【実況厳禁】デス種の負債森田下村を処断するスレ149
まりすみぜる
3 :
通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 17:17:00 ID:YsTmO5Xj
2
1000 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2005/07/21(木) 17:40:42 ID:???
1000なら腐苦駄ボロ澤は業界から永久追放
埋め立て完了
ここの住民は黄色い救急車常連のオヴァさんです
>>1 昨日お前の父さん、うちに謝りに来たぜ。
たぶんお前より万能ネギの方が役に立つぜ。
お前の物真似したらみんなから注意されたけどなんでかな?
お前の住んでる場所、地図だと「荒れ地」になってるぜ。
お前の上履き隠した犯人、女だぜ。
お前の家族、みんな前歯が2、3本ないけど、なんかそういう主義なのか?
お前の母さんの部屋の装飾センス、トラック野郎そっくりだぜ。
お前のとうちゃんの再就職先、うちに決まったぜ。
お前の家、祖父の代から給食費払ってないんだって?
お前の家じゃ、一番甘い食べ物がトマトらしいな。
お前の事を歌った替え歌が小学生の間で流行ってるらしいぜ。
お前の写ってるネガ、現像拒否されたぜ。
人種のるつぼだな。お前の家に来る借金取り。
お前のひい爺ちゃん、味方の援護射撃で死んだんだって?
お前の家の水道水、ものすごくカラフルだな。
お前誘拐されても「神隠し」でかたづけられそうだな。
お前の叔父へのガン告知、上司の尻文字だったんだって?
さすが幼児期を残酷なグリム童話で育てられた奴は違うね。
エボラ出血熱の感染源、お前の母ちゃんのスパッツだって?
来客に出すコップは、ワンカップ大関のシール剥がしてあるんだって?
お前の家、甲子園球場なみにツタが巻きついてるな。
最期にこれだけは言っておく。
お前人気あるよ。臓器移植手術待ちの子供達に
監督はお仕事勘違いしてて困るねえ。
負債スレが荒れたと思ったらこっちか。
某管理人の方、お疲れ様です。
掲示板での議論に戻っていただきたいのですが。
あの管理人はただの釣り師だろ
あれが、ちょっとでも「論」を出してるのを見たことあるか?
"種の長所を上げられず荒れた種擁護の管理人"だからなぁ……
もう少し大規模に起こってれば伝説にもなれただろうに。
もしも種死の続編がでたら、あとは何をぱくるんだろう?
イデオン
>>16 機動戦士ガンダムSEEDえたーなるッ!
既存の世界観を生かしたガンダムによるレース物。
CE以前の時代、伝説とまで呼ばれたドライバー"ハヤト・カザミ"の子孫"キラ・カザミ"がデブリベルトを駆け抜ける!
この物語は近未来のレース「ガンダム・フォーミュラー」の中で温かなチームメイト達や運命のように出会う仲間・ライバル・恋人
そしてキラの良きマシンパートナー・サイバーナビゲーションシステム「アスラーザ」との接触を通じて主人公のキラ・カザミが何かを見つけ、感じ、成長して行く物語・・・
>>18 シリーズ構成が嫁じゃなくて星山氏ならちょっと見てみたいと思う自分がいる。
今テレ東でシャアの中の人が優男+情けない男をやってるが
結構はまるじゃん 演技の幅結構広いな>池田
池田氏はZZの第一回とか、ナレーションの仕事とか
あまり仕事を選ばない印象。
自由業で、仕事が選べるなんて幸せな人は、滅多にいないよ。
選ぶとしても種死の現在の地獄を予見は流石に出来なかっただろ
種終了の時点でヤバくはあったが、まだあのレベルなら仕事として見れば行けたんじゃね?
なんせ種死の地獄は大半のアンチの最悪の予想のさらに斜め上行ってる状態だからな
25 :
1001:2005/07/21(木) 21:44:48 ID:???
゚・ *:.。. * ゚
+゚
。 .:゚* + このスレッドは1000を超えました。
゚ 新しいスレッドを立ててくださいです。。。
゚ /ヾー、
r!: : `、ヽ
l:l::..: :.|i: 〉
ヾ;::::..:lシ′ 新シャア専用板@2ちゃんねる
`ー┘
http://anime.2ch.net/shar/
そういえばロゴスって具体的にどんな悪いことしたんですか?
兵器を作ったこと?
兵器を作った上で、
使う場所無いと減らない&売れないじゃんとばかりに
ブルコスその他煽って戦争させた。
>>27 「モルゲンレーテはロゴスの参加企業ではないから無罪です。」
まじでこの理論できそうだな・・・
兵器を製造して、先の大戦で綻びた国防体勢を再構築し。
同時に、そうした産業や基地造営などの公共事業を起こし、職や住居を失った人々のために雇用を確保しました。
また、ザフト上層部と独自の外交ルートを築き、戦後処理その他における交渉のチャンネルを複数所有することに成功しました。
悪いことばっかりですね。
ラクスにとって。
デス種になってからの戦争の流れって、本来ロゴスがやってたことにしてはどうもちぐはぐなんだよな。
ロゴスは本来戦争を続けさせるのが目的のはずなのに、プラントを核で総攻撃とか
目論見どおり行ったら戦争終わっちゃうじゃん。ってことばっかやってる希ガス。
連合の基地を作るのに現地人に労働させるのだって、ロゴスの息がかかった企業が
間に入って金を激しく抜き取る、現地人はろくに出ない給金で
それでも田畑を奪われて他に仕事がないから…って流れのほうが
ロゴス的なんでないかい?とか思うし。
>>27 カガリやウズミに対する気持ち悪さってコレなのな。いくら高邁な理想を掲げようと
「国営」で兵器産業って言う点で、おまいらもロゴスと同じ穴のムジナだろ。
他人の屍の上で、贅沢な暮らしを享受してんだろ。(まさか、モルゲンレーテが
国内消費だけってのはあるまい。ましてや、あんな資源もロクにないよーな南洋
の小国が経済大国ってコトは……)
だのに、自分達が「死の商人」て自覚がない。この世で、自分達だけが正しいとマジで
思っている。
おまいがポケット・マネーで出したらしい、MSや戦艦・秘密基地の建造&維持管理費は
どこから湧いて出たのかよと。
負債引退ってマジ??
>>34 それは全てのガノタの夢、希望、輝かしい未来の為の礎。
本当ならどれだけ良い事か。
>>35 「夢はね呪いと同じなんだ・・・。」
誰かが言った台詞だがマジでそうだな
>>33 前作でオーブ領海から入国した話で
「厄介な国」「圧倒的な開発技術」「裏では・・・」等いってたと思うんだが
つまり、仮にオーブを滅ぼそうとしても
それを理由に議長を悪とは出来ないんだよね
そういや、呪スレってあったなぁ…(遠い目)
>>32 それは負債がシチュエーションしか考えてないから。
強制労働は悪いことです
死の商人は悪い人です
戦争は悪いことです
こういったことを考え無しに滅茶苦茶につなげてるからチンプンカンプンな話になってる
あぁ、ファッションだからな
>36
知ってるか? 夢を持つとな、時々すごく切なくなるが、時々すっごい熱くなる…らしいぜ。
おれには夢がない。でもな、夢を守る事はできる。
Metamorphoze!! 、、、、のCDを買うとかをまずはこのスレで勧めてみる
夢の守り人さんが腐苦駄オルフェノクを倒してくれないかなぁ、夢想する今日この頃
>>42 あなたの罪は重い、とか言って胴薙ぎ一閃してくれそうな馬に知り合いいないか?
>>39 こういう整合性を無視して、好意的解釈ファンを頼りに作劇。
見てる人が勝手に、都合の良い解釈で埋めてくれるのだから・・・
マジデこのフィルムには「向上」の要素が見当たらん。
>>44 負債にはこの言葉をたたき付けたい
「君の人生の最も輝かしい時は、いわゆる成功の日々ではなく、むしろ失意と絶望の中から、人生に挑戦しようという気持ちと将来の達成を期する確たる思いが、胸中に湧き上がるのを感じる日々である」
欠片も理解できないと分かってるけどな
>>45 つまり、
「これが!逆境だ!」
ってシチュだな。
>43
赤いのに対抗心燃やす元羽がはえた馬ならいるが、胴薙ぎ一閃はしてくれるのか?
>>45 驕りたかぶる勝者よりも、気高き敗者たらんとする、トレーズ閣下かね。
>>46 今毎週流れてる種死はもしも真っ当なクリエイターの感覚持ってるのが作ったとして
毎回が0vs112の逆境に等しいじゃないか
アレを垂れ流しておいて恥ずかしくないのかねえ、ただただ不思議だ
>>49 スタッフは負債も含めて、
こんな収集つかなくなってメリットもないアニメから
早くケツ捲くって逃げたいと思ってるだろ。
>>49 逆境ナイン並みにハッチャケてたら、それはそれで面白かったんだが……。
「逆境戦士ガンダム種死」主人公シン・アスカに様々な逆境が襲いかかる!。
ついでに、シンとステラが浜辺で水着デートしている後ろで、赤フン議長が走って
くれたら……。
君よ!
パルスを正せっ!
負債には、この言葉を送るべきだな。
第一話、いきなり出撃シーンから始まって
「お前のガンダムは盗まれた!」
「ええぇぇーーーーっ!!」
とかアバンでやられたら、俺のハートはわしづかまれていたやも知れん。
>>53 大地監督でやらせたら、エエのができるやろな。
「でも代わりにマクロス用意しました〜」
『初っ端からまちがってるー!!』
てな具合で。
>>54 のーてんき大地監督呼んできたつもりが
鬱大地監督だったり。
でも、それはそれで。
何故なら…私はオーブ国家元首だからだ!!
とか言って前線に立つような素敵キャラなら好きにもなれたんだろうが。
>>57 敵兵にレイープされてしまうヒロイン!数少ない資源を巡って行われる人の暗黒面!
徹底的に合理化され感情の無い生活のコロニー社会!
やべ、観てみてぇ
レイプっつったらそーいや、OPの半裸カゴリは一体どうなったんだろう?
>>51 で、アスランがふたつの札をプレゼントしてくれるわけだな
>>63 「かけがえのない女」と「かけがえのない妹」の二者択一ですか?
>>59 主人公がキラ張りのエゴイストだけど、いいのか?<鬱大地
[主役]
[かけがえのない女]
>>60 レイプ以外は大丈夫じゃない?リヴァイアスって前例があるんだし。
>>66 で、かけがえのない女の札を取ったら死体でプレゼントされたわけか。
どっちかと言うと。
シンは、堀田戌傑じゃなかろうか?
二作目だし、徹底的に報われないあたりが。
>>70 議長が意味もなく熱く見守っててくれるんだな
前スレ557の掲示板面白っ
エクステンデッドの友達か…
なってみるのもいいかも知れん。
どうせなるなら恋人だっ!!
>>72 アレ、いいかげんにスレッド新しくしてホスィ
>>59 大地って「十兵衛ちゃん」の監督だよな?
レイープネタをやったことあるのか?よかったら詳細を。
>>75 大地のフルネームで検索して
各作品のレビューなり見てこい。
「今、そこにいる僕」ってアニメやね
俺は見たことないけどさ。
>>74 まともな管理人じゃないみたいだからな、やらないだろ。
火種は一つに抑えといて誰も居なくなった頃見計らって削除、とか考えてるんだろ。
>>78 保存しておくべきかなぁ…
あのスレッド、重くなりすぎて俺のMeが悲鳴を上げている。
新規にできれば、せめて書き込みの時だけでも軽量化できるのになあ
*ヲチ禁止! ひろゆきと第三者に迷惑がかかることになりかねない!
だそうだから、オチスレ立てるなりなんなりしてここから独立させたら?
「笑いと命」が信条の大地監督なら、
それこそ家族で見れるガンダム作れるやもしれん。
OVAで狭い層にしか作劇してこなかった人間にはどだい無理な話だったよな。
だから福井晴敏か冲方丁にストーリー構成&世界設定を遣らせろと。瀬名秀明でもいいや。
監督? 渡邊哲哉がいいんじゃないかね。
福井はローレライ、戦国自衛隊で尽くこけてるので
亡国で挽回しないかぎり採用したくない
>>82 オレは幽霊とか信じてなかったけど、瀬名のブレインヴァレー
読んで幽霊とかUFOが見える人もいることを納得できたよ。
85 :
82:2005/07/22(金) 10:59:23 ID:???
>>83 それは映画制作担当のスタッフが大いに悪いんじゃ?
そもそもローレライ*を2時間かそこらで纏めるのは無理だって。
だから映画に使う原作はよく考えて選べと。
ついでにシリーズ構成&世界設定は今野敏はどうでしょう。
*あと戦国自衛隊も。
例え無理があってもやるべきだろ。それが仕事だし
余人が切り張りしたら文句がでるだろうけど、原作者がやるぶんにはさほどだろーし
戦国自衛隊の方はスタッフだけが悪いのか?
俺はローレライ、悪くないと思うけどな。原作読んでないから映画単体として見てるけど。
アレはアレとして面白いじゃん。
>>83 イージスに期待だが、別段コケても構わないや。
あのぶ厚い本読んで、俺がウカツにも涙しかけたあの思いは変わらないのだよ。
作業服の肩に階級章、2士を何年もやってるって部分で捨てた>亡国
募集パンフレットと広報誌見れば、誰も犯さない間違いだったから。
>>82 ウヴちんにやってもらいたいが、
奴はかなり忙しいからなぁ…。
鮒の続編だかOVAだかも自分で書くっぽいし、
続編待ちの本もあるし。
>>91 俺も冲方丁さんにお願いしたいかな 交代したファフナー後半のあのまとめ方
見たら他が考えられなくなるw
福井さんは原作は良いんだが映画化になるとちょっとな
ローレライも戦国自衛隊も映画は尺が普通に足りてないし
∀の小説みたいにちょっとやりすぎちゃう(これが良いんだが)感がある
>>82 俺も監督は渡邊哲哉がいいなぁ。
引き出しも広そうだしメカ描写にも期待がもてる。
>>93 ZOEアニメ版の同人誌に収録されているインタビューを見る限りでは大丈夫そうなんですが
……知ってます?
>>93 いっそ少年チンプの面々も製作に参加させよう。
同人誌は知らないがどっかで「メカの動きを考えるのが好きで好きでしょうがない」
とか言ってた気がするがそれかな?
まーほぼノーギャラでファンのための特典映像の手伝いしちゃうぐらいだから
キャラも種みたいな人形じゃなくて生きたキャラクターになるだろうしな。
最近だと人間関係が重要な作品手がけてるようだし。
久々にメカもの手がけたらはじける気がする。
設定を使うのもうまいしな。あれだけ距離、重力、時間の
概念をきっちり使った作品は珍しいような。
種は 嫁ワープ プクダ重力制御 負債キングクリムゾン だもんな・・・。
ヤオイスキー粒子はー?
森田の口先だけな設定宇宙ってのもどうだ。
>>100 せっかくの設定も、
所詮ドラマに反映されないとあっても意味がないからね〜。
設定は凝っていてなぶり甲斐はありそうだけどね。
それだけで終らせる森田は、
中学生に良くいる
設定決めただけで小説を書いた気になって安心する子のようにも見える。
種の名台詞や印象に残るシーンってあったっけ?
( ´,_ゝ`) プッ
103 :
通常の名無しさんの3倍:2005/07/22(金) 18:05:04 ID:VfB5Grdh
>>102 記憶力がないのを自慢されても
( ´,_ゝ`) プッ
>>103 〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはいわろすわろす
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
>>102 シンのアスランに向かっての「ハァ?」とか
>>102 レイの「アスランは少し錯乱している」とか。
迷台詞を上げるスレはここですか?
つ「…でありますかぁ?」
つ「彼らの言葉はやがて世界の全てを殺す」
誰が決めたというのだ・・・何を?
回答不能の迷台詞
カガリは今泣いてるんだ!
自分的には、これがNo.1迷台詞。
つ「僕達はどうしたらいいのか分からない」
>>112 種死ごときをガンダムなんて言って見せられた視聴者の気持ち?
正直、困ります。
115 :
通常の名無しさんの3倍:2005/07/22(金) 18:51:47 ID:VfB5Grdh
確かにこまるな
見ようとしたらいきなり土曜の朝放映になったり打ち切られたら
こいつ氏ねと思った台詞だな?
魔乳の「さぁ、どうかしらね?」も入れてくれ。
魔乳は苦笑さえしていれば大人キャラに見えると勘違いしてるのではなかろうか
ガンプラのCMでもお馴染みの「アンタはいったい何なんだぁ!」
確かにキラはこう言われて当然な奴なんで。
>>118 というか憎い相手に「アンタ」ってのもどうかと思うが
「おまえ」とか「貴様」とかならわかるが
「間違いだったと分かったら泣いて怒って、そして次を考えます」
「責任は、私が取ります」
ああ、はいはい、そうですか。
男が目の前で死んだら、泣き喚いて、逆上して、大砲ぶちかまして、あとはメソメソして職務放棄するご立派な人にしか言えない台詞だわな。
「これでよかったのかしらね?
「さぁな・・
戦争しながら
こんな会話を延々と続ける大人がいい大人、それが種世界。
>>120 これ、「怒って」ってどこにかかってんだろうな?
普通は間違った自分だろうけど、自己弁護ばっかしてる奴が自分に怒るとも思えないんだよな
つか、何故「反省して」と言えん?
デス種、プラモじゃなくてフィギュアが売れてるのはどうかと思う…orz
そんなのに余力を注ぐんだったら
SDガンダムのヒロインにも注げよと思うのは俺だけ…なんだろうな……。
プラモは売れまくりらしいが
>>124 どうかっつったて買う奴が居るんだから仕方ないべ。
なんか月鞠亞が妙に人気あるみたいだし。
そういいつつ俺の目前約1Mに皆様の頭痛の種・魔乳
が二人居たりする。ハハハハハハハハ
>>125 でも、フリーダムばかりでザコやキラ以外のガンダムは全然売れてないそうだな…
>>127 運命1/100も売れまくってんだよ
いいかげん消えろ
ネタバレもうきてたんだね
・バルトフェルドのガイアは回収されたステラ機。
サイズは30m前後。地上と宇宙での運用可
・アカツキは脚と肩がストライクでストライカーパックが取り付け可能。
背中に付いてるバックパックは分離変形して戦闘機形態になれる。Gデフェンサーの機首みたいな感じのコクピットがついている。
132 :
通常の名無しさんの3倍:2005/07/22(金) 20:54:07 ID:irU+rFmj
>>129 他は?
それだけ売れても他のキットが小売店の利益全体を圧迫するのだが
>>129 ……マジ?スマン、高くて買えないんだ……orz
だいたい、一部の例外はあれ主役機はもちろんそうでない機体までけっこう売れる
ってのがあったからこそここまでガンプラが続いてきたんだが
今更、主役機がちょっと売れたぐらいで何で消えないといけないんだ?
>>131 ガイアってステラ捕獲時にミネルバに収容後どうなった?
いやマジでどういう経路でエタナルに搭載されてるかわからねぇんだが・・・。
またアストレイか
>>129 アソートって知ってるか?
バンダイのは特に酷いから知っとけ
>>136 ・ラクスが盗んだシャトルに積んであった
・プラント移送中に事故にあって(あるいは地球軍の待ち伏せ攻撃を受けて)
漂流していたところを拾った
うーむ無理ありすぎ
アストレイでも補完は難しそうだな
>アカツキ
「金のジャスティスじゃねーか!!」
「かっこいいだろう!!」
つ【神により天から下賜された】
しかし種シリーズには全くといっていいほど新しいアイデアがないな。
色々と作った設定もほぼ過去作の焼き直しの範疇を出るものではないし,良いか
悪いかは別として明確に言えるのはこれまでになかった腐女子層を開拓したこと
くらいか。
ストーリーがどれほど矛盾して破綻していようが,作品として最低級の出来であろうが,
ファン層に媚びた美形キャラを活躍させさえすれば支持してくれる。
どんな無能や素人にでもできる楽な仕事ばかりしているなスタッフは。
必要なのは恥や誇りといったものを持たないことくらいか。
要するにこれのスタッフ達は己で考えることを放棄した,つまり思考停止した連中
ばかりなんだろう。
>>138 アソートがあってもどこも売り切れてるんだけど
頭悪すぎて壊れたかw
>>142 いくら普通に考えたら思いつくような事が使い尽くされちゃってる今でお
おお?! ってのを一つくらい入れてくるもんだよな まあ露骨な801と萌えを
ガンダムに持ち込んだと考えれば新しいアイディアと言えるのかもしれんが
>>131 30m虎ガイアて……20mにも満たない大きさだった犬ガイアのどこをどういじくれば30mになるんだ
魔改造でもしてんのか?
>>143 売り切れてるんじゃなくて処分価格で投げ売られてるんだろ
>>143 その代償に残された抱き合わせの売れないプラモを問題にしてるんだろ
前に日経だったか何だったかで流通在庫が指摘されてたような記憶あるし
主役機だけ売れてもよほど桁違いに売れないと作品全体のプラモを擁護は出来ない
まあ、その売れた主役機だけに関して言うならはそれはそれで立派なことだと思うがな
種シリーズ自体がUCと違ってあっという間に風化するのは目に見えているしなぁ・・・
>>143 __ / 〇ヽ / 〇 \ | ̄| | ̄|
_ |_ / | ___ / ( ( ヽ――‐/ ) ) ヽ___ | | | |
_ |_ __| | ) ) ヽ / ( ( | |_| |_|
| /  ̄ ̄ ̄ヽ ( ( ヽ / ) ) / ̄ ̄ ̄ _ _
| / \ U ヽ/ U / |_| |_|
というか運命の出荷はどうなってるんだろうな
おなじみの壁みたいな出荷なのか、それともストフリの前座扱いで絞られたのか
本編での扱いから考えると後者っぽいが……
まあ、可哀想なシンが最後に一花咲かせたってことで一応祝福の乾杯を
プラモの金型って財産扱いで持ってるだけで税とられんだろ?
馬鹿みたいに種シリーズのMSのプラモ作ってさ、潰れるんじゃね?バンダイ
プラモの金型って財産扱いで持ってるだけで税とられんだろ?
馬鹿みたいに種シリーズのMSのプラモ作ってさ、潰れるんじゃね?バンダイ
運命はマジに売れてる。
1/100も、MIAも。
この上なく意外だが・・いや、そうでもないか。
デスティニーフィンガーのポーズ、パクリ直球とはいえ
確かにインパクトあるしなぁ。
運命1/100は売れてる、か……ホントかどうかシランが
山ほど出てる商品の一つだけが売れたところであの模型
売場の種プラの山が無くなる訳で無し。
「プラモは売れまくり」が「運命1/100云々」にすり替
わってる時点でもう種ポ。
プラモの金型って財産扱いで持ってるだけで税とられんだろ?
馬鹿みたいに種シリーズのMSのプラモ作ってさ、潰れるんじゃね?バンダイ
>>157 逆じゃないのか?
減価償却して、費用に計上できるんじゃないの?
>>161 そんな事言うと
おれは大学院生だ、とか言い出すかもしれんぞw
163 :
153:2005/07/22(金) 22:21:55 ID:???
ってか初めてレスコピペされたw
なんか恨み買ったかな俺w
(;´Д`)
165 :
153:2005/07/22(金) 22:33:22 ID:???
>>160 ついで言うとさ、金型が財産対象で税を取られるってのは模型板で聞いた話
だから定期的に抱き合わせ再販かけて元を取ろうっていうの。それに金型の維持費もかかるし
しかし運命の1/100が売れてるってのも変だよな。
今まで種シリーズで売れた無印グレードってあったっけ?
みんなHGとかMG待ちだったような気がするんだが。
ってか今やってるルパンとデス種、どっちがマシ……
>>166 MGて売れたのか?ルージュとか絶対売れてないと思ったんだが
過去の遺産を食い潰しているという点では、どっこいどっこい。
ただし、二時間の特別番組であることを考慮に入れると、ルパンの圧勝か。
>>168 あれ、ストライクのMGって売れなかったっけ……HGの間違いか?
>>167 ぶっちゃけ、
ファン層の描くルパン像=第一期ルパンor第二期のコミカル&シリアスルパン
一般層(こっちが圧倒的)の描くルパン像=カリオストロ
と完全に割れて交わらない以上、誰が監督やっても評価が微妙になるわけで。
まぁでも今年のは(脚本酷いけど)その折衷をやろうとしたのは(実現したかどうかは別だけど)評価できるんじゃなかろうか。
種死と比べられる映像作品は今のところデビルマンくらいしか……
映画デビルマン・・・・・福田の余命が危ないッ
いや、どうやらあのルパンはデス種の下を言ったともっぱらの評判だぞw
いや種ほど酷くはない。
種は核が違う。
>>171 MGストライクはそれなりに売れて話題になった希ガス。
出来は良いからね(←ガノタモデラーの悪い癖。反省)
色違いなだけのルージュが駄目なのは仕方なかろうさ。
>>173 それは負債その他をなめ過ぎ
このルパンの脚本は誰にでも書ける酷い出来
だが種の脚本は誰も真似できん
>>173 ここ数年の中ではまだマシな部類な気もしたけど。
少なくとも音楽面・アクション面で見れる出来であるわけだし
種なんかと比較するのは間違いだろう。
デス種のストーリーと設定は予想不可能だぜ!
予測不可能というより、常に最悪の予想の少し斜め上を行くという感じだな。
全く意外なことが起こるわけではないんだよな。
ほらあれだ。期待は裏切り予想は裏切らないってやつ?
>>173 動いている分だけ種よりマシ。何故ならば、アニメ作品なんだから。
うむ。一応、見てたけど、グリグリ動く。>ルパン
ここだけは圧倒的だな。
動いていたけど、酷いコンテだった>ルパン
ノストラダムスだっけ?アメリカ大統領の娘とのふれあいストーリー
ああゆうルパンが見たかったなー
ひどいコンテとストーリーではあったが、デス種よりちょっと楽しい。
そこそこ動いて、2時間できっぱり終わってくれるからか?
話ぶったぎって&ずいぶん前の話で恐縮なんだけど、書いてみる。
議長&レイがアスラン駄目っ子と言っていました。それを聞いたミーアがアスランにちくりました。
「あんた駄目だってさ。がんばらなきゃ!」そのときにMPがアスランの部屋にやってきました。
それでアスランは殺されると思ったので逃げました。
って事でアスランがザフトから抜けた訳だよな。
なんで、駄目って言われただけでアスランは「殺される」と思うんだ?あの世界では、駄目だったら、
有無を言わさず、即抹殺な世界なのか。議長の重大な ひ み つ を知ったとかいう理由があるわけでもなし。
普通は窓際においやるか、左遷するか、最後のチャンスを与えるもんではないのかなぁ。
つーかこの駄目の意味は「俺様の思ったとおりに動かない」から駄目なわけで。
あぁ。負債もこの考えで、駄目と判断したらあっさり相手をヌッコロす訳ですね。
自分たちが駄目と判断されたらヌッコロされるとは思わないのかねw
あぁ、2時間我慢すれば終わるってのは良いことだ
2時間希望を持ち続けて裏切られたが、所詮は120分だからな
汚名返上の猶予もないのは哀しい。
が、いくら時間があったとて負債に汚名返上できるのかどうかは疑わしい。
「テーマなんて何も無い」
を、己の都合の良い解釈で、自分だけの脳内0.5話を受信して、己のみ完結。
こんな人間ばっか相手にしてたら、そら演出技法も向上せんわな。
>>189 アカツキを見て一瞬「ラスボス?」と思ったのはオレだけでいい・・・
で、議長のザフトングはまだ発表されないのか?
193 :
通常の名無しさんの3倍:2005/07/22(金) 23:37:02 ID:ibKeoNNG
ぬう?
ザフビー(仮)とかザフチンゲール(仮)じゃないのか?
>>189 日本刀っぽいビムサが付いてるけど、それ以外の要素とまるで噛み合ってないのは何故でしょうか?
>>189 >まばゆいばかりの金色のボディ。全身にミラーコーティングが施され、
>ビームをもはね返す防御力を備えている。
攻撃力のインフレにあきて、防御力のインフレが始まりましたよ。みなさん。
>まばゆいばかりの金色のボディ。全身にミラーコーティングが施され、
>ビームをもはね返す防御力を備えている。
ちょwwwwwwwwwww跳ね返ったビームでオーブの国土火の海wwwwwwwwwwwww
どうせ日本色を出すんだったら、朱塗りっぽい赤でルージュと
同じ感じのデザインにしてみればよかったんじゃないかなと思ふ。
秘密にのMSを建造、隠匿。
どこまで、国家と国民から預かった税金を私物化すれば気が済むんだ、あの父娘は?
>>166 ちょっと調べてみました。公式サイト(パーフェクトウェブとか)に載ってないから
釣られたかと思ったよ>1/00運命。
で、どうも今回初回特典でおまけがついているんでHG/MGの発売を待たずに手を出し
た香具師が多いんじゃ無いかと思う。出来がどうなのかはシラン。
発売して約1週間程度(多分)で通販サイトで品切れしてるのを売れてるって言って
るのかしらというのがググった感想でした。
>>189 >ビームをもはね返す防御力を備えている。
弾く、耐性を強化などではなく「跳ね返す」
FFのリフレクみたいものなのか?だめだろう・・・
ガンダムの金粉ショーでも始まるのか?
そういやドムの三人の名前と中の人も決定したみたいだね。
>ヒルダ・ハーケン:根谷美智子
>マーズ・シメオン:諏訪部順一
>ヘルベルト・フォン・ラインハルト:楠大典
マーズ・シメオンね・・・
なんだかシールド突撃でMSとミサイルをまとめて数隻撃墜しつつ、
「脆い、脆いよなぁ」とか叫びたくなりそうな名前だな。
つーかアカツキって、何を見せたいんだ?
ミラーコーティングを見せたいのか?
ポン刀見せたいのか?
金粉ショーしたいのか?
ただ百式をパクりたいだけ・・・だろうなぁ。
>>200 多分おまけは関係ない
純粋に運命の模型が欲しかった人が多かっただけだろう
製品そのものはカッコイイからね
一瞬暁がシャッコーに見えた
>>189 もっぺん言っていいか?
「金のジャスティスじゃねーか!!」
「かっこいいだろう!!」
しかもビームコートつきか……。
>>203 銀英伝オタも釣りたいのかと、一瞬思ったよ。
偶然・・・かなあ
件の掲示板、ほんと管理人と黒竜号や見物人の登場が近い時間だねぇ
>>206 あ、俺も。
「ガンダムっつーよりシャッコーだなぁ」、って思ってた。
俺はなんとなしに、ギルガザムネを思い出した。
>>203 >ヘルベルト・フォン・ラインハルト
なんつーか、偉そうなイメージを持たせようとして
それがインフレ起こしてるような名前だな。
“ヘルベルト”で“フォン”で挙句に“ラインハルト”って・・・(てか銀英伝?)
こういう名前を恥ずかしげもなく付けるのはさすがっつーか・・・。
>>189 種死1話で議長に文句言ってたのは、どこの国家元首だったっけなぁ・・・
だいたい、コーディの社会に”フォン”なんて称号が存在するのかな。
ま、先祖代々受け継いできただけ、実態は消失した形式的なものなのかもしれないけど。
>ヒルダ・ハーケン:根谷美智子
ああああ根谷があああqすぇdrfgtyふじこlp;@
ラインハルトさまはさすがにまずくないっすか?
正義やらなにやら一般名詞ならそりゃダブっても仕方ないと思えるけど。
つかパクリ元はラインハルト・フォン・ローエングラムで名前のほうなんだが
コイツは苗字のほうなのな。なんか不自然な感じもするが、
ヒビキさんって上の名前ですか?それとも下の名前?「ヒビキです」って感じの
どっちにも使われそうな韻なのかね?
根谷&鈴村か・・・
>>203 野郎2人は声優使いまわしか。根谷美智子って種に出た事あったっけ?
>>205 いや、初回限定ってのは無関係ではないと思うぞ。まぁバンダイ的には
スーフリと並んで主役機扱いでCM流しているとか、厨臭い武器が無ければなぁ
とかケチを付けつつも結局買うガノタモデラーとか諸々の要素があるんだろうけど。
鋼錬にも、なんか悪意を抱いているのかねぇ。
劇場版作ってもらえなかった、恨み節?
鋼錬ってなに?
ジュドーの声はネタだったのか?
漏れ達の39歳独身を種死如きに使うなんて‥‥。
マジで氏ね、いや死ね負債
>>189 散々既出だけど、ガンダムゴルドラン……
根谷ってたしかエウレカに出てたよな。
あてつけ?
>>226 流石にそれはどうかと。
ファンを引っ張ってきて来てくれる人を片っ端から
呼んでるだけなんじゃ?
>>185 ふつーの脚本&演出ならばさ、ミーアの言う通り「議長の誤解を解く」と大人しく連行→
ゴーモン展開→脱走なのにさ。それともプラントって、某北の国みたいに「議長の不興を
買った者には死、あるのみ(仮に処刑を免れても生き地獄送り)」なのかいな。
>>213 ジョージ・グレンがコーディ技術を公開した際、真っ先に飛びついたのが特権階級。
禁止されていた国でも、こーっそり作っていたとか。
アストレイには、「家柄しか取り得の無い、無能なコーディ」てのが出てくるし。
だから「フォン」の称号がついているコーディがいても無問題。
でも「ラインハルト」は不味いだろ。つか、これって名字かぁ?。ああ、ガンダム
関係者にも、名前だか名字だか判らんお方がおられましたね。
……まさか、ね。
>>227 それなら若本呼べばいいんだ。来るぞいろんなのが
>220
メイリンの穴埋めで入ったやつが根谷。
結局全員使いまわしだったとさ。
楠大典←これだれ?
>>227 漏れ39歳独身が出るというだけでダニメでも見てしまうけど、
流石に種死だけは見る気にならんorz
>>220 先週からだったかオペレーターで出てる。
>>227 根谷美智子は人気的には遅咲きな人だが
(声質が先にブレークした三石に被ることもあって)、
今や何にでも根谷出しておけばイイって感じがな…。
いや根谷美智子好きなんだが、折笠富美子と言い
何でも出せば良いってもんでもねーだろ、
しかも大した役じゃねーのに>種死
逆の永遠の17歳の人だったって情報はデマだったのか、
変えられたのか……。
>>234 そうだよ。
ちなみにその昔ガロードの劇団にいたりした
ま、別に年齢でどうこう言うつもりはないので、どうでもいいけどね。
と、思ったけど。
「貴様は、その年になるまで、いったい何を学んできたんだ?」
と、嫁には問い詰めたい。
238 :
通常の名無しさんの3倍:2005/07/23(土) 00:36:12 ID:Ec1nd4QQ
>>237 サンライズにメールでも送れば?
便所の落書きであーだこーだゆーしかないあなたは” う ん こ ”みたいな存在だよね
反論できるならどうぞ(藁
あり? 久しぶりだなこういうのw
他のスレでは似たようなのを何度か見かけてるぞ。
ベルリキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>237 普通に主婦してただけ、かな?。
一点普通じゃないのは、映像職人であった夫の仕事に云々言う位で。
何時の間にやら鵜呑みにして、相互を唯一の理解者としてしまったのが問題かと。
本人達には幸せであったけど、世間に出た瞬間、周りの人間は公開セックル見せ付けられた気分に。
>>210 立証できない以上それは邪推というものだ。
あの管理人に肩入れするような物好きが居るとも思えないがそれはまた別の問題だ。
黒竜号なるものの書き込みが過去にないがそれとこれとは関係ない。
……ばれたら祭りだな。
>>231 このスレ的に分かりやすいのがT様(SDGF)で、最新だと……マーグリス(ゼノ)?
後TFにも結構でてるな、ブラックコンボイ、ギャラクシーコンボイ、ラッド父。
はてなのほうはデスティニーのマッドだけか……誰か追加してやれよ('A`)
245 :
通常の名無しさんの3倍:2005/07/23(土) 00:45:21 ID:0OPeyr9p
>>231 一応、種死でもマッド・エイブスというミネルバのメカマン(ヨウラン、ヴィーノの上司)として出演しているが
はっきりいって、何時喋ったのか全然分からん。
アニメの主演としては『トランスフォーマー ギャラクシーフォース』でのコンボイが挙げられます。
でもSDGF厨な漏れとしては通称”T様”こと嵐の騎士トールギスを演じた人だと認識している。
246 :
通常の名無しさんの3倍:2005/07/23(土) 00:45:57 ID:Ec1nd4QQ
>>243 つーか他の掲示板の話はそっちでやればー?
腰抜けだからこっちで慰めてもらおうたってそうはいかないとがんだむ
>>231 なんだ!このプレッシャーは!!って言った人。
テニスアニメで。
>>231 後一応主人公だったはずの人の父親役もやってた。
諏訪部は強欲と一緒の演技だろうなぁ。
いや、そもそもオクレも演技的には大して違い無いしな
>>231 「たとえ宇宙の果てだろうと、悪を呼ぶ声ある所どこへでも現れる!!」
「悪の花は、きちんと咲かせないとな!」
「絶望は我が糧となり、恐怖は我が力となる!!」
>>245-246 上げるな。
というか管理人の方、初めて正論吐かれましたねw
>>250 本人的にどうなんだろうなぁ…何の見せ場もなくつぶされたと思ったら別のキャラやれってのは。
今度も背景化しそうだしなぁ。
>>229 そいつは勘弁してしてくれ…
若本氏が種死に出て
ヘボイ台詞喋らさられてるのは、耐えられん
亀だが
>>135 アオシマやイマイが潰れていったのを知らない世代も既に大多数なんだよな。 いや別に会社は潰れちゃいないが。
タカラもワタルとかで当てたが、数年しか持たなかったしな…
257 :
通常の名無しさんの3倍:2005/07/23(土) 01:07:52 ID:Ec1nd4QQ
>>253 つーか他の掲示板の話はそっちでやればー?
腰抜けだからこっちで慰めてもらおうたってそうはいかないとがんだむ
>>254 ヘボい役でも全力で若本にするのが強力わかもと。
ま、若本がもったいない仕事もわりと多いけどな…仕事選んでないのか?
>>257 だから上げるなと……
そういやワタル2は監督だかがスポンサーに倉庫につれてかれて
「これが在庫です」
ッて直接見せられたんだっけ?
262 :
259:2005/07/23(土) 01:15:37 ID:???
うろ覚えで書き込むもんじゃないやね……orz
>>259 証言したのは広井の王子様じゃなかったっけか?
ワタルも磐梯がGETしたあとの「超」は惨かったな。
序盤こそ期待も持てたが…
>>259 アニメとて産業。
つか、好評だったワタル2を投げて、
グランゾート作ったら在庫がって・・最近した様な。
現在の種じゃ玩具在庫は一部門にしか過ぎんからなぁ。
部門連結でみりゃ数字はそこそこ上がってるんだろな。
ありゃ半分は寶の自爆みたいなもんだがな>グランゾート
中途半端な等身にケレン味も中途半端だったし。
特に敵側。
>>258 エロゲだかエロアニメだかにも出てたって話聞いた
キャスト名が男気一本とかふざけた名前に変わってたらしい
けど声でバレバレw
>>258 むしろもったいない仕事に全力投球するから、そのギャップが面白い…
どう使っても美味しい声優だよな若本って
>>258 なんかギャラ下げて仕事に打ち込みだしたって話をどこかで聞いたような……ソースないけどorz
真偽はともかく良く聞くようになったんで個人的には嬉しい。
けど種はかんべんなorz
>>268 エロ系に出ないのは古谷徹と今の関智ぐらいな気がするが>男声優
女声優は表仕事が多くなると自然と減るが、
男声優は(女声優の男ファンと違って)女ファンが、
そういうのはマイナス要因にならないせいか
有名所もバシバシ出てる。
シャア、アンタも少し仕事選べ……
>>268 ちょいと前にPS2に移植された某エロゲにウラキ少尉と一緒に出てたな。
あとはやっぱりPS2に移植された明るい家族計画でゼクスの中の人と一緒に暴れてたっけ。
ヒイロが「先生、俺とセックスしないか?」と喋っていたのは
なかなか笑えたな。
>>273 グリリバはむしろエロゲ比率の方が
通常作品より高いんでないか?
エロゲのほうはちょっと考えただけでも、リベル・レギスの中の人の中の人とか、馬鹿ペニスの中の人とか
ぽこぽこ思いつくのに、TVアニメのキャラがちっとも出てこないからそうかも。
サッパリわからん…
だが判ってた方が面白いことも多々あるw
いや、だがカミーユのなかの人の場合は知らないほうがよかった・・・
いいじゃないかお兄ちゃん。
それにあのお医者さん
ジェローム?
女体実験する人
ヒルダとラインハルトか、ほほう。
「マーズ」ってのもなんだかなあ…。
…まさか「ガイアー」つながりか?
…嫁の趣味か
>>203 堂珍は? 井上喜久子は? 矢尾一樹は?
……今時ジャンプのウソ予告みたいなことするのかよ。
楠大典さんはエイプス主任としてもっと活躍させてやらなかったのかね?
あっ、四馬鹿以外はどうでもエエんか、製作者は。
>>280 あの人もえらく仕事選ばないし、また声も異様に多彩だからな
ショボイ脇役を生きいきとやったりする
>>288 事前の評判聞いて後になって変えてるんじゃないのか?
ストフリのネーミングみたいに
最初発表した人たちに断られたor出番がまともに無いから二言三言のために呼ぶのを反対されたとかで
すでに参加してる声優を使うことになったんじゃね?
>>291 反対されたら誰かさんがガッツポーズ→ごり押しするだろうから
断られた案に一票。
あるいはフェイクをまき散らすのが誰かさんのマイブームとか。
>>292 フェイクってのはここぞという時に使うから効果的なんであって
年がら年中使ってたら狼中年呼ばわりされても文句は言えんぞ
偽ドムについてはただの噂、ヨタだろーけど
ベルリ君、
人にあーだこーだ言う前に
その我慢できなくてキレやすい性格を直したらどうだ?
このままだと仕事も出来ないぞ。
やっぱ古橋秀行にストーリー構成と世界設定を……
>>272 ちなみに8月に出る予定のエロゲにその三人がそろって出るのもある。
もう一人TV版Airの国崎まで出てるし…最近の男性声優は忙しいなぁ。
>>296 ツンデレゲーのことか…
ツンデレゲーのことかぁーっ!
>>276 エロゲを極めるとスレ違いや空気の違いをものともしなくなるので
あまりオススメしない。
>>295 それ、面白いけどなんだかよく判らないモノになっちゃうから。狂信徒が高速回転して破裂したり、
種割れはないけど「修羅」入って拳銃片手に大虐殺したり、主人公のフリをした狂言回しが
毎回毎回ロスト寸前にされたり、IXの続きが出なかったり<コレ重要。
男性声優陣が豪華と言うと†ぐらいしか思いつかんなー……
ギンガナム、サイシー、ウラキ……
>>299 じゃぁ成田良悟?
301 :
通常の名無しさんの3倍:2005/07/23(土) 13:57:44 ID:OK36riDt
>>301 旧主人公ファンでもあの程度のヘタレ化なら許せるか、も…いやいやいやいや
>>271 古谷自身は結構古参のエロゲーマーという話は聞いた事が有る
確かドラゴンナイト位からの
>>303 MSXで自分の声吹き込んだDB組むくらいのヘビーユーザーだからな
ゲームもそれなりに嗜んでた筈
しかし,これだけ内容が酷いアニメを恥ずかしげもなく世に出せるというのは
よほどスタッフの結束が強いのか,イエスマンばかりを残して他は粛清されたのか。
誰が見ても話や設定が矛盾ばかりで破綻していることが明白なのに,ここに至るまで
一人として反対する人間がいなかったんだろうか。
雑誌なんかは所詮提灯記事しか書かないが,スタッフ達の本心としてこれがいいもの
であると本気で思っているんだろうか。
とりあえずOPで寒気が毎回するのは何とかして欲しい
>>306 ここまで目茶苦茶なアニメに成り果ててしまったら、
スタッフは負債も含めて、
早く種死からトンズラしたいだろうな〜。
「やっつけでもいいから早く終らせたいけど、
スポンサーの手前しょうがなく4クール終了までやるか…」
が本音なんじゃない?
>>308 スポンサーにしろスタッフにしろ視聴者にしろ、これ以上続けていいことあるのか。
>>306 フリーダムやゲルズ・ゲーの名前決定の経緯(監督自身&スタッフの証言)
+瓦インタビュー(なんなんでしょうね、これ)考えれば製作体制はおのずと分かる。
雑誌のほうはそう書かないとおまんまの食い上げなわけで。
……結局騙されるのはガンダム劇場版・W・Z・W EW・0083・SEEDとエヴァくらいしか見たことのないような奴だけ、と。
>>308 別に負債は逃げようとは考えてないと思うんだがな。
巻き込まれた&残らざるを得なかったスタッフがかわいそうだ……
>>311 その点古澤はラッキーかもな。
前作1クールでさっさと豚を降ろしたかったわけだし。
>>310 お前はガンダム劇場版・W・Z・W EW・0083・SEEDとエヴァになんか恨みでもあんの?
>>313 ああ、個人的にそれが駄目と言ってるわけじゃない、前スレからの流れなんだ。
分かりにくくてすまんねorz
>>313 SEEDとエヴァはともかく、
その他はそんなにヒドイか?
エヴァは曲がりなりにも第三次アニメブームを起こした訳で……
確かに負の遺産は多いけどな
310があげてる作品は例の某掲示板の管理人が
種以外にこれらは見たことがある、といってあげた
作品群だよ。だから310はこれらの作品群が劣って
る、とかつまらなかった、とかいってるわけではない。
もうその話題は封印しとけ
オチしてる奴の品性と負債の品性
どちらがマシでしょうか?況や、上下つけた所で五十歩百歩だとは思いますがね
>>307 ケミが先日のMステで歌ってた。ただ聞く分にはフツーの歌や。
ここ1週間see-sawのEDをOPアニメに乗っけた奴ばっか観てた
んで今日本物を観たら卒倒するかもしれん。
>>309 スタッフと視聴者は別にして、スポンサー(悪の玩具結社)に
してみれば放送さえしていれば視聴率はゼロではないという考
え方も出来ないではない。どうせバンク&回想ばっかなんだか
ら予算どーんと削ってもさして質に影響なしと判断して予算削
減→経費削減→視聴率3-4%でもグッズ売り上げ確保で利益出
てウマー、という嫌な経営判断が出るかも。
冗談を言うな、と思うだろうが、玩具結社の過去の所行を思い
出して欲しい。ろくでもない判断ばっかしてきたと思わんかね?
特に模型がらみでは。
>>321 悪の玩具結社(磐梯に限らず)にとっちゃ、玩具さえ売れてれば視聴率1%以下でも続けるし
逆に30%越えてても止めたりもするからな(後者の例は大昔だけど)
>>322 後者の例は、悪の玩具結社が倒産寸前の経営状況で、
負担になりすぎるスポンサードから降りた、というのが実情ではなかったっけ。
お前らってバンダイへの帰属意識のかけらもないんだな
ガノタやめたら?
サンライズへの愛はあるので
>>324 帰属意識ねぇ・・・
どういう妄想を抱いているのか説明してもらえないか?
ライダームゲンバインもTF勇者もエルドランZOIDSも好きな俺はどうすれば
だったらプラモ買うなよ
330 :
通常の名無しさんの3倍:2005/07/23(土) 17:27:22 ID:r1yc4whO
>>329 夏だな・・・・
バンダイの商売論でプラモ売ってなきゃ
Zガンダム以降のガンダムは存在しなかったぞ。
お前はそれでよかったんだな、そうか本当はガノタでもなんでもないただのゴミだったか
すまんな
>>330 それは帰属意識の説明にはなっていない
そもそもメーカーに対する消費者との関係に使うような言葉ではない
だから説明を求めているのだ
そんな釣り糸で……ク、クマー(ry
334 :
通常の名無しさんの3倍:2005/07/23(土) 17:37:23 ID:r1yc4whO
さっきからURL貼ってる池沼はなんなんだ?
いよいよここも末期だな
アンヌ、僕はガノタじゃないんだ
僕はムゲ星から来たダンクーガ好きなんだ
ダンクーガを打ち切った磐梯なんて遥か昔から嫌いですが何か?
336 :
通常の名無しさんの3倍:2005/07/23(土) 17:45:16 ID:r1yc4whO
>>331 お前って文章能力も
知力のかけらもないよなぁ・・・・
>>336 つまらない煽りはいい
自分が相手より利巧と思うなら説明してくれ
バンダイに対し「帰属意識」って普通、社員に対して使う言葉だよなぁ
お客には使わないよなぁ
ID:r1yc4whOはsageれ
>>338 資金源として有機体を構成しているじゃないか(w
とりあえず地震の影響があるかどうかが気になるな
>>337 お前って文章能力も
知力のかけらもないよなぁ・・・・
>>342 説明出来ないと人格批判に逃げるんだね
あ、ベルリ?
>>341 ま、大きな余震がなければせいぜいテロップ出るくらいでしょ
18時半からニュースもあることだし
さてそろそろテレビに注目すっかな。突っ込み所を探しにw
寒気って言うか怖気がするよ
納得してない?はぁ?
裏切り者の脱走者なのに?
やっちゃったー!
殺してるよな・・・
カガリはいつの間に歴戦の勇士やザフトのエースとタメはれるぐらいつよくなったの?
相手が悪いとしたい時に相手を無能にするしか福田と嫁はできないんだな
これは「ガンダム」なんだよな…
勇者シリーズじゃないんだよな
あまりの超展開にアゴが外れてどっか飛んでった
しかし哀れだなあユウナ…カガリを良く見せる為にとことん無様にされて
重要な決断などはセイランにやらせてボロを出させておいて、
やばくなったときに手柄だけかっさらおうなんてやりかたは気分が悪いよ。
ユウナが馬鹿扱いされまくりだが、カガリの方が
よっぽど問題だろうが、国を放置してた奴が
偉そうに何を言いやがる
これが許されるのはファンタジーの世界だろ
>>352 国家反逆罪って…逃げてテロリストと一緒にいた奴がよく言うよ…
もう4バカマンセーは飽きたよ。とことん腐ってやがる。
だれのせいで国が焼かれそうになったのか胸に手をあてて小一時間考えろ!
とりあえず突っ込んどかないと。
カガリ「この状況で、そんな言葉が彼らに通じるものか!」
お ・ 前 ・ が ・ 言 ・ う ・ な ! !
>>351-352 本当なら、ユウナの連合との協調政策を、具体的な論拠と証拠から否定し。
それに、代るよりよい方策を示してこそ。
「カガリが格好良く見える」んだけどなぁ…。
被撃墜王が出世したもんだな
ユウナって政治家でしょ
何で指揮官みたいなことをやってるの?
ありえねぇ、絶対ありえねぇ。
・「封印された遺言」ってファンタジーじゃないんだから…
・「オーブが再び焼かれぬように」=遺言を書いた段階で既にオーブは焼けてた
自爆の後でもウズミは実は生きてたってことか?
そうじゃなかったとしても、あんな状況であんなトンデモMSを生めておく余裕が
あったんかい…
・唐突に挿入歌。スーフリ≧アサツキ>>>(超えられない扱いの差)>>>運命(一応主役機)
・挿入曲のタイトルは「焔の扉」(どうでもいいが、ホムラってカガリの叔父か何かで既にいなかったっけ?)
・暁はオートリフレク効果つき
来週も総集編か・・・
もう諦めてるけどせめて体裁くらい取り繕って欲しいよ。
今回のあの引きで次回総集編ってスケジュールがたがたなの白状してるようなもんジャン。
ただ、遺言は嫁っぽくなかった……
いや、全然いいセリフでないんだが
Bパートはよだれたらしてほうけてたって事にしようぜ・・・
これ擁護できる奴は心底ほめてやる。嫁プロットの部分をな。
野村は頑張った。こんな糞プロット貰いながら頑張った・・
あれマジで2年前の製作だったのね・・・
作ったのがエリカだとしたらサハクには失敗作(マガノイクタチ)押し付けといて
あんなもんこさえてたということになるが・・・
感想。
1、なあ、ビーム反射したぞ。その内ロイヤルストレートフラッシュでもやるんじゃないか。
2、ウズミは随分無茶苦茶な物を作ったもんだな。本土決戦を想定していたんだろうか。
それに、ウズミの声が聞こえた時笑ったぞ。何時の時代のアニメだよ・・・。
3、アカツキも「GUNDAM」の起動画面が出るって、どういう事だ。
4、ユウナは悲惨すぎる。所詮カガリの引き立て役に過ぎなかったか・・・。
以上。
制作側にとって今週地震でつぶれてくれた方がよかったんだろうか
総集編は今回すれば良かったのにな
一応前回でオーブ以外の決着つけたんだし
まあ、がたがたなんだろうがな
凄いよな・・・
運命初戦は同僚殺し&各下機体相手でついでに伝説も一緒。
ストフリには対抗するのは諦めるとしても、アカツキ以下の扱いって想像だにしなかったわ。
ウズミの遺言はスーパーロボット作った博士のそれにしか聞こえませんでした。
それはそうとあのオッサンは2年前にアカツキが連合に接収される可能性とか考えなかったんだろうか。
ていうかどう考えても国が崩壊したあと復興して自治権回復されることを前提に話してるとしか思えん。
むしろアカツキが失敗作だと思うw
そうでないと、アストレイの立場が……
挿入曲を基準にすると、運命&シンの扱いって暁どころか
デストロイ&ステラ以下だよな…
議長が、ジブリールを捕まえにオーブに行こう!
って言うだけ。ホントそれだけ。
2年前にアカツキを開発→オーブ侵攻時、何故か起動させず→今まで放置か。
・肩に「暁」の文字。本当に百式のパk(ry
・バカツキのビーム反射装甲。弱いカガリにはお似合いだ
・つうか2年前にあんな強力なMS造ったって…M1は失敗作か?
・たった2年でマスドラ再建。オーブ驚異の(ry
平和を望みながら娘に殺戮兵器を残す。
流石自己満足で死んだ奴のすることは違うな。
しかも何ユウナのあの扱い。もうカガリ死ねよマジで、オーブ国民が哀れすぎ。
マジで輝いていてワロス
的ガンダムという言葉が浮かんだ
つーかカガリはユウナ拘束したんなら、無駄でもいいから
国家元首の名の下にザフトに呼びかけろよ
議長の思惑はともかく、この戦闘はジブリール渡せば終わるだろ
なんでいきなり戦闘に参加してるんだ
あれたしかアストレイってOSとかぜんぜんだめぽだったよな
同時期に開発しててこの性能ってやばくね?
意味わかんないんだけど
しかし、何でアカツキの起動画面が「GUNDAM」なんだ?
あの世界のMSのOSは皆「GUNDAM」なのかよ。
世界標準規格なのか?
もう負債がシン嫌いなのが丸わかり。
前半も2話にわたって台詞がなかったりとか平気であったしな。
キャラの好き嫌いで脚本を書くのは腐女子の特徴だな。
>>364 負債的シビリアンコントロールの原則。
と言うか既に敵侵入して被害でてるんだからとっとと迎撃しろって、
政治家にらみつけてる暇あるならよ('A`)
>>375 ウズミが顔が出なかっただけマシと思ってる
これでカガリに政権が戻ってみなよ、
セイランの悪口いうやつはいくらでも出てくるだろうけど
ウズミの失策で犠牲になった人なんか無かったことになってるからw
ミナ様おながいしますミハシラに引きこもってないで
あのうんこ色のロボットの胴体にランサーダートぶち込んでやってください
軍を統括出来て、証拠もなしで国家反逆罪認定出来るって・・・
ええっと、オーブって理想の日本だっけ?
何時から日本は軍事独裁国家になりましたか?
>>386 あれだ、HOSみたいに汎用化して一斉配布されたんだよ
「これでMSの性能が通常の3倍だぞ」とかいって
で、最終決戦時に嵐が来てMSがみんな暴走と
>>383 呼びかけずに戦闘続行するとは予想の斜め下に本気で入られたよ・・
その上なんでかデストロイと戦ってた運命を思い出してシンに怒りの表情で襲い掛かるしさ・・・
俺がオーブ国民ならカガリにピンポイントで自爆テロする。
>>369 ねぇ、負債は外伝は眼中に無い事はわかりきっているんだから
もう照らし合わせるのやめようよ、無意味だから。
今となってはアストレイと種は実質パラレルワールドでしょ。
ミネルバはジブラルタルから来たんだよな?
つまり、12話から36話までかかった道程を、
たった1話でバックした訳だ。
さすがザフト脅威の・・・
パラレルワールドのほうがなかなかいい世界な件について
>>398 その間何もせずにぼーっと軍備整えてたAAって・・・
一応足自慢のミネルヴァとフォロー入れたのは良かったんだが・・
>>401 キング竹田はTDF(地球防衛軍)批判ができればそれでいいんだよ……。
とりあえずカガリが今為すべきは戦闘じゃなくってジブリールとっ捕まえるよう指示出すことだな。
仮にも指折りの権力者を何の証拠も為しに国家反逆罪で拘束できるくらいの権力あるんならな。
つーか、命令があったからって速攻ユウナをK・Oしたあの士官は一体何なんだ。
DQNか。
>>405 「拘束しろ」って言われたのにいきなり殴り飛ばすんだもんなあ。
普通後ろから羽交い絞めとかそんな感じだと思うんだが。
>>404 「ジブリは引き渡す。ザフトは直ちに戦闘を停止されたし」
くらい言えばいいものを…
ザフトが信用するワケないけどせめて建前くらいは
>>405 種世界は全てが狂っているから何を基準にして正気を判断したらいいか
分からんとです。
とりあえず、実際の現場であんな発言をする政治家がいたら、殴り倒して
隔離病棟にでもブチ込んでおくべきだと思うけど。
毎回種死はつっこみがいがあってたのしいな
>>403 MAT解散させたがってる岸田長官みたいなものか?
潰した後に怪獣が出てきたらどうするんだろう。
いくら嫌いだからといって、反抗の意志のない相手をいきなり殴りつけるからな
軍人はあんなDQNだという、嫁シナリオの肝いところが見えた
アカツキの「こんな事もあろうかと」っぷりを叩くとトレーズが密かに
エピオン作っていた事とか引き合いに出して擁護されそうな気もしたが
ウズミとトレーズでは説得力が違うし、託した相手の能力がカガリと
ヒイロじゃ天と地程差があるな。
大体前作のあの状況でアカツキとメッセージを残しておく余裕がどこに
あったんだってのがあるしな。
>>406 張り飛ばした上に、なぜかワラワラと何人もユウナの上に乗っかっていく様は…。
ギャグアニメかと思いました。
軍人が政治家を殴っていいのか?
>>394 それだ!きっと最終回で
起動画面が「SEED」の文字で埋め尽くされるんだよ!
>>413 別にユウナが自爆装置とか核の発射ボタンとか押そうとしたわけでもないのになあ。
>413
「ルパーン、逮捕するー」のノリだな。
>>413 ありゃギャグだろ
・・・そうでもないと悲惨すぎる・・・・・あまりにも・・・・
てか、いきなり偉そうな面して戻ってきた上本人確認させた瞬間「拘束しろ」って
カガリも鬼だな。あの辺はコントのようだった。
>>415 OVERS「どちらかと言うとわたしになりそうなのでやめて欲しいです」
>>414 絶対統制者が犯罪者と認めたので現行犯です
警察なんて最初からありません
>>404 水戸黄門や暴れん坊将軍もビックリの凄い権力だよな。あれだってちゃんと
証拠固めしてから権限発動するのに。シンプルな勧善懲悪時代劇よりも
雑な作りだな、ホント。
何のための銃なんだろ……
OPじゃアホみたいにみんな構えてるのに
>>407 カガリというキャラクターの今までの行動パターンを考えれば
まず乱入時に停戦せよだ何だとか騒ぐ方が自然だよね。
>>413 ルパンのように乗っかられたところを悠々とすり抜け、最終回で
ムラサメに乗って突如現れ暁をカガリごと撃ち抜くぐらい
やって欲しかったな。
>>418 質量を持った残像付きですか、と・・・ orz
所で、今回のアカツキが俺にはどうしてもザカールにしか見えないんだが
どうしたらいいだろう。
ヒュッケバイン+ゴルドラン+ザカール=アカツキ
>>416 国家を私物化した罪はあまりに重い!
政治家として恥を知れ!!
>>425 先週のキラさまみたく、新しい玩具手に入れたから興奮してんだよ
>>423 そもそも議長がジブリールを犯罪者と呼んでたけど
どういった法に触れているのかどういった罪なのか
どこかの国内法違反なのか国際法違反なのかさっぱりです。
>>430 名刀手に入ったアホ旗本が辻斬りにいそしむようなものか
どこぞのマリネラ国王の方がまだマシに見えてきた
>>426 まだだ!まだおわらんよ!
くらい言って何故か生身の状態でユウナ種割れ。あっさり幽閉されていた部屋から飛び出し、
セイラン家お手製のMS「黄昏」に乗ってカゴリの前に立ちはだかるかもしれんから見逃せないぞ!
そんな風に一瞬でもおもってみました…('A`)
>>432 ロゴスもな…。
あくのひみつけっしゃをやっつけろ
なノリだが、具体的には何なのかサッパリと。
>>434 パタリロなめんなよ!お金儲けが大好きだけど国益に適った行動しかしないぞ奴は!
>>435 折角だから「ミョウジョウ」タンで出撃キボンヌ
>>437 そこだけは首尾一貫してるよな、奴はw
遊んでるときの方が多々多いが。
>>432 多分過去にも、そして現在も規定されてない、"平和に対する罪"だね。
ジブを保護する=なんでA級戦犯奉っとるねんという。
回想にあったから子供を大量に人体実験ってのが罪にあたるんだろ。
改造人間だらけのコーディーが言うなって話だけどね。
>>434 ソ連の国家戦略から、祖国を守ったりと大した英雄だよ>マリネラ国王
カガリの行動
代表と認められないと 戦争をやめろと騒いで
代表と認められると 敵をぶちのめす
普通、逆だろ
連合軍ってどこいっちゃったの
連合政府と休戦条約でも締結したの
そもそも連合政府って存在してるのかさえわからん
それにしてもラクスはすごいですね
ジブリールがオーブに逃げ込むことまで予想していたのだからw
代表と認められると、(結婚すんのが嫌だった)夫を拘束。
>>443 国民にはおもいっきり悪口言われてるけどな
税金タダなのに…
あれだよ、アカツキはベルセルクのガッツが着てた魔法の甲冑みたいなもんなんだよ。
だから下手糞のカガリもエース並に動かせるし、光線の侵入角と反射角を無視して
撃った相手に綺麗に跳ね返せるし、慣らし運転もしてない機体がいきなりフルに飛べたのもそのせい。
だからそのうち、カガリも髪が一部白くなったり、味覚失ったりするんだよ。
>449
チリソースをアホみたいにかけてたものな
いやまさかとは思ってたが、バカゴリ新MSが キ ン グ シ ー サ ー だったとわw
でなきゃ、あんな、ビームが来た方向にそのまま跳ね返すなんて事はありえ(ry
国家反逆罪って、どこの国でも原則死刑なんだけど・・・
負債はそのことを知ってて話を作っているのか?
>>448 >光線の侵入角と反射角を無視して撃った相手に綺麗に跳ね返せる
あの反射のさせ方、どっかで見た事があると思ってたがその書込み見てわかった。
「コブラ」のクリスタルボーイだ。
虎のサイコガンパクリの時点で予想できて然るべきネタだった。
まさかMSでやるとは思わんかったが… orz
ファッショなファッションですから。
カガリ、言ってる事とやってることが剥離し過ぎだな。
口では「争いはダメだ」「強過ぎる力は争いを呼ぶ」で
実際には「国家反逆罪でユウナをデストローイ!!」「バカツキ、でるっ!!」
端から電波狙いだって、こんな電波キャラはそうそう作れねえよ。
>>453 むしろ、バルタン星人のスペルゲン反射鏡じゃないか?
血は繋がってないのにな…。
>>455 野暮だと知りつつ一応指摘。
剥離(はくり)でなく乖離(かいり)な。
剥離は読んで字のごとく剥がれて離れること、
乖離は背き離れる、つまり全然別のものになること。
いや、こういうの結構気になる性質で…嫌味に思えたならゴメン。
流れぶった切ってスマソ。
ふと思ったんだが、死種の今の惨状を、御禿はどう思ってるんだろうな。
個人的には、結構嘲笑してるんじゃないかと思ってるんだが。企画段階の時猛反対してたし。
その上Z映画版大成功だし。
「そら見た事か!付け焼刃(の脚本家とメカ物では付け焼刃程度の監督)に何ができるというのだ!」
言葉にするとこんな感じか?
それはまた打ち上げレポートを楽しみに取って置かないと
御禿は無関心なんじゃないのか?
水戸黄門がどうとかいっていたような気がする。
>>460 御大は作品内容に関しては、多分何にも思ってないだろう。
Zも作んなきゃいかんし、最近インタビューやら何やらで忙しそうだし。
禿に相手してもらえるような監督じゃないだろ?
嘲笑するにしても相手は監督じゃなくてサンライズとかバンダイに向くんじゃない
>>465 暁のくだり
>なによりも「守る」ことを大前提とし、絶対的な防御力を第一条件として設計されている。
防御力もすごかったけど、攻撃力も凄かったよな。
攻撃は最大の防御ですか?
>>466 ヴェスパーついてるし、攻守ともにかなり強烈なMSだよな。
シンがオーブをぶっ潰してやると考えるのも分かるような気がする。この
国狂ってるよ。最後の方でシンが登場したとき、やっと主役キター!、早く
カガリをぶっ殺せと喜んでしまった。
>>466 スパロボのボスキャラにいたよね。
防御力は高いが、機動力、火力は低いとか説明しておきながら、
スラスラ避けて、しかも武器は十分強化したスーパー系を瀕死に追い込むほど強力な奴。
さて、今週デス種恒例の「終盤になると敵キャラが狂う」が始まったな。
次は誰だろう?あっさり議長だろうか?
>>460 禿が文句言ったり、暴言吐いたりするような人や作品は。
才能があったり、力がある作品なんだよな、実は。
というわけで、種と負債は、罵倒するに値しません。
真性の福田負債はともかくとして,他のスタッフはどうなんだ。
もうこれは駄作以下のゴミレベルの内容だろ。自分の名前がこんなゴミのクレジットに
のって恥ずかしいとか思わんのかね。
昔安彦氏が自分がデザインしたキャラは子供のようなもので劇中での扱いがすごく
気になるといってたことがあるが,これのキャラデザの人はどんな気分なんだろ。
せっかくデザインしたキャラなのに負債が自己投影しているキャラ以外は全く掘り下げられる
ことなく,また劇中に登場した意味があるのかというほど見せ場がないまま退場させられて。
仕事ですから。
また運命、活躍しなかったな。
脇役だからな
>なによりも「守る」ことを大前提とし、絶対的な防御力を第一条件として設計されている。
手を汚さず相手を殺せるってことかよ。
さすがキラの姉だけあるわ。
>>480 プラモなんかエラいことになってるしな。
明らかに過剰出荷。
ミリオンミ(ry
といい、バンダイは出荷量考えろと言いたい。
つーか、議長もテロリスト渡せとか言われて大事になったじゃん。
種デスの最初の方でさ。
誰もその事に触れないのナ。誰か一人でもいいから言及すべき点だと思うのだが…
ま、嫁だしなー最初のほうの展開なんて覚えてないか
デス種のテーマを覚えてれば、今のシンはありえんしなあ。
そもそもテーマなんてあるのか?
4クール消化することしかもう頭になさそうだし
むしろシンがオーブを攻撃する理由が最初のころより多くなってるのが笑える
テロ団体の所為で世界が混沌としてるよな。
名目上のテーマってなんだっけ
>>483 印象操作って奴だろうけど
あの時はロゴス側が悪っぽくかかれてて
今回は議長の虚偽情報でオーブ進攻じゃなくて視聴者の前にセイランジブ揃い踏みを見せちゃってるから
セイランがアホにしか見えん。
>>465 >その頃ジブリールは、起死回生の策を打っていた。
>反射衛星砲「レクイエム」の照準がプラントに合わせられ
まてプラント、地上のヒミツ基地はともかく、宇宙にある謎施設を見落とすなよ
>>491 また突然そういう兵器が出てくるのか・・・。
反射衛星砲というとヤマトを思い出すが、どうせ比べるのも失礼な程度の
使い方しかされないだろうしなぁ。
>>482 売れようが売れまいが知ったこっちゃない
出荷しちまえばこっちのもの
売り上げ第一
>>491 アレだろ、古代アトランティス人の遺したオーパーツ兵器。
んで、仮面かぶった怪しげな奴が起動させるワケだ。
それよりもさぁ、結局のところ、あのなんとかペイン……パープルペイン?の連中って何だったんだ?
ガンダム奪っても、別にその技術が連合に伝わったわけでもなし、MS開発が表舞台で糾弾されて戦端になるわけでもなし。
奪いました、帰りました、いつのまにか死にました。
幻痛部隊のこと?・・・・・・・・・・・・ほんとになんだったんだろ。
オーブはきっと(製作者にとって)理想の日本なんでしょうねぇ・・
どんな理想かは知らないけど。
多分オーブの正式名称は「オーブ民主主義人民共和国」っていうんだよ。
んでもって「偉大なる首領様」たるカガリ様は何をやっても完璧!
国際政治から戦争指導、はてはMSの操縦だって超一流!
首領様の仰る事はすべて正しいので、たとえ「国家反逆罪」でも証拠なんていりません。
>>491 また伏線なしに超兵器出して安易にスペクタクル感演出しようとするわけな。
前作から数えてこれで何度目よ?
>>499 そもそも超兵器の演出がまず糞だからな ニーベルングだかなんだかしらないがアレも
撃つぞ撃つぞって描写してるのに降下かっこつけても無意味だろ
福田には匂わせる程度の演出がこれっぽっちもできないからな・・・
>>496 ムゥラ〜サァキハー♪ じゃなくって、「ゴースト・ペイン」な。
結局大勢はおろか小勢にも関わってこなかったな。
……こんなんで話数の半分以上を使っちまうんだからすごい話だ。
超兵器演出に必要な「ため」が出来ないからな。
ポージングのタメすら微妙なのに。
>匂わせる程度の演出がこれっぽっちもできない
福田と一緒に仕事したバリもそんな感じだったような…
巨神兵がどーん!
今週ラスト、カガリが運命見て逆上してたのはなぜ?
アスランを撃墜した機体って知ってたにしては回想が
デストロイにシャイニングフィンガーのシーンだったわけだが。
あれかな、アスランの敵ってのを前面に押し出しちゃうと
私怨で戦うシンかっこ悪いって言えなくなっちゃうから
そこをぼかしたら意味不明の演出になりましたってことかな。
ヲチるなってのに
黒竜号といえば宇宙英雄物語
まさかリプシアンをパクってくるとは思わなかったよ。
>>502 ポージングもそうだが全体的に間が皆無だ
>>509 いやー、俺なんて今の今まで黒王号と勘違いしてたぜ
>>510 あれか、外装パージしてビームの乱反射でオールレンジ攻撃するのか。
>>507 プラモ屋の話ソースになってねえし
つうかそのプラモ屋の口ぶりは皮肉入ってるだろ
商業スレのテンプレにもあるが
>○山積み・極悪アソート情報は、一部店舗で表層的に見られるもので、
> あくまで参考意見として、必要以上に“売れてない”という判断の根拠にしないように。
どこまで行っても一部店舗の模型屋さんからそれ以上にはならんのよね
ちょっと前に商業スレに降臨した問屋のネ申クラスでないと
515 :
通常の名無しさんの3倍:2005/07/23(土) 23:28:10 ID:AhfjDpPr
50円やらなんやらの問題って、1000個単位のオーダーで発注できるデカイおもちゃ屋には関係ないんだよな。
問題は、10個単位で入れてる爺ちゃんとかがやってる鄙びた店だ。
それはさておき、50円売りってのはさすがに問題だろう。
仕入れ250円を400円で売るはずが50円だ。
いくら場所空けのためだ元はとっただといっても、マイナス200円、儲け3分の1ってのは、担当者の査定が大変だ。
>>513 アレだ。ボルフォッグのリフレクタービーム。
ってか、運命の事カゴリは知っていたのかね?
その辺の情報もっていたであろう、グフは海に沈んでいるだろうし、ROMだかRAMの
回収は出来なかっただろうし、キサカがあのときの戦闘の一部始終を撮影していたとか
そんな描写あったっけ?
>>514 今年度のガンダム関連玩具の売上が今から楽しみだなw
>516
何故かあの戦闘の様子がテレビ中継されていてそれをAAの連中は見てたんだよw
>>514 問屋神はその手の連中には綺麗にスルーされてたよな
煽りすらほとんど入ってなかったのはちょっと笑った
うぉ、まさか、こんなところで”暁の車”を聞くことになるとは。
ところで、フレッツの今回の見所に「タリアの子どもの写真」ってのが載ってたんだが、そんなカットあった?
>>522 詳しくは作画スレにあるけど、どうやら100カットほど
間に合わなくて差し替えられたらしい。
ちなみに、差し替えられた映像はDVD用に描き直された絵らしい
>>523 100カットって、相当な数だぞ、おいw
>>524 今週の放送も、修正が顔に集中して
体が殆ど直されて無いの見れば推して知るべし…>現場
結局、落としてるのと何にも変わらないわけだ>制作
普通1話で何カットくらいあるものなの?
あのハンター×ハンターの方がちゃんと仕事してるように見える。
今日もカガリの顔とか微妙なの多かったな。
>>526 「放送事故同然の作品」と「放送事故」では放送局に与える
影響が段違いだろ。逆に言えばきちんと放送されていれば
デス種のようなどうしようもない代物でも構わないわけだ。
なんか今日の最初のほうにヤシガニ並みの作画のとこなかった?
もう、そこまでならいっそ放送事故やっちまえよ。
あの夫妻に責任ひっ被せるにはそれが一番だ。
>>531 吉井は豚どもを自分でプッシュした以上彼らを叱るわけに行かない。
では、やり場のない怒りはどこに行くか。
それを考えると得策とは言えないな。
>>530 さすがにヤシガニは・・・
アレは格が違いすぎる。
とはいえヘタな深夜アニメ・テレ東アニメより質悪かったのは事実だな。
佐々門御大のようにクセがあるってワケでもない、単にやっつけって感じの。
そういやオーブのオペレーターに男の顔した女がいたな。顔の角度も変
だったし。ていうかみんな同じ顔だったな。
まるでキッドだなw>同じ顔同じ角度
>>515 商業スレ向きの話題だが……。
そもそも投げ売りしなくても場所が空くようにするために、高い制作費を投じた
販促番組を毎週放送してるんだけどな。
それが販促として機能してないから、投げ売りが必要になってくるわけで。
そんなにしょっちゅう投げ売りやってたら客が味しめてますます買わなくなるし。
ナイトライダーのはキットの筈
ワンパターンに継ぐワンパターンの応酬。使いまわしとバンクの嵐。
そして絶対安全な位置から超兵器でちょっかい出してるだけで正義扱いされる作家お気に入り衆。
もうだめぽ。
仕事が伸びて本日の放送が見れなくて、仕方なくWin(ryで
『機動戦士ガンダムSEED DESTINY 第40話 「黄金の意志」』
って名のファイルを落とし、意気揚揚と実行したら、
『涼風』とかいう棒高跳びしてる訳の解らないアニメが始まって、
戸惑ってる最中の俺が来ましたよ。
>>540 訳の解らないという点では似たようなものですよ
そういう君のためにフレッツで無料配信してるんだから、
さあNTTのフレッツADSLなり光なりにすぐ加入しよう。
>>541 いやまだ涼風の方が判りやすいんじゃないかな?
あっちは基本的にボーイミーツガールの恋愛物でしかないわけだし。
種より分かりにくい作品なんて最近じゃ・・・orz
わかりにくいんじゃなくて意味が」わからなry
誰か教えてくだされ。
アスランがセイバーでオーブ領空に近づいたときにさっさとムラサメ飛ばして
ザフトだからという理由でセイバー追っ払ったオーブ軍が、何ゆえ今回ユウナが
命令するまで何もしなかったのかを。
>>546 相手がいっぱいいると、尻込みするでしょ
>542
ネット配信はアクセス数が統計されるわけだが敵に塩を送りたいのか?
別に、俺最近どうでもよくなってきたから。
デス種見る限り、根本的に体制変わんなきゃ今後出てくるガンダムはUCだろうがCEだろうが
等しく大した価値はないであろうと思ってるから、負債にダメージをとかより自分の利便性を取る。
響鬼とかアクエリオンとか見てると、ガンダムだけが全てじゃないって思えるしそう考えれば肩も軽くなるしねw
>>550 会社の後輩も、そんなスタンスだなあ・・・。
別に響鬼とかアクエリじゃないけど。
もはやガンダムは、どうでもいいなんて感じで。
俺自身は、どうでもよくないから
種だろうと見続けてるわけだが、これが続くようなら・・・。
次はUC物なんですよね?監督も別の人で。
>>546 ユウナの防衛命令に対する反応から見て
「何で上の馬鹿に巻き込まれなきゃならんのだ、めんどくせー」
だな。
本格的攻撃がはじまりゃ人が、守らなきゃならん国民が死ぬんだけどな……
>>550 それでもしがみつくガノタも居ることを忘れないでください……
やっぱりガンダムは別格なんだよ、どうしてもさorz
UCでTVシリーズ一年ってヤダなぁ・・・
やっぱアナザーかSDでいいと思うよ
それで十分やっていけるってのはライダーやウルトラマンより先に証明してみせたんだし
>>540 涼風は根っこがマガジンなのがアレなんだよなあ
>>553 散々既出だが、本当に種の戦略自体は理想的だったんだよねぇ・・・
UCモノで新シリーズを1年やると、やっぱ新旧ファンの軋轢が相当激しくなるから、
新規顧客も考えて、全く新しいシリーズをもう1個立ち上げるというのはね。
これで内容が、せめて平均点取れるようなもんならもっと盛り上がったろうに・・・
>>555 環境も理想的だったんだ……
玩具屋の介入を阻みなおかつ表現の自由を認めるプロデューサー、潤沢な予算。
∀の反省も踏まえてシリーズ構成もスタッフ編成の中に。
そして計らずとも他メディアにおいて盛り上がりつつあった(ガンダムA)。
ああ……ああ……SANチェックに失敗しそうだorz
守る事を第一に考えるなら
トトゥガにでも乗れよ…バカガリ
あんな百式もどきで飛び回る前にな!
>>465 >PHASE-44「二人のラクス」
>カガリの演説を妨害するように始まったミーアの放送。そのとき、ついに本物のラクスがカメラの前に姿を現す。
>「言葉の罠にどうか陥らないで下さい」と訴えるラクスの言葉に全世界に動揺が走る。
>その頃ジブリールは、起死回生の策を打っていた。反射衛星砲「レクイエム」の照準が
>プラントに合わせられ。
さてラクス側の反論はどうなることやら
たぶんジブリにレクイエム撃たせる隙を作ったと叩かれる結果になりそうだけどw
>・バルトフェルドのガイアは回収されたステラ機。
この辺はちゃんと納得の行くオチが用意されるのかねぇ・・・
>>558 >「言葉の罠にどうか陥らないで下さい」と訴えるラクスの言葉に全世界に動揺が走る。
>”全世界に動揺が走る。”
>”全世界に動揺が走る。”
>”全世界に動揺が走る。”
最早どうでもいいことかも知れないが、これが当たり前のように書かれてるのがなぁ〜
>>558 >・バルトフェルドのガイアは回収されたステラ機。
多分アストレイで説明されるな。
>>559 つーか、今まで表舞台でコンサートして必死にやってきた
ラクス(ミーア)のそっくりさんがいきなり画面に出てきて
そのそっくりさんが国民に信用されるという話ですか。
ここまで人民が御バカなアニメは史上初ですね。
ラクスの喋る事はまぁ予測できるとして
カガリが何を演説するのか分からんな〜
今回ので、カガリ「クーデター起こしたんで戦闘一時中止してくれ」>ザフト「んな戯言信じるかっ」て流れがあったんならまだしも
あんな積極的にザフトと戦ってる奴が何を言うんだよと。
んで、ラクスがTV前に出るってカガリの横にか?
そうだとすればラクスが本物だという説得力がまったくありえなくなるんだが・・・
ミーアとユウナ、種世界でマトモな奴らが酷い目にあっていく・・・
>>563 まともというか、まだしも地に足が付いた奴らだな
サイ背景化の時点でわかってはいたことだけど…だけど……!
ミーアに「私は偽物。私の語る言葉に正義はない。」て言わせりゃ
済む話やんけ。
どうでも良いけど、一応なりとも国家元首のカガリはともかく、
ラクスなんてプラントのアイドルが、ミーアだろうがラクス
だろうが演説しても、ナチュにとっては『ハァ? 誰アレ?』
なんじゃねーの? 全世界って何?
>>557 真の専守防衛MSはガブルだな
武器がいっさい付いていない&重装甲&ビーム無効化
死なないMSじゃなくて国を守るMSなんだからメリクリ(バイエイのほうだっけ?)みたいな
広域バリアでないと駄目なんじゃない?
そういう意味では反射誤爆がありそうなアカツキは守るMSには全然向いてないわけだけど。
>>569 アカツキはカガリだけを守るためのMSなのさ。
>>569 >反射誤爆
あの入射角を無視したバビのビーム返しを見ろ。
誰かが言っていたが、クリスタルボーイ(あるいはリフレク)のように確実に相手に打ち返せるんだよ。
>>571 フォビドンみたいに禁止兵器のミラコロ曲げビームでも搭載してるのか。
ミラコロ100不思議の一つになりそうだなあ。
亀だが
>>551 >次はUC物なんですよね?監督も別の人で。
残念だが、次にUC物作るとしてもフクダになる可能性は十分ある。
とりあえず(それなりでも)実績は出してる訳だし、何より
「御禿を『大人になれないトミノさん』と言い切る」
「他人が反対したら『よし、これならいける』と思う」
人間だよ、彼は?
次回のガンダムはUC物で、なんて話が出たら、手を挙げないはずがないじゃないか。
彼の(おそらくは願望である)ガンダム最後の監督、という夢をかなえることもできるし、吉井に猫可愛がりされてる
以上、吉井も任せるだろうよ。そして放送時に自分達だけ儲けるだけ儲けて、作品放送終了後は適当に理由つけて
ケツまくる(辞任)だろう。吉井も、負債も。
ま、日登が今のままなら、次回作が何であれガンダムは確実に終わり、ということだ。
認めたくないだろうが、それが現実。
>ガンダムは確実に終わり
過去の作品で搾取を続けるためにも
定期的にCM番組は作られ続けると思われ
ウルトラマンのように(創らない方が赤字は出ないがそれだとジリ貧)
>>571 そこで反射の仕組みトパターンを見破り、バカツキが自身で反射したビーム浴びて吹っ飛ぶように計算して
ビーム撃つ痔&遺作
という描写が欲しいと思う俺ガイル。
つかさ、あの装甲って悪のボス用の装備だよな?
守るためのモビルスーツなら、
それとわかるようにドでかい盾でも持たせればいいのになぁ・・・。
>>574 磐梯はそうかもしれん。が、日登はな…
収益をあげられない、と判断されて(むろん版権関係だけはしっかり押えてた上で)実働部門だけ
東映かどっかに格安で売っ払われるんじゃないか、という最悪の予想が頭をもたげるんだが。
>>576 それ、連合軍が開発してたな
ズルムケーとかいう奴
>>577 自業自得じゃない?ここ十数年でどんどんスタッフに逃げられてるのに
それ何とかしようとしてこなかったんだもん
(今期もボンズと谷口にごっそり持ってかれてるし)。
今の体制じゃどの道いずれ行き詰まりだって。
>>562 ラクスが議長は悪ですわ〜とか言い出しても今までのザフト兵の描写なら
ミーアがちょっと脱いだりして「ザフト兵のみなさ〜ん、あんな女のいうことは聞かないで
私のために戦ってくださ〜い」とでもいえば何も問題なさそうだけどな
日登の明日は暗いな……
まぁ腐苦駄の名前見なくてすむようになるなら万々歳だが。
残念だが、実は福田は現在フリーだ。
サンライズ潰れてもどこか寄生先を見つけるよきっと。
なんたって大ブームを巻き起こしたガンダム最新作の監督なんだぜ!
各制作会社の経営陣の感覚がおかしくなきゃ、例えフリーでも福田を拾い上げる会社は無いと思うが。
まぁ日登以外であの糞の名前を見ないのがその証明だな……
>>584 新・海底軍艦の失敗から叩かれたんだろうな……福田。
>>583 隣の半島への進出とか・・・某A新聞辺りが後押ししてさ
種死はもう冗談抜きにどうしようもない内容になってるからな。
新OPはほとんどが使いまわし,毎週の回想シーン,唐突かつ無意味に多い総集編と
内容だけでなくスケジュール管理も破綻している。
最初から監督をやれるだけの能力がなかったんだよ。
おまけに碌な人脈もないのか,己の無能を補ってくれるスタッフもいないし。
>>586 アカピは金にならねえ話には乗らねえぜ……
>>556 クトゥルフ信者ハケーンw>SANチェック
馬鹿野郎、クトゥルフ信者ならとっくにSAN値0だからSANチェックはいらねーよ
嫁信者もSAN値0が条件っぽいがな…
>>559 散々テロ活動やって隠居してまたテロって、どの面さげて「私が本物です」と
しゃしゃり出て来られるんだろう…。
それでも、盲目的に従うのが、種の一般人
あの世界の人間には、自己判断能力というものはないらしい。
だから、偉い人の言葉を簡単に信じる訳か。
>>591 その上、ロゴスブルコス盟主を匿ってそれを捕まえに着たザフトと戦って結果逃亡を補助し、
ザフトの基地を破壊するなどしてきたAA+ストフリ等を戦力としてもつオーブのカガリを擁護するんだぜ?
どうやったらそんな怪しい国にいるラクスを信じられるってのだろ?
ちゅうかジブを匿った理由ってなんだったのかね?
あの時点ではメリットなんてないと思うんだが。
>>595 同盟国のエライさんだから、以上の意味はないかも。
議長が
「私は皆さんに隠してきた事がある。いまこうして横に立っているラクスは偽者であるという事だ。
これには事情がある。戦後の混乱の中で人々を導くには、カリスマ性を持った存在が必要だった。
私の立てた偽のラクスは、人々を導いてくれた。では、何故本物のラクスを使わなかったのか。
先の大戦で、我々プラントの守りの要として開発していた戦艦と兵器が、謎の一派により強奪された。
そのせいでプラントは再び核による恐怖に晒され、強硬派のザラ一派の暴走を招く結果となった。
そのプラントを守るための兵器を強奪した一派の指導者こそ、ラクス・クライン、その人だったからだ!」
とか演説したら全て解決。
混乱の隙にレクイエムとかいうものをプラントに撃たれようものなら、もう本物ラクスは悪役大決定。
>>590 ありゃSAN値がマイナスに突入してるから>嫁儲
>>597 実際は
「なにぃ」
「ば・・・ばかな」
でお茶を濁すと思われ
しかしホントに泣き崩れるとは思わなかった…カガリ何処が成長したんだ
あそこで泣いたらいろんな意味で台無し
毎回様々なツッコミ要素がある種死シリーズって負債の大がかりな釣りなんでしょうか?
カガリは成長しないキャラ、と福田自ら言ってるしな。
成長したら萌えられないから、という負債のキモヲタ願望丸出しな思考だよな…orz
>>558 >「言葉の罠にどうか陥らないで下さい」と訴えるラクスの言葉に全世界に動揺が走る。
言ってる本人の口から「言葉の罠」が飛び出すこの矛盾!
えっ?
ガンダムって∀で終わったんじゃないの?
>>600 前々から馬鹿だ馬鹿だと思っていたがアレで本物の馬鹿だと確信した
少なくとも奴に大きな責任を背負う器はない
だいたい、最後まで責任を果たしてそれでも力及ばず国を追われた
とかならともかく、好き勝手言ってたのを受け入れられなかっただけで逃げ出して
電波テロリストになあなあで懐柔されてまた勝手やって
その上でも戻ってくれば誰もが崇拝してるなんて本気で反吐が出る……
>>602 とか言いつつ、結局全キャラ成長してないんだよなぁ
>>604 だからそんな言葉に簡単に惑わされるおろかな民衆に絶望して
「自分が世界統一をせねば」って考えにいたったんだろ
これならちょっとはマシになるか?
ラクソ様は統治などという世俗の事には関わらない
下界の統治は下界の民がやればいい事。
とか本気で思ってそうなんだが。
>>608 ラクシズの思想はそうとしかとれんよな
で、その考えは前作クルーゼの「愚かなこの世界は滅ぶべき」と何が違うんだ
>>608 そこで
「大衆はブタだ!」になるんだな
>>613 つまりより劣悪な模倣者ってことか……
なんでそれがあそこまでマンセーされてるんだよ、わかんねえ!
>>614 ラクスはアイドルであり、支持者はとても多いという設定
見れば分かるように作ってあります(福田談)
>>616 アイドルに人生を捧げるアイドルオタがあの世界のデフォなのか……?
>>616 ( ´Д`)/<先生!何故一アイドルに思想的支持者がいるんですか?
親や周りから、十分な愛情を受けずに育つと、
国家やらアイドルやらに異常なほど心酔するようになるそうだ。
シリーズ構成の両澤脳では、整形した偽者ラクスが悪で、遺伝子操作の作り物ラクスが善なんだろうな。
そもそもなんで遺伝子弄れて、顔らや声やら誰でも好きにできるのに、アイドルとか存在するんだ?
しかもピンクが唯一のアイドルっぽいし。
>>619禿同。
ところで話は変わるけど、
発売からしばらく そろそろ動向が落ち着いてきた頃だから改めて考察したい
実際携帯機としてある種の究極を体現した瞬間だと思う
持ち歩く携帯デバイスの常識をまたひとつ覆したっていうか
単なるゲーム機で終わらせないところも、sonyがPSP(プレイステーションポータブル)を次の時代の携帯機として
確立させるということの意思表示なんだよな
UMDにしても新しい記憶媒体を世に提示したわけだし、色々なコンテンツを置き添えることで
さまざまなユーザーニーズに答えた。
感じたことを全部書くと書ききれないから印象だけ言うけど・・利便性を追求してこれ以上のものは無いんじゃないかな?
これは単なるゲーム機だと考える奴がいるけど 正直古いよね ステレオっていうか
PSP(プレイステーションポータブル)は新時代の人と共にあるマルチメディアデバイス。
sageろ
コピペうざい
種世界は何で夜神月並みの基地外とか
軍を脱走しておいてポエムを垂れ流す脱走常習犯とか
キンピカのMSで戦闘に現れて暴走する国家元首とか
歌が宗教になってるアイドルとか…
どうしてこんな「ステキな」人達ばっかりいるんだろうか?
全然ステキじゃないし。
漫画版スクライドみたいな作風だったら、さぞやステキな奇人変人大集合に
なったんだろうけどな・・・
キャラの中身に魅力があって、魅力の一つが奇人変人系のものなら「ステキな人」だけど、
キャラの外見に上っ面の魅力を出そうとしてて、中身が変人でしかないのは「ステキな人」と言わない。
まあ、ある意味ではステキだけどな…
あれだけやってまだ自分ら正しいと思えるのはもう頭がステキ世界に飛んで行ってるとしか思えない
分かったぞ!種世界はロストグラウンドだったんだよ!!
>>620 少なくともラクスは第二世代である以上、直接遺伝子を弄られた存在ではない。
付け加えると、いくら顔の遺伝子が弄れるといってもせいぜい髪や瞳の色くらいで、
ミーア素顔→ラクス顔並に親と懸け離れた顔を作れるかどうかまでは定かじゃない罠。
スーパーコーディのキラでさえ顔はただの母親似なんだし・・・
>>629 つまりこの作品は、キラの妄想がアルターで具現化されたもんなのですね
>>631 むしろ現実世界のアルター能力者「福田」が、
妄想で「両澤」と「種世界」を作り出したといったほうが正しいんじゃないか?
もはや作品の設定ついて語ることなんて無意味に感じる。
それよりもどうしてこんな駄作を作ることが出来たのか,現在もなお公共の電波で恥も外聞もなく
こんなゴミを垂れ流すことができるのか。スタッフ連中の頭の中に興味がわくよ。
アニメ製作者は絶対に真似しないでください
というテロップでもつけるか?
>>633 ガンダムSEEDシリーズ大破滅の原因は
福田&両澤だけじゃないんですか!?
「この作品は危険な表現がありますので、製作者は決して真似しないで下さい」と?
>>635 スレタイの森田下村も。後は流す許可をしているPもか?
この作品毒入り、見たら死ぬで 怪盗二十面相
>>637 BANDAI上層部
「福田己津央
両澤千晶
森田繁
竹田滋
下村敬治
……梅安さん、この五人を始末してくれませんかねえ」
以下
>>642 >>639 すみません。
お前ら嫁のことボロクソに叩くけどなー
・ 残り10話という尺の少なさ
・ その割には回収していない伏線や決着のついていないエピソードが大杉
・ おまけにシンルナやら虎のガイア搭乗など必要のないところで余計話をこじらせる
・ 話がグダグダになり杉てとてもじゃないが納得の行く物語の落とし所が定まりそうにない
・ それでも制作の遅れを取り戻せなくて来週総集編
以上の理由で嫁は必死でまとめようと泣きながら脚本書いてるかもしれないんだぞ?
それでもどうしたらいいか分からなくなって絶望の淵に立ってるかもしれないんだぞ?
自 業 自 得
因果応報
>>642 嫁「と組むことになってしまった脚本家」なら同情するな……
のこり100話でも事態はカワラン
>>647 0がいくら増えても変わらんどころかより最悪になって行くだけだな
・総集編だらけで話が進まないのは誰の所為か?
・回想やら無言の見つめあいやらいらんエピソード盛り込むのは誰の所為か?
・チェックが遅くて全体の遅れを招いているのは誰の所為か?
・自らの好みを優先で話をぐっちゃぐちゃにしてるのは誰の所為か?
全て嫁の所為じゃないか!!
嫁を外せばよかったのだ。
今更遅いかもしれんが・・・。
44話でもまだ地球圏でうろうろしてるんだよな
あらすじ読むかぎりだと議長の運命計画の全貌どころか断片すら見えなさそうだ
こりゃーマジで「驚愕のラストは劇場で!」なんじゃないの?
そうなっても見に行かないけどね
AAに銭湯作った時点で宇宙になんか行く気ねーだろ?
あれは温泉では?
銭湯はもうギャグとしか言いようがなかったな。
源泉がある訳でもないから、温泉じゃない。
入浴料を取ってる訳でもないから、銭湯でもない。
ただの大浴場。
44話の段階でラクスカガリ演説が入るけど
その時までに十分な議長否定材料が手に入る流れもないしな〜
ユニウス落としの真犯人だと名指しする?っても折角ロゴス討伐でまとまりかけたナチュコディ間を壊すだけ。
一体どうするのやら。
もういいから俺に次のガンダム作らせてくれよ!
絶対福田より面白いの作ってみせるからさ!
…まあ俺じゃあどうあがいても劣化しきったXみたいな物しか作れないだろうけどさ。
>>654 あんなもん、ギャグでもない。
福田にはそういうセンスが決定的に欠けてる。
ラクス演説でナチュコディの因縁が再燃して全面戦争の引き金を引いたら面白いな。
そして負債的にはキラ一派がそれを全て解決してキラ=英雄になるんだろうな。
戦争引き起こしておいてそういう展開になったら、ロゴスとやってる事かわらなくなるけどな。
>>660 令状なしの国家反逆罪での逮捕の次は
誰が書いたわからないノートが証拠か
怖い世界だな
嫁の日本語能力の低さは今更言うまでもないが、今回のあからさまな嘘・言い逃れに対して「この
状況でそんな言葉が彼らに届くものか!」等と言わせるに到ってはもはや小学校からやり直せ!!としか言い様が無いよな。
それは真実だが今更言っても意味の無い言に対して使う台詞だよ。
思うに、いつぞやの「言葉が分からないのか!?」が嫁的には会心の台詞だったのだろうなあ(プ
多分それと韻を踏んでるんだと思われ。
今の内に予言しとこう。多分もう一回くらいバカガリの『言葉が云々』という迷台詞が大事な局面
で飛び出すに違いない。
>>660 あの謎ノートのグラフ、縦軸は寿命だった。ネズミとか馬とか。横軸はわかんないけどな。
あと多分遺伝子組み換えのプラスミドとかの図だったんだよ。
質問スレではスルーされたけど、サイコーキラきゅんは寿命も長いってことなのか?
>>663 フリーダムの大爆発でも無傷だったからな。
再生能力が異常に高いんじゃないか?
>「この状況でそんな言葉が彼らに届くものか!」
このセリフを連合、オーブvsミネルバの時のカガリに叩き付けたい。
476 名前:
>>470 せめてこの程度考えてネタにしてくれ [sage] 投稿日: 2005/07/24(日) 20:41:32 ID:???
ストライクフリーダム、この名前には、重要な意味が隠されている!
実は名前を並べ替えると、「フクダイーラストムリ」となる。つまり、
ストライクフリーダム
↓
フクダイーラストムリ
↓
福田、良いラスト、無理
となるのだ!!
つまり、ストライクフリーダムの登場で、この『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』では、
良いラストになるのが無理で、前作同様、どうにもならん終わり方になるって事なんだよ!!!
ΩΩ Ω<ナ、ナンダッテー
>>666 前回のはF91に似ていたから今回はクロボンかな?終わり方
良いラストでなくていい。
せめてマトモであってくれ。
無茶言うな
ぶっちゃけありえない
なるほど福田はアリエナイザーだったのか。
>>668 あの尺である程度納得だったF91と比較スンナ!
あんなうんこみたいのと一緒にされると腹が立つ
>>666 獣の数字乙
オーブの理念を守るためにはオーブの理念を覆しても良いって事だろ、カガリの言いたいことは
つまり
カガリこそがオーブの理念そのもので、カガリのいるところこそがオーブなのだ('A`)
>>664 キラはストライク爆発の時は、“一応”ケガしてたのに、フリーダム爆発では
全くノーダメージなのは何故に? 進化したとでも言うつもりか。
何この気味の悪い回想の配色と
魔乳の無理矢理な乳揺れと
金ぴかMSの格納庫の扉開く演出
と
馬鹿ゴリの胆泣き(ry
('A`)
>>677 しろがねOなんだろ
ほら、作り手も年取るのいやがってたじゃないか
> 魔乳の無理矢理な乳揺れと
今回ははっきり言って不必要だったな
種・死種通して、必要だった乳揺れなど一つも無い
元来、乳揺れなど刺身のツマでしかない(例外もあるが)
つーか、乳揺れを喜ぶ奴なんて、今時、いるのか?
作っている側だけが面白がっているだけの、内輪ウケのつまらないネタを見せられているようで、うんざりするが。
カガリ・ユラ・アスハ
通称カゴリ
泣き叫びの天才だ
テロリスト集団でもかくまってみせらぁ!
でも成長だけは勘弁な!!
>>684 某スパロボへのラブコールなんじゃねえの?
じゃあバーチャルボーイの新作にでも出してやれよ。
>>668 シンがキラからストライクフリーダムを貰うのか?
ラクソの電波放送ではきっと 地位に固執する(ということにされてる)ミーアが
酷く顔を歪められて醜く描かれるんだろうな・・。ユウナと同じく。
バカツキのビーム反射・・・なつかしいな黒猫の「リフレクショット!」
アホしかいない世界。
>>689 でも返ってラクスの気持ち悪さが前面に出て、ミーア評価されちゃうような演出になりそうだな。
演出はそうでも種厨のラクスマンセーは変わらんだろ。
余計に異常さが際立ってよいではないか。
こうまで作る側の意図が透けて見えるアニメもないな
俺は福田の考えてることが全くわからん
こんなので満足なのか?
頭がおかしい監督とシリーズ構成には気をつけましょう
>>668
予想としては
1.前作とほとんど同じ終わり方をする。
2.シンがヌッころされる。 プクタム「主人公が死ぬガンダムって斬新でしょ、プ」
3.シンが精神崩壊 種厨「衝撃的なラストに感動しました!」
4.AAとミネルバが共闘、キラアスが議長のヴェステージガンダムを倒す。
5.シンがキラにフツーに負けて、ラクス教に入団。
ラクス 「結局、議長もロゴスに操られていたのですわね」
カガリ 「ああ、そう考えると何だか可哀想な人だったな」
アスラン 「しかし、これでロゴスの黒幕が誰なのか分からず終いになってしまったな」
キラ 「そうだね。でも、僕は思うんだ」
全員 「?」
キラ 「ロゴスって言うのは、戦争を止めることの出来ない僕達の心の中にあるんじゃないかな」
マリュー 「そうね。私達の真の戦いはこれからよ」
おしまい
店頭デモ見たがサルファだと魔乳は揺れないっぽいな。寺田GJといいたい。
…残念ながら君が見たのは第二段デモのようだ。
第一弾デモで激しく(しかもわざわざカットインを二連続で使って)揺れている様が確認されている。
213 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2005/07/16(土) 23:50:59 ID:lOim5o9/0
整合性より、ぶったぎる快感。
なぜ最近の作品で整合性がつつかれるのか。
整合性が失われたからではない。
整合性などどうでもよくなるようなぶった切りの快感が
失われたからだ。
漫画板の美味しんぼスレを見てたらこんなレスがあった。
なんか色々考えさせられるコメントだなぁと。
>>699 そんなには揺れてないんじゃないかなと思う。
どっちかっていうと直後のルネの方が揺れてるような気がする。
リアル女主人公の方が凄すぎると思う。
つか最近のスパロボキモすぎる。乳揺れに力入れるヒマあったらその分難易度あげるなり脚本に力入れるなりしろ。
AAってオーブで修理してたんだよな?
オーブは島国なのに、なんでボロボロのAAの接近に気づかないんだ
国家元首さらったテロリストを捕まえろよ
福田・両澤・森田・下村・竹田を寅の会で競りにかけて貰いましょうよ。
もしくは死神派遣とか。
難易度はともかく今回の脚本が激しく心配だ。
難易度はねぇ、もう今の改造システムある以上無理なのよ。
主人公クラスなら無改造でもクリアできる程度=改造に縛りを設けないと楽勝(α等)
主人公クラスに適切な改造を施さないと地獄=改造の仕方を間違うと詰み、
半強制的に一部強キャラを使わせられる(F完)って感じだし。
だから難易度高いの楽しみたかったら一週目から改造禁止、
経験値獲得を目的とした補給や修理の禁止、全滅プレイ禁止くらいの縛りでやるしかない。
これでもぬるいと感じたらアイテム装備の禁止も加える
一応αシリーズはこれでそれなりに難易度上がる。俺はサルファもこの縛りでやる予定。
つーか、スパロボは、難易度やゲームバランスなんて崩壊していても、別に構わないと思うけどな。
お気に入りのキャラやメカを極限まで成長させチューンするのを、楽しむゲームなんだし。
と言うわけで、悪意ある思い入れしかない種キャラ&メカは、永遠にベンチを温めておいてもらおう。
>>708 サイとトールを活躍させてあげようと思ってる俺は異端ですか?
トールかぁ…。
(思考中)
スパロボ定番の原作悲劇回避シナリオが、あるかな?
>>708 俺はマップでの戦闘ドラマを脳内イメージしてるから、難易度低いとつまらないぜ。
一部キャラが単騎特攻>反撃でボロボロにして、ハイエナのように待ち構えてた後ろの連中がむさぼるだけじゃ
ドラマなんて欠片も生まれないからな。
>>703 バッカ野郎。担当が違う職分が違う。
揺らすのとシナリオとは両立できるんだ。
何が言いたいかというと、グラフィック担当は手を抜いているんじゃないと。
女キャラとみたら、片っ端からカットインして動かせと。揺らせ。揺れないのはそのままで。
キャラのカットインはある種の華だ。男はシラネ。メラメラ燃えてくるようなのならOKだが。
>揺れないのはそのままで
馬鹿、髪とかアクションつけられる部分はあるだろ。
脚本はなぁ…しがらみあるからいじりづらいんだろうなとは思う。
今回はもう期待してない。
異星人同士でも分かり合える!ッてEDで決めたのになんでブルコスが出てくるのよ…
というか、種のストーリーってその他作品と比較したら完全に埋没するだろ・・・
PS操行とか、当初からスパロボを意識して作品を作っていたみたいだけど、
それでどうしてそんなアホみたいな真似をするんだかな?
>>713 イヤ…そこは「ナイチチは無理に揺らそうとするな」という含蓄ある言葉じゃなかろうか
予想されるゲームの流れ
キラが精神コマンド「手加減」使った七色MAP兵器で自分より技量の低いザコ敵だけを瀕死に
↓
他の味方ユニットがおもむろにそのザコ敵達をヌッ殺す
↓
レベルアップしてウマー
キラの「不殺」なんてたかがゲームの中でさえ所詮そんなもん
>>716 ティアリングサーガのラケル思い出した
ラケルは、不殺でトドメさせなかった敵兵に弟ぬっころされるってイベントあったけど、
キラきゅんにはこんなイベントありえねえよなあ。
>>718 クルーゼに直接手を降せるチャンスってキラにあったっけ?
二話は外れてもしょうがないとも思うが
>>719 ご丁寧に仮面だけ弾き飛ばした時。
もっともフレイの時で1番問題なのは、「自分が手を抜いたから死んだんだ」と自覚出来てないっぽいところだけど。
魔乳がマードックにあとどれくらい修理と補給にかかる?ときいて、2日かかる
と返されたのに、ザフトの攻撃始まったら、まだ出られないの?って聞いてるよな。
魔乳ってやっぱり馬鹿なんだな。それともいきなり2日経ったのか?
>>721 いきなり2ヶ月飛んじゃうような世界だしありえなくはないぜ?
前作の「本気で戦ってないんでしょ!」
の本当の意味にもビックリしたけどな。
>>721,722
おいおい。それはいくら何でも言いすぎだぞ。
こんなシーンいくらでもあるじゃん。あの状態
で現場をせっつかない方がどうかしてるよ。
魔乳の台詞がちょっと変なのは確かだけどね。
なんつーのか、先週の放映見て俺の唯一通っていた腐女子系サイトも見放すそうだ。
辛口日記が面白かったからどうなるかと思ってたけど
もう感想書かないらしい。
つまらん。
>>725 そうは言うが、あんなもの見て面白い感想を書くってのも大変な作業だと思うぞ。
俺はとてもじゃないがようやらん。
>>725 普通におもしろいアニメ観てレビュー書くのも大変なのに、
種死観て面白いレビュー書けるのは、実はかなりスゴイ事なんじゃなかろうか?
>>727 その前に死種みて面白いと思えることが難しい
>>724 普通はよくある燃えシチュの、
「修理には一時間かかります」
「三十分でやれ!」
て感じになるんだろうけどな
>>728 「面白い」という前提条件でキャラ萌え中心に好意的に脳内補完しまくれば可能だ
>>719 メンデルに言った時に仮面のゲイツを達磨にしてる。
不殺に目覚めてなければあの時に仮面を間違いなく殺せてた。
というか・・・あの達磨のおかげで仮面がとてつもない雑魚に見えちまったんだよなー。
最終バトルも所詮機体性能のおかげかよ、って感じで。
ファンネルを景気良く放つ様に「玩具で遊ぶ子供」と言う言葉を思い浮かべたよ・・・。
>>730 そうだよな、前提であり結論として面白いものとして見ないと……見れねえよ!
>>729 それがないとただ急かしてるだけになっちゃうんだよね
つうか元々二日かかります って言ってる時点でどう頑張っても無理な訳だし
この時点で急かさず激励と状況確認(最低限の修理で出撃への布石)とか
やればいいんだが嫁にゃこういうシチュエーションが理解できないと
>>731 所詮種の世界はモビルスーツの性能が戦力の決定的な差になるからな。
スーパーコーディのキラでもストライクルージュではあの程度な訳で。
>>734 せめて押されながらも粘り強く戦うとかしてればキラの株も上がったろうに
なんであんな馬鹿な演出したんだろ?
軍隊も戦艦もMSも補給や整備の必要が無く、
稼働率100%の種世界では、
さぞや旧陸軍の馬鹿参謀が優秀な軍人でいられる事だろうなあ。
絶対有り得ない話だけどな。>補給整備無しで稼働率100%
それが有り得るのが種クオリティ。
>>735 時間ないからじゃない? あそこの戦闘シーンを
Bパートのケツに持ってきたらああなるって
>>737 ちょっと凝ったシミュレーションゲーム以下の戦争ごっこだからな
まあ、確かにあっさり敵を落としてたら、スーフリに乗りかえる
必要ないからな。でも、別に達磨にする必要もないよなー。
きっと敵機を達磨にしないと
後で蘇って来ると思って
念入りにばらしてるんですよ
“死体を確実に分断or壊滅させない限り(又は頭部に致命的な打撃を与えなければ)大体は生き返ってくる”
というのが定石ですから
大豪院邪鬼? あれはギャグだからいいんでしょう
今ケミ歌ってるね
>>743 聞けば聞くほどガンダムにあってない歌だって思い知らされるな。
そもそも何で糞ニーはケミなんて種に推したんだろう?
209 通常の名無しさんの3倍 sage 2005/07/25(月) 19:37:01 ID:???
ニュータイプ8月号P.216より
読者:学校でガンダムの話をすると馬鹿にされる
編集部:偏見に悩む皆さんの声が多くてビックリ
短期戦略として一定の成功を収めた種・種死であるが
今後は長期的なガンダムブランドの建て直しに
難儀することが予想される
>>746 とうの昔に出た結論だろそれは
ってか今のアニメ業界ゲーム業界、漫画業界は慢性的にその症状だ
萌え市場とかヲタク市場、腐女子業界がそんなになびくものでもないというのに
ほとんど固定経済市場だ
金は持っているが
見通しは暗い所
一部媒体の皆さんが凶悪事件の槍玉に二次元文化を取り上げてるからねぇ。
このあたりを何とかしないと未来は無いよ。
>>727 「宇宙皇子のイラスト描いてたいのまたむつみはスゴイ!」って奴に近いな
>>748 別に20年前と変わらん。
変に許容されるよりは健全だ。
キラの不殺という自己満足のせいでフレイは死んだし戦場が最終的に大混乱になったんだっけな。
そして何故かキラの行為が全て正当化され誰も責めない超脚本!それが両澤脚本!!
>>751 そして今作でもキラ達四馬鹿のおかげで無駄な死人でまくりですよ。
破壊一戦目くらいか、死人へらしたの。でもステラの死因はキラ。
>>700 つまり、
ダイナミックプロ最終兵器 風 忍 を出せと、そういうことか。
213 通常の名無しさんの3倍 sage New! 2005/07/25(月) 21:20:51 ID:???
プラモ屋ブログに
来年も……
昨年同様、1年あけて10月から新作ガンダムが放映される予定。
今度はSEEDシリーズでは無く、極力SEED色を排除する方向でスタッフの
調整が行われている。
新シリーズが始まるまではZガンダムとSEEDのキット展開で繋ぐ。
SEEDと言うのが、アストレイやMSVを出すと言う意味なのか、放送中にキット
化されなかったキットを出すという意味なのかははっきりしなかった。
ヘイズルに関しては、バンダイ内部でもかなり温度差があるようで……
ヘイズルの話になったら急に誤魔化された。
とりあえず、DESTINY終了後の商品展開について云々という場で出た話です。
新番組云々については、さすがに1年も先の話なんで、具体的な内容は何も
決まってない感じでしたが、次のガンダムの企画が動いている事だけは確かなようです。
それと、SEED色排除云々ですが、小売店レベルではDESTINYの評判は非常に
悪いので、担当者のリップサービスの可能性も捨て切れません。
これは厳しいぞ。とてつもなく厳しい冬の到来だ。
SDで食いつないでいた頃に比べりゃ遥かにマシだ。
自業自得でこうなったというのは確かに寒いが。
>>758 馬鹿野郎。種が作られた以上の悲劇が俺らにあって たまるか!
砕心情報(シャア専用ブログ)
・AAの危機に記憶喪失のネオがスカイグラスパーで出撃。
・PHASE-45「変革の序曲」デストロイ再度登場。
・ドムトルーパー…伝説の”三位一体攻撃”は必見。
・ブレイズザクファントム(ディアッカ機)公開。
・ガイア(バルトフェルド専用機)…ステラの乗機だったガイアを改良。
>>723 遅レスですまんが、本当の意味ってなんだ?
何か表面に出ている以外の意味があるのか、あのセリフ
ステラが撃墜されたとき、機体がAAなりオーブなりに
回収されるような描写あったっけ?
そうじゃないとしたら…ガイアもまさかキラワープ?
今回の放送でも後方送りにされたとか襲われたとかの話無かったねー、ガイア。
またアストレイに投げるのか……
素直にアスランに乗り逃げさせとけよ('A`)
>>762 ヒント ジャンク屋
>>754 とりあえずアナザーの方向で。
UCのテレビシリーズは御大以外は無理。
>AAの危機に記憶喪失のネオがスカイグラスパーで出撃。
やはり「俺って不可能を可能にする云々」って言うのか。
>PHASE-45「変革の序曲」デストロイ再度登場。
また出るのかよ。今度は何機?
>ドムトルーパー…伝説の”三位一体攻撃”は必見。
まさか、ジェットストリームアタックか?
>ガイア(バルトフェルド専用機)…ステラの乗機だったガイアを改良。
いつガイアを回収して修理したんだ?
>>761 多くの視聴者がその台詞を言われてショックを受けてる理由が
「一生懸命にやってるのにそれを否定されてショックを受けた」
だと思ってたのにプクダがインタビューで
「図星だったから」
と応えたので、同レベルの機体に乗った赤服四人を相手に全力ではなかったと言う驚愕と
この状況でまだ本気になれてないキラの危機意識の無さに呆れかえったということが過去にあった。
この頃から作劇のずれっぷりに対する危機感が急速に高まってきたわけで・・・。
>>766 それマジか……
どうりでクルーゼに言い返せないはずだわ、その点だけは首尾一貫してた事を褒めてやる
その代わり「それでも守りたい(ry」はより空虚になるがな
>>766 「図星だったから」はまずいよなぁ。
せめて「そうかもしれないと自分でも思ってしまったから」くらいにしとかないと。
769 :
ペリー:2005/07/25(月) 22:40:55 ID:???
ズボシ ダッタカラ
>>754 つかこれを見た某掲示板の管理人は何を思うんだろうな
>>767 >その代わり「それでも守りたい(ry」はより空虚になるがな
元からスッカラカンも良い所ではないか
>>770 そもそもあのHPまだあるのか
飽きて最近見てないけどどうなった?
ヲチは止めろっての
どうせ結果は見えてる
>*ヲチ禁止! ひろゆきと第三者に迷惑がかかることになりかねない!
福田のフォローをするのは癪だが
その『図星』は前後の文読むと「そうかもしれないと自分でも思ってしまったから」程度の
意味での図星、だったと記憶する…んだが…テンプレの発言集見ると一言だけだなぁ?
福田の擁護するワケじゃないが、
(編集で大幅に改ざんしてない限り)インタビューなどでも明らかに語彙に乏しいからな。
言いたい事がうまく伝わってない恐れは大いにある。
あれじゃミーティングもロクにできないんじゃないかと邪推してしまうぞ。
>>777 別に良いんじゃないか?相手の意見を聞くつもりもなさそうだし。
前スレで言われたが、竹Pはエウレカの製作会議に出て驚いたそうだよ?
まじめに会議してたから。
>>778 おいおい…
洋ピンのふざけた邦題ですら、お偉いさん方が会議で一生懸命考えてんだぞ…
>>733 そもそも乳は技術者上がりなんだし、一番てこずってるところを確認して手伝いに行くってのは駄目なのか?
その間全体の指揮を任せられる副官はブリッジに…いねぇか。
>>758 君はSDガンダムを馬鹿にしてるのかい?
ゴット丸の売り上げはそんじょそこらのガンプラじゃ及びもつきませんよ?
>>766 負債的にはさ「親友を討てずに手加減するキラきゅん。なーんて優しいんでしょw
友情との板ばさみで、悩むキラきゅん萌えー」だったのかも。
それにしても、負債の脳内種世界と、視聴者が見る種世界の乖離が激しいな。
そういうのは、二人が親友であることを納得させるだけの描写と展開を積み重ねてから言え、嫁。
>>780 技術者上がりという設定は潰された…と思っていたがそいうや
ツナギ着て種あのシト。
手伝いっつーか時間短縮のための提案くらいは出来そうだけど、
嫁脚本である限り無理やな。
>>784 そもそもAA脱走まではモルゲンの造船部で主任だかやってた人ですから
>>781 ナイトガンダム物語や
風林火山編&天下統一編、
G-ARMS&ガンドランダーが俺の青春でした……。
>>787 闇将軍にサザビー、ジオ、サイコ2、若ザクトの部品取り付けて「新生闇将軍(だっけ?)」
シリーズの最後に発売される大将軍、当時小学生だったオレには昔は高くて手が出せなかった・・・。
いい時代だったよ、あの時のバンダイは
ナイトでも、スペリオルカイザーとかドラグーンパレスなんかもはっちゃけまくってたなあ>SD
>>789 ガンジェネシス&ガンジェノサイダーそろえるのにどれだけ親に泣きついたか・・・
なんかアレックスのでかいのなんだっけ?
ここは良いボンボン世代ですね。
ガンレックス…大好きだったぜ。
>>788 そうだ!小学校の頃、お小遣いなんて無かった。テストで5回連続で100点取れば300円貰えたんだ!
だからその10回100点取って、なけなしのお金でガンプラ買ったんだ!
そんな俺にとって大将軍は雲の上の存在だった!大人になって飛駆鳥大将軍のプラモを買ったあの時の感動・・・
バンダイ・・・俺の思い出を裏切らないで・・・
なんでガンレックスつくったんだっけか
エピコなんちゃらが好きだったぜ・・・。
あのちゃっちいロケットパンチがイイ
>>788 若殺駆頭のプラモの出来が良かったなぁ…
にしても、今の殺駆頭格好良すぎ(;´Д`)
カードダスもコレくらいのとき大盛り上がりだったな
アレ結構プラモの促販になってたな。プラチナドラグーン&ドラグーンパレスなんか当てた日には一気にその二体欲しくなったからな
「目覚めよ、黄金神スペリオルカイザー!!」
元祖SDの玄田哲章@スーパー戦隊CMナレーションはガチ
>>799 >プラチナドラグーン
兄さん!それプラズマ!プラズマドラグーン!
SDガンダムはプラモよりカードダスを集めまくってた消防時代……
あの頃、プラモは高嶺の花、と考えてたが……買っときゃよかったorz
だれもスレ違いって言わないのにワロタ
805 :
799:2005/07/26(火) 00:23:52 ID:???
>>800 ソレのために灼熱騎士F91が出張したんだよな
マリュー”副艦長”つなぎ着用疑惑ってのは、種の設定隠滅癖の第一号と言ってよい
>>806 なんかアレックス途中で使用不可になんなかったけ?
>>810 F91が怪我だかしてゼフィランサスがのりこむんじゃなかったけ?
>>811 いや、なんか起動不能!みたくなって
廉価版みたいのつくって動かすみたいな
>>811 セシリー姫のイヤリングを持ってないF91が
初代ガンレックスの操縦者になったものの、意識不明の状態になってしばらく戦線離脱。
で、GP01がそれを持ってパイロットに選ばれたんだっけか。
F91は最終章で幻影騎士RXF91として復帰したけどなw
一部媒体に野村の当り障りの無いコラムが。
>>810 スレ違いを継続するのもなんだが、灼熱騎士F91がガンレックスに搭乗した後、
疲労だか戦闘のダメージだかで戦線を一時離脱、代わりに騎士GP−01が搭乗する事になる。
GPシリーズと言えば原典の0083の関係性を外伝でも踏襲してて好きだったな。
原典を知っているとニヤリとさせられるし、知らなくとも単品でも楽しめる。
こういうのなら許せるが、単に意味もなくデザインをパクッてるだけの種みたいな奴はカンベンして欲しい。
>>812 それは聖機兵編の次の話だな。
聖機兵編ラストでガンレックスがスペリオルドラゴンと一緒に特攻しちゃったんで、
代わりの機兵のグランレックスってのを作った。
でも所詮パチモノなんであっさり壊れて、対機兵用ランスを持って生身で戦うGP01。
> 対機兵用ランスを持って生身で戦うGP01。
その時点で熱い
弱者が強者に挑むことに美学を感じるよ
で、聖機兵物語だけでなく
機甲神伝説でもGPシリーズの因縁は続くんだっけか。
エルガイヤーの奴でエルガイヤー以外の機甲兵全部兄貴に取られて
こちらはオーキスのって戦うっていう展開があったな・・・。こういう展開も燃えるな
アレ?こんな展開デンドーでもあったな・・・
>>817 あの世界のガンダム族は基本的に敵に背中を見せないからな。
ほぼ全員が勇者気質だから弱者を守るために命を捨てる覚悟をしてる。
しかし皆SD好きだなw
>>816 確かグランレックス最後の武器電磁ニードルだかを使っての特攻じゃなかったか?
前主役のバーサル騎士GP01がただのかませにならず、なおかつ新主役ネオとエルガイヤーも魅せる。昔のSDは本当クオリティ高いよな
死種でもうまくやればシン、キラ、凸のトリプル主人公くらいやってたんだろうな…
>>819 むしろ機甲神伝説はゴッドマーズの愛あるパクリw
ネオガンダム=明神タケル
ルナガンダム兄さん=マーグ兄さん
だし…
SDナイト版のシャッフル同盟の面子の凄さが凄い
クイーンザスペード=月光騎士ネオガンダム=スペードアロー
クラブオンエース=聖竜騎士ゼロガンダム=クラブハルバート
ジャックインダイヤ=キングガンダム2世=ジャックソード
ブラックジョーカー=バーサル騎士GP01=ジョーカーランス
懐かしいな、オイw
種も10年後くらいにこういう風に盛り上がらないだろうな・・・。
826 :
通常の名無しさんの3倍:2005/07/26(火) 00:58:24 ID:bOCAXclh
>>825 種も10年後くらいにこういう風に盛り上がらないだろうな・・・。 →×
種は10年後くらいにこういう風に盛り上がらないだろうな・・・。→○
ちょっと思ったんだが、
次々回暁と運命が遣り合ってるところに和田が乱入って展開だそうだが
全員乗り換え済みで中の人のことお互い確認してないのに、なぜかみんなそれを分かっている前提で
行動したり回想したりはしないよね?
>>824 王様が入ってるのがスゲェw
ところでゼロガンダムの元になったのって何だったっけ?
>>821 GP-01どころか、アムロとシャアは共闘するわ、スペリオルドラゴンは降臨するわ、
コウは美味しいところだけちゃっかり頂いていくわと、お前ら正直暴れ過ぎ。
何の為にいたのかわからない、ジュドーもいましたが。
ルーが大暴れしただけになおさら役立たず感が強まる強まる。
>>826 ×種は10年後くらいにこういう風に盛り上がら無いだろうな・・・。
○種は何年経ってもこういう風に盛り上がる事は無いだろうな・・・。
>>828 リグシャッコーだったかな?
ヴィクトリーがゼロのオヤジさんの友人役ならまだしも、
アサルトバスターV2がラスボスだったのはオイオイ、って思った…w
つ[見たこともない光景を回想できる超脚本]
>>829 確かスダドアカの人間キャラクターの中では最強の数値だったんだっけ?>ルー
しかしあれだ、歴代GがキャラもMSも集まって大暴れとか、
昨今のスパロボ的なお祭り要素満載だったんだな、外伝って。
>>832 なんか商業上の都合でVは外伝では悪役扱いに決まってたらしい・・・。ソースなしの眉唾な噂だが。
>>836 召還師ルーが自らの命と引き換えに
ルードラゴンを召還、真聖機兵ガンレックスαを復活させた展開は涙なくして語れない…
ゾックみたいギミック持った機兵いたよな。上半身がくるくる回って双子が乗ってる奴
あと仮面かぶる奴。
あの当時ってそんなトンでも作品が出るような八茶けっぷりだったんだなバンダイ
>>838 >ゾックみたいなギミックを持った機兵
Vヘキサ兄弟が操縦するんだっけ。
たしか、兄が攻撃で弟が魔法だったはず。
実家にカードダス「ジム・ヘンソン一家 HP10」とかある…
―――インディガンダムことジムヘンソンjrの声はガンイーグル浪川大輔
>>841 80のアルとか新訳Ζのカツと言わずにガンイーグルを挙げる君に乾杯
さすがにウザくなってきた
起きる頃には終わってますようにと、おやすみ
p
おまいらさては、カードダス大好きっ子でしたね。
鬼先公の繰り出す2000点テスト、1995点をマークして「ナイトガンダム物語」@FCを買ってもらったあの夏の日。
ジム・ヘンソン一家って、ペットがボールじゃなかったっけ?
種死で一番の名言は「このラッキースケベ!」だと思う。
あの一瞬だけは、本編を笑顔で観てた自分がいる。
×一番の
○唯一
>>846 いや、やはりデス最高の台詞はシンの「はぁ!?」だろう。
あれほど視聴者の心情とキャラの台詞がシンクロした例は
ガンダムの長い歴史を振り返ってもまずないかと。
>>842 じゃあ猛禽丸を挙げる俺には完敗してくれますか?
もまいら気持ちはわかるが、適度にな?
どこかで止めないとキリがないぞ。
今更ながら
>>754の話にレスして一応種の話をしてみる。
種に終って欲しいというアンチとしての願いを抜きにしても、来年の秋頃には
既に種が始まって結構な年月が経っている訳で、流行り廃りの入れ替わりの
早いご時世では(デス種の商業的な評価を置いといても)そろそろ次の手を
打たないと厳しいと思うので、普通にありえるんじゃないかと思う。
まぁGからWに移行する時のドラゴンガンダムがウケたからナタクを出した
みたいな引継ぎ要素はあるかもしれないけど。あと腐女子狙いの美少年
ってのはなくならない気が。
特にバンダイはシリーズ物を同じ世界観で続けるのはせいぜい2作という
パターンがここ10年くらい結構見受けられるし。ウルトラマンやデジモン等。
仮面ライダーも最初はアギトをクウガの続編にしようとしていたらしい。
>>848 「アスランは少し錯乱してる」も外せんな、俺は。
あれほど大笑いしたセリフ、久しぶりだった。
>>851自己レス
一応ガンダムの話だが種のじゃねぇや、これ・・・
>>754とか
>>851へのレスになるか
シャア専用ブログより
■活字倶楽部2005年夏号 福井晴敏インタビュー
新作ガンダムの原作を手がける事を話されている様です。
ガンダムエースの連載から開始し、後々はアニメ化する予定。
「ガンダム30周年となる2009年にアニメ化したい」との事。
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
(ブログ過去記事より関連)
■GREAT MECHANICS 16 サンライズ佐々木新氏のインタビュー
「現在、まさにいろいろと企画中のものがあるのは事実ですが、
まだ言えない部分が多いです。ただひとつだけ言えるのは、近い将来
宇宙世紀を愛するガンダムファンが喜んでもらえるような作品を発表できると思います。
MS IGLOOや劇場版Ζガンダムが担っていたものを別の形で、
それも本腰を入れて再提示するつもりなので、楽しみにしていてほしいですね。」
「再来年に予定している次回のテレビシリーズは、
原点回帰の内容でガンダムの中核ファンの期待にこたえる」
(2003年3月期決算発表/高須武男バンダイ社長)
ファースト世代にむけ2005以降に何らかの仕掛けをする。詳細はこれから。
その一環として「Ζガンダム」に力を入れる。作品的な展開も企画中。
(2003年11月25日発売/日経キャラクターズ!/上野和典バンダイ常務・CGO)
負債が干されるのは大歓迎だが千葉やときたまで巻き添え喰らうのは勘弁して
そのためにアストレイ関連商品を買うんだ
>>849 猛禽丸じゃなくて「あっちぃー!!」の破我音丸な。
「鋼」丸じゃないぞ?w
2009年って結構先だぞ・・・
それまでなんもやらんのか?
過去最長の冷却期間かも。
>>858 >ガンダムエースの連載から開始し、後々はアニメ化する予定。
>「ガンダム30周年となる2009年にアニメ化したい」との事。
よく読もう。まず連載小説が始まりその後アニメ化。
でアニメ化を2009年に間に合わせたいって意味合いで発言してる。
>>854 >> 「再来年に予定している次回のテレビシリーズは、
>> 原点回帰の内容でガンダムの中核ファンの期待にこたえる」
>> (2003年3月期決算発表/高須武男バンダイ社長)
2003年の再来年というと今年なのだが、デス種は去年からの放送だし、今年始まるTVシリーズは頓挫したという事か?
>宇宙世紀を愛するガンダムファンが喜んでもらえるような作品を発表できると思います。
種ラストでもこんな台詞が出たことがあったが・・・・・
信じちまうぞモルァ!
>>861 この頃とは別の人が今の社長じゃなかったっけ?>バンダイ
ある程度方針がズレててもおかしくないと思う。つーか社長替わるの早過ぎないかい?
>>851 >特にバンダイはシリーズ物を同じ世界観で続けるのはせいぜい2作という
>パターンがここ10年くらい結構見受けられるし。ウルトラマンやデジモン等。
>仮面ライダーも最初はアギトをクウガの続編にしようとしていたらしい。
ライダーの場合は製作者の都合で、バンダイの意向とは無関係なんだが。
まあ、来年の話をすると鬼が笑うな。
実際、髭が完結を迎える頃(2000年前後)
5年後のガンダムがこんな訳分からん状態になるなど誰が予想できただろう。
4、5年後のバンダイとガンダムなんて誰にも想像つかないさ。
企業なんて儲かるかどうかで、方針なんて幾らでも転換する。
ガンダムは作品というよりバンダイの商品になっちゃたんだから、
今後はより一層、そういう論理がバリバリと適用されるんだろうな。
ふと思い出したんだが、ザクザクキャンペーン、本当にどうするつもりなんだ。
バレから予想すると反射衛星砲発射阻止のシーンでザフト側からワラワラ出て来たりするんだろうけど、それでまさか的にされたりしないだろうな・・・
竜太ゲイツの悪夢再びの悪寒。
そうだね
ウルトラマンコスモスやってる頃はネクサス〜マックスのことは予想できなかったし
クウガの頃は響鬼なんて夢にも思わなかったし
いい意味で予想外のガンダム出してほしいよ
とりあえず
2006年 MBS放送のガンダム >MBSと3本のガンダムの放送を約束しているらしい
2009年 福井原案によるガンダム
って事でいいのかな?
あくまで予定というか予想できる範囲ではね。
種だって現在の形に決まったのは企画動いた後だったらしいから、
当初の予定からどう化けるかわかったもんじゃないけど。
とりあえず次作ではプクダ負債は下ろされそうな風向きという事で今は歓迎しとこう。
ラブコメ等での尺の無駄遣いが原因のインパ出番過少&運命登場遅れによる遺失利益の責任を問われて
建てた家を抵当に取られる位の報いを受けて欲しいが、さすがにそれは無理か…。
>>866 ゲイツと言うと、フルメタで原作は名無しキャラが
ゲイツと言う名前を得てイカレキャラ(誉めてる)に
変貌を遂げた(声はヤザン)んだが、
同じ名前でもエライ扱いの違いだ……
>>864 アギトが続編じゃなくなったのはクウガの高寺Pの意向だっけ?
商品展開的にはストライク→インパルスと似たような感じでクウガ→アギトと
引き継がれたけど、違うのは複数ライダー制になったのがGガンダムに
遅れてこの年からだった事かな?
まぁ結局玩具的にはクウガに及ばなかった(視聴率はアギトの方が上)ので
龍騎から更に異色さが増す訳だけど。
ガンダムの場合でも平成Gでは異色路線だったG・Wの次のXはある意味
(NTテーマ等後ろ向きではあるけど)路線変更が行われていたので
種もそろそろリニューアルしても良いと思う、というかして欲しいよなぁ。
クウガとアギトは毛色が全く違うけど
どっちも面白かったよ
普通の脚本家なら801ではなく、きちんと描写した上でのバイセクシャルとして描くんだろうなと。舞姫を見ていて思った
最初から801目的の作品なら構わないんだけどな
いやいや、星矢にしろキャプ翼にしろWにしろ、普通に子供向けに作っても
食いつく層はちゃんと食いつくんだから、わざわざ自分から狙って作る事はない。
よーはマトモな作品すら作る能力がないってことだよな、嫁と福田に。
>>854 福井が本を書くガンダムが30周年記念で↑のプラモ屋の話が本当なら別にもう一個来年やるって事みたいだな
>>880 本当ならSEED三部作か平成新G三部作って事だったのかもね>来年の奴
種ヒットでSEED三部作って事に途中で変更になったっぽいけど
DVD以外メリット無い状態じゃ当然の結果かもしれんが
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/2264/1108796004/r367 367 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/06/01(水) 00:49:31
プラモの投売りってイメージ悪くなるからやって欲しくないけど
どうにもならんのよね、うちの店でもやるし。
あれ見たら確かによっぽど売れてないんだって思う人いるよね。
普通は、もう利益回収できたんだって思うと思ってたんだけどね。
例えばノ話定価500円のプラモがあったとする。
仕入れが250円で2割引きの400円で売ったとする。
1個売れると150円の儲けなわけだ。
1,000個仕入れると250,000円かかるわけだ。
700個売れたら280,000円の売り上げで30,000円の儲けだ。
このまま400円で店に並べておけば利益は大きいが場所は限られてるわけだ。
翌々週に新製品を1,000個仕入れる予定だとしたらどうするか、
捨ててももう利益は取ってるからいいんだけど1個50円で売って
全部売れたら15,000円儲かるわけだ。
おしまい
これはあくまで分かりやすいように極端に書いた話だけど、
実際投売りってのは別の商品を置く場所を作るためにときどきやる。
より大きな儲けを取るための戦略であって、別に損はしてない。
逆に売れてないなら処分はしない。
置いとけばそのうち売れるだろうから。
それこそ自宅に持ち帰ってでも処分せずに場所を空けるよ。』
# amagi-type97 『在庫を抱えることの問題点は、置き場もさる事ながら
、税金の問題の方が大きい訳で、その辺の視点が全くないどころか
、置いておけばそのうち売れるなんて言ってるところを見ると、
事務や経理に関して、あまり詳しくないか、タッチしていない人の意見なんではないでしょうか?』
# amagi-type97 『 置き場に困って安売りする場合もありますが、その場合も利益回収うんぬん
は二の次ですね。置き場に困って安売りするんだから、まずは邪魔な在庫から安売りしなきゃ意味無いし。』
どんどん追い詰められる某管理人
え…?
在庫があるってだけで課税対象になるの?
>>883 商品(売って金に換えるためのもの)だから資産って扱いなのかも
いちお財産ってことになるからじゃね?
法律のことはまったく分からんが。
大体、ビッグやさくらやみたいな大型量販店はともかく、町の小さなオモチャ屋に
とっちゃ倉庫の維持費用だって安くはないんだから。
なぁ、例えに突っ込むのもなんだが、たった3万の儲けで店維持できるか?
一日の光熱費分もでんだろ、それ・・・。
>>888 全然儲けになってないな。
一種類の商品だけで見るのもなんだが足引っ張ってるのは確実。
某プラモ屋のブログでも小売店レベルでのデスティニー商品は評判が悪いといっちゃったし。
しかしニュースサイトでも取り上げられたしもう逃げられんな、あの管理人。
全部まともな値段で売れた方が儲かるのは確実だからな
>>890 まして、人気のある作品なら、わざわざ投げ売りしないでも圧迫するような残り方はしないやな。
高く売れるものなら、既に黒字が出てようが売れる限りはそれなりの価格で売る。
決算時期は大変だな帳簿に載らないように処分しなきゃならん
物によってはバッタ屋に流したり廃棄処分しなきゃならん。
>>871 さすがに家取られるまで責任取らせることは放送事故でも起きないかぎり、
ありえないだろうね。
ただ、二度と夫妻が監督や構成・脚本が出来なくなれば万々歳じゃないかな。
少なくとも嫁だけでも業界永久追放になってほしい。
創作業につくものにとって、仕事させてもらえないって最大の恥辱だと思うんだ。
幸か不幸か、種で儲けまくって老後の心配はないはず。
さっさと隠居させちまえ。
>>893 "あれ"が創作業としての誇りを持ってりゃ、だがね。
さて、諸君。
どうやら種死のラストは逆襲のF91らしいのだが('A`)
え、前もF91じゃなかった?
>>895 首にぶら下げてた指輪がこの上なく不気味だった。
「逆襲のF91」ってのは前作の最終話のことらしい。
>>883 商品としての登録をしてる以上税金を取られる
だから登録外して処分しないといけない
詳しい肯定と名称は忘れたがこんな感じ
だから不動在庫は怖いんだ 時期外すと悲惨だぜ
特に商品の回転の速いパソ屋と携帯屋はね
さらっと流し読みしたが
250円で仕入れて50円で売れても儲けにはならないと思います
小学生でもわかると思います
>>893 確か子供いるんだよな? 人生は金がかかるぜ。
呉服屋を売り払うだろ
そういや福田は呉服屋の息子だったか。
良い物(反物)に囲まれて成長しただろうに
あの美術センスのなさはなんなんだ。
>>903 家業は嫌ってたらしいよ。
で、高校出たら好きだったアニメの制作会社に入ったわけだな。
家継がずにアニメやれて本当に良かったみたいなことを語ったとどっかで読んだような。
反物の美術センスなんてどーでも良かったんだろうね。
それよりアニメだった。
福田は悪い意味でオタク第一世代だったんだと思うよ。
>>904 え、そうなの?酒屋か・・・。
まあ、どっちにしろ実家はそれなりに余裕はあったんだったんだろうね。
福田が貧乏から苦労して這い上がってきた人間だとは思えないので。
呉服屋って聞いたがなぁ…。
まあどうでもいいか。
>>907 俺も呉服屋って聞いたな 酒屋は今はもう景気は悪い方だし
酒屋なら実家の仕事憎むような事はなさそうだ 呉服屋なら可能性大だが
暁が二年前からオーブに合った件について各キャラがそれを知ったらどう反応するのかね〜
シン>マジ切れる
議長>やっぱり滅ぼさな・・と決意を固くする
ジブ>ふざけんな
オーブ国民>カガリ様カガリ様カガリ様(普通国防司令部に暁の所属データくらい隠しとくよな・・)
とここまで考えてきてカガリの婚約者である凸はどう反応するんだろ?
カガリが出撃すると騒いでた頃から婚約者なのに画面から消えてるし。
>>909 カガリの婚約者はユウナであって凸ではない。
凸ってボディーガード兼便利屋兼男娼じゃなかったっけ?
>>909 種世界でなければあるいは神の恩寵を受けし4馬鹿でなければ……
次の日にはカガリは朝日を浴びて吊されても文句言えん話だよな
シャトル赤くなってなかったな 森田仕事きちんとしろよ
シャトルの燃料タンクの分離シーンに燃えた。
ロボットアニメの合体とか分離とかって発想は、やっぱり宇宙船とかから来てるのかな。
合体は爆発ですよ
例の掲示板すっかり閑古鳥だね。
まあ管理人と、なぜか黒竜号も律儀に同時に夜逃げ中だから無理もないが…
>>858 やはり、種3弾の悪夢か……?
>>909 暁が出てりゃ、2年前のオーブ防衛戦でもあそこまでやられる事は無く、
シンも家族を失う事はなかったんだからなあ。
ウズミの相変わらずへっぽこな日本語の遺言だと、完成してたっぽいし。
>>918 種第三段はないが来年の秋に種色の排除されたガンダムが用意されてる模様
>>918 ウズミはあそこで自爆するよりはアカツキで前線に出て討ち死にの方がまだカッコイイな。
オーブ元首の行動としてはどちらにしろ説得力はないが。
>>909 どこまで本当かは知らないが、関係者である知人が以前
「なんか嫁が“アスランはこんなんじゃない!!”ってスランプになって
袋小路に入ってしまったので、アスランの出番がやたらと少ない」って言ってたんだよね。
で、その知人の担当部署から考えると、言ってたのは丁度この辺りの回だと思うんだ。
あるべきキャラの出番が脚本家のスランプごときで削られるというのもアレだが
とっくに性格が滅茶苦茶になってるアスランを
今更「こんなんじゃない!」って言うとはスゲーと思った。
本当なら、の話だけどな。
そもそも「銃を取るだけが戦いではない」と娘に説教かましたのはどこのどいつかと(ry
というか、自爆するほどの局面において、アカツキを封印していた意図は何かと。
散々「国を焼く」「国を焼く」とか言ってた連中が。
アレですか、スローガンみたいなモンだったのか?
>>922 これを使わない事ウンヌンなんて言い訳にすらなってないよな
王族の娘がMSで戦場に出る日が暁が単なる時代遅れなMSにならないうちに訪れると予想して
一品物のそれも他に使われてない技術をもってして大金かけて作っておいとくんだから
無茶な話だよな・・
スタッフ誰かツッコミ入れろよ・・・
アカツキっていう名前も、ファンに媚を売ってるみたいで気持ちが悪いな。
「暁の車」って、別にカガリのテーマソングだから売れたわけじゃないと
思うんだが・・・
>>921 う〜ん、、次回がさ総集編だってこと考えると・・
マジっぽくね?
流れ的に総集編入れる必要があるタイミングでもないのに総集編するわけだしさ。
>>926 どっちかって言うと南里エッタや梶浦のファンを取り込んだから売れたってとこじゃないか?
俺も暁の車買ったけど、その頃種見てなかった(もう視聴切ってた)し。
元から支持母体のあるものを持ってきて、それを自分が獲得した人気のように振舞うのは負債の十八番だよな。
とことん自分で何かを作り出す事の出来ない奴等だ。
しかもカガリ&アカツキの新テーマ曲の名前が焔の扉なわけだが、
負債ってウズミの弟・カガリの叔父でホムラっていうキャラがいたことを
忘れているのか?
> ホムラっていうキャラがいたことを忘れているのか?
> ホムラっていうキャラがいたことを忘れているのか?
> ホムラっていうキャラがいたことを忘れているのか?
> ホムラっていうキャラがいたことを忘れているのか?
> ホムラっていうキャラがいたことを忘れているのか?
>>929 ほのおじゃないの?
ほら、ウズミ焼くの人がやっている某錬金術師のキャラで
二つ名が「焔の(ry
無能のことかーっ!
>>931 後半部分になかなか面白いこと書いてるな
もしもカゴリが出しゃばらなかったらオーブはどうなったんだろう?
予告でカガリが泣き崩れてるシーン見て
またオーブ炎上したんだ…と実は思ってた
>>923 平和を謳いながら裏でバカツキ製作。このダブルスタンダードがオーブクオリティ。
>>938 中の人が、あの人も担当していることを思うと、なかなかに楽しい台詞だな。