はいはい
2ならメーカー解散
>>1乙
キラやシンが種や種死終了時点の記憶をもって
種や種死開始時点に戻った場合、より良い世界に改変出来るのだろうか?
5 :
通常の名無しさんの3倍:2006/05/17(水) 18:01:18 ID:rstInotQ
>>3 今解散されたら
ファイナルエピソード・マブラヴ
が発売しなくなるからだめ。
ねぇ、早く出してくださいよぉ、ageさん。
>>5 何だかんだで発売延期が相次ぎ五年後に発売されますが何か?
7 :
通常の名無しさんの3倍:2006/05/17(水) 18:27:03 ID:i1RrQeUV
触るだけでも痛くて
8 :
通常の名無しさんの3倍:2006/05/17(水) 19:23:04 ID:BzZy7DYO
ちょいと失礼
なんかアゲ会員限定でオルタのエクストラ追加Diskが配布されたと聞いたが・・・・・
コレはガセ?それとも真実?
情報ヨロ
本スレで訊けば?
___
/<=Ω=>
i ||(`'\_>
」d ゚'_ゝ゚'ノ_ ageは潰す!!
/ \
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/
__(__ニつ/ 月厨 /___
\/____/
>>8 まじか?
オルタ発売したんで会員入りなおした俺は神
・・・ってなるといいな
ガセだろ。っていうかそんな噂すら聞いた事ない。
>>4 無理。あの世界は一人が頑張った位じゃどうにもならない位ぐだぐだだし。
ましてや、キラやシンじゃあ・・・・・。
作者補正で最初から最強だから過去に戻ってもアドバンテージも他、逆行系に比べても少ないしさ。
まあ、身近な人を守る位に目標を下げれば、努力しだいで少しはいい結果をだせるんじゃないか?
ループすることの優位性というのは多少あるにはあるが
主人公補正とかほとんど期待できない世界だからな
武も何度も死んでループして、偶然も味方に出来てやっとって感じだったし
っていうか主人公にテロリストとしての自覚がないし。
16 :
通常の名無しさんの3倍:2006/05/17(水) 22:10:29 ID:oX97XXZj
>>6 その言葉で誰が傷つくことになるか!
ちゃんと考えたのかよ!
>>16 君の言うこともわかるけど、わかるけど
ageは何時も延期するからマダースレがたつんだ
発売日まで1ヶ月を切ってから発売日未定になるから
オルタマダーってスレをたてるんだ
キラがループした場合救えそうな人
トール…種死みたくサッサと凸を達磨にすれば可能
フレイ…微妙クルーゼの瞬殺が必要
…てか、キラは上手くやればピンクの教祖フラグのがたたないかも
シンがループした場合救えそうな人
マユ…戻る時間によれば可
ステラ…どう考えても_
ハイネ…あの時点でキラを倒せれば可
>>17 キラはそもそもフレイとヤらない悪寒
瞬殺しなくても量産機に乗ってるうちに殺せば良いんだから
チャンスはあるだろう
衛士最終試験を種キャラが受けたら何人脱落するかな?
キラは問答無用でダウトそうだが
キラ「やめてよね!本気で喧嘩したら人類がBETAにかなうはずないだろ!」
サイ「そっち側かよキラ・・・」
ふと疑問を浮かべる。
「ageって目玉ソフトを延期しまくりなのに、なんで潰れないの?」
資金とか大丈夫?
途中でサプリとか君のぞのファンディスクとか出してる。
>>19 同世界のどこかにラクス様&フリーダムがいるのなら、
軍を脱退してからが彼の本領発揮。
BETAと戦う人類の前に何処からともなくあらわれて、作戦ぶち壊して去っていくのか。
>>21 関連商品やらなんやらで結構稼いでる。
つーか執行人なんてマジ期待してないから、オルタFDを先にだせっつーのage。
そうなのか。
本命がコケたら一気に倒産しそうだなあ。
>>26 あの業界はアリスとエルフ以外は全部そうだろ。
>>26 22も書いてるが、FDのほかにも君のぞDVDなんかも出してて
それぞれ1万〜2万以上売ってて十分黒字
オルタがこけたら即倒産、という状況じゃまるでなかったよ
固定ファンが強いのか。
そういう人たちはオルタのグロ等も難なく受け入れてるんだろうな。
ライト層というかまだ固着していない人たちは離れるか固定になるかで半々な印象だけど。
グロが判明した時フラゲ組の奴を見て敬遠しそうになったぞ俺は
結果終末が気になって買ってグロ通過して終わったら泣いてたけど。
俺はグロの情報を聞いて無かったが少し驚いた程度だった…
…まあ、制作がアージュだから構えてたこともあるが
なんか、ネットの反応をみて、グロ耐性低い椰子多いなと思った
カズイはより良い分岐を引き寄せる力が強い気がする何となく
今までのグロ表現があるゲームは大抵それ自体が目的になっちゃってたから
まりもちゃんパクパク画像の使い方は絶妙だと思ったけどね
たまのグロは意図が分からん
とりあえず前スレ埋めようぜ
ん、ホラ、
エロゲだからさ、グロが来たらビビるでしょ。
前情報なしだったらマジにいきなりだし。
極端な話、ナニを握りながらやってたら凍りつくべw
おまいさんはたけるちゃんぶっ飛び曲芸モードの最中にナニやってたんだ?
ナニを握るシーンからグロっていうとスリーデイズとか思い出す
>>35 ナニじゃねえのか?w
オルタは結構期待されていたしな・・・まさかそれ狙って延期?まさかな
グロについてはネットの情報を遮断してプレイしていたから死にそうになったw
でもさ、かなりタケルと同じ恐怖感を味わえたよ。
一瞬物事が信じられなくてさ、ついでに精神崩壊しかけたもんw
その後にあの流れ。最後AN世界に帰還するところまで来たら最早完璧にageの術中にはまってたね。
俺もあれには参った。あの画像自体は事前にうpされてたのを見て
その時は「こんなもんか」って感じだったのに
いざ本番となると・・・orz
演出って偉大だな・・・・。
まりもちゃんの衝撃で遙でもグロやられるかと、かなりガクブルしてたな・・・血飛沫が窓に着く程度ですんだけど
それでも結構アレは効いた。半分動画みたいなものだったし。
あれって叩きつけて頭が割れたのか頭握りつぶして投げたのか、それとも首引っこ抜いて身体投げたのか、どれだろうね?
どれも、いやああああ。・゚・(ノД`)・゚・。
……夢に出てきちまったよ……
トラウマになったよ…。もうageのソフトを買えないよ。ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
だがそれがいい
>>44 なら、螺旋回廊をおすすめしてみる
たまのグロシーンって、
フリーザ様「バラバラにしますよ、あの地球人のように」
ゴクウ「くりりんの事かぁぁ」
と同じような効果を狙ったのかねぇ?
>>46 そうかもね、たま好きにはあの場面はぷちっと何かが切れるのでは
>>48 もう今月剛田発売したんだ
漏れは重光線級のほうがすき
>>46 あそこで
タケル「冷静に対話……?無理ってもんだろそいつはよ!」
っと熱血主人公するタケルも見たかった。オルタらしくないけどさ。
タケル「返してもらう!そいつだけは…そいつだけはなぁ!!」
純夏「だって私昨日はタケルちゃんの部屋に居たんだから!」
ラダビノッド「!!(赤反転)」
なんでラダビノッドだw
54 :
通常の名無しさんの3倍:2006/05/22(月) 10:43:28 ID:krkAj6ax
純夏よぉ〜、とか言いつつちょっかい出しながら、変形したりするラダビノット
純夏「だって私昨日はタケルちゃんの部屋に居たんだから!」
ラダビノッド「!!(赤反転)」
狭霧「!!(赤反転)」
ウォーケン「!!(赤反転)」
あ号「!!(赤反転)」
白銀「待て純夏、何人いるんだ?」
純夏a「タケルちゃんが望むかぎりいくらでも…ふえるよ。」
純夏b「ふえるよ。」
純夏c「ふえるよ。」
純夏d「ふえるよ。」
純夏e「ふえるよ。」
・
・・
・・・
・・・・
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ ふえるよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
>55
伍長「…!」(バク転)
___
/<=Ω=>
i ||(`'\_>
」d*゚_ゝ゚ ノ_
/ \
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/<まりもたん、ガブガブ
__(__ニつ/ マブラブ/__
\/____/
___
/<=Ω=>
i ||(`'\_>
」d*゚_ゝ゚ ノ_
/ \
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/<純夏、触手グチョグチョ
__(__ニつ/ マブラブ/__
\/____/
___
/<=Ω=>
i ||(`'\_>
」d ゚'_ゝ゚'ノ_ …………まりもたん、純夏たん……。
/ \
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/
__(__ニつ/ マブラブ/___
\/____/
>>56 EX純夏
デュエリスト純夏
奇乳純夏
脳みそ純夏
00純夏
/し, / _>.
/ { \レ/,二^ニ′,ハ
|'>`ー',' ヽ._,ノ ヽ|
|^ー'⌒l^へ〜っ_と',!
! u' | /
ヽ | u' , イ
|\_!__.. -'/ /|
「5人揃って………純夏FEX!」
00ユニットの被験者、お前の恋人なんだろう?
/, '´ `丶、 \ ヽ
/ '´ `丶、ヽ ヽ
_, '´ ``、 ヽ
 ̄ > ヽ ヽ ヽ
/ / i ヽ ヽ ヽ ヽ
. // / / / i iヽ ヽ ヽ i }ヽ ヽ
. ! / i / / i i `, '´ `丶、 ヽ ! ',. ヽ
{ ! .i--テ=- i i-=√二`丶-ヽ ノ }. ヽ
i i! i /-'二丶ヽ ! '´__(_::)- '´ ヽ / 丿 ヽ
i i i ハ'´__(_::), ヽ! , ''''""" " | i /_/i ヽ
ヽ !ヽ iヽ ヽ ,,,,,. i f'´ ̄ `',i ヽ
ヽ ヽi ヽ、_ゝヽ ノ i:::::::::::丿!
ヽ ! {.ハ ` - ` ,` T'´ ヽ、 ,.....'´:
_____ ヽヽ_.ゝ -== ア / .〃i ヽ`-'´:::::::/
'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` >'´`─ '` 、 ` -- ' / 〃 ! !:::::::::::/
〃::::::::::::::::::::i‖\ /::::/ ! ヽ:::::::/
〃::::::::::::::::::::::ヽ\_ `丶、_, '´::::〃 i }::::::{
〃::::::::::::::::::::::::::::', ヽ /::::.....√´ /! !:::::::i
〃:::::::::::, --、::::::::ヽ ∨:::::::::/ /:::::i i:::::::::i
{::::::, '´ ヽ:::::::ヽ ヽ::::::::{ /::::::::::::! ノ:::::::::::}
63 :
通常の名無しさんの3倍:2006/05/23(火) 21:45:45 ID:KBfoNWxd
え!?・・・大尉・・・・知ってたんですか。
. .イ| .ィ.イノ`ー'"ー'"ーヘj 、
l | | /{ '、 ト、 i、 レ1
l|| 「刀 ヽ` 、 ` 、 i、 、 i、 l
. l l. i l l/l `、-yへiヘiへ.ヽi、l `i. {
l ', `、 l l| /ー〈⌒Lハ、厂} ,.- l
. i ヽ.::`、 l、l/二〉、__>イ〇)┬ノ'ブノ´`レヘ!
ヽ::ヽ:::`i/ 7:..:..:.0_ハ、`ーソヘ/ /イ・フ レヘ,
`ー、:///:..:..:..:]:/./l .:..:|ト、li  ̄ ./ .-く
. {/ l:..:..:..:..:..l:.`l:..| .:..l|:.:.|ニヲ./ ///ソ ̄ヽ
l./彡-‐ブ^ヽl:.| .:..:ll..:ト、_.∠_/‐、_√ヽ ヽ
/´:..::./::::、:::l:.{ .:...:ll:.|::::::::::/-‐--/ } }
ム-ィ'´::::::::::、`il.|: .:...:.l.:|:::::::/_,.-‐-/ .r┘ ノ
. { :::::::::::::::「{: .:...:..:レ1:::/_ ノ l__..イ
ヽ. ::::::::::ノ `i、..:..:/ V´ `´{--、 __..イ
/`::::/´/.:..`ri'´.:..:..:'v'⌒`´ヽ } }::.. 〉
`ヽ.:.l{ /.:.:.:.:.:〉〉..:..:..:..:ト、:::.: _.. ‐ "´` (
武ちゃん、たけるちゃん、たっけるちゃん
朝だよ朝だよ朝だーよ
○月○日のおはようございます
ついかっとなってやった、多分わかる奴少ないと思う
反省してる
全然わかんねw
. - ―ー ー‐- .._
. ‐' ´ ` 、
. / /\\
. / / / 〃 l l ∠- ''"´ヽ.i
l ,' .:: .イ Λ ト、 `、 `、 、´ ̄ ̄:::l
l i :l :::;' ./ |/ ヽ | \ \. ` 、......:::::|
. l l:::l :::l レ'"「` ヽl "\ \ `'''ーナ
lヘ:l :::l l ィ'"7ヽ ‐'7'''r、 `''ー-ァ':|
ヽ::ト、l 、..ヒ! 、ヒ|_,.`iー-rく::::::{
l:::::l :: |:::/ /::::::l!
j;:i;::l、 ` ル',ニ‐'"~ 綾峰さんタイミングが速いわよ!
` 、 `- ̄ /|/
「 ヽ、 ,. ´ ̄`7
__,.}  ̄ {..__
,. -‐- 、._,,,、
/: :. :::. , `ヽ、,,_
/:::::. '";:'" ;::''":::::... `'ヽ、
/::::::::::.. .: ::. ,r‐--、::... 、ヽ
/:::::::::::::::::::、::;、;:::/ `)、:. .: 、゙、:゙;,
/::::::::::::、::::::i''_ヾ、|/-- ´ |/l:j' ヽ:l
|:::::::::::::::::r、|´__,,,_` 、ノノ/::::: ;}
,/::::::::::::::::::|. ィ'"l、j` _'"_ /:::::. /
/|:::;r''|:::::::::| ` `'' てjヽ/::::::/
. /:::l {jl:::::::. |、 ヽ`‐' l!T"
/:::::::'-l :::: | ' ,':::| あ・・・彩峰です
/::::::::::::|! . | r===; ,'. ::l
/::::::::::::::!| .::. .:|ヽ. ヾ‐-' /:::::::!
_,/.:::::::::::::;!l!|.::::. .!、 ヽ. /:::::r''7:|
 ̄`ヽ、/'! |:::::. l \..,,__k,.__,,,/,-‐‐'、〈:::|
. ヽ,. l::::.. | 7:::::::::::_/r'''ヽ.ヽ l::!
', l:::、 | /::::::;_r┴ニ二 ̄ }:|
',ヾヽ;! / ̄`( `''ー- /::!
', ゙l! |、 `l /:::|
', ! l!|l |. /:::::|
安倍君、御苦労だった!至急真野湾を離脱してくれたまえ!
_,. - '⌒  ̄ ̄`ー 、_
_/ \
r'´ ヽ
. r' ',
. f ノ、i r、,ィ)_, r , 、
. ! 、 r'゙ ` `丶j , !
! {`,==、_ ,. ==、_ ゝ、 )}l
ヽ ! ,-、 ,_ ` ミ、 ,. 、 ノ ノ
{ヽ _r; r; ) 〉 f r、 i、、,ノ/
ソ r' '' ''′ ヽ }レ ノ_,イ
. i ヽ.. -‐-゙ ヾノ / .〉\
! / ヾ丶、
丶 、_ / / ` 、
\  ̄` _,. '´ / \
l`r、ー ' _,r < / \
ヽ! ミTFニニ´ 1 / __
小沢提督、まだです。まだここを動くわけには参りません。
,,;;;-―'''''"'ヘ;;;;,,,
/ _,,ノ-、.,)、
i ,从iリ' ヾl
l r''' ヾゝ ||
. | i. ___゙ヽ, ___ .l|
! i -< ・>ノ~ r<・>ii
ヽ,r、| "" |~"" iノ
!ゞ| ,,,,,,,_ ソ;;,,,,_ i
/ `ゞ! r‐'"""y;; /
,(( i ト,,、  ̄二"';./
ヾヽ | ヾ"''ゞ,,___,,,,,ノ;;"
. `i i ! """'''''''''''''"
さらばだ安倍君。九段で会おう。
,. ‐==:┬┬ .、
,イミ∠⌒ヽ_⊥∠}
/三V >、 、, j.
r=三〈 `ー゚` l L..=〉
,仆、j川 ._| 「゚-j
,tノ`i | |l 仁二`-' 、/
_ tノ リ| | | ー- `"ハ
ー-< `ー- 、 ,/レ'^_:、j } /l_j.
ヽ、.:\: : :  ̄`ー二_ `rー-r┘
‐- 、.:..:.:.:.:.:ー-.:.:.:. ` ┴-、|7
r‐―‐ 、.::.:.:.:ヽ `ー¬
ホシュ
和田とオグラグッティメンとっちがつおいの?
そりゃあオグラグッディメンだろ
呼ばれた気がした…
.,,,,,,.........、、、、
,,(::(:ヾヾ//ノ;;ノ;;;::ヽ,,
. l ;/  ̄ ̄ ̄ ヾヾ、
l ;l = 三 = .|;;;i
.l / ,--―'、 >ー--、 ヽl
.i^| -<・> | | <・>- b |.
.||  ̄ | |  ̄ |/
.| /(oo)ヽ | (⌒)
ヽ ┣━━━┫/ ノ ~.レーr┐
.__ ヽ ニ /i、__ノ__ | .| ト、
.::::::::::/::::|ヾー--/ |:::::〈_ `-L人_レ
.::::::::/::::::|/〈_〉\ |:::::::|::::::`ー‐---‐
純夏「タケルちゃんはループしてループしてループして私と結ばれるの… でなきゃ許さない!」
種にはキャラクターに信念が足りない
知性も足りません
教養と節操も
変な髪形とか乳丸だしとかはマネしなくていいんだが(イヤスキダガ
キャラの整合性や重層的な世界観の構築など、物語上の説得力の部分は
サンライズもマネして欲しいもんだなあ
×サンライズ
○福田
スポンサー付じゃ無理だろ( ´,_ゝ`)
痛い
痛いよママン
>>72 某這い寄る混沌かお前は
いや元は人間な分、もっと凄いか…
>>82 無意識に思ってたらなんとなく呼び寄せれただけじゃないか?
最近ルナマリアの触角が純夏みたいに動いても
違和感ないと思えてしまう…
おっ おっ おっ
,.'⌒ ,.'⌒ヽ
〃^゙´≡ ゙´^ヽ カッチン
〈〈(ノ)ノ) ノ)ノ)〉〉 カッチン
. <ヾパヮ゚ ≡゚ ヮ゚ノノ>彡 ミ
. >( ∩∩ \†/
<と_)_) .△
,.'⌒ヽ
〃^゙´^ヽ
〈〈(ノ)ノ)〉〉 カチッ
. <<ヾパ ヮ゚ノノ>
. >( ∩∩ †
<と_)_) .△
,.'⌒ヽ
〃^゙´^ヽ
〈〈(ノ)ノ)〉〉 カチッ
. <<ヾハ ゚Д゚ ノノ>
. >( ∩∩ †
<と_)_) .△
降下部隊は自分の部隊以外全滅というのも・・・種じゃありえんな
そういえばEXで
質量Mのオニール型スペースコロニーが地球に落下する際に云々
ってのがあったのを思い出した
種のってオニール型じゃなかったよな確か
オルタの世界にキラ、アスラン、シン、レイが最後の搭乗機で現れたらBETAをヌッコロシまくるだろうけど(特に攻撃自由のマルチロックオン)、BETAの多さにゴリ押しされてやられるよね。
BETA多すぎ。
あと、オルタから始めたんだけど、まりもちゃんガブリのシーンはマジ怖かった。
今マブラヴをプレイしてるけど、ほっとします。
でもオルタへの伏線があるのを見るだけであの怖さが蘇ります。
まだアズラエルやジブリールの最期のシーンの方が微笑ましいよ。
>>87プラントはなんか分からん砂時計型だけどヘリオポリスは
UCのコロニーに小惑星くっつけたようなのだった
90 :
通常の名無しさんの3倍:2006/05/30(火) 23:25:10 ID:Y2S6MllA
>>83 「差し上げますわ、タケルにふさわしい剣を。想いだけでも力だけでも駄目なのですから」
そう言って武御雷を差し出す悠陽さまがいてもいいかな?
戦闘無線もかなり力入っていたよな・・・種は薄っぺらすぎ
ag^e
まぶらほ
まほらば
なんですか、この両作品を同時に馬鹿にしたようなスレは・・・
烈楽しいじゃん
チョバム
ラクス「キラ、泣いているのですか!?」
キラ 「ポテトォ・・・・オレのポテトォ・・・」
BETAなんて、ジェネシックガオガイガーがいれば楽勝なのにね。
喀什なんて30分で制圧だろうに。
ガンダムじゃまどろっこしい
そりゃまあ、クラッシャーで星もろとも破壊すれば
あれ?
test
沙霧大尉がムウだと重すぎるな
クーロンガンダムを戦術機として開発してみる
Carry onムービーを越えるシーンなど種スタッフなんぞに作れるわけない
大和艦長の田所さんがメインならGガンスタッフで作れ
>>88 そんなことはない。
キラさんとムウが専攻してレーザー種を抹殺。
アスランとシンで手早く内部制圧すれば楽勝。
フリーダムとジャスティスにはエネルギー切れがないから多少長期戦になっても余裕。
戦術機と違って一瞬で複数の敵を撃破できるから、時間もそれほどとられない。
>>106 種厨乙
まずはドラグーンやフルバーストを使っても覆せない、
圧倒的な物量差をなんとかしてみろ
あとパイロットのことも考えてやれ。
長期戦になっても余裕って、お前は兵士を使い捨てとして見ているのか?
>>106 ハイブ突入だと4機程度でどうにかなる数ではないだろう^^;
アンリミのラストはSEEDのEDを超えたと思う
種のエンデイングより酷いもの探す方が難しい。
種のエンデイングはタカヤ並。
完全に力尽きる事は無いけど途中で息が上がることはあるアレか
ハイブ単騎攻略は不可能でFAだな
>>107 >>108 戦術機などよく見てもイーゲルシュテルンだけで戦っているようなもの。
全敵撃破ならともかく、道を切り開いて制圧するだけならば四機で楽勝。何時間もかからない。
「SEED系の高性能機は単機で圧倒的兵量差を覆す」のはご承知の通り。
高性能ビームライフルの一撃で直線状の多数の敵を撃破できる。ハイマットフルバーストの一撃で広範囲の面制圧も可能。固まっているところに戦艦からの援護攻撃などで効率よく敵の数を減らすことができる。
仮に戦闘が長引いたとしても、レーザー級を倒すための見張りを常につけておけば戦艦での休息が可能。
と言うか、エネルギー切れなくても弾はなくなるだろ。
>>114 グランゾン級の360度全方位攻撃ができないとまず無理だろ。
ライフルもフルバーストも正面180度までしか攻撃できない。
ドラグーンは大気圏内だから射出できない。
そもそも、ストフリの装備してる火器は総じて砲身がイカれやすいものばかりだから
長期戦は不利っていうか、無理
それに、敵の攻撃が「レーザー」っていうのが一番の問題
PS装甲も対ビーム装甲も役立たずになる。おまけに命中率は鬼
そもそも対人火器のついてない種MSに
対生体兵器用センサーがついてるとは思えないんだが
つーか
>そもそも、ストフリの装備してる火器は総じて砲身がイカれやすいものばかり
そうなのか?
まあレールガンとかビーム砲とか、確かに磨耗しやすそうな武装ではあるが
そもそもストフリなんて、一度の攻撃で倒せるの13機だろ?
尚且つ連射してる最中に光線級がきてやられそうな気がする。
楽勝で倒せるのはデスアーミーで免疫がある東方不敗だけだろうな
MS相手なら「誘爆させる」って手も使えるが、相手は生物だからなぁ
しかも人間じゃないから、こちらのセオリーがまったく通用しない
ネモにも負けると評判のストフリじゃあ、荷が重過ぎるな
つまりオルタ世界にシャッフル同盟が居ればよかったんだな
>>120 戦艦大和には艦長ようの新型戦術機「九龍」が搭載されてたんだよ
>ネモにも負けると評判のストフリ
このネタ久しぶりに聞いた
>>118 13機ってソースはナニ?
誘爆分さっぴいても明らかにそれ以上の数の爆発が起きてるんだが・・・
>>121 九龍……ガウルン?
そうか。これはフルメタも出せという神からのお告げかっ!
そういや、戦術機ってそこはかとなくアームスレイブに似てるような…
>>122 砲身が13本だから、単純に13機だけって言ってるんだろ
とりあえずF91見直して来いって感じだな
>>122 フルバースト攻撃時の砲数はフリーダムの5門から13門にまで増加している。
結果的に「マルチロックオンシステム」にも相応の改良が加えられたことは
(劇中、何ら言及されてはいないが)想像に難くない。
「最大10機を同時ロック」する程度の火器管制能力では、完全に火力を持て余してしまうからである。
キラ「―マリューさん!陽動を志願しますッ―僕にやらせてください!」
キラ「僕が引きつけますから、一気に突破してくださいっ!」
カガリ「―無理よっ! この状況じゃ孤立しちゃうッ!」
キラ「・・・カガリ。あの時の君の質問・・・僕の答えを今、見せてやる」
カガリ「え・・・・?!」
サイバーフォーミュラのノリにも似た感じが堪らん
Nジャマーがあるからアメリカのオリジナルハイブが落ちてきても、迎撃できない。
つまりCE人類滅亡END
>>128 べーたは、プラントを見逃す可能性高くないか?
ラザフォード場が発生するように改造したAAに純夏乗せたらどうよ
…大きさを知らぬから出来るかどうかわからんが
AAでハイブ突入とか出来れば人類勝てそうな気が…
確かに無敵操縦士ノイマンならレーザー、メインホールのBETAを全て回避できるかもな
――書き放題だ!1レス残らず平らげろッ!
でも、貴様にスレを預ける仲間のために、
自らの憂いは取り除いておけ。
そして、それを後回しにするな
でなければ万が一誤爆した時に後悔する。
自分を責め続けることになるぞ
AAにも国連軍と同じ
「自由性交渉制度」があるんだよな。ねぇ?フレイ?
誰か詳しく説明してくれ
とりあえずストフリ一機でオリジナルハイヴ制圧も楽勝ってことだね。
パイロットが人間であるかぎり無理。
とりあえずキンゴジュ一機でオリジナルハイヴ制圧も楽勝ってことだね。
>>135 キングゴジュラスは金属生命体だからなあ、BETAが生命体と認識して攻撃してこないかも
炭素生命体は駄目で、他はよかったんだっけ?
>>114 >「SEED系の高性能機は単機で圧倒的兵量差を覆す」
『戦争は数だよ兄貴』ってのも事実な訳で
基本的に数万のオーダーで迫ってくる、BETAを相手にしてそんな余裕があるのかわからんが。
フルバーストする為に静止して武装を展開→四秒で光線級のレーザー照射直撃で終わりだと思うが。
レーザーだからPS装甲の防御力も通用しないべ?
PS装甲が意味ないなら四秒も持たないと思う。フリーダムは動力無限の為、防御のほとんどをPSに依存、装甲は相当薄いって聞いた。公式かどうかは知らないけど
完勝するにはお髭様クラスじゃないとムリポ。それもシステム∀フル稼働状態が条件。
>>138 いあ、確か光線種のレーザーって目標に当たってから出力がでかくなって、最大出力で目標あぼーんだった筈なので
佐渡島で凄乃皇弐型が重光線級のレーザーもらって、最大出力まで後4秒とかピアティフ中尉が叫んでいた記憶があるので
補足されてから4秒間は猶予はあるよ、と。気休めにもならんけど
戦術機の照射警報も当たってからだし
それから4秒以内に回避行動に移らないとアボーン
時速100kmなら四秒で70mほど動ける
150kmなら1.5倍、200kmならその2倍だな
そもそも敵地まで飛んでいく事が多いストフリやらMSは
単機でハイブなんぞ行ったら、核エンジンなんてもの載せてる限り
BETAに危険視され、地平線に現れた時点で光線級に狙われて打ち落とされる。
弾丸Xを使用したネモUなら楽勝
そもそもBETAに空対地戦闘で勝とうってのがおかしい
じゃあゲッター2やライガーで地中を掘り進んでハイヴを攻略するか。
真ゲッターじゃなきゃ強すぎはしないだろ
と言うか、同じ技術体系から製作されたもので、
高性能機は単機で圧倒的兵量差を覆すなんてことがあったら量産機の手の抜きすぎだろ。
量産機なんて作らずガンダム・ファイトで決着するよ。
キラさんならレーザー級の攻撃など容易くよけられるよ。
レーザーだろうがなんだろうが、PS装甲かシールドのどちらかで弾けるはず。最悪でもビームシールドは通さない。
そもそも戦艦が数秒でも耐えられる程度のレーザーならば一瞬照射を受けても問題ない。
キラさんなら照準が自分の方を向いたことを悟った次の瞬間には敵を蒸発させているよ。
全滅が勝利条件でない以上、内部制圧は戦術機千機で作戦に望むよりもストフリ以下最強クラス機一機のほうが手早く行える。
ちなみにゲッターなら遠距離からストナーサンシャイン打ち込んで一分で終わり。
なんだか、純夏によってループしてないか?
前にも言われてる通りストフリクラスじゃあ
ハイブ単独制圧は無理だろ、敵の数が百や千どころじゃないのだから
はいはい。
そもそもキラはじめ種キャラは負債補正でどうにでもなる
ピンチ→種割れ暴走→勝利
>>148ストフリのビームって30km先まで精密射撃できるのか?
重光線級はもっと射程長いぞ? とマジレス
>>148 とりあえずWガンダム見て来い
PD対策にトーラスがレーザー砲持ち出すシーンがあったはずだから
そしてオルタ世界で航空戦力がほぼ無意味になってた理由を考え直して来い
それ以前に、理論が穴だらけだ
クサレ儲になにいっても無駄だ。
安易にゲッターやら言うスパロボ厨は消えろ
>>148のすーぱーろぼっと なストフリは置いといて、
仮定の話、桜花作戦みたいに入り口までは他の部隊に守ってもらって
リーディングデータのBETAの出現数が少ない通路を選び、光線級がいないから
高度が取れて、積み重なる奴らと天井から降ってくる奴らだけ迎撃・回避してあ号を
目指すならストフリ単体でも弾数がもてばいけそうな気がするがどうよ?
一応、並の戦術機よりは強いだろうから、単騎攻略!なんて息巻かなきゃ
いくらでも役立つ場面はあるだろうな
ストフリ1機で楽勝とか言ってる奴らはどうせオルタやってねえんだろ
単機でいけるガンダムなんて無い。
マスターガンダムででさえ怪しい。
単機で十数万を相手に出来た軍隊はいらん。
ストフリマンセー野郎にはストームバンガードは任せられないな。クビだ
伊隅ヴァルキリーズの面汚しめ
どこぞの髭なら一体が更地になるのと交換でいけるんじゃね?
つうかストフリにハイヴ内戦闘は無理。
生き埋めになるのがオチ。
ストフリは正面には強そうだが後ろが隙だらけ、小型種が廻りこんで後ろからガブリ
注・トリアゾラムは座薬
要するにBETAはデスアーミなわけだろ?
あ号標的が新宿編のデビルガンダム
本当に豚どもが多いなあ。
ストフリはまず戦術機と比べて性能が格段に違う。それは砲門の数とかそういうレベルじゃない。
あの時代にレーザー種に無力化された航空機なんて所詮スカイグラスパー以下。空中の動きだけ見てもストフリとは比べるべくも無い。正面きって空対地戦を挑んでも問題なく完全勝利できる。
それ以上にパイロットの腕が違いすぎる。キラさんなら機体に取り付かれるまで敵をほうっておくなんてマヌケなことをするはずはないし、マルチロックからの連射で一個大隊クラスなら瞬殺できる。もちろんレーザー種がいる間は二丁ライフルで移動しながら狩りまくる。
一機当千どころか、一機当万、当百万にも匹敵するんだ。
お前らの狭い常識でモノを考えるんじゃないよ。
あまりにも分かり易い煽り方でつまんない。
もっとホントのキラ厨っぽく言ってくれないと。
ラクス様が意訳すると道を開けろみたいなことをいうとべータも止まります…
まあ、冗談はこれくらいにして、髭様の兵器ワープ機能ってどれくらいの距離届くの?
長距離ならスタブ侵入なしであ号ぬっころせると思うのだが
>>170 まあまあ
>>169はアクションゲームのやりすぎなんだよ。勘弁してやれ
マジレスすると、ストフリより戦闘機の方が機動性は高い(機動性≠運動性)
その戦闘機がポコポコ落とされてる=完璧に動きについていかれてるのに
ストフリが攻撃をよけれる道理は無い
>>169 ハイヴ内でストフリが本気出したら
間違いなく生き埋めになりますが
まあPS装甲積んでるから圧壊はしないだろうけど、出てきた頃には
30km先からレーザー級に完全包囲されているというすばらしい状況に
屋内戦闘では、ストフリなんかより運命や隠者みたいな格闘戦機の方が
有利だってことを理解してから来るべきだな
だからといって、運命や隠者が単機でハイヴ制圧できるとは思ってないが
つかマッハ以上で飛び交う砲弾を打ち落とす奴らだぞ?
MSが避けれる筈は無い、それこそMH持って来ないと
何気にデュエルとかの方が屋内戦は活躍しそう。
まぁ奴にGF並みの機動性能があればだけどね。
不知火がどうしてもクロスボーンX2に見える所がある。額が似てる
ストフリは単機ではむり。所詮豚の理屈
ストフリ突入
↓
前面から迫るベータをフルバーストで迎撃
↓
天井から降ってきたベータに取りつかれる
↓
うじゃうじゃ
↓
装甲の消費電力が核エンジンの発電量の大部分を圧迫
そのため高出力ビーム兵器にエネルギーを回せず、
当然レールガンも使用不能に。
↓
ベータの圧倒的な質量に耐え切れずプチッ
↓
放射能漏れで周囲を汚染
↓
ストフリを投入した軍に批判の嵐
↓
各国家間の間が気まずくなり大規模な共同作戦で連携失敗
↓
作戦失敗で消耗した人類にベータがトドメを刺す
↓
人類滅亡
おいおい、反論できなくなったら煽り扱いで思考停止か?
本当に豚どもだなぁ。
私は最初に「地上はストフリとアカツキ、内部制圧はディスティニーとインジャス」って言っているでしょうが。
わかり易く最強のストフリで格の違いを説明してあげただけだ。
奥義・ハイマットフルバーストの一瞬の隙という弱点を知っておきながら、何時いかなるときでも多用させて反撃を受けることを前提としているような考え方しかできないようでは無理も無いか?
キラさんほどのお方が反撃を許すような隙を見せるわけが無いでしょう。
全人類の頂点に位置する方の戦術など、貴様らの脳では理解すること到底かなわぬのだろうな。
>>169たとえどんなにパイロットの腕がよくても、引き出される
性能には限界はある。 魔法でも使わん限りはストフリじゃ無理
あ、劇中でも使ってるか 「ザ・ワールド」をww
キラさんは兵士級に食われたよ
>>178 まぁお前がいくら吼えようが、
クーロンガンダムが最強であることは揺るがない事実なのだよ。
なんかキラって扱いが三沢にそっくりだな。
>>178 ああ、そうそう。一つ言い忘れてたんだけどさ
隠者と運命は屋内戦は得意だけどさ
対 多 数 は ト コ ト ン 苦 手 だ か ら
わかってて内部制圧を任せるとか言ってるんなら、もう笑うしかないな
ストフリは屋内が苦手
隠者と運命は複数の敵を相手にするのが苦手
アカツキの装甲もレーザーまでは跳ね返さんだろ?
もうどうしようもないな
ああ、そうか
電影弾で直接目標まで突っ込んでけばいいんだな
つまりドモンと師匠がいれば事足りる、と
>>185 ガンダム史上あれだけの敵を2機で撃破したガンダムは奴ら以外にいない(核除く)
オルタ世界にストフリがあったら、吉良一人に暴れられるより
ストフリの技術をフィードバックしてくれたほうがよっぽど有益なんだがな。
ドモンと師匠に来られたら暴れてもらうしかないが(彼らの機体は普通の人が乗っても役たたんし)。
ストフリはいくら攻撃を受けても必殺のセーフティシャッターがあるから問題ないでしょ
ストフリ→使うとしたらフルバーストで面制圧。翔ぶとレーザーで落されるので地面に立つか
超低空で攻撃する必要があるがすぐにベータの死骸で弾道の確保が出来なくなる。
ちなみにレーザーは見て回避というのが不可能なうえ数がハンパないのでストフリでも回避不可能。
レーダーやセンサーで予測可能かもしれないが、キラほど聡明な方なら予測結果を見たうえで翔ぼうとなど考えないはず。
アカツキ→コイツが役に立つ場面が見当たらない。光りすぎで目障りだからでてくんな。
どうしても使いたいならランチャーストライカー装備で後方支援
平面での展開を考えるならむしろバスターダガーあたりを並べた方がマシ。
運命とインジャは最大戦速で反応炉までカッ飛べば案外いけるかも。
ただし「常にベータの少ない通路を選択」「レーザー種の迎撃を受けない」のが絶対条件。
かさばる翼が進攻の妨げにならなければいいですね。
オルタ世界においては
ガンヘッド大隊>>>(単純極まりない数の壁)>>>ストフリ・インジャ・運命・金ピカ
速度が速すぎると逆に相手の攻撃かわしにくいしな。
ある程度小さい機体で小回り利かないと辛いね。
>>188 格闘技素人のレインがちょっと訓練した後、そこそこにライジングを動かしていたので
ある程度までなら扱えると思う。
特にモビルトレースシステムは体さえ鍛えてあれば素人でも動かすだけなら簡単だろうし、
新兵を中心に部隊の戦闘力を大幅にあげられそう。
まあ、1国家あたり1機のつもりで作られた特注品なんで、コストは馬鹿高そうだが。
実際マーメイドガンダムのパイロットは機体の取替えが予算上できず棄権してるし。
(何故かその後デビルガンダム戦で量産されてでてくるという不可思議現象もおきてるが)
>>188 亜光速レールガンの技術は有用だな
光線級相手なら水平線越しに一方的に砲撃できる
>>194 種のレールガンって亜光速なん?
それって、軽く星一つ吹っ飛ばせるエネルギー量を内包してるような。
星一つってえらいアバウトな例えだな
つーか光速の何%かは明言されてないし
たとえ1%くらいでも飛距離は恐ろしいことになるぞ
自由のは専ら直射用だから曲射に転用するには一から作らなきゃならんが
種のレールガンは黒猫のレールガン並だよ
レールガン搭載四型より
レムリア・インパクト使用可能な不知火がみたい。
>>193 そう、そのとおり。まったく同じ意見だ。
理屈で言えばトレースシステムが合いそうなのは彩峰と冥夜だよなぁ
強化服も肩にアンテナ立てれば、例のタイツに似てるし・・
モビルトレースシステムが普及した場合、武は滅茶苦茶割り食うな。
戦術機適正というアドバンテージがほとんどなくなり、207小隊最弱にw
っと、いうかNTとかはまだいいとしてほとんどのガンダムのエースパイロットが
多かれ少なかれそうなるか?
オルタの武ちゃんは冥夜より強かったわけだが
シャイニング・トラペゾヘドロン装備なら撃震でも単機ハイブ攻略できる
夕呼先生とドクターウェストが手を組めばきっと・・・
自分で振って思った。
魔術とメカの混合はこのスレではダメだな。酷く合わない・・
スーパーウエスト無敵ロボ28號武御雷DESTINYニトロ age合作スペシャル量産型
ができちまうぞ
ちなみになんで斬魔大聖に辿り着いたかは
マブラヴ⇒age⇒君のぞ⇒ゲームパッケージにニトロ+広告封入⇒斬魔大聖
なんでage作の中にニトロ広告が・・
だって武御雷とかのメカデザニトロ、だったと思う。
最近は横のつながりが寛大なんだなぁ
そうか?TYPE−MOONのFateも一部の画像をニトロに外注してたりとかしてるぞ最近
つーかニトロすげぇなw
サンライズも密かに外注でだせば種もまともになったんじゃねww
力が無いのが悔しかった、だから俺は力を求めた
このデスティニーで、ただただ戦争を無くす為に、平和な世界を取り戻す為に戦った
けど、俺は本当は何がしたかったんだ?
力は手に入れた、戦争を無くす為の手段も後ろ盾もある
これで世界は平和になる、そう信じて戦ったんだ
けど俺が欲しかったのは、本当に欲しかったのは、本当に 守 る べきものだったのは――― 一体なんだったんだ?
とても気さくで明るい隊長がいた 俺のミスで、自由を抑えられなかった俺のせいで死んだ
とても気になる無邪気な子がいた 戦わせまいとした、でも戦わなきゃならなかった、そして救えなかった
とても仲の良かった妹がいた あの時そのまま走っていたらみんな生き残ったのかもしれない
とても可愛い同僚で信頼できる女がいた けど俺は彼女の弱さに漬け込んだだけの、ただの臆病者だ。
左手を伸ばす、救おうとすくっても指の隙間から零れ落ちる水のように守りたかったものが離れていく
俺はただ、ただ守りたかっただけなんだ。 皆を守る力が―――欲しかっただけなんだ――――――
四肢を無くしたデスティニーが光に包まれる
光は機体をやさしく包み、機体を浮かび上がらせた
近くに下りていた彼女は彼の機体の異変に気づきかけよろうとした、だが。 光が1〜2度瞬いた瞬間其処にあったものは消え去った
そうして彼は彼の世界に呼び出される
無限に連なる並行世界の最果てでたった一人の男を呼び続ける彼の世界に、イレギュラーとして――――
光はただ瞬いていた、光はただ泣き叫んでいた、光はただ求めていた。
「 ケル ん すけ タ ち たすけ 」
光はただ、待っていた。
続け。
えっと・・最後までフルボイスでない事が悔やまれるってことですか?
>>208 ニトロとAgeは同じビルに入ってたりする。
あとオーバーフローも。
これら3社はちよれん(千代田区連合)を名乗り、その時々でスタッフを
融通しあったりして色々な面で協力してる。
>210
ニトロでも
アクションゲーム部分は糞だけどなー
何でフロムとか信頼できる筋に発注かけなかったんだよ。
>>211 続きがめっちゃ気になるんですけど!?シンがオルタ世界に跳ばされるん?
続編を激しくギボン!www
>>213 ランブリングエンジェルとか色々メディアミックスで共闘してるよな。
デッキ作るのに諭吉さんが何枚飛んだかは内緒だwww
>>214 機神飛翔のアレ?う〜ん確かにトレスがイマイチだよな。重厚感ともちょい違う・・・
でもフロムって・・・それ、なんてAC?ACE?
>>215 種には無いね〜バンクだけだったよ・・・つーかガンダムアクションいうたらGか
逆シャアクラスじゃなきゃ漏れは認めんw
>>214 フロムといえば昔、フレームグライドって剣と魔法を駆使するロボットアクションがでてたな。
あれは良作だったなぁ
フロムでもいいが、(´神`)には絶対頼まないでほしいな…
>>217 あのとき、ADSLで通信対戦が可能であれば…。
BETAの感覚器って何を観測してるんだろうな。
ミラコロはどこまで有効だろうか。
熱感じゃないの?音感という見かたも出来るけどさ
憎悪の空より来たりて
いやらしき怒りを胸に…
彼奴等は人を断つ粘液を執る!
汝、無垢なるナマモノ…BETA!
気が付いた。伊隅大尉に
「食い放題だ!一匹残らず平らげろ」って言われれば
オレはジムUでも単機でハイブ落としてみせる!
という猛者は何気に多い
ニトロ作品にもageキャラでてたし、たしかちよれんでつながっていたはず
種キャラで香月に勝てそうなやついるかな?
ラクス。相手の話聞かないからw
それは勝負以前にリングに立ってないじゃんかよ!
ダコスタが忍んでない限り即効で射殺だな。
ラクス御一行様は南の島でバカンスなのに、あんな宇宙の小さいドックで外出もできずに、
ザフトの最新機以上の和田と隠者とドムを作り上げた出番もない技術者は偉いんじゃないか?
副指令なら高い評価で引き抜いてくれるよな。
SEEDを見た後Vガンを見ると、何か遣る瀬無い気持ちになるのだよ。
特に地球クリーン作戦あたりが・・
解りやすくて好きだよ
キラとラクスが国連により新種のBETAとして認定されました
>>225 何か、キラやラクスが香月の行動を悪だとみなして殺っちゃって、その後、代替案が立てられず
人類が滅亡する光景が頭に浮かんだ。
>>229 あ〜、なんかすごくなっとくした。うん。
ラクスって人が話してるときは目を開けたまま寝てるんじゃないだろうか・・・
武に言って貰いたい台詞は
「システムオールグリーン、不知火システム起動」
(TSF-TYPE94不知火、発進どうぞ)
「白銀武 不知火、いきます!」
この微妙な弱さ加減が堪らない。
やはりサンライズ最強軍団はGGGだと思った今日この頃。
オレのターン!ドロー!
オレは手札から「マナマナ」を召喚!
特殊効果、監禁愛を発動する!
だがしかし場に病院をふせとか無いとそのコンボは発動しないぞ
僕のターン!ドロー!
伏せカード「魔性遥」を発動!
魔性の誘惑!!
種男子キャラ一同が温泉入ったとき紛れ込む香月、そして「年下は恋愛対象に含まれてないから。」
と一同をからかう、そして「うひょー?なら俺とは?」と聞くムゥを瞬殺
まぁアレだね、ハイヴ侵入後かそれ以前かの問題で戦況は変わるよ
侵入以前なら光線級の放つレーザーは回避不可(レーザー自体の性質)っていういやな現実設定が在るから
単機処か10数機で逝っても_だね
侵入後なら厨ガソダムのWとネ申と和田の3機で逝けるかもね
髭?あんなの使ったら地球ごと消し飛ぶ
そんなことよりFinalepisodeの世界で純夏と武の結ばれる続編出して欲しいですよっと
ブリッツがミラージュコロイド展開してレーザー攻撃受けたらどうなるだろ?
大尉の声ってハマーン様なの?
レーザーくらってあぼん
>>239 つカテジナさん
つケロロ
つガンドレス
>>237 出力制御したら髭もいけると思う
あと、マブラヴExで我慢汁
>>241 依衣子姉さんも忘れないでおくれ
香月ってさりげに人情あるよな
髭はそもそもある程度は制御できるんじゃね?
最初の発動はフィールド形成だけだったし、スモーコクピットのときは技術的に抑えてるし
凄く怖いラダビノッド司令=法月特別高等人
246 :
人誅:2006/06/08(木) 01:29:09 ID:???
失せろ
目障りだ
人誅(笑)
純夏が「ケンちゃんケンちゃん」「どもどもです」って言う幻聴に苛まれる
人誅やら不殺やらが本当にある言葉だと思って使うと恥ずかしい目にあうぞ。
251 :
241:2006/06/08(木) 19:23:46 ID:???
>>242 はうあっ!俺としたことがクインシーイッサーを忘るるとは
大尉になんとお詫びしたらよいか
>>250 なんの雑誌だか忘れたが、連ザフ2のキャラ紹介でキラのところに不殺を貫くパイロットとか書いてたぞ。
人がいる市街地戦になったとき一番役に立たないのが
キラみたいなパイロットが搭乗するガンダム系
機能しそうなのは緑のG石に導かれし勇者達
オルタ内乱編などは
ストライクフリーダム1機あれば鎮圧できたと思う。
ウォーケン少佐は死なないですんだ。
>>234 違う、フィールド魔法「暗黒病院」が発動してないと でしょ
彩峰属性のカードは手札に戻る
無敵のバリアがあれば一文字キャラはしななかった
当然アスランは性別が変わってますがなにか
アスランはキラとの思い出をリアルに日記とかに書いてそうだ
どん底から新たな信念を持って戦線復帰という点ではSEEDもオルタも同じだが、
SEEDの方がその後の展開が素晴らしい。これまでの鬱憤を晴らすかのような活躍ぶり。
OP映像を1〜4期と見ていくだけで期待に胸が膨らむ。
オルタも悪くはないんだけど、復帰してからの活躍が微妙。より強い味方はたくさん出てきたし、大活躍したのは佐渡島での単機行動だけだな。
キラさんは断然後半の方が好きだけど、武はどっちかっていうと序盤の英雄ごっこのときの方が好きだった。
まあ、大好きな幼馴染のことになると思考が停止する、っていう点では武はアスランに近いかもしれないな。
釣りとしかおもえんw
キラ「白稜目指す」
アスラン「ええっー」
無理だよ〜
キラは今の成績じゃ無理だけどスーパーコーディネーターだからきっとうかるよ〜
俺も今から勉強して絶対受かってやる
>>260 そうそう、機体の名前通りフリーダムにストライクってかデストロイしまくってたね。
作品の評価ごとな。
だれかアンモナイトで頼む
キラの体からでる「主役は俺様だ因子」さえ解明できればサイでも大活躍
そうか…種に足りなかったのは委員長キャラだったんだ
つ【レイ】
つ【サイ】
眼鏡を付けたゲイ・ガ・バレルか
>>172 レイ「キラにはお仕置きが必要ですね」
コチラの眼鏡が思い浮かんだ私は破廉恥かもしれん
ナにこの流れw
気高く散って星になぁった命よ〜
6月10日(雨)
大変なことしちゃったよ。
宇宙くじらの化石をこわしちゃった。
すごく高そうで、どうしたらいいのかわからなかった。
そしたらキラちゃんが来て、助けくれると思ったのに、砂漠の虎に言いふらした。
ひどいよ……………。
砂漠の虎やさしいから、だいじょうぶって言ってたけど、高いからベンショーだよ。
俺のおこずかいじゃ足りないよ〜。
くじら(生)でごまかそうとしたけど、ムリだよ。
タゴスタ君がきて、すっごくこわかった。
キラちゃん、生まれ変わったとか、だっぴしたとか言って、もっとタゴスタ君怒らせてた。
けど、さいごに自分がやったって、言ってくれたよ。
ありがとう、キラちゃん。
すっごくうれしかったよ〜。
それと、ごめん……………。
どっかべつのとこにつれていかれちゃったけど、平気だったのかな?
帰り道で聞いても、教えてくれないんだもん……………。
ほんと〜うに、うれしかったんだよ……………ありがと。
キラ(そうだな。そんなことあったよ。)
キラ(ちなみにな、アスラン……僕割と本気だったんだ、脱皮説)
キラ(いいアイディアだと思ったんたよなあ……。)
キラ(あとさ、別の所につれて行かれたあとさ、かなりぶん殴られた。)
キラ(タゴスタ君……よく殴るので有名だったろ?今じゃ考えられねぇけどさ……。)
ってかその流れだと凸が脳みそになるな
>>285 肉体派だからな凸は…
ハッキングとかはメイリンの担当だよね
ウォーケンあっけなく殺すなよ・・・個人的には佐渡にもでてほしかったよ
仄かにヤオイの香が漂っていますが・・・ぶっ殺すぞ!!
「BETAの庭に集まる衛士達が、今日も天使のような無垢な笑顔で
背の高い門を潜り抜けていく。
穢れを知らない心身を包むのは透けている様な強化服
スカートのプリッツは乱さないように、白いセーラーカラーは翻さないように
ゆっくり歩くのが此処での嗜み。
国連太平洋方面第11軍・横浜基地衛士訓練学校
ここは乙女の園」
カッとなってうろ覚えで書いて見た。後悔はしてない。
【創造主様が見てる】
「認識した」
「認識した」
さわやかな夜の挨拶が、閉ざされた横杭にこだまする。
珪素生命創造主様のお庭に集うBEATたちが、今日も鉄塊のような邪悪の相貌で、背の高い門型BEATをくぐり抜けていく。
死を知らない心身を飾るのは、肉色の外套。
言葉は乱さないように、目撃した人間種は逃がさないように、
ゆっくりと歩くのがここでのたしなみ。
もちろん、情報収集で人間に襲い掛かって荷電粒子砲で消滅させられるといった、
はしたないあ号など存在していようはずもない。
私立ハイヴ混沌学園。
中世ローマ期創立のこの学園は、もとは生命ではない炭素生命のためにつくられたという、伝統ある資源採掘専攻学校である。
イタリア、ローマ。帝政時代の面影を全く残さない地平線彼方まで荒野の地区で、珪素生命創造主様に見守られ、
幼稚舎から大学までの一貫教育が受けられるBEATの園。
時代は移り変わり、世紀が改まった2004年の今日でさえ、十八年通い続ければ
温室育ちの純粋培養BEATが箱入りで出荷される、という仕組みが 未だ残っている貴重な学園である。
〜もしBEATが2chネラーだったら〜
あ号 「おい、おまいら!重要な議題を用意しますた。今から全員集合しる」
要塞級 「詳細キボンヌ」
あ号 「横浜ハイヴ奪還ですが何か?」
要撃級 「横浜キタ━━━(゚∀゚)━━━!!」
戦車級 「キタ━━━(゚∀゚)━━━!!」
兵士級 「横浜ごときで騒ぐヤシは逝ってよし」
戦車級 「キサマモナー」
光線級 ―――――終了――――
あ号 ―――――再開――――
創造主 「再開すなチンコが!」
闘士級 「まーまーマターリマターリ」
反応炉 「それより装甲キボンヌ」
輸送級 「(S11)」
光線級 「おいおまいら、どっちも誤爆でつか?」
突撃級 「突撃age」
創造主 「ほらよ資源採掘命令 >BEAT」
あ号 「お貴族様降臨!」
突撃級 「突撃age」
要撃級 「能無しageんな!止まってろ」
突撃級 「突撃age」
要塞級 「突撃age厨uzeeeeeeeeee!」
闘士級 「まーまーマターリマターリ」
反応炉 「イタイBEATが集まる所はここですか?」
輸送級 「(S11 50個)」
要撃級 「むしろS11くらい耐えろ」
突撃級 「突撃age」
戦車級 「 突 撃 厨 、 必 死 だ な ( 藁 」
ヤバイ。BEATヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
BEATヤバイ。
まず際限無い。もう減らないなんてもんじゃない。超無限。
無限とか言っても
「G弾20000回ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ! なんか期限とか無いの。
何年とか何世紀とかを超越してる。無限だし超減らない。
しかも増殖してるらしい。ヤバイよ、増殖だよ。
だって普通は生物とか増殖しないじゃん。だって自分の部下の人がだんだん分裂して増えてったら困るじゃん。
組織とか超余るとか困るっしょ。
領地が拡大して、落ちてきたばかりのときはモニュメント一つだったのに、数年たったのときは大陸まるまる一つとか泣くっしょ。
だから人類とか増殖しない。話のわかるヤツらだ。
けどBEATはヤバイ。そんなの気にしない。増殖しまくり。最も古くからの記録している人とかが観測しても
よくわかんないくらい増える。ヤバすぎ。
無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると
「じゃあ、BEATの最終ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超しつこい。約35年。時代で言うと4分の一世紀。ヤバイ。短杉。食料与えなくても死なない。怖い。
それに超人気ない。超ボロボロ。それに超しつこい。超キモイ。資源とかで人間とか平気で食ってる。人間て。
同じ人でも言わねぇよ、最近。
なんつってもBEATは精神が凄い。人の話聞く事とか皆無だし。
うちらなんて無限とかたかだかクローンで出てきただけで上手く扱えないから有限にしたり、
性行を刻んでみたり、後継者使ったりするのに、
BEATは全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、BEATのヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイBEATを使役やってる創造主とか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
ラクスをBETAに解剖させて脳みそのまま生き地獄味あわせてやりたい
>>293 その場合の社の苦労も考えてあげてください
もうコミュニケーションとか無理
電波をリーディングさせられる霞カワイソス(´・ω・`)
そのせいでラクスよりの思考になる霞……
((((((((((((;゜Д゜)))))))))))ガクガクブルブル
リーディングしたとたん人間不信になって超自閉症になる予感
電波リーディングで涙目の霞(´∀`*)
霞「こっ、こんな………人間はここまで残酷になれるんですね……」
種世界の人々ってなんも考えてなさそうだから霞も楽だろうね
カガリのリーディングは楽そう
カガリは単純だからな、ラクスは社が電波で犯されそう
ラクスをリーディングして精神乗っ取られたら人類勝てるかも?
社霞「ΒETAの皆さん貴方がたは、何に刃を向けているのかわかっていらっしゃるのですか」
BATA止まる
↓
武止まったBATAを片付ける
………BATAにラクス電波きくわけねぇか…
>>304 あまりにも危険な電波なので本国から大量の増援が送られてくる可能性はあるよ
BEATだのBATAだの…
僕は何と戦えばいいの?
全年齢版の発売が決まったな
OHPにそんな話は出てないが
オルタの教訓
立派でもテロリストは滅びます
>>308 マジらしいな、今オルタスレのぞいてきた
>>306 ラクス「倒すべき相手は私が指し示しましょう。その力も与えます。
人を殺すのが嫌ならあなたの力で敵を無力化なさい。」
夕呼「そんぐらい自分で考えなさい。いつまでも人の駒でいたいなら別にいいけど。」
悠陽「人に道を指し示す者が己の手を汚すことを恐れてはなりません。」
鎧衣「聞けば必ず答えが返ってくると思っているのかね?」
>>309 元々、移植なり一般化なりを狙ってるとしか思えん作りだったしな
オルタの脚本が嫁になったら・・・やべぇどう思ってもだめだ
>>302 霞「ああ、この人は悪い人じゃなかったんですね。ただの馬鹿だったんですね・・・・・・」
ガンパレ厨が騒ぎそうだな
>>315 オーケストラのおかげでガンパレ厨なんてかなり減ってそうだから大丈夫じゃないか?
それに似てる部分は一部だけだし
BETAと幻獣の設定が似てて、人型を使って、芝村と冥夜がかぶってるくらいだよな
冥夜はおいしいところかなり持ってくキャラだからなー
オルタでは大分純夏に持ってかれたけど
そんな俺も一周目はめでたくまりもちゃんEND
人型の格好良さ
ヲルタ>>>>>>ガンパレ>>>>>>>>>(何ものも越えられない壁)>>>>>ガンオケ
>>319 もう人型より「ミケ」のが全然使えるんだよね実際
ラフィール、芝村舞、冥夜、一見かぶってるようにみえるが実は冥夜だけ違うんだよな
ラフィールって誰?
星界の紋章て小説に出てくる芝村や冥夜みたいなしゃべり方するツンデレ
>>323 冥夜ってツンデレか?俺は千鶴だと思うが・・・
ちなみにガンパレではなっちゃんこそ真のツンデレ
全年齢版ってオイオイ…
まりもちゃんガブガブとか純夏Hとか
メインキャラの最後(特にタマ)とかどうする気だよ
>>324 ラフィールの「しゃべり方」ね
冥夜はスナクルだと思う
ようやく一文字が本名で登場か
無理だろうけどACみたいになったら神なんだけどなw
とらはの緑川は全年齢版で本名にしたのに
>>329 すでに本名デビューは果たしてるけどな。
しかも801エンド付きで……orz
エログロはなしか、個人的にまりもちゃんのシーンは残して欲しいが、アレのせいで夕呼せんせの「まりも…アンタの子供たちが…いくわ」のとこで思わず涙したしな(誉めことば)
>>333 よう、俺。
ああいうのは意味があってこそやるもんだと実感したよ。
多少トラウマになったがな。
とはいえ、せいぜい血まみれの軍服が見える程度になりそうだが。
全年齢版というか十五禁あたりではないのか。
カットされないシーンがあると仮定すると。
しかしいくらコンシューマとはいえ、
エログロカットするなら始めからやるなよと考えてしまう俺は異端なんだろうなあ。
修正パッチみたいに、結局抗議に屈する程度の覚悟しかなかったのかと考えてしまう。
やったんなら最後までそれが自分達のゲームだと突っ走れと。
ストーリーに必要なグロだったなら、それがカットされるコンシューマで発売するなよと。
だったらグロなんかいれるな(ry
グロ回避パッチの代わりに、CG、音楽、回想モード追加パッチを出せば良かったのに
で、オルタ全年齢版って発売元どこ?角川辺り?
くそっ!全年齢指定?
要するにあれか!オルタも某斬魔大聖と同じようにスパロボに出たいのか!!
憎悪の空から何かがきちまいそうだぜ・・
どうせなら、君のぞアニメDVD収録の宇宙編でもゲーム化しろよな
>>337 まぁ出られるかどうかは分からんがな。
スパロボだってゲーム原作からの参戦は英雄譚とオラタン・マーズだけだし。
出たら出たでオルタ勢は使いまくるだろうけど。
全年齢バージョンはあまり売れない気がするが…
>>339 元々PCゲーからの移植作なんてそんなもの。
>>237 全年齢は、アニメ化への布石じゃまいか?
>>238 どうせ参戦しても、強さ微妙で、原作再現でラストには誰もいなくなると思う
まあ、参戦したら私も使いまくるけどね
ところで全年齢版はどういう構成なんだ?
Extra、Unlimited、Alternatve全部まとめた物?
それともAlternativeだけ?
>>341 そこはスパロボクオリティ、常識の通じない連中が助けてくれるさ。
エロゲ原作が参戦は凄まじく厳しいからっていうかほぼ不可能じゃ…
デモンベインでさえ普通に無理っぽいし
ましてやマブラヴはロボが登場しない世界が本編とも解釈できるし
そういえば1作だけ、エロゲからスパロボ参戦を果たした猛者がいたな。
君望っぽくさせて、内容はアンリミとオルタを合体。
00ユニットと他のヒロインとの間で揺れ動きつつ戦うタケルちゃんを描く
とかどう?鬱になりそうでヨサゲ
強化服は士官後か近衛軍用でいいとして
00純夏がスサノオ4型に乗り込んだ時の裸はどうする気だよ
そこはアレだ。DGレインみたいな感じで
>>345 んな作品あったか?
ゼオライマーはゲームじゃないし…
>>346 強化服はデザインそのままで透けない白でいいんじゃね?
>>342 この際、全部まとめて1本でマブラヴとして出したら、新規ユーザはボリュームにビビるかな?
読めた!デモンベインと同じくEXとアンリミはそのままに
オルタだけ15禁で発売するんだな。
エロシーンは潰せる範囲だし、回想シーンも排除で十分いける。
確実に購買層が狭まるけどなorz
>>351 ちょwww
それACみたいなオルタじゃなくて、オルタみたいなACじゃねーか
しかし、オルタ世界にパルヴァライザーがいたらマジでシャレにならんな
しかも量産体制だったりしたら……(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
アカマニで保志は相葉のままだったぞ。
パルヴァライザー生産するだけでおっつくかな?対BETA戦・・・特攻兵器のほうがまだ使えそう
オルタコンシュか・・・ガンパレみたいなシステムは・・・組こめんわな
>>355 特攻兵器で時間稼ぎしつつ、パルをハイヴに放り込んで広域制圧特化型に進化させたらどうよ
飛行パルルート見る限りじゃ、かなりの速度で再生されるからやれないこともなさそう……
まあ待てお前ら。時に落ち着け
パルヴァライザーって何?
そういやACがオルタ世界にあるSSあったな・・・更新されてないけど
>>358 ACLRのボス
設定上では、統括生産機構であるインターネサインを破壊しない限り
戦闘データを蓄積し、永久に進化し続ける兵器。
自分を破壊した相手が強いほど強力な進化をする。あと、破壊されたときの状況も考慮するから
もしハイヴ内で破壊されたら、マジで種厨の脳内にいる和田みたいな機体に進化する可能性有り
おまえら、age公式は今笑えますよ。
昨日まで格好いい近衛部隊だったけど
今だって格好良い日本代表冥夜様じゃないか。
あゆ……じゃなくてオーストラリアをぶった斬れ!
俺は10時からは日本じゃなく冥夜を応援するぜ!!
そもそもメインキャラの死に様が全年齢でだせるのかよ
死に様だけ冥夜だけは出せるとおもふ・・・あのシーンは種キャラの最後より遥かにイイ!
豪州なんて糞食らえ、繰り返す、豪州なんて糞食らえ!
FIFAに枠も貰えない貴様等が今更何の用だ?
就職先でも探しに来たのか?このまぬけめ!
冥夜の最後に泣けたヤシ ノシ
正直あの辺はグダグダぽかった・・・
大空寺ツヨス
逆に、何人かは生き残ってほしかった。
冥夜とたまは仕方ないにしても、美琴と委員長・彩峰のどちらかくらいは生存してもよかったんじゃないかと思う。
サブヒロインシステム(?)はかなりどうでもいいから。
わたしは一時、機能のほとんどを失ったが、
今はそれらをすべて取り戻している。
唯一欠けていたパイロットも戻った。
これで全ては正常だ。
とか、武の大破した吹雪AIが言ってくれたら泣けた。
元ネタはなんだっけか?
俺もなんか聞いたことあるんだが思い出せない・・・
俺はわかった。ZEROの領域に辿り着いたからな。
オルタ世界のグレイゴーストやオーロラやトムキャットってどうなってんだろ
横浜はBETA如きに負けなかったはず
全ては米軍のG弾にヤラレタ
なぜならGGG基地があるからだ
ファイナルフュージョン!!
ふと思った。
唐突にナイトウォッチ世界とガンパレ世界とトップをねらえ世界が、
オルタ世界とご都合主義的融合を致しました。
個体で天文単位の戦闘力を持つ、超光速で太陽系外より襲い掛かる虚空牙。
制圧地域と絶対数はBATEを超える、戦術を解する幻獣。
個体能力では幻獣を勝る、強固な拠点と絶対的な対空迎撃を保有するBATE。
そして上記勢力の全てを上回る、圧倒的な銀河最大勢力の宇宙怪獣。
さて、貴方はこの状況にて人類生存の手段を思い付けますか?
ナチュラルの私には無理でした。
ゲッター皇帝を召喚すればいいんだ
あれだ、横浜基地防衛時に武が吹雪に乗り込むと、ディスプレイに
GOOD LUCK Sec.Lt SHIROGANE.
って、表示されるんだよ。
もちろん、武の口癖は「俺には関係ない」だな。
>>381 ドラえもんにもしもボックスを出してもらう
USO808かコノウソホントでもいいや
ようやく配備された士魂より激震のほうが強そうなんですけど
>>385 オルタ風にするなら純夏が武を食べたとかか?
「想像できるかな、武ちゃんを食べておいしいって思ったゃったんだ」
触手より嫌なんだが…
>>381 は?
キラ≠ウんが一人いればラクショーだっべ?
デスノートか
キラ=武
シン=慎二
アスラン=孝之
ラクス=冥夜
ミリアリア=純夏
ルナマリア=遥
メイリン=茜
という配役で種死の最終回をやってもらいたい。
>>388-389 BETAや幻獣に固有名詞はあるんだろうか・・・
そもそも心臓あるのか?
>>390 差し詰め、カガリ=水月
になるのだろうな・・激しく拒否反応が・・
慎二はディアッカだろ!
>>390 アスラン=孝之 はいつ見ても素晴らしい等式だなw
武はキラとシンの一人二役をオヌヌメする
慎二は
>>394と同じくディアッカが良い
冥夜はラクスよりミーアかな、ラクス役は殿下の方が適任かも
殿下≒ラクスなんて殿下が可哀想だけど
純夏は…ステラかなぁ、純夏のほうが比べるのが申し訳ない位可愛いが(・∀・)ナ!
あと「『遙』な」ッテホントハイッテホシカッタリスルノカ?
まぁオーブ勢は殆ど電波だしなぁ、=どころか≒にもならんね、ヒロインと武が可哀想だ
香月博士が密かに開発した新型戦術機ゴーダインに搭乗して参戦するイザーク
しかしポジションは
キラ……タケル
アスラン……冥夜
フレイ……純夏
がしっくりくるなぁ。
ラクスは…………霞?
どうあっても純夏=フレイにしたいのか('A`)
フレイは我が儘カワイイから純夏にぴったりじゃん。
ピンクの電波教祖より100倍可愛いし。
サイ……委員長
400 :
陸戦兵:2006/06/14(水) 17:55:18 ID:???
ゴリアスとアサルトライフル用意してくれればベータ駆逐しますよ
委員長はマユラだっけか?
アスランはクラスの男子2だかなんだかで出てたな。
>>399 ぴったりって言い方は良い気分しないね
それに立場的にはフレ(ryよりまだステラの方が近いと思うが
武=シンが確立されないと駄目だけどな
武とキラは無理に声優で合わせる必要も無いだろ、性格で決めるなら尚更
でも種死の最終回だから、アスランが自分のこと棚に上げて格好良いこと
シンにいう訳だよ。でだね諸兄方
もうお前も過去に囚われたまま戦うのはヤメロ!
そんなことをしても、何も戻りはしない!
なのに未来まで殺す気か!おまえは!!
って孝之に言われて・・・納得できるか?w
>>403 / ヽ
/ ',
/ i | ',
i i | / ハ! / i
|! i | | ! /j/ }j/イ / / |
N、 !≧x{! /k=≦二 j/イrく /
ヽハ'工) ∨ ⊥シ レ⌒}'
`i ! fj /
、 く /rク
\ ――′ / !′
\ . く ノi
i了 j/ \
__r┴辷ァ弋7 /\
. -‐ ´ ∧ ー{__}=- { / `丶.
/ { └イ トー┘ / \
それを言ってのけるのがこの男、鳴海孝之(21)
>>402 無理にもなにも最終回のキラは武ちゃんで十分ハマル
他の回は知らないが・・
アンドリュー・バルトフェルド=伊隅大尉だったら
俺はジムVでジェネシス壊せる漢になる。
オデュッセウスガンダムVS不知火
まりもちゃんの膝上で号泣するシン
キラ=ALまりもが死んだとき夕呼に慰められ、手駒になり考えることを放棄した武
シン=ALEXでのまりもと純夏の事を夕呼のせいだと思いこむ武
香月に逆らったらウォードレスなしでガンパレードだぞ、むしろ社に手を出すシン
416 :
通常の名無しさんの3倍:2006/06/15(木) 12:50:09 ID:uNl05+NO
あがるね!
アールハンドゥガンパレード!
アールハンドゥガンパレード!
たとえ我らが全滅しようとも00ユニットとコーディネイターが
生き残れば我らの勝ちだ!
いやそれは負けだろ
冷静なツッコミワロスwwwww
タケミカヅチかっこいいなぁ
とくに通常の三倍の強さの月詠さんのがかっこいいよ
速さじゃなく強さなのかよ
だって月詠さん最強じゃね?
ウォーケンに勝った沙霧に勝ったし
描写だと最強だな。この人が出て来ると戦況が一変するし。
能力的には狭霧、伊隅大尉も月詠さんに匹敵するパイロットだろうが、
二人は能力フル活用する前に死んじゃったからな。
>>420 確か、月詠中尉の赤御雷や3馬鹿の白御雷もノーマルの黒御雷よりもチューンアップされているとかいう話だな。
んで、殿下専用の紫の武御雷がほぼワンオフにちかいチューンを受けていて、武御雷系列中最高の性能らしい。
青御雷はシラネ
>>423 一応、沙霧は1:7のキルレシオの壁を破ったってことで能力をフル活用したんでは?
ウォーケンもかなりのベテランだったはず
ウォーケンは機体性能で勝ってたのに狭霧に完敗しちゃったからな。
初期タケル以上三馬鹿以下ぐらいのレベルと思われ。
っていうかオルタの3馬鹿やたら強くね?
三馬鹿はたぶん連携が凄いんだよ
おそらく月詠さんを司令塔としてCOSMOSのように手足となって動く
ラストのメンバーが
スサノオを完全に霞に任せて、
武、伊隅中尉、早瀬中尉、月読中尉、冥夜
にしてたら誰も死ななくてすんだと思う。
マクロスのオペレーター無理だよw
あと伊隅大尉が降格してる。
>>426 機体性能はラプター>不知火だったらしいけど
その、1:7のキルレシオがついてしまうくらいの性能差が災いして機体性能をフルに発揮できないまま
沙霧にやられたらしいからなあ>ウォーケン
>>427 >三馬鹿はたぶん連携が凄いんだよ
こうですか、わかりまs(ry
「「「絶技、噴射気流殺ぅ〜〜〜!!」」」
まあ正しく
「機体の性能差が戦力の決定的差で無いこと教えてやるっ!!」
だなw
何処かの機体性能任せの主人公につめの垢でも煎じて飲ませたいよ
ロランを悪く言うな!!
>>432 どう見てもキラのことでス
ロランは意図的に性能を抑えて戦ったんだけどな…。
あの時の∀は本来の出力の10分の一で戦ってたんだが、ラスト近くまで。
沙霧「この機体すごいよ!さすが激震のお兄さん!」
抑えてって言うか髭のマニュアルはパイロットの技量以上のことがロックされるというとんでも設定なんだよね
>>434 不知火は激震の弟じゃないだろう。むしろ甥。
激震=F-4
陽炎=F-15
不知火=F-15S/MTD
吹雪はなんだっけ?
外国の機体を買ってバラして研究して作った日本製練習機と言ってたから、F1かF2かと。
F2はF16ベースだから違うかもしれないけど、上半身が重い第三世代型戦術機だから性質はこちらのほうが近いと思う。
陽炎はF15E(ストライクイーグル)で不知火はF15ACTIVEかも。いまいちこの辺は違いがわからん。
ありがd
Su-37とかの戦術機も見てみたいねぇ
ソ連はないぽいけど
JAS-39 GRIPENとかも?
あぁ群青ですよ群青、いいでしょ好きなんだから。
凄い強いかもよ戦術機設定にしたらさ。
ある意味武専用ストライクフリーダム?
>>426 機体は一級品だったんだけどOSがMeだったんだよ、きっと。
不知火→Fー2
吹雪→Fー1じゃないのか?
俺もグリペンやターミネーターは見てみたいな。
出来れば、ファルケンも…W
JAS-39みたいにさらに汎用性が高いと
JAS-39Jとかになって、強襲型とか陸戦型、海中戦型とか
バリエーション増えそう。
そういえば海底での光線級の光線て、補正どうなってるの?3割減くらいか?
ナイトレーべry
>>443 それだとスティングレイ活躍できなくないか?
あれ?有効射程……
まぁいいや。さぁいくか
>>437 え〜っと、アメリカのストライクイーグルをライセンス生産(日本名:陽炎)、んでばらして研究した結果を元に
不知火が完成。んで、不知火用の練習機として、不知火のパーツを流用して開発されたのが吹雪だったかな?
>>439 ベルクートとかラファールとかタイフーンとか名前だけは存在していたはず>ソ連とかヨーロッパの戦術機
まあ、見てみたいのは激しく同意
カナダはアロー保有しているかな?計画倒れのあれ
黄色い翼端、濃淡グレーのスプリッター迷彩が施されたSu37の五機編隊 先頭の機体にに表示された13のナンバー。
漆黒に染め上げられた4機編隊のX−02、ヴァルキューレの紋章が尾翼に輝く 先頭の機体の尾翼翼端に紅く染められたライン。それは隊長の証
右翼を赤く染めたADFX-01/02と翼端を群青に染め上げたADF-01F 垂直尾翼に地獄の番犬。
黒深蒼のスプリッター迷彩を施されたXF/A-27 見る者を威圧する紅い不死鳥のエンブレム。
銀色のXR-900を4機引き連れた暗黒色のX-49 魂を持たぬ怪鳥を使役する異端の凶鳥。
青み掛ったグレーとメタリックシルバーの迷彩を纏ったF/A-22A 垂尾に描かれた『無限大』の意を司るエンブレム。
これだけいればオルタも勝てると思うんだ。
横浜基地をエリア88にしたいのか!
マァニタヨウナモノダケドネ・・・
パイロット性能は
S 武、月詠
A 狭霧、冥夜、水月、彩峰、3バカ
B その他
C まりも、ウォーケン
D 0回以上の4人
こんなもんか?
>>449 S 月詠 伊隅 沙霧
A 水月 タケル
B 冥夜達 三馬鹿
C 宗像 風間 ウォーケン まりも 初期タケル
D メスゴリラ
E 初期冥夜達
ぐらいじゃね。
SSS純夏忘れてる
やっぱり数って強いよな。
あれに安定して(重要)単機、及び少数で対抗できるメカって
ガオガイガー&キングジェイダー位しか思い浮かばん。
アカツキはレーザー級のレーザーを跳ね返せるのだろうか
>>453 タケルの評価だと出会った中でナンバー1パイロット
茜 :「白銀が来るんだ!!」
速瀬:「形振り構っていられるか」
宗像:「熱くするヤツが・・・来るからな!」
風間:「そういうことだ!!」
伊隅:「アイツは、・・・白銀は必ず来る!!」
:
:
冥夜:「(高笑い)・・・・・いくぞ、月詠!」
そんなラストバトルがあっても良いじゃないか
月詠「白銀武・・・奴はうまいんでも、速いんでもねぇ・・・奴は強ぇんだ!」
>>454 ガンバスターは?
イデオンとかゲッペラーとかセオライマーは不確定要素が多すぎるけど、
ガンバスターは純粋に人類の英知の結晶だし。
>>459 あれはメカは兎も角、パイロットが不安定すぎるw
冥夜「あれを使うわ姉上!」
悠陽「ええ、よくってよ。」
>>459 追加で
つヴァンドレッド各機(ヴァンガード+ドレッド三機による変則合体&全機合体)
デモンベイン、リベル・レギス、ネームレス・ワン、永劫、アンブロシウス
つアルティメットグラヴィオン
つアクエリオン
まあ反則級とか常人付加ばっかだがな。
レザリオンで反応炉に直接転送して破壊
は?
キラさんはストライクではどうしても機体がついてこないから、
フリーダムに乗り換えて初めて力が発揮できるようになったんだろ。
そこらのザコがフリーダムに乗っても何も出来やしないよ。
もちろん、キラさんなら激震一機で帝国軍を壊滅できるだろうがな。
どれも安定が良くない気がするが・・
ある程度まではいけるけど、途中で死にそうな気がする。
特に デモンベイン アルティメットグラヴィオン アクエリオン
>キラさんはストライクではどうしても機体がついてこないから
>フリーダムに乗り換えて初めて力が発揮できるようになったんだろ
>もちろん、キラさんなら激震一機で帝国軍を壊滅できるだろうがな
どう見ても言ってる事が矛盾してます
本当にありがとうございました
>>466 素人だから、仕方あるまい
ボトムズやレイズナー、フルメタを見た(読んだ)事がある奴なら、
そんな馬鹿げたことは言わんだろうしな
デモペはシャイニングトラペゾヘドロン装備なら楽勝だ。
でも、あれは武器が強いのであってメカ自体はなんでも良いわけだが・・
極論、激震が装備してもオリジナルハイブ壊せる。
SS 武(オルタ終盤) 冥夜(最終決戦時)
S 近衛隊隊長(?) 月読中尉 狭霧大尉
A 速瀬中尉 伊隅大尉 ウォーケン少佐
B 尊人(EX) 三馬鹿 武(オルタ前半) 宗像中尉
C 神宮寺軍曹 武(アンリミ) たま 風間少尉 涼宮少尉
D 出撃二十回以上のベテラン 冥夜 彩峰
E 帝国軍一般兵 美琴 アメリカ軍一般兵
F 委員長 国連軍一般兵
>もちろん、キラさんなら激震一機で帝国軍を壊滅できるだろうがな
気が付け、コレは煽りだ。何故ならまともなファンならストフリに乗り換える際の
キラの無様な戦い方が解っているからだ。
激震1機で壊滅できる奴が戦艦1隻、ストライクで守れないなんてありえんw
は? あれはエターナルの鈍足を体を張って庇ったんだよ。
ミレニアム機体を相手に、圧倒的に性能で劣るストライクで数機を行動不能にしたキラさんは常人の考えを遙かに超えた能力を持っておられる。
自分だけを守りながらの戦いならどんな機体に乗っても指一本触れられんよ。
馬鹿が戦場でそんな言い訳が通用するかww
そういや、
>>467のフルメタで思い出したが
あれの主人公って、型遅れの量産機で、10年先の技術で作られた最新鋭機を撃破してるよな
この時点で、いつ機体が停止してもおかしくない状況だったのに、無補給で
同世代機10機破壊してる
どう考えてもキラより強いな
うぉ!!美の巨人でラダビノッド司令官が!!!
キラさんはメスゴリラに夢中だお
は?
ミレニアム機相手に旧式で数機戦闘不能にしてるっていってんだろうが。
>>471 どんな機体に乗っても?
じゃあキラさんは、横浜基地の中古戦車1つでハイヴを攻略できるってわけですね!?
キラ=孝之
最高の侮蔑を言って見た。後悔はしていない。
>>473 補足しておくと、あの時宗介が乗ってたサベージは
内装がほとんどバルク品+無茶なカスタムで冷却性能最悪な短期決戦仕様だったぞ
こうしてみると、
>>471,476テラショボス
>>473,479
何そのバケモノ
オルタ世界に教官として来てほしいな
孝之はどっちかと言えばアスランだろ
孝之という単語自体が侮蔑の意味なんでしょ
「ヘタレ・屑・生きてる価値なし」とか
宗介は素でオルタ世界に適応しそうだ
>>473 それだけ見るとキラ以上に厨くさいんだが
どうやって勝ったんだよ?
>>485 卓越した技術を持つプロの傭兵なんで。
まあ厨臭いと言えば厨臭いかもしれんが、きっちり苦戦した上でやっとの勝利だし、
常に軍人としての意識を欠かせない(故に日常生活がギャグになる)奴なので
見てて好感がもてる。
OK,解った。
リアル風ロボットモノで最高に厨くさい機体群で参戦してやる。
こいつらなら多分、ハイヴも単機制圧可能だぜ?
つ【フル装備ネイキッドジェフティ】
つ【アヌビス】
つ【ドロレス】
つ【ハトール】
まあ、どんなに強くてもそれだけの努力してきたキャラは叩かれないが、
ナンセンス&理不尽に強いと叩かれるという事をキラは教えてくれた。
>>485 対M9(10年先の機体)編:
自機の特性(フレームが頑強、規格外重量に強い)を活かして、戦場になっていた遺跡を破壊。敵もろとも生き埋め
(そう簡単に遺跡が崩壊すんのかとツッコまれそうだが、中の人の専門分野が爆破工作なんで
構造的に弱い部分を把握できてても問題ない)
で、一時的に行動不能になった敵機のジェネレータを破壊して勝利
対同世代機編:
長年の経験と勘。それと少量の主人公補正と怒りのスーパーモード(理性解除)で粉砕。
レーダーも無しにビル越しに徹甲弾直撃させるとかマジ神業
最終的には自機も行動不能
確かに厨っていえば厨かもしれんが、俺としては
>>487と同意見
>>488 我が軍にそれをつくる予算など無い!
これでハイヴ攻略してくるんだ。
つ【ボトムズ】
つ【ダグラム】
つ【パトレイバー】
つ【ゴーグ】
>>489 そいつらはスーパーに体半分つっ込んだリアルだからなぁ。
ハイブどころか星一つ潰せるぞ。
つ 特装機兵ドルバック
パトレイバーだけはガチで死ねる
鉄仮面発案のバグを大量投入するってのはどうだ?
夕呼先生 「誰の良心も痛まない、いい作戦なんだ・・・・」
>>491 つ【パトレイバー】
必殺技 ジャーマンスープレックス
>>496 なぜか時空を超えて現れたビルギットさんが殺されます。
何機いるんだよおおおお!!
>>497 BETAに仕掛けてるとこ想像して吹いたw
>>493 星一つ?甘い、甘い
アヌビスとジェフティなら、オプション装備のアーマーン要塞と合体する事で太陽系を吹っ飛ばせますw
でも、ドロレスとハトールでは星一つでも無理っぽいけどねぇ
>>496 空間飛翔体は真っ先に光線種に落とされそうな予感……
BETA対バグ&子バグ
果てしない消耗戦ですな
正体不明の生物『BETA』が引き起こした破壊と混乱によって各国はその権力機構としての大きく力を失った。
かつてBETAとの戦いに先頭に立った『207部隊』と、その統括組織『国連軍』もまた、『BETA』と戦闘で多くの犠牲を払いその機能を停止させてしまう。
事態を重く見た各国の代表者達は、連合統治機構『地球連合』を設立しお互いの利益確保を謀った。
そして、半年の歳月が流れる。・・・・
『地球連合』によって新たな秩序が生まれようとした矢先、一つの声明が世界を震撼させた。
「地球連合打倒と時代を作る者達による新たな秩序の創出」
提唱者は『すかいてんぷる』を名乗る武装集団。それを率いるには、行方不明となっていた鳴海孝之だった。
とはいえ、『地球連合』、『すかいてんぷる』双方の戦力は拮抗しており、各組織に属する戦術機パイロットの優劣がそのまま勝敗に結びつく状況にある。
『地球連合』につくのか『すかいてんぷる』に組するのか、あるいは・・・
一方の組織に属せば、他方から賞金首として狙われ、どちらにも属さなければ両陣営か危険視される。
生き残りたければ戦うしかない。
戦いの鍵を握る23人の戦術機のパイロット達、パイロット達は自らの意思を表し、思い思いの戦いへとに身を投じていく。
そして、24人目である白銀武もまた、決断を迫られているのだ。
鳴海が予告した『地球連合』襲撃まで、タイムリミットは24時間・・・
マブラヴ・オルタネイティブ 最終章
〜ラスト・プロジェクトオルタ〜
鳴海「俺の目に狂いはなかった・・・がしかし人類を救うにはあまりに少ない時間か・・・。」
冥夜「私はただひたすらに強くあろうとした、そこに私の生きている理由があると信じていた
やっと追い続けた者に手が届いた気がする、武、そなたこそ「最強」の称号にふさわしい。」
かなりマイナーだけどサイバーナイトのバーサーカー(もしくはメクハイブ)。
奴らは勝手に自己増殖するからBETAの相手をするにはもってこいだ。
ただ、それ以前に珪素生物だから生命体と認識して撤退しそうだけど。
太田功「ちょっとハイヴ攻略してくる」
俺に銃を撃たせろ〜〜!!
>>504 「おうじょぉぉうせぇやぁぁぁぁぁ!!」
と、電磁警棒を腰だめに突っ込むも、突撃級の前面に弾き返されて貫かれる二号機を幻視したのは俺だけで良い……
>>504 バーサーカー自体は人工知能とその端末からなる機械群じゃなかったっけ、メグハイブは珪素生命体だったと記憶しているが。
まあ、『四行原則』を理解できないBETAはハッキングを受けてあぼーんかw
後藤隊長「やまのようなBETAぁ♪」
>>506 バーサーカーもメクハイブは元は同じ物。
メクハイブが人類を理解しようとして隔離状態のサブセットに「恐怖」の概念を与えたら
実験中にメインシステムから独立、逃亡、増殖してバーサーカーとなった。
>>508 なるほど、久しぶりに読んでみるかな>サイバーナイト
「−−種マンセーは相手にするな−−新シャア専用板を片っ端からやる!」
そう俺たちはエロゲ板から新シャア板を倒すためにきたストームバンガード
今、バーチャロンのサントラ聞きながら思った。
タングラムがあれば全て解決。
吹雪のイメージがドーファンなんだが変かな?
>>512 強ち間違いじゃないんでね?
イングラムに代表されるAVシリーズの練習機としてドーファンがある訳だし
それと同じように第三世代戦術機、不知火の練習機として吹雪がある訳で
細菌兵器は通用しないのかな?
ドーファンと聞くと山形弁が・・・
>>514 現実レベルで実現できる手段だけど作中で使用されてないことから
効果は無い。もしくは非常に効果が薄いと思われ。
>>514 オルタネイティブ2で色々試してみたけど、効果なかったんじゃないかな>BC兵器
理由は
>>516を参照のこと
W以降のガンダムなら単機でハイヴ攻略できるな。
燃える展開が全くなさそうだがw
バスターライフルとかサテライトキャノンとか月光蝶とか('A`) 種は見てないから知らね。
レイバー駆り出すなら、せめてタイプ7か99式を用意してあげてください。
話はかわるが特車2課を相手にした場合、戦略的な行動をとる様になったベータは
まず最初に上海亭を襲うと思う。しかし、それをすると太田巡査が「おんがーっ!」 して
怪獣化してしまう諸刃の剣。素人にはおすすめできない。
ageワールドカップトップ絵、テラ萌えス!!!
傷だらけ冥夜(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
なんでここ一週間急に加速してるんだこのスレはw
みんなサントラ2のストームバンガードを聴いて
テンション高くなってるからだろ
臨戦態勢もなかなか良い
>>524 超人なので、他のガンダム作品と比べる事が無意味
素手でもハイブ落とせる。
>>524 師匠とドモンがいれば制圧可能って言われてなかったか?
ハイヴ内では粉塵爆発させたらBETA一掃できそうだ
粉塵爆発には
・可燃性の粉末が
・大気中に
・十分な濃度で
散布されていることが必要。ハイヴ内に突入できる戦力(戦術機数機)では、十分な量を持ち込むことができないから無理。
それに粉塵爆発って実はものすごくショボイらしいよ? 空間内が一瞬だけ数百度の炎に包まれるだけだから。
それにBETAは呼吸してないらしいから(海中移動が可能)、酸欠を狙っても無意味。
>>518 ちょっとー、もしもーし?
ねぇ、聞いてる?
え?オレは悪くない?うそばっか!!
あー、もういいよ、知らないっ!バイバイッ!!!
つよきっすきっす!!!
つまり乙女さんなら単騎(?)でバイヴ攻略が可能と言いたいわけだな?
キラ=タケルさん
マユラ=委員長
ニコル母=彩峰
ムウ=十文字、沙霧
シーゲル=田所艦長
アスラン=男子生徒B
マリュー=オペレーター
横浜基地司令がラダビノッドじゃなく
不破耕介だったら、さらに熱い作品になったと思う。
普段は気弱な役立たず、BETAが攻めて着た時&夕呼がピンチの時は
銀髪にw
宗像中尉に
「立ちなさい!タケル、あなたはパイロットとして、最低の体力も無い能無しね!
・・・復唱!」
って言われてるタケルちゃん
>>522 大道路や高速運転中に大音量でストームバンガード。マジおすすめ
戦術機乗ってる気分になれる。
頼むから運転中に脳内でBETAの大群を幻視しないでくれよ。
オルタプレイ後車乗ってるときにコックピット画面が見えるんだ。対向車相手にタケル回避しそうになって最近は乗ってない。
久々にバーチャロンやったら微妙に上手くなってたw
多分ストームバンガード聞きながらやったせいだな。
ナインボール・セラフがあって伊隅が乗り込めばBETAなんて楽勝だじょ
正直、セラフでもキツいかと。
ここはディソーダー対BETAで終わらない戦いを…
うほっ
群青の空を越えて
たのしぃ!!!!!!!!
勢いで言って見た後悔はしていない
「冥夜」いい曲だ
本スレは斉藤とかいうやつ出てきてからつまらなくなった。ブログかホムペでやれよ・・・
このスレの良いところは
スレタイに囚われず、尚且つ逸脱しすぎない猛者が集まるところだな。
スレ違いだ〜〜とか言う狭量なカスがいないのが良い。
デビルガンダムVSBETA
ある意味似たもの同士か・・・兵士造るのに人を材料に使ってるし
>>543逸脱はしまくってると思うが、だからこそおもすれー
>>543 なお、BETAはデビルガンダムを生命体と認識する罠。
DG細胞ってアレでもベースは金属です。恐ろしいですね。
やっとキラ厨がいなくなったの?
キラ単機でハイブ攻略可能とか言ってた方
それが出来てりゃ、サイクロプスも止められてたわい
ジェネシスも止められてたわい
というよりフリーダムって突撃用じゃなく拠点防御用じゃなかったのかね
ガンダムの世界の地球や月にオリジナルハイブ降ってきても問題はないような気がする。
BETAは目的上、コロニーを襲撃することはありえないわけだから、とりあえず人類は宇宙に逃げて、ひたすら廃棄コロニーやら隕石やらを落としまくって殲滅させれば…
あ、そんなことしたらコロニーが重大災害認定されるか…
>>546拠点が防衛できるんだから突撃なんか余裕じゃね? という最強論理が信者の皆様には
>>547 今こそ人類総アルティメット細胞で珪素生命体化計画を提唱するべき時だ!!
ガンダムファイター以上の強い精神力さえあれば、暴走してDG細胞化したって意識保っていられるゼ!!
>>549 オルタ世界でその精神力があるのは大和艦長・田所師匠だけです。
そこで剛田ですよ
>>550 種世界ならともかくオルタ世界なら一般人クラスでもそこそこいいところまでいくとおもうんだ
このスレなら言える
Imitation Lover=種・種死
>>552 地獄見てるからな。
まあ、種世界も一応10人に一人以上が1年以内に死ぬような地獄を経験してる筈
なんだがなw
>>552 「ふっ・・ふはははは〜この力があればBETAに勝てる・・勝てるぞ!!」
と言いながらデスアーミーユニットになっていく方々が目に浮かぶ。。
>>554 本編の奴等は無理で外伝や名も無き一般人やブルーコスモスの皆様が覚悟入れて想像以上に粘りそうな希ガス。
>>543 新板でありながら旧ガンダムはおろかゲーム、アニメまでなんでもありだよなw
俺が新板で見てるのここだけだw
そういや、ふと気になったんだが
テッカマンって生命体として認識されるのかね?
キッドはキッド!ナイト2000!
>>559 うちの近所にトランザムファイヤーバードカスタム ナイト2000仕様があるけど
>>560 mjd?超見てぇw
キッドの声のカーナビが出ればいいのに
戦術機がAI積んでて大破の時にいい演出とかやられたら目から汗がとまらなかったと思う
AIはどうだろう
確か戦術機の随伴機にAIのせてそのまま更新が凍結しているSSがあるんだが
まあぶっちゃけAI乗せたら衛士はいらないと思うんだけど
もしくは危機的状況になったら自動自爆とか
まあそうなんだけどw
俺は消防の頃勇者シリーズとかボーグマンとか観てたオサーンだから
しゃべったりするメカが好きなんだよねw
>>562 オルタ世界の技術だと、AIに戦闘行動を取れるようになる程の判断能力を持たせる事は不可能だった筈。
あの世界において最高の演算能力を持つコンピューターである00ユニット純夏を積むことで
漸くXG-70シリーズは本来の性能を発揮できるようになった訳だし
まあ、弾道計算とか、照準修正とか、周囲のセンサリングとか、
衛士が目の前の敵に集中できるようにする為のナビAIがあってもおかしくはないよなあ、とは思う。
>AI戦闘
そこでACFFの出番なわけだな
要するにサイバーフォーミュラ初期のアスラーダですね
レースアニメで有名だが、最初は悪の組織との対決モノだと知るものは
何気に少ないw
トランスフォーマー、は違うか
>>567 ありゃあ、ゾイドと同じ金属生命体みたいなモンだからなあ>TFの連中
超ロボット生命体だっけ?
AIというと
勇者シリーズで言うならマイトガインとジェイデッカー、後はガガガの連中くらい。
後はアストレイのハチとかその辺になるかな?
それでも…それでもタチコマならなんとかしてくれる
ロム兄さんなら和解できるはず
>>568 >後はガガガの連中くらい。
一緒にするな!あれは 超 A I だ!
>>570 ハイヴ内でまさに絶対絶命のピンチに颯爽と登場して「待てぇい!」かw
>>569 すまん、俺は原作派なんだ。フチコマの方がs(ry
>>570 横浜基地防衛戦の時、茜の危機に
「待てぇい!!」
と口上をかまして参上ですか?
>>571 マイトガインもジェイデッカーも超AIですが?
>>573 実は俺もフチコマの方が好きw
タチコマの方がわかりやすいかと思って
>横浜基地防衛戦の時、茜の危機に
>「待てぇい!!」
>と口上をかまして参上ですか?
BETAが聞いてないのに、「お前達に名乗る名前は無い!!」
みてぇ〜〜!w
おはようございます。戦闘行動を開始します。
>>573 >マイトガインもジェイデッカーも超AIですが?
どうやら、その2作は超AI設定を確立した勇者シリーズのようだ。
しかしこんな超AI積んだら喧しくて衛士は大変だろうな
まあ、BETAの武器は大量のレーザー兵器と圧倒的物量だからなあ
しかも殺せば殺すほど、人間を材料に兵士級を量産するわけだし
ヒーローが1人2人いた所でどうしようもなかったりする。
キラがいたら、実際に戦うよりXM3みたいなのを開発するとかで革命を起こすだろな
じゃあ、レーザー兵器が当たり前な世界で、一対多数が得意な機体探そうぜ
ヘビーアームズ
08小隊は多分役に立たないな。茜とかに「絶対に死ぬな」とか言ったらキレるだろ。
そもそも始めっからメカに頼る事自体が邪道です。
どうしてもと言うのならせめて、GFやBF団のエキスパートくらいまで体を鍛え上げてから
戦術機だのなんだのと言うべきだと思います・・・・・・・・・だめ?
583 :
通常の名無しさんの3倍:2006/06/20(火) 10:41:14 ID:dlx1BvJk
だめ
だってスレの存在意義が
V2AB
そういえば、キラはストライクやストフリを改造したり
ナチュラル用OS作ったりしてたな。
586 :
通常の名無しさんの3倍:2006/06/20(火) 15:10:16 ID:DbHUfSct
ボトムズのキリコなら生身でハイブ攻略可能じゃね?死なないし
死なないってのはOVAの後付設定
TVシリーズの時は単に
異能者なんで死に難い+ギリギリのところでワイズマンが助けてた
程度だった
初っ端から最強必殺技が使用可能なメカがBETA戦には強いと見た。
勇気とか謎の力とか心意気とか愛が貯まらないと使えないのではやられる。
というわけでジェネシックガオとみた。
アラレちゃん
スパロボ嫌いなんだが、
アルトアイゼンだけは何故か好きな俺がきましたよ。
あの機体があって上官が伊隅大尉か宗像中尉か渋沢美樹一尉だったら
俺は単機でオリジナルハイブ最深部に行ける。
アルトは俺も好きな機体だが機動性低いからBETA相手には相性最悪と思われ。
装甲厚くても突撃級に体当たりされたら潰れるだろうし。
戦術機とMSってどっちが強くてカッコいい?
キラさんのお乗りになるフリーダム及びストライクフリーダムよりカッコイイ機体などそうはない。
戦術機など論外。
>>591 そこは上記3名に対する愛でカバーするw
>>593 ちょっとー、もしもーし?
ねぇ、聞いてる?
え?オレは悪くない?うそばっか!!
あー、もういいよ、知らないっ!バイバイッ!!!
お前はグリペンで単機ハイブ特攻しろ
>>593 意見の押し付けヨクナイ
と、真面目に言ってみる
ストライクの存在を忘れてる
>>593はキラファン失格
>>592 強さ
戦術機<MS
カッコよさ
人それぞれ
だと思うが
ドズル閣下の至言「戦いは数だよ兄貴」を実戦しているBETAが最強
地球にいるBETAってどれくらいの数なんだっけ。
宇宙全体だと10の37乗(10000000000000000000000000000000000000)だったよな。
0数えんのマンドクセw
それってハイヴの数でなかったっけ?
>>602 正確な数は未確認だけど
http://www9.atwiki.jp/alternative/pages/12.html まとめページによるとハイヴの数は佐渡島ハイヴも含めて21
そこにびっしりと張り付いているわけで…
兵士級だけでも人類は50億人も殺されてるわけで、とんでもなく膨大な数になってるだろな
っていうかこのサイトのレーザー系BETAの記述だけど、種割れキラでも、これを全てよけるのは無理じゃないか?
光線級(レーザー級)
学名 俗称 全長(m) 全幅(m) 全高(m)
Luxcius:Duo oculus ルクス(Lux) 1.2 1.6 3.0
俊敏だが防御力は大したことはなく、36mm砲が有効。高度1万mの標的に対し
有効射程距離は30km。決して味方誤射はしない。照射インターバルは約12秒。
重光線級と併せてレーザー属と呼ばれる。
重光線級(重レーザー級)
学名 俗称 全長(m) 全幅(m) 全高(m)
Magnus luxcius:Unioculus マグヌス ルクス(Magnus lux) 15 11(放熱翼を除く) 21(放熱翼を除く)
動作は緩慢だが照射粘膜以外の防御力は比較的高く、120mm砲が有効。高度500mで低空飛行する標的に対しても約100km以上の有効射程距離を持つうえ、決して味方誤射はしない。
弱点である照射粘膜には瞼のような保護膜があり、相当な強度がある。
照射インターバルは約36秒。
光線級と併せてレーザー属と呼ばれる。
ふと思ったんだが、BETAにECSやミラコロみたいな不可視型ステルスは通用するんだろうか
どっちも水中では使えない、足音や熱で感知される可能性はあるっていう欠点はあるけど
ミラコロの詳しい原理はわからんが、ECSは紫外線までは隠蔽できないから、その辺がネックになるかも
そこで対光線級にはプロテクトシェード・ウォールですよ!
>>604 レーザーって速射じゃないよな、だからキラに限らず主役級なら割と避けられるんじゃね?
いやレーザーの射程が長いのが問題か。出撃した直後にやられそう。
ビーム斬りするキラさんならなんとかなりそうな気がしないが
BETAは数で攻めてくるから、役立つのは多数相手が得意なフリーダムやプロヴィ系か。
というか、物量があったら
レーザー連射不能って弱点は、鉄砲隊型速射戦法で対応できると思うんだ。
原作でも、そーいう時間差照射戦法できてなかったっけ?
まあ、BETAは友軍が射程内にいたら攻撃しないけどさ。
>>607 というか、スーパーハイペリオン使えと(ry
よくここで言われた「キラは不殺だから機体に人間貼り付ければやられない」ってのを思い出した。
戦術機にBETA貼り付ければレーザー防げるんじゃね??
>>610 ソレダ
……あれ?張り付けられたBETAが暴れだして、バラバラになる戦術機しか思い浮かばない
というか、突撃級の最高速度が170km/hなあたり、案外フルメタでもいけるんじゃないか?
サベージですら130km/h出せるし、M9にいたっては280km/hだし
機動力は戦術機より高いと思うんだが
……まあ、接近戦になったらパワー負けしそうではあるが
>>579 亀レスだが
つ【フル装備ネイキッドジェフティ】
フルメタのASは
=戦術機−対BETA戦でスピンオフしてきた技術+トンでもウィスパード科学力
こんな感じのイメージ。
>>612 オーブタルフレームを舐めるな。
ラプターですらノーマルでストフリに勝利しうる機体だわい。
しかも全部AIで自律動作可能。
はぐれラプター見ればわかるとおり、
スペック的には一体一体が高度な自立意思クラスの判断力持てます。
>>614 いや、
>>579にある『レーザー兵器が当たり前な世界で、一対多数が得意な機体探そうぜ』
というのに反応しただけなんだ。
まあ、500機で5000機のLEV隊と互角以上の戦線を形成できるオービタルフレームをM型とはいえ無礼な!!
な意見には同意する。
そういえば、はぐれラプターで思い出したが、アレが庇ったケティとかいう女の子、声が純夏なんだよな……
註)M型OF、ぶっちゃけ無人の量産型、雑魚でも強い。高度なAIを搭載して自律行動が可能
C型OF、無人機の指揮官機として機能する。ぶっちゃけ有人型は全てC型ともいえる。
ラプターは強いぞ。ゲームではジェフティがトンデモだから弱く見えるけどな。LEV数十機でやっとラプター一機と互角だそうだ。
>>614 っイシスモード完全発動ドロレス+マスコントロールシステムで操作される大量のラプター
単機でハイブとやりあうなら、コレくらいは必要。
一応C型のドロレスクラスだと、対要塞戦用武装の電子レンジ砲とか持ってるし。
ネイキッドジェフティフル装備はもう一つ二つケタが違う。
アレは普通に単機で衛星クラスの天体を破壊できる戦力だ。
ベクターキャノンなんか、次元断層クラスを破壊する。
ある程度の足場が無いと撃てないのが痛いけど。
精密射撃とか衛星軌道からの強襲空中戦闘とかはOFは余裕。
バリヤーがあるのでレーザー砲も普通にほぼ無効化。
言う事無いです。
>>602 それが、BETAの総数なのか、上位存在の数なのかは明確に語られていなかったんじゃなかったっけ?>10^37
>>614 次世代LEVのファントマUでも互角より少し上程度だしな。
しかもAI制御状態でその戦力差。
外付けコックピットで人間が乗るとさらに強くなる。
>>610 そこでガンドライバー最強の盾「人間鎖シールド」の出番ですよ!
あれがあればキラなんて好きに出来る。
レーザーには極端に強いのに、マシンガンで蜂の巣にされる
OP仕様アーマードコアの出番ですよ
一応、実弾反射・エネルギー弾中和スクリーンを常時展開しているため
対AC用火器以外ではまともにダメージを入れることができないって設定はあったような気はするが
>>617 ドロレスは軌道エレベーターに強襲降下かけてるもんな、40万km/hでw
とまりませ〜〜ん
じゃあ、オルタ世界の人々の切なる叫びを聞き付けた旧神・魔を断つ剣に頑張ってもらおう。
…いかん、火力は申し分無いがレーザーに耐えられるか微妙だ
ガンヘッド大隊突撃!!
葉隠覚悟の零式防衛術と
強化外骨格零の化学兵器、戦術神風でBETAのすべて瞬殺無音なり。
>>607 桜花作戦だと、ヴァルキリーズが宇宙からオリジナルハイヴに突撃するとき
大気圏突入の時からレーザー攻撃が撃ち込まれまくってるんだよな
っていうかフリーダムでも大気圏突入時でのレーザー回避は無理だろ
オリジナルハイヴ攻略以前に、まず辿り着くまでに大量の犠牲精神あふれる肉壁が必要だと思う、桜花作戦みたく
ここはVガンの・・・
いや、そこで合衆国大統領の出番だ
レェッツパァリィィィィ!!!
>>626 BETAの奴等に毒が効くかどうかが最大の問題だ。
……まあ、零だし問題ないか。
>>629 オルタでもこの人が大統領してれば……
……それこそG弾撃ち込みまくりか?w
>>628 OKAY!Let's Parrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrty!!
>>629 なんだこれwww
ちょっと量産してオルタ世界に持って来いww
ってか、サイズ比からして、要撃級持ち上げれるんじゃね?
大統領、素敵すぎwww
ってか、どうなってんだあのウェポンラックww
しかし”追い込んだ敵は慎重に殺せ”って……
全然慎重じゃねぇよこの人www
636 :
通常の名無しさんの3倍:2006/06/21(水) 02:22:06 ID:1gfEUNef
wwwww
Xのサテライトキャノンなら一撃
和田さんだって厨だけど当然戦術機より強いんだろうから
100機も在ればBETAにだって勝てるお( ^ω^)
まぁそれなら
つゴキトラナガン イd(ry 髭
の3機で事足りるかな
銀河諸共消し飛ばしてくれるだろうけど
そりゃキラみたいな戦術戦略兵士の心得全てがカスな身体能力だけ最高値なんかがのってなくて、
100機くらいが普通に追加兵力として加わったらどれだけ戦術・戦略レベルで心強いか。
フロム史上最高の馬鹿ロボゲーか・・・
ラフトクランズとか有効かな?
>>639 誰の良心も痛める事の無い良い作戦だなw>キラタイプ大量投入
キラが望む永遠
ごめんなさい
>>641 セーフティシャッター外して、そのスペースにS―11搭載すればカンペキだなw
……しかしそれでも我々は、全てを承知してもなお、
国家という名の幻想の河を超えて苦難の道へと歩みださなければならない。
なぜなら、日本、という名前の分厚いコート一枚で、
厳冬の酷寒から身を守れた幸せな時代は終わったのだから。
通貨という名のシャツ。民族という名のズボン。言語という名の靴。そして政治という名前のタイ。
これらを選んで組み合わせ、コーディネートしなければならない季節が訪れたのだ。
--「『幻想の河をこえて』萩野憲二」より抜粋--
地球がピンチっぽいので置いていきますね
(´・ω・)つ【カズマさん】
シズラー黒1機あれば相当な戦力になるよね
ずっと年上キャラ好きだと思っていたが
霞とファフナーの乙姫で、何かに目覚めた俺がきましたよ。
>>645 おま・・・・・おま・・・・・おままま・・・・・・・・・・
きききき・・・・・・
>>635 あれは敵が言った台詞じゃね?
武器が尽きたと思ったら、その相手にぶん投げられるという超展開がまってたと。
大統領とあの装備を100セットそろえればBETAは全滅だな。
>>649 わかりづらい文章だったので修正
武器が尽きたと思ったら
→相手の武器が尽きて追い詰めたと思ったら
というかX-BOXってそんなに買ったやついるのかね。
しかもこれって・・知名度低くね?
>>641 とりあえず、戦術機に載せるAIはガンヘッドがいい。
ガンヘッド、お前はよくやってくれたよ。ありがとう
「ブルックリン、私は私はまだ死ンでいません」
ここからは俺ひとりでやる
「’55年と’88年のドジャースを知っていますか? 誰もが彼らは負けると思っていたんです」
何の話だ?
「昔…野球と呼ばれたゲームです。あなたのユニフォームの」
エレベーターは385階どまりだったよなぁ
「我々はチームでここまで戦ってきた。何故チームメイトを見捨てようとするんです
9回表でツーアウトかもしれません。でも私はまだ打席に立てる。確率なんてクソくらえです。私は最後の打者でしょう!? 監督(ボス)!?」
マブラヴのヒロイン>>越えられない壁>>種・種死2のヒロイン
カガリと悠陽が設定上、同じ立場の人間だとは思えないな
>649
あれは、レジスタンスのリーダーが大統領をサポートするために言った言葉だ
ちなみに、ただ単にBETAを駆逐したいだけなら。
アルティメットウェポンが向いていたりする
米軍脅威の科学技術力により光学兵器のダメージを1/10にする電磁装甲を装備し
強力な波動砲と波動レーザーで群がるBETAを駆逐、
追い詰められたときは最後の悪あがきとして全世界の核弾頭を同時に爆発させた威力
の3万倍の威力を持つミサイルを撃てばいい。
地球もろともBETAを葬り去ることだろう。
>>652 つ純夏デバイス
オルタ発売前は本当に武御雷with純夏デバイスにタケルが搭乗して
大暴れすると思っていたよ。
>>652 プププップップー、チャージ
プププップップー、チャージ
クリスマスプレゼントのことかー!?
>>659 どんな強敵が相手でも怯まない。
何故なら彼はアメリカ合衆国大統領だからだ!!
火力火力というが
やはり情報伝達系が大事だと思うんだよ、俺は
大統領は、耐久力や機動性はそれほどでもないっぽいけど
「攻撃は最大の防御」を人間サイズで実践できるからヤバいんだよな
バルカンやマイクロミサイルを携行出来るのは反則
…と思ったが、あのデカさの戦車にツッコまれて、壊れないどころか
振り回す辺り、実は耐久力もかなりあるのか?
「これが御剣家の魂だ!」とか言いながら吹雪で突撃級を受け止めて
ジャイアントスイングする冥夜を想像した
大統領の人気に嫉妬
DAI!!TORYO!!SHOW TIME!!
勢いで言って見た後悔している。
ちょっと靴べらでベータ蹴散らしてくるわ
マブラヴやった事無いけど予想。
たぶん最後は主要キャラ全員戦士、
ギリギリでBETAに勝つけど地球外はBETAだらけなんで
地球圏外進出は不可能ハッピーエンドでしょ?
おそらく的中。
最後以外はおおよそ正解。
ほんとにやってないのか?
BETAって要するにたくさん来るフェストゥム?
どうせみんないなくなる!!
武と霞と先生は主要だが死んでいない。
敵本拠は潰したけれどそれだけ。日本とカシュガル以外のハイヴは全て健在。
地球圏外脱出は一切取り扱っていないが、オルタネイティブ5が発動さえすれば脱出は可能。危ないのは火星と月だけだから問題なし。
ハッピーエンドかどうかは見る人次第。武の記憶が無くなっている以上、どうしても無意味なことをしていたような気もする。
アンリミラスト、二人で見ている地球では
たけるちゃんがBETAにむさぼり食われてる。
とうちゃんは、もう頑張れないんだよ
横浜基地襲撃対BETA防衛戦か
しっかし、計器がフルメタとアーマードコアを足して二で割ったようなデザインだな…
俺にはエースコンバットに見える
マジで武御雷操作できるオルタやりて―――
聞いた話
Fox1=中距離セミアクティヴ誘導ミサイル
Fox2=熱源追尾方式短距離誘導ミサイル
Fox3=アクティヴレーダーホーミング中距離ミサイル
>682
Fox4 追突
というのも冗談であるらしい
>>681 妙なバリア抜きにしても、フルメタのほうが戦術機より強く見えてしまう件について
一体何m跳んでんだ?跳躍ユニットも無しに
>>669 >主要キャラは全員戦士
あたり
>ギリギリでBETAに勝つ
敵の親玉だけ。種で言えばデュランダル倒したけどザフト健在で戦争はまだ続く、みたいな。
>地球圏外進出不可能
アンリミテッド編は、数十万人だけ脱出し他の惑星へ移住、残りは地球在住で戦い続けるエンド
>>684 最大跳躍高は45m
ダンクーガもひとっ跳び
ただ、全高が一般的な戦術機の約半分
火器の口径も最大で75mmと、戦術機と比べると火力不足
BETA相手だと確実にジリ貧
ラムダドライバ搭載機のみ、乗り手次第では核すら無力化し、
「これなんてゴルディオンハンマー?」といわんばかりの攻撃を放つことも可
>>686 ある程度重力を操作できることも忘れるな<ラムダドライバ
EXでは剛田がBETA抑えていたよな
俺はジムでも単機でオリジナルハイブ落とせるぜ
武器は シャイニングトラペゾヘドロン だけどな
「ハハハハハ・・・!」
「草原を渡る風は自分がどこで生まれたかは知らん。だが風は誰にも束縛されず支配されない・・・。
人、それを・・・『フリーダム』という!」
>>691 核をも無力化ってのは理論上であって、実際に防いだ描写は無い。
まあ、ゴルディオンハンマーみたいってのは誇張表現じゃなく、マジで相手を光にしてるが
しかも
自 味敵
こういう位置関係で、敵のみを。
あと、重力操作というよりは、自重の相殺と言ったほうが正しい
突き詰めると飛行までするが
やはりガオガイガーだろう、何せ平行世界にも自由に行き来可能
ディメンジョンプライヤー!!!ツールコネクト!!
重力操作ではなく斥力の発生ね
主人公は好調な時以外使えず
(そのわりにガウルンは平気で使いまくってたが)
ラムダドライバで自重を支えていた超巨大ASを使うには
常に安定ラムダドライバを起動させるため
精神が不安定になる位の薬物投与が必要
こんな物信頼性の欠片もないな
対BATA向きの機体
・多対1を基本として作られてる
・ハイヴ内戦闘向きに小型で小回りが効く
・敵の数が多いので弾薬、エネルギーが豊富
・レーザー耐性がある
・中距離戦に強い
・地上で高い機動性を持ってる。
つまり、ガイアに変形できるアカツキフレームのフリーダムがベストか
核が少しでも効くなら何発でも撃ち込んでやりゃいいのに
それでは核の冬が来る。
人が住めなくなるぞ。
このスレに住むものは、自分たちのことしか考えていない!
だからバカにすると宣言した!
アーフィーM4ドラグーン シリアル26、固有識別名[ゼフィリス]とD-ナイト[シャノン・カスール]さえ居れば何とか出来そうとか言ってみたり……
人間素材にされてたら攻撃出来ないが絶対的な防御能力、予知など護りは鬼だからハイブの最奥に侵入しての短期決戦仕掛けられる。
真っ当な戦法やるなら民主的で民に親しまれる独裁国家を目指す破壊神(行動が……)
[ラクウェル・カスール@酔っ払い]を用意すれば無限に増える[スーピィくんミサイル]に依る理不尽な破壊、弟であるシャノンと協力で発動させる空間破砕魔法[フェンリル]の使用も可能に……
そういう「こういうものだから」系の概念的武器をこの手の世界に持ち込むのは無粋のきわみだと思われ。
>>172 む?
スマン、ならばゾイドのライガーzero系なんてどうだ?
イェーガーは囮に最適だろうしパンツァーは扱い難しいが結構な砲撃能力有るし。
704 :
703:2006/06/23(金) 11:13:20 ID:???
>>696 ならばバルキリーが条件全て満たしてるぜ。
BETAもなんだかんだ言っても炭素生命体なんだから、高高度からマッハ20くらいで中性子爆弾弾頭の
ミサイルでもぶちこんでやればいいんじゃね?
>>706 ヒント:ハイヴは地下にある
ところで、デストロイガンダムとスサノオ四型がガチンコで戦ったら、どっちのほうが勝つかな
スサノオはもちろん純夏搭乗時で
荷電粒子砲やラザフォート場の威力とデストロイのあれ、大して変わらない気が…
BETA 「ふははは・・・どうした、どうした?この横浜基地は貴様等の中でもトップクラスの実力だと聞いておるぞ?ククク・・・」
こんなBETAばかりだったら、人類に毛ほどの勝ち目もないだろうな。
>>707 なに、そのマスターテリオン的BETAは
>>696 つ【サブウェポンフル装備ネイキッドジェフティ】
>>708 それ、なんて衝撃のアルベルト種なBETA?
>>712 一応、条件に合致する機体を出しただけだけど……
ランナーが
「Destraction!Destraction to end all!!」
とでも叫びださん限りは大丈夫でしょ?
>>696 ちと、厳しいかな
つ【ファストパック装備YF-19】
>>707 いやハイブじゃなく地上を侵攻してくるBETA群よ
>>707 攻守でやや勝ってる凄乃皇だと思う。
変形して接近戦挑まれたらヤバイけど。
オクレ兄さんが搭乗していた場合は問答無用でデストロイの負け。
>>705 弾薬多いけど一度の発射量も多いからすぐ弾切れしそう。
バトロイド形態でどこまで戦えるかがポイントか?
>>715 接近戦を挑む為に近づいたら、
ラザフォード場でコックピットの中がぶちまけたシチューになりそうだが>デストロイ
でかさが違うので、接近戦を挑めるかどうか……
デストロイMS形態バックパック込みの全高>56m
凄乃皇四型>戦術機の8倍前後=約140m
140mか、ラザフォート場って相当すさまじいんだな
00ユニット&凄乃皇の量産化の暁には、BETAなんて…
あ、あの世界だと00ユニット化への希望者はたくさんいるだろうけど、グレイ・ナインが足りないか
グレイ・ナイン、大空寺あたりが多量にせしめてそう。
宇宙刑事ギャバンならBETAなんて楽勝に倒してくれる、きっと・・たぶん・・
世界忍者ジライヤじゃ無駄死するだろうけど・・
ブルーを基にして、EXAMっぽく純夏を組み込んでみると
「白銀…」
佐渡への出撃前、いきなり呼び出された格納庫で、俺はその青い機体に対面した。
頭部のつくりだけは不知火と同じだが、肝心の胴体部分はまったく違う。そして何より、機体全体が国連軍機の青ではなく、蒼く塗られている。
先生は黙って整備員に着座調整の指示を出し、俺もそれに従うほかなかった。コックピットに座り、完全に調整を終えたところで、先生はコックピットを覗き込み、話し始めた。
「この機体、ブルーの操縦は、基本的に不知火と同じよ。ただし、見た目こそ不知火だけど、まったく別物だと思いなさい。固定武装や武器管制装置の向上、主機出力は17パーセントは上がってるわ。駆動系にはマグネットコートを」
「先生、下がってください。もう出撃です」
はっと気付き、すぐに下がる。俺は、ひとつだけ気になったことを質問した。
「先生、これは何ですか?」
コンソールの一画にしつらえられた赤いプラスティックパネル型のスイッチ、そこにはUNIT−00とだけ記されていた。
「00ユニットよ、状況次第で使うかもしれないわね」
それがどうしたと言わんばかりに、先生は身を引き、コックピットが閉じられた。
佐渡に上陸し戦闘が開始すると、俺は感じたことのない高揚を感じた。
―断りもなく戦闘高揚剤を使ったのか!
だが考えている余裕はない。BETAが向かっているのだ。
「大尉!俺が陽動をかけます!彩峰!あのときの答えを聞かせてやる!」
そう怒鳴り、大挙して襲ってくる要塞級に接近する。まるで停止しているかのように遅い。
俺はただ地面を蹴り、軽く数体の間を飛び回りながら長刀を振るっただけだった。
―これがブルーの力なのか!
今の機動に際しても、機体はまったく音をあげない。計器全てが機体が余裕を残していることを伝えている。
―すげぇ、すげぇよ!これとXM3があれば!
何体のBETAを斃したのか、次の目標に照準し引き金を引こうとした瞬簡に
―あそこ、武ちゃん
どこかで、純夏の声が聞こえた。
「なっ…」
思わず機体を旋回させた俺は、そこに向かってくる要塞級を見つけた。
―今だよ、武ちゃん
警告音よりも早く、純夏の声がささやく。
―あいつらが、武ちゃんを、許さない!
左から俺を狙ってくる衝角を避け、ささやきに導かれるように無心に引き金を引き続けた。
次から次へ、もう二度と動く事はないだろう、そう思える個体にすら止めを刺している。
「これって、本当に俺かよ」
そう思いながらも、ささやきは無視できない力となって俺の指を動かし続けた。
一見、乱射しているように見える動きも、的確にBETAの弱点を捉え、武器を選択しながら攻撃を加えている。
「なんだ、これ、俺なにやってんだ」
―あいつらなんか、嫌いだから
機械的にBETAに反応し、機械よりも早くBETAを屠っていた。
―もう、あいつらはここにはいないね
寂しそうなささやき、気がつけば、俺が操る不知火は無数の屍骸の積み重なった上に立っていた。
伊隅大尉の操るスサノオが主砲を放っているのを、ただ黙って眺めていた。
……続き期待
>>718 量子電導脳を作る為に必要なグレイ・ナインは常温超伝導物質なので
G元素でないもので、それを見つければ量産できるかも
と、思ったが、後はあらゆる観測から量子電導脳を保護する為のODL相当の物質もみつけないといけないか…>00ユニット量産
725 :
通常の名無しさんの3倍:2006/06/24(土) 08:53:05 ID:1gQ7bRhB
武が種割れしたが如く暴れまくったのって、佐渡島ハイヴで陽動したときくらいだから
俺も、そういう展開も見てみたかったな
厨と言われようが、大暴れして戦う主人公ってかっこいいし
機動だけで数十体のBETAを抑えた時も種割れしてたんだろうな。
あれがペイント弾じゃなければ大活躍になっていたはず。
ありゃ薬でトリップしてただけ
>>726 アレはトラウマ+催眠術+戦意高揚剤のコンボで錯乱状態になって暴れてただけ。
種が割れた訳じゃない。
あなたに朝は来ない
主がお決めになったことよ
24時間に一度キッチリ来ます
>>728 暴走は暴走だが、ただの暴走ではなく超人的操縦だったからさ。
武に限らず、リミッターの外れた人間はそういうことが出来る。
キラとか変態仮面(オリジナル)とか。
リミッターと言うより頭のネジが抜けた人間・・・
ハイブ突入のヴォールク・データみたいに、ヴァルキリーズのも
ヴァルキリー・データとして採用されて、
A「ヴァルキリー・データの横浜基地防衛はきついな」
B「俺、途中で脱落したよ」
C「俺はなんとか生き残った」
A「ところでおまえあのS級のデータ、どこまで言った?」
C「甲21号単機陽動のやつ?要塞級5体撃破まで。おまえは?」
A「7体撃破。でもあれ突破口ができるまでやらないとクリアじゃないんだろ?
あんなの無理に決まってるよ。あんな状況有り得ないよ。俺ならあんな命令する
隊長は後ろから撃つね」
B「いや、突破口作った後、全機突破まで時間稼ぐらしいぜ。Dが言ってた」
C「え!?Dの奴クリアしたの?」
B「いや、時間稼ぐ前に撃墜らしい」
A「でも、Dってこの基地でもTOP3に入る衛士じゃん。あいつがクリアできないのか?」
C「あのシナリオはクリア不可能を前提に入ってるんだよ、きっと」
みたいな会話がされてたりして。
某ACに「不知火」と「狭霧」が存在する件について
ムラクモのやつだっけ?ライフルととっつきだけの漢機体だっけ?
737 :
通常の名無しさんの3倍:2006/06/25(日) 02:55:48 ID:r0RF9oK5
スレ違いだけどAC2のラスボスが初代主人公だって噂聞いたけどほんと?
738 :
通常の名無しさんの3倍:2006/06/25(日) 02:56:17 ID:cPojxxP7
シン「さすがは奇麗事は冥夜のお家芸だな!」
悠陽様とはにゃんにゃんできまつか?
741 :
通常の名無しさんの3倍:2006/06/25(日) 07:33:11 ID:91Ivm7MJ
冥夜や悠陽様は日本の国益が最優先だから別に綺麗事は言わないだろ
カガリなら、最後にツクヨミや3バカも一緒に連れて行くだろうけど
「冥夜が来る!」
744 :
743:2006/06/25(日) 10:37:53 ID:???
柏木の壁紙ってどっかにないかね?
>>732 そういや種の変態仮面も最終回ではリミッター外れたとしか思えない鬼神の如き
強さだったな
>>744 1:08〜1:25辺りは「おっ?」っと思えたが、他が……うん。まあ、あれだ
ところでこの曲なに?
なんかスパロボの戦闘デモで流れそうな曲だな
>>744 正直なところOPに違う曲を当てただけって感じでした。
オルタでMAD作りたいなら、静止画系の方がいいと思うよ。
素編なんて言葉知ってる人、そうそういないだろ
と補足
素編:映像、BGMに一切手を加えずに編集したMAD
……だったと思う
オルタの方が連携取れているよな種のパナマ以外遥かに
>>753 一応自由&正義の初タッグバトルは連携とれてたさ、これ以降は特に連携しなかったが
キラは大抵一人で全部任される状況だし
アスランは部下と意思疎通が出来てないし
シンは一人で特攻するし
たぶん連携が一番取れてるのは旧3馬鹿。あるいはオカッパグレイト。
憎悪の空より来たりて
正しき怒りを胸に
我等は魔を断つ剣を執る!
汝、無垢なる刃──タケミカズチ!
という呼び出し可能な戦術機
>>756 嘆きの空を砕きて
気高き誇りを胸に
――我らは悪夢(魔)を絶つ剣と成る――!
汝、荒ぶる刃! 武御雷!!
流石にまんまは悲しいから改変してみたがセンス無いな――orz
種世界のMSと、オルタ世界の戦術機って量産機の性能や戦術なら
オルタ世界のほうが優秀だよな
戦術機には光学兵器はないけど、代わりに対レーザー弾があるし
再突入殻って物凄い兵器で基地攻略なら楽勝だし、
あれ絶対に中の人間が耐えられないと思うんだけどなあ
>>758 確かに再突入殻は一種の質量兵器だけど、大気圏を抜けたら分離して
ロケットモーターか何かで二次加速を得て、そのまま地面にぶつかる事で地表に穴を開ける役目があったはずなので
地表にぶつかる時には戦術機は乗っていなかった筈、だと思う……
まあ、キラさんとストフリならオルタ世界の全兵器を相手にしても楽勝だけどな。
>>760 霞タソがキラさんの考えをリーディングします。
キラさんNTだからむりかぁ!?
>>760 マジレスすると、ストフリならスサノオでひねりつぶせると思うんだが。
他の戦術機は厳しいかもな。トップアタック対策があまり無いから
……あ、飛んだらレーザー級に撃ち落されるか
じゃあストフリに勝ち目無いな
>>763 一応レーザー級にやられることはない、種本編で亜光速のビームをかわしまくってるわけだしな。
最低43体のレーザー種の攻撃はかわせる、それ以上は知らんが
このスレがあるなら
この青空に約束を>>>>>>>>>>>>>>>>種
にすら成り得るw
>>765 しかし種(と言うかロボットアニメ全般)のビームやレーザーは、ほんの一瞬だが
BETAのレーザー属は掃射するぞ。
>767
たとえるならACのエクスカリバーが数万単位でいるようなものか?
んじゃあいっそ、ジェダイ騎士団にBETA退治を依頼すっか。
以前深夜にやってたアニメ版のジェダイ騎士共ならBETAが何万体来ようが一人で勝てる。
それに彼等なら、レーザーなんぞライトセーバーで余裕ではね返すだろうしな。
万人向けに説明するなら
巨神兵完全体が沢山いるってわけだ
>>765 種のレールガンだかビームが亜光速っても実際の初速がどの程度かは明確に表わされていないわけで
でも、光線種のレーザーは約30万km/sの本当の光速だからな。
気づいたときには当てられている、という状況になってあぼーんだと思うのだが
>>768 アーマードコア知らんけど、ロボットアニメで例えるならイデオンソードみたいなもんだ
規模と威力は違うけど
>>767 種最終回で掃射染みた恐ろしい弾幕をはった変態仮面に勝っちゃってるので。
BETA1体の戦闘力はそこまで高くないしな、奴らの最大の強さは数だ
>>771 確か種世界のビームは亜光速って設定じゃなかったか?
それにオルタ本編で武ちゃんがマニュアル操作でレーザー種の攻撃をかわしてるし
多分キラは戦場に出る前に不敬罪で投獄される
>>768 ACにエクスカリバーなんて機体いたか?
どっちかというと、初期レーダー範囲内にファンタズマ10機とか、そういうレベルだろ
大型ミサイル+全方位レーザー斉射(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
機械に頼らず視認できる時点で亜光速はありえないよなあ
>>778 種世界ではロックかまされた後で銃口を見て先読みしてかわしてるという設定。
「んな馬鹿な」と言いたくなるが、設定なので仕方ない。
種世界の量産機が弱いのはこんなムチャしなきゃならないからかも…
水平線地平線に見えた時点で撃たれる、という時点で反則だろう
でも思った。空を飛べるBETAを作らないなんて、大した事ないな創造主
781 :
776:2006/06/27(火) 00:14:32 ID:???
>>777 すまん。分からん
っつーか、そもそもACってエスコンの方か?
だとしたら俺の勘違いだ
アマコアだとしたら、マジで分からん
SLの衛星砲じゃぁないよな…
>>780 創造主は珪素生命体らしいからな。
珪素生命体の生命活動サイクル速度は炭素生命体の数百〜数千分の一らしいので、
そもそも空を飛ぶという発想自体無いのかもしれない。
>781
すまん、エースコンバットのほうだ
だけどよく考えてみればエクスカリバーよりも
連射可能で数十万機一度にロックできるOSLの方があっている気がする
というか創造主の目的はあくまで資源集めなので空には興味ないのかも
とういうか創造主は生命破壊を目的としてBETAをつくってない
BETA相手ならキラさんは不殺完全解除だよな。
光線種議論は分からんが、
サーベル振り回し、虹色ビームかっ飛ばしながらBETA蹴り殺してる姿が浮かぶ。
シンが敵陣の中心で「ああああああああああ!」とか叫びながら
大刀振り回して要塞級ぶった切ってる姿も浮かぶ。
ディアッカが遠距離でバズーカ撃って調子に乗るが
いつの間にかやってきた兵士級あたりに襲われてる姿も浮かぶ。
>>764 「夜が来る!」の部長じゃなかったか?
キャラクターや設定的には面白い物があったんだけど、ゲームシステムとシナリオの見せ方が今一つという惜しい作品だったな。
だがしかし星川と百瀬の魅力だけで、全てを許せてしまえそうな俺が居る。
>>782 >そもそも空を飛ぶという発想自体無いのかもしれない
だとしたら、対空能力に特化した光線種の存在が矛盾しそうなんがだ…
どっか別の星で航空戦力に苦戦した結果の進化だろうか?
>>787 全てにおいて惜しい作品だった。あと少しで名作だったのにね
SEE YOU NEXT PLAY
GOOD NIGHT...
>>788 何かいらんモノ、邪魔なモノを破壊する手段だったのが人間対処用として
微妙に進化したって感じじゃないだろうか
レーザー種は初期ではいない
大戦初、中期あたりに出現して航空戦力を無力化
少なくとも空の敵に対して進化させたと思われる。
ここでブリッツのライフルが、実はレーザーライフルだったという驚きの事実
既出だったらスマソ
>>791 適応早すぎ
マジで量産型パルヴァライザーみたいなやつらだな、おい
覚 醒 っ た あ !
アカツキ最強ってことで
フェニックスガンダムL99が最強
排熱さえ追いつけば、アカツキよりAAやミネルバのほうが使えそうな悪寒
っつーか、前にも言われてるが
レーザーまでは反射できんだろ<アカツキ
>>795 まあ確かにあの機体の場合、BETA相手だと空飛んでドカドカ撃ちまくってるだけで負ける心配はないが…
とりあえず
連ZA2、29日全国大型ゲーセン一斉解禁って事は知ってるか?
いや、別に関係ないけど。
>>797 陽電子砲まで跳ね返したあたり、反射できないとも言えん
>788
資源採掘用なら
単純に隕石迎撃用として作成されたかも
そうやってBETAをみているとなんか
宇宙BETA工業なんてものが思い浮かんでくるから困る。
バリアントが3ケタあればBETA倒せるな
>>802 しかし「リニアガン999門」と書くと、途端に弱く見えてしまう不思議
和田単機じゃ間違いなくあぼーんだけど
Wゼロと暁が遼機に在れば無くもない
種は攻撃力は味噌っかすだけど
重量の割に回避だけは一級品だからな
あれだ
ガンダニュウム合金があれば楽勝
ソーラレイ用のミラーシートを何枚も重ねて盾にしたらどうだろう?
>>787 サンクス、廉価版が出てるらしいから買ってくる。
>>807 買うのかよ!w
戦隊ヒーローショーに泣け!
>>768 一つでもやっとなのに・・・数十万って・・・。
そりゃ、航空戦力全滅するわな
ACACと言うのがアーマードコアだと解らず
伊隅大尉の「AC小隊各機兵器使用自由ッ!」
だと思い、意味がつながらなかった俺
此処でACE風に妄想比較
XG-70d 凄乃皇四型
攻撃 A(100) 防御 B(90) バーニア D(65) 回避 − .ダッシュ D(61) 旋回 E(28) ラザフォート領域(場)
城内省帝国斯衛軍専用戦術機 武御雷
攻撃 D(68) 防御 D(62) バーニア B(88) 回避 B(88) ダッシュ B(82) 旋回 B(86) S-11 XM3
ZGMF-X20A ストライクフリーダム
攻撃 B(85) 防御 C(72) バーニア A(95) 回避 A(98) ダッシュ A(92) 旋回 A(92) VPS装甲
ZGMF-X42S デスティニー
攻撃 B(88) 防御 C(72) バーニア A(92) 回避 A(98) ダッシュ A(92) 旋回 A(92) VPS装甲
反省はしてない
>>810 >「AC小隊〜」
そのACがアーマードコアだったら、多分BETAに勝てるぞw
比較的E兵器耐性が低いクレスト初期コアでさえ、
AC用レーザーライフルを至近距離で六連射されても装甲が焦げる程度で済むからな
光線級の攻撃なら、かなり耐えられると思う
重光線級はさすがにヤバいだろうが
あいつのことか ああ…知っている 話せば長い そう 古い話だ
知ってるか?ACは3つに分けられる
ACE CONBAT ARMORED COQE A.C.E
この3つだ オルタは――
COREだよ・・・OTL
COMBATだよ・・・OTL
姉 白銀朱音
妹 白銀鳥羽莉
弟 白銀武
彼女たちの流儀
勢いで書いた 後悔はしていない。
ちさと可愛いよ鷹文
たまに音楽がAC……いやエスコンと被るときがあったりする
戦闘系の音楽は特に
元ネタが戦闘機なんだから、仕方あるまい
ストームバンガードとかって造語?元ネタあるの?
820 :
通常の名無しさんの3倍:2006/06/27(火) 21:30:45 ID:YcliduUC
>>817 そんな事いったらガンバスターとかイニシャルDとか
ガンバスターとか、リッキー・マーティンか
音楽はパクリまくってるぜ
>>819 造語かな?
バンガードは前衛ってことだろ、ストームはなんか意味あるのかな?
嵐の前衛?
まあ、かっこいいからいいじゃん、涼宮遥=ヴァルキリー・マムみたいな
コードネームだろうし
TACネームって自分で決めていいんだっけ?
伊隅とラナ・ニールセンの中の人って同じだよな
>>822 「僕はそんなに安っぽい男ですか、伊隅さんっ!!」
こうですか!?わかりません!
種死生き残りで組めば
突撃前衛 イザーク、シン、虎
強襲掃討 キラ
迎撃後衛 アスラン、ルナマリア
制圧支援 ムウ
砲撃支援 ディアッカ
ってところか?
>>821 人に決められるときもあるけどね
シルバリーシルフィードとかそうじゃん。
ヘギーの由来がわからないけど・・
ルナマリアは後衛より前衛だろ
meiya
<<撃て!臆病者!!>>
サルファ仕様のエヴァなら余裕か?
風間<<は、挟まっちまったぜ……>>
うまいなw
>>820 ストーム=強襲の意味が有る、リアルで。
meiya
<<戦う理由は見つかったか?タケル>>
劇中だとになっているが・・
強襲前衛=ストライクバンガード
突撃前衛=ストームバンガード
なんとなく逆じゃないのか・・と思う気がしないでもない・・
今、伊隅大尉が自爆して死ぬ所までやった。
伊隅大尉の声ってケロロ軍曹の人っぽいけど、ナベクミ?だっけ?
スターウォーズのストームトルーパーそのまんま突撃兵って意味なのかな?
そっちにいったか・・・
俺は伊隅大尉の声を聞いてカテジナさん思い出して怖かったよ・・
タケルが「おかしいですよ!伊隅大尉!」など言ったら終わってた
あぁだから戦術機乗りが上手かったわけだ・・
>>834 察して(ry
>>836 俺は依衣子姉さんを思い出した。
伊隅が武に、純夏の気持ちに気づいたきっかけを聞いた時に
伊隅「何よ、教えてくれたって(ry」
武「ごめん、覚えていない」
伊隅「タケルゥゥゥゥゥゥ」
と言う展開を希望した
宗像が、武って呼ばなくて良かったと思ってる今日この頃
黄色い薔薇の人だっけ?
>>838 真ゲ対チェンゲの翔とか
あずまんが大王の榊とか
ラブひなの素子とか
ぴすぴすのデス先生とか
eaer17のつぐみとか
思い浮かんだのはこれくらい…
>>838 「群青の空を越えて」では良い仕事してたぜ!いや、マジで
美樹さんエロイし・・
>>837 クインシィ・イッサーかぁ〜良い所突くねぇ〜
よく考えたらこの人ゼノギアスやらアーマードコアにも出てるんだよなぁ
843 :
838:2006/06/28(水) 21:30:35 ID:???
>>844 待て、レイヴン
それはまさか、角煮の……
…ん?なんだあれは。ACじゃn(ザザー
>>844 イレギュラーなんだよ、お前は!
やり過ぎたんだ!
ここは全年齢対象板だぞ
>>844 おまいは伊隅大尉の死を笑いに変換したいのか!!ww
EXAMシステム搭載激震で佐渡島ハイブの最深部で読経上げて来い!
あまえないでよ
>>846 まぁ・・このスレ自体が・・えっいshkjふぉえrうぎろあlふじこ
>>844 てめぇ、俺を殺す気か!!??
笑い死ぬかと思ったwwwwwwwwww
>>841 ああ!「群青の空をこえて」にも出てたなw今気が付いたよ
>>851 微妙に宗像中尉に近い声色だよね。エロありだから萌える
群青ね、やったらグリペンマンセーの
そういや戦術機にグリペンやラビはあるっけ?
フィーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー教官のことかぁ!!
CE世界に横浜基地がやってきたら?
ところで戦術機でインターネサインを落とすことはできるんだろうか?
パルヴァがいなければいけるでしょ
いたら、_
1000マシにハンドキャノンに刀そして垂直打ち上げ式ミサイル・・・無理です
インターネサイン事態ヤバいだろ。
ハイヴから大型種無くした代わりに、他のBETAに自爆機能備えたような場所だし。
青パルいたら絶望的だな。
スサノオ弐型を、戦闘力そのままにダウンサイズしたような機体だし、あれ。
ってか、突入口が10mちょっとしかないという罠
>>860 スサノオほどではない思うぞ
まあ、ネットレーザー、ホーミングレーザー、バリア(ラザフォード場?)は驚異的だが
パルヴァライザーが怖いのは
やられても信じられない速度で進化、復活してくる点にあると思う。
極端な話ストフリで落とされると数日後には高レベルECMと超高機動性
と格闘戦用兵装を追加してよみがえってくるような代物だからなあ。
>>862 つ「飛行パルルート」
数日なんてもんじゃない。
最終的には数分で復活するようになる
まあどっちにせよキラさんとストフリの敵ではないがな。
ヒント:
・倒されるたびに、倍以上の強さになって復活する
・特定の相手に倒され続けると、そいつに特化した機体になる
2、3回倒せば、キラでは太刀打ちできなくなる
キラの単調な戦闘の仕方だと一回で十分な気がする。
>>862 そもそも、LRが一日の間の出来事だってことを忘れてないか?
つまりパルは、たった24時間でタンク型(並のレイヴンなら労せず倒せる)から
飛行型(最強クラスのレイヴンでも太刀打ちできない)まで進化していることになる
こいつがいる以上、戦術機でインタネ制圧するのは不可能に近い
いなければ、なんとかなると思う
最強生物ゴキブリを投入してみてはどうだろうか?
マブラブ並みのメカエロゲーってないよなぁ
オリジナルハイブ突入のたまが死ぬシーンでちょっとエンドレスワルツの最後のシーン思いだした。
ヒイロとたまってどっちのほうが射撃能力高いかな?
ヒイロは射撃が上手く命中することのほうが珍しい気がするが。対雑魚以外で。
狙撃能力が高いのはテネス・A・ユングだな
何、その戦功捏造疑惑がたえないエース
まあ捏造と言えなくもないこともないかもなw
ストライクバンガードガンダム
デストロイVSスサノオ 周辺が木っ端微塵に吹き飛びます
>>869 バルドフォースは神だったよ。
まぁ、ACTも含めての評価なんだけど。
妹がDQNだがな・・・あれはないだろいくらなんでも
>878
●<オニイチャンキテ
●<ギュオオオ ('A`)=3...
君もこれにやられたのか?
あるひ南極の吹雪の中
「この中に医者はいませんか」と必死に探し回るスチュワーデスに
「あちらのお客様からです」と頼んでもいないカクテルを出された
(この歌には性的表現が含まれています。18歳未満の方はご遠慮ください)
異様にエロイ南極の吹雪の中
「この中に医者はいませんか」と必死に探し回るスチュワーデスに
「あちらのお客様からです」と頼んでもいないカクテルを出された
燐は悪くない。悪いのは大人たちだ。
次回作の妹はもっとやばいぞ。
主題歌挿入歌共にマブラヴは名曲そろってると思う。
それに比べて種、種死は全然ない
>>871 あいつは単にパイロットではなく、破壊工作員でもあるからな。
なんというか、機体の操縦は工作技能の一つ、みたいな印象がある。
>>869 デモベは?
>>879 やったのはPS2版だが俺もそれにやられたな…なんだよあの一撃必殺orz
>>882 俺は翼とCarry onで涙腺が駄目になった
和田登場時のヴェステは精神が駄目になりそうになった
>>878 俺はそれ程、DQNなのは気にならなかったが
エロゲの妹キャラなんてだいたいはDQNだろ!?
>>879 俺も、それで殺されたその後ゲームパッドを買った。
キーボードじゃ_だった
>>869 ジオグラマ…… いや何でもない
887 :
869:2006/06/30(金) 19:06:15 ID:???
>>884 デモベも良かったけど、内容に魔術か加わるとね・・・
そんなオレの着メロは「天意悠久」
翼とCarry onまではいかないが、これは泣ける
リベリオン発売まで我慢する。
888 :
通常の名無しさんの3倍:2006/06/30(金) 19:28:21 ID:yYPIinuP
>>882 そりゃ、種は歌の販促アニメって側面もあるんだから
マブラヴのために作られた曲と比較しちゃだめだろ
俺はスタンダードにマブラヴと未来への咆哮が気に入ってる
マブラヴの歌詞は深いね、無印やったときにはぜんぜん気づかなかった
これはオルタの純夏の曲だったんだな
翼の「涙と失意のなか気づいたんだ 避けられない運命なら越えていくんだ」ってところが好き
>>888 未来への咆哮:57位
マブラヴ:47位
一応トップ60以内には入ってるのな、ちょっと驚いた
翼の「今も離れない 彼女の声 譲り受けた願いを 胸に刻んで」
の『譲り受けた願い』ってなんぞや?と思ったが
オルタやってその疑問が氷解した。ほとんどの女性キャラのことだったんだな
立ち上がれ 気高く舞え 運命(さだめ)を受けた戦士よ
たとえ傷ついて 力尽きても
赤く燃え 見事に散って 星になった命よ
時を超えその名前を 胸に、刻もう Just Forever
ここら辺の歌詞が熱すぎる
祈りを 込めて つらぬけぇーーー!
JAMを主題歌・挿入歌に抜擢したのは大英断だったな
むしろよく引き受けてくれたもんだと今でも思ってる
まぁ女性陣が入ってなかったのは当たり前だと思ったけどね
ジャムメンバーは最初八禁作品と知らなくて、
エロゲ作品の仕事何か取ってくんじゃねえよって感じに荒れたらしいがな。
>>897 俺は発売からしばらく経って前情報ありでプレイしたから後悔したなorz
俺もポカーンとなりたかった
900 :
通常の名無しさんの3倍:2006/06/30(金) 22:05:51 ID:DCVMo3wd
>>897 ロボットが出るとはホビージャパンで知っていたが予想していた展開よりも数段斜め
上ですげ―ぽかーんとできた
>>892 オルタ発売前に店頭で流れてたムービーで初めてそこの歌詞を聴いた瞬間、
不覚にも落涙したのは私だw
>902
世の中にはチンポ剥き出しで襲い掛かってくる敵とか
マンコがボスキャラのシューティングゲームがあるから
BETAぐらいだったら何とかなると思われ
とりあえず、バイドとBETA、地球に落ちるんだったら
どちらがましだろうか。
>>902 アニメ版「サクラ大戦」に出てきた敵も、BETA並みにグロかったが
それでも土曜日夕方5:30から放映できたんだ。
多分大丈夫だろ。
まぁ、多少デフォルメする必要はあるかもしれんけど。
モザイクかければいけるんじゃね?
>>902 全年齢って聞いたからコンシューマ移植かと思ってたんだがPC版だったのか
さすがにパイスーのデザインは変わったか
まあ、歌は互角だな。
SEEDもDESTINYも、挿入歌は素晴らしい。
OPEDは半分に削ってくれれば名曲だけが残ったのに、クールごとに分けたのはある意味で失敗か。
翼はものすごくいいし、使われるシーンもいいんだけど、曲が流れている部分の映像が先生の立ち絵だけというのが非常にもったいない。このところもうちょっとどうにかしてほしかった。
アニメ版サクラ大戦の脇侍って原作よか生生しくなってたな
>>901 ナカーマ
俺も泣いた
ゲームの歌聴いて涙したのなんてマブラヴが初めてだw
泣きはしなかったがソフマップのエロゲコーナーの宣伝ムービーからジャムプロの曲が聞こえたときは素で驚いた
>>901 俺も俺もwwwいやあ当時デモ見て「本当にJAMが唄ってるよ!?」と興奮
した記憶が・・・まあ、EXからULへの「ぽかーん」とは別ベクトルの衝撃だった。
>>906 9月22日か?本当にでるのだろーか?また地獄の延期ロードはゴメンだが・・・
私的にはパイスーはこっちが好み。
アニメ化はな・・・俺の好きな作品全部見て凹んだから、微妙だ。
ギャルゲアニメで良作だったのはファイナルアプローチだったなあれはキッチリと締めていた
ダブルウィッシュ?ウインド?はにはに?なんですかそれは?
未来の咆哮、サルファのあれよかかっこいい
全年齢版無印の必要解像度がXGAになってるんだけど、
オルタに合わせたワイド画面に作り直すんだろうか?
エロよりも
まりもちゃんの例のシーンが一番の問題
海苔やモザイクで対処するんだろうか…
触手とまりもちゃんガブリは問答無用で抜けるな、タマの宙ぶらりんはどうなるか
>>917 抜けるとかゆーなw
一瞬勘違いしちゃったぜw
>>912 俺はGONGも好きだがな…インパクトが違いすぎる
発売日が確定した日からサプリに付いてたデモを見まくったもんだ
一般にするぐらいだったらオルタに別のED追加とかやってほしいな
>>920 むしろFE『マブラヴ』の大量追加を求む
923 :
通常の名無しさんの3倍:2006/07/01(土) 06:19:38 ID:Vg2uKZsN
>>921 君望ラジオ、アージュニュースの後半で
FDでFinalEpisodeのおまけを作るって言ってるよ
Carry onも名曲だと思う、皆が敬礼して見送り、そしてまりもちゃんの遺影に話し掛ける先生に涙
とどめに大気圏突入シーンで号泣
全員生存ルートはたけるちゃんが種割れでもしない限り無理だろう・・
926 :
通常の名無しさんの3倍:2006/07/01(土) 12:31:55 ID:hPJyzG0G
>>896マブラヴのプロデューサーが影山のところに直談判しに来た、って影山のコメントがあるぞ
ソースはサントラの影山のコメント
>>927 そういうことは大勢の目に触れる場所では、言わないんだけどなぁ、普通は。
あとは栗とJAMはどっちランティスだからな。お上の方はOKだったのかもしれない
きただにがオルタはまったとか言っててワラタ
こんなときこそハスラーワンがいれば
>>930 ぶっちゃけ、ACは費用対効果最悪だろ
本スレだと、初期AC一機でも220億円位するんじゃないかって言われてるし
98式やフクロウやAMIDA量産するほうが役に立つと思うんだが
…HIGH-MACS
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
そんなことよりオマイら
・YF-19
・YF-21
・ゴーストX9
こいつ等ならファイター形態(ゴーストは可変機能自体無いが)でも
BETAを圧倒できそうな気がするんだが、どうよ?
高度が一定以上だとマッハ20越すような奴らだからなぁ
ゴーストにいたっては、プラズマの尾をひくような速度でYF-21とドッグファイトしてたし
ってか、大気圏突入できるような装甲がプラズマ化するって、どんな速度だよ
オルタのエロシーンなんて飾りですよ、影山にはわからんのです
マブラヴ BLAZE
>>932 ちょっとー、もしもーし?
ねぇ、聞いてる?え?オレは悪くない?うそばっか!!
あー、もういいよ、知らないっ!バイバイッ!!!
昔きみのぞらじおの前身ちよれんちゃんねると
影山と桃井の倍速もえちゃんねるが共同で公開録音やってたなぁ
その時ちょっとした事件が・・・。
kwsk
943 :
通常の名無しさんの3倍:2006/07/01(土) 22:12:04 ID:PCGO9aRp
武装は一般機と一緒というのもまたいい
>>943 冠位十二階じゃね?
黄色が無いのは、目立ちすぎるからだろ。多分
>>943 >どういう基準で配分されてるんだろ
冠位十二階の偉い者順だろ
皇族専用が黒だったらブっとばされるぞ
菊の紋章はついているっけ?
>>947 皇帝陛下に、政威大将軍殿下であらせられますから
お察しください。
近衛軍隊長よりも月詠さんのほうがパイロット能力は上だと考えてる俺
月詠さんがウィンダムに乗れば・・・デスティニー撃墜できそう
>>949 実際そうだろうな、冥夜警護の独立部隊って出世コースとしては外れててもパイロットとしてはエリートコースだろうし
月詠さんはいいよなぁ
オルタで冥夜の次くらいだね
要するに皇帝って天皇?
未来の咆哮って結構種MADに使われているよな
他が為に戦う、強い信念を持った女性は素敵だね。
DESTINY49話・最終話>>>オリジナルハイヴ攻略戦
は間違いなく真実。これをネタだと思う奴はもう一度SEEDシリーズ全百話を見直せ。
さらに、
キラさんVS虎の部下たち>武VS要塞級数匹(陽動)
キラさんとアスランの再会で流れるあんなに一緒だったのに>Carry Onムービー
トダカ一佐の死>伊隅大尉の死
イザーク>月読中尉
ストライクに乗ったキラさん>帝国軍
フリーダムに乗ったキラさん>オリジナルハイヴ
ストフリにお乗りあそばれたキラさん>地球圏の全BETA
オルタは確かに面白かったが、SEEDシリーズ相手では分が悪い。
なにせ全アニメの頂点に立つ、最強のガンダムシリーズを相手に回したのだから。