2 :
通常の名無しさんの3倍:2005/07/18(月) 21:16:41 ID:zAagE3bF
|д゚)
UCC vs Boss
>>1乙といってやる。
なぜ全角のアルファベットを見るととてつもなく頭が悪そうに思えるんだろう
前スレをまとめると種の辛勝ってところか
UCも頑張ってたと思うが
>>3 マックスコーヒーマズー・・・
千葉県民であることを後悔するほどに・・・
疲れた
種の弱さが十分に纏められたよね
種世界の設定がいかにいい加減かを再確認
○○最強ー。ほかでやれ
種の一般兵、UCの一般兵
量産機について語らないか
まあ髭やイデオンがいるので最強談義は無駄だというわけだ。
コーディネーターって体だけ改造した強化人間でいいのか?
種の一般兵、派手な攻撃に目を奪われてあぼん
おめーら、お茶でも飲んでリフレッシュしろ!
旦~ 旦~ 旦~ 旦~
旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ ドドドドドド
ヽ )ノ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~
旦~ ⌒(゚д゚)ノ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~
/. ( ヽ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~
旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~
旦~ 旦~ 旦~
>>12 UCザクって妙に人間臭い動きしてるよね、機械っぽくないというか。
そこが良いんだけど
>>16 _, ._
( ゚ Д゚) イタダキマス
( つ旦O
と_)_)
_, ._
( ゚ ◎゚) ズズ…
( ゙ノ ヾ
と_)_)
_, ._
( ゚ Д゚) …………
( つ旦O
と_)_)
_, ._
( ゚ Д゚) ガシャ
( つ O. __
と_)_) (__()、;.o:。
゚*・:.。
_ _ ξ
(´ `ヽ、 __
⊂,_と( )⊃ (__()、;.o:。
゚*・:.。
ウィンダムがなぁ、どうも浮いているだけというか
こう量産機をかっこよく見せてもらえないものかね
種雑魚はほとんどが空飛んでて個性が無いから
どれがウィンダムなんだがわからないんだが・・・
連邦のえーっと、ドラグナーみたいなやつ
>>22 種世界ではザコはどれもやられ役なので大して違いはありません
トールギス2みたいなカラーのハネ生えたやつだっけ
ウィンダム GAT-04
地球軍の新量産型GATシリーズ。
ダガーLの後継機であり、「AQM/E−A4E1 ジェットストライカー」等に共用性が見られる。
その性能はかなり高い。
その性能はかなり高い。
その性能はかなり高い。
その性能はかなり高い。
種の最初の設定、コーディじゃないとMSは扱えないってあったけどさ
UCの機体にコーディのせたらいい動きするのでしょうか
青+白のやつだっけ?
シンが一人で全滅さてた奴か・・・
一瞬でやられちゃってたから形が思いうかばねぇよ
>>26 簡易ストライクみたいなものか?なのに、カトンボなのか・・・
>>27 コーディゆうても全員が全員戦闘用の優れた遺伝子を持ってるわけじゃないし
(金かければ何でもそれなりにできるようにはなるようだが)
まー、悪くない働きはするんじゃないの?
ウィンダムはネオ機をMIAで買ったけど微妙だな
なんていうかガンダムとGMの長所を潰し合ってる様なイメージな感じだ
こういう話をするとまた変なのが寄ってきそうなんだが
前スレでコーディネーターは人間の可能性を遺伝子操作で引き出したものなんだよな?
んでもって、遺伝子操作の結果を母体に影響されず、求めた結果を完璧に引き出した
スーパーコーディネーターがキラなんだよな?
ぶっちゃけ強化人間の成功例ってことなんじゃないのか?
変に遺伝子弄くると人型じゃない異形のものになった可能性も出てくるわけだがな・・・
なにせサルと人の遺伝子はほんの少ししか違いが無いわけだし
知識と知恵はちがうという奴ですか
>>32 実は俺達「種厨」の中でも、そのへんについては論の分かれるところなんだ。
俺個人は基本的に、「既に存在する優秀なナチュラル個体の特徴」をイイトコ取りで書き込んだものだとする説を支持している。
ただこれも、必ずしも設計通りにはいかないので
よりピーキーなチューンを施すために母胎という不確定要素を取り除いた人工子宮で育成されたのが
「完全なコーディネーター」キラだという解釈。
ウィンダムの盾・・・紙装甲だもんな。
どうにかならないのか・・・
人工子宮でアレコレの技術使って予定通りに作れるのがスーパーコーディってことは、
あとは遺伝子改造に使う予算と、受精卵のキャパシティ限界の問題か…
>>36 それって人間と生まれ方が違うんだが「人間」と定義してよいものなんだろうか・・・
クローンに人権を認めるのか、って話にひっかかりそうだね。
あー、そのへんが嫌いなのがブルーコスモスか
>>40 「良くない。人間の胚を元にして生まれたモンスター」
というのが、ブルコスの主張。
種、初期設定・・・そんなに悪くないと思うんだ。最初はアニメの中で
リアリティをだそうとがんばっていたんだ。
・・・どこでまちがったのだろう・・・
もうブルコスは人類統合体でいいよ
人類統合体ってなんだっけ?
ウィンダムってさぁ僕好きなんだけど毎回落とされてるよね
ムラサメだって良い見せ場あったのにウィンダムだけは浮かばれないよね・・・
紙装甲や盾なら軽い素材を使ってるはずだから機動性高いハズ
サーベルやライフルも付いてるから問題ないハズ
いったいなんで毎回落とされてるんだろうね?
ウィンダムの見せ場って、ネオの指揮でインパルスを十字砲火の的に
しようとしたところ、だけ、のような気がする。
種死でこーでぃVSなちゅらるの差を見せ付けるのが
ウィンダムの落とされようなのか!?
>>45 遺伝子改造された人類は機械の一種、人間に使役されるべき存在
そういう扱いをしてやらないと、彼らにとってもかわいそうだ!
と主張しているある創作小説上の団体(国家)
>>46 安物ジェネレーターのパワーが圧倒的に足りないので
軽量の機体を満足に動かすだけの電力も行き渡らない
種雑魚MSは落とされるだけで
主人公やその仲間を苦戦させるといったことが一切ないのがなんとも・・・
あと戦力拮抗状態の雑魚同士で戦うことが非常に少ない
つまり種で雑魚は雑魚なわけだ
そりゃあ、人気なくて過去の名機を拝借したんだな
>>43漏れもなかなかの設定だと思ってよ
でもどこからか狂い始めた
設定はいいんだが本編がグダグダすぎる、と思っている皆にいい楽しみ方を教えてやろう。
テレビで流れているアレを、「CE世界で起きた史実を元にした創作」だと捕らえるんだ。
…もっとも、これは初代以来の伝統的な遊び方だがな。
うん、設定がいいのに何かが狂い始めて、その結果矛盾満載でが叩かれると
>>53 まぁ1stも映画かTVかどちらが史実か?って揉めるからな
矛盾がいっぱい出るのは
設定考えた奴と監督のビジョンが一致してないからでは無いかと
伏線が死にすぎだしさ・・・
前スレとちがって良スレになってね?
本来、ガンダムというロボットアニメはリアリティがある所が他のロボットアニメと大きく違っていた
主人公機が絶対無敵で雑魚は雑魚なアニメなど山のようにある
種も最初はリアリティがあった
狂い始めた原因は・・・フリーダムだな
もっと量産機の出番を増やして欲しいよね
だってメイン以外回避行動とってないから面白くもない(まぁデストロイは仕方がないが)
良いスレなのはいい事ジャマイカ
>>56 まあ本来なら、設定は「描きたい話の土台」として、話の構想に添って作成されるわけだが
種については完全に逆だからな。
ガンダムっぽい設定ありきで、それを元に話を作れという流れになってる。
なんとなく1年やって、むりやり終わらせました・・・って感じはあるね
クジラ石なんていい例だし
今週のもいきなりデスティニープランとやらが出てきたし
CE世界が(本当は)UC世界と同レベルの整合性のある世界なのなら、
おそらくウィンダムをはじめとする「雑魚MS」のパイロットも、きっちり回避運動をしているのだろう。
それでも僅か数機のガンダムに乗ったコーディネーターや強化人間にバタバタ落とされているというのは、
そもそも機体の運動性能に差がありすぎるのか、
パイロットの能力差がありすぎるということだ。
その差はなぜ発生するのか?あたりをつっこんで考えてみるのも面白いかもしれないね。
遺伝子を改造したか否かで争うことになった人々。
ザフトでは、穏健派、強硬派がそれぞれに持論をぶつけ合いながら戦争を続ける。
連邦では、戦況を左右するMSをひそかに作り上げ戦局を有利にしようとし
また軍内部ではコーディネーターを感情的に嫌う者も多数存在していた。
そんな中、中立地帯にいたコーディネーターの少年は、戦争に巻き込まれ
ナチュラルの中で新MSで戦うこととなる。
それは同じコーディネーターの幼馴染と命のやりとりを、戦うことを意味した。
おもしろそうなんだけどな、だけどなぁ
>>62 俺は正直、クジラ石の設定はフェードアウトしても構わない設定だったような気はするんだよなあ。
元々化石だから、生きてる宇宙鯨が話しに絡んでくる必然性は薄いし
現状では宇宙進出の夢から遠ざかっている人類が、コーディなんてものを生み出してまで宇宙に進出した理由の象徴くらいの感じで。
デスティニープランについては、はっきり言って「出すのが遅い」っていう演出面での不手際だな。
議長がなんか企んでるのは既に何度も暗示されてるんだから、もっと早い段階でさりげなく出しておくべきだったと思う。
キラがフリーダムに乗ったあたりから急激に変な話になったような
何があったんだ???
>>63 一見、普通に戦っている場面もあるからな。
こうかな?
射撃は相手をロックオンして攻撃目標の補正はOS等が補助している。
しかし回避をおこなっていても、コーディネーターの認識能力の前では
その動きは単調に見えてしまう。ゆえに当てやすい。
アストレイでは名パイロットもたくさんいるし。
伏線ってやつを演出、脚本、監督、考えろってことか。
あ、いや、ここは叩きのスレではない。自重しよう
∀をハッキングできるスーパーハカーのキラきゅんの力で敵MSのOSをハックして動きを止めてるんだよ。
知らなかったのか?
正直アストトレイにでてるようなエースクラスが本編に一切登場しないのがなんとも
つうか名有りのパイロットが何度も何度も同じメンツで戦場で顔をあわせてるのがなぁ
主人公達の関わってない戦場とかそういった背景がまったく見えないしな
ガイは強そうに見えるが、キラは強そうに見えない
イザーク達とか、テレビ見てるぐらいしか出てきてないしな…
なんてゆーか・・・深さがない
>>67 たぶんキラ自由の多重ロックオン→虹色ビームフルバースト については
キラが凄いんじゃなくて自由のロックオンシステムが異常に優れているっていう解釈で合ってると思う。
まあ、素早くポイントしてるんだろうがな。顔のアップだから見えてないだけで。
どっちかというと、回避能力の方だろうね。「キラが乗ってるから」自由が強い側面というのは。
アストレイの名パイロットたちというのは、たぶん
「実際には普通に優秀な」一般MS兵士たちの中で、同じ土俵に立って戦ってるから演出上もおかしくならないんだろうな。
キラ自由は飽くまで、「単機で戦況を変えてしまう」超イレギュラーな存在だから。
まだやってたのかこのスレ・・・
お前らの体力に乾杯。頑張れよ。
>>74 キラきゅんは攻撃能力も最高なので自動なんてありえません(><)
>>74 キラがいくらすごいことをやっても「ふ〜んそれで?」
で済まされちゃうのは
一人だけ性能が飛びぬけた機体だからなんだよな・・・
もうちょっと差が無ければ強く見えるんだろうけどさ
つーか自動だと攻撃能力も優れてる描写にならないからイヤだ、って言ってるのいるけど
得意のOS書き換えでなんとかしたってことにしたらどうだ。
種派の人間ですらこれぐらい言ってるんだぞ…
一様ageときます
ところでロックオンだけで相手の腕や頭だけを狙えるんだろうか?
異状に優れていてもアレだけは無理だと思う、無論パイロットの腕が良くても
ここらへん皆どう思う?
やってなかったら…ちょっと…ねぇ
で、自動ロックオンとして、微妙に芯からずらすように管制を調整してある
そのくらいなら出来そうじゃない?
MSのどこかに100%当てるのと頭や手足だけを狙って当てるのとで
難しさはたいして変わらんだろ。
>>83 動いてる相手の手足や末端部分に速射で当てるのはそりゃ難しいさ
って後藤隊長言ってた
福田はロックオン=必中だと思ってるんだろうか
>>80 放つ武器、この場合はビームか。その速度はまぁ、むちゃくちゃ早いものだろう。
距離、速度によっては可能。
しかし、目標が相手の砲口をみて射撃線を予想することはできるし
また対象が動かない的ではない場合は、腕を狙った場合に頭に
頭(カメラ)を狙ってコクピットにあたることもありえる。
リアリティを出すには、ちょっと無理。サーベルで斬るならOKなんだろうがね
手動、自動の話は荒れるから・・・
手動=敵が動いてると事実上無理=敵が止まってる=敵が弱いだけ
自動=フリーダムの性能=キラが強いわけじゃない
ちなみに自動で照準をわずかにずらしてても問題がある
ちょっとでもずれると末端じゃなくて致命的な部分に当たっちゃうから
ゼロシステムみたいのがついてれば可能なんだろうけどさ
>>80 じゃあこういうのはどうだ。
ロックオンは普通にシステムとして行っている。キラはこの段階では、
「メインカメラや武装をロックするよう指定しているだけ」。
↓
しかし、移動したり回避運動したりして激しく向きを変える敵MS群は、
当然ロックしたカメラや武器がコクピットやエンジンの陰に隠れるタイミングが多々あり、
普通に撃ったら兵士を殺してしまうことも十分ありうる。
キラが凄いのはまさにこの点で、
彼は、「全ての敵機のカメラや武装が、コクピットの陰や手前に来ていない一瞬のタイミングを突いて、虹色ビームのトリガーを押している。」
これなら十分神業じゃね?
ほぼ光速なんだから視認できる距離であれば発射時と命中時ではほぼ同時じゃないか?
距離による誤差も計算できるものだし
>>88 だからじっと前向いてんのか
眼が動かないのは全体を見てるからで
…視力いくつやねん
ほぼ高速ってのは無いと思うぞ
「回避〜」の号令で戦艦がビーム回避しちゃってるから
>>88 なんかそう言われるとチョトカコイイですね…
>>88 前スレでも書いたと思うが
人間の目は2つしかないんだから5個の目標(ライフル、肩×2、腰×2)を同時に追うことは無理かと・・・
あ、肩って言うか背中か
>>90 視力はあんま関係ないな。見てるのは例の半球形ディスプレイの表示だろうから。
認識スピードが速いんじゃね?
ディスプレイ上でクルクル回ってる敵機表示が、全機絶妙な向きにおさまる一瞬を突くみたいな。
>>94 人間の目ではパソコンで言う解像度の限界があって
遠景を見る場合細部の認識は不可能になるが
それを可能とさせるのが…
キラ「この…福田ァー!!」
シン「意味わからーん!!」
>>95 全体をみることはできても5箇所注視するのは無理でない?
コックピットに当たらないように撃たなきゃならんわけだから
福田ならとりあえず最高のコーディだからっていう理由つけそうだな
>>99 う〜んせっかくのコーディという設定なんだから どっか生かしてあげようと思ってね
>>100 おれたちがどんなに頭を使って考えてもそこに帰結するか…
突然むなしくなってきた…
>>97 数十機の敵MSの動きを目の前のディスプレイ表示にまとめてくれる
自由の優秀なインターフェイスあっての神業ってことか
>>99 んー。その「5箇所注視」ってのが良く分からん。
「視界に完全に収まってるモニター上の無数の点を、一個一個じゃなく全体視して同時に把握してる」ってことじゃ…?
なんじゃこりゃ。ネタスレでもなんでもねー。
>>80 ロックオンしたら
自動的に戦闘不能に出来る箇所しか狙わない様に設定してるのでは?
まぁ、コクピット以外の場所ならどこでも良いって設定でも無いだろうけど
最低限、移動不能攻撃不能に出来る場所ならどこでもいいのでは
手動でやってるとはさすがに考えられない
>>103 解りにくくてスマソ
コックピットに当たらんように精密射撃するわけだからそこに注意をしっかり向ける必要があるわけよ
んでフルバーストは同時に5体の敵(5箇所の末端部)を狙うわけだから
一瞬で5箇所に注意を向けなきゃならんわけで
敵5体がバラバラに動いてるんだからそれを全部把握するのは流石に無理じゃない?
>>84 動いてないのは福田もそれをわかってるからかもな。
>>106 動きには物理的な制限があるしMSはフルマニュアルで動いてる訳じゃないから
全体の動きも末端部の動きもかなり予測できるはず。
全部OSがやってくれてるんですよ
キラがやってるのは通信のみ
とか
モビルドールかよ
>>106 「精密射撃をする」っていうのは、ロックオンに頼らず自分で狙う(前スレで出ていた手動射撃説)の場合じゃなかったかな?
>>88以降で言ってるのは
@ロックオン自体は自由のシステムが保持しているので、一旦ロックした部位には撃てば必ず当たる(神システム)
Aしかし、それだと敵の動きによってはコクピットが射線上にある場合が多々あるはずなので、
キラはロックした全機体の目標部位だけを破壊できる瞬間を、ディスプレイ表示で捕らえてトリガーしている(神操作)
って話だったんだが、コレでは納得いかない…?
>>108 一機一機に人が乗っててみんな同じ動きするわけじゃあないから
予測は無理だと思うんだが・・・?敵の戦闘データがあるわけじゃないんだし
>>111 意義無いと言うか
そうじゃないとすると、OSが全部やってるか、キラが自分で全部狙いを付けてるか
まぁ中間を取ってそれがいいと思ふ
>>111が折衷案としては最適かもね
でも敵一同が同時に隙(というかコクピットを射線から外す)を見せるタイミングまで撃てないって欠点はあるけど
敵が全く回避しないのは
仮面ライダーが変身中に、誰も攻撃して来ないのと同じだろう
漢の掟ってやつ
>>114 まあそれが泣き所だw
本来なら時間差で撃てば一番カンタンなんだけど、描写の上では常に一斉同時射撃だからな。仕方あるまい。
もしくはあれだ
間違えてコクピット当てちゃったのは、放映してませんとか
そもそもどうしてまとめて撃たなきゃいけないのかを考えようぜ。
>>111 折衷案はいいと思うがそれにも問題があるでよ
それだと敵が攻撃してくるってのが想定に入ってない
敵が攻撃してきたら回避行動をとらにゃいかんわけで射撃する地点が変わっちまうと
また最初から敵の全部のコックピットにあたらない瞬間を探さなきゃならんのよ
>>118 なんとなくカッコ良さそうだという監督の思いつき
よって終了
121 :
通常の名無しさんの3倍:2005/07/18(月) 23:39:18 ID:J8XDSxGc
でも実際考えるとキラは何がしたいんだかわからん。戦争の戦闘中いきなり敵だか味方だかわからん奴が出て来て敵味方、這わずふとももやうでを撃ちまくる。一体何がしたいんだーって感じだ。
アラスカ戦で自由は艦橋目前にいるジンのライフルをほぼ真上から打ち抜いた。
ビームは貫通していた事と、ジンの位置から推測すると確実に甲板に命中する
しかしその描写は無く、AAには焦げ後一つ付かなかった。
まぁ何が言いたかったのかと言うと、結局負債補正が全てって事だ
123 :
通常の名無しさんの3倍:2005/07/18(月) 23:43:51 ID:J8XDSxGc
>119
そりゃいくらなんでも出来ん。そんなことはどんだけ進歩したOSでも不可だ。しかしある程度なら可能だと思う。よくて5割が限界だな。
>>118 そもそも自由は拠点防衛用MSなので、本来は一斉射撃が唯一の戦法として設計されている。
つまり「素早く全体ロック→有無を言わさず全機破壊」。
あの全体攻撃するときのディスプレイ一個しかないしな。
バラバラに撃とうとするとあのシステム使えなくなるからじゃね?
>>119 俺は現実のロックオンシステムもすげえ大雑把にしか理解してないからなんとも言えんが
「相対位置がどんだけグリグリ動いてもロックし続けるシステムだから、ロックは保持され続ける」とまず仮定してみる。
それでも数秒は「最適なタイミング」を計るために確保しなきゃいけないから、
ああいう「一直線にどっかに飛び上がり、振り向きざまフルバースト」をやってるって解釈ではどうだろう。
(キラはメインカメラで照準してるわけじゃないから、自機の向き自体はあんまり関係無い。)
キラきゅん大活躍するたびにどれだけの血税が失われるのやら。
まあキラきゅんは王子様だから庶民の苦しみなんか知った事じゃないけどね。
普通だったら革命でも起きてるな
真のポセイダルはオージに乗っている
相対位置がどれだけ動いてもロックが維持されんのは
ミサイルとかの誘導兵器のロックオンだけだと思うんだが・・・
直線的にしか飛ばないものだと無理じゃない?
>>124 > そもそも自由は拠点防衛用MSなので、本来は一斉射撃が唯一の戦法として設計されている。
> つまり「素早く全体ロック→有無を言わさず全機破壊」。
これがどう一斉射撃の理由になるのかわからん。
敵を全体ロックして、いいかんじに当てられる砲から各個に撃った方がいいじゃん。
>>128 そんなもん。
…というか、本気で「種vsUC」を考えるなら自由はMSじゃなくて
「異常に素早い空中要塞」くらいに考えとかないと話が成り立たないような気がしてな。
無理矢理理由づけると自由のシステムは強固な目標に一斉にビームを叩き込むためのもの。
なぜ巨大な砲一門にしないかというと、取り回しの簡易さと破壊されるリスクを分散するため。
もしくは現在の技術力では一定以上の出力を伝えるエネルギーバイパスが開発できてない、とか。
…だめか
134 :
通常の名無しさんの3倍:2005/07/18(月) 23:59:15 ID:J8XDSxGc
>124
戦闘機におけるロックオンシステムはヘルメットに付いてる装置で敵を標準に入れあとはミサイルを発射、赤外線装置より相手を追跡し撃墜するわけで、キラがやることは全く機能が違う。
ちょっとは頭使えよお前等。
自動射撃で十分な命中率を得るために機位を固定せねばならず、
当然止まった的になり危険なその時間を極力短くするために一斉射撃をするんだよ。
>>130 ミサイルと同じように自由の各砲の先端にも「常にロックオンした敵機を正面に捕らえ続ける」システムがある、
みたいな感覚で考えてたんだが、言われてみれば自由は自分もクルクル回ってるんだから
場合によったら敵機が自機の陰に隠れて(あるいは砲の旋回範囲から外れて)ロックがとけちゃうわな。
むう。
>>131 自由の各砲をそれぞれ別の人間が撃ってるんならその方が早い。
でも実際には「全体ロック」も「一斉射撃」もそれぞれ一瞬でできちゃってるので、
個別に撃つと「ロック→トリガー」の動作を複数回行う分、一斉射撃よりスピードが落ちるはずだね。
このスレ、明日の朝見たらどうなってるかなw
期待と不安に胸ドキしながら、おやみみ
それなら相手の回避に合わせながら、こちらもスラスターなりで
照準を捕捉しつつ、一発、で次のほうがよくないか?
>>124 自由が動いてる間に敵も動いてるわけで自由から見た敵の位置や距離は
刻一刻と変化して1秒ごとに違う訳で・・・
自由だけ超高機動力で敵の何十倍も早くないと無理だとおもうんだそれも
イチャモンつけまくりでスマソ
種vsUCというか、ちゃんと種の動きを説明してみよう
なスレになっているな。だが、それがいい
明日になってもスレ全然進んでなかったら笑えるな
前スレからのあまりの変貌ぶりに驚きを隠せません
145 :
通常の名無しさんの3倍:2005/07/19(火) 00:08:56 ID:5a9T6Ka5
>137
おやすみ
何気に良いスレだよな
147 :
通常の名無しさんの3倍:2005/07/19(火) 00:12:48 ID:5a9T6Ka5
ミサイルとおなじロックオンシステムだと問題がある。ミサイルは熱で相手をロックするが宇宙では熱が逃げてしまってすぐロストしてしまう。
ロックオン、目標ロックっていうけどさ・・・
何を捉えてロックしているのだろ・・・
V2ガンダムには誰もかなわない。近づくと動けなくなる
>>148 そういやそれも謎だな
熱源ロックだと147で出てることになるし
細かく頭や腕とかどうやってロックオンしてるんだろ???
推論1
>>相手の敵味方識別コードを解析している<部分ねらえないじゃん
推論2
>>相手の推進エネルギーか何かをロックオンしている<だから部分ねらえないじゃん
推論3
>>相手のシルエットをすーぱーすごいカメラで捉えている<新機体はどうするんだよ
推論4
>>熱エネルギーは常時でているので、それを予測追尾している<だから、部分は
推論5
>>上記のなにがしらで捕捉してから手動で調整<相手うごいているんだぞ
自分でいってなんだが・・・これは難しい
>>151 > 推論3
> >>相手のシルエットをすーぱーすごいカメラで捉えている<新機体はどうするんだよ
カメラである必要は無い。波長の短いレーダーなら形もわかる。
>>153 熱源じゃなく、シルエットとして捉えてるなら
謎が一つ解けそうだな
>>151 よく分からんが
>推論3
>>>相手のシルエットをすーぱーすごいカメラで捉えている<新機体はどうするんだよ
が有望そうな希ガス。
最近はコンピューターに「カメラで捉えた映像中の立体を立体として認識させる」ことができるようになってきてて、
つまり「あの人間」を追えと指示すれば「あの人間」がどっちの面をこちらに向けてようが追尾できるシステムがあるらしい。
それならキラが「あのMSのこの部分、このMSのこの部分」と指定した部位を自由のシステムが個別に記憶してロックし続け、
トリガー引いた瞬間破壊することもできるんじゃまいか。
まあもしアレの詳細知ってる人居たら、ツッコミキボン。
>>153 お。なるほど。ならば新機体は敵とみなしたらエネミー(目標)として再設定
攻撃目標とする。と
ただシルエット捕捉ならば、推論5相手は動いている
武器を構える・回避行動をとる・別の目標のために移動する等
相手の動きが読みきれないのがネックか
って書いてる間に
>>155が
ふむー。コンピュータってすごいな
ビームの速度が演出によって違うとはいえ
>>155 の説が有望か
>>155 そんなすごいコンピュンターが、どうしてフリーダムだけなんだよって疑問が新たに
UCも
MSのコンピューターが相手機の形状から敵味方識別、ロックオンをやってる
ってのを2ch内で見かけたような希ガス。
この説はUCのMSがカメラから得た情報をCGで再構成してスクリーン投影する、
っていう設定を踏まえたうえで、
・変形によるロック外しが有効である事
・新型機は認識しづらく、それゆえ妙に強い事
などを説明できる。
が、設定としての出典は知らない。
センチネルだと視線入力による操作が新鋭機には導入されているとの事で、
視認ロックの可能性も大。
人間が高G環境下で
最後まで自由に動かせるのは眼球なので、
バカ推力のセンチ系MSならではの設定とも言えるけど。
>>158 まあ俺が読んだ記事では「すごい」わけじゃなくてもう現実に存在するシステムらしいんだが、
普通の機体に積んでもニュートロンジャマーのせいで狂わされるからダメで、
NJC積んでる自由と正義にしか使えないとかなんとか言ってみよう。
…まあそれだと、動力が核じゃない攻撃自由にも
これの運用のためだけにNJCが積まれてることになるがw
>>159 さすがにセンチの考察やってる連中は言うことが濃いなw
まあ、種をベースに似た様な仮説に辿り着いちゃうお前らもスゴすぎるとは思うがw
>>160 ふむ。納得しそうになったが、それならそのコンピューターとNJCを量産機につめばいいじゃんと
なるわけで
だけど、あれですな。ふとした設定おかしくない?って疑問にも人があつまればそれなりに
設定ができてくるですな。
三人寄れば文殊の知恵。ガンダムの後付設定って、こんな疑問→それらしい答えで
生まれていくのですね
こんどは自由のレーダーには敵は点にしか映ってない&スクリーンに投影して狙うにしても
別々に行動する5機のMSを同時に投影しながら射撃して不殺なんて真似をすることなんて
おそらく無理だと言うことが問題に・・・
>>163 こういうのはどうだろうか。キラがOSをいじくった時点で相手のシルエット捕捉
優先攻撃目標を決めている(武装、メインカメラ、推進器等)
コンピュータはそれに従い、発射トリガーがひかれるまで、その順位を
めまぐるしく動かしながらいざトリガーが引かれたとき、他に影響しない目標を
攻撃する。
って、こんどは新型機の目標がきめづらいって難題が・・・
あれ、そうかそのために新型機には対応がむずかしい>破壊するのに時間が
かかるという説明ができる・・・かな
バカかテメーラ
フリーダム+キラが最強に決まってんだろ
CE世界にはNTは居ない設定だからがんばって
キラ+フリーダムで考証してるんだが・・・
ゴキラキターw
>>162 費用対効果の問題じゃないかな。
核動力で異常な大火力を持たされてる自由にこのシステムとNJCを一個ずつ積めば
大量の敵を一度にロックして破壊できる効率のいい運用ができるが、
普通に盾で防げる程度の出力のビーム一本しか撃てない電池式の量産MSに持たせても
大して星は稼げない(しかも、回避性能が相対的に低いから、高価なシステムごとポシャりやすい)とか。
>>164 モニター上には点しか表示されてないとすると、あと表示できるのは点の色くらいだよね。
じゃあ、「目標の武器やカメラの前に遮蔽物がある」か「遮蔽物がない」の二種類の色で区分けされてるとしたらどうか。
(当然、ロックした瞬間には「遮蔽物なし」の状態なので、あのバンクシーンでは全て同じ色で表示されてる。)
で、キラは「全ての点が遮蔽されてない(つまり、破壊する部位の前にコクピットなどが来ていない)」瞬間に撃ってると。
これならそれこそ全体視すれば済むだけの話だから、大して難しくもないよね。
>>169 そのシステム基地に組み込めば難攻不落の基地が完成すると思うんだが
>>170 そもそも無駄が多過ぎるのが種の醍醐味であって・・・
NJCは多大なエネルギーを必要とする装置である。ゆえに余剰エネルギーというか
膨大なエネルギー発生源が必要<核動力もしくはなんでしたか、新エネルギーシステムが必要と
またモニターの一瞬の色を判断し、その上でトリガーを引くとふむふむ。
>>170 そのタイミングは、えとほんの一瞬で(
>>169の説明は一時的に無視するとして)
色が全方位変わった瞬間に撃てるのがキラのすごいところという説明で・・・だめかな?
というか、なぜに負債の「ぼくのかんがえたさいきょうのがんだむです」の後付をしているのだろう
>>170 そういえばそうだな?
ただ自由&正義&天帝が作られた時点で言えばNJC自体の数が作れなかったんで、
最強MSに搭載しようって話だったのかも知れない。
宇宙要塞を3つ最強化しても、敵が別の方面から来たらどっちみちMS出して応戦しなきゃいけないしね。
それとミネルバにも積めば浮沈艦になる罠
種割れ=ゼロシステム
これ以外ではどうやっても説明がつかない。
なんとなくいった、すーぱーすごいカメラ(シルエット捕捉、敵味方識別解析あり)
があっても、それが捉えることのできない速度(天頂からのフリーダムの狙撃)
火気管制以上の数は物理的に無理ってことで、にたようなものがAA
ミネルバにのっているとみたっ。
・・・え?他の艦? あー。うーん。ほら、えーっと・・・
>>174 案外、本気で積んでたりしてな?
どうもあの船(AAもだけど)、ブリッジだけで武装を操作してるような気がしてしょうがないし。
…しかし、要塞や戦艦では幾ら攻撃が百発百中でも
自分に向かって撃ってきた敵の攻撃を回避はしきれないので
「浮沈艦」にはならんような気がする。
AAには神操舵手ノイマンがいる
ミネルバのは知らんが回避能力はどっちも可笑しいぐらい高い
艦長は「回避ー!」しかいわねぇのにちゃんと避けてるw
>>178 というか、ときたま「回避」言わんでも避けてるな。
なんか俺の中では
「自由の攻撃が凄すぎるのはほぼ、自由自体のシステムのおかげ」
「自由の回避能力が高いのはほぼキラの能力」
でほとんどFAになっちゃったことだし
明日ヒマがあったら種艦船の考察でもしてみようか。
というかこのスレがまだあったら。
>>176 AAにはノイマンがいるじゃないか。
きっと彼はコーディネーターの遺伝子改造の一因としたいとおもえる
操作がうまい・状況判断が的確・操作する機体(艦)の全体把握ができる
等々、すばらしい能力をもっているよ
いいか、どんな才能も自ら磨かなくては宝の持ち腐れなのだよ
要塞に関してだがそっちは砲門の数が多いし
複数の敵を同時にロックオンしてそのほとんどを命中させられるなら
大量のビーム砲門とかつければ敵が近づけないと思ったんだが
>>181 近付け無くても、遠距離から撃てばいいのではないか
動けないから回避出来ないし
>>181 全然話と関係なくなってしまう気もするんだが
もし俺がその無敵要塞を攻略しろって言われたら、
要塞砲の射程外の宙域で思いっきり加速させた小惑星かなんかを次々にぶつけて
砲身だか動力炉がヘタれるのを待つな。
まあ宇宙空間で最強の兵器と言えば、
全方位に砲(モチロン完全自動制御)とスラスターを突き出した完全球形ウニ型機動兵器だと思うんだが
どうもそこまでは誰も(UCでも種世界でも)思い切れないものらしい。
ガンダムじゃなくなっちゃうからね。
固定砲門のほうがMSが携行出来る武装や戦艦の砲門より射程長いと
思うんだが・・・
まあメガバズーカ見たいのもあるが
ところで、ジャスティスガンダムって何だったんだ
これだけ話題になるフリーダムと対になるって割には、貧相じゃないか・・・
なんかだんだん、種とUC共通の不合理をまとめて論じ合うスレになってきてませんか?
>>183 その場合は推進器を遠距離から狙って壊すことができれば無効化できる。
射程範囲に近寄らなければ、ただの迂回するだけの物体になるし
また全方位ということは一定の射角の武装を叩き壊すことができれば
そこを攻撃することにより、内部を破壊できる
>>185 まあジャスティスは、基本的な性質はフリーダムに準じるモノだと思ってるから。
種vsUSというより、種&USスレという、新旧シャアスレの
考察すきな人よってきてくださいな♪スレ
>>184 まぁ、種死でもあったよな固定砲門みたいの
陽電子リフレクターあるから、遠距離からの攻撃は無効で
懐に入らないと、攻略出来ないみたいだったし
連合は陽電子リフレクターあるしザフトはMSサイズでも携行できるビームシールドを実用化してるから
遠距離からの攻撃は無効化できると思われ
>>192 そういった、生まれた設定をうまく活かした、こうなんだ
量産機にも、主役機体にも固定砲台にも名もない兵士たちにも日の目があたった
血肉沸き踊る戦闘がみてみたいぞ。
>>12からちょこちょこ書き込んでいた私もさすがに寝る
>>137の望むとぉり良スレになっていることを祈る
>>193 主要なキャラとか機体以外は印象薄いよな、全体的に・・・
弱過ぎると言うか
おまえらアルバイト軍人かと
>195
>>22 種の雑魚はインパクトなさすぎて飛んでる奴は区別つかねぇw
うわぁエリザベース
>>195 ムラサメでもカオス落とせるだけの性能あるんだけどなぁ
パイロットが悪いのかねぇ・・・
199 :
通常の名無しさんの3倍:2005/07/19(火) 03:06:23 ID:kU3HlCxy
設定とか云々でシリーズ最強とか言っても
「ガンダム」と言う名前をつけている時点で
富野氏の作った物を摸倣しているにしか過ぎない
ガンダムを摸倣して最強だの云々言っても
オリジナルを越える事は死んでも出来ない
それを福田は知るべきだ
しかし越えてしまった。
>>199 まあそうなんだけど、
福田は同時に常にソレを越えるように努力せにゃあならんわけだと思う。
GもWもそしてもちろんXだって、それぞれにUCガンダムを部分的に越えるテーマをおったてて来た。
ソレはたとえば、ガンダムのガチンコ+熱血であったり、
完全平和と非戦主義と完全戦闘兵器としてのガンダム&パイロットであったり、
あるいはNTという概念と現行のニュータイプをクロスボーンと同じく論理的に否定してみせたり
そういう芯があった。
SEEDにも、そういうのが必要だったんだ。芯となる、オリジナルを凌駕する何かが。
……っていうか、SEED解釈で流離う翼に先こされてどーする。
202 :
通常の名無しさんの3倍:2005/07/19(火) 03:21:27 ID:XRutkgIU
バカさ加減では頭一つ抜きん出てるね
双方暴れるでない
>>200 どこか一箇所、従来のガンダムの既存を打ち破る部分が必要なのに無いじゃないですか。
いわゆるテーマの部分ですよ。演出その他にかかる、後悔の無いテーマって奴。
友情? グダグダじゃないですか!!
本来民族対立やら紛争をリアルに描くはずだったんだがな
負債がアホで恋愛に走っただけで、設定とか世界観は悪くない
叩いてないでそれを語れ
>>205 SEEDでその世界観描いて……
上手く言った例その一、ASTRAYシリーズ
上手く言った例その二、流離う翼たち(涙)
という感じがする希ガス。
詳しくはググってみてちょ。
アストレイもダムAのやつはそれほど面白くは・・・
まあ負債の後始末頑張ってます感は伝わってくるから
応援してるけど
>>206 >上手く言った例その二、流離う翼たち(涙)
おい……
ついに新シャア板でもその名前が挙がるようになったか orz
>>114あたりで寝たがかなり納得のいく理由づけがなされていて驚いた
やるなぁー。
>>208 あれか・・・妄想女の脳内物語
痛いかどうかは読んでないから分からんぬ
ジャスティスガンダム=正義武装で刀龍断と予想……
想像してみて orz。
すいません調子乗ってましたスレ違いでしたもう言いませんもう言いません。
やっぱ種厨の人達にも
「福田両澤ゴルアァァァァ」って人はけっこーいるの?
負債マンセーはキラ厨だけ
・キラ主人公の隠れ蓑にされたシン派
・余りもので適当にくっつけられたルナ派
・キラに殺されたことをなかったことにされつつあるステラ派・キラに殺されたことをすでになかったことにされたマユ派
・理性的な軍人だったのに突然発狂させられたトダカ派
・マリューと昼メロする前に三馬鹿のことを深く悲しんで偲んでみせろ、優しかったネオを返せフラガ分派
・初代第一クールの等身大な主人公はどこへ消えてしまったんだろうキラ分派
などが種派でのアンチ負債派ではなかろうか
漏れはボクシングの試合でリングの外から、「そうじゃねぇだろ」「それはおかしいだろ」
と野次を飛ばしながらみている観客に近いかな。<種&種死
>>185 今度はちょっとジャスティス考察。
新しい無限正義はまた出てきていないけれど、ま似たようなものだとして
これの利点はトリッキーさにあるんじゃないのか?
攻撃のタイミング、予測ができなければ回避すること、回避行動そのものが難しい
一機体で、1vs1から1vs2にもできる。
接近戦での攻撃の幅をもたせることができる機体ってところか
216 :
通常の名無しさんの3倍:2005/07/19(火) 14:10:05 ID:5a9T6Ka5
>215
お前もなー
217 :
通常の名無しさんの3倍:2005/07/19(火) 14:16:57 ID:xSmsQRT2
全作見た俺からすれば種の世界でUCの世界のパイロットと
まともにやりあえるのはノイマンだけ
キラとシン?ゴミだね
全作見た俺からすれば種の世界でUCの世界のパイロットと
まともにやりあえないのはサイだけ
キラとシン?神だね
良いスレだったんだが、また変なのが来たのかねぇ?
「変なの」というより、夕方の部が始まっただけのような。
夏休み前だから、中学生の帰りが早いんじゃないのか
222 :
通常の名無しさんの3倍:2005/07/19(火) 15:16:39 ID:5a9T6Ka5
>220
激しく同意だ。
わけのわからんキラだシンだとキャラの論議は違うとこでやれ。
夏だねぇ
ゴキラも沸いて出るし
ノイマンの操船技術は神
まぁノイマンはすげーな。あとAstrayキャラは辛うじて闘えるんじゃね?
アニメのほうはどいつもこいつも雑魚ばっかだけど。
つか普通戦艦が狙って攻撃を回避できるわけなかろうに
負債がスパロボに染まりすぎてんじゃないの
227 :
通常の名無しさんの3倍:2005/07/19(火) 16:11:35 ID:5a9T6Ka5
>226
たしかに戦艦が回避するのはキツイなぁ
例 大和
戦艦なんて乱数加速してくる隕石すらかわせないんだがなぁ>センチネル
そう言えばCEってMSが必要は理由付けはされているの?
UCだと
1.ミノフスキー粒子発見
2.ミノフスキー粒子によりレーダー・通信等が阻害され、遠距離攻撃が無力化
3.ジオンがミノフスキー粒子下の戦闘に着目、兵器の開発へ
4.制圧・工作もでき、有視界戦闘に特化したMSの登場
5.ジオンが連邦政府に宣戦布告、数倍の戦力差をMSでひっくり返しジオン大勝
6.連邦軍、ジオンのMSに対抗するためにV作戦発動
7.以後、MSが戦場の主力へ
みたいな感じで
>>227 前に読んだ大艦巨砲主義の架空戦史モノで
「敵戦闘機の動きを先読みすれば操艦であらかたの攻撃はかわせる」ってトンデモ理論が実践されてたんだがな。
気持ちよく丸め込まれてしまいそうなイイ説明だったんだが、詳しいコト忘れちまったのが残念だ。
先読みってとこが既に
>>227 >>230 実はけっこうかわせるよ。
避けるというより敵機が投弾したときに旋回してるように操艦すれば基本的に当たらない。
舵を切ってから旋回始まるまでかなり時間がかかるので敵機の投弾タイミングを如何に読むかが大事。
>>231 いや、先読みっつっても別にテレパシーとか100%ヤマカンとかじゃなくて。
敵機の動きを見てればだいたい
「ドコを狙われてるかをこっちは分かるが、こっちが回避運動しても向こうは今更進路変更できず元々狙ったトコに向かって発射するしかない」
ってタイミングがあるとかなんとか。
>>229 たしか地表に埋め込まれたNジャマーの電波かく乱かなんかでミノ粉みたいにレーダー
や通信に障害が出てって設定なかったっけ?俺の記憶ちがいだったらスマソ
>>228 あれは乱数加速してないよ。
というか、マニングスの「しないはずだ」以降言及が無いので
多分してない。
あれは迂闊に侵入したのががまずかったと思う・・・が、
他に上策があったとは思えない。
236 :
通常の名無しさんの3倍:2005/07/19(火) 18:07:09 ID:5a9T6Ka5
>232
そりゃゲームとかで話しであって実際きついぞ。被弾すりゃスピード落ちるから当てやすくなるし戦艦は機関ごとに分かれてるからさらに対応が遅れ被弾してしまう。
238 :
228:2005/07/19(火) 18:16:29 ID:???
>235
思い出した。
乱数加速してかわそうとしててのは戦艦の方だった…
239 :
通常の名無しさんの3倍:2005/07/19(火) 18:18:19 ID:W2qnUtaL
この板は初めて来るんですが、ゴキラってなんすか?ド素人の僕にわかりやすく説明してくだされ
福田は機動性と運動性の区別がついてないんじゃなかろうか。
ミーティア装着してて回避できたドラグーンが自由単体になると急に被弾してるし
戦艦で近距離からの艦砲を「回避ー!」でかわしちゃってるし
いくら高速艦だろうとそんなことが出来るわけ無いのに・・・
>>240 大雑把に言うと「機動性」と「運動性」ってそれぞれどういうこと?
恥ずかしながら、いまだに良く分からん…というか、平気で混同してたりする…
>>240 機動性「推力。。。スラスター」
運動性「小回り?。。あぽじモーター 」
これでいいのかな?
機動性の方が早そう
244 :
通常の名無しさんの3倍:2005/07/19(火) 18:24:46 ID:5a9T6Ka5
>240
全くその通りだ近距離からの攻撃は回避できたもんじゃない。それに何故船橋があんな無防備なんだ。
種は弾幕薄いな
>>241 スパロボやってるなら「移動力」と「運動性」の違いだと説明すればわかりやすいと思うが
やってないとさっぱりわからないので噛み砕きまくって説明すると
機動性ってのはとにかくどれだけ速く動いていられるかというもので、100m走で出るデータみたいなもん
運動性ってのは瞬発的にあっちこっち動ける度合いで、反復横とびで出るデータみたいなもん
…すまん、わかりづらいな
>>245 すくなくともスパロボやってる奴にはわかりやすい罠w
自身は無いけど、
「運動性」は「機動性」のうちに含まれる要素。
「機動性」の中には「運動性」の他にも
「加速力」とか「航続能力」とかが含まれる。
あえて分けて考える場合、
「運動性」は回避能力、と言い換えることが出来る。いわばジグザグに進める能力。
「機動性」はそれ以外の要素、つまり先述の加速力とか航続能力、あとは
展開能力がコレになるはず。
例えば
デンドロビウムは加速力に優れているが運動性はそれほどでもないので
「運動性が高い」とは言えないが
「機動性が高い」という表現が出来る。
ZはAMBAC作動肢による運動性はもちろん、
WR形態での大気圏突入、そのまま戦闘へ突入できる展開能力も兼ね備えているので
「運動性・機動性ともに高い」と言えるんじゃないかな。
UCのMSは運動性向上へのアプローチが色々あって面白いよ。
>239
ありがとう
その辺はCEもUCも変わらんのね…
251 :
通常の名無しさんの3倍:2005/07/19(火) 18:32:24 ID:5a9T6Ka5
何かガンダムの戦艦って火器少ないよねもっと針ネズミみたいにすりゃいいのにさぁなんでだろ
航続力とかは大雑把に「移動力」の分野だって聞いた覚えがあるけどなぁ
まぁ…本職でもあるまいし、だいたいわかってりゃいいやだいたいで。
フクちゃんはミーティア着せた途端ドラグーン避けまくってるし
これを事実とすると、ドラグーンは等速直線運動に近い動きをする敵ですら捉えきれないという
かなりのバカ兵器になっちゃうんだよなぁ…
>>251 おまえは連邦軍の高官か、もしくは松本零次かぁぁぁぁぁぁぁっ!
なんで松本零士は機械にこれでもかとメーターつけまくるんですか?
テーブルのメーターはいったい何を計ってるんですか?重量ですか?
>>251 全体的に性能が低すぎるよな。
初めてGジェネやった時は戦艦の強さに感動した。
>>252 SガンダムBstはV2が登場するまでの約70年間、
加速力の記録が破られなかった直線番長だけど、
それでも被弾はしてるからなぁ・・・
世界観を共通にした場合、どうしても目立つ粗だなぁ
遠距離ミサイルは掃射
遠距離ビームはアンチビーム爆雷
近距離のMSは根性で掃射か自艦MSで対応
虎の言うとおり貼りつかせたら終わり
という流れか
>>210 それなら普通にスルーできる。
コンセプトは「G兵器は最強じゃない」で、
裏コンセプトはキラが悟らずに成長する、
僕たち私たちが本当に見たかった、ホモらない、
嫁補正かからない、理不尽じゃない、無印種
259 :
通常の名無しさんの3倍:2005/07/19(火) 18:42:12 ID:5a9T6Ka5
戦艦もろくてよく戦争ができる。司令塔が弱いんじゃ攻めも守りもないじゃないか
本来宇宙空間で砲撃を耐える戦艦ってのもどうかと思うが
>>257 そこはUCであれCEであれ不変の戦術なんだろうけど、
リーチの差が問題だと思う。
例えば
センチの(←こればっかでスマン)α任務部隊とかは、
艦隊の1万km前方に火力支援MSを展開して、
敵の狙撃戦仕様MS相手に数万kmオーダーの前哨戦をやったりする連中。
EWACネロの索敵範囲も、ミノ粉外とは言えやたら広かったり。
センチの艦船はアーガマ級とかサラミス改級とかが使われてるけど、
基本的にMS戦の数万km後方にて援護射撃やらを行なうのが普通なので
守りはMS部隊が担当している。
262 :
通常の名無しさんの3倍:2005/07/19(火) 18:48:14 ID:5a9T6Ka5
>260
たしかにそうだな。現代の攻撃と防御のバランスとガンダム世界のバランスが違うという事だな
>>255 MS相手だと、メガ粒子砲とか結構かわされるけどな
しかも当たり易いし、被弾ダメージ多いし
耐久力は凄まじかったけど、デカいだけあって
並の戦艦は壊れやすい=主役の逆転劇がたやすい
主役戦艦は壊れにくい=主役がやられにくい
でいいんでないかい?
AAの高価なラミネート装甲の熱拡散とやらはそこそこ上手い設定だと思った。
(宇宙は真空で氷点下でも熱伝播は起きないという穴は子供向けにスルーw)
地上では熱拡散の性能が落ちるから被害大という口上も一見面白い。
ミネルバはそこをリアルにしすぎて基地がないと生きていけなくなった。
(「リアル」との不整合の多々はおいといて)
265 :
通常の名無しさんの3倍:2005/07/19(火) 19:02:13 ID:amVcpsgR
UCカード
座布団1枚
リアルの現代兵器と比べるとどうなんだろう
例えば、戦艦に戦闘機なんかで向かって行く時は
戦艦は被弾覚悟で迎撃して、戦闘機は必死に回避しながら攻撃って感じなんだろか
>267
つスタンダード
今度は戦艦かあ。
UCもCEも誘導兵器やレーダーの類が当てにならないから
目視できる距離で戦わないとなかなか当たらん、って話だったと思うが
劇中の戦闘シーンを見る限り
UC→お互いが目視できてないほど遠距離から砲撃開始。
敵艦や敵MSに命中するのを期待しているというより、
敵に向かう味方MSは知ってるけど敵機は知らないエリアにビームを走らせることで
「相手の行動範囲を制限する」のが主目的なように見える。
(こういう戦い方で覚えてるシーンが少ないんで、もしかしたら全然違うのかも知れないが。)
CE→敵MS、敵艦が目視できるような距離まで近づいて撃ちあい。
少々被弾しても轟沈しない頑丈な装甲(少なくともMSの火器には、AAもミネルバも結構直撃されてる)あっての話だけど
要はMS同士の戦いと同じ土俵で戦艦も戦ってる感じだ。
(ブリッツ=UCのガンダム、AA=UCの戦艦だったら、無印の4話か5話あたりで取り付かれたときに沈んでるよね。)
…で全然戦い方が違うように見えるな。
CEの戦艦がMSのすぐ側で戦ってるのは、
@装甲が比較的頑丈(かつ、ダメージコントロールが容易な構造)なので、要塞みたいな感覚で被弾覚悟の戦い方ができるから。
AMSが総じて電池式なので、長期戦になると側に充電のできる船がないと戦闘不能になる。(なったことないような気もするが。)
B宇宙だと、地球やプラントにあるNJからの影響が薄いので
ザフト艦は、自分が搭載しているNJの効果範囲に敵(連合)の戦艦を巻き込むべく接近する。
(初期には核を用いた大出力レーザーみたいな兵器が連合側にはあったのかもしれない。)
くらいの理由を考えてみたんだがいかがか。
>>236 いや、舵に機関ごとに分かれるも糞も無いから。
>>270 まず、そんなところでいいのではないのかな。
軍隊の動きについて詳しい人がいれば、また別の見解も生まれるだろうが。
個人的には、種死何話だったのかは忘れたのだけど、弾頭が破砕して
ミネルバにダメージ、被弾させたミサイルがあったのだが、あれ以降まったく
出番がない。
相手に有効な攻撃は、対策がなされるまで何度でも使うのが効果的であるし
またMS一機つくるよりは安上がりであると思うのだが
というかまともに比較対照して考えられる奴らが居るという事実にまずビックリだ
これが種死種を生き抜いたガノタの(ry
おおっ!
いつの間にかレベルの高い議論スレになっとる!
>>270 NJはあまり考えなくてもよさげ。戦艦は核融合らしいので
>>275 ニュートロンは核融合反応の時に出るから、NJだと、核融合を阻害する筈なんだが、何故か核分裂を阻害する不思議マジック。
>>232 問題は特に種のAAが、撃たれたこと確認してから回避命令出して
それでひらりとかわしてしまう事ではなかろうかと。
1stのWBもミライさんが豪快にかわしてるけど、あの人最後のほうはNTに覚醒してたからなぁ。
いくらNTだからといってもそこまで人は便利になれない…と。殺気を瞬間に感じるんだろうから(未来を見通し続ける訳じゃない)避けらんないはずなんだが…MSだったらともかくUCの戦艦はそんなに高機動なのか?MSばりに動ける戦艦って…
かといって種もありえんよなぁ
279 :
通常の名無しさんの3倍:2005/07/20(水) 08:17:22 ID:zd+P7lT1
でも種の戦艦は比較的小さい、たしか一番大きいのはミネルバだったとおもう。と考えるとあの世界には巨艦(巨砲)主義はないと考えられる、かといってドロス級空母のような大MS搭載艦もないとなるとずいぶん窮屈な戦いを強いられてるなぁ。かわいそうな士官たちだ
>>276 UCの核融合はヘリウム3を使ったD-3He核融合だから、
中性子の代わりに陽子を放出するんじゃないのか?
種のビームはなぜあんなに遅いんだ。
一体どんな理論なんだ。
>>276 一個の原子が中性子を得て二個の原子に分裂するのが核分裂、
二個の原子が融合して中性子を放出するのが核融合じゃなかったか?
原子の中にない中性子(自由中性子)をピン止めするのがニュートロンジャマーなのであれば
核分裂は停止する(中性子が原子核に入っていかない)が核融合(原子の中にある中性子が出てくる)は抑止されないんじゃなかろうか。
核融合で飛び出してきた中性子が、出てきたその場でピン止めされるだけで。
>>282 原始の中には、陽子と中性子が入ってるんだっけ
その周りを電子が回っていて、それの個数で質量が変わると・・・
あああ・・・陽電子砲ってなんですか
陽電子の大砲です
相手に陽電子をぶつけて、相手そのものを対消滅させるのか・・・
陽電子って陽子と違うのか?
教えてホーキング先生
>>286 電子は普通−の電荷を持っているが陽電子は+の電荷を持っている電子
ちょいと反物質に近いぜ
陽電子は反物質だよ・・・
つまり、−の電荷を持つ電子と、+の電荷を持つ陽電子がぶつかり合うと
+と−で電子が消滅するって事ですか
その際に生じるエネルギーが爆発して見えるんですね
確かに、理論上は核兵器と違いますなこれは
291 :
通常の名無しさんの3倍:2005/07/20(水) 14:31:52 ID:DH4ZGDz2
age
>292
いや光速ではないだろ、光速の何分の一、みたいになってるんじゃ。亜光速ってやつ。
でもまあ亜光速の弾は普通避けられないけどな。MS戦程度の戦闘距離じゃな。外れるって感じか。
小説で光速と描写されてるらしい。これは1stガンダムの小説のようにパラレルなものではなく、
アニメと同じ世界を描いたものだそうだ。
ならMSや戦艦の方が亜光速だ。
それなら避けられる。
俺は普通に、「演出の都合だろ?」で済ませちゃってるけどな。
要するに本来は、
(砲塔とかビームライフルとかがこっちに向こうとしているのをレーダーだか目視だかで察知。)
↓
回避運動開始。(マリューが「回避ー!」、ノイマンがハンドルさばく。)
↓
敵の武器が発射される。(「てー!!」またはトリガー。)
↓
元々居た空間を、光速で飛来したビーム他が通過。
…だけどこれだと、「誰が乗ってる何が撃って(攻め手側)」「誰が乗ってる何が避けた(避け手側)」かがイマイチ伝わりにくいから
「テー!」と叫ぶ敵→発射される敵砲→「回避ー!」と叫ぶマリュー→避けるAA、って順番にしてるだけだと思う。
>(砲塔とかビームライフルとかがこっちに向こうとしているのをレーダーだか目視だかで察知。)
↓
回避運動開始。(マリューが「回避ー!」、ノイマンがハンドルさばく。)
ここまでキッチリ書けば順番そのままで問題ないと思う
いくらコーディでも宇宙で光速のビームはかわせないだろ
見えたと思ったら既に当たってるんだから
>>298 多分光速とか設定したのは「光速だと強そう」みたいな感じの理由。それが種quality
300 :
通常の名無しさんの3倍:2005/07/20(水) 21:59:26 ID:zd+P7lT1
>299
スーパー系に多い飛行速度がマッハと同じだね。
福田ってゴキラと似たような思考回路だな
ビームが光速で飛んでくるのって厨設定か?w
303 :
通常の名無しさんの3倍:2005/07/20(水) 23:08:36 ID:zd+P7lT1
あのさぁ光速で飛んでくる物体って見えるのか?
見えたとしたら、それは眼球に当たった時なのかな、たぶん。
305 :
通常の名無しさんの3倍:2005/07/20(水) 23:13:59 ID:zd+P7lT1
んじゃあ画面に写ってるあれはなんだ。あの部分だけ物凄くスロー(スローで表現していいのか)なのか?
>>303 見て避けるのは無理。コーディネーターであろうと種割れ能力者であろうと、あるいはニュータイプであろうと不可能。
従って、有りうる解釈は次の二つしかない。
@まるで発射されてから回避しているかのような描き方をされているが、実際には発射される前に回避行動を開始している。
A種世界の兵器はビームも実体弾も、目で見てから避けられる程度のスピードで飛んでくる。
…ま、無難なのは@だな。
陽電子砲あたりはAの解釈もできなくはないが、正直そこまでこだわるのもどうかって思う。
種世界のビームは遅いし、宇宙は真空じゃない。
ついでにビームの出力も弱めだし、フリーダムのロックオン技術を
量産期につむ予算も無い。
308 :
通常の名無しさんの3倍:2005/07/20(水) 23:24:05 ID:zd+P7lT1
>307
ビームが遅いっておい!今までの論議の意味なしか。
309 :
通常の名無しさんの3倍:2005/07/20(水) 23:26:06 ID:zd+P7lT1
>306
相手は光。いくら早い回避行動取っても勝ち目なさげ。
ビームが早かったら実に都合の悪いことになる。
仮に種のビームが光速と仮定してみよう。
その場合、パイロットの技量・能力は、MSの回避運動に関与してこなくなる。
より多くの火線を集中させた側がその戦場において支配的となる。
しかるに、種世界では極少数のMSが多数のMS群に対し殲滅を行っている。
これはコーディネイターという身体能力が回避・命中性能に関与しているということであろう。
よって、種世界のビームは身体能力の優位性によって回避可能な遅いビームだと結論できる。
キラは光速ビームを切り払ってるのか?
ありえない
そういやそんな描写もあったな・・・・
ビームは人間?が対応可能な早さでFAか
キラも光速ということも・・・なわけないか
福田ダメじゃん
314 :
通常の名無しさんの3倍:2005/07/20(水) 23:59:44 ID:zd+P7lT1
人間が反応できる速さってまず光速は無理、音速も無理だから秒速360b以下マッハ0・1くらい約時速130`ぐらいだ、でもそれは計算上であってもっと低いらしい。
UCの場合はビームの速度は用途とか形状でマチマチとされてるからなぁ
(それを戦闘中でも撃ち分けられるようにしたのがVSBR)。
うろ覚えだけど
速いものは光速の10%以上、遅いものはマッハ一桁だったかな。
神経電位の問題があるから、不足の自体の対応は最速でも0.2秒くらいだと思う。
自分で作った設定が作品の足を引っ張る。これが福田クオリティ
318 :
通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 00:06:35 ID:X5IyQQV4
種厨劣勢
CEのビームどうしはお互い干渉しないと言ったのは福田
キラが超人設定なのを考慮に入れても
せいぜい時速数百キロってとこかな
そのビームをどうして避けられずにただ狙われてるだけなんだ?
322 :
通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 00:12:14 ID:X5IyQQV4
疲れた おやすみ
って言うか光って、目に見えた段階でもうこっちに到達してるんだろ
見てから回避ってのは、100パーセント不可能だと思うが
>>323 ビームが粒子であればそれに反射した光を見て認知することは可能
37 :通常の名無しさんの3倍:2005/07/20(水) 05:11:05 ID:???
理論はどうあれビームが実弾に劣るなどと言えるのは気違い。
小学生の理科からやり直した方がいい。
ZVSストフリスレにて。
>>324 その辺りの話になると、光は粒子なのか波なのかで、ややこしくならんか
ビームが粒子状で、光と別物って考えるなら、また違うが
ナチュラルのロウがビームぶった切れるんだから、
別に特殊なチューンされたキラがビームぶった切れてもおかしかないでしょ。
Gガンだって「そうゆう世界」でかたずけられるんだから。
きっとあの世界では、ビームぶった切れることがそう特別じゃないんだ。
ナチュラルでもビーム切れんだし。
>>309他
飛んでくるの自体は光速(というか亜光速でも音速でも、この場合同じことだが)でも、
相手がこちらに砲を向ける、あるいは向けてから発射するまでの間に
必ず発生するタイムラグがあるとしたらどうだい?
そして「砲を向けられた、あるいは向けられつつある」ということ自体は、こちら(狙われた側)が認識できるのだとしたら。
例えば。(以下、全て「光速で飛んでくるビームを回避する」という現象を説明するために立てた仮説。)
CEのMSや戦艦が発射するビーム兵器は、当然それぞれ「大出力のビームを生み出す装置」を内蔵しているが、
これは本体から電力が供給(チャージ)され始めてから、敵を破壊できるレベルに達するまでに一定の時間を要する。
そしてこのビームは一瞬発射するだけでも大量の電力を消費し、またチャージ状態を保存しておくことは出来ないため
必 ず 「まず敵機をポイント→チャージ(タイムラグ発生)→発射」という過程を経なければならない。
(核動力を持たないCEの基本的なMSは、すべからく電池式だ。
しかもエネルギーCAPが存在しないから「撃つ分を予めストック」も不可能。
「常時ビームを放出しっぱなし」では、作戦行動時間が短縮されてしまうというデメリットが考えられるからね。)
一方、狙われる側のMSないし戦艦の側には、
目視またはレーダーで捉えた敵機の挙動からの予測を含めた判断、
あるいは自機が照準用レーザー等でターゲットされたことをシステムから警告されるなどの手段で
「今狙われた」ということが判断できるとする。(目視なら相手の挙動から、『狙われつつある』ことまで分かる者も居るだろう)
…であれば、ターゲットされた(あるいは、されつつある)と判断した瞬間から、操作→機体が実際に回避運動を取るまでの所要時間が
相手のビーム兵器の「チャージに要する時間」を上回ってさえいれば、原則的に「光速で飛来する兵器の回避」は可能だ。
キラやノイマンが(あるいは他のパイロットが)反射神経の競争相手としなければならないのは
「狙われてから発射されるまでのタイムラグ−自機の追随速度」であって、「飛んでくるビームの速度」ではない、と。
どうかな?この解釈。
福田時空、発生。
うっちゃいウンコ
少なくともUCのビームはメガ粒子砲
金属粒子だから↑でも出てる通り光速ではない
種のビームが何かは知らんが
↑の通り光速ではない
>>328 射線予測みたいなモンかな。
UCでも射線予測、というか「撃たれない位置に機体を持っていく」技術、
ドッグファイトで言うところのポジショニング?は
NTでなくても上級パイロットなら押さえてる技術だったなぁ。
少なくとも教導団クラスなら。
>>327 そもそも福田ワールドではビーム同士干渉しないはずなんだけどなー
>>328 その理論だとキラは
ロックしてから発射までのタイムラグの間の
敵複数の動きを完璧に予測できてることになるな
>>331そうだね、いいところに気が付いたね。でもイオン砲は亜光速なんだ。
>>328の様に言われるとちょっと考えるな。種世界のMSは出力が総じて弱いから
確かにチャージが必要かも。
流石に仮定が多すぎるな
無意味とは言わないが
設定がアンパンマン並だからな・・・
設定と本編描写が一致してないのは痛いッス
無理矢理説明するなら
ある程度仮定を持ち出すかこじつけるのも仕方ないよ
初期ガンダムはファンとかが後付けで設定作ってったから
比較的矛盾少なくて済んだのに
なんで種はその先例を参考にしなかったんだろう
ファンに頼らなかったこと、
ファンに頼るには市場が大きくなりすぎたこと、
設定好きのファンにとって作品が魅力的でなかったこと。
子供向けだから、難しい設定とか必要無かったんだろ
そろそろ寝なきゃアレだが、気が乗ったのでお返事だけして寝よ。
>>332 まあはっきり言って「射線予測+ポジショニング」だけでかわせると言いきっちゃえば、ソレはソレでアリだね。
ただ、その辺あんまり詳しくない俺には、「それだけで複数の攻撃をかわし切れるものかな?」ってのが疑問に思えたんで
「射線予測等+攻撃側のタイムラグ」という、回避側有利な設定を考えてみたんだ。
「キラきゅんには全部射線予測できるんだお!」で済ますのも、やっててしょうもないしね。
>>333 必ずしも「完璧に予測する」必要はないけどね。少なくとも、全敵機のビームの細かい射線までは。
要は「敵がポイントした座標に自機がいない」のが最重要なわけだから。
(向こうも先読みかつ連携していて、「逃げると読んだ先の座標にも別の機がビームを放っている」なら
その限りではないけど。)
>>335 ちなみに上で挙げた仮説を取ると、CEでは
「ビーム兵器は発射時にタイムラグがあるので、実体弾兵器より回避されやすい」ということになっちゃうわけなんだがなw
しかしPS装甲のおかげでガンダムには実体弾なかなか効かないから、
皆してなかなか当たらないビーム兵器で撃ちまくるしかなくなってしまう、と。
>>336-340 というか、俺がもし今から種の設定担当やれ言われたら
上で書いてるようなのを詳しい人にぶつけて議論したあと(ボコボコ修正やボツを喰らうだろうが最終的に)
「これが公式設定(CEでの事実)です」って言って後付資料集にのっけちゃうと思う。
所詮は架空世界の遊び方だからね。もっともらしく聞こえるかどうかが全てだ。
元々不合理な「巨大人型兵器の戦争する世界」を。もっともらしくこじつけるって作業だから
正直な話、相手が種でも旧作でも、やってること自体はあんまり変わんない。楽しさも難しさも。
…昔のガノタさんたちも、
矛盾したり穴だらけだったりする設定解釈を持ち寄って、あーでもないこーでもないといじくり回して楽しんでたんだろうしね。
>>341 そうかな?
PS装甲だのNジャマーだのビーム不干渉だの
難しい設定最初に作りすぎたのが失敗では
ビーム不干渉って福田が「サーベルのつば競り合いはリアルじゃない。」
とか言い出して採用される事になった設定じゃなかったっけ?
345 :
通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 01:35:15 ID:X5IyQQV4
でも実際、見えない光でつぎつぎと沈む機体や艦を見てもおもしろくない。
アニメの戦争はファッションとか言ってる奴がリアルだとか言ってもなぁ
348 :
通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 01:43:58 ID:X5IyQQV4
>327
頭大丈夫ですか?
種厨が劣勢なのは福田の所為
今さら言う事でもないかw
ストライクがシールドで陽電子砲を防いでいましたが。という質問に対して
「なんで?アンチビームシールドだから防げるでしょ?」と答えた男だしな。
謎が一つ解けました
福田によると陽電子砲とビームは同じ物、従って速度も同じ。
…だからどうしたw
>350
まああれは防いではなかったからな・・・・文字通り機体を盾にしてって感じ
で納得するしかないと。まあ問題は中の人が生きていたことだがそこは・・・気にしないでおこうよ
で、その陽電子砲をも防ぐアンチビーム盾は
先週の放送でザクヲの砲撃であっさり腕ごと潰れちゃいましたよ
誰だ?質量をもった粒子ビームが光速だなんてトンマなこといってんのは?
なぁ陽電子砲って大気中で発射したら空気と次々対消滅起こして相手まで届かないんぢゃなかろか?
>>355 どっかで聞いたが
ライデンフロスト現象ってので、それは大丈夫らしい
「はぁ、はぁ・・・」
自分の激しい息遣いが聞こえる。
迫り来る死の恐怖。焦燥。後悔。悲哀。絶望・・・
あらゆる負の感情が、キラ・ヤマトの心を満たしていた。
「どうして、こんなことになったんだろう・・・」
いつもと同じ任務のはずだった。
戦場に出向き、両軍の戦闘力を奪った後に撤退する。
自分ならやれること。自分にしか出来ないこと。
自分とZGMF-X20Aストライクフリーダムがあれば容易いこと。そう思っていた。
そして今まではその通りになっていた。
だから、緑色の巨体・・・NZ-000クィン・マンサを前にしても、彼は躊躇うことなく引鉄を引いた。
しかしビームライフルより放たれた光は、巨体にかすりもしなかった。
続けて連射。フルバーストモード。だがクィン・マンサはその巨体からは信じ難いスピードで避けていく。
「なら・・・これで!」ドラグーンが展開し、クィン・マンサにオールレンジ攻撃を仕掛ける。
「当たる!」そう思った瞬間、ビームはあらぬ方向に曲げられてしまった。
「ファンネル?何のプレッシャーも感じないのに・・・!不愉快な奴!!」
機体の周囲をうるさく飛び回るドラグーンを見て、クィン・マンサを操るプルツーは吐き捨てた。
胸と背中のメガ粒子砲にエネルギーを溜める。そしてドラグーンを意識。発射。
機体のほぼ全周囲に展開された無数の光条は全てのドラグーンを瞬時に破壊した。
彼女の大きな瞳には子供の残忍さが宿っていた。
ビームシールドでビームに耐えながら、キラは接近戦を挑むしかないことを悟った。
シールドを構えながら右手のビームサーベルを展開。真っ直ぐにクィン・マンサに向かっていった。
激しい光の嵐に耐えながら懐に飛び込み、サーベルを振り下ろそう・・・
とした瞬間、右腕は消失していた。
「何だ・・・ありえない、ドラグーンか!?」彼の背筋に冷たいものが走った。
しかし右腕の消失に気をとられていられたのは一瞬であった。
目の前に巨大なビームサーベルを振り下ろしてくるクィン・マンサの姿が映る。
とっさに左腕を出す。ビーム同士の激しい干渉が火花を散らす。
だが次の瞬間、ストライクフリーダム左腕は付け根から、レールガンごと斬り落とされていた。
どうにもならない・・・キラの心に深い絶望が生まれていた。そして次の瞬間、彼は全力で逃げ出していた。
遠ざかっていくストライクフリーダム。
それを見るプルツーの瞳に怒りの色が浮かんだ。
「ノコノコと出てきておいて・・・!逃げるくらいなら手を出してくるんじゃないよ!!」
彼女は30機全てのファンネルに命令を下した。奴に死を与えよと。
猛加速をかけ飛んでいくファンネルたち。
左足。右足。レールガン。頭部。そしてスラスター。
プルツーの残虐な意思により達磨と化していくストライクフリーダム。
コックピット内で死を迎えようとしていたキラは、ただ一言呟いた。
「フレイ・・・」
そして止めのファンネルの一斉攻撃に彼はプラズマとなり、虚空に消えた。
爆発を見て満足げに笑うプルツー。
だがそこに強烈なプレッシャーが彼女に襲いかかった。
「キャラ・・・?いや、マシュマーだな」
クィン・マンサを反転させ、新たな戦場へと向かうプルツー。
以後、彼女がストライクフリーダムのことを思い返すことはなかった。
こういう虐殺ものって書いてて楽しいもんなんかねぇ?
キモいですよカテジナさん
うはwww
クインマンサテラツヨスwwwww
ってか、クインマンサって、30基もファンネル持ってるんか
8基でも多いと思ってたけど、甘かったわ
ぶっちゃけ、福田がプルツーマンセーになったら素で書きそうな話だという印象。
…それでいいのか。UC派。
UC…アイタタタ…
自分の好きな作品補正…
福田と変わらん
ゴキラの反応がちょっと楽しみ
>>365 こんな作画がメンドクサイ描写、豚がする訳無いだろ。
「すれ違い様に一閃」で終わりだ。
嫁補正がなけりゃこんなもんでしょ
しかし結局のところ
「ボクチンの描くプルツーたんはキラなんかよりずうっと強いんでしゅよ」
という内容でしかないわけで
CEだのUCだの以前にかなりモイキー
3レスの大作か、力の入った皮肉だなぁ。
本気でやってるのかと思っちゃったよ。
キラを嬲りたくてやった
アムロでもシャアでも鉄仮面でもカテジナさんでもよかった
今でも反省していない
375 :
通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 12:08:51 ID:X5IyQQV4
逆襲の種厨
キモス
↑もわざわざ上げて…
377 :
通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 12:37:17 ID:X5IyQQV4
>376
お前もなー
378 :
通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 12:41:06 ID:z82yPkBr
種って映画化しないの?
されてたまるか
本編でも総集編回想入れまくりの
種のダイジェスト映画なんてやられても、誰も見たくありません
新作?福田明らかにネタ切れだろ
内容の8割が昼メロですがいいですか?
戦闘シーンはバンクです
昼メロ部分を新規作画で大幅拡大。
それでも腐女子(だけ?)に大人気で
普通に見る人いそうだ
エヴァみたいにすればいいんだよ
1時間以上総集編で、本編30分みたいに
続きが見たい方は、次回作も見やがれと
監督も構成も入れ替えて、ウテナばりの再構成なら、見てやらなくもない。
どう頑張っても
月光蝶・地球光にはならないだろうな・・・
ナディアといい勝負
388 :
通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 17:18:26 ID:X5IyQQV4
レベルが下がってるぞ。このスレ。
夏休みだからな
ネタを提供してから言ってよ
391 :
通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 18:01:45 ID:X5IyQQV4
ビームサーベルってどうなってるんだ。普通に考えると懐中電灯みたいに光が飛んで(うまく表現出来んが)いっちまうんじゃないのか?
ミノフスキー粒子で固定してたんぢゃなかったか
>>391 UCのビームサーベルでは重金属のビームを放射、それをIフィールドの膜で包んでいると想像してくれ
なのでフィールドの形状を変化させると旗になったり斧になったりするわけだ
ビームフラッグは面白い形だがうっかり触ると蒸発しちまうので気をつけろ
転載だけど
>さて以前も触れましたように、ビームサーベルに対する考え方は「一種のビームトーチである(以下A説)」という考え方と
>「細長い袋状のIフィールドに高エネルギー状態のM粒子を充填したもの(以下B説)」という考え方があると思います。
ってことらしい。ビームサーベルはググればいくらでも出てくるから
自分で調べたほうが早いと思うよ
CEは、ミラージュコロイド粒子の操作に用いる電磁技術
をビーム粒子に使ったら固定可能と言う事が解った為
ミラコロ操作技術と同技術が使われている
電磁パルスを浴びると固定出来なくなり霧散する
尚、セカンドステージ以降のMSは別技術で詳細不明
能力は上の模様
種のは当初A説だったと思われるが
今はどうなんかな
科学考証してたらレベル高い、
叩きしてりゃレベル低いというわけでもあるまいに
全くだ。しかしビーム同士は干渉しないからつばぜり合いはおかしいと言いつつ
主人公特権でビームサーベルによるビーム切り払いが出来てしまう言動不一致はいかがなものかと。
考証がどうのと言う前に自己矛盾起こしてるんだから。
399 :
通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 18:20:03 ID:gIh0bZEB
どっちでもビームサーベルの粒子は強すぎて、ウッソの母ちゃんは助けられない
でも雪を沸かして風呂にはできるっ!
>>399-400 落ち着くんだおまいら。
ライトセーバーじゃあるまいし、出力調整くらい効くじゃろw
>>401 08ではビームサーベルの出力を最低にして露天風呂つくってたのだが
ミラコロスーツを開発できそうな種にいぴょ
後からどんどんミラージュコロイドに設定が付与されていく
UCのミノ粉とどっちがましだろうか
ミノ粉は後から勝手に新しい物を付け足す訳にはいかなかったからだが、
現在進行形で新しい仕掛けをいくらでも登場させていい種でミラコロにこだわるのは何故だろう?
しかし、ファーストの時代からビームサーベルはあったわけだが
ビーム兵器がやっとこさ出てきた時代に、Iフィールドなんてあるんかいな
UCではビームサーベルは核融合炉の副産物って事になるのか?
バリアに使えるほどの大規模なIフィールドを発生させられるのは
ビグザムが初だっただけで、Iフィールド自体はもっと前からあったんだろ
>>406 少なくともメガ粒子砲は、E-CAPから取り出した縮退寸前ミノ粉を
Iフィールドの縮退器でメガ粒子に変換したのち、
コンデンサからの電力を使ったIF加速帯で撃ち出すモノだから、
IF技術はミノ物理学ができた時点で確立されたんじゃないかな。
いや、だからイヨネスコ型核融合炉が出来た次点でIフィールドは使われてるっつーの。
411 :
通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 21:30:54 ID:X5IyQQV4
種におけるIフィールドはどう確立したんだ?
413 :
通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 21:44:01 ID:X5IyQQV4
>412
デストロイがビーム弾いていたがあれはまた別物って事?
福田がカッコいいと思えば、何でもありクオリティ。
サムライディパーKYOの世界ならビームをビームで切り払うなんてどうってことねえって
思うけどそういう世界じゃないだろ?っと
少年漫画の世界に足を突っ込んでどうする
>>398 サーベルのミラコロが干渉するからOKらしい。
>>415 しかもそれかなりの厨向けマンガだし。
だがUCもビームに横からビームを当てて相殺してたりする。
418 :
通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 23:05:42 ID:X5IyQQV4
>415
それいったら終わりだ。さっさと違うスレいった方がО。
419 :
通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 23:14:23 ID:X5IyQQV4
種って中立国家はオーブしかない。←これってすごいな、冷戦もなし得なかった民族統一だ。
みんな仮想世界のお話
>>420 そんなことをこの板で言ってしまったら終わりだぞ
今度はビームサーベルかw
調べてみたら
>>395の説明とほぼ同じ解説に行き当たったからとりあえずこれを公式とすると、
ビーム粒子(重金属のビーム?)を棒状に固定しているところまではUCと同じで
その固定に使われてるのが、Tフィールドか、名前のない磁場形成技術なのかっていう違いしかないみたいだね。
ちなみに
「ミラージュコロイドを使ってビームサーベルを形作る磁場を形成している」んじゃなくて
「好きな形に磁場を形成するという種世界の技術を用いて、コロイド粒子を機体周りに展開させたものがミラージュコロイド。
同じ原理でビーム粒子を棒状に固定したものがビームサーベル」
ということらしい。
ということは、結局ぶつかり合ってるのはビームじゃなくて磁場同士なわけで、(失言大王福田ちんには悪いが)
「ビームサーベル同士の鍔迫り合い」も「飛んできたビームの切り払い」も、
両方できちゃうことになるな。(当たれば。)
…と、ここまで考えてふと、
「じゃあCEのビームサーベルとUCのビームサーベルがぶつかったら、反発するのかそれとも通り抜けちゃうのか?」と
新たな疑問がわいてきたわけだが
Tフィールドも種の(形状固定された)磁場形成も、どっちも現実に存在しない超技術なので良くわからん。
まあとりあえず、「ほとんどおんなじもんです」あたりで手を打っとかないか?ムリ?
423 :
通常の名無しさんの3倍:2005/07/21(木) 23:36:52 ID:X5IyQQV4
>415
>420
話が冷める。
場の空気嫁よ!そういうことはご両親にでも言え!
>>423 でも重金属粒子がでてるビームサーベルと、なんか光だけで形成されてるビームサーベルは別物だと思うんだが
まぁ一緒ってことにしとかないと話しづらいのは事実だわな。
一応種世界のライフルはジンのライフルが
パルズス改特化重粒子砲
と言う名前なので
何らかの重粒子砲の模様
>>425 んでもシールドできれいに拡散してるぞ?演出っつーことでFA?
アンチビームシールドだよ。
>>426 アンチビームシールド(コレも仕組みが良く分からんというかそもそもテキスト読んだことないんだが)じゃなくて?
>>428 いやそりゃそうなんだけど、あまりにきれいに拡散しちゃいませんかーってことさ。
まぁ演出つーことですな・・・
初期GATナンバーの盾は
超振動による物(振動で粒子拡散か?)
自由、正義、天帝はラミネート改良盾
廃熱が追いつけばビームは効かない、物理にもある程度有用
青枠2のシュナイダーやタクティカルアームズも上に同じ
ザフトセカンドステージはシランがザフト性なのでラミネートタイプと思われ
BSは陽電子リフレクターに同じ(何故陽電子やビームも斜辺、拡散するのかは不明)
>>430 あのね、ここはね、理由付けされてないものに
それぞれ知識を持ち寄って、あーでもない、こーでもないと話し合う場所で、
その話合いを楽しむ場所なんだよ。
そこに来て、「話し合うの無意味ジャン?」って入ってきたらそいつ馬鹿だと思わない?
思わないならさらに馬鹿だと思うけどね。
いちいち相手にしなくてもいいよ
病室に今日も少年が来ていた。
両親はトラックと衝突、交通事故で意識不明。寝たきりになってから半年が経つ。
「今日は何話そうか・・・暑くなってきたから烏龍茶を買おうと思ったら
結構安くてさ。しこたま買っちゃったよ。
・・・これ昨日も言ったっけなw」
シュコーッ シュコーッ
「今日さ、ネットで空気嫁とか言われてさ・・・」
「Iシールドってビームを跳ね返したりするんだけど、結構いい加減な理屈で
色々揉めるんだよ・・・アニメの話してもわからないとか言うなよ。
結構面白いんだから(笑」
「ビーム弾いたって物理攻撃には結構打たれ弱いところもあって難しいんだなこれがw」
「そうそう、フェイズシフトって機構が凄くてさ。
物理攻撃にはほとんど無敵、ビームには弱いところがまた壷なんだよ。」
「ビームってないのは知ってるけどね。
物理攻撃には強いんだ。時々フェイズシフトが家の車についてたらって
馬鹿げてるのはわかってる、けどほんとにフェイズシフトがあればおふくろもまた笑ってくれてたって
そう、思っちゃうよ・・・」
「夢に見ちゃってさ。フェイズシフトで車が無傷で、助かっちゃってとか。
夢ならセイフティシャッターも可能じゃないっw」
シュコーッ シュコーッ
「・・・夢って残酷だよな。馬鹿らしいよな・・・
寝ぼけたこと言ってるってつっこんでもらわないと困るよ・・・起きたら言ってくれよ頼むから・・・」
少年の声は聞こえなくなり、病室には静寂がただ漂っていた。
空気読まずに
車にしてもMSにしても
外装や装甲がとんでもなく硬いからって中の人が無事とは限らないぞ
CCAではエアバッグみたいなのが出てたな。
>>436-429の辺り(アンチビームシールドについて)
CEで言う「ビーム」が、サーベルもライフルも同じく「エネルギーを持たせた重金属粒子を磁場で包んだもの」ということなら、
対策であるアンチビームシールドも、磁場形成技術を用いたものだという発想がまず出てくるな。
早い話が、盾の表面ちょっと上に磁場を形成して保持、
飛んでくるビームを包んでいる磁場の膜(←当然、これは現実には存在しないCE技術の産物)を、反発させるなり崩壊させるなりして防ぐ。
普通に考えたら反発してくれるのが防御側にとっては一番良いんだけど
劇中の描写から考えると基本的に崩壊(拡散)しているようだ。
ここでは単純に、元々微妙なバランスの上に成り立っているビーム弾の磁場が、弾かれるより先に崩壊してしまうのだと考える。
そうすると、中の粒子はやっぱり盾本体に向かって降り注ぐことになる(金属粒子なら慣性は働いている)が
磁場による圧力を解かれて密度が低くなり(つまり拡散し)ながらぶつかるのでエネルギーの大部分は失われてしまう。
これが「アンチビームシールドでビーム弾を防ぐ理屈」。
陽電子砲をアンチビームシールドで防げるというのは、あれがビーム弾と同じく、陽電子を磁場でくるんで射出している兵器だから。
(というか、前にも誰かに突っ込まれていたように、陽電子が剥き出しで発射されたらその場で対消滅して、発射した艦の方が吹き飛ぶ。)
こちらの場合は磁場の膜を解かれた瞬間その場で(付近に存在する通常物質と)対消滅して大爆発を引き起こすが、
フラガがローエングリンを防いだのは真空に近い宇宙空間だったので
反応できる通常物質の密度が極小だったためにあの程度の爆発で済みました、と。
>>435 というかPS装甲を応用した車は
ASTRAY小説でガイシュツだよ
>>438 種世界の陽電子の保存は電磁膜ではなく
極太のビーム膜
つかフラガのケースの考察はナンセンスな気もするが
>>436 ろくすっぽ確認せずに書いたから(´・ω・`)
>>439 全然そこら辺詳しくないからw
くーるだうんorシラケすればそれでおk
かなりいい感じなんだがフラガのとこだけ気にかかる
空間に物質はあるぞ「ストライク」という原子の塊が
思いっきり対消滅起こすとおもうんだがな
んで磁場が形成されている盾だけが残る…
>>438 拡散して収束率の落ちた粒子を盾で防ぐんなら盾と対消滅すると思うが。
最悪フラガはただ単に、自分が対消滅することで後ろのAAの被害を軽減したってくらいじゃね?
ところでシンが衝撃の盾に思いっ切りビーム反射させてたのはどうなんだ?
あれはラミネートだから別?
ラミネートは原理的には吸収>熱エネルギー排出だから、
あんなことにはならないはず。
超震動の場合も、他の描写見れば「散らす」だからああはならないと思うんだが…
ぶっちゃけインパルスの盾は開くと光るし、上記2種類とは別の方法と思うしか
>>446 ラミネートって、ビームを無効にって設定じゃ無かったか・・・
反射して、しかもちゃんとビームのままだったし
不思議だ
またやっちゃった描写か?
いい加減もここまで来ると・・・
451 :
通常の名無しさんの3倍:2005/07/22(金) 08:22:18 ID:JpxJCJPf
ガンダムを圧倒てきにした結果が多くの矛盾を生んだだなあ
>>442-443 でも宙に浮いてる磁場に陽電子が突っ込んだら、その場で固定されて盾まで届かない希ガス
ライデンフロスト現象
454 :
通常の名無しさんの3倍:2005/07/22(金) 18:12:15 ID:JpxJCJPf
ところで種ガン動かすのにどんだけ電力が必要なんだろう。ちなみ電童は二本で日本の総発電半年分らしい(間違ってるかも)
>>455 乗ってるのが子供なんだべ
クーラーを1日中かけてたら、どれだけ電気代食うか考えない奴らですよ
ライデンフロスト現象とは…
熱した鉄板の上に水滴を落とすと、本来瞬時に沸騰蒸発するはずだが
実際にはしばらくの間、水滴の状態を保持し続けてしまうという現象のこと。
これは、最初に接した部分の水分子が蒸発することで、水滴に対する浮力として働くことが原因である。
ライデンフロスト現象で陽電子砲の「目標に到達するまで対消滅を起こさない」という現象を説明したテキストにおいては
上記の「水滴」=「陽電子砲弾」、「鉄板」=「陽電子砲弾の進路にある大気等の分子」、として
「陽電子砲弾の外周部は実際に対消滅を引き起こしながら飛んでいるが、そのために大気と陽電子塊の間に真空の膜ができるため
中心部はそのまま保存されて目標にあたる」とされる。
旧ラミネート装甲はビームの熱エネルギーを分散して排出する仕組みだったが
先に受けたビームの熱がまだ抜け切らないうちに別のビームを喰らうと排熱が追いつかなくなるデメリットがあった。
インパルス盾の発展型ラミネート装甲は取り込んだビームを瞬時にビームとして排出する。
これにより立て続けに何発喰らおうが平気になったわけだが
副次的な効用として、浅い角度で飛んできたビームはさながら鏡で反射したかのように軌道を変えて別方向にすっ飛んでいく。
フリーダム戦でシンがやったのは、これの応用バージョン。
>取り込んだビームを瞬時にビームとして排出する
すげぇ無茶言ってないか?
アレか、ビームの前半部分が鏡のように反射されて
後半部分と相殺するってか
Zとガブスレイでやったアレみたいなもんか
うーん、新ラミ装甲はビームの粒子まで吸収出来るんかい?
吸収ってどんなレベルでやってるんだ?
まさか鏡に光が反射する様にビームは反射するモノだとでも思ってるのか?福田は。
462 :
通常の名無しさんの3倍:2005/07/23(土) 08:20:47 ID:dfKry96z
あげ
>>459 >>461 > ビームを瞬時にビームとして排出する
同じ種類のビームとして排出するとは書いてない。
そのへんの石ころだって太陽光線を吸収して赤外線として排出するくらいの事はやる。
でも、「瞬時に」「ビームとして」排出することはその辺の石ころには出来ない。
つか太陽光線だってビームとは言えんし、石ころは赤外線を束ねて熱線ビームとして排出はしないから
たとえとしては不適切じゃない?
ビームって「はり, けた」やそこから転じて細く束ねられた光線等を指すものだろ?
>>464 > ビームって「はり, けた」やそこから転じて細く束ねられた光線等を指すもの
だから光線を吸収して光線を排出すればいい。
だから細く束ねられなきゃビームとは言わないんだと。
光を細く束ねると光ではなくビームという別の物に変わるらしいですよ。
どっちかって言うと
>>458の超絶ラミネートより
>>438の磁場形成の方がしっくり来る
それと
>>447の、盾が開いてる時と閉じてる時で方式が違うという話で説明つかないかな
ちなみにビームって言っても重粒子線は光じゃないよ。
だから光速は出ないし目にも見えるというのが、UC、CE共通の設定。
469 :
通常の名無しさんの3倍:2005/07/23(土) 18:30:29 ID:+RSq6nbB
暁、ビーム跳ね返した。
もうワケわからん
流石に何でもアリすぎるような
いいんだよもう
今までのガンダムビームを跳ね返して相手に向かわせる描写があったのはクィンマンサだけかいな?
記念すべき反射マシーン2機目?
474 :
473:2005/07/23(土) 23:55:54 ID:???
ガンダム”で”だったorz
種ってガンダムに似たスーパーロボットですね^^
種はゴーショーグンに出てきたガンダムそっくりな奴と同じなんだよ
あんなナヨナヨしたパイロットじゃスーパーロボットがかわいそうだ
キラもシンも先ず眉毛をぶっとくしろ!
>>468 CEは違う
重粒子は亜光速、ほぼ光りと同じ速さという設定
まぁリアルで発射と着弾が0フレームのロボゲーアクションでも
上手い奴は避けるしなぁ
何で亜光速のものを切り払えるんだ
ヒント:嫁補正
どうでもいいけどターンXに乗ったカミーユ最強
エネルギーチャージしたら100%できちんと吐き出さないと暴発するとかで
チャージ>放出のタイミングが常に一定なら、センサーが読み取ったチャージのタイミングから
発射、着弾のタイミングは逆算できる。
150km出せる投手でも、スローボールが145kmまでしか落差出せないなら打たれる。
>>479 予測
ちなみにプロレベルの卓球ってのは見てからじゃ反応できないらしい。
相手のモーションから予測して先に反応している。
予測で亜光速の点攻撃を切り払うのは凄まじいな
まぁ劾なんてコーティングシュナイダーで偏光とかやってますが
一応、種世界の住人は銃口の向きと
発射前のエネルギー充填時におこる空気のイオン化での予測らしい
>>485 発射前に加速器の挙動で動きが読める
OSが乗ってるんだよ
>>486 ウィンダムが何であんなに簡単に落ちるか合点がいった!!
要はウィンダムのOSには、その機能が備わってないってことだよね?
488 :
通常の名無しさんの3倍:2005/07/24(日) 11:16:06 ID:p6lsv43k
>487
落ち着いてくれタリア。あの世界においてのOSは極端なのだよ。ま、それにしてもやられ過ぎだがね。そこは福田ワールド
なんで誰も、「そもそも重粒子を光速に加速なんて出来ない」って言ってくれないんだ。
モノを光速近くまで加速させると凄まじいエネルギーが必要になるって、知ってるよな?
光速の十分の一位が妥当な線だろ?ジェネレーター出力から見ても、最効率の方法を使ってても。
いや、数百〜数千mのオーダーで
光速とその10%の攻撃の回避方法って変化するか?
>463
でもコレ、粒子砲だよね?熱線砲じゃあ無いよな。
IFと同じような力場を発生させて弾いたにしても、それがそのまま敵に返すってのは神技術。
流石に垢付きの反射を単純な物理で説明するのは無理だろ
想像もつかない未来技術なり、未知の物質が介在しているとしか
>>489 種設定で光速付近、亜光速と言われてますので
ぶっちゃけ亜光速が光速の10%位だとしてもあんまかわらんし
おれグラディウスのレーザーかわせるよ!
フェニックスフリーダムガンダム
フリーダムの最終形でありキラがフリーダムが何度でも蘇ることからこの名前を付けた。
エンジンはZAFTに潜入した諜報部隊が奪取したハイパーデュートリオンエンジンを改良したハイパーデュートリオンカスタムを搭載することでさらに機動性が高くなりストライクフリーダムをも超える機動性を手に入れた。
予備エンジンとしてストライクフリーダムに搭載された核エンジンを搭載した。
武器
突撃用ビームウィング フェニックスドラグーン×8
バラエーナ高出力収束砲×2
クスフィアスハイパーレール砲×2
ビームシールド×2
244mmバルカン×2
シュパールラケルタ×2
某掲示板より。
こういう妄想種厨テラキモスwwwwwどこまでガキなんだwwww
498 :
通常の名無しさんの3倍:2005/07/24(日) 16:15:22 ID:GqZX+vsw
光速より速い速度は理論上ありえない
光速に近付くと物質はどんどんと重くなっていくらしい
光速で移動できるのは、重量のない純粋なエネルギー
まさに光がそれに当たるw。
UCだと、まぁレーザーとか、ソーラーシステムかな
種のビームが光速だと言うなら、きっとタキオンとかじゃないの
静止質量がマイナスとか何とか言われてもよく分からん…
V2は亜光速まで加速できるが、機体は持たないしパイロットも死ぬ
って、それは出来ないっていうんじゃ…w
普通のピストル弾でも、音速(時速1070〜1080)で飛んでく物もあるし
実体弾でも目視で戦う距離ならば、十分なスピードだと思う
ま、それをいったら終わりかも知れないけど。
>>497 それ見るとなにを根拠に最終形なのかがさっぱり意味分からんな
あとキラが死なないのは嫁がキラに
300%くらい補正かけてるだけなのに
>>498 相対性理論を根本的に理解して内容に見える。
> 光速に近付くと物質はどんどんと重くなっていくらしい
傍から観測する者から見た見かけ上の重さが増える。
機体が重くなって加速できなくなる訳ではない。
> V2は亜光速まで加速できるが、機体は持たないしパイロットも死ぬ
ぶつかる物のない空間で行えば時間はかかるかもしれないが特に問題はない。
”理論上亜光速まで加速できる”を”非常に大きな加速度を出せる”とを混同しているのでは?
「純粋なエネルギーなら光速まで加速できる」?
じゃあスキュラは「複列位相エネルギー砲」だから光速になれるのか?
502 :
通常の名無しさんの3倍:2005/07/24(日) 21:42:36 ID:4Q5gzv6e
デュランダル議長はタリア艦長と結婚できなかったから
戦争を始めたんだよな?
503 :
通常の名無しさんの3倍:2005/07/24(日) 22:48:53 ID:p6lsv43k
ビームを跳ね返すことは可能なのか?
粒子ビームとするならば
一回粒子を受け止めて、再度逆方向に加速すれば跳ね返して見える。でもそれって重力制御とか
受け止めて加速するための力場みたいなものが必要となる
もしくは空間自体を捻じ曲げるとかそんなのとかかな。
普通は無理。っていうか無駄
505 :
通常の名無しさんの3倍:2005/07/25(月) 00:02:10 ID:hKXsT2Q5
なるほど納得。
506 :
通常の名無しさんの3倍:2005/07/25(月) 00:15:24 ID:hKXsT2Q5
インパルスの空中合体は意味があるのか?最初から合体した方が速いし、もしミサイルなんかが飛んで来たらやられてしまうんじゃないのか?
それにそもそも空中合体なんてできるのか?何かの本に無理って書いてあったぞ
まぁ高レベルのコンピュータによる自動合体なら不可能ではないが、マニュアルなら基本的に無理だわな。
空中給油と同じくかなり高度な操作技術と空力などの外部要因に気を使わなきゃならんしアンマリ意味はないわな。
インパの一番のなぞは合体時に切り離すミサイル。あれほんとになんのためにあるんだろう?
>>500 V2はサブスラスターだけでV1と同等の推力質量比。
余裕で人を死なすような加速力だろうが慣性緩和機能があるらしい
まぁ推進剤要らずだから、死なない程度に加速し続ければいいだけの話だが
509 :
通常の名無しさんの3倍:2005/07/25(月) 00:48:50 ID:hKXsT2Q5
緩和剤とは無理だろ。まず何を緩和するんだ?
Gはどう頑張ってもなくせないぞ。それにそんだけの速度出すと石が当たった位で機体が大破しちゃうよ。
510 :
通常の名無しさんの3倍:2005/07/25(月) 01:05:46 ID:OJ2XBBrV
暁のは反射って言うより吸収してまた出したって感じじゃなかった?
>>506 空中合体の意味=初代がTV版でやってた(劇場版ではカット)
ディストーションフィールドでも持ってるのか?
>>509 一瞬の加速ならアブソーバで。長期的なのは耐G服で。
514 :
通常の名無しさんの3倍:2005/07/25(月) 01:44:38 ID:hKXsT2Q5
>513
服ものとも押し潰されるし、意識が無くなっちゃうんじゃないの?
515 :
通常の名無しさんの3倍:2005/07/25(月) 02:18:54 ID:TAalYClq
緩和剤と言うより、慣性制御装置では。
>>506 あれはミサイルじゃなくプロペラントタンクらしいよ
しかも毎回切り離した後勝手にミネルバに戻ってるとか・・・
いや正解はミサイルポッド。中にもっと小さいミサイルが何発か詰まってる。
ガルナハン攻略のとき、坑道の最後で穴開けるのにそこからミサイル撃ってた。
>>506 リジェネレイトガンダムの後継機であるインパルス
コアファイターが健在ならばいくら損傷しようが
母艦の予備パーツが尽きない限りいくらでもMS形態として「再生」できる
合体機能はそのためのもの
ってデストレイでフォローという名の尻拭いがされてましたよ?
出撃前に合体してないのはダブルゼータ同様意味不明だけどな
それは最初からそういうコンセプトで開発されましたよってフォロー?
だとするとフォローの方向性間違えてる気も。シンがパーツを使い捨てたのは本人のひらめきや
自由に対する対策として考え付いたとか、そういうもののはずだったんだが。
ミネルバクルーもそういう使い方をすることに驚いてたし。
あとΖΖはその必要がない時には合体して出撃してる。
販促の意味合いとかバンクの都合もあって、少々無理ある
(別に戦闘機じゃなくても下駄はいたMSで良いじゃんとかΖ使えばいいじゃんってな)
シチュエーションも多いけど、衝撃みたいな発進即合体ってのはない。
組み立てておくと邪魔だから。
522 :
508:2005/07/25(月) 09:56:37 ID:???
>>509 慣性緩和はミノドラの機能の一つらしいぞ
1/60のプラモの解説に書いてあるって話だ
俺に突っ込まれても困る
>>520 ミネルバに専用設備をつけた人の責任問題になるから。
>>519 一応、出撃前に合体してなかったりしたときって頭数が必要なときだったりするから
索敵とか捜索とか救援とか
>分離してる理由
条約でMSの保有台数が制限されている為、一気に複数機分の戦闘力を持たせようというのが
セカンドシリーズのコンセプト。インパルスはそれの最も洗練された形であり
部品状態なら一機のMSとしてカウントされないと言う条約の裏道に付け込んだ機体。
VSフリーダム戦を見れば解るように、一機でまさしく複数機分の働きができる。
いやそれだと「分離した状態で出撃してすぐにドッキングする」のが説明デキナイポ
>>525 そういやそんな設定あったんだな。。。。ってか種にかぎらんがこういうのって
アニメだけじゃわからん罠。。。。
528 :
通常の名無しさんの3倍:2005/07/25(月) 17:32:56 ID:hKXsT2Q5
一番の謎は何故分離発進をするのかということだと思う。ザクといっしょに発進すればいいわけだし。あと帰還したらいちいち分離して格納してつぎの出撃にそなえなけりゃならんしむだだらけだ。
529 :
通常の名無しさんの3倍:2005/07/25(月) 17:34:08 ID:hKXsT2Q5
>525
条約を結んだとはいえみての通りいつ戦争が始まるかわからんときそんなこと守るほど軍部は馬鹿なのか?
530 :
通常の名無しさんの3倍:2005/07/25(月) 17:51:36 ID:/HsMqtyB
>>527 さらにザクスプレンダー及びアストレイ参照。
ガンダムはサイドをキッチリ作るからその辺りをすぐに知ることが出来てうれしい。
オーディアンなんかもうサイドストーリーわかんねぇよマイナーすぎて。
>>529 破る気満々でもいざという時までは守ってるように見せるもんだ。
今回の開戦はかなり急だったしね。
「これはMSじゃなくて戦闘機ですよ」って言い訳のためじゃなかったか?
だったらザクなんかより大量のインパ(もしくは分離機構つきザクを設計して)を量産すべきじゃないか?
量産どころかお披露目前に青森湾事件だろ
その後は核撃たれたりで条約なんざ消し飛んでるだろうし
>>533 俺もそう思ったが案外どっかで量産されてたりしてな?
表に出てくる「条約の規定数内」のMSはザクとかグフとかで揃えてあって、
裏をかいたインパルスは密かに大量生産中。
で、最終決戦でワラワラ出てきてルナが
「え?あたしのこれ、結局量産機なの!?」と愕然とする。
536 :
通常の名無しさんの3倍:2005/07/25(月) 22:20:23 ID:hKXsT2Q5
↑たしげにありげだ。
でも多分そんなつよくはないんだろうね。でもSEEDはリーダー機、一機で戦局変えちゃうからあんま量産する意味がないのもたしかだ。
Vは、ぞろぞろ出てたな、さすがにV2は、ワンオフだったけど
二機あったけど例のメガネがだめにしちゃいました
>>538 オリファーの事かー!!!!!!!
まぁ駄目にしなけりゃもっと被害が減ったと思うがな
3機目があったという長谷川ワールドも時々でいいので思い出してやってください
真・V字斬! とかやってた方も時々思い出してください
>>541 そっちは忘れてやろうよ、ナイトVガンダムとは
523を見て思い出したけれど、
昔、RPGマガジンって雑誌で連載してた
ガンダムRPGのリプレイ・・・
ガンダムカバードなんてのが出てきたが、
名目上は「試作戦闘機とその付属物」みたいなこと言ってたな
皮被りは機密保持のためだったけど
コンセプトはインパルスと一緒だった気がする。
最後にはオーキスやミーティアみたいなオプションまでついてたよ・・・
1年戦争ものなのに・・・
544 :
通常の名無しさんの3倍:2005/07/26(火) 13:13:07 ID:ko/NZy00
三つの飛行機が合体してロボットになるというの何か幼稚な演出だわな。せめてガンダムファーストぐらいの脱出機構にしとけてな感じだ。
Gアーマー・・・
>>545 Gアーマーは一つの飛行機にしかならん。
「開発当初は合理的『だった』仮説」。
それぞれ異なる環境に即した局地戦用MA形態への変形機構を持つ4機のガンダムと、その母艦として建造されたミネルバ。
これらは当初、想定されうる様々な環境下で
その環境に最も強い(=その環境に特化したMA形態を持つ)一機を中心にフォーメーションを組み替え対処する
万能MS部隊として開発が進められていた。
「少数の強力なワンオフ機をもって多数の敵量産機を撃破する」という趣旨に沿って提案されたこのプランにおいては
優秀なパイロットの確保、保護と、機体の戦闘可能時間の延長が重要課題だったわけだが
この命題をクリアするためにデュートリオンビームと共に計画されていたのが、
全ガンダムへのコアブロックシステムの搭載、
そして、複数種の機体に対応する新しい「リジェネレイトシステム」、通称「インパルスシステム」の採用だった。
当初の想定では、左右カタパルトハッチからMS形態で発進するセイバー、カオス、アビス、ガイアの4機のうち
どれか一体がコアブロック以外の機体に重大な損傷を受けた場合、
全機に対応する合体機能を備えた「インパルス」の該当パーツがミネルバ中央カタパルトから射出されドッキング、
機体の戦闘継続を可能としていた。
もっとも平均的な能力を持たされたインパルスとのパーツ換装は、その機体に若干の性能ダウンをもたらすものの
複数ストックされている換装パーツが使い尽くされない限り、
4機のガンダムはフォーメーションに穴を開けることなく戦い続けることができるのである。
…だが、開発側にも思いもよらなかった技術革新による各機体の改善プランと
上層部の意向による開発期間の大幅な短縮により、
4機のガンダムへのコアブロックの搭載は見送られることになり
「インパルスシステム」専用に設けられたミネルバの中央カタパルトは宙に浮いた形となる。
開発陣はやむなく、前大戦で連合が使用したストライカーパックの技術を転用し、
インパルスシステムのテスト機だったコアブロック「コアスプレンダー」を実戦用機体として再生させることで
汎用MS「インパルスガンダム」を完成させた。
もはや当初の設計理念からは大きく逸脱し、戦闘開始時には必ず合体するというタイムロスまでも抱えたこの機体は
完成前に無用の長物と化したミネルバ中央カタパルトの最大限の再利用を目的とした存在に過ぎなかったのだが
先んじて完成した三機のガンダムの喪失、そして搭乗者シン・アスカによる型破りな運用手法によって
開発陣の悲観的な予測を大幅に上回る戦果を叩きだしてゆくことになる。
…という後付設定で辻褄合うかにゃあ…?
もっと言うと、「当初は全機インパルスにするつもりだったが、途中で可変型4機にプラン変更された」とかね。
そもそも月軌道逝き予定だったミネルバに、ガイアやらアビスやら乗っけてどうすんだって話もあったりするから。
大分まともって感じだーね。
>>547 左右の格納庫のMSがメインで、それを補助するためのインパルスってのは
MS格納庫とインパルス発射装置とで2重のMS搭載法式を持ってる意味不明さをカバーする良い案かも。
アレに明確な順位が無いのはあまりに異常だからな。
結局二桁以下の生産で、政治的後押しが〜
って辺りからして議長がシン専用にした気がしないでもないが
元々全機インパルス、真ん中だけリジェネレイト用→途中で横槍入ってガイア等に
が一番説得力ありそうな希ガス。
プラント防衛用のはずなのになんで陸上とか水中とかに特化した機体なんだよ、とか言われてた疑惑の機体だしさ
全機インパルス→各シルエットの限界性のテスト→4機設計
ってのは?
で、本来ならそこでデータを得てセイバーシルエット・ガイアシルエット…が再設計されるハズだったと。
デスティニーシルエットの事か?
554 :
通常の名無しさんの3倍:2005/07/26(火) 20:20:47 ID:h8SM2QV5
良ネタスレage
555 :
通常の名無しさんの3倍:2005/07/27(水) 00:01:48 ID:4/N3uYm3
>547
なるほどねー。でもいまは分離する意味ないじゃないのかな?
>>555 中央MSハンガーから左右の電磁カタパルトに移動→射出も
かなり端折られて描かれてはいるけど一定の段取りはあるから
3機以上運用する場合は中央カタパルトからインパルスを出した方が早いんじゃないかな。
MS一機を電磁カタパルトで射出する所要時間<インパルス一機を(以下同<MSニ機を電磁カタパルトで(以下同。
最初期はインパルス以外にルナザクとレイザク、さらにセイバー、一瞬グフが追加されてたし
フリーダム撃墜後デスティニーとレジェンドを受領するまでのインパルス一人ぼっち期間には
ミネルバのMSハンガーは破壊されたレイ、ルナ、アスラン機で埋まってたはずだから。
合気道で手かざしてるだけのおじいちゃん相手に
相手役の若い人が宙返りしながら倒れていくじゃん
種ってそんな感じ
相手役の気づかいが一番大事
リアルロボットアニメで時代劇やっても面白くね
時代劇つっても、戦国ものの大河ドラマとかならいいんだがな
種は水戸黄門か暴れん坊将軍あたりだからな
アカツキはマツケンサンバ
フルバーストは印籠みたいなモンかな
とりあえずお約束の展開になるという。
(印籠見て)ははぁーッ!ご無礼を!→(フルバーストで)撃墜される雑魚
(印籠見て)騙りだ!出合え出合え!→(フルバーストで)落ちない名有り
561 :
通常の名無しさんの3倍:2005/07/27(水) 18:12:50 ID:4/N3uYm3
>558
カタパルトはそんなにおそくない。それに種のカタパルトは現代のカタパルトとちがって短時間に多くの機体を発進できる。例を上げるなら戦艦から出撃しているシーンをみればわかる。それにブースターだってあるわけだし。
あとミネルバは5、6機搭載できたはずだよ
少なくともあんな勢いでケーブル抜けてたら
リニアのパネルが破損すると思うんだな・・・
そもそもケーブル発進パクリ元のサザビーは
脚部の規格の違いでギラドーガ用のカタパルト使えないからああいう発進なんだろ
種でケーブルでつないどく意味が分かりません
>>557 いやそれは従来のガンダムだな
昔の量産機はまだ、カッコよくやられることで主役を引き立てる
時代劇の名斬られ役みたいな魅力はあった
種はただ量産機がゴミみたいにやられてくだけ
やられるポーズをキメることすらせず
ただ棒立ちから後ろに倒れてるだけみたいな感じ
なんか適当にグチってれば、賢い人たちがナイス解釈をひねり出してくれるスレという印象。
種でケーブル繋いでるのは発進時に吹かしてるスラスターにエネルギー供給してるんじゃないの?
>>566 それはスラスターと本体でエネルギーが別口という解釈で宜しいのか。
それとも、推進剤のことなのか。
あの世界はケーブルさえつないどけば、
核MS なら無限にビームサブマシンガンからビーム撃てる世界ですから・・・・・・
それっておかしいことかな?
旧フリーダムって核分裂炉だよね?
てことはフリーダムって蒸気タービンで動いてんの?
>>571 こう。
あのケーブルは
(本体に一つしかないバッテリーに電力供給をしているのではなく)
スラスター(だけ)にエネルギー供給してるんじゃないの?
という趣旨だと思ったので
本体を動かすエネルギーとは別にスラスター専用のバッテリーがあって、それに電力供給してるという意味なのか
それとも本体から供給される電力でスラスターが噴射する推進剤を供給しているという意味なのか
ということ。
>>572 > 本体を動かすエネルギーとは別にスラスター専用のバッテリーがあって、
なんでバッテリーを挟む必要があるんだ?
わけわかめ。
なんだ。タダの粘着かよw
>>572の中でバッテリーはいったい何をする装置になってるんだ?
>>563 あのケーブルはバッテリー駆動MSに
出撃ギリギリまで充電、常時満タンにする機能と
戦場の情報をリアルタイムで送信する機能がある
577 :
通常の名無しさんの3倍:2005/07/28(木) 16:29:48 ID:2ckGxX8W
>573
情報をつたえるのに有線使うの?無線でいいんじゃないの?
なんで射出されたらすぐにPS装甲のアクティブにするんだろうな。
接敵する直前まで銃のセフティはずさないのと一緒でオフのままでいいじゃん。
それと宇宙空間でテールノズルの光をずっと引きっぱなしなのも意味不明。
エネルギーに上限があるとかいうくせに、誰も省エネ心がけてないんだもん。
あのケーブルはスラスターのスターター。
MS単独ではスラスターの火を落とすと再始動出来ない。
なんじゃそのゴミMS
unnkounnko
583 :
通常の名無しさんの3倍:2005/07/28(木) 18:36:03 ID:2ckGxX8W
[age]
士魂号かよそのMS
576の言うように
あのケーブルはバッテリー充電用
そこに情報通信の機能まであるかは知らないが
充電の不要なフリーダム、ジャスティスはケーブル付けてない
ストフリもケーブル無し
そういえばインパルスにもついてないな。
元々ガンダム世界のカタパルトは発進時の加速に使う推進剤ケチる為のものなんだから、
その時一緒に吹かすスラスターのパワーも外部から供給できるなら当然するだろ。
普通のMS他はできないが、電力で動く種MSはケーブルで出来る。
それだけの事だろ。
電磁カタパルトで射出するのにカタパルト内で既にスラスターを噴射してるもんなのだろうか?
しないと思うほうがおかしい
電磁カタパルトなので、機体表面に磁力を発生させてカタパルトの加速力を増加させるための電力供給ケーブルというのはだめ?
インパルスはそのためのケーブルコネクタを背部に設定できなかった(各種シルエットのため)からバラで発進するのがデフォになってるとか。
592 :
通常の名無しさんの3倍:2005/07/30(土) 15:41:47 ID:fUI85ocv
[sage]
電磁カタパルトのしくみってどうなってんだ?
予想→リニアと同じ。
>>587 電力で推力が得られるってか
種厨はさすがだなw
種の推進は電磁誘導?とかいうシステムで電気で動かしてるとか聞いた気がする
それで宇宙でどう動くのかは知らんが
595 :
通常の名無しさんの3倍:2005/07/31(日) 08:34:24 ID:BYu6IhOC
>>593 アー、チミチミ。
電力で推進剤を噴射させれば普通に推力は得られるんだよ?
CE世界の大気(宇宙も?)はコロイド状なんだよ。
なんでその設定にしないんだろうな。
今のままだと
いつまで経っても大気圏内より、宇宙じゃ効率が悪い事になる
超希薄な宇宙でも使えるような謎のハイパー吸気システムがあるんだよ。
これぞCE脅威のメカニズム。
CEの宇宙は暗いだけで地上と同じくらい空気があるよ。
>>600 昔懐かしいラムジェット推進かw
…まあぶっちゃけ、稼働時間が元から限られてる種のMSなんだから
機内のタンクに少量の重金属(これをイオン化して磁力で飛ばし推進力を得る)を積んどけばよいと思われ。
地上限定の機体なら、それこそ純然たるジェット推進でもいいかなとは思うけどな。
そういやフリーダムってプラントから地球に一気に降下して、その上吉良は「補給や修理は要らない」と言っていたが、そんなに推進剤やらバルカンの弾積んであるのかね。
ビーム兵器だってMS本体のエネルギー源から供給されているのかわからんし。
なんでも後付でアラスカまで数日を要し、その間補給も受けたということになってるらしい
ラム・ジェットね…
宇宙に漂う希薄な星間物質を巨大な磁場で取り込む。集められるうちに高熱、高密度となり、
それらの物質は核融合燃料となる条件を満たし、前方から取り込まれ、
後方から遥かに巨大なエネルギーとなって噴射される。
確か銀英の説明はこんな感じだ。種世界でコレをやるならばまあ確かに
フリーダムが無限に飛べる理由も説明できるわな。
ただ、多数のMSが戦う戦場では、すぐに星間物質がなくなりそうな希ガス。
てか100歩譲って補給が要らないのは良いとして修理不要ってどうよ?
どんなに頑丈でも使えば武器や内部部品は消耗する訳で
補給が要らないのと整備が不要なのは全く別問題だと思うのだが・・・
フリーダムはナノマシンでも搭載してんのか?
そこは、嫁補正のおかげで破損しないとかw
>>608 そうかその手があったか!!
...orz
ピーキーなセッティングの機械ほど駆動部分やフレームの摩耗や劣化が激しいと思うんだけどねぇ。
性能優先で乗り手の事を考えていないセッティングと言うなら、相当にピーキーなはず。
稼働時間が作戦行動に支障をきたすほど短いのも不味いが、
逆にそれを遥かに上回る稼働時間を誇るのも無駄にしかならない
周りの通常作戦機と同調しなきゃならないし、
パイロットにも限界があるからね。
それを越えた性能はコストの無駄になってしまう。
まぁ、SEEDに期待できる概念では無いわな。