種・種死の世界にXキャラがいたら-コーヒー二杯目-

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
存分に語れ

前スレ
種・種死の世界にXキャラがいたら
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1133516105/
2通常の名無しさんの3倍:2006/03/08(水) 13:54:00 ID:???
仕事が早いな、乙
3通常の名無しさんの3倍:2006/03/08(水) 13:55:58 ID:???
私の愛馬は乙
4通常の名無しさんの3倍:2006/03/08(水) 13:56:58 ID:???
乙は一刻を争う
5通常の名無しさんの3倍:2006/03/08(水) 13:57:06 ID:???
乙売るよ
6通常の名無しさんの3倍:2006/03/08(水) 13:58:38 ID:???
乙に雨の降るごとく
7通常の名無しさんの3倍:2006/03/08(水) 13:59:12 ID:???
何も考えずに乙!
8通常の名無しさんの3倍:2006/03/08(水) 14:00:42 ID:???
俺の乙が聞こえるか!
9通常の名無しさんの3倍:2006/03/08(水) 14:19:52 ID:???
乙はしているか?
10通常の名無しさんの3倍:2006/03/08(水) 14:26:16 ID:???
乙はいつも>>1にする。
11通常の名無しさんの3倍:2006/03/08(水) 15:23:59 ID:???
私が想う人のスレです
私を想う人のスレです

>>1 乙
12通常の名無しさんの3倍:2006/03/08(水) 16:03:42 ID:???
「私が見たX厨は、こんな厨房ではなかった。我々は何処で道を踏み外してしまったのだ」

>>1氏ね
13通常の名無しさんの3倍:2006/03/08(水) 16:34:21 ID:???
前スレの人のレスの改変しか出来ないなんて種厨は無知で無恥だな
14通常の名無しさんの3倍:2006/03/08(水) 17:23:36 ID:???
種厨だなどと失敬な。
これでもXのDVD箱持ってますよ?

とりあえず>>1氏ね
15通常の名無しさんの3倍:2006/03/08(水) 17:54:33 ID:???
はいはい、アンチ乙。どうせ持ってないんだろDVDBOX。会話に入れないからといって、僻むなよ
16通常の名無しさんの3倍:2006/03/08(水) 18:45:36 ID:???
XのDVD持ってるからって種厨であることを否定する材料にはならん罠
17通常の名無しさんの3倍:2006/03/08(水) 20:05:04 ID:???
むしろこっち来るよりW厨凹ませたら?あっちのほうが波長合っているだろうに。

引鉄は乙が引け!
18通常の名無しさんの3倍:2006/03/08(水) 23:30:19 ID:???
まずフリーデンスレを無視してる時点でどうだろうか?
俺は古参ではないが青二才程度の年齢いってる普通のファンだからか、
>>12の言いたい事は分らなくも無い。


態々2スレ目を立てなければいけなかったのか?
旧シャアの本スレではいけなかったのか?
恐らくはこう言いたいのだろう。
19通常の名無しさんの3倍:2006/03/08(水) 23:58:31 ID:???
フリーデンスレッドはエレガント化したので入りにくい
本スレでは種と絡めにくい

こんなところじゃないか?
20通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 02:24:58 ID:???
そもそも種板でXを語る必要もない
どっかのバカがアンチXスレを立てたら、そこを乗っ取って活用すればいいだけ
いままでそうしてきたのに、なんで今回は率先して種板にXスレを立てる?
最近X信者のモラル低下が激しいぞ
21通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 02:27:00 ID:???
種は新シャア、UC&GWXターンAは旧シャア
じゃあコラボスレはどっちに立てるべき?
22通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 02:50:26 ID:???
普通は立てない
立てても、普通は種なんかとコラボしたくない
23通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 10:42:04 ID:???
平和的にCE世界に迷い込んだフリーデンを語るスレで良いだろ
24通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 11:59:53 ID:4SLK6kPo
>>12
私が見たX厨は、こんな厨房ではなかった。我々は何処で道を踏み外してしまったのだ

これ見たとき嫁の「あなたにアスランの台詞は書けない」を思い出した
25通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 12:14:46 ID:???
コラボするならまだしもわざわざ新板に出張してXキャラをベタ褒めするスレだし要らないよ
26通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 12:57:43 ID:???
Xのキャラは種ではうんこしてる役で登場
27通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 13:05:12 ID:???
種が糞すぎてコラボに適したキャラが見つからないだけです
ベタ褒めに見えるのは比較対象が酷いからで正当な評価しかしてませんよ
28通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 13:07:19 ID:???
まぁ、そんな馬鹿みたいに邪険にしなくてもいいじゃんか。とりあえず、前スレで次スレ立てるかどうかよく意見を求めなかったのがアレだな。

誰か職人が降臨すればなぁ…
29通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 13:15:34 ID:???
ギャグなら兎も角、真面目にSS書いてると書いてる内に萎えてくるんだよ種キャラって……経験上
30通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 13:23:41 ID:???
料理しきれないんじゃどっかの豚並だね
31通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 13:33:22 ID:???
オマエは豚と嫁の失敗した料理を生ゴミから食えるものに変えられるのか?

Xキャラと種キャラのコラボってそういう事だぞ
32通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 13:42:28 ID:???
X=生ゴミ
種=失敗料理
33通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 13:48:55 ID:???
>>32
お前の中では種はまだ料理なんだな。
34通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 13:49:56 ID:???
Xは料理以下
人様に出せる品ではない
種は、まだ食べられる
35通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 13:50:51 ID:???
X=腐りかけの食材を使い古された手法でなんとか賞味に値する料理にしたもの
種=超高級食材を一流の職人が調理したはいいが最後に化学調味料がぶちまけられ台無しになった代物
36通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 14:35:51 ID:???
Xは卵かけご飯だな
37通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 16:03:10 ID:???
>>35
化学調味料?
肥溜めで発酵させた糞の事最近は化学調味料って言うのかへーえ知らんかったよww
38通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 17:28:10 ID:???
批判なら別スレでやれよ。ここはコラボを楽しむスレだ
39通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 17:35:53 ID:???
今日初めてこのスレにきた。
前スレ読んだがMADが気になってしかたない。
音声繋げ合わせた物だったのか?
40通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 17:49:25 ID:???
>>36
美味いじゃん卵かけご飯

>>37
肥溜めで発酵させた糞=肥料。肥料に対して失礼だ

>>39
あのMADはBGMは種のサントラから持ってきて、
シーンごとに区切ってそれをくっつけた上でさらにBGMを重ねた物だと思う

キャラの声が聞き辛いのがあったからたぶんもともとシーンに入れてあるBGMを
目立たない程度に落としてるンじゃないか?
41通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 18:59:11 ID:???
Xは打ち切りでもうまくまとまってる。
種は打ち切られなくても終わってない。



いや、ある意味おわってたか
42通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 20:00:47 ID:???
>>40
地味にうまいって事じゃね?>卵かけごはん
43通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 20:11:46 ID:???
>>40
素材は良くって役に立つ→アストレイって事じゃね?>=肥料
44通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 20:31:37 ID:???
で、結局このスレどうすんのよ?
種厨特攻の受け皿?
X厨がレベルの低い場所で粋がる自慰会場?
45通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 20:37:10 ID:???
他人に決めてもらわないと何も出来ないの?
46通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 20:47:48 ID:???
アストレイキャラとXキャラは馬が合いそうだよね。
47通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 21:21:56 ID:???
>>46
その馬が凶暴なんだよ
48通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 21:22:24 ID:???
>>44
スレタイの通りに沿うのが普通だろ
君の一族はそんなことも忘れてしまったのかね
49通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 21:58:29 ID:???
>20
つ【■シャア専用板はガンダムの話題全般を扱う掲示板です■】
ここは「種専用」ではなく「新作中心シャア専用」
だからXのスレだろうがWのスレだろうがGセイバーのスレだろうが問題は無いはず

そんなことよりGXに似合いそうな種の換装式装備とか語ろうぜ
50通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 22:41:37 ID:???
>>49
GXにはやっぱりバキュームカーから大量に糞尿を浴びせた装備が一番似合う
敵もひいて、みんな逃げ出す
これは、ガンダムで一番糞のXにしか出来ない
GXに一番似合う装備はうんこ
51通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 22:44:27 ID:???
ガロードがまだ糞が噴射し終わらないホースを片手に「へへっ、ざまあみやがれ!」って言ってる光景が思い浮かんだ
52通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 22:57:54 ID:???
ある意味OKだ。
ガロードにはそれぐらいのたくましさがある。

これが種キャラならな・・・


イザーク「勝つためならこれぐらいしてみせる!」
ディアッカ「グゥレイト!俺たちならギャグで済ませるぜ!」

ミリアリア「・・・・・・」
ディアッカ「亜wせdrftgyふじこlp;@」
53通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 22:59:19 ID:???
ウンコウェーブ、来るっ!!
サテライトウンコキャノン
あなたに、うんこを…
54通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 23:00:46 ID:???
巷で噂の糞尿野郎だな
55通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 23:08:27 ID:???
うんこネタでわらいをとれるのは小学生までだな
56通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 23:09:38 ID:???
種はサンライズのいくつのスタジオを使って制作されたの?
57通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 23:11:31 ID:???
ウンコチンコで笑うのって体力いるよなぁ

オレはもう無理みたい
58通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 23:15:06 ID:???
大幅路線変更でG製作

本来のターゲットである子供には結構ウケたな

「国際ガンダム」というコンセプトを引き継ぎW製作

結構イケるじゃね?

1stリメイクのX製作↓
あれ?何だエヴァとかナデシコって

枠移動・打ち切り

ターンエーターン×2

何あの劇場版動員数 もうガンダム終わりか?

SEED
59通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 23:31:58 ID:???
>>58
もうちょっと勉強してから書き込みな。
60通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 23:38:37 ID:???
(・∀・)ニヤニヤ
61通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 23:41:13 ID:???
CE世界にXキャラがやってきました
62通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 23:43:41 ID:???
種世界の物理法則によりバラバラになりました。

63通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 23:46:09 ID:???



64通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 23:47:32 ID:???

65通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 23:49:22 ID:???
Xを1stのリメイクとか言ってるしw
66通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 23:49:30 ID:nj2masVF
?(?_?)?
67運命:2006/03/09(木) 23:51:24 ID:???
運命
68通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 23:52:46 ID:???
69通常の名無しさんの3倍:2006/03/09(木) 23:55:48 ID:???
デブ嫌い。死ね
70通常の名無しさんの3倍:2006/03/10(金) 08:26:34 ID:???
>>49
う〜ん前の板で結構出ていたけど、ぶっちゃけ性能(機体重量・ジェネレータ出力
・装甲強度・インターフェイス・機体の拡張性)が圧倒的に]>種だから、やりづらい・・・

GXディバイダーってランチャーの火力+ジェットストライカーの機動力の
イイトコ取りだね。完全な飛翔できるし広域火力もアビス並み(装甲薄いコクピット
周辺ながらパトゥーリアのを貫通しているし)
エアマスターにセイバーのアムルフォタス持たせ・・・ってバーストじゃんw
じゃあ、レオパルドの実弾兵装をビームに・・・レオパルドDだねw


ならば、エアマスターに制式仕様レイダーよろしく∞正義のファントムーを持ってもらう
・・・旋回性能は上がるけど、トップスピードが落ちるな・・・下にレオパルド
吊るせるからそれはそれで戦術に幅出そうだが。
レオパルドにジェットストライカーは・・・D−2カスタムみたいになるな。
シルエットは悪くないが。
71通常の名無しさんの3倍:2006/03/10(金) 09:27:46 ID:???
>>70
そんな風にパック付けするよりもGファルコンをエアマスター用とレオパルド用に作って
くっつけたほうが強いような気がする
72通常の名無しさんの3倍:2006/03/10(金) 09:44:14 ID:???
糞種キャラは必殺サテライトキャノンで全滅するので絡むこと自体無理w
73通常の名無しさんの3倍:2006/03/10(金) 09:52:51 ID:???
>>70
シルエットでサテライトキャノンとディバイダーを運搬、換装出切る様にするとか
74通常の名無しさんの3倍:2006/03/10(金) 10:18:27 ID:???
インパルスとGXっていろいろ似てるとこあるな。…V?それを言っちゃうとおしまいだよ
75通常の名無しさんの3倍:2006/03/10(金) 10:38:45 ID:???
>>35
遅レスだが、
>種=超高級食材を一流の職人が調理したはいいが最後に化学調味料がぶちまけられ台無しになった代物
「一流の職人」、はぁ?
76通常の名無しさんの3倍:2006/03/10(金) 10:49:38 ID:???
福田含めてスタッフや声優はかなり上質じゃん
何故か脚本に人外が混じってるが
77通常の名無しさんの3倍:2006/03/10(金) 11:02:15 ID:???
もともと福田は監督ではなく演出の方がむいている。
というより無理。
更に言うと、勇気と気合いのスーパー系の演出限定。
78通常の名無しさんの3倍:2006/03/10(金) 11:05:47 ID:???
福田がX手掛けりゃ良かったんじゃね?
無論嫁は抜きで
おもちゃも売れてスポンサー大満足
時間枠移動も回避
79通常の名無しさんの3倍:2006/03/10(金) 11:29:19 ID:???
>78
Xのプラモは前年並みには売れてたぞ
種プラモが売れたのは時期が良かったからで、もしも2002年に高松がガンダムX作ってても余程のことが無い限り種と同等以上に売れてただろう
それに種見る限り福駄じゃ絶対無理
準備期間1年5班体制1話3300万あってあの体たらくじゃ準備期間3ヶ月実質1斑体制1話600万で作れるわけが無い
管理能力の高い高松監督だったからXの状況で3クールなんとか作りきれた
福駄がやってたら6〜8話くらいで放送事故起こしてマードックに正真正銘打ち切りの名目を与えてただろうよ
80通常の名無しさんの3倍:2006/03/10(金) 13:21:05 ID:???
>>77
俺思うんだけどさ、素直に種の演出をアストレイ(R)顔負けの
正統派熱血ロボットアニメにしてたらこんなにも叩かれなかったんじゃね?
それなら福田も出来そうなのに何故あのバカはそれをしないのかと小一時間ほど(ry
81通常の名無しさんの3倍:2006/03/10(金) 14:05:58 ID:???
仮説1プロデューサー命令
仮説2福田自身の思い込み
   ドラグナーの失敗はガンダムじゃなかったから
   ターンAの失敗はガンダムらしくなかったから
   嫁の脚本は素晴らしい
82通常の名無しさんの3倍:2006/03/10(金) 15:58:35 ID:???
>>79
ていうか、Xのプラモって今普通に見かけないんですけど
83通常の名無しさんの3倍:2006/03/10(金) 16:10:33 ID:???
あらゆる面で糞のX
84通常の名無しさんの3倍:2006/03/10(金) 17:12:12 ID:???
>>83
え? ナニ何?
そんなに自分のひいきの作品の種が
糞だ糞だと叩かれるのが悔しいのwww?
85通常の名無しさんの3倍:2006/03/10(金) 17:15:48 ID:???
Xのプラモは再販する度に結構捌けてるよ
だからまた再販がかかって、都内の模型屋やビック、ヨドバシじゃ結構見かけると思うが
86通常の名無しさんの3倍:2006/03/10(金) 17:19:00 ID:???
>>84
君はまだ若いな。
こんな時はまず、>>83の言った「あらゆる面」を
詳しく聞かせてもらう所から始めなければ。
87通常の名無しさんの3倍:2006/03/10(金) 17:24:22 ID:???
Xのプロモはオークションでも高値だしな
88通常の名無しさんの3倍:2006/03/10(金) 19:00:37 ID:???
144分の1を最近見るのは再販のせいか
でも欲しいのは100分の1のディバイダーとエアマスターなんだよな
89通常の名無しさんの3倍:2006/03/10(金) 19:47:40 ID:???
>>76
>>77
勘違い。ヤツの功績は全て周りの優秀なスタッフによるもの。
一番出来が良かったと言われているサイバーTV版最終回だって、演出は名前だけ
だったとサイバーのスタッフに証言されている。
電童でも思いつきで話を変えようとしたせいで、番組のプロデューサーに「遊びじゃないんだ
ふざけるな」と怒鳴られたり、周りが福田の暴走を制御してたんだぞ。
サイバーの時はベテラン脚本家の星山さんや、その他のスタッフがやっぱり福田の
暴挙を止めてるし、周りのスタッフが目を光らせてないと、種と同じ物が出来る。
90通常の名無しさんの3倍:2006/03/10(金) 21:18:09 ID:???
負苦駄に好きにやらせると種ができるんだな!
種種氏ってまじめに作ったの?
スーパーフリーとかビーム余裕で回避する戦艦とかバンクとかパクリとか
91通常の名無しさんの3倍:2006/03/10(金) 21:59:00 ID:???
>>85
嘘つくなよな
Xのプラモなんか売れてねーよ!

>>90
結果を残せなかったヘボ監督の高松よりかはマシやな
92通常の名無しさんの3倍:2006/03/10(金) 22:20:39 ID:???
ガンダムで最下層と言えばX
93通常の名無しさんの3倍:2006/03/10(金) 22:59:03 ID:???
>>89
知ってるよ。だから監督は無理だし、多少色付けしても問題ない…スーパー系のロボットアニメなら演出ならば才能を発揮できると思ったんだ。



…思っただけだが。
94通常の名無しさんの3倍:2006/03/10(金) 22:59:57 ID:???
糞糞うるさいアフォ共にちょっとマジレス

糞糞言う前に何処がどういう風に糞なのか、きちんと言わんと分からんぞ
駄作だ駄作だ言うのは誰でもできる。きちんと何処がどんな風に駄作なのか言え
95通常の名無しさんの3倍:2006/03/10(金) 23:02:14 ID:???
>>94
全部が糞
96通常の名無しさんの3倍:2006/03/10(金) 23:03:15 ID:???
うんこ君の自演とか興味無いよ
97通常の名無しさんの3倍:2006/03/10(金) 23:04:56 ID:???
>>95
その「全部が糞」じゃわからんと言ってんだよ
具体的に例をあげろと言っている
98通常の名無しさんの3倍:2006/03/10(金) 23:09:22 ID:???
>>97
そんなに粘着しなくてもいいだろ。気持ちはわかるが。
華麗にスルーして俺らはマターリ行こうぜ(´∀`)
99通常の名無しさんの3倍:2006/03/10(金) 23:10:43 ID:???
>>97
そんなに粘着しなくてもいいだろ。気持ちはわかるが。
華麗にスルーして俺らはマターリ行こうぜ(´∀`)
100通常の名無しさんの3倍:2006/03/10(金) 23:12:09 ID:???
二重投稿ごめ…サテライトキヤノンの灰になってくるorz
10197:2006/03/10(金) 23:13:13 ID:???
>>99
前スレまでずっとスルーしてたんだがな・・・。
いいかげんこいつ等うざいぞ
102通常の名無しさんの3倍:2006/03/10(金) 23:18:14 ID:???
とりあえず、魅力と言う点ではティファの1人勝ち
103通常の名無しさんの3倍:2006/03/10(金) 23:26:02 ID:???
渋さと言う点で
一位テクス
二位カトック
三位ジャミルorランスロー

いかれキャラでもあのデマー・ドゥエート・ミルラがいるから
X>>>種

ついでに主人公のラッキースケベ度
ガロード>>シン
何気にこいついろいろやってた。先日最初から見ていて気づいたが
104通常の名無しさんの3倍:2006/03/10(金) 23:35:23 ID:???
>>103
kwsk
105通常の名無しさんの3倍:2006/03/10(金) 23:44:26 ID:???
>104
103じゃないが。
ガロードのラッキースケベシーンを思いつく限り挙げると…

・ティファとの出会い。(ある意味、これが一番か…?)
・ホテルでエニルに誘惑される。
・ティファの全裸での海水浴を覗き。
・寝ぼけてパーラの胸にダイブ。




…まぁ、ざっとこんなモンか?
106通常の名無しさんの3倍:2006/03/10(金) 23:44:46 ID:???
ガロードのラッキースケベのシーン
@1話でトニアがシャワー室からバスタオル一枚で出てきたところを見る
A16話でティファが裸で開始水浴シーンを見る
B33話でパーラの胸に顔を突っ込む×2

以上
エニルは誘惑はしたけど何にも無かったし
107通常の名無しさんの3倍:2006/03/10(金) 23:46:59 ID:???
Bはもらった!
108106:2006/03/10(金) 23:47:31 ID:???
ついでに2話、18話でティファに抱きつく
等々・・・
109通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 00:02:00 ID:???
いや、Bと上二つはラッキーか?
110通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 00:07:21 ID:???
Bの一回目はサテリコンの保護されて、目覚めてすぐの奴だよな?
後一回はノーマルスーツもらってすぐのときか?
11170:2006/03/11(土) 00:10:56 ID:???
>>71
いや、それ言ったら種がお終いだよw一応真面目に]と種メカのコラボを考えて
るから・・・]パイロットと種MSならジャミルとガンバレルダガーは似合いそうだ。
あと、ウィッツがセイバー、ロアビィがカラミティとか?あっちはローラーじゃなくてホバーだが。
ガロードが運命乗ったら、絶対シンよか上手く乗れるだろ?光の翼を使って幻惑とか
ビームライフルでストフリのドラグーン落としたり、ビームブーメランを囮にしたり。
締めはアロンダイト構えて
「そんな勝手な理屈(この場合、理由述べない電波なテロ行為)、解ってたまるかああ!!」で
一刀両断w

>>73
ディバイダーはともかく、サテライトキャノンを運搬出来るかな?シルエット
アシュタロンHCクラスの機体じゃなきゃ難しいのでは?種的にはザムザザー?
ヴァサーゴに埼玉のドラグーンパック付けると案外良い感じw
112通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 00:19:59 ID:???
>>111
ガロードはものすごく器用だから(動いてるビットを打ち落とすことから超長距離からコロニーレーザー打ち抜くとか)
ストライクとかインパルスでも充分強いと思うぞ
それこそストライクのA・S・Lパック全部まとめて装備した日にゃもう・・・
113通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 00:47:48 ID:???
あんまりゴテゴテした武装はガロードはしないだろうと俺は思う
結局
「長くて使いづらい!!」
とか言ってシュゲルトベーゲルとアグニを捨ててSとLの肩パーツだけつけたまま
Aの武装のみで戦うキガス
11470:2006/03/11(土) 01:13:31 ID:???
>>112 >>113
それだ!肩のガンランチャーとマイダスメッサー付き左肩にエールストライカー・・・
トリッキーな戦法も出来るし何かガロード向きだ。
でもシュベルトゲベールはともかく、アグニはOKじゃ?サテライトキャノン使っているんだしw
一番似合うのは手榴弾系?でも、種MSで榴弾ってザクヲのテルミットだけなんだよな;

インパルスなら分離して攻撃回避→シールド投げつけて視界遮り→
背後に回ってフライヤー合体→フォールティングレイザーをハッチに突きつけ、
「いわゆる、ホールドアップって奴だ」で決め。
う〜ん様になってる。

他にもときた版KCの外伝で出た「Gファルコン凵Eユニットガンダム]」から想像して、
ジャミルは正義も十分使いこなせそうだな。
115通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 01:13:40 ID:???
ガンダムでXが一番好きって言う奴は、それだけで歯医者になるんだよ
わかってるよね?
116通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 01:17:01 ID:???
ガロードは出せるだけのシルエット出して合体しないで陽動に使いそうだな
11770:2006/03/11(土) 01:23:19 ID:???
>>116
で、相手の死角になったシルエットから武装外して、攻撃だな?ソードシルエット
のエクスカリバーとフラッシュエッジでの格闘が思い浮かぶが、ブラストの
ファイアーフライを目くらましに使いそうでもあるなw
118通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 01:32:56 ID:???
キラがGXに乗ったら、1クールでDOMEまでたどり着ける
ガロードがストライクに乗ったら、第2話でTMにしかわに殺される
119通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 01:37:48 ID:???
ガロードはOS書き換えできなくてTMに殺される
キラはティファに恋しないからすぐ終わる
120通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 01:41:00 ID:???
>>115
私は歯科技工士ですがお呼びですか?
121通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 01:43:44 ID:???
>>115
ありがとう 勇気がでました(受験生)
122通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 01:45:56 ID:???
歯医者=敗者

ケロロ軍曹でも、ガンダムでXのネタだけ使われてないwwwwwwwwww
123通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 01:57:23 ID:???
Xキャラなんか、種の世界に行ったら全員死ぬな
戦争のレベルが違うし
124通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 01:59:16 ID:???
>>123
何処がどう違う?明確に述べてみて?
125通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 02:05:06 ID:???
>>123
笑い死にするんだよな

低次元すぎて
126通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 02:12:00 ID:???
>>125
そうそう
Xの戦争なんか、まさにポケットの中の戦争
127通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 02:12:17 ID:???
>>123
逆だろ?むしろハングリーさの差(]>種)で全員生き残れるぞ。無秩序
な時代を生きてきた戦中生き残り相手と負債補正
入らなけりゃ生き残れん種面子なんざとじゃサバイバビリティが違いすぎる。
つーか自分の好みで世界観や設定壊すな、負債。
正当な理由で反論できるもんならやってみろ。
128通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 02:15:14 ID:???
オマエラageてる時点でうんこ君がただのカマッテチャンだって分かってるんだろ

そろそろスルーしろ
129通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 02:18:11 ID:???
>>127
Xの戦争はスケールが小さいしな
130127:2006/03/11(土) 02:23:38 ID:???
>>128
スマソ。やっぱそうか?
じゃあまあ、フリーデン(Uならなお良し)がCEに飛ばされて、そこで一行が
ロゴスやDプランの背後にいるラクシズに真っ向対決というのはどうだろう?
・・・小説書いてみるか・・・]最終回ならDXは大破しているが、他は健在だから
戦力的にも問題なさそうだしw
131通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 02:28:34 ID:???
ツインサテキャの強大なエネルギーにより空間がゆがみ
フリーデン(U)ご一行が平行世界のCEへ。
(周囲に展開してた敵込みもアリ)

こんな厨設定はいかがか?
132通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 02:46:18 ID:???
ガロード>30万q先の目標に向けて0.006°射撃角度を逸らして発射
キラ>マルチロックオン
133通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 02:51:50 ID:???
>>132
キラの方がすごいっすね
134通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 02:53:13 ID:???
やっぱり兄弟は議長やロゴスを利用するんだろうな
135通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 02:54:17 ID:???
兄弟が狂うぜと裏で結託したりしたらどうなる?
136通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 02:57:18 ID:???
>>135
クルーゼに利用され、最後は兄弟もろともアスランにでも殺される
137通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 02:58:34 ID:???
Xの角度調整はかなり変だと思うんだが
138通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 09:51:50 ID:???
>>137
一応>>132の数値で計算して見た(余弦定理使用)
(30万)^2+(30万)^2-2・30万・30万cos0.006=31.834・・・・

距離が膨大な分、誤差も激しく修正しなかったら大体32Km離れたところを攻撃が通過する模様
32Kmって相当な距離だぞ実距離にすると
139通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 10:09:21 ID:???
いやー、Xて本当に糞アニメですね
140通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 10:27:29 ID:???
Xうんこ
うんこ
うんこうんこ
うんこうんこうんこ
うんこうんこ
うんこうんこ
うんこ
うんこ
141通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 10:29:56 ID:???
アンチのおかげで40レスも伸びたね。この調子なら来週辺りで次スレに行けそうだ
142通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 10:36:06 ID:???
>>141
これはアンチっていうのか?www

もしXが4クールまであったら何やってたんだろ…?やっぱりもっと戦闘増やすよなぁ…
143通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 10:36:25 ID:???
>>138
俺がいってるのはジャミルの時の大雑把な調整支持とかかなり変
しかも威力調整が出来るとかX厨の皆さんがいってますが 出来たら普通にグランディーネの時もそれほど太くないサテキャで撃ったらティファの被害確率も少ないだろうし一々あんなことしなくて良いだろ
144通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 10:40:47 ID:???
>>143
いいから、早く死ねよ
145通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 11:40:01 ID:???
エニルガンダムとGファルコンの強化型が出て来たろうな。<四クール
146通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 12:29:04 ID:???
エニルにはX・DVが与えられると思う、宇宙に出て最初にジャミルが空間戦闘の
教練をすると見た!
さすがにサラでも宇宙戦艦の指揮は難しいだろうし・・・
147通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 13:20:44 ID:???
エニルは、フロスト兄弟・ウィッチュロアビ―、がロードより腕が上だからな
Xのオールドタイプでは最強
148通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 13:32:07 ID:???
>>113-114
亀レスだが
普通にストライカーパック全部乗せやるくらいなら
ガロードはストライクでIWSP使用した方がいいんじゃね?

もしくは(元)ジャンク屋繋がりで、
ルージュストライクカラー載せてハチAIとグランドスラムとかw
149通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 13:36:05 ID:/cUzDLlj
福田ってろくに指揮やスケジュール管理が出来ないくせに、
優秀な高松をライバルだと思ってるかな
150通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 13:44:50 ID:???
>>149
いや、思ってないでしょ
高松なんか虫けらぐらいにしか思ってないよ
151通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 13:49:12 ID:???
プクダはニダー
152通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 13:59:32 ID:bibJsfvR
多分XXXとか出てたと思う
153通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 14:08:48 ID:???
少なくとも腐臭・ホモ臭もせず、悪役を悪役と描いており、機体も不気味なほどピカピカしておらず、
特定の視聴者層にこびることなく打ち切りとはいえ総集編もほとんどなく完結しており、
ガンダムをガンダムとして見ることができる時点でXのがはるかに面白い。
種の方がいいなんてやつは単なるアニオタか腐で、ガンダムが好きってやつではないやつがほとんどだろ
154通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 14:09:11 ID:???
>>152
それなんてスパイ物っぽいアクション映画
155通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 14:14:29 ID:???
>>153
それがわからないのが種厨
156通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 14:23:10 ID:???
>>153
Xに総集編ってあったっけ?

それはさておき
ただ戦闘シーンに関しては
種・種死>>制作費3000万と600万+作画班5班と実質1版の壁>>X
なんだよね…。
157通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 14:37:47 ID:???
>>138
凄いな!?ヒイロの零コンマ以上の精度だ。マルチロックオンよりも遥かに
高度な技量が必要だぞ(精密射撃>複数照準)・・・インターフェイスが良いというのもあるが、
やはりガロードとDXの組み合わせは科学的にも立証されているのか。

>>142
CGと試験飛行のみで終わったGファルコンのDX以外とのドッキング!
は実現したかも?実際1/100では説明書にあるし。

>>148
ガロードにはグランドスラムよりタクティカル・アームズが似合わないか?
複合武装って]のパイロットと相性が良いし。
まあ、あれは青枠の装備だからストライクには使えるかどうか疑問だが。

>>153
華が無いと言えば間違いなく事実だが、間違いなく光るものがあるのが、]の機体
まあ、フェブラルやベルティゴがジオングやキュベレイに似ているというのは
違いないが、石垣さんは上手く料理していると思うぞ。攻撃の演出も落ち着いた感じで
評価できる。種運命ではザクヲの設定は好きだったが、グフとドムはダメ。
丸出しな上に、演出までファーストそのままってファンを舐めてるとしか思えん。
CG使って派手に演出したって素の設定がそのまんまじゃ単なるサル真似。
オマージュとは云えない。あと、漏れは]の機体ではコルネルが割と好きだぞ。
あの潔さは最近のMSにない味がある。

>>155
ふと思ったのだが、種厨って腐女子とエロゲオタに魔法少女オタの集まり?少なくとも
MSやキャラや世界観の考察でまともに論じられたことが一回も無いけど(この板以外でも)
もっと建設的な意見が欲しいぞ。
158148:2006/03/11(土) 14:46:55 ID:???
>>157
プロトアストレイはストライクと同じ場所で開発されており、
コックピットも同型で、M1のバックパックにはあきらかにエールのパクリであり、
それを基にロウはフライトパックを作っている。


長々と書いたが、ロウクラスやキッドクラスの腕前なら、簡単な改修でプロトアストレイのオプションパーツは
ストライクにつけることが出来るので、タクティカルアームズや各種セカンドパーツをストライクにつける事は
別に不可能なことじゃ無いかもよ?
159通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 15:09:19 ID:???
タクティカルアームズは世界でたった一つきりの武器。
劾がガロードにレンタルするのなら
一丁、それなりのナイス燃え展開が欲しい。
160通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 15:10:15 ID:???
それ小説版?
161157:2006/03/11(土) 15:31:42 ID:???
>>159
ジャンク屋組合の依頼を受けて人命救助中のフリーデンにザムザザーの大群襲来。
陽電子リフレクターにハモニカ砲が防がれてしまう!
GXのピンチに飛んでくるタクティカルアームズ、それを手にして
ガロード「あきらめてたまるかよ!俺は炎のMS乗りだぜえ!!」と叫んで突撃。
刃が異形の魔獣の爪を切り裂く。戦闘後、リ・ホーム合流
元はロウのだから、劾から「俺よりお前が扱うのが相応しいだろう」と言われ、
ロウは「お前さんに過ちを繰りかえさせねえって気持ちがあるならソイツも
応えてくれるはずだぜ」とか言って貸借。追尾システムぐらいならキッドが増設
してくれるだろうな。

とか妄想してみた。ヤバイ、戦闘シーンイメージしたら燃えるw
162通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 15:42:51 ID:???
やっぱり、アストレイとならいいコラボが出来そうだ
163通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 15:43:32 ID:???
「ストライカーパックはGファルコンのパクり」と爆弾投下してみる
164通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 15:48:04 ID:???
>>161
うわ
きもーい!
早急に首を吊れ
165通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 15:56:22 ID:???
X何回見てもつまらんな
166通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 15:58:32 ID:???
>>164-165
それなら何故君達がここにいるのか、教えて貰えないか?
167通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 15:59:44 ID:???
つまらんといいつつ何度も見直してる>>165wwwww
168通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 16:12:33 ID:???
>>161
炎のMS乗りキタコレwww
GJ!!
169通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 16:15:03 ID:???
>>165
極上のツンデレですね
170通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 17:03:37 ID:???
>>163
それはない
171通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 19:11:30 ID:???
ストライクガンダムは仮面ライダーアギトのパクリ
172通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 19:26:48 ID:???
いや、どちらかと言うとライガー0でしょ?
インパルスはカラーリングまで被ってるし。
173通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 19:37:12 ID:???
超遅レスだが>>142、4クールまでやるんだったら没ったDX改修型出てくるんじゃないか?
脚部にブースター増加、バックパックにサテキャに干渉しない様調節されたパーツが付いて巡航形態に変形する奴。
つっても寝るだけでバックパックに付いたパーツが機首になるだけなんだがな。

>>158
キッドならアストレイにアグニを軽量化して出力調整出来るよう改造してXのサテキャの様に取り付けるんじゃ無いか?
ガロードって対人だと遠距離で威嚇して近距離で決めるってイメージあるし。
で、タクティカルアームズは一度だけガロードが使うけど返却、後にロウと遭遇してキッドとロウが暗躍してガロード用に何かとんでも武装を作り上げるとか。
174通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 19:52:58 ID:???
カトックをCEに放り込んで


シンが叫び声をあげカトックに突っ込んでいく。カトックは動かない。

シンの躰が飛び、尻から落ちた。跳ね起きる。数回、それが続いた。

カトックの拳がシンの躰に食い込む、鈍い音が聞こえた。

何度目かぶつかった時、カトックの膝が折れそうになった。

シンの拳が一発、カトックの顔に入る。決まったが、シンは二発殴り返され、のけぞった。

腹を打たれたシンが、上体を二つに折る。カトックが、左右の拳をシンの顔に打ち込んだ。
175通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 20:09:48 ID:???
>173
支援メカ・増加装甲・バックパックユニットの三役こなすチョバムアーマーとかどうだろう
176通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 20:40:13 ID:???
>>175
GファルコンとB.W.Sを足して2で割ったようなものってことか?
177通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 20:52:43 ID:???
むしろGファルコン+元祖SDアレックスのチョバムアーマー
178通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 23:23:06 ID:???
>>168
賛同サンクス。「ジャジャジャーン!」と言って戻ってきた
チョッピリじゃいあんなガロードに乾杯w種連中にあんなはっちゃけた
(もちろん良い意味で)キャラなんて無理だろう?主人公全員性格後ろ向きな奴だし
全然建設的じゃない(ニート予備軍・女難の優柔不断・真性のシスコン)

>>174
おお!?何か頭にイメージ浮かぶでよ・・・シンもカトックのような大人に修正されれば
変われたろうに・・・ジャミル・テクス・ランスローでも可
ジャミル→「何も考えずに走れ!」先輩パイロットとして鬼コーチ振りを発揮。
      ガロード同様にスジは良いので(性格が戦闘向き)、叩けば文句無く伸びる。
テクス→コーヒー入れて身の上を吶々と語って貰ってカウセリング。
    過去を清算して前向きに
ランスロー→「私の見た地獄はこんなものではなかった・・・」力を持つが故の
       恐怖を教え込み、自分自ら「戦う意味」を考えられるようになる。

こういう風に導ける存在が不在だったのがシンにとっての一番の不幸(性格が問題じゃなくて)

>>177
チョバムタンク、カワイイヨw
重装攻撃戦闘機ってところか?メガ粒子砲(ハモニカ砲クラス)+
大型グレネード搭載でも、機動力は元のG−ファルコン以上か原型機並み・・・
コスモグラスパーの後部エンジンとアグニ2本でキッドなら造れそうだなw
179通常の名無しさんの3倍:2006/03/11(土) 23:40:59 ID:???
ガロードが種に行ったら、一人だけ浮いてそう
180通常の名無しさんの3倍:2006/03/12(日) 00:16:51 ID:???
>>179
種ッつーカテゴリーには当然、赤枠青枠運命含めたアストレイも入るわけで。
181通常の名無しさんの3倍:2006/03/12(日) 00:18:33 ID:???
Xのうんこキャラが種世界に行っても、死ぬだけだと思う
182通常の名無しさんの3倍:2006/03/12(日) 00:21:49 ID:???
>ガロードが種に行ったら、一人だけ浮いてそう
あんな良いヤツ種世界にはいないもんな
183通常の名無しさんの3倍:2006/03/12(日) 00:25:21 ID:???
マトモな人間が浮く世界

それがコズミック・イラ
184通常の名無しさんの3倍:2006/03/12(日) 00:29:16 ID:???
Xみたいな個性が無いキャラが種世界に行っても、うんこしてる役ぐらいしか与えられないね
185通常の名無しさんの3倍:2006/03/12(日) 00:32:43 ID:???
>>181-184
>>180
CEがマトモなやつが浮く?

ふざけるなよ!!

世界ってのは、そこに生きている一人一人が
頑張って作り上げるものだろうがっ!!

そいつらを無視して、何が作れるってんだよ!!!
186通常の名無しさんの3倍:2006/03/12(日) 00:33:55 ID:???
あまりにもポジティブシンキングだから?
そんな浮いてるガロードに萌え。
187通常の名無しさんの3倍:2006/03/12(日) 00:36:20 ID:???
>>185
言いたい事は激しく分かる!
だが、そうした「マトモな人間」が
本編でほとんど描写されていないのが惜しまれてならない
188通常の名無しさんの3倍:2006/03/12(日) 00:37:12 ID:???
>>186
別にガロードが来ても浮かないんじゃね?
CEの一般人の基本は、良くも悪くもアストレイ連中だし。

上層部や一部のラクシズは何か思想で頭がおかしいけど、
それは特異な例でしょう。
189通常の名無しさんの3倍:2006/03/12(日) 00:38:17 ID:???
>>185
wおまwwwwちょwwwwwwwそれロウ=ギュールwwwwwww
それが本来のCEだって言いたいわけかwwwwwww
190通常の名無しさんの3倍:2006/03/12(日) 00:41:30 ID:???
>>180
アストレイ含めると違和感が消えるな。つか、外伝のみのほうが面白い
展開が期待できる気がする。ロウに劾、ジェスにカイト、イライジャにエド、風花・・・
なんだ、アストレイのキャラのほうが魅力的だよ。TV版の電波のカケラもない
健康的な世界・・・]キャラが馴染めそうだおw

>>183
孝行息子のウィッツも、女性に筋は徹すロアビィもか・・・
なんだかイイ人ほど馬鹿を見る世界だな、コズミック・イラ・・・
まあ、狂信的な信者が多数いたり、明らかに違う歌姫に疑い持たずに声援送ったり、
開放時に明らかに被害を被ったのに関わらず、諸手挙げて歓迎する街があるくらいだし
エスタルドとかフォートセバーンのような「普通の人」が「地に根を下ろして」生活
している所は無いのか?
191通常の名無しさんの3倍:2006/03/12(日) 00:44:07 ID:???
ラクス様〜で多くの人が電波る姿をみると
アストレイの人達は少数派だと思う
192通常の名無しさんの3倍:2006/03/12(日) 00:45:46 ID:???
明日トレイとやらは知らんが
種本編にまともな人などいない!

そんな世界にかわいいガロをやってなるものか!
193通常の名無しさんの3倍:2006/03/12(日) 00:48:22 ID:???
>>189
だろう。世界創ってるのは妄想じみた革命家でも、無自覚な破壊信奉者でもない!
今日を生きるすべての人の共有財産だ。
そんな人間に委ねてどうこう言えるほど、人間世界は単純じゃねえ。
194通常の名無しさんの3倍:2006/03/12(日) 00:48:38 ID:???
>>191
つ世界ってのは、そこに生きている一人一人が
頑張って作り上げる〜(ry

後、プラントのコーディやオーブの連中は
オノゴロ以外は攻撃されてなかったり、プラントに被害が無かったりでまだ平和だからあんな池沼だけど
それ以外の地上も宇宙も国境が曖昧になって紛争が多発して
なおかつ死者は全人口の4分の一だか5分の1だかが餓死してる元この世の生き地獄ですよ?

Xの世界観と、規模こそ違え良く似てるのさ、本来のCEは。
195通常の名無しさんの3倍:2006/03/12(日) 00:51:52 ID:???
このスレのタブーを覚悟して書くと、
トニヤ、ウィッツ、ランスロー、カトック(ランバ・ラル)、
ナイン、ライク、マイルズなどが種系に出ていたな
196通常の名無しさんの3倍:2006/03/12(日) 00:52:24 ID:???
>>192
種世界CE(決してイコールでは無い、超えられない壁)種本編の池沼
     ↑
この壁には、裕福な池沼ばかり出てくる種死本編と、
貧困にあえぎながら、それでも日々前向きに生きて行く、
本来のCEの人々を描いたアストレイを含む 種 世 界 の超えられない境界線がある。
197通常の名無しさんの3倍:2006/03/12(日) 01:00:44 ID:???
そんなアストレイの放った最高のポジションにいる刺客・シンアスカは、
現在本編の池沼どもに取り入って、奴等を一掃する隙をうかがっているわけだが。
198通常の名無しさんの3倍:2006/03/12(日) 02:47:42 ID:???
Xキャラで種世界でやってけるの、ジャミルとランスローぐらいだな
カリスやエニルは微妙
ガロードら以下ガンダムパイロットは、即戦死
199通常の名無しさんの3倍:2006/03/12(日) 03:00:35 ID:???
>>198
そういう妄言はドラグーンを手動で動かしてから言ってくださいよキラさんwwww
200通常の名無しさんの3倍:2006/03/12(日) 05:17:21 ID:???
つーか逆に種キャラがX世界に来たら数日で餓死しそうなんだが。
201通常の名無しさんの3倍:2006/03/12(日) 08:43:25 ID:???
まぁジャミルとガロードにかかればドラグーンすらたいした脅威にならないしな
202通常の名無しさんの3倍:2006/03/12(日) 08:56:34 ID:???
>198
そもそもガロードが種世界に行ったところで、「戦う理由」がない。
基本的にガロードの行動原理は「ティファを守ること」であって
どれだけ大層なご名目を並べられても聞く耳持たねぇ。
(エスタルド編では多少思うところもあったようだが)

平和より 自由より 正しさより 君だけが望む全てだから

それがガロード=ランって少年だよ。
203通常の名無しさんの3倍:2006/03/12(日) 09:52:04 ID:???
フロスト兄弟なら、案外簡単にプラントと上層部での信頼勝ち取りそう。
デュランダルが利用していると思っていても、実際には兄弟が上行ってる感じ
Dプランなんて「本当に実現すると思っているのかこの混沌とした世界で」
「遺伝子で人生を決定なんて・・・笑わせてくれる。そんなものどれだけの必然性
があるんだい?くだらない妄想だね、兄さん・・・」とかw
で、最後にネオ・ジェネシスのコントロール(レクイエムでも可)奪って議長処理。

何かサテライトシステム奪うより数段効果が上がるな・・・

>>202
ん、シンプルだけど感情に従う行動原理としてはある意味一番正しいよな、
好きな人のために頑張るって。だからこそ「我が道を行く」なんだしw
204通常の名無しさんの3倍:2006/03/12(日) 10:10:41 ID:???
>>200
社会保障・福祉厚生が何もない時代だもんなAW・・・一部の国家、リゾート地は
除くが。まあ、先の大戦で人口の9割を欠いた世界だから、生きるので精一杯と
いうのもある。地球そのものが発展途上国状態だから。しかも対外援助もなし

逆にCEは戦争こそ地球全土だが、その点は機能しているみたいだし。
でなかったら、未成年のシンがプラントに渡って軍学校に入るなんて無理。
戦災のオーブで身元不明人になってしまうだろう?
「もしも、日本が早晩戦争に巻き込まれたら?」をイメージしているみたいだな種って・・・

絶対種キャラはAW(まあ、我々の殆どもだが)では生きれんわ。
逆はまったく問題ないな。ガロード・ウィッツ・ロアビィはフリーの傭兵
(ガンダム持ってるのでサーペントテールほどではなくても相応の名声は持てる。
エニルはやや落ちるか?)

フリーデンクルーもそれぞれの得意分野で宜しくやれる(サラなら秘書、トニヤなら
通信、シンゴなら艦船の運行、キッド達ならモルゲンレーテ、テクスなら医療団体の代表
、パーラはレーサーかテストパイロットかな?)

ジャミルはジャンク屋組合の重要なポジション(人情派だし、リーアムとは相性良さげ
やプロフェッサーみたいな曲者とも渡りあえるだろうしねw)
ランスローはZAFTかオーブの教官か教導隊の指揮官かな?]の頃とあまり変わらんがw
205204:2006/03/12(日) 10:16:54 ID:???
カリスはマルキオ導師の右腕的なポジションで、
カトックは連合軍人(特殊部隊の隊長。ファントムペインの指揮下?)
バルチャー艦の艦長はそのままジャンク屋もしくは企業立ち上げ(グリーツなんか
そうしてそう。人当たりは間違いなく良いし)
206通常の名無しさんの3倍:2006/03/12(日) 10:19:15 ID:???
>>204
つカリスに自分の住む町の自衛団の団長のポスト
207通常の名無しさんの3倍:2006/03/12(日) 10:31:00 ID:???
こうしてみてみるとどれだけ種世界が
裕福かが浮き彫りになるな・・・
208204:2006/03/12(日) 10:57:09 ID:???
や、カリスが何となく]アストレイのプレアとダブってしまったもんでw
ビットとドラグーンの違いはあれど、使っているし。人工的な処理がされているのも
共通項。どちらも苦しみを背負っていても「生きる」ことには全力なのも共通だろ。
209通常の名無しさんの3倍:2006/03/12(日) 12:26:37 ID:???
今さらながらシンゴの急速回避行動に元祖ノイマンの姿を見出だした俺…あれがバレルロールの原形か…
210通常の名無しさんの3倍:2006/03/12(日) 13:26:12 ID:???
>209 元祖はミライさんですよ
211通常の名無しさんの3倍:2006/03/12(日) 13:51:09 ID:???
>>174続き

カトックが胸を反らし、大きく息を吸う。腹這いになったシンが、また頭から突っ込んでいく。

ぶつかった二人が倒れる。二人は同時に立った。

シンの姿勢は低いままだ。シンがまたしても突っ込んだ。カトックの肘。

固い壁にでもぶつかったように、シンの躰が撥ね返されてきた。三回、同じことが繰り返される。

シンの顔は、左半分が腫れ上がり、眼は皺のように細い。胸元は血で真っ赤だ。

向かい合った二人が同時に踏み出す。シンの躰が、宙を舞うように飛び、コンクリートの上に落ちた。

カトックの靴が、シンの腹に食い込んでいく。それは、本当に食い込むという表現がぴったりだ。

蹴った瞬間、カトックの靴は足首の所まで見えなくなっていた。
212通常の名無しさんの3倍:2006/03/12(日) 13:59:00 ID:???
>>209
更に言えば、マニュアル読んだだけで宇宙戦艦動かせるってコーディ以上なのでは?
何気にスゴイよ・・・

>>210
「はっ!?取り舵!!」ですね?w
213通常の名無しさんの3倍:2006/03/12(日) 14:02:14 ID:???
>>204
いや、アレはオーブとプラントが本来のCEからして資源その他がおかしい喰らい裕福なのであって
CE自体はプレX並みに荒廃しておりますがな(アストレイ・フォトストーリー参照)
214通常の名無しさんの3倍:2006/03/12(日) 14:09:00 ID:???
>>204
15年前の「量産機」の改造したMSにのって
ガンダムに乗ったガロードたちを散々追い詰めたり、
最終決戦でフリーデン2を守りつつ生き延びたエニルが
腕が劣る
とは何事だ!!




最弱はウィ(ry
215通常の名無しさんの3倍:2006/03/12(日) 14:16:56 ID:???
Xはやっていけない派→アストレイを知らない奴
Xはやっていける派→アストレイを知る奴
216通常の名無しさんの3倍:2006/03/12(日) 16:09:10 ID:???
>>214
腕の良し悪しじゃなくて単純にブランド品かユニクロかの違いだろ
エニルの強さはトップクラスなんだから。

だけど最弱はウィ(ry
217通常の名無しさんの3倍:2006/03/12(日) 16:30:50 ID:???
>>202
>平和より 自由より 正しさより 君だけが望む全てだから

どっかで聞いたようなフレーズだが、
何だったかな?
X関連で何かあったような気もするんだけど・・・
218通常の名無しさんの3倍:2006/03/12(日) 16:38:48 ID:???
CCAだよ。
219202:2006/03/12(日) 18:24:57 ID:???
>217
「逆襲のシャア」のED曲「BEYOND THE TIME」だよ。
別作品の曲だけど、ガロードを端的に表してるフレーズだと思ってね。
220217:2006/03/12(日) 18:43:21 ID:???
ああ、それか。
なるほど確かにぴったりだw
221通常の名無しさんの3倍:2006/03/12(日) 18:52:53 ID:???
Xはキャラもメカも商品も人気も何もかも全部糞ですね
種に勝った要素なんかあんの?
ないでしょ
222通常の名無しさんの3倍:2006/03/12(日) 19:00:30 ID:???
>>221
釣り乙。Xに買ってるとでも思ってるなら>>1-220を読み返してみ
223通常の名無しさんの3倍:2006/03/12(日) 19:09:56 ID:???
>222
いや、レスした時点で釣られてるぞ君(w
224通常の名無しさんの3倍:2006/03/12(日) 19:11:38 ID:???
>>221
釣りage見えてるぞ
225通常の名無しさんの3倍:2006/03/12(日) 19:33:44 ID:???
フリーデンが「やめてよね」の頃に登場してキラの根性叩き直してトールやフレイが助かる
凸自爆&ピンクの電波回避ルート
ニコル生存、自由にはイザークが載ってますがガロードの影響でボンボン版風になったキラと
ガロードが知恵と勇気で勝利します
226通常の名無しさんの3倍:2006/03/12(日) 19:50:54 ID:???
DXカッコ悪い
227通常の名無しさんの3倍:2006/03/12(日) 19:53:19 ID:???
そんなルートならそれこそきっと砂漠編終盤で
ザフトの基地にストライクが不時着→試作型グランドスラムを取り返せイベントを
期待するしかないじゃあないか!!

その後キラはオーブまで、ビームサーベルを使用すると鰻上りのエネルギー消費がゼロで
(ABCコーディングで)ビームサーベルに絶対的アドバンテージを誇る高周波ブレードであるグランドスラムを愛用しますが、
無茶な仕様によって疲労蓄積が溜まっていたグランドスラムは、オーブ入港の際の戦いで
ついに刀身が破損・ポッキリと切断されてしまいます。あ、根元の高周波発生装置は無事でしたが。

しかし偶然オーブにいた某ジャンク屋の手で
グランドスラムはより強く鋭く鍛え上げられた、新グランドスラムとして蘇ります。

今度のグランドスラムはビームでも切れるぜっ!! 
某ジャンク屋がストライクのOSに仕込んだ剣術モーションと相まって!!
228通常の名無しさんの3倍:2006/03/12(日) 19:57:16 ID:???
>>221
種・種死>>制作費3000万と作画班5班
X>> 600万と実質1班
だからか?

一応補足しとくが、Xの放映当初テレビ朝日が御家騒動でごたごたしてたんだよ。
主人公を主人公として書かず、脇役であるべきキャラをのっけから
主役としてのさばらせている種死のほうが俺は糞だと思うがな
229通常の名無しさんの3倍:2006/03/12(日) 20:05:01 ID:???
Xって小説もゲームも無いよな
230通常の名無しさんの3倍:2006/03/12(日) 20:05:46 ID:???
自由VSフリーデン、ジャンク屋、AAの混成チームって以外に面白そうだな

Gジェネでシナリオとか作れるソフト売ればいいのに
231通常の名無しさんの3倍:2006/03/12(日) 20:07:33 ID:???
亀だが
>>202
逆にティファが攫われでもしたら、キラ以上の破壊神になりそうだな。
232通常の名無しさんの3倍:2006/03/12(日) 20:09:40 ID:???
>>231
D.O.M.Eにアクセスして送電施設のG-bit使って襲ってきそうだからやめて
正直あれだけの数相手にできん
233通常の名無しさんの3倍:2006/03/12(日) 20:24:54 ID:???
正直最最終回後のティファが誘拐なんぞされてくれるとは
思えん。
自分の「力」に対する嫌悪も薄れてるだろうしな。
234通常の名無しさんの3倍:2006/03/12(日) 20:29:10 ID:???
>>209
ちなみにノイマンの中の人もフリーデン乗務員だったりする
(名前忘れたけど、メカニックの痩せてる方)
235通常の名無しさんの3倍:2006/03/12(日) 21:39:29 ID:???
うんこXは見る価値も無いアニメ
236通常の名無しさんの3倍:2006/03/12(日) 22:27:51 ID:???
Xは脇役にスポットが当たると無茶苦茶熱いんだよな。
ロアビィなんかザムザザー相手に射撃兵器が効かないと分かると
突っ込んでゼロ距離射撃やってくれそう。
237通常の名無しさんの3倍:2006/03/12(日) 22:28:26 ID:???
ビームナイフで突き刺した方が早い
238通常の名無しさんの3倍:2006/03/12(日) 22:32:00 ID:???
>>237
その前にレオパルドは飛べないとか突っ込みがあると思っていた。
239通常の名無しさんの3倍:2006/03/12(日) 22:36:04 ID:???
>>236
何が熱いの?
きもい
240通常の名無しさんの3倍:2006/03/12(日) 22:41:17 ID:???
>>236
俺だったら水中モーターで海に潜る
241通常の名無しさんの3倍:2006/03/12(日) 23:33:14 ID:???
>>214
誤解招く書き込みスマソ。ガンダム所有か無しかというだけで、
腕が劣るという意味ではありませんm−−m

エニルに似合う種世界の機体・・・色合いが似てるシグーディープアームズか
マシンガン持ちで高火力のハイペリオンか?

えーと漏れはウイッツは割と好感持てるので最弱いわれるとorz

>>234
ノイマンの中の人って確かマグアナック隊にも居なかった?

>>236
零距離一斉発射、めっさ燃える!!種でこんな燃える攻撃って無いぞ・・・
遠距離射撃と当て逃げサーベルばっか・・・ZAFT系の機体が若干良いか?

俺ならセパレートミサイル全弾撃って、パージ。遠心力を活かして
ヒートアックス(HGレオパルドDに入ってるおまけ武器)で突貫。
242214:2006/03/13(月) 00:07:38 ID:???
>>241
まぁ>>216でも言われてるからね。
AW世界でもガンダムもってれば
常時命と機体狙われるぐらい有名になるみたいだし。

レオパルド特攻はロアビィぶちきれてたからなぁ。

ウィッツは
飛行能力の高いエアマスターに乗ってるにもかかわらず
地上を逃げる敵にまったく追いつけない上、当てられなかったし、
あげくに火あぶりになってるし、
餌になってくれって言われるし、
けん制で投げられた槍に当たって新型が泣くよって言われるし、
暗闇ドッキリで男に抱きつくし、
母親が再婚したって言われたらぐれるけど
…書けばきないが、ヘタレで最弱だけど、
それはキャラの好き嫌いとは違うから!!
フリーデンクルーには戦闘能力だけを求められてる奴はいない。




…あんまりほめてないなw
243通常の名無しさんの3倍:2006/03/13(月) 01:05:41 ID:???
>>241
ノイマンの中の人とシンゴの中の人はアナザー3作全部に出てるはず。
シンゴの中の人なんか出てない回を探すのが難しいとオモ
244通常の名無しさんの3倍:2006/03/13(月) 15:49:55 ID:???
ガンダムで名前を出すと恥かしい作品
 ↓
ZZとX

どっちがガンダム最強糞作品か?
それは、ロボット大戦にどちらの作品の方が多く参戦したかによって決まる



うわ、Xってほんまにうんこやわ!
245通常の名無しさんの3倍:2006/03/13(月) 17:04:02 ID:???
>>244
>ガンダムで名前を出すと恥かしい作品
> ↓
>ZZとX

まずはそれについてのお前の主観以外の根拠を提示してもらおうか。
あと、Xのスパロボ出演数が少ないのは世界観上ほかの話と絡めにくいからという話だが?
(∀の登場作品が少ないのも同じ理由だし。)
246通常の名無しさんの3倍:2006/03/13(月) 17:07:05 ID:???
いい加減、ageてるヤシがウザい件。





それはともかく、種シリーズはキラ&ラクスを中心に物語が進んでて、その他の大部分の作品は物語を中心にキャラが動いてる。
種が嫌われてるのはこの辺に問題があるんじゃないかと。
で、だ。
Xを叩いてるヤシはそろそろ理路整然とした反論を頼む。
出来るかどうかは怪しいがなw
247通常の名無しさんの3倍:2006/03/13(月) 17:18:12 ID:???
>それは、ロボット大戦にどちらの作品の方が多く参戦したかによって決まる

(゜A゜;)
248通常の名無しさんの3倍:2006/03/13(月) 17:20:49 ID:???
ゲーム脳の価値基準で語られても困りますわ
249通常の名無しさんの3倍:2006/03/13(月) 17:27:12 ID:???
とりあえずあいつのせいでエウレカ7が悪く見られるのかと不安になる
250通常の名無しさんの3倍:2006/03/13(月) 17:27:20 ID:???
これでage房アンチの低脳がさらに明らかになったわけだ。ロボット大戦だってよ プッ!
251通常の名無しさんの3倍:2006/03/13(月) 18:17:45 ID:???
何この悪質なエウレカ厨房装った種厨房。
スパロボ大戦を基準にしている時点で一回もスパロボに出ていないエウレカの厨房である可能性は消えますね
どう見ても悪質な二重潜伏アンチです、本当にありがとうございました。
252通常の名無しさんの3倍:2006/03/13(月) 19:35:48 ID:???
同じくウザイ種厨に苦言

種シリーズの悪い点は要所要所ではマクロな視点(それこそ世界レベル)で表現している
にも関わらず、主観がキラとラクスに集約されており、視聴者と登場人物の認識
が著しく剥離しているのが、そもそもの非難の原因

つまり、上(政治家・司令官・経済トップなど)の描写が薄い=要所要所の人物相関図が不明
=物語に厚み(この場合人物描写含む)が出ない=世界観を理解する内容に乏しい。

そのくせ、ミクロな視点(この場合AAご一行)に必要以上尺が取られすぎて(お色気ete)、
本来最低限想像出来、理解しておかなくてはならないCEの舞台設定(主義・主張
文化など)が外伝のアストレイ任せというお粗末極まりない(逆にアストレイは概ね
好意的に観ている人は多く、本編のような非難は少ない)構図が「ガンダム」
の名を冠するに値しないといわれる所以である。

それでも、無印時代は施政者であるシーゲル・パトリック・ウズミ・アズラエル
といった面々、ハルバートン・サザーランド・砂漠編のバルトフェルド・モラシム
・オーブ軍の艦長といった指揮官の描写もある程度出来ていたので許容できた。

それが種死に入ってはまったく無くなり(むしろ主人公の無敵=マンセーぶりを
アピールする「無能」な存在として)、本来マクロの視点(世界)とミクロの視点(人物)
を「繋ぐ要素」が無くなり、只の「キャラ萌え」作品に成り下がったのが
大多数の反対意見の共通認識といえる。これに加えて施政者(議長・ジブリール
更にオーブ五大氏族)までも単なる障害に成り下がったのは「戦争ドラマの表現」
を主とする「ガンダム」としては許すべからざる行為である。

「ガンダム」に求められるのは初代から連綿と続く「人間同士の意思疎通・隔絶・復活」
であり、種・種死はその大前提を最初から放棄した(相手を「見ない」)「弱肉強食」をストレート
に(キャラクターの可愛さ・カッコよさで隠そうが隠しようが無い主人公サイド)表現した
「問題作」といえる。

スーパーロボット作品(侵略する強大な力に対抗する不屈の戦力)なら問題ないが、
「政治」というパワーゲームの一手段に過ぎない「戦争」で
相手の意思を無視した「弱肉強食」なんてやったら世界観そのものを否定する行為だぞ。

ちとキツイ物言いだが、漏れが種を否定するのはその点。
253252:2006/03/13(月) 19:50:33 ID:???
と書いたが、サンライズ作品にも敵であっても分かり合える(勇者・エルドラン・二頭身
シリーズの憎めない敵幹部とライバル)描写もあって、傑作には例外なく挿入されている所を観ると
種ってどうにも救われないな・・・CEの世界観は好きなのでフォローしたいのだが、
外伝のアストレイではしっかり出来ているのに・・・何故に本編ではそれが出来ん?
やっぱり負債が・・・スマソm−−mやっぱフォローできんわw
254通常の名無しさんの3倍:2006/03/13(月) 22:10:16 ID:???
>>252-253 低脳アンチには到底理解出来ない領域だと思うよ。うんこしか言えんからw
255通常の名無しさんの3倍:2006/03/13(月) 22:13:53 ID:???
低脳じゃなくてゲーム脳だった訳だが
256通常の名無しさんの3倍:2006/03/13(月) 22:23:26 ID:???
5行以上のレスはそういうアンチには読めないんじゃないか?
257通常の名無しさんの3倍:2006/03/13(月) 22:24:22 ID:???
糞糞言うだけのアフォ共に人の意見を聞いて理解するだけの脳味噌があるとは到底思えんがな
258通常の名無しさんの3倍:2006/03/13(月) 22:44:50 ID:???
理解できたら自分が恥ずかしくて種厨他作品アンチなんて出来ません。
逆に言えば種厨房で今でもアンチ活動が出来るのは、そーいう理解力すらないホンモノの池沼か
そういうの理解する頭がまだ育っていない、ホンモノのガキンチョ
259252:2006/03/13(月) 23:04:17 ID:???
>>254-258
やっぱ、そうだよね。語彙が極端にないガキンチョの発言だからな・・・
>>252-253 の内容って俺の種に対する不満の半分なんだが(残りはサルマネMSと
やたらに腐女子に媚びたホモだちごっこ)もう「日本の文化」として定着しつつあるガンダム
をここまで冒涜するのは見るに忍びないよ・・・でも、「王道じゃない」のは大好きだぜ!!

あっちは媚びが殆どない(まあ、シホとかセトナはイイと思うけどw)、純粋な燃えがある。
ロウと劾の邂逅から始まり、アストレイに関わるものが互いに惹かれあう、
造られしものの想い、真実を掴むもの、圧制からの解放者、選ばれしエースの誇り
・・・何処を取っても丁寧かつ素晴らしいエピソードのオンパレード。
種も変にマクロの大風呂敷広げなくても、十分魅力はあると思うのだが・・・
絵は現代風で好感持てるし、バンクを除けば、ディテールも良い(種死終盤は論外)
なのに。ボタンの掛け違いというか気合の入れどころがズレまくったのが痛すぎw
260通常の名無しさんの3倍:2006/03/13(月) 23:18:16 ID:???
たぶん、種の方も252より理解出来てない。いや、たぶんじゃなくて絶対だな
261通常の名無しさんの3倍:2006/03/13(月) 23:35:12 ID:???
お前らスルーしろよ
262通常の名無しさんの3倍:2006/03/13(月) 23:38:53 ID:???
厨房がXを叩きに来たからと言って、わざわざそれに答えてやる必要はない

カッと来たら即レスする前にスレタイを読み直すことをお勧めするよ
263通常の名無しさんの3倍:2006/03/13(月) 23:41:32 ID:???
>>211
「止めろよ」

イザークは、じっと立って見ているジャミルに言った。

「もう、止めろ」
「これからだ」

ジャミルが呟いた。倒れ、立ち上がろうとしたシンが蹴り上げられた。

一瞬大の字に倒れ、それから躰を転がし、シンはのろのろと起きあがる。

これだけやられても、立てるということがイザークには信じられなかった。

真正面から、シンはカトックに向かって行く。拳を二発食らい仰け反ったが、

それでもシンはパンチを返していた。叫び声と共に放たれたシンの右が、

続けざまにカトックの腹に入る。カトックの顔が歪み、腰から落ちた。

シンがカトックを蹴りつけた。その足を、カトックが掴んだ。倒されたシンとカトックが転がった。

立ち上がる。二人同時。いや、立ったのはカトックで、シンはその肩に担ぎ上げられていた。

シンの躰がカトックの頭上に舞い上がる。コンクリートに落ちたシンを、カトックが蹴りつけた。

今度はカトックが足を掴まれた。
264通常の名無しさんの3倍:2006/03/14(火) 00:00:29 ID:???
お前等釣られすぎw
265通常の名無しさんの3倍:2006/03/14(火) 00:15:14 ID:???
前スレにあったクルーゼとガロードの映像
持っている方いたら再うp希望
266通常の名無しさんの3倍:2006/03/14(火) 00:47:16 ID:???
>>263

二人とも立ち上がろうとしたが、膝立ちだった。カトックの拳が、シンに叩きつけられていく。

血が飛んだ。シンもカトックに拳を返す。打つ音。シンが仰向けに倒れて動かなくなった。

立ち上がりかけたカトックが、一度膝を折った。右膝に手を置き、カトックがようやく立ち上がる。

頬のところが割れて、顔半分が血に染まっていた。

カトックは、二度、三度と大きく息をすると、左足を引き摺りながら、倒れたままのシンに近づいた。

シンは、胸を上下させ、激しい息をしている。

「立て」

カトックの声が、聞こえにくい。

「立ちな、小僧」

シンが、首だけかすかに持ち上げる。しばらくそうしていて、唸り声をあげながら立ち上がった。
267通常の名無しさんの3倍:2006/03/14(火) 00:48:34 ID:???
カトックの拳。シンの顔と腹に入った。血の塊を吐き出しながら、シンは倒れていく。

「立て。お前、まだ生きてるだろう」

シンが躰を起こす。動作がひどくのろのろしており、殴ってくれとでも言うような立ち方だった。

シンが完全に立つまで、カトックは待っていた。それから、拳を放つ。容赦はパンチだった。

数メートル吹っ飛んだシンが、また立ち上がる。カトックが殴り倒す。

それが何度となく繰り返された。何度カトックが殴り、何度シンが倒れたか、イザークには数えることもできなかった。

踏み出そうとしたイザークの腕を、ジャミルが掴んだ。

「男が、殴り合いをしてるんだ」

ジャミルはイザークに眼を向ける。
268通常の名無しさんの3倍:2006/03/14(火) 00:50:55 ID:???
「誰にも止められん」
「死ぬぞ」
「だから?」
「死んでも良いのか?」
「男の殴り合いは、そういうものだろう」

シンのかすれた叫びが聞こえた。頭からカトックに突っ込んでいった。

まともに腹に、頭を食らいカトックの躰が吹っ飛んだ。二人とも、倒れている。シンの方が先に立った。

カトックはもがいている。ようやく、カトックも立った。両者の距離は三、四歩だが近づくまで随分時間がかかった。

シンの拳。カトックの躰が、ぐらりと揺れた。倒れない。

カトックの拳。棒でも倒したように、シンが倒れた。

カトックが殴り、シンが倒れる。三回繰り返されたとき、かすかに開いていたシンの右眼が、ぐるりと白く反転した。

倒れたシンの躰が、電気にでも触れたように痙攣している。

一歩踏み出したカトックが、立ち尽くしたままシンを見下ろし、しばらくして崩れるように倒れた。
269通常の名無しさんの3倍:2006/03/14(火) 00:54:53 ID:???
殴り合い終えました。
>>178を含めて、読んで下さった方はありがとうございます。
何故かジャミルもいますが御勘弁を。
270通常の名無しさんの3倍:2006/03/14(火) 01:01:55 ID:???
>>243
遅レスだが、Wでシンゴの中の人は主役のグリーンリバーを差し置いて
皆勤賞を果たしたそうな
271通常の名無しさんの3倍:2006/03/14(火) 03:06:55 ID:???
なぜか調教スレで、XのサブタイがAA付きで・・・・
272通常の名無しさんの3倍:2006/03/14(火) 07:03:54 ID:???
>>269
最近こんな喧嘩する奴居ないよなぁ。
俺好みの話にGJといわせてもらいたい。
273252:2006/03/14(火) 08:27:21 ID:???
>>178 >>263 >>266-268
最初から読ませて貰ったよ。GJ!カトックの声が頭に浮かんでくるようだ・・・
もしくはTrust You Foreverの歌詞が・・・w
これくらい本気で殴りあわないとシンみたいに屈折した執念で戦っている奴は
更正できんわな。やっぱり真性ホモのアスランやレイには不可。
シン、AWに来い!絶対変われるってwもしくはFCでドモンに殴られるか・・・
死ぬな、確実に^^;
274通常の名無しさんの3倍:2006/03/14(火) 08:31:45 ID:???
AWで自警団をやっていたストフリinキラ。
あるとき対盗賊戦で敵のあまりの規模に一般人に被害が出てしまう。
その被害者であり両親と妹を失ったシン・アスカ。
キラへの復習を胸に誓い町を出るが、その先で出会ったのは
ガロード・ランというその時代に逞しく生きている一人の少年だった……
275通常の名無しさんの3倍:2006/03/14(火) 09:03:27 ID:???
>>274
>復習
毎日携帯を見て憎しみを忘れないように?w
276通常の名無しさんの3倍:2006/03/14(火) 10:29:27 ID:???
>274
個人的にはサングラスかけた三十路ガロードとかの方が良いような気がする
在りし日のジャミルがそうしたようにシンを何も考えずに走らせたりしたら燃える
277通常の名無しさんの3倍:2006/03/14(火) 13:36:57 ID:???
悪ガキふたりも捨てがたい。
278通常の名無しさんの3倍:2006/03/14(火) 13:47:07 ID:???
グラサンよりアラレちゃん眼鏡の方が似合う>ガロード
一見只の陽気なニィチャン、実は……てなとこで。
279通常の名無しさんの3倍:2006/03/14(火) 14:26:52 ID:???
ただその場合、
ガロードが目を悪くする過程がまるで思い浮かばないのがネックだなw
あんだけハードな世界だと、
片目を失くしたりとかの方がまだ想像し易い希ガス。
280通常の名無しさんの3倍:2006/03/14(火) 15:37:31 ID:???
童顔隠しに伊達眼鏡って手があるぞ。
281通常の名無しさんの3倍:2006/03/14(火) 23:05:42 ID:???
Xってほんとうにうんこですね
282通常の名無しさんの3倍:2006/03/14(火) 23:29:50 ID:???
>どっちがガンダム最強糞作品か?
>それは、ロボット大戦にどちらの作品の方が多く参戦したかによって決まる
>どっちがガンダム最強糞作品か?
>それは、ロボット大戦にどちらの作品の方が多く参戦したかによって決まる
>どっちがガンダム最強糞作品か?
>それは、ロボット大戦にどちらの作品の方が多く参戦したかによって決まる


ようこそゲーム脳君
283通常の名無しさんの3倍:2006/03/15(水) 00:18:07 ID:???
部屋にスパロボ出演作リストとか貼ってありそうw
284通常の名無しさんの3倍:2006/03/15(水) 00:23:13 ID:???
ttp://www.uploda.org/uporg336318.zip.html
童顔過ぎる上に影すらついてないけどガロティファ30歳描いてみた
解PASS:AW0030→CE
285通常の名無しさんの3倍:2006/03/15(水) 04:25:54 ID:???
ガロードがシャギアにしか見えんぞ
286通常の名無しさんの3倍:2006/03/15(水) 12:46:57 ID:???
世間のガノタがどう思っているかを探索してる内に
こんなの見つけた↓
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~golgom/jiten.htm

・・・]は割と優遇されているな。でも種に関しては、皆さん苦しいようでw
287通常の名無しさんの3倍:2006/03/15(水) 12:55:51 ID:???
アスラン=ザラ【人物】:登場作品ガンダムSEED,SEED DESTINY

イージス、ジャスティス、セイバーのパイロット。

その禿げ具合は、北条透や琢磨逸郎といい勝負だ!



SEEDの時は結構活躍していたが、次回作のSEEDDESTINYではヘタレ化し、ガンダム界の橘さんというポジションを手に入れた。

そのヘタレ具合は、キラのフリーダムに愛器セイバーを一瞬で破壊されたり、後輩(?)のシンに散々コケにされたりとどんどん橘さん化していった。

ハカイダーやシャアのごとく副主人公やライバルキャラが次回作に出ると、ヘタレ化するという伝統を守った男とも言える。

カワイソス
288通常の名無しさんの3倍:2006/03/15(水) 17:31:35 ID:???
1番可哀想なのは橘さん
289通常の名無しさんの3倍:2006/03/15(水) 21:54:38 ID:???
>1番可哀想なのは橘さん

オレは「橘さん」とやらを知らないのだが
アスランのようなヤツと同列に思われてるのが「可哀想」の理由なのか?
290通常の名無しさんの3倍:2006/03/15(水) 22:05:13 ID:???
それ何て仮面ライダー剣(ブレイド)?
291通常の名無しさんの3倍:2006/03/15(水) 22:16:10 ID:???
橘さん
仮面ライダー剣で1号ライダーギャレンとして登場(主人公は2号)
主人公のライバル3号ライダーには全く相手にされず高校生ライダーの4号ライダーには
2段変身でやっと同等の戦力になる愛すべきヘタレ
292通常の名無しさんの3倍:2006/03/15(水) 22:20:32 ID:???
このスレ見てたら十何年ぶりに仮面ライダー見たくなったよ…その橘さんってのが出てくるシリーズ。
仮面ライダー剣ってビデオレンタルしてる?
293通常の名無しさんの3倍:2006/03/15(水) 22:47:35 ID:???
平成仮面ライダーだからまだ現役レンタル中>>仮面ライダーブレイド
でもこれもこれで話が破綻してるからね・・・

ちなみに初期OPは相川七瀬、主人公ライダーは俺の友人いわく「Gペン(漫画を書くときに使う特殊なペン)ライダー」
294通常の名無しさんの3倍:2006/03/15(水) 23:02:50 ID:???
>>293
ブレイドのモチーフってヘラクレスオオカブトムシ(ムシキングの人気種)なんだが
ちなみにニホンカブトムシはストロンガー。

うーん]板スレなのになんでライダーネタ?種を更正するなら漏れはアギト
をおすすめしたいな。渋い中年男が後半主役張る展開がお気に入りw
295通常の名無しさんの3倍:2006/03/15(水) 23:15:22 ID:???
なんかカノジョを殺されたらしい橘さんが原田龍二をボコボコにする回辺りだけ見たことあるんだが、
普段はヘタレだったのか?その直前あたりにトラウマ克服したみたいな描写があった気がしたんだけど。
296通常の名無しさんの3倍:2006/03/15(水) 23:52:43 ID:???
正直、ボロボロ党ウザ過ぎ
297通常の名無しさんの3倍:2006/03/15(水) 23:55:23 ID:???
>>294
種と比べるなら子供番組で必ずぶつかる偽善者って設定に真剣に取り組んだクウガや
最期まで話し合いを求めバトルを否定しつづけた龍騎も見て欲しいけどね
298通常の名無しさんの3倍:2006/03/16(木) 01:18:26 ID:???
Xキャラといえばおまいら、





赤い二連星は種世界でどんなポジションになると思う?w
299通常の名無しさんの3倍:2006/03/16(木) 01:53:40 ID:???
ディアッカとイザーク?
300通常の名無しさんの3倍:2006/03/16(木) 02:03:53 ID:???
あのナイフ+格闘+二重人格の三馬鹿はドム三人組的ポジだと思った。
301通常の名無しさんの3倍:2006/03/16(木) 03:26:30 ID:???
>>300
俺はアベルのおっさんを隊長に据えてファントムペインの一部隊としての登場を推す。

新作のスターゲイザーとやらの主人公がファントムペインの一員らしいんで、
ムネオの他にも部隊があったようだし。
302通常の名無しさんの3倍:2006/03/16(木) 08:12:38 ID:???
フリーデンはカガリたちのレジスタンス、フロスト兄弟はブルーコスモスの下で始まりそう
303通常の名無しさんの3倍:2006/03/16(木) 09:01:02 ID:???
>>300
まあ確かにラクシズならあんな基地外連中従えてそうだよな、やはり悪役w
304通常の名無しさんの3倍:2006/03/16(木) 09:23:55 ID:???
>>297
クウガは平成ライダーで一番好き(特に51の友情はホモ臭が綺羅凸と違って
殆どしない熱い関係が良い)・・・同人にはやたらホモネタ多いけどな;
龍騎は主人公より欲望に忠実なゾルダwが好き。
でも、本当にオルガへの起用って龍騎関係ないのか?

>>298 >>299
いや、それじゃ幾らなんでも遺作・痔に悪いだろw
うーん・・・サイとカズィ?俺も最低だな・・・

>>300
無印種の薬中三人組よりはイイ役どころだよな。ガロード・ジャミル・ロアビィの
燃える展開提供したんだから。薬中はシャニ以外は見事に減価処理だったからな。
どっちにしろ上司がフロスト兄弟とアズラエルだった時点で不幸なんだがw
>>301 の言うとおり、アベルを隊長にしてのファントムペインポジションが適任かな?
305通常の名無しさんの3倍:2006/03/16(木) 17:51:40 ID:???
>>296
え?そのまんまトランプのスペードじゃなかったのか?
306通常の名無しさんの3倍:2006/03/16(木) 21:34:46 ID:???
ガンダムXはガンダム史上最大の汚点
307通常の名無しさんの3倍:2006/03/16(木) 21:37:11 ID:???
ゲーム脳さんこんばんわ。今日はスパロボしてなくていいのかい?
308通常の名無しさんの3倍:2006/03/16(木) 22:11:24 ID:???
>>295
どうでもいいが原田龍二じゃなく原田龍二の弟だ
309通常の名無しさんの3倍:2006/03/16(木) 23:36:38 ID:???
>>305
もちろんスペードもだが、ライダーといえば基本は甲虫モチーフだからな。
(最近の平成ライダーには合致しないが・・・カブトはまんまだがw)
確かギャレンはカミキリムシ、カリスはスズメバチ、レンゲルはタマムシ
だったような・・・
310通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 07:48:15 ID:???
ブレイド スペード・カブトムシ
ギャレン ダイヤ・クワガタ
カリス ハート・カマキリ・ジョーカー
レンゲル クローバー・クモ
だったと思うんだが・・・
もしかしてマジレスする場面じゃなかったりする?
311通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 09:51:38 ID:???
>>310
うわっ全然違ってたorz
平成ライダーって龍騎から殆ど観てなかったから、記憶が曖昧だったので・・・(電Hの記事読むぐらい)
情報サンクス・・・しかしここでする内容じゃないよな。スマソm−−m

話変えるが、ACE2のコンビネーションアタック見てたらこんなのが浮かんで来た
ウイッツ「ガロード、援護するぞ!」
ガロード「たのむよ!!」
ロアビィ「ハリキリだね!」
エアマスターMAモード変形バスターライフル乱射→レオパルド全段発射→
GX零距離ディバイダーorビームソード二刀流斬り

ジャミル「タイミングを合わせろ!」
ガロード「おっしゃあ!!」
マイクロウェーブ受信→ダブルサテライトキャノン発射

あれ観てるとこのようなドリー夢を見てしまう・・・

ACEの世界観だと間口が広いので、]も充分参戦可だが・・・どういったポジション
になるか。少なくともCEと比べれば統一歴の世界のほうが伸び伸びできそうだ。
ゲーム厨ぽくてスマンが、漏れとしてはやはり高画質のGXを自分で操作したい・・・
あとベルティゴとかクラウダとかも。そんで、種のサルマネ機体をボロクソにしたいw
312通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 12:01:09 ID:???
>>311
最後の一文に禿しく同意w
ナナジンとかまで出しといて次回作で(出ればの話だが)X除け者にしたらマジで怨む。
313通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 16:38:25 ID:???
サテライトキャノンは一回限りしか使えなさそうだ
314通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 17:05:16 ID:???
チンカスX
315通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 17:07:51 ID:???
これはみんなでアンケート出すところかな
316通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 17:21:27 ID:???
種系のMSを
クラウダでガンガン落としたらそうかいそぉ・・・
317通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 17:31:11 ID:???
ヴァサーゴとアシュタロンのデザインが好きな自分はこのスレでは異端だろうか…。
あのハサミでストライクとかひねりつぶしたい。
318通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 17:33:09 ID:???
いや、そこはあえてジェニス(エニルカスタム)で撃墜してやるんですよ。
クラウダより屈辱的ジャマイカ?
319通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 18:26:12 ID:???
Xの糞MSで、種の神MSに勝つのは不可能
320通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 18:33:27 ID:???
それもスパロボ基準?
321通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 18:46:37 ID:???
Xはうんこ
322通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 18:48:36 ID:???
あえてスパロボ基準で答えてやるがDXは自由正義とは比べ物にならないくらい使えるユニットw
323通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 18:51:51 ID:???
Gジェネではサテキャ使う前なフリーダムにおとされたりシナリオがない悲しいX
324通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 18:53:17 ID:???
ゲーム脳キュンは自慢のスパロボで

ティファ乗せD>>>XDX+Gファルコン>>>DX>>>X>>サテキャの壁>>>XDV>>>燃費運動性中の人の壁>>>自由

ってことをどう思う?
325317:2006/03/17(金) 21:00:10 ID:???
確かに凶悪だったなぁ〜…<ティファ付DX
なにしろ、ガロードの底力とティファのNT両方の補正が掛かるからスキが無いに等しい。
さらにGファルコンと合体してたら、三人分の精神コマンドときやがる。
ミーティア付正義&自由なんざ足元にも及ばないだろうな。
326通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 21:08:10 ID:629eYufB
Gファルコンか・・・。
俺は外伝では脱力要因のためロアビィを、Rでは気合要因のためパーラを乗せてた。
327通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 21:18:00 ID:mE7AcFI3
俺は、XもSEEDも好きなので、逆に飛んでこられたら困る。
スパロボで我慢してくれ
328通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 21:27:15 ID:???
確かスパロボ外伝を検証したら、DX:Gファルコン(ティファ)が最強だったらしい
329通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 21:35:56 ID:???
>>325
いや、底力ではなく「ガッツ」だwww
あれが発動すると底力より凶悪な強さだぞ
330通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 22:25:48 ID:???
X厨な俺から発言。
Xは一口食べても味気ないので、濃味なやつには受け入れられないが噛めば噛むほど味が出ている。
そういった「深み」があるからXは大人は大人で少年達と一緒に成長でき、見ごたえがある。
対して種は高級素材だけ集めた胸焼けを起こすやつだな。
種は他アニメ(ガンダムだけでなくアニメ全般)では例を見ないほどの作製予算があり、制作に携わる人材確保できているにもかかわらず総集編が多い。
で、「戦争とは何?」というテーマに対して監督ははっきりと「体験してないからわからない」と、作品の答えを出していない。
監督と脚本家の負債がテーマを設けながらもその答えをはぐらかすから偽善者や理屈家が多く、説得力に欠ける。
で、まだ世の中を知らない子やただのオタはそれで満足するから困る。

さて、俄か知識でごちゃごちゃ書いたがあくまでも俺個人の意見だから、結局のところ「良い」「悪い」は論議するものでなくて「楽しんだか楽しまなかったか」だろな。
楽しくなかったらいちいちここで文句言わなくても良いしなw
どちらかといえば俺は種は嫌いだが、負債が殺したがってた痔の生存をはじめとする「負債の想定外」なところは面白いと思う。
否定するのは簡単だが、否定するならするで発言に責任ももてないようなヤツはクズだな。
後、ゲームで人物の優劣を考えたり強弱で人間見るのは止めろ。
お前らが一番、Xキャラのような大人にコーヒーを飲まされるべきだ。
331通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 22:35:31 ID:???
長い。素人の長文なんかオマエのママン以外誰も読んでくれないよ
要点だけ纏めて3行に書き直して

全く川崎脚本で何を学んだんだ
332通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 22:36:01 ID:???
ティファはぁはぁまでよんだ


エクスカイザーのスタッフをみると福田と高松は同じぐらい絵コンテ切ってるんだよね
三年年上の高橋組出身の谷田部の下で、同い年の(自称)神田組の福田と富野組の高松が
その後、勇者に残りダグオン以外の全てに関わって、早々にガンダムの監督をして、サンライズの一線級で仕事した後、
こち亀の監督以降現在に至るまで監督しっぱなしの高松と
サイバーフォーミュラの後、延々とOVAをやり続け、電童で久々にTVシリーズやり、種にいたった福田の違いって……向上心だろうなぁ
333通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 22:50:25 ID:???
>>330
Xは丹念にいい素材を使って、限りある時間と材料で消費者の事を考えて、昔ながらの厳選された製法で作られたスルメ、
種は厳選された高級食材と時間と財力を惜しみなく投入して、料理音痴が押しちゃいけないボタン全部押す要領で作った未確認物体X
だがしかし、おまえ等それでも好きな方楽しんで喰ったモン勝ちぢゃぞw
って所までは読んだ。

案外纏めようと思えば纏められるもんだなー
334通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 22:58:47 ID:???
馬場と猪木のどっちが強いか考えるのは小学生までにしとけってとこまでは読んだ
335通常の名無しさんの3倍:2006/03/17(金) 23:07:50 ID:???
>>330の顔が真っ赤ですw
336通常の名無しさんの3倍:2006/03/18(土) 00:32:52 ID:???
>>330
X厨なんて、この世に存在しない
君も、今日から種厨になりなさい
種厨になったら、君の運勢も上昇するぞ
もし、このままX厨でいれば、君は早死にします
337通常の名無しさんの3倍:2006/03/18(土) 00:39:08 ID:???
330じゃないが

種・種死みたいにダンパでイカレた世界に浸るくらいなら
早死にでも良いから、Xの夢を見ていたいね
338通常の名無しさんの3倍:2006/03/18(土) 01:29:32 ID:???
>>335
それ、何て立て読み?
339通常の名無しさんの3倍:2006/03/18(土) 02:26:37 ID:???
X最低っすね
340通常の名無しさんの3倍:2006/03/18(土) 10:52:42 ID:???
前板から]の機体と種機体のスペック差を検証してきたが、工業製品としての完成度
から見れば、]の機体が種機体に持つアドバンテージは

・パワーウェイトレシオ(出力対重量比)
(GX-9901−DX 7.8t) 
(ZGMF-X20A 80.09t)
・装甲材質
(ビーム直撃でも欠損しないDXのルナ・チタニウム)
(パワー消耗する=ジェネレータに負荷が掛かるVPS装甲)
・拡張性の有無
(必殺兵器であるサテライトキャノン以外でもロケットランチャーガン、G−ハンマー、ビームジャベリン。
応急処置でディバイダーも運用、建造時期がずれているにも拘らずGファルコンとの合体可)
(ほぼ専用装備+固定兵装。他機種の兵装使用不可。ミーティア以外には拡張性が皆無)
・インターフェイス
(シンプルなコンソールによる高い操縦性+フラッシュシステムによる
驚異的な連携性能=誰でも高性能が発揮できる。後者はNT限定)
(OSによる個体差が大きく、かつ高性能機ほど操作性が複雑になるジレンマ
=パイロットを異常に選ぶ)
・整備性
(非純正品・ジャンクパーツ運用でも稼動できるユニット構造の優秀さ)
(専用艦でないと抜本的な整備不可)

資料はオフシャルもしくは信頼できる媒体から・・・何処が神機体だよw
341通常の名無しさんの3倍:2006/03/18(土) 12:25:41 ID:???
>>340
なるほど
やっぱり、XのMSは種世界では全く通用しないって事ですね
342通常の名無しさんの3倍:2006/03/18(土) 12:27:49 ID:???
今すごい釣りを見た
343通常の名無しさんの3倍:2006/03/18(土) 12:43:24 ID:???
>>342
気にするな。俺は気にしない。


>>330
>で、「戦争とは何?」というテーマに対して監督ははっきりと「体験してないからわからない」と、作品の答えを出していない。
それは正しいと思うぞ?
つか、「わからない」も答えの一つだろ。無理にいいわけをするよりはマシ。

いい加減、変に縛られるのはやめな。D.O.M.E.の言葉を忘れたか?
344通常の名無しさんの3倍:2006/03/18(土) 14:12:50 ID:???
>>342
俺は本気で吹いた

>>343
設定やストーリーの後付・捏造・改変で言い訳しまくってるわけだが

自分じゃ答えの分からないものをテーマにするのはまあいいとして、
「答えは分からない」ってのを視聴者に伝えられてない時点でおかしい
345通常の名無しさんの3倍:2006/03/18(土) 14:14:37 ID:???
>>340を見る限り和田がDXに勝てる要素が全く無いな
346通常の名無しさんの3倍:2006/03/18(土) 17:19:46 ID:???
>>340
和田じゃいくらなんでもあんまりなので
テスタメントかドレッドノートで対応してやってくれorz
後、GXってときた漫画版のGファルコン凾フ出てくる外伝で
サテライトシステムじゃなくて通常バックパックの装備で出てきてるあたり見るに
実はプロトアストレイ並みの換装能力があるんじゃないのか? とか時々思う。
347通常の名無しさんの3倍:2006/03/18(土) 17:28:33 ID:???
和田とDXじゃスピードが違いすぎるな
DXは一発も触れられずにやられるな
348通常の名無しさんの3倍:2006/03/18(土) 17:31:27 ID:???
>>347
詳しく説明して貰えないか?
349通常の名無しさんの3倍:2006/03/18(土) 17:45:51 ID:???
>>347
和田にスピード?
ハイマットすらブルーフレームセカンドL以下の糞機体でスピードが何か?
まずCE内でストレイトグッドスピード並みのMAXスピード出してから出直してこいやカス
350通常の名無しさんの3倍:2006/03/18(土) 17:51:41 ID:???
XのMSは全部うんこ
351通常の名無しさんの3倍:2006/03/18(土) 19:28:30 ID:???
わからないという答えを伝えるならいいが
それすら出来ないのはおかしいってことか
352通常の名無しさんの3倍:2006/03/18(土) 21:54:33 ID:???
DXはデブだから、動きものろい
あんな重いキャノン担いでて、戦闘は無理
特に1VS1に弱い
あくまで艦隊戦の砲撃用のMS
353通常の名無しさんの3倍:2006/03/18(土) 21:56:16 ID:???
>>352がX本編を見ていないということがよく分かった
354通常の名無しさんの3倍:2006/03/18(土) 22:06:08 ID:???
>353
本編どころか、OPでDXが敵MSをバシバシ斬り倒すところすら見てないんだろう。
355通常の名無しさんの3倍:2006/03/18(土) 22:13:16 ID:???
うんこX
356通常の名無しさんの3倍:2006/03/18(土) 22:25:41 ID:???
>>352を読むと、とことん種・種死って二本足で立ったり空中戦してるのにテラワロスwww
バックパックが重くて地面に足がつかねぇwwwwwww
357通常の名無しさんの3倍:2006/03/18(土) 22:52:54 ID:???
>>353
352は7.8t(DX)と80.09t(スーフリ)のどっちが軽いか、って計算ができない
かわいそうな子なんだよ(ノ∀`)
358340:2006/03/18(土) 23:46:56 ID:???
>>341 >>347 >>352
おめえら、日本語わかってねえだろ・・・何様?

>>346
いや、低電力・高出力のバッテリーなら解らなくも無い。]のMSは
ジェネレータ出力が明確になっていないので、想像の領域になるが、
ほぼ同クラス重量のWのガンダムタイプが3000kw前後なので、空戦能力を加味
してエアマスター・レオパルド・ヴルティゴ・クラウダの上級機は大体同じぐらいと推測できる
(サテライトシステム対応のGX・DX・ヴァサーゴCB・アシュタロンHCはそれ以上だと思う)
あのデブ重量も火力を支える土台としての強度確保としてならギリギリ説明が付く。
というか、それしか言い訳できんだろw

確かにGXってサテライトキャノンのユニットを外すと驚くほどシンプルだな。
ブースターパックも含めて砲撃戦用パックとか空戦パック、ビットパックなどが
(おそらく訓練課程ではビットMSではなく、ダミーのビットを使った訓練も存在
したはず)
存在していてもおかしくないな。ちなみにときた先生は自らの同人誌にて
Gファルコン凾ノはバリエーションが存在しており、αが本編登場機
βが爆撃機、凾ヘ高機動特化、Σはサテライトキャノン搭載機となっていた。
359通常の名無しさんの3倍:2006/03/18(土) 23:50:27 ID:???
歴代ガンダムの頭長高と本体重量の比較
RX-78-2 ガンダム 18.0m 43.2t
RX-78GP03S ガンダム試作3号機(ステイメン) 18.2m 41.6t
MSZ-006 Ζガンダム 19.8m 28.7t
MSZ-010 ΖΖガンダム 19.86m 32.7t
RX-93 νガンダム 22.0m 27.9t
RX-105 Ξガンダム 26.0 m 32.0 t
F91 ガンダムF91 15.2m 7.8t
LM314V21 V2ガンダム 15.5m 11.5t
GF13-017NJII ゴッドガンダム 16.6m 7.5t
XXXG-00W0 ウイングガンダムゼロ 16.7m 8.0t
GX-9901-DX ガンダムDX 17.0m 7.8t
System-∀99 ∀ガンダム 20.0m 17.5t
ZGMF-X20A ストライクフリーダムガンダム 18.88m 80.09t


歴代1位のデブガンダム
ZGMF-X20A ストライクフリーダムガンダム 18.88m 80.09t
歴代1位のスリムガンダム
GF13-017NJII ゴッドガンダム 16.6m 7.5t
歴代同率2位のスリムガンダム
F91 ガンダムF91 15.2m 7.8t
GX-9901-DX ガンダムDX 17.0m 7.8t
360通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 00:33:00 ID:???
ここまで読んだ



お前ら肛門期のガキに釣られて種叩きに走ってどうするよ('A`)
コーヒーで顔洗ってもちつけ。種は種、XはX。俺らはXが好き。それでよかんべ
361通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 01:55:08 ID:???
>>359でも出ているが、DXはずんぐりしているだけで肩に二門砲がついているにも
かかわらず異常なまでの軽さ。
F91とかGとかWとかも軽いのであの当時の流行かなと思うがちょっと気になる。
362通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 02:08:58 ID:???
ってか普通の大砲じゃないからな
サテキャの強みって小型で軽い大砲から高出力なビームが出せることでもあるだろ
363通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 05:28:19 ID:???
スレをざっと読んで気になったんたが、「マルチロックオンしてるから、キラが凄い」ってのはおかしくないか?
だいたいにして、あのトンデモ技ってホントにキラ自身の実力なんだろうか?
OSの力を借りていないと言い切れない以上、キラが歴代主人公ナンバーワンとは言い難い。



ってーか、OSの存在が種シリーズのパイロットの実力にフィルター掛けちゃってるよね。
あんなモンを持ち出したお陰で、コーディ>>>ナチュが成り立ってしまったからなぁ…
古くはヤザンのように、特別な力は無くとも、培われたセンスと勘を武器にNTを追い詰めるって言う面白さが失われたよな。
チラシ裏&乱文スマソ。
364通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 05:37:56 ID:???
相当無意味なことをしてみるテスト
>359の数値を元にこのサイトでガンダムの肥満率を調べてみた
ttp://www.biwa.ne.jp/~hykw5104/hokenshitsu/himanritu-j(2).htm

ガンダム
肥満率506.0606060606061% BMI133.33333333333334 標準体重7128kg
ガンダムGP03ステイメン
肥満率470.8577137148567% BMI125.58869701726844 標準体重7287.28kg
Ζガンダム
肥満率232.7582528684457% BMI73.20681563105806 標準体重8624.88kg
ΖΖガンダム
肥満率276.84832000327475% BMI82.90663040072044 標準体重8677.2312kg
νガンダム
肥満率162.02103681442526% BMI57.64462809917356 標準体重10648kg
Ξガンダム
肥満率115.16944593867671% BMI47.337278106508876 標準体重14872kg
ガンダムF91
肥満率53.45630823470157% BMI33.76038781163435 標準体重5082.88kg
V2ガンダム
肥満率117.57638823195538% BMI47.86680541103018 標準体重5285.5kg
ゴッドガンダム
肥満率23.71501339421212% BMI27.217302946726665 標準体重6062.32kg
ウィングガンダムゼロ
肥満率30.387021275902214% BMI28.685144680698485 標準体重6135.58kg
ガンダムダブルエックス
肥満率22.680088078011962% BMI26.98961937716263 標準体重6358kg
∀ガンダム
肥満率98.86363636363637% BMI43.75 標準体重8800kg
ストライクフリーダムガンダム
肥満率10112.960046094383% BMI2246.851210140764 標準体重7841.9968kg

ガンダムは人間の数値に置き換えるとみんな肥満だな
特に肥満率が10000%の大台を超えた和田さんは早急に処置が必要
365通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 05:44:30 ID:???
まぁ種以外の平成Gは不思議なくらい軽くできてるからなぁ…。

固定武装外せば少しはスリムアップできるんじゃない?
366通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 06:03:17 ID:???
だから種OSはコディ用だろうがなんだろうが
才能や資質がナチュラルの凡人クラスだろうが
不屈の根性で1年間頑張ればキチンと扱える程度のブツだッつーに。
当然、マルチロックオンだろうと凡人でもヤザンクラスの研鑽と経験があれば扱えるだろ。

CE世界って、結構全体で見れば
歴史によって積み重ねられた研鑽と努力・技術>>>>>>>(生身でMS撃墜という真の不可能を可能にするミラクル)>>>>>>>>素質・才能
だからさ。
367通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 08:09:43 ID:???
>>366
>当然、マルチロックオンだろうと凡人でもヤザンクラスの研鑽と経験があれば扱えるだろ。

一年戦争とグリプス戦役って知っていますwwwwww?
まぁ、種なんて努力やら根性なんてのは不要で、マシンの性能命だからな。
ゲーム知識って面白いわ。
368340:2006/03/19(日) 08:17:56 ID:???
>>366
それを破壊する元凶が吉良なんだよな・・・オーバーテクノロジーに頼らなくても
既存の機種で善戦する描写(Zのアムロみたく輸送機で撤退させるなど)
があればここまで叩かれることもなく「先の大戦を
潜り抜けた猛者」としての表現も出来たと思う。ぽっと出て
「他を障害にしてしまう程の驚異的な強力な機体のパイロット」って
昔のロボットアニメのライバルの描写だぞ。凡そ主人公の描写ではないし、
話を転がすのにも無理がある。アストレイは間違いなく図の通りだけど、
アニメでは遺伝子調整された素質・才能>>>(絶対超えられない壁)>>研鑚・研究・努力
・・・少年の夢と社会のやる気を奪ってどうするよ?

>>364
G・W0・DX軽すぎ・・・これじゃあストフリが勝てる要素が皆無だな。
こんだけ重量差があるんじゃ、機動性はF1と普通車ぐらいの差が出るだろう?
ストフリによほど並外れた反射神経と機体伝達速度が無ければ攻撃も満足に当たらん・・・
これが種キャラを「神」とのたまっている奴の根拠か?計算したら人間の認識速度
を凌駕してるって・・・人間やめますか?w
369通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 08:25:17 ID:???
>>367
どうせ突っ込むならそもそも
>凡人でもヤザンクラスの研鑽と経験があれば
ここを突っ込んで置くべきだろう。
>>366は自分が書いたことの意味を判っているんだろうか。
370通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 09:02:33 ID:???
性描写やグロ描写を監督が「面白いから」とひねりも無く入れてる時点で
>・・・少年の夢と社会のやる気を奪ってどうするよ?
なのよね。
「作品」として放送した瞬間から大人としての責任が必要だけどそれを真っ当しているかどうか不明。
371通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 09:19:47 ID:???
>>367
それオンエア版の演出に限定されてます。
CEのナチュラルどもは下手なコーディネーターよか不可能を可能にする化け物ぞろいだ。
蓄積技術も不屈の精神もヒラメキ発想も単純な根性もね。

努力だけでコディ用OS扱えてその辺のコディの特殊部隊をボコれたり
圧倒的な性能不利のあるジンでゲイツ4体に乗ったエースのコーディどもを相手取ってナチュラルが4機くらいを瞬殺出来るって
ドンだけ努力と根性で頑張ったんですかorz

まあ、だからキラ公の直接的な助けを借りずとも大西洋連邦はナチュ用OSをほぼ独力で開発したし(キラのはオーブ限定ナチュ用OS)。
ナチュラルの努力する奴等には白兵戦でも発想でもコーディネーターは絶対勝てないんだろうね。
発想のスケールで負けてるよ。コーディは凄い代わりにどうしても限界つくりがちだけど、ナチュラルは良くも悪くもその限界そのものをぶち壊す仕様。
少なくても種ではね?

それでなあなあで済ませてきたどこぞのスーパーコーディ様は、結局腕力はカガリ以下だし
戦い方は基本がなってない力押しだけだべ。

だからこれは冗談ではないっつーか、ある意味負債補正以前の大前提なCEクォリティの一端なわけさ。
っつかな? みんなコーディを過大評価し過ぎだよ
372通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 09:22:05 ID:???
>>369
×: >凡人でもヤザンクラスの研鑽と経験があれば
○: >CEは凡人だろうとヤザンクラスの研鑽と経験があれば
373通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 14:48:44 ID:???
>>371
問1.
それを踏まえたうえで、「血のバレンタイン」におけるナチュラルの心情を説明してくれ。
また、「瞬殺」の意味を答えよ。

問2.
戦い方の基本を答えよ。
また、基本がなってない兵士が何故、力押しだけで無敵を誇れたか答えよ。
ただし、「コクピットを狙えないから敗北」という偽善的回答は外す事。
374通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 15:43:33 ID:???
>>373
生意気なバカの問いに答えよう。
っつか教えて君はもう少し謙虚にクレクレ行為しろよwww


問い一の答
>血のバレンタインにおけるナチュラルの心情
S2インフルエンザウイルスっつー致死率も感染率も糞高い生物兵器でコディどもが俺たちにテロりやがッたコンチクショウって以外に
いったい何があるっていうのん?
その直後に宇宙の化け物どもめー!! で、既に戦端は開かれていますが何か? だからそれ以前にブルコスは増殖したわけなんだが。
んで、ブルコス派の将校が暴走したのが血のバレンタイン(戦争中の一作戦における核攻撃)な? それ以前に大激怒ですよ。
高々劣等感くらいで人は大量殺戮なんざやらかさんよ。腐ってもその辺はガンダムだからね? 
まあ、オンエア版は ” 何 故 か ” 意図的にその辺りが歪められ隠蔽され視聴者に伝わらない演出だったけど。
凄いや!! これが福田監督の嫁の超脚本!!?
なお、全て公式設定ですよ?


>瞬殺
たかがナチュラルが
コディ用OSのジン程度の機体に乗って、真っ向からコーディのエースクラスの特殊部隊が乗ったゲイツのビームライフル攻撃に対して、
ビームを実剣で文字通り“切り裂い”て、返す刀で4機のゲイツを流れるような動作で一瞬のうちにぶった切りますた。
全機体、胴体部を一刀両断です。どう見ても瞬殺です本当にありがとうございました。
勿論これも公式。戦わなくちゃ現実と。
375通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 15:48:35 ID:???
>>373
ほれ、これに懲りたらもうクレクレ行為するんじゃねぇぞwww


問2の回答
>戦い方の基本を答えよ。
“戦い方「は」基本がなってない”とはいったが。それは戦場で立ち回る方法、イコール戦術や戦略が駄目って事で。
一対一戦闘“における”基本じゃなくて、乱戦時の位置取りだったり効率的な援護の方法だったりその他諸々の辺りね? 
これって古今東西、どんなに戦闘が進歩しようが退化しようがとても重要な要素なのよ。そうじゃなきゃ指揮官なんて役職ねーべ?

言い換えれば、キラには
1手先二手先を読む戦い方も、現在の状況からより有利に立ち回る方法も、他者との連携も自己の機体を効率的に運用する操縦法も
繰り返し繰り返し叩き込まれたわけじゃなくて総て我流なわけで、だから力押しのフルバーストが無いストライクでは雲霞の如くに押し寄せる雑魚の機体には勝てないわけで。つまり戦争は数だよアニキと言うのを地で行く展開なワケだよアニキ。

キラってとっさの判断がカス以下(自爆・フレイ・衝撃・その他多数)なので、だから衝撃シンに勝てなかったんだと。小一時間(ry
普段が雑魚を倒す事を力押しのフルバーストに頼ってるから、ストライクに乗ったら強さがブレるんだッつーの。
その機体に合う戦い方をするなり、必ず勝てる準備するなりしろよこのそこいらに一山の傭兵以下の他評当代一MS乗りさんよう。
っつか傭兵ですら勝つために準備するぞ? 何も考えなしにOS最適化せず砂漠に突っ込むバカ以下のマヌケのキラよwwww
凄いな? 努力と豊富な経験さえあればに傭兵にすら出来ることも出来ない当代並ぶもの無し? さすが七光りの准将殿だwwwwww


>また、基本がなってない兵士が何故、力押しだけで無敵を誇れたか答えよ。
つ強力な機体。一人核動力、もしくは超核融合。ミーティアその他オプション多数。特殊機構多数。
 どう考えても演出無視されている金属ペレットその他弾数。もしくは100000歩譲って好意的に考えれば、それらを支えるズルイ補給。
 そして種時代におけるMSVアンド化け物アストレイと出会わなかったという、ある意味ロウ以上の悪運。
 まあ、数えりゃきりがないけど大体こんなとこ。そりゃそんだけ力押しだけで進める要素が固まれば無敵にもなる罠w。
 っつかまあ、無敵と言うのが「敵」が「無い」と言うことである以上、大抵の泥はアスランやらフラガやらシンやらレイやらカガリがかぶる昨今。
 そりゃキラのアイツは無敵って言えるわwwwww
 種アストレイ? それについては下記。

大体、ストライクでは永遠守って敵全滅ミッションがコンプリート出来なかったじゃねーか。
あの程度、CE最高の傭兵はM1並みの機体でも全滅させられたろうよ。いつも通りな? 出来なくてもする、(j方法が)なくても見つけ出す。
MSVやアストレイの化け物どもは、種時代はオンエアのカスどもの邪魔にならない所で、猛威振るっていたし、
種死アストレイに至ってはこれから地獄のオンエア版ケツ拭きフォローが始まる事だろうよケッ 


>ただし、「コクピットを狙えないから敗北」という偽善的回答は外す事。
いや、これはわからん。よくわからんのでとにかくガンバレ、超ガンバレ。
でもコックピット狙えないってそれその時点でベラボーに弱くね? 
とにかくそんなバカはジャンク屋で精神修養か活人剣を学ぶかサーペントテールで一流の傭兵に鍛えなおしてもらって来い。
キラですら都合が悪くなったら不殺解除する昨今。そんな奴がCEにいるとは信じられないが、とにかくガンバレ


……あ!! 不殺ってジェスの事か!!(←マジに今頃気がついたよwwwww)
確かにパイロット殺してねーなアイツwwww
376通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 15:55:34 ID:???
>>375
ジェスはジャーナリストでパイロットが本業じゃないッ!!
それなのにアウトフレームDでかなり強いコーディの乗るプロトセイバー+11に挑んで
見事コックピット狙いでバッチリ不殺狙いだったんじゃないかぁっ!!

どこぞのスーパーニートと一緒にしないでください外伝が積み上げてきた不殺が穢れます。
劾のとか、ロウの自慢の拳とか。
377通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 16:15:30 ID:???
和田は重いとか言ってますが、無重力空間の宇宙では別
DXのしょぼい兵装では、和田には勝てません
W0なら、和田に勝てるね
DXは100パー無理
378通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 16:16:57 ID:???
>>377
AMBACって概念知ってるか?
379通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 16:23:59 ID:???
30万キロショットやられたら気付くことなく消滅しそうだよな、和田
380通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 16:24:56 ID:???
>>377
いくら兵装が凄かろうが、ファンネルすら避けて落とすDXの前では
当たらなければどうと言う事は(ry

後、宇宙空間で重量が消えようが質量は残るので
結局和田のがより推進剤を使い、比例して鈍重になってしまう罠。

っつかね?
もうキラ最強厨房はW0なんて釣りはいーからさっさと諦めろやカス。
ワンパターンで飽きるんだよこんなコピペじみたカキコは
381通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 16:28:05 ID:???
<<374 <<375
長い。素人の長文なんかオマエのママン以外誰も読んでくれないよ
要点だけ纏めて3行に書き直して

全く川崎脚本で何を学んだんだ


はいはいコピペコピペ
382通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 16:37:47 ID:???
>>381
川崎の下手くそでつまらない脚本では、何も学べませんでした
383通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 18:25:50 ID:???
川崎脚本で学んだ事かぁ〜

「主人公に弱点があると、話を盛り上げやすい」ってことですかねぇ。
XはXでも、コスモXで学んだんですがね。
384通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 21:01:29 ID:???
>「主人公に弱点があると、話を盛り上げやすい」ってことですかねぇ。
それを克服していく、または受け入れるっていうのが成長なのかな
無敵超人は主役じゃなくてラスボスのが似合うよね
385通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 21:06:40 ID:???
>>371
コーディでも努力している奴は顕然として存在するわけで
(劾・イライジャ・カナードは言うに及ばず、カイト達もサーカス時代からの経験あり)
しかも、発想も柔軟(対ペルグランデ戦、アルミューレ・リュミエール対策、テスタメント戦)
まあ、最後のはジェスの先読みも有ってだったがw
結局はナチュ、コーディ関係なく「努力と工夫」なんですね。やはりアストレイは
素晴らしい。どうして種死本編の脚本を千葉にせんかったのかねえ・・・

>>381
ニュータイプ論なら「心の強さこそが、未来を歩むことが出来る人の革新」

シナリオからは「諦めないこと。人は自らを弱い存在と受け止め、努力することで
無限に強くなれる可能性を持つ事」

種死では完全否定(双方とも主人公が思考することを拒否して体制に飲み込まれる)
種死アストレイでは現在進行形で完全肯定。

はい、種厨さんの只のキャラ萌えが明確になったね。いいかげん「キラタンハアハア」
に帰れよ。「うっとおしいんだよ!!」「ここからいなくなれ!!」
386通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:09:22 ID:???
努力友情勝利→ダイの大冒険→X
才能憤怒勝利→ブリーチ→種
387通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 22:29:18 ID:???
>>377
正直言って、DXのルナチタニウム装甲にカリドゥス以外効きそうにないんだが。
388通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 00:11:12 ID:???
現実の中で理想を貫いた→X
理想に迷い現実という言葉に逃げた→種

青臭くささが逆に説得力があるのがXとも言える。
「特殊な力が無くても走る事はできる」
「人の数だけ未来があるのかもしれないわね」
種は走るのがかったるいから理屈ではぐらかすだけ。
これ天地の差ってやつ。
「気持ちだけで、いったいなにが守れるんだ!」
「だったら僕はどうすればいい?」
「運命」
389通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 00:33:21 ID:???
作中における現実=アストレイである希ガス。
オンエア版はただの主人公どもの中二病にしか見えない罠。
390通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 00:40:20 ID:???
>>381
いいかげんクレクレはやめて
長文でも理解できる読解力をつけようねwwww?
素人以下の最強厨房さんwwww
391通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 09:06:44 ID:???
>>390
最強厨房が釣れてしまった。
イラネww
392通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 12:15:25 ID:???
ヽ(^^)もっと肉染みあえ(^^)ノ
393通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 17:31:27 ID:???
Xが面白いって人は病気だね
394通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 18:23:36 ID:???
ガンダムが面白いって人は病気だね
395通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 18:37:47 ID:JAWFsKJy
ガンダムXはいつ放送してたの?
396通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 18:48:49 ID:???
恋という病
397通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 19:59:35 ID:???
>>396
寂しい恋だなwww
398通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 20:49:18 ID:???
特に片思いだとつらいんだよなぁ。
オマケに「〇〇が好きなんだけどだうしたらいい?」
なんて聞かれた日にはもうorz
399通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 21:08:34 ID:???
>>395
おまえの年齢を察するにきっと生まれる前だから知らなくてもしょうがない
400通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 21:54:26 ID:RJoOKeDX
(放送中でも知りませんでしたが…)
401通常の名無しさんの3倍:2006/03/20(月) 21:57:35 ID:???
57 :通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 10:49:50 ID:???
あ、ジャミルの中の人ネタ


58 :通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 10:56:06 ID:???
堀内さんがどうした?


59 :通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 12:10:34 ID:JTrTqQE4
強化人間からノーマルに戻ったマシュマーが、
どっかの海上戦をザクV改で戦っているけどやばくなる。
そこにハマーン様の魂が力を貸してくれるんだよ。
で、何故か海の中に沈んでたビットザクVを12機動かし敵殲滅。
大泣きしながら「ハマーン様、バンザーイ!」で終わる。

こんなもんでどう?


60 :通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 12:49:58 ID:???
それなんていうX?


61 :通常の名無しさんの3倍:2006/03/19(日) 16:14:35 ID:???
ハマーン様が幼女に憑いてはにゃーんたんになるんだなw
「まるで夢を見ているみたい」

402通常の名無しさんの3倍:2006/03/21(火) 21:47:34 ID:???
>>390
長文バカにされてキレる前に文章を纏めるチカラ身につけようよ
他人が読む2chに書き込む前にチラシの裏にでも書いて練習した方がいいと思うよ
403通常の名無しさんの3倍:2006/03/21(火) 22:59:49 ID:???
>>402
文章纏める力云々以前に
これくらいの文が読めないのは人としてどうかと思う件に関して
いったいどんだけ頭と読解力の悪い池沼なのかと。
404通常の名無しさんの3倍:2006/03/21(火) 23:04:45 ID:???
>>402
そもそもの原因である>>373の質問が
アストレイで言及されているCEの基本アウトラインすら知らない
オンエア版種厨の池沼である件に関して。

纏めろとか文句つけるんなら、自分でググレ池沼。
405通常の名無しさんの3倍:2006/03/21(火) 23:08:23 ID:???
>>402
質問バカにされてキレる前に、公式設定を理解するチカラ身につけようよ
他人が読む2chに書き込む前にチラシの裏にでも書いて練習した方がいいと思うよw
406通常の名無しさんの3倍:2006/03/21(火) 23:21:18 ID:???
>>402
自分の頭の悪さを長文のせいにして文句つける前に
まず回答の内容理解してから反論返そうな?
407通常の名無しさんの3倍:2006/03/21(火) 23:53:14 ID:???
>>404
それには同感。つか、その程度の知識でガノタを名乗るでねえ・・・
あと、>>402 も人の事とやかく言う前に広辞苑とアストレイKCか高山版KC持って
出直してこいや・・・理解もロクにしないで文句タレルな。底が浅いの暴露してる
ようなもんだぞ。
408通常の名無しさんの3倍:2006/03/22(水) 01:33:31 ID:???
>>407
いいから死ねよ
409通常の名無しさんの3倍:2006/03/22(水) 01:37:06 ID:???
Xはガンダムのうんこ
410通常の名無しさんの3倍:2006/03/22(水) 01:52:07 ID:???
>>408-409
また君かwwww
相変わらず壊れたラジカセみたいに
糞と死ねをリピートするしか出来ない池沼君ですねwww
411通常の名無しさんの3倍:2006/03/22(水) 01:56:47 ID:???
板が悪いのかなんなのか、スルーできない奴が多くて困る。



やはり春か……
412通常の名無しさんの3倍:2006/03/22(水) 02:23:32 ID:???
Xはうんこと磯ひじきはプラウザ使わなくても脳内でアポン出来るようになったよ、俺w
413通常の名無しさんの3倍:2006/03/22(水) 02:41:25 ID:???
Xは黄金の糞
414通常の名無しさんの3倍:2006/03/22(水) 03:51:04 ID:???
アフリカでは、牛の糞で家を作る人たちがいます。

木も石もない平原では、牛の糞は貴重な建築資材なのです。
415通常の名無しさんの3倍:2006/03/22(水) 03:52:54 ID:???
誉めてんのかけなしてんのかはっきりしろ
416通常の名無しさんの3倍:2006/03/22(水) 04:21:37 ID:???
さっきからローカルあぼーんが鬼のように投入されている件に関して
一体何打ってんだお前等、、、
417通常の名無しさんの3倍:2006/03/22(水) 11:22:43 ID:???
>>415
もちろんけなしている
ガンダムの名を汚したXは、未来永劫永久に糞の烙印を押されつづける事だろう
418通常の名無しさんの3倍:2006/03/22(水) 11:24:57 ID:???
必死な奴が若干名いますね。
419通常の名無しさんの3倍:2006/03/22(水) 11:25:33 ID:???
1.うんこ
2.糞
これ専ブラNGワードに入れたら
今度はレスがローカルあぼーんで埋まった件に関してwwwwww
420通常の名無しさんの3倍:2006/03/22(水) 12:21:34 ID:???
>>402が長文否定したら>>403-407って・・・
読解力も何も素人の長文なんて読む気しないだろ?
読んでるヤツってどんだけボランティア精神が有るんだよ
421通常の名無しさんの3倍:2006/03/22(水) 13:14:34 ID:???
>>420
>素人の長文なんて読む気しない
なら初めッからこんなスレ来んな
あまつさえそんなスレで質問すんな
もっと大本の事言うと、明らかに種の設定知ってりゃ馬鹿でも理解できるような
>>373見たいな見当外れの池沼質問抜かすな
422通常の名無しさんの3倍:2006/03/22(水) 14:49:03 ID:???
>>417
それもスパロボ基準?
423通常の名無しさんの3倍:2006/03/22(水) 15:17:17 ID:???
>>422
「ロボット大戦」基準だろ
424通常の名無しさんの3倍:2006/03/22(水) 16:10:46 ID:???
>>421
質問したの俺じゃないよ

>なら初めッからこんなスレ来んな
今までオマエが書いた長文を読んでもらってると本気で思ってるのか
425通常の名無しさんの3倍:2006/03/22(水) 16:26:30 ID:???
Xは金粉をまぶし超一流シェフが調理したイタリア風ウンチョ
426通常の名無しさんの3倍:2006/03/22(水) 16:45:45 ID:???
「ガンダムの名を汚す」か…
このスレ最大の厨発言だな。
1st以外は皆、汚していると禿げは語る。
427通常の名無しさんの3倍:2006/03/22(水) 17:00:26 ID:???
>>426
でも、失敗したのは事実上Xだけやな
428通常の名無しさんの3倍:2006/03/22(水) 17:08:07 ID:???
でも∀で許したんでしょ
だから全てのガンダム世界はひとつの時間軸の中にあるって聞いたけど
429通常の名無しさんの3倍:2006/03/22(水) 17:15:38 ID:???
>>428
種はその許した∀にすら入れてもらえてないわけだが。
430通常の名無しさんの3倍:2006/03/22(水) 17:18:02 ID:???
>426
商売としては少ない予算で前年度より若干下回る程度の儲けだから少なくとも失敗ではない
仮に失敗とするなら、原因は9割方外的要因からくるもの
431通常の名無しさんの3倍:2006/03/22(水) 19:15:37 ID:???
何を基準に成功と失敗を区切っているの?
Xは確かに打ち切りになったが>>430の言う通り、元々少ない予算と外的要因(種で言うところのアンチ)を押さえられなかったため。
種は元々「話題になる」ためにありえないほどの資金と情報源を利用しているからある意味、成功している。
でもね、禿げ…つまりはガンダムの原作者である富野氏はガンダムを許すも何も続編嫌いだから「潰したい」んだよね。
後付け設定の続編に嫌気が差して一時期、自暴自棄になっていたのは有名な話。
原作者が否定するのなら、ファンが何を叫んでも禿げの首を絞めるだけさね。
432通常の名無しさんの3倍:2006/03/22(水) 19:56:42 ID:???
「21世紀の1stガンダム」という当初の狙いから言えば、種は大失敗としかいえんだろうな。
金の卵を産む鶏の肉が、(鶏肉としては)ありえないほどの高値で売れた、ってだけ。
433通常の名無しさんの3倍:2006/03/22(水) 21:10:25 ID:???
>>431
続編が嫌いっていうより、1st以後小ヒット、中ヒットで、商業的に成功した作品が
無い中、それまでスポンサーだったクローバーが倒産。
バンダイがスポンサーになって最初のエルガイムがやっぱり商業的に成功しなくって、
「他のじゃダメだから、やっぱりガンダムをやりましょう」と言われて、バンダイにほぼ無理矢理
Ζを作らされたわけだよ。
バンダイがが望むような1st的大ヒットを期待されて、綺麗に終った話だった1stの
続編をやらされたのが嫌だったんだよ。
ガンダムしかヒットしてないんだからガンダムやれって言われたのに腹立てたわけ。
ただ、1stがああいう終り方してるからこそ、禿自身も、周囲のスタッフも声優さんたちも
なんで今更続編なんだ…と、思いながらやってたもんで、Ζはそれもあってああいう
雰囲気の話になってしまった部分もあるみたい。
(カミーユ役のオーディションで、井上はカミーユ役を熱望したのに対して、1stファンの飛田は何で続編なんか
作るんですかと発言した)
今回の映画が弾けてるのは、禿もスタッフもその頃の鬱積が無くなってるからだと思われる。
本気で潰そうみたいな気持ちになってやったのはVだけだと思うよ。そのVも鬱病になってて
追い込まれたからああいう作風になってる部分もあるし。
434通常の名無しさんの3倍:2006/03/22(水) 22:06:34 ID:???
>>424
>質問したの俺じゃないよ
まず本人でもないのに、>>373の池沼発言に対する反論として纏めた文章に対して
さらに反論する時点でお前がアホですか? しかもその反論が「長文は読めない」種厨房の池沼と認識されても文句は言えねーだろうが。
マジに何考えてんだ?


> 今までオマエが書いた長文を読んでもらって(ry
その論が、これっぽっちも今までの長文投入に至る流れと関係ない件に関して。
自分が興味持てない? 知るか馬鹿。スレの流れも読めないアホは引っ込んでろ。

ゴキラにも劣る「俺は長文読む気がしないから当然このスレ住民も読む気がしないに違いない」発言は、
もうね? 潜伏アンチでもないんならいったいどんだけ酷い釣りなんだと。お前頭おかしいとちゃうか?
長文読む気が無い、反論の内容が間違ってると思うから反論するわけでもない。ただ叩きたいだけってか?
長文が気に食わないだけでただ突っかかりたいだけの、頭のおかしいポッと出の突撃厨房ですかお前は。
もういいからスレどころか流れもロクに読まずに突っかかってくるような突撃池沼は引っ込んでな。
435通常の名無しさんの3倍:2006/03/22(水) 22:16:06 ID:???
素人の長文なんて読まないよ
長文書く人は半年ROMってないって言葉もあるように読む相手の気持ちを
考えてない客観性の無い文章は嫌われても不思議じゃないと思うけど
436通常の名無しさんの3倍:2006/03/22(水) 22:36:34 ID:???
だから、
関係ない所にまで
しゃしゃり出て来んな池沼
レスの流れも読めない池沼は引っ込んでろ
437通常の名無しさんの3倍:2006/03/22(水) 22:37:39 ID:???
>>435
>いいから突っかからせろ

まで読んだ。
438通常の名無しさんの3倍:2006/03/22(水) 22:39:16 ID:???
>>435
>読む相手の気持ちを
>考えてない客観性の無い文章は嫌われても不思議じゃないと思うけど

その言葉、そっくりそのままお前に返す。
439通常の名無しさんの3倍:2006/03/22(水) 22:43:06 ID:???
↓何事もなかったようにAW世界に種キャラがきたらを語れ
440通常の名無しさんの3倍:2006/03/22(水) 22:45:05 ID:???
酷い自演を見た
441通常の名無しさんの3倍:2006/03/22(水) 22:52:39 ID:???
春だからねぇ・・・
442通常の名無しさんの3倍:2006/03/22(水) 23:16:35 ID:???
ふと思ったが、コーディはAW特有のコロニー風邪に勝てるのだろうか?

ウイッツの一番下の弟がこれで死んだのを思い出して
443通常の名無しさんの3倍:2006/03/22(水) 23:29:25 ID:???
コーディネーターは
既存の免疫系等を強化している反面
未知の病原体などへの耐性は
どうしてもナチュラルに一歩譲ります(公式設定)。





だからS2インフルエンザウイルスなんてのがコーディにだけ効かないなんてのは
それがコーディに被害出さないように調整された生物兵器という以外にありえないんだよ。
インフルエンザの構造的に!!
444通常の名無しさんの3倍:2006/03/22(水) 23:38:47 ID:???
>>433
Vはガンダム史上の最高傑作でしょうが

>>431
Xは全てにおいて失敗のゴミアニメなのよ、わかった?
445通常の名無しさんの3倍:2006/03/22(水) 23:57:36 ID:???
>>444
とりあえず、その断定に何の根拠も無い事は良くわかった。
446通常の名無しさんの3倍:2006/03/23(木) 00:00:20 ID:???
>>443
コーディよりもAWの人間の方が抵抗力が強そうだな…なんとなく。

>>445
だから一々構うから付け上がるんだと何度(ry
447通常の名無しさんの3倍:2006/03/23(木) 01:10:06 ID:???
>>446
自演だからしょうがない


>>443
インフルエンザウイルスを「かぜのばいきん」位の認識しか持ってなさそうだからなスタッフが。
448通常の名無しさんの3倍:2006/03/23(木) 01:29:44 ID:???
>>443
でも、その設定って本編では殆ど活かされてないんだよね・・・アストレイの「R」(戸田版)
でワクチンを運搬する「タイム・リミット・ラン」(リジェネレイトとアッシュ顔見せ回)
で「三日掛かると万単位の死者が出る」と「ジョージ・グレンは知らない」の二点
と、「煌く凶星J」ことジャン・キャリーの両親の死、小説版「B」でのエリカ・シモンズの
両親の死の原因としての表記が出てるのみ・・・
陽電子砲の件といい、量子コンピュータへ感染してコントロール奪うウィルスといい、
本当に設定倒れのモノばかりだな種・・・もったいない。
評価出来るのはテスタメント(種と種運命のミキシングリンク的機体。少なくてもルージュより
よほど説得力がある。しかし、通常のPS装甲からVPS装甲への改造って外装
変えずにできるもんなのか?相転移現象の設定自体「???」なので)

449通常の名無しさんの3倍:2006/03/23(木) 08:14:46 ID:???
1stは打ち切り。
Xは事実上の打ち切りだが名目は凍結。

それでもXはテーマである「NT」を伝えきった。
元々、1stにおけるNTって打ち切り決定のための後付。マチルダさんの台詞がきっかけ。

種はテーマも何も、脚本の両津が素人だからヘタレ。
そのヘタレの尻拭いが漫画。
尻拭いで本編無視した評価はヤメレ。
450通常の名無しさんの3倍:2006/03/23(木) 13:10:40 ID:???
Xは糞アニメ
451通常の名無しさんの3倍:2006/03/23(木) 13:15:16 ID:urWp8Nzr
>>450 今日もロボット大戦をがんばってね
452通常の名無しさんの3倍:2006/03/23(木) 16:36:47 ID:???
個々の作品にそれぞれいいところ悪いところあるから比べるのもナンセンスなんだがな
ただXの場合、外的要因のおかげで打ち切りになった感は否めんのも事実
ただ単に"打ち切り"だ"ニュータイプの否定"だ言い合っても結局今さらだよ。

ゆえに>>450に必要なのは全体を見て良いところ・悪いところをきちんと認識し、それを受け入れる努力だよ
>>450のやっていることは自分達を認めなかった世界のことをうらむフロスト兄弟と一緒だ
453通常の名無しさんの3倍:2006/03/23(木) 18:53:47 ID:???
なんでスルーしないのかな
うんこ君にレスしたりやたら長文で池沼連呼したり厨は種厨だけでウンザリなのに
X側が荒しと同じレベルのことしてどうするんだよ。

もしかして春厨さんか?
454通常の名無しさんの3倍:2006/03/23(木) 19:10:43 ID:???
いろんなスレに出てきてるから、常連がスルーしても春房同士が荒らしあう罠
それにいつものロボット大戦君が出てくるのが最近の傾向かな
455通常の名無しさんの3倍:2006/03/23(木) 19:39:27 ID:???
今日再販のガンダムXDV見つけて買ってきた
オリジナル装備のグレネードカッコイイ
456通常の名無しさんの3倍:2006/03/23(木) 20:58:02 ID:P8uohvQ3
ガンダムXって放送短かったの?
457通常の名無しさんの3倍:2006/03/23(木) 21:10:19 ID:???
全39話
458通常の名無しさんの3倍:2006/03/23(木) 22:52:51 ID:???
>>453
ケーブルからの割と新しいファンは精神厨房が多いんだろうよ。
そもそも昔からの]厨だって絶対数が少ないだけであって変なのはいるし・・・
459通常の名無しさんの3倍:2006/03/23(木) 23:18:14 ID:???
>458
うーん、そういう新参者を卑下するような見方も感心せんなぁ。
460通常の名無しさんの3倍:2006/03/23(木) 23:20:29 ID:???
マターリいこうぜ。
コーヒーでも飲みながらさ。
461通常の名無しさんの3倍:2006/03/23(木) 23:57:32 ID:???
んじゃ話を蒸し返して悪いが、結局コーディはコロニー風邪にかかるのかどうか
未知の病気に弱いならかかる可能性大だが
462通常の名無しさんの3倍:2006/03/24(金) 00:02:38 ID:???
>>461
参考までに

405 :通常の名無しさんの3倍 [sage] :2006/03/23(木) 14:54:41 ID:???
質問スレに
>不特定多数に意見・感想を求めるようなアンケート行為はしないで下さい
とあるんでここで聞かせてもらいたいんだけど

コーディが風邪ひくの、ありだと思う…?
設定云々じゃなくてそれを見て違和感を感じるか否か印象の話なんだが


406 :通常の名無しさんの3倍 [sage] :2006/03/23(木) 15:12:58 ID:???
既存のインフルエンザはまずいんじゃないかと思う。
とはいっても、新型ウイルスなんて、明らかにコーディの医療技術の推測からすると
絶滅になりかねんからだめかもしれんが。
ただ、普通の風邪程度は、人間、予防や根絶は不可能なんじゃなかったっけ?
…まぁ、そのスレやSSの雰囲気にもよるだろうけど、
軽い程度の風邪ぐらいならばいいと思う

>>404
大まかな設定と大まかなストーリーを決めておいてからはじめを書く。
とりあえず設定はある程度固めておくけど、それに固執していると時間が過ぎるから、
妥協したりもしている


407 :通常の名無しさんの3倍 [sage] :2006/03/23(木) 16:10:10 ID:???
>>404
設定後付けはどんなに準備しても出てくるよ
上手くはまると本人が語らない限り後付けと分からん後付けになる

>>405
普通にしてたらひかないと思うけど、無理した果てにひくならアリだと思う。
過労とか、長いこと濡れ鼠だったとか、条件が整えば。
特定の病気を除けば、コーディって免疫が強いだけっぽいから


408 :通常の名無しさんの3倍 [sage] :2006/03/23(木) 19:05:30 ID:???
免疫力が強いのと(寒さや過労で)体調を壊すのは別問題ですよ


409 :通常の名無しさんの3倍 [sage] :2006/03/23(木) 19:24:24 ID:???
けど体調を崩すと免疫力は低下しますよ。
まるきり無関係ではない。
免疫力が高い=抗体を作りやすいて事だろ?

……なに言いたいかわからなくなった件orz
463通常の名無しさんの3倍:2006/03/24(金) 03:30:53 ID:???
既存の免疫系を強化して、劣性遺伝子を消去する事で高い対抗性能を持つのがコーディネーター。
しかし、これはジャンク部分の遺伝子的な病気、、、肥満になったり血が固まりにくかったりする体質遺伝子から何から全部、、、を併発するような、
一見要らないように見える遺伝子を消去すると言う方法なワケで。


んでも、こういう「現状特にイラネ的領域」にある遺伝子は、実はより致命的な病気を予防する副作用として、
脂肪が溜まりやすかったり赤血球が鎌状だったりする、それを切り捨てるからコーディは免疫系統に、遺伝子な柔軟性が無い、
と、こう来ていた筈。

後、免疫と言ってもコーディが高いのは進入してきた外部のモンに対する攻撃力が高いのであり
応用で抗体に対抗する能力は、ジャンクな遺伝子の削除でやっぱり少ないという遺伝子レベルからのキラッぷり(力押し)。
464通常の名無しさんの3倍:2006/03/24(金) 13:51:25 ID:???
つまり、劣悪な環境を生き抜いてきたA.Wの人々が、
コーディ以上の免疫能力を持っている事も十分有り得る訳だな。
465通常の名無しさんの3倍:2006/03/24(金) 17:01:31 ID:???
コロニー落とし→粉塵による太陽光の遮断→コロニー風邪をはじめとする病気の流行。

コーディ以上とか種自慢よりも、Xは人間のしぶとさが美味く表現できてる。
日常生活がすでに戦いだしね。
466通常の名無しさんの3倍:2006/03/24(金) 18:38:03 ID:???
>>465
そうだね
やはりXは気持ち悪い糞アニメだね
467通常の名無しさんの3倍:2006/03/24(金) 20:11:43 ID:???
種・種死の世界にXキャラがいたら-コーヒー二杯目-

結論:馬鹿につける薬はないので、種キャラは良意見を無視してテロを続ける。
   負債マジックに引っかかってるやつキメぇ。
468通常の名無しさんの3倍:2006/03/24(金) 20:53:38 ID:???
>>466
キモ
469通常の名無しさんの3倍:2006/03/24(金) 21:00:34 ID:???
170 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2005/09/11(日) 23:53:51 ID:???
夫婦喧嘩だと

ガロード「ティファ〜 いい加減に機嫌直してよ〜」
ティファ「・・・・・・・・・・・・・・・・・・知りません!」
ガロード「そんなぁ〜(泣)」

キラ「・・・僕にだって間違いはあるよ」
ラクス「過ちを認めればそれで許されるとでもお思いですか?私の気持ちは?」
キラ「君のいうことも分かるけど・・・」
ラクス「そうやってわかったようなことを言えば済むとでもお思いですか?」
470通常の名無しさんの3倍:2006/03/24(金) 21:02:10 ID:???
185 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2005/09/12(月) 00:07:54 ID:???
子供が熱を出したら

X
ガロ「いいい医者医者! えーと、テクスの連絡先は…」
ティ「落ち着いて、ガロード。いつも診ていただいているお医者様が
   歩いて5分のところにいらっしゃるから」


キラ「なんかすごく泣いているけど…」
ラク「大丈夫ですわ、コーディネーターはナチュラルより熱にも強いですから」
471通常の名無しさんの3倍:2006/03/24(金) 21:04:19 ID:???
>>469-470 それどこのスレ?
472通常の名無しさんの3倍:2006/03/24(金) 21:06:10 ID:???
旧板か?
それともこっちの落ちた所か?
473通常の名無しさんの3倍:2006/03/24(金) 21:14:28 ID:???
こっちの落ちスレより持ってきた。
スレタイは「ガロとティファのその後レポート」
474通常の名無しさんの3倍:2006/03/24(金) 21:20:30 ID:???
今気付いた。
>>466 よ…
全 角 と 半 角 の 使 い 分 け し ろ

sageなのに上がってるwww
475通常の名無しさんの3倍:2006/03/24(金) 21:21:32 ID:???
初心者によくいるよね。sが半角になってないやつ
476通常の名無しさんの3倍:2006/03/24(金) 21:23:09 ID:???
>>469
バロスwww
477通常の名無しさんの3倍:2006/03/24(金) 21:23:55 ID:???
>>469-470
このスレの新たな流れになりそうだな。GJ!
478通常の名無しさんの3倍:2006/03/24(金) 21:32:19 ID:???
GX-9900 名前: ろまんてぃっくの名無しさんの3倍もーど [sage] 投稿日: 200g/0x/99(月) 00:00:00 ID:???
初めての手料理

X
ガロ「うう、うまいよ! ててててティファ!」
ティ「あ…無理しないで、ガロード」


キラ「おいしいね」
ラク「コーディネーターはナチュラルより優秀だから、知識だけでなんとでもなりますわ」
479通常の名無しさんの3倍:2006/03/24(金) 21:40:13 ID:???
ラク(でもキラを洗脳しといてよかったですわw 舌まで洗脳されたそうですわねww)
480通常の名無しさんの3倍:2006/03/24(金) 23:07:37 ID:???
GX-9900 名前: ろまんてぃっくの名無しさんの3倍もーど [sage] 投稿日: 200g/0x/99(月) 00:00:00 ID:???
世界の混乱


ガロ「ここもまだバルチャーが…」
ティ「また…戦うの?」
ガロ「大丈夫だよティファ。お前は俺が絶対に守る!」


キラ「デュランダルの残党…!?」
ラク「美形キャラでもないのにでしゃばってますわね」
キラ「ストライクフリーダム、行きます!」
ラク「キラ。コクピットを打ちぬくとグロ支持やグロアンチがごちゃごちゃウザイから狙わないでくださいね」
481通常の名無しさんの3倍:2006/03/25(土) 14:13:08 ID:???
Xはうんこ
482通常の名無しさんの3倍:2006/03/25(土) 14:18:16 ID:???
種はうんこ
483通常の名無しさんの3倍:2006/03/25(土) 14:30:05 ID:???
Xはガンダム最大のゴミ
484通常の名無しさんの3倍:2006/03/25(土) 14:38:47 ID:???
銀色Realize
485通常の名無しさんの3倍:2006/03/25(土) 17:13:45 ID:???
ロボット大戦
486通常の名無しさんの3倍:2006/03/25(土) 17:20:10 ID:C9Hd0dc2
ロボット大戦(笑)
487伝説のレス:2006/03/25(土) 17:22:31 ID:???
244 通常の名無しさんの3倍 EUREKA7 2006/03/13(月) 15:49:55 ID:???
ガンダムで名前を出すと恥かしい作品
 ↓
ZZとX

どっちがガンダム最強糞作品か?
それは、ロボット大戦にどちらの作品の方が多く参戦したかによって決まる



うわ、Xってほんまにうんこやわ!


↑これは永久テンプレに認定されました
488通常の名無しさんの3倍:2006/03/25(土) 18:13:57 ID:???
>>481-487
壮大な自演乙www
489通常の名無しさんの3倍:2006/03/25(土) 18:34:09 ID:???
>>487
X:α外伝とR
種:第3次とJ
で、登場数は同じ。
でも、作品内での扱いがw
490通常の名無しさんの3倍:2006/03/25(土) 19:28:54 ID:???
>>487
見てないやつに限って使いたがるテンプレですねw
Xって種よりは動いてるよ。
だって総集編少ないしw
491通常の名無しさんの3倍:2006/03/25(土) 20:25:10 ID:???
>>490
というよりXは一度も総集編ないぞ
492通常の名無しさんの3倍:2006/03/25(土) 20:30:43 ID:???
まぁXは総集編なんてやってる余裕も無かったんだけど
それにしても39話で良く話をまとめたよ
100話もありながらまだ完結できない種ってなんなんだろうな?
493通常の名無しさんの3倍:2006/03/25(土) 20:34:02 ID:???
続編はイラネだけどリメイクなら見てみたいかも。X。
494通常の名無しさんの3倍:2006/03/25(土) 21:46:03 ID:???
>>492
つまらん話をまとめられてもな
川崎は才能ないね
495通常の名無しさんの3倍:2006/03/25(土) 22:03:58 ID:???
才能の量
富野=4tトラック 川崎=普通自動車 負債=自転車のかご
496通常の名無しさんの3倍:2006/03/25(土) 22:07:11 ID:???
>>494
総集編ばっかで完結できない種と、少ない制作費で伝えるべきことを伝えたX。
君の言う才能とやらは
川崎>>>>>>>│越えられない壁│>>>>両津>>>>>>│厨の壁│>>>>>>494
という具合に証明してるね^^
497通常の名無しさんの3倍:2006/03/25(土) 22:09:01 ID:???
>>496
>両津
誰だよwwwww
498通常の名無しさんの3倍:2006/03/25(土) 22:09:55 ID:???
>>496
福田の嫁
つまりは種の脚本担当。
「りょうつ」って読むんだよ^^
499通常の名無しさんの3倍:2006/03/25(土) 22:14:21 ID:???
おれずっとりょうざわだとおもってた><
500496:2006/03/25(土) 22:19:00 ID:???
わりぃわりぃ。
どうでもいい奴だったから間違えてたわ。
501通常の名無しさんの3倍:2006/03/25(土) 22:20:58 ID:???
って言うか、物語は完結しない事には評価できない訳で・・・

つまり種は評価以前の問題でスタートラインにすら立てないことになる
502通常の名無しさんの3倍:2006/03/25(土) 22:22:50 ID:???
「スタートラインに立つために種を蒔く」
これが種のコンセプト。
…という夢を今さっき見たw
でも問題外なのは同意。
503通常の名無しさんの3倍:2006/03/25(土) 22:23:42 ID:???
>>501
まさしくその通り。世界観・設定・ストーリーすべてが破断しているから、評価のしようがない
504通常の名無しさんの3倍:2006/03/25(土) 22:34:24 ID:???
>>496
川崎の糞脚本では何も伝わりませんでした
やっぱり、あいつはあかほりの金魚のフン
あかほりがいなければ面白い脚本は書けない
一人では何にもできない奴なんですね
どうせなら、ガンダムXのシリーズ構成はあかほりがやってれば、Xももう少しは良作になったと思う
505通常の名無しさんの3倍:2006/03/25(土) 22:35:14 ID:???
種は経済効果が目的だから、破断してもノーダメージです。
結果的に黒字になれば良いだけだからね。
そのために「子供が見てる前で性描写OK」「夕食時にグロ万歳」と、監督が言ってましたよ。
506通常の名無しさんの3倍:2006/03/25(土) 22:35:18 ID:???
>>504 そうね。ちなみに君のお勧めの脚本家は?
507通常の名無しさんの3倍:2006/03/25(土) 22:35:28 ID:???
>>503
Xが、でしょ
508通常の名無しさんの3倍:2006/03/25(土) 22:36:47 ID:???
>>507 チョンは来なくていいよ
509通常の名無しさんの3倍:2006/03/25(土) 22:39:16 ID:???
>>507
反論しようよ。
あえて釣られるが、種擁護派のまともな反論を聞いた事がない。
流れがXによるとすぐにうんこ発言だもんな。
510通常の名無しさんの3倍:2006/03/25(土) 22:39:34 ID:???
Xはガンダム最大のうんこ
511通常の名無しさんの3倍:2006/03/25(土) 22:41:34 ID:???
「ロボット大戦」基準でね
512通常の名無しさんの3倍:2006/03/25(土) 22:41:54 ID:???
この時間帯はチョンが住み着いてるな。
513通常の名無しさんの3倍:2006/03/25(土) 22:42:24 ID:???
>>509
だってうんこだもん
どうでもいいけど、流れがXに行こうがうんこだもん
何をやっても、Xはうんこだもん
うんこすぎるんだよねXって
この前、TUTAYAでガンダムXのテープを偶然触ったらうんこの匂いがした
思わず、近くにあったフランダースの犬を借りたよ
514通常の名無しさんの3倍:2006/03/25(土) 22:43:44 ID:???
何?チョンの間ではうんこを使えば日本人に混ざっても分からないって教えてもらったの?
515通常の名無しさんの3倍:2006/03/25(土) 22:46:04 ID:???
>>513
マジレスするとお前の体臭。
チョンは風呂にも入らないのか?
まずは日本語を覚えて、だだっ子発言から成長してから2chに来なさい。

…ほら、釣れてあげたから今日はお帰りなさい?
516通常の名無しさんの3倍:2006/03/25(土) 22:46:44 ID:???
>>509
そういうお前さんも
スルーしようよ。
あえて釣られるが、ウンコ相手にスルーするのを見たことがない。
スレにうんこがでるとすぐに反応だもんな。
517通常の名無しさんの3倍:2006/03/25(土) 22:51:01 ID:???
ガンダムXはうんこアニメ
518通常の名無しさんの3倍:2006/03/25(土) 22:51:54 ID:???
ガンダムXはガンダム最大のうんこ
519通常の名無しさんの3倍:2006/03/25(土) 22:52:56 ID:???
ガンダムXを見てる人はうんこを食べる人
520通常の名無しさんの3倍:2006/03/25(土) 22:53:53 ID:???
この前ガンダムXのビデオを借りたら、テープに前借りた奴の精子がこびりついてました
521通常の名無しさんの3倍:2006/03/25(土) 22:54:55 ID:???
ガンダムXのDVDもプラモも、ガンダムの中では一番売れてません
522通常の名無しさんの3倍:2006/03/25(土) 22:57:12 ID:???
頭いい奴はNGにうんことか糞とか入れてるのにね。
つか釣られレスでスレ消費してんなよ。


と、言おうと思ったんだが、なんだかんだで>>513とかって貢献してるよね。
Xのいい所確認させるために色々文句言ってるんだろ?
523通常の名無しさんの3倍:2006/03/25(土) 22:58:01 ID:???
>>517-519
キモ
524通常の名無しさんの3倍:2006/03/25(土) 23:01:08 ID:???
            / ̄⌒⌒ヽ
             | / ̄ ̄ ̄ヽ
             | |   /  \|
           .| |    ´ ` |
            (6    つ /   
           .|   / /⌒⌒ヽ  SEED?ああ、あの迷作アニメか。
             |    \  ̄ ノ
           _|_    / ̄ ̄    しかし、種擁護派のまともな反論がないな。
       __/;;;;;;;\   \ヽ_ 
       /;;;;;;;;;;;;;\;;;;;;;;;;\_/;;;;;;\;\  いいところがあれば、SEEDのいいところを言ってくれ。
       |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;|;;;;;|
       |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;\;;;;/;;;;;|   馬鹿のひとつ覚えみたいに「Xはうんこ」と繰り返しても
      |o Q ρ| "o __ノト;;;;ノヽノO|
      .|<> ,、|、p_/O 。 Yc"/|o |    SEEDの中身がおかしかったら意味がないぞ。
     /;;|O。u |;;;\_。0====ノp゜|
    /;;;;;;|P゜ <|;;;;;;;;;;;}>a ゜ 。O 了<>|
   /;;;;;;;;;;/⌒\__/⌒、o <>/;;;;| |= |
  /;;;;;;;;;;;/ゝ t) \;;ヽ ヽ\0|;;;;;;;| イp゜|
 /;;;;;;;;;;;;;;| rユ <ノ |;;;;;;ヽ |>\;;;ノc | <|
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;|rj  ロ ,、|;;;;;/ | O ノ,, <|0 |    
525通常の名無しさんの3倍:2006/03/25(土) 23:13:02 ID:???
>>522

自演だからしょうがない
526通常の名無しさんの3倍:2006/03/25(土) 23:13:27 ID:???
それは無理だアナゴさん。
奴らはうんこと小学生並の文章表現しかできない在日だから。
527通常の名無しさんの3倍:2006/03/26(日) 00:42:20 ID:???
ガンダムXって超ド糞アニメですね
528通常の名無しさんの3倍:2006/03/26(日) 00:49:43 ID:???
ガンダムという最高のブランドをかかげて、あらゆる面でけっして語られる事のない作品
それは、Xただ一つである
糞というより、無かった事になっている
529通常の名無しさんの3倍:2006/03/26(日) 00:50:18 ID:???
じゃあ種厨房のオレが真実を教えてやろう。
というか、種の基本はまあ、>>501-502の通り。
>>502が基本なので、わかんない奴には一見>>501にも見える
しかし、種オンエア版は2Chにおける壮大な自作自演として例えると、まだ釣りの段階なワケで。
んじゃあ、オチは何なのかというとこれがつまりアストレイなわけで。
つまり種の本編はアストレイで、オンエア版は前フリなんだから多少辻褄があって無くてもテーマが無くてもヤオイでもいいよね♪
だって初めッから「 種 」 に過ぎないんだもんwwwww


530通常の名無しさんの3倍:2006/03/26(日) 08:39:01 ID:???
Xが疎外されるのはNTの意味合いが…
1st…宇宙に住む事で人間の使わない感覚を少しだけ使えるようになった新人類。
X…フラッシュシステムに対応した特殊な人間。少し先の未来を見えるだけでなく、動物との対話も可能。

高松は富野がやりたかった「NT理論殺し」をするためにdでも設定でNTを劣化させた。
それが1st厨や富野厨の癪になったから内容も見ずに批判。
バンダイにとってもガンダム殺しは主力製品のプラモが売れなくなるから謀殺。
でもね、内容をちゃんと見て理解してる人のおかげで汚名も返上しつつある。
これは事実。
じゃあ種は? 何か頑張ってる? スタッフの愚痴しか聞いたことがないよ? アストレイなんて「名目上の外伝」に頼りすぎてない?
531通常の名無しさんの3倍:2006/03/26(日) 09:41:32 ID:???
種の頑張っているところ・・・
最高のスタッフ(監督・脚本を除く)を集めました〜

でも、最悪の監督・脚本のあかげでせっかくのスタッフの
ロクな仕事をさせてもらえず、の体たらく

翻って、比較にもならないほど絶望的な製作環境であったにも関らず
きとんと作品として完成させた高松監督は「ネ申」とまでは言わないが
評価されるのはむしろ当然!!
532通常の名無しさんの3倍:2006/03/26(日) 11:43:15 ID:???
>>531
確かにキャラごとの様々な描写が足りなかったり戦闘も少なかったりする。
しかし、当時のあの状況でここまでの作品を作れた高松は神だと俺は思う。作品のテーマも伝わったしな。
作品として物足りない所が結構あるのは認めるけどねー
ただ、高松の手腕は素晴らしいと思うよ。
533通常の名無しさんの3倍:2006/03/26(日) 12:09:44 ID:???
種はスタッフからも反発が出たからな(しかもその内容がネット上で出回ってるし)
声優陣、そして信頼していた西川からも見捨てられたし…本当に良いとこなしだな
534通常の名無しさんの3倍:2006/03/26(日) 12:33:24 ID:???
高松はWの後半の監督代人(スタッフロールには名前、なかったんだっけ?)任されて、その手腕でX任されたはず。
Wのdでもも、Xの締めくくりも、高松らしく前向きで好きだ。

種は>>531-533の通り。
んで確か、カガリの中の人と脚本が喧嘩したから後半の種死ってカガリのセリフがなかったと聞いた。
まぁ、負債はホリエモンと脳内構造が似てるから…
535通常の名無しさんの3倍:2006/03/26(日) 12:39:44 ID:???
進藤さんだっけ?なんでも、シン他新キャラの扱いが酷いからと負債に訴えたら…あとはご存知の通り
こんなに良い人&正論を持つ人を活かせないとか。また彼女にとっては種なんかに出て可哀想だ
536通常の名無しさんの3倍:2006/03/26(日) 14:32:17 ID:???
>>534
当時、黄金勇者ゴルドランの監督をしている最中、
新機動戦記ガンダムW(後半30話辺り)から影武者となる。
すべてサンライズ製作だが
ガンダム→バンダイの看板タイトル
ゴルドラン(勇者シリーズ)→「ライバル会社」タカラ社の看板タイトル
という理由で名前を明かせなかったとか…。

ガンダムW監督降板後、
サンライズ社長に呼び出されて放送事故寸前の現場を救った。
その働きで次のガンダムの監督も任されたのだが、
準備期間3ヶ月(アニメ製作の準備期間としては最短ランク・種は1年)
作画班実質1班体制(同時期製作のOVAに主力をもってかれた・種は5班体制)
制作費約600万(種は3000万)
という地獄の中作品を仕上げた。
…高松は神とまでは言わないが、すさまじい漢だ。
537通常の名無しさんの3倍:2006/03/26(日) 14:33:22 ID:???
>>535
何ガセネタ言ってんの?
進藤は種とサンライズしか仕事がない人ですよ?
訴えるどころか、今この時間も福田のチンポをしゃぶってるよ

>>531
お前それしか言えないの?
あんな糞アニメ、誰でもまとめられるんだよ
つまんねーんだよ、糞アニメがよー
種の足元にも及ばない超駄作アニメ、それがガンダムXです
538通常の名無しさんの3倍:2006/03/26(日) 14:40:58 ID:???
>>537
じゃなんで種は外伝じゃなきゃ纏められてねぇんだよ
539通常の名無しさんの3倍:2006/03/26(日) 14:48:47 ID:???
>>537
あえて釣られてやるが、まとめることができたのはきちんとした
スケジュール管理ができていたからだぞ?
種死の脚本書いた両澤とかが仕事していた日にゃホント目も当てられんかったと思うし。
作成の状況は>>537が言ったとおりだが、サンライズやバンダイには
「ガンダムだから絶対に視聴率が取れる」
っておごりもあった。そんなさなかにキー局のテレビ朝日の御家騒動。
番組の時間変更、及び期間短縮を余儀なくされた(ここできちんと路線変更の舵取りをできているのが凄い)

映像の質に関しては10年近く前の作品と今の作品を比べるのはナンセンスだし
注目度だって
「またガンダムやるんだ。これで四年連続だな」

「久々にガンダムやるんだ」
じゃやっぱりちがう

540通常の名無しさんの3倍:2006/03/26(日) 14:57:10 ID:???
マジで進藤さん可哀想だな。種なんかに出なきゃよかったのに。正しいことをやったことに敬意を表したい
541通常の名無しさんの3倍:2006/03/26(日) 14:59:24 ID:???
>>535
マジで?カガリ嫌いだったけど好きになれそうだ。いい人なんだな>進藤
542通常の名無しさんの3倍:2006/03/26(日) 15:31:32 ID:???
というか、新藤さんだけじゃなくて、異論唱えただけで出番削られた鈴村さんや
変な無敵・卑怯キャラに改悪された保志さんも、舌足らずでまともな説得させて
もらえなかった石田さんも伏線が超中途半端で最期はやられ役と電波受信に成り下がった
ダブル関さんも充分不幸だぞ・・・

少ない出番ながら、見事にキャラ立ちしていたカトックや
3クールのみ登場ながら名言残したランスロー、
最後まで黒幕振りが突き抜けたフロスト兄弟wなどと比べると種キャラ(特に敵役)は
スポット浴びない空気キャラ+改変キャラが多すぎ・・・
543通常の名無しさんの3倍:2006/03/26(日) 15:32:52 ID:???
>>537
知らなかった。ワンピースやボーボボがサンライズ製作だったなんて
洋画の吹き替えまでサンライズが仕切ってるんだ?スゲー
ttp://www.aoni.co.jp/talent/0158936.html
544通常の名無しさんの3倍:2006/03/26(日) 15:33:14 ID:???
保志さんもあんな電波になって不幸といえば不幸だと思う。
幸福なの一人もいないんじゃないか?
545542:2006/03/26(日) 15:37:10 ID:???
新藤さん→進藤さんだったスマソorz

あとは前作で滅茶苦茶漢振りを上げた子安さんも不幸だ。ムウは好きなキャラ
だったのに、「あれ」のせいで大暴落・・・
546通常の名無しさんの3倍:2006/03/26(日) 15:39:02 ID:???
>>543
仕事量凄いな
547通常の名無しさんの3倍:2006/03/26(日) 15:41:34 ID:???
不幸なのは
つ「負債と両澤に付き合わされた種死関係者全部」
548通常の名無しさんの3倍:2006/03/26(日) 15:48:16 ID:???
>>547
だろうな。ガンダムデザインの大河原先生にしたって、デスティニーは
「本来なら主人公」の機体としてガシガシ動くデザインにしたのに、
何をトチ狂ったか負債はあれだけ計算されたデザインをまともに使ってなかった。
光の翼にしろ、パルマ・フォキーナにしろ幾らでも魅せ方があっただろうに・・・
まあ、アロンダイトは悪くなかったと思う。
ストフリ・インジャスの場当たり+武器が多ケりゃ強い〜という小学生デザイン
の姿観てるとガノタとして切なくなる・・・
549通常の名無しさんの3倍:2006/03/26(日) 15:54:32 ID:???
アロンダイトっても結局の所Sインパルスのエクスカリバーの前例があるから
俺はそうでもなかったな

パルマ・フォキーナと光の翼はホントおしいよ
つうかパルマ・フォキーナに関してはあれ隠し武器みたいなもんだろ?
あんなバンバン使ったダメだって・・・。
550通常の名無しさんの3倍:2006/03/26(日) 16:44:03 ID:???
確かに種の武装、ネーミングはともかくとしてアイデアは悪くないとアンチな俺もちょっと頷く。
福田本人が「バスターガンダム好きな人ー?www」と嘲笑したバスターのプラモ購入したが、銃のドッキングと腰のつなぎが面白い。
デザインとディテールは素直に良い。
でも、>>548の通り作品中では何も生かされていないな。

せめて「照準用レーザーを水面に当てて電子レンジ爆発」とか不殺を貫いた「敵大隊ではなくほぼ無人島にツインサテラで敵撤退」とか、武器の使いようってのを考えるべきだった。
滅茶苦茶に撃ちまくってる種は「アニメ、ゲーム、インターネットが子供に悪影響」とか抜かす奴を増長させる種だね。
実際、福田は「残酷なシーンは面白いからバンバンやる」発言してるしな。
551通常の名無しさんの3倍:2006/03/26(日) 17:15:15 ID:???
>>534
おいおい、勘違いさせるような事を書いてはいかん。
Wは高松はストーリー内容に関してはノータッチだぞ。
途中参加の代理監督だから、ストーリーに関してはこれまでやってきたスタッフに任せて、
スケジュール管理に徹底してた。
スタッフ感情を考えると、それが正解だとも思うしね。
552通常の名無しさんの3倍:2006/03/26(日) 19:06:42 ID:???
べらべらつまんねーことばっか喋ってんじゃねーよ
誰が見ても、ガンダムXは糞アニメ
TVシリーズなのに、OVAの0080以下なのはXだけ
553通常の名無しさんの3倍:2006/03/26(日) 19:12:00 ID:???
進藤は福田の肉便器
554通常の名無しさんの3倍:2006/03/26(日) 19:30:39 ID:???
Xは種のチンカスアニメ
種がチンポ
XがDVD化したのは種の成功のお陰(でも売れてない)
555通常の名無しさんの3倍:2006/03/26(日) 19:44:31 ID:???
>>552
誰が見ても糞、なんてアホじゃねぇの?
自分の感想は他人も同じなんて考えしてんじゃねぇよ。
556通常の名無しさんの3倍:2006/03/26(日) 19:58:55 ID:???
>>552-554
もうすこしがんばりましょう
557通常の名無しさんの3倍:2006/03/26(日) 21:27:42 ID:???
このスレに限った話じゃないが
XファンはXの良かったところを挙げ、それに比べて種は…って論調になるのに対し
アンチは具体的な所を挙げずにただうんこだ糞だと喚くだけで
じゃあ種のどこがいいのか?についてはほとんど言及しない。

これじゃあ、スレを読んでる人間がどっちを支持するかはわかりきってるよな。

558通常の名無しさんの3倍:2006/03/26(日) 21:32:26 ID:???
>>555
正論。
でも、もうちょっと発言に気をつけよう?
煽りに乗る必要はないさ。

まぁとりあえず自演の>>552-554の大好きな種についてよいところを語れない愚かしさを笑うだけにとどめておこう。
むしろ、自演君が「種が何故、X以下なのか」という納得のいく発言を期待している。
X側は面白い要因をこれだけ出しているんだから、できるよね?
それとも、こうも種を持ち上げるネタがないのかい、自演君?^^
559通常の名無しさんの3倍:2006/03/26(日) 21:44:22 ID:???
>>558
賛同。>>552-554 も種の良い点を挙げてみてくれよ。そうすれば波風立たずに
済むのに・・・それとも俺たちが種の良い所出さなきゃ駄目かい?
自作自演クン?w
560通常の名無しさんの3倍:2006/03/26(日) 21:47:29 ID:???
フレイはよかったミーアは良かったステラは良かった。


良かった奴ばかりが無意味に消えるのでやはり種は糞だと思います先生!!
561通常の名無しさんの3倍:2006/03/26(日) 22:00:25 ID:???
厨房の相手はほどほどに
562558:2006/03/26(日) 22:05:56 ID:???
>>561
すまないと思ってる。
正直に書きすぎた。
563通常の名無しさんの3倍:2006/03/26(日) 22:12:43 ID:???
>>560
うん。ああいう濃いキャラの切り時をミスってるよね種・・・必然性に乏しい
というか・・・あと、むやみやたらに故人の回想シーンが多いのもチト・・・
キラの背景であるヒビキ博士やらムウの親父であるアル・ダ・フラガの描写が
あれば、まだあの無敵・不死身ぶりにも説得力が出なくも無いのだけど・・・

あと、量産機と主人公サイドの戦力バランスを設定どおりにするなら、
敵の方を少数精鋭にするか、主人公サイドも艦隊行動を取るかすべきだが。
仮想戦記としてなら後者でZの後半、逆シャア、V終盤、∀でも行っている。
エンターテイメントなら前者。ご存知ファーストから始まりZ、ZZ、Wは
この文法を採用。

ちなみに上記以外の0083、F91は種の三隻同盟ほど相手との戦力差は無く、
精々「単艦VS分艦隊」程度の交戦であった。
G、]は種と同クラスの差だが、ガンダムのスペックが「戦略級」の設定
を活かした構成だったのに加え、逆シャアの「三段構え」と同じ段階をおいての
戦闘だった。「完全なパワーゲーム」ではなく、頭を使った艦隊戦だった
(デビルガンダムのウィークポイントを突くシャッフル同盟の一点集中、
サテライトキャノンの照準用レーザーで新連邦軍・革命軍の陣形を乱す)
自由・正義のミーティア運用もこれに準ずるようにすれば、もう少しケレン味の
ある戦闘に出来たのでは?
564通常の名無しさんの3倍:2006/03/26(日) 22:42:21 ID:???
Gは小学生層の人気があったが、その割りにストーリーも演出もレベル高かったな。
島脱出の「MS戦で水攻め」なんかは結構好きだ。
Xはサテライトキャノンをバーニアの代わりにしたり照準用レーザーを湖にぶつけた水蒸気爆発で潜水艦を一気に撃沈したりと、使い方が面白い。
>>563の通り種機って武器が豊富なぶん、使い方にひねりがあれば良かったね。
あれじゃあ馬鹿が銃を乱射してるだけだし。
565通常の名無しさんの3倍:2006/03/26(日) 23:06:06 ID:???
脚本家がMS戦に全く興味が無かったんだろうな。ト書きにブロブロだし・・・
566通常の名無しさんの3倍:2006/03/27(月) 00:37:55 ID:???
作家の立場としてさ、主人公が好きなのはわからんでもないが
物語の中に出てくる全部のキャラを好きにならんとその物語は破綻する。


と俺は思う。好きにならないまでもきちんと細部まで設定を組み、尚且つその設定を貫き通す
根性と信念が必要なんじゃないだろうか?

最近自作で小説の設定を考えている身としては常々思う。
いっそ自作のやつ載せるかこの板に・・・
567通常の名無しさんの3倍:2006/03/27(月) 01:01:00 ID:???
自作といえばここのスレタイ通りの話を書いてくれる香具師がそろそろ現れてほしいと思う今日この頃。
568通常の名無しさんの3倍:2006/03/27(月) 02:22:40 ID:???
>>566
俺が知ってる限りだけど女主人公限定のオリガンスレ、この板にあるぞ。
569566:2006/03/27(月) 08:03:30 ID:???
>>568
いやいや、「種・種死の世界にXキャラがいたら」スレタイ通りのやつをちょっと考えてんだ
考える分にゃ著作権も糞もないからなw

・・・ごめん、逆のほうがやりやすい・・・
X世界に種・種死のキャラが来たほうがゼッテ-かきやすい
570通常の名無しさんの3倍:2006/03/27(月) 08:06:46 ID:???
>>566
賛同
自作で主人公マンセーなのは同人で勘弁。
最低でも名の出るキャラはきちんと設定して、どこで伏線を張って使うかが出来てようやく並レベルだね。
昔、文章系のサークルで絶望したことがあるから良く分かる。
571通常の名無しさんの3倍:2006/03/27(月) 08:31:27 ID:???
同人でも最近のはレベルが高いよ
572通常の名無しさんの3倍:2006/03/27(月) 10:50:54 ID:???
反面教師に事欠かなくなったからな。
573566:2006/03/27(月) 13:12:12 ID:???
まぁ一番の反面教師は

つ種シリーズ
574通常の名無しさんの3倍:2006/03/27(月) 13:48:05 ID:???
>>569
470 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2005/06/28(火) 21:53:28 ID:???
>>466
ドータップに乗っけるぐらいなら、いっそシンをA.Wに放り込んでやれ。

471 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2005/06/28(火) 22:00:44 ID:???
まぁ少年好きのねぇちゃんがけっこういるようなのでそれなりに幸せにくらすかも。紐だけど

472 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2005/06/28(火) 22:00:53 ID:???
そんなことしたらすぐにバルチャーに貪られるぞ。
でも負債からも超脚本からもぷっつりと糸が切れてA.Wに完全に適応できたら
シンは相当成長できそうだな。パイロットとしても人間としても。

473 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2005/06/28(火) 22:05:05 ID:???
あの小僧は育てる大人がいると割りと育つと思う。運良くジャミルあたりに拾われれば大成長
新連邦あたりにひろわれれば・・・・・・・・

474 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2005/06/28(火) 22:08:05 ID:???
新連邦でもカトックに拾われて傭兵になれば化けると思う

475 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2005/06/28(火) 22:40:02 ID:???
「しょっぱっ!なんだよ、このガム」
「二枚三枚程度でうまいガムなんてすぐ飽きる。長年噛み続けてやっと
 味が分かるのが、ホントにうまいガムだぜ」
>>474 こんな感じ?

476 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2005/06/28(火) 22:57:09 ID:???
いい感じだなおい

477 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2005/06/28(火) 22:58:00 ID:???
凸に殴られるのとカトックに殴られるのは意味が違うからな・・・・
本編とは随分違ったシンになりそうだ

478 名前:通常の名無しさんの3倍[age] 投稿日:2005/06/28(火) 23:05:29 ID:???
凸のは恋人を寝取られた男の逆恨みパンチ見たいなもんだし

479 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2005/06/28(火) 23:08:41 ID:???
苦楽をともにした上でおやじさんの「・・・過ちは、繰り返すな」はシンの心にどう響くのか・・・
あ、結構燃えるな

シン・アスカとアベル・バウアーどっちが強い?スレから発掘してみた。
渋い脇役が居る居ないで話しの膨らみがこうも違うかw
575569:2006/03/27(月) 13:58:54 ID:???
>>574
ちぃと真剣に考えてみるかな、さてさて話はどっから始めるか・・・
フリーデン組みに入れるのであればカリス編くらいからだろうが
新連邦に入れるのであれば・・・?はたまた革命軍なら・・・?

ネタが尽きねェよ。また種系のキャラを配置するなら俺は
フレーデン→シン
新連邦→レイ(レジェンドに乗っていてニュータイプと勘違いされるとか)
サテリコン→ミネルバ(シン・レイ以外の面々)
革命軍→?

こんな感じかな
576通常の名無しさんの3倍:2006/03/27(月) 14:06:03 ID:???
>苦楽をともにした上でおやじさんの「・・・過ちは、繰り返すな」はシンの心にどう響くのか・・・
脳内に浮かんだこのシーンのBGMにRESOLUTIONかかりますたw
おっしいなあ、ホントキャラは悪くないんだよなぁ。
577通常の名無しさんの3倍:2006/03/27(月) 14:11:34 ID:???
Xは糞アニメ
ガンダムの恥
578通常の名無しさんの3倍:2006/03/27(月) 14:13:56 ID:???
>>576
禿げ同
「過ちは繰り返すな」はカトックという人物とガロードという少年に送られた究極のメッセージだ。
ガロードの人間的急成長はティファの「ガロードはガロードのまま」という言葉ではなく、カトックの言葉で成長促進した。
まさに「大人から次の世代へ」の通りで今でも痺れる。
579通常の名無しさんの3倍:2006/03/27(月) 14:47:24 ID:???
>>577
普通に良作じゃないか?
580通常の名無しさんの3倍:2006/03/27(月) 14:56:28 ID:???
>>576>>578に禿げ同

>脳内に浮かんだこのシーンのBGMにRESOLUTIONかかりますたw
俺も聞こえた。
あと、歌詞の『いつだって本当は探し続けていた』の部分が・・・シンの姿に被って聞こえた。

・・・監督&脚本さえ良ければ...orz>種系
581通常の名無しさんの3倍:2006/03/27(月) 16:34:43 ID:???
脚本も監督もXよりかはマシ
Xは全てにおいてガンダムの最下層
582通常の名無しさんの3倍:2006/03/27(月) 16:53:05 ID:???
583通常の名無しさんの3倍:2006/03/27(月) 16:58:47 ID:???
>>582
ほっとけ・・・。
相手するのも億劫だ
584通常の名無しさんの3倍:2006/03/27(月) 17:02:14 ID:???
そうだね。
じゃあ>>581君にぴったりの言葉をプレゼントしよう
「自分の感想は他人も同じなんて考えしてんじゃねぇよ(>>555)」
一応、今の流れはX派も闇雲に種を批判しては居ない。
むしろ、「種の何が悪いのか?」を丁寧に話してる。
君は釣りがしたいのだろうが、残念だけど場違いだよ。
何が底辺かなんて、結局は個人個人が決めるもので君の意見に従う必要性はない。
逆に、君が不愉快ならここの発言に真っ当な意義を唱えなさい。


まぁ、要するにネットなんてせずに宿題でもしていろってこと。
さぁて釣られたぞっと。
585通常の名無しさんの3倍:2006/03/27(月) 17:10:16 ID:???
「知ってるよ、NTのことなら」
ガロードのこのはっきりと言い切ったラストが今でも心に残ってます。
バックの夕日と寂しげなフロスト兄弟の背中が良いあんばい^^
586通常の名無しさんの3倍:2006/03/27(月) 17:18:46 ID:???
糞とうんこをNGに入れろ。そして再開だ
587通常の名無しさんの3倍:2006/03/27(月) 17:29:18 ID:???
最終回で地上に革命軍の戦艦が突き刺さってるシーンあったよね

あれはよかったなあ
588通常の名無しさんの3倍:2006/03/27(月) 18:09:19 ID:???
ガンダムXっていうアニメは、普通のアニメなら>>585のようなラストで良かったかもしれない
だが、ガンダムというブランドを背負った作品の中では、極めて普通
所詮、高松も川崎もガンダムを作るべき人間では無かった

結論:Xはガンダムの中では糞
589通常の名無しさんの3倍:2006/03/27(月) 18:27:34 ID:???
Gから∀までは、あえて「ガンダム」にしなくても
それぞれ独立した「ひとつの物語」として楽しめた作品だと思う。
最初の取っ掛かりだけは難しいかもしれないが・・・

種は「ガンダム」でなかったら誰も見向きもしないだろう
せいぜい腐女子くらい?
590通常の名無しさんの3倍:2006/03/27(月) 18:28:19 ID:???
>>588
EDで糞かどうかが決まるなら、1stをパクッた種は基準外、種死は物語として機能してないから作品外
591通常の名無しさんの3倍:2006/03/27(月) 19:33:30 ID:???
>>589
俺も久々に「ガンダムTVでやる」っていわれたからSEED見た口
592通常の名無しさんの3倍:2006/03/27(月) 20:13:14 ID:???
>>588
つまり君は作品をブランドでしか見れないのか。
いいかい? 坊や。
確かに「人気シリーズ」っていうのは「人気を取らなきゃいけない」という荷を背負わなくちゃならない。
でも、それはあくまでも「シリーズという信者と、営利重視の企業が望む結果」なんだ。
企業側の言い分なら利益がなければどんな内容でもそっぽ向くだろうが、シリーズという信者は望むもの以外を見ようともしない。
見ようともしない奴が何を言っても無駄。場違い。
せめて、差別意識を押さえて作品として見よう。
X厨の僕だけど、Xの全てを賛同しているわけではない。話がまったりしすぎて飽き易い、って正直に思う。
でもね、それを含めて好きなんだよ。
君はガンダム以外のアニメ、ないし映画や小説は読んだ事ある?
君の発言はガンダムしかしらないかわいそうな子だよ。
593通常の名無しさんの3倍:2006/03/27(月) 21:20:04 ID:???
自演だらけだな
594通常の名無しさんの3倍:2006/03/27(月) 21:56:23 ID:???
ほんとにな。
アレだろ、Xは〜→それへのレスが1自演。

とりあえず俺は>>575を楽しみにしてよう。
595通常の名無しさんの3倍:2006/03/27(月) 22:17:12 ID:???
自分の思い通りにならないとスレ主の自演と罵る自演。
流れで>>593-594の会話が不自然なほどシンクロしてるな。
とりあえず自演でないならないで他人に頼らず>>594>>575のネタを面白おかしく書き込むことに期待。
596通常の名無しさんの3倍:2006/03/27(月) 22:22:42 ID:???
実はこのスレの>>1は、種を忘却の彼方へ送られるのを防ごうとあがくデブだったりしたらワロス

または、種三部の話題作りに勤む盤台入社三年目の営業マンならちょっと(´・ω・)ス
597通常の名無しさんの3倍:2006/03/27(月) 23:13:03 ID:???
あまり語られていないけど「良き兄貴分」として時には叱り
時には軽口を叩いてガロードを励ましたりした、ウィッツとロアビィの
存在も忘れてはいけない。

無印「種」ではムウがそうだった。
「種死」ではアスランがその役になるハズだと思っていたんだけどなぁ・・・・・
まさか「男(キラ)の尻」を追って脱走しちゃうなんて、思いもせなんだ
598通常の名無しさんの3倍:2006/03/28(火) 00:07:55 ID:???
>>597
ガロードのお願いを膝蹴りで一蹴して追い討ち食らわせたり
対ビット攻撃シュミレーションもあっさりやめたり
海中では役立たずだったり
熊の木彫り人形もってきたり
案外怖がりで電気が消えたら隣のロアビィに抱きついたり
餌に使われたり
牽制で投げた槍に当たったり
指輪を渡した返事を聞く前エニルが来たから逃げ出したり
ドダイ代わりに使われたウイッツと、
自分のポリシーの為にフリーデン去ったり
戦争嫌いだからってフリーデン去ったり
女の死でぶちきれたりしたウイッツが「良き兄貴分」だったか?
599通常の名無しさんの3倍:2006/03/28(火) 00:13:29 ID:???
だったよ
600通常の名無しさんの3倍:2006/03/28(火) 00:15:18 ID:???
>>599
ならばおk
601599:2006/03/28(火) 00:28:59 ID:???
でもオレ、実は>>597じゃないんだ!!
602598&600:2006/03/28(火) 00:38:06 ID:???
(゚д゚ ;)


( ゚д゚ )
603通常の名無しさんの3倍:2006/03/28(火) 01:15:11 ID:???
いや、こっちむかれてもさぁ
604通常の名無しさんの3倍:2006/03/28(火) 01:51:02 ID:???
>>598
> 自分のポリシーの為にフリーデン去ったり
> 戦争嫌いだからってフリーデン去ったり
> 女の死でぶちきれたりしたウイッツが「良き兄貴分」だったか?

ちょっといいかな?
これって、ロアビィの事じゃないのか?
605通常の名無しさんの3倍:2006/03/28(火) 02:16:17 ID:???
どうでもいいよ
糞みそXの事なんて
606通常の名無しさんの3倍:2006/03/28(火) 04:16:59 ID:???
>>605
本気でそう思っているなら早急にここから去ることをお勧めする。
607通常の名無しさんの3倍:2006/03/28(火) 08:22:54 ID:???
>>606 スルーしろよ。おそらく1stすら見てないチョンだろうから
608通常の名無しさんの3倍:2006/03/28(火) 08:26:44 ID:???
>>598
揚げ足乙w
じゃあ突っ込むか…

ガロードのお願いを膝蹴りで一蹴して追い討ち食らわせたり
  → 当時の彼らはあくまでバルチャー。クルーではなく傭兵。仕事を選ぶ権利はある。
    ただ、ガロードの必死さに後味が悪かったからアルタネイティブ戦のみ手助けした。
    正式なフリーデン専属MS乗りになったのはサン・アンジェロ編が終わったあと。
対ビット攻撃シュミレーションもあっさりやめたり
  → それはロアビィ。
    当時の彼は大人ぶって面倒ごとにぶつかろうとしないヘタレだったから。
海中では役立たずだったり
  → 空中用だから仕方がない。
    それとも防水されてもないのに突入するか? とりあえず魚雷迎撃しかエアマスターにはできないよ。
熊の木彫り人形もってきたり
  → 人の趣味はそろれぞれ。
   「ネットに入り浸るのが趣味」というよりは百倍マシ。
案外怖がりで電気が消えたら隣のロアビィに抱きついたり
  → キャラ設定。それぐらい可愛気は女性以外はアウトなの?
餌に使われたり
  → MSの腕一本で攻略難解なブリトヴァを倒せたんだ。
    あそこで餌にならなかったらもっと被害が出ただろう。
牽制で投げた槍に当たったり
  → すまん、槍つかうXのMSっていた?
指輪を渡した返事を聞く前エニルが来たから逃げ出したり
  → そういう人なんです。
    少なくとも、二人きりの告白の最中に第三者が来たら思い切り恥ずかしい(少なくとも俺は) 君は告白したことない?
ドダイ代わりに使われたウイッツと、 
  → それはロアビィのレオパルド。飛べないのにどうやって飛べと?
自分のポリシーの為にフリーデン去ったり
  → 本編、見てないでしょ? 当時のロアビィは重い責任を背負うだけの根性はない。
    加えてカノジョは皆生きていたが、本命の女性だけはあっさり病死したショックもあり、平気で命を捨てる戦争を嫌悪していた。
戦争嫌いだからってフリーデン去ったり
  → 上文参照。
女の死でぶちきれたりした(中略) 
  → 「守るべき人を守るのに、時には勇気を出して武器を取らなくてはいけない哀しい時代」というのに気付いた。
    ユリナの死で守るために戦う心を、ユリナの仲間の特攻で戦う勇気を学んだ。教科書ではなく現実でそれを知ったんだ。戦争ってやだね。
(上の続き)ウイッツが「良き兄貴分」だったか?  
  → 少なくともガロードが凹んだ時なんかは皮肉を交えながらも彼らなりにアドバイスしたり、戦術うんぬんよりもガロードの気持ちを察して援護したりと、決して悪い関係ではない。
    まぁ、兄貴分かはちょっと疑問だが。

>>606
うんこ君は友達がいないからここで一人、自作自演でageしてるだけ。
意見も言えない子だからスルーしてあげて。
609通常の名無しさんの3倍:2006/03/28(火) 08:33:47 ID:???
>>608
せっかく長々と書いてるのに、うんこ って書くからあぼーんだよw
610通常の名無しさんの3倍:2006/03/28(火) 09:29:45 ID:???
>>608
まて、けなしてるように見えるが、ウィッツの一挙動をつぶさに見ている。
つまり>>598はツンデ(ry

槍を使うMS>アシュタロン
作中一度しか使われなかったビームランサーに当たっちゃう辺り、
ウィッツの引き立て役クォリティは高いw
611通常の名無しさんの3倍:2006/03/28(火) 10:26:28 ID:???
機動新世紀ガンダムX  Freeden vs G.R.C

590 DXGbit、ヴァサーゴチェストブレイク、アシュタロンハーミットクラブ

560 DX、エアマスターバースト、レオパルドデストロイ、ベルティゴ、ラスヴェート、クラウダ(ランスロー専用機)

450 GX、GXディバイダー、エアマスター、レオパルド、ヴァサーゴ、アシュタロン、ジェニス改エニルカスタム

420 ドートレス(ワラビー、ネオ)、ドーシートV、バリエント、コルレル、ブリトヴァ、ガブル、エスタルドス、クラウダ、パイロン

280 ドートレス(無印、コマンド、ウェポン、改)、 ジェニス(無印、改)、セプテム(無印、改)、オクトエイプ(無印、改)、ドーシート

CPU専用  パトゥーリア、エスペランサ、G-bit、Gファルコン
612通常の名無しさんの3倍:2006/03/28(火) 12:47:05 ID:91wUJe8f
機動新世紀ガンダムXの成分解析結果 :

機動新世紀ガンダムXの44%は根性で出来ています。
機動新世紀ガンダムXの27%は蛇の抜け殻で出来ています。
機動新世紀ガンダムXの10%は保存料で出来ています。
機動新世紀ガンダムXの9%は華麗さで出来ています。
機動新世紀ガンダムXの8%は毒電波で出来ています。
機動新世紀ガンダムXの1%は努力で出来ています。
機動新世紀ガンダムXの1%は月の光で出来ています。
613通常の名無しさんの3倍:2006/03/28(火) 14:29:22 ID:???
>>612
言い得て妙だな。笑った。
614通常の名無しさんの3倍:2006/03/28(火) 16:28:13 ID:???
根性:ガロード
蛇の抜け殻:1話冒頭の双頭の蛇
保存料:15年放置でも動いたGX
華麗さ:フロスト兄弟
毒電波:ノモア・ロング
努力:ガロード
月の光:の下で初キスしたガロードとティファ
615通常の名無しさんの3倍:2006/03/28(火) 16:59:15 ID:???
>611
誰か本当に作らないか?
グラフィックなら手伝えるんだが・・・
616通常の名無しさんの3倍:2006/03/28(火) 18:34:28 ID:???
>>610
ああ! 思い出した!!
確かにアシュタロン、一介だけ槍もってた。
兄貴の方も確か一度きりのビームガン(1/100プラモで再現)も装備してたな。
んで>>598のツンデに爆笑。
617通常の名無しさんの3倍:2006/03/28(火) 18:34:37 ID:???
ガンダムエアマスターの成分解析結果 :

ガンダムエアマスターの75%は赤い何かで出来ています。
ガンダムエアマスターの23%はやらしさで出来ています。
ガンダムエアマスターの1%はハッタリで出来ています。
ガンダムエアマスターの1%は着色料で出来ています。

ガンダムエアマスターバーストの成分解析結果 :

ガンダムエアマスターバーストの96%は世の無常さで出来ています。
ガンダムエアマスターバーストの2%は黒インクで出来ています。
ガンダムエアマスターバーストの1%は鍛錬で出来ています。
ガンダムエアマスターバーストの1%は花崗岩で出来ています。

餌・・・orz
618通常の名無しさんの3倍:2006/03/29(水) 08:54:58 ID:???
何というか…この世の無常さが96%というのがエアマスターバーストを表わしているような…
619通常の名無しさんの3倍:2006/03/29(水) 09:58:45 ID:???
>>612
GJ!蛇の抜け殻に目をつけるとは、オヌシやるなw
コロニー落としによる異常環境がもたらした副産物と言った所か。

>>616
ストライクシューターだな。あれって分割可能な多連装のビームガンだね。
手持ちのプラで確認。つーか当時の1/100って筋彫りが異常に深いけど、プロポーション
は悪くないなw1/144も金掛けてないのに(掛けられない)揃って出来が良かった。
ちょっと手を入れるだけで種HGの関節を]のポリ関節と入れ替えられるので、
グッと良くなる、素性が良い。本編も頑張ったが、番台の開発陣も頑張ったな(;;)
620通常の名無しさんの3倍:2006/03/29(水) 12:39:22 ID:???
DX起動後の戦闘〜ツインサテライトキャノン発射まで!
http://fileman.n1e.jp/?mnu=fileshow&ft=1&fid=1143312937&cate=&fuid=1143312937&act=NW

これは・・・良いものだ!!!!
621通常の名無しさんの3倍:2006/03/29(水) 13:52:24 ID:???
>>619
Buffarin.exeで検索してみ
某所に貼った奴もう一回

シャギア・フロストの成分解析結果 :

シャギア・フロストの78%はビタミンで出来ています。
シャギア・フロストの10%は心の壁で出来ています。
シャギア・フロストの4%は希望で出来ています。
シャギア・フロストの4%は濃硫酸で出来ています。
シャギア・フロストの3%は知恵で出来ています。
シャギア・フロストの1%は根性で出来ています。


オルバ・フロストの成分解析結果 :

オルバ・フロストの83%は砂糖で出来ています。
オルバ・フロストの17%は愛で出来ています。


フロスト兄弟の成分解析結果 :

フロスト兄弟の46%は度胸で出来ています。
フロスト兄弟の31%は記憶で出来ています。
フロスト兄弟の11%はマイナスイオンで出来ています。
フロスト兄弟の9%は毒物で出来ています。
フロスト兄弟の2%は雪の結晶で出来ています。
フロスト兄弟の1%は優雅さで出来ています。


オマケ
アベル・バウワーの成分解析結果 :

アベル・バウワーの66%は知恵で出来ています。
アベル・バウワーの20%は睡眠薬で出来ています。
アベル・バウワーの8%は鍛錬で出来ています。
アベル・バウワーの6%は税金で出来ています。

622通常の名無しさんの3倍:2006/03/29(水) 17:21:13 ID:???
>>621
アベルの6%は税金ですかw
623通常の名無しさんの3倍:2006/03/29(水) 18:57:52 ID:???
ヒント:バウワーじゃなくてバウアー

イナバウアー
624通常の名無しさんの3倍:2006/03/29(水) 19:18:29 ID:???
いやね、勘違いしちゃった訳で。でもさ、

アベル・バウアーの成分解析結果 :

アベル・バウアーの44%は月の光で出来ています。
アベル・バウアーの30%は世の無常さで出来ています。
アベル・バウアーの23%は果物で出来ています。
アベル・バウアーの3%は魔法で出来ています。

・・・おっさんが主役じゃねーか!!!
となってしまう訳で。

あと、
D.O.M.E.の成分解析結果 :

D.O.M.E.の38%は赤い何かで出来ています。
D.O.M.E.の26%は華麗さで出来ています。
D.O.M.E.の24%はビタミンで出来ています。
D.O.M.E.の9%は回路で出来ています。
D.O.M.E.の1%は微妙さで出来ています。
D.O.M.E.の1%は怨念で出来ています。
D.O.M.E.の1%は不思議で出来ています。

判明、ファーストNTは 赤 く て 華 麗 な ビ タ ミ ン だった
残りの12%は解体されてから備わった物と推測される。ってかしろ。してくれ。
625通常の名無しさんの3倍:2006/03/29(水) 22:31:44 ID:???
ツインサテライトキャノンの成分解析結果 :

ツインサテライトキャノンの87%は希望で出来ています。
ツインサテライトキャノンの10%は覚悟で出来ています。
ツインサテライトキャノンの2%は乙女心で出来ています。
ツインサテライトキャノンの1%は心の壁で出来ています。

これって結構当てはまると思うんだがどう思う?
626通常の名無しさんの3倍:2006/03/29(水) 22:37:17 ID:???
すげーな、確かに当たってる。

けど悪いが正直飽きてきたぞ。
627619:2006/03/29(水) 23:18:05 ID:???
>>621
サンクス。逝ってきたよ

ガンダム]の成分解析結果 :

ガンダム]の93%は波動で出来ています。
ガンダム]の6%はアルコールで出来ています。
ガンダム]の1%は微妙さで出来ています。
物凄い的中率だぞ。

ガンダム].DVの成分解析結果 :

ガンダム].DVの86%は月の光で出来ています。
ガンダム].DVの8%は利益で出来ています。
ガンダム].DVの5%は下心で出来ています。
ガンダム].DVの1%はビタミンで出来ています。
えーと・・・サテキャ付いていないのに月の光ですか?w

スレッドのタイトルに併せて・・・
テクス・ファーゼンバーグの成分解析結果 :

テクス・ファーゼンバーグの76%は希望で出来ています。
テクス・ファーゼンバーグの22%はツンデレで出来ています。
テクス・ファーゼンバーグの2%は勢いで出来ています。

つ、ツンデレのドクターって想像つかんwしかし、希望は確かに合ってる
628575→今後GX1/144:2006/03/29(水) 23:21:13 ID:???
試しにプロローグだけかいてみた。文章書くのはあまり上手ではないので読みづらいかもしれんが
読んで感想もらえるとうれしい。

「ディスティニー in A.W.15」
プロローグ”新たな旅”   その1

シンは何も存在しない漆黒の闇の中を愛機であるディスティニーガンダムとともに進んでいた。
ロード・ジブリールを首相としたブルーコスモスの母体であるロゴスは月基地のレクイエム共々倒された。
戦闘後彼らミネルバのクルーは周辺宙域のパトロールの任務につきロゴス残存戦力の殲滅にあたっていた。
「残存部隊もあらかた居なくなったな・・・。ッたく、手間を取らせやがって・・・。」
シンは愚痴りながらも周辺の何度目かのパトロールを続けていた。
 現在ルナマリアはミネルバと行動をともにし、レイはシンとは別の宙域のパトロールを行っている。
本来パトロールの任務はチームでやることが前提であるが、彼らがみなそれぞれエリートの証である”赤服”であることと、
シンとレイに関してはデュランダル議長直属の精鋭部隊『フェイス』所属であることを理由に単機でのパトロ−ルを行うこととなった。
「まったく、あいつらのせいでどれだけの人たちが死んだんだか・・・。だがまぁ、
これで戦争を陰で操る奴らはいなくなったわけだし・・・。平和な世界までもう少しってところか。」
シンにとってそのことはとても感慨深い物だった。彼は先のCE70に起こった戦争によって家族を亡くしている。
戦争を憎む気持ちは誰よりも強く、その憎む気持ちが彼をここまで強くさせたのである。
戦争で家族をなくしたときのことを思い出すと今でも涙を流し、またその時直接的に家族を殺した
蒼い翼を持った白きMSへの憎しみもわいてくる。

ビーッ!ビーッ!

物思いにふけていると何かレーダーに反応が何かを感知し電子音を発した。
「月面に反応? これは・・・基地か?」
シンはその反応のあった地点へと機体を向けた

629GX1/144:2006/03/29(水) 23:24:55 ID:???
プロローグ その2

 シンの向かった先にあったのは数キロ四方に渡って設置された無数の太陽光発電用のパネルと直径1〜2Kmにもなる
巨大なパラボナアンテナだけだった。
「ここはいったい・・・? 今まで何度も月の表面見てきたけどこんな施設は見たことないぞ・・・。」
シンが基地上空から基地の全体を見渡していた。
 基地には太陽光発電用のパネルとアンテナ、そしてそれをすべて結ぶかのように置かれた中央区画しか存在しない。
いったい何のためにこのような施設を作ったのか、シンにはまったく見当がつかなかった。索敵レーダーを作動させいろいろなデータを取る。
「基地機能はまだ生きてる・・・、だけど生命反応は見当たらないか。一度降りて調べて見る必要があるな。」
シンはミネルバに応援の連絡を入れたあと、その基地へと機体を降下させようとした。
その時。

ビィィィィィィィィ・・・・・

アンテナの中心部から青白いレーザー回線の光が胸部コックピット前面に伸びた。
「!? な、なんだぁ? うわああぁああぁぁぁぁぁぁ・・・!」
光がコックピットのデスプレイを埋め尽くし、次の瞬間には機体そのものがすべて光に包まれていった・・・。


激しい光の傍流がやみ、シンが目を次に目を開けたときそこはまったく違う世界だった。
荒廃した大地、灰色の空、硝煙のにおいとMSの残骸が転がる不毛な世界が彼の目の前に広がっていたのである。
「・・・ここはいったい・・・? 少なくとも地球であることは確かだけど・・・?」
シンはコックピット内の電子パネルを操作し、現在位置を割り出した。
「北米大陸? なんだってこんなところに俺は居るんだ? 俺は月に居たはずなのに。」
シンは機体の損傷をチェックし損傷がないことを確かめるとザフト軍と合流すべく、
機体を電子パネルに示された基地を目指した。


この時、彼はこの世界には彼の知る連邦もザフトもなく、まして自分が知る世界でないことを知るよしもなかった・・・。

A.W.15 彼の新たな旅が始まった・・・。
630通常の名無しさんの3倍:2006/03/30(木) 00:03:09 ID:???
遂にキター!!
GJ!!
631通常の名無しさんの3倍:2006/03/30(木) 08:02:35 ID:???
もう、すんごいGJ!
ずっとおまいのことを待っていた。
632通常の名無しさんの3倍:2006/03/30(木) 08:26:15 ID:???
よっしゃー!バッチこいヤー
633通常の名無しさんの3倍:2006/03/30(木) 11:30:00 ID:???
ぜ、ぜひ続きを……!
634通常の名無しさんの3倍:2006/03/30(木) 13:48:14 ID:???
マジで面白そう

とは思うけど、仕事もあるだろうし
あまり職人さんを急かさないようにしような
635通常の名無しさんの3倍:2006/03/30(木) 16:09:26 ID:???
最悪
Xの小説なんか吐き気がする
氏ね
636通常の名無しさんの3倍:2006/03/30(木) 16:16:15 ID:???
まぁ文章見たぐらいで吐き気がする奴なんて
このスレには100%いないだろうけどね。
637通常の名無しさんの3倍:2006/03/30(木) 16:22:18 ID:???
うんこX
638通常の名無しさんの3倍:2006/03/30(木) 16:33:45 ID:1AEM6jFK
>>637 コラ!
639通常の名無しさんの3倍:2006/03/30(木) 16:44:47 ID:???
また君か
スレの風物詩だね。
640通常の名無しさんの3倍:2006/03/30(木) 18:54:17 ID:???
それか活字に慣れていないんだろうな。センターの国語とか全くダメだろ?>635
641通常の名無しさんの3倍:2006/03/30(木) 19:49:05 ID:???
>640
おいおい、あんまり虐めるなよ。





小学生がセンターを理解できる訳ないジャマイカw
642通常の名無しさんの3倍:2006/03/30(木) 19:53:12 ID:???
それもそうだな。何でここで野球の話が出るのか不思議がってるだろうなw
643通常の名無しさんの3倍:2006/03/30(木) 19:57:00 ID:???
俺には>>635はツンデレに見える。
だって文句言ったてる割に
「皆ここを見てくれ!俺超期待!」
な行動してるんだぜ?
644GX1/144:2006/03/30(木) 23:05:47 ID:???
ネタ投下 本編いっきまーす。 感想できたらよろしく

第一話『”名ばかりのエース”だな・・・』前編

「ゴホッ・・・ゴホゴホゴホッ・・・。くッそ・・・よりにもよって風邪こじらせるなんて・・・。」
シンが月から地球に飛ばされてからすでに三日、彼は目標とする基地を目指し粉雪の舞う中、遭遇するMS乗りやバルチャーたちを撃退しながら進んでいた。
戦闘は一日中止むことがなく機体にも彼にも疲労が蓄積されていった。
 しかし、彼が一番衝撃を受けたことはほかにあった。
「いったいここはどこなんだ? 地球であることは間違いないにしても俺の知っている北米大陸はこんな荒廃した荒野ばかりの土地じゃないぞ・・・。」
 時代はアフター・ウォー.15。第7時宇宙戦争から15年の月日が流れ、戦争の傷跡がようやく癒え始めた世界である。
シンが本来いるべき世界が“最悪”の結末を迎えた後、どうにか復興の兆しが見え始めた時のような世界であった。
 地球連邦と宇宙革命軍の戦争は泥沼となり、宇宙革命軍はコロニー落としを切り札に全面降伏を迫ったこと。
逆に地球連邦軍は最終決戦兵器『ガンダム』を武器に徹底抗戦を行った結果、勝利をあせった革命軍がコロニー落しを決行し地球に
深刻なダメージを与えることとなったことをシンはいまだ知るよしもなかった。

ビーッ!ビーッ!

「またMSか!? いったいなんなんだよ!この地域一帯は!? 連邦でもザフトでもない、ぜんぜん違うタイプのMSが何でこんなにいっぱいいる!!?」
シンは言いながら背中の対艦刀”アロンダイト”を抜き張った。敵は革命軍の高起動タイプの量産型”セプテム”が6機。
もしこれがCE73のストライク・ダガーやウィンダムであればシンにとってはたいしたことのない数である。
 しかし、この世界のMSの性能とパイロットの錬度はCE73とは大きな開きがあることを彼は十数回の戦闘で自覚せざるえなかった。
「このぉぉぉぉぉ!!!」
地表すれすれを滑空しアロンダイトで直接相手を叩き切る、それが彼にできる唯一の撃退法だった。
背中の深紅の翼を展開し最大加速で接近、相手に反応する隙を与えることは彼にとって死を意味した。

ズドォォォン!

1機を初手で倒すことができても、そこから先が大変だった。
ホバーリング性能が高いセプテムはディスティニーの最大加速にすら対応し、
最大速度に乗っているときですらアロンダイトの一撃を交わすことをやってのけるパイロットもいた。
2機目を目指しながら死角で左肩のフラッシュエッジを抜く。
「ウオォォォォォォォ!!!」

ドスッ!!

2機目のコックピットをアロンダイトで貫き、すぐさま近くにいた3機目に向かって準備しておいたフラッシュエッジを投げ放ちしとめる。

ガオンッ!!

「後半分!!」
シンはアロンダイトに刺さったままの2機目を抜き捨て、残りの敵に突進していった。

645GX1/144:2006/03/30(木) 23:09:18 ID:???
第一話『"名ばかりのエース"だな・・・』後編

「ちゃんと写真撮っとけよ!! あの見たことのないガンダムタイプのMSはまだまだ稼げるからな!!」
シンが戦闘をしているところから500mほど離れたところで、情報を売買しそれを
生活の糧にする”情報屋”たちはディスティニーの戦闘を記録していた。
「しっかし、まさかこの目でガンダムタイプのMSを拝むことができるなんて思ってなかったな。」
「たしかにな。おかげでボロ儲けができるわけだ!」
「でもあいつ、なんで腰につけてるライフル使わないんだろ?」
「そりゃお前、パイロットの射撃の腕が悪いからに決まってるだろ? 
最初の戦闘のときなんかヒデェ物だったぜ。ポンポンポンポン撃って一発も当たんねぇんだかんな!」
情報屋たちは口々に言いながら情報収集を続けてた。

戦闘が始まって17〜8分たった頃、セプテム部隊をようやく全滅させることができた。
シンは風邪と戦闘で乱れた息を整えるので精一杯だった。
「ぜぇっぜぇっぜぇっ・・・。クソ・・・、こんな奴ら相手にこんなに時間を取るなんて・・・。」
シンは深いため息をつきながらヘルメットを脱いだ。CE73ではエースとして扱われ鼻高々であった彼のこのような姿を
誰が想像しただろうか。
「・・・俺は井の中の蛙か・・・。・・・ハッ・・・ホント、”名ばかりのエース”だな・・・。」
自分しかいないコックピットの中で彼はさびしくつぶやいた・・・。
646通常の名無しさんの3倍:2006/03/30(木) 23:22:07 ID:???
>>644,645
GJ!
コーディネーターの設定や世界観の差異の使い方がイイ!

ライフルが命中しないのは、レーダーの制度が著しく低下しているからと考えればおk?
647通常の名無しさんの3倍:2006/03/30(木) 23:23:15 ID:???
だれか、保存頼むよ
648通常の名無しさんの3倍:2006/03/30(木) 23:23:46 ID:???
遂に本編キター(゚∀゚)-!!
いきなりシンがコロニー風邪にかかってるしw
さらには情報屋に好き勝手言われてるし。踏んだり蹴ったりだなw
649通常の名無しさんの3倍:2006/03/30(木) 23:27:08 ID:???
>>644-645
GJ! シンガンガレ!!(`・ω・´)

ところで3日分の食料や水はどうしてるのかな……?
650GX1/144:2006/03/30(木) 23:33:28 ID:???
え〜と、補完しておきますが
>>646
純粋に機体のX世界のホバー性能がいいのとシンの腕が未熟な点の総合的なことで判断してくれ

>>649
確か種(無印)でアスランとカガリが島で2人で過ごした話し合ったじゃん?
あのときのように非常食を積んでいたという事で


今後どうなるかねぇ・・・ネタバレになるから言わねw
まぁ次回あたりからXキャラも参戦かな
ちなみに、あの人も出ます。本文中の言葉で察してね
651GX1/144:2006/03/30(木) 23:43:15 ID:???
>>646への文章意味不明なんで書き直し
純粋にX世界の機体のホバー性能がいいのと、シンの腕が未熟だったからってことで


追伸だけど、今度の更新は3月26日から3月27日に変わる間際ぐらいになりそう・・・
652通常の名無しさんの3倍:2006/03/30(木) 23:59:25 ID:???
来年ですか?
653GX1/144:2006/03/31(金) 00:02:34 ID:???
要するに今度の日曜の夜中、月曜の未明ぐらいになるてことです。

基本的に土日はあんまりネットしないので
654 ◆AWGx990A9U :2006/03/31(金) 00:20:29 ID:???
>>647
|Д゚)ノ

>>653
志村ー!日付、日付ー!
655通常の名無しさんの3倍:2006/03/31(金) 02:04:54 ID:???
>>653
あっそ、良かったね
さっさと死ねば
656通常の名無しさんの3倍:2006/03/31(金) 02:08:56 ID:???
>>654
すげぇ鳥だなw
ヨロww
657通常の名無しさんの3倍:2006/03/31(金) 02:15:19 ID:???
>>653
お前の糞小説なんか読みたくねーんだよ
この蛆虫が!
658通常の名無しさんの3倍:2006/03/31(金) 02:20:44 ID:???
>>655の訳
そうですか、わかりました。
あまり無理はしないでくださいね。

>>657の訳
是非続きを読ませてください。
お見事です!

こんなキャラがワイルドハーフにいたよね?
659通常の名無しさんの3倍:2006/03/31(金) 02:35:47 ID:???
>>658
絵描きの女の子だっけ?
660通常の名無しさんの3倍:2006/03/31(金) 03:28:55 ID:???
恥を知れー!!

うわ、思い出してテラモエスwwww
661通常の名無しさんの3倍:2006/03/31(金) 03:31:01 ID:???
>>659
しかし最初にこの文見たときは、脳内でNEXT LEVELが鳴り響き鯖ミソが食いたくなった罠。
きみがねがうことーなら〜 すべてーはげんじつになるー♪
662658:2006/03/31(金) 03:58:55 ID:???
わかってくれた人がいたw
テラウレシスwww

でもスレ違いスマソ
663通常の名無しさんの3倍:2006/03/31(金) 16:27:34 ID:???
unnkoX
664通常の名無しさんの3倍:2006/03/31(金) 23:55:43 ID:???
>>663
保守と宣伝いつも有難う
665通常の名無しさんの3倍:2006/03/32(土) 03:43:58 ID:???
ほんといつも良くやってくれてるよな。
666通常の名無しさんの3倍:2006/03/32(土) 16:48:28 ID:???
べ、別に保守しようとかそういう気持ちでやっている訳じゃないんだからね
667通常の名無しさんの3倍:2006/03/32(土) 21:54:09 ID:???
>>666
(;´Д`)ハァハァ
668GX1/144:2006/04/02(日) 20:10:24 ID:???
先日は日にち間違えてましたね。このところ休日と平日の区別がない生活をしていたので・・・。
間違えてゴメンナサイm(_ _)m
では2話目投下。 今回は結構長いです。

第二話 『僕がニュータイプだ』(前編)

 シンは途方にくれていた。
彼は愛機であるディスティニーのデータにあった地図を頼りにザフト軍の基地を目指していた。
しかし、その向かった先に待っていた物は一面の銀世界の中にたたずむ小さな町だけだったのである。
「・・・町・・・だよな? でもここは地図だとザフトの基地だ。町に偽装した基地ってわけでもないだろうし・・・。ん?あれは・・・?」
シンが見つけたのは小さな案内看板である。そこには「FORTSEVERN」と書かれていた。
「ふぉーとせばーん? ・・・はぁ、結局ここははずれか・・・。」
そういうと彼は狭いコックピットの中のシートに体を預けた。このところまともな食事はもとより、
睡眠時間も削っている。さすがに体の限界を感じざるえなかった。
「機体の損傷チェック。左脹脛スラスター不良、右フラッシュエッジ及び右肩のアーマーに損傷、各部VPS装甲にも不具合、
所々エネルギーの伝達率が不安定になっているな・・・。エネルギーが行き届いていないところに攻撃を食らったらさすがにやばいか。
武装は・・・、CIWS残弾数32、右手ソリドゥス・ブルゴール損傷により使用不可、高エネルギー長距離ビーム砲破損、・・・確かこれ3日前に
12機の三つ目MSに囲まれたときの損傷だよな。アロンダイトはこれといって問題なし、左右パルナ・フィオキーナも同じく問題無し、ライフル問題なし・・・、はぁぁ・・・。」
 シンは大きなため息をついた。この世界に来て5日、ほとんど戦いずくめで彼も機体も疲労が蓄積されていた。撃墜したMSの数は3桁近くにもなるが、
そのほとんどが実弾主体の装備であったため生きているような物である。
「もしあれがビーム兵器だったら俺何回死んだのかな・・・?」
重いため息をつきながらも次々と機体のチェックをしていく。結果はいうまでもなくかなり悲惨な状態だった。
「残りのエネルギーが30%・・・。VPS装甲を使ってアロンダイト最大出力、スラスターを全開にしたらもって2分か・・・。
どうにかしてエネルギーを補給しないと・・・。後は・・・この風邪か。」
風邪をひいて2日、非常用に積んであった薬を服用してみたが効果はあまりなかった。十分な栄養と睡眠さえとれば普通の風邪ならばすぐ治るのだか
今回の風邪はかなり立ちの悪い物らしい。頭痛だけは薬で抑えられたが胸の痛みやめまいにはただ耐えるしかなかった。

ビーッ!ビーッ!

危険を監視させるアラームにより緊張が走る。すぐさま操作パネルを慣れた手つきで操作し、レーダーで敵の位置を確認した。
「数は全部で・・・9 機、くそ!!」
シンは機体を敵の方向に向けようとしたが、敵が別の方向に向かっていることに気づきその手を止めた。
「こっちに向かっているわけじゃない・・・?あの先に何かあるのか?」
今の状態で戦闘をやるべきではないことはよくわかっている。しかし、あの部隊が向かう先に一体何があるのか。
シンは何かに牽かれるように9機のMSが向かった先へと機体を進めたのだった・・・。
669GX1/144:2006/04/02(日) 20:16:48 ID:???
第二話『ぼくがニュータイプだ』(中編)
シンが着いたときにはすでに戦闘が開始されていた。
さっき確認した9機のMSはみな関節に雪が溜まったりしないようにカバーリングされており、
明らかに寒冷地仕様だとわかる創りだった。おまけにスノーボードを着けて雪の上をものすごいスピードで移動している。
対して相手方の機体は3機、こちらは寒冷地仕様ではないようである。
「あの3機・・・、みんなディスティニーと同じタイプか?」
3機はそれぞれディスティニーと同じような顔をしていた。向かって左側に立っている緑色の重量感のあるガンダムタイプは左腕の大型ビームガトリングを乱射させ敵を迎撃している。
逆に右側の赤と白ののみでカラーリングされたスマートなガンダムタイプは両手のライフルを撃ちまくっている。
一番特徴的なのが真ん中の背中にかなり大きなL字型の羽がついた白い機体だ。一見して何のためについているのかわからない不似合いな羽である。
 戦闘はずっとスノーボードをはいた機体が有利に進めているようだったが、ガンダムタイプの3機は攻撃を受けてもほとんど怯まずこれに応戦する。戦況はじりじりと
ガンダムタイプのチームに傾きつつあった。
ビーッ! ビーッ!
「なんだ?もう1機こっちに向かってる!?」
レーダーに反応があった方向に機体のカメラを向けるとそこに真っ白な1つ目のMSが戦闘をしているガンダムタイプたちの上空を通過し、
ガンダムタイプたちの母艦らしい白い陸上用戦艦へと向かっていた。
「あいつ、母艦を潰すきか?」
一つ目のMSはまっすぐに陸上戦艦に向かっていたが、そうさせまいと後からL字型の羽をつけたガンダムがビームソードで襲い掛かった。
1つ目のMSはそれをそつなく避けると地面に降り立った。
「艦には指一本触れさせない!」
白いガンダムタイプが外部スピーカーを使って1つ目のMSに言った。
「おいおい・・・、戦闘中に相手と会話する奴があるかよ・・・。するならせめて通信をつないでしろっての。」
シンは自分も赤い接近戦主体の核エンジン搭載型MSのパイロットと戦闘中に外部スピーカーを通じて言い合いをしていたことを棚に上げ、
あきれていた。
「・・・仲間を求めています、邪魔しないでいただきたい。」
1つ目のMSのパイロットが答える。まったくお人よしだなと思いながらシンは彼らが自分と同じくらいの歳であることを感じていた。2機の会話は続く。
「仲間?じゃッ、じゃあお前がっ!!?」
「そう・・・、僕がニュータイプだ。」
それを聞くとガンダムタイプは1つ目にサーベルで襲い掛かった。何度も何度も剣を振るうがガンダムタイプの攻撃はかすりもしない。
「無理ですよ! たとえガンダムでも、僕には勝てません!!」
「黙れ!! お前がニュータイプなら、なおさら負けられないんだぁ!!」

「・・・完全に、遊ばれてるな。」
シンはガンダムタイプと1つ目のMSの対決を見ながら思った。1つ目はまったく攻撃をせず回避だけを行っている。
対してガンダムタイプのサーベルを使った攻撃はすべてが大振りで避けた後のフォローもされていない。
「あんだけ隙があるのに、なんであいつは反撃をしないんだ?」
シンがそんなことを思いながら戦闘を見ていると1つ目のMSがとんでもない攻撃をガンダムタイプに繰り出し始めた。
「あ・・・!あれはドラグーン!!?」
ドラグーン。それはCE世界に存在する卓越した空間認識能力を持つ者のみが使用できる全方位攻撃用の遠隔操作型兵器である。
 彼が今いるAW世界の1つ目のMS、ベルティゴが使用するフラッシュシステムを使用したビット攻撃はそのドラグーンと同じ物に見えた。
 ベルティゴのビット攻撃は圧倒的だった。相手の白いガンダムタイプ、GX-9900通称ガンダムXはまったく反撃をする余地がない。
ぼろぼろになってもまだ倒れないガンダムXにベルティゴはトドメとばかりにビットによる攻撃を繰り出す。
キュドドドドドド・・・・・・!!!!
「うわぁぁぁぁぁぁ・・・・・・・!」
ビット攻撃によって砕けた背中のリフレクターの破片を撒き散らしながらガンダムXは雪原に力尽きた。
「特別な力を持たない人間が、この僕に勝てるはずがないんです!」
ベルティゴのパイロット、カリス・ノーティラスはガンダムたちに言い放つ。未だシュラッグ隊にてこずっている2機のガンダムをよそに、
ベルティゴはガンダムXを踏みつけ、ビームサーベルを抜き張った。
「人々の幸せのため、至福に満ちた世界を築くためにあなたの命を使います・・・。」
670GX1/144:2006/04/02(日) 20:21:59 ID:???
第二話『ぼくがニュータイプだ』(後編)

シンはカリスの言葉を聴いて一瞬にして怒りのボルテージがMAXに達した。
人々の幸せのため、至福に満ちた世界を築く?
確かにそんな世界が作ることができたら最高だろうさ
でも、そいつを殺すことが「人々の幸せのため」になるのか?
そいつが死んだらそいつに関わる人の幸せはどうなる!?
奇麗事ばかり言って・・・・・・世界は・・・世界は!!
「そんな安っぽいもんじゃないッ!!!」
VPS装甲機動、アロンダイト出力最大、残りのエネルギーは全スラスターに回された。
残されたエネルギーをフルに使って最大加速のディスティニーでベルティゴに突貫をかける。
ベルティゴはこれを予期していたかのように鮮やかに避けた。アロンダイトが雪を溶かし雪原に大きな溝を作る。
「・・・なんですかあなたは? 僕は仲間を求めているだけです、邪魔するなら容赦しませんよ?」
「うるさい!仲間だろうがなんだろうが関係ない!! 俺は・・・!俺はお前のような奴が一番気に入らないんだぁぁぁっ!!!」
言うが速いかシンはカリスに対して再度特攻する。ベルティゴは横にちょっと動いただけで回避した。
「まったく、古き人類は頭の中まで低能で困ります。そんなに死にたいのなら今すぐ死なせてあげましょう!!」
ベルティゴは空中に舞い上がり再度ビットを展開し突貫してくるディスティニーに向けた。12機のビットからビームが放たれ、
ディスティニーを蜂の巣にした・・・はずだった。
「こんな奴にっ!!」
 攻撃を回避できないと悟った時、シンの中で”なにか”がはじけた。
クリアになる視界、興奮の中にいるのに落ち着いた精神、正確さを増す操作、シンにとって最高の状態になったのである。
左手のソリドゥス・ブルゴールを展開しビットの攻撃を無効化、さらに背中の深紅の羽にエネルギーを供給。
今までほかの誰もが見たことのない速度の攻撃がベルティゴに迫った。
「なにっ!?」
「うおおおおぉぉぉぉおぉぉぉッッ!!!!」
最大出力の対艦刀アロンダイトがベルティゴに何度も何度も襲い掛かる。しかしニュータイプであるカリスにはどれだけはやく刃を
振るっても当たることはなかった。
「ビットの攻撃を受け止められたときは驚きましたが、所詮この程度ですか?もう終わりにします!!」
「はぁぁあぁぁ!!」
ベルティゴもビームサーベルを抜き、攻撃態勢に入る。
 互いの刃が触れ合った瞬間勝負は決した。
ブ・・・ゥン・・・・
ディスティニーのVPS装甲から色が抜けアロンダイトからビームの刃が消えたのである。
「しまった!? エネルギー切れか!!?」
「はあぁぁっ!!」
ベルティゴのビームサーベルは刃の無くなったアロンダイトをなぎ払った・・・。
 「やめてぇっ!!」
動かななくなったディスティニーにベルティゴがトドメを刺そうとしたとき、後にあった白い陸上戦艦から声が響いた。
「・・・賢明な判断です、ティファ。あなたも、命拾いをしましたね。」
ベルティゴはディスティニーを蹴り倒すと、戦艦にいた少女を回収しフォートセバーンへと帰って行った。
「くそぉぉぉ!! なんで、なんでこんなときにエネルギー切れなんかになるんだ!!?」
シンは暗いコックピットの中で怒りをあらわにしていたが、次第にその様子に変化が合われた。
「く・・・そ・・・っ・・・。頭が・・・割れる・・だ・・・・。視界・・・か・・すんで・・・。」
連戦の末、ボロボロになったディスティニーの中でシン・アスカはぐったりと力尽きてしまったのだった。
671通常の名無しさんの3倍:2006/04/02(日) 21:05:50 ID:???
何も考えずに乙!
672通常の名無しさんの3倍:2006/04/02(日) 22:38:06 ID:???
>>668-670
超つまんね、氏ね
673通常の名無しさんの3倍:2006/04/02(日) 22:40:15 ID:???
>>668-670
GJ!
いい所で終わってて次が気になるよぉーッ!(ノд`)

>>672
乙ノシ
674通常の名無しさんの3倍:2006/04/02(日) 22:45:29 ID:???
>>668-670
続き乙!!

>>672
いつも保守乙!
675通常の名無しさんの3倍:2006/04/03(月) 00:35:39 ID:???
>>668-670
お疲れです!冒頭から見直しましたが、シンがAWで悪戦苦闘する話ですか〜
そして、遂にフリーデンと合流+ガロードとのファーストコンタクト!
カリスとの対戦!ヤバイ!?めっちゃ燃える!!

続き楽しみにしてますよ〜あ、あとキッドのデスティニー改修もヨロシクw
676通常の名無しさんの3倍:2006/04/03(月) 12:36:18 ID:???
>>668-670
ほんと、君はうんこでも食べて生活して下さい
677通常の名無しさんの3倍:2006/04/03(月) 14:11:18 ID:???
>>676
お前みたいなホロン部と違って、日本人はそんなもの食べないんだよ
678通常の名無しさんの3倍:2006/04/03(月) 16:13:30 ID:???
コアラの赤ちゃんは親のうんこを離乳食として喰うそうだ
679通常の名無しさんの3倍:2006/04/03(月) 16:52:09 ID:???
>>678
だが俺たちはコアラじゃない!











……ゴメン、言ってみただけ。
680通常の名無しさんの3倍:2006/04/03(月) 16:59:17 ID:???
Xと種ってかみあわんな
うんこアニメと神アニメじゃ、想像を絶する隔たりがあるという事か
681通常の名無しさんの3倍:2006/04/03(月) 17:30:52 ID:???
皆あんまツンデレちゃんいじめるなよ?
682通常の名無しさんの3倍:2006/04/03(月) 17:41:01 ID:???
ツンが主役かー…ガロードのが良かったなー…



塚、凸や吉良は出てこないのかな?出てくるならガロードかジャミルかランスローかアベルかウィッツにボコられてほしいなwwついでにツンもボコられてほしいなww
兎に角こいつらは一度痛い目を見ないとラクスの洗脳がとけそうにないしなw
683通常の名無しさんの3倍:2006/04/03(月) 17:45:11 ID:???
>>682
Xのうんこキャラが種の神キャラに勝てるわけないでしょ
自分のうんこでも食べて頭冷やせ
684通常の名無しさんの3倍:2006/04/03(月) 17:50:21 ID:???
>>683
(´・ω・`)
685通常の名無しさんの3倍:2006/04/03(月) 17:59:07 ID:???
うんこX
686通常の名無しさんの3倍:2006/04/03(月) 18:25:02 ID:???
>>670
普通に面白かった
687GX1/144:2006/04/03(月) 20:29:33 ID:???
第三話の投下は明日になりそうです・・・。
読んでくださって皆さん有難うございますm(_ _)m
感想の件なんですけれども小説書くに当たって結構四苦八苦してます。
それで、書き手側に立っていると見えない不具合とかも有りますから
どんな些細な事でもかまいませんので、"ここは改善すべき点だ"って所があった是非言って下さい。
688通常の名無しさんの3倍:2006/04/03(月) 21:18:49 ID:???
>古き人類は頭の中まで低能で困ります
この辺がちょっと気になった
カリスにしてはちょっと下品な言い回しかも
少なくともカリスの口から「低能」は出ないと思う
689通常の名無しさんの3倍:2006/04/03(月) 21:38:27 ID:???
べつにカリスはオールドタイプを毛嫌いしてるわけじゃないしな
690通常の名無しさんの3倍:2006/04/03(月) 23:05:10 ID:???
>>668-670>>687
シンの種割れくらいで、軌道がランダムのベルティゴのビットはかわせない。
上の人のレスの通り、カリスの物言いが変。
一般の雑魚に苦戦するシンを前の話で描いていたに、その事を活かし
切れてない。>苦戦してた癖に、ガロードに対してのシンの物言いが悪過ぎる。

結論:もう少しガンダムXを見直して書いてください。
   前に書いた話の内容を忘れないで下さい。
   ↑のを前提に書いてください。

それでは、次の話を期待して待ってます。
691GX1/144:2006/04/03(月) 23:27:48 ID:???
>>688
>>689
>>690
レスどもです^ ^)ノ
ビット攻撃を避けた件ですけど、ぶっちゃけ言いますがシンは避けてません。
カリスはGXVSベルティゴ初戦でオールレンジ攻撃をしてなかったんですよ
あくまで自機の周りにビットを展開して撃ってたんで、そのような状態なら
左腕に装備されているソリドゥス・ブルゴール(ビームシールド)で無効化できると思いまして・・・。
要するに

ビームシールド展開したまんま突っ込んで、正面からのビット攻撃を無効化した

と言う描写にしたかったのですが・・・、描写不足でした´Д`ノハァ・・・

あとカリスについては確かに悪くしすぎました、気をつけます。
692通常の名無しさんの3倍:2006/04/03(月) 23:30:28 ID:???
くだらない事かも知れないが
◎デスティニーガンダム
×ディスティニーガンダム
693通常の名無しさんの3倍:2006/04/03(月) 23:33:14 ID:???
まるでSSスレ並の批評だなw
言いたい事は概ね同意だが、問題は筆者側のモチベーションにどう影響するか…
筆者様に言いたいが、>690氏はあくまで良心で書き込んでくれたと思うし、
率直な読者の意見も2chの特色だから、変に挫けず色々考えつつ今後応援する。
694GX1/144:2006/04/03(月) 23:36:51 ID:???
>>693
むしろその"率直な意見"がほしい。
プロの物書きをやっているわけじゃないけど、やるなら徹底的にしたいし。
695通常の名無しさんの3倍:2006/04/03(月) 23:39:49 ID:???
>>691
ぶっちゃけ
>ビームシールド展開したまんま突っ込んで、正面からのビット攻撃を無効化した
これを本文に入れておけば、ここについてはなんの問題もなかったんだと思う。
描写って難しいのわかるけど、楽しみにしてるので続きヨロw

ちなみに俺はガロに対するシンの批評は自分の事棚上げしてる考えてましたノシ
シンは変に意固地な所があるみたいな気がしていたので。
696通常の名無しさんの3倍:2006/04/04(火) 00:04:01 ID:???
>>694
もういいから、早く氏ねよ
697通常の名無しさんの3倍:2006/04/04(火) 00:06:09 ID:???
>>691
自分の出したうんこ食べたら、いい案が浮かぶよ
食え
うんこを
698通常の名無しさんの3倍:2006/04/04(火) 00:07:50 ID:???
>696
いつも苦労をかけるねぇ…また宣伝してくれたんじゃろ?
わしゃあえぇ孫を持ったわ……ホルホルホル
699通常の名無しさんの3倍:2006/04/04(火) 00:31:31 ID:???
>>696は「氏ね」を「続き」に変換しておk
>>697は「うんこ」を悪い点、「食」を改良に変換すればおk
700通常の名無しさんの3倍:2006/04/04(火) 00:37:36 ID:???
種厨ってホント下品だな…
701通常の名無しさんの3倍:2006/04/04(火) 00:37:58 ID:???
>>694
やるなら徹底的にしたいだと?
この糞野朗が!
702通常の名無しさんの3倍:2006/04/04(火) 00:38:51 ID:???
>>700
X厨はうんこ大好き
703通常の名無しさんの3倍:2006/04/04(火) 00:43:02 ID:???
>>700
メンタリティが肛門期の小学生と同じですから。

「ポキール」と言う単語を発するだけで笑い転げたあの時代。
704通常の名無しさんの3倍:2006/04/04(火) 01:50:05 ID:???
>>703
スマン、今この瞬間笑い転げたwww
705通常の名無しさんの3倍:2006/04/04(火) 09:54:00 ID:???
種が好きなのは分かったから、だからといって他を馬鹿にするなよ
706通常の名無しさんの3倍:2006/04/04(火) 11:04:43 ID:???
マジレスすんなよ
707通常の名無しさんの3倍:2006/04/04(火) 18:46:30 ID:???
Xはガンダム最下位
708通常の名無しさんの3倍:2006/04/04(火) 19:10:49 ID:v+lLcpaf
高松監督の新作「銀魂」放送開始age
709通常の名無しさんの3倍:2006/04/04(火) 20:35:36 ID:???
<このレス以降は荒らし無しでヨロシク>

では、引き続き「ディスティニー in A.W.15」をお楽しみ下さい。
710通常の名無しさんの3倍:2006/04/04(火) 22:44:20 ID:???
名作は・・・いつもそこに在る!っつ〜ことで・・・

(゚д゚)wktkしながら続き待ってます>GX1/144

711GX1/144:2006/04/04(火) 23:31:14 ID:???
>>710
名作か迷作か正直私個人じゃ判断できんな・・・
んじゃ今日も元気にネタ投下

第三話「自分の身の振りは、自分で決めろ」(前編)

「いててっ!もう少し優しくやってくれない?」
「十分、優しくやっているつもりです。」
「あ〜あ〜あ〜あっ! 包帯がよじれてるじゃねぇか!ちゃんと巻けよ!」
「・・・文句があるなら自分でやれば?」
ベルティゴとの戦闘が終わって、それぞれのパイロットはボロボロになった機体を艦のメカマン軍団に任せて
医務室で怪我の治療を受けていた。
ガンダムエアマスターのパイロット、ウイッツ・スーとガンダムレオパルドのパイロット、ロアビィ・ロイ、
そしてGXことガンダムエックスのパイロット、ガロード・ランのけがその物はそれほどおおきなけがはなかった。
「みんなケガのほうは大丈夫か?」
フリーデンの艦長ジャミル・ニートが医務室にそれぞれのパイロットの様子を見に来た。
名医であるテクス・ファーゼンバーグはけが人の状況を答えた。
「けがのほうはみんなたいしたことはない、ただな・・・。」
そういって未だ目を覚まさないガロードの方に目を向けた。ガロードは先の戦闘でベルティゴから激しい攻撃を受けている。
「・・・うぅっ!!・・・うぁああぁ!!あああぁぁあ・・・!!」
途端に、ガロードはうめき声を上げ始めた。その様子は尋常ではない。
「・・・精神的にはかなりきついな、よほど怖い思いをしたんだろう。」
そういいながら鎮静剤を注射した。ガロードが戦闘中にどれほど怖い思いをしたのかは医務室にいた全員が理解できた。
「私の予想・・・、当たっちゃったね。」
ウイッツの包帯を巻き終えたトニヤはポツリと言った。戦闘前に彼女はふざけて
『でもさぁ、保護対象のニュータイプその人が悪者だったら洒落になんないわよねぇ!』
と言っていたので彼女はなんとなく罪悪感があった。
「終わったことを今更どうこう言っても仕方あるまい、今は3人とも傷を治すことに専念するように。
それぞれの機体もすべて修理中で動くこともできん。」
「ほんじゃま、しばらくはしっかり休養といきますか。」
ジャミルの言葉に普段からノリの軽いロアビィは飄々と答えた。
「で、どうするんだ?この少年の扱いは。」
そういってテクスはガロードの隣で点滴を受けながら人工呼吸器をつけたシンに向けられた。
戦闘後、ディスティニーのコックピットから引きずり出された彼はコロニー風邪のためかなり危険な状態だったので、この医務室に運び込まれたのである。
「理由はどうあれ、この少年はガロードを助けようとした。恩を仇で返すようなまねはしたくない。」
「そうか・・・。私も、病人を治療せずにそのままホッポリ出すのは性に合わないのでな、じっくり治療させてもらうよ。」
「頼む。目を覚ましたら呼んでくれ、その少年と話がしたい。」
「なにか気になることでもあるのか?」
「この少年が着ていたノーマルスーツのことなど聞きたいことは山ほどある。」
そういうとジャミルは医務室を後にした。残されたテクスはベッドに横になって荒い息を立てているシンに目を移した。
「・・・さて、肺炎まで併発したコロニー風邪を治すのに一体どれだけかかるか・・・。」
コロニー風邪、それは15年前のコロニー落としの際に発生した疫病で最近まで治療に多大な時間のかかる病気であった。
最近になって特効薬が開発されたのだが流通量は少なく、貧しい人々にとっては未だコロニー風邪は”死の病”として恐れられている。
幸いにもフリーデンの医務室にはその特効薬が有ったため、シンはその4日後には意識を取り戻すこととなった。
712GX1/144:2006/04/04(火) 23:34:22 ID:???
第三話 『自分の身の振りは、自分で決めろ』(中編)

久しぶりに目を開けて入ってきた風景は白い天井だった。周りを見ても白ばかり。白いカーテン、白いベッド、
白衣を着た医師らしき中年の男・・・。どうやらここはあの世ではないらしい。シンはとりあえず死んでいないことにホッと心をなでおろした。
「どうだね、気分は?」
中年の男はまるでシンが起きるのを待っていたがごとく話しかけてきた。未だ熱でボーっとする頭で質問する。
「・・・ここは?」
「お前さんが先日助けた戦艦さ。名前は”フリーデン”というのだがな。」
そういいながらテクスはコーヒーメーカーからコーヒーをカップに移しシンに手渡した。
「戦闘が終わっても動かないからどうしたのかと思ってみてみれば、コックピットでお前さんがぐったりしてたんでうちの医務室に担ぎ込まれたんだよ。
あと2,3日その病気をほったらかしにしていたらお前さんはあの世行きだった。」
「・・・そうだったんですか、ありがとうございます。でもいいんですか?見ず知らずの俺を艦に乗せたりして?」
「その辺の判断は私のすることではない。艦長から話があるそうだ、今から呼ぶが、かまわないか?」
シンはその要求を受け入れた。

「私が艦長のジャミルだ。君の名前は?」
「シン、シン・アスカです。今回は助けていただいて本当にありがとうございました。」
「早速質問なんだが、君は何者だ?」
「・・・それはどこに所属しているかってことですか?」
「そうだ。君がコックピットからおろされたときに着ていたノーマルスーツ、あれは明らかに宇宙で活動するための物だ。
地上で活動しているバルチャーやMS乗りはあんな物をきることは無い。」
「・・・ザフト軍特務隊フェイス所属、って言ってもわかりませんよね・・・。」
「それはどういう意味だ?」
「俺自身もわからないんです。実は・・・」
シンは事の起こりを事細かに説明した。自分が遺伝子操作を受けた”コーディネーター”と呼ばれる存在であること、
遺伝子をいじっていない人種”ナチュラル”との間で戦争が3年前に起こったこと、その戦争が終結して3年たってまた戦争が起こったこと、
その戦争が終結へと向けて動いている最中に突然こっちの世界に来たこと、その際に月の謎の基地からレーザー照射を受けたこと・・・。
ジャミルとテクスは黙ってシンの話を聞いていた。
「そのレーザー照射を受けて、気がついたらこの北米大陸にいたんです。その後は地図を頼りにこの辺まで・・・。」
「そうか・・・。一体何が起こったのか、君自身にもわからないというわけか・・・。」
「考えられるのは並列世界の壁を突き破ってこっちの世界に来た・・・。もはやSFの世界だな。」
ジャミルとテクスは一様に難しい顔をした。並列世界。ぞくに言う”もしも”の世界からの来訪者など聞いたことが無い。
「だが、そういう風に考えるのであればあの機体がこちらの技術系等と違うことも説明がつく。」
「! そういえば俺の機体は!?ディスティニーはどうなったんですか!!?」
シンはジャミルに詰め寄った。彼にとって愛機ディスティニーガンダムはこの世界で頼ることのできる唯一の存在であったためである。
「心配せずともきちんと回収してある。破壊された対艦刀の破片も含めてな。」
「良かったぁ・・・。」
「今は体を治すことに専念しろ、しばらくこの艦に乗艦することを許可するからベッドで横になっている間に今後の自分の身の振りは、自分で決めろ。」
そういい残すとジャミルは医務室を後にした。
「さて、また横になってもらおうか。投薬で症状を抑えているとはいえまだ体は危険な状態なのでな。」
「あの・・・、そのまえにお願いがあるんですけど・・・?」
「? なんだ?」
「どれくらい気を失っていたか知りませんけど、なんか食べさせてもらえませんか?」
713GX1/144:2006/04/04(火) 23:37:55 ID:???
第三話『自分の身の振りは、自分で決めろ』(後編)

シンがまともに動けるようになったのはその1週間後のことだった。
「ジャミルさん、俺の機体はどうなっているんですか?」
「・・・あまり無理をするな、ようやく動けるようになったばかりだというのに・・・。」
「俺は1週間以上寝込んでいたんですよ? 寝ていても退屈なだけです!」
「・・・そうか。サラ、彼を格納庫に案内しろ。」
「了解しました。」
18歳という若さでフリーデンの副官を任されている。サラ・タイレルの案内でシンは愛機があるMSデッキに向かい、そこで大きな衝撃を受けることとなった。
「・・・・・・スイマセン、俺の機体どこですか?」
「さぁ・・・私に聞かれても・・・。キッドォ!!ちょっとこっちに来てッ!!」
その声に反応し、帽子をかぶった背の小さな整備士がこちらに近づいてきた。
「紹介するわ、彼がキッド・サルサミル。うちのメカニックのチーフをやってるの。」
「・・・このちっこいのがですか?」
「ちっこいとはずいぶんな言い方じゃねぇか? 俺がいるからこそ、このフリ−デンのメカマンは一流なんだぜ?」
「・・・・・・ハァ、まぁなんでもいいや。ところで、俺の機体はどこにあるんだ?上から見た限りじゃ見当たらなかったんだけど?」
シンは半ばあきれながらいった。CE世界で育った世界で育ったシンにとってはメカニックが15歳〜16歳なんてことはざらなことであって、
今優先すべきことは自分の機体の所在確認だったからである。
「ああ、あの灰色の機体ね。それならほら、あそこに”フレームだけの状態”にしてある。」
「・・・・・・はぁっ!!??」
シンはキッドの言葉を聴いて開いた口がふさがらなかった。
「あの機体な、いろいろ見せてもらったけど今までに見たことのないまったく新しい構造の機体だったんだ。
で、修理するにしても機体構造をきちんと把握しないとどこから手を着けて良いかわからないわけで。」
「・・・要するに、機体をチェックする上で完全に内容を把握するために一度バラしたと?」
「そういうこと! まぁ、もう全部データ取り終わったから元通りに復元するさ。」
「・・・・・・コックピットからデータの吸出しをするとか考えなかったのか?」
「あの機体バッテリーで動いてるだろ? 完全にエネルギーがゼロになっててコックピットの中の機材はうんともすんとも言わなかったぞ。」
「・・・・・・もういい、復元するまでにどの位かかる?」
「単純な復元なら戦闘とかで余計な仕事が入らなければ3日ってところかな、個人的にはいじくりたいところもいっぱい有るけど。」
「いじくるって・・・、一体何をするつもりなんだ?」
「今から説明してやるよ、ついて来な。」
シンは促されるままに、自分の愛機の骨組みへと向かった。
しかしその姿はどこか物悲しげだった・・・。
714通常の名無しさんの3倍:2006/04/04(火) 23:41:59 ID:???
キッド…そこまでバラすかww
シンカワイソスwww
GJ!
715GX1/144:2006/04/04(火) 23:45:56 ID:???
>>714
次回はいよいよデスティにー大改造です・・・。
716通常の名無しさんの3倍:2006/04/04(火) 23:48:16 ID:???
>>715
違う意味でwktk
717通常の名無しさんの3倍:2006/04/04(火) 23:49:07 ID:???
>>715
俺もwktk
718GX1/144:2006/04/04(火) 23:51:30 ID:???
>>716
大改造とは言うけど基本的にあのシルエットは変える気はないですけどね。
あれはずして、これくっつけて、これ強化して名前変えて・・・って感じ
719通常の名無しさんの3倍:2006/04/05(水) 00:19:46 ID:???
wktk
720GX1/144:2006/04/05(水) 00:34:48 ID:???
高エネルギー長距離ビーム砲にもきちんと名前つけんと他の武装とのつりあいが・・・

と思うのでいろいろ考えはいる
721通常の名無しさんの3倍:2006/04/05(水) 00:46:01 ID:???
>>720
GJ!やっぱり接近戦特化の機体になるのかな
722通常の名無しさんの3倍:2006/04/05(水) 09:26:06 ID:???
>>711-713
GJ!お疲れ様です!まずはキャプテンとドクターとのコンタクト、さらに
「天才」キッドとの顔合わせですね。しかし、調べるからって全バラシって・・・
やはり未知のメカには興味津々と言った所でしょうが?wキッドらしいけど
強化するとしたら、やはり]・DV同様局地戦仕様になるのでしょうかね?
それなら大きすぎる対艦刀(壊れているけど)や高エネルギービーム砲は使いづらい
のでは?近接重視で射撃には強化タイプのライフルとか?
具体的にはDXの専用バスターライフルぐらいの大きさ。
あと、デスティニーの動力って確か核反応炉とデュートリオン(バッテリー)の
ハイブリッドだったような・・・まあ、バッテリー式のほうが差別化というのでは
わかり易いけど。
723通常の名無しさんの3倍:2006/04/05(水) 10:53:56 ID:???
>>711-713
GJ!!良かったよ。ところで・・・

GXの世界において、バッテリーの存在意義が無いと思えるんだが・・・
やっぱり、強化の際に動力源から変える事になるのかな?>デスティニー
724通常の名無しさんの3倍:2006/04/05(水) 16:32:54 ID:???
ふと思ったんだがXの世界とクロスしたんだからシルエットシステム本来の姿であるドラグーンシルエットシステム付ければ良いんじゃないか?

シルエットにドラグーンが内蔵されてて好きな時に呼び出せると言うアレが。
ファンネルすらある程度マニュアルで動かせる世界何だから行けそう。


でもキッドがやったら肩、手、足にまでシルエットに含まれそうだ
725通常の名無しさんの3倍:2006/04/05(水) 21:58:44 ID:???
いや、それはUC後期あたりだったような希ガス
726GX1/144:2006/04/05(水) 23:55:03 ID:???
え〜い、四話目投下

第四話『”クラウ・ソラス”』(前編)
シンはフレームだけになった愛機デスティニーを見てもの悲しい気持ちになっていた。
「・・・で、いじくるってどこをどういじくるつもりなんだよ?」
そう言いながら横にいるチーフメカニックのキッドに目を向けた。
「この機体はあらゆる戦闘に対応できるように設計されているのは見ただけでわかったんだ。けどあんたは接近戦しかやっていない、
要するに左側についていた大型のビームランチャーははっきりいって要らないよな?」
「俺の名前はシン・アスカだ。年下にあんた呼ばわりされる筋合いはない。」
「んじゃシン、改めて聞くけど接近戦と遠距離での打ち合いではどっちが自分にあった戦い方だと思う?」
「そりゃお前の言うとおり、俺は接近戦の方は性に合っているよ。高エネルギー長射程ビーム砲は対艦戦でしか使ってなかったし。」
シンはキッドの台詞にあっさりと同意した。ミネルバに乗っていた頃、彼は単機特攻をかけていくつもの戦艦を沈めてきた。
その戦闘スタイルは明らかに後方支援や艦の守備を行う”バックス”ではなく、敵陣に切り込んでいく”フォワード”だった。
「だろう? そうなると正直な話、使わない武装は”重り”以外の何物でもないんだ。ただ今後この武器を使用しないかと言われるとそう言う訳にもいかない。」
「言いたいことははっきり言えよ、回りくどいことはあんまし好きじゃないんだ。」
少しいらだたしげにキッドを見た。自分の機体をバラされた挙句、戦い方にまで文句をつけられたらパイロットからすればたまった物ではないと考えているのである。
 そんなシンをキッドは睨み付けた。
「あのな、お前は俺たちメカマンがなんでこんなに必死になって機体のメンテとかしていると思ってんだ!?」
「ッ! な、なんだよ急に・・・?」
「いいか!? 俺たちメカマンが必死になって機体の整備しているのはな、機体の操縦者に生き残ってほしいからだ! 機体がどれだけぶっ壊れようが、
前線でどれだけ活躍しようがメカニックにはそんなことはどうでもいいんだよ!! 操縦者を助けるために俺たちは必死になる。
そいつを守るだけでなく、そいつに関わる人たちすべてを守るためにしっかりメンテをしているんだ!
パイロットだけが戦っているなんて思うな!!」
キッドの真剣な眼差しにシンは今までに見たことのないまぶしさを感じた。
「・・・わりぃ。」
「わかりゃいいんだ! んで、改修作業するの?しないの?」
「・・・やってくれ。機体がどんな風に変わるか俺には皆目見当がつかないが、整備士としてあんた、1流だよ。」
そういってシンはキッドに背を向けた。全幅の信頼を任せられるメカマンを得る事をできたからだろうか、その表情はどこか満ち足りていた。
「あぁそうだ。キッド、一つだけ頼みがある。」
「なんだよ?」
「アロンダイトは、残しておいてくれ。あの武器は俺が一番使っていて思い入れもある。」
「? アロンダイト?なんだそりゃ?」
「対艦刀のことだよ。ディスティニーにはいろいろ武器がついてるけど、それぞれに名前があるんだ。」
「アロンダイトってどッからそんな名前がついたんだよ?」
「俺も知らない、まぁ歴史上有った有名な武器かなんかだと思う。」
「わかった、じゃあその対艦刀をきちんと考慮して改修させて貰うぞ!」

 シンがMSデッキから去った後、キッドは早速期待の改修作業を他のメカマンたちに指示を出してはじめた。
「機体の大改修はディバイダーとか作っちまったから今の資材じゃとても無理か・・・。ロココ!ナイン!そっちはどうだ!?」
キッドはメカマン軍団で彼の副官に当たるロココとナインにある大掛かりなメカ製作をさせていたのである。
「OKで〜す!!」
「いつでもいけますよ!!」
「お〜し、お前たちもディスティニーの復旧作業に行け! それが終わらないとそいつも役にたたねぇからな!!」
『ウィ〜ス!!』
そういうと二人はフレームにいろいろか機材が取り付けられ始めたディスティニーの元へ走っていった。
メカマン軍団はキッドを含め15名、その全員の戦いがまた幕を開けた。
727GX1/144:2006/04/05(水) 23:57:18 ID:???
第四話『"クラウ・ソラス"』

 キッドたちの戦いが始まった頃、シンは戦艦の中には普通存在しない部屋を見つけていた。
「・・・ここは?」
そこにあったのは、バーのように酒のボトルがずらりと並んだガラスケース、それなりに値の張りそうなソファーやテーブル、そしてビリヤード台。
「何でこんな物が戦艦の中に・・・?」
「お、お前たしかこのあいだの赤羽ガンダムのパイロットだろ?」
シンが部屋を入り口から見ていると中でソファーに座りぐったりとしている皮のジャンバーを着た金髪の男が話しかけてきた。
「そんな所にいないで入った入った!」
カウンターで缶ジュースを飲んでいたロン毛の男が手招きをしてきたので部屋の中に入ることにした。
内装もかなり手が入れてあるらしく、床はほかの部屋と違いむき出しの鉄板ではなく高そうな絨毯が敷いてあった。
「お前、名前は?」
「シン、シン・アスカです。」
「俺はロアビィ。そこの金髪がウイッツで、そっちのがカロード。」
それぞれを指差しながら自己紹介をしてくれた。3人とも疲れた表情をしていた。
「この部屋一体なんなんですか?仮にも戦艦の中でしょ?」
「ここは俺が自費で改装したの。俺とウイッツはもともとフリーのMS乗りでね、
このフリーデンとは長期契約をしたもんだから退屈しないよういろいろそろえたってわけ。みんなで使える娯楽の部屋としてね。」
「ただし、会員制で金は取るんだよな?」
当然でしょ?とロアビィはウイッツにうなずいた。ここでもシンはミネルバとフリーデンとのギャップを感じていた。
ミネルバには談話室は有ったがこのような完全に娯楽用の部屋はなかった
「しっかしくたびれたなぁ・・・。」
「なにかあったんですか?」
いまいち事情が飲み込めていないシンはロアビィに聞いた。
「この間の白い機体、お前も知っているよな?」
「・・・ええ、あいつは強かった。」
「あいつを倒すための特訓をやってたの。俺はもうモチベーションが下がってきたけどね。」
「・・・力がほしい。」
今まで黙っていたガロードがはじめて口を開いた。
「ティファを助ける力が・・・、ニュータイプを倒す力が・・・・!・・・力がほしい!!」

プシュゥ・・・

彼の手に有ったジュースの缶は怒りによって握りつぶされてしまった。
「・・・ガロードさん。」
シンはガロードの後ろに立ち声をかけたが、ガロードは振り向こうともしなかった。
「あなたが守りたい人はまだ生きています・・・。絶対にとりかえしてください。あなたには彼女を取り返すだけの、
守れるだけの力はあるはずだ。死んだら・・・、守りたくても守れない。」
そういうとシンは足早に娯楽部屋を後にした。残されたウイッツとロアビィは顔を見合わせる。
「・・・なんかあったのか?あいつ。」
「こんなご時世だもの、守りたくても守れなかった物の一つや二つあるんでしょ」
728GX1/144:2006/04/06(木) 00:00:24 ID:???
第四話『"クラウ・ソラス"』(後編)

 「彼の機体の改修はどうなっている?」
MSデッキに姿を見せたジャミルはキッドに聞いた。
「今ちょうど組み立てが3割くらい終わったところ。今回はちょっと資材が足りなさそうだから大改修は無理だね。」
「ではどうするつもりだ?具体的にプランは?」
キッドはジャミルに改修プランのリストを渡して説明を始めた。
「今回は武装の改修が主にやるつもりなんだ。背中につけてあった大型のビームランチャーはシンにとっては
使用頻度が低いみたいだけど、状況によっては必要になってくるだろうから対艦刀とビームランチャーとで武装の換装ができるようにする。」
「ビームランチャーを使うときは対艦刀を持ち歩く必要はない・・・。」
「そうなんだ。それから、背中の羽の内部についてるスラスターはなんかガスっぽい物を
入れておくためのタンクが有ったんだけど、中身が空だから取り外すつもり。」
「あの薄い羽の一体どこにそんなスペースが?」
「スラスターをカバーするように装置がつけてあった。羽を展開したら勝手に出る仕様らしい。
後、手のひらにコネクタくっつけて撃つタイプのビームライフルはエネルギーパック式に交換、機体がバッテリー切れになっても攻撃できるようにね。」
「フム・・・、ほかには?」
「この機体のエンジンが通常エンジンとバッテリー式の二つが組み合わさったハイブリットタイプなんだけど、これに関しては手を着けない。現状じゃ資材が足りないからね。
それで、応急処置としてバッテリー充電用のコネクタを自作。充電に時間はかかるけどこれでこいつも使えるようになるよ。」
キッドはそのほかにもこの機体特有の装甲やほかの改修点をいろいろと説明した。
メカマン軍団総出で4〜5日の作業になりそうであった。
「あとさ、ジャミルは”アロンダイト”って言葉に聞き覚えない?」
「・・・確かウェールズ伝承『アーサー王伝説』に出てくるアーサー王に従う円卓の騎士の中で最も強く、最も華麗であるといわれるランスロット卿の愛剣の名だ。
アロンダイトは優れた剣であり、刃こぼれもしないとされているが、その活躍の場面は少ない。
唯一、アーサー王の后、グィネビア王妃との不倫が発覚し、王妃と共に逃げる際に、親友であるガウェイン卿の3人の弟、ガレス卿、ガヘリス卿、アグラヴェイン卿を
殺してしまった時に振るわれた。」
「・・・原作じゃあまり活躍の場がなかったわけだ。」
「それがどうかしたのか?」
キッドの変な質問にジャミルは首をかしげていた。
「シンが言ってたんだ。あの対艦刀の銘が”アロンダイト”だって。」
「ふっ・・・またたいそうな名前をつけたものだな。」
「ジャミルだったらあのアロンダイトの強化版になんて名前つける?」
「そういったことには、こだわらないのだがな。あえてつけるなら・・・・・・ケルト神話に出てくる光の剣『クラウ・ソラス』でどうだろう?」
「そのクラウ・ソラスにはどんな逸話があるんだ?」
「その刀身には呪文が刻み込まれ、一度鞘から抜き払われれば敵はその一撃から逃れ得ないとされ、魔族フォモールとの死闘・モイトゥラの戦いでは
敵軍の大将である剛力王インジッヒの首を一閃で打ち飛ばしたというくらいの魔剣だ。不幸な使い方をされたアロンダイトに比べたらずっといいだろう。」
「おっし、じゃあ新生アロンダイトは”クラウ・ソラス”で決定!!」
キッドたちによって改修され、白い刃とビームの刃を持ったアロンダイトはそう名づけられることとなった。
729通常の名無しさんの3倍:2006/04/06(木) 01:31:08 ID:???
GJ!
クラウ・ソラスがどんな仕様になるのか楽しみだ
ところで対艦刀の単語をAWの人々が当然のように使ってるのは何かの複線?
730通常の名無しさんの3倍:2006/04/06(木) 06:57:51 ID:???
>>726-728
GJ!! かなり良い出来だと思うよ。
元ネタの扱いが酷い種死本編とは違い、クラウ・ソラスの元ネタ
の話を持ってきてる所や、アロンダイトの元ネタ回収&活かして
いる所に好感が持てるよ。
あとガロードに向けてシンが言った、
「あなたが守りたい人はまだ生きています・・・。
      ( 中 略 )
 死んだら・・・、守りたくても守れない。」
も、シンの心境を良く表していて良いね。

ただ、>>729の人も言ってる、『対艦刀』と呼んでる件について
だが・・・

まさか、『AWの前にCEが在った』・・・とかにするつもりじゃ
ないよな?


・・・それだけは止めてほしいな。
731通常の名無しさんの3倍:2006/04/06(木) 12:55:46 ID:???
実はAWの世界にも対艦刀があったけど、何かしらの欠陥があったか、又はフラッシュシステムやらサテライトキャノンやらが登場したために使われなくなった……てオチか?
>『対艦刀』と呼んでる件
732通常の名無しさんの3倍:2006/04/06(木) 13:02:31 ID:???
対艦刀は別に宇宙用である必要はないわけで、自作とかして
趣味で持ってるMS乗りがいてもAWならおかしくないとオモ
733通常の名無しさんの3倍:2006/04/06(木) 14:10:31 ID:???
シンがガロードに敬語使ってんのが
違和感ちゃ違和感かな
734通常の名無しさんの3倍:2006/04/06(木) 14:58:29 ID:???
あのオヤジ声だから自分より年上だと思っても仕方ないよw
735GX1/144:2006/04/06(木) 16:43:38 ID:???
対艦刀の件は次の話でちょっと説明させてもらいます。

シンがガロードに敬語を使っている件については本文を読んでもらうと分かると思いますけど
この二人まだまともに会話してません。ゆえにまだ打ち解けてないんですよ。
シンだったら打ち解けない間は敬語使うかなぁとおもって・・・
大体シンはガロード相手にさん付けをするようなやつじゃないし
736通常の名無しさんの3倍:2006/04/07(金) 16:55:39 ID:???
保守
737通常の名無しさんの3倍:2006/04/07(金) 17:48:17 ID:???
>>735
いや、おもしろくないから
さっさと死ねば
738通常の名無しさんの3倍:2006/04/07(金) 17:50:36 ID:???
>>737
毎度毎度保守乙
739GX1/144:2006/04/07(金) 21:41:04 ID:???
>>737
面白くないなら読む必要はないです。スルーしてください

作品の質をよくするための意見ならどんどん言ってもらってかまいませんが
ただ否定されるだけでしたらもう見てもらわなくて結構です。
740通常の名無しさんの3倍:2006/04/07(金) 21:50:04 ID:???
>739
釣られんなよ。
このスレに頭のおかしいのが張り付いてるのは、いつものことだろ?
741GX1/144:2006/04/07(金) 22:08:58 ID:???
>740
今日は作品書こうにもイメージが湧かなくて・・・
かなりブルーはいってるもんだから、つい・・・ね。

誰か俺に神を下ろしてぇ・・・

とか言ってないでしばらく頑張ってみるよ。明日は休みだし
では明日投稿できればまた
742通常の名無しさんの3倍:2006/04/07(金) 23:24:48 ID:???
>>741
神は知恵を与えてくれません。
人は頭がよくなりすぎると破滅するそうですから。
せめて悪魔に頼んだ方が……どっちにしろ破滅するか。orz
743通常の名無しさんの3倍:2006/04/07(金) 23:31:44 ID:???
のんびり待ってるから気楽にやっておくれ。
考え過ぎると禿げちゃうよ。
別に慌てる必要ないんだからさ。
744通常の名無しさんの3倍:2006/04/07(金) 23:57:43 ID:???
>>741
もう投稿しなくていいって言ってるだろ?このボケェ
745通常の名無しさんの3倍:2006/04/08(土) 00:09:53 ID:???
>>744
毎度毎度乙。
746通常の名無しさんの3倍:2006/04/08(土) 00:23:20 ID:???
うんこ
747通常の名無しさんの3倍:2006/04/08(土) 01:26:40 ID:???
>>741
稀に見ないうんこ小説だ
748通常の名無しさんの3倍:2006/04/08(土) 01:38:25 ID:???
>741
死ねとうんこをNGワードにいれれば
粘着荒らしは自然に除去されると思うんだ。
749通常の名無しさんの3倍:2006/04/08(土) 01:54:08 ID:???
だから肛門期を相手にするなって。


声に出して言ってみよう。「ポキール」
750通常の名無しさんの3倍:2006/04/08(土) 04:10:41 ID:???
751通常の名無しさんの3倍:2006/04/08(土) 04:20:14 ID:???
おにーさんネタだったのか…テラナツカシス
752通常の名無しさんの3倍:2006/04/08(土) 10:57:06 ID:???
今日はうんこ小説が投下される日ですね
753通常の名無しさんの3倍:2006/04/08(土) 21:40:28 ID:???
>>752
いつも保守ありがとう
754通常の名無しさんの3倍:2006/04/09(日) 00:29:50 ID:???
Xうんこ
ガンダムの恥
755通常の名無しさんの3倍:2006/04/09(日) 00:52:10 ID:???
ポキール乙
756通常の名無しさんの3倍:2006/04/09(日) 01:45:08 ID:???
757通常の名無しさんの3倍:2006/04/09(日) 08:40:24 ID:???
フリーデンスレが、コーヒーで締められました
758GX1/144:2006/04/09(日) 21:49:48 ID:???
ようやくできました。第五話投下
最初の所はちょっとモチベーションが下がってたので切り口が変わってますがあしからず

第五話『マジかよ!?』(前編)

「いくらMSを扱えるからといって、客人であるあなたがパトロールを手伝う必要は無いんですよ?」
「そうかもしれないね。けど、僕は何もしないでただ見ているのは嫌だから・・・。」
「・・・あなたのそういうところは尊敬に値しますよ、キラ。」
雪の降るくすんだ空の下を白亜の巨人と蒼い翼を持つMSが優雅に飛翔する。先日フォートセバーンの郊外でキラ・ヤマトは
カリス・ノーティラスに救助された。たいしたケガも無くすぐに回復したキラは今後の行動を決めるためにしばらくのあいだフォートセバーンに滞在することにしたのである。
「あなたのそのMSはどこで手に入れたのですか? まるで旧連邦軍が作った”ガンダム”のような顔をしていますが?」
「ある人からもらったんだ。2台目なんだけどね。」
「そのような機体を作るとは、さぞ立派な設備やスタッフがそろっているんですね。
あなたの恋人かなにかですか?」
キラとカリスはたわいも無い会話をしているようであったが、キラはカリスの言動に違和感を覚えずにはいられなかった。
 キラ・ヤマトが操縦する蒼き翼のMS”ストライクフリーダム”は元プラント最高評議会議員の娘でプラントの歌姫、ラクス・クラインが彼女独自のルートを通じて彼に渡したCEトップクラスのMSである。
カリスがAWには存在しないはずのこのMSに興味を持つことは当然なことであるが、それからどう派生して”機体の送り主が恋人”というとことに話が飛ぶのか。
「キラ、僕の前では隠し事は無用です。僕は選ばれた人間です、人がどのような考えをしているかもわかります。機体のことを話しているあなたの中に桃色の髪をした女性が見えました。」
「カリス・・・、君は一体・・・・・・・?」
「僕は、ニュータイプです。この荒廃した世界において救世主となるべく生まれた新しい人類なんです。」
キラは首をかしげた。ニュータイプ、15年前の第7次宇宙戦争において多大な功績を挙げたニュータイプと呼ばれる特殊能力を使う兵士のことをキラは知らない。
「僕だけではありません、ティファもニュータイプです。これから僕たち2人が新しい世界へと人々を導いていくつもりです。」
「すごいね君は・・・、僕なんか1人じゃ何もできないのに・・・。」
「僕の肩にはフォートセバーンの市民の期待もかかっています。たとえ1人でもやらなくてはならないのです。・・・そろそろパトロールのコースも終わります。戻りましょう。」
そういうとカリスは自機を格納庫へと向けた。キラもそれに倣い、機体を反転させた。
 その頃フリーデンからさらわれたティファ・アディールはフォートセバーン市長ノモア・ロングのもとでニュータイプ研究の材料となっていた。MRI、CTスキャン、脳波測定などさまざまな検査を受けてゆく。
「……すばらしいっ!!」
ノモアはその検査結果の一つ一つを見て感嘆した。彼にとってニュータイプ研究の材料として彼女はとても貴重な”生きた標本”であった。
「市長、ただいま戻りました。」
研究室にカリスが入ってきた。パトロール後の報告のためである。
「おお、カリスか。町の様子はどうだった?」
「町の様子はいつもと変わらず穏やかな物でした。市民もパトロール中の僕たちに手を振ってくれましたし・・・。」
「そうか・・・。」
「それから、一つ気になったことがあります。」
ノモアはカリスの発言に資料に落としていた視線を上げた。
「町の様子はいつもと変わらなかったのではなかったのか?」
「町のことではありません。先日救助したあのキラ・ヤマトという方についてです。」
「彼になにかあったのかね?」
「いえ、彼の持っているMSについてすこし・・・。」
カリスはフリーデン強襲時に出会った赤い翼を持つガンダムのこと、そのガンダムが戦闘中に突然装甲の色が変わり灰色になったこと、
キラの持っているストライクフリーダムが同じようなシステムをつんでいることを話した。
「もしかしたら、キラ・ヤマトはフリーデンに関係があるのかもしれません。」
「・・・それはお前の力で裏が取れなかったのか?」
「裏をとろうとしましたが、彼はあの機体のことを知っているようですがフリーデンのことは市民と同じような認識なのです。」
「ならば、しばらく泳がせておき、尻尾を出したところをおえろ。お前の力で確認できんのであればはじめから尻尾が無い可能性もあるが、しばらくは警戒を怠らぬように。」
カリスは今後のことを少し話した後、ノモアの部屋を後にした。
759GX1/144:2006/04/09(日) 21:51:19 ID:???
 その頃、キラは広い市庁舎の客室で雪の降るフォートセバーンの町を見下ろしていた。
「僕がこの町に来てもう2週間近く・・・、アークエンジェルには連絡がつかないし・・・アスランやラクスは心配してるだろうな・・・。」
今この場にいない親友と恋人、自分の周りにいて当たり前だった存在たちがいないことは彼にとって大きな不安材料だった。
「8割は作業終わったな。」
愛機のディスティニーがどの程度組みあがっているか様子を見に来たシンは目を見張った。
2日前までは機体のフレームだけの状態だったのだが、今は機体の原型はほぼ組みあがり、装備と干渉しない箇所に関してはすでに装甲の貼り付けが始まっている。
「あんたの機体・・・、早く直ると良いな。」
声に振り向くとそこには沈んだ表情のガロードがいた。ここ数日やっているビット攻撃対策のシミュレーター訓練が終わったようである。
「ガロードさん・・・。」
「ガロードで良いよ。さん付けされたり敬語で話されたりするとなんか背中が痒くならぁ。」
「じゃあ、ガロードは今日の分のシミュレーター訓練終わり?」
「ああ、毎日やってるけどぜんぜん進まなくて参っちまうよ。」
「そんなすぐに効果が出る物でもないだろ?」
「・・・・・・出さなきゃだめなんだ、ティファを・・・助けるためには。」
ガロードの顔には自分に対する怒りと焦りがシンには見て取れた。ティファがさらわれてすでに2週間、彼女がどうなったかまったく情報が入ってこないため気が気でないのだろう。
「俺はそのティファって人には面識が無いけど、どんな人なの?」
「え?ん〜、よく考えたら俺ティファのこと何にも知らないんだ。最初にこの艦からティファを奪取して・・・。」
「奪取ゥ?あんたもともとここのクルーじゃないのか?」
「もともとはフリーのMSハンターとかやってた。まぁ一番適当な言い方は”何でも屋”。
ティファを奪取したのも依頼があったからだし、その後いろいろごたごたがあってこの艦に乗ることになったんだ。」
最初の頃はいろいろ問題起こしたりもしたけどねと苦笑しながら付け加えながら話した。
その様子は実に楽しげだ。
「あんた、この艦のこと気にいってるんだな。」
「気に入っているって言い方も正しいかわかんないけど、少なくとも嫌いじゃない。そっちはどうなの?」
「え?」
「この艦に乗ったのってほんの数日前だろ、それまで何やってたんだ?」
シンは一瞬言葉に詰まった。彼が異世界から来たことはジャミルたちと話した上で他言無用としている。だから当たり障りのないことだけを話すことにした。
「もともとは戦艦に乗って今と同じような生活してたんだけど、いろいろあってフリーとしてしばらくやってこうと思って。
やってたら連戦でコロニー風邪にかかるわ、機体はエネルギー切れ起こすわ・・・。」
「フリーは大変だもんな。でもなんでMS乗りになったんだ?」
「・・・・・・戦争で家族が死んで、そのとき家族を殺した奴を倒そうと思って。一度は倒したんだ、その相手。でも復活してきやがったから・・・。」
「・・・そっか、お前も大変だったんだな。」
二人とも戦争によって家族を失った人間である。その苦しみはお互いよくわかった。
760GX1/144:2006/04/09(日) 21:53:04 ID:???
なんとなく場が重い空気に包まれた時キッドが彼らのところによってきた。
「珍しい組み合わせのお話中悪いけど、ディスティニー復活は明日になる思う。まぁ、最後に手を加えた武器のテストをやって完成ってとこかな。」
「ありがとう、助かったよ。」
「それは隣にいるガンダム坊やにいってやれ。こいつの機体がぶっ壊れなかったら武器の改修用のパーツが足りなかったし。」
「おいガキンチョ、それどういう意味だよ?」
ガロードは未だに年下のキッドに坊や扱いされることが気にくわない様であった。
「お前のGXのサテライトキャノン、フリーデンの主砲に改造しようと思ってたんだけどディスティニーの対艦刀にパーツ回したんだよ。」
「体感等?何、それ?」
ガロードの反応にキッドとシンは目を点にさせ、次の瞬間大きな声で笑い始めた。
「ハハハハハハッ!!なんだ、お前対艦刀も知らないのか!?」
「い、いくらしらなくて体感等はないだろ体感等は!」
「べっ、別に良いだろ!?俺はGX以外にまともに乗った機体ないんだからさ。」
「まっ、まぁ、あんまメジァーな武器じゃないからな。教えてやるよ、対艦刀について。」
キッドは対艦刀が第3次宇宙戦争まで使われていた対戦艦用の強大な近接兵器であったこと、戦艦に取り付かないと意味を成さないためエースクラスのパイロットだけに支給された武器であること、
その後のビーム兵器の台頭により今では使う人間がほとんどいないことを話した。
「んで、このシンって奴はそのものすご〜く珍しい対艦刀使いってわけ。はっきり言ってしまうと肩のショートサーベルがあるから絶対に必要かって言われたらノーだけどね。」
「へぇ〜。」
「そういえばキッド、アロンダイトは結局どうなったんだ?」
キッドの知識の広さに感心するガロードをよそにシンはキッドに尋ねた。
「チッ、チッ、チッ。アロンダイトは生まれ変わったんだぜ?”クラウ・ソラス”にな。」
「”クラウ・ソラス”? 何で名前まで変わってんだ?」
「アロンダイトの元ネタはわかったんだけど、あんまり縁起が良くなかったからもっと強そうな名前を神話から引っ張ってきた。んで、本体はあそこの白い物。」
そういうとキッドはディスティニーの左側の壁に引っ掛けてある長さ25mぐらいの白い物体を指差した。ディスティニー本体の全長が18.08m、いくらなんでも大きすぎる。
対艦刀自体を知らずそれについての知識が皆無なガロードはその大きさに圧倒されてしまうばかりだった。
「あれどうやって使うんだ?」
「あの白いのはあくまでビームを出す噴射口を覆う”鞘”みたいなもんだ。まぁあのまんまでも実剣として使えるように加工しておいたけど。」
「よくあんな大きさの装甲版をキープしてたもんだな。」
「キープ分じゃない。あれは元々GXのリフレクターだったルナ・チタニュウムを加工して作ったんだ。」
「!!?マジかよ!?」
GXパイロットのガロードは自機のパーツがあのような形で復活するとは思っていなかったのだろう。リフレクター4枚すべてのルナ・チタニュウムを使って復活した
新生アロンダイト”クラウ・ソラス”はMSデッキの中でもひと際光を放っていた。
761通常の名無しさんの3倍:2006/04/09(日) 21:55:10 ID:???
支援?
762GX1/144:2006/04/09(日) 21:55:40 ID:???
最初だけ前編ってつけて他のやつ中編、後編ってつけそこねたorz・・・・・・
763通常の名無しさんの3倍:2006/04/09(日) 21:58:58 ID:???
>>762
ドンマイ、アンドGJ。
しかしよくルナチタニウムを再成型できたな。まあキッドならしょうがないか。

で、何でキラまで来ちゃったのォ!!?
764GX1/144:2006/04/09(日) 22:04:47 ID:???
個人的に、まずキラに更生してほしい事が一点
どうしてきたかについてはあえて今は言いません
(最後まで書ききることができれば判明します)。
765通常の名無しさんの3倍:2006/04/09(日) 22:19:07 ID:???
>>762
お、来たw
今回はカリス周辺とクラウ・ソラスか…ってでかすぎwwwww
でかいって事は扱いにくくなるって事だけどその辺がどうなるか楽しみだw
ただ、ちょっと今回のは改行せずに書き綴られてる部分が多くて俺は読みにくかった。

>>763
つかそもそもキッド達は毎回もげた装甲とか交換してたじゃないか。
766通常の名無しさんの3倍:2006/04/09(日) 22:38:53 ID:???
 んー…
 キラが生きてる事知ってる割に、精神状態が落ち着いてるシンが妙に引っかかる。
 無敵超人のキラ様の話題になるとクレヨンシンちゃんならもっと愚痴るのが自然では?
 後、全長約17mmのGXのリフレクターだけで約18mmものルナ・チタニュウム(正式名称ルナ・チタニウム合金)
製の斬艦刀を仕上げるのは、元素材をあわせて作ったにしてもちょっとキツイのでは?
 漂白剤に他社製の漂白剤を混ぜるようなものになるぞ。
 最後に刀のネーミングだが、ジャミルに相談中にテクスが乱入して…の方がクラウ・ソラスの命名が自然に感じられると思う俺ガイル。
 ジャミルは詩には詳しいが、作中で神話に触れた事はない。
 けれど、テクスは読書が趣味だけあって「ローレライ」を初めに神話雑学にも詳しいだろうし。
767GX1/144:2006/04/09(日) 22:45:09 ID:???
>>765
モチベが落ちてた時期があって"やっと書き上がった"感に浸ってて改行、
中編、後編付け等の編集がしてなくてホントスマン。

クラウ・ソラスの件だが
ディスティニーの戦闘はこのフォートセバーン編ではあと一回の予定です。相手はあの・・・
当然それぐらいのデカさがないと
768GX1/144:2006/04/09(日) 22:57:41 ID:???
>>766

>無敵超人のキラ様の話題になるとクレヨンシンちゃんならもっと愚痴るのが自然では?

もう一言二言愚痴を追加したほうが良かったかとも思ってはいたのですが・・・
今後は気をつけます。

>後、全長約17mmのGXのリフレクターだけで約18mmものルナ・チタニュウム(正式名称ルナ・チタニウム合金)
製の斬艦刀を仕上げるのは、元素材をあわせて作ったにしてもちょっとキツイのでは?

キッドの改造はこれだけではありませんよ、まぁあまり言うと後々の展開が読めてしまうので言いませんがw

>漂白剤に他社製の漂白剤を混ぜるようなものになるぞ

ここはキッドの腕を信頼・・・(どうも信頼しすぎの感があるから今後は少し自粛します)

>最後に刀のネーミングだが、ジャミルに相談中にテクスが乱入して…の方がクラウ・ソラスの命名が自然に感じられると思う

MSデッキでの話ですので何のようもないのにテクスを出すのは違和感あるかな〜と思って出しませんでした。
案としてはジャミルが「そういうことはドクターに聞け」と話を降る事も考えたのですが、文量の関係でこうなりました

ご指摘どうも^ ^)V
769766:2006/04/09(日) 23:10:11 ID:???
反応早いね、1/144さん。
反省点と反論点を言えるのは立派。実はちょっと嫌がらせをこめて揚げ足を入れたけど、考えを変えるよ。
すまなかった。
君の頑張り、素直に期待してるよ^^
少々、文面に荒れが見えるけど頑張れ。
応援してるよ〜(^^ノ



…カテゴリー・Fとコーディネーターの接触に期待しながら(笑)
770GX1/144:2006/04/09(日) 23:21:05 ID:???
>>769
期待に添えるかどうか分かりませんが、頑張らせていただきます。

文面が荒れてるのはしばらく就活での忙しさや疲れ、イライラ等々のためです・・・orz
明日も試験なんですけどね

今度の更新は水曜日に予定してますのでまたよろしければ読んでください。
771通常の名無しさんの3倍:2006/04/10(月) 01:02:25 ID:???
>>770
就職活動がんばれ。俺もがんばる。
就活と資格試験がある今日この頃
書くのは息抜きかそんなぐらいの適当さがいいかもね
772通常の名無しさんの3倍:2006/04/10(月) 14:37:55 ID:???
>>771
てゆーか、こんなとこでつまらん小説書いてる時点で駄目だと思われ

>>770
受かりたければ、Xキャラがうんこを出して、食べるような素晴らしい小説を書かなきゃな
そうすりゃ、テストにも受かるよ
773通常の名無しさんの3倍:2006/04/10(月) 16:16:01 ID:???
>>772
> うんこを出して、食べるような素晴らしい小説
うんこを出して、食べる=素晴らしい
なるほど……
772はスカトロマニアだったんだよっ!
774通常の名無しさんの3倍:2006/04/10(月) 16:23:14 ID:???
てか>>772はちゃんと保守の仕事しれ。
775通常の名無しさんの3倍:2006/04/10(月) 16:23:27 ID:KxKGrB0s
>>773
夏になったら肛門から糞氷をだすよ
776通常の名無しさんの3倍:2006/04/10(月) 16:47:10 ID:???
人間製氷機か…


要らんな
777通常の名無しさんの3倍:2006/04/11(火) 00:21:30 ID:???
とにかくGJ
>ディスティニーの戦闘はこのフォートセバーン編ではあと一回の予定です。相手はあの・・・
アレか、やっぱりアレがでるんだな
778通常の名無しさんの3倍:2006/04/11(火) 07:25:29 ID:???
・・・何で?<GX1/144

何でなの?<GX1/144

・・・どうして出すの?<GX1/144


キラ・ヤマトという『 必 要 の 無 い 存 在 』をさ...

絡むのはシンだけで十分だろ?<AWの世界
てか、どう考えても蛇足要素だよ!<キラ
AWから戻ってきたシンが、その経験を活かして
『種死本編の迎えた未来』を『別の未来』に変える

・・・って流れに悪影響を与えるだけだよ?<キラの存在

今回のサブタイトル(『マジかよ!?』(前編))もオカシイ!
「マジかよ!?」なんて台詞、印象に残らない!
「あんた、この艦のこと気にいってるんだな。」の方が、まだ印象に残るけど?

>第3次宇宙戦争まで使われていた
・・・AWとCEを繋げる気ですか?<GX1/144

 マ ジ で や め て く れ よ な !!
779GX1/144:2006/04/11(火) 07:39:53 ID:???
>>778
朝からども
対艦刀の説明のために第三次宇宙戦争というのを出しただけで

A W と C E を 繋 げ る 気 は 一 切 あ り ま せ ん

あとキラを出した件ですか、後々ある人の引き立て役にするつもりなんです。
誰とは言いませんけど。

タイトルに関しては・・・・・・毎度毎度悩んでおります。
今度からもちょっと頭ひねって出しますね
780通常の名無しさんの3倍:2006/04/11(火) 08:34:52 ID:???
つかCE世界の人間が8回も宇宙戦争なんてできそうに無い
あと2〜3回もやれば地球そのものを無くしそうだ
とりあえず>>779GJ
781通常の名無しさんの3倍:2006/04/11(火) 11:44:25 ID:???
おまいら朝から元気だなw
782通常の名無しさんの3倍:2006/04/11(火) 18:30:03 ID:???
Xがやられる小説ならいいとも
783通常の名無しさんの3倍:2006/04/11(火) 18:34:02 ID:???
>782
本編見なよ
何度もやられてるぜ?
784通常の名無しさんの3倍:2006/04/11(火) 18:39:24 ID:???
>783
何度やられても立ち上がっちまう
主人公の基本中の基本だな。

どこぞの種はそれが出来なかったから糞になった。
785通常の名無しさんの3倍:2006/04/11(火) 22:10:07 ID:???
平然と負け惜しみを負け惜しみとも思わず言ってのけるキャラを主人公に据えるのはなあ・・・
個人的にはあれが一番許せなかった。

と、愚痴はここまでにして、少し先の話になるがVSコルレル(デマー)戦はどうなるだろう?
ナイフが主武装のコルレルと、生身ではナイフを得意とするシン・・・
・・・まあ絡みがある前にズタズタにされそうな気もするが。
786通常の名無しさんの3倍:2006/04/12(水) 12:54:14 ID:???
ガロードが負けても立ち上がるのには何も、主人公的演出だけではない。
未来という「結果が見える」NTのように決断も早ければ諦めも早い連中とは別種。
負けて、ヘコんで、仲間に支えられ、立ち上がり、成功するまで挑戦し続ける。
いつ死ぬかも分からない中、懸命に「結果」を否定して最後にはその「結果」…つまりは未来を変える。
未だに1stないし他ガンダムのNT信者を真っ向から否定した、まさに「我が道を走る」だ。
その頑張っているガロードこそ、Xの評価そのものだと思う。
少なくとも、俺はそう思う。
頑張っても叶わないものは現実にあるけど、それでも頑張ってる人間は「叶わない願い」に近づくことはできる。
むしろ、それ以上のものを得ることもある。

種が何故、評価に値しないのか?
それは勿論、努力っていう人間が必ずやらなきゃいけないことをやってないから。
シンはキラを倒すためにキラの動きを研究…という形で努力したが、それからの進歩がない。
故にそれを努力と言うのはあまりにも醜い。復讐ネタはいらない。

このスレを保守してくれているXアンチたち…いや、もしかしたら一人で馬鹿みたいに煽っているのか、X擁護しながら煽っているのか…
君は正直目障りだ。
君のモニターを見る目は飾りか?
君のキーボードを叩く指は飾りか?
君の頭は、長文も読めない飾りか?
君の心は、煽る事しか出来ない小心なものか?
煽り君はもう少し、日本語を勉強して正論を言おう。



追伸:進藤だっけ? カガリの声優さん。
   あの人、サンライズ専属の声優なわけないよ。
   福田の肉棒を咥えるくらいなら仕事探してる。
787通常の名無しさんの3倍:2006/04/12(水) 15:37:10 ID:???
おう、それそれ!!
つまり、先見えないから逆に諦めないで頑張り続け、一心岩をも通すわけだな!?
それがいいんだよな。
788通常の名無しさんの3倍:2006/04/12(水) 16:31:53 ID:???
>>786
GJ!!その通りだよ!!
「先が見えないからこそ、誰もが『今』を一生懸命に生きる姿が実感」できるのが
Xの魅力だ。種の人間ってイマイチ生活感が感じない=生きている人物像が見えにくい
のが難点なんだよな。其処の所を種厨が理解しているか・・・してないだろうな。
キャラのことをアイドルとしか観れないようじゃ・・・アストレイではちゃんと
『生活感』が存在する=生きているのにな。

願わくばスターゲイザーではそういうのも少しは見せて欲しい。
所謂『裏方の努力』をきっちりと見せて欲しいのだがな。
具体的には整備とか作戦立案とか戦闘前のブリーフィングとかの「人間模様」だ。
他の作品では整備とか作業にちゃんと尺を取っていた。だから、MSが『兵器』
としてちゃんと見れたし、そこにドラマがあった。種にはそれが無くて、
バンク使いまわしの低レベルの戦闘ゴッコに終始したのが頂けなかった。
『ガンダム』という素材を使うならそれくらいの事は常識として欲しいな。
それが出来ない人間にガンダムを創る資格はない。
789通常の名無しさんの3倍:2006/04/12(水) 16:40:34 ID:???
ガロードは思い込んだら一直線、だがそれが良い。

シンは良くも悪くも成長の機会と仲間に恵まれなかった。

良き友(サイ)が居たし機会も有ったのに人じゃなくなったのは論外。


思ったんだがサイもAWのが有ってる人間だよな。

人が出来てるし中の人がサンライズ1の精神力を持つと言われる相羽昂冶(字間違ってるかも…)だった事も有るし。



所でふははははっ見える! 私にも見えるぞ! ニュータイプとはこう言うものかッ!! なアベルさん大活躍が決定ですか。
本編とは一味違う活躍に期待。
790通常の名無しさんの3倍:2006/04/12(水) 18:59:49 ID:???
>>787
ちょっと違う。
「最悪の未来を見せられても」逆に諦めないで頑張り続け、「一心」というよりも「乱打」して岩をも通してる。
一発で解決できるほど未来を変えるのは簡単なものではない。
でも、ガロードの無鉄砲と意外なナイーブさにあわせてフリーデンクルーやその場で心を通わせた人がいるから失敗してもうまくいくまで挑戦しつづけている。
とはいえ「頑張っている」っていうのには賛同。
これはあくまでも噂だけどティファが言った「みんな、頑張っています」ってセリフは当時のスタッフ達の状態だったらしい。
最終話後に高松さんが涙を流した実話(DVD収録)から、スタッフへの配慮と責任感に胸を痛めちゃうね。

>>788
Xはメカについてもかなり細かいね。
汎用型のX-DVも水中では使用武器がほとんどないし、地形に合わせてキッド指示のもとで動くメカマン軍団の苦労が伺える。
「生活観」についてもキャラ一人一人が立ってるから、多少ベタな面も「らしくて」良い。
個人的には序盤、ウィッツが溜め込んだ金塊よりも故郷の麦畑の方が綺麗と言ったのが印象的。
富野の隣で仕事をしていた高松君だからこそ、「ロボット物の中の自然」がこのワンシーンに表現できたと思う。
で、同じく富野の隣で仕事をしていた福田は「ロボット物=メカニズム」でスタッフ任せのものしか作れなかった。
人間関係についても「最近の若い子は〜」っていう偏見をグロやエロスを利用して「面白さ」と「話題性」を誤解している。
だから、種シリーズは深みがない。
最初の種のクルーゼにいたっては最終決戦時、死ぬまで小難しいことを語っているけど結局のところ毎回内容は変わらない。
福田は「Xは所詮、放送凍結(同じ意味合いだけど一応、打ち切りではない。打ち切りガンダムは1stだけ)した駄作」と偏見の目しか持っていないからXを1話も見なかった。
そんなエリート意識があるから「コーディネーター」なんて人種を作る。
彼は愚かだよ

>>789
同意。
ガロードの一直線なところが本当の意味のNTだと思う。
特殊な力ではなく、自分の力と仲間の力で行動することが大切って意味でね。
シンは仲間よりも自己中、そして自分よりも妹、そして妹への愛情がギャルゲー臭くて視聴者に伝わらないから頭が悪く見える。
実際、冷静になれずに最後まで議長の運命計画の駒だったわけだ。

アベル君については攻撃の先見が見えても未来が見えない。
だからNTではない。
そしてフロスト兄弟に暗殺されちゃった、まさにNT信者そのものだよ。
自分の思い通りにならないと気がすまず、身の危険が迫ると背負うものを放り投げて口実を付けて逃げる赤い人と同じだよ。
僕には赤いロリコンの何が良いか分からない。
791通常の名無しさんの3倍:2006/04/12(水) 19:52:25 ID:???
Xネタうざい
792通常の名無しさんの3倍:2006/04/12(水) 21:08:00 ID:???
ちょwwwwおまwwwwwww
ここXスレwwwwww
793通常の名無しさんの3倍:2006/04/12(水) 21:26:52 ID:???
Xはガロードが最後にニュータイプについて明確な答えをだしたのが良かったと思う。
種は答えを探しながら戦っているって感じだったが、最終回でも種死でもそのままだったのがダメかと。
あとXは最後には世界がいい方向に向かっているのに
種死では、敵が出たら無敵のキラがやっつけるって図式ができあがっただけになってる。
1クール目だけなら結構好きなんだけどな、種死・・・・・・
794通常の名無しさんの3倍:2006/04/12(水) 21:43:46 ID:???
>>792
スレタイ読めない上にうざい理由も言えない馬鹿はスルー。
これ、ネットの常識。
795通常の名無しさんの3倍:2006/04/12(水) 21:45:05 ID:???
ガロードとロウは色々共通点があるよね
どっちも好きだ。
796通常の名無しさんの3倍:2006/04/12(水) 21:49:23 ID:???
>>790
>ガロードの一直線なところが本当の意味のNTだと思う。
これについてはどこかのスレでこんな内容の意見があった。

ビットを動かせるのも少し先の未来が見えるのもあくまで
資格の一つに過ぎず、いくら先の事が見えようがそれを掴み取る、
または回避する努力をしないのなら宝の持ち腐れで
ジオン・ダイクンの考えていた本来のNTの意味とは違う。

後、クロスボーンガンダムの解釈も捨てがたい
797通常の名無しさんの3倍:2006/04/12(水) 21:57:59 ID:???
ロウのメカというか物への愛情は良いな。
「俺は壊すより直すほうが好きなんだがな」とか
キラとかよりも泥臭くて、でもずっと人間らしいよ。

そういえばロウも単行本(ときた洸一)でジョージ・グレンから
コーディネーターとは元々「調整者」の意味だから
そういった意味で君は立派なコーディネーターだって言われていたな
798通常の名無しさんの3倍:2006/04/12(水) 22:06:51 ID:???
>>796
>ジオン・ダイクンの考えていた本来のNTの意味とは違う。
そこへ後付にすぎないけどオリジンの何巻だったかをお勧め。
NT理論は民衆の期待に応え様としたジオン・ダイクンが錯乱して作った怪しげなものだよ。
もう1つ、NT理論は1st打ち切り決定の際、偶々マチルダさんがアムロを「エスパーみたい」と言わせた事から即興で設定したに過ぎない。
799通常の名無しさんの3倍:2006/04/12(水) 22:19:58 ID:???
>>797
そうそう、そのジョージの件含めて似てるなと思って。

ガロとキッドとロウとかメチャクチャ話の弾みそうな組み合わせじゃね?
800通常の名無しさんの3倍:2006/04/12(水) 22:28:27 ID:???
>798
> NT理論は民衆の期待に応え様としたジオン・ダイクンが錯乱して作った怪しげなものだよ。

ORIGINはNT否定派の安彦が描いてるんだもの、参考になんてなるもんか。
というか個人的にはORIGIN自体認めん。
801通常の名無しさんの3倍:2006/04/12(水) 22:34:47 ID:???
>>800
志村ー。下、下。

>もう1つ、NT理論は1st打ち切り決定の際、偶々マチルダさんがアムロを「エスパーみたい」と言わせた事から即興で設定したに過ぎない。
後のNT系ガンダムはバンダイやサンライズへの皮肉を込めて設定されてるよ。
エゥーゴのNTエースが精神崩壊したり、何もしない大人のせいでジュドーが涙を流したり…とかね。
802通常の名無しさんの3倍:2006/04/12(水) 22:42:09 ID:???
>801
いや、下についてはコメントするまでも無いと思って。
でっちあげだろうが何だろうが
「ピキーン」となって凄いことが出来るのがNTだとガノタが認識しちゃったんだからしょうがない。
富野流に言う「映像が全て」ってやつだ。
803通常の名無しさんの3倍:2006/04/12(水) 22:47:11 ID:???
>>802
まぁ、確かにそうなるね。
富野流は実は初耳なんだ…ゴメソ。
最も、NTの評価肥大ってのもSRWのせいでもあるんだよね。
Xに再び脚光を浴びる事になったものこれのおかげだけど、「サテラマンセー」な原作知らずの厨が蔓延しちゃって鬱だよ(苦笑)
804通常の名無しさんの3倍:2006/04/12(水) 23:18:17 ID:???
>>803
サテライトキャノンなんて
2話・バルチャーの集団
5話・グランディーネ
9話・水蒸気爆発
の3回。
ツインサテライトキャノンでも
24話・ゾンダーエプタ
25話・新連邦軍飛行基地
34話・コロニーレーザー
39話・フロスト兄弟
の計7回でしかないんだけど(回想シーン除く)、
ばかすか撃ちまくっているってイメージがついたよなぁ〜。

SRWでカトックがでてこないから
「撃つしかないのか!」って
苦悩したガロード描かれなかったのが「サテラマンセー」の原因かな?
もっと凶悪な力もった味方(∀・ゲッターetc…)がいるからかもしれないけど。
805通常の名無しさんの3倍:2006/04/12(水) 23:18:51 ID:???
>>795
あと、シンも自分の感情に忠実という点では似ているな(後先考えずというのもだがw)でも、
ただ、ガロードとロウ、キラとシンが決定的に違う点は「周りが納得する」行動を
取っているかいないかの違いだな。
初期のガロードも問題行動取っていたが、それは「一匹狼」だったからであり、
コミニケーション不足と組織立った経験が無い点で弁護の余地がある。
シンが顰蹙・非難の対象なのは
既に「組織の中の軍人」にも関わらず(しかもエリート)「個人」の感情を優先させたからに
他ならない(キラの場合は単なる認識不足)まずは艦長なり直属の上司に通知すること
だったが、それが「前科持ち」のアスランだったというのがシンにとっての不幸。
一番良かったのがハイネのポジション。つまり、年長者で歴戦の猛者であり、
組織の上下を弁えつつ、臨機応変に対応できる人物の不在が種運命の物語を
陳腐にしているともいえる(ファーストならリュウ、スレッガー中尉。
Zならクワトロ、ハヤト。Vならオリファーとリガ・ミリティアの老人たち)
ロウの場合はメンバー全員の立場がほぼ対等
(ロウ・プロフェッサー・リーアム・樹里・キャプテンGG)な上に、
ロウ自身が精神的支柱だったのが顕著に出ており(ここの所の匙加減は実に良いの
がとみた漫画版の妙手)納得いった。
・・・・・・やっぱり負債の未認識が原因だな(軍の組織とか設定とか・・・)

>>802
そうなんだよな。ファースト信者にとってはそのように認識されていたのだよね。
俺はCCAからガンダム観ていたのだが、ニュータイプの落とし所として
一番適切だったのってクロスボーンでトビアが言った「人間で沢山だ!!」と
「環境に適応した人間の潜在的能力」と思う。
実際アムロだってニュータイプだからって何でも出来るわけじゃないと公言している
のだから。なら『ニュータイプって何?』ということに行き着く。

806通常の名無しさんの3倍:2006/04/12(水) 23:18:52 ID:???
ファーストの時点で未来が見える訳じゃないみたいなことはいってたしな
807通常の名無しさんの3倍:2006/04/12(水) 23:21:45 ID:???
>803
SRWでUCの連邦軍に混じって旧連邦軍と狂気の決戦兵器GX-9900が敵として出てるとかどうよ?
もちろん中継衛星は健在で・・・
これなら原作知らずの厨もサテライトキャノンのヤバさをちょっとは感じてくれるんではなかろうか
808GX1/144:2006/04/12(水) 23:22:20 ID:???
なんか話の流れぶち切るようで悪いけどネタ投下。今日は人が多いような気がするな・・・

第六話   『何であいつがここにいるんだぁっ!!!?』(前編)

「ガロードが一人で町に潜入!?」
町に情報収集にいっていたメンバーが買ってきたらしい彼用の服を着ながらシンはシンゴに聞き返した。
シンがあまりに艦内をうろうろするのでテクスが寝かせておくのは無理だと判断し退院させたのである。ちなみに今は厚手のジーンズに白い上着を着ている。
「ああ。ガロードの奴、サラたちが情報持って帰ってきたとたんに出て行っちゃったよ。」
「大丈夫なんですか? 一人で行動させて・・・・・・。」
「その点は心配ないだろう。」
机仕事をしながらテクスは語った。
「ジャミル曰く、『今のあいつは自分の限界を知っている。だから”無茶”はしても”無理”はしない』そうだ。」
「”無茶”はしても”無理”はしないって言ったって・・・。」
「どうやって潜入するかとはガロードの十八番だから、そこら辺のことを心配するのは筋違いさ。
むしろ、万が一ヘマしてこの間のMSが出てきたときに備えないとね。」
服を届けたシンゴはドアから顔をのぞかせそう言って帰っていった。このあいだのMS、ニュータイプ専用機のベルティゴが出てきら今のところフリーデンに勝ち目は無い。
「今のうちにディスティニーのコックピット内の調整とかしておくか・・・。」
「そうしておけ、有事の際に何が起こるかわからんからな。今のうちにできることはしておいた方が良い。」
「・・・・・・そうですね、そうします。んジャ、今回はお世話になりました。」
「お大事に。」
シンの挨拶にテクスはカルテの整理をしながら答えた。

 「これでよし、と・・・・・・。」
シンはかれようにあてがわれた部屋に行って荷物を整理していた。整理といっても彼の荷物はノーマルスーツと護身用の銃だけであったが。
ドドドオォォォン!!!
部屋を出てMSデッキに向かおうとしたとき、激しい衝撃が艦を襲った。
「なっ!なんだ!!?」
艦内に警報が鳴り響く。何が起こったかわからないがただ事でないことは確かであった。状況を確認するため、シンはブリッジに向かった。
 ブリッジに着いたシンが見たものはいつの間にか発進していたエアマスターとレオパルドが
なにやら鋏のような物をつけたMSと交戦している映像だった。
「シン、お前の機体は出せるか?」
部屋に入ってきたシンに声をかけたのは艦長席でウイッツたちの戦闘を見守っていたジャミルだった。その表情にはどこか焦りがある。
「俺の機体は装甲の貼り付けやスラスターのチェックがまだで出せませんよ! 一体何があったんですか!?」
「町の方を見てみろ。」
ジャミルはそういって艦長席を降り、一目散にブリッジから出て行った。
 ジャミルが言うように町、フォートセバーンのほうに目を移してみると、索敵用のライトが煌々と上空を照らし、警報が町全体から響いていた。
「な・・・なんであんな・・・・・・。」
「おそらく、ガロードが見つかったんだと思う。それで救援を出そうとしたらまたあいつさ。」
「またあいつ?」
「そういえば、シンは見るの初めてだっけ? あのオルバって人の機体を見るの。」
「誰です、オルバって?」
シンゴとトニヤがシンと話していると、正面の大型ディスプレイにMSの図が表示された。
「これが、あの紫色のMSの正体よ。パイロットはオルバ。この船を付け狙う謎のMS乗り二人組みの片割れよ。」
そこに移されたのはディスティニーと同様の顔をしたMSとしては大型の機影であった。
時たま変形をしてエアマスターやレオパルドに攻撃を仕掛けている。
二人を相手にしながらまったく怯まず戦っている様子から見てパイロットの腕も並の物ではなかった。
809GX1/144:2006/04/12(水) 23:24:44 ID:???
第六話   『何であいつがここにいるんだぁっ!!!?』(中編)

「片割れって・・・、じゃあもう1機いるんですか!?」
「大丈夫、もう1機の赤いMSは先日ガロードが大きなダメージを与えています。」
今は大丈夫です、と驚きを隠せないシンにサラは力強く言った。
 と、そのときだった。
『GX、出る!!』
フリーデンの左手後方からサテライトキャノンを失い、ボロボロになったGXが新たな装備を身につけ飛び出していった。
「ちょ、ちょっと待って! 誰がGXに乗っているんのよ!!?」
ちょうど目の前をGXが通過したためかトニヤは激しくあせった。GXのパイロットはガロードである。しかし、今がロードは町に行っていていない。
「ジャミルだよ、あれに乗っているのは。」
その声に振り向くといつの間にかキッドとテクスが立っていた。
「あのGXにキャプテンが乗っているっての? コックピット恐怖症のキャプテンが!?」
「コックピット恐怖症?」
トニヤの聴きなれない言葉にシンは眉をひそめた。
「シンは知らないよな、ジャミルがMSのコックピットに乗るとまともに動けなくなる”コックピット恐怖症”のこと。」
「あいつは15年前の戦争であのGX−9900にのって戦争の最終局面の前線にいた。結果的にあいつは戦争を最悪な形で終わらせてしまう直接的な引き金を引いてしまったんだ。そのトラウマからあいつはコックピット恐怖症になってしまった。
だが、あの様子を見てコックピット恐怖症が発病しているように見えるかね?」
テクスに促され正面ディスプレイに目を移すと、GXが単機で紫色の鋏を持ったMS、ガンダムアシュタロンに対して攻撃を仕掛けていた。1対1でGXはアシュタロンに対して優勢を保っている。
 シンはジャミルが操縦するGXの動きにジャミルの操縦技術の高さを感じていた。多少まだ恐怖症のために動きに無駄があるようだったが、それでもシンの操縦技術は遠く及ばない。シンはジャミルの動きに見入ってしまい、
回りの人間がジャミルはガロードの影響受けて恐怖症を克服しようと必死になったという話をしていても彼の耳にはその話はまったく入ってこなかった。

 シンが目を疑ったのはGXがアシュタロンともども町のほうへ近づいていったときだった。
交戦していた2機へどこからとも無く砲撃があったのである。
その方向にはあったのは、八枚の蒼い羽を広げた白と黒で彩られたシンが最も憎しみを持った機体”ストライクフリーダムガンダム”であった。
「あなた方に、彼女を渡しはしない!!」
そういうと、フリーダムは蒼い8個のドラグーンを解き放ち、GXとアシュタロンに攻撃をかけた。

 「何で・・・! 何であいつがここにいるんだぁっ!!!?」

ドン!!

そういってシンは近くに在った艦長席の肘掛を思い切り殴りつけた。シンのいきなりの豹変にブリッジにいた全員の目がシンに注がれた。
「・・・・・・どしたの? いきなり・・・・・・。」
一同の言葉を代表してトニヤはかなり小さめの声で聞いた。シンはキッと質問したトニヤをにらみつける。瞳に怒りをたたえ、歯を食いしばる彼の様子はフリーデンのクルーが知っているシン・アスカとは明らかに違った。
810GX1/144:2006/04/12(水) 23:27:44 ID:???
第六話   『何であいつがここにいるんだぁっ!!!?』(後編)

「・・・・・・あいつがっ! ・・・あいつのせいで、俺の家族は死んだっ!!!」
その言葉を聴いた瞬間全員の顔がこわばった。
 MS乗りの襲撃で家族を失った人たちはこの艦にもたくさんいる。しかし、目の前にその家族の敵であるMSが出てきた人はこの艦にもほとんどいないであろう。
「・・・だが、ウイッツたちが敵をとってくれるかも知れんぞ?」
テクスの言葉にシンはディスプレイのフリーダムに目を戻した。

 フリーダムは押されていた。町が近いため武器の乱射を控えていることもあるが、すでに射出した8基のドラグーンのうち5基がロアビィによって打ち落とされていた。
「うっとおしい武装だけど、移動範囲が限られているならその範囲を覆えば!!」
レオパルドは左腕のインナーアームガトリングと両胸のブレストガトリングを最大限に活用し、ドラグーンを打ち落とすことに専念していた。その間、フリーダムはエアマスターの機動性に翻弄されていた。
通常の火力ならばフリーダムに分があるのだがエアマスターはその名に恥じないトリッキーな動きでその射撃をものの見事に回避し、フリーダムを徐々に追い込んでいった。
「おらおらおらぁぁぁ!!!! 」
「このぉ!!」
フリーダムが全弾発射『ハイマット・フルバースト』の体勢に入り、全部の武装でエアマスターをロックオンする、が。
「こっちの相手も頼むよ!!」
レオパルドがドラグーン迎撃の合間を縫って右肩に装備された11発のミサイルをフリーダムに向け発射する。発射体勢に入っていたため迎撃できずに背中からモロにミサイルを食らってしまう。
「うわぁぁぁっ!! 」
「落ちやがれ! この蚊トンボガンダム!!」
地上と空から2機のガンダムは終始フリーダムを圧倒し続けた。

「一体なんなんだこの2機は!!? 動きがまるで普通じゃない!!」
2機の連携に手間取っているキラに思いがけない通信が入ってきた。
「ウウゥ・・・・っ! ウァアァァアアァァァァァァアアアァァアアッ!!! ガァアアァァイアァアアッ!!!!」
「ッ!! カリス!!?」
カリスの駆るベルティゴがいる方向を見ると機体は庁舎の方へ引き返して言っている最中であった。
その反対側に雪上に立つGXの姿があった。
「あなたは・・・! カリスに何をしたんだぁっ!!!」
キラの頭の中でなにかがはじけた。クリアになる視界、興奮状態の中で冷静な判断力、正確さを増した操縦、SEEDを発動させキラは残りのドラグーンとともにGXに突進した。
「何ッ!?」
ベルティゴがさって一端緊張の糸が切れたためか、ジャミルの反応が少し遅れた。攻撃の直撃こそ無かったものの、雪の上にビームが当たったため多量の水蒸気が巻き上がる。
「チィッ!!」
ジャミルは機体を上昇させその霧の中から脱出する。そして、フリーダムと対峙した。瞬間フリーダムは腹部のカリドゥス複装ビーム砲をGXに向かって発射するが、GXは上体を右にそらすだけで回避する。
「避けた!?」
避けられたことに驚愕しながらも3基のドラグーンでGXに攻撃を仕掛けた。ドラグーンでGXの動きを止めた後、全弾発射をしてしとめるつもりである。
 だが、ジャミルはキラの予想を大きく裏切る行為をやってのけた。
1番ドラグーン、相手左から射撃後回りこんで正面へ!
4番ドラグーン、相手前方右上から一番が攻撃後攻撃! その後1番同様正面へ!
6番ドラグーン、相手左下後方から4番攻撃後攻撃!!
キラはシステムに命令を出し空中で動く3基のドラグーンを操作する。
ジャミルはドラグーンがどう動くかを見た後、その3機のドラグーンをことごとく打ち落としたのである。
「そんな・・・!?」
ドラグーンを打ち落とされたことに衝撃を受け、機体の動きを止めた瞬間をジャミルは見逃さなかった。
「戦闘中に動きを止めれば! 死にかねんぞ!!」
ジャミルはフリーダムの脚部と左肩、右胸に攻撃を加えフリーダムを地に落とした。
811GX1/144:2006/04/12(水) 23:29:05 ID:???
第六話   『何であいつがここにいるんだぁっ!!!?』(改行の関係で入りきらなかった分)


 その様子をディスプレイで見ていたシンは言葉が出せなかった。彼から見てジャミルの操縦技術はまさに神業である。CE世界でドラグーンをライフル一丁で打ち落としたなんて話は聞いたことが無い。
「・・・・・・すごい・・・。」
やっと出てきた言葉がそれだった。
812GX1/144:2006/04/12(水) 23:33:18 ID:???
前編、中編、後編と分けたつもりが今回会話文が多いから改行の関係で
最後少しあまってしまいました。

読みにくくしてしまって申し訳ない・・・orz
813通常の名無しさんの3倍:2006/04/12(水) 23:41:18 ID:???
リアルタイムで乙!

ジャミルってこん時、NTの力使ってないのに
ビット落としてるんだよなぁ〜。
少年の心が成人男子に感染する病にかかったジャミル強い!!

それよりも
あぁキラが…あのキラがかませ犬化してるw
でもセイフティーシャッターあるから撃墜してもしなないか…
814GX1/144:2006/04/12(水) 23:46:16 ID:???
セーフティーシャッター・・・ ありましたねェ・・・そんなネタ

まぁジャミルは今回コックピットへの直撃は避けてますので
種キャラなら生き残るでしょう・・・
815通常の名無しさんの3倍:2006/04/12(水) 23:57:13 ID:???
>>810でウイッツがカトンボガンダムって呼んでる件について。

シロッコボイスで脳内再生されてしまって困るw
816GX1/144:2006/04/13(木) 00:13:12 ID:???
アシュタロンやヴァサーゴを『ゲテモノガンダム』と呼ぶ彼ですから・・・。

実際二つ案があったんですよ

蚊トンボガンダムとカゲロウガンダム

カゲロウだとあまりにもひ弱そうなので蚊トンボになりました
817通常の名無しさんの3倍:2006/04/13(木) 01:13:43 ID:???
キラはドラグーンが無けりゃ、種割れシンに勝てるかどうかも怪しいからな
歴戦のウィッツやロアビィ、ましてやジャミルのような達人に勝てるはずがないでしょ
818通常の名無しさんの3倍:2006/04/13(木) 01:47:30 ID:???
キラさん、もっと凹られてくださいよ!
819通常の名無しさんの3倍:2006/04/13(木) 01:53:32 ID:???
GX144/1さん乙!!キャプテンとGXDVがテラカッコいい・・・・・・
シンも唖然としているが、大丈夫!お前なら確実に強くなる!!
次回も楽しみに待ってます。
820通常の名無しさんの3倍:2006/04/13(木) 02:15:36 ID:???
>>812
乙!
さすがジャミルだ、ドラグーンが来てもなんともないぜ!
ていうかキラに取っちゃカルチャーショックも甚だしいなw

個人的にはせっかくだから必殺エアマスターキック(ただの飛び蹴り)も入れてほしかったwww
821通常の名無しさんの3倍:2006/04/13(木) 02:54:18 ID:???
>>812


蚊トンボガンダムってアンタ……
そりゃカゲロウよりゃ良いですけど。

しかし7回も戦争やってそれでも人類が生きてる世界の人間は強いなぁ。
822通常の名無しさんの3倍:2006/04/13(木) 08:58:54 ID:???
>>812

キラ様が無敵なのはあくまでもプロの軍人なのに連携取れてないCEの皆様が相手だから。
ウィッツ&ロアビィの射撃連携の前には手こずるわな。
キラ様は犬(ともだち)のアスラン以外とろくな連携もとれない人だからね(´・ω・`)
823通常の名無しさんの3倍:2006/04/13(木) 12:43:42 ID:???
陽炎と言えば星屑のシーマ様の二つ名だしな。
宇宙の陽炎だが。


今回ホント良かった。
キラとか一々ポーズ付けなきゃ撃たない馬鹿みたいな奴だし、
そこをウイッツやロアビィが狙わないわけ無いしな。

そう言えば運命はOSの変更やコクピット周りの改修やらないのかね?
やらなきゃAWじゃ碌に動けない気もするが。
824通常の名無しさんの3倍:2006/04/13(木) 14:18:17 ID:???
>>823
後半のコメントで思い出した。
MSのOSで使える人間が分断されてるのは種だけだよね。
んで、ナチュラル対応OSが出来てからはコーディネーターが相手でも互角だし、OS差別がなくなってる。
それを踏まえて他ガンダムはニュータイプだろうがテストパイロットだろうがNTだろうが、MSの操縦は出来る。
ならOSについては戦後世界のAWの方が格段に上では? と、考えてしまう俺ガイル。
AWだけでなく他世界から見てもCEでやたら表現してるOSも味噌っかすに見えて仕方がない。
825通常の名無しさんの3倍:2006/04/13(木) 16:12:21 ID:???
>>824
UCだと専用コンピュータ+プログラムで
戦況予測及び機体性能強化(EXAM・AR・CA)自律行動(ALICE)等
FCだと完全自律+αのデビル(アルティメット)ガンダム
ACだと戦況予測のゼロシステム、自律行動のモビルドール

・・・強烈なのが多いな。

本当に基本的な行動以外は、ほぼ操縦者が動かしているのが
CE以外の(プチモビルとかもひっくるめて)ロボット操作法なんだろう。
826通常の名無しさんの3倍:2006/04/13(木) 17:26:10 ID:???
>>825
外伝系(OVA・漫画・小説等)の設定はあえてスルーしている俺ガイル。
これらは強さに追求しているだけだからね。
強い方がいざプラモ化した時に売れやすい企業戦略だし。
だけど、GのデビガンなしMFはストーリー上活かされてるから良い。
Wにいたってはゼロシステムっていう強い力と代価、無人機による戦争ゲームと、これまた活かされてるし無人機と有人機との差別化もできてる。
で、種はというとナチュラル用OSによってコーディネーターと同等に戦えるようになったため、パイロットの力というのが計りかねる。
「ナチュラルではMSの操縦は複雑すぎて不可」から「ナチュラルでも十分戦えるOS」を搭載したのなら、データのないストライクの強化機・フリーダムを作るくらい驚異的な科学力を持つザフトがいる。
そのザフトがMS武装化したナチュラルへの対策がほとんどされていないのには負債の腕前が良く分かる。

827通常の名無しさんの3倍:2006/04/13(木) 19:36:29 ID:???
>>808-811
乙、すごく楽しく読ませてもらいました。これからも期待してますよ。
828通常の名無しさんの3倍:2006/04/13(木) 20:28:20 ID:???
>>826
量子コンピューターで制御してるならコーディネイターでないと動かせないどころか、
オートモードで走って滑って見事に転ぶ心に愛がある自律型巨大ロボットが実現してそうなもんだが。

ナチュラルに拿捕orコピーされても平気なようにわざと制御系を作りこんでないんだと思ってましたよヲレは。
だからナチュラル用OSが完成したとたんにZAFTの優位が消えうせたんだと、
インパルスになすすべもなく撃ち落されるウインダムを見るまでは信じてた。
829通常の名無しさんの3倍:2006/04/13(木) 21:37:39 ID:???
>>812
遅ればせながら乙!

ところでこの話のジャミルの活躍を見てふと思ったんだが、
最終話あたりのガロードはこのときのジャミルよりもやっぱり上なんだろうか?
さすがにNT能力全開の15年前の全盛期に及ぶことはないと思うが・・・
830通常の名無しさんの3倍:2006/04/13(木) 22:08:24 ID:???
>>829

それを考えるとXの良いところが消えうせる。
「強い弱い」っていう概念はフロスト兄弟かSRW厨だけで勘弁。
NTは幻想なんだからさ、ちょっと空気を呼んで考えよう?
831通常の名無しさんの3倍:2006/04/13(木) 22:14:44 ID:???
肉薄はしてても超えるとこまでは行かない……
いや、かなり厳しいかな?
でもガロードは別にMSの戦闘で飛び抜けて強くなくても
いいんだし。
832通常の名無しさんの3倍:2006/04/13(木) 22:15:40 ID:???
ガロにゃ生活力と機転があれば充分(褒め言葉
833通常の名無しさんの3倍:2006/04/13(木) 22:25:13 ID:???
>>830
いやまあそりゃ確かにそうなんだけどさw
ただ「飛べ、ガロード!」の回でもしもまだガロードの力量がジャミルに遠く及ばないなら、
ジャミルが行くという選択肢が少しは出てもいいんじゃないかと思ってさ。
なら宇宙の戦いでの成長を考えたら・・・とつい、ね。
834通常の名無しさんの3倍:2006/04/13(木) 22:26:20 ID:???
>>829
総合的にはジャミルかなでもね
自分に足りないものがあったとしてもジャミルもガロードも側に支えてくれる人が
いるから問題ないよな。

種は、相手を利用する腹黒い人が多すぎ…相手を信頼してたり信用するのは
タブーなんだろうかと思うよあの世界は
835通常の名無しさんの3倍:2006/04/13(木) 22:31:47 ID:???
議長は結構部下を信用してたんじゃないか?
見る目はなかったが
836通常の名無しさんの3倍:2006/04/13(木) 22:39:55 ID:???
>>833
選択肢としてはジャミルが行くのもアリだと思う。
けどジャミルなら「自分の女ぐらい、自分で取り返せ」
っていうような気もする。

なんだかんだでジャミルはガロードの行動力と考えを尊重するよ。
837通常の名無しさんの3倍:2006/04/13(木) 22:42:32 ID:???
ジャミルはガロードを「信頼」してるからな。
そもそもフリーデンクルー全員信頼してるだろうけど。
838通常の名無しさんの3倍:2006/04/13(木) 23:24:26 ID:???
>833
技量の問題じゃない。
「掠われた、大好きな女の子を取り戻しに行く」のを
自分以外の人間にさせるのか?って話だよ。
839通常の名無しさんの3倍:2006/04/13(木) 23:31:20 ID:???
>>833
ジャミルが行く…というのはありえない。
確かに宇宙戦闘を考えるとシミュレーター訓練すらしてないガロードでは問題があった。
でも、ガロードの想い人を救いたい気持ちと少年であるが故の行動力はジャミルという大人では戦うことは出来ても救うことは無理。
さっきも言ったが「強い弱い」っていう考えはいらない。
強さを求めれば種のような虐殺を理屈で正論にしたり、核兵器を乱用したりと最悪なことしかしない。
僕は仕事柄、子供と接することが多いけどね、種好きな小学低学年くらいの子なんて核の怖さも知らずに「核マンセー」だよ。
あえて「強い弱い」を語るなら、>>832氏のおっしゃる「生活力と機転」のことだと思うよ。
勿論、一人での「生活力と機転」ではない。社会や人間関係…人が生きるうえでの「生活力と機転」だよ。

>>835
議長はレイくらいしか信用できる部下はいなかったよ。
エースであるシンはただ言いなりになる駒だし、使えなくなったミーアは簡単に暗殺するしね。
と、言うか議長の運命計画、「個人個人が見合った社会的立場に立つ」だっけ? それからあぶれた人間が出るっていう問題に気付かない頭の良いコーディネーターが気付かないのには笑ったよ。
840通常の名無しさんの3倍:2006/04/13(木) 23:58:34 ID:???
>>839
なんか信用を重く考えてるみたいだけど
要は義理を通すかどうかって話なんだよ
常識で考えて突然テロリストに自軍の兵士が寝返ったりとかはおこらないだろ?
そうならないだろうと思うのも信用の一種なんだよ
841通常の名無しさんの3倍:2006/04/14(金) 00:11:18 ID:???
>それからあぶれた人間が出るっていう問題に気付かない頭の良いコーディネーターが気付かないのには笑ったよ。

これについては別に気付かないではないと思うが、彼の役立たずは死ねの思想がそれに対応する答えや無いのか?
842通常の名無しさんの3倍:2006/04/14(金) 00:23:11 ID:???
ミーアは別に暗殺する意思はなかったんじゃないの?
ラクスをおびき出す囮にはしてたが
843通常の名無しさんの3倍:2006/04/14(金) 00:55:05 ID:???
勝手に野垂れ死ねって感じで

それよかCEMSはAWMSの大きさの違い、重さの違いをどう処理するか楽しみ

ガブルの4倍重いMSに組み付かれたらとか、グランディーネより重いMSでフリーデン過積載とか
844通常の名無しさんの3倍:2006/04/14(金) 01:00:28 ID:???
うわーーーーっはっはっ!!
ざまぁないな!!キラ!!
哀しいな!!キラ・ヤマトとは!!
845通常の名無しさんの3倍:2006/04/14(金) 01:18:16 ID:???
>>843
勝手に補足させてもらう

デスティニーガンダム 79.44t(多分本体重量なので装備含めたら…)

ガブル 22.5t(こっちも本体重量だろうけど、装備ないよね)
グランディーネ 72.0t(…何も言うまい)


現時点GX1/144氏のフリーデンのMSの重さ(装備込みの重量無いんで本体重量)
GXDV 7.7t
レオパルド 8.5t
エアマスター 6.9t
デスティニーガンダム 79.44t
計102.54t也
846通常の名無しさんの3倍:2006/04/14(金) 01:33:48 ID:???
MSの大きさは作品が出来たときの流行ってのがあるよな

ま、違う世界だしCEの10tはAWの1tとでも強弁すればいいのですよ。
それは冗談としても、どちらかの設定を読み替えるのは許容範囲だと思う。
847通常の名無しさんの3倍:2006/04/14(金) 01:34:31 ID:???
きっとキッドが改装した際「めちゃくちゃデッドウェイトじゃねーか!」とかいって
軽くて丈夫なルナチタ装甲に変えてくれてるよ!
フレームはそのまんまだろうけどね…………
848通常の名無しさんの3倍:2006/04/14(金) 01:37:40 ID:???
>>846
CEの79.33tはAWに換算して7.933tって
これなんてアカギ?
849通常の名無しさんの3倍:2006/04/14(金) 01:46:23 ID:???
>>848
ペリカ云々はカイジだぞ
850通常の名無しさんの3倍:2006/04/14(金) 01:50:17 ID:???
「シン・アスカ!デスティニー行きます!」
ガゴーン!!!!!
「コラー!そいつは出るときは、屈めって言ったろうがー!!」
「すっすいません!」 
851通常の名無しさんの3倍:2006/04/14(金) 16:28:57 ID:???
>>840
愛国心と義理と信用を間違えてない?

>常識で考えて突然テロリストに自軍の兵士が寝返ったりとかはおこらないだろ?
>そうならないだろうと思うのも信用の一種なんだよ

これは「お国のため」っていう愛国心であり、兵士としての仕事さね。
で、トップに不信が出れば士気が下がったり逃亡を謀るヤツだって現れる。
まぁ、遺作や痔は真実(本物のラクスの居場所)を知っているとはいえ兵士を辞めた
>常識で考えて突然テロリストに自軍の兵士が寝返ったりとかはおこらないだろ?
なんだよね。

で、信用ってのはとても大切。
重く考えて当然だよ。
昔、出陣したは良いけど旗色が悪くなったために前衛部隊を放置して大将たち後衛部隊が城に撤退。
そのまま城門をしめたことで前衛部隊は皆殺しにあった。
で、「こんな大将についていけるか!」と兵士たちの大脱走→そして大敗という実話がある。
こんな実はもある。
ある大将が篭城戦の際に徹底的に軍律を取り締まったために兵士たちの士気はガタ落ち。
見張りの兵が脱走兵に無関心なほど酷かったため、部下の将が軍律を破って酒と肉を密かに取り寄せて大将に事情を説明して酒宴を勧めた。
だが、大将は激怒して将を百叩きにし、それが原因で刑罰を受けた将とその友人達は謀反を起こした。

信用ってのはね、一人失うだけで大きく流れが変わるものなんだ。
重く考えるのは当然。
むしろ、教科書通りの演説しか出来ない議長に従い、狂信的になるザフトの皆さんはまさに阿呆だな。
852通常の名無しさんの3倍:2006/04/14(金) 16:52:51 ID:???
>>851
どちらからどちらへの信用なのかをはっきりさせた方がいいと思うよ
それに愛国心と義理は信用にあたうか判断する上での要因だからごっちゃになってる訳じゃないよ
あと、間が空いたなら無理に返さなくていいから
853通常の名無しさんの3倍:2006/04/14(金) 17:16:40 ID:???
>>851
近代の高度に組織化された軍隊じゃありえない話だがな。
近代戦では指揮系統が残ってる限り裏切りはありえんし、
傭兵部隊みたいに所属がまったく別のユニットや、
既に潰走中の部隊でもない限り組織的な反逆はしないっつうかできない。
勝敗が決まる前に自軍が真っ二つに割れるなんて、
「国の最高指導者を戦争継続派が幽閉して、勝手に命令出してたのがばれました〜ッ!
しかも敵国でも同じことやってて指導部同士でマッチポンプやってました〜っっっッ!」
ってくらいの異常事態でもないと。

良くも悪くも階級ナシ軍律は恣意的適用の巨大自警団ZAFTと、
一民間団体に過ぎないブルーコスモスが政治将校を送り込んでくる連合の
近代化前の中国的(もっと言うなら春秋戦国レベル?)戦争だからこそありえる状況だ。
まあそういう意味ではリアルかも試練が
854通常の名無しさんの3倍:2006/04/14(金) 18:35:51 ID:???
>>851
>教科書通りの演説しか出来ない議長に従い、狂信的になるザフトの皆さん

↑これ、議長をラクスに変えてもそのまま通じないか?
こういうところが種という作品の歪みを表していると思うんだが。
855通常の名無しさんの3倍:2006/04/14(金) 18:41:12 ID:???
>>852
トップから中堅ないし一兵卒。もしくはその逆からの信用。
上が下を、下が上を。
全部ひっくるめた上での信用だよ。
ここまでパーフェクトな組織の育成は無理かもしれないが近づく事は出来るし、「不可能」と判断した国は内部が大抵荒れてる。
ま、一般市民の僕が国の内情がどうとかなんて、本やネットのゴシップくらいの知識しかないから実の所を書く事は出来ないけどね(笑)
「兵士は駒」というのは近代戦の当然の知識かもしれないけど、それが全てと認めたくないんだよね。
後、返信するのはなんとなくだから、気を悪くしたらすまない。

>>852
ユニットって…(苦笑)
少々、昔の例を真に受けすぎてない?
あくまでも「事実としてこう言うことがあったために信用を失って、身を滅ぼした例がある」ということ。
近代近代と言うけれど、その近代戦術家達っていうのも孫子や六韜を学ぶのは常識中の常識。
古い戦術が近代戦にも通用している証拠だよ。
負債はこれを触れることなく戦術理論うんぬんと種を作ったわけだが…。
また、指揮系統が生きていても前線の兵士は指揮官や作戦に不信を抱いたまま危機が迫れば怯えもするし脱走もする。
脱走兵への処罰は厳しいが、泥と血にまみれた現場の兵士の気持ちはどんなものだろうね?
卓上の理屈は邪魔なだけさ。

856通常の名無しさんの3倍:2006/04/14(金) 18:46:22 ID:???
>>854
人権無視の議長派。
理屈なくただ反抗するラクス派。
「どっちもどっちだ」
857通常の名無しさんの3倍:2006/04/14(金) 18:52:47 ID:???
一瞬ここニュー速かと思った
858通常の名無しさんの3倍:2006/04/14(金) 18:55:46 ID:???
主役と敵役が同じことやってるアニメってどうよ
859通常の名無しさんの3倍:2006/04/14(金) 20:21:54 ID:???
>>858
人生と世界の無常さと不条理さを実感できると思います
860通常の名無しさんの3倍:2006/04/14(金) 21:43:50 ID:???
861通常の名無しさんの3倍:2006/04/14(金) 23:02:19 ID:???
コレのまとめはドコデスカ?
良ければ教えてクレイ
862通常の名無しさんの3倍:2006/04/14(金) 23:16:40 ID:???
まとめも何もついこの前始まったんだが
863通常の名無しさんの3倍:2006/04/14(金) 23:29:23 ID:???
>>861
プロローグ >>628-629
1話 >>644-645
2話 >>668-670
3話 >>711-713
4話 >>726-728
5話 >>758-760
6話 >>808-811
864通常の名無しさんの3倍:2006/04/14(金) 23:32:16 ID:???
なんとなく次スレ必要な予感
865通常の名無しさんの3倍:2006/04/15(土) 00:04:12 ID:???
Xの話全部やるなら絶対に必要になるだろうな

おそらくキラ以外の種キャラも出るだろうし
866通常の名無しさんの3倍:2006/04/15(土) 01:31:44 ID:???
普通の人間で何の力も持っていないガロードが
努力や根性で人の力を超えたカリスのビットやキラのドラグーンを
次々と落としていく様をシンの目に焼き付けてやって欲しいなと思う俺がイル
867通常の名無しさんの3倍:2006/04/15(土) 01:47:22 ID:???
きっとそれはこのスレを見ている全ての人の総意。
あ、例の肛門期の人がいたかw
868通常の名無しさんの3倍:2006/04/15(土) 02:06:24 ID:???
ポキールポキールポキール!
869通常の名無しさんの3倍:2006/04/15(土) 14:33:41 ID:???
>>863
サンクス
870通常の名無しさんの3倍:2006/04/15(土) 19:47:51 ID:???
GXと種って製作状況も予算もストーリーもキャラも全て真逆、もしくは対極、正反対の存在だな
例えば、水と油、太陽と月、光と影、天と地、そんな感じ
871通常の名無しさんの3倍:2006/04/15(土) 19:49:53 ID:???
更に言ってしまうと、予算と製作状況はどうしても種が陽でGXが陰の値になってしまうが…
872通常の名無しさんの3倍:2006/04/15(土) 19:54:13 ID:???
だがそこが良いとあえて言ってみる。
873通常の名無しさんの3倍:2006/04/15(土) 19:54:32 ID:???
付け加えると豊富な予算を両澤の革命的なワークスピードのおかげで浪費しただけなのだが…
874通常の名無しさんの3倍:2006/04/15(土) 20:52:54 ID:???
>両澤の革命的なワークスピード

両澤のワークスピードはレボリューry
875通常の名無しさんの3倍:2006/04/16(日) 00:12:04 ID:???
>>866
俺もそれは見てみたいけど、実際にそれ書いたらそれはそれで話が微妙になってしまうような気が。
876通常の名無しさんの3倍:2006/04/16(日) 00:17:38 ID:???
>>875
そもそも大気圏内でドラグーンが使えるのか?
877通常の名無しさんの3倍:2006/04/16(日) 00:26:05 ID:???
クルーゼ「フロスト兄弟、準備は良いな」
シャギア「了解だ。我々兄弟は何時でも打てる」
オルバ 「クルーゼあんたに言う通り愚かな人間は戦争をするね」
クルーゼ「愚かなコーディネーターやナチュラル共よ」
クルーゼ「我々を出来損ないのコーディネーターやカテゴリFと抜かしやがって」

ガロード「クルーゼ!過ちは二度と繰り返させない」
クルーゼ「ガロード・ラン来たか」
クルーゼ「フロスト兄弟、サテライトキャノンを打つが良いこいつの相手は俺がやる」
クルーゼ「ビットよダブルエックスを破壊しろ」
ガロード「このー見えるそこ(ビットを破壊)」
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 01:20:23 ID:???
>>877

氏ね
全然面白くねえ
879通常の名無しさんの3倍:2006/04/16(日) 01:30:48 ID:???
出たな、ポギール!
880通常の名無しさんの3倍:2006/04/16(日) 01:47:25 ID:???
フロスト兄弟は誰の下にも付かないと思う
881通常の名無しさんの3倍:2006/04/16(日) 02:29:20 ID:???
表向き仲良く戦争に向かって努力しておきながら、互いに腹の中では
兄弟(何がコーディネーターだ、優れてるのは俺たち兄弟だけ、後で殺しとこう)
仮面(NTが未来の可能性?俺には未来とか無いのにムカツクな、後で殺しとこう)
とか思ってるだろう。
で、最後のサテライト対決で、フリーデンチームがランチャーの発射を防ごうとして
クルーゼをランチャーの前に誘い出すが、兄弟は躊躇い無くランチャーを発射。
「これこそ人類を滅ぼす破滅の力だ!勝者は私だー!」とか言いながら消滅と。

ちなみにクルーゼはコーディネーターじゃないけどな。
882通常の名無しさんの3倍:2006/04/16(日) 03:25:55 ID:???
フロスト兄弟もNTじゃないけどな
883通常の名無しさんの3倍:2006/04/16(日) 04:39:58 ID:???
クルーゼ=ナチュラルのクローン
フロスト兄弟=カテゴリーF
884通常の名無しさんの3倍:2006/04/16(日) 08:28:36 ID:???
>>877
えーっと、>>878じゃないけど突っ込もう。
1.>>880の言うとおり、フロスト兄弟は誰の下にもつかない。利用はするけど
 カテゴリーF以外の特殊能力者は認めない。ましてやフラッシュシステムやそれに近いドラグーンを使うやつなど殺意を抱くだけ。
2.クルーゼの口調が変。
3.ガロードが「見える」なんて言わねーよ。

誤字についてはあえて突っ込まなかった。
フロスト兄弟は誰の下にも付かないが案外、最終話近くで見られたフロスト親衛隊は全員カテゴリーFでは? と、深読みしてしまう。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 12:28:29 ID:???
ポキール
886通常の名無しさんの3倍:2006/04/16(日) 13:39:39 ID:???
そう言えばラクス・クラインとフロスト兄弟って何か行動が似てるよな。
他人に妙なこと吹き込んで自分のいいように利用する所とか。

まあ、欲望におぼれた大人を操るフロスト兄弟と
いたいけな少年をたぶらかすラクスのどっちがタチ悪いかは一目瞭然だが……
887通常の名無しさんの3倍:2006/04/16(日) 16:03:05 ID:???
フロスト兄弟はハナっから世界崩壊を望んでる。
ラクスは気分次第で世界征服も破壊も、できなくもない。

目標あるやつとないやつだと、怖さが違うな。
色 々 な 意 味 で w
888通常の名無しさんの3倍:2006/04/16(日) 16:29:13 ID:???
幾ら変態兄弟とは言え、ら糞なんぞと一緒の扱いはカワイソ過ぎる
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 18:49:16 ID:???
ほんとほんと
Xキャラは種キャラのうんこを食べる役でいいとも!
890通常の名無しさんの3倍:2006/04/16(日) 18:55:55 ID:???
うんち君おかえり
旧板はもう飽きた?
891通常の名無しさんの3倍:2006/04/16(日) 19:00:45 ID:???
>>890
志村ー。
スルーしとけ。
892通常の名無しさんの3倍:2006/04/16(日) 19:28:33 ID:???
>>フロスト兄弟はハナっから世界崩壊を望んでる。
フロストの目的は、自分たち(カテゴリーF)がNTより優れてる存在だと
証明することで、その手段が戦争だったというだけ。
別に世界崩壊が目的ではない。
893GX1/144:2006/04/16(日) 19:47:39 ID:???
な〜んかカリス編だけでこの現スレへの投稿終わりそう・・・

第7話『・・・あいつは無電大か・・・』(前編)

・・・どこの世界にも、同じような奴はいるんだな・・・・・・。
ガロードが持ち帰ったノモア・ロングこと元宇宙革命軍科学者ドーラッド博士の行っていることについての情報にシンは憤りを感じていた。
「15年前の戦争めちゃめちゃになって、やっともとに戻って普通に生活できるようになろうって時になんてことを考えてるんだ!! あそこの市長は!!」
「だからこそチャンスなんだろう。」
怒りをあらわにするシンにジャミルは静かに言った。
「彼らは力を持っている。その気になれば今すぐにでもそれを実行できる。」
「止めましょう! そんなことさせちゃいけない!!」
「・・・たしかにな。だが、今はまだ動くときではない。」
「!? 何でですか!!? やつらが行動を起こす前に止めないと!」
「闇雲に乗り込んで何ができる!?」
食い下がるシンにジャミルは一括した。
「・・・たしかにMAが起動する前に止めることができるならそれが最良の策だ。だが、今回のガロードの侵入で警備はより厳重になる。」
「でも!!」
「全力で駆け抜けることも必要だが、時に周りを見る必要もある。これは戦闘にもいえることだ。今は、ゆっくり休め。」
ジャミルの意見にシンはただ静かにうなずくしかなかった。

フリーデンのクルーが寝静まった夜半、シンはMSデッキで修復の完了した愛機、ディスティニーを見上げていた。
「・・・お前もようやく復活してくれたか。こっちに来て、ろくな休憩とって無かったよな・・・。」
返答がくるわけではないが、シンはなんとなくつぶやいた。AWに来て、MS乗りやバルチャーとの戦闘に明け暮れ”戦闘行為”そのものに嫌気がさしていたシンにとってフリーデンは本当に居心地の良い所であった。
「・・・あ、あの・・・。」
後からの声に振り向くとティファが立っていた。ひざ下まで伸びた長い髪、華奢な体、全身から漂うどこか神秘的な雰囲気・・・。シンはこんな女の子に今まであったことはなかった。
「・・・なんですか?」
「・・・その、御礼が・・・言いたくて・・・。」
「御礼?」
「あなたは・・・、ガロードを助けてくれたから・・・。」
「べ、別に御礼なんていいですよ。俺はガロードを助けるためにあの時割って入ったわけじゃないから。」
そういってシンはティファに背中を向けた。女の子に面と向かって御礼を言われたことが無いのでなんとなく恥ずかしかった。
「・・・よかったな。」
「え?」
シンは後ろ向きのままティファに話しかける。
「ガロードにまた会えて、さ。正直、俺じゃあそこまでできないと思う。君の事になるとガロードのやつ、目の色がガラっと変わるし・・・。」
ティファは答えなかった。が、うつむき顔を赤らめている姿は彼女の気持ちを物語っていた。
「あんな奴はそうそういないぜ・・・。」
がんばって、と言い残しシンはその場を後にした。
894GX1/144:2006/04/16(日) 19:51:31 ID:???
第7話『・・・あいつは無限大か・・・』(中編)

 キラは部屋でベッドの上で横になっていた。眠るためではない。ただ自分の無力さに絶望していた。
「・・・・・・何もできなかった。」
天井を見上げるその目には先の戦闘でボロボロにやられたシーンが絶え間なく映っていた。キラの機体は墜落の時背中から落ちたため、シートにたたきつけられはしたものの目立った外傷も無く今こうしてベッドの上に横になっている。
コンコン
「体の調子はどうかね?」
ドアの向こうにはノモア市長が立っていた。キラは作り笑いを浮かべ答えた。
「・・・僕の体は大丈夫です。それよりもカリスのほうは大丈夫なんですか?」
「カリスは問題ない。周期的に起こる持病の発作が起きてしまったんだよ。」
「持病・・・ですか? そんな体でよくMSの操縦なんかできますね・・・。」
「彼は、”人類の希望”だからな。」
ノモア市長はカリスが今晩は動けないだろうということと、フリーダムの修理が現在急ピッチで進んでいることを告げ、部屋を後にした。
 キラにはノモア市長のやっているパトゥーリアのことやカリスのことに疑問を持ち始めていた。市役所庁舎地下深くに置かれた巨大MAパトゥーリア、彼はこのMAからベルリンの惨劇を起こした
黒い巨体から発せられていた”破壊の力”の香りをなんとなくではあるが感じていた。そしてカリスのあのうめき声、あんなうめき声をキラは今まで聴いたことが無い。持病だとすればかなり重い物だろう、それが一晩で収まるはずは無い。
考えれば考えるほど頭の中でこんがらがり、なぞが謎を呼んだ。
「・・・やめよう。考えても、今の僕には何の力も無い・・・。」
迷いを振り払うようにキラは部屋の電気を消し、ベッドに横になった。

ティファを奪取して丸一日、再びクルーがブリッジに集まり今後のことを話していた。
「戦えないって・・・一体どういうことだよ!?」
ガロードのこの発言にシンは疑問を隠せなかった。今になってガロードはカリス・ノーティラスと戦えないと言い出したのである。先日完膚なきまでに敗北し、恨み骨髄で訓練をして倒そうとしていたにもかかわらず一体どういった心境の変化なのか?
「確かに、あの市長がやろうとしていることはとんでもないことだと思う。けど、カリスの言っていることもわかるんだ。だれだって人よりもすごい力をほしいと思ったことあるだろう?俺だってあったもん・・・。そのどこが悪いのか・・・。」
「でも今倒しておかないとまたティファを取られてしまうじゃないか!!」
シンの反論にブリッジのクルーはまだ口を閉ざしてしまった。
「・・・方向を見失った者には、時にはこぶしを振り上げ、つき放つ勇気がいる。」
沈黙を破ったのはジャミルの一言だった。
「氷の湖を思い出せ。」
その言葉を聴いた途端、ガロードの顔に納得の表情が浮かんだ。
「そうか、もしかして”戦うこと”が”優しさ”ってことか?」
ガロードのその言葉にジャミルも静かにうなずいた。その表情は実に満足げである。
「なぁ、なんかあったのかあの2人?」
「さぁ、部外者にはわからない秘密のイベントでもあったんじゃないの?」
ウイッツとロアビィもいまいち2人の会話についていけなかったようである。ほかのクルーも同様にきょとんとした顔をしていた。
「・・・あの人が着ました。」
ふとティファがそうつぶやく。その目線の先は正面の窓をまっすぐに見据えている。その向こうは吹雪で100m先も見えない。目を凝らしているとその中からゆっくりと白い巨体が現れた。白系統で統一された装甲、丸みを帯びたフォルム、その中で不気味に光るモノアイ・・・。
だが以前と違いその姿に堂々とした雰囲気は感じられず、吹けば消えるろうそくの炎のようなか細さが感じられた。
「あのやろう、性懲りも無く!!」
「いっちょ暴れますか!?」
「ダメッ!!」
やる気十分のウイッツとロアビィにティファは制止の声をかけた。
「あの人はあなたたちではなく、あなたを求めています。」
そういってガロードを見た。それを見たガロードは決意の表情でブリッジを出て行った。
「いいんですか、あいつ一人を行かせて!?」
「あのカリスという少年は間違った選択をしたガロードだ。間違った考えを持った者にはしかってやる大人か、友人がいる。」
なおも食い下がるシンにジャミルは諭した。
そして、ジャミルの言葉はシンの心のどこかに深く突き刺さった。
895GX1/144:2006/04/16(日) 19:54:32 ID:???
第7話『・・・あいつは無限大か・・・』(後編)

 GX とベルティゴの戦闘は激戦となった。ベルティゴは最初からビットによるオールレンジ攻撃を多用し、GXを追い詰めていった。GXも新装備のディバイダーをブースター代わりに使用し、
機動力をあげて応戦するがいかんせんビットによる全方向からの攻撃にはガロードも苦労していた。2人の戦闘を見る側も不思議と力が入った。
「もう、逃げてばっかじゃん!」
「黙ってみてろ!」
戦況見てぼやいたトニヤにウイッツが一喝する。普段なら一番口を出すウイッツだが2人の戦闘にはまったく口出しをする様子が無かった。
 戦況が動いたのは戦闘が開始されてから5分ぐらいたったときである。ガロードがジャミルのようにビットを打ち落とそうと試み始めたのだ。
「思い出すんだ・・・! あのときのジャミルの戦い方を!」
そういってベルティゴにビットに向かってビームを放つがビットは四方にちりまったく当たる気配が無かった。
「ガロードの奴・・・、ジャミルと同じ様な戦い方がお前にできるはず無いだろ・・・!」
シンはガロードがやろうとしていることが無謀なことに思えてならなかった。15年前の戦争のときのエースであり、今なお腕に衰えを感じさせないジャミルとまだMSに乗り始めて日が浅いガロードとでは技術的な差が天と地ほどの差があるように思えたからである。
当たらない攻撃をひたすら撃ち続けるガロード。
だが、何を思ったのか撃つときに少し機体の手首をひねって、今までとは違う射撃を始めた。
どうにかジャミルのやったビットの撃ち落しをしようと必死で試行錯誤をしているガロードに容赦なく攻撃をするカリス。
戦局はカリスに傾いたかに思えた。だがここからガロードがすばらしい逆転劇を演じることとなる。
戦闘が開始されて7分、ガロードがついにビットの一基を捉えたのである。
「よぉしっ!」
ジャミルからも思わず声が漏れた。ブリッジのほとんどが同時に声を出してそれを喜んだ。
逆にシンはガロードがビットを一基とはいえ撃墜したことに言葉が出なかった。
自分とそう年齢が変わらない歳ので、MS戦闘の経験はシンが上なはずなのに、自分にできないことをガロードはやってのけている。シンにはそれが負い目に感じてならなかった。
コツを掴んだ後は速かった。12基のビットをガロードは次々と撃墜していく。
「ラストォ!!」
ドキュウゥン!! ズドォォンッ!!
最後のビットが落とされ今まで虚空に漂っていたベルティゴがGXに向かってサーベルを抜き放ち向かっていく。GXもこれに答えるようにビームソードを抜き、両機は鍔迫り合いをはじめた。
「もう終わりだっ!!」
「いいえ! これからですっ!!」
両機は一端距離を置きGX が吹雪の中に後退するとそれにあわせるようにベルティゴも吹雪の中に突っ込んでいく。
「あぁ、見えなくなっちゃった・・・。」
両機は吹雪の中で一進一退の攻防を繰り広げている。ブリッジの面々に見えるのは吹雪の中で激しくぶつかり合う巨体とその手に握られた緑と黄色のビームの帯だけになった。
激しい攻防から一転、GXとベルティゴは一端距離を置き、機体を静止させた。
「次の一撃で決まるか・・・。」
静かに戦況を見守るロアビィの言葉に面々が固唾を呑んだ。
シンが2呼吸、3呼吸した次の瞬間、GXとベルティゴがついに最後の一撃を放つ。GXは左上から右下にかけて逆袈裟切り、ベルティゴは真上から真下へと剣を振るう。

ズバッ!!

「勝負あったか・・・。」
シンはつぶやいた。
吹雪が収まり始め、GXとベルティゴの姿が出てくる。ベルティゴは左腕をなくしていた。
それを見たブリッジの面々は歓喜に沸いた。
そんな中、シンは戦闘が終わるとすぐブリッジ出て行った。戦闘を見てわかったことはガロードの操縦技術の成長速度が桁違いだということ。
「俺を100としたら、・・・あいつは無限大か・・・。」
ブリッジの歓喜の声をよそに、シンの心には冬の寒さが強く感じられた。
896通常の名無しさんの3倍:2006/04/16(日) 20:52:51 ID:???
支援!
897通常の名無しさんの3倍:2006/04/16(日) 21:06:57 ID:???
すげぇイイ!!
大人が一人いるだけでも全然違うし
ジャミルからガロードへガロードからシンへ繋がって欲しいと思う俺がイル
898通常の名無しさんの3倍:2006/04/16(日) 21:10:38 ID:???
作者乙!!

シン…きっと君も時に優しく時に厳しくしてくれるお節介焼きの連中が
その寒さを春の陽気どころか真夏の太陽のようにギラギラと
燃え上がらせてくれるはずだ!
GX1/144氏ならなんとかしてくれる!


>>893
「…あいつは無電大か…」を見たときキラ復活の悪夢が脳裏によぎったんだがw
899GX1/144:2006/04/16(日) 21:15:47 ID:???
>>898
わかってて言ってますよね?
『・・・あいつは無限大か・・・』の" あ い つ " が 誰 か 
900通常の名無しさんの3倍:2006/04/16(日) 21:16:57 ID:???
>>899
志村〜漢字漢字!
901通常の名無しさんの3倍:2006/04/16(日) 21:18:45 ID:???
まさか無限正義がくるのかと思ってしまった。
ところで
>>あんなうめき声をキラは今まで聴いたことが無い。
とあるが、俺は連合三馬鹿の発作を見てカリスを思い出したのだが。
902GX1/144:2006/04/16(日) 21:18:51 ID:???
だまされた・・・

無限大じゃなくて無電大か・・・・
903通常の名無しさんの3倍:2006/04/16(日) 21:34:26 ID:???
ところで、スレが完走しちゃったらGX−Pで
この小説の為にスレ立てさせてもらうというのは
いかがなもんでせう。

五話のサブタイ、私はあれでいいと思う。
904GX1/144:2006/04/16(日) 21:50:40 ID:???
>>903
そのGX-Pっていうのは?
905903:2006/04/16(日) 22:00:01 ID:???
あ、すんません。ガンダムX系のスレのまとめサイトで
「GundamX-Portal」てのがありまして。
ttp://aw0015.hp.infoseek.co.jp/index.html
掲示板もあるんでどうかなと。

ガロードのビット落としは、多少攻撃されても視覚の外は無視して
視覚で捉えられる範囲のヤツを
「“点”じゃなくて“線”で捉えるんだよッ!!(`Д´) 」
(by見た目は少女実はン十歳の念能力者)
なんでしょうか。

まあ、ビット自体も重力下+大気圏で使ってるせいでバーニアの
機動力食われてるかもだし(浮くだけでもパワー食う)
906通常の名無しさんの3倍:2006/04/16(日) 22:01:14 ID:???
907GX1/144:2006/04/16(日) 22:13:11 ID:???
こんなところがあったんだ、知らなかった。>>GX-P

カリス編は正直このスレで終わらせたいですね。
その上で、皆さんが望むならかきますよ。
GX-Pの管理人さんとも話をつけないといけないでしょうし・・・
書くペース上げなくては・・・

ビットの打ち落としに関してはそんな感じです。ガロードが劇中でやったのは
ビットの移動する先にビームを置き、そこにビットが勝手に突っ込む
というのをやっていたんです。正直どういう風に文章化していいかわからなかったので
作中のようになってます。
908 ◆AWGx990A9U :2006/04/16(日) 22:26:13 ID:???
|∀・) ミテルヨー

>>654で宣言してるとおり保存もスルヨー
掲示板も種マンセーX( ゚Д゚) 、ペッでなきゃ
自由に( ゚Д゚)ノ● ドゾー
909GX1/144:2006/04/16(日) 22:29:19 ID:???
>>908
ぶっちゃけ聞きますが、
私の書いた"ディスティニー in AW"
は面白いですか? 面白くないと読む人出てこないし、
読む人いないと載せてもHPの容量重くするだけですし
910通常の名無しさんの3倍:2006/04/16(日) 22:50:12 ID:???
作者乙!毎回楽しく読ませてもらってます、次回もwktkして待ってるよ
911通常の名無しさんの3倍:2006/04/16(日) 22:55:23 ID:???
面白いですよ?
少なくとも一日一度はそのためにスレをチェックしてます。
912GX1/144:2006/04/16(日) 22:59:48 ID:???
>>911
>少なくとも一日一度はそのためにスレをチェックしてます

すまん、この一言で目が潤む・・・(T T)
913 ◆AWGx990A9U :2006/04/16(日) 23:03:28 ID:???
ヒント:面白くないと思ったら名乗り出ない

HPの容量はまだ余裕があるから無問題
914通常の名無しさんの3倍:2006/04/16(日) 23:07:42 ID:???
今の俺のお気に入りスレ
種・種死の世界にXキャラがいたら
種・種死の世界にドモンがいたら
逆襲のカズィ
ガトーとキラが出会ったら
915GX1/144:2006/04/16(日) 23:08:04 ID:???
じゃあこのスレ1000いったら
その次の日にでもメールして今後投稿しますよ。

正直何処まで続くか分かりませんが・・・
916通常の名無しさんの3倍:2006/04/16(日) 23:09:13 ID:???
面白いよ〜
スレが伸びてるの見て
小説投下されてたら喜び、ポキールだったら( ゚д゚)、ペッ
そんな感じ
917通常の名無しさんの3倍:2006/04/16(日) 23:45:57 ID:???
>>914
その中に
ZのヤザンがSeedの世界に来たならば。
が入っていたなら俺だったのに…
918通常の名無しさんの3倍:2006/04/16(日) 23:53:28 ID:???
GX1/144さん、乙です!面白いですよ!!ここまで来たら、どうか
シンの成長と吉良の根性撃ち直しを書き切って欲しいと思うのであります。

あと、背中向けてティファに「よかったな」というシンに萌えを感じる・・・
ちょっとツンデレ?w
シンinAW期待してます!!

現在のお気に入りスレ
ガトーとキラが出会ったら(のシン編)
もしシンじゃなくてマユが主人公だったら(こっちのシンってどれもカッコよいw)
919通常の名無しさんの3倍:2006/04/17(月) 01:17:13 ID:???
個人的には次スレあってもいいと思う俺がいる。
新規参入こっちのが多いだろし。(たまにポキール星人がいるが

俺のお気には
種・種死の世界にXキャラがいたら
種・種死の世界にドモンがいたら
もしシンじゃなくてマユが主人公だったら
ZのヤザンがSeedの世界に来たならば。
【懲りずに】ラン家のご近所物語【復活】
920通常の名無しさんの3倍:2006/04/17(月) 01:55:37 ID:???
俺は次スレも可じゃないかと思う
最初のスレだってガチガチのアンチっぽい人が立てたわけじゃなさそうだし
でもGX-Pに移動してやるってのもありだ
ついてって読むよ
                 ハ_ハ
               ('(゚∀゚∩ 読むよ!
                ヽ  〈
                 ヽヽ_)
お気に入りスレin新シャアを晒すのがトレンドらしいので晒してみる
:種・種死の世界にXキャラがいたら
:種死の主人公は承太郎にすれば良かった
:ガンダム達が一言愚痴るスレ
:原作版ガンダムSEEDは傑作
:地上の楽園・オーブ人民共和国
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 13:36:39 ID:???
X以外は全部OK!
922通常の名無しさんの3倍:2006/04/17(月) 14:44:06 ID:???
お前ポキールだろ?
923通常の名無しさんの3倍:2006/04/17(月) 15:01:12 ID:???
GX1/144氏のSSは楽しみだけど、わざわざスレ分けしなくてもいいんじゃね?
とりあえずスレカンストしたら三杯目立てるとして、そこで雑談してるところに光臨…。
それがこのスレの楽しみと言ってみる。
924通常の名無しさんの3倍:2006/04/17(月) 18:22:10 ID:???
とりあえず、次はX以外のネタスレで
925通常の名無しさんの3倍:2006/04/17(月) 18:27:31 ID:???
>>924
「え、Xネタ持ってきたって保守しかしないからね(///)」
っていうツンデレにしか読めんな。
X論外の理由も言えない、ツンデレの精一杯の保守センクスwww

まぁ、ドア砲は置いといてX世界でのキラはやっぱり理屈と裏切りの連続と期待してます(笑)
926通常の名無しさんの3倍:2006/04/17(月) 22:32:05 ID:???
俺も「お気に入りスレ」を発表してしまう
種・種死の世界にXキャラがいたら
種・種死の世界にドモンがいたら
逆襲のカズィ
ガトーとキラが出会ったら
までは>914と同じだが、これに
パトリック・ザラ議長閣下を尊ぶスレ
【盟主王】ムルタ・アズラエル【いやったぁぁぁぁ】
が加わる
927通常の名無しさんの3倍:2006/04/18(火) 01:50:18 ID:???
まぁXの世界にもMSVがあって、
ガンダムストライクエアマスターてのがあるんだがな、
その、なんだ、おしまいだよ!
928通常の名無しさんの3倍:2006/04/18(火) 03:59:31 ID:???
>927
何そのジェネレータの出力不足で稼働時間が短いフルアーマーエアマスター

いや、ストライクエアマスター大好きだけどさ
929通常の名無しさんの3倍:2006/04/18(火) 08:38:28 ID:???
>>926
俺はさらに
IDにHEIWAが出るまでラクスを殴るスレ
が入ってくる。
930通常の名無しさんの3倍:2006/04/18(火) 13:04:01 ID:???
いいともの司会さんまじゃないの?
931通常の名無しさんの3倍:2006/04/18(火) 16:57:24 ID:???
プロトタイプ・エアマスターだっけ?
たしかそんなのをホビー誌の写真を見たことがある。
白黒だったからカラーみたいと今思う。
932通常の名無しさんの3倍:2006/04/18(火) 18:36:15 ID:???
うんこX
933通常の名無しさんの3倍:2006/04/18(火) 19:37:33 ID:???
934通常の名無しさんの3倍:2006/04/18(火) 19:39:23 ID:???
>>931
GX-P見て来い。画像うp板にログ残ってるぞ。

あと、企画だけだがエンジェルエックスやらレオパルドガイアなんかも・・・
935通常の名無しさんの3倍:2006/04/18(火) 21:11:18 ID:???
>>933>>934
dクス。
うーん、でも昔見たやつより随分綺麗になってる…。
しかしエンジェルやらガイアなんかは企画で勘弁。
種と同じ臭いになりそうな気がする俺ガイル。
936934:2006/04/18(火) 21:45:04 ID:???
>>935
>種と同じ臭いになりそうな気がする俺ガイル。

よくわかったなwちなみに企画はプロトタイプエアマスターの人。
アトリエ彩の偉い人(ってか創設メンバー)藤川明日香(注:男性)でこのころの模型誌作例の主流だった

 『そんなもん手足をバーっと延ばしてしまえば良いっスよ』
                        かつてのHJガンプラ担当、現DHM編集部の偉い人。DHM2000.12.にて発言。

を体現していた人だったからなあ。後に出たWAVEのバーチャロンOMGライデン(プラモ)とかOTテムジン(ガレキ、プラモ)とか酷かったw

タダでさえ頭が小さくて手足が長いこのシリーズでさらに手足を大型化ってほんとにカトンボになる恐れが。
(当時はそれに加えてポリパテもりもりボリュームアップが主流。途中写真が黄色ばっかり。)

種も90年代に放映してたら叩かれなかったかもしれん。
937通常の名無しさんの3倍:2006/04/18(火) 22:17:24 ID:???
監督が実力も伴わないのに他作品を馬鹿にしなければ(伴っている人でもどうかと思うが)
ここまでたたかれなかったと思う
938通常の名無しさんの3倍:2006/04/19(水) 00:17:28 ID:???
監督が負債じゃなかったらここまで叩かれなかったと思う
939通常の名無しさんの3倍:2006/04/19(水) 01:09:32 ID:???
監督がちゃんと作って、脚本がもっと面白かったら、打ち切られず、Xもこんなに叩かれなかったと思う
940通常の名無しさんの3倍:2006/04/19(水) 02:07:40 ID:???
↑アホ
941通常の名無しさんの3倍:2006/04/19(水) 02:22:42 ID:???
>>940
Xスレ専用保守システムに触ってわいけませんぜ、旦那さん。
ちなみにコレ、人工無能搭載ですから新しい語彙を記録すると
脈絡のない文章の羅列し始めますのでご注意を。

なんにせよ物に腹立てるのは損で御座います。
942通常の名無しさんの3倍:2006/04/19(水) 02:30:42 ID:???
ケロロ軍曹のガンダムネタで、Xだけ使われてない
943通常の名無しさんの3倍:2006/04/19(水) 02:36:00 ID:???
>>942
だってケロロ軍曹のガンダムネタとXは本質の部分では同類だモノ。
そこにいたるアプローチはオマージュとギャグで正反対だけど。
944通常の名無しさんの3倍:2006/04/19(水) 07:30:49 ID:???
Wと髭、種のネタも見たことない。
945通常の名無しさんの3倍:2006/04/19(水) 07:45:40 ID:???
>>944
髭は最初ら辺の巻、確か秘密基地作るときに「ターンエーターン」って効果音になってるはず。

とはいえ、良くXについて言われるのは「種と同じネット配信を初めとした宣伝ができれば成功していた」って良く聞く。
まぁ、元々少ない制作予算じゃあんな宣伝は当時、情報配信が現在と同じくらい進んでいても無理だろうけど。
それを可能にしつつどうしようもない種はダメダメ。
お金があっても使うのが負債の独裁じゃあね。スタッフも愛想尽かすわけだわ。
946通常の名無しさんの3倍:2006/04/19(水) 14:07:29 ID:???
>>944
Wは、第3大臼歯の時、ケロロが「任務完了」って言って、自爆スイッチ押してた
種も、同じく臼歯の時に、夏美がファンネルを打ったときに、プロヴィデンスみたいになってた
髭は、月に行く時に、かぐや姫の声がディアナの人で、付き人のうさぎの声はハリーの人だった
てゆーか、この月に行く回の時に、月つながりでXも候補に入ったはずなんだが、なぜか高木とかないは使われませんでした(笑)
なぜかって?そりゃー、髭とXを比べれば、どっち使うか言うまでもないよな(笑)
947通常の名無しさんの3倍:2006/04/19(水) 15:09:06 ID:???
>>946
ちょっと奥さん、馬鹿がいるよm9(^Д^)
アニメ版なんてバンダイ&サンライズの商品戦略の目白押し。
で、サンライズはともかくバンダイはXの「作品的価値」よりも「商品的価値」を見てるから黙殺したい存在。
それにファンネルがドラグーン見たいって、正直どこが?
君の目は節穴すらないよ。
髭には不人気でも富野ブランドが付いてるし、作品的には良くてもそう思わない連中にはネタの目白押しだ。
スタッフも充実してるしね。
Xは確かにネタにもされてない。
それは「ガンダム=稼げて当然」っていうブランド志向があるからだ。稼げないから黙殺しようとしてる。
それでもその名を残しているのは少数のファンのおかげでXの名は潰えていない。
むしろ、黙殺に失敗したバンダイは>>946みたいで笑える。
で、種は福田本人がはっきりと「ガンダムシリーズはブランドで名押しできる」と言ってる。
その名前だけで売れるから「平成の1st」を自負することで物語の流れを1stに似せる口実を作った。
1stを知らないなら、騙されても仕方がないよね。元が面白いんだから。
Xも1stの流れを組んでいるものの、1stの要所要所を否定と肯定して物語が進んでる。
で、Xアンチはただ「1stへの反抗」っていう作品評価もできない>>946見たいなやつが盛んに声を上げるから、当時の情報化されきってない時代では批判のみがガノタに流れて人気が落ちた。
それっておかしいと思わない?
まぁ、君じゃあ思いもしないしこの程度の文章も読めないだろうけどね。
正直なところ、君は可哀想な古い人間だよ。
948通常の名無しさんの3倍:2006/04/19(水) 15:27:38 ID:???
言いたい事はわからんでもないが「保守乙」でおけ。
949通常の名無しさんの3倍:2006/04/19(水) 18:58:49 ID:???
>>948
スマソ。
あまりにもバンダイ商法にハマってるからつい本音が出た。

さておいてヴァサーゴ(1/100)作ったけど、WのHGシリーズといい当時のプラモって間接がもろいね。
塗装くらいしかこったことないけど、改造に挑戦してみようかな?
こういうとき「だけ」種のプラモが役に立ちそうだ…
950通常の名無しさんの3倍:2006/04/19(水) 23:09:16 ID:???
フリーダムにDXの外装を貼り付けるといいらしいね
951946:2006/04/19(水) 23:20:35 ID:???
>>947
Xは充分黙殺されてますがな
元SMAPの森くんみたいにな
可哀想で古いのは、時代の流れに乗れないうんこ作品のガンダムXが好きな極少数の人の方でしょう?
まあ、これからも細々とXが好きだって名乗ってればいいんじゃねーの?
ただよ、ヴァサーゴ?あんな糞以下のデザインのプラモに出すお金は僕には持ち合わせてないけどね(笑)

>>それでもその名を残しているのは少数のファンのおかげでXの名は潰えていない
そりゃあ、作品として名が消えるわけ無いでしょう?一応放送されてたんだからな
結果的に、ガンダムの面汚しだったわけだが

>>Xも1stの流れを組んでいるものの、1stの要所要所を否定と肯定して物語が進んでる。
どこが?まさか、ニュータイプがどーのこーのとかつまんねー事言ってんじゃねーだろーな?
そもそも、富野の下で働いた事が一度でもあるのならまだしも、ただ単に勇者シリーズ繋がりで脚本書く事になり、結果ガンダムをかじった程度の脚本しか書けなかったヘボ川崎如きが、ファーストの流れをとか表現出来たとは思えないけど

>>それにファンネルがドラグーン見たいって、正直どこが?
説明するのも面倒なので、ケロロ軍曹のサブタイトル「決戦!第3大臼歯」を見て下さい
ファンネルの効果音が種っぽいので
後、テニスの回で、エルメスのビットも効果音がドラグーンですわ

まあ、とにもかくにも、Xはパクルのが恥かしいアニメだって事だけは間違いないね
あ、そういや、X以外にもケロロでネタにされて無いガンダムが一個あったわ!ZZって奴
いやー、まさにガンダムのダブルうんこですね(笑)
この2作品には敵わない!ZZとXが揃ったら、最強のタッグだね(爆)
952通常の名無しさんの3倍:2006/04/19(水) 23:34:55 ID:???
保守乙。
953通常の名無しさんの3倍:2006/04/19(水) 23:35:56 ID:???
手元にフリーダムとストライクのMGがあるんだけど、
XやDXの外装に使えるって聞いたんだがどんな具合?
954通常の名無しさんの3倍:2006/04/20(木) 00:04:04 ID:???
ま、そんなXでも、∀のネタにはしっかりと使われてるけどな
955通常の名無しさんの3倍:2006/04/20(木) 00:44:12 ID:???
一人相当痛いのがいるな。
こいつの言うガンダムの面汚しってなんなんだろな?
昔からのガノタにしてみりゃ、腐にコビ売ってる作品の方がよっぽど面汚しだろ?
Xはちゃんとガンダムしてただろ。主役クラスが変な宗教にハマってるやつと売国奴中心の作品のより
956通常の名無しさんの3倍:2006/04/20(木) 00:56:34 ID:???
>>955
世の中には違う価値観を持った人がいるという事なのでしょう
仕方の無い事です
957通常の名無しさんの3倍:2006/04/20(木) 01:17:54 ID:???
あえてマジレスする。

>951
言っておくけど、高松はZZのスタッフだったから。
ガンダムの開祖である富野のセミナーを、下らないと退席した奴が造った作品の信者には言われたか無いな。
958通常の名無しさんの3倍:2006/04/20(木) 01:18:00 ID:???
>>955
あれは>>940も言っているとおり
Xスレ専用保守システムなんで気にしてはいけません。
内容も人工無能機能によって変な文章になっています。
レスを返すのも無意味ですので構うことの無いようにお願いいたします。
959通常の名無しさんの3倍:2006/04/20(木) 02:16:32 ID:???
>言っておくけど、高松はZZのスタッフだったから。
Ζから関わってるっぽいよ
960957:2006/04/20(木) 02:25:24 ID:???
>959
え、マジ?!
ZZに関わったコトは知ってたが、Zもだったの…?
ヤベ〜…OPとED見直さないと…
961946:2006/04/20(木) 02:41:43 ID:???
>>957>>959
川崎は関わってないだろうがよおおおおああ!!!?
文章読めやこら!?
高松がZとZZとCCAに関わってた事なんか、幼稚園児でも知っとんじゃワレこら!?

>>955
あの程度の駄作レベルでガンダムしてたって言える時点で、古い人間なんですね(笑)

>>945
エヴァ全盛期のあの頃に、Xが何をやってもヒットはできなかっただろうな
その点、Wはたいしたもんよ

>>954
可粒子光弾砲だけですやん、使われたとは言えませぬ

うんこうんこ、うんこガンダムX
ZZと一緒で、ダブルうんこ!
962埋立業者 ◆CT.DMZiSxE :2006/04/20(木) 04:38:14 ID:???
はやく次スレたててね

○==○
||_ |
(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
963通常の名無しさんの3倍:2006/04/20(木) 05:20:35 ID:???
>>960
アニメ漫画業界板の高松スレに行っておいで
964通常の名無しさんの3倍:2006/04/20(木) 07:48:01 ID:???
>>961
801描写で腐女子に媚びて、脚本の浅薄さをエログロ描写で補おうとするしかできない最低の駄作の種ほどではない。
というか種シリーズの方が気色悪いだろ。それまでの作品と異なりキャラクターは不気味にテカテカ光ってるし、
吐き気がするほどドピンク頭の池沼電波があがめられる低脳しかいない、無差別テロが推奨される世界。
まあXアンチってことは富野原理主義者か単なる腐女子なんだろうな。毎度スレの保守御苦労様wwww
965通常の名無しさんの3倍
>>964
富野原理主義者が種マンセーするわけないだろw