アスラン・ザラを真面目に語るスレ7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1970
ここは種・デス種のアスラン・ザラを客観的に語るスレです。

前スレ:
アスラン・ザラを真面目に語るスレ6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1106458814/

・しっかりした根拠があれば批判も歓迎します。
・他キャラ叩き・蔑称厳禁 (シャア板でデフォの凸は蔑称に入らない)
・萌えネタ、カプ話、ホモネタはそれぞれの該当スレで。
・次スレは>>970が立ててください 。

・アスランハァハァな書き込みしたい人はハァハァスレへ↓
【不器用】アスラン(*´Д`)ハァハァPart122【ですから】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1108823311/
・マンセーよりでマターリ語りたい人はこちらへ
アスランを生暖かく見守るスレ 4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1104247066/

過去スレ:

アスラン・ザラを真面目に語るスレ5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1102610885/
アスラン・ザラを真面目に語るスレ4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1099707072/
アスラン・ザラを真面目に語るスレ (多分3)
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/shar/1095690661/
アスラン・ザラを語るスレ2
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/shar/1095312476/
アスランを真面目に語るスレ
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/shar/1093672936/

2通常の名無しさんの3倍:05/02/20 18:07:22 ID:???
>>1
乙彼。
3通常の名無しさんの3倍:05/02/20 18:08:50 ID:???
>>1
乙。
4通常の名無しさんの3倍:05/02/20 18:54:18 ID:???
>>1
乙カレー
5通常の名無しさんの3倍:05/02/20 20:22:07 ID:???
前スレのパトの親子関係の件。

パトはパトなりに妻子を愛していたと思うが、基本的には妻を愛していて
妻との分身だから凸も愛してたという方向性だと思う。
凸を凸として愛していたかどうかは正直謎だな。
自分の手の中の「子供」というカテゴリでは愛してただろうが、
一個人として愛してたならあんだけ息子の話に耳を傾けないのはおかしすぎ。
6通常の名無しさんの3倍:05/02/20 21:30:21 ID:???
>>1
グッジョブ
7通常の名無しさんの3倍:05/02/20 21:46:12 ID:???
凸の本スレってどこ?ハァハァスレが本スレ?
腐女子ばっかなんだな、本当に
男は男キャラのハァハァスレなんかいかねーし
87:05/02/20 21:53:32 ID:???
ちょっとアンチみたいな言い方になった。すまん
何か凸のこと語ってると、すぐ腐女子が変なこと言い出すんで…
ここは真面目スレだから、大丈夫なんだよな
9通常の名無しさんの3倍:05/02/20 21:59:59 ID:???
いらっさい
ハァハァスレが一番伸びていて男が語っているんだが…。
今はこっちが落ち着いて話せるだろうな。
とりあえず前スレでも覘いてみ。
10通常の名無しさんの3倍:05/02/20 22:20:17 ID:???
パトは凸を愛していただろうけど、パトの中で凸は父親に逆らうことのない
小さな子供のままだったのかも、と思う。
凸が自分の意思を持って行動するなんて思いもしなかったんじゃない。
11通常の名無しさんの3倍:05/02/20 22:27:09 ID:???
http://load.satoweb.net/img10/4807.zip
コイツらみたいにかっこよくやってみろよ<凸
12通常の名無しさんの3倍:05/02/20 22:54:51 ID:???
>>5
なんかエヴァや実写版キャシャーンみたいだな…
 
パトはちゃんと凸を愛してたと思う
描写不足、嫁がそこんとこに興味なかっただけ…であってほしい

愛してたからこそ自分に賛同してくれない息子に絶望したんでは
13通常の名無しさんの3倍:05/02/20 22:56:51 ID:???
どーだろうなあ。むしろ「賛同しない息子などいらぬわ!」くらいのノリだったが。
銃持ち出してこなかったり、今わの際に息子の名を呼んだりすれば
愛情の一つも感じられたけどな。
14通常の名無しさんの3倍:05/02/20 23:03:01 ID:???
けどクルーゼが「アスランを撃つことになりますが?」みたいな問い掛けしたとき
結構動揺してたっぽいし写真とかも立て直してたから息子としては大切だったんじゃないかな。
ラクスのこと悪女のような言い方してたしw「たぶらかされたか!」とか
15通常の名無しさんの3倍:05/02/20 23:04:41 ID:???
総合的に見ると、自分と同じ思想で動く自分の分身は可愛いんでねーの?
そうじゃなくてもレノアの血を引いているレノアそっくりの子だし。

でも俺のパト観じゃ間違いなくレノア>>>越えられない壁>>>凸 だな
16通常の名無しさんの3倍:05/02/20 23:09:58 ID:???
>>15
やっぱ奥さんと子供だからな。忘れ形見的な存在でもあったろうし。
傍にいて自分の言うこと従順に聞いてるんだから可愛いだろうと思うが。

17通常の名無しさんの3倍:05/02/20 23:14:42 ID:???

関係ないが凸って本気で戦ってないよな。
手抜きしてるとかじゃなくて迷ってるから自分の力のせいで
誰かまた傷付けるのかとか色々思ってるせいか無意識か意識的なのか力セーブしてる気がする
18通常の名無しさんの3倍:05/02/20 23:21:33 ID:???
脚本上の都合を言うなら、ミネルバに載せとくなら
その位じゃないと使いにくいのもあるだろう。
ぶっちゃけザクに載せてた方が色々やりやすかったんじゃないか?
後半になってからセイバーに乗りかえってことで。

凸的にも量産機に乗ってれば必死にならざるを得んだろうしw
19通常の名無しさんの3倍:05/02/20 23:22:50 ID:???
本気で戦ってたのは種30話と4クールぐらいか?
デスではセーブしてると思う。見ててもあんまり燃えない。
まあそれ抜いても派手な演出はやっぱり2番手のせいかなんなのか後回しにされてるな。
20通常の名無しさんの3倍:05/02/20 23:26:48 ID:???
ザクヲは燃えたよ
21通常の名無しさんの3倍:05/02/20 23:28:13 ID:???
強いことは強いんだよな。比較あれだけどシンが種割れしたMS
普通に二機トントンとやってる辺り。つか何で種割れしないんだろ
22通常の名無しさんの3倍:05/02/20 23:30:23 ID:???
戦闘で切羽詰らない・感情が高ぶらないってことか
いつ種割れするんだろう
23通常の名無しさんの3倍:05/02/20 23:33:21 ID:???
つうかもっと派手に動いてるセイバー見たいんだよ。
あんまり戦闘しないままに自爆とか止めてくれよ凸。
24通常の名無しさんの3倍:05/02/20 23:36:36 ID:???
まだ必死になるとこまで追い込まれてないしな。
25通常の名無しさんの3倍:05/02/20 23:44:40 ID:???
戦闘=シンのフォローだからな。今のとこ。それにシンはあんまわかってない感じだが
26通常の名無しさんの3倍:05/02/21 00:36:46 ID:???
>>15
パトは凸のことそれなりに可愛かったとオモ。
キラフリーダムの譲渡シーンって撮影されてたってことは、ラクスからキラへの頬チューもパトは見たんだよね?
凸にあのシーンの映像を見せないだけの愛情はあるのかなと思った。
27通常の名無しさんの3倍:05/02/21 02:07:13 ID:???
その譲渡直前に「犯人ラクス」正面顔アップの「判りやすい」画があるんだから、
そこを証拠にしないって事はあの監視カメラはラクスが気付いて振り返った直後に止められたんじゃないの?
不自然に切れてたのは編集でなくその為だと思うが
28通常の名無しさんの3倍:05/02/21 02:12:05 ID:???
パトは色んな意味で気の毒な人だな、製作者にも戦後プラント市民にも
一人諸悪の根源みたいにされて。てかプラントの親父はみんな報われない人達ばっか
U連・アルダ・ウズミは酌量の余地無しだが
29通常の名無しさんの3倍:05/02/21 02:27:16 ID:???
自業自得な面もあるからしょーがねーべ。
さすがに地球殲滅をよしとするような人物は
勝てば官軍だが負ければ悪の代名詞にしかなりえないだろ。
30通常の名無しさんの3倍:05/02/21 03:30:05 ID:???
>>28
ジェネシス使って民族浄化を行おうとしたパトリックを
気の毒と言う奴の気が知れない。
31通常の名無しさんの3倍:05/02/21 07:43:15 ID:???
>>10
あれだな。アスランがキラに対してとってたのと同じ反応
相手の言ってる事の意味は深く捉えず(あいつは騙されてるとかクラインの娘に誑かされかとか)、
逆に自分の言ってる事が(これは正しい事なのに)何で分からないんだって態度
あと可愛さ余ってじゃないが勢いあまって激昂して殺しかかったとこまで同じ
道を誤ってればアスラン・ザラはまんまパトリック・ザラみたいになってたんじゃないだろうか

32通常の名無しさんの3倍:05/02/21 10:01:57 ID:???
逆を言えばパトも凸みたいになれる可能性もあったのにな。
まあザラ家の場合は根本的に血のヴァレンタインのせいで崩壊されたんだろうけど。
何もなければそれなりに普通に幸せな家庭だったんdろうな。
33通常の名無しさんの3倍:05/02/21 12:26:10 ID:???
凸みたいになれる、とは個人として(性格とか)?
「ザラ議長」が凸みたいになってもらっても困りもんだが
いまの凸は清清しいくらいに迷走中だし
アスラン・ザラ議長…想像すると笑えるが、後々はというと
負債だし、まんザラあり得なくもない辺りやっぱ笑えない
34通常の名無しさんの3倍:05/02/21 13:34:11 ID:???
グーじゃなくて平手で打ったのは激しくキモイ。
脚本書いたの女だろ。
35通常の名無しさんの3倍:05/02/21 13:37:20 ID:???
平手だのこぶしだのにこだわるのは、若い奴なんだろうなとしみじみ思う。
36通常の名無しさんの3倍:05/02/21 13:38:48 ID:???
くそばばぁがなんかほざいてますよプゲラ
37通常の名無しさんの3倍:05/02/21 13:56:48 ID:???
あくまで補正だからな。あそこで凸が本気でシン殴ったらシン吹っ飛んで
のされるぞ。
38通常の名無しさんの3倍:05/02/21 14:21:40 ID:???
これ、いくら凸がフェイスで射撃もチェスも一番だろうと
何でも最強のパーフェクト超人って訳でもあるまいw
ヘタすりゃZZばりにひょいと避けられて逆修正
39通常の名無しさんの3倍:05/02/21 14:25:36 ID:???
>>31
その対比で、激しく納得。確かによく似てるわ、この親子。

あとは「連合政府vsプラント政府」ではなく「コーディvsナチュ」で戦争を捉えてたりとか
(凸の「なんでコーディネーターのお前が連合軍にいる!」など。まぁ凸はその考えを途中で改めたっぽいが)
相手を倒すために自分も死にかねない攻撃しちゃうとか
(イージス自爆とジェネシス地球照準の類似。どちらも敵を確実に倒せる代わりに自殺行為にもなる)

>>32
パト議長が「壊れた」最大のきっかけは、ユニウスセブンの悲劇でなく、ラクス(シーゲル)の裏切りだろうと思う。
アレが起こるまでは、好戦的ではあったものの「普通の戦争」して「普通の勝利」しようとしてた感があるし。
凸との親子関係が軋みだしたのもあの頃から。

思うに……凸がニコルを失った時のように、あの裏切りはパトにとってシーゲルという「同志」を失ったようなものだったんじゃないだろうか。
敵に倒されたのと、本人(娘)が裏切ったとの違いはあるし、それ以前の意見の対立の有無も違うけど。
でもって、凸と違い、パトには失った同志に匹敵する「他の仲間」が皆無だったために、暴走を止められなくなった、と。
40通常の名無しさんの3倍:05/02/21 14:54:26 ID:???
種=キラがアホで凸はマトモ
デス種前半=凸がアホでシンは空気
デス種後半=シンはアホで・・・

要するにメインキャラになるとみんなアホになってくってこった。
41通常の名無しさんの3倍:05/02/21 15:11:54 ID:???
というか、「2つ(以上)の違うもの」があったときに
片方(他)を貶める事でしか違いを表現できないのかと
42通常の名無しさんの3倍:05/02/21 15:12:55 ID:???
アスランってゲルズ・ゲーのパイロット殺してないの?
グワッーッってなってたけど

デストローイ!なシンとはずいぶんな違いだ
出来るだけ殺さないにしても、なんかむず痒いぞ
43通常の名無しさんの3倍:05/02/21 15:52:50 ID:???
殺してないんじゃないの?二機とも
それも対比として描かれてだろうし。つかあれ出来るなら作戦無意味だなと思ったが
44通常の名無しさんの3倍:05/02/21 15:57:37 ID:???
いくらなんでも、シンに特攻かけさせるくらいに厳しい戦局だってのに
その厳しさの二大筆頭の片割れであるゲルズゲーをあんなにあっさり倒しちゃなあ…
脚本レベルのマズさではあるが、アニメ内じゃ凸の作戦ミスと言われても仕方ない
45通常の名無しさんの3倍:05/02/21 18:03:00 ID:???

20話 PAST
地球連合軍とザフトの戦争が始まった後、中立国であるオーブに住む自分達の生活状況を振りかえるシン。
地球軍によるオーブ侵攻によって家族が命を落とし、一人生き残った自分がプラントへと渡り、ザフトに入隊した理由、そして戦う理由を再確認する。

21話 さまよう眸
デュランダルと共に基地を訪れたFAITHのハイネ・ヴェステンフルスがミネルバに乗艦、行動を共にする事に。
一方、休暇中のシンは海岸で溺れそうになっている少女を助ける。溺れる少女を連れ、
なんとか岸にたどり着くシンに、彼女はステラと名乗る……。

22話 蒼天の剣
ユーラシア西部の戦況に不満なジブリールは、大西洋連邦大統領を通じオーブにスエズへの派兵を要求。
黒海でのオーブ・地球連合軍合同作戦が決定する。着任したハイネの陽気さに打ち解けたミネルバだったが、
オーブ参戦の報にシンとアスランは動揺を隠せず……。

23話 戦火の蔭
突然姿を現したフリーダムに、ミネルバはタンホイザーを無力化されてしまう。
アークエンジェルからカガリがストライクルージュで出撃、オーブ軍に戦闘停止を命令するが戦闘は開かれ、
連合・オーブ、ミネルバ、アークエンジェル三つ巴の戦いとなってしまう……。

46通常の名無しさんの3倍:05/02/21 18:12:45 ID:???
凸がAAに戻れない。この状況はキツいよ
47通常の名無しさんの3倍:05/02/21 18:47:52 ID:???
だな。しかも23話でハイネ死なれたんじゃ戦力的なことと凸の性格から
AA戻れないし。正直キラのやってることのせいで凸の立場が…
48通常の名無しさんの3倍:05/02/21 20:02:11 ID:???
>>45
最悪だ・・
沈んじゃえよAA
あとまたしても3話くらいしかもたないキャラなのか西川キャラは
49通常の名無しさんの3倍:05/02/21 20:04:07 ID:???
他キャラ微妙発言は止めろってば
>>1くらい守れ
50通常の名無しさんの3倍:05/02/21 20:11:11 ID:???
なんかバレスレで肯定的な意見が出てたな
ココの奴らと近い?
51通常の名無しさんの3倍:05/02/21 20:21:51 ID:???
まあでも何があるか分かんないからあっさりAA行きの可能性もある
こればっかりは今のところ何とも言えない
52通常の名無しさんの3倍:05/02/21 20:39:30 ID:???
道理(ザフト残留・軍人の良識)が立つか
無理(AA行き・負債クオリティ)が通るか

俺的にはまさに五分五分、想像つかんな。
53通常の名無しさんの3倍:05/02/21 20:47:21 ID:???
でも3クールOPのIDがザフトのままだからミネルバ残留じゃないか?
ここまでシンとの関係もハイネ絡みで引っ張ってきてるんだし。
最終的にはミネルバごとAAと共闘かもしれないが。
54通常の名無しさんの3倍:05/02/21 20:49:50 ID:???
24話あたりでウダっと悩んでいったん離れるけど
後に結構早く合流だと思う。凸は軍に向いてないって痛感してるだろうし。
55通常の名無しさんの3倍:05/02/21 20:53:48 ID:???
自分は最後までミネルバにいると思うな。
つか結局凸ってパトと向かい合わなきゃいけないんだろうし。
ミネルバ離れてAA行ったらAAに戦力偏ってキラアス最強コンビになるし
56通常の名無しさんの3倍:05/02/21 20:54:26 ID:???
>>53
いや、あれは関係ないだろう。
ただ単に1枚目がオーブのアレックスだから
じゃあ次はザフトのアスラン・ザラでってだけだと思う。
57通常の名無しさんの3倍:05/02/21 20:55:30 ID:???
けど今のAAはオーブの正規軍?と言うかウズミの思想を元にオーブの軍服着てるじゃら
凸がそれ着ると思えないんだよな。赤服で乗ってるわけにもいかないだろうし。
護衛服はありえないし。
58通常の名無しさんの3倍:05/02/21 20:55:42 ID:???
それよりどうやってタンホイザー無効化するかが気になる…
59通常の名無しさんの3倍:05/02/21 20:58:19 ID:???
>>56
でも同じキャラわざわざ二枚やるもん?
それで今度はAAになったらまたオーブになるとも思えないし。
アスラン・ザラを名乗るなら簡単に行けないだろ
60通常の名無しさんの3倍:05/02/21 20:59:54 ID:???
>>58
無効化と言うか無力化だから砲台でも壊すんじゃないか?
ただそれでミネルバが危機になったりハイネ死んだりしたら(キラ関係なくも)
凸はミネルバに罪悪感持ちそうなんだが
61通常の名無しさんの3倍:05/02/21 21:00:01 ID:???
赤服もいっぱいいるしオーブ軍服これ以上増えても画面が地味なだけだし
序盤の民間人服着ててくれると一番分かりやすいんだが。
でもその服着る立場の予想が着かない…
62通常の名無しさんの3倍:05/02/21 21:01:12 ID:???
ミネルバ残留でいいよ。どうせ最後は共闘だろうし。
また裏切ってAA行くことになったら12話の遺作痔の気持ちも裏切ることになるし
ミネルバクルーを裏切ることになる。
63通常の名無しさんの3倍:05/02/21 21:02:43 ID:???
>>61
今度はエターナルじゃないかしラクスみたいな立場じゃないからな…
パイロットスーツもフェイスの持ってAA行くわけにもいかないし…。
せいぜい白服か黒服になるか?とか
64通常の名無しさんの3倍:05/02/21 21:04:44 ID:???
ミネルバ残留で戦力分散が一番いいと思うけど
AA行ってもやっぱりなーって思うだけだな。
65通常の名無しさんの3倍:05/02/21 21:05:30 ID:???
白服想像して似合わなさに笑い、黒服想像してあまりの画面の暗さに笑った。
66通常の名無しさんの3倍:05/02/21 21:10:57 ID:???
個人的にはAA行くと流されて(いや今もだけど)どっかでキラに頼ってる感じに
なるからミネルバで自分の道を見つけて欲しい。
それとシンとの関係の中でパトリックを否定するだけじゃなくて肯定とかもして欲しい
67通常の名無しさんの3倍:05/02/21 23:42:34 ID:???
でも普通にAAいって叩かれまくるだろうね
68通常の名無しさんの3倍:05/02/21 23:55:18 ID:???
少なくとも大戦初期は大義は普通にプラントにあったろ。
だから地球側が悪いってんじゃなく、地球側にとってもコーディの首輪を
外すのは危険すぎるってのも止むに止まれぬ事情であって、大義が無いなら
引き下がるべし、と単純にはいかない。大義vs必要悪というか。

いま(18話時点)凸は親父の事どう思ってんだろ。
69通常の名無しさんの3倍:05/02/21 23:56:31 ID:???
AA戻る理由ないじゃん23話までのバレ見ると。
キラが議長疑って会いに行くとなったら尚更フェイス権限使うし。
戦力分散考えてAA戻らないだろ。
つかフェイスだからザフトに銃向けない限りギリギリで裏切りじゃない
70通常の名無しさんの3倍:05/02/22 00:03:08 ID:???
戻る理由はともかくとして、ザフト(つか議長)に疑念を抱く理由は出来るだろ。
しかも現状で既に軍人の自分に眉を顰めている。
間違いなく近い将来ザフトじゃなくなるよ・・・
71通常の名無しさんの3倍:05/02/22 00:03:31 ID:???
いまさらな質問だが、凸はザフトに戻って何したいの?
「考えてない」とか「流されてるだけ」とかはナシの方向で。
自分の見解そのものでなくても「こういう解釈もありうるよね」みたいのをひとつ。
72通常の名無しさんの3倍:05/02/22 00:17:22 ID:???
確か議長を説得に行ったはずだっけ?
でも手先になって戦ってるんだよね。
凸が何したいのかタリア艦長にもわからない事が
俺等にわかるわけない。
73通常の名無しさんの3倍:05/02/22 00:19:49 ID:???
ぶっちゃけた話、ザフトに戻ってしたいことなんてねーんじゃないかと思ってる。
あえて言うなら親父の尻拭いするにはザフトでプラントのために働くこととか?

基本的に凸はザフトで何かしたいんじゃなくて、争いを止められる、しかも自分が
関われる方向での力が欲しかっただけじゃないかね。
自分で書いてて抽象的だと思うが、本人も漠然としかビジョン無いんじゃないかと思う。
74通常の名無しさんの3倍:05/02/22 00:50:55 ID:???
>>73
死種は凸にとっての自分探しの物語なんでしょう。
最後はプラントの為に身を捧げると俺は予想。
75通常の名無しさんの3倍:05/02/22 00:55:01 ID:???
いやあどうだろうなあ。凸を真面目に考察するのを横におけば、
オチはカガリとケコーンじゃねーの?そのための卒業だと思ってた。
76通常の名無しさんの3倍:05/02/22 00:59:30 ID:???
ザフトに行ったのも、さほど積極的な意図は無いと思う。ぶっちゃけ消去法。
オーブじゃ何もできないし、民間でもそうだろうし、連合行くのは問題外。
キラたちほど楽天的でも考えなしでもないから、テロリストまがいの武装第三勢力化は考えてない。
で、ちょうどいい具合に議長が自己裁量権の大きな地位を与えてくれたから、それに乗ったと。

ただ当面の行動方針としては、デュランダル議長がいる限り、ザフト側の勝利に終わるのが望ましい、と考えてはいるんだろう。
ユニウス落としの真実を間近で見てしまったから、連合側の言い分がいかに無茶苦茶か思い知っているだろうし。
77通常の名無しさんの3倍:05/02/22 01:09:58 ID:???
ちょうどいい具合に転がり込んできた地位に、オーブへ未報告のまま乗っちゃうてのも
十分楽天的で考えなしだと思うよ…
ぬっちゃけ現状じゃザフト行くのもAAで出航すんのも俺には同レベルな希ガス。
ザフトで信念を持って「プラントのために生きる」つってんならともかくとして、違うしな。

あとナチュラルに他キャラ貶しを混ぜるのはやめたほうがいいかと思われ。
78通常の名無しさんの3倍:05/02/22 01:16:59 ID:???
>>77
ああスマソ。いや貶めてる意識はなかった。「AA組って先のこと考えてないな〜」とは思ってたが。以後気をつけます。

キラとの違いとしては、アスランは「組織の力」というものを良く知ってるし、利用できると思っていると思う。
前作でも、一旦AAやクサナギと一緒に宇宙に上がりながら、再びプラントに戻って親父さんの説得を考えてるし。
良くも悪くも、組織を志向しがちだし、組織に縛られやすい存在だと思う。

オーブに未報告な部分は、確かにヤバいw でも報告する手段もなかったのでは、とも思う。
オーブ駐留中のミネルバも、本国と通信できない状況だったし。
カガリの性格を考えても、事後報告で十分だと思ったのだと思う。カガリいなくなっちゃったけど。
79通常の名無しさんの3倍:05/02/22 01:32:45 ID:???
未報告部分は散々ガイシュツだが、どんだけ好意的に見てもフォロー不可能だろ。
同じ時期にプラントにいたオーブ大使はきちんとオーブと連絡を取れていた。
(だからアレックスが入国できた)
そして凸がオーブ首長の特使という肩書きで公の身分で来ていて、友好的な関係を築いている以上
本国と連絡が取れないなんてまずありえない。戦争が始まったって、外交上穏便に帰される立場だ。
一戦艦のミネルバとは比較対象にならんぞw
80通常の名無しさんの3倍:05/02/22 02:34:05 ID:???
凸も凸だけど、オーブの内状を知ってる特使を裏切らせて
軍に入れるザフトってどうなんだ?
そんな事しといてオーブとの関係が悪くならない方がおかしい。

オーブももっと特使の返還求めろよ。
カガリ以外は凸どうでもよかったのか?
81通常の名無しさんの3倍:05/02/22 02:38:25 ID:???
通信ができたかどうかについては肯定意見も否定意見も材料が乏しすぎて信頼に値しない
言えることはアスランがザフト復隊についてカガリに相談をしようとする描写がなかったという点だけだ。
82通常の名無しさんの3倍:05/02/22 02:45:25 ID:???
特使、通信関係の話は水掛け論になるし過去スレでも散々ループしてるな。
83通常の名無しさんの3倍:05/02/22 04:17:01 ID:???
でもセコくオーブ特使で行ったのは不味かったな。
ザラの息子のアスランザラで行っても議長なら喜んで
会ってくれただろうに。
84通常の名無しさんの3倍:05/02/22 08:33:29 ID:???
監督が肩入れするキャラはどんどんカスになってく。
85通常の名無しさんの3倍:05/02/22 09:00:32 ID:???
>>80
正直カガリ以外のオーブの連中は凸なんかどうでもいいだろ。
セイラン親子なんて体良く追い払たがってたろうし
あのまま普通に戻っても下手したらザラの息子ってことで連合連中に売られてた可能性もある。

>>81
アニメだとはしょられてるけど漫画だと凸が相談したくてもユウナが邪魔してる描写はあった。

86通常の名無しさんの3倍:05/02/22 09:04:18 ID:???
けど結局凸はパトリックの影引き摺ってるんだよな。
雑誌で石田と進藤が言ってたけど凸自体はパトのコーディへの考え方は否定はてないとか
言ってたし。ただ方法が凸には合わなかったってだけで。
だから凸はプラントかザフトに残ってパトと逆のやり方で戦争止める形に最終的になるのかなと思った。

つか議長疑うなら余計にAA戻らずミネルバ残ってタリアと予防線張るんじゃないかと思うんだが。
87通常の名無しさんの3倍:05/02/22 09:06:59 ID:???
個人的には凸はプラントでカガリはオーブで和平のために場所は違くても
願うことは同じってラストが良いんだけどなー。
じゃないとまたオーブでいても同じだろうしプラントのこと遺作痔?あたりに
押し付ける形でまた悩みそうだし。
88通常の名無しさんの3倍:05/02/22 09:26:44 ID:???
>個人的には凸はプラントでカガリはオーブで
全く同意。カガリもオーブに踏み止まり内側から頑張って欲しかった
セイラン悪者化で、最後にゃ大手を振って戻るんだろうけど

とりあえずヒモ永久就職ENDは勘弁なw
大義より小さな幸せのために生きるってのなら大いに結構だが
実際、世界において凸の存在なんか小さなモノなんだし。親父と違って
89通常の名無しさんの3倍:05/02/22 10:29:55 ID:???
>>88
福田と嫁のことだからそれは諦めろ。
最後はオーブでカガリとケーコンハッピエンドですよ。
90通常の名無しさんの3倍:05/02/22 11:26:01 ID:???


210 :名無し草 :05/02/22 07:53:56
646 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 05/02/22 03:07:25 ID:???
話題のフリーダムU(仮)は盗むんじゃなくて今ある
ある機体が再起不能にされてそのパーツを使って
フリーダムを強化する感じですね。

660 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 05/02/22 03:14:35 ID:???
フリーダムとくっ付けられる機体は皆さん色々妄想しているでしょうが
楽しみにみていてください
ラクス襲撃の真実を聞いたアスランがどう動くかが今後の物語の鍵ですね
皆さんの予想がだいたい当たってるとは思いますが…

694 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 05/02/22 03:23:41 ID:???
じゃあ最後にアスランは意外と言うかやっぱりなあの人と敵対しますね。
あとは皆さんの想像にお任せします


あいつって議長?キラ?
91通常の名無しさんの3倍:05/02/22 11:32:10 ID:???
婚約指輪とかオフィシャルファイルで書かれちゃうあたりケコーンENDもありえる。
まあこれも一種のナチュコーディの融和を描きたいがためだとは思うんだけど
凸個人で考えると悩んだ2年間と大して状況が変わんないとも思う。
ちょっと周りと打ち解けるくらいか?
92通常の名無しさんの3倍:05/02/22 12:22:57 ID:???
アスカガ結婚ENDって「分かりやすい」ハッピーエンドなんだよね。
だからそこへ向けるかな、とは思う。

終着点として最初からそれがあって、そこに向けるためにできるだけ
ドラマチックに間を埋めようとしている、ように見える。
だからこう
最初一緒にいて→いかにして離して→元に戻すか のためだけの
ザフト復帰に見えてしまう。

見える、ばっかりだけどさ。
93通常の名無しさんの3倍:05/02/22 12:23:08 ID:???
カガリの造るオーブにもよるけどな。まあ代表制なくしそうだけど。
ただそうするとオーブはいいけど連合とプラントは放置か?となる
94通常の名無しさんの3倍:05/02/22 12:47:45 ID:???
>>92
わかる。
それでザフトに復帰させるための理由がパト関連かな。
95通常の名無しさんの3倍:05/02/22 12:51:14 ID:???
だよなあ。凸が親父の間違いも親父なりの正義も受け入れてプラントを引っ張ってく、
ってんなら(超脚本には違いないが)、「アスランの」物語は奇麗にケリがつく
星の間の頃色々いわれた遺作は生涯前線のが似合うし。室井と青島、という例えは極端だが

連合は放置でよかろ。あれは「体制」とか大方の者にとっての安定を守る必要悪の象徴
96通常の名無しさんの3倍:05/02/22 13:05:35 ID:???
つーかさ23話のあらすじ見るとキラカガの行動って凸AAに戻れなくしてないか?
明らかにタンホイザー無力化されたらミネルバは何だって感じだし
誘拐されたと思ってたカガリがMS乗って停戦訴えるなんて真似したら。
シンじゃないけど凸オーブのスパイかとせ疑われそうだよ。
97通常の名無しさんの3倍:05/02/22 13:08:18 ID:???
>>95
自分はそこでシンとの関係が生かされるのかなーと思う。と言うか思いたい。
パトリックはもう死んでいないから仕方ないとして等しい考えを持ってるシンと接して
良い意味で父親を受け入れる形であって欲しいなと。
AAが悪いんじゃないがこのままAA戻ってとなると結局凸は逃げたままなんじゃ?と
98通常の名無しさんの3倍:05/02/22 13:36:18 ID:???
18話見て再確認したんだが凸の喋り方って何か主文と述文が何か順番おかしくないか?
もっとkぷわかりやすく喋れば誤解もされにくい気が
99通常の名無しさんの3倍:05/02/22 15:29:18 ID:???
>>98
自分の印象だと、アスラン言葉で説明するのは苦手そうだ。

ただ、種は全般的に会話が分かりにくいので、それが、
特別にアスランを意識して「分かりにくい話し方」をさせているのか
脚本家のせいなのかはよく分からない。
100通常の名無しさんの3倍:05/02/22 17:23:42 ID:???
口下手だから〜ってキラ厨と同じ文言
印象言うだけならハァハァスレか生暖かいスレでも行け
脚本家の責任に逃げたい奴も他所に行け
101通常の名無しさんの3倍:05/02/22 17:35:10 ID:???
>>100
99だが、そうだな、書きようが悪かった。
検証して出直してくるよ。
102通常の名無しさんの3倍:05/02/22 18:11:08 ID:???
そういや18話ラストでいきなりシンがキレたけどあれは何でだ?
それまでは普通に話してたのに凸何か気に障るような口降りしてた?
103通常の名無しさんの3倍:05/02/22 18:13:10 ID:???
次回予告見てあの怯え凸はハイネ(ミゲルと同じ声だから)かオレンジグフ見ての
反応だと良いな…壁逃げはミーアっぽいが。あの乙女凸は
104通常の名無しさんの3倍:05/02/22 19:41:08 ID:???
>>102
もっと町の人みたいに盛大に「よくやったな!」とか言ってほしかったんじゃないのか。
でも凸はその前に銃殺を見てて心中複雑だったせいもあって
シンが思ってるより控えめな感じだったと。
105通常の名無しさんの3倍:05/02/22 19:54:01 ID:???
シンの場合はキラカガと関係違うからなー。
無意識(悪気なく)で凸も幼少期のキラとかカガリみたいな扱いしてるんだろうけど。
シンは後輩じゃなく同僚として扱って欲しいのに子供扱いしてるから不満なのかとも思った。
+104のようにもっと誉めて欲しかったのか
106通常の名無しさんの3倍:05/02/22 20:58:44 ID:???
何ていうか本当にシンは反抗期の中学生みたいなもんだよ
褒められないのも嫌だが、褒められすぎるのも嫌っつー感じ
これから成長していって、周りのことも見えるような余裕ができて
凸ともいい人間関係築いていくだろう
107通常の名無しさんの3倍:05/02/22 21:13:11 ID:???
つーかシンが思ってる程凸は何かこう完璧と言うか飄々としてるわけじゃないことを
わかれば違うんじゃないかと思う。
108通常の名無しさんの3倍:05/02/22 21:20:29 ID:???
凸も、シンの疑問分かってるはずなのにほとんど語ってないからな。

「なんでオーブに行ったんですか?」
「なんで今ザフトに戻ってきたんですか?」

この二点、ちゃんとぶちまけて語ってりゃ、シンの態度も全然違ってくると思う。
シンの目から見たら、「訳分からないけどオーブに行って、訳分からないけど戻ってきた人」でしかないだろうから。
109通常の名無しさんの3倍:05/02/22 21:29:58 ID:???
>>108
オーブに戻ったと言うか居た理由は凸あんま言いたくなことな気もするがな…
傷口に塩塗りこむと言うか。まあ普通にカガリの護衛してるんだがシンが聞きたいのは
そういうことじゃないだろうし。
ザフト復帰も凸がザフトに戻りたかったってより自分が動いて何か出来る力が
欲しかったのであって議長がそれをくれたって感じだしなー。遺作の言葉もあるけど。
もしAAの行動が8話の時点で動いたら凸もそっち行ってただろうかと。
欲しかった
110通常の名無しさんの3倍:05/02/22 21:31:56 ID:???
そんなんじゃ自業自得
111通常の名無しさんの3倍:05/02/22 21:35:23 ID:???
二人が酒が飲める歳なら良かったかもな
112通常の名無しさんの3倍:05/02/22 21:45:38 ID:???
伝わったときにはもう共に歩む事が出来ず
しかし伝わったことに満足して退場

ってのが熱血主人公モノによくある先輩像だったりする
113通常の名無しさんの3倍:05/02/22 21:50:41 ID:???
でも凸が自分の事情喋ると不幸自慢と言うか重い気がする。
17話でもあえて言わなかったわけだし
114通常の名無しさんの3倍:05/02/22 22:08:19 ID:???
>>111
グラス一杯で真っ赤になって
泣きながらマシンガンのように不幸自慢しそうだな
115通常の名無しさんの3倍:05/02/22 22:22:20 ID:???
泣き上戸で絡み上戸か・・・まさにウザい上司の典型だな。
しかしそんくらい崩した方が、
親しみあるキャラになるかもしれん。
116通常の名無しさんの3倍:05/02/22 22:47:40 ID:???
>>113
何を主張したいのか分からん
117通常の名無しさんの3倍:05/02/22 22:51:04 ID:???
でも凸って結構ボケてる気するんだが。あれ
118通常の名無しさんの3倍:05/02/23 00:20:20 ID:???
気がするっていうか、明らかに大ボケだろアイツは。
カガリとの会話を見てるとよくわかるよ。
119通常の名無しさんの3倍:05/02/23 00:57:39 ID:???
アスランのチンポからチンカス直食いしたい
120通常の名無しさんの3倍:05/02/23 01:07:31 ID:???
アスランのチンポからチンカス直食いしたい
121通常の名無しさんの3倍:05/02/23 01:09:31 ID:???
アスランのチンポからチンカス直食いしたい
122通常の名無しさんの3倍:05/02/23 01:38:55 ID:???
そう、アスランのチンポからチンカス直食いしたい
123通常の名無しさんの3倍:05/02/23 01:53:47 ID:???
ブリーフィングの時アーサーから作戦説明譲られて
驚いてたけど自分で説明する気なかったのか?
直前になって慌てるのはどうかと思う
打ち合わせしとけよ。士気にも関わりそうだ
124通常の名無しさんの3倍:05/02/23 02:58:21 ID:???
どっちかっていうと士気に関わるのはその後の揉め事でないか
乗組員不安だろな、と思った。
自分はやり取り面白かったけど
125通常の名無しさんの3倍:05/02/23 07:50:28 ID:???
つかアーサー、凸の説明聞いて今更のように納得していたような・・・
おまえ作戦内容知らなかったんかい!って突っ込みそうになった

まあ好意的に解釈すれば、
お手並み拝見とばかりに説明を押し付けたら
見事にこなされて感心したってところか?
126通常の名無しさんの3倍:05/02/23 07:52:49 ID:???
>>123
と言うかあれってアーサーが説明することだったんじゃないか?
説明内容をアーサーがわかってないから凸に振って予定になかったから「え?」ってなっただけじゃ?
まあそれがさらにシンの突っ掛かりの火種になったんだろうが。
127通常の名無しさんの3倍:05/02/23 13:10:48 ID:???
凸マンセーの道具にされただけ
128通常の名無しさんの3倍:05/02/23 13:18:50 ID:???
凸を持ち上げるために無能化する艦長&副艦長
吠えては噛み付く狂犬化する主人公、メス犬化する女性陣
129通常の名無しさんの3倍:05/02/23 16:46:26 ID:???
>>123
普通に考えりゃ「副長」アーサーは合同作戦の監督・進行役でしかなく
ブリーフィングやるのは当然現場の直接指揮官である凸だろ
自分も何であそこで詰まるのか全く解らなかった
130通常の名無しさんの3倍:05/02/23 17:01:08 ID:???
結局あの作戦考えたの誰なんだ?
ラドル?アスラン?タリア?アーサー?・・・じゃなさそうだな
17話の状況説明の後に作戦会議もやったのか?
地元レジスタンスからデータ提供を受けるあたりの件が
いきなり過ぎて描写不足だと思った
131通常の名無しさんの3倍:05/02/23 17:08:34 ID:???
作戦立てるのはその四名しかいないだろう
レジ娘のデータ活用するのを前提とすればあれしか作戦立てようがない気が
132通常の名無しさんの3倍:05/02/23 17:10:44 ID:???
また17,5話か
133通常の名無しさんの3倍:05/02/23 18:45:02 ID:???
むしと凄い疑問なのはシンの回想であったコ二ールの坑道説明はどこで入ったんだ…?
明らかに凸とコ二ール出て行って作戦開始になったのに不思議で仕方ない。
コ二ールだけじゃなくシン視点の凸の説明もだが
134通常の名無しさんの3倍:05/02/23 18:49:30 ID:???
つかそこまで突っ掛かることか?>作戦説明
あそこは普通に凸に説明任せた!で凸の説明にふむふむしてるアーサーのキャラを見せてるだけだろ。
だから余計にシンが突っ掛かったんじゃないか?
135通常の名無しさんの3倍:05/02/23 19:08:33 ID:???
むしろ、作戦会議くらい出陣前にしろよ、と小一時間問い詰めたくなる
136通常の名無しさんの3倍:05/02/23 19:12:53 ID:???
あれは突っ込みたくなるよなあ…
レジスタンスとの打ち合わせが基地内で出来ないとか言うなら
せめて作戦説明までは終わらせとけよと。
137通常の名無しさんの3倍:05/02/23 19:37:34 ID:???
>>134
突っかかるところだと思うよ。というかツッコみどころ。
最初から凸が説明役で立って、アーサーは全て任せたって態度でふむふむしてりゃいい。
いきなり説明役を凸に振り、当の凸が驚くなんてなあ。
138通常の名無しさんの3倍:05/02/23 20:15:03 ID:???
カプ避難所
591 名前: 運命の名無しさん [sage] 投稿日: 2005/02/23(水) 19:49:35
ダムAの予告。既出だったらスマソ

PHASE-20 「PAST」
「戦わない道を選ぶということは、戦おうと決めるより、遥かに難しい」
デュランダルの言葉にシンはかつて家族と暮らしていた頃のことを思い出す。
そして血のバレンタインをきっかけに広がっていく戦火と、その結末へと想いを馳せる。
自らの意思で戦う道を選んだシンの思いとプラントに渡った彼が故郷・オーブに向ける思いとは?

PHASE-21 「さまよう眸」
シンだけでなく、今度はミーアが原因でルナマリアともギクシャクした関係になってしまうアスラン。
そんな中、ミネルバにFAITHであるハイネが着任してくる。
一方、休暇が取れたシンはバイクで海へ。そこでシンは溺れているステラを見つける。
慌てるステラをシンは必死の思いで救出したシンだったが……

PHASE-23「蒼天の剣」
ハイネの陽気でざっくばらんな性格に戸惑うシンたち。
だが、彼のその性格が幸いし、ギクシャクしていたアスランとクルー達の距離が縮まることになる。
その頃、J.P.ジョーンズへ戻ったステラはメンテナンスを受けたことで、シンに関する全ての記憶を失っていた。
そんな彼らを不憫に思いながらも、ネオにはどうすることもできないでいた。

PHASE-24 「戦火の蔭」
オーブ軍も加わった地球軍と戦うアスラン達の前にフリーダムとAAが現れる。
突如現れたミネルバの主砲を破壊したフリーダムに呆然とする一同。
カガリはストライクルージュで出撃し、オーブ軍に撤退を要求する。
だが、カガリの言葉が聞き入れられるはずもなく、戦闘は再開。
アスランは必死にキラにコンタクトしようとするが、上手くいかず……
139通常の名無しさんの3倍:05/02/23 20:25:18 ID:???
これ見ると凸はAA行かないだろうな。
つーかキラカガの行動
140通常の名無しさんの3倍:05/02/23 22:04:34 ID:???
強奪されたフリーダムでミネルバ壊されたら
プラント側も黙ってられないだろ
141通常の名無しさんの3倍:05/02/23 22:09:57 ID:???
個人的には敵対でもそうでなくてもミネルバ残って欲しいんだがな。
AAせいかはわからないが138見る限りハイネの死は凸にも影響ありそうだから
AA行かないだろうな。
つーか何で通信できないんだよ…
142通常の名無しさんの3倍:05/02/23 22:33:05 ID:???
…凸またミネルバで孤立?
143通常の名無しさんの3倍:05/02/23 22:42:28 ID:???
17話の予告と本編を考えるとそう大したこと無いだろう。
144通常の名無しさんの3倍:05/02/23 22:43:02 ID:???
突如現われて破壊か……。警告も何もないのかね。
真性オジャマ虫と化したAA相手じゃ、凸も手伝いする気おきねーだろ。
むしろカガリがMSで出てきたことを幸いに、カガリを彼らの手から「救出」しようとするかもな。
デュランダル議長もそれを望んでるだろう
145通常の名無しさんの3倍:05/02/23 22:43:33 ID:???
なんか最近予告だけ大げさだからな。
146通常の名無しさんの3倍:05/02/23 22:49:02 ID:???
と言うか双子の行動は正直戦火拡大してる気すんだが…とりあえず凸は
自分のしたいこととか決まるまでAA戻らない方がいい。また同じこと繰り返すすから。

と言うか17話での関係がぎくしゃくな関係なんだろうか?
また新たにぎくしゃく?でも婚約者(表向き)なんだからルナとぎくしゃくすることもない気するんだが。
まあミネルバと親睦深まるならそれはそれでいいけど
147通常の名無しさんの3倍:05/02/23 23:22:34 ID:???
>>144
オジャマ虫するにはそれなりの理由があんだろ。タンホイザーの照準がオーブ軍だとか。
どっちにしろ凸はオーブ軍と戦うのに躊躇してたんだから、
AA側から現れて無理やり戦闘止められたのは、内心願ったり叶ったりじゃねーの?
そもそも軍で戦う自分に疑問を抱きまくってるし、ここで選択肢を与えられて見詰めなおすのも良いだろう。
まあ多分ここでAAに行きはしないと思うが、思想的な敵対もまずしないだろうね。

というかカガリ救出ってどっから出てきたんだw
キラAAと一緒になって出てきてんのに、一人だけ救出すんの?
148通常の名無しさんの3倍:05/02/23 23:42:40 ID:???
カガリにしてみたら、ミネルバに連れて行かれたら激しく迷惑だろう。
何もする事ないし、味方いないし。
149通常の名無しさんの3倍:05/02/23 23:44:19 ID:???
>>147
そうだとしたら、カガリはオーブ軍止められないようだし、新AA組は反ザフト確定だな。以降は問答無用で攻撃される存在に。
でもってアスランが対AA組の戦闘の邪魔したりしたら、フェイスの特権剥脱くらいあってもおかしくない
150通常の名無しさんの3倍:05/02/23 23:45:14 ID:???
ミネルバは別に正義じゃないしな。
AAにいる方がまし。
151通常の名無しさんの3倍:05/02/23 23:47:07 ID:???
>>149
AA組は別にどことも敵対しないだろ。
キラとラクス様の船だから。
かかってくれば攻撃するだろうけど。

遺作と痔がAA行きのバレが当ればアスランはヤバイかも。
152通常の名無しさんの3倍:05/02/23 23:49:44 ID:???
>>149
フェイスは争いを止める為に自由に動いて良い組織だろ。
ヤバいと思えばザフトに反してもいいんだよ。
表向きはな。

議長のセリフ忘れたのか?
153通常の名無しさんの3倍:05/02/23 23:59:29 ID:???
>>149
でもこの流れだと、AA組ってたぶん連合とも対抗するよ。
戦いはやめろー論で乱入してくるんだろうし。
そしたら凸と繋ぎ取れば凸だって有益な話が聞けるわけだし、
そこで議長ヤヴァイと知ればミネルバ組だって議長に疑念を持つだろ。
そのための無理やり接触話だと思うんだがどうよ?

まあ後はシンとキラ対決用もあるだろうが、それは違うスレでってことで。
154通常の名無しさんの3倍:05/02/24 00:03:37 ID:???
ミネルバ、AA共闘はやめて欲しい
155通常の名無しさんの3倍:05/02/24 00:27:13 ID:???
>>152
逆でね?
表向きはザフト軍の1特務隊員だけど、実際には好きに動いていーよー、と議長が言ったんじゃ。

でも実際にザフトに銃向けたらフェイスってだけじゃ許されないと思う。議長のアレも所詮は口約束だし。
一般兵はフェイスに逆らえなくても、同等のフェイスが他にもおるしな(タリア・ハイネ)
156通常の名無しさんの3倍:05/02/24 00:36:10 ID:???
恐ろしいのは、AAの行動すらも議長の駒まわしの一環だった場合だな。
キラたちと遭遇して情報交換して自分が凸に怪しまれるのも
議長の中で組み立てられた攻め手の一つだったりとか。
157通常の名無しさんの3倍:05/02/24 00:56:47 ID:???
アスランのチンポからチンカス直食いしたい
158通常の名無しさんの3倍:05/02/24 06:44:58 ID:???
>>156
何かそうな気がする。AA動いてるのも議長は知ってるだろうし
それであえてミーアコン流して見せるとことかだと。

でもキラがオーブにタンホイザー向けたからって突然現れて連合+オーブ軍迫ってるのに
やられたら凸も流石に困るんじゃないか?だから通信入れようとしてるとか。
結局は何が理由かはわからないがハイネ死亡はあるしミネルバからしたらAAは結果論で何か
言っても微妙だぞ。むしろ拉致られたカガリがMS乗ってる時点で
159通常の名無しさんの3倍:05/02/24 07:20:40 ID:???
>オジャマ虫するにはそれなりの理由があんだろ。タンホイザーの照準がオーブ軍だとか。
どっちにしろ凸はオーブ軍と戦うのに躊躇してたんだから、
AA側から現れて無理やり戦闘止められたのは、内心願ったり叶ったりじゃねーの?

動揺してるのはシンもだがAAの真意がわからないミネルバクルー(特にMS隊以外)にしたら
からしたら何するんだになるんじゃないか。しかも撤退も為と言ってもアビスとかも海中にいるだろうに。
160通常の名無しさんの3倍:05/02/24 10:07:53 ID:???
>158
だよなあ。ハイネ退場は時期的に考えて、この戦いでっぽいもんな。
タンホイザー破壊のせいでミネルバ窮地でハイネあぼんだったら、
ミネルバや凸や視聴者にとっても、AAちょっと・・・つか、かなり微妙だ。今更だが。

タンホイザー破壊がオーブ軍守るためだったとしても
(この時点で個人的理由で肩入れしすぎな気もする。オーブは既に連合に加担して戦争している国なのに)、
結局オーブ軍撤退しないみたいだし、肩入れしてるAAはオーブ軍には銃向けられないかもしれないし、
下手するとミネルバやられ損になる可能性も・・・
まあその辺は見てみない事には何とも言えないけどさ
161通常の名無しさんの3倍:05/02/24 10:35:17 ID:???
とりあえず3クールOPで凸のIDはザフトのだし
この状況でAA戻るのは無理だろうな。ミネルバ側のダメージが大き過ぎる。
精神的にくるのもいるだろうし。凸とかもだけど
162通常の名無しさんの3倍:05/02/24 11:56:25 ID:???
>>159
そりゃ「ミネルバクルーは」首捻るし自由を敵と認識するだろう。
そこをさせないためにも凸が通信試みるんじゃないのか?

なんかもう、凸視点的には凄くわかりやすい展開しか待っていない気がするよ。
・タンホイザー照準オーブ軍へセット→凸止めたいが立場的に出来ず歯噛み
・そこへ自由登場→オーブ軍への危機が去り凸ほっと一息
・ミネルバ、真意のわからない自由を攻撃→凸、ミネルバ側に内緒で自由説得を試みる
・盛り上がったところでようやく通信がつながる→おおっぴらにしないまでも自由と共闘路線で乗り切る

てとこだろう。そのころハイネはシンと一緒に連合と戦ってて、シンの前で殺られると見た。
163通常の名無しさんの3倍:05/02/24 12:35:13 ID:???
>>162
つーか通信の前に自由が破壊だろ?
と言うかそこまで凸AAに偏りできない気するぞ23話
164通常の名無しさんの3倍:05/02/24 13:52:49 ID:???
23話でキラアス共闘はない気がする。
やるとしたらシンとだろ。多分。AAの目的がわからない以上凸キラと戦えないだろ。
165通常の名無しさんの3倍:05/02/24 14:47:54 ID:???
AAの目的は戦闘をとめる、じゃ。
ルージュがオーブ軍を止めに行くのを皆見てるんじゃないの?
ミネルバ・連合組はともかく、凸がそれ見てAAの目的に全く気付かないってのも不自然だが。
166通常の名無しさんの3倍:05/02/24 14:50:48 ID:???
>>163
ごめん、そうじゃなくて
キラ、タンホイザー破壊

ミネルバ、理由はわからないが自由を敵と認識。攻撃開始。

凸、ミネルバVS自由を止めるためにも、とりあえずキラとコンタクトを試みる

って流れを書いたつもりだった。
167通常の名無しさんの3倍:05/02/24 14:51:26 ID:???
目先の戦闘止めてどーすんだよ、ってのが突っ込みどころだな。
根っこを動かせなきゃ意味ねーし。
世界中の戦場にAAが出張れるわけでもないし、前作終盤のように天下分け目の戦いが一箇所で行われるわけでもないし。
168通常の名無しさんの3倍:05/02/24 14:57:19 ID:???
>>167
カガリ的には、まず目先の「オーブ軍がミネルバ攻撃」というのを止めたかったとか?
ミネルバが地球の恩人であり、それを攻撃するのを嫌がってたから
今度こそ止めたいって流れなのかなと予想している。
まあバレにも出ている通り、聞き入れられるはずもないわけだが。
169通常の名無しさんの3倍:05/02/24 15:40:01 ID:???
普通にミネルバとか関係なしにオーブ軍優先してるだけじゃね?
本当に恩感じてるなら普通連合+オーブ軍の方の戦力削るだろ……。
ミネルバ主砲壊されて向こうが撃ったら総裁できないじゃないか
170通常の名無しさんの3倍:05/02/24 15:44:04 ID:???
: ◆xZ/MsbYZI6 :05/02/24 15:30:43 ID:???
凸はユウナに対して優越感を持っていてあの軟弱者にカガリがなびくはずないとか思ってる。
でもユウナもザラの息子の凸に自分が負けるはず無いと優越感を持っている。
(オーブ行政府での凸の立場はやっぱり悪いらしい)
マーナはカガリに近寄る男のセーフティシャッター(凸含む)


凸った他人に優越感感じる奴だったっけ?何か微妙だ。

171通常の名無しさんの3倍:05/02/24 15:46:10 ID:???
>>169
だから主砲がオーブ軍に向いているのでは?という説が出てるんだろう。
まあ見てみないとなんとも言えないな。
172通常の名無しさんの3倍:05/02/24 15:58:59 ID:???
>>170
結構感じる人間だと思われ。種1〜2クール見りゃ判るけど。
ユウナを何とも思ってない、もしくは劣等感だけを持ってる状態で
あの立場やってたら2年間も続けるの無理だろうしな。
173通常の名無しさんの3倍:05/02/24 16:00:08 ID:???
>>170
スーツCD知らないのか?
遺作とのネタを。

アスランは結構プライド高いし激しく負けず嫌いですよ。
人に見せないだけで優越感もあるだろう。
痔は見ちゃったけどなw
174通常の名無しさんの3倍:05/02/24 16:06:49 ID:???
こういう無意識ジャイアニズムなところは種んときと変わってねーな。
種んときは、幼年期は可能だったジャイアニズムが通らなくなって
キラは自分の説得(つか意思を無視した強制だな)に応じず敵対したわけだが
今作でもまた同じことやるつもりだったらウヘァだ・・・
キラカガと敵対すんのは構わんけど。
175通常の名無しさんの3倍:05/02/24 16:09:15 ID:???
>>173
スーツCD知らないのか? といわれたら「知らん」で終わる
全部知らないといけないのかといったところで今更だが
当たり前にいわれると反発したくなるぞ

とはいえ凸の場合
少なくとも優越感というかキラを自分より下って風に
共闘するまでは思っていただろうってのはいえる

俺の方がっていう意識をもっていたからこそ
ニコルのアボンの結果を生んだ戦いのとき
キラへの拘りで戦局を読まないであんな結果になった

ユウナへの優越感は少なくとも
「ユウナ・ロマとのことは知っているが」といっている以上
勝てるというのは微妙だが勝算があるから指輪を渡したと思う
176通常の名無しさんの3倍:05/02/24 16:11:31 ID:???
まあ今はキラ・ラクスに対しての優越感なんて崩れ切ってるだろうから
そっちに関してまた同じ展開はないだろう、多分だけど。
177通常の名無しさんの3倍:05/02/24 16:14:17 ID:???
やっぱ戦犯になってるのかパトリック。
具体的にこう書かれたのって実は初めてだったりしないか。

39 名前: 運命の名無しさん [sage] 投稿日: 2005/02/24(木) 16:10:53
>>33
後、タリアとアーサーに関しては、アスカガの関係に完璧
気付いてるね。
タリアに関しては、ユウナがチラッと後ろ目で凸見たシーンで、
「おやおや―と密かにタリアはアスランに同情する。恋敵登場、というところか」

最後のユウナに「はい…」と凸が言ったとこで、アーサーは完全に同情の
まなざしを、凸になげかけてたらしい。
タリアはそのときは、
「あの少年たちの間にある深い絆を感じ取ってはいたが、これはどうして
やることもできない問題だ。代表首長とコーディネーター、しかも戦犯の
息子とのロマンスなど、もってのほかということだろうから」と思ってる。
178通常の名無しさんの3倍:05/02/24 16:18:19 ID:???
しかしデスでは、タリアといいユウナといい至極まともに
凸とカガリを捉えてる人が多いんだな。
種であっさりくっついてたから、そういうところはスルーすんのかと思ってた。
これで結婚式で終わったらすごまじくウソくせえw

が、種だからやるんだろうな
179通常の名無しさんの3倍:05/02/24 16:32:16 ID:???
>>171
主砲がオーブ軍にあったってミネルバからしたら何すんだだろ
180通常の名無しさんの3倍:05/02/24 16:33:33 ID:???
負けず嫌いってのはわかるが見下してるってのがな…
スーツCDでも別に遺作に優越感は抱いてなくないか?対等に見てるだけで
181通常の名無しさんの3倍:05/02/24 16:35:16 ID:???
優越感が何の優越感なのか分からないことには何とも。
カガリが好きなのは俺の方だざまみろってな馬鹿らしいことかもしれんし。
182通常の名無しさんの3倍:05/02/24 16:37:57 ID:???
まあ小説なんてどうでもいいっつか真面目に語るスレの材料じゃないと思うんだが。
所詮福田の知らない話だ。本編のキャラとは別人格。
混同したらいかんだろ。
183通常の名無しさんの3倍:05/02/24 16:38:03 ID:???
凸ザフト復帰
77 名前: 運命の名無しさん [sage] 投稿日: 2005/02/24(木) 16:31:01
>>73
ザフトに復帰すること自体は、「軍を一度捨てた自分に、フェイスに
なる資格があるのだろうか」とかかなりためらってる感じ。
でも、議長のAAのようになってほしいという言葉で、前のように
みんなが集まって、平和を唱えられる奇跡を願って、自分は自分
のできることを信じるという感じで、セイバー発進。
議長を信じてる描写だね。


この辺は小説で出てくれて良かったけど、騙されてるな…
ミーアにも疑いつつも同情して「ミーアさん」らしいし
184通常の名無しさんの3倍:05/02/24 16:43:58 ID:???
>>175
スーツCDくらいデフォで知っておけよw
そのへんにレビュー転がってるじゃん。

したり顔でキャラ語りしたいならさ。
185通常の名無しさんの3倍:05/02/24 16:46:04 ID:???
>>182
でもおまいさんの脳内妄想よりは興味あるし語る価値もあるよ。
小説は一応公式だから。
186通常の名無しさんの3倍:05/02/24 16:47:47 ID:???
本編>>>小説>アニメ雑誌の記事>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ヲタの感想


だな。
187通常の名無しさんの3倍:05/02/24 16:48:25 ID:???
ボンボンと痔エッジはー?
188通常の名無しさんの3倍:05/02/24 16:51:48 ID:???
優越感ってそんなに引っかかるか?
もともと俺様なところあるし、肩身が狭い中でカガリ→だったら
それくらいは思うんじゃないか。支えになるものがそれしかなかったんだろ。
189通常の名無しさんの3倍:05/02/24 16:51:55 ID:???
>>185
本編以外のことは語る材料にはならんよ。
全員統一で語れるのは本編しかねーだろ。
190通常の名無しさんの3倍:05/02/24 17:17:19 ID:???
小説もいろいろと資料貰ってるだろうからそこまで的外れなこと書かないだろうし
一つの解釈として見るくらいでいいかな。
まー本編がわかりにくいから頼りたくなるのもわかるけど。
191通常の名無しさんの3倍:05/02/24 17:48:49 ID:???
ユウカガに対する優越感は表現悪いだけだと思う
単にカガリのことを信頼しすぎと言うか
セイバー乗ってオーブに戻ってきた時も
カガリが連合と同盟結ぶはずないと過信してたし
192通常の名無しさんの3倍:05/02/24 18:08:51 ID:???
でも優越感と書かれている以上優越感なんだろう。


とこんな風に解釈が割れてくんだよな。
本編ですら解釈が割れてるのに、他人の解釈を真面目に語るのもなんかアホらしいっつーか。
193通常の名無しさんの3倍:05/02/24 20:16:17 ID:???
個人的には「軟弱者(?)」がスーツCDの演習での遺作との会話のニュアンスと
勝手に解釈しとく。
それに本編だけ見ると8話のアーサーとタリアはアスカガってよか凸のオーブでの
扱いに同情してんのかと思ってた
194通常の名無しさんの3倍:05/02/24 20:20:46 ID:???
小説であれ漫画であれ
「オフィシャル」で出ていて
かつ某GAみたく「パラレルです」と表明していない限り
まとめて原作扱いするしかなかろ。
前の富野発ガンダムも結局そんなつぎはぎの結果として
一つの世界に仕上がってるわけだし。

で、原作のうちTVしか知らんというのは受け手の自由だけど
それはTV以外でオフィシャルとして描かれている内容を
無視していい理由にはならんだろな。



>タンホイザー破壊

○凸以下MS隊、タンホイザーの射線にオーブ軍を誘導

○陣形をミネルバの優位と見たAA、ミネルバを攻撃し調停を図る ←この辺AAの無思慮

○タンホイザーで一掃するはずだったオーブ軍に詰め寄られ戦線維持できずミネルバ撤退

○AAとの接触に出向いた凸に代わり殿を務めた西川、近距離仕様が仇となり集中攻撃を受け戦死

って流れじゃないのかな
凸以外のミネルバ側にはAAはオーブの遊撃部隊にしか見えないだろ。
195通常の名無しさんの3倍:05/02/24 21:02:22 ID:???
>凸以下MS隊、タンホイザーの射線にオーブ軍を誘導

でもシンと凸はオーブ軍参戦に動揺してるからできるのか?
196通常の名無しさんの3倍:05/02/24 21:23:59 ID:???
おうちの危機だし軍人だしやらざるをえんだろ
パイロットが浮き足立っていたならタリアが仕切るだろうし
197通常の名無しさんの3倍:05/02/24 21:45:24 ID:???
AA側的思惑ではまずオーブ軍が攻撃されたら困るんでねーの
無思慮っつーか、ただのスタンスの違いだな。

さてこれで凸は、ミネルバ攻撃したカガリ一向を責めるのか。
それともオーブ攻撃しなくて済んで願ったり叶ったりなのか。
198通常の名無しさんの3倍:05/02/24 22:51:03 ID:???
>で、原作のうちTVしか知らんというのは受け手の自由だけど
>それはTV以外でオフィシャルとして描かれている内容を
>無視していい理由にはならんだろな。

本編の首脳スタッフ以外の書いた小説や漫画は本編扱いはしたくないな。
本編スタッフが作った後付設定や年表なら本編と同じだと思うが
本編に全く関わってない奴が資料を貰って独自解釈・表現した作品は別物だと思う。
でも一応オフィシャルだから参考程度の扱い。

つか無視したいかどうかはそれぞれ個人判断でいいと思う無視派。
199通常の名無しさんの3倍:05/02/24 23:44:32 ID:???
>>197
凸にそんな余裕ないんじゃないかな
最強のコマの一つがAAにかまけて味方死なせちゃうわけだ
これまでになくミネルバ内で風当たりが強くなっても仕方がない

だからといって手負いのミネルバを出るわけにも行くまい
シン辺りに内通でもしてたんじゃないかとかなじられても反論も出来まい
オーブにいたとき同様ハゲと胃痛に悩まされる針の筵が待ってるよ


>>198
オフィシャルにランク付けするのも自由だけど
オフィシャルを知る他の人と「本編」以外の部分で話が合わなくなった場合
論じても勝てなくなるだけのことだと思う
200通常の名無しさんの3倍:05/02/25 04:12:11 ID:???
>>199
勝ち目だなんだってなんの事やらw

「本編」と明らかに矛盾している他媒体の情報を持ち込んだ場合
一蹴されても文句言えない。実際によくあることだよね?
正伝はあくまで本編。
201通常の名無しさんの3倍:05/02/25 07:44:54 ID:???
>197
>AA側的思惑ではまずオーブ軍が攻撃されたら困るんでねーの

それが何ともなあ…
唯一、微力ながらも内側からオーブに働きかけることのできるカガリを拉致しておいて、
その後もオーブの行動に何の抑制対策もせず放置しておいて、
それでいざ戦争になったらオーブ軍だけを守るってのはなあ。

隠れオーブ親衛隊ってんなら別にいいけど、AAって自称中立・世直し隊っしょ。
それが戦争している片方(の中の一国の軍)を守るためだけに
戦場にいきなり出てきてちゃちゃ入れってちょっとアレじゃね?
凸もそうだったが、AAも結局何がしたいのかちょっとわからん

凸がカガリ達を責める事は、今までの経験上おそらくありえないだろうけど
ハイネシボンがAA参戦のせいだとしたら、願ったり叶ったりにはならないだろうな。
202通常の名無しさんの3倍:05/02/25 08:45:52 ID:???
>>200
「反論は一蹴された」と思ってるのは本人だけだぞその場合…

理路整然とした美しい、しかし妄想を示されて
「だったらよかったね〜」と原作の矛盾について何度目かのスルーをしているだけだ
203通常の名無しさんの3倍:05/02/25 09:19:38 ID:???
月時代素性は明かしてたのかとか
キラと互いにコーディであることは明かしてたのかとか
そもそも会ったのは6歳なのか4歳なのかとか
ミゲルは軍に入ってから初めて旧赤服に会った筈なのに
なんでアカデミー卒業写真に親しげに割り込んでるのかとか…
204通常の名無しさんの3倍:05/02/25 11:21:01 ID:???
AAが直にハイネを殺すのはありえないだろが(連合とバレあるし)AA介入によって
間接的に死亡な可能性は高いだろうな。
22話とかでハイネのお陰でミネルバクルーとの距離が縮まるとあるし
内通者として責められることはないと思うが(15話のタリルナ会話で思いっきり蚊帳の外状態露呈してるし)
主砲破壊されてフェイス失った状態のミネルバよりAA選ぶって展開はなさそうだ。ミネルバ内もかなり不安定になってそうだし
205通常の名無しさんの3倍:05/02/25 11:33:58 ID:???
何かの雑誌のOP解釈でミネルバ組とAA組のカットで
「それぞれの想いがあり、それぞれの立場がある。それを超えて再び共に戦うのか?
それとも……」とか書いてるのもあったから一度は敵対と言うか共闘はしないで
宇宙に戻ってからかもしれないなー
206通常の名無しさんの3倍:05/02/25 15:46:49 ID:???
>>201
>唯一、微力ながらも内側からオーブに働きかけることのできるカガリを拉致しておいて、
・・・なにが出来るんだと
出来ないから結婚したわけで、結婚したら実験はおおっぴらにセイランに移るだけだろ。
思いだけじゃなにも出来ない、力も重視なのが種世界だ。そしてそれも一面正しい。
でもってAAは中立隊じゃない。コディとナチュが手を取り合って暮らせる場所を作りたいというだけ。
軍隊的思想も国家的思想も特に無いから、理想に叶えばどこかの軍に所属も手を貸すも
おおいにやるんじゃねーかと思ってるよ。
種大戦でプラント核攻撃を止めたのだって、端から見ればザフトへの一方的な肩入れだ。
207206:05/02/25 15:47:42 ID:???
×実験
○実権
208通常の名無しさんの3倍:05/02/25 15:51:40 ID:???
>>199
>オフィシャルを知る他の人と「本編」以外の部分で話が合わなくなった場合
本編以外の情報はいいとして、本編をなぞる補完物は本編以外いらないんじゃ?
少なくとも真面目に語るスレでは。だって本編があるんだし。
209通常の名無しさんの3倍:05/02/25 15:54:23 ID:???
>>199
>最強のコマの一つがAAにかまけて味方死なせちゃうわけだ
>これまでになくミネルバ内で風当たりが強くなっても仕方がない

その辺は本編を見ないとなんとも言えんな。
上の可能性もあれば、凸が自由とコンタクト成功したおかげで
自由が一時的にでも連合を撃退するMSの一員になる可能性もある。
210通常の名無しさんの3倍:05/02/25 16:28:09 ID:???
でも23話後に凸がAA戻ることはない気するんだよな。
どうしても戦力が偏るし情報が一気に露呈されることになりそうだし。
種割れキラアスいたら虎とカガリが戦闘でる意味ない気するし
211通常の名無しさんの3倍:05/02/25 16:38:05 ID:???
>>208
本編の解釈と称して、とんでもない個人的脳内妄想をもって来られても
それがオフィシャル(小説や公式補完モノ)より上に思って
もらえる事はないけどね。

いくら本編絡みでもヲタの解釈なんかちゃんちゃらおかしい程度のもの。

それだけ。
212通常の名無しさんの3倍:05/02/25 16:46:06 ID:???
>>211
・・・?
ここで放映された本編を元に解釈という名の妄想を繰り広げるスレだろ?
本編を元に解釈するのも妄想なら、オフィシャルとやらを元に解釈するのも妄想。
でもって、同じ妄想の元なら本編だけで十分だろってことなんだが・・。
213209:05/02/25 16:48:07 ID:???
>>210
それは俺も同意。
せっかくザフトにいるんだから、志はAA組と一緒でもザフトで出来ることをやって貰いたい。
ただ議長の思惑の下踊りっぱなし状態でミネルバに留まられるのは鬱陶しいので
23〜24話あたりでAAと情報交換だけはして欲しいと思ってる。
214通常の名無しさんの3倍:05/02/25 17:23:19 ID:???
まあ踊られっぱなしと言っても議長の真意がわからない今の状況だと
ミネルバの行動とAAの行動の善悪も微妙なんだよな。
19話で連合の黒幕とか軍事産業で金目当てで戦闘し掛けるとこもあると聞いた後だし。
215通常の名無しさんの3倍:05/02/25 17:43:58 ID:???
議長にどんな真意があって、それが善か悪かわからん状況つっても
現状の凸が議長の掌の上で踊ってるのは変わらないだろう。

でもって議長の取ってる行為は、AA側には受け入れられない悪なのは確かだな。
なんせ暗殺の黒幕の疑いがあるわけで。
凸だってそれ聞いて議長に疑念を抱かないわけないし、やはりそこくらいは
状況提供してもらう場が欲しいところだ。
216通常の名無しさんの3倍:05/02/25 17:54:36 ID:???
手駒なのはミネルバ全体と本編見るとAAすら議長の計算の内な気するんだよな…。
ただ雑誌で出てるシンとの関係とか戦闘でのコンビ情報見るとAAから何も情報ないまま
ミネルバで戦う気がしなくもないんだよな
217通常の名無しさんの3倍:05/02/25 20:51:12 ID:???
キラとコンタクトをとろうとするが・・・って文からして、まさにすれ違いますよって言わんばかりだからな。
とりあえず今回はニアミスで終わる可能性は高い。

>215
細かく言うと、疑惑抱いてるのは一応キラだけなんだけどな。
魔乳なんかぶっちゃけザフト寄りですって明言してたし、カガリでさえ議長は良い人発言してたし。
ま、AAはキラの思考の元に動いてるから大した違いはないけど。
218通常の名無しさんの3倍:05/02/25 21:04:11 ID:???
ダムA買ってみたら痔エッジラストページの議長怖かった。
アストレイの方でもちょっと議長の陰が出てきたな。
つうかカナーバって失脚してたのかよ。

まあ本編じゃないから当てにならんかもしれんが、
キララクにもプラントに行くとは言ってったようで。キラはザフト復帰予測してるかもな。
219通常の名無しさんの3倍:05/02/25 21:37:14 ID:???
>>217
もういっぺん17話見てこい。
魔乳は「ザフトに協力したくなっちゃうわね」→でも実際は・・・
カガリは「議長は良い人」→でも(ry
というセリフ回しだったよ。
ストレートに疑念だけを口にしてるのがキラってだけで、皆疑念持ってるじゃん。
220通常の名無しさんの3倍:05/02/25 21:43:43 ID:???
あそこの場面は凸何やってんだよっていう突っ込みシーンだった
221通常の名無しさんの3倍:05/02/26 07:32:21 ID:???
17話のキラカガ見てると↓って見えるなー。
カガリ→(凸の心配?)+プラントの情報持ち帰ること期待
キラ→思い悩んでた凸の状態を危惧+ザフト復帰…?

23話二コルじゃないがハイネ死亡同時に通信可能で叫び声で気付くとか嫌だな
222通常の名無しさんの3倍:05/02/26 07:40:40 ID:???
そういやジャスティスきたら「出る」に戻るかなと思ったけど
セイバーのままで「発進する」のままなんだろうか。
ただ「アスラン・ザラ セイバー出る」だとおかしいからか?
223通常の名無しさんの3倍:05/02/26 11:38:36 ID:???
224通常の名無しさんの3倍:05/02/26 19:14:52 ID:???
>>222
最終的にアスランがミネルバにいるか、AAにいるか、それ以外の艦にいるかは分からないけど、
AAと共闘することにはなると予想してて、そのときに「出る」になるのではないかと思ってる。
225通常の名無しさんの3倍:05/02/26 19:24:02 ID:???
今日の凸情けないよ。いやミーア拒否れない立場なのは考慮するが。
あれ絶対に議長教えてくんないだろ
226通常の名無しさんの3倍:05/02/26 20:24:53 ID:???
今日も気持ちいい位議長に騙されてたね〜
あとさり気なくメイリンの腰を抱いててワロタ
227通常の名無しさんの3倍:05/02/26 20:35:52 ID:???
フェミニスト?

メイリンの演技に気づいてないっぽい・・・
228通常の名無しさんの3倍:05/02/26 20:44:13 ID:???
あれ気付いてないだろ確実に。姉妹の自分狙いも何かゴタゴタに巻き込まれてる…?
としか思ってなさそう。
しかし議長は凸にAA居所わかっても知らせなさそうだな…
あと凸が意味深に「…ロゴス?」とか言ってたのは意味あるんだろうか
229通常の名無しさんの3倍:05/02/26 20:48:55 ID:???
メイリンの腰抱きは凸的には渡りに船って感じだったんじゃないか
ミーアの姿を見るに耐えないって感じだったし
一刻も早くこの場から立ち去りたいっていう思いで
230通常の名無しさんの3倍:05/02/26 22:46:31 ID:???
にしても腰抱いちゃいかんよ。
あれじゃエスコートじゃなくてナチュラルなセクハラ行為だ。
まあ今回の相手は喜んでるかもしれんが、男としてはマイナス。
231通常の名無しさんの3倍:05/02/26 22:53:41 ID:???
いつになったら女関係以外で話題を提供してくれますか凸さん
232通常の名無しさんの3倍:05/02/26 22:56:35 ID:???
23話になったら今度は男関係で話題提供してくれますよ。
233通常の名無しさんの3倍:05/02/26 22:58:15 ID:???
>>230
まさか18話のミスコニが伏線だったとわ
19話は裏目にでてたな
なんていうか今日は全体的に微妙な回だったなあ
234通常の名無しさんの3倍:05/02/26 22:58:52 ID:???
そういや議長はアスラク婚約をわざと継続させてるようだけど
何か意味あるんだろうか?二年前ならともかく。
つーか23話でキラと通信通じなそうな気してきた
235通常の名無しさんの3倍:05/02/26 23:01:15 ID:???
議長にAAぽろりがありそうでオイオイって感じ。
ラクス暗殺未遂はいつ分かるんだろう。早く知らないとどんどん泥沼だぞ。
236通常の名無しさんの3倍:05/02/26 23:04:25 ID:???
>>234
議長が何考えてるのか分からないことには何とも。
今の所議長がやってるって明言されてるのは
偽ラクスだけだよな?暗殺・強奪の手引き・ユニウス落とし・ロゴスの一員とか
色々疑惑はあるけど、どれがフェイクでどれが本物なのか…
237通常の名無しさんの3倍:05/02/26 23:35:13 ID:???
明らかに議長はAAの居場所わかっても凸に知らせないだろうな。
バレスレのもあったけどミーアの存在+暗殺のこと知らないと議長疑いにくいし
疑っても意味ないんだよな。今日みたいに「戻って来て欲しいから探してる」とか
言われちゃうと。
238通常の名無しさんの3倍:05/02/26 23:36:58 ID:???
別スレから拝借してしまったが小説だとシン(ザフト?)の凸への認識ってあれだな。
脱走兵ってまあそうだが痔と似た扱い?


5話まで:アスハなんかに従ってて、戦場から逃げた臆病者。
6話最中:技量のあるパイロット。あなどって失礼な言動したことをちょっと後悔。
6話終〜7話:伝説のエースと呼ばれるに相応しいけど、それがなきゃただの馬鹿だ!(あの自己犠牲っぷり見て)

イザークと旧知だってことも知らなかったみたいだな。
伝説のエースって呼ばれてる英雄で、ヤキンの後どうなってるかは不明。(脱走兵だとは知ってる)
義経の如く色々囁かれてて、その中には確かにオーブに亡命したという噂もあった、とか。
239通常の名無しさんの3倍:05/02/26 23:44:59 ID:???
>それがなきゃただの馬鹿だ!(あの自己犠牲っぷり見て)

ある意味あの流れだけで凸の自己犠牲(自爆癖)気付くとは…
と言うか戦場で戦ってたのに臆病者扱いだったのか
240通常の名無しさんの3倍:05/02/27 00:25:10 ID:???
>>239
ニコルの扱いをよく考えましょうよ
241通常の名無しさんの3倍:05/02/27 00:28:51 ID:???
3クールOPのあれ見ると本気で凸はシンVSキラの踏み台だ
落されてまた間違い扱いで終わりそうな気はしてならないんだが
242通常の名無しさんの3倍:05/02/27 00:32:36 ID:???
いや、まあ凸はそういう扱いだろうなと最初から思ってたからあんまショックは…
シンまでキラの踏み台にならなければそれで良いよ。
でもって、出来れば凸は一人で何か決めて最後まで貫いて欲しい所だが。
例えばザフト内部からの改革とか。
243通常の名無しさんの3倍:05/02/27 00:40:31 ID:???
予想はしてたがいざ来ると結構な。
このままの状態で行けばAAにザフト復帰のこと責められると言うか遠回しにでも咎められて
自分が間違ってたことに気付かされて、また俺は……と落ち込んで壊れる気がしてならない。
シンの成長の踏み台はいいが何か惨めにされるのは嫌だな
244通常の名無しさんの3倍:05/02/27 01:03:44 ID:???
こわれるっつーか
状況がガラガラとダメになっていくというんならもっと派手にやってもらわないとつまらんな

ウッソみたく係わった女は目の前で一人また一人と死んでいくとか
バーンバニングスみたく孤立の極北に至るとか

でなきゃホントにただのお笑い要員だ。
245通常の名無しさんの3倍:05/02/27 01:14:34 ID:???
種の時はキラキラキラ行ってて30話かけて悩んだ挙句
仲間殺されて自分でキラ撃って壊れた。
あれ並のショックを今から与えるって無理なような。
まあ自分の所為でAAが沈んだら流石に色々プッツンしちゃうだろうが。

なんとなく、2クール終わり辺りで自爆か大怪我して4クールで戻って来そうな気も。
シンvsキラの間に健全な状態で居たら話進める上で邪魔になるキャラだし。
246通常の名無しさんの3倍:05/02/27 01:26:17 ID:???
最近凸は2クールラストで大怪我かMIAになって4クールくらいに
ひっそり戻ってくるのが一番いいんじゃないかと思ってるんだけどどうだろ。
でもこの展開ならちゃんと気づいた後がいいな。
ケリはきちんとつけてほしいところだ。
247通常の名無しさんの3倍:05/02/27 01:28:42 ID:???
というか、主人公勢から離れて単独行動してもらわないと
せっかく痔エッジがある意味が薄れるんだよな…
248通常の名無しさんの3倍:05/02/27 01:39:18 ID:???
バレスレ後輪ネタであったじゃん
あくまでネタで

○救世主大破、残骸からサルベージした部品で自由強化→自由II

まあ確かにあの二連ヴェスパーは七色の追加部品にゃ向いてそうだが。
249通常の名無しさんの3倍:05/02/27 02:14:52 ID:???
残骸から…ってまたかよ
250通常の名無しさんの3倍:05/02/27 02:56:46 ID:???
>>245-246.
それはアレですか。主人公三つ巴で
一人がどんどん悪くなり→シン
一人が大怪我をして→凸
一人が敵討ちに→キラ

というはるか昔のネタ・・・
251通常の名無しさんの3倍:05/02/27 03:02:12 ID:???
>>250
そんなネタあったのか。
252通常の名無しさんの3倍:05/02/27 03:05:43 ID:???
>>250
なんかあぼんしなければそれでも良いかなーって思う。
女難で揉まれて終わるよりずっとかマシだ。
253通常の名無しさんの3倍:05/02/27 07:29:03 ID:???
>>248
それされたら凸は何に乗れば?正義?
254通常の名無しさんの3倍:05/02/27 10:54:45 ID:???
量産機はどうよ?ムラサメとか
255通常の名無しさんの3倍:05/02/27 11:24:45 ID:???
個人的にはザク希望。
256通常の名無しさんの3倍:05/02/27 13:01:31 ID:???
そうなったら出番は4クールの最終戦のころだろうし、
量産型のほうが主役陣の邪魔になんなくていいかもな。
本人的にも、変に目立たずでも自分の力で活躍できるほうが望むところだろうし。
257通常の名無しさんの3倍:05/02/27 14:55:46 ID:???
やっぱりバーンに倣って黒い最強クラスに乗ってもらいたいなと思わんでもないが
ただガンダムよりはザク(マラサイやGP04)とかMA(ノイエジールとか)の方が好み

現OPラストのサイコって乗員判明してたっけ?ステラ?
258通常の名無しさんの3倍:05/02/27 15:00:40 ID:???
>>257
乗員は判明してないけど、あのノリからいくとまず凸ではないと思われ。
259通常の名無しさんの3倍:05/02/27 15:13:06 ID:???
というか白兵戦まだー?そんな作画余裕ない?
260通常の名無しさんの3倍:05/02/27 18:45:21 ID:???
19話の凸(脚本のせいか)があんまりだったから
痔エッジと小説読んで補完してるよ。
でも両方読んで思うには凸って二年前「何を信じて戦ったのか」もわかってないんだな。
まあ流れ的にキラと戦いたくなかっとかだからあれだが
261通常の名無しさんの3倍:05/02/27 19:02:25 ID:???
昨日の凸は清清しい程にバカと言うか色んな面で利用されてるなーと思うが
ある意味凸の反応ってあるが普通なのかね?
事情知らないでAAいないしカガリ誘拐のままだしキラは欝のままでMS乗ってるし
ただ心配してるだけと言うか。バカだけど
262通常の名無しさんの3倍:05/03/01 20:16:07 ID:???
そもそも虎をはじめAA連中だってラクス暗殺未遂の前は議長は信用できそう
だからプラント行くか、と計画してた。
凸が騙されたって仕方ない気がする。
263通常の名無しさんの3倍:05/03/01 20:28:37 ID:???
騙されたって言うか、オーブでの立場も色々と考えて、
もう少し情勢を考えてからなら問題なかったと思う。
264通常の名無しさんの3倍:05/03/01 21:28:30 ID:???
流石にAAが一気に凸咎める形になったら嫌だなー…
265通常の名無しさんの3倍:05/03/01 21:43:05 ID:???
>>264
いや、多分そうなる…らしい…
266通常の名無しさんの3倍:05/03/01 22:07:22 ID:???
本当に?何だかなー。間違えてるのかもしれんが凸は凸なりに
今自分ができることを今の仲間と頑張ってるだけなんだけどな…。
ラクスの偽者黙認したから駄目だ!とかも10話見てるときつい
267通常の名無しさんの3倍:05/03/01 22:30:05 ID:???
いや、いくら頑張ろうが結果が裏目に出れば責められるもんだし…
そういうことは見守るスレで同意を求めろよ
268通常の名無しさんの3倍:05/03/01 22:35:18 ID:???
今回の議長の台詞じゃ彼はラクスの居場所も連絡先も知らなかったんだろ。
だからミーアを、と言いたげだったが凸は居場所を知ってた。
つまり、脚本の都合なり言い訳はあるかもしれないが、ミーアの裏を知った後も
「ラクスの姿かたちと人気を濫用すること」を「黙認した」ことに違いはない。
咎められるとしても甘んじて受けるべきだろ。
むしろ危惧するのはそれに反論ひとつできないバカにされること。
「プラントの安定の為にラクスには悪いがミーアが必要だと思った(から黙認した)」
ぐらい言えれば理性はともかく感情的には納得するけどな。
269通常の名無しさんの3倍:05/03/01 23:09:52 ID:???
まあ特使として送ったのにザフトとして戻ってこられたカガリや
↑の理由でラクスは怒る権利があるだろうな
キラには特にないけど
270通常の名無しさんの3倍:05/03/01 23:16:33 ID:???
どうせ感銘受けた事を正義と挿げ替えながら流されていくだけなんだから
AAに接触しても戻らずひたすら流れていけばお話としては面白いんだが。

逆に
主体性を獲得するならするで
そのときの立場は「議長に利用された借りを返す」
ってことになるだろうし
その場合傍らに居るのは「保護者」カガリよりも「同類」ミーアである方が面白い。
271通常の名無しさんの3倍:05/03/02 01:07:02 ID:???
カプ厨に怒られそうだが、ぶっちゃけ凸とカガリは一緒にいても面白くもなんともねーんだよな。
所詮は前作カップルなうえ、既に纏まっちゃってるから。
出来上がったカップルのいざこざなんて普通の人は面白くないもんだ。
272通常の名無しさんの3倍:05/03/02 01:32:04 ID:???
まあな…負債が凸カガ萌えなのは別に構わんし
恋愛もドラマの一部なんで程々にやってくれる分には良いんだが、
その為にキャラ個人のテーマがぼやけ兼ねない状況はちょっと勘弁して欲しい。
273通常の名無しさんの3倍:05/03/02 07:53:26 ID:???
>>267
それはそうだが一方的にってこと。
ラクスあたりには言われても仕方ないがさ
274通常の名無しさんの3倍:05/03/02 07:58:02 ID:???
まあ黙認してたのはキララクも同じだけどな。
アスカガが表舞台で色々なってたとき知ってて何もしなかったのキラ認めてるし
275通常の名無しさんの3倍:05/03/02 11:13:20 ID:???
負債が凸で何をさせたいのかわからない。

カガリが設定詰め込みすぎなら凸はイベント詰め込みすぎ。
繋ぎ役だからなのかもしれないけど繋ぎ終わったら何するんだ?
結局は相手の本命イベントをやるきっかけを与えるために
馬鹿やらせてるだけにしか見えない。肝心の自身のイベントがぼやけすぎてるよ。

相手のイベントのためにフラグ立てすぎてその回収に追われて
自分のイベントは尺足りなくてまた中途半端に終わりそうな気がする。
276275:05/03/02 11:17:27 ID:???
馬鹿は言い過ぎか
行動起こさせてるようにしか見えない、だ
277通常の名無しさんの3倍:05/03/02 13:07:33 ID:???
>>274
それとは無関係に、ラクス暗殺してニセモン立てるような場所に
自ら残るようなことになったら怒っても無問題だろう。
逆に話もせずにいきなり怒るような展開なら微妙。
まあ仲間に一言の相談もせずオーブ放置&ザフト復帰ってのは怒ってもいいかも?
278通常の名無しさんの3倍:05/03/02 13:31:09 ID:???
オーブ放置はお互い様だ。
279通常の名無しさんの3倍:05/03/02 13:43:37 ID:???
>>278
お互い様つっても、凸とキラじゃオーブ(てかカガリ)に対するスタンスが全然違うし…
280通常の名無しさんの3倍:05/03/02 14:56:01 ID:UjWhBt0z
お互い様だの他人のことはどうでもいいんだよ
凸のした事実からいつも目を背けやがって
これだから凸厨は
281通常の名無しさんの3倍:05/03/02 16:45:57 ID:???
>>279
キラじゃなくてカガリじゃないか?
282通常の名無しさんの3倍:05/03/02 16:58:05 ID:???
>>281
カガリであっても凸とはスタンス違うし。
つーかキラだのカガリだののことはどうでもいいのでは。
283通常の名無しさんの3倍:05/03/02 17:13:05 ID:???
最近どっちか判らなくなるようなレスが多いな。

アスランを生暖かく見守るスレ 4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1104247066/

キャラ中特にアスラン贔屓の自覚がある人間、好意的に見たい人間はあっちでやってくれ。
わざわざその為に分裂したんだからな。
284通常の名無しさんの3倍:05/03/02 17:22:32 ID:???
>>275
凸のイベントが何とどう戦わなきゃ〜ってのの答えを出す事だったらそれ自体が曖昧だなあ
そんなん答えなんて出るはずがない
種でどっちつかずで終わった答えをまた背負わせてどうするんだろ…
いっそロゴスを潰す役とか解り易いのだったらよかったのにな
285通常の名無しさんの3倍:05/03/02 17:44:49 ID:???
プラントが核打たれてナチュ、ぬっころせや!な状態な時に
ニートと乳くりあってるだけでなにもしなかったラ糞にミーアをどうこう言う資格はないだろう
スレ違いだけどさ
286通常の名無しさんの3倍:05/03/02 17:46:54 ID:???
>>285
ほんとにスレ違いな上に>>1丸無視かよ。
よそに逝け
287通常の名無しさんの3倍:05/03/02 17:47:03 ID:???
蔑称やめろ
288通常の名無しさんの3倍:05/03/02 18:06:35 ID:???
>>275>>284
凸のテーマってそれこそ「父の呪縛」じゃねーの?
NTの電波記事出すのもなんだが、復讐を連鎖を断って許しがどうのと
前作ではカタストロフこそ止めたものの怨恨は余裕で残ってる
今作でも一貫して理想を追い親父の行為を愚行として否定し続けるか、
それとも二種の埋まらない溝も現実としてある程度認めて行動するのか

ザラについてはデュラが一度フォローしただけに更にひっくり返す展開もあるか?
289通常の名無しさんの3倍:05/03/02 18:25:53 ID:???
凸をキラかなんかが咎めるんだろうけどさ、
別に会話が成立してれば凸が責められても凸が調子に乗っても構わないわけよ、
ただ、どうせ、「アスラン…」「○○(相手の名前)…」
もしくは「アスランが信じて〜ですか?」「だが…〜じゃないか!」だと思うと鬱…
290通常の名無しさんの3倍:05/03/02 18:30:55 ID:???
>>289
勝手に妄想で鬱になるならよそでやってくれよ。鬱陶しい。
291通常の名無しさんの3倍:05/03/02 18:42:54 ID:???
>>290
今までの例から推測しただけなんですが。
推測も許されないとは奇特なスレですね。
292通常の名無しさんの3倍:05/03/02 18:45:57 ID:???
ここはスレタイ通り真面目に語るスレだから
お前さんの脳内妄想による感想などどうでも良いだけ。
293通常の名無しさんの3倍:05/03/02 18:52:37 ID:???
よく父の呪縛イベントは10話で解消されたとか言われてるけど
どうなんだろうな。凸自身がってことじゃなくてデス種的にってことで。
294通常の名無しさんの3倍:05/03/02 19:06:31 ID:???
>>293
さあ…そこら辺は作ってる側の解釈にもよるけど…
ただ、誰かが掘り返し抉り切る可能性なら残ってると思う。
295通常の名無しさんの3倍:05/03/02 19:15:08 ID:???
ザラ派がサトー達だけってことはないだろうから、
呪縛=未だに残るパトの思想って意味でなら
まだイベントが来る可能性はあると思う。
結局残るザラ派にどう対処するかって話は全然でてないし。
296通常の名無しさんの3倍:05/03/02 19:17:33 ID:???
てか、「呪縛イベント」って、ゲームのフラグ処理してるんじゃないんだからさ……
297通常の名無しさんの3倍:05/03/02 19:22:56 ID:???
伏線消化と言い換えても意味は大して変わらんから別にどーでもいいだろ。

凸のパト関連消化とかやるかなあ。
これからキラ出張らせるんだったら、これ以上凸のイベントまで増やさない悪寒。
姉妹確執イベント要員だし、当人のイベントはあと凸カガ再会メロドラマくらいしかなかったりして。
298通常の名無しさんの3倍:05/03/02 19:30:27 ID:???
>>297
凸のイベントじゃなくてザラ派(過激派)のイベントは来ると思ってる。
というかプラントがこのまま意見割れずに終わられてしまうとつまらない。

ニ段落目についてはかなりその可能性高いと思ってるよ。
299通常の名無しさんの3倍:05/03/02 20:37:14 ID:???
凸が活躍できるかどうかはミーアの寿命次第だ。

姉妹はかませ犬でイベントトリガ(付随して死亡してもおかしくないが枝葉)
カガリはアスランの成しえた事を判定する審判。

アスラン自身の問題を描くためにはアスランとラクス両名の鏡像であるミーアが鍵
ミーアが早期に退場してしまうようではアスランの描写は最善にはなりえない。
300通常の名無しさんの3倍:05/03/03 00:59:52 ID:???
>>288
ヒーローごっこやこないだの連合兵への報復スルーを見る限り、
理想に燃えてるようには見えんな。
まあ前作の三隻合流後もそんな感じだったけど。
301通常の名無しさんの3倍:05/03/03 02:29:45 ID:???
AAへの合流もしないほうがいいし
ミネルバともできる限り早く分かれたほうがいい

そのためのFAITHの行動能力
302通常の名無しさんの3倍:05/03/03 09:07:53 ID:???
>>293
正直凸がずっと欲しい言葉をくれたはしたけど根本的に解放はされてないと思う。
小説と本編は違うんだけど読む限り凸本人も周囲もパトの影がまとわってる。
公式ガイドではシンの存在自体が二年前に自分と父親がやったことによって出来た傷だと
思ってるらしいし。

凸はパトの存在を否定するだけじゃなくて受け入れた後で
パトと反対のことで戦争を止めて欲しいわけだが。
303通常の名無しさんの3倍:05/03/03 09:33:40 ID:???
>>301
うっかりロゴスとか行きそうだから怖いよ…
304通常の名無しさんの3倍:05/03/03 10:50:34 ID:???
この争いはロゴスが焚きつけてるかどうかは別として
根本は
前の世代が「コーディネーターはスーパーマン」という浅慮に振り回された
そのツケ払いだろ。

コーディに生まれたらナチュになれないしナチュに生まれたらコーディになれない

それ自体が互いの反目を煽るというなら
片方が居なくなるか
手を伸ばしても届かない遠くに去るか
どちらかしかない

このシナリオ
落しどころは「コーディ断絶」しかないと考える
(新たなコーディネート処理の禁止)
が、これは現在のプラントに納得させるのは至難の業だろう

そして議長のやろうとしていることは
争いをたきつけコーディとナチュとの共存の道を潰したロゴスに恨みの刃を付き立てつつ
コーディ自体を歴史から退場させようということではないのかな



この流れなのであれば
アスランは議長と共にあり続ける
幻想水滸伝IIの「幼馴染」みたいな役回りが向いている
305通常の名無しさんの3倍:05/03/03 12:53:31 ID:???
>>304
>(新たなコーディネート処理の禁止)
既に法的に禁止ってなってなかったっけ。
306通常の名無しさんの3倍:05/03/03 14:21:07 ID:???
>301
まず間違いなく、今まで以上に議長に踊らされるだけだろうな。
ミネルバには議長に疑惑を抱きつつあるタリアがいるけど、
凸本人は議長に洗脳されたままっぽいし。

いっそのこと議長に心酔して敵役になるってのもいいかもしれんが、
そのポジションはどう考えてもレイだよな。
敵にせよ味方にせよ、中途半端だ>凸
307通常の名無しさんの3倍:05/03/03 14:43:32 ID:???
>>305
「地球上では」禁止。やりたい奴は宇宙に上がればやれる。
ただ連合とプラントの対立が本格化してからは、そういう例も少なくなっただろうが。
308通常の名無しさんの3倍:05/03/03 15:32:43 ID:???
シン以上に凸のキャラの方向性掴めてなさそう
この先どこにつくのかとか、何をやるのかとか全てにおいて中途半端だ
309通常の名無しさんの3倍:05/03/03 15:34:28 ID:???
>>308
というか、嫁の中では「あたしの自己投影キャラ(誰とは言わない)との恋愛萌え!」
だと思う。
310通常の名無しさんの3倍:05/03/03 15:42:59 ID:???
>>307
禁止なのは地球上だけーなんて建前だしても
宇宙はメンデルがテロられ放題で他は大西洋のコロニーだから
ヘリオポリス・月・プラントくらいしか安心して調整出来る所もないがな
設備がある所なら更に限定されるだろうし
311通常の名無しさんの3倍:05/03/03 15:48:03 ID:???
嫁ネタは萎えるから禁止にしてほしい…
312通常の名無しさんの3倍:05/03/03 16:12:07 ID:???
スルーもできない他力本願は一般掲示板にけーれ
313通常の名無しさんの3倍:05/03/03 16:50:21 ID:???
>>302
>シンの存在自体が二年前に自分と父親がやったことによって出来た傷だと
思ってる

それは背負い込みすぎって言うか却って失礼な思い込みだな…
負った責任は果たしても無限に責任の範囲を広げるキャラではないと思ってたが
シンの問題は当事者シン(と関係者カガリ)が解決することで凸関係ないし
あの場に自由だけでなく正義もいたって展開に転がるならともかく
314通常の名無しさんの3倍:05/03/03 16:58:53 ID:???
そういやあの場に凸がいたことはスルーされるのかな
まあこれ以上やること増やさなくてもいいけどスルーってのも変な感じだな
315通常の名無しさんの3倍:05/03/03 17:06:23 ID:???
>>314
個人的には、アスカ一家が避難してたのは第一波のときじゃないかと思ってる。
それならウズミの「避難完了」ってのにも矛盾が出ないし、凸がいない可能性もあるしね。
316通常の名無しさんの3倍:05/03/03 17:08:04 ID:???
言い訳するなら正義が乱入したのが一家あぼん後だから関係ないってのかなあ
でもオーブで戦闘した連中が対象なら、参戦した正義に恨みはなくても隔意は抱きそうなんだが
シンの恨みが今の所アスハだけに向いてるみたいだから分からんな
1話でああ描いておいて自由もスルーしたりして
317通常の名無しさんの3倍:05/03/03 17:19:19 ID:???
オーブ戦に正義がいたってのが開示されてないとか。
種の時クルーゼのお土産映像に正義は入ってなかったし。
それどころか三隻に凸@正義が与してたことすら一般に知られてなかったりして…。

知られてるのはストライクを撃破した、ジェネシスを破壊したって事例だけで。
318通常の名無しさんの3倍:05/03/03 17:21:23 ID:???
>>299
早速次回(総集編明けの21話)を限りにミーアは長期退場らしい
(バレスレより)
華がなくなるのう…


>>301
ハイネ戦死とAA内通疑惑の引責でミネルバを降りればいい。
行き先は議長、というかミーアの元(プラント)。
いま主人公側が誰もいない宇宙に、
恐らく謎解き(と、アスランの見つけるべき答え)の材料が全てあると思う。

ミネルバでアスランが抜けた穴は
現在遊び駒になってるイザークとディアッカが埋めれば
面白いシーンが色々期待できる。
319通常の名無しさんの3倍:05/03/03 17:24:41 ID:???
ミネルバにイザークとディアッカが乗ったら…
シン「うるさい!」
イザーク「貴様ァ!上官に逆らうだとォ!」
ディアッカ「おい、落ち着けって」
などという日常風景が…

落ち着きはなくなるけど、凸よりもシンと組むって点ならいいかもしれないな。
320通常の名無しさんの3倍:05/03/03 18:12:02 ID:???
でもイザーク白服で艦一隻持ってるような感じだったしなぁ…
321通常の名無しさんの3倍:05/03/03 21:02:38 ID:???
>>313
と言うか家族を奪った戦争を嫌悪してもそれに突き動かされて戦うシンの姿が
凸が二年前に負った傷そのものと書いてある。
322通常の名無しさんの3倍:05/03/03 21:05:39 ID:???
無理だろ。そんな出たり入ったりと雑誌とかにシンと戦闘でタッグ組むとか
あるからミネルバ残留だろ。
凸一人が動いて何か出来るとは思えんし。
AAと内通者ってのも元から共闘は知られてるしルナもらリアも15話の会話でそうは考えないだろ
323通常の名無しさんの3倍:05/03/03 21:11:04 ID:???
>>317
本編とは別物なんだろうが小説ではそうっぽい。
だから大げさかもしんないが凸=パトのミニチュアな認識されてる感じ
324通常の名無しさんの3倍:05/03/03 22:29:32 ID:???
>>322
実際に被害が出てからそう言えるかどうかは怪しいかも
シンについても23話までは実際共闘する予定だしな
325通常の名無しさんの3倍:05/03/03 22:48:54 ID:???
シンと戦闘でタッグって言っても言われたのは1月?くらいだし
こうも戦闘回が少ないと16、18、23話でそれも消化かもなあ。
シンVSキラが今後中心となってくるならタッグなんて組めないと思う。
326通常の名無しさんの3倍:05/03/03 23:02:20 ID:???
>>320
イザークが乗ってた「艦」ってザフトの防御衛星というか
スタンピーダー使う回にチラッと出てきた巨大ちくわじゃないの?

タリアみたく持ち艦あるなら事実上の副官であるディアッカが
イザークが担当してない方(艦orMS隊)を指揮してそうだが。
327通常の名無しさんの3倍:05/03/03 23:11:19 ID:???
ボルテールは遺作の艦だろ
328通常の名無しさんの3倍:05/03/04 00:27:46 ID:???
>>325
俺は普通に16・18話のことだと思ってた。
大体において雑誌の煽りなんて大げさに書かれてるもんだし
その割には十分きちんとタッグとして描かれてた方だと思う。
329通常の名無しさんの3倍:05/03/04 03:35:40 ID:???
あれがタッグなのか…。あれを連携と呼ぶなら凄いな。
ミネルバって個々で戦う気か。
330通常の名無しさんの3倍:05/03/04 12:16:42 ID:???
>>329
いちおうローエングリンの前で集結した後は、
凸が前面引き受けてる間にシンが砲台ぶっ壊すという連携作業だったよ。
331通常の名無しさんの3倍:05/03/04 14:25:59 ID:???
レイルナもいたが18話は後始末的な感じだった気が16話も
332通常の名無しさんの3倍:05/03/04 15:09:57 ID:???
>>330
そもそもセイバーだけでゲルズゲー倒せるならあんな作戦意味があったのか…
無駄に危険を増やしただけじゃあ…
333通常の名無しさんの3倍:05/03/04 18:22:40 ID:???
ゲルズゲー倒した時点であれ終わりで良かったもんだからな。
まあシンの活躍の為だろ
334通常の名無しさんの3倍:05/03/04 21:18:41 ID:???
>>331-333
その辺は演出のマズーさの話だからな。l
とりあえず連携は取ったしタッグも組んだ。後はどうするか謎になってきたってとこだろう。
雑誌バレは基本的にその月に放映される話をダイジェストにしたコピー作ってるもんだし。
335通常の名無しさんの3倍:05/03/04 22:34:46 ID:???
時々何のことですか?ってな嘘予告もあるけどな
336通常の名無しさんの3倍:05/03/04 22:54:52 ID:???
クルーとぎくしゃくとかな。
種でのクルーゼ隊知ってるからあれはぎくしゃくですか?シンのあれも嫌味ですか?と
337通常の名無しさんの3倍:05/03/04 23:01:58 ID:???
クルーゼ隊のはぎくしゃくじゃなくてギスギスだと思う。
338通常の名無しさんの3倍:05/03/04 23:30:53 ID:???
というか、シチュエーションありきで作ってるせいか、
あるときはミネルバクルーと衝突、でも次に出てくると普通に接し、
また次に出てきたら衝突…

わけがわかりません…
339通常の名無しさんの3倍:05/03/04 23:44:00 ID:???
そう考えると、今回は雑誌に渡した流れの通りに作れたほうだw
340通常の名無しさんの3倍:05/03/05 00:58:14 ID:???
あれ?そういえばガキへの銃の撃ち方指導でシンとどうこうってのはどこへ?
手の込んだネタだったのか
341通常の名無しさんの3倍:05/03/05 01:06:12 ID:???
>>340
そうみたいだな…煽られてシン批判する輩とシン厨で遊んでたんだろ。
342通常の名無しさんの3倍:05/03/05 01:27:34 ID:???
何だ。凸の思考が垣間見えて面白そうだと思ってたのに。
343通常の名無しさんの3倍:05/03/05 08:12:28 ID:???
いや違う。ちゃんとジョンにそれは掲載されてた。
画像も出たし自分も確認した。
多分流石に主人公のシンがそれやるとやばかったからカットされたとかだと思われ。
344通常の名無しさんの3倍:05/03/05 08:20:21 ID:???
19話見て姉妹はいつあんな凸が好きになるような出来事があったんだろうと。
仮にも婚約者設定のミーアと食事程度でカチンとくるわ争奪戦してるわで
345通常の名無しさんの3倍:05/03/05 09:11:21 ID:???
単純にトップエリートのアスランに媚売ってるだけでしょ。
あわよくば玉の輿ってな具合で。

実際、2人ともアスランのポジションを知った途端に態度急変だし。
346通常の名無しさんの3倍:05/03/05 10:04:13 ID:???
こうラクカガがそういう女じゃなかったしミリもあれだから
ある意味エリートへの反応は姉妹が普通なのかもだが微妙だな。
しかも玉の輿も何も一応は戦犯の息子で色々あるだろうに
347通常の名無しさんの3倍:05/03/05 10:06:52 ID:???
そういや初期OPの女難のバックってジャスティスだったのに
何でいきなりセイバーになったんだろ・シンの新機体みたいに隠さなくても
個人カットで出てたのに
348通常の名無しさんの3倍:05/03/05 10:08:38 ID:???
描くのが間に合ってなかったに一票。
349通常の名無しさんの3倍:05/03/05 14:44:30 ID:???
セイバーがアスランの乗る最後のガンダムだから
350通常の名無しさんの3倍:05/03/05 16:28:52 ID:???
自爆だけは止めてくれよー
351通常の名無しさんの3倍:05/03/05 16:29:42 ID:???
あんま活躍もしないまま自爆は可哀想だセイバー。
せめて最後まで使ってやってくれよ。
352通常の名無しさんの3倍:05/03/05 16:46:57 ID:???
新機体に乗り換え、セイバーで戦うことを祈る。
当然、機体が旧式になっていくにつれて苦労してくれよ、
そういうのが見たい。
353通常の名無しさんの3倍:05/03/05 16:57:46 ID:???
>>352
それいいな。
本気を出し切れない戦闘しかできないなら
周りの機体より性能下げて苦労しながらも技術とセンスで勝ち抜くみたいなのが見たい。
354通常の名無しさんの3倍:05/03/05 17:11:32 ID:???
>>353
そうそう。
決して活躍しなくていいから、技術とかで高性能機と戦って生き残るみたいな…
下手に強い機体に乗り換えて前作見たく暴走されるより遥かにいい。
355通常の名無しさんの3倍:05/03/05 17:43:08 ID:???
>>353
には激しく同意なんだけど
セイバー自体がなんとなくセンスないしなぁ
(やたらくるくる回る機体って馬鹿っぽく見えません?)

セイバーじゃなくずーっと緑ザクで戦ってたら
女その他でぐだぐだでも戦闘のたびに感心できたのに。

で、ラス前に敗北した戦士から最新鋭機を譲り受け…
というのが王道だろ。
356通常の名無しさんの3倍:05/03/05 17:45:05 ID:???
主役だったらありえたけどなあ
凸は所詮少々目立つ脇役ポジなんだよ
357通常の名無しさんの3倍:05/03/05 17:46:13 ID:???
×最新鋭機を譲り受け
○新鋭機を譲り受け、その時点での最新鋭機共を一蹴
358通常の名無しさんの3倍:05/03/05 17:46:42 ID:???
>>355
インパだってそりゃあデザインは微妙だけど、やるときはやってるし、
自由だって一般人気は高いし、動けば格好イイと思う。

問題は見せ方、戦い方でしょ。
359通常の名無しさんの3倍:05/03/05 17:48:08 ID:???
>>356の言うとおり、凸が主役なら充分ありえるけど、
実際のところいくら目立ってたとしても一応「メインキャラ」どまりだから。
360通常の名無しさんの3倍:05/03/05 17:51:19 ID:???
>>358
そこで>>353だな
OPEDでやたらとオーロラ背景なのはなんか意味あるんだろうか
オーロラって言ったらスカンジナビアあたりなんだけど
361通常の名無しさんの3倍:05/03/05 18:33:25 ID:???
アスランが晴れてフレッツCMのボケ役を委譲された件について
362通常の名無しさんの3倍:05/03/05 19:03:15 ID:???
携帯種部 21話あらすじ

ディオキアの街に滞在することになったミネルバ。
任務を終えホテルの一室で休むアスラン。
その横には何故か悩ましい姿で眠るミーアがいた……!
その光景に混乱するアスラン。
彼女はアスランの部屋を訪ねた際、そのまま眠ってしまったと話すが。
そこにアスランをダイニングへ誘おうとやってきたルナマリアは、当然2人を誤解してしまう。
戦況とは別の事態にため息をつくアスランだった。
そんな中、各員たちはハイネのミネルバ配属を言い渡される。
タリアはデュランダルの意志にやや疑問があるものの、決定を受け入れることにする。
そしてひとり街に出たシンはひらひらと歩く金髪の少女に遭遇する。
その姿に目を奪われたと同時に少女は海に落ち……?


凸さんさ温室育ちですか…?
気付けよ。カガリに再会するまで喰われそうだよ
363通常の名無しさんの3倍:05/03/05 19:20:20 ID:???
鍵はちゃんとかけてないのか?
364通常の名無しさんの3倍:05/03/05 19:23:02 ID:???
宿用意したの議長だし…
365通常の名無しさんの3倍:05/03/05 19:35:46 ID:???
>>361
主役に抜擢のようです。
366通常の名無しさんの3倍:05/03/05 20:23:21 ID:???
367通常の名無しさんの3倍:05/03/05 20:35:11 ID:???
>>363
あの赤はハロのせいじゃね?まあシンルナも普通に入ってたが
368通常の名無しさんの3倍:05/03/05 20:54:47 ID:???
>>362
ミーアは凸との関係強調して何がしたいんだ?
そもそも議長命令か独断専行かで違いそうだが…。

関係ないがステラひらひらと歩くのか。随分身軽そうだな。
369通常の名無しさんの3倍:05/03/05 21:04:52 ID:???
>>368
ラクスになりたいとか
なんかミーアはラクスになるためには凸が絶対必要とか思ってそう
それか議長に命令されたかだな
でも夜這いを命令するラスボス候補ってのも微妙だな…
370通常の名無しさんの3倍:05/03/05 21:05:38 ID:???
>>368
その辺りは来週見て読み取るしか


・議長命令
○あとでルナ一行に見られることまで含めて作戦のうち
○部屋侵入簡単
○本物のアスランの信用を盾にミーア(現ラクス)の立場を補強

・独断専行
○「好き」or「天然」
×部屋侵入困難
×本物の婚約者に手を出してしまうのは偽者としても本物のファンとしてもまずい


普通に考えればミーアは議長の忠実な道具で… なんだろうけど
そんなロボットみたいな娘が人前であそこまで歌えるもんだろか。
筋はむちゃくちゃだけど独断専行のほうが見てて面白いかも
371通常の名無しさんの3倍:05/03/06 00:03:34 ID:???
ラクスよりも自分の路線でウケてきたのを自覚したため、
己の立場の強化の為(切捨てられないよう)に凸を引き込みにかかった

ダメだミーアが黒く…
372通常の名無しさんの3倍:05/03/06 00:08:09 ID:???

■次回配信予定:PHASE-21 『さまよう眸(ひとみ)』
更新予定日:3月12日(長野県は3月19日)22時
ミーアがアスランにべったりとくっつき、ルナマリアはそれに反感を覚え、シンには
彼女がなぜ怒っているのか判らない……。そんな些細なことを除けば、ディオキア
での休暇は、平和だった。そんな中、ミーアとデュランダルの護衛としてディオキア
を訪れていたフェイス、ハイネは、アスランたちに自分がミネルバ配属になったことを
告げる。一方、ディオキアの外に出たシンは、海辺で波と戯れる少女を見つける。
それが、彼とステラの、2度目の出会いだった……。
373通常の名無しさんの3倍:05/03/06 00:10:03 ID:???
どうなんだろ。議長も凸の性格あれだけ把握してる感じならあんま無茶やると
凸には逆効果だとわかってそうなもんだけど。
ミーアの中で姉妹じゃないけどラクスの婚約者像としての凸が出来上がってて
それがラクスとして必要だと誤解してるとかかな?
374通常の名無しさんの3倍:05/03/06 00:17:49 ID:???
予告見るともしかしてまた凹んでる…?
もう一つはハイネ相手か何かかね?ちょっと「ん?」みたいな方
375通常の名無しさんの3倍:05/03/06 00:23:58 ID:???
男としちゃ恐ろしいが、惚れさせなくても既成事実や対外イメージ作ってしまえば勝ちのような。
外堀を埋めたほうが凸みたいな流されやすいタイプを扱いやすいと。
デキてるって誤解された中で彼女放り出すようなマネは出来なさそうだし、
そうすればミーアが議長の下にいる限り、凸はどう宗旨替えしようが動けない。
ミーアの思考は「それがプラントの為になる」という議長の刷り込みでも、
自発的な行動でもストーリーは作れそうだな。

どうせ外れるけどこんな予想。
376通常の名無しさんの3倍:05/03/06 00:43:44 ID:???
まあ22話でハイネのお陰でミネルバクルーとのぎくしゃくも改善されるだろうし
21話でミーアと議長は退散しそうだけどな
377通常の名無しさんの3倍:05/03/06 00:56:19 ID:???
>>373
ラクスのオプションとして<婚約者アスラン>が要ると思ってる訳か
でもそれってぶっちゃけハロと同レベルで認識されてるってことでわ?
378通常の名無しさんの3倍:05/03/06 00:57:27 ID:???
実はあのハロがミーアに対する遠隔制御装置
(ブロックワードと同じく催眠暗示や条件付けにより対象者を操る)
を兼ねていて
ミーア自身はやらかしてる最中も
「なんかこっち来ちゃいましたけど…」
くらいの自覚しかないとか…


でも>>372を見ると
やっぱ議長指示と考えるほうが自然だな
疑いたくはないんだけど
379通常の名無しさんの3倍:05/03/06 01:21:36 ID:???
>>370
議長の命令を聞く範囲が、自分の中のラクス像と一致している限りは
忠実な道具としての自分を道具と思わずに行動出来るんじゃないだろうか。
結果的にロボットのように命令を聞いてるわけだが、本人がそう思わなければ無問題だ。

たとえば今回は、婚約者の凸んとこに行って仲良くして来いと言われる(議長命令コース)
ミーアの中では凸とそうするのは自然なことだから、特に疑問も持たずに行動する。
だがその実議長の狙いは偽ラクスの立場の補強だと。
380通常の名無しさんの3倍:05/03/06 09:41:26 ID:???
しかし議長も婚約者らしく振舞えとは言いそうだが夜這い(違うが)してこいとは
言わない気もするがな。まあ普通に話したいだけかとも思うが。
ただ悩ましい姿ってお前カガリのとき普通に下着でも大丈夫だったじゃないかと
381通常の名無しさんの3倍:05/03/06 09:52:30 ID:???
凸というよりミーア考察になるけど、
ミーアはラクスになりきりたいという思いがエスカレートして
本物のラクスになりたい、と暴走する前触れ、ってのも面白いかも。

議長からは政治の為ある程度利用されている以外は割と放任されていて、
凸夜這いはもちろん、実は議長が?と思われているラクス暗殺も
実は段々暴走し始めているミーアの独断でした、みたいな。

で、途中からラスボス議長の綿密な計画を無視して勝手にプラントを扇動したり
AAに喧嘩売ったりして、議長を苛つかせて決裂して・・・とかなるとちょっと面白そうと思ったけど、
のんびり総集編なんかやってるし、ミーア如きにそこまでやる時間はもう無いか
382通常の名無しさんの3倍:05/03/06 10:01:19 ID:???
>>380
カガリのは下着っていうより短いタンクトップって感じだったからなー
ミーアのはいかにもってやつだ
383通常の名無しさんの3倍:05/03/06 11:53:55 ID:???
ぶっちゃけ19話のホテルの時点でミーア独断入ってる気もするがな。
凸への対応。ラクスじゃないし
384通常の名無しさんの3倍:05/03/06 11:58:14 ID:???

森「アスランはイジめられっ子なのね。
  アスランはねえイジめればイジめるほど味が出るんだよなあ。」
吉「いやー本当にね、へたれ王子とか言われてますが…。
  へたれればへたれるほど楽しいんですよ、彼は。
  本当にねえラクスとかにイジめさせると楽しくってしょうがないんですよw」
質『アスランのへたれは最初から決まっていた?』
森「いや、多分シードの途中からですねそういうキャラクターの造形が明確になったのは。」
吉「結局ずっとね、悩みの中にいるキャラクターですからね。
  きっとこっちだろって自分で判断すると絶対に間違ってるというナイスなキャラクターでねw
  こうこっちかなって行った辺りでキラにパシッと折られたりですねw
  じゃあこっちだ!って思うとラクスにねw」

森「シードからずっと見ていらっしゃる方には分かると思うんですが
  キラってある意味解脱しちゃってですね…。」
  「シンっていうのは、今仁王のような。ずっと怒ってる。
  何に対して怒っていいのかも分からないのに多分自分に対しても怒ってる。」
森「アスランはね、ずっと迷ってる。俺はどうしたらいいんだろう。自己確認の繰り返し。」
吉「ねえ、キラキラこうじゃない? んー、どうかな?ってw」
森「またキラが何の根拠も無いのに、なんとなく僕はこう思うよっていうね
  それでいいのかお前はー!っていうねw」
質『そういう思い入れっていうのはやっぱりこうなったらいいなっていうのが
  反映されちゃった結果なんですか?』
森「いや、育っていったと思いますよ、アスランはねそういうキャラに。」
吉「逆にキラはねシードの方である意味成長しきっちゃった部分があるもんで
  そんなにもうデスティニーだとぶれないですけどね。
  ただそういう意味ではアスランはシードの方でも自分の答えを見つけたようにみえるけど、
  実はあれはあくまでキラとラクスの受け売りだったりするんで
  あのー、アスランの中ではまだ決め切れてない中でシンみたいな人に出会ったりとか、
  その一方でデュランダルみたいなおじさんに耳元で囁かれてみたりとかねw」
385通常の名無しさんの3倍:05/03/06 13:17:29 ID:???
フレッツのか。

>きっとこっちだろって自分で判断すると絶対に間違ってるという

凸、ザフト復帰も間違い公式決定か。
何やっても駄目なのかw
386通常の名無しさんの3倍:05/03/06 14:19:30 ID:???
てか、キラは正しくて成長の余地なし、で確定なのか…… 種もうダメポ orz

根拠なく答えに辿り付いてしまう奴より、凸のように悩んで間違いながらも進んでいく奴の方が、「物語製作上は」大事なんだけどなぁ。
どっちが「面白い物語に寄与できるか」で言えば、凸のタイプの方が断然面白くできる。悟り開いてるタイプは逆に有害。

まあ一般論だがね
387通常の名無しさんの3倍:05/03/06 14:28:34 ID:???
キラは別に今回主人公じゃないからいいんじゃない。
主人公は子供で成長を予感させるシン、二番手が迷い答えを模索し続ける凸、
時々印象的にキラ、ならいいと思う。
悟り状態で主人公並みに出張ってきたらダメダメだけど。
388通常の名無しさんの3倍:05/03/06 14:37:42 ID:???
模索し続ける前作のが延々出張ってるって時点で既に続編としてはダメダメだし
今さらどういう方向で活躍してもこれ以上下がることは無いなー
389通常の名無しさんの3倍:05/03/06 15:01:45 ID:???
エンディングとかの扱い見ても、未だに主人公キララクだからな〜。
せめてずっとと物語に絡んでいるアスランにしろと(違
390通常の名無しさんの3倍:05/03/06 15:03:25 ID:???
キラが正しいなんて誰も言ってないじゃん
人様の意見関係なく、根拠もなく自分の意見垂れ流すようになったてだけでw
結局自分の意見に自信が持てない(人につつかれてすぐ悩む)凸はまだヘタレってことだろ
391通常の名無しさんの3倍:05/03/06 15:06:10 ID:???
>>384
吉野楽しそうだな…
悩むのもいいけどそろそろ公式で否定されない
自分で出した答えってのを見せてほしいな
392通常の名無しさんの3倍:05/03/06 15:17:59 ID:???
解脱ねぇ……。
むしろ漏れは、京極夏彦の言う「彼岸の住民」になっちまった感じなんだが
393通常の名無しさんの3倍:05/03/06 16:45:30 ID:???
キラについては、演出が悪いでFAだと思われ。
言ってることは前作から変わってないし、前作の言は別に間違ってるとも思わない。
違う思想の人に押し付けてるわけでもないからどうでもいい。

凸は押し付ける思想すら今んとこ無いから、それをとっとと確立させてくれないと
見てて落ち着かない。
394通常の名無しさんの3倍:05/03/06 16:48:11 ID:???
凸は遊ばれてるな…いや確かにへタレ凸はいいが。
なんか頑張ってるの見ててわかるから多少はそれが無駄じゃないんだって
証明して欲しいよ。

しかも仄かに議長側に行きかねない感じが
395通常の名無しさんの3倍:05/03/06 16:49:19 ID:???
まあ、今の凸は「利用されてて、がんばってはいるけど基本的に空回り」
みたいな、成長への複線だと思っておこう。
396通常の名無しさんの3倍:05/03/06 16:59:53 ID:???
>>394
コピペ見てると議長に染まりそうな気もするんだが、
でも理由はなんなんだろうか。
友人恋人を放置してでも着いていきたいと思わせる思想があんのかね。
しかも友人は殺されかけてるんだから、相当なモンじゃないと困るわけだが。
397通常の名無しさんの3倍:05/03/06 17:21:39 ID:???
>396
あるいはAA組とコンタクト取れないまま議長についちゃって、
しかも議長に「AAは良かれと思って行動してるんだろうけどぶっちゃけありがた迷惑なんだよね」
とか吹き込まれちゃって、んでAAの前に立ちふさがって
「おまいら議長の邪魔しちゃいかんぜよ!」みたいな展開になったりでもしたら、
凸お前・・・とことんバカというか、いっそ不憫だ・・・って感じだ
398通常の名無しさんの3倍:05/03/06 17:37:36 ID:???
>>384

>きっとこっちだろって自分で判断すると絶対に間違ってるというナイスなキャラクターでねw

○カガリに結婚を申し込んだ
○議長に組した
○シンを親身に面倒見ている

全部裏目に出るのだな。
399通常の名無しさんの3倍:05/03/06 17:53:49 ID:???
キララクの話を聞き、側にいてもなお迷い続けてるってことは凸の求める道は
キララクとは違うものなんだろうな。
400通常の名無しさんの3倍:05/03/06 17:56:01 ID:???
>>398
最後のはきっとこっちだって決めたわけでなく、流れでそうなっただけじゃないか?
というか、確かに「これしかない」ってことは全部裏目だな、
前作でのキラ説得も意味なかったし、ザフトに戻ったらオーブには帰れないし…
まあ、しょうがないような道ばっかり選んでる気もするけど。
401通常の名無しさんの3倍:05/03/06 18:07:27 ID:???
>>399
結局凸自身が出した答えもキララクとたいして変わらない気がするんだけどな
だから何をそこまで悩み続けているんだろうかという気になる
まあパトが絡んでる分複雑なんだろうとは思うけど
402通常の名無しさんの3倍:05/03/06 18:56:10 ID:???
悩んで悩んで裏目に出て、か

・カガリに結婚を申し込んだら別れ別れになったばかりかカガリより魅力的な女の子が現れた
・戦争を止めるべく議長の話に乗っていつのまにか最前線で戦争の片棒を担いでいる
・シンに親身になって色々自信を付けさせたらそのシンに撃たれてセイバーが落とされた

って感じかねぇ。



悩めるってのは選択の自由がある故の贅沢であれ
悩んでる間は本気を出せないというのであれば
退路を断ち自由を奪ってやるのが親切というもの

議長「ミーア、アスラン君が好きなのであれば思いをぶつけてきなさい。それが彼を救うことにもなるのだから」
403通常の名無しさんの3倍:05/03/06 19:03:13 ID:???
>>401
やっぱ↑にもあるけど凸はパトリックの存在があるせいじゃないか?
キラは私人として見れるけど凸は出来ないって。
カガリの「殺したから殺されて…それで平和になるのかよ!?」で
カガリはきっとな「ならない」って意見だけど
凸は「たしかにならないかもしれない。でもじゃあそうしなければ平和になるのか?」と
404通常の名無しさんの3倍:05/03/06 19:07:51 ID:???
なんだかやっかいなもの背負ってるな…
種のうやむやENDをそのまんま引き継いでるキャラだ
405通常の名無しさんの3倍:05/03/06 19:11:53 ID:???
>>402
1,2番目はともかく、3番目はまだ起きてないぞー
406通常の名無しさんの3倍:05/03/06 19:14:17 ID:???
アスランが答え見つけられなかったら種死は描かれる意義のないお話になるな
407通常の名無しさんの3倍:05/03/06 19:33:30 ID:???
>>406
アスランにとっては、ね。
408通常の名無しさんの3倍:05/03/06 19:58:27 ID:???
主役はシン
ジョーカーはキラ
凸はそんなにたいした役は背負ってないと思う
自分のことで精一杯だろ
409通常の名無しさんの3倍:05/03/06 20:02:35 ID:???
凸は精々クワトロポジション。
というか、今の段階で「主役なんだよ!」と言われても…
410通常の名無しさんの3倍:05/03/06 20:04:16 ID:???
富野のクワトロと比べたら失礼だ
411通常の名無しさんの3倍:05/03/06 20:12:21 ID:???
脇役でもいいから自分なりの答え見つけてくれればいい。
つーかアニメだとわかりにくいが小説とか痔エッジだと戦犯の息子ってのが重いな
412通常の名無しさんの3倍:05/03/06 20:45:48 ID:???
本編でもパト信者とか、凸を罵倒するキャラとか出てこればいいのに。
そういうのがないからあの悩みっぷりに違和感感じる人も出て来るんだよ。
413通常の名無しさんの3倍:05/03/06 23:35:11 ID:???
出て来るよw

今の凸は間違った道を選んでるんだからさ。
414通常の名無しさんの3倍:05/03/06 23:36:27 ID:???
でも間違った道=キラ達と違う道ってのもな。
遺作痔やミネルバも間違った道になるんだろ?何だかな
415通常の名無しさんの3倍:05/03/06 23:45:40 ID:???
>>414
全ては議長の思い通り。
笑いが止まらんと思うよ。
416通常の名無しさんの3倍:05/03/07 00:26:30 ID:???
>>413
罵倒するキャラっていうのはプラント側の人間で
ザラの息子だっていうことでボンボン@種みたいにいろいろ言われないかな
って意味で書いた。
今のことについては
お前間違ってるよって言われるよりも自分で気づいてほしいもんだな。
417通常の名無しさんの3倍:05/03/07 02:22:11 ID:???
>>414
なんでキラと違う道を選ぶことがイコール間違った道になってんだよ。
別にそんな描写本編で出てないし、遺作たちも別に間違ったなんて描かれてない。
被害妄想気味でないかい?

キラと違う「から」間違いなんじゃなくて、単純に間違いなんだよ。
原因は議長に踊らされてるからであって、誰かのせいじゃない。そこを取り違えるとただの凸マンセーになる。
418通常の名無しさんの3倍:05/03/07 08:31:29 ID:???
でも確実にミネルバがAAに否定されるのは目に見えてるぞ。
実際本編ではキラ=絶対正義になってるし。15話のカガリへの言い分もだが。

今だと議長の考えもわからない状況だからミネルバの行動が間違いとは断定できない状態だし。
逆にAAが言うラクス暗殺しようとしたから間違えてるってのもないだろ
419通常の名無しさんの3倍:05/03/07 08:36:15 ID:???
>なんでキラと違う道を選ぶことがイコール間違った道になってんだよ。

種とデス種見ててよく思えるな…凸とか関係なしに。
と言うかコピペにもあるが私人か公人で動く範囲の違いか。
単純にテロリストなAAよか議長の言い分のがまともにされてる演出のせいだろうけど
420通常の名無しさんの3倍:05/03/07 08:37:55 ID:???
>>417
最終的にそう描写はされるとこあるけどね。
421通常の名無しさんの3倍:05/03/07 08:57:27 ID:???
>414
負債の正義=種世界の正義=キラ
ほんっとうに残念な事なんだが、これはもう決まってるも同然なんだよね・・・
シンの家族が爆撃された時に、さもこいつのせいですとばかりに写っていたフリーダムを、
総集編では他の機体に差し替えるという、
過去をいきなり捻じ曲げるほどの寵愛っぷりだから
422通常の名無しさんの3倍:05/03/07 09:45:34 ID:???
それもな。1話であれだけフリーダムが?になったのにカラミティにされて
シンVSキラも曖昧にされて良いのか?と。凸は置いておきデス種の見せ場の一つだと
思ったんだけどね。公式でキラはもうあのままでシンは怒り凸は悩むポジだと言われたし。

キラとかAA関係なく答えとか選ぶ道は人それぞれって感じにできないのかね。
皆が中立で同じ考えでそれと相対するのは悪とかでなく
423通常の名無しさんの3倍:05/03/07 11:49:30 ID:???
朝っぱらから連投ご苦労だな
キラを叩かなきゃ凸を語れない厨はアンチキラスレでも見守るスレでも帰ってくれ
絶対正義だの誰も言ってないことを妄想するのもな
それともアンチ凸の工作かね?
424通常の名無しさんの3倍:05/03/07 11:58:28 ID:9XGUwmn9
キラの言い分も演出も見たときはエゴの塊だのテロリストだの傲慢だの言ってた癖に
カスラン正当化の為には「作中で絶対正義の演出をされていた」か…
凄いな、俺には理解できない

大体主人公シンはAA(カガリ)否定するのに、ミネルバがAAに否定されるって…
実はキラ主人公厨じゃないのか?
425通常の名無しさんの3倍:05/03/07 12:03:57 ID:???
真面目に語るスレだってのに、AAとキラへの怨念満載なレスばかりつけるから
こういうのが出てくるんだよな……
ほんと、マンセーされてない凸しかミトメタクナイならよそでやってくれよ。
キラAAマンセーにしか見えなくて気に入らない奴も、ここでグチるな。該当スレでやれ。
426通常の名無しさんの3倍:05/03/07 12:06:49 ID:???
ageるなsageれ。変な奴が沸いてたのは分かった。
何でここでキラの演出語らにゃならんのだ。
427通常の名無しさんの3倍:05/03/07 12:09:34 ID:???
だってアスランが貶されてるのは事実じゃん。
アスランスレにアスラン好きがいて何が悪いわけ?
428通常の名無しさんの3倍:05/03/07 12:12:15 ID:???
他キャラネタはいろいろと荒れやすいんだよな
凸だけ語ってればいい
釣りっぽいレスも返さなければいい
429通常の名無しさんの3倍:05/03/07 12:14:36 ID:ungDnR3k
アスランはキラに平手打ちくらう予定だが
ナゼダ?
430通常の名無しさんの3倍:05/03/07 12:15:28 ID:???
>>427
>>1読んで自分に合ったスレを見つけて下さい
ここは凸マンセーのあなたには合いません
431通常の名無しさんの3倍:05/03/07 20:09:54 ID:???
NTあらすじ
21話
議長の命で特殊隊員のハイネがミネルバに配属される事に。
22話
オーブは大西洋連邦の同盟国として部隊を派遣することに。
ユウナを総司令官とする部隊が黒海に向かう。
一方ミネルバは地球軍の進行を阻止する為ダーダネルス海峡へ。
ネオの部隊と合流したオーブ軍とミネルバの間で衝突が始まる。
23話
ミネルバとオーブ軍の戦闘にAAが介入。カガリが停戦を呼びかけ
いったん戦闘は中断するが、ネオの圧力を受けたユウナの命により
オーブ軍は戦闘を再開。
ミネルバは窮地に。
24話
キラの自由が戦闘に介入した結果ハイネが戦死。
キラたちの行動に納得がいかないアスランは話し合うためにミネルバを
離艦する。
立場をたがえたキラカガとアスランが再会する。
25話
シンたちが調査に向かった施設が地球軍の強化人間研究所だったと判明する。

432通常の名無しさんの3倍:05/03/07 23:06:53 ID:???
21話は語るのあほらしいからスルーするとして
24話見るとなんだか悩みに悩んで出した答えがキラVS凸だったら
凸馬鹿みたいじゃないか?何種と同じこと繰り返してるんだろう…
433通常の名無しさんの3倍:05/03/07 23:13:34 ID:???
>>432
21話はあほらしい以前に凸の出番自体がそんなにないだろ…

まあ、もう一回戦ったら確かに馬鹿丸出しだ…
結局、戦うべき何かについては考えてないんじゃないか、考える気がないんじゃないかと。
434通常の名無しさんの3倍:05/03/07 23:15:23 ID:???
まあ形だけでもお話し合いしないと看板に偽りだからな。
そろそろ問答無用でお互いを見限っていいと思うんだが。
435通常の名無しさんの3倍:05/03/07 23:15:44 ID:???
>>433
21話ってのは夜這い云々のことだろ…。
どうなんだろうな。
パイプ役が個人的にはいいけど25話のあらすじみても
ミネルバにいるのかAAにいるのかさっぱりだ。
436通常の名無しさんの3倍:05/03/07 23:16:52 ID:???
>キラたちの行動に納得がいかないアスランは

むちゃくちゃ意味不明だ。
お前も二年前に同じことしてたんじゃ…。
本編待ちかな…
437通常の名無しさんの3倍:05/03/07 23:21:52 ID:???
>>436
ミネルバのターンホイザーぶっ壊されて
ハイネもあぼんするから言いたい事はいろいろとあるだろう
といってもフェイスになった凸もあれこれ言える立場じゃないと思うんだけどな

とりあえず24話でラクス暗殺未遂を知るのは確かだ
これにたいしての反応と今後の行動が鍵だな
438通常の名無しさんの3倍:05/03/07 23:21:54 ID:???
>>435
そこはもう…正直な話「女難ハァハァ」とかでもなきゃなあ…
今のところ女難がストーリーに与えている影響って全部のキャラに対して−だし…
意味のないことに時間を使いすぎな気もするなあ…凸はもう弄られることがアイデンテティーになりつつあるけど、
他キャラと一緒にそれをやられるとまた悲しくなってくる…
439通常の名無しさんの3倍:05/03/07 23:25:26 ID:???
>>436
でも前回と違って今度の戦闘は止めたからって戦争が終わるわけじゃないぞ。
全部の戦闘に介入してるならともかく、この戦闘だけ止めろと関わってくるのは
やはり納得いかなくないか。
440通常の名無しさんの3倍:05/03/07 23:27:11 ID:???
ていうか同僚戦死の原因作ったフネにのこのこ行けるものか?
ミネルバ一同に反対されるけどフェイス特権発動とか?
441通常の名無しさんの3倍:05/03/07 23:28:49 ID:???
オーブ戦で個人の意思で自由かばったり連合と戦ったりしたのは…
442通常の名無しさんの3倍:05/03/07 23:30:41 ID:???
>>439
前の戦いだって、基本は局地的な介入だよ。
あるときはプラントを核から守るためにプラント側へ。
あるときはジェネシス破壊へ=外から見れば連合側へ。
そん時すべきと思ったことを局地的にニュートラルに介入してた。
それが結果的に良い方向へ向いてたってだけ。

それが今回だけ納得いかないってのは、要するに身内に死人が出たからって
だけなのかなって、あらすじだけ見てると思えちゃうわけよ。
だから本編待ちかなって。
443通常の名無しさんの3倍:05/03/07 23:32:35 ID:???
>>441
キラたちの行動にどう納得がいかないかにもよるが、
なんかまるっとその行動忘れてるようにしか思えんあらすじだな…

もしや「なんでお前までMSに乗ってるんだよ!」という方向に納得がいかないのか?
444通常の名無しさんの3倍:05/03/07 23:33:15 ID:???
1、「議長がそんなことするはずないだろ!」 
  AAと決別、これからも議長の掌で踊り続ける
2、「え…そんな馬鹿な!議長が?!」
  AAと一時的に別れ、ミネルバへ行って議長を疑い始める(パイク役もあり?)
3、「議長なんてことを…わかったこれからは俺はAAと共に行く」
  AAと和解、ミネルバとはさようなら(パイプ役もあり?)
  

さあどれだ
445通常の名無しさんの3倍:05/03/07 23:34:50 ID:???
>>444
希望としては

2>>>>>>>1>>>>越えられない馬鹿の壁>>>3

てとこだろうか。
446通常の名無しさんの3倍:05/03/07 23:37:03 ID:???
>>444
やっぱり2?ずっと悪役路線なら1もある意味楽しい。
3が最悪かな。
447通常の名無しさんの3倍:05/03/08 05:48:25 ID:???
2がいいな。

で、願わくばミネルバの修理補充が終わり次第
ミネルバを出て議長のところに向かって欲しい

また丸め込まれるかそれとも別の方向に転がるか
いずれにせよそこに分岐があるはず

疑問抱きつつもミネルバに留まり続けるんじゃ
タリアと同じで面白くない
448通常の名無しさんの3倍:05/03/08 07:12:39 ID:???
いkなり現れて圧倒的に不利な状況からタンホイザー起動させてるのに
それ破壊されて仲間殺される結果じゃ納得もいかないだろ。
事実AAは今回は何を敵としてるのかもわからないし。まさかラクス暗殺=議長悪にでもする気かと。
凸達からしたらロゴスの話聞いてる後だし戦争を止められると思った戦いで
介入されたら…。あくまで凸視点ではだが
449通常の名無しさんの3倍:05/03/08 07:28:39 ID:???
凸の機体名って結構皮肉だよな。

盾→正義→救世主(守護者) どれにもなれてないっぷりが。
これで後続機で正義Uならいいが微妙に言われてるアースとかきたらさらに皮肉っぷりが
450通常の名無しさんの3倍:05/03/08 08:50:01 ID:???
凸にとってはカガリと議長とで軽重は付いてないと思う



・凸は状況を解決したいと思った(民間人なんだから思わなくても良いのだが)
 ↓
・凸は議長から解決したいと思った動機と解決するための力とを提示され
 安心して元の通りカガリのところに戻ろうとした
 ↓
・でも戻れなかった
 ↓
・戻れなかったのはそもそも凸が独断専行したからだ
 何でそんなことしたんだ?
 とカガリ(の代わりにキラ)に殴られた



最後にキラが殴るのは行き過ぎだと思うけど、そもそもの種はみんな凸の中から出てる

ここでキラが殴らず普通に会話が成立してたら
凸はAAと行動を共にしてこれまでの行動が完全に無駄になる。

そこでキラに殴らせることで凸に意地を張らせて別行動に追い込むんじゃないの?
451通常の名無しさんの3倍:05/03/08 11:10:27 ID:???
いやその前にキラが凸殴るのはネタかと思うが……。
つーか凸がAA戻るとしても議長がそれをやすやすと見送るとは思えない。
それこそパトやザラ派の名前でも出して回収だろうと
452通常の名無しさんの3倍:05/03/08 16:11:16 ID:???
しかし「AAの行動に納得がいかない」ってのはどういう方向なんだろうな。
凸視点からすれば>>448の通りなんだが、AA視点にしてみりゃ
凸は戦争回避を模索してプラントに行ったのに、なぜか一言の相談もなくザフトに戻っていて
(しかも開戦するかしないかの緊張状態だったのは凸も承知の通り)
突然連合と戦闘してたんだから、こっち側もびっくり仰天納得いかない状態だろうしなw
おまけにAA側には、ザフト軍に殺されかかったという現実がある。
しかも狙いはラクスで、その矢先にミーア出てきて兵士を鼓舞するコンサート。
それを容認している(と判断されても不思議ではない)凸に納得いかねえと詰め寄られたんじゃ、
そりゃ溝も出来そうだ。殴るのはシランが。

まあ何にせよ、ここでAAに戻ってミネルバ放置はせんだろ。
少なくとも議長に会って踊らされてた期間のケツ拭かないとな。
453通常の名無しさんの3倍:05/03/08 16:47:08 ID:???
凸が納得いかない、ってのは、先の見通しもなくAAが動いてオーブ軍の戦闘に介入したことに対してのように思う。
カガリを連れて逃げ出した所までは、「キラたちがついてるなら大丈夫だろう」と考えていたように、あまり不満もないはずだ。
前の大戦のヤキン戦では、核を落としジェネシスを潰せばなんとかなる、という(乱暴ながらも)見通しがあったが、今回はないわけだから。
(目先のオーブ軍を止めても、他の戦線や国家的な枠組みは何も変えようがない)

アスランってのは、良くも悪くも組織の力を十分に知っている。
彼が戦後オーブで働く道を選んでいたのも、フェイスという裁量権付きでザフトに戻ったのも、その現われだろう。
ミーアの件で、議長が一筋縄では行かない人物と知っても、彼が現実的な終戦への見通しを持っている限り、そう簡単に捨てたりしないだろう。
(逆に言えば、その辺の性格を見通されて議長にいいように操られているのだろうが)
454通常の名無しさんの3倍:05/03/08 16:50:08 ID:???
>>453
>先の見通しもなくAAが動いてオーブ軍の戦闘に介入したこと
ぬっちゃけそりゃ先の大戦で凸もやってたことなんだが…

それが理由だとしたら、完全に袂を分かちそうだな。
455454:05/03/08 16:54:18 ID:???
あ、ごめん。レスをちょっと勘違いしてた。

だがどっちにしても、俺としては今回オーブをカガリ(一応首長)が止める行為と
とりあえずヤヴァイ核とジェネ止めた行為とは、そんなに差異があると思えないな。
どっちもその場その場でのベターを選択した結果だろうと思う。
カガリの立場だったら、オーブ軍がミネルバ(地球を助けた恩人)を潰す行為に参戦するのは
やっぱり見過ごせない、見過ごさないのが性格だろう。その辺は前回から変わってないし
そこが納得いかないなら、凸は私人としてのカガリ個人を今作では否定することになる。
そしてカガリを容認して「それが正しい」として介入してきたAAも同時に否定することになるから。
456通常の名無しさんの3倍:05/03/08 16:56:05 ID:???
うわ、しかも間違えた。

そしてカガリを容認して「それが正しい」として介入してきたAAも同時に否定することになるから
完全に袂を分かちそうだなって結論になる。

>>455は最後をこう読み替えてくれ。
457通常の名無しさんの3倍:05/03/08 16:56:09 ID:???
まぁ喧嘩しないで仲良くしろってこった。
458通常の名無しさんの3倍:05/03/08 16:58:15 ID:???
最近予告と本編を比べると本編が明らかに温いので
あんまり大した事じゃないんだろうなと思わんでもない。
よく考えたら24話って一ヵ月後なんだな。長いよ…
459通常の名無しさんの3倍:05/03/08 17:02:41 ID:???
20話はぜんぜんだったがな・・・
460通常の名無しさんの3倍:05/03/08 17:10:05 ID:???
>>455
そのカガリが止めに入るのも正直微妙な気するんだよな。
カガリの性格から言いたいことも行動の意味もわかるけど。
同盟組んでる後だからそこでオーブが連合と相対したら問題発生な気がするよ。

しかしAAの思想を知ってる凸が納得いかないってことはどんな介入の仕方したのかと。
461通常の名無しさんの3倍:05/03/08 18:57:29 ID:???
>460
バレの通りでいいんじゃね?
連合軍と戦闘中にいきなりAA&自由登場でミネルバのタンホイザー破壊、
双方びっくりしてたらカガリ出てきてオーブ軍説得、
オーブ軍止まろうとするも色々あってやっぱり戦闘再開、
タンホイザー破壊でミネルバは戦力大幅ダウン、ハイネ死亡・・・ってところだろ。

それとも、キラの自由のせいでハイネ死亡ってわざわざ書いてある所からすると
タンホイザー破壊以外にもミネルバに打撃与える可能性もあるって事か。
戦闘再開した後も介入するんかね
462通常の名無しさんの3倍:05/03/08 19:01:02 ID:???
メディアのあらすじ見たけど21話で
同じ艦にフェイスを3人乗せる議長に対してタリアと疑問を抱くみたいだな
上で言うところの2路線に近づいてきた?
463通常の名無しさんの3倍:05/03/08 19:04:06 ID:???
ttp://ranobe.com/up/updata/up27359.jpg

メディアもバレ見るとAAは全部(連合オーブミネルバ)攻撃し掛けるみたいだな。
しかもあらすじバレ見ると21話で凸議長少し疑うっぽい?
464通常の名無しさんの3倍:05/03/08 19:18:52 ID:???
>キラの自由のせいでハイネ死亡

ぶっちゃけ
キラが介入→凸が説得にあたる→その間連合三機をシンとハイネで応戦→抑えきれずあぼーん
だったりして。
465通常の名無しさんの3倍:05/03/08 19:26:00 ID:???
オーブと戦う事を決意するのか
で、ハイネあぼんやらいろいろあって納得行かずにAAとご対面

凸がオーブに対してどう思ってるのかがよくわからないな
亡命した国だし2年間カガリがお飾りなりに統治していたのを側で見てたんだから
何かしらの思いはオーブに対して抱いてると思うんだが
466通常の名無しさんの3倍:05/03/08 19:29:03 ID:???
それに自分がオーブでどう思われてるかもわかってるだろうしなー
あくまでキラカガラクがいるからってだけでオーブ自体にはそこまで
思い入れないんじゃないか?大切なのかもしれないけど
467通常の名無しさんの3倍:05/03/08 19:36:31 ID:???
でも視聴者視点からみるとオーブ攻撃は微妙だな
468通常の名無しさんの3倍:05/03/08 19:44:08 ID:???
>466
中立で平和の為に戦っているオーブなら、
キララクカガいなくても守ろうとしたかもしれんがな。
今のオーブは連合と同盟組んじまったわけだし、
どうしたってプラント寄りな思考になっちまうんじゃないだろうか。

カガリもカガリで、同盟結んでもやはり故郷は見捨てられないわけだし
難儀なもんだな
469通常の名無しさんの3倍:05/03/08 19:56:52 ID:???
同盟も仕方ないとは思うけどね、生き残るためには。
ただ、大西洋よりの人間でなければアレをあのまま受け入れはしなかっただろうと思うと…
まあ、済んだことだし仕方ないか。
470通常の名無しさんの3倍:05/03/09 07:07:06 ID:???
>>468
だから凸もあらすじでオーブと戦うことを決意したってあるんじゃないか?
実際問題であれもこれも守ってられる状況や戦力でもないし凸もどっかで
割り切らないといかんだろ。迷いながら戦って二コルの二の舞になりかねんし。
ハイネ死亡だが
471通常の名無しさんの3倍:05/03/09 08:59:19 ID:???
21話
ディオキアでのミネルバの補修作業中、休暇をとることになったパイロットたち。
アスランは新しくミネルバに配属されることになってフェイスのハイネ・ヴェステンフルスに出会う。
ひとつの戦艦にフェイスを三人も乗艦させたデュランダルの考えに疑問を抱くアスランとタリア。
一方、休暇を利用して海にやってきていたシンは、崖から落ちて海で溺れている少女を見つける。
海に飛び込んだシンに助けられた少女はステラを名乗って……。

22話
大西洋連邦からの圧力により、オーブはユーラシア西側に軍を派遣することになった。
ユウナを指揮官とするオーブ軍は、スエズの地球軍を合流するため空母タケミカズチを発進する。
その頃アスランたちは、ミネルバに配属されたハイネの明るく陽気な性格に感化され、距離を縮めていく。
しかし、そこにオーブ軍がスエズに向かっているとい知らせが入る。
動揺を隠し切れないアスランだったが、それでもオーブと戦うことを決意して……。
472通常の名無しさんの3倍:05/03/09 14:29:34 ID:???
騙されてることはちょっと置いておいて。
凸からすればシンの存在・18話・19話で種と同じことしても意味がないと言うか
戦争は止められても憎しみの連鎖が断ち切られることはないって考えになってるとか。
しかもAAは種の頃と同じ思想で同じ行動してるけど種と同じ状況でも立場でもないってのもある気が。
カガリは代表になったりとか同じ行動でも影響が違うと言うか。
473通常の名無しさんの3倍:05/03/09 22:17:34 ID:???
前作の途中までと、デス種開始時点でのオーブという国が大きく変質してたのも、一見して矛盾するアスランの行動に繋がってるよな。

前作の時点では、オーブは世界でも珍しい「コーディとナチュが共存共栄する国」だった。
この国の雰囲気を世界中に広げていけば、いずれコーディとナチュが和解できる、という楽観的な見通しがあった。
クサナギがオーブ本国を捨てて脱出したのも、「両者の共存共栄」という世界平和への可能性を、種のような小さな存在でもいいから残そうとした、という要素がかなりある。

ところが……
結局連合に(一時的とはいえ)征服されたオーブでは、コーディネーターの国外脱出が起こる。
具体的にどれくらいコーディネーター国民が減少したのか全く描写はないが、技術大国オーブを支えた技術者が国際問題化するほど流出してしまった。これでは国内発言力も低下する。
その結果、オーブ本国はかつての共存共栄の国ではなく、ナチュラル優勢の国となってしまった。

その辺の空気を読めず、昔のオーブの幻を追いかけていたのがカガリ。
そういう逆境の中、かつてのオーブの復活に期待して働いていたと思われるのがアレックスこと凸。
この二人にとって、プラント側に寄ることは、中立を犯す行為ではなくむしろ「元の中立体制」「元のコーディ・ナチュの力関係」に近づけるための手段。

凸としては、協調路線に戻る見通しがないなら、オーブという国自体には(カガリのこと以外は)大した思い入れはないだろう。
むしろ現状の連合寄りのオーブ政権(ウナトたち)は、彼の理想にとって有害な存在ですらある。
連合側に大きく傾いたオーブの天秤を、再び中央に戻すためには、プラント寄りの立場に立って事態を動かして行くしかない……………と、判断したと思われる。
474通常の名無しさんの3倍:05/03/09 22:27:45 ID:???
>>473

そういった路線だったら凸マンセーしてもいいかもしれんが
正直、そういった思想はなかったように思う。

何をしていいのかわからない。でもなにかしたい。
そう思ったところに甘い言葉を囁かれて
迷いながらも「何もしないよりは 動いた方がいい(動ける方にいた方がいい)」
といった流れだと思ってみてた。

凸が昔のオーブの復活を期待していたという見方は
期待しすぎだと思うな。
475通常の名無しさんの3倍:05/03/09 22:31:36 ID:???
共存したいとは願ってるだろうけど、
根本的にはコーディ寄り、プラント寄りの考えってとこじゃない?
あと、これ言っちゃ駄目な気もするが、昔から首脳陣の理想と
オーブ国内の状況ってかなり違ってるように思う。
476通常の名無しさんの3倍:05/03/09 22:37:11 ID:???
>>475
だろうね。
共存できればいいとは思ってても、やっぱりコーディだし、
コーディ寄りだよ。

まあ、だからこそ凸は共存に一番近い身でありながら共存できないんだろうけど。
477通常の名無しさんの3倍:05/03/09 22:53:04 ID:???
>>474
まぁ、凸は政治的な長期的展望を、理論立てて言語化して口にするタイプではない。
前の大戦時も、父親と何を話すか具体的な考えをまとめることなく、父親と話し合いに向かっているし。
頭が悪いわけではないが、政治的には「なんとなく」で動いてしまう。
(だから、「迷いながらも動いた方がいい」と考えていた、という点にはとても同意)

でも漠然とでも、オーブに期待してたってのはあると思う。カガリ個人を助けるというだけではなく。
で、なんとなく>>473の路線で考えていたから、彼の中でザフト復帰などが不自然さや矛盾を発生することなく、一本の線で繋がってたんだと思う。
478通常の名無しさんの3倍:05/03/09 23:54:36 ID:???
アスランはプラントに居られなかったから
偽名使ってオーブにいただけじゃないの?
小説はどうかしらないけど
何もやる事ない、やれない?から
カガリのボディーガードを務めてただけに見えるんだけど
MS乗りとしては優秀だけど政治家として能力は
カガリ同様現時点では皆無に見える
479通常の名無しさんの3倍:05/03/10 00:03:04 ID:???
>>478
戦う以外の能力身に付けてるようには見えないしな
2年あったらその気になれば結構やれるだろうに
ただ老けただけって感じ。

生え際戻ったけどな
480通常の名無しさんの3倍:05/03/10 00:19:45 ID:???
>ザフト復帰などが不自然さや矛盾を発生することなく

流石にそれはヤバイだろ
前々から言われてるが亡命受け入れてもらってID貰って公務員しながら
やり甲斐ないしユウナむかつくし理想もないからもう止めていいや。
なんて最低だ
そういうこと(恩あるオーブへの裏切り)もちゃんと悩んではいたと思うが
481通常の名無しさんの3倍:05/03/10 01:56:24 ID:???
ザフト復帰については、凸中心に据えればいろいろ矛盾点も説明つくけど
本編見る限りじゃどれも妄想って気がする。
外側から見てると、端的に「やりたいことをやれる力をくれるという話に魅せられて
ザフトへ戻った」てのがザフト復帰の主眼であり、そこにオーブうんぬんを悩んでいたという
裏がわは全然見えてこない。むしろニコルたちの墓参りや遺作との会話で、
プラントへの帰属意識ばかりが先行した結果としか見えなかった(セイバー受領時点)

…オーブ戻ったら「開戦したことも知らなかったのか、マヌケ!」だしな。
悪いがホントマヌケに見えたよ。オーブを考える描写が皆無なんだもんよ。
482通常の名無しさんの3倍:05/03/10 06:46:21 ID:???
やっぱ基本コーディなんだろうな。それが悪いとは言い切れないけど。
本編見てるとカガリはカガリでどっかナチュ寄り(これも仕方ないかな)なとこあるし
同盟のあたりとか。
やっぱ16年間それできたことを二年間で根っこから変えるのは難しいじゃない?
出来れば共存して欲しいけどナチュラかコーディならやっぱコーディの安全のが優先みたいな
483通常の名無しさんの3倍:05/03/10 09:00:25 ID:???
>>481

たしかにアレは間抜けだった。
だからこそ、あの突っ込みにナイスと思ったよ。

そうだよな。
結局、本編の描写不足がどのキャラにもいえて
現在一応、悩みの方でメイン格にある凸が一番弊害があるというか
こういったら脚本に逃げたとか言われそうだが、結局それしかいえないorz
484通常の名無しさんの3倍:05/03/10 09:14:48 ID:???
アレックスって公務員?
485通常の名無しさんの3倍:05/03/10 11:31:36 ID:???
>>484
スクランブルで出てきたMSの頭越しに行政府に連絡入れて、一応受け取ってもらっているからねぇ……。
でもカガリの個人的ボディーガードの可能性も残ってる。

どっちにしても、表向きの立場以上の特権をもっていたとは思う。カガリが横車押して。
486通常の名無しさんの3倍:05/03/10 11:39:00 ID:???
アスハ家のアレックスだしユウナに報告書出せとか言われてるし
別個に迎えの車が来てたし官舎に部屋持ってるんだから
少なくとも民間ではないだろうな
487通常の名無しさんの3倍:05/03/10 12:47:09 ID:???
むしろ護衛と言え扱いはカガリ以外のはそれ以下っぽいよな
488通常の名無しさんの3倍:05/03/10 13:08:35 ID:???
カガリ以上の実質的権力者には相手にされてないだろうが
それ以外の人には本編描写から見るとそれなりに気を使われていたと思うが
ウナト達からすればそういう対応するのも当たり前だしな
489通常の名無しさんの3倍:05/03/10 13:46:55 ID:???
というかアニメを見る限りじゃ
現オーブでは、そのカガリですらあまり発言力が無さそうだったが。
地位はあるけどお飾りであんまり相手にされてない、
みたいな感じが強かったような
490489:05/03/10 13:50:20 ID:???
あ、言っとくけどカガリアンチじゃないからな。
あくまで、「現オーブでは」そう扱われてるように見えるってだけで。

他キャラへの発言には気を使うスレだよな・・・別にいいけど
491通常の名無しさんの3倍:05/03/10 14:53:49 ID:???
小説だとコーディってだけでも微妙な立場っぽしな。本編とは違うかもだけど
カガリに入れ知恵してるとか
492通常の名無しさんの3倍:05/03/10 16:31:06 ID:???
中立といってもコーディとナチュの関係は微妙っぽいよね
493通常の名無しさんの3倍:05/03/10 17:42:39 ID:???
遥かなる暁見てたら凸だけ何であんな王子衣装にされたんだろ…
カガリと合わせたんだろうが。キラがデス種の服だけに。
494通常の名無しさんの3倍:05/03/10 17:49:18 ID:???
>>493
あの人の好みじゃないだろうか、製作側の本音についてなら。
495通常の名無しさんの3倍:05/03/10 20:21:12 ID:???
うわ、言っちゃった!
496通常の名無しさんの3倍:05/03/10 21:41:47 ID:???
バレスレよりボンボン


第22話 蒼天の剣
  ジブリールの策略により、オーブ軍はザフト軍討伐の派兵を
  決定。ミネルバはさらなる窮地に追い込まれる。

第23話 戦火の陰
  ミネルバは地球連合とオーブ軍を相手に戦闘状態に突入するが、
  突如アークエンジェルが現れた。

第24話 すれ違う視線
  戦闘でダメージを受けたミネルバはマツマラの港へ帰港。
  シンやアスランは先の戦闘を思い苦悩の日々を過ごす。

第25話 罪の在処
 ザフトに明らかな不信感を抱くキラ。しかし、それを認められない
 アスラン。2人の運命の行方は?



25話ヤバイ
ちょっとツッコミどころ満載で馬鹿すぎるよ…
497通常の名無しさんの3倍:05/03/10 21:52:16 ID:???
まあ突っ込みどころ多すぎで馬鹿なのは今に始まったことじゃないからな…
実際の放送で説得力が少しでも多くつくことを祈ってるよ
498通常の名無しさんの3倍:05/03/10 21:55:32 ID:???
24話のラストでAA行き決意で25話で再会なのかな
しかし議長は置いといてあらすじ見るとあの状態のザフトに疑問は抱いてないのか?
499通常の名無しさんの3倍:05/03/10 22:27:43 ID:???
あれ?24話で納得いかず行くと思ったんだがヤバイ展開になってきたな…。
せめてもっと違う言い方にしてくれよ「認められない」ってさー
500通常の名無しさんの3倍:05/03/10 23:55:40 ID:???
24話はマツマラで悩むシンと凸、AAでは温泉?
で、25話では研究所に行くシン達とAAに向かう凸で別行動か。
501通常の名無しさんの3倍:05/03/11 00:21:38 ID:???
そうだろうな。もう何か何で凸だけ前作キャラでここまで落すのかも
意味不明になってきた。
502通常の名無しさんの3倍:05/03/11 00:24:35 ID:???
なんだか各話数で凸の行動飛び飛びになってないか?
503通常の名無しさんの3倍:05/03/11 00:25:45 ID:???
>>501
1.脚本陣が凸で遊びたい
2.福田がそうしたい
3.後半に対する伏線

さあどれがいい。てかどれの可能性が高いと思う?
504通常の名無しさんの3倍:05/03/11 00:26:34 ID:???
>>501
マンセーとか言われてたけど一歩引いてみれば
作品的にはずっと否定されてたんだよな。やっと分かりやすく表面に出てきてきた印象。
中途半端に片方で持ち上げられてるよりマシかな。
505通常の名無しさんの3倍:05/03/11 00:36:08 ID:???
>>503
3が良いけど、まあ1,2だろな
506通常の名無しさんの3倍:05/03/11 01:19:32 ID:???
>>504
中途半端に意味のない女難なんぞ入れるからいけないんだよな
おかげでヒロインは軒並み馬鹿になるし、凸のキャラもヘタレる一方だしナニもいいことがなかった
507通常の名無しさんの3倍:05/03/11 01:48:24 ID:???
ちょこちょこ15話程度の軽いノリで行く程度で、
しかもそれ以外の本筋がちゃんと書けてるなら特に文句は無いんだがな。
もしくは本気でドロドロの打算合戦に持ち込んでみるか。

今の中途半端な状態って何の意味もないな。遊んでる脚本家が楽しいだけだ。
508通常の名無しさんの3倍:05/03/11 01:53:22 ID:???
SEED120% ワンクリックアンケート

Q.DESTINYの中で、ベスト・オブ・ヘタレは誰だ!?


最近、目を覆うばかりのヘタレっぷりで我々を楽しませてくれるアスラン。
フレイに執り憑かれていた頃のキラもかくやのヘタレである。
しかしこのままヘタレが進行した場合、とんでもない事態を招くのではないだろうか。ちょっと考察してみよう。

母の死の悲劇によって戦いを決意したアスランは、戦友の死や親友と殺し合う更なる悲劇を経て、
親しき者同士が戦う異常な状況を日常としてしまう戦争という現象を懐疑するに至る。
その戦争を指導する父は、出会った少女が示した戦いの連鎖の根源である憎しみの権化となり
「敵を全て滅ぼす」という狂気に走った。戦争終結のために父とは異なる道を選択した彼は、だが父を止められず、
自らの手に拠らない父の死によってもたらされた停戦という中途半端な状態を受け入れ、歴史の表舞台から消えた。
親の責めを子が負うかのごとく。しかし再び戦いは起こった。
友の指し示した道を正しいと思い、それを選んだが世界は何も変わっていない。
己の立場に悩み苛立ち、自分にも何かできるはず、何かを成さねばと焦る彼は、新たなる戦争指導者の囁きに惑い、
状況に流されるままに戦場への帰還を果たす。だがそこに待っていたのは更なる混迷だった…。
509通常の名無しさんの3倍:05/03/11 01:54:03 ID:???
というのが現在に至るアスランの葛藤の歴史である。戦争に対する捉え方としてアスランがキラと異なる点は、
キラは私人として戦争を見るが、アスランは公人としてしか向き合えないということではないだろうか。
パトリック・ザラの息子という十字架は、アスランの真摯な責任感に暗い影を落としている。
プラントの指導者の息子としても、オーブの国家元首の側近としても戦争を止められなかった。
そして戦場に身を置いていても自分の想いを果たすことはできないことに気付いたとき、アスランはどうするのだろう。
それがもしも、決定的な悲劇によって「気付かされた」としたら。
人類に対する重過ぎる責任感は哀しみを触媒に独善へと変質し、貴種というカリスマ性と来歴の悲劇性に民衆が酔ったとき、
アスランの能力(ちから)は独裁的指導者として花開くのではないだろうか…。
そのときにキラに「それはエゴだよ!」とか、ラクスに「アスラン…私と来てくれれば…」とか、
シンに「ここからいなくなれ!!」とか言われなければいーけどね。
510通常の名無しさんの3倍:05/03/11 05:06:17 ID:???
>それがもしも、決定的な悲劇によって「気付かされた」としたら。
ここまでが23話だよね。

で、その後が想像なんだろうけど…バレだとは思いたくないね。はは。
511通常の名無しさんの3倍:05/03/11 08:30:07 ID:???
しかしシンとの関係見るといきなりパト化はありえないとも思うけどな。
現状だと凸+ミネルバが疑ってるのは連合(ロゴス)でキラ+AAが疑ってるのは
ザフト(議長)なんだろうが
512通常の名無しさんの3倍:05/03/11 09:29:47 ID:???
異文化との共存共栄という高い理想を掲げ
人のため民のため仲間のため
降りかかる火の粉を身をもって払いつつ
頑張って頑張って頑張りぬいて

「我は力を持ってこの世を統べる」
という結論に達した漢を一人知ってるよ


そういわれれば似てるかもな
513通常の名無しさんの3倍:05/03/11 11:52:10 ID:???
それで国がまとまり民を守れるなら独裁だって悪いことじゃない
政治システムは道具に過ぎないからな

皆で決める民主主義ならば善で王政ならば悪って訳じゃない


もしアスランが王として独裁を敷き善政を成したとしたら
逆にキラたちはどういう理由でアスランを責めるのだろう?
514通常の名無しさんの3倍:05/03/11 15:45:03 ID:???
何この電波
515通常の名無しさんの3倍:05/03/11 15:50:18 ID:???
凸落とされてるというのはよく見るが、
まず100%近い確立で製作側はマンセーしてると思われ。
視聴者視点に立って見ると落とされてるといえなくもないが、
それを言ったら全てのキャラ厨が同じことを言っている。

活躍したり出番がある分だけ前作よりマシだと思うが吉。
516通常の名無しさんの3倍:05/03/11 16:35:54 ID:???
パトリックの息子の割にカリスマないから
独裁者になるのは無理だと真面目に思う。
517通常の名無しさんの3倍:05/03/11 16:52:50 ID:???
>>515
ちゃんとケリつけることが出来たらその意見に同意する。
518通常の名無しさんの3倍:05/03/11 16:54:11 ID:???
>もしアスランが王として独裁を敷き善政を成したとしたら

どうしても善政しけると思えない……
519通常の名無しさんの3倍:05/03/11 17:00:23 ID:???
>>518
同意…善政だと思って決めたことが悪政につながるだろうな…
520通常の名無しさんの3倍:05/03/11 17:57:18 ID:???
アスランは何やっても駄目だな('A`)
521通常の名無しさんの3倍:05/03/11 18:32:21 ID:???
才能の方向性だよな。
アスランは官僚とかなら有能に勤めそうだが、政治家には向いてない。
本人もその辺は理解してるように思うな。

逆に、そういう自分や他人の適性を理解してないっぽいのがキラやラクス。
勘違いして思い込んでるのがカガリ。
522通常の名無しさんの3倍:05/03/11 18:35:20 ID:???
というかそうなるように遊ばれてる
523通常の名無しさんの3倍:05/03/11 18:56:32 ID:???
吉野「決めたことが全て間違っているというナイスなキャラクターなんですよねw」
森田「アスランはそういうキャラに育っていったんですよ。」


だめぽ…('A`)
524通常の名無しさんの3倍:05/03/11 19:10:56 ID:???
>>518>>519
激同…
よかれと思ってやった事が悪い方へ悪い方へ…。
清濁合わせのむことができないヤシだよな。
本人は善政しようと死ぬ気で頑張るんだが報われず、結果的には国をも滅ぼすタイプだ。
アスランは政治家は勿論、軍人にも向いていない。
技術者か学者に向いている。
525通常の名無しさんの3倍:05/03/11 19:30:54 ID:???
モルゲンレーテでマリューと一緒に働いてればよかったのに
折角のメカヲタ設定全然生かせてないな
526通常の名無しさんの3倍:05/03/11 20:59:27 ID:???
室内で喜々としてハロでも大量生産してたほうがよっぽど
凸的には幸せな人生がおくれるんじゃないかと思う。
軍人は本当向いてないな…
527通常の名無しさんの3倍:05/03/11 21:08:44 ID:???
でも種の頃に整備士とかジャンク屋みたいなことしたいと言ったら
パトに怒鳴られ遺作に鼻で笑われそうだな。
528通常の名無しさんの3倍:05/03/11 23:16:09 ID:???
最終回後、メイン4人がジャンク屋になってたりして
529通常の名無しさんの3倍:05/03/11 23:33:21 ID:???
>>527
ジャンク屋やるなら誰でも勤まると思うけどな…
体力のある奴なら。


凸は機械いじり以外は正直な話向いてないと思うよ、本当。
何かやっても空回りするだけで実質は何の役にも立ってないこともざらにあるし…
軍人でも指揮官、隊長クラスとか政治家なんかの、対局に関わる事は止めておいた方がいいんじゃないだろうか。
530通常の名無しさんの3倍:05/03/11 23:41:08 ID:???
種風に言えば力もあるし、平和への想いもある
でも肝心の方向が間違ってる(騙されてる)んだよな…
乗る電車と方向間違えたのって致命的だ
531通常の名無しさんの3倍:05/03/11 23:49:09 ID:???
本人が時刻表の見方を知らないのも痛いな…
532通常の名無しさんの3倍:05/03/11 23:54:48 ID:???
24、25話で特急に乗り換えも可能なんだけどケリそうだからな。
このまま行くと後で新幹線に乗ったとしても間に合うかどうかわからん。
533通常の名無しさんの3倍:05/03/12 00:06:09 ID:???
>>532
というか、電車は回送しかないと思い込んでそうだ
534通常の名無しさんの3倍:05/03/12 00:06:16 ID:???
まあ途中にある3クール後半駅で
乗り換え電車が凸到着するまでドア開けて待っててくれるさ…
535通常の名無しさんの3倍:05/03/12 00:12:15 ID:???
>>534
でもまあそれに乗ったら今以上の駄目男になるわけだが…
宿命だし、それの運転手が居なければここまで生きてられたかもわからないんだから仕方ないか
536通常の名無しさんの3倍:05/03/12 00:27:31 ID:???
カガリとひっついてくれなければ
どんなラストでもいいよ
537通常の名無しさんの3倍:05/03/12 00:35:33 ID:???
>>1
538通常の名無しさんの3倍:05/03/12 00:42:00 ID:???
>>535
いや
物語の登場人物でしかないわけだし

種死で延々コスト割いた挙句無意味なヘタレ描写しかできないのであれば
前作ラストで死んじまった方がずーっとマシだったろ

コスト割いたからには何か収穫残してもらわんと。
539通常の名無しさんの3倍:05/03/12 00:44:28 ID:???
とりあえずどこでもいいから終点の駅には着かせてほしいな。
途中で事故ってそのままとか洒落にならない。
540通常の名無しさんの3倍:05/03/12 00:46:44 ID:???
>>538
今の収穫なんて脚本家が楽しいってだけだからな。
物語内での意味出さないと奴らの自慰で終わりだ。
541通常の名無しさんの3倍:05/03/12 00:49:08 ID:???
>>538
無理だろ…結局は自慰で終わるんだから、
出番のある今を楽しめ、向こうはコレで最大限収穫してるつもりだろうし。
542通常の名無しさんの3倍:05/03/12 00:49:19 ID:???
ヘタレのまま終ったら最悪だよな
アスランに時間を割いた意味がない
それだったらシンをきちんとメインにして
凸は脇役に徹した方がよかった
543通常の名無しさんの3倍:05/03/12 00:50:16 ID:???
これで収穫してるつもりなのか…
544通常の名無しさんの3倍:05/03/12 00:51:56 ID:???
>>542
それだよな。
2クールは置いといて、1クールなんてほとんどザフト復帰物語みたいな
ものだったのにこのままへたれで終わったら一体何だったのかと。
545通常の名無しさんの3倍:05/03/12 00:54:35 ID:???
このまま終わったら種最大の駄キャラ&糞キャラになっちゃうな…
546通常の名無しさんの3倍:05/03/12 01:06:34 ID:???
皆ずいぶん悲観的だな。
ヘタレで終わるか盛り返すかなんて最後まで見なけりゃわからん。
最終回まで暗い気分で見るより、愛少女ポリアンナのように「よかった探し」
をしながら見たほうが楽しいぞ、きっと。
547通常の名無しさんの3倍:05/03/12 01:12:15 ID:???
議長が黒幕で、キラ達が言っていたことが正しかったら
アスランが挽回できる道ってかなり険しい気がするんだが
少なくともAAと合流するのはしんどいよな
548通常の名無しさんの3倍:05/03/12 01:31:17 ID:???
>>547
疑問を持ってたか持ってないかで大分変わる。
でもメディアによると21話でタリアと一緒になってフェイスを一つの艦に
まとめる議長に対して疑問を持つはずなのに
ボンボンの25話でザフトに不信感を持つキラを認められないってのがよくわからない。
549通常の名無しさんの3倍:05/03/12 01:36:15 ID:???
>>534
3クール後半駅どころか、
脚本陣が遊びまくり弄くり倒したあげく
4クール後半駅飛び込みの超脚本でないことを祈っておく・・・
550通常の名無しさんの3倍:05/03/12 01:40:36 ID:???
>>548
俺もそこが一番の疑問だ。

流れとしては、前回はキラのやり方側で戦った凸だが、今回は対極に位置してハイネを失うことで
キラのやり方が戦争を終わらせ平和になるとは限らないと知るって感じだと思うんだよな。
でないとわざわざ「キラが介入することで」ハイネがあぼんするという流れになる理由が無い。
だけどその後、【だったらどうするか】の落としどころがさっぱり見えてこない。
AAに賛同できなくなったから違う道へ行くというのはともかく(コウモリっぽいからあまりよろしくないが…
キラのザフトへの不審を「認められない」ってのは、文章だけ見てるとただの意固地にしか見えん。
551通常の名無しさんの3倍:05/03/12 01:44:23 ID:???
そこら辺は本編待ちだな
552通常の名無しさんの3倍:05/03/12 01:44:26 ID:???
最後の最後は自分にとって“本当に大切なもの”が何か気付いてカガリの所に戻るとか。
4クールのいつ頃なんだ。
後半も後半だったらホントに笑えな・・・
カガリはオーブに戻るて噂もあるから、AAじゃなくてオーブに戻るのか?
553通常の名無しさんの3倍:05/03/12 01:57:33 ID:???
>>551
今日だな。夜這い未遂でかき消されそうだけど
今後の凸を決めるかもしれない結構重要なところだと思う。
554通常の名無しさんの3倍:05/03/12 01:59:14 ID:???
結局「本当に大切なもの」とやらが、彼女や友人という小さいけれどかけがえのない
ものだったと知るって展開か…そんなん種でやっとけよって気もするが

まあ議長の掌の上な以上、そうじゃない場合はラスボスかあぼーん一直線だろうから
どっちがいいのか微妙なところだな。
555通常の名無しさんの3倍:05/03/12 02:31:31 ID:???
もういっそラスボスの方がいい気がする
これだけ時間割いて描写したのに「青い鳥はこんな近くにいました」
じゃいままでの放送なんだったんだって感じだし
ラスボス化するならその過程を描いたってことで辛うじて及第点もらえそうだ
主人公なら別にいいんだけど一応脇役だからなぁ凸
描いたら描いただけ意味が欲しいよ
556通常の名無しさんの3倍:05/03/12 03:51:41 ID:???
ほんとだな。
着地点が大切なものはーって一体。
それを運命で今更凸で語ってどうするんだ。
557通常の名無しさんの3倍:05/03/12 04:09:34 ID:???
Z〜CCAのシャアを一気にやれば凸ラスボス化も夢じゃない
ラストはシンvs凸で凸あぼーん
カガリの腹には凸の子供がいることでフォローしつつED

ま、絶対ないだろうけどな
妄想スマン
558通常の名無しさんの3倍:05/03/12 04:30:47 ID:???
142 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:05/03/12 04:16:53 ID:???
>>125
凸を語るスレが面白かったよ。
凸は乗る電車と方向を間違え、時刻表の見方も知らない。
24〜25で特急乗り換えも出来るのにスルー。
でも途中駅で乗り換え電車が凸到着までドア開けて待っててくれるだろうってさ。

あまりにも的確な表現で冷静に鬱っててワラタw





的確な表現で冷静に鬱ってる
…真面目語りスレにとって褒め言葉ですな。



559通常の名無しさんの3倍:05/03/12 07:48:30 ID:???
しかしミネルバには議長疑ってるタリアもいるし主人公のシンもいるわけだから
AAに戻ることだけが最終目的じゃなくても良い気がするよ。
デス種は種の否定らしいし。まあ今見てると思想つーか前作キャラの否定に見えるが。
560通常の名無しさんの3倍:05/03/12 08:43:51 ID:???
アスランは阿呆の子
561通常の名無しさんの3倍:05/03/12 08:56:36 ID:???
否定しつつもマンセーな感じだな。
最後にまた共闘にならなければいいが……。
562通常の名無しさんの3倍:05/03/12 09:17:35 ID:???
なりそう……
563通常の名無しさんの3倍:05/03/12 11:17:46 ID:???
個人的に共闘は勘弁して欲しい
564通常の名無しさんの3倍:05/03/12 11:30:06 ID:???
いまのとこ議長の表の政策はことごとく当たってる。
ミーアで、主戦派を抑制し、
中東に連合を引き付けて、プランとへの直接の脅威を遠ざけてる。
今の所アスランの選択が間違いとは思えないなあ。
議長に、ダークサイドにまで、引っ張られるとしたらキツいけど。
565通常の名無しさんの3倍:05/03/12 11:31:55 ID:???
完璧に議長の下についてラスボス側一直線でない限り遅かれ早かれ共闘はやるだろ。
重要なのは共闘までの持って行き方だ。
21話で疑問を抱き、24・25話で議長を疑い始めてミネルバで探る
とかが一番なんだけどそうはいかないんだろうなあ。
566通常の名無しさんの3倍:05/03/12 11:34:43 ID:???
>>565
その展開だとかなりウマーだけどな。
でも議長の近くにいるというのは、
議長の裏の面を暴くにはウマーだよ。
567通常の名無しさんの3倍:05/03/12 12:15:33 ID:???
ブルコスの目的はわかりやすいけど
議長の真の目的って何だろうな
胡散臭いとは思っても今のところ完全な悪という気もしない
568通常の名無しさんの3倍:05/03/12 12:46:56 ID:???
>>566
タリアの離反フラグ立ちまくりだからいつかミネルバは議長と縁を切るだろう
そこに凸もいればいいんだけど、
ミネルバにいるとシンVSキラの邪魔になるんだよなー
都合よく議長に呼ばれていたとしても>>565路線なら話が進むけど
そうじゃなかったらAAの居場所を教えるとか泥沼になる可能性が高い

議長の真の思惑が見えないから(見えすぎるのもつまらないけど)
余計に迷走しているように見えるんだろうな
569通常の名無しさんの3倍:05/03/12 12:57:25 ID:???
凸のことはキャラ的に嫌いじゃないが、ぶっちゃけシンVSキラの邪魔になるのは
勘弁というのが正直なところ。やっぱ凸はどんだけ目立っても【主役】じゃないからな。
で、それを解消するためにも、とっとと議長の側付きになって欲しいと思っている。
いずれ共闘コースなら、議長の陰謀を間近で暴く。
心酔してんなら、いずれ中ボスコースってことで。

凸のキャラにとっても、ミネルバにうだうだ残留して背景になったり邪魔がられたりするより
それなりに活躍できる別の場所があるほうがいいと思うんだよなー
570通常の名無しさんの3倍:05/03/12 13:00:19 ID:???
凸はやっぱり脇役なんだから、
今みたいに話の進行を抑えるのは勘弁かな…
やっぱり、何か意味のあることをやって欲しいよ
571通常の名無しさんの3倍:05/03/12 13:25:28 ID:???
>>569
同意。今の凸って凄く中途半端なんだよな。
3クールからは今までよりも出番減る事は確実なんだから
それまでに方向性を確保してほしいところだ。
24、25話は10話以来の転換期なんだろう。
572通常の名無しさんの3倍:05/03/12 14:45:19 ID:???
良くも悪くも二番手なんだよな。主人公をサポートする役みたいな。
まあデス種だとシンのサポートなんだろうが比重がおかしくなってるけど…。
まあ、とりあえず鈴村がよく言ってるお互いの成長になるシンとの関係を見守るよ…
573通常の名無しさんの3倍:05/03/12 14:48:05 ID:???
今みたいにお互いキャラを殺しあって、
あまつさえ凸が話を破壊してるような…

そんな状況で終わらないで欲しい…
574通常の名無しさんの3倍:05/03/12 15:02:00 ID:???
なんかシンはステラがきっかけで変わるのが目に見えてるし、
凸はどこまでもキラと向き合うキャラなんだなと思った。
デスでも結局キラと相対しないと転換期来ないし、誰かに影響も与えていないし。
575通常の名無しさんの3倍:05/03/12 15:25:25 ID:???
池沼が与える影響なんぞたかが知れてる
576通常の名無しさんの3倍:05/03/12 15:31:20 ID:???
そうともいえんよ、アニメだし、
シンを変えるのはやはり戦争の被害者としての敵だろうしね。

それに、シンにとってみれば凸の言葉なんて半分ぐらいは、
「ハァ?」だろうしね…
577通常の名無しさんの3倍:05/03/12 15:33:30 ID:???
>>576
凸がAA(カガリ)と交渉した後
帰ってきたら見方も変わるでしょ
578通常の名無しさんの3倍:05/03/12 15:38:05 ID:???
まあ、何もかも結果待ちかな…
凸がシンに影響与えるシチュエーションを製作側が考えてればあるだろうし、
前作みたいに凸に関しては4人組で進行したければ何もないだろうしね。
579通常の名無しさんの3倍:05/03/12 16:07:49 ID:???
>>577
AAから帰ってきた後じゃ、凸が外界をシャットアウトしてそうだ
580通常の名無しさんの3倍:05/03/12 17:06:22 ID:???
>>576
ズレた事しか言わんからな凸は…
お前、人を教え諭せるような器じゃないんだから慣れないことは止めとけと
581通常の名無しさんの3倍:05/03/12 17:27:42 ID:???
>>576
今は凸の言ってること理解できないけどステラに会って考えが変わり始める頃に
今まで凸が言っていたことを改めて考え直すようになるんじゃないかね。
力を持つものとしての自覚とか。
582通常の名無しさんの3倍:05/03/12 17:47:06 ID:???
でも、力を持つものの自覚って言っても、
凸自身がソコまで持ってるようにも思えないしなあ…
オーブにも軍事力はあるんだから、キラ達とつるんで動いた方が、
「力を使う」んなら手っ取り早くないか?
583通常の名無しさんの3倍:05/03/12 18:40:14 ID:OC83bhwt
本気で嫌がってるアスランの声を聞いてちょっとほっとしたよ
584通常の名無しさんの3倍:05/03/12 18:49:51 ID:???
嫌がってても婚約解消のこと言わないのは(特にミーアに)
議長辺りに何か釘を刺されてるのかね?

後はこのまま無視されて進むと思ってた一話で新常夏を見てる件が
一応生きてきてるが、この後は何らかの展開に関わってくるのか。
585通常の名無しさんの3倍:05/03/12 18:50:58 ID:???
嫌がってるとは言っても、結局空気読めずにうだうだやってるだけ…

今日の出来からすると、嫁御達しの凸はもう駄目かもしれないな…
586通常の名無しさんの3倍:05/03/12 19:03:04 ID:???
最近のアスランがエロゲーの主人公みたいな件について
587通常の名無しさんの3倍:05/03/12 19:04:57 ID:???
        私の物?   \  キラたんハァハァだった       /:ルナ☆ぽん[sage]
       〃Y"⌒`Y"ヽ    \   あの頃に戻りたいyo…   / アスランさんステキ!
       ( ((((`´))) ) (_   \      〃⌒`⌒ヽ     / ゴリラには渡さないw
私の物よ )从*゚ ヮ゚ノl.( r´   `ヽ \     ((从ノ   i    /
  〃.⌒☆ 〃∪`∪ヽ(,,人ヽヽ!リ  \   (д`;<,,,,,,,i   /505 名前:篝火[sage]投稿日
  i(((!´゙リ))i ((`')从ノ リ.゚ヮ ゚*ノ从   \ (∩∩  )  /    豚は黙ってろよ( ´,_ゝ`)
  l リ*゚∀゚ノ| i,,ゝ;゚'Д゚')i /  ⌒i  私の?\∧∧∧∧/
_l(__つ_(__つ/ ̄ ̄ ̄/__i |_     <     ア>  506 名前:ツインテール[sa
  リ       \/ 女難 /  ヽ⊃     <   女 ス>     動物共必死だなwww
──────────────── < 予 難 ラ>─────────────
                        < 感 の ン> 逃がさないわよ?   ダレカ…
                        < !!!     >         〃.⌒☆〃⌒`⌒ヽ
 メイリン離れなさいよ!         /∨∨∨∨∨\        (((!´゙リ))ii ((`')从ノ
     (__    お姉ちゃんこそ!  /   裏切り者…\       人゚∀゚ リ |i,,ゝ;´Д`)i
    r´  `ヽ⌒`⌒Y"⌒`Y"ヽ   /       , "⌒` 、\     /  / ̄      )
    リ ノノ人((`')从((`´))) )  /      /::| ルハノルノノ〉 \    〉ヽ/ /7     //
| ̄ ̄ノ从#゚ヮ゚ノゝ;´Д`)゚ヮ ゚#ノl.( /〃⌒`⌒ヽ |_;;| リ.゚◇゚#レルレ  \  |  \\ニつとニ)ヽ、
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ / i ((`')从ノ  ($ニ    )    \ヽ___\m=======m
|  \      カエレヨ…    /  i,,ゝ;´Д`)i     |  |  |     \  ̄/   r=ー| |, \
                /    (  ∩∩)   (_(__)      \ |   |   ,| | /

588通常の名無しさんの3倍:05/03/12 19:16:05 ID:???
一週遅れなんだけど議長に対して疑問は持ったのか?
そこが凄く気になる
589通常の名無しさんの3倍:05/03/12 19:18:01 ID:???
あの尺をシンステにあげれば良かったのに
明らかに後半のシンたちより前半の凸女難に気合が入ってたような気がする
そもそもこれ以上凸モテモテ描写をする必要はあるのかね
もう十分だろうに
590通常の名無しさんの3倍:05/03/12 19:19:02 ID:???
連合三人と会うのはシンだけだと思ってたのに凸も会うとは。
AA、ザフト、連合、オーブの全てに関わり持ったことになるね。
591通常の名無しさんの3倍:05/03/12 19:26:01 ID:???
鈴村がシンは凸との関わりで内面が引き出されてステップアップするらしいから
そこまで悪くならないようにと期待しとく
592通常の名無しさんの3倍:05/03/12 19:29:25 ID:???
>>588
タリアとハイネと比べると凸は議長に心酔気味
25話で決別ってのはマジかもな…
でもまあキラの言う事がどこかで頭に引っかかってだんだん議長を疑うかしていけば良し
中ボス路線で行くならそのまま心酔してれば良し
593通常の名無しさんの3倍:05/03/12 19:32:43 ID:???
凸一応空港で見た三人組みのこと覚えてたな
普通すれ違いさえしてない人って覚えてないと思うんだけど
それともよっぽどステラが可愛かったのだろうか
本当に嫁は凸のためなら無理な描写するなぁ
別にそこまでして凸と連合絡める必要ないだろうに
それよりシンがステラ思い出すほうが自然だと思うんだが
594通常の名無しさんの3倍:05/03/12 19:36:25 ID:???
>>588
いんや全然、
これからはアスラン・ヘタレ王子→アスラン・マジ馬鹿王子へ転落街道まっしぐらかな…
女難の頃はまだ良かった、いやいっそ大佐の頃のほうがまだなんぼかマシだったと、
嘆きの声が聴こえてきそうだよ…
595通常の名無しさんの3倍:05/03/12 19:38:25 ID:???
>>593
今後シンは守りたい人であるステラと敵対することになるだろうから
それについて凸が何か言うとか。
シンステがアスカガとシチュエーション似てるのが気になる。

でも凸的には連合よりも議長だろう。
雲行きがますます怪しくなってきた。
596通常の名無しさんの3倍:05/03/12 19:39:28 ID:???
今回は前回よりも酷いピエロを演じさせられそうだ
597通常の名無しさんの3倍:05/03/12 19:40:05 ID:???
そのうち今日のことでガンダム強奪した人間とか連合だとわかるんだろうか?

携帯種部 22話あらすじ

「強引な開戦は出来ない」と保守的な意向を示す大西洋連邦大統領に対し、
あくまで強硬な姿勢を保つジブリールは、 現在我が陣営にあるオーブを黒海に出向かせ、
そこにいるザフト軍、すなわちミネルバを落とせと命令を下す。

その頃ステラは、何かをとられまいと必死に研究員に抵抗をしていた。
ステラが握りしめるもの、それは海辺で怪我をした時、シンが巻いてくれたハンカチだった。
騒ぎに駆けつけたネオは優しくステラをなだめ、彼女を眠りにつかせる……。
だがそれは記憶の抹消を意味する行為。
可哀想に思いながらもネオは、それは強化人間にとって最良の方法なのだと、
ステラに…そして自分自身にも言い聞かせるのだった。

一方ミネルバでは、着任したハイネが陽気にシンたちと話していた。
「同志は名前で呼び合うべき」と主張するハイネに、
やや戸惑いながらも応じるシンとアスラン。
そして動き出したオーブ艦・タケミカズチは、
かたちばかりのユウナが指揮を取る中、一行は黒海に向かっていた。
激しい戦闘が予測される中、シンはステラがくれた小さな貝殻を大事そうに見つめるが……。
598通常の名無しさんの3倍:05/03/12 19:42:05 ID:???
>596
だよなあ
シンに説教とか先輩面かましてる場合じゃない
今の所凸が色んな意味で一番不安定だ
599通常の名無しさんの3倍:05/03/12 19:42:52 ID:???
>>597
もしかしてネオも強化人間なのか?

そういうことにすればまあ、兄貴でも問題ない気もするけど…
600通常の名無しさんの3倍:05/03/12 19:48:28 ID:???
でも今のとこザフト別におかしいことしてないからな。
街の人間の台詞とか聞くと。
わざわざピエロにせんでもできるだろうに。

関係ないけど凸が今日PCみたいなので見てたのは何?
601通常の名無しさんの3倍:05/03/12 19:48:28 ID:???
18歳になってふぬけ者になっちゃいました。
602通常の名無しさんの3倍:05/03/12 19:49:30 ID:???
>>600
中心にオーブって出てたからAA探してたんじゃないかと。
603通常の名無しさんの3倍:05/03/12 19:50:34 ID:???
つーか今のミネルバの行動は何かおかしいのか?
全体的に手駒だろうけど。むしろAAも議長の手駒になってそうだが
604通常の名無しさんの3倍:05/03/12 19:53:44 ID:???
>>602
あれでAA探せるのか?
普通に戦況見て欝ってるのかと思ってた
605通常の名無しさんの3倍:05/03/12 19:56:12 ID:???
>同志は名前で呼び合うべき」と主張するハイネに、やや戸惑いながらも応じるシンとアスラン。


これは階級がないからシンにアスランと呼べってことなのか…?
606通常の名無しさんの3倍:05/03/12 20:14:30 ID:???
油断しすぎだったな。寝首を掻かれてもおかしくない。
607通常の名無しさんの3倍:05/03/12 20:29:11 ID:???
アウルの敵意には気付いたんだけどな
608通常の名無しさんの3倍:05/03/12 20:33:08 ID:???
ステラがああじゃなきゃ迎えに来た連中を殺しにかかってたかもな。
ガンダム強奪を実行した凄腕だったし
アスランの経歴も終わったかもしれん
609通常の名無しさんの3倍:05/03/12 21:02:36 ID:???
>>604
確かに探せるとは思えないが、
いちおう画面上に「アークエンジェル予想航路」みたいにでてたとおも。
610通常の名無しさんの3倍:05/03/12 21:15:15 ID:???
一応はシンもいるし赤服エースで応戦できるんじゃないか?
ステラは戦わないだろうし。

と言うかオクアスの会話でオクレに16話で貴方スルーしてたのその人だ…と
611通常の名無しさんの3倍:05/03/12 21:34:55 ID:???
連合に疑問ありそうだが作画のせいか「きょとん」に見え…
612通常の名無しさんの3倍:05/03/12 22:38:34 ID:???
>>611
いや。本当に「きょとん」としてただろw
ミーア潜入にも関わらず眠ったままで、敵兵にも気が付かない凸。

だ が そ こ が い い 
613通常の名無しさんの3倍:05/03/12 22:46:55 ID:???
凸今日あまりいらなかった気が・・・
614通常の名無しさんの3倍:05/03/12 22:51:11 ID:???
>>612
いいか?本当にいいか?
あの魔乳以下なんだぞ…orz
615通常の名無しさんの3倍:05/03/12 22:53:37 ID:???
>>609
Forcast Sea Root of Archangelだったかな。
616通常の名無しさんの3倍:05/03/12 22:54:02 ID:???
とりあえず今日の話で女難ピークなんだよな?
これからは議長関係一直線か…早く方向定めてくれよー。
617通常の名無しさんの3倍:05/03/12 22:57:19 ID:???
>>612
巣に帰れ
618通常の名無しさんの3倍:05/03/13 00:02:22 ID:???
今日の番組で凸はある意味終わったな
以後いくらシリアスな展開しても真面目に見られなくなっちゃった
まあそんな展開があるわけないけど。
10話の凸は何処に…
619通常の名無しさんの3倍:05/03/13 00:05:30 ID:???
>>618
いや…10話は種&種死総合で今回の次に最悪な話だったと思うぞ…
620通常の名無しさんの3倍:05/03/13 00:09:33 ID:???
>>619
つ 19話

いくらなんでも10話ではギャグキャラではなかったよ
621通常の名無しさんの3倍:05/03/13 00:10:35 ID:???
なんだか女難のギャグ展開を真剣に受け取る人多いんだな。
622通常の名無しさんの3倍:05/03/13 00:11:49 ID:???
>>620
ああ、それもか…
ってか、底辺話持ち出してこられても…

ギャグキャラでなかったかのように見えるが、
デスに入ってからほとんど道化だよ…
623通常の名無しさんの3倍:05/03/13 00:14:21 ID:???
これで22話以降のシリアス展開の中でもギャグやってるようじゃ
終わったなと思うけど話の流れが流れだからなー
624通常の名無しさんの3倍:05/03/13 00:28:20 ID:???
一応は今日の連合覚えてたのは伏線になるんじゃないか?
1話であそこにいたのに21話のあの場所で民間人っておかしいだろうし。
ハイネのこともあれ微妙におかしいと思ってたんじゃね?
言い方が何か濁ってだし。本人の目の前で…みたいな
625通常の名無しさんの3倍:05/03/13 00:34:24 ID:???
ハイネといえば「立場が違えば見えるものも違う」だっけ?
あれもちょっと気になるセリフだった。
626通常の名無しさんの3倍:05/03/13 01:03:59 ID:???
てか女難が唯のギャクならグダグダ引っ張らずに戦闘が無かったここ数話でけり付けろよと。
627通常の名無しさんの3倍:05/03/13 02:35:03 ID:???
しかしアスラン、今までルナマリアにはちょっと迷惑そうにしてたのに、
怒ってると必死になだめようとするんだな。
やっぱり自分に媚びない方が好みなのか?
628通常の名無しさんの3倍:05/03/13 02:38:24 ID:???
なだめるというかあれは必死に誤解を解こうとしてただけじゃないか?
同じ職場のやつに誤解され続けるのも嫌だろ
629通常の名無しさんの3倍:05/03/13 02:50:43 ID:???
>>625
あれ24話25話のミネルバとAAの伏線なのかと思った。凸とキラカガとか。
どっちも有りならいいんだけどな。

>>627
勝手に誤解されて職場でもあんな態度取られたら逆にうっとおしいからじゃないのか?
凸も言ってたけど困るって。
630通常の名無しさんの3倍:05/03/13 03:05:43 ID:???
ルナはシンにあんなに子供子供って行ってた癖に
自分だってガキじゃないか
631通常の名無しさんの3倍:05/03/13 03:26:36 ID:???
ルナ叩きは該当スレでどうぞ
632通常の名無しさんの3倍:05/03/13 08:44:30 ID:???
なんで誤解されると困るのやら
表向きは婚約者なんだから開き直っておけばよかったのに
つーか、ルナって女難のために強制的に池沼にされてるな……不憫だ
633通常の名無しさんの3倍:05/03/13 09:06:02 ID:???
いや普通に嫌だろ。何もしてないのに勝手に誤解されてあんな態度取られたら。
ラクスとして扱ったら凸それこそ駄目だ。
634通常の名無しさんの3倍:05/03/13 09:50:49 ID:???
一度もミーアのことラクスって呼んでないな
律儀というか…変なところで頑固だ
635通常の名無しさんの3倍:05/03/13 10:15:14 ID:???
やっぱせめてでもそこだけは引かないんじゃないか?
状況的に黙認してるけど10話も21話もお前はラクスじゃない的な態度だし。
636通常の名無しさんの3倍:05/03/13 10:26:43 ID:???
不器用なんだよ、彼は。
637通常の名無しさんの3倍:05/03/13 11:21:18 ID:???
もうちょっと処世術とか学んだほうがいいよ
638通常の名無しさんの3倍:05/03/13 11:31:57 ID:???
プ。こんな奴真面目に語られてもw
639通常の名無しさんの3倍:05/03/13 13:54:10 ID:???
言い訳するにしても、
「俺と彼女は婚約者だ、同じ部屋に居て何が悪い。
 だが、俺達は君の想像するようなことはしていない」
ぐらいのこといっとけばよかったのに。
640通常の名無しさんの3倍:05/03/13 14:05:59 ID:???
アスランには無理
641通常の名無しさんの3倍:05/03/13 14:07:16 ID:???
>>640
ああ、アスランならしょうがないな(゚∀゚ )
642通常の名無しさんの3倍:05/03/13 14:29:32 ID:???
そんな器用な性格してたら
パトの事とかももうちょっと良い方向に行ってただろうよ
643通常の名無しさんの3倍:05/03/13 15:09:54 ID:???
ユウナと同列のキャラを真面目に言ってもw
644通常の名無しさんの3倍:05/03/13 16:15:47 ID:???
ループしてんなー

ルナへの対応はありゃ普通にダメだろ。
軍隊としてその態度は却下だっつーなら、言い訳しないで厳しくそれだけ言えばいい。
プライベートは誤解されようがなんだろうが、表向きミーアをラクスとして扱っている以上
うかつなことは言えないんだから>>639だけ言えばよい。
ルナに興味ないなら毅然と扱えばいいのにうだうだ説明するから
ルナも学生感覚が抜けずに親愛を前面に出して行動してしまう。両者どんな中学生日記だ。

ただアホな行動見てて「あー凸ぽ」と思ったので、個人的には嫌いなシーンではないw
645通常の名無しさんの3倍:05/03/13 17:56:58 ID:???
つーかルナに「態度悪いぞ」と言って、嫌味も適当に受け流せばよかったのに、
「だからどうした?」みたいな感じで。

あれじゃ勘違いするぞ、もっと空気嫁凸。
646通常の名無しさんの3倍:05/03/13 18:47:17 ID:???
>>646
そうなんだよね、あれじゃあ絡んだ紐を無理やり引っ張ってるのと同じだ
647通常の名無しさんの3倍:05/03/13 20:14:25 ID:???
ミーアに婚約は解消したって言わないのやっぱりおかしいよな?
648通常の名無しさんの3倍:05/03/13 20:36:37 ID:???
>>647
おかしいよ。ミーアは凸が自分がニセモノだと知ってるんだし
649通常の名無しさんの3倍:05/03/13 20:41:52 ID:???
つ^かあれ小説見てると解消知っててミーアも議長もやってんじゃね?
つかアスカガの関係一部にはバレてるし
650通常の名無しさんの3倍:05/03/13 20:42:48 ID:???
でもミーアでも世間はラクスだからな。黙認してるとはいえ本人いないときに
わけわからん噂流されたらいかんと思ってるんだろ
651通常の名無しさんの3倍:05/03/13 20:44:09 ID:???
というかミーアは婚約解消したこと知らないのか?
議長がついてるなら知っててもおかしくなさそうなんだけど。
でもやっぱり凸がミーアにそれを言わないのもおかしいよなー。
ちょっと卑怯だよ。
652通常の名無しさんの3倍:05/03/13 20:45:43 ID:???
でも勝手に誤解されて職場でああいう風にネチネチ言われたら
普通にうざいぞ。休暇進めただけでキレてるし
653通常の名無しさんの3倍:05/03/13 20:48:25 ID:???
>>652
だからさ、そんなの当然だけど、職場なんだからビシッと注意すりゃいいだけの話だってことだろ。
わざわざ関係性とか何も無いとか弁解じみた真似をするから溜息吐かれてるだけでさ。
654通常の名無しさんの3倍:05/03/13 20:49:50 ID:???
>>652
ルナが問題なのはみんな理解してるよ、
そうじゃなくてそれに関する凸の行動。

ミーアとの誤解がいやなら、はっきりそういえばいいし、
誤解されても仕方ない状況ではある上、誤解してもらった方がいい状況でもあるからそう振舞うとか。
どう転んでも無難な対応しかしないから問題視されてる。
655通常の名無しさんの3倍:05/03/13 20:53:09 ID:???
ミーアに対しては好きな人がいるってちゃんと言えばいいのになあ
名前伏せといたら大丈夫なわけだし
656通常の名無しさんの3倍:05/03/13 21:14:07 ID:???
>>636
「不器用」っていえばカッコつくと思ってんじゃねーぞ、このマダオが
657通常の名無しさんの3倍:05/03/13 21:24:02 ID:???
まあね、いくら不器用なヘタレだって…
決めるべきところは決めないとあかんわな。
童貞とはいえ男なんだからさー
ビシッとしないとな!
まあ、それができないのがアスランクオリティな訳だが
658通常の名無しさんの3倍:05/03/13 21:35:04 ID:???
と言うか10話の「それはもう」はマジでスルーなのか?
冗談で誤魔化されたんじゃなくて
659通常の名無しさんの3倍:05/03/13 22:07:05 ID:???
>>658
それはもうしか言ってないし
660通常の名無しさんの3倍:05/03/14 00:11:58 ID:???
ミーア「アスランはラクスの婚約者なんでしょ?」
アスラン「それはもう」

なるほど、どっちにも取れるな
661通常の名無しさんの3倍:05/03/14 09:34:43 ID:???
いや明らかに困ってたぞw
662通常の名無しさんの3倍:05/03/14 13:34:40 ID:???
困ってたのはみんな分かってる
そこでちゃんと否定したのかどうかが分からんと言ってるんだ
663通常の名無しさんの3倍:05/03/14 14:30:45 ID:???
あれは冗談で無視られてるのかと思ったが…
つか本当に継続してると思ったら夜這いとかキスせがまないんじゃ?
664通常の名無しさんの3倍:05/03/14 16:08:35 ID:???
>>663
むしろ婚約者という単語から想像する図がちょっとズレてるだけじゃないかと
665通常の名無しさんの3倍:05/03/14 23:18:20 ID:???
継続してると思ってるから婚約者っぽくしようと夜這いかけたんだと思ってたが
もしかしてミーア個人的に凸に興味があるから夜這いかけたのか?
666通常の名無しさんの3倍:05/03/15 00:52:05 ID:???
ミーアの「個人的」てのが、ミーアの個人なのか
ラクスになりきるあまり一体化して「ラクスの」個人なのか量りかねてる。
後者なら婚約者っぽくしようとして、なんだろうなあ。
667通常の名無しさんの3倍:05/03/15 01:29:24 ID:???
婚約者らしく振舞っとこうプラス
せっかくだからお相手して貰おうって感じじゃね?>ミーア

あの格好で男の部屋で夜明かそうとしたり、
相手が寝てるとはいえベッドに潜り込んだり、
凸とヤる気があったのは間違い無いな
668通常の名無しさんの3倍:05/03/15 02:00:21 ID:???
そうなんだよ、そこが問題。ラクスらしいとかそういうことが問題じゃなくて(アスランも微妙に論点ずれてる)
もしアスランが起きてたら、ミーアはどうするつもりだったんだ?
実際にはアスランが寝入ってたせいで無難に夜を明かせたけど。
669通常の名無しさんの3倍:05/03/15 02:25:09 ID:???
そらやることやるつもりだったろう。
どう見ても今のミーアは「今戻られないラクス様の代わり」じゃなくて「私こそがラクス!」って感じ。
本物よりも魅力あると認められて、自分の欲求を出すことに何の疑問も持ってない。
670通常の名無しさんの3倍:05/03/15 03:18:53 ID:???
アスランが起きてたら正面から口説くつもりだったんじゃないかな
私はOKです。アスランさん次第です。って感じで。

でもそうなったらあのアスランのこと、
ミーア残して逃げ出して「アスランさんって意外と意気地ないんですね」
辺りで終わって翌朝ルナに見つかることもなかったろうな。
671通常の名無しさんの3倍:05/03/15 07:46:00 ID:???
>>666
後者だと思う。今のミーアは単なるなりきりを超えている気がする
そしてミーアの認識では「婚約者」は「やることやってる関係」だったんだろう。
だから自分も同じことをしようとした…とか。
アスランに「ラクスはこんなことしない」と言われて驚いてたしな。
672通常の名無しさんの3倍:05/03/15 08:12:27 ID:???
ミーアの態度には議長がからんでいるのではないかな。
「きみは身も心もラクスになってくれたまえ。
そしてアスランを身と心でしっかり繋ぎ止めてくれたまえ。平和のために」
とかいってさ。

俺が予想してるのは、実はミーアの態度は全て演技で、アスランを嫌いでなないかと…
後半からはフレイ化するかも知れん
673通常の名無しさんの3倍:05/03/15 10:34:43 ID:???
>>672
そっちの方がいいね
これで本当に凸好きだったりしたら底が浅すぎるキャラ
ラクスと対決なんてとても無理だ
674通常の名無しさんの3倍:05/03/15 11:13:50 ID:???
嫌いと言うか凸個人としては関心も興味もないとかな。
まあデータ見て勝手に理想像作ってた場合もあるが。

でも種のアスラク婚約者でも頬キスでいっぱいいっぱいだったな
675通常の名無しさんの3倍:05/03/15 18:38:36 ID:???
今更だけどさ、19話のラストと21話のアバンがつながってないよな
676通常の名無しさんの3倍:05/03/15 20:36:59 ID:???
>>675
俺は20話を見逃したのだが20話を見ていなかった事を忘れる位
滑らかに違和感なく19話と21話が繋がってた。
677通常の名無しさんの3倍:05/03/15 23:04:41 ID:???
>>676
そうじゃなくてさ
19話のラストで凸とミーアが一緒にいたのに21話のアバンのあの会話は変じゃないかと
678通常の名無しさんの3倍:05/03/15 23:36:23 ID:???
>>677
別に変じゃないよ。
食事後別れて各自の部屋に戻ったもののミーアは夜這いをする為に
後で会う約束したのに…と嘘をついてフロントに鍵を開けさせたんだろ。
凸はそんな約束知らないしミーアも本当に寝てるとは思ってなかったし。
679通常の名無しさんの3倍:05/03/15 23:49:29 ID:???
わざわざ策を弄してまで部屋に入るってのがなあ・・・
アスランの慰安婦になってあげようみたいな使命感があったのか、
はたまた、一緒に部屋にいたと言う既成事実をとにかく作って
周りに二人はラブラブだとアピールするための一環なのか?
つーか、ルナが来なくてもあれだけベタベタしてたら、他の奴らも普通にやったと思うんでは?
680通常の名無しさんの3倍:05/03/16 01:24:12 ID:???
>>679
少なくともミーアは凸とラクスがヤってたと思ってたみたいだなw
681通常の名無しさんの3倍:05/03/16 01:32:20 ID:???
今時の子っぽい描写だったな。

まあプラントじゃ子作り奨励されてそうだし、
周囲が認める婚約者だったらとっとと励んでるのが普通なのかもしれんけど。
682通常の名無しさんの3倍:05/03/16 01:41:54 ID:???
凸自身があまり興味ないんだろうな
683通常の名無しさんの3倍:05/03/16 02:01:27 ID:???
後ならともかく結婚前から頑張ってたらヤバイだろ色々とw
ラクスなんか仕事が仕事だし
684通常の名無しさんの3倍:05/03/16 02:46:21 ID:???
そういう貞操概念てあんのかね。
コディなら病気に対する耐性も違うだろうし、そもそもヤヴァげな病気に罹らないんじゃ。
ゆえにとっとと子作りに励んでデキちゃったほうが喜ばれる希ガス。
もともとロクに出来ないんだし。
685通常の名無しさんの3倍:05/03/16 10:02:00 ID:???
905 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2005/03/16(水) 00:22:42

これ、18話って書いてるけどもしかして22話のやつかな
ttp://ekizo.mandarake.co.jp/aucimg/7/8/6/1/0000157861.jpeg
ttp://ekizo.mandarake.co.jp/aucimg/7/8/6/3/0000157863.jpeg
ttp://ekizo.mandarake.co.jp/aucimg/7/8/6/4/0000157864.jpeg

1枚目:ハンカチ手放すのを渋がるステラをネオ慰め?
2枚目:ミネルバ組と明るいハイネさん
3枚目:凸シンカガリのことで口論(口論でもないか)?
ぽい?
でもなんで3枚目凸さんの顔だけ明らかに絵柄が違うんだろ
686通常の名無しさんの3倍:05/03/16 10:02:31 ID:???
一同に話すハイネ 笑いながら ハイネ「命令通りに〜群れなきゃ戦えない」
「地球のアホどもとは違うだろ?」
アスランも笑って答える アスラン「…はい…」
ハイネ体横向けて指を立ててピッと1回振る ハイネ「だから皆同じでいいんだよ!」
あっとなり 「あ、それともなに?」
腰に手 のぞきこみ見回す 「出戻りだからっていじめてんのか?」
え?となるルナ 「!?…」
何か言いかけるアスラン アスラン「あ、いや…」
アスランをさえぎるようにシン 無レイ シン「いえ、そんな事は…!」


アスラン「…カガリが…」
キッとアスランをにらむシン「!?…」
アスラン「居れば…こんな事〜ならなかったかもしれないけどな…」
〜けてどなるシン「何言ってんですか!あんなヤツ…!」
フウとため息つくアスラン「(ふう)…」
顔あげかなり気を使いながら話す
「まだ色々と出来ない事(?)は多いけど、気持ちだけは真っ直ぐなヤツだよ、カガリは…」
ドン!と壁を叩くシン「そんなの…!意味(?)ありません!」
「国の責任者が気持ちだけだなんて!」
「アスハは皆そうだ!」
687通常の名無しさんの3倍:05/03/16 12:49:29 ID:???
1〜3行目でまた揉めそうな発言してんなあ
688通常の名無しさんの3倍:05/03/16 15:55:43 ID:???
>>686
最後の方、でことは直接関係ないけど、
確かに「気持ちだけ」じゃどうにもならんな。

まあ、前作みたく「だったら力もあればいいでしょ?」みたいなのも勘弁だけど…
689通常の名無しさんの3倍:05/03/16 16:07:12 ID:???
相変わらずカガリに対しては甘々だな凸
この二人、いっしょにいたらお互いダメになる一方かも
690通常の名無しさんの3倍:05/03/16 16:20:52 ID:???
甘々っつーか…、わかってねーだろって感じだ。
691通常の名無しさんの3倍:05/03/16 16:54:27 ID:???
分かってないのをあえてやるからこそ
行き着く先は見えてる
692通常の名無しさんの3倍:05/03/16 17:08:55 ID:???
>>684
貞操以前に作って欲しければとっくに結婚させてる。
婚約者のままに置いてる理由を考えれ。
693通常の名無しさんの3倍:05/03/16 17:14:00 ID:???
プラントの風潮はともかく、凸は無茶苦茶貞操観念が強いんだと思うよ。
婚前交渉はしないってタイプなんじゃないか?
その割に他人の婚約者には手出してるじゃねーかと言うツッコミも出てくるが。
694通常の名無しさんの3倍:05/03/16 17:21:45 ID:???
妄想乙
695通常の名無しさんの3倍:05/03/16 18:04:08 ID:???
と言うか出来ないとわかってるけど一生懸命やってるし自分達が二年前に
やったことを知ってるからカガリやウズミの思想信じたいだけだろ。
凸だってカガリが政治に向いてないの自覚してるだろうし誰より見てきてるんだから
696通常の名無しさんの3倍:05/03/16 18:05:09 ID:???
>>688
それこそキララクの「想いだけでも力だけでも…」がくるんじゃないの?
697通常の名無しさんの3倍:05/03/16 18:07:13 ID:???
カガリの思想信じたいならオーブを出ること無かったろうに
698通常の名無しさんの3倍:05/03/16 18:09:32 ID:???
>>695
政治に向いていないと分かっていながら「首長会を抑えられなかったのか」発言は
アホだと思う。
後、ミネルバ売り払いの件に関して、「カガリがそんな事を許すはずが…」とか
とも言っていたような。
699通常の名無しさんの3倍:05/03/16 18:15:13 ID:???
まあ閣議にもオーブの情報すら教えてもらえない存在だしな凸
あかまで政治的でなく気持ち優先としか言えないわな。
一応はパト近くに見てたし種で圧力利用してたから政治的にバカでもないだろうが
オーブとプラントじゃそれも違うだろうしなー
700通常の名無しさんの3倍:05/03/16 18:18:48 ID:???
>>697
本編見てたか?オーブでカガリが必死に頑張ってるのに自分は何も出来ない
おまけに自分の父親のせいで(正しくはサトーだが)地球破壊されそうになったのに
自分だけ何もしないのが耐えられなかったんだろ。あくまで自分優先だろうが。
701通常の名無しさんの3倍:05/03/16 18:18:59 ID:???
ホントに
「あなたは一体そこで何してるんですか、オーブで」状態だな
702通常の名無しさんの3倍:05/03/16 18:22:54 ID:???
力がないのは分かってるけど
それでもカガリ=ウズミの思想が通ってほしい
みたいな凸の願望が含まれてると思う。
703通常の名無しさんの3倍:05/03/16 18:23:30 ID:???
>>687
「……はい……」ってやつ?
見てみないとわかんないけど、いつも困惑自嘲笑いだろ。ハイネが気きかせてくれてるから。
そこで「そんな言い方!」なんて言い出したら今度はシンとクルーと揉め出す。
704通常の名無しさんの3倍:05/03/16 18:45:28 ID:???
笑ってってのがひっかかる表現なんだよな
苦笑してってならわかるんだけど
元々凸はコーディ寄りの思考ではあったし
でもこんな露骨なナチュ差別発言するキャラでもなかったけどなぁ
705通常の名無しさんの3倍:05/03/16 18:54:07 ID:???
>>704
それは思った。
まあ話の流れとかあるから実際本編見ないと分からないけどな。
706通常の名無しさんの3倍:05/03/16 19:41:25 ID:???
でも「……」だろ?しかもあれってそこまで詳しく「苦笑」とかあるもん?わからないが。
しかも凸の笑顔なんて種からあんまないぞ…。
まあ連合とオーブのナチュラルも違うし凸からしたらAAクルー限定な気もしなくもないよな…
707通常の名無しさんの3倍:05/03/16 23:07:51 ID:???
>>696
いや、それが勘弁ってこと。
前作の「想いだけでも力だけでも」は、
力を行使することの言い訳に過ぎない、
結局、「想いも力もあるから何やってもいいだろ」って感じしか伝わらないので、
アレは嫌だ。
708通常の名無しさんの3倍:05/03/17 02:19:22 ID:???
>689
自分もそう思う。アスランはカガリに対して甘すぎるよな…。
それにわかってないというのも同感。美化しているようにもみえる。

女難とか関係なく、あえて一緒にいないほうがお互いのためになるのかも
…と最近思ったりする。

アスランもカガリも自分の為すべき事を一番に考えたほうがいいのかな。

709通常の名無しさんの3倍:05/03/17 07:17:00 ID:???
カガリと言うかウズミの思想と言うか
パトが力だけの人間で自分達が結局は「力」で戦争終わらせたから
今度はそうじゃない方で解決して欲しいのも大きいんじゃあいか?
710通常の名無しさんの3倍:05/03/17 09:46:01 ID:???
凸の一番悪いところはカガリに否定的な奴に対して「わかってねーなー」って反応するとこだと思う
しかもカガリ否定に対する反応が軒並みズレてる
実際、分かってないのは凸の方なんだがな
小説版だとそれが特に顕著で読んでてアイタタ…だったよ
711通常の名無しさんの3倍:05/03/17 16:34:07 ID:???
カガリ否定的なのってシン以外いるか?今
しかもそのシンも八つ当たりに近いような気すすがカガリ相手
712通常の名無しさんの3倍:05/03/17 17:28:17 ID:???
>>710
少なくともカガリに否定的だったシンとルナよりは凸の方がわかってると
思うぞ。
713通常の名無しさんの3倍:05/03/17 17:29:34 ID:???
わかっているつーか、やっぱりわかってないんじゃないか?
根拠なく、カガリなら大丈夫だと思っていた節があるな。
シンの方がわかっているような気もする。
714通常の名無しさんの3倍:05/03/17 17:39:55 ID:???
確かに凸もわかってあげられてない部分は多いだろうとは思う。
でもシンはカガリを「アスハ」としてしかとらえてないから
それこそ理解からは程遠い気がする。
715通常の名無しさんの3倍:05/03/17 17:45:18 ID:???
凸とカガリはどっちも分かってるようで肝心なとこが見えてないと気がする。
カガリの場合それをシンに突っ込ませてた。
凸の場合ポロっという一言からカガリに期待しすぎなところが伺える。
自分自身の願望も含まれてるせいかもな。

シンと凸の差は「(憎い)アスハ」と「カガリ」の差かと。
身内と身内じゃない者の差が分かりやすく出てると思う。
716通常の名無しさんの3倍:05/03/17 17:50:21 ID:???
凸はカガリのことあんまり理解してないんじゃないだろうか…
いや、「理解者」ではあるんだろうけど、臣の意味では理解してないと思う。

シンの場合、カガリについては全く理解してないけど、
アスハについての考えがほとんどそのまま核心に迫っちゃってる感じかね?
717通常の名無しさんの3倍:05/03/17 18:00:16 ID:???
理解ねえ…お互いしてるようには見えないな。
好きあってるのと理解しあうのは全然違う。
そもそもオーブの内政を知らされてなかったって時点で
相談する相手にもされてないってのが丸わかりじゃん。
カガリの意見が通らないのが辛いときに、愚痴を零す相手ですらなかったってこった。
凸も愚痴零しはキラにしに行ったし、お互い見せてない面だらけだったんだろ。
何もなければそれでいいかもしれんが、両者捨てられない重い立場があるから
普通の戦争物語なら両者くっつかずにお互いの仕事と成長で終わりそうな希ガス。

でも種だからいつのまにか凸がカガリ側にいてハッピーエンドしてても不思議じゃないが。
指さして笑うしかないけどな…
718通常の名無しさんの3倍:05/03/17 19:02:01 ID:???
しかし同じように政治からは遠ざけられていたろう虎がカガリに今政治でどうこうするのは
無理だと言うのを分かっているのに、凸はどうして未だにわかっていないんだろう。
そりゃ、年齢差と言うものはあるが…。
719通常の名無しさんの3倍:05/03/17 20:09:04 ID:???
凸の悩みはカガリに言えないだろ。
パトリックのこともオーブでの自分の立場も。
でもそうなるとキャラ同士でお互い理解してるのなんて誰もいない気するよ。ぶっちゃけ
720通常の名無しさんの3倍:05/03/17 20:11:07 ID:???
凸はカガリにとっての精神的支えと言うか政治面以外のとこで支えになってたんじゃないの?
凸だってカガリが代表に向いてないのわかってるだろうし、でもカガリが奮闘してるのわかるし
カガリ以外にアスハはいないしで励ますしかないと言うか。むしろお互いが。石田と進藤が言ってたが。
721通常の名無しさんの3倍:05/03/17 20:12:19 ID:???
>>719
ちょっとアンチ的な発言に聞こえちゃうけど、
キララクはアレで結構分かり合ってるような…理解は出来ないけど…
722通常の名無しさんの3倍:05/03/17 20:19:38 ID:???
>>721
いや正直キララクのラクスと種の凸って自分のキラ像をキラに押し付けてる感ある。
キラはこうなんだ的な。フラマリュ…とかかなー。キラの場合は何だかんだでフレイが一番わかってた気もする。
723通常の名無しさんの3倍:05/03/17 21:13:45 ID:???
キラを一番理解してるのはカリダママンだといってみるテスト
724通常の名無しさんの3倍:05/03/17 21:31:10 ID:???
キラを理解してるのはアンチキラだけ。
725通常の名無しさんの3倍:05/03/17 23:23:07 ID:???
目からウロコ
726通常の名無しさんの3倍:05/03/17 23:25:35 ID:???
実はアンチのほうが俺よりも俺の支持キャラ達を理解してるんじゃないかと思い始めた
727通常の名無しさんの3倍:05/03/17 23:37:52 ID:???
カガリ・ユラ・アスハ
シン→アスハアンチ
凸→アスハ支持
728通常の名無しさんの3倍:05/03/18 00:12:19 ID:???
>>726
気のせいだよ。
ぶっちゃけマンセーにもアンチにもキャラを深く考察なんて出来ません。
どうでもいい人間が一番。
729通常の名無しさんの3倍:05/03/18 00:31:19 ID:???
>>726
傍からはアンチのレッテルを貼られがちな人々の一部の方が、考察が深いことがある。
要するに感情的に叩くんでなく、理屈でもって行動や考えを非難する人々。
凸以外のとあるキャラで思い知らされた

アンチの全てがそうじゃないけどね。
ただマンセーしがちな熱狂ファンよりは、ちゃんと考えてる。
730通常の名無しさんの3倍:05/03/18 00:58:47 ID:???
本当かわからんけど今後凸が政治に介入するってネタバレがあった
議長の指示でそうなるのなら利用された後での凸死亡フラグにしか見えないよ
731通常の名無しさんの3倍:05/03/18 04:07:37 ID:???
凸が政治に介入できるような人間なら、もっとカガリの相談に乗れたんじゃないか?
732通常の名無しさんの3倍:05/03/18 09:42:28 ID:???
議長の操り人形になるんじゃないのか<凸
政治力はないが経歴と立場だけで民衆に必要とされるのかも知れん
733通常の名無しさんの3倍:05/03/18 09:51:22 ID:???
カガリと同じ事になるのか…?なんだかいつも二番煎じみたいな事をやらされてるな
734通常の名無しさんの3倍:05/03/18 10:35:14 ID:???
凸がザフト復帰したのはどこか間違ってるとしたら
ザフトに戻って来いって言った遺作も間違ってたのか?
735通常の名無しさんの3倍:05/03/18 12:52:58 ID:???
>>734
白黒二色で割り切れる話じゃないっしょ、これって。
遺作は遺作なりに正しい。議長でさえ議長なりに正しい。でもそれぞれそれなりに間違ってる。
そーゆーもんだ。
736通常の名無しさんの3倍:05/03/18 13:15:29 ID:???
○最初から議長に反発
 AA(・連合・オーブ)

○最初従うも後に反発
 ミネルバ・ザフト正規軍(イザーク隊)

○最後まで追従
 FAITH(親衛隊)・アスラン(・ミーア)


って流れにするんじゃないかな。

ミーアについても『名は体を顕す』のであれば
彼女はアスランを信頼し付き従う最後の一人になるのではなかろうか。
737通常の名無しさんの3倍:05/03/18 14:19:33 ID:???
>>735
いや、凸がもし今、目的に向かう過程を間違えてるんだとしたら、
その過程を正しいものとして提示した遺作も間違ってたのかってこと

遺作自身がやってること(ザフトの軍人に属していること)は間違ってない
738通常の名無しさんの3倍:05/03/18 14:57:49 ID:???
>>731
まず凸が閣議に出れずに状況がよくわかってないのも問題の一つだと思う。
あと凸が逆にカガリに助言しちゃうとカガリの立場が余計悪く可能性もある。
凸はコーディで戦犯の息子だし。小説でもカガリに入れ知恵してると言われてた
739通常の名無しさんの3倍:05/03/18 16:12:48 ID:???
まあ要するに、カガリの元にいたらいつまでたっても何も出来んてことだな。
そういう意味じゃザフト戻ったのは間違いじゃないかもしれん。
操り人形であることにさえ気付けるイベントがあれば、そっから何か変えることも可能だ。

可能なのだが…その機会を逃す勢いで議長サイドな今…
740通常の名無しさんの3倍:05/03/18 16:16:27 ID:???
むしろ、退化し続けている気が…
ずるずると引きずられすぎだな…前からだけど
741通常の名無しさんの3倍:05/03/18 18:58:21 ID:???
退化はしてないんじゃないか。
パトが議長に代わったってだけで余計に質悪いが(表面的にわかるずらい分)
742通常の名無しさんの3倍:05/03/18 19:32:45 ID:???
凸はたまたま議長の計らいでザフト一般の指揮系統には組み込まれなかったけど
組み込まれるような場合だったらザフトには戻らなかったのかね
あー、組み込まれても地道にフェイスを目指すって方法はあるか…
743通常の名無しさんの3倍:05/03/18 19:46:04 ID:???
>>742
いやフェイスでなくても自分が何か出来ればそれで良かったんじゃないか?
流石にセイバー見せられたときも驚いてたし(当然だが)
それに凸ならジュール隊が引き受けるだろうし。
もともと特務隊も種の頃とは勝手が違うっぽいし。
744通常の名無しさんの3倍:05/03/18 19:55:00 ID:???
>>743
凸の望みは世界平和だから、何か出来てもそれが世界平和に繋がらなかったら
駄目なんじゃ?
別に凸は世界平和を諦めたわけじゃないし
745通常の名無しさんの3倍:05/03/18 20:12:18 ID:???
白き機体、蒼き翼。それはかつて、よく知る友のもの。
動乱の時を経てなお、親しいその彼が、今また同胞を撃つのはなぜか!?
混迷の戦場に響き渡るカガリの言葉は・・・!?
次回、機動戦士ガンダムSEED DESTINY「戦火の蔭」
熱き海、切り裂け!グフ!!

思いっきり凸視点だな
なんか22話〜25話はいろいろあって荒れそうだ
746通常の名無しさんの3倍:05/03/18 20:22:36 ID:???
「同胞」についていろいろ言われてるな
あとハイネの地球は〜の意見に「笑って」頷く事
747通常の名無しさんの3倍:05/03/18 21:05:01 ID:???
でもあの地球は〜ってとこそこまで深く捉える必要もないんじゃないかと思う。
にっこり笑顔なんて確実にありえないし。ハイネの気遣い?に有難う程度じゃないの?
そもそも凸AAクルーとかには慣れてるけど他のナチュラルにまで気許してる発言もないし
748通常の名無しさんの3倍:05/03/18 21:15:05 ID:???
人が傷付かないで欲しいとか死んで欲しくないとは言ってたが
区別意識に関しては別に何も言ってない気はするな
749通常の名無しさんの3倍:05/03/18 21:17:38 ID:???
凸とカガリって、今んとこ両者がっつり区別意識残ってるよな。
目に見える範囲で、現在ナチュに対して区別意識が無いのって
虎とキラくらいなのかね。寒い話だ。
750通常の名無しさんの3倍:05/03/18 21:21:22 ID:???
カガリより凸のが顕著だと思う
カガリはナチュコーディじゃなくて連合ザフトだ
ニコルの死は無駄にして欲しくないなあ
751通常の名無しさんの3倍:05/03/18 21:48:21 ID:???
>>749
ラクスも。ラクスを忘れちゃいかん
脇役だが痔も割とそういうのないかもな
752通常の名無しさんの3倍:05/03/18 21:56:27 ID:???
凸に至ってはコーディとして16年間生きてて母親ナチュに殺されてパトがあれだし
完全に払拭できるもんじゃないんじゃないのかね。やっぱ。
オーブでの扱いが扱いでもあったし。
だからといって18話見る限り連合が救いようもない馬鹿とは思ってないと思うけど
753通常の名無しさんの3倍:05/03/18 22:08:36 ID:???
>>751
ああ、その二人がいたか。スマソ。

痔は短い出番の割りに、上手いことナチュへの偏見を消していけたキャラだったな。
凸はナチュと恋愛してるワリにその辺片付かないのが不思議だ。相手もだが。
声優トークは話半分で聞いてるんだが、この二人は二年間進展ゼロって件だけは
あながち大げさでもない設定なのかもしれん。
754通常の名無しさんの3倍:05/03/18 22:14:12 ID:???
ユウナとかウナトとかから
いろいろと目は付けられてたみたいだった
755通常の名無しさんの3倍:05/03/18 23:33:26 ID:???
小説読むと、ユニウス落下阻止のためMS貸してくれというときに、
「彼女(カガリ)の、そして『自分の』同胞でもある、地上で暮らすすべての人たちのため」
と思ってるんだよね。
偏見見たいのが残ってしまっているのは連合に対してで、ナチュ自体に偏見はないように
思える。
756通常の名無しさんの3倍:05/03/19 00:17:52 ID:???
オーブでの凸カガは普通に閣議の内容とかも話し合っていたと思うぞ?
だってカガリの周りに補佐する人誰も出てこなかったし、閣議には出れなくても
議事録や書類は読める立場にいるだろう(首長補佐だし)

じゃあ、それなのに何で15話の首長会を抑えられなかったんだ?の台詞は
ユニウス7落下後のオーブの政局の現状認識能力が足りてなかったと予想
それとカガリが自ら持つ信念が揺れるほどシンからダメージを受けていた事を
解っていなかったとも思う
757通常の名無しさんの3倍:05/03/19 00:30:07 ID:???
そういえばユウナの事で優越感にひたっていたな
758737:05/03/19 00:48:56 ID:???
凸のザフト復帰はやっぱり間違ってない気がしてきた
ザフト所属と言っても個人の意志で判断して動けるフェイスだから、一応世界の平和には繋がってる。
平和のために力使うだけならAAに居ても良かったわけだが、
アスランはプラントに戻って、今まで自分が逃げていた『アスラン・ザラ』と向き合う必要があった。
だからザフト復帰自体は恐らく間違ってないと思う。

ただ、ザフトに戻った後が問題で、
いつのまにか「ひたすら命令遂行のために動くミネルバ」に呑まれていってる感じがする
その辺に関してはこれからイベントが来るんだろうが。
759通常の名無しさんの3倍:05/03/19 01:29:52 ID:???
ザフト復帰の是非より、ザフトで何をするかが問題だろう。
760通常の名無しさんの3倍:05/03/19 01:37:37 ID:???
18話ラストが現状に疑問を感じるようになるきっかけだと思ったんだけど
どうもハイネあぼんでかき消されそう?
761737:05/03/19 02:14:35 ID:???
>>759
いやだから、ザフトにいては平和のために何もできないようならザフト復帰自体間違ってたことになるだろう
だから何をするか以前に、復帰の是非を問題にしてたんだっつの
762通常の名無しさんの3倍:05/03/19 02:49:16 ID:???
>>761
それはそれでいいが>>758
>ザフト所属と言っても個人の意志で判断して動けるフェイスだから、一応世界の平和には繋がってる
これは完全に結果論だぞ、復帰決意した時点では凸はフェイス復隊のことはしらなったんだから
763737:05/03/19 03:08:56 ID:???
>>762
仮にその時点でフェイスに復隊できなくても、地道に目指してフェイスになるっつー方法はあるから、まあ問題ないかと思ったんだが…
764通常の名無しさんの3倍:05/03/19 04:29:23 ID:???
凸は必死に頑張ってるカガリの近くで何もできない自分の無力さを
感じてたわけだからザフト復帰自体は悪くはないと思う。
それこそAAに一緒にいればは結果論としか言えないし。
フェイス自体が種の設定と違うし普通の軍人として良かったんじゃないの?凸

問題はやっぱ何と戦うことか?じゃないかね

765通常の名無しさんの3倍:05/03/19 07:23:41 ID:???
725 :通常の名無しさんの3倍:05/03/19 04:08:50 ID:???
そのうち議長が
議「アスラン、君を前線へ送り出した理由はわかるかね」
凸「いえ」
議「軍人の出来ることは所詮戦術レベルの事に過ぎない。争いをなくし平和な時代を
  築くためには政治が必要なのだよ。それを君に感じてもらいたかったのだ」
凸「…」
議「ミネルバを離れてプラントへ戻る気はないかね?」

の予感


↑の予想に笑ってしまったよ
本当にありそうだ…
766通常の名無しさんの3倍:05/03/19 08:04:25 ID:???
でもミネルバにわざわざ配属したのにプラント戻して議長代理させるって
何がしたかったんだ?と。
767通常の名無しさんの3倍:05/03/19 08:06:10 ID:???
幾ら何でもそれはギャンブル過ぎだろ、議長。
ギャンブラーな議長でも、凸にそんなことさせる程の勝負師とは思えない。
768737:05/03/19 11:05:34 ID:???
>>764
>>744
何と戦うかって、目的によって戦うものが変わってくるだろ
凸の場合は世界の平和
そのために何かと戦うとき
ザフトにいたんじゃその何かと戦えなかったら、復帰は間違ってたことになるだろ

ちなみに>>758の下三行は
復帰の後、凸がどう行動するかが問題だっていってるんだけど
伝わりにくかったか
769通常の名無しさんの3倍:05/03/19 11:46:09 ID:???
でもオーブにいたら凸は何もできなかったのは事実だしな。
キラ復活でAA参戦も議長が凸手に入れてミーア使って〜の流れできたもんだし
770737:05/03/19 12:31:32 ID:???
>>769
オーブにいても何もできなくて、ザフトでも平和に繋がることは何もできないとしたら、
凸がどうしたかなんてわからん
それでもザフトに復帰しただろうから、復帰の是非は議論する意味がないってのは
それこそ仮定で決め付けた意見だぞ。
771通常の名無しさんの3倍:05/03/19 12:35:01 ID:???
そろそろ元の名無しに戻った方が良いと思うぞ
772通常の名無しさんの3倍:05/03/19 18:43:47 ID:???
凸が主人公じゃなくなりつつあるような予感・・・
773通常の名無しさんの3倍:05/03/19 18:55:23 ID:???
初めから主人公じゃないって突っ込みは馬鹿に対しては無用ですか?
774通常の名無しさんの3倍:05/03/19 19:01:18 ID:???
バレで出てた新キャラ3名が議長の「チェスの駒」で
アスランとミーアもゲーム盤の上で「キング」「クイーン」に擬えられることに

議長が盤の上に居ないのはもちろん「差し手」という神の視座にあるためだな。
775通常の名無しさんの3倍:05/03/19 19:24:23 ID:???
赤服会話でやっぱ人付き合い駄目なんだな…と。
今回のハイネの台詞も伏線っぽいな
776通常の名無しさんの3倍:05/03/19 19:24:24 ID:???
凸のせいじゃないんだが凸視点の描写多すぎ
シンでやるべきことを全部凸にやらせてんな嫁
777通常の名無しさんの3倍:05/03/19 19:35:05 ID:???
>>776
シンの視点で全てが見えて
にも拘らずシンが単純明快猪突猛進主人公を続けるためには

シン = バカ

にしなければならなくなるからでは。
778通常の名無しさんの3倍:05/03/19 19:41:16 ID:???
>>777
そんなもん、種では描写が増えれば全員そうなるだろ。
779通常の名無しさんの3倍:05/03/19 20:15:55 ID:???
シンは出番のないバカ
凸は出番のあるバカ
780通常の名無しさんの3倍:05/03/19 21:46:14 ID:???
オーブのことで悩む凸に「割り切れ、でないと死ぬぞ」と言って一応それなりのフォローするハイネ。
一方、シンに対して「君も本当はオーブが好きだったんじゃないか?」と言って戦闘前に部下の士気を落とすようなことを言う凸。
軍人としてどちらの行動が是だったのかはもはや考えるまでもない。ほんとに何考えてるんだこいつは?
シンとの会話でもまた途中で話を摩り替えて誤魔化しているし、成長の跡がまったく見られない。

凸「カガリがいればこんなことにはならなかったかもしれない」
シン「そんなこと!」
凸「力が足りない部分もあるが真っ直ぐな気持ちを持った奴なんだ」
シン「そんなの意味ないですよ。国の代表が気持ちだけあったって!」
凸「君も本当はオーブが・・・(以下略)」

シンがああいう対応を取るのは分かっているはずなのに何でわざわざ言うかな?しかも、愚痴みたいに・・・。
あげく自分でカガリの話題を振っておいて痛いところを付かれたから話題を変えて誤魔化してるし。
ほんと凸は人の上に立つような器じゃないな。なんであいつがいまだにミネルバにいるのか分からん。
絶対に必要ないと思うぞ。むしろ、凸はミネルバの輪を乱している元凶だと思うのだが・・・。
781通常の名無しさんの3倍:05/03/19 22:09:19 ID:???
でもあの台詞は後々にシンに影響出ると思うぞ。
つーか23話の為に無理矢理詰め込まれた感じだけど。ハイネも凸の言葉も
782通常の名無しさんの3倍:05/03/19 22:11:30 ID:???
>>780
いるのわからなくても当分はいるし嫌なら正直な話見るの止めた方がとかしか言えないな。
もうあれは性格と言うか凸のキャラだしキララクの悟り化と似たようなもんだから。
まあタイミング悪いのは事実だが。
783通常の名無しさんの3倍:05/03/19 23:22:57 ID:???
真面目スレで嫌なら見るなってのもすげえ意見だなおい…
784通常の名無しさんの3倍:05/03/19 23:30:39 ID:???
アスラン、組織に取り込まれて少しずつ思考停止が始まってる気がする

大丈夫かなこいつ
785通常の名無しさんの3倍:05/03/19 23:32:42 ID:???
でも現状では凸もAAもやってること同じだと思うよ実際。
結果が違うんだろうけど。
786通常の名無しさんの3倍:05/03/19 23:36:44 ID:???
同じだろ。だから24〜25ですれ違うんだろうし。
ただ凸は議長ネタがあるから溜息吐かれやすい。
自分で悩みまくって決めたっつーより、
言われたい言葉を言われて乗せられたって感が強いからな。
787通常の名無しさんの3倍:05/03/19 23:39:16 ID:???
>>785
やってることが同じなのはわかっている
凸がやばそうで、AAがやばくないなんて言っていない
両方ともやばそうに見えるからこその「大丈夫かな」という感想

てか、AAと対立するからやばそうなんじゃなくって……
自分が望んでたはずの事からいつの間にやら大きく外れていきそうな事
それが心配
788通常の名無しさんの3倍:05/03/19 23:49:37 ID:???
>>785
同じか?
目的ややろうとしてことは同じだが
凸は思考停止で行動がザフトの命令通り状態
789通常の名無しさんの3倍:05/03/19 23:55:18 ID:???
>>788
凸は型通りというところで思考停止してるが、
AAメンツも「こうすべし」って理念で停止してる部分があると思うよ。
凸に「お前らのやり方で死ぬ人がいる」って言われて、
AAで「戦闘やめろ」と怒鳴り込む以外の方法は無いんだろうかと
そういう方向に行くんじゃないかね。

正直凸のほうはサパーリ想像つかないが。
AAのやり方=昔の自分のやり方に異を唱えるってことは、代替案を見つけたってことだよな?
それが議長のやり方に従うってだけだとしたら、今度はフォローも思いつかないわけだがどうなるか。
790通常の名無しさんの3倍:05/03/19 23:55:18 ID:???
命令どおり動く事に違和感感じなくなったらやばくなるなー
行動の結果がどうのこうの以前に、ぬっちゃけそっちが心配なんだよな
命令で動く人間に逆戻りする事が
791通常の名無しさんの3倍:05/03/19 23:58:47 ID:???
凸の周りって妙に押しが強い人が多いんだよな
パト、キラ、ラクスetc…で今日はハイネと
なんていうか根っからの下っ端気質…
792通常の名無しさんの3倍:05/03/19 23:59:54 ID:???
>>789
でもAAは「何が正しいのかわからない」って台詞から
思考停止で自信満々な訳ではなさそうな気がする
793通常の名無しさんの3倍:05/03/20 00:06:42 ID:???
とりあえず今後は凸がAA側に行くという展開がないことを祈るよ。
まあ、これやったら凸の人気が種死キャラ中最低になるのは目に見えているのでいくら嫁でも流石にやらないと思うが・・・。
794通常の名無しさんの3倍:05/03/20 00:08:44 ID:???
最後はやるだろ・・・・じゃなきゃカガリと結ばれないじゃん。
だから嫌がられてんだよな今の展開。オチが見えてるから。
795通常の名無しさんの3倍:05/03/20 00:19:10 ID:???
一応は↓こんな感じ?

凸→オーブの立場と状況じゃ何も出来ない→自分にも何かできることがあるならやりたい
→ザフト復帰→連合(ロゴス?)と敵対

AA→議長の考えがわからないから動けない→オーブ参戦を見て見ぬ振りはできない
→ミネルバ攻撃(+連合+オーブ軍?)


とりあえず21話22話のハイネの台詞が伏線っぽいのと赤服呼び捨てイベが起きたから
AA側に戻ることは当分はないんだろうな。個人的にはそれでいいけど。
何かしら自分なりの答えが見つけられれば。
796通常の名無しさんの3倍:05/03/20 00:24:22 ID:???
>>792
何が正しいのかわわからないけどラクス暗殺しようとしたザフトは信じられない
ってのはキラには揺るがないものになってんじゃ?当たり前だけど。


関係ないがオーブ参戦に荒れたシンの後追いかける凸を見て
凸が自分から他人の下へ(キララクカガ以外)行ったことに微妙な成長と言うか変化を見たなーと
797通常の名無しさんの3倍:05/03/20 00:25:59 ID:???
カガリは今日付けでオーブ赤軍の実行犯だろ。
この先、作品中で死ぬ場面が出てこないとしても一生日陰者の犯罪者だ。

戦争は国同士がルール守ってやるもんだ
力があるということはテロやって良い理由にはならん。

戦争は悪かも知れんが
テロはルール守っていない分更にたちが悪い悪だ。
AAには正義なんてないよ。
AAを「正義」として描いたら種死はテロ美化支援番組だ。
798通常の名無しさんの3倍:05/03/20 00:26:09 ID:???
しかし自分なりの答えなんて、カガリやキラといった恋人・仲間関連切り捨てないと
今の立場じゃ出しようが無いんじゃねーの?
最後はそこに戻るのを前提で敵軍にいてもなあ・・・青い鳥はすぐ側にいたんだ!とか?w

かといって、このままザフトの一兵士してたって何も変えられないだろうな。
何かが変えられる立場つったら、兵士じゃなくてもっと上へ食い込むしかないと思う
だがそれやったら戻るのはまず無理だろうな。
799通常の名無しさんの3倍:05/03/20 00:27:58 ID:???
>>797
ははははは、それがまかり通るのが種世界だよはははは。

というのはマジで最後にはありそうだが、少なくとも当面は
正義としては描かれないと思うよ。バレを見るだけでも。
ほんとに正義だったら、自由介入のせいでハイネが死ぬイベントや
凸が離反するイベントを入れる必要は無いからな。
というわけで冷静に見ようや。
800通常の名無しさんの3倍:05/03/20 00:36:37 ID:???
>>796
ザフト真っ黒って決め付けたわけじゃないんじゃないか?
ラクス暗殺→ザフト幾分不信は自然の流れだし。
801通常の名無しさんの3倍:05/03/20 00:40:17 ID:???
オーブ軍に向けて放たれようとしたタンホイザーを撃破したのは、
キラのフリーダムだった。
突然の乱入に困惑するザフト、連合の両陣営。
そのただ中にストライクルージュを進めるカガリは、
オーブ軍に対して戦いから引くように呼びかける。
しかし、手負いのミネルバを今度こそ沈めたいネオはユウナに圧力をかけ、
再開の戦火はオーブ軍より放たれるのだった……。
キラは停戦に持ち込むために両陣営を相手に不殺の戦いを繰り広げる。
それが新たなる悲劇を生むことになるとも知らず……。

フレッツ


そこまでミネルバ悪AA正義なわけでもないんかな?
802通常の名無しさんの3倍:05/03/20 00:44:29 ID:???
>>801
ミネルバは主人公組だ…
今はミネルバ、AA二つの作中正義って描かれ方じゃないかな
803通常の名無しさんの3倍:05/03/20 00:46:49 ID:???
AAにジャスティスが載ることはもうないぞ。


セイバーの次はクルセイドかな…
804通常の名無しさんの3倍:05/03/20 00:49:14 ID:???
>>802
とりあえずそうなってくれるだけで充分だ。
本当に凸が一人突っ掛かってミネルバは何も知らないんだ状態は勘弁。
どっちも有りでお願いしたい
805通常の名無しさんの3倍:05/03/20 00:56:03 ID:???
遺作のザフトに戻って来いって
取り合えず力を持っとけって意味かね
フェイスになるかいざとなったら裏切れってことか?
誰か教えて
806通常の名無しさんの3倍:05/03/20 01:05:37 ID:???
>>805
才能あるものがただただ時間を空費しているさまは見るに耐えない


それ以上でも以下でもないだろ。
昔の仲間として最大限の気遣いだ
807通常の名無しさんの3倍:05/03/20 01:13:42 ID:???
>>806
凸は平和を目指してんのに、軍人になってもよかったってことか?
808通常の名無しさんの3倍:05/03/20 01:16:21 ID:???
よくわからないんだよなー
何かしたいってのは、要するにプラントを守りたいってことなのか。
ザフトに戻るってのはそういうことだもんな。
その割にオーブにこだわってるし。
809通常の名無しさんの3倍:05/03/20 01:17:53 ID:???
>>795

>オーブ参戦を見て見ぬ振りはできない→ミネルバ攻撃(+連合+オーブ軍?)


ここの→、正義を標榜するなら繋がりませんから。
今回のAAは弁護の余地なく絶対悪。


リアルがピンとこないor比較しちゃ遺憾というのであれば
例えば富野アニメでこういうおせっかいを焼きそうなキャラを思い浮かべて、
そのキャラであればあのときミネルバに対して発砲したかどうか考えてみれば良い。




810通常の名無しさんの3倍:05/03/20 01:18:50 ID:???
行動しないで居る事で味わう焦燥感は
とにもかくにも行動してしまえば解消される
811通常の名無しさんの3倍:05/03/20 01:22:00 ID:???
>>807
軍人やる以外の方法で周囲に影響力を発揮し平和へ向け漕ぎ出せる
凸がそういう才能にも恵まれた人物ならオーブで2年も昼行灯やってないよ。

社会に対して正攻法で挑むつもりなら
軍人で身を立てるにしろ政治家を目指すにしろオーブに居たんでは芽が出ないのは自明。
812通常の名無しさんの3倍:05/03/20 01:26:36 ID:???
>>809
>今回のAAは弁護の余地なく絶対悪。
そりゃザフト視点に立てばな
813通常の名無しさんの3倍:05/03/20 01:27:45 ID:???
>>811
結局凸が自分で何かがしたいと思う限り、本来カガリとは結ばれない運命なんだな。
ラクスも自分のニセモノのケツ拭うにはキラと一緒にはいられないだろうし
なかなか皮肉の利いたデスティニーたちだ。
814通常の名無しさんの3倍:05/03/20 01:30:02 ID:???
>>811
いや、それはそうなんだが
戻って来い、何かしろってのはわかる
「それだけの力〜」ってのは凸のMSの力で
プラントに戻って力を使う=ザフト所属
で、>>805>>807の疑問に繋がるんだが…
815通常の名無しさんの3倍:05/03/20 01:31:37 ID:???
とりあえず和平の為に自分が何かできることは何か?で
オーブでは完全無理、連合でなんて当然、議長の(一応)政治指針は
コーディとナチュの共存と和平だから議長のところへ行けば自分に何か出来ることがあるかも?
で行ったら何かフェイスと新機体貰ってミネルバ行ってくれないか?状態ってとこだろ。
816通常の名無しさんの3倍:05/03/20 01:33:09 ID:???
議長の思いが正しく、力をきちんと使ってくれると信じてる
そして議長にとっての力となりました、か?
817通常の名無しさんの3倍:05/03/20 01:34:23 ID:???
>>816
オーブじゃダメだと見切りをつけたってことかね。
それもなんだかなあ・・・
818通常の名無しさんの3倍:05/03/20 01:43:05 ID:???
>>817
見切りをつけたんじゃなくって
「オーブにとってアスランは必要じゃない」からじゃないか?
とにもかくにも何かしたい、何かせずには居られない
オーブでは何も出来ない、求められてない
プラントに行ったら君にはやる事があると言われた
だからこれが自分のやるべき事かもしれないとその道へ進んだ

ぶっちゃけこの時点でプラントを選ぶ事がオーブを捨てる事になるとか
そう言う事一切思ってないと思う
断言する、その辺絶対に考えが浅かっただろう
819通常の名無しさんの3倍:05/03/20 01:44:54 ID:???
ザフト戻る時点で、少なくともプラントのために尽力する立場になるのは
承知の上じゃなかったのかよ…
820通常の名無しさんの3倍:05/03/20 01:47:11 ID:???
>>819
それは承知してただろ?
821通常の名無しさんの3倍:05/03/20 01:48:47 ID:???
>>820
プラントのために尽力するってことは、他国に力も思いも割けなくなるってことだぞ。
そこに思いがいたってないとはなあ
822通常の名無しさんの3倍:05/03/20 01:51:58 ID:???
>>812
一言で言えば間抜け
擁護すれば、それだけ議長の誘導が上手かった
823通常の名無しさんの3倍:05/03/20 01:52:10 ID:???
>>812
いや、連合は既にオーブに対し「AAを匿っていた罪」をネタに強請かけてるぞ。
紫ウンコは喜々として従ってるみたいでどうにも気持ち悪いが
AAは既に「悪」扱いされていたが故にオーブは黒海出兵を断れなかったの。

で、AAはミネルバを攻撃することで
国際社会に対する正真正銘の「悪」であることを実証して見せたわけだ。

もちろんその悪がミネルバを攻撃してくれたことは
連合にとっては笑いの止まらない事象だろうが
連合にとってAAが「悪」としていつでも切って捨てられる存在であることに違いはない。
824通常の名無しさんの3倍:05/03/20 01:52:32 ID:???
と、>>822>>821に対してだった
825通常の名無しさんの3倍:05/03/20 02:02:31 ID:???
俺は車の整備にかけてはなかなかの腕だと自負してる
それなりの学歴も押さえた。
将来は自動車メーカーに就職して最高の車を作りたい

と思ってる人間が

例えばトヨタに就職して
最高のトヨタ車を作って見せたとして

それは本人の「最高の車を作りたい」という夢からかけ離れたことなのかな。




アスランに世界を平和にする力がもしあったとして
彼がザフトに所属してザフト主導で平和を達成しようとする行動は
誤りといえるのか?

平和は平和だろ?
歴史家は後にザフトが地球圏を統一し云々と書くかも知れんけれど。
826通常の名無しさんの3倍:05/03/20 02:02:38 ID:???
>>796
ザフトを信じられないのって思考停止か?
827通常の名無しさんの3倍:05/03/20 02:05:45 ID:???
>>826
ってキラのこと?
だったら停止っつーかごく当然な希ガス。
ラクス暗殺に加えて同時期にニセモノ登場のコンボじゃなー。
828通常の名無しさんの3倍:05/03/20 02:35:51 ID:???
まー恋人殺されかけて、自分達までそれに巻き込まれたんだから、
キラが議長に疑い持つのは仕方ないとしてだ
心配なのはそれだけで議長を悪判定してそれに従ってる凸やミネルバを叩くんじゃないかってことだ
そこまでしたらキラは公式に独善者だな
別に、ラクスを殺そうとした=悪、ってわけじゃないんだし
829通常の名無しさんの3倍:05/03/20 03:19:53 ID:???
>>825
間違っちゃいないわな
それが問題なのではなく

「最高の車を作るためにはその前に他のものを作る事が必要」と
車を作る事が出来ないまま延々と他のものを作りつづけて
いつの間にやら「最高の車を作ると言う夢はどこに?」状態になる事が心配だ
830通常の名無しさんの3倍:05/03/20 03:27:30 ID:???
その状態にとっくになってる気がするな。
だんだん引き返せなくなって来てもいる。
831通常の名無しさんの3倍:05/03/20 03:38:11 ID:???
>>830
ちゃくちゃくと引き返せなくなるフラグが立ち続けているな
832通常の名無しさんの3倍:05/03/20 07:52:44 ID:???
でもこれはこれで最終的に答えを見つけるなら有りだと思うよ。
結局はオーブが改善されない限り凸は何も出来ないのは変わりないだろうし。
同盟後はどちらにしてもプラントに戻らされるしかなかったわけだし。


>>821
凸もプラントは大事だしそこは自覚もあるだろうがフェイスってことで
自由に動いていいよと言われてたからなー。
833通常の名無しさんの3倍:05/03/20 08:05:21 ID:???
しかしハイネの会話といいシンとの関係といい思いっきりミネルバ馴染んじゃったな。
中身も箇所箇所変化してると言うか(俺もああできれば〜・シン追いかけ)…
ハイネはシンとの接着剤よか凸とシンそれぞれをAAと対立させる為に出てきた気が。
834通常の名無しさんの3倍:05/03/20 08:31:09 ID:???
別にAAと対立したって良くね?
今回はAAも必ずしも絶対正義として描かれるわけではないんじゃないの?
835通常の名無しさんの3倍:05/03/20 08:59:37 ID:???
>>833
ハイネがキラキラしながら「割り切れよ」とか言った時
これが事情を知ってる遺作なら凸の目をさまさせてやれたかも、とちょっと思った
「お前は何をしてるんだ」「それでいいのか?」とか言ってやって
836通常の名無しさんの3倍:05/03/20 09:52:36 ID:???
>>835
いや遺作もハイネと同じ考えだろ?
むしろ凸がオーブにいての歯がゆく感じてそうだし
837通常の名無しさんの3倍:05/03/20 10:09:13 ID:???
>>836
遺作は凸が平和望んでるの知ってて、凸が軍人でもいいって思ってんの?
838通常の名無しさんの3倍:05/03/20 10:45:41 ID:???
平和望んでるの知ってるかは知らんが、軍人でいいと思ってるだろ。
遺作はプラントを守りたいキャラで(多分)、
アスランにはそれをやるだけの力があることを認めている。
だからアスランのザフト軍人復帰を促した。
要するに「お前の力を使ってプラントを守ってほしい」ってことなんじゃないの。
「(お前の望みは世界平和やオーブにいることかもしれないが、)
俺はお前に軍人として復帰してほしい」って言ったわけじゃん。
839通常の名無しさんの3倍:05/03/20 10:54:25 ID:???
ってか、一個人で平和をつくろうって考え方自体がおかしいしな。

結局、大衆にとっての平和と、作る側の平和が一致しなくちゃいけないわけで、
そのためには既に認められた信念の下で戦うのが一番楽。
840通常の名無しさんの3倍:05/03/20 11:24:03 ID:???
>>838
>>814だが、そうなのか?それって微妙に友達甲斐なくないか?(それか凸の目的知らないのか。知ってそうだが)
遺作は「何かしろ」って言ってるし
でもその後に「それほどの力」って言ってるからマジでわからなくなる
力の意味がMSに限らない広義の意味で言ったなら、めちゃくちゃわかりやすいが
凸のMS以外の力って何だよ
841通常の名無しさんの3倍:05/03/20 11:39:32 ID:???
>>840
単純にプラント防衛してくれってだけだろう。

友達甲斐と言うが、「お前は故郷と理想のどちらを取る?」って話だろうし、
生きるか死ぬかの時に、出戻りの気持ちまで考えんだろう。
842通常の名無しさんの3倍:05/03/20 12:04:33 ID:???
つーか今のとこ議長のやり方はお互い共存して和平をって感じだから
ザフトで(プラント寄りには当然なるが)何かできることあるならやれよってことじゃないか?
一応は遺作痔だって平和の為に戦ってるんだし
843通常の名無しさんの3倍:05/03/20 12:13:01 ID:???
遺作は能力のある人間はそれに見合う働きをすべきだというタイプなんじゃないの。
理想云々は関係なくて、能力のある凸がそれを活かせていないことがもどかしく思えたのかも。
だから能力を存分に発揮できるプラントに戻れと言ったとか。
凸の能力を殺してるオーブへの憤りみたいのもあるかもしれん。
844通常の名無しさんの3倍:05/03/20 12:15:06 ID:???
まあ、要するに、「オーブなんかにいてもやることないだろ、戻ってきて働けよ」みたいな
845通常の名無しさんの3倍:05/03/20 12:26:41 ID:???
>凸の能力を殺してるオーブへの憤り
これはないだろ。遺作は「能力は自分で発揮していけ」ってタイプ。
でアスランも、ザフトでなら自分に出来る事あるかもと思ったんだろう。
ただその「出来る事」として具体的に何を想定しているのかイマイチ不明なのが
今のアスランの痛いとこだよなぁ。……散々言われてることだけど。
846通常の名無しさんの3倍:05/03/20 12:36:30 ID:???
出来る事=MSに乗って戦うってことかね。
アスランは、平和のために何をすればいいか展望はないけど、
議長は信頼できそうだから議長の下で戦うんなら平和に繋がるのかも…?
くらいの気持ちで戦っているように見える……
847通常の名無しさんの3倍:05/03/20 12:43:57 ID:???
とりあえず何をするにもまずは人付き合い何とかしないとな
人見知り激しすぎ、女とまともな恋愛も出来ない、そんなじゃそもそも大人になれん。

「俺もあんなふうにやれたら」なんて台詞があったのは多少は変わる兆しなんかな。
848通常の名無しさんの3倍:05/03/20 12:56:37 ID:???
>>847
22話は結構ミネルバにいて?変化した部分あるのかと思った。
前の凸ならハイネみたいにできたら…とか同僚がキレてもスルーだったのを
どうしたんだ?と追いかけてみたり。まあ対象が相変わらず狭いんだけど…
849通常の名無しさんの3倍:05/03/20 13:00:46 ID:???
遺作もそこまで凸のこと考えてる余裕ないだろ。酷いとかじゃなくて
とりあえず能力持て余して何も出来ないで悩んでるならプラント戻れって感じかと。
850通常の名無しさんの3倍:05/03/20 13:18:06 ID:???
別にカプを押すわけではないが、指輪まで渡された女側からの視点で見ると
凸の行動はやっぱりよく解らんな
男が自分の夢を追う事は全然問題ないし、その方がキャラ的にもいいんだが、
だったら指輪なんて渡すなよと
女が普通の一般人なら指輪渡してもそこまでは思わないんだけど、相手が
現状の環境で政治的に一人立ちできない女だった訳だし、そんな女放って
おいてまでしてる行動は明確なビジョンがないのがなあ
あの指輪イベントは、凸のキャラをおかしくしているよ
そこまで指輪で恋愛を強化したかったんだろうか
851通常の名無しさんの3倍:05/03/20 14:05:51 ID:???
>>834
AAが絶対正義だから対立するのに懸念してるのではなく
AAも多分今は迷走してるだろうが
思想とか理念とか置いておいて、AAサイドにアスランの大事な人間たちが
居る事は事実だ

アスランにとっての大事なものを失いやしないかと
そっちが懸念材料
852通常の名無しさんの3倍:05/03/20 15:48:31 ID:???
>>850
指輪はカガリ重視のアイテムなんだと思う。
カガリは他のキャラよりナチュコーディ問題を背負ってるキャラだ。
ユウナにもナチュとコーディは云々車の中で言われていた。
そんなカガリ(ナチュ)から見てコーディ(アスラン)との繋がり(恋愛的な意味も含めて)
を強調するものが指輪なんじゃないだろうか。

どうもデス種ではナチュコーディ間の能力の差とかが
曖昧になってしまってるからパッとしないんだがな。
853通常の名無しさんの3倍:05/03/20 16:07:58 ID:???
>>851
逆に言えばデス種でミネルバって言う凸が逃げ出した(結果的に)ザフトで
新しい人間関係ができたのも重要なんじゃないの?凸の世界キララクカガだけだったし
854通常の名無しさんの3倍:05/03/20 16:25:32 ID:???
>>853
自分が心配してるのは、次回の事

先のことまで考えてない
855通常の名無しさんの3倍:05/03/20 19:32:03 ID:???
>>853
そのザフトで作った人間関係がボミョウに薄っぺらい罠。
まだシンを指導するような器になれてないのに
議長やルナマリアはあれだし。
凸の成長になりそうなハイネはソッコーあぼんだし。
856通常の名無しさんの3倍:05/03/20 19:56:14 ID:???
>>851
カガリはテロリストの立場で名乗り上げちゃうわけだから
もう表の世界に戻ってくることは出来ないだろ。

リアルでもテロリストが力任せに表に舞い戻った例はあるけど
(イスラエルとかアフリカ諸国とかの首長として)
連中やその後継者達はいずれも
平和や安寧とは程遠い血みどろの歴史を今も辿り続けてる。
テロに手を染めたことで数多の憎しみを背負い込んでしまったせいで。
そんな結末がカガリにとっての平和なのか?


カガリの落ち着き先は3つあった。
(1) おとなしくオーブに戻り傀儡としてしゃぶりつくされる(既に否定)
(2) オーブ亡命政府を名乗り正統性を正義に掲げて存続のため他国に支援を求める
(3) オーブを乗っ取るため地下に潜伏しオーブが不安定になる機を伺う

でも今回カガリは後先考えず他国間の戦闘に暴力で介入し、
あまつさえオーブと敵対する立場(亡命政府を立てた場合にその後ろ盾になりうる勢力)
の国を攻撃したことで (2)亡命政府樹立の可能性 を潰してしまった。
そしてテロリストに堕ちた以上 (3)オーブを乗っ取れた としても血みどろの道が待っている。


だいたいからして現在のAAの後ろ盾であるマルキオは
武器商人あるいは軍産複合体の手先 = ロゴスまたはロゴスと同じ立場の存在なのでは?
戦争をなくす、そのために裏で手を引くロゴスを叩く、というならAAはラスボスの役回りだ。
857通常の名無しさんの3倍:05/03/20 20:00:43 ID:???
>>855
でもなハッキリ言えば種の人間関係どれも薄いぞ。
親友のキラでさえ決別だわ恋人同士はお互い理解してないわ元婚約者はお互いスルーだわと
まだ遺作とかシンのがぶつかりあってる分マシに見える
858通常の名無しさんの3倍:05/03/20 20:08:41 ID:???
>>855
別に凸指導するような態度じゃないと思うが。
任務とかのときは流石にそれなりだけど。
22話も指導ってよかオーブ好きなんだろ?ってだけで導き手なわけではないし
859通常の名無しさんの3倍:05/03/20 20:18:17 ID:???
>>856
自分>>851だから
自分にレスされたんだと思うが
自分はカガリの事を語っているつもりがないので
どうして自分の書き込みにレス番がついてるのかわからないんだが……
何でカガリが出てくる?

単にアスランの望まぬ展開に事態が動いていきそうな予感なのを
大変だな、乙と微妙にアスランに同情しつつ書いただけなんだがな
860通常の名無しさんの3倍:05/03/20 20:32:30 ID:???
>>859
アスランにとって大事なもの(と劇中で真っ先に提示されているもの)がカガリだからね。
カップリングとかは別に関係ない。

長くなったので割愛したけど追従(手引き?)してるキラやラクスももちろん同罪だよ。
ただ連中は国も責任も自分では負ってないから主役補正がなければただの三下だよな。
861通常の名無しさんの3倍:05/03/20 20:55:49 ID:???
>>856
いや、リアルだとまったくその通りだが、福田はAAをテロリストとして作中で
扱っているようには見えないからなあ
862通常の名無しさんの3倍:05/03/20 20:57:16 ID:???
>>861
てか、テロリストとして扱ってても、
それが悪い側面も持っていると自覚しているなら、
オーブ艦隊総敬礼なんてことは起きない。
863通常の名無しさんの3倍:05/03/20 21:00:26 ID:???
テロリストと言うよりはレジスタンス?
まあ同じもんか
864通常の名無しさんの3倍:05/03/20 21:01:07 ID:???
カガリの現状が>>856だったとして
このスレ的語りどころは
そんなカガリ(キララクス)を「アスランがどう思い、どう動くか」だよな

それが来るのが24話か?
865通常の名無しさんの3倍:05/03/20 21:09:43 ID:???
もしもAAが大破して結果、カガリが死ぬようなことになったら凸はどういう行動にでるのだろうか?
@その原因を作った相手(連合・オーブ・ザフト)を恨むようになる
Aキラに対して「何であいつを守ってくれなかったんだ!」と八つ当たりする
B自分を慕っているルナ、メイリン、ミーア辺りに愚痴を言って慰めてもらう
866通常の名無しさんの3倍:05/03/20 21:11:47 ID:???
>>865
Bだろうな、嫁が脚本やってる限り。
もしくはCの「新たなキャラが登場して恋愛に」
867通常の名無しさんの3倍:05/03/20 21:15:32 ID:???
>>865
@じゃね?
自分的には、一瞬パト化になりかけるがキラ達仲間によって救われるって感じかな
868通常の名無しさんの3倍:05/03/20 21:15:52 ID:???
>「新たなキャラが登場して恋愛に」
そのキャラの名がモロ・サワだったりしたらテレビ破壊するかもしれないorz
869通常の名無しさんの3倍:05/03/20 21:19:36 ID:???
種においては「アスランがどういうキャラだからそうなる」って言うより、
「嫁はアスランに理想を持ってるからこうなるかも」の予想の方が案外当たるかもしれない…
870通常の名無しさんの3倍:05/03/20 21:49:54 ID:???
確実にAはないけどパト見てるから@もない気すんなー。
カガリいなくてもキラとかいるし
871通常の名無しさんの3倍:05/03/20 22:20:06 ID:???
パトの末路を知ってるから、パトみたいにはなるまいと
必死で葛藤ぐるぐるハツカネズミ
仲間の存在で立ち直る、かな
872通常の名無しさんの3倍:05/03/20 22:38:59 ID:???
立ち直った頃にまた仲間がアボン
また悩む

そして仲間ができて
立ち直った頃にまた仲間がアボン
また悩む

いい加減お前が死ねという突っ込み
873通常の名無しさんの3倍:05/03/20 22:51:44 ID:???
お前が死ねというか、成長できないなら死ねって方が正しいかも。

要は、見ててイラつく期間が長すぎる、
成長しろと。
874通常の名無しさんの3倍:05/03/20 23:04:55 ID:???
>>872
それ見て思ったけど凸回りはあぼん率高いな
大抵関わったキャラあぼんしてないか…?
875通常の名無しさんの3倍:05/03/20 23:11:17 ID:???
レノア(母親)
ラスティ(同僚)
ミゲル(先輩)
ニコル(同僚)
(シーゲル 婚約者の父)
パトリック(父親)

(サトー パト信者)
ハイネ(フェイス仲間)


悩み期間が長すぎだな。
種3クールから始まって今でもずっと悩んでるし。
これでうやむやに終わったら一体何なのか…。
876通常の名無しさんの3倍:05/03/20 23:19:11 ID:???
キラのザフト不信が信じられないって
信頼している議長がそんな…!てのと
自分の思考預けてる議長が否定(=自分否定)でキラの意見が受け入れられない(凸プライド高し)っていう
両方から来るんだろうか

凸…けどさすがにこのまま、所属で思考停止エンドはなさそうな気はするが
キラ達も何だかんだ言ってずっと悩んでるけど、凸は悩む以前に退化しつつあるんだよな
877通常の名無しさんの3倍:05/03/20 23:19:55 ID:???
しかし、悩むのをやめたらアスランは終わりな気がする
878通常の名無しさんの3倍:05/03/20 23:21:48 ID:???
悩む→悩みを乗り越える
ならいいが
悩む→悩むのをやめて思考停止に陥る
だったら退化だから余計にやばい、退化するくらいなら悩みつづけてくれ
879通常の名無しさんの3倍:05/03/20 23:23:44 ID:???
>>873
悩みすぎと言うが、それだけ親しい人や周囲の人間亡くしてれば悩まない方が
おかしいだろう。
880通常の名無しさんの3倍:05/03/20 23:26:53 ID:???
>>879
乗り越えろとは言わない。
ただ、キラじゃないけど「戦争だから」って考えも少しは持ってほしいよ。
881通常の名無しさんの3倍:05/03/20 23:36:30 ID:???
アスランの場合、一番問題なのは…
いったん鬱モードに入ると思考停止に陥った挙句、自分1人では頭の切り替えができなくなることだよ。
しかも生来の頑固者だから気付かされた、気付いたときには手遅れになりかねないんだな。
デス種は相手が悪すぎる、なんたってシャア議長だし…。
882通常の名無しさんの3倍:05/03/20 23:50:17 ID:???
悩むのをやめて開き直った凸が見てみたいよ
暗黒化でも洗脳でもいいからさ
悩むのばっかで飽きた
883通常の名無しさんの3倍:05/03/20 23:55:16 ID:???
アレだったけど種1クールの凸は今思えば貴重だな
公式で悩みの人って断言されたからなーどうなることやら
884通常の名無しさんの3倍:05/03/21 00:11:06 ID:???
>>883
地球軍に対して容赦なかったよね
ナイフ抜いて魔乳を刺そうとするしコロニーはつぶすしw
885通常の名無しさんの3倍:05/03/21 00:39:37 ID:???
戦争が終結して一連の悩みがすべて解決したとしても今度は髪の生え際のことで悩み始める。
結局凸は悩みから逃れることはできないのか・・・。
886通常の名無しさんの3倍:05/03/21 01:03:22 ID:???
436 :通常の名無しさんの3倍:05/03/21 00:57:18 ID:???

議長「ロゴスが戦争の背後にいるのだよ」
凸 「プラントとしては彼らにどのような態度で臨んでおられるのか」
議長「現状では難しいのだよ。地球連合の奥深くに巣食っているのでね」
凸 「それは放置とどのように違うのかお聞かせいただきたい。そもそも
   無謀といえる開戦の背後にプラントと繋がったロゴスの陰があるのでは?」
議長「それ以上は一軍人の範疇ではない」
   (いかん、こいつは早く殺さないと危ない…)

悩まない凸は違和感があるなw
887通常の名無しさんの3倍:05/03/21 01:28:52 ID:???
凸は「悩んで悩み抜いて、そして出した結論が必ず間違っている」らしいな。


24話以降凸の最大の関心は

・ミネルバの仲間を守る
・AAの仲間を守る

だろうから恐らく凸は24話かその直後辺りで議長に

・「FAITH権限で対AAに専従したい」
(こうすればミネルバとAAが直接戦わずに済む)
・「カガリ以下を説得するのでAA掃討に踏み切る前にいくばくかの猶予を与えて欲しい」
(ザフトとまで敵対したのではAAは孤立するのでそれを回避したい)

と直訴に上がるんじゃないかな。

で、議長は回答をはぐらかした上でプラントに戻った凸に別命を与え、
結果として

・ミネルバが対連合と対AAを掛け持ち(シンvsキラに移行)
・凸しばらく背景化or退場

が実現するのだろ。
888通常の名無しさんの3倍:05/03/21 01:41:09 ID:???
悩んで出した結論が間違ってる、と言っても、
思考のどこかに間違いがあるんじゃなくて、なんというか、いつも間が悪いんだよな。
彼なりの結論出した時には世界情勢が大きく変化してるとか、正しい判断の材料が得られない場所にいるとか。
889通常の名無しさんの3倍:05/03/21 01:47:18 ID:???
そしていつもラスボス系の人間に目をかけられてる。
890通常の名無しさんの3倍:05/03/21 01:50:39 ID:???
>>889
いい駒にしやすい人材だから
891通常の名無しさんの3倍:05/03/21 01:51:47 ID:???
>>886
ワロスw
892通常の名無しさんの3倍:05/03/21 01:53:26 ID:???
結論が間違ってるというか
今一つしっかりした意志と覚悟がないのが駄目なんだろう
ザフト復帰も意志と覚悟があったなら、別に間違いではないだろうし
893通常の名無しさんの3倍:05/03/21 01:55:26 ID:???
まあ、嫌なんだけど最後は青い鳥オチなんだろうなあ・・・
894通常の名無しさんの3倍:05/03/21 02:06:38 ID:???
>>893
情けないが仕方がないな。
それがアスランというキャラの運命だよ、まさしくDESTINY…

つくづく思う、アスは軍人に致命的なまでに向いていない。
なまじMS適性が高くてプラントの貴種だから利用されまくりだ。
895通常の名無しさんの3倍:05/03/21 02:08:46 ID:???
結果が青い鳥だろうが狂ってENDだろうが
重要なのはそれに至るまでの持って行き方だと思う。
納得できるものならなんでもいいよ。
896通常の名無しさんの3倍:05/03/21 02:14:32 ID:???
納得できるものってのが一番難しい
897通常の名無しさんの3倍:05/03/21 02:26:22 ID:???
扱いに行き詰って殺されたりしないかも不安だ
898通常の名無しさんの3倍:05/03/21 02:53:48 ID:???
アスラン自身は
自分がやれる事は軍人くらいしかないと思ってる件について

MS適性が高いことが誤解を生んでるんだろうか
899通常の名無しさんの3倍:05/03/21 03:40:20 ID:???
しかし
他にやれることといっても…

○土木作業員
○女たらし
○教官・教師

種死からだとこのくらいしか思いつかんな
900通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 04:29:20 ID:???
女たらしこそアスランに致命的に向いてないと思うが
901通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 07:56:24 ID:???
まあ、弁護士だとか政治家に向かないのはよくわかってる。
902通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 08:27:23 ID:???
でも何気にハイネの地球軍のアホ共とは違うだろ?に笑顔で肯定した凸に
コーディを垣間見た気がしたよ。別のそれが悪いとかじゃないけど。

>>898
実際は整備士とかのが向いてる気するけどパトがあんなんだったし
MS乗る以外の自分の価値って…?なとこあるんじゃないの。
実際パトの息子な時点で軍人以外のポジに付くの難しいだろうし
903通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 08:32:28 ID:???
むしろコーディは、個々の能力が高すぎて集団には向かないだけなんじゃないか…

そう思ったハイネの言葉。
904通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 08:48:39 ID:???
確かにそれありそうだな。実際+過信も混じりので。
デス種6話の連携が種で出来たらストライクも撃墜出来たろうに…したら大変だが。

ハイネと言えば凸はやっぱああいう自分じゃ確実になれないような性格に
多少憧れと言うか羨ましさあるんだな。気にしてないのかと思ってた。
905通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 09:43:53 ID:???
18話で自分が人付き合い苦手だってことは自覚してるみたいだったな。
前より他人に興味が出てきたってことなんだろう。それは良いことなんだよ。
問題なのがその興味を示しての行動ってのが中途半端だから
余計に場をややこしくしてるんだよな…。
でさらに憧れが募っていくと。
906通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 09:44:47 ID:???
>>905
しかし、憧れも半分ぐらい誤解だしな…

なんだかアレだな、もうごちゃごちゃ
907通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 09:48:49 ID:???
>>906
誤解って?ハイネは裏表ないだろ。
しかも凸の憧れ?って甲板とこじゃなくてあの壁作らず喋れるとこじゃないのか?
908通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 09:52:14 ID:???
>>907
ごめん、勘違いしてたみたいだ。
909通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 09:56:53 ID:???
あの会話の一連見ててもしかして凸赤服が隊長呼びしてくるから
名前で呼んでもいいのにと言い出せなかったのか…?素で。
まあ多少人間関係が広がって良くも悪くも感情表現出きるようになったとは思うけど。
910通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 10:01:01 ID:???
議長も憧れの対象なんだろうな
あとはウズミもか
ラスボス候補議長とデス種アンチテーゼ対象の思想を持ってるウズミが憧れってのが
よく分からない言動と言われる原因の一つになってるのかな
議長がラスボスっぽくなればなるほど凸の中で反発しあっていきそうだ
911通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 10:13:11 ID:???
>>910
凸は争いを憂いて、それを終わらせるために行動してる(と思われる)人間なら誰でもいいんだろ
だから主義主張がないというんだが
912通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 10:21:12 ID:???
>>910
憧れとかではないと思う。議長とかウズミは。
何かこう本人達と言うかパトの存在が根底にあってそれを否定してくれる思想に傾きやすい気がする。
だからアスハ(カガリ)盲目バカっぷりにもなるんかなと。
力を優先させた末路を知ってるから力よか思いのある方をみたいな
913通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 10:45:45 ID:???
>>912
オヤジ否定は男の子の常だから

凸が成熟して
父親の意見を客観的に再評価できる時は来るんだろうか。


「俺のオヤジも野球の監督やってたんだけど
 ノーアウト一塁じゃ必ずバント命じるセコイ男だった。
 俺はあんなの楽しいとは思わないから
 俺はノーアウト一塁だと必ず強攻を指示するんだ」

例えばこんな野球監督がいたら戦術の幅のないヘボ監督にしかなれんだろ。


「オヤジはオヤジ、俺は俺、俺はオヤジと違う事をする」じゃまだ足りないんだ。
914通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 11:15:24 ID:???
それを個人的にはパト的思想(あそこまでやばくないが)なシンとの関係で
客観的に向き合えるようになるかと思ってたんだが…。
22話のラストもカガリでなくパトがこういう感じだったから力だけじゃ…のが
まだ良かった
915通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 12:32:22 ID:???
>>876
遺作はよくプライド高いって言われてるが
正直凸の方が高いんじゃないかと思うことがたまにある
916通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 12:35:11 ID:???
>>915
プライドがどの方向に向いてるかの違いのような気がする
凸は、オーブでカガリの助けることが出来ないことに憤りを感じていたようだが
自分の立場に対してはそんなに不満はなかったような気がする
917通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 12:39:05 ID:???
>>916
立場に対するプライドというか
自分が否定された時に反発する力という意味のプライドが凸のがありそうだと思った
…説明わかりにくかったらスマソ
918通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 12:52:08 ID:???
けど雑誌でいわく凸はあの立場とか扱いでの不満とかはなかったらしい。
ただそれで何も出来ない自分の無力さが耐えられなかったってことで
919通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 12:58:35 ID:???
>>918
凸は隠居状態だったから、プライドとか関係なく立場はどうでも良かったんじゃないか
920通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 19:15:22 ID:???
フェイスになってからの凸って自分の意見言ってないよな。

偽名時代はユニウス7落しの時のザク乗りやプラント行きみたいに
〜だからこうしたい、って言えてたけど
フェイスになってから「はあ」「いえ、それは…」ってのばかりで
肯定否定はすれどもじゃあお前はどう思ってるのか、何がしたいのか
どうしてほしいのか、の重要な部分がごっそり抜けてると思う。
921通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 19:42:48 ID:???
正直フェイスの条件と言うか必須なことが凸が一番苦手なことなんだと思う。
誰かに忠義を誓うこともなく国のためでもなく己の信念だけ信じて動いていいってやつ。
良くも悪くも凸は上から命令されてそれを実行することが得意だろうから。
パトがあれなせいもあるけど。
922通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 19:51:06 ID:???
そういうやついるよな。
人から課題を与えられてそれ目指して頑張る方が能力発揮するタイプと
自分の思うままに自由にやらせたほうが良い結果が出るタイプ。
923通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 20:08:42 ID:???
まさにキラと凸だな。天才タイプと秀才タイプと言うか。
あと関係ないけど凸は選ぶ方がかならず間違ってるってので
テストとかでカンでやると全部はずれるタイプなんだろうなと思った。
924通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 20:32:02 ID:???
種って枠にはまってる人間を否定的に描くよな
もうちょっと描きようが他にもあると思うんだが…
925通常の名無しさんの3倍:2005/03/21(月) 21:07:04 ID:???
軍とか特にな。第三勢力で解決させたがるとこがある。
21話22話のハイネの言葉じゃないけど立場とか色々あってのことなんだけどな
926通常の名無しさんの3倍:2005/03/22(火) 20:54:49 ID:???
最近早売り拾う為に某スレをROMるようになったんだが
凸よ、とうとう女難窓まで作られてしまったのか…
最終回まで一回でいいから、
凸一人で文句なしにかっこいい活躍をしてくれよ…
927通常の名無しさんの3倍:2005/03/22(火) 20:57:46 ID:???
>>926
なんかちょっと見てみたいなw>女難窓
928通常の名無しさんの3倍:2005/03/22(火) 21:41:53 ID:???
女難窓か、ハゲワラだよありゃ。
スタッフはマジで嫁に恨み?があって、あんなアス描写を??
929通常の名無しさんの3倍:2005/03/22(火) 21:59:09 ID:???
テレビジョン

「24話ではキラの真意を問いただすため、アスランが単身、セイバーガンダムで捜索に発つ。
一方宇宙ではザフトが、長引く戦争を終結させるため、総力を挙げて超高性能MSデスティニーガンダムを
開発していた!その背後にはまたもデュランダルの影が!」

シンのカットコメント「キラの行動に怒りを感じるシン。と同時にフリーダムの超戦闘力に驚きを隠せない」
ミーアのカットコメント「笑顔のミーアだが、仮面の下に隠された真の顔は…。それにしても(衣装が)きわどい」
レイのカットコメント「クールなレイは、なぜかデュランダルにのみ、心を開く。その理由が間もなく明らかに!」
凸のコメント「ルナマリア、ミーア、メイリン、カガリ…女性に振りまわされ気苦労が耐えないアスラン」

5月号のニュータイプにはシン・アスカ全身ピンナップ(大貫画)
誌面では桑島インタビュー。シンとステラの今後を象徴するイラストにも注目→シンが沈痛な面持ちで目を閉じているステラを横抱きして歩いている図
930通常の名無しさんの3倍:2005/03/22(火) 22:32:29 ID:???
単身で捜索ってまた無茶な
24話ネタ展開なんだよな?トリィとか飛んできて気づくとかだったらどうすれば…
931通常の名無しさんの3倍:2005/03/22(火) 23:35:42 ID:???
>>929
367 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2005/03/22(火) 20:55:36 ID:???
ttp://namihei.zone.ne.jp/upup/up/35934.jpg
932通常の名無しさんの3倍:2005/03/23(水) 00:15:05 ID:???
>>927
DL鍵 ZGMFX23S
解凍パス 凸
933通常の名無しさんの3倍:2005/03/23(水) 00:30:12 ID:???
>>932
サンクスです。

「なんでこんなことするんだ!君は!」ってw
934通常の名無しさんの3倍
>>930
まあ連合に見つかってもあしらえる位は実際にできるんだろうけど
23話で通信繋がらずAAにミネルバの戦力のうちに一機と思われてるのにまた…