種はガンダムじゃねぇって言って奴 G、W、Xは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
前スレは見つけられん
とりあえず語れ
2通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 23:00:32 ID:???
今ごろ「ガンダムじゃねぇ」なんて流行らんだろ
3通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 23:01:52 ID:???
G・W・X=亜流
種・種死=外道
4通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 23:03:37 ID:???
悪いけどGに関しては種死より糞
5通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 23:05:37 ID:???
俺の股間が光って唸る!
6通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 23:06:42 ID:???
G以外はわざわざ見るほどの物じゃない
7通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 23:07:55 ID:???
>>1
俺が昔立てたスレをぱくるなよwwwしかもどれくらい前だと思ってるんだ?
まぁ懐かしいので乙!
8通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 23:10:18 ID:???
Gガンダムで間違えたな。
9通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 23:10:53 ID:???
Wが一番ガンダムだったよな。それ以外はガンダムと認めない
10通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 23:12:46 ID:???
Gってあれでしょ?

武者ガンダムとかあの系列。
11通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 23:14:42 ID:???
ガンダムがセーラー服とかきてるしな。
12通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 23:15:22 ID:???
ここで1stから逆シャアしか認めないというガノタ来ねぇかなw
誰か旧シャアにこのスレの紹介してくれ。盛り上がるし
13通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 23:15:50 ID:???
ディフォルメガンダムのリアル版ってことか。
14通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 23:18:24 ID:???
G見てた時って恐ろしいほど次回が気にならなかったな。
1話完結っていうのもあるが、それ以上に話が(ry
15通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 23:20:46 ID:???
アナザーの一番人気あるのはW
16通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 23:24:43 ID:???
ガンダム好きな奴の家行ってもGガンダムのプラモ飾ってる奴って見たことないな。
17通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 23:24:52 ID:???
保守
18通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 23:27:39 ID:???
>>16
Xも見ない なぜかゼロカスやヘルカスが多いよな
19通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 23:30:23 ID:???
Gガンダムがあと10話続いてたらスク水ガンダム、メイドガンダム
ガンダムブルマー、ミコミコガンダム、ネコミミガンダム、ゴスロリガンダムが出てた。
20通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 23:39:08 ID:???
Gナース
21通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 23:46:57 ID:???
Gはキャラクター原案が島本和彦だから仕方が無い。

つまり
「それは、それ!」
「これは、これ!」
22通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 23:53:29 ID:???
まあ色んな意味でわかりやすいガンダムではある
23通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 23:56:05 ID:???
アニメとしての出来はG以外は(^ω^)
24通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 23:57:27 ID:???
前スレではW厨うざかったがこんどはG厨か
25通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 00:07:20 ID:???
1stファンの俺から言わせれば逆シャア以降はリアリティーがないのでガンダムじゃあない
26通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 00:09:52 ID:???
じゃあここに来る意味ないじゃんwww
27通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 00:10:19 ID:???
俺も1stファンだがUCものもある意味リアルではないからとんとん
28通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 00:11:32 ID:???
とくにVガンwなんだアレは?
29通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 00:14:42 ID:???
Gガンダムのプラモが売ってる所自体みたことないよ。
未だに0083とかF91ですら売ってるのに。
30通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 00:17:37 ID:kghksliu
>>29
地元のヨドバシ売ってたよ。見ないのは∀とXぐらいか
31通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 00:22:52 ID:PgBk4oVH
XのHGMG化希望











はい、20年ぐらい待ちますから
32通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 00:26:54 ID:???
平成ガンダム中一番Xが好きな俺は変わり者
33通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 00:27:26 ID:???
XはHGやMG化してもほかのMSのギミックと被りそうな気が
34通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 00:28:09 ID:???
待つしかないのか!

35通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 00:29:06 ID:???
>>34
X厨からしたら笑えないんだが
36通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 00:31:14 ID:???
フリーダムが発表された時DXかよ!?って思ってしまった
37通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 00:33:08 ID:???
ツキは出ているか!?
38通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 00:36:02 ID:???
∀をガンダムって認めてるんだったらその前の作品は認めていいんじゃね?
39通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 00:36:39 ID:???
G=分かりやすい爽快痛快さの中にガンダムとしてのテーマがある作品
個人的にはアナザーの中で一番「ガンダム」してると思う
W=いろんな意味での美を追求した作品
見た目を重視するならこのくらいやって欲しい
X=丁寧な王道の中に作り手の言いたいことが山程伝わってくる作品
オマージュってのはXの中に見える「機動戦士ガンダム」にこそ相応しい言葉だと思う
種=何が言いたかったのかもどこを楽しめばよかったのかも分からない作品
パロディと言うのも憚られる性質の悪い引用に腹が立つばかり

>33
いや、一番重複しそうなエアマスターでさえ羽とか結構面白い変形するから分からんかも
とりあえず、GXDVとラスヴェートとベルディゴきぼん
40通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 00:37:14 ID:???
>>38
それでも認めない輩いるけどな
41通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 00:44:44 ID:???
UC以外はガンダムではない 1stからGセイバーまでガンダム
それ以外ガンダムの名を語るロボットアニメ
42通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 00:47:08 ID:???
ここってUC厨の溜まり場?
43通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 00:47:33 ID:???
Gセイバーとかガイアギアを認めれるんだったら、もうどうでもよくね?
44通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 00:51:58 ID:???
僕はゼロカスタムが一番かっこいいと思います
45通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 01:09:20 ID:???
アナザーだと
GX、GXDV
ヴァサーゴ、アシュタロン
エールストライク
イージス、セイバー
あたりが好きだな
46通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 01:10:23 ID:???
>>7
素直じゃない奴w
47通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 01:30:07 ID:???
G=何が言いたかったのかもどこを楽しめばよかったのかも分からない作品
パロディと言うのも憚られる性質の悪い引用に腹が立つばかり

そのまま書き換えられるなw
48通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 01:32:35 ID:???
Gがんより、じいちゃんGの方が面白い
49通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 01:33:30 ID:???
Gガン見てちんちんおっき
50通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 01:38:15 ID:???
Gはガンダムとしてはともかく、アニメとしては優秀作。
普通に面白いよ。原理主義者はアレをガンダムと思わないで見るんだ。
きっと見方が変わってくる
51通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 01:43:27 ID:???
アナザーガンダムって初期のガンダムタイプが5機って設定が多いよな
52通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 01:53:47 ID:???
Gより面白いガンダムってUCでも1st、0080、V以外無いよな
53通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 02:09:36 ID:???
ヘビーアームズ=レオパルド=バスター
54通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 02:10:57 ID:???
>>51
俺もそう思ってたけど考えてみると、それが当てはまるのって、
G、W、種しか無い。以外と少ない様なそうでもないような・・・
55通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 02:16:10 ID:???
>>47
具体的に指摘してみたら?種厨
56通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 02:25:18 ID:???
>>54
じつはXも五体だ
57通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 02:29:02 ID:???
W=バスタライフル
X=サテライトキャノン
SEED=フルバースト
58通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 02:58:43 ID:???
>>56
ん?GXとエアマスター。レオパルドと・・・・
あ!ヴァサーゴとアシュタロンか!
なるほど確かに5機だった。
59通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 03:14:50 ID:???
最終的なガンダムの数(改修・換装は同一機にカウント)
G=たくさん
W=7(内4機が改修)
X=6(内5機が改修)
種=12(内2機が途中退場)
60通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 03:22:51 ID:???
>>1
W・Xはガンダム戦隊ものだとオモ
61通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 04:34:55 ID:???
種はアスランとニコルが仲間になって
イザークとディアッカが死んでデュエルとバスターにサイとトールが乗ると思ってたわ。
62通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 07:47:45 ID:???
XについてはガンダムはGXとWXだけと脳内補正して見てた。
実際、それ以外はガンダムである必要が無い。
63通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 08:01:42 ID:???
アシュタロンのサテライトがDXのツインサテライトと同等なほど威力あるが変じゃない?
64通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 08:43:25 ID:???
>>61
俺は凸遺作痔ニコルの四人が最終的にキラの仲間になってガンダム戦隊ができあがるものだと…
だからニコル死んだ時は素でビビった。
ついでに言うと種死もシン凸ステオクニダでガンダム戦隊かと…
65通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 09:39:04 ID:???
格闘技アニメ以外は、セーフ
66通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 10:13:50 ID:kghksliu
保守
67通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 10:26:22 ID:???
Gは東方不敗が死んだとこで終わるべきだった。
68通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 10:33:26 ID:???
Wファンはイケ面ぞろい
それ以外キモオタ
69通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 10:50:22 ID:???
>>68
照れるぜ
70通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 10:58:58 ID:???
>>3が真理だろ
71通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 11:11:48 ID:???
切通が∀の頃に放った名言「Z・W以外は全てガンダム、Z・Wはガンダムの名を語れない」主義者の俺はどうしたら……





ちなみにヒントは「ガンダムがスーパーロボットであるか否か」
72通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 11:35:01 ID:???
そいえばZはガンダムじゃねぇよって言う人いんの?
73通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 11:36:59 ID:???
1st以外は認めんという人もいる
74通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 13:31:04 ID:???
俺はGセイバー以外認めるよ
75通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 14:03:16 ID:???
俺は種・種死以外認めるよ
種死がなければ種も認めてたんだがな
76ふくだ:2005/10/20(木) 14:09:14 ID:???
G…逃げ
W…綺麗事
X…一話見てビデオ返しました
77通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 14:12:28 ID:???
>>75
ばっか
種死があったから種を認めるんだろ?
種単体だけだったら絶対に認めねぇ
78通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 16:01:32 ID:???
Gはレインだけでも見る価値はある。
種・種死の女キャラなんかよりよっぽどセクシー。
そして俺キモスwwwwwwwww
79通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 16:42:00 ID:???
Xはガンダムとしては鬱アニメ
80通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 17:34:00 ID:???
あげ
81通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 17:39:57 ID:???
>>79
むしろガンダムでは一番明るい作品だと思ったが。
82通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 17:47:11 ID:???
G=エンターテイメント性を追求した。
W=見た目重視で本当に見た目は良かった。
X=非常に安定した作品、悪く言えば地味。

種2作=
エンターテイメント性は乏しく
見た目重視にもなりきれていない。
脚本家の努力も皆無。
83通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 17:58:33 ID:???
脚本がどうのなんて、今まで気にしたこともなかった…
84通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 17:59:46 ID:???
>>67
初期の案ではそうだったらしいな
85通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 18:03:27 ID:???
>>81
死んだ人の苦悩を一身にうけるとか結構描写は酷いだろ
86通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 18:17:29 ID:???
GWXよりは、種の方がおもしろい
視聴率でもそうだし。

というかガンダムであることが足枷になってるよ
ガンダム無視した方が人気出たかもしれない
87通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 18:19:17 ID:???
>>86
視聴率って言ったって昔は今ほどアニメが受けてなかったし
今オタクになる奴多いし
88通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 18:26:53 ID:???
蛙顔かそうでないかの違い
89通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 18:39:58 ID:???
G、ガオガイガー
W、ホモ思想アニメ
X、見たけど記憶にないw
90通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 18:57:52 ID:???
>>83
Xの脚本家は1人で書ききった。3クールを1人でするのは凄い。
種もメインは1人だが、あれで書いたと言える代物なのかどうか。
91通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 19:09:27 ID:???
視聴率ってw

君は金曜日の午後5時と土曜日の午後6時、テレビの前にいる人間の数が同じだと思うのか?
ちなみにビデオの録画は視聴率にカウントされないよ。
92通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 19:17:02 ID:???
種ってさ、たまにみると面白いんだよ、きっと。
使い回しシーンも、使い回しかどうか分からないし、
一貫性のないキャラクターの行動や主張も、その回を観ただけなら、
以前に何かあったのかなあ、くらいで解釈出来るし
93通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 20:07:55 ID:???
Vの神ラスト見た後、Gの予告見てガックリしたなぁ
あまりのレベルの格差に
94通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 21:09:50 ID:???
>62
Xにおけるガンダムは「ガンダムタイプ」っていう内蔵兵器と特殊兵装満載の上位MSのこと
必要性がどうのとかの前にあいつらは「ガンダムタイプ」って種類のMSなんだよ
確かにGXタイプはいろんな意味で特別な存在だ
でも、お前の言うことは「V作戦にはRX-78以外不要」って言ってるのと同じかと思われ
95通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 21:15:22 ID:???
同様にWも「ガンダム」は反抗の象徴として位置づけられている
96通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 21:40:47 ID:???
>>95
Vもそうだ
97通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 21:46:43 ID:???
まあG以外はどうでもいい。
G作った奴は万死に値する。
98通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 21:48:54 ID:???
Vのラストのカテジナさんはマジでショックだったな。
カミーユが壊れた以来だった。
99通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 21:51:22 ID:???
>>95
>>96
そう考えると種世界のガンダム系MSが双方で開発されてるのには違和感あるな
100通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 21:52:01 ID:???
種が放送される前はW信者がうざかった
バンダイWマンセーうざすぎ
101通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 21:55:48 ID:???
Vガンは糞
102通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 22:00:52 ID:???
Vガンは神 Vガンは色々なアニメに影響を与えた
103通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 22:01:36 ID:???
>>25
ガンダムにリアリティはない
あんなロボットが動いたら中の人間はまともじゃいられないし、ミノフスキー粒子とかわけのわからないものがでてくるし
104通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 22:04:03 ID:???
>>85
誰視点で見るかにもよるかもな。
主人公以外の視点で見るとわりと鬱展開かもしれん。
105通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 22:09:32 ID:???
>>104
あれ以降ティファを気遣ってか
サテキャでの虐殺はしなくなったけどな
106通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 22:13:47 ID:???
種や種死がいくら糞でも構わんが、どさくさに紛れてGガンを持ち上げても
Gガンより下の作品などこの世にはない。そのくらい断トツで糞。
107通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 22:16:20 ID:???
>>106
んなまさか
108通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 22:18:24 ID:???
G、W、Xはガンダムじゃない
種はもはやアニメとはいえないほど糞
109通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 22:28:56 ID:???
Gガンは賛否両論
ただしガンダムとしては
アニメとしては良作
110通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 22:47:28 ID:???
Gガンのどこが良作なんだ?最終回とか寒気がしたんだが…
111通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 22:56:57 ID:???
XとWはまぁまぁ見れる Gは・・・・・・・・あのスーツをどうにかしてくれ
112通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 23:23:14 ID:???
G→格闘漫画
W→未見
X→少年漫画
種→例えようがない
113通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 00:03:40 ID:???
とりあえず、俺は「1st」しか認めないってどこぞの漫画家の影響を受けただけの初心者にあったら、
「1st以外の作品の登場キャラとMSを100ずつ言え、出来ないなら俺の前で1stを語るな」と言う。

どうでも良いけど起動戦士ガンダムSEED&DESTINYおもしれー
114通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 00:21:46 ID:o1MGm1yb
小さい時はじめて見たアニメがVガンダム
親いわくカテジナさんが出てきたら泣いていたらしい
しかし今見たらSEED&DESTINYのどこが面白いの?って言うぐらい神アニメ
115通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 00:31:05 ID:???
種は良作の名をいちいち挙げる必要がないほど糞
116通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 00:57:46 ID:???
初代=良 乙=普通 乙乙=ツマラン V=そこそこ G=糞
W=下 X=下 ∀=神 種=糞糞 デス種=えっ、ナニコレ?
117通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 02:42:11 ID:???
Gは単体ではそれほどでもないが、信者がウザくてたまらない。
島本和彦の漫画も単体なら割と楽しめるが、信者が氏ぬほどウザい。
島本さんがそういう磁力を持ってるのかも知れないが。
118通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 03:31:47 ID:ikV5SELN
Gガンはたしかにガンダムとしては駄目かもしれんが
Vガンの不発により富野が次回作の監督を降ろされ急遽今川に話がきて
自分なりのガンダムを作ろうとしていたがスポンサーに企画を押し付けられ
スト2ガンダムになり格闘=戦争という図式も1話目だけでバンダイに変な方向性
をまた押し付けられても最後まで完結させた今川はだれよりも偉いと思うぞ。
キャラデザの人気だけで自分が成功したと思っている福田は糞
多額の制作費を貰っても完結できなかった福田は消えてください。

119通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 03:43:14 ID:???
>>118
最初→いやな一年が始まったぜ
から
最後→なぜならこれが、俺たちが一年間待ち続けた瞬間(ry
になったっていうあたり、監督の心境が変化してきたとかどっかのムックに書いてあった
120通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 04:48:35 ID:???
初代=絵が汚い、まぁ古いからしかたないが。内容はいい、シャア最高
Z=Zガンダムカッコイイ。ストーリーもまぁまぁ
ZZ=歌終わってる、内容もつまらない
V=見てない
G=変なガンダムですぎ。セリフが痛いのが多い
W=腐女子臭がプンプン。がエンドレスワルツのMSの描写はかっこよかった
X=サテライト強すぎ。あんな超兵器MSに搭載すんな
∀=見てない、つかヒゲが嫌だ。良作らしいから見たほうがいいのかな?
種=蛙顔といわれてるが個人的には良い、スクライド好きだったし。しかし脚本糞、腐臭プンプン
死種=キラキュンマンセーしすぎ。ホント終わってる。ガンダム史上最低は確定だろう
121通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 05:57:40 ID:???
これはガンダムだとか、これはガンダムとは認めないとか言ってるけど
そもそもガンダム(作品)の定義って何さ?
122通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 05:57:56 ID:???
>>120
とりあえず、Xでサテライト強すぎ云々言う奴は本編見てねぇ希ガス
本編ではめったにつかわねぇよサテライト、活用はするけどな
123通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 06:02:00 ID:???
>>121
面白くって、ストーリーが一貫してりゃあとりあえずガンダムだろ

後はそうだなぁ・・・・・・
目が二つあってアンテナが生えてりゃあ、マスコミがみんなガンダムしちまうのさ、
馬鹿の一つ覚えだよ(監督がこういうセリフにしろって言ったんだぁ)
124通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 06:13:46 ID:???
つまらないガンダムはガンダムでない 終了だな
125通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 06:18:41 ID:???
>>122
おいおい、120だが感想書いた奴は全部見たぞ。
コロニーレーザー破壊したりしてるのは強すぎとは思わないのか?まぁWもコロニー破壊してたが…
最後の決戦のときもサテライト構えただけで軍が道をあけたんだぞ、強力すぎだろ
MS1機で軍が退けられるんだから俺の言ってることは間違ってない気がするんだが
126通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 06:27:46 ID:???
>>125
ありゃ本編中では、強力すぎるってのがまずめったやたらに使っちゃいけないって方向に現れる兵器だからな・・・・・・
ある意味、攻撃自由なんかとは真逆の描写されてると思うわけなんですよ
127通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 08:14:48 ID:???
>>117
旧シャアいけばわかると思うけど、羽厨とV厨の方がうるさいぞ。特に前者はヒドイ
自慰厨とエックソ厨は散々荒らしに突撃されて荒らされの嫌がってるし、巣に籠もってる。
128通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 09:08:53 ID:???
>>127
最近大人しくなってるよ
129通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 09:19:49 ID:???
作品ごとに対立するなんて馬鹿げている
と思っていたが、種・種死を見たら自信なくなった
130通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 09:46:58 ID:???
とりあえず種はガンダムで一番最低
131通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 11:25:05 ID:???
Gガンは5歳くらいまでの子が喜ぶならわかるがそれ以上の奴が見るもんじゃない。
132通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 11:28:04 ID:???
あれは関を嫌いになるきっかけになったアニメだな。
133通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 12:08:42 ID:???
>>132
?種死?
134通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 12:17:46 ID:???
ガンダムは勇者ロボの世界みたいに強い攻撃の途中に攻撃されない法則もないし、種みたいに敵は止まってくれない。
サテキャは発射まで二時間がかかりMS戦では使いにくい。
135通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 16:18:03 ID:???
>>134
本編の描写ではマイクロウェーブが到達するまで4,03秒、
チャージに20〜30秒くらいしかかかってないんだが
発射まで2時間もかかってたっけ?
136通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 16:34:06 ID:???
Gの最大の見所はレインのスーツを着る時のあの喘ぎ声だよな。
Vはというと・・・・・監督自身が「糞」と言ってるほどだから・・・・
137通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 17:45:45 ID:???
>>133
話の流れを読むんだ。戦場なら死んでる所だぞ。
138通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 18:17:37 ID:???
>>135
スマソ変換ミス
×発射まで二時間が
○発射までに時間が
139通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 20:25:18 ID:???
キラってフルバーストを躊躇うことなく乱発してるよな。
ビームの直撃で死ななくても墜落して死ぬ輩もいると認識しとらんのか。
140通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 20:50:42 ID:???
「W0カスタムVSストフリ(藁)2 」スレより
キラ厨には是非510を理解してもらいたいものだ

507 :通常の名無しさんの3倍 :2005/10/20(木) 23:05:47 ID:???
ヒイロって平気で人殺すよな

508 :通常の名無しさんの3倍 :2005/10/20(木) 23:06:51 ID:???
そりゃテロリストだもん
どっかの似非平和主義者とは違うさ

510 :通常の名無しさんの3倍 :2005/10/20(木) 23:13:07 ID:???
宇宙や空中で四肢破壊されたMSは母艦に帰還できない(海に墜ちた)時点で棺桶です
人を殺してることには変わりませんよ
おまけに「戦場」では向かってくる敵を殺さない意外に助かる道は無いのです
141通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 21:17:19 ID:???
>>121
タイトルが「機動戦士」がガンダムでいんでない?
G・W・Xはそれぞれ「機動武闘伝」「新機動戦記」「機動新世紀」だし。

あ、種………
142通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 21:38:48 ID:???
起動戦士ガンダムSEEDはすでに初代を超えた次世代スタンダードだから良いのです。
143通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 21:56:06 ID:???
種=ガンダムの中の糞
G=ガンダムですらない糞
∀=ガンダムではないが普通に良作
W=ガンダムではなく、なおかつ婦女子限定作品。
X=ガンダムかどうか面白いのかどうなのかもわからない存在自体未知の作品。
144通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 23:07:35 ID:???
X=地味オブジガンダム
145通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 23:21:26 ID:???
X=隠れた良作
146通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 23:45:06 ID:???
X=休み時間に席に座って本を読んでる眼鏡をかけたお下げの女の子
147通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 23:52:32 ID:???
>>146
当然白のハイソックスだよな?
148通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 23:55:54 ID:???
>>131
熱血と逆境は男の共通言語だッ!!
149通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 00:00:44 ID:???
種=ガンダムの中の糞。設定はいいのに演出ストーリー構成その他が束になって良作の芽をす磨り潰してドブに捨てた
G=スーパーロボットガンダム。熱血と逆境は男の共通言語だッ!!
∀=ガンダムの後日談を一年かけてまったりと。普通に良作です
W=ガンダムでなおかつ婦女子に人気あり。今となっては作品が破綻しなかっただけで嬉しい
X=ガンダムへのオマージュ、ボーイミーツガールでNTも戦争もかつての何もかもを超えてやる。
150通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 00:53:21 ID:???
V=近づき難い暗い雰囲気の科学部少女。
 よく見ると結構美人な上に割と優しかったりもする。
G=元気ハツラツなスポーツ少女。
 「女じゃなければイイ奴」と言う男子がたまにいる。
W=勉強もスポーツも結構できるしっかりものクラス委員長。
 美人で女子にはもてる。男子には
∀=帰国子女。価値観の違いから理解されないことが多いが
 深く付き合ってみると聡明で優しい子。

種=貧乏人を見下す成金の娘。美人ではあるが性格が最低最悪。
  G←「スポーツに逃げてる女を捨てた奴w」
  W←「私の方が成績良いし委員長に相応しいわw」
  X←「あんな地味な女、比べるまでもないわw」
  ∀←「嫌いじゃないけどあんな変な女にはなっちゃいけないわねw」
 こんなんでも自分では性格良いと思ってる女。
151通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 01:20:50 ID:???
バンダイ、サンライズが関わっててタイトルにガンダムって付いてたらガンダムなんだよ。

面白い面白くないでガンダムかガンダムじゃないか決まったら俺にとってのガンダムがSDガンダムだけになるっての。

割り切れよ。でなきゃお前、新作ガンダムが出るたびに文句言い続けることになるぞ。
152通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 05:26:36 ID:e5RnPMhG
旧シャアにリンク貼りまくったからアナザー厨兼種アンチが多いな
153通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 05:38:16 ID:???
ガンだも−
154通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 05:45:30 ID:WcfRYe3N
Wは腐女子向けだなんだと言われたが、種に比べりゃ硬派だな
155通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 05:46:17 ID:???
種は傑作と言うヲタとはまだ許容範囲だが
Gガンは糞と言う香具師とは友達にはなれないな。
156通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 05:52:03 ID:???
Gも禿が関わってると言われだしてから火が付いたし
種・種死も禿が口出してたと流布すれば、みんな掌返すよ。
157通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 05:54:06 ID:???
>>149=2chに毒された哀れな強化人間。

■富野は神と思い込んでいる。
■ガノタが集まるサイトを2ch以外知らない。
158通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 06:00:54 ID:???
Gガンは糞だろ。てかガンダムでやらなくてええじゃん
159通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 06:05:00 ID:dXr+hw3h
正直アイアンクローには萎えた。
160通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 06:41:51 ID:???
Gガンはそれなり良かった
でも戦う前に全裸はやめてくれ
161通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 08:03:32 ID:???
G=ガンダムではないと思ってみると面白い
W=宝塚歌劇っぽいセリフのガンダム
∀=ストーリーはよくても、MS・キャラのデザインが・・・
種=設定は悪くないと思う、ちゃんとストーリーを完結させろよ、無計画にシナリオ書くな
162通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 08:57:04 ID:???
Gガンはアナザーの中では一番テーマがしっかりしてたぞ。
全編を通じて物語の主人公のドモンを中心に「愛}というテーマを完璧に語っていた。

種にこんなことができたかな?監督の力量の差が良く判る。

もろに
今川>>>>>>>福田
163通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 09:50:56 ID:???
X=背景は良い方だが如何せんキャラが地味
G=Xの逆に位置する感じ ガンダムで無くても良いと思う
W=種を超える厨 人によっては良作
種=設定は良いがキャラがそれお潰してる ストライクの時までは普通に楽しめる
種死=駄作としか言いようがない
164通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 13:53:08 ID:???
>>157
Gガンマンセーするような奴等と俺らを一緒にするんじゃねーっ!!!
165通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 14:01:11 ID:???
Gをまんせーする人とはやっぱり根本的に同じ土俵じゃないと思った。
166通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 14:04:08 ID:???
Gは若手お笑い番組に昭和のいるこいるが出た時くらい違和感がある。
167通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 14:08:40 ID:???
ガンダムでない=面白いトコが一つも無い

つまり、
G=熱血と逆境は青春の楽しみで歯の食いしばりと血のにじみだ
W=厨房ガンダムではあったが、それで面白さを貫いた
X=地味だが、逆に言えばそれだけ。他は良作。∀にも通じる派手である必要無い世界書いてる故の地味

だから、こいつらみんなガンダムだよ
168通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 14:10:00 ID:???
>>167
>ガンダムでない=面白いトコが一つも無い
→種の叩きにおけるガンダムでない=面白いトコが一つも無いって意味だから、
169通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 14:24:04 ID:???
ストーリーの上でガンダムがガンダムである必然性があるかないか。
XはUCだから言うに及ばず
Gはガンダムファイトが世界観なわけで
Wは被支配者が持つ、支配者への反抗の象徴
]は前大戦の悪魔の兵器
種は戦力差を打破するための鍵的位置
種死は・・・
170通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 15:02:13 ID:???
種死なんてガンダム=強いにやっただけだろ ガンダム以外に強いのなんていないし
171通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 17:54:58 ID:???
M1とかムラサメまでガンダム面してるからウンザリする
ジンとかウィンダムとかを生かせよ
172通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 20:27:28 ID:???
Wは同人の材料にされる作品。本編にホモ臭がする場面など無い

種は同人作品。大量のホモ描写

この違い、分かるかね?
173通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 20:31:21 ID:???
ホモ同人が大量に作られてしまうような作品って時点でどっちも糞
174通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 20:33:42 ID:???
>>173
アムロとシャアの同人誌もあるんだぜ
175通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 20:36:05 ID:???
Gはガンダムじゃないって言われてもしょうがないと思う。だが俺はガンダムと思ってるし
好きだ。ガンダムで一番熱いアニメはGだと思ってる。
176通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 20:45:34 ID:???
>>172
その理論だと∀の立場がない気がするんだが・・・
177通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 20:53:54 ID:???
>>176
真性のホモがいるからな……orz
178通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 20:55:37 ID:???
ロランとグエンの絡みなんて腐女子はそっぽ向くだろうし、
そもそも腐女子自体が∀を見てないので問題ありません。

それよりロランにやられた男性視聴者をなんとかしてください。
179通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 20:58:32 ID:???
まぁ、本気のガチ描写は引かれるらしいからな
ttp://cgi.2chan.net/y/src/1129957298250.jpg
からすると変な方向のファンが出来たのは間違いないけど
180通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 21:08:46 ID:???
>>179
すまん、どこから突っ込んだらいいのか分からん
181通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 21:11:05 ID:???
>>169
種はガンダム=積んでるOSの略称がGUNDAMのMSだろ?
しかもそう呼んでるのは個人。
ひたすら寒いよ。
182通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 21:19:17 ID:???
>>181
そんな寒い主張するオマエが1番痛い
183通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 21:44:24 ID:???
>>3が真理だろ
184通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 21:56:04 ID:???
アナザー厨必死だな
185通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 22:00:00 ID:???
種厨瀕死だな。
186通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 22:01:46 ID:???
型破りっていうのは一旦型を身につけた上で、
自分なりにその型を越えようとすること。

型無しっていうのは始めから型の真似すら
できないこと。


よって
G・W・X・∀=型破り
種・種死=型無し
187通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 22:02:25 ID:???
実際、オフィシャルで同性愛なのって∀だけ?
188通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 22:05:37 ID:???
Gはガンダムでやったから面白いのだよ
スペースコロニー、モビルスーツ、戦争というガンダムのお約束を骨格に組み込み
当時の富野が憂いていた環境破壊問題を人類への愛と言う形で答えたまじめな作品
189通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 22:10:40 ID:MnB9VBVG
>>47とほぼ同意見かな。
 ただ、種は好きだ。話も大まかに筋は通ってた(後半は多少メチャクチャだったが黙って楽しめるレベル)、ちゃんと「第三勢力」って感じで、結果的にナチュもコーディも救った。
=戦争はしてはいけないとかそれなりに伝わった。
 MSも好きだった。
190通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 22:20:21 ID:???
しかし種はスパロボには出るべきではなかった。
αでは補足設定に無理が有杉だよ
191通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 22:32:10 ID:MnB9VBVG
>>189だけど>>47じゃなくて>>39と種以外は同意見だ。
G初めて見たガンダムだから一番好きかもしれんしな。
192通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 22:41:28 ID:???
アニメとしてのできならGガン
Wは腐女子層をつくった功績がある
Xはこのなかで一番ガンダムってかんじ
種、種死は素材はよかった。
193通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 22:43:29 ID:cRHuFolY
Wで魅力ある人はトレーズ様
で種シリーズに魅力ある奴いますか?
いれば教えてほしい

194通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 22:44:04 ID:???
W=マジでカッコイイ作品。ガンダムの金字塔。EWは種死並の腐腐作品なので、誤解しないように^^;
G=Wに比べたらカスだけど、まぁまぁだよ。少なくとも83とか08よりは100倍良作^^
X=キモオタ限定の打ち切り作品。
種=Wの次にオモロイよ。Gより少し上かな?
種死=バーカ

結論
W>1st>種>G>種死=EW>83=08=X
195通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 22:48:31 ID:???
>>192
同意。
特に種はアストレイ見てると何でこっちをTV化しなかったのか不思議でしょうがない。
C.Eの設定を本編より生かしてるし、ジャンク屋と傭兵のW主人公ってのは今までにない。(ZZのジュドーとかXのウィッツ・ロアビィは頭に「元」をつけた方が良いと思うし)
少なくとも種死をやるよりよっぽど種救済になったと思う。
196通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 22:49:43 ID:???
嫌よ嫌よも好きのうち
本当に嫌いなら種シリーズの話なんかしないで無視してれば良いのに
なんだかんだ屁理屈をつけて関わろうとしている奴はキモイ
197通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 22:50:33 ID:???
なんで必死にG、W、X擁護してる奴がこんなに多いん?
あっ、自演でしたか(^^;)
G、W、Xなんて種、デス種同様糞すぎで話にならないお。
ポケ戦が最高だお(^^;)
198通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 22:51:30 ID:???
UCシリーズしっかり見ろ

08、0083共に名作ジャマイカ
あの泥臭さがたまらん
199通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 22:53:45 ID:???
G,Xは好きだな。
どちらも心に残るセリフが多い。
「その程度では悪党のワシひとり倒せんぞ!」
「天国なんてあるのかな?」

Wは中盤に話が停滞したのが悪印象。
ヒイロがヘビーアームズを借りて戦うくだりまではすごく良かった。
200通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 22:54:23 ID:???
>>198
きっと>>194は戦争は泥臭いものではなく高貴な理想のもと行われるものだと思ってるんだよ。
でなきゃ08、83、Xの評価が並んだりはしないかと。
201通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 22:57:06 ID:???
>>195
しかしアストレイの方をTV化したとして50話ももつだろうか‥
ジャンク屋じゃ話を作るのに限界があるキガス
202通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 22:58:22 ID:???
ガンダム系はけっこう見たけど種以外のアナザーは全部良作だと思う
203通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 22:59:23 ID:???
奇動戦士ガンダムSEED ならよかったのに
204通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 23:00:10 ID:???
X、W共にスキー
Gは本々はあんまり好かんかったけど、最近土田のコラム見てからは、良いと思える

種は・・・・
205通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 23:01:09 ID:???
いい悪いの前に、種世代の若者には泥くさいのはまだ早いってのもないか?
もうちょっと大人になればわかるよ。
G、W、X、種なんかは若者ターゲット的な所もあるし。オッサンの思考を押し付けても…。
206通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 23:03:19 ID:???
Wはゼロカスタムが嫌いだ
207通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 23:04:38 ID:???
ちょっと待て、まさかとは思うがここに書き込んでる奴で
30超えたおっさんはいないだろうな
いい歳こいてアニメ相手に文句プーたれてんなよ
208198だけど:2005/10/22(土) 23:05:11 ID:???
リア工房だよ。俺は。

大体この板の年齢層はかなり低めだと思うよ
209通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 23:05:29 ID:???
>>201
だからジャンク屋だけじゃなくて傭兵サイドも主人公としてやるんだよ。
両方とも自由度大きいから、重要な所だけ抑えておけばオリジナルストーリーは入れやすいし。
210通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 23:06:12 ID:???
>>206
おれ好きなんだよね 普通のW0も好きだし
211通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 23:08:46 ID:???
>>208
いや、まさかとは思ったけど一応聞いてみただけ
くさくさと薀蓄たれてるおっさんのガノタ多いからね
212通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 23:11:57 ID:???
オッサンは旧シャアだろ
213通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 23:16:36 ID:???
>211
オレも思った。
人の好みがあるから断言は出来ないが、アナザーはそれなりにその年代にウケる作風になってるから、全否定してUCマンセーな書き込み見ると、ちゃんと観てないなんちゃってか、新しい作品を受けいれられないオッサンのイメージがある。
214199:2005/10/22(土) 23:18:41 ID:???
32歳のオッサンは退散するとしますかね。
Xはハタチ過ぎぐらいが一番楽しめるんじゃないかと思った。
215通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 23:19:34 ID:???
>>214
21だけどX好きだお
まあどの作品も好きだけど
216通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 23:20:14 ID:???
>>214
m9(^Д^)プギャ---ッ
217通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 23:23:58 ID:???
>214
別に居てもいいんじゃないか?
ウザいのは蘊蓄押し付けなヤツだけだし。
オレは22!
アナザーもUCもわりとみんな個性があって好きだよ。
218通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 23:23:58 ID:???
ファースト世代だけど種死も含めて全部好きです。w
219通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 23:25:44 ID:???
G・W・Xは敵役に華があるからいいよね
師匠、閣下、変態兄弟

種はクルーゼが嫁節じゃなかったら・・・
種死は議長がファビョらなければまだまともだった・・・って感じかな?
220通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 23:27:51 ID:???
ボクハ15サイデス
221通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 23:29:07 ID:???
>>167
だからGのどこがおもしれえんだよ。
222通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 23:29:10 ID:???
>>219
クルーゼはキラと戦う動機が弱かったからな。
種の一番大きな問題点はライバルキャラ不在だな。
223通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 23:32:41 ID:???
X「私の愛馬は凶暴です」
X「負けたと思われるのは嫌なんだ!」
W「私はまだ自分を弱者と認めていない!」
W「ことはエレガントに運びたまえ」
Gはあんま覚えていない
ついでに敵のセリフ
224通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 23:32:57 ID:???
初代=シャア
Z =ジェリッコ、シロッコ
ZZ=マシュマロ、ハマーン
V =カテ公、ギロチン
∀ =御大将

こんなとこか?
225通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 23:34:07 ID:???
Gって普通に面白さでいったら1番かと。
226通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 23:34:26 ID:???
Gは師匠を除くと味方の方が濃いからなぁ・・・
227通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 23:35:56 ID:???
>>226
そうなんだよ周りが濃すぎてセリフなんてあんま印象にないわ
228通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 23:37:28 ID:???
小手先の言葉よりも
殴ってでも自分の意見を聞かせる
これGの基本
229通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 23:39:53 ID:???
そうそう。
拳で全て伝え合う世界だからな。
230通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 00:06:04 ID:???
オサーンが種はガンダムじゃねーつーのはわからんでもないが
若い連中が種はガンダムじぇねーつーのか

ホントかよ
231通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 00:20:41 ID:???
とにかく流れ見てると
アンチの意見でW=EWて思いこみがちでないか
本編はまともに見られた作品と思えるがなぁ
EWは別作品と思えば評価もいささか変わる
232通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 00:22:49 ID:???
>>230
他ガンダムに比べるとつまらないって言ってるんだろ?
233通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 00:29:20 ID:???
>230
それも一部のオサーンの意見なんじゃ…。

流れ的にはそれほど種嫌い…てかガンダムじゃないとまで言ってるヤツはいないよ。
旧板はイパーイだけど。
234通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 00:34:43 ID:wQVkha0b
種以外は許せるが、種は駄目。
なんと言っても、種の分際で機動戦士が許せん。
235通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 00:35:15 ID:???
236通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 00:37:49 ID:???
種、種死は出来が悪い。それだけだ。
237通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 00:39:10 ID:???
>234
なるほどね。
解らなくもないけど…確かに他アナザーみたくその部分を考えてもよかったな。
238通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 00:42:08 ID:???
>>230

「ガンダム」と題名に付いてるから「ガンダム」なんだろ。
まあ、種は中学の時からほかの奴よりつまんないと思ってた。
種運命なんかはパクったのに戦闘が面白くないし
劣化した昼ドラ見せられたし
正義の味方を気取ったテロリスト見せられたし
ガンダムの見せ場であるパイロット同士の主張のぶつかり合いも無いに等しかったし
はっきり言って最低。
これなら83、08、G、X、Wの方が何倍も面白い。
239通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 00:44:40 ID:???
「ガンダムか否か?」と問われれば1st以外は認めない。
240通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 00:46:14 ID:???
>>238
08のどこがおもしろいんだ?
後半ほとんど恋愛描写じゃん
241通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 00:49:00 ID:???
種の劣化した昼ドラよりはマシです。
242通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 00:50:32 ID:???
19歳でGWX種・種死とリアルで見てきたけど(∀は放送局無しで見れず、ZZ、Vはみておらず)
種まではどれも良かったけど種死だけは許せない、作品の出来がひどすぎる
243通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 00:55:56 ID:???
種死は唯一のとりえである恋愛描写すら駄目なのがいかんな
244通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 00:57:43 ID:???
EWは人命優先で量産機にベコベコガンダムが壊されてくのが好きだた
245通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 01:00:37 ID:???
>>238
チミは高校生(?)の分際で昼ドラの醍醐味がわかるというのか?
246通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 01:04:42 ID:???
福田はWを最後までみた。
Xは1話見て返したwww

W>>>>>>>>>>>>>>>>>X
プロの評価はこうですよ。
247通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 01:09:05 ID:???
>>244
種もあれくらい人が生きてる描写が欲しいもんだよ フルバーストでコクピット以外破壊で必ず生きてるなんてありえんし EWはちゃんとMSから脱出してるからな
248通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 01:09:48 ID:???
>>246
夜中なのにご苦労です^^
249通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 01:10:31 ID:???
>>246
種厨乙。
腹堕信者乙。
あとなにかあるか?
250747J/A ◆MARZd2AEqI :2005/10/23(日) 01:12:45 ID:???
プロねぇ
251通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 01:16:05 ID:???
種だろうが1stだろうが、
ガンダム自体エヴァには到底及ばないお子様アニメだってこと( ´,_ゝ`)プッ
252通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 01:17:03 ID:???
とりあえず、負債アニメは最底辺の部類かと
253通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 01:18:56 ID:???
>>246
問題はその「プロ」がやった仕事なんだがな・・・
254747J/A ◆MARZd2AEqI :2005/10/23(日) 01:20:26 ID:???
エヴァでの釣りはエウレカスレでやれよ
255通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 01:20:54 ID:???
ずさんな仕事でも金儲けできてるんだから負債は立派だと思うよ
計算づくなら神
256通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 01:24:10 ID:???
>>254
釣りじゃねーよ。
ガンダムはどれもこれもワンパターンすぎるんだよ。
257通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 01:24:18 ID:???
馬鹿の一つ覚えのような種論はもうイラネ
258通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 01:25:11 ID:???
釣りじゃなかったら真性のバカだw。
259通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 01:26:27 ID:???
福田はWを最後まで見た割には、薄っぺらいとこしか見てないんじゃないか?
Xを最後まで見ればまだましな作品になってたんだろうか
260747J/A ◆MARZd2AEqI :2005/10/23(日) 01:27:21 ID:???
08、0080、0083等々外伝モノはどれも違うと思うのだが
261通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 01:27:50 ID:???
>>245
では、あの劣化昼ドラを見てマンセーしている君等種厨は昼ドラの醍醐味が分かるのか?
262通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 01:29:53 ID:???
>>259
種死はあっちこっちの上澄みだけすくっただけのアニメでございますから。
263通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 01:29:59 ID:???
>>256
たしかに。
正直ガンダムそのものに飽き始めてるのかもしれない。
ああもうアニメからは卒業しろってことか。
264747J/A ◆MARZd2AEqI :2005/10/23(日) 01:33:00 ID:???
>>263
つトップをねらえ


第一ガンダムだけがアニメじゃない
265通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 01:34:07 ID:???
>>263
まあ、種運命という底辺ができたから今後の監督は良い意味でパターンを壊してくれるだろう。
266通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 01:35:12 ID:???
つまらん論争してないで福井ガンダムにワクテカしてろ
267747J/A ◆MARZd2AEqI :2005/10/23(日) 01:38:21 ID:???
福井ガンダム?
次作の事ですか
268通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 01:39:56 ID:???
>>265
そのパターンを最大級に壊したのがGガンだったな。
いい意味でも悪い意味でも。
269通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 01:44:18 ID:???
戦争の発端となる出来事→戦争(時には敵味方入り乱れて)→最終決戦(主に一対一のラスボスとの決戦)

このワンパターン化したガンダムは(゚听)イラネ
エヴァにはかなわんよ
270通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 01:45:53 ID:???
エヴァを超えたのがラーゼフォン
271通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 01:46:37 ID:???
ラーゼフォンを超えたのがシードデスティニー
・・・察しろ
272通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 01:47:06 ID:???
新作を作れば作るほど劣化してるよなガンダムって。
273通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 01:47:37 ID:???
>>270
アニメ会や社会に与えた影響力は雲泥の差だろ
エヴァはポストモダン化の象徴だぞ
思想界にも影響を与えた
274通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 01:49:55 ID:???
すでに枯木だからなぁ。
花咲じいさんはまだか。
275通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 01:50:52 ID:???
エヴァ=知名度が高いがそのせいで一般人にはキモいと思われてる
ガンダム=こちらも知名度が高いがエヴァほどは避けられてない
276通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 01:52:51 ID:???
>>275
ガノタほどではないだろ
277通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 01:53:15 ID:???
エヴァとガンダム比べるなんて耳糞と鼻糞比べてるようなもんだろ。
278通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 01:54:42 ID:???
エヴァ見てポストモダンだの笑わせてくれるよ
根底にあるキャラ萌えをウンチクで正当化できるからっていまだにすがってる奴いんのなw

まぁ、頭空っぽな連中の思想には大きな影響を与えたのかもね
ご愁傷様!一生アニメにくいついてろって感じだな
279通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 01:54:49 ID:???
>>276
実際微妙なんだよ
知ってる女子の目から見たらプラグスーツがキモすぎだと
280通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 01:57:11 ID:???
ガンダムもエヴァもAKIRAには絶対勝てない
281通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 02:01:40 ID:???
monsterこそ最高
282通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 02:02:03 ID:???
>>246
とりあえずお前はうんこでも食ってろ
283通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 02:07:16 ID:???
>>281
いやいやmonsterも見たことあるが昔に)AKIRAには勝てんよ
284通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 02:07:44 ID:???
たかが一人の人間にみんな振り回されてるところを見ると
福田ってやっぱカリスマ性あんのかね

今後数年は種地獄が続く悪寒
285通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 02:22:39 ID:???
>>278
まあおまいには、
東浩樹や斉藤環の本は難しすぎるかもな( ´,_ゝ`)プッ
286通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 02:25:46 ID:???
>>285
作者名言われても分からんから作品を言え
287通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 02:35:13 ID:???
>>286
東なら 郵便的不安たち# 朝日文庫
斉藤なら 戦闘美少女の精神分析  太田出版,2000 でも読んどけ
288通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 02:37:53 ID:???
うわ篭もりのカリスマ崇めちゃってるよハズカシー
289通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 02:38:55 ID:???
Gとか夕方のテレ東で延々とレディス4見させられるよりうんざりだよ
290通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 02:40:48 ID:???
>>288
お前じゃ無理だ
291通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 02:40:55 ID:???
そりゃかなりの苦痛だな
292通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 02:42:55 ID:???
>>290
ああ俺にゃ篭もりクンなんて無理(笑)
293通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 02:49:04 ID:???
>>292
閉塞的な世界観に固執しアニメ界にパースペクティブを提示できなかったガンダムに対し
キャラの成長過程における葛藤と価値観の多様化における一つの答えを提示した衝撃的作品であるエヴァ
善悪二元論のガンダムはもう古い
294通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 02:53:49 ID:???
>>293
日本アニメは凄いって醍醐味を与えたAKIRAにとってはエヴァなど敵ではない
295通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 02:59:11 ID:???
>>294
AKIRAが衝撃的だったのは
それまでの日本のアニメの表現技法があまりに酷くて(まさにコマ送りアニメ)
ジャパニメーションって馬鹿にされていたのを滑らかな描写に変えたことだけ(内容ではない)
そのAKIRAは今見るともう古い
296通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 04:17:56 ID:???
種は劣化1stだな
糞すぎ
297通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 04:40:32 ID:???
エヴァは監督がああなった時点でもう未来が無いからなぁ・・・
298通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 04:55:58 ID:???
まだ名前が挙がってないようなので
「機動警察パトレイバー」
押井の作品の中で唯一好きな作品
種厨はこれでも観て、本当は30分でどれだけ内容の濃いアニメを創れるか知れ。
比べてみると、福田&嫁のレベルの低さに誰でも気づくはずだ。
299通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 06:23:06 ID:???
エヴァなんぞ1stガンダムにはとうてい及ばぬ。
何十年も前のアニメなのにいまだに人気は衰えず続編も作られている。
エヴァは良い作品ってことは認めるが1stには及ばない。
1st以外のガンダムと比べたらエヴァのほうが数倍面白いけどね。
300通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 06:30:03 ID:???
EVA最初のほうは好きだったんだが最後のほうわけがわからなくてツマラン
301通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 09:09:05 ID:???
偉大さ
1st>EVE>起動戦士ガンダムSEED

実際の面白さ
起動戦士ガンダムSEED>EVE>>>>>>(あんた、もう古いんだよ。の壁>>1st)
302通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 09:22:22 ID:???
その面白い起動戦士見てみたいです
303通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 10:02:04 ID:???
1stは何回見ても面白い
種は2回以上見るのは拷問
304通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 10:15:36 ID:???
>>301
EVE bursterrorは名作だよな!

と軽く煽ってみる。
305通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 10:19:30 ID:???
エヴァもガンダムなんだよな
認めない奴が多いが
306通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 12:52:01 ID:???
エヴァ=
まあ色々あったけど、最終的にアニメのストーリーなんて、
 話 投 げ っ ぱ な し で も 良 い ん で す
って慣習を流行らせた意味では、種や種デスのお兄さんといえるのかもしれない
307747J/V ◆MARZd2AEqI :2005/10/23(日) 13:10:43 ID:???
エヴァは、ゲームやっても結局意味わからんかったよ


設定は良くわかったけど
308通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 13:14:57 ID:???
エヴァ放映当時、2chがあったらとてつもない祭りになってただろうなぁ・・
でもって劇場版で再度祭り。
期待が大きかっただけに、その反動も大きくなりすぎたんだろう。
ただ後々いろいろなことを知ってから見ると、単に難解な台詞やそれっぽい謎にもなってない
謎を随所にちりばめて、小手先で視聴者を騙してるに過ぎないって事に気が付くんだが。

>>303
1stは劇場版という意味なら同意。
TV版はさすがに拷問。
309通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 13:45:16 ID:???
エヴァの真の最終回は
劇場版でもTV版でもEVA2でもなく
スパロボαのAirだと思ってる。
310747J/V ◆MARZd2AEqI :2005/10/23(日) 13:46:00 ID:???
エヴァは97年製作で、2chは98年開始?か。
あめぞう時代の事は全く知らんが、あめぞうで祭してたんじゃないか?>今のネラーは
311通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 13:54:08 ID:???
さて、それでは落ち着いたところで
種厨どもの策略によりまんまとガンダムから話題が離れている件に関して語ろうか
312通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 13:55:51 ID:???
なぜ平成ガンダムのことを聞いているのに
エヴァだのAkiraだのパトレイバーだのが出てくるんだ?
313通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 13:58:06 ID:???
起動戦士ガンダムSEEDが面白すぎて
他の旧世代ガンダムじゃ相手にならないからさ
314通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 14:03:00 ID:???
って言うか、一年もののアニメシリーズを二回以上見るなんて何であれ拷問。
むしろ一回通して見るのに耐えうるのも少ない。
315747J/V ◆MARZd2AEqI :2005/10/23(日) 14:07:53 ID:???
起動戦士ガンダムねぇ
まあ的は外してないよね、種はただOS起動時に出る文字の頭文字から、ガンダムと呼んでる訳だし
316通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 14:23:33 ID:???
頭文字ガンダムか
317通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 14:52:59 ID:???
>>314
同意。
面白かった話だけピックアップして見ることはあるが、
全話通して見るのははっきりいって苦痛。
1年ものなんて絶対に中だるみする話があるからな。
318通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 14:57:03 ID:???
起動戦士ガンダムSEEDよかエヴァの方がマシ
→種厨、かく乱のためにガンダムよりエヴァの方がマシ論を展開
→人々、それを無視して各々の考える種よりよかったアニメを並べあげる
→種厨、ファビョる
319通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 14:58:24 ID:???
そういう意味では総集編を連発する種のやり方は間違っていない
ということか
320747J/V ◆MARZd2AEqI :2005/10/23(日) 15:10:00 ID:???
ならOVAでやれよ・・・
321通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 15:48:11 ID:???
実際ヘルメット消失とかの黒歴史を除けば、スペシャルエディションのがクォリティ高い
馬鹿じゃなかろうか、それなら初めからOVAで出せというのだ
322通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 15:50:19 ID:???
Xは好きだ。無駄な話や総集編の類は1つもなかった。
ある意味打ち切りになったからよかったのかもしれん。
323通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 15:51:18 ID:???
使いまわしが酷すぎるので、種はアニメじゃなくて紙芝居と言っても違和感ないぜ!!
324通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 16:10:32 ID:???
Gってタオパイパイのパクリみたいなの出てくるしキャラの髪形とかデビルマン時代の髪型だし
ヒロインはかわいくねーし、話はつまんねーしいい所何もないな。
325通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 16:11:40 ID:???
スパロボだとGのキャラはいつもレベル上げてない。
強制シナリオとかあるとそこから先は進めないので途中でやめる。
326通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 16:13:25 ID:???
主役もシンに輪をかけて性格悪いしな
327通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 16:17:27 ID:???
>>323-326
怒涛の自演乙w
328通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 16:18:26 ID:???
糞以前にGガンダムは問題外だからな。
329通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 16:20:30 ID:???
ガンダムよりゲッターの方がよかったんじゃないかと。



まぁそれでも見ようとは全くおもわないけど。
330通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 16:22:06 ID:???
種厨が必死こいてGを種以下に認定しようとしてるスレはここでつかw
331通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 16:22:10 ID:???
痔癌は良作
332通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 16:23:53 ID:???
種は糞。
ただGは以前から種の存在関係なく問題外。
最も消してほしい過去
333通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 16:25:29 ID:???
シャイィィィニィィィンンンッグッッ
フィィィィンガァァァァ!!!!!!!!
334通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 16:28:55 ID:???
当時少年であった青年達は素直にGを懐かしむ
現在の少年達は必死でGを貶める
なげかわしいことだ
335通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 16:30:35 ID:???
でもぢーがん見て面白いとか言ってる奴がいう面白い作品って当てにならなそう。
336通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 16:36:37 ID:???
>>335
少年よ(少女でも可)、、、、、
人には向き不向きって物があってね?

君がGガン受け入れられないのなら、
その君が好きなタイプの作品が、Gガン面白い人の勧める“面白い作品”と、
根本の好み的な部分で一致しない事をわかっておいたほうが良い

解りやすく言えば、おまいは今Gガンの面白さを面白く感じないタイプなんだよってこと
それは、ただ単に好みの問題
337通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 16:39:52 ID:???
10人いたら一人二人くらいしか懐かしく思ってる奴なんていないだろ
大概は苦々しく思ってる。
338通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 16:40:38 ID:???
機動武闘伝Gゲッター
339通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 16:40:51 ID:???
「Wは後半がいまいち」という書きこみをよく見かけるが、どういまいちなのか具体的に
挙げてるのって見たことないな。自分、アニメを見る目が無いせいでよく分かりませぬ。
340通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 16:41:43 ID:???
らぶらぶなんとかけんでひいた
341通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 16:43:20 ID:???
16歳で一番好きなガンダムがGですけどなにか?
342通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 16:43:22 ID:???
>>337
普通人で世代の人が10人いたら、一人二人くらい懐かしく思ってる奴がいて
大概は、ああそういうやつがあったなーってくらいだと思うよ普通?
343通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 16:44:12 ID:???
最後らへん酷かったな
体は物凄く回転しているのに顔はそのままだったり。
344通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 16:45:07 ID:???
キャラの全般の目つきが悪すぎる。
345通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 16:45:27 ID:???
>>340
ぬぬう、
女子にはこの泥臭さと馬鹿さ(褒め言葉)の良さがわからんか

何? 男だがわからん? 貴様、実は精神が男じゃないだろぅっ!!?
346通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 16:46:16 ID:???
というかG癌好きな人ってガンダム嫌いだろうと思う。
347通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 16:48:10 ID:???
>>343-344
ロボットアニメ的にそれぐらいのトンデモ普通じゃん
Gガンはガンダムでありながらスーパーロボットアニメという偉業をなしたトンデモアニメですぞ?
良さがよくわからんなら、とりあえず大き目のレンタルビデオ屋に行って、80年代以前の古いロボットビデオアニメ全巻借りてきて見なさい
348通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 16:48:30 ID:???
作画が酷い
349通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 16:49:22 ID:???
>>346
はーい
オレGガン好きだがVもファーストもアストレイ(青主体)もGXも大好きですが何か?
350通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 16:49:45 ID:???
仮面ライダーで言うとライダーマンみたいな
351通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 16:50:07 ID:???
>>348
インパルスがストライクにならない程度の作画の酷さじゃなければ、基本的に許せるよ
352通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 16:50:41 ID:???
>>346
勝手な偏見を押しつけるな
種と種死以外のガンダムも好きだよ
353通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 16:51:31 ID:???
Gガンはガンダムでないのは当然として
当時のアニメとしてもレベルの低さが目立った作品だった。
354通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 16:51:44 ID:???
>>350
よくわからんが、それは黎明期的に微妙に違うと思う
むしろ、Gガンは仮面ライダーでいうところのG3-X
355通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 16:52:20 ID:???
>>352
種と種死以外のガンダムならだな
356通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 16:53:12 ID:???
黄門様の印籠=Sフィンガー
出せば勝つ。

なんかただの幼稚なバトルアニメ。
357通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 16:53:21 ID:???
Xは初期のガロードが
種キャラに通じる馬鹿ぶり(悪い意味で)を
発揮しているがまあまあ良作。

なにより名前がニートなのがワロスwwwwwwwww
358通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 16:53:31 ID:???
>>353
そのワリには今でもG好きだとか言う奴が出るなぁ、、、、
種と違って、キャラ萌え以外でもさ
359通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 16:54:14 ID:???
G好きな奴って痛い奴が多い。
360通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 16:55:18 ID:???
ぶっちゃけGガンダムよりテッカマンブレードの方が面白かったよ。
361通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 16:55:28 ID:???
>>357
バッカおめ、 種キャラに通じる馬鹿ぶり(初期)は、その後の成長を出すための前振り技法なんだよ本来は!!
種はそこの成長で逆境から成長に変わる瞬間を上手く描写できなかったところから、話が変な方向に転がり落ちていったのさ
362通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 16:56:31 ID:???
>>356
その理論じゃあ、あの当時のアニメの半数以上が幼稚なアニメになるんですが
363通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 16:56:46 ID:???
G以降は∀以外はつまらん。
でも特に不愉快なのはG。
364通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 16:57:27 ID:???
>>359
ついに人格攻撃に移るくらいにまでプライドを捨てたか・・・・・・・
365通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 16:57:29 ID:???
>>356
そうでもないだろ……

>>359
お前の方が痛い

>>360
まあ、それは同意だ
366通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 16:57:31 ID:???
>>340
あれは気持ち悪かった。
367通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 16:57:59 ID:???
>>361
お前は何を熱くなっているのかと小一時間(ry
わざわざ初期ってつけたのはそのあと成長したのを知ってるからだし、
歴代の主人公からして対比させてるのもわかる。

ただ調子に乗りすぎているところは好きになれなかった。
あくまで最初のほうだけだけどな。
368通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 16:58:33 ID:???
>>363
その理屈はよくわからん
∀とXって同系統だから、X嫌いなら∀も嫌いにならないか?
369通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 16:58:57 ID:???
1stとかzに全然こだわりが無い人でも、ターンAって楽しめるの?
370通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 16:59:00 ID:???
Gガンってガンダム以外の敵も味方もガンダムなんだよな。
そりゃアンチガンダムのハゲも、ここまで駄作なら推したくもなるだろうなw
371通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 17:00:24 ID:???
>>370
つまりアレだ
突き抜けたら、逆に面白いってことさ

種は中途半端なパクリで話しに一貫性がなかったから結果的に良い設定に囲まれているのに駄作になった
372通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 17:00:40 ID:???
>>369
楽しめる。知ってればより楽しめるぐらい
373通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 17:01:36 ID:???
でもそこでG以降のガンダムが潰れるわけでなく
逆にそれがきっかけになって敵味方ガンダム量産の流れに
なっていったからな・・・・Gの罪は重い。
374通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 17:02:12 ID:???
>>373
お前バンダイのお偉いさんの話しは知らんのか?
375通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 17:02:35 ID:???
Gガンおもしろいと言われて最後まで見て気づいたよ
ネタだったとw


ドモン捕まるor殴られるor罠にはめられたり、殴られたして捕まる

ドモン脱出、指ぱっちん(Gガン登場)

なぁにぃ(一回ちょっとピンチ)も混ぜるか、ふっ見切った(超余裕)どっちかのパターン

うぉぉぉーシャイニングフィンガー

ふっ(カッコよく去る)か、悪党が捕まるか


ラストはぶっとんでておもしろいが、
前半のこのマンネリパターンが眠い眠い。

冒頭や素っ裸になって全身タイツ装着シーンやGガン登場シーンなど
使いまわしが毎回3割ぐらいあるしね。
376通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 17:03:19 ID:???
突き抜けても駄作は駄作。
あんなごく一部のコアなアニオタしか喜ばないようなただ濃いだけのキャラに感情移入など出来ない。
377通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 17:04:19 ID:???
Xは嫌い以前にあんな朝に見れんよ
378通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 17:05:59 ID:???
Gくらいから蛍光系カラーリングとかデザインが酷くなっていったな。
379375:2005/10/23(日) 17:06:17 ID:???
あとGガンは、MSがダサい。
380通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 17:07:04 ID:???
ガンダムが馬乗ってたりな
381通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 17:08:01 ID:???
382通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 17:08:35 ID:???
そのGガンからシャイニングフィンガーをパクったデスティニー
383通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 17:08:36 ID:???
>>374
どんな話?

>>377
平日の朝五時だったっけ?
384通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 17:09:53 ID:???
>>381
マンダラガンダムだけはガチ
385通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 17:10:39 ID:???
>>383
VだかGのあたりでバンダイの緒偉いさんが
「(ガンプラなどで)ガンダムしか売れないならガンダムを増やせばいいじゃん」
とかなんとか言ったとかでその後のガンダムではガンダムタイプイパーイ


という話。
386通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 17:10:50 ID:bmwU64L9
まあGガンは種と違ってマスターGやら
当時ピンチだったガンプラを救ったわけだが
387通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 17:11:27 ID:???
っていうかGは特にガンダムの種類の名前が安すぎる。
ひねりも何もない。
388通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 17:11:40 ID:???
ん?ザクのほうが造型が美しいと思うのだが。ザクって売れないのか?
389通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 17:13:08 ID:???
【機動戦士ガンダム】           5.3%
【機動戦士ガンダム(再)】        13.1%、17.9%
【機動戦士Zガンダム】          6.4%
【機動戦士ガンダムZZ】         6.0%
【機動戦士Vガンダム】          3.9%
【機動武闘伝Gガンダム】         4.1%
【新機動戦記ガンダムW】         4.3%
【機動新世紀ガンダムX】       計2.8% (前半3.5% 後半1.2%)
【∀ GUNDAM】              3.0%
【機動戦士ガンダムSEED】        6.1% (最高8.0%最低4.6%)
【機動戦士ガンダムSEED DESTINY】 6.2% (1〜10話)

まあVや∀よりは視聴率いいけど・・・
G見るならVや∀見るよ。
390通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 17:14:23 ID:???
>>389
面白さ=視聴率だと思ってる君は
自分の意見を持ってないと思うんだけどどうだろう?
391通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 17:15:30 ID:???
>>385
サンクス
392通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 17:15:31 ID:???
>>390
先走り液とばす前に下部の分見れ。
393通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 17:15:35 ID:???
ゲッターやマジンガーやらスーパのノリで見れない人間には
辛いのは納得だけどな>Gガン
394通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 17:16:24 ID:???
>>390
必死すぎw
G見るならVや∀見るって書いてあるじゃん。
395通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 17:17:15 ID:???
>>392>>394
・・・?
396通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 17:17:31 ID:???
日本語が読めないお方のようです
397通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 17:17:54 ID:???
後にも先にも禿が誉めたはGだけだったと言う事実しらんやつ多いのな・・
398通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 17:18:35 ID:???
文面から>>389は、視聴率は関係無いといいたいわけですな。にも関わらず
視聴率表を持ってきているから場が混乱するのだ
399通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 17:18:44 ID:???
>>389
別に視聴率持ち出さなくても、Gは嫌い、Vと∀の方が好きって言えばいいじゃないか…
400通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 17:19:30 ID:???
401通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 17:20:32 ID:???
>>397

> 後にも先にも禿が誉めたはGだけだったと言う事実しらんやつ多いのな・・

初めて知った……
402通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 17:20:35 ID:???
なんか日本語読めなくて逆ギレしてる奴がいっぱいいるなw
403通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 17:20:52 ID:???
間違って噛み付いておいて視聴率出すなですって奥さん

別にだしちゃいけんという理由なんてないぞw
404通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 17:22:39 ID:???
>401
放映中か終了直後かは明確に覚えてないけど、アニメージュとかNT
みたいなアニメ雑誌で、どっちかで禿と今川監督の話乗ってた時にたしかそんな感じのが
405通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 17:23:00 ID:???
種があるからといってどさくさにまぎれてGはマシとか言える立場にはない。
俺から言わせればGも相当酷いという事実には代わりはない
406通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 17:23:56 ID:???
>>398は俺だけど、>>389以降に書いたのは>>398だけだぞ
407通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 17:24:42 ID:???
思うにGが嫌いなやつはガンダムが軍属にないと
駄目ってやつなんじゃないかと思う。

いや、わからんけど。
408通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 17:24:45 ID:???
>>404
へぇ〜


>>405
種があろうがなかろうがGは大好きですよ
409通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 17:26:02 ID:???
>>407
そういうレベルじゃないと思うよ
410通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 17:26:27 ID:???
俺はもともとマジンガー系やGガン系は嫌いだからな
当時にはまって、ノスタルジーに浸るもんだと
今の人が見るもんじゃねぇ
411通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 17:27:33 ID:???
G嫌いな人はただ、真面目に見ちゃうタイプの人かと
412通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 17:27:55 ID:???
マシンデザインが酷い
キャラクターが酷い
ノリが一部にしか受けない気持ち悪さ
ストーリーに奥行きがない

それがG
413通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 17:28:04 ID:???
ぶっちゃけGは人選ぶから別にどうでもいい
それよりWがマンセーされるのはわからん。
W厨がうざいし、Wがガンダム最高傑作とか言ってる奴の頭がおかしい。
414通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 17:28:46 ID:???
>>413
なんで人の意見まで全否定するのはどうして?
415通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 17:29:39 ID:???
リアリティ?何馬鹿いってんの?
アニメなんだからそんなのどーでもいいじゃん


それがG
416通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 17:31:03 ID:???
>>407
デカくて軍隊のメシ食ってる方が偉いのかよ!
417通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 17:31:57 ID:???
>>410
今の人が見ても楽しめる人は楽しめますよ

>>412
ストーリーはそれなりに奥行きはあるだろう

ほかのは人の感じ方次第だから否定はしない
418通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 17:32:03 ID:???
>>413
俺はWは好きだけど、最高傑作とは思ってないなあ。一部の人のマンセーを
まに受けて、そんなに切れなくても…………
419通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 17:32:08 ID:???
G厨なんてW厨くらべれば可愛いもんだ
420通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 17:33:02 ID:???
富野嫌いだけど∀は面白かった。
最後らへんはイマイチだったけど。

ああ、そういえば俺は嫌いだけど
G好きな人ってギンガナムとかも好きそうだな
421通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 17:33:30 ID:???
Gガンってガンダムしかいねーしよ。

Gガンの後、北斗の拳見たが涙が出るほどおもしろかったわ
422通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 17:34:29 ID:???
やるじゃない。
423通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 17:35:20 ID:???
Gガン好きは真性で好きって言ってる奴はいいんだが
ネタで好きって言ってる奴がうざい
おまえたいしてGガン好きでないだろうと
424通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 17:36:13 ID:???
萌えは大事。プルとかティファみたいな女の子は必要。
425通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 17:36:25 ID:???
とりあえず
「〜厨が〜〜でうざいから〜〜」ってのは議論にならないからヤメレ
426通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 17:37:18 ID:???
⊂二二二( ^ω^)二⊃プルプルプルブーン
427通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 17:37:39 ID:???
おいおい、プルなんて時代遅れだろ?時代はプルツーさ
428通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 17:38:35 ID:???
ZZはガンダムじゃない
無駄にゴテゴテすればいいってもんじゃない
429通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 17:38:40 ID:???
前まではプルだったがXを見直したらティファもいいなぁと思っている。

ラクス?なにそれ??
430通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 17:38:55 ID:???
ZZのプル厨がうぜェ
431通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 17:39:00 ID:???
( ^ω^)じゅどーはあったかいおやさしいお
432通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 17:39:35 ID:???
>>420
それなりに好き


>>423
俺はネタとしてではなく本当に好き
師匠と兄さんが死んだときはマジで泣いた……
キモいな俺
433通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 17:39:48 ID:???
突然萌え指向の人々が沸いてきたな
434通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 17:39:51 ID:???
とりあえず、
少年時代は、ガンダムの中で一番Gが好きだったよ

ノリだとかどーだとか言う以前に、ガンダム子供にはわかり難い
それでもXは主人公が直向なガキだったから共感して見れた

でも、種はなんか主人公が変だし話がうすっぺらいからガキ受けも悪い
435通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 17:40:17 ID:???
種ほど色気出す必要はないがGほどなにもないのもちょっと。
436通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 17:40:30 ID:???
エニル好きの俺は少数派なんだろうな…
437通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 17:40:37 ID:???
>>433
うん?萌えるキャラならなにか?っていう場繋ぎ的なものじゃなかったのか??
438通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 17:41:08 ID:???
>>432
別に好きならいいんじゃない?
実際、オレあの頃リアルタイム小学生だったけど素直に泣いたもん
439通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 17:41:32 ID:???
Gは確かにわかりやすいな。ほとんど1話簡潔だしな。

でも逆に言うと必死になってつぎも見てやろうと言う気にもならない。
440通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 17:42:40 ID:???
エロゲやって感動したみたいな人がいる。
441通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 17:43:05 ID:???
GはMSがなかったら普通に良かったキガス。
442747J/V ◆MARZd2AEqI :2005/10/23(日) 17:43:10 ID:???
新シャアには珍しく、レトロな話してるな
443通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 17:43:13 ID:???
ZZはそこらへんも糞だな

前後編多すぎなんだよ
それなのに、続きが全く気にならない仕様w
444通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 17:44:04 ID:???
ファーストガンダム自体今見てもあんまり面白くない。
445通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 17:45:24 ID:???
>>444
漏れ漏れも。
どっちかっていうとガンダムや宇宙戦艦ヤマトより
銀河鉄道999の方が好きだった。
446通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 17:47:06 ID:???
>>438
そうか…良かった


>>439
別にアニメなんて見たい時に見ればいいじゃん
必死になってみる必要はないだろ


>>440
俺か…
447通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 17:47:16 ID:???
08小隊が一番おもしろい、MS描写もいいしキャラもいい。
ノリスのグフの動きは痺れたぜ
448747J/V ◆MARZd2AEqI :2005/10/23(日) 17:47:34 ID:???
ヤマト、999・・・何歳だよおまいら
449通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 17:48:47 ID:???
Xの人気ない理由で「三回続けてガンダムやって飽きられた」ってのだけはありえないと思ってたけど
今ならなんとなく分かる気がする
450通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 17:48:50 ID:???
>>446
必要はないけど、そう思わせる作品ほど面白いって事だろう
451通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 17:49:41 ID:???
テムジンガンダムまできちゃったよ
452通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 17:51:18 ID:???
>>450
ああ、成る程
453通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 17:52:11 ID:???
GとWで元いた顧客が離れていってしまって、Xでも戻ってこなかったのだと思う。
たぶんVの後にやれば人気はなかったかもしれないがそこそこ見られてたんじゃないかと。
454747J/V ◆MARZd2AEqI :2005/10/23(日) 17:54:37 ID:???
そこにいきなり∀投入だからね
455通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 17:55:48 ID:???
Gはつまんないと思ってるんだけど

新たな層やマンネリ解消になったとは思う
そこらへんは凄く評価してる。
456通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 17:58:58 ID:???
Gじゃなくて直接V→W→Xならよかったと思う。
未だにGは失敗というか後の作品を見る限りいい流れを残したとは思えない。
457通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 18:14:31 ID:???
つまり、Gの(ある意味商業的な)劣化が種シリーズだといいたいわけか
458通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 18:14:43 ID:???
>>447
種の方がマシだろ。08=大ベタな恋愛物
という印象しかない
459通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 18:15:58 ID:???
>>458
それは君が食わず嫌いだからだよ
460通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 18:19:06 ID:???
>>458
スレタイちゃんと嫁
461747J/V ◆MARZd2AEqI :2005/10/23(日) 18:19:27 ID:???
>>458
あれ前半と後半で監督違うから仕方ないのでは?


前半の監督は途中で氏んだんだっけ?
462通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 18:21:57 ID:???
>>458
仮に恋愛物としてくらべてみる
08小隊
連邦 シロー=ジオン アイナというように恋愛に敵味方関係なしというように描かれた

連合 キラ=ザフト アスランというように恋愛に敵味方性別関係なしというように描かれた

どっちがいいかわかるよな?
463通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 18:22:28 ID:???
種を除いて一番嫌われるガンダムって何よ?
464747J/V ◆MARZd2AEqI :2005/10/23(日) 18:23:51 ID:???
つG
465通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 18:25:06 ID:???
嫌われるガンダムなどいない!!
それ以前に嫌われるアニメはあるけど
466通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 18:26:43 ID:???
>>464
Gは知名度も人気もあるんだけど?
467通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 18:27:41 ID:???
08小隊よかったよな。ザク1匹倒すのですら超慎重に戦う所が良かった。
種の場合雑魚キャラなんてただの的だし
468通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 18:28:41 ID:???
はいはいGセイバーGセイバー
469747J/V ◆MARZd2AEqI :2005/10/23(日) 18:29:33 ID:???
どうもUCからいきなりああなるとキツイ


まあ、なぜか、あまりガンダム知らない香具師でもGのゴッドがスキーな香具師は良く見掛けるけどね
470通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 18:29:33 ID:???
シュバルツ!俺やっと気付いたよ!!
シャイニングフィンガーソードの時の「愛と怒りと悲しみのおぉ!」って、
ギアナ高地で明鏡止水を会得してデビル倒した時の「消える・・・俺の中の怒りと悲しみ、復讐が・・・」
に繋がってて、愛が残ったんだね!
それで、『FLYING IN THE SKY』の「愛はいつもこの胸に 永遠に消えることはない」になるんだね!!
約10年経って気付いたよ。

一貫してテーマを変えずにこういう小ネタも入れられる今川監督はさすがに上手いわ
471通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 18:29:47 ID:???
つデス種
472通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 18:30:45 ID:???
>>468
Gセイバー>>>>>>>>Gガン
473747J/V ◆MARZd2AEqI :2005/10/23(日) 18:33:34 ID:???
俺にはGセイバーをなんで投げっぱなしにしてるのかが、良くわからん

俳優はともかくフルCGには引かれるところがあったのに・・・
やっぱ金銭的な問題かねぇ
474通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 18:35:11 ID:???
GセイバーのMSよりZのMSのほうが強そうに
見れる
475通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 18:42:18 ID:???
>>469
つまり、ガンダムの枠をとっぱずしても、むしろとっぱずした方が面白いのがGガンで
ガンダムの枠取ったら何も残らないのが種って事さ
476通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 18:43:45 ID:???
>>457
Gより劣化などない
477通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 18:44:18 ID:???
Gの前にW入れればいい緩衝剤になったんジャマイカ。
リアルガンダム(ファースト系)→スーパーリアルガンダム(W)→スーパーガンダム(G)
リアルから突然ああなるから叩かれる。
478通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 18:46:05 ID:???
正直、Gの場合は何入れても駄目だと思う。
479通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 18:47:30 ID:???
このG駄目駄目言い続けてる奴みるとν酋長ってコテを思い出す。もういないのかな?
480通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 18:47:43 ID:???
>>476
“劣化”と言う言葉が何を指すのかを、自分の思い込みですませるのでは無く
書かれた文の文脈を理解して、それから書き込もうね?
481通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 18:48:42 ID:???
正直、>>478の場合は何言っても駄目だと思う。
482747J/V ◆MARZd2AEqI :2005/10/23(日) 18:49:14 ID:???
Gはガンダムとしてみると、どうもあのデザインがなぁ・・・・
ネーデルガンダムとかもう今までのシリーズに対する冒涜としか・・・


普通にスーパーロボットとしてみれば良作なんだけどね。あの熱さは嫌いじゃないし
483通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 18:50:04 ID:???
サイコガンダムの時点でかなりギャグなんだけどね
484747J/V ◆MARZd2AEqI :2005/10/23(日) 18:52:45 ID:???
そんな事いったらビグザムは・・・・
485通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 18:56:17 ID:e//JJvPE
>>446
俺もだ一年前年齢偽って買ったエロゲーで泣いた
486通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 19:05:12 ID:???
Gより劣化などない。
487通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 19:06:21 ID:???
Gより烈火などない。
488通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 19:07:44 ID:???
自慰ガンきもい。
489通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 19:08:50 ID:???
まぁそうだろうな。

完全なスーパーロボットを目指したのはGだけだし。
490通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 19:09:16 ID:???
ガンダムでこんなことやるんじゃねぇ、って意味では種より酷いよGは。
491通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 19:10:29 ID:???
あの時のがっくり具合はなかったな。
492通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 19:12:32 ID:???
でも売れたから結果オーライ、なんだ種と同じじゃん。
493通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 19:13:55 ID:???
Gを劣化と言ってる香具師は
どこが劣化してるの教えて欲しいものだな
494通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 19:14:07 ID:???
なんでGの熱さわかんないかな?デモベとかフルメタとか色々と影響与えてるのに
495通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 19:18:35 ID:???
Gはガンダムの新境地を切り開いたんだよ
ただ後に続くやつがいなかっただけで
496通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 19:22:39 ID:???
以前別のスレで、Gは熱血アニメでもネタアニメでもないと言われたんだが、
それ以外にどうやってGを見るんだ?
497通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 19:23:51 ID:???
アニメじゃない!
498通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 19:24:00 ID:???
G叩きの突然の増殖がちょっと不自然だぞ。誰か連投してるやつがいるな?
499通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 19:28:08 ID:???
タイトル変えてれば良かったんだろうな・・・
500通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 19:30:35 ID:???
>>498
G、W、Xを語るスレで、色んな意味で賛否両論の多いGが
一番の話題になるのは自明の理だと思うんだが。

個人的にはネタアニメとしてなら好きだけどね。
今川作品は真面目に見るもんじゃないと思ってる。
真剣に原作が好きだった味っ子ファンなんて、どう考えても冒涜されてるとしか
感じないと思うんだがw
501通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 19:30:51 ID:???
G売れてないし
502通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 19:33:03 ID:???
>>496
見なくていいんじゃないかな・・・
503通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 19:36:09 ID:???
GはいいからW叩こうぜ
504通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 19:37:39 ID:???
>>503
叩く叩かないを別としても、そう思うなら自分でネタを振れw
505通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 19:39:45 ID:???
土田がんばれ
506通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 19:40:57 ID:???
Wこそ腐女子ガンダムと羽ガン生み出したから
Wイラネ
507通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 19:42:05 ID:???
Wはリアル羽がキモイ。腐女子の元凶
508通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 19:42:57 ID:???
だから連投で同じようなこと書くなと(ry
509通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 19:43:56 ID:???
>>507
同意 ゼロカスダサい 厨好みデザイン
510通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 19:44:43 ID:???
リリーナうざい
511通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 19:47:15 ID:???
すげえ叩き具合だwww突然の猛攻www
512通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 19:48:08 ID:???
何だこのスレは。
種厨お得意の他作品へ批判の矢先を変える為の自己満スレか
513通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 19:51:41 ID:???
寧ろ序盤のリリーナの取り巻きがウザイ。リリーナ様リリーナ様と。

>>494
フルメタは声優が同じだからネタとして使っただけなんじゃ?
514通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 19:53:11 ID:???
カトルの行動は意味わかんね
515通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 19:54:01 ID:e//JJvPE
>>509
同意だ
俺は0と0カスが同じものにされている事がむかつく
>>510
リリーナよりラクソがウザイと思うのは俺だけだろうか・・・
516通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 19:56:15 ID:???
ゼロカスの過去の改竄はよくないな。

確か一番売れたプラモってゼロカスだろ。生の羽のほう?機械っぽい羽のほう?
517通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 19:58:48 ID:???
腐じゃないが、Wはまあまあ好き。
特に序盤のトールギスに手を焼くゼクスとか、
ヘビーアームズに乗ったヒイロvsトールギスのゼクスの辺りは
かなり楽しめた。

中盤どうでもいい話が続いたんだが、Wも監督だか脚本だかが
途中で変わったんだっけ?
518通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 19:59:06 ID:???
Gの良さがわからんやつはガキ
519通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 20:01:33 ID:???
神湯「他作品を叩いても種が認められるわけじゃないって、なんでわからないんだ!」
520通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 20:02:20 ID:???
前半だけが面白いって言われてるけど、ゼロシステムをなかなか使いこなせない
ところとかは面白いと思うんだがな
521通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 20:04:00 ID:???
Gが見れない奴ってエンタ見て笑える奴なんだろうな。
522通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 20:06:35 ID:???
>>518
逆だろ ガキしか見ねぇよ
523通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 20:09:05 ID:???
>>520
ゼロシステムは良かったんだけどね。
敵が無人MSだから、どうしても盛り上がりに欠けた。
524通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 20:09:45 ID:e//JJvPE
>>518
俺はまだ17のガキだがGの良さはわかる
しかしSEEDの良さはわからん
しかしまわりの奴はみんなSEEDが面白いと言う

525通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 20:10:45 ID:???
>>522
一周したものの見方ができないガキにはわからんさ
526通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 20:13:00 ID:???
ヒイロ閃光に散る
決戦の地、南極へ
カトルVSヒイロ
死神とゼロの対決
ゼロVSエピオン
激突する宇宙

あたりは面白かった
527通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 20:16:28 ID:???
面白いもなにも山場ですぜ、旦那
528通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 20:18:26 ID:???
歩兵に乗っ取られそうなホワイトベースや
小型爆弾でやられそうなガンダムが好き
529通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 20:21:50 ID:???
>>518
16歳のガキだがG大好きですよ
530通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 20:22:38 ID:???
>>517
監督は中盤で池田から高松に交代
脚本は隈沢で変わらず
ただ監督交代と言っても高松はストーリーの方は関与無し
スタッフ掌握、スケジュール管理、演出が役目だったらしい
ソースは6月号のアニメージュから
531通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 20:22:41 ID:???
G厨が矛先をWに向けようと必死ですね
532通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 20:23:10 ID:???
Gはきもい、ださい、くさいから嫌い
533通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 20:28:43 ID:???
関係ないんだけど、16や17で子供っていう意識なんですね
534通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 20:30:27 ID:???
テレ朝のアンチアニメは続いてるみたいだね・・・
535通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 20:31:21 ID:???
勇者は15歳で旅立ったもんだ
536通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 20:32:23 ID:???
テレ朝のアニメは良作が多いよな
537通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 20:33:12 ID:???
本当の意味での[大人]は一握りしか居ない希ガス
自分の親は、50年以上生きてるけど言動・人格が幼いです
538通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 20:34:10 ID:???
種に大人はいなかったな
539通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 20:35:51 ID:???
アナザーガンダム=ガキ専用
UCガンダム=大人専用
540通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 20:37:00 ID:???
そんな事言ってると、UC信者と言われかねないぞ
541通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 20:54:44 ID:???
保守
542747J/V ◆MARZd2AEqI :2005/10/23(日) 20:54:46 ID:???
ここでブレイク

つ旦旦旦旦旦旦
543通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 21:01:34 ID:???
>539
たしかにそんな雰囲気もある。
UC=昭和の一部アニメファン向け
アナザー=平成の子供、女性も考えたアニメファン向け

って感じもする。
544通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 21:06:27 ID:???
UCだと剣や鎌や重火機や拳や複数ガンダムなど要素がないからな
それこそUCでやったら叩かれそう
545通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 21:08:08 ID:???
鎌はあるがな
546通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 21:08:45 ID:???
ハンマーは?
547通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 21:09:09 ID:???
>>530
thx
なるほどね。そういわれてみると、演出に差があったような気がする。

>>539
アナザーがガキ専用で、UCが大人になりきれない大人専用じゃないか?
548通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 21:09:11 ID:???
ザクレロの事かー!!
549747J/V ◆MARZd2AEqI :2005/10/23(日) 21:09:16 ID:???
強いていうなら戦争らしかった


平成は悲しいかな単発に近いから、深さが出しにくいのでは
550通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 21:10:23 ID:???
>>544
タイヤとかカミナリサマとかハチャメチャな要素もあったんだが・・
551747J/V ◆MARZd2AEqI :2005/10/23(日) 21:12:21 ID:???
ジオンのビックリドッキリメカ群はスルーですか?
552通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 21:13:56 ID:VhWuMs6j
G>面白ければこれでいいという思想
W>見た目をよくし、新しいガンダムを作ろうとした。
X>戦時では、なく戦後を舞台にした、異色作の一つ。
種>一般人には、分からん電波
553通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 21:15:49 ID:???
ttp://kor-kobo.web.infoseek.co.jp/URA_UHEEI/GUNDAM/GUN_01.html
この漫画どこいけば手に入るかな。
554通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 21:16:27 ID:???
そいえばヘリ変形MSとかあったな
今思えばザンスカール帝国ってすごいMSばかりだ…
555通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 21:16:47 ID:???
面白ければこれでいいってそもそも面白くもないだろ。
556通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 21:18:47 ID:???
>>553
俺それブックオフで見つけて速攻買ったwww
557通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 21:19:18 ID:???
G見てた時につぎこそはガンダムじゃない奴を・・・って思ってみてたけどやっぱ最後までガンダムだけだった。
558通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 21:19:37 ID:???
種はテロリストが勝利して終わっちまったもんなあ………作者の頭を割って調べたいね
559通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 21:20:01 ID:???
リリーナ>>>>>メイリン>>>>>>豚=ゴリラ=電波

ストフリ>>>>>>>>>>>>>>>>Wゼロ腐カスタム
560747J/V ◆MARZd2AEqI :2005/10/23(日) 21:21:04 ID:???
>>553
ワロタ
561通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 21:23:55 ID:???
>>553
何この漫画www
562通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 21:24:01 ID:???
アーリータイプは許せるがゼロカスは許せん
563通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 21:24:38 ID:???
>>553
普通にアマゾンで買えるぞ。
564通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 21:26:42 ID:???
>>523
敵が無人MSだから意義があったと思うんだがな。
565通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 21:29:02 ID:???
>>553
グッジョブ!ワロスww
566通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 21:30:39 ID:???
>>553
なんか雰囲気がはだしのゲンっぽいwww
567通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 21:33:24 ID:???
ttp://kor-kobo.web.infoseek.co.jp/URA_UHEEI/GUNDAM/GAN_011.jpg
なんかこのコマ凄いシュールだね。
568通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 21:37:42 ID:???
えっ、ゾックズゴックって宇宙いけるのか?www
569通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 21:38:19 ID:???
正直ストフリの関節が金と腹ビームは止めて欲しい
570通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 21:38:25 ID:???
>>567
ザクに躍動感がまるで感じられないのが良い味出してる。
571通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 21:40:04 ID:???
GよりZZの方がひどい。
なにあのナデシコ。

あんなもんで喜ぶおっさんどもきんもー☆
572通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 21:46:24 ID:???
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) <ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
      _, ,_
     (`Д´ ∩ <ギャンじゃないとヤダヤダ
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД`) <ギャンじゃないと… 
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              グスグス・・

       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) <もういいよゾックでグスン・・・。
       `ヽ_つ ⊂ノ

         〃〃
573通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 21:50:19 ID:???
いやGが一番ヤバイ。
Gと比較したら何もかもやばくない。
574通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 21:51:43 ID:???
>>572
大丈夫です大佐、あなたの腕ならどのMSに乗っても結果は同じです!!
575通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 22:18:44 ID:???
いやZZが一番ヤバイよ。滑りまくってる。
萌えヲタしか寒いギャグ、ダサいMSを許容できない
576通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 22:24:28 ID:wQVkha0b
>>573
Gと種は「ガンダムじゃない」と移転は同じでもその理由が違う。
Gは
ガンダム扱いはドモンたちに失礼。

種は
ガンダムと呼ぶのはほかのあらゆるガンダム(G含む)に対して失礼。
577通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 22:24:55 ID:???
>>63両方とも完全チャージ状態じゃなかったからジャネ?
578通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 22:26:30 ID:???
まー何だかんだ言っても打ち切りにかなうものは無い罠ー
579通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 22:29:21 ID:???
>>576
違う、あらゆるアニメに対して失礼
580通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 22:32:42 ID:???
                   | それから種死の最終回が散々言われてるけどあれですよ。
                     | ラプソディアに比べたら君
                     | ・・・・・・・・・・・・・
                     | ・・・・・・・・・・
             _, ,_       | ・・・・・・・・
            ( u )   <   引 き 分 け ! ! !
          _φ   ⊂) ドンッ \___________
         /旦/三//|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| . |
        | 富野無罪 |/
581通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 22:35:17 ID:???
G信者必死
582通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 22:36:05 ID:???
自慰厨が必死にZZに話題を変えようとしてる・・・
583通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 22:40:19 ID:???
リアルタイムで見てた人間のZEDm種死並だったんだろうな。リストラ見え見えのキャラ殺し
584通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 22:40:43 ID:???
てかGFF見る限りガワラのデザインを継承しつつカトキらしさを出してるからいいのに
カトキデザインになるとあんなにもW系は変わってしまうんだなぁ
いっそのことTV版画稿をカトキがリタッチして劇場版に使えば、腐女子向けとか徹底的に叩かれずに済んだのに
個人的には軍人以外の目線で戦争と民衆を描いてたWは面白かったと思う
585通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 22:43:05 ID:wQVkha0b
Gは機動武闘伝だけならおもしろいアニメだったがなぁ
機動武闘伝Gまででもかなりよかったと思うがなぁ。
Gの後の余分な4文字がなければw

純粋に話が破綻している種とは一緒にしてほしくないなぁ。
586通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 22:44:59 ID:???
>>582
元々が種厨が他作品に矛先をそらすスレだしそういう主旨でヤルんだろ?
587747J/V ◆MARZd2AEqI :2005/10/23(日) 22:46:17 ID:???
河原は悪くない
悪いのは注文付けた番台だ
588通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 22:46:50 ID:???
とりあえずこんにちは。僕はアニメは全部好きです。でも種死は内容が結構ひどいと思います。何人かの友達も「内容がぐだぐだ」と言ってました。期待していただけに、かなりがっかりした作品です
589通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 22:49:15 ID:???
ガンオタにも色々いるからな。
とりあえずビームライフル、サーベルもって戦争でーすっていう
ガンダムファッションしてれば良いっていうのが最重要な内田的なやつなんかかなり多いと思うし
590通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 22:53:07 ID:???
ガンダムの歴史に必死になる前に日本史がんばれよ池沼共
591通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 22:54:18 ID:???
とりあえずG房が一番痛いことがわかったw
592通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 22:55:10 ID:???
あとはZからのNTをなによりも大事にする人間とアムロシャアがなによりも大事タイプと
MSとプラモの出来さえ良ければなんでも良しタイプ。、宇宙世紀ならなんでもオッケー、宇宙世紀じゃなくて富野原理主義。

とりあえずこんくらいか。そういうのは気にしない無党派層は抜いての話ね。
MSとプラモの出来さえ良ければなんでも良しタイプは無党派層みたいなもんだけど
593747J/V ◆MARZd2AEqI :2005/10/23(日) 22:55:32 ID:???
トリコロールカラーも、お忘れなく
594通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 22:55:48 ID:???
G房、種房、1st信者比べるなんて鼻糞と耳糞比べてるようなもんだけどな
595通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 22:58:26 ID:???
>>590
残念、俺世界史しかとってねーわ
596通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 22:58:36 ID:???
落ち目だったガンプラの救世主のGとWになんて口を聞くんだ種厨は
597通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 23:00:44 ID:???
G叩いただけで種厨かw
G信者は低能だな
598通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 23:01:43 ID:???
こういうスレでも新板と旧板、今と三年前では全然意見が変わってるのが面白い。
種のせいでかなりの住民入れ替わった、引退したのがよくわかる
599通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 23:01:52 ID:???
G、種、1stの信者なんてみんな同レベル
600747J/V ◆MARZd2AEqI :2005/10/23(日) 23:02:27 ID:???
まあMGが出るまでの試験場だったからね
601通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 23:02:44 ID:???
悪いけど、GとWを同じにしないでくれ。迷惑だ。
602通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 23:04:12 ID:???
>>597
種厨が他作品を叩くスレはここじゃなかったでしょうか?
603747J/V ◆MARZd2AEqI :2005/10/23(日) 23:05:44 ID:???
種厨いないだろ、このスレには・・・
604通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 23:06:06 ID:???
>>601
そうだな。正確には救世主だったのはGだしな。
WはGよりプラモも売れたけど前番のGでプラモ結構持ち直してたから救世主ってわけでもないし
605通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 23:06:38 ID:???
Gガン?ギャクアニメだろ?
606通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 23:08:19 ID:???
GとWと種の出来の悪さは同等だろ
607通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 23:09:12 ID:???
ギャク=逆=物事の順序・方向などが反対であること
ギャグ=演劇や映画で、本筋と直接関係なく客を笑わせるために入れるせりふや身振り

今までとはまったく方向性の違うガンダムってことが言いたいんなら間違ってないな
608通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 23:09:57 ID:???
>>606
馬鹿だろ、同等じゃねーよ
GとWと種の出来の悪さはリュウとケンと豪鬼並にちがうぞ
609通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 23:10:04 ID:???
>>606
Wは違うから
610747J/V ◆MARZd2AEqI :2005/10/23(日) 23:10:20 ID:???
Gはガンダムという看板さえ無ければな・・・・・
611通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 23:10:40 ID:???
>>606
種と一緒にしないで欲しいな
612通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 23:10:50 ID:???
頼むから一緒にしないでくれ
確かに監督降板とかあったけど・・・
613通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 23:11:03 ID:???
747J/V ◆MARZd2AEqIからZ厨の臭いがするんですけど
614通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 23:11:36 ID:???
Gガンはガンダムでなければ誰も見ないだろ
615通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 23:12:34 ID:???
ZZが一番糞
萌えヲタしか見てないイメージあるしw
616通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 23:13:43 ID:???
そもそも今川と池田程度を比べるなよ
617通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 23:13:43 ID:???
Gが放送終了してWが始まった時はやっとガンダムが帰ってきたと思ったよ
618通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 23:14:01 ID:???
はいはいわろすわろす
619通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 23:14:28 ID:???
620通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 23:14:42 ID:???
>>608
お前の例えは下手すぎる
621通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 23:14:46 ID:???
G厨、種厨、∀厨、1st厨はシャア板の名物だな
622747J/V ◆MARZd2AEqI :2005/10/23(日) 23:15:14 ID:???
俺、中立な


普通にプラモが好きなガノタだし
623618 :2005/10/23(日) 23:15:20 ID:???
皆リロードしろよ・・・>>615宛てに書き込んだのに
・・・って俺もか
624通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 23:15:45 ID:???
>>621
どれも見苦しいという点では同じだな。
625通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 23:16:27 ID:???
新板は旧板じゃV∀X厨がベスト3だが。
あーでも今は∀とX厨はかなりおとなしくなったな。V厨はさらにひどくなってたけど
626通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 23:17:41 ID:???
WはGガンに比べれば十分ガンダムだし
Gガンはギャグアニメだ
627通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 23:17:44 ID:???
新板は知らんがに訂正
628通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 23:18:25 ID:???
Gは今までのガンダム概念をぶち壊すためのシリーズだからな…
ガンダムじゃないって言われるのは、製作サイドにしてはむしろ成功なんだろ?G信者も付いた事だし。
それまでのガンダムファンがみんな支持したら逆に失敗なんだよ。
で、その後に1stを95年版にリメイクしたのがW。
Gに較べて難解だけど、Gで獲得した新しい世代と女性層、もちろんUC層とガンダムを幅広く浸透させる作品。
Xは…W直後すぎたのが失敗かな…と思うが、作品は悪くない。ただ売出し方をもうちょっと考えるべきだったかと。
で結局オレは全部好きだって話。
629通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 23:19:03 ID:???
Gはガンダムって単語が付いてなければ・・・
630通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 23:19:47 ID:???
Wは最初話しがよく分からなかった
631通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 23:20:25 ID:???
>>628
>で結局オレは全部好きだって話。
そんなお前は勝ち組
632747J/V ◆MARZd2AEqI :2005/10/23(日) 23:21:06 ID:???
>>625
Vって面白いん?
なんだかんだで今だにアニメ見てない
GFやったから粗筋は知ってるけど
633通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 23:21:08 ID:???
>>608
これがゲーム脳ってやつか
634通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 23:22:30 ID:???
Gの今川作品はおもしろい。鉄人28号もツボを抑えてたし。
635通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 23:22:39 ID:???
Vはおもしろいよ
ZZの糞すぎて、Vが神に見えた。
636通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 23:23:07 ID:???
>>596
それ言い出すと、ガンプラ売り上げNO1の種厨に反論食らうぞ
637通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 23:23:22 ID:???
VガンあとにGとか拷問だろ
638通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 23:23:45 ID:???
俺はV厨はひどいとは言ったけどなんでVの内容のことを訊かれるんだ?
まぁ一番好きなシリーズでは無いし作画も結構まずいけどかなり楽しめる。でもお前に合うかは知らん
639通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 23:25:50 ID:???
Gの後半、真流星胡蝶剣!燃えろ!ドラゴンガンダム!は良かったけどな。
子供にもよく判るし大人が見ても熱くなる
640通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 23:26:12 ID:???
>GFやったから粗筋は知ってるけど

ほとんどそんなんじゃねーだろうなお前
641747J/V ◆MARZd2AEqI :2005/10/23(日) 23:27:23 ID:???
>>638
レスサンクス
聞いたのは何となく

642通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 23:30:00 ID:???
ブタマリア
643通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 23:31:55 ID:???
Vはリアルな戦争ってかんじだけど人が死にすぎ
∀はMSださずムーンレイスと地球の確執だけ書けば最高の作品になったはず
Xは確かにガンダムだがサテライトキャノンが強すぎ
Wは女性(腐女子)を作ったのは良くも悪くもとれる
GはDBを見る感覚でみればおもしろい
644通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 23:32:21 ID:???
シャケ・アズナブル
645747J/V ◆MARZd2AEqI :2005/10/23(日) 23:32:24 ID:???
>>640
Vだけ見てない
理由は、ケーブルで見てる友人の、酷いはまりっぷりに、引いてしまったから
中々手に入りにくいモノは落として見てるし
ちゃんとGセイバーは放送されたやつを標準でとったぜ
646通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 23:32:39 ID:???
Gはシュバルツの正体が最大の謎だったw

しかし同じ仮面でもシュバルツはハンサムと評価され
クルーゼは変態仮面の烙印を押されてる・・・どっちかと言うとシュバルツの方が危ないんだが・・
やっぱ外見じゃないんだな。
647通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 23:33:17 ID:???
どうかんがえてもシュバルツも変態扱いされてるぞ
648通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 23:34:35 ID:???
>>646
仮面っていうかマスクだからね。
あ、でもマスクと仮面って意味いっしょだな・・・
649通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 23:35:21 ID:???
シュバルツは男前だよ。
キャラクターはスタッフのキャラの動かし方で決まるしな。
クルーゼなんか無残なもんだ。
650通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 23:36:38 ID:???
>クルーゼは変態仮面

部下が美少年だらけ

ウヒョー
651通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 23:38:46 ID:???
GはDBとは全然違う。
ジャンプ物ではなく、超人戦隊者だ。
ガキ向け。
652747J/V ◆MARZd2AEqI :2005/10/23(日) 23:38:49 ID:???
それじゃ本物じゃん・・・
653通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 23:39:13 ID:???
>646
オレはEDの声優欄見てすぐ正体を知ってしまった…当時は凹んだよ。

シュバルツは格好もストーカー具合も変態くさいが、Gの世界では違和感無いんだろうな。なんせ周りが濃し。
654通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 23:39:46 ID:???
>>649
何だかんだ言ってシュバルツは格好よかった。
格好よく見せるのも製作者の力量だろう。

逆に空回りするのもあるしな。種みたいに
655通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 23:40:42 ID:???
>>651
どっちもガキ向けじゃんw
656通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 23:41:20 ID:???
>>653
つうかアレ系の仮面男の正体なんて格闘もののお約束じゃん。
657通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 23:42:05 ID:???
アレが格好良く見える今川マジック
658通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 23:42:31 ID:???
当時からバレバレだったけどシュバルツがアンドロイドだってのは当ててたやついなかった気するけど
659通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 23:43:34 ID:???
Gは当時、今川監督の熱心な演出でスタッフが悲鳴上げてたそうだ。
でも良いものを創ろうとする熱気があり頑張ってたとコメントがあったな。
660通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 23:45:24 ID:???
>656
ごめん、当時はまだそういうアニメ界のルールもよくわからんガキだったから。
けど今思うとそうなんだよな。Gはアニメの王道盛りだくさんなんだよな。
661通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 23:47:20 ID:???
最近知った…シュバルツのマスクの模様の意味を!
662通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 23:48:12 ID:???
>>659
同じ悲鳴でも種とは正に好対照。
663通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 23:49:12 ID:???
>>661
ひょっとしてジョルジュのスーツのカラーリングにも気付いてないのか?
664747J/V ◆MARZd2AEqI :2005/10/23(日) 23:50:07 ID:???
負債は横暴という噂だが、真相はいかに?
665通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 23:58:24 ID:???
>661
ドモンのファイティングスーツの胸の赤丸の意味も?
666通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 23:58:31 ID:???
>>661>>663
意味あったのか、教えて。
667通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 00:00:25 ID:???
ネオ・ドイツ
668通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 00:01:00 ID:???
661だが知らなかった…確かにそうだなorz
669通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 00:02:05 ID:???
>>666
国旗
670通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 00:27:33 ID:???
>>667
>>669
ありがとう。

国旗の色ってのは気づいてた。
チボレーも星あったよな?
671通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 01:01:38 ID:???
>>575
いやGの前では何もかもが良作に見える
672通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 01:02:49 ID:???
GWX
全部つまんね
673通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 01:17:37 ID:???
とか言ってる>>672が考える面白いガンダムを3つ言ってくれるそうです
674通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 01:21:19 ID:???
キッパリと種死に比べたら他は良作だろ。

俺はXが好き。
人物描写が細かくて良い。
サブタイも味があるしね。
675通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 01:33:05 ID:???
>>671
ZZ糞やん
萌えヲタしかおらんよこれ


Gは0〜8歳ぐらいには馬鹿受けしまくりだし
676通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 01:53:58 ID:???
Gの世界ってMS必要なんだろうか…デザイン悪いしMS無しでMS倒したりするしストーリー的にも必要ない希ガス
677通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 02:41:37 ID:???
逆にGこそがMSが人型である必要性を示した(手足を用いた格闘技)
678通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 03:07:36 ID:???
↓W、Gと糞種を一緒にしてるやつ、これを口に出して読め。いらいらする自分に気付くはずだ

「何故ザフトはAAを攻撃するの?
そして何故、今また、エターナルを沈めようとしているの?
アスラン、君は僕の問いに答えられるの?」

「わたくしたち、人は、おそらくは、戦わなくても良かったはずの存在……。
なのに、戦ってしまった者たち。何のために? 守るために? 何を? 自らを? 未来を? 
誰かを撃たねば守れない未来、自分、それは何? なぜ? そして、撃たれた者にはない未来。
では、撃った者たちは? その手につかむ、この果ての未来は? 幸福? 本当に?」
679通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 07:35:01 ID:???
>>676
GのガンダムはMSじゃなくてMF。
MSはMFの引き立て役。
680通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 07:36:09 ID:???
>>676
大事なのはインパクトなんだよ。
素手でMS倒すのも充分インパクトあるがw
681通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 07:53:34 ID:???
682通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 08:58:45 ID:???
>>679
MS時代でのがんばりがあるからこそ、MFの今があるんだ

こんなこともあろうかと、
十と何回×4年もただGファイトで勝ち抜くためだけに
鍛え続けたこの機体ーー!!
683747J/V ◆MARZd2AEqI :2005/10/24(月) 09:38:35 ID:???
格闘技大会のくせに、狙撃手のオッサンいなかったか
684通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 09:57:23 ID:???
種死は水戸黄門をやりたかったんだとよ……どんな戦争もラクスの一言で収まるのを
書きたかったらしい。

頭痛くなってきたorz
685通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 10:14:11 ID:???
>>683
むしろ一人オリンピックみたいな所もあるから、当然射撃も含まれますw
686通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 12:23:16 ID:???
>>1
XはOK。他の二つはダメ。
正し、Gの場合、ガンダムではないというのは誉め言葉。
Wのデキの悪さは種と同等。

ついでに言わせて貰うと、ZとZZは種以下の駄作、種死並。

他のガンダム>>>>X>>>>>>>種=W>Z=ZZ=種死
番外 G
687通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 12:51:12 ID:???
ZZって最高じゃん。ハイメガキャノン格好いいし。
688747J/V ◆MARZd2AEqI :2005/10/24(月) 13:12:20 ID:???
ヤマトの波動砲+ガンダムがZZだった希ガス
689通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 13:15:29 ID:???
>>687
前半と後半の路線変更がダメ、ギャグなのかシリアスなのかどっちつかずになってる
690通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 13:18:25 ID:???
>>689
路線変更で割を喰ったのがグレミーだよな。
いくら悪役っぽく振舞っても、前半の描写のせいでギャグにしか見えん。
691通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 13:27:37 ID:???
>>690
マシュマーやキャラ・スーンも強化人間にされたとはいえ人格変わってるもんな
富野はZZじゃなくて逆襲のシャアに気持ちが移っていたらしいし・・・
692通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 13:40:56 ID:???
劇場版ZのおかげでZZは黒歴史
693747J/V ◆MARZd2AEqI :2005/10/24(月) 14:33:00 ID:???
御大、乙でさえ乗り気じゃなかったのに、その続編だからな・・
694通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 14:40:35 ID:???
こういうことか
tp://moepic.dip.jp/gazo/fire/files/fire7216.jpg
695通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 15:00:53 ID:???
>>694
ZZってガンダムに波動砲つけようという
アイデアでデザインされたのって本当だったんですか・・・
696通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 18:41:02 ID:???
むしろどう考えても劇場版Ζが黒歴史。
697通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 19:14:16 ID:???
むしろ種以外は良作
698通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 19:16:32 ID:???
>>697
たぶんそれが真理ですよ。種は1stのパクリだから論ずるに値しない、
種死は周知のとおり、完璧に糞(腐女子すら文句を言うと言われるほどの出来)。
699通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 21:10:53 ID:???
機動戦士ガンダムSEEDは最高傑作。
700747J/V ◆MARZd2AEqI :2005/10/24(月) 21:31:06 ID:???
700GET


今日は穏やかや
701通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 21:48:13 ID:???
やっぱ休みだったからかね、昨日とかのは。
702通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 23:04:23 ID:???
でもGっていう苦い過去があるからこそ、最近のガンダムでもしょぼくれずやっていけるんだと思う。
703通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 23:05:22 ID:???
ぶっちゃけ1st、Zはキャラが暗すぎてあまり好きじゃない。
704通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 23:06:53 ID:???
よくよく考えるとガンダムの主人公って歴代性格悪い奴が多いな。
705通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 23:26:47 ID:???
ガロードのどこが性格悪いんだよ
706通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 23:34:40 ID:???
ドモン・シーブック・トビアここらへんは多分悪くない
707通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 23:35:59 ID:???
ロランはそうそういないくらい良い奴
708通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 23:37:02 ID:???
ヒイロはイカレテルから
709通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 23:56:59 ID:???
カミーユは性格悪いよな、絶対
710通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 04:28:07 ID:hZipkSd/
保守
711通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 06:20:14 ID:???
ヒイロは本当は優しい子なんじゃよ by Dr.J
712通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 06:37:24 ID:???
ウッソは?
713通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 08:12:47 ID:???
変態
714通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 08:18:01 ID:???
>>709
シンよりは遥かにマシ
715通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 08:33:16 ID:???
>>714
流石にそれはない
原作みろ
716通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 09:48:32 ID:???
>>714は本編見てないに100ペソ
MSで人踏み潰そうとしたんだぞ
717通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 09:51:18 ID:???
「そこのSP!一方的に殴られる痛さと怖さを教えてやろうか!」
とかなんとか言ってガンダムMK2で生身の人を攻撃
「あははははは」
さすがニュータイプ。常人の物差しでは理解できないぜ
718通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 10:29:34 ID:???
素人が脚本が書いてるんですよ?
種は同人作品!!
719通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 11:42:03 ID:???
>>718
反論されたからって、それは論点を外しすぎ。
同人レベルかどうかはともかく、一応素人ではないんだから。
720通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 11:44:34 ID:???
>>717
劇場版でもあったけど、

大気圏突入時にバリュートが開いて無抵抗のカクリコンを殺害。

とりあえずもう一体近くにいた無抵抗な機体を破壊。

「こんな戦い方は良くない!」
は流石に失笑を禁じえなかった。シンとかと比べられる次元じゃない。
721747J/V ◆MARZd2AEqI :2005/10/25(火) 11:47:18 ID:???
まあよいじゃん。カミーユ、最終的にはきっちり精神逝ったわけなんだから
722通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 12:05:54 ID:???
スパロボやらPS以降のゲームだと、
普段はクールだが実は激情家な頼れる奴、悲劇の主人公って感じだけど、
実際にはDQNと呼ぶのもおこがましい自業自得な結末を迎えるべくして迎えた奴だったんだな。
両親を目の前で殺されたってことはシンにも繋がるものがあるけど、
そのあとのキレっぷりはヤバイ。
723通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 12:44:19 ID:???
だってZはちゃんと戦争してるから 普通に自分が軍人なら一機でも多く撃墜したいだろ?ここら辺が種との違い
724通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 12:57:51 ID:???
意味がわからない。
SEEDは戦争じゃないとでも言うのか。
725通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 13:02:18 ID:???
少なくともAAのやっている事は戦争じゃないな。テロだ。
ミネルバはちゃんと戦争やってると思うぞ。
726通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 13:17:40 ID:???
>>723
「?」までの理屈はわからなくは無いが、それは主人公として正しいか?
ましてやそんな事する奴が性格悪くないか?
SEEDで無抵抗のナチュラルを銃殺死まくってイザークにも不快に思われてた奴が主人公としてあるべきか?
と、言うか前文と結論が全く繋がってない。
727通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 13:18:51 ID:???
AAは、あくまでSEED前半でキラが「無意味な殺し合いはしたくない」って考えたから
むしろ戦争をやっちゃいけないんだが
728747J/V ◆MARZd2AEqI :2005/10/25(火) 13:23:20 ID:???
禿げしく負債補正がかかっているAAには、何を言おうと無駄な希ガス
729通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 13:41:12 ID:???
Ζで、実はブレックスが極悪人でティターンズに代わって世界をのっとろうとしてたりとか、
シャアが邪魔になったカミーユを抹殺しようとかしてたら
カミーユでもAAみたいな行動に出てただろうか。
730通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 13:47:56 ID:???
種死はアスラン争奪戦争しかやってなかったよね
731通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 13:52:00 ID:???
軍人としては当たり前の行為をしてるのがカミーユ
軍人としてのプライドが無い種の軍人
732通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 13:56:33 ID:???
軍人、というか兵士として当然の行動をしつつ、それに葛藤してるんだよ、カミーユは。

>>723
作戦行動中の敵機を撃つのと白旗上げた兵士を殺すのとじゃ、天と地の差があるぞ。
733通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 14:01:34 ID:???
>>731
どうも反SEEDの人が言うことは抽象的過ぎてよくわからん

>>732
それはそうなんだけどね。性格の話だから無抵抗な人間を殺すって事では同じこと。
734通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 14:03:38 ID:???
裏切る奴がいっぱいいるからな種は
735通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 14:07:15 ID:???
軍の上層部は部下を裏切り
兵士は組織を裏切るからな
あの世界は本当に統率が取れているのかと

ああ、だからラクス様やキラさんたちは精神に揺さぶりをかける戦法を得意としてるのか。
736通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 14:07:55 ID:???
>>733
まさか地球に降りてからちゃんと勝負しろって言ってるの?
737通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 14:11:13 ID:???
兵士としてもっともデキがいいのはヒイロだな
738通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 14:21:26 ID:???
>>706
ドモンは悪いだろう。どうみても。
739747J/V ◆MARZd2AEqI :2005/10/25(火) 14:30:09 ID:???
>>735
ザフトは軍じゃない

もともと、軍じゃないから上下関係も無い・・・と設定しつつ、赤福やらフェイスやらだすとは…
流石負債
740通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 14:32:31 ID:???
ちゃんと任務失敗で自爆するヨップ達こそ種世界唯一の兵士
741通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 14:36:53 ID:???
>>729
例えブレックスがシロッコと同類でもアーガマの仲間を
見捨てて裏切るような真似はしないだろ。
アスランみたいに挙動不審な言動はしないし少なくとも
ティターンズを倒すまでは邪魔になることもないだろう。
もし裏切っても何も出来ず殺されるだけだろうし、
それが分からないほどカミーユは阿保じゃない。

福田監督ならカミーユがジェリドとかと共に第四勢力
立ち上げて、エゥーゴに圧勝とかやりそうだが。
742通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 14:51:17 ID:???
福田はアムロを主役にするに違いない
743通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 14:54:00 ID:???
>>742
ワラ――えないなorz
744通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 16:41:03 ID:???
    強さ  性格  ルックス   
アムロ  8    3     1
カミーユ 9    2     3
ジュドー 7    3     5
バーニィ 1    7     9
ウラキ   4    5     4
シーブック 5    8     8
ウッソ   7    6     6
ドモン   6    3     4
ヒイロ   8    2     8
シロー   3    7     7
ガロード ?    ?     3
ロラン   6    9     9
キラ    8    3     8
シン    3    1     7
745通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 17:15:55 ID:???
ガロードだけカワイソス(´・ω・)
746通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 17:17:54 ID:???
ルックスは手厳しいな
747747J/V ◆MARZd2AEqI :2005/10/25(火) 17:24:15 ID:???
バーニィは強さを除けば好評かだなwww
748通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 17:27:42 ID:???
ロランはあの優等生的な性格がかえって気に食わない
等身大のバーニィの方が好感持てる
749通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 17:33:02 ID:???
    強さ  性格  ルックス
アムロ  8     4     6 
 何故か容姿の評価が妙に低いがΖ、CCAのアムロはそこそこハンサム。
カミーユ 9     3     8
 カミーユは基本的に美少年。
 性格に関しては割り切れないことが多すぎてああいう行動に出るだけだと思う。
 決して良い奴とは言わんが。
バーニィ 4     8     9
 意外と慎重に行動するからそこまで弱くない。
ドモン   9     3     5
 正直最強だろ。
ヒイロ   8     3     8
 決して良い性格とは言えないが優しい所もある。
ガロード  6    5      7
 ビット撃ち落せるくらいには強い。変にひねてないし性格は悪くない。あと実は結構美少年。
ロラン   5    9     8
 ∀が強すぎるんで全貌が分からんが、強くも無く弱くも無くってところかと。
キラ    5    -9     6
 強いことは強いがガンダムの性能に頼りすぎる。性格は文句なしに最低。
 容姿は良いことは良いんだろうが、シンと大差はない。というか色以外で見分けつかん。
シン    5    -1     6
 フリーダム最強描写の影響で弱く見えるが、実力的にはキラと同等だろ。
 性格はあの世界の人間にしては幾分かマトモな部類。

俺だとこんなもんだな。残りは覚えてなかったり見てなかったり。
750通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 17:44:28 ID:???
ガロードは声で損してるからなあ。俺は好きだが。
751通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 17:51:55 ID:???
>>749
なんて偏見に満ち満ちているんだ
752通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 17:53:13 ID:???
別にガロードファンじゃないが、見ためも声もいかにも美形キャラばかりだと飽きるから別にイイと思う。
顔と声のギャップに萌えるお姉さんもいるという話。
最初は違和感凄かったけどW
753通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 17:54:22 ID:???
キラの性格が微妙に高い
754通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 17:56:16 ID:???
今度はヒロインでやらない?俺は全作品見てないから分からんが
755通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 18:02:49 ID:???
全作品見ても、誰が真のヒロインかわかりません
756通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 18:13:58 ID:???
つテイファ
757通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 18:16:51 ID:???
一つの作品に、複数のヒロインがいるって意味ね
758通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 18:32:23 ID:CAxFdUwR
少なくとも種シリーズにヒロイン及び主人公はいない
>>756同意
759通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 18:36:54 ID:???
Wのヒロインの場合
ヒイロ:リリーナ
デュオ:ヒルデ
トロワ:キャサリン
カトル:マグアナック隊
五飛:サリィ
760通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 18:39:20 ID:???
ドロシー様は……?
761通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 18:41:13 ID:???
>>759
マグナ隊ワロスww
762通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 18:42:39 ID:???
>>752
とても萌えますた。
正直、あの声には最初びびったけど。
性格もなんかカワイイ。
763通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 18:43:55 ID:???
カトル:ドロシーだろ
764通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 18:46:21 ID:???
>>749
偏見すぎて釣りに見える。
765通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 19:04:27 ID:???
そもそも
ヒロイン=女主人公
だから、ただ女キャラってワケじゃない。
Wは間違い無くリリーナ。
766通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 19:06:36 ID:???
キャサリンじゃなくて、キャスリンじゃなかったか?
まぁたいした問題じゃないが。
767通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 19:10:13 ID:???
∀はローラ
768通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 19:13:49 ID:???
08アイナ
80クリス
83ニナ
F91セシリー
Gレイン
Wリリーナ
Xティファ

この辺りは確定かな?他が難しいな。
769通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 19:18:53 ID:???
初代のセイラも確定

Zはファかフォウか
ZZはルーかプルか

CCAのチェーンも確定

Vはシャクティかカテジナか
∀はソシエかディアナか
770通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 19:33:12 ID:???
∀はな…
重要度から考えたらディアナ様だが、ヒロイン的役割をしてくれたのはソシエだし…。
ディアナ様は別格扱いでもいい気が。
771通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 19:45:12 ID:???
>>716
シンは生身の人間見えてる基地を蹂躙してたと思うんだが。
カミーユは未遂だがシンは画面に出てないだけで確実に死人でてるぞアレ。
772通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 19:59:05 ID:???
>>771
それはキラだ
773通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 20:04:11 ID:???
>>769
Ζはどちらかと言うとファかと。
Vはシャクティじゃね?DVDか何かのポスターでセンター飾ったし。


>>764
確かに偏見が見られるがそれは言いすぎ
つか、アムロは1stかΖかCCAかで変わると思う。
774通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 20:11:12 ID:???
>>772
16話でフォースインパルスがやってたぞ。
んで後でアスランに殴られてた。
実際MSに対抗できる戦力無かったし相手も民間人撃ってたが、だからってMS持ち出すのはどうよ?
775通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 20:23:37 ID:???
>>774
いや・・・・・俺が言いたいのは画面以外の死人って所・・・・
776通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 20:25:11 ID:???
>>774
なぜ大西洋連邦の誇る量産機・105ダガーの足先に機銃がついてるのかわかるか?
戦争をしているんだよ奴等は、MSはむしろ敵の歩兵をなぎ払うための純然たる兵器としてかかれるのがガンダム
777通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 20:31:53 ID:???
>>776
>足先の機銃
敵の歩兵掃滅するために決まってんだろ
戦争の基本だろが、歩兵に関しても死角を出さないってのは
778通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 20:31:59 ID:???
>>774
あれは連合に強制労働させられてた民間人逃がすためだからな。
正しいとは言わんが間違った行動でもない。
779通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 20:32:53 ID:???
>>776
つまり
U.Cの人間>>>>>>>>>>>>>>>>C.Eの人間
って訳だな。
780通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 20:34:10 ID:???
>>779
スマン、低脳な俺にはどう考えたらそんな解釈になるのか分からん。
781通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 20:35:18 ID:???
ファじゃ抜けねえよ
シャクティはつるぺたヌードあったけどさ。
782通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 20:38:19 ID:???
>>778
いや、だから先に基地を降伏させれば済む話だろ。
んで対MS戦力の無い基地を降伏させるのにあそこまでする必要性ない。
理由をかこつけてシンが暴れただけだろ。
783通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 20:49:52 ID:???
>>782
まぁそういう年頃だし。
784通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 20:53:34 ID:???
>>782
シンは一パイロットにすぎないわけで。
作戦でもないのにパイロット個人が基地に降伏勧告でも出すのか?
お前さんの感覚はよく分からんな。
785通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 20:55:44 ID:???
>>739
「ザフトは軍の名称ですわ」ってどっかのピンクのお姫様が言ってなかったか?
786通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 20:56:51 ID:???
義勇軍みたいなものだ。
負債クオリティでどうにでもなることだがなw
787通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 21:06:54 ID:???
とりあえず種は1stとWを合体させた
788通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 21:09:58 ID:???
二人でSEED DESTINYを見ているアムロとカミーユ

カミーユ「ぶっ、前作の主人公がいきなり戦線に乱入って……!」
アムロ「ははっ! 主人公とライバルを瞬殺だってさ……!」
 わははははは
カミーユ「アスランまであっさり倒しちゃうってさぁ……」
アムロ「二作目で専用機の後継機って……」
 VTR上映中
キラ(そういうのって許せないじゃない?)
カミーユ「はは……」
アムロ「はは……」
キラ(このストライクフリーダムで戦いを終わらせる!)
カミーユ「……」
アムロ「……」
議長(傲慢だねry)
キラ(それでもぼくは明日を信じる!)
ED、スタッフロール一番上、絵のラストもキラアス

カミーユ「そこまでやられたら
       もう何も言えません」
789通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 21:10:52 ID:???
>>787
1stにもWにもほど遠い出来なわけだが
790通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 21:17:25 ID:???
第三勢力って所はWをパクってるからな かなりムチャクチャな第三勢力だが
791通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 21:19:26 ID:???
Ζってしってる?
792通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 21:25:43 ID:???
ここは年齢の低い秋葉系のそろうスッドレですね^^^^^
793通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 21:25:58 ID:???
>>791
そういえばもう一つあったねハマーン様か・・・・・・
俺が言いたいのは第三勢力が主人公方面って所がWだろ
794通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 21:29:17 ID:???
>>782
アホかお前
根性さえあれば白兵戦でだってMSにバズーカがくるわい
ゲリラ戦法なめんなよ、っつーか最近のガキはそんなこともしらんのか
795通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 21:29:51 ID:???
>>784
作戦でもないのに1パイロットが基地破壊するのはアリなの?
796通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 21:30:36 ID:???
>>794
バズーカで壊れるのかよPS装甲。
797通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 21:32:55 ID:???
>>792
俺15歳だが別に秋葉系では無いな(外見は)
798通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 21:34:17 ID:???
ガンダムの世界で気になること・・・・・・・・・何故に人用のビーム兵器が無いんだ?
799通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 21:35:04 ID:???
>>795
自分の判断で敵を攻撃しない一兵卒はただの役立たずだが
自分の判断で有能に敵を攻撃する一兵卒は扱いづらく反抗的だが叩きなおせば宝石になるやもしれん

>>796
全ての兵器には最適なレンジがあります
まあ、対MS用バズーカはMSにこそ最大の威力を発揮するって事さ
800通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 21:36:20 ID:???
>>798
人は簡単に死にすぎる
殺すためにはビーム兵器すら要らない
ほんの数ミリの鋼の小片一つ頭部にめり込ませれば十分だ
801通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 21:36:28 ID:???
>>797
そんなことをネットで言われても。
802通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 21:39:09 ID:???
>>800
人間が使うビーム兵器が無いのかってことじゃない?
803通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 21:41:22 ID:???
>>802
必要ないって、800は言っているのだと思うな。
必要ない理由にはなってないが。

つーかあの世界のビーム兵器どうやったら人の扱えるサイズにできるのだか。
804通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 21:41:51 ID:???
>>802
同上。
人間が使うにはダウンサイジングが必要だがこれにまた金がかかる
そんなの使うより銃の一発作った方がよほど効率がいい
805通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 21:44:23 ID:???
世界丸見えでビーム兵器が紹介されてるのがあったな
806通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 21:56:55 ID:???
あれ? 人が使えるビームってなかったっけか?
どの作品か忘れたけど、小説版で「ビームで撃たれると、その部分が蒸発してしまうため出血は少ない」って描写があった気がしたけど。
807通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 21:58:51 ID:???
シローはMSをバズーカで破壊したり、
対人散弾兵器を銃で二発落としたりと白兵戦能力はかなり高い。

まあ、相手がザクだったからどうにかなったんだろうけど。
808通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 22:00:00 ID:???
>>803
>>800>>798の「人用」を「対人用」って勘違いしてるんじゃないか?
どっちにしろ必要ないのは同意だが。
809通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 22:02:43 ID:???
>>799
いやPS装甲は物理攻撃無効だから対MS用バズーカじゃやれないだろ。
810通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 22:03:00 ID:???
ガンダムの世界にもライトセーバー作ってNT=ジェダイにすれば!
811通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 22:10:01 ID:???
どこだかのスレで聞いた発言

Xは
一番好きなガンダムではないが、
一番好感が持てるガンダムである。
812通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 22:13:22 ID:???
それは作品がか?
それとも機体がか?
813811:2005/10/25(火) 22:18:14 ID:???
そりゃきっと作品だろw
好感持てる機体はサンドロック以外ありえんwwww
814通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 22:22:42 ID:???
>>811

それだ!
おれが感じていたのもそれだ、言葉にできなかったけどw
815747J/V ◆MARZd2AEqI :2005/10/25(火) 22:26:49 ID:???
ジャミルいいよね
816通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 22:28:22 ID:???
一番好きなニート
817通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 22:31:24 ID:???
ニートって今考えるとアレな名字だな。
818通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 22:41:07 ID:???
当時はニートなんていませんでした

こりゃ言い過ぎか
819通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 22:43:12 ID:???
>>813
まてまて、一番好感もてるのはヘビーアームズヒイロ仕様だろwwww
820通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 22:44:55 ID:???
そういえば
アルトロンはいつからナタクが正式名称になったんだ?
821通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 22:45:55 ID:???
>>820
エンドレスワルツからガンダムナタクって記述されるようになった。
822通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 23:26:06 ID:???
五飛のMSの呼び方ってよく分からん

神龍ガンダム?アルトロンガンダム?ナタク?
823通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 23:36:03 ID:???
>>822

最初は、「アルトロンガンダム」でウーフェイはそれを「ナタク」と呼んでいた。
でいつの間にか「ガンダムナタク」って名前になっていたわけだ。

>>821
ありがとう。
824通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 23:40:21 ID:???
これはひどいな
825通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 23:44:53 ID:???
>>822
元々五飛の嫁が自分の事をナタクって言ってたんだ。
んで色々あって五飛の乗ったガンダムをその嫁が身を挺して庇って死んでしまったんだ。
だから五飛は妻が守ってくれた自分のガンダムのことをナタクと呼ぶ。
この辺の詳しいことは小説版エンドレスワルツかコミックス「エピソードゼロ」を見てくれ。
ちなみに正式名称はシェンロンガンダムで改修されてからはアルトロンガンダム。
826通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 23:49:46 ID:???
>>825
つまり、こういうことか

神龍ガンダム(通称ナタク)
↓改造
アルトロンガンダム(またしても通称ナタク)
↓改竄
アルトロンガンダムカスタム(またまた通称ナタク)
827通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 23:58:36 ID:???
>>826
そういう事。
ちなみに正式名称のシェンロンガンダムも五飛が命名者。
828通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 00:03:23 ID:???
奥さんの名前つけろよな

アマンダとか
829通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 00:05:32 ID:???
>>825
最初はシェンロンか悪かった。
素で最初からアルトロンだと思ってた。

ところで、あの五人全員15のはずだが既婚者?

後、「ナタク」って男の名前・・・なんて言うと
「女で悪いか」って殴られて、友達殺されるわ、恋人殺されるわあげくに自分も殺されるから黙っておこう・・・
830通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 00:09:51 ID:???
Xってこのスレであまり話題にならないな。G,Wに比べて色んな意味で地味だからか
831通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 00:17:58 ID:???
Xは目だっていいところも無いが、叩かれる要素も特に無いって感じかね

副題はかっこういいと思うが名
832通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 00:27:58 ID:???
>>829
結婚つうてもほぼ形式上のヤツ。
んで五飛は冷めたヤツで奥さんが男勝りで「私は女ではない、ナタクだ!!」って言って正義を謳ってたんだ。
そんな嫁にあきれてたんだが、捨て身でコロニーと自分を守った事で心を動かして自機をナタクと呼ぶようになった。
833通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 00:48:04 ID:???
モビルネオンジェネシスガンダムエックス
834通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 02:05:45 ID:???
アルトロン=二頭龍



……みんな知ってる事か。
あと本物のナタクって性別も心も無い戦闘マシンだかじゃなかったっけ?
835通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 02:13:50 ID:???
ナタク=死んだ嫁(婚約者)の愛称
シェンロン=当時(冷めてた頃)のウーフェイが付けたガンダムの名前

その後色々あって嫁はコロニー守って命を落として、ウーフェイは熱い男になりました、と
836通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 03:39:03 ID:???
種死がどんなにしょぼくてもGよりマシだと思えるのがGの凄さ。
837通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 04:20:24 ID:???
Gを引き合いに出しても無駄w 種・種死の糞さは史上最強なんだからww
838通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 04:25:38 ID:???
メリケンの評価としては、ttp://www.animenfo.com/index.phpによると
10点満点の総合評価(アニメーション・音楽・ストーリー・キャラクター・お勧め度・娯楽性の総合)で・・・

1st→8.6
Z→8.3
ZZ→6.0
CCA→8.7
F91→7.4
V→9.0
∀→8.7
08→8.7
0080→8.1
0083→7.9
G→8.1
W→7.2
X→8.4
種→9.1
種死→8.5


まあ落ち着け。
ZZがぶっちぎりで糞なんだから
種・種死>>>>>>>>>>>>>ZZ
839通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 04:31:28 ID:???
Gは、ZZと比べたら神作品ですよ。
840通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 06:24:12 ID:zsRxqxYH
ZZつまんないよね〜
841通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 06:37:23 ID:???
監督が自ら失敗作と言ったVが高いとは・・・・・
842通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 07:14:06 ID:???
ぶっちゃけVよりもZZのほうが失敗作だろw
843通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 07:42:23 ID:???
>>835
そういうこと。
ちなみにシェンロンは五飛が「一族の守りがあのナタクでは頼りない」っつう嫁に対する皮肉込みで付けた名前。
そのせいか劇中一回も使われなかった。
844通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 09:26:26 ID:???
つーか初期三部作は今の時代の子が見ても多分面白くない。
V以降はとにかく作画レベルの未発達さが気になるし、
おとなしくゲームで済ませておいたほうが吉
845通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 09:44:02 ID:???
いっそ4つに区分けしてしまおう。凡作は上下幅が広いけど気にするな

1st、0080、∀……良作
Z、CCA、F91、V、08、0083、X……凡作
ZZ、種、種死……駄作
G、W……キャラや展開が濃すぎて意見が分かれ過ぎるので評価不能
846通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 10:34:22 ID:???
Gはそれまでのガンダム世界観を求めて見るなら、駄目だろうし、新しいガンダム、1アニメとして観るならかなり楽しいレベルだと思う。
Wはそれまでのガンダム世界観を持った最初のアナザーシリーズだから、これまた新しく解釈できるか、それともUC世界やニュータイプがいないのはガンダムじゃないという人で大きく別れるんだと思うよ。

自分は平成ガンダム世界だから難なく受けいれたけどね。
昔から観てる人を考えれば、受け入れにくい気持ちもわからなくもない。

まぁまだ渋ってちゃんと観てない人がいるなら、一度は観ても損はないと思うよ。

847747J/V ◆MARZd2AEqI :2005/10/26(水) 10:47:03 ID:???
Vのとき、御大は黒富野だった事をお忘れなく・・・・
848通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 11:09:38 ID:???
 何これ?(>>845)ふざけてるの?ネタのつもり?
849通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 11:11:11 ID:???
Vは正直暗すぎて嫌いだ。鬱になる。
ただ、ウッソ・オデロ・トマーシュがマーベットのVヘキサに
Vの頭部をつけるシーンは最高だった。
種にはああいう感動するシーンはなかったな・・・
850通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 11:13:09 ID:???
∀も評価割れるだろ?
851通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 11:15:14 ID:???
おまえそれ最後の卑怯だよ、意見が分かれるとか評価してないじゃん
じゃあ俺なら

1st、0080、Z、CCA、F91、V、08、0083、X、ZZ、SEED、SEEDDESTINY、 G、W……キャラや展開が濃すぎて意見が分かれ過ぎるので評価不能
852845:2005/10/26(水) 11:25:47 ID:???
軽率でした。スマヌ
853通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 11:27:05 ID:???
Vは暗いが好きだ 簡単に命が失われていく中で命の重さを表現していた
タイヤはどうかと思うが
種はその辺ダメダメ 命の大切さとか平和の尊さとかまるで感じさせない
854通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 11:32:06 ID:???
種はキャラが生き返りまくるのが最大の問題だな。命が軽すぎるせいで、物語に
終始緊張感が無い。少なくとも感動したことが一度も無い。これは大きい
855通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 11:33:32 ID:???
お前、SEEDは「人を殺したくない」って理由からキラさんやラクス様はあんな暴挙にでたんだぞ。
それがいい結果になったかはわからんが、少なくとも一作目の時点ではまさに「理想的なエンディング」に向かって走ってた。

そんなところがリアルじゃなくて嫌がられる一因でもあるんだろうけど。
856通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 11:35:39 ID:???
DESTINYを見る前なら

「俺ってやっぱ、不可能を可能に……」

「撃て−! マリュー・ラミアスー!」

「ローエングリン……発射……!」
の部分は結構感動できるぞ
857通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 11:37:09 ID:???
>>856
くだらない後付けのせいで、その場面も台無しになったな
858通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 11:37:43 ID:???
想いだけでも力だけでもだめと言いながら、彼らの実態が
想い:1 力:9
くらいの差があるのが嫌いです
859通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 11:43:10 ID:???
ハゲが文句を言うガンダムほど面白い
860通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 11:51:08 ID:???
俺的評価
Z>劇場版1st>F91>CCA>種>G>種死>ZZ>V>0083>X>W>1st>0080>08
叩かれても俺的にはこんな感じ
861通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 11:52:40 ID:???
Vの続編があったとして、いくつもの愛を重ねて特攻したじいちゃんたちが
「ふう、あの時は死ぬかと思ったワイ」とか言って再登場したら全てが台無しになるようなものだな
862通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 11:54:23 ID:???
>>854-855
結論;
種シリーズこそGの手法を取り入れるべきだった

863通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 11:55:10 ID:???
>>862
それなんて男塾?
864通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 11:55:10 ID:???
Vをやたら持ち上げる奴はハゲ儲だろ
カテ公には笑わせてもらったが
865通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 11:56:22 ID:???
神サイト
ttp://f59.aaa.livedoor.jp/~tobe/gundamtaikeiron.htm
866通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 11:56:32 ID:???
カテジナさんのアレっぷりにはさすがに「そこまでされたらもう何もいえません」だから結構好き。
ただ、設定自体は「また独立戦争かよ!」だったけど
867通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 12:02:16 ID:???
富野ねぇ。。。ガンダムという人気作をつくったことは素直に評価したいけど
性格破綻してるし、ガキのまま大人になったかのようなワガママ発言が目立って
好きになれんな。
だからスポンサーサイドとうまくいかないんだろうが……

エルガイムはまだいいとして、イデオンなんて明らかに精神患ってつくってそうだし
868通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 12:08:10 ID:???
富野元総監督の作る作品は確かに評価されてしかるべき。
長く固定ファンを獲得し続けてるのもわかる。
だけど、あくまで「当時は」とつくけど。

だって、今の時代はもう氏のスタンスは受け入れられないでしょ……。
869通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 12:08:25 ID:???
>>865
俺、「デブ専」だよ。ヘビカスとかドムトローベンサンドブラウンとか好きだもん。
めちゃくちゃ強そう
870通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 12:11:38 ID:???
俺はハト派ファースト原理主義で、流派東方不敗で、デブ専で…。
うーん、まるで分裂症だな、俺。
871通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 12:13:28 ID:???
俺はアニメファンでアナザーキャラクター派でとりあえずガンダム派
って感じだな
そんなだから種・種死も普通に楽しめてしまった
872通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 12:14:55 ID:???
俺はとりあえず作品の面白いところを徹底して探すタイプだから
気に入らないキャラや展開はあっても作品自体を嫌いになることはまず無い。
873通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 12:17:39 ID:???
某所の信者の発言なんだが↓

「庵と富はモノホンの天才なんだから紙一重で当たり前だろw
福田と比べるには余りにも才能にギャップがありすぎてワロスwww」

こういうことをマジに富野信者は思ってそうで怖い
874通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 12:20:56 ID:???
福田はカス以下だが
富野だってガンダムしか成功してないだろ・・・
875通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 12:22:01 ID:???
>>872
種死は作品として成り立ってると思う?
876通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 12:29:35 ID:???
成功を経済的成功とするなら、確かに、ガンダム以外は成功といえないかもしれん。

トリトンやザンボットが世のちびっ子に刻み付けたトラウマは、作品的な成功であると言っていいと思う。
877通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 12:32:46 ID:???
>>876
それらっていつごろの作品?
全然知らないんだけど・・・
878通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 12:33:03 ID:???
おっさんらにはGのよさは解りづらいかもな。
俺がGを見たときは中二で最も熱血してた時だったから楽しめたし、
北斗の拳と併用で見てたから違和感なかた。

あ、俺ももう今おっさんだ……。
879通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 12:35:53 ID:???
>>872
立派なピカレスクロマン
880通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 12:37:47 ID:???
Gの監督は確かあの「ミスター味っ子」の監督だよね?
はっちゃけすぎた演出は当時は楽しめた。
今見ると少し恥ずかしい…。年取ったからかな?
881通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 12:40:34 ID:???
>>877
トリトンはアニメの歴史を語る上で未だに重要なポジションにある作品。
簡単に説明すると、
ポセイドン族に滅ぼされたトリトン族の少年が、復讐の為にポセイドン族と戦う「一見」正統派冒険活劇。
だが、最終回で実はトリトン族こそがポセイドン族を長年虐げてきたことが判明。主人公は自分たちが起こした争いで死んでいった平和に暮らしていたポセイドン族の女子供たちの屍骸の浮く海のなかを一人あるいていくラスト。

ザンボットはトミノ初のロボットアニメ。
人間を爆弾にしたり、一緒に戦ってきた主人公の友だちの小学生が死んだり、トミノ毒がばっちり振りまかれている作品。
882通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 12:40:55 ID:???
作品としての完成度ならボトムズとかのほうが高いしな
富野は評価されて良いが、それをもって他の監督をどうたら言うのはあまりに
信者過ぎ
883通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 12:42:34 ID:???
>>881
詳細d
正直好きになれそうな作品じゃなさそう・・・
884通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 12:42:44 ID:???
>>875
俺は成り立ってると思うよ
じゃなかったら面白かったという人間は皆無になるはずだし
885通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 12:44:46 ID:???
富野幻想、ガンダム幻想がアナザーガンダムに対する酷評にもつながってるしな
富野やガンダムという名に捕らわれていない人間にとっては、種シリーズも他のガンダムも
数あるアニメの中の一つの作品として楽しんでる人間もいるだろ
886通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 12:45:10 ID:???
>>884
そうか・・・
じゃああの投げやり最終回にも満足したんだね。
887通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 12:45:26 ID:???
トリトンの人気はすさまじく、特に女子中高生に圧倒的な人気を誇っていた。
特に、衝撃の最終回の反響は凄まじく、全国にファンクラブが結成されたほど。
腐女子の源流のひとつと言われている。

余談だが、トリトンの声優は子役時代の塩谷翼である。
成長した塩谷氏がイデオンでコスモを演じたことなどを考えると、いろいろと感慨深い。
888通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 12:47:35 ID:???
>>886
最終回はエピローグ用意しなかったのだけが残念

きっとサンライズのことだから、DVDにまた入れようって魂胆なんだろうけどね。
もう慣らされたw
889通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 12:47:53 ID:???
>881
解説聞いて観たくなったよ!
今まで存在は知ってたが、そんな内容とは。
端から見てた分には、有りがちな子供向け冒険活劇だと思ってた…。
890通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 12:49:20 ID:???
>>888
心が広いですね。自分には到底受け入れがたい・・・
この間のラジオ聞いてますますこんなの作品じゃないと思った。
891通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 12:49:56 ID:???
>>886
お前しねよ

こういう風に「万人にとって駄作であることは間違いない、評価してるのは内容を見ない信者だけ」ってレスはかなりハラたつ
892通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 12:51:34 ID:???
エピローグを用意しない作品なんて今に始まったことじゃないだろうに……
893通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 12:52:05 ID:???
>>890
アニメの監督のインタビューなんて多かれすくなからあんなもんだよ
富野や庵野なんてもっと明確にファンを馬鹿にする発言してるし、作品に対して
投げやり感たっぷりの発言も腐るほどあるしね

こんなの真に受けてたらアニメ楽しめないし
894通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 12:53:14 ID:???
>>891
落ち着けよ
895通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 12:53:29 ID:???
おちつきました
896通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 12:55:02 ID:???
>>895
はやいなwww
897通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 13:03:00 ID:???
この板は種はガンダムじゃねえと思ってる人達の巣ですから
怒ってたらキリがないですよ。
898通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 13:04:18 ID:???
つまらないって言うのは人それぞれだからいいんだけどさ、
アンチSEEDは特にその理由を明確に述べないで「駄作」のレッテル張りをしてるのが多いのが嫌。
899通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 13:06:59 ID:???
富野の功績はガンダムの興業的成功などではなく、
子供向けアニメのトリトンで善悪など相対的な物にすぎないというテーマを突きつけたこと。
と、大塚英志が言ってたな。
900通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 13:07:33 ID:???
よく見かけるのは
・バンクが多い
・回を重ねるごとにキャラが壊れていく
・負債の無計画性
などがある。まあこの板にいないと3番目は分からないのだが・・・
901通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 13:08:32 ID:???
某掲示板の宇津見某に比べりゃ新シャアのアンチなんてまだマシだ
902通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 13:09:45 ID:???
アンチ種の見解なんてアマゾンのレビューに嫌と言うほど
書かれている。
903通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 13:13:28 ID:???
>>899
俺がSS書くために買った小説の書き方の本でも言ってた
904通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 13:15:05 ID:???
>>899
種はそこのところの描き方がよくないんだよなあ・・・
905通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 13:17:51 ID:???
ある意味、「反戦」を描いてガンダムでは珍しく主人公たちがそれに向かっているんだが、
如何せん指導者の脳が義務教育で反戦平和を植えつけられたレベルなのと、
肝心の手段が力に頼りまくってるのが……
906通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 13:18:42 ID:???
>>904
福田によれば、相対的なものをテーマにはしているが
子供が見るヒーローものという側面も出さなきゃならなかった
とか言ってた記憶があるぞ。

まあこれは俺も理解できると思う
サンライズの、旧来のガノタ以外の新しい普通の人をとりこみたいという意図も
ここ数年は見えてたし
907通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 13:19:30 ID:???
バンクが多過ぎるのはストーリー云々以前に欠陥品っぽさが漂うからなあ。



分かったぞ!デスティニーのコックピットにはボタンが数個あるだけなんだよ。
そのボタンには一連のジョブが設定されていて、例えばあるボタンをポチッと
押すと、

光の翼展開→分身しながら左へ飛び、次に右へ飛んで、袈裟切り

うわあ、敵に攻撃を当てるの難しそうだなあwww
908通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 13:20:02 ID:???
>>907
ぶっちゃけ最近のアニメはバンクが多い
909通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 13:20:52 ID:???
業界もバンクやらCGやらでラクをしたがってるんだろうな
910通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 13:22:10 ID:???
>>904
理解はできるが主人公交代はいただけない…
911通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 13:23:03 ID:???
ここは大人が多いな・・・
912通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 13:23:12 ID:???
バンクシーンってのは、日本のアニメの宿業とも言うべき物だからな。
ただ、バンクの使い方にも上手い下手があるわけで。
種死のバンクの使い方ははっきりいって最低だろう。
913通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 13:24:04 ID:???
>>912
何を持って最低としてるかサッパリわからん

俺にはいたって普通に映ったが
914907:2005/10/26(水) 13:24:24 ID:???
>>912
バンクの一つ一つが長すぎて目立つんだよなあ。本当、一連のジョブを実行してる感じ。
915747J/V ◆MARZd2AEqI :2005/10/26(水) 13:24:40 ID:???
CGは作るのが大変なはず


それにしても今日は平日にも関わらず、流れが早いね
916通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 13:25:16 ID:???
特に自分の見解を述べず最低扱いする。
それがアンチSEEDクォリティ
917通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 13:25:36 ID:???
俺は種のバンクはけっこう派出めだったから好きだけどなぁ・・・
JINKIとかどうなんだろ?
918通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 13:25:54 ID:???
>>913
MSの動きがあまりに単調
919通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 13:26:22 ID:???
それは過去のガンダムと比べて劣っているのか?
920通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 13:27:02 ID:???
>>918
俺にはスピード感を出すために故意にああしたと映ったが・・・
ぶっちゃけ、嫌いじゃないけど1stのMSの動きなんて今見たら
野暮ったく感じるだろうし
921通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 13:27:28 ID:???
セーラームーンのバンクとか凄かったな。
いきなり絵柄も動きもぎこちなくなる。
922通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 13:27:42 ID:???
>>919
はっきりと劣っている。バンクの絶対数はもちろんのこと、見せ方そのものが。
923通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 13:28:13 ID:???
>>922
物凄い主観的だなおい・・・
924通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 13:28:31 ID:???
映像で言えばV以前とW以降の作品じゃ比べようもないと思うんだが……
925通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 13:28:34 ID:???
逆襲のシャアとF91をこの間見たが映画版だけあってハンパじゃない。
まあTVシリーズと比べるのはお門違いか・・・
大なり小なりその他のシリーズもバンクはあったが種ほど多くはなかったと思う。
926通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 13:29:17 ID:???
>>922
だからそのキッパリと断言するわりには内容があいまいなのはどうにかしなよ。
927通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 13:29:27 ID:???
ちなみにバンクの多様は福田の趣味もあると思うぞ
福田のほかの作品見ればわかるけど・・・
あとは好みの問題だろ
928通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 13:29:28 ID:???
>>920
20年以上前のと比べてどうする?
929通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 13:29:38 ID:???
遅筆で作画にしわ寄せがいってたのは有名な話なんだがな。劣るのは当然でしょう
930通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 13:30:36 ID:???
>>928
そんじゃ最初の一行だけ読んでくれ
趣旨はそっちだ。
俺は別に種のバンクは嫌いじゃないぞ
931通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 13:30:47 ID:???
バンクと言ったらマクロス7が記憶に残ってる。
ただ種は、バンクもそうだがトレースも酷いよ。
932通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 13:31:07 ID:???
>>922
構図があまりに同じだと言いたいのかな?
例えばフリーダム=ストフリ,プロヴィデンス=レジェンドとか。
933通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 13:31:57 ID:???
>>928
むしろ
過去のと比べててどうと訊かれて、はっきりと劣っていると答えた相手に大して言うには正しい反論だと思うが。
いきなり論点をずらすな
934通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 13:32:20 ID:???
いつもギリギリでやってて、いい作画ができるとは思えん
935通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 13:32:49 ID:???
ありえないほど短いスケジュールで製作されているため、バンクは多用せざるを得ないと言われてるな。

936通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 13:32:56 ID:???
スピード感・・・
ただ作画が追いつかなかっただけだろ?
937通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 13:33:02 ID:???
結局、バンクだのなんだのは好みの分野だよな・・・
マクロス7のバンクも俺は好きだったぜw
作画はかなり?がついたが、まあTVシリーズのマクロスの宿命か?w
938通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 13:33:35 ID:???
崩れまくりの昔の作品より全然いいじゃん。
SEEDで崩れてたのは船の上でカガリがキラに抱きついて慰める回とアスランがクルーゼにキラとの関係を伝える回くらいだったと思うぞ。
939通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 13:34:12 ID:???
>>935
TVアニメの製作現場は今は大変らしいねぇ
外注するところが多くなった原因でもあるし
940通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 13:35:22 ID:???
じゃあ、ちょっと待ってくれ。
作画が全然崩れなてなくてバンクを全く使わない良作を何か上げてくれ。
ガンダムにこだわらなくてもいいから。OVAや劇場は無しで。
941通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 13:35:58 ID:???
>>940
そんなもんあるわけない
942通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 13:36:14 ID:???
>>940
Xってサテライトキャノン以外バンクあったっけ?
943通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 13:36:40 ID:???
>>940
さすがに全く使わない、となると物凄く限られるぞ。
もはや宮崎アニメぐらいしか思いつかん
944通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 13:36:58 ID:???
>>943
劇場だし
945通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 13:37:06 ID:???
>>942
宇宙に出てからは使ってた記憶がある
元々MSの動きが激しいガンダムではなかったしな
946通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 13:38:59 ID:???
>>940
適当だが∀やガン×ソードなんかはバンクの印象がない。
947通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 13:39:00 ID:???
>>945
でも比較的少ない方じゃない?
人数も種とは比べ物にならないほど少なかったらしいし。
948通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 13:39:02 ID:???
>>940
そんなものは存在しない。すずめの涙ほどの資金で作らされている日本アニメの現状から必然的に発生する。
949通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 13:39:07 ID:???
Xって主人公たちの軌跡が全く思い出せん。
月は出ているか→私の愛馬は凶暴です→僕がニュータイプだ→ローレライの海→とべガロード→DOME→月はいつもそこにある
くらいしか全体像が浮かばない。
950通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 13:40:43 ID:???
作画が綺麗になってからCG全盛になるまでの時代のアニメは物凄くよかった記憶があるんだけど、やっぱり美化されてるのかな。
ガンダムで言うと
Wから∀のあたり
SEEDはバンクはともかくCGが最初凄く嫌だった。
951通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 13:40:46 ID:???
カトックとエスタルド編を忘れるなよ・゜・(ノД`)・゜・。
952通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 13:40:48 ID:???
>>949
そうかな?そこそこ丁寧に描かれてた気はするのだが…
953通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 13:41:39 ID:???
>>940
バンクをつかうなといってるのではなく、使い方が酷すぎるから種は叩かれるわけで。
954通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 13:42:41 ID:???
俺がXのストーリーを深く思い出せない最大の理由は小説版が無いからだ。
TVシリーズを二度見るのは不可能
955通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 13:42:50 ID:???
>>953
ひどいと思わない人間もいるわけで・・・
956通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 13:43:45 ID:???
↓こういうアンチが一番嫌い。嫌いなのは構わないけど、それが相違であるかのように考えるし

590 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2005/10/26(水) 13:39:15 ID:???
>>587
加えて致命的なのは旧作叩きや貶めを作り手側がやっちまった事だな
それに乗ったのか単に思考回路が似通ってるかなのか信者も旧作叩きや貶めに走った
結果、種からの旧作叩きや貶めは過去類を見ない代物になってる
その辺の亀裂は決定的でお互いに歩み寄りがありえない以上、再評価なんて夢のまた夢
まあ、中身が文句のつけようのない傑作ならともかく実際は……だしな

アレを正当化あるいは問題点から逃避するには他を攻撃でもしないとやってられない
ってのは理屈で分からないでもないが、そんなので許されるわけもないしな
957通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 13:44:01 ID:???
それ以前に俺はXがどうやって終わったのか思い出せん
たしかNTを否定して、宇宙戦争が起こって、兄弟と戦ったあたりまでは覚えてるんだが
958通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 13:44:05 ID:???
どうでもいいけど、ここって流れ速いな。次スレいるんジャマイカ?
959通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 13:45:26 ID:???
タイトルどうする? 煽り交じりの質問スレに2はどうかと思うから、
アナザーガンダムとSEEDを比べるスレとかにするか?
960通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 13:45:35 ID:???
>>970
次スレ頼む
961通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 13:46:13 ID:???
>>957
それだけおぼえてりゃ上等だ。
あとはそれぞれのキャラのその後の描写があって終わりだ。
きれいに終わったよ。
962通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 13:46:33 ID:???
>>957
種好きの俺だが、Xには同情してる
面白い作品だったのに、局の都合で振り回されすぎた
963通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 13:47:57 ID:???
Xは最後結局宇宙戦争になったのが嫌だった。
964通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 13:47:58 ID:???
>>959
それでいいと思ワレ
965通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 13:48:20 ID:???
>>860で書いた俺の評価なんだけどどうよ?
ちなみに、便宜的に順番つけてるだけで嫌いなのはない。
強いて言えば0080があまり肌には合わなかったくらい

Z>劇場版1st>F91>CCA>種>G>種死>ZZ>V>0083>X>W>1st>0080>08
966通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 13:49:19 ID:???
フロスト兄弟って死んだの?
967通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 13:49:38 ID:???
>>963
打ち切りで急展開にするしかなかったのが悔やまれる。
宇宙編はもっと丁寧に描かれる筈だったのに…
968通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 13:50:10 ID:???
現実的に朝はツライなぁと思いながらも見てた
969通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 13:50:40 ID:pcpZ9SzE
死ね
970通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 13:51:41 ID:???
>>969
上げるなボケ
971通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 13:51:41 ID:???
しなないよーだ
972通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 13:52:48 ID:???
>>970
次スレよろ
>>969
カエレ
973通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 13:54:06 ID:???
>>965追加
ちなみに、劇場版Zが今のところ不本意ながら最下位評価・・・
あえて書かなかったけど
974通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 13:55:06 ID:???
>>965
「どうよ?」とか言われても、
「チラシの裏に書いてろ」としか答えようがないな。
975通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 13:55:18 ID:???
>>973
あれは3作全部見ないと評価できない気がする。
976通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 13:56:17 ID:???
>>972
「アナザーとSEEDを比べるスレ その2」
でいい?

テンプレ貼らないよ
977通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 13:56:41 ID:???
種バンクを許せる人に今日はじめて出会った。
978通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 13:57:18 ID:???
>>975
なんか、無理にアチコチカットしてつぎはぎして
総集編作りましたって感じが見えるのがなぁ・・・。
声優が変わったとかは俺的にどうでもいいんだけど
979通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 13:57:35 ID:???
>>976
OKです。よろしく!
980通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 13:58:24 ID:???
>>976
ガンダムって単語は?
981通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 13:58:42 ID:???
>>977
世間は広いんだよ
それぞれの作品にそれぞれ好きな人と嫌いな人がいるし
種だってその一つだ
982通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 13:59:24 ID:???
普段は声優が変わるのは由々しき事態なんだけど、
劇場Ζはそんなこともどうでもよくなるくらい映像に気を取られる。

正直、劇場ΖよりPSゲームのΖの方がいい。
新作カットも多いし。
983通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 13:59:47 ID:???
>>978
富野が3作で一つとか言ってたから期待しよう。
3作目は1番オリジナリティーが出るんじゃないかな。
984通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 14:00:06 ID:???
>>979
無理だった
すまん

昨日スレ立てたからか
985通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 14:00:22 ID:???
>>977
貴様はいつまで主観に囚われているつもりだ。
そんなことでは本当に己が欲するものすら見失うぞ。
986通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 14:00:52 ID:???
>>990ヨロ
987通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 14:01:26 ID:???
>>985
誰の台詞だそれ?
自分で考えた台詞じゃないな?
988通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 14:01:43 ID:???
俺もさっき駄スレ立ててきたばっかりだから無理だ
989通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 14:01:47 ID:???
>>983
嫌いなガンダムのない俺に嫌いなガンダムができないことを強く期待してるw
990通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 14:04:38 ID:???
>>985
別に誰のでも。単にガンダムのセリフっぽく言ってみただけ。
あえて言うならイメージはシャアとシロッコ、内容はジュドーとラクス様
991通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 14:05:04 ID:???
990
992通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 14:05:30 ID:???
>>990
あとは任せた
993通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 14:05:51 ID:???
>>990
そうですか。
次スレヨロ
994通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 14:06:23 ID:???
負債】サンライズに徹底講義しろ!!【糾弾】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1127572109/

このスレのアンチがイタイ
こっちのアンチは比べると普通の人多いネ
995通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 14:12:50 ID:???
今そのスレに出てきたが確かに
種の総集編の多さも叩かれる理由の一つだな。
996通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 14:14:16 ID:???
>>955
あーそこを叩かれるなら種好きな俺でも理解できるw
997747J/V ◆MARZd2AEqI :2005/10/26(水) 14:21:55 ID:???
1000ならGは名作
998通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 14:24:54 ID:???
種死の続編は4クール中に総集編8回の予定
999通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 14:25:58 ID:???
次スレ立ったの?
1000通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 14:27:02 ID:???
1000じゃなくてもGは名作
10011001
゚・ *:.。. * ゚
      +゚
 。 .:゚* +     このスレッドは1000を超えました。
     ゚      新しいスレッドを立ててくださいです。。。
    ゚  /ヾー、
       r!: : `、ヽ
      l:l::..: :.|i: 〉
      ヾ;::::..:lシ′       新シャア専用板@2ちゃんねる
         `ー┘          http://anime.2ch.net/shar/