの中だけで葛藤させて勝手に自己完結しただけって感じ
結局アスランは議長がどうこう以前に、マトモな人間関係を一切築けないまま、ただミネルバに居ただけ、
自分で悩んだだけって形に
萌えだけしか目が無い池沼嫁はその対象キャラを逆に貶めてる感じ
普通に考えてあそこでキラが凸を達磨にすることは
お互いの絶縁を意味すると思うのだが?
その後凸が軽傷でキラキラ言いまくってAAに転がり込むってどういう展開だよ
製作はキラにとことん甘いんだなあと思った
スタッフと負債「えーキラは何も悪くないもーん!」←最高馬鹿
スタッフ「ゴミ共と一緒にしないでいただきたい」
「カガリが今泣いているんだ」→アスラン達磨
この描写でキラの中では
カガリ>>>>>>>>>>>>>>>アスラン
ということが明確にされたな。
>>435 イザークとディアッカの攻撃をよく見ろ。全部キラじゃないけど頭部と腕しか
狙ってないよ。
手加減無しで殺し捲くってたのはドムの三人。
アスランなんかミネルバで築き上げた信頼を台無しにしてまで
裏切り者と脱走兵の汚名を着てまでキラの元へ馳せ参じたというのにw
>>459 頭と腕しか狙わなければ「不殺」とか寝言ほざいてる時点で
すでにラクソ菌に感染してる。
ハイネ死んだ時点で戦場での不殺がまったく役にたたないことが
視聴者にまで証明済み
裏切り者でなんちゃって不殺してんのは糞にしか思えない
ハイネの件でいえば、むしろキラは自分の手を汚すのが嫌だから
わざと、ハイネグフを、自分とガイアの直線上に誘導して盾にして
ガイアに殺させたとしか思えない。
「あのキラ」が、後ろからガイアが突っ込んできてるのに、気づかずに背中向けたまま、とかありえねえよ。
マジで負債に反吐が出る。
>>459 キラに関しても誤魔化してるだけですがな
戦艦ぶった切って不殺とか言ってるパロディ漫画が有名だ
戦場のど真ん中で、相手を行動不能に陥らせておいて「不殺」とか笑わせるよな。
キラに撃墜されたせいで、サイクロプスに巻き込まれて一体何十人が死んだことか。
死ぬのが遅いか早いかの違いでしかないな
運が良ければ軽傷で済むけど
要するに自己満足だろ
少なくとも僕(キラ)は直接殺してません、僕の手は汚れずキレイなままです
・・・とでも主張したいのだろうか笑わせてくれる
不殺の結果として遺作をラクス側に入れ込むことに成功した
それがなかったら種死ではジェネシスで吹っ飛んでたのに
>>470 不殺と関係してたっけ
何度も言われるようにキラは不殺などではないが
最終戦てラクシズが一方的に虐殺してるようなものだったのに狂ったとしか
>>471 まぁ、サイクロプスで吹っ飛ぶかキラが殺してたら仲間になることはまずありえんな
と思ったがムネオがいるし、キラが殺すかサイクロプスで巻き込まれてても大して問題じゃないのかもな
>>473 てか「逃げないと死ぬ」っていってんのに達磨にして海に叩き込んでるって事は
嬲り殺しにするつもりだったんじゃないか?w >遺作
種がどんな内容だったかまだ覚えてんの?
勧善懲悪で複雑な話でもないから良く覚えているよ♪
種は大体覚えてて、お気に入りの回はたまに見てる。
種死は見直すこともないしほとんど覚えてないが(総集編が多かったことぐらい)、インパクトが強かった回ぐらいは覚えてる
種死は神に逆らうことの愚かさを教えてくれた良作
小説のピザと高山版のラストは印象に残ってる。
リウも負債の横暴には嫌気が差してたんだろうなぁ
セイバー達磨も海に墜ちてるわけだし死ぬ可能性も大だな
夫妻が見せたいだろう部分は、そこだけ見ればそこそこ楽しい
前後関係のこと考えたら駄目だが
ここにいるアンチは何故このスレをアンチ活動の場として選んだんだ?
アンチというか、自演だし
アンチって負債アンチのことだったら
新シャアは全部負債アンチ活動の場だよ
>>486 馬鹿じゃないの?
負債アンチは新シャアの常識だろ
大体のスレはそうかもしれんが、中にはどうでもいいと思ってるスレもあるだろ
>>487 ここに住み着いてる凸好きが空気嫁ないだけだからほっとけ
>>488 負債が良いと思ってるスレはいないのかよw
どうしても凸の同輩大虐殺が正当化出来ないからそういってるだけなのに
納得いく回答もしないでアンチ呼ばわりだからな
>>492 そんなことやったら凸厨が来ないだろ
そんな奴で楽しむのがいいのに
>>492 ここはちまきvsちあきスレ
今はちあきのぶっとび脚本からちまきはそこそこ頑張ったけど
たいして変わらなかったって話から不殺プゲラってとこまで派生してんの
アンチとかそういうもんじゃないからお前にとってつまんない話になったん
ならほとぼり冷めるまで見るな
馬鹿が一匹
煽ってるだけだったのか
>>461 ハイハイ、何でもラクス教と決め付ければ楽でいいよな馬鹿にはw
>>462 ハイネを殺したのはそういう後味の悪さを感じさせるためだろ、嫁は
駄目脚本家だがあちらの狙いぐらいちょっと考えりゃ判るだろ、頭使え。
反論になってねぇw
つーか、そんなこと皆承知の上だ
この馬鹿一日中やってたのかw
ホント真性だな
>>509 レスも理解出来ないで反論もまともに出来ないで
レス番も間違える馬鹿は一人しかいないだろ
ていうか、ラクソ厨と負債信者はイコールじゃないぞ
>>508 お前は「この馬鹿一日中」と言った。なら、その馬鹿が書いた全てのレスを書いてみろ
へんなのに粘着されたな
過疎った?
ネタ切れたからね
終り方も良くも悪くもまあこんなものだろうというか
でもダムAでちまきはまだ頑張るんだろ、その展開次第で加速しそう
ちまき「僕はぁ〜いーつーまーで〜〜 頑張〜れば〜良いの〜〜〜 ♪」
こんな調子じゃファイナル+や挙句の果てのキララクいちゃつきながらのプラント支配つう
変態負債の究極のオナニーシーンまで描かされそうだな
シンの誕生日に何もなかったな
もう種に秋田のかね
スペエディ4巻タイトルの「自由の代償」とか薄ら寒いよなあ
代償払ったのはシンやレイや議長達なのに、ひょっとして
あの二匹の豚はプラント議長とザフトに入ったラクスちゃんとキラきゅんは
大変ですう〜みたいな考えだったりするのだろうか
/〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、 ヽ
ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',
YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l l ねえ、アスランは、ゴキラやラクソ等、
! lハイJ | ´|_jヽ. リ,! ! l. l | AA組の前では。借りてきた猫みたいにしおらしいのに
|l |l.} ー , L _,ハl.lトl l. | l なんでシンの前だと、途端に偉そうな態度になるの?
|l ilト、 n '' ,1l|ィ| |l l |
_ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
r7´ f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
Y ー个‐'t ハ-、_'ゝ、
ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿 ヽ l
/ (・__,)ゝi┬'´ハ` '`|
逆だ逆。ラクシズの前で威張れない鬱憤をシンにぶつけてるんだよ。
>>520 てか日記落ちてるよな?
もしちまきがそれに気がついてないとしたら忙しいのかな
>521
Gフェススレで色々レスがあったよ
代償を払うのは誰かはまだ分からないし
キラキュソとアスランキュソは責任持って世界のために尽くしてるのよ><
みたいな内容になりそうだけど
>>522-523 多分、最終回後だけど、シンがラクス教に入信したら
完璧、凸じゃなくて、キラの方に懐いちゃうよな。
元々、シンが凸に懐いたのもその強さに惹かれた、ってのもあるし。
キラの方が凸より強くて、しかもAA内における発言権ゼロの情けない凸を見たら
そりゃシンが凸を捨てて、キラを心酔したとしても無理はない。
>>525 >代償を払うのは誰かはまだ分からないし
最終回もピッカピカのラクシズどもが
代償を払ったつもりなのが池沼負債
>自由の代償
今月号のアニメ誌にはこんな電波4人組カプのマンセー記事が載ってたそうな
もちろん日登もチェック済
とにかく負債の言うまま本編との矛盾すらスルーしてラクシズマンセー大爆発
もうどこから突っこめば良いのかってくらい滅茶苦茶だ
カガリ
セイラン家は、カガリを政治的に孤立させ、無力化した後に一族に取り込もうと画策する。カガリの
血統の良さと人気の高さを利用しようとしたのだ。だが、それはカガリの能力の高さやカリスマ性
を、全く考えない愚行だった。一方、トダカら心ある軍人や政府の一部は、カガリのカリスマ性を
正しく評価していた。セイランが絶えた後、カガリはようやく本来の力を発揮する場所を得る事
ラクス
シーゲルの生前、ラクスはアスランと婚約を結んでいた。
出生率の低さを解決するために、プラントのコーディネイターは政府によって婚約者を選ばれていたのだ。
だが、自ら立ち上がる事を決めた後、ラクスが選んだ相手は、アスランではなくキラだった。
ともに惹かれ合いながら数々の戦場を駆けた二人の間には、長年連れ添った夫婦のような強い絆が生まれていくことに。
恋も理想も両方手に入れられる強さが、ラクスにはある。
まだ無印のラストで半壊状態で漂うフリーダムには可愛げがあったな。
そういう意味じゃ、やっぱり、デス種の真の主人公機体は運命の方だった、ってことか。
>恋も理想も両方手に入れられる強さが、ラクスにはある。
単純に、ラクソ様が理想を叶えるためには、スパコディ様を婿にした方が都合いいだけだろw
>>528 もう種厨ってのは俺らとは思考回路からして違うなw
>>529 単に豚負債のキラきゅんアスランきゅん最強オナニーが一線越えちゃったんだと思う
>それはカガリの能力の高さやカリスマ性
オーブ艦隊の戦闘を止めるためのカガリの策とやらが
「ルージュで出て行って、戦闘を中止しろ!と叫ぶこと」で、
結果、逆にミサイル撃たれて泣いて帰ってきたカガリを見た後では
ギャグで言ってるとしか思えないw
>だが、それはカガリの能力の高さやカリスマ性を、全く考えない愚行だった。
・・・これを読むとまるで「カガリの能力やカリスマで」セイランの計画が失敗したように聞こえるんだが・・・
超違法武装の国際テロリスト部隊が乗り込んできて破壊の限りを尽くしたから失敗したんだよな?俺の記憶間違ってないよな?
いや、テロリストどもに慕われるカリスマ、と言うことなのか?
>恋も理想も両方手に入れられる強さが、ラクスにはある。
元々理想なんて昼寝しながらでも手に入る強さ(=クライン派一味)持ってるんだから後はヒモ捕まえるだけだろw
順番逆だ逆www
やべぇ、キラ凸はどんな事が書いてあるのかオラすっげぇワクワクしてきたぞ!
・・・ところでこの文章の何処に「代償」が存在するんだ。こいつらは代償を搾取する側です、って事なら納得するけど。
>>529 自由自体はそれほど悪い機体でもないと思うんだけどなー。
悪趣味全開で自由の良かったところ殺しまくりな和田
そもそも正義との違いが絶望的に分からない隠者(結局差意を示せたのって最後のキック1発と年末SPのOPだけか)
乗り換えなくてよかったんじゃね?
キラはルージュに乗ってりゃ良かったし凸はセイバーでさぁ。
へっぽこ性能を腕でカバーしつつ脇に回れば美味しい・・・いや、何も言うまい。
月面に落ちた運命と傍に佇む衝撃、突き立ったアロンダイトのカットは好きなんだが。
ラクシズ大集合をやられた後で見せられてもはいはいラクシズツヨス演出でしたねとしか思えない・・・
むしろ、キララクのやったことって、
議長のDプランの
「力のある者はその代償としての義務を課される」(早い話が「NEETしてねえでてめえら働けや」)
に抵抗して、ハローワークを焼き討ちにした、って話だべ?
全然、代償なんて払う気ナッシングじゃん
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
腐女子は全員 死んでしまえ
>恋も理想も両方手に入れられる強さが、ラクスにはある。
……あのー、コーディは婚姻統制に従わない限り、子供が「絶対に」出来ないんですが。
ナチュラルと一緒になれば別ですが、コーディ同士じゃ「100%とは言いませんが、ほぼ無理」
という状況に陥ってるので、婚姻統制をやってるんですが。
統制に従わなきゃ子供が作れないコーディの象徴が、自由恋愛で男をゲット?
ふ、ざ、け、る、な!
せめてスーパーナチュラル神業操舵士のノイマンあたりを婿にしろ、子供作れ。
劇場版も楽しみだ、ぜひこのままのノリで作ってもらいたいw
公式も開き直りすぎだろ
完璧に悪趣味なナンセンスギャグを貫く方向で来たか
そういや、EVAも劇場化だってね。
どうすんだろ、種。
ちあきの脚本で今まで通りキララク及びAAマンセーなんてしてたら、確実にEVAに喰われるだろうし
EVAには喰われないとオモ。
自分は昔かなりEVAにハマったクチだけど、劇場版が意味不明で終わって
そんで「なんでまた今更?」って感じが強いもん。
「Z」みたいな感じかな。
いやEVAは化け物だからな
せめて種死が成功してれば映画もいい勝負するんだろうけど
あれじゃ負けは確実だしちょっとずらすんじゃないの?
>>544 しかもTVシリーズ26話をZガンダムみたいにリファインして、最後から2話の部分だけが完全新作なんでしょ?
そもそも最初の劇場版が作り直しだったはずなのに、もう一回作り直すなんて・・・
>>544 どっちも今更で醒めてるがやっぱEVAは期待している
ラクシズマンセーとカプ釣りしか出来ない池沼アニメの方は
話すことも無いから公開日ピークでそれ以降の2ちゃんの
過疎化は早そう
>>547 糞種なんて最終回1年で3回じゃねーかwwww
各メディアの取り上げ方次第なんでは
つったらエヴァじゃん
アニメ雑誌は相変わらず 馬を鹿と言い続けてる訳だ・・頭の悪い奴は雑誌だけ見て騙されて 映画見にいくんだなきっと
>>539 電波ジャックして「コーディに未来はありません」
とかさんざんプラント市民の不安を煽っておきながら、
自分は「最高のコーディ」とくっついてるんだもんなw
>>552 ラクスがあびったことでシーゲルが面目失墜して殺されることになったものなあ
キラとくっつきたくて父親始末させたかったんではw
エヴァだと一般紙でも取り上げるからな
アニメ雑誌だけの種がどのくらい客層ひっぱれるか
自由の代償・・・
他人に全部代償押し付けたラクシズマンセーエンドで
ここまでふざけたこと言えるってすげえ・・・
ていうか、キラがステラをぶち殺したみたいに、
ラクソがシンによって殺されて、それでもキラがシンを許せば
それでこそ「代償を払った」と言える結末なのに、
ラクシズは全員ピンピンしてるからなw
>>556 自由のために代償払ったのは、「ラクシズの許す自由」のために
犠牲になったシンでありレイや議長
ラクシズは暴れてただけでEDでも傷一つついてないw
御都合主義でラクシズの行為は無差別テロですら正しかったと
までやる演出といい、もうね…
Xスレやリバみたいに思い切ってラクシズを倒されるべき悪役として描いてくれれば
映画も行く気になるんだが
今の時点では、EVAの映画みたいが種は絶対見に行きたくないって人多そう
これがラクシズの自由の代償かwwwww
>>556 ただ自由を叫んでても世界から戦争は無くならないからどうするかって話のはずが
自由がいいとただキチガイみたいに叫ぶだけの集団が暴れて、世界は何も変わらない
まま終わるという極めて安易な結末に逃げただけだしな
しかし安物の勧善懲悪ものにしてすら、ここまで感情移入できないヒーロー様になる
ラクシズって何なんだ
リバは嫁のやった事を逆の立場でやってるだけでしょ
ラクシズ派は戦場生き残り兵を皆殺しにしたり
圧制で人を苦しめたりと解りやすい悪者っぷりが悲しい
スペエディはちまき完全否定だったようです
これでもちまきは続けるの?
730 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2006/09/09(土) 18:14:38 ID:???
NT読んだけど、アスランとシンの関係を薄くしたのは意図的だったんだね
744 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2006/09/09(土) 18:17:32 ID:???
>>733 石田のインタで本編では上司と部下なのにそれ以上の感情があったからスペエディではただの上司と部下の関係でいくってぷくたんに言われたってお
をつおはバカだな
じゃあ凸のザフト復帰の存在理由ってまったく
なくなって余計糞アヌメにしかならないじゃん
エヴァまで来ちゃったし、相当まともなもん
作らないと職安にいくことになるぞ
自分が作ったTV本編を完全否定してる福田が続けるんだから
別にちまきが続けようがいいんじゃない?
よほど福田はシンの出番を削りたいんだな
あとは凸無能を印象付けると
そしてほぼ唯一のドラマも消えて、グダグダの
ラクシズマンセーの残りカスだけが残ると
シンと凸が戦っても単なる元上司対部下
シンが悩んでた描写とかも削りまくるのか
>>563 それなら漫画もあんなラストにしないでくれ
あれがちまきの精一杯。高山版でも見て我慢汁
ローエングリンの回がパアじゃんか
ちまきの努力をなんだと思っとる
もうこんな糞アニメに関わる必要も無いだろうに
ただの上司と部下
豚は馬鹿だな
>>564 それでもラクシズはついてるくるからいいんだーってか?
確かにシンを掘り下げるとラクスとキラの正義は揺るぎまくる
それで信者を手放すくらいなら、知ったことかとシンを脇に回し
徹底的にシンを「敵に操られたあわれなヤツ」として貶めることで
それを倒す凸、反対の思想を持つラクス、かっこいいキラたちを
持ち上げるという「周りに堀を掘れば低い所が高くなる戦法」
「より馬鹿がいればタダの馬鹿が目立たなくなる戦法」
「俺だけでなく全員がウンコ漏らせばウンコ漏らしてもきにならない戦法」
しかし、それは別にラクスたちに正当性と矛盾が消えたってわけじゃない
んだよねえ・・・
実際のところどのくらいラクシズだけでやってく算段あるんだろうな
>>571 一番安易な頭を使わなくていいことしか負債はやらないなあ
ちまきが色々考えたこともパーだしな>ローエングリンとか
でもさ、テレビは電波放送垂れ流しだから、見たくない人も見ちゃうけど
見たい人だけし見ない映画に、100人聞いたら100人が糞だと断言するちあきを
起用するのかなぁ
プクが続投とは聞いてるけど、ちあきもそのまま続投ていう話あるか?
下村が嫁脚本と断言してる
ああ、これで種映画は失敗が確定された
もう種成功、種死決定の時点でZの次として種世界の劇場版を叩きつけ
ガンダム人気に追い風を吹かせる・・・予定だったんだけどと聞くなあ
なんかケツを自分で拭かせるっていうか墓穴を掘らせるっていうカタチにも
見えないことも無いような
一本失敗したくらいでは引きずり落とすのはムリでも「劇場版を失敗させた」
ともなれば二度とサンライズで仕事出来ないようにするくらいの失態
皆がちあきの「いつもの」脚本を望んでる・・・なんてね
ちまきはいい面の皮だが
とりあえず、スターゲイザーで、豚と嫁を外しても
種作品は作れる、ということが実証されてるし。
いまさら豚を起用する意味はない。
嫁を起用する意味が本気で分からん
視聴者からは馬鹿にされ
スタッフからは見放され
誰が見てもロクでもないと分かるアニメ作って、ガンダムの名を貶めた嫁だぞ?
どこまで無能なの、サン○イズ
DVDがそれなりに売れてるからねえ
福田に寄生してるし
逆に言えば、
「バンダイが、3300万などという破格の制作費を出し、おまけに宣伝費も湯水のように使いまくれば」
素人が脚本書いたって、DVDは売れる、という貴重なデータが取れたわけだ
腐った蜜柑が一つあると、残りの蜜柑も全部腐るという
日本のアニメ業界が心配だ
まぁ、どこの誰が誰を起用しようと関係ないが
売り上げばかり見て、品質保持できず潰れてった会社は多いからなー
例え大手でも、いや大手だからこそというか
種映画の楽しみ方:どれくらいの期間で打ち切られるか
如何にしてEVAに喰われるか
サンライズがどれほどの損失を受けるか
負債のその後
あと何かある?
>>574 遅レスだが…
>>575の言う通り下村が明言しているのに加え、Gフェスで流れた
種映画の宣伝映像(彼らの絆が今試される、というやつ)の冒頭に
「監督・福田ry」「脚本・両さry」という文字がはっきり映っていたよ
>>584 ありがとう
失敗するという分かりきった結果の前に敢えて嫁を起用するサン○イズに乾杯!!
スタッフがひたすら可哀そう・・・・・・・・・・・・
まさに負の連鎖
俺は今猛烈にEVAを応援している!!!!!!!!!
スタッフが種死本編での怒りを劇場版でどれだけ爆発させるか。
それが楽しみな俺がいる。
正直エヴァにそんなに興味ないんだが、種が失敗するならなんでもいいやwwww
日登はアニメ製作を支えるメーターとかは全部契約社員だそうだしな
上でふんぞり返ってる連中は内容なんか興味なくて、金だの親会社の意向だの
株価だのにしか興味ないのでは
>>588 上から言われたことをやるだけの歩合制だから何もできないだろう
ただ離れるというくらいで…
仮にも完全新作なのにZ以下だとどうするんだろな・・・
十分有り得るしMK2の回し蹴りで完全に
禿>>>豚が確定したしな
てかスタッフのモチベーションが低くなりそう
そういや、映画の情報って全然出てないよね?
公開は来年春とは聞いてるが
大丈夫なのか?
鋼とかZの時ってこんなに遅かったっけ?
戦闘シーンも嫁が考えてるのか?
そもそも公開時期がいつなのかすら発表されてないしな
来年春だとか夏だとかいうのは(今のところは)単なる噂にすぎないし
>>591 公開規模が鋼並みなら単純な興行収入ではZを下回ることは無いと思う。
その後の評価は分かれるだろうが。
鋼はなんだかんだでファンが離れず頑張ってたから
種はなぁ、今から「見ない」って人が多すぎwwwwwwwwww
キラ厨ですら糞エディの白服ザフトは引いたって奴いるし
完全にガノタは捨ててるし、後半年でちょっとでも腐好きする作品
出たら映画なんて終わりじゃん
どうするつもりなんだか
別に商業の話などどうでも良いんだが
くだらないキララクマンセー話を見せられるのが確定したのが嫌なだけ
>>596 キラ厨はザフト白服に絶叫してたが
負債がどういう層に媚びてるかくらい分かってないのかい
>>596 スペエディはキラの白服なんてあったんだ
>>600 しかもラクソ議長といちゃついてました。
>>601 なんだかスペエディを見たくなってきましたw
劇場版になったらオーブ服じゃなくてザフト白服ってことなのかね、ラクス議長といちゃつかせやすいし
未放送のスペエディの最後の最後で
プラント占領軍総司令官としてラクスが乗り込んで来て
キラといちゃつくとかそんな感じになるらしいってだけ
スペエディは本当に糞そのものだから見てもしょうがない気も
>>599 どこだったか忘れたが、確か個人サイト(キラ受け)の管理人が、もう勘弁してくれって
嘆いていたの見かけたけど
会場にわざわざ足運ぶ一部の奇特な人ばかりじゃないだろ、キラ厨も
>>604 大半の反応はもっとあほだよ
今の時点でも、はまってるんだからある意味精鋭だかからな
そういや、いまだにキラ大好きとか言ってる連中って、どんな人種なんだ?
>>596 そうなんだよ、鋼のときはまだましだった。
大幅に作品レベルがパワーダウンしていく中で起死回生かけての
劇場版だろ?せめて予告編でうならせるくらいの宣伝しないと。
キャラにコスプレさせて腐にキャーキャーいわせるだけかよ、もう‥
>>606 もう、目が都合のいいところしか向いてない種族
それで「おかしいよ」言ってくれる人の居ない優しく同じ価値観の人ばかりで固まってる種族
もう半分ヤケ、反対意見があればあるほど萌えるという屈折した嗜好を持つ
キャラクターを裏切ることが可哀想に思えてズルズル付き合ってるダメ子
最強厨、フィルターを通すとおかしなところが見えなくなる特異体質を持つ
他
>>607 全国放送だからなあ
ふるいにかけた後のものを拾うだけでも儲かるのかもしれん
この場合落としたのがガノタやオトコ、今儲かれば次に繋がるしな
もう本気で10年続ける気はないだろうから儲かるうちに儲けられる層にアタック
記号化がガチガチで「カッコイイキャラ」のアンパイの選びやすさは最高だし
裏切ったり変質したり死んだり「しないキャラ」が「決まってる」し
こうなるともう媚びの一手
18禁のほうでもやらないようなサービスありきのスキマ商法
ガンダムだからなんだ、俺は監督と脚本様だお前らが避けて通れ
さあさあ馬鹿な腐女子ども、これが見たかったろう
俺らのサイフを肥やせ!もう一作つくらせろ!みせるぞお前たちの見たいシーンを!
俺らを否定するガノタどもの指示などいらん、いるのは俺らをちやほやしてくれる
腐女子のみだ!これがガンダムの新たな道!俺は革命家だー!
>>608 そいつらのためにマンセー漫画を描かされるであろうちまき。
説得的な心理描写の捏造を強要されるちまき。
ちまき、まじでダムAに見切りつけてくれ。
もうさ、ちまきが種死を一から描き直してくれ
種死はいいから無印種を書いてほしい
キラフレで
なら見なきゃいい
>>606 普段アニメ観ない非オタの女にキラ好きが多かったな
フレイなんてキラの記憶の彼方だもんなあ
なんつうか全てがあほくさい
あとガンダムシリーズはVガンから観てるオタ女はシン好きだった
上の福田の言葉からして、負債的にはちまきが頑張った部分は全てイラネってことでしょ
そんな作品の設定を借りてグダグダこれ以上やるのって生産的じゃない
別に自分も種に拘ってないし、制約の中無理してイフ・ストーリーとか進めるよりは
オリジナルの仕事が来たらそっちを応援したい
>>621 さあ。それが何か問題なのか?
とにかく福田にとってシンとアスランは単なる上司と部下だけでしかないということさ。
>>610 飯食うためには働かないと
見切りつけたつもりで自分が飯食えなくなったら困る
早くオリジナルを
負債ですら、種の売り上げよかったんだから、
別のまともな監督脚本家に作り直してもらえば、売り上げもっと伸びたろうに
例えば監督富野、脚本家ちまき、とか
冗談です・・・・・・・・・・・・・・死んできます
ちまきの脚本自体は決して良くないだろ
脚本担当するならリウor高山
ちまきは作画監督で
リウの脚本か・・・
もう四馬鹿が延々ピザ喰ってるだけでいいよw
ハルヒに監督兼脚本やらせた方が100倍マシ
種が商業的に成功と言われる所以は
キャラクター設定が設定がうまくて(四馬鹿以外)
かつ四馬鹿以外があまりに扱いが酷く報われないので
補完を期待する層、または自分で補完する層がかえって煽られて
離れられずにいつまでもくっついてるから。ある意味奇跡的な成功と言っていい。
種の演出と脚本のダメっぷりは、
ハルヒ監督兼脚本の「朝比奈みくるの冒険」に匹敵するw
>>629 負債はそれも計算してると思う
アスカガ・アスメイ・シンルナあたり
そういうところだけは目ざとい
―アスランはシンのことをすくい上げようとしてよく叱っていましたね。
福田「いや、すくい上げようとは思ってないでしょう。そう見えたのは、演出のミスかもしれないですね。
そんな理由がアスランには無い。アスランの目に映るシンは、とにかくどうしようもないヤツの筈です。
上官でもあるし、過去の経緯をちょっとは知るので、自分と重なる部分もあって、あれこれと
口を出してはいますが、本格的にコイツ(シン)を止めなくてはと思ったのは、脱走した後じゃないかな。
ミネルバにいる間は自分のことでいっぱいいっぱいで、シンの事までそんなに気は回ってないと思います。
シンも最初はオーブ絡みで、次はキラに討たれたことでアスランを認めないんでいっくら言ったって
聞きャしませんしね。」
>>629 キャラクター設定が設定がうまくて(四馬鹿以外)
それはひょっとしてギャグで言っているのか?
>>632 >アスランの目に映るシンは、とにかくどうしようもないヤツの筈です
視聴者から見ればアスランの方が遥かにどうしようもないヤツだったわけだが……
とりあえず福田がどうしようもない
ほんとキララクそっくり
>>632 なんか福田はアスランをキラからもシンからも距離をとった存在にしたかったようだけど
嫁の方はアスランはシンが自分の過去と同じ流れに乗ってしまってるので
何とかしたいと思ってるという感じに従ってたようで、解釈がズレてるな・・・
キラと距離と言われてもラクシズ入信して迷いを捨てて強くなる?とか
EDの肩組みとか随分サービスしてたのであんまり分からん
映画版でシンをキラ隊長に心酔させるため
アスランとは距離をおいたように改変するとしか思えんな
>>632 ただでさえ説得力の無いアスランの説得が、完全に説得力の無いものにされたなぁ・・・
ああ、アスランがますますいらない子になっていく・・・・・・・・・・
一応、愛はあるんだよね?嫁の愛は
嫁の愛はあるが・・・
監督と脚本の一番上で意思疎通が出来てないってどういうことだよ・・・
本当に夫婦なのか?
夫婦と言うよりも、共生してるんじゃない?
よく出来たといわれる高山版も、そこそこ隠せたリウ版も、絵的に魅せる事が
出来たちまき版もシンと凸の関係だけはドラマの中心だったわけで
そこに人気があるのが悔しくて、変なテコ入れにはいったんじゃないの?
ブキュはそれくらいケツの穴小さそうだ
別に腐女子じゃねーし
糞負債のNTインタあったのかよ
死ねよ屑が
完全否定するなお負債死ねお
ちまきの漫画に駄目ダシかよ
お前言える立場か
駄作作っておいて何をいうか!
キララクくたばれ!
ミーア凄みがあるというが
それも本当なのか信じがたいお・・・
ただ自由を叫んでても世界から戦争は無くならないからどうするかって話のはずが
自由がいいとただキチガイみたいに叫ぶだけの集団が暴れて、世界は何も変わらない
まま終わるという極めて安易な結末に逃げただけだしな
しかし安物の勧善懲悪ものにしてすら、ここまで感情移入できないヒーロー様になる
ラクシズって何なんだ
悪魔です!ミーアを殺した罪は絶対に許さないからな!
屑がしねよやぁーーーーーキララク信者も
>>644 高山はそれほどでもなかったというか、アレ一番熱かったの実はハイネとの交流だからなぁ。
しかし、それでも凸とシンの交流はきっちり描かれていたわけで。
最終決戦に持ってくるんだからそれなりの下地は作っておかないといけないはずなんだけど・・・
高山版の凸って、前半はただの口うるさい上司だよな
冒頭のカガリとのやり取りも、議長の前でグダグダ悩むシーンも、女難もことごとくカットだし
そっちの方が無駄が省けて面白いって一体・・・
それを無駄と思うかどうかは人それぞれかな
>>652 女難はさすがにスペエディですらカットされてるだろ
そんな小手先改変するならその時間をシンの描写に使えって感じだが
高山版は、ラストで凸が昔の俺云々といって、撃ち合いになって
今までの流れがすーっと通った感じだ。
シンは国、凸は親父が愛憎の対象になってるわけだし、共通項なんだよ。
ちまきもそのあたりわかってて、ちゃんと凸と親父のトラウマ描いてる。
よくアナキン=シン、オビワン=アスランといわれるけど、そのスタンスを
貫けばよかった。
種死の場合は、アナキン(シン)より先にオビワン(凸)が裏切り、戦ってアナキンが負けたあげく、
パルパティーン(ラクス)に洗脳されてダースベイダーになるという無茶苦茶な内容だったな
しかもドゥークー(キラ)やグリーバス(ムネオ)まで生きてるという
シンを主人公にしたのは負債には荷が重すぎたんかな
俺にはキラマンセーのオナニー垂れ流すより
よっぽどやりがいがあると思うんだけど
とにかく中年男の醜態は見苦しいよ
>>653 なんでシンのために使わなきゃいけないんだよw
>>656 そもそも最初に主人公だってアナウンスされた人物が最後違う奴になってる物語って
世の中広しといえ滅多にないし、しかもそれがまったく成功してないからな
pgr以外の何者でもない
>>656 シンも負債が作った糞キャラの一人にすぎんよ
目くそ鼻くその違いでしかない。
>>660 まあキラの設定よりは福田がオナニーできないと思うけどなw
>>660 そりゃあね、負債並みに想像力の無いアンタには、ただの糞だろ
シンもアスランも負債以外が書けば、面白い素材持ったキャラだよ
だから皆グダグダ言ってんだ
>シンもアスランも負債以外が書けば、面白い素材持ったキャラだよ
負債以外はあんなキャラつくらんだろw
キラ厨なんか?
>>665 種キャラごときに「面白い素材」とか言ってるからだよ
別にキラがいいとか言ってるわけじゃない。妄想もほどほどにしようね^^
>>664 負債は「成長」が書けないんだろ
シンみたいなキャラは結構作れそう
上で誰か言ってたが、「国に裏切られ、国を焼いた少年」を主軸に書くと、かなり深く物語り作れるんだけどなぁ
あれはもう書けなかったんじゃなくて書かなかったんだろ
所詮上から命令されて作ったキャラだし。愛着が湧かなかったんじゃない?
最低限の仕事はして欲しいが
>>668 愛着湧いてるキャラすら成長させてないwwwwwwww
例:アスラン、キラ、ラクス、カガリ
>>663 それはそんなに面白いことか?w
負債が駄目なのはとっくの昔に分かってんだろ
>>670 面白いですが、何か?
負債は駄目なのは、面白いキャラを上手く使いこなせなかったことだろ?
ストーリーもどのキャラを優遇するかもどうでもいいから、せめて戦闘シーンぐらいはちゃんとしろ
>>674 まぁ、そう思うのはアンタの勝手だわな
私は面白いと思う
またレス番間違えまくる過激派が来たのかと思ったw
>>666 新シャアでワナビーな自分カコイイと思ってるとしたらアレなんだが
一応議論しようよ
とりあえず皆糞っていうのは簡単だし終了しちゃうだろうw
キャラとしちゃ
カズィ>>>>>>>>>>>>>>その他
>>679 アンタはもっと想像力働かせろ
アンタが馬鹿にしてる種キャラ、負債並みに中身のない奴だというのは良く分かったから
二次小説のシン>>>>>>負債のシン
つうか負債の描写したあれらが"シン"であり"アスラン"である以上
負債以外のてで改善されたらそれは別キャラであって
素材が良かった云々にはならないだろ
作った負債が描かなかった時点で「その程度」のキャラなんだろうな
だからこそ二次に逃げるわけだが
>>683 元ネタが無ければ二次創作できんだろうがwwwwww
だから負債が駄目で、負債以外が書き直せばいいっていう声もあるんだよ
一生二次の世界でますかいてろ
>>685 それやった時点でシンでもアスランでもないな
名前も形も変えてもらいたい
食材(キャラ・設定)はいいのに、料理人(負債)の腕が悪いせいで、せっかくの食材が
生ゴミに成り下がった・・・とはよく聞くな
>>687 それなら皆オリジナル小説作って、出版社に送ってるだろう
勿体無いから皆二次で補完してるわけだし
690 :
689:2006/09/12(火) 22:41:52 ID:???
>>687 ごめん、文章読み間違えた
今の無しでお願いします
分からんなぁ
種キャラが面白いって言っただけで、何でそんなに噛み付かれてんだ?
好みや感性なんて人それぞれだろ
負債原理主義者が切れてるのかも
絶滅したと思ってたが・・・
つまるところ粘着アンチ?
アスランへ
ttp://zip.2chan.net/2/src/1158068941129.gif 自分探しはカッコ悪い。やりたい事は仕事にしなくてもいい
富野由悠季
やりたいことが見つからないとか、自分探し、なんて甘っちょろい。
それをかっこいいことのように思い込んでいるとしたら、そんなのは小学生以下です。
最初からファンタジーの世界に入り込んでしまっている。
やりたいことをしていなくても、不得意な分野で負けん気を張って成功すれば、より達成感があるでしょう。
だからやりたいことを仕事にしなくてもいいんです。
そして、目の前の現象にとらわれすぎてはいけません。
100年、200年の長いスパンで物事を見る努力をすることが大切なんです。
今やっている仕事が、10年後、20年後にも有効かどうかを考えるだけでも、見通しがたってくると思います。
今朝読んだ某新聞に、「サプリ」っつードラマの批評があって
勝ち組で恋愛に浮かれてるだけのやつがぐだぐだ人生論いっても
怒り通り越してあきれるってのがあった
まさに種世界
ていうかちょっと危険?な見方してるヤツがいるんだなあ
キャラが良いって一体なんだ?オモシロイキャラってなんだ?
それった単体で評価したり、2次創作のものを前提で評価していいのか?
「芯まで真っ黒コゲだけど吉野川で取れたアユだから素材はいい」って料理の評価か?
「炊くの失敗してベチョベチョだけど魚沼産のコシヒカリだから美味かったんだろう」って料理の評価か?
そんなブランドと設定、脳内保管と2次創作に使えるかどうかが前提になるのが評価か?
大抵ガンダムのマンガ版は禿の難解な世界観を「始めて見た」低年齢雑誌向けなら「子供にも分かる」
ものにしようとして「コブシでモニタを叩き割るアムロ」や「熱血能天気ウッソ君」とか
「作品と剥離してる」という評価を受けて来た、それが種では逆転し「マンガのほうが見れる」なんて事態
に陥ってるから「ならキャラは正解なんだ、悪いのは作劇だ」と短絡的に考えてる奴がいるみたい
まて、それはどうだ?
キャラをストーリーから剥離させて残るのってなんなんだ?
ちまきの最終回の首を捻るという評価は「あれがアニメの終わり方」だったからだ「原作はああ終わったからだ」
それはそれ以上には決してならないものなんじゃないのか?例えば劇場版、スパロボなどで再構成が入っても
「キャラに罪は無い」「演じてる人が可哀想」だからといって「面白くなかった」ものを「面白かった(はず)」って
見方をするにはストーリーの底力がなさ過ぎる、というのが種ではないか?
分からない、なんだ?フィクションで「キャラが面白い」「キャラが良い」って・・・
確かに好みはあるがそれがストーリーに乗らないならそんなもんチラシの裏だろうが
コピペだかなんだがわからんが、何をそんなにアツくなってるんだか
モノの見方なんて人それぞれだろうに
まあ別にそう考えるのもいいんでは?
で?って感じだけど
長い上に疑問系が多過ぎる
これこそチラシの裏だ
なんていうか、普通に
>>697が怖いんですけど
なんだこの、自分の意見はひたすら正しくて、他人の違った意見や考えは糞だと見下す
ラクシズ的思考は・・・・。
誰か精神科連れてってやれよ
なんか痛い奴来てんな
>>697お前のことだぞ
分かってるか?
/ / /:::; -'" ,. -'" / \:::::::::.::
// / l /:::::;/ ,.. -'" / ヽ、::::::::::.
/"/ / .:| .: /::/,.ィ " ,... - " };;;;\:::::::.
/;;;;;/// ::: .: .:::l :: //"'"/ ,..-ィ'" : ノ;;;;;;;;;;\::
;;;;;;ノ/ / i .::::.::: :::l .::: : : 〃 / " } :: `ヽ、;;;;;;;;;`
;/ l ,, ヽ ::::!::l、 ::ハ :::、:: :/ l .::: :::|::::\;;;;;;;
__ ,... - ''l .: ::. ::::.ヽ ::|l::| l :|、ヽ,::ヽ:::. ノ| _,, ......-/ /,: .:::: .:::/:::::::::::丶、
__ , - ヽ :|l :::::.. ::、::7、:|ァヾ゙、:|ミ、"\、::::|ll "" ,彳=7/'"/'フ .:::: .:::/::::::::::: ::::
ヽ:l ヽ ::::、::::丶彳'{__/';;;}` `ヽ|ヽ "{__/;;;;}`/_,, '" :: :::::/::::::::::: /::::
! ヽ、::ヾ、:::`ヽーヽ--'" ` -ヽ--="' / .:::::::::::::/:::::::: 〃:: /
..... 丶、:::7ー、 , /:::; -:;; -ィ/::::::: //: /
:::::::::::::::::::: ../ :::::|_1 | / '"ーI ": l:::;; -'"/ '"
:::::::::::: .......:::::/ :::::|::ヽ ! /"|::::: 丶 - "' <戦ってよいのです
...:::::::::::::::::;;:ィ' ::::::::|::::::\ /- |::::::: ヽ
:::::::::::;; - '" " : :::::::ノ__::::::::ヽ、 ' ̄  ̄` / {:::::::: ヽ
- '" - " ::::::::::::ノ/- '",,ヽヽ、 " ,./|-、__ l:::::::: ヽ
.::::::::::/ __ -i、、" | 丶、 ,.. ' l 〃、 ヽ::::::: ヽ、
:; '"/'' _/ヽ、__, l `''''" |、 〃ヽ ヽ:::::::: :: ヽ,_ヽ、
... `""'ー−'"ー'" '"/ ソ/ l ヽ:::::::.:::. ヽ`ヽ
:::::::::... ::::::  ̄`" 丶゙ー 、 〃 | } 、:::::::::::. `ヽ、
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::........... `ヽヽ /^\/" l l ヽ、:::::::::::.
戦って戦って死ぬの!
__) ((_
シン誑かした豚許さない!r´ `ヽ 〃´ `ヽ
,r"`⌒)ヽ リ ノノ人,,)';' 俺… ( (( ))ノ i
( 人ノ') )、`二ノ从;;)>Д(:;ノリ二⊃,.゚(゚∀゚#W よし、ステラ!いくぞっ!!
从(#`Д´/^)∴;'|;';.'/.;' '´。 ::;:,( つ
と ´ //`W( ヽ(;;;((⌒ ̄ ̄ ̄_ )
( ノ`´// ノ>ノ、' ''::;;;;::'''"´ ̄ヽ \
(__)彡 レレ ドカッ\\ (__)
__)
r´ `ヽ
リ ノノ人,,)
,.';:, ,,_ ノ从;;)゚゚Д(:;ノリ ぴぎゃーーーーーっ!!!
((_ ';,,/. / ,;;、'。.;;;;;、`;。;`ξ
〃´ `ヽ/ ./ ;;ヾ#丶;;、;。;`
(( ))ノ i X/ ⊂二二二ゞ;、'。◎二⊃
(゚∀゚,,W/) | /
ヽ r' ( ヽノ
| )〜 ノ>ノ
U"\)三 レレ
コンビネーション!!!
r"`⌒)ヽ、
( 人ノ') )
从( ゚Д゚ノアサルトォー!!
( < ⌒) UUU
\\ ││ UUUU│││
/\\/ / ││││‖‖‖ ガッ!
( \!!!!〉 ‖‖‖‖ < ̄ ̄> :
人 )〈!!!!〔━━━━━━)_( ∵
//││ ∵リ ノノ人,,);ゞ
// ││ @∴繁从;;)゚゚Д(:;ノリ∴ブッ :
707 :
通常の名無しさんの3倍:2006/09/14(木) 03:25:10 ID:m3vDKNQE
「吉野川で取れたアユを芯まで真っ黒コゲにした奴がいる
そいつでなければもっとうまく焼いただろう」と言われている
見方より読解力に問題あり
もういいかげん種から解放させてやれよ
ちまきはペルソナが描きたいんだよ
エヴァはこれこれこういう映画を何時やります、と既に発表してるが、
種は映画やりますとだけで後は音沙汰なし。マジで何も決まってないんだろうな。
嫁は今、ウンウン言いながらスペエディ最終巻の脚本書くのが精一杯ってとこか。
負債のオナニー炸裂キララクマンセー映画ってのは決まってるけどな
スペエディはもう全部アフレコ終っだろ
脚本もとっくに上がってる
情報が漏れてこないのはネタバレに対して
種死以来厳格になってるからじゃね?単に
いや中味どころか公開時期すら不明なわけで
>>708 ペルソナは同人で仕事じゃないじゃん
ちまきクラスになれば同人でも食っていけるのかしら
無理だろ
やる気なさそーな、種スタッフがそんなに固くネタバレ厳禁なんて約束守るかなぁ
このまま立ち消えの可能性の方が・・・・・
ところで、過去映画化発表して立ち消えになった作品ってあるの?
>>スペエディはもう全部アフレコ終っだろ
>>脚本もとっくに上がってる
あの嫁相手にそんな常識が通用すると思ってるのか?
でも確かにスペエディのアフレコは全部終わったらしいけどな
この間のGフェスで出演声優たちがそう言っていた
あんなやっつけ仕事いくらなんでも終って当然w
再構成のスペエディと一から作る劇場版を一緒にしては・・・
まてよ、劇場版は回想で埋めまくってるなんてことないよなあ
まあ話を忘れた人なんかへの説明みたいのは慣例として要るとは
思うんだけど・・・
再構成のほうが大変な場合もある
劇場版Z制作時の富野の苦労は並大抵ではなかったはずだ
映画は種死から数年先ときいたが
だとすれば、鋼の時みたいに一から作らなくちゃいけないぞ
ほんとに嫁一人で1時間半ないし2時間分の脚本を予定通りあげられるのか?
死種も2年後
そして回想につぐ回想
だよな。前半回想つなぎで結局総集編になるんじゃないか。
いっそのこと10年くらい飛ばしたほうがよかろう。
腐は文句いうだろうけど。
種死の二の徹踏みたくなければ贔屓してしまうようなキャラは退散させて
新キャラ立ててそれに新たなCE世界を開かせたほうがいいんじゃね
っていうのは正論のうちだが、果たしてどうなることやら
ルルーシュがなんか2度あることは3度アールを地で行きそうな予感
やっぱBL要素は要するに「趣味」だから優先させれば物語は崩壊する
敵と味方に別れた親友同士が「主役」ねえ・・・
F91やVのように前の作品から30年後とかの話にしたらどうかと
変態嫁がアスランきゅん、豚がキラきゅんでオナニーするための映画ですから
嫁が20才こえたアスランきゅんは見たくないわと言えば
一年後の話でもおかしくない
マクロス7だったっけ、旧キャラクターの娘の代まで進めて
旧キャラは艦長になっているという
誰か旧キャラを艦長に仕立てたほうがよけいにでしゃばらなくて
いいと思うが
映画は4馬鹿+シンの出演が決定してるだろ
多分CCAパクッてまたしょうこりもなくアスキラ対決やるんだろうが
キラと戦う時はそこらの名無しレベルにまで弱体化する
アスキラ対決なんぞやってもな
現状はキララクシンルナで4馬鹿だがな
メイリンは何処にいるんだろうな
凸はオーブらしいし。
さすがに敵味方敵味方ときてまた敵とか、
行方不明とか話し合えない状況で終わっ
たわけでもないのに馬鹿としか
SEED120%とかいうので
議長のDプランは強制力のある管理社会で
従わない者は社会的に抹殺される
ということが明らかになったらしいね
議長厨オワタ\(^o^)/
マルチ乙
SEED120%って、何ですか?
い○ご100%の種版?
いまさら誰もみてないようなとこで後付けを
必死にやっててもpgrだなあ
>>733 実際に抹殺されたのは議長側なのは皮肉ですか?
世界を牛耳る神官気取りのラクスが人形使ってやったわけですがw
しかもその後出来上がったのはラクス様マンセーの
個人崇拝がまかり通る北朝鮮のような前近代的
独裁国家のようですが
5巻表紙キター
ところでちまきの日記って日付と実際の更新日時がズレてない??
>>737 地球圏はカガリ様マンセー
負債は頭が完全に逝かれたか、変な宗教にでもはまってるのでは
>>738 一週間間違えたとか
>>736 ラクス様マンセーのために、相手を落とす
l今回は議長落として勧善懲悪アニメに持ってったが失敗
設定改変による作品の陳腐化だけが進行
負債GJ!
種シリーズの漫画版・小説版は
「先生方が自由に描いてください」
という方針にするべきだったんじゃないんかね。
夢枕獏先生は自分の作品を漫画化してもらう際
どの作家にも好きなように話を構成してよいと伝えているそうで。
なんでも彼はその作家独自の逸脱が愉しみなんだからだってさ。
夫妻も見習えや!
キャラに命を吹き込む声優にすらいちいちいらん注文をつけるような負債にそんな器量を求めるほうが無理
アスランとシンの関係が単なる上司と部下なんて、確かに声優も視聴者も思いつかんw
種死の中で唯一微妙ながらも人間関係が描かれてたと思ってたものが間違いですって
なったら、種死になにが残るんだろう
まあ
>>697の
>ちまきの最終回の首を捻るという評価は
>「あれがアニメの終わり方」だったからだ、
>つまり「原作はああ終わったから」
>ジ・エッジはアニメ版以上には決してならないものなんじゃないのか?
>例えば劇場版、スパロボなどで再構成が入っても
>「キャラに罪は無い」「演じてる人が可哀想」だからといって「面白くなかった」ものを「面白かった(はず)」って
>見方をするにはストーリーの底力がなさ過ぎる、というのが種ではないか?
ってところは間違ってないと思うよ(一部改変してるけどさ)。
やっぱりストーリーを考えた奴が悪いんだね。
福田とか両澤とか竹田とか。
>>744 なにも残らないな
ゼロよりむしろ引き算でマイナス
>>744 ちまきの描いた、シミュレータでアスランに追いつこうとするシン、そんなシンにちょっと嬉しそうなアスランとか台無しだな
ダムAでのジエッジ新展開は、ちまきが種死を最初から再構成でよろしく
モロサワは同人上がりだからのせいか大局がダメダメだけど少人数のちょっとした
シチュを盛り上げるのだけはまずくなかったけど、要するにそこをなくしたんだから
もう未来がない
離婚前に嫌がらせでもしあってんのかね
とっとと離婚すりゃいいのに
>>748 そんなの要らないさ俺は。
アスランは前作の時点で親父の変わりにファビョってナチュ殲滅を目指した結果
悶死してないとあらゆる意味でおかしいと思います。
((_
〃´ `ヽ __) どーでもいいじゃん、そんなことwww
i .( (( ))ノr´ `ヽ
W ´∀`ノリ ノノ人,,)
⊂彡☆))゚Д。ノリ:.,∴
〃⌒`⌒ヽ __)
i ((`')从ノr´ `ヽ そうだ、とにかく豚を殴るんだ
i,,ゝ ´Д`)リ ノノ人,,)
⊂彡☆))゚Д。ノリ:.,∴
,r"`⌒)ヽ __) うぇーい!
( 人ノ') )r´ `ヽ
从(゚∀゚ノ〈リ ノノ人,,)
⊂彡☆))゚Д。ノリ:.,∴
マルチウザ…
最近目に付くけどまた何かあったのか?
病気みたいなもんで季節の変わり目になると出てくるんだろ
ぶひぃ! __)
r´ `ヽ r"`⌒)ヽ ぶ、ぶ、豚ぁぁぁぁぁ!!!
. 、 リ ノノ人,,) ( 人ノ') )三
,・。` ・ :从゚:;д(と_三(゚Д゚ ノ从_=
゙ (,, つつ ヽ と,,>三
` _つ Y 人=
し'゙ (_三 J三
__) r"`⌒)ヽ
r´ `ヽ ( 人ノ') ) 豚、豚…
リ ノノ人,,) (`Д´ノ从.')
ノリ*゚'0'゙リ 。∝と /
ミ三三彡。;;'。∝゚ 〈 〈 〈
(~);*;∽∝;:;' (_)_)
ふ、ふぎゃぁぁぁぁ、げえぇぇぇ!
__) r"`⌒)ヽ゚∝∞。
.r´ `ヽ ( 人ノ') )i8。
リ ノノ人,,) (゚Д゚ノ从.') 豚ぁああ!
ノリ*"'0'゙リ ( つo∽゚
ミ三三彡。;;'。∽∞゚(⌒)
(~);*;∽∝゚ (_)
>>747 で無くなったスペエディはマシになったかい?
凸が実力でシンを叩きのめすだけの結果になるわけだが
758 :
747:2006/09/17(日) 12:22:52 ID:???
ちまきもそう思ってるお
>>758 どうでもいいなら黙れよw
文句つけるから足元見透かされんだ
痔Hは載っていれば見るけど
無ければ無いで気にしない俺ガイル・・・
そうか
シナリオは矢立が悪いんだろ。ちまきのせいじゃねー罠
シナリオは矢立が悪いんだろ。
シナリオは矢立が悪いんだろ。
ちょwwwwおまwwwwwwwwwwwwww
つられたorz
しかしちまきは未だにOS9時代のMac使ってるんだろうかと気になった
自分もOS9なので親近感もった
それよりも印刷用なのにRGBで作業してることの方が気になった
多分Painterで塗ってphotoshopに持ってきて加工して最後にCMYKにしてるんだろうとは思うんだが
同人者以外にはわからんレスだ
Macで絵描きならまだまだOS9な人が多いよ
あるいは絵を描く時だけOS9
アニメ最萌トーナメント2回戦
唯一の生き残りルナマリアの惨敗をお知らせします
●第一試合
1位 706票 真紅@ローゼンメイデン トロイメント
2位 591票 梨々・ハミルトン@吉永さん家のガーゴイル
3位 113票 ルナマリア・ホーク@機動戦士ガンダムSEED DESTINY
ぷはwwwwwwwwwwwwwwwww何これwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
100票wwwwwwwwwwwwwwwwww真紅700wwwwwwwwwwwwwwww
テラワロッシュwwwwwwwwwwwwwwwwww随分惨めな糞豚だったなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
よくも種の名に泥を塗ったなwwwwwwww
豚厨が辞退してステラに行かせてたら勝てたのにwwwwwwww豚厨は本当にいつも悪どいですねwwwwww
新シャアの恥として未来永劫語られるよwwwwwっうぇwwwwwwwwwwww
●1回戦ワースト10
. 1.ギター 91
. 2.白壇籠女 94 裏葉状態
. 3.ウルトリィ 124 裏葉状態
. 4.片桐桃 125
. 5.マリア 130
. 6.鈴木由真 132
. 7.ロベルタ 139
. 8.神泉やす菜 142 裏葉状態
. 9.ミユ 144 裏葉状態
10.宝積寺れんげ 146
●2回戦ワースト5(前半戦)
. 1.ルナマリア 113
. 2.芹沢茜 165 裏葉状態
. 3.美墨なぎさ 168
. 4.ユズハ 185
. 5.神宮司奏 197
豚プギャーwwwwwwwwwwm9(^Д^)
保守
保守
ちまき保守
ちあき死ね
■9/26発売 角川書店/月刊ガンダムエース11月号
・カラーピンナップ カガリ&ストライクルージュ
ってなってるな
>>776 アスカガ厨のアンケ攻勢が効いたのだろうか
アスカガじゃないと思うが…
男向け雑誌でのカガリ需要について。
ゴリラに欲情しろと言うのか
ちまきは空気の読めない子なの?
ちまきの好みで決めているわけない
先月はキララクだったし
ぶっちゃけNT(ロマンス)やメージュで描いた方が喜ばれるとは思う
女のカガリファンはダムAで見るもの無いだろ・・・
ミライさんピンナップみてーなもんだな。
ラクミアとかで描いときゃ読者に喜ばれたのに
ブログを回ってみると
痔エッジ読んでるのはアスカガ(≒カガリ)厨が多いからな
それにアニメのカガリとちまきのカガリは別人だ
ハイネとシン達の握手〜アスランハイスコア更新
この辺が凄く好き。『アスラン』だ シン
いいねえ
アスカガでもなんでもないじゃん
もう二人そろったのは描かないんだろ
カガリて男人気これっぽっちもないの?
ここの反応見てるとそうっぽいね
カガリ一人ならむしろアスカガじゃないという
ピンナップこそミーアを使うべきだと思うんだけど・・
男はやっぱ、ミーアか?
そのためのキャラかと
じゃあ、女に人気あるのか?
カガリって?えー?
NTとかの雑誌投稿とか個人のHP回ってみりゃ解るでしょ。
ここではカガリ人気無いみたいだけど
腹立つだけなんで、アニメ雑誌一切見てない
ダムAでギリギリ・・・いや、あれもあれで腹立つ時あるけど
個人サイトもお気に入りくらいで、あんまし回らないからなぁ
お気に入りにどんなサイトが入ってるのか気になる
気にするな俺は気にしない
>>794 人気あるといいたいのか無いと言いたいのか分からん
てかカガリは女人気ならマジで高いぞ
ガノタ層と男人気考えるならミーアよりルナだと思うがな
人気あって需要があったらもっと違う扱いだろ
負債にはキララク以外どうでもよさげだし
アンケートには一応媚びたピンナップってとこかな
カガリは2chでは人気無いけど
一般ではすんごい人気有るよ。
需要が無いのは男向け商品でのみ
女向け商品では需要も有る
考え無しの馬鹿な女の子が、たいした苦労もせずお姫様の地位にいて皆に意味も無くマンセー
されるのが、自己投影しやすいから?
女だけど、カガリよりミーアの方が好きだなぁ、私は。
なんでも自己投影扱いするのやめたらどうだ
小学生に好きなキャラいたら全て自己投影なのかよ
>>802 他人がどのキャラ好きでもいいだろ
なんで他人の好みにケチつけるのかわからんね
アナタ、私生活でも他人の好きな人にケチつけるタイプだろ
なんか必死なのがいて面白い
802さんの考え方してたら友達はできないね
全部自分の好みだけを押し付けるタイプにみえる
女性向け商品でもカガリ余りまくってるじゃん
なんでここで人気話してんの?
ピンナップと人気投票がダムAで載ったんだと
カガリがないのが不満で自演までして必死でカガリは人気だという事実を
叩き付けたい奴がいる・・・とかいうと俺は多分沢山のレスが付いて否定される
中盤出番が多かったのが効いてるんだろうね
まだわけわからないことになってなくてウエディングドレスだのクーデターパンチだの
なんか解りやすい活躍があったし、まあ最終回空気でラクスのワケワカラン行動を
黙認?した形になったから急激に板の株を落とすことになった
ここでアスカガ貴族の過激派が暴れてんのは季節の変わり目にありがちなんでスルー推奨
つか、こんなところでもあばれてんのかよゴリ腐は
グッズで散々御本尊がハブられてんだから、いい加減カガリが落ち目だってことに気付よ
種死で株落としたやつはいっぱいいる
負債お得意の「キャラを貶めることによって他のキャラを光り輝かせる」
というやりかたがいかんのだろうけど、そんな性格の悪いもんを漫画で
描かせられるちまきは本当にかわいそう
× キャラを貶めることによって他のキャラを光り輝かせる
○ キャラを貶めることによって他のキャラを光り輝かせてるつもり
実際には持ち上げようとしたキャラも含め作品そのものを貶めてる
ていうか、持ち上がってるキャラが一人もいない
キャラ輝かせるつもりで貶めてる人間なんて負債くらいだろうなぁ?
あ、でもキララク厨は一応満足している・・・のかな?
キラなんか後付けで、本気じゃなかったからインパルスに落とされた
とか言わされて、吉本興業のケンカオチかと思ったよ
貶められまくりだな
キララク以外のキャラはキララクマンセーの道具に過ぎない
理念を曲げられて下僕になるか、さもなければ貶められて殺されるだけ
戦争を安っぽい教祖様マンセーアニメで語ること自体が
破綻してるんだろうけどな
>>815 あれは負債的にはキラきゅんは本気じゃなかったから、本当は強いと言いたいんでしょ
とりあえずそれで喜んでる馬鹿もいるわけで
あのヤマト流サプライズを喜んでるやつがいるのが不思議だ
俺はあの台詞を聞いて
「負け犬の遠吠え乙」と思った
贔屓してるはずのキャラになんであんなかっこ悪い台詞言わせるんだろうな
豚負債がキララク贔屓というのが勘違いなのか
あるいは負債の感性がおかしいのか
多分、感性がおかしい気がする。日常的にあんな感じの言動が多いのではなかろうか。
負債の感性でしょ
キラは自己憐憫ばかり強くて、自分を慰めてくれる女にほいほいついてく
典型的駄目男(=福田)だからあんなこと言っても驚きではないw
福田も終わってから言い訳の繰り返ししてるし
それよりはキラが落されたときにはキラの名前を絶叫してた凸が、
キラに向かってはニヤニヤしながらまさかお前が落されるなんて思って
なかったよとか言ってるのはさもしくて、さぶいぼが立った
男の友情とは正反対のなんつうか女の下世話話みたいで
キラはおかま言葉使うから、会話がすごくキモくなるんだよなあ
久々に来たんだが、ジエッジを語るスレってもう消えてしまったん?
それと、ちまきの新連載ってダムA12月号からだっけ?
どっちもYES
マンガもう終わってんだよなあ・・・
劇場版だのピンナップだの燃料が絶えないから
スレが続いてるってだけで
今月のダムAのピンナップ・・・
裏のカガリの絵より、表のアッガイの絵に萌えた!
かっこいいよ!!!マジで!!!うわ、あの絵のためだけに今月号買うか迷う!!
あと、付録の下敷き、シンが女の子にしか見えんかったが、俺だけ・・・・・?
ところで、映画情報ってあったっけ?
>>828 あのシンルナ絵はかなりショタっけが増してるやつだったな
昨日の日付でちまき日記更新してカガリ語ってる
…なんで自分で見に行かないの?
ドレス描けってそうとう特攻に合ってそうだなぁと
生暖かく見守ったw
ダムAの今月号はちまきとアストレイのせいでカガリのドレスのイメージがあるなあ
835 :
通常の名無しさんの3倍:2006/09/28(木) 12:38:36 ID:oyDYybez
ジャングルでバナナ食ってるシーンでいいんじゃね?
劇場版で、「実はキラの夢オチでした☆」みたいなラストだったら
プクダ負債を少しは見直すかも知れない
それ以外あの作品を納得する方法が思いつかない
>>816 ラクシズム=オーム真理教
どっちも社会不適合者が集まって、社会を襲撃する
>>835 一瞬そういうシーンがあったのかと思って喜んだ
カガリが姫バージョン好きな人には悪いけど、絶対最近売り方間違えてるな。
似合わないドレスきてナヨナヨしてるのとか本編じゃほとんどやらないのに。
今更女の色気に逃げようとしても無理なんだからもっとかっこいいとこ見せて
欲しいよ。
こんなうざいのばっか相手じゃちまきも疲れるなw
ちまきスレでカガリネタ出るなんて前はしょっちゅうあったのに
今はシンと凸くらいしか話せないんだな
ドレス否定でアンチ認定
>>804をそっくりバットで殴り返したいねw
厨々も同じレベルで荒すなっての
ここはちまきスレ
カガリの話は禁止かね
最近の荒れる原因だし
種板ではキャラ叩きは禁止しても避けられないことなんだが
カガリの場合は異常に、それこそ叩きと言えないほどのレスにも噛みついて来るやつがいるからな
ちまきが少女漫画絵のせいか前から
ここも結構アスカガだの語りたがるやつはいたけどな
ちょっと過激な貴族とか
最近は板全体がドレス巨乳以外のカガリ話するとアンチ呼ばわり
これじゃあ普通のカガリ話も出来ないよ
ま、カガリは一番叩き易くてストレス発散にはむいてんじゃねーの?
また噛み付きはじめたよ…
どこが叩きレスなのか教えてくれ
カガリはこの際どうでもいいと思うが
話逸らそう
で、今月のダムA相変わらず種の映画情報載ってないのですが、本当に映画やるの?
それとも俺が見逃してるだけか?
>>854 種映画やめてエヴァにしたんじゃないか?角川は
>>853 おまいさん、スルースキルを身に付けろ
かまうから、面白がってくるんだろうが
そしてすまん、噛み付き始めたようにはみえないんだが…
どのレスの事を言ってるんだ?
>>854 や、俺も見つけられなかった
そいや、「THE EDGE」は12月号より新展開へ
って書いてあったが、新展開なら後日談をやるって事なのだろうか
既出だったらスマソ
>>855 まぁ、エヴァの方が種より確実に客は入るわな
映画化発表してから、これだけ長い間情報無しってありなのか?
公開時期すら決定してないじゃん
いくらなんでも、そろそろやばくない?
>>856 後日談じゃなくていかにしてラクシズは無差別テロを正当化するかを描くんでは
>>858 ラクシズを正当化するなんて、悪魔でも無理だww(ていうスレが昔あったような・・・・)
続編に繋げるなら、いかにしてシンがラクシズに洗脳されたかじゃね?
ちまきなんて、わざとジエッジでは極力キララクやらAA組やらのキチガイ連中を
映さないようにして、なんとか整合性保ってたのにな。
なのに、なんでわざわざそれを避けてきたちまきに、あえてキララクなんて描かせるのか
キララクであのモノローグの多い漫画ができるとは思わないw
モノローグ排除して普通の少年漫画にしないとだめだろ
>>856 11月号には「プロローグ編」と予告されているらしいので種死1話より前じゃないかな
キララクは携帯種部のアンケでふれてる奴が全くいなかったからな…
需要のないキララクを上はどこまでごり押しするんだろか
863 :
通常の名無しさんの3倍:2006/09/29(金) 14:24:55 ID:HjLEDcAL
キララクと負債は、種の癌
負債は今頃キラきゅんに白服被せたり着せかえごっこに夢中
中身は空っぽでも萌えられるんだろうな
>>862 種死前ってキラの引きこもりNEET生活でも描くのかいw
どうせやるなら平和主義のクライン派を乗っ取り、国家機密を盗んで兵器製造を
行う秘密組織化させ、オーブではカガリの財産使ってAAと自由を修復しながら
キラを電波で洗脳するラクス様の暗躍を描いて欲しいな
>>865 プロローグってんなら普通に考えりゃ時間軸は種死より前だろう
>>866 アニメ本編にない設定を勝手に書けないだろ
リウだってスーツではそこらへんぼかしてたし
負債がちまきのために誰がどこで何をしてたかこと細かく教えてくれるなら別だが
12月号から始まる話のプロローグを11月号でやるんだろう
無印ってのもありえるんでない?
あとリウのスーツだが第一弾は種死前
無印はないとおもうけど
ジエッジはあくまでも種死のシリーズだし
>>868だと思うけどな
>>867 >負債がちまきのために誰がどこで何をしてたかこと細かく教えてくれるなら別だが
負債に聞く必要ないだろ
はっきりいって負債にそんな口出しする権利はない
種死をてがけたのが負債でも著作権はサンライズに帰属
うかがいをたてるなら負債ではなくサンライズだろう
>>873 ハイネとの飲みシーンはちまきのオリジナルで
「サンライズ」に許可得たらしいしな。負債じゃなくて。
>>873 まあそのくせシンとアスランの関係はちまきと負債では正反対の解釈だったなw
>うかがいをたてるなら負債ではなくサンライズだろう
そこまで設定は無いとしてちまきオリジナルで作ることをサンライズがどこまで
認めるかなってのはあるかな
てか近年はガンダム作品の商業的二次創作物(でいいのかな?)を作る時には
必ずサンライズチェックが入る気がしたんだが
>>875 負債が口出し可能ならシンとアスランの関係が正反対なんてことも
アスランの主張が本編と真逆なんてこともおきないしなw
クレタの戦いで、本編と逆で、キラフリーダムがダルマにされる展開なら許す
>>877 口出しもするかもしれないけど、単に興味が無いだけかも
ちまきの場合、本編から大きく逸脱しないというお約束と
が重くのしかかって欲求不満になる
ここまで修正したなら、本編のような変な方向に走る
展開には普通しないだろうなというモヤモヤ感
色黒うをこはダルマなんてヌルイやりかたしないで
串刺しでいいよ
>>879 ああわかる
負債の仕事を推理モノに例えると
殺人現場でチェーンソーのような派手な武器が何故かあり
しかし偶然それが犯行に使用される
殺人は必要以上に陰湿で徹底的で
しかしトリックはザル
だが都合よく誰もトリックを見抜けないで話は進み
迷探偵ラクシズが問い詰めるとペラペラ犯人は動機を喋る
物語は尺内で結末は迎えるが、真相も解決も迎えない
そんな感じ
ちまきはそれに何故そうなったのかを丁寧に書くおかげで
「何故そんな派手なものを殺人に使った?」とか
「どうしてトリックを誰も見破れなかったの?」とか
根本的なアラが逆にひっかかりになるんだよなあ
キラやラクスを補正しても、その後の行動で
じゃあ何であんな意味不明なテロやるの?
話し合おうと努力しないの?って話になるしな
ニュータイプロマンスという今度出る
腐女子向けのニュータイプ増刊に腐女子が考えた種映画の予想に
ちまきがイラスト書くそうだ。
かわいそうに種に関わったばかりに腐女子の妄想を具現化する手伝いを
しなければならないとはな、
しかし映画発表から5ヶ月位たつのに手を変え品を変えた
予想しか記事が無いってのはどういうことだろう?
ダムAに載ってた広告でね?
映画化発表から5ヶ月近くたつのに 具体的な情報は全然出てこなくて映画のストーリー予想を
手を変え品をかえて載せてるだけ・・・・・・・・・・・・・。
まだストーリーのアウトラインすら出来て無いんだろうな。
種スタッフも可哀そうだが、アニメ誌編集者も可哀そうに・・・・
スレ違いかもしれんが、
文化庁メディア芸術祭10周年記念特別アンケート アニメTOP100 で種が39位だったわ
NTの嘘ランキング1位とはえらい違いですね
スペエディとスタゲ自体が実質映画のための猶予期間だったけどすでに食い潰してます
来年の春とか天地がひっくり返っても無理です
多分来年スペエディとか全部終了してやっと映画の情報とか小出しで半年くらい持たせるかと
えーと・・・、種の分際でそんなに焦らしてなんか意味あんの?
ファンがどんどん見限って離れているこの状況で
だな…。
スペエディで改変して、なんとかしようとしていても微妙なのに…
キラがアスランにこっちにおいでよ、とか救いの手を差し伸べるらしい
今更そんなエピソードを入れられてもな…そんなの本編でやれよと。
ちまきの努力が…
それじゃ達磨はカットするんだろうな?
しなかったら大笑いw
>>890 映画化自体がスペエディやスタゲ売り上げを上げるために早めに発表したんでしょ
特にスペエディは映画化のヒントとか嘘でも宣伝になるし
くだらないことだけに頭使う人たちだからね
>>891 凸のラクシズ真理教入信に変わりないからどうでもいいや
手を差し伸べられてもなあ
覚悟を決めてというか決めて戻ったはずだから本気で戦ってくれよー
大怪我してAAに回収された後では?
一番マインドコントロールしやすい時期だしw
だからセイバーダルマに刻んでおいて手を差し伸べるって笑い話だろ
それでキラが優しいっていう嗜好になるなら、俺は喧嘩をやめようって言葉を殴ってから使うよ
銃を突きつけながら、「撃ちたくない、撃たせないで」って、
普通、これを「脅迫」と言います
そんなシーンはないが、妄想?
フリーダムという武力を「銃」で例えたんだが・・・
>「撃ちたくない、撃たせないで」
だいたい、あの場面で「撃ちたくない、撃たせないで」なんて発言すること自体が
意味不明だな。
お呼びじゃないのに、キラの方が勝手に戦闘に乱入してきて
好き勝手に撃ちたいだけ撃って殺しまくってったんだから。
「撃ちたくない、撃たせないで」
とか言われても、アスランとしては
「じゃあ撃つなよ」としか言えん。
>>899 剣でないと通じないのかもしれません・・・
ていうかコレで良く来る切り返しが「キラは撃たないといけない状況に追い込まれたのよ!!」
だーかーらーさー、そうなら撃たない努力を見せろって
内面がそうでも外面がフルバーストバンクデバーンだとチグハグなんだって
903 :
通常の名無しさんの3倍:2006/10/01(日) 08:46:34 ID:JzTUCA09
キラは加害者のくせして被害者ぶるのが18番だからな。
「カガリは今泣いているんだ!」もクソも、泣きたいのはお前のせいで死んだ
ミネルバのクルーやハイネの方だ
シンの家族殺したのどう見てもキラだろ?何で嫁は無理やり設定を改悪するんだろう?
昔から「殺したくなんか無いのにー!」と言いながら銃を乱射して殺しまくる方でしたから
>>904 キラが汚れ役になるのが嫌なんだろう・・仮にも戦争が舞台でふざけてる
としか思えんが。
>>905 ニコル殺した後だったか、整備員に当り散らしてたよな。
まああの当時のキラはまだ人間だったけど。
907 :
通常の名無しさんの3倍:2006/10/01(日) 14:00:18 ID:VWPebxt3
というか、あれでキラが汚れてない、と思ってる負債がアフォすぎる。
キラが肥溜めに落ちてクソまみれになりながら「綺麗だよ!綺麗だよ!」言ってるようなもんだ
反逆のルルーシュの第一話、種のパクリらしいが、これでどれくらい腐女子が移動するか
これとDグレとリボーンが腐女子釣って、エヴァが話題をさらえば、種は本当に死んでくれる・・・はず
さて、どうなることやら・・・・
しかしクラスターの臭いがぷんぷんするぞルルーシュ
深夜帯だし
>>909 先行配信見たが、種のパクリというより竹P色に卒倒しそうになったぞ
先の展開知らないから1話だけで言えば、植民地時代の宗主国対奴隷の関係を
現代日本に当てはめて、テロリストを擁護するような世界観?
ものすごく分かりやすい悪役支配者層だから種より話としては成立はしてるんだけど
やっぱあの左曲がりには笑ってしまった
ワイド・ラビ・ナダガ
みっぱい軍ラクス追撃部隊
ジャガー1。
自信家でアスランに代わってミーアとの婚約を狙う。IWSP装備機を使用。
コミックス用キャラクターデザイン:ときた洸一
ファンフェルト・リア・リンゼイ
みっぱい軍ラクス追撃部隊
パンサー2。
プライドの高い男。自身を「ミーアの騎士」と称する。エール装備機を使用。
コミックス用キャラクターデザイン:ときた洸一
サース・セム・イーリア
みっぱい軍ラクス追撃部隊
レパード3。
メンバー最年少。ミーア家の再興のため戦いに加わる。ランチャー装備機を使用。
コミックス用キャラクター
デザイン:ときた洸一
ホースキン・ジラ・サカト
みっぱい軍ラクス追撃部隊
クーガ4。
頭脳明晰な知略家。感情的な部分を見せることが少ない。ソード装備機を使用。
コミックス用キャラクター
デザイン:ときた洸一
ガルド・デル・ホクハ
みっぱい軍ラクス追撃部隊
タイガー5。
軍属の家系の出身で、軍歴も長い。メンバーの最年長。ライトニング装備機を使用。
コミックス用キャラクター
デザイン:ときた洸一
アスラン・ザラ!ミーアを守る為に出る!
ttp://www.sunrise-anime.jp/sunnews_pic/image/0609292318140.jpg サンライズに全て許可通せばミーアも生き返るんだよガンガレちまき
種映画の妄想でミーア描いてよミーア
ちまき頼むでぇ
アスランのシン観察日記
○月×日
シンの様子がまたおかしい
hosyu
あーやべ一瞬美樹本ガンダムかと思った
隠者いちごヨーグルトみたいな色だうまそう
話題が無いので、ルルーシュネタ。
なるほど、竹P色だ。
ついでに、腐女子が喜びそうだ。
むしろ平井絵全開の銀色のオリンシスの方が腐が食いつくと思われ
平井デザインだが作画が
深夜向けで予算もないんだろうな
ルルーシュはむしろ、竹Pのサヨマンセーな匂いが全開。
>>921 元々の企画だった冷戦下をモチーフにした世界をは古いといって、もっと古い
植民地時代をモチーフにした世界観を使うあたりサヨの大好きな我田引水w
また種同様の
軍隊=民衆を弾圧する悪い奴ら
テロリスト=正義の味方
のバカ構図か・・・
韓国では反日思想を植えつける為に(?)、映画やドラマで反日作品をやりまくってるそうですが
竹Pも日本の子供に反米思想を植えつけたいだけでないの?
と、血+の最終回見て思った。
福田も解釈は視聴者に任せる様な事を言っておいて
自分の自己主張(とはいえ意味分からんが)の押し付けしてるだけだし。
敵が迫ってきていて味方が単騎で迎撃にあたっていて苦戦中でここには新型モビルスーツとパイロットスーツがありますが
どうしたいかはあなたに任せます、自分で考えてください
>>924 福田は、きちんと視聴者に理解できるように話を作る気もなく
理解させたいものも持ってないくせに
「〜だと思った人は甘い。あとは自分で考えてください」とかいつも大物ぶってるのがいやだな。
今はただの、仕事効率の悪い広告屋になり下がったくせに
どうせなら若い頃のトミノのような仕事効率のいい広告屋を目指せば
いいものを
>仕事効率の悪い広告屋
あー、広告屋だと思えば福田にまつわる数々の疑問が解消されるね
でも出来の良い広告屋なら、商品の売り上げに繋がって
かつ広告だけでも人を惹きつけるようなもの作るからね
ダメな広告屋だね
スポンサーの要求をきちんと果たした上で、自分のやリたい事をやってたのが富野達の
世代のアニメ監督なんだよな
まあ富野の場合逆にガンダムのヒットでフリーハンド与えられたら制約ないのが悪い方向
に作用して迷走してしまった時期もあったが。
>>928 バンダイがDVDを自社販売してなかったらプラモ山積みの責任問われて
とっくに解雇だったろうに
そもそもDVDの売れ行きだって別に福田のおかげじゃないからな
平井キャラや大河原ガンダムさえあれば中身はどうでもいいんだろw
よこからスマンが
ああ種の時はこれからどうにかなる
種死でいやガンダムSEED DESTINYでどうにかしてくれる
と思ってたもんさ・・・
続編の最終回に目立ってたのは旧作キャラだけ
結局死種キャラの多くが死んだり、信念曲げられたり
残ったのはプラントもオーブもキララクマンセー思想に染められた
種より狭く閉じた吐き気もよおすような世界でしたとさ
こんな気持悪い続編なんて初めて
真面目な話、種・種死の世間の評価ってどうなの?
散々叩かれているのに、DVDとかの売り上げとか良いみたいだし、いまだに騒いでる腐女子とかいるんだろ?
それでもって、劇場版。
時々よくわからん
種はキラきゅんはじめラクシズ最強伝説といい、10代の女だけで世界支配とか、
どんどんリアリティの一切無いお笑い世界になっていってるのに、変にかっこつけたこと
言ってる負債のど真性の馬鹿っぷりには失笑だよな。
>>933 DVD買ってるのはほとんどがガノタのコレクターだそうな
世間の評価はブログでも見てみれば?
感想なんか見てみれば種死後半になれば女でさえ、鼻で笑うか怒り心頭かドン引きのいずれか。
たまに褒めてるところは明らかに頭のおかしい文。
>>926 つうか福田は視聴者に考えさせるだけの材料をきちんと提示して無いのに
考えてくださいとか言うのが駄目。
作品に色々考えさせるだけの膨らみが無い。
>>929 >スポンサーの要求をきちんと果たした上で、自分のやリたい事をやってたのが富野達の
世代のアニメ監督なんだよな
いわゆる「職人芸」を身につけた世代ですね。
富野世代の職人アニメータどもはそれはそれで
スポンサーへの恨み節と祭り上げられて好き勝手の度合いのせいで
煙たがられてはいるが、一概に馬鹿で古臭いとコキ下ろすには
やっぱり作品は語る、強く威圧してくる
new
■10/13発売 講談社/青い鳥文庫/倉橋燿子著
『パセリ伝説〜水の国の少女〜(1)』装画 初の児童書のお仕事です
new
■10/10発売 角川書店/NewTypeロマンス
・劇場版SEED読者予想コーナーのカットイラスト
・ミニインタビュー記事 仕事場紹介
NT・・・
なんかもう種はいいから、ルルーシュ押したがってるように見える
ていうか種の情報拾いたい雑誌なんかあるのか
今期アニメが70本とかいうせいもあるんだろうが
ランキングは見ると上位なのに記事は無いかおざなり
まあしゃぶりつくすにはどうにも身も味も無いんだが
劇場版になったら盛り上がるのかねえ
スタゲとか見開きで取ってたらいいほうで1p無いとか
NTロマンスなんてNTよりもさらに腐専用では見れ無いな
しかし未だに映画内容内容未発表で読者予想コーナーですか
腐女子予想は壮絶そうだな
NewTypeロマンス・・・・
こんな仕事しかないのですか・・・?
募集した予想からパクろうと思ってるんじゃないかと思えて来た
なんかこのまま劇場版の話消えてなくなりそうだな・・・・
で、忘れた頃に映画上映
一部劇場で早朝に一度のみの上映で
映画作品の体裁を整えてからDVDってのは良くある販売戦略なのだがw
それかマイナーアニメの映画みたいに、東京だと「テアトル池袋」だけで上映とか
でもテアトル池袋閉館しちゃったんだっけ・・・
>>948 もう行くところないね
今日普通の隠者の絵を久々に見かけたけど
比べてみるとちまき隠者がすごく可愛いのに気付いた
ちまき隠者は擬人化したら女の子(マゾ)
戦場のマゾンナ
そういやNTロマンスのちまき書き下ろしはどうだったんだろ?
どれも綺麗でしたよ
ブログで拾ったのでうpしようとファイル探してるんだけどみつからない…
この立ち読みは恥ずかしいもんねw
確かにあの手の雑誌は立ち読みしづらいな
どういうイラストだったん?
■ロマンス読者が見たい
劇場版 機動戦士ガンダムSEED(仮)
オトメ的大調査
待望の劇場版どうなる!?
ロマンス読者の夢を久織ちまきの美麗イラストとともに詰め込みました
ちまきGJ
でもこの手の雑誌のお抱え絵師にはなって欲しくないなぁw
でも少女小説系の挿絵とか向いてる絵だよね・・・
コバルト文庫?X文庫?
ルビー文庫ってまだあったのか…
ちまきはBLの仕事受けるのかね
生活が困窮したら描くかもしれんが
フリーのイラストレーターとしては結構売れっ子なんだと思ってた
TLよりは階層としては上だけどなBL
もろにBLとかは引き受けなさそう
TLってマユタンの小説版みたいな過激なやつ?
最近のコバルトはそんなことになってるのか?
ちまきエロは描かなそう
ちまきのエロ隠者がもっと見たい
5巻隠者は隠者と見せかけて実はミーアを表現しているって本当?
みっぱいの妄想乙
>>964 TL=テイーンズラブ
性コミをさらにえげつなくした感じの女子高生向けの男女エロ物
女子高生向けのエロってすごいな…
自分が女子高生の頃は平和だったんだな
NTロマンス
ちまきのカットはアスカガ絵(ウェディング)のもよう
他にはニコルとかハイネとかもあるらしい
アスカガ結婚式ってキラ白服に匹敵する厚顔無恥だよな
せめて無印終了後から何事も無く、だったらまだいいものの
種死で共謀したかのように(しかも実状は、自分の感情にまかせてたら「ついうっかり」)
他国民自国民問わず大虐殺した汚物が揃って
バージンロードでウフフアハハって何の冗談ですか悪夢ですか
グフでも落ちてきてぐちゃぐちゃになればいいんじゃない?
まさにナチュラルとコーディネイターがひとつになればいいんじゃない?
別にアスカガに恨みは無いが(むしろ割と好きだが)
そんなもん平気でリクエストする種厨にマジ吐き気。
雑誌のカラーを考えればそこまでカリカリすることもないんでないの?
読者も軽いノリでリクエストしてるんだろう
むしろこの腐女子向け雑誌でアスキラとかこなかった分マシw
って自分この雑誌実際に見て無いからわからんが
>>972 軽いノリな訳ないなw
種の客で残ってる声のでっかいやつってどこでも
アスカガ結婚式しか言わないギリギリなのばっかだし
アスカガ結婚式要求ってもうアスシン結婚式って言い出すのと同じくらい痛い
まあこれで毎度毎度のダムA捏造ランキングがやっぱり捏造だったことがよくわかるなw
同じ企画をダムAでやったら捏造はいってキララク結婚式になりそうだ
もしくはアスカガキララク合同結婚式
と自分で書いて吐き気がしてきた
ディアミリあたりがさりげなく結ばれてるんなら許せるんだけどなー
イザシホとか
>>972 どっかで見たけど、どのゲーム買うか相談してるアスキラがあったような・・・
、
ニコル、ハイネ、クルーゼが白服で復活してて、敬礼してるシンと
実はクルーゼは仮面かぶってるレイだと気づいて怪訝なルナとか
まあ、腐女子およいその養成雑誌だろうから文句言っても
本編であんなきっぱり別れてんのに
あれは別れてないって本気であちこちの雑誌に
投稿しまくるから怖いよ結婚式厨
まだホモの方がファンタジーだって自覚あるから
商業雑誌では静かなもんだ
続編で結婚式は勘弁してくれ
しかしちまきの絵は萌えた
>>978 腐臭があんまりただよわなさそうなシチュエーションだから
そのぐらいなら気にならんな<どのゲーム買うか相談してるアスキラ
つかそういうリクが来てる時点で完全に同人ノリだとおもうがね
本気じゃないだろう結婚式はともかく
>>979 結婚式厨は種死であれだけ非人道的な事をやりまくったアスカガ両名に対して
どっちが恋人を大事にしなかっただの、気持ちを裏切っただの、どっちが傷ついただの浮気だの
そういう次元で語るのがとても異様。
惚れた腫れたにそんな感情移入できるんならその陰でどんだけ死んでるか
ちょっと考えてみたりしないのかと
>>982 考えないから種腐女子なんかやってられるんですよ
ホモもノマも
次スレは?
>>983 考えないんじゃなくて考えたくないが正解
本編だけでうんざりしてるのに同人その他にまでその空気を持ってきたく無い奴が大半
確かにアスカガは本編捨ててパラレルストーリーに走ってるの多いよ
その同人誌の捏造された夢を本編と勘違いして
商業誌にまで持ち込まれるとウヘアとなるな
それこそキラアスシン結婚式と変わらないんじゃねw
アスカガ厨もすごいが、アスカガアンチもすごいな
ってか、おまえらいい加減スレ違い
該当スレへ帰れ
ちまきスレでなに言ってんだか…
ちまきは元アスカガ厨なので大いに関係があります
話題のアスカガ絵どっかのブログで画像あがってたので見た
コミカルタッチのライトな感じ
緊張しすぎてカガリの中指に指輪をつっこもうとするアスランww
無印ではアスカガ好きだったらしいが、種死で興味失ったに一票
アスカガ厨は仲間に引き入れたいんだろうが
種死じゃシンしか好きじゃないんだろうな
個人サイト見るとそう思う
乙
998ならアスカガ離婚
ロマンスのイラストはイザ痔のやつだけ実現するに一票
アスカガ保険金殺人
1001 :
1001:
゚・ *:.。. * ゚
+゚
。 .:゚* + このスレッドは1000を超えました。
゚ 新しいスレッドを立ててくださいです。。。
゚ /ヾー、
r!: : `、ヽ
l:l::..: :.|i: 〉
ヾ;::::..:lシ′ 新シャア専用板@2ちゃんねる
`ー┘
http://anime.2ch.net/shar/