侵略せず、侵略を許さず、他国の争いに介入せず5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
オーブの理念とは・・・
「他国に侵略せず、他国の侵略を許さず、他国の争いに介入せず」

ラクス・クラインの理念とは・・・
「戦っても良いのです」


ケース1、アマギ1尉の場合。

アマギ「無論ですキラ様、仇を討つ為とかただ戦いたいとか、
     そのような想いで我らはここに来たのではありません。
     我らはオーブの理念を信望したからこそ軍に身をおいたオーブの軍人です。
     ならばその信実のオーブの為に戦いたい」

            その翌週。

アマギ「この戦いは オ ー ブ と は 何 の 関 係 も あ り ま せ ん が
     黙って見過ごすことなどできません」

ケース2、ソガ1佐の場合。

領空侵犯してきたザフトの大艦隊に対し、スクランブルをかけて
艦隊やMSを出撃させるどころか、国民に避難勧告すら出さずに
「政治家の命令がないから」と突っ立ってる時点で
オーブ軍士官の常識を疑うが、

オペレータ「本島防衛線が総崩れです!立て直さないと全滅します!」
ユウナ 「だったらやってよ!いいからもう!早く!」
ソガ一佐「ですから、そのご命令は!?」

軍事のイロハもわからん政治家に、戦線を立て直す具体的な指揮を求める指揮官。

  ゲラゲラ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)< 知障か、こいつら
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ コレガ オーブクオリティ!
侵略せず、侵略を許さず、他国の争いに介入せず4
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1124861806/
2通常の名無しさんの3倍:2005/09/30(金) 02:32:04 ID:???
22222222222222222
3通常の名無しさんの3倍:2005/09/30(金) 02:36:13 ID:???
サンクキングダムなど比べ物にならんほどウザイ国だよな
歴代ガンダムに登場した勢力で2番目に嫌い
1番はラクス教
いっぺんジェネシスかなんかぶっ放されろ!
4通常の名無しさんの3倍:2005/09/30(金) 02:51:32 ID:HzTwwUEi
オーブのモデルの国て日本だっけ?
日本てこんなに腐ってるか?
5通常の名無しさんの3倍:2005/09/30(金) 02:53:04 ID:???
理念最高!おーぶがんばー^ー^
6通常の名無しさんの3倍:2005/09/30(金) 02:54:54 ID:???
ソガってジェネシスで死んだのかね?
7通常の名無しさんの3倍:2005/09/30(金) 02:55:34 ID:???
脚本書いてるヤツは国家、いや大組織と言う物が判っていないのか?
ワンマン社長の家内制手工業とかでしか働いたことがないのか?
8通常の名無しさんの3倍:2005/09/30(金) 02:55:40 ID:???
オーブはオーブのことを真剣に考えている(と自分たちは思い込んでいる)
愛国だけしか評価できない連中がヤバイが、
日本は日本をいかに自分たちにとって都合のいい国にするか
ということを考えている外国人とそれに迎合した売国奴政治家が
うようよしていてヤバイ。

どっちもヤバイ。
9通常の名無しさんの3倍:2005/09/30(金) 03:06:14 ID:???
オーブはロゴスの陣営だから
10通常の名無しさんの3倍:2005/09/30(金) 03:08:11 ID:???
ていうか「他国を侵略せず」を思いっきり侵してるラクスと行動を共にすることに
なぜカガリは疑問を抱かないんだ?
11通常の名無しさんの3倍:2005/09/30(金) 03:10:45 ID:???
攻め落として支配することが目的ではないから侵略と思ってないんじゃないか
12通常の名無しさんの3倍:2005/09/30(金) 03:17:23 ID:???
ある意味余計にタチ悪いよな。
13通常の名無しさんの3倍:2005/09/30(金) 03:21:00 ID:???
ラクスはプラントの人間だから、侵略じゃなくて革命とか世直しだと思ってんじゃない?
14通常の名無しさんの3倍:2005/09/30(金) 03:30:29 ID:???
>13
内紛の一方に肩入れするのは内政干渉。
軍を使うなら侵略だな。
15通常の名無しさんの3倍:2005/09/30(金) 03:39:56 ID:???
まず>>3はセイラン亡き今のオーブとラクス教がどう違うかを説明するように。
サンクキングダムってうざいか?
16通常の名無しさんの3倍:2005/09/30(金) 06:59:04 ID:???
>>15
俺今W見たけどウザいぞ〜
何が完全平和主義だ
17通常の名無しさんの3倍:2005/09/30(金) 07:03:10 ID:???
お話の都合上、あえて間違え滅びる役目だからな>キングダム
あれはあえてウザい道行って破滅することで、その後のキャラの針路変更に繋げているんだと思うが。
「そこがゴール」であるラクス教とは作劇上の意味合いが大きく違う
18通常の名無しさんの3倍:2005/09/30(金) 07:04:42 ID:???
サンクキングダムの完全平和主義は劇中でも否定されてるからな。

それに引き換え、ラクソとカガリは、完全マンセーですよ。
なんだ、このクソアニメは?
19通常の名無しさんの3倍:2005/09/30(金) 07:23:09 ID:???
         /          /./ )ヽ、
         /         ,   /./ /  ヽ
.        l   ,'       ,'   /`|イ i   !|
        |   !       ,! ! i !  ノ,ノ,i l lリ
         i、  l;' l  、 l |,l,r、 ト! ,.',;:リ l ノ
         i  i゙ヽ'、 'i、 !'_,.-='! ,'" ,'ソノ
          i  ト、,! ヽヾ、    ヽノ|       早く戦争にな〜れ
         /  / ハ .|`    、_;ァイ |     
         /  / / | | `丶,、__,.イ | ,!、,...、
         /  /,.'  | |  〈__ ヾ;-|,r`ヽ、ヽ、
.        /.  ,.'   -', .',--,.!‐'r 、l r‐、`ヽ ,イ
       /  ,.i'─‐、,.、.ヾ';! 'i / /´/゙iヘ ` /
     /  / i    ! `ヽ、ゝ__' '  'i  /
    /   / !    '、  ヽ-‐'!゙゙`  ,!  !
.   /   {  |    ',   ヽ、|   ,!  i
   /   ヽ ,ゝ、   '、   '!`l   .|   ',
  ,'      i, |.: ヽ、  ',ヽ.   '/    !    ',
  {     |`':::.   `ー' `' /    |    !
  '、      | .::::::.       ,.!    ト、  /
20通常の名無しさんの3倍:2005/09/30(金) 07:53:40 ID:???
テロだよな。普通に見れば
でもって、オーブは連合の一員になっておきながら
テロ支援国家になったわけだ。
圧倒的な資金力を背景にしたビンラディンを意識
したようにしか思えん。
21通常の名無しさんの3倍:2005/09/30(金) 08:10:22 ID:???
>>7
同人作家という枠から抜け切れず
作監を始めとしたスタッフと意思疎通できず
声優陣の演技力を無視した「いや・・・」「だけど・・・」
と言った台詞ではなく嗚咽に近い台本を強要し
何時まで経っても脚本が挙がらず製作の遅延を招き
スポンサーからの玩具販促依頼を完全無視し
誰も期待してない三文恋愛芝居を自分の一存で強行し
シリーズの品位を著しく傷つけた人物を
果たして脚本家などと呼べるでしょうか?
22通常の名無しさんの3倍:2005/09/30(金) 09:03:12 ID:???
製作者からも嫁呼ばわりされてるしな
23通常の名無しさんの3倍:2005/09/30(金) 09:12:52 ID:???
それが嫁の望み!嫁の業!
24通常の名無しさんの3倍:2005/09/30(金) 09:36:58 ID:???
落として焼かねば嫁は変わらぬ!
25通常の名無しさんの3倍:2005/09/30(金) 13:33:20 ID:???
>>1
馬場一尉だけだ別だよ
カガリに対して
「そこを退け! これは命令なのだ、今の我が国の指導者、
ユウナ・ロマ・セイランの! ならばそれが国の意志! 
なれば我らオーブの軍人はそれに従うのが勤め!」

「その道、いかに違おうとも難くとも、我らそれだけは守らねばならぬ!
 おわかりかぁぁぁぁぁ!」

「お下がりください、国を出た折より我らここが死に場所ととうに覚悟は出来ております!」

「下がらぬと言うなら、力をもって排除させていただく!」

この後ムラサメでルージュを掴んで放り投げた後

「我らの涙と意地、とくとご覧あれ!」

ミネルバに特攻をかけて主砲を吹き飛ばして戦死・・・
26通常の名無しさんの3倍:2005/09/30(金) 13:39:25 ID:???
>>1
アマギが池沼なところはそれより、オーブの理念に外れる行為であっても
見過ごすことが出来ない連合の非人道的・民間人大量虐殺作戦の指揮官
ネオ・ロアノークを何の葛藤もなく受け入れ入れている点

これほどの池沼は種やデス種でも珍しい
デス種NO.1の池沼はアマギ一尉だろうw
27通常の名無しさんの3倍:2005/09/30(金) 15:07:23 ID:???
>>26
ええと、そこなんだけど。ひょっとしてアマギさんはネオがあの作戦の
指揮官だと知らない可能性はないか?
28通常の名無しさんの3倍:2005/09/30(金) 15:26:44 ID:???
知らない可能性はあるね
だけど「ネオ・ロアノーク大佐」だもんな
大佐だったら指揮官と想像するのが普通かも

受け入れている事と池沼は別次元の事と考えてもいいけど
29通常の名無しさんの3倍:2005/09/30(金) 15:36:15 ID:???
ああ、階級からの類推はあり得るのか。
いや、あの大虐殺の指揮官だってのは、内部にも極力伏せるかなと思って。
想像しつつも確証無いから何も言わないなら、池沼なんてとんでも無いと思う。
30通常の名無しさんの3倍:2005/09/30(金) 15:40:19 ID:???
受け入れているというか、一応しばらくは捕虜扱いだったし

その後の検査?でどうも前大戦の英雄ムウ少佐に間違いないと、以前の記憶が無くなっているらしいと
31通常の名無しさんの3倍:2005/09/30(金) 16:06:34 ID:???
逃亡兵が英雄だなんて
いい時代になったもんですね
32通常の名無しさんの3倍:2005/09/30(金) 16:08:08 ID:???
>>31
ルナも言ってたし、アスランの事英雄だって
いい時代というよりも・・・・・・・
33通常の名無しさんの3倍:2005/09/30(金) 16:14:35 ID:???
主権のある国家の軍隊でないラクシズが
結果的に核攻撃を止めたとしてもそれはテロ行為に他ならない

嫁は全く軍とか国家が分かってないね
別に専門知識の要る分野の事でもないのだが
ご都合主義で英雄だ何だと猿みたいに騒がせるから
電波って見えるのだよ
34通常の名無しさんの3倍:2005/09/30(金) 16:15:15 ID:???
なんか、身内>理念>国民って感じるよこの国。
35通常の名無しさんの3倍:2005/09/30(金) 16:17:19 ID:???
テロでも救ってくれたんなら英雄だよ
36通常の名無しさんの3倍:2005/09/30(金) 16:23:15 ID:???
AAは元々ZAFTの敵、連合所属艦なのにね
中国のテロ艦が北朝鮮の核ミサイルを結果的に落としたからって
日本人が英雄視するだろうか・・・
37通常の名無しさんの3倍:2005/09/30(金) 16:23:55 ID:???
イザーク達よりははるかに核ミサイル打ち落としたのがテロ集団だったわけで
事実を正確に知ればプラント民衆は英雄どころか神と思う事だろう
38通常の名無しさんの3倍:2005/09/30(金) 16:30:29 ID:???
なんか不自然な英雄視の原因は凸に有る気がするな
カナーバが凸をお咎め無しにした事で核を止めた功績が
ZAFT及びプラント国内でも公式記録となったんだろうか
それとも先にカガリの方がクローズアップされて
復興の際両軍を止めた事がマンセーされてその放送なり声明が
プラントに伝わったのか
39通常の名無しさんの3倍:2005/09/30(金) 16:34:33 ID:???
>>37
ラクシズがマッチポンプでしかないことを知れば怒るだろ
40通常の名無しさんの3倍:2005/09/30(金) 16:36:47 ID:???
ラクシズがどんな原因だったの?
41通常の名無しさんの3倍:2005/09/30(金) 16:46:13 ID:???
前スレ埋めてくれよ、オマイラ
42通常の名無しさんの3倍:2005/09/30(金) 16:49:10 ID:???
>>40
プラント防衛の切り札であった自由、正義及び永遠の強奪。

で、穴の空いた防衛線に核ミサイルが迫ったところで颯爽と登場。
43通常の名無しさんの3倍:2005/09/30(金) 16:55:30 ID:???
>>42
そりゃマッチというよりマッチの枝くらいかなw
44通常の名無しさんの3倍:2005/09/30(金) 17:29:13 ID:???
>>40
ラクスが自由を強奪すなければ、自由は遺作かフェイスに任命されてる
パイロット(ハイネ?)が乗るはずだった
序にラクスが永遠を盗まなければミーティアはザフト軍で運用できた
つまりラクスの国家財産強奪が無ければ、遺作が自由+ミーティアの
パイロットとして核弾頭を撃ち落した可能性があった訳だ
45通常の名無しさんの3倍:2005/09/30(金) 17:35:00 ID:???
>>44
そりゃマッチというよりマッチの枝くらいかなw
46通常の名無しさんの3倍:2005/09/30(金) 17:36:29 ID:???
クライン派は自由強奪犯をクルーゼに擦り付けております。
47通常の名無しさんの3倍:2005/09/30(金) 17:37:27 ID:???
自由&正義がいない時にプラントを守るのはプロビデンスの役目だったはずだけど、登場が遅すぎたな。
そんなことだから、キラたちにプラントを核攻撃から守る英雄的活躍の場面を奪われるんだ。
48通常の名無しさんの3倍:2005/09/30(金) 17:45:27 ID:???
ラクシズが英雄になりたかったのなら苦しくてもマッチポンプを成り立たせる事も出来るが
あの連中はそのことに対する見返りは戦争の無い平和な世界だからな

つうか、核を使った攻撃隊が存在しているのが事前に分かっているのに
プラント守備隊はあれだけ?いくらなんでもちょっと少なすぎない?
というのがあの回をみた率直な感想だった
49通常の名無しさんの3倍:2005/09/30(金) 18:40:35 ID:???
平和は戦争が無い状態じゃないって、わかっとらんのかねぇ…
50通常の名無しさんの3倍:2005/09/30(金) 18:46:39 ID:???
戦争の無い”平和な世界”だから
51通常の名無しさんの3倍:2005/09/30(金) 18:46:51 ID:???
パクス・オーブのみが平和なんだよw
もしくはパクス・ラクシズか??
52通常の名無しさんの3倍:2005/09/30(金) 18:50:41 ID:???
戦争のある、平和な世界ってありえんのかな?
今の日本を平和というなら、それが戦争のある平和か
53通常の名無しさんの3倍:2005/09/30(金) 19:10:27 ID:???
世界平和じゃないの?
54通常の名無しさんの3倍:2005/09/30(金) 19:14:12 ID:???
>>38
小説だと、タリアがラクシズが何をしたのか記録は全く残ってないらしいぞ。
でミーアがプラントの人々の怒りを静めたとき、「戦場でこの声を聞いた」とか言ってる人がいたから
生き残った兵士からどんどん広がっていったんじゃないかな?
55埋立業者 ◆CT.DMZiSxE :2005/09/30(金) 20:06:04 ID:???
報告

1000 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2005/09/30(金) 20:05:15 ID:???
完了
56通常の名無しさんの3倍:2005/09/30(金) 20:08:18 ID:???
>>46
本来ラウはラクスの自由強奪には何の関りもないんだけどな
その時ラウは地球でアラスカ基地攻略戦に参戦中
もしクライン派がラクスの自由強奪の罪をラウになすりつけていたら
ラウをもう一人の俺と呼ぶレイの怒りと憤りは想像を絶するモノがある
57通常の名無しさんの3倍:2005/09/30(金) 20:16:42 ID:???
自由を強奪したのはラウ・ル・クルーゼという風評の中で
レイは2年間過ごして来た訳だ
そして自由強奪の真犯人である、キラとラクスを撃てる
チャンスがレイに巡ってきた
58通常の名無しさんの3倍:2005/09/30(金) 20:29:29 ID:???
そりゃあ俺でも絶対に許せないわw
59通常の名無しさんの3倍:2005/09/30(金) 22:01:08 ID:???
親友の娘が
プラントの未来をかけた兵器(核)を
敵に
渡した

そりゃパトリックも狂うわ。
60通常の名無しさんの3倍:2005/09/30(金) 22:11:02 ID:???
しかもシーゲルのその後の行動は娘を前に押し立てての地下活動
完全に裏切られたと思っても間違いじゃない
つか、ラクスを殴るぐらいしろよ親父w
61通常の名無しさんの3倍:2005/09/30(金) 22:12:26 ID:???
>>59
しかもプラントの歌姫でなおかつ息子の許婚だもんな…。
将来は自分の義理の娘になって、息子と共に家庭を作りプラントをも支えてくれる、
パトリックはラクスに期待を寄せていたはずだ。
62通常の名無しさんの3倍:2005/09/30(金) 22:13:41 ID:???
自由奪取後、急に茂も無能化して、状況に振り回されるだけの存在になった挙句、どう考えても目立つ軍服の護衛と共に蜂の巣だからな
そりゃ、私服護衛つけて好き勝手やってたラクスの陰謀説も出るわ
63通常の名無しさんの3倍:2005/09/30(金) 22:15:10 ID:???
そしてトドメに息子が裏切ると。
正気でいられる方がすげー。
64通常の名無しさんの3倍:2005/09/30(金) 22:18:37 ID:???
むしろそれだけ悲惨な状況下でも、「自分の務め」を果たそうとしたパトは偉い。
鬱入って首括ってもおかしくない状況だが、それしたらプラントは負けるからな。
「もう誰も信用できない」という前提条件が(彼の中で)あるにも関わらず、
それでもなおこの戦争に勝とう・プラント守ろうと思ったら、ああなってもおかしくないわ
65通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 00:54:55 ID:???
その状況を演出したラウ・ル・クルーゼ最強ってことですか?
66通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 01:43:40 ID:???
その通り。監督いわくラクスはクルーゼに負けた、そうだし。
67通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 07:53:08 ID:???
ていうか、前作の最終話で、キラは
クルーゼの台詞に対して何ひとつ反論できなかったしな。

「力だけが僕の全てじゃない」と言いながら、結局は
「暴力」でクルーゼをぬっ殺して解決するしかなかった時点で
クルーゼの勝利だよ。

しかもクルーゼの予言通り、たった2年で停戦は破られて
愚かな人類は再び戦争をおっぱじめちゃったわけだし。


クルーゼ「知れば誰もが望むだろう、君のようになりたいと!
      故に許されない、君という存在も!」
 和 田 「力だけが僕の全てじゃない!!」
クルーゼ「それが誰に解る?何が解る!解らぬさ!誰にも!」
 和 田 「何を!」
クルーゼ「正義と信じ、解らぬと逃げ、知らず!聞かず!」
 和 田 「そんなこと!」
クルーゼ「何が違う!何故違う!」
 和 田 「それしか知らない貴方が!」
クルーゼ「知らぬさ!所詮人は己の知ることしか知らぬ!」
 和 田 「くっ!」
クルーゼ「いつか、やがていつかは、と!そんな甘い毒に踊らされ
      一体どれほどの時を戦い続けてきた!?」
 和 田 「うぅ・・・」
クルーゼ「それだけの業!重ねてきたのは誰だ!!君とてその一つだろうが!」
 和 田 「それでも・・・!守りたい世界があるんだ!!」
68通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 08:06:15 ID:???
「それでも・・・!守りたい世界があるんだ!!」
と答えになっていない答えを大義名分にして
クルーゼをぶち殺したキラ様は、
その「守りたい世界」をほったらかしにして、
2年間もオーブでラクスと乳繰り合ってニートしていましたよね?
69通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 08:15:51 ID:???
>>68
ユニウスセブン落下、というその「守りたい世界」の「一大危機」にも関わらず
ニートしてラクスと乳繰り合ってました。

その守りたい世界の危機にも動こうとしなかったキラが
ようやく重い腰を上げたのは
「ラクソ暗殺」というどうでもいい事件がきっかけでした。
70通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 08:34:28 ID:???
カルト宗教大幹部の鏡ですね。
71通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 08:52:33 ID:???
議長「君の本性を知れば誰もが失望するだろう!
君のようにはなりたくないと!
故に許されない!君という存在が!」
ラクソ「歌だけが私の全てではないですわ!」
議長「それが誰にわかる?
わからぬさ!誰にも!
私には君の歌がうまいかどうかさえわからぬ!」
ラクソ「何をーー!!」
議長「正義と信じ、質問返しで逃げ、人の話は知らず!聞かず!」
ラクソ「違いますわ。」
議長「何処が違う!何が違う!」
ラクス「それしか知らないあなたがw」
議長「知らぬさ!所詮人は己の知ることしか知らぬ!
貴様は知ったかぶっているだけだ!」
ラクソ「悟りを開いてると言ってください。」
議長「いつかは、やがていつかは戦争するんだと!
一体どれほどの時をニートで過ごした!?
一体どれだけの兵器を作った!?」
ラクソ「さあ?私は今まで食べたパンの数など覚えてませんわ。」
議長「それだけの罪!重ねてきたのは誰だ!?
君だろうが!!」
ラクソ「それでも…戦争が好きなんですわw」
議長「レイ…こいつ釣りかな?」
レイ「真性です。」
72通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 08:58:14 ID:???
パトリックの件はスレ違いかも知れないが
・シーゲルとは旧知の仲の親友
・政略的な部分も有るとはいえ、一人息子・娘を婚約関係にするほどの仲
・政治観には差があり、パトリックは「武力には武力を持って抗戦する」、シーゲルは「出来れば話し合いで解決を」
・連合の物量にはどう足掻いても勝てないので質の徹底的な向上を求めフリーダムなどの開発を指示
こういう背景があったところで、フリーダム・エターナルの強奪、ジャスティスの逃亡があれば
・親ナチュラル派のシーゲルはナチュラルに唆されたのではないか
・息子もナチュラルに毒されたのではないか
と考えて、全ての元凶であるナチュラルを滅ぼそうとしても無理は無いのではないだろうか
73通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 08:59:48 ID:???
キラにとっては

ラクス>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>守りたい世界

ですよ
74通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 09:03:49 ID:???
>>68
ニュースで第一報が入った時点で動いていれば
フリーダムのスピードをもってすれば
破砕作業に参加するのもわけなかっただろうな。
75通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 09:05:02 ID:???
キラのいう守りたい世界って
「誰にも邪魔をされずにラクスといちゃいちゃ過ごせる環境」の事だろ?
シンの言う「もう誰もエクステンデッドのような非人道的な事に使われたり、戦争で殺されたりしないでいい世界」
より遥かに現実的で切実な問題かもしれないが、スケールが小さすぎて
「そんな事で武力使うなボケ」と言わざるを得ないというか・・・
76通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 09:07:18 ID:???
>>68
キラにとっての「守りたい世界」ってのは
「ラクスと乳繰り合いながらニートしていられる世界」であって、
ユニウスセブンが落ちて、世界中の愚民どもが何万人死のうが
知ったこっちゃないですよ。

自分達だけは、マルキオ宅の地下シェルターで助かるからね。
77通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 09:08:18 ID:???
>>75
かぶったスマソ・・・orz
78通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 09:09:36 ID:???
>>77
敢えて言おう「ナイス追打ち」であると!
79キラ・ヤマト:2005/10/01(土) 10:31:09 ID:???
僕は平和な世界を作りたいからストライクフリーダムでちゃんと戦ってるんだよ。
80通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 11:32:33 ID:???
キラはカガリに「オーブが焼かれなければ他の国はどうなってもいいの?」と問いかけたが
キラの真意が「僕は静かに暮らせるオーブさえ無事なら他はどうでもいいけど」と思われてもしょうがない状態
81通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 13:53:04 ID:???
・・・実際、俺にはもう、あまり未来はない。
テロメアが短いんだ。生まれつき。
俺は、クローンだからな。
「キラ・ヤマト」という、夢のたったひとりを作る資金のために、俺たちは作られた。
おそらくはただ、「できる」という理由だけで。
だがその結果の俺は…フッ(自嘲気味な苦笑)、どうすればいいんだ?
父も母もない。俺は俺を作ったやつの夢など知らない。
人より早く老化し、もうそう遠くなく死に至るこの身が、
科学の進歩の、すばらしい結果だとも思わない。
もうひとりの俺は、この運命(さかめ)を呪い、すべて壊そうと戦って死んだ。
だが誰が悪い?誰が悪かったんだ?
俺たちは誰もが皆、この世界の結果の子だ。
だからもう、すべてを終わらせて還る。
俺たちのような子供がもう二度と生まれないよう。
だから・・・その未来は、お前が守れ。



先週のレイの台詞を聞いて、やっぱりデス種の主人公サイドは、AAではなく
ミネルバ(シン、レイ)側なんだな、って思た。
82通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 14:22:45 ID:???
「でも、ラクスやカガリたちは未来を築こうと努力している。
 その努力を打ち砕こうとするなんて許せないじゃない?」
83通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 14:23:56 ID:???
無能な働き者は処刑するしかない
84通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 14:25:20 ID:???
>>82
同じように未来を築こうとしている議長はどうでもいいんですか?
85通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 14:25:37 ID:???
平和を心から望む彼らの努力を
ただ「信用できない」というだけの理由で奪い去ってしまうラクシズという凶器を
俺は限りなく憎悪してやまない
86通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 14:27:12 ID:???
>>82
むしろ視聴者的には、未来を築こうと努力している議長やレイやシンの努力を
武装蜂起したテロリストが打ち砕いている図にしか見えないのですが…
87通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 15:07:45 ID:???
>>80
カガリがキラにオーブの国是は
「侵略をせず、侵略を許さず、他国の争いに介入せず」だ
と言い返せば、キラは反論できなかったはず
そしてオーブの国是に反対するのなら、オーブから出て行けと
カガリは毅然として、キラに申し渡すべきだった
88通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 15:17:24 ID:???
>>85
議長もレイも、支配するために戦ってんじゃなくて、本気で願ってるからな。
その達成のために手段を選ばない節があるから反抗されてるだけで。
ラクシズは「法で人を縛るのはいけない」という理由だけでまたしても代替案は出さない。
これでは「民主主義なんぞに踊らされた愚民をアメリカから解放する」とテロをやっているアルカイダより性質が悪い。
89通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 15:18:54 ID:???
>>81
☆もほぼ同じ意見の持ち主(テレビジョン、インタビュー記事の抜粋)
問い「最終話、キラの見せ場は?」
☆ 「キラが“大事な使命”を果たすところがポイントですね。僕は、
   ラウとレイの物語が『―SEED』シリーズの軸にあると思うん
   ですが、そこにキラが一つの決着をつけます。レイはキラに
   並々ならぬ思いを持っているので、さすがのキラもピンチに
   なって・・・。やることが多いので、最終回の場面展開はかなり
   激しいですよ!」

キラとレイ(ラウ)の決着がSEEDシリーズの大きな意味を持っていると
思うから、その点で俺も☆に同意
90通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 15:32:53 ID:???
>>88
> ラクシズは「法で人を縛るのはいけない」という理由だけでまたしても代替案は出さない。

確かに「法律を悪用して人を縛りすぎる権力者」がいたら、それはよくないんだけどなあ…。
今の彼女達が自由だの法だのと言い出してしまうと、実態は
「俺らの気の乗らない相手がいたら好き勝手暴れてやる。邪魔をするな。法律も他人の都合も
知ったことか」
という意味になっちゃうんだよな。

法はまさしく人を縛るためにあるんだからな。社会を維持し、皆で生きていくために。
特に好き勝手をやりすぎる人達は真っ先に法で縛らなきゃいけないんだ。
91通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 15:48:32 ID:???
>>81を見てふと思ったんだけど、議長があそこまで強引な手段でDプランを進めようとしたのは、
レイの肉体が限界を迎えたからじゃ無いだろうか。

死んだ友であるクルーゼの問いに対する答えがDプランだとしたら
せめてその半身であるレイには自分の創る世界を見せたいと思ったとか。
92福田:2005/10/01(土) 17:01:24 ID:zyZilad8
>>91
「お、おう!それそれ!そうなんだよ!」
9392:2005/10/01(土) 17:02:13 ID:???
あげてしまった。すまん。
94通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 19:51:12 ID:???
>>92
引っ込め豚野郎。

二度とここに顔を見せるな。
95通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 20:33:52 ID:???
ええぃっ!!何故こうもレスが付かんのだ?
96通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 20:35:56 ID:???
皆さん呆れてどっかいっちゃいました。
97通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 20:36:44 ID:???
ぶっちゃげさ・・・
悲しいじゃない?こんなの
レイは折れていいヒトではなかったのに
98通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 21:32:22 ID:???
>>96
確かにあの内容じゃ馬鹿馬鹿し過ぎてレスする気にもなれん。
99通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 21:34:58 ID:???
>>97
てか精神崩壊したのはレイだった希ガス
結局、ただでさえ少ない人生を「ラウ」として生きてきたわけだから
それに気付かされたら発狂する罠
100通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 21:41:24 ID:???
ねえ、おかあさん
「おーぶのりねん」からみの、カガリとシンのかくしつは
どうなったの?
101通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 22:05:30 ID:???
ああ、そんなのあったね(笑)
102通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 22:07:49 ID:???
>>100
あれはたなびく霧だ・・・
103通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 00:10:44 ID:???
>>100
種死は空なんだ。
空に雲はいつまでも浮いてないだろう?
あったはずなのに、尺という風に吹かれて
どこかへ消えてしまうんだ……
104通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 01:48:13 ID:???
結局は力で議長派を叩き潰したラクス一味。自分達と相容れぬ意見を持つものは力で潰す。
運命計画に対して「従わねば死、そんな世界はおかしい」みたいなこと言っていたがお前らのスタンスこそ従わねば死だろうが。
自分達が反対している思想とまったく同じことをしていることにラクス一味は果たして気づいているのだろうか?
ブルコスや前作のパトリックとやってること変わらないな。話し合う気もゼロ。
「彼らは言葉を聞かないのだから」という議長の言葉がぴったり当てはまる。
105通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 01:53:49 ID:???
>>104
そして今後続くであろう混沌とした世界にも「戦う覚悟は出来ている!」
…お前らの生き様を未てると、反対意見を腕力でぶっ潰す様しか想像できんのだが……
106通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 02:03:06 ID:???
何より一番問題なのが支配体制を破壊するだけ破壊しておいて、
その後の支配を担う責任からコソコソと逃げ出すところだな。
連中にマトモに政治をやる覚悟なんざ無いんだろうが。
107通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 02:25:00 ID:???
>>105
禿同。
「戦う覚悟は出来ている!」とか言っているが今までの行動と照らし合わせても
どうせこいつらのことだからまた争いが起こったら戦うぐらいの覚悟だろうな。
根本的な解決策になっていないことに少しは気づけ。そうならないための努力を少しはしたらどうだ。
本気で争いを無くそうとしているようにはとても見えない。結局言い掛かりで議長殺したようなもんだし。
ってかラクス暗殺は議長がやったことだと決め付けてそれを理由(議長=悪)にザフトに戦闘行為を繰り返した時点で救いようなし。
まあ、ラクス一味のことだから運命計画を阻止するために議長倒したみたいなこと言って行動理由を摩り替えて誤魔化しそうだが。

>議長との会話について
議長の作る世界は争いはないけど自由がなくなる(勝手な思い込み)から嫌だ。
それならまだ争いがあっても自由に生きられる世界の方がいい。
議長と対峙したときのキラの台詞はこんな感じだったな。
まあAA側の運命計画反対の行動理念がこれだったし、ただ自分達が気に入らないから潰そうという描写も
散々なされていたから今更言うまでもないかもしれないが・・・。
しかし一応は争いのない世界を望んで戦っていた連中の末路がこれじゃほんと終わってる。
108通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 02:38:55 ID:???
>争いがあっても自由に生きられる世界の方がいい

超人的才能も家族もコネも財力も社会的地位も何もかも恵まれた奴が
言っていいセリフではない。絶対に
109吉良殿:2005/10/02(日) 02:46:23 ID:???
議長は鮒じゃ。
鮒侍じゃ。
110通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 02:49:49 ID:???
議長の「傲慢だな」という台詞に激しく同意してしまった俺が来ましたよ。
ってかマジにキラは傲慢すぎ。今までの自分の行動を少しは振り返ってみろ。
なんか「傲慢なのは貴方だ」とかほざいていたけどなw
111通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 02:54:39 ID:???
真面目に聞きたい。
ラクスはレクイエムが撃たれるから破壊しようとしたのか?
それともそもそも存在すら認めてないのか?
セリフ聞いてると後者っぽいけど。
112通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 03:13:20 ID:???
正に後者のようにふるまって武装蜂起したが
ジブリールについては完全無視してるからな
あれだけの宇宙艦隊温存しといて
113通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 03:16:55 ID:???
プラントは偽ラクスに靡いたからラクスは助けなかったんだよ
114通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 03:29:45 ID:???
多分、最終回後の世界情勢はエライことになってるよ。
115通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 06:24:18 ID:???
ラクス様〜で万事オールオッケー
116通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 09:25:31 ID:???
そしてまた数年後、ザフト内部の過激派が
ヤヌアリウスなど崩壊した数基のプラントの残骸を地球へ向けて落とすわけだ
117通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 09:39:13 ID:???
大丈夫だろ。キラが戦う覚悟を決めているということは、
オーブによる地球独裁が可能だという事だから。
反乱起こそうとする奴には「やめてよね〜」だろう。
118通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 10:00:57 ID:???
いや、アイツらはアホだから
また引きこもってニートしてるよ。
119通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 10:03:10 ID:???
>>117
その覚悟がすり減るまでに、それほど長い時間がかかるとは思えない…
120通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 10:10:13 ID:3S/XazKq
「強襲のキラ」

 映 画 化 決 定 
121通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 10:18:42 ID:???
>>120
プラントに核を撃ち込もうとするキラ、例によって脱走したアスラン。

アスラン「もうやめろ! こんなことしていったい何になる! 世界を殺すつもりか! おまえは何が欲しかったんだ!」
キラ「僕がどんな気持ちで戦ってきたかなんて、誰も気にしてもくれないくせに! ラクスは優しかったんだ!」
シン「あんたはいったいなんなんだー!」



すいません、勢いに乗って調子こきました。
122通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 10:26:48 ID:???
ネタを書き込むときにすいませんとか書いちゃう奴はどうかと思うよ。
それだけで頭は現実に引き戻されて、面白そうなネタでも冷めて映ってしまう。

で、何の話だっけ。
123通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 10:39:55 ID:???
大戦後はもうラクシズ&オーブを止める国は皆無ですね。

アカツキ量産の暁には世界征服など造作もないこと!とか政府とモルゲンレーテのえらい人達は
思ってそう←第二のロゴス化

オーブ健在ならニート化して乳繰り合ってるラクスとキラは外界には全く無関心
アスランとカガリはアホの子なのであっさり丸め込まれる。

オーブが世界の支配国で万々歳!

124通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 11:09:22 ID:???
>81
しかしこの会話と君は君だって全然関係ない気がするんだが。
アイデンティティーがゆらいでいるなんて最終話で始めて知ったわ。

しかしこの語りが入ったときは結構両者痛み分けで
一部にデスティニープランで行くのかと思いきや
ザフト惨敗でそんな未来は実現せずがそのまま行くとは・・・。オーブが最後の砦って反対表明してるの二カ国だし・・。
125通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 12:05:33 ID:???
>>111
大量破壊兵器が存在する=撃つに決まっているので破壊する
126通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 12:29:08 ID:???
ラクスは裏でジブリと繋がってたんだろ
ジブリが撃った時は、味方だからいいけど
議長が撃った時は敵だから許せん
当然のことだ
ついでにロゴスを否定する議長を生かしてはおけない
127通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 13:26:55 ID:???
ていうか最後の2話で、レクイエムなんかよりも
ミーティア自由正義の方がよっぽど恐ろしい大量殺戮兵器だってことを
露呈してしまったんだが・・・

なんか、ラクソといい、カガリといい、他人が持ってる兵器に対しては
批判するけど

「大きすぎる力は争いを呼ぶ!」
「大量破壊兵器は必要ありません」

自分達が所有する兵器のことは棚に上げてるよなw
128通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 13:31:09 ID:M2UZll2p
>>127
そういう、自分の事を棚にあげて他人がやることを潰すそうとするのは
現代の自己中DQNどもの思考そのまんまだよな。

つーかキラやラクスを支持してる奴ってみんなそうだろ。
自分は何をやっても許されるが、他人が同じ事をすると許せないじゃない
っていう自由と自己中の区別もつかない奴ばっか。
129通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 13:32:23 ID:???
オーブ軍が最強になったところでこれから人類救済のためオーブの理念を世界に広めていくことをカガリが宣言するよ。
130通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 13:32:27 ID:???
何がオーブの理念だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何が強すぎる力は争いを呼ぶだwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何が人類最後の希望だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まじで脳腐ってんじゃねぇのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
131通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 13:32:54 ID:???
オーブのぉおぉぉ゙お゙ッッ理念とは、はひぃッ・・・
「他国に侵略せず、他国のぉおぉぉ゙お゙ッッ侵略を許しゃず、他国のぉおぉぉ゙お゙ッッ争いぃに介入せず」

ラクス・クラインのぉおぉぉ゙お゙ッッ理念とは、はひぃッ・・・
「戦ってもい、イイッv 良いぃのぉおぉぉ゙お゙ッッれしゅぅぅぅぅッ、んうはッッvv」


ケース1、アマギ1尉のぉおぉぉ゙お゙ッッ場合。

アマギ「無論れしゅぅぅぅキラ様、仇を討ちゅ為とかたら戦いぃたいぃとかぁv、はひッvv、
     そのぉおぉぉ゙お゙ッッようにゃ想いぃれ我らはここに来たのぉおぉぉ゙お゙ッッれはぁあみ゙ゃ゙あ゙あ゙ッあ あぉりませんよおッvv。
     我らはオーブのぉおぉぉ゙お゙ッッ理念を信望したからこそ軍に身をお゙ぉおォおんいぃたオーブのぉおぉぉ゙お゙ッッ軍人れしゅぅぅぅぅッ、んうはッッvv。
     にゃらばそのぉおぉぉ゙お゙ッッ信実のぉおぉぉ゙お゙ッッオーブのぉおぉぉ゙お゙ッッ為に戦いぃたいぃぃッ、いひぃッ」

            そのぉおぉぉ゙お゙ッッ翌週。

アマギ「このぉおぉぉ゙お゙ッッ戦いぃは、はひぃッ オ ーっ ゙ ゙ーーっっ ブ とぉ は、はひぃッ 何 のぉおぉぉ゙お゙ッッーッvv、お゙お゙ーーっッvv 関 係 も ぁあみ゙ゃ゙あ゙あ゙ッあ あぉ、おぉッ り ま せ んおっん゙お゙お゙ッ が
     黙って見過ごしゅことにゃどれきませんよおッvv」

ケース2、ソガ1佐のぉおぉぉ゙お゙ッッ場合。

領空侵犯してぇぇぇぇ゛きたザフトのぉおぉぉ゙お゙ッッ大艦隊に対しぃv、スクランブルをかけて
艦隊やMSを出撃しゃせるどころか、はひッvv、国民に避難勧告しゅら出しゃずに
「政治家のぉおぉぉ゙お゙ッッ命令がにゃいぃから」と突っ立ってる時点れ
オーブ軍士官のぉおぉぉ゙お゙ッッ常識を疑うぅぅッ、

オペレータ「本島防衛線が総崩れれしゅぅぅぅぅッ、んうはッッvv!立て直しゃにゃいぃと全滅しゅるのぉおぉぉ゙お゙ッッーッvv、お゙お゙ーーっッvv!」
ユウナ 「らったらやってよお゛お゛お゛ぉ、おぉッ!いぃぃぃっよぉおぉぉ゙お゙ッッ゙からんもぉ゛お゛お゛ぉぉ、おぉッ!早く!」
ソガ一佐「れしゅぅぅぅから、そのぉおぉぉ゙お゙ッッご命令は、はひぃッ!?」

軍事のぉおぉぉ゙お゙ッッイロハもわからん政治家にいぃv、戦線を立て直しゅ具体的にゃ指揮を求める指揮官。

  ゲラゲラ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)< 知障か、はひッvv、こいぃちゅら
 ( ちゅ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ コレガ オーブクオリティ!
侵略せず、侵略を許しゃず、他国のぉおぉぉ゙お゙ッッ争いぃに介入せず4
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1124861806/
入れるのぉおぉぉ゙お゙ッッーッvv、お゙お゙ーーっッvv
132通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 13:34:24 ID:???
結局独裁国オーブがプラントを侵略して滅ぼして終わったな。
133通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 13:38:13 ID:???
「侵略せず、侵略を許さず、他国の争いに介入しない」

種で連合に技術協力、最終決戦に参加。種死ではオーブ軍としてザフトを攻め落とす。
幹部クラスにロゴスが。

「過ぎた力はまた争いを生む」

フリーダム、AAを改修。暁を開発。ムラサメ隊ツヨス。
134通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 13:39:54 ID:???
オーブ≒アメリカ
プラント≒イラク

大量破壊兵器所持を口実に攻め入り、それ以上の大量破壊兵器で敵を制圧。
この後は自分たちも守れていないアノ理念を押し付けるのか?
135通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 13:39:59 ID:???
結局、オーブ一国でプラント滅ぼせたって訳か
一番危険じゃまいか
136通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 13:48:46 ID:???
次回作では、独裁国家オーブが
新主人公に討たれる側に回るならいいんだけどな。
137通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 13:50:54 ID:???
>>135
そしてプラントに「軍縮せんかい」などと言い放つ始末。
138通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 13:51:25 ID:???
レクイエムが人類に必要ないってことはさあ
結局のところ他の兵器とは比べ物にならない破壊力(能力)があるからだろ?
それって常人とは一線を画する能力を持った最高のコーディであるキラを
世界に必要のない者と言ったレイとどう違うんだ?
139通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 13:55:38 ID:???
>>138
世界を滅ぼせるかどうかが基準なのかも。
キラやアスランがどんなに虐殺に励んでも、地球を滅ぼすのは容易なことではない。
ジェネシスやレクイエムがあれば多分可能。そんな武器が飛び交う戦争では楽しむことが出来ないじゃない。
140通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 13:57:07 ID:???
>>139
単機で要塞落せるオプションつきMSなんてやヴァ過ぎるよ
141通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 13:59:21 ID:???
>>139
ミーティアでコロニーを輪切りにできるんだから
十分、世界を滅ぼせるよ。

ましてや実質固定兵器であるコロニーレーザーに比べたら
運用面での便利さはケタ違いなんだし。
142通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 14:07:39 ID:???
>>139
奴らにその基準を決める権利も資格もないと思うのだが
143通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 14:08:51 ID:???
ラクス「でも・・・わたくし達も、今は戦うしかありません。
    夢を見る・・・未来を望む。
    それは全ての命に与えられた、生きていく為の力です。
    何を得ようと、夢と未来を封じられてしまったら、
    わたくし達は既に滅びたものとして、ただ存在することしかできません。
    全ての命は、未来を得る為に戦うものです。

    戦 っ て も 良 い の で す 。 」



確かラクソ様は、前大戦で、未来を得るために命がけで戦っていた連合、ザフト両軍兵士
の前に割り込んできて
「両軍はただちに戦闘を停止しなさい、撃てば癒されるのですか?(以下略」
とか、戦いをとめようとした挙句、言うこと聞かない彼らを
「武力」で虐殺してましたよね?
144通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 14:10:37 ID:???
>戦っても良いのです。

この台詞聞いた瞬間、「何言ってんだ、このキチガイは?」と
ナチュラルに突っ込んだ。 
145通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 14:11:08 ID:???
>>142
もちろん俺も彼らにそんな権利はないと思う。だが、彼ら自身はあると思いこんでいるようだ。
そうでなければ大量破壊兵器発言はあり得ない。
146通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 14:13:24 ID:???
ディスティニープランは隕石落としやエンジェルハイロウと違って人類に対する脅威が視聴者にはあまり感じられない。
連中にとっては隕石落としやエンジェルハイロウに匹敵する具体的脅威のようで、そこに大きなずれがある。

隕石落としやエンジェルハイロウといった話だったら戦ってOKというのもわからんでも無いのだが・・・・・・・。
147通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 14:18:30 ID:???
>>142
その台詞によるラクスの思想が「戦争肯定」ならいいんだが、
肯定してるのは「自分たちの武力行使と兵器所有」だけで
他陣営の「武力行使と兵器所有は認めない」だからね。タチが悪杉。

>>146
そもそも脅威以前に、Dプラン自体、議長が言い出しただけで
まだ議会の承認すら受けていない机上の空論の段階だしなぁ・・・

ていうかラクスって、ロゴスがレクイエムでプラント吹っ飛ばして何万人も殺した時は
見てみぬフリして、ファッションショーなんてやってましたよね?
なんで議長の手に渡った途端、ぶっ潰す気マンマンなのさ?
148通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 14:20:53 ID:???
前大戦時はMSの建造で手一杯だったくさいのに、
たった2年でクサナギ級戦艦(AAの兄弟艦)大量に建造するわ、
ムラサメ開発するわと、下手するとザフト以上に脅威の技術力だなオーブ。

つか他国を侵さずが理念なのに、なぜにあんだけ宇宙軍の陣営が強大なんだ?
下手すると国土防衛軍より厚い気がするんだが。
そういえば自慢のモルゲンレーテも技術者大量にプラントに流れてたんじゃなかったのか?

まったく謎の国だなオーブw
149通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 14:21:23 ID:???
月でファッションショーやってる間に、プラント穏健派評議員によってD計画否決されました
とか言ったら面白かったかも。
150通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 14:33:22 ID:???
なあ誰か種死の本スレ立ててくれ
誰も立てないまま消えたようだ
151通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 14:34:03 ID:???
>>150
種死にふさわしい末路だw
152通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 14:35:03 ID:???
>>150
要らん
153通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 14:47:07 ID:???
>>143
前作のアンチテーゼをやるって話を聞いたとき、
綺麗ごとの戦争の裏で泥を被ったシンをメインに前作否定するのかと思ってた。

まさか、 ラ ク ス 達 の 思 想 が 1 8 0 度 変 わ る だなんて思ってもみなかった。
154通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 15:01:17 ID:???
Revivalスレなら希望も見える
155通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 15:16:49 ID:???
http://up.nm78.com/data/up020179.jpg

ラクシズの天下だな
156通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 16:02:23 ID:???
もうどこも逆らえないな。

連合:ほぼ壊滅
プラント:裏切りもの以外全滅

世界平和達成。キラ様大好きな戦争が出来ません。
157通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 16:04:07 ID:???
>>156
歴史に学べば、簡単に解決です。ロゴスというお手本を参考に
儲けのためでなく、楽しむために戦争する構造を作りましょう。
ああ、モルゲンレーテは儲かりもしますね。
158通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 16:56:41 ID:???
>>156
敵がいないなら造れば良いのです
159通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 17:27:02 ID:???
< `∀´><敵がいなければ造ればいいニダ
( `ハ´)<敵がいないなら造ればいいアル 
160通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 17:36:53 ID:???
オーブ脅威のメカニズム!

アカツキはレクイエムやジェネシスを超えるトンデモ兵器デスヨ?

キラ、アスラソ、ムウにアカツキ+ミーティアとか配備すれば世界支配なんか造作もありません!
161通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 18:06:52 ID:???
種死のあの最終回は、身内人事上等の独裁国家が世界を支配したって解釈でいいのかな?
162通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 18:33:45 ID:???
これで第3部冒頭でキラがまた引き篭もってたら笑うしかないな。
163通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 18:35:44 ID:???
事態は何も変わっちゃいないから、似たようなモンだろ>戦後

コーディとナチュの憎しみあいは何も解決できてない
戦争の被害はやたら大きい
ラクシズだってこれからどうする気か相変わらず見えない
ただオーブの一人勝ち

こりゃまた2年もすりゃ、戦争が始まるな
164通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 18:54:32 ID:???
>>162
第3部どころか後日談で既に引き篭もってそうだ
165通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 18:56:48 ID:???
それはさすがに...
世界を大混乱に陥れておいて
自分はしょぼいボランティア活動でお茶を濁してそうだ
166通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 18:58:28 ID:???
ボランティアヒッピーかよ
167通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 19:03:52 ID:???
>>165
種の段階でアレだぞ・・・
168通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 19:46:26 ID:???
>>165
あいつらがボランティアするなんて淡い期待抱いているのか?
169通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 19:55:33 ID:???
>>168
してたね、ボランティア活動


  海 辺 の 孤 児 院 で 呑 気 に
170通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 19:57:57 ID:???
なあ、軍人でないらしいラクスにとっては、ひょっとしてプラント征服はボランティア活動なのか?
171通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 21:03:03 ID:???
趣味。
172通常の名無しさんの3倍:2005/10/03(月) 13:00:22 ID:???
ラクスはプラントの人々にアイドルとして騒がれるのにうんざりしただけ。
もうアイドルなんかしたくないからオーブの孤児院で静かな暮らしをしている。
オーブ国民はラクスの歌なんかちっとも興味を持っていないようだからな。
173通常の名無しさんの3倍:2005/10/03(月) 13:50:43 ID:???
オーブってすごいね。
AAを陰で使いながら連合とザフトの両方を攻撃して、
仕舞いにはプラントの議長の首までとってしまうとは。
NATOとワルシャワ条約機構に喧嘩を売りつつ、
地球を支配してしまったようなもんだな。
174通常の名無しさんの3倍:2005/10/03(月) 13:55:26 ID:???

× 第50話「最後の力」

○ 第50話「最後は力」
175通常の名無しさんの3倍:2005/10/03(月) 13:56:56 ID:???
○ 第50話「最後も力」
176通常の名無しさんの3倍:2005/10/03(月) 16:24:10 ID:???
>>172
アイドル
偶像、神像、崇拝されるもの、人気者

なーんだ、ラクスは今でもバリバリでアイドルじゃん
特に1番目の意味で
177通常の名無しさんの3倍:2005/10/03(月) 17:36:41 ID:???
>>176
そうでもないだろう
ラクスの呼びかけで寝返ったのは
遺作と痔くらいで、他のザフト軍将兵は
最初は動揺したけど、いざ戦端が開かれたら
エターナルに集中攻撃を掛けてきた
そして激しい攻撃に堪らず遺作が
「あの船はザフトだ」と叫んでも
そんな戯言に耳を貸すザフト将兵は居なかった
178通常の名無しさんの3倍:2005/10/03(月) 18:11:06 ID:???
>>177
ザフト将兵たちはおっぱい星人だったため、たいらな方の言葉には耳を傾けなかった。
179通常の名無しさんの3倍:2005/10/03(月) 19:11:54 ID:???
>>172
あれはシーゲルが議長だったことも関係してんだろうな
顔に似合わずせこい人気取りってとこか
後に「父が死にました」と泣いてたけど
アレは嬉し泣きだったりして
180通常の名無しさんの3倍:2005/10/03(月) 20:03:36 ID:???
ていうか、ラクソは自分がフリーダムを強奪したり、電波ジャックして
ゲリラ放送かましたりしたせいで、シーゲルが殺されたというのに
「父が死にましたー」ときたもんだ。
実質、お前が殺したんだろうが。
181通常の名無しさんの3倍:2005/10/03(月) 21:48:12 ID:???
議会が機能していないね。
オーブにかぎらず、プラントも全ての国々で
政治を理解できるヒトはサンライズにはいないのかな?
182通常の名無しさんの3倍:2005/10/03(月) 22:05:58 ID:???
>>174
スレイヤーズ思い出した。所詮最後は力押し。
183通常の名無しさんの3倍:2005/10/03(月) 22:34:57 ID:???
>>181
議長権限に「戒厳令の発令」でもあるんじゃないか?
184通常の名無しさんの3倍:2005/10/03(月) 23:24:08 ID:???
種でゲリラに混じってザフト兵殺してた奴がオーブの理念なんて語る資格なし。

「他国に侵略せず、他国の侵略を許さず、他国の争いに介入せず」
                             ↑   ↑   ↑
185通常の名無しさんの3倍:2005/10/03(月) 23:27:17 ID:???
>180 親父は娘の浅はかさに心底悲観しただろうな
186通常の名無しさんの3倍:2005/10/03(月) 23:31:46 ID:???
>>183
評議会はザラパパの暴走を全く反省してないのか?

>>185
きっとあの世でウズミと娘の愚痴をこぼしあってますよ。
187通常の名無しさんの3倍:2005/10/04(火) 01:28:16 ID:???
他国に侵略せず、他国の侵略を許さず、他国の争いに介入せず

といいながらなんなんだお前らは!!
188通常の名無しさんの3倍:2005/10/04(火) 01:59:54 ID:???
積極的防衛ってやつです。
端から見れば、戦火を拡大しているようにしか見えませんがw
189通常の名無しさんの3倍:2005/10/04(火) 17:18:24 ID:???
晒し上げ
190通常の名無しさんの3倍:2005/10/04(火) 17:24:54 ID:???
>>186
パトリックも一緒に愚痴ってそうです。
きっとシーゲルとは天国で和解出来たでしょう
191通常の名無しさんの3倍:2005/10/04(火) 18:49:06 ID:???
もともとは友人だったらしいからな、パトとシゲル
それを殺させるほどのことをしたんだよなぁ…

娘が。
192通常の名無しさんの3倍:2005/10/04(火) 21:38:55 ID:???
思えばシンは最後までオーブに裏切られっぱなしだったな。
理念を押し通したが故に愛する家族を失い、
(実質的に)その理念を曲げて攻め入ってきた祖国によって「戦争を永久になくす」
という夢を打ち砕かれ…
心の片隅では郷愁の念だって抱いてただろうに、何とも罪な仕打ちだこと。
193通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 08:09:25 ID:???
何かと面倒を見てくれた議長を殺され、自分の居場所だったミネルバを落とされ、
しかも、それをやったのがかつての祖国だったオーブの軍隊となると泣きたくもなる。
194通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 11:49:00 ID:???
たしかにw
踏んだり蹴ったりの見本だな
195通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 13:07:05 ID:???
         __,,,,、、、、,,,,,__  ゙!ヽト、    ,, -‐ 、
     ,、-''"´   _,,、-‐   `ソ .! ゙i   /'    ヽ
   /     /::     ,ノ  ノ l\/      i
  /.:     /:::::    _/ ;/  / /    ...........i
 / ..::: .:  .:  :j:::: .: i //,.イ / ./   ..:::::::::::::::|
/ ..::::::.:: ..: .:/!:::::..:: l / '´ // ゙i ./  ..::::::::::::::::::l
i ..::::i:::::::: i::i:..::l l:i::::::::::|;:l,   _,,,,,_ノ/  ..::::::::::::::::::::!
| i:::::|:::::::::l::l:::::|-゙!ヽ::i;:l,ヽ  ´  //  .::::::::::::::::::::/
゙i.|::::|;::::i:::|::l'ヽ! ゙ ヽぃ:、   ,r= /   .:::::::::::::::::::/  
:.!゙!::|ヽ:l::|ヽ! rィP゙ヽ      l`/  .:::::::::::::::::::/    
 Y::ヽ:!:l, `i l`';;::::|    r''"~   .:::::::::::::::::/
 j:i::::l´iヾ: ´ ̄     l′     ..:::::::::::::/|
:/::l:::::::j:::::゙!      /       !.:::::::/:i..:..l
__,ノ::::_/:::::::| 、    /           !::::::::::: i..:..i
,;/レ' ::::::j、_ ゙ヽ、 i         !:::::::::: ゙、:.i
:::::/  .::/:/  `゙''':/    i       i:::::::::: ヽ:i
/ /:::/   /     i      .....i::::::::::: ヽ
     .ヽ::::::|  `、   `、  .....::::::::::::l::::::::::::  `,
     / \:::l.   `、   ヽ::::::::::::::::::::l:::::::::::  /'''ー─----、
         `ヽ   `、  .::::\:::::::::::::::|::::::::: /,,   ,. ‐;''""

私の勝ちですわ、議長。
196通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 13:26:58 ID:???
おまけに昔世話になった将校さんを知らぬ間に殺る羽目になり悪役よばわり。しかも以後何のフォローなく成長フラグ立たず。
カガリとの和解もなし。思えば彼女も気の毒な…一応ヒロインズなのに、
出番がソガたん(一応台詞有り)>カガリ(一枚絵のみ)>ムラサメ三連星(一応機体出てた…よな?)>アマギ(影も形もナッスィング)って……
ああ「最強美形電波軍団ラクシズと引き立て役のオーブ人達」ですかそうですかorz
…将校さん、オーブとカガリに夢見たままさっさとシンに殺られといてよかったな。まだあの頃シン主人公だったし…。
197通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 16:33:51 ID:???
            ,,.. -rー-- .,
              /  / ,r ''ー _`ヽ
         / _,.. 」 --- ..,_´ `ヽ.\
        / /,. -―‐ ''' ー-``_- 、 ヽ
       l //      ,. -  `ヽヽ. ',
       i l/         /r= 、    ヽ_j
       /  r'"7/´ー'´   \    ',
         !  ィ   ! l       ヽ、   ',
       l  /l  `ヽ    _,__-‐ !'    !
       l  l l‐┬--、  , ィ--‐'  l'´l.   l
       |  ゝ',´  ̄        |リi   | これでは福田に品性を求めるなど絶望的だな・・
       | !ヽ ヘ    _ ,.     /.7i |  l
       ',l l l`ーヽ  、`__,.   /|´ 〃 i l
        ヽヽヽ  |ヽ   ''  / !ィ' / ノ
     __,,ゝヽ_ー'r、 `,ー-‐_,. -,'- 1ノ- '´ヽ
    ヽ      `|`ヽl r,ニ ‐'"  l .ノ  /
      ヽ     r.|   l ||     / /!
r 7ー―‐ ヽ__  |ィl、  | !! _,. -.7 // `' - .,_
レ' - ..,,_   !レ'  l r、`ニ_'_'ニ,- ,.イー' /      `` ー-、, -、
     ` ヽ lヽ  .!.ト ヽ=‐ '´/ ノ / , -------―‐/ /i
198通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 21:14:05 ID:???
>>197
私は貴方に賭けたのです!!
199通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 21:39:03 ID:???
>>193
どこぞの評論サイトに書いてあった意見だが「祖国に裏切られ家族を失い、上官に
裏切られ、ネオに裏切られてステラを失い、新たに得た恋人にも裏切られ、友人のレイ
にも裏切られ、艦長は家族とクルーを見捨てて昔のオトコと無理心中。意識を回復し
真っ先に見たものは惨敗しデブリとなった友軍。その友軍のカケラを嘲笑うかの如き
ラクシズ艦隊……悪夢だ、泣く以前にシンは発狂していても不思議じゃない」
てのがあったなー。
200通常の名無しさんの3倍:2005/10/06(木) 07:55:57 ID:???
シンは主人公なのに成長していない、とよく言われるが、これだけ悲惨な体験をすれば、
立ち直った時には立派に成長すると思うな。
201通常の名無しさんの3倍:2005/10/06(木) 07:58:35 ID:???
立ち直ればなw
202通常の名無しさんの3倍:2005/10/06(木) 14:54:10 ID:???
>>201
その前にフィルムに登場させてやらんと
203通常の名無しさんの3倍:2005/10/06(木) 14:58:29 ID:???
>>202
しかし画面に出れば出るほどキャラが劣化しているという罠。
204通常の名無しさんの3倍:2005/10/06(木) 17:45:56 ID:???

\         \           |     ./    ./            /
  \ 市 \  ね\   や    カ     ス   /ど      も  /
        \               |    /         /          _ , ─
 \          \   \                /     _ , ─ ´ ̄
   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\.  #  -=-    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
ー─  (/(///// ̄\\  ∧ ∧  .// ̄\\\\\)\)
       (/////// ̄\( ゚Д゚ )/ ̄\\)\)\)\)   ───── - - -
          (////// ̄_/   \_ ̄\\\\\\)
          (/(/(/(/(_/|   |\_)\)\)\)、)
                 (/(// /|   |ヘ \)\)
                  (/V | || | Vヘ)
        /            (__八__)          、
      /                              \
     /                                    \
   /                                      \
  /ノi|lli; i . .;, 、     .,,                    ` ; 、´:.\ilil;:;,il||iγ
/  ∧__/::. |li||,;,.il|  ; . ., ,li:.        .       .;     ::;;||i;.:;.\:;(゙
 (^(・Д・;)^)i|l|li  .i|il;i:ii,..,.i:;  ; .;,.. .il `,  ;.,   .ii||i::,i|;.,l;:,  .||l||i|lii゙ゝ. \
  `ヽ    (゙゙´`  ;.l||||il|||li||;  .;i;;;,,|i;,:,i|lii;ilii;li;liil;  :;ilill|||ii||l;..     .       \
    ヽ   ,、 `   ´゙`゙⌒ゞ;:  ;li|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|lli:. ,iliil゙ι´゚゙
    (__,ノ `ー                           /\        /\
                                  /:::::::ヽ___  __/::::::::ヽ、
                                 丿  ::. _ .:::.  .:::::: _::::ヽ
 ↑ボロ澤                         ,    / 。\_ヽ  / 。\::ヽ
                               ./   ´ ̄ ̄√ __   ̄ ̄ ;;::::.
                               | .::.  :: ::::   /;;;;;::::.       ::: :
                              .| .::::.      |;;;;;;;;;::::::::.       .:
                               | :::.....  :::  |;;;|r´ニ⊃:|      .::
                                | ::::.    . |;;;;;|:::T;;::::::.|     .
                                \:    ..:: ト-^^^^^^^┤
                        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄::          ..:.:.
                                       腐 苦 駄
205通常の名無しさんの3倍:2005/10/06(木) 21:56:45 ID:???
>>200
変な宗教にハマって異教徒狩りに興じることを成長というのなら

成 長 し な く て い い
206通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 00:33:44 ID:???
シンはある意味成長しようがないキャラではある
キラやラクスが100話近くかけてようやくたどり着いた、
「戦うべきときには戦わなければならない」という答えに種死1話の時点でたどり着いてたんだから
207通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 00:37:08 ID:???
>>206
アホか、普通そこは「スタート地点」と言うんだ。
種ばっか見てないで、普通のガンダム見ろ
208通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 00:58:38 ID:???
>>207
志村、皮肉皮肉!
209通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 01:12:29 ID:???
>>207
シン:初登場のデス種1話で「スタート地点」→これは普通
キラ:100話かけて「スタート地点」→これは珍しい
210通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 21:33:32 ID:???
首長家って入れ替わるってのはわかったが、
どういう基準なんだ?
最大首長がアスハって無印のときにサイが言ってたけど、
デス種じゃセイランなんだろ。
で、このセイランは大戦前は首長家じゃなかったのか?
211通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 21:46:24 ID:???
判らない。首長家というのはいっぱいあって、その中から
首長会議?の議員になれるのが5家、代表が5家のうちから1家ってことかな?
212通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 21:47:30 ID:???
「五大氏族」って言葉があったけど、実際にはもうちょっと(10家くらい)あって、
上位5家がイニシアチブを握るとかそんな感じじゃね?

要するに、セイラン家は補欠。レギュラーが立て続けに負傷して出番回ってきたみたいな感じで
213通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 23:06:01 ID:???
アストレイに書いてあった事(うろ覚え)
首長を決めるときに五大氏族の当主の中で誰にするか国民投票をするらしいけど形骸化していて
ほとんどの票がアスハに入るらしい。
214通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 23:28:08 ID:???
日本の皇族に対する宮家みたいなもんなんじゃね?
215通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 23:29:50 ID:???
>>214
それだと全て血族になるぞ。
216通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 23:34:37 ID:???
氏族というからには恐らくオーブ建国に重要な役割を担っていた一族の末裔って事だろ?
そういう体制になっていてもそこまで不思議では無いと思うが
217通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 23:39:54 ID:???
全部血族で、ただ時折、子に恵まれなかった時は養子という形で外の血を迎える

という形なら、セイラン家は「血は引いてるけど実権なかった」分家筋というのが妥当かもしれん。
ある意味、「血筋のスペア」を維持する役割。

カガリとの婚約も、「実はアスハの血を引いてないカガリ」の子に、「分家だがアスハの血を引く連中」の血を入れるための方策。
前作でその婚約の件が出てこなかったのは、「前作の時点では養子と伝えてなかった→だからカガリにはまだこの婚約を教えられなかった」ということで。
いずれ時期を見て話すつもりで、当事者のいないところで確定してたとか。
218通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 00:13:39 ID:???
ただ年頃の男子がユウナだけだったってのが真相だと思うよ。
オーブは血統に拘らないってのはどこかで読んだ気がする。
219通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 00:16:09 ID:???
>ただ年頃の男子がユウナだけだったってのが

そりゃそうだが、今問題になってるのは「どんな範囲から」選んでユウナしかいなかったのか、ってとこだ。
オーブ国民でよけりゃ他にも年頃の男はおるだろうw
どんな母集団の中にユウナしかいなかったのか、そしてその母集団が規定された理由は何か、だ。
220通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 07:37:24 ID:???
単に実力があったからじゃないの?
ユウナは「連合か? ザフトか?」というある種の究極の選択を見誤っただけで
別にあったま悪いわけじゃないし、理念は軽視してるけど国民の安全は気にしてる
221通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 10:43:44 ID:???
サハク家のミナとギナも養子で実際にはサハク家の血は引いてなかったと思ったんだが
222通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 12:38:39 ID:???
なら、やはり血は重視してないってことだね。
なぜ、ユウナかについては劇中で何も語られなかったからなあ…
ウズミが決めたんだろうけど。
223通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 15:12:24 ID:???
1.ユウナはなんだかんだで次期指導者の器を認められていた
2.ウズミがセイラン家になにか弱みがあった
3.カガリとユウナは昔はけっこう仲が良くて、こんなザマになるとは思いもよらなかった

他になんかあるかなぁ
224通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 16:01:33 ID:???
>>223
1と3じゃない?政治学も淑女教育もノブレスオブリージュも身についてないカガリみるに、
ウズミ様は彼女に首長継がせるつもりはなかったんじゃまいか
ユウナなら年も近いし、ウナトの政治力もある。カガリに代わって実務任せるには適任と判断したのでは?
アスハは首長家でも不可侵的存在みたいだから、セイランが実権を握ってアスハを利用することはあっても滅ぼす事はないと考えてた…とか。
225通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 16:08:47 ID:???
>カガリとユウナは昔はけっこう仲が良くて
ユウナを足蹴にしておやつのアイスを二つ食ってるカガリしか思い浮かばない件について
226通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 17:12:47 ID:???
>ユウナを足蹴にしておやつのアイスを二つ食ってるカガリ
むしろ自ら差し出してそうなユウナが思い浮かぶ件

てかカガリがワガママ姫なのはウナトおいたんがこいつらを甘やかしてたからに違いない
227通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 17:18:51 ID:???
>>221-222
サハクのミナギナにも、いずれ血筋を引く相手が用意されてたのかもしれん
ま、そんなの蹴飛ばしそうな連中ではあるがw
228通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 17:43:08 ID:DCW3fU1H



   (((((((っ・ω・)っ


229通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 18:00:14 ID:???
やはりウズミが側近を道連れにしたことが最大の失策だな。
それで理念を守れというのだから滑稽
230通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 18:03:47 ID:???
>>224
>政治学も淑女教育もノブレスオブリージュ
この辺は身につけるとかじゃなくて
特権階級なら問答無用で叩き込むべきものだよな?
それがカガリにはない。
ここでそもそもウズミにはカガリに後を継がせる意思がなかったと
新説を考えてみる。

一般市民の子なのに養子でアスハにしちゃって問答無用で跡継ぎ決定はカワイソス
将来は継がせないようにしよう、この子には向いてないみたいだしと
幼少時のカガリを見てウズミ決定。
もし首長やりたいならサハクとは仲悪いからユウナあたり婿養子でおk、と
231通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 18:04:08 ID:???
逆に、「理念捨てるくらいなら死んだ方がマシだわ」って価値観の連中だけを側近に固めてた可能性も
だとしたら、ウズミに現実的な策を進言する部下がいなくてもおかしくないわ
232通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 18:05:21 ID:???
つーか、理念には「他国と協調してはいけない」というのは無いのに
人道支援のための連合との同盟は拒み
理念にある「他国の争いに介入しない」は破って
ベルリンへの攻撃を中断させたりするのが謎
だったら最初から「戦火あるところに赴きこれを消し止める」とか言っとけと

終盤の「理念を守るためにデスティニープランに反対」というのも謎過ぎた
233通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 18:44:38 ID:???
>>232
連合との同盟は
(人道支援を含む)軍事的同盟だった希ガス
だからユウナもダルダネスまで行ったわけだし
軍事行動の描写はあるが、人道支援の描写はワンシーンもない
234通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 18:47:07 ID:???
あの同盟に対する態度も、「人道支援はする、しかしその同盟の条項には納得できん」と世界に大々的に言えば良かったのにねぇ。
同時に提示する「人道支援」の規模と具体性次第では、世界世論の方を動かせたはずだ
235通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 18:48:10 ID:???
>>234
結局飲み込まれてしまうにしても
声明だけでも出しておけばなー
そういうところがなー
236通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 18:50:33 ID:???
結局、最後は同じところに落ちるにしても、だ。
そこに至る過程、努力の様子によって全然印象も評価も違ってくる。

「どうせ無駄だからやらない」っていう妙な頭の良さが、一番の問題。
買わない宝くじが当たるかってぇの
237通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 18:56:43 ID:???
建前の使い方も知らない連中だからな
238通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 20:11:03 ID:???
そりゃ、まともな外交が存在したら、ただでさえ少ない戦闘シーンが半減するくらい
戦いが避けられちゃうじゃないですか。
239通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 20:15:44 ID:???
ガンダムの政治は「表面上はまとも」だったり「実に腐っている」様子を描くものだが
オーブの議会は「なんか女のガキが喚いてるけど他の奴が言ってる事は正しいじゃん」という感想しか湧かない
240通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 20:16:50 ID:???
>>238
現場の暴走とか、思惑の違いとか、いくらでも方法はありますがな
241通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 21:27:56 ID:???
>>240
部隊が行動する背景やきっかけをきちんと描写すれば闘いにも深みが出るし、
かえって戦闘シーンの時間を確保しやすいですからな。
242通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 23:26:48 ID:???
しかし軍人が>>1では…
243通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 23:45:56 ID:???
上が駄目下が駄目まともなのは神風特攻

'`,、('∀`) '`,、
244通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 23:47:11 ID:???
       馬場一尉

      犬     死
245通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 05:48:27 ID:???
ていうかアマギは本編で死ななきゃダメだろう
246通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 06:19:12 ID:???
ソガもアマギもドム三馬鹿も生き残ってなんでレイとかアウルが死んだんだろ?
美形マンセーな負債らしくもない。
247通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 06:33:55 ID:???
違うな、脇役だったからあぼーんの尺まわしてもらえなかったんだよ
248通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 09:22:10 ID:???
下手したら嫁が存在自体忘れてた可能性も
249通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 09:24:20 ID:???
あれはオーブが最後の最後に一番強い力を持つ勢力になりました、っていうアピール要員だから死んだら意味無い
250通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 12:20:16 ID:???
あんなのが指揮官か
オーブの未来は暗いな。
251通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 13:29:09 ID:???
おい指揮官見て凹んでるなよw
国家元首なんて…orz
252通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 15:08:29 ID:???
アマギは死んでなかったっけ? 最終回の前に、なんかイズモ級に乗っててネオジェネシスに巻き込まれて
253通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 15:13:37 ID:???
アマギって何故かAAに乗ってるんじゃなかったっけ?
254通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 15:38:23 ID:???
たしかアマギはソガと一緒にイズモ級の戦艦に乗っていたのでは?
最終回にソガとAAの艦長が通信していたから、49話のネオジェネシスの攻撃は
ぎりぎりのところでかわしたのだと思う。
255通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 16:21:41 ID:???
アマギは初登場から死臭がしてたが死ななかったな
256通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 21:07:25 ID:???
いっそアマギはトダカたんと一緒に死んでた方が劣化しないですんだような気も…AAに行ってからの言動には唖然としたから。
同じ鼻デカならせめて某イージス艦航海長のような好漢に描けんもんかねえ…。
257通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 21:15:50 ID:???
トダカ「その覚悟があるなら志を同じくするものを集めてAAへ行け!」

アマギ「この戦いはオーブとは何の関係ありませんが、黙って見過ごす事などできません」
マリュー「キラ君はどう思う?」
キラ「そうですね・・・アマギ一尉の背中に寄りかかってるのは誰です?」
258通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 21:25:12 ID:???
>>257
アマギ「私も聞こうと持っていたんだ。キラ君の背中に乗っているのは、一体何の団体なんだい?」
259通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 01:08:05 ID:???
種で連合からガンダムが奪われて、
デス種でザフトからガンダムが奪われた以上、
次の第3部ではオーブからガンダムが奪われます。

260通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 01:47:59 ID:???
オーブから、アカツキ&Sフリーダム&Iジャスティスが強奪されたら大パニックだな。
261通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 02:40:25 ID:???
どうせ、オーブの地下の秘密基地に
「ストライクフリーダムの数倍の戦闘力の、スーパーフリーダム」
とかが隠されてるから無問題だよ。

( ゚д゚)、ペッ
262通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 11:13:27 ID:???
さすがに強奪ネタはやらんだろw
通商破壊くらいじゃないのか?
謎の黒いガンダム登場って感じで…劇場版ナデシコかよ…orz
263通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 11:16:53 ID:???
黒いミーティア付きがいきなりプラントを壊して回るくらいのインパクトが欲しい
264通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 11:49:59 ID:???
>>261
地下にスーパーフリーダムが隠してあるとぐらい言って下さい!!
265通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 11:53:24 ID:???
>>264
僕はヤキンドゥーエで十分戦ったよ、>>264君!!
266通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 12:48:55 ID:???
>>262
パイロットはシンだな
267通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 12:50:40 ID:???
>>266
と、思わせておいて新キャラという恐るべき展開
268通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 12:55:42 ID:???
シホで
269通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 13:08:59 ID:???
>>267
カズィだったりして
270通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 16:46:19 ID:???
>>258
まちがい キラ君
せいかい キラ様
271通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 23:33:35 ID:???
28話見てきた。
オーブのまともな軍人はこの戦闘でほぼ全滅したんだな。きっと。
272通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 00:00:32 ID:???
「オーブの理念を思い出せ」

「オーブは自国の敵でない者を討ってはならない」




カガリ様、50話でもう一度言っていただけませんか?
273通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 01:18:41 ID:???
>>271

正直あの話がどこをどうやったら最終話につながるのか全く理解できない。

キラが池沼なのは全く変わってないがなorz
274通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 03:01:32 ID:???
カガリの学習のためにあったんだよw
理想と現実に折り合いつけることを学んだんだよ。


…無理あるか?
275通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 19:31:59 ID:???
>>274
一回目の介入はそう思う事にしてた。キラがカガリに現実を教えるために
あえてやらせたのだと。
でも二回目の介入の時、どうしようか考えてるカガリにキラが「行こう」と
背中を押した。そしてカガリは同じ過ちを繰り返した。
276通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 07:48:37 ID:???
むしろ2回目の時は、カガリちゃん、前回は演説してたら
オーブ軍にミサイル撃たれて泣いて帰ってきただけあって、
ちょっとは反省したのか「行く行く!」言い出さなかったのにな。
どっちかっつーとキラがそそのかした感じ。
277通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 10:17:42 ID:???
どっちにしろ迷惑な話だな…
278通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 12:41:58 ID:???
このころまでは凸が輝いていたw
そう達磨にされるまでは…
279通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 16:09:47 ID:???
「オーブさえ焼かれなければそれでいいのか?」

コレに対する正解に最も近い回答は
「世界へ目を向ける前にまずオーブを何とかしなければ意味が無い」
だろう。

劇中ではオーブ軍を退かせるためにあちこち巻き込んだだけに見えたが
280通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 18:05:17 ID:???
hosyu
281通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 19:05:03 ID:???
キラ無敵
それだけの作品

いくら生中出ししても孕まないような設定してるし
キラ、ヤりたい放題
282通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 23:57:08 ID:???
今夜再放送あるぞ。
第二話だ。
283通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 16:31:05 ID:???
続編として面白いのは5話までだけどな
284通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 04:29:22 ID:/1ebrwNv
>>236
> 「どうせ無駄だからやらない」っていう妙な頭の良さが、一番の問題。
> 買わない宝くじが当たるかってぇの
他にもAAがなんでミネルバに話しかけないかとか、オーブ戦でユウナから政権取り返したあと宣言しないか
とか、レクイエム戦でなぜプランの問題点や今までの議長の関与などについて話さないかとかね
これってオタクに多い思考よね、やらなきゃいけないことも
否定されたくないので、なんだかんだ理屈つけてやらない
まさに負債が作った作品だなって思う
285通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 04:44:45 ID:???
このスレの連中はレクイエムがオーブを狙ってた事とユウナの暴走にはスルーなんだな。
286通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 04:57:18 ID:???
>>285
なんでオーブが狙われることになったのかはスルーなのな。
なんでユウナが暴走しなきゃならなくなったかはスルーなのな。

その経緯を考えたら、その点の指摘って自殺行為だろ、擁護する側としたって
287通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 07:37:25 ID:???
レクイエムの次の目標はオーブ本国だったなんて事をオーブ軍が知るわけない罠
自衛権を主張するにしても度が過ぎてる
288通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 08:39:07 ID:???
ユウナの暴走もなにも
大西洋連邦と同盟を結ばなければ国が焼かれ国民が死ぬ
婚約者のカガリを撃墜させなければ、元首の反乱や内通を疑われて同盟の破棄や連合の介入を許すことになる
ジブリールを匿わず差し出したところで、ザフトがオーブを守ってくれるわけではないし
そもそも月面の連合軍にザフトが勝てるかどうかも定かではない、もし負ければ報復が確実な状況で迂濶には動けない

「理念より国民の生命」という観点からすればユウナの判断は妥当だろう
289通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 09:12:47 ID:???
>>285
オーブなんて「中立国を隠れ蓑にしたただのテロリストの駆け込み寺」なんだから
むしろレクイエムで焼いておくべき。
290通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 11:28:53 ID:???
議長の最大のミスは、第一射目でオーブを撃たなかったことだな。
291通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 13:08:08 ID:???
なんか明治維新を彷彿とさせるな。
当時は志士を気取る極悪浪人たちが江戸の町で辻斬り・強盗やりたい放題。
役人に追われると薩摩や長州の藩邸に逃げ込んで、そこへ踏み込んだら宣戦布告と見做す、だったそうな。
292通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 13:33:58 ID:???
ネタふりします。
もし、あの時点でオーブが同盟に参加しなかったらどうなったのでしょうか?
やはり国を焼かれたのか?
それともカガリが暗殺されたのか?
いろいろあると思うんですが、皆さんはどう思います。
嫁より面白い展開になれば、どんな超展開でも結構ですw
293通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 14:02:05 ID:???
見せしめに連合が軍を送っても無敵のフリーダム様が叩きのめして下さるだろうからな。


なあ、何で無印でオーブは滅んだんだ?
フリーダムが圧倒的な火力で上陸部隊を足止めしている間に
ジャスティスが後方の艦隊を片っ端から沈めていけば、十分勝てたと思うが。
294通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 14:23:18 ID:???
>>293
種世界の三連星こと常夏三兄弟の活躍によるもの。
そしてキラアスがそれに対抗出来る力を持たなかったため。

実際、シャニとクロト殺ったのは金銀白黒コンビで
オルガはミーティアでごり押しだったしな
295通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 14:26:55 ID:???
>>293
ウズミがキレて自爆したがったから
296通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 15:21:55 ID:???
>>293
というか三馬鹿が薬切れか、電池切れになったら、そのまま艦隊を沈めに行ってれば
余裕で勝ってたと思うんだよね。
297通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 19:17:54 ID:???
>>293
なぜか無敵自由と正義がいながら

キラ「やっぱり勝ち目無いよこの戦い」とか言ってたしワケワカメ
298通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 19:45:34 ID:???
二年後になると無印のころを越える戦力を保有してるから、もっとワケワカメ。
普通に大西洋連邦と同盟結ばないでも守りきれるだろって感じがする。
というか、モルゲンレーテがあって、経済も豊かそうだから、兵器は充実してるのは
まぁいいとして、あんな狭い島国なのに、何故あんなにも大軍になるほど軍人が
いるのか不思議でならない。
299通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 20:35:16 ID:???
戦いは数だよ兄貴!

つか黄金勇者のせいで十分なMS作れなかったんじゃね?
300通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 21:39:25 ID:???
それ以前に、アカツキまでお父様が用意していましたよw
301通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 22:02:29 ID:???
旧3馬鹿相当強かったんだな。時間制限有るにしても。

同盟に参加しなかったにしてもあのまま戦争が
続いた場合連合はオーブ侵攻→占領出来るほど戦力割けなかったと思う。
302通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 23:51:34 ID:???
同盟を拒否した場合だけど、ザフトの地球降下作戦前なら
圧力かけるために連合が軍を派遣することはできたかもな。
仮に戦闘になったとしても降下作戦がはじまってオーブに
構ってられなくなるかもしれんが。
303通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 07:55:47 ID:???
キラと凸には敵の旗艦を潰す、という発想がないからな。

せっかく3馬鹿がヤク切れ、電池切れで帰投して
まさに絶好の追撃のチャンスというのに
「はー、疲れた疲れた」みたいな顔して、キラと凸まで帰っちゃうからなw
何のための無限動力なんだよw
304通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 08:11:00 ID:???
そもそもカガリはOPにパンツ丸出しでノコノコ出てくるほど
羞恥心が欠片もないからな。
元首の器以前に、人としておかしい。
305通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 10:29:55 ID:???
それは言いがかりだろw
人としておかしいのは同意だが。
ゲリラ出身だから羞恥心が欠如してるのかな?
306通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 12:07:38 ID:???
そもそもカガリの下着姿の場面は本編のどこと繋がってたの?
307通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 13:22:08 ID:???
そもそもネオとマリューが銃を(ry
308通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 13:23:32 ID:???
そもそもミリアリアがカメラ(ry
309通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 13:46:02 ID:???
>>305
それは偏見だw
310通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 14:04:45 ID:???
>>303
死種だと無限動力を発揮しまくりだったな。
オーブ戦で運命が電池切れを起した後はフルバーストで雑魚を虐殺しまくった。
311通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 14:30:01 ID:???
>>305

砂漠のど真ん中で半そで着るような馬鹿だから…ゲリラ以前の問題だ
312通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 14:41:58 ID:???
>>311
砂漠で半袖なんて着てたら、強烈な陽光と砂風で肌がボロボロになるよな。
誰か突っ込むヤツはいなかったのかね。
313通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 14:47:37 ID:???
>>312
ひょっとしてそれで脳がやられて、あんな鳥頭になったのかもな

自分で言うのも何だが、新解釈だな
314通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 15:46:16 ID:???
どんな蝶設定で肌が無事だったとしても
キサカ色になるのは避けようがないんだが。
なんであんなに白いんだ?
315通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 15:49:45 ID:???
キバヤシ「実はカガリはオーブが科学の粋を結集して造り上げたアンドロイドだったのだよ!」
316通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 15:58:18 ID:???
>>315
アンドロイドなのに頭脳は人並みなのな。タリア「じゃあ、この問題わかる人」
317通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 16:31:16 ID:???
>>316なんか変なの入った。orz
>アンドロイドなのに頭脳は人並みなのな。
318通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 16:38:52 ID:???
人並み? 人間を馬鹿にしてはいけません
319通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 16:49:06 ID:???
「ワタシワカガリ・ユラ・アスハダ」
「オトーサマ、オトーサマ」
「ダイジ、オーブノリネン、ダイジ」
320通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 17:35:09 ID:???
カガリがロボットで、オーブの理念遵守を基礎的な命令として組み込まれているとしたら、
デス種での変な行動は結構説明できるかも。
321通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 19:30:57 ID:???
>>320
>>1
全然、守ってねえよ。
322通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 19:34:37 ID:???
>>321
守れと命令されたロボットを、逆立ちしても守れない状況に放り込めばああなる…
323通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 20:31:09 ID:???
「ダイジ、オー…ブノリネ…ンダ……イ……ジ………(オーバーヒート)」
324通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 21:13:31 ID:???
双子のキラはどうなるんだよw
325通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 21:22:34 ID:???
キラは元々アンドロイドみたいなもんだし
326通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 21:26:59 ID:???
ラクスと完全に意見が一致し、微に入り細に入り意図の相違が全く無いようでは
いくら別の人間の別の意志だと言い張ったところで説得力は薄いな
327通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 21:28:27 ID:???
そうか、キラはラクスにプラグラムを書き換えられてしまったのか。
328通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 21:33:17 ID:???
「ガガリハイマナイテイルンダ!ガガリハイマナイテイルンダ!ガガリハクァwセdrftgyフジコlp…」
329通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 22:35:25 ID:???
そして元オーブ国民のシンは議長にプログラムを書き換えられたとw
330通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 22:46:49 ID:???
>>317
>アンドロイドなのに頭脳は人並み
ああ、ご飯が動力源の彼ね。
331通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 23:55:16 ID:???
あの独裁者モードはネジが二三本抜け落ちたからなのか
332通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 00:08:48 ID:???
明日の首長国を支配する

↑このポスターは選挙法違反です
333通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 19:42:42 ID:???
余勢をかってカーペンタリア侵攻とかやってくれたら、
俺は全面的にカガリを支持するけどなあ…。
中途半端に平和主義なんだろw
あそこに基地があるから、いつもオーブが巻き込まれるんじゃねえか。
334通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 19:45:34 ID:???
オーブ本国を制圧するか、外交交渉で「カーペンタリアからの撤退」を
要求する方が効率的かと。
335通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 20:26:48 ID:???
時間経ったら足下見られるだろw
出来るのはこのタイミングしかないよw
連合の足並みが乱れている内に有利なポジを取らないと。
336通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 12:58:45 ID:???
今のオーブには「確かな野党」が必要では無いでしょうか?
337通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 16:16:34 ID:???
おから乙
338通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 17:47:14 ID:???
おからじゃなくて
志位の方だぞ
339通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 21:06:33 ID:???
>>336
議会が国権の最高機関じゃないからあまり意味無いのでは?
340通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 21:47:57 ID:???
それでも・・・


           オーブをあきらめない
341通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 00:21:42 ID:???
デスティニープランの実施を宣言します。
342通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 00:45:07 ID:q1+lWigO
デスティニープランについて民意を問う。今回の解散は種死解散だ。

あとage
343通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 04:04:03 ID:???
他国の争いに介入しまくってたAA連中をオーブの正規軍として編入したのはなぜ?
344通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 07:49:52 ID:???
カガリ「何を仰ってるんですか皆さん、この期に及んで。
    撃たなきゃ勝てないでしょうがこの戦争。敵はコーディネーターなんですよ?
    徹底的にやらなきゃ。
    大体、アークエンジェルと共闘なんて前にもやったんだ。
    それを何で今更躊躇うんです?」

オーブ高官「いやぁ…あれは君達が…」

カガリ「ストライクフリーダムは持ってりゃ嬉しいただのコレクションじゃあない。
    強力な兵器なんですよ?兵器は使わなきゃ。
    高い金かけて作ったのは使うためでしょ?
    さあ、さっさと撃って、さっさと終わらせて下さい。こんな戦争は。」
345通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 13:44:36 ID:???
カガリの中では介入してないんじゃね?
オーブの内乱扱い。
対ザフトはえーっと自軍の防衛。
エンジェルダウン作戦はうーん、自衛権行使かなw
とりあえず擁護してみたけど、どうかな?
346通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 13:44:40 ID:JStC3gj9
うはwwwすげぇwwwwww
違和感が無い所か元ネタよりハマってるぞwwww
347通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 14:14:16 ID:???
>>345
うふふw
どう思われてると思う?
348通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 14:22:52 ID:???
最終回、エンディングの後で画面暗転して、

「さすが、綺麗事はアスハのお家芸だな」

って、シンの声が入れば良かったのに。
349通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 19:14:44 ID:???
最終2話の行動は口述の奇麗事より尚性質が悪いわけだが

馬鹿とハサミは使いようだが
馬鹿にハサミを持たせるのは危ない
350通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 19:28:16 ID:???
ボンボンのカガリは少しはマトモになってたな。
ジブを逃がした後の会見で、まずはオーブがロゴスに協力してジブを逃がしてしまったこと、
それが自分の至らなさのせいだったことを謝罪して
次に「でもオーブはロゴスに組みしているわけじゃないことを信じてほしい」と
言葉で訴えてた。

ルナに「前あった時はツンツンした高慢な女だったけど」とか言われてたのには笑ったがw
351通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 20:20:50 ID:???
つくづく、福田は…
352通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 23:30:33 ID:???
>>350
それが有るか無いかで、カガリ&オーブの印象はずいぶん変るわな
ボンボンのカガリは本編のカガリより統治者として真っ当だわ
353通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 08:19:18 ID:???
議長もなぁ・・・
カガリの釈明会見にミーアを乱入なんてさせないで、
カガリの好きに喋らせておけばよかったんだよ。
ジブリールを匿った挙句、引渡しを要求してきたザフトに対して
テロリストまで使って抵抗したせいで、ジブリールを宇宙へ逃がしてしまった
オーブの方がどうみても立場不利なんだから。

むしろカガリならアホな発言かまして余計、立場を悪くしてくれたと思うぞw
354通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 12:04:16 ID:???
だからこそ「議長はカガリがボロ出す前に助け舟出してくれたんだよ」とか言われちゃうわけだ。
355通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 16:27:42 ID:???
カガリは結局演説したのかな?

ウズミの演説は迫力はあったよな。
356通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 22:19:34 ID:???
迫力だけはな。
実際は敵対勢力の誰一人説得できなかった上
国民がそれによる犠牲を納得する程の影響力もなかった(シン)役立たず演説だったが。
357通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 11:00:19 ID:???
演説なんて内容より勢いですよ
358通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 12:24:02 ID:???
ボンボンのカガリ演説↓

「国政を一部のロゴス信奉者に牛耳られ…
結果的にジブリール逃亡の手助けをしてしまった事は慚愧に堪えません…
これも私の力のいたらなさゆえ
本当に申しわけなかった
だから信じてほしい!
我が国は決してロゴスにくみする者ではないと!
大多数の国民はオーブの理念を守り平和を望んでいるのです!
その思いはプラントの皆さんと変わりはしない!
それだけは…信じてほしい
ですがロゴスがたとえ悪だったとしても」
でミーア乱入。

なんでコレくらいの事が本編でできないんだ?
そんなにカガリを謝らせたくないのか?下手に出させたくないのか??
359通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 12:30:20 ID:???
>>358
「まず自分の非を認めて謝罪した上で、自分の主張を語る」という考えが本人に無いんでしょ。
無印の時から、素直に自分の非を認めることが出来ない女だってのは分かっていただろ?
自分の非を認めることが出来ない奴が、キャラクターにそういった行動をさせれるとは思えん。

360通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 13:20:33 ID:???
>>358
「私も悪かった」ですべてを集約したつもりなのでは
361通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 13:36:57 ID:???
ユウナに言ってどうすんだ
しかもそのユウナをその後ボコってどうすんだ
362通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 13:40:02 ID:???
ボンボンのほうがまともだね。
一言付け加えるだけで、説得力が増すのにね。
脚本家かなあ…て、禁句だなw
363通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 13:44:04 ID:???
脚本家としてはなぜカガリを謝らせなければいけないのかはわからないが
周囲に執拗に言われて仕方なしにユウナに詫びさせた(のちに殴った)
という状況は邪推かな?
364通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 14:09:12 ID:???
つーかオーブが一番大変な時に国を捨ててフリーダムと逃げたカガリに
ユウナを殴る資格はない
365通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 14:30:25 ID:???
むしろあの場でヘマをやったにしても殴れる立場にあるのはユウナだ
366通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 16:23:18 ID:???
>>357
そうだよね。
ヒトラーの演説も同じことの繰り返しを熱狂的に怒鳴ってるだけだもんな。

ウズミの演説を聴いた国民もあんな心境だったのかな?
オーブの理念は理念としてはいいものだからね。
367通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 16:29:34 ID:???
理念としてはいいものだが、戦時でもそれを貫くと言うならば
現在の日本で「9条原理主義者」が説く様に、国に引き篭もってないといけない。
368通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 16:33:46 ID:???
>>367
それをやって自爆したのがウズミだからな。
完全に自慰行為だと思うけど。
369通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 17:01:31 ID:???
ユウナってオーブの事を考えて必死に行動してたんだよな?
死の商人として金儲けに走るわけでもなく自分の国を第1に考えてた。
能力が足りなかったのは事実だが、
俺は艦長に殴られたりみんなからリンチくらったりするほどの罪を犯したとは思えないんだけど。
370通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 17:19:51 ID:???
カガリ様に逆らったのだから当然の報いです! みたいな?
371通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 17:29:46 ID:???
能力じゃなくて家柄で評価される面が強い変な国だからしょうがない。
372通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 18:47:18 ID:???
>>368
他人に迷惑をかけるオナヌーは困るんだがなぁ。
373通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 20:00:38 ID:???
>>371
確かにオーブでは家柄が重視させる
だからこそ、五大氏族家では血統による世襲ではなく
能力のあるモノを血のつながりと関係なく養子に迎えて
世襲の持つデメリットを避ける傾向にある

アスハ家もサハク家も養子がそれぞれ家長になった
374通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 20:08:20 ID:???
アスハ家の養子は別に能力があるからもらわれたのではないが
どう見ても
能力重視なら、海のものとも山のものとも知れぬ能力のカガリより
生まれた時点で「最高の遺伝子」を持っている事が知れてるキラの方を引き取るぞ
375通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 21:06:51 ID:???
>>369
国というよりは国民の生命を第一に考えて
とにかく外敵の侵入を防ごうと躍起になっていたのが
国の基礎たる理念に反するので国家反逆罪です

ってハナデカおじさんが言ってた
376通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 21:16:32 ID:???
用が済んだら回れ右ですね
377通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 21:39:06 ID:???
オーブ完全勝利の後、代表首長誘拐の真相を知る人物
天城は忽然と消息をたったという・・・
一部では秘密が漏れるのを危惧したアスハ代表の弟に消されたという話も
378通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 22:16:04 ID:???
>>373-374
良さそうな子を養子に取ってでも元首にふさわしい人間に家を継がせようというなら、
遺伝子の良さに安心することなく(あるいは類稀な素質を開花させるために)、幼い頃から
教育に力を入れるだろう。
なのにウズミはカガリにそういった教育を全く受けさせていない…。
カガリは正直なんじゃなくて方便としての嘘をつく能力がないんだもの。
379通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 22:32:11 ID:???
>>378
カガリはあれでもお嬢様教育受けてるらしいが
380通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 22:36:59 ID:???
花嫁修行でお辞儀の仕方を習ってるような女が
どんなお嬢様教育を受けてたってんだ…
381通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 22:40:39 ID:???
「教育受けた」≠「教育の成果が身についた」

ほら、義務教育受けても九九すら覚えてない奴ってたまにいるじゃん。あれと同じ。
受けただけじゃ何の意味もない、中身が身についてなきゃ
382通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 22:42:32 ID:???
>>381
>九九すら覚えてない

うちの妹者か・・・一人称俺だし・・・orz
383通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 22:42:38 ID:???
>>379
教師の選択を間違えまくったのかな?
384通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 22:46:01 ID:???
>>383
前作の中盤と今作の序盤に少し出て来たおばさんが教育係だそうな
385通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 22:48:18 ID:???
あのおばさんで思い出した。
そういやカガリ、あのおばさんが持ってきた手紙で誤字があったな。
……本当に大丈夫か?オーブ……
386通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 22:50:42 ID:???
石碑に「忘れん(忘れよう)」と彫ってしまうお茶目なお国柄ですし、問題は無いかと
387通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 23:13:50 ID:???
先代代表の失政を一刻も早く忘れたかったんだろう。
388通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 23:43:05 ID:???
なんかの少女漫画で、あらゆる科目の家庭教師に柔道を仕掛けて大怪我させて
「うむ、理系の科目の先生はおしなべて柔道が苦手なようだ」とか言ってた御曹司を思い出した
389通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 23:50:32 ID:???
柔道と御曹司ってのがミスマッチ☆
柔道=バンチュータなもんで。

ウズミは娘に理念無視してゲリラやらせるより他にやることがあるだろう。
あれキサカがカガリを乗せたのかね。地元の抗争に上司を利用するとは。
390通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 23:55:48 ID:???
キサカは意外と狡猾なんでつね
391通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 23:58:16 ID:???
弓矢でバクゥや戦闘ヘリと戦おうとするお人ですから
392通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 00:43:47 ID:???
負債によるとオーブは理想の日本だそうですから
竹やりでB-19を撃墜するオマーj(ry
393通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 01:08:18 ID:???
>>385
>あのおばさんが持ってきた手紙で誤字があったな

詳しく。
394通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 01:14:08 ID:???
負債は種死に「日本にオーブのようになれ」というメッセージを込めてるんですね
395通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 01:18:13 ID:???
>>393
えーとよく覚えてないが
調印だかなんだかそっち系の単語を書き間違えてた筈
396通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 01:36:08 ID:???
>>395
保障が保章になってたんだっけ
397通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 01:40:53 ID:???
ああそうそう、それ
398通常の名無しさんの3倍 :2005/10/21(金) 02:26:00 ID:???
>>396
違う。オレはウップでいないけど、
安全保障条約を安全保証条約にしてた。

ちなみに、進藤さんの直筆らしい。
399通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 03:05:28 ID:???
>>398
あ〜そうだったなスマソ

嫁って…
400通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 07:29:48 ID:???
……っていうか、なぜ日本語?
401通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 09:12:46 ID:???
噛めば噛むほど恥が出てくる番組だな
402通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 13:07:43 ID:???
>>400
魔女の宅急便でキキの手紙が達筆な日本語な事に比べれば些細な事だ

オーブは国家元首が政府と議会と軍のトップみたいだが
負債は日本に帝国に戻って欲しいのかね?「男なら戦え」とか言ってるし。
それともオーブを反面教師とした「こうはならないでね」というものなのか。
403通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 13:33:26 ID:???
>>402
日本帝国における天皇にだいぶ誤解があるようだが。
404通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 13:41:27 ID:???
特定アジアにむかついてるんだろ。
405通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 13:46:59 ID:???
>>403
オーブの氏族は永世血族に拘ってないってところとか色々と違うな
自分達を神格にしてもいないし

でもやってる事はそれ以上にめちゃくちゃだから困る
406通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 14:31:19 ID:???
むしろそういうバックボーンとか責任感とかないからおかしくなるんじゃないかな
407通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 15:16:10 ID:???
>>405
をいをい、「自分達を神格にしてもいないし」は何処から来ているのだ?
ウチの皇室の事を指してるなら、自分らを神格化なんかしてないじゃん。

どうも皇室制度の認識が足りないようだなぁ。
408通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 15:17:02 ID:???
>>407
え?“今の”皇室の話だったのか?
409通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 16:23:06 ID:???
忘れん
410通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 18:05:27 ID:???
>>407
おいおい、天皇家は自らの神格化を押し進めたろう
国家事業だった「日本書紀」の編纂
(編纂事業の総裁は天武天皇の皇子舎人親王)
それによると天皇家は天照大御神の子孫だから神の子孫だわな
411通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 18:08:13 ID:???
>>405
アスハ家とサハク家は日本神話と関りが深い氏族だぞ
412通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 18:14:04 ID:???
>>410
ええと、日本書紀の問題の部分は「神代」の所に入ってますが
「神代」は編集者自身が「ここに収録したのは神話です。史実かどうかは定かでありません」と
注意書きを付けた部分ですね。日本書紀自体の目的が天皇家の神格化だったら、こんな事言うでしょうか?
413通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 18:19:59 ID:???
オーブの理念よりも、ナチュとコーディーの共存というお題目のほうが
重要だと思うんだが。
これは国民が皆受け入れてるぽいよな?
あの小国の技術の高さは明らかにコーディーのおかげだというのを
国民がわかってるんだろう。実益があるから反対する奴はあまりいないのかな。
414通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 18:25:02 ID:???
>>413
もう少しカガリがまともだったら、いや前作から退化さえしてなければ
そっちを選んでウズミを超える事が出来たかも知れなかった…
415通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 19:57:20 ID:???
アンチも頭悪いって思われるから
ちゃんと勉強してから書き込め。
416通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 22:01:56 ID:???
どういえば、天皇家が実は朝鮮から流れてきた民族の末裔って説があるんだっけ。
417通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 22:07:59 ID:???
>>416
ハイハイ、ワロスワロス
418通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 23:29:04 ID:???
>>412
初代神武天皇は天照大御神の子孫
その神武の子孫が日本を治めるという
ロジックで、日本書紀は天皇の神格化と
その統治の正統性を誇示した史書ですが
419通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 00:26:42 ID:???
皇族は天照の末裔と言われてるけど
オーブの氏族はハウメア?とかいう神の末裔とは言われてない(と思う)から
神格化は違う。それでいいじゃない。
420通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 00:48:18 ID:???
>417
百済と仲良しだし、聖徳太子が「先祖の霊廟」を荒らされたこともあって
新羅と戦争中の百済に援軍送ったそうだがね。
というか、朝鮮を植民地にしてるころは積極的に
「天皇家は朝鮮系だから朝鮮人にとっても正当な元首」と宣伝してたんだが。
石原慎太郎だって知ってるよ。
421通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 00:52:21 ID:???
>>418
天皇家からして「そこは神話の部分」と言ってるがね。
それより、今の天皇陛下は神か?神格化されてるか?むしろそこが聞きたい。
>>416
何処でだったか忘れたが、朝鮮からお妃を迎えて、その後の皇統にその方の血が入っている・・・という意味では朝鮮人の末裔と言えない事もないな。
でも多分某漫画を鵜呑みにしてるんだろ。だとしたら恥ずかしいぞww
422通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 01:35:09 ID:???
>>421
桓武天皇の母である高野新笠が
百済の武寧王の血を引く百済系の帰化人。
とはいっても先祖がすでに帰化しているし、
武寧王と高野新笠には250年ぐらいの隔たりがあるので末裔とはいえないかと。
423通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 01:41:43 ID:???
日本列島は民族の吹き溜まりだからね。
424通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 02:38:18 ID:???
日本に帰化して250年たった家の女性が、天皇家に嫁いだから
天皇は朝鮮の末裔ってのは、「人類皆兄弟」って言っているのと殆ど代わらんよ。
425通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 02:51:00 ID:???
>422

>?武寧王と高野新笠には250年ぐらいの隔たりがあるので末裔とはいえないかと。

それはいくらなんでも。
遺伝的な連続性があるなら末裔だろ。
血筋とはそういうものだ。まあ、民族的な習慣や伝統とかもあるだろうけど。

後者のばあいのカガリとかロンドの双子は家柄を継ぐものだが、血は引いていない。
だが家門の伝統や権威は継承してるだろうから、アスハやサハクの末裔とはいえる。
では、カガリがヒビキの血筋でなくなるかというとそんなことは無く、カガリはヒビキの先祖の末裔だし、
アスハの末裔でもあるわけだ。
アフリカ系アメリカ人という単語の存在する意味はわかるよね。
426通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 03:07:58 ID:???
>424
でも民族の吹き溜まりの中で天皇家が高天原から来たのでなければ
どこから来たのか? というのを考えるとね。

あと、遺伝的な先祖をたどって行けば同じだから同胞愛を持とうという
思想の究極が「人類皆兄弟」だろう。
同胞愛を持とうなんてお説教がいるのは同胞同士での殺し合いが平然と
起こるからだ。
別に先祖が朝鮮人だって南洋の人だって我々は憎み合えるんだから
天皇家がメイド・イン・コリアだっていいじゃない。
427通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 03:49:19 ID:???
なんでチョソが暴れてるんだ?
シャア板だぞ。
428通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 11:09:42 ID:???
>>424
日本人の感覚から言えば「二百五十年も前に帰化してるんだから〜」でも、朝鮮民族の
感覚から言うと「何百年経とうが、朝鮮人の子孫ならば朝鮮人!」てトコがあるからね。
向こうは、氏族の年表とか代々受け継いで(それこそ電話帳みたいなのを何冊も)いて、
「同じ地方の同じ姓」の人達の会まであって「親戚」として付き合っている。

今は廃止されたが「同じ地方の同姓」同士の結婚は「近親婚」として、法律で禁止されていた
くらいだ。これはブッチャケ「数百年前の先祖が兄弟だったから、子孫が結婚できない」状態
だった。これが通る国だった。

だから「数百年前に帰化した一族の娘」であっても、「朝鮮民族の娘」と主張しても、アチラの
文化では何もおかしかない。

ま、世の中には「数千年も前に書かれた神話(旧約聖書)」を許に「この国、この土地はオイラの
もんだ。おまいら出ていけー!」と、主張している民族もいるからなぁ。
429通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 11:18:13 ID:???
>>428
ユダヤ人はローマに追われる以前は、パレスチナに住んでいた訳だが。
430通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 11:25:49 ID:???
>>428
心配するな。百済支配階級の出身なら、多分朝鮮民族ではない
431通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 17:52:41 ID:???
神話を馬鹿にしちゃいかんぜよ
けっこう歴史的事実を元に書かれてたりするから
432通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 18:04:51 ID:???
神話か
ミネルバの副砲塔だったかのイゾルデを見て
「艦がピンチになると勝手にどっか飛んでいきそうな名ですが」
とかコメントしてたのには笑ったな
433通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 22:41:11 ID:???
確かに馬場に吹っ飛ばされてたが。
434通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 22:45:55 ID:???
ムラサメってミネルバに撃ち落とされたと思えば、
名有りキャラを落としたり、幅があるよな。
中の人の腕が関係してるのかな?
435通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 22:48:56 ID:???
>>431
確かにそうかも知れんが、物には程度がある。
放っておくとdでもない神話を事実にし始める民族やらもいる品。
何処とは言わないが、どこぞの国は独立独歩の歴史が半万(r
436通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 00:57:00 ID:???
>>434
神の寵愛です
437通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 02:24:25 ID:???
>431
そういうなよ。敗戦までは日本は数万年の歴史を持つムー大陸の
末裔、とかのヨタ話が珍重されてたんだ。ナチはアトランティスね。

現人神なんての考えた我々の先祖が「天命を受けた」中国の皇帝や
ヨーロッパの王権神授説の信奉者たちより謙虚で誠実とは
到底思えないぞ。
438通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 09:36:46 ID:???
創作物である神話の内容をそのまま間に受けろなんて一言も書いてないぞ
439通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 12:58:42 ID:???
いい加減に汁。
440通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 17:26:01 ID:???
漏前らまとめてハングルへ行け

http://society3.2ch.net/korea/
441通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 10:17:30 ID:???
保守
442通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 10:24:22 ID:pdBDvx8T
ってかここの連中って運命全話見てるのかな?
極地的には池沼な発言に見えるかもしれないけど全体の流れからするとある程度(あげあしとるなよw)はスジが通ってるのに。
明らかに全体を把握してない意見には突っ込む気さえおこらぬよ。
443通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 10:26:34 ID:???
じゃあ突っ込まなければいーじゃん
444通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 10:27:29 ID:???
>>442
俺は逆だな。個々の発言は正論なのに、全体の流れからすると池沼にしか思えんかった。
445通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 10:50:08 ID:???
一つ一つの批判には全く突っ込んでないんだけど‥‥

そうか? 精神的に未熟なシンは別(ってかシンの場合はそこがウリなわけだが)だけど、主要メンバーの言ってることは終始変わってないよ。やり方を間違えてたやつはいたけどねw
446通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 10:52:02 ID:???
444に禿しく同意!
ちょっとしたシチュエーションでの芝居には(あまり)文句はない。
まぁ、アニメだし…って程度な。
でも、「お前が言うのか〜!」って突っ込みを毎回入れていたのは、
負債と種厨以外は前回以前の行動も覚えているからだよ。
皆が設定全部覚えている訳じゃないからこそ、
ちゃんと全体で筋の通った言動をして欲しいよ。
442のいうのは行き当たりばったりだが、無理矢理もっていった結果だ。
447通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 11:06:43 ID:???
すまぬ。
厨って言葉やめてくんないか。
どうもこういう立場にいるとその言葉を喰らう機会が多くてね。パブロフの犬みたく感情的になっちまう。
どうせならちゃんとした議論したいし。
448通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 11:10:19 ID:/S4pMV52
漏れはアスランに関しては444に同意だな。

もちろんキラの自由フルバーストで「逃げてください」とか「撃つな」
とかはそのシーンだけ見ても話の流れから考えても頭おかしい
449通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 11:23:02 ID:???
「逃げてください!」つって虹色ビームで相手を行動不能にしていくんだもんなw

俺がザフト兵だったら間違いなく「トチ狂ったアンノウン機出現!」として
敵として認識するよ。
450通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 11:26:10 ID:???
むしろ
「ハヒャハッ♪逃げ惑え雑魚どもー♪」
ぐらいの方が行動と台詞に整合性ができる
451通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 11:30:08 ID:???
今思えば、キラはラクスに看病?されてる間に
なんらかの洗脳受けてたんだろうな。

あれ以降、キラの言動が明らかに電波になったし。
452通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 11:53:47 ID:???
>>451
無印最終話でフレイを失ってクルーゼ殺して少しネジ外れちゃったんだよ>キラ
そこにラクスがつけこみ「泣いてもいいのですよ」的に甘やかして駄目にした。
多分キラにとっても思考停止してラクスの駒してる方が楽なんじゃね?
453通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 11:54:36 ID:???
それより俺としてはMSにツッコミを入れたくなる。
なんで運命にはインパルスみたいな機能をつけなかったのか?キラ戦を見てなかったのか?
チェストやレッグのスペアがあるのならどうしてコアも二つ作ってレイに与えなかったのか?
パクりは抜きにしてツッコミたくなる箇所は沢山あるよ。

まあ、ガイシュツ(何故かry)だろうしスレ違いだけど。
454通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 12:27:59 ID:???
>>453
>運命にはインパルスみたいな機能をつけなかったのか

俺はその指摘は初めて見たな
確かに言われてみればそーだな
自由撃墜という戦果も挙げてるのにな
455通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 12:33:09 ID:???
そんな短期間でMSが作れるかよ。
456通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 12:39:37 ID:???
でもIWSPと言い運命と言い「全部乗せ」の誘惑ってのは強いのかなぁ
長距離砲は接近戦では基本的にデッドウェイト、逆もまた然りのはずなのに。

ザクとアカツキはこの罠に落ちなかった慧眼の持ち主が設計したのだろうか。
457通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 12:46:43 ID:???
宇宙でデッドウェイトもくそもあるのか?
と思ってしまう物理に疎い中学生
458通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 12:47:46 ID:???
キラの逃げてくだちいビーム乱舞は、ロランの雰囲気を踏襲したかったんだよ、きっと。

ロランは強い方向性と覚悟をもって、悲惨を無くす為の働きをしてたけど
キラは単なる頭でっかちが、したり顔で動いてるように見えるんだよな。
ウッソみたいに、目指す方向はあるんだけど、周囲の悲惨に打ちひしがれそうに
なりつつ動く、みたいなキャラでも無いし

キラには、「平和でありたい」というおおまかであやふやな方向性しか無いから、
要するにただの一般人の感覚のままで動いてる気がする。
酸いも甘いも採り入れて、なおかつ見失わないという覚悟が無い。
それが、適当なビーム乱舞の描写に表れてる。「みんな行動不能になれー」みたいな適当さ加減で。
459通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 12:51:28 ID:???
>>457
マジレスするともちろんある。デッドウェイトがあればその分加速が鈍るから

……「機体を軽くするんだ、アイツより速く飛ぶために!」とか吠えて長距離砲自分でむしり取って
格闘戦に賭ける運命とかやったら受けたかも。FSS第1話と言われそうだけど。
460通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 12:55:50 ID:???
「もうドッグファイトは起こらない」という設計思想で戦闘機から機関砲を外したら
えらい目にあった、て話もあるしな。
461通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 13:08:23 ID:???
>>457例えば「制止状態の腕を動かす」時に、そこにある飾りや盾などが重ければ、
それだけエネルギーと時間が必要になる。動き始める際に。
速く動かすなら、更にエネルギーは必要になる。

荷物を載せた台車を押し始めるのに、力が必要なのと一緒だね。
台車も、いったん動き始めて加速がつけば、少ない力で動き続ける。
その加速に必要な力、もしくは時間がかかる訳。重くなると。

さて、ある方向に動く台車を止めるにも、力が必要だ。これも、重さと速度に準じた力を
反対方向に加えてあげる必要がある。

つまり物質が動いたり止まったりする時には、それ自体の質量が必ず影響する事になる。
無重力でも、軽いにこした事はないんだ。
462457:2005/10/25(火) 14:36:25 ID:???
ああ、質量か…重量だけじゃないんだな
不躾な質問に、親切にありがとう
463通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 15:07:59 ID:???
便乗になるが、種シリーズの飛べるMSの推進力って何?
宇宙でも地上でも同じ原理で飛んでるように見えるんだが。
464通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 15:10:21 ID:???
エンジンから取り出せるなにがしかの物質を噴射してるとしか思えん
それともプラントからアラスカまで数日でたどり着けるほど重量効率のいい推進剤か
465通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 15:19:46 ID:???
まあ、推進剤は突っ込んでやるな。
UCガンダム系だって、推進剤の質量比に関してはほとんど無視なんだから。
466通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 15:21:08 ID:???
「補給は?」「いりません」と言い張ったのは
デビルガンダムだけだな
467通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 15:28:15 ID:???
>>464
大気圏内はともかく、宇宙空間で重量効率のいい推進剤と言うものはありえないよ。
後方への質量投射の反作用で前方に進む訳で、
重量が軽い推進剤=推進力の小さい推進剤でしかありえない。

まあ、突っ込むのは野暮ってこった。
468463:2005/10/25(火) 15:36:50 ID:???
ありがとう。
なんだか勉強になるスレですね。
469通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 15:39:40 ID:???
デビルガンダムは人の感情をエネルギーに変換して細胞分裂を起こし、無限再生を行ってるんだっけ
「再現なく湧き出るもの」の発想と、それを実現してしまう技術力の勝利だな
470463:2005/10/25(火) 15:43:05 ID:???
あ、てことは一応全部反動推進で飛んでるってことでいいんかな。

UCだと空飛ぶMSは基本的にミノフスキークラフトだったし、
今回は大気圏内専用型のMSがジェットで飛んだりすんのかなと思っていたら
(あのドダイみたいなやつはそうだと思うし)
宇宙でも地上でも同じように飛んでたんで疑問に思っただけっす。
471通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 15:45:23 ID:???
ていうかフリーダムは電磁推進じゃなかったっけ?
472通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 15:46:12 ID:???
おれは地上を歩かない飛びっぱなしMSにわざわざ足を付けてるのが疑問。
473通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 15:47:44 ID:???
公式ではそうだが、それだと宇宙では飛べないので困ってる
474通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 16:01:15 ID:???
フリーダム程の重量を電磁推進であの速度で動かそうとするとエンジン出力が2桁ほど足りない。
475通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 16:05:36 ID:???
なんであれだけの最強厨っぷりを発揮しつつ、機体重量だけはあんなに重くしたんだろう…
重ければ蹴りの威力も大きい、ってことなんだろうか
476通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 16:07:16 ID:???
電磁推進なのに胸にエアインテイクがあるのか・・・
477通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 16:08:19 ID:???
>>475
と言うか、重量に関して言うなら今までのガンダムが御無体に軽いのも確かだよ。
478通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 16:12:06 ID:???
コルレルなんか4トンだしな
人手さえあれば、人力で持ち運べそうだ
479通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 16:25:43 ID:???
>>478
コルレルスゲー 

480通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 17:20:12 ID:???
ターンタイプ(後半∀orХ)とかスモーとかバンデットとかマヒローとか、その辺は
重力操って飛んでんだよな
頭上や前方を「下」に設定して落ちる
481通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 17:32:36 ID:???
話をスレタイ通りに戻してみよう。

否定的な意見も多いトダカやババの特攻って、
ユウナの命令&オーブ軍人魂と、本来のオーブの理念&カガリ様ハァハァという
アンビバレンツな想いによるものってことでいいん?

だらーっと見てただけで、録画もしてないから
なんか流れがよくわからんかったのよね。

最後にはいつのまにか
「決められた未来なんてまっぴらだ!」
ってテーマになってたような……。
482通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 17:40:39 ID:???
>>476
エーテルを取り込んで噴出すことで推進力を得ます
483通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 17:42:28 ID:???
>>481
ババのあれは諫死だろうな。
トダカは……小説版だと大西洋連邦への義理を果たすため、見たいな事を書いてたが、良く分からん。
最初は一発逆転の体当たりでミネルバを沈める事に賭けたのか、とも思ったが違うみたいだ。
484通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 17:47:35 ID:???
>>474
いや、種世界の電力単位はkw(キロワット)じゃなくてKw(キラワット)だからw

この世界や他のガンダムのジェネレータ出力は参考にならないw
485通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 17:52:00 ID:???
>>483
諫死だが、同時に無駄死にでもあった…哀れな
486通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 17:54:06 ID:???
【余計なことを言う】から【黙ってる】にレベルアップさせた功績は大きい
487通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 18:00:51 ID:???
>>483
んー、ババの特攻の成果もあって優勢だったのに? って思うなあ<一発逆転の賭け
まあガンダムの一機、種割れの一つで戦況が覆る世界だし……。
インパルスが暴れ回ってる限り普通には勝てないと思ったのかもしれず。

司令官のユウナの命令でもあるし、
嫌でも条約結んで戦争に参加した以上は大西洋連邦への義理もある。
でもオーブの理念破っちゃったしカガリ様に合わせる顔もない。

ここは俺が(オーブ国民の血税で作った空母ごと)特攻してミネルバを落とし、
前者は果たしてやるからおまいらは後者のために動け。
ウズミ様には俺があの世で謝っておいてやる。
へへーんだユウナのばーかばーか! やれって言うならやってやるよぉ!

こんな心理かとオモタ。
488通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 18:23:06 ID:???
ババさんはなぁ、あのとき自由に邪魔されなければ
死ぬこともなかったのになー
キラさんひどいっす
489通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 18:42:31 ID:???
様をつけろよ凸助野郎
490通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 18:55:30 ID:???
赤いバイクに乗ってるやつがアキラだとずっとオモテタ
てかちゃんと見てなかったし
491通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 18:59:22 ID:???
まあオーブ軍は国軍じゃなくて
アスハの私兵だから幾等犠牲が出ても
カガリにとってはカードを一枚失った程度なんだよ
492通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 19:08:35 ID:???
金田の下の名前がアキラ。
そんな風に思っていた時期が俺にm(ry

アスラン「やめろキラ! オーブに戻れと言ったはずだ!」
キラ「様をつけなよ凸野郎」
493通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 20:11:32 ID:???
種運のテーマ

「僕が選んだ今を生きたい。それだけ。」で桶?
494通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 20:12:16 ID:???
>492
スレ違いだけど聞いていいか。
金田の下の名前なんだっけ?
495通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 20:15:29 ID:???
「さん」だったりして
496通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 21:29:52 ID:???
>>494
……あれ?
そういえば出てなかったような……。
497通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 21:44:16 ID:???
>>493
「天賦の才を持たない奴はとりあえず落ちろ!死ね!
お前等がどれだけ文句言ったって俺たちは第一線で活躍しているすっげー人間様なんだよ!」

だと思った。
498通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 21:54:59 ID:???
>>493
多くのナチュラルは生まれながらに遺伝子操作によって能力を上げられた一般的コーディに敵わず、
その一般的コーディは元民間人だけどSEEDを持ち高い素質を持っていたシンに敵わず、
そのシンは元プラント最高評議会議長の息子でおそらく相当な金をかけて遺伝子調整されたであろうアスランに敵わず、
そのアスランは巨費を投じた人工子宮で生み出された最高のコーディのキラには敵わない。

テーマは「持たざるものがどんなに努力しても、はじめから持つものには敵わない」だと思う。
ていうかここまで努力や経験が軽視された才能至上主義な話ってそうそうないよな。
499通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 22:08:52 ID:???
その才ゆえに運命を狂わされた少年の苦悩はどこへいった?
500通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 22:13:32 ID:???
才の無い奴がどんだけ悩もうと、才が無いので解決しませんよっと。
501通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 22:16:16 ID:???
2世代目は遺伝子調整はされてないと聞いたが。
アスランなんて青魚アレルギー持ちだし。
502通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 22:17:29 ID:???
遺伝子調整はされていないが、アカデミーを(親の影響が多少あるとはいえ)主席卒業だからな。
503通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 22:34:04 ID:???
>496
dクス。マジ…?
確か聞いたような気がしたんだけどな。
忘れちまったよ…orz
504通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 23:00:24 ID:???
>>499
議長も言ってたじゃん。
才能を持つものはその才能を活かせる場所で生きるのが幸せだと。

少年の傍にいるじゃないか、その能力を個人的に有効活用してくれる人が。
505ラクス:2005/10/26(水) 00:08:51 ID:???
わたくしが新世界の覇者となりますわ。
506通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 00:36:59 ID:???
運命プラン実行されたら真っ先にカガリ首だな。
そりゃ反対もするか。

>>481
トダカの空母でGO! はいまだに意味わからん。
507通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 00:46:03 ID:???
トダカってアレだろ?TVゲームのサッカーとかで負けてきたらオウンゴール狙ったり、
レースゲーなら逆走しだしたりするタイプ。
508通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 01:55:11 ID:???
>>481
トダカたんの建前
→オーブは血を流して貢献しましたよー連邦への義理と司令の命令は果たしますよー虎の子の空母なくしちゃえばこれ以上軍事協力せずに済むだろしー理念ばんざーい☆
トダカたんの本音
→あのバカボンの下で働くのもうまっぴらゴメンだっつの!
あーウズミ様の頃は良かったよなー俺なんかもうやんなっちゃったなー
この辺死に場所にすっかーカガリ様は若い連中に任せてときゃーまー何とかしてくれるさ☆

本編見た限りではこんな風に見えました…orz
509通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 06:52:08 ID:???
つーかオーブ軍人ってことごとくアンチセイランじゃね?
俺がユウナだったら、オーブ軍人オンリーでひしめく
タケミカヅチの艦橋や、オーブの司令室なんて怖くて入れねえよ。
どさくさで何されるかわかんね。
510通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 07:03:06 ID:???
>>509
数少ないセイラン派の兵はロゴスの息がかかってたしな・・・
511通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 07:07:01 ID:???
ユウナは決して無能ではなかったが(少なくともカガリに比べたら)
「空気の読めなさ」が致命的だったな。

ソガやアマギなんてもうユウナを殴りたくて殴りたくてウズウズしてるオーラを
出しまくりだっただろうがw
512通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 07:09:28 ID:???
トダカは「お得意のゲームと実際の戦場は違う」といったが
果たしてカガリはユウナのゲームより優れた戦術を取れるのだろうか
513通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 07:53:09 ID:???
みんな‥‥本気でそう思ってるの?
一度崩れた形成を盛り返すのって見た目よりかなり難しいんだぞ。三国志大戦とは訳が違うぞ。
514通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 08:34:46 ID:???
あの圧倒的な戦力で一度、崩れる時点で。
515通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 08:42:18 ID:???
確かに三国志大戦とは違うな。

フリーダムたった1機で、どんな大戦力が来ても余裕で撃退できるんだから。
516通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 09:01:41 ID:???
強襲をうけたとはいえ崩れたのは大方はユウナのせいだろ?
517通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 09:07:04 ID:???
ユウナの指揮が悪いと言うより
ユウナ憎しのあまりMS隊が動かなかったようにも見えた
単騎で突っ込んでくる相手を囲んで機動力を削げってのは基本中の基本だし
ユウナのために死ぬなんてヤダ、カガリ様がいいとか思ってたんじゃないのか
518通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 09:42:46 ID:???
>ユウナの指揮が悪いと言うより
>ユウナ憎しのあまりMS隊が動かなかったようにも見えた

同意。
一番呆れたのは、ザフトがジブリール捜索でオーブへ艦隊を派遣した時だ。

ザフトの大艦隊が領海侵犯して攻め込んできているというのに、
「政治家が何も命令しなかったから」つって、
護衛艦やMSを緊急配備させるどころか、
国民の避難命令も出さずに、ボケーっとただ眺めているような
ソガ以下、オーブ軍司令部だからな。

戦力が5分なら、戦闘前の配備状況ですでに勝敗は8割方決まる、というのが
近代戦の常識なのに。
519通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 09:44:31 ID:???
そもそも領空侵犯された時点で普通の国ならスクランブルかかるだろ
(アスランセイバーの時にはムラサメ数機が即対応してたのに…)

例によって製作者がアホなんやね
520通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 09:51:25 ID:???
>オペレータ「本島防衛線が総崩れです!立て直さないと全滅します!」
>ユウナ 「だったらやってよ!いいからもう!早く!」
>ソガ一佐「ですから、そのご命令は!?」


大体、軍事のイロハもわからん政治家のユウナに、戦術的判断を仰ごうとする
このオーブ軍の指揮官はホントに職業軍人ですか?
521通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 09:59:16 ID:???
>>520
「動くな」とでもわざわざ命令してあったんでね?
で、それを取り消してもらわんと困る、とか。
522通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 10:06:44 ID:???
日本のように有事法制が整ってない国ならともかく、
普通の国なら然るべき手順に従った対応が上の指示を待たずに行われるはずだよなぁ・・・
523通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 10:12:36 ID:???
ましてや、2年前のトラウマも消えない状態だからな……

だからこそ、「特別な待機命令」で縛られていたのだ、という説を押したい
「やってよ」と言われて「そのご命令は!」ってのは文脈的におかしい。
口頭でなく、正式な形式を踏んで出して欲しい、ってことなんじゃないだろうか
なんか目の前の事態とユウナの態度にグダグダになっちまったが

で、こう考えれば、そんな無茶な命令を出したユウナへの「国家反逆罪」も、分からなくは……


……ごめん、ちょっと無理言いました。反省してます
524通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 10:31:15 ID:???
>>520
政治家も本来は軍事に関して暗いと困るんだけどね。
ただ、戦術的判断を政治家から委任されるのが職業軍人なのは同意。
525通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 10:34:35 ID:???
こんな軍ならキラが中将になれるのも多少は理解できるような気がしないでもないかもしれない
526通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 10:36:55 ID:???
みんな、頭の上に乗っけてるのはカボチャだからな。
527通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 11:06:44 ID:???
いや、軍事どころか政治にすら暗いカガリ様が
前作から戦闘があるたびにやたら戦闘指揮を取ろうとしてるし、
それを見てきたオーブ軍人は「政治家が戦闘指揮を取るのが当たり前」とか
勘違いしちゃってるんじゃないの?
528通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 11:09:46 ID:???
そんな短期間で・・・まあ、何れにしろ頭が悪いってこったな。
529通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 11:20:17 ID:???
まあ・・・一番問題なのは、だ・・・・

ソガは、ユウナじゃまともな戦闘指揮なんて取れっこない、ってことを
わ  か  っ  た  上  で  、 
あえて、ユウナに戦術的判断を仰いでいる点だよ・・・

ユウナに対する皮肉と嫌がらせのためだけに、自国の民を危機に陥れる
国防軍人マンセー。
530通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 11:35:44 ID:???
どうせならあそこで上からの支持すらも無視してオーブ軍を迎撃に出してある程度押し返して、
「ふふん、セイランなどいなくともこの国はまもってみせる! カガリ様のために!」
くらいやればよかったのに。そこでユウナが登場してなにかごにょっても
「いまさら来て指揮官気取っても遅いんだよバーカバーカ」
でカレイにスルー。
運命や伝説が出張ってきて押された直後にカガリ登場でAA組が加勢すれば、
ユウナの無能さとカガリ補正(士気向上・機動力上昇・防御10倍)が際立つと思うんだがどうよ?
531通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 11:58:23 ID:???
どうよも何も、指揮官の頭がまともなら、
オーブ軍を迎撃に出す以外の選択肢はない。

あれじゃユウナよりも、ソガが馬鹿を晒しただけだし。
しかもカガリはカガリで、国民の避難誘導すらさせずにボケーと突っ立ってた
ソガの責任は一切スルーして、全部ユウナに責任押し付けて
平気で司令部内でリンチがまかり通るし。

ホント、オーブ軍って戦前の日本軍より怖いよ。
532通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 12:14:23 ID:???
そもそも「国家反逆罪」って罪状自体、
独裁政権が特に落ち度もない人間を処罰する時のワイルドカードじゃまいか?
533通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 13:50:26 ID:???
国家元首の命令なく軍が動くとか‥‥むしろそっちのほうが恐ろしいよ。
534通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 14:00:46 ID:???
アマギは思想・記憶力が問題だが
ソガはそれに加えて能力まで…
535通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 14:09:44 ID:???
ソガって何かしたっけ?
536通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 14:16:13 ID:???
ユウナに「早く敷陣しろよ!」と言われて「許可くれ」って言った人
あとユウナ殴った
537通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 14:22:46 ID:???
いや、それはわかってるさ。
そういう意味じゃなくて、ソガが無能と呼べるほどの失態をしたか? ってことだよ。

ついでにユウナを殴ったのってソガだっけ?
538通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 14:32:58 ID:???
>>533
緊急時に法制度上の手続きに従って、所定の行動を取るのは当たり前だぞ。
そうでないと有事には間に合わん。
539通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 14:34:11 ID:???
つうか、元首が仕事をおっぽり出して結婚式から逃げ出す国で、指示を待ってられるかよw
540通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 14:37:05 ID:???
>>537
いや、このスレで出てきてる話題だけで、既に無能中の無能と判別できる程なんだが
541通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 14:37:39 ID:???
>>537
ザフト軍の領海への侵入を許し、市街地への爆撃まで許した素敵軍人。
領海への侵入はともかく、まともに迎撃布陣を取っておればM1で市街地を舞台に(まだ避難してる人がいる場所で)迎撃戦をする必要もなかった。
国防指揮所のトップ(描写からの推測)でありながら何もしなかった無能以上の国焼き人。

ついで:少なくとも「拘束され抵抗する力のない」人間に対する暴行を止めなかった時点で人として屑。
542通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 14:38:27 ID:???
そうだっけ?
たとえ有事の際であっても国家元首の発動命令が無けれは軍は動けないはずだが。
省けるのはその他諸々の手続き。
543通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 14:41:00 ID:???
>>541
そういう事態に陥るまで命令を下さなかった国家元首に対しての批判はないのですか?
544通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 14:43:48 ID:???
>>542
自衛隊の夜間スクランブルで一々、首相の許可を取ってたとでも?
545通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 14:45:03 ID:???
まっとうな有事法制を持ってる国では防衛的な軍事力の使用はその時に上まで許可を取ったりしないよ。
546通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 14:48:22 ID:???
オーブ擁護派は軍部の暴走と権限の委譲の区別が付かない奴が多いな。
547通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 14:48:39 ID:???
しかしおもうのだが、オーブの領海の範囲ってのが場面によってものすごく違う。
無印のときはAAを受け入れるときはかなり距離があったようだが、
連合に攻め入られたときはいきなり本土上陸された(境界から陸地までの距離がほとんどない)。
また種死でもミネルバを追い出したときはかなり本土から離れていたように見えるが、
ザフトに攻め入られたときはいきなり港湾部を攻撃されていた。

脚本の都合かどうか知らないが、どうにも不自然な気がする。
548通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 14:49:40 ID:???
>>544
詳しく
ってかパソコンで書き込みしてる人 アメリカと日本の有事における法律上の対応を探してきてくれないか?
549通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 14:53:29 ID:???
>>546
その境界線を明確にひける人間がいるならばこの目で見てみたいよ。
550通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 14:54:28 ID:???
>>549
権限の委譲は法制で定めるもんだ。
551通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 14:57:09 ID:???
あの玉虫色解釈が可能な法律ってやつですか?
552通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 14:58:11 ID:???
>>551
そりゃ、よく言って日本人的、悪く言って平和ボケだ。
553通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 15:01:09 ID:???
日本では領海内で不審船を見つけても許可がないと威嚇射撃とかできないんだよね?
あくまでも日本の話だけど。
554通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 15:07:32 ID:???
日本は悠長な国でございますから。



一昔前、北方領土周辺では日本漁船がよく威嚇射撃を受けたり、拿捕されたりしたもんだ。
555通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 15:12:16 ID:???
今の法律では「攻撃準備」だけでは日本から他国を攻撃することはできないんだよね。ミサイルとかが飛んできたとしても他国を攻撃することはできない。 できるとしたらミサイルを打ち落とすくらいか?
556通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 15:14:19 ID:???
>>555
先制的自衛権の行使は認められてないし、
自衛隊の装備もそれに対応していない。
ミサイル打ち落とすのはさすがに合法だが、
実際にはほとんど打ち落とせない。

オーブがヘタレなのは日本と言う国についてよく考えて欲しいという脚本家からメッセージだったんだよ!
557通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 15:19:34 ID:???
イラク戦争あたりで最新鋭の戦闘機を見つけた小泉孝太郎が「お父様の裏切り者!!」とか叫んでたりしてw
558通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 15:26:16 ID:???
とりあえず孝太郎に謝っとけ
559通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 15:26:17 ID:???
つうか海の上で凸セイバー一機に即スクランブルかけられるんだから
大軍できたザフトを国内まで侵攻させるって、わざとしか思えないね
560通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 15:31:06 ID:???
そういえばそんなシーンもあったな‥‥無理があるけどまだ戦闘体制中だった とか?
ミネルバが出ていってどれくらい間があったっけ?
561通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 15:36:48 ID:???
>>557
あれは「お父様の分裂症!」と叫ぶべきだったな。
理念に従って死ぬ意味がどこにあったんだか・・・
562通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 15:38:05 ID:???
>>560
ミネルバどころか卒業の後
563通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 15:39:08 ID:???
卒業ってなに?
564通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 15:40:08 ID:???
そもそも最終話付近でザフトに力一杯、先制攻撃をかけてたのはカガリの命令によるものだろうか?
565通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 15:42:20 ID:???
>>563
結婚式からのとんずら
566通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 15:46:14 ID:???
あそこらへんの時間の経過がよくわからないんだよね。
結婚式平然とやってるからかなり時間が進んでるのか? でもセイバーってそんなに遅いのか? セイバー発信の段階ではミネルバ出航の情報は入ってきてないわけだし。
567通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 15:48:29 ID:???
パーキングに停めてうどんでも食ってたんだろ
568通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 15:49:35 ID:???
遺作痔の所に寄ってフェイスバッジを見せびらかしてきたんだよ
569通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 15:53:40 ID:???
国家元首の結婚式なんて、さぁ来週やりましょう!、て軽々しく
行えないと思うけどね。
友好国からの国賓とか呼ぶとしたら、一ヶ月だって足りないくらいだろうし。
国内だけで行うにしたって、大々的にパレードをしてるみたいだから
それなりの準備期間があったんじゃないかと思うけど。

種だからな。
570通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 15:55:26 ID:???
よくそんな国事行為を蹴飛ばした奴が返り咲けたよなぁ・・・
571通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 15:55:34 ID:???
>友好国
あったっけ
572通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 15:58:43 ID:???
スカンジナビアだっけ?
あれ以外は知らん
つか同盟組んだらそこらへんの国はお義理で来るべきじゃない?
573通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 16:00:04 ID:???
そもそも現職の元首の結婚式ってのがとてつもなく異例じゃないか?
574通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 16:00:57 ID:???
じゃあ タリアに合ったその足で結婚式に出てたりして‥‥フリーダムが来たときはMS出動してたっけ?
575通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 16:03:45 ID:???
>>573
普通はやらないな。
ましてやユニウス落しで 各地に被害が出て、戦争するかもしれない、って時に。

サーヤは自然災害で婚約発表すら延期にしたってのに。
576通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 16:04:07 ID:???
>>573
別に同盟国じゃなくても、交戦中でもない限り近隣国は来ると思うよ。
577通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 16:06:35 ID:???
ユニウスセブン落下さえなければ行幸ってわけでもないだろう。 何故か人気者だし。
578通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 16:07:58 ID:???
>>574
結婚式の前はもうカガリは「自分は動けなくなった」とか言って
キラたちに手紙書いてたから、ミネルバ出航から結構時間が立ってると思われ

自由が来た時はよく覚えてないが
プクたんの事だからMS出してキラたんに格好良く落とさせたんじゃねえの?
579通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 16:10:30 ID:???
無印の時の自国民でさえカガリの顔を知らなかった状況とはえらい違いですな
580通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 16:14:59 ID:???
アスランの軌跡を予想

1:フェイス叙任
2:遺作&痔にフェイスバッジを見せびらかしに宇宙へ
3:キレた遺作に撃たれてプラント脱出(ミネルバ出国の話を聞く暇もなかった)
4:地上の基地でうどんをすする(テレビでは野球中継だったのでニュース知らず)
5:基地のPX(売店)でゴムを購入(新聞は買わないし読まない)
6:オーブへ
581通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 16:15:47 ID:???
じゃあ自由対策で緊急配備をしいていた‥‥つじつまを合わせるにはこれしかないかw

ここ、なんだか良スレw
582通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 17:21:56 ID:???
いや、それでもザフトの侵攻の際に緊急配備しなかった理由にならないし。
583通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 19:54:22 ID:???
えっとだから花嫁強奪の際は自由の行動意図がわからなかった分、二度目の来襲を恐れユウナが緊急体制をしいていた(もしくは戦時特例としてスクランブル発進を認めていた)。
ザフト襲撃の際はユウナが戦闘になるとは思っていなかったため緊急体制の命令を出していなかった?(もしくは戦時特例を認めていなかった?)

うーんかなり無理があるぞぉ。
推測ばかりだし。
584通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 19:57:55 ID:???
ヘタに布陣すると戦闘意志ととられて攻撃を助長する恐れがあったからとか
…ユウナを好意的に見すぎか?
585通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 20:10:05 ID:???
スクランブルはともかく、住民の避難命令は出てなかったのは確実だろw
なんか市街戦している最中に軍人が交通整理してたもんな。
いやあ暢気な軍隊ですな。
謎のカガリ親衛隊。素敵な軍隊オーブ軍最高w
586通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 20:12:19 ID:???
>>575
サーヤの婚約発表に関しては、宮内庁は被害国に対し意見を伺った。したらば「無問題」の
回答を得られたので、発表の運びとなった。

皇太子御成婚時の、都内の厳戒態勢やら、今回のサーヤの披露宴を執り行うホテルの裏方の事情
を知っている身としては「技術立国・経済大国として連合ザフト双方から注目される」国である
オーブ元首の結婚式があの程度の準備で済むだなんてありえないよー。

あんなにちっこいモナコだって、グレース大公妃の輿入れの際には世界中から招待客が集った、
準備だって一年がかりだったのになー。
587通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 20:59:20 ID:???
ソガのあれは意識的なサポタージュとしか思えん。
ユウナの様子を見る限り、軍司令部から政府への情報すら遮断されてた恐れがあるぞ。
588通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 21:01:48 ID:???
ユウナの態度は明らかに「なんでこっちの軍は動いて無いんだよ!」だったしな・・・
動かすなと指示をしていた事を忘れるほどのバカではないし
589通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 21:02:47 ID:???
オーブってのは、一般人を犠牲にしてでも我を通せっつー教育でもしてんのか?
590通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 21:05:06 ID:???
元首父子を忘れましたか
591通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 21:14:55 ID:???
素朴な疑問なんだが、なんでカガリがあそこまで慕われてるんだ?
俺がオーブ軍人だったら普通にキラを尊敬すると思うんだが。
まあ姉弟って知られてないのかもしれんが。
592通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 21:19:25 ID:???
どれだけ戦闘が強くてもニートなんか尊敬しませんが、俺は。
軍人がやるのはMSのタイマン勝負だけじゃないし。
カガリは作戦指揮をとってるシーンが幾つかあったから
戦略家としては優秀なのかな、と思った事もありました。
明らかに誤解だったみたいだが。
593通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 21:21:18 ID:???
ウズミはなんだかんだで身ひとつでオーブを建国したからな(だよね?)
その後継者たるカガリも当然期待されてるだろうし
今はお転婆でもいつかは、やがていつかはと甘い毒に(ry
594通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 21:22:51 ID:???
俺がオーブ軍人だったらキラとフリーダムは危険視すると思うが……。

政治家だったら暗殺とまではいかずとも、
隙あらばキラの拘束とフリーダムの没収くらいは考えたいところだ。
595通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 21:38:10 ID:???
>>593
公式年表ではオーブの建国者、初代元首はウズミじゃなかったような気がする。
少なくともウズミが「オーブの理念」を発表したのは建国後のことで、建国時からの
方針ではなかったのは間違いないが…どうだったかな。
596通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 22:00:50 ID:???
建前上、表に出てる部分だけを並べてみると、
非業の死を遂げた名君の娘で、
父の理想を守って自ら前線に立ち戦い続け、
戦争を止め、国を再興した聖女様(ケッ)に見えなくもないような気がしないでもないから。
597通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 22:13:08 ID:???
オーブの軍人達はどの程度までキラのこと知ってるんだろう?
カガリの弟ってことは、普通にウズミの息子って思うよな。
奴らは細かい事情なんて知るはずもないし。
コーディネーターだから正式な王子として扱われてなかった悲劇性とか
も考慮されそうだし。
最強のフリーダムのパイロットである以上、クサナギの元乗員たちからの
伝聞もあるだろうし。
アマギのキラ様呼ばわりもおかしくないか。
598通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 22:45:13 ID:???
カガリが養女だとどれくらいの人間が知ってるんだろう?
599通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 22:46:28 ID:???
ウズミが出来た人間なら、誰もが自然に「ああ、ありゃ橋の下から拾ってきたな」と思うだろうが
親が親だけに「似てないのは顔だけだな」と思われてもしょうがないな
600通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 22:46:31 ID:???
カガリが養女なのは周知なんじゃないか?
精神構造が幼女なのは(ry
601通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 22:54:24 ID:???
母親とかの問題があるから養女なのは周知になりそうなもの…と思ったんだけど、養女なのを公開したら
「じゃあカガリ様の実の親は?」ってなっちゃいますね。実子扱いでも養子と公表でも、どこかで嘘をつかねばならない。
602通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 23:04:01 ID:???
>>589>>590
そりゃシンもザフトに行くわけだ。
603通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 23:53:23 ID:???
シンといえば、シンがオーブを恨み始めたのっていつからだろう?
トダカとの描写を見る限りプラントへ向かった時点ではそんなに恨んでないっぽい
個人的な予想としてはカガリが代表になった時点と思うんだが。
就任の演説のとき「かつての戦争で守り通した理念を誇りに〜」とか何とか言って
侵略されたことを少しも反省してない姿を見て、とか
604通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 00:11:37 ID:???
>>592
指揮は戦略っつーか戦術だな。
戦略はいくつもの作戦を統合したくらいの規模の話になってきて、
政治色も強くなる。

どっちにしろカガリは……だけどさ。
605通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 00:12:33 ID:???
シンはオーブじゃなくてアスハが嫌いだったんだろ、
で、ユニウスセブン落下以降、坊主憎けりゃの心境で、
オーブまで嫌いになっていったって流れだろ。
606通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 00:44:29 ID:???
まあ日本みたいな平和ボケした国なら、ソガみたいに
「政治家が何も言わないから、」つってスクランブルをかけない
どころか国民への避難指示すら出さずにボケーっと
突っ立ってる指揮官もありかもしれんが、
オーブなんて、二年前に連合に侵攻されて
国を焼かれて、逃げ遅れた国民に死者も出したのに
何も危機管理を学ばなかったの?

カガリは二年間も一体何をしてたんだ?
607通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 00:51:41 ID:???
>>606
自衛隊であんなことしたら査問のすえクビだよ。
608通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 00:53:32 ID:???
既出のようですが、アスランの時はきっちりスクランブルかけてましたよね。
ザフトが侵攻してきた時のアレは、「動くな」と命じられているのか
故意のサボタージュと考えないと説明がつかないと思います。
609通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 01:20:37 ID:???
>>594
つうか、どう考えても戦争犯罪人なんだから、堂々と拘束して処罰せんと国際社会に言い訳できん。
610通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 01:21:43 ID:???
>>609
言い訳なんかしないんでしょう。文句を言う国は丸ごとダルマにされる
だからだれも文句を言わない
611通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 08:26:09 ID:???
>>608
やっぱ「サボタージュ」じゃないのかな。

曽我以下オーブ司令部は、
あらかじめ「動くな!」と命令されていたから動かなかった、
というフォローはちょっと苦しいと思う・・・
もしそういう命令を受けていたんだとしたら、ザフト軍の接近を察知した時点で
なんとしてもユウナに連絡を取って迎撃の許可を貰おうと動くはずなのに
曽我以下司令部の面々はホントに何もしないで、やけに達観した顔してたし。
普通の軍人だったら、あの状況は気が気じゃないと思う。
ましてや2年前のオーブ攻防戦を経験した軍人ならなおさら。

大体、敵艦隊に攻め込まれても「動くな」なんて命令を出すような状況って
一体、どんな状況なんだ?
612通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 08:30:48 ID:???
あのソガの顔は
(早く!早く!出撃の許可を!!!!)
という顔ではなく、明らかに
(これで国民がたくさん死ねば、セイランは責任追及されて失脚だワーイ!)
って顔だ。
613通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 08:58:16 ID:???

 昔の話をしましょう。
 オーストリア・ハンガリー二重帝国で起きた、実際の事件です。
 ある士官が、皇帝の命令を守り、それを守ったせいで
 敗北したことを理由に処罰されました。
 処罰の原因はこうです。
 皇帝は自分の命令を守らせるために、士官に命じたのではない。
 勝たせるために士官に命じたのだと。
 …これが、以後の軍隊における、基本的な士官の定義になりました。
 ルールを守るのが兵の役目なら、必要に応じてルールの解釈を変え、
 破ることが士官の重要な役目になります。
614通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 09:09:30 ID:???
その命令の内容はどんなんだったの?
615通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 09:11:11 ID:???
オーブの理念には反しますが見過ごせません、も
大義を捨てて人命を取ったんじゃなくて完全に合法なのか
616通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 09:23:20 ID:???
ソガって、ザフト艦隊にオーブが攻め込まれたり時とか、
本当に機転が必要な場面で機転が利かずにボケーっと突っ立ってるくせに、
カガリからは「逮捕拘束しろ」と言われただけなのに、
「独自の判断で」勝手にグーで思いっきりユウナを殴ったり
機転が利くんだよなw
617通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 09:50:00 ID:???
オペレータ「本島防衛線が総崩れです!立て直さないと全滅します!」
ユウナ 「だったらやってよ!いいからもう!早く!」
ソガ一佐「ですから、そのご命令は!?」


ていうか、ソガ一佐は「そのご命令は!?」もクソも、2行目のユウナのセリフが
その「命令」なんじゃないの?
それとも文官であるユウナに対して「具体的な戦線を立て直す指揮」を要求してるの?

普通、戦闘が始まったら政治家が出せる命令は
「必ず勝て」
というところまでで、
「じゃあそれ(勝て)をどうやって達成するか」
については軍人さんが考えることじゃないの?
618通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 11:57:41 ID:???
カガリが具体的な指揮をしてるわけでもないんだよな。
俺の見た限りではカガリの命令は
「私は国防本部行くからムラサメ隊がんばれ」
「とにかく押し返せ。交渉は後回しだ」
ぐらいだったと思うが。
それがなんでユウナ殴ってカガリマンセーに走るのかが理解できない。
619通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 12:29:42 ID:???
ヒント:見た目
620通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 12:59:56 ID:???
ユウナって設定上はいい男なんだっけ?
見た目に限らず、本編見ただけじゃ辻褄が合わんことが多すぎる
621通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 13:38:50 ID:???
ユウナも最初は、ちょっとイヤミだけど、理想主義的なカガリと対を成す現実主義派って感じだったのに…。
死ぬ直前は嫁補正で只の馬鹿に成下がってしまった…。
622通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 14:11:10 ID:???
ていうか登場した頃のユウナと末期の頃のユウナってホントに同一人物か?

議長に対して「ジブリールなんて匿ってナイヨ(・∀・)」と回答すれば
本気でザフトは「はいそうですか」つって帰ってくれると本気で思ってたみたいだし、
「マイハニー!ありがとうー!僕の女神ー!」とか池沼化してたけど、
第9話辺りのユウナ初登場時には、
ミネルバでオーブへ帰還したばかり頃、連合との同盟締結で
「ギャーギャー」わめいているカガリに対して
「国は貴方の玩具ではない!いい加減、感傷でものを言うのはやめなさい!」
とピシャリと叱りつけたユウナはかなり常識人ぽかったぞ。

いい加減、負債は結構まともなことを喋っている敵キャラを
無理矢理悪役にしたいからって、強引にファビョらせるのを止めて欲しい。
623通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 14:21:41 ID:???
ユウナがありえないほどDQN化してくれないと、
どうみたってソガの方が嫌なヤツになってしまうからな。
624通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 14:27:46 ID:???
まあ、ユウナがDQN化してもカガリがまともな人間には見えないけどな。
625通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 14:28:13 ID:???
「子供の時間は終わりだよ」


ユウナの脳内では大人の時間が終わってしまいました。
626通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 14:51:46 ID:???
>>622
えらそうなこと言ってるけど、実は頭でっかちのボンボン
ということにしたかったんじゃない?
627通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 15:50:05 ID:???
それならそれで一貫してそう描写すればいいじゃない
628通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 16:10:42 ID:???
>>627
そうするための表現力が嫁には無いんだろうな。
629通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 16:22:27 ID:???
>>624
てかカガリ命のユウナも自分なリに散々苦労してきたのに(カガリ守りたいけど敵として登場するし)
その首を捕まえて「反逆罪」って、ちょっと待てよ、お前らみたいなのがいるから(ry
630通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 16:55:13 ID:???
ま、普通に考えたらカガリはオーブに戻れないもんな。
一生懸命無い知恵を絞って政権に返り咲ける理屈を考えたんだべ。

そこまで追い詰めなきゃいいのにという気はするが・・・
631通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 17:23:18 ID:???
追い詰める、というより
花嫁強奪を正当化しようと試行錯誤した結果がアレって気がする。
632通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 17:46:11 ID:???
ていうか、ユウナってあくまでカガリの持つネームバリューが欲しいんであって、
カガリ本人のことはどうでもよかったんじゃね?
633通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 17:58:31 ID:???
カガリの名にネームバリューがあること自体が不思議だね、って話なんじゃない?
634通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 18:22:32 ID:???
アスハにはあるだろう。 
635通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 18:34:39 ID:???
映像だけ見るならアスハの名声の理由も謎
636通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 18:36:07 ID:???
子供の頃から「アスハ家はね、すごいんだよすごいんだよすごいんだよすごいんだよすごいんだよすごいんだよ」
と聞かされ続けて育ったのが今のオーブ軍人の世代なんだろう
637通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 20:56:58 ID:???
>>613
だが、それだと行き着く先は独断専行だぞ。
歯止めは必要だ。
638通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 20:56:58 ID:???
>>606

ベレンコ中尉の亡命事件のとき、連隊長クラスが腹切る覚悟で実弾持ち出したって話があるので、
流石にそこまで酷くはないと思いたい。
639通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 20:59:39 ID:???
オーブ軍は国民軍なのか?
それともツァーリ――もといアスハの私軍なのか?
640通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 21:01:21 ID:???
国民の99%がアスハを支持しているという現状
公的には国民軍だが、実質的にはアスハの私兵と言っても過言ではない
だがあくまでも公的には国民軍
641通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 21:02:27 ID:???
>>637
>歯止め
独自判断をした結果負けたら当然指示通りに負けた場合より処罰が厳しいのでは?
642通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 21:18:22 ID:???
頻繁に軍の動く国だったら、
見極めのできない将校は淘汰されていくんだけどな。
643通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 21:29:00 ID:???
>>637
むしろ、あの緊急事態でボケーっと突っ立ってただけの無能なソガよりは
独断専行でも自分の判断で動ける人間の方がいい。
644通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 21:33:24 ID:???
そう考えると、驚くべきはソガよりもっと下級の指揮官が独断専行しなかったことかも
645通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 21:42:06 ID:???
>>643
あれは状況を悪化させて元首代行であるユウナを
失脚させたいがためのソガの意図的なサボタージュですよ。

圧倒的な彼我兵力差の艦隊に本土へ侵攻されても
あれほどテンション低い司令部は前代未聞。
646通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 21:51:44 ID:???
そうなると>>589-590ということなのか。
647通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 22:15:12 ID:???
勝てば勲章もの 負ければA級戦犯だろうね。
648通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 22:17:00 ID:???
んで? みんなの意見としてユウナに非はあるの? それとも無いの?
649通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 22:21:00 ID:???
ユウナに非があるとすればザフトにジブリの件で無茶な見解を表明したことくらい
650通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 22:22:46 ID:???
「ザフトと連合どっちが強い?」のクイズを間違えたので、非はあると言えばある
が、理念を捨てても国民の生命を守ろうとしていた姿勢は決して反逆者などではなかった
そう思いたい
651通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 22:23:11 ID:???
特に悪いことはしてないと思うけど、政治家なので結果に責任をとらねばならない。
652通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 22:23:56 ID:???
>>613
フリードリッヒ大王が、軍人(士官&将官)達に下した勅命に「おまいらを士官にしてやった
理由は、どーゆー命令が正しくてどーゆー命令がイクナイか判断する為じゃ。士官たるモノ、
従って良い命令かどーかくらい判断汁!(かなり意訳)」てのがあった。
だから、フリードリッヒ大王を脳内師匠と仰ぐ天才戦略家は「命令には従うべき命令と、従って
はならない命令とがある。盲従イクナイ!」と、戦略書に書き記していたし。

>>645
どう考えても「この機に乗じてセイランを追い出し、カガリ様復権!。で、おいらはカガリ様の
側近として軍を支配、ウマー」にしか見えんかった。
653通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 22:23:59 ID:???
>>651
カガリは政治家じゃなくて神かなにかですか?
654通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 22:27:41 ID:???
>>653
カガリも本来は結構責任問われると思います。と言うか、何故問わないのかオーブ国民代表を
小一時間(以下略)なくらいです。
ただ、カガリが問われていないからユウナも責任を問われるべきでないというものではないでしょう。
655通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 22:29:17 ID:???
どうせユウナも責任取らなきゃいけないんだから、カガリ様の分を押しつけても変わらないよね
…という感じだろうか
656通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 22:54:50 ID:???
カガリ様への忠誠心>国民の安全
657通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 23:27:00 ID:???
>>650
中立政策など本当は国民の生命と安全を守るための選択肢のひとつに過ぎないから
別に尊いものではないはずなんだよね。無印ガンダムに出てきたサイド6がいい例だ。
だがウズミは死んでもいいから理念を守ろうとした。彼は1人で自爆しただけじゃなくて
その過程で国民も巻き込んだし、それを黙認したんだからね。
カガリに至っては理念そのものをありがたがり、それでいて肝心なところでは守っていない。
理念を守るリスクを受け入れることができなかった・
658通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 23:55:34 ID:???
>>639
基本的にオーブ軍は国民軍と言うより各氏族の軍隊
国名が首長国連合で分かる通りオーブは各首長家の連合国家だから
オーブ国民という意識の前に、各首長家の人間という意識が強いから
そうなるのは仕方が無い
659通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 00:03:43 ID:???
>>648
ジブリ隠匿の一件に関して、ザフトへの回答は明かにユウナの失策
ジブリの身柄を拘束するから、その引渡しに関して交渉がしたい
と言う回答だったら、ザフトだって直ぐに攻める事は出来なかったろう
それがジブリはオーブには居ないという回答では、ザフトの諜報機関が
既にジブリがオーブに居る事を掴んでいるんだから
相手(ザフト)を舐めた回答だと激怒され、攻撃を仕掛けられたのは当然
660通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 01:39:33 ID:???
ttp://www.asahi.com/international/update/1027/010.html
地下に自由やらAAやらを隠してるテロ支援国家オーブには
戦術核バンカバスターを撃ち込むべきだろう
661通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 10:16:35 ID:???
地下には秘密工場もあるしな。

「秘密工場」とか「秘密基地」というより、なんかこう……
「ひみつ工場」、「ひみつ基地」ってイメージがあるが。個人的に。
662通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 17:05:24 ID:???
てか火山国で地震も日本より多そうな土地柄なのに
あんなに地下設備を充実させてる意味がわからん
663通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 17:06:44 ID:???
地上にあったらマズイと自覚してるんだろう、さすがに
664通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 20:40:20 ID:???
いっそ国そのものが沈んでくれないものか…
665通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 20:51:29 ID:???
週間少年オーブ連載のOMRで
「オーブは某国の地震兵器による地殻変動でもうすぐ沈没する!」
「俺たちは何もかも遅すぎたんだ……」
って言って(ry
666通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 22:10:41 ID:???
劇中で「人は世界の為に生きるのではない」みたいなセリフもあったけど
オーブ国民は「理念orアスハの為に」って感じで生きてる気がする
667通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 22:12:40 ID:???
オーブは赤の国だからしょうがない
668通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 22:31:32 ID:???


>>660

だが打ち込む相手は、現実世界で言うと
ラプター、イーグル満載したジョン・C・ステニス を持ったアルカイダだぞ。
いや強引な例えだが。
報復が怖い所だ。
669通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 23:04:41 ID:???
>>668
寄生してるニートとその彼女の軍隊を加えたら
それどころの戦力じゃない希ガス。

ズルして無敵モードな奴らだしな。
ヘタに撃墜すると数倍の戦力にスペックアップするし。
670通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 02:09:32 ID:???
北朝鮮の国家体制に米ソの軍事力ぐらいか。
671通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 02:34:43 ID:???
おまけに漏れなく寝返る奴も出てくる……。
672通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 04:26:00 ID:???
>>668
重箱の隅だが、ラプターやイーグルは陸上機な。
673通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 11:28:53 ID:???
アメリカの艦載機はずば抜けた性能持った奴無いからなあ。
じゃあB52ということで。
674通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 11:55:46 ID:???
>>673
あたまれ!! トムキャットにあやまれ!!
675通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 12:26:34 ID:???
保守揚げ
676通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 12:40:57 ID:???
ふられ気分でロッケンロール
677通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 13:53:44 ID:???
>>673
何を勘違いしてるか知らんが、防空システムレベルで考えた時に
米空母の攻撃に耐えられるなんて、米軍基地と米空母しかないぞ。
678通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 13:55:41 ID:???
じゃあ、単騎で世界を滅ぼせる有人兵器って何に例えたらいいのかな
679通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 13:56:24 ID:???
ファンタジーの魔王
680通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 14:31:50 ID:???
ヤムチャ
681通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 14:38:06 ID:???
エボラ出血熱。
682通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 14:41:44 ID:???
やっぱり、核かなぁ…
683通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 15:32:35 ID:???
まあ、演出とか台詞とか無視して行動面だけを並べ立てれば魔王そのものだよな。
王女は浚うわ、倒されても復活するわ、城を落とすわ。
684通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 17:42:19 ID:???
ちょっと内気な救世主気取りの勘違い魔王
685通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 17:46:49 ID:???
結局、魔王と勇者が大喧嘩して
民衆やザコは何もしないという
おとぎ話みたいなもんなんだよな
686通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 17:49:04 ID:???
その民衆がアホみたいに
右から左に洗脳されるの見ると泣ける
687通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 18:34:16 ID:???
どうかコニールを忘れないでください。
688通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 18:41:14 ID:???
>>678
マクロスネタだが、F/A-22とSu-30MKとの間に割り込んできたVF-0とSV-51(しかも民間人が開発)
といったところか?
689通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 19:57:13 ID:???
>>687
ザフトがあれだけ大敗しちまったらコニール達は立場が無いな。
最後まで擁護してただけに、戦後は迫害されるんじゃないか?
690通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 20:31:25 ID:???
でも戦後の世界は火薬庫状態だろ?
オーブのスカタンがザフトを倒したせいで!、とか言ってると思うぞ。
691通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 20:32:42 ID:???
キラが戦うって言ってるんだから
紛争でも始めようもんならフリーダムに粛清されるぞ
692通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 20:37:38 ID:???
そんな事言ったって、火薬庫状態なのは事実だし。
それを自由で無理矢理押さえ付けようとしてるなら、それって只の恐怖政治なのでは。
693通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 20:39:22 ID:???
戦いさえ無くなれば恐怖政治でも良いのです
そこには戦う以外の自由はあるのですから
694通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 20:41:44 ID:???
プラントやコニールたちのように
自由を求めて戦っている者もいる訳だが
695通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 20:46:32 ID:???
自由を求めて戦って良いのはラクシズだけだろ。奴らの考えでは。
戦争行為を否定し続けてたくせに最後の最後で「そのためなら戦争もやむを得ない」って言うか?
分かり合えないなら、それが互いの自由を侵すものなら殺しあっても良いと認めるのか?
696通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 22:31:52 ID:???
おい待て、コニールたちはDプランを支持してるかわからんぞ。
レクイエム撃ったから支持するか微妙だろ。
697通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 22:35:37 ID:???
ガルナハンの情勢は画面に出ている限りでは
「俺達を助けてくれたザフト、プラントが悪な訳が無い」
だったから、ジブリールを逃がしてプラントが撃たれる一因を作った
オーブがレクイエムで焼かれても大した反応は示さなかっただろうけどな。
なぜか最終回ではキラの言葉の中でガルナハンの光景が映ったが。

お前ガルナハンと全く関係ないじゃねーか、くそが
と叫びたいが我慢する
698通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 23:35:34 ID:???
>ジブリールを逃がしてプラントが撃たれる一因を作った

ユウナ(匿った)とカガリ(逃がした)の連係プレイ。
戦後どうする気だオーブ。
699通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 23:48:25 ID:???
>>698
被害者プラントは青色吐息。
オーブには無敵のラクシズ。
何の問題もありません。
国民を拉致された日本が、
核持ってるかもしれない北朝鮮に強く出れないようなもんです。
無論、オーブの国際的信用は0からマイナスに突入するでしょうが。
700通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 23:50:22 ID:???
ラクス効果もあんまり効かなくなってきてるしな
701通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 23:52:36 ID:???
ラクスアタックがあるよw
702通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 23:58:37 ID:???
議長が倒れる

圧倒的な政治力を持つ勢力が実質オーブのみになる

世界が桃色に染まる

クルーゼの予言が的中する
703通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 00:00:39 ID:???

やっぱ力だけでいいんだ!

キラ、オーブにクルーゼ塚を建てる

レイが成仏する

オーブによる人類国家誕生、圧倒的武力のもと世界に「戦闘のない状態」が続く

めでたしめでたし
704通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 00:45:12 ID:???

キラとラクスが再ニート

野心を持つ奴が出て来る

戦争

第3部

こんなこともあろうかと新型ガンダム
705通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 02:39:38 ID:???
カガリ独裁か…なんか三年持たなそうだなw
706通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 08:52:48 ID:???
多分、連合かザフトのトップがまた新型作ってるところへノコノコ会談に行って

「大きすぎる力は争いを呼ぶ!!」

とかプゲラなセリフはいてくれるに5000オーブ。
707通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 10:52:33 ID:???
>>706
「(オーブ&ラクシズ以外の)大きすぎる力は争いを呼ぶ(逆らおうとするから)!!」
ということだろう。
708通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 17:38:59 ID:???
それって「軍拡しやがったら叩き潰すから覚悟しろ」って事だよな
709通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 17:40:25 ID:???
つーか今回もそれだろう
710通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 19:08:47 ID:???
うはwwwwwwwwwwキチガイオーブwwwwwwwwwwテラコワスwwwwwwwwwwww
711通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 20:43:20 ID:???
恐喝外交マンセー
中韓に遠慮しまくりの議員どもカガリを見習えw
712通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 20:48:58 ID:???
要するに絶対王権を樹立しようってんだな
713通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 21:03:14 ID:???
キララクの考えは
「他は殺し合ってようが憎しみあってようがどうでもいいけど、
 自分たちを巻き込んだら容赦しないよ」
ってことでいいのか?

意外と普通だ。
714通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 21:07:48 ID:???
ただアニメの主人公としてはどうかと思う。
考えはいいとして行動がアレだし。
715通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 21:12:14 ID:???
ていうか種死のキララクは「自分達を巻き込んだら容赦しないよ」と見せかけて
被害妄想で「自分達が巻き込まれそうだから撃って出ます」だからなぁ…
しかも妄想の仮想敵が実は主犯じゃなかったというお粗末さ
716通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 21:33:07 ID:???
あれだよ積極的自衛権w
議長がこういういくらでも拡大解釈できる言葉を使うのが悪い。
717通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 23:13:08 ID:???
進化を止めた生物に生きる意味は無い
運命計画で管理された社会に生きる人間
ただ生かされている事に何の意味がある?
キラ達はそれを教えてくれたんだろ
718通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 23:26:19 ID:???
進化とは高みを目指す事ではありません。環境に適応していくことをいいます。
719通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 23:30:52 ID:???
てかラスト数話でそんな全く別のお話をされても。

それよりもナチュラルとコーディの確執とか憎しみの連鎖とか
戦争のシステムとか平和とかそういう当初のテーマはいったいどこへやら。
720通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 23:36:12 ID:???
>>717
本来のテーマぶん投げといて
他の作品でさんざん使い古された結論で誤魔化したって
誰一人納得しないよ
721通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 23:44:26 ID:???
>進化を止めた生物に生きる意味は無い

それを傲慢だって議長が言ったんだろ。
ただ平和に何事もなく暮らしたいだけの奴だっているさ。てかその方が多いと思うんだけど。
まあ議長の世界を管理しようなんて考えも、それと同じく傲慢だとは思うけどな。

つーかオーブから話が逸れてきてるな。スレ違いスマソ。
722通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 23:52:00 ID:???
てか、話そらしてるんだよな、オーブの連中も。
723通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 00:01:05 ID:???
ていうかラクス教の専売特許だからな、都合の悪い話は逸らすのは。


アスラン:馬鹿なことすんな、無意味だし人が死んでるんだぞ

キラ:なんで君ザフトに戻ってんの?議長怪しすぎだろwww
724通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 00:18:35 ID:???
>>713
個人でこの考えなら普通だけど
なんか世界の代表ですみたいなツラしてるから怖い
725通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 00:19:03 ID:???
お花畑だからしょうがない
726通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 00:27:53 ID:???
>>713
キラの
「オーブさえ焼かれなければ、他の国はどうだっていいの?」
って何だったんだろうな・・・?
727通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 00:28:47 ID:???
「それでも・・・!守りたい世界があるんだ!!」
と答えになっていない答えを大義名分にして
クルーゼをぶち殺したキラ様は、
その「守りたい世界」をほったらかしにして、
2年間もオーブでラクスと乳繰り合ってニートしていましたよね?
728通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 00:30:21 ID:???
覚悟はある、僕は戦う

って言っておけば彼らは安心して逝けるだろ?
729通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 00:33:36 ID:???
福田がラジオで言うには

「キラに本気でデュランダルを撃つ気があったかどうかは微妙」だってよ。

じゃあ、面識すらないくせに何しに議長のトコ行ったんだよ、コイツは?
730通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 00:35:35 ID:???
>>727
ユニウスセブン落下、というそれこそ「守りたい世界」の「一大危機」にも関わらず
ニートしてラクスと乳繰り合ってました。
(まあマルキオ邸の地下シェルターあるから、自分たちだけは助かるもんね)

その守りたい世界の危機にも動こうとしなかったキラが
ようやく重い腰を上げたのは
「ラクソ暗殺」というどうでもいい事件がきっかけでした。
731通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 00:48:02 ID:???
地下にフリーダムとか隠してあったんだし、第一報入った時点ですぐ動けば
破砕作業の手伝いくらいできたのにな。
陽電子砲持ってるAAまで隠し持ってたわけだし。

「オーブさえ焼かれなければ、他の国はどうだっていいの?」
どころか
「自分とラクスさえ安全なら、世界中の愚民どもなんぞ何万人死のうがどうだっていい」
ですよ。
732通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 00:50:49 ID:???
実際に
「できたかどうか」
「かえって混乱招く結果になりはしないか」
などの心配はあるんだけどさ。

「やろうともしなかった」「検討すらしなかった」のが大きな問題。
733通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 02:03:03 ID:???
種世界って、MSを設計・建造にどれくらいの期間がかかるのかな。

和田と淫者の開発はいつから始めてたのか。
暗殺騒動以後ってことはないよね。それは、いくらなんでも期間が短かすぎる。

じゃあ、いつから準備してたんだろうね。
734通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 02:06:29 ID:???
>>727
人の繰り返してきた闘争や醜い部分を挙げて
糾弾するクルーゼにそれでも!!とAAのメンバー等は
自分を分かってくれる、その場所その世界を守りたいって事だろが
735通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 02:10:33 ID:???
むしろわざわざ地球から自由やAAで上がらなくても、
そのユニウスセブンがあったデブリ帯には、
ラクソの命令でエターナルに潜伏していたダコスタ以下ラクス派たちもいたわけで
ホントに止める気さえあればどうにでもなったんだよな
736通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 02:11:55 ID:???
自分に都合のいい言葉をかけてくれる人間さえいればいいや、と言ってるようにも聞こえるな
穿った見方だが
737通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 02:15:01 ID:???
>>732
「間に合わなかったか…」とか一言呟きながら、鍵を握る手に力を込めるキラ、とか
本当に数秒のカットだけで全然違う印象が与えられたはずだな
738通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 04:51:50 ID:???
お前らキラを批判してるけどさ。
考えてもみろよ、奴は素人だぜ。
いくら能力はあっても軍人でもない奴に救われる世界のほうが終わってるだろw
739通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 04:53:13 ID:???
そりゃあの世界の創造神が「福田と嫁」なんだから。
終わってるに決まってるw
740通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 05:13:55 ID:FemiLoHQ
侵略を許さないから戦うのだろ?
741通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 05:35:21 ID:???
ウズミの理念で「許さない」のは「自国への侵略」だけ。

ゴキラやカゴリはオーブとは関係ない国への侵略まで
「見過ごしてはおけない」つって介入する。
これは「他国の争いに介入しない」という理念を完全に無視してる。
742通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 06:55:36 ID:???
素人が准将だか中将だかになってるのはかまわないのか。
743通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 07:20:52 ID:???
カガリ様の決めたことにはマンセーなオーブ軍人
744通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 07:53:06 ID:???
お前ら頭悪いなぁw
745通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 07:58:43 ID:McLADRLk
>「他国を侵略せず、他国の侵略を許さず、他国の争いに介入しない」
>というのが我が国の理念だが、我が国を侵略せんとし、個人の魂までもを
>侵略しようとする者にはオーブ国民としての誇りを持ち戦いを挑む覚悟がある。
>ただ反戦を訴えているわけでは無い事は理解して欲しい。

って某スレのカガリが
746通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 08:00:49 ID:???
どこだってそんなこと言いながら侵略してるのさ
747通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 08:07:16 ID:???
もうオーブの理念なんてあってないようなものだな
748通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 08:31:29 ID:???
ゴリ自体が権力をオモチャのように考えてるからなぁ。オマエラヤメロー、が奴の全てですよ。
749通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 08:59:32 ID:???
カガリを熱烈に支持しているのは一部の軍人だけで一般市民からの支持はそれほどないのでは?
へリオポリスの学生は当初カガリの顔すら知らなかったし。
750通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 09:56:28 ID:???
ヘリオ組みは、典型的な政治に無関心な子どもなんじゃない?
世界規模で戦争が起こってるのに(しかも種開始時で開戦から10ヶ月くらいだっけ?)
完全に他人事で気楽なものだったし。
751通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 11:08:47 ID:???
世界大戦中に「ここは中立だから」であんなに呑気なのもありえないな。

今現在のように、
「世界の遠いどっかでは常に地域紛争や低劣度紛争が繰り返されてる」
ってレベルとは違うだろ。
それだってたまに意識を向けりゃちりちりしてくる物を感じられるというのに。
752通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 11:44:33 ID:???
>>745
どこのスレ?
753通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 11:59:54 ID:???
>>751
無印1話の時点じゃ開戦からどれくらいたってるんだっけ。
あの能天気描写見る限りだと1月はたってないと思うんだが、
どうせ設定上は何ヶ月もたってるんだろ?戦局が疲弊するぐらいだし
754通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 12:26:38 ID:???
公式第一話解説
>ザフトと連合の開戦から11ヵ月余りが過ぎた。
だそうです。
755通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 13:55:25 ID:???
>>750
「世界のどこかで戦争があるのに、呑気に暮らすことはいけない」
という考えそのものがすでに傲慢。
学生運動華やかなりし頃のブサヨクが言い出した、使い古された言葉だし。

そう叫んでた連中が社会に出てやったことは、バブル経済の尖兵となって働くことだった。
奴等がやったことは、社会に対しては偉そうなことを言い、翻って自分の利益だけは確保。
本当に考えなきゃいけないことは、自分たちの身の回りを少しでも良くすることだったんだが。

そういえば、夫妻の周辺からは、あまりいい話を聞かないよね。
偉そうに説教垂れてるくせに、何やってんだか。
種と種死には、ブサヨクと共通の偽善の臭いがプンプンする。

今後のアニメ(に限らずドラマ、報道番組も)は、
大上段の正義を振りかざすんじゃなく、
身の回りの小さなこと(恋・イジメ・家族の死など)について考えたことをメッセージとして送り出すべき。
756通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 14:02:20 ID:???
>「世界のどこかで戦争があるのに、呑気に暮らすことはいけない」
>という考えそのものがすでに傲慢。
>学生運動華やかなりし頃のブサヨクが言い出した、使い古された言葉だし。

何を言ってるのですか?
種では世界のどこか、どころか全世界規模で戦争が起きてたんですけどね?
情勢によってはいつオーブが巻き込まれてもおかしくない(実際ヘリオポリス崩壊やオノゴロ進攻があった)のにね?
自分の糞な知識をひけらかしたい厨房はカエレ。
757通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 14:35:10 ID:???
>>749
アスハ家は選挙のたびにほぼ99%の得票で五大氏族だかなんだかに選ばれてる
ヒジョーにミンシュテキなおそれおおくもかしこきあたりだそうです
758通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 14:56:17 ID:???
>>750
お前もそうなんじゃないか?
今この現実世界が平和だと思ってるのか
世界規模で紛争はあるんだぞ?報道されてないだけでな
平和なのはお前の周りだけだろ
じゃあお前は紛争している勢力の指導者の顔を全て記憶しているのか?
759通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 15:08:27 ID:???
なんかアレな人もいるが、無印種の戦争(そういや一年戦争みたいな呼称あったっけ)には
ほぼ地球全土を巻き込んでエネルギー問題を引き起こしたNJ打ち込みってのがあるわけで
中東の狭いエリアでテロやりあってるのとは状況が違うよなと。

それに現実だって911からアメリカ侵攻のころは散々報道してたし、状況としちゃそれ以上であろう戦争状態が
11ヶ月も続いて現実日本と大差ない意識状況ってのはやっぱ異常じゃないか?
760通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 15:08:27 ID:???
>>758
そら、孝太郎の顔くらい分かるだろw
761通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 15:12:05 ID:???
政治的に無関心どころか地理に関しても無関心だぞ。
ヘリオの子供は。

種1話でミリィが「カオシュンって言ったらオーブに結構近いけど」
みたいな事を言ってるが
カオシュン(台湾)とオーブ(ニューギニア島近海)って近いか?

まあ地球にいる俺らから見たらかなり遠く離れているように思えるが、
あいつらはコロニーに住む宇宙人だから、連中の感覚からしたら、
カオシュンとオーブなんて目と鼻の先の距離なのかもしれんがな。
762通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 15:18:22 ID:???
距離じゃなくて文化とかそういうのを言ってるとか
一話なんて忘れたからわからんけど
763通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 15:19:56 ID:???
>>762
いや、ザフトがカオシュン基地を落としたというニュースを聞いて
本国にいる両親のことを心配していたから、それはないと思う。
というか文化もかなり遠いと思う。
764通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 15:21:28 ID:???
>>761
むしろカオシュンのザフト軍の心配するくらいなら、
オーブの目と鼻の先にあるオーストラリア(カーペンタリア基地)のザフト軍を
心配した方がいいだろう。
765通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 15:23:58 ID:???
なんか福田は、オーブはあの世界における「日本」のつもりで
設定を考えていたフシがあるから
(赤道直下のハズのオーブになぜか四季があったりナー)
初期設定ではオーブは日本の位置に存在していたんじゃないか?
それなら、「カオシュンていったらすぐ近くじゃない」って言葉の意味も通るかと。
766通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 15:25:32 ID:???
>>761
オーブへ戻りましょうの一言で戻れる世界だから
距離なんて問題じゃない
MSの速度がどれ位か知らんが輸送機に準ずるぐらいあるんじゃないか
767通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 15:30:10 ID:???
>>765
そういやオーブって時々謎の日本文化が登場するからな。
戦艦やら施設の名前がクサナギだのカグヤだの
慰霊碑に「〜忘れん」とか日本語で書いてあったり。
768通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 15:34:05 ID:???
つーか慰霊碑に「永遠に忘れるぜ」(現代文訳)
とか何の衒いもなく書き込む時点で、日本語に似たアー…もといオーブ語だろう
769通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 15:37:27 ID:???
ちょっと日本文化を勘違いしちゃった外国人のノリだな…
770通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 15:55:54 ID:???
ウリは謝罪し賠償を忘れんニダ< `∀´>
771通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 18:26:42 ID:???
そういえば
趣味で日本の文化を学んでいるイザークがオーブで買ったお守りを皆に配った
とかいうわけのわからん裏設定があったな。

あの豚はオーブ=理想の日本ってイメージでやってるから
オーブの文化も日本と同じにしてるんだろうか(普通は有り得ないけどな)
まあ日本以外の国の文化を全く知らないからそうしたってだけかもしれんが

772通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 19:02:50 ID:???
>>771
>趣味で日本の文化を学んでいるイザークがオーブで買ったお守りを皆に配った
>とかいうわけのわからん裏設定があったな。


ホントにわけわからん裏設定だな…
福田はそんなつまらん設定考える暇あるならもっと他にやらなきゃならんとこあるだろうが。
773通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 19:05:14 ID:???
もしかして、シンをあんな扱いにしたのは、
オーブやウズミに批判的な視聴者の身代わりじゃあるまいな。

アンチの視聴者をシンに投影して、徹底的にガキ扱い、
現実が見えてないように描き、作中で成長の余地もなく放り出す。

……考えすぎだな、うん。
774通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 19:10:12 ID:???
シンがあんな扱いなったのは風呂敷広げ来すぎて
それを綺麗に収める能力が負債に無く
そんなら敵にして凸に討たせて纏めようという考えが働いたんだろ
775通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 19:39:14 ID:???
オーブって確か日系移民とネイティブ(ポリネシア系?)で構成された国なんでしょ?
タッシル出身のキサカが重用されてた辺り移民・亡命者・難民等にはおおらかな国ではあるように思われ(おおらか過ぎて種死では戦犯やテロリストの巣窟になってしまったがorz)
資源豊富でも人口が多い訳でもない島国が選んだのは技術立国の道、中立政策とコーディ共生を唱えたのも本来マンパワー確保の為だった筈(首長家の養子オッケー主義含む)
そこが鎖国純血主義の日本とは違うとこかもね。
776通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 20:27:06 ID:???
もう中立じゃないだろw
連合と同盟結んでるし。
唯一の特徴が「コーディネーターとナチュラルの共存」
まあ、胡散臭い理念とかよりもよっぽど立派な国の方針じゃないか?
下手に中立とか言わないでこれだけを守るだけでいいと思うけど。
ウズミのオーブじゃなくて、カガリのオーブになってるんだし。
777通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 20:50:14 ID:???
一度連合に占領されてるわけだから共存はなくなったんじゃないの?
種死でも情報統制されまくってて避難する様子もなかったし、
無印でもコーディネーターの亡命への配慮は少なくともアスハのアホどもはやってなかった気が。
そんなキョシヌケは国民じゃねーよwwwwwwwwwww、とウズミは国民扱いせず避難完了!と言ってたしな。
まともな人間はあの時点でオーブはやばいと気付いただろ。
778通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 20:54:16 ID:???
2年前はまだまともだったトダカがプラントへ送り出した
真っ当な意見でアスハを恨んでいるアスカくんは
オーブの率いる軍勢にこてんぱんにやられてしまいました

おいおい
779通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 20:58:35 ID:???
もっとユダヤ人の立場が弱かった頃に理想国家だと騙してユダヤ資本と人材を誘致し、
都合が悪くなると全部没収して攻めてきたユダヤ人抹殺国と山分けして着の身着のまま放り出すようなもんか。そりゃ恨むよ。
780通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 21:34:43 ID:???
スパロボで、オーブ壊滅の時にウズミが
「オーブの国是は『恭順せず』だ」って言ってた。

俺はもう確認する手段がないのだが(録画もDVDもなし)
こんなセリフあったっけ?
781通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 21:35:35 ID:???
プラントが鎖国してた事になってるスパロボなんて知りませんよ
782通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 21:42:50 ID:???
とりあえず元自国に救われもせず和解も無しに
美味しいところに逃げた元先輩に蹴られて死んだシンカワイソス
783通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 21:45:34 ID:???
死んでないからw

もっとも、自由の為になら人は戦っても良いのです、とかいいながら
自分達の判断基準で自由を定義する電波軍団とそれに付いて行く同僚を目の当たりにして
海よりも深い絶望を感じている可能性はあるが
784通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 21:59:36 ID:???
突然、現れた第四勢力天皇を中心とした神の国が大勝利だったら、
負債は神
785通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 22:31:53 ID:???
>>778
トダカたんがシンをプラントに送ったのはもちろん本人の強い希望が第一の理由だろうが、
連邦保護国下でオーブの売りだった『コーディとの共生』が揺らいで迫害される危険があったからじゃまいか。
これまでウズミが綺麗事とカリスマでねじふせてた分、潜在的なコーディへの反感が弾けて(BCとか裏で扇動しそう)、デモとか暴行事件頻発とかありそう…。
技術者達のプラントの流出は当然の結果なんだろーね。カガリがお父様の路線踏襲するならさ、種死初回で議長に無駄吠えしてないで、コーディ共生・保護策を国際的にアッピールした方が良かったんじゃないかなぁ。
第一話再放送見てあまりの空回りぶりにいっそ哀れになったよカガリん…。
786通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 22:45:12 ID:???
>>761
何か、最初の設定では「オーブ=沖縄」だったらしいぞ。まあ、沖縄だったら華南(台湾)
とは至近距離だし。
それがいろいろとあって、南太平洋になったりニューギニアになったりしている。

てか、血+とかを考えると「一部スタッフ だ け は、沖縄設定のまま」のよーな希ガス。
787通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 22:59:29 ID:???
思うんだが、「オーブが赤道直下」という設定は、森田辺りが
「赤道直下が地球の遠心力を利用できるためマスドライバーの発射に有利だから」
という理由で、気を利かせて考えた設定で、
肝心の福田の方は、オーブは日本の地理条件だと思ってんじゃねえのか?
なぜかオーブには四季があったり、日本文化の名残があちこちに見られる点からしてさ。
788通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 23:03:58 ID:???
どうせ南なら南で、ニュージーランドくらいまで南下すれば四季があるのも分かるが
ソロモン諸島の辺りなんだっけな
789通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 23:35:41 ID:???
>>788
そこにあったなら襲われることもなかっただろうなw
790通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 23:37:38 ID:???
アラスカへ行くアークエンジェルが敵の最大拠点の目の前を普通に通ってしまったからな。
南極方向へ迂回針路を取っていればもっと緯度の高い土地に設定出来たはず。
791通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 00:05:26 ID:???
>>790
いや、それが……当初は種時のAAの航路は「紅海→インド洋横断→インドネシア辺りの海峡部から
太平洋へ→ちょっとオーブへ寄り道→太平洋縦断→アラスカ」だったと思われた(少なくとも、ス
トーリィー描写的には)てたのに、公式年表によれば「紅海→モルジブ辺りでカガリと凸遭遇→アラ
ビア海→マラッカ海峡通過中に凸達と交戦→オーブへ→太平洋縦断→アラスカ」となっていた。

マラッカ海峡と、オーブってどんだけ離れているんだよと小一時間(ry。てか、凸と遭遇しなくても、
マラッカ海峡通過したら華南は目前で、どー考えてもザフト制海圏なんすけど……。
(この、公式年表の表記を目にした瞬間「スタッフは世界地図すら見ていなかった」と思ったよ)
792通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 00:33:14 ID:???
そもそもタケミカヅチが、オーブから黒海へ移動するのに
わざわざ喜望峰経由で行くワケワカラン設定ですよ?
793通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 00:47:21 ID:???
もう、バミューダトライアングルのド真ん中にあるってことでいいんじゃない?
794通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 03:25:32 ID:???
M1でビルとか建ててるんだろ?
復興も早いよなw
795通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 08:12:37 ID:???
>>792
スエズを通れなかったからじゃない?
いや、オーブから東回りで行けばいいってことか。
796通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 08:48:36 ID:???
無印種でのAAのルートは『北アフリカ→紅海→インド洋→インドネシア→オーブ→アラスカ』だが、
『北アフリカ→紅海→インド洋→喜望峰→南大西洋→マゼラン海峡→南太平洋→海岸沿いに北上してアラスカへ』
といったルートの方がはるかに安全だと思う。これならほとんど地球連合の勢力圏内だし。
797通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 09:33:54 ID:???
まあ当時から散々言われてたけど、
スタッフがメルカトル図法の地図上の距離と実際の距離を
ごっちゃにしてたんじゃないの?って奴だよね。極付近を利用しないってのは
798通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 11:05:51 ID:???
>>797
それどころか、アメリカとヨーロッパは遠いとすら思ってるかもな。
799通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 11:14:35 ID:???
日本の世界地図だと太平洋が中央に来てて、西端と東端だからな……。

って、小学生じゃあるまいし。
800通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 11:16:35 ID:???
北アフリカからアラスカに行くのに北太平洋を越えてるからな、本気でありうるかと。
801通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 11:18:22 ID:???
うわあいろんな意味で最悪だよこのスタッフ!
802通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 11:27:47 ID:???
流石に誰か1人は気付くんじゃない?
種世界では移動が平面で端に出るとループするRPG方式なんだよ。きっと。
803通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 11:28:59 ID:???
>>802
いや、矛盾点に気付くスタッフなんて一杯いたと思うぞ。
ただ、指摘してもスルーされて、干されるだけだから黙ってたんだろう。
804通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 12:27:11 ID:???
世界を旅させたい、って意味でああいうルート取ったんだろうけどさ。
それならそれで、もうちと上手い言い訳を用意して欲しかったもんだ。

あとわざわざ非効率的なルート取っていながら、画面が単調すぎ。もうちょっと気候の違いとか出していいと思うんだけど。
805通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 12:29:05 ID:???
海の上とかぁ〜砂漠とかぁ〜作画が楽だからぁ〜
806通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 15:58:53 ID:???
種死では海上戦だらけだったな。
もっと地に足がついてる感じ(リアルってことじゃなく)の戦いが見たかった。
まあ皆すぐ空飛んじゃうけど。
807通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 16:00:54 ID:???
種の時はアフリカから東回りのルートに出たのは完全に間違いとも言い切れないだろう。
大西洋に出るにはアトラス山脈を飛び越えてジブラルタルの真ん前を通らなければならない。
ユーラシア西側を抜けて行くルートもアルテミスの件があるから絶対安全というわけでもない。

だったら真っ直ぐ南下して南極を通るルートでアラスカへ向かえばどうなるかというと
ほぼ最短のルート上にオーブがあるわけで、なんら問題ない。
808通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 16:09:12 ID:???
>>806
デザイン的に地面の上を歩かせられない奴も多いからな。
809通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 17:16:30 ID:???
種世界のMSはバッテリー駆動のため
運用艦からあまり離れて行動できないって制限があるからなあ。

艦載戦闘機と戦艦・空母だけで戦争してるようなもんか?
810通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 17:17:37 ID:???
現用の空母艦載機の攻撃半径は1000km程度はあるわけだが・・・
811通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 17:18:06 ID:???
一応戦闘機もいる。遠距離では航空機、近距離ではMSに分があるそうだ。
812通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 17:18:56 ID:???
デュートリオンビームも、敵が核使い始めると苦肉の策の弱さが浮き彫りになったな
主人公機の開発動機が丸ごとムダってどういう話よ
813通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 17:22:49 ID:???
そういやバッテリー駆動のMSって、
平均的にどのくらい行動できるんだろう。
移動のみの場合や戦闘行動の場合とかで全然違ってくるんだろうけどさ。

アスランがセイバー貰った時は
単機でオーブ行って迎撃されてミネルバ追いかけてと、結構動き回ってたような。
814通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 17:23:45 ID:???
安全な海域を飛んでる時はPS装甲切ってたんだよ
いくらなんでもそんなに電気もつわけないだろ
ワハハ

アハハ

ハハハ

815通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 17:27:57 ID:???
>>813
ビームを本体電源で使わなければ数時間は余裕っぽい。
セイバーは核動力かと思わせるほど長時間駆動したが
肝心の戦闘能力に疑問があったので気にしない。
816通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 17:42:50 ID:???
>>815
そうか。
きっと省エネ実験機だったんだね。
817通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 18:02:32 ID:???
長時間運用できるという利点にあわせて運用すればよかったのかもね。
なんかキラに会いに行くタクシー代わりに使ってて最後はゴキフリに達磨にされたがこれのプラモ売れたの?
818通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 18:11:28 ID:???
と言うか、どう言うフライトプランを提出したんだろうな、凸は。
ザフト軍はフライトレコーダーのチェックってやらないのかね?
819通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 19:31:49 ID:???
>>818
フライトプランについては無問題。
凸フェイス権限でキラカガ説得に出向く旨でタリア艦長も了解済。
820通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 19:37:34 ID:???
と言うか、種のキラとか、種死のシンが捕虜を返す為に無断発進したほうが不思議だわい。
MSからハッチやカタパルトの操作が出来るようになってるのかと・・・
821通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 19:38:22 ID:???
だからそれを糞高価な最新鋭のMSに乗っていくというのが謎。
822通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 19:43:14 ID:???
>>820
種はサイが共犯
種デスはレイが共犯
823通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 19:56:03 ID:???
一人共犯が居れば何とかなると言うものではないと思うがなぁ。
824通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 20:00:50 ID:???
単独で何とかするよりは大分マシかと。
もっとも、シンとレイが格納庫で暴れてんのに
出て来るのが「それまで影も形も無かったMP」という謎の話だが。
825通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 23:23:52 ID:???
二話でルナマリアが
カガリとグラサン・ザラを連行してる時、背後にいたぜ。
……確か。

でも艦内警備で普段から全員アサルトライフル持ってるのはアリなのか?
しかも素手のパイロットにああも易々と……。
まあ、赤服は多岐に渡る科目で好成績なんだろうけどさ(ルナマリア除く)
826通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 23:54:55 ID:???
艦内では銃火器なんて倉庫にしまっているから、それこそ拳銃だけでも充分だ。
ひょっとすると、兆弾を恐れて警棒だけしかもっていない可能性はある
827通常の名無しさんの3倍:2005/11/02(水) 00:16:11 ID:???
まあ、見た目のイメージなんかを重視したんだろうけど、
ハンドガンと警棒くらいにしておくのが良かった気もするな。

シンが戻ってきたのを迎えた時は、
あらかじめ準備してたし威圧目的ということで
前列2〜3人がアサルトライフルやサブマシンガンを持つっていうのはありかと。
828通常の名無しさんの3倍:2005/11/02(水) 00:36:25 ID:???
まあ警備の人間も完全に不意をつかれたしあれはしょうがないかと。
というかレイもあの人数相手に真っ向から戦ったら勝てないのがわかって
あえて不意打ちを狙った感じだし、
インパルスが発進した後はもうとっとと投降したし。
829通常の名無しさんの3倍:2005/11/02(水) 01:12:45 ID:???
>>825
まあ基地内なら小銃ももってるだろうけど
艦内じゃあ>>826でFA
逆に危ない
830通常の名無しさんの3倍:2005/11/02(水) 14:04:08 ID:???
なんか種死の警備ってザルだな
最初の強奪ん時もたった三人に軽くやられてるし
831通常の名無しさんの3倍:2005/11/02(水) 14:07:03 ID:???
大艦巨砲主義っつーか、
戦闘は火力! の世界だとはいえ……。
832通常の名無しさんの3倍:2005/11/02(水) 14:07:50 ID:???
というか潜入部隊(3人だが)にバックアップとかいたの?
しかも虎の子のエクステンデッドを投入する意味が理解できない。
失敗したらフォローもなくえらいことになってたんじゃないのか。
一応母艦とかいたみたいだけど、普通他にもいるよな。
833通常の名無しさんの3倍:2005/11/02(水) 14:12:15 ID:???
そもそも、実機を盗むと言う発想が分からん。
ラクシズがやったようにデータレベルで盗用すればいいものを。
834通常の名無しさんの3倍:2005/11/02(水) 15:31:54 ID:???
挑発を兼ねていたというか、そっちがメインだったのかも。
あの3人を使ったのはテストと、アイツら戸籍とか無いだろうから、失敗して死んでも身元不明で済むからかも。
835通常の名無しさんの3倍:2005/11/02(水) 15:44:27 ID:???
でも司法解剖したら強化人間って事は一発でばれるんだよな、ステラ診た医者だってあっさり看破したし
836通常の名無しさんの3倍:2005/11/02(水) 18:11:18 ID:???
あれは強化人間の基地?見つけたあとだから分かったのかと思ってた
837通常の名無しさんの3倍:2005/11/02(水) 19:26:01 ID:???
生身でコーディ圧倒して生かしてか殺してかは知らないけど制圧するまでに大量の犠牲がでたら
疑問を持って死体になってても調べるくらいはすると思うが。
べつにジブが機密保持のためにパイプオルガンの音楽とともにスーツケースの中のスイッチを入れると泡化するという処置はされてないし。
838通常の名無しさんの3倍:2005/11/02(水) 20:02:40 ID:???
議長は情報漏れに気づいてたのかな?
839通常の名無しさんの3倍:2005/11/02(水) 21:39:28 ID:???
>>838
議長は知っていてカオス、ガイア、アビスの3機が強奪させたって事か
そしてインパルスだけは奪われたくないから先にミネルバに搬入した
何だかなぁ、カオスもミネルバに搬入していたらレイの愛機になったのに
レイの遺伝子情報はアルやラウと全く同じだと判明したから
カオスの正式パイロットやオクレ以上にカオスの性能を引き出せたはず
それならカオスはもっと活躍して50円と馬鹿にされる事もなかったと思われ
840通常の名無しさんの3倍:2005/11/02(水) 22:31:44 ID:???
シン=種割れの素質(SEEDだかなんだか)
レイ=フラガ家(ムウのパパ)のクローン

議長は前者のことも知っててシンにインパルスとデスティニーを渡したんだっけ?


一人だけなんにもないルナマリアカワイソス。
841通常の名無しさんの3倍:2005/11/02(水) 22:33:37 ID:???
>>840
筆記試験だけ良かったんだよ、多分。
842通常の名無しさんの3倍:2005/11/02(水) 22:34:26 ID:???
男女雇用機会均等法みたいなのがあって、女性では最優秀だったんだよ。
843通常の名無しさんの3倍:2005/11/02(水) 22:44:10 ID:???
魔術士オーフェンのコギーの様だ。
844通常の名無しさんの3倍:2005/11/02(水) 22:47:03 ID:???
シン=種
レイ=クローン
ルナマリア=アホ毛

つまり、議長の趣味が全てだったんだよ!
タリア艦長も逆噴射的な髪の毛の持ち主だし。

ルナマリの場合は絶対領域も……。
あの服装の規定を無視してるっぽいピンクのミニスカも議長権限で許可。
845通常の名無しさんの3倍:2005/11/02(水) 22:52:52 ID:???
実は遺伝子のプロである議長による、婚姻統制計画の一部だった。
議長は倒れたが、計画通りにシンとルナマリアがつがいになり、
その子の素質はスーパーコーディネーターにも迫る!
次回作は二人の息子が主人公。

……だったらこれまで以上に萎える。

おまけにキラアスラン達が登場したら
三十路過ぎてるから無理だな。
オサーンになった奴らを出すつもりはなかろう。
846通常の名無しさんの3倍:2005/11/02(水) 22:59:25 ID:???
>>841
確か赤服ってザフトのトップ20だよな。
ろくに射撃の的にも当てられない上に
デブリ戦の成績が悪いルナがトップ20に入れるとは思えないんだが。

ひょっとしてあれか?賄賂ってやつか?
847通常の名無しさんの3倍:2005/11/02(水) 22:59:31 ID:???
別に連中が歳を取らないとかの設定が追加されても今さら驚かんがな。
848通常の名無しさんの3倍:2005/11/02(水) 23:06:41 ID:???
シン達の世代は「谷間の世代」とか言われて
全体的に成績悪かったらしい。
と、どっかに書いてあった。
スーツCDだかなんだかのラジオドラマだっけ?
849通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 00:27:43 ID:???
>>848
谷間の世代か・・・
新型ガンダムのパイロットに選ばれたのが
シンだけだから、そう言われても仕方ないな

アスラン達の時は、同期5人が連合Gパイロットを奪取して
そのままパイロットになるように指名されていたからな

しかしレイは不憫だな。実力から言えば当然カオスのパイロットに
選ばれてしかるべきなのに、選ばれなかった事でザフト軍内では
カオスのパイロットになるには実力不足だと思われたろうな
850通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 00:29:14 ID:???
谷間って事は当然のことながら、その前「後」があって成り立つんだよな・・・
851通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 00:34:56 ID:???
カオスはともかく、地上用のガイア、水中用のアビスって侵略用じゃないか?
ああ、地球のプラントの領土で防衛用に配備すりゃそうでもないのか。
852通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 01:07:47 ID:???
カガリによると強すぎる力、らしい。
侵略用と捉えたのだろうね。
853通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 02:07:04 ID:???
>>851
カーペンタリア基地とジブラルタル基地はプラント側が
連合が条約を遵守しているか監視する役目もあるらしい
それと引き換えに連合も月にダイダロス基地とアルザッヘル基地を
建設してプラント側を監視する役割を果たす

地上にザフトの基地が二つ、月面に連合の基地が二つ
これで双方の均衡を図ったのだと思われ
854通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 02:11:22 ID:???
>>852
ジブラルタルとカーペンタリアの防衛用と言われれば
カガリに反論は出来ないだろう
オーブもM1アストレイに代る新型量産機ムラサメを開発
配備しているのに、プラントを責めるのはそもそもお門違い
855通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 02:16:04 ID:???
小国のくせに俺様主義ってどんな根性してるんだよ。
どうせ食糧自給率もたいしたことなさそうだから、
徹底的に関税で締め上げたら戦争しなくても済んだんじゃないの?
そんなに孤立政策が好きなら貿易もなにもかもやめて好きなだけ孤立しろや。
856通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 02:22:58 ID:???
小国が独立を保ちつづけた例はないわけではないが、それには共通点がある。
常に外国の情勢に通じ、巧みな外交を展開することだ。
あ、といってもひたすら権謀術数だけに長けていたわけではないよ。むしろ約束の類は
率先して守っていた。カルタゴのように条約を結ぼうものならこちらからは決して破らなかった
国もあったくらいだ。
そうすることで交易のルートを確保するに留まらず、相手に攻め込まれる口実を作らない
ようにしていたんだよ。
857通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 02:29:03 ID:???
負債はちゃんとした政治・歴史観はないのはわかってるが、サヨ検定済みの教科書でさえまともに読んだかどうか微妙だな。
858通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 03:44:59 ID:???
カーペンタリアが目と鼻の先だからな。
カガリが馬鹿じゃなくても攻められるよw
859通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 04:28:23 ID:???
次回作があったら間違いなくオーブ対世界になってしまう
島国が貿易を止められたら終わりだな
860通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 05:35:39 ID:???
貿易が止まったら攻め込んで奪えばいいのです
861通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 07:55:16 ID:???
>>856
カルタゴは立派な覇権国家だよ
862通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 10:40:56 ID:???
>>851
セカンドシリーズのうち、カオス、アビス、セイバーは、オーブの侵略からカーペンタリアを
守ることを目的にした機体です。カオスとセイバーはムラサメに対抗するための機体。
アビスはタケミカヅチ級空母に対する対抗手段です。


……と、議長が説明したらカガリはどう反応しただろう?
863通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 11:23:41 ID:???
>>862
議長の手をとって「婿に来い、これでオーブは磐石だ。プラントも悪い様にはしない」
とか言ったら尊敬するな。
864通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 11:30:12 ID:???
まじめな話、セイバーと五分に近いところまで張り合える? 空戦型MSムラサメと
それをカーペンタリアまで運べる空母の組み合わせはものすごい脅威のはず
865通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 11:39:43 ID:???
四方を海に囲まれた島国のオーブは
空海の戦力が豊富という話だしな。

しかし中立共存平和を謳う国の軍隊が
攻めると強くて守ると弱いというのはどういうわけだw
866通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 11:44:39 ID:???
複数の島で構成されたオーブにとって、「隣の島まで自力で飛んでいける輸送機要らずのMS」は
とても有用な機体なんだろうな。ただ、もう少し遠くの島まで飛んでいくと、そこはカーペンタリア…
867通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 11:54:22 ID:???
でもさー。国土防衛の迎撃地点が無印も種死も市街地というのは明らかに防衛構想間違ってないか?
単に攻め込まれただけと言うにはあまりにも稚拙だ。
868通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 12:08:42 ID:???
オーブは本来海上で敵を迎撃する思想だったんじゃないかな?
空母の保有といい、空戦型MSの重視といい(水中戦型がないのが気になるけど)
種死のオーブ攻防戦では、それがまともに機能しなかったから市街戦になったけど。
869通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 12:09:56 ID:???
タケミカヅチは本来、敵の侵攻を洋上で迎撃するためのものだったかも。
870通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 12:12:33 ID:???
同感。多分ディンとかの行動半径に本土が入る前に迎撃戦を行うための空母だったのではないかと。
871通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 12:13:50 ID:???
ていうか前作で本土決戦を行って国を焼かれた経験を持つオーブなら
よっぽど馬鹿でない限り、それは当然の発想といえる>海上で敵を迎撃する
872通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 12:35:31 ID:???
となると、それをアボンさせたトダカの責任は重いな。
ミネルバもボロボロだったんだし、撤退するなら見逃してくれたんじゃ?
873通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 12:41:09 ID:???
見逃すってことは無いだろうけど。
あのとき実働戦力インパルスだけだったから
逃げ切れたかもな。タケミカズチ所属のムラサメはまだ10何機か残ってたし。
874通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 13:14:50 ID:???
種の時代からオーブの領海は被攻撃時に限ってひどく狭い気がする。
相手が上空に侵入してからアラート鳴ってるし、お前らの領空は高度1メートルですか
875通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 13:40:51 ID:???
>>861
訂正ありがとう。多分俺が他の国とカルタゴを間違えたんだな。
一応言っておくと「条約を絶対破らない国」というのはあった。
ただ、名前が出てこない。
876通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 13:42:36 ID:???
>>875
大日本帝国のことか?
第二次大戦までほぼ唯一、ジュネーブ条約を馬鹿正直に守った国
877通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 13:45:50 ID:???
「国民」よりも「理念」を大事にするクレイジー王国
878通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 13:49:11 ID:???
>>875
一時期のヴェネチアじゃないか?
確か標語が「約束は守れ、だが裏切りには備えよ」だったと思う。
879通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 13:58:15 ID:???
しっぺがえしみたいなもんか。
880通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 14:00:36 ID:???
つうか、今で言うメタゲーム理論だな。
先方が協調路線をとる限り、こちらからは敵対しないが備えを怠らない。
AI同士でバトルロイヤルをさせた場合、生き残るのこのタイプのルーチンらしい。
881通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 14:07:11 ID:???
ウズミの自爆は理念の為と言うから馬鹿っぽいのであって、占領後主要産業である軍事技術を搾取されないための自爆だった、
シンの家族たち他逃げだすコーディどもはもう用済みで連合に捕まって利用されてもこまるからむしろ死んでくれた方がいいし
逃げる腰抜けは国民じゃないから国民は避難完了、
すべてはアスハ家の繁栄のための犠牲という考えのもとの行動ならすげー有能な人なんじゃないかと思えてきた。
愚民を囮にして資産はダミー会社経由で世界中に分割して隠し、有価証券や大量の金塊、技術データを持たせて後継者の馬鹿娘を逃がした
ウズミはやっぱりネ申だよ。
882通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 14:18:44 ID:???
>>881
自分が死ぬメリットはどこにあるんだ?
883通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 14:27:12 ID:???
どうせ仮面つけて出てくるよ
ユウナやミナ様と一緒に「オーブ裏氏族!!」とかキャプションつけて
884通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 14:55:49 ID:???
>>880
そそ、それ<しっぺがえしプログラム

囚人のジレンマをベースにしたゲームだったかな。
互いに協調したら2点、一方的に裏切ったら3点、互いに裏切ったら0点
みたいなルールの奴。
協調してくる友好的プログラム相手には協調を続けて点を稼ぎ、
裏切ってきた攻撃的なプログラムには仕返しをする。
長い目で見ると一番点を稼げるという……。

確か厨房の頃にサイバーナイトかなんかで読んだ。
角川のサイバーナイトと富士見の野尻クレギオンは
厨房工房の頃の俺にSFの楽しさを教えてくれたラノベだったな。
ハヤカワに手を出すには至らなかったけど。
885通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 15:01:18 ID:???
>>882
自爆と集団自殺はカルトリーダーの定番だから。浪漫回路に反応したんじゃないかと。
886通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 18:35:08 ID:???
ゲリラとかに資金援助してたのもそれを見越しての行動かな?
887通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 19:02:36 ID:???
サイバーナイトを読んでいたなら話は早い。CEは4行原則の通用しない世界ですよ。
まさしく「一度の裏切りで滅亡するリスク」と背中合わせなので、「長い目で見れば」は考慮できません。
888通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 22:19:31 ID:???
>>887
先制に核が飛び出すババンバンな世界だもんな。

い〜まに見ていろ コーディネーター 全滅だ!
889通常の名無しさんの3倍:2005/11/04(金) 00:00:49 ID:???
一度の裏切りで滅亡する世界では、オーブの理念なんて時代遅れでしかないような。
「他国の争いの介入せず」といっても他国(地球連合)ごとジェネシスやレクイエムで
ズドン!の時代なんだから。
890通常の名無しさんの3倍:2005/11/04(金) 03:38:23 ID:???
オーブの理念がどうという話はいいが
オーブは国策がきちんとしてない
方針も対応もテンデバラバラだし

891通常の名無しさんの3倍:2005/11/04(金) 03:41:28 ID:???
アスハの自己満足のためというなら結構一貫してるぞ。
892通常の名無しさんの3倍:2005/11/04(金) 09:28:28 ID:???
ウズミが死ぬ理由がさっぱりわからない。
娘ですら「生きる方が戦いだ!」って言ってるのに。
893通常の名無しさんの3倍:2005/11/04(金) 09:42:56 ID:???
あれも結構その場限りの勢いで言っただけの台詞の気もするが。
死ぬのはオーブが占領されるのを見なくて済むし、責任とらなくていいし、
これまでウズミ様、ウズミ様、マンセー、マンセー、だったのがへいこらしないといけないし国民からも叩かれるから
そんな扱いうけるくらいなら死んだ方がいいからでは?
ウズミズム的にも自爆して果てるほうがかっこいいだろうし。
894通常の名無しさんの3倍:2005/11/04(金) 14:21:24 ID:???
オーブの理念って言ってみれば国家の努力目標みたいなもので、破ったからといって
法によって処罰されるわけじゃないのかな。
895通常の名無しさんの3倍:2005/11/04(金) 14:34:05 ID:???
理念を破るということは、その理念のもとに集った(らしい)国民を裏切るということで
国家の代表にとってそれは法で罰せられるよりもつらく苦しいことのはずなのだが
この現代そんな責任感のある人間はいないし、ある意味リアルな戦争アニメなのかもね
896通常の名無しさんの3倍:2005/11/04(金) 14:56:08 ID:???
その理念のもとに集った(らしい)国民、といってもオーブの国民に一丸となって理念を守りとおす気概があったかは疑問だな。
本土に侵略されてもオーブ国民は逃げ惑う描写ばかりだったし。義勇兵としてでも防戦に協力しようとする描写があれば良かったんだが。
897通常の名無しさんの3倍:2005/11/04(金) 16:24:42 ID:???
国民は平和を享受するのみだったな。
教育も駄目だったんだろう。
シンみたいな逆恨みをする奴も多そうだしw
898通常の名無しさんの3倍:2005/11/04(金) 16:28:08 ID:???
逆恨みっていうか、国家として国民に対して成すべき事をしなかったんだから当然だろ。
ま、得票率9割以上なんていうドコの北の国ですか、というおかしな国だからしょうがないが。
899通常の名無しさんの3倍:2005/11/04(金) 16:36:23 ID:???
あれのどこが逆恨みなんだ?
地上の楽園だと綺麗事でコーディネーター騙して集めて利用したのに
情勢が悪くなったら最後まで責任もって逃がしてやるでもなく切り捨てたらそりゃ恨むだろ。
慌てて着の身着のままで逃げるコーディネーター達の描写はあったからあれは擁護できないだろ。
しかも「亡命先で働くな」とかわけわからんこと言ってアホの娘が因縁つけにきただろ?そりゃキレるって。
900通常の名無しさんの3倍:2005/11/04(金) 16:41:42 ID:???
国民の生命財産を守れない国家に理念を口にする資格はなかろう。
最低限の事をやって、初めて理想を口にしろと。
901通常の名無しさんの3倍:2005/11/04(金) 16:42:02 ID:???
技術者が一番必要とされる軍事産業に携わるなって言う方が無理。
モルゲンレーテ関係者なら尚更。機密漏洩が怖かったらもっと大事に国民の世話をすればよかったんだ。
902通常の名無しさんの3倍:2005/11/04(金) 16:48:40 ID:???
でも技術漏洩がそんなガスガス行われてることに技術者のモラルを疑う。
たとえば旧モルゲンの技術者がモルゲン時代に開発した技術はモルゲンが利権を握ってるわけで(特許とか)、
ザフトは旧モルゲンの技術者を使ってると分かってるならモルゲンに何らかの見返りをする必要がある、かも。

そういう意味ではカガリが文句を言いにいくのはわからないでもないようなあるような……えと、その、どうよ?!
903通常の名無しさんの3倍:2005/11/04(金) 16:54:25 ID:???
利権とか気にしてたらPS装甲使えないんで
904通常の名無しさんの3倍:2005/11/04(金) 16:57:34 ID:???
>>902
旧モルゲンレーテ社のエンジニアは後にサハク派を裏切り
アスハに寝返ったエリカを始め、サハク派の人間が多いから
サハク家の族長のミナ様が、一旦サハク派を解散した後に
生活の糧を得るためにプラント市民になり、自分の能力を
プラントの技術開発に使う事に問題はない

カガリが出向いたところで、サハク派の人々は
カガリなんざ無視しますw

サハク派の人達の姫様はカガリではなく飽くまでもミナ様
905通常の名無しさんの3倍:2005/11/04(金) 17:00:30 ID:???
だいたいゴリは自分の発言がナニを意味するのかわかってない気がするが。
”オーブの理念”とか”強すぎる力”とか色々並べ立てても現実見てないからだめだろ。
906通常の名無しさんの3倍:2005/11/04(金) 17:11:45 ID:???
CE世界で最初に戦艦に陽電子砲搭載したイズモ級は
サハク家によって開発・建造された軍艦
故にイズモ級一番艦イズモはサハク家の戦艦
二番艦クサナギがアスハ家の戦艦

また連合のアークエンジェル級は本編でも説明されていたけど
オーブイズモ級の開発技術を受け継いで建造された軍艦
だからメインブリッジの構造がイズモ級とAA級は良く似ている

そしてザフト軍の戦艦で陽電子砲を最初に搭載した戦艦はミネルバ
したがってミネルバの建造にはプラント市民となったサハク派の
エンジニアの存在が大きかったと推定しています
907通常の名無しさんの3倍:2005/11/04(金) 17:13:29 ID:???
>>905
最強の戦士を弟に持つ奴が何言っても説得力無いよな
強過ぎるフリーダムとアークエンジェルも作り直してたし
908通常の名無しさんの3倍:2005/11/04(金) 17:20:34 ID:???
カガリはよっぽどサハク家が憎かったらしく
自分が代表首長に就任してから
オーブ軍の軍服を変えてしまった
その為に種の時のオーブ軍服の特徴だった
胸元のスカーフが無くなってしまった
909通常の名無しさんの3倍:2005/11/04(金) 18:42:39 ID:???
第三次世界大戦が起こって、
アメリカが自衛隊に本格的に参戦しろと迫って日本を取り囲む。
日本が断固として拒んだのでそのまま米軍が攻撃開始。
総理大臣が東京都自爆スイッチを押して東京湾をでかくした。
巻き添え死者多数。

という例え話は……無理がでかいな。
910通常の名無しさんの3倍:2005/11/04(金) 19:13:07 ID:???
それは例え方に大きく問題はないと思うぞ。
911通常の名無しさんの3倍:2005/11/04(金) 19:44:18 ID:???
ウズミはあのときどうすればよかったんだろう?
降伏か徹底抗戦の二択?
それとも他に道はあったかな。
連合の無条件降伏以外受け付けないってのもどうかと思うんだが…
912通常の名無しさんの3倍:2005/11/04(金) 19:48:33 ID:???
あの世界を現実に当てはめようとしたら無理が生じるのはしょうがない。
例えの方向性は間違ってない……と思う。

とりあえず
>東京都自爆スイッチ
ワロタ
なんか浮かび上がって飛行要塞になりそうな東京だな。
913通常の名無しさんの3倍:2005/11/04(金) 20:19:48 ID:???
>>911
マスドラやモルゲンといった連合が欲しがりそうなものだけ自爆させて占領する価値を低下させつつ
人的資源の避難完了までそこに絞って徹底防御、交戦
向こうが占領の価値なしと判断して引くならそれでよし、見せしめに徹底破壊というなら死ぬまで戦う。
死ぬまで戦うのもばかばかしいが自爆よりは何ぼかマシ。
914通常の名無しさんの3倍:2005/11/04(金) 20:22:22 ID:???
>>911
まじめな話をするなら、そんな極端な状況になる前に手を打つのが外交だ。
915通常の名無しさんの3倍:2005/11/04(金) 20:45:57 ID:???
まあ、あの状況って既にどうしようもなく外交が失敗した「結果」だよな。
大阪夏の陣でベストの方法を考えるようなもんだ。
916通常の名無しさんの3倍:2005/11/04(金) 21:54:11 ID:???
>>911
侵略を許さずを国是とし、しかも中立を標榜して集団的自衛権を
否定してるのがオーブなら、一国で敵を撃退出来るだけの
国防力の整備するしか手段はない
それを怠りオーブを敗戦国にしたウズミの責任は思い
しかもウズミは自殺によって敗戦後の国と国民への責任を放棄した
917通常の名無しさんの3倍:2005/11/04(金) 22:19:31 ID:???

アズラエル「言う事きかねーとブン殴る!」

ウズミ「聞けるかボケェ!上等だ、かかってこいや!」

↑これのどこが「外交」なんだよw
918通常の名無しさんの3倍:2005/11/04(金) 22:28:57 ID:???
>>916
さんざ言われていることだけど、中立国が防衛力を整備するのはごく自然な
ことなんだよな。特に自国開発の兵器でまかなうことが望ましい。
だから条約の範囲内でムラサメ等を量産するのは構わないはずだが、カガリは
それすらも不満だったらしい。
しかも条約を守る他国にまで「そんなもんいらん!」と口出しをする始末…。
919通常の名無しさんの3倍:2005/11/04(金) 22:31:09 ID:???
>>917
その二言にほぼ集約されてしまうのが恐ろしい…。
920通常の名無しさんの3倍:2005/11/04(金) 22:39:50 ID:???
「"○○上等"だかんよ……!?(ビキビキッ)」はブッコミの拓世界では外交だよな?
921通常の名無しさんの3倍:2005/11/04(金) 22:42:55 ID:???
>>919
禿同

しかし種の政治家ってそんなのばっかじゃね?
922通常の名無しさんの3倍:2005/11/04(金) 22:43:50 ID:???
人が神に勝てないのと同じだ
造物主の能力は上回れない
923通常の名無しさんの3倍:2005/11/04(金) 22:48:28 ID:???
神が人を作ったんじゃなくて、人が神を作ったんだろう。
924通常の名無しさんの3倍:2005/11/04(金) 23:32:08 ID:???
>>923
少なくとも創作の中の世界では神(製作者)が人(キャラクター)を作る。
劇中に出てくる神という設定のキャラクターは結局は本来の神(製作者)の
創造物にすぎない。
925通常の名無しさんの3倍:2005/11/04(金) 23:37:51 ID:???
神(負債)が人(キャラ)を創り

人(キャラ)は物語を…

つくれてないよなあ orz
926通常の名無しさんの3倍:2005/11/04(金) 23:59:20 ID:???
♪神様は(キャラを)創りかけてやめてしまった
♪こんな(言動のチグハグなキャラの)気持ち(視聴者は)分かんない全然
927通常の名無しさんの3倍:2005/11/05(土) 00:20:45 ID:???
神(負債)が人(キャラ)を殺した

の正しい
928通常の名無しさんの3倍:2005/11/05(土) 04:36:01 ID:???
なるほどキャラとかはスタッフの会議で決めたけど、
負債がそれを壊したと…orz
929通常の名無しさんの3倍:2005/11/05(土) 10:26:59 ID:???
そういやXの中盤に出てきたエスタルドとかいう国の王子様は
国民を戦禍から守るため新連邦による併合という道を選び
自分の手で書類にサインしていたな
930通常の名無しさんの3倍:2005/11/05(土) 10:54:45 ID:???
おさらばでございますの人はよかったな
931通常の名無しさんの3倍:2005/11/05(土) 13:05:42 ID:???
種死だとトダカ……orz
まったく生きてねえw
932通常の名無しさんの3倍 :2005/11/05(土) 19:27:49 ID:???
公約を守れなかったからといって大したことじゃない。
933通常の名無しさんの3倍:2005/11/05(土) 19:43:03 ID:???
>>932
信用がなくなります
934通常の名無しさんの3倍 :2005/11/05(土) 19:44:13 ID:???
オーブの理念はアスハ家がその場の雰囲気で判断する。
935通常の名無しさんの3倍:2005/11/05(土) 19:48:05 ID:???
>>932
つーか「あの」オーブ軍人連中なら、ウズミやカガリが何しでかしても
マンセーしてくれるだろ。
ていうかアスハをマンセーできない国民は前作でみんな逃げて行っただろうし。
対外的な信用なんて、テロ支援国やってる時点でとっくにない。
936通常の名無しさんの3倍:2005/11/05(土) 19:58:59 ID:???
公約を守って国民の生命財産を危険に晒したり
無為に散らしたりする方が普通は信用がなくなると思うんだが。
937通常の名無しさんの3倍:2005/11/05(土) 20:07:52 ID:???
ジブリールが逃げた後、ザフトと交渉しようとして
「外交チャンネルは全て潰れてる」とかオーブ首脳が焦っていたけど
そりゃジブリールを匿った挙句、テロリストであるAA組を使ってまで抵抗して
その結果ジブリールを宇宙に逃がしたりしたんだから
そりゃ他の国からもそっぽ向かれるわ。
938通常の名無しさんの3倍:2005/11/05(土) 20:50:18 ID:???
しかもその後テロリストを正規軍に加え、あり得ないほど高い階級を
クルーに与えるという無茶苦茶もしたぞ。
それと確かアークエンジェルって脱走艦だったよな。
何で地球軍から見逃してもらえたんだっけ?
939通常の名無しさんの3倍:2005/11/05(土) 20:59:11 ID:???
見逃してもらってたら名前を変えてオーブに潜伏なんてしないはず
戦後の混乱を利用して隠れてただけで罪はそのまま残ってるかも
940通常の名無しさんの3倍:2005/11/05(土) 21:39:19 ID:???
なんとか揉み消した無印後半からの悪行も再燃するんじゃないか?
あれだけ多くの人間が関わったんだからだいたい秘密なんて守れるわけない。
4馬鹿の恐怖政治が始まるのが想像つくな。
電波ラクスの洗脳といよいよスーパーコーディネーターの本領を発揮して人類史上最悪の独裁者と化すゴキラ。
941通常の名無しさんの3倍:2005/11/05(土) 21:39:48 ID:???
詳しい事情知ってる奴はヤキンで戦死したから
脱走艦という事でしか連合には認識されてないだろうからな
ドサクサでオーブに居るだけだろ
942通常の名無しさんの3倍:2005/11/05(土) 21:43:41 ID:???
我々の世界と同じ戦争条約があるなら、
軍人でもないのに戦争しただけで充分に全員、死刑だけどな。
まあ、きっとオーブはその手の国際条約は批准してないんだろう。
943通常の名無しさんの3倍:2005/11/05(土) 21:54:03 ID:???
永世中立永世独立のスイスでさえ国連には加盟してるのにな
944通常の名無しさんの3倍:2005/11/05(土) 22:25:16 ID:???
放送終了から一月なんだが、いくらでもネタがあるなw
945通常の名無しさんの3倍:2005/11/05(土) 22:35:28 ID:???
もともと地球連合はCE70年2月5日に起きたテロ事件「コペルニクスの悲劇」で
事務総長以下の首脳部の全員死亡により壊滅した国際連合の代りに
作られた国際組織

大西洋連邦の影響力が非常に大きいが、国家の枠を超えた国際組織である点では
国際連合と同じ、そして事務総長のオルバーニは穏健派でマルキオ導師とも
親しい関係にあるから、オーブが地球連合に加盟してもそれはスイスの国連加盟と同じこと
946通常の名無しさんの3倍:2005/11/05(土) 22:40:44 ID:???
>>945
しかし同時に、種本編でザフトと全面戦争を繰り広げた軍事組織でもあると。
947通常の名無しさんの3倍:2005/11/05(土) 22:43:23 ID:???
>>945
各種国際条約に批准してるなら、AAに対する扱いはまさしく「ありえねぇ!」の世界だよなぁ・・・
948通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 13:09:36 ID:???
ナチュラル=コーディネーター間
地球=プラント間
互いに親類縁者がいるっていう人多そうなんだが、いないんだろうか。
949通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 03:14:55 ID:???
緊急浮上揚げ
950通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 03:56:49 ID:???
>>947
事務総長オルバーニが「オルバーーニ譲歩案」を作成し
マルキオ導師にその案を託した
マルキオ導師は「譲歩案」をプラント最高評議会に提出するも
(CE71年5月1日)既に穏健派のシーゲルが議長の座を失い
強硬派パトリックが新議長に就任してい為に譲歩案は即日拒否

以上のように地球連合事務総長ほか連合事務局自体は和平の
道を模索していたが、譲歩案を出す時期が遅かった

シーゲルが議長の間に譲歩案が作成されプラント側に示されれば
和平に向けての話し合いが、シーゲルとオルバーニとの間で
始まった可能性はあった
951通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 04:00:55 ID:???
オルバーニの譲歩案って、エザリア・ジュールに鼻で笑われたものだろ。
内容も酷かったんだろ。
纏まりようがないな。
952通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 04:05:47 ID:???
NGで疲弊した世界を復興するためにプラントから搾取したいし、
独立認めたら政権が危なくなるだろ。軍事独裁政権のオーブは関係ないだろうけど。
953通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 04:56:57 ID:???
そらそんなにNG出されたら疲れるわな
954通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 07:45:43 ID:???
世界各国は直ちに降伏し理想国家オーブに領土を差し出すべきである
955通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 12:33:05 ID:???
種死第1話でカガリが議長に、
「かのオーブ戦の折りに流出した、我が国の技術と人的資源の、そちらでの軍事利用を即座に止めていただきたいと申し入れている」
って言ってるんだが、今見ると「お前が言うな!」だな。
956通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 12:36:52 ID:???
オーブ以外の国が全て滅んでしまえば、この世から争いはなくなるのです。
957通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 12:46:50 ID:???
戦争じゃなくて内乱になるだけだな。
958通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 14:36:06 ID:???
>>955
AA組やオーブの連中の言ってることって、そのほとんどが
「お前が言うな!」で片付くこと多い。
確かに正論ではあるが、お前だけはそれを言う権利ないだろう、と。
959通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 14:42:44 ID:???
>>958
その突っ込みに対する答えは「過去にこだわるな」らしいです。
この回答を食らって激怒したS.A君の末路はご存じの通り…
960通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 14:56:08 ID:???
>>955
実際問題として、特許をとってる訳でもない技術や亡命した人的資源について
オーブがごちゃごちゃ言う権利ってあるのか?
961通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 15:26:54 ID:???
そもそもコーディネーターをちゃんと亡命させる手配してないだろ。連合の侵攻にあわせて激戦地に誘導して皆殺しにしようとしてた雰囲気さえある。
無事に亡命されたらもちろん、オーブ占領後生きて拘束されて連合に協力すれば殺さないし家族の安全も保証する、と言えば協力するだろう。
ウズミがいくら施設を爆破したところでコーディネーター技術者の脳内にある分はどうしようもないから殺そうとしたんだろ。
理由はオーブの理念というよりアスハ家の利益独占のため。
962通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 15:31:10 ID:???
まぁ否定材料はまったくないが、それはさすがに穿って見すぎだろう
963通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 16:08:30 ID:???
そして自分らの無能ゆえに国を戦火に巻き込んだせいで
コーディの技術者たちはプラントへと亡命したのに
議長に対して、

「コーディの技術者を返せ!返せよっっ!!」

と泣き喚くカガリ・ユラ・アスハ。
964通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 16:31:17 ID:???
オーブの理念のためにモルゲンレーテ爆破しても技術者をおさえられたら無意味だから偶然を装って虐殺したというのか?
真性の基地外国家ですね。
965通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 16:35:27 ID:???
シンの家族を殺したのも計画の内
966通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 17:13:00 ID:???
>>960
そういうことについて外交でなんだかんだ言うのは別におかしくない。
言うのは自由だけど強制させる権利も別にない。交渉次第。
967通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 17:14:34 ID:???
見返りを用意するどころか、軍拡するなという捨て台詞まで残して帰っちゃったもんなぁ
968通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 17:27:59 ID:???
つまり、オーブの地下にあるフリーダムやアークエンジェルのパワーアップ及び
量産化に技術者がたくさん必要で、そのための人員をよこせ、ってことでしょ。
969通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 17:29:16 ID:???
カガリ「お前(議長)のモノは俺のモノ。俺のモノも俺のモノ」
970通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 18:33:11 ID:???
交渉する気がないよな。
自分の意見や要求を主張するばかりで。
971通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 18:48:45 ID:???
オーブの要求に従い
過去を反省して始めて各国は真の平和を享受できるのである
972通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 18:49:15 ID:???
凸「いつまでも過去に囚われるのはやめろ!」
973通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 18:55:24 ID:???
「アンタって人はー!!!」

そりゃシンでなくても切れるわ。
974通常の>:2005/11/07(月) 18:56:34 ID:0h6jk+Uf
三丁目のカガリ
975通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 18:58:04 ID:???
そりゃ、過去を振り返ったら、戦争犯罪人で死刑の奴が大多数だからな。
976通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 19:20:16 ID:???
過去を顧みないのも「憎しみの連鎖を断ち切る」の実践には必要だよな
でもこいつらの場合自分が過去を忘れるんじゃなくて相手に忘却を強制だろうな
または過去に捕らわれるもなにも後腐れ無いように相手を油断させてあぼーん
977通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 19:20:24 ID:???
オーブ国民にあらずんば人にあらず
978通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 19:34:30 ID:???
「憎しみの連鎖を断ち切る」ためには、例えば、AとBが喧嘩してるとして
AがBを殴ったら、殴られたBがAを殴り返して、殴り返されたAがさらにBを・・・
という際限ない報復合戦の最中で、
どっちかが殴られた時点で、そこで殴られた方は我慢しなければならない。
そしてもちろんそれを最初に実践しなくてはならないのは言いだしっぺの方。

つまり、ザフトと連合に対して偉そうに「撃てば癒されるのか?無益な戦いはやめろ」
などと言った張本人のラクソが一番損をしなくてはならない。

だが、現実は、いざそのラクス本人が撃たれる立場になった途端、
「ラクスが暗殺されそうになった!ラクスが暗殺されそうになった!」と喚き
プラントに対してロックオン!正義と自由の名の下に大虐殺の開始です。
979通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 19:43:55 ID:???
>>963
プラントに亡命したコーディネイターの多くはサハク派と推定
もともとモルゲンレーテ社は、アスハ家よりサハク家の影響力が
大きかった会社

そしてミナ様がサハク派を解散した時、サハク派の中のコーディは
プラントに亡命したと思われ

その推定通りなら、カガリの言う事なんぞサハク派のコーディは聞く耳持ちません
彼らの指導者はカガリ・ユラ・アスハではなく、ロンド・ミナ・サハクですから
980通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 19:53:11 ID:???
サハク家の影響力を削ぐ為にモルゲン所属のコーディを意図的に・・
いやそんな策謀かますくらいなら戦後カガリの味方になってくれそうな氏族の長は
自爆に巻き込んでやるなよウズミ
981通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 19:55:24 ID:???
そもそも、本人が自爆するなよ。
982通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 19:58:03 ID:???
もともと無印の時点で続編なんぞ考えてなかったんだろ。
それで結果を無理矢理ねじ曲げたから、あちこちで綻びが出たとw
983通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 20:00:28 ID:???
>>981
確かに。
自殺してないで国民の権利護れ。
つか売られた喧嘩まんま買うなよどこのチンピラだよ。
カガリの議長への態度や暴言といいオーブの外交ってどんなモンなんだろう?
984通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 20:05:58 ID:???
オーブは恨みをかいまくっていることを自覚しなさい
985通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 20:16:52 ID:???
自爆するくらいなら、自ら銃をとり文字通りの「最後の一兵」となって一人でも多くの国民を守って死ね。
986通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 20:19:10 ID:???
アズラエルの注文通りの行動を取ったようなもんだしな。
987通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 20:22:46 ID:???
ウズミといいトダカといい死に際の選択が最悪なのはアスハ派のお家芸ですか
988通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 20:24:17 ID:???
青き清浄なる負債の予定調和のために!

予定調和ってほど考えてなさそうか。
989通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 20:28:09 ID:???
まあ、アズラエルの台詞じゃないが素直に降伏されたら困ったろうな。
ブルコスの看板からしてオーブにいるコーディは殺したいだろうし、
そこで素直に降伏されたら、かなり深刻な二律背反に追い込まれたんじゃね?
990通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 20:40:43 ID:???
>>989
ん〜どうかね?
オーブモルゲン&その技術者はいかにコーディ嫌いのアズラエルにも魅力的なんじゃない?
なんとか生かして隷属させたいと思うんじゃないかな〜
991通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 20:45:05 ID:???
あくまでもナチュラル主導の社会、
コーディは増えすぎず隷属しているならOKってくらいのスタンスなのかもな。
選挙権もないとか。
992通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 20:47:47 ID:???
ところで次スレって・・・
993通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 20:55:08 ID:???
まあアズ公は戻ってきたソキウスを銃殺しようと言う軍人を押しとどめて
利用するだけ利用しようとしたこともあるしな
994通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 21:29:37 ID:???
連合にしっぽ振ったオーブに魅力がないから、コーディーが残留するわけねえ。
結果的に技術力は年々低下の一途を辿ると、そして気づけばただの観光国w
995通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 21:39:09 ID:???
そこでAA誘致で世界の宗主国ですよ!
ロゴス参入という意見は文字通り圧殺してw
996通常の名無しさんの3倍
>>994
戦火に晒される国に残留する訳もないけどな。