種・種運命のいい所を探す

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
ラクスは喋らなければかわいい
2通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 13:29:22 ID:???
しかし男前顔
3通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 13:42:26 ID:???
全国ネット
4通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 13:45:57 ID:qhbkbjq3
>>2
そう?
5通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 13:47:44 ID:???
デス種49話のラクスはかわいかった
6通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 13:52:27 ID:???
無印種のラクスはかわいい(初期だけ)
7通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 14:04:00 ID:???
種死の第一話のOP前がよかった
8通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 14:05:24 ID:???
終わったことがよかった
9通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 14:42:04 ID:???
ルナマリアのスカートが短かった
10通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 14:59:44 ID:qhbkbjq3
秋元洋介の声が聞ける
11通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 15:30:29 ID:???
女装したアスランがカワイイ
12通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 15:47:07 ID:???
・ガンダムブランドの建て直しに成功(一部ではさらに壊滅したという意見もあるが)
・ガンプラ以外は大体ヒット(そのガンプラも平成シリーズではトップ)
・新たな客層の獲得と旧作ファンの復帰に成功(何だかんだでアンチはネット以外ではおとなしいし)


あれ?
肝心の内容の長所が見当たらないや
13通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 16:11:59 ID:???
ズバリ!種死の34話
これを否定した奴はもれなくキラ厨
14通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 17:40:23 ID:???
極度のバンク&総集編による省力化
15通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 19:49:26 ID:ImXjGCe9
>>11
そんなのあったっけ?
16通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 19:54:28 ID:???
ラクシズ軍が死ねば良い作品♪
17エイサップ鈴木 ◆6VLCsKw82Y :2006/01/22(日) 19:56:14 ID:???
>>1-15
板違いだわかったら失せろゴミ共
18通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 19:57:17 ID:???
ジャスティスがカッコいい
19通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 19:57:44 ID:???
負債が手掛けていなければみんなマトモだった。
20通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 19:58:21 ID:???
21通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 19:59:14 ID:???
>>17
やかましい池沼。テメーが一番板違いなんだよ、くたばれ。
22通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 20:00:05 ID:???
>>13
禿同。34話が最終回ならまだ救われた。
シンは救われないが、どうせ特別編で洗脳されるなら
34話の乾いた笑いで終わるべきでした
23通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 20:23:32 ID:???
設定
24通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 21:33:52 ID:???
34話って本当に嫁が書いたのか?
他のヤツが色々(あまりにも元がひどかったので良い方に)捻じ曲げたんじゃないのか?
25通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 22:39:46 ID:???
>>12
ブランド:ある意味変なイメージが新たに着いたような気がするが…
     萌とか801とかスーパーサイヤ人とか…
ガンプラ:わかんないけど、UCの新たに出たやつとどっちが多いの?
新たな客層:………いいのか?要するに腐女ryと萌えヲryと、今の世代の子供(男の子)ってとこか?
        男の子はまぁ、ロボット物とか光学兵器に憧れがあるのは今も昔もだけど、他は…いいのかな?

文句があるわけじゃないけど、疑問に思った
26通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 23:33:53 ID:???
ホモのお友達が増えてよかった。

他の監督のパクリまくったり、同じ絵何度も使ったりしても
放送してもらえるすごい世界だって知ってよかった。

カミーユ風に言えば、負債は生きてちゃいけない人だって事が
良くわかってよかった。

27通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 23:52:24 ID:???
種死があんな作品じゃなかったら、この板はここまで面白くならなかったと思う
28通常の名無しさんの3倍:2006/01/22(日) 23:56:59 ID:???
>>24
34話の脚本が誰か知らんが、もし嫁だとすると「シンがキラを倒す。凸がキラキラ叫ぶ」くらいしか書いてないんじゃないの?
それなら好き勝手できるわなw
負債には一応の言い訳として「キラはAAが気になってて集中できなかった〜」とか言っとけば、馬鹿な負債はそれで納得する
しかし負債はあまりにも馬鹿すぎてそれを鵜呑みにして、そのまんま後の言い訳に本編で使っちまった、それが却って墓穴を掘るとも分からずにw

29通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 00:13:22 ID:rUuB67+x
34話でトールみたいに首が飛んでたら復活できなかったのに
30通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 00:52:53 ID:???
アストレイという可能性を作った
31通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 02:31:00 ID:???
伏線を消化してたらなぁ(´・ω・)
32通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 07:04:36 ID:???
34話だってよかったのは戦闘シーンだけだろ。脚本はいつも通り糞
33通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 17:57:57 ID:rUuB67+x
音楽はまあ良かった
34通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 18:24:59 ID:???
中学で習った英単語の復習になった。
大気圏があっさりと突破できる事に驚いた。
ガンダムや戦艦は個人で所有できるんだと言う事にわくわくした。
35通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 18:41:32 ID:QOdji4K/
俺に「ガンダム」と言う新たな世界を見せてくれた。
36通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 18:48:27 ID:???
ガンダムはガンダムでしか倒せないということがわかった
37通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 19:14:26 ID:???
>>32
>>28

確かに凸の叫びも意味不明だし、そもそもサブタイが最大の謎だ
「悪夢」って何の事だったの?
こんだけやってもかすり傷程度しか負わないキラの存在そのものの事か?
38通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 19:29:20 ID:???
全国のイジメられキモオタと腐女子に夢と801と草加の考えを植え付けることに成功した。
39通常の名無しさんの3倍:2006/01/23(月) 21:32:29 ID:???
>>37
AAと自由が叩き落されるからでしょう
40通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 00:17:03 ID:???
凸「あっあっあっあっあっ……キィィラァァァァーーーーッ!!!!」

そういや今月のジエッジはこのあたりか。ちまきはどうフォローしてくるかな?
41通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 12:57:01 ID:???
主題歌に英語が多いところ
REASONとか英単語が覚えやすくなった
42通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 14:53:26 ID:???
偉い人の身内に潜り込めれば素人だろうと同人作品を公共の場で流し、大金を得られるという希望を与えたこと。
まさに同人描きの希望の星だね!偉い作品だ!
43通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 18:05:00 ID:???
糞なのに何故か飽きないところ
44通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 19:41:44 ID:vA4h99X3
>>41
あるある
REASONって季節だっけ?
45通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 19:48:56 ID:???
34話をマンセーしてる奴は負債批判する資格もねえ低脳だな
あの回は設定崩壊起こしまくってたじゃねえかw
46通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 19:53:59 ID:???
ビームが反射?したのにはおどろいた。
以前からビームも実体ミサイルも防ぐシールドは
最強素材で出来てるらしいともっぱらの噂だったが、
もはや、反射する域なんだなと。
金色に光ってなくても反射する最新素材なんだなと。

ザフト驚異の技術力! を実感できてよかった。
47通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 19:54:45 ID:RblhWZVo
>>44
釣りかどうかは知らないが
REASON=理由
ちなみにテッカマンブレードのOPテーマ「REASON」と区別するために種死は「Reason」ね
48通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 19:56:42 ID:???
ネタが古いだろ。区別に困らないだろうに……?
しかもここは新シャア。
ガンダム主題歌でもない小坂由美子の歌は
まんま、テッカマンブレードの、と説明が要るだろ。
49通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 20:01:45 ID:???
音楽だけ良いね
50通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 20:53:03 ID:???
>>49
音楽に全く合っていないOP映像を流す、という斬新な手法が種死では確立された。
51通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 21:32:31 ID:???
EDが流れるタイミングは良かった
52通常の名無しさんの3倍:2006/01/24(火) 21:58:22 ID:???
>>51
同感。EDの曲のおかげで終わり方がめちゃくちゃでもうやむやに終われるからな
53通常の名無しさんの3倍:2006/01/25(水) 01:20:47 ID:???
>>45
34話=設定崩壊しているは脚本はめちゃくちゃだわでもう大変
     だが、戦闘シーンは良かったし、なによりキラが成敗されたのが良かった。
それ以外の話=設定崩壊してるは脚本はめちゃくちゃだわバンク連発で見所ないわで褒める点皆無

死種のなかではまだマシな方って言ってるだけだよ
54通常の名無しさんの3倍:2006/01/25(水) 01:25:44 ID:???
種死のキャラクターが上手く動かされたなら、嫌悪の対象では無く
かなりの人気が出ただろうに、と思わせるぐらい色々と良いものを持ってた。
55通常の名無しさんの3倍:2006/01/25(水) 09:34:47 ID:???
ボロ澤さえいなければ、もっとましな脚本家ならあんな糞展開にはならなかった。
56通常の名無しさんの3倍:2006/01/25(水) 10:48:59 ID:???
脚本はもとより、作画・音響・声優の演技・山積みプラモに至るまで、全ては
「元をたどれば負債が悪い」で片付けられるのはスゴイ。事実だし
57通常の名無しさんの3倍:2006/01/25(水) 11:07:37 ID:09UvkO8C
種はBGMが良かった
58通常の名無しさんの3倍:2006/01/25(水) 11:09:38 ID:???
カゴリ以外女の子は全員カワイイ所
59通常の名無しさんの3倍:2006/01/25(水) 11:15:40 ID:???
「インタでこんな支離滅裂な事を言う大人でも仕事があるんだ」と希望をもたせてくれた所は良かった
特に福田
60通常の名無しさんの3倍:2006/01/25(水) 12:40:41 ID:???
カゴリはキャラデザだけなら好きでした。
性格もツンデレ備えてるし、好きでした。



だがしかし!
61通常の名無しさんの3倍:2006/01/25(水) 12:41:36 ID:l1MPbLN0
ガンダムなのにゾイドが出ている
62通常の名無しさんの3倍:2006/01/25(水) 12:55:30 ID:???
「裸の王様」がどれだけ見苦しいものかを体現してくれた
63通常の名無しさんの3倍:2006/01/25(水) 15:15:51 ID:???
話の種になる

種死は(色んな意味で)凄かったと語り継がれるだろう

種死ほど有名で(ryなアニメはないだろう
64通常の名無しさんの3倍:2006/01/25(水) 19:24:02 ID:???
「」がキララクに自己投影してくれたお陰で、どんな奴がサンライズで権力持ってるのかがよく分かった
65通常の名無しさんの3倍:2006/01/26(木) 12:33:04 ID:oYbmeSTu
 
66通常の名無しさんの3倍:2006/01/26(木) 12:47:45 ID:???
脚本がいかに大切か教えてくれた
67通常の名無しさんの3倍:2006/01/26(木) 15:09:03 ID:???
あらあら・・・うふふ(笑)
68通常の名無しさんの3倍:2006/01/26(木) 15:13:06 ID:???
あたまくるくるぱーでも国の代表になれる事がわかった
69通常の名無しさんの3倍:2006/01/26(木) 15:55:20 ID:???
関俊彦の演技力がすごかった
70通常の名無しさんの3倍:2006/01/26(木) 18:31:36 ID:???
いいところなんて一つも無いだろ。
あったとしてもそれは捏造だ。
71通常の名無しさんの3倍:2006/01/27(金) 01:47:04 ID:tbHvLR3S
XとZZよりは面白かったけどね。

1st 面白い
Z 当時は食らいと思ってスルー。ZZの後で見たら面白かった。
ZZ 当時は面白いと思っていたが今はうんこ。出てくる奴が種以上に馬鹿。
逆シャア 微妙。
F91 微妙。
0080 当時はつまんないと思ったけど今は最高
0083 面白い。前半ちょっと退屈
V 面白い
G 最高過ぎる
W 敵が弱すぎて退屈
X 兄さん以外どうでも良かった
ヒゲ 2話を見逃したから見なかった
種 3馬鹿だけ楽しめた
種死 ミーアとラクシズがいなければ面白かった
72通常の名無しさんの3倍:2006/01/27(金) 01:56:03 ID:???
>>71
XとWより面白いってのなら分かるんだけどな。ZZは中盤からの超退屈展開が個人的に笑うセールスマンとかぶって何かツボ。
それより、ヒゲを見ないなんてハゲに失礼だぞ。
73通常の名無しさんの3倍:2006/01/27(金) 02:02:20 ID:CJu0KfQj
>71
>G 最高過ぎる

ワロタ
74通常の名無しさんの3倍:2006/01/27(金) 11:20:53 ID:???
同人。
75通常の名無しさんの3倍:2006/01/27(金) 11:22:25 ID:???
アニメのおかげで漫画版とアストレイが神化した。
76通常の名無しさんの3倍:2006/01/27(金) 19:20:38 ID:???
普通に歴代ガンダムで最低作品だと思うんだが>種、デス種

歴代と比べるのは失礼だよ
77通常の名無しさんの3倍:2006/01/27(金) 22:32:52 ID:???
1st:基準とする 良作。俺が唯の1st好きかもしれんが、この間カラオケで哀戦士歌って、
   ラル〜ジャブローの映像が流れたとき、歌いながら泣きそうになった。『これが25年も前のアニメかよ』って感動して。
Ζ :人間性がある。ただ、Ζは、カミーユ嫌いでΖが嫌い。という人が一部存在する。
   変形機が頑張ってた。メカ、キャラ。どちらも立っていた。
ΖΖ:ストーリーは意味不明な要素がある。萌えに走ってる分もあるが、とりあえずみんな若すぎ。
   キャラに賛否が分かれる作品。評価がどっちかに分かれやすい作品。
CCA:アムロとシャアの話の決着。ファンネルが多いが、量産機やサブキャラの活躍もあり、2時間で十分楽しめる作品。
   ただ、クェスとハサウェイの電波っぷりがヒドス。νの人気も高い
F91:2時間で十分楽しめる良作。続きがTVシリーズでやるんじゃないかと言う噂も上がったほど。
   なぜか『だってアーサーなんだぜ』の台詞は人気。敵の量産機が2時間のクセに多い…
V :人が氏にまくる。しかも変な風に。トミーノが人のそういう、裏の欲望を描いた作品。
   カテジナさんは壊れすぎ。シュラク隊は狙いすぎ。ウッソ幼すぎ等、一部地味さが目立つ作品。
G :ガンダムファイト。非UCかつ、ガンダムでもっといろんなこと。ということを目指し作られた作品。
   作品自体は良作。ただ、『別にガンダムじゃなくても…』という声は時々、今でも上がっている。
W :腐女子向けといわれるが、種よりかはまだまとも。1stを踏襲したといわれるが、少々ガンダムがつおいお
   リーオーの動きや人の動向はしっかりしていた部分はある
X :地味さに耐えれれば良作。耐えられなければ駄作。といわれる。ヒロイックストーリーにのっとった作品。
   打ち切りになったが、作品同様、地味な人気はある。月が出てないと撃てないサテライトキャノン…萌え(燃え)
∀ :キャラ絵が結構変わっている。全てのガンダムの結末を描く。しかし人はそのヒゲのみにインパクトを取られる。
   人気は地味。ただ、支持者は非常にまとも。『だって月光蝶だし』状態?
08 :アイナとシローのラヴラヴに一部不満が出ているが、作品としては良作。
   一年戦争の、こういうこともあったんだ的な作品としては面白い。ノリス…髪の毛と顔が…
ポケ戦:バーニィがとにかく頑張る。ただ、クリスが主人公だと思っている人は意外と多い。
0083:メカは満足。ストーリーは半々。そしてこれ。『いやぁー!!私のガンダムがぁー!!』
   ニナはなんだったんだ?そしてデカ物デンドロビウム。コウはこれのおかげでノイエジールと同等に戦えたと思う人は多い。
a :実に地味な人気。α任務部隊は変な試作機が多いが…映像化を求める人は結構ある。
閃ハサ:ブライト。子供がテロリストやって…ミライさんがかわいそうだよ…Ξはオーバーテクノロジーでは?と言う意見あり。
クロボン:F91の続きの長谷川漫画。個人的にはベルナデット萌。作品としては一応の決着をつけている。

種:序盤は『またこの4機とね』。終盤は『またこの3機とね』。量産機はやられメカ。
  中盤の適度な活躍は良かった。ある程度の手直しが入れば良作であるはず。
種死:もう救いがたいほどの最高の駄作。種死の半分以上はパクリで出来てます。
   ガンダムはいつからスーパーロボットになったんだ?
   ガンダムはいつからヒーローアニメになったんだ?
   ガンダムはいつから801、無駄な恋愛アニメになったんだ?
   いつになったらストーリーが進むんだ?
   コメントはあるのか?もうだめぽ
78通常の名無しさんの3倍:2006/01/28(土) 00:52:22 ID:???
どんなにひどい作品でも全国放送で流せば
騙されやすい視聴者を確保可能なところ
79通常の名無しさんの3倍:2006/01/28(土) 02:06:33 ID:???
>>77
良い眼をしているな…
80通常の名無しさんの3倍:2006/01/28(土) 03:25:24 ID:???
二次創作が輝く(色んな意味で
81通常の名無しさんの3倍:2006/01/28(土) 10:22:31 ID:???
素材。これに尽きる。
82通常の名無しさんの3倍:2006/01/28(土) 15:45:20 ID:???
>81
素材って、∀の設定から没になった案と聞いた
83通常の名無しさんの3倍:2006/01/28(土) 21:22:01 ID:???
確か「もしキャラの性別が〜」スレでそれみた気がする。
今思うとなんでそのスレに書いてあったのか謎だが。
84通常の名無しさんの3倍:2006/01/28(土) 23:01:35 ID:???
>>82
主人公二人にして一人は戦艦で戦いつつ学園ものみたいのやって、
もう一人は敵側のシャアの部下って奴だっけ?

ターンエー初期段階で浮上したものの富野が日昇社長と
「こんなのはイヤですねえ」と語ったとかいう。

で、福田曰く、オーブでキラアスが共闘するところから、
そういう下敷きを取っ払ってオリジナルでいったとか。
で、この辺から評価が底無しに下がってく声が多いんだよなあ。
85通常の名無しさんの3倍:2006/01/28(土) 23:08:58 ID:???
アスランはもっと終盤まで敵方の方が良かったかな〜と個人的には思う
86通常の名無しさんの3倍:2006/01/28(土) 23:35:28 ID:???
そういや、アニメで自由と正義って戦ってなくね?
87通常の名無しさんの3倍:2006/01/29(日) 06:18:51 ID:Ar/cO2Fz
そうだね
88通常の名無しさんの3倍:2006/01/29(日) 08:16:18 ID:???
ジブリールさんの駄目権力者ぶりはかなりよかった

問題は猫をどこで忘れてきたのか?という事
最後まで猫を伴い、そして撫でながら「いやーん」顔で
死んで行くとゆー感じに徹底出来てない辺りに
所詮同人やっても駄目だったレベルの女房の
わかってなさを感じた
ギャグは徹底しなければいけない
ギャグアニメ書いてる自覚が女房には足りなかった
89通常の名無しさんの3倍:2006/01/29(日) 09:19:16 ID:???
1話と5話と6話と12話は良かった
90通常の名無しさんの3倍:2006/01/29(日) 10:10:34 ID:???
猫は沈む船には乗らんとです
船乗りには常識です
91通常の名無しさんの3倍:2006/01/29(日) 11:42:46 ID:???
種運命は
ユニウスセブンが落ちるまでの回と
12〜13話と18話と23話と28話と32〜34話と38〜43話は良かった。
49話のムウのセルフパロは笑えたからよし。
92通常の名無しさんの3倍:2006/01/29(日) 21:03:27 ID:???
部分的には面白いんだよな。種死は。
93通常の名無しさんの3倍:2006/01/29(日) 22:49:50 ID:???
個人的に種・種運命ともに36話は部分的に良い
種は5話と29話と30話と35話と40話を推す
94通常の名無しさんの3倍:2006/01/31(火) 12:44:28 ID:AS8Ts2u/
 
95通常の名無しさんの3倍:2006/01/31(火) 13:55:04 ID:???
メイリンという存在は
種死という暗黒の中で唯一の光明だ
96通常の名無しさんの3倍:2006/01/31(火) 14:51:12 ID:???
最後の良心みたいなもんだな。
97通常の名無しさんの3倍:2006/01/31(火) 16:39:55 ID:???
ラクシズ信者と化した豚リンが最後の良心ってwww豚リン厨乙wwwww
98通常の名無しさんの3倍:2006/01/31(火) 17:58:29 ID:???
いやもう洗脳された時点で光は消えた気がする・・・
99通常の名無しさんの3倍:2006/01/31(火) 18:15:41 ID:???
ガンダムに一銭も金を投じなくさせてくれたこと。

デスに至ってはダビング用のDVDすら購入せずにすみました。
100通常の名無しさんの3倍:2006/01/31(火) 22:28:35 ID:???
>>99
良かったじゃないか。


あ、100ゲト。
101通常の名無しさんの3倍:2006/01/31(火) 22:34:38 ID:???
全話ビデオのダビングしたあげく
DVD購入まで迷ってる俺はどうすれば・・・
102通常の名無しさんの3倍:2006/01/31(火) 23:41:12 ID:???
買わなければ万事解決
103通常の名無しさんの3倍:2006/02/01(水) 01:21:36 ID:???
>>101
迷うなら買うな。
迷うってことは、心のどこかでそれを否定してるってことだ。
なら、買う必要なんてないさ。
いや本当に欲しいんだ、って思ったら買えばいいんよ。


まあ、種死DVDに金つぎ込むこと自体微妙なんだが…。
104通常の名無しさんの3倍:2006/02/01(水) 02:23:52 ID:???
>>48
ロボゲー板に、スパロボDのファミ通情報で、戦闘曲選択欄に「REASON」の文字見つけて
種死が隠し参戦だとか言って大恥かいた馬鹿がいたんだよ
その教訓を踏まえてのこと
105通常の名無しさんの3倍:2006/02/01(水) 02:32:28 ID:???
種死のスパロボ進出はムリだろうなぁ。
何をどうしてもダメダメなストーリーだし。
これを何とかしたらまさに神だな。


機体とキャラは悪くないんだけどなぁ…。
106通常の名無しさんの3倍:2006/02/01(水) 08:59:47 ID:???
ZZのように居るだけ参戦がベストだな
107通常の名無しさんの3倍:2006/02/01(水) 12:50:51 ID:BgkZ5pmx
残り時間的に絶対無理だろという進行でも最後の2話ぐらいで何とかなる事がわかった
108通常の名無しさんの3倍:2006/02/01(水) 13:09:58 ID:???
漏れでも脚本家になれることがわかった
109通常の名無しさんの3倍:2006/02/01(水) 13:34:15 ID:???
MAは最高でしたよ。
特にゲルズゲー
110通常の名無しさんの3倍:2006/02/01(水) 13:58:08 ID:???
ザムザザーも忘れずに。
111通常の名無しさんの3倍:2006/02/01(水) 14:29:05 ID:???
ゲルググーとかドムドドーとか出ると思ってたんだが出なかった。
次回作で出すのかな?
112通常の名無しさんの3倍:2006/02/01(水) 16:29:43 ID:Pd4wzGiF
そもそも次回作があるかどうか怪しい罠。
113通常の名無しさんの3倍:2006/02/01(水) 16:34:19 ID:???
いいとこは量産型機体のデザインのみ
114通常の名無しさんの3倍:2006/02/01(水) 16:56:45 ID:???
種死厨って変なのしか居ない件について
115通常の名無しさんの3倍:2006/02/01(水) 17:32:53 ID:???
>>114
変だから厨なんだが。

「自分は○○厨だが〜」なんて自称する奴は使い方間違ってる
116通常の名無しさんの3倍:2006/02/01(水) 18:43:58 ID:???
まあ俺はキラ厨だが種死のキラはちょっとな…
117通常の名無しさんの3倍:2006/02/01(水) 19:09:21 ID:???
無印のキラは白キラ。(まだ純粋さが残っている)
種死のキラは黒キラ。(私情で戦い、邪魔する者は皆殺し。人の話は聞かない。手がつけられない)
118通常の名無しさんの3倍:2006/02/01(水) 21:52:53 ID:???
最後まで種死が面白くなると信じた種厨は…
まぁ、元気出せ…
119通常の名無しさんの3倍:2006/02/02(木) 00:18:54 ID:???
>>118
昔自由厨だった俺は、13話で湧いた。14話で嘆いた
120101:2006/02/02(木) 00:57:40 ID:???
>>103
優しい言葉ありがとう
とりあえず今はやめときます
121通常の名無しさんの3倍:2006/02/04(土) 05:38:18 ID:3bTbnmaz
122エイサップ鈴木 ◆6VLCsKw82Y :2006/02/04(土) 06:42:03 ID:???
>>1-121
板違いださっさときえろ馬鹿共
123GETTO ◆Txusm73psM :2006/02/04(土) 10:54:06 ID:???
糞種にいいところなんてない。
あったとしてもそれは信者の妄想か捏造、これが事実。
124通常の名無しさんの3倍:2006/02/04(土) 15:50:30 ID:???
ZAFTのMS@種には新しいモノを作ってやろうとした意欲みたいなものを感じた。
種死になったら…アレすぎて泣けるがな。

>>123
どんな駄作にも一片の良さがあるのだよ。
種はシナリオ・キャラがあんまりだったがゆえに見つからないだけだと思うが。
125通常の名無しさんの3倍:2006/02/04(土) 17:34:18 ID:???
>>123
無印に関しては、砂巻き上げてミサイル防ぐとか・・・無印の最終回の戦闘なんかも
力入れてるだけあってまずまずだったさ

種死は・・・シラネ
126通常の名無しさんの3倍:2006/02/05(日) 08:10:54 ID:U69OmtEH
キラ「つまらなかったらまた新しいのを作ればいいじゃない」
127エイサップ鈴木 ◆6VLCsKw82Y :2006/02/05(日) 09:08:00 ID:???
>>1-162
この板では種の話題は禁止だわかったら失せろゴミ共
128通常の名無しさんの3倍:2006/02/05(日) 10:04:37 ID:???
>>126
実際に言ってそうで怖いなw
129通常の名無しさんの3倍:2006/02/05(日) 21:59:13 ID:???
>>126
ギャンブルで「また負けたが、次はモトをとるぞ!」とか言って泥沼にはまっていくダメ親父のようだ
130通常の名無しさんの3倍:2006/02/05(日) 23:11:02 ID:???
>>129
無限ループワロスwwwww
131通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 03:15:56 ID:+OCNeTqH
 
132通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 03:28:18 ID:db6lRsTG
暁の車がながれた所は場面とマッチしてよかったと思う。


つまり流れなかった種死は糞
133通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 04:34:24 ID:a+IMsnLf
>>85
アスランは最後の最後に協力するような感じがベストだったな。
だだの801だったがwww
134通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 04:41:38 ID:tsoFoM7c
ラクスはかわいかったなー
それと、無印最終話の「守りたい世界があるんだー!」って結構名セリフだと思うんだけどな
135通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 06:18:58 ID:???
利益の為の戦争という側面がほんのちょっぴり出たこと。
ガンダムは思想だけで戦争するファンタジー野郎が多すぎ。

まあ最後は結局ファンタジーvsファンタジーだったがな
136通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 07:09:31 ID:???
種は都合の悪いことはもみ消す上、支離滅裂な暴論に世界が屈服するから困る
137通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 09:12:44 ID:2AEv5qcO
馬鹿が数人でも巨大な悪に勝てる事がわかって良かった
138通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 10:05:07 ID:sYT4ywv8
種を見てガンダムってこんなんだったか?と思わせてくれたこと。おかげで他の作品をみるきっかけになったよ…
139通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 11:33:58 ID:???
リアリティや生活感のある食事シーンが皆無
萎えるエログロ多数

観ても太らないですむ
140通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 11:43:28 ID:???
AAがいっぱいあって華がある
141通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 12:37:51 ID:???
1話ぐらい見逃してもストーリーがちゃんと理解できるとこ。
まぁ裏を返せばアレな訳だが。
142通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 15:14:08 ID:???
>>137
一人の馬鹿は百人の賢者の働きをする
以上、サーペントテール所属リード氏のコメントですた
143通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 16:59:32 ID:???
>>141
まったく見ていなくても、
定期的にやる総集編を見ていれば、大体は理解できるところ。
144通常の名無しさんの3倍:2006/02/08(水) 18:12:59 ID:???
というかこの板にいると観なくてもわかること
145通常の名無しさんの3倍:2006/02/11(土) 08:27:44 ID:1fwp37eW
 
146エイサップ鈴木 ◆6VLCsKw82Y :2006/02/11(土) 09:45:56 ID:???
>>1-145
板違いだわかったら失せろゴミ共
147通常の名無しさんの3倍:2006/02/13(月) 03:29:49 ID:tcpnQieY
 
148砂糖ヒジリ ◇eUQQsEli7c:2006/02/13(月) 03:31:42 ID:???
ゴミ目
149通常の名無しさんの3倍:2006/02/13(月) 07:38:32 ID:wl/u2B/f
ミーアの乳
150通常の名無しさんの3倍:2006/02/13(月) 08:21:38 ID:QZQKx4NH
>>135
Zのウォンとかは正にジブみたいなもんだろ。
焦点が当てられてないだけで。あとはアナハイムもそうだし。
アナハイムに関しては0083で結構触れられてるし、CCAでもアナハイムがネオジオンと連邦のMSを生産してるってのをシレっと描写してる。一々UCもんはこんな事説明してないだけで、種見てるやつには理解出来ないから説明したんだろ
151通常の名無しさんの3倍:2006/02/13(月) 14:30:01 ID:???
>>135
まさにその通りなんだが、それを如何に描くかで違ってくる。

0083などは素直にカッコイイを感じさせるものがある。
1クールの尺でこれだけの事ができるのかと感動すら覚えたものだ。
152通常の名無しさんの3倍:2006/02/16(木) 07:27:22 ID:FJWDS1OC
 
153通常の名無しさんの3倍:2006/02/16(木) 10:22:29 ID:???
>>138
あー、それあるわ。お陰でGやW、Xも見ちゃったよ
途中で監督が逃げたWや放送短縮されたXよりも種のシリーズ構成が
ダメなのが判りました・・・
154エイサップ鈴木 ◆6VLCsKw82Y :2006/02/16(木) 15:29:31 ID:???
>>1-153
この板では種の話題は禁止だわかったら失せろゴミ共
155通常の名無しさんの3倍
キャシャーンをみて種と同レベルだったので安心できた