○ このスレは基本的に本編(SEED / SEED DESTINY)の設定に関する話をするスレです。
外伝(ASTRAY / DESTINY ASTRAY)や雑誌スタッフインタビュー、
及び公式サイトの仮設定など本編以外の設定は本編との整合性を考慮して、
あくまでも「参考資料」として取捨選択しましょう。
○ 他作品と比較しすぎると話がループするので控えましょう。
○ 現実世界との比較もほどほどに。
コズミック・イラでは科学レベルも社会システムも現代とは違うことを踏まえてやりましょう。
☆ 話の展開その他に対する議論等は該当する他スレで
☆ 設定とスタッフは切り離して発言してください
○ ちょっとした質問は質問スレで。
テンプレ等は
>>2-20あたり
前スレ
C.Eの設定の矛盾を指摘したりして雑談するスレ 9
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1109340728/
コズミックイラ年表
http://yossy.pobox.ne.jp/gundam/history/ce_hist.html 《種年表》
CE以前:最初のコーディネイター、ジョージ・グレン誕生
CE15:最初の木星探査、ジョージ・グレン木星へ。
CE29:ジョージ帰還
CE38:プラント建設開始
CE53:グレン暗殺
CE54:キラ、アスラン誕生
CE70:地球・プラント間の緊張高まる
CE70:開戦(2/11)、血バレ(2/14)、Nジャマー投下、地球侵攻、グリマルディ戦線
CE71:ヘリオポリス襲撃(1/25)
《種年表補足》
・ジョージ・グレン、最初の木星探査に赴くときに自分がコーディネイターであることを告白、
彼がもたらしたコーディネイターのマニュアルにより第一世代コーディネーター誕生
・木星探査でグレンは Evidence01(くじら石)を発見、地球に持ち帰る。その研究の為「P.L.A.N.T.」(プラント)設立。
・プラントは「結合的テクノロジーによる生産的配列集合体(Productive LocationAlly
on Nexus Technology)」の略。
・経済問題からプラントに自立の動き。地球はプラントでの食料自給を認めず。
・血のバレンタイン…農業プラントユニウス7への核攻撃のこと。24万3721人が死亡。
・血バレの報復としてザフトはNジャマーを全地球に投下→大規模エネルギー危機
OSについて
・アストレイ 連合のGシリーズのOSを元にオーブが開発
赤…AIの補助付きでナチュラルが使用 青…パイロットはコーディネーター
M1…赤のOSをキラが修正、後に劾も修正
・ストライクとか コーディがナチュ用に開発した(予想)が、
ヘリオポリス搬入時点では「のろくさ」レベル。 (3話)
コーディ五人のカスタマイズを経て「スーパーウェポン」に。(12話)
・2話でのキラの「書き換え」は以下の通り。
「キャリブレーション取りつつ、ゼロ・モーメント・ポイント及びCPGを再設定……、
チッ! なら疑似皮質の分子イオンポンプに制御モジュール直結!
ニュートラルリンケージ・ネットワーク、再構築! メタ運動野パラメータ更新!
フィードフォワード制御再起動、伝達関数! コリオリ偏差修正!
運動ルーチン接続! システム、オンライン! ブートストラップ起動!」
・28話でのキラのM1アストレイのOSの修正点は以下の通り
「新しい量子サブルーチンを構築して、シナプス融合の代謝速度を40%向上させ、
一般的なナチュラルの神経接合に適合するよう、イオンポンプの分子構造を書き換えました」
フェイズシフト(Phase Shift)装甲 : 実体弾を通さない装甲
フェイズシフトとは相転移のことで、水が液体から気体や固体に変わるように物質のあり方が変わること。
ガンダムは、無重力下でなければ作れない、エネルギーを受けて相転移し強固になる金属で作られている。
(講談社オフィシャルファイルより)
・相転移は英語では phase shift ではなく phase transition (phase shiftでも間違いではないらしいという情報も)
・エネルギーが続く限りPS装甲は実体弾攻撃にたいしてほぼ無敵らしい
・ビーム兵器に対しては通常装甲と同程度の能力?
・大気圏突入時の温度と熱量には耐えられる
・装甲材が強固になっても貫通し難くなるだけで全ての物理兵器が貫通しない理由にはならない。
・実弾76発まで耐えられるという不思議設定→ストライクがバクゥのミサイル76発までしか耐えられないと言う意味
・元々は大西洋連邦の独占技術
ラミネート装甲 : AAの「CGだからなかなかぶっこわれないよ」装甲
「GREAT MECHANICS VOL.8」の下村インタビューより
>「アークエンジェルの特殊性は装甲にもあります。
>第11話や第21話でビームを何発受けても壊れなかったのは、
>船体がラミネート装甲で出来ているからなんです。
>ラミネート装甲は受けたエネルギーを熱に変換して排熱する特殊な装甲です。
>(中略)
>だから排熱できるまでは破壊されない。」
25話「平和の国へ」にて無敵神話終了
トランスフェイズ(TransPhase)装甲:カラミティ、レイダー、フォビドゥンに採用された装甲
地球連合軍の最新兵器としてロールアウトしたGAT-Xシリーズ。PS(フェイズシフト)
装甲を装備し、実体弾による攻撃を無効にするなど驚異的な性能を持っていたが、この
PS装甲には弱点がいくつかあった。
まず第1に、PS装甲が落ちることにより、機体の色が灰色に変わってしまうこと。
これにより、敵からは実体弾の使用の可否が一目瞭然であり、かつエネルギーが尽き
かけていることも判ってしまうという弱点があった。
そして第2に、戦闘中は常時、全てのPS装甲が起動するため、莫大なエネルギーを
消費することである。
ビーム兵器が主流の戦闘に於いて、敵よりも先にエネルギーが尽きてしまうという
ことは、自らの攻撃・防御手段を失うことに他ならない。現にX105は宇宙でのX303との
戦闘に於いて、フェイズシフトダウンしてしまったために捕獲されかけた経緯を持つ。
この2点を補うために新たに開発されたのが、TP(トランスフェイズ(Transphase))装甲
である。
ちんちん痒い
コックピットの周りやエネルギー炉周辺など、
機体のごく重要な部位に限定することで、フェイズシフトの起動状態を敵に悟られること
なく、かつエネルギー消費を押さえることに成功している。
最外部の上層装甲は常に「色付き」のため、PS装甲の特性を知るものにとっては、常に
フェイズシフトが起動しているように見えてしまう。
また、フェイズシフトの起動も常時ではなく、実体弾の着弾圧により瞬時に起動し、攻撃を
防いだ後にフェイズシフトダウンする機構を持つため、さらなる省エネルギー化が実現されている。
このトランスフェイズ装甲は、新たにロールアウトした3機のGAT-Xシリーズ、GAT-131/252/370に
搭載され、実戦配備された。
ちなみに同時期にロールアウトされた量産機GAT-1ストライクダガーにはTP装甲やPS装甲は
装備されていない。
また、ZGMF-X10A/X09Aは核融合エンジンの有り余るエネルギーにより、全装甲を決して落ちる
ことのないPS装甲で覆っている。(以上、フレッツスクエアより
もう一つのTP装甲の説明(アストレイBより):
TransPhase装甲と呼ばれるそれは、通常の外部装甲に内部PS装甲を合わせた物で、
地上で開発された三機のGに採用されている。
ただし、TP装甲に節電の能力はなくモビルスーツの起動中は常に通電している。
こちらは、ただ単にビーム兵器に弱いPS装甲の弱点を補うため
開発された二重装甲システムだった。
アストレイBによると、
>>6,8の装甲システムを採用したのは改修後のブルーフレームのみ。
コーディネーター
先天的に優れた能力を持った人間を生み出す為に、遺伝子を調整されて高い知能と
身体能力をもって生まれてきた人々。遺伝子操作は当初法で禁止されていたが、
地球が宇宙開発に乗り出すため宇宙に適した人間が必要となり、その存在が容認
されて爆発的にその数を増やしていった。ほとんどのコーディネイターはプラントに
住んでいるが、地球上にいる者や、宇宙で地球側の仕事に従事するものも少なからず
存在する(角川公式より)
※コーディネイターの情報の補足
・コーディネイターは「優秀な遺伝子を組み込んだ」というのではなく「悪い遺伝子を
とりのぞいた」という話もあり
・コーディネイター同士の子供は生まれつきコーディネイターとしての特質を持つ
・第3世代コーディネイターの出生率は低下している模様(20話)
・同胞意識が強いと書いている本とそうでもないというという本がありさらに我々を混乱させる
・ナチュとコーディは交配可能、その子供はコーディの能力は半分ほど受け継ぐらしい?
・コーディネイターでも食べ過ぎれば太る(アストレイBより)
PS装甲がもうほぼ何でもありになってきた。
ドラグーンはどうやってあんなに多くの高速起動兵装群を動かすんだ?
XASTRYでドレッドノートがビーム撃ってビームを防いでいたのだが
陽電子を作るにはいまの日本の電力すべてを注ぎ込んでも空気の壁をぶち破っていけるほどの量を作るには1年以上かかるんだが
なんでもそうだが水中での武装が少なすぎる。
PS装甲は電力が切れればただの装甲なんだからひたすらバルカンでも何でも当てまくればいいのになぜそうしない?
ふうおしまい
>>7は「陰茎が痒い」という悪性遺伝子を持ったナチュラル。
アスラン「なら、ちんちんをコーディネイトするしかないじゃないか!」
>>11 脳波コントロールと超人的な空間認識力のなせる技
ビームをビームで防ぐのはシャアが先にやりました
SFってのを理解しましょう、ましてやCEはバッテリーでMSを動かせるほど
水中専用機に期待しましょう
バルカン当てまくってる間に攻撃されるから、実弾相手じゃ捨て身で突っ込めるので
また、盾はPSではないですが物理もある程度防げるので盾で防げば消費無し
(その代わり盾の寿命が縮むが)
ふうおしまい
PS装甲あるからって黙ってぼけっと攻撃受け続けるわけ無いわな
PS装甲なんでみんなつけないんだ?
まだコストが高いってとこかな
デュートリオンビーム送電や核エンジンが無いと電池への負担が大きい。
MSの標準装備として普及し始めたビーム兵器への防御能力が無いため、コストやデメリットに対してメリットが少ない。
PS装甲だけ装備して、ビームライフル無し&実体弾兵器オンリーにすればまだ持つかもしれんね。
PS装甲は対MS戦をするMSにつけるよりもむしろ
敵の地上部隊を殲滅するような攻撃機、爆撃機的な兵器につけた方がいいような希ガス
と、インパルスの活躍見ても思うのだが。
報告
1000 名前: 埋立業者 ◆CT.DMZiSxE [sage] 投稿日: 05/03/16 11:35:28 ID:???
1000
>>17 コストもそうだが、ああ見えて通常装甲と比べて重く、機動性を削がれてしまう。
ビームは防げないというのに機動性が落ちてしまうのは致命的。重い分動くのにもエネルギーを多く食う。
ビーム兵器を一発でも撃っていきたい量産型には、無駄なエネルギーを2重で食ってしまうPS装甲は不向き。
>>19 制式レイダーがまさにそれ。TP装甲でありながら装備は全て通常兵器。
>>21の爆撃機的な〜にも当てはまる機体
でかいシールド2枚装備の機体があるんだから、
全身シールド素材の機体ができて当たり前の気がするんだけど
なぜ出来ないのですか?
>>25 フォビドゥンの盾はビーム偏向用コロイドの散布、操作を行うためのものだから厳密にはシールドじゃない。
対ビーム用のシールドは連合やオーブが一部採用したアンチビームシールドと
船舶に使われているラミネート装甲、それを改良したラミネート改シールドがあるが
アンチビームシールドは消耗品である上、振動にエネルギーを要するためコストなどいろいろな面で困難であり
ラミネート装甲もMSサイズで耐えられる熱量となるとたかがしれているためあまり意味は無い。
出来ない、というわけではないので105ダガーはラミネート装甲を採用しているが
やはり効果が芳しくないのかダガーL以降の機体では廃止されている
>>25 盾の素材は装甲より丈夫だ。したがって、装甲の素材より重いのが普通。
おまけに対ビームコーティングまでしてあるので、コストが高い。
したがってシールド素材で機体を作ると
・コストが高い
・重く、機動性が無い
・重いので関節に負担がかかり、動く際悪影響が出る。さらにその関節までが重くなるので、まともに動けない。
という事になるから。
対ビームコーティングってアストレイ発だっけ?
そういえばラミネート装甲って許容限界をオーバーするビームを受けると、
溜まったエネルギーが機体や艦体に致命的なダメージを与える危険性があるんだっけ?
一体何が起きるんだろ?突然大爆発したり?
装甲から廃熱機構につながる熱バイパスが裏面を走っているはずだから、
そのバイパスが熱損するんでしょう。で装甲の内側で破裂とか起こすんじゃね?
話ぶった切ってすみません。自由、正義の動力について質問です。
本スレで話題になって、気になったのでココで質問させてください。
>>8にある、「ZGMF-X10A/X09Aは核融合エンジン・・・」は設定スレ的には本設定
と認識されたのでしょうか?(禁句だったらスルーしてください)
昔、種系は核分裂と聞いたような気もするんですが、ソースとか無いんですよね。
この辺経緯とか変更等の情報あれば知りたいなと思いまして。
プラモ、WEB等では「核エンジン」と言った表現が多いようです。
気になったもので、もしご存知の方がいましたらご教授お願いします。
>>8 のは今まで聞いたことがない
Nジャマーの設定が、中性子のピン止めなので
融合炉ならNジャマーの効果はない
又、融合も止めるというのならAAの推進システムが失われるので
矛盾が生まれる
>>8の捏造か腐レッツの誤植か設定変えたかのどっちか
ああ、追記としてデータコレクション等の
公式ファイルでは核分裂の抑制となっている>Nジャマー
>>33 それはモマエの推測からの設定じゃないのか?特定の技術からこの設定はありえない
というのは良いが、それが>8の設定が捏造という事にはならんと思うぞ。
他の情報源で明記されたフリーダムの動力に関する説明でも挙げて反論するべきだと思う。
捏造とか言っても、そもそも裏設定なんだろうし。公式にはあくまで核エンジンかもな。
設定の矛盾いいだしたらきりがない作品なんだしさ。
>>31は設定情報きいてるんじゃねえの?
まあ俺もソースだせないからとっちとは言えないんだが・・・。
>>36 だから最後に設定変えたかもと付け加えただろ
そもそもデータコレクションや設定資料には
Nジャマーは核分裂反応を抑制と書いてあるんだよ
>>37に書いただろ
39 :
通常の名無しさんの3倍:05/03/16 16:44:46 ID:W9MtLAgp
アニメは矛盾の上に成り立っていると思う。
それを言ったら考察スレの存在価値はないわけで
ボンボンの読者質問のお答えより
飛行スピード 機動力 火力
1位 セイバー フリーダム ブラストインパ
2位 カオス フォースインパ フリーダム
3位 フォース ガイア アビス
コメント
大気圏内の飛行速度は可変MSが断然有利、セイバーが最速だ!
動きの素早さで比べれば、フリーダム以上のMシャ存在しない。
攻撃力ならブラストインパルスが最強。アビスもかなり強い。
ガイシュツ?
いんや初めて見た
ザフトの二次プロトが、核タイプに総合は負けるが
突出した物は勝てる、位しか知らなかったからな
出来れば、その記事もうpしてもらえると有り難い
× 「〜以上のMシャ存在しない」
○ 「〜以上のMSは存在しない」
御免、うp環境ナシです。
でも上のでほぼ全文なんで問題無いとは思います。
CE世界では戦艦にやっと積める位の大きさまでは核融合が実用化出来ているとか
核分裂を使った方がコストも安く小型だけどNジャマのおかげで使用出来なかったとか
第一MS用バッテリーはどこで充電するんだ?戦艦くらい核融合積んでなきゃ辛くない?
まあ色々突っ込んでくれ
自由の動力設定の話題ですかぁ、Nジャマーキャンセラの設定にも謎があるからね。
NJCが単にNJの機能を抑えるというより、核融合に関連した技術で副産物としてNJ機能を抑える、とか言い出すのか
もしれないね。
プラントはNスタンピーダみたいに原子とかをコントロールするミラクルな技術持ってるわけで、核融合炉ぐらい
持ってないと技術レベルが合わないような気もするけど。
なんか、ザクは核融合で動いてるから核分裂の自由はザクに負けるとかって話を聞いて、設定変えた様にもおもえるなw
いやまて、今
>>45のカキコミで気が付いたんだが、もし自由が核分裂で動いてるとして
ザフト領域で間違って(故意でもだが)スタンピーダ使われたら、キラあぼんw?
それいいな。結構重要何じゃないかこの辺、どうするんだろうな。
Nジャマーが核融合を妨害するとSRWに出してもらえなくなるから分裂炉にしたんじゃなかったっけ
スタンピーダー登場時からとっくに既出
どうせフリーダムはそんなもんに当たらないんだろwww
グングニルみたいに量産できないからこのまま消えるんでしょ?
で終わったけど
>>48 そうだったんだ、新参者だから知らんかった。
すまん、ついキラアボンが嬉しくて。
ていうか、
>>8がフレッツ誤植なのを直し忘れたの漏れがいけないわけで
>>50 君の制で本スレ大荒れじゃよ
まぁ気にするほどじゃないけどね
スタンピーダの効果範囲がどの程度だかしらんが
必殺武器食らうような状況ならそりゃ死んでもおかしかないだろ
スタンピーダがあることと
核動力兵器があることが矛盾するともおもえんが
>>51 いや、関係ない話題より、何ぼかましですよ。その前までのスレの流れときたら・・・。
Nジャマと、Nスタンピダは、同列の技術や法則性のうえなのかのう。
原爆と原発の燃料濃縮度数をあえて無視してる稀ガス
劣化ウランは装甲にも使われる素材だが
核物理的には不活性
スタンピーダはそれも励起するスゲェ兵器かもしれないw
>>56 うむぅ。劣化ウラン硬いってきたが、装甲なんかにもつかうのか。
しかし整備とか搭乗者への影響とかモロニありそうだね。
>>57 http://www.kahoku.co.jp/news/2005/03/2005030301002455.htm バンカーバスター生産停止 従業員に貧血症状
--------------------------------------------------------------------------------
【ニューヨーク3日共同】地下深くへの攻撃を想定し、イラク戦争でも多用された特殊貫通弾(バンカーバスター)を生産している米オクラホマ州の軍事企業「マカレスター軍弾薬工場」が、生産に当たる従業員の多くが貧血症状を示したことを理由に同貫通弾の製造を停止した。
ロイター通信が2日伝えた。
TNT火薬に接した従業員17人の血中酸素濃度が低下したことが2月の検査で分かったためで、今後対策を検討するという。
同社では、昨年8月にも従業員34人に貧血症状が見られたため、昨年末まで生産を停止し工場内の換気システムを更新していた。
同社は米軍の主要な爆弾メーカーで、約1400人が雇用されている。
TNTは皮膚からも吸収され、頭痛や貧血、肝障害などを引き起こすことが知られている。
Nジャマが核分裂を抑圧、Nジャマキャンセラーがその抑圧を解除するっていうなら
そのNジャマキャンセラーに働きかけ暴走させるのがNスタンピーダってとこじゃないかな。
Nジャマは特別対処もされず、そのまま地中にあるとしてだ。
>>20 亀レスだが、水は結構、難儀な代物で、蒸発しにくいから、あんまり参考にならんかも。
使われている金属の比熱容量や融解熱が低けりゃ問題ないけど、あんまり考えたくない。
理由は自分でやってみれば分かる。
61 :
60:05/03/16 21:08:15 ID:???
…また変な文章を書いてしまった。2行目以下は、dでも金属なら問題ない と取ってくれ。
1200kwだっけ、自由のライフル
63 :
61追記:05/03/16 22:09:18 ID:???
UCのMSとは桁が違うよな
1000kW=1MWだから、ビームライフルとしては結構出力高い方では?
ジェネレータ出力も8826kWと、かなり高めの設定だし
というかビームライフル1200kwなんて話は初めて聞いたが、またいつぞやのバラエーナ12kwみたいに
だれかが捏造ででっち上げたネタじゃねーの?
核エンジンなのにバッテリーの容量?
1200kWはバラエーナ1門辺りの出力だった気が。
ちなみに、GP01のライフル出力は1.5MW。これはE-CAPで補われてる部分もあるけど。
>>67 核エンジンでも補助的、緊急的に用いるバッテリーは積まれているはず。
フリーダムは頭部にNJCが搭載されているにもかかわらず
破壊後にしばらく行動出来ていた事からまず間違いなく搭載されてる
一番電力消費が少なそうなビームライフルで1200kwも消費したら、
虹色ビーム発射時には全システムがダウンするな。
だからバラエーナ1門1200kwとかそういう出力設定なんてどこにもないっつーの
ネタだろネタ
>>69 そうならない為に補助電源としてバッテリーが載ってる。
そうじゃないとUCのMSは大半がジェネレータ出力<ライフル出力になっていて
一発すら撃てない事になる。
もっとも、ライフルの出力は消費電力ではなくて熱量なんだろうから
単純に比べられるわけでもない
12kWというネタを受けて、それは無いだろうといわれ
1200kWじゃないか?という事になったが、どっちもソースは対決スレだから当てにならない事は確か。
バッテリーじゃなくてコンデンサじゃ。
>>67 緊急時核が使えなくなっても使用可能なように
バッテリーが積まれてる
ドレッドノートがNJC搭載前に元気に動き回ってたのはそのため
さらに、フレイがオルガに救出されたとき、NJC器官である頭部が破壊されたにもかかわらず
動いている&PSダウンしてない等から
>>71 そうかなバッテリー自体はエネルギー効率悪いしロス考えたらジェネレータの
キャパ超えないようにシステム考えてあくまで、システム安定の為のサブ
としてバッテリー積むぐらいだと思う。設定とかどうなってるんだろうね。
もともと、どこかの誰かが自由のプラモのインストにバラエーナ12kwって書いてあったぞ
って書き込んだのが始まりで、何故か確認もされずにそれが結構浸透しちゃったんだよ。
で実際はそんなインストはMGにもHGにもプラモ関連では発見されず・・・。
ま、ネットの書き込みを安易に信用するなってことだ。
だから、種MSにもエネルギーCAPつければ全部解決するのに。
E-CAPは無いが、破損したビームライフルが爆発する辺り
何らかの方法でエネルギーを蓄えてはいるんじゃないか?
ハイペリオンやザクはライフルにバッテリーが組み込まれているから
ただ単にそれらが爆発してるだけかもしれないが。
そういや、バスターガンダムが
高エネルギー収束火線ライフル(ビーム)と350ミリガンランチャー(実体弾)を
連結させると威力がアップ、というのもよくわからん設定だよな。
>>79 バスターは本体の他にガンランチャーと収束ライフルに一個づつジェネレーターがついてる設定。
合体砲は2個のジェネレーターを直結させて威力を上げるという仕組み。
そういや、バスターのライフルって補助電源がついてるとかって設定なかったっけ?
バッテリーが付いております
>>79 どっちもライフルに内臓されてるジェネレーターを連結することで電力倍増、威力を増すってことじゃない?
>>79 森田コラムより
6.バスターガンダム 〜出てる弾は何やねん?〜
監督としてはつなぐことでバッテリーが強くなればいいんじゃないのって言ってるんですけど
だったら最初からバッテリーを積んだ銃を2本持ったほうがいいんじゃないねーかって
感じなんですが……
---------------------------------------------------------------------
森田、おめぇ、なんでそういうことを先に福田に言わないんだ?
あるよ。要約すると
砲撃戦用で他機よりも高出力の兵装を使用するため、本体の電源が落ちないよう
本体の電源と独立した武装用のバッテリーを搭載している。
左右のランチャーを接続する事でそれぞれの威力を上昇させて使用出来るが
砲への負担も増大する為連射は出来ない。
350ミリガンランチャーって実体弾なのになんでジェネレーターが内蔵されてるの?
と言うかなんでジェネレーター直結で散弾砲?
実はあれはレールガンで砲身が伸びたことで威力うpしてるんだよ。
って脳内補完してた。
>>86 350mmガンランチャーは実体弾を撃ちだすといっても、亜高速で撃ちだすレールガンだから
でもってレールガンには撃ちだすための電力がいり、種世界ではビーム兵器並の電力消費がかかる
だからジェネレーターがいるの
電磁加速式なんじゃない?そこはインストでも言及されていないけど。
デュエルの多目的ランチャーのように
様々な弾頭を発射出来るのかもしれない
俺、最初はてっきり、ガンランチャーの弾をビームでところてんみたいに押し出して
スゲー威力!とかいうネタなのかと思いきや、
ガンランチャーのジェネレーターの電力をビーム砲に繋げて
威力アップって話だったのね。一応、ちゃんと考えてはいるんだな。
>>86 それ直結したインパルス砲の反対の対装甲散弾砲であって
丸ランチャーでは無い(出る場所は同じ)
実体弾になんかこう・・・エネルギーの膜みたいなものを付けて威力を上げてるとか。
どんな膜かは聞かないでね・・・
じゃあ直線型にする必要は無いんだな
束ねた方が扱いやすそう
散弾砲も電磁加速?
電路だけならバックパック内部で切り替えるだけでも事足りる。
しかs砲を直結させてしまう方がロスも少なく、支持アームも2本になるから安定性が増し
負担も分散されるので一応メリットはあると思う
繋げなきゃインパルス砲も只の収束ビームライフルなので
束ねると取り回ししにくいし
ターミネーター2の最後の方で銃を2つガムテで巻いて使ってたのとか使いやすそうに思ったんよ
ジェネレータとバッテリーって別モンだよな?
>>98 ジェネレーターの定義で言えば、バッテリーも含める事が出来る。
インストにはジェネレーターと書かれているが、バッテリーの事と見て間違いない
ジェネ、エネルギー発生器
バッテリー、電池一時的にエネルギーを貯める物
「発電機」ってドッチ?
いずれにせよ、結局バスターダガーがそれほど量産されていないところを見るに
兵器としての効率はあまり高いものではなかったんだろうなぁ。
ガチャコーンと接続するギミックは個人的には好きだけどさ。
ところで、ダガーLなどが使っているジェットストライカーだけど
石油が枯渇してるのに何を燃料にしているんだろう?
電磁推進器だろ
>>102 MSVを持ち出すならレイダー制式、深フォビドゥン、105、剣カラミティ、デュエルダガーと
皆マイナー機体で終わってるからそこら辺はどうだろーか
つまり、形状がジェットエンジンに似ているからジェットと呼称しているだけって事?
熱核ジェットの電磁推進器版みたいなものかね?
一応量産期は基本的に推進剤
GATシリーズやザフトの核シリーズは電磁推進器
>>104 ロングダガーとフォビドゥンブルーも忘れないで…といっても、あれらも大量に生産されたわけじゃないか。
チラシのウラ
>>46 第49話
自由を巻き込む形で放射されるスタンピーダー
その直後にAA等が見たものは・・・EDが流れる
漆黒の闇の一点にフェードイン
そこにはエンジンのトラブルで戦線を離脱した永遠が。
画面はその艦首の中へ。
そこにはデュートリオンビーム発生装置遠距離転送仕様が・・・。
「こんなこともあろうかと(ry」
>>84 そうきた場合、今度は「バッテリー2個積んだ銃を直結すれば、4個直流で更に倍!」という展開に…
活気あるね・・ここ・・
>>110 ウォーズマンの事かぁーーーーッ!!??
>>26-27 重くて不可は前作開始時の状態のような気がする。
デス開始時には2枚シールドのザクファントムがいる訳で・・・
2枚も付けれるなら胴体装甲位シールド素材にした方がまし
と感じるのです(斧収納を考えると分厚いわじゃなさそうだし)。
>>113 ラミネートシールドがどうやって熱に耐えているかを考えれば納得できるかと。
熱伝導率が非常に高いから融点に達してしまわないだけ。
つまり、全身に纏うと蒸し焼き状態になってしまうわけ。
戦艦ならともかく、MSサイズの盾で熱を拡散したって、融解が防げるとは思えないんだけど。
種世界のビーム兵器の熱量ってそんなに少ないのかね・・・。
あんなペラペラの盾じゃなあ。
GP02みたいなボリュームがあれば冷却装置がついてるんだよ、とか言えるだろうけど。
それにMSに使うのならMS自体のサイズを大きくして冷却装置を搭載するとか
アサルトシュラウドのように追加アーマーとして、とかいろいろと方法はあると思うけど……
GP02のは水爆の近距離爆発にも耐える設計だからなぁ
>>117 さすがに盾を支える腕は壊れたけどね
盾の冷却装置以外にも装甲に何か塗ってあった気がする(小説版
出先なのでこれ以上解らんが
壊れた、といっても動力パイプがいかれただけで済んでるんだから凄いのかもしれない
>>118 機体にコーティングされてる物が核発射時に揮発して
機体周辺にガスを発生させこれにより30%の熱カットをする
って書いてあるな
宇宙での核爆発って爆風による衝撃は地上ほど無いはずじゃ。
>>121 0083の核は最初の一撃で壊れた艦艇の破片で被害拡大(小説版
逆シャアのアレは通常弾より強力な弾頭扱いかな
爆風による被害はVの地上と初代の一番最初だけくさい
>>116 宇宙空間でも盾でビーム防いでるから冷却装置は付いてるのかも。
まあ、そこまで考え無いで描いてる可能性のが高いけど。
そもそもラミネート装甲を改造した盾ってのは自由・正義で初採用されたものなんだろ?
あれ以外はアンチビームシールド=振動装甲盾なんじゃないの?
まぁ、ルウム戦役じゃあ核バズーカをザクが撃ちまくってたわけで
>>124 初採用も何もザフトのMSで初めて盾持ったのが自由と正義だ。
>>126 君はとんでもない間違いをしている!
ZGMFシリーズでは、
まず、シグー次にゲイツ、それからドレッド、
次いで正義と自由となる。
量産型のゲイツが自由正義と同等の高級シールド持ってるわけないだろうし、
そう考えるとザフトも振動盾を一般採用ってのが現実的ではないか。
>>116 機体をデカくするのは、被弾率上がって本末転倒ジャマイカ
>>129 それこそシールドが現在のサイズに落ち着いている理由なんだろう。
「定番」に難癖つけはじめるとキリがない。
>>128 ゲイツの盾はただの鉄板みたいなもんじゃなかったっけ?
振動もラミネートも無い、ただの追加装甲的なものだった記憶が。
で、ザクやインパルスの盾はどっちなんだ?
>>132 プラモではアンチビームシールドってことになってる。
あくまでプラモだけど…ザクはそれで間違いない気がする。
>>58 なんで劣化ウランの話題でTNT火薬の記事を?
大気圏突入の時に使ってた耐熱ジェルとやらを袋につめてそれを装甲の上につけて
即席の対ビーム装甲、とかいうのはどうだろう。
ビームが当たるとそこのジェルが蒸発して1回くらいは耐えられる。
劇パト2とクロスボーンのパクリだけど。
融除材ジェルは量産スレでも「ラミネートの裏に通してあるんじゃ」とか言われてたな
>>115 オレは種MSはバッテリー駆動と言う面からビームライフルの出力が小さいんジャマイカと思ってる。
UCシリーズのと比較すると初代GMのスプレーガン並ってイメージ。
多少威力を下げてでも手数を稼ぎたいし、動力系の電源も兼ねてるから無闇に高威力に出来なさそうだな。
ジンのビーム兵器からして重イオン砲(英訳がこうなってるだけかもしれないが)だし
熱量より速度重視なのかもしれない
>>137 でもビームライフルの直撃でウインダムなどのザコMSは簡単に大爆発するけどな。
UCのMSと違って腹のあたりにそんなに誘爆するようなものもないと思われるので
GMのビームスプレーガン並みの出力ということはなかろう、きっと。
バッテリー駆動の省電力設定でも、破壊力がある兵器になってるんだよ、ビームライフルは。
ベースになる科学の設定そのものが違う以上、ここでUCものを引き合いに出すのはマズーな気がする。。。
ウィンダムには派手に将兵に散ってもらうために、
サービスで演出用の爆薬が搭載されてるんですよ。
自爆用爆薬の設定ってまだ生きてるんだろうか
>>139 >種ビームライフル
どんどんどんどん、新型機が出るたびに「さらに強いぞスッゴイぞ」って説明のオンパレードだからなぁ
新型なのに「でもあんまり凄くない」とか説明されても困るような
つーか本来、実証機や試作機ってのは、後の量産機のためのデータ取りが主な
仕事なのに、種は試作機ばっかりズンドコ作られまくる割には、
肝心の戦場に投入されるプロダクトタイプが
ダガーとかウィンダムとか、そんなんばっかですよ。
ザクとは違う言われてもガンダムより弱いんだよな
>>144 本編の扱いが悪いだけ。
試作機や試験機がいっぱいあるのは種に限らない。
本編の反動か、MSVは案外他のガンダムのMSVと違って試作系が少ない
もぅ試作機ではなく、○○年度限定仕様機みたいなイメージで、出してくるからなぁ。
>>144 >ダガーとかウィンダムとか、そんなんばっかですよ
ダガーは試作GATのデータの影響がちゃんとあると思うけど?
ウィンダムはダガーの上位機だから直接影響されてないだけで。
試作機→量産機の流れはザフトの方がハッキリしてるかも
パイロットの技量でとんでもない差が付くという事なのだろう
CEでは一機をとにかく最強チューンにしたりするので、その辺は納得できなくもない
それにしても、30機全滅のウィンダムは別格の弱さだよ
1stで無敵だったガンダムだって一度に相手にするのはせいぜい3〜4機だし
>>150のような設定があっての事かもしれないけどさ
ウィンダムネタはアンチがあっちこっちで書きまくってくれたからもうおなかいっぱい
バビが出ると思ったんだけどな・・・・・・主役機より格好いいザコメカは冷遇されるのは前作のメビウスと同じだよな・・・・・・
>>141 そおいやぁそういう設定もあったよな。一時期、種MSは自爆用火薬を使うような事でもない限り
そう簡単に爆発はしないなんて森田辺りが語ってた希ガス。まさか燃料電池用の水素と酸素が
反応してるんか?違うよな、きっと…
>>151 >『ダガーL二機を続けざまに射落としたディアッカが、友軍機の活躍を見て陽気な叫び声を上げる。
>彼らほどのパイロットになると、OSの補助に頼るナチュラルの操縦ではほとんど対抗できるものではない。
>しかし、連合のモビルスーツや戦艦は、落とされても後から後からわき出すように襲い来る。』
これは小説での描写らしいが、ウィンダム30機撃墜とかはこういうことが原因なんじゃないの?
>>151 せめてそのエピソードやる前にウィンダムの凄いところが描写されていれば「シンパルスすげー!」と
なったんだが、登場初回からゴミ扱いだったものな…あるいはブラストインパのアウトレンジ砲撃の
嵐で落としまくるとかそんなのだったらまだ納得できたし、ブラストインパ関係商品の売上にも繋が
ったんだろうけど。
ろくに動かない雑魚は要らない子だよ(;´Д⊂デテットクレ!!
>>155 戦艦もかよ!
予算とか、乗ってる人の数とか考えてるのかな?
>155
あくまでも赤服クラスのベテランパイロット限定の設定
ウィンダム30機を実質ミネルバ一隻とセカンドS二機で殲滅させられた
これは前作で言うことの
第八艦隊の戦力を戦艦三隻、ジン6機、初期型GAT4機で殲滅させられた事のオマージュ
あきあらかに脚本のミスと思うが・・・
因みに本編放送では三隻(ヴェサリウスとガモフともう一隻のローラシア級)と台詞にもあったのに
作中では大艦隊が写ってた・・・・
>158
あくまでも遺作隊の視点
目に見えないところではウィンダムやダガーやその他連合メカがザフトを圧倒してるんだぜ、きっと・・・・・
>>151 インパルスはウィンダム3機分の性能とする。
コーディネーター補正によりインパルスの能力3倍で9機分、
更にエース補正3倍を加えれば、ウィンダム27機分の強さだ!
ネオにスティングがいてアレだから、脚本の過剰演出だと思うな。
量産機に対するイメージの違いから起こってるんだと思う。
今までのガンダムはやられメカ=的
ではなく人の乗ってるマシーンとして描かれるようになったことで
他のヒーローロボット系に比べて長い人気を保ってきたようにも思える
1st以降でもその辺は踏まえていた
機械であっても人間的な動きをしていた
リアルではないがリアリティはあった
種の量産機はただプログラムされた動作を行っているに過ぎない
観ていて酷く味気ない
>>162 プログラムされた ってのもちょっと違わないか?
プログラムと表現するなら残酷で無機質で目的以外果たさない
それこそ機械みたいなの事でしょ
種のやられメカは本気で射撃訓練の的だからな
撃たれても止まってるターン制のシミュみたいなもんだ
せいぜい優秀なドローン程度でしょ
>>163 射撃の的用のプログラムが…
相手の射線に如何に入るかと言う非常に高度なプログラムが…
>>163 正確無比な無慈悲な戦闘機械…そいつぁまさに、モビルドールってヤツじゃねぇのかい?
もしくはビットモビルスーツ。アイツも容赦がなかったな……って、的確な容赦をしてたか。
>>164 WにしろXにしろ出てくる無人機はそれなりに優秀な面ももってたよな・・・
Wの機動人形は雑魚の癖に何度も主人公達を追いつめたりしてたのに、種は追いつめるどころの話じゃないし・・・orz
>>155 現実の戦闘機や戦車でも一対一なら絶対勝てるってシュチュや性能差は多々あるが、組織戦と云うモノがそれを覆すモンなんだよね・・・
・・・ハッ?!
種は組織で作られていなぅっわこらqあwせdrftgyひこl;p@:「
何気に”コーディネーターとの能力差を埋めるための3機1組での行動”はウィンダムでも生きてるっぽいが。
>>168 エピオンに3機のモビルドールを防御用につけるとかいういうことでないとなぁ。。。
単に種はバンクで3機並んで飛んでいるだけで、戦闘シーンでの連携は一切見られない。
そもそもあれだけ弱ければ、仮にあれで「編隊組んでる」と言われてもその意味はない。
三機一組行動が徹底されているというなら、一機撃墜した隙に他の二機から撃たれるとか
そういう描写も徹底しなきゃいけないはずなんだよな。
ざんざんガイシュツだがウインダムの弱さをスタッフ以外のせいにするなら
ロックオンされると勝手にシールドを構えて動けなくなるような
よほど出来の悪い欠陥OSが入っているのだろう。
迫ってくるときに編隊を組んで見せているのも、OSによるオートクルーズの結果なんだろう。
つか、30機もいれば猪突猛進OSだったとしてもたった一機相手に負けるなんて有り得なさすぎだろ。
衝撃が一発撃てば30発かえってくるんだぞ?
面で撃たれたら絶対よけられんし、避けてる間は反撃もロクだま出来ないから撃たれ放題だと思うんだが・・・
小説で正面から敵編隊の中央に飛び込んで攪乱したって描写があるが、フツーに前から撃たれるだろw
「わわっ、突っ込んできた(;´д`)ヤヴァイ、にげろー」みたいに敵が逃げ回ってる姿が信じ裸連。
・・・まさかうぃんだむのOSは専守防衛で撃たれるまで反撃しちゃ駄目とか、
攻撃指示を入力すると回避指示と誤認し多挙げ句、追加指示で混乱してフリーズするような・・・
OSは窓のMeか!!!
ウィンダムの得意技はしんだふりです。
技は消費が少ないですが当たりません。
使えるのは全体回復光線だけです。
ウルトラアイが戻ってきたら用無しです。
CEでギレンっぽいの作ったらガンダム1機でマップ制圧できそうだな
つまらない皮肉ほど見ていて痛々しいものはないな。
>>168 3機で編隊組んでも、火力あるから3機セットで薙ぎ払われるんだよなぁ。
単に密集してるバカ、って風に見えてしまう。
>>172 ……小説版はもうスルーした方がいいのかも。
書いてるヤツが手におえない。
小説は読んでないけど、ちょっと前の戦闘機のイメージで書いてるんじゃないの?
最近はミサイルの性能が高いんで正面からでも撃てるみたいだけど、
ちょっと前は相手の後ろを取らないとミサイルも当たらなかったから、正面から
突っ込んで乱戦にするって戦法も使えたんじゃないかな。
…MS戦には当てはまらないと思うけどね。
いったいどういう作家が書いてんだか…
Nジャマーで追尾出来ないからとか思ってるんじゃね
好意的に解釈するなら、指揮官が集団戦のやり方を知らなかったとか
実はわざと戦力を疲弊させていたとか辺りか
小説読んでないから正面突っ込みがフォースインパなのかどうか知らないが、
単純にウィンダムOS+ナチュパイロットに捕らえきれないスピードで突っ込まれたんじゃねーの?
30機も集団で蠢いてりゃ中央に紛れ込まれれば迂闊に攻撃できそうにもないし
艦船にCIWSが搭載されてるくらいだから、捕らえきれない速度で
突っ込まれるなんてありえないと思うけど。
ありきたりだけど、目視やレーダー類を欺瞞するために太陽を背にして
突っ込んできたって方がまだリアリティがある。
ナチュOSは安全を過剰に重視しちゃって
味方に当たる危険が少しでもあると発砲出来ないのでは?
これなら密集陣形時に割り込まれると実際に手出し出来るのは数機になるし
間合いが離れた後問題無く攻撃が出来ていた理由にもなる。
モーガンの戦術とは違った意味で無謀過ぎるとしかいえない>過剰な密集
小説版種世界のビーム兵器って確か亜光速だよな
そういう事前に問題点わかってそうな理由だと、今度は逆に
たった一隻の水上艦相手に30機を投入して同時に仕掛けさせたって状況自体が
ありえないってならないか?
欠点を知っててわざとやったんだな
そして仮面の裏切りフラグが立つとw
小説媒体のガンダムはビームが亜光速の率が何故か高いな。
弾丸がいくら速くても狙いが甘ければ当たらないのは拳銃と同じだが。
最新の機体を与えられて前線に配備されてるけど
パイロットは皆ただ飛ばすのがやっとのド素人でした
よっぽどへぼいFCS使ってない限り、亜光速の弾を外すなんてありえませんよ。
よっぽどへぼいFCS使ってたらバルカンでミサイル迎撃なんてできませんよ。
そう離れていない距離でも外しまくるウィンダムはやはりOSに問題ありか。
まぁ、ゲームじゃないんだから自動照準なんて簡単なものじゃないしな。
そろそろウィンダムの話はループが始まりそうだ
何か他にネタはないかな
>>178 ttp://www.masdf.com/crm/crmaim2.html NJC(ミノフスキー)下のライフルでどこまで適用されるか解らないけど
空中戦やってた対ウインダム戦 今後も空戦メインだろうけど
回避不能な位置からの攻撃を行うのが確実だと思われるので
飛行機のドックファイトを行う事自体に問題はなさげ
腕で正面以外のターゲットを攻撃できるから回避運動中に
ばかすか落としてくれたら「コーディースゲー」になるんだが
いかんせん描写不足・・・
これが前種時代の地上MS全盛期ならケツもクソもないんだろうけどさ
装甲と遠距離射撃能力と火力と先に発見した方が有利の戦車戦に近いと物になると思われる
ウィン(ダム)OSよりもガンダムOSの方が優れているのは
近々バンダイがOS市場に参入する伏線だったんだYO
という冗談はともかくとして、ジェットエンジンでふらふら飛んでいるウィンダムは機動性で不利。
しかもジェットストライカーはミサイルを大量に装備した爆撃装備とも言える代物。
動きが自由にならないのに密集してしまっては、突っ込まれたらどうしようもない。
シンの一見無謀に見える行動が実は一番安全に対処する方法なんだよな。
ちょっと理屈がガン=カタくさいが
30機でミネルバ集中砲火しなかったネオの作戦が天才的だった
30機無駄遣いする
↓
ザフトがさらに進軍する
↓
連合軍機増産、増産、増産
↓
爺達的には( ゚Д゚)ウマー
>195
どんな思考回路なんだ」
>>196 爺さん達的には
金>>>>>>>>>>>>>>>【越えられない壁】>>>>【商人根性】>>>>>自分の命>【越えられない壁】>大衆の命
>>187 うーん、種ガンダムは知らんが、禿の御大の小説でのビームは結構遅くなかったか?
敵の戦艦が撃ったのを目視して、それを阻止するミサイルが間に合うぐらいには。
>>198 御大の方は速かったり遅かったりと都合で結構変わると言うより
普段は遅く描写してるだけで基本は早い模様(小説でもそうなってる
MS WindamsMe
「OSの性能の違いが、戦力の決定的差である」by仮面
>>199 今やってる、スターシップオペレーターズの主砲プラズマキャノンは、光速の35%らしいよ。
弾丸は、粒子加速してプラズマ化した金の重粒子って感じみたい。
>>182 >ありきたりだけど、目視やレーダー類を欺瞞するために太陽を背にして
>突っ込んできたって方がまだリアリティがある。
これはフラガが、宇宙で1ゼロで回、地球でスカグラで1回やってるな。
セオリー通りだが、ああいうのは好きだ。
太陽を背に出来なくても、上を取るだけで盲点をつけるから
曇っていても使える戦法
しかし、シンやらアスランに向かった分はそれで説明がつくが、
ミネルバの上に乗ってて回避もヘチマもないザク2機を攻撃してたウィンダムの皆さんは……
30機対インパルス1機、インパルスが圧勝。
てのを小説でまともな戦闘シーンにしろってのが土台ムリなんじゃ
つーかもうあの30機のウィンダムは演習用の機体とか
欠陥OS搭載とか、そんなんじゃないのか?
あの破格の弱さに比べたら、UCのジムですらまだ強い。
いや、ウィンダムが弱いんでなくて、ジェットストライカーがマズいのかもしれないぞ。
だって、あのウィンダム、せっかくあらゆるビームを弾くアンチビームシールド持ってるのに
正面に(インパルスに対して)向けて構えないで、側面に向けてるんだぜ?
盾を正面に構えていれば、少なくともインパルスのビームライフルで
一撃あぼーんとか無様な醜態は晒さずに済んだ。
でも、リックドム12機をアムロも3分で倒してるし。
あんなもんじゃ。
>>205 つうか、ミネルバの弾幕あるから、回避うんうん関係なくなると思うが。
ミネルバ、セイバー、インパルスの3機は、
それぞれ何機のウィンダム落としたの?
おまいら、どうやら
>>8は誤植じゃなくてスタッフがそう補完してるかもしれない
あれからちょいと調べてみたが、核分裂と書かれた資料は無し
核融合は種&アストレイモデリングファイル(アストレイB小説纏め)
のvol2のP14に自由設定資料の部分に書かれている
此の対抗策で一応データコレクションにNJは分裂反応を抑えるとあるが
他の物では、核を使用不能としか書かれていない
DCでも自由のエンジンは核動力としか書かれてないが
尚、DCは自由が弾薬使用、推進剤消費、ピクルウス等誤植、設定ミスが結構有る
(現場との設定のやりとりが、上手くいかなかっただけかもしれないが)
ウィンダムはシールド前にかざしてみんなで体当たりした方が絶対生存率高い。
シンが必死に回避してるとこをネオが狙撃。
ホワイトベースも、ガンダム、ガンキャノン、ガンタンクの3機のMSと、
ホワイトベースだけで、めちゃくちゃ戦艦やMS落としてるんだよな。
なかなかスゴイな。
キルレシオいくらぐらいになるんだろ?
とか叫んでる暇があるなら、
脱出レバーくらい引いてください。
あんな、出撃するたびに全滅してたら、士気が下がりまくるだろ。
軍隊とは言え、明らかに死ぬって分かってる命令には従わなくてもいいんだよな、確か。
ミネルバ攻撃を命じられた部隊が、戦死率100%なのを理由に拒否するんじゃないか?
確かに棒立ちのまま、回避も防御も素振りも見せず、
紙切れのごとく吹っ飛ぶウィンダムは酷すぎる。
>>217 MSって、脱出する時どこから射出されるんだろ?
正面なら、すげえ脱出しにくそう。
実際の戦闘機も、ちゃんと上に射出しないと逆に地面もまっさかさまらしいね。
どうも話が絡まってるが、小説1巻はザムザザー戦までで16話まで行ってない(よな?
>>213 落としてる画はインパルスのみ。セイバーはで途中から介入、直接落とした画は無し
後は、数機のウィンダムがミネルバに向かってる画があるな
>>209 ,確か、過去ログで、
「ウィンダムはビームを感知すると自動でシールド防御する最新OSだが、
自動防御作動中は確実に防御するために機体の制御を受け付け無い仕様で、
しかも何故かシールドが動かない不具合がある」
と結論がついていたはず。
>>219 戦闘機の脱出装置は打ち出した時点で30Gもかかるので
あそこで普通に死ねる悪寒
>>219 つーか正面に向かって射出したら、敵機に体当たりしそうな悪寒。
せめて後ろか上にしないと。
>>216 一度の戦闘で大量に落とす訳じゃないから
部隊の損耗以外は意外と普通だったりする(ジオンの戦闘機除く)
禿の書く戦闘は散々弾撃った挙句ほとんど落とさない
何てことがしょっちゅうあるし
純粋に、パイロットの能力と、機体の能力のせいなんじゃないの?>ウィンダム全滅
ネオにウィンダム30機もジャイ借りされた挙句、全滅させられて
基地までぶっ壊されたあの司令がマジ悲惨。
イージスは脱出装置らしき物はなかったな…なんかアスラン、人体ジェット機みたいので脱出してなかった?
後はセーフティーシャッターに全てをかけるという思想なんだろーか
つーか、ダガーLとウィンダムの性能差がマジでわかんね。
下手すりゃ、ウィンダムの方がろくなイメージがない。
>>224 MSの構造上、後ろって難しそうな気がする。
バックパックにスラスターありまくりで邪魔だし、できても熱で焼き死にそうだし。
そういや、Z以降はポッド型の脱出システムがあったっけ?
おぼえてるのはサザビーのアレぐらいだけど。
U.C.であろうがC.E.だろうが、基本的にMSに脱出用の射出装置はついてない・・・
そのためのコアファイターがあるガンダムはあるけどね。
>>232 インパルスは、コアランダーでの脱出描写あるかな?
>>231 UCのはZ以降Vまで標準はポッド型のアレだったよ、例外でコアファイター式のが少々
あれも脱出成功率低かったな、作動する前に爆発とか、そもそも壊れて作動しないとか(何のための脱出装置だ)・・・
なんかのプラモインストでそのことが皮肉られてたような
>>228 2話のミゲルも自力で脱出してるね
あの世界のMSは、今の所脱出装置はないんじゃないかね。
>>231 ヤザンのハンブラビとか他にも出てはいるよ
コクピットは頭にあるのに胴体撃ち抜かれて大爆発、
脱出装置も働かずパイロット死亡のリックディアスなんてのもあるがw
>>232 UCのガンダムのコアファイターは高価なコンピュータ保護じゃなかったけ?
CEのコアファイターは例の効率のよいシステムであれなんだし
>>234 そもそも脱出装置を使うような状況になるのgry
>>232 脱出装置によって、シートごと射出されるって設定あるぞ(u.c
でも、腹部の装甲が跳ね上がって前に16Gで押し出されるっていう
危なっかしい使用だが
つーかインパルスのコアスプレンダー形式じゃ、上半身がジャマだから
とっさの脱出装置としての意味はなさないぞ。
コクピットが、シルエットの方に移動できるなら別だが。
>>237 それは初代くらいまでで、リニアシート完備以降はUCのはポッド射出だろ?
シートごと射出といえば、エルガイムでそんな描写見たような…。
>>216 一年戦争時のアムロの撃墜スコアはMS142機、戦艦9隻らしい
全43話で毎回襲われてるから、確かにこんなもんかも
既出の通り、一度の戦闘でリックドムを9機落とした事もある
ジオンもエース級は100機越えてるみたいだから、
やはりパイロットの質で戦果に大きく差が出るみたい
キラとか何機くらい落としてるんだろうか
>>240 あれ凄いやっつけスコアじゃなかったか
誰だか知らないような兵士が何人もアムロを余裕で越える撃墜スコア弾き出してたり
合計したら有り得ない数のMSが1年戦争で生産、撃墜されてたということに
>>241 結局その生産数自体が直されたし
連邦一位でアムロより撃墜数が上の人は
アムロより前から戦線で活動+NTだから
レビル将軍と一緒に宇宙の藻くずとなったが
連邦は質より数で攻めてたから
ジオンにエースパイロットが大量に出たんじゃなかったっけ?
どうでもいいがUC系ガンダムはリアルロボットだが
SEED系はスーパーロボットなので、撃墜数って理念は通用しない悪寒だ
>>240 種の撃墜王は痔らしいがね
もっとも、部位狙いで戦闘不能になった分を0.3機ぐらいで計算すると、
あっさり逆転しそうだけども。
┬─
(◎) <ボクのせいじゃないよね
⊃⊃
>世界樹攻防戦において、ラウ・ル・クルーゼ、ジンにて出撃。
>MA37機、戦艦6隻を撃沈し、ネビュラ勲章を受章。
種のは、後はグリマルディでフラガのジン5機撃墜とかだっけ。
他には具体的な撃墜データとかはなかったかなあ。
一回の戦闘で落としすぎのような気もするが・・・
七面鳥撃ちよりひでぇな
燃料弾薬はどうなっているんだろう
知のバレンタインの被害が24万3721名位かな明確な死亡人数は
>>247 何回出撃したんだろう 普通に弾たりねえだろ・・・
アムロの例のリックドムの話は最後弾切れでサーベルでチベ沈めるんだが
37機も落とした上に戦艦6隻とか核でも撃ったのか?(汗
ミストラル辺りを手当たりしだい重斬刀で切りまくったんじゃまいかw
つーか、世界樹攻防戦は何日やってたかの設定がないしなぁ
2月中に決着が付いたのは間違いないんだろうが。
確か世界樹攻防戦は、1ヶ月近い長期戦だったから
その程度のスコアなら驚くほどでもないだろう。
つーかネビュラ勲章とフェイスのダサい勲章って形が違うけど
特権は同じものなのか?
そういやシンもかれこれ50機以上は落としてるんだな。
ユニウス落としまで撃墜数0の稀に見るヘタレ主人公だったのに…
それが今やザフト1の撃墜王。それもこれもウィンダムが不甲斐ないせいだ!(つД`)
つーかウィンダム30機がゴミのように撃破される中、
「あのパイロット、腕を上げたな!」
とか
「あの新型もなかなか!」
とか実況解説に夢中になってるネオをなんとかしてくれ。
ウィンダムがダガーより壊れやすいのは
ロゴスが経営方針を薄利多売方式に転換したためです。
>>254 明確な集結が解らない
始まりは2/22
ザフト地上進行は3/8
この間に、終わったとは思われる
>>254 勲章とその指揮権を示すバッジは別物じゃないか?
ネビュラ勲章が国防委員長権限、
フェイスが議長権限、
って感じだと思ってた。
完全にスレ違いだが
一年戦争の撃墜数の記録は捏造っぽい、という資料もあったような。
アムロが凄すぎなのでさらに凄腕のパイロットを捏造したとか
戦意高揚のために撃墜数自体を水増ししたとかなんとか。
>>260 ネビュラはあくまで名誉みたいな物で
指揮系統には関係ないんじゃないか?
クルーゼが艦長なったのもエンデュミオン戦で第三艦隊撃破の功績でだし
つーか「フェイス」って、
「軍の指揮系統から独立して、独自の判断で行動できる独立戦隊」
かと思いきや、「階級がないザフトにおける将校の最高位」って感じだな。
あくまで指揮系統の内部のおける強権をもってるだけで。
あのウィンダムの弱さを見れば、ザムザザーなどのMA路線に進む気持ちも良く分かる
>>263 指揮系統から独立、ってことは、誰からの命令も聞かなくていい代わりに、
誰に対しても命令することはできない、ってことだからな。
フェイスは議長直属の近衛兵というか私兵的な存在っぽい。
劇中の描写内だけでいえば
むしろ、ウィンダムをUCの兵器で例えるなら、ジムよりもボールの方が近い。
連合における最高刑は「ウィンダムで出撃の刑」
ウィンダムのパイロットの士気がゼロなのに対して、
ザムザやゲルズのパイロットたちの士気すげえもんな。
あきらかに
俺達は選ばれたパイロットだ!
蚊トンボに乗ってるやつ等とは違うぜ!って意気込みがプンプンだからな
やっぱり、効率は抜きにして、士気という点では複座式の方がいいんじゃないかな。
MS乗りは孤独だけど、大型MA乗りは3人の息が合わないといけない。自然と互いに励ましあうことに。
ザムザ・ザーやゲルズ・ゲーの陽電子砲リフレクトバリアーなんて、
半分くらいはパイロットたちの「気合」の力で跳ね返してそうだもんな・・・
>>271 説明書いている人が「正気か!?」って考えている所が良いな…。
>>271 後半のすごいなげやりな説明にワロタ
巷のネットレビュー並に酷評してるなw
キングT@KED@って敏腕マネージャーだったのかw
>>275 プロデューサーじゃなかったのか……
ジャーマネは、あの変な関西弁だと思ってた。
>>274 別に投げ遣りでも酷評でもないと思うんだけども。
しかし、無茶な塗り替えって程の物かなぁ。
ガンダムやホビーハイザックに比べりゃ地味なカラーリングって気がするw
マーキングにしても、鳳仙花の花を付けてるパイロットまでいる訳だし。
>>277 得意の印象操作だろ。あんまり気にすんな。
>>264 ウィンダムが弱かったのは、連合内で中心国に反感を持っている人達が
自分らの作ったMAの印象を高めて採用してもらう為にちゃんと運用しなかったからかもな。
>>276 あの変な関西弁がタケダでしょう
個人的には肩と盾の棘は外せよって思った。
コーディネーターはガッツ星人
>>281 ぅわぁあああ
思わず○ッツ●松がミーアファッションしてる姿が脳裏に(ry
(;´д`)
>>281 腹筋が割れてたりする筋骨隆々ガテン系なミーアを想像。
うわぁぁぁぁぁ
>>281 きっとコーディが池沼化しているのは、遺伝子操作の副作用なんだよ。ヒトって、
生命維持に必要がない部分から劣っていくだろう。ダイエット等で栄養失調状態
になると、生理がとまったりするのは「生殖機能」は生命維持とは関係ないから、
肉体の防御として真っ先に切り捨てられるせい。
コーディの欠点が「生殖機能」なのは、実はこれからマスマス劣化していく前ブレで
だから第二世代がほとんどを占める兵隊さんとかが「ラクスまんせー、えるおーぶいいー」
って合唱しているのは、実は遺伝子操作の副作用が徐々に出ている現われなんだよ。
ほら、品種改良が施された農産物って「代を重ねるゴトに劣った遺伝子が表面化するから、
良い作物を作るには毎年、種苗会社から種を買わないといけない」らしいしね。
ここでコーディネーターの洗脳されっぷりを馬鹿にすることほど
素晴らしい皮肉はないな
>>282 ガッツ星人ってウルトラセブンに出てきた鳥みたいな頭してる香具師だろ
あれって強かったっけ?
カプセル怪獣のはウインダムじゃなかった?
しかし、三十機撃墜の時の戦闘もそうだが、
なぜあれだけ数的不利な状況でインパルスとセイバーだけで十分と判断するんだろう。
有能という設定の艦長さんは。ザクを出さない意味がわからん。
タンホイザー撃つ気まんまんだから、とりあえず二機先行させて注意を逸らす作戦なんじゃない?
>>283 ちょっ、ま、待てよ、
>>290みたいにマッシブなミーア!?
うげぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!!!!!!!!
>>291 ザクもグフも飛べないので艦の上に載って固定砲台になるしかないからとか。
水中から艦に奇襲かけたりしないのかな。
ザクもグフも飛べないし、水中に下ろしたら戦艦が高速機動で離脱とかできなくなるから
と脳内設定
>>290 おおタカさん・・・じゃなくて、一応18禁ゲームなんだから不味くないか?
>>294 水中からはアビスが来る可能性を考慮しなきゃならない。
PS装甲に水中で決定打を加えるのは困難だから、ザクは出さない方が正解。
ちなみに、グフは飛べる
ミネルバはディストーションブロックでも搭載してるのか?
第二波を警戒してしまってたのかもな。
オーブ沖での戦いを考えればあの2人どころかシンだけで十分だろうけど
>>298 来週あたり、整備員が
「こんな事もあろうかと!」って通信してくるんだろう
陽電子砲さぁ
発射寸前に撃ち抜いてたけど、よく対消滅おきなかったね
>>301 ライフル程度でぶち抜かれるのも問題だろ
フルバースト一点集中とかでやってくれよ
49話でドミニオンのローエングリンが破損した時もあんなもんだったよ
大気圏突入時の陽電子砲発射は耐えられて
ビームは駄目なのか。
こないだの基地のローエングリーンは派手に爆発してたけどな
あの据え置きローエングリンは基地巻き込んで吹っ飛んだんだが、ありゃ例外か。
ダガー一機放り込んだ分が余分にあるからってそう変わるモンでもないと思うんだが。
陽電子の在庫があんまり無かったから大爆発しなかったんじゃない?
連合基地のは据え置きだし、防衛の要だから在庫が下にいっぱいあったんだろうから…
>>307 陽電子ってそんなに不安定な物質なのか?
>>308 いや、陽電子自体は安定な物質だよ。勝手に崩壊したりはまずしない。
ただし、対粒子である常物質の電子と容易に結びついてしまうから危ない。
1gの陽電子と1gの電子の反応で得られる熱量は広島型原爆の2倍超
>>308 安定して存在できる物質ではありませんよ。
といっても、陽電子を生成するには最大効率でも対消滅時の2倍のエネルギーをつぎ込まなきゃならないから
1g作り出すにはトールボーイ5発分近いエネルギーが必要になる。
実際は小数点の下に0が目立つ量を使っていると思うけど
あー、2倍じゃないか。それでも原爆2発分以上のエネルギーなんか簡単に調達出来るわけ無いけど。
ガルナハン攻略時のきのこ雲の大きさから誰か割り出せないかな…
ガルナハンのは基地自体が誘爆してなかったか
>>313 司令部が爆発すると基地全体が自爆するように出来てたんだよ、きっと
>>314 真面目な話
ダガーがローエングリンを巻き込んで爆発
↓
廊下に爆風
↓
良く判らんブロックが誘爆
↓
司令部が壊滅
↓
山の各所が爆発
↓
ローエングリンが降りていったゲートが大爆発、インパルス離脱
↓
ミネルバの位置からキノコ雲が見える
こんな感じだったと思う。
>>307 陽電子ってのは、そんなファミレスみたいな扱いなのか?
>>316 基本的には大砲と砲弾・弾薬の関係だからそんなもんでしょ。
核と同じでまかりなりにも兵器なんだから
平時は象が踏んでも壊れないぐらいの扱いが適当なんだが
戦時だったしな
陽電子が溜めとけるわけないだろ!
って、溜めとく超技術がある設定なのかもしれないしな・・・
ドッチデモイイヤ
波動カートリッジ弾みたいなものか?
>>317 超高出力で生成するものであって、そんなバックヤードに並べてあるような在庫っぽいモンじゃなかろーと
>319
陽電子は簡単にためられるが
強い電界で封じ込めておくだけでいい
>>321 その都度超高出力ジェネレーターで陽電子を生成するやり方は死ぬほど
効率が悪い
そのエネルギーを自由電子レーザー砲として発射する方に回した方がいいくらい
莫大に無駄にする
>>322 仮に砲身見たいな物にストックしとくとして、システムダウンしただけで束縛が解けた
陽電子が対消滅し始めそうだね。
まあ、連合の基地爆発はこのストックが一杯あったて事なのかね。
昨日の晩は、ウィンダムの破格の弱さが話題になっていたが、
今日のムラサメもなかなか。
トレースしただけだから、まったく動きもやられ方も同じだし
強さとか関係ない気もする
相変わらず、アンチビーム盾を持ってるクセに、全然構えようとしないよな。
やっぱOSにバグがあるのか?
>>324 リング状加速器の中に磁界閉じ込めで備蓄
使用時に応じて貯蔵リングから取り出す、てのが妥当かな>陽電子
つーか、タンホイザーに致命的なダメージを与えられるような距離まで
MSが接近しててもまったくレーダーに何も反応はなかったわけですかい?
>>329 まあミネルバの索敵圏外から「物凄い速さ」で飛んできて、
レーダーにかかった時には既に手遅れだった、と解釈。
確か前作でも、ゲイツに乗ったクルーゼが、コクピットのアラートが鳴った次の瞬間には
フリーダムにぶった斬られてたし。
それはUC以上の有視界戦闘っぷりですね
太陽を背にしてやってきたからじゃないの
熱紋照合とかいってるし
>>329 スーパー擁護的な解釈、種の世界ではNJのせいでレイダー(電波系)等の性能が
相対的に落ちてる、低空で高速移動しながら近づいてきた自由に気が付かなかった。
熱源等のセンサー系もMSの戦闘によるノイズで消えていた。
あとはAAが潜水して移動してるので、近くまでレイダーに写らず移動出来た・・・。もうどうでもいいでしょ。w
実はアストレイの群れ外周部に紛れてましたとかw
それと、AA時代から武装部分は軟らかかったよ。
損傷や推力低下の半分以上は武装部分への攻撃だったし。
確か、ミネルバって第3話を見ると、距離7000(単位は知らんが)くらいの距離までは
策敵できるんだよな?
つーか、あれ、艦橋や動力部狙われてたら、ミネルバ完全に終わってたよな・・・
連合やオーブは、アホみたいな数でゴリ押しするよか
フリーダムからステルス技術を学ぶべきだな。
ウィンダムみたいなゴミをつくるよかミラコロ核弾頭をコロニーに撃ち込めと。
ミラコロ核ミサイルなんて軍事費が勿体無い!手ごろな大きさの小惑星を加速させてぶつけるだけでイイよ。
種の世界はデブリも気をつけなきゃいけないらしいから、プラネテスに出てたようなデブリ爆雷でもイイかも
>>335 宇宙空間は地上と比べてNJの影響が薄いからね。
地球上は大きなNJドリル3つで覆えるのに数千が埋まってるから
かなり濃いと思うし、レーダーの範囲もかなり限定されちゃうんじゃないかな。
まさか、真正面に大展開してる他に敵がやってくるとも思って無かっただろうし
ミネルバ主観で見ると、右上方より降下してきた自由が左下方からビーム攻撃してきた件について。
はぁ?
>>340 >まさか、真正面に大展開してる他に敵がやってくるとも思って無かっただろうし
マジレスすると、軍人としては失格。
陽動や迂回で奇襲されることは常に考慮して、索敵機くらいは上げておかないと。
つーか、なんで連合&オーブの大艦隊に対してミネルバ1艦だけなの?
いくらザフトが個人主義(ハイネ談)でも限度があるだろ。
ダーダネルス海峡が舞台なんだから、ザフトの砲台群が海峡左右の陸に
展開されてて、艦隊に対して砲撃する中、ミネルバが攻撃するってくらいの
演出はあってもよかったんじゃないか?
ザフトスゲー一瞬でインパルスをストライクにしたり戻したり・・・
シンの乗るバイクがエンジン音を響かせていた件について。
あると言われてしまえばそれまでだけど、有りなの?
ザフトの「ジープ」とか、脚本演出が悪いだけ?
あれは電気の力で動いているピストンの音、タービンの音なんです!
水素エンジンもしくは我々の知らない未知の液体燃料の開発が成功して
其れが使用されてるのであれば不思議ではない
バイクは音も大切だから、音をつける実験も現実に始まっている
>>346 地上なんだしコロニーでジープよりは大目に見てもいいと思うが.
あと,NJ投下で電気の供給が不安定になった経験から
代替燃料(ガソリンということはなかろう)駆動の自動車およびモーターサイクルが
見直されているというのはあると思うし.
つーかこれだけ空母5戦艦10MS100以上でも落とせなかった難攻不落のミネルバが
ただの「別方向からの単機による奇襲」にはミネルバがまったく反応できずに
落とせてしまう、という新事実に連合衝撃。
>>344 つーかミスにも程があるよなぁ・・・
作画使いまわしばっかしてるからそんなミスしちまうんだよ
AAに潜水機能や大浴場が追加されたくらいだから
フリーダムにミラコロが追加されててもおかしかない
>>351 あれにミネルバ側の落ち度がなかったと仮定すると、
MS単機で戦艦の索敵範囲から一撃離脱できてしまうっていう恐ろしい結論に到達するな。
しかも同一陣営で作られた、二年前の型落ち機体が。
>>346 http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/03/17/009.html 今後も改良を重ねることで、ENVは、さらなる走行性能の向上などが目指されるようだ。
なお、騒音問題などと取り組む英Noise Abatement Societyの報告によれば、12秒の加速で時速50マイルに達する快適なライディングの最大の特徴は、
あまりにも静かなエンジン音にあるとされ、安全性を考慮して、Intelligent Energyでは、ENVに人工的なエンジン音を出させる装備を追加することも検討しているという。
わざと音出してると思われ
高級車なのかもしれんぞ。
ガンパレ世界だと、ガソリン車は高級車になってる。
>MS単機で戦艦の索敵範囲から一撃離脱できてしまう
初めて種世界で「MSの有用性」の説得力ある説明が可能になるな。
…種世界主流はエレカーだとか言ってなかったっけ
>>358 コロニーとかでの話じゃないの?
UCもそうだし。
>>351 違うぞ少年!
あの事実から導き出せる結論は、
キラwithフリーダム>ミネルバ&艦載MSズ>空母5戦艦10MS100以上
こうなるワケだ。
フリーダムの無残なほどの強さに、連合の皆さんも青息吐息桃色吐息ですよ。
>>355 暗い立体駐車場で、最徐行して接近するプリウスに会った事のある人ならわかる。
静音エンジンは時と場合によってはマジ危険!
>>358 忘れていないか?
種地上世界はNJのお陰で電力大ピンチなんだぜ
書いてる本人も忘れてそうな設定だ
原子力もNJで阻害され火力も化石燃料の枯渇であぼーん。
のわりに普通に車が走り戦艦も動いてる。
MSはバッテリーで動いてる。
そのバッテリーの電気はどこからじゅうで(ry
軍だけ、電機食いまくりだな。
民間人が大変。
NJCのおかげで核分裂炉が使用できるようになったことだし、
手のひらサイズのハンディ核エンジンとか発売されてるんじゃねえの?
>>364 艦内の縮退エンジンからエネルギーを取って充電器で充電
>>304 大気圏内なのと潮風に当たってラミネートの効果が薄れたんだろ
今回のフリーダムのステルス戦法を真似すれば
ウィンダム1機でもミネルバ落とせそうだな
しかしいくら自由が高速接近してきたとはいえ、
ビームライフルで艦に致命的なダメージを与えられるような距離まで接近されて
索敵に一切ひっかからなかったのはマズイ・・・
>>350 ジープという言葉を使う事が許せないんですよ、
未来だし今よりも更に一般名詞化してるかもしれないけど、
一応よそ様の商品名です。
>>371 バルカンと同じ。目くじら立てるような問題じゃないよ。
ちなみに、電力問題はNJCの普及によって原発が動かせているのでCE73では解決済み
キラキュンの前では全てが無効
唯一絶対神にはなにをやっても無駄
そういや、バルカンも他所様の商品名なんだよな。
カガリ拉致事件時のオーブ護衛艦隊の策敵能力ですら
「これは・・・フリーダム!?」
ともうちょいマシだった気がする。
>>370 アレだ。超音速飛行中の戦闘機から撃ち出されるミサイルが、発射直後でも戦闘機に追い抜かれないように、
亜光速で接近したフリーダムのライフルから撃ち出されたビームは、
速度が合成されることにより限りなく光速に近づき、質量もドンドコ増しに増して超破壊力を得ていた、と。
>>375 きっと、あん時にゃキラが手を抜いてたんだろう
>>375 つまり、演出的に正しいのは
ムラサメの圧倒的物量攻撃に押されるミネルバ。起死回生のタンホイザー発射準備。
と、そこへ急速接近する正体不明機。
メイリン「これは・・・フリーダム!?」
アスラン「キラが助けにキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!」
タンホイザーをぶち抜くフリーダム。
_, ._
アスラン 「・・・・・・・・( ゚ Д゚)」
フリーダムを発見出来なかったのは
「索敵手!何を見ていた!」
で済ましてあげるのが優しさ
>>378 そこで、チャラララーラーラチャラララーラーラとかEDのイントロがかかったら
茶を吹きそうだw
>>371 UC世界でもジープって言ってたよ。
許せない?
>>374 http://www004.upp.so-net.ne.jp/weapon/vulcan.htm バルカン砲 機関砲の名称。「バルカン」はローマ神話に登場する火と鍛冶の神の名
6本の砲身を持つ、回転式20mm機関砲。1秒間に最大100発の砲弾を発射する。F-4、F-15、F/A-18などの航空機や、
ファランクスCIWS(近接防御武器システム)、VADS(Valcan Air Defense Systemバルカン防空システム)などに使用されている。
「バルカン」は20mm機関砲、開発プロジェクトの名称であったが、後に開発された砲の名称となった
つーかわざわざオーブから艦隊を喜望峰経由で黒海まで派遣て
メチャクチャ、非効率もいいところじゃないか?
空母の鈍足じゃ一体、何日かかるんだ?
まあ所詮「あの」痔ブリの発案だからしょうがないけど。
>>383 話の都合でオーブを参加させなきゃならないからしょうがない。
喜望峰周りとなると、ミネルバを追い越しかねない速度で航行しないと
あのタイミングに間に合わないけど
そもそもオーブから喜望峰回ってどこに行くつもりなんだ?
喜望峰回って大西洋ならジブラルタル海峡でザフトに捕捉されるのが落ち。
喜望峰回ってインド洋なら空母を紅海からスエズ運河通過中に座礁。
●喜望峰 きぼうほう
アフリカ アフリカ AD
1488年2月,バルトロメウ=ディアス,B(1450〜1500)はアフリカ南端に達し,さらに進んで海岸線を北東にとろうとしたが,船員の反対にあって帰らざるをえなくなった。
その帰途に発見したのが喜望峰である。おりからの嵐に,彼は嵐の岬と名づけたが,帰国後国王ジョアン2世はこれを希望の岬と改めるよう命じた。
ディアスは,帰国してからインドへの航海にはなお船の改良が必要なことを主張し,彼自身がその建造に従事した。この船の完成は数年を要したが,1497年完成した。
ヴァスコ=ダ=ガマによって率いられ,インドに到達することに成功したガブリエル号などがあげられる。
さて,南アフリカの南端ケープは,1652年からオランダ東インド会社によって植民が開始された。オランダ人,フランスのカルヴィニストらが移住し,彼らがボーア人と呼ばれる人々となった。ケープ植民地は1814年,さらにイギリス領へと移った。
>>385 そういやジブラルタルはまだザフトの支配下だったよな
どうやって地中海に入ったんだ? U-ボートじゃあるまいし
まあ未来世界だから技術も発達してるだろうけど、
空母の大きさの艦船だと質量限界があるから
出力をいくら大きくしても、それほど早いスピードは出せないらしい。
ちなみに現行のアメリカのミニッツ級空母が約30ノット(時速50キロ)。
今回戦ってたのはどこなの?
ミネルバは東南アジアの島々の近くを通りながら陸地沿いにインド洋を抜けてガルナハン、そして黒海へ。
オーブ艦群はインド洋を喜望峰へ向けて直線で一気に抜けたと考えたいが
カーペンタリアの索敵網とジブラルタル海峡をどうやって潜ったのかが問題になるな
もうタケミカズチは空飛んでった、でいいよw
タケミカズチは最強
あの世界には旅の扉があるんでは?
>>389 マルマラ海。
ボスフォラス海峡とダーダネルス海峡の間にあって西にヨーロッパ、東にアジア。
ボスフォラス海峡を抜けると黒海、ダーダネルス海峡を抜けるとエーゲ海に達する交通の要衝。
イスタンブールが近くにある。
>>390 オーブから西回りで行ったのか東回りで行ったのかも分からん。
でも西回りでも東回りでも喜望峰とおると遠回りな罠。
強引に陸路を使ったと考えないと地中海にすら入れない事になる。
ジブラルタルは現在ザフトの戦力が集結している場所なんだから。
「思いつき」だけで、周囲の反対を押し切り
強引な作戦(設定)を敢行する辺り、
ジブリール=福田のイメージがある
>>396 キャラには製作者の一面が現れる一例ですな。
>>398 世界地図で改めて見るとすげえな、これ。
ほぼ地球を半周してるじゃん。
高速艇ならともかく空母じゃ数ヶ月かかるだろ。
今回のオーブ艦の不可解なルートを不都合なく説明するのは
前作でストライクが陽電子砲を防いだ理由を説くより難しいかもわからんね
まさか福田監督、戦場のマルマラ海に掛けて1453年の陸を渡る船を再現しようとしたとか・・・
もしくは海路で行ったとするとCEでは紅海が深なって
スエズ運河も空母・護衛艦が通れるほど深く広くなってるとしか考えられない。
>>400 艦船スレによれば、1ヶ月〜2ヶ月でやってやれない事は無い距離らしいよ
喜望峰と観客というキーワードから考えれば
オーブ→パナマ→喜望峰→インド洋→紅海→スエズ→地中海だろ。
>>400 アメリカはイラクまでどのくらいかかったんだろ?
ミネルバはカスピ海方面から黒海に通ったのかな。一応飛べるわけだから、親勢力圏内なら不可能じゃないし。
オーブ艦はオーストラリアは全域がザフト勢力圏だから、南極方面を抜けて行くのも困難
喜望峰を通らざるを得なかった、と
>>405 アメリアはわからんが、イギリスはブレア首相が命令を出してから
到着まで2ヶ月かかったらしい。
>>404 オーブからなら、ザフト勢力圏を避けて大陸沿いにインドとか回って、
アフリカ大陸沿いに喜望峰巡って、地中海じゃ?
>>408 西回りで喜望峰回るなら確実にジブラルタルに行くしかないんだが?
日本から、スマトラ、イラクってのもどのくらいかかったんだろうね?
喜望峰を抜けるルートだと、ミネルバは黒海の基地で相当のんびり出来ている事になるな
慰安コンサートやらなにやらやってたし、実際そんなもんか
>>391 なるほど、大気圏外からの強襲降下か。すげぇな、オーブ
途中、ユウナがゲロゲロゲーになってる描写があるが
あれは相当な強行だったからじゃないだろうか。
カガリ拉致の時点ではオーブに居たわけだし、航路の距離がミネルバの1.5倍くらいある。
半月遅れ程度で出航したとしても、ミネルバは途中で寄り道をしているのに対し
直線的な航路を取って大急ぎで行けば、半月差のままでいる事も可能だろう。
ミネルバ隊がだらだらしていた期間で帳尻を合わせるしかないし
コーディーの世界で妊婦が特別優遇される制度とか、そういう空気とかはないの?
オーブを参戦させたくなかったら
戦場に着く前に空母を行動不能にさせりゃいいじゃん
>415
だな。戦場で止めに入っても意味がない。
スカンジナビアに潜伏してるAAが太平洋に戻るのも中々無茶がある。
第一、オーブの姫様がオーブの船の足を止める事で戦いを未然に防ぐというのを許すわけが無い
オーブの空母は超電導推進なんだよ
スプリガン見たからわかる
超伝導推進の高速船や、半分飛行機な船が存在するのは確かだが
空母で、しかも三胴船でそれをやるのは強度的に難しい
しかし、ザフトが黒海に集結(しかもオーブへの要請時点ではまだミネルバはインド洋にも出てないはず)
してるのを見越しての作戦だとすると
実はジブリはちゃんと普通の作戦も立てられる事になるな
そこでフェイズシフト
>>415 戦闘を停止させるにしても、常に、
被害が最小限でなく最大限になるような止め方をする。
それがキラクオリティ。
とりあえず、今回の不可解な時系列も
・ジブリが妙に冴えていた
・トダカ達が頑張った
・ミネルバ隊が見た目よりも長い時間をかけて航行していた
とすれば一応の説明はつけられるな
頑張ったってなんだよwwww
vip語は荒れる要因になるからやめてくれないか
頑張ったってのは
嵐だろうが何だろうが船を止めずにザフトの勢力圏を可能な限り避けて航行し続けた事。
>>415 オーブ艦隊が黒海に向かっていると分かったのが、
スエズなんだからAA組には止めようがないやね。
神視点もほどほどに
さて、オーブ艦群のコースなどが大体の決着を見たところで次のなぞなぞだ
AAはあの戦場のどこにいるのか
>428
ICBMのように一度どこかで大気圏外に飛び上がっていて、ミネルバとオーブ艦隊のいる戦場へ降下してくる。
自由の接近が気付かれなかったのもコレのおかげだ。多分
ミネルバの真下
何の説明も無く、気付けば丁度三つ巴になる位置に出現
種31話みたいにワープしたんだよ。
キラorマルキオの力でさ。
>>432 ナリは大きいけど排水量が小さいんだよ。
>>414 妊婦を優遇かどうかはともかく、無印種での「何故、ザフトは野郎ばかりか?」は、
小子化にあえぐプラントでは、人口問題の関係から「子宮を持つ者(=出産可能な女
性)」は前線に配備させない方針……の設定が、種死では「能力主義のザフトでは完全
な男女平等だから、女もどんどん活用」って変更されていた。
シホ、タリア、鷹姉妹の補正だと思われるが、素直に「前大戦で若い男が大量に戦死し
たから、女性も前線に投入せざるを得なくなった」にすれは良かったのに。
(まあ、表向きは「男女平等」本音は「兵員不足」なのだろうが)
>>419 そこで、オーブ脅威の技術力ですよw。きっと、超電導推進にも耐えられる強度の
素材なり構造なりが有るのですよ。あの時代には。
AAがどこにいるかはまだ不明だが、
角度的にいって、自由は高々度から太陽を背に突っ込んできたみたいだね。
赤外線探知できない所に位置取りされると盲目同然だな。
そんな解りすぎるほど解ってるはずの弱点放置ってのもな
わかってても出来る訳無い戦法だった
or
艦長が無能だった
太陽を背にした奇襲攻撃ってのは、成功するのがお約束。
みんなタンホイザーを撃つ事に集中してるから気が回らなかったんじゃないか?
連射の利く代物じゃないんだから、最も効率よく敵を殲滅出来るコースを取らなきゃならない。
索敵手だって、前方に敵機が数十機(しかも直前にユウナが無茶をして更に増えだす)も展開していたら
そんな明後日の方向へ気が向かない可能性は高い。
もちろん、太陽を背に急降下なんてのは大昔からのセオリーだから警戒すべきではあるが
まさかそんなアニメみたいなことするやつがいるとは思いませんでした。
太陽を背にしてはフラガも2回やってたよ
>>435 ザフトって女性兵士多いよね。
レイプとかされないのかな?
>>443 コーディはモーホー、ロリ、近親相姦妄想癖の香具師が多いから問題ないだろ
実際の軍隊がレイプ犯ばっかみたいに言うなよ。
そういうのはあくまで一部だ。
コーディはレイプなんかしません!
きっと、ほかの軍規は適当なのに、そういう軍規だけは延々と厳しいんだよ。
いや、いいことだけど。
ちゃんとした相手で「処理」するよう指導されるからな
ヘンにやりまくって病気だの規律保持が難しくなったら元も子もない
>>443 レイプはともかく、米軍が湾岸戦争の時に空母に男女兵士多数乗船させて派遣したら、
10ヶ月後には女性兵士の出産ラッシュだったとか。
まあ、一つ屋根の下に若い男女がいるなら……ね。コーディは子供が出来ないから、妊娠
の心配はないし、身ごもっても「オラァ、人口増やしてやったゾ!」で、却って英雄扱い
されたりしてw。
はっ!。だから、タリアが艦長室で議長と……は、人口問題に対する率先垂範だったのかぁ?。
なんか初代すら観ていない人が増えているなあ…
>>449 皆さん「吊り橋効果」ってご存知!? 吊り橋を渡って異性の人に会うと、吊り橋の怖さからくるドキドキを、恋のドキドキと勘違いしてしまう・・・というもの。
まあ狭い船に閉じこめられりゃアナベル・ガトーだって性欲を持て余すさ
>>452 空母の中なんて普通のオフィスとかわんねーって。
今回のイラク戦争じゃ金稼ぎに従軍した女性兵士が即参って
その大勢が「合法的に戦場から逃げるため」に妊娠したとかなんとか
タリアと議長の関係ってのも妙だよな。愛人関係にしてはタリア、議長に厳しい。
どこの狸がなんて言ってるのを聞いてると、尊敬していないっぽいし。
実質的夫婦というか、逆に議長がタリアの愛人扱いのような。
金とか権力持ってるコーディーはなんとか子供を残そうと
いっぱい愛人囲ったりして種蒔きまくるでしょ。
メールで知り合ったセフレが、実は議長だった…
そして議長視点ではなんとタリア・グラディス…
もうダメポなところを想像してみた
>>456 肉体関係がある相手には甘い、全肯定なんていつの時代の発想だよ。
声優のせいか、タリアの方が年上で主導権を握っているように思えてしまうんだよな。
若いツバメがいつの間にか議長になってビックリとか
叔母さんと甥っ子の爛れた関係とか。今後2人の関係について描写はあるんだろうか・・・
単に元々恋人だったのがそれぞれ偉くなっただけじゃない?
議長が公私混同気味な部分が目立つけど
前から知り合いっぽいよね。
で、議長が私見でミネルバ艦長にして、フェイスにしたっぽい。
自分達の立場をわきまえてるんだろ
>>456 小説版を読むと良い
議長は誘ってみたくなるような男だった
別に好きではないし、この男に好かれて権力が欲しいわけでもない
ミネルバ艦長も自らの実力に相応だと思っている
つまりそれは艦長と議長のベッドシーンは物語に何の関与もしないってことか?
ええ
実は議長はやり手の催眠術師で、小説版の描写自体が読者へのミスリーディングなんだよ。
>>463 タリアをフェイスにしたのは大西洋連邦の内乱に介入させるためじゃなかったか。
ザフトにとって今回の戦争はあくまでも「積極的防衛権の行使」というわけで、介入がバレたらマズい。
そこで艦長をフェイスにして、いざとなったら「現場の指揮官が勝手に行動を起こした」でしらを切るつもりだった。
>>469 でも、元々階級の無いザフト、命令系統もいい加減だから
独断専行自由自在だよ。
逆にフェイスにしたってことで、議長子飼いだということが
知られてしまったわけで。
そういうのを介入させたら議長の意図しないことでも、勘ぐられる
可能性が出てくるんじゃないかな?
>独断専行自由自在だよ。
それはフェイスの権限とはまた別の話だね
>そういうのを介入させたら議長の意図しないことでも、勘ぐられる
>可能性が出てくるんじゃないかな?
逆。対外的に介入「させた」ということにしないため、タリアをフェイスにしたみたい。劇中のセリフを聞く限りだと。
もしキラがハイネ殺したとしても、ニコルで耐性のついたがアスラン
復讐の人になるかは微妙だな。
それは誰かが4コマでやりそうだw
いまさらだけど、タケミカヅチは、プロジェクト4により改造されていて陸上空母にもなるんだよ。
砂漠の砂の中にもぐれる優れものさ。
フィガロ城以下じゃん。
>>474 「喜望峰経由」というキーワードさえなければ、南米アマゾンとアフリカを強引に
ショートカットしてミネルバに追いついた、という解釈も可能だな。
>>476 南太平洋からインド洋避けてスエズに行くには
ホーン岬(チリ南端)を経て喜望峰廻りの航路も有る
距離は短いが年中シケ模様、船の墓場ともいえるコースだがな
そんなとこ通ったらユウナもゲロゲロになる罠
>>477 だからあんな大型空母の癖に揺れまくってユウナ様もゲロゲロゲーだったのか!
>>470 一般兵→隊長機(白カラー、現場指揮)→隊長(白服、現場指揮も兼任可)→艦長→国防議員→議長
と以上のような命令系統となっております
一応、艦長は艦内における最大権限を持っているので、2〜3話における議長のミネルバ搭乗を
危険と言う理由で無理矢理おっぽり出すことも可能
ちなみに、艦船スレの情報が正しいなら
タケミカヅチは全長1200m
ウホ
40mの三角波でも揺れない予感。
1km超って・・・
折れないか?
タンカーじゃないんだから、折れないだろう
つーか、それだけデカけりゃ、20ノットも出ればもう頑張りすぎてるくらいの
鈍足っぷりじゃないか?
ホントによくあんな大回り航路で、ミネルバに追いついたな。
種世界では、大艦巨砲主義健在か
入れる港あるのか?
途中で買い物したりくつろいだりまったりしたりヒーローごっこしたりと
ミネルバはかなりのスローペースで航行してる。年表が無いとはっきりは言えないが。
タケミカヅチらがノンストップで運行していればなんとかなるかもしれない
問題は運河を通れるのか怪しすぎる事
黒海の海峡も通れ無さそうだし
>>487 多分、港の沖に停泊してランチを使うんだろう
オーブの国是からすればオーブ本国から遠く遠征する事は考えてなかったのかもしれん。
ダーダネルス海峡やマルマラ海って艦隊展開できるほど広くないような・・・
>>491 展開出来ないから「海峡から出てきた船を順番に叩けばいい」というようなセリフがあった気がする
ユウナのセリフに
タグボートと護衛艦の大きさの差、護衛艦とタケミカヅチの大きさの差を見ると
タケミカヅチって小さいよなぁ、現在の艦船に比べて。
艦船スレで全長1200メートルって言ってたのはゴンドワナだろ。ザフトの宇宙空母かなんか。
495 :
481:2005/03/21(月) 23:24:20 ID:???
読み違え;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
マジスマソ
ムラサメとの大きさの対比なんかから見ると
大体300〜400mくらいかね
航路的には南太平洋→ホーン岬→喜望峰→アフリカ東岸→紅海からスエズを
通って、マルマラ海に突入でFA?
大回りだが、まあオーストラリアとジブラルタルを考えれば妥当な線か。
幅や深さに関しては、船そのものの巨大化や構造変化に伴って拡張した
可能性は結構大きいな。設定的に燃料大事の世界だから、輸送コストが
陸上の100分の1ってのは大変な魅力であるはず。
そういえばMSや車のバッテリーについての話があったが、アレはソーラーセルでは
無かろうか。太陽電池の変換効率は80%を超えるというし、自由か何かはそれで
最低限の機能を維持している(何とか歩ける程度)らしいから、自動車の屋根か
何かの素材がそれであれば走るのは可能っぽい。
あくまで見た感じで言うと、大きさはAAと同じぐらいだと思うんだが。
つかC.E.の船は海上宇宙問わず、どちらかというと大型潜水艦の大きさ乗員数だよな。
宇宙船なら潜水艦と共通している部分があってもいいが、
海上艦船の小ささはなんだろ。動力エネルギーの問題なのかね。
>>498 AAは400m級なんだが、それだけあれば十分でかくないか?
乗員数は未来の船だから自動化が進んでるってことで
>>499 カメラのフレーム外で
AAの運用維持管理してるハロの群れ想像した...
魔乳の「回避〜!」の声に「ナンデヤネン!」とか言いながら操船の手伝いしてるハロ萌え
モウ回避シテルッチュウネン!
どうだって云われてもなぁ・・・。
取り敢えず某港で公開された奴に云ってみた時の感想は「数値じゃねぇな、こりゃ。」だたーよ。
すこぶるでかくて広い。300何てそうデカいでもないだろーとか思って多が、まるで違ったw
ごんぶとな東京タワーみたいな?
格納庫なんて学校の校庭がまんま入りそうな感じ。
AAは全幅も全高も全長の半分以上あるわけだから・・・・
>>490 >オーブの国是からすればオーブ本国から遠く遠征する事は考えてなかったのかもしれん
それ聞いて思ったんだけどさ、つい先日、連合から同盟条約を締結されるまでは
オーブは専守防衛の中立国だったんだから、領海外での戦闘は
想定していないはずなのに、なんで空母なんて持ってるんだ?
(オーブのモデルの日本だって空母は所有してないし)
他国侵略する気満々じゃん。
>>507 極論だが、空母が無いと本土がいきなり戦場になる。
>>507 痔ブリに言われてから徹夜で完成させた。
オーブ脅威のメカニズム。
>>507 オーブも空母なんて持ってなければ、黒海派遣なんて無理難題要求されても、
トダカ一佐「護衛艦じゃMS運用できねえっすから無理っす、マジ勘弁っす」
って断る口実にできたのにね。
>>510 宇宙艦も地上で運用できる世界だからその場合宇宙戦艦を出すことになるのでは?
>>511 それもそうだな。つーかむしろイズモ級で空飛んでった方が早いな。
クサナギのパーツをがちゃがちゃやると水上艦に大変身
なんてことはないよなぁ
やめてくれ、ありそうだw
>>507 サハク派なんかは専守防衛だけでなく、積極的武力行使も考えていたから
空母があっても不自然ではない。
ウズミが死んでこれ幸いと造り上げたのかもしれないし
>>515 てか、セイランが作ったんだろうな。
まあ、管理できないトップもどうかと思うが。
>>516 トップがすべてを管理できる国なんてどこにあるんですか?
>>516 カガリは首長だが、議会での発言権はそれほど無いみたいだからな
>>517 新型巨大戦艦の建設(本国での)まで管理できないのは問題では…
520 :
519:2005/03/22(火) 22:17:07 ID:???
戦艦じゃなくて空母か…スマソ
まあ、問題なのは、オーブで最大と思われるタケミカズチの建造をとめられてないところですよ。
専制政の国家じゃない限り、問題ではない
明の永楽帝だったかな。大臣とかみんな辞めさせてたの
空母持つことは他国への侵略の意志あることと、決めつけるの人いるのかぁ
空母みたいに見えるというだけで文句言われた船あったなぁ
元々「圧倒的な軍事力をもって他国の侵略を許さず、侵略せず、介入せずの理念を貫く国」だから
今まで空母が無かった事のほうが驚き
宇宙戦艦は持ってたくせに
いつの間に空母がなかったことになったんだ?
そもそもM-1やムラサメを見る限り、お世辞にも「圧倒的な軍事力」とは
言いがたい軍備だからなぁ・・・
サハク家のGF天やM2アストレイも含めるならかなり強大な戦力ではあるけど。
>>524 空母はもともと持っていたんだろう。オーブ戦の時はオーブ本島の守備についていたんじゃね。
あれが新造船ならAAで培った技術が入っていないのはおかしいかと。
まあオーブの軍事はサハク家のロンド派が全て担ってたから
政を司るアスハ家のウズミやカガリがオーブの軍備事情に疎いのもしょうがない。
そもそもウズミはMSの導入自体、否定的だったし。
それより、クサナギやAA作れる技術があるのに今更空も飛べない空母なんぞ
作る方が意味不明。
タケミカヅチだってその気になれば多少は空くらい飛べるだろう。
AAには潜水機能つける余裕すらあるんだから。
>>529 AAじゃ大量にMS積めないし、コストがかかりすぎるからじゃマイカ?
しかし、コーディネーターは地球が汚染されようがしったこっちゃねぇと
陽電子砲撃ちまくりですね
イズモやクサナギは現オーブの保有する最高戦力だから
(一応、オーブ本国の防衛戦力も必要だし)
もったいないってんで、とりあえずタケミカヅチでも送っとけ、ってな感じだろう。
自分達は放射線耐性があるから大丈夫、とか思ってるんでね?
陽電子砲もつけててうれしいお守りじゃないんだし、撃たなきゃ
クサナギやAAは「潮風に長時間触れると装甲が脆くなる」という最大の弱点があるゆえに
そこで登場したのがタケミカヅチですよ。
>>531 で、陽電子砲撃つとどの程度地球が汚染されるんだ?
>>530 AAはジャンク屋が勝手に修理したんじゃない?
オーブが金を出して修理したなら軍に徴用するだろうし
>>507 日本でも一度、災害対策用に小型空母を米から買おうか、との話があった。
(本音は、バブル期の対米黒字削減策の一つ)空母なら、大量の難民を輸送できたり
艦内に医療設備も整っているし、避難所にもなるし、救援の際の指揮所にもなるから。
阪神大震災の時も「避難所兼救援活動の前線基地として、我が軍の空母を提供しましょ
うか?」と、米軍が申し入れたコトもあった。(日本側が断ったが)
オーブは火山が有るから多分、日本同様の地震国。だから、あれは防災用も兼ねていた
んだよ。だから、宇宙戦艦やMSがある時代に空も飛べん空母を保有していたんだよと
言ってみる。
>>536 どのような理由でどの程度汚染されるか分からなければ、タリアが
陽電子砲を使用することの是非なんて分からんだろ。
理由次第では、マリューの判断もタリアの判断も正当化しうるし、
逆にマリューが心配しすぎという可能性だってある。
マリューの場合、自分らの土地の為に戦ってるゲリラ(しかも主力がジープ)と
共闘中だったしなぁ。
対消滅反応で強力なガンマ線が放出されるから
あんまり多用すると被爆する可能性が出てくる。
あとは通常のビーム兵器と同じだしなぁ
つーか、「陽電子砲で大気汚染」つー設定自体がもはや蛇足だし。
大気汚染???
AAが陽電子砲を撃つ機会が少なかったのは
ザフトが基本的に少数行動だったからってのもある。
ミネルバは数の不利をひっくり返す為に使っているが
AAは陽電子砲を撃ちに行くよりも主砲を撃ったほうが効果的だった。
海上で撃つのはいいんだよ。きっと。
そもそもガンマ線で放射線被爆するほど、大気分子との対消滅反応が起きたら
陽電子砲なんぞ目標に到達する前に減衰しきってクソの役にも立たなくなる罠。
あれはもう「魔乳の勘違いだった」もしくは、
「のちの研究により、実はローエングリンは人にも環境にも優しいエコロジー兵器だった」
ってことにしちまった方が良いような気がするな。
どうせこれからも大気圏内で撃ちまくるんだろうし。
>>542 最初はローエングリンが強力すぎるから、あまり多用できないようにするための
設定なのかと思いきや、もう使いまくりだもんなぁ・・・
なかったことにしちまった方がいいかもね
>>546 「ガンマ線で被爆」なんて設定は入れても
「大気中では減衰して使い物にならない」という部分は無視する
中途半端な科学考証が福田クオリティ
陽電子の含有率がわからん事にはな
まさか純粋陽電子砲じゃないだろうし
>>550 お前が一番質が悪いことは分かったが、自己紹介は板違いだ
陽電子を撃ってる以上放射線は出るが、それよりも
ガルナハン基地で起こしたバクゥが吹き飛ぶほどの爆風が問題なんじゃ。
ジープで巻き込まれたらどうなるか…
陽電子の空間物質との反応を防ぐ何かが地球大気と反応してダイオキシンを発生するんだよ。
>>546 あえてこのスレ的に納得するなら、森田が考えた
「大量の通常のビームで少量の陽電子を包み込んで発射するのがローエングリン」説、
これって森田が苦し紛れに考えたにしては、かなり良く出来た設定だと思うんだけど。
敵に到達する前に減衰するのも防げるし、ガンマ線被爆の心配もなくなる。
ロボットアニメの説明ならこれで十分。
難点を言えば、「どうやってビームで陽電子包むの?」とか、前作で
マスドラから発進時のポジトロニックインターなんちゃらが不可能になる点くらいだが。
そもそも核パルスエンジンで放射線垂れ流しまくりながら飛ぶAA乗ってるくせに
魔乳は今更何をぶっこいてんだ?
ローエングリン発射口近辺だけが被爆の恐れがあるということで1つ。
あの飛んでくバクゥは可愛かったな
数十dの犬型兵器をあんだけ飛ばすのはやりすぎな気もするが
>>555 結局、あのポジなんとかってよく理屈が分からなかったんだが・・・
前方に陽電子砲撃って、気圧差で引っ張り上げたりでもしたんだろうか
>>556 むしろ、「だからこそ」これ以上の汚染は出したくなかったのかもね。
そう考えると、ミネルバがほとんどためらわないのは、
タンホイザーだけが強烈な汚染源だからかも。
>>558 Ξがビームシールドで空気抵抗を抑えて高速飛行するのと同じようなイメージだと思われ
>>555 その森田のローエングリン説を使えば、フラガストライクがアンチビーム盾で
ローエングリンを最初の数秒間(通常のビームの部分)を受け止められたが
その後の陽電子部分の直撃で消し飛んだ、と合理的な説明になるしな。
福田がインタビューで余計なこと言っちまったけど。
つまり、福田の話すことはいっそ「また変人が妄想してるよ」ぐらいに思っておいたらいいのかも
またストーカーが来たので退散しますね。
せっかくスレタイも変更したのにこれだ。。。
>>555 エヴァのポジトロンライフルの解説してるサイトで
ライデンフロスト現象を挙げて説明していたが、
確かに森田説の方がアニメの設定としては上手いな
>>565 さっきからスレタイに異様にこだわってるのは一人?
まあ、設定担当の言うことの方を重く考えたほうがいいのは確かだな。
というか、「現実としての事情」と「アニメとしての理論」を上手く選び分けないと。
何だ?森田の話をちょっとしただけでこれかよ・・・
潔癖すぎるにも程があるな・・・
ていうか、保護するビームの出力を調節出来ないわけがないんだから
森田説でもポジトロニックなんちゃらかんちゃらは説明できる
>>569 森田じゃなくて福田叩きが紛れ込んでることが言われてるんだろう
福田叩きくらいスルーすりゃいいだろうが。
そんな程度でいちいち話の腰を折るなよ。
>>572 君がなぜ福田叩きを注意するレスをスルーできなかったか考えれば、
少しは理由が分かるんじゃない?
森田ローエン説でもいいが、もしくは、ミネルバのタンホイザーは改良が加えられてて
AAのローエングリンより遥かにエコロジーになったとか。
>>575 本来、ミネルバは宇宙艦らしいし、大気圏内運用について
そこまで考えてるとは思えない。
やっぱ森田説でいいんじゃないかと。
ていうか、ここの住人が潔癖症なのを分かっててやってる節があるからな…
とりあえず、陽電子砲はそこまで深刻な影響を与えないってことでいいんかな
まあ陽電子を「包みこむ」とまでいかなくても、通常のビームを先に撃って露払いしつつ
続けて陽電子を発射している、でも十分ではあるな。
あのぶっといビーム全てが陽電子だとしたらあっという間に底をついちまうだろうしなぁ…
>>575 言われてみるとAAとミネルバの陽電子砲が同じ原理で動いているとは限らないんだよな。
どう見ても同じなんだけどさ。
>>579 それに、そんなものが本当に使い物になるのかさえ…
単に実際撃ったデータを集めてみたら戦前思ったほど汚染が無かったので解禁になったとか。
>>581 というか、あれが全部陽電子だったら
ある意味でジェネシスよりおっかないような。
マリューがローエングリンを撃つのをやめさせたのは
レジスタンスが地球連合にもいい感情を抱いて居なかったからかもしれない。
万一健康被害が出た場合に、問題になるわけだし。
連合製とザフト製だからな
なんであんなに似てるんだろ
他の艦隻は連合とザフトではっきり違うのに
オーブの技術者がどっちにも関わってるからだろ
ヘリオではAA、青森ではミネルバといった具合に
「ローエングリン」はモルゲンレーテの登録商標です
というのは冗談としても、イズモ級もローエングリンを装備しているのだから
オーブが深く関与しているのは間違い無さそう
種世界の陽電子砲は、ある程度理論が確立されてて、
形状的にもアレがベストとか。
まあ、大人の事情だとわかりやすくするためなんだろうけど。
ザフトは最初から撃ち放題…って可能性は無いの?
つーか、連合=ローエングリン、ザフト=タンホイザーなのかと思ってたけど、
エターナルも「ローエングリン発射!」って言ってたなかった?
つーことは、タンホイザーはローエングリンとは別物と言う可能性も。
あんま引き合いに出さない方がいいのかもしれないけど
アーガマなんかのハイメガ砲もあんな形状だね
>>589 それクサナギのローエングリンだよ。
エターナルはCIWSとビーム砲以外はミーティアしか武装が無い。
>>589 エターナルには陽電子砲は設置されてないよ
たぶん一緒にいたクサナギのローエングリンと聞き間違えたんじゃないかな
クサナギって対艦戦・対要塞戦能力ならAAより上だろ。
ゴットフリート4門・ローエングリン4門てなんだyo!!
そういやクサナギはどこいったんだ
キサカと一緒に影も形も見当たらないぞ
>>593 イズモ級恐るべし…
こりゃあイズモなんかはMSの関係もあって無敵に近いな…
形状からも分かる通り、純粋な宇宙戦艦として作られてるからね。
艦の火力もそうだけど、搭載可能MS数も多いし。
クサナギはまた軌道上で浮かんでるんじゃない?
居住ブロックだけが大気圏との往還をするんだし
黒海に派遣されてたのがタケミカヅチでなくクサナギだったら
戦局はどうなってたかわからんな…
上下対称のフォルムだし、そもそも海に浮くのかな?
>>599 浮いたとしても、あの形じゃまともな戦闘は出来んな…
クサナギってAAより古い船だよね。少なくとも設計は大戦前なんだろうと思うが、
もともとの運用目的は、小惑星とか破壊する資源開発用の船だったんだろうか。
>>601 一番艦イズモがロンドの船である事を考えれば
建前上はともかく、戦争用の船には違いないと思う
>>601 資料本によれば、資源開発や宇宙開発(コロニー建設等)資材の運搬用だった
そうだが、あの装備を見れば戦う気マンマンだ罠。
>>601 イズモ級は本体と四つのパーツから構成されていて、武装及びMSカタパルトは全てその追加パーツにある。
イズモ級の中の人は丸腰で完璧な輸送船。無論MSも乗せれるけどね。
>>589 それやっちまうと、ゲルズゲーが守ってたの
「タンホイザーゲート」
になっちまうから・・・
ブレードなランナーですよ。
606 :
通常の名無しさんの3倍:2005/03/23(水) 08:03:32 ID:r7SpqHd2
http://www004.upp.so-net.ne.jp/weapon/vulcan.htm ローエングリン。陽電子砲の名称。
「ローエングリン」はワーグナーの歌劇(初演1850年ワイマール宮廷劇場)
陽電子破城砲、特装砲などとも呼ばれる。
名前の通り要塞攻撃用の装備で、反物質の一種である陽電子ビームを発射する。
威力が高すぎ、陽電子チェンバーへの補充に時間がかかるため、連射には向いていない。
「ローエングリン」は、開発プロジェクトの名称であったが、後に開発された砲の名称となった。
>>606 つまりオーブ=LPXの国だと言いたいのですか、そうですか。
>>609 揚げ足を取るなや。
戦略兵器である核があっさり通用しなかったんで、その代替品だろ。
で、どんな変形するのかな・・・・
つま先が、偶蹄目のようだけど・・・・
もしかして、四足歩行?
> 単機で一つの都市を容易に壊滅させられる能力
単にそれくらい凄い能力がある、という説明だろ。
「アメリカは地球をx回破壊できるほどの核兵器を所有している」
という文章は、アメリカは地球を破壊することを目的として核兵器
を保有しているという意味なのか?
今この板では、
>>609の説明文を曲解して叩く行為が流行っているみたいだ。
このスレだけはそうはなりたくないですね。
>>609 しかしデストロイガンダムって…このセンスなんとかならんのか…
スレ違いスマン
Zみたいに「あんな巨大な物が歩けるのか」などという馬鹿なセリフだけは言わないように…
種死を見た後Zの劇場版みて
「何あのサイコガンダムって。デストロイのパクリじゃん」
とか言う若い衆がいないことを切に望む
都市を破壊するだけの火力ということは、背中のでかいのはバッテリーだな。
それ以外説明がつかない。
何からパクったのか正確に把握できずに叩くのはむしろ・・・ねえ?w
>>611 肩のラインからすると4足変形は無さそう。
踵に固定用のツメがある&OPの画はバックパックが展開してるっぽいから、
フォビドゥンみたいな被り物系かな?
ウォドムみたいにガッチョンガッチョン走って欲しい、無理だろうが。
しかしこのでかさ母艦あるのかね?サイコみたいに変形してミノクラフトみたいなもんかな
>>620 背中の奴からアッシマー形態へ変形すると予想
40×40×25ぐらいと思われるザムザザーを空母で運用してるから、
寝かせとけば割と大丈夫っぽいか?
しかし、こんなコストかかりそうなデカブツ作らなくても陽電子砲をMSが撃てるようにする
メガバズーカランチャーとかメガライダーみたいなのをたくさん作った方がいいんじゃないかなあ。
前作で通常兵器でコロニー壊せることは実証済みなんだから。
背中のはお椀、一寸法師がモデルです。
なぁやっぱりミネルバが変形するんじゃない?そんでデストローイが必要とされるんじゃ…
NJCは連合にもあるんだから動力は核反応炉だな。
で、鮮明な画像みて増々「劣化ビグザムに変型」説が強調された。
<デストローイ(・∀・)
バックパックの真ん中の凹みが手を広げて被りそうではあるよね
>>614 名前は「デストロイ」だろ。
非常に直接的な名前だな。
de・stroy
━━ vt. 破壊する; 滅ぼす, 殺す; (希望などを)砕く; 無効にする.
de・stroy・er ━━ n. 破壊するもの; 駆逐艦.
destroyer escort 護衛駆逐艦.
ま、正確にはデストイヤーだけどな。
駆逐艦とかぶるが。
>>623 そういや、サイコガンダムとかも、
巨大なのに意味あるのかな>
巨大だから強いとは限らないと思うんだが。
>>629 当時の連邦の技術ではサイコミュを通常MSサイズに小型化させる事が出来なかったから
それなら、MSでなくても良いのでは?
MAじゃ駄目だったのか?
ガンダムの名にあやかりたかったから。
劇中の理由としては、連邦にガンダムというかMS信仰があったからだわな。
ジオン側は巨大MSじゃなくMAを選択してた(クィンマンサみたいな例外もあるが
UCの話はちとスレ違いだ。
で、デストロイの話にすると、連合押しのMAでなくてMSにしたのは、
バンダイ様の事情はおくとすれば、MSの優位性にMAの攻撃力を足したのではないかと思われ。
まあ、MSが地上で優位かっつうと、微妙ではあるのだが。
って、デストロイって宇宙戦闘が主体かな?
巨大MSがザムザザーを背負ってるだけと見た。
「戦術」でなく、「戦略」MSってヤツかな?
開発ナンバーは、GFAS−X1デストロイか・・。
参考までに、巨大MA・・
YMAF-A6BD ザムザザー
連合軍大型飛行重MA。
ヤシガニを髣髴とさせる外見で、四方に折り畳み式の格闘用超振動クローを持ち、
尚且つその巨体に似合わず機動性、運動性供に高く、MSとの格闘戦に対応可能。
また全身に複列位相エネルギー砲等、多数の砲門を有しており、空中戦艦と呼ぶに相応しい重武装を誇る一方、
機体上面に陽電子リフレクターを装備、これを展開する事で敵の陽電子砲クラスのビーム攻撃をも無力化出来きる等、
攻守供に従来のMAの概念を覆す戦闘力を有する。
連合軍は次世代機動兵器の雛形と期待しており、その事は初登場時の連合艦隊提督の会話から見て取れる
地球連合艦隊司令(CV広瀬正忠)の談話
「贔屓目かも知れんがね、これからの主力はあのような新型MAが主力になると思っておる、ザフトの真似をして作った蚊トンボの様なMSよりもな。」
YMFG-X7D ゲルズゲー
連合軍拠点防衛用装脚型試作MA
蜘蛛のような外見だが、機体上部に両腕にビームライフルを装備させたダガータイプの上半身を取り付けた、異形なマシン
ザムザザーと同じく陽電子リフレクターを搭載するが、その防護力はザムザザーより高い
防御力のみを高めた為、攻撃力に関しては従来のMSと大差ない、
その上未だ実験機の域を出ていないのか、飛行時間が極端に短く、
歩行時も山岳地帯等の不整地での走破性と安定性は高いが、その形態と機体重量の為移動速度が極端に遅い
又、形状からして、一度MSの接近を許すと殆ど成す術なく、
現にカルナハン基地に配備された機体はその弱点を見事に露呈し、ザフト軍に鹵獲されるといった憂き目を見ている
以上のことから、機体の完成度はザムザザーより低く、型番こそザムザザーより後だが、実際のところザムザザー開発の過程で試作された機体の一つと推測される。
MAとカテコライズされているが、機体両舷に四本の歩行ユニットと、機体全部にビーム砲を内蔵した歩行ユニットも兼ねた前脚部が一対あることから
厳密に言えばMSにカテコライズされる、最も移動は脚を折りたたみ、機体底部にあるメインスラスターの推進力による飛行によって行なわれる為
脚部は着陸用のギアとして使用されるのが殆ど、それ故、歩行形態は副次的なものとされたのかMAということになっている。
CE世界のMSの優位性ってなんだっけ……
戦闘機の機動性と戦艦の攻撃力
戦闘機の機動性・・・
種世界MSは、火力では戦艦には到底かなわないからなぁ・・・
メビウスが機動力でMSに劣るのも意味不明だし。
ロボットアニメに憧れを持つ人らの戦意向上。
>>640 メビウスは小回りが利かないだけで、火力も加速性能もジンよりは上だよ。
図体が同じなら足の速さよりも小回りが良い方が有利だし。
それでもジンとのキルレシオが3:1なんだから、十分強いと思う。
メビは最高速度でMSより優位で旋回性能で劣るとかだったら良かったんだけどな
>>640 しょうがねえよ、人型補正が効く世界だからさ・・・。
よくよく考えたら、火薬式の銃器(ジンの76o重突撃銃)よりも、
メビウスのリニアガンのほうが、あきらかに初速は速いと思われる。
宇宙では、空気抵抗は存在しないから、
メビウスはジンより遠くから、ジンの武装より弾着までが早い武装で、
攻撃できるわけだから、人型補正がなければ、メビウスが圧倒的に有利。
宇宙では、地上ほど人型であることの不利はないとおもうが、
それでも、ね。
メビウスのリニアガンてばかなり強力でしょ?
ジンなんざ弾がかすめただけでヤラレちまいそうなもんだが。
メビウスって航宙戦闘機からの発展型なのに、なぜモビルスーツと戦えんのだ!?
そんな馬鹿な!!
対艦攻撃など不本意な使い方に決まっておる!
まるで零戦63型を見ているようで非常に忍びないではないか!!
そういや、コスモグラスパーってどこ行ったの?
デス種には全然出てないけど。
>>647 メビウススレ見れば分かるけど、メビウスが真価を発揮するのは対艦戦闘時だよ。
地上での不利が無かった事になるのが人型補正
核撃つだけならダガーよりメビウスのが良いのは確実
>>648 ちゃんと生産されてダガーと一緒に運用されてるらしいよ
本当はストライクダガーより強力なメビウス21型やミストラル(改)などが開発されていたにも関わらず、
とある防衛産業のメーカーに肩入れしていた池沼ハルバートンは
それらの機種導入を妨害して無理やりMSを作らせた罠。
見返りの額はどれほどのものだったんだろうね。
( ´,_ゝ`)プッ
あれは単に、一撃離脱タイプのメビウスで
なぜかMS相手に巴戦を仕掛けるナチュラルが馬鹿すぎるだけ。
つーかダガーやウィンダムの戦い方にしても、映像を見る限り、
ただの「移動砲台」以外の何者でもないから
何がメビウスと違うのかもよく分からん
メビウスって常識的に考えたらモビルスーツを圧倒してしまうんだけどね。
あまり知られていないけどメビウスって本当はかなりデカイ。
これは硬くて分厚い装甲で覆われていることを意味するわけで、これを撃破するのは難しいはず。
なおかつ、リニアガンと巨大な誘導弾を四発(たぶん戦艦の装甲を打ち破ることができるはずだ)
をもっているなど、武装はかなり強力。
さらに、あのスラスターの大きさたるや、かなりの加速のよさを感じさせるではないか。
どう考えてもモビルスーツのスラスターじゃ追いつけないだろう。
んで、駄目押しで燃料搭載スペースの問題がある。
いったいモビルスーツのどこに燃料を積むスペースが残されているというのか?
これは装甲にも当て嵌まることなのだが・・・。
でも、登場した作品がガンダムである以上はヤラレメカに徹するより他ない、この無念さ・・・(´・ω・`)
>>653 メビウスはともかくミストラルは後継機がつくられたとしても微妙すぎる形状だぞ
あれはどうみても作業用MAだ
>>654 進行方向に捉えた方が照準がつけやすいからって
照準に夢中になって近寄りすぎて、一刀両断されたりな。
>>655 前方の面積が大きい分、メビウスよりも被弾率高そうだしねぇ…
>>656 その無念さは、MA計画を受け継いだ、ザムザ・ザーやゲルズ・ゲーが
晴らしてくれる!
ハズだった(´・ω・`)
ザムザザーは圧倒的な火力と防御力でもってゴリ押しする発想だから
そこそこの火力と機動性で一撃離脱戦法を取るメビウスとは明らかに方向性が違うけどね
>>656 確かにでかいけど装甲が分厚いとは思えんな。
3胴分割でコクピット部の厚みは結構薄そう。
福田的にはメビウスは、UCで言うところのボールみたいな
ポジションにしたかったんじゃないのか?
どっちかってーとセイバーフィッシュだと思われ
パイロットがコーディネーターのジン相手に、ナチュラルが操縦するメビウスで
キルレシオ3:1だから兵器としてのレベルはほぼ同じ。
そう思えない?
なんか冷静に考えてみれば兵器の優劣ではなく「中の人」の問題のような。
緒戦の敗因を押し付けられたメビウスはたまったものではないと漏れが開発者なら思うね。
>>キルレシオ3:1
これでも
メビウス:撃墜=パイロット死亡
ジン:優秀な脱出装置で結構な確立で生還
なら兵器としてのジンの優秀性も納得できるんだけどね。
この状態で開戦から1年もたてばキルレシオは計算する機もおきんぐらい開いているだろうし。
作中ではどっちも撃墜されたら棺おけ・・・
作中では語られていないが
ボアズ攻略戦では連合MS部隊がザフトMS部隊を抑えていたからこそ
メビウスは安全に核を運搬、発射する事が出来た。
それぞれの長所を生かしあった運用法というわけだ。
それなのにMSだけどんどん作って、MAはジンと互角程度のメビウスだけで終わらせようとした
ハル爺さんはお馬鹿さんだ
メビウスとジンでは戦力差は五分だったのだが、コーディネーターで養成に
時間が掛からないザフトとパイロットの消耗に養成が間に合わない連合との間で
戦力差がどんどん広まってしまったということもあるかもな。
歴戦のアーマー乗りの手に掛かれば"デクノボウ"など一蹴するよ。
>>657 歴戦のアーマー乗りでなおかつガンバレル持ちの某鷹さんは
ジン1機に互角の勝負を繰り広げておりましたが
つか、個人的には“強い・新しい・人型”のMSに“弱い・古い・空間戦闘機”のMAが、
苦戦しながらも数や作戦や状況判断で切り抜ける、って方が燃える。
ジンとメビウスのキルレシオって1:5と記憶してたけど、途中から変わったの?
変わってない筈だよ。1:3はジンとストライクダガーのキルレシオだね
>>669 悲しいけど、「MA乗り」って言葉に燃えたり引かれたりするのも、
MAがどこか時代遅れになりつつある兵器とかの哀愁があるとこでもあるんだよね。
まあ、歴戦のアーマー乗りなら、技量と度胸でジンと十分互角に戦えたというのが自分の妄想。
そんな人たちは月のグリマルディ戦線で死んじゃったんだよ。
みんなアホな連合上層部とサイクロプスが悪い。
形状が人型かそうでないかで性能が決まるなんて理不尽だ!
形状が揃っていなければ、性能の優劣も簡単には決められないから
別に人型>越えられない壁>人外型と決まってるわけじゃない
現に、前作ではバクゥがストライクを押し、外伝では地上の覇者となり
今作でもザムザザーのような異形の機体がインパルスを追い詰めている。
劇中で10:1以上のキルレシオなんだから、説得力無いことこの上ない設定だな。
1:5が1:3だっけ? 微妙に変わってたような記憶があるが
677の言うとおり射撃訓練の的同様の描写じゃ空しく響くだけだな
679 :
通常の名無しさんの3倍:2005/03/24(木) 20:12:57 ID:xoLeWGSv
あげ
コーディネーターとナチュラルとか、主役級とその他くらいでしかでてこない設定になりつつあるけど
視聴者を唸らせるような設定の妙があったらと思うと悔やまれる所だ
>>680 というか、ほんの一部を除いてコーディネイターがナチュラルより遥かに優れた生命体っていうのが誤解だからね。
そっち方面に持っていって双方を和解させるのもありなのかも。
>>677 いや、劇中では10:1どころの騒ぎじゃないぞ。
だって、メビウスがジンを撃墜してる場面なんて見たことないし、
つまりキルレシオは∞:0だ。
>>681 デス種では身体能力すら、コーディがナチュと5分ってるからなぁ・・・
でも地上の砲台の機関砲には撃墜されるジン
>>684 ザクウォーリアも墜とされてるな、降下中は出来ることが少ないからしょうがないかもしれんが。
対艦刀ってビムサに比べてどうなってるの?
質問
既出なら悪いがフォビドゥンの盾ってビームライフルは弾くけど何故ビームサーベルは喰らうんだ?
>>688 多分、展開が間に合ってないとかそんな理由だと思う。
ここでの質問はageなくていいヨ
ゲシュマイディッヒパンツァーはコロイド技術でビームを操作してるから
同じくコロイドによって形成されているビームサーベルには干渉出来ないからじゃないかな
>>689即レスサンクス
やっぱそうゆう理由か…
まぁビームサーベルが曲がったらそれはそれで変だがな…
多分撃ちだされたビームと違ってサーベルのそれは常に柄から固定する力が働いてるから
はじいたり曲げたり出来ないからじゃないか?
つーか、PS装甲で実体弾も効かない上に、ビーム曲げて
サーベルまで効かなかったら、完璧手詰まりだぜ。
バッテリーかヤク切れを待つしか打つ手がなくなる。
レーザー対艦刀はブルーがデストレイで拡散させてたから、
やっぱりコロイドとかそういう問題じゃないかな?
695 :
通常の名無しさんの3倍:2005/03/24(木) 23:31:12 ID:WvhgJg+J
>>688 ゼロ距離では無駄らしい。要するに、旧三機は一機ずつだと欠点目立ちすぎだ
ったと。
>>695 だから49、50話で散らばって戦ってたら各個撃破されたのか
対艦刀はユニウス条約への対策もある、という言い訳できないか?
コロイド使わないビーム斬撃っつー、ね。
GAT>「Gressorial Armament Tactical」
意味は「戦術装脚兵装」 大西洋連邦(地球連合軍)のモビルスーツに使用されている。
CAT >「Composition Armament Tactical」
ユーラシア連邦(地球連合軍)のモビルスーツに使用されている。
ZGMF>「Zero - Gravity Maneuver Fighter」
意味は「無重力下用機動戦闘機」
ザフトの宇宙用モビルスーツに使用されている。
TS-MA >「Theater Suppression Mobile Armor」
意味は「前線鎮圧用機動兵器」
MBF>「Main Battle Figure」
意味は「主要戦闘機」オーブ連合首長国が自国を守るために作られたモビルスーツに使用されている。
X >「experiment」
試作機を表す。 地球連合軍、ザフトを問わず使用されている。
A >「Atomic」の頭文字
意味は「核動力搭載型」となる。
ザフトで開発されたG.U.N.D.A.M.シリーズに使用されている。
だったね。
「GFAS」は何の略かな?
そういやユニウス条約でのコロイド技術軍事転用禁止って、どの程度のレベルで禁止されてるんだ。
ミラコロや量子コンピュータハックみたいな明らかなバランスブレイカーだけ禁止なのか
サーベル保持とかも含めて全部禁止で、新型のビームサーベルは別の方法でビームを保持しているのか。
前者だとしたらどこに使用不可のラインを引くのか、作中人物の視点から見ると結構理不尽な気がするんだが。
あれだけ汎用に何でもできる技術なら、既存のこれはダメって規制だとすぐにもっとヤバイ新技術を作られそうだし。
>>699 コロイド関連はミラージュコロイドのみ禁止。
ビームサーベルの保持やビーム曲げなんかは禁止じゃない。
でもザフトは条約の解釈に決着が付く前からコロイドによらないサーベル保持技術を作って
セカンドステージMSに使っている。コロイドを使うタイプのものよりも高出力を実現してもいる。
せっかくシンパルスのビームサーベルは高出力って設定なんだからウィンダムとビームサーベルで
戦って出力で押し切るって描写も欲しいな
>>701 黒本みたいにX1のビームサーベルがトビアのバタラをビームサーベルごと斬る描写ハァハァ
・・・ビームサーベルによるつばぜり合いは種はできない設定だから、どうなるんだろ?
盾にも限界があるんだから盾ごとぶった斬るとか。
斬る→防がれる→バチバチバチ→ズンバラリ
みたいな
>>700 そーいうコトにうなってるんだろーけど、
番組内で説明されてないし、説明したのはプラモのインストのみの現状じゃな。
705 :
704:2005/03/25(金) 10:44:04 ID:???
因にビームサーベルの設定説明は
インパのインストとカオス以降のインストで説明に差が有る。
>>702 フリーダムVSプロヴィデンスの時思いっきりつば競り合ってたぞ
>>706 きっと規格が合わないサーベル同士ではすり抜けたり干渉して1本になっちゃったりするから
鍔迫り合いに持ち込む事が少ないんだよ。
前作でやったのはストライクとデュエル、フリーダムとプロヴィデンスで
同一勢力の同一計画内の機体だから、規格が揃ってるんだと思う。
2ndStの5Gはコロイドを使わないビームサーベルだから、実は普通に鍔迫り合い出来るのでは?
>>706 鍔迫り合いは11話以外じゃやってないよ(ンで、これはミスでしたと言ってる
ビーム同士が干渉するシーンは幾つかあるから、
絶対不可能って訳でもないんだろうが。
>>707 ストライクとイージスも鍔迫り合いしてたような・・・
>>709 してないよ。最後の死闘でも器用に盾で防いでる。
ストライクとイージスは思いっきり止め絵で
ボコーンバコーンだからなぁ
何が起こってたのかは理解してたが、カタルシスは0だった…
種MSのサーベル同士での接近戦は、相手の盾にサーベルを押し付けあって
従来の鍔迫り合いシーンみたくしてるね、11話のミスを除いて
常々気になるのは、なぜ左腕にシールドをマウントしつつ左手でビームサーベル握る奴がいないのか。
ザクみたいに手持ちじゃないシールドの場合かなり有効だと思うんだが。
シールドをわざわざ手で持つのは、いいわけを考えるとすると「便利だから」「操作しやすいから」か?
例えば中の人が右利きなのにMSは左利き、なんてのはどうなんだろ?
種MSがどの程度自動化されているかによるけど、やはり操縦しにくいのだろうか?
また格闘ではジ・オのような隠し腕が有効な気がする。
隠し腕がないのは、開発者が人型にこだわっているのか、それとも人間にしっぽがあっても制御できないように
隠し腕を制御できるOSが開発困難か。。。
>>716 盾についてはOSの方で何とかしてくれるでしょ、
それに、書道なんかが決まった利き手があるのと同じで、コレは慣れるしかないとか。
隠し腕とかはパイロットが操作しきれないのと、開発のコスト、整備性の問題も関係あるだろうし、
操作できてもどの程度扱いきれるかってことも考慮に入れると、そんなに意味がないのかもしれない。
ジ・0だってあれで前部スカートは無駄に肥大化しちゃってるし。
>>714 プロヴィデンスの左腕自体がサーベル出せる盾になってるってのは反則?
>隠し腕
ドラゴントゥースみたいなのでもイイナ。
それはともかく、ソードインパの説明なんだが、
「剣をつなげて強力かつリーチの長い槍技の使用が可能になった」
とか書かれてるんだけど……
別に、柄が繋がったからって、まん中握るんだから間合い変わんないよな?
クルクル振り回すのに何の意味があるのかもわからん。
いきなり剣片方投げ捨てたのは、それこそテロルミラージュのホーミングブーメランみたいに
「ええい使えん!」みたいな描写だとすればしっくりくるんだけど……槍技って、フォローにしても無茶な。
>>719 リーチは伸びないが、重心が真ん中の握る部分にくるから振り回しやすくはなりそう。
でも剣として振り回すのが難しくなるから、仕方が無く槍技に切り替えてる気もする。
>>720 まあ、どう見てもアレはヤリ技じゃないんだけどな。
しかしブラストは全然使われんな
>>722 地上だと艦の近くをうろちょろしながら砲撃するしかないしねぇ。
でもそれじゃ機動兵器の意味が無いし、艦砲射撃の方が強力だし…
兵器を生かす戦場をまったく用意出来てないからな
製作者陣がバックパック変更によるメリットは無いと証明してるんだろ
>>723 このさいブラストも飛べるようにすればいいじゃない、まだ地上での姿見せてないんだから。
レッグフライヤーだけ飛んでる姿見れば、別にそれが合体+武器パーツで飛べたとしても何の不思議もあるまい?
>>726 何でも飛ばせばいいってものでもないよ
飛ばないなら飛ばないなりの使い方をすれば良い
>>727 少なくとも後数話、戦場が全部海の可能性高いからな・・・
正直、ブラストに適正な戦場に移る前にはインパルス自体が旬を過ぎてるだろうってのが痛い
(もう視聴者には運命公開でとうに過ぎてるだろうが)
>>728 その反動か、ブラスト支持は増えてきてるんだよね。
放送前は「何この大根」とか言われてたのに。
スカイグラスパーのように余り物が本当に余ったままなのは痛い。
かといってシルエットフライヤーを無人攻撃機として扱うわけにもいかず。
ZGM-1000/G4
戦域通信指揮統制型モビルスーツ
”コマンドザクCCI”
ZGM-1000/G4コマンドザクCCI(Commiuncation,Control and Information)
は、ザフトの主力モビルスーツZGM-1000ザクの派生機である.
Nジャマーの影響で電磁波の伝達効率が著しく低下した現在においても電波通信は以前極めて有効な通信手段だ。
そのためザフト、連合の双方はさまざまな手段により戦場における電波通信の信頼性確保に努めている。
R4ザクコマンドCCIはそうした処置の一つで、ベエース機となったザクに
超高性能複合通信システムを搭載し、Nジャマーキャンセラー環境下の戦域において
最大限のポテンシャルを発揮するよう徹底的な改修が施された。
コマンドザクCCIの特徴は、左肩部のユニバーサルジョイントに搭載された大型パラボラアンテナと、背部の
電子機材パックおよび強力な高周波域超高指向性ビームアンテナガンだ。
本機は外見上、通信機能に特化したウィザードパック搭載機として識別されることも多い。
しかし上記したように、内部構造に対しても大規模な改修処置が施されているため、
本質的には1000ザクシリーズとは別種の機体として評価すべきである。
機体のベトロニクスは通信機器との干渉を抑止するため、完全ノイズレス構造のユニットに置換えられた。
超高指向性通信の精度を向上させるため、間接駆動システムのバーニアモーターとロック機構も新規設計のものとなっている。
その制御ステップ精度は通常型ザクのじつに500倍に達する。
クロノメーター、レーザージャイロ慣性誘導装置も一新され、その結果機体の座標測定精度は通常型に対して一桁の向上を果たしている。
通信機器の駆動電源も、機体用のもとは完全に遮蔽された独立電源だ。
なお量子データ通信システムも搭載されているが、その駆動時には外部電源との接続が必要である。
独特のビームアンテナガンは、多周波数に対応した超高性能複合システムアンテナで、
ある意味ではコマンドザクCCIの中枢ともいえる装備だ。
このアンテナ一機と通常型ザク一機の製造コストがほぼ同じであることが、その事実を物語っているといえよう。
このアンテナにはミラージュコロイドの磁場制御技術から発展した電解制御システムが搭載されており、
同規模の従来型アンテナとは比較にならない驚異的な動作利率と指向性を確保している。
非武装のザクコマンドCCIは、減速として作戦行動時はモビルスーツ2機以上の護衛が同伴する。
モビルスーツ部隊との共同作戦が前提である以上、同等の機動性能を持つ
通信型モビルスーツが必要になることは一見合理的だ。
しかしその背景にはザフトに根強いモビルスーツ偏重主義が横たわっていると評価すべきだろう。
手打ち乙。ところどころおかしいところは脳内補正で読んでみた。
凄まじい精度が求められているのに驚きだけど
最後の一行が説得力抜群なので納得。
>>729 どうしてコアースプレンダーとシルエットの組み合わせで
戦えるようにしておかなかったんだろうか。
>>733 そんなコアブースターのパクリみたいな事はできないっ!
っていうスアッフのプライド
ガンダムになる前のほうが強いじゃん、て事になったら困るからかと
>>734 むしろVダッシュのコアファイターを思い出した
チェスト、レッグフライヤーもシルエットフライヤー運搬式にしても良いと思ったけど
>>726 それ以前に、ブロック構成でとっかえひっかえできるんだから、
飛行能力を付与した地上用レッグとか用意できればいいのにな。
そうすれば、イキナリ新型とかじゃなくても、微妙なステップアップが可能なのに。
>>730 結局ウイザード方式無意味論になっちまうわけか。
「内部構造にも大規模な」とか書いちまうと、せっかくの設定がまるごと無用になるってのに気付かないもんかね?
>>737 てか、アレはもうザクとは少し違う派生機なんだからいいじゃないか、
ウィザードは、近接、遠距離、高機動という3つの基本要素使い分けられるだけで充分。
ってか、そもそもウィザードだけにしたらしたで、
「わざわざウィザード作らなくても、専用のMS作ればいいのにな」とか
「そもそも、外部からの要因だけで平気なのか?」
というツッコミが入ること請け合い。
スタッフが下手にVをパクろうとするからだよ
同点キター
誤爆
そうそう、インパルスといえばコアシステムだけどさ
MS状態の時のコクピットハッチの裏にはやっぱりZZみたいにコアのガラスが来るんだろうか?
それとも、別の位置にスライドして見えなくなってるの?
誰かのザク大破で乗るものなくて
余ってたインパルスに乗るんだろ
ソードもブラストも今後マタ使うと
>>738 むしろ近接専用のスラッシュになぜか敵機に急速接近できるようなスラスター強化がされていないのは…
それにいくらコロニー内だからって素のザクヲのままビュンビュン飛んでくらいだからなぁ
ブレイズもスラスター強化される代わりにあのデカさ…へたすりゃ重量がMSの1/3〜1/2近くありそう
装備しないほうがイイんじゃない?それよか大気圏内飛行用ウィザードでも作ったほうが…
ブラストインパルスは、武装を見る限り
長距離及び対艦戦=高エネルギー長距離ビームキャノンケルベロス
中距離戦=デフォルトのビームライフル
近距離戦=デファイアント ビームジャベリン、対装甲ナイフ×2
対ラミネート装甲=ファイヤーフライ 誘導ミサイル×2、
デリュージー 超高速レールキャノン×2
連装ミサイルランチャー
長、中、近距離、全てに対応できる万能フォームだからな。
(ケルベロスの火力はフリーダムの虹色ビームに匹敵するらしいし)
戦場が宇宙なら、選択はブラスト一確だろうが、デス種では洋上戦闘とか多いから
どうしても「空飛べる」つーメリットがあるフォースばっかになるな。
あんなオプションパーツ付けただけでビュンビュン飛び回れる時代なのに・・・
そういや種世界のコロニーってゆーかプラントはどうやって重力発生させてるんだろ?
UCのコロニーは遠心力だから中心にいけば重力は無くなる
プラントは?遠心力じゃなかったら青森湾での襲撃時に飛んでたMSは皆大気圏内で飛行出来ることに…
>>744 そもそも飛行用ウィザードがないのが不思議。フォースウィザード作れよザフト。
>>747 アホの子はここに来ちゃいけないルールだよ
>>729 > 放送前は「何この大根」とか言われてたのに。
穴の空いているのは大根ではなく蓮根。
>>719 ソード連結のメリットは、「相手の見たこともない武器」=「相手のOSでは対応できない動きをする」
=「相手MSが動けずまるでゴミのようだry」という方程式ではないかと
脳内補完している。
実際そんな描写は一度もなかったからソースは俺の脳内だけだが。
>>751 >ソード連結のメリットは、「相手の見たこともない武器」=「相手のOSでは対応できない動きをする」
そんな使えないOS、まがりなりにも実戦投入される機体に搭載しているはずはあるまい?
技師達が「ソードのギミックが少なすぎる。既存のものだけではまずい。そうだ、連結しよう」
という発想で連結機構を組み込んだとしか思えない。
格闘戦に使いやすいって設定も、実剣部分がラミネートで出来ててビームを受けられる
とかでないと怪しいしなぁ…
技師達がSW ep1を見て思いついただけ
>>752 UCのMSに搭載されてるOSと同じ傾向では?
>>755 UCのMSは、一度戦闘をしたMSは帰還後すぐにでもCGモデルでシミュレーションできるくらいには
解析能力優れてますが。>1stの対グフシミュレート、CCAのハサとクェスのゲーム
同程度の技術があればソード連結の恩恵に預かれるのは青森湾の一回程度だ。
利点がパッと見分からなくても、攻撃に使えるパターンが増えるのは良いことだよ
>>756 何がいいたいか知らないけど、UCの非サーベル型格闘ビーム兵器は
>>751の「相手の見たこともない武器」=「相手のOSでは対応できない動きをする」
を狙うためにつくられたっつー設定がちゃんとあるんだよ、最新のV時代のOSにおいてもな。
ビームトンファーとかビームモヒカンとかビームメイスとかはそのために装備されてる。
>>758 ジ・Oとナイチンゲールの隠し腕もそうだな。
ジ・0の隠し腕は「外見からではその存在を判断できないので、実際に使われた場合
コンピューターが即座に対応できない」という設定でしたな。
また、アクシズの騎士専用MS(ハンマ・ハンマやRジャジャ)は、
「一機しか存在しないのでデータを取られにくい」という利点があったような。
こういう前例があるから、例え実用性が無くても、
>>752が言うように
「見たことない兵器」には意味があるのかも。
まあ、実際はバンダ(以下自主規制)
761 :
759:2005/03/26(土) 13:23:54 ID:???
しまった、書き込む前にリロードするべきだった・・・
762 :
760:2005/03/26(土) 13:24:49 ID:???
ひいい、
>>761の名前欄は760の間違いです。どうもすみません・・・。
人型じゃない最強・・ってことだな
>>758 しかし、その場で対応できないなんて、初回は死んで来い!って事になっちまうな。
あ……ナルホド。「後の兵士のために!」か。
「この武器の性能も見ておきたかった・・・」か。
まさに人柱orz
>>764 対応できないってもOSによる自動防御とかが不可能になるだけだから、
未確認機体と遭遇したら、そこら辺気をつけて防御関連をマニュアル制御にするとか、
牽制とかでやりあえば死ぬことまではないと思う
油断してなけりゃ大丈夫だろう
でも、トレーズ様に名前覚えてもらえたじゃない
ブントと同列でな
誰だよ、先週グフ・ザクともに飛べないし、
ミネルバ乗って砲台になるだけじゃ戦力として意味ないから出撃しないとか言ってたのは。
グフ普通に飛んでるし、ザク二機も普通に砲台として出撃してるじゃねーか。
そして改めて、先週の段階で圧倒的不利な形勢にもかかわらず、
MS3機も出撃させなかったのはなぜだ・・・
ストライクがホバリングしてた件について
>>771 わざわざ型落ち使ってるところ見ると、改装ぐらいはしてるんじゃないかと予想。
というかアストレイ用のフライトユニット改の時点で余裕で飛べているので
今更エールパックで飛べることにどうこう言うもんじゃない
>770
信じるお前が大ヴァカの大ヴァカの大ヴァカだ
グフは飛べるってのは公式HPの情報だ
インパルスからチェストフライヤー射出の要請がなかった件について
>>775 ヤバイ!と思う間もなくやられたから状況判断が遅れたのか
呼んでも合体する前に撃ち落されそうだから止めたのか、のどちらかっぽい
ウィンダムとムラサメの違いが色以外で分からないよ。
てか、当事者にしたらキラはかなり迷惑といえるんでないかと思った
フリーダム強奪のときの人もヤキン戦のときでもみなさん迷惑がってました
>>770 グフ、背中に羽根ついてんじゃん。当然飛べるさ。
実際、武装面では色が違うことくらいしか違いは無い。
艦載CIWSで蜂の巣にされてたところを見ると
両機とも装甲を犠牲にして軽量化してるようだ
ガイアってPS装甲だっけ?
PS装甲に電撃は有効なのか?
キラが(おそらく)ネオを感じ取った件について。
種の頃からNTの片鱗らしき描写はあったが、デス種でキラはNTとして覚醒するとみた。
>>782 むしろPS装甲の天敵かもしれない。電気で相転移を起こしているから。
切られた腕から、プシューって出ていたアレ、何?
>>783 SEEDを持つ、ってのはNTの素養がある者って事なのかもね。
ムウやラウ達フラガ家血統やモーガンら古典的NTの立場が微妙になるけど。
ひとつの遺伝子が全く関係のない別の働きを持つことや
全く関係のない遺伝子が同じ働きをすることは現実には
よくあることさ。
ゲノムの多様性だね
アークエンジェルほどの大質量の艦船の接近に、ザフト・地球軍・オーブ軍のいずれも気づかなかった理由についてレッツ考察
>>790 目の前の敵に夢中で(想定外で)気づけなかったから
>>790 遮蔽物の向こう側で探知できなかった
まあ周りに山あるしな
簡単に接近できちゃうような死角があるなら
バッチリ偵察機飛ばしとかなきゃいかんでしょ・・・
ちなみに演出をマジにとって(大笑)レスするとフリーダムはあんな登場したと
なると感知不能(w
>>794 そういう話をするならレンジ外からフリーダムが狙撃に成功した件について
聞きたくなるわけだが
>795
だってキラきゅん最強☆だもの
ぉっぇぇぇぇぇぇぇぇっ
お前が一番気持ち悪いんだが
アビスってVPSだよな?なんでレールガン効いたんだ?
あのノズルみたいな部分はPSじゃなかったんだろ。
800ゲト
アビスはただのPSでしょ。
武装一択だからVPSにする意味ないし。
でも壊れた部分PS装甲だったろ、色白いし
設定ミスだな
つーか今日のムチャクチャフリーダムなら
PS装甲を物理攻撃で破壊しても不思議はなさそうだな
まあ、ドラグーンをレールガンで破壊した事もあるしなぁ
PS装甲だから板一枚で済んだと見るべきかも。
どうでもいいことだがアビスの背中のビーム砲、水中じゃ使えないビーム兵器なのに
なぜ変形時にも収納できないあんな位置についてるのかと思ったら
ああやって水面から上空を攻撃するためのものだったのか。
>>804 プロヴィのドラクーンは少なくとも設定上はPS装甲じゃないぞ。
ドレッドのドラクーンは電力供給できるワイヤーでつながっているからPS装甲にできるって設定もあるし。
エールストライクルージュが長時間ホバリングしていた件について
飛べるMSは珍しくなくなってるし、その辺りの技術を受けて改良されたんでしょう。
と考えるとガワが全く変わってないのは難だが。
ほんとならアストレイだって背負い物変わってるんだから
エールじゃないストライカーパックで飛行できるようになるのが正しいあり方なんだろうな。
種って、チカラと言うと軍事力の事しか指さないのか…_| ̄|○
本編のやつらの辞書に外交と言う文字はありません。
経済力ってのも、あんまり重視されてない気がする
>>808 そーいや、全陣営がパック制採用してるんだよなあ。
アレってかなり便利なシステムなんだろうな。
とはいえ、各自の「お国柄」みたいなのが無いのが淋しいが。
どのガンダムの辞書に外交なんて文字があったのだろう…
>>802 PS装甲もある程度のエネルギーを加えられると破壊されるよ。無敵じゃない。
劇中でもかなり速い弾速の実体弾兵器に分類されるクスィフィアスだし
数発の直撃を加えれば、あの様な構造的に薄くなってる部分を砕く事は出来ると思う。
どのガンダムも、基本的に外交破綻した後からの話し出しなあ
ZZのサイド3譲渡は外交じゃない?
UCの外交や政治的取引は大抵汚い事に使われるからな。
それでアクシズが地球に落ちかけたんだし
>>814 TP装甲相手に1発ではダメージを与えられなかった兵器が,
水中で威力が弱まっている2発でPS装甲を壊せるのは変だろうよ.
>>819 実はPS装甲は海水に弱(ry
なわけねーよな!
>>817 えっ!? あれが外交ですか? またまたご冗談をw
種も一応は外交的手段によって終わってるけど…
まあ、ラストと種死冒頭以外では使われてないな。
>>821 ごめん本気で外交と思っるんだが。
交渉によってネオジオンはサイド3、連邦はネオジオン軍撤退を実現したし。
アホな俺に外交とは何か教えてください
外交って外部交渉の略なんだから、アクシズと連邦のやり取りだって外交だしオーブと連合のやり取りだって外交だ。
問題にすべきはその外交が、現実に照らし合わせた時にジョークにしか見えないか
詳しい人が細かく検証した時に破綻が見えるとしても、想定した視聴者層はだませる出来かどうか。
そういう意味では知ったかの煽り乙>821
それなら、Zの同盟とか共闘とかの密約も外交だな。うむ。
そういやさ、無印種でオーブって連合に占領されてたんだよな
それなら連合と同盟することを前提にしないと独立なんてできるわけない
死種で同盟するだのしないだの言うのはおかしいと思うんだが
外伝でどうなってるかは知らないけど
戦時下におけるマスドライバー徴用のための解放戦の結果の占領だから
停戦後はさっさと連合は撤退したんじゃない?マスドラもモルゲンレーテも無いんじゃしょうがないし。
で、一度敗戦したオーブは連合に逆らえないから実質的には変わっていなかった、と。
えー、親連合政権が確立してからじゃないと撤退しないと思うぞ
力の真空地帯が生まれて紛争の種になる
>>828 実質的配下なら、復興が済んだら撤退すると思う
ユニウス条約だかで戦前の国境に全部戻されたってやつだろ
民主化とか紛争解決とかの大義名分で占領してるんじゃないもの
ザフトの脅威からオーブを解放したとか言ってさっさと帰るよ
後がどうなるかはその国の自己責任
小学生のとき思うやん。
ジムなんて弱っちいの作らないで、もっとガンダム作ったほうが強いのにって。
でもね、やっぱり戦いは数なんだよ。兄貴。
AA1隻で戦局をどうこうなんて笑わせんなよ。
しかも実際戦ってるのはフリーダム1機だし。
ガンダムアムロは大局的に見れば強い兵士に過ぎないし、クワトロは演説をして
彼我兵力差を埋めようとした。荒唐無稽と言われるZZでさえグレミーの反乱を
でっちあげて、その間隙を付くってことにした。
昔からその程度の工夫さえしてるってのに・・・アニメで戦争は所詮ファッション
てのはそうかもしれんが、種ほど程度が低い描写は他にないよ。
>>832 どっかで見たようなコピペだが、マジレスするなら
福田はインタビューで
「世界を平和に導くのは、組織ではなく、個人の力」と言い切ってるし
一人の超戦士によって世界が救われるスーパーロボット的展開、という
前提で話すしかない。
それも取りようだよね
本当に個人の力だけで世界をひっくり返すという意味で取るか
個人に訴えかけて行く事でやがて大きな力となる、という意味なのかで全く変わってくる
ぶっちゃけ、フリーダム1機で連合もザフトも滅ぼせそうだよな
常識の範囲を逸脱しすぎだろ、それは。
フリーダムは核を積んでるんだから、格の違いがあるのは事実だが
世界中の軍を相手にして勝てるなんて最近はスーパーロボットでもやらんぞ
でも、それが種死クヲリティ・・・・orz
まあ種世界において2大戦力である、ミネルバとファントムペインが
手も足も出ないで撃沈されるようでは、
現時点では、フリーダムを止められる戦力はあの世界には存在しねえよなぁ・・・
まるでシューティングゲームの雑魚キャラみたいにやられるウィンダムやムサラメじゃ
100機集めても、キラの疲弊にすらならんだろうし。
キラを始め登場人物の強さは作劇の都合で変わるからなんとも。
つーかフリーダムて前作より明らかに強くなってねえか?
確か、前大戦ではダガー部隊+3馬鹿程度の戦力相手に
宇宙に逃げるしかなかったわけだが、
それをはるかに超える今回の、ウィンダム、ダガー、ムラサメ、M1、3馬鹿、ミネルバの
混成部隊をあっさり屠ってるし。
普通なら、2年間もニートやってたからキラも腕が訛ってたり、
2年の間のMSの性能向上やらで、むしろフリーダムは苦戦しても良いはずなのに。
孤児「僕らにとって、いえ、ラクスお姉ちゃんにとってキラさんはヒーローだったんです!」
キラ「・・・僕は、ヤキン・ドゥーエ会戦で十分に戦ったよ。」
孤児「そんなことを言わずに!
地下にモビルスーツが隠してあるとぐらい言ってください!」
キラ「・・・・・・。」
孤児「地下シェルターの奥にフリーダムが
隠してあるとぐらい言ってください!」
キラ「・・・ラクス、鍵を。」
孤児「・・・って、マジであるのかよ!!」
843 :
通常の名無しさんの3倍:2005/03/27(日) 16:26:35 ID:KfS/QpF0
あげ
>>841 あのフリーダムの中身は最新式に換えられているのだろう。
>>839 色違いのウィンダムやムラサメを倒すとパワーアップするカプセルが出て来るんだよな。
そうか、全然ぶっ壊れないAAの装甲やシールドはバキュラだったのか・・・・
ジジィが多いなw
まだ10代なのにジジイか(´・ω・`)
やっぱ4歳の頃からゼビウス知ってるのは変わり者か…
未だにアンドア・ジェネシスを倒した事が無いヘタレです
スレ違い
キラはシードですから
アムロのニュータイプと一緒
>>832 今作も前作もAAでは大局を変えてない。せいぜいきっかけを作った程度。
決定的なのは指導者の死や穏健派の工作かな。
1stだって囮として敵を引き付け、無視できないレベルの部隊やエースを潰しているしな。
>>836-838 やってから言えよ。自分の妄想で叩くな。
昔もAAが連合に復帰ってネタで論争あったがそれも妄想だったしな。
>>853 変えまくってるだろ.
AAがいなかったらプラントは消滅してるわ,
ジェネシスの第3射は地上に放たれてるわ.
三隻同盟のおかげで、人類滅亡のシナリオは止められたからね。
だからこそ、ラクスはプラントでアレだけマンセーされてるわけだし。
まあ三隻同盟が、エターナルやミーティア盗んでいかなかったら
ザフトは自力でプラントを核から守れたわけだけど
まあ結果論だからしょうがない。
つーかクサナギを除けば、「ラクス一派の戦力は全て盗品」ってのが
イメージ悪い原因だろうな。
なんでジャンク屋ギルドのビッグボスのマルキオが密かに
届けた兵器、ってことにしとけばよかったのに。
AAがいなかったら、なんて過程は無意味。
別のなにかが止めてたかもね。
その理屈だと1stもWBいなけれなガルマ死んでないし、核ミサイル爆発してる。
>>856 エターナルミーティアがあれば、プラントどころか、
ボアズすら守れた。
>>857 毎週、ジャンク屋から新兵器が届く電童もしくはガガガ的展開燃え。
ジャンク屋なんぞに、最強MSが作れるわけないじゃん
ていうか、茂と仮面さえ居なければ連合の核ミサイルも飛ばなかったんだから
どっちかっていうとこいつらの方が重要人物
普通にレッドノートみたいな最強MS作れちゃったぞ。
データさえあれば何でも作れるのがジャンク屋。
ジェネシスαまで保有してるし、何でもあり。
ラクスがフリーダムを外部に流出させなくても
シーゲルがマルキオを通じてNJCのデータを地球側に流す気だった、
ってんだからとんでもねえ親子だな。
外付け核バッテリーに携帯用ローエングリン
デストロイも真っ青の大型MS
技術レベルは桁違い
>>861 現時点ではジャンク屋ギルドは、種世界最大最悪の組織だぞ。
ロゴスやザフトですら手を出せないんだし。
>>862 茂はそのころにはもう実権なかったしなあ…
まあ、キラに自由渡す手はず整えて、永遠強奪する手はず整えてたのは汚点だが。
>>861 設備と素材さえあればドラグーンでもTP装甲でも作れちゃうよ。
>>865 その点に関しては予防措置として監視者に劾を付けてる、
やはり恐ろしくなったんでしょう、結果的にユーラシアにNJCが渡ったのは仮面が渡した後。
>>842 マジでコーヒー吹いたw
確かにそんな展開だよな
>>872 多分ゼータのカツがアムロを叱責するシーン
>>873 サンクス。どっかで聞いたようなセリフだと思ったら
>>356 それよりも、西川の「ミーティア」をBGMで流しながら
ハイネ西川をぶっ殺した福田の神経を疑う。
スマン、誤爆った…
Zでアムロが初代ガンダム持ち出すようなモンだよな。
それでいて、ディアスもネモも百式もmk−2も多分Zもジオもキュべレイもサイコも一撃で落とされる。
それが種死と。
確かに自由も核動力とはいえ、前大戦でもぶっちぎりの最強MS、ってわけでも
なかったしな。
同じ核動力MS相手はもとより、3馬鹿相手にも苦戦してたくらいだし。
>>845の言うとおり、中身全とっかえされて
初代ガンダムがZ並の性能になっていた、と思いたい。
やはり、そこにもジャンク屋が関与しているわけですね?
地下シェルターから出てきたのはνガンダムだった
言葉だけの「最新鋭」より絵に表れる「特殊兵装」
強力なバリアとかドラグーンとか、何故か自由専用の複数同時攻撃とか
むしろタイラントソードとかのトンデモMSに近いものがあるような。
タイラントを投入すれば種世界は三日で壊滅でつね
>>882 そういえばそんなのもあったな。dでも過ぎて忘れられてるが。
>>881 確かになぁ・・・。
映像的には前種から大した進化も見られないし(っていうより弱体化してるし)
そこに登場した前種の自由が今でも通用するどころか、あからさまに最強だし。
自由は一度バラバラになったのだから、
最新の技術で組み立て直されたとしても不思議はない
自由って元々激ツヨだったじゃん
最初はAAのクルーにさわんなヴォケとか逝ってたっけ・・・>キラ
Fダムが強い理由の一因に、「二年の歳月は核ジェネレータとバッテリーの圧倒的な出力強度の差を埋めるに至らなかった」はどうだろう。
インパルスはデュートリオンビームシステムによって欠点の一つである稼働時間を克服したけど、パワーの差はどうしようもなかったって事で。
実際それならFダムがやたらと速いとか、ビームが強力とか、その辺の理由は説明できると思うんだ。
HGセイバーの解説によると、核エンジンが使えないことからくるパワー不足は、
新しい技術で一応補えてるようだ。となるとやっぱ腕の違いか、元から自由の
スペックは凄すぎるということじゃ?
>>887 雑魚相手には無敵だったが、種割れ状態でも3馬鹿には押されてたし、
最終回でもないのに羽を破壊され頭までぶっ壊されるなど脆弱っぷりも披露してた。
さすがに今回のエースパイロット連中相手にかすりもしないっつー演出は異常すぎ
>>889 前作で核動力のフリーダムが連合電池MSフォビカラレイダーと
大して性能変わらなかった時点でその線はないだろう
おまけに連合新Gはバリエーション合わせると数十機は造られてるから
デス種のGよりも強い機体だったというわけでもない
結局はキラ、旧馬鹿ともに中の人が規格外だった、ってことなんじゃないすかね・・・
核動力は単純に稼働時間のみって解釈でいいんじゃないのかな
電池だろうが核だろうが基本は同じで制限時間があるか無いか程度で
>>892 前作のフリーダム搭乗時のキラが超のつくヘタレだった説。
やっぱり、あのフリーダムはガワだけの別物と考えた方が。
オリジナル自由じゃなく、核動力付きリメイクとか。
ジャンクギルドはバッチリNJCの現物と実働機体を所有してるわけだし。
キラ君が2年の間暇に飽かせてセコセコOSを改良していた。
この上さらにフリーダム改なんて出す必要あんの?
フリーダムはともかくキラのほうが異常に感じる。
俺はペーパー暦3年くらいの免許持ちだけど、たまにどうしてもってことがあって運転すると
明らかに教習所通ってた頃のほうが手馴れてるってくらいだもの。
二年間何もしてなかったキラがかつてと同じかそれ以上に扱えてしまうってのは、
まるで自転車(こちらは一度乗れるようになった人が数年乗らないでいたら乗れなくなった、なんてのは聞かない)
みたいだと思った。
つか、二年間何してたんだと問いたくなる。
自由とAAがあるだけで大分問題なのに、
世界征服したって違和感のない究極パイロットまでいたらどうなるんだよ…
マルキオさんの野望の手伝いじゃね?
ダガーで南米戦線かき回したり単機でアメノミハシラにちょっかいをかけてサハクを牽制したり
キラはこの2年間ずっとマーフィーズゴーストを倒してました。
おかげで属性もEです。
>>899 劇中見る限り、二年間マターリ過ごしてたと思われ
それが自由に乗った途端に性格が豹変するんだから…
ジャンク屋、バーサーカーシステムでも仕込んだか?
マーフィーズゴーストを2年殺し続けて最後の一匹を見逃して華麗にGに戻るキラ。
>>690 遅だが
セカンドステージMSのサーベルはヴァジュラビームサーベルで
ミラコロ技術無しで高出力を実証
>>834 俺の持ってるNTのインタではフクダムは、自分の周囲の人間関係すら調整できない
キラに戦争をどうにかするなんて大層なことできるわけないだろ(意訳)と言っていますが
お前のそれは一般人含めて個人個人の意思という意味じゃないのか?
>>906 どこかで全文を見た事があるけど
「一個人が世界をひっくり返すなんて出来ないが、草の根運動的に大きな事をやる事は出来る」
という意味だったと思う。
908 :
704:2005/03/28(月) 16:58:18 ID:???
>>904 スマンがソースは何の記述?
少なくとも、インパルスのヴァジュラには多少コロイド技術は使われてる。
ソースはプラモのインパインスト。
確かにフリーダムは、前作のオーブ攻防戦やメンデル、ヤキン会戦の時でも
ここまでぶっちぎりの強さじゃなかったはずだよなぁ・・・
(むしろ3馬鹿相手に苦戦してたほどだし)
2年間の技術革新で、他のMSはかなり性能が上がってるハズなのに
それでもむしろフリーダムの方が強いとなると、
フリーダムはかなり大幅な改造が施されているか
キラが密かに特訓してパワーアップしてたかだが・・・
パイロット(キラ)の方は、二年間も引き篭もってニートしてたから
衰えることはあっても、強くなることはありえないだろうから
やっぱ、自由の性能が前作より上がってるんじゃね?
(最終話で大破してるし、組み立てなおす過程で大幅に中身いじれただろうし)
それも自由を組み立てたのはつい最近で、セカンドステージMSの技術も取り入れて
かなり性能アップが見込めた、とか。
元の設定からして、総合力はセカンドステージより上なんだから
それはないだろ
どちらかって言うと、敵が弱くなったんじゃ無いか?
前対戦でベテランが大量に死んだ用だし
3馬鹿程度と言うがはブーストでコーディ以上だし
彼奴らの機体は完全に強化人間専用のオーダーメイドだからな
>>911 つーか、あそこまでぶっ壊れたら、あのままデブリにしちまって
マルキオに頼んで、ジャンク屋ギルドの潤沢な予算と技術力で
新しいのを作り直してもらった方が早いんじゃないのか?
わざわざ宇宙からオーブに運んでくるのも手間だし。
まあ旧3馬鹿と新3馬鹿を比べると
中の人は同程度かもしれんが、
映像的には機体性能はむしろフォビドゥン、レイダー、カラミティの方が
圧倒的に強そうな気がすんだけど。
なんかカオスは飛び回るだけだし、アビスは潜りまくるだけだし、ガイアはバクゥだし。
アラスカ戦のキラはザフト相手に無敵モードだったわけだが。
旧3馬鹿が参入してから苦戦してたのだから、旧連合3人組が激しく強かったのだろう。
旧連合3人組は始めから機体に最適化するよう調整された備品扱いの強化人間だし、
新連合3人組はザフトの機体を使っているっていう点でハンデがあるんじゃないかな。
フォビドゥンのゲシュマイディッヒパンツァーだけで、すでに
自由の虹色ビームは封殺状態だったもんなぁ…
カラミティの火力に比べたら、カオスアビスはいまいちぱっとしねえし
あれで「設定的」には、旧機体より強い、とか言われてもな…
セカンドステージMSは、まさにいろんな機能をいろいろ試してみた、
つー実験機的な側面が強いからしゃあない。
>>917 実証機と専用特機(一部生産前提試作器)を比べるのも酷だろう
そういや、アムロも一年戦争後、軟禁されてる間にすっかりNT能力が錆付いてたしな
フォビドゥンって、普通におとしにくそうなんだよな。
そう言えば旧機体から派生した連合のMSってあるんだっけ。
それともあの3人にしか扱えない特別仕様だったんだろうか。
虹色ビームとかバリアとかは十二分に効果を挙げてるんだから、エース級には標準装備しろよ
使えそうなのはどんどん取り入れていったOZとはエライ違いだ
>>922 制式、剣カラ、深フォビといっぱい生産されとるよ
キラは二年間引き篭もっていたのではない。
時と精神の部屋で愛機フリーダムと共に修行していたのである。
>>920 あれは錆び付いてた以前に
アムロの能力は後期+戦闘で開花した物だから
コクピットに載ってなければ只の人
(強力なNTに反応することはあるが)
新世代MSの強さを説明するのに、オフィシャルなんかで設定をグダグダと
説明するよか、劇中でフリーダムが苦戦するシーンの1つも入れて、
前作であれだけ強かったフリーダムがこれほど苦戦するとは、と視聴者に
思わせれば、2年の間のMS技術の進歩が分かりやすく説明できるのに。
むしろ、2年も実戦から離れていたせいですっかり勘や腕も鈍った上に
もはや旧型となったフリーダムが、3馬鹿はもとより、新型とはいえ量産機の
ウィンダムやムラサメの動きにすら対応しきれずに
「くっ…!こ、こんなはずじゃ…!」
つって、なんとかOSをその場しのぎ的な調整施して、何とか凌ぐのが精一杯、とかで
苦戦するキラとかが見たかったのだが。
>>914 胴体のみは無事だったんだから、核ジェネだけ流用して他は新造なんじゃなかろうか?
ジャンク屋ギルドには、ドレッドノートとか赤青改修アストレイとかの豊富な高性能機データがあるんだし。
>>928 それは……ううむ。
あの世界で唯一最強の万能コーディネーターで、なおかつSEEDを持ってて、
更にアニメ版では唯一の核搭載MSがくっついてるんだし。
※ちょっとだけ感想
フクダ、サイバーでは「予算獲得できずに前年度のマシン」「不利を主人公のドラテクで凌ぐ」
「やっと出てきた新マシン。性能高杉で乗りこなせず、ゲロ吐きながら特訓」
コレだけの事をやってんだよなあ。何故過去を生かせない!
※ちょっとだけ感想
馬鹿は死ぬまで治らない
>>923 ブラストシルエットは普通に虹色ビームが使えそうだが
いかんせん空が飛べない
自由のロックオンシステムと虹色ビームを戦艦に搭載すればいい
>>928 その結果、3馬鹿に頭部と羽を吹っ飛ばされた(デジャヴ)フリーダムを、
アスランのセイバーが助ければ、アスランの見せ場も作れるしな。
ついでに、
ボロボロになったキラとフリーダム見たカガリが、
「わたしがアホなことを言い出したばっかりに!」
→カガリ猛省→カガリ成長イベントへの伏線
中破した自由を、ジャンク屋同盟にて次世代機に対抗しうる新技術を多数取り入れて
マルキオ指揮の下、キラ自ら設計に参加し、全面的な大改修を行う。
→フリーダム改への伏線
でいくつかの伏線もまとめて仕掛けられるし。
そろそろスタッフの話に縺れ込みそうなので
一応注意を呼びかけておきますね
>>928 激しく燃えだな(;´Д`)ハァハァ
そういう展開ならキラもここまで叩かれずに済んだ、つーか
むしろキラ株も急上昇したろうに…
旧3馬鹿が異常に強かったってことでFAにしたい
だって旧3馬鹿は中の人含めてMSでしょ?そら強いわ
二人でやるより、一人で勝手にやった方が強い という変なキャラだったりしてな、キラ。
>>939 どうせならMSに直接接続しちゃうとかやっとけばよかったのにね
旧3馬鹿はラスボス級だったよなぁ。みんなで力を合わせてやっと倒したって感じ。
クルーゼはキラとタイマンだったから、オマケボスぐらいで。
これで3馬鹿にNJCが搭載されて出力4倍、無限稼動が実現されてたらと思うと
恐ろしいな。
下手すりゃ、キラ凸は負けてた可能性すらある。
なんでアズ公はNJC搭載させなかったんだろ?
>>943 彼奴ら共闘なんてもってのほかだったのが問題だったな
ソキウスにも、連携が取れればかなり強いと言われてたしな
新3馬鹿は、融通聞いたり連携もある程度取れる代わりに
能力下がったんだろ
>>944 核搭載しなくても、ある程度性能は高かったし
(4倍ってのはストライクに対してであって二次GATはもちろん性能うpしてる)
無限動力でも、中の人が定期的に薬摂取しなきゃならんから
付けても意味無いと思ったのだろ
>>944 単純に、MSに積めるサイズの核分裂炉の技術が無かったとか?
その割りにハイペリオンはあっさり外付け電源作っちゃったけど。
動力とかを全て同じ条件下にしたら
フォビドゥンって種MSでほぼ最強じゃないか?
ビーム曲げる上に、スキュラ級のビーム持ってるし、鎌はグレイブヤードの技術で
デフォで空も飛べるし。
マスターガンダム張りに自由の中からν自由が出てくる・・・・・
最大まで強化すると種割れキラも越えるが、副作用もでかいと。
副作用をコントロールできる程度に強化すると種割れキラに負けると。
そうすると次は副作用を克服した最大強化人間の出番と・・・
つーか3馬鹿に予備のタフマンだかリゲインだかを2、3本持たせてやりゃいいのに。
バッテリーが切れるより先に、薬が切れて帰っちゃうのは
さすがに兵器としても間抜けすぎる。
>>951 余計に持たせて、隠して取っておかれ
反逆されたら困るからじゃない?
だったら多目に処方してあげればいいんだけどさ。
>>948 鎌はグレイブヤードでなくて
PS装甲の発展型PS装甲を無効化することが可能
でもフルスイングしないと切れないんだよね、映像見る限りでは
>>944 ゲームの話になって恐縮だけど、「終わらない明日へ」に出てくる核動力ハロの中に
ビームを弾くフォビドゥンのようなのが混じってるのね。ちなみにPS装甲。
フリーダムを持ってしてもかなり苦戦する相手だから、実際に存在したら
技量の差が相当開いてでも居ない限り落とされないと思う…
とりあえず、死ににくいフォビドゥン。コレが前作苦戦の一番の要因 と。
死種でのキラを見てると割と旧3馬鹿って強かったんだなぁって思う
自由相手に中々やられなかったしなぁ
そして見た目と違って意外に素早く火力のバランスのいいカラミティ
空戦能力が高く、命中力の高い武器を中心に装備しているレイダー
各個で見ると、隙はあるんだけど
3機揃うと非常に厄介な組み合わせ
終盤になると何故かキラが弱くなり、シンも乗り換えで突然強くなって大して変わらんようになる
そんで、新3馬鹿もそのまま互角に渡り合ったりするので評価はうなぎのぼり
旧3馬鹿は、自由相手になかなかやられないどころか、
頭と羽吹っ飛ばして、自由を中破にまで追い込んだほどだもの。
3馬鹿は3クール以降も乗り換えしないらしいぞ。
一応、カオス、アビス、ガイアに強化パーツつけて終わりらしい。
(ガンダムXでシャギアのガンダムヴァサーゴがヴァサーゴチェストブレイクになった程度)
3馬鹿は種割れもないし、中の人が相当レベルアップしないと、
今のキラとの実力差をひっくり返すのはなかなか厳しい。
フォビドゥンと同じような特性を持ってて
更に凶悪な火力を持ったデストロイも登場するみたいだし
自由といえど、一筋縄ではいかないんじゃない?
>>956 アタックモーションがアレのみとか・・・
どうでもいいが、鎌って使いにくい武器だよな。
せめて剣だったらもっと戦いやすかっただろうに。
そーいや、サトーさんのポン刀はタダの重斬刀だったんだろうか?
>>964 重斬刀にしては切れ味が良かったし
ポン刀の切れ味の良さと生産性を両立させたものなんじゃない?
旧3馬鹿は専用ハードと専用ソフト、新3馬鹿は汎用ハードと汎用ソフトって感じかな。
>>965 あの世界ではすでに「刀鍛冶」の技術は失われてるらしいし、
グレイブヤードの技術を受け継いでるのはもうロウ一人しかいないから
サトーさんのはおそらく、レッドフレームがガーベラストレートでPS装甲どころか
コロニーやビームまでぶった切ってるのを見たザフトが
「なんだ!?あのすげえ武器は!?」と感銘を受けて
見た目だけ真似て作ってみた、ってところだろうて。
まあ自由は砲撃戦仕様MSだから
フォビドゥンとの相性は最悪だろうしな。
そろそろ次スレの季節ですよー
>>1に次スレは
>>970と書いておけば良かったか
>>968 まぁ「ビームが・・・曲がる?」
と驚いた後にフルバースト連射してたのがアホみたいだったしな
お前、実弾はレールガンだけだろ無駄だからそっちだけ撃てよと
>>970 ビームを曲げさすのも実弾でTP装甲を刺激するのも
結局電力を消耗させてるから、フルバースト浴びせ続けるのは有効だよ。
画的には馬鹿っぽく見えちゃうけど
やっぱフォビドゥンにだけでもNJC搭載すべきだったな
>>962 >3馬鹿は3クール以降も乗り換えしないらしいぞ。
>一応、カオス、アビス、ガイアに強化パーツつけて終わりらしい。
ん、何処の情報?
なんかガイアは強化パーツつける前におしゃかになりそうな勢いだが
デストロイっつーガイアの色した、いかにもステラのために用意しました的なサイコMSも控えてるし
>>972 てか消費ねらわんでサーベルで撃墜すればいいだけなんだがな
>>973 それっぽい台詞一つ入れるだけで畏くも見えるのにね。
しかし種の世界でも、パイロットに(が?)合わせて調整されてたとはいえ、特化は強いってことなのか。
一応新三馬鹿も特化機体だけど、地形特化だったから連携とりにくかったってことなのかね。
977 :
976:2005/03/29(火) 01:04:07 ID:???
×畏く
○賢く
どうやって間違ったんだorz
PS装甲やゲシュマイディッヒパンツァーといい、何気に
ザフトより連合の方が脅威の技術力持ってんだよな。
ユーラシアですらアルミューレ・リュミエールとか開発してるし。
>>967 そしたら、刃が反ってる分だけ切れ味良くて、サトーさんもマジビックリ…とか。
そんなダメな裏話希望。
>>974 あからさまにガイア色だよなー。
せめてザフトから総ツッコミ!とかして欲しいよな。
>>978 存外技術の改良 連合>オーブ>ザフト
新技術の発見 ザフト>連合>オーブ
なんじゃないか?
ただ今回ザフトはオーブ連中も取り入れてるからどうなるかワカランが
ちなみにロウは、PS装甲の技術を聞いただけでTPを開発するような発想力だが
ステラは間違いなくデストロイ乗るだろ。
ガイアくりそつだし。
福田は、MS=キャラだという信念があるみたいだから、間違いない。
「フラガにストライク乗せたのは失敗」
って言ってたし。
>>981 アストレイだと、ナチュラルの天才は十二分にコーデネイターに匹敵凌駕するって感じだったな。
あ〜でもザフトもdデモ兵器ジェネシスも作ってるんだよな
存外技術の改良はオーブと逆にしてくれ
彼奴らが改良したのってコロイド空間によるエネルギー吸収位だし
あれもミナ・ギナ自体が考えた物かもしれん
旧三馬鹿は、新馬鹿よりキャラが立ってて濃いのがイイ
>>984 いや、太陽砲台、ジェネシスα、ジェネシスΒの3基はザフトが作ったんじゃなくて
森田曰く、元々、外宇宙に出るためのシステムとして存在していたものを、
ザフトは兵器に改装して運用しただけらしい。
コーディはナチュラルに比べると高いレベルでブレがあるってだけだからな
ナチュラルにも当然アタリはあるし、人数が多い分、天才はナチュラルのが多いのかも知れん
>>978 名前だされてもさっぱり分からんな
覚えにくいっちゅーねん!
初期設定みたく、NT能力(ドラグーン、ガンバレル使い)はナチュラルにしかいない、
って設定の方がよかったのにな。
ゲシュマイディッヒパンツァーってのはコロイド粒子を使ってるもんだから電力は直接関係ない
なんでここは2年ぶりにMS乗ったからってキラばっかいろいろ言われてんの?
アスランだってザクで押してたんじゃないのか?
>>991 まぁ言われて見りゃそうだな。あれは演出の(ry
新スレが立つたびにテンプレ妨害行為が行われる件について
>>991 アスランの場合はまあ…アレも厳密に言えば違反行為だけどね…
ってか、「なんで乗るの?」とは突っ込まれてた気がする。
キラ達の場合は、アッシュが攻めてきた時点の暴走までは、
アスランと同じく自衛だったから、別にいいんだけど(いや、どっちもよくはないけど)
その後他国の争いに介入しちゃってるのが反感買ってるんじゃない?
「おまえらに関係ないだろ、しかもアレじゃオーブは国としてやりにくくなる」って。
まぁ、その辺は24話でフォローされるはずだから、土曜日17:30を待ってからでも遅くはない。
ゲシュマイディッヒ・パンツァーって
コロイドの維持に電力が必要じゃなかったっけ?
必要じゃなかったら無かったでトンデモないんだけどさ