種が叩かれてWが叩かれないのはオカシイ

このエントリーをはてなブックマークに追加
111通常の名無しさんの3倍:2006/05/23(火) 12:50:13 ID:R7qZDGxg
頭のおかしいキャラ。
リリーナ→否定
ラクス→肯定

ストーリ
ウィング→徹底的なライバルの存在
シード(特にディステニー)→ライバルの流動(主人公不在)

作品テーマはとにもかくにも(戦争否定は)同じだが、
構成テーマがしっかりていないので
観ていて不安になる。
ラクスみたいなのが国のトップだと間違いなく滅びます。
デュランダルみたいなのも、考え物ですが。
リリーナはどうしようもない。

112通常の名無しさんの3倍:2006/05/23(火) 13:48:11 ID:???
リリーナの行動は作中でも否定されて国は滅びたし、完全平和なんて唱えても現実には難しいことだと視聴者にも伝えている
リリーナみたいな少女一人が何かしてもどーもならんと言うのを演出している
プク田のようにラクスを正義のように描写してヨイショしまくっても、どうみてもテロリストなのと全く違う
113通常の名無しさんの3倍:2006/05/23(火) 13:50:30 ID:???
Wのガソダムは兵器としては欠陥品だが
カッコ良さではいいんジャマイカ?
114通常の名無しさんの3倍:2006/05/23(火) 14:08:47 ID:???
>>113
兵器というかWのガンダムはゲリラ戦を前提に作られていると思う
種の場合はコンセプト別に後の量産を前提としていると思う
115通常の名無しさんの3倍:2006/05/23(火) 14:09:33 ID:???
でもフリーダムとジャスティスは何のために作られたのか未だにわからない
116通常の名無しさんの3倍:2006/05/23(火) 14:11:03 ID:???
Wの機体はサンドロック以外は単体行動・奇襲・拠点破壊型だかんな
117通常の名無しさんの3倍:2006/05/23(火) 15:21:08 ID:???
>>110
さすがだな、きちんと評価できるヤツに通じていてくれて嬉しい

まぁ、たとえ駄作だとしても物語として完結しているWやXと
話が終わっていない種が同じ土俵に上がれるワケも無いのだが・・・・・
118通常の名無しさんの3倍:2006/05/23(火) 16:09:11 ID:???
>種の場合はコンセプト別にあとの量産を前提としている
どう見ても福田はそこまで考えていません本当に(ry
ただGWXの流れからガンダムは五体でしょブヒ、
他の四体を敵にする俺様って新しくて斬新なんて考えてただけだろどうせ。
119通常の名無しさんの3倍:2006/05/23(火) 17:13:03 ID:???
>>118
別段福田が作った訳じゃないんだろ
とりあえず5体という指示は出したかもしれんが
設定とかは別に決める奴がいるだろうし
120通常の名無しさんの3倍:2006/05/23(火) 17:28:43 ID:???
残りの4体がまとめてかかってくるせいで、1体1体が雑魚にしか見えないというわけですな
121通常の名無しさんの3倍:2006/05/23(火) 17:34:34 ID:???
デュエルががちの前線担当、ブリッツは錯乱や浸透役もする、バスターは後方援護イージス、インパルスは状況に応じて前も後ろも担える、
なかなかまとまってると思う。
122通常の名無しさんの3倍:2006/05/23(火) 17:38:26 ID:???
設定だけならそうだな。本編の描写はお粗末そのもの
123通常の名無しさんの3倍:2006/05/23(火) 17:53:13 ID:???
確か本来は
イージス→指揮
ブリッツ→奇襲
バスター後方支援
デュエル、ストライク→汎用型
だったんだよな
124通常の名無しさんの3倍:2006/05/24(水) 03:50:49 ID:???
>>121
インパルス?
125通常の名無しさんの3倍:2006/05/24(水) 12:49:50 ID:???
バイブデスは設定もデザインもそう悪くはないと思うよ。
まとまってると思うし。だが本編で活かしきれてないから結局ダメと。
126通常の名無しさんの3倍:2006/05/24(水) 16:10:24 ID:???
>>124
言われるまで気づかなかったw
えーと、カラミティだったっか?

フォビトン、レイダー、カラミティて役割分担あったのかな?

あと、インパルス、カオス、ガイア、アビス、セイバーはやっぱり実験か?同じ局面に一斉に投入する意味が想像できない。
127通常の名無しさんの3倍:2006/05/25(木) 13:23:36 ID:???
カラミティ:拠点破壊・指揮
レイダー:急遽製作したから決まってない?(制式は奇襲・拠点破壊)
フォビドゥン:サポート・汎用型

だったかと
128通常の名無しさんの3倍:2006/05/25(木) 16:55:06 ID:???
Wは戦術的には最強のガンダムが
トレーズに戦略面で負け続けていくのが面白かった。

あと、一話で陸戦型の量産機(リーオー)に空中戦で負けるガンダム。
あれはゼクスが凄いのかヒイロが弱いのか…
129通常の名無しさんの3倍:2006/05/26(金) 00:19:33 ID:???
>>128
ヒイロが地球の重力初体験と言う(若干の)ハンデ要素はあったがな。>1話
(※小説では明確に台詞有り。コロニーの戦災孤児なら地球に来た事がなくて当然だな)

取りあえずはホームで負けない戦いをやってのけたゼクスに痺れて憧れておく方が
素直な物の見方だろう。
130通常の名無しさんの3倍:2006/05/28(日) 11:32:17 ID:???
>>128
あれは「試合に勝って、勝負に負けた」と思ったほうがよくね?
MS3機撃墜(エアリーズ2機アボン+リーオー1機道ズレ)に対して、
ウイングは小破(デュオにサルベージされた後、デスサイズのパーツ盗む)
でも、目標到達が遅れた(対応取られた)んで。

まあ、>>129の言うとおり、ゼクスの巧みさを褒める場面だよな。
ムネオもこれくらいやってくれりゃあそこまでクソミソ言われなくて良かったのでは?

・・・・・・それはそれで「パクリというかまんまじゃねーか!」とか言われそうだがな
131通常の名無しさんの3倍:2006/05/28(日) 22:33:35 ID:???
いや、ムネオは存在している事が叩かれる元だから・・・
艦や仲間のためにシン辺りが強敵にやって、コアスプレンターで脱出!!
ならパクリでもあのシーンは燃えた、位は言って貰えるかも試練
132通常の名無しさんの3倍:2006/05/29(月) 20:40:55 ID:964zTIjY
>130
それを言ったら
仮面の時点で(ry
133通常の名無しさんの3倍:2006/05/29(月) 20:52:39 ID:???
仮面キャラは皆シャアのパクリだから気にすんな
鉄仮面はまた別だけどね
134132:2006/05/29(月) 21:33:18 ID:964zTIjY
仮面の時点で
パクリじゃなくてまんまだよ。
って言おうと思ったんだが・・・。
135一般兵士:2006/05/30(火) 18:01:32 ID:5OjnaeOC
>65
萌えとパクリで人気を取ってる
種なんかよりWのほうがましだ。
お前が消えろ
136通常の名無しさんの3倍:2006/05/30(火) 18:19:59 ID:???
お前らが萌えだ、パクりだ、最強だ、と低レベルな争いを続けているからいつまでたってもUCの引き立て役なのさ。
所詮ガンダムの名を広める為の広報作品だなw中身なんて元から無いのさ
137通常の名無しさんの3倍:2006/05/30(火) 19:23:23 ID:???
MSV以降はな。
138通常の名無しさんの3倍:2006/05/30(火) 23:33:03 ID:???
1stファンからすれば種もWもゴミです
139通常の名無しさんの3倍:2006/05/30(火) 23:34:22 ID:???
>>138
俺は1stファンだがそんなこと思わないぞ
140通常の名無しさんの3倍:2006/05/31(水) 00:19:40 ID:???
>>13
同じく、1stファンだがそんなこと思わないぞ

種死は擁護出来んが
141通常の名無しさんの3倍:2006/05/31(水) 00:26:20 ID:???
製作者側はこういう意見は気にしちゃ負けなんだよな
142通常の名無しさんの3倍:2006/05/31(水) 01:22:56 ID:???
どこぞの監督は気にしまくってたみたいだな、インタビューの内容が毎回変わってて言い訳がましいし
143通常の名無しさんの3倍:2006/05/31(水) 01:52:12 ID:???
ファーストが凄すぎるだけで、ZもZZもWも種もよくあるような糞アニメにすぎないだけでしょ
144通常の名無しさんの3倍:2006/05/31(水) 01:59:22 ID:???
お前にとってはな
145通常の名無しさんの3倍:2006/05/31(水) 09:28:51 ID:???
>>115
>フリーダムとジャスティスは何のために作られたのか未だにわからない

あれらはファーストでいえばビグザムみたいなコンセプトで作られたんだろ


146通常の名無しさんの3倍:2006/05/31(水) 11:44:17 ID:???
>>143
よくあるクソアニメでも、種は十分な準備期間と大金をつぎ込んでまで話がまとまらずに終わったというのが酷い
他のクソアニメより一歩も二歩も抜きん出ているな
147通常の名無しさんの3倍:2006/05/31(水) 16:34:45 ID:???
100話使ってなーんもまとめれなかったかんね
Wは高松に替わってからグダグダになったが、
その分Xの方で魅せてくれたのでよかったよ
148通常の名無しさんの3倍:2006/05/31(水) 17:35:39 ID:???
束縛と邪悪はビグザムというよりはティーガー2(ドイツ軍のキングタイガー戦車)じゃないか?
149通常の名無しさんの3倍:2006/06/02(金) 23:46:00 ID:???
>>147
まあ、Wの終盤はちと勇者シリーズ臭がしたが、種と比べれば納得できる終り方だぞ
それとMS(ガンダム)の使い方も。
ウィングゼロは問答無用の最凶器であるが、要求スキルが高い「ハイリスク・ハイリターン」
の機体であるのを2クール丸々使って描写(一部エピオンもだが)したので、説得力が
あった(壊れたカトルとか戦闘マッシーンになったヒイロとか「冗談じゃねえ!」と言った
デュオとか)ぽっと出で動かない的しか狙わない和田とは雲泥の差だ。

確かに]では魅せてくれた・・・・・・「過ちは繰り返すな」
「私の見た地獄はこんなものではなかった」を種死の世界の連中
に突きつけてやりたい。
150通常の名無しさんの3倍:2006/06/02(金) 23:48:41 ID:???
だから種と比べても擁護になんねえっての
151通常の名無しさんの3倍:2006/06/03(土) 17:31:35 ID:???
>>149
俺にはその2クール丸々使っての最凶描写もグダグダの原因な気がするんだが。
ただ他の作品が基本的に目的地へ「向かう」ことで話が進行していくの比べて
グダグダに見えるのはある程度しょうがないとは思うが。
152通常の名無しさんの3倍:2006/06/03(土) 20:57:47 ID:???
広げた風呂敷を畳むのは、素人が考えるより難しい事なんだろうな、
ソレが出来るからこそ、クリエイターは尊敬に値する人々なんだと思ってました、
ええ、種死を視るまでは。
153通常の名無しさんの3倍:2006/06/04(日) 05:58:17 ID:???
要するに
1st>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>W≧種
154通常の名無しさんの3倍:2006/06/04(日) 06:59:46 ID:???
>>152
エヴァも知らない世代かぁw
155152:2006/06/04(日) 10:46:41 ID:???
家はド田舎なのでエヴァは深夜の再放送でしか観れませんでしたね、確か
その頃はアニメから離れていた時なんですよ。
実年齢は2Xですけどね。
156通常の名無しさんの3倍:2006/06/04(日) 17:50:53 ID:???
ただガンダニウム合金の強さには納得がいかない
157通常の名無しさんの3倍:2006/06/04(日) 19:00:33 ID:???
>>150
種と比べるスレで種と比べて何が悪いのかね
158通常の名無しさんの3倍:2006/06/04(日) 19:06:37 ID:???
種と比べてマシ=馬鹿にしている
159通常の名無しさんの3倍:2006/06/04(日) 19:16:39 ID:???
納得、納得
160通常の名無しさんの3倍
残念ながらこのスレってその書き込み(>>158-159)をしたいがために種厨が立てたスレなのよね