【本編】ちあきvsちまき【ジ・エッジ】6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
「(両澤)ちあき」と「(久織)ちまき」・・・
名前は一文字違うだけなのに、どうしてこうもキャラ描写に
天と地ほどの差があるのだろうか?
と悩んだり憤ったり悶えたり考察したりするスレです。

※『公式ではない個人サイトの話題については禁止、振られてもここでは徹底スルー』


※両澤版とジ・エッジ版での変更点の一例

凸ラン「自分の非力さに泣いたものがあるものは皆そう思うさ。
    けど、その力を手にしたその時から、
    今度は自分が誰かを泣かせることとなる…その事を忘れるなよ」(本編17話より)

→本編版
凸ラン「それを忘れさえしなければ、君は確かに優秀なパイロットだ。
    ・・・でなけりゃ、ただの馬鹿だがな!」←余計な一言で台無し

→ジ・エッジ版
凸ラン「今はガルナハン攻略戦に全力を注ぐ。詳しくは明日のブリーフィングで話す。
    ・・・お前がエースだ、頼んだぞ」←坑道突破作戦の前フリ?


テンプレ(「アスラン・ジ・エッジ」で補完されたエピソード集)
>>2-10

【本編】ちあきvsちまき【ジ・エッジ】5
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1127204867/
2通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 05:00:48 ID:???
17話、「戦争はヒーローごっこじゃないんだ!」事件後のエピソード。

難民の子供に銃の撃ち方を教えているシン

凸ラン登場。 いきなり説教モード。
凸ラン「何をやってる、子供に銃など持たせるんじゃない」

ついさっき2回もぶたれて不機嫌なシン。
シ ン「俺が持たせたんじゃありませんよ。
    コイツが銃の練習していたから撃ち方を教えてやってただけです」

シ ン「ほら、もう行け」
子供たち「ありがとー」
シ ン「アンタだってもう聞いてるでしょう。
    あいつら、地球軍の侵攻で家を追い出されたんだそうです。
    アイツもこれで親を殺されて・・・
    地球軍から追い払って町を取り返すんだって。
    あいつも戦おうとしてるんだ・・・!」

子供に自分の過去を重ねるシン。

凸ラン「シン・・・いいことをしてやっている気になっているのか、お前は」
シ ン「?戦場に出るなら必要なことでしょう?
    自分が強くなきゃ・・・殺されるだけだ・・・!
    それとも、アンタはそれでいいとでも言う気ですか!?」
凸ラン「あんな子供が戦場に出ようとする、
    出なきゃならないこと自体が問題だろう!!」
シ ン「・・・・・ああ、アンタ、オーブかぶれでしたもんね」
凸ラン「!?」
シ ン「なんでまたザフトに戻ってきたのか知りませんけどね!
    言ってることとやってること、メチャクチャだよアンタ!
    オーブと同じで!
    理想論振りかざしたって戦場でなんの役に立つ!?
    撃たなきゃ撃たれるんだ!やらなきゃやられるんだ!
    アンタだってそれをやってきたから今ここにいるんだろ!!

凸ラン、ぶち切れ。シンの胸倉掴んで、

凸ラン「そうさ・・・っ!だから知ってる!
    撃って撃たれるその力の怖さを、お前なんかよりはるかにな!!」
シ ン「・・・!?」
   「銃で解決出来る事など・・・本当はなにひとつないんだ。
    銃を撃つならせめてその事は覚えておけ!!」
3通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 05:02:06 ID:???

シンと別れて、自己嫌悪してる凸ランに対して、
一部始終を見ていたハイネ。

ハイネ「ヘタクソだなぁ・・・あれじゃ反発されるだけだ」
凸ラン「ハイネ・・・」
ハイネ「お前だって本当は、あいつの言ってること、
    わかっていないわけじゃないんだろ?」
凸ラン(・・・わかっているさ―――)
ハイネ「だからこそ強く言いたくなる。気持ちは分かるけど急ぎすぎだ。
    見てきたものが違うんだ、簡単にはいかないさ。」
凸ラン「・・・・・・・」
ハイネ「銃で解決出来る事など本当は何もない、か・・・・。
    そう言いながらも軍に戻ってきたのは、何かやるべきことが
    あると思ったからなんだろ?
    ―――だったら、そういう話してやればいいんだよ。
    喧嘩するんじゃなくってさ、な?」

苦笑しながら凸ラン、「そうだな・・・」


で、夕日の場面でのシンと凸ランのやり取り、
「自分の非力さに泣いたことのある者は、誰でもそう思うさ。多分。
 けど、その力を手にしたその時から、今度は自分が誰かを泣かせる者となる」
に繋がると。
4通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 05:02:59 ID:???
本編18話の「ガルナハン・ローエングリン要塞攻略戦」についてだが、


まず、本編、ジ・エッジ共通の、凸の立てた作戦概要。

1、ミネルバ以下、アスラン隊のMS部隊や友軍のバクゥ、ザウートの部隊が
  正面から攻撃を仕掛け、囮になる。
2、ゲルズゲー以下、前線に出てきた要塞守備隊を足止めして時間を稼ぐ。
3、インパルスがコアスプレンダーで坑道ルートへ突入、
  まんまと前線に誘い出された守備隊の背後から出て、一気に手薄の砲台を叩く。



                       ダガーL隊
                      ☆→
                        ☆→        
                          ☆→      アスラン隊 
ローエングリン砲台◎                       ←★    ←≪ミネルバ
              ×                ←★
              ↑           ▽→      ←★         インパルス
              |         ゲルズ・ゲー                  |
              |                                (坑道突入)
          ここに出たかった                             
              |                                  |
              |                                  |
              └―――――――――――――――――――――――┘


(ちなみに、ジ・エッジでは、この作戦通りの結果になっていた)
5通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 05:03:45 ID:???
さて、では現実(TV版)はどうなっていたかというと・・・

ミネルバ以下アスラン隊が「がんばりすぎて」守備隊MSを撃墜しまくったために
慌てた基地司令が「下がって砲台を守れ」と命令。
守備隊は砲台の方へ戻り、アスラン隊はそのままブリブリと押し込んだため、
戦線が激しく要塞付近へ。
結果、シンは敵守備隊のど真ん中(ルナマリアから視認できる位置)
から飛び出したわけだ。


              ダガーL隊
           ←☆
              ←☆        
                 ←☆  アスラン隊 
ローエングリン砲台◎         ←★    ←≪ミネルバ
              ×      ←★
              ↑ ←▽←★                         インパルス
              | ゲルズ・ゲー                          |
              |                                (坑道突入)
           ここに出た!                          
              |                                  |
              |                                  |
              └―――――――――――――――――――――――┘


だが、結果的に、凸はゲルズゲーをダルマにし、シンはダガーLを蹴散らして
「ゴリ押し」でローエングリン砲台破壊。

これなら坑道ルート突破なんて回りくどい作戦立てなくても
最初から普通にゴリ押しで正面突破できたんじゃね?
って話なわけだ。
6通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 05:06:57 ID:???
 第8話『衝撃』

・ミーア侵入に気づかなかったのは深酒のせい。前回、ハイネと飲んでいたのは伏線だった
・さりげなくメイリンがクローズアップされ始める
・AAの動向を調べながら、その無茶苦茶な行動の真意を推察する凸。「戦いが終わるまで隠れてるつもりか」と、少々楽観的
・スティング達と会ったとき、「警戒されている」と違和感を覚える
・ハイネの「ナチュラルどもとは違うだろ」発言カット
・ハイネが凸を気にかけると同時、二人でシンの心配もしている
・シミュレーターの記録から、シンが着実に腕を上げているらしき描写
・そのシュミレーターでハイスコア更新することで凸の腕もアピール
7通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 05:10:16 ID:???
第9話『混乱』

・ミネルバとオーブ・連合軍との戦闘に突如介入して無差別攻撃を始める
 キラフリーダムに対し、通信回線を開こうと試みる凸。
 が、いきなりフリーダムの攻撃でセイバーのビームライフルを破壊され、
 そこへ襲ってきたカオスに、危うく凸は殺されかける。
 「戦場のド真ん中で武器を奪われる」ということの意味を問う描写。
・ハイネの死。本編のような「交通事故」ではなく、
 キラフリーダムにグフが五体バラバラのダルマにされて無防備に墜落したところを
 ガイアに襲われて死ぬ。
 「戦場のド真ん中でダルマに(以下略
・ミリアリアの引き合わせによる、海岸での凸、キラ、カガリの3者対談の場面は
 ほぼ本編そのままのやり取り。
8通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 10:57:46 ID:???
>>1-7
乙であります!
9通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 12:57:11 ID:???
>>2>>3
ちょっとした台詞としぐさだけでキャラの行動の説得力が段違いに上がるんだなぁ・・・
10通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 18:03:36 ID:???
>>1-7 乙。
ようやく種死最終回(1週遅れ放送な為)を見た俺が来ましたよ。
投げっぱなしジャ−マンな最終回に。orz
フジTVのR.O.D打ち切り最終回以来の衝撃です。
まさに「ガンダムも落ちた物だな。」ですよ、ちまきには頑張って欲しい。
11通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 23:42:56 ID:???
さっきCSで28話見たんだが酷いな・・・
作り手の感性が狂ってるとしか思えない
ちまきどうすんだ、これ
12通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 04:40:12 ID:???
43話で、アスランがシンに

「オーブを撃ってはダメだ! お前が!」
「自分が今、何を撃とうとしているのか、本当にわかっているのか!?」

とか言ってたけど、
49、50話でザフトを撃ちまくっていたアスランにも同じことを言ってあげたい。
13通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 10:16:10 ID:???
>>12
そもそもその台詞も、なぜ撃ってはダメなのかさっぱりわからんしw

国民より理念を優先するバカ祖国を捨て、守る力を得ようとザフトに入ったシンと、
とんでもない優遇措置を受けて出戻ったと思ったらまたしても意味不明な理由で祖国を裏切ったアスラン。
「撃ってはダメ」と本来言われなきゃいけないのはどっちだよ
14通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 11:40:42 ID:???
>>12
>「オーブを撃ってはダメだ! お前が!」
>「自分が今、何を撃とうとしているのか、本当にわかっているのか!?」

この台詞「だけ」なら、シンに祖国を撃たせたくない、という凸の
シンに対する優しさが伝わってきて良いと思うのだが、
(※「戦争はヒーローごっこじゃないんだ!」は聞かなかったことにする)
その後の凸の自分の祖国(プラント)に対する裏切りと殺戮行為でもう台無しw
15通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 11:49:25 ID:???
>>14
凸のシンに対する台詞っていつもそうだよ
「戦争はヒーロー(ry」も、奴自身の矛盾した行動がなければ台詞自体は至極真っ当
16通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 11:50:56 ID:???
多分、基本的に頭が悪いんだろうね、シリーズ構成が。
17通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 12:09:21 ID:???
>15
そもそも「戦争はヒーローごっこじゃない」と言ったその根拠自体が
「逃げる敵を撃つのはダメ」というヒーロー思考以外の何者でもないという罠

逃げる敵を撃つのは軍人の仕事だっての!
あれ現実世界で軍法会議にかけたら、シンは営倉入りだが凸は確実にFAITH取上げで緑服に降格ですよ。
18通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 13:19:55 ID:???
まぁちまきに期待するべ
19通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 14:08:05 ID:???
>>17
まさか戦争なら虐殺OKだなんて本気で思ってるのか?
そりゃ命令があれば逃げる敵を撃つ事だってあるだろうが…

しかし、シンは敵基地の攻撃は命令されていなかったし、まして殲滅なんて命令も受けていない。
それにあの時点でのザフトの戦争理由は、表向き防衛のための戦闘だから、敵基地の攻撃は許されていなかった筈。(実際に地球軍の拠点スエズ攻略を避けていたしな)

それに、一兵卒なら行動を起こす前にまず上官に報告ってのが義務だし。
あの時のシンの行動は営巣入りで済むような生易しい物じゃないよ。
パイロットの資格を取り消されてもおかしくない。
あの時点では凸の言う事は正しかったんだと思うが?
凸の説教は「自分だけで勝手な判断をするな」が主旨だし。

もちろん、そう言っていた本人が後に一番勝手な行動をとってしまったのはどうしようもない鳥頭としか言えんが…
20通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 15:16:18 ID:???
逃げる敵を撃たねばならないのは、それがまだ相手が戦力を持って油断がならないから少しでも減らさねばならないとき。
相手の基地はもうほとんど抵抗できない状態なのに好き放題虐殺していった行動がいいといえるのか?

そもそもあの場合母艦に連絡入れて降伏させて拠点制圧するのが普通。

戦争=殺すのが正しいということではない。
21通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 15:56:05 ID:???
「戦争はヒーローごっこじゃないんだ!」

という言い回しが悪かったんだろうな。
前作で、さんざんヒーローごっこのためにザフトを裏切った張本人が。

「軍人なら上官の命令は絶対だ!」

つって殴ればよかったのに。
22通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 15:57:58 ID:???
ていうかなんかデス種では凸は珍発言がやけに多いな。
「脱走したわけじゃない」
とかさ。
23通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 16:04:53 ID:???
>>22
凸を視点切り替えの道具として使ったために彼が陣営を変える必要があったから。
そのせいで陣営移る際に無茶苦茶な理屈で凸を裏切らせる羽目になった。
24通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 16:12:31 ID:???
俺の解釈では、キラフリーダムにセイバーがダルマの木っ端微塵にされて
海に墜落した時に、実はアスランは死んでいる。
それ以降は、2人目のアスランと入れ替わってる。

だって、それ以前は、アスランもキラやAA組の行動に不信や疑念を持ってたけど
あれを境に明らかにアスランはキラシンパに転向して発言がおかしくなってるし。
自由vsインパルス戦で、ミネルバの艦橋で
クルーのいる前で一人だけキラを応援してる姿は正視に耐えなかった。
25通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 16:42:11 ID:???
>>20
>相手の基地はもうほとんど抵抗できない状態なのに
好き放題虐殺していった行動がいいといえるのか?

相手が明確に降伏することを宣言したにも関わらず、なお攻撃したらそれは虐殺と言えるだろう。
しかし、あの時連合の基地側は降伏の意思を示さなかった。
つまり抵抗する可能性がある以上、敵に攻撃し戦闘能力を奪うのは当たり前のことであり、
非難されるようなことではない。

もしあの時のことで軍法会議にかけられるようなことになっても、ちょっと有能な弁護人がつけば
シンの罪はさほど重くはならないだろう(何しろ、「連合によって強制的に働かされ虐殺された
現地民を助けた」と言う「事実」のほうが、ザフトにとっては自軍の正義を明らかに出来るいい
宣伝材料になるから)。

むしろシンよりも、部下に明確な命令及び指示を出さず、また部下を統御できなかった凸の罪の
ほうが問題にされる可能性すらあるよ。
26通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 16:52:14 ID:???
種世界では「ラクシズ」と名乗るテロリストどもが
戦略級の軍事力を所有してやりたい放題なので、
軍なんかに所属して「軍規」なんぞ守って戦うのはバカバカしくなるであります。
27通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 16:58:17 ID:???
それ以前にシンがガイア深追いするのを見て凸は「下がれ」と命令してるのだが?
それに対しシンは「うるさい、やれる」と無視して突っ込んで行きあの始末。

その後、基地発見の報告義務違反、命令無しの攻撃、無抵抗な敵兵の虐殺と重大な罪をいくつも積み重ねている。
凸は平手打ちでごまかしてしまったが、本来あの時点で上官として凸はシンをMSから降ろすべきだったとすら思うのだが?
28通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 16:59:29 ID:???
バタシャムだってバカらしくなるくらいだ
あの世界なら尚更だ
29通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 17:11:55 ID:???
>>27
でも、あの場面では、どう考えても下がるのは凸のセイバーの方だよなぁ…
インパルスは30機のウィンダムと、ネオというエース級に囲まれているのに
セイバーはカオスたった1機から曲芸飛行しながら逃げ回ってる場合じゃないだろ。
「下がれ」なんて命令する前に、自分がフォローしに行かないと。
(凸は兵士としては優秀だが、指揮官としては問題アリだよなぁ…)
30通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 17:16:36 ID:???
>>29
むしろあそこで謎なのは、本来指揮権を持ってる艦長のタリアが
凸に指揮権を預けた点だよ。
凸だって戦闘中なんだから自分のことで手一杯で冷静な指揮なんて出来るわけがない。
ミネルバにいるタリアの方がよほど冷静な状況判断が出来るはずだし。

ミネルバから通信不可能になるほど離れれば
そりゃ現場の凸に指揮権を委譲せざるをえないが、
防衛戦である以上、母艦からそんなに離れないだろうし。
31通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 17:21:34 ID:???
>>29
例え無能な上官だろうと、命令は絶対なのが軍隊というもの
「下がれ」と言われたら、たとえ100機の敵に包囲されてようが
突破して戻ってこなくてはならない

コミニュケーション不全で、普段から隊員とろくに信頼関係築いてこなかった
アスランにも問題はあるだろうけど
32通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 17:24:45 ID:???
タリアはタリアで艦の戦闘、操艦指揮で手一杯だったんだろう?
ま、戦闘司令官が居ないって時点でアレなんだがなぁ…
無印種の時でAAが艦橋とCICが分かれてるの見てちょっと感心したんだけど、やっぱダメダメでしたね…。
33通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 17:28:54 ID:???
AAの魔乳が「かいひぃー!」「てぇー!」とか小学生でも出来そうな指示してるだけで
良かったのも、ナタルがいたからだろうしな。
タリアは一人で全てこなさなきゃいけないから大変だ。
34通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 17:33:22 ID:???
>>24
種世界では
「決闘に負けると相手に服従しなければならない」みたいな
掟とかあるんじゃ?
35通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 18:19:51 ID:???
>>34
ザブングルみたいだな…
36通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 18:55:11 ID:???
>>27
だから敵兵は「抵抗してる」んだって。
降伏せず逃げるっていうのは立派な戦闘行動なの。 それ分からんアホとは話はできん。
37通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 19:07:34 ID:???
シンスレかアスラン真面目スレでやれよ
いつも思うがスレ違いの議論多すぎ
38通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 19:35:05 ID:???
>>37
同意だが
その二つは前者は池沼の最低厨ホイホイの場で後者はただの叩きスレだな
でもそこの方が彼等には相応しい
39通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 19:51:02 ID:???
スレ違いの話題はとりあえず脇に置いておいて。

アスランのセリフがマズイってのは嫁の語彙が圧倒的に足りてないからなんだろう、
と思ったことはある。
不要な発言とか、そのあたりはちまきが修正してくれれば何とかなると思うのだが。
40通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 19:53:09 ID:???
アスランの台詞って全部嫁が書いてるんだろうなと思う
41通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 20:24:08 ID:???
自分以外にアスランの台詞は書けないと言い放った人ですよ? 嫁。
42通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 20:28:18 ID:???
「それはアスランの語彙が足りないってのを表現したかったから」
とか言い訳しそうだな、ちあきはw
43通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 20:38:47 ID:???
>>41
それはネタだろ(ネタに聞こえんのが怖いが)

ただ三話か四話で戦闘パート脚本家が、ゲイツRに乗ってたおっさんの台詞書いたら
「もっとアスランの台詞を書いてよ!」と突っ返されたりするからなあ
44通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 21:14:10 ID:???
>>29
このスレ的なレスをさせてもらうと、
ちまき版のその話は、シンはネオにのせられてミネルバから離れてしまい、
ミネルバ守るためにウィンダム撃墜してるのは凸ってことになってるな
45通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 22:14:38 ID:???
フムン
それなら意味は通るな

ていうかそれが普通なんだろうけど、嫁はry
46通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 23:50:06 ID:???
>>45
だって本編じゃあ
シン → 30対1(31対1か?)の状況になってるのに
      殆どダメージ無しで全滅させる

アスラン → 自機よりも性能が劣る機体に追っかけまわされる 

どう考えても立ち位置逆だろうこれは…

おまけにネオも単なる役立たずになっちゃってるし
(基地守備隊のMSを文字通り全部持ってって全滅させる&代わりに置いといた部下はトットと撤退
 挙句に丸裸の基地を発見されて案の定ぶっ壊される)
47通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 00:03:57 ID:???
尺の都合かもしれんが、ユニウス7落としの時にファントムペインが見(けん)に回ってたのが良かった。
原作で地球軍である彼らが戦場を混乱させて、落下成功の一因となっていたのには空いた口が塞がらなかった。

スレ違いだが、何でデュランダル議長はあの件を政治的に利用しなかったんだ。
『強奪機体を使用した勢力が落下阻止を妨害した』って公表するだけで、現に使用している連合に疑惑が向くと思うのだが。
48通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 00:19:43 ID:???
>>47
議長がそんなことしたら、阿呆負債には話が続けられなくなるのです
49通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 00:30:10 ID:???
深読みすれば、地球連合が宣戦布告してくれる事を期待して、そう言う情報はあえて公表しなかったと言う事だろうな。
議長の仕掛けたトラップにデュランダルは見事に引っかかったと。
50通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 00:39:13 ID:???
議長の仕掛けたトラップに連合は見事に引っかかったと。

と言いたいのかな?
シンや凸が議長に不信感を持たないかな
あいつらの頭じゃ無理か
51通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 00:41:51 ID:???
336 :通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 18:13:53 ID:???
ボンボン漫画版 オーブ戦からレクイエム発射まで
TVと違うとこ
ドムvsルナパルス&ザフトMS隊→ジェットストリームアタックで吹っ飛んでった
凸シンのやり取りが分かりやすくなってる
凸「オーブはお前の祖国で友達もいるだろ。その友達を戦争を亡くす為に殺すのか。
ステラやお前のような境遇の子が今、生まれてる。それを生み出してるのはお前だ。目を覚ませ」
シン「あんたはいつも分かったようなことを言って見下す。俺だって考えた末にこの道を選んだんだ。
アンタの指図は受けん。」
インジャvs伝説→伝説はジャスティスキックで腕を切断され、カカト落としで撃墜される
伝説を退けて体力きれの凸に運命が襲い掛かるが、キラが助けに来る
そして、シンに「アスランを傷つけるヤツは僕が許さない!」と言い放つ
ジブシャトルを追いかけるのはストフリ&運命だが最高速度での射撃は難しく取り逃がす。
ミネルバ帰還後、シンは凸が(多分「が」じゃなくて「を」)殺そうとしたのに、笑顔で接してくれることに苦悩する。
52通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 00:45:49 ID:???
>>50
スマソ
×デュランダル
○ジブリール

まあ、少なくともシンは俯瞰で物事が見られる立ち位置にいないし、まだガキだからね。
でも凸はそのくらい気付けなきゃ…
53通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 00:49:45 ID:???
一応不明勢力によって強奪されたG3が
ウィンダムと一緒に出てきた件に何もフォローなかったからなあ…
54通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 07:27:20 ID:???
>>51
>凸「オーブはお前の祖国で友達もいるだろ。その友達を戦争を亡くす為に殺すのか。
>ステラやお前のような境遇の子が今、生まれてる。それを生み出してるのはお前だ。
>目を覚ませ」

まだ今月のボンボンは読んでないんだが、
これっていわゆる本編で言うところの
>「オーブを撃ってはダメだ! お前が!」
>「自分が今、何を撃とうとしているのか、本当にわかっているのか!?」
だよな・・・?


てっきり高山ならこの珍台詞は「わかりやすく」ではなく「なかったことにする」と
思っていたよ…
前作でラクシズに寝返って同胞を殺しまくった凸がこんなセリフ言っても
説得力がゼロどころか、そっくりそのまま

>「プラントはアンタの祖国で友達もいるだろ。その友達をラクスやカガリの為に殺すのか。
>ニコルやアンタのような境遇の兵士が今、死んでいっている。それを死なせているのはアンタだ。
>目を覚ませ」

って言い返されたら凸も反論できないし。
55通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 07:30:42 ID:???
>>54
言いたい事はわかるが、君のレスはこのスレじゃなくてG漫画スレ向きだな。
ボンボン版の話題はあちらがメインだ。
56通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 07:34:30 ID:???
>>53
むしろ俺としては、ジブリールの方がこの件を政治的に利用しない方が
不思議でならなかったよ。
あの時点においては、有利なカードを持っていたのはジブリールの方だし。
アビス、ガイア、カオスという陸戦、海戦、空戦に特化した対地球侵攻用のMSを
極秘裏に建造していた件といい、
何より、ユニウスセブンにフレアモーターを取り付け作業中のザフトMSの激写映像とか、
これらを効果的に使えば、世論は一気に反プラントに傾いただろうに、
何をトチ狂ったのかいきなり核攻撃なんて始めてしまったばっかりに
逆にプラント側につけこまれる口実を作ってしまった。
57通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 07:35:39 ID:???
>>55
うむ、スマソ。
ちまきも同じミスをしないでくれるといいんだけど。
58通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 07:57:51 ID:???
>>54
まあ2年前にアスランも祖国の仲間を撃ったことを指摘しても、
アスランなら最終話での迷言、
「過去に捕らわれれたまま戦うのはやめろっ!!」
で時効扱いで水に流すのだろうけど、今回はまさに
現 在 進 行 形 で ザ フ ト の お 友 達 を 殺 し ま く り
だから、やっぱその切り口からシンを説得するのは厳しいだろうな…
59通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 09:00:40 ID:???
>>58
まあほんの数ヶ月の間とはいえ、寝食を共にした仲間たちがいるミネルバに
いきなりリフターを突っ込ませたのはやり杉だと思た

思いっきり甲板から機関部ぶち抜いて貫通してるし、あれ絶対、何人か死んでるぜ?
60通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 09:18:51 ID:???
まあしかしそこで凸がいちいち悩みだしたりしたらかなりウザイ
問題はそんな細かいことではないのだ
61通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 09:21:22 ID:???
             /:::{:::::'´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
               , '::::::::::`::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
           /::::::::::::::::::::::::::::;、::::;:‐-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            {:::::::::::::::::/::::::::::|;>''"`丶、:::::::::::ヽ:::::::::::::ヽヽ
           l::::::::::::::/:;ィ:::::::::|      ヽ::::::::::l、:::::::::::::::',ヽ
             ';:::::::::::l/:::l:::::l;:::l   ____ ヽ::::::lzjl:::/::}:::::}
             ';:::::::::'::::::l::::::i;:::! ‐';zニ;ミ‐` !::::ヒj_リ::::/';:::|
            j::::l::::ハ::::ヽ::::!ヾ r'{r':j_    ';:/'"´|::/ i:/
           ノィ::l:::{{.}:|::::::ヾ、    ̄     ' 丶j、:}  ′
            l:;::;i::ヽi;l::::::::::',          _'ム`'、
            ' `lヽ:/' ';:::::::::ヽ、      r '´-‐ へ ヽ
           ,.-‐7 `  ';:i;:::::i、ヽ` ‐- _  l   ー'''´} `丶、
         _,.-'´  {    ``ヽ}1ト` z--  ̄l    ~`゙`}    `丶、
       /     \    / ./"´      !     l‐ノ
      /         ヽ、  ,' {|    _,. -7.    {´
     / _,.====、      ヽ/   ̄`マ⌒`ー-、_ ノ          /
    〈''"´      `丶、     _   /    / ./`丶、  __   /
     丶          ヽ く`‐- 、~`7    / /   ./=‐'´_/
62通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 09:23:15 ID:???
>>60
まあ終盤でぐだぐだ悩まれるとまた尺泥棒になるのは確かなんだがな…
63通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 09:23:47 ID:???
凸「殺そうと思ったわけじゃない」


凸「ただ・・・


  整備員A 「修理って言うよりレストアだってw」
  整備員B 「新品持ってきた方が手っ取り早いよぉw」
  整備員A 「でもザクは兎も角、セイバーはなぁ・・・w」
  ヴィーノ 「なにぃ!?まだあんの?w」
  ヨウラン 「ん、でもこれで最後かな。もうごちゃごちゃで大変だよw」


  ・・・を思い出しただけだ。」

64通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 09:46:45 ID:???
この話で凸が悩んだりするのに何の意味もなかったから
議長対ラクスで、シンとか凸とかの心情はあまり話に関係しなかった
つまりこの話は根本からおかしい
65通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 09:49:10 ID:???
49話、50話の凸はもう完全にラクスの戦闘人形になってるからね。
悩みも迷いもない。
66通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 09:50:08 ID:???
>>64
ちまきなら…!ちまきなら何とかしてくれる!(AA略
67通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 09:54:32 ID:???
まあ、ちまきにとって唯一の救いなのは、アスランが、
キラ、議長、レイのアホコントの場に居合わせなかったことだな。

おかげで、「アスラン視点」のジエッジでは何の問題もなくスルーできる。

アスランvsシンの場面はまだ台詞さえ全て書き直せば
なんとかフォローも可能だと思うが、
あのアホコントの方だけはどうにもならんだろう。
68通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 10:03:38 ID:???
>「過去に捕らわれれたまま戦うのはやめろっ!!」

「戦争はヒーローごっこじゃないんだ!」とか「お前がオーブを撃ってはならない!」とか
なんか凸って自分で自分の墓穴を掘っているような気がするんだが…
69通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 10:04:28 ID:???
>>67
しかし違う見方から見ると
「なんで居ないんだよ」って話にもなるわけで… 

キラなんて議長やレイと会った事も話した事も無いし
やっぱりキラと凸入れ替えた方がサッパリすると思う
70通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 10:14:39 ID:???
キラと凸入れ替えたら、レイが議長撃たなくなってしまうよ
71通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 10:17:52 ID:???
レイが議長撃つこと自体がおかしいもの。
議長を撃つAA側の最適任者は間違いなくアスラン。
ミネルバ側であればタリア。
72通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 10:21:19 ID:???
ちまきに、最後の展開をまるっと変える権限があるようには思えない
おかしいとかそういう事じゃなくて
73通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 10:41:04 ID:???
どうせ嫁が「わたしのキラきゅんに人殺しなんてさせられない!」とか
わけわからんことほざいて
レイが撃つという意味不明の展開になったんだろ。

だったら最初からキラなんぞ議長のとこに行かせるなよ、ヴォケが!
つー話なわけだ。
74通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 10:44:01 ID:???
それは間違いだ
嫁がキラ厨なのではなく、福田がキラ厨なのだ
75通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 10:46:11 ID:???
キラも凸も、喋らせれば喋らせるほどボロが出てくるからな。
(最も、種キャラ全てに言える事だけど)

キラvsレイや凸vsシンの場面は、終始無言のまま戦闘してるのが一番
まともになる気がする。
76通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 10:48:49 ID:???
議長「もし私が道を誤った時は君が正してくれ」

という伏線があったんだから、議長のところへ行かなければならないとしたら
キラじゃなくて、凸が行くべきだったんだよな。
凸ならちゃんと議長を撃てただろうし。
77通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 10:58:25 ID:???
別にキラが議長の下へ行くのは構わんが、
それならそれで、ちゃんとキラが手を汚して「王殺し」をさせないとダメだ。

前作で「守りたい世界があるんだ」つってクルーゼをぶち殺しておいて
その「守りたい世界」をほったらかしにしてニートしていた前科があるんだし、
議長を殺して「世界はまた元の混迷の闇へと逆戻り」したことの自覚を持ってもらわないと
またもや後日談で「オーブに帰ってラクスと二人でニート」とかアフォなことやりかねない。
78通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 11:03:10 ID:???
なんつーかアスランのシンに対する説教台詞って、全て
アカツキのミラーコーティング装甲のごとく、
アスラン自身に跳ね返るなw
79通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 12:13:24 ID:???
>>76
同一話内ですら矛盾が発生する脚本書く嫁が
40話も昔の台詞なんて覚えてるわけがない。
80通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 12:27:32 ID:???
いくらあらすじを変えられないジエッジでも、
最終回あたりの、あの変に割り切って戦ってる凸の描写は変えてくると思うけどな。フォローの台詞も入るだろう。
本編だと、単に尺のないところに隠者の活躍の場を無理矢理入れた感がアリアリだから。とにかく撃墜させとけってかんじで。
81通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 12:30:20 ID:???
>>78
それでいいんじゃね?
シンへの凸の説教は、基本的に
『自分みたいにならないように』って意味合いだと思う
だから自分に当てはまるセリフばかりになる
82通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 13:17:16 ID:???
>81
そういう説教は階級社会における上の立場でやっちゃうものではないな。
しかもその後自分の過去の過ちをまた繰り返すわけだし。

「エッジ」の場合はハイネのおかげか、そこらへんの無理が収まるべきところにちゃんと収まってるのは。
83通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 14:24:55 ID:???
>>81
凸がそういう意図で言ってるようには見えないな…
だってあいつ、ヒーローごっこも祖国への裏切りも何一つ自分が間違ってたとは思ってないだろ
そういう意図を持って説教するには「過去の自分の行いを過ちと認める」ことから始めないと
84通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 15:22:22 ID:???
「オーブ(良いもの)を撃ってはダメだ! お前が!」
「自分が今、何(オーブ=良いもの)を撃とうとしているのか、本当にわかっているのか!?」

という思考から飛び出てきてるんじゃないだろうか?
「キラの属する集団はとても素晴らしい正義の団体なんだ!
 昔AAと戦ったことがあるけど、それって間違ってる〜みたいな?
 オーブもとても良い国なんだ!
 そのオーブを撃つなんて許せないじゃない?」
実は故郷とか、昔の友達がいるとかそういうことは全く関係ない罠
85通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 15:24:50 ID:???
そこまでノーテンキならむしろ良いんだけどねーw
86通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 15:32:48 ID:???
>>84
ちょっと・・・それ、あるかも・・・

まあこの先ジエッジがどんな展開になるかわからんけど、
今月号は凸の「お前だってもう何人も(ry」ってとこは
かなり気合入れて描いてたように見えた。あと最後のシンの台詞とか。
87通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 16:07:00 ID:???
>>84
実際そういうことだと思う。
シンがオーブを撃つのは駄目で自分がザフトを撃つのはいいってのはそういうことだろ。
つーかAA連中のスタンスが基本的にそんな感じ
88通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 16:34:40 ID:???
>>86
最後のシンのアレは良いよな。

子供に銃の撃ち方を教えるのだって、自分が何でもかんでも背負い込むのはムリポと
理解して、そのうえで自分が子供たちに何をしてやれるか? と考えての行動だったはず。
自分の信念という枠が一度壊され、その経験を踏まえてもっと大きい枠を作り直した、と
いうのが良く出来てたと思う。シンが他の価値観を受け入れることによって、
精神的に危うくなっていく伏線としても非常に優秀だとオモタよ。
89通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 16:37:19 ID:???
その「他の価値観」を示した凸が情けない姿を見せることで、
シンがもう一度揺さぶられてますます危うくなっていくんだな多分
90通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 20:29:44 ID:???
>>56
ガンダム4機は、記者に取材させてこれからお披露目って所で強奪されたから、
計画自体は別に秘密裏に進められたわけではないと思う

ソースはD ASTRAY
91通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 20:36:23 ID:???
>>77
守りたい世界は平和になったからニートしてたんだろ
だから再び戦争が始まったらのこのこ出てきたじゃん
何言ってんのお前・・・w
92通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 20:37:27 ID:???
>>69
出来れば、デスはシンと凸とカガリと議長で始まってたから
最後もこいつらでしめて欲しかった
まぁカガリは宇宙に上がってきてないし居なくてよいとしても
キラよりは凸、あとはやっぱり議長レイを信じて戦ってきた
シンは居合わせるべきだと思った
93通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 20:41:59 ID:???
>>91
ようするに、その「守りたかった平和な世界」の平和を維持する努力を怠ったってことなんじゃ?
キラの立場なら、その気になればラクスなりカガリなりのサポートは出来たとも思えるし。
94通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 22:16:16 ID:???
そのカガリが一番大変だった時にもニートしてたわけだしな

平和を維持するために陰ながら努力していたヒイロたちを見習えよ
95通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 00:49:55 ID:???
ユニウスセブン落下なんてそれこそ「守りたい世界」の一大事だったはずだけどなぁ・・・

地下に隠してあるフリーダムで破砕作業の手伝いくらいなら
やれただろうし。
96通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 00:52:01 ID:???
「何でラクスが殺されそうになるの?」
このセリフを言った時点で、キラはラクスが私設軍隊を拡充してるのを
知ってたんかな?
まーキラにしてみれば「ラクスは世界平和のために努力してるんだから
兵器の大量密造も仕方ないんじゃない?」ってとこなんだろうが。
努力の方向が違う気がするぜ・・・。
97通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 01:32:57 ID:???
>>95
おまけにAAはローエングリン2門装備してるしなぁ。
98通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 02:04:04 ID:???
まあ、物語的に表舞台に立つ時期じゃなかったのはわかる。
そんならそれで、破砕作業に出かけようとしてたとこくらい見せろってこったな。
99通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 02:24:40 ID:???
出そうと思えばAAも自由も出せた、なんて設定にしちゃわなければ済んだのにね……
アニメ版ってそんなのばかり。 最初のシチュが後の展開でアホ話にされる組み合わせが多すぎ。
100通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 02:34:41 ID:???
「間に合わなかったか…」とか一言呟きながら、鍵を握る手に力を込めるとか
本当に数秒のカットだけで全然違う印象が与えられたはずだな
101通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 02:37:47 ID:???
どうせ、きっとあの時点ではAAをあそこまで出張らせる予定はなかったんだろ?
102通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 08:07:46 ID:???
>>101
むしろありありだったんだろ
103通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 10:51:07 ID:???
>>91
>守りたい世界は平和になったからニートしてたんだろ

前作のラストの状況を見て「平和になった」と判断したのだとしたら、
キラは相当おめでたい頭の持ち主と言わざるを得ない。

連合は、ジェネシスによって艦隊の半数近くを焼き払われた上に、
宇宙での拠点である月面のプトレマイオス基地を壊滅させられて、
ザフトは、切り札のジェネシスを失った上に、ザラの死亡とカナーバのクーデターで
指揮系統は麻痺状態で、両軍ともに疲弊して戦闘の継続が困難になったから
再び戦力を整えるまでの間、停戦条約を結んだだけで、
そもそも戦争のきっかけとなったナチュとコーディの確執とか
何一つ解決してないし、いつ再び戦端が開かれてもおかしくない危険な状況なんだから。
104通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 11:41:00 ID:???
前々から言われてるけど、キラは「オーブのために云々〜」なら
それこそ二年間もニートしてないで、大戦の英雄なりプラントの歌姫なり
肩書き利用してカガリの議会での発言力を増すように工作してやれよって話なんだよな
結局、大局的な理由の大半は二年間のニートに否定されてしまう

ついでに22話の戦場に限定して考えても、オーブの空母が戦闘域に到達する前に
奇襲して推進機関だけ潰してやれば、オーブは戦闘に参加できなくなる
ミネルバのセンサー外からタンホイザーを狙撃できたり
MSの腕だけ性格に撃ち抜けるフリーダムとキラならそれも可能だったろうに

負債は、キラを平和主義者や英雄として描きたいなら
戦闘に余計な介入してバカバカと敵機撃ち落すんじゃなくて
そういう方法で戦争を回避する手段を取らせろよ
105通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 12:07:57 ID:???
世界が仮初めの平和に浮かれている中、人知れず「
連合の核ミサイル基地やら、ザフトで建造中のジェネシスやら戦争の火種となるものを
刈り取って回るキラとフリーダム燃え。
106通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 12:10:12 ID:???
それはそれで、Wをパクりやがってと言われるがなw
107通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 12:12:34 ID:???
いや、種がWのパクリなのは今に始まった話じゃないから無問題。
108通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 12:13:32 ID:???
>>103
つうか小説とか読んだ感じではキラは種終盤でクルーゼに出生の秘密暴かれたショックで
二年間ずっと鬱状態だったようだ。世界の事とか考えてる余裕は無かったんじゃないかと。
109通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 12:16:34 ID:???
>>105
2年の間、戦争の火種となるものを事前に潰すことは怠っていたのに、
ストライクフリーダム、インフィニットジャスティス、ドムトルーパーなど最新鋭MSという
戦争の火種となるものを作ることは怠っていなかったラクス萎え。



         /          /./ )ヽ、
         /         ,   /./ /  ヽ
.        l   ,'       ,'   /`|イ i   !|
        |   !       ,! ! i !  ノ,ノ,i l lリ
         i、  l;' l  、 l |,l,r、 ト! ,.',;:リ l ノ
         i  i゙ヽ'、 'i、 !'_,.-='! ,'" ,'ソノ
          i  ト、,! ヽヾ、    ヽノ|       早く戦争にな〜れ
         /  / ハ .|`    、_;ァイ |     
         /  / / | | `丶,、__,.イ | ,!、,...、
         /  /,.'  | |  〈__ ヾ;-|,r`ヽ、ヽ、
.        /.  ,.'   -', .',--,.!‐'r 、l r‐、`ヽ ,イ
       /  ,.i'─‐、,.、.ヾ';! 'i / /´/゙iヘ ` /
     /  / i    ! `ヽ、ゝ__' '  'i  /
    /   / !    '、  ヽ-‐'!゙゙`  ,!  !
.   /   {  |    ',   ヽ、|   ,!  i
   /   ヽ ,ゝ、   '、   '!`l   .|   ',
  ,'      i, |.: ヽ、  ',ヽ.   '/    !    ',
  {     |`':::.   `ー' `' /    |    !
  '、      | .::::::.       ,.!    ト、  /
110通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 12:23:31 ID:???
なんか他スレで、最終回でギルにゴメンなさい言ってたレイは、
実はスタッフ一同(負債除く)の
「こんなアニメになっちゃってゴメンなさい」
という謝罪代わり、というレス見て吹いたw
111通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 13:38:48 ID:???
>>108
それならそれで、キラには最後まで世界の事なんか気にせず
最終話までずっと鬱状態でいてもらいたかったものだ。
112通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 14:02:28 ID:???
>>111
議長がラクス襲撃なんてしなかったらオーブが攻められるまでずっと
鬱やってたと思う。
113通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 14:13:08 ID:???
まあ多少表舞台に出てもいいと思うけど、
せめてZのアムロ程度にしとけよ、と。

ジエッジ見てるとよくわかるけど、キラとラクスさえ画面に出てこなければ
それほどデス種って変な話じゃないんだよな。
114通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 15:02:14 ID:???
>>110
そう例えるなら、ラストの月面でおいおい泣いてるシンルナ→負債
落ちて行くメサイア→種死と言う作品その物

と例える事も可能だねw
もう、お手上げって感じw
115通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 15:04:55 ID:???
最近のジエッジはどうなってるの?
本誌ではどの辺?
116通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 17:39:14 ID:???
次の号でセイバー大破にいきそうなところ。
117通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 18:24:11 ID:???
>>114
あの負債が反省なんかするはずが・・・・
118通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 18:46:30 ID:???
いや、反省とかじゃなく、被害者シンルナに自分投影して浸ってるだけ。
で、「馬鹿野郎!」と罵倒して運命達磨にした凸が、視聴者や他のスタッフの心の象徴。
それに無惨に叩き落とされて「僕たちなんて可哀想なの?」ってねー。
119通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 18:51:52 ID:???
>>118
負債にそんな感性はねーよ
キラきゅん最強に感情移入してるでしょ
インタでも福田はキラの言葉に自分を託したとか吐いてるし
120通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 18:57:19 ID:???
本音と建前。
121通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 19:53:19 ID:???
>>119
明らかにキラキラだものなw
122通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 08:43:40 ID:???
最終話のラストで、あそこ(メサイヤ)にキラがいる意味がマジでわからんしな。

ついでに言うと、あそこ(シリーズ構成の座)に嫁がいる意味もマジでわからんしな。
123通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 13:24:00 ID:???
そういえばラクス襲撃が議長の指示だって最後まで明言されてなくね?
124通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 13:36:14 ID:???
ラクスもそうだが、ユニウス落しに関わっていたのかどうかも謎のままだし。
表向き議長の失点って偽ラクスを宣伝に使ったって事ぐらいしかない。
だから終盤のファビョリぶりが全く理解不能。
125通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 13:47:16 ID:???
偽ラクスの件も、「本当は本物に協力を仰ぎたかったが、行方が掴めなかったので、
プラント市民の混乱を鎮めるために仕方なく偽者を立てた」とか何とかむしろ自分から言っちゃって、
逆にプラントを捨て置いて人知れずNEETしてた本物の責任を追及するような方向に持っていけばよかったんじゃないか
126通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 13:51:35 ID:???
だよな。
そうすれば世論も味方に着くだろう。
で、AA一派をアルカイダ化させて追い詰めて行く。
前半の議長ならその位の事はしたと思うよ。
127通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 15:20:08 ID:???
議長とキラの生身直接対決って、1stガンダムで没になった
ギレンとアムロの直接対決案をパクっただけなんでは…?
128通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 18:44:08 ID:???
>>125
まあ、かといって勝手に偽者を立てても良いってことにはならんけどな
そんなこと発表しちゃうと、人によっては、かえって胡散臭く感じるだろう

…ラクスが姿を消してたことにそれなりの理由付けさえあれば、
議長が責任追及→ラクス反論→組織分裂→Dプラン支持派VS反対派
って構図が出来たなあ
129通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 21:43:24 ID:???
てっきり議長はミーアを本物のらくすとして押し通すのかと思ってたよ
実際に慰問に回ってたのはミーアなわけだし
本物が本物だと証明する方法はない、とかいって
130通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 21:53:06 ID:???
今度の戦争に関しては、歌姫としての実績はミーアにこそあるしな。
ジ=エッジでのミーアはアスランに「自分が平和に貢献できて幸せだ」
「人間が一度にできることはそんなに多くない。でも欲張らなくても
できることをやったっていい」
って語ってて好感が持てた。それを聞いたアスランも緊張がほぐれてたし。
131通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 23:16:24 ID:???
>>129
プラントは遺伝子鑑定とかすぐできるんじゃないかと。ラクスの両親の髪の毛でもあれば
すぐ判るぞ。
132通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 00:17:10 ID:???
>>129
いや、そのデータを仮にプラントが保存してたとしても
既にミーアの物に書き換えてると思う。

さらにAAは敵性艦だったのだから、
本来は、そこにいた人間を信用する訳もなく……
ラクスが証拠を出しても、議長は偽の証拠を
彼女らは偽造したといってしまえば良しと
議長有利なんだよな。
133通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 00:22:01 ID:???
本来であれば「一国の指導者の台詞」と「元アイドルの海賊の台詞」が
等価で比べられること自体が根本的におかしいんだからね……
134通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 00:40:35 ID:???
>>133
しかも一国の元首の台詞は小学生レベル…
元アイドルの海賊の台詞は何を言ってるのかサッパリ分からん上に話をはぐらかしてばっかり
135通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 00:41:33 ID:???
>>134
それが嫁クオリティ
136通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 00:42:59 ID:???
カガリの良さも全部潰しちゃうんだもんなぁ

アホの子なのは知ってたけど、ちゃんと謝れる子でもあると思ってたぞ、おじさんは
まさかあんな言い訳を延々重ねる子になっちゃうとは
137通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 00:52:32 ID:???
無印で海賊みたいなことして、英雄になったからなぁ。
カガリ、ラクス、凸が無印の戦争を止めたと、種世界の民衆は思ってるんだろ?
でカガリとラクスが同時に出てきたら、民衆は混乱すると思う
138通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 00:55:37 ID:???
カガリは二年経ってもっと
国家元首として成長していると思っていたのに…
まともな議論も出来ないわ、
感情にまかせてわめくわ、幼児退行。
ガッカリだ
139通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 07:38:05 ID:???
ジブリールを匿った挙句、宇宙に逃がしてしまったカガリの釈明会見こそ、
カガリの最後の汚名挽回のチャンスだと思っていたが、
さて、どんな立派な演説を垂れてくれるのかと思っていたが、
スタッフも上手い言い訳を何も思いつけなかったのか、
ミーア&ラクスに横槍を入れさせてお茶を濁した時点で
もうカガリは終わった。
140通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 07:41:49 ID:???
というか誰も「議論」なんてしてねえ
電波達がイタチごっこ的に電波ジャックしあって一方的に自分の電波を垂れ流すだけ
言うこと聞かない電波野朗には武力行使してよいのです・・・
種のリーダー達は言葉のキャッチボールってのを学べ、最近そんな本いっぱい出てるから
141通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 07:59:13 ID:???
>言葉のキャッチボール

すでに二行目の時点でもうキャッチボールが成立してないw


アスラン「仕掛けてきているのは地球軍だ! じゃあお前達はミネルバに沈めというのか!?」
キ  ラ「どうして君は!」
アスラン「だから戻れと言った! 撃ちたくない、と言いながら、なんだ!おまえは!」
キ  ラ「分かるけど…! 君の言う事も分かるけど…!」
アスラン「カガリは今泣いているんだ!!」
キ  ラ「えっ!?」
キ  ラ「こんなことになるのが嫌で、今泣いているんだぞ! なぜ君はそれが分からない!」
キ  ラ「この戦闘も、この犠牲も、仕方が無いことだって! 全てオーブの、カガリのせいだって!」
キ  ラ「そう言って君は撃つのか!? カガリが守ろうとしているものを!」
アスラン「なっ…、キ…キラ…」
キ  ラ「なら僕は、君を撃つ!!」
アスラン「……えっ!?」
142通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 09:12:24 ID:???
つーか、キラって前作ではここまで電波キャラじゃなかったんだけどなぁ・・・
クルーゼ戦では、一応、キャッチボールしようと「努力」はしていた。

---------------------------------------------------------------
クルーゼ「知れば誰もが望むだろう、君のようになりたいと!
      故に許されない、君という存在も!」
 キ ラ 「力だけが僕の全てじゃない!!」
クルーゼ「それが誰に解る?何が解る!解らぬさ!誰にも!」
 キ ラ 「何を!」
クルーゼ「正義と信じ、解らぬと逃げ、知らず!聞かず!」
 キ ラ 「そんなこと!」
クルーゼ「何が違う!何故違う!」
 キ ラ 「それしか知らない貴方が!」
クルーゼ「知らぬさ!所詮人は己の知ることしか知らぬ!」
 キ ラ 「くっ!」
クルーゼ「いつか、やがていつかは、と!そんな甘い毒に踊らされ
      一体どれほどの時を戦い続けてきた!?」
 キ ラ 「うぅ・・・」
クルーゼ「それだけの業!重ねてきたのは誰だ!!君とてその一つだろうが!」
 キ ラ 「それでも・・・!守りたい世界があるんだ!!」
---------------------------------------------------------------

まあ何ひとつ言い返せなかったけどさ。
143通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 09:16:37 ID:???
だからね、二の句告げなくする術を、キラはラウから学んだんだよ。
で、種死ではことごとく「言葉」で敵を翻弄しまくった挙げ句、自らの手を汚すこと無く敵のボスを葬り去る事に成功した。
144通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 14:03:06 ID:???
>>139
汚名挽回って・・・ジェリドさんですか?
145通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 14:05:36 ID:???
汚名返上じゃないのか?
146通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 14:13:41 ID:???
まぁでもカガリの演説中に全波ジャックは、ちょっと非礼すぎるな。
147通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 14:19:57 ID:???
礼が云々以前にあれじゃイメージ悪いというか、何か後ろ暗いことがあるんじゃないかと
思わせるだけで明らかに逆効果だと思うんだが。
相手に言いたいことを言わせたあとで、それに隙のない反論をぶつけるほうがよっぽど効果的だろ。
148通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 14:32:48 ID:???
>>147
カガリの場合、何言われても反論できない気がするが…
149通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 14:46:20 ID:???
>>148
いや、議長側に関しての話。
カガリにまず頭の足りない主張を思いっきりぶちまけてもらった後で、
それに対する自分の主張をぶつけて理論的にカガリを否定したほうが、
民衆の支持を得るという意味では有効だと思うんだ。

まあそれじゃあ完全に議長のほうが正しいことになってしまう(ご都合主義で無理矢理マンセーしたカガリ・AAに
正しい主張を持たせられない)っていう脚本の都合だってのはわかるから言っても詮無いが。
150通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 23:04:54 ID:???
キラ「君は君だ!」
レイ(・・・えっ!?)

キラ(今だ!!フルバースト!!!!)

レジェンド破壊



これは果たして説得といえるのか
151通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 23:08:57 ID:???
× 説得
○ 必殺技
152通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 00:36:32 ID:???
>150
レイがクルーゼと同じなのは遺伝子だけで、
行動原理はまるで正反対なのにね……

突然「君は君だ!」といわれて
都合よくレイが「自分はクルーゼのかわりとして議長に使われている」と一瞬でキラのいいたいことを悟り
そして何故かその自分で気づいた事実に放心して撃たれる、というむちゃくちゃな展開。
NTですらここまで一方的な感情・思考の押し付けは出来んぞ。

同様のことが凸にもいえる。
シン「裏切り者が!」
凸「過去にとらわれるな!」 → そこでなぜシンは戦争犠牲者のことを「過去」として思い出すんだ?
このタイミングで「過去にとらわれるな!」だったら確実に過去とは「凸が裏切ったという過去」だろw
153通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 00:41:29 ID:???
今更だが凸の「過去に(ry」ってむちゃくちゃな台詞だな
>>152の言うように都合よく自分の過去を切り捨ててるように解釈されてもおかしくないし、
意図が正しく伝わったとしてもそれはそれで、シンにそれを言うかって感じだ。
多くを失った過去があるからこそ戦争を終わらすために戦ってるってのに、
その過去を切り捨てて何をどうしろというのか。

凸のシンへの台詞ってこれに限らず、「で、シンにどうしろと?」ってものばかりだけどな。
ちまきがんがれ超がんがれ
154通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 02:38:06 ID:???
意訳

「だから脱走したわけじゃないんだ、過去の事ばっかいちいち蒸し返すな、バカ野朗!」
155通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 04:10:03 ID:???
アニメージュの凸の中の人のインタビューより

--------------------------------------------------------------
●最終話を終えての感想を

大変でした。

●アスランの印象的なシーンは?

艦のデッキで噛み付いてくるシンに腹を立てつつ、
いかん、自分が引かなきゃいかんと理解を示そうとするところ。
ああ、がんばってるなと。
あと射撃の訓練で「こんなことばっかり上手くてもな」というセリフですね。
あれが結局、今回のアスランのすべてだったような。
-------------------------------------------------------------------

キラマンセーに走ってからの凸には一切触れなかったところを見ると
中の人ですら、後半の凸の行動原理は意味不明らしいw
156通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 06:46:16 ID:???
えー、声優ってこんなきつい事言っちゃうのか。
種死における凸の戦闘以外の行動の全否定みたいなもんじゃないか。
なんか興味湧いてきたな、声優のインタビューとかまとめてるサイトってある?
157通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 07:33:58 ID:???
>>156
さすがにあからさまに貶めるようなことは言わないだろうけど、よほど言い辛い状態なんだろうね。
とりあえず作品が完結したから言える部分もあるし。
声優は脚本や台詞がどんなに繋がらなくても自分なりの解釈をして仕上げをしなきゃいけない。
場合によっては尻拭いしなきゃいけないから、これだけひどい脚本なら思うところはあるだろう。。
158通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 09:20:18 ID:???
石田名言1
「アスランは全編通して出番があったからボロが出まくり(笑)」
159通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 11:35:55 ID:???
「アスランは今回、何一つ形に出来ずに終わってしまいました」
160通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 11:44:47 ID:???
石田名言
印象に残ったセリフは?
「キラ!」「カガリ!」「シン!」
161通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 12:42:34 ID:???
主人公として見せ場を作ったのかもしれないが、
ぶっちゃけ議長とキラの傲慢比べだったな。
というかキラとラクスが普通の人間を名乗らないで欲しいんだが。

レイもあんな安っぽい言葉に惑わされるなんて変な話だな。
お前は今まで嫌味なくらい理屈で通してきていたじゃないか。
電波で洗脳されたか?
162通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 12:45:48 ID:???
>>161
最終回ね
163通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 12:49:51 ID:Em2TB2gH
>>161
レイの精神連レイが実は小学生程度だったらあれでもいいんだろうけどねぇ・・・
164通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 13:01:12 ID:???
どっちかっつーと石田よりも保志のインタビューの方が悲惨だったな。
保志自身にもキラの意味不明の行動が理解できていないのに、
無理矢理キラをマンセーするような発言しなきゃいけない苦渋が
にじみ出ていたよ・・・

つーか嫁や旦那は、その辺、声優にすら教えてあげていないのか?
「どうしてザフトはアークエンジェルを撃つの?」とか
「脱走したわけじゃない」とか台詞に説明をしないと
声優だってとても感情移入できっこないだろ
165通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 13:03:07 ID:NVEl28UE
敵キャラに意味不明な行動をさせる事でしか
キララクスを正当化できないんだよ。負債は。
だから反感買うんだってことくらいわかれよ。
166通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 13:06:09 ID:???
>艦のデッキで噛み付いてくるシンに腹を立てつつ、
>いかん、自分が引かなきゃいかんと理解を示そうとするところ。
>ああ、がんばってるなと。
>あと射撃の訓練で「こんなことばっかり上手くてもな」というセリフですね。
>あれが結局、今回のアスランのすべてだったような。


ぶっちゃけ、この辺ならジエッジの方がいい描写してたよね。
石田もちまきが脚本だった方が喜んだかもしれない。
167通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 13:15:09 ID:???
>>164
鈴村がアフレコで先のことを全く教えてくれないのでその時点で理解できない
言動でも演じなければならないので苦労したとか言ってたなあ

何でザフトに攻撃されるのとか脱走したわけじゃないとかは脚本家の頭が
異次元空間にぶっ飛んでるのでそれ以前の問題だけど・・・
168通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 13:21:07 ID:???
保志も石田も鈴村も、インタビューを見るとかなり自分自身の解釈で
キャラクターを捉えているみたいだしなぁ…
他所のアニメもそんな出鱈目な現場なのかねぇ…?

鈴村は>>155のインタビューで
●シンの印象的なシーンは?
やっぱり「インパルスvsフリーダム」の回って答えていたよw

目指していたものは、シンもキラも同じだが、
戦いを否定するキラと違って、シンは戦うことで(強い力を排除していくことで)
平和な世界を作ろうとしていたシンの理念の集大成の回だったとかなんとか。
169通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 13:29:52 ID:???
>>168
戦いを否定する立場のはずのラクスが「戦っても良いのです」とか言い出して
キラが最後の手段に用いたのも結局「話し合い」ではなく
「暴力」だった時点で台無しだけどな。
170通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 13:46:32 ID:???
つまりデス種におけるシンはMS戦に負けて思想戦に勝ったという事ですね
しかし道理を引っ込め無理を通してしまうのが暴力、そこでシンの涙につながると。
171通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 13:49:43 ID:???
そういや前作でもキラはMS戦に勝ってそれ以外で負けて終わってたな。
172通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 13:55:15 ID:???
キララクは100話浪費してシンの1話にたどり着いたんだったなw
173通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 13:57:36 ID:???
まあ一刻も早く戦争を終わらせたいシンの視点から見たら、
「2色の世界を3色にしたい」といって戦局を混乱させたり
ロゴスを人身御供にすることでようやく戦争が終わったと思ったら
「ザフトの持ってる武器(レクイエム)が気に入らない」といって
再び、新たな戦火を起こすテロリストのAA組やらそれに寝返った凸なんて
許せる存在じゃないだろうしな。
ましてやそんなわけわからん連中が「世界最強の力」を有してるならなおさら。

174通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 14:18:51 ID:???
あと石田はインタビューで「ミーアに会うたびにキョドるのはやめてくれ」とも
言ってたな。「あれじゃあ周囲にバレるだろう」と。
175通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 15:39:41 ID:???
もっと声優インタみたいなwおもれぇ
176通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 15:41:48 ID:???
石田は何かの媒体に出るたびに批判したい批判したいって堪らない様子だったなぁ。
進藤(ラジオ)なんか、石田の批判への振りをなんとか交わして話を続けようと必死だったぞ。

>>172
1話は1話だが、シンは2年前(ヒッキー復帰後)にそれにたどり着いてるからな。
正確に言えば種終了後種死開始前だぜ?w
177通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 15:48:15 ID:???
でもシンも「何を守りたいのか」が最後訳判らなくなってたから
種世界は堂々巡りを続けるのだろう・・・
178通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 15:55:10 ID:???
>>177
力で全てを解決しようとする議長やラクシズのような奴ら
しかいない世界は悩ましかろうね
179通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 15:59:47 ID:???
それはこのリアル世界でも同じなんだけどな。
180通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 16:16:50 ID:???
つくづく力だけがキラの全てなんだな、呂布みたいな奴だ。
181通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 16:28:10 ID:???
>>179
さすがにニートと電波教祖に世界を牛耳られるほど歪んじゃいないw
182通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 16:30:46 ID:???
>>180
そういう意味ではキラとシンは同類だよな、なんだかんだ言っても力で解決しようとしたとこが
そっくり。
183通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 16:35:06 ID:???
>>180
その呂布が原書か吉川版か蒼天航路か三国無双かは知らないが、キラがあれぐらい突き抜けてたらカッコいいと思うぞ。
184通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 16:40:24 ID:???
俺はてっきり
力頼みで突き抜けた奴→シン
突き抜けられない奴→キラ
の戦いになると思っていたから、あの終盤の煮え切らないシンにイライラしたよ。
185通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 16:48:02 ID:???
>>183
「僕は僕自身の力を世界に示すだけ。ラクスもカガリも関係ない。
 世界も、正義も、最強の力にこそ付き従うんだ!!」

 カッコいい……か?
186通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 16:51:42 ID:???
ダメだ、やっぱ呂布じゃないとかっこわるく見えてしまう・・・
187通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 18:30:56 ID:???
>>182
シン・・・力で屈服させるしかない
キラ・・・今は力で屈服させているけど、きっと違う方法があるはず(そう信じたい)


違いがあるとすればこんな感じじゃね
でも最終回では

シン・・・力で屈服させてきたけど、それじゃ駄目なのかも・・・?


となってしまったので、次回作があったら今作のキラ化してる可能性があるw
188通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 18:32:08 ID:???
戦争なんか嫌だ、平和な世界になってほしい、だからとりあえず戦う。
でもどうすればいいのかは考えるのもめんどいし、それっぽい人についてくか。

byシン&キラ

189通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 18:32:59 ID:???
「アンタは一体、何なんだ!」
「り、龍の棲家だ!」

これぐらい分からない会話をしてくれれば少しは愛着も沸いたかも知れない
190通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 18:39:21 ID:???
「キラ殿は、天下無双でござる!」は誰に言わせるんだよ。
……いや、ラクスが陳宮で二人ぼっちのテロリストってのも面白そうではあるが。
191通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 18:57:42 ID:???
シン「純一戦士かッ!!」
192通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 21:56:22 ID:???
キラも最初は「話し合い」「話し合い」言ってたくせに
さいごになったら結局「暴力しかないよね」だからなw
全然、「戦うべき時には戦わなければならない」といって戦いを肯定したシンを
否定できないぞあれじゃ。
福田は一体、何をやりたかったんだ?
193通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 21:59:37 ID:???
さんざん故郷を撃ちまくってるアスランが
シンに対して「故郷を撃ってはならない」だからな。

この作品には「説得力」というものが欠けているよ。
194通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 22:01:53 ID:???
今日、エウレカセブンみたけど、レントンの「不殺」のやり方は上手かったな。
戦闘領域内の全ての機体を強制的に戦闘不能にしちまうわけだから、
>>7みたいに、行動不能になった機体が別の機体から攻撃されて死ぬ、とか
悲惨な結果にはならないし。
195通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 22:06:16 ID:???
でもああいう反則な技もってるうえでってのはなぁ。
超性能機体のおかげで余裕だからってわけだし、結局はキラと大したかわらんような。
196通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 22:10:00 ID:???
ただ、レントンがお尋ね者の一員であることは違いないし、今までの描かれ方からすると
彼の行為が今後ずっとまかり通っていくとは限らないと思う。
197通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 22:25:42 ID:???
家出中世話になったチャールズ相手に通用するとも思えんしな
この後キラ流不殺に対するアンチテーゼをやるのかもな
198通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 22:39:42 ID:???
>>197
まともに「不殺=わざと敵機にとどめをささないこと」を描写すれば、自動的にそうなるはず>キラ流へのアンチテーゼ
そういう行為を行ったキャラは今まで何人もいたけど、必ず視聴者から叩かれたわけではなかったからね。
レイズナーのエイジもやったっけ。
199通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 22:49:28 ID:???
「不殺=わざと敵機にとどめをささないこと」
今ふいに気が付いたんだが、この思想って「対人地雷」を使用する思想その物だよな。
200通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 00:27:09 ID:???
>>198
今までの不殺キャラって、「目の前で可能な限り人死にを出させない」ための行動であって
キラの場合、「自分の手を汚さない」ための行動だもの
201通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 00:49:16 ID:???
キラの戦い方が「正義」として通用するのは、あくまで自分がたった一人で敵と相対した場合のみだよな。
また、そうでないのならAA陣営すべてに「不殺」を徹底させるしかない。
202通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 01:28:01 ID:???
>>201
たとえAA陣営に徹底させても、不殺で無力化したB軍兵士がA軍兵士に撃墜されるんじゃ結局だめじゃん
どっちにしろ無理ぽ
203通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 01:57:09 ID:???
あ、つまり相対している敵が一つに限った場合のみ、ね。
書き方が悪かったな。

それにしても前線のMS達磨にして遊んでるヒマあるなら、旗艦脅して撤退させろと。
204通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 02:18:32 ID:???
「誰も殺したくない」さんも「あの艦はザフト」さんも
自分は殺ってないなんて思っちゃダメ
205通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 02:35:48 ID:???
キラの不殺は単に「自分の手を汚したくないだけ」感がミエミエだからな・・・

ハイネみたいに、自分のせいで死ぬ人間がいても
「え?僕は手足撃ちぬいただけだよ?殺したのはステラじゃん」
ってな感じだし・・・

本当に無駄な犠牲者を出したくないなら、ハイネを襲おうとしたガイアも無力化すべき
なのに、(キラ様ならば気づいてただろうに)一切、スルーだからな。

最終回で、なぜかキラでなくレイがファビョって議長を撃ったのも
嫁が「キラキュンに人殺しなんてさせられないでしょ!」とか
わけわからんことを言い出したとしか思えない
206通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 02:41:01 ID:???
「覚悟はある」って言ったから、とうとう撃つのか?と期待したのになー。
207通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 02:47:26 ID:???
ていうかいくらキラが不殺やったところで、その隣で凸だのフラガだのが
普通に殺しまくってる絵がシュールすぎて笑えるよw

キラ「やめろっていってるだろ!」
つって、凸やフラガの手足も撃ちぬいたらさすがに認めざるを得ないけど。
208通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 02:51:37 ID:???
>>207
一番シュールなのは
「戦いを止めてください!!!」
と叫びながらに虹色ビームをぶっ放しまくるフリーダムだよ…

言ってる本人が戦いをやめる気があるのか、ないのか。
209通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 02:55:35 ID:???
キラ自身は「僕は兵器を排除してるだけ。戦ってるワケじゃない」と強弁しそうだよw
210通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 03:17:18 ID:???
>>208
確か俺がボンボンの高山版SEEDを知ったのはそれなんだよなぁ

それまで「所詮ボンボンのガンダム漫画なんて子供だましのカス漫画だろう」と
思っていたんだが、その場面が「コクピットを出て「言葉」で両軍を説得するキラ」
に差し替えられていたことを知り、感銘を受けた覚えがある。
211通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 03:28:17 ID:???
多分それ、アラスカのシーンの事だと思うけど、コクピットからは出てないよ(重箱の角突いてすまない)。
でも自由の両手を広げて完全な無防備な態勢で、全く戦闘の意志はない事をはっきりと示して説得していたね。
212通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 03:43:48 ID:???
まあキラもやりたいことは(神の視点を持つ視聴者から見たら)わからないでもないが、
ちったぁ、相手の心象ってモンも考えろよな。

あんな一方的に撃ちまくって「戦いをやめてください!」なんて言ったって
次々と僚機が撃墜されていくのを見たザフト兵からしたら、
信用するどころか、完全に「トチ狂ったアンノウン機出現!」
てな感じで、敵として認識されるっつーの。
213通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 03:54:38 ID:???
でも、キラ自身が「神になる覚悟」があるのならばそれでも良いかも知れんよ。
問題はそんな気はさらさらなくって、どうせ今回も戦闘が止んだらさっさと雲隠れしてニート決め込むに違いないから始末に負えんよ。
214通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 04:15:08 ID:???
アラスカでもそうだし種死全編においてもそうだが、キラ及びAAは
「相手に自分の言葉をわかってもらうための努力」ってのを全くしてないのがいかんと思う。
必要な情報を与えることもせず、誠意を見せることもせず、言いたいことを言うだけ言って
「わからずやは力ずくで黙らせるしかない」ってアホか。
215通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 10:35:59 ID:???
負債は我侭っていうか、一人のキャラにいろいろ詰め込みすぎなんだよ。

やさしくて思いやりがある人物。争いあう世界に涙し、さまざまな障害にぶつかり苦悩する。
でもエリートじゃなきゃヤダ。
でもMSでかっこよく活躍しなきゃヤダ。
当然圧倒的に強くて負けるなんて有り得ない。負けるとしたら何か理由がある。
もちろん頭もいい。カリスマもあって誰からも支持されなきゃヤダ。

あれもこれも詰め込んで、処理する能力なんてもちろん皆無だから破綻する。
四馬鹿は言うまでも無く、他のキャラクターも多かれ少なかれそんな感じ。
216通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 12:30:49 ID:???
ていうか、アニメージュの両澤のインタビューを読んだんだけど・・・

こ の 「 両 澤 千 晶 」 は 本 当 に 嫁 と 同 一 人 物 な の か !?

と思うくらいまともなこと喋っているんですけど・・・マジで。

俺としては、
1、このインタビューを受けた両澤千晶は実は別人で「ゴーストライター」
2、むしろこっちが本物の嫁で、種で脚本書いてるほうが「ゴーストライター」
の可能性を真剣に疑っている。
少なくとも、このインタビュー受けた嫁と、種の脚本書いてる嫁が同一人物ってことは
絶対ありえないw
もしこのインタビューを受けた嫁のメッセージがちゃんと作品に反映されてるなら
デス種があんなグダグダになるわけがない、と多分種見た人間なら
誰もが思うハズ・・・
217通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 12:33:17 ID:???
ボンボン版読んでたら
どうも同人アニメ40〜42話で嫁が描きたかったものは
 凸 > シ ン  を 示 し た か っ た だ け で
 他 は 限 り な く ど う で も い い

って事っぽいからな
218通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 12:35:03 ID:???
一部抜粋すると
--------------------------------------------------------------
●キラは正義だったのか?

――確かにシンは、自分を認めてくれる方へとなびいていったところは
   ありますが、とても真っ直ぐな気持ちの持ち主だったとも思うのですが。

両澤「私はシンが好きで、
    か わ い く て か わ い く て し ょ う が な い ん で す 。
    性格的には優しいし、真っ直ぐな子なので。」

--------------------------------------------------------------------

ここまで読んだ時点で俺としては
「なんだ?ギャグか?皮肉か?嫁殺すか?」
と思ったんだけど、それ以降も読むと、どうやら本当に
シンというキャラクターについて(というかそれ以外の全てのキャラについても)
真剣に考えてる事が分かる。
219通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 12:45:26 ID:???
両澤「『ガンダム』という作品の一端を担うからには、
   絶対正義、絶対悪というヒーロー的な二元論は非常に危険だな
   と考えてやったわけですから。
   キラたちの側が果たして正しいのか?どう思いますか?
   デュランダルに従っていれば世界は混乱しませんよ。
   でも、キラたちの側に立つと、混乱しますよね。
   じゃあ、どうすればいいのか、と。
   それと、自由を主張する場合、責任とか義務が絶対に伴います。
   それを忘れて、キラが絶対に正しいと言うのはどうかなと思うんです」

両澤「そんな中で揺れるキャラクターとして、シンは最終的に完全に
   ダークヒーローになったり、キラたちの側にあっさり行ってしまうという
   極端な終わり方はあまり考えませんでした。
   要は、キャラひとりひとりにきちんと自分の足で立ってほしかったんです。
   シンはもちろん、キラはキラで自分の考えで動く。ラクスはラクスで動く。
   アスランは途中で陣営を映りましたが、自分がやりたいことのために、
   どちらかの陣営が合っているかを判断して、自分の力で移っていけばいいわけです。
   彼が最初にデュランダルを信じたのも間違った判断だとは思わないですよ。
   デュランダルの言ってることは、ごもっともなんだから(笑)。」

――そうですね。平和に向けて努力する立派なリーダーに見えましたから。

両澤「アスラン・ザラは、基本的に、誰かの言葉に踊らされて、
   ふらふらするキャラではないんです。
   最初は、デュランダル議長があくまで正しいと思って、ザフトに入った。
   ただ、いろいろみていくうちに、どうやら違うと思って、飛び出した。       そこをたまたまキサカに拾われた。
   アスランは、自分の戦いを貫くために場を移っているだけで、
   キラやデュランダルの言葉に影響されているわけではないんです。

――途中で陣営は移ったけど、アスランは自分のジン自他道をずっと歩み続けていた、と。

両澤「私は、そのつもりでアスランを描いていきました。
220通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 12:48:13 ID:???
>216
深呼吸してもう一度よ〜〜〜〜っく読んでみろ
まぎれもなく嫁は嫁

・(両澤said)シンは成績で他人への対応を決める差別主義者で孤独をこよなく愛する基本的には優しい子なんですよぉ
→オイオイwいきなり人格矛盾しまくってねーか

・(記者)政治に対する疑念からカガリに厳しい態度を取ってたシンについては?
(両澤Answer)かまってちゃんなんですよ〜、可愛いですよね〜
→あれは構って欲しかっただけなのかorz 本当にシンが好きなら作品以外の所でまでキャラの質を落とすのは勘弁してくれorz

・(記者)とても真っ直ぐな気持ちの持ち主なシンに、主人公として何らかの救いの道は与えてあげられなかったのですか。
(両澤Answer)私はシンが大好き!その通り、真っ直ぐな子なんです!
→答えになってねええええええ

・(記者)議長とキラ、どっちが正しかったのでしょう?
(両澤Answer)あ!そうそう、アスランは自分の戦いを貫く為に場を移ってるだけで、誰かの言葉に踊らされてふらふらする人じゃないんですよほんとは。(どこが?)
→………

・(両澤said)本当にシンが欲しかったのは、二度と戻らない優しい時間でしょ。早く認めちゃいなさいよ、ホラ!
→そ れ を 与 え る の が お 前 の 仕 事 だ ろ
221通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 12:50:21 ID:???
他にもシンたちのスタート地点について触れて、
シンがインパルスを受領したエピソードで

--------------------------------------------------------------------

両澤「そのシーンは実際には描いてないんですけど、シンは純粋に嬉しいと思う一方、
   成績はレイの方が上という事実があるので、
   俺の力を証明してやる、という気持ちを持ち始めたと思います。
   だからシンとレイは、序盤ではそんなに仲良く描いてないんです。
   レイのことを見返したいし、レイより劣っている自分が
   インパルスに乗ることを、どう思っているのか気になっていたと思います。

――でも、オーブを出る辺りから腕が上がっていきましたね。

両澤「それもあってシンとレイが近づいていくんです。
   レイは何があってもシンを否定しないじゃないですか。
   「お前は正しい」「お前はよくやっている」と
   いくらアスランがシンの事を思って厳しくしても
   シンはレイの方に引っ張られていくのは非常に今の子らしいと思うんです。」

----------------------------------------------------------------------

こんなジエッジにだって引けをとらないキャラクター描写の設定があったのに、
なぜ「そのシーンは実際には描いてないんですけど」なんだよ・・・
(一番、キャラを掘り下げる上で大事な場面だろうに・・・)
むしろ、そういう描写にこそ尺を費やしてくれよ・・・・orz
222通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 12:57:04 ID:???
>>219
>両澤「アスラン・ザラは、基本的に、誰かの言葉に踊らされて、
>   ふらふらするキャラではないんです。
 
>   アスランは、自分の戦いを貫くために場を移っているだけで、
>   キラやデュランダルの言葉に影響されているわけではないんです。


明らかに嫁の言ってることと、本編の内容には大きな隔たりがあるぞ
どっか製作現場の途中で嫁の脚本が別な脚本とすり替えれてるんじゃないのか?w
もしくは
「嫁は自分のメッセージを脚本に反映させるのが絶望的に下手糞」説
223通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 12:58:08 ID:???
つか嫁は種終了時のインタブーでも「理路整然と」矛盾しまくりの詭弁をのたまっておられましたが。
基本的に脳内の妄想世界を作品にフィードバックする技術が一切無い人なんでしょうな。
224通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 13:04:44 ID:???
>>216
てか嫁って前作の時もそうだったけど、インタビューの時はまともなこと言ってるんだよな。

「でもこっちは 天下のガンダムだよ?お前らが避けて通れ、ってな感じだなw」
などと(天下の円谷に対して)公式の場で発言してしまう、
ちょっと酸素欠乏症にかかっているんじゃないかと心配な
旦那の方に比べたら。
225通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 13:15:16 ID:???
まあ、ああいう記事ってのは、往々にしてプロの手で編集されるもんだから。
本当のインタビュー内容はまともなものじゃなくても、一見でもまともにとれるようにされてる可能性は高い。
結果、理路整然と矛盾する、と。

で、旦那については言い逃れ出来ないような場で、ああいう発言しちまってるからな。
226通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 13:23:33 ID:???
>>221
本来、>>2-3の「銃の話」のエピソードにしても本編のために用意された
シナリオだったらしいな。
くだらん昼メロやらホモやら時間稼ぎの回想はやる尺はあるくせに・・・
なんつーか・・・エピソードの取捨選択の基準が謎だよな・・・
227通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 18:58:54 ID:???
なんで今頃嫁インタが話題になってるの?
ここの住人、他のスレを見ない人が多いのかな。
228通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 19:06:12 ID:???
いや・・・ここの人たちは自分らが馬鹿なの棚に上げて人を批判してるから・・・
229通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 19:57:19 ID:???
>>228
…えっと…もしかして嫁?
230通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 19:57:53 ID:???
>>226
物語全体から見て必要なエピソードと自分が描きたいだけで物語そのものには
大して意味の無いエピソードの区別が付かないのが嫁。
231通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 20:25:09 ID:???
嫁の言ってることは作品に全くといっていいほど反映されてない
シンにつていの発言には殺意すら覚える
232通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 21:57:28 ID:???
>>216>>224は国語の授業をもっと真面目に受けるべきだったと思う
233通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 22:16:04 ID:???
つか、福田と嫁こそ国語を学ぶべきだったと思う
234通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 22:22:12 ID:???
まあインタビューで何を言おうが作品が全てだってのは既出だ
235通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 22:38:58 ID:???
嫁節に慣れ過ぎると、インタの類は読めば読むほど
嗚呼、どうしようもなくこの人は両澤千晶なのだなと実感させられるようになる
236通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 23:43:53 ID:???
この方向性でジエッジやれば、クレームこないでしょ。
全何巻くらいで完結するんだろ。
まとめて読みたくて買ってないw
237通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 03:09:05 ID:???
シン成長してるよシン!
238通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 03:10:47 ID:m7gw+xR9
はやく3巻でて
239通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 07:35:37 ID:???
嫁インタビューの内容は、おそらくサンライズ側で全て捏造したものだろうな。
ホントに嫁がそこまで考えているなら、
大野木があそこまで嫁に対して呪詛を吐くってことはあるまい。
240通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 09:06:06 ID:???
>>239
本編が超絶的に糞だったので比較すればマシだが、
たいしたこと言ってないし。
シンがかわいい?それなら50話あるんだから成長させて
そのことを語れっての。
241通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 09:23:59 ID:???
嫁の「シンが可愛くて仕方ない」などという発言よりも
鈴村の「嫁に意見したら、出番を大幅に減らされた」というネタの方が
よっぽど信憑性がある。
242通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 09:46:19 ID:???
インタビューでいくら可愛いとか言われてもあの内容じゃねえ・・・
243通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 09:54:52 ID:???
>>239
大丈夫、ああいう人種は言い訳だけは天才的だから
244通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 10:53:28 ID:???
ラクス様と一緒じゃないか。一見もっともらしい事を言ってるが、
中身は結局新聞やニュースでウザイほど繰り返されてる一般論、問題提示はしても結論は回避する、
言ってることとやってる事は全く違う。
245通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 11:10:31 ID:???
可愛くてしょうがないから上手く動かせなかったんですよ、ごめんなさい。
246通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 11:20:51 ID:???
お前ら種死が大好きなんだな
たかがアニメにそこまで憤れるって・・・・・・・・・素敵やんw
247通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 11:32:55 ID:???
種死ではなくガンダムが好きなんだ
と誰かが言うに違いない
248通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 13:11:56 ID:???
>>246
といいつつ、今更負債嫌いを煽ったりできるお前が一番種死好きなんだろ
249通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 15:02:49 ID:???
ガンダムが好きなんじゃなくてガンダムの名前が好きなんだろ?
と微妙に意味不明な事を言ってやる
250通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 20:15:10 ID:???
本当のことを言うぜ

種死ではなくシンが好きなんだ。超ガチ
251通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 20:45:14 ID:???
>>250
キャラ厨はみんなそう。ぶっちゃけ、キャラ厨カプ厨以外で種死のストーリーを楽しんでるやつっていた?
252通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 20:58:49 ID:???
>>248
負債嫌いを煽る?煽ってないだろ
あれを煽りに感じちゃうくらい好きなんだなw
愛を感じるよ愛をwww
253通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 21:06:15 ID:???
>>251
というかストーリーが楽しめないからキャラ厨やるしかない。
254通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 21:26:08 ID:???
>>252
福田乙
255通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 21:34:21 ID:???
>>253
そして、嫁脚本は全てのキャラを糞キャラに変えた。
だからキャラ厨は自分のキャラが糞キャラに変えられたことを嘆き、
キャラアンチは怒り狂って叩きまくる。
そして、キャラ厨カプ厨とアンチとの温度差から、双方の間に争いが絶えない。
…そんな一年だった。
256通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 21:45:56 ID:???
すべて負債の手の平の上だよ
本編が糞なのがいけないのにお互い叩き合うなんてなあ
くだらねー
257通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 22:37:24 ID:???
まあ、キャラの魅力を楽しむって言う点でも

ちまき&高山>>>|生涯越えられない壁|>>>ちあき

なんだよね。
高山版のオーブ戦凸は正直カコイイと思えたね、心の底から。40話越えた辺りからもりもり
下がってった凸の好感度が驚くほど高くなったよ。MIA無限淫者と運命で遊ぶのも力が入るぜ!
これをちまきがどう料理してくれるか、今から楽しみで楽しみでしょうがない。
258通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 23:57:38 ID:???
>>257
マガZはどの辺の位置付けですか?
259通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 00:01:01 ID:???
ちまき&高山>>>|生涯越えられない壁|岩瀬>>>ちあき
260通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 00:04:58 ID:???
>>258
ちまき&高山>>>|生涯越えられない壁|>>>ちあき
XXXXXXX
|亜空間の壁|
XXXXXXX
  マガZ版


正直あれは新手のギャグマンガにしか見えない 
しかもストーリーを中途半端に改善してたりするし

          
    
 
261通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 00:05:19 ID:???
>>256
まあプクちゃんの自己投影キャラがキラ様wだからねえ
プクちゃんとその嫁さんを批判すべきだけどね
262通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 00:11:30 ID:38vZENgv
らすちー厨の俺としては
彼のルックス生みの親の岩瀬を悪くは言えない。
コメントとかも割と好感持てるし。

よってノーコメント。
263通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 08:25:32 ID:???
ていうか、嫁ってどこで脚本の勉強をしたんだ?
専門学校通ったり、コンクールで賞取ったとかいう話は聞いたことないが。
というより、嫁のサイバーフォーミュラー以前の経歴が謎だし。
嫁の今の年齢を考えると、サイバーの時点で既に30歳過ぎだっただろうし、
まさかそんな年齢でデビューとも思えないから、
それ以前は違うペンネームで脚本の仕事してたのか?
264通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 08:58:54 ID:???
>>263
同人だけ。
プロとしての仕事も福田が絡んでない仕事は確かアウトロースターで一話だけ
書いたの以外ないはず。この程度のキャリアで4クールのアニメのシリーズ構成やるなんて
福田のコネ以外の何者でもない。シリーズ構成なんてある程度実績のある
ヤシがやるもんだろ・・・
265通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 09:05:03 ID:???
同人作家だってもっとましなもの書く人いるぞ…orz
266通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 12:25:12 ID:???
>>264
マジですか!?>同人だけ。
そりゃ大野木も切れるわけだよ・・・
プロ野球選手を集めたチームで、小学生が采配取ってるようなもんなんだから・・・
267通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 12:34:58 ID:???
歳を考えれば草野球のオッサンじゃないか?
少年野球チームの監督とか。(実際ああいうのって素人のくせに何でやたら偉そうなんだろう…)
268通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 12:53:11 ID:???
世の中同人上がりはいっぱいいるさ…単に嫁が底辺なだけだ。
269通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 12:58:34 ID:???
>>268
ヘルシングの平野耕太みたいに同人上がりでも狂ったテンションの話作れる
ヤシおるしな。しかしさすがに4クールアニメで素人同然のヤシがシリーズ構成やるなんてのは
前代未聞だが・・・
270通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 13:38:38 ID:???
ちまきだって同人あがりで漫画の仕事は初めてだろ?
271通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 13:42:30 ID:???
イラストレーターとしてなら今まで仕事はあったが
漫画の仕事はこれが初だな>ちまき
272通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 13:58:59 ID:???
別に嫁擁護する訳ではないが…
タイアップ漫画しか世に出ていない漫画家と曲りなりにもオリジナル書いた脚本家を比較なんて、出来ないよ。
どっちが上手いとかじゃなく、基準が違いすぎる。
ちまきのオリジナルがあるなら比較対象にできるんだがな。
273通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 14:16:16 ID:???
1stガンダムとZガンダムの劣化シナリオである種とデス種が「オリジナル」ですって?
冗談は、デス種の最終回くらいにしてくださいよ。

  ァ  ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`
274通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 14:22:19 ID:???
それは解り切ってる事なんだがな。
だが、それでもちまきとの実力の違いを較べるには、ちまきのオリジナルを見てみなきゃ。
まぁどうせ結果はちまきの圧勝なんだろうけどw

つまり、遠回しにちまきのオリジナル読んでみたいぞ、と言いたいだけだったんだけどね。
275通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 14:44:12 ID:???
まぁガンダムもSWのパクリだけど知らないんだろうな。ゆとり世代は
オリジナルなんてものは最早存在しないよ
276通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 15:02:10 ID:???
>>275
今話してるのはそういう問題でもないしそういう次元でもないっての。
277通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 15:41:10 ID:???
つか嫁なんて同人レベルにも達してないっつーの
比較するのは同人の方々に失礼
278通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 19:07:54 ID:???
叩いたり文句言ったりばっかだな
ジエッジをストレス発散の道具に使うなよ
279通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 19:23:41 ID:???
パクリでも面白い作品は面白いからなぁ
280通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 19:59:05 ID:???
公式にしろ同人にしろパクリにしろ
書く奴のセンスと努力が問われるってことか。

281通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 20:05:25 ID:???
だってケロロ面白いよ?
282通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 20:16:46 ID:???
>>279
たしかにモロパクリでも面白いものは僅かだがあるな。
ボンボンの漫画で例えると、ウルトラマン超闘士激伝がそれにあたるね。
同じモロパクリ作品でもクロスハンターは糞つまんなかったけど。
そういえばクロスハンターと種死って色々共通してるな。
パクリどころか、トレースまでやってるところとか特に。
283通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 20:26:00 ID:???
>ウルトラマン超闘士激伝

あれって問題にならんかったのか?
俺はゲラゲラ笑いながら読んでたが。
確かに面白かったし。
284通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 21:01:56 ID:???
>>282
ちょっとまて。
ボンボン版種死にパクリ?トレース?
何かと勘違いしてないか?
285通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 21:21:55 ID:???
超闘士激伝はドラゴンボールZのパクリだよな?
286282:2005/10/19(水) 21:59:20 ID:???
>>284
いやいや高山版の種死のことを言ってるんじゃないよ。
彼の戦闘の構図は、個人的には神レベルだと思ってるので死んでも
パクリとか言うつもりはないよ。
クロスハンターの作者が福田と同じようにパクリ、トレスをやってる
てこと。
詳しいことを知りたいと思ったら、少年漫画板にクロスハンターのスレが
あったと思うからそこに行ってみるといいと思う。

287通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 07:01:55 ID:???
http://tmp.2chan.net/img2/src/1129744497056.jpg

こういうのもトレースとかパクりになるのだろうか?
ちょと微妙な例を投入。
288通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 07:41:42 ID:???
このくらいなら「構図が似てる」ってレベルだから問題ないでしょうね。
過去に見ていてインパクトを得た物だと、それと気付かず真似てしまっているって事は良くあるよ。
それに、このレベルが問題になるようだと、その内漫画家は何も描けなくなっちゃうよ。

それから、ここまで話題振るとさすがにスレ違いかもね。
289通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 08:35:46 ID:???
トレースつーのはそのままなぞって描くことだから
>>287はトレスとは全然違うだろ
290通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 08:48:52 ID:???
じゃあ福田のもトレスじゃないじゃん
291通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 08:55:46 ID:???
やっ…キラ…わたくし…こんな…あっ
292通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 08:56:57 ID:???
あっスマン誤爆
293通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 09:44:15 ID:???
だから?
このスレ的にはどうでもいい
294通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 11:33:18 ID:???
オマージュとパクリの違いかな?

・・・よくオマージュの意味がわかんないんだが・・・。
295通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 13:15:57 ID:???
>>290
福田のは絵コンテを流用してるから
厳密にはトレスじゃないの?
296通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 13:37:33 ID:???
トレスってよくわかんないけど、トレース(trace)って言葉もあるし線をなぞるってこと?

ダガー、ウインダム、ザクのやられシーンとか、
自分はてっきり動画を作るソフトがあって、機体を指定すれば同じ動きを再現できるんだと思ってましたが。
297通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 13:52:04 ID:???
ダムAの早売りっていつくるかな
298通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 14:07:31 ID:???
>>296
トレースというか、単にカットを使いまわしているだけで
他の作品からパクっているわけじゃないしな
299通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 14:17:59 ID:???
>>264
ていうか嫁って同人でどんな作品作ってたんだ?
興味があるから是非、入手したいのだが。
300通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 15:55:02 ID:???
>>299
つ「サイバーフォーミュラOVA」「電童」
301通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 16:33:45 ID:???
>>300
それ同人じゃないから!
302通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 16:36:54 ID:???
嫁のはどれもこれも全部同人だ、と言いたいのだろう?
303通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 16:37:49 ID:???
やめろ、同人に失礼だ。
304通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 16:38:39 ID:???
>>299
福田と嫁はどうでもいいが、他のスタッフに失礼すぎる。
305通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 16:56:02 ID:???
同人もプロも「ピンキリ」
306通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 16:58:28 ID:???
ちまきは同人でも「ピン」
ちあきは同人でも「キリ」

だろうなぁ…多分
307通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 17:00:36 ID:???
ピンは1、キリは10

この場合どっちが優れてることになるんだ?
308通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 17:01:56 ID:???
>>299
これだけ有名になっているのに
「ひょっとしてあの人じゃないの?」
という噂さえ聞こえてこないところを見ると
無名の泡沫サークルだったと思われる

同人でも大手にのし上がる人は
それなりに才能があるが、嫁の場合は・・・
309通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 17:06:48 ID:???
つか、一度福田に聞いてみたいよ…
「ちあきのどこがそんなに良かったの?」って。
310通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 17:28:38 ID:???
店のブスは巧い…とかたまに聞くが
311通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 17:29:28 ID:???
スタッフの一人に聞いた所によると
福田は千晶の「感覚的な台詞」を評価しているらしい。

感覚的っつーより電波なだけにしか見えんのだが…
312通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 17:53:17 ID:???
つまり、ラクス=ちあきで、福田はその「感覚的な台詞(ちあき電波)」に洗脳されたキラなワケか。
313通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 18:30:32 ID:???
感覚的な台詞が上手くてもそれはシリーズ構成の能力とは関係ないだろ。
シリーズ構成は他の脚本家に任せておくべきだった
314通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 19:01:01 ID:???
だってそうしたら他の脚本家のまともな台詞を
千晶たんの感覚的な台詞wに修正する権利がなくなっちゃうじゃんか
315通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 19:04:01 ID:???
メインライターと言うポストを作ってシリーズ構成は別人にやらせれば良かった。
って言っても誰も引き受ける奴が居なかっただけかも知れんがなw
316通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 19:08:05 ID:???
「シリーズ構成」というより、「原作」って書いたほうがいいくらいだからな……
さすがに「ガンダム」を名乗る以上、そこから富野の名は外せないから仕方ないんだが。
317通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 19:16:40 ID:???
>>315
そのスタッフもそのような事を言ってたよ
メインライターとかアドバイザーとかコーディネイターとか
何でもいいから、とにかくシリーズ構成からは降りろ、と。
318通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 01:06:23 ID:???
こういう子というとお前らに全力で叩かれそうだが、
ちあきは面白そうなモノを提示する嗅覚はあると思う
それを調理するのが圧倒的に苦手なんだよ
319通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 01:29:06 ID:???
企画は富野がターンAの時考えていたもの
設定は他のスタッフじゃないか?
320通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 01:30:13 ID:???
いや、その嗅覚を持っているのは、むしろ旦那や竹Pの方だと思うんだけどな…
321通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 02:44:39 ID:???
腐女子を味方に付ける力だけは認める

運命で一部は離反したみたいだが
322通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 02:54:42 ID:???
きっと離反した何割かは、ジ・エッジに走ってるハズ。
323通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 07:50:35 ID:???
フレイをルージュに乗せようとしたらしいことは評価している
324通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 08:14:42 ID:???
え、そんなボツ展開あったのか?
知らんかったなー。
325通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 08:23:26 ID:???
嫁の同人時代のサークル名を知ってる人だれかいない?

今だったら、当時、嫁が作った同人誌なんておそらく
10倍以上の値がつくんじゃない?w
326通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 09:04:15 ID:???
>>324
フレイを乗せる派の嫁とカガリを乗せる派の福田で争いがあったらしい
フレイが乗るのも無理があるとは思うが、カガリよりは良かったかな
あれでカガリは何の成長もないキャラになっちゃったし
327通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 09:05:43 ID:???
ほしがる人が多くないと値段は上がらない
ネタ以外で誰が読みたいと思うんだ?
キャラ厨ですら金払って読みたがるかは疑問
328通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 09:06:51 ID:???
フレイが乗ってたらまんまカテ公になっちまいそうだがなw
329通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 09:38:45 ID:???
というか、最初からカガリで決まっていたなら、あの色とネーミングはありえない。カガリのイメージ的に。
どう考えても当初はフレイ案だったろう。

しかし、運動神経バツグン・スカイグラスパーも乗りこなすカガリと違って、
フレイを乗せるんならやっぱ強化受けることになったのかな。
最終的にカガリ案が通ったのは、カガリ案が良かったと言うより、フレイ案に無理あったからじゃないだろうか。
330通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 09:40:24 ID:???
というかそれ言ったらルージュなんて機体自体無理に出す必要なかったと思う
331通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 09:42:00 ID:???
商品展開が既に決まってて引けなかったんだよ、きっと
332通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 10:05:00 ID:???
あ〜バカツキとかもそんな感じだよな
333通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 10:06:55 ID:???
そういう裏の事情はあるにせよ、そこを上手くなんとかするのが作り手の腕の見せ所、だと思うんだがなァ……
334通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 10:33:35 ID:???
というか無印のころは他のキャラのことも考えてたのかちあき
それが驚きだ
335通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 15:53:18 ID:???
>>334
フレイは嫁のお気に入りだぞ。ちなみにフレイをMSに乗せる案は種死でルナマリアに受け継がれたらしい。
336通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 15:56:08 ID:???
フレイに関しては嫁>福田だな
337通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 16:19:55 ID:???
フレイは負債のお気に入りなのに、キラは
デス種でフレイのことは忘却の彼方なのか?
ホントにフレイがお気に入りならウザイくらいキラの回想で出てきて
キラの反省を促すキャラとして使うだろう。

同じ負債のお気に入りのラクスなんて
用もないのに、いちいち画面に割り込んでくるし。
338通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 16:23:50 ID:???
ていうか
「シンがお気に入り」並に信用できん意見だな
339通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 16:28:58 ID:???
>>337
可能性が高いのが

・ナチュラルのフレイの使い方が難しかったので投げた
・ルージュに乗せる乗せないの話以降、福田と嫁がフレイ描くのに飽きた


そもそもお気に入りは異常なまでに出番多い&贔屓するのが負債なので
後半のフレイの扱いはこれらの要因が関わってるだろう
340通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 16:30:25 ID:???
ステラの幽霊の台詞もかなり意味不明だったが
フレイの幽霊の
「キラは悪くないの、全部私が悪いの」
発言は、萎えるを通り越してムカついたよ。
死んだ人間を使ってまでキラマンセーかよ、と。

しかもあのフレイは霊魂とかそういうんじゃなくて
「ただのキラの脳内妄想」という・・・
341通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 16:31:00 ID:???
贔屓の引き倒しってのがこれほど似合う作品もないよなー…
342通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 16:54:05 ID:???
おまいら、ジエッジ発売まであと1週間切りましたよ
来月予告ページの凸は墜とされるコマだろうか。何にせよ楽しみ
343通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 17:19:39 ID:???
きっと落とされながらその一瞬でまた悩むんだろうな凸チン
344通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 00:00:34 ID:???
次がエーゲ海戦だっけ?じゃあ一気に28話ラストまで進めて欲しいな
345通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 00:25:59 ID:???
それは普通に進むんじゃない?
346通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 05:27:52 ID:???
凸がキラにダルマにされた途端、謎のキラマンセーに走る動機は
描かれるのかな?
347通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 08:05:03 ID:???
アスランに大佐神が降臨したんだよ
348通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 16:07:05 ID:???
ちまき版ではシンルナはマジやらないで欲しい。
てか絶対やらネーなって確信持てるのがなんともはやwww
349通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 16:08:35 ID:???
ちまきはシンステ好きだからな
350通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 16:37:34 ID:???
凸がAA行ったらミネルバほとんど出ないだろうから、
シンルナ恋愛あるなし関係無しにそう言う描写自体がないかと思うんだが。
351通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 16:39:14 ID:???
ちまきの個人的好き嫌いで描写が決まるんなら同人誌と変わらんぞ。
352通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 16:42:07 ID:???
大丈夫、原作再現ってやつだ。
353通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 16:42:35 ID:mKREYte3
ちまきの個人的好き嫌いで描写が決まるんなら同人「アニメ版」と変わらんぞ。

だろ?
354通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 16:51:35 ID:???
原作は恋愛描写薄いし燃え燃えだもんなぁ。
運命と攻撃自由が共にジブリを追うところは敵対者同士の協力っていうベタな展開ながら熱かった
355通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 16:53:55 ID:???
おいおい、スレ間違っとるよw
356通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 18:02:05 ID:???
>>327
ネタで読みたい奴が山ほどいるから無問題
357通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 20:24:04 ID:???
もし本当にちあきの同人と言う物が存在しているのなら、誰かが既にネットに晒してるんじゃないだろうか?と思うんだが…
だからそんな物は始めから存在しないって可能性の方が高いんじゃないかと思う。
例えあったとしても、別のペンネームを名乗っていて、かつ同人界に知り合いもほとんど居ないような弱小サークルだったのか…。
358通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 20:53:13 ID:???
>>357
その可能性は高い。
多分、両澤千晶とは名乗ってなかったんだと思う。
更に言えば、嫁のあの電波文章ではたとえ同人本を書いても名が知りわたるなど絶対にありえない!
どう考えたって精々、弱小サークルとかだろう。

っていうか嫁は好きなものを通じて、
人とガチンコでぶつかって意見交わしたりする濃い付き合いしたことが絶対ないだろう。
会話ヘボ、人間描写ヘボ、電波、自省無し、と脚本から嫁の性格&生き方がにじみ出てるもの。


359通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 21:29:59 ID:???
ところで両澤って正確に発音出来る香具師けっこう少なかったりするんじゃないかと今更思った
360通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 21:35:12 ID:???
キラ、アスラン、ラクス、カガリあたりの台詞は、嫁の性格&生き方が出てるような気がする・・・ただの感だが
きっとこのスレのテンプレにある描写の差分で、嫌と感じる部分が恐らく嫁のような気がする・・・ただの感だが
あと今月のダムAのアスラン撃墜描写次第で、今後のジエッジの評価が決まるような気がする・・・ただの感だが
361通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 21:39:20 ID:???
撃墜描写は見てきたが、なかなかのものだったと思う。
362通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 21:53:31 ID:???
それでもやっぱりキラの「カガリは泣いてるんだ!」はDQNだがな
オーブの同盟締結を悔やむのはいいが、
それを「戦場で」グダグダ言うのがそんなに偉い行為なのかと
諦めてない事を誇る前に、カガリがいるべき場所を考えろよ
363通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 22:02:36 ID:???
と、このスレで責められてもなぁ…
364通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 22:06:47 ID:???
ごめんごめん
なんかちまきのカガリマンセ−がちょっと嫌いでさ
365通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 22:20:29 ID:???
だがそこがいい
366通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 22:22:06 ID:???
どのへんがカガリマンセーなのかわからんが
367通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 22:25:05 ID:???
カガリが何しても「頑張ってるのに上手くいかなくて可哀想」で終わる所。
心構えや手段の悪さは故意にスルー、って印象を受ける。本編より。
368通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 22:32:29 ID:???
>>367
>心構えや手段の悪さ
カガリのそういう部分を指摘するのはキラしか居ないから
キラマンセーしたくないちまきがスルーするのは当たり前かと
369通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 22:37:41 ID:???
ううむ、あっちを立てればこっちが立たずか…
370通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 22:39:31 ID:???
その辺は凸視点だからいいんじゃないの
371通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 22:41:30 ID:???
諦めてない事を誇ってなんかいないと思うが・・・
ちゃんとアスランのほうが正しく見えるように描いてると思うよ
372通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 22:43:58 ID:???
そうなのか?
俺はまだ文字うpされたものしか見てないからなぁ…
373通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 22:44:15 ID:???
そんなやり方じゃ解決にならない!!って
凸にもはっきり言わせてるしな。
374通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 22:46:41 ID:???
キラのDQNぶりはほぼそのままか
そのほうがアスランとのぶつかり合いも際立つのかもしれん
375通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 22:46:59 ID:???
>>371
正しく見えるというか、アスランに感情移入しやすく描いてるな
でも別にキラを落としてるわけでもないし、いいんじゃないかね
376通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 23:51:05 ID:???
元ネタのアニメがこの回も(最終回もだけど)糞過ぎてどうしようもないって
377通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 00:40:06 ID:???
     / ̄⌒⌒ヽ
      | / ̄ ̄ ̄ヽ
      | |   /  \|
    .| |    ´ ` |
     (6    つ /   ちくしょう・・・
    .|   / /⌒⌒ヽ
      |    \  ̄ ノ
     |     / ̄
378通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 01:59:15 ID:???
>お前のようにはやれないんだよ
>目の前の大切なものを自分の手で守る、それだけで望む未来が手に入るなら
辺りの気持ちと相まってて、
親友と書いてCOMPLEXってサブタイはなかなか良いと思った。
379通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 02:14:28 ID:???
嫁はオリジナルなんて書けない
他の人が書いた脚本のセリフを書き換えているだけ
アスランはどんどん言葉をなくして馬鹿になっていく
嫁という立場がなければ脚本家にすらなれてない
同人屋並というのは同人屋に失礼
あれは同人屋以下
380通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 02:19:20 ID:???
>>370
キラがガガリに指摘(一応そういうことに)してるのは凸知らんもんな。
凸視点じゃ現段階では描けないってことなんだろな。

種運命もなぁ、
おそらくは誰にも信じるモノと信じる手段があって、
正邪を判ずるのは難い、とやりたかったハズと思ってるんだが…
さんざん外出なように、つくづくうまくないなぁ、ホント。

恐怖のキラキラ地獄はこれから。
ちまき乙。真剣に乙。
画集とかも出すなら全力で応援するッ!
381通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 02:28:40 ID:???
>>379
まったくだ。
つか、本物の同人活動によってこそ、
種運命はかろうじてその命脈を繋いだと思うぞ。

日登も番台も種は50歩譲ってやるが、
種運命の著作権について、シナリオ部分は放棄しやがれと思う。
設定とキャラ原案と声優陣の努力は大いに守られるべきだが、
構成はゴミだろ、あれじゃあ。
おおぴっらに認めた方が盛り上がるんジャマイカ?
382通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 02:31:36 ID:???
ああ、やっとわかった。>>367の言ってるのは
凸でなくキラが、本編以上にカガリ肯定している風に見えるってことか。

でもまあ、キラがカガリ寄りのほうが
カガリをかばうキラと、そんなやり方じゃ解決しない!な凸で
わかりやすく対比させらるとは思う。
もちろん凸のほうに感情移入するように描いて、の話な。
383通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 02:31:54 ID:???
>>378
で、無力感に悩んだ末の答として
何でもできるスーパーマンのお手伝いに落ち着くわけか
384通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 02:32:27 ID:???
>>381
同人屋の動向を気にしてイベントに日登はやってきていた
同人屋を気にしている証拠だ
料理する人が悪いと、ゴミにしかならんという証が運命
385通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 02:37:15 ID:???
嫁は同人時代は"絵描き"でかなりの持参金持って日登に入った。絵が下手すぎて構成とか脚本に回ったって聞いたことがある。
さすがにネタかな。

日登は大昔はかなり同人屋とからんでたしスタッフには同人あがりがいるかも
386通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 02:41:59 ID:???
>>385
今も買いに来てるよ
同人屋あがりなんかじゃなく同人屋が
買い専らしいが
387通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 02:44:54 ID:???
今更なんだが、早売りバレ見れなかった人間もいるんで
今月号の内容についてのレスは控えめにしてくれるとありがたい
早く読みたいよ・・・
388通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 02:45:01 ID:???
仕事ほっぽって出現したとかなんとかって奴等だな?
389通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 02:49:10 ID:???
>>387
まあ、お約束を覚悟の上だと思うので言っておく。

 自 衛 し ろ 
390通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 02:54:24 ID:???
批判やら避難いっぱいのペーパーを観ていて欲しい
でもな、夫婦以外は運命のやばさを知っているんだから
ちゃんと夫婦にも教えてやれよな
391通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 04:27:52 ID:???
嫁に一冊本を作り上げるほどの能力があるのかな?
案外描くのは他の人にやらせて、編集という名目で口出しまくってたとかなら
容易に想像もできるんだが
392通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 04:54:37 ID:???
つーか嫁に絵を描くスキルなんぞありゃしないだろうから
同人誌つってもおそらく小説だろうけど、
脚本の最低限の基礎である「起承転結」すら理解できない嫁に
小説も書けるかどうかは疑わしい
393テンプレ追加:2005/10/23(日) 07:48:43 ID:???
ちまきの個人HP http://kuori.pos.to/
394通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 07:51:43 ID:???

※『公式ではない個人サイトの話題については禁止、振られてもここでは徹底スルー』
395通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 07:56:17 ID:???
>>394
スルー出来て無いじゃん


とりあえず、前スレから引用。

469 名前:通常の名無しさんの3倍[age] 投稿日:2005/10/03(月) 04:40:59 ID:???
前スレによるとちまきはシン厨、嫌キラらしいね

自分の個人サイト(多分これ? http://kuori.pos.to/)で、
そういう(キラ嫌い)発言があったらしい。(すぐ消されたらしいが)
396通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 08:40:24 ID:???
つうかそれ公式サイトじゃん
397通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 08:41:01 ID:???
キラ嫌い発言ではなくて、ちまきがキラのネタであそんだだけだ
無敵感がブラック化して何が悪かったんだか
本気と書いてマジと読む奴は寝た方がいい
398通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 09:13:35 ID:???
>>392
いや、同人誌といっても嫁の個人誌とは限らないぞ。
嫁が絵を描けなくても、絵の描ける人間がいたのかもしれん。
まあスタッフコラムを見る限り、社交性ゼロの嫁に仲間がいたとは思えないがw
399通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 09:23:13 ID:???
ていうか両澤って、サイバーでデビューしたのが30歳杉だから
それまで同人の売り上げだけでよく生活してたな・・・
それとも高校卒業した時点ですぐプクダと結婚して養ってもらって
片手間に同人やってたんかね?
400通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 09:40:02 ID:???
同人の売り上げだけで生活できるほど有名なら
とっくに誰かが知ってるはずだからそれはない
401通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 10:05:05 ID:???
>>398
もしかして、これぞと目をつけた絵師さんのところに自分の小説(らしきもの)を持っておしかけてとか…
挿絵を描かせてあげますとか…イロイロソウゾウシチャッタヨ((((((((;゚д゚))))))))ザクグフゲルググ
402通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 10:22:24 ID:???
>>401
うわっリアルだなぁ〜。
いるいる、そーいう勘違いしてる奴。
たいていそう言う奴が持ってくるシナリオって独りよがりの厨展開してるんだよなぁ。


…あ、まさしく嫁脚本だわ…w
403通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 10:51:05 ID:???
女性なら家にパラサイトしつつ漫画家やってる例は知っている
その人は商業誌だが、まあ同人書きでもあり得るだろう
404通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 11:31:37 ID:???
もしかしたら嫁は1冊も本を出したことがない
なんちゃって同人家かもしれないよ。
405通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 13:06:03 ID:???
まあどうでもいいことだけどな
406通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 13:34:50 ID:???
ただ、やっぱり気になるのは福田がアノちあきの一体どこに惚れたのか?だ。
常人には理解不能だよ。
407通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 13:37:20 ID:???
福田は福田でモテなさそうだから、簡単に転ぶんでね?
408通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 15:13:58 ID:???
いや、どうでもいいから
409通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 15:14:48 ID:???
>>396
公式サイトと作家の個人サイトの区別もつかんのか
410通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 15:19:47 ID:???
>>399
嫁はデビュー以前は福田家で主婦やってたんだろ。
家でサイバーの話で盛り上がって福田が採用したんだから。

嫁インタによると短大は出たらしいが
(1stが大ブームの頃、短大生だった)
あの世間知らずっぷりから見るに、
碌に社会に出て働くことなく、福田と結婚して
妄想業は片手間だったって確率は高い。
411通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 15:27:40 ID:???
妄想業も、同人とかネットとかで全然揉まれてないよな

多少なりとも揉まれていれば、どう書けば自分の考えが伝わるのか? という思考法が養われるハズなんだが
で、種デスで一番欠けてた要素はまさにソコ
412通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 17:56:21 ID:???
>>409
同人サイトの方のことを言ってるんだろう
413通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 18:25:46 ID:???
>>410
>あの世間知らずっぷりから見るに、
>碌に社会に出て働くことなく、福田と結婚して


もしかしたら、ちあきは箱入りの名家お嬢様だったのかもな

(;´Д`)ハァハァ












・・・・・・なわけない。

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/



414通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 18:57:46 ID:???
作画にまで大迷惑かけてるような仕事の遅れを繰り返してたら
普通は仕事干されるわけだけど、そのあたりをなあなあなに
してしまう環境が嫁に勘違い起こさせてるんだろうなあ・・・
スタッフに空気嫁といわれる嫁の仕事に対するいい加減さは
本来監督が修正すべきなんだけどな
415通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 19:02:07 ID:???
多分、1話分の作画なんて3日もあれば作れると
嫁は本気で思ってる。
416通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 23:29:22 ID:???
今日とあるキャラクタービジネスの本を読んでいたんだが、
そこに出てくる某アニメのシリーズ構成の人(脚本は書かない)の話を読んで、
シリーズ構成は素人が手を出すもんじゃないと痛感したよ…
特におもちゃが絡むと、作品中で出すタイミングとかがものすごい重要なんだし。
まあ、周りの人々にも責任があるわけだけど、何とかならなかったのかなあ。
417通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 23:32:57 ID:???
何とかなってたら、インフィニットジャスティスの戦闘回が
「たった3話」なんてことにはならんと思う。
418通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 23:38:06 ID:???
最終回の運命の扱いも犯罪レベル
419通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 23:43:52 ID:???
スポンサー様は、一見従順そうな負債だが
玩具売る気など欠片もないことに早く気づいて欲しい
420通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 01:08:05 ID:???
「ガンダム」なら、最初っから登場タイミングを見越してシリーズ構成することも可能だろうけどなあ
421通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 02:24:25 ID:???
てか今日のラジオに、福田と嫁が出てたぞw
422通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 02:32:51 ID:???
福田
本当に、奇跡的に終わりました。

吉田
やっぱり、大変でしたか?

福田
ちょっとしんどかったな。

吉田
最長どれくらい寝ない、とかあったわけですか。

福田
まぁ二日くらいかな。
頭使えないと感覚でものを作ってくる様な感じになるね、二日ぐらい経つと。

-------------------------------------------------------------

「元々頭なんて使ってないだろ」って突っ込みは抜きにしても、
お前の嫁の遅脚本のせいでスタッフはもっと寝てないよ、と言ってやりたい。
423通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 03:20:59 ID:???
だって、福田が自分を投影したのがキラで、
嫁が自分を投影したのがラクスなんでしょw
きんもー!
424通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 03:24:16 ID:???
福田は感覚でものを作っても、どうせいつもと大差ないだろうが
作画陣や編集系はそういう訳にはいかんと思うのだがな
425通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 09:47:17 ID:???
>>411
>どう書けば自分の考えが伝わるのか?

この辺は漫画家で言えば作品を見てきちんと良いとこ・悪いとこを
指摘してくれる編集者がいるかどうかだ。本来は福田が指摘すべきだった・・・
426通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 11:24:28 ID:???
有楽町 アニメタウン 2005年10月24日放送分:シャア専用ブログ
吉田
最終回、あれはどういうことでしょうか?

福田
何か文句あるの?

・レイの「お母さん」について
・議長がレイに殺されるのは初めから決まっていたか?
 わからない。決まっていた、と思う。
・デスティニープランはラウとレイの様に同じ遺伝子でも違う選択肢を選ぶため、成立しない。
 しかしプラン自体は消えていない。
・マリューとタリアの胸のどちらが大きいかは自分でフィギュア測れ。
・ディアッカはミリアリアに告白して振られた、と思う。
・ユニウスセブン、ラクス暗殺は議長は黙認していた。助長するような事もしていた。
・何で途中で主人公がキラに交代したのか(キャスト順)?
 総集編については作っていないから知らない。
 シンは50話かけて最初に戻っただけ。
・ミーアはどう考えたのか?
 水戸黄門スペシャルを見て。
・キラがデュランダルを撃つ気があったかは微妙。
 デュランダルが逃げなかったのはディスティニープランが誰にも止められないのがわかっていたため。
 勝者は居ない。
427通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 11:24:45 ID:???
845 名前:名無し草@自治スレでローカルルール検討中[sage] 投稿日:2005/10/24(月) 07:18:05
316 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2005/10/24(月) 01:35:28 ID:???
正確には

吉田「あの・・最終回はなんだったですか?僕には理解できなかったんですが・・」
福田「あ?文句あんの?w」

吉田「シンが主役だったのに最終回あたりでキラがEDで一番上に来てたんですが・・」
福田「主役が一番最初に来るもんだろ?シンは50話で元に戻っただけwてかキラアスシンの3人が主人だしw」


320 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2005/10/24(月) 02:52:15 ID:???
吉田
これね、一番多かったかもしれない。○○さんその他沢山の方から頂いたんですが、
「何で途中で主人公がキラに交代したんですか?」
福田
あ、そうなの?知らないなぁ。
吉田
これは所謂エンドロール流れますよね。
ずーっとシンが一番上に来てた様な気がするんですけど。
ある時からなんかキラが一番上にある様な…
福田
最後一回だけじゃない?最後二回か。最後二回だけだよ。
途中総集編みたいなのやった時も。それは俺知らないからなぁ。
総集編俺作ってないからな。
吉田
あの時に見てたら確かにキラになってると一回確認したんですけど。
これはどうしてなんでしょうか。
福田
いや、主人公が一番上に来るんだよ。
ていうかね、DESTINYの話自体が3軸のだからね。3人主人公なんですよ、今回は。
428通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 11:30:57 ID:???
スレ違い。しかし凄いな負債。
ゲロ以下の臭いがプンプンするぜぇーッ!!
429通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 11:39:28 ID:???
負債揃っての出演らしいけど、ちあきの発言はどれだろう
タイトル冠した鈴村のラジ種には1回もこなかったのに、
田中のには何回も出るんだね

しかし最終回直前に突然言い出した3人主役発言繰り返して
無様な自己弁護を行う福田って一体…
ますます嫌いになった
430通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 18:45:21 ID:???
ダムAやエッジ単行本買ったら負債に印税行くのかな。
負債にカネ落としたくないから
出版社に問い合わせたらDQNだろうか。
431通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 18:50:34 ID:???
安心しろ。ガンダムの版権持ってるのはバンダイだから
いくら種関係の書籍やプラモやグッズが売れようと
ただのいち監督といちシリーズ構成にすぎない嫁には
「給料」と「ボーナス」以外の金が入ることはない。





福田のポケットに予算が流れるトリックがなければな。
432通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 18:52:44 ID:???
明日空き時間に問い合わせてみる。
コミクス掘り起こさねば。
433通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 19:01:22 ID:???
文芸系の版權はサンライズだよ。
でも負債には直接の利益はないでしょうけど。
434通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 19:02:30 ID:???
だからジエッジの単行本の何処にも負債の名前は入ってないと何度も言ってるだろうが
435通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 19:17:47 ID:???
Zダムエー購入。
ライラなんか第一部で死んでるしいいよ、それよりアウアーを前に描けよ、ちまきのばか。
436通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 19:24:45 ID:???
>>435
お前のために描いてるんじゃねえよ
前に描いて欲しいならせめて名前間違えるな馬鹿
437通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 19:53:57 ID:???
>アウアー

バガボンドの佐々木小次郎思い出したw
438通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 20:26:21 ID:???
酸素欠乏症で廃人になってしまったマウアーを
献身的に介護し続けるジェリドを想像……できるかぁーっ!!
439通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 21:08:47 ID:???
ちあきタン出演中
ttp://rie.bird.to/anitan.html
440通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 07:21:54 ID:???
441通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 08:14:09 ID:???
>>440
わざとらしい人間は嫌われるよ?豚本人?
442通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 09:04:21 ID:???
>>439
うあ・・・ちあきの生声、初めて聴いたw
443通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 11:21:27 ID:???
>極地的には池沼な発言に見えるかもしれないけど全体の流れからするとある程度(あげあ>しとるなよw)はスジが通ってるのに。


43話で、アスランがシンに

「オーブを撃ってはダメだ! お前が!」
「自分が今、何を撃とうとしているのか、本当にわかっているのか!?」

とか言ってたけど、
49、50話でザフトを撃ちまくっていたアスランにも同じことを言ってあげたい。
444通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 11:57:34 ID:???
>>443
でもシンは自分が何をやっているのか最後まで判ってなかった。
Dプランの認識が甘いことは嫁も指摘してる。
そんな踊らされたシンの状況に駄目出しが43話の台詞。

445通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 12:23:24 ID:???
>>444
Dプランが出たのは43話より後では
シンがオーブを攻撃しようとしたのは悩んだ上で決断したのでは。
それでも動揺しまくってた。
あれを何も分かっていないと言うなら、凸もラクスに洗脳されて何も考えず
かつての僚艦を含めて無差別攻撃したってことになる。

あと福田によるとDプランは議長が死のうが止められないらしい。
意味不明だがw
446通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 12:47:20 ID:???
>444
Dプランの設定に対する嫁の認識が甘い。
遺伝子調査による能力的職業配分なんて、プラントではとうの昔に導入されたシステムなんだが。
最高評議会議長選出、という国政の最大重要事項において。
447通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 13:10:45 ID:???
>>445
動揺しまくるくらいならその決断そのものが
土台が脆くて揺らいでるって事だ。
シンの美談でもなんでもない。
Dプランをに関しては言葉足らずだな。
つまりそれぐらい認識力に欠陥の多いシンってことを言いたかった。
448通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 13:15:09 ID:???
>>447
ミネルバも艦橋でキラキラ叫んでた凸よりはマシだ。
449通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 13:34:19 ID:???
>>447
認識力が無ければ悩まないさ
そもそも悩んだら悪いの?
ラクス様のためにと叫びながらかつての同僚を殺しまくる
ドムパイロットが君にとっての理想キャラ?
450通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 13:36:27 ID:???
キラと敵対する覚悟がないなら、最初からザフトになんか戻ってくるなよな、
って話だもんな。

MSが欲しけりゃ、キラに頼んでフリーダムでも借りればいいだろうが。
「大きすぎる力は争いを呼ぶ」と言っておきながら、
オーブには世界最強のMSが隠してあるんだし。
451通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 13:37:33 ID:???
別の漫画の話になるが、
シンはあくまでジブリールを捕えようとしただけで
オーブに対する積極侵攻を支持したわけじゃないっぽいぞ
だからある意味オーブ軍と戦うのは躊躇って当たり前だ
452通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 13:42:46 ID:???
むしろラクシズのほうが怖いし
453通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 13:50:03 ID:???
>>450
いや、流石に戦争に疲れ切ってるキラがいきなり出てきて
ザフトと戦うなんて10話時点じゃ予測出来ないだろ…
そもそも自由とAAの修復をアスランは知ってたのか?
知ってても、序盤の立場からいきなり自由借りて戦場に乱入って
思考は序盤の凸には無理(無理だしやっちゃだめだろう)。

しかし、福田によればラクス暗殺指示自体を議長が出した訳じゃなくて
暗殺計画があるって察知してて放って置いたらしいが、
それってキラ達が議長を疑う理由を根本から否定してないか?
454通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 13:52:02 ID:???
アスランはキラから「自分にとって都合の悪い話はスルー」
というスキルを学んだんだろ


アスラン「馬鹿なことすんな、無意味だし人が死んでるんだぞ」

キ ラ「なんで君ザフトに戻ってんの?議長怪しすぎだろwww」
455通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 13:54:25 ID:???
ていうかアスランが前作で「軍に所属していては自分の信念を貫けない」
ってことを学んだにもかかわらず、あえてラクスからMSを借りるんじゃなくて
ザフトに戻ったのは

「テロリストという立場で力を振るってはいけない」

ということを学んだのかと思ったんだけど
49、50話見る限り、テロマンセーみたいだね・・・
456通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 13:55:40 ID:???
>>455
ノン、ノン。 「キラマンセー」。
仮にキラが自分から率先して自由とAA引っ張り出してたら
凸は一瞬たりともZAFTに戻ろうなんて思わなかったさ。
457通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 13:57:42 ID:???
前作で、互いに守りたいものを守るために命を掛けて戦ってる
連合、ザフト両兵士の前に乱入して

「戦闘をやめなさい!!討てば癒されるのですか!?(ry」

とかほざいたラクスが

「戦っても良いのです」

とか言い出した時点でもうどうにもなんね(゜д゜)
458通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 14:00:21 ID:???
>>448
別に友人の死に叫んでいけないという法は無い。
ステラの墓作りに艦を離れる芸当までするシンに比べりゃ。

>>449
悩むのが悪いなんていってない。
寧ろあの場で動揺するくらい悩みの程度が薄かったってことだな。
ドムパイロット引き合いに出しても彼らはアスランと同義ではない。
アスランは別にラクスもキラの支持もしてない。
自分の信念に基づいての行動原理。

>>450
だってキラと敵対する事になったのは議長の暗殺計画が発端で
アスランはそんなこと知らないんだが。
しかも知ったって尚ザフトに居続けてたぞ。
459通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 14:00:43 ID:???
言動をまともに考察すればするほど虚しくなる脚本って何だろうなあ('A`)
460通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 14:03:31 ID:???
アスランにとってキラ・ラクスと言う”友人”は自分の命に代えても守るべき、
掛け替えの無いものなんだよ

しかし真の友情とは間違った事をする友人をその命に代えても止めてやる事だと思うのだがどうだろうか
461通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 14:06:50 ID:???
>>458
じゃあキラの言葉で動揺したアスランも悩みの程度が薄かったんだな
462通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 14:13:24 ID:???
>>458
>ステラの墓作りに艦を離れる
まあ脱走した挙句に敵に寝返った人もいますがね

>寧ろあの場で動揺するくらい悩みの程度が薄かった
こっちも同じ人がキラの言葉に動揺しまくってましたな
463通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 14:14:28 ID:???
>>458
つまり悩まずオーブを攻撃しろと
464通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 14:15:04 ID:???
アスランのそれはシンのそれのように思慮が薄いんじゃなくて
カガリを守りたいと云う共通認識は同じ。
なのにその手段の違いから生じた動揺。
465通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 14:16:54 ID:???
凸厨って頭おかしいの?
466通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 14:17:38 ID:???
アニメの凸は十分おかしいだろうに・・・
変な擁護するほど矛盾が噴出する
467通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 14:17:43 ID:???
>>463
別に極論なんか話とらんよ。
シン擁護のあまり近視状態になってるから
もう少し俯瞰的な物言いをさせて貰っている。
結果アスラン拠りなのは比較対照がどうも此処では彼中心のようだから。
468通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 14:19:54 ID:???
>>458
自分の信念って・・・
行き詰まって脱走した末、偶々AAに拾われて目的を与えられただけ。
自分で見つけだした道ではない。

まあ、人間関係がミネルバに限定されしがらみが少ないシンと
大きなお荷物抱えて行動せざるを得ない凸は簡単に比べられられないけどな。
469通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 14:19:59 ID:???
>>467
でも悩んだら駄目なんでしょ?
470通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 14:23:03 ID:???
自分の信念に基づいての行動がドムパイロットと同じだなんて悲惨だな
471通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 14:23:14 ID:???
俺の知らないガンダムSEED DESTINYを見た人がいるようだ
472通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 14:25:44 ID:???
>>468
行き詰まってって・・・ww
用済み処理されそうなのにか?其処に留まってゴミ処理されることに殉じろっていうのか?
エクステンデットじゃあるまいし。

目的を与えられた場面なんてあるか?
アスランは自分で考えて行動してるぞ。
自分で見つけ出したからこそ血塗れでオーブ海戦参戦してるけど。
473通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 14:26:37 ID:???
>>469
極論が好きだな。程度の薄さ話が
なんで悩んじゃ駄目なんて言ってる事になるんだ。
面白いヤツだな。
474通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 14:27:24 ID:???
>>473
さっきから極論言ってるのが君だからだよ
475通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 14:28:34 ID:???
アスランは自分で考えて行動してるぞ。

最終的にラクスに洗脳されました・・・
476通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 14:29:56 ID:???
>>472
用済み処理って……自分から墓穴掘ってダイブしただけだろうがw
477通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 14:29:57 ID:???
>>464
>カガリを守りたい
彼らの愛って嫁によると勘違いだそうですw
478通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 14:29:57 ID:???
>>470
ドムパとアスランは少なくともザフトの無差別攻撃からオーブを守ろうという気持ちは同じだったな。
その点に悲惨といわれる筋合いはないよ。
「ラクス様のために」って台詞に言及するなら
アスランはそんな台詞吐いてないのでお門違い。
479通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 14:31:10 ID:???
>>473
つまりどうすればよかったと言いたいの?
480通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 14:32:24 ID:???
>>478
結局力こそ正義の人に洗脳されたしねえwwww
481通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 14:33:23 ID:???
アニメの凸描写をここまで持ち上げる時点で釣りなんだろうけど
墓穴堀まくりだな・・・
482通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 14:34:53 ID:???
>>474
どの点をして極論というのか明確に。

>>475
ラクスの洗脳は何処なのか明確に。

>>476
墓穴とはどこのどれを指しているのか明確に。

>>477
愛情は勘違いでいいと思う。
凸もカガリにはオーブを背負って立つ事を望んでいるのだから。
483通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 14:36:55 ID:???
そういえば福田も嫁もどちらが正義とかでも無いって言ってたねw

そろそろ釣り氏が切れてくる時間でしょうか
484通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 14:37:29 ID:???
自分で考えて親友を守りたかったからザフトを裏切ってAAにつきました
自分で考えて連合が悪い、プラントが正義だと思ったからプラントにつきました
自分で考えて粛清されると思ったからプラントを裏切ってAAにつきました
自分で考えて知り合いも多く居た筈のミネルバに容赦なく攻撃を仕掛け虐殺を愉しみました

なるほど迷いがない。
しかし世間は彼のような人間の事を蝙蝠のような人と呼ぶのでしょうな
485通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 14:39:07 ID:???
>>484
自分で考えたと思ってるけど端から見ると状況に振り回されてるだけって奴かな
486通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 14:40:24 ID:???
>>479
どうすればよかったもへったくれもないだろ。
現にストーリー上シンは敗北しているんだから。
寧ろこっちの方が聞きたいよ。
凸批判してシンの所属するザフトを持ち上げるならその先をどうしたいんだよと。
487通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 14:43:03 ID:???
>>486
別に勝敗と関係無い
488通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 14:43:40 ID:???
>>486
ならアニメだけみて文句も言わ無きゃいいじゃん
489通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 14:45:03 ID:???
>>484
×自分で考えて親友を守りたかったからザフトを裏切ってAAにつきました

〇自分で考えて連合が悪い、プラントが正義だと思ったからプラントにつきました

〇自分で考えて粛清されると思ったからプラントを裏切ってAAにつきました

×自分で考えて知り合いも多く居た筈のミネルバに容赦なく攻撃を仕掛け虐殺を愉しみました

採点するとこんな感じ。
490通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 14:45:27 ID:???
ちなみに脱走後、AAでのアスランの心情

「おれは……なんでこんなところにいるんだろう?」

「確かに焦っていたかもしれない。なにもできないでいる自分がいやだったのかもしれない」

「結局なにもできないまま、俺がほしかったのは、明確な答えだったのかもしれない」
491通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 14:46:04 ID:???
>>486
ここはちあきのどうしようもない展開で腐らされたキャラを
ちまきがどう料理して持ち上げていくかってのを話すスレだよ
アニメの凸もシンも悲惨ってのは分かりきってるから
492通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 14:48:11 ID:???
>>489
Xってのは自分で考えてない、行き当たりばったりもしくは洗脳されたって意味ですかw
石田も結局凸は何も出来なかったって感想ですな
493通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 14:49:28 ID:???
>>487
ザフトVSオーブの勝敗の話なんぞしとらんよ。
シンの戦う動機が砕けたってこと→敗北

>>488
ここでその文句が言われているから
ならどうしたかったんだと聞いている。
別に答えづらいなら答えなくていいよ。

494通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 14:50:39 ID:???
アスランの行動は>>485でFAだと思うよ。
視聴者の神視点で蝙蝠人間と評されても仕方がない。

それを、本人視点でいかに共感できるように持っていくかがちまきの仕事だな。
495通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 14:51:27 ID:???
>>490
信念の欠片も感じられん
496通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 14:52:30 ID:???
>>492
本編の内容と食い違うから。それだけ。
声優インタ持ち出されても何が言いたいのか困る。
497通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 14:53:09 ID:???
>>493
高山漫画見てみよう
498通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 14:53:26 ID:???
>>493
アスキラよりアスシンがよかった
ちまきもそうだったに違いない
499通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 14:53:37 ID:???
>>496
事実ですよ
500通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 14:54:03 ID:???
>>495
そのあと取り戻しますが何か?
501通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 14:54:49 ID:???
>>500
ご冗談を
502通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 14:55:25 ID:???
>>500
凸の信念て具体的にどういうこと?
503通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 14:56:18 ID:???
×自分で考えて親友を守りたかったからザフトを裏切ってAAにつきました
×自分で考えて知り合いも多く居た筈のミネルバに容赦なく攻撃を仕掛け虐殺を愉しみました


どこにそんな描写があるのか教えてくれ。そんなデス種は自分観てないんで。
504通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 14:56:23 ID:???
>>472
凸の場合面倒なのはヤシが種の時点で戦争において相手側の事を考えてしまう
所に行き着いてしまってたので連合やオーブが攻撃してくる段階になっても「敵」と
割り切れなくなってたところ。迷いながら戦闘やってるので相手を容赦なく撃墜できなくなってた。
>>485
>自分で考えたと思ってるけど端から見ると状況に振り回されてるだけって奴かな

多分これが正解。誰かに相談するぐらいした方が良いかと。種終盤でカガリに指摘された
一人で考えて空回りする状況になってたと思う。
505通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 14:56:24 ID:???
>>493
自分だったらAAは一切出さないね
506通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 14:56:52 ID:???
>>500
一つ聞きたいんだが、アスランがアークエンジェルで取り戻した『信念』というのは一体どんなものか教えてくれないか。
507通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 14:57:22 ID:???
>>503
声優の話の方
508通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 14:58:06 ID:???
挙げ足取りばかりのレスウザ
本編の受け取り方が違う人間どうしがいくら話してもキリないだろ
凸真面目スレにでも行って続けろよ
509通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 14:58:44 ID:???
○自分で考えて親友を守りたかったからザフトから脱走してAAにつきました
○自分で考えて知り合いも多く居た筈のミネルバに容赦なく攻撃を仕掛けました
510通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 14:59:57 ID:???
>503
・「貴方がたと同じだと思っています」
・ファトムー00どっかんばっこん
511通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 15:01:06 ID:???
ツンって凸のことなんて呼ぶっけ?
あんたとかあの人ぐらいしか思いつかん
512通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 15:01:40 ID:???
>>511
アスランさん→隊長→アスラン
だったと思う
513通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 15:02:17 ID:???
>>502
オーブの理念を理想としている。
これを戴くオーブ首長国を守りたい。
議長の考え方(ロゴス討伐)では無駄に争いを呼ぶだけで
多くの犠牲が出る。
ついでに議長による暗殺計画から議長の人格を疑っての脱走ではないので
×自分で考えて親友を守りたかったからザフトを裏切ってAAにつきました
になる。
514通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 15:04:16 ID:???
多分石田も同じように感じてああいう発言したんだと思う
>自分で考えたと思ってるけど端から見ると状況に振り回されてるだけ

ところでここはちあきとちまきを比較するスレだよね?
アスランは好きだけどちあきのアスランにはどうも納得できない人が多いと思う
なんで今一方的にアスラン擁護してる人も少し考えては?
せめて漫画を呼んでそのことについて話してくださいな
515通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 15:04:50 ID:???
ああ、何に反論されてるのか実はよく分かってなかったんだけど誤解があったのか

>自分で考えて親友を守りたかったからザフトを裏切ってAAにつきました

最初のコレって種の事だよ、一応。
スレ違いだとしたらスマソ
516通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 15:06:50 ID:???
>>504
振り回されたのは中盤であってドラマツルギー上その点を
違うなんて否定はしない。その方が話が面白いし。
ただ最後までそうだったわけではない。
517通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 15:07:21 ID:???
>>514
そうだね。
キャラ叩きはスレ違いなのに誰も止める人がいないから
荒れるんだよね
518通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 15:07:23 ID:???
一番笑わせてくれたのは

凸 「 戦 争 は ヒ ー ロ ー ご っ こ じ ゃ な い ん だ ! 」

だろw
前作のことは水に流すとしても、また終盤でザフト脱走して「ヒーローごっこ」w
519通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 15:08:46 ID:???
ザフト脱走するのが何でヒーローごっこなのかわからんが・・・
どう見ても惨めな結果だろ
520通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 15:09:06 ID:???
>>513
メサイア決戦では、オーブは自国の理念を思いっきり曲げてると思うが。
521通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 15:10:19 ID:???
>>520
他国に干渉しないなんて元首自らかなり最初から破ってたね
522通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 15:10:38 ID:???
>>514
でもちまきの方でまだ其処まで行ってない話しはちあきのアスランの批判をしている訳で。
こっちも一応それに対応して話している。だからアニメの話のやり取りが続いているのでは。
ちまきアスランの話ならそっちは完結しないことにはまだなんとも。

>>515
そうなんだ。注釈入れてくれれば無駄にレスしなかったよ。
523通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 15:11:34 ID:???
>>518
シンは、虐げられてる民間人を守りたくて命令違反をした
文字通り「ヒーローごっこ」だけど
ラジオの福田のコメントから察するに
ラクシズの行動は(キラとラクスが楽をしたいがための)「私利私欲」だからな。
とてもキラやラクスを「ヒーロー」とは呼べないだろw
524通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 15:12:00 ID:???
議長に殺されると疑惑を抱いた時点でタリアにでも相談しに逝けよと
525通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 15:13:03 ID:???
おまえら! ちょっとお前らは重大な思い違いをしている!!

凸いわく、

「 脱 走 し た わ け じ ゃ な い 」
526通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 15:13:40 ID:???
>>522
ちまきの方で其処までいってない話は、それこそ真面目スレでやればいいのでは?
527通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 15:14:09 ID:???
>>520
侵略してきても諸手を挙げて歓迎するのがオーブ国ですか?
レクイエムのオーブ発射準備が整っている中でも
和平交渉してアルザッヘル基地の連合艦隊のようにふっとばされろと?
528通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 15:14:26 ID:???
前作で矛盾を抱え込んでしまったラクスの代わりになったのが
今回は凸だった…ただそれだけの事なのでしょう
529通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 15:14:56 ID:???
>>513
その後の経過まで知ってる神視点抜きにするとあの時点でロゴス討伐(ジブリ捕獲)が
最優先事項だったと思う。実際レクイエムをコロニーに撃たれてしまったし。
攻撃時点ではユウナ政権だったしね。
530通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 15:15:13 ID:???
>>526
でもここで現に挙がっているんだが。凸の話もシンの話も。
531通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 15:16:02 ID:???
>>527
それ理念と何の関係が
532通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 15:16:14 ID:???
>>527
オーブは、ジブリールを匿って逃がしたせいで
プラントがレクイエムに撃たれて数万人の死者を出した責任は一切スルーですか。

そうですよね、「オーブが焼かれなければ他の国はどうでもいい」んですもんねw
533通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 15:16:53 ID:???
>>530
あまりに酷いアニメの展開にどうするんだろうって話
ほんとどうするんだ・・
534通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 15:17:04 ID:???
凸関連の話だけならまだしもオーブ叩きまで始めるのウザ。
535通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 15:17:24 ID:???
>>525
そら当事者の凸いわく、なんだからイインジャネーノ?
実際ザフトでは脱走扱いなんだし。
536通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 15:18:22 ID:???
>>523
でもって民間人を解放したら彼らが連合の軍人を私刑にしました。その辺に
気づかないのがシンの幼さなんだよなぁ・・・
>>524
凸とタリアってそういう相談できるほど信頼関係あったの?
俺はむしろ戦友で信頼できる遺作や痔に何で相談しないんだとオモタ・・・
537通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 15:18:25 ID:???
戦争状態の相手の国家元首を暗殺しても正当防衛。
538通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 15:19:44 ID:???
>>535
爆笑ものだけどな
539通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 15:19:49 ID:???
ていうか、ラクスって、ジブリールがレクイエムでプラントを撃った時は
レクイエムを止めようとするどころか、、
「月でファッションショー」なんてアフォなことやってたくせに
レクイエムが議長の手に渡った途端、「ザフトの持ってる大量破壊兵器が気に入らない」
といって牙を剥いたラクシズがわけわかんね。

こいつら、真性のブルーコスモスだろ。
540通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 15:19:51 ID:???
>>531
>オーブは自国の理念を思いっきり曲げてると思うが。

寧ろこっちのほうが聞きたい。
自国防衛が理念捻じ曲げてるとは如何様な言説かと。
541通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 15:20:49 ID:???
最終話のあれは戦争なのか?一方的な殺戮でなく?
542通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 15:21:00 ID:???
>>527
アルザッヘルでは大西洋連邦宇宙軍残存艦隊が集結し、出撃準備を整えていた。
これをレクイエムで撃ったのは『プラントを攻撃するものは殲滅する』という意思の表れ。
その状況でオーブ艦隊を動かせばどうなるかは分かる筈だ。
543通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 15:21:31 ID:???
>>536
でもそのあたりの憎しみの連鎖をラクスが肯定してしまったわけで
544通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 15:22:02 ID:???
なんてこった
シンはラクス思想の申し子と言ってもいい
545通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 15:24:43 ID:???
>>540
ちょっと待て、その理屈だと自衛隊が奇襲をかけて北朝鮮の核ミサイル施設を吹き飛ばしてもいい事になるぞ!!

……あれ、正当な行為じゃないかw
546通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 15:25:30 ID:???
僕は不殺だけど後は敵に撃たれたり窒息して死んでも知らねのキラとか
ラクス様のためにと叫びながら殺すパイロットもラクス様のしもべですし
547通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 15:26:01 ID:???
しかもラクシズが行動に出る理由は全部”疑惑”。
”確証”は何も無かったりする。
548通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 15:28:57 ID:???
種から種死におけるラクスの思想の変遷は
もう面倒で飽きたからどうでも良くなったとしか思えん
549通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 15:30:05 ID:???
まあアニメはもう話すだけ矛盾点噴出なのできりが無いなw
そろそろ今月号の話でもしようじゃまいか
550通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 15:30:52 ID:???
>536
信頼関係ってか、一応仮にも上官だろ(対等だっけ?)
一言相談くらいあって然るべきじゃないの?
遺作痔は地球に居なかったしさ
551通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 15:33:36 ID:???
>>532
どうでもいいが、キラやラクスの思想を見るとそれこそまさに
「オーブが焼かれなければ他の国はどうでもいい」としか思えないが、
(もっと正確に言うと、キラとラクスさえ幸せなら世界の愚民どもなどどうでもいい)
なんでキラはカガリに
「オーブさえ焼かれなければ他の国はどうでもいいの?」
なんて訊いたんだろう?
ていうかカガリ、お前そこで口ごもるな、一国の国民の命を預かる元首の立場なら
そこは当然「YES」だろ。
552通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 15:36:05 ID:???
>>542
大統領は所信表明を演説するところだったな。
コンタクト図ったのに瞬殺しちゃったよ。
553通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 15:40:28 ID:???
>>545
何処をどう読んでそんな理屈と解釈するのか・・・
オーブは既に一度ロゴス討伐の名の下ザフトに侵攻され、
多くの被害を出し、Dプラン反抗国家としてレクイエムの照準にされている。
同じく反抗する意思を見せた月の連合艦隊はアボンした。
554通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 15:42:52 ID:???
むしろこれまでのプラントがヌルすぎたんだよ。

普通、一方的に停戦条約を破棄して何の警告もなしに
核ミサイルを本国にぶっ放されて報復もなし、なんてあり得ねえよ。

大西洋連邦なんて、あの時点で、ワシントンに
ジェネシス撃ち込まれても文句は言えない。
555通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 15:44:07 ID:???
>>553
でも国のトップが話し合おうぜといってるところに問答無用でレクイエムぶち込むのはどうかなぁ……。
556通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 15:44:29 ID:???
何と言うか、不幸が重なって戦争に雪崩込んで行くって部分は、
(結果的にせよ)よく描けてたって事になるのか。
種も中々捨てたもんじゃないな…
557通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 15:48:08 ID:???
>>555
それはジブリールに言ってくれ
ついでに議長は最後まで反抗しつくしたジブに
「ありがとう」とイミシンな発言してたがこれはまぁ
スレ違い。
558通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 15:49:02 ID:???
>>556
へ?2年ごとにあんな戦争やってるような世界は狂ってるとしか
559通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 15:49:26 ID:???
>556
それで示された物がアレでも、君は本当に満足か。
560通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 15:50:08 ID:???
>>553
そこの判断は難しいな。
『他国に侵略せず』と『他国の侵略を許さず』どちらを重んじるかだ。
自衛隊についても論議は分かれている。「撃たれる前に潰せる力」の有無は。
561通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 15:56:33 ID:???
ていうかオーブは理念もクソもないだろ。
「中立国」を隠れ蓑にした、ただのテロリストの駆け込み寺じゃん。
あんなならず者国家を放置しておく方が危険。
562通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 16:00:55 ID:???
今思うと、アーモリーワンで新型MSを開発していた議長に対して
(無敵戦艦のAAや、最強MSのフリーダムを自国で隠し持っていた)カガリが

「大きすぎる力は争いを呼ぶ!!」

って噛み付いたのは何だったんだろうな・・・

それともカガリは、ファクトリーでMSを量産していたラクスからは
何も知らされていなかった裸の王様というやつかな?

563通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 16:01:05 ID:???
>>560
いや、だから現にザフトが侵略してきているわけで。
この状況で理念の何処を捻じ曲げているのかと。
564通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 16:03:58 ID:???
>>563
ジブ確保のためにザフトがきたときは理念に沿って迎撃おっけーだが、
「運命計画?なにそれ、気に入らないね」で"オーブ宇宙軍”がメサイア潰すのは大問題だろう。
565通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 16:05:11 ID:???
>>563
例え攻められても、国土から敵軍を駆逐するだけで、けして敵国は攻めない。これが専守防衛というものだ。
566通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 16:07:01 ID:???
>>563
むしろあそこは、ザフト軍が侵攻してきたのに
「政治家の命令がないからつってボケーっと突っ立ってるオーブ軍の指揮官に萎えた。
(ソガ一佐だっけか?)

普通、領空侵犯された時点でスクランブルをかけるのは当たり前。
あのままユウナが来なかったら、こいつら、ホントに突っ立ったままでいる気だったのか?

大体、おまえらの元首様が、AAを使ってザフトに攻撃を仕掛けた時点でこうなることくらい
予測ついたろうが。
「なぜ、ザフトが!?」
じゃねーだろ。
567通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 16:08:21 ID:???
命令ないと国民に避難勧告や誘導も出来ないってのも異常だよなあ
2年前の教訓がなにも生かされてない、なにやってたのカガリは
568通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 16:08:35 ID:???
>>555
569通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 16:09:06 ID:???
>>564
そのDプランに反抗してレクイエムの照準として消えた大西洋連合の大統領と
アルザッヘル基地という前例がありますが。
移動要塞メサイアはレクイエム破壊を第一目的とするオーブ、連合艦隊を阻む障害なんだが。
戦うのは必然で大問題でもなんでもないけど。
570通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 16:10:16 ID:???
>>566
あれは明確なサポタージュだろう。銃殺ものだ。
571通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 16:13:04 ID:???
>>565
一休さんのとんち話しているんじゃないんだからさwww
宇宙から攻撃するレクイエムを地上でどうやって防ぐんだ?
マンパワーですか?
防ぐ手段は宇宙に出てレクイエム破壊しかないよ。
572通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 16:13:30 ID:???
>>569
何いってんのか知りませんが

プラントと連合はまだ戦争中ですが
573通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 16:13:54 ID:???
>>566
あれはおそらく負債としてはユウナの無能さを強調したかったんだろうけど
結果的に強調されたのはオーブ軍人の無能さだった…
574通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 16:16:00 ID:???
>>572
ていうか、そもそもオーブと連合の同盟はまだ成立してるから
プラントが敵国であるオーブを撃つことが咎められる謂れはない罠。

仮に連合との同盟を破棄したところで、オーブ軍がザフトに攻撃を仕掛けた
事実が消えることはないし。

何、オーブは被害者ヅラしてんの?って感じ。
575通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 16:18:37 ID:???
>>572
ジブ死亡後は一旦休戦状態になってたよ。
その後ジブに代わって連合のトップになった大西洋連合の大統領が
所信表明する所でレクイエム攻撃。
576通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 16:19:18 ID:???
オーブなんてアスハ家のオモチャだよ。
なんでネオが罪を問われもせず、オーブ軍の一佐になってんだ。
公私混同、身内優先の独裁者が支配する糞国家。
577通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 16:21:28 ID:???
>>569
いや、だから凄く難しいんだよ。「侵略せず」になおかつ「侵略を許さない」というのは。
現実の自衛隊もえらいジレンマを抱えているんだ。
だからこそ専守防衛を貫くには不断の政治的努力が必要なんだよ。
それを拒否し、安易な武力行動に踏み切った時点でオーブの理念は失われた。
それを拠り所にしているならば、アスランの信念も。
578577:2005/10/25(火) 16:22:54 ID:???
すまん>>571あてだ。
579通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 16:24:15 ID:???
本編叩きしてる香具師って微妙に設定解釈勘違いしてたり、
ほかでも使われてるような設定を種だけの汚点にしたりするんだよな、
本編ででてきたタケミカヅチみて某エロゲに出てきたロボットのパクリとか言う香具師見たときは驚いた、
学生時代、古文とかとってなかったんかね…
580通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 16:24:53 ID:???
>>569
アルザッヘルは艦隊を終結させたから撃たれたんだろ。
話し合いを行うなら、艦隊率いていく必要ないだろ。
ついでにいうと、この時点でプラントと連合、休戦協定結んでないぞ。
581通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 16:25:33 ID:???
>>574
被害者ヅラなんてしてないだろう。
攻撃を受けて存亡の危機に無抵抗でいろというのか。
ワケワカラン。

>>577
その政治的努力を一切認めないのが議長率いるザフトなんだが。

>それを拒否し、安易な武力行動に踏み切った時点でオーブの理念は失われた。
>それを拠り所にしているならば、アスランの信念も。

何処に拒否した描写があるんだ?どこを指して言ってるんだ?
582通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 16:26:05 ID:???
>>575
>ジブ死亡後は一旦休戦状態になってたよ。

ありゃ単に連合側の司令官が死んで戦争継続能力が一時的になくなっただけで
別に停戦条約を結んだわけでもなんでもない。
ここでザフトが攻撃を止めなければならない理由はどこにもない。
583通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 16:27:14 ID:???
>>581
被害者ヅラしてんじゃん。
「なんでザフトがオーブへ攻撃を!?」とか。
先にザフトに攻撃を仕掛けておいて、馬鹿としか思えない。
584通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 16:28:52 ID:???
>>582
しかもソレを言うなら休戦状態じゃなくて膠着状態の方が正しい気がする
585通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 16:30:58 ID:???
>>580
協定は結んでいないが事実上戦闘停止状態ではあったな。
連合側が代表者を失ったからだが。
また、戦時中なので艦隊が終結しても何らやましい謂れはない。
寧ろ所信表明を阻んだ議長の行いはどうみても
違法行為に抵触している。
586通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 16:31:08 ID:???
いや、まあオーブというかキララクは
「自分たち=正義」「それに敵対するヤツ=悪」
というガキっぽい思想の連中だからな。
そりゃ、連中からみたらザフトは悪だよw
587通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 16:32:12 ID:???
>>584
そうだな。直しといてくれ。
588通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 16:33:12 ID:???
>>585
>また、戦時中なので艦隊が終結しても何らやましい謂れはない。

じゃあ、その集結した艦隊をふっ飛ばしても何らやましい謂れはないなw

ていうかそんなことしたら敵対行為を取られてもしょうがないのに
所信表明?アフォですか?
589通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 16:34:20 ID:???
>>583
それ被害者ヅラっていうのか?
何かえらい私情入れまくりだな。
具体的もう少しその台詞の前後の状況を明らかにしてくれ。
590通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 16:34:42 ID:???
大体、ラクスやカガリって何でジブリールがレクイエムでプラントを撃った時は
見て見ぬフリしてたくせに
議長の手にレクイエムが渡った途端、ザフトを潰しに走るのか謎だからなぁ…
591通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 16:36:00 ID:???
いいけどこの話スレ違いのような気がしてきた・・・。

とりあえず今月のジ・エッジってどうだったの?
592通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 16:36:50 ID:???
>>589
いや、普通、先に攻撃したら、自分たちも攻撃される可能性を考慮するのは当たり前だろ?
なのに、ザフトから反撃を受ける可能性を考慮してないオーブはおかしい、ってことだよ。
593通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 16:38:38 ID:???
>>588
アフォじゃないんだなこれが。
コンタクトを取ろうとしていた描写がある以上議長の行為は虐殺に当たる。
594通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 16:38:44 ID:???
キラ、ラクス、凸、カガリの4馬鹿の言動が支離滅裂なのは
福田と嫁が馬鹿だからしょうがない。
しかも前作から一切反省してないし。
595通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 16:41:41 ID:???
>>581
オーブは艦隊を動かした時点で、政治的努力を止めてるよ。
596通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 16:41:52 ID:???
>>593
表向きの演説はザフトを非難して、裏で交渉しようとしてたんだろ?
597通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 16:42:27 ID:???
ていうか凸がシンに対して「お前が故郷を撃ってはいけない」と諌めるシーンは
シンに自分と同じ過ちを侵させたくない凸のシンに対する優しさが伝わってきてよかったけど
49話で容赦なくザフト兵を虐殺する凸のせいで台無しだからなw

せめて爆散するザクやグフを見て躊躇う描写でもあれば
また違ってきたんだろうけど。
そもそも、キララクに寝返った理由がいまだに謎だからなぁ・・・
598通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 16:43:15 ID:???
なんか変なアスハマンセーのオーブ軍人が紛れ込んでいるみたいですがw
599通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 16:43:44 ID:???
>>590
カガリの場合はオーブが撃たれるかもしれないから謎じゃないだろ
600通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 16:44:36 ID:???
>>599
「オーブさえ焼かれなければ他の国はどうでもいいの?」
601通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 16:44:40 ID:???
>>592
言い分は判った。
だからザフトに抵抗するのはおかしいのか?だからもう自国防衛するなと言いたいのか?

602通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 16:44:48 ID:???
アルザッヘルの件については、ノコノコ前線に来た大統領が阿呆だと思う。
一体、何をしに来たんだ? 対話の呼びかけならワシントンからでも十分だろう。
603通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 16:46:40 ID:???
>>601
>だからもう自国防衛するなと言いたいのか?

そんなこと誰が言った?
俺が言いたいのは、オーブが撃たれるのは自業自得ってことだ。
別に反撃したいなら勝手にすればいい。
604通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 16:48:20 ID:???
つーか負債がキララクを「正義」にしたくて
なんとか議長を「悪者」しようと無駄な努力をすればするほど
オーブや連合が馬鹿を晒すだけという結果だな。
605通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 16:49:01 ID:???
今月のジ・エッジはぁ〜?
606通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 16:50:23 ID:???
つーかこれ以降続きがしたいなら↓へ逝ってやってくれ。
明らかにスレ違いだから。
まだスレ違いの話続けるようなら荒らしと見なす。

侵略せず、侵略を許さず、他国の争いに介入せず5
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1128015082/
607通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 16:50:49 ID:???
いい加減どっか池よ
スレ違い議論うざい
608545:2005/10/25(火) 16:50:52 ID:???
>>598
ああ、たぶん俺だ。すまんな。ネタのつもりだったw
『アスハマンセーのオーブ軍人』の目にあれがどう映ったか、をやってみたんだが――
よく考えたら連中にそこまでの脳みそがあるわけ無いよな。

不快だったらスマン。もう止めるよ。
609通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 16:51:31 ID:???
ていうか次スレのテンプレ用に先月号のまとめも欲しいな。
漏れはコミック3巻待ちなんで読んでない。
誰かきぼんぬ。
610通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 16:51:33 ID:???
>>605
15歳凸老けすぎwwwwww
611通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 16:52:02 ID:???
>>597
ちまきの描写でお前みたいなのがわかりやすく理解できる日が来る事を
少しだけ願っておくよ。
612通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 16:53:52 ID:???
そろそろ、ちまきも嫁の尻拭いがキツくなってきたんだろうなぁ・・・

高山みたいに嫁の超脚本は無視してやる権限はないのかな、ちまきは。
613通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 16:54:19 ID:???
>>603
それと被害者ヅラ云々の話が噛みあわないからこっちも困ってるんだが
すれ違いコールにつきここらで引っ込める。
614通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 16:56:20 ID:???
>>613
いや、だからオーブが撃たれるのは自業自得なのに
まるでザフトが一方的な悪でオーブは被害者であるかのような表現してるからだよ。
(まあ負債がそうしたいんだろうけど)

まあ漏れもここで引っ込む。
615通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 16:57:30 ID:???
まだ粘着馬鹿が2、3人いるな…
どうやら池沼すぎて日本語も通じないようだ。
616通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 16:59:07 ID:???
で、レノアママンは美人だったのか?
617通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 16:59:43 ID:???
こないだ2巻を買ったんだが、コニールが可愛いな。
シンの「見直したろ?」て笑顔もいい感じだ。
618通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 17:00:33 ID:???
まあまあ、藻前ら、ここで両澤の生声を聞いてもちつけー


     /\⌒ヽペタン
    /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
ttp://rie.bird.to/wma/anitan20051023.wma
619通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 17:00:48 ID:???
レノアママってパト父にはもったいない美人だよな。
620通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 17:06:18 ID:???
うーむ、遺伝子の相性がよければ美人と結婚できるのか。

プラントっていい国だな
621通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 17:08:58 ID:???
今度は別方向に話題がずれてる。
ママンの萌えスレじゃないぞw
622通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 17:09:06 ID:???
パトとレノアは恋愛結婚じゃねーの?
623通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 17:10:50 ID:???
>>620
タリア艦長と結婚できたやつも勝ち組だなw
無印の時に死んだのかねぇ。
624通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 17:21:13 ID:???
エザリアと結婚できた香具師も気になる
イザークを見ても父親の面影が無いし
625通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 17:26:57 ID:???
シン厨UZEEEEEEEE
626通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 17:29:56 ID:???
ディアッカのお袋さんは、やはり黒人なのかね。

よく考えるとクルーゼ隊の赤服ってみんな母親にだな。
627通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 17:32:57 ID:???
>>626
というか平井のおっさん絵ってどれも適当r
628通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 17:36:28 ID:???
>>624
早々に離婚したんじゃなかったっけ?
エザリアはパトにご執心のような印象があったな
629通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 17:39:26 ID:???
つーか中の人は同じなのに
魔乳には萎えるが、エザリアは激しく萌え
630通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 17:48:42 ID:???
>>628
もしパトリックとエザリアが再婚したら、えらい笑える家庭になりそうだ。
凸と遺作はどんな顔をするのかねw


ま、レノアを喪ってあそこまで狂うほど彼女を愛していたパトリックが、再婚するとは思えんが。
少しはその愛情を、息子にも向けるべきだったとは思うが。
631通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 17:56:13 ID:???
>>590
>ラクスやカガリって何でジブリールがレクイエムでプラントを撃った時は
 見て見ぬフリしてたくせに

これなんかやたらと拘るヤシいるけどあの回見たらDプランの説明はAA側でなされており
レクイエムの説明はミネルバ側でされているという単なる演出上の問題じゃないかと。
AA側が両方説明したらミネルバサイドの出番がなくなるからああいう構成だった訳でしょ?
>>602
あれは大統領の許可無く自国の軍人がレクイエム使ったから大統領自身が月まで行く事で
軍を押さえようとしたんじゃないの?
632通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 18:09:39 ID:???
>>631
空気を読め。
633通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 18:36:18 ID:???
ズバズバ
634通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 19:50:03 ID:???
やれやれだぜ
635通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 20:01:12 ID:???
今日のログ見て思ったのは、その気になれば擁護って出来るんだな、と。

ダムA本編に関する感想は…特に無し。やられちゃったね。
636通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 20:14:33 ID:???
>>630
パトリックの息子への態度は
「レノアを意味なく喪った怒りと悲しみ、お前だけは分かち合ってくれると信じているぞアスラン」
だと思うのだよ。
637通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 20:46:55 ID:???
>>636
でも、いくら想っても口にしないと伝わらない事ってのがあると思う。言葉は大切だよ。
つくづく良く似た親子だな。パトリックとアスランは。
638通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 20:55:25 ID:???
>>591
今回は、シンがステラを返しに行くとこまで

シン増長→アスランに失望に

セイバーキック、カッコヨス
639通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 21:37:03 ID:???
今日痔エッジ2冊とも買ったが絵が駄目だな…個人的に。
話は面白いと思った。
640通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 21:47:19 ID:???
俺も最初ダメだったけど
何度も読んでる内に好きになったよ→ちまきの絵
641通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 21:51:57 ID:???
ちまきの絵が駄目な人いるんだ
別に儲じゃないけど、種の絵が受け入れられるくらいなら
ちまきの絵くらい普通だと思ったからw
642通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 22:01:36 ID:???
>>635
このスレでやることじゃないけどな>擁護
ダムAはまだ入手してない人がほとんどだと思う
俺も今日買えなかった・・・
643通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 22:12:51 ID:???
>>セイバーキック
これが隠者だったら自由まっぷたつの可能性があったのに…。
644通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 22:23:31 ID:???
つまり今月は「セイバー最期の雄姿カッコヨス」って事でいいんだな?期待しちゃうぞ?
645通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 22:41:00 ID:???
>>641
ちまきダメなんて初めて聞いたな
ボンボンやスクライドアストレイがダメな人なら想像付くが
ちなみに俺はマガZはダメだな
646通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 22:43:21 ID:???
正式発売日は明日だっけ
647通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 22:56:13 ID:???
>>645
まあ、平井とは完全にベクトルが違う絵だし受け付けないって人も普通にいるだろう。
俺の妹は「顔が大人っぽすぎる、目が小さくて可愛くない」って言ってた>ちまき絵
648通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 23:03:52 ID:???
>>647
目が小さくて〜ってのは確かにあったかも。
一人だけ目の大きいシンがいやに可愛く見えたのはそのせいか…
649通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 23:07:02 ID:???
ちまき絵としてはかなり目がでかい部類に入るけどな<ジエッジ
でも1巻のはじめの方とか見るとちまきの地の絵に近くて目がちっこいな特にシン。
中には平井絵とベクトルが違うからダメっていうか、原作(?)と絵柄が違うとダメって人いるだろうな。
俺は平井絵よりちまき絵のほうが好みだが。
650通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 23:14:35 ID:???
あれでもかなりがんばって目を大きく描いているんだがな・・・>ジエッジのちまき絵
ハイストの絵や同人で描いてる18才キャラと比べると全然違うぞ。
651通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 23:15:09 ID:???
俺は平井絵の方は嫌いじゃない
いや、むしろ好きの部類に入るんだが
どうしても本編を思いださせられるから
平井絵を見るのが結構つらいよ
652通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 23:16:42 ID:???
>>651
なんで本編でこんなこと思わなあかんのだろうなあ…
最近キャラの笑顔を思い出そうとするとちまき絵の方が浮かぶんだ…
653通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 23:19:30 ID:???
>>652
俺もだ。特にアスラン、シン、コニールは。
654通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 23:22:06 ID:???
アスランの笑顔なんてあったっけ?
いや俺もキャラの絵っていうとちまき絵が浮かぶんだが
655通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 23:24:36 ID:???
>>654
ガルナハン解放後じゃないか?
アスランは全体的に笑顔というよりも微笑みって感じだけど
656639:2005/10/26(水) 00:50:56 ID:???
かなりレス付いてる…
俺も平井絵はなんだかなぁ(内容の所為だと思うが)
ちまきの絵は綺麗だな〜とは思うんだけど個人的には高山とかの方が好きだな
でも痔エッジはこれからも見る
657通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 01:17:21 ID:???
ちまき絵は泣きそうな表情が好きだ
658通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 01:27:33 ID:???
腐向けの絵だから好き嫌いは別れるさ
それを平井の方が変だろとか、ちまきのほうがいいだろと言われても困る
お前が変だと思うなら変だし、俺はちまき絵が嫌いだから嫌い
片方を腐して片方を持ち上げるのはそろそろ止めてくれ
うぜぇ
659通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 01:28:34 ID:???
>>656
高山の人物絵は不思議な愛嬌がある。
多分ポイントは顔のライン。特にルナがかわいい
以前(髪型・髪色から)凸にナスなんて異称があったが、高山凸は柔らかな輪郭+心持ち面長で本当にナスっぽい
ちまき凸も「成人男性」を意識してか少しだけ面長なような…TVより目が小さいからそう見えるのかも
660通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 01:41:06 ID:???
>>659
656だけど高山のルナはかわいいと思う。凸はたしかにナスっぽいなw
キラとシンはちょっと見分けつかない・・・あとタリアは最初に比べて大分
顔がアニメぽくなったと思う。
661通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 01:47:42 ID:???
何か過剰反応してる香具師がいるな
平井絵を貶めてるレスなんてほとんど無いわけだが
662通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 02:07:08 ID:???
高山のは少年漫画っぽさが良い。
メット被ると誰が誰だか判別できなくなるけどな・・・w
ちまき絵って腐向けかな?
少女漫画風だとは思うけど、腐女子絵苦手な俺でも嫌悪感はないな。
663通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 02:18:44 ID:???
そういえば一巻のあとがきで自分で少女漫画風って言ってたな<ちまき
個人的にはやっぱまだあの絵は駄目だ。
高山は「少年漫画」て感じはするが絵自体は女が描いた絵っぽいなと思う
一人称俺だけど高山って男?
664通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 02:19:34 ID:???
高山のルナとカガリは栗橋伸祐キャラみたいと思った。
とくにカガリ
665通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 02:20:36 ID:???
>>663
男ですよ。
666通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 02:25:37 ID:???
目と鼻のタッチが似てる・・・<栗橋伸祐
>>665
サンクス!男だったのか!
667通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 02:28:08 ID:???
女っぽい名前だが、あのMS描写へのこだわり具合は男だろうと思ってた>高山
668通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 06:47:13 ID:???
>>651>>656
我、同意せり。
これ絶対、種キャラの言動や脚本がアレだから印象が悪くなってるだけで、
平井の絵そのものに問題があるわけじゃないと思う。

現にスクライドの時なんて、今と平井の絵のタッチそのものはほとんど変わってないのに
「顔でキャラの見分けがつかない」だの「マツゲがキモイ」だの「目がデカイ」だの
そんな叩かれ方してるのなんて見たことなかったぞ。

これは絵師だけでなく、保志とか中の人についても同じことが言えるけど。
669通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 08:29:23 ID:???
>>668
種はタッチかなり違ってると思うが・・・
どこかで読んだがお目目パッチリは嫁の希望だったような

まあデス種で目が小さくなった平井絵のアスランとかキラとか
かなり微妙(一部言うところのモブキャラ化w)だけど
670通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 08:35:19 ID:???
日毎にマツゲが濃くなっていってない?
いや、劇中の作画じゃなくて、平井の描くイラストの方ね。
671通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 08:57:03 ID:???
>>668
いや、書き分けできてないってのはスクライドどころかリヴァイアスの頃から言われてたw
目の巨大化や睫毛の強化は種からだからな。
672通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 09:09:28 ID:???
書き分けできない割に、キャラごとにルックスに特徴付けて、
それを活かす方向でデザインされてはいたと思う>リヴァイアス期

種の無個性ぶりはなんなんだろう…
とりあえず平井カワイソス。
あと平井本人はダークヒーローとか好きぽいけどどうなんだろ?
673通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 09:22:14 ID:???
運命の掌底砲は平井の発案らしいね。
674通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 09:33:24 ID:???
多分、谷口と福田じゃ、キャラ発注の上手さが段違いなんだろうな。
デザイナーのイマジネーションを広げる巧みさというか。


キャラじゃなくてメカの話になるが、
福田から「セイバー」のデザインの発注を受けた大河原のコメント。


「セイバーの発注としては「スピード感のある……」というだけで、
 細かいことは指定はありませんでしたね」
675通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 09:38:04 ID:???
福田にはどんな部分をどのような色や形状にすればスピード感があるように見えるか、とか具体的なことは解らないんだろう。
あるいは一般的な感覚とかけ離れてるか。


俺にも解らないけどな。
676通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 09:57:16 ID:???
むしろ、いっそ大河原に全部丸投げした方がいいモノができそうなのにな。
ろくなアイディア出せないくせに、福田が余計な口だけは出すから
逆に大河原の足を引っ張る。
677通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 10:07:55 ID:???
セイバーはデザインは悪くない
多分「アスランの乗る機体」としてトサカと赤の縛りがなければ、もっと良くなった
678通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 10:54:51 ID:???
とりあえず、負債の発注&脚本演出ではクーガーのような
癖のある格好よさは絶対に表現できないだろうな

人気を出したいキャラには見目麗しい外見と大層な設定を用意するだけ
撒餌をばらまいて魚が群がるのを待つだけ…
負債が用意した兄貴役のフラガを見てるとその無能ぶりがよくわかる
679通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 11:04:14 ID:???
>>636
でもさ、息子に銃向けて撃てる時点でパトリックはちょっと狂ってるよ・・・
やはり嫁さん死んだ時点でおかしくなってきてたんだろう。
680通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 11:15:48 ID:???
>>679
でもそのパトリックの理性にトドメを刺したのはアスランだろうしな・・・

もう誰も信じられないような疑心暗鬼の状況で、唯一の肉親である息子に、
プラントにとって諸刃の刃でもある「NJC」搭載の最重要機密MSを与えたのに、
手ぶらで戻ってきたアスランに「ジャスティスはどうした?」と聞いても、
ラクス教で洗脳されたアスランはわけわからんことばっか言うし。

そりゃパトだって自我崩壊しちゃうYO。
681通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 12:21:06 ID:???
珍しくパトの崩壊の過程は評価できる俺がいる

他のキャラが「一箇所に留まり続ける」「無意味な悩みをグルグル続ける」「成長でなく『遠い世界』に行ってしまう」中、
唯一その狂い方、歪んでゆく過程が納得できるというか。
議長兼任でちょっと調子に乗って、NJC奪われてパニックになって、盟友シーゲルに裏切られてテンパって、トドメは息子も洗脳されてエターナルまで持ち逃げされる、という
682通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 12:34:00 ID:???
過程はな。
でも実際の描写が少なくて、急に狂ったように見えた。
ちゃんと描写したら茂やラクスらの一種の偽善性、独善性が浮き彫りになって
物語にも深みが出ると思うんだがなぁ。
683通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 12:36:46 ID:???
これで実際にパトの慢心や苦悩や狂気に落ちていく過程の描写が
もう少しあったらよかったんだが。
ここでパト側の心理を羅列されるとなるほどと納得できるんだが、
本編はあくまでAAやラクスやアスラン側の視点ばかりで、連中が
好き放題やらかした結果、気づけばラストで逆ギレかましてたって
印象なんだよな。
684683:2005/10/26(水) 12:39:33 ID:???
リロ忘れスマン…orz
685通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 12:40:50 ID:???
いや別にこれくらい気にする程じゃないだろw
686通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 14:09:44 ID:???
パトリックが狂ったのは特に変じゃないと思った…。
むしろ娘のせいでいきなり裏切ったことにされて殺された
シーゲルカワイソスと思うのは俺だけか・・・
687通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 15:28:28 ID:???
茂さんを裏切ったのは実質ラクス一人だから
娘の教育を間違えた茂の自業自得
688通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 15:32:54 ID:???
>>680
でもクルーゼというあの世界で一番ヤバイヤシ信用してた時点でパトリックの人を見る眼は
相当怪しいもんだよ。まあクルーゼはアズラエルも手玉に取ってたし種世界最高の謀略家だったかもしれんが・・・
>>686
つうかシーゲルの場合中の人が負債に文句言ったら出番無しで殺されたらしいし。ASTRAYとか
読むとあの世界においてウズミと並ぶぐらい思想面でリードしてる人だったが本編ではその辺
全然描写されなかった。
689通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 16:22:39 ID:???
>>687
ラクスだけじゃなくクライン派?のダコスタとかにも裏切られてた
ダコスタとかは外伝見なきゃ分からんな・・・
>>688
負債本当にそんなことするんだな、中の人カワイソス
なんか外伝のシーゲル凄そうw本編は殺されたところくらいしか出たところ覚えてない
690通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 17:24:55 ID:???
>>689
ASTRAYの小説一巻に拠るとシーゲルはコーディの出生率が低下してる時点で
コーディに未来は無いと判断してコーディのナチュへの緩やかな回帰を志向し
南米にナチュ・コーディの混在する実験村を作ってます。漫画のX ASTRAYでは
マルキオ導師に地球のエネルギー危機の解消の為にジャンク屋を通して
Nジャマーキャンセラーを地球に送ろうとしてたり結構色々やってる人でした。
この辺本編できちんと扱えてたら話の厚みが格段に増したのになぁ・・・
691通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 17:54:16 ID:???
Nジャマ−って、シーゲルが議長就任中に地球に打ち込んだんじゃなかったっけ?
いわば彼の行った国政の一つ。
なのに裏でNジャマ−キャンセラーの情報漏えいを行ってたわけ?
どこの詐欺師だよ、それ。
692通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 17:54:17 ID:???
>>690
情報サンクスです!そうだったのか、シーゲルオメガカッコヨス。
Nジャマーキャンセラーは機体に搭載して電池切れなし!て設定にしないで
本当に送ってれば良かったのに…あとマルキオ導師すごいなっ
693通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 18:04:54 ID:???
ウズミはそんなに偉い人なのか?
難しい事全部娘に引っ被せて自爆した変な人にしか見えなかったが
694通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 18:06:42 ID:???
ウズミは正真正銘ただの変な人ですが。
今話題にしてるのはラクスのパパのシーゲル。
695通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 18:55:57 ID:???
>>691
あくまでマルキオを通してというとこがポイント。民間救済が目的で
軍事転用させるつもりはなく、監視役としてサーペンドテールをつけた訳で。
>>692
マルキオに関してはあの人本編では殆ど機能してないけどASTRAYなどでは
世界を裏方的視点から動かしてる人物という感じになってます。
>>693
ナチュとコーディの共生を志向してるのはウズミとシーゲルぐらいだった。
故にエライ、ってな感じかと。政治家としては大西洋連邦の一極支配になりかかってた
地球の情勢を変えるほどの力量と発想は無かったと思う。
696通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 19:01:54 ID:???
>>695
ちょっと待て。
> あくまでマルキオを通してというとこがポイント。民間救済が目的で
> 軍事転用させるつもりはなく、監視役としてサーペンドテールをつけた訳で。

だってマルキオってジャンク屋のボスだろ?
確かニコルのブリッツの残骸からミラコロの技術を盗んで
ジャンク屋の機体にくっつけたりしてなかったっけ?
そんな奴に軍事転用はしないだろう、とかって思うもんか?
697通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 19:08:20 ID:???
>>696
ん、そこ違う。ブリッツのジャンクからミラコロ盗んだのはオーブ裏氏族の人。
マルキオは「よく分からないけどすごい人」(少なくとも時間を遡れるのは確かなようだ)。
698通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 19:12:24 ID:???
そっか
699通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 19:30:04 ID:???
俺は本編にいたキャラってだけで、マイナスイメージが植えつけられてるよw
700通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 19:30:34 ID:???
>>696
ここややこしいんだけどジャンク屋連合ってロウの仲間のリーナムが代表になるまで
組織の長がいなかったのですよ。
マルキオはジャンク屋連合をプラントを含む各国家に認めさせただけで
彼自身がジャンク屋に権力持ってる訳ではないのです。
マルキオの立ち位置は宗教家でジャンク屋連合の後見人というとこです。
701通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 19:36:29 ID:???
そらシーゲルだって、遺伝子技術の粋を凝らして
生まれた自分の娘がアレじゃあ
コーディネーターの未来に絶望して
ナチュラル回帰派に転向したくもなるわ
702通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 21:24:57 ID:???
束これ以上はスレ違いな気もするが
コーディの第2世代以降ってそこでも改めて遺伝子操作されてるの?
第一世代が遺伝子いじられて誕生してるのは間違いないけど
コーディ同士の第2世代は遺伝子の相性が良ければ
(ラクスと凸のように)自然発生でもコーディ第2世代って事?
それとも第2世代以降も遺伝子いじられて生まれてくるの?
あとコーディ×ナチュのハーフコーディのとか存在や
位置づけってあの世界ではどうなってるんだろうか。
まあ何も考えてないような気もするが。
703通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 21:34:22 ID:???
>>702
2世代目は自然発生だったと思う。
親世代の能力を継承することが分かったからこそ
問題になったとか、年表に書いてあったような。
704通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 21:43:01 ID:???
Zガンダムエースでジェリド描いてた
好きな「ヘタレキャラ」らしい
705通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 22:02:53 ID:???
>>702
第2世代以降は、自然交配。
ただし、第2世代同士の交配での出生率(第3世代)が極めて低いため問題視されてる。
世代を超えた場合(例:第1と第2、第1と第3など)の出生率は不明。

コーディとナチュのハーフは、およそ半分の能力を受け継ぐと言われている。
706通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 22:05:30 ID:???
半分ってなんじゃい。
707通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 22:06:18 ID:???
スレ違い
708通常の名無しさんの3倍 :2005/10/26(水) 23:26:28 ID:???
S2(だっけ?)インフルエンザの抗体はコーディだけがもっているらしいから、
ハーフもそれを引き継ぐとか。
コーディ特有の遺伝子がいくつかあって、
ハーフはそれを半分引き継ぐってことじゃないのかな。
709通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 23:28:07 ID:???
あれ?
ダムAの発売日って昨日だか今日じゃなかったっけ?
全然話題になってない気がする
710通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 23:35:11 ID:???
>>709
読んだ
今日初めて凸に同情した
711通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 23:38:29 ID:???
シンの無茶に対する議長の「えこひいき」を起点に議長への離反に説得力持たせる気かな
あの話の切り方見るに
712通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 23:50:10 ID:???
>>706
黒い犬と白い犬の間に出来た子供は灰色になる。
713通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 23:53:09 ID:???
>>706
うなぎと犬の間に出来た子供はウナギイヌになる。
714通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 23:54:04 ID:???
>>711
「えこひいき」を起点にして離反にしたらあかんだろ

「えこひいき」されたシンが増長して、シンとアスランの「すれ違い」を描こうとしているんじゃないのかな
シンは実は落ちこんでいるアスランを発奮させたくて挑発しているつもりだけど、アスランを含めて誰もそうは受け取らず、シンはどんどん孤立するような展開かな
715通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 00:36:10 ID:???
そんなシンをほっぽって脱走してたら変だろ
716通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 00:53:17 ID:???
もし>>714だったらツンオメガカワイソス(´・ω・)
ただでさえ不憫だったのに…
717通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 01:01:08 ID:???
>シンは実は落ちこんでいるアスランを発奮させたくて挑発しているつもりだけど

今月号のシンはそんな感じがするな。
増長じゃなくてステラの事を含めてやり場のない気持ちを抱いているというか。
そういう時に頼るべき存在であるはずのアスランもあんな感じだからもどかしいんだろうきっと。
718通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 01:07:55 ID:???
ジエッジがアスランが脱走しないifストーリーなってくれたらいいのに
719通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 09:32:36 ID:???
ルナがアスランにシン脱走を告げに行くシーンもいいと思った。
ルナにとってのアスランが、憧れの人であり頼れる先輩だという立場を明確化し、
をシンのことを相談に行かせることで
上手くアスルナ→シンルナの伏線を張ってると思った。
本編ではただのおっかけだったアスラン密着ぶりにちゃんと意味を持たせてる。
720通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 10:37:18 ID:???
マガジンZ版は相変わらずひどい内容だった…
出来の悪いテレビをさらにデッドコピーって普通じゃない
極め付けはメイリンの
「敵パイロットを殺さないように戦ってる凸のほうがシンより凄い」
目の前で繰り広げられてるMS戦、完全に他人事みたいですね
721通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 11:07:40 ID:???
マガジンZ版の話題をここで出すな
他をおとしめて悦に浸るちまき信者のスレと思われる
722通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 11:17:30 ID:???
マガジンZ版の話題はこっちでやって

【ボンボン】G漫画総合スレ 第5巻【ダムA・マガZ】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1129673370/l50
723通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 11:28:53 ID:???
ちまき版のシンは本編より凸厨だな。本編じゃシンは絶対凸助けたりしないだろ。
自分で何とかしろってなもんだ。まあ凸視点だから凸を軸にしなきゃいけないし
当然といえば当然だが。それと凸、「ちくしょう…」ってなんだよ、お前のキャラじゃないだろと。
そういやキラにカガリを強奪された時もムッとしてたっけ。本編じゃキラがいれば大丈夫だったのに。
だいぶ改変されてるな。本編よりキラに対する対抗心が凄いw
724通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 11:46:42 ID:???
そもそもちまき版の凸はかなり良いやつだったからな・・・。
シンも尊敬するようになるのも当然だと思う・・・。

ただそれだけに失望感も大きいように感じるな。
頼りにしたいのに頼りにできない・・・。
・・・って感じも見受けられる。
725通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 12:27:35 ID:???
>>723
福田の当初の構想では凸はキラに対して「お前の言ってる事も正しいが
今回は俺が正しい」とかはっきり主張するはずだったんだと。
嫁が変えたのかね・・・
726通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 12:28:30 ID:???
>>725
多分あれでそうしたツモリなんじゃない?
727通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 12:31:03 ID:???
>本編よりキラに対する対抗心が凄いw

今月号のサブタイが全てを物語っているな。
728通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 12:31:47 ID:???
>>723
>そういやキラにカガリを強奪された時もムッとしてたっけ。
こんなシーンありましたっけ?
729通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 12:35:21 ID:???
>>728
ミネルバに合流後、AAの行方をノートパソコンでシミュレートしているシーンでムッとしてる
730通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 12:37:49 ID:???
>>729
あれはユウナの事思い出してムっとしてたもんだと思ってたよ
731通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 12:58:40 ID:???
ユウナの結婚式についてだと思う。
732通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 13:10:43 ID:???
ムッとしてたつか、部屋に戻って面白くなさそうに
カバンぶん投げてた描写はあったな。
733通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 13:38:19 ID:???
カガリの件に限らずだけど、結局守りたい、こうしたいと思った目的の為に
自分が必死で頑張ってるつもりでも、結局空回りに終わって、
本当に成し遂げたかったことは大体キラにやられちゃってたら
悔しいとか羨ましいとかいう次元じゃないだろうよ。キラのことも好きなら尚更。
734通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 13:59:30 ID:???
確かに、
結婚式の途中でMSで乱入して花嫁浚うってのもアスランにしてみれば

『俺はお前のようにはやれないんだよ!!!』

だろうしな。
そういう意味で今回のサブタイは良いと思った。
無駄に信頼してる関係より対抗心あったほうがいい、男同士なんだから。
735通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 14:15:29 ID:???
アスランは真面目すぎるからな。

キラみたいに「だって許せないじゃない?」とかわけわからん身勝手な論理で
テロリストとして力を振るったりは出来ないんだろう。
だからこそ、力を行使するためにわざわざザフトの正式な軍人に戻ったのに、
キラは相変わらずテロリストのまま力を行使するんだから
「お前のやってることは悪戯に戦場を混乱させてるだけだ!」
と文句の1つも言いたくなる。
736通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 14:21:51 ID:???
>>734
結婚式にMSで乱入して颯爽と花嫁かっさらう凸、アリエナスww
737通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 14:25:32 ID:???
>>735
そこまでは理解できるんだよな…
何がどう複雑骨折して、終盤のあの状態になったかが分からない。
738通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 14:30:53 ID:???
キラにセイバーダルマにされた時のショックで今まで学習してきた記憶を失って
前作でキラの軍門に下った時の思考回路に退化してしまったとか?
739通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 14:39:04 ID:???
>>737
議長を信じていてヤシがAAとコンタクト取りたいとか言ってたくせにAD作戦とか
決めたから自分が拠って立つ位置が見えなくなったというとこか?
でもそれなら議長を信じられなくなっただけでキラたちを肯定するとまでは
いかないんだよなぁ・・・
740通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 14:42:26 ID:???
>>739
凸がAAに行った後は、AAはオーブとして戦ってたから
戦場に現れて、両軍の武器破壊するのは認めてないけど
オーブ軍として議長に反するのは目的に適ってる、という事ではないかと
741通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 14:44:13 ID:???
>>737
結局また同じ挫折をくり返す事になるんだよな。それで行き場無くしてAAに行くと。
それ以降は、ちあき版では電波に洗脳されたようにしかみえない描写だったが、ちまき版でどう描かれるか期待しておこう。
今月号でキラの行動に対して「あいつの気持ちを否定するつもりはない」と言ってるのがほう、と思った。
742通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 14:45:45 ID:???
アスランは今作では中盤の頃、
キラ(ラクシズ思想)と対立して

「仕掛けてきているのは地球軍だ! じゃあお前達はミネルバに沈めというのか!?」
「だから戻れと言った! 撃ちたくない、と言いながら、なんだ!おまえは!?」

etc、キラに対して視聴者の代弁をしてくれていた辺りが一番輝いていたよ。

ていうか前作もそうだが、アスランってキラの手下になると途端に背景化してしまうね。
743通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 14:52:16 ID:???
終盤キラより目立っていた気はするが・・・。
白兵戦活躍してみたり新ぼこってみたりと・・・。
744通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 14:55:21 ID:???
終盤で目立ってたというと、キラより凸よりラクスのイメージ強いや
745通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 15:28:44 ID:???
>>742
脱走後シンに追っかけられずに逃げおおせて後で色々自分で議長の裏を調べてから
AA側と合流にしてほしかった。
746通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 17:40:23 ID:???
>>745
Dプランまで行き着けとは言わないが、何かしら議長がやったことに対しての
証拠を挙げてから脱走して欲しいな。
ユニウス落下やラクスを狙ったことも実は議長が裏で手を回してたらしいし。
747通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 17:41:31 ID:???
>>745
同意。
しかし中盤以降のアスランはキラとシンの踏み台の役割だったので
あそこでシンに落とされてシンが悩むイベントのため撃墜は不可避だった。
748通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 17:50:40 ID:???
>>746
しかしその事実については、インタとかで監督が言ってるだけであって
本編では結局誰にもわかっていないという結末なわけだが。
749通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 17:52:55 ID:???
しかもそのインタさえ「手を回した」というより「黙認してた」レベルの
かなり曖昧な説明。
750通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 18:00:31 ID:???
監督だけじゃなくて他の人も言っていたような。
まあでもいいんじゃないか?設定を利用しても。
シン達はそんなこと知る由も無いわけで、議長に付きアスランの脱走に納得行かなくても解かる。
アスラン側からすれば、脱走の理由がより明確になる。
751通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 18:05:35 ID:???
もしアスランが議長のやったことの証拠掴んでいたとするなら、
脱走の理由だけは明確になるかもしれんが、
AA行ってからの展開も変えないとおかしくなる。
AA側には一国の元首も居るし、ラクスネットワークwもあるし、議長側との演説対決みたいなことまでするんだからな。
・・・正直、そこまでの改変はできないと思われ。
752通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 18:14:50 ID:???
証拠見つけちゃったら、AA行ってカガリから全世界に向けて議長の悪事を
ばらしてもらえばそこで議長を失墜させられる
そうなるとオーブ戦もなかったかもしれないし、それ以降の戦争の理由付けが
できないんじゃねーの。要はガンダムというお話上の問題なわけだが
753通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 18:27:28 ID:???
証拠を見つけてもそれを確定付けるブツが無ければどっちも立つか?
カガリが演説で言ったとしても証拠品がなければ議長側は「戯言」で一蹴できる。
カガリもそれでは言わないだろう。
754通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 18:33:16 ID:???
「議長の証拠」って、黙認してた証拠ってのもまたすごく難しいけどな、提示するのは。
755通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 18:42:13 ID:???
つーか負債インタビゥを見るにつけ思うのだが
改変して欲しいんじゃないだろうかアレ
756通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 18:45:53 ID:???
かもな…。
まるでこれもあれも本編では描いてないけどこういうことだから補完してくれ、と言っているようだ。
757通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 18:50:33 ID:???
議長の証拠掴んでいたら、その後のストーリーの展開云々よりもむしろ
アスランの心情的に全然違う物語になってしまう気ガス。
ユニウス落としが議長関わってたなんてわかったら・・・
758通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 18:52:30 ID:???
面白そうじゃあないか。
759通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 18:56:08 ID:???
ちまきだって面白くなるように改変して描きたいだろうよ。
760通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 21:26:12 ID:???
というより、嫁脚本は矛盾や破綻が多すぎて
嫁脚本そのまま描くのが至難の業、という方が正しい。
761通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 21:43:48 ID:???
本編のルナが脱走に対して「裏切られた」とか「信じてたのがバカだった」
見たいな事いってたけどちまき版だとこういう気持はどちらかというとシンの方が強そうだね。
今月号のセイバーの残骸に背を向けてむっとした表情で去っていくシーンとか
尊敬してた相手の情けないところが見えて、失望したのではなくて気に食わなかったんだと俺は解釈した。
だからもっと頑張ってくれみたいな事いったんじゃないか?
762通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 21:46:45 ID:???
>>760
俺にはもう凸の脳内のセリフ全部が本編の脚本に対する必死なフォローに見えて
ちまきガかわいそうになってくる。
普通こんなに脳内セリフの多い漫画無いよ
763通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 21:48:45 ID:???
っていうか連合厨俺は今回すこしがっかりだった。
新キャラに風当たりいいと思ってたのにニダの死が本編以上にあっさりしてたorz
764通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 21:50:47 ID:???
ニダ死は小説が一番いいんでないの
シンは「ステラと一緒にいた少年でエクステンデットだろうか」と思いながらも
殺さなきゃ殺されると思ってジャベリン投げてる
ニダの死に際の独白もある
765通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 21:50:56 ID:???
ルナと相部屋のメイリンがルナがアスランを内偵していたことを知り、
軍上層部に疑いを持ち、軍のコンピューターにハッキング。
しかし、それをレイに見つかってしまい、追われる身に。
同じ頃、アスランは議長とレイの会話を立ち聞きしてしまったミーアから、
議長が自分を始末しようとしていることを聞かされる。
そこに、メイリンが助けを求めてきて…
という流れに脱走のあたりを改変するのなら、
段取りは多少長くなるけど本編ほどアスメイの行動は唐突にならない。
766通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 21:56:00 ID:???
>>762
なんか嫁はセリフを書く能力が絶望的に足りないのか
「どうして君は・・・」とか「君は一体・・・」とか「宇宙は・・・・」とか
最後まで言い切らずに尻切れトンボで終わるセリフがやたら多いからな。
その分、ジエッジではモノローグ多用してフォローせざるをえない。

>>763
まああくまでジエッジは「凸視点凸主人公」の話だから
凸と接点がほとんどないニダの扱いなんてそんなもんだろうて。
767通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 22:16:18 ID:???
スレ違いだが小説版4巻買ってきました

今回はオーブ戦終了時まで
巻末には鈴村氏の解説

で、肝心の中身だが
本編5割、後藤フォロー5割って感じだったorz

とりあえず、設定とか矛盾とかは置いといて(本編準拠のため)
キャラに感情移入できる点は良かったと思う

つかね、シンが主人公扱いされてて無性に悲しくなった
768通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 22:26:25 ID:???
>>767
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1127887812/
小説スレ
気が向いたら行ってみて下さい
769通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 22:28:54 ID:???
>>767
ホントは11月だったよね?
早売りってどういうところにいったら買えるの?
770通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 22:31:43 ID:???
>>769
地方人には無理
771767:2005/10/27(木) 22:50:22 ID:???
スマソ

ちまきだけでなく
後藤も大変なんだなとゆうことが言いたかった

あと、オクレのあぼ〜ん時にもフォローが入ってたりする
772通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 22:53:51 ID:???
>>771
小説スレに降臨して欲しい
773通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 22:55:53 ID:???
文字媒体ゆえ仕方ない所もあるけど小説アウルの最後はちょっとくどかったかなあ
4巻未読だが、あれでスティングも思い出してましたとかになるとさすがに浅ましい感じ。
TV版も悪くはないと思ったけど、一瞬だけ母さんをフラッシュバックする岩瀬版をアニメでやってくれれば個人的にベストだった
774通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 23:24:08 ID:???
種割れの描写が本編と全然違っていて好印象だ。キラ対シンで、キラがすでに種割れしていて(多分そうだと思う)シンも種割れ。
しかしすぐに眼が通常の物に戻る。あくまでも種割れは一時的な潜在能力の開放って感じで心地いい。
775通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 23:29:31 ID:???
今月のシンちょっと怖かったけどカコヨカタ
776767:2005/10/27(木) 23:47:59 ID:???
>>772
スマン、あそこの空気が恐くて書き込めそうにない
(だからといってここに書くのもアレだが)

まだ、ざっと読んだだけだが
今回はキラの描写がかなり削られてる
その代わり、シンを中心に書かれてるんで
まるでシンが主人公のようで
ものすごく泣けてきた

ちまき版もそうだが、キラの描写を抑えるだけで
大分面白くなるんだな、と思った




5巻が不安で仕方ありませんがね
777通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 23:49:19 ID:???
今月号のジ・エッジ読んで思ったんだけど

もしかしてシンってツンデレ?
778通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 23:51:51 ID:???
>>777
常識
779通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 23:56:48 ID:???
>>776
d
確かに小説スレ、カプ厨湧きまくって叩きまくりで怖いなw
780767:2005/10/28(金) 00:11:54 ID:???
775も言ってるけど
ああゆう危うさすらも内包する純粋さが
シンってキャラの魅力なんだと思う

小説版では、その危うさが前面に出てくる所だったから
素直に面白かった

ちまき版では、どうシンを描いてくれるか今後が楽しみだな
781通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 00:12:35 ID:???
なんか小説は凸がボミョウな悪寒
いやまあ本編がアレだからしょうがないが
782通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 00:19:59 ID:???
>>781
本編のセリフと展開ほぼそのままで、心情描写だけでフォロー入れる方法だからなあ。
783767:2005/10/28(金) 00:40:09 ID:???
>>782の言う通りです
「アスランは錯乱している」の所がどんな風になるか期待してたんだが
アスランはやっぱ錯乱してた

後藤でも、戦闘シーン書きながら、シンの補完をして
アスランまで補完するのは無理だったみたいだ
その代わり、レイのキャラは悪役としてかなり立ったと思う

それと、全くどうでもいいことなんだが
カガリが"暁"を貰うシーンの挿絵が
→_| ̄|〇
だったんで、ページ開いた瞬間に笑ってしまった


そろそろスレ違いなんで名無しに戻ろうと思います
784通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 00:44:03 ID:???
>>783
レイ悪役ーか
楽しみ
785通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 00:49:07 ID:???
>>783
あのシーンでアスランをまともに描くと
話を聞かないシンに嫌なイメージがつく

それを嫌ったのかもしれないな
786通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 00:51:20 ID:???
カガリが"暁"を貰うシーンもアニメと展開同じなのかな?
あのシーンこそ心情描写だけじゃフォロー不可なはずだ。
787通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 01:26:48 ID:???
>>786に指摘されて読み直してみたが
まんまだった_| ̄|〇

心情も描写されてはいるが
ウズミの遺言自体、意味不明だったし
正直ここのシーンは要らないと思った

結局は
「カガリがシンにやられそうになる所をキラが格好良く助ける」
ってシーンをやりたいがために
カガリを"暁"に乗せたんだろうなと思う

だけど、小説版ではキラの描写を削ってるから
その後のストフリ登場のシーンが若干背景化してたりする
788通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 02:53:15 ID:???
>>783
>「アスランは錯乱している」の所がどんな風になるか期待してたんだが
>アスランはやっぱ錯乱してた

普通にワロタ
789通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 03:14:51 ID:???
小説で「天空のキラ」にあたる部分がどうなっているのか気になる
790通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 03:34:41 ID:???
その辺も本編とほぼ一緒だった

いつものごとく
「自分達はこれでいいのだろうか」
的なモノローグは入っていたが
さらっと流した感じだった
791通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 09:13:10 ID:???
その「自分達はこれでいいのだろうか」の根拠や理由が示されないから
てめー上っ面だけ悩んでるフリして誤魔化してんじゃねーよ、と思っちゃうんだよな。
小説にはそれを期待するのだが、スルーだからなぁ。イラネ。

ちまき版だともっと入らなそうだが、こっちは視点が違うからまぁいいやっつーか。
792通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 09:34:24 ID:???
なんか他種メディアによるコミカライズ・ノベライズの類は全部、
あの原作をどうすれば/どこまで”マトモ”に出来るのか?の壮大な実験計画のような気がして来た。
793通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 10:36:58 ID:???
>>791
小説はシンが主役ですから
電波のフォローなんぞに時間を割いてる暇はないのです
794通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 11:06:18 ID:???
なんつーか・・・シンが主役でもいいんだが、それを主張する奴の他キャラへ
の言い方に気をつけて欲しい奴が増えてきたのはいつからか。
前はそんなこと無かったのになぁ、このスレは。
ちゃんとジエッジの話もしてたし。
795通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 11:11:16 ID:???
鬱憤たまってんだろ。察してやれ
796通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 11:12:29 ID:???
鬱憤は皆がそれぞれにたまっている。
797通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 11:14:57 ID:???
逆も多い
798通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 11:34:35 ID:???
つーか小説の後藤は「キラ(というかラクシズ)のテロ行動すら無条件でマンセー」
しなくてはならない、ってのが、ちまき、高山、千葉、岩瀬らとは一線を画すあたりだな。
あれはかなりカワイソス
799通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 11:54:01 ID:???
>>798
まあ小説が一番負債チェック受けそうな媒体だからな…
しかもいろんなキャラの一人称心理描写が入るから
嫁脚本で不可解な行動を取る連中の行動を全て
「整合性」を与えて説明しなきゃならないし。

ちまき=「凸視点」ゆえにAA組の言動は劇中でスルーが可能
高山=アニメであまりにも変なエピソードは「嫁脚本を逸脱して独自の展開」の権限を持つ
千葉=外伝ゆえにキラやラクスは無関係。一番自由にやれるポジション。
岩瀬=良くも悪くも「アニメをまんま漫画にしただけ」。特に補完とかもなし。
800通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 12:25:27 ID:???
いっそ、嫁の小説書かせてみたらいいんじゃないか?

「よくラクスについて分からないといわれるが分かる人間はスタッフにもいない。
 ラクスについて理解しているのは自分と嫁だけ」

とか言うくらいなんだから、果たしてどこまで嫁がキャラを理解できてるのか
やってみてもらいたいもんだ。
801通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 12:30:15 ID:???
ポエムを延々と垂れ流すだけになると思うが。
嫁に決定的に欠けているのは、キャラに対する理解以上に
それを第三者へ伝える語彙や知恵なんだから。
802通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 14:21:43 ID:???
>>800
嫁の台詞のぶつ切り状態見るに商業レベルで見せれる小説とか書けないんじゃないの?
嫁のでしゃばり具合なら書けるなら自分でやりそうなもんだし・・・
803通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 16:32:16 ID:???
>>800
多分ページの半分くらいは「…」で埋まってます
804通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 16:49:52 ID:???
>>803
日本語もおかしいです
「でも、だから」とか「力押し」とか
805通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 17:39:37 ID:???
>>800
>「よくラクスについて分からないといわれるが分かる人間はスタッフにもいない。
> ラクスについて理解しているのは自分と嫁だけ」
この発言初めて知ったとき目を疑った。
そもそもその前に自分の職業を理解しろと。
負債が本来やらなきゃいけないのはそれを伝えることであってインタビューでいい加減に話すことじゃねえ。
806通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 17:52:28 ID:???
「他の人に理解されちゃったら仕事がなくなっちゃう」
807通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 18:28:02 ID:???
結論:ちまきがどれだけ頑張ってもジエッジは糞


終了
808通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 18:55:49 ID:???
結論出して終了した人は、この比較スレにはもう用はないよな?

さて、終了してない人で続けよう
809通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 18:58:21 ID:???
>>800
すげえ発言…
もしかして漫画や小説などの他媒体でラクスの心情描くのが避けられているのは
負債が許してないから、なんて事はないだろうな。
810通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 21:17:49 ID:???
>>809
夫妻が許したとしても、ラクスの心情なんて書きようがねーべ
もし種死のラクスを詳細に描写するなら、ナゼ平和の維持に何も貢献しないで男と隠棲しながら
戦争起こることを見越して秘密裏にMS製造してたのか、って点から始めないといけない
こんな難解な命題を解ける人間、果たしているのか?
811通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 21:20:06 ID:???
>>810
MS製造なんてしないで大人しくしてれば、ここまでぶっ叩かれなかったのになあ
結局、AAのご都合主義だけが異様なまでに浮いてるからおかしなことになるんだよな
812通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 00:13:59 ID:???
>>800
そんな事したら「何でこんな・・・」とかのうざったい台詞で溢れるぞww
813通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 01:31:32 ID:???
ちまき自身がキラやラクスの心情というものを理解できてないから、
結局無難に本編をなぞるだけになってしまってる
シンやアスランは、自分なりに咀嚼して解釈できているだけに
作者の力量不足を痛烈に感じる
814通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 01:35:08 ID:???
キラはともかくラクスは無理だって・・・
815通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 01:40:21 ID:???
俺は本編キラ大嫌いだけどちまきの描くキラは好きだ。
…ところでジエッジでのラクス描写って…登場したっけ?
816通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 01:53:18 ID:???
>>813
理解して、かつアスラン視点を話の中心に据えながら
キラやラクスをキチガイに描かないのは無理。
817通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 02:13:26 ID:???
つかアスラン視点で心情補完してるのに
キララクまでオリジナルの描写追加してたら話が進まない
全10巻くらいにしないと無理
818通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 02:32:44 ID:???
>>800

ラクスはそんなに難しいキャラではないだろ。
薄っぺらいキャラではあるが。
819通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 02:53:22 ID:???
まじかよ
ネタじゃなければ種死におけるラクスの心情の変化を大まかにでも解説してくれないか?
>>810あたりを
820通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 02:56:15 ID:???
>>818
とりあえず判明してるラクスのキャラ像

・普段は天然ボケを装っている が実は異常なまでに計算高い
・婚約者である人間でさえも、自分の理想実現の為に必要でないと判断したら捨てる
・平和を願っているらしいが、やっている事は兵器の密造(しかも条約違反な上に、どう見てもザフトの金と技術で作ってる)←ストフリと隠者のこと
・憎しみで戦うのはいけないが、自分の命を守るためなら戦ってもOKらしい (じゃあザフトは戦ってもいいんじゃん)

補足 
 唯のアイドル歌手なのに異常なまでのカリスマ性 (何故か兵士でさえも”様”付けで呼んでいる)
 
なんだこれ
821通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 03:08:00 ID:???
>>820
自衛隊に強大な影響力を持つ小倉優子みたいなものか。
822通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 03:12:09 ID:???
破綻、というか脚本書いた奴どう考えても馬鹿だろ
823通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 03:17:33 ID:???
カリスマ性については、シーゲルの影響だと思う。
824通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 03:23:59 ID:???
親が有名な政治家だと、その娘のアイドルが
国民の多くから様呼ばわりされてマンセーされるのか?
825通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 03:29:59 ID:???
自衛隊員からも「コウタロー様!」と言われ、軍事面に強い影響力を持つカリスマ俳優。
その名は──。
826通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 04:17:01 ID:???
福田が小説書けばいいんだ
サイバーフォーミュラSAGAの小説版書いてたろ
827通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 08:30:04 ID:???
その福田の小説とやらは、内容はまともだったのか?
828通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 08:42:26 ID:???
本業でないにしてはいたってまともかな
ただ、OVAの前半までの内容しかカバー出来ていない
「第一巻」という表記もないため、恐らく本来は一巻に纏めなければいけない筈が
収まりきらないため開き直って前半を濃く描写したものと思われる
標準的なライトノベルと比べると厚め
すぐ持ってこれるから希望があればもうちょい詳細に書けるが、希望ある?
829通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 09:47:02 ID:???
>>819,820

深く考えるからわからないんだよ。
思いつきで脚本書いちゃう負債の生み出したキャラなんだから。

・計算高く見せるのが好きだが、実は思いつきのその日暮らし(脚本)
・思い通りにならない男は嫌い(声優問題)
・妄想の平和は好きだが難しい政治の話は嫌い。コツコツ努力などしない。
 問題が大きくなるまで放置で、大きくなったら力ずくで解決。
 そのほうがかっこいいとも思ってる(制作進行)
・他人の欠点はあげつらうが、必死の自己防衛(若者批判、嫁の異例抜擢)

補足
アイドル願望、ヒーロー願望

なんだ、 「 負 債 そ の ま ま 」 じゃん。

キラ・ラクスのキャラデザを負債にそのまま置き換えてごらん。
(アイキャッチのキララクが踊るシーンとか)
何の違和感も無いから。
830通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 09:50:27 ID:???
>>829修正

アイドル願望、ヒーロー願望というか、権力願望といったほうがいいのかもしれない。
ラクスはそれを代償してくれるキャラ。
831通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 09:58:28 ID:???
なんかそういうコラあったな
見たくもねーけど
832通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 11:39:51 ID:???
いくらちまき頑張っても無駄な気がする…
脱走後はAAばっかになるから見る気しないし
833通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 11:47:07 ID:???
>脱走後はAAばっかになる

あ・・・。
834通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 12:30:58 ID:???
>>806
監督・シリーズ構成ならこのキャラはこういう性格だとか他の脚本家に説明できないと
意味無い訳で。
835通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 13:12:53 ID:???
>>824
まぁシーゲルとパトリックはザフトの前身である黄道同盟を作ったんだし、他の政治家とは
格が違うかと。
836通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 13:15:23 ID:???
>>832
シンに撃墜された所で終われば良い
いや、キラに撃墜された所で終われば…orz
837通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 13:18:15 ID:???
>>832
そうだな以後あることなんて
・医務室でぶっ倒れ
・インフィニットジャスティス初陣
・オーブ戦
・ミーア死亡、手記
・最終戦
んで、今まで散々絡んできたデュランダル議長とは完全に絡みが無い
インフィニットジャスティスに乗ってシンのデスティニーと戦って終了の方が綺麗かもしれん
838通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 13:59:43 ID:???
脱走して生き延びてキラ・カガリに再会して
「やはりここが俺の居場所だった。
もう一度俺の正義を取り戻して見せる!」

fin

とかやったら「(両澤)ちあき」と「(久織)ちまき」は
所詮、似た物同士だったって事でFA
ストレス発散の為、批判と罵声をしてから
ちまきの存在はきっちり忘れる
839通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 14:12:40 ID:???
そうですか
840通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 14:15:09 ID:???
>>838
痔の運転手姿はわすれないでね
841通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 14:17:55 ID:???
仮定で叩くやつは何がしたいんだ?

ジエッジは今まで、シンとアスランの関係を主軸に描いてきたんだから
最終戦の運命VS隠者をちゃんと描いてくれると信じてる。
842通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 14:24:05 ID:???
放送が終了してからもこんなスレに来ているのは
あの本編がこの先どう書かれるかというささやかな興味と
大きくはない期待をもった日和見的な連中だけかと思ってた。
843842:2005/10/29(土) 14:27:13 ID:???
途中で送信しちまった

放送終了後になってもまだ、
ストレス発散の場を種関係に求めている人間の標的にされて
とんだ迷惑だな、ちまきも。と言いたかった。
844通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 14:33:36 ID:???
同意
ストレス発散の標的なんてかわいそ
845通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 14:46:22 ID:???
つーかむしろ今後の展開を考えると>>838の終わり方のほうがいい気さえしてくるww
846838:2005/10/29(土) 15:26:36 ID:???
>>841

別に叩いているつもりは無いけどな
>>836-837みたいな展開は正直がっかりさせられるからさ
はっきり言って逃げて終りみたいなもんだからな
ぶっちゃけ俺は>>842の一人だ

俺にとって2chとは最初からストレス発散の場でしかない
良ければ称えるし悪ければ叩くだけ
847通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 15:46:58 ID:???
ココとボンボンスレは本編終了後の方が賑やかだなw
しかし急に叩きやる奴が増えて殺伐として来たよ…
叩く標的を失った叩き屋が、何人かこっちに来てる事は確かだな。
848通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 15:53:38 ID:???
>>846
そうか。
しかし、正直>>838のレス内容は
こんな終わり方したら絶対許さねえ、
今までのジエッジ内容も全てなかった事にしてちあきと同レベル認定して
鬱憤晴らしのために叩いてやるみたいな
つまり>>842の『日和見的』には見えなかったぞ。

俺はあまり期待せず、ちまきの補完を楽しむことにするよ。
849通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 16:15:26 ID:???
俺は日和見的でも感情のままに称えるし叩くのさ
850通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 16:47:05 ID:???
殺伐イヤン
851通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 16:59:02 ID:???
キララクの描写に関してはちまきの力量不足もあるだろ
お前ら絶対そこは認めないよな
そこをごねられると無駄な言い合いでスレ消費してしまうんで、
お子様は出て行ってくれ
852通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 17:34:31 ID:???
>>835
なんかかみ合ってないような

>>851
少なくともまだアスランとシンの関係が中心なわけで
キララクに関してはあんな最終回が来るなら、
変にフォロー入れて無くてむしろ良かったんでは
853通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 17:35:47 ID:???
ごねてるのはお前だろ
キララクの描写も何も、アスラン視点では現時点でいいとか悪いとか言うほど出てきてない
むしろ結婚式とかやれるだけの補完はしてると思うね俺は
854通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 17:43:49 ID:???
アスラン視点の話で、しかも月刊誌連載なんだから、キララクにページ割けないのは当たり前では?
ページ割けないから描写も出来んし、むしろ流れを悪くしそうだからしなくていい。
ちまき版はアニメをそのまま漫画にしてるんじゃないんだからさ。
855通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 17:44:57 ID:???
つか、何十話も連載するとかならともかく、
たかだか単行本数巻で終わるであろうものに
全ての補完を要求する方がおかしい
856通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 17:45:59 ID:???
すまんかぶった
857通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 17:59:13 ID:???
どうにかしてケチつけたい香具師か、単なる煽り厨だろ。
キララク描写不足とかいってるのは。
858通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 18:11:14 ID:???
キララク描写不足とか言ってる奴は
どういう意味で言ってるんだ?
キララク視点のエピソードをもっと入れろという意味?
それともキララクをもっとマンセーできるような描写で描けよ、って意味?
どっちにしろ、エッジでやるような事じゃないと思うんだが。
859通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 18:18:32 ID:???
つかそんなことして欲しくはない
860通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 19:57:46 ID:???
>>858
アニメと一緒でキラとラクスが出ないと気がすまない厨がいるんだよ
アニメでキラとラクスが出てないとき、凸とかシンとかカガリとか叩かれまくってたじゃん
あとはキララクキララクって言ってるけど「キラと凸のホモ描写をもっと見せろ」っていう
ホモ厨だろ。痔Hをちまき絵のアスキラ同人誌と思ってるアホ
861通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 20:18:34 ID:???
放映が終了して初めて思う。シンが主役の原作フォロー漫画も連載してくれ、と。
ボンボン版も良いんだが、あれは高山マジックのなせる業だからな。
862通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 20:33:23 ID:???
正直本編がこんなことになるならシン視点のジ・エッジで良かったよ
863通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 20:37:00 ID:???
キャラ作画=ちまき
メカ作画=高山
ストーリー=リウ

でマンガを作って欲しいと無茶な事を考える俺がいる。
864通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 20:38:36 ID:???
リウは外して欲しいと思っている俺がいる
865通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 20:46:31 ID:???
リウはアスキラ強化描写がちょっと・・・
アスランの心情描写に関してはちまきのが好みだ。
連合あたりの補完はリウの小説解釈で良い。
866通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 20:48:29 ID:???
メカ作画が高山じゃ駄目だな

キャラ作画=ちまき
メカ作画=ときた
ストーリー=千葉
監修=高山
867通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 20:56:11 ID:???
今月の読んで、アスランの父親に対するコンプレックスって相当なもんなんだなって思った。
その父親コンプレックスが議長の行いに繋がれば、
多大なストレスというか、心理的圧迫感みたいなものを描けて、
脱走時に説得力が増す……ような気がする。
なんかアスランって言い過ぎかもしれないが、
アダルトチルドレンなのかなって感じた。
868通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 21:00:25 ID:???
>>867
多分そういう方向に持っていくんだと思う。
議長とパトが対比されて書かれていたから、
アスランは議長に父親の理想を見ていたのかな?と思った。
そして議長にも結局、父親と同じ事されるんだよな・・・と、今月号を読んで気付いた。
869通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 21:06:55 ID:???
>>867
副題のconplexはありゃキラに対してだと思うが。(お前のようには出来ない!)

それはそれとして、良くも悪くもパトリックは偉大だったと思い知らされてるんだろうな。
何と言うか彼はシャアというより、生き残ってしまったガルマ・ザビかなーと。
870通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 21:11:24 ID:???
>>866
ときたのメカは駄目だろ
871通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 21:15:00 ID:???
>>869
生きのこったガルマかー、なるほど。
確かに独裁者の息子で甘ちゃんでお人よしで騙されやすくて地上の姫とロマンスして・・・・

ガルマじゃん。
872通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 21:15:07 ID:???
>>869
両方じゃね? >コンプレックス
ストーリー上ではキラの事がメインだけど、裏側で父親にもずっと…て感じ
873通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 21:23:44 ID:???
>>870
高山よりはいいと思う
874867:2005/10/29(土) 21:29:08 ID:???
>869
副題ってコンプレックスだったんだ。
サラッと一回読んで一番印象に残ったのが父親関係だったもので。
キラに対するコンプレックスも相当なものだろうとは思った。
キラや父親に対するコンプレックスをどう克服するか、
またはそのコンプレックスの影響でどう考えて行動をとるのか、
とにかく楽しみにしていたい。
875通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 21:36:39 ID:???
>>870
>>873
雰囲気悪くなるようなスレ違い叩きのレスはやめれ。荒らしか?
876通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 22:22:00 ID:???
もう一個>866もだ
877通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 22:35:14 ID:???
更に>864-865もだな
878通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 22:37:13 ID:???
>>867
そのコンプレックスを迷いながらも失敗しながらも乗り越えて成長を遂げるアスラン…
種ではキラ、キラ言うてアホの子としか思ってなかったあのアスランが…
とTVデスティニーに期待してたときもありました…

ちまきには正直期待している
879通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 23:24:10 ID:???
ミーアとの2度の別れ(脱走時と死)を早くちまき版で観たい
ちまきミーアは間抜けな女幹部みたいなとこがバッサリ切り捨てられてて
純粋に良い子なので、悲壮感がTV版より盛りあがりそう
880通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 23:31:22 ID:???
うむ
良い子、というか役割に満足して輝いていた描写だったな
そんなちまきミーアが雨の中で泣きながら歪むのが楽しみな俺・・・
881通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 02:59:30 ID:???
俺はあの小者臭も好きだったよ。
こんな私が皆の役に立ってる、嬉しい!なんて殊勝な動機付けばかりじゃなく
叶わないと思ってた子供じみた願望が満たさてれる居心地のいい今に無邪気に酔っていて、
でもいざ我が身に危機が迫れば恥も外聞も無く本物サマに縋り付くが時すでに遅し。
ほんのひととき見せてもらった夢の代償は余りに重かった。切ないじゃないか

それも丸1話弱で十分事足りる内容だったとは思うけど
882通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 04:17:55 ID:???
>>881
さすがにそれで死んじゃったら可哀想だろ…。
つか、やっぱりミーアって途中から凄く綺麗になってるよな。
嫌味なところが全然なくなって…。
883通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 08:51:05 ID:???
電波教祖でもはや人類の理解が通じないラクスに比べて
ミーアはいい意味で人間臭いからな。
884通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 09:11:04 ID:???
>>881
「私はラクスがいいの!」の辺り好きだな〜
885通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 09:20:40 ID:???
ようやく今月号読んだけど、↓の場面、


凸 「仕掛けてきているのは地球軍だ! じゃあお前達はミネルバに沈めというのか!?」
吉良「どうして君は!」
凸 「だから戻れと言った! 撃ちたくない、と言いながら、なんだ!おまえは!」
吉良「分かるけど…! 君の言う事も分かるけど…!」
吉良 「カガリは今泣いているんだ!!」
凸 「!?」
吉良「こんなことになるのが嫌で、今泣いているんだぞ! なぜ君はそれが分からない!」
吉良「この戦闘も、この犠牲も、仕方が無いことだって! 全てオーブの、カガリのせいだって!」
吉良「そう言って君は撃つのか!? カガリが守ろうとしているものを!」
凸 「なっ…、キ…キラ…」
吉良「なら僕は、君を撃つ!!」
凸 「……えっ!?」


本編ではキラの心理攻撃に近い電波発言に対してに
凸は「え!?」とか「!?」とかパニくってるだけだったけど
ちまきはホント、アスランの心理描写が絶妙だよなぁ・・・
(キラの言い分は本編まんまだったし、
 ちまきももうAA組関連のフォローは匙を投げてるんだろうな)

(そんなこと俺だって分かってる、カガリはいつだって泣いて(以下略
「だけど・・・・ッ!! 俺はお前のようにはやれないんだよ!!!」

と、キラにセイバーダルマにされて墜落する寸前、撃たれたルージュを見て

(ちくしょう・・・・・・・・・!!!!)

の叫びがGOOD。
886通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 09:28:36 ID:???
本編では「大して強くないんじゃないの、あの人。昔は強かったヤツ?」
と思いっきりアスランを小馬鹿にしていたシンも
ジエッジでは凄い悲しそうな感じで言ってるのもよかったな。

まあ本編と違って、ジエッジではこれまで凸とシンの間には
かなり信頼関係が積み上げられてきたし、あの一戦で
凸を小馬鹿にする態度はないだろうと思ったけど。
887通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 10:01:03 ID:???
>>886
まあジ・エッジのシンは表向き素直じゃないながらも
アスランのことをかなり尊敬してるっぽいしな。
凸に対する「大して強くないんじゃないの?」って態度も、
ユニウス破砕の時やらシミュレータやらで凸の本当の実力を知っているからこそ
奇麗事ばっか吐いてフリーダムに瞬殺されてショボクレーヌな凸見て
「アンタが本気を出せばもっと強いのに、何やってんだよ!しっかりしてくれよ!」
という心理の裏返しだろうしな。



まあ後にようやく発揮されることになったその凸の「本当の実力」が
向けられた相手は自分だった、というのは皮肉な話だがナー
888通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 10:20:01 ID:???
なんでこうそれなりに実力ある人が埋もれて
無能なのが上にいるんだろうな・・・。嫁とか両澤とかちあきとか
889通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 10:49:42 ID:???
だからこそ負債は「デスティニープラン」が嫌いなんだろ。
890通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 11:36:05 ID:???
なんか劇中のDプランの解説映像で運ばれていくジブリール社長が
福田に被ってて吹いたw
891通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 11:40:49 ID:???
>>867>>868>>874
凸の生い立ち見てるとかなり幼い頃にプラントでのテロを恐れたパトリックにより
月のコペルニクスでコーディであるのを隠して13歳まで生活する羽目になったから
父親に対しては尊敬する人であるけど甘えさせてもらえなかったのかな?とか
考えられる。隣に住んでたキラ一家の方にむしろ家族っぽい思い入れが
あったんじゃないかと。キラに対する執着は家族への思い入れじゃないのかな・・・・・
>>887
凸は迷いがないと多分最強クラスの強さなんだけどそれがシンに向けられたのは
凄い皮肉だ・・・・
>>888
種に関わった脚本家でシリーズ構成勤まるヤシなら大野木辺りにやらせるべきだったと思う。
少なくとも嫁より破綻する事は無いだろう。
892通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 12:00:57 ID:???
まあ「テレビで放映始まる頃には最終話の決定稿が上がってるのが普通」
という大野木と、9月の時点でまだ最終回の決定稿が上がっていなかった
洒落にならない嫁を同じ「脚本家」という括りでカテゴリーするのすら失礼です
893通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 12:55:05 ID:???
>>891
同人以下の嫁よりましなんていうのは当然のことでプロの大野木に失礼だろう
894テンプレ追加案:2005/10/30(日) 15:16:29 ID:???
ちまきの個人HP http://kuori.pos.to/
      同人HP http://kuori.pos.to/ex/hgex/index.htm


【本編】ちあきvsちまき【ジ・エッジ】5 より
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1127204867/469

469 名前:通常の名無しさんの3倍[age] 投稿日:2005/10/03(月) 04:40:59 ID:???
前スレによるとちまきはシン厨、嫌キラらしいね

自分の個人サイト(多分これ? http://kuori.pos.to/)で、
そういう(キラ嫌い)発言があったらしい。(すぐ消されたらしいが)
895通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 15:19:55 ID:???
3巻マダー?
896通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 15:30:21 ID:???
>>886
俺はむしろ、あそこのシンの態度自体についてはTV本編と
ほとんど変えていないように見えたよ。
でも、ジ・エッジは今までの凸とシンの描写の細かい積み重ねがあるからこそ
読み手が受け取る印象が本編と全然違うものになっていて、
>>887のように解釈できる、という感じだ。
これからの衝突〜脱走もどう描かれるか、楽しみだよ。
897通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 15:31:10 ID:???
荒らしウザ
898通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 15:32:05 ID:???
>>894
氏ね
899通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 15:33:39 ID:???
>>897-898

>※『公式ではない個人サイトの話題については禁止、振られてもここでは徹底スルー』
900通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 15:34:16 ID:???
>>894
粘着キラ厨 もしくは 粘着キラ安置乙
901通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 15:36:18 ID:???
だからスルーしろってば
902通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 15:39:33 ID:???
埋めるか…
903通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 19:12:09 ID:SYP9z+N9
うめ
904通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 19:12:55 ID:???
ごめん、sage忘れた・・・
905通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 19:14:06 ID:???
別にわざわざ埋めなくてもアフォは放置しとけばいい。
906通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 19:14:30 ID:???
>>894
またかよ・・・
907通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 19:49:19 ID:???
ジェリド好きってんなら今の凸はばっちりストライクゾーンだな
もうじきアーガマに転がり込んでカミーユの手下になっちまうけど
908通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 22:20:26 ID:???
ちまきと結婚したい
909通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 22:38:09 ID:???
ちあきと結婚したい
910通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 22:40:01 ID:???
ちあきには夫がいるわけだが
911通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 22:46:36 ID:???
寝取る
912通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 22:48:20 ID:???
913通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 22:49:22 ID:???
何この流れw
914通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 22:49:37 ID:???
ウボアー何だこれ
915通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 23:05:06 ID:???
>>908
日記によると同居人がいるらしいが
彼氏or夫なのか?
916通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 23:09:40 ID:???
知るか
917通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 23:59:01 ID:???
やめなさい鈴村、私には己津央が…ああっ!

http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1129037491/


鈴村がオメガカワイソス(´・ω・`)
918通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 00:31:13 ID:???
>>888
「適所に適材を得ぬのはよくある事」byキシリア
919通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 00:54:03 ID:???
>>917
安心しろ☆も過去に作られたよ
名前は違うがな
つか自分で作って貼ったの?
920通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 01:15:52 ID:???
やめて下さい福田監督、私にはシン(とかク○○ドとか氷○とか)が…ああっ!
921通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 01:20:31 ID:???
ネタスレだと分かっていても生理的に受け付けない・・
922通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 01:34:51 ID:???
>>921
だよなこんなモン平気で作るなんてキラ厨はやはり池沼だな
>>920
おい福田の愛人は田中理恵だぞ?マーヤに土下座しろ
923通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 01:53:11 ID:???
スレ汚しな流れにしたのは自演の荒らしだろ
粘着でキモイよ○○厨
924通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 01:58:34 ID:???
以後スルーなのねん
925通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 01:59:28 ID:???
>>921
いくらネタでも、実在の人物を名前出してこういう事やるのは人間の屑つか犯罪
本人に24されたらタイーホされると思うよ
926通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 02:56:49 ID:???
ジエッジって何巻完結予定なの?決まってるんなら教えてー
927通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 03:11:17 ID:???
最初では1年予定じゃなかったっけ
でもどうなるかわからないね
928通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 03:17:25 ID:???
もし一年だったら、あと二回で終わらせなきゃならないということに…
929通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 03:23:32 ID:???
一巻の頃は意外に短期で終わるのかと思っていたのに、最近はやたら鈍くなって来てるな。
下手するとあと一年位続けるつもりなんじゃないか?
930通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 03:26:29 ID:???
むしろ元同僚であるザフト兵を無感情で斬り殺していく凸は
フォローしきれないから凸脱走と同時に連載終了でもいいよ
931通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 03:32:49 ID:???
つまり脱走時にシンに殺されて終了、と?
932通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 03:37:08 ID:???
アスラン
(俺が最後に見たものは、迫り来るデスティニーの対艦刀の
 刃(THE EDGE)であった―――)

                           アスラン THE EDGE    完


うむ、きれいにまとまったな。
933通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 06:28:11 ID:???
アスラン死亡ENDっぽいな…
だが、それもありだ
934通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 08:39:19 ID:???
>>931
シンよりそこら辺のザフト兵で良いよ
彼奴がトチ狂って大量虐殺した奴の生き残りとか
935通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 11:10:10 ID:???
ぜひイザークに殴られて死んで欲しい
936通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 11:33:45 ID:???
>>929
以外と種効果で雑誌も売れてるのかもね。それでスローペースにしたとか
本編終わっしあの最終回だから今後はどうなるか分からないが…
自分ダムAはエッジと種関係の記事しか読んでない。1stとか見たことないし
937通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 11:40:57 ID:???
もったいない…
「聖書(オリジン)」だけでも読もうぜ。
938通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 11:51:59 ID:???
もったいない…
「聖書(オリジン)」と「ガンダムさん」と「犬ガンダム」だけでも読もうぜ。
939通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 12:41:18 ID:???
>>937-938
分かった、ちょっと読んでみるよ
「犬ガンダム」が激しく気になるところだw
940通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 12:46:24 ID:???
ぜひとも「ガンダムさん」を呼んだあとに1st見て欲しい俺がいる
941通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 12:46:41 ID:???
「教えてください。富野です」を読まないとは何事だ
942通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 12:54:09 ID:???
>>935
シンか名無し兵か、はたまたアマルフィ父か、殴るのは誰でもいいが
今やイザークも凸・ディアッカと三人まとめて修正、ていうか粛清されるべき身。
943通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 13:05:35 ID:???
総集編出たらイザークとディアッカまるごとカットでいいよ
いや、むしろ丸ごとカットして欲しい
944通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 13:08:34 ID:???
死ぬまでは行かないでいいけど、誰か一発殴って欲しい
945通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 13:40:02 ID:???
>>944
親友にMSで殴られた、つか木っ端微塵にされたじゃんw
946通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 15:04:22 ID:???
むしろ、イザークとディアッカが死を覚悟でプラントを守るために
虐殺を繰り返すミーティアジャスティスに立ち向かったらもう漢泣きするしかない!

ミーティアソードに貫かれつつも、ジャスティスの頭部をパンチで粉砕して
イザークあぼーん。
947通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 15:34:16 ID:???
「ようやくお前を殴ってやったぞ…アスr


イザーク
(俺が最後に見たものは、迫り来るインジャミーティアビームソードの
 刃(THE EDGE)であった―――)

                           アスラン THE EDGE    完


うむ、きれいにまとまったな。
948通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 17:23:55 ID:???
こっちは主役が遺作に変更だな
949通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 18:12:33 ID:???
>>946
それいいな!熱い
お前が脚本やればよかったのに
なんでやらないんだよ
950通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 18:17:48 ID:???
>>946-947
もし本編でもそんな展開だったら、遺作と痔は命は落としても
株まで落とすことはなかったのに…
つーかむしろ祭りだろう。
951通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 18:29:17 ID:???
>>946
そんな展開を期待していた頃もありました
お前ら二人だけは最後までザフトの軍人として活躍してくれ、と…
952通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 18:38:09 ID:???
>>946
糞本編の遺作の描写にキレる椰子が居るのはわかるが捏造すんな
プラントを守るために隠者撃つってのは変だろ
最後まで議長側ザフトの信念貫いて隠者撃つ、の間違い
953通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 18:39:54 ID:???
あれはザフトの船だ!とか言ってたな、イザーク。
ザフト裏切ったつもりはないんだろう。
本編の描写からはあまりそう受け取れないがな。
954通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 18:40:27 ID:???
神改変なんて望まないから、せめてジエッジでは終盤の遺作痔は景気よくザックリ削ってあげてほしい
「凸視点」だけだと「唐突にザフト兵・遺作痔登場!一触即発?互いの胸中は?」→「と思ったら尻尾振ってついてきた…」
って、本編以上に意味不明な話をクライマックス前に挟んじゃう事になるし
955通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 18:50:25 ID:???
嫁脚本において、遺作痔の一番救われた選択は
「忘れられたまま終わる」だったと思うんだが。


出るだけ→空気なら出ない方がマシ。

ザフトを貫く→仮にそうなっても>>946のような神展開になるわけがない。
         適当に二言三言交わしてダルマにされてはい退場。

寝返る→・・・。
956通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 18:50:57 ID:???
>>953
かつての戦友が終盤のピンチに登場→助けてくれるというのは、
王道少年漫画的に考えれば、わりとお約束で燃えな展開なんだがな・・・

嫁の超脚本の種でそれをやると、突っ込み所だらけになるという例だな。
せめて、議長に対するスタンスや経過をもう少しまともに描けといいたい。
957通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 18:54:37 ID:???
>>956
>せめて、議長に対するスタンスや経過をもう少しまともに描けといいたい

嫁はそういう伏線引けません
958通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 19:00:18 ID:???
展開は伏線なしで唐突(シンルナ等もそう)
過去にとらわれてはいけない

それが嫁脚本
959通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 19:33:38 ID:???
>>958
50話という尺をもらったのに台詞も描かれた内容も薄かったね

度を過ぎた遅筆(つうか職務怠慢)を繰り返してる嫁に皮肉を言ったり
書けないなら書くなとまで内部からも批判が起きてるのにラジオで話してる
嫁はどこまでも能天気だった
負債という寄生生物を反映したキラやラクスの正義が歪んでるのも当然かと思った
960通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 19:34:43 ID:???
伏線引いたら引いたで放置だからな、嫁は
961通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 21:10:57 ID:???
ネオジェネシス発射後に寝返り持ってくるだけで随分違うのにな…
962通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 21:51:57 ID:???
井上は脚本悪くても書くの早いからいいんだよな
嫁の脚本遅くて悪いってどういうことだ
井上を見習えとは言わないが
963通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 22:37:17 ID:???
実を言うと、井上は趣味に走りすぎなければ良い脚本を書く。
っていうか、趣味の部分が「持ち味」とされて、あの系統を書かされてる部分もあったりする。
また物語的にここはおかしいだろとツッコミ入れても、いいんだよこれで、とPに封殺されることもあるとか。
いや、冗談抜きで。
964通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 22:40:23 ID:???
       //   /    / / |       j|/|ハ |          ヽ
        ///  / l   | / j||   |    」A廾/V            |
     〃 l  /   |    | /| /||`、 |L-ッ∠-- 、 ! /           |
        | / |  |  /|/ !| |Vハ| |// ○   r' /      /         |
        l/ | /| ト、厂|「ニヾi 《ーハ! └─ '"  /〃    /          |
          j/ |/  ヽ〈 ○ l/         ///  /|/        | |   新スレぇぇぇぇ!!
             /    ! ー‐ァ'′          ///  / |           |   
             /    |  /ヽ    __    // / /!    ‖     ,ィl| |
         / 〃   ∨   r ニ--┴ 、 〃 | / l l    ||   /川リ
         | /l     ハ   ∨  ___ }   |/ |/|   ||__ / 〃 !
         |/ |    /  \  ヽ /___.ノ     ! /l |  /┴┐
         |l |  /|    \└ニ二    ∠-┼レ'´ ̄ ̄|
         l! | | ハ    __」ヽ     ∠ '´       |
             V| / |  /    ヽ、__, イ |  /|        |
              l!  '´        | | | | ∠       ` ー

http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1130765442/
965通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 22:46:45 ID:???
ご苦労様。
でもAA余計だよ、貼るにしてもその日の流れくらい考慮した顔にしてね
966通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 22:56:24 ID:???
今日の住人が一番見たくない顔がきたな
せめて仮にも主役の凸ならハイハイデコデコで流せたのに
まあ立てたのは乙かれ
967通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 22:56:30 ID:???
井上は、仮面ライダー系では最低の脚本家だが
ギャラクシーエンジェルではかなり優秀な脚本家だ。
968通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 23:10:23 ID:???
井上のギャグはおそらく実写で見ると痛いのが多いんだろう。
(自転車レースとかオロナミンCの桐谷とか見るに耐えなったし)
アニメ向きのギャグ。
969通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 23:19:57 ID:???
クウガの井上は井上度が控えめだったな
970通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 00:03:12 ID:???
ぶっちゃけ、アレな人物さえ出させなけりゃいいだけな気がする。
井上脚本の嫌われる要素って、変に人間関係をゴタゴタさせるキャラに集約してるから。
971通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 00:07:22 ID:???
・やたら食事シーンが多い
・移動時間を考慮してない場面転換が多い
・コントに走りやすい
972通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 00:28:02 ID:???
>・移動時間を考慮してない場面転換が多い

これ、白倉に「いいんだよ、コレで」って言われた部分
973通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 00:30:47 ID:???
白倉ライダーでも井上が脚本じゃない時は瞬間移動ないけどな
974通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 00:31:52 ID:???
・最終回が風呂敷広げっぱなしの丸投げ

を入れないと。
嫁とシンクロしている部分だし。
975通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 00:35:50 ID:???
>>974
白倉、「風呂敷は広げ方が大事」って言っちゃってるよね
白倉ライダーでも小林の時はしっかりオチをつけた

種も小林が脚本やればいいんじゃない?
丁寧な描写を重ねながら伏線を消化しオチをつけ、
それだけでなく男キャラ同士の絡みもうまく扱って腐女子人気も維持できるよ
976通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 00:45:12 ID:???
デス種の最終回は風呂敷広げっぱなしどころの騒ぎじゃないからなぁ…
マジで全50話を全52話と勘違いしてました、というくらいあり得ない締め方だし。
てか「OVAで続きやります」とかほざくくらいなら
47話なんて直前に総集編なんて入れてんじゃねえよ、ヴォケが。と言いたい。
977通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 00:47:28 ID:???
まあ何かにつけて、プロデューサーその他の責任の部分も
一人被らせられてるようなとこがあるのは不憫ではある>井上

ちあきの場合、監督とPもセットになってそれどころの問題じゃないからな
もうあらゆる意味で
978通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 00:48:32 ID:???
とりあえず何の素養もない主婦にガンダム書かせるんだから考えたら無茶苦茶だw
979通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 00:50:02 ID:???
小林も主婦から脚本家になったタイプだが最も異なる点として素養があった
980通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 02:17:56 ID:???
うめ

ちあきヤバス
981通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 02:19:00 ID:???
982通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 02:19:59 ID:???
>>980
埋めるにしても書くのはその一言かよw
983通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 02:22:02 ID:???
産め!
984通常の名無しさんの3倍
俺の屍を越えてうめ!