【ボンボン】G漫画総合スレ 第5巻【ダムA・マガZ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
前スレ
【ボンボン】G漫画総合スレ 第4巻【ダムA・マガZ】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1127738696/l50

過去スレ
【ボンボン】G漫画総合スレ 第3巻【ダムA・マガZ】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1122209283/
【ボンボン】G漫画総合スレ 第2巻【ダムA・マガZ】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1113582261/
【コミック】G漫画総合スレ【ボンボン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1096987537/

関連リンク等は>>2-10あたりによろ
2通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 07:13:27 ID:???
【関連スレ】
◆月刊コミックボンボン総合スレッド◆Part18◆
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1124606425/
【ガンダムエースその41 どうだい?】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1125774088/
■SDガンダム武者烈伝について語れ!参
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1124986031/
■SDガンダムフルカラー劇場2■〜小人達の集い
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1125495155/
SDガンダム戦国伝の漫画を語るスレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1084948880/
マガジンZ総合 その5
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1114439458/

【関連サイト】
コミックスボンボン既刊リスト
ttp://shop.kodansha.jp/bc/comics/genre/から
あおきけい&みかまる
ttp://www007.upp.so-net.ne.jp/aokikei/index.html
武者烈伝 オフィシャルウェブサイト
ttp://www.bandai-plamo.net/retsuden/
ときた洸一
ttp://www2.hi-nobori.net/tokita/
藤岡建機
ttp://www.ceres.dti.ne.jp/~omecha/
3通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 07:28:36 ID:???
>>1さん乙!
4通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 07:28:58 ID:???
終了
5通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 09:47:44 ID:???
まだだ!
まだ終わらんよ!
6通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 09:55:42 ID:???
腐女子はゴミ
7通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 10:52:23 ID:???
高山漫画は戦闘中心の展開が小気味よい。
戦闘極小アニメは嫁のグダグダ脚本とあいまって、
特に地球に下りからの単調さは酷すぎた。
8通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 14:48:49 ID:???
新テンプレ

低学歴はお断り
9通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 15:11:18 ID:???
        _,,.-‐-、__,,....,
      /,;/;,/ ∴ヾ、,;`、;‐-,、
    /'/,;;;;;,> .‥ .〈,;;;,\,;;,ヽ
   /;/;/,;;;/,;,/‥‥‥∴ヽ,;;;;;,ヽ;,ヽ
.  /;/;/;,',;;,';,/.:∵∴∵∴:、,;;;;ヽ;,゙,
  ;',;;;;',;;',;;;;レ‐_'"`'ヽ∴∵r'"`''ヾ,;;;},;;,i
  {,;;|;|,;|,;;;;ト.'´``ヽ、ヽ.:// ̄〉/,;,i!,;;,i
  |,;;|;|,;|,;;;|;゙\、_,.〉 | |〈.__,.ノ./,;, ||,;;,|
  !,;;|;|,;|,;;;|,;,,ヽ∵∴ !! ∴∵/,;;;;;,||,;;,',
  !,;;|;|,;|,;;;|,;;;;;,}  ∵ ッ ∵.{,;;;;;;, }!,;;;,i     >>1
  !,;;|;|,;l,;;;l,;,∠_‘___,、_’ヽ、,;;;,!,;;, j    また君か!
  |,;;|;|,;|,;;;|;<ー─‐-----;:Ξ〉,;;,l,;;;;;,!    素晴らしい奴だよ!君は!!   
  |,;;|;|,;l,;;;l,;,,\ ̄.ー一 '"./,;;;;;,!,;;;;;,!    君に頼ってばっかの存在ではならないというのに
  |,;;|;|,;l,;;;ト,;;;,,ヽ ∴   ∴/,,;;;;;;;,l,;;;;,」、_
  L;;!Ll_;;|,;;;;;;;;,,ヽニニニニニ'-‐二フ ノノ,ィヘ、
/二ミ``‐-ニ二─===ニニ-─彡'",./',r>、
===、、==、、二ニニ=ii ┌=二ニ="<<´ <ヽ
=y  }} 〃==ll  l| }} ヾ、 i } l==マ、ヾ、ヽYニニ\

10通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 16:24:26 ID:???
>>7
戦闘描写中心の高山
内情描写中心のちまき
11通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 21:02:34 ID:vCZtlKR5
高山は絵も演出もイマイチだから戦闘シーンが
多くても少なくともどうでも良い

高山にはキャラが少しでもまともになるような
オリジナルの展開とセリフ回しに期待している
12通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 21:07:07 ID:???
また変なの来ました。
13通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 21:30:34 ID:???
>>高山は絵も演出もイマイチ

そう思うなら読まなきゃいいのに……
おまえ、高山ファンを煽りたいだけの煽り厨だろ?
14通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 21:37:26 ID:GQlAlTio
高山は、シンをまともにかいてくれてうれしいだす。
15通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 21:58:02 ID:???
最近が釣り師と見せかけた真性が多いから困る
16通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 23:58:02 ID:???
それがシャア専クオリティ
17通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 00:13:50 ID:???
さすがに絵がイマイチなのは否めんだろ
18通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 00:15:15 ID:???
でも戦闘シーンが燃えるから俺は許す
19通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 00:32:09 ID:???
>>17
じゃあ、誰なら良いんだ?
20通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 00:36:06 ID:???
>>17
そうか?
結構、良いと萌えると思うのは俺だけか?
21通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 01:21:13 ID:???
まあ、昔に比べれば少し画力が落ちたような気がするが
22通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 01:30:06 ID:???
落ちた、と言うのはいつの頃と較べて?
ま、落ちたと言うより連載対策で意図的に落としているって感じはするけどね。
23通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 01:42:54 ID:???
ブルーディスティニーの時は連載だったがキチンと書き込まれてた
あれは月刊だったかな?
マイナーだったので隔月とかだったかもしれんが
24通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 02:00:36 ID:???
あれは隔月誌だった。
まああれだ、もう一つ原因があるとすれば、元ネタがつまんないからテンション下がってるとかかな。
25通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 02:21:53 ID:???
そうか隔月だったのか
だったら仕方ないかもなあ
そういえば時間があっただろう一巻のモーガンの外伝はブルー並のクオリティだったな
26通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 05:42:38 ID:???
というよりも、元ネタのMSが汚れないから。
27通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 08:59:54 ID:???
>>13
キャラの扱いをアニメの元ネタを変更してまで
大事にしているから読む気にはなる

・・・そうじゃなきゃ誰が30にもなってボンボン買うんだよ
28通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 09:15:28 ID:???
29通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 20:26:59 ID:k3Lu2V8I
シンがちゃんとかいてある種死ときいて読み始めました。
キラとかにくわれてたあの糞アニメとちがって
シンいきいきしてるや。
30通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 21:19:18 ID:k3Lu2V8I
今月号のジブリールのシャトル追っかけるとこ
すごくよかった。
31通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 21:39:23 ID:???
ストフリと運命、背中合わせで飛び去るシャトルに最後の渾身の一撃
はからずも燃えてしまった。
どうして同人アニメ版はこう(ry
32通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 21:45:23 ID:???
>>31
一時協力したって事?
もしかすると結末も大きく変わるかも知れんな


33通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 21:50:37 ID:???
見た目そう見えるだけ。
取りあえず目の前の戦いより、ジブリールのシャトルを止める事を優先したって事。
34通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 21:56:04 ID:???
>>33
だが、同人アニメ版ではそれすらも無い。
同人版のAA組はジブリールはほぼスルーで、議長ばっか狙ってたし
ミネルバ組、以下その敵は「戦うべき敵が分かってない」とか、そういうレッテルを貼られてる。

それを考えると、そういう常識的な判断すら感動出来るよ。
35通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 22:00:32 ID:???
あと、ヒーローとアンチヒーローのつかの間の共闘って言う「燃え」もあるしね。
36通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 22:15:36 ID:???
>>32
変わるとしたらシンと凸の関係だろ。
二人がジブを追い掛けたのは凸の命令で、だ。
そしてその時凸が自分に微笑んだのを、シンは後で「何で俺に笑える…?」と苦悩する、と。
37通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 22:38:49 ID:???
>>36
でも、シンと凸の関係が変わったとしたら、最後にシンと凸がバトる意味合いが出てくるだろうな。
同人アニメ版では、「シンはキラと戦うべきだった」と言われてるぐらいだから、意味づけをするのは悪く無いだろう。
38通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 22:39:13 ID:k3Lu2V8I
旧キャラあんま目立たんのがいい。
最終回どうだかしらんが・・・・
39通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 22:43:05 ID:???
>>37
> 同人アニメ版では、「シンはキラと戦うべきだった」と言われてるぐらいだから

…言われてたっけ?
40通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 22:47:09 ID:k3Lu2V8I
>39
OPやCMで運命とストフリ戦ってるようにみえるのに
最後まったく絡みがないことでは?
41通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 22:50:21 ID:???
>>k3Lu2V8I
釣りでないのなら、とりあえずsageたらどうだい。
メル欄に「sage」と半角で入れるんだ。
42通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 22:50:47 ID:???
ああなる程

でも自由を倒した時点でキラシンの因縁消えちまったからなぁ
あの後戦われても、只の出来レースってだけになりそうだ
43通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 22:55:57 ID:???
バンダイの販促的には、最終決戦は自由対運命の方が良かったのは間違いない。
最終回の脚本受け取って頭抱えるバンダイ側担当者の姿が目に浮かぶよ。

と、ふと思ったんだが、ここで高山版をアニメにしろと言っている人中にバンダイ社員も居るんじゃないか?
44通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 22:57:37 ID:???
>>43
バンダイ社員だったら
「二度と種をアニメ化するな!」だと思うぞ
45通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 23:02:47 ID:???
種死版スペエデは高山版をベースに組み直せ、とは思うぞ
46通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 23:15:40 ID:???
>>43
今まで散々煽ってきたからね。
でも、それを裏切ってまで、シンVS凸を優先したんだからな。
この戦闘に、ルナ洗脳以外に意味は無かった。
そこに、因縁づけと意味づけをするのは、アリだと思うよ。
47通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 23:39:51 ID:???
>>46
「なのに未来まで殺す気か!」ってのがあったじゃない。
あれは結果的にシンは認めず襲い掛かったけど、心の勝負はあの時点でついてたろ。
48通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 23:57:16 ID:???
単行本読みました
どう見ても正史です。
本当にありがとうございました。
49通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 23:58:44 ID:???
あれシンにとっちゃ「はぁ?」って感じだろうね。
なんせ、シンはD-プランのメリットしか教えられてない訳だし、ゆっくり考えて裏を見るような余裕も与えられてない。
あんな戦闘のただ中でいきなりあんな説教されたって解るワケ無いよ。
50通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 00:29:45 ID:???
>>49
運命プランどーこーより、問題はレクイエムだかジェネシスだかでオーブを撃とうとするのを
肯定するのかって事じゃね<未来まで殺す気か〜
まあオーブ直接狙うなんてのについてはラクシズの正当性の為に議長がファビョらされただけだけどさ
51通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 00:45:08 ID:???
つか、他ならぬラクシズがDプランの欠陥なぞ一度たりとも指摘してなかったわけだが
言ってたことは「戦争は無くなるが、その後の世界は死の世界と同義」とか根拠もなくのたまってるだけだし
あれじゃ戦争するための口実としか思えん
52通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 00:46:07 ID:???
>>50
話しの都合とか言い始めたら・・・
シンだってトダカ殺しとかメイリン殺し未遂とか
正義のやられ役にレイを身代わりにしたりして免れさせてもらってるわけだし
53通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 00:55:28 ID:???
>「なのに未来まで殺す気か!」
これ脱走した時の「議長の言葉は世界を殺す」と同じだ……
何がどうなってシンが何の未来を殺すのかさっぱり分からない
最後まで自分の妄想で相手の行動を否定してたんだな凸は
正史ではこんなぐだぐだな事態ににならない事を祈る
54通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 02:45:54 ID:???
>>52
この手の話で一番納得いかないのはステラのことだな。
何でハイネの直接の仇である彼女をあそこまで遇せるのやら。
55通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 02:50:44 ID:???
「ステラも戦争の被害者なので」で終了
小説版はそのあたりの補完が行き届いているので一読の価値あり
56通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 04:29:23 ID:???
シンやレイやミネルバ組は一見正論を言っているように見えるけど、
超越した正義で塗り固められたAA組との対比に使われているからそう見えるだけであって、
実のところそんなに筋が通った行動をしているわけではないんだよな。
しょせんはどちらも嫁脚本だから。

シンがステラを「例え敵であっても、助けたい」と思うようになる過程が
もっとしっかり描かれていれば、ステラ絡みの行動も叩かれることは少なくなっただろう。
高山版でもこの部分は苦し紛れだがなんとかフォロー(後悔した思い出+ルナツッコミ)を入れていたね。
57通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 07:05:28 ID:???
>>51
ラクシズが勝っても「死の世界と同じ」だからね、いう事聞かない奴は抹殺。
つか、Dプランはいわばニート撲滅だから、真性ニートのラクシズにとっては「死の世界と同じ」なんだろ。
58通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 09:02:46 ID:???
>>56
いや本編はまだ分かるんだ、元々ハイネとの絡みが薄かったから。
で、アスランがキラに切れたり、ステラのことについて
シンに釘を刺したりするのも理解できる。心を通わせた仲間が死んだわけだからな。
でもボンボンではそれはシンに係っているはずで、ハイネには2度も命を助けられた上、
おまけに聞き分けの悪い石頭のアスランより、よっぽど話せるいい上司になってる。
そんなハイネを殺した相手に対して、ほとんど葛藤が無いのはさすがにおかしすぎだ。
59通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 09:08:30 ID:???
>>58
尺の都合だ……分かってやれよ……
60通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 09:20:56 ID:???
>>58
割り切れよ
61通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 09:28:12 ID:???
>>43
最終回で戦えば自由の勝利確定の嫁脚本で、
そんな対決希望してた君はアンチシン?

一応最悪の最悪は回避できた訳で、
アニメ版では苦しいながらも
「シン>キラ
 キラ>アスラン
 アスラン>シン」の三すくみで終われたと思う。


高山版ならシン勝利で終わる見込みはあるが。
62通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 09:28:34 ID:???
>>58
言われてみれば確かに。
あの流れでステラに対して少しも葛藤がないのはおかしいかもね。
そう言うシーンが1ページでも(いや1コマでも)あれば印象はずいぶん変わったかもね。
8話と9話の間で何かあったと脳内変換…ってのは無理か。
63通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 09:43:57 ID:???
>>61
俺はどちらかと言えばシン寄りなんだけど…別に結果的に運命が攻撃自由に破れるのも構わないと思うんだが?

TV版の問題点は、余りにも攻撃自由と無限正義が強く描かれ過ぎている事だよ。
あそこまで行くと自由や正義が強いと言うより、運命や伝説が弱いって言う風にしか見えない。
あんな描写じゃ運命と伝説の営業妨害にしかなっていない。

プロヴィデンスがあんなに人気出た理由は、間違いなく最終回の戦闘描写だろ?
結果は敗北だが、最強の自由をギリギリまで追い詰めた姿に惚れた奴は多いよ。
64通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 10:40:25 ID:???
うん、このスレでも
「敗者としてのシンを、きちんと描写してくれたら、シンが負けても良い」という意見が多いね。
TV版の問題点は、フォローもなんもなしで、製作者が気持ちいい事しかしてないから悪いんだよ。
65通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 12:55:19 ID:???
嫁の中での「善人」の基準。電波であること、AAをマンセーすること。だから49〜最終回にかけて、
メイリン、遺作、痔、タリア、レイ、ルナと次々と電波化していった。
でも、嫁的にはあれは「改心させた」つもり。最後まで電波に染まらず、かつ生き残ったシンは貴重。
66通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 13:02:27 ID:???
最終回にキラvsシンを望んでる香具師は勝ち負け以前に
てれびくんか何かの最終回予想の絵みたいなヤツが見たかったんだろ?
でも嫁が馬鹿すぎて傷ついたロボの格好良さも知らないからあんな事になった
67通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 13:06:33 ID:???
今までの人間関係の積み重ねが殆どないキラと戦っても
どれだけボロボロになろうがカタルシスはわきそうにないけどな〜
レイや議長と戦った方がまだ面白そうだ
68通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 13:19:11 ID:???
>>67
ルナとは〜?
69通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 13:22:11 ID:???
勝負になんねーじゃんw
70通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 13:27:18 ID:???
高山はAA入りしたシン対レイ&ルナでやってくれないかな?
71通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 13:31:01 ID:FaozjEU1
>>69
つ「ルナマリアを信じろ、彼女は強い」「私だって赤なのよ!」
72通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 13:32:32 ID:???
>>71
すみません…

 信 じ る の 無 理
73通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 13:40:25 ID:???
>>72
虎とルナならいい勝負になると思うお。

最終回に出てきたパイロットランキング
キラ≧アス>レイ≧シン>ムウ、遺作≧痔>虎、ドム、ルナ≧並みの赤服>一般兵
74通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 13:43:59 ID:???
虎の根拠がいまいちハッキリしない
75通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 14:26:04 ID:???
>>67
しかしアニメの最終回の糞ぶりは・・・
76通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 14:42:14 ID:???
>>55
でもその被害者の1人であるアウルとかは何の躊躇いもなく殺しているわけで
やっぱりステラだけ特別扱いしていたのは否めない
77通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 14:48:52 ID:???
>>63
それならオーブ戦でシンvsキラではシン優勢にしておいて
その後、アスラン登場でシンvsアスランにスイッチ
シンの動揺とアスランの意地の一撃でシン撤退

ってのをもっと明確にすべきだったな
(実はTVでもシン視点で見ればそう見れないことも無いけど・・・)
78通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 15:01:19 ID:???
>>76
まあ結局そうなんだよな

ただ、一応擁護するとステラは単騎があの施設に飛び込んできて
捕獲できたからエクステンデットと判明したわけで
スティング・アウルがエクステンデットという事は
シンは分かっていないからな

ましてデストロイのパイロット=全てエクステンデットなんて知る訳無い
その辺も知らないシンの悲劇と捉える事も出きる
(かなり苦しいけどな)
79通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 15:05:05 ID:???
理由なんてステラが「可愛かったから」で説明付くよ。
男は基本的に男にゃ同情しないもんさ。
80通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 15:10:22 ID:???
種割れシンをノーマル凸で圧倒したのは意味不明。
シンどころか、キラまで雑魚になってんじゃん。
アスラン最強すぎて笑えない。
81通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 15:11:46 ID:???
8割方その説明で納得できるんだけどさ

残り2割にいろいろな理由付けを考えているはずの
高山やちまきを推察するのが面白いんだから
もっと楽しめよ
82通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 15:13:33 ID:???
犬でさえ、同性の飼い主を助けたがらないらしいな
男は♀犬、女はオス飼った方が円満
83通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 15:18:36 ID:???
>>80
ああ、ルナがララァか・・・と思った矢先
アスランが一閃で宿命をねじ曲げたのは少し感動しちまったよ

それまでの予定調和が酷過ぎて、脳が渇いてた弊害だと思うが
84通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 15:23:09 ID:???
>>83
ルナは最後メイリンとアスランの電波に染まってたからララァではない。
むしろカツの攻撃からシロッコかばったサラに近いと思う。
で、シンの最後はステラで締めだから、ルナの幽霊は出すわけにはいかなかった。
85通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 15:25:34 ID:???
ララァだってアムロの電波に染まってたと受けてる事も出きる
86通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 16:10:50 ID:???
>>83
感動て
負債に毒されすぎて頭おかしくなってたんだよw
87通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 16:16:23 ID:???
>>86
でもまあ、確かに種死で凸が真の実力示したのって唯一あそこぐらいだしな。
88通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 16:23:27 ID:???
嫁電波と竹P電波、どっちが強い?
89通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 16:25:51 ID:???
つうかいくらなんでも最終回でシンをあそこまで酷い扱いすること嫁は
90通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 16:31:32 ID:???
>>87
とりあえずあれ最低だった
91通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 16:45:59 ID:???
>>89
嫁はシンお気に入りだからいじめた。アスランと同じ。

>>90
種死の世界で改心すること=AAをマンセーすること、電波になること。
92通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 22:14:55 ID:nLufiU4B
漫画最終回シンが電波で
おかしくならんこといのる。
93通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 22:46:08 ID:???
高山版ちまき版でそれはまずない、岩瀬版もせいぜい原作なぞるくらい
あと嫁のシン好き発言、ありゃあタレントの破局会見で「今もいい友人」とほざいてんのと一緒
94通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 22:56:29 ID:???
>>76
客観的に考えると、
「大事な人間を殺した大事な人間」をどうするか?って事だろう。
95通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 23:38:17 ID:???
それなりに親交があって惚れた人間と
その人と似た境遇とはいえ親交が皆無で接点の無い人間

同じ扱いをする方が人間としては有り得ないと思うんだがな
96通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 00:17:48 ID:???
アウルを殺した時点ではステラ達がガンダムパイロットだと知らなかったんじゃ?
97通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 00:24:21 ID:???
>>95
まんまボンボンのシンにとってのハイネとアスランだな
だが結果は前者からは何も受け継がずすっかり忘れてしまってるのに
後者が死んだ後はステラ以上にショックを受け引きずり続け
再会後も笑顔が脳裏を離れずずっともやもやしっぱなし

シンってマゾか何かなの?
98通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 03:37:47 ID:???
>>97
尺の問題です。
99通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 03:54:28 ID:???
>78
いや、普通に対アウル戦ではエクステンデットなんて知らないだろう?

対スティング戦では、一応「せめて…(おそらく「楽にする」)」という一言がある。
100通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 04:24:26 ID:???
>>97
杯ね=たんに尺が足りない。お前さんはわざわざ便所掃除のエピを『挿入』したことをどう思ってるんだい?
明日ラン=自分がその手でぬっ殺した相手を引きずっても不思議はない。
それをあんな応対されてみろ。動揺せん方が『おかしな演出』だ。
101通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 11:28:22 ID:???
尺が足りんで全て終わらせたら負債と同じじゃん
しかもハイネの場合はわざわざ原作と展開変えてあるんだから
やりたいことだけやって後は放り投げっつーんじゃ負債の女難以下だよ
102通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 12:17:20 ID:???
>>101
何がなんでも難癖つけたいようだな…
同人アニメ版は十分過ぎるほど尺はあっただろ
それを総集編まみれや後半のAAサイドマンセー描写で無駄に費やした自業自得と
決して多いないページ数制限がある高山版では
与えられた条件とその活用のしかたが天地ほど違う
103通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 12:45:56 ID:???
何が何でも高山版に難癖つけたいアンチと
何が何でも高山版をマンセーしたい信者が煽り合うスレはここですか?
104通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 12:47:02 ID:???
どうせボンボン版が同人アニメ版より評価されてることに我慢がならない信者さんだろ
スルーしとけばいい
漫画版に比べてアニメ版が如何に恵まれた環境なのか理解すらできてないようだから
105通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 12:55:51 ID:???
スルーできてりゃここまで荒れんだろ
106通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 13:55:41 ID:???
ボンボン版の都合の悪いところは全部
「尺がたりないからだろヴォケ」で済ませる流れはちょっとな。
気になったところを批評したって良いじゃん。
強引な展開が多いのは確かなんだから。

ボンボン版はハイネを立たせていたから
シンの上官ポジはハイネという印象だった。それは良い。
でも凸は、時間に遅れただけで殴ろうとしたり
シンが尊敬を抱ける関係なんてほぼスルーされていたのに
脱走した時にいきなり盛大に躊躇って引きずっていたのは
正直、同人アニメ版と一緒の違和感を覚えたよ。
107通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 13:58:13 ID:???
高山叩いてる奴腐苦駄だろ

>>99
シンは「あいつらも…やっぱり…」と言って躊躇してたから
アビスのパイロット=強化人間だと思ったんだろう。あそこでいくらかのドラマを描けたはずなのに
キラきゅんの乱入によって怒りの種割れ→倒さなければどうしようもないと思いアビス撃墜。
こんなとこだろ。つまりハイネと同じくアウルも間接的にキラが殺してるんだよな、実は。
オクレ達に関しても「お前も…お前達も…」つってたからやはりデストロイに乗ってたのは
強化人間だと思ったんだろ。デストロイみたいな超性能のMSを普通のナチュが操れるわけがないからね。
そしてシンはステラの事から強化人間は絶対救えない事を学んでいるので
『せめて』瞬殺して早く楽にしてやろうとでも思ったんだろ。
108通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 14:00:35 ID:???
今月号のカガリの演説に対して、何をそんなに驚いてるのかよくわからんかった
ああいう場でも怒鳴り散らすとでも思っていたんだろうか
109通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 14:05:49 ID:???
>>108
謝罪したことに驚いたんだろう
アスハと名のつく者が世間に自分の失政を詫びるなんて、俺も思わんかったよ
110通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 14:09:15 ID:???
>ああいう場でも怒鳴り散らすとでも思っていたんだろうか
あのさぁ、普通の政治家ならいざ知らず、相手はあのカガリだぜ?
俺なんか奴が敬語使っただけでも腰を抜かしたってのに。
111通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 14:33:15 ID:???
>>奴が敬語使っただけでも腰を抜かした

ハゲワラ
112通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 15:21:56 ID:???
高山版はカガリを貶めているからな
1巻なんかアスランに「そうかお前も(ザフトだもんな)」って八つ当たり
しかもその後口もきかないっていう徹底DQNっぷり
どうやら高山はシンに逆らった者はすべてこういう扱いにしたいらしい

>>106
高山にとってアスランみたいな鉄拳制裁タイプが理想のアニキ像なんだろ
作者がそういう性癖だと思えば受け入れられるんじゃないかな?
脱走時にわざわざ左手を負傷させて、それでもグフで伝説と互角とかやらせる人だし
本編じゃ互角ないしはレイがやや優勢気味に描いてたのにアスランを贔屓しすぎ
113通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 15:25:50 ID:???
>>112
負債版はシンを貶めているからな

の所までよんだ。
114通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 15:31:48 ID:???
高山ってカガリを貶めてたのか?
今月号のカガリは本編の100倍マシだと思ったのは俺だけか??
115通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 15:55:28 ID:???
正直たいして変わらん>今月号のカガリ
たったあれだけの描写で100倍マシとか言えるやつは信者フィルターかかりすぎだよ
116通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 15:59:59 ID:???
だって、あのカガリが謝ったんだぞ?
本編ではユウナを殴って議長にいきなり喧嘩を売ったカガリが。
117通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 16:08:28 ID:???
カガリを貶めてる、というよりもアレが普通のような気がするんだ。
確かに、バカに見えるけど、実際ウズミのアホ政策でシンが天涯孤独になったのは事実だし
シンが、カガリを恨むのも当然の話だから。
それを「シンはカガリを理解しない」って描写になるのはおかしいと思うんだよ、負債が。
118通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 16:09:10 ID:???
なんか、熱いねぇ〜♪
ところでさ、高山版は、あくまでアニメ版のコミカライズだよ。
つまり、「サンライズ」のチェック入ってるって事を、皆忘れちゃいかん。

俺はさっさとここんなの終わらせて、ガンダムでも何でもいいから、高山のオリジナルが読んでみたいよ。
119通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 16:11:51 ID:???
>>106
まあ、確かに気になるな。
でも、凸の場合は、ユニウスセブンの時に助けに来てくれたりしたじゃん。
それに「一応は仲間だった」訳だし、そいつが錯乱して家族ぬっ殺した奴を無条件マンセーすればシンだってキレるだろ。
120通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 16:13:06 ID:???
>>118
禿同。
ボンボン編集部は、高山を大事に扱って欲しいね。
個人的には、ロボットものキボン。
121通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 16:18:15 ID:???
>>119
>家族ぬっ殺した奴を無条件マンセーすれば
これはあんた視点であってシン視点じゃないな
122通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 18:25:41 ID:???
何でトダカ出さなかったんだろ
サトーさんみたいに「これが軍人の死に様!これが国に殉じる覚悟というものだ!
ユウナ、よく見ておけ!」とか台詞改変して侍ちっくに死なせても良さそうなもんだが
123通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 18:26:00 ID:???
尺の都合
124通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 18:29:01 ID:???
トダカとキラ天秤にかけて、キラを取らざるを得なかった、と。
125通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 20:02:59 ID:???
おやおや高山らしくないな
126通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 20:06:07 ID:???
いや、限られた尺の中で後に重要になる「だろう」キャラを優先しなきゃならないのは仕方ないだろう、って事。
ホント、旧キャラ邪魔だ。
127通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 21:02:09 ID:???
重要なキャラだろう、重要な伏線だろうと予想してわざわざ描いても
アニメはその予想を見事に裏切ってくれるからな。大変だな高山やちまきは
128通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 22:02:51 ID:???
悪い言い方だが、アニメは酷いのでどんなに微妙なコミカライズでもマシになる。
おいしい仕事だな。
129通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 22:09:59 ID:???
少しでもクリエーターとしての誇りがある人間なら、そう言う仕事は堪え難い苦痛だろうがな。
130通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 23:33:20 ID:???
>>122
ぶっちゃけシンにとって都合が悪いから
131通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 23:36:51 ID:???
そんな負債みたいな事、考えるか?
132通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 23:48:14 ID:???
>>130
シンが気づかないなら勝手に死んでるだけってことになる
尺がないのに無意味や
133通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 23:55:34 ID:???
>>132
サトーだってその最期は誰も見て無かったよ
でも高山は敢えて載せて「読者に」訴えようとした
なのにトダカは・・・と考えるとこれはもうシンびいきのためとしか思えん
シンにはどんな些細な落ち度でもかぶせるわけにはいかないってね
まるで負債みたい
134通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 00:01:37 ID:???
暇人がいるなぁw
135通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 00:04:39 ID:???
>>133

シンはサトーにやられかけてるけど
オーブマンセーしなかったのが不満なのか?
136通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 00:05:43 ID:???
>>133
だってあのシーン何の意味もないじゃん。
137通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 00:06:48 ID:???
シン視点だけど高山シンはアニメのキラみたいに最強描写も
マンセー描写もされてないけどな
負債と一緒にするって頭大丈夫か
138通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 00:08:35 ID:???
>>133
おまえは負債そのものだな
139通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 00:47:03 ID:???
>>136
ホントにトダカの戦艦特攻って一体何の意味があったんだろうかね


140通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 00:55:50 ID:???
>>139
馬場の特攻と同じ
141通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 00:58:04 ID:???
>>139
ヒント:アナベル・ガトーは連邦の戦艦にノイエ・ジールで特攻して死んだ
142通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 01:00:36 ID:???
>>128
岩瀬は…
143通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 01:02:13 ID:???
>>139
同盟国である地球軍に対して、オーブの義理を果たす為。

ただし国家元首がその悲劇を目の当たりにしながら
戦場乱入レベルで同盟をなんとかしようとするスタンスを崩そうとはしなかったので
殆ど無駄死に。
144通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 01:22:16 ID:???
>>141
そもそも連中は最初っから玉砕覚悟で動いてる亡霊だから

もう星の屑作戦も成功して、最後に残ったのは武人としての死に場所のみ
馬鹿軍人と一緒にせんでくれ

145通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 01:23:48 ID:???
>>143
それならそもそもユウナの指示通り動いてミネルバ潰せばギリも果たせたのにな
加えて「AAに池」が蛇足にも程がありすぎた
146通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 01:28:44 ID:???
馬場の特攻はミネルバに大打撃を与え、撃沈寸前にまで追い込んだ意味のある行為だった。
だがトダカの特攻は空母を沈めさせ連合に対する義理を果たすためのもの。
これは似ているようでまったく違う。
馬場はあくまで上の命令に従い、任務達成のために死んだのに対して、
トダカは上の命令に反抗し個人の考えで軍を動かし空母を道連れにして死んだ。
馬場の死を無駄にしたくないのなら特攻なんて真似はせず、ミネルバに止めを刺すべきだった。
結局トダカのおかげで馬場は無駄死になったわけだ。

147通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 01:32:52 ID:???
確かに、軍人堅気気取ってるくせにテロリストの軍門に下れなんて、なぁw
そもそも、トダカが空母で特攻なんてお馬鹿な事したのって、ほとんどユウナへの当てつけにしか思えん。
カガリとかユウナとかのオーブ首脳陣に嫌気さして、自殺したくなったんだろうな、きっと。
148通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 03:27:08 ID:???
空母特攻は「オーブ軍が連合の犬として果敢に戦って散った」ことを世界に知らしめるため。
テロリストのところに行けってのは、
「種世界においての正義がAAを筆頭とするテロリストたちにあると」という揺ぎ無い大前提が存在するから。
トダカがおかしいんじゃない。この作品世界の大前提がおかしいんだ。
149通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 07:59:26 ID:???
父親をいいわけにしないだけでもカガリはまともになっていると感じてた>ボンボン

批判されるべき事をした場合、誰からも批判されない事や、言い訳をする方が
よほど貶めだと思うんだが、違う風に考える人もいるんだな。
150通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 11:29:22 ID:???
言い訳ぐらいならしてもいいと思うが、お父様だって苦しんだのにーってのは最悪だったな
151通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 13:57:31 ID:???
批判された相手や皆の前で言ってるわけじゃないし・・・>お父様云々
心を許した人間の前で少しこぼしただけで最悪扱いか
152通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 14:03:32 ID:???
それが本音だから最悪なんじゃ
153通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 14:06:29 ID:???
>>151
少なくとも自分の痛みで手一杯で他人の心痛をわかってやれる器量と余裕はない。
ついでにに事実を指摘されて最悪扱いとひがむ金魚のフンの所為でさらに反感を
買うわけだがそれは程度可哀想な事だな。
反省しとけ。
154通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 14:17:48 ID:???
>それが本音
>自分の痛みで手一杯で他人の心痛をわかってやれる器量と余裕はない

決めつけられたら何も言えんよ
さすがにそこまでは酷く見えないって人間がいることも否定、
このスレで意見することまで否定されるの?このスレ
155通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 14:19:24 ID:???
このスレは高山がやっていることを何が何でもマンセー、
本編キャラを叩かないと負債信者とみなされます。
156通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 14:22:15 ID:???
>>155
もうレッテル貼りですかw
157通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 14:23:19 ID:???
普通の一般市民なら何言っても「若いから仕方ないな」で済むけど
政治家、しかも国家主席に許される発言じゃないのは確かだな
アスハ家マンセーのオーブでなきゃとっくに無能者の烙印押されて追放されて終わりだろ

私情を殺せないなら地位を他の誰かに譲って親の遺産で隠居してりゃいい
158通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 14:23:29 ID:???
「お父様だって苦しんだのに」の後に「あんな風に言うなんて」じゃなくて
「あんな風に言われてしまうなんて」だったら
まだ少しは印象よかったんだけどな。
あれじゃ、抗議する方が悪いといわんばかりだ。
159通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 14:32:48 ID:???
>>154
色んな考え方の人間がいるってだけでは
否定されたなんて叫んでないで
それに対して反論すればいいだけ
160通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 14:35:54 ID:???
ウズミの決断で国民に犠牲が出たという自覚はしなければ。
161通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 14:48:31 ID:???
>>154
>決めつけられたら何も言えんよ
馬鹿な庇いだてするくらいなら黙ってた方がカガリとアンタの為だよ。
俺は153でカガリは自分と親父の痛みで手一杯でシンやザフトの民衆まで
思いやってる余裕がない程度には未熟だったと言ってるだけなんだがね。
アンタ生まれた瞬間から日本語理解できたの?
至らない時がありましたっつーのは恥じゃないのよ、至らなかった時が
恥ずかしい事をまた過去の事実であるとして。

>本編キャラを叩かないと負債信者とみなされます。
儲乙wwwwww
162通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 18:30:48 ID:???
まあ作中では4馬鹿は基本肯定演出。悪役演出は期待できない。
新キャラの正義と旧キャラの正義の
桎梏を期待してたデスなんだがこのありさま。
高山には期待している。
163通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 18:33:18 ID:???
>>157
前大戦の英雄扱い。
オーブ国民からの人気をあてにして担ぎ出された御輿という設定だから、
そのへんは割り引いて見てヤレ。
そこからの成長を期待してたが本編ではアレだしな。
164通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 18:44:41 ID:???
>>162
タンホイザー破壊の際の死体袋は?コニールのザフト弁護は?
むしろそういうのは欠片もなかったのが高山版でしょ
恩人トダカ殺しとか増長とか凸に一撃でやられるとか
そういうシンを貶める部分をカットしてるのは高山の方でしょ
165通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 18:50:38 ID:???
>>164
>タンホイザー破壊の際の死体袋は?コニールのザフト弁護は?

なんでそれがシンを貶める部分なのかが分からんのだが
166ミスった:2005/10/23(日) 18:57:25 ID:???
>>165
>タンホイザー破壊の際の死体袋は?コニールのザフト弁護は?
でそれが本編にどれだけ影響したんだよ? 
凸がキラにソレ言ったら逆切れして達磨にされたじゃん 
その後は見てのとおり洗脳されちゃったし

>恩人トダカ殺しとか増長とか凸に一撃でやられるとか
そもそも増長はしてたぞ? 
後、凸に一撃でやられるって何だよ 

トダカは特攻のシーン自体が要らないからなあ  
シンにやられたのも自業自得だし
高山版じゃ最初のシンとトダカって会話あったっけ?
あったのならシンが後悔するようなシーンも入れる事はできるだろうけど
167通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 19:05:48 ID:???
>>164
入れる必要も余裕もないからだろ。
シン=悪いヤツにしないと、成立しない話じゃないんだから。
それに、シンをおとしめる部分を入れるなら、キラやAAのそれも入れないと
話のバランスがおかしくなるが、アニメ本編はそれをやってない。
だったら誌面確保のために、お前の言うような描写をカットするのは当然。

シンの増長は、初登場のときからアスランにたしなめられてる。
タンホイザー破壊時の死体袋は、キラのせいで起こったとしか考えられん。
トダカ殺しは命令に従っただけだから、軍人として当たり前の行為。
(それ以前に、あのシーンでドラマを作らなかったアニメ版が悪い)
コニールのザフト弁護や、アスランに一撃でやられるってのは、
まだ漫画でやってない最終決戦あたりのことだと思うが、違うのか?

とにかく、>>164がシン=悪にしないと気がすまんことだけは、よく分かった。
168通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 19:33:14 ID:???
全てを守ろう(描こう)として何も守れなく(描けなく)なったのが夫妻。
高山はその愚を避けるために取捨選択をしてるだけだろ。
169通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 19:36:30 ID:???
>>164
つまりお前はなにがなんでもシンを貶める描写がないと我慢できなんいんだな。
だったら同人アニメ版でも見てろ。

高山はそもそも全てのキャラクターをなるべくアニメみたいに貶めずに、
どんな人間なのかをしっかり描こうとしている。
そりゃ尺の都合で割り食った奴もいるが、キャラが矛盾しまくりのアニメよりは数倍まし。
アニメ通りキャラが馬鹿じゃないと気に入らないという人間には合わないんだろうよ。
170通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 20:37:29 ID:???
>高山はそもそも全てのキャラクターをなるべくアニメみたいに貶めずに、
>どんな人間なのかをしっかり描こうとしている。

おいおい、いくらなんでも持ち上げ過ぎるのはやめろよ。
どう見たって全てのキャラじゃなく物語に必要な最低限のキャラだけを、
高山流に都合良く味付けして少年漫画に仕上げている、
それだけのことだろ。
171通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 20:40:41 ID:???
漫画では凸に一撃でやられる代わりにレイが二撃でやられてたな
他にもレイはシミュレーターでシンの腕に驚愕させられたりとか
凸が腕を負傷してる状態のグフと互角にさせられたりなど噛ませ臭漂いすぎ
本編じゃオーブ戦はシン以上の強さに見えたけど
漫画じゃオリジナルの描写のせいで雑魚にしか見えないな
172通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 20:48:01 ID:???
>>164は貶めて欲しいんじゃなくて、
新キャラの正義と旧キャラの正義の桎梏を期待してたのに
高山版でもそれが薄かった、って言いたいんだろう。

キャラが馬鹿じゃないと気に入らないなんて人間はいないだろうが、
イメージ違うから気に入らないというのはあるだろうな。>高山版
173通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 20:55:53 ID:???
>>171
キラキラやってるアニメですら余りに唐突でポカーン状態
だったキラvsレイとかどうするんだろうな。
おまけにキラの一言で改心て爆笑オチまであるし。

同人アニメ最終話のシン放置と合わせ世界観自体の崩壊
を補正しないといけないとすると手ごわいな。
174通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 20:59:55 ID:???
オーブ戦後のレイのセリフが違ったのはシンを焚き付けて、
利用しようとしているってのをはっきり表現しようとしてたのかな?
逆に議長とかはやってることは同じなのに微妙に悪役臭みたいなのが出てていいと思った。

175通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 21:08:31 ID:???
>レイ
どんな謎を抱えてるのかとさんざっぱら引っ張ったのに結局土壇場でただのラウツーと判明
最終決戦ではキラ様に一蹴され「君は君」であっさり心変わりして(ボンボン版主役の)シンと関係ない所で死亡。
描く価値なしと高山がレイを放棄したんだろう
オブラートに包んで言い直すなら、前作のカガリみたいな事情
176通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 21:11:56 ID:???
>>175
凄く判りやすい
177通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 22:03:44 ID:???
さんざん視聴者にイラネと叩かれてるキャラも負債的には最重要キャラだったりするが、
レイは本当の本当に誰にも必要とされない子なんだな・・・哀れ。
「アスラン視点」でも終盤じゃ出る幕ないだろうしねえぇ〜
178通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 22:27:03 ID:???
タンホイザーなんだけど、あれって地球上では汚染のある陽電子砲でAAですらオーブが誘導する中で1回使っただけだ。
これはミネルバの連中もザムザザー戦で知っている描写がある。
なのにミネルバはいきなり内陸に向かって打とうとして、キラに妨害されたわけじゃん。

つまり、あそこでいきなりキラが陽電子砲を破壊するのは、それなりに理由付けできるはずなんだよな。
なのに、そういう話が本編でも漫画でも一切出ないのが不思議でならない。
179通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 22:42:27 ID:???
内陸…?
180通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 22:50:29 ID:???
>>177
いや負債的にはキラ様マンセーのための重要キャラだったんでしょ
結果としてその犠牲者になったわけだけど
シンをあれだけ議長のために誘導していた挙句に、キラの君は君とかって
いう陳腐の極みの言葉で「改心」wしてとかあり得ないことをやっちゃうってなあ
シンもポカーンだろうが、キラ厨腐女子まで感想でどこまで福田は真性キラ厨
なんだって失笑するレベルの酷さだ
181通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 23:03:07 ID:???
まあ、あれだ。
議長を撃ったのが意外にもレイだった…ってのをやりたいがためだけの「改心」だな、あれはw
182通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 23:13:20 ID:0/SBsV+J
最終回のツッコミはやるだけ無駄
負債的にも確信犯でやっている
183通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 23:17:40 ID:???
結局高山も負債と同じ轍を踏んでるって希ガス
一番突っ込まれるのはハイネ殺した女をすんなり受け入れてるところだけど
多分これは考えなしに「とりあえずハイネと絡ませとくか主役だし」
って書いてみたら後でよく考えるとつじつまが合わなくなってしまったということだろう
184通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 23:22:39 ID:???
またはじまった
185通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 23:24:56 ID:???
キラ(+カガリ)とアスランの会見は
キラがのらりくらりでアスが話にならないと
突き放して帰る展開だけど

>>178の論理をキラにも言わせて、
お互いに真っ向から対立させちゃった方が
まだマシだった気がする。
186通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 23:31:30 ID:???
>>178
俯角と仰角つければ内陸まで達しないように撃てるのでは
187通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 23:47:48 ID:???
>>186
仮に陽電子砲そのものの威力は達しないように撃てても
大気汚染は押さえきれない。

ってうかあの近海で少なくとも半年〜1年汚染が残ったら
それだけでヤバク無いか。解放軍が聞いて呆れる。
188通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 23:49:53 ID:???
汚染は後で掃除機で吸い取るつもりだったんだよ
189通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 23:50:33 ID:???
そ、そうだったのか!!
190通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 23:55:34 ID:???
>>187
そんなこといったらオーブ脱出時のAAなんかどうなるんだよ
都市部の島の周辺でぶっ放してるぞ
191通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 23:56:03 ID:???
しかしそもそも陽電子ぶっ放すだけで何で何年も汚染物質が残るんだ?
教えてエラい人。
192通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 23:56:14 ID:???
あーもー何やってんだ負債orz
193通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 00:01:48 ID:???
>>190
www
194通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 00:01:59 ID:???
>>178
AAというかマリューが陽電子砲を撃つのをためらったのは地球を守りたいと思ったため。
ミネルバが守りたいのはプラント。地球なんざハッキリ言ってどうでもいい。先に仕掛けたのも連合だし。
大気汚染を含む被害を出すのが嫌ならさっさと戦争やめれって事。
むしろ戦いに勝つために全力を尽くすのは至極当然の事。
195通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 00:02:07 ID:???
>>191
ローエングリンを勿体つけるために作った無印種の設定
196通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 00:05:51 ID:???
>>194
しかしあの時の大義名分は、ユーラシアの抵抗運動の支援、解放だ。
そもそも戦闘はミネルバ側が仕掛けているんだよ。
197通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 00:07:53 ID:???
え?あの時ってミネルバが戦闘しかけたんだっけ?
198通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 00:08:31 ID:???
そもそもどの程度の汚染物質が残るの?
AAが撃つのはいいの?
199通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 00:08:31 ID:???
ていうか地球を守る側の連合が陽電子砲を主戦力とした要塞を作るのはどうかと思うが
200通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 00:09:20 ID:???
>>196
じゃあ聞くがお前さん、敵地に赴いて敵の都合なんて考えてる余裕あるか?
なんとしてでも生き延びなければという思いで精一杯だろう。
それからミネルバから仕掛けたって何の事?
201通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 00:10:51 ID:???
>>199
あそこ周りに人が住んで無さそうな場所じゃん。
グランドキャニオンとまで行かなくても結構大きい渓谷だった。
202通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 00:10:55 ID:???
>>199
しかも街の近くで実際に撃ってなかったっけ?
203通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 00:12:05 ID:???
>>196
ユーラシアからの解放というのは上からの命令。その過程で地球を汚すなという命令は
一切受けていない。つまりユーラシアから解放しさえすれば任務完了だ。
204203:2005/10/24(月) 00:13:23 ID:???
×ユーラシアから
○ユーラシアの
205通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 00:13:41 ID:???
あれ?、あの辺りってユーラシアの抵抗運動の支援するために
ザフト(ミネルバ)が積極介入しているんじゃなかったっけ?
206通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 00:13:43 ID:???
何か問題が起こっても責任は全部連合に押しつけてプラントが
支援の名目で入り込んで色々なものを得るからきっと大丈夫だ
207通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 00:14:35 ID:???
>>201
コニールの街があったんでは
あれでいいなら海上で撃つのもいいかと
208通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 00:15:20 ID:???
ミネルバからってのが意味不明なんだけど・・・
209通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 00:17:53 ID:???
>>207
市街地と基地の場所関係がわからんからなんとも言えないな
まあ、それでも連合が既に何度も打っているから割りきったと解釈しても良い
210通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 00:17:55 ID:???
>>208
痛いキラ厨の戯言だ、放っとけ。
211通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 00:24:33 ID:???
>>205
積極介入であろうが何だろうが全力を出さない方がおかしい。どっかのちゃんぽんみたいになw
ましてや陽電子砲はいかんというのは敵の都合だし。
そんな敵の都合に従って動くような馬鹿な軍人がどこにいる?
212通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 00:28:52 ID:???
>>211
>>196>>205の脳内じゃ仕掛けた方は手加減しなきゃいけないんだよ。
だから34話で全力を出したシンは鬼畜、仕掛けられたかわいそうな
被害者なのに手加減をされたキラきゅんは聖人君子なんだよ。
213通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 00:38:52 ID:???
どうもここの人は勝つためなら核兵器だろうがなんだろうが使ってOKらしいな
214通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 00:41:47 ID:???
核は禁止されてるけど陽電子砲は禁止されてないんじゃね?
215通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 00:41:51 ID:???
まあ、キラ達は大量破壊兵器を使われそうになると
目くじら立てて妨害するのが趣味な方たちですからね
216通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 00:48:22 ID:???
結局はモラルの問題なんだろうけどな

ただあの辺りで陽電子砲を何度も撃つような戦闘があって
その中で快進撃を続けてミネルバに驕りみたいな物があった。
「俺達は英雄だ!陽電子砲撃っても問題にならない!」
みたいな感じのところをポッキリやられたって考えるほうが抵抗が無い
217通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 00:58:04 ID:???
確かに最初は地上でアーサーがタンホイザー撃つのを躊躇しているのに、あの場面ではあっさり撃とうとしている。ちょっと違和感があったな。
218通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 01:00:37 ID:???
少なくともタリアはそんな事考えてないだろ?
見方の損害を最小限に止めたかっただけ。
219通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 01:05:34 ID:???
まあミネルバにもその辺りは温度差があっただろうな。

タリア・レイ=撃つのOK
アスラン・ルナ=撃つのNG
シン・アーサー=その場の状況に流される

こんな感じかな?
220通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 01:20:08 ID:???
使わなきゃやられる、使わないで凌ぐアイディアを考える暇がない尺がない→タンホイザー起動
使わないでもなんとかなる、尺がある→タンホイザー躊躇

作中の事情とモラル、両方だと思うが
全部杓子定規に当てはめるのは無理があると思う
オタクは頭固いからこれで納得できないか?
221通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 02:48:31 ID:???
なんで全力を尽くす事に目くじら立てる奴がいるのかがわからない。>>213みたいな。
222通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 07:24:38 ID:???
ラジオには負債なんかより高山呼んで欲しかった。
223通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 07:32:18 ID:???
316 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2005/10/24(月) 01:35:28 ID:???
正確には

吉田「あの・・最終回はなんだったですか?僕には理解できなかったんですが・・」
福田「あ?文句あんの?w」

吉田「シンが主役だったのに最終回あたりでキラがEDで一番上に来てたんですが・・」
福田「主役が一番最初に来るもんだろ?シンは50話で元に戻っただけwてかキラアスシンの3人が主人だしw」


320 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2005/10/24(月) 02:52:15 ID:???
吉田
これね、一番多かったかもしれない。○○さんその他沢山の方から頂いたんですが、
「何で途中で主人公がキラに交代したんですか?」
福田
あ、そうなの?知らないなぁ。
吉田
これは所謂エンドロール流れますよね。
ずーっとシンが一番上に来てた様な気がするんですけど。
ある時からなんかキラが一番上にある様な…
福田
最後一回だけじゃない?最後二回か。最後二回だけだよ。
途中総集編みたいなのやった時も。それは俺知らないからなぁ。
総集編俺作ってないからな。
吉田
あの時に見てたら確かにキラになってると一回確認したんですけど。
これはどうしてなんでしょうか。
福田
いや、主人公が一番上に来るんだよ。
ていうかね、DESTINYの話自体が3軸のだからね。3人主人公なんですよ、今回は。
224通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 07:40:52 ID:???

Ζガンダムみたく最初から一番上を池田秀一にしておけばよかったんだ
225通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 07:44:58 ID:???
ふくだくん、ころすよ?(にっこり
226通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 07:51:36 ID:???
やっぱダメだわ、こりゃw
227通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 09:48:10 ID:???
ヨッピーにしろリスナーにしろ種好きでキラを嫌ってもない層からすら最終回の展開やシンの扱いは唖然とされてるのに、福田は全くそれが理解出来ないとは・・・哀れだ
228通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 10:05:16 ID:???
福田だっていくらなんだって判ってないわけじゃないだろ
福田を馬鹿にしすぎ
229通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 10:07:44 ID:???
分かっていてあの出来なら
もっとタチが悪い
230通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 10:09:56 ID:???
そうだね。
解っていても立場上絶対に認めるワケには行かないよな。
例え何と罵られようとも。
231通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 11:22:23 ID:???
>>230
分かってたらあんな展開にするかねえ
視聴者の反応を舐めきってたんだろう
232通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 11:43:51 ID:???
>>178>>187>>196>>205>>213>>216=腐苦駄

監督、こんなとこでザフト叩いたりラジオでアホな暴言吐いたりしてないで次の仕事探しなさいな。
233通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 12:08:14 ID:???
(キラがEDで一番上に来てた…)「主役が一番最初に来るもんだろ?」

(何で途中で主人公がキラに交代した……)「あ、そうなの?知らないなぁ。」

(キラになってると一回確認した……)「主人公が一番上に来るんだよ」

これが本当なら豚は池沼だぞ
ネタだと思いたい
234通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 12:09:57 ID:???
福田はそれでうまくとぼけたつもりなんだろ
235通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 15:44:23 ID:???
>>233
シャア専用ブログ読んでくれば・・・
なんていうか駄目な奴は何をやっても駄目って思った
236通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 16:00:45 ID:???
演出家としては有能
237通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 16:02:55 ID:???
それも過去の話だな
種死でかっこいい演出なんてあったか?
238通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 16:23:16 ID:???
>>237
自由串刺しの回の戦闘。分離回避とかシールドでビーム反射とか
無念そうな顔で散っていくキラとかかなり良かった

あと最初のOPでミサイルドカドカ撃った後にビーム発射するブラストインパルス
239通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 16:30:12 ID:???
やっぱ34話は評価高いな
240通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 17:01:59 ID:???
演出って…戦闘描写だけですかw
241通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 17:02:31 ID:???
>>238
その34話って自由がいっぱい出てくる回だけど福田はコンテに入ってないような
自由最強描写の萎え萎え23話とか39話とか最終回とかは入ってるけど
242通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 20:27:30 ID:fZ1jITNt
インパルス最後のかがやきだったねえVSフリーダム。
もっとかがやいていいのに。
243通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 20:45:16 ID:???
嫁があほなだけと思ってたけど、やっぱ福田も駄目だな
死んでいいよアホ負債
244通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 23:44:18 ID:???
ヨッピー暗殺チームは、ラ糞達を狙わずに
負債を襲撃するべきだったな。
245通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 00:52:17 ID:???
ここボンボンスレだよね?
一瞬処断スレかと思ったw
246通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 01:52:26 ID:???
>>245
いえ、ここはマンガ総合スレです。とマジレス
247通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 01:01:59 ID:???
高山版は後日談だか年末スペシャルだかやるとして、その分も紙面に収めるのかね?
248通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 01:05:34 ID:???
そんな情報は初耳だぞ?
249通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 01:51:30 ID:???
>>248
難民のバレスレ避難所覗いてきたら?メーター氏が打ち上げ日記のとこで、
「まだ仕事ある」とほのめかしたらしいよ?
あと、明日発売のダムAのキャラランキングのルナマリアのところに、
「DVD特別編でまた会える」云々が書かれていたらしい。
250通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 01:53:52 ID:???
まだシンにムチ打つ気か、負債は。
251通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 08:14:26 ID:???
いっそ出さないでほしいな。>シン
252DVD追加映像ネタバレ:2005/10/26(水) 08:21:58 ID:???
いきなりカガリとシンのベッドシーンから始まる。
20分の濡れ場の後なんでこの2人がくっついたのかとか、
あの後どうなったかが2人の会話のみで語られる。
最後は2人で慰霊碑とレイとルナマリアとキラ(なぜか死んでる)の墓に参ってfin。
アスランとラクスは2人と墓の入り口ですれ違うときに会釈をするシーンのみ登場。(セリフなし)
253通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 08:22:50 ID:???
それなんのパロ
254通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 09:09:56 ID:???
>>249
ああ、アニメの方の描き足し分(後日談?)を高山版でやるのか?って意味ね。
果たしてそんな尺があるのか??
255通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 15:12:13 ID:???
ないだろうな
256通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 15:45:54 ID:???
どうせアニメの追加なんてラクス教団が電波垂れ流すだけの蛇足にしか
ならないだろうから漫画は単体ですっきりまとめる方が正解だと思う
257通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 16:16:19 ID:???
>>246
ただしちまき版除く
【本編】ちあきvsちまき【ジ・エッジ】6
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1128887984/
258通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 16:33:34 ID:???
今日なんとなくマガZを立ち読みしてみた
相変わらずシリアスなのかギャグなのかよくわからん作風だった
あとはTVを見てない人はアスランと脱走した女の子が一体誰なのかわからないと思う
TVを見てない人はこんな漫画読まないと思うけどね
259通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 19:24:31 ID:???
>>257
いや別に除くというわけでも
痔エッジもフルカラーも烈伝も専用スレがあるから
そっちでやってるだけで、高山とちまきの比較とかは
ここのほうがいいかも
260通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 22:17:31 ID:???
>>258
凸がラクスのセリフまで奪ってて、何故か仕切っててエラそうで
主人公にしか見えなかった
261通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 23:23:28 ID:???
まあ、キラが主人公やるよりはまともだ。
262通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 23:26:52 ID:???
痔エッジの話もどうぞ
ちまきスレはファンスレみたいなもんだし煽り耐性も低いから
少々の辛い意見もここの強者なら大丈夫
263通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 23:30:24 ID:???
発売日age
264通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 23:51:12 ID:WBvruloF
ちまき補正があっても、やはりキラの行動は意味不明でした

しかしまあ、どうすれば良いのか解らないなりに
やるだけやって足掻いてみせてるんだってのは伝わった

そして何より、どんな台詞吐かせるものか苦労してるのが伝わってきた
265通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 00:00:07 ID:???
まあ、痔エッジはアニメがあーな以上、あーなっちゃうんだよなって感じ
高山みたいにちょっとぐらい展開変えちゃっても良いと思うけど
あくまでアスランの内面の心情のみでフォローしようとするから
あれが限界ってことでしょう
266通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 00:30:00 ID:???
今月号の痔エッジ、俺は結構良いと思ったけど
267通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 00:43:06 ID:???
マガZ、そういやキサカがちゃんと通信傍受してたな
これも多少の補完はあるんだね
268通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 00:45:17 ID:???
マガZの運命の手のひら攻撃かっこよかった
269265:2005/10/27(木) 00:57:28 ID:???
悪いとは思わないよ。むしろよく頑張っていると思う。
でも、高山のステラの最後の一言みたいに「おおっ!」と思わせるようなものじゃなかった。
でも、痔エッジはアスランと議長の対決と離反が1番のキモになるだろうけど、もしかしたら上手く描ききるかもしれないと期待できる内容でもあった。
270通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 01:56:18 ID:???
なんか半分腐りかけた魚で必死に調理する料理人のようだ
271通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 01:59:37 ID:???
ケチつけるわけじゃないんだが
ステラの最後の一言ってなんだっけ?印象に残ってない・・・

高山版はハイネのあたりは最高に良かったけど
それ以降が、個人的には?と思うところが所々あるな。
特に、シンの描写がブレてその場その場の展開に合わせたような言動しかしなくなったというか。
まあ高山も色々苦しいんだろうが。
272通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 02:14:52 ID:???
>>271
一足先にアニメは終わったけど
何しろ向こうが全くキャラ安定してなかったから
あれも途中までは同時進行で辛かったんだろうと思う
273通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 07:42:18 ID:???
本編に準拠しなきゃいけないからな
あれを直そうと思ったらコミカライズの粋を出てしまうw
274通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 10:49:45 ID:???
今月号のちまきキラ、アニメのキラと切り離して考えるとアニメほど意味不明でもなかった。
アニメのキラの何が意味不明かっていうと発言が支離滅裂で矛盾のかたまりでおまけに的外れな所が一番でかいと思うから。
あとアニメで「おいおいそりゃ言いがかりだろ!」と思った「何故キミはそれが分からない!」「全てオーブと、カガリのせいだって、そう言ってキミは撃つのか?!」がカットされていてちまきもここはおかしすぎと思ったんだろなーと。
275通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 11:29:32 ID:???
とにかく放送終わったし
今後は作家さんたちが修正や補完して
『それぞれの面白い作品』にしてくれればいいと思う。

さあ、思うがままはっちゃけてくれ、岩瀬氏。
276通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 12:06:19 ID:???
岩瀬だけは斜め下にはっちゃけるからな・・・
そういや関係ないが、少年漫画版の某スレでは岩瀬が長谷川に殺されていたな
277通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 12:23:07 ID:???
岩瀬版では
凸のグフをシャイニングフィンガーで
頭周辺を吹き飛ばして撃墜と
珍しく独自のアレンジをしているな
コックピット串刺し、でも助かるなんて恥知らずな描写は
流石に作家としての理性が許さなかったのか?
278通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 12:30:15 ID:???
作家としてっつーか、TVを視聴した人間なら当たり前っつーか…
キサカの通信傍受とかもあったし、さすがに変えないわけにはいかんかったんだろうな…
279通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 19:40:15 ID:wWmyS0zd
>277
ボンボンのほうでもビームライフルでたおしてるもんね。
串刺しでどうやって生きてんだよ、同人アニメ。
280通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 19:43:51 ID:???
似たようなパターンにクロボンのキンケドゥがあるが、
あっちは腕一本持っていかれてるしな。
いくらコクピット脇にそれたといっても、串刺しで無傷なのは
無理がありすぎるだろ。
281通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 19:53:01 ID:???
コンバトラーは何回もコクピットを貫かれている訳だが
282通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 20:30:05 ID:???
>>279
ZEFTは兵を大事にするからめちゃくちゃコクピット周りが頑丈なんだよ
割り切れよ
283通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 21:12:20 ID:???
まぁZEFTという組織のMSならそうだろうと言えるな。
ZAFTがどうなのかは知らないが。
284通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 21:17:47 ID:???
>>281
コンバトラーVはメカよりも主人公がひどい目にあってるからなぁ…
285通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 21:26:29 ID:???
>>284
腕無くなっちゃうのは、さすがに富野クオリティ出しすぎだと思った
286通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 21:29:28 ID:???
ほかにも翼打ちぬかれて落下の衝撃で全身バラバラになったウィンダムから放り出されたネオとかな
普通は全身打撲で死んでるって
あれが普段キラがやってる不殺だとしたら大半の奴は死んでそう
287通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 21:52:29 ID:wWmyS0zd
>288
どーみたって不殺したキャラ死んでんジャン。
最初にキラの餌食でダルマ化した人たち自爆してるし
ステラ殺してるしその他名無しキャラをミーティア
で皆殺し。悪魔だ。
288通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 22:07:46 ID:???
ほかにも翼打ちぬかれて落下の衝撃で全身バラバラになったウィンダムから放り出されたネオとかな
普通は全身打撲で死んでるって
あれが普段キラがやってる不殺だとしたら大半の奴は死んでそう
289通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 22:07:48 ID:???
>>276
詳しく
290通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 00:25:03 ID:???
なんだこの時間差二重カキコは(´д`;)
スマン
291通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 01:04:02 ID:???
岩瀬、今回はやる気出してたな
メイリンがアスランを信じた理由も補完されてるし
ルナの反応もまともになってるし
アスキラホモ描写にしなかったし

しかし何と言ってもダブルデスティニーフィンガーかっこいい
292通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 01:14:43 ID:???
正直あれメイリンに見えなかったがな
293通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 01:23:09 ID:???
メイリンは正直、悪化したようにしか思えんが
「シンよりも殺さないアスランの方がすごい」だなんて、あの妄言はあまりにも痛すぎる
294通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 01:59:13 ID:???
>>293
そんなの人それぞれだと思うけどな
警官で犯人を殺しまくる人と急所だけは外してる人とどっちがいい?
295通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 02:13:47 ID:???
まあメイリンの同行自体が無理有りまくりの展開だから
どうアレンジしようが説得力がないのはしょうがないな
しかしキサカが軍通信を盗聴中に偶然アスラン脱走を知ったり
救出しようとする描写の追加はちょっと感心した
こういう描写をちょっと入れるだけで物語の整合性が出るのに
何で何処ぞの同人作品はそういうの無視してキラ達とかをうだうだ無駄に喋らせるかなぁ…
296通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 02:20:41 ID:???
>>295
普通はルナが明日ラン脱走についてくのが普通だと思うけどなあ…
盗聴したあの会話内容から真面目にスパイだと信じられるのはちょっと凄い
297ルナマリア:2005/10/28(金) 06:17:52 ID:???
>>296
あたしを放置したアスランが信じられないので脳内補完したんです。
298通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 06:49:38 ID:???
ちまきセイバーも遂にダルマ。
「泣いてるんだ」もほぼ改編無し。
嫁が乗り出したか?
299通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 09:41:33 ID:???
>>298
「泣いてるんだ」の台詞はあってもあのシーン受ける印象はアニメと結構違ったけど。
アニメのほうは凸が「的外れ」+「言いがかり」のコンボでキラに一方的にまくしたてられて
動揺して「う」とか「え」とかしか言えないまま達磨という情けなさMAXな印象しかないが
ちまき版のほうはキラと凸の人生観の違いや凸が持つコンプレックスみたいなものとかいった心情の方が印象に残った。
300通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 09:44:55 ID:???
どっちにしろキラが基地害という印象は変わらんが
301通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 09:49:18 ID:???
もうまともな展開に期待できるの高山版だけか
302通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 10:00:03 ID:???
俺はキラの印象も少し違って見えた。
悟ったような表情じゃないせいか、守る方法が凸とは違うけど彼なりの(凸とは違う)考えがあってやってるんだという印象だった。
>>299の言ってるように両者の違いに焦点をあてた書き方だからだと思う。

本編とほぼ同じ展開でも、物語としては違うという印象だな、ちまき版は。
303通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 10:01:57 ID:???
>>293
あれは痛かったなー
嫁が割り込んで書かせた台詞なんじゃないのマジで
304通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 10:19:31 ID:???
いやそのキラなりの「守る方法」がおかしいという印象は変わらない訳で…

まぁそこまで欲張っても仕方ないが。
305通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 10:40:57 ID:???
キラってそういう「おかしい」キャラだと思ってるから別に…という感じだ
痛い部分の描写をきれいに消して無かったことにされたら
それはそれでつまらん
306通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 10:46:30 ID:???
そういわれればそうだな
キラはおかしいキャラでこそキラだ
307通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 10:55:32 ID:???
ちまきはキラ初登場時、まるで悪役のごとく
戦闘を混乱させる殺戮マシーンとして描いてたからな。
キラのキャラを変える気はさらさら無いだろ。
308通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 10:58:06 ID:???
アニメでウヘッって思うのはその「おかしい」キラが
いかにも真の正義の使者であるかのような演出されることであって。
高山版やちまき版ではそういう演出じゃないから別にさほど気にならない。
キラの電波度もアニメ程じゃないし。
つーかアニメはどうやったらあそこまで電波に出来るのか・・・嫁の成せる技か。
309通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 11:06:19 ID:???
悟り開いてても近視眼的な見地から性急な解決策を求めたがるのがキラだよ
そこだけは前作から変わるところが無い。

あるいみシンよりもずっと自分の性根を貫いてるw
310通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 11:07:58 ID:???
>308
「普通は」こうしたキャラは〆られる立場にあるもんだが
負債特有の超バランス感覚で華麗にスルーしてるからシナリオ全体にまで軋みが出る
まあそりゃラクスも同じ事が言えるんだが
311通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 18:31:05 ID:???
マシになったっつってもやっぱセイバー達磨のシーンはおかしいよ
>>308
充分正義の使者になってるよ
理解力ねぇなぁ・・・死ね
312通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 18:32:06 ID:???
煽り厨登場!
313通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 18:51:59 ID:???
ちまきスレにも沸いてるな
314通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 19:02:14 ID:???
セイバー達磨のシーンに限っては高山版のほうがヒデエと思った俺。
相手の話聞く気全くなしですぐ達磨だし。
315通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 19:09:29 ID:???
吉良は十分正義の使者だよ。あの世界はラクス教が絶対正義だから
ただし正義=善ではない罠
316通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 21:42:36 ID:???
ときたが書いたVガンの漫画ってある?
スレ違いスマソ
317通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 22:16:58 ID:???
漏れが知る限りではときたはGガン以降しか描いて無いんじゃないかと。
318通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 22:59:27 ID:???
アスランと戦ったキラは正義の使者じゃないだろ
義が全く無いんだから
仁しかない
319通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 23:03:27 ID:???
 そもそも、戦争がテーマの世界で、正義とか、絶対に正しい第三勢力がある時点でねえ
320通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 23:15:17 ID:???
>絶対に正しい第三勢力

えっ!どこにそんなものがあったんだ?
321通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 23:17:27 ID:???
>>319
>正義とか、絶対に正しい第三勢力がある

V・G・W・X・∀ガンダムにもあるんだけど・・・
322通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 23:28:19 ID:???
>317
ときた版逆シャアもあるよ
323通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 23:37:23 ID:???
しかし、ときたにはF91とVも書き下ろして欲しい。
漫画版はどっちもかなりめまいを起こした。
あれアニメに似せる気全くないだろう。
あんな変更してウケルとでも思っていたのかな。
324通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 00:07:15 ID:???
基地外が絶対正義
325通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 00:29:37 ID:???
>>321
上記の作品の主人公陣営が「絶対に正しい」とは劇中で言われて無いと思う
326通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 00:46:42 ID:???
最終的に世界の大多数から肯定されちゃえば同じ事だろ
327通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 00:58:12 ID:???
種死で主人公陣営が「絶対に正しい」と劇中で言われてたっけ?
328通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 01:02:18 ID:???
>>323
それは富野の注文ですよ

富野「漫画ではあなたの好きな様に全然別の性格でお願いしますよ。
例えば、熱血馬鹿の主人公なんか良いんじゃないですかね
必殺技とかあれば尚良いと思いますよ。」

漫画家「はあ・・・」


で全然、好きな様にさせてもらえないとw
329通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 01:13:11 ID:???
>>327
問題は一方的なマンセー演出という悪質なやり方かと
330通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 01:18:24 ID:???
>>323
シーブック「うぬらめが八つ裂きだ〜〜!!」
ウッソ「お前は電子レンジに入れられたダイナマイトだ!!」
331通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 01:19:52 ID:???
今!復讐の龍が戦場に飛び立った!
332通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 01:21:17 ID:???
>>329
だからV・G・W・X・∀ガンダムも一緒だって

主人公マンセーで
敵役のカテジナやゼクスや馬鹿兄弟や御大将なんか
ギャグにしかならないくらい壊れていた。

種死の主人公マンセーがただの電波であって
マンセーになっていないのに文句があるなら
回りくどく言ってないでそういってくれ
333通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 01:23:48 ID:???
>>332
で死種の主人公って豚によると3人いるそうだけど誰のこと言ってるの?
334通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 01:23:49 ID:???
どうなっているんだ?
335通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 01:24:54 ID:???
主人公といえばシンに決まっている!!!!
336通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 01:25:48 ID:???
途中で主人公が交代したシリーズってあったっけ?
少なくともシンは最初から全然マンセーされてないけど・・・・
337通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 01:31:22 ID:???
>>332
キララクもギャグにしかならないくらい壊れていたけど
福田によるとキラは主人公でマンセーされてたよ
338通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 01:32:06 ID:???
0080と0083は交替したっぽい
アル→バーニィ
コウ→ガトー
339通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 01:33:57 ID:???
>>337
腐苦堕によらなくて良いからさ
実際AAの連中が電波だったからこそ
ここまで叩かれているわけだしな
340通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 01:39:42 ID:???
一方的なマンセーが悪いわけじゃないと思うが
どの作品だって、最後はどこかしらの結末に収めなきゃいけないし
そうすることでどの思想を支持するのかということも発信してしまうことになる
あれもこれもどれも追いかけるような物語の着地は、裏を返せばまとまりがないということになりかねない
つまるところ、君らが嫌いなキャラがマンセーされてしまったことに対して腹を立てている、ということだろう?
演出だとか回りくどく言ってるけどさ。そこはハッキリ言っていいんだよ。いや、ハッキリ言わなきゃいけない
これはお前らが納得してるかしてないか、好きか嫌いか、そういう感情レベルのお話なのであって、
演出や手法云々の話ではない。現に、誰も論理的に説明できてないじゃないか
靖国問題で中韓の言う”アジア諸国”という表現と同じ匂いがするなぁ君らの叩き方は

341通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 01:48:09 ID:???
縦読みを一生懸命探したw
342通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 01:49:38 ID:???
「作品」に感情レベルでの感想を持ち、それを発言するのは
ごくごく普通のことだと思うがな。
343通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 01:53:17 ID:???
>>340
つまり負債の問題点は演出や手法以前のレベルであると。
344通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 02:04:53 ID:???
マンセーそのものが悪いわけではないにしても、あのTV版は
旧・デスずっと「どちらが正しいとは言い切れない、判断は人それぞれ」を謳う福田の理想とはかけ離れている
「これこれこうだからキラこそ正義!視聴者にもそれを伝えたかったんです!」とでも力説してるならいいけど
345通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 02:33:03 ID:???
高山版、何で最初はモーガン主体なんだ?悪くはないけど
346通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 03:14:43 ID:qgsW5V71
他のMSVキャラが角川に取られたからな・・・
いや高山が講談社に取られたからか

連合系MSはすきそうだしな
ぶっちゃけダガーの作画気合は言ってるな・・・

そういえば結果的にモーガンたちを救った
無謀なソードダガーのパイロットが気になる

どうも部隊のトラブルメーカーっぽいしw
347通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 04:33:09 ID:???
ボンボンへの掲載時期の問題だろうな、モーガン主役は。
何せ第一回放送より出たの半月前だからな。
どうせサンライズに「先行禁止」されたんだろ?
348通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 06:34:40 ID:???
>>333
腐苦田、嫁、竹田
話を動かしていたのは間違いなくこの三人だけだろ。キララクは
やりたい放題だったけど状況に流されているだけでストーリーには寄与してないし
349通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 07:25:45 ID:???
福田→勧善懲悪ヒーローもの
嫁→キャラ萌え
竹田→反米プロパガンダ

三人が好き勝手な方向にストーリーを引っ張って行こうとしてバラバラに。
それが種死ってワケだw
350通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 08:20:44 ID:???
>>340
馬鹿ですね
351通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 09:55:58 ID:???
完全懲悪を思い出すな
さすがにアレには及ばないがw
352通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 10:07:16 ID:LtaS1SUR
勧善懲悪って悪はイッタイ誰だってことになるけど
始めロゴスだったような?いつから議長が悪に
なったんだ?わかんねー。
353通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 13:01:08 ID:n7SyFGMu
キラに倒される予定の悪役決定戦なのよね
354通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 15:18:10 ID:???
いや、議長は始めから悪だろ?
ラクス視点からみれば。
だからカガリを内偵にやらせたんじゃん。
>>352は欺かれてたんだよ、福田に。
355通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 15:27:43 ID:???
池田を声優にした時点で悪だった
356通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 16:14:23 ID:???
本当に悪役だったけど>議長
ユニウスセブン落としの黒幕だったとか
新MS強奪事件の手引きしたとか
真ラクス暗殺事件とか
アニメでその描写の尺がなくなったんじゃないの?
357通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 16:26:30 ID:???
劇中で登場人物達にそれが判る様に描写できないと意味が無いんだよ
登場人物に神視点で見させないとダメ、てんじゃお話になりません
358通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 16:31:22 ID:???
神視点=ラクス視点
なんだろ?どうせ。
でもその辺を本編で描いて行ったら真の悪=ラクスになっちゃうから、それを避けるためあえて描かないのさw
359通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 16:33:33 ID:???
>>357
登場人物達にそれが判る様にはなっているんだろう。
しかし、視聴者にそれが判る様にはなってないんだ。残念!
360通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 17:40:05 ID:???
残念過ぎるぜ…
361通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 17:49:11 ID:???
>>356
いや、ユニウスセブン落としやらガンダム強奪やらは、どうも別の黒幕がいたらしいのよ、アストレイによると
ラクス暗殺も議長は黙認してただけで、首謀者は別にいたとか
362通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 18:03:24 ID:LtaS1SUR
>361
じゃあ誰が一番悪いんだ?
描写もないあのアニメだけではわからん。
363通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 18:04:16 ID:???
俺だよ俺俺
364通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 18:10:00 ID:???
 >>361
 じゃあ、アスランは正しかったのか、びっくり

 >>362
 あの世界ではディスティニープランだけで議長が悪い事になってる
365通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 18:28:53 ID:???
本編とアストレイでごちゃごちゃして、どっちか見ただけじゃ話がわからねえならアストレイなんてやめちまえよ。
と思ったが、多分アストレイは補完してるだけだよな…
366通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 19:06:43 ID:???
>>364
知っていて黙認しているだけでOUTだと思う
367通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 19:08:56 ID:???
>>366
なんで?
議長はいつから警察官になったんだ?
368通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 19:19:27 ID:???
>>367
>>366にとっては世界の警察官なんじゃねぇの?
369通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 19:33:03 ID:???
アニメのラクス教団はデス種プラン発表前から議長に目をつけてたな
「議長の言ってることは正しいかもしれないけど
 ラスク襲撃の命令していたかもしれないのが気に入らないのでぶっ殺します」
370通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 20:43:06 ID:???
>>367-368
アスランを裏切ったという点においてだよ
371通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 20:45:14 ID:???
ユニウスの件はともかく、ラクスの件については
別にアスランを裏切ってる訳じゃないと思うが
372通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 21:01:53 ID:???
ここって本当に漫画総合スレなのか?
373通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 21:14:11 ID:???
>>370
期待を裏切られたのはむしろ議長ですが
まさか、ここまで無能だとは思いもしなかっただろうな・・・
374通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 21:19:21 ID:???
アスランって無能だったのか!
375通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 21:39:01 ID:???
>374
なにを今更
種は凸のへっぽこぶりにハアハアする作品じゃないか!
376通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 21:39:32 ID:???
アスランは無能、キラブリッジ大佐は有能
377通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 21:58:08 ID:???
各コミックにアニメの補完を期待してるんだ…
今から読むのは小説4巻なんだけどさ(弟が今読み終わった)
378通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 22:08:12 ID:???
無能な奴に期待をかけて裏切られるパトとギル)テラカワイソス…
379通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 22:10:53 ID:???
アスランが有能だったらシンももうちょっといい感じになっただろうにな。
無能者が前半でしゃばるから作品的にもあんな酷いことになってしまった。
380通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 22:13:51 ID:???
アスランが有能だったらさっさとカガリと結婚してオーブの指導者になっていただろう。
381通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 22:17:14 ID:???
少なくともセイバーやられてから議長に会うまで、
ほぼ空気にはならないはずだな
382通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 22:19:55 ID:???
そもそも有能だったらキラとラクスとは縁切るはずだ
383通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 22:24:35 ID:???
所詮ヒラメ顔が中の人だからな
384通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 22:39:11 ID:???
中の人まで貶めるような発言は止めろ
385通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 23:15:16 ID:???
アスランがキラとラクスを動かすくらい有能だったら…ハァハァ
386通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 23:37:56 ID:???
いやアスランが有能だろうが無能だろうがニートは働かないから
387通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 09:38:58 ID:83GNk3aw
>380
アスランとカガリの仲は終わっていた。
嫁がほざいていたよ。
388通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 09:52:57 ID:???
片手が吹っ飛んで転がってるのは竹Pの趣味か?
389通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 10:21:52 ID:???
シン厨が凸に八つ当たりするスレになっちまってるなこのスレ
390通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 10:23:19 ID:???
エウレカの話はなしで
391通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 14:46:11 ID:???
>>389
だって漫画の記述でもメイリンがシンよりアスランの方が凄いとか
そういう描写は頭っから否定してただただシンにとって都合のいい描写だけ
マンセーするんだもん俺もう嫌になったよこのスレ
392通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 15:27:29 ID:???
>>391
メイリン自体がほとんど出てないから記憶に無いや
それほどメイリンでこわだる様な議論あったっけ?
393通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 16:26:33 ID:???
>>391
「殺しをためらわない人より、殺さない人の方がすごいんですよー」なんて糞描写に誰が賛同できるか
丸っきり負債と同レベルの思考じゃん、くだらねえ
394通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 16:40:36 ID:???
>>393
いや、それ以前にあの台詞は意味がわからない
凸がメイリンに、なんで助けてくれたのか、と聞いたのに、それに対する返答が、

「みんなシンがすごいって言うけど、敵を殺さないアスランさんの方がすごいと思う。なのに、そんな人が殺されなきゃいけないなんておかしい」

だからな
いったいどんな超理論だよ
会話が成立してないぞ
395通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 17:35:50 ID:???
どっちのが凄いパイロットかって質問じゃねえしな
良い人が殺されなきゃいけないのはおかしいって返答なら、まだ理解はできるんだが…

あんな答えにするくらいなら、いっそ「その場の勢いで」とか「アンタに憧れてるから」とかにしたほうが
よっぽど説得力は出てくるぞ
396通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 17:43:14 ID:???
Zのクワトロ的な、主人公より凄腕の兄貴役っていう描写ができなかったアニメ版が、
そもそも悪いんだろ。
対カオス=回って変形・対フリーダム=ダルマ化なアスランを、
着実に戦果を上げていったシンより上に描写する必要があるのか?
397通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 18:06:23 ID:???
>>394
殺さないじゃなくて倒せないだけなんだよな・・・
398通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 19:27:17 ID:???
ジェリ度高めだからな>前半のアスラン
399通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 19:27:24 ID:???
>>394
ワロタw
マジで嫁レベルの超脚本だな
今月は他の部分がわりとマシだっただけに、そこだけが異様なまでにおかしく見える
400通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 19:57:06 ID:???
>>398
>ジェリ度

ワロタ
401通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 21:56:30 ID:???
メイリンそんなこと言ってたのか
フォローにしちゃちょっと無理があるな・・・
402通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 22:55:51 ID:???
いや、これはメイリンはちょっと頭の弱い子だからわるいおじさんについていっちゃったという華麗かつ完璧なフォローだったんだよ111!!!11!!1!11

無理か
403通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 23:37:35 ID:???
正当化なんて無理なんだから、じゃあいっそと
独り善がりだが人間臭さに満ちた迷える若人っていうベクトルにしたんだよ
404通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 00:07:24 ID:???
行動がおかしいんだから何でおかしな行動をするのかを書けばまともな作品になると思うんだがな
405通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 00:52:23 ID:???
アスランが青になれば
406通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 01:00:28 ID:???
すまんこれマガZだよな?
まさか痔やボンボンじゃないよな?
407通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 01:22:10 ID:???
>>406
エッジは、まだ凸が脱走してない
ボンボンはそもそもメイリンが脱走しないで、凸ひとりで脱走
408通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 01:30:38 ID:???
>>407
サンクスwww
マガZなアレは一番詰まらないよな普通にAAマンセーに入りたがってる感がある
409通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 02:14:04 ID:???
つうか>>394理論ならメイリンAA行ったらキラに乗り換えちまうんじゃねえの?
まあ凸については>>397が真理なんだけど
410通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 02:34:10 ID:???
戦争しているって概念ないのかねメイリン
411通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 08:09:32 ID:???
そもそもメイリンの様な子供が居る次点で場違い
412通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 09:18:02 ID:???
「どうぞ!」とか言ってりゃそれでいいのにな
413通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 09:19:01 ID:???
シンもただの頭の足りないガキだしな。
つか、世界を動かしてる連中が皆ガキばかり。
極めて幼稚な世界、それが種。
ま、ジャリ向けアニメだ、仕方ないかw
414通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 09:23:07 ID:???
>>413
同人アニメは日本語が不自由な主婦が書いてるから
415通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 10:02:36 ID:???
だって子供の言いなりな大人、子供が武力に訴えたら負けちゃう大人のどっちかしかいないんじゃ
し ょ う が な い じ ゃ な い?
416通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 10:16:57 ID:???
>>415
だが…!!
417通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 10:44:03 ID:???
だが、何だい?
418通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 14:59:07 ID:???
それでも僕は…!
419通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 15:27:00 ID:???
岩瀬版読んだ。
メイリン発言の件だが、言われた凸が汗たらして「……」してるから、あれはやっぱり
ラブイズブラインドで凸を脳内美化しちゃってたって表現じゃないかな
岩瀬は本編まんまと見せかけてさりげなくフォロー入れる事あるし、案外常識人だよ
420通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 16:17:04 ID:???
後は画力さえどうにかなればいいんだがな・・・
421通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 18:04:34 ID:???
そこが最大の問題なんだよな…
422通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 19:52:06 ID:???
あの動きが感じられないMS戦と「ハァァァ」の相乗効果でネタにしか見えない。
今回のダブルパルマはそこそこ良かったけど。
423通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 19:56:55 ID:???
>>396
前から思ってたけど、クワトロってそんな兄貴的な奴だったか?
あいつはあいつで結構なさけなかった気がするが。
424通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 20:00:44 ID:???
いや、MSはまだ見れるレベルだと思う
(たまにエヴァみたいになってるけど)
問題は本編以上に見分けつかない上に
記号的な表現しかできてないキャラクターのほうだろう
425通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 20:10:07 ID:???
>>423
その情けない奴にすら遥かに及ばないのが凸だからネタ扱いされるわけだが
426通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 21:11:18 ID:???
>>425
ん??
そういう話じゃないだろ?
論点変ってるぞ
427通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 21:39:50 ID:???
>>425
アスランがダメなのはわかってるが、
兄貴役の成功例として出すほど、クワトロは兄貴らしいキャラだったかなってこと。
428通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 21:44:28 ID:???
まあ少なくとも、最初の頃はカミーユより強かったし
途中でちゃんと責任を果たそうとしたし、当然のことながら最後まで陣営を変えることもなかったな
成功例とまでは言わないが、比較対象としては十分だわな
429通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 22:37:41 ID:???
「…うっ…あぅ……それは、だが……あいつは…ハマーンは敵じゃない!」
430通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 23:24:46 ID:???
俺の中ではシャアはハマーンに恋愛感情や信頼感情を
全く持ってなかったと解釈している
431通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 23:27:46 ID:???
俺の中ではシャアはハマーンが15歳超えた時点で興味がなくなったと解釈してる
だってシャアはロリ(ry
432通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 23:28:43 ID:???
>>429
「アンタって人はあぁぁぁァァァァァー!!!歯ァ食いしばれ!そんな上官、修正してやる!!」
433通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 23:44:30 ID:???
キンケドゥがいちばん。
434通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 00:11:33 ID:???
>>428
>まあ少なくとも、最初の頃はカミーユより強かったし
アスランは最後までシンより強かった

>途中でちゃんと責任を果たそうとしたし、
途中までならアスランも責任を果たしているだろ
逮捕まで行かなきゃ脱走までしなかっただろうしな

>当然のことながら最後まで陣営を変えることもなかったな
逆シャア見た事無いのか?
シャアはアスラン以上に変節していたぞ

などと思った
435通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 00:13:16 ID:???
>>434
いや途中で凸は明らかに駄目だったやん
脱走したのは事実やん
シリーズが違うやん

と思った
436通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 00:14:43 ID:???
同じとは思わないが、同じだとしてシャアはかっこよくて凸はなんでこんなにかっこ悪いのか
437通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 00:14:47 ID:???
>>434
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
438通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 00:18:16 ID:???
>>436
声かな?
439通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 00:19:51 ID:???
Zのシャアは駄目男の典型ですよ
440通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 00:23:50 ID:???
>>435
シャアも途中で明らかに駄目だったやん
シャアもアクシズ脱走してエゥーゴに参加したやん
シリーズが違ってもいいやん

と更に思った
441通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 00:24:20 ID:???
嫁だからだろ
442通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 00:25:31 ID:???
>>439
だがそこがいい
凸はそこが駄目
結局脚本演出の差で説得力が違うのか・・・

嫁の最悪なところはシンの描かれ方かな
443通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 00:25:45 ID:???
>>436
サングラスが変か変でないかの差
444通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 00:26:41 ID:???
>>440
最終回みれば全然違うやんと思った
445通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 00:38:04 ID:???
シャアは駄目人間だろうが何だろうが、その言葉には奴なりの人生経験に基づく重みがある
凸はその場その場で、自分を省みない薄っぺらな言動をくり返すだけ
明白な差だろ?
446通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 00:39:03 ID:???
最終回でいうなら凸文句無しな活躍だった
シンと戦い、ルナを助けシンを死なないように戦闘不能にし
先陣を務め、レクイエムを止める。

あくまで最終回だけでいうとだけどな
447通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 00:41:11 ID:???
448通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 00:41:34 ID:???
ああ電波に洗脳されてたな
吐き気がした
449通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 00:43:08 ID:???
よく働くラクスの手先だったな
450通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 00:43:38 ID:???
シャアがティターンズに寝返ってカミーユぶっ潰したようなものか
451通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 00:45:40 ID:???
>>450
なにそのifルート
シロッコ製の赤いモビルスーツが気になる
452通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 00:49:22 ID:???
>>450
どっちかつとアクシズじゃね?
453通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 02:35:46 ID:???
>>446
大活躍って言っても、既に戦闘不能になったミネルバのメインエンジン吹き飛ばし月面に墜落させるような人非人になっちまったがな。
454通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 03:21:57 ID:???
>>445
もうやめとけって
逆シャアみてもそんなこといえるならおまえの頭おかしいよww
455通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 03:43:36 ID:???
そうだな。
キャラ一人一人をあげつらっていてもあまり意味は無いよな。
問題はもっと別な所にあるんだよ。

凸始め種のキャラはことごとく観念的存在に過ぎず、その映像からは彼らのバックボーンがまるで見えて来ない。
つまり、負債の妄想の域内でしか生きられない存在、それが種キャラ。
456通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 05:03:13 ID:???
つまり、負債以外は理解できない種キャラ(つーかラクシズ)を、
なんとか理解可能にするのが、ちまきや高山の仕事ってわけか?
457通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 05:25:53 ID:???
でも、少なくとも高山は、理解不能なラクシズは理解不能な電波集団としてそのまま描いているような気がするがなw
その方が無理無く描けるし。
シン視点はその点で有利だよな。
逆にちまきは凸視点だからこれから大変だ…
458通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 08:06:27 ID:???
本当にちまきは苦しいな
あのラクスの手先になって動く凸をどう描くのか・・・
459通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 08:37:41 ID:???
>>458
下手に心情メインな分下手に「俺の居場所はここだ」みたいな事言ってシン倒したら
俺凸のファン止めるかな・・・。
ただでさえ第四クールで株大暴落なんだから
460通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 09:57:12 ID:???
とっくに凸見限ってるが、ちまきはよくやってると思う
でも多分これ以上は無理だろ
461通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 10:09:06 ID:???
どれだけ心情を補完してもやってることが最低だからなあ・・・限界があるよな
462通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 17:53:25 ID:???
本編の破綻を一番背負わされているからな、アスラン。
心情描写すればするほど泥沼になるなんてorz
463通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 17:55:26 ID:Se+Uq77w
いかれた電波の集団ラクシズ・・・・
ラスボスとして倒してくんないかな。
高山版。
464通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 18:21:11 ID:???
>>462
それでも今の所はうまくやっていると思う。ある程度共感できるように書いているしな。
これからどうするかが、本当に苦しい所だと思う。

高山版では>>463の展開をマジで見てみたい。
種死が3人主軸の対比の物語だとか福田がほざいてるのなら、
こういう結末もあるんだよってことで。
465通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 18:27:44 ID:745b+sNf
バクシンガーオチっぽいが
466通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 18:34:15 ID:???
製作者の本能として難しい題材の話ほど燃えるのだと言う所を、
クリエイターでも何でもないつがいの豚二匹に見せてやって欲しいぜ
467通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 18:40:40 ID:???
>>463
ジェネCEでもやってろデブ

最近のここ、キャラ厨のオナニーばっかだな
俺はボロ澤より良質な物が読めるだけで満足だお
468通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 18:57:38 ID:???
馬鹿?
469通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 18:58:55 ID:???
負債以下なんて志低杉
470通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 22:27:53 ID:???
でも、>>463みたいにあからさまに展開を変えるようなマネは駄目だろ
471通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 22:37:19 ID:???
ダメとか以前にそんなのやろうとしても無理。
サンライズチェック通るワケ無い。
472通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 22:40:18 ID:???
まあそれは無理ではあるけど、一方的なラクシスの勝利という糞っぷりで
終ったアニメの変え様はいくらでもあるんだよなあ
473通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 22:46:02 ID:???
オーブ軍とザフト軍の一方的な勝利ってのは
結局、印象の問題であり、いくらでも変えようが
あるけど、シンの不活躍は決定しているからなあ・・・
474通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 22:49:22 ID:???
確かに、少なくとも正義と運命はもうちょい互角の戦いにして欲しいと言うのはあるね。
それこそ力ではシンが圧倒していて、凸は起死回生の裏技で辛くも勝利ってくらいならカタルシスも得られるし、ラストシーンのシンが少しは救われるしな。
475通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 22:56:58 ID:???
>>473
シンも尺を調整すればいくらでも変更可能では
476通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 23:01:40 ID:???
負債のオナヌーアニメの駄目っぷりにどうしても引っ張られるからね
最終回の糞っぷりは目を覆いたくなるレベルだから
でも高山版はかなり話自体を変更することでシン視点を維持してきてるので
>>474のような変更も可能だろう
477通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 23:04:49 ID:???
「くるならきてみろラクシズ軍!
  デスティニーがあるかぎり平和な宇宙をおまえたちの手にはわたさんぞ!!」

などとゆー超ベタネタは置いといて、種シリーズには一切金を出すまいと誓っていたが
最近になって初めて高山版の改良ぶりを聞き、三巻まで一気読みした結果思わず
HGフォースインパとハイネグフをつい買ってしまった俺は軟弱者だろうか。
478通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 23:07:27 ID:???
1番ヤバイのは正義と運命の戦いで
どっちが優勢だったかじゃない。

守るべきルナが飛びこんできたのを
シンが止めきれずに殺してしまいそうになり、
それを敵であるアスランに防いでもらい、
死なないように手加減されて戦闘不能になり
そのまま何も出来ずに終る
あの展開だろ

まあ間違い無く高山はこの辺りを大幅変更をしてくると思う。
逆にキラと議長とレイはスルーで終るかもな。
479通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 23:11:10 ID:???
アスランに目標がオーブって事を教えてもらってそれを止めるためにがんばるんだよ
480通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 23:13:58 ID:???
変更するのは良いけど

ルナが飛びこんできたのを
アスランが止めきれずに殺してしまいそうになり、
シンがわが身を思わす庇い、戦闘不能になる

みたいなシンの駄目な部分をそのままアスランに押し付ける形で
シンをフォローするようなマネはして欲しくないな
481通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 23:22:04 ID:???
高山版みてたら、モーガンVSシンorレイってありそうだな
482通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 23:26:16 ID:???
でもモーガンのガンバレルダガーじゃレイの伝説に瞬殺されそうなんですけど…
483通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 23:40:01 ID:???
モーガンだっていつまでもガンバレルダガーに乗ってないだろ
最低でもエグザスパックのウィンダムぐらいのMSはあると思う。
484通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 23:43:52 ID:???
蒸し返すようでなんだけど
シャアってZと逆シャアの時点で歳いくつなの?
485通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 23:45:07 ID:???
アムロが30だから34かな?<シャア
486通常の名無しさんの3倍:2005/11/02(水) 00:03:34 ID:???
高山版デスが全4巻として、表紙がそれぞれ
1巻:シンとフォースインパルス
2巻:凸とセイバー
3巻:シンとデスティニー
となると問題は第4巻だ。
個人的には吉良+和田なんぞよりもレイとレジェンドであって欲しいが…
487通常の名無しさんの3倍:2005/11/02(水) 00:13:11 ID:???
域ら何でもレイ単独は無い気がする。
どう考えても高山版じゃ脇役だし。
それと同じくらいキラもないはず。
やっぱシンと凸のツーショットではないかと…
488通常の名無しさんの3倍:2005/11/02(水) 00:13:30 ID:???
そういやなんでストフリは和田なんだっけ?
489通常の名無しさんの3倍:2005/11/02(水) 00:18:39 ID:???
当初発表された名前が「スーパーフリー」ダムだったから。
で、ネットで騒がれてあわてて名称変更。
490通常の名無しさんの3倍:2005/11/02(水) 00:19:05 ID:???
「スーパーフリー」ダム
491通常の名無しさんの3倍:2005/11/02(水) 00:20:31 ID:???
>>489
そうか
dクス
492通常の名無しさんの3倍:2005/11/02(水) 00:21:38 ID:???
キラとアス・自由と正義のツーショットだったら・・・
しかし、無いとは言えない
493通常の名無しさんの3倍:2005/11/02(水) 00:22:18 ID:???
>>486
最終回だけ狂ったようにキラが活躍するんじゃね?
んで同人アニメ版同様シンは廃人に・・・
494通常の名無しさんの3倍:2005/11/02(水) 00:23:41 ID:???
>>493
何そのキラ厨の妄想
シンは別に廃人にもなって無いし
495通常の名無しさんの3倍:2005/11/02(水) 00:26:43 ID:???
高山はシンをちゃんと最後まで主人公で描ききると思う。
しかしそれだけに最終回をどうやるのか、かなり難問だ。
496通常の名無しさんの3倍:2005/11/02(水) 00:30:45 ID:???
シン「俺がやられてこの戦争が終わるなら、喜んで落とされようじゃないか!アスラン!!!」

こんな感じで凸に落とされるのかな・・・
497通常の名無しさんの3倍:2005/11/02(水) 00:32:22 ID:???
高山がいくら展開をアレンジするとはいえ
シンが凸に勝つわけには行かないだろう。
シンと凸を両方立てる展開にできるかな?
498通常の名無しさんの3倍:2005/11/02(水) 00:33:13 ID:???
>>496
それじゃシン死にそうだな。0083のガトーみたいに。
499通常の名無しさんの3倍:2005/11/02(水) 00:37:23 ID:???
高山の漫画の最終回は
シンvsキラの相撃ちで終ってくれ
・・・どっちも死ななくていいから
レイvsムウでムウが勝利して
議長のもとに向かうのはアスラン
撃つのはタリア

それが俺の要求する組み合わせだ
無茶は承知だけどな
500通常の名無しさんの3倍:2005/11/02(水) 00:40:41 ID:???
議長を上手に「悪」として描けるかどうかだな
それでも信じて戦うシンと、それを打ち破ったアスランという構図になって
最後の涙はTVのようにあんな情けないものじゃなく
全力を出しつくした末の男泣きということにできる
わけのわからん涙じゃなくて、色々な意味が込められた涙にもなるだろうしね
501通常の名無しさんの3倍:2005/11/02(水) 00:51:05 ID:???
アスラン「レクイレムで第二、第三のお前を増やしたいのか!そこまでお前は自己中心的なのか」
シン「な・・・」
アスラン「ならば、俺は弱者を守る万民の剣としてお前を討つ!」

な展開あるかな?
502通常の名無しさんの3倍:2005/11/02(水) 00:51:50 ID:???
シンと凸が戦っている間に吉良が議長を射殺
吉良「未来を作るためならばたとえどんなに手が汚れても戦い続ける」

議長死亡して戦いは一時中断
凸「俺達はもう戦う必要はない。プラントとオーブの未来は話し合いで解決しよう」

そこに議長死亡で逆上したレイが「俺は狂うぜだ」と大暴れを開始
シンが「お前は狂うぜじゃない。レイはレイだ」で説得して終わりの方向で
503通常の名無しさんの3倍:2005/11/02(水) 00:59:45 ID:???
普通に凸を助けてシンがレクイエムを撃破するんだろ
504通常の名無しさんの3倍:2005/11/02(水) 02:27:26 ID:???
>>501
>>アスラン「レクイレムで第二、第三のお前を増やしたいのか!そこまでお前は自己中心的なのか」
>>アスラン「ならば、俺は弱者を守る万民の剣としてお前を討つ!」

「自己中心的」「俺は弱者を守る万民の剣」
こんな言葉が凸から出たら笑い話も良い所だなwww
少なくとも凸以上に自己中なんてキララクだけじゃんww
弱者をミーティアで虐殺するDQNの癖にwww
505通常の名無しさんの3倍:2005/11/02(水) 03:55:38 ID:???
>>480
しかしその方がルナの錯乱もフォローできてしまう。

つうか、別にアスランがルナと殺そうとするのはおかしくないというか、
実際にアニメでもやっていた事。
戦えば死なせる可能性があるのは当然で、しかもアスランはザフトに対して
普通に不殺でないやりかたで戦っている。
506通常の名無しさんの3倍:2005/11/02(水) 08:04:09 ID:???
こんな展開を期待していいだろうか

シン、凸に落とされる
→ルナに回収される
→→無線傍受でレイとキラの会話聞こえる
→→→レイを見かけて追い掛けてもらう
→→→→議長を撃とうとするレイ発見、止める
→→→→→銃弾は逸れるも議長重体
→→→→→→駆け付けた艦長に諭されシンとレイ脱出、ルナが回収

で、何だかワカランが少年マンガっぽい落ちのエンディング
507通常の名無しさんの3倍:2005/11/02(水) 08:43:25 ID:j/eYDRIb
もうまともになるならシンをラクス教に入団させたってかまわんよ
508通常の名無しさんの3倍:2005/11/02(水) 08:46:25 ID:???
>>507
それまともじゃねえよ
509通常の名無しさんの3倍:2005/11/02(水) 09:06:53 ID:???
だな。
そんな展開にするくらいなら死んだ方がマシ。
510通常の名無しさんの3倍:2005/11/02(水) 09:09:28 ID:???
もう、デスティニーの月光蝶が発動して地球圏の文明滅亡エンドでいいよw
511通常の名無しさんの3倍:2005/11/02(水) 09:34:33 ID:???
>>505
そこまでしてシンを正当化させる必要ないだろ
本編で何でも正当化されてしまうキラとラクスみたいな薄っぺらいキャラにシンをして欲しくない
512通常の名無しさんの3倍:2005/11/02(水) 09:58:18 ID:???
最後は和田と運命が殴りあい宇宙を
513通常の名無しさんの3倍:2005/11/02(水) 10:27:05 ID:???
ルナ錯乱のシーンはルナが割り込んでこないだけで十分
元々嫁の凸マンセー以外にまるで意味の無い描写だし
凸vsシンが終わってから回収のために遅れて到着するとか
アニメ通りの凸vsルナで半壊させて画面外に退場してもらえば良い
514通常の名無しさんの3倍:2005/11/02(水) 10:28:57 ID:???
いっそ戦わないとみた>最終回凸vsシン
515通常の名無しさんの3倍:2005/11/02(水) 12:10:22 ID:???
とりあえず来月号は買わなきゃなぁ

NOAも読み切り復活することだしサ
516通常の名無しさんの3倍:2005/11/02(水) 12:38:38 ID:???
>>515既に今月だぜウヒョー
517通常の名無しさんの3倍:2005/11/02(水) 13:09:39 ID:???
発売は今月だが、
次のは「一月号」(=来月号)だ!!
518通常の名無しさんの3倍:2005/11/02(水) 14:46:30 ID:???
時間軸を入れ替えて普通にシン対アスランを大トリに持ってくるだけでいいだろ。
アニメ本編じゃ作画の都合で執務室にアスラン行けなかったし、
キラ議長レイタリアが対峙してる間、アスランはずーっとシンと戦ってる。
そのうち議長が撃たれてレクイエムも破壊されて、一時停戦。
けど、そのことを受け入れられないシンはなおもアスランに襲い掛かり…
と、ここでルナが「やめなさいシン!もうアスランと戦うことなんてないの!」
と乱入。つまり「ポケ戦」のアルと同じパターン。これなら不自然じゃないよね?
519通常の名無しさんの3倍:2005/11/02(水) 17:34:51 ID:???
>>517
無粋だが12月号では
520通常の名無しさんの3倍:2005/11/02(水) 20:18:44 ID:???
ルナ、レクイレム攻防戦でアボンは?
521通常の名無しさんの3倍:2005/11/02(水) 20:18:44 ID:???
高山版って普通に本屋に売ってる?
本編の最終話がいまだに欝で見返してない・・・
522通常の名無しさんの3倍:2005/11/02(水) 20:20:52 ID:???
>>521
ボンボンコミックス置いてるとこっにいったら普通にあるよ
ただブックオフとかの古本屋にはあまり置いてないね>521
523通常の名無しさんの3倍:2005/11/02(水) 21:36:58 ID:???
>>518
本当にそれだけで変わるな
各々の立場を思えばシンもルナも必然性のある動き方だし
まあそもそも本編で、メサイアにキラってのが場違いなんだけど。あれじゃ凸は
議長の駒なのがラクスの駒になっただけだし
524通常の名無しさんの3倍:2005/11/02(水) 21:38:27 ID:???
410円コミックよりも大きいサイズ(青年コミック等)なので
ボンボンコミックとは別の場合も。
ガンダムコーナーがあったりすると
角川の棚近くに並んでたりするんじゃないのかな。
525通常の名無しさんの3倍:2005/11/02(水) 21:45:35 ID:???
>522
ボンボンは置いてあったかな。これ、ボンボンで連載してるんだね。
>524
角川っていうとオリジンとかだよね。
近場の本屋にガンダムAあったんで探してみます。

参考になりました、早速3巻まで買ってきます。

526通常の名無しさんの3倍:2005/11/02(水) 21:51:32 ID:???
>>518
作画の都合というよりは嫁のせいというか
話題になった作監の暴露だと、最終回でも間に合うはずも無いタイミングで
ラフ原画を描き直せとか言ってきたようだし
527通常の名無しさんの3倍:2005/11/02(水) 22:07:21 ID:???
演出でフォロー入れる暇もなくすほどの遅筆
528通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 00:26:54 ID:???
本当に嫁の存在って百害あって一利無しなんだよな・・・
あの最終回で外に出てきてしゃべれる神経が理解不能
529通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 02:58:25 ID:???
>>527
遅いだけならまだ良いが、シリーズ構成がめちゃめちゃなのが致命的。
普通ラスト近くで脇役のミーア話に2話も消費しない。
例えばラストバトルに織り込むとかすれば、尺も稼げるし、ガンダム的にもカタルシス得られるし。
それをせずに無理矢理月面都市でショッピングなんて、もう何考えてんだかw
530ちまきの日記より1:2005/11/03(木) 03:07:00 ID:???
そしてあの、よろしければ、本誌の感想は私に聞かせてくれるだけでなく、気が向いたらで結構ですので、ガンダムエースの巻末ハガキに書いて編集部のほうにも送ってやって下さい。
今後の展開への希望や要望、というのは特に…! 「良かったもの」にマルつけて下さるだけでも。
私は、力不足の自覚はあるくせに諦めだけは悪い人間なので、毎月プロット&ネーム修正のときには尻に火がつく時期まで粘りに粘ってしまうんですが、その時に「力」になるのは読者の皆さんが届けてくれた声だったりするんです。これ本当。

531ちまきの日記より2:2005/11/03(木) 03:08:37 ID:???
↑↑こういうこと正直に書いてしまうのって本当みっともないんですが…。でも、私はEDGEを私なりに大事に描いていきたいので、そのためにやれることはやっていくつもりです。面白いもの描けるようにがんばります。応援して下さる方は、今後ともよろしくお願いします…!
532通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 03:12:12 ID:???
要はちまきも展開を変更したいから
読者のみんなもその手のリクエストハガキで援護射撃してくれ

ということらしい
533通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 03:21:16 ID:???
>>532
送ってきた。意味もなく不愉快なだけのシンルナやらないでください、
ルナはレクイエム攻防戦あたりで適当にあぼんさせてくださいってw
534通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 03:22:27 ID:???
言いたいことはわかるが、転載はやめたほうがいいと思うぞ
535通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 03:24:38 ID:???
さっそく>>533みたいなのが沸いてるし…
転載厨ウザス
536通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 03:33:18 ID:???
つか、ちまきに限らず、漫画家のためを思うのなら、編集部宛に手紙を出すべし。
連載を続行させる権限も、ストーリー改変させる事を許す権限も、すべては編集部が握っている。
まあボンボンの方はもう修正は無理だろうが、ダムAはまだ可能だろう。

ここで語るヒマがあるなら、一通でも多く編集部に手紙出せ。
537通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 03:33:50 ID:???
やっぱり高山の最終戦ではシンvsキラを少し期待してしまうな。
一度共闘させたなら、戦闘終わった後で爽やかな和解も期待できると思うんだが。
電波に毒されるとかじゃなく。
538通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 03:36:50 ID:???
>>536
ボンボンだってまだ数カ月あるぞ。
というわけで小学生向け雑誌にアンケート葉書出してみるか…
弟の名前と年齢で出したほうがいいかなw
539通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 03:41:22 ID:???
連載続行はともかく、ストーリー改変について判断下すのは日登じゃね?
540通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 05:12:04 ID:???
それでも、編集部へのアピールは無駄じゃないと思う。
ボンボンがOKでダムA がダメだなんて事はない筈だよ。
541通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 10:15:29 ID:???
アニメのコミカライズがアニメ終了後にアニメと別の展開に突入するのはよくあるケースだよね
542通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 11:38:57 ID:???
ボンボンのほうが作家の自由度が高いと思うな
あんなものを作っておいて、縛るほうがどうかしてると思うが
543通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 14:26:18 ID:???
オリジンやハマーンをみてもダムAの編集部自体は
原作縛りの傾向は無いと思う。

新人で発言力のないちまきの分、変更は厳しいかもしれんが
そこは読者のハガキでカバーしないとな
544通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 18:32:02 ID:???

お前らバカの気持ちもわからなくはないが、
本編準拠は変わらん
全くの別展開を期待しても裏切られるだけだぞ
勝手に期待するのは良いけど、後で暴れたりするなよな
お前らはバカで基地外だから一応釘さしとくw
545通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 19:03:51 ID:???
別展開まではともかく高山ぐらいのフォロー展開は期待したい
とりあえずハガキは送っとくよ
546通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 19:16:32 ID:???
>>544
全部を変える必要なんかないんだよ
実際高山版はまったくアニメと印象変わってるし
馬鹿な負債の尻拭いをさせられるのは可哀想だなって話ではあるが
547通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 19:27:45 ID:???
分かってると思うが>>544は釣りだぞお前ら
最後の一行がいつものパターン
548名無し:2005/11/03(木) 22:44:40 ID:bPcWxYdQ
今月のボンボンに書いてあったドラグーンとファンネルの違い面白い
それしか差がなかったんだ
549通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 22:57:36 ID:???
どんなの?
550通常の名無しさんの3倍:2005/11/04(金) 00:09:18 ID:???
ファンネル→NTしか使えない
ドラグーン→誰でも使える
551通常の名無しさんの3倍:2005/11/04(金) 00:10:09 ID:???
>>550
ワロタw
552通常の名無しさんの3倍:2005/11/04(金) 01:15:01 ID:???
>>550オモシロス
553通常の名無しさんの3倍:2005/11/04(金) 02:22:52 ID:???
そういえばカオスってガンバレル?
554通常の名無しさんの3倍:2005/11/04(金) 02:29:09 ID:???
>>553
ドラグーン
ちなみに、ドレッドノートXアストレイの背中の有線兵器もドラグーン。
ヒモが付いてたり樽状ならガンバレルというわけではなく、
なんか量子通信システムがどうのこうのと定義があるらしい
555通常の名無しさんの3倍:2005/11/04(金) 07:47:09 ID:???
ドレッドノートの線は電源供給用で操作は量子通信

一応誤解を生まないように補足
556通常の名無しさんの3倍:2005/11/04(金) 07:50:42 ID:???
あんな複雑な機動をして良く絡まないなぁと。
557通常の名無しさんの3倍:2005/11/04(金) 10:07:38 ID:???
ドラグーンってインコムの強化版みたいなもんなんだろ?
558通常の名無しさんの3倍:2005/11/04(金) 14:24:56 ID:???
>>554
レス遅れたけど答えてくれてどうもですw
559通常の名無しさんの3倍:2005/11/05(土) 12:11:30 ID:???
高山は今月売りで月の戦闘から最終決戦前までの動き、来月で最終回なのかな
アニメは毎度恒例の無意味なAA艦内ホモ会話にミーア話で時間無駄にしただけで
実質の中身はスカスカだしなあ
560通常の名無しさんの3倍:2005/11/05(土) 14:49:15 ID:???
561通常の名無しさんの3倍:2005/11/05(土) 19:18:47 ID:RO0/wjrh
アニメよりいい最終回をたのむ高山さん。
562通常の名無しさんの3倍:2005/11/05(土) 20:08:51 ID:???
プレッシャーかけんなよ
563通常の名無しさんの3倍:2005/11/05(土) 20:43:03 ID:???
>>561
というよりあれを下回るほうが難しいと思うのだが。
564バンダイ:2005/11/05(土) 21:24:32 ID:???
高山先生、HGデスティニーの販促よろしくね^^
565通常の名無しさんの3倍:2005/11/05(土) 22:40:55 ID:???
>>564
むしろあれだけマンセーされたのに糞売り上げの和田さんの面倒を(ry
566通常の名無しさんの3倍:2005/11/05(土) 22:54:38 ID:???
ボンボン版予想。

月でのジブリール討ち取りにAA組も参加。
わだかまりを抱えたままではあるがアスランたちとシンが共闘。
その後最終決戦。
シンはAAのやり方を批判しつつ、議長の操り人形であることも否定し、レイと戦う。
レイを倒してアスランと共に議長の元へ。
シンが議長を撃つ。
567通常の名無しさんの3倍:2005/11/05(土) 23:00:23 ID:???
>>565
アニメでマンセーしてだめなら、デザインか中の人かに致命的な要因があるんだろう
プラモ誌とかで完成品ジックリ見て買う奴なんて限られてんだし
568通常の名無しさんの3倍:2005/11/05(土) 23:20:33 ID:???
や、マンセーのしかたが悪いだけだろう
569通常の名無しさんの3倍:2005/11/05(土) 23:25:44 ID:???
少なくともデザインには致命的な欠陥あるけどな、和田
幾らなんでもデブ杉。一瞬ジ・Oかと
570通常の名無しさんの3倍:2005/11/05(土) 23:30:25 ID:???
半端にごついのがいかんな
ごついならものごっついMSにしてくれないと
571通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 00:06:22 ID:???
>>566
シン「やっぱりアンタとはこういう『運命』だったんだな・・・」
アスラン「シン・・・」
シン「ならば!俺は俺の信念でプラントを守ってやる!」
アスラン「『議長』ではなく『プラント』か・・・成長したな、シン・・・だが!そのプラントを支配しているのが議長なら俺はそれを倒すために戦ってやるさ!」

こんな台詞を期待してしまった
572通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 06:12:59 ID:???
>>565
単に似たようなデザイン連発で「飽きられた」だけだろう?
実際パッと見だと新旧自由って、ほとんど変わってないから。
それよりちょっと危険な匂いのする運命に心惹かれる子供ゴコロは良く解るぞ。
573通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 06:17:38 ID:???
いっそ運命を、デビルガンダムや∀並みの最終兵器にしてしまえば良かったのに。
そうすればそれに果敢に挑む自由や正義がカッコ良く見える。
574通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 08:38:26 ID:???
>>573
和田と隠者がその役目を負えば同人アニメ版の構造もすっきりしたんだがな
575通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 09:21:36 ID:???
>>575
本編ではデビガン並の和田と隠者に所詮MSの運命、伝説が果敢に挑む決戦だったな
流石に勝てなかったが
576通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 10:47:27 ID:???
いくらシン視点とはいえ、自由と正義が勝つのは変えないだろうから
自由と正義を悪の展開を期待している人は
漫画が期待通り行かなくても逆恨みして叩かないでくれ
577通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 11:13:23 ID:???
>>576
そんなこと心配してるおまいさんはちと頭悪いr
578通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 12:21:46 ID:???
まあキラはそもそも関係ない
凸のは別に勝ち負けより会話も行動も支離滅裂な負債アニメを
まともなものにしてほしいってこと
579通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 13:33:12 ID:???
全体的に今月は絵のレベルが高かった。
アスランの笑みはワンテンポ挟めば良シーンだったと思う、
最初は険しい顔で、最後に笑みを浮かべて「いけ、シン。」とか。

あとドラグーンとファンネルが本当にそれしか差が無くてワラタ。
議長のボールもワラタ。
580通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 14:37:15 ID:???
高山版はGガンエンド風で、配役はこんな感じで。

ドモン→シン
レイン→ステラ
アレンビー→ルナマリア
東方不敗→レイ
ウルベ少佐→議長
チボデー、サイサイシー、ジョルジュ、アルゴはキラ、アスラン、ラクス、ネオがそれぞれ適役で。
581通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 15:03:15 ID:???
>>580
マッチョの議長想像したじゃんかw
582通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 15:32:49 ID:???
じゃあ岩瀬はエスカフローネ風エンドで。

シン→バァン
ルナマリア→ひとみ
アスラン→アレン
カガリ→ディランドゥ
ミーア→ミラーナ
レイ→フォルケン
議長→ドルンカーク
ミネルバクルー→クルゼード乗組員一同

…あれ?なんかあんまり本編最終回と変化ないような…?
583通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 15:45:30 ID:???
解るのは両方遺作が主役という事だ
584通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 17:22:57 ID:???
ボンボンガンプラ特集コーナー
「フルモードインパルス」
解説:インパルスに全てのシルエットを取り付け、あらゆる戦況に対応できるよう改造したぞ!

(´・ω・)?
585通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 17:47:39 ID:???
>>584
ストライクと違ってインパルスはシルエット同士干渉しまくるからなぁ。
どうやったらつけれるんだろ?
コンセプトはデスティニーインパルスと同じだろうが。
586通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 20:11:43 ID:???
剣は持てばいいがフォースの下のスラスター外して大砲かな?
587通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 21:40:19 ID:???
今月はインフィニットフリーダムvs.フルモードインパルスだったな
ボンボンらしいというかw
588通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 21:58:19 ID:fAFeQYbz
妄想ボンボン最終回にあって欲しいシ−ン
運命と自由がつばぜり合いをしながらメサイアに落下、議長の目の前に落ちる。
キラやラクスを責める議長「人は争いを止めることが出来ない。世の中は君のようなス−パ−コ−ディネ−タ−ばかりでは無いのだよ。傷つき悲しみ憎しみ合いながら生きる術しか知らない多くの人間達の未来こそディスティニ−プランによって救わねばならないのが何故分からぬ?
反論するキラ「それでも人は人として生きる!過ちさえも糧として生き続ける」
シン議長を護るように自由に立ちはだかる「そうやってお前らは戦争が起きる度しゃしゃり出てくるつもりか!戦いがなければマユも!ステラも!死ぬことはなかったんだっ!」
589通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 22:30:39 ID:???
高山って青運命描いていたんだな・・・
590通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 23:13:31 ID:???
そうだけど、それがどうした?
「…」の意味する所はなんだい?
591通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 23:29:05 ID:???
>>587
全ての戦況に対応できる頭文字に「う」がつくMSを時々で良いから思い出してください

と突っ込んだ。
592通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 23:45:48 ID:???
なんか今度のボンボンすっげぇ懐かしい漫画が載るんで買うつもりなんだけど
(もちろん高山版種氏も目当ての一つではあるんだが)
いい歳した大人がボンボン買うのってかなり勇気が要るなw
593通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 23:56:17 ID:???
>>592
萌え美少女表紙の雑誌買うほうが恥ずかしい気もしなくもない
あとホモホモしいアスキラ表紙のアニメ雑誌とか
594通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 23:58:52 ID:???
>>592
木を隠すなら森の中。
エロ漫画の間に重ねて持っていけばいいんじゃね?
595通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 00:39:36 ID:???
>>584
ストライクでも似たようなことしてなかった?
596通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 02:36:54 ID:???
>>595
ストライクはいいんだよ、カッコイイからw
597通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 09:30:39 ID:???
ストライクもゲテモノになってたぞ
598通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 17:45:04 ID:???
98 名前:名無し草[sage] 投稿日:2005/11/07(月) 17:40:54
NT買ったけど最後の下村コラムが最低だった
主人公はキラ様だよププってのを延々書き連ねてる
ご丁寧にシンファンは不買運動するなと2度も念押して

種特集も中身空っぽの最終回並べて電波ポエム入れただけ
なのでアンチAA厨とシン厨は間違っても買わないが吉だと思う
599通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 18:06:25 ID:???
何と言われようが、本心がどうであろうが、負債をフォローしなきゃならん立場を解ってやれよ。
600通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 18:08:21 ID:???
>>599
解っても、糞は糞。
601通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 18:12:45 ID:???
ま さ に マ ル コ ・ モ ラ シ ム
602通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 18:35:54 ID:???
>>599
下村のはめっちゃ悪意こもってそうだぞ
文中で2回もシンファンは不買運動するななんて書くって異常すぎる
603通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 19:22:48 ID:???
そんなこと書かれるとむしろ不買運動したくなるんですけどw
604通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 19:55:02 ID:???
とりあえず運命プラモ以外は買うの止めようと思ったw
605通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 20:40:46 ID:???
   ○    ○ <不買運動するなよ!絶対にするなよ!
    |こ  / |
    >ヽ |⌒ |____|
606通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 20:48:16 ID:???
不買運動なんてしなくてもストフリは既にあちこちで不良在庫と化しつつあるんだがw
607通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 21:05:25 ID:???
>592
そんな君に丁度いいものが。
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1131129452/

旅は道連れ、赤信号一緒に渡れば怖くない!
大阪か東京なら一緒に恥をかきましょうぜw
608通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 22:19:23 ID:???
ちょっ、NOA復活!?初耳だ!洒落になってねぇよ!
俺ちょっと行ってくる
609通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 23:27:12 ID:???
ボンボン版はカガリがジブリールを匿ったことを謝罪してたのがよかった。
来月もAA組含めてプラント破壊について後悔してくれてりゃいいんだが。
610通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 01:23:39 ID:???
後悔しないだろうな
611通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 01:53:07 ID:???
>>610
まずアニメ雑誌なぞ買わんし

良いんじゃないのか?その下村が真性キラ厨でも
負債と下村と保志と田中理恵はキチガイ五人臭だって自分から公言してるだけだし
612通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 01:59:05 ID:???
下村はPC種部でキラ(とアスラン)嫌いを公言しとる。
バカが上に媚びへつらって好きでもないキャラを持ち上げようとしたら
こうなっった、ってところだろう。
613通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 02:03:54 ID:???
>>612
それで叩かれてたら世話無いなマゾなのか?
それともシンたたいとけば皆が共感するとか?
同じNTでは福田はキラは正義じゃないとか言ってるが
614通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 02:20:39 ID:???
>福田はキラは正義じゃないとか言ってる

嫁が「シンが可愛くてしょうがない」って言ってるのと同じ事情です。


ていうか>>612ホントかよ、だったらわざとじゃねえのそのコラム
「NTさんはこういうの載せたいんでしょ、はいはいキラキラ」みたいな。
下村ってよく知らないんだが、過去に他所で真性臭い発言でもあったの?
615通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 06:40:54 ID:???
>>614
真性と言うか、頭の悪さ全開の発言しか俺は知らない

てか読んだ奴の感想は殆ど「こんなんで金貰えんの?」になるという
616通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 09:04:35 ID:???
下村ねえ
「アスキラは金の成る木」とかって発言もしてたな
まあ負債と同列の人間だと思う
617通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 09:30:53 ID:???
>>613
プクダインタはメージュ
うpがないので本当かどうか知らないが
618通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 13:26:16 ID:???
まぁ売れる人間が正義ってことだ
シンじゃグッズは売れないからしょうがない
それが嫌だったら金持ちになって自己資金でアニメ作れよキモヲタども
619通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 13:31:26 ID:???
つまらん煽りだなw
620通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 14:13:19 ID:???
というかスタッフに関して言いたい事があるならこっちに行って下さい……
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1131257978/l50

今月のボンボンはなんかあっさりしてたような……
ただ「プラントが撃たれた!」というのは同人アニメ版より印象に残ったが。
621通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 15:46:22 ID:???
>>618
ストフリ山積み・・
622通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 15:57:47 ID:kTscau3k
MIAの連合量産MSがどこにも売ってません
623通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 16:16:55 ID:???
>>622
うん?この辺(神奈川)じゃ普通に何処にでも売っていたが…?
売り切れ?
624通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 19:42:01 ID:???
>>620
アニメが終わるとタイアップ漫画も急展開を迎える宿命さ。
625通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 20:25:49 ID:???
ボンボンだしね。
626通常の名無しさんの3倍:2005/11/08(火) 20:28:07 ID:???
>>624
前からこんなペースかと
アニメのミーアとかほとんど無意味なエピソード除くと中身無いからねえ
627通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 17:58:27 ID:???
ミーアの話も、議長に不審を抱いたミーアが議長の端末からプラント落しやらデストロイやらレクイエムやら
皆知ってたけど利用するために放置してましたーなデータを盗み出してアスランに届けるも撃たれたとかにしてほしいな・・・
628通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 18:58:12 ID:???
高山版にはもうそんな尺ないと思うな。
そう言うのはちまき版に期待するか。
629通常の名無しさんの3倍:2005/11/09(水) 23:12:19 ID:???
ちまきはこれからAAの電波相手に凸視点で描くという難題が
アニメと展開をほとんど変えられないようだし
630通常の名無しさんの3倍:2005/11/10(木) 03:42:07 ID:???
>>629
ホムペでアンケート出してくれればどうのって言ってるのが救難信号のように思えるよ
631通常の名無しさんの3倍:2005/11/10(木) 12:17:48 ID:???
ちまきもハイネ登場を前倒ししたりしてるし、
葉書の量によっては結構変えられるかもね。
つーか、時間軸をちょっと入れ替えて、シン対アスランをクライマックスに持ってきて、
アスランがめちゃくちゃ苦戦する描写入れるだけでも大分印象違うはずなんだから。
632通常の名無しさんの3倍:2005/11/10(木) 21:54:00 ID:???
636 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2005/11/10(木) 21:23:50 ID:???
ボンボン12月号 1月号から冊子の大きさが特大サイズになるそうです。月マガ並か?
ガンダム関係の記事は武者ガンダムのEVOLVE../14のフィルムストーリー、ライトニングエディのストフリプラモ説明
読者企画の改造ガンダムのみ。ライトニングエディプラモからの引用なのか?ストフリの説明に核エンジンは廃止されたとアホな書いてある。
種死漫画は45話〜48話まで。46話、47話のくだらんミーア話はまるごとカット、キラアス、キララク等のカプ描写カット、ミーア、オーブ側の出番一切なし
ボンボンは漢の漫画です。
ちなみにSDガンダム漫画の頑駄無大将軍・光の鎧編は今月で最終回。次回からSDガンダム武者番長風雲録が連載開始です。

第一中継地点&レクイエムに攻撃を仕掛けるザフト軍。
その攻撃を読んでいたジブリは、第1中継地点を囮とし、第二中継地点よりプラントを攻撃しようとする。
だがダイダロス基地建設時にできた仮設坑道より進入したルナパルスにより発射は直前で阻止される。
ザフトの知るはずのない仮設坑道よりの進入、命令伝達ケーブルをピンポイントで切断
総てが議長に筒抜けだったことを知り、呆然としながらジブリはシンによって撃たれる。
戦いが終わり安堵するミネルバクルー。しかし、シンは運命の性能を最大限の発揮する為にOSを改良する。
平和になったのだから、そんなことは必要ないとシンに訴えるルナだが、逆にレイから叱咤される。
そして運命プラン導入が宣言される中、レクイエムによってアルザッヘル基地は討たれる。
運命プランを阻止する為、宇宙に上がってきたオーブ軍はザフト宇宙軍と対峙するが、戦力はAA、永遠、イズモ級3隻のみ。
このまま潰されると思われた時、虎の真の歌姫が戻ったという呼びかけに応じ、ザフト宇宙軍の約2割が議長の眼前で次々と裏切っていく。
議長「クッ、くわっはっはっはっ、さすがはラクス・クライン!そうでなければ倒しがいがない!さぁ奏でよう新しい世界への前奏曲を!!」
↑ちなみにこのセリフはブリッジで大声で言ってる為、周りの兵士には敵は本物のラクスだと分かってると思います。
みんな議長の方ふりかえってるし思いっきり悪者です。次回、感動の最終回。
633通常の名無しさんの3倍:2005/11/10(木) 22:11:57 ID:???
あげ
634通常の名無しさんの3倍:2005/11/10(木) 22:17:11 ID:???
オーブ軍全滅したら高山のコミック10冊買う
635通常の名無しさんの3倍:2005/11/10(木) 22:19:04 ID:???
ラクスとミーア完全カットワロス
高山マジでGJ!
636通常の名無しさんの3倍:2005/11/10(木) 22:28:46 ID:???
なにその議長
さすがに本編がくだらなすぎて作者がやる気なくなったのか
637通常の名無しさんの3倍:2005/11/10(木) 22:45:41 ID:???
さすがすばらしいな
終盤にあんな糞エピソード入れる馬鹿負債とまた差が開いた
そら真性種厨もファビョるわ
638通常の名無しさんの3倍:2005/11/10(木) 22:47:28 ID:2+zlwRv+
祝杯だ
639通常の名無しさんの3倍:2005/11/10(木) 22:50:37 ID:???
なんかこのまま行くとAA倒して議長も倒しそうだなw
640通常の名無しさんの3倍:2005/11/10(木) 22:51:34 ID:???
なんで議長がジブリール化してんの?
641通常の名無しさんの3倍:2005/11/10(木) 22:52:10 ID:???
>>636
いや、あのストーリーを最低限の調理でまともにするとしたら
議長をわかりやすいステキ悪役にした方がまともになると判断したんだろ


まあもっと素がまともで尺があれば
上手くまとめられたんだろうけどなぁ
642通常の名無しさんの3倍:2005/11/10(木) 22:52:41 ID:???
>シンは運命の性能を最大限の発揮する為にOSを改良する。
なにげにここが気になった
どうやら原作のシンは頭いいようですね
643通常の名無しさんの3倍:2005/11/10(木) 22:56:25 ID:???
なにこの俺がアニメで見たかったシン
644通常の名無しさんの3倍:2005/11/10(木) 22:58:08 ID:???
>>642
分離アタックもその場で思いついた技みたいだしな
同人アニメ版ではレイと一緒にシミュレーションし続けた結果を一瞬のひらめきで…
645通常の名無しさんの3倍:2005/11/10(木) 22:58:09 ID:???
ギチョスwwwwwww
646通常の名無しさんの3倍:2005/11/10(木) 22:59:00 ID:???
高山版モーガン紛れ欲しいですな・・・・・・
647通常の名無しさんの3倍:2005/11/10(木) 23:02:39 ID:???
シンのクオリティタカス
いや、主役だから当たり前か同人版が異常なだけで
648通常の名無しさんの3倍:2005/11/10(木) 23:06:57 ID:???
要するに、ラクス軍団との決戦の時がすぐに来ると予想して黙々と準備してるってことか
649通常の名無しさんの3倍:2005/11/10(木) 23:08:00 ID:???
シン視点を貫き、シンと無関係なミーア関係をばっさりカット
負債同人デス種アニメの駄目さ加減に対しての強烈なアンチテーゼを
まさにそのデス種のコミカライズで行う高山は漢だw
650通常の名無しさんの3倍:2005/11/10(木) 23:09:49 ID:???
高山って男性だったのか
651通常の名無しさんの3倍:2005/11/10(木) 23:14:38 ID:???
>>650
知らなかったんかいw
652通常の名無しさんの3倍:2005/11/10(木) 23:14:50 ID:???
何を今更…
653通常の名無しさんの3倍:2005/11/10(木) 23:18:37 ID:???
しかし虎の呼び掛けだけで二割も裏切るとは原作版でも桃電波の威力は強烈ですね
654通常の名無しさんの3倍:2005/11/10(木) 23:21:47 ID:???
>>653
その二割にイザークとディアッカもいるんだろうなぁ…

五分の一なのに……
655通常の名無しさんの3倍:2005/11/10(木) 23:24:03 ID:???
今度こそ痔と遺作にはジェネシスに巻き込まれてもらいたい
656通常の名無しさんの3倍:2005/11/10(木) 23:24:52 ID:???
>>654
そもそも出て来てるのかどうか
657通常の名無しさんの3倍:2005/11/10(木) 23:26:55 ID:???
まあ登場しないだろうな
658通常の名無しさんの3倍:2005/11/10(木) 23:32:11 ID:???
出てくるにしても、一コマだけのサービスカット的なもんだろうね
一言台詞が回せれば、破格の扱いってとこだな
659通常の名無しさんの3倍:2005/11/10(木) 23:33:48 ID:???
>>653
いや、>>632読む限り、事前に根回し済みだったんだと思われ。
660通常の名無しさんの3倍:2005/11/10(木) 23:35:56 ID:???
議長側のシンは最終的には敗者になるだろうけど、主人公としてその悲劇が描かれるはず
納得できる戦闘とその後のシンの心情がどう表現されるのか非常に気になる
同人アニメはもうどうでもいいや
661通常の名無しさんの3倍:2005/11/10(木) 23:39:56 ID:???
>>660
しかし、凸の説教はどうなるのだろうか
そりゃ同人アニメよりは凸はマシなキャラだけどさ…
662通常の名無しさんの3倍:2005/11/10(木) 23:42:23 ID:???
>>661
丸々カットしちまうってのもいいな
663通常の名無しさんの3倍:2005/11/10(木) 23:43:23 ID:???
キラと戦うとか?
664通常の名無しさんの3倍:2005/11/10(木) 23:46:49 ID:???
おそらくステラとの霊界通信はカットだろうね
665通常の名無しさんの3倍:2005/11/10(木) 23:49:02 ID:???
>>663
その選択、イエスだね
テレビマガジンの双方の機体がボロボロになってた絵を再現して欲しい
666通常の名無しさんの3倍:2005/11/10(木) 23:51:20 ID:???
>>664
そのあたりはガンダムのお約束だからどっちだろうな
今月とあと1回で終わらせなきゃならない
667通常の名無しさんの3倍:2005/11/10(木) 23:55:07 ID:???
ステラだけじゃなくマユとかハイネとかがデスティニーの背後からもやぁあ〜んと…
668通常の名無しさんの3倍:2005/11/11(金) 00:01:50 ID:???
ステラ「貸したね、貸した」
669通常の名無しさんの3倍:2005/11/11(金) 00:05:13 ID:???
>>668
シン「言いがかりだぁ!」
670通常の名無しさんの3倍:2005/11/11(金) 00:08:28 ID:???
高山版ってそんなに面白いの??いろんな評判聞くけど

単行本買ってみようと思うんだけど
買いですか?どうですか?!
671通常の名無しさんの3倍:2005/11/11(金) 00:09:11 ID:???
アニメ版との相対評価によって神認定されている。
672通常の名無しさんの3倍:2005/11/11(金) 00:09:21 ID:???
>>670
買え
面白いから
ついでにジエッジも買え
面白いから
673通常の名無しさんの3倍:2005/11/11(金) 00:13:35 ID:???
たまにでいいから岩瀬版も(ry
674通常の名無しさんの3倍:2005/11/11(金) 00:21:47 ID:???
>>670
高山版を好きになる人の属性→ロボ好きでガンダム好きで種が大嫌い
675通常の名無しさんの3倍:2005/11/11(金) 00:24:01 ID:???
>>674
×種が大嫌い
○負債が大嫌い

何だかんだで多少は好きじゃないとハマれないべ
676通常の名無しさんの3倍:2005/11/11(金) 00:24:44 ID:???
>>671
素材が同じでも料理人の差でここまで見栄えも味も違うものが出来るんだよと教えてくれる作品
デス種アニメに失望した人にこそおすすめ

>>632
SDガンダム武者番長風雲録ってどういう面子が出てくるのだろう・・・
677通常の名無しさんの3倍:2005/11/11(金) 00:35:55 ID:???
>>670
面白くはない
本編のそりゃねぇだろ的な部分が若干訂正されてるのみ
種が嫌いなら見ない方がいいというのは同じ
好きになれたらいいな的な前向き姿勢が有れば面白いと思えるのでは無かろうか
キチガイ富野信者は絶対に読むな
678通常の名無しさんの3倍:2005/11/11(金) 00:42:19 ID:???
>>677
アニメの種は嫌いだけど、高山の漫画は好きだよ
679通常の名無しさんの3倍:2005/11/11(金) 01:13:14 ID:???
4馬鹿とシンの絵を見るのも嫌な人
ラクシズは電波な集団で滅びる結末以外納得できない人

↑までつき抜けた人は、高山の漫画を読む必要はない
680通常の名無しさんの3倍:2005/11/11(金) 07:34:50 ID:???
高山漫画はアニメに納得できない人、シンが主人公だと思ってる人向け
681通常の名無しさんの3倍:2005/11/11(金) 08:06:59 ID:???
アニメに満足している人にも見て較べてみて欲しい
682通常の名無しさんの3倍:2005/11/11(金) 08:09:05 ID:???
高山版は違いを楽しめる人向けって事だな。
683通常の名無しさんの3倍:2005/11/11(金) 08:10:48 ID:???
アニメに満足出来てるひとに会ってみたい
年齢性別職業などデータが欲しい。
684通常の名無しさんの3倍:2005/11/11(金) 08:44:11 ID:???
>>683
キラ厨、アスキラ腐 キララク腐 AAマンセー北朝鮮共だろ?
685通常の名無しさんの3倍:2005/11/11(金) 08:59:19 ID:???
負債と同じ思考をしてる人間だけ
686通常の名無しさんの3倍:2005/11/11(金) 09:13:03 ID:???
俺はそれが知りたい。
負債の思考っての。
687通常の名無しさんの3倍:2005/11/11(金) 09:20:55 ID:???
>>686
負債の作品は面白くない。面白くない上に不快だ。
負債がガンダム制作を統括するに足る良識と節度を持ち合わせていない。
これが不幸の根源か・・・。害虫みたいに根絶するとか出来ないし。だれか・・・
688通常の名無しさんの3倍:2005/11/11(金) 10:03:44 ID:???
質問の答えになってませんがな…
誰か説明出来る人いない?負債の思考ってヤツを。
689通常の名無しさんの3倍:2005/11/11(金) 10:10:14 ID:???
>>680
あまりに改良しづらい原作の前に
高山も今月号でついに壊れたけどな。福田以上に、議長を分かり易い悪役にしてしまった。

もうスパロボしか希望は残って無い気がする
690通常の名無しさんの3倍:2005/11/11(金) 10:17:47 ID:???
解り難くして煙に巻くよりはずっとマシかもよw
ラクスも悪、議長も悪、キラも悪、シンも悪。
この世に正義なんてない、と。
691通常の名無しさんの3倍:2005/11/11(金) 10:20:26 ID:???
>>683
キラ厨でフラマリュ厨の人の感想でこんな素敵な展開にしてくれて
ありがとう!って負債に感謝してるのを見たことがある
692通常の名無しさんの3倍:2005/11/11(金) 10:50:52 ID:???
>>689
同人アニメ版だと、ラクシズの方が悪役だからw
693通常の名無しさんの3倍:2005/11/11(金) 10:54:01 ID:???
何その腐った子。頭にオ×ム風のヘッドギアでも付けてんじゃないの?
694通常の名無しさんの3倍:2005/11/11(金) 11:07:39 ID:???
ラストのシンはどうなるか見ものだな
まあメインはシンvsアスランだろうし
695通常の名無しさんの3倍:2005/11/11(金) 11:43:53 ID:???
ラストシーンは順番変えてくれるだけで大分マシになるんだよな
議長アボーンの後、もしくは最中にシン凸戦闘

本来の脚本では凸もメサイアにいく予定だったという話も聞くが
高山はそんな事は気にしないでくれると信じている
696通常の名無しさんの3倍:2005/11/11(金) 12:52:58 ID:???
残りページ数を考えたら、議長をステキ悪役にするっきゃねえって感じだなあ
本当に、もっと前からあれやこれやわかってたら、もちっと別の描写ができていたろうに

同人アニメも、大物悪役描写なんてできるはずないんだから、いっそわかりやすい悪役にすりゃよかったのに
結果的に、ただ大物ぶってるだけになったからな
697通常の名無しさんの3倍:2005/11/11(金) 13:16:47 ID:???
アニメの議長なんて大物ぶってたどころかテレビに出てきたラクスみて口あんぐり状態とか
最終回ファビョって味方攻撃だの不倫心中だの小物演出されまくり
698通常の名無しさんの3倍:2005/11/11(金) 13:53:57 ID:???
結局サイバーの南雲と同程度の小者だったな、議長。
悪い予感が当たったよ。
699通常の名無しさんの3倍:2005/11/11(金) 14:17:22 ID:???
エセ百式の存在を完全に抹消しただけでもボン種氏は値打ちがあったといえる
700通常の名無しさんの3倍:2005/11/11(金) 14:18:48 ID:???
出てるよ暁。
701通常の名無しさんの3倍:2005/11/11(金) 14:26:45 ID:???
>>698
名雲もデュランダルも最後のほうまではうまく立ち回るんだけど最後になってしくじるんだよな
SAGAはまだまとまってたけど
702通常の名無しさんの3倍:2005/11/11(金) 15:01:08 ID:???
そうか?あれで??
思い余ってハヤト誘拐って、いくらなんでも無茶苦茶だろw
どうすりゃあの話であんなエピソード思いつくのか、思考回路どうなってんのか覗いてみたいよ、全くw
703通常の名無しさんの3倍:2005/11/11(金) 15:09:03 ID:???
それについてはサイバーのスレでね
サイバースレでも散々繰り返された話ではあるけどな
704通常の名無しさんの3倍:2005/11/11(金) 17:57:18 ID:???
スパロボでカミーユに叱ってもらうか
カミーユなんかに叱られたらおしまいだよw
705通常の名無しさんの3倍:2005/11/11(金) 18:08:15 ID:???
>>704
キラのことか?もしかしてわざと言ってる?
706通常の名無しさんの3倍:2005/11/11(金) 18:53:56 ID:???
>>705
元ネタはキラだが今の流れ的には議長か負債じゃない?
707通常の名無しさんの3倍:2005/11/11(金) 20:52:52 ID:yeXzZVUl
このスレみて高山版種死3巻全部読みました。
ハイネがかっこいいよー。シンが主人公だー。
お話わかりやすい。
708通常の名無しさんの3倍:2005/11/11(金) 21:27:58 ID:yeXzZVUl
>632
いいぞ。高山さん。
あの無駄エピソードよく削った。
議長わかりやすいくらい悪役になったなー
709通常の名無しさんの3倍:2005/11/11(金) 22:24:58 ID:???
>>運命の性能を最大限の発揮する為にOSを改良する
ガンダムのこうゆう所がいいんだよ、高山はわかってるな
710通常の名無しさんの3倍:2005/11/11(金) 22:29:50 ID:???
>>685
マジでそうだと思う。
好きってことは感性的に合うってことで、
負債と頭がシンクロできないとアレを面白いとは思えない
711通常の名無しさんの3倍:2005/11/11(金) 23:18:49 ID:???
>>704
でもあのスパロボのシーンってカミーユってキラにびびっててかっこ悪いんだよなw
ちっとセリフの詳細忘れたけど
カ「やめろ、キラ」
キ「いくらカミーユさんでも僕には…」
カ「何お前、俺たちαナンバーズ全員に喧嘩売る気?wwww
  お前より強いやついっぱいいるんだがwwwwww」
みたいな流れでチンピラみたいでかっこ悪かったぞ。w
712通常の名無しさんの3倍:2005/11/11(金) 23:20:17 ID:???
>>711
いや、そういう状態じゃあなかっただろ

直訳すると「今のお前は精神的に軟弱なんだよこのクズ!」ってノリだったし
713通常の名無しさんの3倍:2005/11/11(金) 23:29:24 ID:???
でもそれをよりにもよってカミーユに言われたくないって気持ちはわかるw
714通常の名無しさんの3倍:2005/11/11(金) 23:30:54 ID:???
>>713
まあなw

だが、そういう風に説教するのも、ある程度精神的に駄目な奴じゃあないと無理な罠
成熟した人なら、怒鳴りつけるよりも静かに諭すって感じになるだろうしな
715通常の名無しさんの3倍:2005/11/11(金) 23:38:58 ID:???
じゃあ漏れの母校の教師は未熟児だらけだな
716通常の名無しさんの3倍:2005/11/11(金) 23:40:44 ID:???
>>715
教師なんてのは
若い内から先生先生言われてちやほやされてるから
精神的に熟してないのが多いって話
信じるか?
717通常の名無しさんの3倍:2005/11/11(金) 23:44:47 ID:???
スパロボのカミーユは原作より成長してるからありなんだろう
718通常の名無しさんの3倍:2005/11/11(金) 23:48:39 ID:???
>>711
キラ→例えカミーユさんでも僕には敵わないでしょ
カミ→これからずっとそういう態度でいる気?仮に腕力でお前が一番だろうと
    精神的には俺やお前よりも立派な人間が大勢いる中で、みっともないよ
ってニュアンスになってる

このスレ住人は
漫画種に手放しマンセーな割には、スパロボ種にやけに冷淡みたいね。

719通常の名無しさんの3倍:2005/11/11(金) 23:49:59 ID:???
スレ違いって言葉知ってるか?
720通常の名無しさんの3倍:2005/11/12(土) 00:06:03 ID:???
男前悪役議長いい意味でクソワロタw

高山版は元々議長が凄く黒いオーラ出してるから違和感は無いな。
むしろ望んでたぜ。
721通常の名無しさんの3倍:2005/11/12(土) 00:32:45 ID:???
>>718
漫画種スレで何を言ってるんだおまえは
スパ厨は巣に帰れ
722通常の名無しさんの3倍:2005/11/12(土) 00:50:53 ID:???
実質となると、漫画専門スレというよりは
原作アンチが集う負債叩きスレの亜流だけどな。
漫画版否定派が来る時は種厨叩きが始まるし。

まぁどっちにせよスパ厨は要らない。

723通常の名無しさんの3倍:2005/11/12(土) 01:17:37 ID:???
>>709
アニメのシンは一応訓練はしていたがあんまりやる気は無かったな。
ロゴスを倒した事で安心したと言うかむしろ気が抜けたんだろうな。

殺る気満々のキラやアスランにはそりゃ勝てないか。
724通常の名無しさんの3倍:2005/11/12(土) 01:24:34 ID:???
>>723
やる気がないっつーのもあるがアニメでの描写がなぁ・・・
725通常の名無しさんの3倍:2005/11/12(土) 08:35:34 ID:???
>>723
そりゃロゴスを倒せば戦争が終わると思ってたんだから
これで戦争も終わると思ってモチベーションも下がるだろ。
726通常の名無しさんの3倍:2005/11/12(土) 08:40:59 ID:???
>>722
実際高山版に関してはアニメと大きく視点を変えて展開してるんだから
この高山版が主役のこのスレ的には当たり前なんでは
他スレは知らんが
727通常の名無しさんの3倍:2005/11/12(土) 08:41:40 ID:???
そらあんだけ尊敬してた先輩に「敵じゃない!敵じゃない!」言われたら戸惑うのはあるだろう
728通常の名無しさんの3倍:2005/11/12(土) 09:10:16 ID:???
本編の方が同人というのはどういうことだろうな?
豚や嫁、NTの下村のいい訳とか見苦しいよなw
729通常の名無しさんの3倍:2005/11/12(土) 09:19:06 ID:???
>>728
嫁の言い訳なんか
そんなにシンが好きなら何でああなる?って感じだな
殺さなかった、彼女まで生残させてやっただけでも親切と思ってんだろうか
730通常の名無しさんの3倍:2005/11/12(土) 09:26:17 ID:???
神気取りだなァ。
731通常の名無しさんの3倍:2005/11/12(土) 09:36:15 ID:???
ラスク教団「議長を止めよう」
レイ「議長を信じろ」
シン「ハァ?」

話に最後まで付いていけなかったシン哀れ
732通常の名無しさんの3倍:2005/11/12(土) 09:53:51 ID:???
>>731
高山漫画読んで無いのが丸分かりですね。アニメすら怪しいですけど


ところで番長てマジで番長!?

240 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2005/11/12(土) 00:05:58 ID:???
>>237
主人公と思われる黒龍が載ってます。
子武者姿と武者姿の2種類ありますが、
○伝の時のように変身するのかはまだ不明。
子武者のほうは学ラン着て、ランドセル背負ってるような感じ。
内容紹介文には
「現代の学校に武者たちがぞくぞく入学。
 こりゃあタダですむわけがない。
 漢の意地が武者番長を呼ぶ!」とあります。…現代?
733通常の名無しさんの3倍:2005/11/12(土) 09:59:03 ID:???
>>732
なんか「メカ沢ガンダム版」みたいなノリ期待したりしてw

>>731
もしその流れなら、「どっちもぶっ殺す」になるかもw
734通常の名無しさんの3倍:2005/11/12(土) 17:12:38 ID:???
>>729
おそらく続編が消えたのと、人気の問題だと思う。
前作でもキラ、遺作が死亡候補に挙がっていたが、
人気が出たため殺せなかったという。
そして、人気キャラだったけど死んだムウは仮面かぶって復活。
そして、ZはZZの放映が決まったため、
後半になって味方キャラを大量に殺して在庫整理、 
本来死ぬはずだったハマーンは死なないということになった。
だからもし続編が決まってて、かつ人気がなかったら、
シンルナも死んでいたかもしれない。
735通常の名無しさんの3倍:2005/11/12(土) 17:31:07 ID:???
カミーユ死んでないんだが?
736通常の名無しさんの3倍:2005/11/12(土) 17:36:04 ID:???
>>735
それとこれとは別。作品も監督も違うんだから。
もしシンが死ななかったとしてもルナはエマみたいに力尽きてあぼん、
シンは土壇場でラクシズに寝返って、レイに特攻仕掛けてるけど、レイに魂道連れにされて
精神崩壊、みたいなもっと暗いエンドになってたかもしれないし。
737通常の名無しさんの3倍:2005/11/12(土) 17:36:49 ID:???
>>735
死んではいないがモビルスーツに乗って戦ったり、大きく話に絡める状態ではなくなってしまった
738通常の名無しさんの3倍:2005/11/12(土) 17:41:32 ID:???
>>737
ZZの後半で復活したけどね。前半は事実上キャラとしては死んだも同然か。
劇場版だとすこやかなカミーユになるみたいだけどね。
シンとルナは続編あったら…やっぱり死んでたのかな?
739通常の名無しさんの3倍:2005/11/12(土) 17:45:34 ID:???
つか、シンルナは登場人物としては死んだも同然。
例え次があったって、出さなくても問題ないし出る必要もない。
740通常の名無しさんの3倍:2005/11/12(土) 17:52:50 ID:???
>>739
じゃあアスメイ、遺作痔はどうなるかな?続編あると仮定して。
またプラントに戻るとしたらどう言い訳するのか。
やっぱ前作みたく、ラクスがカナーバさんとかに働き掛けて、
「あれは脱走じゃない。むしろ極悪非道な議長派ザフトを倒した英雄」
として凱旋するんだろうか?
741通常の名無しさんの3倍:2005/11/12(土) 18:01:51 ID:???
関係ないがZ劇場版IIてカミーユやZの活躍が微妙なのか?
742通常の名無しさんの3倍:2005/11/12(土) 18:10:47 ID:???
凸も消極的には死んだも同然じゃないか?あれどうするんだ
脱走したくせに俺軍人意識で一般人も出来ない
キラや別れたカガリがフォローしてくれるとも思えない
とりあえず記憶なくして仮面でもかぶってみるか?
743通常の名無しさんの3倍:2005/11/12(土) 18:24:34 ID:???
>>742
成り行きとはいえオーブ正規軍に編入されたんだから嫌みや陰口に耐えながらでも
オーブでAA隊所属の軍人続けて行くしかないだろうな
それか、凸の顔を誰も知らない田舎に引っ込んで細々と機械の修理やでもやるか
744通常の名無しさんの3倍:2005/11/12(土) 18:25:33 ID:???
>741
初陣でいきなりハンブラビにぼこられる
745通常の名無しさんの3倍:2005/11/12(土) 18:52:42 ID:???
劇場版のZは初登場の時月から運んで来たアポリー(だっけ?)が操縦してる時が最強。
なぜかカミーユ乗ったとたんボコられまくりw
746通常の名無しさんの3倍:2005/11/12(土) 18:54:05 ID:???
>>743
正直凸は田舎で隠居生活やってたほうが幸せそうな希ガス
これは凸に限らずほかのキャラとかもそうなんだが
747通常の名無しさんの3倍:2005/11/12(土) 18:58:55 ID:???
で、また世界が自分等に都合の悪い方向に動き始めたら、押っ取り刀で出て来て敵対する勢力一掃ですか?そうですか。
748通常の名無しさんの3倍:2005/11/12(土) 19:00:59 ID:???
>>746
でも結局「黙って見ているだけでいいはずがない」とパイロットに戻るんだろうな
まさにデスティニープラン。議長の思惑通り
749通常の名無しさんの3倍:2005/11/12(土) 19:30:31 ID:???
>743
なりゆきとはいえザフトに復隊したけど意味なく脱走したから
いくらでもオーブから逃げ出せるよたぶん
750通常の名無しさんの3倍:2005/11/12(土) 20:02:26 ID:???
>>745
アポリー>>>>カミーユだからな
751通常の名無しさんの3倍:2005/11/12(土) 20:33:25 ID:???
まあそりゃ当然だわな
ベテランパイロットなんだし>アポリー
いくらNTといえどもMS操って数ヶ月の若僧にゃ負けられんだろう

種でベテランの凄味を見せると言うと…
高山版ユニウス落としの隊長は異様にカッコ良かったかな
752通常の名無しさんの3倍:2005/11/12(土) 20:39:55 ID:???
アムロってまさか3部でMSに乗ったりしないよな・・・
753通常の名無しさんの3倍:2005/11/12(土) 20:47:17 ID:???
MFに乗る。
754通常の名無しさんの3倍:2005/11/12(土) 20:56:43 ID:???
>>752
テレビ版では乗っていたが?
755通常の名無しさんの3倍:2005/11/12(土) 21:03:13 ID:???
デジェが黒歴史になるという噂もあるけどな
756通常の名無しさんの3倍:2005/11/12(土) 21:04:30 ID:???
>>754
まさか、アムロ宇宙に上がってくるんじゃないんだろうな?
フォウ死んじゃったから、キリマンジャロまるごとカットだろ。
そうなると、ダカールにはシャア一人で行くかもしれないし、
後半のアムロの出番はキリマンジャロとダカールだけ。
それじゃあいくらなんでも目立たない、という理由で、宇宙用ディジェで…。
…カミーユ、アムロに出番食われそう…
757通常の名無しさんの3倍:2005/11/12(土) 21:19:13 ID:???
>>746
嫁脚本ではそれは叶わない
実際に隠居状態のキラとラクスが引っ張り出されるくらいだし

凸が隠居なんてとんでもない、だろ
758通常の名無しさんの3倍:2005/11/12(土) 21:21:13 ID:FxktgZ/J
>>756
アムロが宇宙に上がったらそれこそ福田に対するあてつけ。
アムロ→キラ
カミ−ユ→シン

黒歴史を改ざんできるのはトミノだけだが、そこまではすまい。
高山のように主役は主役のままで落ち着かせて欲しい。
759通常の名無しさんの3倍:2005/11/12(土) 21:29:54 ID:???
デス種高山版の最終回は、運命 VS 隠者 が中心かな?
高山版はメイリンが凸と一緒に脱走してないので、衝撃 VS 隠者は省いても問題無い
メサイアへの集合シーンにシンはいないし、メサイアはシン視点で遠くで ボン! で終わり

私的には、ミネルバ轟沈とクルー達が脱出を付け加えて欲しいんだが
760通常の名無しさんの3倍:2005/11/12(土) 22:37:38 ID:???
>>759
うーん、それが限界かな?できれば運命対ストフリやってほしいところだけど。
ルナがいまいち強くないのは本編と同じだからなぁ。
衝撃はドムあたりにやられて、死なないまでも戦闘不能で早々と退場かも。
レイとキラの因縁はまだ描かれてないけど…本編通り対決するのかな?
いっそネオのアカツキとぶつけてほしいけど…。
761通常の名無しさんの3倍:2005/11/12(土) 22:43:04 ID:???
たしかにレイvsキラのために割ける枚数があるのかって気が
今月のを見てないから分からないけどレイの出自とかやってる
暇があるんだろうか
762通常の名無しさんの3倍:2005/11/12(土) 22:45:34 ID:???
vsストフリよりも運命にはもっと大きな事をやって欲しい
いずれにせよ何も出来なかった同人版のような事にはなるまい、信じているぞ高山
763通常の名無しさんの3倍:2005/11/12(土) 22:58:52 ID:???
もっと大きな事って…?
人類殲滅、とかか?
764通常の名無しさんの3倍:2005/11/12(土) 23:00:19 ID:???
議長がザフトグに乗ってきて
それをディスティニーが倒すって展開を(ry
765通常の名無しさんの3倍:2005/11/12(土) 23:06:49 ID:???
デ「ィ」スティニーか、そうだなユウなら勝てるかも知れんな。
766通常の名無しさんの3倍:2005/11/12(土) 23:20:03 ID:???
瞬間移動してカイラスギリを受け止めるくらいのことはやってもらわないと
767通常の名無しさんの3倍:2005/11/12(土) 23:23:35 ID:???
吉良と凸が何も考えずにメサイアを破壊
その残骸が地球に落下しようとする。もちろん大質量のメサイアが落ちれば地球は大惨事だ
それを阻止するためにシンのデスティニーが飛び出す
「たかが石ころの(ry」

・・・ぐらいのサプライズぐらいはやってくれないと
768通常の名無しさんの3倍:2005/11/12(土) 23:25:11 ID:???
突然戦場で愛の告白。「俺はルナマリアと添い遂げるっ!」で、戦後はそのままどっかに駈け落ち、
ィーノとメイリンが探しに行く後日談つき。
769通常の名無しさんの3倍:2005/11/12(土) 23:25:39 ID:???
>>765
そういえばアレ、原作のゲーム知らんのに
高山&アストレイ(シナリオの人が同じ)信者だからつい先日復刊版を衝動買い。感想文↓↓↓

・特にドム好きな訳じゃないけど痺れるシーン多かった、登場と出撃の構図が好き
・イフリート改カッコよすぎ、(人間の美形キャラみたく)ちょっとデザイン媚びてんじゃねえのぐらい
・ヒロインのコ微妙…、ヒコーキ乗りとオペレーターの二人は大ヒットだけど
770初心者:2005/11/12(土) 23:26:21 ID:???
いろんな出版社からコミック出てるんですね。
ボンボンのが好評っぽいのでそれにしよう。
参考にさせてもらいdクスですた。
771通常の名無しさんの3倍:2005/11/12(土) 23:26:32 ID:???
デスティニーがブラックホールにビーム砲を撃ち続けるEND
772通常の名無しさんの3倍:2005/11/12(土) 23:28:22 ID:???
>>770
同じ講談社から2種類出てるので気をつけないと・・・
773通常の名無しさんの3倍:2005/11/12(土) 23:33:43 ID:???
>>772
同じ講談社で可能な限り本編に忠実なマンガと
本編から逸脱しまくってるマンガを出してるってのは凄いな
774通常の名無しさんの3倍:2005/11/12(土) 23:38:19 ID:???
>>773
本編から逸脱しているほうが、はるかに質が高いというのがまたすごい
775通常の名無しさんの3倍:2005/11/12(土) 23:44:26 ID:???
高山は種でも青運命で原作ぶち壊さないオリジナルいれるから気に入っている
そういや青運命の裁かれし者編でてないの?
776通常の名無しさんの3倍:2005/11/12(土) 23:46:39 ID:???
>>775
Gジェネのアンソロで一応やってる
777通常の名無しさんの3倍:2005/11/13(日) 07:50:15 ID:???
フィーバー!
778通常の名無しさんの3倍:2005/11/13(日) 10:01:56 ID:???
>>776
Gジェネちゃう、ギレンの野望だよ。
779通常の名無しさんの3倍:2005/11/13(日) 14:41:55 ID:???
偵察に来たバニングの視点で語られる奴だな
780通常の名無しさんの3倍:2005/11/13(日) 16:04:35 ID:???
ボンボンスレが新スレに移行

◆月刊コミックボンボン総合スレッド◆Part19◆
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1131853750/
781通常の名無しさんの3倍:2005/11/13(日) 21:15:03 ID:???
アークエンジェルをロシア語読みするとアルハンゲリスク
782通常の名無しさんの3倍:2005/11/14(月) 01:40:37 ID:???
高山版のハイネ登場シーンテラカッコヨス、しかし次でアボーンorz

高山版、シンの慢心が描かれてよかった
783通常の名無しさんの3倍:2005/11/14(月) 03:01:57 ID:???
高山版で気に入ったシーンは凸の脱走だな

本編での自由撃墜からグフ撃墜までの凸は見苦しかったんで
あんな風に片付けてくれたのは良かったよ
784通常の名無しさんの3倍:2005/11/14(月) 09:32:19 ID:???
凸が男じゃなくなった過程が描かれた種死屈指の糞話だったからな
785通常の名無しさんの3倍:2005/11/14(月) 17:41:15 ID:???
高山版と言えば「当たれぇぇ!」
786通常の名無しさんの3倍:2005/11/14(月) 20:04:08 ID:???
>>756 遅レスな上にスレ違いだが…アムロはディジェどころか、Zプラスで参戦との噂。ZUじゃないだけマシだが。
787通常の名無しさんの3倍:2005/11/14(月) 20:42:21 ID:???
>>786
それってバレそれともネタ?
勘弁して欲しいな
788通常の名無しさんの3倍:2005/11/14(月) 21:22:58 ID:???
劇場版三部の予告で、Zプラスの設定画?があったって事から旧シャアで発生した噂。
まぁ、蓋を開けてみれば、ただの背景かもしれないからw。
789通常の名無しさんの3倍:2005/11/14(月) 22:53:05 ID:???
グリーンダイバーズのZ3号機じゃないの?
790通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 00:45:40 ID:???
発売日ということで感想ひとこと

とにかく同人アニメの駄目さ加減を見せ付けたミーア関連は完全はぶられ(当然か)

月面戦闘はジブリールを殺ったのがシンの運命なのはやっぱり分かってるなあと
結構凄い殺し方だけどw

レイがシンに「お前はデスティニープランの象徴なんだぞ!それを自覚しろ!」と言うのは
アニメのだらだらな説得を、一言で表しててグッド

来月はついに最終回
楽しみなんだけど、終わってしまうのが残念なような
791通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 00:54:53 ID:???
ミーヤは電波ジャック合戦で負けた時点でフェードアウトだろうな
その後暗殺されたかもしれないけど
この作品の主人公であるシンには関係ないので
語るべき話しでは無いと言うことで…
792通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 01:24:05 ID:???
ていうか、主人公(であるはず)のシンと何の因縁もないラクスの似非者を出してる時点で
シンを中心にする気が全然無かったってコトだろうな

それでも、シンとミーアで何かのイベントを入れる事は充分可能だったが、結局は一言も話をしてない
36話の運命・伝説の前での議長の話に付いていけないシンは相当にマヌケだったしな
793通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 01:27:39 ID:???
オーブ終戦記念碑の前のシンとキラの会話シーンって一体なんだったんだろう
結局シンはパイロットとしてのキラとは一度も話してないし
794通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 01:38:58 ID:???
最終回はブリーチの夜一VS砕蜂みたいになるんじゃね?
795通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 01:42:02 ID:???
あの会話は伏線だろ
ただ単に、回収されなかっただけだ

第2期OPのレイとネオが向かい合わせになってるカットと同じようなモンだ
796通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 01:44:00 ID:???
ブリーチ知らん。
797通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 02:36:32 ID:???
>>795
回収されない伏線に価値なんてないじゃないか

「また会おう、白い坊主君!」で二人の会話がそれっきりだったのは凹んだぞ!
798通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 08:05:49 ID:???
負債ともに行き当たりばったりで作ってるのが丸分かりというか
自分で書いた伏線を忘れるのは、プロなら非常に恥ずかしいことと思はずだけど
インタとか読むに羞恥心というものが無い方たちのようですね
799通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 08:47:35 ID:???
羞恥心というものがあったら、
メディアミックス漫画如きに自分たちの作品を同方向で越えられた時点で
もう二度とメガホンとりませんよ。

負債の狙いがキラアスにあったとしたら、の話だが。
800通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 10:02:28 ID:???
>>負債の狙いがキラアスにあった

監督はともあれ、嫁的にはそうだったんじゃないの?
801通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 12:39:16 ID:???
ボンボン発売日あげ

ここまでシン視点で引っ張ると高山の最終回の料理の仕方が気になるな〜
フルカラーでは地味にいじられキャラとして定着している運命にワラタ
802通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 12:40:19 ID:???
sageてた orz
803通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 12:58:03 ID:???
>>795

運命プランの詳細。
んでなぜ、それを否定するのか。
804通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 13:21:35 ID:???
>>803
それなら次回でも回収できそうね
805通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 14:34:39 ID:???
>>803
運命Pなら設定の森田氏が公式発言してたぞ。
806通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 15:43:59 ID:???
>>794
シン「どうして俺も・・・連れて行ってくれなかったんだ・・・アスラン・・・!」
アスラン「・・・・・・」

いやだw
807通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 16:01:29 ID:???
ああ、そんな感じなのか>>794は。
なら無理だな。
なんせ高山版では脱走の時凸は「一緒に来い」とシンを誘って、それをシンは拒んでるからな。
808通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 16:22:51 ID:???
>>790
ついに最終回というか、ボンボン自体が最終回ですけどねw
809通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 16:31:16 ID:???
うはwwwwwまじかよwwwwwwww


orz
810通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 16:33:06 ID:???
嘘だよw
811通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 16:53:15 ID:???
前向きに見れば「新生ボンボンの出陣」って感じだが、前途多難だな。
これで売り上げ上がらなきゃ本当に来年中にアウトかも…
812通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 16:57:59 ID:???
コロコロとの格差はもう同ジャンル雑誌だという言葉がネタにしか聞こえない域にまで広がってるからな……。
813通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 17:04:46 ID:???
それで、判型変えて、ジャンルも変えて、「もう競わないよ」と。
哀し過ぎる…
814通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 17:06:02 ID:???
早くヤングボンボンにな〜れ
815通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 17:20:51 ID:???
ボンボンってそんなことになってたのか
816通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 17:27:05 ID:???
俺が最後に見たのはガンダムWの漫画やってる時だったな。
カトルがゼロシステムに飲み込まれて暴走している回。
817通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 17:34:26 ID:???
増刊号はゼロカスとジェミナス01のやつから見てない希ガス
818通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 17:47:28 ID:???
せめて種アニメが子供が喜ぶ内容だったら
12歳までの視聴率が壊滅的とか視聴率スレに出てたような
ボンボンでSD武者とか騎士とかの漫画連載してプラモ、カードダス商品を出すとか
昔はメディアミックスも色々やってたのに

コロコロはポケモン以外でもヒット連発なだけにガンダムしかないボンボンはきついな


819通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 18:15:06 ID:2/B2Zj7N
今月号読んだ。レクイエム戦、シンがジブリールを倒してた。
剣で壁破壊してジブの横すれすれかすって
ビームライフルで撃破。ようしゃないな。

820通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 18:19:36 ID:???
シンにとって別に容赦してあげるようなヤツじゃないだろ?
本編だって伝説のドラグーンに体半分持って行かれてた。
容赦の無さじゃTV版の方が上な気がするんだが。
821通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 18:23:21 ID:???
ボンボンの方は途中からしか見てなかったから最初の方はコミックスで見た。
しかし本編より遥かに料理の仕方が美味い。
月並みではあると思うけど、ハイネの死に方は同人アニメよりずっといい。
822通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 18:27:19 ID:2/B2Zj7N
>820
同人アニメのほうか。あの北斗の拳の悪役の
ような死に様は、おどろいたな。
たしかに、あっちよりはましかな。
823通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 18:27:47 ID:???
まあハイネのはTV以上にダメにする方が、むしろ難しいとは思うがなw
824通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 18:29:51 ID:???
ハイネの死に方は本編ではそもそもまったくかっこよく見せるつもりがないことが判るから別にあれで構わん
高山版はかっこよく死なせすぎ
そしてあまりにも月並み
幼年誌として相応だとは思う
825通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 18:29:53 ID:???
>>823
その最底辺の演出を見せてくれた、同人アニメの監督と脚本家に乾杯w
826通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 18:30:12 ID:2/B2Zj7N
漫画のハイネはかっこいい。
初登場も決めてるし、死に様は漢だった。
827通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 18:31:43 ID:???
ハイネの最期のセリフ

同人アニメ「ぐはあ!」
ボンボン「だ〜から・・ハイネだって・・」
828通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 18:33:18 ID:???
>>824
監督乙。
おヒマなんですね〜w
829通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 18:33:34 ID:???
>>820
どちらかというとお笑いだったな
830通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 18:44:55 ID:AQgW+Qb6
マガジン版髭の終盤に、ギンガナム軍がハロ型のバクでロラン達を襲撃して萎えた。
831通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 22:10:07 ID:???
>>819
「ジブリール!!覚悟!!」はキタコレと思ったよ。
少年漫画らしい下手な演出だけど燃えた。

















そして同人アニメ版がますますウンコだと言うことを思い知らされますたorz
832通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 22:10:38 ID:???
ジブリールをシンが倒したのはよかった。
家族死亡の直接の元凶だったブルーコスモスの新盟主だし、やっぱ主人公が
止め刺すべき相手だよな・・・
833通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 22:15:43 ID:???
ttp://www.geocities.jp/ucha1/mayu/0_01.jpg
これって誰のやつだっけ?
834通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 22:24:53 ID:???
ボンボンの12月号読んできたズェー
ちゃんとジブリが議長に操られてたのかっぽいことを言うのがいいな
それにジブリ倒したのアニメ版だとレイだったところがシンだし
コレは最終回が気になってきたな・・・どう料理する気だろう
やっぱ
ルナが凸に落とされた(コクピットは無事)後月に漂流その後シンレイ対凸キラ

凸はシンに苦戦、レイはキラに殺られアボン(そのとき少し「俺は間違ってたのか・・・」みたいな描写)

キラが凸を助けて議長を撃ちに

議長アボン・・・しかし「くっくっく・・・もうデスティニープランはとめられん・・・ネオジェネシス発射!」

ジェネシス発射・・・しかしシンがジェネシスを止めに入り・・・

崩壊するデスティニーとネオジェネシス・・・奇跡的にコクピットは助かり月へ漂流

ステラの幻影「もういいのよ・・・シン・・・ありがとう・・・」シン「はっ・・・ステラ・・・?」ルナマリア「シン!」シン「ルナ!・・・行こう!俺たちの未来へ!」

END
かなぁ?
835通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 22:30:21 ID:???
>>833
マガジンZの岩瀬
836通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 22:35:45 ID:???
>>835
あり
いやこれみた時大爆笑したよ
837通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 23:25:11 ID:???
ネタとしてのみ話題にされる岩瀬…
838通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 23:27:51 ID:???
ていうか、最近の岩瀬からはやる気を感じない
もうデス種を投げちゃってる?
839通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 23:32:03 ID:???
掲載誌編集部への義理以外に描くモチベーション見出せない状況だからなぁ……
840通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 23:35:49 ID:???
あらすじに沿って書いてるだけな印象しかうけんな
841通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 23:39:00 ID:???
>>838
あんなラストをやられちゃ誰だってへこむさ。悪いのはすべて「 負 債 」
まだかなり抵抗してる高山版やジ・エッジなどに期待しましょう(特にボンボン版はシンが最後の勝利者になりそう)
842通常の名無しさんの3倍:2005/11/15(火) 23:55:33 ID:???
勝利者ではなくあの同人アニメの最低な落とし方とは違う名誉ある敗退ではないか
843通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 00:06:45 ID:???
試合に負けて勝負に勝つ、と行ってもらいたいな
844通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 00:13:55 ID:???
今月のボンボン種死の最後のアオリ読んだら、AA組が主人公に読めるww
845通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 00:16:16 ID:???
>>844
煽りだけはAAの時あるなw
846通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 00:21:03 ID:???
岩瀬はあの画力でよく今まで食ってこれたな
ちまきは男キャラやカップリング描くの萌えだし特にイザークとかすげー萌えるし
高山氏はメカ描くの上手いからわかるけど
847通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 00:30:17 ID:???
高山漫画のMSの絵にパイロットの会話を重ねるのが好き
今月も運命もブラストもカッコええ
848通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 00:41:45 ID:???
>>845
煽りは作者が書くものじゃないからな
毎回、またやっちゃったよこの人は〜とか思ってAA視点の煽り書いてたりして。
849通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 00:49:18 ID:???
それにしても、高山はボンボンの表紙がストフリに変わって、どんな気持ちで描き続けてたのかな?
結局運命が表紙飾る事はなかったワケだし…
850通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 00:54:05 ID:???
表紙でアリバイ作り
漫画で本当にやりたいことを描くみたいな?
851通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 01:03:18 ID:???
ささやかな抵抗だな
852通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 03:19:19 ID:???
>>845
グゥレイト、煽りだけはAAだぜ!
853通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 07:38:04 ID:???
スタッフ「種厨は妄想に必死すぎでキモイ」
>3 :通常の名無しさんの3倍:2005/11/14(月) 23:05:04 ID:???
辛口メーターバレ

「久さびさになじみのスタジオー、SPの打ち合わせをする。
一通り打ち合わせした後、雑談をする・・・
「何かこの作品のファンって必死じゃない?」
「そうそう(笑)メールとかも来るんですよー」
「今回は誰々の声がなかったとか、誰と誰をくっつけろ!とか〜」
「私の事にも、第3弾TVシリーズいつからですか?とかメール来たんですよ
(笑)」
「そうそうネットにもっともらしく新シリーズの話が出ていてびっくり」
「誰が考えたんだか〜」
「妄想でアニメが出来るんだったら楽でいいのにねー」
「朝起きたらフィルム出来てたりして〜」
「でもこのSPでファンは納得するかな〜」
「いや、しないでしょー(笑)」
「とにかく急がなきゃいけないのに、肝心のあの2人が一番悠長で〜」などなど

     
笑い話でした。」
854通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 08:41:58 ID:???
誤爆?
そらまさか続編ネタをマジに信じてる奴なんていたら痛いかもw
855通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 09:20:26 ID:???
いやーごめん、俺続編あるって信じてるよ。

信じたくないけどなorz とにかくやるならAA組だけで勝手にやっとれって感じ。
これ以上シンやルナ、それにミネルバ組を弄るな。
856通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 09:21:06 ID:???
カプ厨からしかアニメスタッフにはメール来てないって感じだな
なんか悲惨だ・・・
857通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 10:22:23 ID:???
>>855
どうする?サイバーのアンリみたく凸の犬と化したシンが出て来たらw
858通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 11:04:33 ID:???
高山が脚本してシン達を立ち直らせてくれ
859通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 14:05:40 ID:HJ1C3Xbe
と言うか高山版をアニメ化してそれを正史にしようよ
860通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 16:30:42 ID:???
もう種はいらねーよ
んな労力あったら別の作ってくれ
861通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 16:53:03 ID:???
そうだな。
否種の新作やった方がずっと建設的だよな。
でももしTVでやるなら、種死ダメージを回避するために暫く間を置いた方が得策だが。
862通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 17:38:08 ID:???
高山版をアニメ化せずに正史にすれば無問題
863通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 19:22:14 ID:???
次回作があるんならZOID/ZEROみたく100年後とかにすりゃいい。
それでいてスポーティな競技としてのガンダム。
つまり第一回ガンダムファイ(ry
864通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 19:45:25 ID:dzX49smV
同人アニメはひどすぎだ。
高山版やちまきのほうがおもしろいよ。
おんなじ名前でおんなじ物あつかってるのに。

865通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 20:24:02 ID:???
同じ食材でも料理人が違えば出来たものも違うって事さね。



……いや、違ってもいいんだが、不味いんじゃ話しにならん。
866通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 22:30:41 ID:???
種死をカレーにたとえると
負債の種死=ルーを入れる時間を間違えた、ジャガイモの皮をむかずに入れた、にんじんを洗わずに切った、隠し味にママレモンを入れた
ちまき・高山の種死=全行程をやり直した、ルーをちゃんとした時間に入れなおした、ジャガイモの皮はきれいにむいた、にんじんは洗ってから程よく切った、隠し味に各種スパイスを入れた
ってとこかな?
867通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 22:48:55 ID:dzX49smV
>866
多くの視聴者はそんなもんくわされたか・・・・
漫画読んで口直ししよっと。
868通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 22:51:07 ID:???
>>隠し味にママレモン

ゲェェェ
     ∧_∧
    (ill´Д`)
    ノ つ!;:i;l 。゚・
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃

ある意味絶妙な例えだ
869通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 22:54:33 ID:???
なんか、実際に福田家で出てそうなカレーだねw
870通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 23:06:09 ID:???
>>866
で、負債カレーは煮込んでないと
871通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 23:26:56 ID:???
>>867
sageれ
872通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 23:27:05 ID:???
で腐女子共は
「この人参きれい!」「ブランド品のジャガイモおいしそうー!」
「やっぱ新鮮な牛肉が決めてよねー」と上辺だけなんだろうな。

それと普段摂取する食事も好みばかりだから一方的なマンセー化すると言う事だな。
873通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 23:30:26 ID:???
腐女子にとっては完成した料理になんて興味ないから。
提供される素材さえ良ければ後は自分達で勝手に料理するからな。
874通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 23:34:20 ID:???
 俺 は 完 成 し た 種 死 が 見 た い ん だ よ 腐 女 子 ど も !
875通常の名無しさんの3倍:2005/11/16(水) 23:36:29 ID:???
あーマジで再制作希望したくなる・・・
来年の新作が終わってからでも構わんから
負 債 を 更 迭 し て や り 直 せ
876通常の名無しさんの3倍:2005/11/17(木) 00:08:16 ID:???
>>866
ごめん俺もめんどいからジャガイモむいてない・・・

アストレイは、負債レシピなんか構わず同じ材料で肉じゃが作った、ってトコか
877通常の名無しさんの3倍:2005/11/17(木) 02:07:07 ID:???
>>875
もういらん。高山漫画と痔エッジ見て満足汁
878通常の名無しさんの3倍:2005/11/17(木) 03:18:06 ID:???
負債は、材料洗わない、切らない、ただ使いたい食材を鍋にぶち込んだだけ
しかも生煮えで客に出す
もちろん隠し味にママレモンで
879通常の名無しさんの3倍:2005/11/17(木) 06:00:25 ID:???
今月の議長描写、何となく誰かの指示に従って動いているように見えない事もない。
何か、TVのトンデモ最終回を受けて、それを誤魔化す勢いでバカネタ伏線を張っている雰囲気を感じる。
880通常の名無しさんの3倍:2005/11/17(木) 07:53:59 ID:???
>>879
>>誰かの指示
同意
そしてシンが主人公らしく何かしてくれそうな気がする
881通常の名無しさんの3倍:2005/11/17(木) 11:11:39 ID:???
高山版の種死は単行本を買ってあげようという気になるくらいいい漫画。
ちなみに前作の種全2巻も買って損無しの内容だった。
最終回が本当に楽しみ。
882通常の名無しさんの3倍:2005/11/17(木) 11:17:59 ID:???
最終巻のオマケ漫画は、復讐に燃えるシンが、ルナマリア、レイと出会って友達になる話がいいね

軍事学校ってのは勉学飲食居住を共にするから仲良くなる奴とは無茶苦茶仲良くなるのだから
家族殺されメタメタな心理状態だったシンがまともになっていくエピソードが欲しい
883通常の名無しさんの3倍:2005/11/17(木) 11:29:20 ID:???
確かにそう言うエピソード欲しいけど、4巻構成じゃ多分もうページないよ。
884通常の名無しさんの3倍:2005/11/17(木) 12:53:05 ID:???
年末スペシャルを51話として、つまり事実上の最終回として放映するらしいって噂もあるけど?
そうなると、ボンボン版はどうなるんだろ?
885通常の名無しさんの3倍:2005/11/17(木) 13:01:34 ID:???
その前に終わってるから、反映できんだろ?
886通常の名無しさんの3倍:2005/11/17(木) 13:21:39 ID:???
>>884
そんなネタ少しでも信じてるのか
887通常の名無しさんの3倍:2005/11/17(木) 18:48:06 ID:???
アストレイ読んでみたけど、全然面白くなかったな
まぁ面白いという評判も、本編と比べたら、ってことで納得はしたが
種はホントどうしょうもねぇなぁ
ボン種も全然おもんないし
888通常の名無しさんの3倍:2005/11/17(木) 18:57:26 ID:???
>>886

10 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2005/11/17(木) 01:16:10 ID:???
前スレ>>998
少なくともスタッフの友人は、「負債は何かを持ち上げる為に、
対抗する何かを落とす方法しか知らない糞クリエイター。
アスランは本当に気の毒」と言っていた。
そして、TVで見ていた俺も同じ感想を抱いたが。

11 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2005/11/17(木) 01:32:09 ID:???
知り合いにスタッフがいるのか
最近のインタで「キラ達が正義とは限らない」といいだしたのは保身のため?

12 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2005/11/17(木) 01:37:38 ID:???
最近の事は年末に特番やるよ位しか話してないからシラネ。
只、嫁がシンを好きとか言い出したのは、結構前からだった。
しかしその頃にはもう既に「負債はキラマンセーしかする気がない」らしかった。
639 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2005/11/14(月) 19:56:03 ID:???
辛口メーターバレ

「久さびさになじみのスタジオー、SPの打ち合わせをする。
一通り打ち合わせした後、雑談をする・・・
「何かこの作品のファンって必死じゃない?」
「そうそう(笑)メールとかも来るんですよー」
「今回は誰々の声がなかったとか、誰と誰をくっつけろ!とか〜」
「私の事にも、第3弾TVシリーズいつからですか?とかメール来たんですよ(笑)」
「そうそうネットにもっともらしく新シリーズの話が出ていてびっくり」
「誰が考えたんだか〜」
「妄想でアニメが出来るんだったら楽でいいのにねー」
「朝起きたらフィルム出来てたりして〜」
「でもこのSPでファンは納得するかな〜」
「いや、しないでしょー(笑)」
「とにかく急がなきゃいけないのに、肝心のあの2人が一番悠長で〜」などなど

     
笑い話でした。」

889通常の名無しさんの3倍:2005/11/17(木) 22:55:45 ID:???
ガイシュツ
890名無し:2005/11/18(金) 12:03:17 ID:GEfQ+TzI
今回の話でシンが言ってた
デスティニーの真の力
ってのが気になるな
891通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 12:07:58 ID:???
変なパワーアップとか必殺技はいらん
少しでも兵器らしくやってくれ
892通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 12:09:17 ID:???
>>890
つZ最終回>真の力
893通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 12:15:28 ID:???
>>892
ルナ「私の命を吸って!…あんたがこの戦争を終わらせるのよ、シン・アスカ!」
シン「マユ、ステラ、ルナ、俺の体をみんなに貸す!命は力なんだ!
…ここから、いなくなれーっ!」
シン「…大きな星が、ついたり消えたりしてる…彗星かな?
いや、違うな。彗星はもっとこう、バーッて動くもんな!アハハハッ!
…息苦しいなぁ。ここから出してくださいよぉ、ねえ?」
って最終回になるのか?高山版?
894通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 12:21:00 ID:???
>>891
福田は運命にパルマつけたのはカメハメ波やるためだったらしい。
ボンボン版ではやってくれるかな?
895通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 12:24:33 ID:???
光の翼とジェネシスがある世界で「真の力」とか言われると、V2対ゴトラタン・福井版∀を連想してしまう。
896通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 12:37:39 ID:???
>>893
少年誌で主人公とヒロインをそんな悲惨な扱いにはしないと思う、とマジレス。
897通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 12:53:28 ID:???
つうか893エンドは放送開始前から殆ど同じ改変でさんざっぱら既出
898通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 16:02:27 ID:???
>>887
まあ、比較対照が凄まじく低いからな
899通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 16:05:08 ID:???
>>887
まさかときた版読んだんじゃないだろうな
900通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 16:09:13 ID:???
>>899
つか、戸田版もあくが強いから受け付けない人も多いぞ
901通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 16:10:45 ID:???
小説は作品的に最も優れているだろう
902通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 16:11:40 ID:???
比較も何も…
「凄まじく低い」物を下敷きに「そこそこ見れる」物に引き上げてるのがボンボン版とダムA版だろが。
その実績は評価してやれ。
903通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 16:25:13 ID:???
>>902
無印は何とかなったけど、種死はどうしようも無いから後藤も投げちまった。
ボンボン・ダムAには頑張って欲しいな
904901:2005/11/18(金) 16:28:08 ID:???
アストレイの話
905通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 16:31:10 ID:???
>>904
あ、勘違いか、スマソ
906通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 16:39:48 ID:???
俺的には、小説は二次種作品で一番下になるなあ
粗筋変えられないから仕方ないけど、原作と同じ話を美辞麗句並べてトクトク語られたら不快感倍増。
長〜い独白にそのキャラのファンが気をよくしてるだけでしょ?「小説」として優れてる感はちょっと。
907通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 16:40:18 ID:???
>>901
SEEED外伝としては面白いけど、所詮小説家の文じゃないからな……
そういう意味じゃあんまり……ゴニョゴニョ
908通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 16:45:31 ID:???
>>906
あの理解不能の脚本を根性で補完して作品として観られるものにしてる時点で
多大な苦労があると思うが。まともに読んでないだろ
909通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 16:52:25 ID:???
>原作と同じ話を美辞麗句並べて
キララクのことか?
半強制的にそうしなければならない仕様だ
それ以外、キャラの心理描写は丁寧かつ極力破綻しないよう(というか破綻が露呈しなよう)流れが描かれてる
戦闘描写もそこそこ
当然に馬鹿みたいに撃った当たった延々書く事はしないし、飽きさせぬよう同一表現を用いないよう工夫されてる
910通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 16:54:49 ID:???
後藤小説はな・・・他みたく逸脱は許されないからあの糞シナリオに沿わねば
ならんという・・・・・・俺だったら確実に逃げるけどな
911通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 16:59:37 ID:???
同意
デス種から小説が出なくなっても、途中で突然続刊しなくなっても「ああ、仕方ない。今まで良く頑張った。マジ乙」としか思えない
912通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 17:26:20 ID:???
どんなに頑張っても良作にはならない後藤カワイソス
913通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 17:28:41 ID:???
>>912
無印については種が良作に思えるほどの頑張りだったが、種死ではもう投げちゃったさ
流石に無理だよ、あれは
914通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 18:05:09 ID:???
小説は補完というより負債弁護にしか見えないな…
と読まずに言ってみる
915通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 18:09:58 ID:???
>>914
じゃあさ、自分が仕事で弁護をしなくなきゃいけなくなったらどう思うよ?
916通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 19:49:53 ID:???
>>915
リウが頑張ってることと作品の性質とは何の関係もないわけだが。
本人にはどうしようもない次元で駄作にならざるを得ないモノを命削って作ったとしても、
駄 作 は 駄 作 。
917通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 20:08:20 ID:???
イグルー小説みたいな感じか?>リウの奴
918通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 20:11:19 ID:???
仕事と割り切ってサクサクやれれば楽だろうが…
919通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 20:12:03 ID:???
仕事と割り切ったから「さくさく進む」ような生易しい課題ではあるまいに。
920通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 20:23:05 ID:???
思考停止してアニメの通りに四馬鹿万歳を貫けば
少なくともどう改変するか頭を使って悩まなくても済むんじゃ?
921通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 20:29:58 ID:???
負債のテロリストマンセー思考に合わせるなんて
人間やめますかっていう踏み絵みたいなもの
922通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 20:34:25 ID:???
飯食うためには何だってやるんだよ。
923通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 20:35:12 ID:???
>>920
困ったことに、アニメの4馬鹿マンセーは
「過程」を描かず結果のみを垂れ流すだけ。
小説は映像作品と違い、左脳を使わずには理解できないメディアだから
負債の業病である「過程描くのマンドクセ」主義の下では作品を構成できないんだ……

924通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 21:04:16 ID:???
>>922
アニメの糞っぷりは誰も否定できないし、小説も酷いことになるのはしょうがないってことだね
925通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 21:10:42 ID:???
酷いことになっているというか、涙ぐましい努力を感じる内容になってる
926通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 21:42:56 ID:afu7DHvf
なんかむりやりあの電波行動の数々を
過程つけるのムリなきがするよ。 よくやれるな。
927通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 22:05:34 ID:???
小説の方が絵がない分、本来は漫画より本編から離れた展開をできる余地はあるように思う
でも種の場合、嫁の書いた小学生の作文レベルの台詞を補完するために、アニメと無理やり同じ
展開にして心情描写せざる終えないのかな
同情を禁じえないけど、制約が大きすぎる
928通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 22:12:01 ID:???
っ【サンライズチェック】
929通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 22:19:07 ID:???
そんなの作家と出版社の実績と姿勢次第だがな。
例→福井晴敏版ターンA
930通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 22:34:08 ID:???
角川公式マンセー検閲とかありそう
931通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 22:52:48 ID:???
同じ角川から、「ウズミは間違っている」なんて堂々ブチ撒ける小説が実際出てるんだ
後藤も勇気を出して「い、いや〜講談社さんの漫画とか結構オリジナル入ってるらしいっすねぇ〜w」
とかカマかけてみれば分からん。相手も分別ある大人だしな
932通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 22:55:53 ID:???
分別ない大人が製作総指揮とってるアニメのノベライズなのにか?w
933通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 23:08:20 ID:???
負債がアストレイを読んでいるとは思えん
そもそも本を読んでるかすら・・・
934通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 23:13:05 ID:afu7DHvf
ガンダムXをすこしみただけで
返したというやつだからな。ストフリ
には、似た装備ついてるくせにばかにして。
935通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 23:13:07 ID:???
嫁と同じ方法取ればいいんだよ
締切ギリギリまで引っ張る
936通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 23:16:23 ID:???
>>931
ぶっちゃけわざわざそこまでやって展開変えたいと思うほど種好きか?後藤は
937通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 23:22:58 ID:???
色紙にステラの絵を描いてたがうまかったな
938通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 23:27:51 ID:???
>>937
あれは驚いた。いっそ自分で書けば丸儲けなのにw
939通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 23:31:37 ID:???
リウが女だということをつい最近知った俺
940通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 23:38:23 ID:???
>>939
遅っww
941通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 23:42:34 ID:???
あれ?小説スレで男って聞いたような…
942通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 23:43:13 ID:???
別にちんこついてようがまんこついてようが知ったこっちゃねぇよ。
943通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 23:52:12 ID:???
>>941
俺も聞いたことある。
944通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 23:53:04 ID:???
じゃあ間を取って
945通常の名無しさんの3倍:2005/11/18(金) 23:55:16 ID:???
HG?
946通常の名無しさんの3倍:2005/11/19(土) 00:25:22 ID:???
公式更新だそうで

ガンダム的には新武者の色と烈伝の単行本情報くらいだけど
版型変更は吉とでるか凶と出るか
947通常の名無しさんの3倍:2005/11/19(土) 02:29:58 ID:???
最終回のシンはアスランに勝てるか、レイは死ぬか。
いまから楽しみにしてる。
948通常の名無しさんの3倍:2005/11/19(土) 02:53:14 ID:???
シン勝利は間違ってもないから。
期待するなよ。
949通常の名無しさんの3倍:2005/11/19(土) 07:19:04 ID:???
俺はリウ氏は男って某スレで聞いたけど
まぁどっちでもよいのだが
950通常の名無しさんの3倍:2005/11/19(土) 08:29:11 ID:???
>>946
コロコロから離して
ブンブンやガンガンと並べられる予定<書店
951通常の名無しさんの3倍:2005/11/19(土) 08:36:15 ID:???
>>948
まあデス種はテロ肯定のオームを髣髴とさせる電波宗教団体が
世界を牛耳る物語だからなあ
952通常の名無しさんの3倍:2005/11/19(土) 11:56:50 ID:???
結末は同じでもあのどうしようもないキララクマンセーが
少しでも解消されてればそれで(・∀・)イイ!!
953通常の名無しさんの3倍:2005/11/19(土) 13:33:05 ID:???
>>952
BADENDでいいからそうして欲しいな
954通常の名無しさんの3倍:2005/11/19(土) 14:15:34 ID:???
負債じゃあるまいしマンセーは無いと思う
955通常の名無しさんの3倍:2005/11/19(土) 14:51:53 ID:???
>>949
NTのイラストが腐女子臭かった
956通常の名無しさんの3倍:2005/11/19(土) 15:05:50 ID:???
高山版最終回直前までがあの展開で、もしキララクマンセーで終わったらある意味伝説になるなw
まあそんな事はいくらなんでもあり得ないだろうけど。
957通常の名無しさんの3倍:2005/11/19(土) 15:46:57 ID:5EpErylH
シンが最初のほうで退場というわけわからん同人アニメと
ちがえばいいよ。 
958通常の名無しさんの3倍:2005/11/19(土) 17:32:45 ID:???
>>952
随分低いハードルだな
高山氏だったらもう少しわがまま言っても大丈夫な気がするが
959通常の名無しさんの3倍:2005/11/19(土) 17:38:32 ID:???
高山版最終回なら、キラとラクスの主張は全て無視して
徹底してシンの描写だけを前面に押し出して、ただただ凸との決着に終始する

と期待してる
960通常の名無しさんの3倍:2005/11/19(土) 18:08:53 ID:???
いや、マジでその方がスッパリ割り切ってて良いよな。
俺もそれに一票。
961通常の名無しさんの3倍:2005/11/19(土) 19:27:51 ID:???
高山版ではムネオはどうなったん?
962通常の名無しさんの3倍:2005/11/19(土) 19:36:27 ID:sRbxh3v4
ステラのデストロイと戦ったとき以来でてない。
ミーアの話なくしたし暁あまりでてないし、でてくるかわからん。
963通常の名無しさんの3倍:2005/11/19(土) 20:21:57 ID:???
暁出てたっけ?オーブ戦?
今一記憶に無いな
964通常の名無しさんの3倍:2005/11/19(土) 20:32:02 ID:???
ムネオ自体がせっかく種で数少ないカッコイイ死に様見せたフラガを
福田の友人の同人腐女が生き返らせと頼み込んで出て来たゾンビだし
漫画には出てこないほうがフラガ好きだった自分には許せる
965通常の名無しさんの3倍:2005/11/19(土) 20:53:12 ID:???
ムネオ出すとまたややこしくなるし、まあもう尺もない。
暁は攻撃自由や無限正義の後ろに、ほとんど背景メカみたいに申し訳程度出てるよ。
966通常の名無しさんの3倍:2005/11/19(土) 20:54:58 ID:???
今回は無限正義や攻撃自由が普通にやらメカになると予想
967通常の名無しさんの3倍:2005/11/19(土) 20:58:32 ID:???
やらメカ?
それは予測なんかじゃなく、お前の願望だろ?
968通常の名無しさんの3倍:2005/11/19(土) 21:51:32 ID:???
でもまあ高山版はインパルスは何の作戦もなしに自由撃墜してるからなあ。
最終回で運命が勝ち組になる可能性はあるだろう。
シンの言う「デスティニーの真の力」とやらもあるし。
969通常の名無しさんの3倍:2005/11/19(土) 21:56:42 ID:???
「デスティニーの真の力」=「月光蝶」だったらワロスwww
970通常の名無しさんの3倍:2005/11/19(土) 21:58:18 ID:sRbxh3v4
Gガンみたいになんか波動拳みたいな技だすとか?
971通常の名無しさんの3倍:2005/11/19(土) 21:58:39 ID:???
>>968
単に作戦部分はしょっただけって可能性もあるけど、どうなってるんだろうね


しかし、正直破壊のあれとかシンが美化されてるようで微妙だったさ
972通常の名無しさんの3倍:2005/11/19(土) 22:03:08 ID:???
そういえば同人アニメ版だとあの話のタイトルは「悪夢」高山版だと「復讐」
なんかものすごく皮肉ってるというか・・・
973通常の名無しさんの3倍:2005/11/19(土) 22:05:50 ID:sRbxh3v4
てか、同人アニメのタイトルはシンと名のつくの
ひとつもないし、悪夢とかってキラ視点の悪夢じゃん。
シンの視点だと高山版の「復讐」があってるのかも。
974通常の名無しさんの3倍:2005/11/19(土) 22:08:27 ID:???
確かに象徴的だな。
それに、あの辺がTV版と高山版の乖離が決定的になった時期だったしな。
975通常の名無しさんの3倍:2005/11/19(土) 22:08:28 ID:???
ちなみに悪夢の割にはその後怪我ひとつなくぴんぴんした状態でカガリに拾われその後ストライクフリーダムを手に入れてたんで悪夢どころじゃないと思うけれども・・・
976通常の名無しさんの3倍:2005/11/19(土) 22:09:06 ID:???
というかシン視点でないとむしろおかしいんだが・・・
だから同人アニメなんて言われるんだよ
977通常の名無しさんの3倍:2005/11/19(土) 22:09:35 ID:???
俺的には「悪夢」の回は「勝利」とか「悲願」でもいいくらいなんだが
978通常の名無しさんの3倍:2005/11/19(土) 22:10:07 ID:???
天空の何とかも高山版は華麗にスルー
979通常の名無しさんの3倍:2005/11/19(土) 22:19:39 ID:???
真実の歌もミーアも華麗にスルー
980通常の名無しさんの3倍:2005/11/19(土) 22:20:03 ID:???
あれはカッコイイヒーローロボの衝撃と自由が殺し合うって言う、おこちゃまにとっての「悪夢」。
それに凸にとっての「悪夢」なんだと。
981通常の名無しさんの3倍:2005/11/19(土) 22:20:11 ID:???
高山版と負債版の決定的な違い
・ムネオ死亡?
・ステラアボンから自由撃墜までが一直線
・メイリン裏切らない
・「天空のキラ」「ミーアの話(タイトル忘れた)」を華麗にスルー
・ジブリ倒したのはシン
・「デスティニーの真の力?」
・ハイネが全体的にカコイイ
・ 全 体 的 に シ ン が 主 人 公(ちなみにキラは中ボス)
こんなところか(他にもいろいろとあるがキリがないな)
982通常の名無しさんの3倍:2005/11/19(土) 22:27:02 ID:???
キラ中ボスって事は大ボスは…??
983通常の名無しさんの3倍:2005/11/19(土) 22:32:43 ID:???
>982
一般的なアニメや漫画の中ボス的な立場のキャラとしてかかれてるっとこと
他のガンダムだとフロスト兄弟とかゼクスみたいなかかれかた
984通常の名無しさんの3倍:2005/11/19(土) 22:34:07 ID:???
>>980
「パイロットは出撃準備をしてください」と館内放送がかかった時
MS壊れてやれることないのにとりあえず立ち上がってみた凸、ルナ、レイを思い出した
あの3人にとってはまさに悪夢
985通常の名無しさんの3倍:2005/11/20(日) 00:15:00 ID:???
ネオ(含本編)なんて生きてるだけで高山ムウへの冒涜ですよ
986通常の名無しさんの3倍:2005/11/20(日) 00:15:49 ID:???
次スレマダー?
987通常の名無しさんの3倍:2005/11/20(日) 00:16:42 ID:???
立ててくる
988通常の名無しさんの3倍:2005/11/20(日) 00:24:51 ID:???
【ボンボン】G漫画総合スレ 第6巻【ダムA・マガZ】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1132413574/
989通常の名無しさんの3倍:2005/11/20(日) 00:34:52 ID:???
乙カレー。
990通常の名無しさんの3倍
遅レスだけど、男なのはリウではなく皆川ゆかでは?
まぁあれは男というか、おかまだけど。