正直、平井久司の絵はキモイと思う人の数→1336+

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
種/デス種のキャラデザ・平井久司の絵が嫌いな人のためのスレです。


過去スレ
正直、平井久司は絵がヘタだと思う人の数→
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1100318960/
正直、平井久司は絵がヘタだと思う人の数→984+
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1107687418/
2通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 01:29:24 ID:???
平井絵の特徴

・顔や骨格でキャラの書き分けが全然出来てない
・オッサンや美少年・美少女の顔のパターンが少なすぎ
・モブキャラと主役キャラの顔の作りや服装センスが作中で剥離している
・キャラの私服のセンスが壊滅的
・頭身が変
・体つきに肉感が無い
・エロイというよりお下品な絵を描く
・ポーズ、表情の組み合わせから頭の悪そうな雰囲気が漂っている
3通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 01:30:03 ID:???
4通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 08:42:23 ID:???
あげ
5通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 09:26:15 ID:??? BE:25793227-
こうして見てみると昔はむしろあの画風でも
それなりに書き分けできていたように見えるが。
少なくとも顔だけ並べられたら誰かワカンネってほどではない。

そしてこのスレで「星くず」を読んでみたくなった俺はきっと







負け組だ。
6通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 15:51:18 ID:???
富野に指導されりゃそれなりに良くなるんじゃないの
7通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 17:25:53 ID:???
>>6
劇場版Zの恩田みたいに、
「君の絵は気持ち悪い」と言われるのがオチ
8通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 20:28:15 ID:???
言われるならまだマシ
何も言われず持ってきた絵を一目見るなりポイされて、「もういいです。」くらいだと予想
9通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 21:13:10 ID:PKXDfmwv
アニメディア7月号の表紙を見て吐き気がしてきた。
http://www.e-animedia.net/contents/book/animedia.htm
10通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 21:17:03 ID:Y7zfR77B
>9
笑った表情じゃないな
目が無表情のときと変わらないし
11通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 21:20:16 ID:???
>>9
…誰が考えたんだろうな?この衣裳。
平井か?
12通常の名無しさんの3倍:2005/06/11(土) 02:32:11 ID:???
とにかく下手クソ
ここまでヒドイヤツはいない
13通常の名無しさんの3倍:2005/06/11(土) 05:10:21 ID:???
最近リヴァイアス見始めたんだけど、この頃から既にドリル睫毛の兆候あったのね…
14通常の名無しさんの3倍:2005/06/11(土) 15:15:09 ID:deaubHAH
                 ,.--、、
                  ,:'    ゙ヽ、
               / ,,.-‐-- 、..ユ_
              /レ´       `ヽ、   
                , ´_   ,:''´ ̄`ヽ.    ゙ヽ.
              ,:',r´ ゙ヽ::i       「`''‐-、 ヘ
           lイ   j:{       ト 、  `ヽi   親御さんにヨロシク
              |{    (__)、_  __,.ノ′ ヽ、   l  
             {,.ゝ-‐' __|_,,..二_      ヽ.  l ,;ァ
         ,..,r‐、|  ,r'´_,..-─--ヾ、      ヘ.ム' j 
          | } | l. |リ k‐''''゙゙´フ  ヽ       ノ/ ス二ニ
       | j |  ヽ! { `'''゙´ ,,,...   ゝ=-、_∠c'ン-‐''´‐
        | j^l|   ヽ-ヽ. ゙゙"´   ,,,;;;'   ,ノノク
       j' 丿/レ´)     ヽ、_,.-1;;;;; _.ィ//,.-‐─=
      {'´ i'ノ /         _,.!-‐',ィ,イ,r'´
15通常の名無しさんの3倍:2005/06/11(土) 15:18:18 ID:???
蒼穹のファフナーとかも凄いシリアスな話なのに
美少女アニメ臭い絵柄で台無し。
16通常の名無しさんの3倍:2005/06/11(土) 16:19:42 ID:???
エロゲーレベルだな。
17通常の名無しさんの3倍:2005/06/11(土) 16:25:18 ID:???
平井って若手かと思ったらいい年こいたおっさんだったのか
18通常の名無しさんの3倍:2005/06/11(土) 16:25:31 ID:???
平井は普通のアニメ辞めて
深夜ギャルアニのデザに転向した方が受けると思うが
19通常の名無しさんの3倍:2005/06/11(土) 16:27:50 ID:???
昔の絵柄の方がいい
というか違い過ぎる
20通常の名無しさんの3倍:2005/06/11(土) 16:35:42 ID:???
いい年こいたオッサンがあんな絵かいてんだ。キモイ。
21通常の名無しさんの3倍:2005/06/11(土) 16:59:28 ID:???
うーん、種厨が食いついて来てもいいはずなんだが・・。

どうなってしまうんでしょう、種。
22通常の名無しさんの3倍:2005/06/11(土) 20:30:04 ID:???
ひ じょうにきもい
ら くがきを
い つまでもかく
ひ らいひさしは
さ っさと
し んでしまえ
23通常の名無しさんの3倍:2005/06/11(土) 20:59:21 ID:???
平井絵の特徴に頬毛が多いとでも追加しといてくれ。
24通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 00:59:11 ID:???
age
25通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 13:39:33 ID:???
>>11
いのまたむつみじゃないの
前作からデザイン原案に名前でてるし
26通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:10:19 ID:+XFcEA0W
>>11
>>25
平井氏の服のデザインは直線的なのだよね。

模様もストライプばかりだし。
27通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:14:01 ID:???
ガルキーパの頃はまだ見れたんだがな
まだ
28通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:31:04 ID:???
よし、ここは雪の女王のキャラデザに変更だ。
29通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 01:25:06 ID:3TzmXiaq
もうここまできたら、キャラデザは森川聡子(世界名作劇場)に…
30通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 19:45:26 ID:???
キモイよキモイよー
31通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 21:54:08 ID:???
平井が一番輝いていたのはダンクーガのメカデザやってた頃
32通常の名無しさんの3倍:2005/06/15(水) 14:03:26 ID:???
平井のファッションセンスは滅茶苦茶だな
例えばキラの私服(ベルトがいっぱい付いてる奴)なんて
ダサダサな上に描きづらくてダメだろ
33通常の名無しさんの3倍:2005/06/15(水) 14:23:39 ID:yOzSC8jF
つーかみるからにテイルズ臭い服着てるよな皆。ラクスとかメルディにみえたお
34通常の名無しさんの3倍:2005/06/15(水) 14:28:24 ID:???
>>26
ラクスもついにミーアへの対抗意識が臨開点を突破したらしいな。
35通常の名無しさんの3倍:2005/06/15(水) 14:32:31 ID:???
激しくダサいのに少し羨ましい。そんなセンス?
36通常の名無しさんの3倍:2005/06/15(水) 14:39:40 ID:???
ワイルド7やリヴァイスの時は結構好きだったんだけどな
種に起用されたのは描く手が一番早いからという話だが。
種がOVAなら福田(つーか嫁)は久行を選ぶとおも
しかしデザインは“いのまたむつみ”名義なのか本人なのか…
本人ならもうメインキャラのデザインに関わるのやめてほしい
サイバーフォーミュラも主キャラと脇のキャンギャルと存在する世界が違う。
37通常の名無しさんの3倍:2005/06/15(水) 15:33:17 ID:???
なるほど。統一感がない、と。
38通常の名無しさんの3倍:2005/06/15(水) 16:47:51 ID:f3ZECFkj
平井氏の例を見ると、服をデザインする人を別に置く方がいい場合があると思う。
39通常の名無しさんの3倍:2005/06/15(水) 17:26:05 ID:???
平井氏の絵自体には魅力あるよな。おそらく家も建てるくらいは
稼いでるだろうし。彼のデザインしたキャラクターを起用してのグッズ関連もなんだかんだで
売れてるしね。
40通常の名無しさんの3倍:2005/06/15(水) 19:11:07 ID:???
正直リヴァの時の絵は種よりも女キャラが同じ顔に見えたんだが・・・
平井は青年を描くと格好良いと思う。
41通常の名無しさんの3倍:2005/06/15(水) 23:21:05 ID:???
>>39
腐女子とカエル好き以外にとっては魅力なんて無いだろ
42通常の名無しさんの3倍 :2005/06/15(水) 23:32:01 ID:???
服デザインしてるの平井なの?
いのまたむつみかと思てたよ。
43通常の名無しさんの3倍:2005/06/15(水) 23:32:58 ID:???
凡百な絵だからこそ腐に好かれる。同じような絵を描く人間は幾らでも居る。
選ばれた理由が、単に手が早かったからというのは的を得ている。
44通常の名無しさんの3倍:2005/06/15(水) 23:40:02 ID:???
>>42
おそらく、いのまたむつみだと思う
45通常の名無しさんの3倍:2005/06/15(水) 23:44:17 ID:???
いのまたむつみは原画の方が綺麗な。
アニメに変換するとなんか変。
服が変に見えるのも、そのせいかと。
46通常の名無しさんの3倍:2005/06/15(水) 23:52:45 ID:???
たしかにアニメ絵にすると
印象はかなり変わる。
47通常の名無しさんの3倍:2005/06/15(水) 23:54:48 ID:???
ラクスの桃太郎衣装は、たぶんいのまた原画ではかなりイイものなんじゃないだろうか
48通常の名無しさんの3倍:2005/06/15(水) 23:57:56 ID:f3ZECFkj
>>43
しかしのこぎり睫毛はアニメーター泣かせの罠。
49通常の名無しさんの3倍:2005/06/16(木) 00:15:11 ID:???
和服的な衣装ならブレンのカナンとかFSSのアマテラスが着てるようなやつの方が好きなんだが
ラクスが着てるのは桃太郎と変なくの一衣装にしか見えん
50通常の名無しさんの3倍:2005/06/16(木) 00:38:36 ID:???
あのピンク髪と相まって、作品中でも殺人的に浮いてる気がする
51通常の名無しさんの3倍:2005/06/16(木) 01:01:28 ID:???
>>44
残念ながら、イノマータは数種のキャラ原案しただけで
逃亡しますた。現在テロップに名前が載ってるのは、
旧キャラが出てるからです。
なので服のセンスは『平井自身』だ罠。
彼の過去作知ってれば、平井のセンスだと言うのは
わかるとオモ>特にラクスとかミーア
52通常の名無しさんの3倍:2005/06/16(木) 10:12:01 ID:???
平井氏の絵が誰でも描けるって誰にでも描かせた挙句の確証なのかな?
53通常の名無しさんの3倍:2005/06/16(木) 18:22:33 ID:???
似せて描いてる同人は幾らでも。
てか美樹本晴彦といのまたむつみを通過した者なら割と似せ易い
54通常の名無しさんの3倍:2005/06/16(木) 21:23:29 ID:???
種みてうちの旦那が、なんじゃーこの少女漫画みたいなガンダムは!とびっくりしていた。キラの母親が若いのをきもがってた。旦那一般人、初代ガンダム子供の頃見てる。
55通常の名無しさんの3倍:2005/06/16(木) 22:25:41 ID:???
>>53
『幾らでも』?悪いがその『幾らでも』は正直なところ嘘だと思うんだが・・

56通常の名無しさんの3倍:2005/06/16(木) 23:05:55 ID:???
みつみ美里にそっくりな絵柄の奴は沢山いるぞ
57通常の名無しさんの3倍:2005/06/17(金) 00:50:31 ID:???
つか、上手い人間が平井に似せるのは逆に大変だろ。
デッサンおかしいし、顔の中身のバランスも変だし。
それが平井の特徴で、平井絵の味ではあるだろうけど
58通常の名無しさんの3倍:2005/06/17(金) 05:39:45 ID:???
変な手癖が付くのは確かだ
59通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 11:57:16 ID:???
所詮、デザイナーとしては三流だよ
60通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 17:55:10 ID:???
>59
所詮、種シリーズにふさわしいレベルだな。
61通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 18:42:35 ID:???
スクライドの頃はまだ書き分け良かったんだがな・・・・・・・
62通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 20:33:31 ID:???
平井画が嫌なら、あなたたちの好きな絵師は誰?
63通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 20:35:24 ID:???
天野義孝
64通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 20:46:24 ID:???
>>62
逢坂、川元のBONESお偉いさんコンビ、
種に関わってるが、平井絵じゃなく本来の大貫健一、
昔の(ライガーとかの時代の)内田順久、
村瀬修功、堀内修

が、種に関わって欲しいなんざ、全くちっとも思わないがな
(…関わってる人いるけど)
65通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 21:58:52 ID:???
安彦良和って言ったら叩かれそうだw
66通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 22:27:07 ID:???
正面から見た平井キャラ

  |
  |    ←鼻
  ーー   ←口
   ̄
67通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 23:14:12 ID:???
平井キャラには鼻の穴がないのだろうか
68通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 23:23:17 ID:???
>>67
クリリンのことかーっ!!!!!
69通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 17:55:55 ID:???
鼻の穴も上手く描けないような輩がキャラデザなど片腹痛い
70通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 19:17:14 ID:???
貞元義行かな
71通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 21:27:15 ID:???
人物イラストの最初にやらされる
「0歳から80歳まで10歳ごとに書き分けなさい」

を平井にやらせてみたい

0際から40歳まで同じ顔になりそうだ
セイントテールみたいなかわいいジジイとか出てくるんだろうw
72通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 22:26:52 ID:???
種キャラのラフ絵を見てると、福田に改悪されただけって気がするけどな
キラとかフレイとかカガリとかマリューとか
決定稿より準備稿の方が良かった気がする

確か平井自身がインタで言っていたのだが、種のキャラデザは当初はリヴァイアスやスクライド
みたいな絵柄で、ルクスンみたいなキャラも相当いたとか。
しかし、フクダに持っていったら「今度のガンダムはえんたーてぃめんとですから、主要キャラ
は全部美形で。目はおっきくて、眉毛バシバシで、オナゴはみんな巨乳」
で、あんな絵柄になったらしい。種終了後に自身もホムペで「一年以上もあの絵を描き続けたので、
もうリヴァイアスの時には戻れない」と嘆いていた。

ただ、フクダが平井に上記のよーなキャラを強要したホントの理由は、いのまたをキャラデザに起用
したかったのだが、スケジュールとギャラの関係で断念。で、平井にいのまた画を強要したのだとか
73通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 22:30:04 ID:???
>>72
それほんとだとしたら
ますます福田ぶっ殺したくなってきた・・・・・・
74通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 22:31:00 ID:???
>>73
これのことだろ。
http://tanepo.at.infoseek.co.jp/hatu2.html
――平井さんの描く『SEED』のキャラには、キラキラした、少年らしい輝きがありますよね。

平井さんには『無限のリヴァイアス』とか『スクライド』で、影のあるキャラクターを描いたというイメージが強いんですが、今回は少年っぽさを出していただこう、と。
キラやアスランに関しては、少し、いのまたむつみさんの描くキャラクターを参考にしていただいた部分があります。もちろん、あくまで平井さんのキャラクターですが。



ちょっとニュアンスが違うな。
75通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 22:42:25 ID:???
>>71
せいぜい30歳ぐらいまでじゃね?
平井も他作品ではオヤジキャラ結構描いてるぞ。

ただ10代キャラを見てると
これがどう育ったら、こんな風になるのか?
という程度に乖離はしてるがw
76通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 23:00:54 ID:???
77通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 23:02:39 ID:???
>>75
今20近いキラやアスランの歳取った姿が想像出来ないんだが…。
20過ぎると劇的に変わるのか?
いや、でも初期兄貴はともかく今現在のムウ(ネオ)は
幼いっつーか、なんつーかだしなぁ
78通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 23:05:53 ID:???
>>76
やっぱキモイよ、この絵と言うか顔。
いや、それより体勢どうなってるんだ?
肩からのこの胸の線だとかなりの巨乳になってしまうし、
肩がこの位置で腰がこの曲がりで足がこの位置だと、
顔がこっち向いてるのおかしくないか?
79通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 23:07:50 ID:???
>>75
いや俺も想像できないってw
だから>>75の下段なわけだが。
書き方が悪かったかな。
80通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 23:09:27 ID:???
>>76の胸に突っ込んでるのは何?御祝儀袋?
81通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 23:15:51 ID:???
>80
男のストリッパーがビキニパンツに札束挟んでるようなもんだよ
82通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 23:50:25 ID:???
>>72
うpキボン
83通常の名無しさんの3倍:2005/06/20(月) 00:05:31 ID:Kg/yvwyF
>>72
>>74
平井氏の絵が持っていた駄目な要素が福田氏の注文で表面化してしまったのでは?
服のセンスの無さとか。


84通常の名無しさんの3倍:2005/06/20(月) 01:30:21 ID:???
いや、元から服のセンスないし。
85通常の名無しさんの3倍:2005/06/20(月) 01:45:11 ID:???
ミーアの服は絶対平井の趣味だと思う
86通常の名無しさんの3倍:2005/06/20(月) 09:41:27 ID:???
>>76
頭、胸、足の向きがやばい
何か影で無理矢理角度をつけているだけだな
87通常の名無しさんの3倍:2005/06/20(月) 21:15:53 ID:???
平井は種で得た名声と引き換えに画力を失った
88通常の名無しさんの3倍:2005/06/20(月) 22:50:26 ID:???
平井さんは天才だと思う。
89通常の名無しさんの3倍:2005/06/20(月) 22:53:28 ID:???
>>88
確かに下品な絵を描く天才だよな…
90通常の名無しさんの3倍:2005/06/20(月) 23:55:46 ID:???
身体つきと影付けは上手いと思うんだが
最近は顔が・・・

スクライドの頃の方が良かったと思う
91通常の名無しさんの3倍:2005/06/21(火) 00:34:18 ID:???
>>90
リヴァ、スクライドは良かったのに
どこでこうなってしまったんだろう・・・。
92通常の名無しさんの3倍:2005/06/21(火) 00:38:21 ID:???
>>90
でも少年系の体格がヤヴァイよ>平井
みんなうすっぺらい、手足細すぎ。
逆に筋肉質にすると、極端にマッチョ系になるし

あと上のDVDでもそうだが、ありえない体勢が…。
アニメ絵だからデフォルメ等は勿論アリだが、それにしたって
93通常の名無しさんの3倍:2005/06/21(火) 00:41:38 ID:???
麻宮騎亜(菊池通孝)を見ているような崩壊っぷりだな

やつも劇場版サイメビのころから前頭葉が無くなりはじめ、ひし形目玉の
ヒラメ星人になって見向きもされなくなった
ボーグマンのころの絵とは別モンになっちまったな



94通常の名無しさんの3倍:2005/06/21(火) 00:46:00 ID:???
>>92
今はデフォルメが、もてはやされてる時期なのかも。
審美眼?っていうと変か。
見る目のない人にも分かりやすいというか何というか。
95通常の名無しさんの3倍:2005/06/21(火) 01:04:44 ID:???
>>93
TV版ボーグマンのころは良かったなぁ…。
後に出たOVAで泣いたさ。
ところで、そのTV版ボーグマンの頃って
すさまじい仕事量だったんだよな
96通常の名無しさんの3倍:2005/06/21(火) 01:26:57 ID:???
昔の絵が描けなくなってしまったのなら、さっさと引退しろよ
それとも一生カエル顔を描き続けるつもりなのか、平井は?
97通常の名無しさんの3倍:2005/06/21(火) 01:27:52 ID:???
今の絵に需要があるんだから
引退するわけなかろう・・・。
当の本人がどう思っていようともだ。
98通常の名無しさんの3倍:2005/06/21(火) 01:29:44 ID:???
ワキ役は目がちっちゃいなー
99通常の名無しさんの3倍:2005/06/21(火) 01:38:38 ID:???
安置がどうこう言ったって無駄だな
昔のジャンプが良かったと言ってる香具師と同じもんだ

時期なんて今のジャンプを見てみれば判る
前は多少はマシだったけど今は・・・
看板漫画を見る限り耐えられん
100通常の名無しさんの3倍:2005/06/21(火) 07:19:00 ID:TRtpgRYB
>>98
子供も小さいから可愛くない。
101100:2005/06/21(火) 07:38:08 ID:TRtpgRYB
>>95
ナデシコの頃まではよかったと私は思う。

後、CLAMPのもこな氏や杉崎ゆきる氏も昔の方がよかったな。
102通常の名無しさんの3倍:2005/06/21(火) 13:05:55 ID:???
>>101
ナデシコはもうダメだったろ…>麻宮
NT誌で連載してたダーク・エンジェルの
少し前辺りから崩壊してたよ。
同じくNTで描いた某映画のイラストは
悪くなかったけどな。
103通常の名無しさんの3倍:2005/06/21(火) 15:40:28 ID:???
>101
もこなは画風崩したけど、元に戻すのは可能なんじゃね?
じゃなかったら、だめぽ…
104通常の名無しさんの3倍:2005/06/21(火) 15:55:34 ID:???
平井絵は上手く描けるとそれなりに嬉しいぞ。
森下化すると凹むけど。
漫画だと藤原康介さんも嘘みたいに荒い絵になったな。表紙を見た時点では。
90年代のあの線の勢いが無い。顔の描き方に迷いがある。
105通常の名無しさんの3倍:2005/06/21(火) 17:10:42 ID:???
>>104
藤島でなくて?

藤島は絵自体が変わったよなぁ…。
TOPは良かったんだが、TOSはヤヴァかった
106101:2005/06/21(火) 20:00:05 ID:CIm/KgCk
>>103
ホリツクはそう悪くない。等身の滅茶苦茶さが問題かと。

>>105
>TOSはヤヴァかった
服のデザインがなあ。サクラ大戦かとオモタ。
107通常の名無しさんの3倍:2005/06/21(火) 20:13:08 ID:???
平井の気の入れ具合とキモさが2乗に比例するのが何とも・・・
108通常の名無しさんの3倍:2005/06/21(火) 20:16:39 ID:???
平井は>>3な絵を描いていたのか。
種とか童顔だから、
ガキアニメ系の絵を描いてるのかと思ってた

潔癖かもしれんが、この類の趣味と
この程度の絵だったら、
大貫さんのがイイナー・・・
109通常の名無しさんの3倍:2005/06/21(火) 20:55:42 ID:???
平井はダンクーガの頃から活躍してたのか…
星くず英雄伝の頃に今の画風が完成したんだな
110通常の名無しさんの3倍:2005/06/21(火) 21:25:58 ID:???
>>109
ダンクーガはメカだけどな
111通常の名無しさんの3倍:2005/06/21(火) 21:27:24 ID:???
メカはそれっきり?
112通常の名無しさんの3倍:2005/06/22(水) 04:15:18 ID:???
リヴァイアスの服装のデザインって平井がしたの?
祐希の赤シャツとかファイナのスカートって個人的にはそんなに悪くないと思うんだけど。
113通常の名無しさんの3倍:2005/06/22(水) 12:20:59 ID:???
>>112
…いや、そんなピンポイントで悪く無いんだけど、
と言われても。
そりゃ沢山デザインすれば、どんなにセンスがなくても
一つや二つは悪くないの出てくるだろ
114通常の名無しさんの3倍:2005/06/22(水) 15:13:17 ID:???
>>105
藤島だった。訂正ありがとう。
あの漫画大好きだったのになあ。萌えなのにセンスがあって。
今は内容はどうなのか知らないけど表紙のベルダンディとスクルドの顔が
同部類なのはショックだった。やる気ないようにしか見えなくてさー。
平井絵の見分けつかないのはもうわかりきってるからそうでもないけど
すばらしい絵の漫画家さんだからもうショックが大きい。
115通常の名無しさんの3倍:2005/06/22(水) 22:27:53 ID:???
藤島康介は どんどんとクセと個性が薄まっていって小奇麗な絵に収束しちゃったのが残念
服のセンスは好きよ

漫画のほうは 
数年同棲してるくせに いまだにヤってない主人公に激しく萎え
初期の頃はいちおう性欲はあったんだが
116通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 14:08:03 ID:???
>>112
リヴァイアスの私服は平井デザインじゃないってどっかで聞いたことがある
確証はないけど
117通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 00:53:16 ID:???
なんかあんまり(絵が)上手くないよね、あの人

…昔は上手かった、って奴?
118通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 01:04:08 ID:???
今でもうま(ry
119通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 01:16:04 ID:???
>>118
いやそれを言うなら昔も・・・だろ?
まぁ昔のは嫌いじゃないんだが。
120通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 01:21:10 ID:???
カズマを出せカズマを
121通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 01:24:29 ID:???
>>120
キラがカズマ化してくれたら・・・なんて思ったのも今では遠い昔w
122通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 11:00:46 ID:???
123通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 17:25:57 ID:???
age
124通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 23:41:12 ID:???
メイリンとフレイの見分けがつかない
125通常の名無しさんの3倍:2005/06/26(日) 23:12:45 ID:???
>124
一緒には出ないから大丈夫w
126通常の名無しさんの3倍:2005/06/27(月) 07:06:20 ID:???
下手すぎ
127通常の名無しさんの3倍:2005/06/27(月) 09:09:29 ID:???
あげ
128通常の名無しさんの3倍:2005/06/27(月) 09:17:27 ID:???
カズマとキラの差がわかんね
129通常の名無しさんの3倍:2005/06/27(月) 11:54:41 ID:???
てすと
130通常の名無しさんの3倍:2005/06/27(月) 14:30:00 ID:???
平井はリヴァイアスの時確か監督に頼まれて描き方微妙に変えてみたんじゃ
なかったっけな 誰かが言ってたような希ガス
131通常の名無しさんの3倍:2005/06/27(月) 19:46:25 ID:???
>>128
全然違うだろ
カズマのほうが髪の毛が黒い
132通常の名無しさんの3倍:2005/06/27(月) 20:49:54 ID:???
釣りですよ、と。
133通常の名無しさんの3倍:2005/06/28(火) 00:46:39 ID:???
今現在下手なのは事実
134通常の名無しさんの3倍:2005/06/28(火) 04:58:11 ID:???
カズマはタレ目で白目の面積が大きく瞳は小さい。
135通常の名無しさんの3倍:2005/06/28(火) 11:04:01 ID:???
>>128は釣りだってわからんのか。
136通常の名無しさんの3倍:2005/06/29(水) 14:14:57 ID:???
>>130
「アニオタ以外にも見て欲しいからあんまり華美なキャラにしないで」的な
注文受けたんじゃないっけたしか
137通常の名無しさんの3倍:2005/06/29(水) 14:57:23 ID:???
その目論見は成功したんかな。
138通常の名無しさんの3倍:2005/06/29(水) 15:35:48 ID:???
>>136
リヴァイアスは内容的にアニオタ以外が見るとはとても・・・。
むしろディープなアニオタの方にこそ受けたような気がする。

ちなみに放映当時に先入観無く見た平井絵の印象は「地味」の一言だった<俺
139通常の名無しさんの3倍:2005/06/29(水) 22:40:51 ID:???
あげ
140通常の名無しさんの3倍:2005/06/30(木) 00:58:40 ID:???
ジミ絵を好む監督もいるな・・・
ていうか御大とか新作Zの絵ですら
キラキラしていて気持ちが悪いと一蹴したらしいし
ストーリーで見せられるのならば
ジミ絵の方がいいのかもしれない

とはいえファフナーはキラッキラしてても
10話以降のシナリオがそれ以上によくて
平井絵がまったく気にならなかったが
141通常の名無しさんの3倍:2005/06/30(木) 04:45:28 ID:???
>>140
ファフナー見てないけどキャラデザが変われば見てもいいかなと思った
142通常の名無しさんの3倍:2005/06/30(木) 05:00:54 ID:???
ファフナーって確か平井自身の描いた絵が他の作監のより評判悪いんじゃなかったっけ?
143通常の名無しさんの3倍:2005/06/30(木) 08:45:02 ID:???
>>142
うん。最終回見ると良くわかる。
しかし、鮒はホント脚本家の大事さがわかるアニメだった。
いや、種シリーズも絵よりとにかく脚本のが大切!
ってのが良くわかるんだけどさ、更に絵が足を引っ張ってる
(ある意味吸引もしてるが)
144通常の名無しさんの3倍:2005/06/30(木) 08:50:59 ID:???
age
145通常の名無しさんの3倍:2005/06/30(木) 13:01:40 ID:i4qVm8SF
ここまで成功してしまうと、平井氏を起用してみたいと考えている所は多いのだろうか?
146通常の名無しさんの3倍:2005/06/30(木) 13:12:12 ID:???
リヴァイアスは良かった
最近は目がでかすぎでキモイ
147通常の名無しさんの3倍:2005/06/30(木) 13:14:31 ID:???
関連グッズを売るスポンサーあたりは気にするかもしれないが、
基本は監督とプロデューサーの采配によるんじゃないの? >キャラデザ起用
148通常の名無しさんの3倍:2005/06/30(木) 14:28:39 ID:???
>>143
鮒って確か前半がラジアータの脚本の人で
両方とも腐ってたって言うあれかw
149通常の名無しさんの3倍:2005/06/30(木) 14:57:08 ID:???
>>148
うぶ方に代わってからはそれなりに見れる出来にはなったよ。
ただ、描ききるにはやっぱり手遅れだったと思うけど。
150通常の名無しさんの3倍:2005/06/30(木) 14:59:31 ID:???
>>149
あ、書き方悪かった
腐ってたのは鮒前半とラジアータなw
151通常の名無しさんの3倍:2005/06/30(木) 21:36:17 ID:???
>>148
うぶ方になってから作品の雰囲気もテンポもがガラリと変わったな。
けど、クソ脚本がやった8話の消費したダメージはでかかった。
うぶは本当によくやったと思うし才能があると思う。
152通常の名無しさんの3倍:2005/06/30(木) 23:19:20 ID:???
うぶチンは、才能もあるのに顔も良い。
世の中不公平だw
153通常の名無しさんの3倍:2005/07/02(土) 08:56:26 ID:???
平井絵はキモイ
154通常の名無しさんの3倍:2005/07/02(土) 22:11:33 ID:???
あげ
155通常の名無しさんの3倍:2005/07/02(土) 22:20:29 ID:???
平井賢濃い
156通常の名無しさんの3倍
アマチュア以下の落書きみたいな絵、アマチュア以下の脚本でお金がもらえるとは、アニメ業界は正直者が馬鹿を見る業界になったものだと思う。