1 :
通常の名無しさんの3倍:
さっきまでガンダム見てて(ちなみにW)思ったんだが、今の技術でもある程度妥協したらガンダム作れそうじゃね?
妥協というのは具体的に、
・肢体がある程度動かせて劇中のガンダム並みに歩ける
・ブースター系のものがついてて空が飛べる
・ものがつかめる
↑くらいができれば充分
もう少し言うと、
・ガンダニュウム合金ほど硬くなくていいから、軍用戦車ほどの耐久力があればいい
・せいぜいザク程度の強さで充分
ただし、
・大きさは原寸大
・内装、外装はできるだけリアルに
・もちろん塗装もする
場合によっては
・中にコンピュータ積み込んでキーボードで操作できるようにすると操作が難しくなくなると思うんだが…
さてここまでの条件ならいくらで作れそうかな?
俺の予想だと20億あればいけそ
2 :
通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 17:19:55 ID:WRFdy6sY
足しかできね
むかーしTVでやっていたこと。
本気でガンダムを作ろうとしたら、コックピットに乗っている人は少し歩くだけでコックピットの壁と言う壁に
叩きつけられ、まもなく意識を失うでしょう…と。
また、そうならないように歩こうとすれば、自転車より遅いんだったかな<歩行(?)速度
ガンダムよりパトレイバー作ろうぜ
スレタイ見て、いくらだせばガンダムと援交できるのかと勘違いしてしまった事は秘密だ
その前にメタルギアだろ!おまいら!?
7 :
通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 17:26:11 ID:YAE9gSbc
>>3 後100年くらいすれば、コックピットに負荷がかからないような装置を作れそうなキガス
最低でも材料費に1000億は必要だな
あと普通に歩くだけで強度の問題で足が付け根からボッキリいくらしい
10 :
通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 17:29:44 ID:YAE9gSbc
>>9 てことはやっぱりガンダニュウム合金じゃないとだめなんか?
歩く戦車造れや
ガンタンクならいけるんじゃ。
ガンタンクならいけるかな?
あとはザメルとかキャタピラやホバーでないと無理っぽいな
14 :
1:2006/05/04(木) 17:41:52 ID:JCvLgySw
結論やっぱり無理か…マッハとか出してる戦闘機にくらべればパイロットの負荷は軽いと思ったんだがな…
でもまだ希望はあるぜ!なんてったってガンダムは未来の話だからな。ファーストですら今より100年以上未来だ。その頃にはガンダムできる技術になってるぜwww
月で動かす事だけで考えればいいよ
100年後でしょ
あ〜でもボトムズのATのがいいかな
とりあえずボールからはじめよう
実用性がないから作らんだけで、作ろうと思えば作れるでしょ
アメリカって現在ロボット兵器の開発に着手してるんだよな?
じゃあホリエに遊びで作らそう
イメージアップになるよ
もうそんな金ないか。
ロボット板いけよ
似たようなスレがいっぱいあるから
二足歩行のロボット!?
しかも巨大なっ!?
アシモな大きさでアレだぞ…。
無理だとオモ!(『今は』な!!!!!
>>19 1億のライブドア株を握っているんだぞ?
USENに1株100円ぐらいで買い取ってもらえれば
無理だな
巨大で2足歩行って、出来ないんだろうか。
アシモで出来るんだし、不可能じゃないはず。
現実的に考えたら今後登場しそうなのは
人型の『パワードスーツ』
と
『多足・車両型』のロボット
だろうな
小型・無人化の流れがあるので搭乗型の巨大ロボットを作る意味は無いと思う
例えミノフスキー粒子があってもね
どう頑張ってもザクの足元にも及ばないものが出来るな
ザクのエネルギー源は原子炉一期とケーブルで直結しないとな
あのサイズの中に動力源を納めるのは確実に無理
特に核エンジンはサイズ的に出力不足だ
ロボ板で散々指摘されてるが現実において巨大人型ロボを作るなら反重力装置が絶対必要だぞ
なんせあの重量60tじゃとても歩くどころか立ってもすらもいられないからな、地面に埋没して
まあ他にそれを解決する方法があるならそれに越したことはないが
ガンダムに人が乗ること自体大間違いだというのに何故気付かん!!
誰か参考程度に戦闘機や戦車コストの書いてくれ
だから板違い
他所でやれっての
少なくてもここで議論するような話題じゃない
sage
ブースター吹きっぱなし(垂直方向)で
重量軽くして歩くとか。
あ、無理か、今のロケット打ち上げ以上の
揚力がいるよね やっぱ原寸は厳しいか
33 :
通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 19:09:57 ID:XnMxB8Zu
低学歴ばっか。
現実に存在しないものをよく作れるだとか言えるなここの阿呆共は
Wikiによる、戦闘機の値段
F-15J/DJ(日本)で約120億円
>>1 世の中そんなに甘くないぜ
1兆あればできる。
ガンタンク・・・
この板でやるならザウートとかバクゥとか辺りから始めるべきだろうな
わざわざ人型にせんでもガンタンクみたな半分戦車かバクゥみたいな四足型の方が
安定性高いだろうしな
コストに糸目を付けなければできるだろ。
ただそれは現実的には不可能と同義だが。
つランドウォーカー
>>40 そんなものもあったな。それを巨大化させてエンジンを強化して、
上半身をつければモビルスーツになるって言いたいのか?
MSはちょっとでか過ぎるからな・・・
最初はエステバリスくらいから作ってみた方がいいんじゃね?
>>36 だれがそんな金を工面するんだ?
国は出さんぞ今、大赤字だからな
ま、せいぜい個人で頑張って一生かかっててでも調達するんだな
つ【AT−AT】
ブルドーザー等の重機に人型のボディをのせれば、モビルワーカーとして使えるんじゃないか?
人型にするメリットはなさそうだけどさ。
46 :
1:2006/05/04(木) 23:29:00 ID:JCvLgySw
俺が作る!!100年後くらいに生きていればな。ドクターJとかみたいに。
ガンタンクの縮小版なら今すぐ作れるぞ。
アブラモビッチだろ
資産200兆とか言ってたぞ
50 :
通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 23:48:13 ID:2TGgY8+Q
人間を遺伝子操作して母体となるサイボーグを作ればいい。
韓国あたりが実用化しそうだ。
51 :
通常の名無しさんの3倍:2006/05/04(木) 23:51:43 ID:s8SHq7pr
<端午の節句は軍国主義の象徴>
盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領は3日、韓国伝統文化会での挨拶で、日本の伝統行事
となっている5月5日の端午の節句を軍国主義の象徴だとして批判する発言をした。
盧武鉉大統領は席上で、日本の端午の節句は男子に鎧や兜といった戦闘用の軍服を
着せて、他国を侵略する兵士としての未来を夢想するものであり、好戦的な日本人、
侵略者の象徴だと説明した上で、端午の節句は韓国やアジア諸国に対する重大な挑戦
であり、到底認められる内容ではなく、日本は即刻このような野蛮な奇習を廃止する
べきだと強く批判した。
【韓国】ノムヒョン大統領、日本の習慣を痛烈批判★5
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1129072441/l50
500兆円(日本のGDP)くらいあれば作れそうな気がする
国の総生産力をガンダム1機の開発に次ぎ込めば出来るだろう
お金があればなんでも作れると思ったら大間違いだぞ。
君の言う事も分かるけどお金が無いと何も作れないんだ
まずはミノフスキー粒子に類似したものを発見しなきゃな。種みたいにバッテリーで動くなど愚の骨頂。核融合炉だろ
>>55 エンジンのことは最もだが、もっとその前に基本骨格の確立からやらなきゃ。
まずはボディに使える軽くて強靭な材料が必要だ。
なんか楽しい座談会みたいになってきたなw
ガンダム製作に必要な決定事項
@素材
Aエンジン
Bシステム
…どんどん足していけば計画成立するんじゃない?(計画だけはさ…)
素材はチタンか?
チタン合金のβ系15−3−3−3合金が今現在、最も理想的じゃないかな?
金があっても動力は外部だろうな
大半の装甲をドライカーボンにすれば軽くなるぞ
いっそフレームから根こそぎフルカーボンで
ストフリは・・・夢だな
ここでガンダムが作れそうと言ってるのは現実の工学レベルを知らない学生ですか?
>>65 単純に考えてザクレベルの機体を作れる技術は今の地球には無い
宇宙空間なら実現可能なレベルだが非常に非力なハリボテになるだろう
ビーム兵器でさえ実用レベルでないこの世界で
>>66 今の技術レベルでザクが造れないのはみんなわかってる。
だが、限りなくそのレベルに近づける、てのが技術者たちの気概ってもんだ。
材料の強さを決める基準は二つ。
その材料の硬さを示す「硬度」と、その材料のたわみやすさを示す「ヤング率」。
この二つが高次元でバランスをとれてるのはやはりチタン合金だな。
ただ、チタンは希少な金属で、コストがすごく高い。
MS1体造るチタン合金を精製するだけで数億から数十億円の金が必要になる。
そして、希少ということは絶対量が少ないということ。
1体だけ造るならともかく、ザクのような量産機を造るなら地球の資源だけではまかなえない。
月でチタンを見つけるか、ルナツーのような鉱物資源のとれる小惑星を引っ張ってくる必要がある。
新シャアに集まる人間だけでどこまで行けるか注目だな
チタンでも重量はそこそこになるぞ?
ドライカーボンにしなさい
単にチタンだけじゃ弱くてダメなんだな〜
地球じゃ効率よく合金にできないから宇宙ステーションを
「チタン」と「チタン合金」では性能が全然違う。
>>69をよく読め。合金って書いてあるだろう。
資源採取用の小惑星を持ってくる場合について言及
小惑星群の位置は火星と木星の間、ボーデの法則で太陽から28の距離にある。(セレス基準)
ちなみに太陽から地球までの距離は10の距離なので、
地球から小惑星群までは単純計算で18の距離。
地球から太陽までは光で約8分18秒かかるので、
地球から小惑星群まではその1.8倍で、光で約14分54秒かかる。
実際の距離に換算すると約268,920,000kmとなる。
27,875 km/hのスペースシャトル約で9647時間、つまり約402日かかる。
つまり、行って帰ってくるだけで2年以上かかる訳だが、
それ以前に2年分の燃料と食料を詰め込むスペースがないので、
超大型の宇宙船か、亜光速クラスで航行できる宇宙船の開発が先決となる。
こないだの世界一受けたい授業誰も見てないの?
ASIMO作った人が何千億だか、何兆だかで今現在の技術でも作れるつってたよ。
いいじゃん、ガンダム作ろうってあーだこーだ言うのは楽しい。
知識持ってる人にはそれらしくアイディア出してもらってさ!
@素材はチタン合金でよいですか?
そうだとするとどれくらい必要ですかねー。
素材と一口にいってもな。
強度が求められる基本骨格はチタン合金系で、
装甲とかは他の材料使って軽くしたほうが良いんじゃないか?
モビルワーカー造れ
出来てせいぜいボールとガンタンク、メビウス位だろうな。
てかこの手のスレってすぐ落ちるよな
もう素材はダンボールでいいじゃん
82 :
1:2006/05/05(金) 16:03:09 ID:9X7kb6EQ
でもさぁ、将来的に、(というのは100年以上先のことだけど)大型の人型ロボット(またはそれに準ずるもの)はできるんじゃないかと思うわけだよ。今でも人型のロボットはつくられてるわけだし。まあそれが軍事兵器になるとは思えないけど。
とりあえず、素材の、骨格はチタン合金でFA?で、装甲はできるだけ軽い素材ってことか。その軽い素材が何かわからんが、やっぱり宇宙進出で資源を手に入れるってことになるんだろうな。ということはまず先に今まで以上の宇宙進出を考えないといけなくなるな。
劇中のように宇宙進出がさかんになるのはいつ頃だろうか…?
見た目重視で作ったらざくっと1億くらいかな
性能重視で作ったら今回アメリカに出す3兆円でも足らんだろうな
装甲は最低でもベンツの防弾車くらいの強さは欲しい。
盾の部分は更に強くしなくてはならない。
ラクスっていくらでできるの?
洗脳されて虐殺いっぱいすれば股開いてくれるよ
MSよりMAを先に作ろうぜ。
ラクス=¥0
89 :
kiz:2006/05/05(金) 18:00:46 ID:???
人間の動きを機械で忠実に再現するには600個のモーターが必要らしいです。
しかし現実世界のヒューマノイド・ロボットのモーター数は30〜40個程度。
宇宙世紀でもモーターが使われてるらしいです(公式本から推測)。
結局MSは600個のモーターを使用している計算になります。
3000kwのモーター1個の値段が4億円なので600個で計2400億円。
3000kw×600個で最大出力180万kwのジェネレータを搭載しなければならない。
100万kw級の原発1基の建造費は3000億円だから100万kw×2基で計6000億円。
ボディを作る構造代やコンピュータおよびセンサ等の電装費用、更にそれらの加工費を含めると最低でも1兆円は必要。
そのまえにメタルギアな
今の技術じゃどうあがいてもガンダムのなかに動力部および動力源を収めるのは無理。
ザクの性能をもたせた時点でガンダムに遠く及ばないものになる。
とりあえず、NASAとビルゲイツに、ガンダムSEEDのDVDをおくるとこから、はじめようか
誰が送る?
実際、巨額の資金を投じてガンダム作ってもF17戦闘機に瞬殺たれるだろうなw
すぐ話がそれるな、いくらで作れるかってスレだから
利用価値が無いとかじゃないから。
すでに出たろうが、最低でも一兆円以上必要なんだよ
研究費や人件費もばかにならないぞ
ムラサメがビル運んでたよな
ああいう感じの使い方が出来る性能があれば良いんじゃないか?
ビルは運べなくて良いけど
エンジンは核融合を妥協して核分裂にしてもサイズ的に無理だぞ?
エヴァみたくケーブル使うか!
100
ガンダムって実際つくったら弱いんじゃw
チタン合金ていくらくらいするの?
>>102 足元集中攻撃して倒れて終わるだろうな
空飛んでも戦闘機に撃ち落されるだろうし
つーか此処の連中ドライカーボンを知らねーのかよ?なんでもチタンチタンってw
>>106 おぉう?
よかったらドライカーボンについて説明お願いします!
素材はそっちの方がよいですか?
用途にあわせてカーボンとチタンのハイブリットが理想たね
それに強強度ジュラルミンとかも
大気圏突入させるならセラミックとかも視野にいれて
そういや、モノコック構造で造るのか、フレーム構造で造るかも考えてないよな。
まあ、簡単な方でいこう。
ちなみにRX-78はモノコック構造、Mk-Uは、フレーム構造だ。
フレーム構造の方がカコイイ!
じゃ、フレーム構造でいくか。
その場合だと、外側は軽さと強度と加工性に優れたドライカーボン、
内側は金属材料のほうが実績と信頼があるからチタン合金で良いか?
ってか、材料のことを「素材」とか言っちゃってる奴、
ドライカーボンもチタン合金も人の手で精製される物質だ。
よって、すでに"素"材ではない。覚えときな。
サー!イエッサー!
以下の学問に携わっている方、ぜひともご助言、ご意見をよろしくお願い致します
・力学
・機械工学
・システム工学
・エンジン工学
・材料工学
・航空工学
・電子工学
etc
これらの人に期待あげ
航空工学の時点でごちゃごちゃ飾りっぽい外装どころか人型自体が大却下されそうだが。変形なんて論外。
>>1 山積みの運命ガンダムのプラモを買って作れよ
いやいや運命以上に山積みで山脈作ってる
悪趣味なピカフリ買うべきだ
荒れちゃうよー
スレが荒れちゃうよー
装甲やフレームの材料に関してはだいぶん煮詰まってきた様だから、次はシステム関係いこう。
まずはコクピット。そのまま設置すると、
歩行による激しい上下運動ですぐにパイロットが参っちゃうだろうから、
なにか対策が必要になるよな。
その前にコクピットの位置は腹で良いのか?
頭のうえにパイルダーオンと言ってみる
エンジン周りの装甲はラミネート鋼板を使うのが良いかと……
断熱と防音に最適!!
コクピットの位置、あくまで原作のままを優先するなら腹だよね。
(腹にしたいな!)
移動中のGや衝撃を和らげるシステムってないんですか?
だれかーーっ、教えて偉い人!!
アルファゲルはどうよ
>>122 トヨタのスカイフックTEMSをうまく応用できればいけるかも?
・ショックアブソーバーなんかを大量につける。
・∀のMSみたいにMS自体に殆ど揺れない歩行をさせる。
ドムのようにホバー移動にするなら移動中のショックはなくなる。
が、移動から停止した際や、ジャンプして着地したらやっぱりショックはある。
ショックアブソーバーは必須だな。
みんなの言ってることが全然わからない…orz
みんなすげぇよ…みんなの頭がいいのか趣味がいいのか
それとも俺が馬鹿なのか…orz(←女だからというのは理由にならないよな…)
とりあえずヤフろう!!(スカイフックT…ショックアブソ…
ドムのように動くガンダムはなんかいやじゃないすか。(俺だけかな?
歩くのがいいですよ。
しょっくあぶそばーをつける。と
>>127 女なのに俺とか言うなよ、ちょっと痛いぞ
>>128 東北の人かもしれないじゃないか。
>>127 知識を持ってるからといって頭が良いとは限らない。知識と知恵は違うのだ。
ショックをつける場所はコクピットの上下と、下半身の各関節が考えられる。
更にシートはサスペンションシートを採用させる。
組み合わせるスプリングはエアがよさそう。
もちろん各ショックの減衰力はコンピュータで自動制御させる。
とりあえず、下半身とコクピットの周り、シートの3段構えで衝撃吸収を考えてみた。
ただ、どれだけの減衰力が必要かは正直分からん。
ガンダムの太ももまわりや膝まわりのサイズが分かる奴いる?
ガンプラからサイズを測定する方法
・身長・・・カタログスペック(18.0m)があるのでそれを利用します
・3サイズ・・・バスト、ウェスト、ヒップをそれぞれ1回ずつ測定してください
・股下・・・3ヶ所以上測定し、平均を算出してください
・腕まわり・・・5ヶ所測定し、平均を算出してください
・脚まわり・・・10ヶ所測定し、平均を算出してください
・その他、測るべきところがあると思われる方、そこも測定してください
各測定値を144分の1なら144倍、100分の1なら100倍、60分の1なら60倍すると、
原寸の値になります
という訳で、RX-78のガンプラをお持ちの方、お手数ですが上記の方法で
ガンダムの各寸法の測定をお願いします
ご理解とご協力に期待あげ
18メートル級の人型機械を構築する上で必要になる要素として、フレーム・
可動装置(アクチュエータ)・搭載コンピュータ(AI含む)・動力源(エンジン・
サーボモーター)諸々数十トン(で収めなければ機動性が致命的)を『二本の足』
で支える必要性があり。
この場合、各関節に掛かる最大重量(通常立っている時ではなく「動いた瞬間」に
かかる重量)は約十倍になり60トン前後だと500トンオーバーの耐久性が無いと
成立不可。更に重量バランス取るために常に分散させる機構(OS・ショックアブソーバ)
の完成が大前提。
ココの所をクリアしないと人型機械(実用レベル)は夢物語です。装甲以上に
堅固かつ柔軟性がある金属(特性としてゴムのような伸縮性とまではいかないが、
電気信号でも使うある程度の容量は必要不可欠)が絶対必要。
あとはひたすら重量計算(フレームのバランス調整)を考える(これは実用してからも
永遠に続きます。常に形状が変わる以上完成形なんてありえません)
コクピットの位置が腹部なら、腹・胸部にはエンジンを置けない
ガンダムとは系列が違うがFSSあたりを参考にしてみると
コクピットは胸部
エンジンは両足の脛部の装甲内に格納
リニアシートとかどーよ
135 :
1:2006/05/07(日) 15:55:27 ID:tpEjSlzG
>>113 俺今高3で大学は工学部志望だから、入学してからこれを書き込めばよかったかな…
>>131 ・数十トンを『二本の足』で支える
・各関節に500トンオーバーの耐久性を持たせる
が問題点となるわけだな。まあこれらは、実寸の各測定値を割り出してから考えると。
で、後、
・堅固かつ柔軟性がある金属
という都合のよいものが(大量に)必要なわけだが、これは外側はドライカーボン、内側はチタン合金できまりっぽいので良しとする?
でもこれらの材料を実際に強度とか測定してなければ保留か。
>>133 のとこで見たら、本体重量 43.2t って書いてあるんだけど、こんなもん?
(全備重量 60.0t とあるがこの際装備はまだ先の話だからおいとく)現実に組み立てるとどうなるかね…まあ軽いに超したことはないから、できる限りいらんもんのけて(なんなら多少装甲も妥協して)軽くしたほうがいいんでね?
>>135 強度を測るなら引っ張り試験が最適なんだけどさ、
ドライカーボンもチタン合金も、試料が高すぎて一般大学生じゃ手ぇつけられねぇよ。
ニッケルの引っ張り試験失敗したとき、グループ全員が泣いたくらいだし。
137 :
通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 21:07:45 ID:OSvbABWp
>>135 ごきげんよう、ようこそ工学部へ!
どの学科を志望でしょうか?
さて、前提条件としてガンダムを「どの環境下で運用するか」
が問題となります。
軌道上でしょうか それとも地上戦?
マンダムなら1000円くらいで売ってるよ
コアスプレンダ−なら余裕
レーシングカーのワンオフカーボンバンパー、フロント50万円〜
141 :
通常の名無しさんの3倍:2006/05/08(月) 21:52:10 ID:U3F1wJ19
ガンタンクは?
エヴァのLCLのように、コックピット内を何かの液体で満たしたときの
衝撃吸収能力はどんなものだろ。
LCLがどんなシロモノかは知らんが、液体で衝撃吸収しようものなら、
ゲルのような弾力のあるやつじゃないとだめだな。
あと、コクピットが狭いとあまり意味がないかもしれない。
何より生身で乗れないのはガンダムじゃない。
全天型コクピットがいい…。
全天型ってーとアレか?コクピットの壁全部モニターになってるヤツのことか?
頭部の側面にカメラをぐるぅーって取り付けて、
コクピット内部の人の頭がくる部分の上に、
プロジェクターをカメラと同じ数だけ取り付ければ、再現はできる、と思う。
壁をそのままモニターにするには強度が足りないだろうしな。
なんか急に過疎ったな。みんな映画の方に興味持ち出したのかな?
技術者は流されちゃいけないんだがな。
過疎ってて、寂しいな…。
>>145Zガンダムに使われてる丸いポッドみたいなコクピットのことです。
内部が丸いんですよね! カコイイーw ぜひとも作ってみたいナ!!
age
>>146 要するに球状のコクピットってことだよな。
箱型のコクピットに比べてどうだろうな。
中に柱でも立てて補強すれば使えるかな?
力学詳しい人、そこんとこどうよ?
数週間前、NHKスペシャルで、手を失った人の脳に電極を繋ぎ、
ロボットアームを動かすサイボーグ技術について紹介されていたが、
アレを応用して、レバー等を使わず頭で考えるだけで操縦できる
MSができないものか。
>>149 おいおいそれじゃ、ガンダムより先に鉄仮面のアレができちまうよ。
技術としてはとてもすごいけど。
>>150 鉄火面のアレw(すいません! ウケましたw)
>>151 そこ!変なとこで笑わない!
ここらで参考までに、ORIGINでモビルスーツが造られた経緯でも載せとくか。
@UC0072 月面の鉱山用掘削機(モビルワーカー)の名目で01式を完成させる
・開発責任者はドズル・ザビ、テストパイロットにランバ・ラル、ガイア、マッシュ、オルテガを招集
・通常歩行30km/h、最高速度80km/h、瞬間加速度800G、etcを記録
・ランバ・ラル曰く、「こんなコクピットじゃ命がいくつあっても足らん」
「マニピュレーターは大幅に改良の余地あり」
AUC0074 02式(正式名称不明)完成
・ドズル曰く、「いちおう、腕まわりの可動域はすごく良くなっている」
・ギレン曰く、「むき出しのエンジンを背負ったままで兵器がつとまるか!」
B技術顧問のT・Y・ミノフスキー博士の案により、核融合炉の小型化に成功、MS-03完成
・博士の説明「画期的に小さくなって、しかも出力は落ちません。想定出力は6000。
これもミノフスキー粒子が可能にしたものです。
更にこれで発生したエネルギーをパルス状圧力に変換し、
関節駆動用のロータリー・シリンダーに極超音速で伝達します。
これが『流体パルスシステム』です。
これによって駆動はきわめてスムーズになり、
能動的質量自動姿勢制御(アンバック)システムの採用が可能になります。
つまり、従来の噴射方式のような大量の推進剤がいらなくなるのです。」
CUC0077 MS-04完成、ア・バオア・クーにてテストしている映像が地球連邦軍に流出
・テム・レイ曰く「戦争が変わる」
・連邦軍もモビルスーツ開発に着手開始
DUC0078 ジオン軍、MS-05(ザクT、旧ザク)完成。連邦軍、RX-77(ガンキャノン)完成
・連邦vsジオン、史上初のモビルスーツ戦闘勃発
・ジオン側はシャア、ガイア、マッシュ、オルテガがMS-05に、ランバ・ラルがMS-04に搭乗
・上記の5機で12機のRX-77部隊を撃滅
・テム・レイ、RX-78(ガンダム)開発計画「V作戦」を立案
・ジオン軍、MS搭載艦を次々と製造、開戦に備える
EUC0079、1月1日 一年戦争開戦
アニメ版との大きな違いはガンタンク、ガンキャノンの位置。
アニメではV作戦でガンダムと共に開発されたものだが、
ORIGINではガンタンクは0069ではバトルタンクとして既に活躍している
オリジンはガンキャノンが雑魚過ぎて困る
そういやガンタンクって開戦の1年前にはすでに開発してたって設定をどっかで読んだな
MSの前身は月面用の工作機械だったのか。
リアルで作ったらどうなるだろ。やっぱり人型になるのかな。
手、腕はロボット化するかも
頭は確実に要らないw
1話あたり3000万円でできるぞ
意見をくれる誰か、知恵を貸してくれる誰かに期待あげ
159 :
通常の名無しさんの3倍:2006/05/13(土) 17:44:14 ID:1E4COL/n
>>35 可変後退翼のF14の調達価格はF15の約1.5倍らしい
可変後退翼にしただけで・・・
調達価格が高いのと、整備の手間がかかるので
米海軍/海兵隊の主力機はF18に移行しました
調達価格は米国で4,000万ドル(40億円)
単発エンジンなので整備の手間が減りますね
最新の戦闘機がだいたい2億ドルくらいだってさ。
161 :
通常の名無しさんの3倍:2006/05/13(土) 21:13:56 ID:1E4COL/n
>>160 F/A-22 ”ラプター”ですね
あの場合、
開発・調達価格の上昇→調達機数の削減→調達価格の上昇
という悪夢の無限ループにおちいりました。
さらに恐ろしいのはB-2爆撃機で、これはイージス艦(10億ドル)を
超えたと記憶しています。
ガンダムをつくったら、調達価格はこれを下回ることはないような悪寒・・・
ASIMOをでっかくしてけばいいんじゃねえのか?
とにかくパトレイバーとかボトムズサイズで実験してくれ。
その後F91サイズ。
たぶんアシモの方が高額だと思われ。
アシモは、120cmに膨大な高性能センサー・数十の小型モーター・自立歩行機能
全部特注だからなぁ〜
むしろガンダムは体がデカイ分、現在あるパーツを流用できるから、コストが浮く。
と、ホンダの開発研究所で働く知人が言っていた。
ASIMOは方向性が違うんじゃないか?
でっかくしても鉄人28号になっちゃうよ?
ASIMOに人を乗せる計画でもあれば話は別だけど
165 :
通常の名無しさんの3倍:2006/05/13(土) 22:33:35 ID:1E4COL/n
>>162 ASIMOでさえ、イヴェントでの「客寄せパンダ」でしかなく、
実際に何に使うのか決まっていません
もっとも、ホンダはASIMOの開発で機械制御のノウハウを蓄積したでしょうが・・・
そもそも何故日人型の兵器が必要なのか?ぶっちゃけ
「小学生・中高生にガンプラとオタクアイテムを買わせるため」
でしかないわけですw
人型兵器は戦場での「動く標的・おとり」にしかならないでしょう
166 :
通常の名無しさんの3倍:2006/05/13(土) 22:37:00 ID:rodCNZqa
そういえば高校の先輩にガンダムつくりたいからって東大行った人いたな。
167 :
通常の名無しさんの3倍:2006/05/13(土) 22:43:04 ID:EO4skzsK
想像出来うるすべてのことは実現可能らしい!
MSよりMAのほうが現実的だとおもう(´д`;
>>165の言う通りかもしれない、とは思いたくないね。
だったら、人型兵器が動く標的にならないためにどんな性能を持たせるべきか、
それを考えてゆけばいいじゃないか。
元々から叶う確率の低い夢だ。とことん夢を語ろうじゃないか。
170 :
通常の名無しさんの3倍:2006/05/13(土) 23:25:55 ID:I6QsM/JR
やっぱ活躍すんのは宇宙戦じゃね?
>>170そうだな
宇宙ではMSはミサイルにも飛行機にもなれるとテム・レイも言っているし。
>>163-
1は兵器として作りたいと言ってるのか?俺は車みたいな娯楽品と考えてた。
あとは、運搬くらいできるだろ。マニュピレータもあって便利。
早速、宇宙開発に使えるんじゃ?
地上でもパトレイバーみたく土木農工業に使えるだろ。
とにかく、地上対応にすると難しくなるな。まずは宇宙で活躍するMSを
見ることになるだろう。
まず、堀江をガノタにする。君達はなぜ拘置所に資料を差し入れなかったんだ!
読んだ本の影響で、山好きになったそうじゃないか。
真面目なんで無理そうだが、ビルゲイツをガノタに。「ゲイツ出てますよ」とかで。
で、今ある宇宙旅行が「ガンダムで宇宙旅行」くらいにはなるだろ。
2機あれば「友達と月面で格闘」というレジャーが始まる。
オールCGじゃなくてちゃんとしたFSXで(スターウォーズとか)
本気で実写版ハリウッド映画を作ることも重要だ。
あと、ここの社長はおそらくガノタ。いかにこの会社に金を持たせるか。
ttp://www.anaheim-e.biz/
174 :
1:2006/05/14(日) 12:45:09 ID:FySobINx
>>137 工学部の情報メディア系学科志望。具体的に言うと東工大志望←レベル高杉ww今のままじゃ全然無理orz
>>168 まあそうだろうけどさぁ、MAってなんか現代でも普通にありそうだから、作っても盛り上がらんじゃないかね?
>>169 まあそういうことでもあるな。実際に作るのは不可能に近い、とか、軍事兵器として役に立たない、とか言ってはいけない。それは承知での話題なのだから。
このスレの趣旨は、劇中のガンダムにできるだけ近くするには、現実的にどのように作ればいいか、ということだ。
>>172 >俺は車みたいな娯楽品と考えてた
↑俺もそのつもりで書いた。ガンダムが実際にできるかどうかはともかく、軍事兵器としてはいまいちなキガス。
だからもし実際にできても、荷物の運搬用とか、開発事業に使うことが主な目的になるんだろうな、と。
ああ、確かに宇宙開発にはいいかもしれんな。
話変わるが、どのガンダムが一番つくりやすそうかな?どっかで見たけど、Vガンダムが一番小さいらしい。
1000円くらいでガンダム作れるよ
一番簡単そうなのはBガンダムかな
SDガンダムなら作れるよ。
178 :
通常の名無しさんの3倍:2006/05/14(日) 16:34:09 ID:j9X5vb8M
核融合炉を作るために
まず
コーディネーターをつくればおk
ガンタンクならなんとか作れるんじゃねーの。
ガンキャノンは二足だから無理w
>>179 ガンタンクをなめるな。みんな忘れたか?
ガンキャノンにもガンタンクにもコアファイターが入っていることを
じゃあ量産型ガンタンクに妥協しよう
182 :
通常の名無しさんの3倍:2006/05/15(月) 10:37:42 ID:NgWjpPA1
ガンダムは難しいからエヴァから始めようぜ
ここで、メタルギアの登場ですよ。
ナデシコ造りたくね?
仮面ライダーなら現実味あるな
ハンドメイドメイにしようぜ
つーか髪の毛ピンクが良くね?
流れグダグダだなwwwwwww
MSを兵器として運用するための前提としてミノ粉が必要だってのはおいといて、
やっぱり石油で動かすのかね?
夢なくなっちゃうけど作業用として使うんだったら足はいらんかも。
あとたおれにくくするために低重心にする必要もあるかも。
つまりガンタンクが理想のかたち?
まぁいいや。保守age
倒れにくくするならゾイドもありだな
人型より作りやすいんじゃね?
いやガンタンクにはマニピュレーターがないから
ザクタンクにしよう
4足はアクチュエーターの動きが複雑になるから、2足のほうがいいかも。
まあタンクが一番いいんだろうが・・・
動かすこと考えたら四足のがよくないか?
194 :
1:2006/05/15(月) 19:20:45 ID:4/MsfJUc
タンクだとガンタンクになるからなぁ。それは本末転倒なんだな。
四足だと…ラゴゥかバクゥ?それも違うよな。ていうかラゴゥとかゾイドだろwww
まあ今は実寸のガンダムの長さとか内部の構造とか、材料の強度がわからんとかいろいろあるから停滞するのも無理ないな。
PGのガンダムでも買ってからスレたてれば良かったな…
タンク系モビルスーツはなぁ…、
未来の技術士としては敗北を認めるのと同じだからな。
2足歩行は絶対譲れない条件にしようぜ。
材料の強度もろもろに関しては暇ができたら調べてきてやる。
資料がうちの学校の図書館にあるはずだから。
ゲルズゲーは一応MAだろ?
俺はMSの話しかしてないし、ゆえに謝る必要はない。
ガンタンクは作れそうだけど、単に当たり判定大きい戦車だよな・・・。
>>199 こんなのを待っていた!
これが改良を重ねて本格的にモビルワーカーになっていくんだろうな
そしてゆくゆくはモビルスーツへ・・・
>>199 かっちょeeeeeeeee!!
どうやらザクタンクぐらいは作れそうだな感じだな。
>>199確かにかっこいい!!
しかしガンダムというよりはボトムズを思い出したな!
>>199人類の更なる可能性を期待できる一品だな。
当面の改良目標は全体的な速度か?
走行速度3km/hと言えば、桜前線が北上するスピードと同じだそうだが。
関節駆動はやっぱり油圧式か、岡山のΖガンダムも油圧式だしな。
だがMSの流体パルスシステムの速さには程遠いな。
とりあえず>1から全部読ませてもらったよ。
読んでると、いま現代で作れる理想のMSはインパルスかもしれない。各部分ごとに製作出来るからコスト面では大幅に有利だな。オートで上半身と下半身を飛ばせるのかは疑問だがな
>>204俺は逆に考えてる
すなわち1stガンダムやインパルスのような合体するMSは
各部品ごとに造らなければならないから余計にコストがかかる。
それに一体フレームよりも強度が弱い。
あと、合体の時にかかる負荷は歩くときの比ではない。
変形や合体ができるのは夢で理想なんだけど、
一番難しいことでもある。
206 :
通常の名無しさんの3倍:2006/05/17(水) 21:01:19 ID:OLVr/Idb
>>206 205だが俺はかなり最初の方からいたぜ
ORIGINの1stガンダムもコアブロックシステムが途中までなく、
そのおかげでリアリティさが増してた。それを参考にしたまで。
(ちなみにコアファイターはただの最新(?)戦闘機という位置づけになってた。
種で言えばコアスブレンダーがスカイグラスパーになったようなもの)
208 :
1:2006/05/18(木) 20:02:35 ID:1/KNsxI4
今の技術レベルで最も実現可能に近い(といっても相当遠いが)ガンダムは、
UCならたぶんMk-U。コアブロックシステムじゃないだけ一番心配な強度面で有利。
CEならおそらくデュエル。GATシリーズ5機で一番最初だし。
もちろん両方とも極力サイズダウンして軽量化を図りたいところだね。
動力についてはどれもかなり遠いからここでは考えてない。
>>209 うーんでも、ムーバブルフレームを作るためにはRX-78以上に強度面
をクリアしないといかんのでは?Z以前の機体はモノコック方式で
強度を確保していたが、技術蓄積によってフレーム方式に移行していった訳だし。
(G−04、05の上腕、GPシリーズの上半身とかジム・カスタム、クゥエル
の各ターミナル部分の規格がグリプス戦期の機体と共通というのがある。
MGからの後付ではあるけど、技術的側面から見ても矛盾はないよ)
デュエルの開発は既に他の4機も並行して行っていたので(ストライクだけは
ストライカーパックが先行しており、本体は後の設計であるが)、技術レベル
では同じ。分けられたのはコスト面と汎用性の検証じゃないかな?
動力としては、60トンの物体を重力圏で60〜70キロで走破しなければイカンので、
内燃機関ではちと辛いよな・・・・・・現在の技術は変換効率が頭打ちだし。
ガンダムって青・赤・黄だけど創価学会関係あるの?
212 :
1:2006/05/19(金) 17:02:11 ID:IwEJZAgN
>>210 60tはきつくないか?40くらいまで軽量できんかね?
あと、デュエルはPS装甲ってどうなんのかな?現実的に。
213 :
210:2006/05/19(金) 17:58:42 ID:???
>>212 現実問題として、MSに必要とされる要素は「戦車以上の走破性」
「ジェット戦闘機並みの管制機能」「擬人化したボディを人間クラスまでの
運動性で動かす制御ユニット」「一会戦を問題なくこなせる強度」
「現行の戦闘機・戦車と同レベルに運用可能な火力の装備」
が必須なので、コレだけの要素をクリアするにはどう計算しても
「戦車の装甲以上の擬人化フレーム」「動力源」で重量が嵩んでしまう。
現時点の金属工学レベルでは妥協点として『60t』は切れない。
これも最低レベルの装甲とASIMOクラスの制御あってこれだから、それこそ
技術のブレイクスルーでも起きない限りは不可能なんですよ。
PS装甲は厨設定(物理理論完全無視)なんで、漏れから何とも言えんスマソorz
確かに、PS装甲の原理が全くわからない。
これができたらノーベル賞取れるぞ。
>>213-214 それ言っちゃうといろいろときりがない。
と言うか、ガンダムに必要なあらゆる技術がノーベル賞ものだと思ったほうがいい。
216 :
通常の名無しさんの3倍:2006/05/19(金) 23:13:24 ID:9HyhEUnM
とりあえずそんな神技術やハンパない制作費かかってるガンダムを
なんとなく必要ぽいという理由でパクったラクスはマジ外道の極み
>>216ちょっと勘違いしてるな
技術にお金がかかると言うのは今現代の話で、作品中の話ではない。
技術が量産体制に入ればそれなりに値は下がると言うもの。
例として自動車を挙げてみる。
ベンツの創始者、カール・ベンツが製作したクルマの値段は、
今で言うと、自家用ジェット機が買えるほど(10億円以上)だった。
それが今、当時より大きくパワーがあるのが1千万か2千万で買えるまで下がった。
フリーダム等は最新式で確かに他のMSより値はかなり高いだろうが、
現代に比べれば最新戦闘機を作る程度の費用で造ってる可能性は高い。
もちろん、だからって盗んでも良いわけじゃないけどな。
とりあえずキャラを批判するのはスレ違いだ。憤るのはここではやめとけ。
218 :
通常の名無しさんの3倍:2006/05/20(土) 01:40:35 ID:6/yrUPTC
俺だったらZガンダムで通勤してえな
>>219 >>40で紹介されてたやつだな。
これ、もうほとんどジュニアモビルスーツだよな。
221 :
通常の名無しさんの3倍:2006/05/20(土) 03:24:52 ID:IMo5i5DP
ナイキAIRのバッシュ履かせれば衝撃はおk
>>221 その技術は現代で実際に使われてたりする。
詳しくは「空気バネ」、または「エアサス」でぐぐれ。
223 :
222:2006/05/20(土) 03:43:58 ID:???
でも
>>221の考えは後々、衝撃吸収の課題を解決する鍵になると思う。
よく思いついてくれた。と言ってもすぐには解決できないと思うけどな。
225 :
222:2006/05/20(土) 14:15:23 ID:???
>>224 すまん、セラミックス系は専門外だ。
なにもピンと来ない。
誰か知ってる奴いない?
少々不自然な歩き方になるが、歩行時の胴体の上下運動を0に近くすれば、
衝撃の問題は解決できそうだと思う。
227 :
1:2006/05/20(土) 19:46:33 ID:W8Ej/btE
>>225 あれだろ?あの、シャーペンのグリップの部分のやつだろ?
確か数メートル上空からそれの上に卵落としても卵が割れんとかいう…
228 :
222:2006/05/20(土) 23:19:29 ID:???
>>227ああ、それか!ってか、今俺持ってるし・・・。
高かったけど結構書き心地がいい、あれ。
さて、問題。αゲルがシャーペンのグリップほどの厚み(約3mm)で卵の衝撃を抑えられるなら、
MSの衝撃を受けとめるのに、どれだけの厚みが必要か。
補足:落下は自由落下で、落下開始地点は同じ、空気抵抗は考えない。
MSの質量は60tとし、卵の質量は・・・50〜100gだろうから、間を取って80gでいいや。
比率で考えてみた
0.08kg:3mm=60 000kg:2250 000mm
2250m? 2.25km??
何か間違えたかな。
膝や股などの関節による衝撃吸収って、どのぐらいだろ。
>>228 高さhから落としたとすると、卵がゲルに激突するエネルギーは、
0.08*9.8*h=0.784*h・・・@
これがMSとなると、
60000*9.8*h=588000*h・・・A
A/@をして、卵がMSになったとき、エネルギーが何倍になったかを
見ると、
(588000*h)/(0.784*h)=750000
衝撃が750000倍したとすると、当然ゲルの厚さも750000倍しなければ
ならないと考えると、その厚さは、2250000mmとなる。
>>229の計算は合っているっぽいが・・・・。
αゲルの衝撃と厚みの関係が比例になっているなら
>>229と
>>231の答えは正解か。
実際は、空気抵抗や接地面積の影響で、もう少し薄くなるんだろうが、
どっちみちMSにαゲルは使えないと言う結論が出た。
>>224理解したか?
衝撃吸収できても前後左右上下に絶えず振り回されることに変わりないから
操縦してる暇なさそ・・・
それよりスカイフック理論を進化させて制御
つまり、出前のバイクの荷台か?
スカイフック理論はトヨタがスカイフックTEMSとして、
セルシオやランクル100に採用している。
その結果、とんでもなく快い乗り心地を実現していると聞いている。
だが、この恩恵を感じられるのはお金持ちだけなのが辛い。
だれか乗ったことがある人、感想がよろしく。
注意:ランクル100はVXリミテッドGセレクション、
またはシグナス(レクサスLX470)に標準装備(だったよな?)
239 :
1:2006/05/23(火) 13:02:28 ID:X3ZQrF9m
このスレと関係ないけど、スレを立てた時から見てたガンダムWがやっと見終わった。エンドレスワルツも。で、次はSEED見てるんだが、2話のキラの台詞で、
「キャリブレーション取りつつ、ゼロ・モーメント・ポイント及びCPGを再設定…、
チッ!なら疑似皮質の分子イオンポンプに制御モジュール直結!ニュートラルリンケージ・ネットワーク、再構築!メタ運動野パラメータ更新!
フィードフォワード制御再起動、伝達関数!コリオリ偏差修正!運動ルーチン接続!システム、オンライン!ブートストラップ起動!」
ってあるじゃん?これを解析すればストライクのOSとか分かる部分があるんじゃね?
10円で出来る
243 :
1:2006/05/25(木) 17:49:27 ID:m3Cc21Lt
>>242 ちょwwwすげwwww
結構やればできるもんなんだな。だが惜しいな、7mか。実寸大であればもっとすごかったんだが…