種・デス種を商業的側面から考察するスレ Part22

このエントリーをはてなブックマークに追加
952通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 00:55:05 ID:???
それでも負債よりかはマシだよ
953通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 00:55:07 ID:???
>>948
結果的にそうなっていくだろうね。
つーかこんだけ続けば先細りにもなるわなあ。
長期でやってるシリーズで先細ってないのは戦隊物くらい。
あれは完全にターゲットが入れ替わる事前提でやってるからこそとも言えるかも。
954通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 00:56:10 ID:???
>>951
そんなに新作がみたいのか
955通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 01:00:58 ID:???
>>954
意味がわからん
956通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 01:01:39 ID:???
大人って何?
957通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 01:01:41 ID:???
新作は旧作が語り継がれるためにも必要だよ。
シリーズが終わってしまえばどんなに人気があった作品も懐古厨乙、キモオタ乙言われるだけ。
958通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 01:03:05 ID:???
新シリーズが続いてる状況でも懐古厨乙って言われてるじゃん
959通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 01:03:37 ID:???
第3期決定ってのは、まだ不確定だろ?
種厨房に踊らされるなよ。
960通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 01:04:20 ID:???
>>958
あんなもんじゃすまない状況になるのです。
下手したら人気があったことすら信じてもらえなくなるw
961通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 01:04:38 ID:???
そもそもソースが胡散臭すぎる
962通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 01:05:50 ID:???
別に新作の種出たって構わないだろ
ただガンダムって枠がない方が思い切った作品になるんじゃないかな
負債がそれをやれるかどうかじゃなくてね
963通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 01:08:04 ID:???
http://emew.seesaa.net/image/comicgum9line.JPG
響恭香ってコレのアホらしいぞ
964通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 01:08:25 ID:???
>>960
信じてもらう必要があるのかい?
965通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 01:09:18 ID:???
>>962
ライダーを見ても解るとおりバンダイはブランド力のある看板を外す事に消極的になるだろうね。
深夜ではなく夕方などである程度気合入れて作るものに思い切った事してくれるかは謎。
966通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 01:10:37 ID:???
>>964
別にないと言えばないねw
でも売れるのにシリーズやめる必要はあるのかい?って言われるとどうよ?w
967通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 01:11:14 ID:???
種かはわからんが、バンダイがガンダムやるのは確実
968通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 01:11:44 ID:???
実際問題巨大ロボットアニメやSF戦争アニメで一般人とオタの両方を取り込めるような作品を作るのは相当難しいかもね
969通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 01:11:50 ID:???
ガンダムをやるとそれだけで損をするって事になれば嫌でもやめるだろうなw
970通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 01:13:28 ID:???
ライダーとか戦隊モノほど対象年齢や対象層がはっきりしてないから、作品の方向性もボヤけてるんじゃないか
まあだからこそ腐女子狙いなんてこともできるんだろうけど
971通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 01:14:23 ID:???
ガンダムは、後からどんどん使いまわせるのが美味しいからな
「ガンダム」でくくれば、いつまでも使えるし
972通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 01:15:10 ID:???
>>970
ライダーは対象年齢がよくブレてる。
だからこそネットでは高評価だったのにおもちゃは売れずP更迭と言う今年の状態が出てきたりする。
973通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 01:15:27 ID:???
>>966
ガンダムやめた方がバンダイやサンライズのためになるなんて言ってないぞ
ファンが面白いものを見たいっていうのは当たり前の要求だろ
974通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 01:16:48 ID:???
>>973
つうか、それを決めるのはバンダイ関係者だろ?
決めたいなら、株主になればいいんじゃねの、お前?
975通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 01:18:04 ID:???
Xが商業的に失敗したのはエヴァの直後だったからというのが大きかったんじゃないか。
当時はシンジのように精神世界に入り込むうじうじ主人公が爆発的に支持されていた時期で
ガロードのように王道健全主人公は時代遅れの感すらあった。
それとあの内容ゆえに1st厨に内容を見ずに叩かれたこと、それと関連して
角川のニュータイプ誌が宣伝に非協力的だったらしいこと、テレ朝の内紛と
内容以前のゴタゴタが多すぎた。
それに加えてサンライズも同時期の某作品に主力を金を投入して
まともにやる気を見せなかったこともある。
作品自体も時間がなかったせいで演出と脚本が甘かったしな。
∀はやっぱりヒゲ。個人的にはあの機体は好きなんだが一般受けせず。
福井はあの映画のザマを見たら全く期待できず。
976通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 01:19:33 ID:???
>>975
いや、実際つまんなかったし。
キャラや話が地味すぎ。
977通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 01:21:32 ID:???
>>974
なんでガンダムイラネって言ってる奴がガンダムの会社の株主にならなきゃいけないんだろ
ちょっと不満言っただけで株主なんかにならなきゃならんのか?
978通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 01:22:26 ID:???
X、∀が売れなかった理由は単純に作品としてダメだったから
979通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 01:22:49 ID:???
>>973
そう、当たり前の要求w
で、あちらさんは儲けに走る。これもまた当たり前。
面白くないものが売れずに面白いものだけが売れればいい。
でも現実はそうでもない。少なくとも面白くないんじゃないか?と言うものでもよく売れてる。
ならどうすればいい?面白いものにいっぱいお金落とすしかない。
バンダイにとっては面白いと言ってくれる人よりもお金落としてくれる人がお客さん。
980通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 01:23:37 ID:???
まあ内容の文句だけならこのスレでなく他のスレの領域だな
商売と絡めてのお話でしょ、ここは
981通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 01:23:46 ID:???
平成Gを含めて90年代の後半はエヴァの影響抜きには語れない部分が大きいな。
あれの影響が抜けてきたのっていつ頃だろ?
982通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 01:25:01 ID:???
>>977
株式総会で口出せるじゃん?
ニュースとか見てねえのか?
983通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 01:25:17 ID:???
>>981
いつだろうなあ・・・・かなり長いことあった気がする。いまだにたまにあるくらいだしな。
984通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 01:25:27 ID:???
そろそろ次スレ誰か頼む。
985通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 01:26:14 ID:???
>>982
だからそのためだけに・・・もういいやw
986通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 01:26:18 ID:???
>974
それ、万が一バンダイが種関連を見捨てた場合に諸刃の剣になるからやめれ。
ファンがどんなに種再開を求めても「決めるのはバンダイ関係者」って言われたら元も子もない。
状況は混沌としているんだからうかつな事は言わない方がいい。
987通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 01:27:17 ID:???
商売的にまだうまみがあるから、3期がゴーサインなんでしょ?
それなら、部外者である我々にはなにもできないんじゃないの?
不買運動でもする?
988通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 01:27:35 ID:???
富野自体もエヴァかなり意識したっぽいからな。
それでエヴァ自体はVがモチーフの1つらしいし、庵野自体がガノタ。
相互に影響ってとこか。
989通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 01:27:51 ID:???
見かけが派手なら面白いってわけでもないがね。
見かけが派手で萌えや801に走ったほうが売れるというなら
企業としてはその方向に走るのが正しいということだろうな。
そうしてできたのがまさしく種シリーズ。
磐梯や日登にしてみれば儲けさせてくれた種は悪いシリーズではなかったということか。
990通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 01:29:13 ID:???
>>979
>面白いものにいっぱいお金落とす
それやってるつもりだけど自分が好きな作品って人気ないんだよw
991通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 01:29:31 ID:???
つうか、嫌なら見なかったり話題にしなかったらいいだけだろ?
なのに、それでも見て文句言うのはなんでなんだ?
あげくに「種やめろ!」とか言うし?
いつも不思議なんだが?
992通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 01:29:51 ID:???
      ‖
      ‖
   ∧∧ /ヽ
   /⌒ヽ)つ|  死のう死のう死のう・・・
  i三  |ヽ_/ 
 〜三 |
  (/~∪
  三三
 三三
三三
993通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 01:29:51 ID:???
>>987
うまみがあるから、でなく、
「種作ったら長く儲かるはずだったのにもう息上がってんじゃねーかやべーやべー早いとこ追加燃料投下しなきゃ」
という。自転車操業の可能性は……?w
売り上げのケタ数多くても、それだけじゃ必ずしも「商売」として上手く言ってるとは限らんし
994通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 01:30:10 ID:???
>>946
ただ福井はアムロやシャアは出した方が良いって言う、ある意味で表面的な
ガンダムらしさに拘った福田と共通する要素は持っているからねぇ。
995通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 01:30:26 ID:???
>>991
うん、種見てないし
996通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 01:30:57 ID:???
ブレンあたりはそれっぽかったな
∀がほぼ真逆の方向を向いてるのも影響といえば影響かもしれないけど
997通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 01:32:01 ID:???
ブレンはエヴァ厨に言わせるとエヴァのパクリ。
998通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 01:32:30 ID:???
我々は純粋に、ガンダムとバンダイの未来を憂いているのです・・
ガンダムファンとして・・
999通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 01:33:04 ID:???
エヴァ厨はロランが信じのパクリとか言い出すような人たちだし
1000通常の名無しさんの3倍:2005/12/25(日) 01:33:11 ID:???
ここ商業スレだよね?
10011001
゚・ *:.。. * ゚
      +゚
 。 .:゚* +     このスレッドは1000を超えました。
     ゚      新しいスレッドを立ててくださいです。。。
    ゚  /ヾー、
       r!: : `、ヽ
      l:l::..: :.|i: 〉
      ヾ;::::..:lシ′       新シャア専用板@2ちゃんねる
         `ー┘          http://anime.2ch.net/shar/